【野球/MLB】マット・ステアーズが引退…代打本塁打23本は大リーグ記録、93年には中日でプレー[08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
【ニューヨーク時事】米大リーグのアスレチックスなどで長距離打者として活躍し、
1993年に中日でもプレーしたマット・ステアーズ外野手(43)が3日、現役引退を
表明した。カナダ放送協会(CBC)が報じた。

カナダ出身のステアーズは今季、ナショナルズに所属したが、56試合に出場して
打率1割5分4厘と不振で、1日に解雇された。92年に大リーグにデビューし、
通算265本塁打、899打点。通算代打本塁打23本は大リーグ記録で、
米メディアによると、大リーグの13チームでプレーしたのも最多記録。中日では
60試合で6本塁打、23打点の成績だった。 (2011/08/04-14:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011080400520

○マット・ステアーズ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA
2名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:18:31.76 ID:X4rl7EgI0
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばあちゃんに届け!2ゲット!
3名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:21:13.51 ID:z2yowfNH0
なんと壮大な2ゲットw
4名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:23:51.85 ID:s/nk5x+TO
まだ現役だったのか!
5名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:25:19.22 ID:vimyoKdJ0
バーフィールドが居た頃か。
あのときの巨人はチーム打率2割2分台。
ありゃいったい何だったのだろう?
6名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:25:35.34 ID:/95GmKsL0
落合のコメントを聞きたいぜ
7名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:25:56.81 ID:X3iggv1S0
2げとが謎の感動www
8名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:27:30.28 ID:BhaKFCbKO
出番を生かせよ
9名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:28:47.64 ID:y0gtCAQrO
昔見たけど、ものすごいライトフライ打ち上げていたよ
あの高さはなかなか見られない
10名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:29:33.91 ID:IeQ5h0EZO
結構我慢して使われてたみたいね
11名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:29:46.15 ID:Tth1bmsF0
日本でいまいちだったのにメジャーで謎の復活をした人
12名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:30:00.52 ID:H8nrpAON0
>>1
日本シリーズのホームランは鳥肌立った
その後のドアラのバク転も良かった
子供のころの事なのに今でも鮮明に覚えてるわ

引退してからは大変かもしれないけど、持ち前の明るさで頑張ってください

引退しても貴方のファンであり続けます

ありがとうゴメス
さようならゴメス
13名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:30:59.66 ID:SLdW4kCyO
まだやってたことに驚き。
14名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:31:41.31 ID:0en7LaOkO
今中とかがやってた頃か
昌さん・・・
15名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:32:42.91 ID:n7vqTpwG0
まだ現役だったことに驚いてるwwww
16名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:33:00.80 ID:Jjh9y3hGO
とうとう引退か

お疲れさま
17名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:33:51.60 ID:cAth7Pwh0
1年持たずにクビだったけど落合は評価してたんだよな
落合の外人を見る目は半端ない
18名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:34:36.54 ID:QuarSn960
こいつと一緒にいた外人ってバンスローだっけ?相当古いよな
19うほ:2011/08/04(木) 16:35:10.01 ID:ACBbXmA50
ロッテのフランコはまだ現役だというのに
20名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:35:34.23 ID:SVGlSewtO
まだやってたのか!
しかし中日はブライアントにしろステアーズにしろ…
21名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:36:40.19 ID:fdq/XmEJ0
グスマンと交代してくれ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:37:39.71 ID:mAbvH5Br0
ソリアーノみたいなのがいたんだな
23名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:37:58.22 ID:F08PPgS30
>>18
パウエル
24名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:38:13.50 ID:SVGlSewtO
>>20
バンスローはディステファーノと一緒やなかった?バンスローは打ってたけど一年で帰ったね
25名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:38:35.15 ID:iOmaZUKJO
>>17
えーっとこれは食いついたほうがいいエサなんだろうか
26名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:38:38.20 ID:/95GmKsL0
>>20
大当たりは外してるけど
当たりは結構引いてるぞ外人打者は
外人投手に関して言えばほぼ大当たりで当たりの基準がおかしくなってるけど
27名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:40:31.25 ID:Jjh9y3hGO
>>24
ディステファーノはいつもイライラしてたな
28名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:40:43.31 ID:i3/9t1vPO
ファミスタかパワプロで使ったな
29名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:42:46.03 ID:TQTXz/Ja0
「最多移籍記録」って、凄いじゃないか! 
こんな立派な「ジャーニーマン」には、なろうったってなかなかなれるもんじゃないよ!
30名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:43:44.89 ID:Jjh9y3hGO
ジャコビーが駄目でステアーズを獲得だったかな
31名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:44:33.31 ID:tvDam4pb0
ああ、ディンゴか
32名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 16:46:58.33 ID:4JxN/tuu0
落合が当時「能力は高いから良いバッターになる」と中日が解雇したのを惜しんで
その後のメジャーでの活躍で見る目あるなと思っていたが
ここ数年のビョン・セサル・グスマンのせいで単に外人を見る目が甘いだけだとわかった
33マットの魔術師:2011/08/04(木) 20:58:31.03 ID:K+tGjlDB0
マット・キーオ
マット・ステアーズ
マット・フランコ
マット・マートン
34名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 20:59:26.95 ID:CZ6QPXjk0
まだ現役でやってたんだなぁ
35名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 21:01:27.51 ID:+EpsxttL0
今でも中日の4番打てそう
36名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 21:10:19.63 ID:QI8sUGGi0
出番を生かせよステアーズ
37名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:08:59.64 ID:rl34DnB90
代打本塁打メジャー記録保持者ってことは、世界記録は日本球界の人が持ってるのか?
38名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:11:59.85 ID:H5WRKLrs0
>>37
高井保弘
39名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:14:05.40 ID:89ASBW50O
中日とらねーかな?w
40名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 22:23:40.54 ID:1WguhMcC0
メジャーで1割5分なら日本じゃ3割打てるな
41名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:13:59.55 ID:HaCg75QT0
>>32
シーズン後のセ・リーグ東西対抗で同じベンチに入った落合が、阪神中村監督に獲得を薦めていた。
でも、阪神は採らなかった。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/04(木) 23:50:25.96 ID:UA1n96Wt0
落合の進言があったからかは判らないが、
一応球団側から契約の打診はあったと記憶している。
確か本人がMLBにもう一度挑戦したいということで
解雇といいつつ円満退団だったはず。

OAKでの活躍は忘れられないな。
43名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 01:21:59.66 ID:xtJDadUp0
サンキューステアーズ
44名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 01:26:06.90 ID:Xjsa5VzV0
Mステといえば、おれの中ではマット・ステアーズ
45名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 01:34:58.19 ID:Nx2OvbUg0
シーズン後半の優勝争いで活躍したんだよな。神宮でバックスクリーン打ったりして。
次の年も見たかったのに。
46名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 02:58:50.09 ID:qJYeAWq80
>>18
>>24
バンス・ロー
47名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:18:24.84 ID:lFPbp6Oh0
>>45
しかも2本塁打。
あの試合興奮したわ。
48名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:23:39.41 ID:zOHSwUU80
93年って松井がデビューした年だな
49名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 17:32:06.85 ID:THP53o4K0
日本でプレーした外国人に日米通算が使われていないのを見ると
如何に価値のないゴリ押しな記録かが分かるな
50名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:53:00.30 ID:e4VIyRlz0
51名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:19:39.48 ID:7ImKYvwz0
ティモンズ
52名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:33:02.76 ID:NYFTitOh0
>>49
60試合しか出場せず、ホームランも6本なのに、そんなのを追加しても大してかわらんだろ
53名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:01:14.47 ID:bNJ+KGWP0
>>20
当時は外人枠が1つか2つしか無かった
んでゲーリーが居たし投手は抑えの郭源治だろ
どっちみちブライアントのスタイルは近鉄の方がマッチしてたわ
中日じゃ1軍に行っても扇風機で終わってたんじゃないかな
54名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:07:29.33 ID:HZv9AWoxO
>>53
枠が一つしかなかった時代なんてあるの?
55名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:18:07.52 ID:EMwg7gmNO
同時に出場出来るのが二人まで 一軍登録 三人までって頃があったような。
外人ピッチャーが先発の時は野手一人外れる?だったような。
56名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:20:28.92 ID:yB01hd8l0
>>2
よかったな
57名無しさん@恐縮です
翌年、ステアーズと入れ替えに来たのがジェームズというヒョロヒョロな選手
もちろん一年限りでした…