【野球】江本孟紀「WBC辞退は当然。いつまでもメジャーにへつらうな!」「今はそんなことより地上波ゴールデンタイム中継を復活とか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
WBCについては3月に出版した『プロ野球経営が破綻するこれだけの理由』などを含め、以前から問題点を書いてきたが、
ここへきて日本のプロ野球界から「配当金が余りにも少ないのでもっとよこせ」というようなことを言い出した。
「出さないなら辞退する」とも言っているがこれは当然である!

しかし元々アメリカの選手会が年金の基金などが少なくなり増やす手はないかとMLBに相談して企んだのがWBCだった。

しかも日本のプロ野球を儲けさせるつもりはハナからないのだから、今更という気もするが、日本球界もメジャーに
しっかりと意思を伝えてキチンと分配しないと出ないぞとはっきり言うべきだ。

時期的にもWBCを開催するには無理があるし、きれい事を言って参加チームを増やしてもカネがかかるだけ!

今はそんなことより日本球界を確固たる姿にする方が大事だと思う。スター選手を流出させないとか、
地上波のゴールデンタイムへの中継を以前のように復活させるとか・・・。

いつまでもメジャーにへつらうな!
そもそもあのボール(統一球)だってメジャーに合わせることはなかったんだ!

http://news.livedoor.com/article/detail/5743521/
2名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:01:10.25 ID:69nMWPxG0
そのとうり
3名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:01:33.48 ID:OObeulpC0
サンテレビ最高
4スメル ◆lmBxVZWqaU :2011/07/29(金) 20:01:34.54 ID:fs3DqPq00
>>2なら1000まで行ったらみんなに焼肉おごる(´・ω・`)
5名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:01:47.75 ID:PNiKlBBm0
メジャーと国際試合の味を知ってしまったんだよ
6名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:02:01.67 ID:os+PnKAL0
そりゃごもっともなんだけれど解説がアレな江本さんに言われてもな…
ズバッとど真ん中は面白かったのに
7名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:02:14.70 ID:V81FNb+f0
辞退賛成
8くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/07/29(金) 20:02:21.59 ID:r3BerTyw0
えもやん、わかってないな・・・
WBCが野球の最後のカードだよ。
9名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:02:53.33 ID:SHczTQSH0
辞退は賛成
中継復活は勘弁
10名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:03:28.53 ID:D9usNv9BO
ベンチがアホやからでお馴染みエモヤン
11名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:03:37.31 ID:3huf2RPp0
くだらんお笑い番組流すくらいなら野球中を復活さらろ
12名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:03:46.78 ID:t3p3MXe/0
正しいことを言ってると思う。
ゆえにこのスレは伸びない。
どうやったら地上波ゴールデン中継が増えるかねえ・・・。
13名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:03:48.63 ID:VlBo6Zml0
地上波って誰が見るの?
14名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:03:52.77 ID:00D0Hw860
国際試合だからみんな見るわけで
中継は誰も興味ないだろ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:03.54 ID:wvD/Vpgu0
>>4
2get出来なかったんだから
罰としてみんなにウナギ奢ってね♪
16名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:04.16 ID:bcHVTmf/0
時代錯誤もはなただしいだろ
17名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:03.90 ID:OzFOw+OF0
ゴールデンに韓流ドラマ2時間とプロ野球 どっちがいい?
18名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:06.43 ID:FbymmodL0
自分の仕事復活を!!という事ですか?w
19名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:10.47 ID:pL+azyU70
>>地上波のゴールデンタイムへの中継を以前のように復活

こいつホームラン級の馬鹿だなw
20名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:11.45 ID:R1zPEShf0
結局、ハナから相手にしなかった松井と落合は正しかったんだな
21名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:13.38 ID:nLYFkqB00
辞退は賛成
中継復活は反対
22名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:17.25 ID:yqSytaR4O
>>8
国別代表だからダメなんだよな
サッカーのクラブW杯みたいに球団単位がいい
23名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:18.96 ID:oXhLeAbn0
関東でやきう中継は絶滅危惧種
24名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:26.55 ID:QTslDmaqP
江本が岡村に投げたバスケットボールはガチで速かった
あれはいじめ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:27.31 ID:GZC6JxV80
それでも韓流流すよりはいいと思うぜ
26名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:35.08 ID:TiWlIMx10
「日本人同士の試合やなかったら俺が解説でけへん」
27名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:41.74 ID:0W1mOjP40
Wbcなんてお祭りだよ。そんなんで世界一になったとしてそれで日本の野球が世界一とは思えない。
メジャーのレベルの高さを知ってしまうとね。
28名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:45.00 ID:XqA+6wdM0



マイナー以下の実力しかないプロ野球を有り難がってる見る奴の気が知れんわw

29名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:04:48.10 ID:U4hJlrcTO
>>5
うむ 国際試合(ナショナリズム)の味を知ると国内試合(パトリオティズム)には戻れない
30くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/07/29(金) 20:05:11.98 ID:r3BerTyw0
>>22
どっちも欲しいなあ。
国中が盛り上がれるイベントが無いのが痛い。
31名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:05:24.27 ID:LCaruGZJO
何の嫌がらせだよ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:05:41.19 ID:wPsGhWlTO
中継したら
他の番組に迷惑かかるので
やめて下さいm(_ _)m
33名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:05:50.88 ID:dNlYlYP00
>>20
メジャー基準じゃ正解だったんだが、どんなスポーツも日の丸背負ってると必死になる
日本人の基準からすると不正解だったのかもしれない
34名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:05:58.88 ID:Eovm5gah0
野球くじやって、多元的中継してくれ

35名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:06:13.56 ID:Lk6neFEe0
水飲むから疲れるとまだ言ってる人
36名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:06:27.23 ID:/HgJQpD+0
ほんの数年前まで野球のG帯中継なんてお荷物だったけど
最近はそのお荷物以下の番組増えてきて相対的に数字取れるから
復活させてもいいんじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:06:29.41 ID:i3ro6cIZ0
蛆8テレビチョンドラマ放送してねーで巨人戦放送しろ
何を気取ってんだ、放送したくなきゃ放送権をCSに譲れ
お前のチョンドラマなんて見たきゃねーんだよ
何を嫌がらせしてんだ、放送権やめろボケが
38名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:06:30.49 ID:y3RBen430
かつてのジャイアンツの放送権中心に回ってた状況の方が不健全だったと思うがねぇ。
39名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:06:33.64 ID:os+PnKAL0
>>30
年寄りが万博万博うるさいのがなんとなく
わかる気がしてきた今日この頃
40名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:07:19.53 ID:RPDxEzLoO
国際試合ないとつまらんだろ
41名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:07:21.95 ID:rvhMKRe50
パンドラの箱を開いたんや元には戻らんでー
42名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:07:27.14 ID:F5Cf2Ll70
>地上波のゴールデンタイムへの中継を以前のように復活させるとか・・・。

アホか。
43名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:07:27.70 ID:DdMPPBnO0
>地上波ゴールデンタイム中継を復活

お断りします
44名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:00.77 ID:kgZRZbvI0
>>1
テレビ局に放映権料を払ってもらうのではなく、
それこそソフトバンクが東京MXでやってるような、
枠を逆に買うとかしないと地上波中継復活なんて無理ですよw
45名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:05.29 ID:uD92LZiM0
岡村にぶつけた人か
46名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:13.64 ID:FsWoMDp30
WBCなんか参加しなければよかったんだ
野球の現状を知ってシラけて離れた人めっちゃ多いと思うわ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:14.18 ID:umK+SculO
金で喧嘩とかもっとファン離れさせたいのか?
48名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:15.57 ID:qE6S3T/l0
>地上波のゴールデンタイムへの中継を以前のように復活させる

誰も望んでねぇ〜ってw
どこまでバカなんだよw
49名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:15.61 ID:1wPeybl40

江本。
ひっこめ

そして市ね

胸くそ悪いんだ、おまえを見てると
50名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:22.78 ID:v+AWcr070
豚双六中継は視聴率低い上に視聴者層が老人ばかりでスポンサーが付かない
あとの番組もクラッシュさせる
51名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:38.58 ID:1MHZNF98O
ボールは別にメジャーにあわせてないだろ
52名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:45.60 ID:WjoG6M+u0
何を夢物語を言っとるww
53名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:08:52.83 ID:OMxsSrKjO
野球中継なくなったのを喜んだら代わりに始まったのがチョンドラマだったでござる
54名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:09:01.83 ID:4y72Zvj00
なんだかんだ言ってるが、日本の条件をアメリカ側に拒否されようが
どうせ出場するくせに
55名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:09:26.36 ID:5NATRjnp0
チョンまみれなら野球でいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:09:40.66 ID:buxAOW3B0
あほやな〜
情弱だまして3連覇、3連覇いっとけば
露出あがるのにね
WBC出ない事の
デメリットの大きさを考えろよ

つーか、やる前から
勝てる気しないから良い言い訳を
探しとったんだろハゲ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:09:41.34 ID:BPCq0KbkP
やきう・・・
昭和のスポーツですよ・・・
58名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:10:03.27 ID:+3UiuMMJO
こんな欠陥スポーツだれも見ねえよ
59名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:10:22.48 ID:yAipThgK0
数字とれないから中継してもらえないのに
何寝ぼけたこと言ってんだwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:10:49.28 ID:9ss8jtSw0
地上波でゴールデンタイムに放送なんて無理だろ。
それだけの価値がないんだもん。

競馬や競艇は民放BSの枠を買い取って放送してるが、
NPBも買い取って放送するしかないな。
61名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:10:52.97 ID:u9S19xj70
>>1
うるせえキムチてめえは岡村と一緒にバスケでもやってろ!
62名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:11:10.12 ID:n4Tnqf8U0
地上波ゴールデンのためにWBCが必要なんじゃないの?
63名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:11:17.98 ID:FFb6bgem0
タイ代表の監督やってたお前が言うな
64名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:11:30.27 ID:kce0cfNP0
ヤキウんこ(笑)
65名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:11:32.73 ID:gdEI6c1g0
野球はWBC出てなかったらもっと悲惨なことになってると思うが
66名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:11:36.22 ID:U4hJlrcTO
阪神対巨人とか大阪在住の俺でも見たいと思わん アジアリーグ作って日本の球団VS韓国球団VS台湾球団みたいなのやれよ 野球ならサッカーと違ってそんな怪我人出ないだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:11:39.12 ID:Sv8nne8LO
ヌーブラヤッホー
68名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:11:39.23 ID:CVu5qUwD0
武富士のCM出てたな
69名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:11:49.66 ID:OMxsSrKjO
>>57
平成は寒流ですか?
70名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:12:05.72 ID:9ss8jtSw0
>>62
意味ないよ。
サッカーと同じで、国際試合は見るけど国内リーグは見ない。
71名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:12:12.50 ID:fBEiXDEm0
統一球は打球が速くなりすぎたからだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:12:37.96 ID:wVu3tBPO0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:12:49.45 ID:0ZkqLARk0
ゴールデンタイム復活とかwwww

ねえよwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:12:56.39 ID:z4++sy6s0
メジャーの玉って縫い目が薄くて変化かけるのが難しく
投手がストレートしか投げられないようになってるんだよな
75名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:12:56.94 ID:l7cTaf5bP
えもやんかっけー

>>37
つまりデーゲームにしろと?
76名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:13:32.66 ID:wVu3tBPO0
焼き豚そっ閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:13:33.72 ID:HTazVV0WO
くそつまんないセリーグよりパリーグ放送した方が数字取れるぞ
特に明日のSBvs日ハムとか
78名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:13:47.12 ID:fyaiJsqj0
別の世界大会とかならともかくあくまで目先の金が欲しいのね
79名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:13:46.64 ID:cCfP3Hks0
ぶっちゃけ困るのはイチローだけ。
集客にもつながってないし。
80名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:13:54.97 ID:zJs40Na80
地上波は野球 スカパーはサッカーでいいじゃん!
スカパーがつぶれるかw w w w
81名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:13:58.66 ID:TojR8c5B0
日本もチョンみたいにウザイなぁ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:14:04.43 ID:kgZRZbvI0
>>60
そう言う事はすでにソフトバンクが東京のUHF局のMXでやってるのよ。

今も東京だとMXでソフトバンク×日ハム戦が流れてるよ。
83名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:14:04.56 ID:SFTrqgab0
オワコン代表

プロレス、プロ野球
84名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:14:04.95 ID:g1dG/fY/0
バスケいじめ?
85名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:14:32.68 ID:kce0cfNP0
ドマイナー競技(笑)って大変だなwww
86名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:14:35.54 ID:8TRJ3IRJ0
地上波のゴールデンタイムで巨人戦('A`)
87名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:14:42.50 ID:Tvg2kHgl0
WBC出なかったら本気で野球終わるかもしれんぞ
ペナントレースなんてもう一般層は興味無い
それでも日本のオールスター引っさげての世界戦ならすごい数字取れる
ま、出ないなら出ないで見ないだけだけど
88名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:15:11.63 ID:YQ/kUi0L0
AKBや韓流のゴリ押しが遠大な計画のように思えてきた
プロ野球中継のほうがマシだったという世論を作るための
89名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:15:25.69 ID:goKt5DL00
地上波ゴールデンだけじゃなく
スポーツニュースからも出ていってください
90名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:15:36.00 ID:kQOFdzm20
こいつにバスケットボールをぶつけたい人いますか?
91名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:15:36.14 ID:wVu3tBPO0
焼き豚自殺するなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:16:05.48 ID:blfCWwT20
メジャーは(財政的に)黄金時代
日本はジリ貧
どうしようもないと思うよ
93名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:16:06.67 ID:tNxQ7pkQ0
>>66
強くもないチームとの試合ってつまらないと思う
94名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:16:17.68 ID:8M3obp7J0
ゴールデンで野球中継始めたら地上波つぶれるぞ
95名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:16:38.48 ID:MjRlsHTLO
ゴールデン復帰するにはWBC出て人気上げなきゃサッカー日本代表男女に置いてかれるぞ
96名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:16:46.86 ID:Idxo2RuFO
>>77
最高によくても5%くらいだろ
97名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:17:04.25 ID:XbKvpF7D0
野球ファンの大半が野球のプレーの質には全く興味がないからな
だからメジャーの選手なんて殆ど知らない
日本人が関係なかったらたとえ世界一のピッチャー対世界一のバッターの対決でも全く興味を示さない
それが日本の野球ファン
98名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:17:09.05 ID:RiPYTY0QO
>>85
しゃしゃり出てこなくていいよ(笑)
99名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:17:40.00 ID:GQa4zaqJ0
草野球で十分だろ昭和のレジャーなんて
100名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:17:56.84 ID:wVu3tBPO0
*3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人


ん?ゴールデン?
101名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:18:05.32 ID:cCfP3Hks0
>>87
本当の野球ファンは、WBCがインチキ世界煽だってわかってるんだけどなw
102名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:18:06.18 ID:os+PnKAL0
>>93
おま、ハマさんの悪口はそこまでだ
103名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:18:11.49 ID:zJs40Na80
地上波は野球 スカパーはサッカーでいいじゃん!
スカパーがつぶれるかw w w w
104名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:18:46.86 ID:kMSpoWfL0
野球は中大兄皇子以来続く日本の伝統芸能。スポーツだと思ってる奴はにわか。
105名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:19:29.66 ID:cCfP3Hks0
>>104
スポーツってのはカロリー消費量で決まるもんじゃないんだよ俄w
106名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:19:39.17 ID:JzRqi4CH0
地上波で今更野球流しても数字取れないだろ・・・
107名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:19:40.06 ID:70k70EZ8O
メジャーってもドミニカ、ベネズエラ、メキシコ、パナマ、プエルトリコ、日本も
入ってるんだから当たり前だ。
イチローや松井の年金になるんだろ。13で我慢しろ。
108名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:19:44.09 ID:68BKMVrwi
サカ豚は、日本のテレビは韓国ゴリ押しとか言うけど
野球ゴリ押しには何にも言わないのか?
109名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:19:44.74 ID:zeJYmLjLO
1979年
貧乏になったテレビ局は政治ショー国民栄誉賞被害者ハーフタイペイとコリアンを見せ物の大舞台に引き揚げ
間引きによる利鞘を稼ぐ事を思い付く
その馬尻にのったのがミカドの厠番頭近江乞食である

あの三億円は車屋と窯業屋が用意した
110名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:20:05.03 ID:kce0cfNP0
>>98くやしいのぅwwww
111名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:20:23.76 ID:HXP8NRDR0
田舎じゃいまだにゴールデンで野球中継やってるみたいだね
関東じゃ考えられんわ
田舎は感覚が5年遅れてる
112名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:20:24.19 ID:wVu3tBPO0
やきうは終わったコンテンツ

THE・終わコン
113名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:20:26.62 ID:K2oH9L9M0
どこまでアメリカになめられたら気が済むんだ

韓国とキューバしか本気じゃない糞マイナー大会は辞退すべき
114名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:20:39.61 ID:o1CYsadA0
Jリーグは海外に良い選手ただ同然で取られてばっかり
プロ野球は毎度毎度の広島5位横浜6位で毎度毎度の4強マンネリ

どうにもならんわ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:20:50.47 ID:HrLOcstb0
逆だろう、
WBCなどの国際大会で結果を残すから、
ゴールデン復帰の目処が立つ。

国際大会を軽視した時点で野球そのものが廃れるんじゃないか?
116名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:20:59.96 ID:+Y7ITa9NO
もう野球は地上波は無理だろ
この人は駄目すぎる
117名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:21:29.69 ID:kce0cfNP0
>>103確かにこれじゃ、スカパー潰れるなww

*3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球・広島×巨人
118名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:21:31.93 ID:cCfP3Hks0
>>114
その良い選手も一般人は誰も知らない。

サッカーは個人が目立たないのは厳しいな。競技上の性質から仕方ないが。
119名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:21:43.24 ID:86w5fFrc0


ほぼ毎日のスポーツだし競技の時間からいってもケーブルテレビで見ようぜ…

ファンはゆっくりみれるしアンチは迷惑こうむらないからさ
120名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:22:02.58 ID:uhwGYz+E0

重要なことはスポンサー企業社名拡散を持続することだ
そろそろスポンサー企業が社名検索して気にし始めるぞ
スポンサー企業が最も恐れるのは金をかけたのに「不買」認定されることだ
その原因がTV局にあるのなら社内で広報がぼこられる

フジTVに一番インパクトがあるのはスポンサーを引きずり落とすことだ

フジ朝鮮番組スポンサー 不買運動推進せよ 直ちに社名拡散を始めよう!

アリコ 解約不買
花王 不買
デニーズ セブン&アイ 不買
ジョンソン&ジョンソン 不買
味の素 不買
P&G 不買
大正製薬 不買

買うな!家族にも伝えろ

キムチ 朝鮮ババアの痰入りだぞ!
韓国海苔 朝鮮ババアの痰入りだぞ!
焼肉のたれ 朝鮮オヤジの唾はき痰入りだぞ!
ソフトバンク 朝鮮禿げに献金してるんだよお前ら
資生堂 朝鮮企業に成り下がり
ロッテ 論外
ロッテリア 入るヤツは朝鮮人
アイフル 朝鮮ヤクザ企業

121 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/29(金) 20:22:14.29 ID:28hUi8vM0
バカだな−
サッカー代表が弱いうちに日本が主導して野球日本代表を作れば良かったんだよ
んでちゃんとした野球の国際大会を始めれば良かったんだよ
そうすれば今頃は「代表」といえば野球の代表のことだったのにな
サッカーの代表がいくら強くなっても国民はついて行かなかったと思うよ

結局は目先の利益にとらわれて大魚を逃した形だな
122名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:22:28.87 ID:9gJoDZQQ0
プロより高校生の方が視聴率もってるスポーツだからな
123名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:22:34.95 ID:s2oxUgfgO
大会ぶっ潰れるまで日本が連覇し続けて、アメリカに負の歴史作ってやればいい
124名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:22:41.53 ID:68BKMVrwi
サカ豚は韓国ゴリ押しとか言って激怒してるけど、
野球ゴリ押しには何にも言わないのか?

はっきり言って、野球はチョンドラマより数字取れないぞ
125名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:22:47.50 ID:zziVYPb/0
ぶっちゃげ日本が参加しなかったら開かないでしょWBCを
126名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:22:53.64 ID:nR06dLg80
マイナー競技のくせに名選手がほとんど出ない大会 それがWBC
参加してる国の半数以上が大会の存在を知らないw
127名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:23:06.32 ID:h7idgE430
16ヶ国で13%なら多い方じゃないの? キューバとかが文句言うならともかく
公平にしたって日本の取り分増えないじゃん 次は24ヶ国に増やすって話なのに
128名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:23:25.14 ID:wVu3tBPO0
あ〜ゴールデンで豚の棒振り見てぇ〜
129名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:23:31.86 ID:6IDl65vy0
チキンゴキローによる日韓親善試合でいいだろw
130名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:23:44.35 ID:VBp1CPMj0
>>118
海外に行った上で代表で活躍すればネームバリューつくでしょ
長友、本田、内田、川島、あたりはサッカー詳しくなくても知ってるし
131名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:24:02.66 ID:XbKvpF7D0
低レベルNPB見てるのはテレビに洗脳されたバカだけ
メジャーでゴミの西岡が首位打者の低レベルNPB

野球ファンの方、今のメジャーの首位打者知ってますか?

あ、イチロー(笑)じゃないからねw
132名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:24:03.82 ID:cCfP3Hks0
>>121
だから日本代表なんてつくっても、相手がいねえってw
133名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:24:15.47 ID:69nMWPxG0
スター選手のメジャー流出を防ぐ対策として、
NPBが大リーグと肩を並べるくらい大きなリーグに成長できる超ウルトラC級の秘策があるんだけど知りたい?
ちなみに非常にシンプルで手間もかからない来年からでもできることだよ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:24:22.26 ID:kgZRZbvI0
結局のところ日本の野球ってプロもアマも、
メディア報道に頼らないとやっていけない競技なんだという事なんだよね。

学校体育に採用されてないにも関わらずここまで発展出来たのも、
メディアのこれでもかと言うくらいのゴリ押し報道があったからだもんなw

それに対してその状態が当たり前だと思ってた野球関係者の、
危機感のなさが現在の窮状を生んでしまったわけなのよw
135名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:24:26.31 ID:vLprnR4DO
野球は体質が古い 野球つまんね
136名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:25:31.44 ID:AquFjXWF0
>>135
今だ昭和だもんな
137名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:25:33.48 ID:cCfP3Hks0
>>130
内田は怪しいもんだが、そいつらゴリゴリの代表中心選手として
名前売っただろ。長友ぐらいじゃないのか、海外でのネームバリューが
付いたとまで言いきれるのは(海外移籍によってという意味で)
138名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:25:36.40 ID:68BKMVrwi
>>117
これはチョンドラマより低いんじゃないの?

高岡の主張は必ずしも正しいとは言えないんじゃないの?
139名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:25:43.02 ID:KyOxDdFK0
>ゴールデン中継を復活とか
時代変わってんだけど
140名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:25:45.66 ID:mSIuG0xx0
WBC対等条件より地上波復活のほうが難しい
141名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:26:45.71 ID:PNiKlBBm0
>>137
今のNPBなんて一般人には無名だよ
142名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:26:55.34 ID:zziVYPb/0
>>8
二回優勝って最高のカード切ってペナントレースの放送が減ってるんだからもう参加する意義すら無いよ
タダならいいけど高い金払って人気に影響しないんだから出なくて消耗しないほうがいいでしょ
143名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:27:14.37 ID:AmcNkD4O0
2getだぜ
144名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:27:24.13 ID:iBLe5H4q0
見ているこっちからしたらギャラの問題なんて知ったこっちゃないんだよ
それよりあの泣き虫新井さんが野球ファンの声を押し切ってボイコット
できるとは思えない
145名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:27:26.66 ID:877sasho0
イジメ野郎が何をw
146名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:27:31.00 ID:wVu3tBPO0
やきぶた首吊りwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:27:34.02 ID:FrW7nqkJ0
今更日本国内だけで完結しているプロ野球を盛り立てよう…って言っても無理だろそりゃw
そんな小さな野球の世界、子供にとってまったく夢がない

野球の場合、もうメジャーリーグで活躍する日本人選手を出しまくるしかサッカーに対抗する
術はないね。子供をサッカーから取り戻したかったら、松井・イチロークラスの選手を生み
出すしかない。
148名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:27:45.21 ID:dfzSHpaN0
FIFAやオリンピック協会など
強大な権力が圧倒的支配力を持って管理しないと
大小の団体が入り乱れてのプロレスの興業になってしまうのがプロスポーツの定め。

日本プロ野球は実質支配者のMLBの傘下に入る気がないのなら鎖国するしかない。

149名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:28:01.21 ID:kSBKa52r0
>>140
WBCはMLBとMLB選手会相手にカネを引き出さなきゃならない
地上波復活はカネばら撒きさえすればテレ東かTBSあたり食い付くだろ
その原資がどこから出るのと突っ込んではいけないがw
150名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:28:09.06 ID:uXXbJ9PX0
3Aの球団数も間違えて書く男が文句たれてもな〜
151名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:28:17.25 ID:goKt5DL00
どうしてもゴールデンでやりたいなら
試合開始から終了までの枠をあらかじめ取ってくれ
つまり18時-24時な

CM売れずに潰れてもしらんけど
152名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:28:26.59 ID:o1CYsadA0
どうせWBCやったってメジャーリーガー、特にアメリカの選手は
辞退者続出でしょ、例年通り・・・
こんなんだったらやらないで良いよ

開催国が1.5軍で挑むような世界大会って野球以外にあんのかな
日本に入る金が多少増えようともアメリカが本気出さない限り意味無いよこの大会
153名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:28:33.30 ID:uzeUf2xEO
まずはクシリの不自然さをなんとかしないと。
あとU26はどうなるんだろうw
154名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:28:36.07 ID:d3aiQjYD0
とっくに消滅した税リーグは永久に復活しないから気楽でいいな
155名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:28:35.91 ID:Sljs8s4HO
バカにしていた代表のナショナリズム煽りの旨味を知ってしまった以上もう戻れないだろうな
156名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:28:45.24 ID:azcHpBqY0
>>133

本当にあるなら野球関係者に売り込めよ
相手にされないだけだろうけど
157名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:28:49.72 ID:68BKMVrwi
>>117
これはチョンドラマより低いんじゃないの?

高岡の主張は必ずしも正しいとは言えないんじゃないの?
正義とは何なの?
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 20:28:53.53 ID:Ic3Owrwi0
WBCで野球人気は上昇しないが、下降速度をわずかであるが減速させる効果ぐらいはある。
ま、どっちにしろ人気低下することにはかわりないんで、辞退もありだ。
159名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:29:22.45 ID:JzRqi4CH0
今のプロ野球って誰がいんだよ?
坂本しかしらねーぞ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:29:22.78 ID:S/X6zqktP
>>22
どっちにしても野球はピッチャーの調子次第なところがあるからな。
一発勝負が多い国際試合に向いてないスポーツのような気がする。
161名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:29:23.45 ID:IDCVodTZ0
ゴールデン復活するためには放映料下げんとね
162名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:29:24.73 ID:wgfFEN1P0
サラ金武富士の広告塔の江本孟紀△
163 【東電 75.0 %】 :2011/07/29(金) 20:29:55.66 ID:Ic3Owrwi0
>>161
制作費かかるんでNPBがスタッフと機材をそろえないと無理ね
164名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:29:58.22 ID:kce0cfNP0
>>159鈴木と佐藤と田中はいるはずw
165名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:30:16.68 ID:5sp48ALB0
野球みたい奴はスカパーでも入ってろよ
地上波に野球なんて必要ない
166名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:30:22.75 ID:ABkEZsPh0
まじで2013年のCCBまで野球日本代表の試合なさそうだな
4年に1ヶ月しか活動してない競技で世界一争っても意味ないだろ
167名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:31:23.01 ID:cCfP3Hks0
>>155
サッカーは代表戦抜きだとヤバイが
野球は全く旨味がないんだな。
168名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:31:43.57 ID:kSBKa52r0
>>158
WBCやった瞬間だけ下げ止まるだけじゃね?
CSといいWBCといい、一時の盛り上がりと引き換えに
ペナントやオールスターの価値を毀損する一方でここまで来てしまった
169名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:31:53.78 ID:f6YxUE5L0
>>147
松井イチロークラスもあの時代だから造り出せたんだと思う
今出てきてももう同じようなクラスに上げるのは不可能かと
170名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:32:09.09 ID:wReAwZzC0
マリナーズのWS優勝より難しいよ地上波復活なんてw
171名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:32:17.54 ID:gm61K3BJ0
伝統的なトヨタカップみたいなのあったらなあ
南米vs欧州は両者燃えていたが、日米野球はオールスターみたいなもんだったし
172名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:32:17.97 ID:PeNtN/HSO
今のテレビ番組は辺りさわりのないものばっかでつまらんから
ガチンコファイトクラブとかQさまのニセヤンキーみたいな番組でもやってくれない限り
野球中継再開でいいよ
173名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:32:32.47 ID:wIGTPRRf0
そういや伊集院が先週ラジオで 
巨人の選手の名前全然わからなくなったって言ってたなあ
174名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:32:45.12 ID:8n7n0abS0
ゴールデンの中継が出来ないから
WBC出て営業してこいって言ってんだよ
175名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:32:52.57 ID:sb5969/x0
最初からずっと、プロ野球は代表商法と関わらなければ良かったのに、
WBCだの、五輪にオールプロだのと言う事をやってしまったのは間違いだったと思うな。
176名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:33:10.17 ID:QgpYHXYvO
エモやん、地上波ゴールデンって巨人戦だろ?
今の巨人に、そんな魅力があんのかね?
177名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:33:17.90 ID:nR06dLg80
テレビ局を潰す気かwまぁ潰れてもいっか
どうせ野球の身内だし
178名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:33:20.53 ID:iD7rSsy00
やきうwww
五輪削除されたのは痛いな
五輪があればWBCなんて糞大会はさっさと辞退できるのに
179名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:34:27.45 ID:c68e0RUl0

なでしこチャリティーマッチ ゴールデンで生中継!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110729-00000048-dal-socc


NHK「なでしこ五輪予選」地上波生中継が決定!!
 9月1日から始まる女子サッカーのロンドン五輪アジア最終予選(中国)を、テレビ放映権を持つNHKが地上波で
生中継することが28日、判明した。
東スポ芸能 2011/07/29
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp?uid=1&sid=BWT7&Cornerid=004&Entid=0000032868




女子サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC
180名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:34:39.44 ID:kgZRZbvI0
>>127
【MLBコラム】WBCは日本に対して不公平なのだろうか?
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011072415453001.html

このコラムを書いてる人物は、
WBCはMLBが作った大会なのだからMLBが一番カネを貰うのは当然と述べてるね。
181名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:34:42.79 ID:gm61K3BJ0
>>159
坂本って仁志、清水と同等かそれ以下の知名度じゃね?
182名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:34:43.44 ID:69nMWPxG0
>>156
本当にあるんだよなあこれが。
しかも超シンプル。一言で言えることだよ
それはズバリ!「外国人枠をなくすこと」
大リーグは世界から超一流のトッププレイヤーが集まってくるでしょ?
それはなぜかというと、外国人枠がないから。アメリカ人以外は1チームに4人までとかやってたら
メジャーのレベルは半分以下に落ちるだろう。だから日本もそれにならって、
世界中からトップの選手を集めて、日本人とか関係なく世界中から一流のプレイヤーをかき集めてくればいいんだよ
メジャーと同じレベルになれば野球人気復活にもつながるし、ひょっとしたらイチローや松井も日本に帰ってくるかも
Aロッドやウェイクフィールドが日本にくるなんてこともありえるかもね
183名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:34:45.22 ID:05EOEFnB0
でも2009年って野球やる子供が目に見えて増えたって話も
聞くけどな(ルーキーズ効果もあったらしいけど)。
NPBには結びつかなくても底辺の野球人口への影響は大きい気がする。
子供にとっては世界でメジャーがどうかなんてどうでもいい話しだし。
184名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:35:21.99 ID:cCfP3Hks0
>>180
ジャパンマネーがないと成り立たない大会で
作ったのが誰かなんて意味ねえんだよw
185 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/29(金) 20:36:07.86 ID:28hUi8vM0
>>132
サッカーのワールドカップだって、
「サッカーの聖地」と自称するイングランドは
「俺たちが世界一なんだからこんな大会参加しない」って言ってた
南米主導で始まった大会が盛り上がってきたから、途中から参加するようになった

ちゃんとしたシステムでやれば、最初はアメリカが参加しないとしても
回を重ねるうちにいい大会になっていくはずだよ
WBCにしても、システムがきちんとしてないから続かないんだよ
186名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:36:12.71 ID:UYFmGQp5O
メジャーリーガーの年金の為の大会(笑)
187名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:36:27.84 ID:HAmJOTmQ0
いつまでも夢みてんじゃねぇよ
WBCくらいでやっと面白そうだから見るかって感じなのに
一般の試合でゴールデンとか頭湧いてんだろ
188名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:36:46.77 ID:fzLgk4yO0
>>17
プロ野球
189名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:36:55.96 ID:wReAwZzC0
>>171
実力差がありすぎるからな。
日本の野球選抜なんて2A以下だし。
190名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:37:23.48 ID:WJTJIox4O
またやくうのクソスレみつけちったよ。メンドクサイから書き込みしない
暇じゃないから俺も。いつまでも構ってやんないからやきうに。
いい加減人目に付かないところでやってくれないかな?
忙しいから、じゃ。
191名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:37:42.84 ID:4Di8Q7/j0
NPBで国際大会作りなさいよ
192名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:38:01.62 ID:kSBKa52r0
>>169
松井は長嶋手ずから引き当てたというカリスマ性継承的なストーリー
イチローはBSの更なる拡充のためにNHKが定時ニュースで取り上げ続けるという異常体制
の賜物だからな
同じ成績残せる選手が今後出たとしても、もう同等の持ち上げは無理だわな
んでそういうストーリー面での適性だけはある佑ちゃんはあのザマ
193名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:38:05.04 ID:pvK2noDO0
地上波はいらないかな。BSでたっぷり見れるから。
194名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:38:16.55 ID:DklfwEMF0
アメリカがいないとWBCなんてできないし、しょうがないだろ
195名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:38:18.19 ID:azcHpBqY0
今はスタープレーヤーがいればってそんな簡単に行かないよ
ナベツネなどでイメージも悪くなった
監督、コーチも馬鹿が多くて、解説もつまらない
196名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:38:20.89 ID:wIGTPRRf0
まあ野球なんて韓流みたいなもんなんですけどね
197名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:38:23.65 ID:edVQqeIK0
てかWBCで優勝して人気が少しでも復活しないと中継増なんて無理だろ
WBC辞退したら野球離れが加速するだけ
198名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:38:30.82 ID:wv4Jrwkd0
>>166
でも視聴率すごかったろ
イチローのヒットで2chのサーバー落ちたし
何より1戦1戦の価値がペナントとは違う
あの熱は今の野球には必要じゃないだろうか
199名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:38:52.99 ID:6IDl65vy0
>>182
来ない。
1つにはカネが全然足りないし、
それなりに成功した欧米人は日本でなんて誰も生活したくない。
食住が全く合わない。
食はマズいし、住まいは激烈に狭い。
物価もアホみたいに高いしな。
200名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:39:11.04 ID:ExREmQcs0
巨人が優勝すれば野球人気は回復するとか言ってた頃が懐かしいなw
201名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:39:31.45 ID:Za3ZIFf4O
ゴールデンタイムは復活しないで
202名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:39:39.16 ID:wReAwZzC0
>>183
マスゴミの言う目に見えてなんて何のソースになるんだい。
203名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:39:41.17 ID:8n7n0abS0
CSとかいう糞システムに抗議する行動が出来ない時点で
野球ファンも解説者も救いようがない。

盛り上がるからいいとかアホじゃねえの
204名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:40:04.73 ID:+ajQ2p+O0
TBSのWBC特需もあっという間だったからなw
205名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:40:15.24 ID:UBroWDC10
地上波ゴールデンタイム中継を復活ってフレーズがなんかプロレスみたい
そこまで堕ちたのかと悲しくなっちゃうな
206名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:40:43.72 ID:KvENRoR20
>>182
年俸の差が・・
207名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:40:44.82 ID:HOL6qysmO
今はBSのほうが視聴環境いいからな
208名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:41:43.60 ID:cCfP3Hks0
>>198
凄い大会だと騙されてただけだろw

大体イチローのおかげでチームは楽勝できなかっただけだw
209名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:42:09.79 ID:azcHpBqY0
昔からメジャーの悪いところばかり真似してる
210名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:42:18.57 ID:PyZpCOtaP
>>1
>しかし元々アメリカの選手会が年金の基金などが少なくなり増やす手はないかと
MLBに相談して企んだのがWBCだった。<

こんな大会に本気出すなんて恥ずかしすぎる
江本の言うとおり
211名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:42:18.91 ID:Sv8nne8L0
韓流よりはいいよやれよ
212名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:42:21.23 ID:GPHTvKDs0
BSでしょっちゅうやってるだろ。地上波でやる必要ない
213名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:42:24.89 ID:rknUYferP
数字が取れなきゃゴールデンタイム中継の復活なんて出来ないんだが
江本とかいうオッサンは今のやきうの視聴率知らないのかな?
214名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:42:37.89 ID:XbKvpF7D0
日本の野球ってジャニーズみたいなもんだからな
世の中にジャニーズより歌も踊りもうまい人間は腐るほどいるがジャニオタはジャニーズの歌と踊りにしか興味ない
野球も同じ
低レベルNPBの選手より野球がうまい人間はMLBに腐るほどいるが野球ファンはNPBにしか興味ない

野球ファンなんて所詮ジャニオタと同レベルなんだよ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:42:46.07 ID:wHEtBHaF0
せっかく終わる時間が分からない興行を追っ払ったのに、復活されたら困る。

CSで定着して何が悪い。
216名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:43:12.92 ID:kgZRZbvI0
>>184
仮にジャパンマネーがなく日本も出ませんと言ったら、
MLBの連中は逆に意地でも第3回WBCを開催して前2回以上の収益を出してくると思うぞ。
アメリカとはそう言う国ですよw

日本がカネを出さないとアメリカは困るに決まってるなんて勝手に思い込んでたら、
日本はトンでもないしっぺ返しを喰らうぞ。
217名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:43:17.04 ID:iSgFvRcZ0
日本のプロ野球はガラパゴス的に成長すればいいんだよ
行きたいやつはどんどんアメリカ池
野球界は色々打つ手がある
16球団に増やすだけでも底辺は拡大するだろうし、大学野球も統廃合が進めば盛り上がる
箱根駅伝みてみろ 最近の長距離は世界にはまったく通用しないけど山登りの神とか凄い人気あるだろ
218名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:43:23.45 ID:h7idgE430
>>185
MLB=世界 だからなぁ

サッカーは別にイングランドが居なくても別に何の問題もないけど
野球はMLBが協力しなかったらアマチュアの大会になっちまう
中米の国なんて代表全員MLBの選手だし プロ出せるの日中台だけ・・
219名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:43:33.39 ID:QfotieqQ0
WBCも五輪もないのに
BSO表示とか国際球使用とか意味あんの?
220名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:43:42.50 ID:h+Tz2IfgO
このあいだの視聴率13%はこれから10年は破られないだろうな
221名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:44:05.38 ID:8RPEL3gD0
>>182
アホだろお前
222名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:44:22.69 ID:Ui04QGbY0
米国チームの試合は審判までもが米国人だし
223名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:44:24.50 ID:joE7OXes0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
224名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:44:38.50 ID:cCfP3Hks0
>>216
ああ、いいんじゃないの。元々閉じてる市場でやってる競技。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:44:50.60 ID:9bHggkQT0
>>211
優勝するまでに5回も韓国と試合してるんだぞw
韓流でなくてもそにれ近いものもあるだろこの欠陥大会はwww
226名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:45:10.61 ID:IZ5nX0DY0
イチローの実力じゃ日本代表スタメン無理だろ
代表引退間近の俊さんみたいなもんやで
227名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:45:27.42 ID:j+mRfZ9NO
>>212
だな
地上波の中継なんか途中から放送して途中で終了するからクソだよな
その点BSは最高!
228名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:45:29.09 ID:os+PnKAL0
>>182みたいに夢を語るのもいいんだろうけれど
現実問題としてはなぁ
229名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:45:31.89 ID:xi95BLFv0
こいつ10年位前のプロ・アマ混成五輪の頃は
さかんに国際化を叫んでたくせにw
230名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:45:32.31 ID:jrALMwYx0
江本あほ

27時間のお前見てると吐き気がするぜ
231名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:45:52.95 ID:wReAwZzC0
>>216
考えすぎ。
やらないならやめようかで終了だよ。
隣の死体展示会より客が来ないイベントなんてw
232名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:46:02.42 ID:ROgH+eqM0
>>21
噴出すほど同意
233名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:46:06.80 ID:HRwnSvLC0
ボールは国際球に合わせただけだよ。
日本は16球団にして、外国人枠無くすとかして、
レベル上げるしかないでしょう。
流出を防ぐのは。
234名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:46:26.62 ID:os+PnKAL0
>>227
わけのわからん番宣のワイプで試合を見させられるって悲劇もないしな
235名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:46:35.80 ID:N2zRGcU00
統一球は良かったよ
偽物打者がことごとく駆逐された
これで勘違いしてメジャー挑戦して恥をかく偽物打者も減る事だろう
236名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:46:40.25 ID:WZJQz7OT0
今までのプロ野球人気だって、マスゴミにドーピングされた虚構でしょ
237名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:46:42.93 ID:ltc8BfqC0
出ないほうがいいな
出ないようにって選手会に要望した方がいいだろう
238名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:46:58.39 ID:19rNv9Kv0
なんで江本なんだ? いつまでも江本なのが異常だろう
239名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:47:17.85 ID:RQ9osYQb0
バスケットボールのほうが好きなんだろ?
240名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:47:26.90 ID:Nt08+yQI0
サンテレビがあればそれでいいです僕とか
WBCとかゴールデンとかいらないです
241名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:47:41.43 ID:kce0cfNP0
>>182野球ファン(笑)って賢いねww
242名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:48:01.49 ID:eb+acL+80
コイツはアホや
ゴールデン復活させや、なんて、夢の中だけにしとき
243名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:48:45.79 ID:iSgFvRcZ0
そもそも野球自体ガラパゴス競技なんだから
サッカーと国際化競ったって勝てるわけない
だったら開き直ってガラパゴスの良さ・面白さを追求すればいい
高校野球だって地域に根ざしてるから盛り上がるわけだから
244名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:48:47.14 ID:os+PnKAL0
>>237
そもそも選手会自体が粗井さん立ててお断りしますって
ニュースでていたような
245名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:49:11.30 ID:/KDNjV5fO
「ベンチがアホやから」でおなじみのエモヤンです
246名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:49:14.98 ID:IZAXo9MNO
>>240同意
247名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:49:17.59 ID:uIdE0gBD0
脳内が昭和でストップしてるやきう脳
248名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:49:34.78 ID:h7idgE430
>>237
なんで出ないんだって言い出す人絶対おるよ 
カラクリ分かってない人多いし メディアもその辺全然説明しなかったからな

大多数の人は野球のワールドカップみたいなものだと思ってる
現実にある野球ワールドカップの方はメディア総スルーだもんな
249名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:49:52.44 ID:Hv3tYgwh0
>>192
佑ちゃん方式のスターシステムは、かつてのような鎖国状態なら効果が期待できたんだけどね。
今は、ハッキリとしたレベル差があるとはいえ、比較対象にMLBが入ってきてしまった。
もはやNPBの超一流ってだけでは、スター性を感じられなくなってしまってるんだよな。
ましてや、現実はNPBでも普通になるのがいっぱいいっぱいだからね。キツイよね。
250名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:49:56.67 ID:kgZRZbvI0
>>231
いやいや少なくとも日本抜きでの大会を1回はすると思うぞ。

そうしないとやはりWBCは、
日本のお金で支えられてたイベントなんだということを認めてしまうことになるんだから。
251名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:50:14.99 ID:D3GxuZV5P
>>223
お前この3年ぐらいずっと同じこと言い続けているなw
病院行くことをお勧めする
って書くと行かないからもっと病状が進行してメシウマ
252名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:51:20.56 ID:uwsW2Tt2O
人気がないからゴールデンで中継が出来ないことわかってないのかね? 人気復活させるためにWBC出ろよ
253名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:51:26.30 ID:xunhz7lP0
>>219
野球には元々「世界」なんてものは無いからな
だからこそ「世界」風のフレーバーを加える事が大事なんだよ
NASAが開発した○○とかスイス陸軍が採用してる○○とかそういうノリだよ
254名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:51:51.59 ID:PyZpCOtaP
>>243
それが正しい
サッカーに対抗しようとして
逆に野球の世界の狭さがばれてしまった
国内だけを固めときゃいい
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 20:51:53.50 ID:OOKCiv2i0




 誰にもへつらう必要がないスポーツ、それがサッカー www



256名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:52:04.97 ID:azcHpBqY0
今大阪なんだけど阪神人気だけは異常だな

野球ファンだったけど映画の二本も見たほうがずっといいしね
257名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:52:14.91 ID:Z0FE1sZf0
メジャーはともかく、地上波中継復活とか夢見てる場合でもないよな。
地デジ化なって大半の奴はBS・CSも見れるんだから、そっちかU局でやればい
いんだよ。韓国ドラマやテレビショッピングで枠埋めてるぐらいなんだから
野球はそれなりに優良コンテンツだろ。放映権料しだいだが。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:52:54.90 ID:6IDl65vy0
マジになっているのは日本とチョンとキューバだけだしなw
アメリカやドミニカも有名選手を出してくるが、
キャンプの延長の遊びだからな。
259名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:53:10.27 ID:fXdBRU540
プロ野球中継は早朝にやれ
早起きジジイに需要あんだろ
260名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:53:17.36 ID:vmFrTHxW0
>>2
久しぶりに見た

「そのとうり」
261名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:53:37.60 ID:7Cr1GLXh0
    ┌──── セリーグ1位
┌─┤    ┌─ パリーグ2位
│  └──┤
┤        └─ 台湾のリーグ覇者
│  ┌──── パリーグ1位
└─┤    ┌─ セリーグ2位
    └──┤
          └─ 韓国のリーグ覇者

CSと日本シリーズをこうしてアジアシリーズクラスに引き上げればいい
262名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:54:03.39 ID:kgZRZbvI0
>>243
しかしそのガラパゴス化を推進していくには、
メディアの全面バックアップが必要不可欠なのよ。

で、エモヤンはその方法として、
かつてのようなプロ野球の地上波中継復活を求めてるのよ。
263名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:54:53.04 ID:xjQurhSM0
日本のプロ野球を壊してるのは、世界だメジャーだWBCだと騒いでる自称改革派だと思う。
野球ファンの大部分は世界がどうのというのに関心は無い。
そこが自称改革派は間違っている。
264名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:55:02.93 ID:KmKqHQwi0
キムチ戦を何回もやるくらいならWBCはいらね
265名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:55:20.23 ID:NrQwp0wu0
サッカーのワールドカップも当初は、サ
ッカーの母国イングランドが不参加もな
く権威もなく、規模も小さかった。しかし、歴史を積み重ねていくことで今日の
ような五輪を凌ぐ世界一のスポーツの祭
典となった。野球も100年後を見据えなければ、世界的なスポーツにはなれないだ
ろうね。
266名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:55:26.40 ID:nbQuKkXo0
>>218
1930年にはイングランド最強と思われてた。
それでもWCを盛り上げていき,20年後ついにイングランドも参加した。
267名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:55:34.81 ID:XbKvpF7D0
>>243
相撲なり将棋なり世界でトップの競技ならそれもありなんだけどな
MLBとNPBを比べてわざわざ低レベルなリーグを好んで見るって本当にその競技が好きなのか?
ただのナショナリズムかテレビに洗脳されたバカだけだろw
268名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:55:38.98 ID:7/UXDmz00
正論
269名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:55:39.37 ID:vW0P0dKQ0
日本あげればほかの国だってあげてほしいってでてくるだろう
単に日米の比率調整するだけじゃ済まないよ
270名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:55:45.73 ID:N2zRGcU00
>>261
これ以上罰ゲームを増やす気か
271名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:56:05.03 ID:JzRqi4CH0
今の子供って野球の存在は知ってるけどルールとか選手は知らないってのが多い気がする
マジで地上波中継がなくなったのは痛かった
272名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:56:06.68 ID:n0l/AasO0
江本、わかったから、とりあえず岡村に謝れ!
273名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:56:27.30 ID:HvFpk3f10
地上波中継増やして野球人気あがったとしても以前の視聴率は無理
なぜならみんな地上波なんてつまんなくて見なくなったので戻ってこない
274名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:56:32.13 ID:O3v7KxL9O
メジャー側としたらわざわざ出てやってるのにって感じなんだろうな。
275名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:56:35.26 ID:bSUcbOueI
野球はエンターテイメントとして完全にオワコン。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:56:39.30 ID:iTndNrh40
仮にWBC辞退したら野球人気はどん底だろうな
金銭的な公平を主張するのは良いんだが
277名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:56:52.76 ID:wReAwZzC0
エモヤンは野球の心配より掛布の心配してやれよ。
278名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:57:15.50 ID:8GFZ9su5O
やきう関係者ってアホばっかりだなw
279名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:58:12.10 ID:4yrY+4rZO
どんなに頑張っても所詮マイナースポーツなんだからイイじゃない。



明日は草野球だ〜ッ!
280名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:58:39.91 ID:2xB/qiJuO
お前こそ韓国国営フジテレビにへつらうな
281名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:58:57.77 ID:9eDtrgsfO
サッカーWCの第一回と比べている奴阿保か
当日は飛行機移動すらないといっても言いすぎでは
ない時代だぞ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:58:59.18 ID:h7idgE430
確かに将棋は日本だけだが 本当に面白い
国際化しなくても面白いものは面白い

ただ日本人もメジャー挑戦とか知っちまったからな・・
こっちで40本打っても あっち行くと20本やそこらになっちまう魔のリーグを
283名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:59:07.39 ID:kSBKa52r0
>>229
MLB依存でないIBAF主催・協賛の大会を盛り上げて
いずれはMLBのガチ選手を引きずり出そう、って魂胆はそれはそれで悪くなかった
でも現実はMLB主催のWBCが世界大会でございって面して収益吸い上げてる
んでMLB主力は出ないまま
284名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:59:18.85 ID:6k7iwsar0
>>265
サッカーはW杯開催前からナンバー1スポーツ
野球はWBC開催前で知名度、人気70位程度のマイナー競技
285名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:59:24.66 ID:8f5NXiEcO
巨人の犬のくせしてなに偉そうにほざいてるやら
286名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 20:59:44.83 ID:wReAwZzC0
>>256
阪神人気なんてまさにマスゴミご作った人気だよ。
根付いてるわけじょない。
90年代なんてガラガラだったし。
287名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:00:18.12 ID:7Cr1GLXh0
>>271
選手を知らないのはかっとばせ!キヨハラくんみたいな
実在の選手のパロディを使った少年誌の漫画がないからだな
同じ作者がハンカチ王子を題材にやってるらしいが
288名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:00:22.29 ID:EKgzQV950
なんだ
ゴキローはこんな大会で調子こいて
日本人だましてたのかよ

日本で一番の売国奴
アメポチウヨみたい
289名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:00:39.25 ID:cCfP3Hks0
>>249
効果ってのは松坂レベルの実力発揮できてから言わないとw
あいつはそれこそマスコミのごり押しだから。
290名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:01:20.45 ID:2PKXHXZpP
>>267
だよな
本当にサッカーが好きならJリーグ()なんて低レベルなリーグ好んで見ないもんなw
291名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:01:40.72 ID:ofq8cg9JO
>>243
国際化、代表戦の勝負をしたら野球はサッカーに未来永劫絶対に勝てない。

でも高校野球や国内プロリーグでは勝っているわけでそこで突破口見つけるしかないんだよな
292名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:02:25.68 ID:wReAwZzC0
>>258
キューバも韓国も五輪から大幅に若手に切り替えてきたから実質本気は日本だけ。
293名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:02:35.85 ID:Hv3tYgwh0
>>263
> 野球ファンの大部分は世界がどうのというのに関心は無い。

純粋な野球ファンだけでは、今の(ビジネス規模の)プロ野球を支えていくことはできないんだよ。
294名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:02:48.92 ID:TvYGELPB0
中曽根政権のときから、人口削減策とってきたのは自民党。
こどもがいなくなるんだから、野球だってやらなくなるでよ。
295名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:03:30.61 ID:fxK5oH2u0
一応二回とも優勝してるし、強気になっていいよな。お願いされて出る立場だよ。
296名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:03:37.30 ID:TQxTiPET0
この先の伸び代は望めない。
現状維持も難しい。
野球は衰退する運命。
297名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:03:37.14 ID:5elYC6I70
地上波ゴールデンとか価値観古いな〜
298パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/29(金) 21:03:45.39 ID:AguRtbrz0
江本は国会議員もやってて独自のポジションを保ってるよな
星野仙一とは交流があるのだろうか
299名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:03:58.74 ID:eIQsP7HJO
WBC不参加なんてポーズに決まってるのに何を言ってるんですか?
ちょっと前にU26とか糞寒いプラン得意気に掲げてたのに
不参加なんてあり得ないだろ
毎日ファンが老衰で減ってるのに、ゴールデン復帰なんてもっとあり得ない
馬鹿も休み休みにしなさい
300名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:04:28.44 ID:JzRqi4CH0
>>287
そんな漫画あったな
コロコロ買ってたけど読んでなかったわw
ハンカチの漫画なんてあるんだ知らなかった
301名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:04:46.07 ID:PEOClKI70
WBCはガチで辞退して欲しい
302名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:04:49.17 ID:995SznYB0
みなさん僕は子どもの頃から野球が大好きです
しかし最近はサッカーばかりが高視聴率で野球の話題がとても少ないです
野球ファンのみなさんはこの悔しい気持ちをどこで晴らしていますか?
僕は悔しくて毎日眠れない日々が続いています
このままでは頭がおかしくなってしまいそうでとても恐ろしいです
303名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:05:04.54 ID:2gJ4AvrU0
オリンピックから見放され、今度はWBCの醜い条件闘争か。
目先の利益を要求して、中長期的視野のないプロ野球。
ファンはしっかり見ているぞ。
せいぜいコップの中で争えよ、井の中の蛙ども。
304名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:05:11.05 ID:jZ8/V+S50
「日本のマスメディアっておかしいな。」
そう思ったら、「my日本」で検索


マスメディアは事実をすり替え、重要なことを意図的に報道せずに隠蔽し、
日本をつぶそうとしています。


「冗談でしょ。」
私も少し前までそう考えていました。
とりあえず、「my日本」で検索してください。
305名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:05:42.18 ID:6IDl65vy0
朝鮮人とMLBでカス扱いのゴキローだけがマジになる、そんな大会
306名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:05:52.65 ID:qGbje8500
甲子園とかの高校野球ですら、終わってる
100万馬券や宝くじの要領で、スカウト揃え県外から持ってくるのが正解だもの・・
307名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:06:53.19 ID:kgZRZbvI0
>>276
仮に日本抜きで第3回WBCをやってても、
日本のメディアが報道さえしなければ、
気づかない日本人が大多数だろうから心配することはないよw

なでしこだってメディアが騒ぎ出すまで、
女子WCをやってる事自体知らない日本人が大多数だったんだから。
308名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:07:18.99 ID:rlbjxlqPP
>>44
ああ、あれってソフトバンクが金を払って放送枠を買ってるのねw
何で東京ローカル局でソフトバンク中継なんてやってるのかと思ったw
309名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:07:32.44 ID:cCfP3Hks0
>>306
2行目が全く意味のわからない文章になってるな。

100万馬券や宝くじの確率と次元が全く違うんだがw
310名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:08:03.16 ID:JBLIKVBz0
中途半端に終わる地上波はもういいよ
見たい人はCSやネットで楽しんでるから
311名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:08:17.68 ID:wReAwZzC0
まぁプライドがあるなら辞退するわな。
プライドなんて無いだろうから出場すると思うよね
312名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:08:18.09 ID:hMCOGz0i0
これからメジャーを目指す選手は気の毒
313名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:08:23.40 ID:t3CZhlYBO
やめてくれよ、せっかく消滅してんのにw
CSの専門チャンネルだけで放送してりゃいい
314名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:08:32.27 ID:i7T7HdNBO
世界一の日本が出ないなら優勝しても世界一にならないな(笑)
315名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:08:39.97 ID:Yj6rHtCi0
WBCなんて辞退しろカス
316名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:08:43.98 ID:XbKvpF7D0
>>290
普通のサッカーファンならそうだろうな
野球ファンとの違いを言うならJリーグファンは今のサッカー界のトップ選手(メッシロナウドイニエスタ・・・)を知ってるが野球ファンはメジャーのトップ選手を全く知らない点だな
それが洗脳されたバカとサッカーに限らず純粋なスポーツファンの違い
317名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:08:56.31 ID:RY3CHhhE0
この人嫌いなので話を聞きたくない
318名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:08:59.08 ID:koRP0pgL0
>>261
現行方式よりはマシだな。6チーム中3チームがCSに出られるなんて訳が分らん
ペナントレースなんて、本当にどうでもいいじゃないか

それにしても、江本の時代錯誤ときたらwww
WBCの2013年にはコンフェデあるよ。辞退したら、焼き豚完全オワタ
319名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:09:02.80 ID:Jv/3dWiP0
>>29
サッカーファンはみんな分かってたよあれはモルヒネだってw
Jリーグとかパ・リーグとかちゃんとファンは育ってるし緊縮策でいくしないわな
ましてやゴールデン復活とかありえん
320名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:09:28.97 ID:MIMFlYXQ0
WBCに参加しなくていいのは正論だがNBPの中継はいらない。
それは江本の仕事だけの問題だろ。

MLBの選手を覚えてくるとあっちのが数倍面白いんだよ。
巨人や阪神なんかどうでもいいわ。
321名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:09:59.20 ID:19rNv9Kv0
コイツ、そつくりな娘を作っただけのただのジジイ
ちんぽだけは人並みのバカ
322名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:10:19.45 ID:XcVYdhCs0
強気は良いが、どう人気復活になるんだ?

ゴールデンとか未だ身の程知らずな焼豚さん。



背に腹で妥協しちゃうんでしょ?wwwwww

323名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:10:34.26 ID:7Cr1GLXh0
>>313
そうしたらCSもやめてくれ、その分Jリーグや海外サッカーを流してくれとエスカレートする
シーズンオフにCSで番組があるのも野球ぐらいだろ
324名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:10:37.20 ID:r0ALeauLO
バラエティー出てんじゃねぇよ江本
この人の見方が180度変わった
最低な奴だ
325名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:10:39.90 ID:vWpeR0+FO
一旦、斜陽になったオワコンなのに、ゴールデン復活とか寝言だな
今どきビーテレとかもう…
326名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:11:23.91 ID:UWz7i2GI0
韓日戦の復活ニダ
327名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:11:29.52 ID:VFp94yzLO
辞退は結構だがゴールデンは簡便
328名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:12:57.46 ID:azcHpBqY0
地上波テレビ自体ろくな番組やってないんだから
見てるのは馬鹿ばっかりだろ
329名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:13:02.61 ID:wReAwZzC0
日本では敵無しのイチローや松井があんな小さな選手になっちまうのを見せられる子供達がかわいそう。
330名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:13:27.62 ID:JtS3NNVAO
結局江本もアホだったわけか
331パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/29(金) 21:13:29.49 ID:AguRtbrz0

江本 孟紀 64歳 113勝126敗 法政大学

星野 仙一 64歳 146勝121敗 明治大学


オモロイな
どっちも暴力団と交際して権力を維持してる
332名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:13:47.18 ID:h7idgE430
日本抜きでやったら 金集まらなくてやめるんじゃねーかなぁ
WBCって赤字出たらMLBが補填するシステムだし
収入元ってほとんど日本だし

赤字垂れ流してまで続けるかな 当の米人が罰ゲーム扱いだし
333名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:15:10.77 ID:YxyF+uOXO
地上波ゴールデンでジジイ対象のCMしか流せないやきうなんてたくさんやってたら
日本の経済益々悪くなるからやめとけ
334名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:15:46.12 ID:L0ocKpJW0
>>318
まあペナントの価値を落としてるのは確かだが
消化試合が劇的に減るんだよ

ベイスターズですらシーズン終盤まで
CS出場の可能性があるのは大きいよ。

ファンにとっては消化試合ほどつまらんものはないからな







335名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:15:58.34 ID:wReAwZzC0
野球は見ないけどノリさんと嫁の対談がゴールデンで放送されてたら見る。
336名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:16:23.37 ID:PLVe/yhBO
松井秀樹とかいうチョンはだすなよ
337名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:17:05.98 ID:fPxGuwZ00
この件はえもやんの言うとおり
338名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:17:55.83 ID:hsq/zUfe0
野球が一般的に面白いコンテンツかどうかは別として、今のTV欄見る限り、まだ野球中継の方がマシ。
って思うのは俺だけ?
339名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:18:02.99 ID:UngKtKu60

俺はサッカーファンだが、韓流とか整形Bとかのバカアイドル見せられるよりはまだ野球のほうがいいと思う。

バカアイドルをTVから追放してスポーツの放送をもっと増やせ。
340名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:18:13.14 ID:kSBKa52r0
>>332
日本抜きならアジアラウンド廃止して全部米本土でやるだろ
そしたらオープン戦やってる経費と基本変わらん
球数制限や登板制限をより厳しくして保険費用削ればどうにでもなるだろ
341名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:19:23.77 ID:wReAwZzC0
wbc用のユニホームが絶望的にダサい。
五輪よのユニホームの方が遥かにマシ。
342名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:19:27.99 ID:h7idgE430
>>340
賞金どっから出すのよ 誰も見ないのに
343名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:19:42.71 ID:7dBLi8oGO
>>329
片方はアメリカでも殿堂入りが濃厚な活躍をしたわけだが
344名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:20:06.83 ID:D2O7j/RG0
配当金じゃなく、優勝の賞金を増やせと言えよ。
345名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:20:39.53 ID:QgpYHXYvO
>>338
実際に放送してみりゃ解るよ
346パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/07/29(金) 21:20:42.69 ID:AguRtbrz0
しかし、プロ野球選手も大学に行ってないと引退後にショボくなるな
高卒だと清原クラスでも単なるチンピラオッサンだもんな
347名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:21:11.63 ID:wReAwZzC0
どうせまたイチローが足引っ張るんだろ。
348名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:21:26.11 ID:hPDiqS6g0
>>185
しかしテレビはない、交通通信手段も現代とは比べ物にならないほど
ショボイ時代に大陸間を移動して試合する国別対抗戦大会を考えて
行動に移したやつらスゲーと思うわ
349名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:21:34.08 ID:N0jvXTRGO
>>22
サッカーのまねなら天皇杯だとおもう
日本中の一番つよい野球チーム決めるのとか盛り上がるだろ
350名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:21:42.30 ID:o6p2ODwY0
>>340
お前はWBCがアメリカの威信や誇りを掛けたイベントだと思ってるだろ。
あんなのアメリカにとっては野球とMLBを宣伝するためのエキシビジョンであって
最大の金づるを失って儲けも出ないのに一生懸命改善やら改革やらをしてまで
続けるような意義は無いよアメリカにとって。
351名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:21:49.61 ID:hH1Fg5ec0
フジがなにかと騒がれてるが
NHKのMLB放映権料毎年数十億も相当なもんだろ
352名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:21:51.41 ID:f2vPjuEb0
放映権料を下げれば地上波復活はできるだろ
どうせ普通のバラエティーでも視聴率一桁なんだから
353名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:22:07.17 ID:/ejigfak0
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U


2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼) 
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)

http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
354名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:22:30.70 ID:iCzyJ8/S0
MLBが国際化する気ないならもう参加しなくて良いんじゃないか。2回優勝したし十分だろ。
355名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:22:32.49 ID:QgpYHXYvO
>>346
お前はいい加減働けよw
356名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:22:47.16 ID:wReAwZzC0
>>343
当てて走る!カッコ悪くて涙出てくる。
357名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:22:52.53 ID:gUhgBVIMO
江本はマートンにごめんなさいしろ
358名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:23:07.26 ID:Xs2tiOao0
>>308
ソフトバンク戦の放映権料は1試合1000万円以上
359名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:23:27.02 ID:TbmfM+bM0
>>350
>>340の言うことはもっともだと思うがな、規模を縮小させても続けるよ、選手の品評会にもなるし
MLBとしてはマイナスリスクさえなきゃどうでもいいのさ
360名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:23:27.10 ID:pwK6wl7x0
チョン流すなら、やきうのほうがまし
361青い人 ( −_−)<…feel!!!  ◆Bleu39GRL. :2011/07/29(金) 21:23:31.56 ID:L+euLDO3O
>>349
ただ、野球の天皇杯ってすでにあるんだろ?
362名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:23:38.09 ID:/ejigfak0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
363名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:23:43.76 ID:MnI1w7SG0
>>338
そんなに頭と尻尾の切れた試合が見たいのか?
全部放送してくれる(可能性がある)のは巨人の開幕戦とオールスターと日本シリーズくらいなもんだぞ
364名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:23:51.80 ID:jJAqMNCY0
>>349
協会を統一するところからだな。
まずは国内で
365名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:24:20.32 ID:kSBKa52r0
>>342
韓国人に太極旗突き刺しごっこさせて、その放映権あてりゃいいじゃん
今だって選手各人の年俸に比べれば賞金なんてはした金なんだから
その額が収入相応に縮小したところで何の問題もない
366名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:24:41.65 ID:nR06dLg80
野球自体が韓流だけどな 
367名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:25:24.35 ID:GlbBFbSz0
今の時代スター選手てのは海外や国際大会
で活躍できる選手のことを言うんだよ
それを流出させないとか支離滅裂
368名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:25:32.47 ID:kgZRZbvI0
>>338
似たようなバラエティを垂れ流すくらいなら野球中継の方がマシかもしれないけど、
番組の製作コストから見ればバラエティ>野球なのも事実なのよw
369名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:25:34.42 ID:CH9o8avMO
畠山がクリーンナップに入る日本代表ならいらん
370名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:26:19.36 ID:PyZpCOtaP
>>363
日本シリーズは昼間に戻したほうが
季節感があっていい
できればドーム以外で
371名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:26:26.78 ID:f2vPjuEb0
野球は大人気スポーツなんだからどっしりと構えてたらいい
372名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:27:32.50 ID:wReAwZzC0
前回ジーターが引っ張り出されて頑張ってるふりしてんのがうけた。
373名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:27:33.74 ID:h7idgE430
>>365
韓国ってどのくらい払ってんだろな? 日本は某TV局が20億で落としたらしいが
まぁ日本が出なかったら韓国人も見なそうなんだが・・
374名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:27:35.27 ID:nR06dLg80
>>365
そこまでしてやらないって 大体チョンも放映権料大して払ってねーから
日本だけが大金むしりとられてるわけ
375名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:27:43.70 ID:+3+1civp0
まぁ江本ごときがなに言おうが意味ないからー
376名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:28:04.23 ID:o6p2ODwY0
>>359
誰も見ない、客も集まらない、アメリカは最初からやる気無いし
既に韓国やキューバもトーンダウンしてる。
これで一番本気になってる日本がいなくなっても続けるかなあ。
まあたとえ続けたとしてもそれこそ日本人含めて誰も見なくなるし
今の野球W杯とかみたいに本当にひっそりとやってるだけの大会になるだろ。
で、そうなったら選手の品評会としても意味をなさなくなってひっそり終了じゃね。
377名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:28:43.96 ID:wReAwZzC0
>>まぁ基本的にプロレスですから。
378名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:28:48.40 ID:nW1iocU4O
>>364
補助金詐欺が出来なくなるだろうが
379名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:29:08.27 ID:f2vPjuEb0
野球に国際試合なんて無茶な背伸びは不要
国内でいかに盛り上げるかだけを考えて、そこに全力を注ぐべき
380名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:29:12.40 ID:kSBKa52r0
>>350
おいおい俺のレスどこ見りゃそうなるんだ
WBCはNPBにが出なけりゃデラックスオープン戦からオープン戦+αに縮小するだけだ
って言ってるんだが
その上で米国にいる日本人選手や日本に縁のある選手かき集めて代表結成するかもしれんが
そんなのは知ったことじゃねー
381名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:29:17.46 ID:91ZhMDQ00
WBC勝って世界一とか言っててもメジャーにいく日本人ことごとく駄目だもんね
虚しくなるわ
382名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:29:43.23 ID:U/aB96Rj0
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/
【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/
【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/
【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/
WBCの問題点1/2
http://www.youtube.com/watch?v=KXSBFhfOMHI&feature=related
WBCの問題点2/2
http://www.youtube.com/watch?v=4-nnwLbyaJo&feature=related
真実のWBCその1
http://www.youtube.com/watch?v=8sLfMrbyb1g
真実のWBCその2
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
383名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:30:26.06 ID:U/aB96Rj0
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼) 
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
384名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:31:01.11 ID:f2vPjuEb0
コピペはつまらないからもういいわ
385名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:31:13.83 ID:U/aB96Rj0
韓国が準優勝できるWBCw
予選もないたった16国だけ参加で、チョンと5回も試合しただけのWBCw


       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
386名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:31:33.87 ID:kgZRZbvI0
>>376
日本抜きでのWBCを少なくとも1回はやると思うよ。
日本が出ないから第3回大会をやめたら、
それこそ日本が正しかったと言うことをアメリカは認めざるを得なくなるのだから。
387名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:31:35.99 ID:wReAwZzC0
沢田綾子とエモヤンと松野さんの対談だったら録画する。
388名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:31:39.85 ID:U/aB96Rj0
他国が全くやる気のない辞退者だらけの全米視聴率1%の
オープン戦以外惨敗を繰り返す日本野球

【野球】日本、韓国に1−8で惨敗! 4連敗で2次リーグ最下位に/インターコンチネンタルカップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288486519/
【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288425053/
【野球】日本、台湾に5−12で完敗/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288281634/
【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288253608/
【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253672094/
【野球】W杯日本代表24人選出 日本が入った1次リーグD組はロシアの出場辞退に伴い、開催地が変更
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251866664/

389名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:32:11.14 ID:s2oxUgfgO
もうBSで見れるからいいけどね
390名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:33:15.50 ID:HvFpk3f10
開催する意義もない魅力もないWBCなんてもうやめたほうがいいよな
391名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:33:26.87 ID:vzXdZSQH0
確かに出る価値がない。
いろんな国との対戦をみれるのが世界大会の醍醐味なのに
隣国のチョンばっかり対戦させられる組み合わせも異常だし。
392名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:33:56.91 ID:9AFuhSlRO
申し訳ないが流石の芸スポ民もコピペ厨にはどん引きなのでNG
393名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:34:03.78 ID:9Jor4+T00
もう何やってもダメなんだから
突然死しないための出口戦略に切り替えた方がいいと思う。
プロアマガチのトーナメントとか、人件費削減とか・・・
394名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:34:08.39 ID:cSB1yKtmO
>>1

江本って 嘘つきだし
人間性は最低。

何様のつもりなんだ

395名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:34:47.06 ID:Y5aI5OZtO
国際大会は、日頃野球を見ない人やしばらく遠ざかってた人達への宣伝効果が大きいのでもったいないがな・・・そのメリットを差し引いても赤字なら仕方ないが・・・
自分が監督に選ばれなかった腹いせじゃないよね???
396名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:35:06.82 ID:U/aB96Rj0
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会


WBC以外(真剣勝負)では勝てない日本野球は雑魚
397名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:35:37.44 ID:o6p2ODwY0
>>386
日本が辞退したら日本が出ないWBCを1回をやるかどうかはわからんし
どっち道やろうがやるまいが日本にはほとんど影響を及ぼさない事だからどうでもいいが
やったとしてもその1回で終わるだろうとは思う。
398名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:36:35.07 ID:GxnQJcy6O
WBCを改革しろ
色んな所とあたるからこそ世界大会なんであって……
結局同じように日韓が上位になろうとも
399名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:37:16.58 ID:wReAwZzC0
BSでMLBはよく見ます。野球の最高峰では内野は天然芝です。
400名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:37:24.07 ID:30vh2K8A0
確かにWBCない方が、日本のプロ野球的にはいいかもね
401名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:37:24.03 ID:HvsnZk0V0
WBC辞退、オリンピック種目も外されて
これじゃなんのために今年から統一球にしたんだか
402名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:37:45.94 ID:uh40DvnA0
第一回の時にW杯みたいな大会への第一歩だよ
とか言ってたアホどうした、既に破滅への一歩を踏み出してるぞw
日本がどっかで妥協点を見つけて継続で解決しそうな気がするけどさ
403名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:37:51.07 ID:0A1h8q+G0
>>386
ただの対日集金装置なのに日本が出ないならやる意味ないじゃん
404名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:38:09.20 ID:AqlQfwvs0
WBCは唯一見る野球だからやってほしい
405名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:38:13.87 ID:PDegIRVm0
専用有料スポーツチャンネルのある時代なんだし
国際試合以外の公式戦なんて地上波で流す時代は終わった
野球やなでしこリーグとか国内リーグなんて誰が見るのかと
406名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:38:51.40 ID:EALJX1GjO
やきういらないよわらい
407名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:38:52.71 ID:h3ZOpesY0
カネカネカネを真正面から言ってた時代から労働組合ができて
チーム貢献のためですとか心にもないことをマニュアル通りに言いながら
夢なんか与える気はサラサラ無い個人主義の時代
なんかそういうのが見えちゃうと覚めるよ
408名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:39:31.56 ID:JRqwn3zB0
【野球】江本孟紀「WBC辞退は当然。いつまでもメジャーにへつらうな!」「今はそんなことより地上波ゴールデンタイム中継を復活とか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311937241/
409名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:39:56.94 ID:3w1iBoqO0
まあこれやらないと国際大会があるサッカーと違って野球が話題になることなんか皆無になるだろうがな
既存ヲタ以外は誰も話題に触れる事もないって状態は長い目で見るとまずいんじゃね
410名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:40:04.19 ID:lRKFH1UqO
>>1地上波ゴールデンなんか見たくねーよ!野球は終わりなんだよ。てめぇらの世代はギャンブルと野球、いい加減なんだよ。
411名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:40:36.80 ID:wReAwZzC0
日本で50本打ってた松井が向こうじゃ20本いないかないんだもんな。
412名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:41:15.28 ID:h7idgE430
>>401
でも統一球はすげー評判いいよ 
多くの打者がいかにボールに助けられてたか分かったから
その中で本物のホームランバッターも見えてきたしね

今更昔に変えろってファンはいないだろう 
球戻して打率やHR上がった選手いても失笑モノだし
413名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:41:18.71 ID:/Big85SjO
やきうって金にうるさいよね
414名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:41:50.16 ID:kgZRZbvI0
>>403
アメリカが売られた喧嘩に対してハイそうですねと簡単に引き下がるような国か?

特に日本に対しては簡単に引き下がるような国じゃないぞ。
415名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:41:50.34 ID:kSBKa52r0
だいたいNPB選手会が参加しない=日本代表が結成されない
ってのが甘いだろ
もう一財産築いたMLB日本選手は流石に同調するだろうが
マイナーの少しでも露出して機会を掴みたい日本人選手を止められるか?
あの無茶苦茶な国籍規定を以てすれば、どんだけの範囲の人間が「日本代表」になれると思う?
その上でその「日本代表」をかませ犬として韓国の前に差し出せばいい、放映権料取れるだろ?
そうなってもいいんですかってNPB側を脅す材料にもなるしな
416名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:42:22.97 ID:5NdaPEv80
日本がWBCを辞退したらメジャーから何か報復とかされるの?
417名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:42:39.17 ID:gQ8g/eAnO
国際化するにも規模や金の問題がでかいからな
あれだけ金出してるのに取り分少なすぎて吹いた
418名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:42:45.08 ID:4njgP3Jt0
チッ!ムカツク奴だな
日本人なんか馬鹿だからWBCやりたい!って愚民どもしかいないいだから搾取されとけよ
いつまでもMLBに媚びへつらってこその日本人だろ
こういう日本人らしくない新井とか江本とか凄い鬱陶しい
オマエラ何してんだよ!もっと頑張ってWBC参加叫べよ
脅されれば結局負け犬にになるのが日本のアイデンティティだろ
419名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:43:15.39 ID:wReAwZzC0
日本じゃ普通ニ打って高打率のイチローが向こうじゃ必死こいて当てるだけだもんな。
420名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:43:17.23 ID:jjg9RreP0
糞チョン関連流しているより
野球の方が10000倍マシだわ
421名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:43:28.18 ID:yH+8yTM60
まっとうな意見
422名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:43:32.28 ID:tR3EFxMm0
>>408
お前は何がしたいんだw
423名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:44:49.15 ID:4njgP3Jt0
>>420
違う違う
韓流もWBCもさっさと受け入れてこそ日本人
私たちが望むとおりの行動してればいいんだよ
424名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:44:49.39 ID:kgZRZbvI0
>>412
>そもそもあのボール(統一球)だってメジャーに合わせることはなかったんだ!

>>1でエモヤン自身がボールを元に戻せと提言してるんですけど・・・w
425名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:45:01.29 ID:zYKxvDCz0
ほとんどが在日なのがバレる
レベルの低下がバレる

これが辞退の本当の理由
426名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:45:10.83 ID:0gYH+M980
岡村を苛めてたし在チョンっぽいなコイツプロ野球在日多すぎだろ
427名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:45:18.71 ID:xB/TiiRBP
野球中継に文句は言えても韓困苦ドラマには言えない日本ってどうよ。
428名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:45:46.29 ID:wReAwZzC0
>>420
野球も似たようなもんだから。
隠れチョソの巣窟だし。
429名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:46:05.05 ID:HfzZiGt00

ゴキオタはこんなことを言って松井を叩いていましたw
しかも松井が東京電力以上のマスコミ口封じをしていると妄想していましたw


898 :名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 09:37:35 ID:yRKsD163
商業主義ってすごいな
ヤンキースは公共事業なんですか?

901 :名無しさん@実況は実況板で:2009/06/28(日) 09:52:21 ID:h8Lw21b0
>>898
ほんと語るに落ちてるよな
そもそもメジャーリーグという機構自体が
野球を興行として利益を上げる商業主義そのものなわけで
商業主義だから出ないっつーなら今すぐプロの野球から引退して
草野球でもやってろって話になる。
いいプレーといい試合を見せることで客から金を取るという点で
メジャーのシーズンもWBCも何の違いもないってのにな。
430名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:46:11.66 ID:9jIlLu8u0
そりゃFIFAみたいな公平に仕切ってくれるとこがないから無理だわ。
431名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:46:12.80 ID:PyZpCOtaP
>>404
知り合いの60代の巨人ファンは
2009年はWBCよりも巨人の日本一のほうが大きな出来事だと言ってた
WBCで原監督に多少箔がついた感じ

WBCで熱狂してる奴らはガキくさい
432名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:46:35.10 ID:NVultywv0
マンドクセーから珍プレーだけ
ツベで流せばええやん
433名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:47:24.83 ID:4njgP3Jt0
そうそう在日在日w
だからさっさとMLB要求受け入れろよ
負け犬が何抵抗してるんだかwどうせ受け入れるんだろ
早く日本潰れろw潰れろw
434名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:47:51.58 ID:SbUVUM650
中継を復活させようと言うが現状どうしたら復活するのか分からない
多チャンネル時代の有力コンテンツだったはずだけど
435名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:48:47.72 ID:h7idgE430
>>424
その点は江本は完全にアホだね 統一でいい
日本で打ちまくってた奴が メジャーで全然HR打てないのは
本当に萎えるからね

ホンモノだけあっちに挑戦すればいい
436名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:48:50.20 ID:w0BWQ6oC0
逆に、もしもWBCが無かったら、どうなってただろうか?
437名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:49:01.61 ID:JGpws2+Z0
視聴率とれないから中継やらなくなったんじゃないの
438名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:49:21.66 ID:4njgP3Jt0
そもそも日本なんて金出させるべきだろ
あいつらアホだからそれでも参加するぞw
439名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:49:28.85 ID:FuDhfVFw0
江本偉そうな事言ってるがおまえから野球含むアメリカを取ったら何が残るんだ
440名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:50:05.70 ID:wReAwZzC0
>>431
ビックカメラで仕事サボってテレビにかじりついてたの、50、60代ばっかだったよ。
ガキはそんなもんニ興味無いだろうな
441名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:50:23.91 ID:koRP0pgL0
>>334
言わんとしていることは分るが、全部で12チームしかなく、かつ、降格制度がない現状に問題があるな
Jで言えば、9位までにプレーオフで優勝する可能性があるということだからな
ナベツネの1リーグ制騒ぎも捨てたものではなさそうだ

江本はくだらない妄想をする前に、野球をいかに興行として面白くするか提言すべき
俺はアメリカに留学してメジャーを観戦して以降、NPBの試合を見ることは無くなった
442名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:50:32.56 ID:3KX2XyOT0
単なるオープン戦を世界一決定戦のように取り上げてしまったマスゴミとNPBの完全な敗北。
一軍半の選手から出たい奴だけ送り込んでいれば、単なるイベントの一つで深手を負う必要はなかった。

侍だの真の世界一だの、アメリカは最初から相手にしていない。
逆に次の大会で辞退した挙句に日本抜きで大会を開催されたら取り返しがつかなくなるよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:51:06.78 ID:US6uhqbC0
野球やサッカーや競馬好きだったけど、見なくなったらいつにまにか見なくも平気に成り興味もなくなったなあ。
そんなもんではないの。なでしことか世界水泳、世界陸上、そういうのはやっぱ特別。
日本が強いしね。野球は地上波なし、大きな大会なしではますますダメになる。
六大学もハンカチがいなくなったらあっというまに話題にならず、あとは甲子園ぐらいかね。
444名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:51:52.55 ID:6qEV1EptO
野球はもうオワコンでしょ
445名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:51:53.65 ID:TxyKc7g10
>>1
中継したきゃ球団なり協会なりが枠買い取って流せば良いだけ
446名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:52:02.59 ID:kgZRZbvI0
>>416
第1回大会前にも金銭交渉とかで日米でもめて日本が大会不参加も辞さずと言い出したときに、
アメリカ側は参加を辞退したら日本に損害賠償を求めるとは言ってたんだよね。
おまけに日本が国際的に孤立するような事だってやってやるとも言ってたんだよね。

この際だから日本が参加を辞退して、
アメリカが第1回大会前に日本に警告してた事がどう言うものなのか、
個人的には見てみたいと思ってるんだけどねw
447名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:52:06.16 ID:7Cr1GLXh0
>>437
視聴率が取れなくてもスポンサーがつけば放送するよ
上に出てるソフトバンクの話もそうだし、
フジテレビの競馬中継もJRAが枠を買ってるから、いくら視聴率が悪くても放送を続ける
競馬中継がなければF1日本GP生中継やゴルフ中継を長くできるんだけどな
448名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:52:13.55 ID:v9dGAHSW0
むしろ地上は完全廃止の方が指示されると思う
449名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:52:29.76 ID:/d2qGhCX0
関西だと
阪神戦は全てサンテレビに任せなさい
それで解決する
450名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:53:13.53 ID:W03jB1XgO
いや、連覇したからこその、盟主として必要な行動。
順位による平等な分配で、貧しい国の野球の裾野がどれだけ広がることか
451名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:53:17.79 ID:C+VnHH1m0
つまりWBCが中止になったということか?
452名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:53:18.22 ID:4njgP3Jt0
日本なんて国の財産守る意識を持たない危機意識も無い他人任せ民族だから江本みたいな奴を批判しとけばいい
とにかく金を出さないとw
WBC無かったら野球危ないよ あの馬鹿な国民が助けるわけが無い
大人しく従いなさーい
453名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:53:55.37 ID:hXULcx+D0
アメリカに勝たせてもらってたってこと??
454名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:53:59.16 ID:HaAyhlqM0
2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6

うわぁ…
455名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:54:01.88 ID:TxyKc7g10
>>434
簡単だろw
協会か球団が枠買って流せば良いだけ
スポンサーに頼らない分CM無しで流せるから野球好きにだけは喜ばれるよ
456名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:54:49.28 ID:US6uhqbC0
>>442
ばかだなあ。アメリカなんかどうでもいいのよ、ようは日本国内でどんだけ盛り上がれるかで、
WBCはオリンピック亡き後、唯一その象徴だったのに、出ないんならもうダメぽ。
日本代表に誰が選ばれるかでまず盛り上がれるとか、監督が誰になるかとかで話題が尽きないとか
そういうのがないとダメになる一方。
457名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:55:09.11 ID:h3ZOpesY0
>>444
休日なんかだとチビッ子の野球練習は女の子のほうが多いくらいだね
458名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:55:15.29 ID:wReAwZzC0
wbcなんかあってもなくても大して影響無いが五輪削除は痛かったな。
459名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:55:29.82 ID:yspubyGjO
ゴールデン復活?

Jリーグって、9年間ゴールデンで地上波無いんだよねww

豆知識な
460名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:55:30.82 ID:5TQBkOc30
WBCに参加した方がいい。
こんなところまで嫌韓を刺激しないような配慮が促されるなんて有り得ない。
そしてアメリカを遠ざける動きばかり加速してる。

はっきり言って、過去に見たどの試合よりもWBCが面白かったのは事実。
461名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:56:12.89 ID:TbmfM+bM0
>>456
盛り上がった分がプロ野球に還元されないわけでな

しかも相手が辞退だらけってのもばれてきてるし
462名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:56:20.01 ID:qHar/OxV0
>>441
昇降格制度は金にならねえー
463名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:56:27.10 ID:EXEVGRBjO
ポっと出の外人が活躍するような世界トップにもなれんようなリーグを誰が見るんだよ。趣味だろ。中継なんぞしたところで誰も見ない。そもそも最後まで放送しろよ、S2で。
増やしたところで金を損するだけとかwスポーツでもないw。ただのお遊戯ショーは賭博の対象にでもならん限り価値もない
464名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:56:59.40 ID:o6p2ODwY0
>>455
>協会か球団が枠買って流せば良いだけ

NPBにとてもそんな金は無いし、球団親会社にしろ
ソフトバンクでさえ東京ローカル局がやっと。
地上波全国中継は無理だろうな。
465名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:57:26.83 ID:mjEu7Sqc0
ここ年齢層が高そうだなwwww
加齢臭が・・・・
466名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:57:51.37 ID:4njgP3Jt0
わが国に分配金もっと回してしかるべき
失敗したなぁ
MLBは賢い
どうせ日本は参加するんだから吹っかければ良かった
まさに黄金の国だよ
467名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:57:55.43 ID:S8EBOI5+0
焼き豚きもー
468名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:57:55.63 ID:ypSaq7A10
野球もWCあるんでしょ
そっちで頑張れば
国際試合がなくなるのは、かなり痛いよ
469名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:57:58.21 ID:n4dynMNzO
WBCってまだ続けるの?勝手に盛り上がってるの日本や韓国くらいじゃないの

それで世界一とか興醒めなんだが
470名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:58:19.44 ID:w7sS03TrO
ジャングルジムのてっぺんでガッツポーズするのに金払う必要ない
471名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:58:20.26 ID:aKEYI+PV0
>>281
>当日は飛行機移動すらないといっても言いすぎでは
>ない時代だぞ

日本語ヘタクソ
472名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:59:08.70 ID:IEZZ0wMi0
交流戦だのCSだのWBCだの目先の視聴率稼いで、結果的にはペナントの価値を落としまくって大赤字
473名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 21:59:19.50 ID:m2SbWLnQ0
今までみたいな飛ぶボールじゃ打者の実力上がらないだろ。特に東京ドームじゃ。
474名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:00:12.62 ID:US6uhqbC0
>>461
選手に十分、還元されてると思うがなあ。
そもそも、プロ野球界が盛り上がらなければ
還元もクソもないわけで。代表に選ばれるやつらはプロ野球界の盛り上がりによって
高給を得てるんだし、ボランティアは金持ち・ステイタスのあるやつの義務でもあるぞ。
475名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:01:23.58 ID:h7idgE430
>>468
あっちはダメだ、MLBが選手出さねぇ ただのアマチュアの大会

MLBが選手出さないと権威も無けりゃ、興行的な魅力もない
476名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:01:31.90 ID:wReAwZzC0
野球はプロレスコースなんだろうなぁ。
477名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:01:40.28 ID:U/aB96Rj0
野球の主な視聴層

【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289033079/
http://gogonoshushu.com/archives/51701086.html
>広告主である飲料や化粧品の会社が訴求したい対象は若い女性層だが、
>プロ野球の視聴者は「今は50歳以上の男性が中心」。

巨人戦日テレ視聴率 あのテレ東に9連敗
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
優良な広告主も逃げ出したようだ。


ジジババばかりだからスポンサーも中継も減る罠
478名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:02:54.93 ID:F1ak2VEW0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

●統一球はプロ野球界にとって自殺行為だったのか

面白くなかったら野球ではない。
その意味でいうと今年のプロ野球はつまらない。面白くない。楽しくない。
それってすごく問題である。なぜなら野球はファンにとってそれは娯楽だからだ。
じゃあ、なぜつまらないのか? その原因と理由はどこにあるのか。
セ・リーグは首位ヤクルトと2位、中日の差は8ゲーム。
パ・リーグはソフトバンクと日本ハムが同率首位で3位、ロッテとの差はなんと12.5ゲーム。
セ・リーグは2位以下、パ・リーグは3位以下の球団がすべて借金状態。
こんなのでクライマックスシリーズをやってもどっちらけだよ。
話にならない。一つはセ・リーグが弱過ぎる。
もう一つはセ・パ交流戦でペナントレースのバランスが完全に崩れた。
それと平行して統一球の採用がもたらした影響。これは余りにも大きかったんじゃないかな。
セ・リーグが弱いのはもはや球界にとって致命的なことだ。
同時に球団経営に関して根本的な問題があることが、ここにきてはっきりしてきた。
やる気がないのならやるなだ。弱いチームは野球に対しての情熱がない。お前ら本当に経営者なのかと言いたくなってくる。
特にセ・リーグの球団はひどい。野球をなめている。ビジネスをなめている。
あとさあ、やっぱり野球の魅力はホームランにある。逆転ドラマにある。
今は3点先に取られたらもう勝負ありの世界だ。
野球そのものの面白さを統一球が奪ってしまったのだろうか?
統一球は悪魔だったのか。
479名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:03:05.12 ID:/MQG1CLc0
ゴキローが祖国であるチョンにリベンジできなくなる
480名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:03:16.36 ID:NJElnmNv0
>>1

>地上波のゴールデンタイムへの中継を以前のように復活させるとか・・・。 
12チ−ム平等にするなら検討してもいい。試合開始から終了まで。
481名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:03:54.99 ID:Od0/5kFaO
珍プレー好プレーを復活させろ


みのもんたが健在なうちにな
482名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:04:31.46 ID:EXEVGRBjO
>>468
W杯はWBCの予選にするべきと言い出すくらいだから必要ないよ
>>472
交流戦は必要だよ
483名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:06:00.90 ID:f2vPjuEb0
野球は国際試合しても嘘臭さが爆発してるからやらんでよし
ペナントを盛り上げる努力をもっとやれ
484名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:06:01.83 ID:4njgP3Jt0
いいから理屈こねてWBC参加しとけよw負け犬民族
どうせ団結して不参加なんか出来はしない
いくら抵抗しようが強いものには従いたがる日本人が出てくるよ
必死に戦おうとしてる連中の足を引っ張る同胞が居る日本が哀れすぎて大爆笑ww
その内負け犬日本人が目障りな日本人を攻撃してくれないかな
ガンバレ参加論者!私たちは喜んで援護します
485名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:06:03.63 ID:D62JNEpL0




江本孟紀 「日本球団の八百長試合しか、もっともらしく解説出来ねえんだよ!!」

     「外人知らねえんだよ!!!!!!!!!!!」













486名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:06:10.92 ID:wReAwZzC0
野球は8チームまで減らし手、四チームニリーグ制にしてやり直せばいいよ。
487名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:06:29.98 ID:Mstku42k0
ホームの試合はゴールデンでやってないの?
ローカルだけど
488名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:06:42.48 ID:F1ak2VEW0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

ヤクルトが首位独走するとセ・リーグは不毛地帯になる

水道橋にある「Tー1チケット」では野球の観戦チケットを売っている。
そこの二見社長の口ぐせは「ヤクルトがいくら勝っても、強くてもチケットは全然売れないんだよ・・・」。
これは一種の嘆きと同じ。
そのヤクルトが今日現在、2位の中日に5ゲーム差をつけて首位を独走。
二見社長の理論でいうとこれはもう「セ・リーグは終わったな」になってしまう。
ヤクルトって神宮球場をホームにしているが、
たとえば日本ハムは札幌、ソフトバンクは福岡(博多)、ロッテは千葉というように
地元のファンが熱狂的にチームを応援するという構造にならない。
そもそもヤクルトにはその“地元”という概念がないのだ。
これでは野球自体の根本的アイデンティティがないのと同じ。
フランチャイズシステムになっていないのだ。
だからセ・リーグはヤクルトだけには絶対に優勝させてはならない。
まあ、それは極論だがその考えには一理あるはず。
489名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:07:02.54 ID:6iQsXXHu0
えもやんに一回だけ監督やって欲しい
490名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:07:48.13 ID:xKpcmuHv0
正直言うと、WBCはおもしろかった
491名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:08:34.63 ID:rSTUP8ir0
TV中継の復活なんてやきう側が決めることじゃないのだが
492名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:08:53.91 ID:Nig6tTQZ0
ボールを国際統一球に合わせたのは正解だと思うが
493名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:09:01.97 ID:9oT6nryeO
元々アメリカの選手会が年金の基金などが少なくなり増やす手はないかとMLBに相談して企んだのがWBC
494名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:09:47.81 ID:WoaoHHQi0
CSの中継じゃ単価が安すぎて、
地上波の中継がないと解説者は、食べていけないもんねぇ。
495名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:10:15.68 ID:k80dKaVD0
横浜、ヤクルト、西武、ロッテ、オリックスのうち
いくつかを地方に移転すべき
496名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:10:24.17 ID:wL7gXRGDO
>>484
選手会が全会一致でWBC不参加を承認してる件について
497名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:10:35.82 ID:0zybKmSHO
>>1
地上波ゴールデン復活しても、そこに江本の席ねーから
498名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:11:11.67 ID:F1ak2VEW0
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)

ヤクルトが東京ヤクルトというならそれを証明して欲しい

巨人と同じくヤクルトは神宮球場をホームグラウンドにしているので、
フランチャイズという考え方からすると東京だ。
じゃあ、東京ヤクルトの“東京”ということをもっと明確に打ち出して欲しいよな。
それができないならなんの意味もないよ。
第一、東京に住んでいる人の大部分は地方から来た人たちである。彼らは遠く地方に故郷を持っている。
もし九州から東京に仕事を求めて東京へ出てきたら、もしかすると福岡ソフトバンクのファンかもしれない。
もうすぐ高校野球の夏の甲子園大会が始まる。
あれって今でも人々に地元幻想、故郷幻想を与えてくれる唯一の行事、イベントといえないか?
あの時だけはなぜかみんな故郷のチームを応援したくなる。
野球にはそういう魅力がある。野球チームによってみずからのアイデンティティを確認できるというか。
ヤクルトというチームにはそれがない。あれって決定的欠陥だよ。
どういう思い入れを持ってヤクルトを応援すればいいの?好きになればいいの? 教えて欲しいなあ。
だったらフランチャイズ以外での考え方、ヤクルトの商品価値を創造していくかである。
499名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:11:23.96 ID:wReAwZzC0
日本人のひ弱なバッターに突然今日からイカサマ無しでやれなんて鬼ですかあんた方。
500名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:11:55.82 ID:Yp1CBe1D0
>>496
イチローだけだな出たがるのは
501名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:12:19.33 ID:koRP0pgL0
>>478
ボール1個であんなに変わるとわなw
今や、NPBとサッカーのスコアが変わらなくなった
バルサ、マドリー、ガンバの方が巨人より得点力が高そうだwww
NPBは完全にオワコン
502名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:12:23.75 ID:kgZRZbvI0
>>491
TV中継復活はやろうものなら出来なくはないよ。

ただし今までとは逆で、
NPB側が番組の枠を買って放送させてもらうと言うやり方だけどねw
503名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:12:54.68 ID:EsStLRBS0
>>1
地上波ゴールデンとかw

野球関係の人って寝言言ってるって自覚が無いんだよなw
504 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/29(金) 22:13:11.85 ID:28hUi8vM0
・プロアマ連盟の統一
・育成システムの確立
・普及システムの確立

ピラミッド型のシステムなしにU-26なんてやっても全く意味がないだろw
505名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:13:14.17 ID:OnDwsiR20
夜中に録画放送でいいじゃない
本当に野球が好きなら結果がわかってても見るでしょ?
結果がわかってたら見ないって言うんならその程度ということ
506名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:13:23.62 ID:VOMG9OUO0
阪神ですらゴールデンで10%前後で一桁出るくらいだからな。
頼みのサンテレビも地デジ化でヤバいし。
507名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:13:39.44 ID:IA9x1kdj0
地上波ゴールデンではやめてくれ。見たい人はケーブルなどで有料でダメなのか?
たまには良いけど。
508名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:13:42.89 ID:I/NZfSRn0
やきうイラネ〜
509名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:14:31.36 ID:4b1yfDqT0
今時地上波ゴールデンなんて言ってるほうが頭おかしい
現実見ろ
510名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:15:09.48 ID:wReAwZzC0
野球は29歳でも若手と呼ぶらしい。
511名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:15:28.36 ID:d6COjdon0
>>492
国際統一球なるものは存在しない

国際野球連盟公認球の今のメーカーはミズノ
MLBとWBCの公認球はローリングス

それで今年のNPB統一公認球はミズノ
ミズノと言っても国際野球連盟公認球よりも飛ばなくて、MLB公認球よりは飛ぶ。
質感は以前までのNPB球とMLB公認球をMIXした感じ。
そんな球だよ。
512名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:15:35.91 ID:JzRqi4CH0
急速にマニア化してるなプロ野球
513名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:16:01.56 ID:PyZpCOtaP
>>495
平日の昼間から野球場に詰め掛けてる連中は、正直何なんだろう
年金暮らしの連中も多いのかな
人気が落ちたとはいえ
プロ野球の動員力は凄いと思う
514名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:16:42.82 ID:sp/VgGphO
韓流より野球の方がましだよ
515名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:16:53.39 ID:EXEVGRBjO
統一球は必要
516名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:17:17.53 ID:wx2yayNM0
配当金とかの問題を考えればその通りなんだけど、
野球界も「世界で活躍する日本」みたいなので盛り上がりたいだろうな
517名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:17:24.94 ID:fver5t4JO
圧力かけんならMLB側に選手出すようにかけろよ
真剣勝負の野球の国際試合はそれなりに面白いんだからさ
518名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:17:59.61 ID:7Cr1GLXh0
>>495
マリーンズはロッテと手を切ってリクシルと手を組んで新潟に行けばいいな
横浜は球場関係のバックの人たちが全員死なない限りどうしようもない
519名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:19:20.57 ID:4njgP3Jt0
>>496
選手会??
肝心の世論はどうですか
この掲示板ですらWBC参加しないと許せない日本人の皆さんがいるように見えるが
こいつらが全部同胞とはとても思えませんよ
520名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:20:05.14 ID:d6COjdon0
>>517
選手出してるじゃん
イチローだってMLB選手会側だぜ?
なんだかんだで一番選手を出場させてるのはMLB選手会。
超有名な選手が出場したかどうかは別として。

さらにマイナーリーガーも含めたら、多くがMLBと関係ある選手だよ。
521名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:20:22.77 ID:h7idgE430
まぁぶっちゃけ辞退したところで何の得も無いんだよね
何も好転しない 選択肢が一つ減るだけ
522名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:20:33.46 ID:WsT8T6niO
本当のプロ野球ファンは、金を払ってスカパーで観てる。
地上波でやる必要は無い。
523名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:21:01.24 ID:WlzQNjeZ0
えもやんはむか〜〜しから
異常なまでにメジャーに敵意持ってるからな
メジャーにレイプでもされたのかってくらい

「メジャーみたいなダンベル使う筋トレは一切いらん!走り込みや!
野球は日本みたいに走り込みや!筋トレなんかやるから
日本の野球は弱くなったんや!!」←こんな感じw
524名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:21:16.51 ID:4OqgOLVOO
馬超ほえるなぁ
525名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:21:51.22 ID:/5U7JyMm0
地上波って‥おいおい

まともな日本人が韓流と野球の気味の悪いごり押しに
嫌気がさしてるこの時代に何言ってんすかw
526名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:21:54.49 ID:/MQG1CLc0
>>520
選手出しているだけで、遊んでいるだろw
527名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:22:00.69 ID:8kU/o46D0
とりあえず日シリ終わったら休ませてやれよ
その代わり試合数増やせ
特に入れ替え無しでダブルヘッダーやれ
528名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:22:48.20 ID:o1CYsadA0
横浜ファンだがはっきりいってCSいらないわ
上位はどうせ3位以内を確保するためにやるようになるわ
勝てる可能性の少ないヤクルトにエースを当てるより勝てる確率の高い横浜にエースを
充てて確実に勝とう、って発想になるわCSある限り
その上にCSがある限り、戦力均等の為のドラフト改革もやらないだろう
去年のオフのようにダントツ最下位なのに1位チームに内川を取られて実質戦力ダウン
だけどCSあるから許してねって言われてるようで本当につまらない

まあ上位チームのファンにはこんな気持ちわからないだろうな
529名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:23:02.05 ID:wReAwZzC0
飛び過ぎるボールが禁止になったからちょっと飛ぶボールと飛ぶバットで距離稼ぎに来そう
だな。
530名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:23:05.98 ID:EsCfKp8qP
岡村イジメの時にえもやんと濱口だけバラエティにしようと頑張ってたのは認める
531名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:23:30.29 ID:wVu3tBPO0
やきうって何?
532名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:23:32.31 ID:jIJr3DxW0
>>1 辞退は別にいいけど
533名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:23:43.26 ID:347YEgds0
>>525
正直韓流ごり押しされるくらいならやきうごり押しされたほうがいい
534名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:23:58.73 ID:EXEVGRBjO
>スター選手を流出させないとか
国内のスター選手って誰だよw。というか世界的ですらない偽物スター選手って何だよw。所詮ザコ同士の中で踏ん反り返ってイバってるイメージしかねえよっww!
だいたいメジャーに行って、入場者数にどれだけ影響があったんだよw
535名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:24:07.22 ID:jIJr3DxW0
時期に無理があるって3月以外開催は無理だろ
536名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:24:27.36 ID:RXYwy8uv0
>>525
親韓の電通がごり押ししてるスポーツもあるらしいですよ
537名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:25:04.31 ID:ABUlqo7O0
バカじゃないの
WBC以外一般層は感心無いだろ
538名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:25:17.46 ID:VOMG9OUO0
>>536
メジャーか。あれはぼったくりなのは確か
539名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:25:30.86 ID:nR06dLg80
選手会長もチョン記録保持者もチョンW松井もチョン
対戦相手もチョン 韓流と何が違うというのか?
540名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:25:39.79 ID:wReAwZzC0
wbcやった年って視聴率の過去最低更新しなかったっけ?
541名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:26:33.78 ID:OsyCpdwk0
オープン戦扱いの国際試合の位置づけ
MLB選手会も主催してるけどあまりいいPは出ないよな
松坂みたいに故障されたらチームも困る
542名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:26:50.68 ID:jIJr3DxW0
アメリカじゃワールドシリーズが終わったらアメフト始まるし
アメリカ人は誰もWBCなんか見ないよ
視聴率1%だったっけ?それが0.1%になるぞww

大体肝心の選手がNFLに夢中になってWBCどころじゃなくなるしw
543名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:27:14.64 ID:t3p3MXe/0
>>522
それだと、野球を知らない人が、新たに本物のプロ野球ファンになる機会が無くなる。
544名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:27:25.71 ID:VOMG9OUO0
WBCやってもメリットあんまりないけど、やらないと厳しいって状態がヤバいな。
次の大会の頃には、メジャー組がカスカスニなってそうだが。
イチローが無理して出場して戦犯とか
545名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:27:29.04 ID:pcBdhyAH0
>>183
札幌での話だが、
甲子園で駒大苫小牧が優勝したその夕方は
路上でキャッチボールする光景が多く見られた。
その夏の俺(地図屋)は車で市街地の電柱を
ひたすら見てまわる仕事を請け負っていたのでよく覚えているよ。

まあ、あの頃の遺産で北海道での野球視聴率は凄いことになっている。
阪神巨人戦で13、ハムの週末デーゲームで16、ナイター楽天戦で24だからなあ…
546名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:27:35.64 ID:7Cr1GLXh0
>>534
今国内にいる選手で言えば、ハンカチはともかく
ダルビッシュとマー君は知名度も実力もあるほうだろ
ゴルフで言えば池田勇太ぐらいの知名度はあるよ
547名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:27:41.27 ID:wVu3tBPO0
ワールド豚コレクションだっけwwwwwwwww
548名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:27:50.02 ID:fohD0YZo0
地方なんか地元チームの応援はお祭り騒ぎで楽しんでるし、球場もよく入ってるね。

球団の方も地元密着で凄いファンサービスがイイし、実際強いからなあ。

あれがプロスポーツ本来の姿だろね。政治なんかより先にとっくに地方分権してる(笑)
549名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:28:12.22 ID:d6COjdon0
>>535
7月くらいにMLBがシーズン中断してWBCを開催するのなら、
有力選手も「どうせ休むんだったらWBCに出てやってもいいか」となるかもね。

MLBがWBCのためにシーズン中断するなんて99%ありえないけどね。
550名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:28:45.64 ID:ejFnid+ZO
中南米は調整の段階でアジアはマジ合宿だから日本は勝つよそりゃw
551名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:28:47.15 ID:QCnQmqb2O
次は松坂も出ないだろうし
イチローも衰えてまくり

出ても負けるだけでしょ
552名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:29:56.14 ID:VOMG9OUO0
>>548
つかどこも視聴率落ちてるよ。ホークスや中日も。
それはいいとして、問題はチームがない地域は野球の空白地帯になるって事だな
553名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:29:56.43 ID:vfpI63zT0
野球豚涙目wwwww
554名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:30:19.79 ID:wVu3tBPO0
2011/07/28 16.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 澤・川澄
2010/07/22 15.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 長谷部・長友


2009/04/09 10.9% 21:00-22:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした WBC侍緊急参戦SP


やきうが絡むと数字が逃げていくって俺があれほど言ってるのにね
555名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:31:02.66 ID:h7idgE430
>>511
イチローは引退してるだろ 39だぜ? もう無理
556名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:31:42.37 ID:OUKx9ozlO
NPBは規模を縮小する時期に来てるよ。
親会社からの広告費という名の無制限支援が無ければ大半は赤字。
税制優遇措置がなきゃ無価値の球団。そりゃ無理が来る。

選手会も給料下がっても文句言っちゃダメ。
だいたいここ10年20年の高騰ぶりは異常。物価云々の話じゃない。
読売型経営のツケを払う必要がある。
高い年俸がほしけりゃメジャーへ行け。まぁそのメジャーも落ち目だが…。
557名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:31:57.15 ID:wDkPLEuC0
これからは、プロレスの時代。
558名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:33:28.01 ID:+3+1civp0
>>552
おまえは茨城でも不人気ガラガラのゴミ鹿島の心配でもしてろよ
559名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:34:00.50 ID:03prLZO60
また鎖国か
唐揚げつかんだ手で送りバントばっかやってる国内やきうなんて下降の一途だというのに
560名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:34:05.32 ID:8RdmpmQJ0

メジャーは、薬の問題をウヤムヤにしたな
561名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:34:11.60 ID:h7idgE430
>>552
昔はなー 球団ない地域はみんな巨人ファンだったんだよな
東北北海道とかね

今球団無いとこってどこファンなんだろね
562名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:34:13.81 ID:VOMG9OUO0
>>558
言い返せないでやんの
563名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:35:03.53 ID:d6COjdon0
>>556
日米間でトレードできるようにして、
3億〜5億とか要求してくる選手はMLBにトレードに出してしまえばいいと思う。
564名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:35:23.00 ID:zziVYPb/0
諦めるろ、松坂がメジャー初年度の時も大して盛り上がらなかっただろ野茂イチロー松井で飽きたんだよ
世界大会やっても世界じゃないって言われるだけ細々と国内リーグやっていくしかない
565名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:35:33.80 ID:fohD0YZo0
>>554

つーかTV自体つまらないから見ない。球場に行くのなら楽しいけどね。
TVはもっぱら贔屓チームだけだな。
566名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:35:51.20 ID:NsIxf16i0
二回も勝てば十分だろ。
もう未練はあるまい。
567名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:36:29.46 ID:wReAwZzC0
>>558
鹿島の人口からするとかなり客来てる方じゃないの?
鹿島ってすげえど田舎だぞ。
568名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:37:15.15 ID:2BCsv/nw0
たまうちが勘違い識者ぶるスポーツはもういい。
569名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:37:21.08 ID:InRymMhk0
5回裏で終わるなら復活していいよ
570名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:37:52.03 ID:VOMG9OUO0
基本的にNPBが辞退しても、メジャー日本人選手でチーム作っちゃうから問題ないんだよな。
出る選手の選考とかチーム編成メジャーがやってるんだし
571名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:38:06.77 ID:pcBdhyAH0
>>488>>498
統一球の話はともかくヤクルト論は面白いな。
572名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:38:18.79 ID:NsIxf16i0
NHKはメジャーにもう金を流すな。
誰も見てない。
イチロー情報さえ要らん。
573名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:38:56.29 ID:Is6FZMhn0
地上波ゴールデンタイム中継の復活は無理だ
574名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:39:49.70 ID:CBnXH4gk0
優勝したくて仕方がない国にはメリットあるかも知れないが、連覇しちゃった時点でもうこのままでは得る物はない。
575名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:40:02.68 ID:wReAwZzC0
プロ野球中継は変なカメラワークばっかで目がつかれるんだよね。
MLBは普通なのに。
576名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:40:03.53 ID:HOL6qysmO
>>562
それだとアントラーズは茨城ですら鹿嶋市意外空白地帯な

人口10万人もいない田舎でご苦労さん

577名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:40:09.28 ID:T+BVsJ8s0
誰かと思ったらベンチがアホやからの人か
578名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:40:38.96 ID:q8GkoYOF0
>>1
それより沢田の娘の種、お前?
579名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:40:48.43 ID:wVu3tBPO0
韓流のゴリ押しとやきうのゴリ押しって似てるよな
580名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:41:15.03 ID:9leyODrmO
やきうをちじょうはごーるでんとかやめてくれ
581名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:41:19.45 ID:EXEVGRBjO
>>546
それで一般的に通用する国内野球界も認めるスター選手を流出させないって、
菊地雄星の時みたいにアマチュアから、そのままメジャーリーグに行ったら、国内で二年間野球浪人にさせ干すと圧力かけ、必ずプロ野球で拘束させるようにでもすんの?
プロもメジャーから出戻りしないように圧力をかけ縛りつけるのか?
現実的ですらないw!
出戻り城島にバカみたいに金を払う球団もあるのにw。
582名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:41:34.87 ID:VOMG9OUO0
>>576
やっぱり言い返せないでやんの
583名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:42:32.88 ID:HU+xEMiCO
>>543
そう考えると
今まで地上波ゴールデンタイムで放送されてた野球って
他のスポーツに比べると極端に恵まれてたんだね(´・ω・`)

で今の悲惨な現状にいたる、と…
584名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:42:36.39 ID:HOL6qysmO
>>567
別に入ってようがまいがいいんじゃね
鹿嶋市意外関係ないからアントラーズなんて

585名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:43:02.40 ID:wReAwZzC0
ユウセイとデーブの対談だったらゴールデンで中継していいよ。
586名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:43:23.02 ID:NTjc5DBM0
えもやんは昔からメジャー大嫌いだからな
587名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:44:26.71 ID:HOL6qysmO
>>582
だって鹿嶋市民意外どうでもいいからなアントラーズなんてもんわ(笑)


588名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:44:43.42 ID:EsCfKp8qP
銭闘をゴールデンで中継すべき
589名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:45:10.36 ID:ko4BznbR0
1990年前後のオールスターゲームなんて、
日本限定?かもしれないけどスター選手がたくさんいて、
本当にオールスターが楽しみだったな。
もう戻りたくてもあの時代には戻れないだろうな。
590名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:45:23.82 ID:ZJSD0PbM0
時代錯誤な主張だな。中継復活なんて無理無理。
プロ野球が一番の娯楽ではないってことに未だに気づいてない。
WBCだろうと何だろうと利用して、世間にもう一度振り向いてもらわなきゃなんないのに、自分から背を向けようなんてアホだね。
591名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:45:38.82 ID:VOMG9OUO0
>>587
お前も野球の空白地帯が増えてるってのは認めてるんだよな。
そんで阪神とかですら視聴率は落ちてると。
だから野球人気が落ちてるのは事実ではあるんだよな
592名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:45:41.20 ID:xa3bPDtt0
>>551
松坂はともかく、イチローは前回大会では全然活躍してないだろ?

決勝戦で帳尻決勝打打っただけだぜw

いなくても問題ないよw
593名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:45:45.23 ID:wReAwZzC0
野村も昔からMLBを目の敵にしてるけど何なのかねああいう連中。
594名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:45:49.55 ID:jIJr3DxW0
>>543
ファンを増やすなら地上波は必須だしな。
NPBが本気で増やしたいと思ってるなら金出して番組枠を買うしかない。

今みたいに放映権料もらううやり方じゃ中継は減る一方
TV局だってボランティアで中継してるわけじゃないし視聴率が取れないのに金がかかる
中継なんてしてくれないよ
595名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:45:51.84 ID:wVu3tBPO0
やきうってつまんないもんなあ
596名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:46:27.33 ID:/gRMpIQr0
プロレスの衰退の歴史をプロ野球も辿るではないかって誰かが言ってたけどそうなるかもな
地上波ゴールデンから消えたけど今までの貯金があるから
大きな会場は満員、平成初期の東京ドーム公演みたいな段階らしいぞ
597名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:47:56.08 ID:WMCBFcGZ0
吹き上がっても具体策出さない限り
酔っ払いの戯言じゃん
前からスカスカなグチこぼしてばっか
598名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:48:14.18 ID:8GFZ9su5O
シーズンオフにチンポジ王子だしとけよ
599名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:48:18.53 ID:h7idgE430
>>583
昔に比べればマシになった部分もあるよ
パリーグなんかマジで客いなかった 下の方は2000人とかそういうレベル
阪神も今に比べたら全然客いなかったし

昔は野球が人気あったってより、巨人が人気あった
みんな巨人を応援してしかも巨人が強くて勝って でリーグが回ってた
プロスポーツってより一種の宗教みたいだった
今は昔に比べればよっぽどスポーツしてる
600名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:48:22.81 ID:VOMG9OUO0
>>596
野球は年齢の問題があるから、ある段階で急にガクッと行くと思う。
いまですら年々って感じだが
601名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:48:33.48 ID:NzXNTHOz0
試合の始まりと終わりを伝えない地上波放送になんの意味があるの?
かといって延長すると後続の番組を待ってる視聴者に迷惑かかるし
結局、有料チャンネルでじっくり一部始終を放送するのが1番
602名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:48:46.93 ID:wReAwZzC0
昔はよくプロレスの録画を親父に頼まれたっけな。
603名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:49:11.83 ID:wVu3tBPO0
ドマイナーやきうwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:49:27.85 ID:ukwUseeKP
>>596
それ判りやすいな・・・。

今は橋本と小川が戦ってた時期か
605名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:49:58.60 ID:atmn3rPh0
豚論争やってる場合じゃねえ
606名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:50:10.99 ID:+LNCX7Xr0
アメリカの金儲けに日本のプロ野球がはした金で協力することなんかないから
もう不参加でいいよ
2度世界一になったし
607名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:50:42.34 ID:EXEVGRBjO
>>589
そのスターとやらの実力もメジャーリーグに行ったらメッキが剥がれていたかもしれんよ。果たして何人が通用したか・・。
そのスターの知名度や人気すらも、プロスポーツにサッカーが加わるまでの数少ない狭い世界での娯楽だったから、世間一般にも通用していただけかもしれんしw。
【MLB】ニューヨーク・タイムズで井川慶を大特集 「消え去ったヤンキース選手」「完全な失敗」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311577625/
608名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:50:50.74 ID:l3vP8jjXO
復活したければ、とりあえず1試合2時間以内で終わるようにするのが第一歩だな
609名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:51:07.92 ID:wReAwZzC0
橋本の倅もデカくなったもんだ。
610名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:51:12.12 ID:7Cr1GLXh0
>>581
メジャーのワイルドカードの部分にセリーグ優勝とパリーグ優勝をねじ込んで、
日本のリーグにいてもメジャーに挑戦できる形を作るしか方法がないかな
611名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:51:18.22 ID:HOL6qysmO
>>591
俺プロ野球の話しなんかしてないけど

612名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:51:33.88 ID:d6COjdon0
>>596
パリーグは中継もなく、観客不入りだったのを努力して、
民放BSで中継してもらえるまでになったけどね。

問題はセリーグでしょう。
613名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:51:44.02 ID:BCv6g1+/0
NHKはメジャーに金出しすぎ
614名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:51:47.31 ID:JKQIbXoMO
サッカーファンですが話題作りのためにも参加した方が良いと思うけど
615名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:52:04.56 ID:jIJr3DxW0
>>596
プロレスがゴールデンから撤退した直後に会場が満員になったのは
貯金があるっていうより新たなスターが出てきたからだな。
親日なら闘魂三銃士で全日なら超世代軍
プロ野球も地上波が消えかかってきてからダルビッシュってスタ−が出てきたし
確かに恐ろしいほど似てる。
616名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:52:41.21 ID:A7+r4Qlk0
俺最近の野球選手全然知らないわ
知ってるのはダルビッシュと佑ちゃんとまーくんくらいかな
サッカーなら日本代表くらいならわかるんだが
617名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:52:46.73 ID:OnUqxn7i0
【浜村淳】ラジオで高岡蒼甫を批判し、姦国を持ち上げる!
こいつわざと不正確な情報を元に話を展開してるし、聞いててバカかと思ったわ

http://www.youtube.com/watch?v=bP5bqGrRMxQ

MBSラジオ「ありがとう浜村淳です。」
http://www.mbs1179.com/arigato/
ラジオ番組・視聴者用メールアドレス
http://www.mbs1179.com/mail.shtml
MBSラジオ・公式ツイッター
http://twitter.com/#!/1179mbs
618名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:53:03.31 ID:/19kwbGj0
BSとCSでいいよ
619名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:53:20.19 ID:YxOixu0t0
全てとは俺も言わんけど
落合ってなんか
最後は「正しかったか」ってなるんだよなあ
620名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:53:21.47 ID:TwuDpGW20
世界標準のフォーマットが無い競技は廃れる
621名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:53:46.82 ID:c1R9RHUX0
韓国プロ野球中継だったら朝鮮テレビ局がやるんじゃね?
622名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:53:49.93 ID:3rdKIVGJ0
南海阪急戦なんかまじに十数人で、外野でデートしてるアベックのいちゃいちゃが
よくわかったと誰かが言ってた。
623名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:53:56.78 ID:xa3bPDtt0
>>610
俺もそれが一番いいと思うが、メジャーが認めるはずがないw
624名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:54:01.63 ID:ZA3FRF0t0
視聴率とれない、スポンサーつかない、放映権料が高い
ゴールデンから消えた理由はハッキリしてるのに
対案無しにゴールデン復活しろって頭おかしいんじゃないかコイツ
625名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:54:06.57 ID:UfWCfTzu0
密入国韓国人やきうなんてどーなってもいいですよ^^
626名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:54:46.29 ID:wReAwZzC0
プロ野球はもう駄目だと思うよ。
627名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:54:47.43 ID:d6COjdon0
>>616の言葉が今のプロ野球界の状況を如実に表していると思う。

セリーグはドラフトのクジ運が無かったというだけで片付けられる問題なのだろうか?
628名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:55:24.28 ID:VOMG9OUO0
>>611
プロ野球の話をしてるんだよ。何なら今度はプロ野球の話をしてくれ。
答えられないんだろ。かわいそうにな
629名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:55:29.09 ID:ZGzHTntj0
日本シリーズですら地上波から消えるご時世で単なる公式戦が数字取れるとは思えん
630名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:56:21.40 ID:wVu3tBPO0
結局やきうは日本に根付いたとは言えないな
631名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:56:27.81 ID:Qq+GyKWZ0
もっとテレビ的に見やすく面白くするような工夫もやらんとなあ
過去の放送をそのまま復活させても視聴者は復活せんよ
632名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:56:43.14 ID:EDOUZNS70
これはえもやんの言うとおり!とは言えんな

WBC辞退したって人気が下がるだけ
ゴールデン復活するわけではない
633名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:56:46.38 ID:d6COjdon0
>>623
今はワイルドカードを増やそうという流れなのに
「日本も仲間に入れて〜」と言っても無理だろうな。
634名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:57:05.01 ID:OsyCpdwk0
野球は国内完結型のスポーツだから
ワールドシリーズや日本シリーズで終わっていいと思う
635名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:57:05.97 ID:7Cr1GLXh0
>>627
バスケの五十嵐みたいにイケメン選手を取り上げればいいのに
中日の浅尾なんてけっこうかわいいぞ、妻帯者だけど
636名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:57:20.11 ID:bvQEJYUU0
WBCやっても野球人気は上がらないと言う人もいるけど
やらなければ現状維持さえ出来ない可能性だってある
ミーハーだろうが野球から離れていっている一般視聴者を呼び戻せる大きな機会が
WBCだったと思うのだけどね
637名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:59:53.92 ID:6FYg4N1Z0
同じガキおやじなら駒田の方がマシだわ
638名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 22:59:59.21 ID:VOMG9OUO0
>>636
ただ出ても負ける可能性もあるでしょ
そういうリスクも考えといたほうが
639名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:00:13.97 ID:Z0PhX8/6O
高校やきうもうぜえ
あんな素人やきう
公共の電波にのせんなよ
640名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:01:02.47 ID:AbgdoY7g0
地上波いらんよ。Jスポーツ位の落ち着きが丁度いい。
やかましいCMも無いし。
641名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:01:54.13 ID:q8GkoYOF0
野球は甲子園一択
ペナント見てる奴は情弱
642名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:02:23.49 ID:iJTMTxSuO
>>633
立場を代えて、クシリに韓国を入れて日本人が楽しめるか?
って事だな。
643名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:02:30.43 ID:h7idgE430
>>627
野球はPの存在があまりにもでかいからなぁ
少なくともセリーグのスカウト陣がksである事は確か

斉藤とか桑田とか投げてた頃と比べると 今の巨人のPは小粒すぎて誰コイツレベル
話題全部パリーグに持ってかれてる
644名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:02:39.87 ID:ukwUseeKP
野球の凄い選手みてもわくわくしなくなったなぁ最近。
サッカーの若手の方がワクワクする。
645名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:02:50.31 ID:YxOixu0t0
>>636
まあ日頃野球に興味の無い人は
WBCの中継とかでアナウンサーが騒いでると
野球に興味持つかもしれんわなあ

笑っちゃうけどな俺なんか
いっそNTT九州とか送り込んでやれ
646名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:04:01.04 ID:EDOUZNS70
視聴者のライフサイクルの変化に合わせないと

最低でも時間短縮、7時開始で2時間以内に終わらせないとな
647名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:04:14.67 ID:Oz42H9qxO
NPBは1Aレベルなんだよな
648名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:04:16.36 ID:GbiaJJ6v0
>>619 WBC不参加については違う
条件闘争で不参加をちらつかせるのと、
拗ねて参加しないのとでは意味が違う。
WBCの問題点は落合が言うまでもなく最初からわかっていた。

649名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:04:37.70 ID:YxOixu0t0
>>643
内海ではなあ
辻本が出てたらわからんかったけど
650名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:04:37.19 ID:p7dR2JNYO
時代はサッカー
サッカーみないやつ時代遅れ
野球時代遅れ
651名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:05:27.79 ID:HF3zv3Qx0
>>386
あちらさんはもっとビジネスライクだと思うぞ、そこまでメンツにこだわるとも思えん
仮にやったとしてもせいぜい>>397さんの言うとおり一回限りで終わりな気がするんだが。
652名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:05:36.53 ID:US6uhqbC0
>>615
スターならダルビッシュよりハンカチだと思うなあ。
野球ファンにはダルビッシュだろうけど、一般の客を呼べるのはハンカチだもの。
西武に行った同期のドラフト大人気だった投手がもう少しなんとかなれば、
もっと客を呼べたと思う。彼が何してるのかしらないけど。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:05:46.06 ID:wVu3tBPO0
テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
654名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:06:00.66 ID:gYvkF4xM0
統一球界
655名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:06:18.85 ID:/HgJQpD+0
>>636
WBCとかいうキリンカップに毛が生えた程度の大会でなんとかごまかしてるのに
それさえなくなったら国際試合が完全消滅して
国際試合で盛り上がる他競技との対比でますますしょぼく思われてしまうだろうな
656名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:06:46.45 ID:6KC+sB8x0
江本はガタガタ言う前に野球見ろよ
657名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:06:51.11 ID:YxOixu0t0
辻内ー!!

間違えると2分待たないといかんから
ひやひやするな
658名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:06:53.51 ID:+7ek79K10
全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より


http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg

659名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:06:54.42 ID:Oz42H9qxO
>>650
時代遅れでいいや
NPB以上に球蹴りつまらないから
660 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/29(金) 23:07:11.18 ID:fLgX/znF0
>スター選手を流出させないとか

規制できるわけないだろバカ

>地上波のゴールデンタイムへの中継を以前のように復活させるとか

やきうなんて誰も観ないよバカ
661名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:07:42.55 ID:Wn0KCCQG0
>1
どっちも勘弁。
中継復活とかバカ言うんじゃないよ
662名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:07:47.99 ID:iJTMTxSuO
>>646
プロはプレー以外の時間が長すぎるんだよな。平日は特に
きびきびプレーして、短縮に取り組むべき。
663名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:08:48.87 ID:ukwUseeKP
>>652
ハンカチなんてまがい物を煽って盛上げようという神経が俺には理解不能
投手ならダルとマーくん。バッターならおかわり田中だろ

サッカーで言えば、オリンピック代表にも選出されるか微妙な23歳を
スターに祭り上げてるような状態だぞ。例えるなら柿谷あたりを
664名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:08:58.84 ID:U9uHLUM/0
還流推しに比べたら野球のがマシだわな
665名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:09:02.55 ID:jIJr3DxW0
>>652
ハンカチはまだ話題性だけだからなぁ〜
これが3年続けば本物だが怪しいもんだ。
666名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:09:10.99 ID:TwuDpGW20
バスケもやきうも各国の独自ルールでやってた方が儲かるんだろ?
どこの国も世界一を決めることにあんま興味無いんだろ?
それならそれでいいじゃない
667名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:09:20.46 ID:gYvkF4xM0
連覇しつづける意味があまりない
WBCもそろそろアメリカに本気だしてもらわないと
668名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:09:44.40 ID:ii03a2/50
えもやんwwwwww
669名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:10:08.48 ID:+L1dBpdnO
プロ野球が視聴率取れないから
各局、アホみたいに特番組んでんだろ
頑張れよ、プロ野球選手
670名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:10:18.62 ID:63phpjJSO
野球はサッカーで言うFIFAにあたる国際統一組織が一国のプロリーグにすぎないMLBから大借金してて
事実上逆らえない状態になっているのからどうしようもない
これを何とかしない限り国際試合における利益の不平等は無くならない
671名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:10:35.84 ID:EsCfKp8qP
今のメジャーにいる日本人選手を見てると、
MLBに挑戦して失敗するより、日本で数億円貰って生活した方がいいわって奴多そう。
672名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:11:00.56 ID:H0lw9gwu0
野球関係の人間って
メディアとずぶずぶの関係でこれたから勘違いしちゃってる奴多いわ
673名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:12:01.90 ID:F6mRzWSDO
やっぱり江本もアホやった。 
 
674名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:12:14.39 ID:US6uhqbC0
>>663
だから田中おかわりとか人気ないじゃん、まーくん、ダルビッシュももうハンカチよりは
注目度ないぞ。かつて荒木大輔ってのがいたのと同じで、ハンカチをもっと売り出せばいいんだよ。
あとドラフト大人気だった同期の投手な。名前忘れた。
675名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:12:55.91 ID:ukwUseeKP
>>670
もし、英西独伊仏あたりが全て連合して統一リーグを作っていると仮定したら
その統一リーグとFIFAの力関係はどうなるんだろうな。

MLBってそういう存在だろ。アメリカ自体、1国で欧州全体に匹敵する人口と
経済力あるし
676名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:13:16.05 ID:nXFF07080
WBCがアホやから参加できへん
677名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:13:20.50 ID:HF3zv3Qx0
>>667
多分出さないだろうな… 別に本気出したところであまりメリットもなさそうだし。
678名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:13:31.65 ID:UuOH6w4lO
沢田亜矢子に産ませた娘が江本さんに顔がそっくりです。脳腫瘍で手術したんだよね。可哀相に。
679名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:13:35.44 ID:p7dR2JNYO
野球はマイナー
サッカーはメジャー
アメリカでも流行りつつある
サッカーの時代来た
680名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:13:53.66 ID:oxbsQRzO0
野球は専門チャンネルでやればいいよ。
ここまで価値観多様化してるのにテレビ全盛期じゃあるまいし
今更「みんな見なくなった」とか言って騒いでることがナンセンス。
国民全員が野球見る時代なんてとっくに終わってるんだから規模縮小は止むを得ないし
一定数の野球好きな層を大事にしてある程度の規模を保つ方が賢い。

gyaoみたいな感じのCMにして、ネット中継でやればいい
681名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:14:53.38 ID:VOMG9OUO0
普通にやりそうだけど、佑ちゃん煽りずっとやる方がヤバい気がすんだよね。
実績無視してハンカチプッシュして、他の選手がフォローされないし
おまけに佑ちゃんは他よりマシくらいで、そんなに人気ないだろ。
罠だと思うわ
682名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:15:06.53 ID:h7idgE430
ハンカチはほんとごり押しだったから気の毒にも思う
大学にもストーカーするくらいだし ちょっと異常だろ
あそこまでやる理由が俺にはわからん

20そこそこの小僧があそこまで祭り上げられたら、そりゃ勘違いもするよ
このまま終わったらメディアに潰された選手と言っても過言じゃない
683名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:15:06.90 ID:wVu3tBPO0
プロレスと相撲の後継者はやきうになりそう
684名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:16:32.76 ID:Hh3Slm4kO
江本は解説の仕事が欲しいからやろ。

そんなのより毒舌がいかせる好ちん復活させたほうがいいよ。
685名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:17:24.11 ID:aEYpK0SOO
野球はケーブルで十分
686名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:17:41.70 ID:ukwUseeKP
>>682
能力的には凄く平凡な投手だよな。
1軍レベルにはあると思うけど、チームの大黒柱になったり
タイトルを争ったりメジャーに通用したりするレベルには全く無い
そんな選手をゴリ押しってのはなぁ・・・。
687名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:17:56.88 ID:uGnEDII70
>>8
そうだよ。サッカーで言えばJリーグだって相当厳しい。

WBCやる前からマスコミはこぞって野球を「斜陽産業」とケナしてた。
日本が「勝つ」ことで加速度的に勢いを持ったソフトだったろWBCは
「日本が勝つ」パトリオティズムを集客に結びつける構図は巨大スポーツビジネスにおいて不動の流れなんだから

ワールドカップにしろオリンピックにしろみたら分かるだろ?
やきうをゴールデンタイムに、…ってそのためにはどうすればいいのか言えや
どうあがいても数字取れないから地上波放逐されたんだろ
 
688名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:18:20.11 ID:9mvOFBqP0
テレビ中継も辞退しろ
689名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:18:38.34 ID:fxK5oH2u0
アメリカは自分らだけでワールドシリーズって銘打ってやってるくらいだから、WBCには元々本気で取り組まんだろ。
690名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:19:06.26 ID:xa3bPDtt0
>>677
最初から、メジャーの取り分が7割弱?(だったけ?w)日本が13%なんて決めずに、

優勝チームが全体の5割、準優勝が2割、ベスト4が1割ずつ・・・みたいにすれば、

アメ公も少しはヤル気でるだろ?w
691名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:19:33.32 ID:YxOixu0t0
ダルビッシュ 斎藤 田中
1人でいいから巨人か阪神に入っていてくれれば!

全部パって……
692名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:19:54.32 ID:Dioq3iRNO
野球は臭い
693名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:19:58.66 ID:HF3zv3Qx0
>>681
佑ちゃん押すのなら本人のためにもマー君とかダルビッシュ押した方が良さそうなんだけど
やっぱり無理っぽいのかな…?
つか、マー君やダルビッシュがダメなら正直誰を押せばいいのかと思うんだが。
694名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:21:38.40 ID:C7LXKC7SO
フジテレビがテレビ局の中でスポーツへの敬意が最も低いし
野球の地上波並びにBSの中継の回数も少なすぎる
そんなフジの解説やってる江本がアホ
695名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:22:02.04 ID:ukwUseeKP
>>687
国際大会での人気を一時的にせよ国内リーグ戦に持ち込む事に成功したのって
なでしこだけじゃないか? 野球や男子サッカーでは
あまりそういう現象は無かった気がする。

ただ、これはイチローや本田が海外に居て、沢は日本に居たのも大きいんだろうけど
696名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:22:20.22 ID:X0nOHh7z0
>>690
全てがMLB主導って状況でそんな主張が通ると思う?
697名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:23:07.52 ID:DkPwkHJ00
LFの中継なら解説は江本・達川・板東
実況は山田さんが大好きだぜ
698名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:23:31.54 ID:uGnEDII70
>>695
ワールドカップ無かったら国内リーグなんてないよwww
そもそもJリーグ発足の理念の一つがワールドカップ出場(制覇)のため、だよ
699名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:23:33.58 ID:ukwUseeKP
どうでもいいけど、視スレのカスどもよりは
ここの議論はマトモだw
700名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:23:46.94 ID:h7idgE430
マーはいくら押しても所詮楽天なんだよなー そこに限界があるわ
すげぇいいPだし人柄もいいけど、 楽天じゃなぁ・・

それがメディアの答えと思われる
701名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:24:08.20 ID:psgtucB+0
プロ野球より、安祐美ちゃんの茨城ゴールデンゴールズの試合が見たいな

江本が騒いでもテレビのゴールデンタイムは昔ほど価値が無くなっているし
今のプロ野球では、スポンサーが付かないと思う。
702名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:24:08.49 ID:Oz42H9qxO
日本はアメリカの植民地

このバカ何言ってるんだ?
703名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:24:11.98 ID:gYvkF4xM0
中田英寿と伊良部は同じ臭いがする
704名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:24:18.62 ID:oxbsQRzO0
しかしテレビにはこういう石器時代の頭のやつがしたり顔でいつまでもいるからつまんないんだよ。

まずはこういうゴミを掃除しろ、首脳陣ディレクターも含めて総取り替えになると思うけど。
705名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:24:43.21 ID:wVu3tBPO0
ここ最近やきうの明るい話題ないな
706名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:25:19.82 ID:YxOixu0t0
>>695
カーリング
リーグかどうかしらんけど フェンシング
ソフトボール
卓球

っつーかおい
基本なんでも一時的にフィーバーしてない?
707名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:25:31.50 ID:qvzJbuii0
スポーツ中継は代表の時だけでいいよ
オリンピックとか。

その土地土地の地方局でやるんならまだしも無関係のチームの試合(関西で広島対横浜とか・・・昔TBSでやってたなぁ)見せられてもね・・・
708名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:25:51.90 ID:VOMG9OUO0
>>690
そもそもだけど、メジャーが企画して、運営して、ほとんどの選手だしてって感じで
目的がメジャーの金儲けにしろ、一番汗かいてるのはメジャー。
日本は乗っかってるだけだし、日本のスポンサーが金出してるとか言っても
世界的に他が出さないだけでいずれ日本の企業にもそういうのばれるんでは

>>693
結局、野球的なスターってのは数字の実績じゃなくて甲子園での知名度で
監督なら選手としての知名度で、メディア側がそれしか知らんのだろうな。
ダルビッシュとかは実績あってもローカルなスターでしかなくて
ほとんどの人は見る機会がないし、スーパースター的な扱いの場ってのがないんだよな
709名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:25:57.30 ID:EsCfKp8qP
なんで斎藤がマスコミにあそこまでプッシュされてるのかが分からないんだが誰か教えてくれ。
佑ちゃんがスターとか言ってるけど、マスコミにスターに仕立てられてるだけじゃないの?
710名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:26:13.09 ID:Zxunyhpa0
> 地上波のゴールデンタイムへの中継を以前のように復活させるとか・・・。

ゴールデンで放送したいなら何で試合時間縮める努力をしてこなかったんだろう
高校野球みたくテキパキやってれば放送時間内で何とか終わるのに
日本球界を確固たる姿にしてこなかったツケが回ってきてるんだよ。もう手遅れ
711名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:26:25.90 ID:6uWwRpxAO
人が死なないと話題にならない野球界ってなんなの(>_<)
712名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:26:39.14 ID:ukwUseeKP
>>706
いきなり客が万単位で押し寄せた例は
なでしこしか知らないんだけどなぁw
713名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:26:40.56 ID:UzfkqeJJ0
正解。アメリカがオフシーズンに儲ける為にアジアを煽てる大会。ジーターはピエロなんだから、早く気付けよアホ日本人。
714名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:27:33.25 ID:6EBevEB00
伊良部のほうが100倍偉大
715名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:28:17.22 ID:LUmfeGld0
だからなぜ地上波ゴールデンで中継されなくなったのかわかって言っているのか?
716名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:28:30.06 ID:WC984C1u0
最近2chの話題がさっぱりわからない
717名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:28:44.40 ID:XKq/0RPh0
>>709
去年は雄性がその犠牲になってただろ

客寄せパンダがほしいんだよ
718名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:28:48.72 ID:pcBdhyAH0
>>575
> プロ野球中継は変なカメラワークばっかで目がつかれるんだよね。
> MLBは普通なのに。

あーわかる。
打者や投手のアップがきつい上に追いかけるから辛いんだわ。
ロージンを拾うところまでフレームに収めようとしてるし。
中身の無い映像で頑張っちゃうよりもカメラ引いて対処しろよと。

実際の所、視聴率を落として行った理由になってると思うよ。
719名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:28:48.97 ID:wVu3tBPO0
WBCもういらんわ
チョンしかやる気ないしな
くだらん棒振りやわ
720名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:29:06.89 ID:+7ek79K10
WBC(笑)  5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝 
500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww  
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

【サッカーワールドカップ】予選199ヶ国→本大会32ヶ国
【女子サッカーワールドカップ】予選122ヶ国→本大会16ヶ国
【バレーボール世界選手権】予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】予選104ヶ国→本大会14ヶ国

【ワールドベースボールクラシック】招待状送付→16ヶ国無条件出場



2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
721名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:29:11.76 ID:ukwUseeKP
>>708
サッカーだと「代表でどの程度使えるか」がスターの基準になるから
野球の甲子園至上主義はイマイチ理解に苦しむ
722名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:30:18.86 ID:q8qu7iDQ0
偽りの世界大会やっても白けるだけだし無理にやらなくていいと思う
でも野球がオワコンなのは変わらないけどな
723名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:30:56.90 ID:+7ek79K10
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwドマイナーやきふwwwwwwwwwwwwwwwww

937 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 19:52:08.84 ID:pGJkrq7P0
A サッカーW杯
B 夏季オリンピック
C サッカー欧州選手権
D 冬季オリンピック
E
F 世界陸上
G クリケットW杯
H ラグビーW杯
I  バスケットボール世界選手権
J 世界水泳
K サッカーアジアカップ
L 女子サッカーW杯
M アジア大会
N 世界フィギュア
O 
P 世界柔道
Q バレーW杯
R サッカーワールドユース
S 世界卓球選手権
T フットサル世界選手権
U 世界女子カーリング選手権大会
V
W ペタンクW杯
X 高田梅種とばし選手権世界大会
Y TVチャンピオン 大食い選手権
Z 野球WBC
724名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:32:05.07 ID:YxOixu0t0
>>712
球場の広さと
そもそもの競技の認知度ってのがあるからねえ
他の競技も調べてみないと分からんけど

>日本カーリング選手権の観客数は100名程度であった
>しかし同五輪閉幕後に開催された第23回日本カーリング選手権では1000人を超え
>入場者制限が行われた
725名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:33:02.40 ID:pcBdhyAH0
なんでキチガイが沸いてるんだ?高岡スレ消火しなくていいのか?
726名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:33:27.79 ID:t2SFiQMb0
>>720オージーボールって何だ?
それでも野球よりは参加国多いんだな
727名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:34:01.47 ID:QHXVQ2pF0
江本うぜえ
728名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:34:05.82 ID:JzRqi4CH0
毎日やってて動因もそこそこあるはずなのに
あんまプロ野球界が儲かってるイメージないんだけど
金はどこに消えてるの?
729名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:34:27.25 ID:U/aB96Rj0
代表戦は4年に1回のWBCのみ
五輪からは「近代的でない競技」の烙印が押され廃止
国際試合の最大のライバルが韓国
国内リーグは3位以内に入ればいいので盛り上がらず
大リーグのチームと真剣勝負は永久に無理
メジャーリーガー日本人がドミニカ人に惨敗
世界のイチロー、世界の王=世界のナベアツ、世界のヘイポー(要するに日本人にしか有名じゃないw)
ナイター開幕のゴタゴタで日本国民に喧嘩を売る
横浜身売り問題→チーム減なら球界再編は避けられない
マスメディアと親会社の経営悪化で年俸バブル崩壊間近
地デジ化によるプロ野球中継への影響

暗い話ばかりだな
730名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:35:13.76 ID:ifnWc5qk0
野球版天皇杯作ろう。
プロ、社会人、高校野球(金属あり)でトーナメントしたらかなり盛り上がる。
弱社が強者に立ち向かうのってワクワクするやん。
特に野球は投手の出来次第で試合が決まるし
ジャイアントキリングも起きやすいと思う。
野球機構のお上が許すわきゃないだろうけど、こんな夢があってもいいっしょ。
731名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:35:33.35 ID:vqSs2Jxl0

二連覇してしまった日本チームには何のモチベーションもメリットもないよな。
前回出てなかった凄い選手達が出るとでも言うのならまた別だが、
MLBは何も変わっちゃいないし、韓国の主力選手も日本に来て化けの皮剥がれたし(笑)
732名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:35:42.16 ID:PyZpCOtaP
>>702
>日本はアメリカの植民地

こういう姿勢が見透かされると野球界は本当に終わる
なぜ元駐米大使がコミッショナーをやってるのかも不思議
733名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:36:27.69 ID:/5ohNij50
NPBって、将棋にたとえるとC級1組ぐらいっすか?
で、MLBが竜王?
734名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:36:44.41 ID:f2vPjuEb0
野球は暗い話題ばっかりだ
735名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:37:09.09 ID:NrQwp0wu0
野球というスポーツが世界で愛されるようになるには、しばらくは利益度外視で普及に努める必要があるけど、そもそも野球界がそれを望んでいないのだからしょうがない。
736名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:37:12.10 ID:yIx1v4Mp0
サッカーに力を入れようぜ
737名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:37:26.29 ID:U/aB96Rj0
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会


WBC以外(真剣勝負)の大会で勝てない日本野球は雑魚
738名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:37:30.93 ID:ukwUseeKP
>>725
あんなオージーの超巨大山火事みてーなのをどうやって火消しするんだよ
自然鎮火待ちに決まってるだろ
739名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:38:33.08 ID:nUqV9nAS0
そういえば今度のWBCはいつどこでやるんだ?
740名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:38:49.67 ID:McNpW8bO0
相変わらず焼き豚は内向きだな

外がないから仕方ないかwww
741名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:39:03.94 ID:VOMG9OUO0
>>728
選手の懐。
売上の倍を親会社に補填してもらって、そのままそっくり選手人件費に消える
742名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:39:06.00 ID:mIZzYiZ90
江本しねクズ
743名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:39:06.19 ID:xjQurhSM0
>>734
メジャー選手が全員不振、WBC辞退、
などは野球界にとって全部朗報だよ。

世界世界言ってるバカが日本のプロ野球を壊し続けてきた。
744名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:40:20.12 ID:nDB7ItKg0
>>734
MLB永世7冠と、NHK杯を2連覇中のNPB。
という感じじゃない?
745名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:40:58.16 ID:GGD/DSiZO
少なくとも元議員とは思えない発言だな。スポーツ全体の発展を
唱えてたはずなのに野球さえ良けりゃそれでいいんだな
746名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:41:20.17 ID:nDB7ItKg0
>>744>>733に向けてです
747名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:41:49.41 ID:oiD8q+UM0
夏草や兵どもが夢の跡
748名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:41:55.03 ID:S/MMbkZwO
世界一を味わった以上、もう野球も国際試合じゃなきゃ盛り上がらん。
WBCの優勝で、日本中あれだけ野球熱で盛り上がったのに、
それをプロ野球に誘導出来ないプロ野球界自体が悪い。

それに気付かず儲けが無いからWBC辞退とか言ってたら、野球界自体が無くなるよ。
WBCが気に入らないんだったら、それ以上に日本野球界が盛り上がる国際試合なり、イベントなりを考えないと。

儲けを度返しにして、どう人気アップ出来るかを、真剣に考えて下さい。

テレビ中継復活しろとか、どれだけ上から目線なんだよ。
749名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:42:08.72 ID:HF3zv3Qx0
>>718
そもそも日本のスポーツ中継ってやたらアップとリプレイの映像が多い気が
CS放送はあまり見たことがないから一概にどうこうは言えないけど。
歴史の違いとか色々あるのかもしれないけど、その辺はもうちょっと何とかならないのかな。

あと、できれば副音声で実況と解説をオフにできるやつを標準装備でよろしくおねがいしやす。
それがあるから野球はNHK−BS一択だったりします。
750名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:42:39.40 ID:Li4630ew0
利益の半分は日本からのものだろ配分は13%とかではな
そりゃアメが図に乗りすぎだ
751名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:43:09.51 ID:ukwUseeKP
>>743
野球が海外を意識したのは確かにNPBの衰退を早めたとは思うが
どのみちこのグローバル社会で日本国内限定のガラパゴスでは滅びる運命にあったと思うぞ。
日本人はイヤでも「世界」を意識せざるをえない時代に生きてるわけだしな。

王貞治は日本国内の成績だけで国民栄誉賞を「作った」が
今後そうしたことは不可能になると思われる。
752名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:43:14.68 ID:QMN4UXikO
芸スポ的にこのタイミングで言うのもあれだがやっぱ地上波ゆえの一体感・敷居の低さがあったと思うのよ。
そんな時代は終わったのは分かるけどCSだと局所すぎてな…
スポーツ、ドラマ、バラエティを次の日教室で話すあの感じが恋しいのよ。
ネットのほうが長く触れてるとはいえ小さな世界をそれぞれがもっても心の底からグッとくる感動がないんだよね。
ネットの連帯とテレビの同時代感はちがうんだよな。なんかネットは思い出にならないんだ。
753名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:43:20.64 ID:4njgP3Jt0
>>732
余計なこと言うな!
日本は馬鹿なんだから何も知らずに江本を批判してMLBに従えばいいんだよ
自分で考えるような人間は日本には要らない
韓国にもアメリカにも金を黙って差し出してこそ日本
754名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:43:40.08 ID:EsCfKp8qP
>>730
サッカー以上にジャイキリが起こるからプロはやりたくないだろう、休みも減るし。
755名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:43:45.39 ID:h7idgE430
>>728
だって選手の年俸右肩上がりですもん・・・
どんなスポーツでもそうだけど、チケット収入なんてたかが知れてるんですよ
一番大きい金が動くのは放映権なわけで

それでいて毎日野球がTVでやってた頃より今の選手の方が金もらってます
756名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:44:12.26 ID:h7LzOE1x0
コイツ馬鹿だろ
757名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:45:11.81 ID:EsCfKp8qP
とりあえず野球もサッカーも変な応援をやめるべき
758名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:45:13.18 ID:t2SFiQMb0
アメリカじゃホットドック早食い大会より知名度ないだろ
取り分減るなら更にやる気なくすぞ
759名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:45:56.82 ID:XHRZ1T100
野球自体がつまらないから視聴率低下してんだろ。バカか
760名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:45:58.80 ID:cccUSWaeO
試合は観ないが結果は気になる。それがプロ野球。
761名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:46:40.75 ID:nXFF07080
メジャーがアホやから商売できへん
762名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:47:18.81 ID:JKQIbXoMO
でもオリンピックのチケット売り上げは割と好調らしいじゃないニュースでやってたぞ
763名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:47:28.82 ID:PyZpCOtaP
>>750
いつまで日本はアメリカの植民地であり続けるのだろうか
野球界がそれをむしろ助長している
戦後のプロ野球が果たしてきた役割でもあるんだろう
764名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:48:24.16 ID:Uhl0fzZW0
>>760
取り敢えず夜のニュースだけでいいや、ってのがプロ野球
765名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:49:01.39 ID:4njgP3Jt0
そろそろサッカーあたりと分断工作を強化しとくかw
最近は宣言しても馬鹿が誘導されるから面白い
日本人同士反目させあって潰れる姿は見てて爽快
反日反日言ってやりあってるけど私たちから見れば半日も日本人も似たような馬鹿
見事に分断されてお互いやりあって自分たちの意思でそうしてると信じてる姿が滑稽でたまらない
いっそのこと半日と日本人で内紛起こして滅びて欲しい
心配しなくても君らの財産は現在進行形で美味しく頂いてまーすw
766名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:49:59.26 ID:wVu3tBPO0
8月16日にテレ東でやきう中継あるから楽しみ




視聴率がw
767名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:50:18.50 ID:+GVdOcyi0
Jリーグも視聴率取れないからゴールデンから消えた、野球も同じ事
768名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:50:19.09 ID:+oNz/s4z0
日本ハムと楽天が北海道東北に出来ちゃったのが痛い
更に新潟や仙台、甲府等Jが人気化する地域ができた事も痛い

これらのチームに多くの巨人ファンが取られちゃったんだろうな
昔は東北や北関東なんて東京近郊以上に巨人ファンが多かったところだもん
(東京近郊は案外アンチ巨人が多かった)

今更地上波ゴールデンは無理だよ
現実を見ないと駄目だわ
769名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:52:38.73 ID:X0nOHh7z0
>>111
やってないけどな
むしろ日本で一番いろんな球団の試合がみられるのは
東京なんだが
770名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:52:51.47 ID:TNoaqcErO
でも日テレ7時の視聴率一桁だよ

なら野球でいいじゃん
771名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:54:14.90 ID:ukwUseeKP
>>770
そう、今やゴールデンでも二桁視聴率取れればまずまずってご時勢なんだよなぁ。
20位あるのがデフォだった時代は遥か昔に過ぎ去ってしまった
772名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:54:39.29 ID:oxbsQRzO0
選手の年棒が高騰してるのは事実だな。
かといって高給のスター選手がバンバンメジャー行っちゃったらショーの価値がなくなるのも事実だからどうしたもんか
773名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:55:00.75 ID:AptMCWCEi
ニコ動で楽天以外も野球中継やってくれればいいのに
CMを同じように流せばスポンサー的には問題なくね?
視聴率は下がるんだろうけどさ
774名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:56:42.07 ID:PyZpCOtaP
>>770
日テレは巨人のおかげで
視聴率3冠王の時代もあった
意地でも地上波ゴールデンでやり続けるべき

そして一緒に沈むなら沈めばいい

775名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:56:50.52 ID:eftGo6b/0
今更だけど、第一回と第二回位はアメリカがダントツで優勝しとけば
以降はアメリカに挑戦って感じで結構盛り上がった大会だと思う・・・

はいはいアメリカはやる気も見る気もないんですねって大会になっちゃった
のが残念。
776名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:57:51.21 ID:2BCsv/nw0
勘違いアスリートの識者ぶるいとおかし。
777名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:57:57.08 ID:7+pedCzz0
>>770
提供スポンサーが嫌なんだって
同じ低視聴率でも高齢者の割合が多い野球中継は
778名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:58:16.47 ID:JFUNdA0M0
国内のプロ野球を盛り上げるのは良いが
今時スポーツで盛り上がる気なら国際試合の場も必要だろう
オリンピックも難しそうだし、野球のW杯もしょぼいし
WBCがダメならダメで何か考えた方が良いんじゃないか
779名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:58:51.22 ID:3ytMAbFpO
野球、サッカーで奪い合いしてるみたいに皆思ってるだろうけど
スポーツ自体の問題だと、僕は思う。テレビ、ネットみたいなもんで
780名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:58:56.12 ID:/gRMpIQr0
>>773
巨人の公式でほぼリアルタイムで試合を配信してるぞ、もちろん後でも見れる
アレ見ちゃうとテレビで見る必要性をまったく感じない
781名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:59:43.35 ID:xjQurhSM0
同感。
今は夜7時〜はろくな番組が無いし、野球で良いと思うけれどね。
毒にも薬にもならないし。
どっちみちCSで放送するんだからコストはゼロだろ?

782名無しさん@恐縮です:2011/07/29(金) 23:59:48.36 ID:ouRVO57f0
高校野球の地方大会でどこの高校か分からないけど
メンバー全員がグラウンドに正座して、精神統一みたいなの
やってた。とにかく野球の体質がいつまでも
古すぎる。伝統校の軍服みたいなユニホームとかも。
783名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:00:54.62 ID:FjjLv/pi0
ていうか今日もやきうやってたんだな
さっき気付いたわw
784名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:01:39.25 ID:QYT2VLEm0
>>779
いまスポーツ自体の地上波での視聴率が凄く落ちてる。国際試合しか盛り上がらない。

>>781
プロ野球は視聴率の高低とは別にスポンサーが付かない。>>777

結局、スポンサーはF1優先。
785名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:01:40.07 ID:gTC1a73RO
選手出さないチームに分配いらんだろ!

中日とか中日とか、もしくは、中日。
786名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:01:41.67 ID:bx4P7OHy0
アメリカは毎回野球世界一になりたいって気持ちが感じられないんだよな

メジャーの選手は辞退者続出で結局やる気があるのは自国リーグが機能してる
日本と韓国くらい?
第3回もきっと日本か韓国の優勝だろうな
787名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:03:47.29 ID:KRvenFsU0
>>770
野球は普通の番組以上に経費がかかりすぎる
788名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:03:58.16 ID:frSHXg5o0
>>774
一緒に沈みそうになったら巨人と縁を切るって
日テレのトップが言ってたろ
789名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:04:00.65 ID:PmxX6B7u0
江本みたいな奴が平気な顔して解説者名乗ってるから野球が廃れたんだよ
ゴールデン復活とかスター待望論なんて時代に合ってない

これからは、パ・リーグとかJリーグの様にいい選手を地味に育て続けるしかない
790名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:04:10.38 ID:DDhfpm870
>>773
ダメだろ ネット中継ってコストかかるわりに金になんねーから
とてもメインで使えるような代物じゃない

ことスポーツに関してはTVが一番いい ネットは使えない
TVは100人見ようが100万人見ようがコストは変わらんが
ネットは回線1本1本にコストがかかってて 
10万単位の接続に耐えうる鯖なんか考えたらお話にならない
791名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:05:04.07 ID:Z6++KFRe0
>>786
調整段階の練習試合で世界一を決められたらたまらないから
アメリカは普通にスプリングトレーニングの一環として
扱っているだけ

日韓が異常
792名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:05:12.08 ID:dREtrKPP0
長島監督復帰でゴールデンも復帰
793名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:05:13.73 ID:AITALb9YO
コアなスポーツは専門チャンネルで何とかなっちゃうからね
地上波の変な実況と解説なんて見る気起きないよ
794名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:05:36.56 ID:NOc907Ez0
スポーツってのは、ドラマなんだよ。
選手がどんな経緯でその場所にいるかが不明だと、
本当につまらなくなる。
昔は、少年漫画とかアニメで盛り上げたもんだ。
今は、それすらまともにないからな。
795名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:05:57.28 ID:6FMiokZE0
>>786
彼らにとっての世界一はワールドシリーズ王者以外無いからね
マジにやって負けたら信用無くすし

1回目はインチキ審判使って「どうせ余興ですよ」ってのを強調し、2回目は日本と韓国の試合ばっかりで
「あいつらが盛り上がってるだけですよ」というムードを出していた気がする
796名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:06:05.93 ID:p1dX9CAa0
>>793
野球はルールがわかりにくいからライト層を切る事になっちゃうな
797名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:06:19.98 ID:KRvenFsU0
>>774
読売以外の株主が経営陣の解任動議出すぞ
798名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:06:57.43 ID:FjjLv/pi0
やきうは競技としてつまらないから嫌い
おもんない
799名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:07:05.45 ID:0Mhq1Zrv0
前から思ってるんだが
ケーブルテレビみたいな有料視聴じゃなくて
先に一定の月額料を払ってポイントを得てだな
視聴した番組データに従ってポイント分の番組スポンサー商品が届く
プラスCMで欲しい商品があったら購入できる
ポイントが足りなくなったらいつでも追加購入できる

という仕組みなら全部がうまく回ると思うんだが
テレビ局は一定のスポンサー料が入る
スポンサーは視聴者に(実質)商品を購入してもらえる
視聴者は商品を買っているようなものなので不満には感じない
800名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:07:09.00 ID:s5/b2VQ/0
2 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/15(火) 16:25:23.09 ID:WrnwxQDf0 [18回発言]
631 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 07:07:42 ID:cbZzQTc70
俺の隣家のバアちゃんが昔人気を博した占い師だったらしい。
んで昨日、面白い話を聞いた。超人に関することかも知れないので要約して書いてみる。



今年はこれまでの行いが全て結集、結合して表に現れた年。
個人、団体、国を問わず、清算の年になったはず。
今年悪いことがあった人は来年以降更なる覚悟が必要になる。
今年良いことがあった人は来年以降もっと大きな喜びがある。

来年以降はその結果を反映して多くのものが逆転し始める。
少数だったものは少数であればあるほど前に出て
多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる。

そうした中で、社会や時代から抜ける「新たな人々」が増え始める。
それは、お金であるとか、娯楽であるとか、情報などといったもの。
そして彼らは真に必要なものを既に学んでいるか、気付いている。
また、長い間味方も存在しないまま虐げられ続けてきたので本当の強さを持っている。
彼らがお互いに存在を確認し始めた再来年頃に、現代が終わって未来が始まる。

来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。
徐々にそれの有効性が広まっていくが、それは5年後より先の話。



要約すると短いけど、実際は色んな横道(笑)があって長い話だった。
「新たな人々」とやらが超人ぽいなと思う


3 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/15(火) 16:25:56.67 ID:WrnwxQDf0 [18回発言]
639 :本当にあった怖い名無し:2010/12/11(土) 20:21:39 ID:NDa9Nlcj0
>>638
「新たな人々」は性質が正しいから友達や恋人や家族など身近な人達にとても愛されているとは言っていた。
801名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:07:33.27 ID:u18ePbIW0
まあ野球がゴールデンタイムにみんなが張り付いてみるようなものではなくなったのは事実だし
もっと給料下げてビジネス規模小さく手堅い商売にシフトした方がいいと思うね

アメリカの方がビジネス規模でかくて給料高いんだから流失は仕方がないことだし
昔の面影を頼り国内野球が国民的人気を保ち続けるのはいずれ厳しくなるんでね?

放映権減る→人気選手引き留められなくなる→規模縮小はおそらく不可避
802名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:08:27.61 ID:Q4dNpIukP
>>791
アメリカだって男女のWCみりゃ判るけど
ガチの国際戦は結構人気あるんだよ。
何故それを生かそうとせんのかねぇ
803名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:08:55.34 ID:7D91xUh10
地方は北海道日本ハムの中継とかバカみたいに視聴率取ってるんだろ。
804名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:09:01.16 ID:cV77OT4Z0
国際試合だから見てやるんであって
企業広告スポーツなんかだれが見るんだ?
805名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:09:13.44 ID:1wPyds7u0
まあでもこの大会が変なのは変だよな
アメリカが本気で力を入れてるならまだしも、
適当にやってるのに金はがっぽり持っていくって、そら調子良過ぎだろうよと
日本も松井は別としても、中日みたいなのがいて
全力とは言えないけど、もう少しは金寄越せって思うのは当然だわ
806名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:10:32.82 ID:7kmL+9G60
W杯はJリーグの視聴率UPにあんまり?影響しなかったらしいけど
WBCはプロ野球の視聴率に影響すんの?
807名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:10:52.55 ID:ahVCyUC50
とりあえず何か過激なことを言っておけばいいといういかにも江本らしい発言だな
地上波ゴールデンタイムの件については、自分の居場所を確保しようと必死なのかな
808名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:11:24.85 ID:QYT2VLEm0
>>803
そういう地方局が地元チームの中継してるようなのはいいんだよ。

肝心の全国ネットの地上波放送の視聴率が悪いからね。

>>806
盛り上がるのはWBCだけ。通常のシーズンは全然駄目。
809名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:12:10.33 ID:uKNohYfB0
>>802
ガチ国際戦を嫌がってるのは「アメリカ」というよりむしろ「MLB」だからじゃないか?
MLBにとってガチで国際戦やって負けようものなら、最大の商品である「ワールドシリーズ」
つまり世界一決定戦と銘打った試合が看板倒れになって商品価値激減してしまうのだから。

野球が国際的にはあまり普及してない競技だというのもあるし、野球の国債試合を盛り上げるより
負けたときのリスクを避ける方がMLBにとっては上策だと思ってるのでは。
810名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:12:25.04 ID:0Mhq1Zrv0
>>791
日韓が異常というか
TV局が異常かと

古田なんか第一回の前は
「ペナントの方が重要なのは言うまでもありませんから」
とハッキリ言ってた
それがなんかイチローを前面にテレビ局が妙に大会を持ち上げちゃって
古田も第二回はWBC側に回っちゃった

ただWBCが一つの試金石 リトマス紙になるってのはある
里崎「日本シリーズのプレッシャーなどWBCとは比べ物にならない」
これは里崎という選手が自ら「ぼくはあほです」と言っているも同然
811名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:12:56.36 ID:oSbC6wrw0
>>806
東京の局が制作費が高いって言うようなもんを
地方局が支えていけるようなもんなのか?

812名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:13:59.16 ID:p1dX9CAa0
>>803
阪神中日ホークスとかは一桁出てるよ。
そっちの方が痛いんじゃないの。

>>805
米韓がそこまでのもんじゃないから金出さないでいいやって思ってるのに
日本企業が情弱で、価値以上の金出してるだけだから。
813名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:14:09.01 ID:uL+ieqMgO
>>803
北海道だけでしょ
他はそれほどでもない
814名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:14:21.34 ID:iLMYEvfkO
>>806
開幕直後はあった。明らかにWBC直後は上がってた
でも結局飽きられて下がるんだけどね
815名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:14:30.58 ID:7PuRmPeHO
飛ばないボールに慣れて
おかないと
対外試合でトラック運転手のアマチュアに
負けるだろうが。

でも五輪が無くなってWBCも無くなれば
国際的な対外試合が無くなって
負ける心配をしなくて良いから
江本の言うことは一理あるんだな・・・

しかし圧縮バットがダメで
飛ぶボールがOKって感覚は良く分からないわ。
816名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:15:01.04 ID:QYT2VLEm0
>>811
結局、今のプロ野球は全国ネット地上波の放映権料に見合うような「コンテンツ」じゃないってことですよ。
817名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:15:23.68 ID:DDhfpm870
>>802
そうでもないよ バレーボールとかアメリカ結構強いのに
誰も興味ないらしいし
国際大会の食いつきがいい日本とはやっぱり違う

あの国は連邦制で国より先に州があったから その辺が普通の国と違うんだろな
隣の州も歴史的には元は外国みたいなもんだったし 
それで地元意識とか対抗意識が生まれるんだろう
818名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:15:24.81 ID:gRnHTpphO
>>1
これは野球にとってマズくないか?
WBCならライト層でも観るのに
819名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:15:47.89 ID:QLSXsexg0
オリンピックの競技からも外れる野球はもう何をやっても無駄だよ
地上波とかいいからマイナー競技として大人しくしてろ
820名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:16:11.06 ID:ofRiYxwH0
小谷さん辞めちゃうんでしょ?

テレ朝、前田さんのお姉さんのファンです。
テレ東のWBS

ありゃ?
821名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:16:35.70 ID:5lvOyrV00
なんか高岡、ツイッターで韓国人と共演したくないみたいなことも
言ってたらしいジャン。それは確かに差別になるよw

お前らも一緒に仕事されたくない。って言われたら嫌だろうに。

822名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:16:36.12 ID:hlcpkFndO
アメリカも手抜きのメンバーだけだして金欲しいとか舐めてるな
823名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:17:11.48 ID:dInYPYkF0
統一球は正解だろ。こいつはやはりベンチよりアホだな。
824名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:17:20.33 ID:o+K5m6010
      ..................._
    /:::::::::x::::::::::::::::\
   r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::r'" ̄ ̄__.`>:::::::::}
   >::::| .::::::::: {:::、;;::::::::::::ノ,_
  t:::::::::〈 '"`´ ヽ;~ ー..::::::::::ヽ_
 `1::::::::::!   ';;~1<_/:::::::::::::::::}
  ノ::::::::::ヽ. ;; !-‐::::::::::::::::::::::y
  ミ:::::::::::::y、_""">:::::::::::::::::〉
   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:ノ
 .....:::::ヽ、:::::::::::::;.-::::::::::::ヽ
 :::::::::::〈  ,,``:::::ヽ:::::::::::::::ヾヽ.
825名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:17:30.04 ID:AOBJtNWp0
この人ってエモボールという変化球投げた人?
826名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:17:39.37 ID:Q4dNpIukP
>>817
アメリカでもそれなりにサッカーの権威が認められてるとも言えるのか
827名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:18:04.40 ID:p1dX9CAa0
>>815
プロ野球チックな考えだと、江本の考えは正しいんだよ。
勝ち逃げで良いとこどりして、ゴールデン中継元に戻せばウハウハ、ってのはその通り。

>>817
バレーボールは見る競技としては、世界的にそこまで人気がある訳じゃない。
828名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:19:03.77 ID:UvMZzAWq0
BS1でメジャーの野球見てたら日本の野球は面白くないのがよくわかった
いまさら何をやっても日本の野球はだめでしょ
829名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:20:04.27 ID:Q4dNpIukP
>>823
統一球のせいで、日本のバッターのショボさがバレちゃったよなぁ・・・
830名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:20:41.01 ID:7Onh6eXkP
>>784
たいして人気があるとは思えない
なでしこジャパンがテレビで持てはやされるのは
F1層が食いつきそうだからなのかな
831名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:21:07.99 ID:FjjLv/pi0
やきうサッカーと違って不人気なマイナースポーツだからしかたない
これ以上恥さらすくらいならさっさと中止したほうがいいよ
832名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:21:08.30 ID:ofRiYxwH0
ソフトボールは応援したい
833名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:21:23.75 ID:Q4dNpIukP
>>827
むしろ、日本人はバレー大好きだよね
あと長距離走が好き。
834名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:21:57.02 ID:Z5v9rt0R0
そろそろ韓国も優勝したいだろうからな・・・・
835名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:22:28.98 ID:DDhfpm870
>>827
そんなことは百も承知だけど 日本はわりと何でも食いつくだろ
カーリングみたいなのでも とりあえず応援しとけみたいな

アメリカはドライだし そもそも海外の事よく知らん人多いだろ
日本がどこにあるかも知らん人結構いるだろうし
836名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:22:51.31 ID:CrjuxP3t0
統一球はいらんな。興行が成功すればいいだけだしね

ラビ使っててもWBCは連続優勝できたんだから低反発球なんかいらんだろw
837名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:23:41.29 ID:QYT2VLEm0
>>830
F1はともかく「なでしこ」は国際試合で優勝したからね。

ただその人気が今後も続く保証もないと。
838名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:24:27.50 ID:p1dX9CAa0
>>830
なでしこはマジで数字取ってるみたい。
米国戦終わった後のめざましと特ダネ、知りたがりとか、恵の昼番組が
839名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:24:43.43 ID:u18ePbIW0
しかし今のダルビッシュは韓国相手でも打たれる気がしないな。
840名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:25:48.25 ID:p1dX9CAa0
>>838
ミスった

なでしこはマジで数字取ってるみたい。
米国戦終わった後のめざましと特ダネ、知りたがりとか、恵の昼番組が番組最高視聴率取ったとか。
実際大したニュースでもないのにちゃんと取り上げてるの見ると、分別でも取れてるんだろうな
841名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:25:48.24 ID:EolSThKJ0
MLB主催の大会に参加させてもらってる立場だろ

WBCはメジャーの催し物なんだから世界一とか本気になるとか意味がわからない
842名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:26:48.98 ID:FjjLv/pi0
やきうはゴキブリが引退したら本格的に終わりっぽいな
843名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:26:57.14 ID:8EQOybri0
日本が出なかったら日本の会社が金出す理由がないから終了するんじゃないの?
アメリカ的にも金が集まらないならやらないだろ。
844名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:28:35.03 ID:7PuRmPeHO
>841
WBCは世界紅白みたいなもんってことか。
845名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:30:45.46 ID:FltllM+10
>>841
次回からIBAFも応援する野球界で唯一の世界一決定戦になるから
MLBの催し物とも言ってられない。
846名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:31:30.66 ID:SkL9zkUjO
茶番の大会に出場するしないはどうでもいいが
地上波からは撤退したままで頼む
847名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:32:25.54 ID:DDhfpm870
IBAFも実質MLBの下部組織だろ 金玉握られてんだし
848名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:33:36.65 ID:JoN3m88+0
飛ばないって小山正明は今までのボールが飛びすぎやってずっと
言ってたしな。

オールスターであれだけHR出たのを見ても打ち方だけでしょ。
特に巨人の選手が東京ドームで飛ぶボールじゃないと打てない
だけ。
849名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:34:18.44 ID:DSRkuGh/0
「地上波ゴールデンの中継を復活させろ」って
巨人中心で他球団はそのおこぼれに与るという構造に戻せ、ってことか?
みんなそれに飽きたから視聴率低下→放映数減に至ったのに
850名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:35:19.37 ID:IATvoMA20
なでしこ決勝の視聴者年齢区分
M3(50歳以上男性)が一番高くて17%次がM2(35−50歳男性)の12.9%


中高年のオッサンに大人気だなw
851らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/07/30(土) 00:35:21.49 ID:4DWFlW2o0
ひかりTVで見た方が練習もインタビューも見れるし♪(´ε` )
へんてこなCMもないしいいんよ。
どうせ普通のTVなら巨人だけでホークスやらんし関係ないんよ。
852名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:36:34.32 ID:NWI+WCnw0
「野球とベースボールは別のスポーツ」
って言葉があるらしいが、日本が融合を拒否した、ということかな?これは?

かつてサッカーでも、リネカー(笑、とはいえスーパースターよ)が、Jリーグを評して、
「サッカーとは2本の足で立って行うものだ」
と、もたれ掛かるしか脳のなかったJリーグを痛烈に批判したが、
なかなかどうして、日本サッカーは順当に進化して、今や老リネカーでは宇佐美のフェイントを前に体に触れることも出来ないんじゃないか?
とか、まあ、言ってみたくなるレベルには達したよ日本サッカーは。

一方やきうは鎖国を選んだということか

しかし、伝統的に巨人スターシステムでチケットを売ってきた日本ピロやきうが、
「スターは国内限定です」とカミングアウトしちゃったら、
だれもやきうに夢を見なくなってしまうんじゃないのか
853名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:37:08.21 ID:FltllM+10
>>848
MLBでも最近の本塁打量産打者はほとんど前でさばく打ち方。

少しでも引きつけて打って本塁打、なんて日本がおかしかった。
854名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:37:16.68 ID:u18ePbIW0
まあ実際パリーグ人気でたから生き残ってる面もあるよな。

セリーグは…
855名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:37:17.47 ID:Mx4h529Y0
なりたいスポーツ選手

サッカー選手

野球は衰退
856名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:37:35.95 ID:FjjLv/pi0
やきう叩いてるのってサッカーファンだけじゃないから収拾つかねーな
世界から嫌われているあの国と一緒
857名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:38:44.67 ID:u18ePbIW0
野球アンチは半分コンプレックスだから相手にしても無駄。
858名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:39:01.48 ID:ZOewc1xX0
そんなことより法政卒業しろ
859名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:43:29.83 ID:9WsceQbfO
国内市場が維持出来なくなってきたから代表ビジネスに
手を出してきたのに今さら何言ってるんだ?
本当にこういう所は野球はバカだと思う
860名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:44:20.24 ID:lrTriXYqO
WBCって野球離れが深刻化してきた時期に
サッカーみたいにW杯やれば人気回復するんじゃないか?
って発想から始まったんじゃなかったっけ?
861名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:45:49.41 ID:IST+UBf5O
プロ野球はイチローに土下座して戻って来てもらえ
試合は佑ちゃんシステムで活躍してるように見せかければいいし野球ファンはアホだからこれで騙せる
862名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:46:11.43 ID:FjjLv/pi0
12球団のうち貯金があるのはたった3チームだけ
欠陥スポーツ丸出しワロタ
やきうってぬるすぎだろww
863名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:46:22.14 ID:3nJTqJuC0
でも江本はテレビで
「日本には反日テレビが多すぎる」と思いっきり言ったので結構好き
864名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:47:07.22 ID:u18ePbIW0
人気衰退してるっていうのに休みは今まで通りじゃなきゃ働かないとか脳筋もいいとこだよな。

人気回復っていってもまた巨人戦ゴールデンで視聴率二ケタっとかあほなこと前提にしてるから駄目。
865名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:47:27.21 ID:PUZguaLQ0
>>781
> ろくな番組が無いし、野球で良いと思うけれどね。

これは個人の好みの問題だからね。
「野球で良いと思うけどね」という人もいれば、同時に
「アニメで良い・・・」「映画で良い・・・」「バラエティで良い・・・」と思う人もいるんだよ。
野球のキツいところは、女性視聴者を引きつける力が無いことなんだよね。
866名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:47:45.13 ID:7PuRmPeHO
>842
サカヲタから見てもイチローは
立派なアスリートなんだけどね。

野球でアスリートと呼べるのは
ピッチャーとキャッチャー、
それに極一部のイチローみたいな選手だけ。

戦術攻略に脳味噌使わない、
カロリー使わない、競り合わないのは
アスリートとは呼べない。
棋士の方がまだアスリートだわ。
867名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:47:58.19 ID:UvMZzAWq0
>>861
その「佑ちゃん」というのが出てきて日本のプロ野球も終わったなと思った
イチローは野球馬鹿のくせに思い上がってるし
868名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:48:26.66 ID:ACyayHSc0
球界の嫌われ者
869名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:49:49.84 ID:Ob8s3TMu0
韓国に何度も負けてるのに、1位とはこれいかにw
870名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:50:05.74 ID:u18ePbIW0
まあなんだかんだ斉藤はかわいそうだから応援してるわwww
871名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:52:49.75 ID:UvMZzAWq0
そういえば、オレ、今年は日本の野球も相撲も見てない
872名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:54:41.48 ID:xEthztaPO
こんな所にもネトウヨかよ
現実同様に高岡スレに引きこもってろよ
873らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2011/07/30(土) 00:54:45.07 ID:4DWFlW2o0
>>865
ヤフードーム行ったら女の人多くてびっくりするんよ。
女同士でも行きやすいし♪(´ε` )
川崎選手も松田選手もイケメンやし。
昨日小久保選手にサインもらったんよ♪( ´▽`)
今年から野球大好きなってインフィールフライも分かるし。
874名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:55:32.49 ID:9WsceQbfO
ハンカチは普通の大卒ルーキーだとしてみると頑張ってるほうだよね
比較対象がマーやら澤村だからしょぼくみえるけど
875名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:56:27.70 ID:4nctbbiG0
地上波復活は、てめぇの職場確保のためだけだろw
876名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:57:19.85 ID:n5e7vxQn0
日本テレビは野球放送を完全撤退して、ベレーザを再完全支配化、澤などなでしこ日本代表を取り戻せよ
877名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 00:58:04.75 ID:FltllM+10
西武ドームも女性ファン多くなったな
関東の日ハムファンは昔からピンクのボンボン持った女性グループがいるよね
878名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:03:39.67 ID:MQDxGyPl0
MLBが儲ける為にやってるWBCが気に食わないなら
辞退でもいいんだけど、ゴールデン復活って具体的な
案も無しに言うなよ。
江本は、ここまで落ちた野球人気を復活させるプランを出せよ。
879名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:03:43.98 ID:CrjuxP3t0
>>863
朝鮮右翼だからなエモヤンは・・
880名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:04:13.90 ID:dbls90MP0
WBC辞退とか馬鹿だろ

あれほど燃えるスポーツ大会、他にねえだろ
881名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:05:39.01 ID:OuQOVm6u0
野球はBSでやれば良い
882名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:05:43.91 ID:n5e7vxQn0
>>878
キー局がサンテレビ並みの経済規模に落とし、それに見合った放映権料になればいい。テレビが縮小するところまで縮小されれば野球もゴールデンで放送されるでしょう
883名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:06:02.52 ID:7PuRmPeHO
>861
プロ野球を国内コンテンツに絞って
地位を回復させたいなら、
口先だけの頂点では無くて
地域リーグ、大学野球、
社会人リーグほかアマチュアリーグに
頭を下げて1部、2部、3部リーグ制に
するしかない。

12社参加の自主興行の
実業団リーグでしかないのに
日本の野球の頂点を気取るから
アマチュアと断絶する羽目になって
引退した選手がプロ時代の
ノウハウを活かせる再就職先が
無くなってる始末。

プロ野球バカだろ。
884名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:06:06.45 ID:FjjLv/pi0
おい、中日のブーちゃんが初スタメンで大活躍してるじゃねえか
さすが豚がやる双六こと豚双六www
885名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:06:31.69 ID:n5e7vxQn0
野球の価値を高めるのではなく、テレビの価値、経済規模を低くする。
886名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:07:18.11 ID:IATvoMA20

       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
887名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:07:20.32 ID:4nctbbiG0
野球しか知らないくせに、知識人階級の人間の一員だと勘違いしてる奴多いしな。
特に長嶋親子
888名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:07:28.39 ID:+4YAo8k7O
野球アメリカ代表とかヤンキースの二軍並だからな。

そりゃ、サッカーのバルセロナが代表より強いっても、ここまで差はない。
889名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:07:55.95 ID:wmUt/y5u0
岡村にノリノリでボールをぶつけていた江本さん
890名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:10:04.50 ID:DfEqVhVq0
WBCなんて無理してしなくっていいやん。勝ち逃げできるし。
米韓が土下座してまで頼むならやってやらんこともないけど。
891名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:10:09.98 ID:zkcGkYx60
江本は馬鹿なのか。WBCはどう見ても野球の最後の砦だろ
892名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:11:17.78 ID:fyrUW/Tx0
日本の野球のレベルが低いのがわかってしまったからな。松井秀喜で30本打つのが
簡単じゃないのがメジャーなんだよ。松坂は先発にやっと残れるレベル、井川はメジャー
に昇格さえできない。これが現実だ。川崎なんか言っても無駄なのは小学生でもわかる。
この状況でゴールデンタイムに家族でナイター見るわけねえよ。
893名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:12:35.90 ID:yF4x0WN80
>>866
ていうか、野球の敵はサッカーではないし、
サッカーの敵は野球でもない

真の敵はチョンとAKB
894名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:12:48.33 ID:rgEPXc5RO
なんか言ってることが微妙におかしいな

幕末の尊皇攘夷派のようだ

サッカーが現代なら、野球は江戸時代くらい遅れている
895名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:12:50.47 ID:DfEqVhVq0
イチロー、松井、松坂とかもう無理なんだし、やっても負ける可能性の方が高すぎだろ。
896名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:13:40.74 ID:7Onh6eXkP
>>876
日テレはむしろよくここまで
サッカーを支援してきたなと思う
ナベツネに言わせれば”おまんまの食い上げ”なわけでね
897名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:15:58.81 ID:FltllM+10
>>890
NPBが完全に孤立する可能性がある

IBAFはもうMLBの支配下といってもいいから、
国際野球界からも圧力がかかる
そのIBAFの窓口は日本アマ球界
世界でひとりぼっち&プロアマの完全な断絶に発展する

そしてMLBはジャパンリーグを発足させ、アマはここに選手を輩出する
898名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:16:15.73 ID:MQDxGyPl0
>>882
そこまで行くと、ゴールデンでやる意味なさそうな・・・
サンテレビはおっさんのマークが好きなんだけど
899名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:22:23.50 ID:7PuRmPeHO
>892
日本人は他国からどう評価されてるのか、
どれくらい通用するか気になる民族だから
国際試合は大抵のジャンルで人気があるわな。

本田宗一郎みたいに、
「日本一になることは
世界一になることだ」
みたいなの大好きだし。

サッカーは18年かけて
世界で戦える様になったのに
野球は昭和時代に逆戻りしつつあるのはアホだな。

昭和時代だって日米親善試合は
人気あったのにね。

日本のプロ野球はどれくらい
メジャーに通用するか?って。

それで負けても人気が落ちる事は無かったし。
900名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:24:47.00 ID:J+rXwbB20
>>897
孤立も何も・・・元々国際野球界なんてアメリカ、日本、韓国以外中南米含めてアマに毛が生えた居てもいなくても影響ない国々
それを孤立を恐れるという発想が生じるのが日本人なんだ
ごめんなさい あんまりにも馬鹿な発想だったんで思わず指摘してしまった

まあ頑張って私たちの為に君もそのまま働いてMLBに逆らわない流れを作ってくれ
どうせ馬鹿だから逃げの発想からMLBに都合の良い発想を日本人が自分で創作してくれるさ
901名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:30:28.32 ID:Z/luJJ9L0
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
902名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:31:08.25 ID:oFRPJ5Hx0
>>17
プロ野球に決まってるだろ!
903名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:33:37.94 ID:uDSnCCAo0
WBC自体は日本の野球の人気ダウンを有る程度防いだとは思うよ。あれだけ
野球がクローズアップされることって近年なかったし。パリーグの選手なんか
特にあれで有名になった面も大きいと思う。

特に2009年のとかは北京のあのイメージからの優勝でイメージアップには
繋がった。

実際のWBCが真の世界一決定戦なのかとかそういう問題は別にしてね。
904名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:37:01.51 ID:RSKmQMxti
>>899
いやどうでもいい
野球全般が好きなわけじゃなく特定のチームが好きなだけのやつは多いよw
俺も阪神以外の試合興味ないしだから世界でどうとか関係ない
地上波とかもどうでもいい
BSで毎日贔屓チームだけ応援した方がいい
オールスターは普段敵対してる人間同士が手を組むから面白い
知らない外国チームに勝ってもどうでもいいわ

単に野球が好きなら草野球でもみてたらいいよ
金だしてチケット買わんでいいしww
905名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:38:36.07 ID:n5e7vxQn0
>>896
手放した結果がこれじゃ…結局、巨人の視聴率低迷が日テレのおまんまの食い上げを招いて、チーム命名権しか残ってない。そのチームも兄貴分が金なくて澤も放出
で、なでしこジャパン世界一だもの…

>>898
テレビ自体の価値が落ちてるから、キー局だって遅かれ早かれだよ。サンテレビは小さい局だけに賢い選択だったと思うよ。小さいからゴールデンでしかも延々とできる
906名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:39:36.46 ID:IATvoMA20
プロ野球オールスターゲームの視聴率 (1997〜2011年)
( )内はデーゲーム
※番組が複数に分かれている場合は、その中で最高のもの1番組を抽出
1997年 23.8% 27.7% サンヨー
1998年 21.2% 21.0% サンヨー
1999年 27.6% 23.6% 16.7% サンヨー
2000年 22.0% 22.0% 19.8% サンヨー
2001年 15.2% 16.0% 14.5% サンヨー
2002年 16.3% 18.1% サンヨー
2003年 14.7% 14.3% サンヨー
2004年 14.7% 15.4% サンヨー
2005年 11.9% 10.3% サンヨー
2006年 12.6% 12.2% サンヨー
2007年 12.3% (*8.2%) ガリバー
2008年 11.4% 11.3% マツダ
2009年 14.0% 11.7% マツダ
2010年 11.1% *9.5% マツダ
2011年 11.4% (*8.3%).(*7.4%) マツダ
907名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:41:25.28 ID:n5e7vxQn0
昔は野球もテレビも巨大な存在だった。それが今は野球が小さくなって、テレビも小さく成り出した
テレビの方が野球よりも大きいから価値が合わない。ギャップを生んでる。

テレビが野球よりも小さくなれば解決する。
908名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:42:38.95 ID:QYT2VLEm0
>>905
>テレビ自体の価値が落ちてる

落ちてないよ。2ちゃんには直ぐにこういうこと書く人が多いけど。

但しプロ野球も含めスポーツの視聴率は落ちてるよね。
909名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:42:48.63 ID:7Onh6eXkP
>>899
80年代オリオールズが来日したときの印象は
変な打撃フォームばかりだなってこと
大リーグが凄いなんてこれっぽっちも思わなかった

むしろ深夜にやってたNFLのほうが凄いなと
910名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:42:50.02 ID:FjjLv/pi0
日本人で初めてヤンキース入ったヤツが自殺とか
やきう大丈夫か?
911名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:47:10.64 ID:RzYs6gcD0
やきうはメジャーの下位リーグとして細々生きていくしかないのでわ
娯楽が増えすぎて日本野球だけでは対抗出来ないだろ
912名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:47:26.45 ID:QWOPWP0L0
実質、アメリカ、日本、キューバ、台湾、チョンの5カ国で争ってるんだから
こんな大会自体意味ないだろw
913名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:48:16.38 ID:gNdomLtN0
頭の中が昭和中期で止まってやがる。。。
914名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:48:55.80 ID:rgEPXc5RO
wbcは、「野球において、プロ野球よりも燃える大会が存在する」ことを白日の下に晒してしまったからな

wbcで優勝してもプロ野球人気が回復しないのは当たり前なんだよ

だって、wbc見たら、プロ野球とか馬鹿臭くて見てられない
915名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:49:51.09 ID:QLFnh/Ih0
野球の連中が高岡支援で全力でお台場合衆国と戦うならそっちも支援してもいいな
どうせお前ら自分さえ良けりゃ日本がどうなってもいいんだろ?
916名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:51:01.09 ID:7FaHerLM0
本場だから
敬意を持つのはいいだろw

もうWBCはいらねーけどw
917名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:52:23.44 ID:7FaHerLM0
米国の負け惜しみ
聞くのもつらいしなw
918名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:52:45.61 ID:8c0WX64X0
>>1
自分よりも、年下で背が小さくて弱そうな無抵抗の奴に向かって、
集団で一斉にボールをぶつけるのは、スポーツマンとして感心しないわ。
919名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:52:45.11 ID:IATvoMA20
【野球/テレビ】プロ野球「ロッテ対巨人」視聴率は3.1%
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275442138/l50
プロ野球死亡 視聴率歴代ワースト2位の3.4%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278047995/
【野球/視聴率】7月9日放送のプロ野球「中日対巨人」の視聴率は4.6%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278923689/

巨人戦ナイター中継 視聴率ワースト20

1   3.1% 10/06/01(火) TX* ○ロッテ. 11-0. 巨人●
2   3.4% 10/07/01(木) TBS ○広島. 5-1. 巨人●
3   4.1% 10/05/18(火) EX* ○日本ハム. 7-1. 巨人●
4   4.2% 04/08/21(土) EX* ●広島. 6-13. 巨人○
5   4.6% 05/09/07(水) CX* ○ヤクルト. 14-3. 巨人●
5   4.6% 10/07/09(金) TBS ○中日. 6-3. 巨人●
7   4.8% 06/07/06(木) NTV ●巨人. 5-9. 中日○
8   4.9% 05/09/13(火) NTV ●巨人. 1-16. 阪神○
8   4.9% 06/06/28(水) TBS ○横浜. 9-3. 巨人●
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  5.2% 10/06/12(土) TX* ○ソフトバンク. 4-2. 巨人●

昨日のゴールデンタイムのプロ野球中継・日本ハムvs巨人(テレビ朝日)
平均視聴率が4.1%!20:37に最低視聴率1.2%を記録した。
http://twitter.com/love_waseda/status/14263476852


これじゃ地上波中継しなくなる罠。
920名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:54:26.79 ID:iyEqq12H0
なでしこ見てわからなかったのか?
サッカーが物凄い宣伝されてた
今までサッカーに興味が無かった人もサッカーに興味を持った人が数万人はいるよ
野球も新規ファンを開拓しないとホントにやばいことになるよ?
921名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:56:15.96 ID:zwGlXf1e0
メジャー自体オワコンだからやる必要ない。世界一も証明したしな。
922名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:56:27.52 ID:7Onh6eXkP
>>914
WBCよりも85年の阪神のバックスクリーン3連発のほうが
俺には印象深い
たまたま生でテレビで見てた
ああいう雰囲気に阪神巨人戦が戻ってくれるといい

今年の3連発は見れなかった
923名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:56:45.58 ID:iTbLU2zu0
>>1
で、隠し子騒動はどないなったんや?
924名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:57:34.07 ID:frSHXg5o0
>>905
サンテレビだって赤字で今後は阪神戦減らすって話が
一昨年くらいにあったろ
925名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:57:37.41 ID:AMcIJxHx0
サッカーで言うところのFIFAが野球には無いんだから仕方ない
まずは公平中立な世界野球連盟みたいなものをキチンと作ってからだな
WBCはそのあとだ
926名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:59:11.20 ID:Nt+5j0vRO
そんなこと言っても直前になったら頭下げて出場するんだろ?
プロスポーツ名乗ってるのにスタジアム面積や球すら統一されてないって何なの
927名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 01:59:37.12 ID:nU3Gn8uO0
日本は単独で主張するのではなく
アメリカ以外の国に根回しして協調しているのか?
そういう事をしていないのなら、まともなネゴシエイトも出来ないぞ
928名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:01:38.78 ID:H2hqkp8Z0
アメリカ他メジャーリーガーが主力の国が、本気でやるなら日本の取り分が少なかろうとWBCの価値はある

そうじゃないのが現実の茶番な大会なのがハッキリしてるんだから、日本は無理して参加する必要はないw
929名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:10:36.50 ID:/ftvrlL10
日本はもう優勝したし、キチガイチョンの相手は精神的に害だから、
もう出なくていいよ。
選手達が可哀想だし。
930名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:12:07.53 ID:L180+iYu0
野球は中国では蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/


「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)
http://www.nybct.com/2-05-baseball.html

「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、オレたちは見ねえぜ。」
http://web.archive.org/web/20050206035334/http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html


NFLコミッショナー「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。

http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
931名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:13:51.80 ID:iyEqq12H0
北京五輪じゃアメリカの3Aに全く歯が立たなかった日本野球・・・・・
932名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:15:13.46 ID:TZ+zV2920
アメリカが本気じゃないんだからどうしようもない
選手の年俸下げてローカルスポーツとして生き残っていけばいいじゃん
933名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:16:50.78 ID:CrjuxP3t0
>>931
なんでWBCでは優勝したんだろうね
934名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:17:02.69 ID:eeTxLG/D0
選手組合の言う通りだよ。
935名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:17:53.85 ID:QaX4bjmq0
昭和じゃないから無理!
936名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:18:00.12 ID:0yhQ9bgu0
地上波復活より、いかにCSの視聴者を増やすかを考えた方がいい。
937名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:18:23.56 ID:gNpQ7ub3O
優勝したから、もういいよ
辞退したら?
チョンと何回もやるのは苦痛
チョンとは関わらない方がいいよ
938名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:18:26.67 ID:iyEqq12H0
>>933
やる気無いからだろ
北京五輪であれだけボコボコにされてるのにWBCで優勝しても全然喜べねえよ
939名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:19:32.92 ID:QaX4bjmq0
オールスター第一戦ナイター視聴率

日本12%

蝦夷26%


これが全て。もう終わり。
940名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:21:02.98 ID:O7LIfNKy0
言いたいことは分かるけど世界戦がないスポーツなんて先がないよ
今までは五輪があったから良かったけどもうないしな
941名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:24:15.37 ID:e+SdWB6W0
このスレ結構サカ豚焼き豚が建設的に話してるな
いいことだ
942名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:25:19.27 ID:ttWrQQdo0
もう野球>ベースボールとわかっちゃったから
やる必要ないわ
943名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:30:39.94 ID:ZonNL70p0
そもそも、イチローがベストパフォーマンスできなければ
まったく意味のない大会。
944名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:36:58.79 ID:7PuRmPeHO
メジャーから見たWBCは、
昔のJリーグのA3みたいなもんだろ。

名誉も金も得られないのに
レギュラーシーズンを圧迫する
罰ゲーム扱い。

全米のオールスターですら
半分罰ゲーム扱いされてるのに
格下とやる格のない大会は
格上にとっては勝っても
何のメリットもない。
945名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:39:13.77 ID:7MVvljd40
未曾有の大震災で壊滅的なダメージを受けた2011年が、野球界、サッカー界にこれほど対照的な
流れをもたらすことになるとは思わなかった

嶋の口だけ上滑りしていた「野球の底力」とは一体何ぞやwww

球団経営者も選手も金のことしか考えていない
まあ、そもそも競技自体には何ら魅力がなく、プロになった理由もほとんどが経済的なもの
だろうからやむを得ないのだが
946名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:44:11.51 ID:dVSuhZbMO
専門チャンネルならよいよ
947名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:45:22.38 ID:ayiT9X3F0
日本出なかったから普通にけっこう打撃だと思うよw 辞退でいいよ。
メジャーざまぁだよ。
948名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:46:03.03 ID:Q4NH/rrPO
>>941
サカ豚焼き豚面した在チョンが高岡スレで暴れているのでは?
949名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:47:18.74 ID:iyEqq12H0
日本の方がダメージはでかいな
950名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:47:55.81 ID:6dr/Eo2q0
日本にとってもかなりの打撃だと思うけどな。
951名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:48:10.30 ID:+o27iOhd0
えもやんさあ
確かタイだかパキスタンの野球監督やってたはずだよね?
それなのになんで野球の国際発展を妨げるような言動するかね
これはちょっと理解に苦しむわ

なんか選手会とかOBとかから圧力でもかかっとんのかな
952名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:49:39.99 ID:ttWrQQdo0
ベースボールは短期決戦に脆い、成熟していねーもん
だから勝てないんだよ、2回ともひどいもんだった
953名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:50:37.68 ID:5bCQmmBfO
WBCなんかマジになって参加してんのは日本と韓国ぐらいなんだろ?辞めちゃえよ。
954名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:50:44.93 ID:ZUGYv8Fj0
>>899
しかし…それはやむを得ないだろ。
現実問題として野球は有能な子供をサッカーに取られているんだから。
昔のように野球部にスポーツの素質のある子供が集中しなくなった。
野球が一番だったのは松坂あたりの世代まで、本田の世代はサッカーと
野球半々くらいか。これからは完全にサッカーに集中するようになる。
もう松井やイチローのような選手はなかなか出てこないと思うよ。
てか福留クラスすら難しいかもね。
955名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:50:47.75 ID:24b3XCvlO
>>949
なんで?
956名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:54:45.55 ID:iyEqq12H0
>>955
野球なんてWBCやらないと視聴率20%超えることも無いだろ
新規ファンも獲得できずにどんどん衰退していくよ
957名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:56:26.79 ID:OIy/cHau0
引き籠りと言うほど世界に普及してるスポーツじゃねーしな
958名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 02:59:23.78 ID:xCBMZz+W0
全面的なルール改正案 ボールデッド時間を減らし攻守のプレーヤーがより動くように

・人数を9人から減らす
・走者はホームに戻ってきた後もボールが戻ってこなければ再度1塁へ走れる(アウトにならない限り何周も出来る)但しホームランは今まで通り
・一定数のファールで三振扱い(アウト)

書いてるうちにクリケットっぽくなってきた w
959名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:01:03.08 ID:xCBMZz+W0
>>939
それマジ? w
960名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:01:33.81 ID:2EHCfat+0
アメリカ、ドミニカ、ベネズエラ、パナマ、プエルトリコ、カナダ、メキシコ、キューバ、日本、台湾、チョン

野球の世界でも日本はBグループだよなw
961名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:09:15.36 ID:QaX4bjmq0
>>959
蝦夷のほうもマジ。週間1位がこれw 終ってるわ\(^o^)/オワタ
962名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:12:43.23 ID:es7AzNLa0
ベースボールと野球って、
剣道とコムドの関係に似てきた


そう思ってしまった、すまん
963名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:12:59.66 ID:xM0vMPca0
>>956
無駄に「日米通算○○」と記録を合わせて報じるような
メジャーコンプレックス丸出しの国だからな。

まあ「日米通算○○」と得意気にほざいてるのはマスゴミだが。
964名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:14:17.31 ID:xM0vMPca0
>>951
江本が主に活動してるのはニッポン放送、フジテレビ。
フジサンケイグループといえば・・・もうおわかりでしょう。
965名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:14:40.77 ID:T8LFGCK70
>>963
うん。普通のファン、国民からしたらやめてほしいよね。
わざと日本人に恥じかかすためにやってんじゃねーの
966名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:14:45.65 ID:FjjLv/pi0
やきうは日本人に向いてないから
サッカーに力入れたほうがいいと思うね
967名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:15:16.68 ID:OBFyodzg0
確かに野手はイチローみたいに首位打者や盗塁王、ゴールデングラブ賞の常連
になる人なんて表れないだろうし、松井みたいな3割30本打てる打者もなかなか
厳しいだろうな。
968名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:15:28.47 ID:IbOW36Gq0
韓流やめて野球やれよ
969名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:17:49.02 ID:Z31I7ejN0
最近メジャーで活躍している日本人減ったね。
まともな成績残しているのは福留くらいか
970名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:23:27.52 ID:Q4NH/rrPO
>>966
IDがフジかよ、このチョン野郎
971名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:23:39.18 ID:7PuRmPeHO
野球は団体競技では無くて団体戦だから
攻守関係無く味方は誰もバッターと
ピッチャーを助けられない。

しかもピッチャーが良い方の7番レフトは
試合の半分は立ってるだけ。
残り半分の1/9は座ってるだけ。

全力疾走しなければ遅延行為で罰金くらい
やらないとダラダラした試合は無くならないわな。
972名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:32:35.09 ID:rSrnNrleO
江本は沢田亜矢子の面倒みろよ
973名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:34:06.13 ID:qtx16xX7O
蛆テレビの犬しねよ
974名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:43:00.21 ID:cGGEB82H0
プロ野球のこと考えているようなポーズ取ってるけど
CSのプロ野球ニュースはギャラが安いからと言って
出演を拒否してるテキトー解説が売りのオッサン
975名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:51:51.99 ID:jnXz+CJB0
野球ほどわけわからんスポーツ(?)はないわ
いつだったかたまたまTVつけたときに観たシーンなんだが、
相手にボールぶつけてその相手が担架で運ばれててさ、「あーレッドカードだなこりゃ」と思ってたら
なんとそのぶつけた奴何事もなかったかのように平然とプレイ続行してんの。相手の方は?と見ると
なんと代わりの奴が一コマ進んだだけという…
一体何なの?合法的に敵選手破壊し放題じゃんあれ
976名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:55:48.91 ID:kb3ZgJom0
これが全世界で楽しまれてるサッカーなら分かるんだが
ドマイナーな野球で孤立したら何も残らんぜ
977名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 03:57:59.69 ID:JgmlEMqt0
メジャーがある米国代表はショぼいし
ベネズエラやドミニカは、選手集まらないし
ガチなのは、韓国と日本とキュウバだけ
今の野球界にはもうスーパースター選手はいない。イチローや松井はもう引退まじかだし
WBC?誰得だろ
978名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:11:08.36 ID:uh2x32EZ0
えもやん監督やんないのかな?
979名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:14:52.42 ID:dWcaba8b0
口だけのアホに監督なんて出来るわけ無いだろ
980名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:15:53.30 ID:zzHhP8H5O
たいした選手じゃなかったのになんでテレビ解説者として長く生き残ってんのか不思議
981名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:16:42.52 ID:gTC1a73RO
MLBがアホやから野球がでけへんと言う事かな?
982名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:23:34.50 ID:4MimxyOVO
>>977
実際、イチローと松井が引退したらどうなんだろうなぁ?
この2人くらいだろ?今、ある程度知名度ある野球選手って。
983名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:26:06.62 ID:UvMZzAWq0
野球関係者って頭悪すぎ
日本のスポーツ選手は脳が筋肉でできてるのばかりだけど
それにしても野球はひどい
984名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:27:05.52 ID:6nxW/DDy0
>>157
高岡の主張は知らんが、普通の感覚持ってる人間だったら
野球・AKB・韓流と押し付けられるもの全てに違和感、不信感を覚えるのが自然だと
思う。野球だって元々好きだったのにマスコミの無理なゴリ押しに白けて
嫌いになってきたからね。そういう人間は多いと思うし韓流も同じ事だろう。
985名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:32:09.17 ID:BG9QXNVS0
WBCとかいって中身はカンコックと5回戦とかでしょ
日韓2チームでやればいいのでは
986名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:38:30.78 ID:HmAgWE4Y0
辞退は当然・・・今更こんなこと抜かしてよく松井叩きしたな糞豚ども

松井は1回目のときから読売が主導してることに意義を唱えてはっきりと
「商業主義」「花相撲」と意見して正義貫いたのに結果はどうだ。

屑チョン張本や江夏とかいうヤク中に松井は標的にされネガキャン三昧、
自分の名誉を回復するため前年カス成績のゴキローさんはそのオフに
松井を嵌めるため不出場のウソ情報流し、挙句ドラマ出演という必死な話題作り

踊らされて一緒に松井叩きしてたやつらは焼き土下座しろや
987名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:41:44.70 ID:jrEwovvKO
もしも日本代表が参加せずにWBCが潰れてしまうと
この次にMLBが参加する国際大会が開かれるのは
早くて十数年は先の話になるだろうな
988名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:43:16.10 ID:F/9R4ywhO
何だかんだ言って出るんだろうな
989名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:44:16.99 ID:FpLN5Qrti
>>22
おいw
フルボッコにされるじゃねーかwww
990名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 04:59:50.91 ID:WXAOJfXf0
江本はアホだな
現実的に考えて地上波ゴールデンを復活させるためには
WBCで人気取りした方がより実現近づくだろう まあそれでも難しいだろうが
991名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 05:36:37.97 ID:avE6d9nf0
女優に産ませた娘を認知してから言え
992名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 06:16:43.68 ID:TXgdQI7x0
夢を見すぎ
野球でゴールデンやっても今10パーもムリ。15年前は20パー当たり前だったけど
時代を考えろ、今はサッカーでも野球でも視聴率なんてとれない

サッカーはW杯 野球はWBC これしかソフトがねーんだよ
993名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 06:28:37.54 ID:LtNqQwhAO
WBCで大騒ぎとか・・
恥ずかしすぎだろ・・
994名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 06:29:46.16 ID:M0ucxZ250
江本がアホやから野球ができへん
995名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 06:32:28.98 ID:lLmE9BotO
もう地上波ゴールデンみたいな、巨人戦集中型の時代じゃないのに。
今はBSやスカパーでパリーグの試合も視れるからね
996名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 06:35:59.27 ID:Z6oqTc+tP
野球の場合は試合数が多いからゴールデンタイムでやってても
どーでもいいや、ってなってしまうよね。
日シリだけ見れば十分、みたいな。
997名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 06:37:28.67 ID:9ogDRo4hO
焼き豚はサッカーは代表だけとか言うけど
野球は代表すら無くなっちゃいそうだね
998名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 06:38:08.81 ID:EUmMJWNZi
サブチャンネルでやって下さい。
999名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 06:39:28.90 ID:Cx9K4PLlO
毎年国内だけでドンパチ棒振りを見て飽きないのか
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/30(土) 06:39:44.65 ID:Z6oqTc+tP
:
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。