【音楽】B'z北米ツアーがスタート バンクーバーで「LIVE-GYM 2011-long time no see-」−満席の会場が熱狂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
 バンクーバーのダウンタウンにあるVogue Theatre(918 Granville St. Vancouver)で7月20日、
B’zが北米ツアー「LIVE-GYM 2011-long time no see-」をスタートし、全席完売の会場が熱狂に包まれた。

 今回のコンサートは、バンクーバーを皮切りにサンフランシスコとロサンゼルスの3カ所を回るツアー。
バンクーバーでのコンサートは2003年以来ということもあり、現地在住日本人、地元カナダ人のファンを
中心に約1000枚のチケットが完売した。中には日本より近い距離でライブを観賞できると日本から駆け付けた
ファンの姿も見られた。

 日本からコンサートを見るために、2泊4日でバンクーバーに来た沢田さんと久野田さんは
「憧れの人に会いに青い海を渡って2泊4日で日本から来ました。バンクーバーは肌寒かったが、
ライブの暑さと人の温かさに感動。また来ます」と興奮気味に感想を話した。

 現地在住で、20年以上B’zのファンのみおさんは、ファン仲間と協力してB’zへのメッセージの
書き込んだ大型のカナダ国旗を用意。ライブ終盤でステージ上の稲葉さんに受け取ってもらうという
希望を実現した。「稲葉さんに投げ返してもらったので持っていたい気持ちもあるが、これにはファン皆の
思いがこもっている。次はアメリカのライブを見に行く友人に託して最終的にはB’zのお二人に
受け取ってもらえれば」と話す。

 7月24日に行われるロサンゼルスライブの模様はUSTREAMでライブ配信される。

http://vancouver.keizai.biz/headline/1306/
バンクーバーのVogue Theatre前
http://images.keizai.biz/vancouver_keizai/headline/1311352263_photo.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:34:48.87 ID:4YYOdQ520
行列が日本人だらけw
3名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:35:44.31 ID:/nsOlBRWO
2
4名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:37:41.34 ID:RA6CZ7MzO
B'z貯金なんぼあるん?
5名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:38:12.95 ID:t0SXJxbP0
エアロスミスは見に来るの?
6名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:39:26.18 ID:eqc/1K63I
>>4
2000億位だろうな
7名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:39:28.30 ID:JbI/gV7F0
アニフェスだろどうせ
客は全員東ア人ww
8名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:40:32.17 ID:a+D4pKg40
後ろ姿が黒髪ばかりなんだが
9名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:40:33.16 ID:bImKL8j1O
たった1000人w
10名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:40:39.34 ID:Q6K9F1qP0
パンクブーブー

いや、何となく
11名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:41:39.92 ID:r1b6TkuB0
今まで十分稼いだろ? 海外ではなく日本の震災復興支援の方で頑張ってくれ。
12名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:41:46.87 ID:eqc/1K63I
つまんねー
13名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:41:57.80 ID:HyLj7h630
ダセェ・・日本人しか並んでないじゃないか
14名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:41:59.70 ID:8eAnyniy0
K-POPに負けてるなw
15名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:42:38.18 ID:JU7oWAt+0
ロスの行く予定。
16名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:43:24.69 ID:dADB3i8oO
ミスチル厨が来るぞー
17名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:43:25.34 ID:HmWQ9ZEC0
うるとらそ!
18名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:43:58.76 ID:eqc/1K63I
>>11
震災、震災うっせーよ
19名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:45:08.26 ID:8d5zjU1DP
>>1
写真アジア人ばっかや
20名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:48:03.73 ID:5tma9zB50
アメリカに住んでるB'zファン邦人のためのライブですね、わかります
21名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:49:42.12 ID:5VtD8jJT0
予想どおり。

てかBZはアジアですら誰それ状態だし。
22名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:50:24.24 ID:42j4kcw/O
海外まで行って客が1000人しかいなかったら赤字じゃないの?
昔からよくある話題作の為の海外公演なの?
23名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:50:31.49 ID:u3opy8mH0
>>20
まぁ、確かにそうかもな。でも、それでも見れるから良いじゃないか。
というか、ファンが要請しないのに、ゴリ押ししてもしょうがない。
24名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:50:41.60 ID:A3RaQZmJO
3ヶ所で北米ツアーって言ったらイカンでしょ。
25名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:50:47.68 ID:aATsSQ8r0
やっぱ外人に「プッ、何これパクリジャンwwwwwwww」って失笑されるの?
26名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:51:29.79 ID:axN1KcupO
海外で一番有名なのはラルク
27名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:54:24.49 ID:42j4kcw/O
ラルクてチワワみたい歌い方だねw
なんで急に高音でアッフ〜ンて弱々しいチワワみたいになるのかな
キモイ
28名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:54:31.20 ID:scEruuJn0

パクリバンドが堂々とアメリカでやるとは・・・・

日本の恥さらし。
29名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:54:52.39 ID:eqc/1K63I
海外で一番有名なのはXJAPANだから
30名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:57:10.00 ID:gxkXjpYkO
>>24
いや、海外のバンドでも普通にツアーって言うよ
31名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:57:14.94 ID:C/OVj6u20
カナダ人に大人気って言わないし
水増し誇張しない姿勢はどこかの民族とえらい違いだなw
32名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:58:44.70 ID:9uTDfSmr0
お前らは白人様様〜なんだな。コンプレックス持ちすぎだろ
批判対象のネタのアジア人と同じで君らもアジア人なのお忘れなく。
33名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:58:48.03 ID:yqzxZ6bN0
カナダのB'zファンに取材すればいいのに
何でわざわざ現地在住とか日本からの追っかけに話聞いてんだ
アホなのかこの記者は
34名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:58:50.62 ID:C0OCSF/p0
日本人ばっかで海外でライブやる意味あるのかなあ。
日本のファンは自重しろって思うけど、それだと埋まらないんだろうか。
35名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:59:29.76 ID:Q6K9F1qP0
>>19
前列に見栄えを良くするために仕込みの白人を入れてファンに愚痴を言われるX Japanよりはマシだろ
36名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:00:03.34 ID:hnM2TOwb0
何で海外在住の人間の事を考えられないんだろうか
37名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:00:18.96 ID:Q6K9F1qP0
>>33
カナダにファンがいないからだろ

アホか
38名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:03:00.11 ID:dCCFvbly0
野球選手はMLBで活躍できても日本のミュージシャンがはアメリカで成功したって例は聞いたことない
誰かいたか?
CDでビルボードTOP100にも入らないだろ
39名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:04:27.49 ID:E57eWL8jO
グラサンのギターがかっこつけてるのを見たらプッとふいてしまうんだが
40名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:04:49.47 ID:h7qjPjZ70
>>38
LOUDNESS
41名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:05:01.72 ID:2u4eKew6O
動画まだあ?
42名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:05:04.86 ID:P6uoCSKW0
ちょんポップの恥さらしより マシ だろwwwww
43名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:05:56.83 ID:Pb36X1sU0
アンプ直だとチンカス音しかだせない松本くんか
44名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:07:05.38 ID:yqzxZ6bN0
>>37
>現地在住日本人、地元カナダ人のファンを
>中心に約1000枚のチケットが完売した。

って書いてるんだから少しはいるはずだろ?
45名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:09:16.30 ID:yqzxZ6bN0
>>41
動画撮影OKならBORISやXみたいにファンが撮った動画が
ユーチューブに上がるだろうし上がってないってことは
撮影禁止だったんだろう
46名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:12:28.50 ID:7inzBqyK0
1000人の為にわざわざ海外に行ってまでライブを開く
それが現地の日本人でも良いじゃない 
優しいなB'zな
47名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:12:39.52 ID:5tma9zB50
15年くらい前、ガールズバンドがアメリカで売れたんだよな、向こうの感性はわからん、名前ド忘れ(´・ω・`)
48名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:13:04.91 ID:4hNGNraX0
せっかくが海外でライブするのに日本から駆けつけたら意味無いじゃん
49名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:14:14.61 ID:sdUDuacG0
50名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:15:04.05 ID:l8Z9krOVO
>>1
スレタイが観客数をスルーしてるから「満席の会場」って何人だよと思ったら

>現地在住日本人、地元カナダ人のファンを
>中心に約1000枚のチケットが完売した。

1000人かい
51名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:15:42.16 ID:XHhKepE8O
客は現地在住の日本人か日本からこのライブを見るためだけにカナダに行ったヤツだけ。
日本の旅行代理店のツアー企画とタイアップしてたりするんだよ。
「B'zライブ観賞北米○日間の旅」とかね。
アルフィーがロンドンのロイヤルアルバートホールでやったときも客は日本から連れて行った。
旅行代理店のよくある手法です。
アメリカ人やカナダ人が日本語の歌謡ロックなんて聴く訳がない。
そもそもB'zのCDなんて、北米では発売されてないだろ。
52名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:15:50.61 ID:yqzxZ6bN0
>>48
どこの国でも人気バンドには海外でのライブにもついていく
熱心な追っかけというのは居る
53名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:16:26.75 ID:fTDsNUZp0
JPOP(笑)の公開オナニーwwww
白人はジャップの曲なんて興味ありませんw
54名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:17:41.37 ID:DVDW8JWG0
日本でやればよいのにな その方がファンも経済的に楽だろうし・・
でもやっぱアメリカでコンサートが大成功(但し観客の国籍問わず)という
インパクトが欲しかったのかな
55名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:19:18.72 ID:MaCAy7dC0
>>47
少年ナイフな
56名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:19:44.00 ID:7inzBqyK0
北米デビューなんて勘違いしてないから正式なCDが売ってる分けない
57名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:20:19.07 ID:EyYe35WG0
松本、共演とは言え今年のグラミー賞取ってるからなぁ。
58名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:20:52.08 ID:DVDW8JWG0
    ○○と行く北米5日間の旅
〜アメリカ滞在中、コンサートも行います!〜
   現地滞在の日本人ファンとの交流も!

いっそこんな感じにした方がもっと行く人いたんじゃないだろうか・・・
59名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:20:56.53 ID:sdUDuacG0
少年ナイフは15年どころかもう20年以上前じゃないか
60名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:21:15.68 ID:/unpnBY/0
1000人の会場って凄い小さいよな。
ってかこの黒髪の集まり方K−POPみたいだなw
恥ずかしいなビーズは
61名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:21:20.64 ID:4hNGNraX0
>>52
こんなのは損得なしで海外のファンの前でライブをやりたいという意図なんだろ
そりゃ小さな箱で見たいだろうけどそういう気持ちを汲んでやるのが
本当のファンじゃないのかね
62名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:23:17.48 ID:XHhKepE8O
>>54
ハクをつけるための日本の芸能界には良くある手法じゃないですか。
「北米を熱狂の渦に」とか言うとなんだか凄いもののように感じる人が多数。
実際には1000人規模の小規模会場を3箇所まわっただけなのにね。
アホくさ。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:23:44.13 ID:igbORQL5i
B'zは日本の恥
帰ってくんなカス
64名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:23:54.78 ID:1FkozMkPO
>>60
B'zを僻むなよ
海外にファン皆無のミスチルヲタw
65名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:26:37.77 ID:5tma9zB50
>>55
d、ジッタリンジンかと思ったw パフィも数年前なぜか突然ブレイクしたよなぁ

稲葉さん日常もストイックすぎて精神壊さないか心配だ・・・
66名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:27:08.19 ID:u3opy8mH0
ま、松本もグラミー賞を取ったといっても、ビーズで取ったわけでもないからな。
67名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:27:26.00 ID:/JBuPS+TO
ほほぅ
68名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:28:03.34 ID:xzX7VFQXi
B'zは毎回でかいツアー前は調子確認の為にキャパ1000人くらいの小さい箱でライブやる、それを今回はたまたま海外でやったってだけでしょ


あとは今年リンキンらとMUSIC FOR RERIEFっていう震災支援の為の組織に参加して曲提供したりライブやるからその為の顔売りかね
69名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:28:07.13 ID:hZHq+GsD0
海外でも結局、客は日本人か、ただ券もらった外人だろ。
70名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:29:47.32 ID:9lKvw/GF0
>>7月24日に行われるロサンゼルスライブの模様はUSTREAMでライブ配信される。

これってタダで見れるの?
どうやったら見れるの?
タダなら楽しみ
71名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:35:51.46 ID:U9YLpWtXO
並んでるのアジア人ばっかりっぽいんだが
72名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:35:59.62 ID:tTXbU3qo0
1000って・・・
73名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:37:04.46 ID:JU7oWAt+0
小さい箱でやるから、近くで見れて良いぞ
74名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:37:20.01 ID:KA9xf28aO
VAMPSやX JAPANよりも小規模だな
75名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:39:19.13 ID:QKiEii6Ei
何が世界だよ(笑)1000人集客とか
インディーズバンドのレベルだろ

これで世界制覇とか馬鹿か?
76名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:39:27.44 ID:Q6K9F1qP0
>>51
演歌歌手がよくやってたな

ハワイとかアメリカ本土とかだったけど
77名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:39:44.05 ID:jqs2k4QGO
そりゃ基本はアジア人客だわな
別にJ-POP旋風とかうたってなけりゃいいわ
78名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:41:08.60 ID:Q6K9F1qP0
>>65
パフィーはパパパパパフィーを見た米人が作った、本人たちの性格をモデルにしたアニメキャラが受けただけ

少年ナイフはヘタウマさがアメリカの一部ミュージシャンに受けただけ

音楽が評価されたのはチボマット
79名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:42:16.43 ID:T9inW/ty0
稲葉は歳食ってもかっこええな
禿げるかと思ったがなんとかもちこたえてるな
80名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:42:32.06 ID:QKiEii6Ei
松本のグラミー賞を誇ってるB'zヲタがいるけど
今年歌唱関係の部門で中国人も獲得してるけど
知ってるか?グラミーは109部門もあって色んな
国の人が受賞してる
グラミー獲得したから有名とは限らない
81名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:42:32.43 ID:EW+TtmTI0
どうでもいいな
82名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:43:22.95 ID:zNsISkxg0
というか
カナダに日本人ってそんなにたくさんいるの?
83名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:45:35.86 ID:jG3mCGBMO
誰かセトリ晒してくれや!
84名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:45:56.57 ID:965XU9feO
欧米の猿マネがなんで欧米で受けないわけ?
この辺の感覚は理解できん。
車とかは猿マネでも売れたのに。
85名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:46:32.26 ID:5BeWZ+I3O
ガラパゴスなんだよ。
86名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:47:07.52 ID:vYCbYrJM0
>>84
車は性能という利点があったからな。
音楽は劣化パクりとしか思われん
87名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:49:38.72 ID:SWIjWhtn0
もうPNEてないの?
88名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:50:20.10 ID:0VJpkWRTO
>>51
iTunesで配信されてる
89名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:50:31.41 ID:HzDMTCSNO
一曲も知らない
90名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:51:30.47 ID:MTGnTOywO
>>80
B'zヲタでも無いが、今まで日本人ってほとんど取った人いないんじゃないの?
俺が知らんだけで、2〜3年に一人は誰か取ってるの?
91名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:52:36.10 ID:Ci3l5T6i0
リンキンパークとライブやるみたいだぜ


http://www.give2gether.com/projects/music-for-relief/
92名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:53:04.94 ID:/enn8LZQ0
ビーズのレッドツェッペリンのは聞いたことある
93名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:54:13.15 ID:3hQ6vLUw0
7/25(月)PM11:00開演
http://www.ustream.tv/channel/pnx-tv?rmalang=ja_JP

タダで見れるっぽいけど真っ昼間
94名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:54:46.43 ID:8NOGQZglO
アジア圏の欧米コンプレックス凄まじいからね
レコード大賞の数億倍ましだが
95名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:57:03.16 ID:HyahHwfuI
日本人はグラミー賞は8人
受賞経験あるよ
松本はアメリカ人に寄生して獲得
96名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:01:19.54 ID:Jk9ocFyZO
セットリ見ても、B'zお試しライブって感じだな
97名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:01:52.97 ID:bJ1lFPSh0
でも、日本って、本当音楽聴く国なんだよな
アメリカだけのセールスだと、そうそうたる面々が
日本人しか聴いてないBzほども枚数売ってない
http://www.riaa.com/goldandplatinum.php?content_selector=top-selling-artists
98名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:03:14.96 ID:7NyMrLBm0
k-popと一緒で欧米まるパクリの音楽なんて欧米人にうける訳がない!
韓国と違ってK-POPブームとか言わないだけまだましかも
99名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:03:25.22 ID:965XU9feO
>>97
×音楽聴く
○CD買う
100名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:03:25.67 ID:Qa7Cbu6I0
現地日本人と観光ついでの日本遠征組しか居ない海外公演に
何の意味があんの?
101名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:04:26.21 ID:JU7oWAt+0
いや。日本好きのアジア系がいる。
102名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:05:36.70 ID:7NyMrLBm0
>>98
間違えた!「J-POPブーム」に訂正
103名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:05:59.84 ID:965XU9feO
>>94
奴隷の黒人ですら音楽で成功してるのに・・・
1回ボロ負けしたけど経済で逆転しつつあるのに・・・
104名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:11:47.93 ID:9lKvw/GF0
>>93
B'zのライブがタダで見れる
すごい時代になったねぇ
2chにスレ立てて盛り上がろうぜ
105名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:14:54.56 ID:bImKL8j1O
ラルクやXは現地のメリケン5、6千人集めるとゆうのにB'zときたら
恥ずかしくないのかよ
106名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:15:57.73 ID:8TGnIiNz0
1000人かよプ
107名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:16:45.00 ID:Q6K9F1qP0
>>90
松本と同じような取り方でいいんなら、今年だけで他に二人くらい取ってたぞ
108名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:18:21.85 ID:cWqSYo0RO
>>105
ラルク→アニオタ
X→サクラ
109名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:23:26.35 ID:bImKL8j1O
>>108
ラルクは知らんがXのサクラは日本だけだよ
二万人もサクラ入れたら大赤字だわ
110名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:23:40.22 ID:sdUDuacG0
111名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:24:37.75 ID:p05BnwFu0
1000人かい
112名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:28:50.81 ID:Bo/rOfqwO
>>107
え?何で今年だけの話になってんの?
とった人たちはみんなソロなの?
113名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:32:44.01 ID:Q6K9F1qP0
>>112
え?
松本がソロで取ったの?
114名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:47:08.53 ID:6Zawl4Qb0
以前ライブ行ったが
ビーズのライブのレベルはひどかった

ワイヤレス使っているが音が途切れたり音質が悪かったりひどかった
完全にやっている本人の自己満足のライブだったわ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:14:15.85 ID:j5+QMG2DO
本当にライブ行ったことあるならそんな文句言う人いないよ
116名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:04:29.16 ID:rjWcvefb0
ウルトラソゥッ!!
117名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:04:35.20 ID:6Zawl4Qb0
その時の音源持っているけど上げようか!!
118名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:08:20.16 ID:tnQ8JNn10
本当にくだらん
119名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:11:08.98 ID:8YRHdwAB0
なんらかの理由でアメリカに移住せざるをえなかったファンにとっては
たまらないな。こういう小さいことまで心をくばれるのがB'zだよな。
他のアーティストでは金銭面でも無理があるしできないだろう。
120名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:11:10.07 ID:ZrZ+t3C00
見たけど日本人ばっかだった。
大人しくマイペースで活動すりゃいいのに何でこいつらって余裕がないの?

最新シングルもAKBに負けそうになって発売当日に複数枚購入特典発表して昔からのファンをドン引きさせたし。

121名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:12:24.42 ID:v6/st8aa0
写真の場所って新大久保でしょ?
122名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:12:36.16 ID:NYOVJncrO
ビーズ、ミスチル、サザン

三大内弁慶アーティスト
123名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:13:52.57 ID:UeNcno9oO
みおさん、沢田さんて明らかに日本人だな
チョンタレとかわんねえじゃん
124名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:14:13.97 ID:Ci3l5T6i0
Linkin Park's Mike Shinoda and B'z Koshi Inaba Interview
http://www.youtube.com/watch?v=lCzyV_QM8Co
125名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:14:51.97 ID:qNx7JGdv0
>>38
ビルボードで「1位」を獲った坂本九を知らんのかな?
126名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:20:37.60 ID:C9wesNT10
稲葉はライブはもっと真面目に歌え。
聴くに堪えない歌唱だぜ。DVD買って損した。
ライブ会場にいるヤツらだけで盛り上がってるだけじゃねえか。
127名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:21:19.85 ID:LXzNCcLMO
メタル板のLOUDNESSスレを荒らすB'z信者が激しくウザいんだが。
B'zの方が動員が凄い!LOUDNESSなんかライブハウスをドサ周りとかほざいてるが
どっちもそんなに変わらねーだろ。
何でB'z信者とX信者って対立厨が多いんだろ?
音楽の話もまともに出来ないみたいだし。
128名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:25:15.91 ID:aq2nPwb6O
>>127
今までさんざんラウドネスヲタが煽ってきたじゃん
129名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:25:57.50 ID:mpE1WDNV0
いつまでもダラダラと活動してんなよ。
130名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:32:49.02 ID:tGPC0xLU0
>>80
グラミーは主要3部門を取らんとなぁ。
非英語圏のミュージシャンは、英米のメジャーなバンドやグループに加入しないと
主要3部門はムリぽ。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:38:47.25 ID:HcrN6Ad7O
ノイズだよな
きくに耐えない
132名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:40:45.69 ID:7qcFOMEAO
X-JAPANは外人だらけだったのにB'zは日本人だらけじゃねーか。朝鮮と変わんねーな
133名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:41:10.41 ID:UcVZs4cu0
「あれっ? なんかチッチャくね?」て言われると思う
134名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:43:47.20 ID:VALg1Fjx0
B'z / 「C'mon」CM マツコデラックス バカモン篇
http://www.youtube.com/user/Bz#p/u/2/wTkN4fPurbo

B'z / 「C'mon」TVCM マツコデラックス 挑発篇(30sec)
http://www.youtube.com/user/Bz#p/u/1/sTyA5V8m6KA

B'z / 「C'mon」CM しりとり篇
http://www.youtube.com/user/Bz#p/u/11/xTVGhl_qhls
135名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:58:16.21 ID:UmhT4SrF0



日本人しかおらんやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://images.keizai.biz/vancouver_keizai/headline/1311352263_photo.jpg



136名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:40:15.57 ID:F/9+1j4/0
>>1
> 現地在住で、20年以上B’zのファンのみおさんは、ファン仲間と協力してB’zへのメッセージの
>書き込んだ大型のカナダ国旗を用意。ライブ終盤でステージ上の稲葉さんに受け取ってもらうという
>希望を実現した。「稲葉さんに投げ返してもらったので持っていたい気持ちもあるが、これにはファン皆の
>思いがこもっている。次はアメリカのライブを見に行く友人に託して最終的にはB’zのお二人に
>受け取ってもらえれば」と話す。

なんで貰ったものを投げ返したの?
137名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:44:38.38 ID:YxO8n/t10
チョンくさいスレだなw
138名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:47:37.15 ID:T22C0zeI0
全部、ウルトラソゥッ!に聴こえる
139名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:50:58.10 ID:/B+zrQl2O
ディルやX、VAMPSに比べるとヘボいな
140名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:56:19.37 ID:C32+Q7x00
さすがグラミー賞受賞、ロックの殿堂入りしただけある
141名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:57:15.14 ID:70xANC+VO
日本人ツァー客ばかりだろ。洋楽のパクリばかりのクズ。
142名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:58:18.57 ID:ql6PftE8I
ヴォーカルが聴くに耐えない。
143名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:58:20.33 ID:4iCIudt30
五木ひろしだって日本からもっと動員したというのにビーズさんときたら
144名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:00:24.94 ID:Cn7FDUgA0
>>130
坂本龍一は主要部門じゃなくても偉大だと思う
アカデミー賞も受賞してるしマドンナのPVやマイケルジャクソンとも
関わってるし
まともに海外活動が評価されての受賞なら日本人で獲得すれば
結構凄いと思うぞ
競演や日本メインでたまさか取っただけなら意味ないけど
145名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:03:13.98 ID:BWrAB8ABO
コードは洋楽パクりなんだけど
歌詞は個性あるんだよな
韻踏み上手いし
146名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:03:20.72 ID:SWSybEr30
また韓流商法か・・・・
147名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:06:00.89 ID:HgjiLYdg0
>>38
坂本九がいるんだよ

知ったかすんなよボケ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:06:45.39 ID:EVcCTujf0
親族一同招待してハワイで結婚式とかと同じだな
149名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:10:48.08 ID:NUnu9NMxO
サザン、ユニコーン、aiko。世界で通用するのはこの3組だけ!

と、あの小石川タッキーが言ってたよな。
150名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:32:21.70 ID:Ihl4C7mK0
せっかく海外でライブやるのに
日本人のファンがチケット買い占めちゃうって
この状況は本人たちもウンザリなんじゃね?

前に日本の夏フェスにサプライズ出演したときは
いつもと違う客のノリに満足そうだった。
151名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:34:03.09 ID:gVWlf3wZO
>>149
aikoなんて外国人が聞いたら全部同じに聞こえるんじゃね
152名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:34:21.45 ID:Un1KvQWB0
俺、VAN在住だけど、B'z北米ツアーなんてこっちで全然話題になってないよ。  
カナダ人に「B'z知ってる?」って尋ねてみたら、「Who Are You?」と言われるレベルwww  
   
盛り上がってるのは日本人だけ。天狗に乗りすぎ。
153名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:37:44.52 ID:Ci3l5T6i0
>>152
そもそも、バンクーバー在住の3万人の日本人が対象。
それでキャパ埋まるだろ。
154名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:56:45.07 ID:PlTo6TVA0
「天狗に乗りすぎ」とか言うやつに
B'zもとやかく言われたくないだろうな。
155名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:59:41.62 ID:AS3WhW3Y0
>>154
コピペにマジレスすんな
156名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:07:36.34 ID:6dkB4AO+0
最近のグラミーで言えばフランスのPHOENIXだと思う
英米のバンド以外で初めてグラミーのロック部門受賞したんだから

第52回グラミー賞での快挙は、フェニックス
http://www.barks.jp/news/?id=1000057959

その後PhoenixはGlastonburyにも出たりしたけど
ビーズの松本みたいな局地部門の受賞とかほとんど現地で話題にも
ならないから欧米の大型フェスにも呼ばれないし
1000人のアジア系を呼ぶだけで限界
157名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:10:35.45 ID:CAwsZS67O
パクリユニットが何だって?
158名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:13:16.37 ID:Dho8t4b7O
B'zのライブは声量がゴミレベルで盛り上がらない
159名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:14:39.59 ID:VMyaLzKkO
あの素晴らしいベースとドラムをメンバーにすれば客呼べるだろ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:17:03.15 ID:HV4v4hMII
日本のみで8000万枚売ってるけど海外じゃ完全無名だからな
アメリカ人に寄生したグラミーとハリウッドに手形残した
だけだし
欧米で受け入れられるような音楽じゃないのは間違いないね
161名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:23:48.61 ID:Ad/lpo310
162名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:42:20.98 ID:ql6PftE8I
>>152
Who are you? だと?
お前ヴァンクーヴァー在住ならガスタウン知ってるだろうな?
あとメジャーなバンドがギグする会場言ってみろ。
163名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:44:13.02 ID:FZvjKlMl0
全米が熱狂
164名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:49:30.00 ID:R6f5Y2240
165名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:53:04.48 ID:AS3WhW3Y0
マジレスに釣られてるのかのっかってるだけなのかはっきりしろコラ
166名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:08:38.19 ID:2GiPngnhP
北米なんかやるんだったら日本でクラブ公演やればいいのにって
思うけどなあ
167名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 05:48:08.77 ID:pFyeN5X90
俺たちは外国でも通用すると示したいんだろう

けど観客は日本人
168名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 08:52:20.31 ID:m8ysuWhH0
>>167
Detective Conan を観ていたオタにはアニソンバンドとして通用するかも
169名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:09:15.15 ID:NgoI5/xq0
どうせバンクーバーでやるなら
ニッケルバックの前座とかやって欲しい・・・
ニッケルバックにも選ぶ権利があるか。
170名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:15:51.40 ID:xYjeHVvN0
NICKELBACKみたいな世界的に売れてる
大物バンドが日本でしか売れてない
無名バンドを前座にするわけないでしょ?
ビーズを前座なんかにしなくても客集まるし
171名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:16:53.37 ID:XZmqeEWj0
逆に、ニッケルバックは去年のサマソニでも
それほど集客力なかった。。。。
172名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:23:27.23 ID:PWAo/SIyI
日本ではニッケルバックは無名だからな
AC/DCやキングスオブレオンとかもそう
日本人はサビメロキャッチーなB'zみたいな
歌謡ロックしか聞けない人種だから仕方ない
173名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:24:43.91 ID:8koASH8j0
>>128
XjapanとかBzのゴミ信者が、そいつらを叩くのに利用されたラウドネスのスレを荒らしてるだけだろ

本当にカスだな
174名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:46:28.32 ID:raJOfB8m0
でも海外でやったっていうとどこにでもラウドネスオタが出てこない?
過去の栄光なら坂本九のが凄いし、今向こうで凄い活動してるんなら
わかるけどそうでもないし。
お互いがんばろうぜ日本人としてとかでいいだろうにな
小さいよな
175名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:00:57.48 ID:xfqQlDTK0
>>152
英語の会話になってないんですけど。
"Who are they?"と聞かれないとおかしいっしょ。
VAN在住ってほんとかよ。
176名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:38:24.63 ID:8koASH8j0
>>174
ラウドネスとディル杏グレイとほか数名

基地害が良く釣られるよねw
177名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:42:30.94 ID:2Lw+IcqP0
>>176
君みたいな人がいるから荒されるんだと思うよ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:46:34.19 ID:Uwr2IJOd0
>>152はコピ屁
179名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:54:31.90 ID:nDzIP07U0
>>176
ラウドネスのファンなの?
だったら逆効果だよね。
ファンにしたら迷惑なんじゃないのかな
180名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:02:51.52 ID:JI2x9YNXI
この集客数を見ると本当日本人にしか
受けない音楽なんだなって思うよ
B'zとかありがたる人ってまともな音楽を聞いたことないんだろう
181名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:05:13.41 ID:8koASH8j0
>>177
俺は普段、ビーズのスレでウルトラソウッ!とかエックスのスレでカレー辛いとか緊急○○って書いてるだけだからw

ただ、名前を利用されるせいでビーズやエックスのゴミ屑信者に叩かれてるアーティストのファンは可哀そうだなと同情するだけさ
182名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:05:16.20 ID:R5CR9HGr0
>>180
特定層に受ける音楽でも別に悪いことはないんじゃないか
全人種全民族に通じなきゃすべてダメってもんでもないだろ
183名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:06:33.39 ID:8koASH8j0
>>180
個性のある名店の色んな料理をパクって出すファミレスみたいなもんだからな
184名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:06:56.72 ID:3k89W5GIO
日系入れてもたった 1000人
ワロタ
どさまわり
なにが北米ツアーだよ
185名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:13:53.12 ID:oagR5GmP0
いちいち目くじら立ててる奴ワロスw
話題作りなんだから、いいんだよ。
186名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:16:29.26 ID:2Lw+IcqP0
>>181
基地外って自分のこと基地外だと思ってないから基地外なんだなってわかるレス
187名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:19:17.53 ID:8koASH8j0
>>186
あーあ、荒らしてるのを自白しちゃったw
188名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:01:28.06 ID:xYjeHVvN0
日本歌手歴代アルバム+シングル販売量
1位 7557万枚 B'z (世界アルバム協会 8600万枚出荷認証)
2位 5102万枚 Mr.Children
3位 4713万枚 サザンオールスターズ (個人ソロ活動含み約 6000万枚販売)
4位 4558万枚浜崎あゆみ
5位 4090万枚 DREAMS COME TRUE
6位 3757万枚 松任谷由美
7位 3657万枚 GLAY
8位 3615万枚 ZARD
9位 3531万枚宇多田ヒカル
10位 3129万枚 CHAGE&ASKA

洋楽
1位 The Beatles 10億枚
2位 Elvis Presley 5億枚
3位 ABBA   3億5千万枚
4位 Led Zeppelin 3億2千万枚
5位 Cliff Richard 2億6千万枚
6位 Alla Pugacheva 2億5千万枚
6位 Julio Iglesias 2億5千万枚
6位 Nana Mouskouri 2億5千万枚
6位 Madonna 2億5千万枚
10位 Mariah Carey 2億3千3百万枚
189名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:02:18.65 ID:xYjeHVvN0
洋楽 作品別順位
1.マイケル・ジャクソン「スリラー」 5400万枚
2.AC/DC「バック・イン・ブラック」 4200万枚
3.イーグルス「グレイテストヒッツ1971〜74」 4100万枚
4.サタデー・ナイト・フィーバーのサントラ 4000万枚
5.ボディーガードのサントラ 3700万枚
6.ミートローフ「BAT OUT OF HELL」 3700万枚
7.ピンク・フロイド「狂気」 3500万枚
8.シャナイア・トゥエイン「COME ON OVER」 3500万枚
9.ビートルズ「サージェント・ペパーズ…」 3200万枚
10.ダーティー・ダンシングのサントラ 3200万枚

邦楽CDアルバム歴代売り上げTOP10
1 First Love 宇多田ヒカル 765.0万枚
2 B'z The Best "Pleasure" B'z 513.6万枚
3 REVIEW〜BEST OF GLAY GLAY 487.6万枚
4 Distance 宇多田ヒカル 447.2万枚
5 B'z The Best "Treasure" B'z  443.9万枚
6 A BEST 浜崎あゆみ 429.4万枚
7 globe globe 413.6万枚
8 DEEP RIVER 宇多田ヒカル 360.5万枚
9 delicious way 倉木麻衣 353.0万枚
10 Time to Destination Every Little Thing 352.0万枚

190名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:03:52.08 ID:mXbf7hO70
海外まで行く追っかけってマジでスゲエわ
よく行くわ
191名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:04:34.45 ID:mXbf7hO70
>>5
エアロは7年ぶりに来日ツアーやるからな
192名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:07:07.56 ID:Q3xKrIc/I
B'zほど井の中の蛙って言葉が似合うバンドはないな
本人達はそんなこと思ってないと思うけど
ファンは世界最高峰とか世界に通じるとか本気で思ってる
193名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:07:49.53 ID:7mcmqRTz0
KEN ISHI

とか誰も覚えてないだろうな
194名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:08:49.85 ID:euoT9kO7O
なんで人気があるのかわからない
195名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:12:34.28 ID:xYjeHVvN0
ハードロックバンド歴代売上

1位 AC/DC「バック・イン・ブラック」 4200万枚
2位 Meat Loaf:Bat out of Hell 3700万枚
3位 Bon Jovi(ボンジョヴィ):Slippery When Wet 2800万枚
3位 Guns N'Roses(ガンズ・アンド・ローゼズ):Appetite for Destruction 2800万枚
5位 Nirvana(ニルヴァーナ):Nevermind 2600万枚
6位 Queen(クイーン):Greatest Hits 2500万枚
7位 Linkin Park(リンキン・パーク):Hybrid Theory 2400万枚
8位 Metallica(メタリカ):Metallica 2200万枚
9位 Bon Jovi(ボンジョヴィ):New Jersey 1500万枚
10位 Def Leppard(デフ・レパード):Hysteria 1400万枚

圏外 B'z The Best "Pleasure" B'z 513.6万枚

世界の(笑)のB'z
196名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:14:20.35 ID:Iuf5zTBfI
B'zってアルバムもう20万枚売れるかどうかまで
日本での売上下がってるんだよね
197名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:16:05.77 ID:FCUp5gwsO
ほとんど日本人じゃないのか?
198名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:19:06.24 ID:ZwSAG/6LO
「満席の会場が熱狂」

満席=1000人という事実を伏せる優しいタイトル
199名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:37:41.16 ID:NV4GFqBw0
ザコどもの嫉妬が気持ちいい
200名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:55:42.94 ID:3k89W5GIO
>>199
北米ツアーする日本のバンドは山ほどいるらしい
オリコン一位自慢のB'z様が1000人でどうする
201名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 15:40:48.64 ID:W9WD7g/TI
日本の音楽ってガラパゴスで世界から全く相手に
されていない音楽だからな
202名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 15:58:33.02 ID:m21SWWY20
1000人ってw人気の無さを露呈したなw恥さらしw
日本でも人気無いからドサ周りですか?
松崎しげるの嫁を寝取ったシャクレ顔稲葉のくせに
203名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:05:16.55 ID:eQNGarIx0
>>20
前の北米ツアーに参加しました
B'zファンではないけれど、B'zだからと暇つぶしで行った現地日本人も多かった
正直本当に日本人だらけだったけど、liveとしては本当に良かったです
ふいんき(ryは今のSHOWCASEよりも良かった
204名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:08:41.20 ID:eQNGarIx0
北米ツアーといっても、宣伝でもないし、布教活動でもないし、金稼ぎでもない
B'zという日本のバンドがライブするから興味があれば見に来てくださいって感じ
2人としても何かの刺激を求めての北米ツアーでしょう
間違いなく収益目的ではない
205名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:11:30.00 ID:z26ymC2+0
むしろあのダサさでよく1000人も入ったな
そこらのビジュアル系とかアニソン歌手の方がまだ知られてるだろ海外では
206名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:12:13.53 ID:3k89W5GIO
しかしB'zのアルバムに合わせてるということは
B'z買うような人はこんなニュースでもB'zスゲーと思うような人達なんだろうよ
一位記録に必死に協力して
期限ありだと思いCD買いまくりで全プレに応募したら
期限延長されても騙されてると気づかないような人達
207名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:18:11.22 ID:3k89W5GIO
>>205
B'zって必死にコナン何回か歌ってるよね
アニメの曲やったらアニソン歌手だな
208名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:24:56.24 ID:m21SWWY20
>>206
必死にヲタがCD買っても売れるのはアルバムでさえ40万枚ぐらいw
完全なる敗北者wもう過去の人w早く消えろw
209名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:25:39.23 ID:IgX6uynN0
アンチがいるなら安泰だなぁ
210名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:30:55.12 ID:ggbaDXsa0
演歌歌手と行く韓国グルメ旅行の類だな
211名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:31:57.95 ID:WtpMn/Pq0
>>204
観客が日本人ばかりで
どこが刺激になるんだよw
せめてアメリカでライブすること日本のファンには告知しないぐらいとかならともかく、
ネットで大々的に北米ツアーとか煽ってるし
212名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:36:44.68 ID:3eH/xyCR0
日本でのチケット争奪がはげしいアーは海外公演で金持ちのヲタの需要を満たしてあげればいいんだよ
その分日本でチケット取りやすくなるし
213名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:39:30.49 ID:yeWy+b8CO
やめた方がいい
214名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:43:44.19 ID:iqzrWLEA0
B'zはライブ行くと、こいつら本物のプロだなって思うよ。

普通のバンドだったら黒歴史にしたいような初期の小室丸出しの曲から
最新の曲まで客が満足できるように全部やってくれる。

しかもどのライブに行ってもいつもハイレベルな演奏で崩れるのを見たことがない。
日本で熱心にライブに来るコアなファンが多いのも納得の人たち。
215名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:44:33.84 ID:8vX7xiZ/0
ustreamで配信したの?
216名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:06:33.17 ID:IAbmfwUU0
サマソニの稲葉の声がCDみたいだったぞ
これは凄い事
217名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:54:04.49 ID:3k89W5GIO
>>214
金で雇ったミュージシャン
その海外ミュージシャン繋がりで変な電動
また繋がりでグラミー賞
それでも1000人
どれだけ曲そのものにオリジナリティが薄く評価されてないかわかるか?
実は演奏、歌以前の問題だと信者は気付かないらしい
218名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:59:35.71 ID:PloSnXrP0
>>217
>変な電動

なにそれ?
ちゃんと日本語で書いて
219名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:18:07.19 ID:3/V68cRZ0
>>218
あんた酷だな
はっきり書くとかわいそうだろうが
偽ロックの殿堂と
220名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:31:49.67 ID:xYjeHVvN0
B'zが表彰されたのはオハイオ州クリーブランドにある「ロックの殿堂」(The Rock and Roll Hall of Fame and Museum )ではない
ロサンゼルスにあるハリウッド・ロック・ウォーク(Hollywood's RockWalk)だ。
これは米楽器小売最大手であるギターセンターが運営する商業施設の中にある。
蓋を開ければ、こういうカラクリ。曲は正直パクリ多いし。(すべてとは言わない)
あんなもんロックの殿堂なんて言わないよ。ロックの殿堂は一つだけ!


ロックの殿堂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%AE%BF%E5%A0%82
221名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:33:20.17 ID:ih1eJaU70
1000人って少な!
222名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:35:57.49 ID:DGn7z0UKI
グラミーだってアメリカ人に寄生した作品で
単独ではないしB'zで受賞したわけでもない
B'zは日本だけでしか人気がないローカルバンドだよ
223名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:36:22.09 ID:nUAPMEFD0
>>214
プロの仕事人だと思う。

仕事に対する姿勢は見習うべきだと思うわ。


でも、聴きたいとは思わないね。

つまらない、くだらない音楽だから。
224名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:41:56.09 ID:ZJNMGMyZ0
勿論稲葉はホットパンツなんだろうな
225名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:59:40.32 ID:NDdV8roQO
プロなら盗作やめろよ
226名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:03:54.39 ID:q0B+2TwM0
pakは衰えたよ
ギターも
227名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:04:22.67 ID:0N3QAe6UO
>>1
えっ、写真、本当にバンクーバー?
日本的黒髪しか見当たらんのだが
228名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:37:39.56 ID:WtpMn/Pq0
アメリカでライブやりましたと宣言する日本のアーティストはたくさんいるが、ここまで観客が日本人だけしかいなかったのなんてコイツらだけだろうなww

アメリカ人から全く相手にされないB’z(笑)


229名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:49:11.70 ID:ZKHq4rH30
やはりラウドネスに及ばないなw
↓来いよ激キモB'zヲタwwww
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/24(日) 11:20:35.10 ID:03qA4ioR0
230名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:55:19.63 ID:F52r1pRIO
あの声が気持ち悪い
ラジオで流れてたので我慢して聞いてたけど
やっぱり気持ち悪い
死んでもムリ!
231名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:55:34.10 ID:ui/S2F300
オープニングアクトは誰?
なぁーんて、白々しく聞いてみる
232名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:57:29.61 ID:eGJ3L9+DO
オワコン
233名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:59:08.90 ID:G6smZL4XO
糞アンチが湧いてるな(笑)
234名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:01:49.98 ID:pAH2vjXAO
声がキモい
235名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:02:29.92 ID:VHAUo2bd0
>>228
赤西さんに謝れよ
236名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:03:09.50 ID:qdp0qxRJ0
>>224
そろそろ短パンやめてモヒカンにしていい頃
237名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:03:16.64 ID:OHDp941u0
予想通り黒髪ばかりではあるw
238名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:03:49.80 ID:qdp0qxRJ0
>>228
和田さんと赤西仁さんなめるなよ
239名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:04:27.20 ID:2Lw+IcqP0
>>235
赤西さんは日本人の客もいなかったという噂がw
240名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:06:30.63 ID:OyKTYSpRO

9月23日で47歳の稲葉浩志

241名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:09:25.45 ID:ZIDA1QC+0
アンチが聞いてる歌手がしりたいな
ここまで言ってるんだから、全く否の打ち所無い歌手聞いてるんだろ?
自分の主観が全て正しいみたいな言い草だしさ
狂ったように叩くわりに自分の趣味の音楽は一切だしてないなw
叩くなら対等に言えよwアンチのスキルもだいぶ低迷したなw
242名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:09:59.60 ID:qdp0qxRJ0
>>241
何でお前に教えないといけないんだw

バカか?
243名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:11:12.58 ID:8S6QWAsyI
観客ほとんど日本人w
B’zは何しに行ってるんだ?w
恥ずかしすぎる・・
まさに裸の王様
244名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:15:23.05 ID:3JoWgHsEO
北米市伴空場三丁目のライブハウスか
245名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:15:54.14 ID:n/15/y0j0
B'z信者が今年に入って荒らして来るから引き取ってくれないかな?
ウザくて仕方ないんだけど

【続×76】ラウドネス LOUDNESS【ワールドワイド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1311379854/l50
246名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:18:59.72 ID:qdp0qxRJ0
>>245
過疎スレで暴れてるのか

バカだな、そこに敵は一人もいないのにw
247名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:22:40.37 ID:w/cgajmb0
>>38
坂本九は「上を向いて歩こう」でビルボード1位。
248名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:25:44.27 ID:w/cgajmb0
B'z松本の浜田省吾化が著しいな。
249名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:29:05.88 ID:XCm8Eq/s0
やってる事が隣の某国と変わらんな。
250名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:29:27.92 ID:w/cgajmb0
>>175
>英語の会話になってないんですけど。
>"Who are they?"と聞かれないとおかしいっしょ。
>VAN在住ってほんとかよ。

wwwwwwwwwwwwwwwewwwweewwwwwwwwe
251名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:41:25.81 ID:IejwagJjO
ロック歌ってるんなら北米や英国でやってナンボだろうな
日本に引きこもってるようじゃダメだね
252名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:43:43.54 ID:n/15/y0j0
>>246
過疎スレじゃなくて前スレが今日終わったんだよ。
253名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:01:27.20 ID:m21SWWY20
日本で人気無いからって
どさ周りですか〜?www
254名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:02:55.46 ID:7yHZXzIY0
日本人ばっかじゃないか
いや、ビーズ自体は俺の中高時代の青春だったから嫌いじゃないんだけどこれはちょい痛々しい
どーせなら台湾とか中国でやればいいのに
255名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:05:07.97 ID:NV4GFqBw0
お前ら何だかんだ文句言いながら明日のUst生LIVE見るんだろw
本当ツンデレだな
256名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:07:12.76 ID:2Lw+IcqP0
>>255
仕事で見れない
あの時間見れるのニートと主婦だけじゃん
夏休みだから学生もか
257名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:08:35.17 ID:xYjeHVvN0
ビーズって後世に残る様な名曲を作った?
名盤と世界で絶賛されるアルバム作った?
誇れるのはガラパゴス市場だけの売上か?
寄生して獲得したグラミーとハリウッドの手形は
評価に値しないと思うけど
258名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:16:10.71 ID:pZY9MZfHI
結局欧米でコンサートしたって実績が欲しいだけなんだよ
履歴書にのせて優越感に浸りたいんだろうな
それを日本での宣伝に使いたいだけなんだよ
これで欧米でも人気(笑)とか思っちゃう痛いファンがいるんだろうな
259名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:20:12.49 ID:NDdV8roQO
ハリウッドの手形て
B'zの場合は商業施設の一部で楽器店主宰の手形
映画俳優の手形とは違う
260名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:20:39.27 ID:LV4lHwFoO
ワーホリでカナダに1年住んでたがB'zだのドリカムを知ってる北米人は皆無
ハイスタはなぜだか根強い人気があったな
261名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:28:46.29 ID:n/15/y0j0
B'zは海外公演やってもLOUDNESSやX JAPANみたいに
ようつべにブートレッグが貼られてもすく削除しちゃうからなw
著作権侵害という名の証拠隠滅(客が日本人ばかりかチェック出来ないように)をするからw
262名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:45:46.90 ID:uFJXqks70
日本人だらけじゃん
263名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:55:00.26 ID:WtpMn/Pq0
グラミーなんかもアメリカじゃテレビ放送もされなきゃ
会場も別会場のオマケ部門

グラミーはもともと名前のあるベテランに有利な賞だから
ラリーカールトンの名前だけで取れた賞なんだよな
264名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 23:30:37.89 ID:dpaSus640
>>261
前回の北米ツアーの動画、もうずーっと消されずに残ってるんだが?
265名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 23:32:10.76 ID:ej57cWuD0
>>251
海外でも積極的にライブやってるバンドって日本にはあんまいないけどね
266名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 23:40:28.44 ID:qdp0qxRJ0
>>265
ビーズ程度の割合ならゴロゴロいるだろ
267名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 23:42:48.04 ID:2Lw+IcqP0
>>266
ゴロゴロいるなら具体的に頼む
268名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 23:49:11.25 ID:quTtzLpb0
>>108
フランスはハガレンそこそこ人気だったみたいだが
他の国はそうでもない
アニメ人気高いのもフランスぐらい
アジアではラルクの曲はCMに使われてるし、アニメ人気だけじゃここまで凄くないし
海外ライブは現地の人ばっかで日本人は少ない

まぁ、わざわざ来てくれる日本人がいっぱいいるんだしB'zすげーよ
269名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 00:00:20.38 ID:bIQK0DMr0
松本ってスティーブン・タイラーから「パクるなw」って笑顔で張り手された奴か。
270名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 01:26:53.01 ID:JH+6VgTm0
41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/25(月) 00:45:41.51 ID:1gy85RLY0
>>40
へぇ、そんなスレあったんだw
俺B'zヲタじゃないから全く知らんかったよ

お前、よくチェックしてるんだなwww
B'Zの人気がどんなもんか気になって仕方ないんだろ?www

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/25(月) 01:00:02.16 ID:1gy85RLY0
>>42
そんな↑の方までいちいち読むかよボケw
てかそれ俺じゃねないからwww

もしかして荒らしスレが全部一人の仕業とかガチで妄想しちゃってんの〜?www
バッカだな〜ガイズはwwwww
いい歳こいて2chに漬かり過ぎて頭に蛆虫生息しちゃってるなwww


このスレで敵わないからと言ってLOUDNESSスレを荒らすB'z信者(笑)
271名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 03:48:17.20 ID:bVQ+U2Bo0
今日の11時からか。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 03:49:16.29 ID:JmHsM0kQ0
起きれるか心配
273名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 04:03:38.59 ID:a/q7Rboc0
この生中継ってここで↓だれでも見れるんですか?

http://www.ustream.tv/channel/pnx-tv?rmalang=ja_JP

7月25日か・・・
274名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 04:16:03.59 ID:TDL/Tomm0
昔から一度もビーズの曲でいいと思ったのがない
声が嫌だ
275名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:06:03.12 ID:qPv5SGv90
>>214
>しかもどのライブに行ってもいつもハイレベルな演奏で崩れるのを見たことがない。

あの程度の楽曲でどう崩れるんだよw
あんなもんに演奏力なんて必要ない。
ロックやってる者からすればコードジャカジャカしかできない
ゆず レヴェル。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:26:51.06 ID:8YL02kIAO
一曲も最後まで聴いたことね
声の不快指数ぱねえし
細々とやってろ、じじい
277名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 05:34:02.82 ID:r5/OXYfn0
日本での宣伝無しだと宇多田でも外人並ぶんだな
http://www.youtube.com/watch?v=Iim8jg9UWno
278名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:18:56.51 ID:WNKMUAS20
これ韓国人歌手なら北米制覇とかホルホル状態だったと思うけど
さすが日本人
現状認識がしっかりできてると思うわ
279名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:22:38.35 ID:A7oJ0nP8O
パクったのバレないように気を付けてね
280名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:27:50.90 ID:fkqPviCT0
>>276
こういう嫌いな自分カコイイ!みたいな奴はいまいち理解出来ない。
281名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:28:26.68 ID:KdgAew+qO
>>275は釣りなのか無知なのか耳が悪いのか
282名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:29:25.49 ID:fd7pgd4IO
>>275
それは無い。まぁ趣味のアマチュアならネットで何とでも言えるけどね…
プロとして場数こなしてる人間の意見じゃない。
283名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:43:05.23 ID:EEP8FZHL0
284名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:09:07.23 ID:Bek7/O0+0
並んでるの日本人ばっかだな
日本人しかいないのにMC英語でするのかね 
285名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:28:56.64 ID:qPv5SGv90
>>282
>プロとして場数こなしてる人間の意見じゃない。

は?俺はプロなのか?
ちゃんと正しい日本語 使えるようになってから書き込め。
286名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:34:52.45 ID:67g2mpNX0
1000人で少ないって・・箱がそれ以上入らないんだから少ないとかないだろw
チケットも完売してるみたいだし

まぁたしかに客は日本人が多いだろうね

287名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:37:44.52 ID:A24JIeZmO
てか外国人なんてほとんどアメリカのパクりのB'zなんてわざわざ観に行かんだろ
パクり観るなら本家観る
288名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:42:25.70 ID:3hFW2JiF0
>>70
無料だよ
ペプシが広告収入してるから
289名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:45:08.95 ID:3hFW2JiF0
>>11
宮城公演は全額寄付
全国ツアーでチャリティーグッズ販売
他非公表で今回の震災のほかにも多額寄付

何もしない無知は黙ってろ
290名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:46:43.11 ID:NLrsui2G0
矢井田や布袋のロンドンライブも日本人が8割以上という酷さ
少ない外人が何だこれ?って感じで周りをキョロキョロ見回してばかり
291名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:47:46.60 ID:UXC6NbqBO
日本人のファンは海外旅行もかねてツアー感覚で行ってるのかな
292名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:48:06.57 ID:fmSb98ty0
>>290
イエモンもビートUKって番組でロンドンライブ放送してスゲーって思ったけど
客はほとんど日本人だった
293名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:51:07.95 ID:df/TtElR0
日本人が多いところなんだよ。ただ日本人が多いところは、アジア系のアメリカ人も多くて
日本の文化が好きな人間も多いし、大都市は人口が多いからいろんな趣向の奴も多く、
日本留学経験者や在住経験者もいるから、おまえらが思ってるより、外人の客は多い。
294名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:51:14.32 ID:WCsLfm+qO
ミクがいかに凄いかワカッタヨ…
295名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:51:56.27 ID:+MtyyOzGO
バンクーバーって街は外国の街、というイメージには当て嵌まらないよ。
現地人(白人)は当然だが、インディアン系?アジア系の人がめちゃくちゃ多い。
だからコンサートやるに持ってこいの場所だろうな。日本びいきのアジア系がごっそり来るだろうし。
296名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:52:16.57 ID:X6nj00D70
>>294
新しもん好きが集まっただけで、次やったらこけるよ
297名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:55:03.97 ID:ywjZKhRwO
ボーカルの声と歌い方の酷さは致命的だが
女どもはそんなことお構い無し。
298名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:57:05.07 ID:df/TtElR0
おれはパス。ここ2年くらい、日本のバンドがぞろぞろLAでライブするようになったから、
少しも珍しくなくなった。まぁ日本でドームとか満員にする奴が、こちらで小さな箱で
下手糞な英語で、おどおどMCしてるのを見るのは面白いんだが、それもあきた。
299名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:58:08.53 ID:V8h3eA7iO
パクりでのし上がったくせに、海外公演とか図々しい
300名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:01:18.48 ID:pZZjKrnAO
客が1000人だとして…

日本からの客150人
現地日本人400人
日系人200人
現地人250人

こんな感じ?
301名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:07:53.99 ID:df/TtElR0
>>300
いや。日本人は300−400人くらいだな。日本からの客は30人くらい。
日系人は5人くらいじゃね。日系人は日本のことにあまり関心がない。
親が日本人らしく生真面目に子供を現地化しようとするから、日本語まったくできない奴多いし。

中国系とか韓国系の方が関心が強い。半分は日本びいきの現地人。
302名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:09:43.27 ID:XW0Eln12O
前のロスのライブ映像見たら、どんなすごいのかと思ったら9割日本人で萎えた
303名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:09:53.63 ID:AkuFJCuN0
B'zってアメリカじゃどうなんですか?
やっぱり無名?
304名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:10:10.17 ID:EEP8FZHL0
もう8000人くらい見てるぞw
305名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:11:06.44 ID:df/TtElR0
>>303
日本に住んだ経験があるアメリカ人なら知ってる。
306名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:11:11.37 ID:8ngxA8K40
アニメ主題歌でも歌うのか?
307名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:11:34.16 ID:AkuFJCuN0
宇多田ヒカルのときは公式ミラーあってそっちでみたけど
B’zも人多すぎで固まりそうだなぁ。
308名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:12:31.78 ID:AkuFJCuN0
>>305
なるほど。マーティフリードマンみたいな人とかもけっこういるのかな
309名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:12:45.72 ID:EEP8FZHL0
きたあああああああああああああああああ
310名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:14:28.70 ID:df/TtElR0
>>308
腐るほどいるよ。おれがよく会うのは、元英語教師。高校のアシスタントとか、イオンとか
ベルリッツとかノバとかの。日本語上手だよ。
311名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:15:25.03 ID:AkuFJCuN0
>>310
ほ〜なるほど〜
312名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:19:16.11 ID:zjO9iCpn0
今日のライブはファンクラブツアーで200人ぐらい行ってるよ
でも会場が2000席でFC席2階らしいから会員は目立たないかも
313名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:21:02.38 ID:COlo+jEv0
>>308
ああいう日本びいきって人はそんなにいないよ
そもそも人種でどうこう言う時代はもう30年前に壊れてるから
314名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:23:36.51 ID:df/TtElR0
>>312
なんで2階なんだよw わざわざ航空券買ってるのにかわいそうだろw
ネットのダフ屋で昨日まで1階が77ドルで売ってたぞ。

>>313
いや。ゴロゴロいるよ。LAみたいな都会なら。在住が言うんだから間違いない。
315名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:25:17.03 ID:4AWqWgm/0
316名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:28:12.67 ID:2Skda0ah0
>>1
あのオカマ声を外人に聞かせるなんて恥ずかしすぎる
日本の恥
317名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:43:06.29 ID:+OhdSFpO0
どいつもこいつも初音ミクに遠く及ばないって恥ずかしくないの?
しかもアジア系の客ばっかど凹んだりしてんだろ?最低だな
318名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:49:35.14 ID:JmHsM0kQ0
間に合ったぜい
319名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 10:52:20.80 ID:CqTzR7xt0
たった三つの都市しか周らないのに大袈裟に北米ツアーとかw
しかもバンクーバー、サンフランシスコ、ロサンゼルスって日本人やアジア系が多い所ばかりじゃん
東海岸や中部では通用しないって言ってるようなもの
320名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:03:26.94 ID:iyZkZ1brO
ユーストでなんかB'zのサムネみたんだが今からやるのこれ?
321名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:08:00.86 ID:hDY/ABRX0
B'z LIVE-GYM 2011 北米ツアー最終公演実況
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1311554454/
322名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:09:36.97 ID:AkuFJCuN0
いつになったらはじまるんだ
323名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:10:30.74 ID:XTjrOb2l0
まだ客が入ってないじゃん
1時間ぐらい押すのかな?
324名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:11:02.26 ID:+OhdSFpO0
>>7
アニメフェスにこいつ等の枠なんかねーだろ
その層に人気ねーもん。あいつ等だって誰でもいいって訳じゃねーし
Akbとか需要ありそうで去年だか顎足付きにもかかわらず轟沈してなかったか?
325名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:13:34.82 ID:AkuFJCuN0
俺もペプシ買いにいこうかなただで見れるのはペプシのおかげだって
だれかツイートしてたw
326名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:18:26.62 ID:+OhdSFpO0
>>108
どっちも現地人のファンがお金払って観にきてくれてる事実はかわりないわな。
327名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:31:42.97 ID:wgc5sQo40
ねえちゃん、くすぐられてんのかW?
328名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:36:58.37 ID:pA+u8nn8O
ショボ過ぎw
329名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:38:07.41 ID:DVYKp7JhO
世界的に無名だし、ガラガラだろうに
本当よくやろうと思うよ
330名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:41:24.21 ID:DVYKp7JhO
日本人は浪曲と畑仕事だけしてればいい
スポーツや音楽に向いてない
331名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:44:19.44 ID:AkuFJCuN0
ちょっとおそすぎだよ!
332名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:45:16.47 ID:ZeasXab00
>>275
実際にライブ観にいったことないでしょ。
海外のバンドがライブで総崩れなんてよくある事だよ。

ライブで聞いて満足できるバンドは本当に少ないよ。
333名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:45:52.05 ID:2DecyU7S0
>>315
視聴者4万人超えてるw
334名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:49:06.15 ID:JmHsM0kQ0
だんがーん
335名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:49:06.20 ID:XTjrOb2l0
キタ――(゚∀゚)――!!

英語で歌うのかよwww
336名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:49:12.66 ID:AkuFJCuN0
外人からしたら稲葉の英語はどうなんだ!!
337名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:50:05.66 ID:a/q7Rboc0
始まったぞ
まさかのE style
338名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:50:14.06 ID:AkuFJCuN0
DANGAAAAANN!
339名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:50:44.78 ID:a/q7Rboc0
>>336
ちゃんとしてるよ
いちいち気にすんな
340名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:51:10.94 ID:ZeasXab00
日本のバンドが海外で英語で歌うのはあまり喜ばれない。
わざわざ来るような奴は日本語で歌って欲しい奴が多い。

しかし始まる前にリンキン流してたのはなんだったのか。
341名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:51:16.28 ID:AkuFJCuN0
>>339
マジっすか。ありがとう
342名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:51:59.11 ID:AkuFJCuN0
ジュースww
343名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:52:26.97 ID:AkuFJCuN0
ええええいつになったら日本語で歌ってくれるんだ
2,3曲歌ったらMC?
344名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:54:02.71 ID:XTjrOb2l0
ぶっちゃけた話、客の大半は日本人だから
日本語で歌ったほうが喜ばれるだろう。
345名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:54:06.86 ID:JmHsM0kQ0
満席かw
346名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:00:05.59 ID:aCLvXTviP
始まったぞ
USTREAM観ろ
347名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:02:18.42 ID:a/q7Rboc0
>>340
震災復興のアルバムの関係じゃないの?
348名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:02:54.16 ID:a/q7Rboc0
349名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:03:31.18 ID:aYrPqhNjO
どうなんだ
350名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:15:18.21 ID:BVTgIoWE0
いいね。最高だよこのひとら
351名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:19:09.95 ID:+a7yLOw10
やっぱ格好いいな
352名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:26:38.67 ID:df/TtElR0
>>336
日本人丸出しの英語
353名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:28:01.97 ID:AkuFJCuN0
>>352
ありがと

この流れはなに???
Bzのライブでは恒例なのかな
354あくあ ◆lCdaF981S4ig :2011/07/25(月) 12:28:49.85 ID:W8ReE2p/O
稲葉も英語で話す必要ないことわかってて
英語MCを楽しんでるな(ノ∀`)
355名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:29:37.88 ID:qLqrBV/5O
日本人ばかりに見えるのは気のせい?
356名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:31:00.26 ID:XTjrOb2l0
>>355
B'zはアメリカで活動してないもん。
客が在米邦人ばかりなのは当たり前だろう。
357名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:32:42.41 ID:a/q7Rboc0
>>355
しかも来てる外人も日本の女と付き合ってる奴が殆ど
358名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:34:25.97 ID:qLqrBV/5O
>>356
なるほど日本から来た日本人じゃなくて在米の人か
359名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:40:04.28 ID:a/q7Rboc0
>>354
一応世界配信ですから、そっちでも
360 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/25(月) 12:41:01.84 ID:XBXoFUeJO
エアロと共演したときに稲葉はタイラーと距離を置いてたように見えたのは俺だけかな?
361名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:49:07.15 ID:qsSYXyAG0
スプラッシュ!
362名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:55:49.68 ID:FXoBcCYy0
ustreemのって後から見れるの?
363名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:56:38.83 ID:9lgSCKLy0
チョン違ってホルホルしない日本人
364名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 12:58:07.58 ID:XTjrOb2l0
>>362
無理。
誰かがYouTubeに上げるかもしれんけど、すぐに消される。
365名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:00:13.24 ID:FXoBcCYy0
>>364
そっか、残念。
仕事中だから見れないや・・・
DVDが出たら買うか
366名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:03:07.28 ID:jszAdfjKO
B'zのスケベスト〜ブラジャー〜

SKIN
イかせておくれ
FUSHIDARA100%
その手で触れてごらん
juice
FEVER
Splash
367名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:09:19.22 ID:JmHsM0kQ0
∩(・ω・)∩
368名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:09:27.37 ID:sCOiQlpE0
今見たが、バスドラ小さくね
369名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:10:13.60 ID:a/q7Rboc0
これだけノンストップで歌ってきてすげーシャウトかましやがったw
370名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:11:58.01 ID:XTjrOb2l0
さまよえる蒼い弾丸 (英語バージョン)
juice (英語バージョン)
MC:B'zのLIVE-GYMにようこそ!
FRICTION (英詞)
MY LONELY TOWN
イチブトゼンブ
Home (英語バージョン)
OCEAN
今夜月の見える丘に
Calling
love me, I love you
裸足の女神
SPLASH! (英語バージョン)
Brotherhood (英語バージョン)
愛のバクダン
ギリギリchop
BANZAI

-アンコール-
さよなら傷だらけの日々よ
ultra soul 2011
371名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:12:26.60 ID:J4aE181VO
やっぱ稲葉かっけえな
372名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:13:23.75 ID:jszAdfjKO

9月で47歳の稲葉

373名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:14:20.68 ID:3HLju8a/0
バンクーバーはアジア人多いからな
374名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:14:30.24 ID:JmHsM0kQ0
>>372
戦前ならもうすぐ死んでるな
375名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:17:33.83 ID:emT4ldA00
ちょっと見たけど
声ぜんぜん出てなくてワロタ
そして、すぐに消した タダでもみねぇわ
376名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:18:21.30 ID:qsSYXyAG0
さよなら傷だらけの日々よ

期待!
377名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:19:23.80 ID:a/q7Rboc0
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 13:17:56.22 ID:???
稲葉さんのカッコいい所スクショしようと思ったんだけど
上手く取れなかったよ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/g3i110725131628.jpg
378名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:20:19.07 ID:LMDPx88JI
こんな日本人ばかりの会場で北米ツアーとか
誇ってて本人達もファンも恥ずかしくないのかね?
こんなのほとんどの人が評価しないだろう
379名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:22:55.01 ID:HSOV+WGHO
B'zは嫌いだけど稲葉は認める。
380名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:27:26.07 ID:o4eVdCb/0
稲葉タトゥー消えてね?
授業参観とかあるから消したの?
381名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:29:51.07 ID:qsSYXyAG0
祭りが終わった
382名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:30:06.25 ID:6lMn431XP
この記事にそっくり

【豪韓】オーストラリア・シドニーに押し寄せたK-POPブーム(写真)[07/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311463527/
http://imgnews.naver.com/image/001/2011/07/23/PYH2011072301720001300_P2.jpg
383名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:30:29.88 ID:+a7yLOw10
オワタ・・・ 楽しかった^^
384名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:30:55.25 ID:JmHsM0kQ0
英版スプラッシュ最高だった
385名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:31:20.47 ID:aCLvXTviP
終わった
これがタダ
最高でした
386名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:32:08.58 ID:uIVq0dPK0
ミニライブハウス?
387名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:32:40.07 ID:842GoX4LO
エンタメで北米で成功すんのは難しいぞ、マスコミがかなり辛い。
388名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:34:07.30 ID:qsSYXyAG0
900kbpsか

さらに高画質化していくだろうしソフト的にもTVはいらんわ〜
389名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:34:58.53 ID:J4aE181VO
>>387
北米での成功は目指してないと思うけど
390名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:35:28.30 ID:LMDPx88JI
2000人とか北欧のデスメタルバンドですら
アメリカで埋めるぞ
こんなので世界で人気(笑)とか本気で思って
る人いるの?
391名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:36:09.19 ID:YxC/HRke0
>>384
いやー凄かった。SPLASHとブラフは是非CDで出してほしい。
392名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:36:13.80 ID:df/TtElR0
基本、80年代のアメリカのロックの焼き直しだから、アメリカ人からしたら演歌歌手みたいな
感じ。
393名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:37:45.18 ID:uIVq0dPK0
勇気は買う!
もし俺だったら日本で大物ぶって稼いでるほうがいい
394名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:38:03.31 ID:bVQ+U2Bo0
2時間見られてタダってのが最高。
395名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:38:47.52 ID:qsSYXyAG0
今の洋楽も微妙やし
80年代90年代あたりが一番やな
どんどん遡ったほうがいい
396名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:40:52.54 ID:RL8C/Oyn0
ドンリーヴミーとかもうやらないの?
397名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:40:58.37 ID:8O79BzWn0
見てたけど7割日本人だったなw
398名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:43:08.18 ID:xHVA3kEpO
アメリカも新しいロックバンドがチャート出てこないね
399名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:44:04.14 ID:df/TtElR0
もうヒット曲を作る力はないけど、日本ではドームを満員にできるんだから、うまく立ち回ってるよな。
400名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:46:02.63 ID:df/TtElR0
>>398
バンドならでてるだろ。スクリプトとかMUSEとか
401名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:48:05.47 ID:EEP8FZHL0
>>400
正統派なロックバンドの話でしょ?
402名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:49:33.77 ID:eA1vf2oPO
>>399
未だに定期的に曲をリリースして、ライブも定期的にやる。
しかもライブでは来た人達を満足させる
クオリティの高いパフォーマンスを常に披露。

これを10年以上ずっと続けてるから日本で未だに客が入る。
403名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:50:07.06 ID:df/TtElR0
正統派なんていうジャンルはないんだけど
404名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:52:02.65 ID:EEP8FZHL0
MUSEとか面白いし演奏力あるけど正統派ではない。
405名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:53:02.52 ID:sCOiQlpE0
>>400
新しいか?
406名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:53:32.85 ID:in18H7a60
どの曲も同じに聞こえる
・B'z
・アンジェラ アキ
407名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:57:12.92 ID:9TursAYg0
・バンプ
・ラッド
・サザン
・ザード
・グレイ
・鼻フック

も追加で
408名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:57:13.74 ID:df/TtElR0
>>402
それは熱狂的なファンの視点だろうな。


>高いパフォーマンス

傍から見てれば、毎回同じようなことしてて、スタイルも古いし、よく見てるほうも
飽きないなーって思うよ。まぁ80年代後半、90年代中盤にかけて日本の音楽市場の
黄金期にトップにいたから、そのときの看板で客を入れてます、という感じだろう。
409名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 13:59:09.29 ID:9TursAYg0
>>408
お前の言う最先端のスタイルって
よれよれのシャツにギター弾きながら
しょぼい鼻声で歌う事だろ?

いやだよあんなの
410名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:00:11.33 ID:iLn99pea0
アンチの安定の巡回乙
411名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:01:25.59 ID:+afI5/GW0
>>409

>お前の言う最先端のスタイルって
>よれよれのシャツにギター弾きながら
>しょぼい鼻声で歌う事だろ?

3行で的確に表現しすぎだろw
クソワロタw
412名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:01:28.99 ID:eA1vf2oPO
>>408
ライブでまともに演奏できないバンドが
邦楽・洋楽問わずあまりに多い現実を知ってれば
B'zが毎回ハイレベルなパフォーマンスをライブで披露してるのは評価できるはずだが。
413名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:04:21.01 ID:9TursAYg0
みんな大好きなリンキンパークなんかマジで酷いぞ〜
414名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:04:25.80 ID:QjoVuTjL0
1000人ってしょぼすぎwwwww
しかもほとんど日本人かよww
モー娘は米で8500人欧州で5000人集めたぜ(しかもほとんど現地人)
日本で落ち目のモー娘以下とか笑える
415名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:05:41.55 ID:sCOiQlpE0
>>412
一行目ってどうなんだろうな
dir en greyが海外のフェスに顔を出し始めた頃、メンバーの1人がインタビューで
「あっちのバンドは若手でもちゃんとキッチリ演奏する」って喋ってるんだが
416名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:09:01.74 ID:df/TtElR0
>>404
>正統派
そんなこと言ってるの世界で君だけだから。甲高い声でアホみたいな歌詞をもっこりパンツ
と肌を露出してギンギンのギターで歌うスタイルなんて、ただの古典。時代遅れ。

>>405
今、西暦何年かしってる?
417名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:13:12.55 ID:df/TtElR0
>>409
時代の進化に追いついてないだけでしょ
418名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:14:48.23 ID:ulQIjXVu0
B'zとかダセーwww
419名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:15:54.49 ID:usfvUW0vO
>>415
横レスだが
昔のディルはかなり演奏酷かったときいたことあったけど
あっちでは云々言ってるけどディルが演奏酷いだけだったってことではないの?
420名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:17:33.65 ID:MM5/eIyyO
今時B'zて
オワコンやんB'zて
421名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:18:01.01 ID:EqAtRFNFO
>>412
ボーカルの声量がスカスカなB'zがハイレベルって・・・
422名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:18:18.07 ID:EEP8FZHL0
オワコンにアンチなどいない
423名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:18:19.16 ID:sCOiQlpE0
>>416
西暦2011年だが、今の時代新しい音なんてないよ
MUSEなんて10年前と大差ないしスクリプトもeepocampe辺りと変わらん
>>419
それは有り得るw
424名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:18:58.02 ID:MM5/eIyyO
B'zのライブパフォーマンスとか西川やEXILE以下だろ
嵐にすら負けると思う(笑)
425名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:19:45.29 ID:s1QuzpXuI
B'z(笑)みたいな古いスタイルのロックは
もう終焉してるからな
こんなのありがたる奴ってまともな音楽聞いた
ことがないんだろうね
426名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:20:09.68 ID:MM5/eIyyO
稲葉のあのにわとりが首絞められたような声なんとかならんの?
不愉快極まりないよな
427名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:20:43.49 ID:9A3c8mDn0
xjapanの時とちがって
アジア人多くないかw?
428名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:20:49.07 ID:MM5/eIyyO
B'zのヲタてB'z以外聴きませんて感じだもんな
429名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:20:59.79 ID:EEP8FZHL0
まだまだアンチいるなw
430名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:21:51.34 ID:MM5/eIyyO
日本人ばっかだったみたいだな
自己満足で海外ライブやってるんだな
あっちでの人気なんか赤西以下なのに
431名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:22:01.01 ID:X6nj00D70
>>429
アンチは一人、二人くらいであとは西野カナ的にネタとして扱ってるだけだから
432名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:22:55.65 ID:cs/i0WP+0
ツアーって
JTBが企画するB’zと一緒に行く2泊3日カナダの旅
っていう方のツアーだろこれ
433名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:23:25.80 ID:s1QuzpXuI
>>426
B'zヲタはあれが至高らしいよ
一般人には理解に苦しむよね
>>424
その通りだね
モーニング娘や初音ミクの方がアメリカの有料コンサートで
倍以上の集客数だからB'zヲタの言うパフォーマンス(笑)
とやらもたいしたことないんだよ
ヲタフィルターがかかっててレベルが高く見えるだけ
434名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:23:41.35 ID:p+UdBkcY0
日本向けなのに何で海外でやるの?
435名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:25:56.24 ID:EEP8FZHL0
お前らの出す例がお前らを雄弁に語ってるw
436名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:26:38.94 ID:MM5/eIyyO
自己満足とそういうキャリアが欲しかっただけだろ
437名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:28:18.66 ID:qtLmC5En0
1000って
すっげ少なっ
わざわざ行かなくてもいいレベル
438名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:32:45.69 ID:MM5/eIyyO
それだけしか埋められないししょうがない
しかもほとんど日本から行った日本人という始末
人気あるならもっとデカイ会場でやったらいいだけだし
439名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:36:34.09 ID:qtLmC5En0
>>27
ワロタwwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:47:44.20 ID:VvJuSAh00
うわ〜今日だったのか見逃したorz
441名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:48:49.70 ID:DvikhCxii
ビーズの歌とか日本でもヲタしか聞いてないから音楽性とか以前の問題
松本もギターは上手いと思うけどB'zの歌はどうなの?
ニルバーナやメタリカ、リンプみたいなフォロワーを世界で産んだ
わけでもないし、世界を驚かすような名曲や名盤もゼロだし
442名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:51:29.67 ID:wWKGtkx80
1000人って少なすぎだろw
BZなんて北米ではそんなもんなのか?

ヨーロッパでのV系より少ない
443名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:56:17.25 ID:o0H8Pdct0
国は違うがモーニング娘に大差で負けてる・・・
444名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:59:34.99 ID:VhFe9YbO0
>>402
友達に付き合って行ったことあるけど、結構楽しかったよ。
ただ、ずっと同じ動きをしてて、曲によってはみんな一緒に踊りだす客がキモくて嫌だった。
あれって、AKBヲタとかと何か違うのかな?
445名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 14:59:43.25 ID:Hmdy43DK0
所詮イエローのパクリロックだからな
本物がわんさかいるとこで通用するわけないわな
V系やアニソン、ガキの集団アイドルみたいなonly in JAPANならまだしもな
446名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:06:13.88 ID:aYrPqhNjO
まだまだエネルギッシュだな
447名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:08:44.97 ID:3hFW2JiF0
アンチの嫉妬は見苦しいね
バーニング工作員乙w
448名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:10:02.58 ID:8UA5Vach0
凄かった・・・・
449名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:20:38.88 ID:REXzK2dx0

アンチきもいなww


嫌いなのにずいぶんとB’zのこと詳しいじゃなねぇかww


嫉妬しているのかww

息してないのか?ww

死ねww貧乏

450名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:22:45.33 ID:LjSdEloS0
これだけパクリだなんだと言われてても北米で普通にやれるのがすげえな。
451名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:23:40.58 ID:TVswRuQ00
パクリでもなんでもいいんだけど
英語歌詞が酷すぎて、恥ずかしくって聴いていられなくなった
452名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:26:22.34 ID:thteaSBe0
ギターが良い音してたなぁ
いつもあんな良い音させてんのか
453名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:28:34.41 ID:XIPzgxVYO
客の歓声がもろ日本人ばかりだったから海外中継って感じしなかった
454名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:37:54.29 ID:wWKGtkx80
>>450
やれても1000人だろw
VAMPSやXJAPANは6000〜1万人規模の会場でやってる

やっぱBZやミスチルは海外では無理っぽい
アジアな意外なw
455名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:42:16.91 ID:+F8M40b10
> いやー、このバンクーバーで久しぶりに日本語のコンサートに行ってきました。
> 私たち駐在員の仲間内にたくさんチケットが配られたから知り合いが多かったなぁ
> しかもビーズ、懐かしいでしょ、それに日本からのファンツアーがあったみたいで
> 半分は日本人、残りの半分は現地のアジア系、後が私たち駐在員とアメリカ白人系が少々
> 何か、会場の小さいせいもあり、日本人だらけで帰国した雰囲気だったよ(笑)

何か、むなしいぞ
456名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:43:38.00 ID:LjSdEloS0
>>454
俺は単にパクリだなんだ言われてるのに本人らは気後れしないもんなのかねーという意味で
書いたんだけど、お前は一体何を相手に戦っているんだ。
457名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:46:20.56 ID:JGEZ5OtZ0
楽器を弾く技術って、日本人のミュージシャンは、欧米のミュージシャンより劣るの?
クラシックのピアノは、時々日本人が表彰されるよね。
458名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:52:07.26 ID:bH9I8PDuI
>>457
歌だよ歌。ミスチルやB'zの苦しそうな
線の細い声は欧米の人が聞いたら物凄い不快感だから
邦楽が世界で売れることは今後ないよ
演奏は世界レベルの人もいる
459名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:53:07.07 ID:3Ph59lXWO
>>457
日本にも優れたギター弾きはいるよ。安藤、今剛、鳥山‥
松本は下手過ぎる。
460名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:54:16.60 ID:WnCXaE5x0
録画とかで見れる?
461名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:57:36.93 ID:3Ph59lXWO
>>450
サクラ雇うカネくらいは有るだろう
痛いゴミ信者がお布施してくれるし
462名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:59:17.00 ID:3Ph59lXWO
しかしB'z関連スレ伸びなくなったなあ

固定オタすら減ってるのか
463名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:01:32.29 ID:bH9I8PDuI
アンチのコメントがどれも正論すぎて
B'zヲタが全然擁護できてない
464名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:07:36.88 ID:IO1+H3Fr0
俺に恥をかかすなよBz、ってきもちでイライラしてんの?

465名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:08:09.71 ID:MM5/eIyyO
日本での人気も捏造らしいしな
466名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:21:11.64 ID:kYRsYZIRI
ロックの殿堂報道とか捏造だからな
観光客向けにハリウッドウォークに手形を残しただけなのに
グラミーだってアメリカ人に寄生してるのにまるでB'zが獲得
したかのような報道
韓国アイドルの誇大報道クラスの捏造だよ
467名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:26:05.51 ID:bTpGw+fm0
>>466
>アメリカ人に寄生してるのに
グラミー取るアメリカ人と共演できるレベルってのが十分凄いと思うんだが。
468名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:28:42.79 ID:O7rON4qJ0
渋谷O-EASTクラスでB'z観れるんならさして興味ない俺でもヒマなら行くわ。
469名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:43:35.69 ID:jSYEIQ9jO
そもそも新しい物を外へ発信する欧米文化と違って
日本は既存の物を独自のスタイルに変えて
同じ価値観の世間にだけ受け入れられる形にするのが得意だから
北米ツアーとか、逆走するような行為は痛いだけ
470名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:45:07.67 ID:3Ph59lXWO
>>466
凄いの意味合いが違うだろ。
陰りの見えたギター弾きがアジアのマーケットを利用しただけ。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:48:04.28 ID:3Ph59lXWO
>>469
オタにとっては痛いだろうし、あっちでは失笑モノだろ。
向こうの特にブルースギタリストが聴いたら失笑だわ
472名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:48:06.69 ID:zimyPMiZ0
liveに限ればB'Zや布袋はとても楽しくてパフォーマンスも凄い
ジャンルは違うっぽいが矢沢や長渕もLIVEでこそってところあるよね
何十年もハイクオリティでLIVEこなすのはスゲーよやっぱ

まだまだ欧米でのジャパニーズシンガーの道のりは険しいが地道にがんばってほしい
473名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:49:07.99 ID:5RlMRLSU0
>>425
ビーズのスタイルって何なんだ?
その古いスタイルは他にどんなバンドがあるの?
474名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 16:59:13.70 ID:26v8TPx10
>>458
稲葉ってミックスボイスの究極版だから
別に辛くて必死にあの超高音出してるわけじゃないと思う
テクニックで出してる
ミスチルはしっかり地声で高音出してるから多少キィーキィー聞こえるけど
475名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 17:02:09.71 ID:FycgF4sE0
>>473
半ズボンスタイルを売りにしてるバンドなんて、ほかにないだろ
476名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 17:03:19.23 ID:cLX5ROQn0
>>475
あれはアクセルの真似なわけだが
477名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 17:04:53.73 ID:5RlMRLSU0
>>475
ファションのことか?
半ズボンならカジヒデキがいるじゃないか
478名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 17:10:32.17 ID:Pj8ecIzqO
やっぱりモロパクりの曲はひた隠しにしてライブやってんの?
479名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 17:21:41.82 ID:J4aE181VO
>>469
欧米ってそんなに新しいモノばかりかなあ?
480名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 17:31:08.78 ID:ol3zR4fM0
ランラララン
481名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 17:43:56.27 ID:XfEq9vW1I
日本が産み出した音楽って
素人の少年や少女が下手糞なユニゾンで合唱する素人芸だけ
その他のアジアの歌手はほとんどが欧米のパクリ
フィリピンのシャリースみたいき本家も驚愕するようなレベルなら売れるけど
482名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:00:40.79 ID:c3fKp/NE0
>>444
恋心のほかにそんな曲あるの?
483名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:15:46.60 ID:FgbPKyP50
B'zのカセットってこんだけあんのね
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e112712580
484名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:20:38.60 ID:hYvp4+//O
マジソンスクエアガーデンで向こうの観客のみで
単独公演したら認めてやってもいい
485名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:21:28.09 ID:SObhxrht0
>>476
どっちにしろ古いな
486名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:21:53.68 ID:3pnVqdJi0
別に誰も海外でやってすげえええ、なんて言ってないじゃん?
前回同様現地に住んでる日本人ファンを中心向けのライブだろうし
アンチは何と戦ってるの?
487名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:24:49.26 ID:A24JIeZmO
パクり丸出しのBadなんとかって歌をいまだに平気で歌う奴らの気がしれんわ
488名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:37:34.18 ID:c3fKp/NE0
>>486
B'zと戦ってるんだろ
489名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:40:53.14 ID:JH+6VgTm0
>>486
現地に住んでる日本のファン向けと言うが
マスゴミは北米ツアーで現地人1000人動員したって書くんだよなw
490名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:46:30.57 ID:/KRhAdatO
ペプシ不味いわー
491名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:47:03.92 ID:0a3AiEiv0
>>454
Xで6000人は無理www
ジャパンエキスポだってXだけが目的って人少ないだろうし
Xのジャパンエキスポのは、B'zがサマソニに出たときと似たようなもん。好きではないが興味本位で見る人が多いだけ
492名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:47:26.14 ID:9TursAYg0
結論:アンチ、本日も大敗北で敗走
493名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:48:27.69 ID:UjBei4Uc0
>>332
あまりない気がする。
あの人達クチパクだから。
494名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:59:28.63 ID:j3Sylb+VO
>>491
X JAPANの今年のフランス公演はキャパ6000人の会場で単独公演
ジャパンエキスポ内のイベントじゃないぞ

495名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:15:45.96 ID:+aIruljn0
ラルク(笑)ですらアメリカで1万人、フランスで3万人規模の有料ライブができてほとんど現地の奴らなのに
B'zは1000人でしかも日本人ばっかかよwwさっすが日本一のロックユニットだなww
496名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:27:07.87 ID:WNKMUAS20
結論として日本のバンドは欧米人気ゼロってことだろ?
497名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:29:01.57 ID:HFEo68m80
やっぱライブ楽しかった
はやく行きてー
スプラッシュが最高!!
498名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:35:22.09 ID:eLCN/zmN0
五木ひろしとかがロス公演が満員の大盛況とか言って来てるののは現地の日本人と日本からのツアー客だったのと一緒だろう?
アニソンでもやってればヲタクが少しは来ただろうに
499名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:35:50.93 ID:e/sw70Gl0
B'zなんてドームや最低でもアリーナクラスでしかツアーしないし、
チケット争奪戦が激戦になるのだから
こういう倍率が低くて金にもの言わせれば
身近でB'z観れるからっていうので日本から来てるファンも多いんじゃないか?
500名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:44:06.79 ID:NQoXl0Ic0
>>495
ラルクそんなでかいとこでやってたっけ?
501名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:44:44.12 ID:Pd3b0KOu0
現地の日系嬉しいよ!
502名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:46:05.42 ID:Pd3b0KOu0
でっかいとこでガラガラよりはよかったー
503名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:47:14.85 ID:Pd3b0KOu0
ラルクは鋼の錬金術師から
ヒットしてったよ!
504名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 19:54:19.20 ID:6L7u1Jfm0
>>499
>B'zなんてドームや最低でもアリーナクラスでしかツアーしないし
キャパ2000前後のホールも結構回ってるじゃん
505名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:16:25.59 ID:nY2dPLUU0
おまえらB'zを馬鹿にするんじゃねーよ
このライブ動画見てみろ
ちびるなよ

http://www.youtube.com/watch?v=yO_EgW1zxWQ
506名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:21:51.01 ID:BmpGjYXg0
>>500
やってるよ
韓国と中国でも一万人規模の有料ライブやってる
確か来年は世界ツアーするらしい
まぁ、B'zとラルクじゃジャンルが違うし比べるものじゃないから気にすることじゃない
507名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:26:51.50 ID:D64zuU2uO
稲葉って老化おそいね
508名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:42:59.03 ID:DzyRBbbIO
スポーツ・芸能・生涯推定所得・・・1位228億6000万円稲葉浩志・2位218億3000万円桑田佳祐・3位202億5000万円松本孝弘・4位145億2000万円イチロー・5位小室哲哉97億8000万円・6位石橋貴明95億6000万円。
509名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:44:27.48 ID:cxsWA40w0
>>507
髪の毛に集中させてんじゃないのか?
510名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:50:36.49 ID:wk7/J+SG0
ビーイングだからな…箔付け戦略で海外ってのがミエミエの数字でワロタw
やってること寒タレと変わらんな…
511名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:56:30.54 ID:xDHCTxZ10
OLに人気のアイドルロッカー
グラミー賞取る実力派
海外でも人気←イマココ偽造中
512名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 20:58:57.78 ID:SGQ0Lxiu0
>>505
Bad communicationのパクりじゃねーか。氏ねよ害人
513名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:02:01.96 ID:EqAtRFNFO
>>499
B'zはライブがショボいからチケット簡単に手にはいるので有名
FC入ってれば確実に手にはいる

ライブ人気が高い嵐やミスチルはFC加入者でも落選多数
514名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:05:14.32 ID:NQoXl0Ic0
> ライブ人気が高い嵐やミスチルはFC加入者でも落選多数
515名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:22:58.10 ID:o9fbj73j0
精密な工業製品よりも、手工芸品。
516名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:23:53.12 ID:3hFW2JiF0
>>380
どこの入れ墨?
指ならバンドエイドはればいいし
腕ならファンデ厚塗りでなんとかなるけど
517名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:25:29.35 ID:3hFW2JiF0
>>499
ライブハウスもホールもやってるのに
無知は黙ってろ
518名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:26:27.04 ID:3hFW2JiF0
>>483
出品者乙
519名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:27:36.89 ID:3hFW2JiF0
>>465
バーニング工作員
いくら頑張ってアンチ活動しても無駄w
520名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:30:23.89 ID:dhuhJ5Rg0
>>79
かつらってうわさはどうなのよ
521名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:33:46.14 ID:iNUepdSiO
> ライブ人気が高い嵐やミスチルはFC加入者でも落選多数
522名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:43:23.35 ID:DzyRBbbIO
バーニ〇グ包囲網、ジャニーズ包囲網、AKB包囲網、電通包囲網に唯一負けなかったミュージシャン、B'z
523名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:53:01.52 ID:a1TrzBETO
>>513
何回か見た気がするけどこれってコピペ?
ドームならFCでまず間違いなく手に入るけど、それ以下だとFCでも無理な場合多いよ
524名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:57:44.08 ID:AiAhDjLY0
>>508
ソースは?
稲葉ごときが1位なわけないだろw
B’zは作詞作曲別なのに
ソロで出してるのは売れてねーしw
525名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:01:32.31 ID:eBUcEKYJ0
私も見たわ。
自分で空を飛んで、今帰ってきたとこ。

雨にやられたわよ(笑)
526名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:05:09.82 ID:EGblo9eL0
>>522
ファン層が違うからなあ
ジャニやAKBのCD買ったことないわヽ(^。^)ノ
527名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:08:59.29 ID:c3fKp/NE0
>>506
フランスで三万って会場どこだ?
528B'z信者の痛いレス:2011/07/25(月) 22:10:42.58 ID:niA/73pT0
57 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/25(月) 18:51:04.02 ID:inPgblTi0
まあLAは今、アジア系やヒスパニック系が多いからね!
それにしても稲葉さんはほんとカッキーな!
どこぞの老舗ジャパメタの落ち武者ハゲメタボピグミー歌手とはえれ〜違いだwww
529名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:19:48.84 ID:p9EP0NPa0
ヲタどもが良く吠えてるな!

人の批判する前に自分を鏡で見てこい、気持ち悪い顔してるだろ?
530名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:21:35.05 ID:rKCyzZedO
無知ばっか
531名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:23:30.68 ID:niA/73pT0
じゃあ教えて下さいよ玄人さんよぉw
532名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:23:40.13 ID:dRn11DGf0
>>527
3万人は中国
>>506に釣られんなw
533名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:23:46.98 ID:2MZTQ0V/0
今日は日本人多くなかったか?
534名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:25:40.22 ID:yHujL4QH0
ちょっと前
中国からラルク見に来たって女の子二人と話したよ
ラルク良く知らなかったからあまり盛り上げれなかったけど
でも外国からライブ見たいからわざわざ日本にまで来るって
ちょっと嬉しいよな
535名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:52:47.27 ID:An+kVe+u0


B'zの海外人気ってハロプロ以下じゃね?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1311565554/l50


536名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:54:54.43 ID:/DYh7X4j0
今北
ノキアシアターでのライブを中継するって聞いてたんだけど
集客1000人ってノキアじゃなかったの?
537名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:58:35.48 ID:Jqg7OoplO
稲葉の声とヤギの鳴き声の区別がつきません
538名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 23:00:27.06 ID:AiAhDjLY0
ID:DzyRBbbIO
こいつは嘘つきw
539名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 23:02:32.33 ID:WiLjJJ4F0
ミスチルのライブを体験しちゃうと
B'zのライブはショボ過ぎて聞けたもんじゃない。
540名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 23:16:41.18 ID:Ys7FbGGX0
さすが世界のビーズだな
541名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 23:17:54.79 ID:JquEv2wk0
櫻井の歌詞は女々しいから英訳しても受けないだろうな
542名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 23:18:02.72 ID:+UJ4ak+B0
実際見るとやっぱ凄かったわ。
アンチがあんなおっさん2人に今だにムキになって食いつく理由がわかった気がする。
思い通りにならないって悔しいわな。
543名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 23:23:09.57 ID:+IuU0WDLO
おっさん二人頑張ってるよな。
チョンポップのグループなんかより
ずっと存在感があって格好いい。
544名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 23:47:35.75 ID:DAo1w8Z70
しかし「A'z」じゃなくて、本当に良かったよな。
545名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 23:57:53.96 ID:MmQtUYPVO
>>539
逆だろ
546名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 00:07:26.68 ID:X/Bfa0ys0
>>544
いや、あの事務所なら最後まで候補に残ってそうだw
同じところの「つべ」もパイプラインにされそうだったし。
547名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 00:56:05.60 ID:Po4pEtr80
とりあえず
ビーイングはネット工作なんてしてねーで
枕でもやって仕事とってこいよくだらん
いくらタレントに仕事がないからって生産性ないことばっかやってんじゃねーって
548名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 01:36:34.92 ID:1Y3rPEwgO
>>537
それはもう耳が腐ってる証拠だな

耳鼻科に行って切断してもらえ
549名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 01:52:05.10 ID:yeyUnYGG0
ユーストで無料中継するならもっとネットでの宣伝に力入れればいいのに


ようするに俺は見たかったけど仕事で見れなかったんだよ
550名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 08:21:20.44 ID:BqZA/nBfO
観客が予想通り日本人だらけだったのにファンから批判でないのはなんで?
551名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 09:13:30.77 ID:UAXMU9AmO
伝説の・・・BAD COMMUNICATION B'z 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=eKEodsAxLv4&sns=em

伝説の・・・BAD COMMUNICATION B'z 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wBf1xUaqFL8&sns=em

伝説の・・・BAD COMMUNICATION B'z 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=LtpRXQb7KuQ&sns=em
552 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 09:53:44.01 ID:46TUEYXo0
>>550
ライブ自体がよかったから。
アンチが無視したくてもできない理由がよくわかる。
B'zはやっぱスゲー。
553名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:31:38.66 ID:CdYHT4GH0
売れるとアンチが増えるのは宿命
つまりアンチの数は人気を表すことにもなる
人気のないミュージシャン叩く奴はいない
君たちアンチが出てくる限りは人気がある証拠
B'z人気をなくしたいなら、叩くのをやめてみなさい
554名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:17:43.82 ID:1JNeVAcb0
>>553
人気が無いとスレすら立たない。
仮に立ったとしても数レス付くか付かないかですぐ消える。
555名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:25:40.29 ID:3ymJt24O0
稲葉は、にわとりシャウトw
しゃくれの不細工ww
作詞の才能なしwwwしかもろくな作曲が出来ずwwww
ダセ〜wwwwwwwwwwwwww
556名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:34:23.23 ID:NA1nxEO7O
今朝のTVでアメリカのライブ映像流れたけどとことん客の顔映さなかったな
X JAPANのアメリカ(ヨーロッパ?)公演の時は客席の現地ファン写しまくってたけど
557名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:35:11.37 ID:Rx72JiPh0
>>1
日本人ばっかw
558名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:37:56.50 ID:npkvoFVTO
>>546
TUBEはビーイング脱退したよ
今は純粋な田辺エージェンシー
559名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:39:13.02 ID:vcZVjGe30
560名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:41:14.16 ID:E9xFdZtv0
>>556
そりゃユーストの映像を使ったからだろw
なんでわざわざ観客を写した映像を撮らなくてはいけないんだ
ファンが見たいのはB'zなのに。てかなんでXは放映しないのにカメラで映しているの?
なんかXのしたいことがみえみえなきがする
561名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:41:59.89 ID:jXXVPxtt0
所詮、内弁慶バンドだからなビーズはw
562名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:47:21.65 ID:p5SQmfz2O
放送するしない以前に普通は客席を映すもんだろ
563名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:17:40.19 ID:he73a6bJ0
でも堂々と外人達の前で歌うのはすごい
堂々としてると言えば、影山ヒロノブだかいう人 外国で堂々とうたって客をうまく煽ってた
ジャンルは違うけど、声質とか評価されてたよ 日本の声優やアニメ歌手はスキルもいいとか色々褒められてた
TRANSFORMERSも大人気だし、アニメ系のジャンルの歌なら外人も日本人にはかなわないと思うよ
でも外人達が口を揃えて言うのは、日本のアニメが海外で放送される時に、歌が現地の歌手のださい歌に変更されることなんだって
特に魔女の宅急便やTRANSFORMERSがよく言われてた オリジナルのほうがいいのにって
564名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:18:52.58 ID:PCjHYf6z0
日本人ばっかだもん
あれじゃ観客席は映せないわな
ピンポイントで白人だけ映すのもしんどいし
565名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:26:54.75 ID:he73a6bJ0
テイ トウワ
カヒミ カリイ
566名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:28:24.55 ID:he73a6bJ0
>>564 来てるとしても、日本文化オタの外人か、恋人が日本人とかのケースが多いしね
あとは人種差別とかでやっぱり日本がいいなと思い始めてる現地の日本人も見に行くかも
567名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:36:53.03 ID:he73a6bJ0
コーネリアスはほんと白人客多いよな 東洋人には神秘性とかテクノロジー的なものを求めるんだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=92V3099wt5M ロンドン
568名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 13:09:59.72 ID:zr9DzD1NO
>>556
そりゃあ殆どが邦人だからだよ。言わせんな恥ずかしい。
569名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 13:18:04.32 ID:yeyUnYGG0
>>560
B'zもユーストでは客映してたぞ
570名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 13:38:53.54 ID:iHnljvAs0
カナダでも歌謡曲って人気あるの?
571名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 14:55:43.93 ID:wKMKLN3w0
>>565
ブンブンサテライツ
卓球
ボアダムスあたりも向こうで評価されてるな
572名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:07:47.75 ID:s9THu5Sg0
>憧れの人に会いに青い海を渡って2泊4日で日本から来ました。
日本で見ろよw
573名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:33:28.03 ID:LARClPxo0
北米ツアーという名の日本人向けライブ
B'zは日本だけでライブした方がいい

海外じゃその辺のV系以下
574名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:37:17.75 ID:GYiG/I940
フランスでのラルクの人気の方が上だな
575名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:38:55.81 ID:K2ER6+w+0
>>564
ごつい二の腕振り上げてた白人のバックシルエットはちょこちょこ映ってたw
576名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:39:55.09 ID:LARClPxo0
アメリカじゃTMRのが人気あるな
577名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:41:35.49 ID:j7ix5zvz0
韓国の押し売り人気みてからいまいち信じられなくなった
578名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:42:53.64 ID:LARClPxo0
これでB'zがアメリカで大人気とか言ってたら
韓国の偽造記事と何ら変わんねーぞ
579名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:44:35.23 ID:Ne0yqoxc0
>>553>>554
もちろんそうだがB'zは頭悪い奴が聞く音楽だよね
580名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:52:07.93 ID:twiZcKWQO
チョンのカラオケコンサートと違うからアメリカでもそれなりの評価受けてるだろ
581名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:55:34.31 ID:YZQ4gs4PO
V系やアニソンみたいなガキや海外のオタク向け以外で
正真正銘音楽で世界に通用してるバンドはB'zくらいだよな
ミスチルやサザンも所詮国内の信者限定だしw
582名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:56:40.64 ID:Lh+GFPW1O
>>572
日本でも追いかけまわしてるような奴だろ
583名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:56:51.56 ID:4Wh5iA5M0
SGIに動員かかったんか?
584名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:58:11.47 ID:LARClPxo0
>>580
グラミー賞取るし評価は受けてるんだけど
一般人には知名度がないんだよB'zって

日本では大人気なんだから海外に行く必要はない
585名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 15:59:43.81 ID:NLz4tQjzO
tmg再始動してくろ
586名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 16:00:30.22 ID:LARClPxo0
>>581
B'zもコナンのタイアップ多いからアニメの影響は少なからずあるぞ
世界に通用してるっつったって2500人の3割程度じゃ話にならん
587名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 16:01:11.55 ID:edFCNrNb0
B'zは嫌いじゃないんだけどね
松本がTMのサポートやってた頃から聴いてるし
でも変なインスパイヤはいかんよ
この間ツェッペリン聴きながらうたた寝してたらBAD COMMUNICATIONがかかってて
B'zなんてかけてねぇよとびっくりして起きたらTRAMPLED UNDER FOOTだった
588名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 16:02:08.30 ID:OIxxRu5m0
稲葉の流ちょうな英語でのやりとり
ミスチルの桜井君じゃちょっと荷が重いかな
589名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 16:04:21.66 ID:NLz4tQjzO
つうか稲葉の歌詞にギャグみたいなヒネリがなくなってからあまり聞かなくなったな
ここ7、8年はよくわからんわ
590名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 16:05:46.49 ID:RYCI1zEi0
稲葉46才だっけ?
こんなイケメンオヤジなかなかいないな。
591名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 16:07:49.84 ID:kQpAPUVRO
さよならなんかは言わせない歌って欲しい
592名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 16:14:19.24 ID:jD3oMazkO
マニックスが名古屋クアトロでライブやった時、やたらと外人が多かったのを思い出した
そりゃ本国じゃ500人の箱でマニックス見るなんて無理だもんな
593名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 16:21:13.72 ID:zr9DzD1NO
>>553
アンチがCD(関連商品)を買うことはまず無いだろうが、
売上枚数が着実に減ってるしね
594名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 17:53:40.61 ID:FDvsshjx0
>>581
B'zとコナンを馬鹿にしてんの?
死ね
595名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 19:42:26.63 ID:YkjcSG3gO
>>584
グラミー賞って裏でいろいろお金が動いてるの知ってる?
もちろん松本に限らずね
596名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 19:51:29.14 ID:BfW1sUPkO
>>595
×グラミー賞
○日本レコード大賞
597名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 19:59:26.44 ID:2QSuPfy60
598名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:05:16.79 ID:PrkqA2Ar0
>>584
グラミーとったのはラリーカールトン&オマケであって
Bzとか全く関係ないから
音楽性も全然違うし

評価されてるなんて言うのは、ウルトラソウル(笑)とか
あんな爆笑コミックソングでとってから言えよww
599名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:16:40.06 ID:1YuFbqyHO
>>589
元からそんな捻りなんてないぞw
エロで暗い歌詞が多かったけど
今も言われるほど悪くはない
600名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:25:46.77 ID:s+d1nxL4O
日本じゃB'zとラルクぐらいライブのクオリティーが高いのは
601名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:30:45.60 ID:Det90xt50
オフザロックとかリスキーとかそのへんの曲ばっかやってほしい
602名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:31:59.38 ID:AvqKG5Hz0
日本人だらけで1000人程度の全米ツアーw
ネットの無い時代ならB'zズゲーって騙される人も多いだろうけど、
今じゃこんなのやる意味がないし、アホ丸出し。
603名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:33:50.46 ID:BNl4/ZS50
>>598
つべで初めて通して聴いてみたが、こんなもんにカネ払う奴がいるとはオドロキだな
604名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:45:44.89 ID:t5Wv6kdj0
ウルトラソウルってダサ過ぎ
日本以外で歌うなよ恥ずかしい
605名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:49:16.07 ID:K2aCFSfp0
>>544
というか、候補にはあったが没になったらしいぞ。
語呂が悪いとかエイズを連想させるからとかいくつか理由があるぽかったけど。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:50:46.66 ID:NTwO0S6x0
>>597
かっけー…hyde外国人みたいだな
607名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 20:54:34.02 ID:pI4sWbkc0
現在マレーシアやインドネシアでツアー中のLOUDNESS
http://www.youtube.com/watch?v=zaROrgYsw5w

ちゃんと現地人で埋まってます。
日本人だけ相手してるベーズとは大違い
608名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:18:06.92 ID:3ymJt24O0
松崎しげるの嫁を寝取ったシャクレ爺こと稲葉の空き缶w
609名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:20:03.68 ID:vK3Qe+r30
>>592
CREEDを思い出した。
あれも日本で唯一やったライブがかなり小さい箱で、客はほぼ外人。
外人たちは「CREEDがこんなに近くで見れるなんて」と感激しきりだったそうな。
610名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:20:34.45 ID:2DybVXWh0
http://musicshelf.jp/blog/staff/2010/08/dir-en-greysonisphere-festival.html

これくらい外人がいないと意味ないだろ。
611名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:39:16.45 ID:yo55ITAW0
>>539
妻子を捨てたやつが書いた曲なんて心に響かない
612名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:40:37.41 ID:yo55ITAW0
>>558
mjd ? いつ頃脱退したんだ
613名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:42:18.07 ID:2DybVXWh0
稲葉、松本も離婚して妻を捨てたわけで。
614名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:53:36.75 ID:yo55ITAW0
>>572
B'z おでかけしましょ 歌詞でググるとこの人のコメントの意味がわかるよw
615名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:56:58.66 ID:yo55ITAW0
ロス在住の日本人客が集まったのも日本人だらけとバカにするやつはアホなの?
ラルクやエックスなんて現地のサクラ動員だろ、チャングンソクみたいな
616名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:57:16.33 ID:71VtnpNR0
>>607
アメリカでのホームステイ先のおじさんがラウドネスファンで熱く語られた
617名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 22:34:56.05 ID:EXjUjH+qO
Bzは日本でやってた方がいいと思う。
欧米人の好みじゃないっつうか、上手く言えんけどw日本で万人受けしてんだからいいじゃん。
618名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 23:08:38.80 ID:DoYoOzx30
>>614
で?
619名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 23:32:32.79 ID:XwTmxoovO
海外では声量も重視されるから
通用するのはミスチル桜井とルナシー河村ぐらいだろ

稲葉とか桑田とか糞みたいな声量が通用するのは日本限定だ
620名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 23:34:34.17 ID:3t25luCp0
>>584
商業ロックなのに一般人に人気ないとかカスって言ってるようなもんじゃねぇかw
621名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 23:56:31.58 ID:PrkqA2Ar0
声量なんて別に重視されないし桜井や河村なんて論外だからww

ビートルズの4人やミックやキースが声量あんのか?ww
622名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:00:05.59 ID:yuzsml0G0
嫌いなのにわざわざネット放送を観て文句を言ったり、
ペプシを買ってきて飲んでマズイと言ったり、
アンチさんて優しいんですね。これからもよろしくお願いします。
623名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:02:29.89 ID:jJaHU5iZO
>>615
なにを根拠にラルクやXがサクラ動員っていってるの?
624名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:04:34.31 ID:dBYikhk8O
>>619
矢沢永吉と奥田民生とエレカシは凄い
稲葉も凄い
625名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:13:30.62 ID:9yOlQcuYO
>>597
海外でライブやるほど人気ないミスチルヲタがB'z僻んでるのか?w
くだらん画像貼って喜んでんじゃねえよカス
626名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:17:59.89 ID:EBsFT3zj0
なんで日本のファンは海外まで行くんだよ
本当にファンなら行ってやるなよ
本当に馬鹿なファンだな
何の為の海外公演だよ
627名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:18:20.25 ID:QWupZmYp0
>>615
ラルクやXはちゃんと人気の理由があるじゃん

アニメ人気→ビジュアル系って

だいたい日本でこんだけの地位と金得てグラミー賞もとったんなら
向こうに拠点おいて地道にプロモーションすりゃいいのに、なんで
こんな前時代的なチョン流みたいなプロモーションしてんの?

 は ず か し く な い の ?
628名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:20:13.43 ID:QWupZmYp0
>>626
別にいいじゃん
まぁ現地のファンから文句言われるけどな
本当に人気あるなら
モー娘。や初音ミクは向こうのフォーラムで言われまくったな
日本からのツアー組自重しろって
629名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:20:59.94 ID:Ymh5mBPvO
>>622
確かに熱心なアンチは下手なファンより詳しいw
わざわざイライラする為に曲聴いたり、情報集めたりしてマゾ過ぎる
630名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:28:04.70 ID:i+qy0DV+0
>>629
なんだかんだで気になってるんだろうねw
嫌いなら見ざる聞かざる言わざるだ
631名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:31:23.55 ID:RaUfl5Fu0
>>1
白人の客いないwww
632名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:31:48.46 ID:ixTsTO890
どうせ現地に住んでる日本人ばっかなんだろ?w
633名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 00:33:03.67 ID:ixTsTO890
YOUがイイ女扱いされてることにもの凄く違和感を感じる
634名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 01:48:10.89 ID:VvUfI/+f0
フェアチャイルドも海外公演でもしたのか?
635名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 03:10:28.06 ID:A9+KLJaz0
Q.稲葉さんと言えば?


A.日本人 「B'z!!」

   道民 「日ハム!!」
636名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 03:22:05.20 ID:mOY7ceQeO
全米で通用してるのは赤西仁さんだけだ
637名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 03:22:08.96 ID:gpTPeaf80
>>635
A. ハロヲタ「太陽とシスコムーン!」
638名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 03:59:03.02 ID:akondsRaO
>>630
そうやってパクりを黙殺してきたんですね
B'zがいくら盗作してようとB'z嫌いなお前らは聴かなけりゃいいだろってか
盗作された側のファンだろうと黙認しろと言ってるのと同じだね
639名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 04:07:18.07 ID:ratZ7n2uO
完全に赤字やな

まっ思い出作りやね
640名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 04:09:17.63 ID:ouvIWWtP0
ロック界の五木ひろしだな。
641名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 04:38:26.18 ID:Mbt6MN9u0
>>615
とんでもない馬鹿だなお前
ライブでサクラってwwwwww
もしお前がB'zファンなら同じファンとして心底恥ずかしい
642名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 05:01:15.55 ID:RX6RqSD/O
>>626
実際B'zが日本人いなくてどんだけ埋められるのかは謎だが、地の果てまでつきまとうファンと現地日本人がソッコーで席埋めるせいで、せっかくの開拓チャンスを阻害されてる可能性は否定できないな。
643名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 05:32:26.66 ID:UDbKz3qBO
ラルクhydeのソロVAMPS(笑)ですら南米チリで5000人動員だって
地球の裏側まで追ってきたファンがいるかどうかは不明だが

日本人B'zヲタ自重してあげなさい
本人達が見たい光景はこれじゃないだろ・・・
644名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 06:09:06.98 ID:YxG0QF0j0
いいんだよ、在米邦人や日系人なんだから
日本から行ってるのなんて数人だ
645名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:20:37.17 ID:VDooW5FX0
>>619
声量で桜井を上げると思わなかったwwwwwwww
646名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 08:36:10.41 ID:zj/imy5U0
たった1000枚てw文化祭かw
647名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:15:13.42 ID:XjIJ3now0
日本人ばっかなのに大成功ってチョンみたいな事してんな
みっともな日本の恥だな
648名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:23:01.21 ID:tk4XEmLwO
日本人がどれくらいいたか事実を書くべき
誤魔化そうとするから悪い
649名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 09:33:44.72 ID:A9FUxYJt0
ヲタの時間と経済を死ぬまで吸い取るためにこんなバカげた記事書かせてんだよ。
新規のファンがつかないのは承知してんだろ、このオヤジらは。
650名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:04:09.71 ID:3MrrccEx0
>>645
声量限定だったら桜井は最低クラスだよな
651名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:21:59.32 ID:UFtvSlYx0
652名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:32:18.73 ID:/xuHz/cHO
こんな時期、真っ先に日本でやるべきだろ。
日本よりアメリカ様が大事か、見損なったよ。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:35:35.00 ID:rSct4U5DO
こないだエイントノーマジックって言うライヴDVD観たんだが、稲葉はともかく松本ヘタクソじゃん
654名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:52:47.83 ID:FcQchrdiO
ツアタイがlong time no seeなのに「long time no see」演奏されなかったのかw
655名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:27:29.88 ID:gXmKALCP0
秋元が「アンチは無料宣伝マン」と言ってたらしいが、同意するわw
アンチにはこれからも頑張っていただきたい。
656名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:06:00.88 ID:Ymh5mBPvO
>>652
日本のツアーはこれから始まる
B'zとしてのライブは久しぶりだから、今回のはウォーミングアップ的な意味もあるんじゃないかな
657名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:12:32.79 ID:FLooCPx40
米国でも大成功みたいなチョンのようなインチキ報道
にあわせてアルバム発売とかこいつら
ほんと悪質詐欺師だな
658名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 12:56:17.64 ID:Ywn9ywmJO
>>597
B'zももうちょっと客が盛り上がってるとこ撮れよ
659名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:00:54.64 ID:qXrVEPHjO
一曲も知らね〜し

日本の恥さらすな!
じじいユニット
660名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:30:35.12 ID:mqrp8Vsz0
地元カナダ人のファンwwwwwww



661名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:35:37.34 ID:svMrjetKO
>>653
そこまで言うならオマエの技量見せてくれよw
チンカスw
662名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 13:58:24.87 ID:ZG0E0hin0
ネットでL・A生ライブ配信があるとたまたま知り
Bzヲタでは無いがどんなものかと覗いてみた。
ライブスタート!客席をバックに生ライブ映像が流れる。
Bzを知らないであろう外人さんがオープニング曲とともにいきなり(統率のとれた)ガイジンらしくないリズムの取り方
ん?何かが違う・・ガイジンさんは初めて生見てるんだよな?・・
そう思いながら見続けると演者の方からのカメラ映像にはナナなんと!盛り上がってる日本人ばかりの客映像が!
L・Aだよな?・・・稲葉が英語で熱唱していたが客の状況を知ってから吹いてしまった
MCも英語・・「ちょおいw客9割日本人だぞ」とww
大成功なのか・・Bz本人が言ってるならそうなのだろうw
663名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:25:12.97 ID:Ymh5mBPvO
>>662
2002年と2003年にも北米ライブやってるよ
664名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 14:26:30.96 ID:/xuHz/cHO
>>656
9月から、しかも普通にツアーでしょ。
今回みたいに震災ネタにするなら全く遅すぎる。
665名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 15:31:40.42 ID:+LBBxMWp0
>>650
声量最低クラスは、稲葉浩志と氷室京介だ。
この2人は声量以前に声すら出てないレベルの糞ボーカルだ
666名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 16:50:50.40 ID:Ymh5mBPvO
>>664
9/10・11に桑田さんが会場の営業再開後の初ライブ、その翌週に9/17・18にライブ
これは元々発表されてた日程になかったけど、会場が使えるって事で急遽ツアー初日として追加された+収益寄付&ツアーでチャリティーグッズ販売・寄付

長く支援して行く必要があるんだから、遅いとかそういう問題じゃないと思うんだけどねぇ
667名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 19:47:59.82 ID:iaqjQpVb0
>>662
日本人でも初めて生で見たって人いると思うよ
668名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 20:42:28.33 ID:R04lm5q/0
>>623
ラルクのドラムはサクラ
669名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:09:46.76 ID:fWKjXjF90
B'zってやればやるほど恥かいてるのわからないのかな?
曲を作ればパクリが判明
CD出しても全然売れず
わざわざ海外公演してるのに集まるのは邦人
もう日本でもB'z人気ないし海外でも人気ないし
やればやるほど恥を塗り重ねていくだけなのにねw
670名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 21:13:54.04 ID:8GgOdWRIO
TMGは?
671名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:21:36.73 ID:YPMouPvJ0
結局ビーズもエーケービーと同レベルってこっちゃね
672名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 22:44:09.37 ID:XBXc+zjQ0
最後に買ったアルバムは、
ブラザーなんちゃらだったかな。
673名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:12:51.90 ID:+YhSxw2C0
さすがグラミー賞受賞だけあってアメリカでも大人気だな
674名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:37:01.74 ID:ut+XVxoWO
欧米で通用しそうなのはミスチルだけ
675名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:44:52.96 ID:vkYrPXCSO
ミスチルが通用する訳ないだろ(笑)
こいつらも日本だから通用してるだけ
676名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 23:56:34.84 ID:/q79f6ER0
昨日の夜はダウンタウンのClub Nokiaで行われたB’zのライブへ行ってきました〜!!(爆笑)

会場近くまで行ったらすごい日本人の行列!!(爆笑)

こんなに大勢の日本人の行列はアメリカ人の目に奇妙に写ったのでは?(失笑)

http://friedeggs.blog74.fc2.com/blog-entry-1165.html

677名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 02:28:59.46 ID:Uj0Aww1aO
Cmonも予想通りの駄作だったし、数回北米で演ってるにもかかわらず客層は大して変化無しか。

グラミー補正でもこのザマ。

ダメだな。
678名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 09:34:55.73 ID:462RAUHF0
B’zオタって異常だよな
他のアーが海外でやってもこんなに日本人だらけに
ならないだろ
679名無しさん@恐縮です:2011/07/28(木) 10:38:36.86 ID:JUg79z45O
いや、他のアーティストが海外でやっても、日本からの追っかけ組や邦人・日系人ファンは結構集まるもんだ
ただ大体はそれと同じかそれ以上に現地ファンが入るから日本人だらけにはならない
B'zが変なのは追っかける日本人ヲタが多い事じゃなくて現地のファンが異常に入らないこと
680名無しさん@恐縮です
一曲も知らね









てか、うぜぇよ
じじいユニット