【芸能】これは“黒歴史”? アノ大物俳優がひた隠す意外な主演映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
6月25日に公開されたシリーズ最新作『アンダルシア女神の報復』が、初日動員で前作『アマルフィ女神の報酬』の
112%を記録し、のっけから大ヒットの予感を飛ばす織田裕二。興行収入は前作36億5,000万円を超え、40億円に
到達するのではないかとの期待もかかる。夏休み大作映画が続々と封切られる中、7月18日現在の観客動員数でも
4位と健闘を見せている。

TVドラマにもなったこのシリーズ、黒田康作という外交官が007……とまではいかないが、日本の官僚にあるまじき
越権(?)行為をものともせず、超人ぶりを発揮して、海外で困難な状況に陥っている邦人を救い出す、ついでにアレ
コレ解決する、そして何事もなかったように去っていくというのがパターン。ここでの織田裕二は“クールでタフな正義漢、
信念のためには上に噛みつくことも恐れず。ポーカーフェースながら女性には優しい。しかしあくまでジェントル、
惚れられても一線は越えない”というミリ単位ほどの突っ込む隙もないヒーローだ。

織田の出世作とも言うべき『踊る大捜査線』シリーズで演じる刑事、青島俊作は、黒田康作とは一見、正反対ながら、
“タフな正義漢、信念のためには上にも噛みつく”という点で共通したキャラクターとなっている。

織田と言えば、熱い男、信念の男。男の中の男!

そんなイメージがいつの間にかインプリンティングされ、“主演・織田裕二”というだけでネタバレに等しい状況になって
しまうのではないだろうか。

そんな切ない事態を回避するためにも、織田裕二にはぜひとも“コメディもやれる”一面をがんがんアピールしてほしい。
そう、監督に『ガメラ』『デスノート』等でメガホンをとった金子修介、鶴田真由、加賀丈史という豪華共演陣を迎えた
傑作コメディ映画『卒業旅行ニホンから来ました』(1993年)のように。

>>2-10につづく)


▼ガジェット通信 [2011.07.23 07:30:02]
http://getnews.jp/archives/130511
▽写真=『卒業旅行ニホンから来ました』
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_130511.jpg
2ゴッドファッカーφ ★:2011/07/23(土) 09:31:41.73 ID:???0

>>1のつづき)

この作品、就職難民の冴えない大学生・三木靖男(織田裕二)が、怪しげなブローカー(加賀丈史)に騙され、日本ブームに
沸く東南アジアの小国・チトワン王国で「一発太郎」という芸名のアイドルとして一世を風靡するというもの。劇中の織田の
はじけっぷりがスゴイ。ギンギラギン、ヒラヒラのアイドル衣装に身を包み、満面の笑みでうきうきと『ペッパー警部』や
『YMCA』を歌い踊り狂う様は、「実はこういうの、嫌いじゃないよね。つうか好きでしょう」と素を垣間見る思いする
ほどのはまり役。

もちろん、ただおちゃらけているだけの映画ではない。日本と東南アジアの微妙な関係をしっかりと描き、かつエンターテイン
メントに仕上げた傑作として評価されるべき作品なのだ。

ところが……実はこの作品、テレビでは一切、深夜にも放映されないどころか、DVD化すらもされていない。こんなに素晴ら
しい作品が、なぜ? どこからか、何らかの圧力でもかかっているのだろうか、と勘ぐらざるを得ないのである。

どうしても観たければ、レンタルショップや中古販売店などをこつこつ回ってVHSを見つけるしかない。かく言う筆者も
ネットで探し回り、なんとかレンタル落ちのVHSを入手した。今から20年近く前の作品だが、織田と加賀の掛け合いも楽しく、
就職難で行き場をなくした若者をとらえるという一面で、今の世に通じる要素も多い。

この爆発的エンタメ力は必見。もし運よく見かけることがあったら、迷わずget→watchを強力にお勧めする。

(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:32:03.63 ID:mM2Ok/D00
ヒットしてたのか
4名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:33:51.68 ID:fEQPqNKvO
俺は…ベストガイになる!

映画館大爆笑(笑)
5名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:34:15.77 ID:Mwb4mxRo0
>ところが……実はこの作品、テレビでは一切、深夜にも放映されないどころか、DVD化すらもされていない。

放送されてたの見た事あるぞ。このライター屑だわ
6名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:34:16.68 ID:Rbg08igo0
金子とODAさんが大喧嘩したからなぁ
7名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:34:22.74 ID:fyH6ILdR0
ベストゲイ
8名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:35:12.99 ID:v1GdrKI6O
そう言われたらタイ人っぽい顔だな
9名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:35:25.72 ID:IKkXDblV0
実写版デビルマンになぜか出てたボブサップと曙
10名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:35:46.07 ID:4fipTIIi0
俺もTVで見たぞ
湘南爆走族ですら見たぞ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:35:56.41 ID:t0SXJxbP0
のっけから大コケの予感を飛ばした織田裕二さんですね
12名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:36:33.14 ID:K4/B08Zt0
土曜日の午後9時からやってなかったっけ?しかも、何回も。
というか、この作品は織田と監督の感情的なシコリのせいじゃなかったっけ?
13名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:36:43.55 ID:2tVHHh9+0
去年くらいに普通にCSでやっていたが?
14名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:36:44.51 ID:W1npopLdi
すげー昔NECのバザールのカッコした事もあったよな。
15名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:36:54.96 ID:xb2z5aEBO
なんとなく見た覚えがあるなぁ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:37:21.15 ID:uP6I64CRO
>>5
オレも見た。総集編か何かかな。
17名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:37:50.36 ID:7j5sxiU9O
この映画めちゃくちゃ面白いのにもったいないなぁ
監督とのいざこざは置いといて、コメディの名作として認めてあげてよODAさん
18名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:38:09.31 ID:rHA9ZIfH0
>『卒業旅行ニホンから来ました』

これの撮影時に織田の態度が悪すぎたのがしばらく干された原因じゃなかったっけ?
19名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:38:51.17 ID:O0W0jvvLO
恋はあせらずの南国男なんか最高に面白かったけどな
再放送して欲しいが田代のせいで無理だもんなぁ
20名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:38:52.00 ID:D/RHoIOL0
監督が織田裕二を非難する文章を発表してなかったか?
21名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:39:01.41 ID:4/VcyaWE0
一発太郎だっけか
22名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:39:08.95 ID:t5OklAUN0
仲村トオルの歌のこと言うのは禁止する
23名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:39:10.51 ID:HsbK6H+B0
ガジェットの情弱バイトライターは一本いくらで記事書いてんの?
24名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:39:25.54 ID:6Z9LG7Xu0
黒歴史を英訳すると”デビルヒストリー”
これマメ知識な
25名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:39:57.62 ID:f1vqRIBjO
94年くらいにゴールデン洋画劇場で放送されたぞ
26名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:40:10.02 ID:4h/Qwu0r0
踊る〜の「事件は会議室でおきてるんじゃない」に萌えた人たちって厨か♀豚だけだよな?
少しでも社会で働けば「下っ端は現場で苦労して、トップは座ってるだけ」って誰でもすぐにわかるのに
あんな台詞で萌えるなんてありえんよな、、、
27名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:40:17.19 ID:ztBjnncvO
江口洋介と共演した湘南は、つい最近地上波の深夜映画で放送した気がする
28名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:40:35.34 ID:pPDZ8rpF0
CSで何度も放送されてるし
29名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:40:52.67 ID:hqLCk4p/O
>>5俺もある加賀丈史が好きだからな
30名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:41:53.71 ID:qKwCOtT7O
卒業旅行〜は、織田裕二映画特集って時にテレビで見たけど
元は、湘爆でデビューしてんだからコメディ系なんじゃないの
年齢と共に落ち着いたそれなりの役が付いただけでしょう
ドラマだって若い頃?はコメディ系とシリアス系使い分けてたし
誰にだって触れられたくない過去はあるんだから
31名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:42:19.75 ID:VPRW5wbvO
>>27
今では考えられないキャスティングだったな

織田、江口、清水美砂のデビュー作
32名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:42:43.00 ID:mPfSpjNM0
高倉健のゴルゴ13
33名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:42:52.43 ID:LZJD8PRZ0
ひた隠すも何も、この記事書いたバカが無知で低能なだけじゃん。
自分が物を知らなかっただけなのに、それを得意気に記事にするなんて恥知らずなヤツ。
34名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:43:24.70 ID:VPRW5wbvO
>>22
都会の片隅ふたり〜
35名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:43:30.68 ID:Jrs7ueGL0
「卒業旅行」も「ベストガイ」もまだましな方。
本当に恥ずかしい主演作品といえば「風雲!江戸の夜明け」。
黒歴史どころか、なかったことにされている。

テレビ東京で放映された30分の連続時代劇というだけでもチープだが
撮影されたのが、なんと日光江戸村!!
収録現場が、観光客にとってのアトラクションだったという情けなさ。

もちろん、いまもって再放送されない幻の作品。
36名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:43:42.53 ID:5r0Hw8480
金子修介監督懐かしい…。
37名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:43:56.46 ID:zhlpEMgi0
黒歴史?どこが。 織田はコメディ封印なんかしてないしw
38名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:44:10.68 ID:IUSOT7mx0
振り返ればのあとぐらいだったっけか?
39名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:44:42.82 ID:oEGxfK5sO
織田がぞうさん歌っても熱狂されるとか、現地人を土人扱いしてるってクレームきそう。
最後はホモの王様に売られそうになるし
40名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:44:57.58 ID:7WzMZ9do0
鹿賀丈史
41名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:45:01.28 ID:QlOM6hLA0
なぜかひさびさにお金がないが見たくなった
42名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:45:05.00 ID:ZIkY2QyGO
>>26
誰でも思う事だからこそ共感したところw
43名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:45:04.82 ID:6x/DzoHmO
昔テレビで何回か見た気がするんだけど
44名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:45:05.77 ID:rvDhcgWKO
人生で初めて映画館で観た映画だわ、内容覚えてないけど
45名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:45:09.96 ID:6Y5ATN+h0
加山雄三のブラックジャック
46びっくりくん ◆NewsGaLoo. :2011/07/23(土) 09:45:26.51 ID:/eOejpOA0
その程度で黒歴史とか。

ハリウッドで一番「いい人」の役が似合うロビン・ウィリアムズなんて
デビュー作は「実写版ポパイ」だぞ。

ロビン・ウィリアムズ
http://hw-p.com/male/r/ro/rwilliams/img/photo1.JPG

実写版ポパイ
http://i788.photobucket.com/albums/yy167/BMLFW/Soundtracks/Popeye_deluxe.jpg
47名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:45:32.59 ID:O0W0jvvLO
織田が出演する作品はコメディ要素ある方が大半だろw
48名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:46:03.91 ID:61SnBlFl0
>>24
そもそも∀ガンダムで使われてた用語なのに英訳あるのか。
49名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:46:27.79 ID:QRpQraOu0

 勝新太郎の警視K
50名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:46:36.20 ID:lk6p1V4m0
仲間由紀恵の黒歴史率は異常
51名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:46:56.62 ID:c7sSOoxz0
名作『卒業旅行ニホンから来ました』(1993年)が黒歴史とかありえねぇー
52名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:47:13.27 ID:Ia5xNAE+O
>>30
浅野温子のドラマで後妻として嫁いだ先の引きこもり息子役とかやってた

あとプロゴルファー祈子にもチョイ役で出てた記憶が
53名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:47:19.95 ID:61SnBlFl0
>>49
ブローアップ!と叫んでコートを脱ぐ勝新。
54名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:47:34.81 ID:oLCuTdp80
ぜったいうそ
55名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:48:09.84 ID:PWjA8gzk0
織田の黒歴史はベストガイだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:48:16.56 ID:L8eN1wcT0
黒歴史って、本人が無かった事にしたいって思ってる仕事の事でいいんだよね。
ジョージ・クルーニーのバットマンとか綾瀬はるかの水着グラビアとか。
57名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:48:45.67 ID:pBdOKxQE0
公開時CMうちまくってたからみんな知ってるだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:49:39.95 ID:Xjms0eFB0
ひた隠すとか言ってるのは記事書いたやつだけで
織田はとっくの昔に忘れてるだろ
59名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:49:40.72 ID:B9qMS0iW0
目黒祐樹のルパン三世
せんだみつおのこち亀
60名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:49:47.47 ID:sK+M/QSo0
なんだ湘南爆走族じゃねーのんよ
61名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:50:07.92 ID:TAUWqPogO
むしろベストガイが恥ずかしくない方が不思議だろ。

中二病映画と呼びたいぐらいなのにw。
62名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:50:12.58 ID:61SnBlFl0
CMは良く見たけどあのCMで映画館に行こうとまでは思わなかった>ニホン
63名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:50:42.67 ID:V20OMbUv0
一々NGが多いなこいつ
64名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:50:44.79 ID:8Olv2DjyO
うん、何年か前に年末年始辺りにテレビで見た
65名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:50:49.05 ID:66+SyPso0
緒方直人の「東方見聞録」くらいじゃないと
66名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:50:51.77 ID:7NCCyKVy0
一発太郎
67名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:50:57.05 ID:qEdkgmui0
>>26
『坂の上の雲』が元ネタなんだよ。
無能な上層部のせいで苦労するぜって話は。
68名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:51:10.50 ID:GqAkStyJ0
踊るもそうだが、お金が無い!みたいな3枚目キャラの織田裕二が好きだ
69名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:51:23.05 ID:Rt6JkGf30
>>56
天使の格好した綾瀬はるかに品川庄司の品川が全裸で登場して
アナル見せてる映像がようつべにあったな
70名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:51:27.41 ID:ef/2ZiPY0
スレタイ見て余裕で湘南爆走族だと思ったわww
71名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:51:48.70 ID:lYqdyX6i0
基本的に踊る以外全部黒歴史だし
踊るも数十年後には黒歴史になるだろう
基本的にそんな面白いもんでもないから、あれは
72名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:52:16.46 ID:O0W0jvvLO
ほんとの黒歴史は椿三十郎じゃないかな
73名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:52:21.55 ID:CCDO83OmO
>>60
同じく
スレタイだけ読んだ時点では湘爆のことだと思ったw
74名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:54:05.20 ID:5r1+Mo6W0
>>35
去年おっサンテレビで再放送されてた見たいだぞ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:54:27.57 ID:O0W0jvvLO
>>68
っていうかそこが魅力だよな
最近の変な格好つけキャラよりもさ

変に浮き世離れしてるキャラで他の人を巻き込んでく感じが面白いんだよ
76名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:54:39.84 ID:YE+Mk/zL0
俺もこれテレビで放送しているの見たことあるぞ
77名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:55:27.30 ID:S0mHIVv3O
みんな湘爆だと思ってんだなw俺もだが。
江口洋介も湘爆デビューだよね確か
78名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:57:14.57 ID:98JdqXXJ0
江口は厳密には湘南デビューではない。
79名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:57:15.39 ID:+0O0ms5eO
かなり前だけど、深夜にTVでやってて、ついつい最後まで見たわ
80名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:57:22.76 ID:uwd76LxL0
実写版シュート
81名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:57:32.87 ID:p+awupIHO
よくこんな学級新聞みたいな記事で金取れますね。
こんな記事を世に出した事を恥じるべき。これこそ、この記者にとっての黒歴史と呼ぶべきほどのシロモノ。
82名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:57:34.33 ID:Kb8Zi9PD0
プロゴルファー祈子が封印されて無くてよかった。
83名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:58:15.10 ID:lYqdyX6i0
>>75
俺もそう思う
世界陸上が最高傑作であることからも分かるように
織田は空回って外すことこそ魅力
84名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:58:19.04 ID:2tVHHh9+0
悪魔のキスとか仲間由紀恵のTPD二軍時代とかもうちょっとちゃんとした黒歴史があるだろうに
85名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:58:30.30 ID:Nr51nUg00
このライターは屑
物を知らないニート以下
86名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:58:33.30 ID:FxOBuwnn0
金子はとっととガメラを撮れ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:58:56.51 ID:2PdqHLMy0
織田は三枚目キャラをやった時の方がハマってると思う
目薬の新CMなんかを見る限り、本人も好きそうなのに
88名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:59:15.51 ID:AoV0OE8D0
加賀丈史の代表作は「野獣死すべし」と「卒業旅行ニホンから来ました」
89名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:59:24.71 ID:Xjms0eFB0
>>56
グラビアはアイドルだからしょうがないにしろ

水着着て品川庄司と絡んでた番組は黒歴史だな
90名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:00:10.38 ID:wSizDf53O
>>19
お金がないはプロデューサーが援交で逮捕されたんだよな(´・ω・`)
91名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:01:04.00 ID:nl9CKx7fO
>>77
江口はおニャン子映画
92名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:01:40.62 ID:T3ZKEKOd0
ベストガイ <見せてやろう・・・本当の黒歴史と言うものを
93名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:01:45.84 ID:/Mq77W3s0
ホイチョイ?
94名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:01:49.60 ID:e/2sHgLD0
>>86
金子一人じゃ不安
95名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:02:36.59 ID:lYqdyX6i0
>>56
あと、実際に世間から見てもこれは・・・っていう外し仕事な
グラビアは本当に綺麗だったなら本人にとっては黒でも周囲から見たら違う
時代を超えても伝説になる
96名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:02:43.10 ID:USt6ekt4O
ドラマだけど「あいつがトラブル」も黒歴史なんかね?
ショーケンとナンノと織田、宍戸…
おもしろかったけどなあ
97名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:03:25.41 ID:lYqdyX6i0
てかクルーニーの黒歴史はどう考えてもキラートマトだろw
98名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:03:28.04 ID:MpC7jsvpI
日本で映画スター気取りされてもね
木村拓哉 福山雅治 織田裕二
日本の三大ニワカ マルチタレント笑
99名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:03:27.58 ID:AqLRA0NZO
DVD化希望
100名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:03:39.34 ID:O0W0jvvLO
江口洋介の黒歴史はモバゲーのCMだろうね
あれは寒すぎる
101名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:03:55.10 ID:Ia5xNAE+O
>>91
宮川一朗太とツルんでた熱狂的ヲタ役だっけ
102名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:04:14.87 ID:F0HMIPpwO
WOWOWで見た。つか録画した。こういう人案外多いと思う。
織田よ諦めてDVD化しろw
103名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:04:27.15 ID:x2f1SwQq0
>>1
え、これ黒歴史だったの?
面白かったし、普通に放送していたと思うけど。
104名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:05:10.78 ID:jyKfyTfOP
>>85
ライターの質が悪くなったね
一生懸命プロフィールを探してたら、こんなの見つかった
みんな知らないでしょう的な匂いがする
105名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:05:28.25 ID:zgH8IaY7O
俺の中の織田さんの代表作はバック・トゥ・ザ・フューチャーのマーティの吹き替え
最初に見たマーティが織田さんだった
106名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:05:37.23 ID:VPRW5wbvO
就職戦線異状なしは?

今見たらお寒い内容だろ
107名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:05:48.24 ID:81kQ///b0
本当のクロ歴史は
常盤さんが寺脇さんに揉まれたりするドラマじゃないのかな
108名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:05:50.73 ID:BsyHazxh0
何このクソスレ。
立てる意味あんの?
109名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:05:56.57 ID:66+SyPso0
福山や浜崎も初期の頃に映画でてるしな
110名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:06:02.49 ID:Z8VobXHv0
>>35
何年か前にCSで見たな、確かにベストガイがまともに見えたw
111名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:06:12.19 ID:V1f7+DZX0
黒田なんかどうでもいいから振りかえればやつがいるの続編
やってくれよ
あの終わり方じゃ死んだのかどうかわからないから十分作れるだろ
112名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:06:16.50 ID:lYqdyX6i0
>>105
あれは凄かったなw
113名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:07:46.79 ID:+hC0b5kc0
すげーな何も調べずに妄想だけで記事書くんだな
114名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:09:13.44 ID:2gfrhAPe0
>>35
それ見たいな。なんかそのチープさがかえって面白そうだ。

>>75
織田裕二はトリックスターみたいな役の方がいいよな。
本人がシリアス志向なのかは知らないが、
ああいう軽妙な役が出来るのは才能だから映画でもやったほうがいい。
君塚とかじゃなくまともな脚本家で。

田村正和も本人はコメディ好きじゃないみたいだが、そういう作品が面白いんだよな。
115名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:09:15.79 ID:5mZuC2yB0
織田裕二はあんまりシリアス向きじゃないのに、本人がそのこと理解出来てないんだよな
116名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:09:33.44 ID:YefJU4MU0
湘南爆走族スレ?w
117名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:10:39.12 ID:ZeKzWR2X0
ドラマだけど織田裕二はお金がないが一番面白かった。
118名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:10:42.55 ID:AoV0OE8D0
DVD化してくれ。副音声は山本高広の解説。
119名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:10:56.97 ID:g3Qu7dOX0
アンダルシア女神の報復』『アマルフィ女神の報酬』
このタイトルの糞ダサさと、織田裕二というだけで
バブル期の夢が覚めない中年女が見に行く映画とわかる。
120名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:11:27.85 ID:1LtJcvlA0
織田裕二って何かのドラマでゼットンの着ぐるみ姿を見た覚えがある。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:12:47.69 ID:ro8Q6w+W0
>>5
見た見た
深夜に放送してた。
小舟の上かなんかで「アジノモトー」って言われるシーンを覚えてる
122名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:14:30.37 ID:MW+CKLgxO
>>10
ミエロシ羊介と一緒のやつかw
123名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:14:32.72 ID:vxqZvz0wO
当時レンタルで借りて見たな
1993年の織田さんといえば
・振り返れば奴がいる
・素晴らしきかな人生
既に「黒田」みたいなニヒルな役柄は確立されてた
ノリのいい軽めの男なら「ママハハ・ブギ」(89年)や「予備校ブギ」(90年)でやってるし
コメディ路線は「お金がない」(94年)「恋はあせらず」(98年)がある
124名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:15:31.33 ID:Q6K9F1qP0
>>12
そんなつまらないことで面白い作品がDVD化されないのか

邦画界はやっぱり終わってるなあ
125名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:15:56.03 ID:RQA5J6U/O
お金がない〜2011が見たい
126名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:16:18.54 ID:Q6K9F1qP0
>>119
織田が人気出たのはバブル期以降ということすら理解できない知能なのに、何語っちゃってるんだかw
127名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:16:22.38 ID:nXFAv98V0
隠せないだろう、これは宣伝はすごかったし
話題作、バブルの臭いの映画の1本、CM覚えてるし
128名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:16:32.94 ID:oEwhkSA9P
松嶋菜々子「オナラじゃないのよ 空気が入っただけ」
129名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:16:45.57 ID:t0A8onkp0
加賀丈史といえばどっきり双子先生
130名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:17:13.09 ID:9pziWXpcO
江口洋介なんて湘南爆走族の役名がそのまんま本人の芸名という安易さ。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:17:20.70 ID:0bx0cETDO
阿部寛の黒歴史は、やはり発狂する唇なのだろうか
132名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:17:36.23 ID:ro8Q6w+W0
織田裕二がシリアスな役しかやりたくないんじゃなくて
あの年代の男性にコミカルな演技を面白く演じさせる脚本家がいないのかも
133名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:17:36.41 ID:5y1GEdgLO
ロケットボーイは観やすい
134名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:18:09.08 ID:3gGziGIV0
まるで織田が圧力をかけているかのようなニュアンスの記事だけど
本人の公式サイトを見れば経歴としてちゃんと掲載されてるし
ご丁寧にAmazonへのリンクまで貼っとるがな(´・ω・`)
135名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:18:23.34 ID:JQOvqUAnO
真実は、金子があちらのエキストラに対して、人間として扱わない態度に、オダが物申したってところから…

エキストラに対して、気の毒に思ったんだろうね
生意気とか思われたんだろ
でも後に、金子の方から謝ってきたんだよ
なんだかな…
136名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:18:41.64 ID:8EhBOzCe0
山本は完全に潰されたなw
137名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:18:45.01 ID:oAomsrtR0
織田さん大河で伊達政宗か織田信長やってくれないかな
138名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:19:43.49 ID:ommZoceC0
「黒歴史」?
隠したい過去のことを黒歴史というと考えておk?
139名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:20:15.53 ID:pKkOaR8Q0
「織田裕二」と聞くと、あのメキシコ音楽を思い出すw
140名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:20:27.35 ID:MOrZo+goO
お金がないで成り上がった時になんかカッコイイなと興奮した
141名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:20:28.14 ID:AItITLmSO
>>130
江口は本名
偶然同じ名前だったから即採用
142名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:20:56.24 ID:9pziWXpcO
>>32
ゴルゴの映画化を持ち掛けられたさいとうが、企画を頓挫させる為に「高倉健主演でないと許可しない」と無茶言ったら何故か健さんが快諾して実現したらしい。
143名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:20:57.05 ID:VPRW5wbvO
予備校ブギまた見たいな
144名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:22:04.83 ID:Q6K9F1qP0
ADブギが某俳優のせいで封印された煽りで懐かし番組でも触れられなくなった
145名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:22:11.02 ID:DYGfdcJ20
>>143
加瀬が事件を起こしたので
再放送は無理
146名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:22:20.97 ID:vxqZvz0wO
>>120
それが「予備校ブギ」ですよ
シゲ(緒方直人)とイチロー(的場浩司)が早稲田を受験する際に
バイトでやってたウルトラマンショーのゼットンの着ぐるみで、応援に現れた
147名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:22:50.26 ID:9x/4fU/N0
>>131
あれはノリノリで出てるから全然黒じゃない
黒はまちがいなく「はいからさんが通る」
阿部ちゃんの芝居が下手すぎて見てられない

>>1
卒業旅行は内容がどうというより、このロケがきっかけで
天狗だとかやりにくいとかのマイナスイメージが
流布されるようになったんじゃなかったっけ?
148名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:23:12.27 ID:PygdZNZjO
>>106
ニートに就職とか関係ない
149名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:23:19.41 ID:hyNhvIu3O
なんだ
アキラの事か
150名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:25:27.90 ID:LUkhKGg40
>>126
「就職戦線異状なし」(1991年)のときとか既に人気あったけど?
151名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:27:10.22 ID:Wtv9Djl/0
トゥルー・ラブストーリーの主題歌は
仲間由紀恵の黒歴史なんだろうなぁ
152名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:27:32.52 ID:buCgDQWfO
スレタイが大袈裟
153名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:27:40.92 ID:JfoHtH/y0
>>147
確か、公開時のプロモートのときに、監督が織田の撮影時の態度について
罵倒しまくってたという記事を見た記憶があるな。
154名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:28:34.89 ID:ZVUwZz4PO
今じゃ渋い男前俳優の豊原功輔がバンツの穴で公衆便所で顔に糞塗りたくられてたのよりまし
155名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:28:44.18 ID:I8LeB92D0
TDNのことはいい加減忘れてやれ
156名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:28:53.50 ID:O+bmPjjP0
たんたんたぬきとかな
157名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:29:17.67 ID:8WGD2Y9N0
織田裕二はホモかと思ったけどちゃんと結婚したな
それに何であんなに若いんだろう?
90年代からあんまり顔つき変わってないのが凄い
158名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:29:27.41 ID:3H3FeTX50
>>106
確かに今見たらマンガだけど、バブル当時の世相を爽やかに皮肉ってるとこが面白いんよ
>>147
「はいからさん」w…阿部寛もまだモデルから出てきたばかりだしね。その後いったん消えたし
159名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:30:32.80 ID:PygdZNZjO
>>151
タイトルに何かひっかかるものがあって気になりつつ13年、Amazonで去年買ったわw

まー可もなく不可もない曲だったわ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:31:16.00 ID:zhlpEMgi0
>>157
まあ、過去のと並べるとはっきり老化は進んでるけど、年齢の割に若いね。
161名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:31:24.59 ID:AoV0OE8D0
>>154
「パンツの穴」のリメイク希望。その役は織田裕二でw
162名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:31:29.40 ID:VPRW5wbvO
>>158
阿部ちゃんの黒歴史は孔雀王かな?
163名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:31:33.26 ID:7+HQdtgi0
武田真治の「おいら女蛮」なら見たな。
164名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:33:18.63 ID:Ufrh/+eg0
>>1
ニホンから来ましたなんて別に隠してないだろ
アンダルシア公開に絡めてCSで主演映画特集放送やってたし。
別に隠してないのに記事にしてお金をもらう簡単なお仕事か。
165名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:33:23.38 ID:A2hKn67aO
湘爆は大ヒット映画やろがい
166名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:33:26.03 ID:3H3FeTX50
なんかいつまでたってもDVD化されなかった「正義は勝つ」もDVDになったし
「卒業旅行」もそのうちなるんじゃないの?
167名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:34:10.73 ID:ZBWEIuHAO
ここを見るまですっかり忘れてたけど
この映画劇場で観てたわw
168名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:35:33.52 ID:ALgFSRuc0
昔、テレビで見たな
踊るなんたらの前かな?
169名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:36:32.10 ID:jHt3THGL0
大竹しのぶと共演してたTBSかなんかのドラマって
コメディなんじゃなかったの? 
170名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:37:20.87 ID:0PQKEhIL0
正義は勝つは、一度も地上波の再放送してないね
お金は何度もやったのに
171名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:38:38.73 ID:8WGD2Y9N0
関東だと正月三が日の深夜とかに湘爆とか卒業旅行とか就職戦線異状なしとか
テレビでやってた気がするけどな
ビーバップとかもやってた覚えがある

今は三が日の深夜に邦画やらないのか?
172名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:39:46.99 ID:Ufrh/+eg0
>>171
正月なんて誰にでもやってくるんだからてめーで確かめろよ
173名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:39:50.44 ID:uhKF4mXGi
モノマネ芸人を潰そうと圧力をかけた
最低野郎 キター
174名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:41:24.41 ID:8WGD2Y9N0
>>172
そんなに怒るなよ・・・
日本に住んでないんだよ
ごめんな
175名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:41:35.57 ID:4X8p2Ids0
ガメラの仲間由紀恵のことかと思った
176名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:42:55.94 ID:BuWhRRXe0
新作映画、好調なんだな。
なんかのスレで、前作と違ってコケてる、みたいな記事を読んだ記憶があったんだが。
177名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:44:18.07 ID:ygdnhPvA0
織田さんの最高傑作は
お金がない
異論は認めん
178名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:45:06.44 ID:66+SyPso0
>>162
「ヤマトタケル」とか「RANPO」じゃねえかなあ
179名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:45:06.40 ID:eHYHiOGfO
もうすぐ死んじゃう役の浅野温子とジープ乗ってる織田裕二
このドラマが一番わけわからんだろ!
180名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:45:07.42 ID:O0W0jvvLO
>>176
前作よりは面白くなってるらしい
ただ前作みたいなトンデモ映画を期待してる人には残念みたいよ
181名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:45:29.80 ID:qhCsZeTA0
ベストガイはCSで度々放送するんだがな
カッコツケの織田としちゃコメディ演じてた頃はNGって事なんだろう
182名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:46:26.73 ID:vDeuPg+VO
織田裕二といえば卒業旅行ニホンから来ましたのイメージ
ボクはね
183名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:47:13.12 ID:O0W0jvvLO
>>178
ヤマトタケルなつかしいなw
トンデモ特撮映画だったよね
184名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:48:24.29 ID:FQRPtJ6r0
>>141
その偶然でここまでの俳優に成長するんだから世の中わからない。
185名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:48:27.05 ID:auBN2fSwO
>>179
ともさかりえも出てたね
186名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:48:37.76 ID:WTFdxjZd0
途中でケガして変わりに放送した踊るの方が視聴率よかった
ドラマなんだったっけ?宇宙飛行士目指す奴。

俺、あのドラマ結構好きだったな。
187名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:48:46.02 ID:VgMRBGOd0
織田さんのことか、と思ったら織田さんのことだったでござる
188名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:49:20.47 ID:PoEMWKqr0
KYで。織田とかメンタルは日本人じゃないでしょ 海外棲みだし
189名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:50:02.35 ID:ueTkZPbp0
江口洋介と織田勇二で「湘南爆走族」。

黒歴史でもなんでもないよな。
190名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:50:20.08 ID:SEJRqbjMO
親父ののどぼとけ
191名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:51:04.65 ID:yKGdzb3c0
>>177
完全同意
次点は
振り返れば奴がいる
異論は認める
192名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:51:43.86 ID:d3VDJZdVO
織田は「激突」がベストワーク。
193名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:52:32.92 ID:ziCPDlP5O
黒歴史って言うと、中田英寿のラ王のCMしか浮かばない
194名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:52:38.96 ID:EX4LGh+N0
お金がないも黒歴史?w
195名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:52:48.93 ID:DNnpF/d90
>>90
でも再放送ガンガンやってるよなー。ショムニと共に。
お金がないには織田裕二の全てがつまってる
196名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:53:30.32 ID:WTFdxjZd0
>>192
あの映画、結構面白かったね。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:53:35.23 ID:iCN8W0Fm0
近藤真彦と中森明菜の「愛・旅立ち」って黒歴史に入るんかな
198名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:55:00.76 ID:SEJRqbjMO
>>177
面白かったなあ
織田裕二の出演作で俺が見たの、映画もドラマもコメディがほとんどだから、
そっちのがイメージ強いんだよな。
199名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:55:59.51 ID:6IFYf7QmO
これ、観たことあるんだけどなんで?
こんなのレンタルで金だしてまで観る趣味ないから、たぶん深夜枠での放送だったと思うけど?

ローカル局が独自に放送権買い付けたのかな?
200名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:56:31.11 ID:8Y3w+afm0
え、これテレビで見てめっちゃ笑った記憶があるけど
野糞したりYMCA踊る奴だよね
201名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:57:53.99 ID:uTHwZS3d0
♪親父の喉仏〜
202名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:58:31.73 ID:FyyHqK8o0
そこそこ面白かったような
203名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:59:03.55 ID:pN6lU9oa0
別に封印はしてないだろ

何この知ったか記事
204名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:59:29.72 ID:swm3Tdb50
一発太郎は面白かった最高傑作だ腹の底から笑った
1993年作かまだまだ景気も好かったな・・・・・・
205名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:59:55.33 ID:5yKJwPsU0
なんだ、マイケルJフォックスのことかと思ってスレ開いちゃったわ
昔は変なB級映画に全く別人の体格(激デブ)で出てたからなあ
あれって何だったんだろうか・・・
206名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:00:00.02 ID:JTf0KBPD0
到達するのではないかとの期待もかかるて、実際はどっちなんだよw
アンダルシアって入ってるの?宣伝記事?
207名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:01:40.34 ID:CTC1GYnu0
織田の黒歴史はトップガンのパクリの「ベストガイ」だろ?
208名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:01:45.22 ID:rJjwVsPAO
TVで観たことあるがね‥ドラマ「お金がない」も知らんのかボケ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:02:19.76 ID:4lejrMiQ0
沙耶のいる透視図
210名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:03:00.63 ID:qiMBSiZ5O
テレビで何回か見たけど?
211名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:03:42.32 ID:Ufrh/+eg0
織田裕二の黒歴史と言えば、伝説のイカサマ師とかなんとかを演じた「T.R.Y.」だろ
ホワイトアウトの次の主演映画なのに誰も覚えてないぞ
212名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:03:42.56 ID:qNRcgBC1O
まったく織田裕二の器の小ささは底知れんな
213名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:05:57.63 ID:lYqdyX6i0
>>211
まあホワイトアウトも誰も覚えてないけどなw
214名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:06:53.73 ID:O0W0jvvLO
>>211
あれは酷かったな
映画館で見て途中寝ちゃったもん
派手なアクション映画かと思ったらそうでもなくて
最後の15分に列車の上を飛んだりするだけでCMに騙されたと思ったな
215名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:06:56.59 ID:HOlVhoWB0
俺はみたことあるぞ。
黒歴史じゃねだろw別に
ベストガイと手抜きアマルフィが黒歴史だろが
216名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:08:11.84 ID:jHt3THGL0
>>177
お金がないって今考えるとすごいよな
織田裕二、東幹久、松崎しげる、石橋凌、今井雅之…
登場人物がみんな真っ黒で笑えるw
財前の白さがより際立ってたな
217名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:08:28.34 ID:9Qe0pisn0
>>1

この映画について、織田裕二自身が語っていたのを覚えている

「最低の現場だった」
「監督とか関係者、みんなやる気なし」
「あんな現場、二度とやりたくない」
「なにもかも適当にやらされた」

メディアがなんだったかな
雑誌のコラムか、インタビュー記事だったと思う
218名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:08:35.15 ID:YefJU4MU0
>>211
TRYは話の捻りがあるから1回見る分にはそれほど酷くもない
219名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:09:53.32 ID:2JDRrqdL0
織田の最高傑作は世界陸上だろ 

この後すぐ で6時間持たせたのは伝説 
220名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:10:04.50 ID:yFiTKVMc0
ロケットボーイは?w
221名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:10:57.71 ID:v81OxqCp0
卒業旅行ニホンから来ました

映画館で観に行ったぞ、面白かったけどな。
織田裕二この映画嫌いなのかw
222名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:10:57.62 ID:V+XkLz1bO
金子修介とは和解したのかね
織田といえば「風雲!江戸の夜明け」の方が黒歴史でないの
223名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:12:56.01 ID:BeRq1P68O
>>192
最初セリフもほとんどない役で織田さんと気づかずに見てて最後爆死するアップであれ?これ織田さんって気づいたけど
こんな端役織田さんがやらねーよなって思ってエンディング見てやっぱ織田さんだったのかて再確認した作品だな。
224名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:14:13.73 ID:8Y3w+afm0
>>217
なるほど、そのイヤイヤ感やナゲヤリっぷりが映画によくでてておもしろいのね
225 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/23(土) 11:14:43.12 ID:Zn1YG9Y10
ただ単に全くヒットしなかっただけだからだろ。
226名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:14:44.09 ID:O0W0jvvLO
最近コメディから離れたのは「冗談じゃない」が駄目だったからだろうけど
あの作品は大竹しのぶと上野樹里の酷さで潰されたようなもんだから
またコメディやりゃいいんだよ
227名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:15:47.49 ID:Atnfn6mXO
織田裕二(笑) 大物俳優じゃねーし
228名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:16:18.41 ID:mZEhz7WmP
なんだ湘南爆走族の事だと思ってたら違ったのか。
229名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:16:36.41 ID:/7jrig4sO
>>219
織田さん的にはすぐなんだよ!
世界陸上終わった瞬間から
次の世界陸上を待ってるんだから。
そんな織田さんにとって、6時間なんか「すぐ」なんだよ!
230名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:17:23.08 ID:gHil4ckT0
お金がない2まだなん
231名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:18:24.02 ID:vMlVHPPrO
湘南爆走族見たくなった
232名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:18:27.32 ID:9Qe0pisn0
>>224
映画は見てないんだけど、面白いの?
いい機会だから、ツタヤで借りてみよう
233名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:21:53.00 ID:bi+NGT4NO
監督と喧嘩したのは結構有名なんだけどな
デビュー作の方が触れられたくないでしょ?
キャストは若い江口洋介と竹内力がいてお宝に近いけど
234名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:21:57.49 ID:khB5+WljO
>223
当時はまだ売れてなかったから仕事を選ばずなんでも出てたぞ。
低予算の民放ドラマの端役とかちょこちょこやってた。
235名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:22:22.25 ID:+jlpTDkuO
実写版シティハンターのことは忘れてやれよ
236名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:22:37.78 ID:0HYPSJXp0
ジョージ・クルーニーの「アタック・オブ・ザ・キラートマト2」
237名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:22:38.76 ID:PViAoPL60
「俺、今、一発だから(キリッ」
だっけかww 裏事情はどうあれ面白かったよなコレ
238名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:23:09.96 ID:6E6VrmXSO
湘爆かと思ったらこっちか。
江口のおにゃんこも酷かったけどな。

NHKで放送した17歳は名作だと思うが
239名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:23:14.21 ID:2JDRrqdL0
>>226 冗談じゃないは織田と飯島直子のトイレ掃除の話が一番良かった

問題は太陽と海の教室だろ 体が光るのが意味不明だし最終回で北川景子がいきなり好きフラグ立ててワロタよ
今なら凄いメンツ集めて中学生日記レベルだった記憶 
 
240名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:24:05.79 ID:Cn7FDUgA0
緒方直人と的場浩二と出てた奴が記憶の中で一番古いな
織田と的場は良く競演してたイメージがある
的場の口から緒方の話は良く出るのに織田の話は出てこないけど
241名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:24:25.42 ID:fyWbo41WO
ホワイトアウトとギャンブラーみたいなやつしか知らん
242名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:24:46.97 ID:b5ZyHyMK0
スタッフと大モメにモメた映画じゃなかったっけ?
キネマ旬報かなんかで、批判キャンペーン見たく
叩かれてたのを読んだわ
243名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:25:30.61 ID:8Y3w+afm0
>>232
面白いよ
244名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:25:33.92 ID:O0W0jvvLO
>>239
あれ第一話は今後の展開を期待させるような学園物だったのに
いきなり途中から暗いシリアス物になったよなw
245名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:27:25.63 ID:DNnpF/d90
織田さんのベストアクトシーンは
踊るのカラオケシーンでの
マラカス持ちながらのヤンヤ・ヤンヤ・ヤンヤ・ヤンヤだな
246名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:27:59.77 ID:KO5NfJU0O
トム・クルーズがトップガンでブレークする前にファンタジーC級映画で
白馬にフンドシ姿で剣を振り回していたあれは何てタイトルだったっけ。
247名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:29:16.14 ID:b5ZyHyMK0
>>246
「レジェンド」という単語が浮かんだ。
確認してない
248名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:29:22.22 ID:IUtu+q2v0
車いすで宇宙飛行士めざすやつ、あれが一番落ちがシュールで好き。
249名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:29:23.62 ID:ncGhpt5k0
>>実はこの作品、テレビでは一切、深夜にも放映されないどころか、DVD化すらもされていない

え?これテレビで見た記憶があるけど。もちろんCSではない地上波で。
250名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:29:54.99 ID:ZDGJvho5O
太陽と海こそ黒歴史。
癒し系の男子生徒が途中で死んで、変にシリアスになるまでは面白かったけど。
実はキャナメの黒歴史でもあるw
251名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:29:55.86 ID:/fGno1a3O
お金がないは面白かった
主役から脇まで、あんまり嫌な奴っていなかったように思う
252名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:30:51.45 ID:+01OOhk00

テレビでずいぶん昔に見た記憶がある。

熱い東南アジアで冷房もまともにないところで撮影して

織田が切れて監督と大喧嘩したって言う逸話も聞いたことがある。

監督も主演も大っきらいな作品だから今まで封印されてたんじゃないの?

253名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:31:28.41 ID:IUtu+q2v0
卒業旅行の織田さんはただニコヤカなおまいらだからな。
気に入ると思うよ。
254名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:32:10.99 ID:oEGxfK5sO
素晴らしきかな人生ってドラマが一番黒歴史だと思う。
255名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:32:46.25 ID:DnLBrNlH0
>>18
頭に火が燃え移ってご機嫌斜めだったんだ許してやってくれw
256名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:34:21.34 ID:g/oHUN0PO
仲間由紀恵「私はアキトの目」
257名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:34:36.54 ID:lEGX6/lO0
キャリア積むのに仕事選べないんだから探せばあるだろ。
あれは黒歴史と言えるぐらいになりあがれてよかったじゃない。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:35:05.24 ID:8GmxE40L0
記者はいいよな
適当なこと書いてれば金もらえるんだからなww
259名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:36:38.03 ID:DnLBrNlH0
>>56
綾瀬はるかだったら、ビューティ・コロシアムが一番の黒歴史だろ
260名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:37:19.91 ID:qxwIh7uo0
>>246
それよりも幼年学校の話で狂った軍国少年やってたアレのほうが凄いぞw
261 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/23(土) 11:37:25.93 ID:Z0+nrVeQ0
織田主演時代劇ドラマ「風雲!江戸の夜明け」wikiより

主演の織田によれば、「当時のことはまったく記憶が無い」と言う。

262名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:38:07.00 ID:y5yTYHk/O
昔テレビで観たよ
VHSのテープ残っている
結構面白かった
また観たい
263名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:38:35.31 ID:ZQPJ/xK50
>>18
織田が干された事なんて有ったっけ?
めちゃくちゃコンスタントにドラマとか映画とかやってるぞ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:39:39.43 ID:C7ekTu7Oi
>>50
>仲間由紀恵の黒歴史率は異常
ガメラ3でミイラになっちゃったとか
265名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:40:55.52 ID:G3NpLv5Y0
「お金がない!」も面白かった
266名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:40:57.90 ID:RmMgkjyK0
>>5
俺もなんとなく見た気がするな
そこそこ面白かったような記憶
267名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:41:12.81 ID:Vf3NH1990
>>46
オリーブってまさかシャイニングの奥さんの人?
268名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:41:56.55 ID:3kQovCKs0
江口洋介も織田裕二も「湘爆」をこの世から消し去りたいんじゃね?
269名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:43:45.38 ID:U2Shbb5A0
現場に台本持ち込んで赤ペンでガッツリ書き込むなんて
役者とは言えないと思うけど
270名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:44:20.12 ID:4gliLLFf0
【芸能】これは“黒歴史”? アノ大物投手がひた隠す意外な主演映画
271名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:44:27.00 ID:HEsD8gcOP
>>154
おっと、ラ・ムーの話はこれまでだ
272名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:44:49.46 ID:6VhPOyu00
首ククリコ坂とともに地を這うかと思われていた映画なのに
273名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:44:57.88 ID:b5ZyHyMK0
>>260
タップスか。
遙かな昔、地方都市のフィルマラで観た
274名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:45:54.77 ID:qAdrdwXNO
仲村トオルもビーバップハイスクールを消したいはず。あんな棒読み俳優が今や演技派と言われるのはおかしいw
275名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:46:12.53 ID:UcVZs4cu0
初期の作品や芸風を封印してる大物は多いが
その初期のほうがおもしろかったりするから不思議だ。
まあ「初々しさ」がいいだけなのかもしれないけど。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:46:55.29 ID:QrDddoYm0
>>1
起動戦艦ナデシコのことかと思ったら違った
277名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:48:29.29 ID:yDyM+eVo0
お金がないっ ってドラマは面白かったな
織田的にはあれも黒歴史なのかね?
278名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:48:51.85 ID:o9lhdLa10
沖田浩之は友達にレイプマンに出てたことバカにされて自殺したらしい
279名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:48:53.64 ID:6VhPOyu00
高倉健「ゴルゴ13」
280名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:49:16.52 ID:YLLzZCUv0
「お金がない」も本人未だにちょこちょこ口にしてるし、
コメディー嫌いじゃないのは?別に隠してないと思うが・・
281名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:49:52.54 ID:Xs+dA96h0
羽賀研二主演の「ビー・フリー」は面白かったな
282名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:49:56.80 ID:KU48l5HM0
暗黒歴史なら意味は解るけど、黒歴史とは何?
283名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:50:23.93 ID:r5ivLDk/O
江口のおニャン子ザムービー
284名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:51:27.27 ID:b5ZyHyMK0
>>263
映画界からね。
ホントに干されたか、単にテレビに活動をシフトしたかはしらんけど、
「卒業〜」の次って、テレビシリーズから映画化された「踊る大捜査線」に
なるんじゃなかったっけ?
285名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:51:45.13 ID:/TXX1AIYO
完成披露記者会見で監督が
織田に対してボロクソ言ってたのすげー覚えてるわ。
織田はもちろんその場にはいなくて、
プロモーションなんかやんねーよ
お前なんか呼ばねーよ位の
険悪な雰囲気っぽかった。
286名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:51:48.89 ID:lY9OAEIGO
上野樹里が出てた笑う大天使も凄まじく駄作だったな
その癖に役者は無駄に豪華だった
287名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:52:09.34 ID:FrKdbucvO
>>276
仲間さんディスってんのか
288名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:54:00.68 ID:6VhPOyu00
日ハム 多田野投手出演「outstaff19」
289名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:54:59.65 ID:2KAxVL8HO
>>41
ひさびさ?
お金がないの再放送回数ハンパなく多くないか?
290名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:55:11.47 ID:QBWLNbLQ0
織田さん若い頃は出せばヒットの楽な時代
291名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:55:16.34 ID:NtfTB6QzO
>>35風雲、江戸の夜明け、関西だけど去年くらいに再放送されてたよ
織田裕二ふつうに、かっこ良かった
292名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:55:44.38 ID:mUxmGCPlO
仮面ライダーのオーディション受けてたことだろ。
293名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:56:06.91 ID:QBWLNbLQ0
>>289
関東地区全然放送しないんだよ(´・ω・`)
294名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:56:23.17 ID:WYO+Ch7t0
「織田と言えば、熱い男、信念の男。男の中の男! 」
これ読んで俺もことあるごとに「誰々さん男の中の男ですね!」とか
言ってたのを思い出したけど今は反省してる
295名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:56:39.38 ID:jyGQeyQZ0
つ『将軍家光の乱心 激突(1989)』

竹千代を守る警護団の一員で登場w
映画も含め、色々とヒドイwww
296名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:57:22.47 ID:XDXCmHDo0
卒業旅行ニホンから来ましたは面白かった覚えある。
297名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:58:38.92 ID:yFiTKVMc0
椿三十朗も黒の仲間入りかな?w
298名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:00:22.28 ID:FRO3am9cO
>>286
上野樹里の黒歴史といや、『チルソクの夏』で上半身ブラだけになった事だな
299名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:00:26.27 ID:xS5roLwN0
40億円?いや、期待できるのはその半分くらいじゃないの?
300名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:01:10.29 ID:8HsWKX4fO
名作「八甲田山」の撮影スタッフが集まって製作した

迷作「幻の湖」
301名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:01:45.95 ID:iGqckgZWO
ベストガイについては何一つ恥じちゃいないさ。

なんせベストなんだからな!
302名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:05:02.85 ID:WhpdM9C4O
>>2
最近もスカパーでやってたような
就職戦線異常なしとかほかの主演作といっしょに
303名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:05:36.34 ID:iXxHUc+x0
ガンヘッドって高嶋兄だっけ?
304名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:05:48.90 ID:khB5+WljO
>>295
既出
305名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:07:16.59 ID:SyV5zt9Q0
監督と揉めてホモをばらされたんだっけ
306名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:08:16.17 ID:Tq307bsBO
オダジョーのプロフからクウガが消えてる件
307名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:09:47.44 ID:03D3ldpr0
ガメラと言えば、ごくせんのあの人もチョイ役で出てた
森の中で彼氏とイチャついてる時に怪獣に捕まって
水分吸い取られてカピカピの死体になる役

308名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:10:20.53 ID:NpTsEbU/O
江口
織田

この並びだけで黒歴史
309名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:11:27.34 ID:ttJZoJ3E0
この映画はやばいよ
YMCAなんてゲイを連想させる歌だし、
派手な化粧して女性歌手の歌のペッパー警部歌うし、
織田がおしりだしてウンコしてるところにカガタケシ突進してくるし、
最後は現地のホモと結婚させられそうになったりして
至る所にホモ要素がある

この映画の騒動で、ODAさんのホモの噂がうまれたんじゃないかと思う
310名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:12:02.83 ID:XLm4Ul4jO
エルム街の悪夢に出た事を黒歴史にしてるジョニーデップことジャックスパロー
311名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:12:13.85 ID:qI/fsmCXO
>>124
(傍目から見たら)つまらん事で…と言ったら悪魔のKISSも…
312名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:12:18.24 ID:5jElyn2iO
>>284
卒業旅行 ニホンから来ました(1993年9月4日公開、東宝) - 主演・三木靖男 役

きけ、わだつみの声 Last Friends(1995年6月3日公開、東映) - 主演・勝村寛(少尉) 役

踊る大捜査線シリーズ - 主演・青島俊作 役
踊る大捜査線 THE MOVIE (1998年10月31日公開、東宝) - 主演・青島俊作 役


間に一本入ってるけど、
確かにそれまで一本以上/年のペースだったのが減ってるね
313名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:13:45.50 ID:UQzST1RM0
314名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:16:42.33 ID:GXl5/Shr0
これ、ODAさん隠してないじゃん。伊藤との対談で一発太郎の話してたし。
ODAさんの魅力は、振り返れば奴がいるやホワイトアウトみたいなシリアス路線と
お金がないやこの映画みたいなコメディーを使い分けれる所だな。
315名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:17:25.97 ID:+/TWPurvO
>>284
約10年前にホワイトアウトっていう映画があってだな
それで主演してる
松嶋菜々子も機関銃ぶっぱなしてたりする
316名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:19:55.49 ID:eBdhv8S20
>>315
それ踊るの後じゃん
317名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:20:48.62 ID:t0SXJxbP0
踊るサントラ問題でメキシコ謝罪がドス黒歴史だろw
318名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:23:53.95 ID:XflzMPKB0
>織田の出世作とも言うべき『踊る大捜査線』シリーズで
???東京ラブストーリーじゃなかったっけ?
ガジェットwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:27:41.65 ID:MdJfFbMYO
>>9
鳥肌実も出ていたカオスな実写版デビルマンw
320名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:29:17.13 ID:Mkrv4K6g0
>>5
だよなTVでみたよ
321名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:32:14.74 ID:j4xJ9glF0
踊る2に出たナイナイ岡村の話だと
織田が全部演技つけて、となりで監督がうんうんいってるらしいぞ
322名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:35:39.87 ID:b5ZyHyMK0
>>312
>きけ、わだつみの声 Last Friends
それがあったか、忘れてた。
「踊る〜」の映画化の時が、久々の映画界復帰かと勘違いしてた。
323名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:36:04.06 ID:zgH8IaY7O
織田主役じゃないけど、ドラマなら「あいつがトラブル」が好きだった
ショーケン、ナンノ、うじきつよし
なかなか異色なメンツだった
324名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:36:14.61 ID:+VHyj3+J0
つうかアンダルシアが健闘してることに驚いた
325名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:36:47.51 ID:2JDRrqdL0
>>318 東京ラブストーリーや真昼の月、ラストクリスマス とか20%越え恋愛物スルーしてるな

俺らと同じで三枚目役が好きなんだろ この記者

まあ2枚目から3枚目出来る40役者は織田ぐらいだろ今 阿部、江口も惜しいが3枚目コメディーやっても顔でどうしても2枚目半止まりだし
 
326名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:41:29.07 ID:kM/ViAwa0
ニホンから来ましたって、TVで観たことあるぞ。
滅茶滅茶面白くて、織田の出演作のなかでは
かなり好きな映画だ。
327名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:41:51.30 ID:Q5xe2gYHO
お金がないの現代版やって欲しい
もう歳だからあんなチャライ役無いか
328名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:44:52.78 ID:Fds8OjSJ0
日本三大俳優女優の黒歴史

・織田裕二『ベストガイ』
・松嶋菜々子『近未来警察072』
329名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:45:53.28 ID:zgH8IaY7O
>>259
しかも失敗したんじゃなかったっけ?
330名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:47:29.60 ID:kQkM3VFaO

きけ、わだみつおの声
331名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:48:33.12 ID:V0qo4Jg/O
本田博太郎 北京原人
332名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:48:48.85 ID:swUwss5H0
たしかベストガイを男同士で見ると必ず結ばれるっていう
物騒な都市伝説があったな
333名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:52:24.58 ID:TrgDhqCbO
>>1
隠されていないしテレビでやってる
もう一回黒歴史か?って作品持ってきたら許す
334名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:52:26.34 ID:YsS8eEVGO
湘爆の織田も凄いが、敵役の若かりし頃の竹内力もかなりの代物だ
335名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:55:37.33 ID:x8/GZOq70
椿なんたらって時代劇は?
336名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:57:52.78 ID://v0n2jE0
>>4
でもベストガイってほんとにあるんだぜーw

トップガン、ベストガイ、アーリーバードな
337名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:57:58.06 ID:S/BhplYxO
だいぶ昔にゴールデン洋楽劇場で見た気がする
338名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 12:59:38.61 ID:Bfvj0a+UO
>>330 ちょwwそれ何てVOW?ww
339名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:00:08.81 ID:rym6Kr30O
仲間由紀江も貞子は主演作品入ってないよな
340名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:01:51.46 ID:r+5mrDKjO
>>40が正解


加賀丈史じゃないぞ
341名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:01:52.59 ID:2JDRrqdL0
>>317 甘いな 太陽と海の放送中 福田首相辞任w中断もあるし

ロケットボーイでヘルニアで話数削減 その時放送の踊る再放送が視聴率20%オーバーw

最近だと黒田康作最終話前に東北関東大震災、撮影終えていた内容がタイミング良く政治家批判で喝采w



 
342名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:02:41.26 ID:VfovPpmB0
別に隠してないよなあ
なんだろこの記事
343名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:03:50.13 ID:OzI2Hk7c0
>>339
竹内結子の死体も絶対NG
344名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:06:03.20 ID:LdqzvDDA0
常盤貴子の悪魔のkissは
黒歴史どころか封印
345名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:08:18.75 ID:ziCPDlP5O
「振り返れば奴がいる」はネラーに人気ないんだな
346名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:08:40.78 ID:zkdj9S9k0
いっぱつぅ〜たろぉぅ〜
347名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:08:47.70 ID:zn+spAru0
>>1
この映画、90年代からの織田ファンなら普通に知ってるだろ?
俺もジャゲ写真観たことあるぞ
348名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:09:05.61 ID:bi+NGT4NO
>>50
本人はTPDから声優については今でも語ってるけどね
一番最近出た写真集にインタビュー入ってたから読んだけど
手にしてちょっと読んだだけだから詳しくは言えんが
349名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:09:24.75 ID:t0SXJxbP0
>>328
篠原涼子「アホアホマン」
350名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:10:36.12 ID:D0frOOvW0
大捜査線3やったのが黒歴史だろww
351名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:11:02.21 ID:ZBWEIuHAO
深夜に何回も放送してる <br> 確かに湘爆の方が黒歴史
352名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:11:35.57 ID:rOq2tVIKO
>>325
織田本人はカンチのイメージから抜け出せなくて苦労してたのを
振り返れば奴がいるで脱皮しかけて、踊るで完全に脱皮した感じだからな
まあ、織田が一流役者と認められたのは踊るからかもしれない
353名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:11:49.25 ID:y7qsWQr80
隠すも隠さないも、何度もテレビで放送してたし
なんでこれがニュース記事になるんだ?
寧ろ悪魔のKISSを隠す常盤を責めろ
354名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:14:05.61 ID:snkyCPje0
仲間由紀恵といえばプレステのEPS
要はPV動画と画像集なんだがいまならDVDで出して終わりだな
355名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:15:11.70 ID:zkdj9S9k0
波の数だけ抱きしめて・・も好きだったなー。
中山美穂や松下由樹、別所哲也と一緒に出てたやつ。
356名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:16:26.43 ID:t7pNxwst0
織田の出世作とも言うべき『踊る大捜査線』シリーズ
織田の出世作とも言うべき『踊る大捜査線』シリーズ

これ以前になんどフジやTBSで主役やったと思ってるんだよ・・・・・

そして黒歴史はバックトゥザフューチャーだろw
357名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:18:45.94 ID:y1hREWGFO
篠原涼子も二十歳くらいの時、ごっつのコントでセーラー服着せられてハマタにチチ揉まれてたやん
アンジェリーナー・ジョリーだって初主演作はアホみたいな格好したアンドロイドの役だし
皆そうやっておっきくなっていったんだよ
358名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:21:40.65 ID:xm2Fn+h8O
綾瀬はるかが緑のブルマで校庭でハードル飛んでるのを校舎から妻夫木が見ていて
綾瀬の尻を凝視する映画は黒歴史?

動画で何度も抜いてるんだけど
359名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:21:48.39 ID:yFRmDevsO
あぁ織田がゴネて映画の尺が短くなったやつな
360名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:22:06.77 ID:P5sj1LE7i
中学の学校行事でなぜか体育館に集められて全校生徒全員で見たわ
361名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:22:07.08 ID:OzI2Hk7c0
大杉漣の『変態家族 兄貴の嫁さん』はどうだ。
監督は周防正行。
362名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:22:55.55 ID:mM2Ok/D00
卒業旅行ニホンから来ました←TVで見たことあるぞ
363名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:23:07.79 ID:kgfKiHZ+O
永作博美
リボン時代
364名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:23:30.35 ID:5mNbeMVf0
昔、テレビで放送されたの見たことある。途中でチャンネル変えたけど
あれ?「就職前線異常あり」のほうだったかな・・・?
365名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:26:48.79 ID:UpKuPKCo0
川島なお美=お笑いマンガ道場
366名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:29:15.50 ID:u3408es+0
カリギュラのマルコムマクダウェル
367名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:30:12.81 ID:7pALmen60
俺=ズームイン朝
368名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:30:42.71 ID:vD+RU1770
こう言うクールなのは一ジャンルとして必要だな
そればかりになっても飽きられちゃうけど

アメドラのCSIマイアミとかLie to Meとか主人公がかっこよすぎ
369名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:34:22.90 ID:xm2Fn+h8O
この映画の撮影で織田の態度が悪いのが評判になって
ガキの使いで「サルくん、サルくん」って言われたんだっけ?
370名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:36:46.27 ID:J1PyeO5o0
卒業旅行ニホンから来ましたの時はすでに織田裕二有名だったやん。
だったら就職戦線異常なし見た方がマシだろ。主題歌槇原敬之のどんなときもだし。
後はベストガイも外せないな。
371名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:36:59.84 ID:Mp8ms0WZ0
池袋ウェストゲートパークは坂口憲二の黒歴史なのかな
372名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:37:12.95 ID:MovyTvOi0
> 迷わずget→watchを

変な書き方。
373名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:38:34.34 ID:UPN+uBzv0
お金がない
374名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:39:10.84 ID:/+XFzZUR0
NHKでやった「19歳」ってドラマがよかったなぁ
375名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:39:24.32 ID:weroADEOO
>>325
阿部ちゃんは何やっても3枚目にしか見えない
376名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:40:08.20 ID:JzH9Xp2P0
大物俳優?????????
377名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:41:18.77 ID:IfCJfHde0
織田・福山・大沢が当代の俳優のビッグ3といえそうだな
378名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:41:32.10 ID:qliT7AF+0
ODAさん馬鹿だからすぐ揉めるねw
379名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:43:25.29 ID:yFiTKVMc0
余るフィーが大ヒットとか

どんだけ〜〜ww 織田サンメンツ必死w
380名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:45:52.74 ID:ADiV03MFO
アセロラ体操も20年後には黒歴史になるかもな
381名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:46:47.19 ID:gP0RcYgc0
93年は土地バブルは弾けてたがいわゆる「金余り」状態はまだ
続いてたしね
こういう映画がヒットする土壌はまだ残ってた
382名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:47:43.40 ID:dzxiGL8z0
ここで一句

ベストガイ 較べて見ようね トップガン
383名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:50:04.06 ID:vi6/u7S70
水の旅人と同時上映されてた記憶がある
384名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:50:17.23 ID:sEXRkOy00
就職戦線異状なしは面白かったですけど
385名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:50:44.99 ID:QuCgUxKm0
あの辛口レビューサイト「破壊屋」でも絶賛されてて驚いた
386名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:51:41.86 ID:g1C/8rZE0
村上弘明も長谷川初範も、今は宗旨替えしたようだが、特撮主役だったのはブレーク仕立ての頃は黒歴史にしてたなw
387名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:52:46.73 ID:4OqvAoo30
上野樹里とやったドラマのほうが
黒歴史じゃないのか?
388名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:53:18.25 ID:8gL/t5aS0
織田の黒歴史なら湘暴やプロゴルファー祈子では
389名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:55:32.12 ID:L2Fdr9eI0
僕らはサルだったと世界陸上のDVD出してほしいわ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:59:56.17 ID:J1PyeO5o0
>>388
湘爆は織田と江口のデビュー作だっけ。
391名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:01:45.89 ID:IfCJfHde0
アマルフィ叩いてるやつって実際に見てないやつだろ
メチャクチャ面白かったぞ
392名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:02:51.66 ID:qfC502RA0
シネマハスラーでのレビューが気になる
393名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:08:09.59 ID:XcWHrj170
記者は、事情知らんのかね。当時、月刊シナリオにシナリオと共に金子監督が
織田との顛末を書いてるんだが。あれ読むと織田の他人の迷惑を考えない我儘
に呆れる。作品は、企画もいいし、織田もそれなりに頑張ってると思うが。

松雪泰子の保坂直紀との結婚引退騒動(結局、どちらもしなかった)で急きょ
起用された鶴田真由のド下手演技には参るけど。
394名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:09:48.90 ID:q0zv3wCd0
この映画面白かったもの、黒歴史でも何でもない。
なんと言ってもベストガイが一番の駄目作品だと思う。トップガンの二番煎じだけど、
悲しいくらい安っぽくてつまらん。
395名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:11:08.22 ID:1A+A42pu0
そういえば、織田さん確かにここ5年ぐらいはコメディーやってないな。
香取と一緒にやってたドラマが最後か?
396名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:11:17.30 ID:hZi9XxlBO
振り返れば奴がいるは織田がシナリオに口挟みすぎるのに
三谷がウンザリしてて、改変されたって意識があるみたいね。

三谷はもっとコメディを散りばめたかったんだけど
織田がシリアスにこだわったみたいで。
雑誌の連載で言葉濁しながら何度か愚痴ってる。

だけど、結果的におもしろくなったんだから三谷の負けな気がする。
それまで再放送はするのにDVD化されない不思議な作品だった。
一昨年だかにようやく発売されたけど。
397名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:14:22.30 ID:jYf7Ujyu0
お金がないがピーク。
あの貧乏人が金持ちに変身するところとか痛快すぎんだろ。
そして一般人に落ちるが貧乏人とまではいかないリア充オチとか
ハッピーエンド。最高。異論はないはず。
398名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:15:34.02 ID:yFiTKVMc0
余るフィーめちゃめちゃ面白かったぞ!!


ウソよねーw
399名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:16:28.54 ID:RMCIMIZE0
1941に出た三船敏郎
400名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:22:41.72 ID:p6T0Pgrs0
>>5

俺も見た記憶がある。
401名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:23:52.57 ID:SDNgPLj7O
BSフジだか邦画chで
映画前に織田特集とかで普通にやってたろ
402名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:25:32.48 ID:tXVY4C72P
織田裕二のデビュー曲のBoom Boom Boom(湘南の挿入歌)が
聴きたいけどつべに無い
数年前のMステで当時の映像が流れた気がしたけど少しダサかったからwなんか印象に残ってる
403名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:27:02.54 ID:AvcC7lEc0
卒業旅行、俺、地上波で見たけど
404名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:30:58.92 ID:HV4v4hMIO
CSとかで映画公開前に定期的に一挙放送とかしてるから黒歴史でも何でもないだろ。
405名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:31:13.03 ID:1TFnUsFZ0
卒業旅行おもしろいよね。地上波でもやってたと思うけど。

阿部寛の黒歴史はフレンチドレッシングじゃないのか?
406名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:31:57.74 ID:r5ivLDk/O
あなたは進化している→猿顔の織田
407名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:33:42.72 ID:lf/oaH1N0
これ個人的には面白かった記憶があるw
408名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:34:13.42 ID:45yiSDwNO
この作品は16年前にフジテレビのゴールデン洋画劇場で放送されましたよ
409名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:38:05.78 ID:yZT3OkNY0
>>5
俺も俺も!
410名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:40:36.25 ID:bi+NGT4NO
>>408
そんなに前になるの?予告編でペッパー警部歌うシーンの織田裕二がインパクト残ってるけど
411名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:40:39.48 ID:DxMA7eM3O
北乃きいのもろこし体操よりはマシ
412名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:40:46.78 ID:4GqsIrNKO
「お金がない」織田主演ならこれが最強
異論は認めない
413名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:40:53.07 ID:YL7kbywB0
>>50
ロックマンの主題歌うたっていたとか?
414名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:40:54.41 ID:QEUn0WkV0
別に黒歴史じゃないだろw
鶴田真由かわいかったし
415名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:41:52.33 ID:t0SXJxbP0
戸田えりか・・・デミオの変なダンス
416名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:45:50.77 ID:Rq6DlLR80
100億の男のが名作だった
何であれを再放送しないんだよ
神ドラマだったぞ
417名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:47:01.62 ID:yFiTKVMc0
>>412
織田サンの本音

俺はもう貧乏人じゃない!目を覚ませ!

wwwww
418名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:47:46.71 ID:w7qJ1BgyO
織田さんはコメディ系ドラマの方が面白い
419名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:50:18.77 ID:mNAq+laWO
それまで真面目な役が多かったのに、卒業旅行のお陰でコメディっぽいのもやり始めたよね
で、お金がない!をやって大ヒットしたって記憶がある。
映画中、内定先の会社がたまたま仕事で来ててバレたシーン面白かった
内定取消になりそうになるんだけど、ステージ上で
「○○(内定先のメーカー)のマイクじゃないと歌えない!」と叫んで
現地の会社と契約が取れて事なきを得るんだよね
420名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:51:56.29 ID:UhayFsS+O
監督との確執にも触れないとは。
無知なライター気取りだな。
421名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:54:18.91 ID:+pZbxGIEO
松嶋菜々子の072よりはマシだろ
422名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:54:26.45 ID:fmdxFFvz0
放送されてたよ
面白かった
423名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:54:28.61 ID:HsgR+HiU0
ナーナナナーナナーナナーナー
この歌好き
424名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:55:01.05 ID:aMfcAAPD0
「卒業旅行ニホンから来ました」は普通に名作
425名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:56:01.40 ID:yFiTKVMc0
ぶっちゃけ

織田サンってドラマしかヒットしないよねw
426名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:59:46.14 ID:snkyCPje0
ロケット・ボーイだろ
視聴率は良かったけど
427名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:06:14.32 ID:rrYiGkIO0

95〜96年ころフジの土曜にテレビで観たことあるけど・・・
428名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:10:27.65 ID:wtzq6zFY0
桜っ子クラブさくら組が黒歴史の、中谷美紀と菅野美穂
429名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:12:09.16 ID:jYf7Ujyu0
う、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおッ!!!!!
430名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:13:29.27 ID:3CZ4bhaMO
むしろアンダルシアがコケて黒歴史になりそうなレベル
431名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:19:03.48 ID:yFiTKVMc0
織田サンの場合


マスコミの言いなりのやっつけ仕事はヒットしないだろw
432名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:21:03.68 ID:0YfgT68J0
卒業旅行は普通にゴールデン洋画劇場で放送されてたな。

併映が「僕らはみんな生きている」だっけ?
原作のエロい現地ガイドの女が、映画ではオッサンになってた。
433名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:26:18.07 ID:IPpxtd3sO
この映画の録り終えた金子が「織田はワガママだ!」とか言い出した途端、他の業界人達も
次々と「そうだ!そうだ!」と表立って織田を叩き出して一時期完全に織田が消えかけたんだよな。
434名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:33:08.85 ID:jsTSmaMW0
パンツの穴に出てただろ
435名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:37:30.85 ID:b7tFDU0P0
ちなみに湘爆は竹内力も出てるな
436名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:39:27.56 ID:1ACg9GI00
湘南爆走族見てたよ、江川?さんも一緒だったじゃん。
437名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:41:22.34 ID:WBbruHcB0
え、アンダルシアってそんなに興収いいの?
438名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:41:29.10 ID:JjuFTwSNO
男なら誰しも一度は抱かれてみたい俳優だろ
439名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:42:52.19 ID:CMS+tCqR0
歌は下手なのにいつまで歌うの? 誰か言って上げた方がいいよ
TBSで上野とやったドラマの視聴率は?
440名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:45:36.93 ID:Q+II1thiO
踊る3が黒歴史
441名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:45:42.27 ID:sDVbF4Jz0
>>436
役名と同じ名前なのに酷いw
442 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/23(土) 15:47:35.19 ID:MFCAI1Cz0
松嶋菜々子
443名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:48:49.89 ID:v3/ZgUtMP
お金がないみたいなコメデイ路線はすきだ
444名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:48:55.42 ID:aYd0QTrH0
年末年始の深夜に見たような…
445名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:51:25.08 ID:lf/oaH1N0
黒歴史で一番最初に頭に浮かんだのはRAMU時代の菊池桃子なんだけどw
446名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:54:20.26 ID:IUtu+q2v0
椿三十郎は?
447名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:59:47.01 ID:xXoccEsmO
『狙われた学園』の根岸 徹はあれは黒歴史??
448名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:01:06.65 ID:3Vv2jBdz0
おもろかった
449名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:03:10.79 ID:uGaYFtNNO
>>5
俺もテレピで観たよ、これ
そもそも織田って『お金がない』とかで
テレビでもコメディ風演じてるし
織田は演技出来るから
いろいろやれそう
450名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:05:00.10 ID:pHQwNFwD0
>>90
お金あんじゃん
451名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:05:31.80 ID:wDv9vNDk0
織田裕二といえば、プロゴルファー祈子だろ。
452名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:21:09.22 ID:0wnGNHaC0
ベストガイのことを「ナイスガイ」と言ってたやつがいた

「ナイスガイ」観に行こうぜ!

とかもうね
453名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:23:21.34 ID:u8crfy5i0
うん?
アンダルシアは不振とか前スレが立っていたが、嘘だったんか?
454名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:25:03.98 ID:yFiTKVMc0
>>446
アレもイマイチw
455名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:25:20.10 ID:yFiTKVMc0
>>453
そこそこ
456名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:28:24.26 ID:hxg5fwcl0
>>5
土曜洋画劇場で確実にやってた
WEBのライターって本当に何の下調べもしねえのな
457名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:29:56.54 ID:jaxF4/YqO
永六輔の黒歴史は
毎日放送制作の高校野球のスタンドレポーター
458名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:31:50.56 ID:RPbgP6dVO
デビューが湘爆実写版の
石川アキラって云う
これ以下はないシチュエーションの
俳優に禁忌なんかある訳ないだろ。

459名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:35:50.15 ID:7aMaptDS0
おニャン子クラブの男の子版の「息っ子クラブ」に
入ることになってたのに、直前でやめたんだよね〜織田さん。
460名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:38:22.90 ID:c/Hd07GfO
卒業旅行ニホンから来ました 金子監督が織田に対して怒ったのはスポンサーを使って圧力かけてきたから。
461名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:39:18.40 ID:NoclpKSo0
オダギリジョーの仮面ライダー隠し
462名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:40:56.72 ID:huyNEFF0O
電車で通えるアメリカの大学中退の織田さんか
463名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:41:07.05 ID:JzQswSbi0
>>457
おいばばあ長生きしろよってか
464名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:42:43.48 ID:N5sHhhlX0
>>織田の出世作とも言うべき『踊る大捜査線』シリーズで

東京ラブストーリーの方が。
まあ織田はいろんな作品に出ている。
『踊る大捜査線』は何度もやり過ぎてしまって、結果として重荷になっている。
465名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:44:32.76 ID:hQm1GVLc0
湘爆の前に
パンツの穴シリーズ主演でデビューというオファーがあったがそれは断って
湘爆でデビューしたんだぞ
これが実現してたら今の織田さんはない
主演1作で消えていた
466名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:44:53.94 ID:R6QO/TZW0
本人的に黒歴史は東京ラブストーリーだろ
前に最後の方は主人公の気持ちがわからなくて妥協して演技してたみたいなこと言ってたし
467名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:46:35.33 ID:yFiTKVMc0
踊るは君塚本人が無理矢理引っ張ったせいw
468名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:46:45.99 ID:W31R5xJxO
織田裕二の黒歴史ドラマといえば「あの日の僕をさがして」
469名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:46:56.08 ID:m5QPnphbO
湘爆のアキラはそっくりだったよね
470名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:53:50.74 ID:IB6R/aZe0
東ちづると石黒賢が司会のトーク番組で、冒頭突然白衣の織田さんと
賢が殺し屋みたいな険悪な顔で歩み寄ってきて、
織田「司馬でござーる」賢「石川でござーる」賢「お久しぶりでござーる」
織田「・・・バザールでごさーる」
あのシーンは衝撃的だったw 織田さんこういう事やるのか!と。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:55:46.87 ID:nBsLtcjn0
かなり昔深夜に軽い30分ドラマというかトーク番組みたいなのがあったよね。
織田裕二はバーテンだか店長役で、他の出演者はその週一度きりのゲストみたいで、
シチュエーションコメディって言うのかな
感じのいい好青年で割りと好きで見てたなあ
472名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:01:09.51 ID:N5sHhhlX0
>>どうしても観たければ、レンタルショップや中古販売店などをこつこつ回ってVHSを見つけるしかない。

amazonで検索かけたら、一発で見つかるが。
1295円プラス送料だ。
473名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:02:51.71 ID:VvmIwiH40
>>9
曙は出てねえよ
コニシキだよ
474名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:04:56.47 ID:yyeJu4U00
ttp://www.nihon-eiga.com/system/prog_tmp/002312_000.html

こんな文章書くライターなのにCSのパックセットにも加入してないとは情弱すぎ
475名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:14:35.93 ID:yW5iQKKg0
>>446
椿は鈴木杏が岩ヒロインで織田に同情した
キャスティングしたPが悪い
476名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:27:58.64 ID:XcWHrj170
>>475

黒澤プロから高値で権利を買った(椿・隠し・七人)角川春樹に、東宝が監督をさせない、作品に関わらせないと
いう条件で色付けた使用料を払ったから製作費を圧迫したという噂がある。

それにしても、黒澤の息子はとんでもないな。そのうち墓掘って骨まで売り出すんじゃないか?
477名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 17:57:35.90 ID:XZ1qj/ae0
お金がないがあんなにたくさん再放送数してるのに
織田祐二がコメディできないなんて思ってる人はそんなにいないだろw
478名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 18:22:21.21 ID:u/pypOTh0
これテレビでみた覚えがあるぞ
かなり前だが放送されてると思う
479名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 18:36:18.30 ID:NXWJraKQ0
黒歴史って周りが騒いでるだけで本人は全く気にしてないことのほうが多いよね
480名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 18:37:20.31 ID:8Y3w+afm0
>>479
オダギリさんの仮面ライダーとか
片平さんの歌とかは本人が嫌がってるんじゃぁ
481名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 18:38:53.41 ID:5yUnHlzx0
トップガンの日本版のトップガイだかなんだかの方が、黒歴史なんじゃ?
482名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 18:42:40.02 ID:muiAy/EPP
志穂美悦子のビジンダーくらいのインパクトで、やっと黒歴史。
483名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 18:59:45.22 ID:NoclpKSo0
>>480
ナイナイの岡村がオールナイトで言ってたヒーローものに出てた話はNGの役者ってオダギリジョーだと思ってる
484名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:11:19.34 ID:x/oFPXxa0
>>477
アレは一応ハマってたけど
あそこから何をやっても織田裕二が始まった気がする
485名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:18:59.96 ID:el7Obw6yO
東京ラブストーリー と 激突 しか見たことない。 あと目薬のCM。
激突は何度も見たが なかなかいい死に方であった。
486w:2011/07/23(土) 19:20:06.85 ID:HUoZu56S0
>>83
亀だが空回りで金が取れる役者
487名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:22:25.53 ID:WLoTeQ050
これ、なかなか再放送してくれないよなー
すげえ見たいんだけど。
後、就職戦線異常なし、も。
ついでに、彼女が水着に着替えたら、波の数だけ抱きしめて、も放送しろ。
488名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:26:39.87 ID:CcqN8NV9O
就職戦線は和久井映見が良い

まあ和久井映見はいつでも良いんだが…
489名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:31:29.69 ID:Z36Mwo4DO
>>5
何度も見たことあるよね
490名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:32:20.01 ID:rrYiGkIO0
>>487

 金払ってCS入れば?
 しょっちゅう放送してる。

491名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:33:36.04 ID:sUfd01Xe0
織田さんの最高傑作は湘南爆相続

異論は認める
492名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:37:47.13 ID:1ydcbBTi0
>>154
わろたwwww
493名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:44:18.73 ID:1ydcbBTi0
上にも出てるけど、『激突』がおもろかった。
家光がどうのこうのというストーリーに、ちょい役で出てたな。
494名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:46:24.80 ID:Ru1eWU0j0
『卒業旅行ニホンから来ました』は
撮影時の織田の態度が最悪で
監督に「織田君では、もう二度と映画は撮らない」と言う
コラムを書かせたシロモノだろ。w
495名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:51:43.74 ID:NrDJsnjN0
案外ヒットしてたんだな>アンダ
496名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:53:10.82 ID:x/oFPXxa0
>>493
千葉ちゃんの殺陣が秀逸で
その千葉ちゃんに駆け出しの織田さんが文句を付けたという
有名な作品ね
497名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 19:58:20.09 ID:EDeX/hKz0
織田裕二が大物俳優だって?(苦笑)
498名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:04:27.74 ID:p98s0t/WO
>>487
日本映画専門チャンネルとかで放送しとるやん。
499名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:11:00.29 ID:GYHmq3JAO
青島
黒田
次は白が有力、次いで赤、大穴で金
500名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:12:15.25 ID:iqfAQ7nn0
ネバダから来ましたは出演者全員が黒歴史扱い。
501名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:17:09.21 ID:9jZkoWneO
金子って在日?
502名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:22:21.77 ID:CY5kL8bb0
織田ちゃんの最高傑作は「素晴らしきかな人生」

異論は認める場合もある
503名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:23:47.24 ID:dxuk9dh1P
>>96
織田に取っては「踊る〜」の原点となったドラマと思っている。
504名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:25:34.40 ID:+LDIxhKE0
これ日本映画専門chで見た
ついでにアンダルシアも見たw
505名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:29:21.80 ID:APlZsmFd0
これテレビで前やってたぞ
506名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:43:59.87 ID:WLoTeQ050
映画チャンネルの宣伝がうざいw
507名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 20:59:42.21 ID:4OqvAoo30
>>465
お花畑でインプットすか。
508名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 21:11:34.66 ID:ncGhpt5k0
>>465
パンツの穴というと、体育の時間、便意を催してトイレに行く途中、
つい女子更衣室にはいって下着のにおいを嗅いでるうちに、
女生徒が戻ってきてしまい、がまんできずに隠れたロッカーの中でウンチを漏らす
秀才の役か?
509名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:02:14.00 ID:9x/4fU/N0
クドカン脚本だが始まった当初は小ネタも遠慮気味で糞つまらんかったのに、
織田が足骨折して数週間中断したのち復帰したら、
突然ふっきれたかのように面白くなったドラマ「ロケットボーイ」は黒歴史ではない
510名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:02:31.54 ID:HgjiLYdg0
>>446
オナニー映画
511名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:05:28.49 ID:hUUIUSb9O
>>1
前にTVで放送してましたよ?
512名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:16:40.15 ID:bOF/7IUo0
ダントツでベストガイ
513名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:20:31.64 ID:vLHYmQK00
織田って大物俳優だったんだ・・・・(´・ω・`)知らなかった!
514名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:29:59.69 ID:uyT0lifWO
俺の年代だと、織田なんて湘爆のアキラでしかない

若い子(娘)に、江口洋介がその湘南爆走族のリーダーで、紫のリーゼントで「やんぴこんぴだ」とか言ってたんだよ、芸名も作者の吉田聡から頂いたんだよ

って言っても、「またまたぁw」とか言って信じない


俺、間違ってないよな?

515名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:30:43.90 ID:C0OCSF/p0
>>18
監督といろいろ揉めただけで別に干されてないだろ
516名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:33:21.39 ID:C0OCSF/p0
>>514
これコピペなんだっけ。江口の芸名がオチってことか。
517名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:37:49.52 ID:6q97o8X80
トップガンのパクリ映画ベストガイは?
518名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:40:23.19 ID:d3ERHKNn0
ドカベンの実写のスレかと思ったのに
519名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:45:06.95 ID:Kul9N7/C0
北川景子のモップガールも
520名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:48:48.32 ID:9bnoxusvO
>>519
セーラームーンだろ
521名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:49:09.50 ID:XsWgybqsO
スレタイで宇津井健のスーパージャイアンツを想像したのは俺だけで良い
522 【中部電 75.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/23(土) 22:51:19.35 ID:C/7ZAuI+0
ウパ!
523名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:52:01.30 ID:mFpu6gjs0
ウェズリー・スナイプスがメジャーリーグに出たくらいの黒歴史
524名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:22:52.02 ID:OUHyWzCU0
知ってるー
あの顔で東南アジアを舞台にってシャレならんくらいマッチしてんなと思った
525名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:27:41.13 ID:uShLEuOd0
一本糞のり子(飯島直子)
あれ以来たけしとの共演見てないな。
526名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:31:31.49 ID:Rf21aMK00
>>46
これも公開当時、「ポパイ実写化!」とめちゃくちゃ話題になって有名な話だがw
527名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:34:21.04 ID:TlhIkwVv0
この映画のロケのときに、
織田のわがままぶりが、大々的に報じられてたろ

それで名前覚えてる
528名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:37:45.33 ID:Vu8bKD2LO
湘爆の石川晃なめんな
529名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:39:33.31 ID:e4sLu0yaO
>>519
なんか知らんがお前のレスを見て今から間宮兄弟のDVD見ることにした
530名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:42:54.92 ID:whVeOZIXO
こいつはお金がないみたいなのが一番面白いのに
531名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:43:15.85 ID:AoV0OE8D0
>>508
ぜひリメイクして織田さんには教師の役でその秀才と同じ状況になって欲しい
532名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:45:28.94 ID:xPESMWjgO
>>5
俺も見た気がする
533名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:46:06.67 ID:dppD8T2o0
思いっきりゴールデン洋画劇場でやってたよね
>>1は何言ってんだよ
織田さんに失礼だろうが
534名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:48:16.07 ID:lcpqQ7gS0
振り返れば奴がいるが代表作であることはこの先変わらないす
535名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:48:41.14 ID:ujptaBIs0
>>528
江口と織田ならやっぱソレだよなw
536名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:52:54.60 ID:eXKlSuha0
仲間由紀恵のナデシコかと思ったが、あれは主演じゃないな
537名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:57:05.48 ID:2q+DfE8o0
>この爆発的エンタメ力は必見。もし運よく見かけることがあったら、迷わずget→watchを強力にお勧めする。
ヤフオクで余裕で見つかる
この記事のせいか入札2件だな
538名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:59:00.55 ID:BpqDsbNB0
湘南とかベストガイの方が余程嫌だと思う
539名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:59:06.30 ID:MJUYRcLVO
お金がない が織田裕二の最高作
長瀬智也はデイズ
540名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 23:59:56.95 ID:+yj4F3Q+0

浅野忠信がカールスモーキー石井の映画でやったカッパ役ほどのガチ黒歴史はないだろ
 
541名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:00:32.91 ID:627+oQE40
いやテレビでやってただろ?
子供の頃見てマジで織田さんYMCAで人気あるのかと思った記憶あるもん
542名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:00:39.14 ID:RafGJAHl0
木曜深夜のテレ東で8年ぐらい前に見た覚えがアル
543名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:01:05.83 ID:dtNARJBm0
我王銀次が生きてたら渋い役者になってただろうな
544名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:03:16.46 ID:gQMjXoB6P
でも、今頃お金がないとかやってもうそ臭いだけからなあ・・・
踊るで全部対応できるだろ。日本最強のスタッフと俳優陣なんだし
545名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:04:54.43 ID:T+PCDrFd0
黒歴史の意味が案の定隠したい過去に変わっちゃったな
元々ガンダムだとそんな意味で使われてなかったのに
546名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:06:22.87 ID:+yj4F3Q+0
>>545
アニヲタキメえw
547名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:11:32.36 ID:/DTX0Ws+0
>>546
真面目な話黒歴史って言葉は世間一般で通じるのか
自分ではリアルで一回も使ったことないからわからん
548名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:15:29.62 ID:cHK2JYDR0
織田裕二が過去作で嫌がってるのって東ラブくらいじゃね
映画だったらT.R.Yの方がどちらかといえば黒歴史w

それにしても最近はテレビで邦画を流さなくなったな…
公開1〜2年で「テレビ初登場!」と銘打って1回か2回だけ
(例外は日テレのデスノシリーズくらいか、あれも宣伝目的だし)
昔はこういう映画とかジャッキー映画とかよく流れてたけど、
土曜プレミアなんかでもバラエティ特番やってること多いもんな
549名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:23:54.38 ID:P/w+n1Py0
この映画うさんくささと妙なパワーがあって面白かったけどなあ
織田を捏造?かなんかで盛大に叩いた監督自身が
エキストラを酷く扱ったのがバレたかなんかでこっそり謝罪したのがこれだっけ?
織田と鹿賀のコンビは医者ドラマでも上手かった
550名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:27:23.71 ID:Wq46Pa8f0
激突のセリフ無しの役は?
551名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:31:47.29 ID:ifm8nlDu0
>>548
BTTFの吹き替えは織田さんの中じゃどういう扱いなんだろう。
やっぱり黒歴史なんだろうか。
552名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:35:01.23 ID:HjE9NIl30
あの日の僕を探して
が一番好きなんだけど少数派か・・・
553名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:39:27.60 ID:QVvJdmH1P
毎度おさわがせしますとかも恥ずかしいなw
554名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 00:50:47.73 ID:dsWJfAfm0
>>340
元記事から間違えてんだな、ガジェット
555名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:35:15.61 ID:3L2yVTQOO
冗談じゃない は黒歴史じゃなかったんだ
556名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:36:16.18 ID:U1GL3d220
>>548
映画一本みるのがシンドイという若者が増えたんだよ
557名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:41:25.57 ID:WEqMWsoLO
たしかあばれはっちゃくもこの人だったよね
558名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:43:58.03 ID:GnLWE0m60
俺は織田裕二といえば今でも子役時代の方が印象深いな
特に一休さんは名演技だったわ
559名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:44:55.64 ID:TcdKOHJnO
チンチンズリズリチンチンズリズリミヤカスウヒョ〜!ズリズリチンチンズリズリチンチンミヤカスウヒョ〜!ウヒョ〜!ウヒョ〜!ウヒョ〜!ミヤカスウヒョ〜!ミヤカスウヒョ〜!ミヤカスウヒョ〜!ミヤカスウヒョ〜!ミヤカスウヒョ〜!ミヤカスウヒョ〜!
560名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 01:58:49.24 ID:WmXaT0k5O
織田裕二の黒歴史と言えば、ときめきおちゃめ組で一般人とデートしてた事じゃなーい。
こんな売れると思わなかったろうね。大スターじゃないか。
561名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:02:27.68 ID:WmXaT0k5O
はあ?この記事おかしくね?この間TSUTAYAで卒業旅行見ましたが?まあ織田裕二ははっちゃけてたけど
最後の方は鶴田真由との無難なラブシーンで終わりましたが。
562名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:05:13.36 ID:841qgTFzO
ペッパー警部よん

で笑った

563名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:10:04.92 ID:HCLErGOhO
わたしの実家も、家族も祖母も、
父親の弟夫婦に、財産を乗っ取られ、人生を潰されました

しかも、その弟夫婦の子供二人は、何も知らず、
エレクトーンの先生と
獣医になり、
ダイビングと
陸上、トライアスロンをし
人生を謳歌しています。
傷つけられた善人が、何故かつらい思いを抱えて、
自分を責めてしまうのです。どうか負けないで下さい。必ずいいことがあります。
564名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:10:27.84 ID:Gn+NPggJO
お金がないとかあの頃は好感持てた
565名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:12:12.91 ID:d2A3T0pwO
だよなー『ベストガイ』は確かに隠したいだろう
あれ、違うの?
566名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:13:22.74 ID:DqpNExo8O
一発太郎いきまーす
567名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:17:23.72 ID:ldnadVGgO
ショウバクは全然公言してるのにな
568名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:19:03.69 ID:1Y8i+55nO
けっこう仮面3に出てた石坂浩二は、黒歴史
569名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 02:25:20.61 ID:p7k1NUX40
思い出そうとすると,さすらいのトラブルバスターとイメージがダブる。
570名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 03:58:06.75 ID:KJy7nZqW0
『卒業旅行ニホンから来ました』がこの人の作品の中でいちばん好きだがな
作品の出来としては小山田村ワルツには勝てないが
571名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:04:19.31 ID:3kagvkH90
公開当時は結構宣伝してたし
その後数年はTVで放送されたよね。
572名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:08:20.50 ID:1DWRJDQJO
主演ではないがVシネマ「タフ」に出てた豊川悦司
573名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:09:05.71 ID:EkAVgD1x0
織田裕二さん自身は、過去の作品全部愛してるんじゃん?本人的には黒歴史なんて思ってないだろう。
以外にも大ヒット作の東京ラブストーリーの永尾カンチがあまり好きじゃないみたいだね。
湘南爆走族も黒歴史にせず、ヘイでダウンタウンに当時の事語ってたよ。
574名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:12:31.89 ID:SiHWBfSnO
>>211
仕事徹夜明けで終えた勢いで映画館いって見たよw
寝てしまったから2回見たけど。入れ替えないから助かったわw
575名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:12:52.09 ID:mmDn0Cai0
世界のサニー千葉に物申した事も黒歴史にはしてないのかな
576名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:14:29.80 ID:6ry3qOAR0
事実誤認ばかりで恥ずかしい記事だなw
このライター、勉強不足・取材不足
577名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:15:57.41 ID:nid99Zcd0
名作セラフィムの夜
578名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:16:02.15 ID:JqFRTMtzO
>>572
なんとかマンコとか言いながらラリってたあれかw
579名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:23:24.55 ID:M0tInHi30
織田のファンだったので観たことあるぞ
レンタルだったかな・・TVだったような気がするが
580名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 04:33:30.13 ID:hIcJngGK0
金子修介監督となんかあったんじゃないかって
さんざん週刊誌でも騒いでたろ
しかも当時のおしゃれカンケイ?で
直接織田裕二になにが起きたのって
古館が聞いてたなあ 
もちろん後であれこれいえないってノーコメントだったが
581名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 06:42:53.18 ID:t8kMwQe10
>>32
数年前に深夜でやってたな
ゴールゴー、ゴールゴーって歌とルパンの声しか記憶にないけど
582名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 08:17:26.87 ID:SiHWBfSnO
>>580
見解の相違、とだけ言ってたな
583名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 08:41:23.05 ID:L6zBUkDw0
考え方の・・・違いでしょう。
(おまえが嫌いだ)
584名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 09:54:23.00 ID:YKDLEVAbO
昔テレビで放送してたぞ。
その時のビデオ持ってる。
お金がないを超える傑作
585名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:18:11.25 ID:pxfE7ayFI
この記者が無知なだけだなw
586名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:19:09.29 ID:r/MCq+eR0
ゆず北川のコンクリート殺人事件
587名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:21:47.26 ID:vJmT3bqIO
100円で投げ売りしてるのをもらって見た後捨てた
588名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:26:33.13 ID:Hj5bHRImO
テレビでもやってるし織田は黒歴史にしてないだろうに
589名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:43:16.86 ID:e1CR3/zf0
>>35
CSでたまにやってたぞ
織田が徳川家光?だっけか?
なんか徳川の偉いさんで
暴れん坊将軍の忍者目線で安く再構成したみたいな感じの奴
590名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:54:02.91 ID:mRY7WKR50
小栗旬や松山ケンイチくらいいろいろやっておけば
もうどれが黒歴史か分からなくなって良いんじゃないか
591名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 10:57:40.90 ID:XisaqpQtO
アンダルシアって、まぁまぁヒットしてんじゃん
592名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:04:06.93 ID:s2uBIjz7O
みんなでYMCAやってるシーンだけ覚えてる
593名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:05:59.83 ID:27EHReAD0
織田さんの経歴でリアルに浮いてんのは太陽と海の教室だと思う
稀に見るクソドラマで織田さんの迷走ぶりが画面から伝わってくるほどだったが、
あれについてはどう思ってんだろうか
594名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 11:07:44.38 ID:YxmInYzH0
>>496
まじかよw
途中で入ってくる、ジ・アルフィーの音楽も堪能できる素晴らしい作品だよね
595名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:47:43.39 ID:r44BCbET0
これは傑作
むしろゴールデンで流せば織田のイメージアップに繋がる
596名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:44:59.73 ID:ifm8nlDu0
>>496
そんなこと出来るのか?信じられないんだが
織田はその後やっぱり千葉ちゃんにしばかれたの?
597名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:30:06.06 ID:NclpIImR0
これじゃない?
監督さんか誰かかが、織田に大激怒をして手記を書いてた。

だから放送されないんじゃない?
598名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:34:46.25 ID:wAT6UAqMO
むしろこの映画で織田裕二を知った
599名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 15:16:03.57 ID:W3KapEob0
ガメラ3の仲間逝きえのことじゃないのか
600名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 15:46:37.37 ID:LjQAh4sO0
>>572
トヨエツの最大の黒歴史は
藤竜也主演の「裏刑事」
での連続レイプ犯役。
601名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 15:52:33.51 ID:I88aWsmb0
深夜にやっていたバーテンのドラマのことかと思った
名前は忘れたけど、かなり長くやっていたような・・・
602名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:46:53.78 ID:CIF3MRUJ0
江口のデビュー作は「おニャン子・ザ・ムービー危機一髪!」
これ豆知識な
603名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:51:06.79 ID:rudEi3qm0
織田なら「県庁の星」のほうが黒歴史っぽいけど。
てゆうか、この人の最近の映画は結構面白そうなんだけど、イマイチそそらないのは
タイトルが悪いせいなのかな・。。なんかもったいない
604名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:54:30.43 ID:GCAEN89c0
>>1
ずいぶん昔に

TV放映されてるよ あふぉ
605名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:57:43.88 ID:8fXOV47n0
今日の夜9時からフジテレビで凄いことが起こるらしいです。
具体的にはいえませんが、伝説になるようなことらしいです。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:58:51.30 ID:92H6WKhPO
>>1さすが4流ライターだな みんな知ってる事を偉そうに書くなよみっともない
607名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:59:21.01 ID:u8V8BvwcO
ベストガイは?

608名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:59:46.28 ID:NFh1Eukk0
『幻の湖』は、長谷川初範にとって黒歴史か?
609名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:01:19.40 ID:HgW62ywOO
>>576
加賀さんだしなw
610名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:02:05.00 ID:wZy1/Vv30
湘南爆走族の人か
611名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:11:54.32 ID:tDUQ6ELOO
>>593
自分は悪くないと思ってると思う
612名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:17:01.47 ID:03xLftEb0
なんか小人の侍が出てくる映画と「卒業旅行ニホンから来ました」が同時上映されてたような記憶があるわ
613名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:21:16.82 ID:b/nz6ghi0
ODAさんの良さはアホかというほど屈託のない笑顔とシリアスな表情のギャップ
コメディでこそそれが発揮されるんだがなあ
614名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:24:54.02 ID:2GXZxKTY0
>>1
あー、これは「韓国から来ました」にしてリメイクする前フリですね。
615名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:26:41.87 ID:PDaxTqbEO
616名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:27:34.29 ID:B+Kic7np0
高倉健の「ゴルゴ13」は黒歴史ですか?
617名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:28:25.92 ID:Jjr0he3jP
ラピス・ラズリがどうしたって?
618名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:29:45.26 ID:tVgNNz010
織田の魅力ってなに?痛いとこ?
どんな仕事しても「ボクは頑張ってます!」オーラ全開なとこ?
619名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:30:45.50 ID:5QTfy5t8P
>>5
そりゃこのテの映画は テレビ局が金だしてんだから
公開終了後には絶対テレビで放送してるだろ
620名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:33:16.29 ID:7jXZqXRv0
封切の映画ってコケたって聞いたけど
大ヒット上映中なのかw
621名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:34:24.49 ID:r6lv7IsT0
織田の黒歴史はNHKで放送されてたドラマだろ
三浦友和が先生役で織田が桧原村かどっかでバイク乗り回すやつ
まさに黒歴史
622名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:41:47.71 ID:MET2DVU9O
おまいらわかってないなぁ。
阿部ちゃんの黒歴史といえば「Vの嵐」だろJK。
623名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:46:43.90 ID:8lcRYZFa0
ん?
以前CATVで放映されたぞ、一発太郎

たしかチャンネルNECOだったと思うが・・
624名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:50:41.17 ID:MNmukb8gO
この記者少しは調べろよ。
ロケ中の織田と金子監督の確執を知らんのか?
雑誌シナリオ誌に掲載された金子監督の撮影日記に織田のスタッフに対する恫喝、タイロケに対する不平不満、ワガママと言った醜態が全部晒されていた。

そういうのもあってソフト化がされない理由もある。
黒歴史とかそういう単純な話じゃなくて もっと根深い問題があるんだよ。
625名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:06:35.55 ID:nmx1HFLl0
>>624
ほう
626名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:13:17.17 ID:SQumm2Hq0
湘爆のほうだと思ってた
卒業旅行のほうは別に黒歴史でもなんでもないようなw
627名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:36:44.33 ID:qR4D0lVdO
中山美穂と織田さんの「卒業」は全回見たなぁ
他の共演者は確か、
永瀬正敏、仙道のぶ子、河合美智子に的場浩司だったかな?

当時流行の革のコートに四駆の織田さん
主題歌はブレイク前のドリカム「笑顔の行方」
628名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 18:40:29.32 ID:80cxnOkMO
笑爆はネタじゃなくホンモノだから書けないんだろう
629名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:07:44.52 ID:c+Ks4VJl0
かくしてなくない?
この映画、監督とやりたいこと食いちがってやりたいようにやったとか?
630名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:33:52.30 ID:aT+dWIEV0
90年代2000年代初め頃までフジやTBSの特定おしゃれドラマのみで若手俳優が量産人気
で売り出されるシステムで動いていた時代に80年代のヤンキーリーゼントの湘爆はもう
絶対あり得ない存在となっていたが、流行が一周大きく回って許容ジャンルが多様化した
今だと何とも無い

研音の売り出し新人若手がリーゼントで新しい次の仮面ライダーやる時代
631名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:45:25.68 ID:sPDQ1fX60
お金がない!は日本の歴代コメディドラマでも絶対にベスト5には入るであろう傑作、名作だな。
俺的には一番好きなテレビドラマだ。
632名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:47:09.29 ID:/xCrAHP+0
ジムニー
633名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:47:27.92 ID:sPDQ1fX60
振り返れば奴がいるは最終回以外は大傑作だと思う。
634名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:49:51.55 ID:IYYEouPG0
やっぱ高島兄はガンヘッドが黒歴史なんだろうか・・・
神田うののハドソンの雇われ広報時代とか
織田裕二の湘爆映画とか
中谷美紀のキーウエスト時代とか
仲間ゆきえのマンコ発言とか
635名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:50:32.96 ID:9xUsX3ZHO
織田裕二いい歳だけど、ちゃんと生き残ってるね。
また、お金がないみたいなドラマ観たい。
636名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:51:22.53 ID:j/PQU1cA0
先月やってた
637名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:51:49.33 ID:dMpvtKs/0
あれ?TVでやってたよな
638名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:53:43.44 ID:dMpvtKs/0
>>622
阿部ちゃんは
教え子のケツの穴に夢中のホモの教師役をやった映画があったはず
97年位かな
639名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:55:11.84 ID:Ho8odcce0
バタアシ金魚の浅野忠信は笑える 
640名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 19:55:54.88 ID:qtkYTiq60
ロケットボーイのDVDかBDはまだですか?
641名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:00:25.74 ID:/70Rs/AzO
永井大のタイムレッド役。(事務所的に)ポスト高橋克典で売ってる手前、特撮出身と言うのは不都合なのか
642名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:03:17.84 ID:8pO+0T7i0
>>637
やってるね
撮影の時、監督もそうだけど加賀とも揉めてた筈
まあ凄い勢いの頃だったからやっかみも混じってるのか本当に酷い態度だったのかしらんけどな

主演俳優にとって黒歴史ぐらいでDVD化が見送られることはない
売れるコンテンツならなんでも売るよ
出来ない場合は権利関係で調整が進まないのが普通
特に絡んでた会社が頻繁に消えたりくっついたりすると権利の継承がどうなってるか判らんくなるからな
643名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:07:24.12 ID:IYYEouPG0
阿部って今のキャラになる前後ぐらいの、もがいていた時にやってた
TBSだったかの30分コントドラマ風のビーナスハイツってのが思い出にあるな。

自分をどう表現してよいか迷っていた時期だったんだろうな。
644名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:07:36.52 ID:kQMQ/4KuO
>>641
本人が特撮出身だと公言してるんだが。
645名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:09:01.17 ID:0lygSxai0
>>621
十九歳は再放送もされたし、トップランナーでこのドラマで共演した佐藤慶との出会いのことを語っていたよ
646名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:14:49.68 ID:O/n7Q20x0
早く織田さんの世界陸上が見たい!
647名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:16:21.20 ID:lWm07ENzO
平泉成のファイヤーマン
648名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:16:59.91 ID:ZKDqxaBn0
649名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:19:22.88 ID:ss3GRMpHO

陣内孝則のちょうちんがDVDにならないだよなー
名作なんだけどな
なんでだろ?
650名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:20:18.46 ID:ouAsvjIc0
>>1
深夜にみたような気がするけど。
651名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:20:36.22 ID:sPDQ1fX60
>>539
超同意!
652名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:29:33.76 ID:1CRK0mrP0
>>634
ヤマトタケルとかゴジラvsデストロイヤとか
俺の好きな東宝特撮映画に不可欠のキャラだ、高嶋兄。
vsビオランテに出演していた弟も。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:30:30.69 ID:oFDsvYxy0
アンダルシア好調なのか
良かったな
連ドラ化は金の亡者が番宣を含めてと血迷った結果だと思うけど、
その駄作っぷりがマイナスに働かなくてホッとしてるだろう
ホント、連ドラに向かないモノを連ドラにするってどこの馬鹿が考えたのか…
654名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:32:49.47 ID:+2fEroJA0
ベストガイのことかと思った
655名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:34:20.84 ID:5UXSVf3dO
やっぱり072菜々子
656名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:41:21.97 ID:1w8L/+dG0
しかしこうし見るとけっこうドラマでも主演してるんだな。

にしても地上波で昔のドラマ再放送ってホントにやんなくなったおね・・・
視聴率がとれないのかな?
657名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:45:23.93 ID:7amMxO2M0
>>621

19歳だね

同時共演してた長谷川真弓の目がキラキラしてるように見えて毎回見てたよ
658名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:52:35.65 ID:xZKPcpfP0
>>540
バタアシ金魚も多分本人的には隠しておきたいだろうな
659名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:55:14.77 ID:gPDWql7M0
織田くんは二枚目イケメンって感じじゃないから、
「お金がない」とか「踊る〜」とかが嵌るんだよ。

アマルフィとか、本人がどう思おうとキャスティングミスの典型。
660名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:21:04.27 ID:4n0B+Usd0
>>39
なんだその設定ww
661名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:30:23.69 ID:wyl7/EAy0
確か撮影が終わる前に織田さんが帰国しちゃったんだよな
662名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:32:10.12 ID:PDaxTqbEO
>>622
嵐ちゃんにゲストで出た時
フツーにガッツリ流してましたけど?

663名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:58:40.08 ID:IYYEouPG0
>>661
卒業旅行-日本から来ました-も途中で帰ったと言われていたな。
664名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:59:30.87 ID:BLDlgyuk0
ベストガイディスってんのかよ 予告見てみろよめちゃくちゃかっこいいから
665名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:18:42.23 ID:3L2yVTQOO
アマルフィこそ黒歴史にするべきなのに
666名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:21:10.72 ID:ctj6ri/M0
ミエロシ羊介がなんだって?
667名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:24:04.07 ID:yes/z29vO
織田さんの一番のはまり役は踊るでも振り返ればでもなくお金がない!だ。
異論は認めない
668名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:26:10.82 ID:xZKPcpfP0
>>666
イイエテミョーだな
669名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:28:43.52 ID:5C3vh9eB0
「徳川家康の乱心 激突}は?
670名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 03:18:48.29 ID:WkvOwtAJO
>>621
あれは全く黒歴史じゃないだろ
若い時の織田のイメージは、まさにあんな感じだったやん
真っ正直さと跳ねっ返りさと冷徹さと優しさと
671名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 03:23:59.72 ID:fjzr9eVyO
>>621 あれ 再放送でみたけど かなり面白かったぞ
672名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 03:27:32.41 ID:MRPYnG8s0
やっぱり湘南爆走続だろ
673名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 06:10:06.37 ID:8nfl54K60
湘爆かな?

でも、暗黒史なら本人のHPに載せないだろうけど
普通に載せてるしな。
674名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 07:14:27.24 ID:CAgVRypo0
黒歴史ってのはなあ、菊池桃子のラ・ムー、あのレベルのことを言うんだよ
675名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 07:28:59.11 ID:PFnnY6INO
「黒歴史」って美川憲一や研ナオコや井上陽水の・・
676名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 07:37:16.63 ID:cZYuGM/tO
ベストガイがなんだって?
677名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 08:02:47.34 ID:ocmpx9QD0
ホモドラマの傑作
同窓会

再放送して欲しいな
678 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/25(月) 08:11:15.50 ID:3igjaVFbO
>>5
俺も2、3回観た記憶がある。
ゴールデンと深夜で深夜は観たことあるから途中で消した記憶がある。
679名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 08:32:49.19 ID:KwT6e33i0
別になにも隠してないだろ
てか、隠せるわけない
680名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 08:34:16.40 ID:I+MZtjG0O
黒歴史ってのはスタローンのポルノ映画ぐらいの事を言うんだよ
681名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 08:36:40.00 ID:2f848hMr0
織田祐二といえば、ドコモのCM契約が切れてすぐ次の日にIDO(現Au)のCMに出てた人じゃないですかw
682名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 08:37:27.22 ID:GCDogWiL0
この人はコメディの方が向いてると思うけどね。
683名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 08:59:16.77 ID:B3ah9ol40
パンツの穴か
684名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:42:17.45 ID:jiRAoj0D0

織田は恋愛、シリアス、コメディ と全てのジャンルでヒット作あるんだな

けど世界陸上が最高峰だな 
選手に恋し競技は真剣バトル、コメントなど笑いありお尻や筋肉などエロあり最後に短い夏で感動がある
全て網羅してる 
685名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 09:42:22.27 ID:UPt6looMO
もこみちの「レガッタ」とギバちゃんの「愛するために愛されたい」のことですか?w
686名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 11:27:09.11 ID:kG8Qwof60
菊池桃子主演の「パンツの穴」のことか
687名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 15:12:55.83 ID:ZTTobbbZ0
アンダルシアは久々に良かったな  余計にアマルフィとは何だったのか?
688名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 18:22:24.45 ID:kzYyyLvO0
蟹江敬三はにっかつロマンポルノでエレベーター暴行魔とかやってたな
689名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 21:15:26.84 ID:e4xUQW0l0
お前らの県庁の星好きっぷりは異常
690名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:48:41.18 ID:kzYyyLvO0
飯島愛とか及川奈央とか
自殺した古尾谷雅人は「女教師」で女教師をレイプする学生
内藤剛志もポルノ映画で姉妹をレイプする役とか
風間杜夫もポルノ映画でレイプ魔役とか
庵野秀明がロリコンアニメ制作に関わって宮崎駿に怒られたとか
榊原良子がロリコンアニメで声を当てていたとか
銀河鉄道999のメーテル役の池田昌子がロリコンアニメで声を当てていたとか
Zガンダムのカミーユ役の飛田哲夫がエロアニメで看護婦を陵辱する変態医師役やっていたとか
伊丹十三が「ドレミファ娘の血は騒ぐ」で女子学生に辱めを与える教授やっていたとか
691名無しさん@恐縮です:2011/07/25(月) 22:50:35.40 ID:kzYyyLvO0
はぐれ刑事純情派の婦警役の岡本麗はSMポルノで裸で縛られてレイプされる役とか
692名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 00:09:05.77 ID:pjK62Exb0
>>690
>庵野秀明がロリコンアニメ制作に関わって宮崎駿に怒られたとか
お前のやりたかったエロはこの程度か!って叱られたって噂もあるね
693名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 00:22:55.30 ID:Bd7DNgyk0
>>692
庵野「じゃあ見せてください、宮崎さんのエロを!」
って言い返せばよかったのに。
694名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 00:31:31.37 ID:WzfCMo+d0
ビルとテッドスレかとばかり思ってやって来ました
695名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 00:45:14.85 ID:CHHE1BvGO
ガッキーがヘキサゴンに出てた亊

696名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 00:46:56.71 ID:1jm9J6d60
>>46
蛆のゴールデン洋画劇場でポパイの吹き替えをしたのはいかりや長介だったな
これ結構おもしろかった
697名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 06:19:37.51 ID:EPDcr8tw0
卒業旅行のレンタル落ちVHS持ってる俺は勝ち組
698名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 06:23:25.28 ID:pjK62Exb0
>>693
魔女の宅急便のズロースチラ、父親に抱きつく13歳の娘、下着姿のキキ
あの辺に濃縮されてます
699名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 08:33:39.06 ID:z7vZdjYf0
アメリカの巨匠フランシス・コッポラも大学時代にはポルノ映画ばかり撮っていたとか
700名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:02:14.63 ID:3pyoP5Fv0
>>697
バックテュザフューチャーのW裕二吹き替え版が録画されてたVHS持ってる俺はもっと勝ち組
701名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:06:05.53 ID:0pxziNfT0
あれ?フジテレビで昔放映した様な…記憶違いか?

織田の黒歴史ったらダントツでBEST☆GUYだろw

702名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:07:13.50 ID:4qZF5Ve8O
>>698黙れ小僧
703名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:10:58.24 ID:Yt0s+t2S0
三輪さんがいる
704名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:14:29.65 ID:jyJSQzgXO
観てはいないが新聞のラテ欄で何度か見かけたよ?
705名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:17:00.81 ID:8mIuJHnpO
>>700
最強
706名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:17:02.26 ID:3OYmhIeg0
おお! 卒業旅行!

封切り当時、歌舞伎町の映画館でみたぞ!
さほど面白い映画じゃないけど、黒歴史ってこたあないだろう

タイ好きは見て楽しめるかもだな
707名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:17:41.02 ID:UqT4/p8yO
織田さんは、和久井映美と出てた「エンジェル 君の歌は僕の歌」とかいうのに、不覚にも泣いた覚えてある
708名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:18:09.26 ID:gNUZqxrIO
隠してないのに隠したと言われる
オダジョーもクウガは暗黒史じゃないと発言してるのに
暗黒史だと思ってる人がいる
709名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:19:27.25 ID:3OYmhIeg0
思い出してきた。

一発太郎だ!
710名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:21:20.96 ID:sB8Mv2ks0
浜崎のすもももももも
711名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:21:58.80 ID:sbq094oF0
織田と江口といえば湘爆だけど、
江口洋介が芸名だと思ってる人結構いるんだね
漫画は「江口洋助」
712名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:22:25.55 ID:XxnuBz8m0
10代のコシミハルが 日活ロマンポルノなかにし霊作品 で脱いでた。
713名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:23:19.76 ID:UC09pSwq0
安室奈美恵にとってのザッツカンニングのほうが黒歴史だろ
714名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:24:28.56 ID:79YW2oRsO
>>712
室井滋も昔脱いでたよな
715名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:25:06.69 ID:gS/ceQqn0
ゆずの北川さんが元AV男優?役に立った:78件

少し前に、友人からゆずの北川さんが(あやぱんと付き合ってる方)
売れる前にAV男優をしてたって聞いたことがありました。
過去のことなのですが、本当なんでしょうか?
知ってる方がいられたら教えてください。

質問番号:3405376

716名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:27:40.83 ID:kRJt/TDcO
織田はあのモンキー顔でニカって笑うのが良いのに
717名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:28:41.61 ID:Y7jfTkZe0
「宇宙からのメッセージ-銀河大戦」の真田広之とか、
こういう「オミット作品」はたくさんあると思うが。

ttp://star.ap.teacup.com/gambalon/timg/middle_1198474620.jpg
718名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:28:57.37 ID:UAQSvaBW0
>>711

ビーバップでの中村トオル主演も
主人公の名前が「中間トオル」で名前が似てたんだよな。
719名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:30:41.24 ID:2cyNgwmyO
黒歴史と言えば
仲間由紀恵のHAUNTEDじゃんくしょん
720名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:31:03.20 ID:sDJSIQDk0
一発太郎はDVDにもなって無いのか。普通に面白くて何度も見たが。
前はTVでやったもんなあ。
721名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:31:41.79 ID:4vybC88YO
ワンチャイコネクション
722名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:36:35.39 ID:/fGc7OjqO
小倉優子のダミ声ハイテンションキャラ時代
723名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:36:36.72 ID:xQ/rwVkY0
大物俳優・暗黒歴史スレのはずなのに。なぜか織田のスレになりつつあるな

ホワイトアウトで、雪山にいるのに黒の皮コートでアンテナに向かっていくあのテロリストたち
あの不思議な格好を俺に説明してはくれないか。目立つ上に寒さがきつそうなんだが
724名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:36:36.83 ID:ac+IfsI1O
>>715
ゆずはAV男優じゃなく売れない俳優だったんじゃね?
だからきわどいVシネマ系に出てたり
無難なとこではエコエコアザラクにも出てたけどね
725名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:37:13.48 ID:D/lMcpEA0
一発太郎も湘爆もテレビ放送でみたけど
726名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 10:40:29.33 ID:CONFKG4A0
幻の湖 北京原人
727名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 11:12:17.89 ID:z7vZdjYf0
>>724
コンクリ殺人だな

一時期ドラマでブレイクして自殺した可愛かずみも「セーラー服変態飼育」なんて
映画に出ていたな
乳晒して揉まれるだけだったけど
728名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:31:26.18 ID:qOtoZfKFO
お金がないとか好きだけどな
729名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:33:34.95 ID:unoQv+cy0
>>1
椿三十郎スレかと思ったら違った
730名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:34:52.40 ID:CmFH+DXYO
窪塚洋介のヨースケ時代の仕事は全部黒歴史だろ。
HENとか街、とか。
731名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:34:54.08 ID:TL9565pwO
>>713
ポンキッキのウサギじゃないのか?
732名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:43:31.16 ID:c0d767Jj0
>>5
じゃ、オレも!
733名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 12:58:33.17 ID:D/lMcpEA0
>>731
元気の出るテレビに沖縄の5人組空手少女として出た事だろう
734名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 13:04:51.85 ID:sDJSIQDk0
>>733
それはカッコいいじゃないか。
735名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 13:10:15.97 ID:ENLxhJdwO
藤木直人のギャルサー
736名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 13:47:44.22 ID:BFxJcl1z0
永島敏行のデビュー作、実写版「ドカベン」は?
永島は鷹丘中学のエース長島役でデビュー
737名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 13:51:04.29 ID:clSbQQCJ0
俺も見たことある
テレビでやってた
738名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 13:56:12.81 ID:z7vZdjYf0
「ドカベン」よりも「サード」だろ
NHK教育でやたら持ち上げていて、映画館行ったら女子高生役の森下愛子が
売りをやるエロシーンばっか
739名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 13:57:36.95 ID:z7vZdjYf0
永島敏行は「遠雷」でもビニールハウス内で石田えりと乳繰り合うシーンばっかやってたな
740名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 16:15:29.35 ID:deNrijP80
これ、面白かったよ
741名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 17:04:39.69 ID:p3LB91QfQ
>>727
セーラー服色情飼育
綺麗なおっぱいだったんだけど、まさか自殺するなんて・・・
742名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 18:59:26.15 ID:gRJR+dSu0
>>738-739

当時のATG(とか独立プロの映画)と傷だらけの天使は、子供が合法的に裸を見るチャンスだったよね。

個人的には高橋洋子(「旅の重さ」)とか、傷天で子供番組では優しくて清純なお姉さんで出ていた女優
の裸を見たのが衝撃だった。刑事くんで婦警役、サインはVではライバルの中山真理もストリッパー役で
巨乳見せてたり。
743名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 19:02:09.29 ID:/xbz9Qlo0
アジアンビート 永瀬主演もDVD化しないかなぁ
 
林海象監督で今見たらすげー笑えるよ 「日本を嗤う」とか。
744名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 19:25:49.77 ID:XPSBHl/3O
>>655
>やっぱり072菜々子

本格的に女優業やるようになった後もみなおかにはちょくちょく出てたけどな
745名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 19:30:35.01 ID:I7E6N8ex0
玉山鉄二の逆境ナインがリフレインする
746名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 19:33:13.82 ID:mrvDuIJN0
卒業旅行はゴールデン洋画劇場で何回もやってる
けど、確か一回事件かなんかで無くなって時があったような・・・
なんだったろう?
747名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 02:13:29.42 ID:HW1wMidi0
748名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 10:59:30.80 ID:cR30SHAI0
ODAさんか こう見ると凄いな 黒歴史すら輝いてる
749名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:02:20.13 ID:HI1gS5Ve0
>>5
俺は見て無いけどこんなに見たって人が居るから見たよ
750名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:06:25.04 ID:BY3/lkK20
むかし彼氏に俺の一番好きな映画だといわれて無理やり見せられた思い出
老後にタイでインチキ商売するのが夢だっていってたけど生きてるかな
751名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:08:31.55 ID:A61+6+Jq0
スチュワーデス姿の室井滋が、柄本明とトイレの個室でセクロスする映画の題名が思い出せない
752名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:14:52.01 ID:eqefqaBYO
あれーオレこの映画テレビでみたけどなー
753名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:17:32.21 ID:HW1wMidi0
一時期正露丸のCMによく出ていた勝村政信も「セーラー服百合族」なんかにブリーフ一枚で出てたね
754名無しさん@恐縮です:2011/07/27(水) 11:17:52.80 ID:kaFM4tIc0
>>719
ロックマンっしょ
755名無しさん@恐縮です
>>752
俺もテレビで見た覚えがある
この記事書いたヤツはクズだな