【野球】参加条件が改善されない場合日本代表はWBC不参加 選手会が議決 新井会長「不平等な条件のままなら参加できない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
 労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、参加条件が改善されない場合は
2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場しないことを
全会一致で決めた。日本代表のスポンサー権やグッズの権利を求めて、8月に主催者側と交渉する予定。

 日本は06年の第1回大会と09年の第2回大会で連覇している。第2回大会の収益配分は米大リーグ機構と
大リーグ選手会が計66%だったのに対してNPBは13%しかなかった。選手会は、スポンサー収入に占める
日本代表関連の割合は半分以上はあるとみており、放送権料や入場料収入を含めた日本代表の貢献度は
大きいと主張している。

 新井貴浩選手会長(阪神)は「選手は参加したくないと言っているわけではない。
参加したくても不平等な条件のままなら参加できない」と話した。

 12球団側も14日のオーナー会議で主催者に収益配分の改善を求めることを決めている。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html

前スレ
【野球】参加条件が改善されない場合日本代表はWBC不参加 選手会が議決 新井会長「不平等な条件のままなら参加できない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311322713/
★1の立った時刻:2011/07/22(金) 17:18:33.56

参考スレッド
【野球】WBC「不参加」なら球界に衝撃!22日の日本プロ野球選手会総会に注目★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311314697/
2名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:53:07.06 ID:Gu2V58DrO
構わない。興味ないし
3名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:53:31.30 ID:SJzd/d/UO
もうやめろやめろw
4名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:54:25.17 ID:AcKowlK3O
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:54:56.53 ID:KOT8JFqGO
韓国とばっかりでつまらんしな
6名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:55:30.21 ID:gPGrcrDS0
別にやらなくていいだろ
興味あるの姦国と日本なんだし
この二つの国で争えばいいやん
7名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:55:57.88 ID:eZo4Q3YV0
スポーツ分野に限らず、アメリカにNOと言えるやつあるか?
8名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:56:05.07 ID:hH5br7PD0
こんなクソみたいな大会って優勝したところで価値あるの?
9名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:57:05.25 ID:OCSLJ+EF0

>新井会長

在日チョンらしいなwww
10名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:57:15.75 ID:H63xDq0SO
正論じゃね?これは米国が汚いだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:57:50.58 ID:UsCOKxM+0
向こうは日本参加しなくても何の問題もないしな
12名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:58:12.35 ID:Ce2Cn+ox0
どう糊塗しようと、まともな国際大会にはなり得ないからやるだけ無駄。
そんなことより、まともな統括団体を組織することが先。
13名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:59:14.10 ID:jZpfYqWX0
そのうちアメリカからハルノートが出てくるな
むかし来た道か
14名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:59:18.13 ID:0U6aracf0
亜mエリカと日本で79って他参加国って何カ国?
15名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:59:26.81 ID:DY6a/g6/0
不人気ドマイナー野糞オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:59:27.06 ID:O1qPZ36a0
 野球やってる国が少なすぎる
17名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:59:27.68 ID:wSTIG0AF0
日本主導で新しい大会作りなよ。
最初はアメリカ抜きでもいいよ。
サッカーのワールドカップだって最初は一部の国しか出てなかったのに
人気が出てきたら主要国がこぞって出るようになった。
18名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:59:32.45 ID:SQ3bSusD0
>>11
むしろ、日本が参加すると都合が悪い
19名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:59:44.75 ID:UYcCOopS0
そもそもたった16カ国で世界一を決めるなんて笑わせる

カバティやセパタクローだって参加国はもっと多いぞwww
20名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:00:17.43 ID:gLGLTxtJ0
ハイハイ

僕かっこいい僕かっこいい
21名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:00:29.40 ID:JoHP+zkX0
参加してもしなくても駄目な感じになってる
アメリカのやる気のなさ
組み合わせの糞っぷりでどうしようもないな




競技自体も糞だけどな
22名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:01:17.46 ID:f3D044xmP
韓国と日本海の名称をかけた大会をやろうぜ
盛り上がること必至
23名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:01:47.06 ID:R/QNHwOkO
アメリカに逆らえないからな野球は

24名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:01:48.06 ID:mqTKTzhK0
プロが出ないってだけで、その場合は他の国みたくアマチュアが出ることになる。
25名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:01:49.05 ID:nL3U9KPw0
>>17
アメリカ抜きじゃないだろ。
MLB抜きだろ。アメリカはアマ代表(マイナー選抜)なら参加してくれる。
ドミニカ、ベネズエラ、カナダがMLB抜きで戦力的にマズくなる。
26名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:01:57.44 ID:LqaVfB+S0
>>11
馬鹿言うなよ 日本が出なかったら誰が金出すんだよ
27名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:02:05.76 ID:kLF7jsCb0
まずはストレートにバシッと「不参加」
って叩きつけたほうがより効果的なのに。
そっから交渉になるんでしょーが。

こういうとこに日本人的中途半端さを感じる。
28名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:02:07.22 ID:R2xp16go0
韓国とアジアカップでもやってろよ
29名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:02:09.96 ID:gYfkyWM2P
日本の取り分が20%になって妥協決着とみた
30名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:02:18.53 ID:yv+Fy8i60
フジテレビ系で18日早朝に放送されたサッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝「日本対アメリカ戦」の平均視聴率が
同5時〜同6時半が21・8%だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。
また、同時に中継したNHKBS1の視聴率は、同局によると同5時〜同7時15分が10・7%だった。
衛星放送の視聴率調査が始まった2008年以来、NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110719-OYT1T00375.htm?from=main3


5:00〜6:30 フジ 21.8%
5:00〜7:15 BS 10.7%

合計 32.5%

凄すぎwwwwwww軽くWBC(笑)越えちゃったwwwwwww

Whoa: Women’s World Cup Final Had Better TV Ratings Than 2010 World Series
http://www.sportsgrid.com/media/womens-world-cup-ratings/

全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)
31名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:02:45.72 ID:6pKw+TzIO
イチローも松井も衰えたし
アメリカが譲歩しないならこのまま勝ち逃げもありだよな
32名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:03:16.27 ID:xMRIrxWs0
やきう=アメリカだろ
NPB何様なんだよ
33名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:03:32.65 ID:GMAmqk2v0
怒りはわかる。
幕末の不平等条約と同じだよな。

しっかし、世界大会無いと
凋落していくんじゃないか?
34名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:03:39.74 ID:re1kXTcM0
アメリカがやる気ないし、チョンと日本だけで盛り上がってるし
条件悪いならやらないでいいだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:04:04.59 ID:yv+Fy8i60
【野球登録選手数】

台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

たった5、500人にしか韓国では野球してないのに韓国が金メダル、WBC(笑)準優勝できるWBC(笑)
予選もないたった16国だけ参加で、チョンと5回も試合しただけのWBC(笑)



【女子サッカーワールドカップ】
予選122ヶ国→本大会16ヶ国
【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場


http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
36名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:04:23.01 ID:I+Hon9x90
均等にならないんならマジで辞退していいと思うけど
なんだかんだで結局参加するんだろうな。
37名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:04:57.23 ID:yv+Fy8i60
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html


南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
38名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:05:04.42 ID:T2QyQB8p0
日本は殿堂入り
何度やっても日本が勝ってしまって他の国に悪いしさw
39名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:05:07.43 ID:/ILBg3T10
野球好きでも参加しない方が良いと思ってる人間が多いことがちょっと意外だな。

まぁ冷静に考えれば日本の金持ち出しだし、優勝しないかぎりあまりメリットないものな。
40名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:05:11.88 ID:uU9okxzW0
ちょっとwikipedia見たみたけどこれ事実だとしたらすげえな。
つうかこれが理由だと今回選手会が嫌がっても厳しいんじゃねえのw
あと>>11が間違ってる事になるな。

当初、日本(NPB)はMLB側の一方的な開催通告やMLB中心の利益配分に反発し、
参加を保留[7]。日本プロ野球選手会も開催時期の問題から参加に反対し[8]、
2005年7月22日の選手会総会で不参加を決議した。
しかし、MLB機構は参加を保留するNPBに対し、改めて参加を要求し、
もし日本の不参加によりWBCが失敗に終わった場合、
日本に経済的補償を要求することを通達。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
更に、WBCへの不参加は「日本の国際的な孤立を招くだろう」と警告した[9]。
41名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:05:30.21 ID:FIGlZFdO0
メジャーに舐められ杉だよ
こんな不平等条約破棄して強気に出ろ
42名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:06:37.57 ID:jugMxxM80
あんなイベント、ペナントレースの邪魔だと思っている人もいるし、
さっさと撤退していいんじゃね?
43名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:06:53.86 ID:ki8JAnnqP
13%しかなかったというけれど、
選手のほとんどはMLB所属の選手だし、会場もアメリカだし、宿泊施設の予約から何から何までアメリカがやってくれる訳だし、
そういうのを鑑みたら、13%ってそれほど悪くない数字だと思うけどな
日本からのスポンサー収入が半分以上とはいっても、結局それはMLBの営業の賜物であって
NPBの努力の賜物ではない訳だしね
嫌なら参加しなければいい。参加しないとオールスターが5試合くらいに増えるだけなんだから
それか日本が主体となって、WBCに代わる大会でも作るしかない
でもその大会にはMLB所属の選手は参加しないだろう
でもWBCにはNPBが不参加でも、MLBやマイナー所属の日本人が参加させられて、日本代表が組織されるだろうけど
44名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:07:12.84 ID:8+IRyNX8O
やきうってサッカーで言うところの
FIFAみたいな組織ないの?
45名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:07:37.78 ID:TFvYOtQTO
>>22
むこうが尋常じゃない力を発揮するぞ
こっちにはスパイがいるし
46名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:07:40.44 ID:p4H99kQMO
頼みの綱の国際試合もなくなったら年俸は下がり続ける訳だがいいのかな?w
47名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:08:03.27 ID:bbw9gCyz0
金を払って「世界」のお墨付きをMLBに貰うだけのショボイ規模の大会だからな
たとえ道は遠くても普及に努めて世界の名に恥じないだけの大会を開催すればいいよ
48名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:08:30.27 ID:Ce2Cn+ox0
そもそも国際大会の体をなしていないし、まともな統括断定を組織することが
遙かに優先順位は高いと思うけどな。
49名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:08:39.17 ID:LqaVfB+S0
>>44
あったけど無くなった 財政難で
今はMLB傘下で名前だけ残ってるような感じ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:08:57.11 ID:xMRIrxWs0
サッカー=世界
やきう=アメリカっていう現実を見れ 認めろ
密コリうるせーぞ
51名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:09:10.56 ID:VmjG8uWh0
別にサッカーと違って野球は代表に頼らなくても生きていけるでしょ?
いいよ、無理に参加する必要はない。プロ野球は今も日本第一位のスポーツだし
52名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:09:14.86 ID:yv+Fy8i60
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/
53名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:09:16.02 ID:V9z6H3lp0
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
54名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:09:33.26 ID:wKG1INVy0
地球に優しくないのでやめるべきだと思います
55名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:10:02.30 ID:CELryEAP0
打倒日本と必死になってる韓国と収益の入るアメリカと以外、他の国はどうでも良いと思ってる気がする。
アメリカ事体、やりたいのは金が入る主催者で選手はどうでもいいと思ってるような

WBCなんてわけのわからない自称世界大会は日本が2連覇で終了。
第3回は開催される事はなかった。
と、近々wikiに掲載されます。

56名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:10:10.14 ID:qa+zAEqa0
なでしこ熊谷がコメント↓
57名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:11:00.24 ID:8+IRyNX8O
>>49
へー、あったんだ
58名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:11:10.52 ID:m4D4eIhVO
真面目にW杯を盛り上げていくしかないと思う。
59名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:11:33.64 ID:ZhTPP8JP0
糞やきうメルトスルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:11:51.06 ID:yv+Fy8i60
WBC(笑)アメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より


http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
61名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:11:56.53 ID:928U4Vfl0
後進国は何のために参加するんだ?
元々金を貰ってるような連中に金を渡して他の国は無理やり参加かw
全く普及する気無いよね
ただMLBとNPBの宣伝大会じゃん
もうちょっと参加国に分配しろよ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:13:01.33 ID:r87e+xMW0
利益は参加国数で平等に分けるべきだな
そして日本の取り分は更に減る
63名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:13:10.45 ID:riSEl91q0
もうやる意味ないし、松坂みたいに壊れたらしゃれにならない。
このまま勝ち逃げが一番賢い。
64名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:13:40.56 ID:tBnkGus2O
アメリカのTV視聴率について知らない連中大杉www
65名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:13:47.72 ID:3xZd7dXZO
世界大会なのに利益の殆どをアメリカが持っていくとか…
W杯は出てない加盟国にも配分してたのに
66名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:14:00.54 ID:n9FktZplO
プロ二軍かアマを出せばいいよ
67名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:14:01.83 ID:928U4Vfl0
米大リーグ機構と
大リーグ選手会が計66%だったのに対してNPBは13%しかなかった。

新興国「アホらしいな・・・もう辞退しようかな」
68名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:14:04.12 ID:krUPHTRk0
>>51
サッカーや他のスポーツが世界大会で盛り上がるたびに、野球だけ世界大会が無くなれば
子供たちが他のスポーツに流れるし、日本の国民も野球に関心が少なくなる
だんだんジリ貧になってくる
69名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:14:05.24 ID:RwbVDnOPO
億近い金貰ってる日本のプロ野球選手が
外国のアマチュア相手にいきがる大会だろ
よかったな人気無くて
ずーっと鎖国してろ
70名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:14:16.55 ID:R1KUqt6OO
赤紙拒否出来んのかww
71名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:14:22.61 ID:LqaVfB+S0
>>57
一応IBAFワールドカップっていう世界大会やってんだぜ?
誰も知らねーけど・・
72名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:14:25.19 ID:wrFObZaN0
じゃあ出るの辞めれば?www
一番困るのは日本野球界なのにwww
せっかくサッカーW杯みたいな大会をやってもらえたのにwww
五輪から追放された今、国際試合はこれしかないのにwww
国内プロ野球だけで盛り上がれるのかな?ププププ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:14:49.86 ID:OjVJlbfF0
日本もプロの二軍じゃイタリアにすら勝てなくなってるからな
74名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:15:13.60 ID:f3D044xmP
>>68
びびりすぎw
高校野球っていう最強のコンテンツがあるだろーが
75名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:15:22.90 ID:jqnAhg1R0
おいおい
そんなに搾取されてたのかよ!
止めるのも良いかもな
76名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:15:25.66 ID:krUPHTRk0
>>67
ちなみに韓国は9%
77名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:16:15.50 ID:MqW4JA8r0
>>57
財政難に陥っていたところをMLBが金出して助けてやった代わりに
評議員?にMLBの奴を入れさせたんだったな
もう操り人形だよ
78名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:16:23.84 ID:pk2aQNlw0
参加しないと言うだけだよ
もし参加したら俺の嫁とセックスしていいよ
79名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:16:56.76 ID:f3LqLyv40
>>68
本気で世界大会で盛り上がった時に子どもがスポーツやり始めると思ってんだったら相当な知恵遅れだな
80名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:17:11.70 ID:2hdrJMxjO
過去にトライアウトに参加した選手を代表として派遣しましょう!
81名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:18:08.76 ID:cofzBRqe0
>>79
そんなもんだよ
情報に触れることによってスポーツ人口は増えるのさ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:18:38.57 ID:Xi84j1iq0
【2006サッカーW杯】(全198ヵ国)
欧州予選     参加 51ヵ国→ 13ヵ国通過、南米予選     参加 10ヵ国→  4ヵ国通過
アフリカ予選   参加 51ヵ国→  5ヵ国通過、北中米予選   参加 34ヵ国→  4ヵ国通過
アジア予選    参加 39ヵ国→  4ヵ国通過、オセアニア予選. 参加 12ヵ国→  1ヵ国通過
計.      予選参加197ヵ国→ 31ヵ国通過 +ドイツ(開催国)
大陸予選:http://germany2006.nikkansports.com/qualify/qualify-top.html

【2011女子サッカーW杯】(全122ヵ国)
欧州予選     参加41ヵ国→4カ国通過、北中米予選 参加26ヵ国→3ヵ国通過
アフリカ予選   参加23ヵ国→2カ国通過、アジア予選  参加14ヵ国→3ヵ国通過
オセアニア予選  参加8ヵ国→1ヵ国通過、南米予選   参加10ヵ国→2ヵ国通過
計.      予選参加122ヵ国→ 15ヵ国通過 +ドイツ(開催国)
大陸予選:http://en.wikipedia.org/wiki/2011_FIFA_Women%27s_World_Cup_qualification

【2006世界バレー】
■男子(全97ヵ国)
計    予選参加95ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+ブラジル(前回優勝国)
■女子(全77ヵ国)
計    予選 参加75ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+イタリア(前回優勝国)
大陸予選:http://www.2006vball.jp/ja/qualifying/match_j.html

【2006世界バスケ】■男子(全56ヵ国)
計.      予選参加56ヵ国→ 20ヵ国通過 +イタリア+セル・モン+トルコ+プエルトリコ(ワイルドカード)
大陸予選:http://www.2006vball.jp/ja/qualifying/match_j.html




【2009野球WBC】
■男子(全16ヵ国) 大陸予選なし     


WBCの真実:http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
83名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:18:55.32 ID:y8Rno0790
アメリカの取り分66%なのにたった10億ってw
そんなのに取りあってくれるMLBって優しいなw
84名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:19:00.85 ID:/+3c5WwaO
>>78
嫁のスペックか写メうぷ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:19:46.97 ID:gxjD4HrD0
U代表の躍進もそうだけど、すでに運動神経の良い子の
多くがサッカーに流れてることはよく言われることだよな
86名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:19:58.85 ID:MqW4JA8r0
>>79
どっちかというと盛り上がるのは大人の方だよな
ナショナリズムを発露するには国際大会はいい機会だ
子供はそんなもの持ってないし
若者人気っていう意味なら国際試合はあった方がいい
87名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:19:59.88 ID:yTTJEmAdO
いや、世界大会で盛り上がれば子供はやりたがるよ。
88名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:20:05.96 ID:++g0QZ2N0
よきかなよきかなよきにはからえ
89名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:20:13.59 ID:Gcsfy0N50
昔のパリーグみたいに、客がほとんど入ってないグランドで泥臭い野球やってるとこが見たい
野球にはああいう雰囲気が似合ってると思う。
サッカーは地鳴りのような応援とセットで観るのが楽しい。
90名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:20:14.02 ID:HLwEnl5J0
日本企業のスポンサー集めず放映権払わず
2軍と若手だけ参加すれば
91名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:20:27.58 ID:DY6a/g6/0
焼き豚そっと閉じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:21:11.04 ID:928U4Vfl0
やっぱり後進国のモチベーションが上がらない大会なんて国際大会として微妙だと思うよ
MLBやNPBなんて今の地位を守るための義務みたいなもんだろ
何をモチベーションにやるの?
現地に2年くらい教えに行って用具だけ押し付けたりしただけで普及活動メチャやってますとか見ても
全く普及する気無いよねw
93名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:21:13.73 ID:ki8JAnnqP
高校野球がキラーコンテンツな訳がないんだがな
あんなのプロ野球以上に高齢者しか見てないっていうすごさなんだから
94名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:21:44.91 ID:7rKDEPvE0
大リーグ主催っていう時点で気づけよ
95名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:21:52.20 ID:LSqg1T14O
前回の放送はパチンコと過払い弁護士のCMばっかで見るのやめた。

96名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:22:17.73 ID:bbw9gCyz0
>>68
ジリ貧にはもうなってる
ただ昔に比べて単純に選択肢が増えた結果だと思う
バカの一つ覚えで野球だけの時代に比べたら人気が無いのはある意味正常だろ
97名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:22:19.08 ID:D2ArI2AK0
不参加でもいいんでね?
チョンとばっか見たくないし
また日本ばっか優勝したら他国がつまんねーだろ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:22:25.52 ID:yTvZmtDw0
>>79
知恵遅れはお前だろ

世界大会で盛り上がってるのを見たら
子供がやりたがるのはどう考えても当然の成り行きだろ?

何を根拠に否定してるんだ?説明しろよ
99名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:22:32.28 ID:m+gdliTb0
アメリカウハウハかよ
100名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:22:42.41 ID:R60QbcwJ0
MLB「今の条件が飲めなきゃWBC辞めるわ」
NPB「えっ・・・ちょ・・・」
101名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:24:09.90 ID:HXqhGs7r0
WBCに日本が2大会連続優勝したからチョンとチャンコロが僻んで日本を出さないように工作してるとしか思えない
会長がチョン新井でこの決定にシナ工作員のチャンコロアホレンホーが絶賛している、
”金は一銭もいらない、名誉のためにでる”と言う本当の日本人チームを作ってぜひ出て欲しい
日本のプロ野球選手にはチョンも多いが絶対ださないでほしい
102名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:24:10.05 ID:Y3s31TPU0
ローカルなスポーツだから遅れてるんだよな
アメリカ戦の審判をアメリカ人がやってたときは腰抜かしたわ
103名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:24:26.51 ID:O3D0IF4gP
日本人がここでアメリカに対して強気に出れるなら、とっくの昔におもいやり予算なんてのはなくなってる
104名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:24:33.83 ID:r87e+xMW0
文句があるならNPB主催の世界大会でもやってみろってのw
105名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:24:45.10 ID:GNs8pVNLO
>>97
どんだけ人が良いんだよw
106名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:26:28.77 ID:eX/BdmsuO
>>97
野球しらないうちの嫁でも
また韓国?とか言ってたな
107名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:26:32.00 ID:N/Esll510
>>103
だって、この人達、日本人じゃないし・・・
108名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:26:32.31 ID:t7BYNFZS0
野球って最近ロクな話題が無いよなぁ
五輪に続いてWBCも卒業か?w
109名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:26:43.34 ID:DVwjaM3Z0
日本のスポンサーがほとんど金だしてるって言うのが情けない
結局は、日本の「俺ら日本は強いんだぞ〜」って国民総マスターベーションのために
お金を出して参加国を募ってるだけだろ
それは女子サッカーでもいえるんだよな〜イスラムとかアフリカ、アジアなんかは女子はサッカーはしない
雇用機会均等法や男女共同参画社会を目指して、女性の地位向上を掲げた間抜けな先進国が強いだけで
アメリカやドイツはそれなりに国が安定してるけど、今の日本が女子サッカー強くて良いのだろうかという疑問はあるな
110名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:27:08.71 ID:efHTMTKCO
日米通商修好条約キタwww
111名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:27:48.02 ID:/IRLHTlAO
やっきう〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:29:01.60 ID:qMmqME940
>>96
プロ野球は長いよなぁ・・・
プロレス、キックボクシング、ボーリング、ローラースケート履いて走る奴みたいに、
TV放送されてたけど、いつの間にか人気が消えてた物なんてたくさんある
113名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:29:01.70 ID:t7BYNFZS0
日本球界「日本でなければスポンサーつかねー癖に13%だと??もっと出さねぇと自体すっぞコラ!」
MLB「そっかー。日本でないならWBC中止にしよっか?」
日本球界「あ、嘘っすw1冗談っすよw3%で十分ッス!10%でもOKっす!w」
114名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:29:23.71 ID:iiCGvh2v0
2大会2優勝だし勝ち逃げでいいんじゃないか
国内を盛り上げようぜ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:29:43.68 ID:yTTJEmAdO
しかしどうでもいい大会を4年ごとに開かなきゃいけないMLBの気持ちも考えてみろよ
うわー、またWBCの年がやってきちゃったよ、めんどくせー、くらいにしか思わないだろ
116名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:29:50.46 ID:J7f/ZB9p0
真面目な話

チュー韓韓、キュー韓キュー韓アメリ韓

という一行でWBCが笑える用語を作った奴は尊敬に値する
117名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:30:02.58 ID:hfAet9sq0
WBCはもうやらんでいいよ。
やきうはローカルレジャーってことで。
118名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:30:07.87 ID:R60QbcwJ0
テレビ中継も減り、盛り上がりようがないわけだが
119名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:30:11.15 ID:zqMyaM9/0
>>109
アホ
120名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:30:43.90 ID:O5/sMPebO
つかwbcて、アメリカがやる気ない女子サッカーみたいなもんだろ

だからワールドブタコレクションとかバカにされるんだよ
121名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:30:49.87 ID:dSYb0FjV0
五輪は絶望的だし
MLBが選手出さないWCなんてあってもなくても同じようなもの

これでWBC参加しないニダ!と言ったって困るのは日本だけだわなw
122名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:31:13.75 ID:928U4Vfl0
そもそも代表チームじゃなくて各リーグに分配金ってのがwww
その後代表チームから各所属チームに補償金とかなら分かる
国際貢献の義務とか野球自体への恩返しって気持ちが選手にも球団にも全く無い
そもそも1年働いただけで遊んでいける給料貰ってる連中が胸を張って権利主張できることじゃないよね
1億貰ってて、いつクビになるか分からないから他と違って厳しい世界だとかちょっとネジが飛んでる発想だよ
123名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:31:36.43 ID:R60QbcwJ0
>>115
今のところは集金大会ということで喜んでやってくれてるよ
ただ日本側がでしゃばってMLB選手会の怒りを買ったら大会自体終わるけどな
124名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:31:40.41 ID:t7BYNFZS0
>>121
国内に活路があるわけでもないしな
もう詰んでる感じ
125名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:31:42.43 ID:bbw9gCyz0
>>82
ショボイとは思ってたがここまでとはw
出ただけでベスト16の大会で世界一とか喚いてる奴バカすぎるw
野球の大会としての格は甲子園の方が格上だな
126名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:32:04.77 ID:wGESKQ7g0
読売ざまああああああああああああ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:32:21.62 ID:wxjyCz/XO
本気じゃないアメリカに多く金が回るって欠陥大会じゃないか。
ボイコットでもいいんじゃないのか?
どうせ長く続かないんだし。
128名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:32:33.09 ID:DY6a/g6/0
マジかよ・・・
辞退したら俺やきうファンやめるわ
129名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:32:40.02 ID:Qgcjx+8r0
>>115
いやだから逆だっての、MLBが強引にWBCを開催しているのよ
拒否権行使しているのは選手会ね
130名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:32:55.59 ID:EEOMRsrq0
アメに開催してもらって箔つけてるだけだからなあ
じゃあやめちゃうかって言われると困るんじゃねーの?
131名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:32:58.13 ID:X0j0EuIj0
誰も見てないMLBを中継するためにせっせと大金貢いでるNHKが撤退匂わせるほうが
こんな些細なことよりよっぽど効果的だろ。
132名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:33:06.18 ID:KchNAKraO
WBCなんか無くていいよ
そんな事よりプロ野球に専念してもっと盛り上げよう
133名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:33:34.42 ID:r87e+xMW0
オリンピックからも追い出される状況なのに
日本が盛り下げてどうすんだよ
こんなんじゃ野球の国際化は永久に無理だ
134名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:33:51.12 ID:t7BYNFZS0
ナビスコカップよりショボいんじゃねーの?w
135名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:33:51.86 ID:8GoOLLVe0
いいんじゃね?あの大会はかなりの欠陥大会だから出なくておk
136名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:33:55.37 ID:t8qM6vyq0
金主の日本を摂待する大会だからな
空気読めないチームもいるみたいだけど
137名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:34:29.84 ID:dFSE03pr0
こういうのって交渉力がモロにでるんだけど、国内で殿様商売やってきたNPBにそれを求めるのは無理だろうなw
結局13%が15%くらいになって落ち着く気がするw
138名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:34:42.12 ID:78PFSP0c0
>>122
収益面でブッチギリに貢献したイチローはMLB所属だからなw
NPB代表だけだったらむしろ興行面でお荷物になってたよ日本は
139名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:34:56.22 ID:R60QbcwJ0
>>131
つか少しでも国内野球人気復活させたいならメジャー中継やめるべきだよな
140名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:35:07.38 ID:YGoQrVVt0
つうか一度辞退して、スポンサー収入を下げたら?その次は是非参加してくれとなるだろうし、目に見える形で数字出してはっきりさせてやれば文句ないだろ。アメは何様なのか立場利用して汚いからなぁ。


141名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:36:15.42 ID:D2ArI2AK0
韓国が不参加なら参加していいw
142名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:36:26.57 ID:t7BYNFZS0
MLB中継の変わりにMLS流すぞと脅せばいいんだよ
143名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:36:42.78 ID:sW+Vz9rT0
WBCは辞めて、
ワールドシリーズチャンプと日本シリーズチャンプの一騎打ち、7連戦を希望する。
144名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:36:44.26 ID:OWHil7CU0
読売カップ終わっちゃうの?
145名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:36:48.75 ID:vBBZpPG4O
アメリカ「あっそ、じゃ辞めるわ」


日本「えっ・・・・・・」
146名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:37:06.20 ID:R60QbcwJ0
>>140
間違いなく大会自体がなくなるけどな
MLB選手会側に金を落とすことを条件にやってる大会だし
147名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:37:08.84 ID:MUDQkel5O
>>132
でもこんなことしてちゃなぁ… 
http://www.tomas.co.jp/event/images/fighters/main_2011_ver2.jpg
148名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:37:16.76 ID:p5TbWY5p0
オーストラリアとかキューバの分配ってどんなもんだろ?
あいつらも分配に不満持ってるんじゃねーの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:37:31.82 ID:LozxsMs/0
帰化前の本名は朴貴弘
150名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:38:17.09 ID:tqssaEJh0
やきうオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:38:33.52 ID:928U4Vfl0
日米野球で相手がやる気ないとこフルボッコにしてマスゴミが言い訳MLBと大々的に報道した方がいいよ
親善試合に合わせてみっちり合宿やって観客無視して勝ちに行けばいい
どうせ本気じゃないとか言い訳するだろうから国内でMLBをこき下ろして勝ち逃げすればいい
152名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:38:49.30 ID:0zmpOrySP
>>122
ほんとだよ
世間では職がなかなか見つからない人だっているのに
こいつらは職失っても、野球選手という肩書きで力仕事なら山とあるし
球団が世話してくれる
それなのに、アホな大衆(日本がまだ終身雇用が歌われてた時代)が選手会(朝鮮人多数)の
権利主張に迎合して支持したもんだから、平均年俸1億近くのアホなリーグになってしまった
153名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:38:57.78 ID:YWpIClZy0
もう年に1回韓日戦やればいいよ
世界一は韓日のどっちかだろ
154名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:39:08.95 ID:R60QbcwJ0
>>143
日本シリーズ優勝チームが台湾シリーズ優勝チームと7連戦するようなもんじゃん
MLB側がやるわけがない
155名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:39:09.66 ID:x4FUlqZc0
開催国のアメリカが、やる気のないチームつくるし
もともとダメな大会だしな
156名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:39:37.45 ID:k8InTYuZ0
名前がオランダ系だからオランダ代表になれるとか
ルーツの国の代表になれるとか無茶苦茶な大会だからな。
この際ちゃんと整備するか、できないならやめたほうがいい。
157名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:40:16.76 ID:LqaVfB+S0
一方MLBの思惑
日本だけ優遇するのは不公平ではないのか
アメリカ以外一律2%でいいのではないか
158名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:40:34.17 ID:MUDQkel5O
五輪ない、WBCも参加しない可能性高い、W杯はゴミってこれから野球はどうすんだ?
159名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:40:36.56 ID:yTTJEmAdO
MLBをこき下ろしてもMLBで活躍しないと誰も認めないよ
五輪で優勝した韓国なんて誰も認めてないだろ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:40:47.74 ID:bbw9gCyz0
>>133
そもそもWBCは野球の国際化を促さない
マイナースポーツが世界大会を開催してもマイナーはマイナー
国際化の為には地道だが普及の努力以外にないと思う
日本のプロ野球界にはOBもいるし時間も金も今なら潤沢にあるだろうからやるべきだと思うんだがねえ…
161名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:40:53.25 ID:Qgcjx+8r0
>>125
しかし、動く金は凄い
そりゃ五輪やサカW杯には及ばんが

サカW杯の放映権料の半分はアメリカと日本、
だからWBCもアメリカと日本で、収益だけは世界規模の大会になるw
162名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:41:07.29 ID:t7BYNFZS0
>>156
それ国の代表じゃねーなw
権威もへったくれも無い大会
163名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:41:20.64 ID:n0ZORM6mP
そもそも主催のMLBがトップクラスを出さないんだから酷い話だ。
164名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:41:35.51 ID:78PFSP0c0
>>140
スポンサー収入が見込めるのはNPB代表だからでは無くイチローとその仲間達だから
第一回大会で赤字出した予選開催国の癖に何様のつもりなんだとメジャーが怒るのも当然
165名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:41:48.04 ID:c73oIFdq0
WBCは、はっきり言って日本無しには成り立たない。
逆に言えば、日本位しかまともな国で注目してるところが無い。
つまり、日本は言えるのだ、何だって。
166名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:42:48.63 ID:MZZCaFKB0
正直祭りがなくなるのはちょっと寂しい気もするが
今の理不尽な分配やちょっと残念な対戦形式、金だけガッツリ取って積極的じゃないメジャー参加
色々改善する部分もあるだろうしもっといい大会にして再開して欲しいとこ。

今のままじゃ極端な話、単にメジャーに献金してるようなもんだもん
167名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:42:55.47 ID:BLuis2UJ0
うーん、不参加だとどうなるのかいまいち分からんな


日本、WBCに不参加

(              )

(              )

俺にかわいい彼女が


かっこ内を誰か埋めてくれ
168名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:43:01.92 ID:QzOEQVk0O
日本が出なかったら韓国人の魂が抜けちゃうだろw
日本あってこそのあいつらだからなw
169名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:43:40.01 ID:RkgGaLmfO
>>153
レスがキムチくせえんだよ、チョン!黙って死んでろ!
170名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:43:56.51 ID:9UDJmeYi0
どうせ、韓国を優勝させるための茶番でしょ
171名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:44:20.99 ID:LqaVfB+S0
>>161
アメリカは全然押してないでしょ アメリカがもし本気でスポンサーつけて
頑張ってたら賞金5倍くらいにはなってるよ

現状日本だけで支えてるようなもんでしょ TV局は20億とかたかられてるし
172名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:45:07.07 ID:78PFSP0c0
>>160
メジャー(アメリカ人)は中国に投資したりヨーロッパを支援したり地道な活動もやってる
何もやらずに内向きなナショナリズムに踊ってるだけなのは日本とNPB
173名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:45:32.79 ID:0zmpOrySP
ていうか日本は相変わらずスポーツの世界で搾取されてるよな
放送権料とか
オリンピックのようなガチ勝負のとこだけでいいよ
そうすると韓国中国に歯がたたないんだよね
アジアオリンピックなんて情けなかったよ
174名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:46:09.56 ID:bIucfRg50
ジリ貧プロ野球はどんだけ偉そうなんだ。
なでしこを見習え!!

出たいやつが出るようにしたらええ。
175名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:46:12.81 ID:LCmMp4ZS0
不参加てのはガッカリだけど、アメリカのやり方に同意できないのは納得だわ。
176名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:46:19.83 ID:928U4Vfl0
サッカーのコパアメリカとかみたいにブラジルやアルゼンチン相手に参加国全てがなりふり構わず勝ちに行く姿を見せて欲しい
ああいう風に強豪国がリスクを背負ってこその国際大会
勝者には相応しい敬意と賞金を
敗者にはそれなりの対応を
そんなことは当たり前
格好や名前じゃなく野球は国際大会に対してもっと見習うべきものが他にあるんじゃないだろうか
MLBのプライド守ることありきにしか見えん
177名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:46:22.36 ID:Qgcjx+8r0
だから韓国の優勝阻止のために日本が出るんだよ
イチローと韓国の争いは凄い
いまだかつて、ここまでやりあったのは日本人じゃイチローだけ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:47:29.47 ID:xCGcHw670
野球は国内で牧歌的に続けていけばいい。別に国家間競争なんてどうでもいいだろ。
相撲みたいなもんよ。
179名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:48:12.05 ID:O5/sMPebO
>>176
結局アメリカからすれば、下手にガチンコの国際大会開いて負けた場合のリスクがデカすぎるんだろ
180名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:48:23.27 ID:DvAnLjbq0
名誉より金を取ったアメリカ
金より名誉を取った日本
いまさらだと思うが
もちろん改善が望ましいが
181名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:48:25.61 ID:VReiykuG0
ステロイドに頼らないと現役続けられない馬鹿が多すぎなんだよアメリカさんは
182名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:48:43.45 ID:78PFSP0c0
NPBの主張は思い上がりもいいとこ
イチロー(メジャー)がいなけりゃまともに監督決める事すら出来ない癖に
183名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:49:30.28 ID:AXaDUdjM0
野球が欲しいのは金メダルじゃなくて金か
どこまで銭ゲバなんだプロ野球選手はと思われるぞ

これでアメリカを怒らせてしまったら開催してくれないぞ
そしたら韓国の代表といっしょにMLB事務所の前で土下座してこいよ
184名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:50:26.63 ID:yTvZmtDw0
>>147
う〜ん
タダ券も別にそんなに悪いとは思わないけど、1万4千人は多すぎじゃね?
185名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:50:42.75 ID:kyMKZt9R0
>>163
野手だけは凄いメンバーだったぞ
手を抜いてるのは投手
シーズンに付かれ残さないように球数制限とかあるし
186名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:50:48.61 ID:CzHbw2xM0
大リーグ、日本のWBC方針「驚いている」
http://www.sanspo.com/mlb/news/110722/mla1107222034013-n1.htm
 米大リーグ機構アジアのジム・スモール副社長は22日、参加条件が改善されない場合には2013年開催予定の
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場しない、と日本プロ野球選手会が決めたことについて「驚いている
しがっかりしている」とコメントした。

 しかし、2連覇中の日本代表の出場に向けて交渉していく意向も示し「日本野球機構や選手会と協議を続けていく
準備はできている」とした。(共同)
---
MLB側が「WBC」をどう考えてるか次第だなあ。なくして五輪も関係なし、MLBだけでやっていくと思ってるなら、全く勝ち目なしw
187名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:50:49.18 ID:0840axL+0
>>1
名誉ある大会なのにお金のことで揉めるのは悲しい
もし日本が第3回WBCに不参加なら野球人気は一気に下がると思う
第1回も第2回も何やかんやでかなり盛り上がった
お金に返れないものもあることを知ってほしい
収益配分については事務職に任せとけばいい
188名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:51:00.65 ID:GhYieNcD0
選手会が常識やな

アメリカが強欲すぎるわな なんでもそうや
アメリカは思い上がりもええ加減にせいや 強欲が
189名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:51:08.38 ID:MUDQkel5O
>>178
マジレスする。

そんなんじゃ間違いなく野球は廃れる。これからは相手も国際化しないと若年層は興味がわかなくなる。
ぶっちゃけると、将来性のためなら無理矢理でも日本は参加するべき。
190名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:51:24.39 ID:oih6eUVm0
つか、このご時勢日本のスポンサー集まるのかね?
191名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:51:50.55 ID:639hMIGcO
これが野球の限界
192名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:51:59.15 ID:D2ArI2AK0
あんまり金をゆするなよ
チョンみたいになるなよ
193名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:52:23.99 ID:GhYieNcD0
>>187
それではあかんわな

権利は主張せなあかんで?

アメリカの犬ではあかんで?
194名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:52:43.60 ID:OwWuZu7v0
               ∧∧
           ∬  (  _)    よし! WBC問題も解決したところで
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, 虎 )   自慢の新井風呂に入るか

      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /  /))  ̄ ̄\ \
     | / , =、    .=\.レ)
     |.|  く⌒) 〈.く⌒)ノ
    ( ソ   -' (c、,ィ) ー .〉
    、>|\   ,.へへ、イ        新井 最高や
    Z/\ 、∠ィ'lエlュレ./ (    )  ヒノキ風呂とか いらんかったんや
    /\. \ ヽi  `ヽ/ ( (   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ \ i ヽ ゙、ヽ. (   )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ̄ ̄ ダバー .l i ` .ヽ (  )  ̄ ∧ ∧  ̄\  \
   --~_ ー_ ~.i ` i 、i Y. - ~ _ (・ω・ ) ー \  \
195名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:53:10.06 ID:wxjyCz/XO
>>167
日本、WBCに不参加

(韓国が優勝すると宣言してやる気満々)

(韓国が気になって旅行に行って、女とぶつかって目と目があった瞬間お互いが一目惚れ)

俺にかわいい彼女が



結局彼女は韓国人という結末
196名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:53:17.34 ID:uDTENfU7O
やるじゃん、選手会。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:53:21.52 ID:GhYieNcD0
>>189
アメリカの思い通りになり、その手足となり犬になってアメリカの収益に貢献するんかw?
198名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:53:21.83 ID:gaM3jnZ9O
楽しみにしてるけどそれならしょうがない

自分達が生み出した金をなんでアイツらに貢がないといけないんだって話
199名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:54:06.61 ID:CzHbw2xM0
>>187
> 収益配分については事務職に任せとけばいい

それでどうにかなるなら、こんな声明出さないとは思わないの?
200名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:54:09.45 ID:8WkzidkkO
米だけ甘い汁吸わせるのは許せないけど、出場しないの、ほんとに。
201名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:54:14.76 ID:linAgbY+O
二連覇したし別にいいや。
普通に日米だけでやればいい。
202名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:54:25.27 ID:GhYieNcD0
選手会の判断は正常だ

アメリカは強欲すぎるからな
政治でも何でもそう

アメリカに従う事なんか無いわな
 
他の手段かんがえていけばいい
203名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:55:16.96 ID:spF9cflS0
もう野球もやめちゃいな
204名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:55:18.85 ID:bbw9gCyz0
>>172
なるほどねえ…
野球自体の足を引っ張ってるみたいなもんだな
205名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:55:50.86 ID:78PFSP0c0
リーグと国を意図的か無意識かわからないけどゴッチャにしてる輩が多過ぎる
NPBは筋を通すなら最初から参加しないかイチローを筆頭としたメジャーリーガーを代表から追放すべき
結局WBCはメジャーリーガー同士plusその予備軍の戦いなんだよ
206名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:55:51.16 ID:t7BYNFZS0
>>186
日本は骨を切らせて肉を断つ戦法
そして死亡w
207名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:55:58.39 ID:kyMKZt9R0
WBCいらないと思う
オレも野球は国内だけでいいと思うぞ
メジャーにあんだけ行ってレベルもわかったし
今更国際大会開いて日本が勝っても「ふ〜ん」ぐらいにしか思わない
208名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:56:01.28 ID:g46HehPe0
MLB主導のエキシビジョンマッチになど出なくて良い
209名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:56:09.34 ID:dSYb0FjV0
主催がMLBって時点で搾取されるのは当たり前だろ

野球は日本でも世界でも、上部団体の統制が存在しないのが問題なんだよ
210名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:56:51.57 ID:LqaVfB+S0
>>193
いやもともと権利なんか無いわけで・・

選手会がゴネてるのもNPBに対してで、MLBにゴネる権利なんか元々ない
211名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:57:04.96 ID:GhYieNcD0
主催がMLBではあかんわな

他の競技でそういう国際大会は無いわww
212名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:57:25.32 ID:OfL9sd3G0
こんな糞退会10回制覇しても何の意味もない
213名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:57:25.79 ID:yTTJEmAdO
野球解散して他のスポーツに任せればいいよ
野球選手には50mの世界記録並の選手がゴロゴロしてるらしいし
フィジカルモンスターだらけだしな
214名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:57:42.24 ID:0840axL+0
>>199
だからお金のことなんてどうでもいいじゃん
野球選手や野球関係者は金持ちばかりなのにコスイんだよ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:58:02.18 ID:GhYieNcD0
>>210
権利はあるで
プレーするのは選手やからね

主催も国際野球連盟があるんやしそこがやればええわな
216名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:58:08.52 ID:t7BYNFZS0
>>207
国内だと客は入るけど視聴率は取れない
サッカーW杯みたいな一大イベントが無いとなぁ
217名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:58:41.73 ID:MUDQkel5O
>>197
野球はまず世界に浸透させんのが第一だろ。アメリカと金でもめてどうするんだ?五輪無し、W杯ゴミ、WBCもグデグデ、しかも日本とアメリカギクシャクで将来どうすんの? 
まずアメリカが今回の件を丸々折れるなんてありえない。今だにメジャーが世界一って考えてる連中のが多いわけだし。
218名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:58:48.33 ID:kyMKZt9R0
WBCは大リーグ機構とメジャーの選手会の小遣い稼ぎみたいなもん
やめればいい

どうせ日本が勝ってももう日本中が熱狂することはないよ
219名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:59:10.84 ID:OcaH5uLZO
また金か



色んな意味で
220名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:59:16.38 ID:gTqDZ/7jO
何もかもアメリカの言いなりでやる必要ねぇよ。
オール台湾を東北によんで親善試合すればそれでいい。
選手は本来オフなんだし。
アサヒビールの売り上げが上がればアサヒも文句ないんだろ?
今年のオフに台湾と親善試合してくれたらダースで飲んでやるぜ。
221名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:59:31.34 ID:GhYieNcD0
なんでMLBのために、その手足になって酷使されないとあかんのかやわ

しかsも収益はほとんどMLBが一人勝ち

改善せん事にはあかんわな  選手会は当たり前の事を主張してるわな
222名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:59:46.03 ID:CzHbw2xM0
>>214
> 野球選手や野球関係者は金持ちばかりなのにコスイんだよ

日本の野球界よりはるかに金持ちのMLBの中抜きひどすぎじゃん、コスイとは思いませんかねw
223名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:00:17.01 ID:TtvWPLFV0
国際試合はあってもいいが、
MLBの横暴を許して、無理をしてまでやることじゃない。
選手会の方針を支持する
224名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:00:18.48 ID:R2xp16go0
ベネズエラも急激にサッカー強くなってるし、野球はマジでダメかもしれん。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:00:24.65 ID:Qgcjx+8r0
>>171
マーWBCは始まったばっかの大会だからな
サカW杯も開始当初はショボかった
冷戦時代、FIFAは分裂して瀕死状態になったのね
そこに、当時、アメリカ国内で急成長していたコカコーラが世界展開のために
サカW杯を利用しようと、FIFAを買収した。
FIFAにコカコーラの幹部を送り込み、W杯コカコーラと世界展開を開始
コカコーラが世界に普及して、さらに成長した結果、瀕死だったW杯も同じように復活

WBCもMLB主導じゃなく、米のベンチャー企業とかが中心になって金策すりゃ
育つ大会だと思うね
226名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:00:27.83 ID:GhYieNcD0
>>217
そんなんいらんがな

>>221に書いたが、改善するのは今やなあ

ズルズルやっていてはあかんがな

アメリカ様大歓迎やでえ
227名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:00:31.70 ID:/at40BIeO
勝ち逃げでいいじゃん
こんな権威のない大会
228名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:00:44.25 ID:hyK2R6LZ0
不参加をするなら、優勝しても名誉も何もないアジアシリーズのほうです。
とりあえず、韓国とは関わるのは最低限にするべき。
229名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:00:45.13 ID:V6Bl4zS40
女子ソフトも世界一で終わり
WBCも連覇で終わり
なでしこも世界一で終わり?
230名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:00:46.00 ID:HyD0qjTpO
甲子園を全試合中継しなくなれば野球は終わる
231名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:01:12.91 ID:78PFSP0c0
>>188
何が常識なんだよ
五輪じゃメダルすら取れなかった野球人気衰退の戦犯どものくせに
新井なんて雑魚は客の眼中に無くてみんなが金出して観たいのはイチローを始めとしたメジャーリーガーとその予備軍だっつーの
232名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:01:26.42 ID:IFRefX7x0
>>1
ふざけんな!なでしこ見習えウンコ!!
233名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:01:53.55 ID:GhYieNcD0
>>231
>>221をみろ

アメリカ様大好きやなあ
234名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:01:54.66 ID:tlYGwPaO0
これで選手会側を叩く理屈があるんだ?
ネトウヨっそうか。特亜にばかり強くてアメリカには尻尾振る生き物なのか。
235名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:02:18.51 ID:qpl8ZTEy0
選手会がボイコットしても、海外にいる選手だけでチーム作れるだろ?
問題ないじゃん。
236名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:02:22.37 ID:MUDQkel5O
>>226
標準語でレスしろゴミ
237名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:02:28.59 ID:U6/luXSK0
まるで子供だな
238名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:02:40.24 ID:V6Bl4zS40
置き去りにされた男子サッカーは世界一になれるのかなあ?
239名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:02:52.94 ID:XWNAbvpiO
キューバみたいに金より名誉みたいな事は間違っても言わないんだね
流石は銭ゲバ選手会、死ねばいいのに
240名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:03:18.91 ID:H+54WOt10
>>228
・アジアシリーズに対する日本人の気持ち
・WBCに対する米国人の気持ち
この2つは同じ物
241名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:03:19.02 ID:R1KUqt6OO
甲子園もWBCも支えてるのは毎日と朝日か
242名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:03:24.43 ID:GhYieNcD0
>>235
そういうこと

海外でやればええ

改善されれば日本から派遣したらええわ

アメリカ様の為に、手足となって、収益もアメリカ様のために働く必要は無い
243名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:03:30.32 ID:kyMKZt9R0
>>216
オレもそういう大会があってほしいと思うが現状では無理
サッカーはとはすべてに置いて違いすぎる

野球はMLBの独壇場だからね
南米の国もメジャーでプレーしてる選手ばかりだから選手会と関係がある
244名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:04:36.32 ID:GhYieNcD0
アメリカ様、MLB様のために従属構造になっていてはあかんわな

こういうこともわかってへんアホばかりかいなw

国際大会で、こんな構造はあらへんわな
245名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:04:50.65 ID:6dE3744V0
当日まで揉めに揉めればええんや
その前にヘタれると思われてるからメジャー側は舐めてるんだよ
日本が参加しなくて困るのは日本じゃなくてWBCを運営するメジャー側だからな
246名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:05:01.11 ID:928U4Vfl0
国際大会やって欲しいけどふざけた対応のMLBが好きなことするなら参加しなくていい
プロ野球を大事にして欲しい
野球にとってトップがMLBであることが不幸だわ
過去ニ大会の日本のWBCへの貢献は賞賛に値する
参加国が微妙で世界一ってのはちょっと他スポーツに比べて権威は微妙なとこあるけど
国際大会へ貢献しようとする姿勢は評価するよ
球界に対して文句があるとすれば常にMLBに対して敵対心が無いところかな
ポチじゃないんだから認められて満足してたら終わり すぐにでもチャンスがあれば倒さなきゃ
フルボッコにされることを恐れて戦わなければ永遠に勝てないよ
247名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:05:11.83 ID:0840axL+0
>>222
思わんよ
ベースボールの母国に立て付くなんて100年早いわ・・・
てのは嘘だけど、お金じゃないとおもうよ
だって選手会が喚いたって選手に大金が転がりこんで来る訳じゃないしさ
発想の転換で、WBCは名誉もしくは自身のメジャーへの売り込みくらいに考えれば良いのにね
248名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:06:06.49 ID:kS5xRwfU0
なんかカッコイイこと言ってるみたいに見えるが、交渉するのはNPBで、こいつらは何もしない

結局、母ちゃんに文句言ってるのと大差ない
249名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:06:19.07 ID:O5/sMPebO
野球って、世界的には女子サッカー以下のマイナースポーツだからね

楽にトップ狙える隙間産業なんだから、つべこべ言わずでればぁw
250名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:06:42.24 ID:78PFSP0c0
>>234
米軍基地問題他あらゆる外交の場での日本のアメポチっぷりには辟易してるがこれは違うだろ
日本代表のスターであるイチローも松坂もメジャー所属なんだから
むしろネトウヨは韓国に負けるのが怖くて勝ち逃げを願ってるんじゃないかw
251名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:06:43.83 ID:928U4Vfl0
>>247
お前はグリーンカードでも取得しろw
何で日本に居るのか理解できん
252名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:06:44.27 ID:MUDQkel5O
>>233
俺はアメリカなんてどうだっていい。 
俺のレス抽出しろ、やきうんこもどうでもいい。 

ただWBCってのは小規模でも日の丸背負うわけだから、さすがに応援するってわけ。それにはアメリカとこんなんでもめてもしょうがない。
253名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:06:53.76 ID:9l5bgy3Q0
どの競技のワールドチャンピオンシップスも第一回目の大会は例外なくショボい
それなのに最初から無理して盛り上げようとしたのが失敗の始まり
20年後くらいに盛り上げて100年後も続けられるに計画すれべき
IBAFを強化して認可じゃなくて主催させろ
MLBなんか不参加でいんだよ
254名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:06:54.50 ID:GhYieNcD0
笑わせるで

アメリカの従属構造に従えってか

ありえんわな  アメリカが態度変えないなら不参加でええわー

他競技でもある1つのリーグが主催とかありえんからw

しっかり国際機関が開催してるわ
255名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:07:10.08 ID:kyMKZt9R0
野球の場合は日程的にも移動にしても真のワールドシリーズを
決める大会さえできないだろう

無理だと思う
だからWBCなんて無視すればいい
勝ち逃げでいいと思うぞ
256名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:07:16.05 ID:xeeWb+UDO
国際試合しなくても日本の中でお山の大将ゴッコしていればいいんじゃない?
マスコミの情報操作に騙されて、世界中で一番のスポーツは野球と思っている日本人結構多いし‥。こういった世間知らずが五輪に野球を!って先導されるんだろう。スポーツに関しての認識度合は日本はまだまだ発展途上国だわ
257名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:07:53.15 ID:234fHbxVP
アメリカはボブ使ったのに、メヒコーに懲らしめられてから心折れた
258名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:08:00.10 ID:+GX8gQTA0
韓国と10回戦って世界一決めればいいじゃない
259名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:08:24.38 ID:h44vkGvE0
在日の新井が言うなよw
260名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:09:05.98 ID:GhYieNcD0
アメリカ様に従えってか?w

収益もアメリカ様のために、日本人は3月からがんばって働け!ってかw 

アメリカ様の下に、日本や韓国やキューバなどが存在するのかいなw

改善されないなら参加せんくてええ
261名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:09:17.61 ID:AXaDUdjM0
メジャーの選手も金だから1流スター選手は出ないし
アメリカでは誰も注目しない花試合なんだろ

日本がメジャーの選手が納得する額出せば出てくれるはず
262名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:09:23.06 ID:GXSCWS5X0
そうそう、出らんでいい
チョンを見るのが嫌
263名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:09:25.83 ID:6dE3744V0
>>248
この声明で少なくとも頼り無いかーちゃんとドラ息子の意見は一致してるって事を示せたから十分でしょ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:09:29.11 ID:M0shWO140
取り分は各国一律固定で上乗せは勝ち進んだチームにってなればいいけど無理だよなw
265名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:09:36.68 ID:EPDB7FeQ0
アメ公はやる気ないくせに負けたら言い訳するクソだし
そのくせ収益だけは持っていくクソ
まぁチョンの方がクソだが
266名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:09:55.02 ID:5ZelOJs/O
日本側の言い分は理解できるが、ただそれとは別に
胸にJAPANの文字・日の丸をつけて国民感情を煽り
スポンサーと客を呼び込みさらにグッズなどを販売
それで得た利益はNPBの赤字を埋めるのに使われる
このやり口も、えげつなくないか?
267名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:10:15.10 ID:hQfkEVx00
野球人気落ち始めたのもこいつらのストがきっかけだし、
ほんとバカだよなあ

もう落ちるとこまで落ちた方がいいよ
268名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:10:40.51 ID:hE8vq5dd0
WBCなんて出なくていいよ
日本抜きでやってもらえばいいじゃん
269名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:10:43.96 ID:ujtDEe2V0
選手もWBCとか出る暇あったら
からあげ食ってたいだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:10:47.43 ID:GhYieNcD0
>>264
アメリカ様が強欲だからな

これが改善されない限りないわな

サッカーでもイングランド協会にだけ多額の金が入るなんてありえんからのうw
271名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:11:04.53 ID:NVUlskaW0
たとえNPBがMLBと絶縁、排除して、『真・野球世界大会』を企画しても
代表選手の大半がMLB選手であるベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコ、カナダ
は出場しないだろうし、それに日本代表にイチローらMLB選手が出られなくなる。
まぁイチローがその大会の為にマリナーズを退団してNPBに戻るなら別だろうが。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:11:06.38 ID:MUDQkel5O
ほんと焼き豚はバカばっかりだなw
野球の将来ビジョンも語れないのか。なんでもアメリカの責任にしてなぁ。 


やきうwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:11:08.03 ID:iCgF8YAL0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】参加条件が改善されない場合日本代表はWBC不参加 選手会が議決 新井会長「不平等な条件のままなら参加できない」★2
キーワード:中日は全員辞退している



抽出レス数:0
274名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:11:17.31 ID:4ImM8+s/O
不平等て…
金払いますので、アメリカさんお願いします感じだろ
275名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:11:24.35 ID:UULV8ssD0
参加選手数は8倍以上差があるのに
分配がMLBの5分の1では不当 という論拠がわからない。
むしろNPBは充分優遇されている

そもそもジャパンマネーはMLB主催だから出てくるカネだろ
本来、NPBが得るはずだったカネ では全くない。

ギリギリまで交渉するのは問題ないし、強気で脅すのもいいが、
「WBC不参加はあり得ない。向こうが折れれば儲けもの…」
というNPB側の本心はすでに読まれてんじゃないの、上手くいくかな?

276名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:12:24.62 ID:2hOASET10
>>1
とーかー言いながらー?
277名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:12:26.10 ID:78PFSP0c0
何が従属構造だよw笑わせんな
イチローやメジャーリーガー抜きに今のNPBに所属してる奴がどれだけスポンサーを引っ張ってこれると思ってんだ?
イチロー(メジャー)にたかってるNPBはコジキそのもの
278名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:12:30.79 ID:77TIukWZ0
女子サッカーで日米のガチ対決を見た後だけに情けなさが際立つなw
279名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:12:32.75 ID:GhYieNcD0
>>275
あほか

各国派遣してるわな

アメリカは独占しててはあかんよ

サッカーでイングランド協会だけに金が入るだけではない
ブラジルなんか怒るぜ
280名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:13:06.64 ID:NGskLGhhO
アメリカ糞だな
日本が不参加表明して日本のスポンサーも撤退すればいい
なくなっても誰も困らん
281名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:13:13.79 ID:5f2xYo/JO
でもNPBとしては参加したいんだろ?まあメジャーの思惑通りに運ばれるのがオチだろ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:13:23.60 ID:LqaVfB+S0
>>260
まぁ現状そうだからな MLB以外は全部マイナーかアマチュアみたいなもん

MLBが選手出さない = 南米の国はまともな代表が組めない
日韓台のアジアカップと何ら変わらん
283名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:13:33.02 ID:W9mG75x10
野球ファンはいいのか?
唯一の国際試合、公式戦なくなっちゃうのに
284名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:13:40.32 ID:g46HehPe0
日本主導でWBAっていう別大会つくりゃいい
285名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:13:44.89 ID:kyMKZt9R0
だから4〜5年前なら日本中が熱狂したけどもう今は冷めてる
WBC必要ない
10年ぐらい前は日米野球でメジャー選手と日本人の対決にワクワクしてたけど
今はワクワクなんてしないだろ

もうメジャーのレベルも分かってるし日本が勝っても不思議じゃない
事実に2連覇してるし

野球では日程、移動、、集客数などでサッカーのような大会は難しい
日本の国技として生きていく方法をさがすべきだ
286名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:13:52.94 ID:8FdFIcGM0
もう不参加でいいんじゃね
アメリカ人はオープン戦みたいでやる気ないし
勝ってもあんまりうれしくない
287名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:14:02.30 ID:Ia5xPaii0
>>273
キーワード長すぎだろw
288名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:14:10.96 ID:GhYieNcD0
日本では野球は安泰


アメリカは焦ってるで
日本とは違い高校野球も人気ないからのう


別に参加しなくてええで
289名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:14:16.85 ID:S8166MoE0
なくても日本人とキューバ人くらいしか困らない大会だしな
290名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:14:18.18 ID:pdn81IIW0
分配の割合が1パーアップするだけだろうなw
291名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:14:38.33 ID:LOn7QyDz0
プロリーグの経営が成り立ってる国が幾つあるかを答えられる野球ファンは居ないw。
292名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:15:00.39 ID:NVUlskaW0
>>282
韓国台湾に「MLBとNPB、どっち取る?」と問えば、MLBを取るだろう。
293名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:15:02.62 ID:MUDQkel5O




やきう終了まで確実に加速していますwwwwwww





294名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:15:17.50 ID:GhYieNcD0
>>282>>286
そういうことやわ

別に参加しなくてええわ

アメリカ様のための大会に参加し続ける事は無い
295名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:15:21.09 ID:2aAzLSuB0
出てもどうせまた優勝なんだから
出なくていいよ。
アメやキューバと対戦は確かに楽しい
だろうが、あの国とはやりたくないんだ。
296名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:15:39.25 ID:m6e7cjGyO
>>265
>アメ公はやる気ないくせに負けたら言い訳するクソだし
いや、試合前から辞退者続出してるんだから、言い訳には説得力がある
アメリカはやる気ないとわかっているのに、真剣勝負だと判断した日本人が悪い
297名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:15:40.82 ID:c1B6u2+P0
>>266
アホか?その赤字の元凶がMLBなんだろうが
298名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:16:01.09 ID:x7wRSp1Z0
やきうはもう廃れてるし出なくてもいいんじゃね?
それに今回負けるぜ
299名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:16:32.14 ID:kUlDuE9C0
サッカーの丸パクリのU‐26?だっけ
あれどうすんの。ってか今どうなってんの?
300名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:16:53.97 ID:GhYieNcD0
アメリカはホンマに政治と同じであかんわなあ
強欲

結局7年間の間に何も改善する気もなかったんやなあ

変わるかと思ったが  同じ思考

不参加でええよ
301名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:17:03.05 ID:0840axL+0
>>251
日本不参加なら挑戦に逃げたとか言われるんだよ
いいの?
俺は嫌じゃ!
302名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:17:16.86 ID:GMqkPi6F0
松井も松坂も壊れ損だな。
303名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:17:27.89 ID:CKCUTuS+0
さすが日本プロ野球を救った男新井さん
304名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:00.96 ID:W9mG75x10
U-26ってなんだ?
サッカーのU-23なら知ってるけど、なんでまた26なんかで切ってるんだ?
305名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:11.38 ID:8K7a8xo80


女子サッカーよりも競技人数、少ないのがやきうだっけ?
306名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:32.52 ID:qpl8ZTEy0
金だけじゃなく、開催時期についても要求しろよ。
シーズン前の貴重な時期でなく、シーズン後のゆったりした時にやって欲しい。
307名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:33.01 ID:kyMKZt9R0
世界世界ってサッカーに影響されすぎ
世界に野球が広まるならもうとっくに広まってるよ
広まらないのは理由があるけどもう広まらないよ

野球はアメリカ、日本、キューバ、韓国、南米諸国ぐらいで
そこでどう生きていくかを考えるほうが現実的
サッカーにマネして国際大会やっても意味ない
308名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:38.16 ID:l7hYQS760
WBC(野球)とFIFAあ(女子サッカー)の2冠を取っているのは日本だけ!!
309名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:41.92 ID:nL3U9KPw0
>>253
いやいやいや、MLB的には成功させている。
2大会連続の黒字&増収の達成。観客動員増員も達成。
当初の計画通り第3回からの予選開催も可能に。

すべてMLBが計画したとおり、MLBは着実にWBCを発展させている。



しかし誤算だったのがIBAFの崩壊状態。
第4回は36カ国開催を想定していたが、第4回から参加フリーにする方向になってしまった。
まあついでに野球W杯を潰すことには成功したが。

MLBとしての次の乗り越えるべき壁は2017年の第4回大会が成功するかどうか。
310名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:49.73 ID:bbw9gCyz0
そもそもサッカーを真似て世界大会を開いたってぶっちゃけ勝てるわけないw
WBCって正直なところそんな感じで作った大会でしょ
ただ個人的には真似するならCLは真似して欲しい
世界における人気、規模では圧倒的に負けててもリーグの熟成度なら引けを取らないでしょ?
日本シリーズの勝者がACLに進んでその勝者がMLBのワールドシリーズに出場とかできたら面白すぎるだろ
MLBが承知しないとはわかってるんだけどね…
311名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:51.22 ID:rCQN2+f6O
WBCの前にアメリカ人が真の世界一だと勝手にほざいてるワールドシリーズとやらに日本の球団も混ぜるべき

毎年な

そうすりゃ確実に盛り上がるし、どっちが強いかハッキリするわ

真の戦いが見れるし負けてもアメリカ人も言い訳できねえだろ!
312名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:53.21 ID:Qgcjx+8r0
>>285
それがテレビで煽れば盛り上がるんだよ
なでしこなんて、ほんの2週間前までは空気だっただろ
視聴率は準決勝が10%程度で、決勝は16%だよ
なのに、この盛り上がりよう
日本人は祭りがあれば、なんとてでも踊れるわけよw
313名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:19:03.49 ID:pdn81IIW0
なでしこの話題ばっかりで野球の話題がないから
とりあえず見得はってみました感がするw
314名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:19:06.64 ID:0INnlAMC0
「ファンのためのやきう」なんてやきうじゃなくてもどの競技で当たり前の
今、やきうのペナントレースはなんのためなのかね??

金>>>>>>金で買えない世界一の栄光

とかキモイねw
球技なんて世代交代当たり前だからこそ、4年に一度の周期でやってるのに
やきうのWBCは他の競技が培ってきた4年に一度のブランド価値を落としてる。




消えろよ、やきうwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:19:29.38 ID:U+59y3210
絶対参加すべき。

理由は俺が観たいから!
316名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:19:41.52 ID:tqssaEJh0
もう日本はサッカーの国だから、こんなもの出なくてよろしい
317名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:19:48.77 ID:rCQN2+f6O
>>305
日本の競技人口2万人で世界一になっちゃう女サッカーがなんだって?
318名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:20:12.21 ID:GhYieNcD0
これが正解やね 問題点を放置して都合良く維持しようと画策してるアメリカ様!

775 :名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:14:50.87 ID:YHtUON+8O
第一回から、色々問題点は指摘されていた。
なおす気無いなら、大会自体無くなっても良いと思う。
そもそも国際大会の盛り上がりは、国内リーグにほとんど影響しない。
サッカーW杯がどれだけ盛り上がっても、Jは閑古鳥がなくし
319名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:20:15.43 ID:928U4Vfl0
リーガやプレミアが調子に乗って分配金直接寄越せとか言ったら処罰が下るだろうな
最悪CL含めた欧州カップ戦の出場権剥奪だよ
昔のフーリガンのプレミア状態
一部のMLBマンセーのジジイどもは常識が通じない
完全にアメリカマンセーから脱却出来てない
常任理事国になれなかったのも納得だわw
時にはリスクあっても意見通さなきゃ WBCが無くなったらとか相手の術中の嵌りすぎ
国内で弱者相手に好きなこと言うのも結構だけどアメリカだけにはポチ状態はやめて
日本から出て行ってアメリカに住め!って奴が結構居るよね
320名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:21:01.48 ID:0840axL+0
>>231
言いたいこと言ってくれてる
正にその通り
321名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:21:04.64 ID:AXaDUdjM0
>>311
なんで独立リーグチームを参加させなければならないの

日本がオープン戦に韓国のチーム呼びました。

そしたら翌年韓国チームは金を要求してきました。

日本は呼ぶのをやめました。何も困りませんでした。

こんな恥ずかしいマネすんなよ。韓国ですらしてないのに
322名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:21:16.77 ID:78PFSP0c0
アメリカと国際政治でガチでやり合ってるキューバやベネズエラが参加してるのに世界一のアメポチ国家の日本が駄々こねる怪
ここでアメポチになるなとか言ってるNPB=日本の奴らにとって当然アメリカに移籍したイチローやその他は売国奴になるんだな?
323名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:21:20.72 ID:ybGtju2c0
実際に不参加になって一番困るのは日本なのにな
MLBというかMLB選手会は大喜びだろ
324名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:21:22.84 ID:8+S6jVd10
つーか、もっと金よこせっていってるけど、別に参加して赤字になってるわけ
じゃないんだろ?
確かに日本の参加でスポンサーや放映権料はかなり上積みあるんだろうけど、
もともとメジャーが金儲けのために始めた変則オープン戦みたいなもんだし。
平等かどうかは置いといて、今の条件で参加するのと、参加しないのとでは
どちらが損なんだ?
不平等でも参加したほうが得なんじゃねーの? 一応いろいろ主張はしたほ
うがいいとは思うが。
325名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:22:00.52 ID:l634UOYDO
アメリカが本気ださないとなあ


国際的にメジャーなスポーツになれば、日本のヤキ豚が国内の話だけ持ち上げてサカ豚と罵るという構図がかわるのに

残念
326名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:22:11.85 ID:rCQN2+f6O







アメリカ人が勝手にほざいてるワールドシリーズとやらに日本の球団を混ぜるべき!

そうすりゃ負けてもアメリカ人も言い訳できねえし真の戦いが見れる
327名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:22:19.93 ID:NrVxGXpO0
2連覇出来たし、
世界一のまま勝ち逃げでいいんじゃね?
328名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:22:22.45 ID:928U4Vfl0
とにかくMLBを擁護したい連中は素敵過ぎる

お前らは日本から出て行けw鬱陶しい
329名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:22:23.90 ID:GhYieNcD0
>>324
改善されへんなら不参加でええわ

こういうのは早めに改善されへんと、常識になってそのままいくでえ
330名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:22:37.11 ID:o2gmHZFiO
>>312
サッカーファンだけどそれには同意
絶対盛り上がるわ
331名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:23:12.71 ID:GhYieNcD0
>>312
10%やったんか
低いな
332名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:23:19.15 ID:z3vIoLSd0
>>318
だよな。国際試合の人気はすぐ終わる。
333名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:23:24.99 ID:Qgcjx+8r0
別に嘘の世界大会で良いんだよ
今回の、なでしこジャパンの優勝も実態は大したことない
マジメに女子サッカーをやっている国はアメリカだけw

そのアメリカにかったから、アメリカのメディアが発狂したんだねw

このスッカラカンの女子サカでもメディアの洗脳に掛れば
快挙だの世界1だの奇跡だのとお祭りにする
334名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:24:18.81 ID:CELryEAP0
>>189
>マジレスする。
>そんなんじゃ間違いなく野球は廃れる。

野球が廃れるとどんな問題がある?
特に問題無いような
他の人でも良いので教えてください。
335名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:24:39.86 ID:kRG8Qt890
分配金がどうとかより、

大会に本気で臨んでるのが、

日本と韓国だけで、

他のアメリカとかキューバはボランティア精神で参加してあげてるノリなのが問題だ。
336名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:24:43.31 ID:rCQN2+f6O
>>312
つか煽られる前まではそんなのやってたのか?みたいな感じだったしな
337名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:24:49.23 ID:O+jPoDIk0
あと5年で野球とサッカーの高校生の競技人口が逆転するらしいよ
338名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:24:53.16 ID:EdtNvrNZ0
子供の数はどんどん減っているのに、高校野球の参加校数は右肩上がりの野球界に
死角はないだろ。

気にするな。
339名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:05.64 ID:0840axL+0
日本での視聴率が40%を超えるWBCを不参加なんて世論が許すまい
340名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:07.64 ID:zqMyaM9/0
野球落ちぶれたなあ
野球オタが女子サッカーにまで嫉妬していちゃもんつける所まで落ちぶれるんだもん
かなしい
341名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:09.39 ID:kyMKZt9R0
>>325
第1回大会から野手のメンバーは凄いぞ
手抜いてるのは投手陣
342名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:17.14 ID:tqssaEJh0

【2006サッカーW杯】(全198ヵ国)
欧州予選     参加 51ヵ国→ 13ヵ国通過、南米予選     参加 10ヵ国→  4ヵ国通過
アフリカ予選   参加 51ヵ国→  5ヵ国通過、北中米予選   参加 34ヵ国→  4ヵ国通過
アジア予選    参加 39ヵ国→  4ヵ国通過、オセアニア予選. 参加 12ヵ国→  1ヵ国通過
計.      予選参加197ヵ国→ 31ヵ国通過 +ドイツ(開催国)
大陸予選:http://germany2006.nikkansports.com/qualify/qualify-top.html

【2011女子サッカーW杯】(全122ヵ国)
欧州予選     参加41ヵ国→4カ国通過、北中米予選 参加26ヵ国→3ヵ国通過
アフリカ予選   参加23ヵ国→2カ国通過、アジア予選  参加14ヵ国→3ヵ国通過
オセアニア予選  参加8ヵ国→1ヵ国通過、南米予選   参加10ヵ国→2ヵ国通過
計.      予選参加122ヵ国→ 15ヵ国通過 +ドイツ(開催国)
大陸予選:http://en.wikipedia.org/wiki/2011_FIFA_Women%27s_World_Cup_qualification

【2006世界バレー】
■男子(全97ヵ国)
計    予選参加95ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+ブラジル(前回優勝国)
■女子(全77ヵ国)
計    予選 参加75ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+イタリア(前回優勝国)
大陸予選:http://www.2006vball.jp/ja/qualifying/match_j.html

【2006世界バスケ】■男子(全56ヵ国)
計.      予選参加56ヵ国→ 20ヵ国通過 +イタリア+セル・モン+トルコ+プエルトリコ(ワイルドカード)
大陸予選:http://www.2006vball.jp/ja/qualifying/match_j.html




【2009野球WBC】
■男子(全16ヵ国) 大陸予選なし     


WBCの真実:http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U


343名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:17.23 ID:R60QbcwJ0
世界の競技人口2400万人のうち日本の競技人口2万人で優勝する優秀な日本女子サッカー
世界の競技人口1200万人のうち日本の競技人口600万人もいるのに五輪で金メダル0のやきう
344名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:21.81 ID:MqMU0LjP0
でないと絶対後悔する
負けてもいいから出ろ
いや出てくれ

前回の感動をもう一度!
345名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:33.18 ID:5ZelOJs/O
>>297
NPBの赤字を埋めるという目的のために「日本代表」が利用されているように見えるってこと
日本代表を名乗るのなら、NPBへ選手を供給している社会人や学生野球、独立リーグなどにもその利益を分配するのが筋だろ?
346名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:33.58 ID:/IRLHTlAO
もうこの欠陥スポーツ自体いらないよな
347名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:47.23 ID:GhYieNcD0
>>335
正解

そしてアメリカ様の支配下にアジアとか中南米がいるという認識も間違い

1回大会から何も問題が解決されてへん

もう参加せんくてええ 改善されない限り
348名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:53.30 ID:XosT8wS60
イチローがいたから盛り上がったけど、いなくなったらどうなのかな。
福留や中島がイチローの役割を果たせるかというと。
349名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:25:54.77 ID:pdn81IIW0
>>337
運動神経いい選手はとっくにサッカーに流れてる
350名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:26:16.12 ID:MqMU0LjP0
>>343
サッカーのワールドカップ=野球のWBCだよ
知らないかもしれないが、日本は2連覇してる
351名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:26:41.78 ID:rCQN2+f6O
>>333
まあ競技人口2万人程度の日本の女子サッカーが世界一とか笑えるよな

バレーの世界3位の方が国民栄誉賞もの

352名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:26:43.30 ID:DY6a/g6/0
だってやきうって女子サッカーよりつまらないんだもん
353名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:26:55.09 ID:78PFSP0c0
>>319
サッカーのような統一組織を作れない時点でその例えは成立しない
公式大会の五輪で負けたくせにメジャー主催の私的な大会で優勝した途端に世界一がここにあるなんて自称し出しだNPBの厚顔さには呆れるよ
354名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:27:01.52 ID:GhYieNcD0
>>349
いや野球に多い
355名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:27:06.58 ID:928U4Vfl0
>>326
その通りだよ
あんなの自称してるだけで全然ワールドじゃないし
356名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:27:07.67 ID:nL3U9KPw0
日本代表に対してスポンサー料払う

そのスポンサー料がWBC運営に

すべてのWBC利益を集めて、そこからから13%を渡される


問題点はここだけであって、
放映権料がどうのこうのは関係ないだろ。だったらテレビ局は放送するなよ。
みんなでJ SPORTSに金払って見るよ。来年から全4局がBS移動でHD化だから見やすくなる。
357名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:27:08.43 ID:pdn81IIW0
>>350
読んでるほうが恥ずかしくなるから黙っててくんないw?
358名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:27:26.22 ID:N7lyCEZX0
女子野球ワールドカップなら見るわ
359名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:27:51.76 ID:bbw9gCyz0
>>335
確かに最初っから花相撲みたいな感じは否めなかったね
そういった意味で言えば韓国はありがたい相手でもあるのかな
360名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:27:51.83 ID:hWUb3fbQO
会長が新井さんになってからこんなのばっかり
361名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:28:03.23 ID:O+jPoDIk0
>>349
身長の高い子が増えるといいなって思うじゃない
362名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:28:07.43 ID:GhYieNcD0
>>353
五輪って制限があるしな

とりあえず1回大会からずーとアメリカが問題点を改善しないんやし、いらんやろ
363名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:28:27.62 ID:MUDQkel5O
>>307


うわぁ、こういうバカがやきうのガラパゴス化を加速させて、いずれやきうは消滅するんだろうなww
364名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:28:35.29 ID:R60QbcwJ0
>>350
ワールドカップを辞退するサッカー選手はいないけど
辞退者だらけのWBCw
365名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:28:40.75 ID:DY6a/g6/0
>>349
今はサッカーの落ちこぼれのスポーツがやきうだしな
366名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:28:53.00 ID:MqMU0LjP0
>>361
サッカーで身長は伸びないでしょ
ハゲになる確率はグンと高まるけど
367名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:28:54.42 ID:+8ELIypv0
昔なら「野球の本場MBLと夢の実力対決!」で良かったと思うけど
今は日本人メジャーも大勢いるし
わざわざ不平等な条件で、試合してもらう必要もないよね

なんだかんだいって、日韓戦が一番盛り上がるのは事実
日韓シリーズのほうが、ネトウヨ的にも、在日的にも満足なんじゃね?
368名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:29:11.96 ID:2Iwrbhrk0
大リーガーの年金の原資が減って残念がってるよ
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110722-809037.html
369名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:29:20.31 ID:nf6nVty50
選手会が言うならしょうがない
370名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:29:24.78 ID:9l5bgy3Q0
とにかくMLBへの隷属はやめろ
恥ずかしいから
371名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:29:30.99 ID:tMlmqkdU0
野球の将来がやばいとか言われてるけど、
週末に荒川沿いの少年野球軍団を見てると
まだまだ安泰な気がする。
372名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:29:36.89 ID:S6wlogOlO
どっちもどっち。
アメリカに利用されんのはムカつくが、日本の野球選手の守銭奴っぷりもどうかと。
373名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:29:56.13 ID:MqMU0LjP0
>>364
ワールドカップの黎明期も同じようなものだったよ
やれ足が痛い、やれギャラが安いだの言って
374名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:29:57.19 ID:GhYieNcD0
>>367
とりあえず、王とか長嶋の時代ではアメリカには歯が立たなかったで

いまはやれてるしな

参加せんくてええわ
375名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:30:00.22 ID:erGZ+89Z0
開催してもらってる身のくせに生意気だなあ
376名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:30:06.25 ID:NMYSx72zO
結構日本では長い歴史だったのに遂に終了か

さよならプロ野球

お役目ご苦労さん
377名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:30:23.38 ID:MUDQkel5O
>>350
サッカーW杯=野球WBC×100な。
378名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:30:28.98 ID:U+59y3210
ワールドシリーズに参加させろとかマジキモイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:30:32.84 ID:nrd/Plgg0
こんな事言ってても最後はいろんなところからの圧力で曲がる
380名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:31:17.49 ID:0nFfCLUuO
アメリカに舐められすぎだろ
辞退が当然だ
新井頑張ってな
381名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:31:23.19 ID:GhYieNcD0
アメリカが問題点を改善しないかぎり不参加になるわ

選手が嫌といえば、どうしょうもないわな

選手の権利や
382名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:31:37.34 ID:LF2YIWFD0
参加するなよ。ただの遊びだろうが
383名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:31:57.95 ID:NVUlskaW0
肝心のWBC優勝メンバーがMLBでプレーすると、あのざまなんだからなぁ。
イチローだってNPB時代のように毎年、首位打者とれてる訳じゃないし・・
384名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:32:01.93 ID:0+aGgaCL0
不参加なんて絶対しないの分かってるじゃん
100%
最終的にはどんな条件でも出るよ。わかるでしょ
今更不参加はない
385名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:32:02.80 ID:DY6a/g6/0
やきうみたいなドマイナースポーツで勝っても萎えるんだよなあ
386名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:32:05.10 ID:cofzBRqe0
>>381
給料払ってる球団が決めることだがな
387名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:32:07.57 ID:rCQN2+f6O
サッカーに良い人材が流れてると妄想したいサカ豚痛いなあ

よほどの人w材wコwンwプwなのか?
388名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:32:15.01 ID:MqMU0LjP0
>>379
国民が黙ってないだろうね
まず間違いなく暴動が起きる
そしてプロ野球観戦に対するボイコットも起きる
それぐらいWBCは国民的行事に「なってしまった」

少し前のことだから忘れてるかもしれないけど
前回のWBCの視聴率を思い出してもらうと言ってることが
そう的外れではないと理解してもらえるかと
389名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:32:39.01 ID:GhYieNcD0
中日も落合も納得やで

選手の権利やで

アメリカは生意気やで  7年間改善すらせん

でなくてええわ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:32:46.92 ID:bbw9gCyz0
>>350
イコールは流石にキツイでしょ…
そりゃ君自身の面白さとか国内の盛り上がりとかだったらわからないわけじゃないけど
391名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:32:52.38 ID:78PFSP0c0
>>356
日本代表にはメジャーリーガーも含まれてるからややこしい
392名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:33:12.52 ID:MqMU0LjP0
>>385
女子サッカーでこれだけ盛り上がっといてそれはないw
っていうか前回のWBCの視聴率と列島全体の熱気を思い出して
393名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:33:22.55 ID:MUDQkel5O
>>334
お前が野球派サッカー派どちらかによって答え方かわる。
394名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:33:46.62 ID:tqssaEJh0
日本が辞退したら参加国が15になって、
大会が成立しないでしょ
395名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:33:50.20 ID:mNisvxPm0
出場しないと、アメリカに損害賠償請求されるぞ
まさに、ハルノート
396名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:33:52.51 ID:GhYieNcD0
>>384>>388
あほ!

落合が不参加でええと中日がなってるようにそうなるわ

アメリカ様の犬になれというほうがおかしいわな

1回大会から改善されとらんわ
397名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:34:44.89 ID:GhYieNcD0
>>395
あほっ

損害賠償等あらへんで? 
参加は自由やからね
義務ではないわ
398名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:35:21.09 ID:928U4Vfl0
>>388
そりゃMLBの思う壺だ
結局国民が自国のスポーツを守ろうとする意識が希薄なのが問題なんだよ
ここで日本人がMLBの横暴は許さない!とまともな行動に出ればMLBも確実に譲歩する
たとえ失敗しても今後二度と好きなことは言わない だって通らないもん
やっぱそういう昔かたぎの日本人世代を馬鹿にしてるんだろうなアメリカ人は
399名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:35:31.89 ID:+S15/XTZ0
さすがに大リーグ機構ボリ過ぎ
400名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:35:37.69 ID:W4MHutWN0
いいんじゃない、勝ち逃げで
401名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:35:46.10 ID:MqMU0LjP0
>>396
野球に関してはアメリカに追いつけ追い越せで
ここまで成長してきて、まだアメリカには追いつけてないわけだから
多少アメリカに追従するかたちでもいいと思うけどね俺は
402名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:35:51.21 ID:EwMfdEhDP
どうせ参加するんだろw

つーか日本不参加

じゃあWBC中止

一国が出ないだけで中止って
どんだけちっぽけな大会なんだよwww

ってな展開を希望wwww
403名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:36:10.46 ID:GhYieNcD0
>>398
まあイエローモンキーを舐めているということやろうなあ
404名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:36:10.72 ID:7gYQ345z0
プロ選手なのだからこれが当たり前
もう2度も世界一になったし、あとは下僕達だけでやればいい
405名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:36:13.93 ID:O+jPoDIk0
サッカーに身長の高い子が少ないのは
才能>身体能力だからだよ
どうしても人口が多い平均身長に近い子が
確率的に有利になる
中国サッカーが失敗してるのは
身長の高い子を先に集めて育成してるから
406名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:36:18.64 ID:MUDQkel5O
>>392
なぜかその後野球人気は下降しはじめたんだがな。
407名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:36:27.06 ID:rCQN2+f6O
まあサッカーは代表人気(まあ代表人気なんてサッカーに限った話じゃないが)だけの土台グラグラのバクチみたいなもん


茸が主力の勝てない時代はサッカー不人気w弱いw見る価値ないwと散々叩かれていたが、W杯で2勝しただけで強いと勘違いしちゃう…まあ国民性なんだろうな。悲しいが


代表の視聴率があるとサッカー人気と勘違いしちゃう奴らって哀れ

税リーグ見てみろよw
408名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:36:28.93 ID:8+S6jVd10
メジャー主催の大会って時点でどうしようもないよ。
国際野球連盟みたいなところの主催の大会でメジャー(アメリカ)がひいき
されてるとかなら、それは不平等だろうけど。
本気の世界一を決める大会を一国のプロリーグが主催するってありえないから。
その時点でエキジビションなんだよ。
もっとよこせって言うのは勝手だけど、不平等って言うのはちょっと違うだろ。
気に入らないなら自分たちで主催すればいいだけのこと。無理だろうけど。
409名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:36:58.63 ID:DY6a/g6/0
世界中がやきうに本気になれば日本なんてすぐ虐殺されるから
やきうはドマイナー不人気スポーツのままでいいんじゃない?
410名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:37:16.48 ID:GhYieNcD0
>>401
おまえはアメリカに憧れがあるんやろうなあ

その思考 改めた方がええぞ?w
野球に限らずな

アメリカ様お犬になる! なんでもアメリカ様が偉い 憧れるってな
411名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:37:25.84 ID:Iq5VGWIe0
金にきたないのは、さすが半島の血を引く新井さんだわ
412名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:37:39.63 ID:IswIWrCjO
五輪もWBCも無いんなら、日本代表なんかいらないじゃんw
サムライジャパン切腹だなw
413名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:37:42.53 ID:A3MA9LbuO
お爺ちゃんの画像↓
414名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:37:47.71 ID:JubMHM/CO
ただのプレシーズンマッチだしね。
415名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:37:53.06 ID:0840axL+0
>>388
そのとおり
まさに正論じゃ
416名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:38:20.33 ID:GhYieNcD0
>>404
そういうことやな

アメリカ様大好きです アメリカ様!!!!!
という思考をしている人間がいかにクズかわかるで
417名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:38:21.12 ID:2Iwrbhrk0
日本の代わりに中国が出てくれたらカンフーベースボールを
米国にお披露目して欲しいな。
毎試合乱闘が見られて面白そう。
418名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:38:24.24 ID:nVMeL5uE0
世界一wwwwwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:38:25.18 ID:78PFSP0c0
>>362
確かにメジャーリーガーが出れないからなw
WBCの問題点は多いがそれはNPBの収益が少ない事ではない

420名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:38:55.49 ID:GhYieNcD0
>>415
アメリカ様の犬かいな?w

それとも自分が見たいだけでの軽はずみな発言かいな?w
421名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:39:05.22 ID:pdn81IIW0
>>1
そこまで無理して話題にしたいのか野球はw?
422名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:39:13.09 ID:+nEoIhM70
いい判断じゃないの
423名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:39:18.37 ID:e5CZv9huO
>>396

いやぁ…3%でも改善すれば、受け入れるかもよ
『勝利!』とかテレビで宣伝しまくって
偽佑ちゃんで野球とマスコミのタイアップはよく分かったじゃん
424名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:39:29.67 ID:rCQN2+f6O
ハンカチ人気にしろハニカミ人気にしろ女子サッカー人気にしろメディア主導の偽物
425名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:39:39.41 ID:928U4Vfl0
ジジイ世代=アメリカには妥協して当然!何が何でもWBC参加!NPBなんかどうでもいいw

俺ら世代=はあ?ふざけんな!足元見るならWBCなんか参加しなくていい。そもそも分配金は一律だろw困るのはMLB
426名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:39:46.18 ID:Iq5VGWIe0
女子サッカーでアメリカは負けても勝者をたたえてくれた。
エンパイヤーステートビルを日の丸にライトアップして日本おめでとうといってくれた。

震災で助けてくれた国に対し、
金でもめて出場辞退とか
はずかしいわ
427名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:39:48.92 ID:c1B6u2+P0
>>345
だから出てない利益をどう分配するんだよ?
赤字出してもいいから日本代表の名前で商売するなってのか?
そんなやり方じゃ続かないのは分かり切ってるだろう
だからこその参加条件変更要求だろうが
武士は食わねど…ってか?バカバカしい
428名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:39:53.61 ID:0840axL+0
>>420
なんでそんなに連投できるん?
レスの時間制限ないの?
429名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:39:57.70 ID:zqMyaM9/0
電気店でWBCを食い入るように見つめる老人の写真見ても
野球が終わったスポーツというのが分かる
もう老人しか興味持ってない
かわいそう
430名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:40:11.62 ID:DY6a/g6/0
目先のWBCよりも来年のロンドン五輪に力入れて欲しい
最近はサッカーに押され気味だし
431名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:40:19.84 ID:GhYieNcD0
>>423
とにかく選手の権利があるからな

アメリカ様のために捧げろなんて無理な話

もう7年間なにも変化無し アメリカの強欲やなあ
432名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:40:23.00 ID:AXaDUdjM0
・アメリカがやる気出す
・韓国と5回も試合しない方式
・オバマ大統領にメッセージお願い
・女子サッカーくらいの視聴率はとる
・優勝者にはワールドシリーズ観戦チケットプレゼント


これらの条件を満たせれば日本も参加てもいいな
433名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:40:31.62 ID:ARRfLAmT0





メジャー側に足元みられている『やきう』ってホントに惨めだなwww




434名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:40:59.19 ID:78PFSP0c0
>>398
君にとって日本を捨ててアメリカに行ったイチロー他メジャーリーガーは許し難い売国奴?
435名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:41:29.13 ID:h1YMXIFzO
こんなクソ大会無視でいいよ
436名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:41:33.56 ID:2w3xo8vJ0
13%から14%に上がれば参加するのかな?
っていうかもう辞退決めろって
こんだけ馬鹿にされて出る必要ねえよ
437名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:42:11.19 ID:NTPLHnYH0
アメリカがもうやりたくないと言ってるんだろ
消滅へ向けて選手とプロレスしてるだけ
438名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:42:14.10 ID:GhYieNcD0
>>434
別に
お金が欲しいんやろな、他の国でやりたいんやろなってくらいか

しかしアメリカ様のもとでやっているイチローは、こういう事は言えないやろうな
アメリカ様からお金貰ってるから
439名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:42:28.78 ID:XCdnCIuZ0
仮にサッカーワールドカップをイングランドが主催して英国サッカー協会が
収益の66%貰えるとかしたらどこも参加しないだろw

ともかくWBC自体を廃止してMLBの主催ではなく、世界野球を管轄する
別団体を作ってそこが主催する新たな世界大会を作らないと駄目だわ
今のままではアメリカだけがおいしい大会
440名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:42:37.56 ID:0840axL+0
なんやかんや言っても日本は参加するよ
そしてWBC第3回大会も優勝して3連覇さ
決勝は日本vsアメリカで盛り上がるさ
441名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:42:52.06 ID:0+aGgaCL0
賭け引きになってない
結局参加するのは読まれてるし
442名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:43:12.43 ID:GhYieNcD0
まあ、アメリカ様から給料をもろてるイチローが、
日本選手会のようなことを言えたなら、
たいしたもんだわ
443名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:43:55.32 ID:78PFSP0c0
>>417
殺人野球は西岡が五輪で中国人相手に披露してたじゃん
444名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:43:57.62 ID:bbw9gCyz0
でも町内野球大会の規模なのに世界一が名乗れるのはMLBが箔をつけてくれるからだろ?
参加国の中でも本気の国のほうがはるかに少ない大会なのにさ
それでもMLBはボリ過ぎだとは思うがな
445名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:43:58.27 ID:GhYieNcD0
アメリカの犬になりさがっているか、どうか

ようわかるってもんやでw
446名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:44:02.39 ID:Iq5VGWIe0
金のことしかいわない焼き豚って最低だな
447名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:44:18.22 ID:utvZvP+j0
日本代表が駄目なら韓国代表で出ればいいじゃない
会長は当然として参加資格あるやつ随分居るだろ
448名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:44:23.56 ID:MUDQkel5O
>>407
そのサッカーに脅かされて水増しだのしちゃってるやきうwwww
サッカーに八つ当たりしないで野球の将来考えろよ。
http://www.tomas.co.jp/event/images/fighters/main_2011_ver2.jpg
449名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:44:24.82 ID:OgcKM01o0
中日が不参加の時はアホみたいに叩いてたくせに
日本が不参加になるとその通りだ!ってか

焼き豚ってアホだな
450名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:44:38.28 ID:h1YMXIFzO
メジャーとか行ったヤツは報道しなくていい
日本の野球界に何のメリットもないからな
金の亡者
451名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:44:50.26 ID:e5CZv9huO
>>439

すでに国際野球連盟というのがある
主に出資してるのはMLBだが

団体を作っても『メジャー選手が参加するかどうかはMLBが決める』んだから同じ
452名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:45:13.23 ID:7Ou1tTj30
女子玉蹴りなんか全然盛り上がってねーよ。日本だけ。
453名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:45:31.31 ID:hU+nxLoTI
結局こいつら金だけが目当てなんだろ?カネカネキンコ
454名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:45:35.66 ID:Iq5VGWIe0
世界で日本のイメージをあげてるサッカー。
野球ってなにか貢献してる?
455名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:45:43.39 ID:EwMfdEhDP
しかし日本人の大部分を良くもまあ
うまく騙したモンだ

こんなオープン戦の花試合を
さも世界一決定戦!!!みたいに
煽りまくったからなw
半分以上はそう思ってるっぽい
そういう意味では大成功だww
456名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:45:43.57 ID:GhYieNcD0
>>449
落合を叩いてる奴はおらんやろ

落合の見方は間違ってへん

それに今回はアメリカ様の横暴に改善をもとめているんで、あかんなら、不参加で正しいで
457名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:45:50.12 ID:IqzG+U37O
メジャーリーグのプレシーズンの興行に参加してるだけだもんね

野球もフラットな国際連盟作ればいいのに
458名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:46:16.19 ID:WyAVWcIqO
しかし恥ずかしい集団だな
459名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:46:24.10 ID:zqMyaM9/0
すべての野球中継は老人層で視聴率を稼いでるだけだからな
仮に今回のオールスターで10%くらい取れても、50歳以上を除いたら3%くらいにしかならない
本当にかわいそう
460名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:46:30.48 ID:928U4Vfl0
>>434
イチローはWBCで明確な意思持ってアメリカを倒そうとしただけマシだよ
ただMLBが主張する分配金を貰って当然という立場なら売国奴だよ
アメリカに認められてもその先にMLBを倒そうとする意思が無いならMLBに行くのは無意味
461名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:46:35.78 ID:bvhNaezsO
WBC(笑)

【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/

WBCの問題点1/2
http://www.youtube.com/watch?v=KXSBFhfOMHI&feature=related
WBCの問題点2/2
http://www.youtube.com/watch?v=4-nnwLbyaJo&feature=related

真実のWBCその1
http://www.youtube.com/watch?v=8sLfMrbyb1g
真実のWBCその2
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
462名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:47:07.05 ID:MUDQkel5O
>>452
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:47:14.58 ID:e5CZv9huO
>>444

世界(ワールド)シリーズはMLBがやってるだろ
WBCはそのメジャーリーグと対戦できる『地方の独立リーグ代表』とのイベントなんだからMLBが取りすぎということはない
464名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:47:27.52 ID:nL3U9KPw0
>>457
そのフラットな国際野球連盟は、今やMLBの支援無しには活動できないほど苦しい状況です。
465名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:47:31.16 ID:OgcKM01o0
>>456
いやいや、お前ら叩きまくってただろ
あいつらは日本人じゃないとかどうとか
466名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:47:50.28 ID:MqXypIZY0
オワタか?
467名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:48:03.42 ID:DY6a/g6/0
世界中の競技人口の半分を占める日本が簡単に優勝できるやきうwwwwwwwwwwwww

もう萎えた
468名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:48:08.17 ID:O5/sMPebO
世界的に見て、野球なんか女子サッカー以下のマイナースポーツだからな
楽にトップ狙える隙間産業みたいなもんだから、つべこべ言わず出ればぁw?
469名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:48:24.31 ID:GhYieNcD0
MLBに所属し、アメリカ様から給料もろてる日本人選手で、
日本選手会のようなことを言える奴がいるなら、
そいつはたいした奴やでw!

人間の見方を教えておくわ

まあアメリカ様の言いなりの発言する選手しかおらんやろがねw
470名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:49:18.92 ID:NdICjmB/0
焼き豚ざまあってところでつかね
471名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:49:22.65 ID:V+/GSPzlO
こんな糞どうでもいい大会、アメリカにかなりのメリットがないとやんないに決まってんじゃん
472名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:49:28.66 ID:928U4Vfl0
恥ずかしいのは野球じゃなくてMLBとか権威に弱くて自分の好きなNPBを守ろうともしないファンだよな
ワシが見たいからMLB様のいうこと聞いて参加するべき

皆そんな意見に( ゚д゚)ポカーンだよ 本当に日本人の野球ファンかよ
473名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:49:44.42 ID:bbw9gCyz0
>>463
それなら国じゃなくチームでやって欲しいんだよねえ
W杯じゃなくUEFAチャンピオンズリーグみたいな感じで
474名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:49:49.51 ID:BQ3VsNhtO
アメリカ主催なんだし、主催者が儲けるのは普通だよな。
国際的な統括組織が主催してるわけじゃないし。
475名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:50:45.01 ID:GhYieNcD0
>>469に追加すると、
やることに意義がある!
参加する事に意義がある!


なんていう選手はおるかもしれんがねww アメリカ様のために

しかしそれは前回までの話やで 意義があるなんてのはな
今回もいまだに改善されてへんわなああ これでは不参加でええわな

アメリカ様は、ずーーと改善したくないということやからなw 
無難にこのままずーーといきましょうって腹づもり 
476名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:50:45.54 ID:kyMKZt9R0
>>439
英国サッカー協会って今、FIFAにつまはじきされてるやんw
サッカーの母国の権威もどこに・・
477名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:51:22.96 ID:NdICjmB/0
アメちゃんは自分の国が優勝できない分
報酬をぶんどって大勝利wwwwww
478名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:51:30.13 ID:h1YMXIFzO
100万回日本が優勝したってオープン戦で終わり
やめとけこんなクソ大会
479名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:51:48.58 ID:DjsuM+nz0
新井よくやった!
お前が一番NPBの事を考えてくれてるんだな。
不参加決定は英断だ!
480名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:52:07.49 ID:MUDQkel5O
ほんとやきうどうすんの?やきう仲間かと思ってたアメリカからこんな扱いされてて。
481名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:52:14.08 ID:928U4Vfl0
日本企業スポンサーが全部撤退すればいいんじゃね?
そんくらい強引なことして一度は思い知らせるべき
482名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:52:17.50 ID:78PFSP0c0
ヘェ〜メジャーに行った連中は金の亡者なのか
じゃ今の高校球児はみんなそうなんだな
目標はメジャー何だから

菊池泣かした老害どもはこういう連中なんだろうな


483名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:52:21.02 ID:+fGnqPLw0
MLBに「WBCやるの止めるわ」と言われたら終了だよね
484名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:52:26.46 ID:j23NJ0/L0
これが交渉カードになると思ってる時点でなんだかね。

当然の権利といえばそうなんだけど。
485名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:52:29.54 ID:0+aGgaCL0
どんな条件になろうとも参加するのは見え見え
こんな話題もあったなー程度も無く忘れ去られるのがこの話題
大会になれば普通に見てるよ
486名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:53:12.63 ID:qD+thMle0
WBCって韓国と五度も対戦して世界一(笑)とかアホな焼き豚が喜ぶショボい大会だろw
487名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:53:15.51 ID:GhYieNcD0
>>483
別にええと思うがのう

他の大会がでてきたらええ 将来的に
488名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:53:39.97 ID:kyMKZt9R0
>>478
簡潔にまとめたなw
その通り

野球は日本の中でどう生きていくかを模索すればいい
サッカーのマネしても現実的に無理
489名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:53:39.77 ID:RzjuxC960
絶対参加するくせにwwww
話題作りでしょwww
490名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:53:45.43 ID:928U4Vfl0
日本企業は投資するところが最近おかしいんだよw
491名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:53:50.91 ID:e5CZv9huO
フラットな組織なんてのが、そもそも弱者が強者をひっくり返した上で得られる成果にすぎない

FA(イングランドサッカー協会)がふんぞり返っているうちにフランスやドイツや南米が組んで『FAなんて一国のサッカー協会にすぎない』という既成事実を作ったように

MLB除いてMLBの5倍なり10倍なりのマーケットを作ればフラットな組織にMLBも入るよ
492名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:53:54.34 ID:XuoTO5QIP
大体、球数の制限がある時点で野球じゃないだろ。野球のようなものじゃん
まぁ、調子の良い中日のチェンだかに完投されたらこちらも都合が悪いかもしれないけどw
493名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:54:00.97 ID:KLkYeGrs0
しかし野球に関わっている奴らの馬鹿さ加減は凄まじいな
494:2011/07/22(金) 22:54:07.28 ID:AKPk3KTt0

 W C と は ?

 夢


 W B C と は ?

 お 金 ww

495名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:54:25.67 ID:p+mlsSkuP
吐いた唾飲まんとけよ
496名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:54:37.67 ID:5f2xYo/JO
メジャーがマジになって参加する機会がない限り何やってもダメだろ
497名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:54:44.07 ID:GhYieNcD0
全会一致やな!!!!!!ダルとか田中も出席してるんか

1 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/22(金) 17:59:15.22 ID:WM9pgdAH0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html

労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた
498名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:54:47.08 ID:DY6a/g6/0
やきうってドマイナーすぎて国際試合でもイマイチ燃えないんだよなあ
499名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:54:47.77 ID:4R6AdJ4B0
ちょっと搾取されすぎだからな
強気にでてもいんじゃないの
500名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:54:53.86 ID:0+aGgaCL0

まあこの話題のおかげで今からWBCの名を出せるだろ
それが目的
501名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:55:13.13 ID:78PFSP0c0
>>472
NPBを守りたいから挑戦する若者をよってたかってる虐めるんですか?
立派な愛情ですなぁ
502名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:55:19.07 ID:O3oagq9a0
選手が出たがらない大会・・・・
503名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:55:32.18 ID:0+aGgaCL0
>>498
ていうか他国同士の試合のつまらなさだけはガチだと思う
504名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:55:46.04 ID:6wN/m+TY0
選手が参加したいなら、すればいいだけ。
今回、ソフトボール女子も、カナダ大会優勝おめでとう。
505名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:55:48.35 ID:EtZYWNh00
平等な条件にしろとか言うと、MLBは大リーグから選手を出させないなどの脅しを使うだろう。

そうなると、日本側としては、WBC不参加しか手がないよなぁ…。
WBCでの収入のかなりの割合を占めているんだから、一応効果はあるだろう。

まぁ、MLB側がこんな少しの金額なんていらないなんて判断する事もあるから
どれだけ有効かはわからないが、米国内での人気はガタ落ちで、かつ国際的にも
不人気なんだから、どっちにしても衰退以外の道はないなぁ…
506名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:56:10.99 ID:GhYieNcD0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
507名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:56:11.93 ID:+fGnqPLw0
>>487
WCあるのにNPBが本気で参加してない時点で他の大会はありえないよ
508名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:56:31.20 ID:/ILBg3T10
まぁ野球ファンでも意見が真っ二つに分かれるほど微妙な大会ってことだな。WBCは。

個人的にはそれでも参加した方が良いと思うけどね。
国内のプロ野球さえしっかり守れていれば、子供が自動的に野球やってくれる…って時代じゃないし。
野球人気を喚起するイベントは何かしら必要でしょ。五輪からも無くなったんだし。

まぁ参加するなら参加するで簡単には負けられないけど。とはいえ三連覇しちゃうとアレだしね…。
決勝でアメリカに負ける…とかがWBCの今後考えると一番いいのかも。
509名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:56:33.66 ID:ywmumj7Y0
WBC辞退で勝ち逃げでいいよ。
日本代表クラスなら年棒1億超えてるし金には困らん。

オールスターの時にセとパで1試合。残りの2試合は日本代表で台湾と1試合。韓国と1試合。
これの方がプロ野球ファンと代表ファンも納得。
収益も日本が主催者なので多く取れる。

510名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:56:39.97 ID:tqssaEJh0
優勝の難易度をたとえると

男子サッカーWC・・・東大
女子サッカーWC・・・早稲田

野球WBC・・・法政


このぐらい?
511名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:56:54.16 ID:5ZelOJs/O
>>427
利益が出ていない?
NPBは十分金儲けしましたよ
日本のテレビ局が赤字だったことと混同してるんじゃ?
512名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:56:59.39 ID:INNywNox0
WBC世界一への道
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
513名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:57:10.22 ID:GhYieNcD0
>>505
アメリカの野球は人気がない状態やからね
フットボール1強時代 バスケが続くが
514名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:57:22.00 ID:h1YMXIFzO
>>501
外国で働いて外国に納税するヤツはどうでもいいわw
515名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:57:34.15 ID:O5/sMPebO
つか、サッカー崩れのベネズエラ人がメジャーのオールスターになれるポンコツレジャーが野糞w
516名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:57:54.11 ID:GhYieNcD0
選手会全会一致やで!!!!!!!ええぞ!!!!!!!!!!!!ダルとか田中とかも出席してるようやな

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
517名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:58:05.45 ID:e5CZv9huO
>>487

非MLB諸国がMLBの5〜10倍くらいのマーケットやプレイヤー人数を作れればね
そうでなければ同じこと
518名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:58:13.42 ID:pj/3/f9HO
FIFAみたいな組織もないのに国際大会とか無理な話
世界的にマイナーすぎるスポーツなんだから無理すんなってww
519名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:59:10.09 ID:rKXBVvj3O
>>491
それができる程野球が世界的に普及してないのが現実でしょ?
なんせMLBに次ぐ野球のプロリーグであるNPBがこの体たらくなんだから
520名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:59:24.47 ID:BQ3VsNhtO
>>514
野球ファンって何でも金だな。
521名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:59:25.25 ID:qSFY/ovA0
>>510
男子サッカーワールドカップは東大理3だろ
522名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:59:29.32 ID:8WkzidkkO
所詮、選手は金ですねw
523名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:59:29.51 ID:XuoTO5QIP
>>511
ロッテの内部文章が流失したときにサムライジャパンは赤字って書いてあったよ
ソースはそのうち出てくるでしょw
524名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:04.00 ID:nL3U9KPw0
>>505
>平等な条件にしろとか言うと、MLBは大リーグから選手を出させないなどの脅しを使うだろう。
MLBはMLB選手会に「利益の33%出すから、お願いします。WBCに出場してください」
とお願いしている経緯があるのだが。

世界最強の労使団体MLB選手会はすごい力を持っているんだぞ
525名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:06.88 ID:XCdnCIuZ0
1パーセントでも改善だからな
日本側としたら1パーセントでも増えればもうけものって感じかな
まああまり意味無いと思うけど
526名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:09.10 ID:h1YMXIFzO
相撲みたいに鎖国してやれ
他国と関わる必要ない
527名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:12.34 ID:78PFSP0c0
>>507
笑っちゃうよな
その公正な組織によって運営されてきた国際大会をアメリカと一緒になって腐してたのはNPBなのに

NPBの傲慢さはちょっと異常
528名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:27.28 ID:vclPpKiF0
タツノリ監督のままなら、参加できない!
の方がわかりやすいんだが。
529名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:39.40 ID:K4BNmDe6O
大防聡
530名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:44.26 ID:OahotxZ+O
>>505
五輪がそうだったからな。

MLBに利権がないと、メジャー選手を出さない。
そういうとこはセコい国だよ
531名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:00:58.80 ID:16BiQ31Z0
中日を反日球団と叩きまくっていたネトウヨ焼き豚共は
もちろん選手会の選手全員を非国民呼ばわりして
正義の愛国の鉄槌を振り下ろすんだよな?w
532名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:01:02.64 ID:eW0TCx6s0
そもそも、野球は1試合で勝敗を決める超短期決戦には向いてないし
一人、いいピッチャーがいるだけでCランクのチームがSランクのチームを
倒すことができる

サッカーのW杯でサウジがブラジル倒したら興ざめだろ
533名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:01:22.38 ID:GhYieNcD0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
534名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:01:26.23 ID:ZinhSCRzO
>>486
そっちの方を考えないといけないけどな
2つしかないブロックにアジアのチームが1つのブロックに固まってるのがおかしい。分けろよとw
535名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:01:43.22 ID:EIyflsuEP
ぶっちゃけ、もう出なくてもいいだろw

いい加減、どうせ負けるし、勝ち逃げしようぜ
536名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:02:03.01 ID:Aph6EU3HO
オリンピックがあるからWBCはどうでもいいよ
537名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:02:39.30 ID:0+aGgaCL0
サッカーあるから野球自体どうでもいいよ
538名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:02:39.82 ID:GhYieNcD0
おまえら!これ新井が言ってるわけじゃねーから! 選手会全会一致やから!

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
539名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:02:39.93 ID:oBCsLvch0
もう出るな
出たところでアメリカに不当に金をふんだくられるだけだし
このまま勝ち逃げしようぜ
540:2011/07/22(金) 23:02:54.05 ID:AKPk3KTt0

そもそも参加しないわけがない

プロ野球がサッカーに対抗できる唯一の手段だから

もし不参加ならヤキウンコの寿命が更に縮むだけ

こんな茶番劇してる間にも女子サッカーが拡大して

女子野球とソフトボールはボブスレー以下になっちゃうよww
541名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:03:18.92 ID:e5CZv9huO
>>519

うん
つまり、『フラットな国際野球組織なんて無理』ってことだよ
野球はMLBという世界組織とそれに属していない独立リーグで成り立っている、っとこと
それを前提に受け入れないと、『フラットな組織』なんてのは夢や幻想に過ぎない
542名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:03:28.70 ID:nL3U9KPw0
>>530
MLBがメジャー選手を出さないんじゃなくて、
MLBがMLB選手会に「出場しませんか?」というお願いをしないというだけ。
543名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:03:39.81 ID:78PFSP0c0
>>514
どうでもいいなら行かせてやれよ

544名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:03:41.38 ID:7aKCj34U0
IBAFのほうを盛り上げりゃいいじゃん
545名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:04:10.09 ID:GhYieNcD0
>>544
そういうことやね
546名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:04:46.01 ID:5ZelOJs/O
>>523
ええ!そうなんだ
あらら…
547名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:04:55.23 ID:8fEOrbqe0
>>510
アメリカ本気だして法政だな

入試ならWBC優勝は専門学校
548名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:05:08.04 ID:DY6a/g6/0
>>536-537

ぐう畜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:05:58.12 ID:0+aGgaCL0
>そもそも参加しないわけがない
うn
それは読まれてるからな
どう転ぼうが必ず参加する
550名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:06:05.07 ID:RIEoARBQ0
えっ?WBCって金のためじゃなくて名誉のために参加してると思ってた。
あれ以上の感動をペナントレースで与えられるとは思えないけど・・・
551名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:06:22.30 ID:BPeLiPuo0
どのスポーツも発祥の国ってなかなか国際試合に興味示さないよな
552名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:07:03.62 ID:oSuwp+U30
一応名目上は野球の世界最高の大会なんだろw
戦争以外の事由で大会開催の可否に関して揉めるとかすげぇよw
553名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:07:07.88 ID:78PFSP0c0
イチローの鶴の一声で変わる
そういう連中だよNPBは
何せ監督すらまともに選考出来ない組織だから
554名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:07:09.40 ID:8TYHPp7/0
ペナントレースって何?
555名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:07:19.17 ID:nL3U9KPw0
>>544
IBAFのほうは今年で終了
以後WBCを中心に国際野球
556名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:07:52.13 ID:GhYieNcD0
>>553
ん?アメリカ様から給料もらってるイチローがなんて?ww

557名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:02.82 ID:8TYHPp7/0
IBAFって何?
WBCって何?

専門用語が多すぎてついて行けない
558名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:06.66 ID:/GH4/nijO
野球って米国のもんだからこれは仕方がないな
儲けなしでも参加して少しは日本のプロ野球を露出させんと人気下がるどころか存続できんくなるぞ
まー子供達がみんなサッカーに流れてサッカー日本代表のレベルが上がるから嬉しいけど
559名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:30.49 ID:e5CZv9huO
>>551

発祥と言うか『既に利権を得た団体はそれを手放したくない』ってことかと
560名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:40.71 ID:piwJLmrt0
なんかもう最近、スポーツ自体が国際大会以外はオワコン化する気がしてならない
561名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:45.25 ID:4R6AdJ4B0
>>550
他も名誉の為ならともかく
たいしてやる気のないMLBが金ごっそりもってくのは
ムカツクだろ
562名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:50.37 ID:ZinhSCRzO
>>551
うん。国技を他国が制するのを嫌がるのはどこも一緒かなと
セパタクローやカバディだってそうだと思う
563名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:52.02 ID:GhYieNcD0
>>558
不参加でええわなあ

改善すらせえへん7年間
564名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:08:59.48 ID:bbw9gCyz0
もう日韓五連戦とかの方が盛り上がるんじゃないかと思えてくるw
日本が相手ならあの国はマジでくるだろうし
565名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:09:11.53 ID:piwJLmrt0
>>557
自分で調べろよ・・・・
俺もわからんが
566名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:09:32.71 ID:zUivVnEp0
アメ公の言いなりになる必要は無い、これは良いんじゃないかな
567名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:09:56.71 ID:DY6a/g6/0
>>540
なお女子やきうはW杯2連覇中の模様

でも日本国民は誰も興味なしw
568名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:10:22.76 ID:GhYieNcD0
まあMLBにいる日本人=アメリカ様に買われてるわけだ

アメリカ様の為に参加する事に意義があるww ってか?

それは前回までの話やなあ?

今回も改善されてへんのやからなあ 選手会は正しいわ
569名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:10:58.91 ID:gG+zDapa0
>>556
マリナーズを保有してるのは任天堂ですけどね
570名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:11:10.57 ID:IFRefX7x0
小柄な“なでしこ”躍進に海外メディア興味津々 佐々木監督「金より名誉」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110715/scr11071509380005-n1.htm


まじで野球ファン辞めるぞ!クソ守銭奴め
571名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:11:22.76 ID:78PFSP0c0
>>556
よくわかってんじゃん
そのアメリカ様から給料貰ってる男に代表の収益面でもおんぶに抱っこなのがNPB
572名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:11:58.56 ID:O3D0IF4gP
>>553
イチローはもう出ないって前の大会の時に宣言してる
573名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:12:18.91 ID:GhYieNcD0
>>569
MLBに属してるわなあw

イチローがどのような人間かようわかるで
発言したらだけどなw

人間の見方やで

まあ日本選手会の発言を支持するようなMLBの日本人がおれば、
そいつはたいしたもんやわw
574名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:12:25.82 ID:0+aGgaCL0
ほんと狭くて浅くて惨めなレジャーだなあ野球
575名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:12:35.11 ID:VheNw5ksO
まああの糞みたいな勝ち点方式は止めたらいい
同じ国と5回やるとか(笑)
576名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:12:36.26 ID:y1DcP7om0
>>1
当然だろう

審判はアメリカ人
利益もアメリカ

狂ってるよ この大会は

577 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/22(金) 23:12:52.50 ID:MjZDeFDm0
なんだかんだ言って結局参加する負け犬!
578名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:13:09.44 ID:GhYieNcD0
>>571
ん?

>>573に書いたわw

>>572
賢明な判断かもしれんなw
579名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:13:28.10 ID:78PFSP0c0
>>561
イチローがいるんだからしょうがないだろ
そもそも五輪惨敗のチームじゃ誰も金出して壮行試合なんて観に行かない
580名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:13:32.01 ID:/EkDa+0VO
そもそも完全な平等を目指すなら
日本以外の国の分配金も見直さなきゃならんのでは?
581名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:13:35.10 ID:/ILBg3T10
>>567
女子野球の存在自体微妙だしな。ソフトがあるのに。
わざわざ人口分散させてるだけな気が…。

まぁ、そもそもソフトなんて作ったのがアレだったのかもしらんが。
582名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:13:36.89 ID:pzkP5WCs0
連覇してる立場が上から目線でアメに偉そうに言えないのは
おかしすぎだろw
WBC廃止でいいわ・・・
583名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:13:42.26 ID:kY5vOYns0
アメリカ主催だからこんなもんじゃないの?
日本が別大会主催したらいい
584名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:13:47.28 ID:emeAb5350
>>今の不公平な条件のままでは、日本のプロ野球発展のためにならない。
>>参加したくてもできないという意見で一致した

さすが戦銭民族やきうw
べつに普通に参加できますよね? プロ野球発展のためじゃなく、自分たちの銭のためですよね?

こんな連中が「子供たちに夢を」とか「被災地に元気を」とか言ってるんだよね。
585名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:13:54.65 ID:GhYieNcD0
>>576
そやなああ

ありえんわw
586名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:13:56.36 ID:0+aGgaCL0
まあ絶対参加する
辞退は100%ないから安心しろ
読まれてんだよ
587名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:14:17.15 ID:4nAKPzfp0
選手会の対応は正しいだろ
批判してる奴は何なの?
媚米DNAが発動しちゃってんの?
588名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:15:05.19 ID:GhYieNcD0
>>580
そうやな

>>583
あほっ
単独国が主催権なんて握ってはあかんわw
589名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:15:15.59 ID:vGO8UGHU0
野球詰んだなぁ
これはどう転んでも衰退しそう
590名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:15:35.09 ID:nL3U9KPw0
>>575
>まああの糞みたいな勝ち点方式は止めたらいい

どういうこと?勝ち点?
591名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:15:41.23 ID:78PFSP0c0
>>572
言ってないよ
言ってたらマスコミが大騒ぎする
592名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:15:50.59 ID:NdICjmB/0
>>510
お前、ただ今旬なキーワード「法政」って言いたいだけだろwww

どうせなら橋本大樹っていえよwww
593名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:15:59.43 ID:HKWyfbCE0
選手会が金欲しがってるの?

だったら馬鹿しねかすごみだな
594:2011/07/22(金) 23:16:11.12 ID:AKPk3KTt0

こんな茶番やってる間にも女子野糞とソフトが

アーチェリー以下になっちまうよ

そっちのほうが大問題だよー

女子野糞とソフトなんとかしてくれよ!
595名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:16:13.97 ID:GhYieNcD0
選手会全会一致やね! 各球団の選手全員の総意としていい

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
596名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:16:35.28 ID:ywmumj7Y0
もし野球にFIFAみたいな組織が出来たとしてMLBやNPBが素直に傘下に入ると思うか?
その仮組織が真W杯を開くと宣言してMLBがトッププレイヤーを派遣するか?
更に中日はじめ他チーム代表に召集されたから言って無条件に選手を派遣するとおもうか?

新組織には言う事聞かない国やチームには制裁出来る位の強権を与えるべき。
星野がぐずぐず言ったらペナントレース10試合ベンチ入り禁止とか。
597名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:16:46.46 ID:e5CZv9huO
>>562

いや、違うと思う
国技なんてどうでもいいはず
要は利権の問題
開国する事で利権が増えればするし、しなければしない
サッカーはたまたま(?)落日の大英帝国が手放さざるを得なかった利権
アメスポ(特にアメフトや野球)はアメリカの経済が大きく、他国でも流行ってないので利権を手放すだけもったいないって事かと
セパタクローが日本やEUやアメリカでブームになれば、幹事国としては残るだろうが平気で開国するはずだよ
柔道とかテコンドーとか国内でマーケットが伸びないと見るや海外にマーケットを広げる為に自ら開国してるじゃん
598名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:16:55.12 ID:P6S3ahib0
そもそもアメリカ主催がおかしい
ちゃんとした独立の組織が運営するんじゃないのか?
599名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:17:27.64 ID:GhYieNcD0
>>596
逆に、野球にだけ、そういう組織が無い

これが大問題やね
600名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:17:40.57 ID:0+aGgaCL0
条件関係なしに参加は絶対する
1%でも改善されれば儲けもの

601名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:17:49.12 ID:xXClqDCdP
こんなもん一番必死なのは日本だっての見透かされてるから足元見られて結局譲歩するだけだろ
松井イチロー引退で五輪も抹消、その上WBCまで無くなったらプロ野球終わるってあっちにバレてるもの
602名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:18:11.10 ID:lOneRTHYO
そういえば半日審判みたいのもいたよな。
ホームランをファール判定したり。
603名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:18:53.41 ID:GhYieNcD0
>>598
そういうことやわwww

まあ君が参加する何かのイベントなり試験があって、
それを参加する君が主催もしてるということだからなw
そして金も君が多く貰うww
604名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:19:05.86 ID:nL3U9KPw0
>>596
だから、IBAFにMLBもNPBも傘下に入らなかっただろ。
NPBはアマと都合があって、
MLBは傘下に入るどころか、今年になってほぼ傘下にしてしまったw
605名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:19:19.99 ID:kY5vOYns0
>>588
WBCはMLBだろ?アメリカ単独国の主催じゃんか。MLBの余興みたいなもんだ。
世界野球協会から発足しないとだめだな
606名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:19:46.79 ID:UULV8ssD0
世界のプロ野球リーグは FIFAみたいな組織を誰も望んでいないんだよ
選手と契約しない組織が強権を持ち、各国リーグ・クラブから
毎年選手を強奪して大儲されるくらいなら

MLBのような選手と直で契約している超大国リーグが、4年に一度だけ
国際試合を統括する方がよっぽどマシだと思っている
607名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:19:49.16 ID:/GH4/nijO
野球なんて誰も見んけど日本代表なら話は別
中には感動して野球やり始めたがる子供もいるだろうに
もー誰も野球やらんくなるぞ
608名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:20:13.60 ID:GhYieNcD0
>>605
そういうこと
1回大会から問題点はいろいろ指摘されてたわ

しかしいまだに何1つ改善しないということ

あかんわな
609名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:20:15.84 ID:8xIk3YHE0
困った時の反日運動は中韓だけでなくアメ公も同じ。やるぞやるぞアメ公。
610名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:20:30.56 ID:hHZ1TG2b0
選手「不平等な条件のままなら参加できない」
ファン「当然だな」


焼き豚「ブヒィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ」
611名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:20:31.84 ID:ng5JO8yUP

日本対アメリカの試合で

アメリカびいきの誤審を連発し続けたアメリカ人審判

あれ、ひどかったよなあ
612名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:20:33.55 ID:DY6a/g6/0
>>570
守銭奴で高年俸のやきう選手よりなでしこJAPANのほうが
日本国民に感動与えてるよね
613名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:20:33.54 ID:FZTUVSL8O
ていうか、野球は現状維持でWBC不参加がいいんでね?
WBCという名前を、声を大にして言うのは未だに恥ずかしい。この大会自体、見ててショボく映る。
こんな大会に参加しなくても、日本の野球レベルの高さは世界に伝わっている気がする。
614名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:21:10.69 ID:ZinhSCRzO
>>557
前者は国際野球連盟
インターコンチネンタル杯とかワールド杯とかはこっちが主催

WBCは大会名
主催はMLB(メジャーリーグの機構)
たしかこうだった
オリンピックなんかもIBAFが仕切ってるからメジャーからの派遣はなかった
キューバがアマチュア最強いわれてた時はIBAFが仕切る大会でキューバを倒すのがステイタスになっていた
大学時代の上原浩治とかはキューバ戦で無双をし注目を浴びた
615名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:21:32.00 ID:7aKCj34U0
>>555
え? と思ってぐぐったら
WCをWBC予選として開催したいとか言ってんのか。
616名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:21:42.10 ID:GhYieNcD0
アメリカ様の横暴は続くw
617名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:21:54.31 ID:e5CZv9huO
>>598

アメフトとかも実質的にはないんじゃね?

要はマーケットシェアの問題
バスケットやアイスホッケーはEUなり他国が本気になればアメリカに勝てなくても影響があるかもしれないが
野球とアメリカンフットボールは、アメリカ以外とはたいしてマーケットもないだろうし
618名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:21:57.95 ID:NOre+LTQ0
NPBは絶対に参加する。
慢性的に金欠な組織だが、ここのところ更に財政事情が悪化している。
オールスター(笑)を今年3日もやるのはNPBの収入を増やすのが目的。

WBC参加でNPBには金が入る。その金が喉から手が出るほど欲しいのが実情。
少しでも多く貰いたいための駆け引きにすぎないが、アメには既に見透かされている。
雀の涙ほどでも上げてもらえば面子も立つし、すぐに尻尾振るよw
619名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:22:16.63 ID:8xIk3YHE0
第一回のときに、これからずっと参加させないって言われてビビッたはず。
620名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:22:17.78 ID:insLU8tt0
政治家とちがって野球選手はNOと言えるのですね
621名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:22:18.35 ID:OrlCsA7DO
どっちに転んでも野球は終わりってことだな
622名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:22:20.94 ID:HKWyfbCE0
しょうがないじゃん

日本側がメジャーに頭下げてできたのがWBC
(とにかく日本側が必死だった)

メジャー側からみたら「日本は馬鹿?」って感じだろ

623名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:22:23.29 ID:6Lys337H0
日本で主催すれば
624名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:22:54.53 ID:H/O3ifn60
>>606
サッカーはW杯参加国の数から考えてもある程度中立な組織を作って運営したほうがいい
野球の場合は参加国の数から考えてもそこまで運営する組織いるの?
しかもWBCない年なんてほぼ仕事する必要ないじゃん。国際Aマッチとかやんないわけだし
625名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:23:06.23 ID:/EkDa+0VO
日本国内だって組織が一本化しているとは言い難い
626名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:23:12.98 ID:GhYieNcD0
>>617
アメフトのワールドカップあるぞ 
ていうかこないだオワッタか、いまやってる最中か
627名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:24:23.39 ID:gpRg9AF80
今アメリカの金融が危機的な状態だから
粘るなら今しか無いかもしれん
628名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:24:42.84 ID:H/O3ifn60
>>625
それが最も顕著なのはバスケ界だな
629:2011/07/22(金) 23:24:45.43 ID:AKPk3KTt0

NPB
「こんな条件じゃ辞退しますよ(さあどうするMLB)」

MLB
「いいから黙ってやれ!(馬鹿かこいつ?)」

NPB
「・・・・・はい(やっぱり駄目か・・・)」
630名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:24:50.41 ID:GhYieNcD0
ちなみに、アメフトのワールドカップは、ドイツで開催されてるはずだw

野球はアメリカ様の、アメリカ国で開催やーーー
主催もアメリカ様やー
収益もアメリカ様やー 主審もアメリカ様やー

アメリカ様は7年間、何1つ改善しないんやー
631名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:24:53.71 ID:zUivVnEp0
アメリカは自国のリーグが盛り上がれば良いんだろ、アメフト・バスケもそう
競技の普及なんて微塵も思ってない、自己中な国
632名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:24:54.46 ID:insLU8tt0
アメリカ「文句いってるとハラデイ、リー、リンスカムを先発させるぞ」
633名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:24:56.93 ID:XuoTO5QIP
簡単に見つかったw
http://www.zakzak.co.jp/spo/200904/s2009042801_1.html
営業的に赤字、米国に搾り取られている
634名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:25:23.98 ID:VweiYW150
ちっちゃな島国のぬるま湯の中でジャイアンやってるほうが幸せなんじゃない。
外海の荒波はあまりにも高く激しいからただ漂うのさえほんとにしんどいもん。
でもそれに果敢に挑み乗り越えようとしないかぎり本物の感動は味わえないんだけどね。

あ、野球ワールドのの外海はいつもベタ凪か… 他競技と一緒にしたら失礼でしたね。
635名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:25:54.18 ID:8xIk3YHE0
リメンバー・パールハーバー を出してくるぞ
636名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:26:07.06 ID:GsGa66bR0
WBCは主催者が糞なので、不参加でOK。
TV中継もスポンサーも無く、試合結果のみニュースで放送すれが良い。
日本抜きのWBCが興行として成立するのか興味がある。
637名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:26:19.50 ID:e5CZv9huO
>>626

NFLの主力が出てるわけじゃないんだろ?
夜間もメジャー抜きのWBC的なもの(旧野球WC)ならできるだろう
価値がないだけで
638名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:26:40.63 ID:8+S6jVd10
個人的には不参加になって韓国が優勝するのをじっと眺めてるというのがいち
ばんゾクゾクくるが、たぶん参加することになるんだろうなあ。
メジャーも雀の涙ほどは譲歩するだろうし、それを持ってNPBも交渉の成果と
するんだろ。予想通りのつまらない結果に終わるだろう。
639名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:26:48.63 ID:R9oa7VEZ0
読売がくそってのが一番
あいつらが収入がっぽり独占したりその金で自チーム選手だけ怪我の保障をして
他チームには保障一切なしとかそれが一番の元凶だろ
んなもん参加するわけないわ
640名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:27:16.49 ID:7AsqsCR70
まあ確かに、たった13%じゃ赤ん坊のミルク代にもならない
641名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:27:55.14 ID:5zo+Jbkz0
7割ピンハネw
642名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:28:04.05 ID:GhYieNcD0
>>637
NFLの選手が出なくても、アメリカが優勝するレベルやからねw
まあ前回大会は、日本と決勝で延長にもつれこんだがね

ただし野球のアメリカ様は異常だな
なに1つ改善しない

アメフトのように欧州など、第三国で開催することもしないw
643名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:28:20.34 ID:78PFSP0c0
>>630
だから野球のW杯も昔から世界中で開かれてたって
NPBはMLBと一緒になって無視してたけど
君はNPBの腐った体質に言及せずに愛国を叫ぶからきな臭い
644名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:28:20.79 ID:4R6AdJ4B0
>>594
女子野球なんているか?
645名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:01.33 ID:dXUugZBJ0
日本、分け前を巡ってWBCボイコットをちらつかせる

"Champions Japan threaten WBC boycott over revenue"
http://www.reuters.com/article/2011/07/22/us-baseball-japan-pay-idUSTRE76L1G720110722
646名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:15.54 ID:wHwbUwWs0
ボイコットとか許さへんで!そんなの反日球団や!
647名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:32.88 ID:GhYieNcD0
>>639
読売もクソでしょうなあ

ちなみにアメフトのワールドカップは、前回は日本で開催されていたw
意外に知られていないw
今回はドイツ開催

648名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:35.77 ID:CDc+fXoE0
また自称世界大会かw
勘弁してくれ焼き豚w
649名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:36.86 ID:7aKCj34U0
>>624
FIFA設立時の参加国は8。
中立な組織が普及させていくんだ。
650名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:44.37 ID:CvCT71B70
アメリカ国籍のピアザが、「一度イタリアに旅行して、その景色が気に入ったから」
という理由でイタリア代表で出場していたという何でもありの大会WBC

ジャパンマネーが入らないんならもうやめちゃいなよ
651名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:52.45 ID:DY6a/g6/0
日本のやきうはあっちから見ればアマチュアレベルだから
舐められてもしょうがない
652名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:29:57.70 ID:nL3U9KPw0
>>642
アメフトW杯と比較するのは野球W杯だろ。どちらも同じでNFL、MLBが選手派遣しなかった。
マイナーはどちらも派遣するけどね。
653名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:30:06.04 ID:NZAV0FGP0
野球のキャッチャーが出すサインって意味無いよな

あのストラックアウトとかいうのあるだろ?
プロのピッチャーが投げても全然狙ったとこ行ってねぇwww

ボール1個分の出し入れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホか焼豚はw
654:2011/07/22(金) 23:30:15.02 ID:AKPk3KTt0
こんなことやってる間にも女子ヤキウンコとソフトが

ウンコ以下のスケルトンみたいになっちまうよ

そっちのほうが大問題だよ

誰か俺の女子ヤキウンコとソフトウンコクリームなんとかしてくれよ!(曇りなき眼)
655名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:30:17.88 ID:tMlmqkdU0
日本人は“にわか”が多すぎるんだよ。
東京オリンピックだって万一開催が決まったら
絶対大騒ぎするだろ。
656名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:30:59.93 ID:H/O3ifn60
>>639
というか野球選手は年俸高騰しすぎ。
GDP的に考えても15年くらい見てきたが給料伸びすぎだろ。
657名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:31:07.31 ID:YRUsB6Z20
メジャー側からすれば日本が参加しなかった所で痛手は無いっていうか大会自体が開かれなかった所で全く問題は無い
NPBからすればWBCは今や唯一の国際大会で国際大会大好きの日本人を引きつけるためにはそれしか選択肢が無いって状態
そんな状態で「交渉」なんて出来る訳が無いというのに「参加できない」とか言っちゃうのは頭悪過ぎるとしか言いようがない
どうせ後でケツを舐めざるを得ないんだから「待遇の改善を訴えていきたい」ぐらいの事を言っとけば恥をかかずにすむんだよ
658名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:31:12.14 ID:GhYieNcD0
>>643
アメリカ様主催で、問題点を改善しないんやし、
不参加でええわ

もう7年間もスルーしてるでえ
早い時期に改善しないと、アメリカ様のやりかたが通例になるでえ
659名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:31:20.46 ID:QgDyawPg0
そもそも1参加国にしかすぎない日本の配分が13%のあるというのが高すぎる。
「日本の配分が多すぎる。参加国全てに平等に配分すべき」というならわかる
「日本の配分を多くしろ」というなら選手会もメジャーと同じくらい糞
660名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:31:22.55 ID:nL3U9KPw0
661名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:31:57.87 ID:e5CZv9huO
>>644

五輪なんて必要ねーよ!
って言えるスポーツは男子サッカーぐらいだろ
団体としてはNFLとかMLBとかもそうだろうけど
662名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:32:03.58 ID:HP8GHl/E0
出るだろ
あくまで妥協案
663名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:32:06.75 ID:4R6AdJ4B0
>>633
赤字なのか
そりゃ厳しいな
664名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:32:27.44 ID:ywmumj7Y0
ぶっちゃけWBCよりペナントレースの方がレベルが高く見ごたえある試合が多いぞ。
665名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:32:32.94 ID:GhYieNcD0
>>657
いや、日本も開催されなくてもいい アメリカはかなりヤバいけどな 野球不人気
666名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:32:50.45 ID:hHZ1TG2b0
改善して参加 → 辞退者続出、2A・3Aの選手が出てくる可能性も
改善せずに参加 → 口だけだったの?どんだけWBCに必死なんだよ
改善せずに不参加 → 野球おわったな

完全に詰んでるよね
667名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:33:17.83 ID:GhYieNcD0
>>660
だからなんだね?

アメリカ様の横暴だが?
668名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:33:41.50 ID:kyMKZt9R0
だからもう今更メジャーと対決して勝ったって驚かんだろ
2度優勝してるし

1試合勝負なんて投手次第でどうにでもなるのが野球
そんな勝負したって真の実力はでない
7戦4勝制度をとるべきだけど無理だろ
だからWBCなんて野球というスポーツからしても全く意味ない
669名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:33:51.18 ID:GhYieNcD0
>>666
摘んでないが?
はて


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
670名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:34:09.44 ID:3oRJklL2O
出ないとさらに人気が下がるって言うけど一緒だよね
WBCの年も観客減ったんだし怪我したら最悪だから出ないほうがいいわ
671名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:34:37.62 ID:4R6AdJ4B0
>>664
日本代表に頼りすぎるのも
結局国内リーグ衰退にむかうしな

WBCあった年もNPBへの興味は別に増えなかったやん
672名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:35:09.83 ID:GhYieNcD0
落合中日最高やな!

名将落合
673名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:35:18.96 ID:IlZw4BBE0
ID:R60QbcwJ0
必死ですぬ
674名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:35:37.75 ID:piwJLmrt0
>>670
出ないとマスコミの一斉ネガキャンでさらに落ちるだろうなw
675名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:36:00.11 ID:78PFSP0c0
>>658
君は公正な組織を望んでるんだろ?
その公正な組織の大会をメジャーと一緒になって黙殺したNPBこそ最悪の媚米組織じゃん
676名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:36:07.92 ID:GhYieNcD0
>>674
落ちへん
落ちた物は上がる

物事の道理や
677名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:36:36.01 ID:zs72b+WJ0
このままWBCごと消滅させろよ。エセ世界大会なんて不要
678:2011/07/22(金) 23:36:43.60 ID:AKPk3KTt0


結局ヤキウンコ豚今日もフルボッコかww

おらーヤキ豚ー出てこいやーー!!
679名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:36:44.70 ID:1MW0Lks+0
俺は出なくていいとは思うが野球に興味ない一般人を取り入れるには絶好の機会なのに…
680名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:36:57.04 ID:GhYieNcD0
>>675
現状が大事やな

アメリカ様が全て悪い事に変わりはないわ
変化する事もじない
681名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:37:04.70 ID:hHZ1TG2b0
>>674
マスゴミは味方だろ
プロ野球人気はともかく野球そのものの人気は確実に落ちていくだろうね
682名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:37:42.22 ID:hq/OAwxj0
別にアメリカ人はWBCなんてなくてもいいんでしょ?
なんかアメリカ人はベースボールをせかいに広げるなんてあんま思ってないって聞いたね
え?世界大会?メジャーリーグがあるのになんでそんなもん見る必要あるんだ?みたいなw
683名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:38:30.06 ID:GhYieNcD0
まあ日本には野球とサッカーしかないからな

これは野球にも良い傾向やで

2大スポーツといえる

いちおうは、人気は健在  下がる時は、他も下がるということになる

サッカーだけ1つになることはない
684名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:38:31.39 ID:KanJcLWZO
もっと野球が世界に普及しないとダメですね。
サッカーは玉一個でゲームができるし。
685名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:39:01.42 ID:nL3U9KPw0
WBCが始まるきっかけは日本。
今WBCを求めているのはIBAF。
そういう状況。
686名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:39:16.05 ID:O3D0IF4gP
>>674
WBCなんて大会最初からなかったかのようになるだけだろ。
女子野球や野球W杯を散々無視してきたように。
687名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:39:21.20 ID:AvmVQvm10
新井はいつも出来ない出来ない言ってるな
会長辞めちまえ
688名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:39:34.08 ID:CELryEAP0
>>393
>お前が野球派サッカー派どちらかによって答え方かわる。

俺はバリバリの格闘技ヲタク
K-1もPRIDEもつぶれました。
一応、アメリカのUFCってのだけはかなり盛り上がってる。
自分の何よりの楽しみがこれでも無い程廃れたのをここ1,2年で味わった身だぜ!

689名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:39:40.82 ID:4R6AdJ4B0
WBCといいながらやるのが韓国とばっかりだからなあwww
野球は格差あるから参加国増えても、大差のつまらない試合が増えるだけだし
選手も参加して、「思ってたのと違う」と感じたんだろ

改善しないなら勝ち逃げでいいやん

日本が辞退して一番困るのは韓国だと思うw
690名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:39:59.25 ID:RNiW/T330
八木秀平=shohei19592000
神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww
中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数4万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの変質者、八木秀平が逮捕されるのは時間の問題だwwwww
691名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:40:11.92 ID:iCwXloAI0
出るなら出るで、出場選手の保障の問題とか
その辺だけでもクリアしてから参加してくれ
そういう所がいつまでもゴタゴタしたままなのは良くない
前回大会の時もそういった提言はあったハズなのに
結局どこぞの圧力でうやむやになったままだわ
692名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:40:36.33 ID:dXUugZBJ0
日韓代表対抗戦の定期化からはじめて、野球版FIFA設立を目指したらどうだろうか。
その上で野球の国別代表世界一を決めるワールドカップを開催する。
コンペティティブになればアメリカも本気で参加してくると思う。
MLBや選手が無視したくても、アメリカの野球ファンが許さないでしょう。
693名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:40:43.16 ID:qOvH97gI0
今回のなでしこもスポーツの良さを再認識させてくれたし、
ちょっと前はソフトボール女子日本代表も感動をくれた。
スポーツ選手の給料はスポンサ−企業の商品の消費者から
つまり国民の消費活動から出ていることを考えると、
なでしこや女子ソフトにもっと報酬与えるように仕向けるのが
消費者としてはベターな選択なのかもしれないと思うわ。
694名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:41:05.44 ID:FoEaLZOm0
金儲けのために世界大会にでる選手がいるのか…。
そんな奴らに日の丸は背負ってほしくねえな、負けてもいいから日本の為にって奴に出て欲しいね
695名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:41:37.38 ID:CELryEAP0
途中で送信してしまった。

それで野球が廃れるとどんな問題があるのだ?
特に問題ないと思うけど。
696名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:41:57.79 ID:nL3U9KPw0
>>692
だからもうすでにIBAFがあるんだよ。
697名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:42:00.68 ID:78PFSP0c0
>>680
それこそ傲慢
正直どっちもどっちだが野球の普及に身銭を切る事もせずタダ乗りしてる癖に自分の権利拡大だけを主張してるNPBのが醜い
698名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:42:18.22 ID:GhYieNcD0
選手会全会一致!!!!!!!!!


http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
699名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:42:18.93 ID:e5CZv9huO
>>680

アメリカもMLBも悪くないだろ
『国際大会を開くべき』
なんてのが、一方的な思い込みだろ
700名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:42:37.47 ID:q0GHnPT5P
しかし日本人は、今更文句言うなんて頭おかしいなぁ。www
すでに2回もやってるのに。www ま、元々メジャーが儲けるために
WBCを開いたんだけどな。www 
701名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:42:46.13 ID:gxjD4HrD0
別に要らなくね?
702名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:42:57.73 ID:H/O3ifn60
>>693
企業がそれやる体力(マネー)なくなってきてる。国内経済拡大してかないから。
703名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:43:15.81 ID:GhYieNcD0
>>699
アメリカ様が7年間改善しないわなあw

こりゃ改善しないんだし産科しなくても文句は言えんわな
704名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:43:47.74 ID:QQxaYfhe0
や き ぶ た 最後の砦がw
705名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:44:00.53 ID:qD+thMle0
>>688えぇ!K-1潰れたの?
何気にショックだ・・
選手がお金でごねてたのは知ってたけど
706名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:44:02.61 ID:7GehESOv0
WBC(代表ごっこ)なかったら困るくせによく言うぜw
707名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:44:18.45 ID:GhYieNcD0
>>700
とりあえず2回様子見やったね

しかし何1つ変化無し

結論はただ1つ
708名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:44:51.65 ID:IDez1O8Q0
>>629
の展開になるだけだろう
創設時と同じパターン
709名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:45:02.14 ID:928U4Vfl0
たとえWBC参加しなくても勇気ある辞退として応援続けてやる
いっそのことリーグ分配金拒否して参加国一律分配を提言してくれ!
国際大会を自分とこのオールスターか何かの糞レベルの低いものと勘違いしてる国にどこかが鉄槌下さないと
真剣勝負を求めない内弁慶のプロレス興行はいい加減ウンザリ
710名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:45:15.53 ID:gxjD4HrD0
あえてドメスティックに引きこもるのも1つの選択だろ
711名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:45:38.29 ID:GhYieNcD0
ダルビッシュや田中も改善されないなら不参加でしかたないということやしな!

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
712名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:45:46.47 ID:0+aGgaCL0
7年間で真面目に考えた時間なんてトータル7分もないだろ
713名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:46:17.40 ID:NZAV0FGP0
WBC

笑える豚コレクションだっけ? なるほどな
714名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:46:20.77 ID:H/O3ifn60
五輪競技に復帰すればやっぱいらなくね?って話に収まりそうだけど
715名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:46:24.62 ID:ri6p68B3O
>>687
みずぽファンなんだろうよw

ともあれ、底辺を拡げるにあたっては夏の甲子園と言うアイコン
あるし、その先も当然あるから条件面折り合いつかなきゃWBC
止めても良いんじゃないかな。

ドーピング無しのメジャーリーガーなんてかなり落ちるし、
反日ドーピングの朝鮮が跋扈するから不快でしかないし。
716名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:46:25.94 ID:Gng24G/VO
そんな事言ってるとイベントが赤字になった場合被る羽目になるぞ。リスクを取ったとこが利益を一番持ってくのが資本主義の基本だが、その辺は検証できてるのか。美味しいとこだけ取るのは不可能だぞ。

717名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:46:35.65 ID:Qr6cvbqO0
日本野球勘違いし過ぎw
むしろ、利益90パーはアメ公餅じゃないとメジャー選手出してくれないだろw
718名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:47:04.86 ID:jKMnP3Gn0

でも日本もアメリカも韓国も野球が一番人気なんでしょ?

絶対WBC存続してもらいたいなぁ。今度はアメリカ人が目覚めて全米視聴率20%は取れるよ。
719名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:47:16.80 ID:AOPLRAMv0
日本が不参加なら資金的にWBCは開催不可能
日本主導で新W杯開催だな
アメリカは招待しない
720名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:47:22.23 ID:e5CZv9huO
>>709

野球W杯を潰したNPBにはいまさら無理
721名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:47:27.28 ID:hk6tnSGm0
確かに前回の決勝は盛り上がったよ
けど、もういいかなって感じ
722名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:47:43.73 ID:HufyDhdR0
主催国のアメリカじゃドイツでやってる女子サッカーのほうが100倍以上
注目された現実www
723名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:48:00.00 ID:HKWyfbCE0
選手会は糞

絶対応援しない

代表選手なんて高年俸だろ

野球は高校野球だけでいい…
724名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:48:04.13 ID:GhYieNcD0
>>719
それもええなあw

アメリカで野球は人気ないからな
アメフトとバスケにもっていかれとるわw
725名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:48:17.74 ID:qOvH97gI0
選手も本気で嫌がっているんだろうか?
WBCで活躍すれば全国区のヒーローになれるのに。
選手会の議事録を見てみたい。野球が好きな日本人が楽しみにしているWBCなのに
誰がどう言う発言をして、こういった結論になったっかを隅々まで公表すべきだと思うわ。
726名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:48:44.63 ID:H/O3ifn60
>>721
日本だけだよ、劇的展開でいい思いしたのは
727名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:49:07.14 ID:GhYieNcD0
>>725
アメリカ様が改善しないししゃあないわな

アメリカの犬になって貢献してもな
728名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:49:14.55 ID:gxjD4HrD0
>野球が好きな日本人が楽しみにしているWBCなのに

「代表」が好きな、だろ。
729名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:49:41.06 ID:78PFSP0c0
そもそもこんなお願いして出たいけど出れないなんて尻尾振るのも忘れてない時点で主従関係ははっきりしてる
此処で威勢のいい輩が言うように「WBCは不公正な大会でありボイコットする。我々は国際野球連盟と共にW杯を盛り上げて行く」とでも言えば支持する
もう遅いけどw
730名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:49:43.89 ID:rH/zzA9cO
>>687
お前アホか 新井はよくやってんだろ
前回予選でも星野のおかげで腰を疲労骨折しただろが
その他にも岩瀬や村田も壊された
GG佐藤なんか抹殺されたようなもんだからな
ペナント棒に振ってまで戦ってんだから待遇改善するのは当たり前だろ
731名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:50:13.27 ID:GhYieNcD0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
732名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:50:39.52 ID:CvCT71B70
野球界は「高いお金を払って野球人気を買っていた」と思えないのだろうか
一度代表コンテンツに手を出してしまったし、クリシなんて作ったからペナントレースなんて見る価値が無くなった

これは出場しなかった時の野球界のダメージが計り知れない
733名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:51:08.22 ID:iBdvOxdQ0
WBCはメジャーの洗練されたスタジアムがあってこそ
日本の無機質なドーム球場で試合して盛り上がるか?
単なる日米野球だろw
734名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:51:23.66 ID:mC1xAzSL0
>>725
嫌がってないよ
たぶん川崎筆頭にあの辺りの年齢の選手は余計なことしやがってと思ってるはず
735名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:51:25.88 ID:GhYieNcD0
>>732
ダメージなんかないでw?

WBC後に野球人気があがったなんてないしなw
736名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:51:27.15 ID:MtEP9rzGO
おうおうチキンレースか

はい結構です
って言われたら、焦るだろうなwwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:51:28.97 ID:nL3U9KPw0
>>724
バスケはないだろ。
ジョーダンが引退した時以来の不人気じゃないの。
738名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:52:08.16 ID:kcH1v86eO
新井会長ってチョンじゃねえか?wwwwwwww
739名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:52:36.25 ID:GhYieNcD0
>>734
はい?
選手会全会一致ですが?各球団の代表だけじゃなく、自分のチームの選手の総意として話あい、
それを総会で議決しているわけやけど

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
 
740名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:53:11.24 ID:0n9vM3wt0
オールスターやってるのも知らない人が多いやきうだからな
一浪も松井も松坂も使い物にならないしな
誰かつかえるやついるのか?
741名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:53:35.59 ID:GhYieNcD0
>>737
バスケは人気有る ジョーダンってwいつの時代やw
コービー、レブロンなど続いてる

年俸も野球より高い選手が圧倒的に多い
742名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:53:40.49 ID:jKMnP3Gn0
743名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:54:26.60 ID:78PFSP0c0
>>732
もう乗らない手は無いんだよね
もし違うビジョンが有るなら公表してほしい
今はただの雇い主への賃上げのお願いでしかない
744名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:55:15.61 ID:jKMnP3Gn0
>>741
NBAの総収入はMLBの半分もない。後チームの資産価値もMLBより大幅に劣る。

人気は>>742を参照。
745名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:56:07.42 ID:H/O3ifn60
>>730
五輪とWBCを混同しないでくださいますか?
746名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:56:14.34 ID:GhYieNcD0
さて、アメリカ様が改善しないかぎり、不参加するのは
素晴らしい正当な権利やね

昨日ダルや田中や川崎はメシいったらしいな
ツイッター見る限りでは

今日はどうやろな
747名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:56:37.41 ID:lcfnwsmiO
選手会って何で威張ってんの?
748名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:56:53.53 ID:vfict1+O0
不参加なら評価できるね
絶対できないけど
749名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:57:05.25 ID:t7BYNFZS0
これ国際舞台を捨てる決意だよね?
んで国内に活路はあるのか?
750名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:57:06.36 ID:GhYieNcD0
>>744
選手の年俸見れば良い
NBAの方が高額選手が圧倒的に多い

それだけ儲かっているということやで
751名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:57:17.10 ID:CvCT71B70
>>747
見せましょう野球の底力を
752名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:57:37.63 ID:kyMKZt9R0
野球は世界大会なんて無理
WBCはいらない
753名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:57:43.50 ID:gxjD4HrD0
>>749
1リーグ制、みたいな動きじゃないかと
754名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:58:00.38 ID:lLHBRg8r0
本気で生き残る気があるならWBC問題はきちんとクリアにしたほうがいいだろうな
ダメなら大会つぶすぐらいの勢いで
糞大会のままならないほうがまし
755名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:58:25.83 ID:v7bcBBqu0
まあ結局おれるんだけどなw

所詮MLBの年金の足しにするための大会w
756名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:58:48.24 ID:jKMnP3Gn0
>>750
NBAの総収入も利益もMLBより大幅に少ない。チームの総年俸もMLBが上。
NBAがチーム人数が少ないから一人当たりだと多いだけ。それだと個人スポーツのゴルフにも負ける。
757名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:59:13.95 ID:4EJfYX1c0
冬眠ジャパンはいつ試合するんだよw
758名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:59:15.91 ID:xXClqDCdP
どうぞどうぞって言われるだけだろw
旨みが無くなったらMLBがますますやる気無くなるだけだし
そしたら消滅
759名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:59:29.48 ID:GhYieNcD0
ダルのツイッターみたら、中島と川崎のツーショットが載せてあるわww

1時間前
760名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:59:39.52 ID:nL3U9KPw0
>>750
お前もういいよ。アメスポ好きでもなんでもないんだろ?
なんで最近のNBA事情知らないんだよ?
どうせNFLなんて去年の最優秀選手の名前も知らないんだろ?
761名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:00:06.70 ID:pJWkcS2Z0
やきうwwwwww瀕死wwwwww
762名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:00:19.65 ID:ziCPDlP5O
経営陣が言うのはもっともだが、選手が言うのはなあ……
日米野球をサボりまくった挙句、もうやりたくないって潰したのは選手会だよな?
763名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:00:24.41 ID:1+ZD0ewk0
>>692
アメリカの野球ファンが
MLBが世界一だと思ってるからどうしようもない
764名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:00:31.32 ID:AbqSJCrl0
絶対にWBC参加するに決まってる
WBCがなくなったらサッカーが国技になってまうど
765名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:00:31.59 ID:e20ELCwd0
>>756
では、なぜ圧倒的に年俸がNBAの選手の方が1億以上が多いのかねw?

人数でもそうやけどw?
766名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:00:57.69 ID:OUtfyDm/0
ほとんどパリーグの選手だしな
興味ないわ
767名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:01:41.09 ID:8cxI4NhW0
現実的に不参加なんて出来る訳ないのがミエミエだからな
アメに一言「無理」って言われて終わりな話だろう

その後は
「試合を心待ちにしているファンの皆様の為に出場するが、改善は求め続ける」
とでも言っておけば良い

そういう筋書きで行くしかない弱者の単独チキンレースだ
768名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:01:50.11 ID:pBcsqH7V0
アメリカ中心のスポーツイベントはどうしてもこうなる。

自国内で十分儲けられるのに、なぜ海外試合をしなきゃならんのだ?
しゃーない、出てやるから、その分ギャラ寄越せよ。

野球しかり、モータースポーツしかり、バスケ、アイスホッケー・・・
769名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:01:57.68 ID:fK/TnKob0
>>765
スレチは早く消えろよ
うざいな
WBCの話もまともにできないのか
770名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:02:04.85 ID:e20ELCwd0
>>754
正解

物事を見る目があるで!!!!!

>>760
は?NFLもカレッジも精通してるでえ!

NBAのほうが1億以上も多いわ
771名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:02:05.65 ID:VfiAO9iY0
>>765
年俸が1億以上だとMLBの選手が全然多いよ。
NBAは選手数が圧倒的に少ないし、チーム総年俸がMLBより全然少ない。
772名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:02:12.50 ID:vTXyKck/0
>>765
>NBAがチーム人数が少ないから一人当たりだと多いだけ。
答えかいてるやん。総収入に対して振り分ける人員の問題だろ?
773名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:02:53.30 ID:GhYieNcD0
>>769
ん?
上の方からみてきな

WBC不参加は正当な評価やけど?

アメリカ様の犬がおすきか?
774名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:02:59.25 ID:fK/TnKob0
ID:e20ELCwd0 ←もうこいつにはかまうな
775名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:02:59.06 ID:e5CZv9huO
>>749

縮小再生産
1人当たりの賃金は守るが、市場は縮小していくはず
776名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:03:31.60 ID:GhYieNcD0
>>771
>>772
高額年俸者みてきたらええ

NBAのほうがどんどん増えてるでえ?
777名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:03:36.21 ID:o8EH0rh90
銭守会wwwwwwwww
778名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:04:14.07 ID:X8CEKQ850
>>40
なら、参加だけしてやって怪我しないように手を抜いて
放送もしない、日本のグッズも出さなきゃいいんじゃん
参加しないで失敗した場合、日本に補償を求めるんだろ
参加して失敗させりゃいいんだよ
779名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:04:20.45 ID:e20ELCwd0
さて、アメリカ様の犬になりたがっている人間はいるかね?w


てをあげてみな
780名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:04:29.34 ID:lLLaTPrJ0
よく聞くぞw
オリンピック削除のスレやヤフコメにWBCがあるから無くていいよってw
どうすんの??やきぶぅ〜www
ファンのための野球なんて野球じゃなくても当たり前の今、ペナントレースは
今後、なんのためにやるのか聞かせてくれよw
Jリーグより圧倒的人気のはずなのに存在意義がJリーグ以下とかオワコンすぎるぞww
781名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:04:33.20 ID:yXBijNDnP
NFL>NBA>MLB

これは間違いないと思われ
ホッケーがどこ入るかは知らん
782名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:05:15.05 ID:jKMnP3Gn0
>>776
だから合計年俸だとMLBがNBAの2倍くらい。リーグ収入もMLBがNBAの2倍。
783名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:05:16.29 ID:vTXyKck/0
>>775
選手の小粒化→人気低下→次世代のレベル低下
徐々に競技自体のレベル低下は避けられんだろうなぁ
784名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:05:35.26 ID:DKbx4T4I0
参加しても良いじゃない
甲子園優勝した学校を出してやろうじゃないか

それか21世紀枠ん所を
785名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:05:40.47 ID:GhYieNcD0
アメリカ様の犬となりガンバレという人間はいるのかね?w

改善がないなら不参加でええわなあ
786名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:05:59.71 ID:mC1xAzSL0
>>739
若い人は言いたいことも言えない世界
プロ野球界は上下関係の厳しい封建社会なのです
787名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:06:10.60 ID:nL3U9KPw0
>>781
どこが。資産価値も総資産も平均年俸もMLB>NBAなんだが。
788名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:06:25.93 ID:hKXw3tOx0
オリンピックからも外れた事だし
WBCはアマチュアの祭典として大学・社会人チームで参加すればいいよ
789名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:06:28.99 ID:hW2jMg6a0
別にいいんじゃね
アメリカもやる気ないだろ
790名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:06:33.85 ID:NxW9iBMqO
野球好きだけど、出なきゃ出ないでいいよ。
一抹の寂しさはあるがアメリカンに舐められぱなしも癪に触る。
なによりチョンと絡まないのが良い。
あ 私チョンの逆煽りじゃないよ。
791名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:06:42.36 ID:GhYieNcD0
>>782
選手が多いからな

しかしチームのもつ資金は野球はヤンキースのみやで
あとはNFLNBAが占める上位
792名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:07:08.71 ID:VfiAO9iY0
>>781
2011年のアメリカの人気スポーツ調査

1 プロアメリカンフットボール 31
2 野球 17
3 大学アメリカンフットボール 12
4 モータースポーツ 7
5 男子プロバスケットボール 6
6 アイスホッケー 5
7 男子サッカー 4
7 男子大学バスケットボール 4

MLB>>>NBAだよ。まず市場規模が2倍くらいMLBが大きい。




793名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:07:43.10 ID:gdMmtQWj0
これはちょっと甘いんじゃないかな?
本気でWBC主催者と交渉したいなら大会をスポンサードしてる企業にも
日本不参加ならスポンサード中止、見送り等の同意を得るべきなんじゃあ?
794名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:07:53.35 ID:ZygecqfI0
いつまでたってもアメリカの顔色伺ってる馬鹿ってなんなんだろうなw



アメフト よそがやってないだけw。

野球   ドミニカ人無双w。

バスケ   欧州や南米がサッカーの片手間に大活躍w。

ホッケー  もはや外国人が8割w。


そういや最近じゃNBAのトップ選手レブロンを差し置いて
バスケ不毛の地でサッカー大国ドイツの選手がファイナルMVPとったっけ?

陸上はジャマイカにやられるし
こんな大したことない国の機嫌取りに必死な馬鹿ww本当間抜けだわw





795名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:08:04.08 ID:KJTGUu3L0
生粋の野球好きで第1回、第2回のWBCで心を震わされて感動の坩堝になりましたが、
第3回大会からは、一歩引いた目線で観ることにします。
心を震わされる可能性のあるスポーツの大会が減った事に物凄くガッカリ
796名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:08:04.21 ID:e20ELCwd0
>>792
ソースが無いなあ

ではチームが持つ資金はどうやねw?
ダラスカウボーイ図、ニックス等多いが野球はヤン樟のみ
797名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:08:17.38 ID:AXHEh2K10
>751
野球っていつも傲慢だよな
なでしこは世界中のみなさんサポートありがとうって横断幕出してるのに
野球は底力を見せましょう!だもんな 何様なんだよ
798名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:09:10.02 ID:e20ELCwd0
プロチームの持つ資金

残念ながらヤンキースだけがランクイン
あとはほとんどNBAやNFL

トップはダラスカウボーイズ
799名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:09:13.85 ID:1ZpyPVw90
どうせ参加するんだろ
出場拒否しそうな感じが、全くしない
800名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:09:35.26 ID:e20ELCwd0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、
参加条件が改善されない場合は2013年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた

日本プロ野球選手会の臨時大会に臨む(左から)楽天・田中、日本ハム・ダルビッシュ、巨人・内海と坂本
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/gazo/G20110722001261090.html
801名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:10:02.09 ID:fK/TnKob0
>>791
嘘言うなよ。
ヤンクス→レッドソックス→ドジャース→カブス→メッツ→でようやくNBA1位のニックスだぞ
802名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:10:03.12 ID:vTXyKck/0
大体MLBとNBAのチーム数五分五分だし、5人競技と9人競技。
さらに保有選手の数で割ったら一人頭の年俸どうなるかわかるもんだよな。
いくら収入が2倍でもね
803名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:10:13.05 ID:gqsNw0aR0
野球ってアメリカでもファンが高齢化してるよな。
客席年寄りしかいない。
804名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:11:01.02 ID:e20ELCwd0
>>801
今年ではない
基本的にな

野球はほとんどランクに入っておらんよ
805名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:11:02.50 ID:ljBg9m6tO
>>783

今の時代に『世界をめざせない』選択ってないだろうからな
今の日本一って感覚的に(あくまでも感覚的に)は20年前の都道府県や関東とかの地区レベルでの一位ぐらいなんじゃないかな?と
学生ならその感動には価値がある
だから高校野球は簡単には終わらないと思う
ただ、プロとしては一生を掛けるライフワークが日本一の回数とかはないわ
806名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:11:30.06 ID:z5C7fZaSP
出場拒否してメジャーから見放されて鎖国状態になった時に、
ダルビッシュの年俸が10年後どれくらいまで高騰するのか見てみたい。
807名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:11:30.22 ID:voACbnDc0
7月24日(日)ホームズスタジアム神戸15時キックオフ
INAC神戸vsジェフ千葉L

INAC神戸のなでしこ戦士:澤穂希、大野忍、川澄奈穂美、近賀ゆかり、海堀あゆみ、高瀬愛実、田中明日菜
ジェフ千葉Lのなでしこ戦士:丸山桂里奈

ホームズスタジアムはJR兵庫下車徒歩15分
神戸市営地下鉄湾岸線御崎公園or和田岬下車徒歩5分

グルーポン
http://www.groupon.jp/cid/16203

ホームズスタジアム神戸 / 世・TRYレジャー・イベント
50%OFF【500円】祝・W杯初優勝「なでしこJAPAN」の勇姿を生観戦
≪7/24(日)INAC神戸レオネッサ VS ジェフユナイテッド市原戦≫

500円は安い、小学生は無料!
808名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:11:53.20 ID:DbdGLWyn0
参加するしかないだろうな。
五輪がないって結構痛いな。
プロの代表ってWBCしかないもんな。
昔は五輪もアマだったし、プロの代表なんてなかったわけだが、一度やっち
ゃうともう終わりってわけにいかなくなるよな。
809名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:12:17.15 ID:VfiAO9iY0
>>787
チーム平均の年収

MLB 2.04億ドル
NBA 1.26億ドル

営業利益

MLB 1640万ドル
NBA  600万ドル

資産価値

MLB 5.52億ドル
NBA 3.68億ドル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

MLBがチーム年収も、資産価値も、利益もNBAの1.5〜2倍。
810名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:12:48.46 ID:WQmCq5mj0
ドメスティック野球の将来は暗い
12球団で近親相姦だね
811名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:13:14.82 ID:vTXyKck/0
>>806
10年後どころか2、3年後ですらやばいんじゃないか。
ダルの身辺事情もあるし、年俸交渉結構白熱しそうだぜ。
812名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:13:15.63 ID:BmYYic/Zi
野球イコール金
813名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:13:46.84 ID:gdMmtQWj0
NPBが参加を決めたらどうやって決着すんの?
日本参加表明選手ボイコットでボイコット?
つか予選会場日本固定なのにいいのか?
台湾がいるから中国じゃ出来ないぞ
814名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:13:47.78 ID:e20ELCwd0
>>809
Rank Team League Average Annual Salary Per Player Average Weekly Salary Per Player
1 Barcelona La Liga $7,910,737 $152,130 (サッカー)
2 Real Madrid La Liga $7,356,632 $141,474 (サッカー)
3 New York Yankees MLB $6,756,301 $129,929 (野球)
4 Los Angeles Lakers NBA $6,540,690 $125,782 (バスケ)
5 Orlando Magic NBA $6,367,114 $122,445 (バスケ)
6 Chelsea EPL $6,020,741 $115,783 (サッカー)
7 Inter Milan Serie A $5,999,643 $115,378 (サッカー)
8 Boston Red Sox MLB $5,991,203 $115,215 (野球)
9 Denver Nuggets NBA $5,990,174 $115,196 (バスケ)
10 Manchester City EPL $5,863,585 $112,761 (サッカー)
11 Utah Jazz NBA $5,829,643 $112,109 (バスケ)
12 Bayern Munich Bundesliga $5,780,358 $111,161 (サッカー)
13 Philadelphia Phillies MLB $5,765,879 $110,882 (野球)
14 AC Milan Serie A $5,647,633 $108,608 (サッカー)
15 Boston Celtics NBA $5,236,922 $100,710 (バスケ)
16 Manchester United EPL $5,106,214 $98,196 (サッカー)
17 Chicago Cubs MLB $5,001,893 $96,190 (野球)
18 Houston Rockets NBA $4,972,115 $95,618 (バスケ)
19 Philadelphia 76ers NBA $4,954,303 $95,275 (バスケ)
20 Liverpool EPL $4,935,847 $94,920 (サッカー)

サッカー:9
バスケ:7
野球:4
815名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:14:07.54 ID:fq9EL9n20
>>705
ごめん。厳密にはK-1はまだつぶれたと明言はしてない。
でも実質もう潰れたと同じと言っていいような状況。
6月にK-1のMAX(中量級)が今年初めて開催されたけど、
地上波は深夜ですら放送してもらえない。
どころか
なんと衛星放送(スカパー)での放送すらなし。
スカパーですら放送なしってのは考えられないくらい厳しい。
あと一応8月にK-1甲子園は開催される。でも当然放送はなし。
そしてそれ終わったら一切開催予定なし。
それはK-1の花形であるヘビー級も当然。
ヘビー級は開催予定全くなしで
選手はギャラ見場払いでみんな辞めてしまった状態。
バンナなんて仕方なくプロレスやってるよ。バンナがプロレスって悲しすぎる。
中量級の自演乙も金の為にプロレスやってる。
日本人ヘビー級王者、京太郎は試合してない。
何してお金稼いでるんだろう?現役K-1日本人ヘビー級王者が…
という状況
816名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:14:26.06 ID:ljBg9m6tO
>>794

むしろホッケーとバスケットはまだリアル国際スポーツになれるチャンスはある
817名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:14:40.06 ID:e20ELCwd0
ヤンキースだけ あとは貧乏やで
人気もアメフトがダントツ MLBはジリ貧やでw

ソース
ttp://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899
818名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:15:18.71 ID:fK/TnKob0
819名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:15:20.59 ID:VfiAO9iY0
>>814
だからチーム総年俸はMLBがNBAより遥かに上だって。抱える選手が遥かに多いし。

総収入、人気、資産価値、利益とかはMLB>>>>NBA。
820名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:15:45.53 ID:e20ELCwd0
821名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:15:54.00 ID:7KR5SmgC0
第3回WBC大会に日本が不参加なら国内の野球人気も一気に落ちると思う
へたすりゃサッカーに取って代わられる
822名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:15:58.62 ID:JBZn+xd60
他所でやれ
823名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:16:24.72 ID:e20ELCwd0
>>819
MLB野球はジリ貧 年俸も低い 人気はNFL以下
視聴率も取れない
ttp://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899
824名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:16:27.16 ID:fK/TnKob0
825名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:16:59.48 ID:e20ELCwd0
>>821
ないないw
WBCにでても人気なんかあがらんがなw
826名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:17:25.26 ID:hYb05VVi0
サッカーは立派に日本を背負って世界で戦ってるというのに
日本やきゅうはアメリカの言いなりになって日本の評価を落としている
やめてくれよまじで
827名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:17:26.69 ID:bdG234jsO
臭いものには蓋をしたいんだろうか

なぜこのスレにはヤキ豚がいないんだ(笑)
828名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:17:32.61 ID:vTXyKck/0
>>815
足+α攻撃有りの競技はルールに多少差はあれど団体多すぎなんだよな。
ボクシングでさえ世界団体が4つはあるとかね、世界王者一杯つくって何したいのかよくわからん
829名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:17:36.15 ID:gdMmtQWj0
ドジャース破産したじゃん?
830名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:17:41.25 ID:e20ELCwd0
>>824
MLB野球はジリ貧 年俸も低い 人気はNFL以下
視聴率も取れない
ttp://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899

MLBはあかんわな? 視聴率もとれへんし
831名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:17:55.23 ID:v0+1+oGM0
この前メジャーのオールスター見たけど中南米の選手ばっかりだったぞ
もうアメリカ人に見放されつつあるんじゃないか・・
832名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:18:13.02 ID:VfiAO9iY0
>>823
人気、総収入、総年俸、荘利益、チーム資産価値はMLB>>>>NBA。

MLBは総売上高が7000億円。NBAは3500億円。
833名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:18:14.39 ID:e20ELCwd0
>>829
ドジャースは黒田を売って資金を得たいらしいで
834名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:18:49.86 ID:fK/TnKob0
>>830
おい、嘘情報流しといて反論は無しか?
835名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:18:51.86 ID:JBZn+xd60
アメリカではもう白人の数が減ってきてマイノリティに
なり始めてる、って記事をこの前目にしたなw
836名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:19:40.78 ID:vNuTfDvl0
>>718
日本も韓国もそうだけどアメリカはアメフトだろ
837名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:20:00.17 ID:xaJanER50
また、恥じさらすだけだからさ
どうせゴメンナサイしちゃうんだろ
強がるのは止めなよ、カッコワルイw
838名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:20:03.25 ID:o7nUOpTW0
だびゅるびーしー?
ああ日本と韓国だけ必死の棒振り大会か
辞退者続出という事実をひた隠して無理やり盛り上げてたのはどうかと思うよ
839名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:20:37.94 ID:VfiAO9iY0
>>835
白人は3.1億人中2.4億もいるぞ。
ヒスパニックだって半分は白人だからな。
840名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:20:38.40 ID:e20ELCwd0
【NBA】NBAファイナルの視聴率が今世紀最高の18.2%! 
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1277198232/
841名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:21:19.45 ID:e20ELCwd0
>>834
【NBA】NBAファイナルの視聴率が今世紀最高の18.2%! 
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1277198232/

選手の年俸でも負けるわ、視聴率でも泣けるなMLBw
842名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:21:24.83 ID:vTXyKck/0
>>835
アメリカもだけど将来的には欧州もイスラム系が多数派になる危険性がある。
日本で移民進めようとしてる政治家がいるが、これらの失敗からリスクを学ぶべき。
サッカーのフランスユース代表なんてフィールドに黒人ばっかりだったもんな。
843名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:21:40.59 ID:41RdvALN0
もうどっちでもいいよ。

A-RODとかの発言見ても国を背負ってる感じじゃないの
わかったし、むりにMLBに寄付する必要無いわ。
844名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:21:55.33 ID:GPmyfEGn0
散々搾取した挙句出てくるのはMLBの残りカスみたいな2流選手と米パイアだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:22:00.48 ID:fK/TnKob0
>>840
NFL→MLB→NBAぐらい知ってるわ。
だから嘘情報流しといて何も返し無しか?
訂正しろよ
846名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:22:01.69 ID:xaJanER50
>>836
日本はサッカーの国
野球は逝っちゃう人の最後の晩餐w
847名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:22:12.51 ID:46I9fnXVP
>>561
その心理は判る。つか、オリンピックの時の日本の柔道への反応がもっぱらソレ。
ブラジル・イタリア・ドイツにでかい顔され、CLでバルサにボコボコにされた
イングランドの心境やいかに
848名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:22:26.18 ID:JBZn+xd60
>>839
指摘ありがとう。その、ヒスパニックが増加してる
って記事で、ヒスパニックと黒人の数が増えて
白人(除くヒスパニック)が少数派に、みたいな記事だった
849名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:22:37.75 ID:e20ELCwd0
>>845
ん?
【NBA】NBAファイナルの視聴率が今世紀最高の18.2%! 
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1277198232/

MLBのワールドシリーズは悲惨やなあ?? 人気あるんか?
850名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:22:41.93 ID:hYb05VVi0
頼むからやきゅうは日本の恥になるようなことはやめてくれ
851名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:23:19.09 ID:gHZ4Nu/m0
どっち道でるから議論する必要なし
852名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:23:20.02 ID:DbdGLWyn0
一度、代表の味を覚えてしまったNPBが不参加とかほんと想像つかない。
代表常設とかアンダーなんとか代表とかはしゃいでたのに唯一の代表活躍の
場を自ら放棄するのか? 考えられない。
853名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:24:15.11 ID:46I9fnXVP
厄介なのは、昨今のなでしこ騒ぎのせいで
アメリカにもサッカーが存在する事が日本国民に周知された事よ
854名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:24:17.71 ID:fK/TnKob0
>>849
おい早く訂正しろよ。資産価値の件だよ。
855名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:24:43.61 ID:hx4TvUoz0
死ねよサカ豚
856名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:25:00.25 ID:VfiAO9iY0
>>848
ヒスパニック除いても白人は2億人以上いる。まだまだ圧倒的。

ヒスパニックは5000万人、黒人は4000万人、アジア系1500万人くらい。
857名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:25:07.64 ID:MaauSxBy0
中南米とかも不満だろうから
日本がやめるなら、俺たちと別な大会やろうとか言い出しそう
858名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:25:25.98 ID:e20ELCwd0
859名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:25:32.89 ID:KJTGUu3L0
>>825

10年スパンで考えたら、今の日本サッカーなら有りうるぞ。
女子サッカーは世界的にみても今後はグイグイくる流れだし、
世界基準で勝負すんじゃないと感じない日本人は増える。
かつてのプロレスは凄かったが今は、みたいになる可能性がある。
ガチで野球に取り組む甲子園があるから、他みたいな急激な衰退は
しないと思うが、これ以上の発展は世界大会無しにはない。
860名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:25:38.06 ID:xaJanER50
てかいつになったら監督決めるんだよ
U26(笑)
wwwwwwww
861名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:26:35.57 ID:WQmCq5mj0
日本人よ!倫敦五輪で会おう!
862名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:26:39.24 ID:fK/TnKob0
>>858
おい、早く訂正しろよ。視聴率とかどうでもいいから。
863名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:26:41.08 ID:hYb05VVi0
また野球豚は金の話してるのか…
純粋にスポーツの楽しさについて話をしよう
864名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:26:45.48 ID:vTXyKck/0
>>853
アメリカもサッカーなんだかんだで結構強いっちゃ強いからな
全盛期すぎたとはいえ師匠とかベッカムがあっちのプロリーグに所属してたし。
865名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:26:57.08 ID:pKpooa7ZO
やきうは競技としての魅力がないから話題造りに必死なんです。
日本のやきうに辞退する勇気なんて元々持ち合わせて無いですから。
866名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:27:04.29 ID:gdMmtQWj0
>>847
イングランドがサッカーの母国ってのは
中国4千年の歴史と同じで荒唐無稽なキャッチスレーズだよ
中国4千年の歴史ってのは開高健がサントリー?時代に作った商品のためのキャッチコピーで
元々は中国三千年の歴史だった。
これを中国が逆輸入して千年水増しして使い出しただけ
母国云々もFAが勝手に言ってるだけ
867名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:27:25.86 ID:e20ELCwd0
さてと、アメリカ様の犬となるのかね?????????

おまえらw
868名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:27:58.11 ID:VfiAO9iY0
>>858
ねつ造やめろよ。
NBAファイナルの2011年は平均10%ちょっとだろが。
869名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:28:00.05 ID:JBZn+xd60
>>856
トン。さすがに圧倒的なんだね。比率が
変わってる程度ということか
870名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:28:18.52 ID:fK/TnKob0
>>867
おい、嘘情報垂れ流したんだから早く訂正しろよ
871名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:28:27.89 ID:smcCA6M90
>>866
そりゃボールを蹴るスポーツなんて世界中にあっただろうけど、あのスタイルにしたのはFAじゃないんか
872名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:29:04.28 ID:e20ELCwd0
>>868
10年だが
NBA】NBAファイナルの視聴率が今世紀最高の18.2%! 
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1277198232/
873名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:29:13.02 ID:xaJanER50
WBCなんてアメリカにくれてやれ、日本には五輪がある
来年ロンドンで優勝すればいいんだよ

野球の五輪予選はいつはじまるの?
874名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:29:21.52 ID:ekMVoJN+0
出るに決まってるのに、なんでこんな茶番してるの??????
売名???
875名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:29:43.12 ID:fK/TnKob0
>>872
そんなのどうでもいいから、謝罪まだ?
876名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:29:56.06 ID:gdMmtQWj0
>>852
そりゃイチローくらい稼いでたら出る余裕もあるだろうけど
日ハム所属で大会中怪我してシーズン棒に振ったら
もとの年俸に戻すのに何年かかるか分からんし
877名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:30:06.62 ID:vNuTfDvl0
>>859
いくらW杯で盛り上がってもJリーグは衰退する一方なんだが…
878名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:30:13.24 ID:85mkPYeCO
交渉するってだけの話だろwww
連覇してるのに出ないわけないだろ嫉妬サカぶーww
879名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:30:39.75 ID:e20ELCwd0
>>875

さてとおまえら! アメリカ様の犬に今回もなるのかね?
880名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:30:57.90 ID:o7nUOpTW0
やきうってアスリートの体じゃないもんw
スポーツというか完全興行でしょ
881名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:31:09.28 ID:2N65TBDw0
WBC(笑)チャンピオンvsワールドシリーズ覇者チーム
なら現配当で文句ないんじゃねw
五輪からなくなったし、やきうの世界の発展のためにアメリカ協力してくれないんだなw
882名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:31:11.32 ID:hYb05VVi0
>>866
サッカーの世界ではイングランドがサッカーの母国とある1つの国を除いて世界で認識されてるよ
883名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:31:28.41 ID:xaJanER50
ボコボコにされて
「この辺で簡便しといてやる」

なんてギャグwwwww
884名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:31:42.24 ID:fK/TnKob0
>>879
早く謝罪よろしく
あれだけ堂々とほら吹いてたんだからな〜
885名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:32:22.74 ID:WQmCq5mj0
いやぁロンドンオリンピック楽しみだなぁ


楽しみだなぁ
886名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:32:31.27 ID:VfiAO9iY0
>>872
http://en.wikipedia.org/wiki/2010_NBA_Finals

第1戦から第7戦までの平均だと10.9%じゃん。2010年のNBAファイナル。ねつ造はやめよ。
887名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:32:56.24 ID:e20ELCwd0
>>884
ああ?バスケの方が人気やな

今回もまたアメリカ様の犬になるのかね、おまえらw
888名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:33:35.75 ID:vTXyKck/0
>>880
投げて打って走って守るスポーツなのに圧倒的に打つ、投げるの比率が高いからな。
動くスポーツとはあまり言えない。
889名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:33:49.18 ID:e20ELCwd0
>>886
捏造ではないが?
NBA】NBAファイナルの視聴率が今世紀最高の18.2%!
 http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1277198232/
890名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:33:53.36 ID:fK/TnKob0
>>887
そんなこと聞いてないから。
嘘情報を垂れ流したことに対する謝罪を早くしろよ
891名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:34:15.83 ID:XsUgMEQsO
強盗団のファミリーが内輪揉めしてるみたいだな

日本「ボス。俺も頑張って結果出してんだから取り分はずんでくれねえですか?」
アメリカ「あんっ?」
892名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:34:23.27 ID:fK/TnKob0
>>889
そんなこと聞いてないから。
嘘情報を垂れ流したことに対する謝罪を早くしろよ
893名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:34:44.55 ID:e20ELCwd0
>>890
バスケの方が最近は人気あるな

さて次回もアメリカ様の犬となるかね
改善が未だない7年間
894名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:34:57.81 ID:LoHCFvxr0
>>866
中国3000年は、殷から数えて。

その後、殷の前に存在したという伝説の夏王朝の遺跡らしきものが発見され
1000年増えた
895名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:34:59.15 ID:VfiAO9iY0
>>889
だからそれは第7戦だけ。
NBAファイナル全試合の平均は10%台。
896名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:35:13.36 ID:vTXyKck/0
>>891
連合国の占領地分配で揉めてるみたいな感じにも見える。
897名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:35:32.45 ID:/2Ovegme0
>>878
相手が交渉に応じてくれなかったら、どうすんだよ?
898名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:35:35.45 ID:e20ELCwd0
>>895
MLBは最終戦で20%とれるのかね
899名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:35:36.72 ID:fK/TnKob0
>>893
早く早く
謝罪を待ってるんだけど
900名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:35:40.83 ID:o7nUOpTW0
>>853
せやな


【サッカー/女子W杯】米でも「なでしこ戦」高視聴率!ワールドシリーズ超え!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311126461/l50
901名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:35:57.62 ID:ekMVoJN+0
どうしても茶番にしか思えないんだよ
野球選手って見られ方からしてもう下品なのが一般的イメージだよね
綺麗なイメージまったくないもん
902名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:35:59.42 ID:6t+AiYGbO
世界的に発展させようという気のない
視野の狭い会長に周囲はうんざり

903名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:36:00.39 ID:gdMmtQWj0
>>859
こねーよ・・・
日本がGL落ちしてたらたぶん今と正反対の状況だったぞ
長年トップを走り続けて、女子リーグもある米独での人気は本物だろうけど
ここから世界的に裾野が広がっていくとは思えない
904名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:36:07.77 ID:KJTGUu3L0
>>877

W杯で盛り上がらなければ、もっと悲惨なんじゃない?
ドーハ以前の日本サッカーとか、たぶん今のなでしこ状態だったんだろ。
世界大会で活躍して国民を喜ばし、注目させる方向性は間違い無いと思う。
905名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:36:20.46 ID:TnorzeTA0
どうせ最後には折れて参加するんだろ。
906名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:36:21.63 ID:fK/TnKob0
>>898
早く早く
謝罪を待ってるんだけど

907名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:36:30.10 ID:omYe6d8h0
やっぱりサッカーのワールドカップに比べるとどうしても薄いイメージだしな
日本に旨みが無いのならやらなくていいんじゃね
そもそもアメリカもやる気無いんだし
908名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:36:31.75 ID:EsU2PW22O
サカ豚の俺としては野球がWBCに不参加でこのまま衰退していく様をみるのが楽しみでならない
選手会は野球が今どういう状況にあるのか分かってないんだろうなぁ
909名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:36:37.66 ID:e20ELCwd0
>>900
なでしこもMLBも視聴率wwww ひくすぎやろw
910名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:37:40.66 ID:fK/TnKob0
>>909
おい、謝罪待ってるんだけど
911名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:37:41.10 ID:V43Xx88d0
世界一の日本がでないWBCなんて価値が無いなW
912名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:38:10.84 ID:/2Ovegme0
>>907
時間をかけて正常化していくほかに道は無いな。
913名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:38:13.78 ID:WQmCq5mj0
と言いつつも参加するNPB
アメリカにゴメンナサイしないとねw
914名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:38:33.60 ID:e20ELCwd0
すでにMLBはネタやからな

参加する必要は無い 

参加してほしいなら,改善しなさい
915名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:38:36.01 ID:GIfaFCUz0
>>120
今回日本が優勝できたけど
アメリカの女子サッカーは世界で一番ですが?
916名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:38:37.24 ID:gdMmtQWj0
>>871
>>882
あ、スマン。
でも日本柔道でいうお家芸って意味は無いと言いたかった
917名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:39:21.92 ID:vTXyKck/0
W杯は移籍市場に絶大な影響があるのも選手にとっては大きいけど
WBCの場合は選手にとっての旨みがないからなぁ、日本の若い選手にとってはFAとるまで移籍し辛いし。
918名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:39:49.56 ID:fK/TnKob0
>>914
謝罪しろよ早く。他の話してる暇あるんならさ。
919名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:40:00.37 ID:VfiAO9iY0
>>898
ワールドシリーズ前のリーグ決定戦とかでも18%くらいとったじゃん。
何年か前のヤンキース対レッドソックス戦。

ほぼ毎年視聴率はMLB>NBAだよ。
920名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:40:11.59 ID:hYb05VVi0
>>908
うむ
野球は邪魔でしかないからな
921名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:40:16.35 ID:e20ELCwd0
すでにMLBはネタやからな

参加する必要は無い 

王者日本に参加してほしいなら,改善しなさい
922名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:40:27.14 ID:lcPvm/5B0
正直これで優勝しても世界一じゃなくて環太平洋一ぐらいだしな。
923名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:40:40.75 ID:ekMVoJN+0
参加するとはっきり分かってるしなぁ
代表ごっことか選手会とかおままごとしてるの?
924名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:40:44.18 ID:GIfaFCUz0
>>139
メジャーは休みの暇な昼に見る暇つぶしにいいが
夜にやってるプロ野球は番組潰すから邪魔だ
925名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:41:09.83 ID:xaJanER50
>>909
女子サッカーは真昼間だぞ
ワールドシリーズはゴールデン

ちなみに去年の日本シリーズ最終戦は地上波放映されませんでした
間違ってたらスマンw
926名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:41:15.12 ID:fK/TnKob0
>>921
嘘言ったんだから謝罪しろよ。
927名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:41:55.09 ID:e20ELCwd0
>>925
女子サッカーが人気がないのはわかってることやろw
ドイツですら開催しらないやつおったんやで F1選手とか
928名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:42:49.78 ID:fK/TnKob0
>>927
資産価値の嘘情報流す
謝罪は?
929名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:43:26.14 ID:xwDW2FQP0
正論だ
930名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:43:50.54 ID:xaJanER50
>>927
興味ない奴はどこにでもおるw

それを取り上げてw
バカだろオマエ、連日会場満杯なのにwww
931名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:45:08.70 ID:e20ELCwd0
>>930
男子サッカーと同様に女子サッカーも見るかと聞かれ
「そこまでうまくないけど、全体的にはそれでもエキサイティングだ」と発言したロズベルグ。
とはいえ、少なくともロズベルグは女子ワールドカップが開催されることを知っていたが、
『Abendblatt』紙によると、同じく女子ワールドカップについて聞かれたセバスチャン・ベッテル
(レッドブル)とセルジオ・ペレス(ザウバー)は、ぽかんとした表情を見せたという。
「女子ワールドカップ。そんなのがあるの?」と質問返しをしたのはルーキーのペレスだ。
http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/52817.html
932名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:45:13.67 ID:J8KcM4Rj0
プロだから収益ありきなのはわかるが
今回の貧乏なでしこの優勝見ると
なんか寂しいな
933名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:45:38.88 ID:mLEBRYN40
野球はやっぱり面白いよ
競技自体以外だけどなw
934名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:45:54.97 ID:xaJanER50
女子もすぐに
WC>>>五輪になるよ

野球WBCしかなくなっちゃったのに
そんなに強がって大丈夫?
935名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:46:04.91 ID:fK/TnKob0
>>931
レスする暇あるなら早く謝罪しろよ。

日本語読めない馬鹿なの?
936名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:46:12.95 ID:BTHdZq3b0
ちゃんと言うこと言わないとな
NPBはMLBの下部組織じゃないんだからさ
937名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:47:14.43 ID:e20ELCwd0
>>931は大会中な

ドイツ人のF1の有名人でも女子サッカーには興味なしどころか、
大会の開催をしらない奴もいる
938名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:47:55.84 ID:hYb05VVi0
>>931
ドイツは女子サッカー強くて有名だしたまたま知らない人がいてただけだろ?
939名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:47:58.09 ID:2N65TBDw0
勝ち逃げとかやきうは楽でいいなw
五輪で勝ってこそ真の王者だろw
940名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:48:08.53 ID:xaJanER50
>>931
アメフトみたいなマイナー競技の選手に聞くなってw

そんな選手、世界にでたらだれも知らん

レッドブルってアメフトだよな?
941名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:48:11.38 ID:fK/TnKob0
>>937
日本語わかる?
悪いことしたら、謝らないといけないんだよ?
謝罪。
942名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:48:15.21 ID:WQmCq5mj0
>>936
もういっそ下部組織にでもなった方がいろいろ都合良さそうだがw
943名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:48:52.07 ID:VfiAO9iY0
>>898
NBAが21世紀になってからの最高視聴率は18%だけど、MLBは23%だからな。
2009年のワールドシリーズも最終戦19%取ってるよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings#cite_note-SMW_2009_WS-0
944名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:49:09.63 ID:b2qxROTdO
当たり前だ
意地でも平等分配を勝ち取れ
アメリカと日本が山分けとかは拒否な

ま、連覇の日本抜きで世界一決定とは言えないっしょ
945名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:49:43.08 ID:7reMxy/+0
アメが譲歩するわけないから宣言どおりなら不参加なんだろうけど
結局日和って参加するんだろうな…
国内の野球はこのままいってもどのみちジリ貧なんだし、
本格的に終わってもいいから一か八かでマジでボイコットしてほしい。
946名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:50:09.69 ID:e20ELCwd0
>>938
まあ女子サッカーってみてもつまらんからなw
というか女子はたいてい男子中学以下だったりするレベルだし

これからはじまる水泳でも日本中学男子記録>>>女子世界記録だし

しかもサッカーとか野球とかグラウンドが広いと、運動能力がもろにでるししょぼくみえる
バレーとかも高さもスピドもパワーも、全然レベルが違うがまだ動く範囲が小さいから、
それなりに楽しめるかもな
947名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:50:29.57 ID:o7nUOpTW0
>>931
その女子サッカーに負けたベッテルワロタ


なでしこ白星発進、ドイツでは女子サッカー最高視聴率
http://footballweekly.jp/archives/1673365.html
ドイツ人ドライバー、セバスティアン・ヴェッテルが優勝した
F1のヨーロッパグランプリの2倍の視聴率を記録したという
948名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:50:53.99 ID:8411e4KgO
もう中日批判はやめろよな。選手会が金目当てじゃねぇか
949名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:50:59.52 ID:gdMmtQWj0
>>937
そんなん普通だろう
自分の国の首相の名前すら知らんヤツもいるんやで
950名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:51:23.39 ID:hYb05VVi0
>>940
F1の選手じゃなかったのか
アメリカにいるアメフト選手に聞いたのか
アメリカなんてドイツ以上に女子サッカー有名なのに知らない人の方が珍しいな
951名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:51:44.90 ID:iOQDKMut0
俺はサカオタでさほど興味もないが、アメリカが理不尽な上にやる気も対してないなら、アメリカ抜きで開催すればいいんじゃねーの?
何ヵ国かは盛んな国があるんだろうから、サッカーでいうFIFAのような組織のもと開催しちゃえばいい
それにより、アメリカからアメリカ抜きでやっても意味がないとか嘲笑されるかもしれんが無視して、その大会の勝者が真の世界王者である権威のある大会にすべき
仮に盛り上がればアメリカも出て来ざるをえない状況に持ってくしかないだろ
サッカーのワールドカップだって母国のイングランド抜きで始めたわけだし、ここは日本が音頭とってやるしかないだろ
952名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:52:06.86 ID:xaJanER50
F1かw
同じとこグルグル廻ってる
   by たけし
953名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:52:09.28 ID:fK/TnKob0
>>946
おい、謝罪はやくしろよ
954名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:52:25.35 ID:NMVK86soO
やってることは正しい。
ただ、アメリカが折れなかったらリスクが大きいよ。大丈夫か?
野球人気の低迷を打開、あるいは、止めるにはWBCは捨てられない。
955名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:52:31.04 ID:e20ELCwd0
>>951
なかなかの意見だ
評価しよう
956名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:53:00.08 ID:bO9p4FjwO
実況板の関西ローカルでもやたらなでしこ叩くやつがいたな
そいつはサッカーは無酸素運動になるから、筋肉が太くなってダイエットに向かないとか言ってたな
あんなに走るのに無酸素運動とかw
957名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:53:17.02 ID:gdMmtQWj0
>>945
あの、WBCスポンサードしてる日本企業が破棄条項でポンサード破棄出来ない場合
選手会がそっちからの要請を突っぱねられるの?
958名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:53:31.32 ID:fK/TnKob0
>>955
意見評価する暇あるなら謝罪はやく
959名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:53:33.54 ID:e20ELCwd0
>>954
別にWBCで人気回復なんかないからw
前回もそう
観客動員とかリーグの視聴率に影響無し
960名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:53:44.14 ID:ttOS8rU10
F1なんか視聴率が良くないのに
普段興味が無いって言ってる奴から日本人選手のことを聞かれたりする
961名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:54:05.47 ID:fK/TnKob0
>>959
ほら吹き謝罪だよ謝罪
962名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:54:06.71 ID:KJTGUu3L0
第2回大会のヒリヒリとした甲子園のような緊迫感を保ちつつ、
レベルの高いプロ選手が必死に戦った決勝戦は本当に面白かったのに。
第3回大会からは、メジャーの選手みたいな立ち振る舞いかたをする訳でしょ?
試合はたぶん観るが、前回以前みたいな感動は得られないと思うわ。
ガッカリ感がハンパない。
963名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:55:11.60 ID:e20ELCwd0
>>961
ん?WBC後に人気があがったとかないから
964名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:55:21.69 ID:xaJanER50
>>950
>>952
まさかF1だとは思わんかった
いつものアメスポ厨かと思ってはやとちり
ちゃんと読んでなかったw
965名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:55:28.96 ID:gdMmtQWj0
>>946
おれはちょっと違う印象だったよ
おおー日本の選手が普通に個人技で優位に立ってやがるとか
単独突破決めやがったとか
男子の戦い方でいろいろ溜まってた不満が解消されて楽しかった
966名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:56:04.52 ID:o7nUOpTW0
>>952
>同じとこグルグル廻ってる


それやきうだろwwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:56:34.14 ID:/pikhu370
WBCは注目度こそあがるが、なんの効果もなし。

ワールドカップですら、Jリーグがあの体たらくで推して知るべし。
968名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:56:37.72 ID:hYb05VVi0
>>962
最初は新鮮かもしれないけど参加国少ないしすぐに飽きるな
つまんないやきゅうは世界に広がりそうもないし
969名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:56:43.07 ID:fK/TnKob0
>>963
そんなこと聞いてないから。資産価値の嘘情報流したことに対する謝罪だよ。
あれだけ堂々と語ってたじゃないか。
970名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:56:56.81 ID:e20ELCwd0
>>965
男子とはレベルが違う=やっている競技がまるで違うからな

別のスポーツと考えろ

高校生以下だし、U14レベルかそれ以下だと言っていい
971名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:57:21.57 ID:ONS6OBT00
そろそろ馬鹿なNPBも気がついたか?w
MLBは野球WBCでメジャーリーガー予備軍の
査定に利用し、WBCでスポンサー資金を
搾取してるの。NPBはメジャー側に取り分を交渉しろ、
納得いかなければもう出なくていいだろう。
972名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:58:03.65 ID:fK/TnKob0
>>970
そんなこと聞いてないから。資産価値の嘘情報流したことに対する謝罪だよ。
あれだけ堂々と語ってたじゃないか。
973名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:58:09.85 ID:fQ2s3uUS0
>>149
恥を知れ
974名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:58:26.79 ID:bO9p4FjwO
前回大会でわかったのは野球選手がよくいう普段着野球とか
嘘だということだな

普段はバットブンブン振り回してるくせにねぇ
975名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:58:42.87 ID:gdMmtQWj0
俺の記憶だとWBC後にプロ野球人気は

下がった
976名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:58:53.29 ID:xaJanER50
>>966
昔、ビートたけしが言ってた「どこが面白いんだ」って
オーバルコースぐるぐる廻ってる奴よりはいいと思うんだがw

アメ公はああいうので満足できるんだw
977名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:58:53.96 ID:cnSaXhOg0
>>951
それがIBAF WCだったんだが
978名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:00:40.42 ID:gdMmtQWj0
>>970
いやーでもさ
高校野球見てる時にプロと比べてレベル低いからもう見ないとか無いやん?
おれはサッカーなら小学生の大会でもやってりゃ見るし
楽しめる。
979名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:01:48.71 ID:e20ELCwd0
>>969
ん?間違いはあるか

しかしバスケ人気は野球を越えてきてるな

まあアメリカ様では無理だろう 改善しないとな
日本の力が無いとMLBは終わるわ ジリ貧
980名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:02:20.94 ID:uJW9vLSqi
野球とサッカー人気データ



全国のサッカー観戦者、鑑賞者は2269万人、野球観戦者、鑑賞者は2222万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg



プロ野球創設から75年
ファン1738万人

Jリーグ創設から18年
ファン639万人



野球はテコ入れが必要だから、WBCのような世界大会無くなったら詰むぞ
開催すべき
981名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:02:36.42 ID:fK/TnKob0
>>979
資産価値の嘘情報流したことに対する謝罪だよ。
あれだけ堂々と語ってたじゃないか。
982名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:02:38.65 ID:vukR1j8f0
よくマスゴミはこんなゴミみたいな大会煽って国民を騙してきたものだ 犯罪だろ
983名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:02:39.07 ID:/pikhu370
>>979
バスケ人気は野球を超えてきてるw?

むしろバスケ人気が急激に落ちてることもしらんのかw?
984名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:02:41.53 ID:xaJanER50
>>978
スポーツの本質を理解してないんだよ
985名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:02:50.38 ID:oxzm+J9S0
同じ国と何回も戦う規模もシステムもクソな大会だったけど、二連覇は気持ちよかったんで勝ち逃げしてくれ
王者(笑)抜きでてっぺん争ってくれやw
986名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:02:50.90 ID:5BeWZ+I3O
連盟脱退

三国同盟で野球大会
987名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:03:19.48 ID:bO14ZD+z0
もう二回も優勝したし、後はもうどうでもいいだろ
流石に三回連続優勝じゃ世界が白けるし、シーズンのこと考えたらデメリットの方がでかい
988名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:03:26.56 ID:ZcHOXWHYO
WBCって結局野球好きしか見ないじゃん
ふだん野球見ない奴はまず見ない
前回優勝した時も全然盛り上がってなかったもんな
989名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:03:31.97 ID:e20ELCwd0
>>978
高校野球はおもしろいで
レベルも高い試合や選手もいる

まあ女子サッカーはボーイズ(中学野球)に相当ってかんじやな(U14サッカーだとすると)
ボーイズ野球はそこまでレベルは無いので注視はせんな
990名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:03:43.29 ID:r3fG69mPO
最終的には、どう改善されたのか良く解らないレベルの変更がなされて、
それで言い分が一定認められた、として参加するんだろうな。
991名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:04:15.12 ID:fK/TnKob0
>>989
そんなこと聞いてないから。資産価値の嘘情報流したことに対する謝罪しろよ
992名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:04:18.74 ID:e20ELCwd0
>>981
すまんのう 
間違いも有るということだ

だがバスケ人気は野球よりあるということやろな
993名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:04:21.90 ID:XAc/WMIl0
不参加ですか
見てる方は条件とかどうでも良いから出ろよ!って思ってしまう
プロ野球アピールには絶好のチャンスだし
994名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:04:42.34 ID:e20ELCwd0
さてとアメリカ様の犬になるのかね?おまえら

こういうことだ
995名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:04:43.54 ID:xaJanER50
>>979
バカだなあ
なんでTop選手がでてこないか理解できてる?
MLBは狡猾だよ、NPBはバカ
996名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:05:34.22 ID:cnSaXhOg0
金のことよりMLBの手抜きっぷりが
参加しなくてもいいと思わせる
997名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:05:43.77 ID:fK/TnKob0
>>992
ではそう言える根拠を昨年度中の公式にプレスから発表されたデータを基に証明してください。
998名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:05:49.26 ID:QPuaWr180
アメリカに金を貢がなきゃ終わってしまう日本野球
999名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:06:05.14 ID:5z196zZr0
一つの大会で同じチームに6回も当たるって、どんな罰ゲームだよ
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:06:06.43 ID:gdMmtQWj0
>>984
あ、そういうことね
おれはへたれ自転車乗りで走っててもガシガシ抜かれてくけど
ペダル漕ぐの楽しいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。