【野球】WBC「不参加」なら球界に衝撃!22日の日本プロ野球選手会総会に注目★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
22日、名古屋市内のホテルで行われる労組・日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)総会が注目される。
13年に開催される第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に参加する条件として、適正な収益配分の
要求を決議する動きがあるからだ。

すでに12球団オーナー会議(島田亨議長=楽天オーナー)が、過去2大会のWBCの日本への利益配分が
少なすぎることに不満を表明。加藤良三コミッショナーと島田議長を団長とする交渉団を結成することを決めているが、
そんな動きに呼応するように、選手会も選手全員が足並みを揃えて適正な収益配分を要求することになったのだ。

「日本代表に付いたスポンサーからのスポンサー料までWBCの主催会社のWBIに持っていかれるのはおかしい。
日本にスポンサー権があっていい。日本のテレビ局からの莫大な放映権料など、WBCの収益の半分以上は
ジャパンマネーなのに、日本の取り分が13%だけというのはおかしい」

こう選手会サイドは主張する。確かに、大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会が収益の33%ずつ、合わせて66%
なのに対し、日本側が13%というのは不公平。が、MLBサイドが簡単に要求をのまないのは、過去2大会で証明されている。

「実は、第1回大会前にも、当時のオリックス・小泉球団社長らがMLBと交渉しているが、相手にされず、うまくいっていない。
今回の交渉団も二の舞いになる恐れが強い」と球界関係者が指摘する。

「プレーするのは選手なのだから、適正な収益配分をしないのならば、参加しないという選択肢もあることを強く言う必要が
あるのでは」と関係者が強硬路線の選択肢があることを口にする。22日の選手会総会でどこまで踏み込んだ決議をするか。
「不参加」の選択肢まで表明すれば、球界に衝撃が走ることになる。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

ZAKZAK:
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110721/bbl1107211551005-n1.htm

前スレ 
【野球】WBC「不参加」なら球界に衝撃!22日の日本プロ野球選手会総会に注目★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311283567/
★1の立った日時  2011/07/21(木) 23:03:27.02
2名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:05:38.76 ID:e5CZv9huO
かっとばせ〜やきう!
3名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:06:33.68 ID:zEwytMArO
また次も韓国と五試合するの?
4名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:07:23.52 ID:71FR19k50
過去2回の大会で十分に楽しませてもらったから従来のままなら不参加でいいぞ
5名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:07:34.47 ID:oVXuSRHm0
World
Baka
Chon
6名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:07:57.58 ID:My6uoMN3O
>>2
アタマ大丈夫?
7名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:08:21.60 ID:WqzgZNfJO
がんばれやきう〜がんばれやきう〜
8名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:08:25.66 ID:aysblGURO
不参加でいいんじゃねえの?
たいした大会じゃねえし。

9名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:08:39.73 ID:SKBOREgg0
今までと同じようなメンツなら出ても面白みがないな
10名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:09:44.79 ID:6pKV6Lww0
参加しなくて良いと思うよ
メジャーのトップどころ出さないくせに金だけまき上げてくんじゃ割に合わないでしょ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:10:08.02 ID:4NIxboVU0
前スレはコピペで埋まったぞ。
この話題って、よっぽど野球ファンにとってはしてほしくないんだろうか。
12名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:10:18.18 ID:0FLI6C6R0
ろくな選手も出さずに金だけふんだくるとか、どういう契約だ。
ドーピングが蔓延してるのバレルのが怖いんだろうよ。
13名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:10:24.31 ID:kzV1wG4/0
選手はMLBのスカウトに自分を見せる大きなチャンスなんだから
ロハでも参加したいだろうよ
14名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:11:16.01 ID:VtsteQ+40
WBC=MLBのMLBによるMLBのための国際オープン戦
15名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:11:22.18 ID:efHTMTKCO
参加国も増えるのに辞退するわけないよww
まんねりサッカーと違ってどんどん進化していく大会だよww
16名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:12:00.38 ID:xsjDNm3NO
むしろ大会自体消滅しても何ね問題もないよ
17名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:12:18.29 ID:e03qmkgs0
やる意味あんの?
18名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:12:24.13 ID:4BA7InIc0
不参加するわけねーじゃん
どんな悪条件でも出るよ
これしかやきうって盛り上がらないし
19名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:12:29.41 ID:B64Vs3KvP
こんな大会に
日本球界の宝を出すわけにはいかない
20名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:12:48.85 ID:f3D044xmP
一部の情弱以外はどうでもいいと思ってる大会だから出なくていいよ
21名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:12:57.54 ID:BuKifmIo0
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓♪
22名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:13:37.76 ID:R2MVGjNi0
さすがに不参加でいいと思う
食い物にされすぎ
23名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:13:45.06 ID:/ElymFFz0
前回、前々回はおもしろかったから参加してほしいよなWTC
24名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:14:07.31 ID:3KfHcjN80
いいんじゃないの出なければ
狭い世界でやってれば満足なんだろ?
25名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:14:28.34 ID:d1RGFbIC0
不参加で困るのはNPBだけだよ?
足元見られて終わりなんだけど、野球関係者って相変わらず馬鹿なの?
26名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:14:41.50 ID:ImbE61wM0
不参加でもいいけど2連覇した価値は消え失せるよ
現時点では歴史も権威もない大会だからね
27名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:15:04.47 ID:LOn7QyDz0
日本と韓国以外遊び半分のヒマ潰し

28名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:15:38.37 ID:4jzYHRXp0
参加しても前ほど盛り上がらないだろうね
前回出場のメンバーには野球にまだ人気のあった90年代の遺産が感じられたけど、今はみんな誰?ってメンツだらけだし
何よりガチなのが韓国だけってのが寒い
29名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:16:20.23 ID:EkCwJ8/I0
やぴうの代表ごっこwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:16:27.28 ID:aIrnstnN0
やめればいいのにつまらん
31名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:16:36.57 ID:ekkL/U280
>>17
あるよ。日本国民が盛り上がる。
儲けが少なかろうが選手が怪我しようが、出ないとこれからの野球人気に関わる
32名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:17:03.09 ID:e5CZv9huO
>>28

ダルビッシュのメジャー用見本市としての価値
33名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:17:15.83 ID:5saGj2qv0
野球は国内でやってりゃいい
34名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:18:11.45 ID:4jzYHRXp0
>>14
MLBのNPBによるMLBのための、の間違いだろ
金と労力を注ぎ込んでるのはどう見てもNPBなんだから
35名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:18:32.76 ID:f3D044xmP
アメリカ除いたEast Asia Baseball Classicじゃだめなのか?
実質そうだろ
36名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:19:02.58 ID:kN1ddAgy0
審判員がホスト国のみの世界大会など聞いたことがないし
これ以外ではまず存在しないだろう
37名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:19:05.74 ID:fAKzS7iN0
サッカーで本物の世界大会というものを見せられたからな
野球なんてマイナー競技、いっその事やめちまえ
38名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:19:11.52 ID:YD+4WvViO
WBCよりプロ野球を観たいよ
糞大会は不参加して欲しい
39名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:19:32.92 ID:6ao/N8bf0
横浜ベイスターズ選抜で参加すればいいじゃないかな。
収益の半分以上のジャパンマネーがなくなっても、13%もベイの取り分があれば球団経営も楽になるだろう。
40名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:19:44.32 ID:4jzYHRXp0
>>32
WBCのMVPの末路
41名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:20:17.56 ID:O3D0IF4gP
>>11
五輪卒業宣告されてもWBCがあればいい、五輪なんて罰ゲームって言っちゃったり、
サッカーの日本代表が勝利給のアップや怪我した時の保障を求めたら、野球は金じゃなく名誉のために代表になるって言っちゃった人達だから。
42名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:20:17.96 ID:Oz89oC9MO
>>1
WBCの収益の半分以上はジャパンマネーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな大会いらねえよ
43名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:20:18.14 ID:9XECKVB30
まあ今のままならまた日本が3連覇するだけだから勝ち逃げでもいいと思うね
44名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:20:32.78 ID:Bv030eKMO
>>32 ダルビッシュはアメ公の大嫌いなイラン人だからメジャーに行かない方がいい
45名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:20:47.49 ID:TDOmmTYa0
あのな。野球はもう駄目なんだよ。
46名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:20:53.68 ID:SiIEiee20
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:21:28.36 ID:HjJ1alsI0
やきうなんていらねぇよ、夏
48名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:21:47.24 ID:4NIxboVU0
〜日韓野球にて〜
韓国「日本に勝ったー、日本よえーwwwwwww」
日本「別に日韓野球なんて興味ないし、こんなので盛り上がれるなんて韓国っておめでたい国だなw」

〜日米野球にて〜
日本「メジャーに勝ったー、日本つえーwwwww」
米国「別に日米野球なんて興味ないし、こんなので盛り上がれるなんて日本っておめでたい国だなw」

〜プロ野球にて〜
大阪「巨人に勝ったー、東京ざまーwwwww」
東京「別にプロ野球なんて興味ないし、こんなので盛り上がれるなんて大阪っておめでたいなw」

〜WBCにて〜
日本「日本優勝したー、日本は世界一!!!」
世界「別にWBCなんて興味ないし、こんなので盛り上がれるなんて日本っておめでたい国だなw」



劣等感を持ってる方が必死になって騒ぐだけで、相手は興味を持ってくれない悲しき片思い。
49名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:21:57.68 ID:aaesbdWo0
一度始めちゃった以上国際大会が開催中止となるとプロ野球にも
なんとなくマイナー感漂って今以上に人気落ちそうなのが怖い
50名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:22:08.34 ID:vlJo9HfW0
酷いなw摂取されてるだけやん
51名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:22:52.56 ID:4NIxboVU0
今日総会なのか。
結果は今日中に出るのかね。
52名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:23:14.34 ID:xWYJbHLA0
7月24日(日)ホームズスタジアム神戸15時キックオフ
INAC神戸vsジェフ千葉L

INAC神戸のなでしこ戦士:澤穂希、大野忍、川澄奈穂美、近賀ゆかり、海堀あゆみ、高瀬愛実、田中明日菜
ジェフ千葉Lのなでしこ戦士:丸山桂里奈

ホームズスタジアムはJR兵庫下車徒歩15分
神戸市営地下鉄湾岸線御崎公園or和田岬下車徒歩5分
入場料1200円
前売り1000円

e+のサイトからお申し込みの方はこちら
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002054965P0050001P006001P0030001

コンビニで購入可
▼ファミリーマート famiポートで購入
http://www.family.co.jp/famiport/eplus/index.html

▼セブンイレブン セブンチケットで購入
http://www.sej.co.jp/services/popup/svflow_tickets.html
53名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:23:23.15 ID:HjJ1alsI0
>>49
開催したところで国内野球のマイナー感は拭えない
つまりどっちにしろ終わってる
54名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:23:35.46 ID:f3D044xmP
>>49
大丈夫
開幕前の斉藤フィーバーみたいに野球はドメスティックでも盛り上がれるから
55名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:24:15.79 ID:gFOtCMboO
>日本代表に付いたスポンサーからのスポンサー料までWBCの主催会社のWBIに持っていかれるのはおかしい

3回目でやっと気付いたのかよ
56名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:24:22.78 ID:wt8l+p960
今後は出なくていい
勝ち逃げせよ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:24:23.08 ID:aIrnstnN0
何回同じ国と試合するんだよ飽きたわw
58名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:24:43.72 ID:0+aGgaCL0
1回も2回もこんな条件でも参加しなきゃ駄目だったの?
どういう判断だったんだろう・・・?
59名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:24:52.28 ID:6tpXFIUHO
金以外メジャー側にWBC参加するメリットあんの?
60名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:25:23.89 ID:nAl9XCKO0
何としても出るべき
サッカー男子は絶対に優勝などできないからなw
サッカーの国際オープン戦のコンフェデだっけ?
坂豚はあの大会で優勝できるようになってからほざけw
やる気があろうが無かろうが男子サッカーはアウェーでは強豪には勝てないw
61名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:25:25.48 ID:HjJ1alsI0
搾取されるだけの大会w
62名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:25:26.65 ID:L92LLb8o0
最初はもの珍しさがあったが、実体を知ると単に日米韓キの四ヶ国戦。
しかも、ベストメンバーでも無いし。
こんなんで、勝った勝ったといってもつまらん。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/07/22(金) 15:25:35.98 ID:1jWz+QvM0
WBCに参加しなくてよい。参加してもTV放送しなくてよい。結果だけでよい。
64名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:25:54.19 ID:maXfB1YF0
こんなことが本当ならWBC不参加で結構です、それが日本の品格です。
65名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:26:28.07 ID:HjJ1alsI0
ぶっちゃけ参加するかしないかの決定権はテレビ局が握ってそうだよな
お金出せるかどうかってことだからさ
お金がなきゃ参会意思があろうがなかろうがもう開催自体無理でしょw
66名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:27:04.33 ID:4NIxboVU0
>>54
マスコミが無理やり盛り上げただけだろあんなもんw
67名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:27:18.88 ID:bxmPQsCs0
出ないと国民からやきうが忘れ去られるだけw
68名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:27:42.99 ID:gaYdR3MRO
出ろよ
金なんてどうでもいいだろ
69名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:28:30.50 ID:q5jk3x3wi
日本恥知らずもいいとこだねww
本当は障りなく韓国がかつべきだったのに
最強韓国っていう認識を持ってない日本人はおかしいよ
強い国がただの島国に実力で負けるわけないじゃんw
70名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:28:31.22 ID:0+aGgaCL0
まあ今更出ないという選択は100%ないだろうな
というかどうせ選手は代表ごっこでもやる気まんまんなんだろ?
71名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:29:01.43 ID:D0z89qlw0
ジャパンマネーでMLBを潤わせる似非国際大会
MLBの選手と球団にとってオープン戦以下の扱い
72名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:29:08.09 ID:yw00Dj+I0
アメリカですら
女子サッカー>>>>野球だろwwwww
73名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:29:14.13 ID:HjJ1alsI0
>>68
TBSとかベイスターズ売ろうとするほど余裕ないんだぜ?
難しいと思うなぁ
74名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:29:53.99 ID:f6qNY02+O
まさに上納金国際試合
75名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:30:08.77 ID:J5H9NrPJ0
>>62
メキシコの存在を忘れるなタコ!
76名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:30:22.93 ID:GXSCWS5X0
日本不参加で、どうなるか思い知らせろ
77名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:30:30.33 ID:p+FbTmOPO
豚双六って オリンピック削除されてもまだ存続したい理由て何?


教えてよ 豚共
78名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:30:44.51 ID:HjJ1alsI0
野球って戦後の3S政策の名残だよね
79名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:30:44.98 ID:bxmPQsCs0
マジでやきう絶滅しちゃいそうwww
80名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:30:48.54 ID:zrZKDoPo0
>>62
しかもその4ヶ国の中に、勝てば相手を嘲笑し、負けたら負けたで難癖付けて中傷する国がいるもんなぁ。
やんなくてもいいよ。
81名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:31:00.75 ID:GxLiyum+0
やらなくても優勝だってわかるしなー
82名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:31:22.06 ID:guSMTOuc0
不参加とかそういう話になってたのか
83名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:31:23.18 ID:ImbE61wM0
そもそもWBC開催して一番得する国は日本だろ
他国はやってもやらなくてもどうでもいいんだから
得する側が多く払うのは当然
84名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:31:23.54 ID:HjJ1alsI0
>>76
サクっと大会閉鎖するだけでしょ
メジャーリーグに全力を注ぐのみ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:31:45.42 ID:68L2P99KO
『ちゅ〜むぉ〜く!』


みなさん聞いて!
86名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:31:50.44 ID:7OvGtrom0
大会がある限り参加してくるってアメリカ分かってるからな
87名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:31:54.55 ID:2maRZIML0
結局、不参加で確定したの
88名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:32:00.24 ID:5IeeSDxLO
タコス
89名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:32:17.53 ID:HjJ1alsI0
>>82
いや、参加・不参加の問題に見せかけておいて
ぶっちゃけ大会開催出来るかどうかの瀬戸際なんだと思うよ
震災もあったし日本はもう無駄金使ってられる状況じゃないからね
90名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:32:17.30 ID:d1RGFbIC0
>>41
そういえば、メジャーリーガーがでるWBCがあるから
五輪なんか無くなっても別にいいって言ってたなwwwwwwwwwwwww
今回の焼き豚の強がりは「WBCなんて別に(ry」かwwwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:33:12.33 ID:qD+thMle0
>>49
WBCは悪い意味で麻薬だね
始めは良かったけど最近は耐性がついっちゃった上に
切れたら死に至りかねない禁断症状が出ると言う・・・
92名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:33:25.68 ID:YD+4WvViO
>>69



93名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:33:40.44 ID:HjJ1alsI0
>>90
WBCでのイチローのはしゃぎっぷりって今思い返すと顔真っ赤になるほど恥ずかしいよなw
韓国に負けたときに「マズイ酒を飲んで…」とか深刻に語ってたぞww
94名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:33:43.09 ID:qa+zAEqa0
なでしこ澤がコメント↓
95名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:33:43.56 ID:guSMTOuc0
>>89

意味が分からん
選手派遣するくらいの金は、っていうか野球界は腐るほど金持ってるじゃん
96名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:33:46.64 ID:oFwD9dkZ0
いいよ出なくて

ドームでチョンがコールド負けしたのは笑えたけどw
97名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:34:05.72 ID:hcXYP2xN0
この大会って日本側がメジャーに泣きついて無理言って開催してもらってる大会じゃなかったっけ?
98名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:34:18.32 ID:GxoaHX1B0
不参加でいいだろ
MLBは野球普及に尽力してろ
日本は十分すぎるぐらいだから他地域で
99名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:34:35.02 ID:J7f/ZB9p0
WBCをやれているのは、TV局や電通がメジャーにお金積んでるからってバレてるし
今回も勝てば、日本三連覇だなんてあまりに相手が真面目にやってないのバレるし
つーか、そんな底の浅い競技だってバレるし
でも負ければ勝ちに慣れた野球ファンが発狂してまたそれも面倒だし

なんつーか八方塞って感じ
東北支援のため、監督は星野で東北出身選手だけでチーム組んで
プロレス的に負けて感動でもしたらどうかね
100名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:34:56.26 ID:DY6a/g6/0
不参加でいいな
やきうなんて老人しか見ないしな
101名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:35:02.55 ID:O3oagq9a0
競技人口が数百人程度の国を無理矢理出して大敗させて笑う大会でしょ?
102名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:35:07.68 ID:HjJ1alsI0
>>95
WBCは日本のテレビ局が10億くらい赤字出してやっと開催できるレベルだぞ
そんな金今どこにあんのよ?
大会開催するにはアメリカ様に献金しなきゃやって頂けないんだよ
無料じゃ駄目なの
103名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:35:09.34 ID:ABD5ACSG0
>>95
スポンサーが日本企業
104名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:35:09.43 ID:Ia5xPaii0
やる気のないMLBの選手が儲かるっていうのがね・・・
105名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:35:42.53 ID:rUnF36h+P
ドメスティックに盛り上がるのは無理だろ
なでしこのせいで今日からASなんて誰も覚えてないよ
106名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:36:27.24 ID:HTxFYDkD0
優勝さえすれば大金がかかろうとも多くのメリットが見込めそうだけどできなかった時が最悪だろうな
特に決勝にも行けずに韓国に負けた場合とか
107名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:37:04.57 ID:7ZJZtPJh0
スポンサー料なんて小さなもんだろ
公平さを訴えるのはいいけど、
不参加はやめとけ
優勝できるんだから、優勝して日本人の野球離れを少しでも防げよ
108名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:37:07.90 ID:guSMTOuc0
>>102-103
大会自体が日本企業ありきってことなのか
10億かそこらでまた盛り上がるなら出す企業あると思うけどね
いくら震災で苦しいって言っても
109名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:37:26.07 ID:HjJ1alsI0
>>106
優勝してしまうのも問題があると思う
3回開催して3連覇出来てしまう大会ってどーなの?
不信感蔓延するよ
110名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:37:33.18 ID:JZa7QV3j0
こんなオナニー大会いつまでやってんだ??
111名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:38:37.05 ID:r2lu5pxQ0
不参加でいいんじゃないか。足下見られてばかりで、馬鹿みたいじゃないか
一度我慢すりゃ、あっちが折れてくるよ
112名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:38:42.75 ID:L90TOTReP
もう2連覇してるから
国民も優勝期待っていうハードル高いし
出ないっていうのも有りだなw
113名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:38:47.03 ID:6ao/N8bf0
WBCで優勝する度に人気の無くなっていくプロ野球。
114名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:39:04.73 ID:N3BvVpJP0
WBCは要は日本に対する接待ゴルフ(野球)だった訳だ
115名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:39:07.35 ID:8K7uToFL0
日本はすでに世界一であることを証明済みだから、次回は不参加でいいよ。

韓国あたりは悔しがるだろうねww
116名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:39:09.20 ID:SeG6c62xO
参加せんでいいわ
勝ち逃げしとけ
117名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:39:18.50 ID:eVysv9pd0
>>104
いや、この大会はメジャーがどうこういうよりコミッショナーのセリグの暴走だから
セリグのアホがサッカーのW杯みて影響されてこんなバカ大会考え付いた
選手にとってはいい迷惑
118名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:39:32.93 ID:/qc6aauF0
大会の位置づけ MLBからの招待による国際親善試合
大会の意義    MLBとMLB選手会の収益確保

WBC日本代表の国際試合       なし
WBC日本代表の野球普及活動活動 なし

アメリカ MLBが世界一を決める場だけど儲けられるなら開催してもいいよ
      でも選手に負担かけると保険会社や選手会うるさいから
      こっちのルールに従ってもらう
日本  儲けが少ない
     でも国内の儲けが減るから野球普及活動はしません

韓国  日本が出るなら出る
他の国 設備投資他金がかからなくてあわよくば貰えるのなら参加する
119名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:40:05.10 ID:9vC/ITrf0
WBCって日本のプロ野球にメリットあると思ってるのな
五輪もそうだけど選手が必死にほんとにマジでやってるのが伝わってくる試合するよな
そういうの見せられてから国内の試合なんて適当で酷すぎて見れたもんじゃない
WBCで人気が上がったんじゃなくて落ちたんだよ
人気低迷の諸悪の根源がWBC
120名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:40:23.74 ID:10oOuu4wO
正直、もう第1回と第2回でお腹いっぱいだしな。
王さんとイチローがドラマ的な事は大体やり尽くしたし。
あれ以上となると、北川が代打逆転サヨナラ優勝決定満塁弾をもう1発やって次の日死ぬとかしか思いつかん。
121名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:40:24.57 ID:erLVXo1KO
野球は4年に一度のこれしかないのに辞退なんてありえんだろ。
122名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:40:32.86 ID:f3LqLyv40
参加しなくて良いでしょ
123名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:40:37.06 ID:5xyF1z1F0
前回だって米国内で日韓シリーズをしただけだもんな
124名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:40:54.34 ID:4NIxboVU0
まあ三年に一回かそこらなんだから、これくらいやってもいいんじゃね?
どうしても金が無いならしょうがないけど。
125名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:41:03.00 ID:HKWyfbCE0
スポンサー=ほぼ日本企業(テレビ業界大赤字)

メジャー=やる気ないけど儲かるから参加

日本、韓国=真剣勝負
126名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:41:20.28 ID:iIpK9fCd0
アメスポの宿命というか、アメリカ>世界、っていうアメリカ人の発想がある限り
国際化を他の国が進めようとしてもどうにもならないのが
127名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:41:42.52 ID:pGKRg8b4O
やきう唯一の国際大会だっけ?
128名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:41:46.42 ID:wSTIG0AF0
収益をよこせって言うのが情けない
野球後進国に全額寄付しろって言えばイメージ良くなるのに
アメリカもそうだが日本も金のことしか考えていないな
129名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:43:08.23 ID:J7f/ZB9p0
>>123
だからあれほど盛り上がったんじゃないか
なんだかんだで相手が韓国だと野球ファンに火がつくし
5回か6回やって、2回くらいは韓国に負けたような思い出あるし
プロ野球選手て隠してるけど韓国人多いやん

多分、対アメリカより対韓国のほうが野球ファンは火がつくよ
いろんな面でw
130名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:43:13.73 ID:VfiwFUQ80
自らの体面のために国際大会を放棄するわけがない
これで辞めたら自分たちの首を絞めてるとしか・・・

131名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:43:16.13 ID:G3yD7lx60
国籍関係なしのユルユルの大会だっけ
132名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:43:51.63 ID:4NIxboVU0
つーか安上がりにするなら、日韓だけで日本シリーズみたいに7番勝負の代表戦やった方がよっぽどいいかもなあ。
WBCと大して変わらんでしょw
これなら毎年出来るだろうし。
133名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:44:19.32 ID:ABD5ACSG0
>>127
実は、WBCより歴史も参加国も大きな世界選手権があったりする
めちゃくちゃ多い国が参加してるぞ

日本ではWBCの権威を高めるために意図的に全く報道してないけど
134名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:45:21.56 ID:bLJ5IuatO
まぁ出なくてもいいんじゃないの
収益の半分が日本からならメジャー側も困るだろうな
135名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:45:29.81 ID:LpRF6y0J0
WBC=MLB年金基金のMLB年金基金によるMLB年金基金のための国際オープン戦
136名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:45:43.05 ID:4jmkAFIJ0
いっぱい金儲けできるんならアメリカも本気出せよ!
日本がボイコットするのもいいが、
「日本は我々に負けるのが怖くて逃げた」と騒ぐあの国に対して、
怒りのカキコが踊りまくる事態を想定しとかないとなw
137名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:45:45.98 ID:eGjF+xkg0
むしろでないでもいいかもな
2連覇したのに次惨敗なんかしたらすげぇストレスだぞ
138名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:45:51.14 ID:GNIlm69wO
あのガラガラの決勝ラウンド見ると白けるんだよなー
139名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:46:01.69 ID:eFlj4Zzc0
参加国が少ない上に本気でやってるのが二、三ヶ国のマイナー大会なんだから別に影響ないだろ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:46:03.89 ID:Gz/RQc0q0
× WBC「不参加」なら球界に衝撃!
○ WBC「不参加」なら球界に安堵感

馬鹿チョンと糞試合せずに済むからな。
チョンが、スポーツマンシップを理解するのは永遠に不可能。
141名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:46:33.73 ID:efHTMTKCO
>>126
女子サッカーを見習わないとな!
142名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:46:53.90 ID:+8ELIypv0
不参加でいいんじゃね?
いまさらMLBと力試しみたいな時代じゃないしな

日韓7番勝負とかやったほうが絶対金は儲かる
143名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:47:31.26 ID:63JDtpNH0
過去2回の大会で十分に楽しませてもらったから従来のままなら不参加でいいぞ
144名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:47:53.49 ID:bxmPQsCs0
やきうおじいちゃんたちがこの世から卒業と同時に日本もやきう卒業出来そうだw
145名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:47:54.09 ID:OGYwlRAtQ
出なくていい
146名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:47:59.10 ID:ozN53O+h0
また韓国 うんざりだ
147名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:48:02.98 ID:f1lhHMjNO
不参加でいいよ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:48:14.19 ID:6tpXFIUHO
3連覇してもシラケるだけ
149名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:48:34.80 ID:LOn7QyDz0
招待してもアメリカ領みたいな国しか集まんないし
150名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:48:43.61 ID:LHMdenvi0
ゼニ仙
151名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:48:48.87 ID:BrMa933tO
>>119
それはわかる
まぁどのスポーツでもそうだけど
152名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:49:05.82 ID:bLJ5IuatO
朝鮮と七試合とかみたくもねーw
朝鮮電通テレビが騒ぐだけで朝鮮選手知らんし
勝ってもあたりまえだからな
153名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:50:20.61 ID:K86ALGN80
やきうはオワコン
154名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:50:29.65 ID:Z6flpkLk0
>>120
アキレス腱断裂で選出されたらそれだけで大騒ぎだろw
陰謀にしか思えんわ
155名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:50:40.36 ID:3TORKF150
・マイナー競技なのに国内リーグで金を貰いすぎ
・金を貰いすぎて世界で人気があると勘違い
・世界で人気があるという勘違いから
 国際大会でも金がもらえると勘違い
156名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:50:55.92 ID:guSMTOuc0
不参加で良いっていう意見多いんだな
日本スポーツ界全体で見てもあんだけ国民の興味向かわせるイベントってそう多くないし
野球界にしてみたら最も注目を集めるイベントだと思うんだが
157名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:51:14.24 ID:bLJ5IuatO
キューバ ドミニカ ベネズエラ辺りと日本でやればいいじゃない
158名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:52:26.75 ID:HjJ1alsI0
>>156
ぶっちゃけ興味持ってたのお年よりだけで若年層は冷めてたからな
あれによって競技者が増えたとか一切ないしね
159名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:52:40.55 ID:4NIxboVU0
>>156
不参加でいいよ→参加かよ・・・別に見たくもないのに→にっぽん!にっぽん!

一種のツンデレなのだろうw
160名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:52:49.35 ID:bLJ5IuatO
アメリカは金儲けだけだし最強でもないからいらなくね
161名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:53:15.62 ID:DmdsNECD0
アメリカはやる気ないし
ドミニカはバカばかりだし
やっても仕方ないね
162名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:53:45.97 ID:UqnWp8bB0
3T
4おかわり
5翔
163名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:53:46.90 ID:J7f/ZB9p0
つーかさー、普通どんな世界大会でも、開催国ってのは持ち回りだったり
立候補して勝ち取るもんなんだけど、なんでWBCはアメリカ前提なん?
メジャーの球場で球遊びさせてもろて嬉ション状態なん?

女子バレーと野球WBCだけは開催国どうにかせいよ
本気でこれで普及とか言ってるならわろてしまうw
164名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:53:52.65 ID:/+3c5WwaO
>>157
メジャーが選手出さない
165名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:53:55.49 ID:D0nX9C9PO
日本が三連覇しても周りの国はシラけるだろうし、かといって韓国あたりに負けたら朝鮮人ウザいし。
二回制覇してるんだし参加をお願いする立場でも無いわな
166名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:54:35.63 ID:DY6a/g6/0
目先のWBCよりも来年のロンドン五輪に力入れて欲しい
最近はサッカーに押され気味だし
167名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:54:36.15 ID:c1KPii6F0
俺も不参加でいいわ
開催国もすべてアメリカだし
おまけに金まで巻き上げられてる
トクをするのは、アメリカだけ
168名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:54:54.48 ID:gYfkyWM2P
>>156
イベントとしてはいいけど、収益やら出場選手やら対戦相手やらの問題が全く解決されないままだとな
毎度同じ状態だと飽きるだろ
169名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:55:33.91 ID:bLJ5IuatO
まぁなんだかんだ言っても日本が本気で出ないと言えば配分がちょっと増えて出ることになると思うけどな
170名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:55:34.31 ID:UfLIhG5rO
>>156
その国内で盛り上がる=ひいては球界全体の為になるって発想で
妥協して参加してる限り、MLBの言いなりになる
あの馬鹿げた運営システムは永遠に是正されないからなあ。
WBCって大会自体、一回ブッ壊した方がいいと思うそ。
171名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:55:43.77 ID:4NIxboVU0
>>163
本気で普及ではないに決まってるw
要はお手盛りでやって金が入るかどうかでしょ。
172名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:55:56.34 ID:7OvGtrom0
日本が金払ってる限りは日本が悲惨な負け方してってことはないだろう
173名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:56:09.90 ID:HjJ1alsI0
>>165
どのシナリオでも先がないんだよな
174名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:56:19.25 ID:slSbS6BNO
不参加かも?って注目を集めさせたいだけだろ
175名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:56:30.66 ID:9yDjjvGq0
もうWBCはええやろ
無理に世界大会と銘打ってもメジャーは有力選手ほとんどでないし同じ国とは何回もやるしいい加減食傷気味
そもそも野球で一発勝負とかあり得んわ
176名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:56:31.85 ID:8TYHPp7/0
ロンドン五輪で会おう!
177名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:56:59.98 ID:s0Ofa0bf0
一度日本抜きでやらせればいいよ
すぐになきついてくるからww
178名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:57:03.96 ID:FpYnBfUY0
参加するに決まってんじゃん。そしていつもの茶番だよ
179名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:57:16.28 ID:8yisOuMbO
お前ら引きこもりは野球とかサッカーじゃなくて卓球するもんな。でインキャラ同士でしか付き合えないと
180名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:57:26.90 ID:bLJ5IuatO
普及とか難しいからな野球は
181名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:57:35.36 ID:TRqIZEEj0
WBCがだめならWBAで世界一目指そうぜ!亀田みたいに
182名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:57:41.58 ID:HjJ1alsI0
>>178
お金は誰が用意するんだ?
183名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:57:50.36 ID:xHmv32z/0
>>69のクオリティに脱帽
184名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:58:04.61 ID:4YOplUnQ0
参加しない選択に一票
185名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:58:37.02 ID:J7f/ZB9p0
>>172
韓国だけは日本に本気でやってくるだろ
今までも何度も負けてるしな
186名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:59:06.97 ID:4NIxboVU0
MLB自体は、やるかやらないか微妙なラインなんだっけ?
コミッショナー次第みたいな?
187名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:59:20.59 ID:81ZUjKaH0
不参加だとまた訴えるって脅されるんだろ
188名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:59:38.33 ID:wvIke6tb0
野球も国際試合しなきゃ話題性に乏しくなるだろうし
アメリカ様に大金払って運営していただくことの何が悪い?
参加費だと思ってじゃんじゃん払えばいいととおもうよ
189名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:59:38.69 ID:CeIE3LG80
参加したい奴だけ参加すればいいから
別に困らないよ
190名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 15:59:43.26 ID:guSMTOuc0
>>170
正直、国内が盛り上がるならそれだけで良いじゃんって思うけど…
運営システムがおかしいらしいがそんなの観る方にしてみたらどうでも良いし
191名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:00:07.33 ID:KHA/Me+A0
日「こんな配分なら日本は参加しない」
米「どうぞどうぞ。」
ってことになったら困るのは日本側だなんてことはアメリカも
分かっていることだろうが。
192名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:00:44.04 ID:cZUCbaQbO
過去2回は盛り上がったけど連覇しても日本の意見は無しかよ。
ぎりぎりまで参加を見合わせるべきだのう。牽制のためにもさ。
193名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:00:44.95 ID:6ao/N8bf0
ドラゴンズ最高や!WBCなんか最初からいらんかったんや!
194名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:00:51.43 ID:BeIhgUSwO
>>175
甲子園全否定かよ
195名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:01:13.83 ID:R2xp16go0
日本代表vsU−26で我慢せんかい
196名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:01:50.35 ID:FpYnBfUY0
>>182
野球って日本でナンバー1のスポーツだし、
俺が俺がってスポンサー群がるんじゃないの???
197名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:02:40.20 ID:4iKl9DiJI
>>120

それめっちゃオモロイやんw
198名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:03:09.67 ID:7xL6wAiTO
改善しようとか別の大会新設しようとか言い出しても
まともな権限持った統括団体がないんだからどうしようもないよな
そしておそらく日本以外の国は別にそんなもん要るとも思ってもないとw
199名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:03:15.75 ID:wED7Dwgq0
アメリカの野球関係者の考え方嫌いだわ
ドーピングもそうだけど傍若無人すぐる
200名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:03:22.00 ID:sUNKLcfF0
コレで日本が参加辞退したら、プロ野球界を評価する。
二大会連続のディフェンディングチャンピオンだよ?
舐められすぎだ!

まぁ、普通にmlbの糞要求飲んで参加するだろうけどね。
201名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:03:22.34 ID:YVNwOYQO0
誰がどう見ても、

日本不参加=大会中止だし、日本はどうしてもやりたい ∴日本は参加  

一応ゴネた形をみせただけ
202名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:03:22.09 ID:UfLIhG5rO
>>195
サッカー日本代表vsプロ野球U‐26のキックベース対決か?
203名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:03:23.26 ID:UXMuqer60
筋を通すなら、次回の大会は日本は不参加にすればよい。
そしてしばらく様子を見る事。
そのくらいの強気にならないと野球発展の為にならない。
204名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:03:50.82 ID:gYfkyWM2P
>>191
収益5割以上減のアメリカも困るだろ
日本に払う分抜いたって4割以上は丸儲け状態なんだし
205名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:04:12.95 ID:Qgcjx+8r0
>>174
つーか記事がおかしい
NPBはメジャーに対して交渉団を結成しているのに
なんで選手会が参加反対の立場でNPBに抗議するのかw
これからなのに

206名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:05:34.60 ID:Jztoi/oP0
やきうは国内でやったほうがいいよ
海外で人気ないのばれるだけだし
207名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:05:46.34 ID:J5H9NrPJ0
>>190
どうでもよくないだろw
日本には参加してほしいとは思うが運営システムは改善してほしい
前回の日本は9試合のうち5試合韓国戦だった
これじゃ観てる方もうんざりする
208名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:05:56.89 ID:atk0tv4YO
WBCか
イチローは最後の大会だからな
不参加ならがっかりするんじゃないか
209名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:06:15.04 ID:XpcjTXvJO
>>158
そうなの?第一回大会の時ピザの宅配のバイトしてたんだけど、大会開催中特に試合中は普段の三倍ぐらい忙しくて配達先は大抵若者だったし、奥の方から中継の音と若者の声が聞こえてきてたけどなぁ。
210名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:06:17.28 ID:mmtSQMz+0
イチローも次の大会で最後だろうな
211名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:06:30.43 ID:QTtxLhmf0
世界チャンポンのまま逃げるというのもいいね!
212名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:06:47.94 ID:ZLpiuqcn0
野球は見るけどこのWBCってなーんかいまいち盛り上がりに欠けると思うんだ
あの対戦システムどうにかならないのか?
213名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:07:03.60 ID:guSMTOuc0
>>207
でも日韓戦が一番盛り上がるでしょ?
それに日韓戦が多かったのって運営システムじゃなくて大会システムでしょう
214名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:07:36.88 ID:6gTB2d0X0
もう色んな意味で終わってるな野球は
もうしんどいでしょ?
そ ろ そ ろ や め た ら ? w
215名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:07:37.47 ID:HjJ1alsI0
>>209
残念だけど踊ってたのは年配者だけだったなぁ
216名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:07:48.33 ID:3TORKF150
>>211
世界チャンピオンはワールドシリーズ勝者だって・・・・・
217名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:07:54.91 ID:nL/SjTozI
WBCの理念って何だ?野球の普及じゃないの?

出たら国民からのプレッシャーと、莫大な出費がかかり
出なきゃ出ないで大会の権威に傷をつける
どっちにしろ日本側のメリットってあんまないな
理想と現実の乖離が大きい
218名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:08:10.48 ID:wSTIG0AF0
アメリカが最強メンバー出してこない時点で参加する意味無いじゃん
優勝しても世界一じゃないんだから
挙句に金を巻き上げられるってどんだけアホなんだよ
219名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:08:18.71 ID:atk0tv4YO
でも、今のイチローなら代表にいらんかも
220名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:08:28.72 ID:/grao6AZ0
何事も浮き沈みがあるものだけど
野球界にとって明るいニュースってなんかないの?
そういうのずいぶん長いこと聞いてない気がする
221名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:08:42.40 ID:60I0Uipx0
>>133
野球ワールドカップ?
オリンピックより低い格に当たると言うことで、
オリンピック無き今、将来はWBC予選に当たる大会へと方針転換した。
インターコンチネンタルカップ?
元々キューバの独壇場で過去に7連覇、現在3連覇中。
日本のプロ野球オール二軍が、16三振奪われちゃうくらい手を抜いてない。
222名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:08:50.76 ID:HjJ1alsI0
ていうかイチローって前回のとき「今回が最後」とか言ってなかった?
あれはその後撤回したの?
223名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:10:12.85 ID:wSTIG0AF0
>>209
まず大前提としてお年よりは宅配ピザ頼まない
224名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:10:14.74 ID:DY6a/g6/0
WBCの洗脳にノセられたら負けかなと思ってる
だから俺は見ないよ
225名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:10:14.42 ID:/I+4IGNo0
>>222
してないな
226名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:10:33.94 ID:Vw1tWRHU0
NPBに敬意の欠片も持たないメジャーの小遣い稼ぎ
にわざわざ選手と銭出してまで参加してやる必要はない
227名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:10:34.30 ID:a2ZbxpvS0
別に日本の税金つぎ込むわけじゃないし、どうでもいい。
228名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:10:56.03 ID:J5H9NrPJ0
>>213
はいはいそうです大会システムの間違いです
とにかく1次リーグで一緒だった対戦国が2次リーグでまた一緒になるのは変だわ
229名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:10:58.66 ID:9eYe8AFp0
日本4・メジャー3・その他3でええやん
230名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:10:59.59 ID:9ZlvD8Fs0
やきうはオワコン
231名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:11:39.69 ID:3TORKF150
232名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:11:50.41 ID:4iKl9DiJI
わかった
メジャーリーガーとプロ野球選手がバットでしばき合えば良いんだ
視聴率30パーいくでw
233名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:12:24.46 ID:HjJ1alsI0
>>231
やべぇwwwwwwwwwwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:12:25.28 ID:gTqDZ/7jO
出る以上は全力出して欲しいけど、出ないなら全力で出ない方向で。
オール台湾と、台湾で親善試合したらいいや。あと楽天スタジアムでも。
震災の復興があるから、前回までと事情が違う。金儲けに付き合う必要ないよ。
235名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:12:35.13 ID:DY6a/g6/0
>>220
やきう界唯一の明るい話題と言えば佑ちゃんオールスター選出
あとは犯罪絡みしかないよ
236名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:12:41.40 ID:g52JQTX/0
NPB「WBC参加しねぇよ。」

MLB「ちょっとまってよ。分配率見直すからさ」

NPB「半分よこせ」

MLB「は?調子のんな。WBC中止な。」

NPB「すいません。今までどおりでいいです。その代わり強く当たって流れでお願いします・・・」


こうして奴隷制度は続いていく。
237名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:13:39.10 ID:nL3U9KPw0



新招待国
ブラジル  コロンビア  チェコ  フランス  ドイツ  イギリス
イスラエル  ニュージーランド  ニカラグア  フィリピン  スペイン  タイ

予選シード(前回から予選落ち)
カナダ  台湾  パナマ  南アフリカ

予選方式
4チーム4グループに別けてダブルエリミネーション方式で対戦。グループ1位が本選進出。

本選方式変更
1stラウンド、2ndラウンドのラウンド1位決定戦は廃止。

238名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:13:56.53 ID:u9hhvUyA0
サッカーのWCみたいなのを作りたいんだろうけど、
アメリカ主導なくせに、アメリカの熱意が足りない。
これは問題だよ。
239名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:14:10.95 ID:KhRkwtiFO
ワールド バカ キャンセル
240名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:14:23.97 ID:6gTB2d0X0
そもそも野球に代表っているの?所詮個人成績第一の欠陥スポーツでしょ
サッカーと同じ団体競技だ、と主張するには無理があるよね
団体競技の醍醐味は自己犠牲に基づくフォアザチームプレーなんだよね
野球の自己犠牲って犠牲フライ打ち上げるだけでしょwしかも勝つ為の自己判断でなく監督の指示w
もうほんと笑えるよね。あ、あと贈りバントもか。ま、これも自発的に行うプレイじゃないよね
無理して団体競技にしなくてもいいんじゃない?w哀れ野球w
241名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:14:27.76 ID:VoQOGMKm0
>>217
WBCの理念は「メジャー選手会の小遣い稼ぎ」。

NPBは何故そんなもんに協力してるの?バカなの?
242名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:14:42.67 ID:cdJpMD03O
そういえばU26ってどうなったんだよwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:14:51.62 ID:jR7uGzdx0
致命的につまらないからしかたない
244名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:15:11.09 ID:DY6a/g6/0
>>231
白い髪の若者たちで盛り上がってるな
245名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:15:16.22 ID:VweiYW150

母方の祖父にイタリア系がいる…か。

うん、じゃあ君明日からイタリア代表ね(笑)
246名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:15:38.70 ID:BCm6Tk3o0
再来年の話だろ
247名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:16:32.50 ID:N4Wj5TuO0
アメリカは利権大国だからな。
自分で市場システム作って中の人がイカサマし放題。
金融も軍事(政権転覆・樹立)もバイオ技術も。
248名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:16:33.29 ID:x30iUq6R0
日本でやる約束まで破棄されてるからもうやらなくていいんじゃない
249名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:16:35.91 ID:7xL6wAiTO
>>231
なんという温度差w
ある意味象徴的な画だねぇ
250名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:16:44.85 ID:XpcjTXvJO
>>215
そっか〜。ちなみに盛り上がったのは年配だけってソースはある?
当時は大学生だったんだけど、学内でも皆で応援しようって事でテレビを置いた特別ブースみたいなのができててそこでもかなりの人が盛り上がってたのを見たもんで。
251名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:16:51.06 ID:4iKl9DiJI
ピッチャーが思いっきり投げたボールを
何キロまで素手で取れるかの国際チキンレースはどうや?w
252名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:17:02.41 ID:Z6flpkLk0
アメリカ抜きでやればいいんだよ
アジア諸国も南米諸国も普通についてくる

面白くなるかは置いといてw
253名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:17:04.02 ID:g52JQTX/0
>>238
MLBが小銭稼ぎたいだけでしょ。
アメリカの野球ファンはWBCなんぞどうでもいい。
254名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:17:20.21 ID:R1KUqt6OO
米国が優勝するより日韓対決多い方がMLBは喜ぶ
255名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:17:25.66 ID:60I0Uipx0
>>177
日本参加しないと言った時点で、
「ほらオリンピック除外して正解だったろ、野球は国際試合に向いていない事
自ら肯定したんだから」扱いされますがね。
アジア大会から消え去りそうだったのをソフトボール(野球を含む)一競技扱いで
存続させて、オリンピック復帰に首の皮一枚残してくれた
ソフトボール協会に対する裏切りになる。
256名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:17:51.08 ID:7xL6wAiTO
>>240
失敬な
送りバントもあるよ!
257名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:18:03.62 ID:7MEW3jNaO
韓国と5回戦勝負で世界一決めろよ
258名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:18:14.22 ID:/grao6AZ0
ってかずっと気になってたんだけど
第二回ってなんかすぐ来たよね?
最初4、5年おきみたいな話じゃなかったっけ?あれなんだったの?
259名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:19:06.61 ID:odPAPq3L0
こんな問題が公になった以上、このままおめおめと
参加すれば弱腰との批判は避けられないだろうし
不参加ならサッカー代表の人気に押されるばかりだし。
260名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:19:32.54 ID:atk0tv4YO
アメリカやドミニカの一流はリーグ戦に響くから出ない。

本気なのって極東アジアと野球人気がない国だけ。
261名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:19:47.04 ID:Oys3Tir8O
サッカーのワールドカップも始めはヨーロッパのほとんどから無視されたし、メジャーリーガー参加させてとにかく開催するって方向は良かったんだけどな

ワールドカップとの違いで一番の問題は主催のアメリカが選手もファンも興味無くて金だけは搾り取ること
FIFA主催じゃなくてなぜか毎回イングランド主催で、当地が一番盛り上がってないみたいなもんだ
これで金だけは毎回たくさん取られるとか考え直した方がいい
262名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:20:05.04 ID:mmtSQMz+0
>>231
囲碁の画像でこんな老人ばっかの会場見たことあるわ
263名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:20:08.98 ID:G3yD7lx60
他の試合省いて決勝の日韓戦だけやれ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:20:33.98 ID:stE8KfSs0
やややややややややややけうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:20:41.99 ID:JWGBcDRd0
韓国と関わりあいたくないから不参加でいいだろ
266名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:20:44.58 ID:x30iUq6R0
そもそもグローバルスポーツなサッカーと同じ道行かなくてもいいじゃないか
野球関係者は仕事が減るからWBCも五輪もやってほしいみたいだけどファンからしたらどうでもいい
267名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:20:51.17 ID:DY6a/g6/0
>>240
やきうって戦術とか連携なんてないから
1ヶ月チョロっと練習しただけですぐ簡単に世界一なれるしな
268名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:20:51.68 ID:9ZlvD8Fs0
>>251
いやいや、もうさ200kの球を打ったり、バントする競技でいいでしょ
ピッチャーはまんまストライクアウトと剛速球コンテストと変化球コンテストでいいよ
269名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:21:16.36 ID:zABebmupO
おまえらいくらなんでも野球ファンを舐めすぎだろ…
試合前に韓国アイドルに歌わせたり、亀梨応援団長が大騒ぎしたり、CMで佑ちゃんPVを流したりすれば大盛り上がりは間違いないよ。
270名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:21:39.54 ID:ZcqxFRIF0
どうせまた日本チョンキューバの争いだろ
この3ヶ国しか真面目にやってねーもんなw
271名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:21:39.14 ID:kZrn3LrY0
>>258
第二回は3年後にやって以降は4年おきらしい
272名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:21:41.44 ID:Om4K1oQjO
普通に仕事したり学校行ってる人は中々観られないからなぁ。時間帯的に。
273名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:21:57.40 ID:H3k3ifUa0
>>260
ドミニカは一流が出てた
でもオランダに負けてた
手抜きだったのかもしれんが
274名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:22:16.16 ID:VoQOGMKm0
>>245
「名前がオランダ系」って理由でオランダ代表に選ばれたメジャーリーガーもいるぞ(笑)
金城が当然韓国代表に呼ばれるようなもんだな。

・・・あっ、金城は通名チョンだったっけ?
275名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:22:46.09 ID:8TYHPp7/0
そういやどっかの野球球団が試合開始時に韓国国歌を歌わせたとか。
いくらなんでも嘘だとは思うけど、実際にやってたら気持ち悪すぎです。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:23:44.50 ID:zEwytMArO
>>253
アメリカが出てた試合で比較すると
女子W杯→7%
男子W杯→4%
WBC→ 2% だからな
277名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:23:49.17 ID:VAIKh+IA0
こんなん不参加でいいだろ
アメだって2流のメンバーでのぞんでんだし
本気出すほうがどうかしてるよ
278名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:24:10.13 ID:r10Ehn/x0
日本で開催するならちょっと考え直してやってもいいかも
279名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:24:27.04 ID:nL3U9KPw0
>>258
第1回が2005年だったんだけど、今みたいに日韓が分配金で揉めて延期。
05年のオールスター前にMLBが「出ないなら損害賠償してやる」と脅され、
王監督が「まあ、とにかく参加してみましょう」と仲裁。
そして2006年に第1回開催。

第1回が1年延期だったので、第2回は3年後の2009年になったということ。
そして第3回はその4年後の2013年。2012年秋に予選。
280名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:24:58.71 ID:/grao6AZ0
>>271
どうも
最初からそう決まってたんだ
281名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:25:02.45 ID:wSTIG0AF0
>>258
サッカーのW杯と同じ年じゃ注目されないから1年前倒しした
282名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:25:26.95 ID:VweiYW150
>>240

“全員野球”っていうのもウケるよなw
サッカーのみならず、かラグビーにせよバスケにせよ
球技全般においてはあたりまえだっつーのw
283名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:25:27.93 ID:pvU+6iHf0
適当に選手かき集めて出すだけで金ががっつり入るんだからMLBはウハウハだな
284名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:25:38.01 ID:mWfdsDyUO
2連覇で勝ち逃げしといたほうがいい
285名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:26:06.76 ID:61T3kcIl0
日本のプロはオーストラリアの草野球チームに負けたくらい弱いしw
286名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:26:08.43 ID:VE3UJ6RLO
総連北ちょんは参加できんからってふぁびょりなさんなや。
287名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:26:25.29 ID:atk0tv4YO
そういえば、ドミニカはオランダに2戦2敗だったなw
288名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:26:44.90 ID:3TORKF150
>>284
わずか3回だけ開催大会で2回優勝した必死な国って事になるが
289名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:28:17.75 ID:4NIxboVU0
4年に1回くらいならいいじゃない。
適度に搾取され続けるがいいさ。
290名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:28:20.46 ID:6gTB2d0X0
>>261
希望を持つのは自由だが、あと30年以内に野球は無くなってるよ
これまでも散々議論されてきたとは思うけどこれは間違いない。サッカーとは根本的に違いすぎる。
多角的に見てもサッカーは普及すべくして普及してきたし
野球はどう見ても淘汰されていく存在 必死になって存続させようと努力しても
「もって30年」いや、20年だなw
291名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:28:48.66 ID:VweiYW150
>>261

無視じゃないですよー

当時は移動手段が船しかなかったんですよーw
292名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:29:37.90 ID:/grao6AZ0
>>279
詳しくありがとう
293名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:29:57.01 ID:t7BYNFZS0
次の大会って前みたいな歪なトーナメントを少しは改善してんのか?
294名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:30:34.29 ID:oLzJippd0
日本球界「日本でなければスポンサーつかねー癖に13%だと??もっと出さねぇと自体すっぞコラ!」
MLB「そっかー。日本でないならWBC中止にしよっか?」
日本球界「あ、嘘っすw1冗談っすよw3%で十分ッス!10%でもOKっす!w」
295名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:31:32.38 ID:G3yD7lx60
野球までアメリカに土下座かよw
296名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:31:43.28 ID:rYOkxY4D0
円高だし日本側10%でもいいんじゃね
297名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:32:03.05 ID:J7f/ZB9p0
ちゃんと世界中の野球の盛んな国から、理事を出し合って
その上で選挙してWBCを統括する野球組織を作ったらええね
まずはそういう中立的な組織が運営して、ルールや分配に公平性を持たせるべきで
その上で勝たなきゃ何の意味も無いね
そして二連覇してる最強日本のためにも、ベースボールファミリーが一丸となって
東北の楽天の球場を軸に、2012年、東北復興WBCをやればいいと思います!(キリッ
298名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:32:20.11 ID:oSuwp+U30
国内限定の老人向けコンテンツに特化して生き残る方がいいんじゃないのかね。
299名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:32:35.72 ID:4iKl9DiJI
WBCの選手のチンポジいじりをDVD化すれば
ホモ大釣りで一気に黒字よ
300名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:32:52.95 ID:6gTB2d0X0
>>297
どこの理事だよw
米国、日本、台湾、韓国、ドミニカ、以上
じゃねーかw
301名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:32:59.33 ID:E0ffqeux0
WBCごときで国の威信と名誉をかけて戦う韓国と日本は異常??
チョンに限っては敵意むき出しでバッカじゃない(笑)
302名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:33:27.01 ID:oLzJippd0
FEBCでもいいんじゃね?
極東野球大会
303名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:33:52.59 ID:lieJxspE0
>>231
外国人に侘び寂びについて訊かれたらそれ見せるわ
304名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:34:08.52 ID:btNzG5rV0
WBCなんて廃止にしろよ
鈴木一朗が任天堂マリナーズじゃ優勝できない&日本で人気になりたいからって言う理由で出たがってる
鈴木一朗のオナニー大会だろ
くだらん
本当にやるなら11月にワールドカップとしてガチンコでメジャーリーガーにやってもらえ
305名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:34:11.04 ID:FpYnBfUY0
>>300
え、嘘だろ?五カ国の中で一番決めてるなんて嘘だろ?
306名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:34:22.18 ID:DY6a/g6/0
WBC観るぐらいならなでしこリーグ観ますわ
やきうって女子サッカーよりツマラン
307名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:34:24.93 ID:3TORKF150
>>297
>ちゃんと世界中の野球の盛んな国から、理事を出し合って
>その上で選挙してWBCを統括する野球組織を作ったらええね

IBAF
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBAF

IBAFワールドカップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBAF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
308名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:34:43.60 ID:1uZyZxLVO
不参加でいいよ。所詮似非世界一だし
309名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:34:44.27 ID:60I0Uipx0
>>283
赤字になったらMLBの持ち出しだけどな。
その分の保険みたいなもので、黒字になったらMLBが
分配金多く取る契約になってる事を知らないヤツ多い。
第二回なんか赤字で持ち出し直前だったが、
TBSが、日本戦1試合二億で中継権を買い、
何とか黒字になった経緯がある。
310名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:34:49.61 ID:LOn7QyDz0
「招待」とか「辞退」とか出て来るwbc。軽々しくWorldなんか使うなよw
311名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:35:28.76 ID:oLzJippd0
韓国「次ぎはMLBなしでやろうぜ!」
日本「お、おう・・・」
312名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:35:32.10 ID:/inbLgZo0
焼き豚「日本は野球世界一(キリッ」

世界の人々「野球って何?」
313名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:36:24.72 ID:nL3U9KPw0
>>300
そう思うだろうが、国際連盟となるとやっぱり欧州勢が中心なんだよね。
国際野球連盟の勢力は欧州勢+日韓キューバという感じかな。

しかしそこに援助金という餌でMLBが釣ろうとしている(もう釣られたか)状況。
314名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:36:24.58 ID:4iKl9DiJI
だからWBCの選手のチンポジいじり集をDVD化すればだな…
315名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:37:04.54 ID:oLzJippd0
日本「日本一のチームとワールドシリーズ制覇のチームとで真の世界一決定戦やろうぜ!」
   ↓
日韓真のチャンピオン決定シリーズ
316名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:40:32.76 ID:k3Dm/wax0
>>62
メカプドも強いぞ
317名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:43:00.47 ID:4iKl9DiJI
韓国選手とプロ野球の殴り合いなら少しだけ見ても良いかな
318名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:43:40.06 ID:DY6a/g6/0
世界一になってもやきうって何?って言われるのが辛い
319名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:45:33.42 ID:kjcJXHKs0
イラン人が日本で野球無双してるけど
イランが真剣にやきうやれば
ドミニカこえるかもしれんな
320名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:45:49.00 ID:qSuytXEr0
まぁアメリカがやる気ない時点で、価値ないよな...
321名無しさん:2011/07/22(金) 16:45:59.99 ID:3DQe8yMl0

参加   身を削ってサッカーに対抗

不参加  WBC消滅w

さあ!どっち?www
322名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:46:06.76 ID:58H4cWut0
選手会 WBC不参加も「参加したくても不平等な条件のままなら…」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
323名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:47:07.80 ID:/EgKu2Tg0
今回のなでしこジャパンもそうだけど、
WBCってアメリカが本気出してないし、結構棄権してる
スター選手が多いのにどうしてあんなに騒ぐんだろう。

予めそういうロビーが居るんだろうな。なでしこジャパンって女子サッカー人口が2万で
ホッケーやラクロス並で普及してないのに面白いよな。世界的な快挙だろうけど。
324名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:48:40.25 ID:D11hdRA80
なんか…
野球って、色々な意味で終了してるのかもね…
325名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:48:55.80 ID:J7f/ZB9p0
>>322
「おまえら何のために野球やってんだ?女子ソフトボールは純粋な思いでやっている」
326名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:49:29.00 ID:vBz0hK130
参加することないよ。
松井が利益の分配の事を言ってたのもこのことっしょ?
殆どMLBの方に入るっていう。

不平等条約みたいなもんだろこれ。
327名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:49:32.42 ID:jR7uGzdx0
やきうが惨めだからって女子サッカーをディスってもねぇ…w
328名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:50:24.60 ID:NV8opP3X0
もし日本が勝ち逃げすると、次のWBCで万が一チョンが優勝しても
真の王者にはなれないって事か・・・。

それも面白いね。
329名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:50:43.77 ID:/WuLqaPu0
日本と韓国の2カ国だけで10試合ぐらいやっとけばいいじゃんw
どうせこの2カ国以外どこも興味ないんだしw
330名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:50:55.58 ID:lATAyubG0
どうせオープン戦だから出なくていいよ
シーズン前に本気出すバカなんていない
331名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:51:07.32 ID:rS0LhfB90
>>323
日本も結構辞退者いるんでしょ?
この前は中日が不参加して話題になったけど、1回目も結構辞退者あったとか。
王さんはその辺の不満は極力押し殺してたけど、2回目は原がブチギレて騒いだ。
332名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:51:13.88 ID:yv+Fy8i60
NHKBS1 2011年7月22日(金)

18時00分〜20時50分

FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011なでしこジャパン

日本×アメリカ 再放送

日本サッカー界の歴史を塗り替えた“なでしこジャパン”。
いよいよ夢の大舞台・ワールドカップ決勝へ!対戦相手は世界ランク1位のアメリカ。
宿敵相手にどんな試合を見せるのか。たっぷりとお伝えします。
生中継を見逃した方は必見です!

本日 18:00〜 NHKBS1 再放送

6時から決勝再放送あるんでよろしく
333名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:52:09.45 ID:X/kEhbgN0
選手も本音はやりたくないんだろ?
334名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:52:11.41 ID:qjvs0Gmi0
日本主導でまともな大会開催すればいいのに
335名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:52:35.94 ID:oSuwp+U30
>>322
開幕問題みたいにまたgdgdやりそうな予感w
336名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:52:43.91 ID:DY6a/g6/0
世界中がやきうに本気になれば日本なんてすぐ虐殺されるから
やきうはドマイナー不人気スポーツのままでいいんじゃない?
337名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:52:58.69 ID:t7BYNFZS0
>>322
今年の野球は揉め事ばかりだなぁ
338名無しさん:2011/07/22(金) 16:53:06.42 ID:3DQe8yMl0

MLB
「オラー糞ジャップどもー!またWBCやってほしかったらもっと金積めよ」

NPB
「オッス!今回もよろしくお願いしますMLBさん!」 ←奴隷ww
339名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:53:11.82 ID:83Mz41yXO
野球は直ぐにワールドって単語を使いたがる
まぁコンプレックスなんだろうな
340名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:53:19.70 ID:YZcmNBlQ0
世界一とれたといっても
ほとんどの選手がMLBにつうようしないってのがなあ
成績不振でほぼクビ扱いの井口や城島が、日本だと普通に活躍出来ちゃうし
341名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:53:20.11 ID:HUk+0hCL0
いいんじゃない
そうでもしなきゃ今の形は変わらないよ
だいたいなんで5回も同じ国とやらなきゃいけないんだよw
ものすげー欠陥システムじゃねーか
342名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:53:42.09 ID:ZcqxFRIF0
>>334
MLBが参加しないまともな大会なら既にあるんだよ
日本はアマとか送ってるけど
343名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:53:59.47 ID:G3yD7lx60
>>334
そんなメジャーの選手が参加しない大会意味あんのか
344名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:54:09.05 ID:n7MXC/hQO
辞退して勝手にチョンにでもやらせれば良いじゃん。勝ち逃げうんめぇ(笑)で終了
オリンピックにゃどのみち復帰出来そうに無いから気にすんな
345名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:55:02.13 ID:RTYKgjOY0
日本による日本だけの日本人しか見てない世界大会

世界報道量の98%が日本国内で世界では全く報道されない大会
346名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:55:23.38 ID:4NIxboVU0
プロ野球選手会、WBC不参加も 収益配分改善を求めて
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000490.html
労働組合・日本プロ野球選手会は22日、名古屋市内で臨時大会を開き、参加条件が
改善されない場合は13年に予定されている第3回ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に出場しないことを全会一致で決めた。日本代表のスポンサー権やグッズの
権利を求めて、8月に主催者側と交渉する予定。

日本は06年の第1回と09年の第2回で連覇。第2回大会の収益配分は米大リーグ
機構と大リーグ選手会が計66%だったのに対して日本野球機構(NPB)は13%
しかなかった。選手会は、スポンサー収入に占める日本代表関連の割合は半分以上
とみており、日本代表の貢献度は大きいと主張している。


要するに交渉次第ってことみたい。
347名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:55:24.12 ID:YVNwOYQO0
>>334 巨人の星 クリスマスパーティー参照方
348名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:55:25.18 ID:doOqBtDv0
WBCみたいなゴリ押しで無理やり盛り上げてる大会は、あってもなくても

日本野球はもう終わり。
349名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:55:25.77 ID:XlXuefTq0
こんな新興の大会を継続するよりも
在来の各種国際大会を盛り上げるほうが筋が通ってる

WBCはほんとにばかげたマスコミ主導の大会だった
350名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:55:40.54 ID:/jPONwnLO
五輪種目除外って、かなりのダメージだったんだな、と今更ながらに思う。
バルセロナの野球のクラブも活動休止するらしいし…
351名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:55:47.71 ID:t7BYNFZS0
日本のスポンサーから撤退しないとな
その後NPBもゆっくり撤退が現実的
352名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:55:52.20 ID:60I0Uipx0
>>337
今年は横浜、(下手したらヤクルト)が消える年になりそうだからな。
353名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:56:11.87 ID:3DQe8yMl0
>>1
MLB
「ううん?糞ジャップが何調子こいてんだ?おめーらが金出すって言うから
 WBCなんてどうでもいい大会やってやってんだろーが!ふざけんじゃねーぞ!」

NPB
「オッス!調子こいてましたMLBさん!オッス!」 ←下僕ww

これがWBCの現実wwwwwww
354名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:56:36.13 ID:BozwlJi30
"日本"の取り分を増やすための交渉なの?
355名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:56:44.05 ID:J7f/ZB9p0
>>344
多分今止めたら、勝ち逃げうんめぇ(笑)出来るのはMLBだけ
日本は唯一の国際試合がなくなって野球代表死亡確定
チョンにでも、なんていうけど、チョンは五輪最後のゴールドメダリスト
つまり、世界最強をちゃんと名乗れるという皮肉

こういう現実が、野球関係者を苦悩させるのだ
356名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:56:51.41 ID:CoBGxPyI0
解決策

交渉で改善されなければ即刻辞退する。

辞退の場合は日本の放映権やスポンサーも全て辞退する様にする。


それでアメリカが折れて要求を呑むのであれば出場する事にする。

or

それでも改善されない場合は大会2連勝のまま伝説を残して辞退する。
357名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:57:28.99 ID:/EgKu2Tg0
自民が政権だとその辺りは適当にスルーされるのだろうけど、
向こうの選手会の利権でおいしい所はすべて持って行かれてる感じだもんな。
358名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:57:31.59 ID:1quu6y/V0
日本はもう参加しないから、
次回からコリアマネーをむしり取ればいいよ
359名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:57:41.82 ID:krUPHTRk0

どれだけ守銭奴なんだよ。
自分たちでは世界大会できる力もないくせに
MLBが開催してるのに乗っかってる形なんだから、我慢して貰えるだけありがたいと思え
360名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:58:07.69 ID:oEMreFrhO
日本、韓国以外まじめにやってなかったし、もう出なくていいよ

アメリカは本気でやっても日本に勝てるかどうか…
短期決戦ならピッチャー次第だし
361名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:58:56.96 ID:nL3U9KPw0
>>349
残念ながら野球W杯は今年で終了。MLBからの支援金を引き換えにね。
だからWBC終わったら、世界一を決める大会が消滅する。
362名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:58:56.55 ID:UI3xJTKq0
大学生と春の選抜に出場できない高校3年生のチームが出場すればいい
363名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:58:57.71 ID:t7BYNFZS0
こんな不平等な大会しかないのが野球の現実
五輪削除は致命的だったな

ほっといても野球の代表は死にそう
かといって国内に活路があるわけでもない
詰んでね?
364名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:59:10.67 ID:HvxNAfB20
絶対にありえないことだけど、仮にスペインが野球に力を入れたらすごいだろうな
スペイン語圏は野球強豪国多いから、キューバ、ドミニカ、ベネズエラあたりの有力選手にスペイン国籍とらせればあっという間に世界トップレベルw
365名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:59:11.45 ID:bvhNaezsO
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退 ベネズエラ人
2 Cliff Lee     2.54 辞退 アメリカ人
3 Tim Lincecum  2.62 辞退 アメリカ人
4 CC Sabathia   2.70 辞退 アメリカ人
5 Roy Halladay   2.78 辞退 アメリカ人
6 Jake Peavy.   2.85 出場→故障者リスト入り アメリカ人
7 Matsuzaka    2.90 出場→故障者リスト入り 日本人
8 Ryan Dempster 2.96 辞退 アメリカ人
9 Ben Sheets    3.09 辞退 アメリカ人
10 Cole Hamels.  3.09 辞退 アメリカ人
11 Billingsley.   3.14 辞退 アメリカ人
12 Jon Lester   3.21 辞退 アメリカ人
13 Volquez     3.21 出場→故障者リスト入り ドミニカ人
14 Derek Lowe  3.24 辞退 アメリカ人
15 Brandon Webb 3.30 辞退 アメリカ人
16 John Danks  3.32 辞退 アメリカ人
17 Dan Haren   3.33 辞退 アメリカ人
18 Mike Mussina 3.37 辞退 アメリカ人
19 Joe Saunders 3.41 辞退 アメリカ人
20 Scott Baker  3.45 辞退 アメリカ人
366名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:59:36.02 ID:FIubvBgn0
正直日韓戦ならどんなスポーツでも盛り上がるだろwwww





367名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:59:36.45 ID:d1RGFbIC0
今回の女子W杯ではアメリカ国内ではメディアはもちろん個人のアップ動画もたくさんあったよな
WBCではメディアはもちろん個人もシカトしてたけど
やっぱゴミカスみたいな認識の大会だったんだろうなWBCって
368名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:00:40.97 ID:doOqBtDv0
サッカーの日本代表人気に危機感を抱いた、野球関係者が画策して作ったのが
WBCじゃないか。サッカー人気に対抗するためにでっち上げた大会であって、MLBはWBCを必要としていない。

大会の発案の動機からしてケチくさくて貧乏くさい。
369名無しさん:2011/07/22(金) 17:01:15.96 ID:3DQe8yMl0
MLBが折れるわけがない
やりたがっているのは日韓だけだから

日本が不参加ならWBCは消滅します

理由はアメリカにとっては何の価値もない大会だからww
370名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:01:29.92 ID:lATAyubG0
NPB 「待遇改善されるまで俺達は出ないぞ いいのか」
MLB 「じゃ俺達で勝手にやるから来なくていいよ」
371名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:01:40.66 ID:VweiYW150
>>323

今回の女子W杯でアメリカが本気出してなかった
って読み取ったんだけどあってる?
あってたらどういうことか説明してくれる?
372名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:01:51.35 ID:v2EiEfxH0
ていうかこんな脅しはアメリカには効かんだろ。
373名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:01:53.34 ID:Y2HY0zWA0
結局金だろ?
名誉があればまだマシだが、その名誉すらMLBのオープン戦って感じで、
ハナから無いじゃん
盛り上がっているのは何故か日本だけ、毟り取られて喜んでいるってのはマゾすぎだろw

ていうか、野球って昔からW杯あっただろ?
そっちと五輪を盛り上げて行けばいいんじゃないのか?
374名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:01:59.63 ID:bvhNaezsO
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/

WBCの問題点1/2
http://www.youtube.com/watch?v=KXSBFhfOMHI&feature=related
WBCの問題点2/2
http://www.youtube.com/watch?v=4-nnwLbyaJo&feature=related

真実のWBCその1
http://www.youtube.com/watch?v=8sLfMrbyb1g
真実のWBCその2
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
375名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:02:18.97 ID:pdn81IIW0
>>354
だろうね 優勝チームの取り分を増やすのが筋だろうけど
376名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:02:54.93 ID:j6cm4PBM0
>>341
それは、もう抗議済み
で米国も改善しますって。多くの国と当たるようにする。のではなくて試合数減らすってw
韓国との対戦が5回から3回ぐらいになるのではw
377名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:03:02.96 ID:W+dTfdYo0
checkmate! 豚双六wwwww
378名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:03:20.20 ID:bx0ZNsli0

調整で糞忙しい所、アメリカ様にわざわざ試合していただいてるんだから仕方ないだろ
379名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:03:38.40 ID:FKfjuV8JO
「陰 謀 王 国」
地上波アナログ放送の停波と人類の行方

前回の陰 謀 王 国で『2012年問題』について取り上げた。
その前年の2011年7月24日をもって、地上波アナログ放送が終了するのだという。
この計画は、時期的にみても非常に興味深い。
日本のテレビ放送の歴史というのは、戦後まもない1953年から始まった。
これが、戦後の日本の統治に、どれほどの影響を及ぼしたかは、わが国の現状をみれば一目瞭然である。
国民の圧倒的多数は、テレビから流される情報に誘導されるまま、
価値観から生き方にいたるまで、右へ左へと操られ続けてきた。
そのテレビの役割も、地上波アナログ放送の停波によって、第一段階を終えようとしているようだ。

デジタル放送への移行というのは、『借り物の技術』だった旧来の放送を切り上げるための措置だったのではないか?
何かを借りると、対価を支払わなければならなくなる。
事実、現代人はまるで利息でも支払うように、
テレビに未来を奪われ続けてきたではないか。

そして、もうひとつ。
2011年7月24日という期限にも着目しなければならない。
ニューエイジャーのあいだでは、「地球がフォトンベルトに突入する」ため、
地上波アナログも映らなくなる云々といったトンデモ論も飛び交っていたようだが、
こうした情報は欧米のオカルティストたちが諜報機関経由で発したブラフのはずだ。
本質は、もう少し『人間拠り』なところにある。
陰 謀 王 国
http://★www1.axfc.net/uploader★/File/so/★65532.txt
サイト名並びにURLが、現在NG指定されている様で貼れません。
恐れ入りますが、★を抜いてアクセス下さい。
それだけ重要な文献だと云うことなのでしょう。
380名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:03:45.04 ID:T8+UtlmUO
次は黒田ダル杉内まーくんマエケン和田くらいか

勝てるな
381名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:04:11.33 ID:t7BYNFZS0
大リーグ機構が日本に警告。WBCに不参加なら「経済的補償を要求する」「国際的な孤立を招く」
http://mimizun.com/log/2ch/morningcoffee/1124725187/

また脅されるだけだろうな
382名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:04:17.13 ID:83Mz41yXO
そもそもモノポリーと双六で世界一争って意味あんの?w
383名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:04:32.16 ID:pdn81IIW0
>>380
打つほうが散々だけどなw
384名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:04:44.08 ID:krUPHTRk0
WBCが無くなったら日本の野球は大丈夫か?
アサヒビールやエネオスは日本代表があるからスポンサーでサポートしてくれてるのに・・・
385名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:04:47.96 ID:60I0Uipx0
>>364
バルサですら野球部門廃止する位なのに、
スペインに活路って厳しいだろ。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:04:53.91 ID:XlXuefTq0
>>361
インターコンチネンタルカップもなくなるの?
387名無しさん:2011/07/22(金) 17:05:28.46 ID:3DQe8yMl0
NPB
「公平な配当にしないなら俺参加しませんよ!いいんですか?(真剣なまなざし)」

MLB
「じゃあWBCやーめたw」

NPB
「・・・・悪かったっす!配当5%でもいいからやって下さい!」
388名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:05:38.99 ID:qAJKkkBSO
>>356
どっちもないよ
アメリカはオールスターすら金にならなきゃ辞退する国
折れるとしらた取り分に旨味が残る折衷案を日本がだせた場合のみ
あと、2回、しかも変なレギュレーションでやった大会なんて伝説どころか忘れさられるよ
まして中止のニュースでWBCがどこまで米にとって茶番だったか世間が知ればなおさら
389名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:06:14.17 ID:EGiImq7J0
五輪がなくなったんだから収益とか考えずに参加しろよ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:06:41.66 ID:MePRB/PV0
参加国数も少ないし、アメリカに金を搾取されるだけだし、
各国のメンバーを見ても本気でやってる国が少ないし、
WBCの開催時期にコンディションを合わせた出場選手がその後不調になったり、
WBCに参加してもいい事無いじゃん
391名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:06:45.51 ID:pImyFYxm0
WBCってアメリカだけが儲かるシステムだからな 

日本人とチョンは馬鹿だから選手生命数って安いギャラでがんばるけどさw
392名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:06:46.60 ID:pk2aQNlw0
選手会がボイコットする勇気なんかあるわけねーだろw
ボイコットするようなら俺の嫁とお前ら、セックスしていいぞ
393名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:08:37.99 ID:pdn81IIW0
>>390
テレビから完全に野球が消えるけどそれもいいなら
日シリ最終戦ですらバレーやフィギィアに抜かれる時代だぞ
394名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:08:41.44 ID:qjvs0Gmi0
>>343
ちゃんと盛り上がる大会やればMLBも参加して来るだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:09:09.61 ID:HzSy2uZS0
視聴率が低かったらダメージでかいよな
396名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:09:17.46 ID:4NdHhV0v0
2連覇してるんだから、駆け引きに使うべし。
相手がのまないならもちろん不参加でしょ。
397名無しさん:2011/07/22(金) 17:09:53.91 ID:3DQe8yMl0
NPB
「収益の13%じゃ俺達参加しませんよ!いいんすか?(真剣なまなざし)」

MLB
「じゃあWBCなんてやっても俺らには何の意味もないから止めるわ」

NPB
「・・・・すいませんでした!5%でもいいからやらせて下さい!」
398名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:10:58.36 ID:m38ngufU0
選手会 WBC不参加へ「参加したくても不平等な条件のままなら…」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/07/22/kiji/K20110722001260950.html
399名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:11:10.73 ID:15U8GRhN0
これは野球オワタと言わざるを得ない
400名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:11:21.00 ID:pdn81IIW0
>>394
今年のオールスターは16人も辞退したよw
401名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:11:40.87 ID:yv+Fy8i60
フジテレビ系で18日早朝に放送されたサッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝「日本対アメリカ戦」の平均視聴率が
同5時〜同6時半が21・8%だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。
また、同時に中継したNHKBS1の視聴率は、同局によると同5時〜同7時15分が10・7%だった。
衛星放送の視聴率調査が始まった2008年以来、NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110719-OYT1T00375.htm?from=main3


5:00〜6:30 フジ 21.8%
5:00〜7:15 BS 10.7%

合計 32.5%

凄すぎwwwwwww軽くWBC(笑)越えちゃったwwwwwww

Whoa: Women’s World Cup Final Had Better TV Ratings Than 2010 World Series
http://www.sportsgrid.com/media/womens-world-cup-ratings/

全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)
402名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:12:41.59 ID:yv+Fy8i60
【野球登録選手数】

台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

たった5、500人にしか韓国では野球してないのに韓国が金メダル、WBC(笑)準優勝できるWBC(笑)
予選もないたった16国だけ参加で、チョンと5回も試合しただけのWBC(笑)



【女子サッカーワールドカップ】
予選122ヶ国→本大会16ヶ国
【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場


http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
403名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:13:18.23 ID:zYelRIgz0
>>401
日本で一番人気があるスポーツはサッカーだから当然やよね
404名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:13:28.55 ID:NPO6QdoXQ
NPBが主催すればいいじゃん


メジャーリーガーこなくなるけど
405名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:13:33.94 ID:qD+thMle0
>>382
モノポリーの世界大会は32ヶ国から参加するから少なくともWBCよりは国際的
406名無しさん:2011/07/22(金) 17:14:07.64 ID:3DQe8yMl0
NPB
「収益の13%じゃ俺達参加しませんよ!いいんすか?(真剣なまなざし)」

MLB
「じゃあWBCなんてやっても俺らには何の意味もないから止めるわ」

NPB
「・・・・すいませんでした!5%でもいいからやらせて下さい!(号泣)なんなら靴舐めましょうか?」
407名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:15:03.70 ID:CJWXB3b90
>>364
仮にそうなったら自分たち主義の白人どもが萎えて
アメリカで野球するやつがマジで激減するだろうなw
408名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:15:20.63 ID:IjN9yG3LO
MLBに貢いで開催してもらってるって自覚してなかったのか
409名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:15:26.20 ID:krUPHTRk0
>>404
ここでも問題は金だね。各国から来る選手の遠征費とか宿泊代とか莫大な費用がかかるでしょ
410名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:15:52.47 ID:83Mz41yXO
NPB…名誉が欲しい
MLB…金が欲しい

はなから開催目的が違うのに話が合うわけねーだろ

MLB動かすならバカデカイ賞金総取りのカップ戦を立ち上げるしかない
絶対に無理だけどw
411名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:16:09.88 ID:sqmcZtxI0
日本の分配が少ないのって当然じゃないか?
NPBやその他はメジャーリーグファンには何の引きにもならないんだから
412名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:17:08.51 ID:QMhFn8ss0
>>364
スペイン自身が野球やったほうが凄いと思うわ。
あの国ホントなんでも強いよ
413名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:17:09.37 ID:4jzYHRXp0
村境を争って毎年選りすぐりの村民を集めて綱引きする地域があるよね
ああいう感じでスポンサー料の一部を巡って日韓戦をやればいいと思うよ
試合後にはお互いの健闘を称え合う唐揚げパーティーの様子でも中継すれば韓流大好きテレビ局が食いつくこと間違いなし
414名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:17:23.31 ID:DY6a/g6/0
やきうが強いよりサッカーが強いほうが嬉しいから
WBCとかさっさと潰していいよ
415名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:17:56.40 ID:iTCkME+/P
今夜プロ野球オールスター戦という大イベントがあるのに誰も知らない
悔しい
416名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:18:28.78 ID:J7f/ZB9p0
まあ大丈夫だよ 日本て全体国家だからさ
WBCが始まれば、誰も文句言えなくなるからやっちゃえよ

WBCみたいな練習試合で選手生命かけて足肉離れしてさ
車椅子で帰国して子供に紙の金メダルかけられて感動してるの見て
「なんかちがくね・・・?」って言えない空気、出来上がるから
417名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:18:29.77 ID:6gTB2d0X0
野球もうやめれば?w
418名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:19:19.67 ID:6gTB2d0X0
>>415
マジでしらんかったwwwwwww
419名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:19:21.12 ID:pdn81IIW0
>>412
バスケもかなりの確立でアメリカに勝てるほどのメンバーだからな
スタメン5人NBAでオールスターレベルだし
420名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:19:23.02 ID:oSuwp+U30
これ落とし所見つけるの至難の業じゃないか?

銭闘のノリでやってたら痛い目見るぞwww
421名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:19:29.93 ID:P6S3ahib0
MLB側にやる気がないのに、その相手に負けて
しかも優勝もできない、おまけに金は取られる

なんか最悪だな
422名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:19:31.39 ID:/pfQLupG0
>>412
もし、クラブ環境が整ってる欧州南米がアメリカンスポーツに本気出したら
部活の延長やってるアメリカはボコられる
423名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:19:40.73 ID:zYelRIgz0
>>412
スペインはサッカーがすでに人気あるから
わざわざ野球なんかやる人は誰もいないけどねw
424名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:19:48.58 ID:5oMegF/30
ママさんサッカーで大騒ぎ。ママさんサッカーで優勝w世界一w
425名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:20:00.91 ID:nL3U9KPw0
>>409
MLBは招待28ヶ国の経費をすべて出すわけだが、
日本がそれで黒字にすることができるか。

MLBだって分散開催で収益上げようとしているのだから、
日本1国開催ではまず赤字だろうね。
426名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:20:14.30 ID:NVUlskaW0
WBCはMLB選手の年金、小遣い稼ぎ

イチローや松坂はMLBの選手ですから、当然に一生懸命になるよな
427名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:20:37.70 ID:D2TegzFq0
残念、原「迷」監督の唯一の活躍の場がなくなるよ
428名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:20:41.51 ID:6gTB2d0X0
>>421
更に優勝しても名誉もないw
429名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:20:56.81 ID:doOqBtDv0
高校野球の過酷なトーナメント。高校生のピッチャーがかわいそうだよ。
人間をなんだとおもってんだよ。大人のおもちゃじゃないんだぞ。夢を食い物にするなよ。
球拾い3年間の部員を作り出す夢喰い装置。
430名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:20:59.03 ID:+NrVQ2kNO
>>416
文句言うのは選手とその上だから。
国民はあれば見るし、なくてもいつも通りで別に問題ないだろ。
431名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:21:04.18 ID:DY6a/g6/0
>>401
日米共にサッカー>>>>>やきうなんだな
432名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:21:26.29 ID:BCMBjcw9O
不参加ならもう日本人はメジャーに行けないと思うよ
433名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:21:26.26 ID:UJHIakKY0
ワールドって言っちゃいけないよねえ
434名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:21:35.87 ID:t7BYNFZS0
まああれだ
野球に国際大会なんて100年早いってことだな
435名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:21:46.83 ID:zYelRIgz0
>>416
野球なんか見てる人はごく一部ですよ
436名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:21:57.69 ID:77TIukWZ0
不平等条約で富を吸い上げられる植民地状態じゃねーかw
437名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:22:03.60 ID:lhb1Rwd50
これはゲームの理論でいうナッシュ均衡の問題ですね
438名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:22:44.61 ID:pdn81IIW0
肉離れで選手生命はなくならねーよw
せいぜい3ヶ月で治る怪我 ヤバいのは関節系
439名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:23:31.09 ID:nL3U9KPw0
>>432
逆だよ。MLB日本人ドラフト会議を開催されて、選手を青田買いされる。
440名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:23:32.23 ID:NVUlskaW0
>>436
その通り

そしてイチローら日本人MLB選手は、搾取する側の人間(MLB選手)なんですよ
441名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:23:33.91 ID:utLejm0D0
女子サッカーより出場国少ないのに世界一名乗られてもこっちが日本国民として恥ずかしいわw
ほとんどこれ商業だしww
442名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:24:38.09 ID:IfPQRnhA0
WBCはもうやらんでいいよ
メジャーの選手だって怪我の危険や無理な調整でシーズンに影響するって
あんまやる気ないんだろ
443名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:25:22.48 ID:3j70TY620
>>431
大丈夫 韓国が残ってる
444名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:25:37.28 ID:s04p+7Zq0
野球人気が微妙になりかけてた時に、MLBの名前と人気を当てにしてはじめたんだろ?
あーそうですか?ならWBC自体止めましょう、と言われるのがオチだろうから、こっちに選択権はないと思うよw
WBCがなくなるだけだから、困るのはNPBだけかもしれない。
445名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:25:44.27 ID:zYelRIgz0
野球豚はとっとと野球が全く人気ないことを認めろよ
もう日本もアメリカもサッカーが大人気なんだよ
446名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:26:08.92 ID:doOqBtDv0
まずは、投手の投球制限をまともに設定して、アメリカに対等のステージで認められないと
ダメだよ。明らかにMLBより格下だ。

アメリカに舐められて小馬鹿にされて当然。NPBのトップ連中に戦略ないことがバレバレ。
今のままのNPBなら、野球は日本から完全に無くなっても不思議じゃない。

447名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:26:12.78 ID:rzo6EGCB0
日米和親条約みたいだな

アメリカでも盛り上がらないようだし、大会自体なくせば良いよ
448名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:26:14.24 ID:58H4cWut0
>>415
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
449名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:26:38.25 ID:pImyFYxm0
>>401
なでしこっていうか、女子リーグをゴールデンでやったら13%いくと思うんだ

なでしこ経済効果も軽く見積もって1兆円 全国の各デパートや全国の各商店街で
なでしこフィーバーらしいしさ この勢いはJリーグブーム以来らしい
450名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:26:47.45 ID:J7f/ZB9p0
>>443
ほんと韓国って有難い国だよな
WBCにおいて、良くも悪くも韓国という壁があったからこそ
イチローファック事件もあり、マウンド国旗もあり、決勝のドラマもあるんだから

もはや助演男優賞は韓国と言っていい
451名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:26:47.37 ID:linc90RJ0
不参加でいいだろ、
何のメリットもない

彼らは参加することに意義があるアマチュア選手じゃないんだ
日本が出ないっていえば、大会そのものもなくなって終りだよ
452名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:26:52.94 ID:hVN0VxxO0
これは出なくていい。
考えようによっちゃF1なんかもそうだな、カネとかスポンサーだして乗せてもらうなんてアホすぎる
これに反発してベネトンに乗らなかったのが星野。。。かっこよすぎる
453名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:27:06.95 ID:J7H+iCRw0
チョッパリはウリを無視するニカーーー?!

454名無しさん:2011/07/22(金) 17:27:08.70 ID:3DQe8yMl0

せっかくMLBがやってくれてるWBCなのに
収益の13%で不満だとか言い出す時点でプロ野球終わってんだろ
ガチでやったらバスケと一緒でアメリカがダントツなのは言うまでもない
勝てると解かりきってるのに本気でくるわけねーだろ
だから五輪バスケも三軍みたいなチームで適当に参加してるし
455名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:27:17.66 ID:BCMBjcw9O
サッカーファンが必死すぎる(笑)
456名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:28:07.87 ID:W+dTfdYo0
こんなゴミみたいな大会を煽りまくるマスゴミがウザイから
不参加でいいよw
457名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:28:21.05 ID:iEafTwRb0
どれを選択しても野球にとってはジリ貧か
もうこの辺でやめちゃえば?
458名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:28:32.38 ID:9AqJopcVO
>>396
駆け引きに使えるほどの価値など無い
459名無しさん:2011/07/22(金) 17:28:37.32 ID:3DQe8yMl0

まあプロ野球が五輪から抹消されて崖っぷちなのはわかるがwww
460名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:28:37.50 ID:zYelRIgz0
で、日本は何でわざわざこんな実施が困難な大会をやりたがってんの?
サッカーに人気取られて焦ってんの?w
461名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:28:38.10 ID:yv+Fy8i60
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html

462名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:28:40.63 ID:Bv030eKMO
アメリカの集金大会(笑) 金づる日本(笑)
463名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:28:41.76 ID:4jzYHRXp0
>>436
だって野球はアメリカの植民地スポーツだもの
464名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:28:57.35 ID:xXfzG8Gd0
wbcよりも、日本人の新旧の対決がみたい
メジャー軍含め30才以上軍と今の若手の3連戦とかみたい
ようはイチロー、松井、福留・・・らと、おかわりや中田、t岡田、ダル等の対戦

465名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:29:01.91 ID:linc90RJ0
選手に負担が大きすぎるから
やめた方がいいよ
466名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:29:25.46 ID:doOqBtDv0
>>438
ああ、日本は根拠レスで、アメリカの投球制限を根性がねぇとか笑ってたもんな・・・
バント戦術もテキトーだし。ID野球とか今おもうと、笑えるよな。

高校生が肩ぶっこわしてても大会の都合を優先するんだもんな。アメリカだったら集団訴訟に
なってるだろうな。日本には人権がないんじゃないかな。
467名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:29:49.14 ID:yv+Fy8i60
南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
468名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:29:50.78 ID:NVUlskaW0
2度も優勝したのに、『劣っている』はずのMLBへのNPB有力選手の流出は、全然止められなかった
そして大半の選手はMLBでも二流以下の評価と成績しか残せない
イチローや松井秀といったNPBのレジェンドプレーヤーで、あれぐらいだ
469名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:30:04.94 ID:lhb1Rwd50
日米双方が野球ファンのためにやるっていう気持ちがないからダメなんだよ
再三度外視しないとこんな大会成立しない
470名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:30:30.44 ID:oLzJippd0
これ国会の過半数行かない野党だよ
絶対防げないけど頑張ってる姿を見せないといけないから牛歩戦術とかやっちゃう
NPBも選手会も条件闘争してるんだぞってポーズを見せておいて
裏でこっそり土下座だよ
471名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:30:38.60 ID:cZdjnNvS0
一回戦 日本vs韓国
二回戦 日本vs韓国
三回戦 日本vs韓国
準決勝 日本vs韓国
三位戦 日本vs韓国
  決勝 日本vs韓国
472名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:30:54.02 ID:UULV8ssD0
NPBが不平等配分だという根拠がわからん。
出場選手比率もMLBの8分の1以下、招待客で損失のリスクも負ってない

ジャパンマネーといっても、MLB主催だから引き出せるのであって
NPBが本来得られるずだったカネではない。

アジアシリーズ中止を見ても、現NPBには
ジャパンマネーを引き出す力もないのは明らか。
473名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:31:01.48 ID:AkQKnVRu0
★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★

★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★

★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★

★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★

★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★

★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★

★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★

★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★

★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★

★ 元在日韓国人の新井会長が決定しました ★
474名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:31:19.48 ID:J7H+iCRw0
WBCは扱いが難しいな
辞退や中止は困るし、継続しても野球のマイナー感が浸透してしまいそう
475名無しさん:2011/07/22(金) 17:31:20.47 ID:3DQe8yMl0

WBCで大金をわんさか落としてくれる日本

アメリカからも笑いものにされる日本野球ww

マジで恥じさらしてるだけなんだからもう止めろよハゲども
476名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:31:25.66 ID:DY6a/g6/0
>>423
そうそう
やきうってつまらないから世界中で誰もやりたがらないんだよな
477名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:31:39.82 ID:31mo3DmZ0
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼) 
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521
■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
478名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:32:01.12 ID:J7f/ZB9p0
>>471
日本が負ければイチがファックと叫び
韓国が負ければ韓国の監督が会見で火病する

なんて胸熱なシリーズッ・・・!
479名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:32:15.53 ID:31mo3DmZ0
他国が全くやる気のない辞退者だらけの全米視聴率1%の
オープン戦以外惨敗を繰り返す日本野球

【野球】日本、韓国に1−8で惨敗! 4連敗で2次リーグ最下位に/インターコンチネンタルカップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288486519/
【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288425053/
【野球】日本、台湾に5−12で完敗/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288281634/
【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288253608/
【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253672094/
【野球】W杯日本代表24人選出 日本が入った1次リーグD組はロシアの出場辞退に伴い、開催地が変更
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251866664/
480名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:32:23.74 ID:bMPLSAbeO
野球のサッカー日本代表コンプレックス丸出しが気持ち悪い
プロ野球が国内完結で成立してるのにわざわざサッカーの代表を真似しようとする辺りがw
481名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:11.48 ID:MLGGTmGj0
逆転不参加あるで!
482名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:13.64 ID:cXrSt3YT0
社会人とか大学生出せば?
483名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:17.48 ID:doOqBtDv0
>>468
NPBから流出と言えるほど出てないよね。
いまじゃMLBにいける選手がいない。
484名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:20.68 ID:31mo3DmZ0
たった5、500人にしか韓国では野球してないのに

韓国が金メダル、WBC(笑)準優勝できるWBC(笑)


予選もないたった16国だけ参加で、チョンと5回も試合しただけのWBC(笑)


       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
485名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:38.12 ID:NVUlskaW0
>>472
前回大会だと、さらに日本代表のうち5人がMLB選手
486名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:39.54 ID:oWcbxVN6O
ソフトボールの大会の方が数字とれるんじゃね?
487名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:41.55 ID:cai6ToGwP
マジレスすると
日本 と 韓国 と 台湾しか注目してないんだから無理してやることない

どーしても国際大会やりたいなら
アジアでチーム単位のトーナメント戦でもやればいいよ

488名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:47.91 ID:maOAh50e0
落ちぶれやきうーww
489名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:33:59.65 ID:oLzJippd0
NPBも13%から上げないと
U26を派遣するぞ!って脅せばいいんだよ
490名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:34:15.50 ID:zYelRIgz0
>>468
mlbなんかアメリカでも4大スポーツからはずされて人気降下しまくってんのに
なにmlbはすごいことのようにいってんの?w
もうサッカーの方がmlbより人気あるよ?w
491名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:34:40.49 ID:7xWxH5Oj0
【論説】 「菅・鳩山氏ら民主党議員、
     国民の税金使って2億円以上を日本人拉致犯絡みの団体に献金…国民に納得のいく説明せよ」…産経
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311319807/

・菅直人首相の資金管理団体が拉致事件容疑者と関係の深い政治団体に多額の献金を
 していた問題で、首相は拉致被害者家族会への謝罪に応じない考えを示した。

菅首相や鳩山由紀夫前首相をはじめ、民主党の国会議員や
 地方議員から市民の党など関連3団体への献金総額は2億円を超えるという。このうち、
 菅首相側から渡った6250万円の原資の多くは国民の税金である政党交付金だ。
 菅首相と民主党は、市民の党などへ渡った金の使い道も詳しく調査し、国民に報告すべきだ。
492名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:34:55.89 ID:DY6a/g6/0
>>415
全く興味ないからどうでもいい
BSで女子サッカーW杯の日本vsアメリカの再放送見まーす
493名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:35:12.48 ID:zYelRIgz0
>>474
野球がマイナーなこと認めたくないのですか?野球豚さん
494名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:35:44.97 ID:Xi84j1iq0
【2006サッカーW杯】(全198ヵ国)
欧州予選     参加 51ヵ国→ 13ヵ国通過、南米予選     参加 10ヵ国→  4ヵ国通過
アフリカ予選   参加 51ヵ国→  5ヵ国通過、北中米予選   参加 34ヵ国→  4ヵ国通過
アジア予選    参加 39ヵ国→  4ヵ国通過、オセアニア予選. 参加 12ヵ国→  1ヵ国通過
計.      予選参加197ヵ国→ 31ヵ国通過 +ドイツ(開催国)
大陸予選:http://germany2006.nikkansports.com/qualify/qualify-top.html

【2011女子サッカーW杯】(全122ヵ国)
欧州予選     参加41ヵ国→4カ国通過、北中米予選 参加26ヵ国→3ヵ国通過
アフリカ予選   参加23ヵ国→2カ国通過、アジア予選  参加14ヵ国→3ヵ国通過
オセアニア予選  参加8ヵ国→1ヵ国通過、南米予選   参加10ヵ国→2ヵ国通過
計.      予選参加122ヵ国→ 15ヵ国通過 +ドイツ(開催国)
大陸予選:http://en.wikipedia.org/wiki/2011_FIFA_Women%27s_World_Cup_qualification

【2006世界バレー】
■男子(全97ヵ国)
計    予選参加95ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+ブラジル(前回優勝国)
■女子(全77ヵ国)
計    予選 参加75ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+イタリア(前回優勝国)
大陸予選:http://www.2006vball.jp/ja/qualifying/match_j.html

【2006世界バスケ】■男子(全56ヵ国)
計.      予選参加56ヵ国→ 20ヵ国通過 +イタリア+セル・モン+トルコ+プエルトリコ(ワイルドカード)
大陸予選:http://www.2006vball.jp/ja/qualifying/match_j.html




【2009野球WBC】
■男子(全16ヵ国) 大陸予選なし     


WBCの真実:http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

495名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:36:09.04 ID:Xdmy2rHZ0
>>7
ぼくは限界だー
496名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:36:33.35 ID:0+aGgaCL0
プロ野球U26代表って世界の国と戦わないの?
なんか活動してるの?
497名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:36:33.74 ID:rS0LhfB90
>>438
肩は消耗品だし、ピッチャーは嫌だろうね。
498名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:24.41 ID:9Z4FbdD7O
新井が朝鮮人だから

反対しています
499名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:31.25 ID:yv+Fy8i60
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/
500名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:39.83 ID:cXrSt3YT0
>>490
それは嘘
MLSは人気ない
501名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:46.36 ID:3j70TY620
アメリカ人で本気出してるのボブくらいだしな・・・
502名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:37:49.16 ID:Ia5xPaii0
>>495
くらわせろ くらわせろ
503名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:38:12.97 ID:gDgVUfYGO
本当は出場以外の選択肢ないくせにwww
出させて下さいだろ糞野球w
504名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:38:35.74 ID:DY6a/g6/0
やきうて道端に落ちてる犬のうんこみたいだな
505名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:38:39.11 ID:HjJ1alsI0
日本はアジアラウンド免除
審判はオール日本人
ボールはミズノ
球数制限無し
本戦は日本開催
予選リーグは日本、ヨーロッパラウンド勝ち抜け、南米ラウンド勝ち抜け国と対戦
北米はアジアラウンド、中米ラウンド勝ち抜けと対戦
分配の60%は日本に

これ飲まないなら辞退していいんじゃない?
506名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:07.13 ID:J7H+iCRw0
WBCもそうだけど、日本の野球界は国籍が曖昧なのをなんとかして欲しい
507名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:33.77 ID:fYN1Ou+80
NPBも合宿費とか手当とか自前で出してて
優勝しないと黒字にならんのでしょ、それじゃNPBを責めるってのも筋違いだと思うわw
オールスターの試合を増やすのも苦肉の策なんだろうし
WBCに出ないってのも立派な選択肢だと思うわね
508名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:37.41 ID:WwNvIQ/pO
剣道の世界大会より規模小さいんじゃね?
509名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:47.69 ID:t7BYNFZS0
>>506
あれ国の代表じゃねーよな
ただのオールスターじゃんw
510名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:56.35 ID:0+aGgaCL0
どんな条件でも今更不参加なんて絶対するわけないやん
だーれも考えてもいないよ
511名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:10.93 ID:zYelRIgz0
>>494
女子サッカー122ヵ国も参加してんのかwww
イスラムの国があるアフリカアジアは女子はスポーツできないからやっぱ少なくなるな
女子も規模でけーなびkっくりした
512名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:26.64 ID:VweiYW150
ここの野球好きさん達はWBCに対しては否定的な人ばかりですね。
これが野球ファンのスタンダードな意見なのかな?

でもおかしいなぁ
俺の周りの野球好き達は前回優勝の時、仕事を俺ら若手に放っぽり出して
ワンセグみながら基地外みたいに大騒ぎしてたんだけどなー

こないだのW杯の時も俺らがなでしこの話題で盛り上がってるところに
やれ「WBCみたいだったな?」とか「WBCの時もイチローが〜」とか
割り込んできて、みんなで影で「うぜェ」って言い合ってたんだけどなー

うちの野球ファン達の反応は少数派なのかなー
513名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:31.45 ID:cXrSt3YT0
メジャー向けのトライアウトだからね
これで認められるとメジャーからお呼びがかかる。
514名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:40:51.12 ID:doOqBtDv0
>>500
シアトルは、マリナーズが全然ダメなもんだから、MLSで強いシアトルのチームが人気。
お客3万人かもっとはいってるよ。
515名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:41:16.15 ID:YKq0akyl0
焼き豚は土下座してアメリカにお願いする立場だろw
516名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:41:33.48 ID:zYelRIgz0
>>500
mlsは人気ないけどサッカーは人気あるだろうね
ヨーロッパのチームがアメリカにシーズンオフに試合しに行くと羨望の目で見てるよアメリカ人
517名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:42:02.59 ID:doOqBtDv0
>>512
WBCみたいなニセの大会で喜んじゃうのは、どうなんだろうな。
518名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:42:49.50 ID:CoBGxPyI0
WBC辞退して日本と韓国で大会作って他の国も
「参加したい国は参加させてあげるよ」ってスタンスで
やれば良いんじゃないのか??
519名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:28.69 ID:oFb4ZMQcO
日韓戦減らせよ
520名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:49.70 ID:t7BYNFZS0
漫画のメジャーの世界大会みたいのを想像してたら
実際は超歪なトーナメントだったもんなぁ

あれどうにかしろよw
521名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:54.47 ID:pdn81IIW0
>>518
カスみたいなメンバーしか出ないけどなw
522名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:03.90 ID:J7H+iCRw0
日本と韓国で5番勝負やって最後の試合で勝った方が世界一でええやん
523名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:08.66 ID:cXrSt3YT0
地域と人種によるのかな?
私の周りはNFL、NBA、MLB、NHLでいっぱいいっぱい
524名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:39.39 ID:Ob2cRe4g0
ブランド料と接待費だろ。日本の実力で世界一になれるとは誰も
思ってないよ。そんな実力がある選手ぞろいならメジャーの
オールスターに最低5〜6人常時出場してるはず。
525名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:44:58.81 ID:AaHgZ4awi
どうでもいい
526名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:45:02.37 ID:s04p+7Zq0
>>518
>日本と韓国で大会作って

なら最初からなくていいわw
527名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:45:22.81 ID:MLGGTmGj0
>>518
誰もその指に止まらんだろw
528名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:19.65 ID:fYN1Ou+80
>>518
アジアシリーズも半分舐めてる日本の姿勢を考えれば
とてもじゃないがそんなことできるわけがないと思うんだ
529名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:40.42 ID:Ce2Cn+ox0
これ以上、アメ公のゴリ押しにつき合う義務はねーわな
参加するなら、やる気のある日本人メージャーリーガー(笑)とアマチュア選手の混成チームでも出しとけ
WBCに出たアマならドラフトでも箔がつくだろ
530名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:46:54.18 ID:yGIZqzNk0
イチロー出ないならもう出なくていいんじゃね
531名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:48:21.60 ID:pImyFYxm0
毎年 女子サッカーの世界大会したほうがよっぽど注目度高いと思う
532名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:48:31.26 ID:cai6ToGwP
つーか


  野球の国際大会は 別にちゃんとワールドカップ があるって知ってるか?



だから無理してやる必要はないんだよ

533名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:48:53.00 ID:zYelRIgz0
野球とかしょーむないスポーツするより
もうサッカーに転身しようぜ
そっちの方が断然楽しいぞ?
野球みたいな詰んでるスポーツにいつまで付き合ってるんだ?
534名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:07.73 ID:YhJbNb+X0
これって要するに、「日本の取り分が増えないと俺達に入ってくる金が少なくなるから、試合に出たくねーよ。」ってこと?
535名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:15.96 ID:BuKifmIo0
ワーナーブラザーズ関係の大会なんかボイコットだ
536名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:29.46 ID:0n9vM3wt0
メジャー組みも殆ど使い物にならんしね
どうせやきうやってる国少ないし出なくてもいいんじゃねぇ?
537名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:33.69 ID:8opGGUZCO
日本が出なかったらこのゴミ大会
世界で完全に空気になるぞw
538名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:49:43.24 ID:zYelRIgz0
>>532
野球にw杯なんかあったのかwww
マジで知らんかったwwwwそれいつやってるんだよww全く記憶にないわw
539名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:35.49 ID:zYelRIgz0
野球豚息してねーな
合掌(-人-)
540名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:51.27 ID:+LRg4aIFi
既に空気だ
541名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:50:52.04 ID:+LRg4aIFO
ま、きょうび強気なこと言える立場かねw
542名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:05.64 ID:d2qBW75KO
WBCに注ぎ込む金をオリンピック野球復活のための賄賂に使った方が有意義なんじゃね?
543名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:08.68 ID:GbWaV+UW0
「オレら主力は出ねーけど、おれらの国でやるんだから、みかじめ料よこせ」ってか
クソヤンキーどもめw
544名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:11.11 ID:6BbbAseV0
もう出るな。日韓戦は気分が悪いので2度と見たくない。
545名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:39.43 ID:e035hsGg0
不参加でええよ
WBCなんて勝っても価値がない
546名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:51:53.79 ID:yPLULj2x0
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm39027.jpg
┌─┐ ┌─┐┌─┐ ┌─┐
│お│..│か││り.│..│わ│
└∩┘ └∩┘└∩┘ └∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ   ヽ(ヽ´ω`)ノ
547名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:52:42.11 ID:zYelRIgz0
野球豚にいいたいんだけど
オリンピックにやきゅうとソフトボールを無理やり復活させようとするのやめてくれない?
日本の恥だから
548名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:52:59.43 ID:0+aGgaCL0
これが俺達が欲しかった野球版W杯だ・・・
549名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:53:05.06 ID:NBglC4B00
もう韓国とアメリカだけでやればいいやん
550名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:53:20.97 ID:RsRYWaVh0
WBC視聴率
第1回
決勝戦の視聴率 地区 平均
視聴率 瞬間最高
視聴率
関東 43.4% 56.0%
関西 40.3% 52.8%
名古屋 35.6% 46.8%
札幌 49.2% 60.6%
北部九州 42.9% 58.3%
第2回
決勝戦の視聴率 地区 平均
視聴率 瞬間最高
視聴率
関東 36.4% 45.6%
関西 36.5% 44.5%
名古屋 34.4% 43.6%
札幌 45.0% 52.3%
北部九州 40.6%
3/24(火)10:35-14:48 TBS系(ビデオリサーチ調べ)
551名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:53:42.44 ID:dTl5sbKpO
もうパ・リーグだけで、行ってきて!!
552名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:53:43.29 ID:J7H+iCRw0
>>543

MLBなんて世界最強の銭ゲバだろ
だってストしてシーズン中止にしちゃうんだぜ
553名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:54:08.69 ID:kXZpjRmD0
オリンピックはアメリカがマイナーの選手しか出さないから
結局、面白くないんだよ
だからWBCができた
554名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:54:35.48 ID:yvrA4c100
参加しなけりゃいい

アメリカ以外と手を結べばよい
555名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:55:01.17 ID:zYelRIgz0
>>553
やきゅう自体がつまらねーんだよ
責任転換するな
556名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:55:16.60 ID:Ce2Cn+ox0
>>552
戦時中でも中止しなかったワールドシリーズまでストで中止する
世界最強の労働組合選手様の集まりだからな
557名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:56:03.86 ID:OWn/EraEO
ネットがこんなに普及していなければWBCもサッカーW杯並に盛り上がりを報道の力で持続できたかも知れないな
558名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:56:33.27 ID:X43/o8d40
これはヒドイな。
もう参加なしで。
勝ち逃げしようw
559名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:56:38.10 ID:J7H+iCRw0
アメリカって孤立主義の時代が長かったし、ヨーロッパみたいに地続きで同格のライバル国がひしめく地理的条件じゃないからな
4大スポーツすべてが国際試合に関心ないのも仕方がない
560名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:57:23.35 ID:zYelRIgz0
やきゅう好きってもう在日だろ
日本のサッカーが強くなるのが嫌だからサッカーの足をひっぱてるんだろ?
とんだ非国民だ
日本の野球界は在日とチョンの集まり
561名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:58:06.85 ID:AcKowlK3O
不人気やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:58:34.16 ID:G+puT4YU0
出なくていいだろ
日本はいまそれどころじゃない
563名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:59:11.97 ID:wHwbUwWs0
そもそも同じ国と5回もやるっていう馬鹿大会ある?
大会そのものに歪みがある
564名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:59:42.92 ID:zYelRIgz0
野球豚は豚キムチでも食べてろ
565名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:59:43.78 ID:oLzJippd0
オリンピックにはU23派遣してやるって言えばいいんだよ
566名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:00:45.88 ID:0+aGgaCL0
>>562
それどころじゃないつっても来年の五輪は全力で出るからな
やきうも金メダルを目指してるんじゃないのか?
567名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:03.56 ID:HipENBWqO
どうせ白一番としか思ってないやつらに無理矢理にシッポふってついてくことないって。参加してもまたアメリカが勝つようなへんちくりんなシステムに変えられてんだろうよ。

そこまでして参加するなら本当のバカだぞ
568名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:34.26 ID:DY6a/g6/0
例え棒振りのW杯が深夜〜早朝にやってても俺は観ないけどね
女子サッカーなら観るけどw
569名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:01:46.47 ID:wHwbUwWs0
>>566
野球は種目にないよ マイナーな欠陥スポーツだから
570名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:02:34.57 ID:ARRfLAmT0






早く『やきう消滅』の瞬間が見たい。あと在日朝鮮人も。
日本は甚大な損害を被ってきたからな。





571名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:02:36.90 ID:t0+vcz0M0
豚双六は相変わらず全然危機感無いんだな
別に滅びゆく運命だからいいけど
572名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:02:41.63 ID:cXrSt3YT0
アメリカとキューバとならやってもいい
日本をライバル視しているあの国とやると勝っても負けてもいい気持ちがしない。
野球に限らないが。

今回なでしこが最後まで爽やかだったのはあの国とやらなかったから
573名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:02:53.44 ID:DfZ0C1jt0
不参加でいいよ。
もう2回優勝してるし国民も満足している。

選手たちが不満を持つなら無理に参加しなくてもいいと思う。
世界チャンピオン2回で思い残すことはない。
574名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:03:04.72 ID:l2PxX9J50
アメリカで盛り上がってないのにアメリカボロ儲けかよ
575名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:03:36.05 ID:eiAc2TjNP
>>574
こんなの日本だけしか興味ないってことだろ
576名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:04:09.92 ID:zYelRIgz0
プロ野球で阪神が人気あるのも在日の金本が人気あるのも
やっぱり日本の野球て朝鮮人の臭いがプンプンするな
まともな日本人ならサッカーを応援しよう
577名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:05:22.08 ID:cMdEiGu/0
真面目に太平洋シリーズを催して
太平洋王者×カリピアン王者で決戦をやればいい
578名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:06:03.06 ID:3KfHcjN80
WBCが無くなったら
野球が日本で盛り上がる機会がゼロになっちゃうじゃん
579名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:06:16.00 ID:47lofsrw0
そもそも世界チャンピオンとして誇れる大会かな
なんの意味もないから開催すらしなくていい
580名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:07:27.34 ID:oLzJippd0
>>576
過去の有名選手の中にも在日多いしね
その辺はっきりしないのもちゃんとした国際試合がないから
581名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:08:28.37 ID:DY6a/g6/0
やきうはWBCみたいな茶番劇のオープン戦よりもガチの五輪で頑張って欲しいよ
582名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:09:20.96 ID:oSuwp+U30
未だに監督すら決まってねーし全く「代表」としての継続性がない。
日本代表ってそういう軽いもんじゃないわ。

ただのオールスターの延長でしかないw
583名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:11:51.87 ID:ztw8pgcH0
まさに

どうぞどうぞ
584名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:12:54.09 ID:zYelRIgz0
やきゅう豚ちんだ?
585名無しさん:2011/07/22(金) 18:13:34.62 ID:3DQe8yMl0


そりゃープロ野球が必死になるのもわかるよ

WBCなくなったら本格的に国内完結競技になっちゃうからねwww

これじゃー今の時代やっていけないことはヤキブーが1番痛感してるだろうし
586名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:14:06.88 ID:f1RDEzZM0
出場しないと野球が盛り上がらない、出場しても儲けが少ない。
なんつーか八方塞ってきたな。
587名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:15:50.98 ID:DQaikyRc0
基地外サカ豚チョンがなでしこの不祥事を晴らすためにここで頑張ってんなw
588名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:16:02.87 ID:s53un6eP0
日本と韓国くらいなんだろ?
本気になってんのは
589名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:17:27.31 ID:ZaVVbUdf0
参加しなければいいんだよ
メジャーリーグもほかのスポーツに押されてるんだから
やがて向こうから良い条件出してくるよ
2度1位になってるんだし
590名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:18:34.22 ID:l81WX3JLO
アメリカのさじ加減で手抜きされたり日本が財布にされるやきうなんて要らんよ
棒振り双六は高校生が盛り上げるからプロなんか無くていいんだよ
591名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:18:51.17 ID:uwM9hawa0
>>585
海外に出てもろくに勝てずに醜態晒すくらいなら、
国内完結したほうがよっぽどマシだろサッカーは
592名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:19:08.92 ID:nL3U9KPw0
>>589
残念だがMLBはNFLに次ぐバブル絶頂期

だからドジャースファンは赤字垂れ流したオーナーに憤慨して観戦ボイコットにまで至った。
593名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:20:26.27 ID:OCAa1HvrO
もう勝ち逃げでいいだろ
594名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:20:27.19 ID:ZaVVbUdf0
>>592
そうなんだ
アメフトやバスケやアイスホッケーに押されてるものとばかり
595名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:21:33.97 ID:J7H+iCRw0
>>591

サッカーは世界一普及してる競技だからGL突破でノルマ達成
マイナー競技の野球とは違うんだよ
596名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:23:13.06 ID:nL3U9KPw0
>>594
いや、アメフトは超絶バブルだけどね。
ちょっと落ち目になってきたが、底力がハンパないからそう簡単には倒れない。
597名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:23:53.25 ID:cXrSt3YT0
>>591
100点取られて本当に世界の笑ものになった日本ラグビーに謝れ
598名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:26:54.07 ID:3TORKF150
599名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:27:57.66 ID:nL3U9KPw0
>>597
ラグビーもなでしこのように今年のW杯で奇跡の大躍進あるかな?
600名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:29:02.63 ID:fsnWk6pK0
統一球を元に戻すならw
601名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:29:09.47 ID:l20a/aOJ0
韓国と戦いまくる罰ゲームさせられた上
金ももらえないとか参加する意味ないだろ
602名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:29:29.47 ID:zYelRIgz0
>>237
新招待国wwww
無理やり集めてきました感がすごいwwww
野球をやってそうなのはニカラグアとフィリピンくらいかwww
他は野球とほとんど関係ない国じゃんwww
603名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:29:49.39 ID:2Dv1d6RN0
正直野球はメジャーと日本で完結でいいだろ
普及してる国が少ないうえリーグだって機能してるのは日本とアメリカだけなんだから
無理して国際大会開く必要もない


604名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:31:07.85 ID:Qgcjx+8r0
>>594
バスケは黒人独占になって人気低下
アイスはカナダの付近で人気なだけ

メジャーは、ストと薬の問題で人気は低下したが、おかげで大改革に成功、運営は絶頂期
アメスポで薬問題にメスを入れたのはメジャーだけ
他のアメスポ、いまだに薬問題を隠蔽している
アメフトバスケの薬汚染は相当根深い、もし抑え切れなくなったら人気は低下するだろうねw
メジャーは薬問題を改善して人気が落ちて今の現状
605名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:31:18.85 ID:nL3U9KPw0
>>598
総資産見ればわかるだろ。一球団の人気の偏りは知らんよ。
アメフトだってブラックアウトが多くなってきたし。全球団大人気なんてあり得ない。
MLBには2リーグ6地区あるんだから、最下位チームは6チームある。その辺は不人気だろ。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:31:53.20 ID:utLejm0D0
>>494
ホント恥ずかしいから世界一とか名乗らないで欲しいわ焼き豚www
607名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:31:56.22 ID:jknDWqrQ0
>>591
流石に208チームが参加する大会なんだし
GL突破して上位十六カ国中に入れば醜態とは言えまい
608名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:34:07.19 ID:ZaVVbUdf0
>>596>>604
敵はアメフトだけか
じゃあ日本プロ野球はどうするんだろう^^;
戦闘機みたいにアメリカの言い値で応じるしかないんだな
609名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:34:10.53 ID:2Dv1d6RN0
>>604
アメリカの保守層は野球好きが多そうなイメージ
だからこそWBCは盛りあがらないんじゃないかと思う
彼らは前提として野球世界一を決めるのはワールドシリーズだと思ってるから
610名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:34:15.58 ID:nL3U9KPw0
>>602
まともにやってないのはイスラエルとニュージーランド。
他の国が「あいつらを招待するなら我々を招待しろ!」と文句言われるくらい。

イスラエルは明らかにユダヤ系企業のスポンサー目当て。
ニュージーランドはマイナー選手がいるのと地域性を考慮か。
611名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:37:03.08 ID:DY6a/g6/0
日本のナショナルスポーツはサッカーだから
やきうじゃ盛り上がらんよ
612名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:37:08.80 ID:nL3U9KPw0
>>608
アメフトは9月10月しか被ってないから敵視するほどでもない。
アメフト側もワールドシリーズには試合時間被らないよう考慮してくれるし。
ファンも両方のファンが多い。
613名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:37:53.44 ID:0+aGgaCL0
最初から不参加なんてするつもりはないのに
参加決定ってことにしたらメディアがWBCの名を出せるから話題が欲しくてこんなことを・・・
614名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:38:39.38 ID:cXrSt3YT0
>>599
もし、ラグビーが奇跡の大躍進すれば手のひらを返したように英雄扱いされる。
合コンもやり放題。
615名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:38:41.18 ID:pFaSc9uaO
メジャーも視聴率低下してるし人気下がりまくってるからな
616名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:39:28.76 ID:JQxTrT7j0
韓国・台湾・アメリカ・日本・プエルトリコ・メキシコ・キューバ・ベネズエラ

こんなモンだろう他に強い国あるか?
617名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:40:12.07 ID:d1RGFbIC0
毎日のようにWBCスタメン組んだでーってスレ立ってて
昨日も100レスいったのかな
その人達元気してる?wwwwwwwwwwww
618名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:41:58.74 ID:Qgcjx+8r0
>>608
逆に考えたら
タダでこれだけの対戦相手を勝手に集めてくれるから
NPB的には美味いよw
お金もくれるしw
NPBでこれだけの対戦相手を集めた大会を開催するのは不可能

だからNPBは足元を見られているわけ
619名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:42:45.76 ID:9XUcn335O
やきうの代表ごっこ
620名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:43:28.75 ID:zYelRIgz0
>>610
wwwwwwwくっそワロタ
ピーナとニカラ以外全部サッカーサッカーの国だろどう見てもww
やきゅう豚は数百人でもやきゅうをやっていたらまともにやってるって言ってるんだろ?w
621名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:43:30.80 ID:nL3U9KPw0
>>615
人気球団は自前のケーブルテレビ局開設したり、MLBがネット観戦パック販売とか始めたからね。
不人気球団がピンチかと思いきや、ぜいたく税を人気球団が払ってくれるから危機感無し。
622名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:43:51.43 ID:BbQ1Kuv/O
>>609
アメリカが勝てないから盛り上がらないだけ、
大して人気無い女子サッカーでも優勝しそうに成ると盛り上がる。
623名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:44:06.27 ID:8TYHPp7/0
死ぬ間際の虫って全力でもがくよな
今の野球はその状態w
624名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:44:17.26 ID:cXrSt3YT0
>>608
他のスポーツを敵視するのは日本の一部のファンだけ
アメリカはうまくシーズンをずらして競技もファンも共存している。
逆にここではなぜけなしあうのか不思議。
WBCで優勝すれば喜び、W杯で優勝しても喜んでいる一般人が普通だと思うけど
625名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:45:06.81 ID:u5zcvNlpO
野球はカネ、カネ、で嫌だ
626名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:45:20.54 ID:xVwokxxnO
>>616
ドミニカ、オーストラリア、パナマ、オランダ
627名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:45:55.90 ID:27E1BM960
はあ???不参加ってなんだよ!!!
糸井が大活躍する予定だったのにどうしてくれんだよ!!!
628名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:46:19.08 ID:J7H+iCRw0
>>624

野球がマスゴミ含むインフラも人材もがめてたからじゃないかな?
629名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:46:49.05 ID:CZefsrE+0
MLBがピンハネするわボブデビッドソンみたいなヘボ審判出すわ・・・
もう出なくていいでしょ
630名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:47:14.04 ID:zYelRIgz0
>>616
数少ない野球が人気の国ベネズエラ
サッカー力付けてきたなと思って調べてみると
ベネズエラでは野球が最も盛んなスポーツであったが、近年ではサッカーの競技人口が野球の競技人口を上回っている
らしいなw
mlbにも2番目に選手を輩出してるのに痛いなw
もう野球の国から外していこうwベネズエラはサッカーの国だw
631名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:47:40.89 ID:l634UOYDO
世界を目指せないスポーツ…

子供にも影響与えるだろうな

アメリカは糞だよね
632名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:47:41.58 ID:JQxTrT7j0
>>626
補足乙

自前でやれば配分自由だけどなw
633名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:47:50.71 ID:nL3U9KPw0
>>624
それは叩くことが生業の人がいるからだよ。
昨日の夜にもサカヲタの振りした荒らしがサッカーの話が出来なくて逃げてった。
634名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:48:31.78 ID:HuGqb/rFP
サッカーのワールドカップはどうしてんだろう?
うまくいっているようならそれをマネてもいいんじゃない?
635名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:48:54.55 ID:y+BlLv7H0
プロがボイコットするなら、大学生選抜でも出せばいいだろ
636名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:49:58.56 ID:zYelRIgz0
>>624
野球は日本に迷惑かけてるからな
そりゃいろいろ言われるのは当然
637名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:50:52.61 ID:gaYdR3MRO
アメリカ人の神経を疑うぜ
こんなこと平気で出来るなんて
638名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:51:39.06 ID:l634UOYDO
確かに実社会でヤキ豚サカ豚をみたことないや
639名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:51:42.90 ID:zYelRIgz0
>>634
サッカーは人気があるから放映権も莫大だしスポンサー簡単につくからお金の心配ない
不人気野球と一緒にするなしw
640名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:51:57.54 ID:xoc1C6Uy0
ロンドンで頑張ればいいじゃんw
641名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:51:58.38 ID:L3c1Mu+M0
至極まともな要求だな
642名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:52:18.92 ID:s04p+7Zq0
マイナーだと思うなら影響ないだろうし。放置すればいいだろうに、サカ豚モドキw
643名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:52:58.03 ID:J7H+iCRw0
>>634

あれは五輪をも凌ぐモンスターだから、過疎りまくってる野球が真似しても意味ない
644名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:53:21.93 ID:KFrmjKgAO
まぁ圧倒的に日本が不利だわな。

アメリカが態度を軟化させることはないし
645名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:53:37.01 ID:QIKo9nQZ0
おい
俺にはWBCしか楽しみがないんだぞ
頼むから参加してくれ
646名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:53:41.94 ID:fAniFnq4O
こんなくそ大会でテヘラン壊されたら最悪だからな
早く廃止してほしいね
647名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:54:19.19 ID:HuGqb/rFP
ならもうWBCやらなければいいと思うんだ。
そうすれば優勝国は日本だけになるしw
648名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:55:50.29 ID:cXrSt3YT0
日本代表は現内閣で
代表監督は菅直人。
649名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:56:07.82 ID:MUDQkel5O
>>642
焼き豚もサッカーなんて眼中ないなら、なでしこ叩いたりサッカースレ荒らさなきゃいいのになww
650名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:56:22.65 ID:bHrkEuKC0
前回の決勝とか最高の展開過ぎてあれ以上は求められない
でも大会始まればきっと前回大会の映像も流れるだろうからな
日本3連覇以外の場合の落胆ぶりがすごそう
651名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:56:28.84 ID:A1KAdArvO
サッカーもUEFAのわがままを抑えて、世界大会が力を付けて発展した。
やきうもMLBが癌。もう、北米大陸限定競技でいいよ。
652名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:56:54.43 ID:jknDWqrQ0
>>643
WCの規模のでかさは異常

しかしそうなるとどんな競技の国際大会がお手本になるんだろう?
カバディとか?よく知らないけど
653名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:56:57.17 ID:Qgcjx+8r0
>>634
サッカーW杯もアメリカと日本の放映権料が半分を占めるんだよね
だから、サッカーも日本とアメリカが欠かせないようになっている
今回のなでしこの決勝も、サッカーの世界を象徴しているよ
654名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:59:21.68 ID:nL3U9KPw0
>>652
たぶんラグビーをお手本にしてると思うけどね。
前回大会成績上位をシードするところとか。
655名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:59:28.93 ID:SJ7XsFY70
プロ野球選手会は2013WBC不参加を全会一致で決めた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1311321217/l50

結論は出たんじゃね 1はもう古い 立て直した方が良いな
656名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:01:45.24 ID:SJ7XsFY70
655のスレはもうあるんだな
657名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:04:57.08 ID:KFrmjKgAO
まぁいつ破綻してもおかしくないシステムの大会だったし
よく2大会なんとかやったよ


W杯と五輪は偉大だな。
658名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:07:58.44 ID:D0l+dvqG0
台湾応援しよう
659名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:08:09.05 ID:7S0z+S+20
勝ち逃げでいいじゃん。MLBのショーケースにボランティアする必要は
もうないよ。
660名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:09:30.64 ID:Rcv/DCqRO
野球は微妙にルールを変えてベースボールとは似て非なるローカルスポーツに
してしまった方がいい。
661名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:11:40.73 ID:1l1G7AQi0
松坂壊しちゃったからMLBは日本人出さないだろうな
まあ今はロートルばっかだから別に関係ないか
662名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:12:19.47 ID:ztw8pgcH0
>>609
イメージってw
移民だらけのMLBだぜ
保守層ねえ
663名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:16:30.66 ID:c52cx6+u0
今の条件では不参加に決まったか。
それがいいと思うよ。
664名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:17:35.88 ID:zYelRIgz0
やきゅうは忘れ去られたくないから損してでもするだろうな
まあ参加したところでやきゅう不人気の現状は変わらないけどな
665名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:19:34.84 ID:Rf21tBlX0
さすがやきう 争ってる焦点が違う
666名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:20:23.09 ID:8TYHPp7/0
野球世代ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:24:02.25 ID:MviT5NEv0
興味無いけど??
野球って古いよね。
おっさんでもやれるスポーツ笑
668名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:27:08.27 ID:WNjT/KaIO
>>591
昨年のW杯前は醜態さらしてたと言えるが、本大会ではカメルーン、デンマークを破ってベスト16だからなぁ
(公式記録上)負けたのは準優勝のオランダだけだし
669名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:32:04.44 ID:NDiL6LNt0
アメリカは3軍とかだし舐められてるよなww
670名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:32:45.39 ID:YH7JbvT50




やきうってなんていうのかな・・・・


臭いんだよね



671名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:33:38.61 ID:RbEaWrxt0
まあ不参加なんてマイナスにしかならんだろ
672名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:35:40.75 ID:Eo9nGhTqO
もうWBCうんぬんじゃなくてやきうごと消えてなくなれよwww

世界一決める大会が参加国を招待するなんてどんだけマイナーなんだよwww

長ズボンはいてベルトしめてバットもってってwww

バットの変わりにスコップでも持って地面でも掘ってろやwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:36:36.79 ID:DY6a/g6/0
やきうは日本スポーツ界の癌だと改めて再確認した
674名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:40:51.06 ID:i2CvArxaO
WBCとは別に世界大会作れば
675名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:42:09.10 ID:KNOtFxpp0
たぶん日本が不参加になれば力を入れてくるのは韓国だけになり事実上韓国の1強状態になる
まぁ韓国の野球人気はいまサッカー以上らしいから日本はサッカー韓国は野球と住み分けが
できていいかもしれない
676名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:44:01.08 ID:nL3U9KPw0
>>674
ハーレムベースボールウィークやワールドポートのような規模の大会ならできるだろうけどね。
677名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:44:19.50 ID:cXrSt3YT0
>>669
ジータじゃダメ?
678名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:46:14.90 ID:FO9qFMK80
てか元々やる意味ないモノを無理やり始めようとしてメジャーに足元見られてカモられてる構図が続いてるだけだろ
興行になってないんだしやめちまえよw
679名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:50:16.09 ID:DY6a/g6/0
>>675
俺もそう思う
やきうは韓国に隔離すべき
680名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:51:05.28 ID:cXrSt3YT0
>>675
韓国は日本がいないと弱い。
韓国のモチベーションは反日でできているから。
681名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:51:53.11 ID:ijrUmxWnO
日本は折角U-26なるものを作ったのだから、
MLBに頼んで若手の大会にでもしてもらったら?
682名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:52:41.29 ID:atk0tv4YO
アメリカ主催なのに、アメリカ人は興味ないし、主力が辞退するし、本当に集金のためだけに大会やるんだよね
683名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:52:45.03 ID:xCGcHw670
やきうボールをインチキボールから本物ボールに変えたのに
出ないなら意味ないんじゃね?
684名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:57:07.53 ID:UiRPhtRH0
>>681
フルボッコにされたら、落ち目の野球がもっと落ちていくじゃん
685名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:01:19.18 ID:/inbLgZo0
686名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:03:31.00 ID:928U4Vfl0
大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会が収益の33%ずつ、合わせて66%
なのに対し、日本側が13%というのは不公平。

これにつきるよ
選手は出さない。でも俺らは世界一気取り。興味ないけど収益ガッツリ貰うからwww
これでMLB許してWBC参加しろってのは野球愛してない証拠
プロ野球を心の底から馬鹿にしてるんだよ
ジジイはこれでヒヨって当たり前の感覚なんだろうが僕ら世代はこんな不平等許さんよ
MLBなんか世界一剥奪して国際野球から永遠に締め出すべき
種目違っても世界最大のFIFAとでも組んでMLBはクズでプロ野球最強と認めさせる世界野球の組織を作るべき
このままじゃいつまでも普及はしないしMLBだけニヤニヤした状況が続くだけ
他の競技じゃ考えられないインチキ地位だわ
687名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:03:56.61 ID:Fh/9LzEA0
>>6
これが精一杯かw
688名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:07:43.26 ID:G4Dj8+/D0
アメリカの奴隷なんだろ?
689名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:08:21.11 ID:/EzjvfiPO
野球はWBCでは優勝したのに何故五輪では優勝出来なかったの?
690名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:10:37.54 ID:1l1G7AQi0
>>652
キリンカップ
691名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:14:40.25 ID:dv9CLPu40
前回優勝しても国内はほとんど影響ないし。時間の無駄だろう。
692名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:14:45.95 ID:cXrSt3YT0
メンバーの人選にも関わる監督人事をしくじったから。
結局コーチから選手から全て失敗した。
693名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:15:50.69 ID:928U4Vfl0
他の種目が普及したのはFIFAみたいな統一組織が普及に力入れたのもあるが勝てば地位がひっくり返るチャンスが平等に与えられているから
野球と他競技が違うのはトップが実力で手に入れた地位で無く「自称世界一」を名乗ってる点
はっきり言えばビジネス面で成功してるだけで自分らがそう宣伝してるだけ
他の競技で戦いもせず「やっても無駄。明らかなレベル差あるからw」で年に1回も戦いもせず世界一名乗れるのはこの種目だけ
新興国にとって野球に参加するってことはMLBの観客を増やす以外何の価値も無い
そこを直さない限り普及は無いよ
どこまで行っても「MLBに認められる」ことが最終目標になってる
ここまで行くと惨め過ぎてプライド無いのかと思うわ
694名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:31:55.27 ID:TJXq6d6c0



日本が出なくてジャパンマネーがなくなったら

大リーク側も収入が半分になったら大打撃だろうから、

ここは強気に言ってダメなら辞めれば良いだけ。

695名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:34:06.91 ID:cofzBRqe0
>>694
大打撃wwwww
696名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:35:36.37 ID:bGTTY0eRO
出ないデメリットは何?
それはリカバリーできないほど大きいの?
697名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:35:56.95 ID:RoNCrBdjO
来年WBCやるとしたら誰が選ばれるかな?
岩村 松井稼は厳しい おかわり君は打撃以外が不安だから厳しいか?
投手は思いつくんだが野手がこれと言ったのが居ないよな 中島 青木は盤石
698名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:37:10.94 ID:RwbVDnOPO
チョン公と日本以外やる気ねえよな
699名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:38:24.32 ID:cofzBRqe0
>>696
デメリットーー野球から世界が消える
リカバーできるかどうかは不明
700名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:38:39.87 ID:dFSE03pr0
>>696
報道が野球一色になる日本では野球が一番人気だと再確認できる。
ただし、人気がでるのはイチロー等のメジャー組なので、一時的に人気があがっても大会が終われば元に戻る
701名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:39:27.20 ID:cXrSt3YT0
>>697
まずは監督が思い付かない
702名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:42:57.85 ID:MqW4JA8r0
>>696
野球のイベントがなくなる
五輪もないし
ますます復活の目が消えていく
出ないっていうならいいが 若者世代への訴求力には国際試合は絶対に必要
703名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:43:13.62 ID:RoNCrBdjO
>>701まぁそこは考えないで貰いたい 強いて言えば落合か仙一のニ択
704名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:43:16.58 ID:928U4Vfl0
俺も不参加で良いと思う
そもそもプロ野球やMLBへの分配金自体が国際スポーツの考えじゃねーよw
普及していかなきゃならない後進国は勝っても何のメリットも無い
本来後進の国が金を貰うべきだろ
MLBなんて選手出すのは世界のトップを自称するなら無償で出せよ
それが嫌ならワールドシリーズやめてアメリカ、カナダカップにしとけw
705名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:44:01.94 ID:MqW4JA8r0
>>697
斉藤だな
お前も割とそういう考えなんだろ?
自分で言いたくないから他人に言わせたいんだよな?
706名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:45:02.31 ID:RDtlrVY+0
ワールドカップにプロを出せよ
707名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:45:07.42 ID:qQWCAa5wO
川藤JAPANで乗り込め!!
708名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:46:00.08 ID:HJP9nyIs0
低視聴率にあえぐTV局がドル箱WBC不参加に猛反対なんだけど
普段プロ野球中継やってないから説得力無いw
709名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:48:10.55 ID:MUDQkel5O
で、どうなの? 
焼き豚はWBCに参加してもらいたいの? 

五輪除外された時にWBCあるからいいやってレス結構あったけど、いざ不参加濃厚ってなるとどうよ?
710名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:48:13.18 ID:6Y7Whi/P0
>>694
WBCがなくなるに800ペリカ
711名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:49:26.13 ID:+OhTqjhX0
確かにあんな くそみたいな大会 出る価値ねぇよ。
チョン戦5試合も繰り返す意味不明な対戦組み合わせだし。

これで万が一 最後の決勝戦だけチョンが勝ってたら、
チョンから4勝してキューバやアメリカを倒した日本すら
世界一になれないことになる。
712名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:49:38.07 ID:dFSE03pr0
>>708
ってか二回目のWBC放送したテレ朝だかの社長が、赤字だったって言ってたろ
713名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:50:19.13 ID:gnyPWSKK0
出ても良いし、出なくても良いって感じなんだよな。
2連覇で溜飲はさげてるし、確かに大会の運営及び利益配分には
問題があるし。
714名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:51:41.60 ID:eVysv9pd0
>>622
いや、それはない、最初から米国では視聴率もぼろぼろだった
サッカーに関しても、もともと米国では男子より女子のほうが人気があった
94年のアメリカW杯のときも優勝候補といわれるコロンビアを破ってベスト8に行ったのに
まったく盛り上がってなかった
715名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:52:09.66 ID:cXrSt3YT0
>>700
そりゃサッカーも同じ
中心選手は皆海外へ、Jリーグの人気には繋がらない
716名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:53:26.68 ID:dFSE03pr0
>>715
うん。全く同じ問題を抱えてる。
Jリーグにとって、代表が活躍することはニワカや子供らがサッカーに興味を持つって以外はほぼない
子供らがってのがかなり重要だけどな
717名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:54:25.53 ID:7OvGtrom0
サッカーのW杯や五輪と同じようにってMLBが主催してる大会にケチ付けるとか凄いなw
ジャパンエキスポにわれわれもって言っている人達みたいじゃないか
718名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:56:24.71 ID:bGTTY0eRO
思ったんだがこんなもんマスコミが
アメリカは銭の亡者で日本はこんだけ金だしてはアメリカに吸い取られてますよ
あのクソ銭ゲバ米帝がオラオラって「報道」すれば
野球人気に余計な傷をつけることなく撤退できるんじゃないのかな
世界大会は野球WCがあるんだから、マスコミが手のひら返してそれを持ち上げればいいじゃん
719名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:56:48.17 ID:Tzd7hKihO
>>717
日本は出ても出なくてものスタンスですがね
720名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:56:57.44 ID:cXrSt3YT0
>>716
ただ、数年に一回日本中が注目して、普段見ない人たちまでが応援するという意味ではサッカーも野球も国際大会は重要だよね。日本にとっても重要だと思う。
721名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:00:42.66 ID:eVysv9pd0
>>718
MLBの「興行」だから仕方ない
ギャラが不満なら出なければいい
722名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:02:06.59 ID:Aoh+jLT7O
不参加でいい
723名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:04:04.30 ID:krUPHTRk0
賞金は主催者(WBCI)と出場国との契約で、50%を首脳陣と選手が均等分配し、
残り50%を野球振興資金(アマ団体への支援など)に充てることが決まっている

実は野球の普及にも役立ってるから、無くなるとますます普及ができなくなる
724名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:04:32.07 ID:60I0Uipx0
>>718
野球ワールドカップはアマ専門だってばさ。
インターコンチネンタルカップは、開催時期がリーグ戦佳境で
戦力出したら、八百長疑われるという。
この前は2軍出したらキューバにボコられたし。
725名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:06:24.88 ID:bGTTY0eRO
>>721
うん、ただ金がもったいないから辞めるじゃイメージダウンたがら
アメリカを銭ゲバ悪役にしてから降りればいいんじゃない?って話
実際問題点は多いわけだし、辞めるのも立派な選択だと思う
726名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:06:29.39 ID:mwH5ZdzI0
はいはいパフォーマンスパフォーマンス
727名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:07:32.50 ID:+WxCJWfjO
もう日本主催にすればいいのに
728名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:08:17.39 ID:psKomjL00
次は何回韓国とやりますか?
729名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:08:50.78 ID:qMmqME940
WBCなんて、夏の甲子園大会のベスト8位で選抜チーム作って送り込んだ方が、
日本国内なら、TV的にも視聴率取れると思う
730名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:10:10.12 ID:8XJ5VaTfO
WBCはもういいから天皇杯みたいなのをしてほしい
731名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:11:13.37 ID:H+54WOt10
>>724
誰がアマ専門と決めたのかkwsk
大会のレギュレーションの第何条にそんな要項が載っているのかね?

そんなに国際大会が切実に必要なら大会期間中シーズンを休止にすれば良い
国内リーグ戦とどこかで折り合いをつけられないなら国際大会は無理よ

732名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:11:47.43 ID:INNywNox0
やらんでいいだろ
733名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:12:03.01 ID:fxalfVD20
選手自体があまり出たくないのですかな?
734名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:13:31.55 ID:RoNCrBdjO
>>705いやそういうわけじゃないよ
投手なんかは和田 杉内 ダル 田中 館山って感じにぱっと思いつくし 詳しい人なら更に思いつくだろう
最近野球見てないのもあって野手が思いつかんのよ 中島 青木 内川 阿部 坂口 糸井ぐらいしかぱっと出てこない
やっぱ捕手は城島と阿部かもしくは嶋? とかそんな話を展開していきたかった
735名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:13:32.42 ID:R9oa7VEZ0
そりゃ予選の収入は全て読売にもっていかれて怪我した場合の保障もなければ出たく
ないだろうな
736名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:17:48.55 ID:eVysv9pd0
>>725
まあこんな大会に出て調整の期間に真剣勝負なんぞしても
シーズンのこと考えたらリスクのほうが大きい、辞退すべきだろう
MLBの選手たちもこんな時期にやりたくないだろうし
737名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:18:36.83 ID:HJP9nyIs0
年俸数億数十億で雇ってる選手がなんのメリットも無い大会に出たがらないのは理解出来るし、雇ってる側の球団も出したがらないのも分かる。
WBCは日本不参加で縮小あるいは消滅の可能性大
738名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:19:10.35 ID:HXqhGs7r0
WBCに日本が2大会連続優勝したからチョンとチャンコロが僻んで日本を出さないように工作してるとしか思えない
会長がチョン新井でこの決定にシナ工作員のチャンコロアホレンホーが絶賛している、
”金は一銭もいらない、名誉のためにでる”と言う本当の日本人チームを作ってぜひ出て欲しい
日本のプロ野球選手にはチョンも多いが絶対ださないでほしい
739名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:20:45.69 ID:4EJfYX1c0
あーあ
740名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:23:27.88 ID:31mo3DmZ0
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会


ガチ勝負(WBC以外の大会)では勝てない日本野球
741名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:23:29.28 ID:sY0EchL10
アメリカがアテネ五輪に出られなかった腹いせに作った大会だもの
もうやんなくたっていいよ、どうせ日本が勝つんだしw
742名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:24:44.88 ID:H+54WOt10
>>738
こうやって日韓で争わせてそこから生まれる金を米国がおいしく頂くというわけか
743名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:25:31.01 ID:AGmtJs6E0
俺には、パワーバランスがよくわからんが、
他の国も含めて、何パーセントなら、
適正なんだ?
744名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:25:54.41 ID:31mo3DmZ0
代表戦は4年に1回のWBCのみ
五輪からは「近代的でない競技」の烙印が押され廃止
国際試合の最大のライバルが韓国
国内リーグは3位以内に入ればいいので盛り上がらず
大リーグのチームと真剣勝負は永久に無理
メジャーリーガー日本人がドミニカ人に惨敗
世界のイチロー、世界の王=世界のナベアツ、世界のヘイポー(要するに日本人にしか有名じゃないw)
ナイター開幕のゴタゴタで日本国民に喧嘩を売る
横浜身売り問題→チーム減なら球界再編は避けられない
マスメディアと親会社の経営悪化で年俸バブル崩壊間近
地デジ化によるプロ野球中継への影響
745名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:27:44.08 ID:Qgcjx+8r0
サッカーW杯も日本アメリカマネーがなかったら
収益半減し崩壊します
746名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:27:49.35 ID:R1KUqt6OO
野球ってつまんないから老人と韓国人しか見ないんだよな
747名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:28:28.87 ID:rJBZwYCr0
V2してるんだから、もぅ殿堂入りで参加しなければ良い
どうしても勝ちたい半島の国でも喜ばしてやれ
748名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:29:17.04 ID:/IRLHTlAO
そもそもやきうって人類に必要か?
749名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:29:55.73 ID:sY0EchL10
>>740
五輪は2000年はプロアマ合同で1チーム一名でポジションも一名とシビアすぎるプロ枠
2004年は1チーム2名までとプロ枠はギチギチの中でやってた
まぁ2008年はプロ協会がスポンサーのカネに目がくらみ代表監督などありえない星野を選んだ

全てはプロ野球側が日本を五輪で勝たせなかったと言える
750名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:30:41.99 ID:0CJ9GyqS0
王さん連れて交渉や
751名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:33:30.20 ID:bGTTY0eRO
>>748
おまえが人類に必要であるように必要だよ
752名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:33:52.27 ID:6rYUMNM80
見てて疲れるから出なくていい
753名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:34:19.69 ID:aRXg7Y5EO
金を出して口出せぬ弱気な態度は世界No.1
754名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:35:41.49 ID:9l5bgy3Q0
>>745
激減するだろうが崩壊はない
755名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:36:34.68 ID:7eb3VxJq0
出なくていいよもう
756名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:38:12.37 ID:Pjww6nPg0
交渉人湯浅の出番のようだな
757名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:39:08.39 ID:/7IuANQOO
携帯厨在日分断工作員がいるな
758 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/22(金) 21:42:42.70 ID:+ODA4/Y10
優勝国、など、成績が良かった国が、
たくさんお金をもらえるようにすれば、
ガチの勝負になって面白いのに。

日本の優勝は難しくなるだろうけど。
759名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:42:52.07 ID:kyMKZt9R0
WBCなんてやる必要ないよ
参加するのは20ヶ国もないんだしバカらしい
760名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:44:15.75 ID:VweiYW150
WBCに参加するとして、俺のまわりでは皆また優勝する前提で話してたりするんだけど
もし惨敗した時のリスクって考えてんのかね。

サッカー界はドイツでの惨敗を経験したが、結果さえ残せば再び人々の支持を
取り戻すことができるって証明したけど、2連覇しちゃってる野球はどうなんだろう?

あの時、南アでパラグアイにPK負けした後はほんとにくやしかったけど
今考えるとあのベスト16は最高の幕引きだったと思っている。
この先ベスト8・ベスト4・ファイナル…とたくさんお楽しみが残されたからね。
山あり谷あり、時間もかかるだろうがゆっくり登って行ってくれたらいい。
761名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:44:25.37 ID:x4FUlqZc0
グタグタいいながらも結局、参加するでしょ。
762名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:45:33.06 ID:AGmtJs6E0
NPBいなくて、収益が半分になるなら、
二年に一回やればいいんじゃないか?
毎年やれば、二倍になるじゃん。
763名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:46:15.56 ID:yJ6TeySW0
さっきやきう豚がキムチやけ食いしながらトンスルあおってたよ(笑)
ヤキウガー、ヤキウガーってな
764名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:47:33.95 ID:khF+v3AK0
野球はローカルスポーツとしてやっていけばいい。
サッカーを目指しても無理。
765名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:50:11.57 ID:GhYieNcD0
選手会が常識やな

アメリカが強欲すぎるわな なんでもそうや
766名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:51:11.73 ID:xWojyCz40
WBCwwwwww



もうサッカーには永久に追いつけないんだから、そろそろ諦めろよ>野球
767名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:52:05.01 ID:Pjww6nPg0
出場しないと決めたとしても、東日本大震災からの復興という名目で行くべきという世論誘導する輩が出てくるんじゃないかとおもた
768名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:54:20.16 ID:nL3U9KPw0
>>759
28ヶ国だけど
次々回からは参加フリー(シード制度あり)になる予定
769名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 21:57:15.80 ID:g2CYSjLw0
球数制限があるから、エースの斎藤が活躍しそう。
770名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:03:16.57 ID:AGmtJs6E0
そもそも、アジアラウンドを日本で
集中開催してる時点で、人のこと言えないだろ。
韓国とか台湾とか持ち回りさせろ。
それもしないで不公平を訴えるのはおかしくないか?
771名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:07:52.57 ID:6J1iMwYPO
女子サッカー優勝しちゃったから参加せざるを得ないわなぁw
772名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:09:12.19 ID:HJP9nyIs0
原発抜きにしてWBCの日本開催を提案したとして
日本の取り分はどうなる?
プロ野球機構が33パー、選手会が33パーなんて鬼畜配分が通る?
773名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:13:27.74 ID:nL3U9KPw0
>>772
日本開催は1次ラウンドまで。もしもはない。
分散開催でこれからも開催していくことは決定事項。
決勝ラウンドはアメリカ。高校野球の甲子園みたいなもの。

その代わり1次ラウンドを世界各地で地元開催して利益を得る。
1国開催じゃ赤字になる。
774名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:13:34.07 ID:pYllVKsGO
熊谷スレ荒らすなよ焼き豚
775名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:14:50.87 ID:YHtUON+8O
第一回から、色々問題点は指摘されていた。
なおす気無いなら、大会自体無くなっても良いと思う。
そもそも国際大会の盛り上がりは、国内リーグにほとんど影響しない。
サッカーW杯がどれだけ盛り上がっても、Jは閑古鳥がなくし
776名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:17:05.65 ID:zqMyaM9/0
>775
ばーーかww
777名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:04.36 ID:TlxF2F1s0
>>775
国際大会が盛り上がるほど国内リーグの人気は落ちてるわ
778名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:18:51.75 ID:DY6a/g6/0
>>746
>>763
やきうってトンスルや犬肉みたいな独特の文化だからな
779名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:19:06.06 ID:GhYieNcD0
>>775
正解

アメリカは困った物よのう
780名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:21:58.61 ID:zqMyaM9/0
野球って本当に良いニュースなくなったねえ
781名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:23:16.38 ID:nD315mbC0
日本野球は滅びますから。
韓国も日本がいなくなると手を引きますから。
すると台湾も自然消滅でアジアから野球がなくなります。

アメリカもそろそろ野球のコンテンツがなくなってもいいと思ってるんじゃないの?
困るのは選手だけ。
782名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:24:51.22 ID:N7lyCEZX0
WBCってアマチュアのオリンピックより結構おこづかい貰えるんだな
783名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:26:23.10 ID:mDrN6ey/0
WBCなんてアメリカやキューバは本気出してないし、やる必要ないだろ
4年に1度日韓戦やれば十分
784名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:28:48.72 ID:ChHccUGa0
>>8
逆だよ。
盛り上げたいのは日本。
アメリカは別に開催しなくてもいい。
785名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:42:01.29 ID:1O/tGQd00
>>743
大会の順位通りに配分されるのが一番健全だろ
サッカーのW杯とかCLは基本的にそうだ
786名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:45:22.25 ID:UULV8ssD0
>>785
順位によって金額が違う「賞金」は存在している
もちろん日本が一番多く貰っている
787名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:47:51.58 ID:ChHccUGa0
メジャーの選手がWBCに出場するのには手当が付く
その手当てを間接的に日本のスポンサーが払ってる形になってるから
メジャー側の取り分が多いんでしょ。
788名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:52:08.36 ID:nL3U9KPw0
MLB33%=主催者としての手間賃
MLB選手会33%=MLB選手参加料(参加選手が一番多いのもMLB)

日本がそれだけ分配金に揉めるなら、残りはすべてIBAFに渡せばいいんじゃない?
789名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:52:22.22 ID:LdiQGDYuP
で、注目の22日の総会はどうなったの?
790名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:55:29.34 ID:nL3U9KPw0
>>789
参加条件が改善されない場合日本代表はWBC不参加を採択
791名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:55:57.13 ID:LdiQGDYuP
>>775
でも五輪やWカップ見てスポーツの国際大会は軌道にのればビッグビジネスになるっていう幻想はあるんじゃね
792名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 22:58:54.67 ID:LdiQGDYuP
>>790
おっ、不参加の方向になったか。まあ不平等条約は結びたくないだろうし
2回のディフェンディングチャンピオンの座も運良くとれてただけだから
下手に参加するより勝ち逃げしといたほうがいいだろう
793名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:11:25.24 ID:DY6a/g6/0
>>780

つ  佑ちゃん
794名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:28:56.51 ID:EtZYWNh00
名誉のために参加することができない国際大会を
開催する意味などないだろ。
これが野球の限界。
国内だけでチマチマやってればいいよ。
795名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 23:50:48.53 ID:MePRB/PV0
金金金金やきう
796名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:08:06.54 ID:o7nUOpTW0
やきうって何?
797名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:14:32.64 ID:2ICZgspa0
野糞の世界大会w
798名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:17:12.47 ID:h4fX/sKu0
参加しなかった中日は正しかったことが今になって良く分かる。
799名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:23:26.51 ID:5Gadl3fp0
米に腰抜けの日本の政治家よ、野球界を見習え!!
800名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:41:21.54 ID:Doc339kC0
日本と韓国のイエローモンキーだけ必死www
801名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:42:04.17 ID:GGlV9aWzO
>>775
Jリーグ見たことないだろ
閑古鳥ってほどでもないぞ
閑古鳥ってのは横浜スタジアムみたいなのを言うんだよ
802名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:42:47.14 ID:gztilqtl0
参加するに決まってんじゃん
野球だろうがサッカーだろうが今となっちゃ国内試合は
超マイナーレベルで巨人戦ですら最早一部の人間しか興味ない

全国規模で盛り上がれるのは唯一国際大会だけ
結局コレにすがって注目してもらうしかないんだからさ
不利な条件だろうと関係ねえよ
803名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:44:31.74 ID:GZb1pQX8O
台湾にチャンスが巡って来たな
韓国研究すりゃそれなりに上行けるだろう
804名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:47:16.81 ID:XN4AqVHk0
ギャラは不公平
試合をすれば、ひたすら韓国との対戦ばかり

これほど空虚な世界一もないよな
これじゃやる気を出せというのも無理
805名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 00:56:08.20 ID:Fr+U0MrW0
不参加でもいいと思う
つか野球どうでもいいし
806名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:08:39.53 ID:o7nUOpTW0
不参加でいいよね
2連覇しても渋谷の若者は食い付かなかったし
807名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:10:53.31 ID:e20ELCwd0
アメリカ様の犬になるのかね?


WBCをめぐっては、12球団のオーナー会議が14日、
主催者に対して収益配分の改善を求めていくことを決定していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000578-san-base
808名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:11:47.31 ID:gU9WhvfI0
いっやー、今度は突っ張りきれるかね。
最初の時も相当威勢良かったけど
結局出ざるを得なくなったやん。
809名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:11:48.81 ID:f51bFa8x0
WBCは2連覇したから十分じゃないか?
810名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:12:34.36 ID:gU9WhvfI0
>>802
そうかなー。そんなにド赤字で国際大会で小銭を稼がないと駄目って程でもないんだろ。
これは明らかに交渉ごとだから、やれるときにやっておかないとってのはありそうだ。
811名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:13:39.25 ID:gU9WhvfI0
>>652
ラグビーW杯なんて、最初はIRB公認の、招待大会だったからな。
812名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:13:57.49 ID:e20ELCwd0
オーナー会議とも意見が一致してるな 珍しい

WBC不参加も 選手会が決議 条件改善を要求へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000578-san-base

WBCをめぐっては、12球団のオーナー会議が14日、
主催者に対して収益配分の改善を求めていくことを決定していた。
813名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:14:03.33 ID:DArRn3HZO
辞めるなら今しかないだろもし今回も出てしまったらズルズル辞めるタイミング見失うぞ
814名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:14:28.63 ID:rMboRghY0
どうせアメリカは一軍出てこないんだろ
内輪揉めばかりだしやる気もないしサッカーにお株奪われまくりだし緩やかに衰退してくんだろ
815名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:14:28.29 ID:gU9WhvfI0
>>788
まあIBAF楯に取ったほうが一貫性はあると思うね。
弱者なんだから非営利ロジックを使うべきだろう。
816名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:15:28.32 ID:e20ELCwd0
選手会全会一致で、改善されないなら、不参加で決定
817名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:15:33.15 ID:gU9WhvfI0
>>812
さすがに2回勝てば、1回くらい抜けても世論が許すってのは
予想していいと思うねえ。
まあ多分2013はイチローも居ないわけだからさ。
818名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:16:13.49 ID:5z196zZr0
どーでもいい
819名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:16:50.53 ID:cnSaXhOg0
MLB本気出さないってのは分かったし
そもそも主力は出てこないんだから
日本も実業団に任せればいいよ
820名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:17:09.17 ID:gU9WhvfI0
>>791
うん、つーかアメリカ国内でも
ヒスパニックが人口台頭していて、
そういう意味でも出身国の旗で遊ぶってのは
ビジネスの目がある。
821名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:17:43.79 ID:gU9WhvfI0
>>819
といっても五輪やIBAFワールドカップとは訳が違う。
MLB選手含有率が0%だったんだからな。
822名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:18:05.42 ID:MvBqIgGeO
不参加でいいよ、二連覇したし。日本とキムチ以外やる気ないし、金づるにされてまで参加する価値がある大会じゃないよ。
823名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:18:31.77 ID:gdMmtQWj0
>>816
問題は選手会の権限がどこまで認められてるかだよねえ
野球日本代表のスポンサーってどこだっけ?
824名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:19:59.44 ID:gI5qYzG8O
どうせ、なんだかんだ言って最終的には参加するんだろ
「国民の皆様の期待に応えるため」とかなんか言って
825名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:20:13.07 ID:cnSaXhOg0
>>821
正直ガチなら見たいってのはある
でも投手のイニング制限とか興行臭が強すぎる
826名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:20:20.43 ID:4Jqyjr7u0
優勝した国が50%くらいもらえるって決まりにしたら米公も真面目にやるんじゃないの?
827名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:20:44.55 ID:DmyeJ76j0
そりゃアメリカにとっては別にWBCなくなっても痛くも痒くもないからな。
日本側がやりたがってるんだから、向こうの要望を飲まざるを得ないだろう。
828名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:20:56.96 ID:xaJanER50
>>823
そんなもんあるのか?
829名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:21:14.24 ID:65rAtVnuO
出場辞める場合ってなんらかのペナルティとかは無いの?
WBCを開催するにあたって契約的なものはないのかな
無いなら強引に突っぱねてもよさそう
過去に二連覇した国が出ない大会とか価値無しになるし
830名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:21:53.93 ID:FeLOxelHO
思いきってアメリカ切っちゃえば?
欧州やアジアと手をくんで地味な世界大会から始めようよ。
831名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:22:02.34 ID:rlGoOqut0
えーっと、参加する国で思いつくのは
アメリカ
キューバ
ドミニカ
日本
韓国
台湾

ぐらい?w
そもそも地区予選なんてあったっけ?w
832名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:22:52.78 ID:DfkAG1quO
連覇して日本野球てすごいんだなと思ってたんだが、二回大会ともアメリカは主力じゃないの?
だとしたらピエロだな
833名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:22:57.19 ID:xaJanER50
気に入らなかったら日本で選手集めて勝手にやれ
   by MLB
834名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:23:23.44 ID:fYUIn/Zw0
名前がオランダっぽいからオランダ代表とか無茶苦茶すぎるからな。
日本なら金がつく苗字だから韓国代表みたいなもんwww

更にルーツの国の代表になれる制度も問題。
金本や新井が韓国代表になれるとか無茶苦茶。
835名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:23:44.66 ID:gU9WhvfI0
>>825
興業優先なのはむしろMLBシーズンの方で、それが直前に控えてるからだろう。
稼ぐことに特化しすぎて、MLBはまるでスケジュールに余裕がなさ過ぎる状況なんだよねえ。
836名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:23:49.11 ID:cnSaXhOg0
>>830
参加国としてのアメリカって別にいなくてもいいんだけど
MLBが各国の所属選手を出さないとホントに地味な大会になっちゃう
837名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:24:02.86 ID:gdMmtQWj0
>>828
え、無いのか?
サッカーだと昔っからキリンなんだけど
838名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:24:08.85 ID:DArRn3HZO
>>821
A・ロッドとかジーターとか出てなかったっけ?なんか見覚えあるがオリンピックだったかな?
839名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:24:46.90 ID:t0bilI3q0
最初のWBC開催の時点で
報酬の問題を納得して参加したんだろ

今頃になって騒いで参加しないとか言っても
何かイメージ悪いよな

最初に決めた連中でGOサインだした人に文句言え
840名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:24:58.80 ID:gU9WhvfI0
>>828
マクドナルドとかアサヒビールは2009のスポンサーだったかな。

>>830
>欧州やアジアと手をくんで地味な世界大会から始めようよ
やれやれ。力が無ければ理念だけでもブッ潰されるのがエンタメ業界だぜ。
所詮は娯楽産業だから、正義とか言っちゃっても大して人は集まらんのだった。
841名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:26:37.17 ID:gU9WhvfI0
>>838
3A級なら出してるよ。でもMLBのサラリーを考えたら
常識的に五輪やW杯には出せない。というか、多分オーナー以前に選手会が許可しないと思うけど。
842名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:26:51.20 ID:/rbtl0Z00
>>829
メジャーの各球団のオーナーがWBC開催に難色を示してるから
1回でも赤字が出たらWBCはなくなる可能性が大
WBCを作ったコミッショナーのセリグも来年で辞めるみたいだし
843名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:27:19.88 ID:gU9WhvfI0
>>839
「まず出ないと始まらない」っつうんで先払いしてんだよ、って感じだろw
844名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:27:22.58 ID:xaJanER50
できもしねーこと言うんじゃねーよw
   by MLB
845名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:28:05.90 ID:gdMmtQWj0
>>829
次回大会に関する契約が既に行われているなら
契約破棄条項がある可能性が高い。
日本だと信頼関係がどうのこうのでこれを決めないことが多いんだけど
米国ならきっちり決めてあるはず。
同時多発テロの直後に米国でサッカーの試合する予定だったんだけど
テロが怖いんで行かないって決めたら1億だったか3億だったかぶんどられた。
これを日本の選手会が被んなさいって言われたら参加するんじゃないかな?
846名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:28:30.75 ID:NGJeThl30
同じ国と5回もやる世界大会なんてあっていいのかよ

1回目 よーし雌雄を決する時がきたな
2回目 まぁ、サッカーでもホームとアウェイでやるしな
3回目 嘘だろ?
4回目 えっ?
5回目 ちょ、、、
847名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:28:37.30 ID:gU9WhvfI0
>>842
セリグは初のオーナー出身コミッショナーだったような気がするぜ。
まあヒスパニックの時代だからそうそうWBCの看板はおろさんよ。
五輪が無くなったのもやっぱり痛いだろうしな。
848名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:29:38.38 ID:gdMmtQWj0
>>831
プエルトリコ、ベネズエラ、メキシコあとは中国、オランダ、イタリア・・・
あと予選参加国を増やすとかナントカ
849名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:29:46.29 ID:tbdZNExC0
なんでもアメリカ様のいいなりになることはない
代表なんてなくても盛り上がるのが野球だし
代表戦をやりたければWBCみたいないびつな形じゃない新たな組織を作れば良いだけの話
850名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:30:18.45 ID:bO14ZD+z0
アジア予選の収入ですらMLBが持っていくからな
日本側がせめて予選の収入は予選参加した国で分配させてくれって言ったがMLBに断られた
ほんま惨めだわ
851名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:30:38.83 ID:vVvYSa9c0
中日ボイコット批判とは何だったのか・・・
みんなでボイコットすれば怖くないってか?
852名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:31:10.94 ID:xaJanER50
>>845
契約なんてしてないでしょ、監督すら決まってないんだからw
それくらいの大会ってこと

日本のメディアだけが盛り上がってるだけでw
853名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:31:11.36 ID:OUtfyDm/O
冷静に考えれば、NPBに対してMLBがまともに相手してくれるわけないんだよ。
サッカーの親善試合でも南米の強豪国とのマッチメイクはあるけど、
ヨーロッパの強豪国との試合は少ないし。
854名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:32:42.76 ID:gU9WhvfI0
>>848
歴史と伝統があるIBAFワールドカップが予選相当になるとか言う話は
いよいよ本当なのかね?w

>>849
>代表戦をやりたければWBCみたいないびつな形じゃない新たな組織
ぬるい。MLBをたかが1国、と数えるか。資力差は7倍以上だぞ。
日本以外はろくなプロリーグがない。
FIFAもUEFAも無い、ECL常連28クラブだけの排他的なリーグが好き放題やってる、
そんな世界を思い浮かべねえw
855名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:32:59.38 ID:cnSaXhOg0
>>853
それでもWCではガチできてくれる
856既にその名前は使われています:2011/07/23(土) 01:33:36.80 ID:DmyeJ76j0
>>849
そもそもレベルの高い国が限られてるから、無理に代表戦なんてする必要ないんだよな。
しかもその内の最大派閥ともいえるアメリカがやる気のない大会なんて金搾り取られてまで参加する必要ない。
857名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:33:50.28 ID:xaJanER50
>>853
野球とサッカーを一緒にすんなってw
858名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:34:14.42 ID:gdMmtQWj0
>>834
それは違うんじゃ?
ルーツから国籍取得が可能(二重国籍)で国籍取ったらその国の代表になれる
って仕組みのはず
859名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:34:58.52 ID:Y8qzvLXb0
>>853
こっちから行く分にはマッチメイク可能かな?とも思うけど
スポンサーの関係や興行としてお金落とさなきゃって理由で
国内開催ばっかなのかな?と思ってる。
実際ヨーロッパ遠征行った時には中堅〜強豪国と試合してた気するし
860名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:35:14.00 ID:R6f5Y2240
>>849
> 代表なんてなくても盛り上がるのが野球だし
その割には右肩下がりが酷いと思うんだが
861名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:36:14.89 ID:gU9WhvfI0
>>858
アメリカという移民国での
「国籍」の軽さ、それに代替する「ルーツ」という価値観、
これが全然分かってないで、IOCやFIFAの欧州基準がすべてって人が多いやな。

国籍条項なんて絶対じゃないもんだぜ。
IOCは3年での移籍を認めてるし
IRBは国籍じゃなくて協会所属で代表入りを認めてるし。
862名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:36:25.19 ID:o7nUOpTW0
W杯決勝、米国で高視聴率「米国人もくぎ付けになった」―米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000019-scn-spo
米ハフィントン・ポスト紙のコラムニストで心理学者のエリザベス・ジョイ・ラモット氏は、
試合を観戦していた米国民にとって、まるでスポーツ史上最も劇的な試合の1つかのようだったと伝えている。


アメリカでも女子サッカー>>>>>WBCだな
863名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:36:40.57 ID:DmyeJ76j0
このご時世野球もサッカーも落ちてるよ。むしろ伸びてる興行なんてあるのか?w
864名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:37:34.90 ID:gU9WhvfI0
>>863
米国のスポーツリーグは伸びたりするんだよね。
まあ、一極化ってのはサッカーもアメスポも避けられないかな。
あ、バスケは例外になりつつあるな。
865名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:39:13.33 ID:xaJanER50
>>861
違うよ
単に人集めるためだろ
イタリアいったことのないイタリア系のイタリア代表とかw

野球(MLB)はIOCなんて最初から度外視
866名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:39:45.36 ID:VXHg5feV0
アメリカは地元開催 長距離移動も無く、審判にまで味方につけて優勝できないくせに、「俺たち本気じゃないしww」って言い訳ばっか
でも金だけはMLBがごっそり取っていくこんな大会出る意味ねえ
日本が過去二回惨めな成績だったってなら辞退は負け惜しみみ映るかも知れんが、連続優勝したこのタイミングなら辞退するべき
もし今回もMLBの条件飲んで優勝できなかったら、その次の大会を辞退するのは色んな意味で厳しくなる
867名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:39:50.01 ID:gQ/MRYrA0
衝撃も糞も野球なんて終わってるスポーツなんかおっさんしか興味ないじゃん
868名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:40:23.91 ID:gdMmtQWj0
>>861
おーラクビー方式か
ラグビーだと日本のリーグに所属してたら日本代表として出れるって聞いた事あるぞ
869名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:41:22.42 ID:gU9WhvfI0
>>865
だーから
人集めだろうがなんだろうが
チーム分けに過ぎないんだから、
別に厳格じゃないと駄目ってことはないだろっていう。

大会中にホイホイ移るとかじゃねーんだからよ。
870名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:41:45.10 ID:fYUIn/Zw0
GG佐藤みたいなスターが出てこないと日本でも次は飽きられるに決まっている
871名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:42:38.13 ID:gU9WhvfI0
>>868
ラグビーは代表の移籍は不可能になったはずだけどな。
まあ他にもバスケなんかも所属協会の許可があれば代表移籍とか可能のはずだ。
サッカーが極端に国籍で縛りすぎてるんだよね。
まあそういう商品なのだろうけど。
872名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:43:31.48 ID:xaJanER50
>>866
負けるわけにいかんのだよ
将棋のプロとアマの戦いと同じで最初から2枚落ち

ピッチャーの出来で決まっちゃうんだよ野球は
競技性の問題、Top選手がでてくることはない

代表戦が定着するわけない、やったらMLBは終わるw
873名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:43:38.84 ID:hsUlxsnMO
不参加なら焼き豚に衝撃
874名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:44:29.56 ID:fYUIn/Zw0
>>869
アスレチックスの先発右腕ダニー・ハレン投手(25)が28日、自身のオランダ代表入りに疑問の声を上げた。
ア軍公式ホームページの取材に「父は100%アイルランド人で、母は100%メキシコ人。
なぜ自分が選ばれたのか聞いてみたが、両親も笑って知らなかった。いまだに理由が分からない」と困惑した。
875名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:44:52.91 ID:gU9WhvfI0
>>872
まあ、そら
MLB<WBC なんて価値を認めるわけにはいかんだろうな。

しかし建前としては別々のカテゴリーで、
それぞれにチャンピオンが居てもいいだろう。
MLBが認めるワールドチャンピオンの1つだろ日本代表は。
876名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:45:18.77 ID:/rbtl0Z00
>>866
辞退する事をどれだけ日本国民は許してくれるんだろうか?
女子サッカーの貧しくても、優勝を目指す事が素晴らしいと言われてる日本で
お金の配分が醜いから、WBCでないと言う意見が通るんだろうか? 特に日本人の女性に・・・
877名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:45:23.02 ID:gU9WhvfI0
>>874
ああ、書類が見つからなかった選手か。
878名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:45:33.77 ID:EIp9CFY90
これ第一回の時も日本側が文句言ったけど、次からは改善するから今回はこれでってMLB側に押し切られたんだよな
色々問題はあるが始める事に意味があるとかなんとか言って納得してたが、結局第二回の時も条件変わらなかった
舐められすぎ
879名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:46:14.11 ID:xaJanER50
>>869
なにわけのわからんこといっとるw

野球に世界戦略なんyてないってこと
国籍なんてどうでもいいんだよ
国別対抗オープン戦だからWBC
880名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:46:50.80 ID:gU9WhvfI0
>>876
まあそこは2回勝ったってのは若干は効くかも。
ただ結局は交渉という戦争なんで、MLBに勝てるなんて鼻くそほども思えないけどw

ただ、高給取りの辞退選手がでた場合、
それはその国に責任とってもらって、
利益配分を下げてIBAFにでも寄付れと、これくらい詰め寄ってほしいもんだ
881名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:47:04.59 ID:vukR1j8f0
セリグが強行してるだけでそもそも選手会や球団は開催に反対してるんだから
日本が金もっとくれなんて言ったら中止のいい口実になるだけだ
882名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:48:15.59 ID:xaJanER50
>>875
それをアメリカ国民が認めるかって話

NO1じゃないと気がすまんのじゃない
そんなことしたらMLBは終わる
883名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:48:26.16 ID:EbwzvE170
金に汚いとか言われようとこれは主張したほうがいい。
アメリカ人はハッキリ言ってやらないと動かないぞ
884名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:49:27.79 ID:m5xQ8YJtO
不参加なら焼き豚ショック死!に見えた
885名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:50:09.19 ID:gU9WhvfI0
>>882
まあ別にあっちのファンが存在無視するだけならそのままでいいじゃん。
MLBとIBAF両方が世界一を認める大会なんて、とりあえずこれ以上のものはないんだから
MLB王者とは別々に世界一で喜んでいてもOKだろ。
886名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:51:02.96 ID:o7nUOpTW0
余裕でWBCより格上だな

【サッカー】女子W杯ドイツ大会は現時点で12億円の黒字を達成!要因はチケット販売と倹約
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311351360/

17 :名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:19:15.43 ID:LOTzz6w30
FIFA女子W杯
1991 中国 26試合 総入場者数51万0000人 1試合平均1万9615人
1995 スウェーデン 26試合 総入場者数11万2213人 1試合平均4316人
1999 アメリカ 32試合 総入場者数119万4215人 1試合平均3万7319人
2003 アメリカ 32試合 総入場者数65万6789人 1試合平均2万525人
2007 中国 32試合 総入場者数115万6955人 1試合平均3万6155人
2011 ドイツ 32試合 総入場者数84万5751人 1試合平均2万6430人
887名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:51:30.75 ID:CFZ01xQO0
WBCに不参加ならWBAに参加しろ
888名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:52:03.20 ID:po2sDwDlI
ついでにプロ野球もやめろよ。ユニフォームダサいし、名前もダサい。
まず格式を高めようという機運が無い。あれじゃあダメだ。
889名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:53:48.50 ID:+j4WZBBU0
開催時期も悪いよな
シーズンが始まる直前にこんな真剣勝負やるなんて馬鹿げてる
普通なら調整期間中だぞ
真剣にやらなきゃいいんだろうけど、やっぱ国同士の戦いだと選手も手抜けないしねえ
890名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:54:12.35 ID:3/Yq1sw30
興行元が全部持ってくのは当たり前じゃないのか

何が悪いのか俺にはわからん いくら分配するかなんて興行元の自由だろ
891名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:54:59.86 ID:65rAtVnuO
日本側は何か交渉のカード持ってるの?
MLB相手に不満をぶつけるだけじゃ交渉にならんだろ

MLB側にとっての
日本が出ない事によるデメリット
出る事によるメリットって何?
892名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:55:40.88 ID:Rfy8BD8M0
>>890
ギャラで参加するか決めるのも自由だろ、おまえホント頭悪いなwww
893名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:55:47.52 ID:gU9WhvfI0
>>889
米国人はどうだかしらないが
野球衛星国人は故郷に直接錦を飾るなんて機会は他にねーからな。

しかしMLBシーズンを傷つけては何もならない。
秋は秋でオフシーズン。重要な選手(会)の権利。だいたい冬のスポーツじゃねえ。
っていうかだいたいNFLがある季節に興業なんてできるかw
894名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:55:56.24 ID:7e9S/RIE0

 滑稽な話だ

 利権団体がその上位団体と交渉とは。

 
895名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:56:20.78 ID:D2ERIMEk0
もうやらんで良いやろw
韓国に故意の死球くらうだけやで
896名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:56:33.00 ID:MMVcvXOt0
旧英国領ではクリケットが人気だから
異種格闘技戦みたいに
日本(ベースボール)VSスリランカ(クリケット)で対決すれば
参加国増えるんじゃね?
897名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:56:39.34 ID:gU9WhvfI0
>>891
普及組織としてのIBAFに金を回そう!
ってロジックじゃないのが痛々しいよなw
898名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:56:51.18 ID:xaJanER50
>>885
ローカルなワールドシリーズが最高の舞台なんだよな野球は
この格付けの為にWBCにTop選手はでてこないよ
日本だってIWBF(IWAF?)にTop選手送ってない
899名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:56:53.07 ID:EJnPAqoX0
MLBも金に困ってるけど、NPBも金に困ってるからな
代表の常設を考えたのも、常設してスポンサーをゲットしようと思ったからだし、
オールスターを3試合に増やしたのも年金問題を何とかしようと思ったからだもんな
WBCに何億と払うスポンサーがいるなら、NPBの公式スポンサーになってくれればいいのにねw
そしたら、NPBは堂々とWBCに参加する必要がありませんっていえるのに
今だと参加はしたいけど、もっとお金をくださいって感じで、相手に足下見られて当然の交渉しかできてないもんな
選手会も第3回からは、今まで無償で参加していたけれど、出場給を貰いたいと思ってるだろうし、いろんな人の思惑が入り乱れる
900名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:56:52.87 ID:DmyeJ76j0
>>891
スポンサーと放映権料。ただMLBに言わせれば取り分が減るくらいならやらなくていい大会、という程度の存在なんだよな。
901名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:56:56.39 ID:u9TZVaHYP
NPBの最大の失敗は優勝してしまったことだ
野球人気復活のためには優勝しちゃいけなかったんだよ
902名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:56:57.48 ID:Mnbe3quWO
『注目』
903名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:57:43.86 ID:MSsPiGjj0
なんだかんだ言って結局「参加」。
答えが見えててつまんない。
904名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 01:57:43.86 ID:3/Yq1sw30
>>892
もちろん自由だ 嫌なら出なきゃいい 
ただMLBと五分の分配にはなりっこないのは子供でもわかる
905名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:00:11.97 ID:gU9WhvfI0
>>900
まあ球団オーナーはそう言う確率がきわめて高いな<じゃやめよう
セリグと選手会はそうじゃないので、ちと本気出されて日本が折れる、ってオチだろうけどw
906名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:00:35.23 ID:oQ9oBBzI0
どういう形でも日本代表を名乗るなら金を理由に出ないとか言わないでほしい
国内リーグで充分もらってるわけだしそもそも出場の報酬も0なわけじゃないんだから
それでもプロだから所属チーム大事にするなら個々人の自由で結構だけど選手会として言うのはおかしいだろ
要は金少ないから出たくないでも個人で出ないとかいうと叩かれるから選手会でそれっぽい理由で纏まろうとしてるんでしょ?
所詮本気になってるはずの国の選手でもこんな考えなんだしホントにばかばかしい
金の亡者どもの似非日本代表の野球の試合とかただの茶番だろ
907名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:01:47.02 ID:EJnPAqoX0
アメリカの大会で、ほとんどの試合を米国で行い、宿泊費や移動、練習場所の確保も全てMLBが手続きし、
選手の大半がMLB所属の選手
これを考えたら、13%ってのは不公平とは云えない数字ではある
しかもスポンサーを見つけて来てるのもMLBな訳だし、日本はおんぶにだっこで、利益だけもっとくれってのはさすがに虫が良すぎるだろう
908名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:01:55.06 ID:o7nUOpTW0
まさかWBC決勝よりも

女子サッカーW杯決勝のほうが盛り上がるとは思わなかったな

日米共に

http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/2/5/25d14290.jpg
909名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:03:14.19 ID:Rfy8BD8M0
>>904
興行の世界で利益は折半なんて当たり前にあるよ。
910名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:03:34.68 ID:gU9WhvfI0
>>906
んー…
アメリカの真似をする限りにおいては、そういう見方にはならんのだろうな…

あいつらは、労働争議とかってのは
真剣にすればするほど「結果、世の中が豊かになる」と信じてやってるからな。
といってもやり過ぎないように、ギリギリになったらいきなり握手するんだけどw
911名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:04:48.03 ID:NQuOwNvP0
【サッカー】女子W杯ドイツ大会は現時点で12億円の黒字を達成!要因はチケット販売と倹約
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311351360/
912名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:05:42.90 ID:gU9WhvfI0
>>907
うーん、MLB選手率は全体で50%くらいなんだよな。1回も2回も。
でも全員MLB待遇なんだよね。赤字もMLBと選手会が被るリスク。
そうなってくると取り分っつってもなあ。
韓国(KBO)だって一緒に吠えるんだぜ。やっぱり大変なケンカになるだろう。
913名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:06:11.70 ID:3/Yq1sw30
>>909
参加国全部で折半すんの? ありえないと思うけどw
だいたいそれだとアメリカ丸損じゃん 準備とか全部アメリカがやってんのに
914名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:07:08.32 ID:gU9WhvfI0
>>913
稼ぎからいえば
MLB7
NPB1
KBO0.2 くらいか?
韓国もらいすぎじゃねーか?w
915名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:10:04.74 ID:pcyge6FaO
WBCは要らないだろ
来年はろんどん五輪があるじゃないか。野球はそっち頑張ろうよ
916名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:10:32.15 ID:xaJanER50
FIFAがWC主催して分配決める
MLBがWBC主催して分配決める
何がおかしいんだw

気にいらなかったら日本(NPB)が選手集めてやればいい
917名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:11:12.56 ID:MmhEZL1UP
金正日がお金欲しさに、「ウリの国もWBC出るニダ」とか言い出して、在日(2世3世含む)を招集したらどうなるんだろう
新井選手は出場するのだろうか
918名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:12:15.61 ID:MMVcvXOt0
出るだけで13%ももらえるならアマチュアだしとけばいいじゃん
919名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:12:35.85 ID:gU9WhvfI0
>>916
一応FIFAの執行委員は各国の投票で決めるので
大会の性質を巡る話にはなるな。
営利のオールスター大会ですが何か、と言われるだろうから
そこでIBAFを楯に取る。まあ取っても時すでに遅いかもしれんが
(MLBがすでに出資することになってしまった機関に)
920名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:13:43.00 ID:B2XOS5Sx0
儲からないから辞退するとか情けない奴等
所詮野球の代表ごっこはこの程度だよな
921名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:14:40.01 ID:gU9WhvfI0
>>917
爺さんの戸籍くらいねつ造するってかw
だが選手に選択権はあるんだぜ。
2カ国以上から選ばれる事があるのがWBC。
922名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:15:57.96 ID:xaJanER50
>>919
IBAFが正解か、俺にとってはどうでもいいんでw
ここがちゃんとしてやれば問題ないんだな
野球の場合はこういう組織に力が無いのが不幸w
923名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:17:15.86 ID:WGgIoD1XO
>>920
ニートの発想だな
社会に出ればわかることもあるんだぞ
ネットばっかしちゃダメだ
924名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:18:22.08 ID:gU9WhvfI0
>>922
というよりMLBが力を持ちすぎてしまった。
理念とやらは市場原理主義には勝てないってことだろうな。
むしろアメリカがサッカー好きじゃなくて助かったって所だろう。
925名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:19:32.31 ID:Mnbe3quWO
世界に衝撃!


なら踊れたのにな〜
926名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:19:34.16 ID:3/Yq1sw30
>>921
でもそれはサッカーにもあるんだよね ヨーロッパって世界中に植民地あったから
ルーツが照明できれば かつての宗主国の国籍が取れる国が多い
それはルールがどうのってより 法律の問題だな

まぁアメリカにもそういう法律があるのかは知らんが・・
927名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:19:54.95 ID:Ub0zahvC0
>>923
偉そうに
出場決まれば「がんばれええええ」なんて言ってるくせにw
928名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:20:48.93 ID:gU9WhvfI0
>>926
まあサッカーやラグビーでは重い決断だけどね。チーム移れないからさ。
アメリカは血統主義じゃなくて出生地主義だから、被りやすいんじゃね?
なんか代表選手とかで欧州選んじゃう人居たよなあ。米国サッカーでも。
929名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:22:10.92 ID:xaJanER50
>>924
日本の野球も同じだな
NPBはオーナー会のお飾りw
野球は興行、言うとおり理念より金ってことだな
930名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:24:58.68 ID:xaJanER50
野球の場合はどうでもいいんだって国籍なんて
代表戦なんてやらないんだからw
931名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:25:12.10 ID:gU9WhvfI0
>>929
まあ拝金主義は、これはこれで理念の一種だけどな。
しかしごまかしがきかない世界観だから、NPBは砕け散る可能性高いわホントw
932名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:25:47.02 ID:0JxKwRGY0
松坂の調子が悪いのはWBCのせいだ、とかあめりかでいわれちゃ、MLBも選手だしづらいだろ
933名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:27:11.43 ID:3/Yq1sw30
この件に関してはゴネてもあんまいいことはないと思う

ヘタに平等にするとむしろ収入が減る可能性すらある
考えた方変えれば 一応MLBが13%って色つけてくれてんだぜ?
1%にも満たない国も当然あるだろ
それがオランダ統治の島の奴らとかと一緒にされたらかなわんだろ
934名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:28:31.57 ID:Ub0zahvC0
とりあえず強がってアメリカ様に逆らうのをやめろよ
どうせWBCには出るんだし
そこで優勝しようもんならまた「優勝しましたが何か」ってやるんだろw
強がってアメリカに逆らうもんじゃないww
935名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:30:39.50 ID:MMVcvXOt0
まあ、どうせやってもまた日本優勝、韓国準優勝
3,4位がアメリカかキューバってなるんだけどな
936名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:31:21.84 ID:EJnPAqoX0
MLBが営業かけてスポンサー獲得して、放映権料もゲットしたのに、「それうちの島のお金だから、ちゃんとキックバックしてくれるかな?」
こんなのどこのヤクザだよって思う
自分が努力してないのに、利益だけは毟り取ろうとするなんて都合良すぎだろ
937名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:36:37.56 ID:mKko0Hv90
全国高等学校野球選手権大会だけでいいよ
主催者からアサピは外して
938名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:38:44.18 ID:tWQlFebL0
当のアメリカに野球を世界に広めようという意志がないんだろうな
メジャーリーグの小遣い稼ぎとしか捉えてないんだろう
939名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:48:08.11 ID:2CQg77cK0
                                             _
    ∧,,∧  ∧,,∧ WBC楽しみだねwwwww                . |●|
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧                              | ̄
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (2連覇中の王者が勝ち逃げして悔しくないのか…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u'


おい…なんかキモいのが来たぞ…       _
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…        .   |●|
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧            | ̄
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          雑魚乙!!          ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        真の王者は日本 だから! (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
940名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:48:36.14 ID:o7nUOpTW0
日韓戦→A代表VSU-22→W杯アジア予選→男女ロンドン五輪アジア予選→Jリーグ→クラブW杯


これからずっとサッカーのターンだな
しかも日本シリーズがバレーW杯と被ってるってホント?
今年はやきうが死ぬ年になりそう
941名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:49:48.06 ID:DXcKCZy30
とりあえず韓国消えろ
942名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:55:32.33 ID:gU9WhvfI0
>>941
っていうかライバリーで近所と何度も当てるの
やめてくれるだけでいいんだけどね。
そりゃより確実に稼げはするだろうけど。
そのくらいは勝ち取れよ日本w
943名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:02:46.53 ID:B2XOS5SxP
やきう終わってんなw
944名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:21:22.10 ID:mlN+0vAf0
WBCってボクシングだろw
略称変えろよ WBBCとかw
945名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:28:36.41 ID:tJL3RD7O0
やきうの自殺行為だな
馬鹿丸出し
946名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:31:56.44 ID:kvJuHyAgP
とにかく、韓国とばかり対戦するのやめて欲しい。
キューバとか、アメリカとか、ドミニカとか色んな国と対戦させてよ。
947名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:33:44.95 ID:hYb05VVi0
やきゅうほど見苦しいもんはないわ
948名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:44:35.14 ID:barPfMSf0

野球はつまらない
これがすべての答えにつながる
949名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:46:09.85 ID:Xr3qsU030
野球ってどんどん衰退してく
日本でもアメリカでも
950名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:47:20.60 ID:8QpG+ssZ0
いよいよ不参加・WBC永久休止の流れか。無理があったんだよ。こんなもん、世界中の誰も注目してない。道民向け。
951名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:48:21.87 ID:Rf21aMK00
韓国と一緒に二カ国でやってりゃいいじゃんw
952名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:49:38.46 ID:r766GGl4O
>>940
その流れの中にJリーグを入れていいのか?
953名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:49:59.47 ID:Xr3qsU030
唯一繁栄してるのが韓国だもんなあ
もう拷問じゃん
954名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:50:02.28 ID:kvJuHyAgP
>>948
NFL面白いよね。
あれに比べたら、野球もサッカーも退屈すぎる。
ルールがわからないとか言ってる人もいるけど。
955名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:50:18.93 ID:8QpG+ssZ0
五輪から追放

WBC無期限休止


最高峰は、プロ野球オールスター。飛ぶボール・ポロリもあるよ!
956名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:51:40.44 ID:ZeKzWR2X0
野球というスポーツを見ているのではなく、テレビゴリ押しのNPBと甲子園を見てるだけだから

最高峰のMLBすら興味持たれてない
957名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:52:31.97 ID:ZeKzWR2X0
>>954
何このバカ
958名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:52:51.76 ID:ABL9yeZm0
こんな不公平な大会なら出なくてもいいじゃん。
スポンサーのお金で各国のドリームチーム招待して東京ドームで親善試合でもしてたほうがまし。
韓国やキューバなら喜んで来るだろう。
959名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:54:32.75 ID:kvJuHyAgP
>>957
何この天才
960名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:55:09.07 ID:aCMH4+js0
怒りの撤退や!!
961名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:56:10.98 ID:Tq3bpEs60
大金払う変わりに優勝させてもらってるんでしょ?
じゃいんじゃね
スポンサーも見返りあるだろ
962名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:59:25.12 ID:ABL9yeZm0
そもそもアメリカの対応には気に入らなかった。
自分らが勝てなかったらニュースにしない、はじめから興味なかったと負け惜しみ。
タッチアップもホームランも米審判の前ではアウトや二塁打になってしまう。
もうやりたい放題感があったし、その上お金まで吸い上げられてたとなると、もう出るなといいたくなる。
963名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:01:34.93 ID:VQHVVDrJO
>>958
メジャーの選手抜きのドリームチームか。
964名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:04:38.53 ID:Tq3bpEs60
>>962
女子サッカーは勝てなくてもニュースにするし
興味ないとか負け惜しみ言わないのに
なんでだろうね?
965名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:06:38.30 ID:PzoA0hiMO
>>952
Jリーグ→ACL優勝→クラブW杯出場


リーグ3位以内又は天皇杯優勝チームがACL制覇すればクラブW杯に出場出来るわけだから問題ない。
3年無いけどな。
966名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:06:45.23 ID:Z/HdIjYY0
>>954
NFLも野球と大して変わらんけどな
967名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:26:58.51 ID:h46ziU22O








だぶりゅびーしー(笑)








968名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:35:37.60 ID:barPfMSf0

なんかこのスレ微妙に関西人が多くて笑えるw
969名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:39:38.77 ID:Hkk0FrG0O
>>962 アメリカはベースボールに関しては自分たちが一番って考えがあるんだと思う
だから負け惜しみもする
970名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:41:28.59 ID:ME27YpdfO
もう皆棒振りなんてやめてサッカーやればいいよ
さらばアメ公!てなもんよ
971名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 05:01:54.26 ID:vJTcJrtC0
結局どうなったのかね
972名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 06:47:49.59 ID:YYtCn+cg0
帝国主義の国に「全ての国と民は平等であるべき」
と言ったところで対応は目に見えてる。

あくまでMLB内国別対抗戦+辺境国もおいでよ的な大会なのさ
973名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:25:42.88 ID:bOfVpuZ10
お前らまた顔真っ赤になって反日って叩くの?
あ、お前らの黒歴史だったか・・・ごめんごめんwww
974名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:34:24.43 ID:DKyQkGOK0
ジャパンマネーって言っても、日本企業が出しているんであって、NPBが負担してるわけじゃないし、
MLBみたいに赤字だった場合、赤部分をもつわけでもないのに、
なんでNPB選手会が筋違いな要求をしてるの?
975名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 07:44:46.50 ID:7G75LOoZO
こんな欠陥スポーツいらなくね
976名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 08:06:10.98 ID:7QsYeRz90
かねかねかねかねかよ
お金しか頭にないのかね
2連勝という名誉をもらい、もらい逃げは卑怯だ
お金は一円もいりませんから、日本人としての誇りを守る為、出さしてくださいと頼むべき
武力が及ばないところで平等な商売はさせてもらえないのが世界の常識
核武装してからしか、一人前の口聞けないことぐらい解かれよ

間、今回は日本が名誉ある2連勝をしたので、なりすましチョンがひがんで行かせないように工作しているのがバレバレだけどね
また、日米離反画策も見える
いい加減、平和ボケから目を覚ませよ

977名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 08:22:43.95 ID:6/G3LkXi0
>>974
米に金流すより俺らの年俸をもっと上げろって事じゃね?
978名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 08:48:00.17 ID:HpUJJeV+0
2連覇しても世界の反応なし
あるのは韓国の嫉妬だけ
979名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 08:49:23.87 ID:qQJIndau0
参加なんかしなくていいよ価値のない大会だから
春先にマジでやる大リーガーなんかいるかよ
980名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 08:51:29.76 ID:Rvp9KWlG0
MLB「じゃあ、お前らが主催してみろよ。MLBの選手は誰も出さねーけどなw」
981名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:05:38.68 ID:rXgyE4kbO
ギャラの交渉するのにリスクは付き物だろ。

ボイコットちらつかせてどうなるかはわからんが、今のままじゃ分配増やすよう話しても無視されるだけじゃん。
982名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:09:49.78 ID:ZR9gZ8h/0
>>980
セパ分裂の歴史と同じだな、やっぱ野球ってクソだわ
983名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:11:07.01 ID:douCgXp3O
野球終わったな
984名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:12:09.75 ID:gztilqtl0
アメリカからしたらWBCは興行収入が無くなったら
日本にとってのアジアシリーズと一緒で
罰ゲーム以外の何者でもない

なんで自分たちよりも歴史の浅い格下連中と真剣勝負せにゃ
ならんのだ?みたいなw

こんなんだからいつまでたっても野球はマトモな世界大会が
成立しないんだよ
985名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:12:29.20 ID:2Aicu0OhO
野球は一生サッカーの引き立て役
986名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:15:23.28 ID:YIlpydLvO
前回のスポンサージャパンマネー17億円
987名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:19:13.27 ID:ttSFQpFR0
MLBもアメリカでのサッカー人気を感じてるし、
国際試合の面白さ、真剣さも感じてるだろう
MLBに圧力を掛けるには最高のタイミングだと思う
988名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:29:12.15 ID:dPEh3MG+0
こんなん無理して金取られて出るんなら
普通に韓国とキューバ呼んで試合やれば?
989名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:34:40.58 ID:iI11Vxou0
なんか朝鮮人みたいな思考だな。
コレやってくんないとコレやらないっていう、見返りありきの思考。
990名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:41:48.93 ID:m+UMslXI0
1000ならWBC消滅
991名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:42:44.91 ID:fEQPqNKvO
コイツら、日米野球もゴネて中止にしたからな
992名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:46:13.99 ID:6inYmPc60
やきう
993名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:09:24.40 ID:0JxKwRGY0
サッカーは点が入らなくてつまらないからアメリカではフットボールに勝てない、と言われていたけど、女子サッカーは人気スポーツなんだね。
994名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:18:16.40 ID:DKyQkGOK0
>>993
なでしこと同じで、勝ち進んで、やっとこさ見始めるってんじゃなくて?
アメリカは男子サッカーも強豪だけど、WC本戦に出場するまで関心が払われないからな。
ちょっとしたら、また忘れられるだろう。
995名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:19:35.49 ID:3fDLmoWT0
どっちでもいい
996名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:21:59.18 ID:K8xFW8OQ0
1000じゃなくても辞退する
997名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:22:04.28 ID:4F1smk7F0
>>994
女子は普通に人気ある
998名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:24:39.33 ID:8HnwXSl4O
999名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:25:17.48 ID:3fDLmoWT0
999
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 11:26:02.42 ID:o7nUOpTW0
>>1000ならやきう消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。