【映画】「ハリー・ポッター」完結編が堂々の初登場首位 2位「ポケモン」3位「コクリコ坂から」…16、17日の映画観客動員ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
映画興行成績 :「ハリー・ポッター」完結編が堂々の初登場首位 2位は「ポケモン」最新2作
2011年07月20日

18日発表された16、17日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、15日に全世界で公開された
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」が、土日2日間で約88万人を動員、興行収入約13億200万円を記録し、
11年のナンバーワンの成績で初登場首位を獲得した。3日間では、約120万人を動員、興行収入は約17億6100万円
となり、最終興行収入約94億円を記録した第5章「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」の週末3日間の対比で
159%の成績となり、興行収入100億円突破に向け好発進した。

2位は、10年9月からテレビ東京系で放送されているテレビシリーズ「ベストウイッシュ」からの映画版第1弾
「劇場版ポケットモンスター 2011」で、「ビクティニと黒き英雄ゼクロム」「ビクティニと白き英雄レシラム」
の日本の劇場版アニメ史上初の2作品同日公開を実施。全国351スクリーンの土日祝の3日間成績は両作品合計で
約79万人、興行収入約8億2600万円を記録した。3位は、スタジオジブリ最新作「コクリコ坂から」で、全国457館
で公開され、土日祝の3日間で約45万人を動員し、興行収入約5億8700万円を記録。2、3位ともに、最終興行成績
50億円を目指せる好スタートとなった。

続きは>>2-5あたりに

まんたんウェブ
http://mantan-web.jp/2011/07/20/20110720dog00m200027000c.html

1位 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2  2位 劇場版ポケットモンスター 2011
3位 コクリコ坂から  4位 アンダルシア 女神の報復  5位 SUPER8/スーパーエイト
6位 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉  7位 鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星
8位 小川の辺  9位 アイ・アム・ナンバー4  10位 それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星
2かばほ〜るφ ★:2011/07/21(木) 11:01:49.45 ID:???0
>>1からの続き
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」は、昨年公開されたPART1で宿敵ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズさん)
が手に入れようと躍起になる七つの分霊箱のうち、三つを破壊したハリー(ダニエル・ラドクリフさん)は、残りの
四つを、親友のロン(ルパート・グリントさん)とハーマイオニー(エマ・ワトソンさん)の助けを借りながら
探し出していく。PART2は前回のラストシーンから始まり、次々と明らかになる分霊箱の意外なありかとハリーと
ヴォルデモート卿にまつわる驚きの真相。2人が激しい一騎打ちを繰り広げるなか、魔法界を二分してきた善と悪の
最後の戦いが、ハリーたちの“第2の家”ホグワーツ魔法魔術学校で行われる……というストーリー。

「劇場版ポケットモンスター 2011」は、イッシュ地方を旅するサトシとピカチュウ、仲間のアイリス、デントは、
かつて「大地の民の王国」だったが現在は衰退した町「アイントオーク」で、人やポケモンに不思議な力を与える幻の
ポケモン、ビクティニと仲よくなる。一方、大地の民の末裔(まつえい)で王国の復活を願う若者ドレッドは、
ビクティニの力を利用しようと考えていた……というストーリー。第1作から14年連続出演となる山寺宏一さんや
10作目から5年連続の参加となる中川翔子さんのほか、水樹奈々さん、高橋英樹さん、谷原章介さん、つるの剛士さん、
石原さとみさん、大地真央さんと豪華なゲスト声優陣がそろっている。

「コクリコ坂から」は、80年に少女マンガ雑誌「なかよし」(講談社)に連載されていた同名マンガ(佐山哲郎さん
原作、高橋千鶴さん画)が原作。翌年に東京オリンピックの開催を控えた1963年の横浜を舞台に、父を海で亡くし、
仕事を持つ母を助け、下宿屋を切り盛りする16歳の少女・松崎海と、同じ高校に通う1年先輩の新聞部の部長・風間俊の
恋物語が描かれる。宮崎駿さんが企画・脚本を担当、息子の吾朗さんが「ゲド戦記」に続いて2作目の監督を務めた。
海の声を長澤まさみさんが、俊の声を岡田准一さんが担当している。(毎日新聞デジタル)
3名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:01:55.21 ID:hNZXGomjP
コケリコ坂禁止
4名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:02:37.41 ID:rgPOQXEi0
長澤使ったからこけた
5名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:02:51.73 ID:pJVVOsWn0
アンパンマンの劇場版とかまだ作ってるんだな
6名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:03:58.60 ID:76+y8dxo0
そういや、もしもしドラゴンズとかって奴はどうなったの?
7名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:05:27.04 ID:kO6YUsMl0
もしドラのほうが面白い^^
8名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:06:25.77 ID:GGMectxv0
>>6
全国350館公開規模で10億届かず大惨敗で敗退しますたww
9名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:08:13.55 ID:jbzDqaYZ0
コクリコ坂、CMの部分だけでも演技が棒すぎてワロタ。
10名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:09:21.05 ID:XPxTfY/v0
なんか、海外って作品作ってないの?って思うくらい、洋画が少ない気が
するんだけど…。
11名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:09:50.81 ID:pYQ1EDJZO
>>2
おいおい、ヴォルデモートってレイフ・ファインズだったのかよ。ネタバレ死ね
12名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:11:05.86 ID:RwOamX+J0
まぁ、夏休み入るとランキングにアニメとキッズアニメが増えるのは何時ものことだけどな
13名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:13:25.82 ID:31BL9S740
コクリコやっちゃったな
ガッキー使えよ
14名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:15:08.51 ID:BxPm0AFC0
アニメばっかりだな
邦画終わりすぎ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:15:31.92 ID:PpKgPhuu0
ハリポタとポケモンじゃしゃーねーよ
16名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:16:02.23 ID:2cITa8qi0
コクリコは監督が…
実際出来はどうなん?
前作より評判良いみたいだけど
17名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:17:11.99 ID:MsMqzMWe0
ハリー・ポッターの面白さがわからない・・・という
俺っておまえらとは違うんだぜ!?!的な無駄なアピールの書き込みはこのあとすぐ
18名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:20:18.06 ID:BJ70a9bTO
ポケモンおそるべしだな。
19名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:20:39.15 ID:rY6uAgvf0
ハリポタはこれで一旦シリーズ完結するの?

てかハリポタってだんだん興味が無くなっていった感じだわ。
完結したら見てない回まとめて見てみようとは思うけど。
20名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:22:14.26 ID:YmrD83y40
>>16
最悪に違いないと思っって皆見に行ってるのが笑ったw
21名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:22:22.66 ID:6zDVyGiM0
この映画の本質は、本のダイジェスト版
読んでないと意味不明
22名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:24:17.39 ID:sun2hZ+r0
ポケモンって2本公開してるけど
ランキングは2本合計で1本として集計してるじゃん
1本ずつだと、コクリコに負けてるぞ
23名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:24:55.29 ID:sJie+zWM0
>>16
ツイッターでは意外と評判が良い
http://coco.to/movie/14546
24名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:25:16.12 ID:xQB9LZLB0
コクリコボンバーズ
25名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:29:35.50 ID:aPeHCjTP0
>>22
誰でも分かることを偉そうにw
26名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:30:16.48 ID:tBvNqdhcO
アニメだらけw
27名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:30:19.27 ID:rY6uAgvf0
>>23
ツイッターってもしドラとかさや侍に喝采送ってたインターネッツだろ・・
28 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 60.5 %】 :2011/07/21(木) 11:33:22.80 ID:cphMEdJG0
ポケモン映画さえに負けるジブリ作品。
29名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:35:26.07 ID:tg5BIMeG0
最初から見てる人には感慨深い作品だと思うけどな。
面白かったって言える。
30名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:35:31.51 ID:sun2hZ+r0
>>28
ポケモンは2本分だからな。
31名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:38:10.49 ID:DfHnFdewO
ポケモンの2位安定力は尋常じゃないな 5年連続くらいか
32名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:40:19.09 ID:DtxAV1u10
これでゴローの監督道楽も見納めですかね
33名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:41:57.41 ID:agkZ4CMn0
北朝鮮とかジブリとか共産主義のくせに世襲する奴らってなんなの
34名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:41:58.34 ID:/71Nb8jTO
>>19
一旦っていうか、原作ではこれで完結。スピンオフとかするかもわからんけど
35名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:42:31.17 ID:yYJK3pxo0
ハリーポッターの三分の一の興収かコクリコは
思ったより低いな
36名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:43:10.17 ID:mlnG8P6a0
ココリコ最近あんまり見ないねぇ
37名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:44:29.29 ID:rgPOQXEi0
ジブリはもう自然に消える運命
時代に取り残された存在
昭和そのものだもん
38名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:45:42.75 ID:8W+/OYFx0
ポケモンにすら負けるジブリw
39名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:47:58.18 ID:yArSHwca0
さや侍いいぞ
40名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:49:16.61 ID:klOIgFOSO
>>38
ポケモンは2本分だからな。
41名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:50:49.67 ID:yYJK3pxo0
作品の雰囲気からして秋公開のほうがじわじわヒットしたような気が>コクリコ
42名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:52:28.19 ID:qJ9tV3aYO
前田の映画ってもう終わってたのかな
43名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:54:15.87 ID:yUy84sN7O
ジブリは宮崎駿が監督じゃないとまったく人気ねえな
駿が死んだら潰れるんじゃねえか
44名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:55:50.17 ID:o8QSCDCk0
コクリコは案の定の出来だったよ
もちろん好きな人もいるんだろうけど
僕は普通にダメでした
45名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 11:57:54.63 ID:dwhz1A820
>>43
細田守を追い出した呪いが。
46名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:00:11.93 ID:vOzUaxemO
コクリコ見たけど微妙だった
つうかそもそもアニメにする必要性あるの?
アニメと声の演技合ってないしドラマで十分だろ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:01:14.42 ID:HLdYovlO0
最近のジブリは雰囲気の良い音楽を流して、
それらしい押しセリフを言ってればいいみたいな感じだからな。
48名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:02:47.60 ID:d8JeCmOI0
トランスモーファー3の3Dが楽しみ
49名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:05:37.69 ID:8mFXvJ+li
>>58
タネをあかせばおっさん側は絶対に勝てなかった勝負
実につまらん
50名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:17:59.61 ID:zqN83hZO0
ゲドは学校図書館に常備されてる本だから、
最初から隠れ知名度はバカ高かったんだよ。
51名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:18:13.11 ID:L6jZ15Zj0

コクリコは作品としてアニメでしか表現できないところがほとんどないし
声優も俳優使うんだったら、アニメじゃなくて実写の映画にすればいいのに
なんか無駄が多い気がする
52名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:19:36.22 ID:KUr+xtg90
ジブリオワコンすぎるだろ
世襲なんてしてるからだよw
53名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:25:56.85 ID:XH40P7Tu0
>>27
さや侍って結局どうなったの?
54名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:28:01.95 ID:4crEU+9y0
>>29
予定調和過ぎて笑えるだけ
よくあれで原作が売れたよなw
55名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:35:38.30 ID:0jnk5QPF0
ポケモンとかなんなの?鼻糞なの?2本とかw
56名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:47:23.24 ID:zqN83hZO0
>>54
予定調和だから売れたんだろ。
ドラクエしてる気分になったぞ?
詰まったらどこからかアイテムもらって解決、のくりかえし。
あ、してるじゃなくて、してるとこ見てる気分か。
57名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:48:13.30 ID:5WAH1/pE0
宮崎息子やっぱコケタかあ

辛いな。才能が無いってのは
58名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:48:56.93 ID:zQsl4EEL0
「ハリポタ」は全シリーズで一番面白かった。
「スーパーエイト」はETにもStandByMeにも程遠い。
「アイアムナンバー4」は以外に楽しめた。
「コクリコ」は・・・次回ジブリ作品に期待
59名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:49:29.83 ID:jjZD6ugVO
【超速報】「ハリー・ポッター」登場キャラクターの人気投票…1位はハリーでもマルフォイでもなかった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311072610/
60名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:50:35.69 ID:elY61qOPO
またまたまたまた長澤ぶさみ死亡
61名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:59:12.68 ID:9jeu9JgdO
ポケモンに負けたの???

関係ないが、「とんだメロドラマだ、実のきょうだいだなんて」みたいに言ってるバージョンのCM、
たったあれだけの短い会話で、主役2人の声の棒っぷりが際立っている
あのバージョンはあまり流さないほうがいいと思う
62名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:01:17.64 ID:Ic3BjKuN0
上を向いて歩けとかはっきり言うようなことじゃない
63名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:05:26.08 ID:9vuF9gpuO
ジブリでこれって普通に惨敗だよな
64名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:08:43.54 ID:Xko9l5PW0
宮崎駿じゃなければこんなもんじゃないの
65名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:11:09.66 ID:MUNFHmyu0
先日、女子高生3人が
「ハリポタ観た?」
「観た!超ヤバい!」
「超ヤバいよね!」
「ヤバいヤバい!」
って会話してた
よくあれで通じるなあ
彼女らの「ヤバい」はそれぞれ同じ意味を成してるんだろうか
66名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:11:57.64 ID:okXvgGsz0
小さい子供向けだと子供、両親、両ジジババが入るからな
けどコクリコなんか小学生連れてって面白い映画じゃないわ
67名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:12:54.63 ID:kEzx9paIO
ヤバいくらい面白いか、
ヤバいくらいつまんないか、
ヤバいくらい内容覚えてないか、
どれかだな。
68名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:14:47.73 ID:DtxAV1u10
>>61
今のジブリには「ああいう演技こそ自然な演技症候群」が末期的に進行してるので
今後の作品も酷くなりこそすれ改善することはないだろう・・・
69名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:17:14.84 ID:obUK2+Dd0
邦画の調子が最近良かったけど、今はまた 洋画>邦画 に戻ったのかな?
70名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:20:17.38 ID:upOUKPQAO
ポケモンは2本合計だが中身の大して変わらん話を1日に2本見る人間がそういるかよ
71名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:20:59.60 ID:kOe+sws90
はりぽたのCMは何してるのかわからんボーボー音が出てるだけ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:23:06.83 ID:ySRIYeXs0
マンガはいいよな。
否応無く親がセットで付いてくるし。
ボロい商売だよね。
73名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:25:51.69 ID:pNPvPcmC0
ラピュタとか大好きだったけど
いつのまにかジブリは見なくなっちゃったな
何かすべての作品が同じように感じる
74名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:26:34.78 ID:okXvgGsz0
>>70
見なきゃ中味が大して変わらんか判らんのではないか
見てビックリの子供騙し大作戦だろ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:28:48.70 ID:X0A3Y/VpO
ハリポタは最後5分は要らんな
あとは良かった

つぎはトランスフォーマー見に行こ
76名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:34:25.91 ID:WKEVhV7f0
ジブリって声が棒だから見ない
77名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:39:44.68 ID:PoQYUscG0
ハリポタ好評っぽいね
今までの本と映画をまとめて見てるんだけど
映画見る前に本は最後まで読んでいい?
78名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:41:53.20 ID:2cITa8qi0
岡田と長澤はやっぱりダメなん?
まあ最近のジブリは声優に演技求めてないからな…
79名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:45:21.44 ID:ffSlQRkRO
>>65
私の友達はハリーとロンの体がやばかったと言ってたよ
負の意味で
80名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:49:12.94 ID:tUwjLb0e0
ジブリのはアニメ人気にあぐらをかいてしまったような内容だな
これぐらい実写でやれよ
81名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:54:11.65 ID:Dp+sp/BuO
ジブリってファンタジー封印してコクリコみたいな路線でいくとか寝惚けたこと言ってるんだろ?
子供人気なくなって終わりだな
82名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:56:33.69 ID:3bA7bGUW0
>>77
読んだ方がわかりやすくていいかも
分霊箱とか死の秘宝とか、こういうアイテム探しは惹き付けるものがあるね
83名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:02:25.76 ID:HLdYovlO0
もののけ(なんかつまらんが、たまには和系もありだろ。ジブリだし次回に期待)
千と千尋(まあ、和系で日本アニメ推していく戦略だろうな。次回は面白いだろう)
ハウル(メルヘン調に挑戦した事に意味はある。ジブリだし次回はまともだろ)
ゲド戦記(酷いが息子だしな。次回はハヤオだろうから期待)
ポニョ(幼児向けの変化球か。たまにはな。次回はまともだろう)
コクリコ(ドラマでやればいい事をあえてアニメで挑戦か。ジブリだし次回はまともだろう)←いまココ
84名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:04:14.51 ID:fqeE0wKv0
コクリコはスクリーン数多いのにやっちまったな
85名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:26:29.41 ID:A1oUne8e0
今回でハリー・ポッターは死に、ロンとハーマイオニーが結婚する。
86名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:31:06.97 ID:3bA7bGUW0
>>85
突っ込もうかと思ったが、間違ったことは書いていないなw
87名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:32:33.31 ID:tjMHiSRN0
>>85
おいネタバレw
88名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:33:03.25 ID:hJYUlJz20
ココリコボンバーズはこけたのか
89名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:34:16.17 ID:1bw0No1m0
>>85
本と結末違うのか?
本だとハリーがロンの妹と結婚して
子供の名前にスネイプの名前付けるんだが
90名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:36:53.67 ID:k6T3LeavO
>>80
こんなの実写でやっても面白いわけないからやる意味ない。
実写はSFやらファンタジーやってればいいんだよ。
91名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:46:59.80 ID:DtxAV1u10
耳すまとコクリコ、なぜ差がついたのか・・・慢心、環境の違い
92名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:54:44.85 ID:06ut2vHu0
ジブリスタジオの皆、はっきりいってやれ。でなければ未来はない。

「ジジイはすっこんでろ!」
93名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:56:27.46 ID:Vm+G3Dlt0
ハリポタって主人公少年の夢だったんでしょ

そんな類いをfacebookでネタばれされました。
94名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:57:49.83 ID:ABhb2n860
原作クラッシャーのジブリ
95名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:00:49.63 ID:NAEo2gyF0
トランスフォーマー3、初登場1位は無理そうだね。
2の時も、ルーキーだかに阻まれてたと記憶。
96名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:16:42.97 ID:uvcCz3ML0
>>83アリエッティのことも思い出してあげてください
97名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:18:12.30 ID:MJWqaZDAO
ハリーポッター断トツ!!! 原作盗作ジブリなんて相手にならなかったw
98名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:19:49.35 ID:aPeHCjTP0
2位と3位の差をみるとポケモン2作公開にしなくてもコクリコ坂には勝ててそうだな。
99名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:22:00.74 ID:do92tULX0
>>95
3Dで予告編にあった高層ビル破壊を観たい
ストーリーとか映画としてのクオリティには一切期待してない
100名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:34:06.06 ID:+hYe5h930
ピカアアアアアアアアアアアア!!
101名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:36:36.34 ID:Xko9l5PW0
こち亀までハリポタの天下が続きそうだな
102名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 15:47:11.80 ID:bAR9I7hi0
で、どうなんだ小川の辺は
103 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/21(木) 15:55:48.10 ID:KeiAHPlL0
前半のハーマイオニーの衣装はエロいぞ
104名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 16:23:34.17 ID:okXvgGsz0
>>85
死ぬ死ぬ詐欺じゃないのか?
105名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 16:54:52.15 ID:7czVGdnWO
1位4位5位6位を見た
ハリポタは今回、今までで一番良いと思う
106名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 16:59:21.56 ID:XVPMrION0
観たい順・・・スーパー8、パイレーツ、ハリーポッター、アンダルシア。
なのに彼がコクリコ坂でいい?とか言ってきた。
速攻で断った。
107名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 17:05:15.94 ID:HLdYovlO0
塔の上のアリエッティ
108名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 17:13:57.65 ID:Fv3rBv2Z0
ハリーポッターはもう一回見に行こうと思っている
109名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 17:47:33.48 ID:7wAvNJhc0
ジブリは大コケってことでOK?
110名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 17:49:19.56 ID:RvlUVK4w0
いやジブリは大ヒットで合格点でしょ
111名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:13:19.18 ID:ffSlQRkR0
子供向けのポケモンは論外だが
ハリポタとコクリコ坂は夏休みに
女どもがみんな行くとかはしゃいでた・・・
なんで女はジブリとハリポタに弱い?
112名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:17:58.84 ID:vWJ+UKkWO
ポケモンが凄すぎる
113名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:18:23.43 ID:k4VTP/OrO
おいらもハリーは2回目いくかも
114名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:29:39.96 ID:xGaDmzzQ0
>>106
スーパー8は
クローバーフィールドの怪獣を小さくしたようなエイリアンが人を食って大騒動を引き起こし
ETみたいな主人公との心暖まる交流とか一切無く
あっさり宇宙に飛び立つ話なんだが
115名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:34:40.70 ID:4TFSblNaO
ジブリどんどん落ちていくな
完全に自業自得だが
116名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:38:20.50 ID:2xGGN27z0
「最近のジブリはとりあえず叩いておけば通」みたいな風潮がキモい
今日コクリコ坂からを見て来たけど、そこそこよかったよ
あんまりまわりくどくなくて落ち着いて見られた
仮に耳をすませばとかが今公開されてたらコクリコ坂からのように叩かれてたんだろうなと思う
117名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:41:00.94 ID:Fv3rBv2Z0
ベスト10に入ってる洋画は全部見たけどアイ・アム・ナンバー4だけは見てない 何か地雷臭がするんだよ
118名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:45:37.03 ID:DZymbNNA0
ジブリ作品を見たいんじゃなくて宮崎駿作品が見たいんだよ
119名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:46:41.38 ID:+KacAVha0
もしかしてココリコ坂コケまくり?w
120名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:48:50.79 ID:+KacAVha0
>>106
その中だとスーパー8しか見てないが期待して見ると痛い目見る
期待しなければそれなりに見れる
121名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 18:55:31.54 ID:UkLUiMd3O
>>116
ジブリくらいになると叩かれてなんぼだろw
だけどコクリコ息子でも50億いくのか…
駿だったら余裕で100億越えるんだろうなあ
122名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:06:24.58 ID:okXvgGsz0
>>92
そこで吾朗の出番ですよってか
123名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:18:54.23 ID:5B8zt+SgO
ポケモンは制作費?が三億で、興業収入が40億円前後って美味しすぎる
どうせ無駄な映画を作るのに使うんだから、もう一億ぐらい人件費に回してあげればいいのに
124名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:28:42.91 ID:f/h2BugUO
原作読んでないで最終回まで完璧にストーリー理解しているやつなんているのかな
125名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:29:26.26 ID:usaLMXco0
ジブリ神話の崩壊wwwwwwwwwww
126名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:29:28.07 ID:4KhUM9kz0
ココリコ見たいんだがそんな駄目なのか
127名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:32:04.65 ID:DLTJNpRAO
宮崎駿でないジブリはこんなもんだろう
128名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:34:03.82 ID:AWHRrtFMO
ポケモンって何か特典あったっけ?
129名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:39:18.67 ID:pWkE49YV0
今作はゲドと違ってオヤジも少しは絡んでるみたいだから
最悪は回避出来たんだろうな。
130名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:40:35.29 ID:vP+4UcLg0
>>100
ちょw
131名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:42:06.47 ID:CYd1meZo0
ジブリは千と千尋で燃え尽きた印象だ
132名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 19:43:35.25 ID:bHUDrxWd0
>>128
確か伝説ポケモンがもらえる
133名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 20:51:26.70 ID:h5uHKopj0
アイ・アム・ナンバー1
ココリコ坂
パイレーツ・オブ・カビリアン
星見守る犬

お客様、作品名は正しく仰ってください
134名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 21:37:33.43 ID:sQZQy6IYP
パイレーツはアメリカじゃイマイチだったけど
日本では大ヒットだな

アンダルシアは誰が見にいってるんだw
135名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:24:09.89 ID:Ga2MLj8ZO
ジブリの天敵はポケモンだな
136名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:38:43.36 ID:EdcwQKAH0
ポケモンはただのヴァージョン違いだぞ
間違い探し程度の違いしかないから合算になるのは当然
137名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:41:53.80 ID:4ysERTYoO
ゲドはあの出来で70億くらいいったんだろ?
今回は完全にそのしわ寄せがきてるなw
138名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:43:17.18 ID:CweKN33w0
ジブリは原子力抜きだったから仕方ないなww
139名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:52:26.49 ID:cx/oYemRO
坂道発進に失敗してずるずる後退していく悪寒
140名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:53:41.05 ID:psfBXopS0
ジブリはポケモンにすら負けちまったかw
141名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:54:37.74 ID:jZoIK2VG0
韓国映画ってまったく客入ってないのに、
なんでWOWOWとかであんなに垂れ流すのかな
142名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:58:01.63 ID:vqwjJR3L0
どうしてもココリコ坂だと思ってしまう
143名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:59:13.59 ID:LC3c9TbbP
アンダルシアなんだかんだで頑張ってるじゃないか〜〜また見に行こうっと
144名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 02:42:34.45 ID:zW8T8aAF0
よくわかった。

見たいのは、ジブリ作品ではなくて、宮崎作品だ。

145名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 02:49:43.21 ID:DsH7y6TeO
>>81
ファンタジーのないアニメは売れるのかね
146名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 03:10:30.29 ID:sz5UKzg70
これっていわゆる魔法対戦?魔法でゴリ押しして主人公が勝つ、そんなストーリー?
147名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 03:51:16.72 ID:b4+c1VtH0
ポケモンは映画館に行けば見なくても特典のポケモン手に入れられるらしいが
子供の頃やってた世代が個体値だの努力値だのって新しい楽しみ見つけてまたやり始めたのが大きいな
女子高生でも恥ずかしがらずにたまに電車でやってんのみかけるし
148名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 04:36:59.35 ID:yoaAJr9n0
ジブリはおばあちゃんが出ないと始まらない
149名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 05:44:57.75 ID:namXk8hd0
>>94
                 rニYニヽ          , ---一 、
   |レ               //__駿_j |         / 教レオ i
   !!_           イ t` !_,` } |        ,'  えイ.レ i
   ゙- '´ ,、       /j ト ‐=' レj        l  てプ.が |
      -''´   ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、    |  やの原 |
           〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈   .|  るや作 |
     __ii__    |   レ ルリ-ト、|州リ   |  .|   `|    り.  |
     イi    j  j ,,  ヽヽ |/     |  ',   |    方  i
      `  , イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ',  ヽ   を  ノ
        ノ  }  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  |   ` ---一 '
      /   イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |
    //  / l  | ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |
.  //  /   l  } ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',
/ /    l    レミj   {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    {三i
 / i   /    } ヶ / `丶、 _, -'´ |    } ヽ
ん-ト、        |_彡 j 二ト、 }-|    |   ヽj-''
   ヽ/    /    {    / |    |     l
    ヽ   /    レ、   |  |    レ-、  /
     `-- ´--、__  j ヽ  j  |  ./', |  `丶{
             ̄|  ', / ̄| /  ij
             ',   〉{   |./   l|
              ',__,r' }  .|k   j
               ',   |   |`丶、r'
               ',  |  |   j
150名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 05:47:53.98 ID:bbcDx7IfO
アンダルシアおすすめ。最高。
151名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 06:09:06.90 ID:r3yw01180
ポケモンに負けたスタジオジブリwww
152名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:03:41.27 ID:rzU7HVv70
毎回DVD借りて毎回途中で寝てしまう
153名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:18:35.99 ID:6NddFY8K0
ゴローちゃん終了wwwwww
154 :2011/07/22(金) 07:48:33.36 ID:cpBD1iSS0
森田の猫に比べればゴローちゃん健闘だろ
155名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:59:53.23 ID:5fSGg9+f0
コクリコは原作の絵がこれで
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51aC7PHSaHL._SL500_AA300_.jpg
ハヤオのイメージがこれで
http://kokurikozaka.jp/
[アニメ] はこの絵
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51snT2UDutL.jpg

公式HPにあるハヤオのイメージと全然違うじゃんか。
156名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 08:03:59.26 ID:LmSOyZdLO
>>155
なんかおもひでぽろぽろとか海がきこえる系の絵だな。

つかさよならの夏って「ふたり」のエンディングテーマの「草の想い」と曲調が似てないか?
157名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:24:50.78 ID:GDkS2rRlO
さよならの夏のオリジナルが1976年なんだぞ(´・ω・`)
158名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:41:24.99 ID:hBOlQDDR0
もうオール宮崎でやれよ
監督 駿
演出 太郎
脚本 次郎
プロデューサー 三郎
原作 四郎
作画監督 五郎
159名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:45:20.58 ID:hBOlQDDR0
>>149
       , =ニ三ミ三`ヽ”‥ ガタガタ
     /  / , -一ー-、 ヾ :
     / ///      ヽ l :
    / ///   殺  u l l :
    |   | _, =.、、 i,r=.zl! | :
    |  l l|  ̄´/| ト ̄´l! | : 出た…
    |   |    j l、  ll l : 宮崎さんの
    |  ハ u  ゙--'  ノ!l l : 1コマに10回レイプ宣言…
    |  l },    | ̄「 イl | : ほ、本物だ!
    |   l\  `ニ´  | | | :
    |   ト、` ――ァ‐' ! ハ :. ,rぅ┐
   ―|j 川 | ,>r―K   メ }、_/ '^'ァ、
       ハ| ´ ├‐┤`'  lノ 亡つ  У
160名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:46:56.55 ID:Wm9jV8VBP
アンダルシアとか

DVDでも見たいと思わないww
161名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:48:05.86 ID:YueW05Ex0
コケリコ坂こけたんだ
そりゃ、あんだけつまらん映画たれ流してたら、見放されるわな
ハリーポッターも主人公が劣化して見なくなったが
ジブリは内容が劣化してるもんな
162名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:48:35.08 ID:T9WHZe2JO
>>155
原作の絵が酷い…

163名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:54:16.92 ID:B5MNpzwwO
>>162
それは昔の漫画だから仕方ないだろw
164名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 16:58:49.73 ID:WYNeO69gO
ポケモン
>豪華なゲスト声優陣

声優一人もいねーじゃんw
しかも大手事務所と三色がらみばっかりw
165名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:02:36.27 ID:hBOlQDDR0
宮崎が宗教団体を作れば良いだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:06:58.97 ID:hBOlQDDR0
2011年に崩壊したもの

ジブリと原発
167名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:11:49.96 ID:hBOlQDDR0
2011年に崩壊したもの

ジブリと原発 、原作
168名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:21:24.19 ID:HJ6m9xfU0
>>155
アニメ絵ひでええ
高校生の落書きじゃん
169名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:25:33.44 ID:yoaAJr9n0
コックリコ
あぁ眠かった…
170名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:39:34.34 ID:hBOlQDDR0
原発が爆破した時点で
ジブリの役割も終えたんだろうな
171名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 17:43:25.60 ID:ohMzwQ/yO
コクリコって売上云々関係なしに、内容はどうなの?
172名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 18:44:56.42 ID:R+Aib9/g0
ジブリはTVシリーズもやった方がいい
173名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 19:34:13.70 ID:ehN9/9EJ0
内容自体は普通に評判良いよ、コクリコ。
174名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:03:17.50 ID:O/nsdm9S0
不思議なんだが、1回見るとその直後見たくなくなるんだが、なぜか1週間経った今また粗探ししたくて見たくなるんだ。コクリコ。
175名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:31:02.36 ID:9xwUmhD9O
>>174
ゲドが底辺だったのでコクリコがすげーまともに見えるが
歴代ジブリとして観るとやっぱぬるい
176名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 20:43:56.64 ID:IaignRyI0
耳すま系の作品らしい
177名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:09:47.52 ID:pfAyFDXo0
ハリーポッターもパイレーツも、
「放射能怖いから日本には行かないけど、映画は観てね」って、誰一人来日しない
ナメたプロモーションだったのに、こうやってちゃんと客入ってくれるんだから
日本人ってほんとお人好しだよね。

178名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:11:29.41 ID:AItITLmSO
ピカチュウ「ごろー、出直してこい。俺にはまだ勝てない。」
179名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:45:20.71 ID:V2HHIE9W0

宮崎駿 と 近藤勝也 の 海ちゃん

全然 違うじゃん


宮崎駿 ポスター

画像
http://img.allabout.co.jp/gm/article/382592/kokurikosaka.jpg


近藤勝也 映画

画像
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51snT2UDutL.jpg

180名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:46:24.65 ID:V2HHIE9W0
>>179

魔女の宅急便 も 違うけど


宮崎駿 

キキ 画像
http://kiki.ms/kiki.data/kiki.007.jpg


近藤勝也 映画キャラクターデザイン

キキ 画像
http://26.media.tumblr.com/vwO7fvtU1nnrpa3a56HtMs9eo1_500.jpg

181名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:47:37.38 ID:V2HHIE9W0
>>179
>>180

近藤勝也 が 魔女の宅急便 キャラクターデザイン したんだよ


キキ可愛いでしょ


キキ 画像
http://26.media.tumblr.com/vwO7fvtU1nnrpa3a56HtMs9eo1_500.jpg
182名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:51:23.20 ID:V2HHIE9W0

キキの 赤い大きなリボン にして 可愛くした

近藤勝也は神
183名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:53:33.01 ID:yDFifOKhO
コクリコは、大人向けの耳すまかな
高校生の話なんだけど
対象年齢は、それより上だと思う
学生運動とかっぽい話が少しあるし
時代は三丁目の夕日と同じような時代設定
あと、頻繁に歌う(ミュージカル映画っぽい)
公開前に東北震災が起こったけど
その震災被災者の人にまさに見てもらいたい作品かな
震災被災者なら年齢問わずに見て貰っても
多少ホロリと来るかもしれない
震災地域以外の人は、大人向け
そんな映画だと思った
184名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:54:13.06 ID:V2HHIE9W0

幼稚園の女の子がつけてる 

赤い大きなリボン

画像
http://img.senrinkoyu.bergamot.sunnyday.jp/20101105_2075720.jpg
185名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:55:22.37 ID:V2HHIE9W0

ジジに 赤いリボン

画像
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/d/g-charashop_13230_1
186名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:56:29.50 ID:3tFz5PjxO
>>155
タイトルがなんで「リ」だけ赤なんやろって思ってたら
原作に合わせてるからなんだね。意味あるんかいな
187名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 02:57:58.03 ID:V2HHIE9W0

 監督:宮崎吾朗

 キャラクターデザイン:近藤勝也

 作画監督:山形厚史 廣田俊輔 高坂希太郎 稲村武志 山下明彦
 脚本:宮崎 駿 丹羽圭子
 音楽:武部聡志

公式
http://www.kokurikozaka.jp/
188名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:00:07.47 ID:V2HHIE9W0

近藤勝也

■魔女の宅急便(1989) キャラクターデザイン、作画監督

■海がきこえる(1993) キャラクターデザイン、作画監督

■崖の上のポニョ(劇場/2008) 作画監督 原画 主題歌作詞

■コクリコ坂から(劇場/2011) キャラクターデザイン


http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/216.html
189名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:03:33.39 ID:V2HHIE9W0
190名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:04:57.21 ID:yDFifOKhO
>>186
自分も不思議だなと思ったけど

離(別れ)→父親との別れ、風間先輩との一時的なすれ違い
RE(再)→コルチェラタンのリフォーム、風間先輩と海と船乗りおじさんの世代を越えた再会、風間先輩とのすれ違いからの復縁

こんな風に感じた
191名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:05:58.89 ID:V2HHIE9W0
>>189

キキの画像

アニメ雑誌の表紙


絵・近藤勝也


画像
http://www.kiki.ms/kiki000.jpg
192名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:08:29.51 ID:FL1lcobv0
コクリコ坂…なんかテレビで予告見ても渋すぎて…
耳をすませばは街の風景を美しく描いてて見てて楽しかったけど
193名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:09:48.00 ID:D1HUkLtQO
ジブリをこの路線で続けていくんもいいけど、絵柄をガラッと替えた新ジブリって考えも面白い。
まぁ、頭が俺のチンポ並みに堅い現場の連中には無理やな。
194名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:10:55.92 ID:V2HHIE9W0
>>155

KATUYA 

勝也


と サインが書いてあるね

映画のイラストは
195名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:13:11.07 ID:V2HHIE9W0
>>194
そりゃ 映画のキャラは 近藤勝也だから 宮崎駿ではないよ


 監督:宮崎吾朗

 キャラクターデザイン:近藤勝也

 作画監督:山形厚史 廣田俊輔 高坂希太郎 稲村武志 山下明彦
 脚本:宮崎 駿 丹羽圭子
 音楽:武部聡志

公式
http://www.kokurikozaka.jp/

196名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:13:44.45 ID:fTnqJdHU0
最終的に興行収入はジブリが一番になるんじゃないかな。
上映期間長いから
197名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:14:34.81 ID:1FkozMkPO
顔面センターの野球のはどうだった?
そこそこヒットしたの?
198名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:14:36.14 ID:V2HHIE9W0
199名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:16:06.06 ID:V2HHIE9W0
>>198

みんな 目つきが同じだわ
200名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:17:50.71 ID:V2HHIE9W0

>>890

コケリコはどこも箱縮小されてるな

これはまじでヤバいんじゃないのか

40億無理だと思う

201名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:20:46.65 ID:GAzwFofK0
しかし、ヴォルデモートを殺すのがネビル・ロングボトムだとは中々予想しずらいよな。
202名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:21:36.84 ID:V2HHIE9W0
>>200

コケリコはシネコンから見捨てられた感じの箱縮小

想定外の期待はずれだったということだな

アリエッティから半減だもの
203名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:23:42.01 ID:V2HHIE9W0
>>202

コケリコ

あんなに東宝配給映画超優遇の東宝直営ですら既に箱が縮小されてるじゃんw

大阪・梅田の1番箱 あっさりハリー・ポッターに回されるって

コケリコってよほどのガラガラだったんだろうな

204名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:24:39.52 ID:yDFifOKhO
アリエッティから
ジブリのメッセージ性が
わかり易くなってきたよね
悪く言えば小じんまり
でも、今の方が好きかな
ただ、メッセージ性がハッキリした分、
物心がつかない子供が見ても
ジブリ映画は固くて説教臭くて面白くなく感じるかもしれない
ちなみにコクリコ坂のメインテーマは
アリエッティのメインテーマとかなり似てた
205名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:24:45.31 ID:V2HHIE9W0
>>203

連休の日曜日

14時に行ったけど

客入り50%程度だったからな

コクリコ坂

206名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:26:21.39 ID:V2HHIE9W0

最終的に残るのは 

暴力がない ファンタジー作品だな


好きなジブリ映画 ランキング


1位 魔女の宅急便 1325票

2位 耳をすませば 1012票

3位 となりのトトロ 841票


ジブリショップ
http://www.messe-world.co.jp/cart2/

207名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:27:23.76 ID:yDFifOKhO
あー、でもハリーポッターすごいね
家の近くのシネコン、夜中の一時から上映開始してるのもあるよ
マジで、どんだけだよ
圧倒的だね
208名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:27:26.32 ID:V2HHIE9W0
>>206

これは 当然の結果だと思う


子供が見ても 大人が見ても 


共感する
209名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:28:34.92 ID:V2HHIE9W0

確実に ジブリは オワッタな

下品になった

近親相姦ネタ が出るあたり 子供には見せられない


没落した象徴となる作品

コクリコ坂
210名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:29:00.83 ID:lTAankSc0
ハリーポッターは、主役の男の子が
青年になった辺りから観るのやめた
また子役に戻ってほしい
211名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:29:46.59 ID:V2HHIE9W0
>>209

子供がいる 親は こんな作品は 見せないよ


トトロで 築いてきた ものが

全部 吹っ飛んだってこと

ジブリの存在意義は なくなった





212名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:32:05.25 ID:6byLmvS/0
>>210

あなたは

女性性から 逃避してるね

妊娠するのが 怖いんだろう


彼氏も いたことないだろう
213名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:32:49.94 ID:WJB74N4wO
さすがハリポタ!!ジブリなんて相手にならんw トランスフォーマーの興行成績も楽しみだ
214名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:32:53.81 ID:OHvNwmLZO
映画館で見たのはハウルで最後だったな。

内容まったく覚えてないが
215名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:34:19.60 ID:6byLmvS/0

Yahoo!映画レビュー 魔女の宅急便 が1位

5点満点

1位 魔女の宅急便      4.74
2位 となりのトトロ      4.56 
3位 天空の城ラピュタ    4.51
4位 耳をすませば      4.47
5位 風の谷のナウシカ   4.35
6位 紅の豚          4.38
7位 火垂るの墓       4.15

8位 もののけ姫       4.01
9位 千と千尋の神隠し   3.98
10位 おもひでぽろぽろ  3.95

216名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:35:22.47 ID:6byLmvS/0
>>215

魔女の宅急便 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
217名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:35:26.23 ID:yDFifOKhO
>>209
近親相姦以上にヤバい雰囲気があったよ

ネタバレして良いのかわからないけど
主人公の父親が朝鮮戦争で亡くなるんだけど
朝鮮戦争っていう単語をわざわざ劇中で3回ぐらいぐらい言うの
ちょっと右翼っぽくて少し引いた
映画のストーリーは好きなんだけど
わざわざ右翼っぽい演出を入れる必要は無いんじゃないかなと思った
朝鮮戦争っていう単語をわざわざ入れたのはパヤオかな
あれを止めなかった周りもスゴいなと思った
ジブリは変わったよ
218名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:37:34.76 ID:O3SNJxns0
ゴローはもっと、絵画的に色つかえって
人物とかお前の心境を投影すんな
219名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:39:28.78 ID:6byLmvS/0
>>217

そうだね


映画の最後に


この物語はフィクションであり、登場する団体・人物などの名称はすべて架空のものです。


と表示されるからね
220名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:41:20.32 ID:6byLmvS/0

ジブリ没落の始まり

221名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:41:40.83 ID:cqt3+FJrO
>>219
お前のレスはコクリコ以下の出来栄えだ
無駄に改行するわ中身はないわ
もういっぺん小学校で作文習えやクソ
222名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:43:00.28 ID:tD7jy66iO
ココリコはジブリ史上最悪のゲド戦記よりはいいらしい
223名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:43:16.31 ID:/GtWVopA0
>>220
千と千尋以降から没落は始まってた希ガス
224名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:45:37.72 ID:CU0Yuwxh0
>>217
2時間の映画で3回言ったくらいで…
225名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:45:48.03 ID:6byLmvS/0
>>217
>>209

テレビドラマ や 邦画 や 韓国ドラマ で

たくさん作られ 流されてるのに


ジブリは そんな 下品な作品 やらなくていいと思うんだよね

いままで ジブリはやらなかったから ジブリの存在があった


今回で 同じになってしまった


ジブリは 必要ないね
226名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:46:58.52 ID:6byLmvS/0
>>224

史実 を 入れてるから


映画の最後に


この物語はフィクションであり、登場する団体・人物などの名称はすべて架空のものです。


と表示される
227名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:48:02.58 ID:6byLmvS/0

今までの ジブリ作品に

史実 は 入れていない

228名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:49:33.36 ID:6byLmvS/0

キキ と シータ 結婚するならどちら?


229名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:51:45.71 ID:6byLmvS/0

シータ 「これが玉座ですって? ここはお墓よ。あなたと私の
     国が亡びたのに王だけ生きてるなんて こっけいだわ
     あなたに石は渡さない。

     あなたは ここから出ることもできずに私と死ぬの。

     どんなに恐ろしい武器を持っても
     沢山のかわいそうなロボットを操っても
     土から離れては生きられないのよ!」

画像
http://kiki.ms/sonota/ghibli/g0022.jpg


http://kiki.ms/sonota/ghibli/g0022.mp3
230名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:53:03.16 ID:0ElvlEyl0

キキ 「私、このまま死んじゃうのかしら。
    一人ぼっちで。屋根裏部屋で。
    お腹がすいたってしかいわない、ネコに見取られて。
    死んじゃうのかしら。可哀想なキキ。

    オソノさんが来てくれたら、なんだか悲しくなっちゃった。
    お母さんとお父さんが知ったら、可哀想って泣いて後悔してくれるかしら?

    誰かが通りで呼んでいるわ。自転車が通っていく音がする。
    こんどは子供の声。お母さんを呼んでいるんだわ。
    みんな元気なのに、私だけ重い病気で苦しんでる」
    

画像
http://www.kiki.ms/kiki.sono/kiki218.jpg

http://www.kiki.ms/kiki.sono/kiki218.mp3
231名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 03:54:24.83 ID:0ElvlEyl0
>>230

キキ可愛い 

幸せにしたい 守ってあげたい



232名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:00:50.50 ID:0ElvlEyl0

福島原発 爆発で 日本中が放射能 汚染されて

日本の 安定した平和が 永遠に続くだろうと思う 幻想が崩れて


ジブリも 今回の作品で 終わってしまったね
233名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:03:22.01 ID:0ElvlEyl0

>アメリカの80km立ち入り禁止に「過剰反応だ!」って騒いでたのが懐かしい。

米軍は施設の損傷を衛星画像で全て確認済みだったし、
電源復旧の見込みも無くなった時点で自国民に対して水蒸気爆発を前提とした避難勧告(80km)出してるし、
フランスなんて関東からの脱出を告知してた

冷却手段が0なのに安全ですとか戯言言い続けてた枝野とかもっと追求されて当然なのに

234名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:07:11.98 ID:0ElvlEyl0

セシウム 汚染 牛

岩手、栃木、秋田、宮城産からも検出


牛肉の放射性セシウム問題で、
岩手県は22日、県南部の農家から出荷され京都市の食肉店に流通した牛肉から、
国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)の2倍を超す
1210ベクレルのセシウムが検出されたと発表した。
食肉店では既に2.1キロが販売されたという。

栃木県で3頭、宮城、秋田県で1頭の県産牛からも規制値を超すセシウムが検出された。
福島県産以外の肉牛では初めて。

http://dec.2chan.net/53/res/329427.htm
235名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:08:25.19 ID:0ElvlEyl0
>>234

そうだよ

人間も 牛以上に 被曝してるって ことだよ

東北 関東の 子供達は 終わったな
236名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:12:19.66 ID:0ElvlEyl0

そりゃ ハリーポッターは 舞台がヨーロッパ で

日本みたいに 放射能汚染 されてないからなw

映画に逃げたいのもわかる


コクリコも 過去の 汚染されてない日本 だからな

映画に逃げたいのもわかる


237名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:12:41.25 ID:jdNJ29ahO
コクリコの歌が流れると怖いと息子が泣く
トトロ大好きだがポニョ、ハウルは全くだめ
コクリコに至っては興味なし
役者の下手な喋りだとこどもに感情やセリフ伝わらないよ
絵だけになったなあって印象
誰もジブリにメロドラマなんか求めてないのに芸術家気取りが寒くなったな
238名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:13:39.21 ID:gcT2w7hs0
ハリーは剛毛
239名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:15:26.51 ID:0ElvlEyl0

安全だと言えば色々優遇してもらえるかもよ


画像
http://apr.2chan.net/dec/53/src/1311314172915.jpg
240名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:16:35.42 ID:0ElvlEyl0

今の10代は 20代で死ぬね

ガンで


しょうがないね
241名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:17:14.45 ID:LTY5qaa60
近所にラスボスがいてショボイ部下が数人いるだけって
ゲド戦記は凄過ぎる
242名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:19:15.52 ID:0ElvlEyl0

ここにレスしてる人が

どのくらい 生き残るのか 気になるね


数年先
243名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:20:55.15 ID:cHvgmAHz0
宮崎駿とジブリは「脱原発」宣言はするのに、民主党批判は一切、
しないんだよなぁ。

原発事故の後で避難勧告すらまともにしなかった屑政権なのに。
サヨク系ってのが信頼できないのはダブルスタンダードだから。

都合がいい時に都合がいい方向にだけ吠えるカスだ。節電を訴える
なら映画なんて作れないし観れないぞw アニメも処理には大量の
パソコンを使うし電力も膨大だよ。

映画館なんて真っ先に止まる。
244名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:21:36.14 ID:WivSMrXq0
ジブリがどうたらと言っている奴の口調が
ナタリーポートマンのブラックスワンのスレで
ロスチャイルドがどうのこうのと
言っていた奴の口調に似ている
245名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:22:07.75 ID:Mi7ESO/sO
在日にやられ放題で治安も悪くなる一方
猟銃免許取って銃を自宅に保管してた方がいい時代かもな
前科持ちの在日に猟銃免許持ってるか探り入れられた事もあるし猟銃ブームが起こったら泥棒も減るだろう
奴らは犯罪のプロ、組織的なマニュアルがある
自分を守れるものは猟銃のみ、防衛生活を始めよう
246名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:24:35.95 ID:jP3IUhN90
子供連れてったけど寝てたわ。
子供には難しいでしょコクリコ
247名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:25:15.22 ID:0ElvlEyl0

男と女のラブゲーム
248名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:27:03.34 ID:LTY5qaa60
>>246
素直にポケモン行けば良かったのに
249名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:29:01.09 ID:0ElvlEyl0

子どもに体調異変

大量の鼻血、下痢、倦怠感


東京新聞


画像
http://web4.twitpic.com/img/323091806-79cdfd1a002cb12cbef50ea273871d7c.4dfa1a70-scaled.jpg
250名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:29:08.00 ID:33LwdggR0
首ククリコ坂?
251名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:32:17.64 ID:cHvgmAHz0
だいたいよぉw 世襲制のアニメ作家や監督ってなんだよw
キム・ジョンイルかちゅうねん。二連発で馬鹿息子に監督やらせてる
ジブリが、一人前に政治批判ってのがおかしいだろ。

吾郎ってのが若い頃から企画や脚本に参加してきたのなら筋は通る。
宮崎駿が歳取って元気なくなってきたので、その利権を「息子に引き
継ごう」ってだけ。

だったら政治批判とか原発批判する資格すらないがなw 次々、世襲
してる政治家と何らかわらんだろう。だいたい原発批判してる
宮崎駿やジブリが原発利権で潤ってきた日テレと組むって何の冗談?

アニメにイデオロギーや変な思想主義持ち込むな。これまでの作品
が台無しだよ。
252名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:32:27.42 ID:SsAwP2WH0
>>249

日本オワッタな


フィクションに 逃避してる場合じゃないな
253名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:33:19.43 ID:RN9S1Qda0
観たけど簡潔でとても楽しめた!
意外な点も有ったけど
254名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:38:44.37 ID:qrHMyTEx0
コクリコ坂のCMでさ、
「俺たち兄弟だって事」
「・・・どうすればいいの・・・」
上を向いて歩こう。

これで話し終わってないか・・・?

それよりハリポタの校長って死にぱなっしなの?
255名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:42:34.56 ID:SsAwP2WH0

映画 


ラストは一気に母親が

「血は繋がってないの、だから風間君とつきあえるのよ」で」

ハッピーエンド!おしまい!

余韻も糞も無い

256名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:43:51.25 ID:SsAwP2WH0
>>255

海は 恋愛できるし


結婚もして


子供を産みます


よかったね
257名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:48:11.25 ID:SsAwP2WH0

今日の夕刊フジからの抜粋だけど、こんなんやってんだね。

広告大手の電●の業績上昇が著しい。
その売上増加の大部分を占めているのが、インターネットの「監視ビジネス」である。

依頼を受けた企業・人物の名前を24時間ネット上で検索するソフトを使い、
万一、その人物・企業に対する批判記事があった場合には、コンピューターが自動的に反論記事、
または批判と正反対の内容の記事・意見を作成し、ネット上で数万、数十万件、大量に流し、
「世論を誘導する」ビジネスである。

時には反論記事作成のプロが、反論を書き、また「法的措置 を取る」と相手に脅迫・威圧を加える担当者も常駐している。
批判記事の内容が「事実であるか、どうか」は関係が無い。
金を払ってくれた企業の「良いイメージ」だけを大量に流し、
「批判を封殺する世論誘導」ビジネスである。
258名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:49:34.33 ID:WivSMrXq0
電●は関東軍だし
259名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:49:59.71 ID:SsAwP2WH0

好きでもない女の おっぱい みて

発情する 男の性欲は異常


女のヌード本 みるだけで


コンビニの エロ ヌード本 コーナー

画像
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/920/31/N000/000/001/125547207779416210886_SSCN4776.JPG



260名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:51:03.98 ID:y7qsWQr80
>>257
逆のこともやってると思う
名前が出る度に叩く誘導とか
261名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:51:06.83 ID:SsAwP2WH0
>>259

女のヌード本 が 大量に出回ってるように

男は 女を エロい目でみています
262名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 04:56:44.99 ID:ujptaBIs0
改行基地はなんなんだよ
朝っぱらから気色わりーな
263名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 05:22:12.08 ID:vke12KCU0
今更ながらアリエッティ見たけど、台詞棒過ぎて萎えた・・・・・・・
そこそこの内容良いのにそれですべて台無しにした感じ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 09:43:29.10 ID:fDmpNsMgO
>>254
最終巻で本人が俺死んでるから的な発言してた気がする。うろ覚えだけども
265名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 10:54:41.98 ID:WivSMrXq0
ラスボスはダンブルドア
266名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 13:03:58.07 ID:y7qsWQr80
>>263
トトロの糸井のことだって、おらぁ許してないのさ・・・
267名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:19:00.02 ID:yDFifOKhO
カルチェラタンの学生達をもっと取り上げたら良かったのに
268名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:23:37.99 ID:VLfrChTtO
>>1
コクリコの坂とやらも、親父が作った事にしてりゃ
無条件で大ヒット・大絶賛だったろうに…
所詮、見る側もその程度だ
もっともコクリコの坂は才能ない息子のために実質・親父が作ったようなものらしいが(笑)
269名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:48:38.25 ID:yDFifOKhO
っていうか
吾郎ちゃんはコクリコの時代(戦後)の記憶なんかほとんど無いでしょう
それに吾郎ちゃん、理系だから、日本史とか専門じゃないでしょう
コクリコはパヤオの作品だよ
270名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 14:55:13.62 ID:ncGhpt5k0
>>268
ゲド戦記と比較するから、「普通によかった」とか言われてるんであって
ハヤオ自身が監督までしたということにしてたら
ハヤオも老いたな、の連呼だったんじゃないか?
271名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 15:44:17.20 ID:WQfdXuzp0
反原発の垂れ幕とかやっぱりおかしかったしな
272名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 16:25:48.97 ID:34kyHOYf0
画作りはカッコイイけど中身はかったるいな
273名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:13:11.73 ID:EllbDjw/0

好きでもない女の おっぱい みて

発情する 男の性欲は異常


女のヌード本 みるだけで


コンビニの エロ ヌード本 コーナー

画像
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/920/31/N000/000/001/125547207779416210886_SSCN4776.JPG

274名無しさん@恐縮です:2011/07/23(土) 22:28:43.70 ID:EllbDjw/0
>>273

女のヌード本 が 大量に出回ってるように

男は 女を エロい目でみています
275名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:34:24.44 ID:wZauvdim0
主人公…貧乏な家庭で育ち、両親が蒸発して死んでいて、窃盗生活をしていて性格がひねくれていて、常に自殺願望がある。
ヒロイン…普通の家庭で生まれたが、母親の死後に父親にレイプをされていて、性格がひねくれていて、常に殺人願望があり、12才のときに生んだ子供を虐待して殺しトイレに流した経験がある。
ライバル…裕福な家庭で育ち、満足を教育を受けたが、両親があるきっかけで殺され現実に絶望し、理想的な世界を作ろうと努力し、そのためには犠牲もやむ終えないと思っている人。
サンデーならこんなポケモンにするべき
276名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:38:23.63 ID:NEKB6ywtO
ロンの母ちゃんが強すぎるだろ
277名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:39:30.45 ID:uXBzyzArO
>>273


女は裸にかればお金もらえるから羨ましい。

所詮は男の性欲に寄生するのが女なんだよ。


女は金のためなら好きでもない男性と安易に身体を許す。
278名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:48:50.39 ID:14Y77L4p0
ポケモンてまだやってるのか
279名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:58:50.46 ID:dSL98n1p0
ハリポタの三人にはあんまし感情移入できないな。
周りの先生たちの方がいい。
280名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 14:36:06.17 ID:2hEejFKK0
見に行ったけどスネイプ先生しか印象に残らなかった
281名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:09:16.16 ID:TkXTg1ko0
長沢アンチではないけど
コクリコ坂からの
声優はひどすぎた

下手すぎ
282名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 16:15:20.79 ID:GJuCVvWRO
ややコケリコ坂?
283名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 17:04:51.77 ID:PEpXqO6n0
>>280
主人公より存在感ありまくりだもんなw
人気投票一位というのもわかる。
284名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:02:06.81 ID:c6eLKuOw0
ポケモンが敗れるとは・・・
285名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:12:38.55 ID:tDUQ6ELOO
ポケモン2つあるのに合算するのはズルくないか?
286名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 20:17:21.51 ID:VEhPgq3pO
原作読まずに見に行ったけど、
スネイプが持っていくとは思わなかった
287名無しさん@恐縮です
553 :名無シネマさん:2011/07/25(月) 13:38:57.14 ID:3ZnoKakC
250億

コクリコの坂から  70億
ポケモン  55億
神様のカルテ  50億
うさぎドロップ  30億
仮面ライダー  15億
忍たま乱太郎  15億
こち亀  15億

興業スレの予想