【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
  博報堂DYメディアパートナーズなどは2011年7月12日、エンタテインメントやスポーツなど、
主要9ジャンルのコンテンツに対する生活者の消費行動実態を把握する「コンテンツファン消費
行動調査」の概要を発表した。それによると、プロ野球を主体とする野球のファン層は概算で1738万人、
それに対してJリーグを中心とするサッカーのファン層は639万人であることが分かった。調査対象の
コンテンツの中では音楽のファン層がもっとも多く3632万人との結果が出ている。

今調査は2011年1月29日から30日にかけて全国の15〜69歳の男女に対してインターネット経由で
行われたもので、有効回答数は4000サンプル。全国7エリアを人口構成比及び性・年代で割り付け
してあるため、地域・性・年代による偏りは最小限に留まっていると考えて良い。

  また、コンテンツファンの行動・レポート内用語として

  「興味」……そのジャンルに対して興味・関心がある
「利用」……過去一年に、鑑賞・閲読・観戦・購入などの商品やサービスを利用したことがある(無料での利用含む)
「ファン」……特定の作品に対してファンである(作品名を対象者が自由回答で記入)(世間一般的な
        「ファン」という言葉の認識に該当していると自認している)
「支出」……過去一年に、そのジャンルの商品やサービスに実際にお金を使ったことがある
と定義している。例えば特定コンテンツに対して「ファン」ではあるが「支出」していない、
逆に「ファン」では無いが「支出」している場合もありうる。

  エンターテインメントのファン人数はよく話題に登る話ではあるが、具体的な統計値が出てくることはあまりない。
今件資料では調査結果を基に、主要9コンテンツの推定「ファン」層、そして単純に「利用」した層の人数を割り出しており、
貴重なデータといえる。それを再集計したのが次のグラフ。(>>2へ続く)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

★1が立った時間2011/07/20(水) 10:30:38.23
【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311154694/
2いかんのか?φ ★:2011/07/20(水) 21:35:14.00 ID:???0
  ファンを自認していないものの、単純に利用している層なら「映画」が最多に登り、5000万人に近い値を示している。
そして次いで「音楽」「漫画・小説」「ドラマ・バラエティ」の順。しかしファンであると自分で認識している人となると
「音楽」が最多となる3600万人強、次いで「映画」「漫画・小説」「ドラマ・バラエティ」が横並び、「美術展・博覧会」が続く。

  スポーツ系で抽出された「プロ野球(野球全体)」と「Jリーグ(サッカー全体)」で比べると、利用者数はほぼ変わらない、
むしろJリーグの方が多いほどであるにも関わらず、ファン層の数になると圧倒的にプロ野球の方が多くなる。
両スポーツの現状を如実に表している数字といえる。

  なお今件はあくまでも「利用層」「ファン層」の数に過ぎない。同レポートにて記述、また別記事で
触れることになるが、「無料サービスのみを楽しむ」層がいること、支出するにしてもその金額の違い、
さらには他のコンテンツとの相乗効果(レポートでは「またがり消費」とも呼んでいる)などがあり、
単純に「ファン層」=「(金銭的な意味での)市場規模」とは言い切れない。その点に留意すれば、
大変価値のあるデータといえるだろう。
3名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:35:27.66 ID:zBCk1HYk0
やきうはダサくないよ
4名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:35:58.36 ID:VZ5+QSym0
瞬間的に盛り上がってその後忘れ去られるのがサッカー
平日でも東京ドームのチケが完売するのが野球
5名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:36:27.66 ID:LOrGqqpL0
★6とかwww


サカ豚ふぁびょりすぎwwwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:36:49.06 ID:ujbiQRmM0
野球、面白い!
7名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:36:50.97 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw
8名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:37:11.64 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw
9名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:37:12.38 ID:DQP2m9YW0
野球ファンは金を出さない、ってことでいいのかな。
テレビでやってるのを見る・住んでる地域に球団が有る→ファン
って感じ?
10名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:37:28.70 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw
11名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:37:31.68 ID:hG+K0r8J0
欧州サッカーの八百長ニュースを
テレビでは一切やらないマスゴミ
12アメリカでも女子W杯>>>>>>>WBC(笑):2011/07/20(水) 21:37:55.35 ID:l3SXYXP90
フジテレビ系で18日早朝に放送されたサッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝「日本対アメリカ戦」の平均視聴率が
同5時〜同6時半が21・8%だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。
また、同時に中継したNHKBS1の視聴率は、同局によると同5時〜同7時15分が10・7%だった。
衛星放送の視聴率調査が始まった2008年以来、NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110719-OYT1T00375.htm?from=main3

「なでしこ世界一」早朝驚異的21・8%!フジ+BS1=32・5%
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110719-OHT1T00294.htm

5:00〜6:30 フジ 21.8%
5:00〜7:15 BS 10.7%

合計 32.5%

凄すぎwwwwwww軽くWBC(笑)越えちゃったwwwwwww

Whoa: Women’s World Cup Final Had Better TV Ratings Than 2010 World Series
http://www.sportsgrid.com/media/womens-world-cup-ratings/

全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)

全米視聴者数

2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)
13女子W杯>>>>>>WBC(笑):2011/07/20(水) 21:38:37.46 ID:l3SXYXP90
【野球登録選手数】

台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

たった5、500人にしか韓国では野球してないのに
韓国が金メダル、WBC(笑)準優勝できるWBC(笑)
予選もないたった16国だけ参加で、チョンと5回も試合しただけのWBC(笑)


       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
【女子サッカーワールドカップ】
予選122ヶ国→本大会16ヶ国

【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場
14名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:38:44.05 ID:ok9NZEIm0
で、サッカーor野球のシーチケ買ってるやつこのスレにどのくらいいるのよ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:38:51.01 ID:Nk6ubtEC0
野球、サッカー、プロレスのファンはガチ



音楽ファン(笑)
16名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:39:06.11 ID:FbUVDtGE0
仮にこの数字が本当でも

公共放送は野球の1/3程度のサッカー関連放送をすべきという結論になるな

現状は1/30 くらいの偏向放送だけど
17名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:39:28.26 ID:hG+K0r8J0
>>9
それサッカーw
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3082

各市に無料チケット7000枚ずつ配りやがってw
それでも埋まらなかったガンバって・・・
18名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:39:30.29 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw
19名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:39:40.39 ID:Wj7FuG4S0
野球は関東以外では人気なのかな
20アメリカのサッカー人口>>>>世界の野球人口:2011/07/20(水) 21:39:41.92 ID:l3SXYXP90
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg
http://i.imgur.com/9R0iL.jpg

アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人

日本の女子サッカーFIFA選手登録人数  4.6万人

アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」

実はアメリカはサッカーの国です選手登録してる女子サッカー競技人数だけで167万人います
他に趣味・草サッカーも合わせればその数、アメリカの女子サッカー総人口は800万人になります。女子だけで

意外と知られて無いんだが、アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人

つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口

が多いということ。アメリカでもこれですから、どれだけ野球がマイナーか分かりますね
21名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:39:48.11 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw
22名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:39:54.23 ID:cZ/mw0cH0
なんかループしてね?
23名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:02.07 ID:tKnwgmwP0
サッカー見ててつまんねーもん
24名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:10.99 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw
25名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:12.69 ID:mGYbzq3c0
993 :名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:34:14.46 ID:xbcPvaKs0
焼豚さん、
外国に友達何人いる?
1年に何回くらい海外出張してる?
ひとりで海外の取引先に交渉にいけるよねえ?
そしたらやきうなんてガラパゴスポーツ、恥ずかしくて見てられないはずなんだが?

それは見るスポーツは関係ない。
サカ豚って馬鹿ばっかりだなwwwww

26名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:13.19 ID:WvTATbEp0
27名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:16.62 ID:qPu44daH0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%
28名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:32.27 ID:4Bl6lha90
平均支出金額

1位 タレント・人物 41,322円

2位 サッカー     35,058円

3位 音楽.        31,765円

4位 ゲーム      31,200円

5位 野球.        30,730円

http://www.media-kankyo.jp/upload/files/news_33/HDYnews110712.pdf
29名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:35.17 ID:iTY2i51mO
小さい自尊心だな
30名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:41.55 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
31名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:50.34 ID:pIdom/R9P
今はそうかもしれんが
10年後にはやきうは100人くらいしか見てないと思うよ
32名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:40:57.32 ID:LXuNoF6hO
サカブタってやたら年寄りをバカにするけど
自分達がおっさんだって証明してる事に気付けないアホなのかね?
老人と同じくらいおっさんもバカにされる対象なんだが
33名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:41:00.89 ID:ac6xiNgW0
野球の五輪については、はいどうぞ無くして結構ですて感じ
やっぱり普段日の当たらない競技とかアマチュアの人達とかマイナー競技のための世界イベント
だと思うので。そもそもファンや選手が五輪必要なんて声聞いたこともないし思ってもいないよ。
【速報】ハマスタ左翼席現在観客数34名
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1311064881/1
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/07/19(火) 17:41:21.61 ID:CT3v7C5p
都内は降ってますが、横浜はまだ傘は要らないようです。東京音頭を歌い、広げましょう!団員が数えたところ、現在レフトスタンド34人。
お仕事を終えた方、お近くの方は浜スタへ! #swallows

http://twitter.com/tsubamegundan/status/93236961610973184
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311066336795.jpg
http://yfrog.com/kjrfptwj

109 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/07/19(火) 17:55:15.95 ID:7qnSqZOB [2/2]
http://bis.npb.or.jp/2005/games/s2005061000747.html
この試合を超えられるか?

209 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 18:07:00.47 ID:QUf6+iBx [5/7]
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311066336795.jpg

218 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/07/19(火) 18:07:45.99 ID:HOFrNNI1 [2/3]
>>209
ざっと40人ぐらい

271 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/07/19(火) 18:12:52.84 ID:W3KQ5YAp
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/7610235.html
伝説の巨人戦といい勝負だなw


↑昨日の試合100人も入ってなかったのになんと
発表は
6178人

でしたwww水増ししすぎだろwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:41:24.39 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
36名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:41:34.33 ID:KwUgOyhO0
そのうち1700万人が60過ぎとかだったら・・ゴクリ
37名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:41:39.06 ID:cZ/mw0cH0
    ((⌒⌒))
     l|l l|l
γ ⌒ヘ _,,,,_フ
(   < #゜ω゜>   ブヒ!?ブヒー!ブヒー!ブヒー!
 しー し─-J



   ∧ ∧
  ( ・∀・) < よしよし、サッカーはセカイだからなセカイ
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> -3 ブヒ- セカイ ブヒブヒ
 しー し─-J



   ∧ ∧
  ( ・∀・) < よしよし、セカイはサッカーだからなサッカー
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <   ゚ω ゚>=3 ブヒー! セカイサッカー! セカイサッカー!
 しー し─-J
38名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:41:41.25 ID:hG+K0r8J0
なでしこ熱狂ファン成田に400人

WBC野球ファン成田に1200人
39名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:41:58.60 ID:b6ABK8Pa0
野球って面白いよな〜w
運動神経なくてもできるからw
40名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:42:03.47 ID:lEvQD7P/0
生き生きしてんなwどんだけ鬱憤溜まってたんだよw
41名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:42:04.42 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwww
42名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:42:11.83 ID:sJ8pN/e+0
       ______
      /  \    /\   飽きっぽい焼き豚のことだしだし
    /  し (>)  (<)\   もうスレはなくなってるはず・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ    サカ豚   \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | ★6
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |


6ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:42:13.97 ID:Va2EjdQ5O
>>16
地域密着のローカルコンテンツは全国波でやらず、
ケーブルテレビとかでやるのが筋じゃね?

ナベQ発案ファンサービス!子供18万人無料!…西武
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110531-OHT1T00060.htm
>18万枚のタダ券バラ巻きwwwww

http://blogs.yahoo.co.jp/mejirobright/59720121.html
ソフトバンク毎日のように招待券の証拠

福岡ソフトバンクホークス、唐津市の新成人にオープン戦招待券をプレゼント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000220-mailo-l41

・ソフトバンク 6/28東京ドームでの楽天戦に社員8000人を動員wwww企業野球チームwww

今日のSB×楽天の社員動員醜すぎ1万5千人社員
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1309271874/1

323 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 22:18:48.06 ID:2c3EyN290
楽天関係者はチケット1円で売ってるんだな
なんなんだよ
まあドームの試合はソフトバンクと楽天社員の福利厚生試合ですから

孫オーナー8000人動員、28日楽天戦応援
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110622-793821.html

ニンテンドータダ券ばらまきw

イチローをトロントで応援♪♪
しかも友達がただ券があるからって言ってくれて〜〜ミーハーしちゃいました
http://blog.ライブドア.jp/apprecilove1/archives/51166608.html
45名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:42:24.97 ID:umTb/UFi0
サカ豚の象徴轟音保土ヶ谷が57歳だっけ?
46名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:42:33.91 ID:zjVoZqGBO
俺達日本人はアメリカに洗脳されて野球というマイナースポーツにどれだけ国益を奪われてきたんだ・・・
サッカーのおかげでようやく目を覚ますことができたよ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:42:36.70 ID:qPu44daH0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
01  F東京. 16,078. 25,112  -9,034 ▼ −.   7  112,549  35.2%
02  千 葉. 10,378. 11,689  -1,311 ▼ ↓.   8.   83,027  56.1%
03  大 分  9,604. 10,463   -859 ▼ ↑.   9.   86,438  24.0%
04  札 幌  8,733. 10,738  -2,005 ▼ ↓.   8.   69,861  26.9%
05  岡 山  8,180  7,161  +1,019 △ ↑.   7.   57,257  40.9%
06  湘 南  7,452. 11,095  -3,643 ▼ −.   7.   52,167  40.3%
07  京 都  6,552. 10,510  -3,958 ▼ ↓.   8.   52,416  31.8%
08  東京V  6,413  5,572   +841 △ ↓.   8.   51,301  13.9%
09  熊 本  5,609  6,907  -1,298 ▼ −.   8.   44,874  18.8%
10  栃 木  5,047  4,157   +890 △ −.   7.   35,329  34.3%
11  鳥 栖  5,015  6,633  -1,618 ▼ ↓.   8.   40,123  20.5%
12  横浜C  5,010  5,791   -781 ▼ −.   8.   40,082  32.4%
13  岐 阜  4,569  3,108  +1,461 △ −.   7.   31,985  22.8%
14  徳 島  4,203  4,614   -411 ▼ ↓.   7.   29,419  20.6%
15  愛 媛  3,987  4,386   -399 ▼ −.   6.   23,920  19.9%
16  草 津  3,781  4,424   -643 ▼ −.   7.   26,466  37.6%
17  水 戸  3,299  3,608   -309 ▼ ↑.   8.   26,391  27.5%
18  鳥 取  3,204  3,489   -285 ▼ ↑.   7.   22,425  20.0%
19  北九州.. 3,180  4,189  -1,009 ▼ −.   8.   25,440  31.2%
20  富 山  2,901  4,463  -1,562 ▼ −.   7.   20,306  11.5%
   全 体  6,212  6,696   -484 ▼ ↑ 150..  931,776  26.7%
48名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:42:58.27 ID:ympDfCpAO
なんちゃってサカ豚なら二千万人くらい居るぞ
49名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:43:01.78 ID:5Sh6nCfWO
ただのアンケート記事に6スレ・・・
焼豚って人達怖いね
憎悪のかたまりみたい
50名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:43:10.51 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwww
51名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:43:15.22 ID:DQP2m9YW0
>>33
野球関係者は、五輪復帰を熱望してるだろw
Very Important Baseball In Japan
だぞ
52名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:43:19.77 ID:4Bl6lha90
>>38
WBCって水増しだろ
53名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:43:30.38 ID:xbcPvaKs0
おれもやきうしか知らない時代があった

でも、一度見開かれた目にはもう古くさくて活気のない村祭りにしか見えないよ

もう戻れないんだ、負け組には。。。
54名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:43:41.02 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwww
55名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:43:57.36 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwwww
56名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:43:57.64 ID:91F3/Bvo0
普通にサッカーのほうが面白いと思うよ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:07.38 ID:vUb8bX8J0

 野球の危機感の無さは異常。

 津波がそこまで来ているのに見て見ぬふりって感じ。

 まぁ、10年後には根こそぎ流されてるんじゃない?
58名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:13.40 ID:mM89pI3X0
ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:15.33 ID:AzKQtYCUi
【サッカー/杉山茂樹】開催国ドイツに学ぶスポーツ文化[7/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311165191/
60名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:20.51 ID:hG+K0r8J0

Jリーグでは絶対に見られない光景(福岡ソフB:女子高生デー)
http://www.youtube.com/watch?v=6e-qtCtbl-8

Jのスアジアムには「土下座しろ」豚が居るので、女子供が安心して観にいけません、
61名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:20.65 ID:qPu44daH0
茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/
豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/sports/sports_topics/kouenkai.html
吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
http://machisakeichirogamba.osakazine.net/e357930.html
高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/koho/images/koho11042508.pdf
>「日産スタジアム横浜市民ご招待キャンペーン」として同スタジアムで行われる
>横浜F・マリノスのJリーグ公式戦に、横浜市民4万人を無料招待すると発表した。
http://www.hamakei.com/headline/902/


62名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:36.23 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









63名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:39.59 ID:NJEIZlwJ0
>>28
それ一人当たりの平均支出金額でしょ
少ないコアサポがJリーグを支えてるって状況を明確に反映した数字だよね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:44:47.78 ID:XM3eMKIN0
65名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:50.88 ID:NfX5esrI0
  /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 窮地なので
         /◎─◎----|: :__,=-、: / <   コピペ貼ろうか
        l (。。)      |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  サカ豚(56・男性)
        ヽ ε(∴       -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ       /
66名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:45:08.65 ID:sIyxvy4M0
>>11
朝鮮とサッカーは特別なんですよ
あ、石川遼もかな
67名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:45:29.10 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









68名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:45:34.72 ID:Q+4rhWIm0
坂豚が顔真っ赤でブヒブヒ泣くからスレが面白いように伸びる
69名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:45:51.61 ID:ac6xiNgW0
>>51
それは野球を道具に金儲け狙ってる連中です。逆に言えば野球じゃなくてもいいわけです。
70名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:46:13.28 ID:xbcPvaKs0
目の前のことにひとつずつ順番に対応すればいい=馬鹿でも出来る野球
複雑な事象を一瞬のうちに把握して判断し続ける=馬鹿には絶対できないサッカー
71名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:46:24.74 ID:8nmawOeV0
今時野球なんて誰も見ないって
企業を応援する意味が分からない
72名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:46:27.91 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww









73名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:46:31.60 ID:LXuNoF6hO
あらあらサカブタの発狂timeがキタヨw
74名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:47:00.87 ID:/UDkIGkl0
>>57
もう飲まれてるってw
75名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:47:07.45 ID:WPmKRLsb0
76名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:47:51.74 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwW









77名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:47:52.77 ID:hG+K0r8J0
>>69
FIFA♪電通♪博報堂♪

さぁ〜一緒に!FIFA♪電通♪博報堂♪
78名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:47:58.45 ID:KwUgOyhO0
で、今年野球は何が盛り上がる予定なの?
いまんとこその気配なさそうですね・・
79名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:48:01.16 ID:LOrGqqpL0
>>70
またそうやって陸上にケンカうってるしw
80名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:48:05.06 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw









81名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:48:20.70 ID:gECP3m49Q
俺は少年野球やってたからどっちかというと野球派だが
大人数=正義みたいな糞な考えするカスは一体何なんだろう?
82名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:48:41.29 ID:lSNjpJlpO
ベルリン五輪ベスト8で調子こいてパールハーバー仕掛けた

国賊はサカ豚だろ

野球に関わってた連中はアメリカに行って、こんな国と戦争やっちゃあダメだ
って開戦に反対してたんだが…
83名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:48:43.20 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
W








84名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:48:43.70 ID:s23UG8Om0
85名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:48:56.28 ID:pFzAX1sG0
kataoka_k片岡K
なでしこ!なでしこ!言って歓喜してる人たちマジすごいと思うわー。だってアレでしょ?
前々からずっと女子サッカーに注目してて、当然このW杯も初戦から熱い視線を送ってて、
少なくとも年に2、3回はなでしこリーグ観戦してたような人たちでしょ?さすがだわー。
2分前

kataoka_k片岡K
天災が起これば「自粛だ、不謹慎だ」。日本が勝てば「サッカーだ、なでしこだ」。
そうやってみんなでみんな、右向け右したり左向け左する世の中を、やっぱりボクは気持ち悪いと思う。
2時間前

kataoka_k片岡K
言っちゃダメなんだろうなあ。今はゼッタイ言っちゃダメなんだろうなあ、「あのコらみんなブスじゃん」とか。
2時間前
http://twitter.com/#!/kataoka_k


焼き豚wwwww
86名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:49:18.37 ID:INPlxB2n0
まだやってたのかい、
野球ファンの自尊心を痛めつけるような事しないでおこうよ

かわいそすぎだよ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:49:25.35 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Ww








88名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:49:25.64 ID:4TSDagS40
>>46
知らないかもしれんが野球なんて正岡子規が熱心だったとか
戦前からすでに盛んで学生野球が人気だったのを見て、
戦前にプロ球団が発足した。
サッカーはほぼ同時期に日本に伝わっていたがサッパリ不人気。
メキシコ五輪の活躍で一次ブームらしきあったくらい。
結局、02W杯誘致のために国策でJリーグを大企業に協力求めて
作って、国は選手育成とサッカー人気浮揚作戦をマスコミ、自治体、電通とか使って
繰り広げた。
おかげで02W杯を開いて今はその名残りなんだよ。
無理矢理人気を作ったのはサッカー。
89名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:49:28.74 ID:qPu44daH0
サポーターってこんな奴ばっかなの

浦和サポーター、選手バスを囲んで「柏■死ね」と罵倒
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1308452766/101-200

宮城スタジアムの椅子を壊す浦和レッズサポーター
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1273980769/301-400

サカ豚は怖いなーー
ダサいスポーツを応援する奴はカスばっかだな
90名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:49:30.98 ID:DQP2m9YW0
>>69
野球を道具に金儲けを狙ってる連中って、野球関係者ほぼ全部じゃねw
少なくとも星野が一族郎党率いて意気揚々と北京に向かったのは覚えている。
・・・彼は早々に星野ジャパンか何か登録商標してたんじゃなかったっけ。
91名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:49:40.97 ID:ok9NZEIm0
>>78
佑ちゃんがオールスター最後の一人枠で選出(笑)

あと個人的に甲子園で帝京の伊藤君が見たい
92名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:49:45.94 ID:KwUgOyhO0
頭大丈夫か焼き豚のおっさん
スポーツと戦争の区別くらいつけろよ気持ち悪い
93名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:50:12.62 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Www








94名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:50:21.41 ID:lSNjpJlpO
>>69
ブーメラン返ってきたな(笑)
95名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:50:43.23 ID:hG+K0r8J0

ナショナリズム煽り大会でなまじ視聴率取っちゃうから
「日本はサッカーの国になったぁぁ」とか勘違いしちゃうんだよな
W杯後、Jリーグの観客激減なのに
96名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:50:43.79 ID:DcpUstcY0
野球では万年球拾いだった俺でもサッカーは普通に主力やれたけどな。
野球で培ったスタミナとガタイで後ろ側は普通にやれる。
前目のポジは足元上手く無いから難しかったが。
97名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:50:52.47 ID:HxSXMZtJO
頑張って
テロやきうんこ!
98名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:51:02.54 ID:qPu44daH0
99名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:51:23.46 ID:C2uhHcQD0
また、やってんのか?どっちも仲良くしろや!!!!!!
100名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:51:24.50 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwww








101名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:51:39.79 ID:mw7tQr9pO
日本での歴史が違うから仕方ない。
それこそ何十年も娯楽として、庶民の一番身近なスポーツとして親しまれてきた野球と
Jリーグ発足で本格的なスポーツコンテンツとして普及したサッカーじゃ比べられない。
今回のなでしこみたいに結果を出してJリーグをさらに盛り上げるように活動していけば
現状の「スペシャルマッチじゃないと話題にならない」状況も打破できると思う。
102名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:51:45.56 ID:KwUgOyhO0
【地デジ】NHKピンチ! 契約解除などの問い合わせ電話が殺到★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311163027/

野球最後の楽園がやばいな
唯一数字とれるNHKなのに
103名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:51:53.26 ID:cZ/mw0cH0
>>32
あいつら30代を若者にカウントしてるぞ
そのうち40代までが若者になるだろう
104名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:52:04.33 ID:fkaayLkd0
サッカーはフル代表しか人気ないやん
【サッカーワールドカップ】
予選199ヶ国→本大会32ヶ国
【女子サッカーワールドカップ】
予選122ヶ国→本大会16ヶ国
【バレーボール世界選手権】
予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】
予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】
予選104ヶ国→本大会14ヶ国
【ワールドベースボールクラシック】
招待状送付→16ヶ国無条件出場

WBC(笑)アメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より


http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg


アメリカ人ですらWBC(笑)の存在すら知らない

106名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:52:12.80 ID:b6ABK8Pa0
デブでもできる野球(笑)
107名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:52:27.90 ID:qPu44daH0
【サッカー】インテルも八百長していた?--イタリアサッカー協会[11/07/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309852976/l50

【サッカー/八百長】インテルのスクデットは剥奪へ!!(2011年7月6日)
http://news.livedoor.com/article/detail/5688926/

【サッカー】国際試合でジンバブエやタイが絡む八百長疑惑、FIFAが調査に着手[11/07/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309838064/l50

【サッカー】トルコ、八百長で30人以上逮捕…フェネルバフチェ会長や元代表選手ら[07/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309689053/l50

【サッカー】国際試合で八百長疑惑…ハンガリーで元代表選手3人、審判4人逮捕[06/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309415204/l50

【サッカー/Kリーグ】タイミングを微妙に遅らせ、失点を演出する巧妙な手口 八百長問題で大揺れ韓国サッカー界
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309777125/l50

【サッカー】韓国五輪サッカー代表の主将 DF洪正好、八百長疑惑で出頭[11/07/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309848691/l50

何で八百長ばっかなんだ?
108名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:52:44.41 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwww








109名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:52:51.53 ID:8nmawOeV0
野球&マスゴミのお決まりの工作活動”アンケートでは”

マスゴミと野球がグルなのは誰の目にも明らかだからアンケートで公平を装っている
でもアンケートなんかいくらでも工作できるから

視聴率が散々な結果になって(10%以下だっけ?)地上波から野球の試合中継が消えた
これが現実だよ
110名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:53:18.44 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwww








111名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:53:29.57 ID:b6ABK8Pa0
>>105
うわぁ
焼き豚は日本国民の恥だな〜
自意識過剰すぎてキモい〜
112名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:53:31.33 ID:KwUgOyhO0
結局野球はアンケートの中だけ人気ってことなのかね
さびしいな
113名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:53:34.00 ID:lSNjpJlpO
>>88
気持ちは分かるが、学級崩壊の底辺校すらフェードアウトする豚には何言ってもムダな気が(苦笑)
114名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:53:47.92 ID:sSu/0dlj0
マジな質問なんだけどWBCってまだやるの?
アジア予選無くなったってマジ?
115名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:53:57.19 ID:xxilQ4ph0
今年のセ・リーグは面白い
番狂わせが続出で片時も目を離せない
スタジアムも熱気に包まれる

http://www.youtube.com/watch?v=gTICD4C_SpI
116名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:54:00.95 ID:qPu44daH0
2011年、スカパー!撤退でJリーグ崩壊か?
http://supportista.jp/2009/08/news13153606.html

2011年、スカパー!撤退でJリーグに崩壊の危機が訪れる。
11日発売の東スポは「3年後 J崩壊危機」の記事で、
2011年をもってスカパー!Jリーグ中継から撤退する可能性があり、
放映権料の大部分を負担するスカパー!の撤退で、経営破綻するクラブが続出し、Jリーグ崩壊の危機に繋がると指摘している。

スカパー!からも見捨てられるJリーグwwwwwwww
不人気過ぎて腹いてぇぇwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:54:09.17 ID:lmmZlw9z0
会社の焼き豚はあと20年でほぼ全滅する
それ以降は純正の焼き豚は居ない
 
キャプテン翼で子供がサッカーしだしたってのは本当で
1970年生まれ以降はサッカー派のほうが多い
118名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:54:24.92 ID:QlJF/FeZ0
狂ったひと約一名
もう負けを認めた模様
ネタ切れ やっぱサッカー青いな
かわいそうだが がんばってくれ
119名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:54:39.30 ID:5z1XU9gP0
普通にファン層がかぶってる部分あるだろ
野球が好きだからサッカーが憎いとか分けワカラン
どっちも好きな奴けっこういるぞ
120名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:54:44.69 ID:JyF7K87l0
焼き豚のみなさんに残念なお知らせです

次回WBCは予選免除の為、東京での予選はありませんw
121名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:55:16.91 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwww








122名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:55:28.11 ID:8fbDGAPiO
野球はスポーツじゃないのに何を言ってるの

タバコ吸いながらできるし二日酔いでもオッケー
たまには乱闘(笑)

プロレスと同じレジャーだよ
123名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:55:31.19 ID:DQP2m9YW0
>>116
2011年って今年やん。しかも東スポかいw
すぐに真偽が明らかになるな。
124名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:55:33.67 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwww








125名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:55:37.57 ID:KwUgOyhO0
>>115
うん一般人は誰も興味ないからそんなもん
126名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:55:45.12 ID:ZCNzeOLDO
>>85
これ誰?
野球関係者?
127名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:55:56.69 ID:hG+K0r8J0
>>109

そうだよなアンケートなんて信用できないよな。
この画像見たほうが早いよな。

http://twitpic.com/5swgua/full
http://twitpic.com/5swuzc/full
128名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:56:13.63 ID:pFzAX1sG0
野球ファンサカファンはいい
焼き豚サカ豚どもがうざいだけ
焼き豚ってのは贔屓球団負けたら一日中不機嫌になるやつ。会社にもそういう奴いるだろ?
129名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:56:17.79 ID:kARyH+t10
理不尽なくらいに「これでもか」と連日大量に野球の報道がされてても
この程度だもんなw
130名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:56:24.86 ID:DQP2m9YW0
>>126
野球ファンでアンチサッカーの映画監督らしい。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:56:26.27 ID:qPu44daH0
2011年

5.6% 1/01 天皇杯決勝「鹿島×清水」
6.3% 1/10 全国高校サッカー選手権決勝「久御山×滝川第二」
3.6% 2/26 ゼロックス杯「名古屋×鹿島」
3.7% 3/05 Jリーグ開幕戦「名古屋×横浜FM」
3.2% 5/03 Jリーグ「浦和×横浜FM」
2.7% 6/11 Jリーグ「横浜FMvs柏」

代表が活躍すればするほどJリーグは衰退していく
132名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:56:32.28 ID:swpyuCRx0
そういえば、野球帽被ってる子供やリーマンはよく見るけど
日頃からサッカーのユニフォーム着てる人っていないね
133名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:56:34.05 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwww








134名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:57:01.20 ID:/f+ORha30

野球は韓国系がアメリカの嵩をきて日本に影響力を行使しようとする道具に過ぎないでしょう‥
当のアメリカは野球なんてなーんともおもっていない。
事実日本のプロ野球と試合して競ったりしない。

今回の野球支配層に衝撃だったのは、当のアメリカが「フットボール・サッカーの国ですよ」と
メッセージを発信したことだろうな‥
135名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:57:16.23 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwwww








136名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:57:19.84 ID:ZAka2jx+0
まだやってたのかww
サカ、焼き豚よく飽きねえな
137名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:57:23.33 ID:lSNjpJlpO
>>92
サッカーは戦争なんだろ?

焼豚をホロコーストしないと日本は良くならないんだよな…
138名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:57:24.25 ID:KwUgOyhO0
>>126
こいつの顔みたことあるけど
不細工なんてもんじゃなかった
たぶん半島系だろうな
139名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:57:31.92 ID:hG+K0r8J0
>>117
1970年以降ってもう中年もいるじゃんw
140名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:57:41.33 ID:kcYjxNSL0
戦前はバットを刀に見立ててたんだろw
後は手榴弾投げとか
ずっと待ってて相手を不意に襲うとかまさに行き当たりばったりのゲリラ戦w

サッカーは技術を磨き、相手の裏を読む心理戦や戦術が重要な近代戦

野球は戦前の名残でどうにか今まで持ちこたえてきただけ
日本人がサッカーの面白さ、野球の退屈さに気づいてきたんだよ
これは成長w
141名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:58:08.65 ID:DQP2m9YW0
>>132
野球帽かぶってるリーマン・・・?
スーツ着てるのか?
一体どこにいるんだそんなのw
142名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:58:24.97 ID:0qjMjxI6O
アスペやADHD発達障害でも、なんとなく出来るのが
野球

優しいスポーツもどき
143名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:58:27.07 ID:JyF7K87l0
やきうファンのみなさん冷静に聞いて下さい

次回のWBC予選はありませんw
144名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:58:28.79 ID:pFzAX1sG0
>>126
映画監督だってよ。これが典型的な焼き豚


おっしゃああああああああーっ

ボクの場合、今夜はいよいよデンマーク人になるわけだが、夜中はデンマーク人になったままただ朝まで眠るだけだと思う。だって明日もあるし。夜は眠いし。付き合ってらんないし。

今日の打ち合わせ、やっと全部終わったなう。あとは帰って寝るだけ。デンマーク応援団の皆さん、あとは頼む。くたばれ、○ッポン!

今夜はいつもより気合いを入れてパラグアイを応援させてもらう。日本代表フィーバーもいい加減おさまってもらわんとなあ。何しろうっせえし。

今日はバッチリ起きてパラグアイ応援する。…が、明日、朝早いんだよねー。延長とかPKとか勘弁して欲しいわ。 RT @fmeee: こないだは寝ちゃってましたものねw

いーひっひっひっひ。

片岡K(@kataoka_k)/2010年06月 - Twilog
http://twilog.org/kataoka_k/month-1006/

145名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:59:12.45 ID:KwUgOyhO0
野球帽被ってるリーマンって
ただの変態だろw
146名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:59:14.78 ID:zBCk1HYk0
べーすぼーる(笑)
147名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:59:23.52 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwwwwww








148名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:59:28.15 ID:B8MQRbyf0
>>132
そういえば、
野球のユニホーム着て待ち歩いてる奴
いないな
149名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:59:31.31 ID:cXOq2O7N0

鳥取といえば、学会wwww

学会がいろんなところで何かしてるといえば、鳥取wwwww

http://unkar.org/r/koumei/1138074768

学会員のパワースポットは、実は鳥取だったwwwww


1週間で、950以上もの 集団ストーカーで有名な

創価学会なんて大嫌いだぁぁぁぁぁぁぁ

アンケートが集まったw


都道府県別アンケート  創価学会は好きですか? 

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1310385883/13

150名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:59:33.78 ID:n5x0SHwC0
サッカーほぼセロだった時代を知ってる人間からすれば隔世の感
Jがなかったら、これがほぼすべて野球ファンだったかも、と思うと
空恐ろしい

野球ファンは600万人以上もサッカーに取られたことを何とも思わないんだろうか
ゼロから600万人だからな
151名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:59:48.25 ID:hG+K0r8J0
>>142
裏でお金をつかまされて、
寸劇のセンスがあればできるスポーツ、それがサッカー
152名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:59:55.50 ID:e98uI92Z0
>>132
野球帽をかぶってる人って例外なく罰ゲームやらされてる状態だろ
153名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:59:57.15 ID:QlJF/FeZ0
あんまサッカーいじめないほうがいいな 
いじめられて子供狂いするレベルの精神的幼さ
まあ青いな 打たれ弱そうだし
だから弱い 国外にもまけるのとうぜんやな ジェイ
つまんね Kリーグにはやくおいつけ 
154名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:00:05.94 ID:O0nuMZPu0
なんやかんや言って
野球マンガ、野球小説、野球映画、父子のキャッチボール、
野球は文化になっている
サッカーはこれからだろうけどまだまだだね
155名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:00:10.16 ID:mw7tQr9pO
>>140
別々のスポーツは別々のものとして両方楽しむだろ。
156名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:00:34.16 ID:n5x0SHwC0
600万人以上もファンを採られた野球
157名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:00:43.91 ID:vYpSPwlkO
>>130
サッカー・野球論は別にして映画監督でこのDQN丸出し感は一体…
158名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:00:51.98 ID:grNsxlfAO
日本ではアンチサッカーの勢力が絶大だからそう簡単には野球の牙城はくずれないだろう。
159名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:00:54.59 ID:bWiey/ehO
つうか>>1の調査方法をまともにみれば、焼き豚もサカ豚も論争にならんだろ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:01:10.50 ID:hG+K0r8J0
>>145
仕事の時に被るわけじゃねーだろ
お前は発障か
161名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:01:12.82 ID:s23UG8Om0
>>152
罰ゲームって
雨の中でも社員動員で耐えてる税リーグじゃないの?
拘束時間が設定されてる
162名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:01:15.54 ID:dBmqoQ3eO
>>143
なんで予選無いの?
自国開催とかだから?
163名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:01:43.40 ID:swpyuCRx0
>>148
というか、試合中もなぜか監督がスーツ着てるスポーツw
それがサッカー(笑)
164名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:01:46.04 ID:jW9yI3z80
どっちも面白いでいいんじゃないの?アホくさ
165名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:01:50.83 ID:KwUgOyhO0
>>154
最近じゃ親も普通にサッカーやってるからね
母親とか一緒にサッカーやってるのも近所で見るし
ドラマの中は相変わらずキャッチボールだけどw
166名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:02:27.92 ID:O0nuMZPu0
>>165
母親とサッカーてないわwww
167名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:02:28.70 ID:bWiey/ehO
>>163
アメスポでいうなら
バスケは?

アイスホッケーは?
168名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:02:29.77 ID:h06lxBUA0
>>143
WBCって第一回から予選なんか無いんだが
169名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:02:30.98 ID:hG+K0r8J0

技術としてシミュレーションとかいう詐欺師テクニックが存在するサッカー
170名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:02:57.15 ID:QlJF/FeZ0
>>150
1738万人 野球ファン(純)
639万人 野球ファンのうちサッカーファンでもある人の数
39万人 サッカーだけファン(純)
171名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:03:05.99 ID:KwUgOyhO0
>>163
野球以外も色んなスポーツ見たほうがいいぞ
バカにされる前に
172名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:03:28.48 ID:n9nVn/UH0
>>163
監督がユニフォーム着てるのは野球だけだぞ
173名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:03:30.50 ID:Njd2tviT0
69歳以下だと野球が不利そうなのに結構頑張ったじゃん
174名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:03:30.72 ID:kcYjxNSL0
>>154
野球は競技自体に魅力が乏しいので
人間ドラマとか裏話とかそういうので間を埋めるからな
175名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:03:33.69 ID:xxilQ4ph0
>>163
伝説のアホジジイ黄蘭か
176名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:03:34.41 ID:DQP2m9YW0
>>160
じゃあ「野球帽かぶってるリーマン」をどこでよく見るんだか教えてくれw
野球帽かぶってる人がいたとして、その人がリーマンだとどうして分かるんだ。
177名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:03:59.95 ID:tkzrLiTQ0
>>169
つ隠し球
つ盗塁

このレスしたの何回目だろう・・・
178名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:04:11.46 ID:hG+K0r8J0
誰が何をなんと言おうと
欧州サッカーは八百長まみれ
最早スポーツでも無い
これに反論してよサカブーさん
179名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:04:14.25 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwwwwwww








180名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:04:22.30 ID:KwUgOyhO0
>>166
ん?普通に見るよ?
20代くらいの若い親とかね
181名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:04:30.53 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwwwwwwww








182名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:04:34.48 ID:fXud/pPLO



いい年こいた大人が茶髪・半ズボンで球蹴るだけだから




183名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:04:35.28 ID:ok9NZEIm0
>>165
そもそも外で遊んでる子供を見かけない
184名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:04:42.92 ID:HmujGKJh0
やっぱ御年より層が多いのがでかいな野球は
プロ野球観戦も50代以上が7割占めてるし
サッカーは御年よりほとんどいないしな
歴史が違うわ
185名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:04:53.71 ID:3TxIWHWS0
もう焼き豚が「サッカー」という言葉を口にすることはなくなったなw
ひたすら「Jリーグ」ただひたすらに「Jリーグ」w
焼き豚もこの国のサッカー人気がやきう人気を追い抜いたことをわかってるんだな
186名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:04:58.32 ID:DQP2m9YW0
つーか野球の監督がユニフォーム着る必然性って実は無いんじゃ・・・
選手兼監督という場合は別だろうが。
187名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:14.11 ID:O0nuMZPu0
野球の魅力が分からないって
頭が発展途上なんだと思うよ
もともとバカかゆとり
または、見る機会がなかった
188名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:15.62 ID:4TSDagS40
>>150
記憶力ゼロかよw
02W杯に向けて国と自治体、マスコミ、大企業、電通が総力あげて
サッカー人気浮揚作戦やってたときなんて野球とサッカーの人気って
アンケート調査でも並んでいたり、一時期サッカーが越していたりしてたぞ。

本当にどうして少し前の事をわすれちゃうんだろ。
サカ豚は60歳以上のお爺さんと同じなんだよなぁ。基本的に記憶力がない。
189名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:17.55 ID:0qjMjxI6O
>>163試合中に監督から選手全員がパジャマを着てやる
スポーツもどきがやきうですよねw
190名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:33.10 ID:NJEIZlwJ0
>>177
それシミュレーションと違って審判を欺くんじゃないじゃん
フリーキックで二人動くのと一緒のレベルで相手選手に対するフェイクのプレー
191名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:34.20 ID:b6ABK8Pa0
>>178
主張する方がまず根拠述べるのが普通だぞ?
欧州っていくつ国あるか知ってまちゅか?
192名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:35.21 ID:qPu44daH0
サッカー人気上がってんの?
代表以外、サッカーとか見たことないんだけど
193名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:37.35 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwwwwwwwww








194名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:38.00 ID:bWiey/ehO
>>178
八百長ないスポーツなんてないよw
195名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:43.77 ID:h06lxBUA0
>>180
それは「サッカーママ」
がオックスフォード英英辞典に載るようにまでなったアメリカの話じゃないのか
196名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:05:59.27 ID:mw7tQr9pO
>>171
そうだよな。いろんなスポーツを観てそれぞれを楽しめばいい。
特定のスポーツやそのファンを卑下するような下衆なヤツは語る資格ないよな。
197名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:06:11.35 ID:KwUgOyhO0
キャッチボールは結構歳くってる親が多いな
だいたい40代から上
たまにおじいちゃんと孫がやってるのも見るわ
198名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:06:17.60 ID:tkzrLiTQ0
>>186
あれの元ネタって、軍隊の教官と兵士達じゃないの
199名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:06:23.29 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwwwwwwwwww








200名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:06:48.61 ID:nWQGNERSO
今日の東京ドーム日ハム対楽天戦wwwwwww
平日+雨なのに観客44826人wwwwwww
やきう不人気過ぎwwwwwww
焼豚涙目敗走wwwwwww
201名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:06:48.72 ID:cF0WbM0GO
なでしこやアジアカップ、男子代表が人気でもこの調査を行った博報堂の利益にはなりません
博報堂にとっての幸せは高校サッカー、Jリーグを見に来る人が増えることです
202名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:06:51.61 ID:RsaSb/lO0

こんなくだらんアンケート気にしてる暇あったら
足立梨花のケツおがんで抜く方が1000万倍ましだわ。

http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw&

203名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:06:55.23 ID:qPu44daH0
サッカーは八百長ブームらしいな
Kリーグは八百長が凄いらしいがどうなるんだ?
204名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:07:12.20 ID:ok9NZEIm0
どんなスポーツだって手を抜こうと思えばいくらでも手抜けるだろ
205名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:07:14.15 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwwwwwwwwwww








206名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:07:26.06 ID:lSNjpJlpO
>>140
クルマもまともに運転出来ない(事故多発)サッカー選手にどんな技術があるんだよ…(笑)

戦闘機も砲弾も任せられねーよ。
207名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:07:28.50 ID:xxilQ4ph0
これで10年後に息をしているんだろうか
団塊絶滅後のやきう

                           世帯  KIDS TEEN  M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.06.18 巨人-西武 NHK  19:00-20:55 13.1%  *3.2 *2.6 *2.1 *4.3 「15.5」 *2.4 *4.1 「*8.9」
208名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:07:41.66 ID:eXPS6iuVO
209名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:07:56.52 ID:DQP2m9YW0
今の子供は、キャッチボールが出来なくても別に支障は無さそうな気がする。
親からの強制でもないと、グローブとボールに接する機会も無いかもなー。
210名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:07:58.01 ID:8nmawOeV0
野球なんか国民的関心になるような話題なんて一つも無いじゃん
無理やりマー君とかハンカチ王子(笑)とかで人気者をでっち上げているだけで
あれはしょうもない昭和の芸能界人気でっち上げ手法
○○大人気→ファン何人集結→○○大人気・・・と放火を繰り返して延焼させていく手法
韓流も同じようなことやってるなWW
211名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:08:03.43 ID:hG+K0r8J0
>>176
どうみても見た目が学生じゃなかったら社会人だろ。
この際職業は関係ないぞ。
いい歳した奴が帽子被るかって話しだからな。
212名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:08:26.27 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwwwwwwwwwwww








213名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:08:26.59 ID:JyF7K87l0
>>200
東京ドーム結構空席あったね
やっぱり水増しなの?
214名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:08:33.74 ID:NTW4FYVF0
サカ豚はマスゴミやらメディアに足引っ張られてばっかりだからメディア批判
をしていても納得できるけど焼き豚はマスゴミ批判やテレビ批判したらダメだろw
焼き豚は助けてもらってばっかりなんだからネットしてないでテレビみてやれよ・・・
totoのときにも散々嫌がらせしてたんだからw
メディアの凋落が野球に与える影響考えたほうがいいぞ。
WBCもW杯並みの世界規模みたいに錯覚させてたし斎藤もオールスターでれるんだろ?
焼き豚はマスゴミ批判をしないほうがいいよ?いつも助けてもらってるんだから

サッカー/サカ豚を叩けそうな2chのスレを貼るスレ 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35577/1306732449/l50

412 :名無しサカ豚:2011/07/20(水) 19:04:43 ID:Ff44AcdU0
【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311154694/

早くも5スレ目w



↑そろそろ、ここの管理人を

名誉棄損で訴えようぜ、管理人をそろそろ割り出して法律で罰しよう
216名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:08:51.14 ID:fXud/pPLO


◆◆◆税リーガー募集◆◆◆

ただ球蹴るだけの誰でもできる単純で簡単なお仕事です

半ズボン・ガム支給します
茶髪の方優遇制度あります
性犯罪多数のため注意してください




217名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:09:11.24 ID:KwUgOyhO0
そもそも帽子なんて被ってるやつは今時少ないと思うけど・・
髪型崩れるでしょ
おっさんばっかじゃん
218名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:09:17.12 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
Wwwwwwwwwwwwwwwwwww
W







219名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:09:55.80 ID:Nk6ubtEC0
確かに野球帽かぶってる子供はいなくなったな
ガキの頃はあれの内側についてる謎の白メッシュで目を隠すのがお洒落だった
220名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:10:23.28 ID:qPu44daH0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310171585/201-300

こんなKリーグよりも日本は弱いのか
221名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:10:36.55 ID:QlJF/FeZ0
>>217
いなかもんかおっさんやろ
おまえ
222名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:10:46.17 ID:ZCNzeOLDO
>>144
なんだコイツ…
よくこんなコメント晒せるな
まぁ焼き豚っつうより、どっちかっつうと在チョンっぽいが
223名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:10:46.37 ID:KwUgOyhO0
>>215
すごいなこれ
リアルキチガイの巣窟じゃん
ここまで来ると病気だな・・・
224名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:11:09.25 ID:DQP2m9YW0
>>211
例えば農家とか自営業とかで野球帽ってのは何となく分かるが、
「リーマン」という言葉と野球帽がどうも結びつかなくてなあ。
仕事外の私服で野球帽ってんなら、わざわざ「リーマン」なんて言葉使わなきゃいいのにと。
225名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:11:12.63 ID:sJ8pN/e+0
【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311125438/l50

【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311132022/

【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311138023/

【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311144338/

【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311154694/

【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311165298/


フイタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:11:26.91 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
WwwwwwwwwwwwwwwwwwwW






227名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:12:08.92 ID:uUzC4pKYO
おい焼豚
可愛い女の子が女子サッカーに人材流れてるぞw
もっと頑張れよ
228名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:12:24.27 ID:qPu44daH0
韓国のサッカー八百長事件をめぐり、韓国プロサッカー連盟は11日、再発防止策として
「ウソ発見器の使用」を検討することなどを明らかにした。

韓国プロサッカー連盟は11日に会見し、今後、八百長試合の疑いが浮上した場合、出場
した選手に対し、ウソ発見器の使用を検討すると発表した。シンガポールのサッカーリーグ
では、ウソ発見器が活用されているということで、韓国でも法律上の問題がなければ導入
を進めるとしている。

また、八百長を行ったチームには、リーグ降格など罰則を強化する一方、年俸の低い選手
が不正に手を染めないよう最低年俸を現在の2倍の約180万円に引き上げるなど待遇の
改善を図ることにしている。

一連の八百長事件では、元韓国代表でJリーグでもプレーした崔成国選手ら63人が摘発
されている。

ソース:日テレNEWS24
http://news24.jp/articles/2011/07/11/10186228.html

元韓国代表でJリーグでもプレーした崔成国選手ら63人が摘発
元韓国代表でJリーグでもプレーした崔成国選手ら63人が摘発

これじゃJも八百長疑惑をもたれてもしょうがない
229名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:12:46.92 ID:8fbDGAPiO
誰も反論できないところを見ると、野球はレジャーなんだな
230名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:12:52.83 ID:fXud/pPLO



ただ球蹴るだけの単純・簡単なお仕事です





231名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:12:58.94 ID:KwUgOyhO0
ソフトボールも五輪削除で死んだから
しょうがないね
野球に道連れにされてかわいそうだけど
232名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:13:06.06 ID:NTW4FYVF0
>>144
焼き豚って勝手に自爆してくれるから大好きだわw
233名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:13:06.13 ID:h06lxBUA0
野球とサッカーの大きな違い


野球界で選手や監督を無理やり批判する解説者は全く居ない


サッカーは金子達仁のような阪神ファンが私怨で、
サッカーダイジェスト(サッカー専門誌売上1位)誌上で日本代表を叩き続けている



記者、解説のレベルは野球のほうが上だね クソみたいな駄文を垂れ流す野球記者は居ない
234名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:13:09.87 ID:Yd9827AoO
Jファンはどう考えても100万人居ないだろ
235名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:13:27.46 ID:QlJF/FeZ0
>>226
このひとほんとは大の野球ファン
最近サッカー人気で寂しい思いしてるって
今日はみんながサッカー叩いてるんで満足らしい
236名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:13:35.86 ID:fXud/pPLO



半ズボン・ガム支給します





237名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:13:38.73 ID:sIyxvy4M0
>>107
逆に考えるんだ
八百長するギャンブルが世界ではサッカー
238名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:13:45.83 ID:b6ABK8Pa0
プレイで魅せるのがサッカー
記録しか誇るものがないのが野球

メッシ、マラドーナ、ジダンなど伝説的な選手がたくさんいるのがサッカー
野球だとベーブ・ルースくらいか?
あとハンカチ王子(笑)とか?www
つか、ハンカチ王子とかネーミングセンスがダサすぎるwwwwww
焼き豚痛いwww
239名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:14:08.40 ID:sJ8pN/e+0
プロ野球の視聴率を語る3373
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1292682586/
240名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:14:12.03 ID:B8MQRbyf0
団塊Jrがサッカー好きな時点で終わってんだけどな
いくらキャッチボールしてもサッカーに流れてしまった
241名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:14:18.47 ID:hG+K0r8J0
242名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:14:22.20 ID:fXud/pPLO



茶髪の方優遇制度あります

短足歓迎



243だれ:2011/07/20(水) 22:15:00.20 ID:1mX5aZos0
俺はサッカーが好きでもなんでもないが

野球は生理的にむり。
何が野球だよ。いいかげんに終了しろよ。
244名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:06.33 ID:ok9NZEIm0
>>229
なんかのインタビューで解説者が言ってなかった?
投手以外はスポーツしてないって
245名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:08.77 ID:lSNjpJlpO
>>227
サッカーなんか好んでやってる女は万個の付いた男みたいなモンだ。

お前だって1回突っ込んだらもうイラネってなるんじゃねーの?
246名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:14.35 ID:sJ8pN/e+0
>>215
サカ豚必死だなwwww
ここはどうしたんだwwwwwwwww

焼き豚.com

http://jbbs.livedoor.jp/sports/38688/
247名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:19.40 ID:sIyxvy4M0
サッカーの分布
海外厨〜 基本深夜の試合を違法ネット中継で観る昼夜逆転生活者
国籍日本じゃない人もおり国内リーグもバカにする誇り高いニート

国内厨〜 週一のスタに行く中年派遣を中心にした熱心なリピーター
ニワカ観客が嫌いでクラブにクレームをいう俺達のクレーマー

女子厨〜太ももが気になる紳士と今だけは一般人

代表厨〜 主に一般人 最近サッカーが好きじゃなくて日本代表が好きなだけと気付き始めた
248名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:29.93 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
WwwwwwwwwwwwwwwwwwwWw






249名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:34.45 ID:xxilQ4ph0
女子の活躍で発狂してる
女々しいやきうオヤジどもが湧いておるのww
愉快じゃwwwww
250名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:43.11 ID:E8f8fBca0
野球は好きだが
日本プロ野球がくそ

251名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:53.15 ID:000R5+340
たのみの巨人戦が5%うろうろしてる間にどんどんサッカーがモンスターコンテンツになっちゃう

しまいにゃ女子サッカーにすら歯が立たなくなり…
はたしてやきうで今後なでしこに勝てる視聴率をとれる日は来るのか??
252名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:54.64 ID:cefSD+lQ0
そりゃ、男根の世代が野球支持層だからな。
253名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:16:14.94 ID:xvhyZAto0
*3.8% 19:00-19:56 NTV うんちくクン
*3.1% 19:30-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ロッテ×巨人
254名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:16:20.91 ID:KwUgOyhO0
野球やってるやつもキチガイみたいなやつばっかだしな
星野とかデブ大久保とか
嫌われて当然だわ
255名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:16:22.21 ID:8fbDGAPiO
オリンピックから排除された自称スポーツ(笑)
256名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:16:28.70 ID:LJEfEHy60
はっきり言っちまおう >>1はBK式卑怯道の鑑

「ファン」の定義を
マスコミの露出が桁違いな
野球に誘導しやすく設定した上に

サッカー人気の大黒柱である
「代表」をファンの具体的前提の依り代から外す

読売の常套手段に博報堂のプロとしての手法を混ぜ込んでもっともらしく見せたもの 


もっともらしく分析解説してるのが内部の連中のフォローだろう
こんなのでコア層だのライト層だの、問題外
257名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:16:35.64 ID:S0TH7XJu0
やきうの数字に含む寝たきり、痴呆老人を忘れてるぞ
258名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:16:53.17 ID:NTW4FYVF0
サカ豚はマスゴミやらメディアに足引っ張られてばっかりだからメディア批判
をしていても納得できるけど焼き豚はマスゴミ批判やテレビ批判したらダメだろw
焼き豚は助けてもらってばっかりなんだからネットしてないでテレビみてやれよ・・・
totoのときにも散々嫌がらせしてたんだからw
メディアの凋落が野球に与える影響考えたほうがいいぞ。
WBCもW杯並みの世界規模みたいに錯覚させてたし斎藤もオールスターでれるんだろ?
焼き豚はマスゴミ批判をしないほうがいいよ?いつも助けてもらってるんだから

259名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:17:01.57 ID:cF0WbM0GO
だから国内サッカーリーグが興行として危ないからこういう結果がでてだな・・・
Jリーグ観客異常に減ってるじゃん
それで焦った博報堂がアンケートとったらこの結果
サッカー好きなら国内に金落として下さいというメッセージを無視し続けるのか
260名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:17:15.72 ID:fXud/pPLO



【俺達のJ】





261名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:17:26.18 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
WwwwwwwwwwwwwwwwwwwWww






262名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:17:34.87 ID:DQP2m9YW0
>>246
そっちは何か荒らされてて機能してないみたいね。
263名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:17:41.73 ID:b6ABK8Pa0
>>241
たった4件で八百長まみれとかwww
264名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:17:45.26 ID:FNStBwK30
サカ豚息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:18:00.87 ID:i99H+w900
やきう丼はあるが、
サッカー丼は無い。
266名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:18:04.68 ID:f870k9d10
>>234
いないな、100万いれば今のような観客動員が落ちることはない

最低、30万いればリピーターで平均動員2万行く計算
Jの動員の半数近くは年間チケの信者
267名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:18:38.12 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
WwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwww






268名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:18:43.58 ID:nLxvb/ll0
オレ駒澤大学卒だけど
大学の体育の授業は相撲だったぜ。まわしも買わされたし。
女子はTシャツだが男子は全員裸だったが

宗教上の理由で裸になれない野郎が数人いていつも見学してたけど
奴らは何教なんだ?
269名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:18:48.52 ID:tDww9AU/0
そんなに人気あるのにテレビ中継が消滅した野糞www
270名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:18:54.74 ID:sJ8pN/e+0
ID:NTW4FYVF0
同じ駄文を何度も貼る中立豚(笑)
271名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:18:58.52 ID:fg1zaM5A0
脚サポだけど、まあ、そんなもんだろ。
272名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:19:08.77 ID:xxilQ4ph0
イチロー出場試合
                           世帯  KIDS TEEN  M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.06.12 MLBマリ-タイ NHK  02:30-04:30 *0.9%  **.* **.* **.* *0.7 *0.9 **.* *0.3 *0.2

頑張れ、1738万人の野球ファン
憧れのスターさんだぞ
273名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:19:17.03 ID:s23UG8Om0
>>234
だから、スカパーが苦しいんだろうね

http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1195136131/

Jリーグは2月、10年までに年間総入場者数を1100万人にする《イレブンミリオン宣言》を行い、
全面協力をアピールした。しかし、ここまで(11月11日現在)772万人。前年同期と比べて10万人アップした
とはいえ、スカパーの総登録件数は前年度から5万件増の428万件(10月末現在)と足踏み状態だ。
「スカパーの契約者でJリーグを見ているのは約30万世帯。その中で《サッカーセット》は約10万世帯。
スカパーは今季中に18万件にまで増やしたかったので完全に計算が狂った。新規契約件数の微増に
上層部は頭を抱えている」(前出の関係者)
274名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:19:32.34 ID:QlJF/FeZ0
Jリーグ消滅しないよう
みんなで守ってあげましょう
サッカー復興募金 ねしこでジャパン
275名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:20:04.67 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
WwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwwww






276名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:20:13.54 ID:NTW4FYVF0
>>270
でも反論できないよ。悔しい〜
277名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:20:20.69 ID:xxilQ4ph0
>>273
2007年11月の記事
ジジイには昨日のことかwww
278名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:20:37.86 ID:5cl8HVT40
>>217
野球帽を〜って話ならわかるが
逆に今時、ハットやキャップの一つも持ってない奴なんか少数じゃね?
オッサンか?
279名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:20:46.17 ID:lSNjpJlpO
>>238
名前を挙げるなら時系列ちゃんとヤレよ。
しかもスライディングに難ありな選手ばっかり
280名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:21:00.02 ID:Nk6ubtEC0
>>268
駒澤って仏教以外の宗教やってても入れるん?
281名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:21:04.13 ID:NqN7bXhk0
なんだ、Jリーグと比べてんのかこれ
代表と合わせてたらサッカーの圧勝だな
282名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:21:17.66 ID:jW9yI3z80
野球が嫌いな人って相撲も嫌いなの?
283名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:21:21.58 ID:jkFxXnxu0
215 名前: なんJと坂豚.comから大量に焼き豚工作員が湧いてきてる [sage] 投稿日: 2011/07/20(水) 22:08:49.11 ID:l3SXYXP90
サッカー/サカ豚を叩けそうな2chのスレを貼るスレ 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35577/1306732449/l50

412 :名無しサカ豚:2011/07/20(水) 19:04:43 ID:Ff44AcdU0
【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311154694/

早くも5スレ目w



↑そろそろ、ここの管理人を

名誉棄損で訴えようぜ、管理人をそろそろ割り出して法律で罰しよう
_____________________________________________________________________________________

NPBにサカ豚が訴えられるのが先ただろw
訃報まで野球叩きのネタにしたり、醜悪な名誉毀損・・・
284名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:21:22.02 ID:0qjMjxI6O
相撲騒動の根源
野球 賭博

285名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:21:22.54 ID:hG+K0r8J0
>>263
ほんの一部という文字も読めないブタw
太りすぎで瞼がくっついてんのか?w
286名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:21:25.11 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
WwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwwwww






287名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:21:27.68 ID:kcYjxNSL0
>>268
エホバの証人とかかな
288名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:22:02.80 ID:s23UG8Om0

新規層を増やすには、無料視聴の環境が必要だが
それでは、スカパーが困る  また、Jクラブも放映権料が減少して困る
スカパー中心にした時点で、マニアのコンテンツになる道を選んだとしか

日本サッカー再考 横並び意識、華少なく――興行の魅力向上カギ。
http://telecom21.nikkei.co.jp/nt21/service/ATCB111/download?pid=picid@20080417NKMUU2TG021A22,LastScreen@ATCB941,type@pdf,kdt@20080417,madr@NKM,c@4,cid@NIRKDB20080417NKM0380&dk=7085774a&t=bwcduq3vo8&tp=ff4tgx0g

2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。

Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、

「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。
289名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:22:27.12 ID:JyF7K87l0
WBCアジア予選なくなってやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

楽しみにしてた年寄りいっぱいいたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:22:29.77 ID:DQP2m9YW0
2011年 セ・リーグ順位表
1 東京 ○○○○○|○○○○○|○○○○
2 中日 ●●
2 阪神 ●●
4 読売 ●●●●●|●
5 広島 ●●●●●|●
6 横浜 ●●●●●|●●●●●|●●●●●|●●●●

2011年 パ・リーグ順位表
1 福岡    ○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○○○
1 北海道  ○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○○○○|○○○○
3 千葉    ●
4 東北    ●●●●●
5 オリックス ●●●●●|●
6 埼玉    ●●●●●|●●●●●|●●●●●


何となく貼ってみたんだが今年って戦力差がかなりいびつじゃね?
セリーグはこんなんじゃ人気出ないだろうに・・・。
291名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:22:29.74 ID:57Zk0o0f0
コピペ廃人はよくデータ拾ってくるな
292名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:22:48.78 ID:QlJF/FeZ0
Jサッカー選手ってこじんまりしてるよな
妙にさ 叩かれるほどの器の選手いないよな
こじんまり選手 度胸ネーやつばっか
なかたぐらいだな  カズも最近おとなしいし
293名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:23:11.08 ID:pVg6P3EmO
こーゆー嘘でホルホルするスレはバンバン伸ばして欲しいw
294名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:23:40.45 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうwwWw
WwwwwwwwwwwwwwwwwwwWwwwwww






295名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:23:41.03 ID:b6ABK8Pa0
>>285
んで具体的に何件あるんだってばよ?
296名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:23:46.24 ID:tkzrLiTQ0
>>282
野球は嫌い。相撲はハナから興味がない
297名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:24:30.32 ID:7MS1VP060
企業にとってJなんか空気だろ。

三木谷もよかったな。イーグルスのお陰でNHKでも楽天って毎日言ってくれるぜ。
298名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:24:43.87 ID:grNsxlfAO
日本では、野球が一番で二番争いはバレー、バスケ、ラグビーとかだった。サッカーはアメフト以下の空気だった。いきなり二番手にサッカーが踊りでたからラグビーやバレーやバスケ関係者はサッカーアレルギーだと思う。いきなり序列くずすなって感じ。
299名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:24:47.61 ID:DQP2m9YW0
つーか4000サンプルから全国の人数を割り出せるものなんだろうか。
300名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:24:53.43 ID:xVShjqjfO
サカブタは悔しいのは分かるが事実を認めればいいのに
301名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:25:00.89 ID:S0TH7XJu0
やきうおじいちゃんたち、あまり興奮しすぎると死んじゃうよ
302名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:25:02.22 ID:fZ9Zft4S0
まだやってるのかw
もう焼き豚いじめはやめてやれよ
303名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:25:06.28 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









304名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:25:58.39 ID:hG+K0r8J0
>>299
600サンプルのアレもな
305名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:26:20.77 ID:zEJb9L2m0
>>278
キャップなんてきょうび被らねえよwwww
306名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:26:24.37 ID:9hFU9M5FO
サカ豚いじめられすぎ(笑)
もう可哀想だから、止めてやれよwwwwwwwww
307名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:26:25.28 ID:xxilQ4ph0
>>288
2008年4月の記事
変色してる記事を持ってくんなwww

その努力の結果、現在柏レイソルはJの首位争いをするチームになってるんだよ
308名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:26:26.22 ID:sJ8pN/e+0
>>283
しかもこいつのレスの大半がコピペ(笑)だしなwww
自分のこと棚に上げて他の批判とはまるでチョンだなwwwww


    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 名誉棄損で訴えようぜ、管理人をそろそろ割り出して法律で罰しよう(ブヒッ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:l3SXYXP90(無職童貞朝鮮出身サカ豚ニート56歳)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
309名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:26:48.69 ID:msdSx7WjO
焼き豚が茂みから続々と飛び出して来てるなw
310名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:26:55.67 ID:ok9NZEIm0
>>290
なにこれ貯金?
だとしたらセリーグ雑魚杉だろどんだけ交流戦負けてんだよw
セカンドリーグだから仕方ないか
311名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:26:58.91 ID:XJGhmr+WO
死にかけの爺と消えた年金受給者は抜いて計算してるんだよな
312名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:27:22.61 ID:s23UG8Om0
>>277
契約結ぶ前から殆ど増えてないんだわ
そして、今年はJ1が20%も減らしている

2006Jリーグ 年間総入場者数8,363,963人に
http://www.j-league.or.jp/release/000/00001523.html

【Jリーグ】 厳しい現実 昨季入場者数957万4974人→今季864万5762人 約93万人減
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1292032023/


もはや高い金で買ってくれる所は、存在しないと思うよ

http://unkar.org/r/mnewsplus/1234501800/l50

Jリーグ全試合の放映権を持っている「スカパー!」が6日、記者会見を行った。
スカパー!は07年、5年・年30億円の大型契約をJリーグと結んだ。前年度までは
「NHK20億円、TBS13億円、スカパー!12億円、TBS以外の民放と地方局が
4億円」だった。ところがNHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた」
(サッカー記者)こともあり、スカパー!がメーンの契約先となった。

「07年2月、Jリーグは10年までに年間入場者数を1100万人まで増やす《イレブンミリオンプロジェクト》を
打ち出した。増加分の入場者の数%が《サッカーセット》に加入すれば元は取れるとソロバンを
はじいたのです」(放送関係者)
313名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:27:27.11 ID:lSNjpJlpO
>>280
上智大学に創価のサークルがある位だし、入学は誰でも出来るよ。

ここの豚はまず高卒検定をパスしないとダメだろうけど
314名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:27:36.98 ID:ok9NZEIm0
>>307
日立台は早く改修しろよと
315名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:27:39.96 ID:hG+K0r8J0
>>295
件数なんて多すぎて出せるか
自分で納得いくまで検索して集めりゃいいだろ?
つか、お前件数聞くフリして逃げてるだけだろ?
316名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:27:52.51 ID:bt96ZIWuO
>>289
またサカ豚の捏造か

予選が免除ってだけでアジアラウンドあります(笑)
317名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:27:57.37 ID:8f1wqDHB0
ちょwまだこのスレやってんのかw
318名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:28:14.33 ID:NTW4FYVF0
>>308
そのAAどうみても野球選手にしか見えん
319名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:28:36.35 ID:pFzAX1sG0
焼き豚はヨーロッパの強豪が参戦したか!とかはしゃいでたけど『日本』が『お金』払って『招待』した国々ですからw
野球=世界に根付いてる=その中でまた世界一って狙ってるけどお金で買った噛ませ犬要員ですから!!
320名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:28:45.56 ID:sJ8pN/e+0
ID:l3SXYXP90よ お前こいつだろwwwww

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20110719/WUtJQVc3YWc.html
321名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:28:46.87 ID:zphnbE/o0
久しぶりに元気な焼き豚を大量に見た
最近ほんと少なくなって生息地探すのに苦労するよ
322名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:29:02.84 ID:hG+K0r8J0
セリエAも八百長が酷すぎてオワコン
323名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:29:03.31 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww











324名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:29:11.94 ID:/f+ORha30
これ数字逆なのでは?やき豚のなんでも3倍法則があるし
325名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:29:23.65 ID:s23UG8Om0
>>307
いや、同じ人間が何回も足を運んでいる って状況を言ってるのだが

Jリーグスタジアム観戦者調査 2010 サマリーレポート
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf

J1の観戦者の39.2%が、「シーズンあたり17回以上」来場観戦するとしていた。
J2では観戦者の29.8%が、「シーズンあたり21回以上」来場観戦すると回答。
J1では「14回」が、J2では「12回」が年間観戦頻度の中央値である。
326名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:29:38.39 ID:QlJF/FeZ0
要するに
野球 ラグビー アメフト サッカーの序列は変わってないわけだ
327名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:29:41.94 ID:geIKj4BW0
早く来年にならないかなー
オリンピック楽しみすぎるぜ
328名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:29:59.60 ID:CEANvE5Q0
>>316
アジアラウンドってなーに?
また韓国とやんの?
329名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:30:19.66 ID:DQP2m9YW0
WBCは、野球ファン最後の希望の綱なんだから大事にすべきだと思う。
いつ切れるかわかんないけどな。
330名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:30:35.34 ID:grNsxlfAO
サッカーのプレミアもブンデスリーガも日本のプロ野球以下の観客数。年俸もNPBが上だろ。
日本経済凄すぎ。
331名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:30:53.72 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
w










332名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:31:04.43 ID:ammFNTQcO
サカ豚、悔しかったら週に1、2回しかやらないスタジアム満員にしてみろ
333名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:31:09.02 ID:lEvQD7P/0
アジアラウンドも本戦もほとんど韓国じゃん
334名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:31:19.69 ID:b6ABK8Pa0
>>315
欧州っていくつ国あるか知ってまちゅか?
335名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:31:28.50 ID:tkzrLiTQ0
アジアラウンドはNPBが儲けるためにつくられた。
全部アメリカじゃ金はいんないから、日本で試合ができる金儲け予選チックラウンド
336名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:31:51.47 ID:OYi6N1M20
野球ファンは女子WCで優勝してもおめでとうの一言も言えないんだな
あの国の人たちみたい
337名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:31:52.85 ID:NTW4FYVF0
>>319
でもマスゴミはそんな事は一切報道しません
よかったな焼き豚
338名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:32:01.08 ID:8nmawOeV0
焼き豚はちっとも野球の面白さを語れないのが笑える
スポーツ界の縄張り争いしかやることが無いのなww
339名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:32:35.66 ID:AqPI3z9e0
野球ファンもサッカーファンもいない
ただ豚が互いのケツを舐めあうスレがもう6つ目か
340名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:32:47.44 ID:8GktcLce0
まだやってんのかよ
341名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:33:01.04 ID:xxilQ4ph0
>>312
プロ野球の観客数が増えて良かったな
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20110620-OYT1T00920.htm

スカパー契約の問題点は当初から議論されていたこと
今更したり顔で持ち出すまでもない
一方で地上波放映が限定され、一般視聴のJリーグ視聴機会が奪われる弊害については了承済みなんだがな
342名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:33:50.07 ID:mCrYCqRE0
>>336
なにいってんだ?
まったく関係ないスレで女子WCおめでとうなんて言葉が溢れてたら、それこそ頭おかしいだろwwww
343名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:34:12.61 ID:lW+YILRdO
>>332
暇はたくさんあるけど、金ないから 

344名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:35:13.83 ID:lSNjpJlpO
>>319
日本がW杯に出られる様になったのも出場国が32になったからと言われて反論出来んよ

ジーコが現役だった頃の16枠だったら今も未出場の可能性すらある…
345名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:35:17.23 ID:wU8i1Cj/O
>>325
それ野球もあんまり変わらんと思うが
346名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:35:20.81 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
ww










347名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:35:28.64 ID:hG+K0r8J0
>>336
なでしこはおめでとうだろ!
男子サッカーは死ねだが(←なでしこにも敵視されてるしw)
348名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:35:29.83 ID:sJ8pN/e+0

           。  。。    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。ρ。        | なでなでしこしこ(ブヒッ
         ρ          \
         mドピュッ          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄サカ豚)
   (__/           \____/  ←なでしこに狂喜乱舞するサカ豚
         人ブリッ!!
      (_)  
     )(__)(
349名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:35:40.49 ID:Ya1qrNm50
>>27
え・・・これヤバくね?
350名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:36:00.73 ID:s23UG8Om0
>>341
要は、地域密着といった理念よりも
目先の金を選んだって事でしょ
地元を蔑ろにした結果、客が来ないといっても
自治体に支援を求めるような真似をするのは、お門違いだわ
さっさと退場すべきクラブは、退場させたら?
札幌しかり大分しかり
351名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:36:29.63 ID:xxilQ4ph0
>>346
なり済ましの焼豚、キメ―
352名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:36:40.68 ID:4bl3QfTy0
サッカー界の首脳や選手が多くが
野球の方が人気ある、野球の待遇が羨ましいとコメントしているのに
何で末端のサカ豚が抵抗しているの?w
353名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:36:41.53 ID:grNsxlfAO
世界一のサッカーリーグより観客を集めるNPB。
354名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:37:02.06 ID:NrFUO4EGO
サッカーはあんなにプロリーグ数増やして使い物にならなくなった選手どうするんだろう ただでさえ選手生命短いのに
第二の人生が大変だぞ。
355名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:37:22.07 ID:CEANvE5Q0
>>344
野球も32ヶ国ででかい大会やろうぜ!
356名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:37:36.66 ID:b6ABK8Pa0
>>348
いい年した焼き豚がこんな幼稚で下品なAA貼ってニヤニヤしてると思ったら吐き気がする
357名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:37:50.67 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
www









358名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:37:51.64 ID:R3RrzIGY0
サカ豚ざまあw

ああ気分いいわw
359名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:37:58.20 ID:8nmawOeV0
今、焼き豚は必死なんです

南アフリカW杯での奇跡のベスト16
名将ザッケローニ日本代表監督就任
日本人選手の本場欧州への移籍+活躍
アジア大会男女優勝
アジア杯の劇的な優勝
女子W杯優勝

日本サッカー界に良い話題がたくさんあるのに野球界には一つもない
ぶっちゃけ野球なんて忘れてたわwww
360名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:38:12.85 ID:wFJJqWVj0
サカ豚はわかってないなJリーグが廃れれば日本さっかーは弱くなるというのに
361名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:38:16.58 ID:evQfyiSr0
野球すげぇ
こんな人気の野球がテレビで全然やらないなんて信じられない
全試合中継しようぜ
362名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:38:21.63 ID:yfbT2LyV0
>>356
人間界の僻地に到達してしまってるんだろ
363名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:38:42.24 ID:zQ6jFLFl0
この時期にこのスレワロタw
ま、どうでも良いけど
364名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:39:04.77 ID:NTW4FYVF0
>>355
ワロタw
予選出来ないんじゃね?
365名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:39:26.92 ID:3TxIWHWS0
やきうっていまやってるの? まったく見ないんだが
366名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:39:49.59 ID:lW+YILRdO
>>339
人の死を嘲笑うカキコするのはサカ豚が圧倒的に多いからな
367名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:39:55.47 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwww









368名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:40:01.96 ID:QlJF/FeZ0
ジェイサッカーは
そろそろ数あわせでいる2流選手と契約するのやめれ
ためにならんぞ そこそこ5チームぐらいだろリーグのレベル
保てる選手  へぼがプロ気取りがきにらねーんだよ 
うまけりゃ文句ないし 人気もでるはずやろ
369名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:40:22.51 ID:hG+K0r8J0
やばいな、もうサカブタの精神が崩壊しそうじゃん
やりすぎちゃったな・・・
370名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:40:33.16 ID:wFJJqWVj0
>>365
http://sports.yahoo.co.jp/


トップからしこしこジャンパンもう消えたな
371名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:40:41.11 ID:xxilQ4ph0
>>350
コア層中心の観客動員を許容して
より地域密着の方針を固めたんだわ

他のスポーツの繁栄がそんなに羨ましいんなら
それを嫉むよりもまず、まず自分の身の回りを改革する方が利口じゃないのか
372名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:40:57.19 ID:Vmx6wCLd0
この時期にこんな記事が出るなんて、野球って相当ヤバいんだなw
バスケはさっさと完全プロ化して野球にトドメさせよw
373名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:41:06.10 ID:8jazv1dkP
>サッカーファンは639万人

9割は代表ファンだろうね

2008/04/17, 日本経済新聞 朝刊, 41ページ

「祝 日立台デビュー。読めば必ずレイソルを好きになる」。Jリーグ1部(J1)の柏は六日の新潟戦を
「新人さん! いらっしゃいデー」と銘打ち、「初観戦の手引き」を配った。だが、入場者の大半は
熱心なリピーター。関係者は「新たなファンを呼び込むための入り口を、別のところにつくる工夫が必要かもしれない」と話す。
Jリーグの観戦者調査によると、 昨年のJ1入場者の平均観戦頻度は11・5回で、42・6%が15回以上観戦した。
ナビスコ杯などを含む総入場者は約859万人を数えたが、「実数は60万―70万人にすぎないのかも」とJリーグはみている。

>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
>「実数は60万―70万人にすぎないのかも」
374名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:41:17.92 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwww









375名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:41:42.22 ID:Z7dFmDB+0
★10まではいきたいな
376名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:42:02.07 ID:DQP2m9YW0
>>360
いや、みんな分かってるっしょ。
だから、Jリーグが維持されてるって面もあると思う。
分かってないのは代表厨ってのだけじゃないかなあ。
377名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:42:09.74 ID:wFJJqWVj0
今、焼き豚は必死なんです

南アフリカW杯での奇跡のベスト16
名将ザッケローニ日本代表監督就任
日本人選手の本場欧州への移籍+活躍
アジア大会男女優勝
アジア杯の劇的な優勝
女子W杯優勝





これだけあって大激減の税リーグは奇跡のリーグだな



378名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:42:13.87 ID:LskcKn+30
日本中を感動に包み込んだなびすこジャパンが優勝したんだから
サッカーファン3000万人くらいになるんだろ?
なんでサカ豚オジちゃん達発狂してんの?



379名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:42:59.86 ID:+haNZ9770
しかしジジイは数が多いしまだまだ権力に執着してる連中が多いから馬鹿にはできん
逆に僕らの世代はファンでもあんまりスタジアムにそんなに行かない
自分は野球もサッカーも両方行くけど本当に若い奴少ない
サッカーも野球よりは若い奴はかなり多いけど20代以下が少ない
野球は同じ40代以上とかの年配の方が何度も足を運んでる
ただアンケートとかで言うように若い世代は多くなく球場では僕ら世代はかなり珍しく寂しいのは確か
どっちもどっちかなw
サッカーはネット世代のファンが多くて中継は見るけどスタジアムには行かないって奴らだろ
380名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:43:11.22 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwww









381名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:43:12.69 ID:pFzAX1sG0
WBCトーナメント表

       ┌────────────────── 韓国
世界一 ─┤  ┌────────────────米国
       └─┤  ┌────────────── 韓国
          └─┤  ┌────────────キューバ
             └─┤  ┌────────── 韓国
                └─┤  ┌────────キューバ
                   └─┤  ┌────── 韓国
                      └─┤  ┌──── 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本

俺『中国に勝ったぞ〜』
妹『やったね、次どことやるの?』
俺『次は韓国だね。』
妹『日韓戦だね。楽しみだね。』
俺『韓国にコールド勝ちしたぞ!』
妹『すご〜い。次はどことやるの?』
俺『また、韓国かな。』
妹『えっ、また韓国とやるの?』
俺『韓国に負けたけどキューバに勝ったぞ〜』
妹『日本強いね。次はどこ?』
俺『また、韓国かな』
妹『え・・・また?』
俺『また韓国に負けたけどまたキューバに勝ったぞ』
妹『次どこ?』
俺『韓国』
妹『・・・。」
俺『韓国に勝ったぞ!!!』
妹『今度アメリカに勝てば連覇だね』
俺『いやまた韓国』
妹『バロス』
382名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:43:20.57 ID:Kh+FrbnbO
ヤキウ君は輪番停電の時にナイター強行しようとして
国民から総スカン喰らった時から姿見かけないね



今何やってんの?活動休止中?
383名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:43:27.73 ID:tDww9AU/0
2年以上活動停止中のCCB日本代表wwww
384W杯効果は?w:2011/07/20(水) 22:44:21.99 ID:hG+K0r8J0
385名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:44:36.75 ID:wFJJqWVj0
>>376
ここにいるサカ豚はどうみてもJリーグには触れたくないみたいだがw
386名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:44:38.38 ID:lSNjpJlpO
>>359
南アのどこが奇跡なんだよ。
只の引きこもって相手の自滅待ちサッカーじゃねーか。

同じ事をパラグアイにやられたら全く太刀打ち出来ずにスコアレスドローのPK負け
387名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:44:55.60 ID:tpO4IAYB0
>>345
>>1ぐらい見なさいよ。つかスレタイすら読めないのかよ
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

さすが博報堂の調査だけあって、利用層はJリーグのほうがプロ野球よりちょっとだけ上!になってるとこがミソ
388名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:45:42.61 ID:grNsxlfAO
日本のくそマスコミは9月のラグビーワールドカップをちゃんと報道しろ。イギリス、フランス、イタリア、アルヘン、南ア、オーストラリア辺りはトップニュースかそれに近い形でネットでも扱われるはず。野球垂れ流しの場合ではない。
389名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:45:46.34 ID:JyF7K87l0
U-26 WBCまだぁ〜
390名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:45:55.79 ID:9ZWcIqAgO
あぁ、でちゃいました。やっぱりでちゃいましたか、こういう圧倒的な数字が。サカ豚なんて所詮雑魚ですよ
391名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:46:01.86 ID:pFzAX1sG0
>>344
おいおい競技国の数とW杯アジア予選の長い道のりを考えてみてくれ。WBC本選なんて自動的に進めるじゃん
392名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:46:12.58 ID:QlJF/FeZ0
サッカーはファンは小理屈ばっかで球場いかんからすたれるよ
小理屈魅力語る奴はファンじゃねえ アンチひやかしファン639万人
つらいわ
393名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:46:16.64 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwww









394名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:46:54.39 ID:ZAka2jx+0
>>388
日テレで地上波放送するぞw
395名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:47:10.34 ID:ZXA+k8Tn0
サカ豚マジギレっぽいな、やべえわ…
396名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:47:39.51 ID:wFJJqWVj0
>>393

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110720/bU04OXBJM1gw.html


そのコピペ飽きたから違うのにしろよ
397名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:47:50.00 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwww









398名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:47:53.98 ID:hG+K0r8J0
南アなんて「凱旋帰国」とか煽ってたけど、
グループリーグで2回勝っただけ。
オランダにはきっちり負けてるしw
決勝Tでは1点も取れず敗退。

なにが凱旋帰国だよ。
なでしこに謝れよ。
399名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:48:41.82 ID:sJ8pN/e+0
333 名前:名無しサカ豚[] 投稿日:2011/07/20(水) 22:44:02 ID:3VGTEzuMC
現実世界にチンピラがいるように、インターネットにもチンピラがいる
それがサカ豚・視豚
だからネットでも護身しないと
400名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:49:29.96 ID:CEANvE5Q0
>>392
うん、球場には行かないかな・・・
401名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:49:46.38 ID:44xLvGXlO
可愛いやん

100:名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 16:10:19.70 ID:q22EjEoC0
2010年
板野寝起きのすっぴん
http://iup.2ch-library.com/i/i0369302-1311145191.jpg
402名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:50:29.63 ID:7W6p2+260
ファンの数おかしくね?

野球:世界競技人口1200万人 日本競技人口740万人 ファン1738万人
サッカー:世界競技人口2億4000万人 日本競技人口726万人 ファン639万人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Ohric/Work#.E3.82.B9.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.84
403名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:50:42.30 ID:waGhzWr/0
将棋ファンは少なく見積もって6000万人だから、
どちらもまだまだだな。
404名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:50:45.78 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwww









405名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:50:57.68 ID:DQP2m9YW0
>>398
それは煽ったマスコミが謝るべきじゃないのかなあ。
406名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:51:44.44 ID:8nmawOeV0
野球界には良い話題が全然無いね

WBC日本代表で盛り上げようとするもサッカー日本代表の活躍によって雲隠れ
U−26は行方不明
日本人メジャーリーガーが一気に没落(松井、松坂、イチロー)してほとんど話題無し
プロ野球人気低迷でテレビ中継が無くなる
ハンカチ王子で盛り上げようとするも情弱のおじさんおばさんしか反応しなかった
407名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:52:07.65 ID:hG+K0r8J0
サカブタは「サッカー観てます」って言うけど、
家に閉じこもって観てるだけじゃ日本のサッカーに金落ちないだろ。
Jリーガー当人だって、視聴率はどうでもいいから観に来いよと思ってるだろう。

長谷部もJ観に来てくれって言ってただろ?
408名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:52:14.02 ID:f870k9d10
つーか、サッカーはJリーグを潰してた方がいいんじゃないの?
Jリーグのせいで野球に馬鹿にされている
Jがなかった、代表vsプロ野球で泣くことはないよ
409名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:52:54.44 ID:DQP2m9YW0
>>402
何かサッカーファンがサッカー競技人口より少ないってのもおかしな話だなあ。
410名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:53:09.44 ID:lSNjpJlpO
>>391
競技国の数は殆ど変化ないだろ
せいぜいソ連とユーゴスラビア、チェコの分裂くらいで…
それで30年の間に2倍になるのはどう考えても下駄を履かせて貰える地域があるってこった
411名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:53:14.93 ID:4Bl6lha90
平均支出金額

1位 タレント・人物 41,322円

2位 サッカー     35,058円

3位 音楽.        31,765円

4位 ゲーム      31,200円

5位 野球.        30,730円

http://www.media-kankyo.jp/upload/files/news_33/HDYnews110712.pdf
412名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:53:45.99 ID:DQP2m9YW0
>>408
Jが無かったら代表をどうやって輩出・強化するんだよwww
413名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:54:08.97 ID:z7bl5ew20
いい歳した大人が棒を振り回すなよ
414名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:54:16.96 ID:KwUgOyhO0

926 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 21:14:04.53 ID:E52w6CmDO
からくりより帰還。移転後のハム主催試合では過去最高の入りだった。

TOMASっていう学習塾がマッチスポンサーで招待券ばらまいたらしくガキがうじゃうじゃ。
それプラス

@ダルマー効果
A日ハム顧客招待?
B楽天社員動員

って感じかな?


↑これは・・・
415名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:54:32.36 ID:5kvFKfar0
>>407
毎回往復6時間かけて行ってるんだが・・・
416名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:54:38.67 ID:ok9NZEIm0
>>408
Jがなかったらここまで代表が盛り上がることもありえないからそれはない
417名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:55:00.41 ID:kDgIi8AOO
テレビつけりゃゴールデンタイムに二つくらいの局で野球やってるぞ。

昔は巨人戦だけだったのに、今は野球中継増えてるみたいね。
418名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:55:10.95 ID:5cl8HVT40
まぁちょうど都合よく来年オリンピックもあるし、そこで白黒はっきりするんじゃねぇの?
スレタイの通りなら視聴率もダブルスコアぐらいの差がつくはずだろ
419名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:55:23.58 ID:hG+K0r8J0
>>415

全然足りねー(>>27
420名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:56:03.01 ID:8nmawOeV0
野球が五輪から除外されたっていうのもあったなwwww
421名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:56:10.24 ID:wU8i1Cj/O
>>417
それ東京だけでしょ
422名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:56:22.76 ID:PX8Vm6MR0
>>421
やってねーよw
423名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:56:27.22 ID:NTW4FYVF0
>>408
野球こそサッカーの真似ばっかしないほうがいいとおもうよ
あれだけ競技人口少ないのにオリンピックでメダルも取れないんだから
WBCとかやめれば?
424名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:56:42.07 ID:KwUgOyhO0

926 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/07/20(水) 21:14:04.53 ID:E52w6CmDO
からくりより帰還。移転後のハム主催試合では過去最高の入りだった。

TOMASっていう学習塾がマッチスポンサーで招待券ばらまいたらしくガキがうじゃうじゃ。


あーあばれちゃった
425名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:57:03.53 ID:9ZWcIqAgO
639人の間違いだろ。サカ豚の数は
426名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:57:49.44 ID:DQP2m9YW0
野球ファンはWBCの存在に満足してるのかねえ。
本当は五輪復帰したいんだろうなあ。
427名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:57:57.50 ID:wU8i1Cj/O
>>422
じゃあどこなんだろう?
想像つかん
428名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:58:23.56 ID:m/pWCklrO
野球もサッカーもすごくいい
429名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:58:29.07 ID:hG+K0r8J0
>>418
ほらその考えが根本的に間違ってる。
視聴率高い=サッカー好きが増えたと思ってるのが根本的な間違い。
代表戦は普段サッカー観ない奴でも観る。
フィギュアだって国際試合は視聴率高いだろ。
430名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:58:41.49 ID:pFzAX1sG0
>>410
そうだね。もうほとんどの世界に浸透しちゃってるから増えようがないね
じゃあ野球はどうかな?強い国なんてせいぜい5〜6カ国ってとこかな???それで世界一()って言われても
431名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:58:41.91 ID:3C8RwE7O0
将棋とチェスのケンカ
432名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:58:42.23 ID:PX8Vm6MR0
>>427
CSでしかやってないんじゃないかな
地上波ではくだらんバラエティしかないと思う、関東

大阪とかじゃないの
433名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:58:43.07 ID:wFJJqWVj0
>>424
ダルと田中の投げあいを沢山の子供が見たわけか

これはいいことだな
434名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:58:46.95 ID:QlJF/FeZ0
>>421
田舎はスクランブルだからな勘定にはいってないのか?
地元のしかやっとらんし 消防団の早消し大会のほうが人気だよ
さっかーより
435名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:58:51.50 ID:aVFLLTcl0
まあ、日本が本気でW杯優勝を目指すんなら、Jリーグをスペイン、ドイツ、
イングランドレベルにしなければダメなんだよね。それこそ、バルサやマンUの
ようなビッグクラブがあって、リーグも6部くらいで、各県に2つくらいのJクラブ
ができてるような状況になって初めて優勝の可能性は出てくると思うよ。
436名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:59:37.33 ID:eOtR72pD0
焼き豚って本当に惨めだな
なでしこが優勝して女子サッカーまでもりあがっちゃったから危機感感じて
こういうガセネタを上げるなんてね・・
437名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:00:12.88 ID:eOtR72pD0
>>435
ヒントブラジル
438名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:00:14.25 ID:KwUgOyhO0
>>433
途中で試合飽きちゃって子供がDSやりだしたって誰かつぶやいてたけどねw
439名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:00:15.27 ID:kDgIi8AOO
>>410

ま、アベランジェが日本とアメリカを入れたい一心だったからな。
440名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:00:15.92 ID:Mc1N1oLk0
tvk 横浜中心に
MX ソフトバンク中心に
BS日テレ 巨人中心に
BS1 わりとまんべんなく
BS11 楽天中心に
テレ玉 パリーグ中心に
ちば ロッテ中心に

関東圏凄いで
441名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:00:23.41 ID:NrFUO4EGO
サッカーなんてロスタイムだけ見てりゃ十分だろ
442名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:00:48.63 ID:QlJF/FeZ0
わりーけど ソフトバンクの試合毎日やっとル
巨人戦も 横浜も ヤクルトも
最近2試合やっとルことが多い 因みに東京
443名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:01:16.70 ID:DQP2m9YW0
>>429
国際試合も無く、国内試合も満足に中継されない野球は、
どこで視聴率取ればいいんでしょうか。
高視聴率なのは、日本シリーズの優勝決定戦と、夏の高校野球の決勝くらいじゃね。
444名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:01:44.96 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwww









445名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:01:47.84 ID:j3OUEOAy0
こんなところにも高齢化の波が・・・
446名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:02:04.00 ID:ApKXSTQf0
694 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 13:34:51.91 ID:i03DehqS0
2010年度Jリーグ観客平均年齢
J1          J2
仙台   38.4歳  札幌  44.3歳
山形   37.2歳  水戸  39.0歳
鹿島   37.7歳  栃木  38.7歳
浦和   38.8歳  草津  38.1歳
大宮   40.4歳  千葉  35.9歳
FC東京. 38.8歳  柏    36.5歳
川崎F  37.5歳  東京V  39.9歳
横浜FM 34.7歳  横浜FC 37.4歳
湘南   40.5歳  甲府  40.1歳
新潟   43.5歳  富山  40.3歳
清水   40.2歳  岐阜  36.2歳
磐田   39.9歳  岡山  37.0歳
名古屋  35.1歳  徳島  39.2歳
京都   40.1歳  愛媛  39.3歳
G大阪  35.4歳  福岡  35.8歳
C大阪  38.3歳  北九州 42.5歳
神戸   38.5歳  鳥栖  37.1歳
広島   37.7歳  熊本  38.1歳
.            大分  41.6歳
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf 24ページ目
447名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:02:22.74 ID:Kh+FrbnbO
>>433
野球つまんな〜い

を連呼してDSだろ
健全な餓鬼はw
448名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:02:54.97 ID:cZ/mw0cH0
>>446
そろそろサカブタにとって40代が若者になるな
449名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:02:56.22 ID:wFJJqWVj0

http://www.ntv.co.jp/1844/schedule.html


おいおいサカ豚

BSでほぼ全試合中継してるの知らないのかよ

しかも人気急上昇中だからな
450名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:03:12.15 ID:6DlpKISd0
最近何で巨人戦の地上波やらないの?
451名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:03:14.67 ID:Z7dFmDB+0
>>422
MXとか含めたら、東京では普通に2試合の中継が見れる
452名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:03:15.87 ID:ok9NZEIm0
>>435
つまんねーリーグになるからやめろ
バルサマンUクラスのビッグクラブなんていらないよ
453名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:03:41.23 ID:kDgIi8AOO
>>422

おまえんとこはtvkやmxは映らんのか?
454名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:03:47.56 ID:frD7xd/d0
野球は,試合開始も試合終了も見せない謎のTV中継だったからな。
455名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:03:59.56 ID:HEzwrnw10
煽り抜きで野球っていつ盛り上がんの?
456名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:04:20.10 ID:URLYAkYz0








野球は棒振り双六ですよ









457名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:04:21.52 ID:5cl8HVT40
>>429
いや、そうかもしれないけどさ、その理論(ナショナリズム効果がある)なら野球観戦者も増えるはずだろ
普段から2000万近いファンがいるならなおさらじゃね?
それとも野球だけは代表戦が見向きもされないのか?
458名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:04:38.62 ID:cZ/mw0cH0
サカブタ単発ばっかりだな
民主叩きスレに出てくるキムチみたい
459名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:04:41.05 ID:8nmawOeV0
あと日本シリーズの視聴率低迷でTV中継無し事件もあったな
日本シリーズのためにクライマックスシリーズなる冗長プレーオフをやったのにwwww

マジで最近の野球は忘れてたわ
460名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:04:44.99 ID:QlJF/FeZ0
>>450
地上派は業界ではすてメディアっていわれてる
ここでレギュラー張っても先はない
461名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:05:05.62 ID:PX8Vm6MR0
>>453
TVKはうつるが
そもそも視聴選択肢にはいってない
なにやってるかもしらんよ
462名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:05:14.21 ID:eJqF9try0
Jリーグの不人気

はみんな認めてる感じだね
463名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:05:24.24 ID:YnA2Omhi0
え〜と。
HDYメディアパートナーズほか。
ってこの時点で、はぁ?なんですけど…
スレ立てるならちゃんとしようよ!
いかんのか?じゃなく、いかんよ、君。
464名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:05:33.04 ID:ok9NZEIm0
>>446
どこのクラブにも負ける気がしないこの安定感
まあゴル裏真ん中にいるしそんなに気にならんが
465名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:05:52.18 ID:nAaFpcP20
単なるアンケート結果で6スレ突入wwwwwwww

焼き豚必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

466名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:06:17.62 ID:URLYAkYz0
>>462
Jリーグはそれぞれのクラブのある地域では人気だから問題なし
467名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:06:27.26 ID:aVFLLTcl0
つうか、10年前までは巨人の選手は大半は言えたけど、今は全然分からん。。
468名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:06:57.71 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwww









469名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:07:06.66 ID:URLYAkYz0
>>467
おまえすげーな10年前ですらわかんねーよ
松井っていつまでいたっけ
470名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:07:48.02 ID:eME33bN/0
サッカーは電通と癒着してサッカーのニュース垂れ流してるのにこれかよ。
電通に流行ってるといわれても全然流行らない韓流と同じ位人気ないだろ。
471名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:07:49.15 ID:DQP2m9YW0
>>467
ラミレス、亀井、小笠原、こんにちは読売ジャイアンツの坂本、くらいかなあ。
472名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:08:01.95 ID:ZAka2jx+0
>>440
BSは同時に4試合中継してたりしていいわw
473名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:08:09.11 ID:Kh+FrbnbO
>>465
だって野球のポジティブな話題が
これしかないからwwwwwww


野球豚久々のグッドニュースに歓喜で昇天wwww
474名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:08:22.16 ID:5VKxdvWr0
>>466
そうだね、札幌とか福岡とか凄い人気だよね
475名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:08:29.61 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwww









476名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:08:31.18 ID:QlJF/FeZ0
>>467
営業職はきみはむりだな
477名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:08:36.84 ID:eOtR72pD0
女子サッカーまで盛り上がってるからなー
いよいよ野球は風前の灯って感じだね
478名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:08:51.93 ID:ZAka2jx+0
>>466
ほぼ全チームで客減ってんのに大人気だね^^
479名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:08:53.27 ID:Kw+v5sU90
キムチサッカーの八百長問題
テレビでやらんね
なんで?
480名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:09:02.41 ID:hG+K0r8J0
>>443
WBC決勝が平日昼間のしかも長丁場の平均で36.4%
どう足掻いても仕事・学校で観る人が少なくなるはずが・・・

それに国内リーグでの観客動員が多いから大丈夫。
481名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:09:12.04 ID:CwOYRSsCO
豚共 元気あるなー


オリンピック復活目指してがんばれよw
482名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:09:30.61 ID:aVFLLTcl0
>>469
上原、高橋良伸、二岡、清原、阿部、元木、松井。。あとは誰だっけ?
すまん、大半ではないわw
483名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:09:34.32 ID:6DlpKISd0
東京では2試合も中継やってんだ、野球王国じゃん
484名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:10:14.25 ID:DQP2m9YW0
>>470
いつ垂れ流してるんだよw
今のなでしこは流石に歴史的快挙だから垂れ流し状態だが、
普段はサッカーニュースなんてほとんどねーぞ。
485名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:10:33.55 ID:mDZ9/kjb0
抽出 ID:mM89pI3X0 (57回)


何この基地外www
486名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:10:58.78 ID:8nmawOeV0
野球界には良い話題が全然無いね

野球&ソフトボールが五輪から追放されて権威を失う
WBC日本代表で盛り上げようとするもサッカー日本代表の活躍によって雲隠れ
U−26は行方不明
日本シリーズの視聴率低迷でTV中継打ち切り事件(最終戦は放送事故すれすれ)
有名日本人メジャーリーガーが一気に没落(松井、松坂、イチロー)してほとんど話題無し
プロ野球人気低迷でテレビ中継が無くなる
ハンカチ王子で盛り上げようとするも情弱のおじさんおばさんしか反応しなかった

焼き豚が必死になるわけだ
487名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:11:13.00 ID:ZAka2jx+0
>>484
だって税リーグまだ開幕してないんだろ?
なら放送のしようがないじゃんw
488名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:11:56.16 ID:fXud/pPLO



ここのサカ豚は実質3匹だな





489名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:12:16.61 ID:aRFJaG6wO
高齢社会ばんざい
490名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:12:34.91 ID:mDZ9/kjb0
なでしこもストップウォッチもって監視してんの?ww
491名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:12:41.82 ID:DQP2m9YW0
>>480
WBCって3年に1度かそこらだし、確か決勝は祝日だったような・・・
あと、横浜が身売りするかしないかってくらいなのに大丈夫と言えるのでしょうか。
買い手がつかなかったら球界再編なのでしょうか。
492名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:12:48.83 ID:R3RrzIGY0
さっかー好きなやつはねらーって思われるよね。代表で騒いでる奴らはただのニワカ。ああいうやつらみたいには絶対になりたくない。
493名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:13:17.62 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwww









494名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:13:21.54 ID:zryf5A5H0
Jリーグができるまでは10倍以上の差がついていてもおかしくなかったから、
ある意味大健闘だな。
10年すれば逆転するだろう。野球ファンの大多数が永い眠りにつくからね。
495名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:14:02.95 ID:MGi7//2+O
やきうの得点パターン決まりすぎワロスwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:14:11.66 ID:sJ8pN/e+0
坂井輝久(56)「俺のタマキンしゃぶれない奴は負け」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1311170713/

1 :風吹けば名無し:2011/07/20(水) 23:05:13.19 ID:q7WX3kwk
今時国内で360専用ソフトを出す会社は潰れちまえ 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1310784104/

658 :名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 17:57:37.44 ID:2N8i03gH0
でもお前ら轟音(=坂井)さんのタマキンしゃぶれ、って言われてもしゃぶれねーだろ
その時点で負けなんだよ

662 :名無しさん必死だな:2011/07/20(水) 18:08:30.51 ID:2N8i03gH0
>>661
本当にバカなんだね
僕は轟音さんのタマキンをしゃぶれる
お前ら負け犬はしゃぶれない
497名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:14:13.02 ID:aVFLLTcl0
まあ、プロ野球のシステムがなんだかんだ言って持ってるのはナベツネの
存在だろ。それでもいつかはXデイが訪れるわけで。。
498名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:14:22.91 ID:xxilQ4ph0
芸スポスレの特徴

サッカー関連→凄い伸びる
野球関連  →伸びない

サッカーから野球スレに行く者はいない(興味無い)が、
野球からはサッカー関連スレに突入してくるんだよな
やっぱ羨ましくて嫉妬に悶えるんだろうなww
499名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:14:28.46 ID:kDgIi8AOO
>>461

別に見なくてもいいけど、ときどきベイスターズ戦やってることだけは知っておいてくれ。
あと、マリノスやフロンターレの番組もあるし。
500名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:15:07.26 ID:DQP2m9YW0
>>487
つまりそれくらい、マスコミは基本的にサッカーに冷淡だってこったろ。
つーかそのネタもいい加減つまらんねえ。
501名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:15:12.37 ID:QlJF/FeZ0
>>489
少子高齢化だから若い奴よりオヤジに
人気あるほうがもうかるぜ安泰 
少子に人気あっても人数少ないわ金ないわ
502名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:15:13.50 ID:s23UG8Om0
>>461
今は高校野球やってる 朝から夕方まで
そして夜は、プロ野球
503名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:15:35.23 ID:VOZmBtHN0
やきうって必要ないよね
504名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:15:37.38 ID:5qxnpZAzO
会社で税リーグの話題なんか出たことないw
505名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:15:51.19 ID:5cl8HVT40
>>467
高橋と阿部はまだいるぞ
あとは小笠原とか坂本とか(谷はまだいるのかな)
ただ、投手は俺もガチでわからん
マジンガーみたいな名前の外人がいたような気がするが・・・
506名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:15:51.60 ID:HIa/YDU6O
その国でもともと盛んなスポーツがあったら、後からどんなスポーツが流行しようがもともと盛んなスポーツには人気では勝てないんだろうな
ヨーロッパのサッカー圏内で野球人気がサッカー人気を抜けないのも一緒
日本じゃつい数年前まで野球オンリーの人気だったことを考えると日本サッカーは随分健闘してると思うけど。

野球好きな女子はサカ豚が思ってるより多いし、サッカー好きな女子は焼き豚が思ってるより多いと俺は思う
507名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:15:52.80 ID:6b4QuYa40
>>476
今どき巨人の話題で盛り上がる営業なんているかよ
いや、お前の周りに入るのかもしれないけど
少なくとも俺の周りには一人もいないぞ
508名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:15:58.19 ID:B8MQRbyf0
野球て人気上げようとしても
もうどうしようもないんだよな
もともとマスコミが作った人気だし
サッカーはレベル上げるために
ユース強化したりインフラ整備する
余地がまだある。 海外に放映権売れる可能性もある
野球でユース強化しても戦う相手がいないし
肩壊すだけだからな
509名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:16:22.48 ID:eOtR72pD0
女子サッカーまで盛り上がるのは焼き豚も予想外だったろうねw
510名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:16:27.75 ID:8nmawOeV0
WBCなんか壮絶な騙しだったじゃないか
マスゴミが野球版サッカーW杯を演出していたけど

客の盛り上がりの無さ
MLBのやる気の無さ
参加国のしょぼさ
韓国とばっかり対戦するヘンテコなレギュレーション

で散々馬鹿にされてたじゃないか
511名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:16:36.64 ID:MGi7//2+O
やきうみんな工事現場みたいなヘルメットしててダサすぎワロタwwwwwwwwww
512名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:16:47.23 ID:DQP2m9YW0
ナベツネが死んだら、それはプロ野球にとって朗報なんだろうか。
だとしたら、それはそれで今のプロ野球界に問題があると思うんだが。
513名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:17:29.71 ID:mDZ9/kjb0
http://digest2ch-mnewsplus.seesaa.net/article/143110902.html

607:名無しさん@恐縮です 2010/03/08(月) 15:21:00 Z6tI01Od0
>>46>>76>>89>>269>>391>>467>>539

サッカー部分なんて★58分番組の中で
★計5分48秒しかなかったわけだが。しかも子供がメイン。
過去の何十分にも渡る野球(選手)特集とは状況が全然違うわけだが。
おまけに、なんだかんだで今週も野球部分は★計5分12秒。
こんなんで「今週はサッカーがメイン」みたいな言われ方をされても困るわけだが。
それにあれだけ毎週のように野球やゴルフばっかり特集してたら
サッカーファンや他競技ファンなんてとっくにこの番組を見捨ててるだろ。



サカ豚きんもww
病院池よwww
514名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:17:30.40 ID:S9hINl5qO
ネット上のサッカーファンにはキモい奴が多い
515名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:17:33.38 ID:wU8i1Cj/O
>>483
そりゃ関東なのにホークス戦やってるくらいだからな
九州ですら福岡以外ではめったにやらないのに
516名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:17:39.68 ID:QlJF/FeZ0
>>498
袋に遭うのわかっとるからな
それにサッカーファンは野球音痴おおい
サッカーだけー
あんま野球とかラグビーほかしらんからな 
517名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:17:47.31 ID:ZKNk61VM0


さっかぁファミリーなんて幻想

そりゃ詐欺まがいなこともするわな



518名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:18:43.01 ID:QlJF/FeZ0
>>476
関西だな
519名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:18:48.68 ID:aVFLLTcl0
>>508
プロ野球でもユース創設は本気で検討されたことがあったけど、
ドラフト制があるから結局立ち消えになったんじゃなかったっけ?
520名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:18:59.55 ID:DQP2m9YW0
>>513
そのコピペをどこからともなく出してくるおまいの方がr
521名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:19:14.53 ID:tiiqhlHr0
サッカーは代表戦の重要な試合にだけ湧いて出るニワカが多いからな
流石にそいつらはファンとは呼べないもんな
522名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:19:18.72 ID:fXud/pPLO



短足がただ球蹴るだけの単純・簡単な女性のお仕事です




523名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:19:21.27 ID:zryf5A5H0
>>512
ナベツネ死んだら、読売はジャイアンツから手を引くよ。
それぐらいマスコミ関連は死に体
524名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:19:25.69 ID:Z6zIPPCm0
525名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:19:51.83 ID:QlJF/FeZ0
>>507
失礼
関西だな ってことは
526名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:19:57.29 ID:MGi7//2+O
いつも部員の不祥事で出場辞退ってニュースはやきうだよね。やきうやってるやつは大抵モラルないし頭悪い。
礼儀正しくいい子にしてるのは監督やらコーチの前だけ。

そういうやつらが少なくともサッカーよりは多い。
それがやきう。
527名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:19:58.67 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwww









528名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:20:02.11 ID:8nmawOeV0
野球界には>>486

のように良い話題が全然無くて盛り上がらないから”野次”に徹しているのが笑える
529名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:20:38.23 ID:mDZ9/kjb0
>>498

>サッカーから野球スレに行く者はいない(興味無い)



関係ないスレにコピペ貼りまくってるけどwww
530名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:20:42.73 ID:6b4QuYa40
>>519
ユース制度なんて絶対に不可能
プロの利権は読売
高校生の利権は朝日毎日って棲み分けてるのに
531名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:20:44.28 ID:lW+YILRdO
>>511
関係ない職業にまで敵に回す低脳サカ豚
福島第一原発作業員ディスすんじゃねーよ、カス
532名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:21:19.20 ID:Xn3VV1N00
ここはヤキ豚が日ごろの鬱憤を晴らす場所とみましたが、、、

それにしても大盛況ですなあ、、、
533名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:21:25.42 ID:lSNjpJlpO
>>485
スルーしておいてやって

2ちゃんねるも50歳になった夜勤の食い扶持を持続するためにサッカーageをせざるを得なくなったんだからさ
こいつもそんな工作員の一人
534名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:21:33.15 ID:POMUJzMlO
サッカー600万人って・・・
サッカー協会が60万人の人が平均10回以上観戦してるとか発表してたやん。60万人やろ
535名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:21:33.44 ID:uEbcD01e0
W杯はお祭り
そりゃ日本が勝ち進んだら応援するさ
サッカーでもマラソンでもゴルフでもな
そのスポーツのファンだからじゃないな
グラフみたろ?それが全てよ
536名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:21:39.10 ID:DQP2m9YW0
>>523
まあそっちの可能性の方が高いと思うけど、
ここの野球ファンによる、ナベツネの支配から解放されてどーたらとかいうお花畑理論を期待していた。
537名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:21:48.61 ID:MGi7//2+O
ネット上も現実もやきうファンはきもいやつが多い
538名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:21:58.71 ID:Va2EjdQ5O
>>526
高体連は不祥事の報告義務がないっつーの

539名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:22:43.44 ID:kcYjxNSL0
>>506
>ヨーロッパのサッカー圏内で野球人気がサッカー人気を抜けないのも一緒

たいていの野球ファンはこんなことありえないって分かってる
サッカーへの挑戦権さえないどころか、野球の元になったクリケットの足元にも及ばない
一番心配してるのはアメリカで野球がサッカーに抜かれること
540名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:22:45.92 ID:Kh+FrbnbO
MXとかTVKで中継してても
放映権料なんてたかが知れてるのに


経営カツカツだからTBSも
ドロブネから脱出しようとしてる詰んでる状況なのに
このスレの野球豚の歓喜っぷりは・・・


痛々しいというか
現実見れてなくて可哀相とでもいうか、
とにかく哀れだわね
541名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:22:56.78 ID:UXSSvjghO
どうせ糞みたいな煽りあいしてるんだろうから流れ無視して書いていくが


俺は両方好きだバカ野郎。
片方叩く奴はしにさらせ
542名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:23:55.21 ID:RLIUiVuqO
よく知らないけど、サッカーはリピーターが多いんだろうなとは思う
野球よりガチな信者の割合は高そうだし
543名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:24:05.67 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwww









544名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:24:20.06 ID:s23UG8Om0
>>539
アメフトの例のCMを見ても分かるように
男がやってたら、オカマ扱い
後は、根本的に競技としての完成度が低く
つまらないって評価だから、スポーツビジネスとして成立するのは厳しいかと
545名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:24:29.42 ID:eg7W/mCp0
>>528
今年は極めつけに野球を盛り上げるものが何もないからなぁ

野球メディアの計画としては「ゆーちゃん」だったんだろうけど
MLBの日本人選手も取り上げるのがむしろ逆効果のような成績だし
セで独走してんのがヤクルトじゃな
ソフトバンクと日ハムのファンくらいじゃないか、楽しいのは
546名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:24:35.17 ID:uEbcD01e0
Jリーグのどこどこのファンだとか言うやつ聞いたことがないなあ
唯一15年程前に茨城の工場見学に行った時のアンちゃんがアントラーズファンだったのが印象に残ってる
547名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:24:45.49 ID:G+G70T1H0
やきうオタ必死だな
548名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:25:03.53 ID:NTW4FYVF0
「やれ捏造だ」「テレビ見てる奴は情弱だ」とマスゴミ批判を繰り返す
焼豚はWBCの世界的価値や高校野球とマスゴミの利権関係には
一切口を閉ざし自分たちに都合のいいことには両手を上げて同調する
焼き豚はマスゴミと一心同体なのである
549名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:25:36.43 ID:KIyFMtKx0
>>543
コピペ荒らしで通報するわ
基地外やっちまったな
550名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:25:45.67 ID:It+5ajL60
独身男性板から来ました
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
野球の方が人気あるってのは意外
サッカーは強くないからしゃーない
551名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:26:07.00 ID:aVFLLTcl0
つうか、松井、イチロー以後の野球界はどうなるんだろうか。。
そろそろ、現実になりそうなんだけどね。
552名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:26:07.47 ID:uK0ryIIi0
サカ豚、1000万以上の大差付けられて大惨敗とか。
どんだけファン少ないんだよw

まぁ、サッカー糞つまんねえもんな
553名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:26:18.20 ID:s23UG8Om0
>>540
じゃあ、何でJリーグはそういうローカル局での露出が無いわけ?

300万人の動員がある阪神とかは、放映権料で小銭を稼ぐ必要が無いから
二束三文で地元局に与えて、ファン獲得の道具にしているけど
554名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:26:29.63 ID:lSNjpJlpO
高校野球の収益をサッカーで溶かす朝日新聞
555名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:26:33.88 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwww









556名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:26:39.12 ID:Va2EjdQ5O
野球は何もしなくても盛り上がってるからなあ

今日も平日にも関わらず、
4万超え1試合
3万 2試合
557名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:26:54.04 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwww









558名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:27:17.96 ID:uEbcD01e0
アメリカじゃあサッカーは女の子向けのクラブ活動
日本で言うラクロスみたいなもんだな
本気で取り組んでるなら黒人で埋まる筈だよ
559名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:28:04.96 ID:DQP2m9YW0
>>545
横浜の身売り話とか球界再編とかで盛り上がるかもしれないじゃないか。
第二のホリエモンとか出てきたら盛り上がるだろうが、
今のプロ野球にそれだけの魅力や旨味があるだろうかと。
あるんだったら、とっくにリクシルが買ってたわな。
560名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:28:17.54 ID:zryf5A5H0
>>536
未だにリクシルが買ってくれるとか、もの凄いポジティブw
今年の末はただでは済まないのは確実だから、高見の見物かな。

>>539
ヒスパニック系がどんどん増えて行ってるから、すでに抜かれていてもおかしくないよ。
ただ金のある白人の年寄り層に野球は人気あるから売り上げはまだだろうけど。
561名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:28:55.76 ID:Cy59wUlVO
顔を真っ赤にしたサカ豚が↓
562名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:29:01.62 ID:QlJF/FeZ0
>>551
こまんのはマスコミだけ
ラグビーたのしもうや
カーワンかっこいいぞ 昔だけどな
南アも強かった イングランド フランス代表 ニュージーランド
オーストラリア 日本も輸入選手ばっかだが少し強い 個性あって楽しいぞ
563名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:29:03.31 ID:CEANvE5Q0
564名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:29:11.21 ID:hG+K0r8J0
>>551
スターがいなくてもスタジアムを一杯に出来るのが野球
565名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:29:32.05 ID:ok9NZEIm0
>>553
北海道、東京、関西圏、福岡以外はちゃんとローカル局は報道してる
つっても結果ダイジェストくらいだけど

これが札幌だと…うん
566名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:29:37.75 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwww









567名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:30:05.61 ID:uFhTNu2a0
日本・・・1野球2サッカー3相撲
韓国・・・1野球2サッカー3ゴルフ
台湾・・・1野球2バスケ3ゴルフ
中国・・・1卓球2バスケ3サッカー
アメリカ・・・1アメフト2野球3バスケ
イギリス・・・1ラグビー2サッカー3テニス
フランス・・・1ラグビー2自転車3サッカー
ドイツ・・・1サッカー 2F1 3バスケ
イタリア・・・1サッカー2バイク 3F1

各国人気スポーツベスト3
568名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:30:23.95 ID:DQP2m9YW0
>>563
これは説得力あるわあw
よく見つけてきたなこの画像
569名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:30:30.13 ID:eOtR72pD0
サッカーはまだまだノビシロがあるからなぁ
男子も女子ももっと強くなるし
強くなったら競技人口も増える
競技人口が増えたらファンの数も増える
野球はこれから下がっていくしかないでしょ
五輪から消されてイチローの引退も近い
WBCだっていつまであるかわからない
570名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:30:31.11 ID:uEbcD01e0
経営がやばくなると
オーナーを切ってでもレベルを維持するのが野球
選手を切ってとにかくオーナーを保護するのがサッカー
571名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:30:36.52 ID:hG+K0r8J0

高校野球神奈川県予選で13000人集められるのが野球
572名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:30:58.39 ID:oOnWFRlJ0
てす
573名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:31:00.99 ID:pFzAX1sG0
949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 15:43:16.40 ID:u7L51DVA
オレのお尻愛は小学校で指定日のオリ戦のチケがタダで貰えるって言ってたぉ。

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 16:18:55.25 ID:j9KcnsFS [1/2]
>>949
兵庫県下のほとんどの小学校で配られてるよw

子供はロハ 大人から摂取


人のこと言えないやきう
574名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:31:04.87 ID:s23UG8Om0

リクシルは、買収額で合意する所まで行ってた訳だが
降りたのは、TBSが現状維持を主張したからだよ
買ってもらう側にあれこれ注文付けた
後は、外野も五月蝿かったね  >横浜市・神奈川県

本拠地問題 横浜スタジアムとの契約問題で話を付ければ
再度、交渉するともコメントしていた
だから、未だに新規契約を結んでないのだよ  TBSは
575名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:31:11.71 ID:OMHTzJlN0
なんで豚って言うんだよ
豚に失礼だろ
576名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:31:30.42 ID:aVFLLTcl0
>>562
ラグビーも悪くないな。でも、とある映画でモーガン・フリーマンが
日本代表がボロ負けしてるスコアをセリフで言ってたぞw
何とかしろw
577名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:31:46.01 ID:oOnWFRlJ0
改行してる人もいるくらいだしサッカー厳しくなってきたね
578名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:31:57.89 ID:UarcKSbZ0
モータースポーツファンの統計も取ってくれぇ〜
F1をゴールデンタイムに放送し視聴率20%越えしてたあの頃・・・・戻ってこいw
579名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:32:21.60 ID:6b4QuYa40
>>544
アメフトがサッカーに抜かれるって心配はありえないからしなくてもいい
野球がサッカーに抜かれるって心配は多いにした方がいいね
君はアメリカといえばWASPと連想してるんじゃないか?
現実にはスペイン語しかしゃべれない移民が物凄く増えててその層に人気なんじゃなかったか
野球はオールスターの視聴率が毎年最低記録を作ったり
ドジャースが経営破綻したり大変なようだけど
580名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:32:43.66 ID:Z6zIPPCm0
 >ID:mM89pI3X0

このニートなサカ豚、アク禁じゃね???
2ちゃんが人生のすべてなんだねw
あまりにもキチガイすぎるだろ。

サカ豚ってこんなのばっかりだな。

一体どういう人生を送っているんだ?
24時間2ちゃんねるで
「やきう、やきう」っていってるけどさ
オマエの人生の方が、よっぽど終わってるだろwww
581名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:32:51.07 ID:zryf5A5H0
>>549
そいつはサッカーファンでも野球ファンでも無く、真正の病人。
どちらにも成りすまして、コピペで荒らしてる。
582名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:32:57.55 ID:uEbcD01e0
Jリーグのオールスターって去年なぜかやらなかったよね
今年はどうなの?
583名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:32:58.59 ID:grNsxlfAO
初対面の人間に、俺巨人ファンと言われたら、あっそーなんだ。という感じだがレッズのサポーターとか言われたら普通に引くな。
584名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:33:15.40 ID:5VKxdvWr0
>>567
フランスは、テニス>サッカーだよ。

サッカーはアフリカ系移民層には人気有るけど
585名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:33:28.46 ID:hG+K0r8J0
>>573
毎回じゃないじゃん。
Jは市民デーとか行って何試合も配ってるだろ。
ロアッソ熊本なんぞ熊本県下の各役所で配りまくってんぞ。
586名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:33:47.53 ID:GWCHw9mD0
>>569
とりあえずなでしこリーグとやらがどうなるか見守ってみるか
サカ豚ちゃんと試合観に言ってやれよ
587名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:33:51.39 ID:lSNjpJlpO
>>558
黒人が女子サッカーに進出したら子供にサッカーを辞めさせる親は確実に出るよ…
588名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:34:23.99 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwww









589名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:34:26.76 ID:QlJF/FeZ0
男子サッカーは世界じゃ弱いのわかっちゃった
からのびしろないんじゃねえの 一過性の人気凋落傾向やばい
女子サッカーはあるけどな
野球は人気なくてもこんな感じ 全体の位置づけかわんねーし
590名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:34:29.46 ID:RKbVUHpl0
>>580
毎日5時間野球見てるよりましだろw
591名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:34:31.82 ID:VMMZFbd4O
(国内)
592名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:34:37.89 ID:KIyFMtKx0
>>581
こいつサカ豚だよ
593名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:34:42.05 ID:DQP2m9YW0
>>574
つーか本拠地問題・横浜スタジアム問題で話が付く見込みが無いから、
新たな交渉も無い、ってことじゃないの?
TBSがこの泥沼を解決できるとは思えない。
594名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:34:46.11 ID:7FwZiJ2F0
世代別人口考えたら当然
サッカーが一番人気の30代以下世代の割合考えろよ
595名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:05.55 ID:KIyFMtKx0
>>594
二行目は脳内ソースか?w
596名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:07.39 ID:GWCHw9mD0
>>590
どう考えてもニートなサカ豚の法が悲惨だと思うぞw
597名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:11.19 ID:zryf5A5H0
>>574
初めから買うつもりはなかったんだよ。それにリクシルって元々買収屋なんだなこれが。
横浜のリサーチはとっくに済んでて、無理難題を吹っかけたのが正解。
598名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:20.24 ID:Z6zIPPCm0
>高校野球神奈川県予選で13000人集められるのが野球

ハマに阪神に匹敵するチームがあっても
おかしくないはずなのにね。
ハマスタに巣食うヤクザと天下りがねえ・・・。
599名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:20.79 ID:s23UG8Om0
>>593
だから、契約を結んでない訳だ
リクシルが直接話を付けられるようにしている
白紙ベースって言ってたでしょ

あれこれ勝手にするぐらいなら
何もせず、そのまま引継ぎさせろってね
600名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:28.15 ID:hG+K0r8J0
>>579
ドジャースの経営破綻は球団の収益の問題じゃなく、
オーナー負債の私的流用によるものなw
ドジャースファンは馬鹿オーナーを追い出せたと喜んでるんだけど。
601名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:28.16 ID:DQP2m9YW0
>>582
もう廃止じゃね。
復活希望って話もあんまり聞かないし。
日程と代表の存在を考えれば、不要と言っても差し支えないと思う。
602名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:37.13 ID:Kh+FrbnbO
>>563
うわ14000人タダ券かよwwwww
603名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:51.32 ID:grNsxlfAO
ラグビーはいいぞ。プライドがなくなり,K−1も下火な今、格闘技好きなやつはラグビー見てほしい。
604名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:36:53.83 ID:Akv3nmkp0
Jリーグのファンってホントに居るの?
今まで会ったことないんだけど
605名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:37:05.76 ID:8KXqi+lz0
野球の方がファンを気軽に名乗れるんだろうな。
サッカーの場合、遠くまで遠征する熱心なサポーターの存在が有名だから、
気後れして簡単にファンだとは言えないんだろう。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:37:51.92 ID:uEbcD01e0
Jリーグのチーム数大杉だよ
これじゃファンが分散してチームレベルも低くなるのも当たり前
なんでも海外のマネすりゃいいってもんじゃない
607名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:38:14.18 ID:RKbVUHpl0
>>596
野球を見れるのは無職だけだろ

毎日野球見てるの?
608名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:38:22.67 ID:OMHTzJlN0
しかし、まあ、総数は少ないが、サッカーファンは増加しつつあるな。
いまいち迷惑なんだけど。
609名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:38:48.50 ID:7FwZiJ2F0
こんな昭和の遺物ジジィ世代しか興味ないわ
http://diamond.jp/articles/-/9470
610名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:39:05.10 ID:KIyFMtKx0
>>607
うわあ・・
611名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:39:29.21 ID:s23UG8Om0

最近、リクシルは
それなりに名の通った俳優を高い金出して
CMに出したりしているけど
あれで、そこまでの効果があるとは思えないね
長くても1分程度なのだし
その点、球団を保有すれば天下のNHKでも取り上げてもらえる
所属するチームの選手が活躍して、特集でも組まれれば言う事無し

気になるのは、ここに来て野球場に広告を出し始めている事
挨拶代わりのつもりなのかね
612名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:39:37.16 ID:6b4QuYa40
>>603
ラグビーは権威や人気が
大学生>>>>>>>トップリーグ
の時点で先がないと思う
613名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:39:44.15 ID:5VKxdvWr0
今一時的に盛り上がってるのは、なでしこJAPANで、Jリーグやなでしこリーグでは無い訳だが。
614名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:03.99 ID:zryf5A5H0
>>592
また自作自演してんのかw いい加減病院行けよw
615名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:18.34 ID:aVFLLTcl0
>>606
逆だよ。各地にクラブができれば、それだけ育成の場が増えるし、
試合に出れる機会が増えるからね。サッカーの場合はどうしても実戦で
しか育たない。
616名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:32.07 ID:qXfTLryj0
ネトキムふぁびょりすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:45.61 ID:oOnWFRlJ0
野球のほうが人気あるのはうすうす気づいてたけど
これほど差があるのは意外
代表戦になるとサッカーも負けてないと思うけど
618名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:40:46.17 ID:lSNjpJlpO
>>605
そうやって先鋭化して、新たなファンを呼び込めず
野球の存在が悪いと怨念を増幅させ…

あっ、ここの豚は球場行かないのか(笑)
619名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:13.56 ID:hG+K0r8J0
サカブタは
「サッカーは古い歴史がある」と言ったり
「サッカーは新しくて若者のスポーツだ」と言ったり、
ダブスタ大変だね。
まぁサカスタは中年だらけなんだけどね。
620名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:18.20 ID:KIyFMtKx0
>>614
は?
621名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:25.57 ID:wU8i1Cj/O
>>606
野球は少なすぎでしょ?
地元に球団がなければ野球ファンでも
球場で観戦したことない人間なんて珍しくないぞ
622名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:27.99 ID:GWCHw9mD0
>>607
これは頭が悪いな…
平日に一日中コピペできるやつの方がどう考えても無職
623名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:28.55 ID:aVFLLTcl0
>>603
ラグビーって、フィジカルの差を埋めるだけの技術や戦術は存在するの?
624名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:44.86 ID:6b4QuYa40
>>606
15年以上聞き続けてきたよそれ
でも実際はJリーグは拡張を続けて
リーグ自体のレベルも日本代表の実力も上がってるじゃないか
625名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:41:58.49 ID:DQP2m9YW0
>>606
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな。

裾野が広がらないと、トップレベルも上がらないと俺は思うがね。
626名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:42:10.41 ID:y20vuWWK0
>>606
何を基準にファンが分散してるのかわからんけど
サッカーは週1,2だから増やす分には問題ないんだよ
選手の移籍も世代交代も早いからローカルにファンを増やしていけばいい
627名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:42:13.21 ID:Z6zIPPCm0
[1] 2011/06/20 23:47
読売新聞 6月20日(月)23時20分配信

サッカーのJ1リーグ・ガンバ大阪(G大阪)が、
大阪府高槻市の全市議36人に公式戦のチケットを配りながら、
団体から政治家個人への寄付行為を禁じた政治資金規正法に
抵触する恐れがあると同市から指摘され、
回収していたことがわかった。

同市によると、今月10日頃、G大阪の職員が市議会事務局を訪問。
同26日に万博記念競技場で行われる
サンフレッチェ広島戦に市議を招待したいとして
全市議分の特等席のチケットを職員に手渡し、
職員が各会派ごとに配った。
一部の議員から「法に触れるのでは」との声が上がり、
事務局が調査していたという。

G大阪は同日を「高槻市民応援デー」に指定。
すでに市民7000人を招待しており、広報担当者は
「サッカーに興味を持ってもらおうと思ったが、認識が甘かった。
反省している」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00001261-yom-soci
628名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:42:18.30 ID:QlJF/FeZ0
>>615
育成できる指導者があんまいねー
デタラメがふえてなおさら世界との差ひろがっちまうよ
つまんないサッカー覚えたら一生やらなくなる
629名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:42:29.73 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww









630名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:26.00 ID:KIyFMtKx0
>>615
Jリーグってチーム増やしすぎでベイスターズ以下の
カスチームが量産されてんだろ?
能力の低い奴がいくら出たところで延びしろは少ないから
チーム減らしから考えろ
631名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:28.22 ID:WkdQZlEcO
もう野球とかどうでもいいだろw
マニアの娯楽なんだからほっといてやれよw
632名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:43:38.97 ID:4Bl6lha90
【野球】球界になでしこショック直撃!WBC参加の流れが強まるも…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311172554/
633名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:44:20.25 ID:RKbVUHpl0
>>622
そんなの1人か2人。

野球は1700万人
634名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:44:23.02 ID:6b4QuYa40
>>628
世界の差がなおさら広がっちまう
って何を根拠に言ってるの??
世界との差がこれほど縮まってる事って日本サッカー史上どこにもないと思うんだけど?
なおさら?
635名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:44:33.46 ID:Z6zIPPCm0
ガンバ大阪

吹田市民7000人無料 3月20日
豊中市民7000人無料 3月26日
茨木市民7000人無料 4月17日
高槻市民7000人無料 5月5日

ねえ、なんでGWのこどもの日にもタダ券をバラまくの?

636名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:00.16 ID:XeDP04xvO
どっちも好きだぜ


ボウリングが一番だがよ
637名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:20.31 ID:oOnWFRlJ0
>>631
マニアの娯楽の半分以下のサッカー信者w
638名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:27.44 ID:KIyFMtKx0
>>621
ねーよ
639名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:27.53 ID:eOtR72pD0
野球の未来は暗いね
地上波でテレビ中継が無くなったし本当に野球を見る機会が無くなった
ルールを知らない子供たちが急激に増えているよ
ルールを知らなかったら当然野球ファンにはならないし
これからどんどん落ちていくよ
640名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:32.81 ID:lW+YILRdO
保土ケ谷区無職サカ豚オヤジ、○井がいそうだな
641名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:49.75 ID:XM3eMKIN0
Jリーグの話かよ。ならこんなもんだろ
何だこのファビョリ方は、そんなに拮抗してると思ってたのか焼き豚は
642名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:45:58.10 ID:B8MQRbyf0
>>613
とはいえ地上波で放送される回数、視聴率共に
に野球をはるかに超えている
地上波で残るのは世界戦だけになる
バレーも卓球も柔道も陸上でも
643名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:14.00 ID:Z6zIPPCm0
>>639

伸びシロガーとか言う前に
Jを観に行ってやれよ。

「無観客試合」と揶揄されてるんだがwwww
644名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:35.33 ID:oOnWFRlJ0
もう野球の勝ちでいいですね
645名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:47:53.57 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww









646名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:23.09 ID:9hFU9M5FO
サカ豚フルボッコかいなwwwwwww
647名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:31.51 ID:QlJF/FeZ0
>>623
松尾 平尾 今回カーワンが特に着眼して強化している
なでしこのようにはいかないのが 今までだけどな
スピード 俊敏 柔よく強は時々評価されているんだが、、
今回カーワン 世界一のスピード破壊力ウィングが監督だ
たのしみだ
648名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:47.78 ID:AtSUMP2eO
サカ豚もこんな下らん記事スルーしろよ


★6って馬鹿か
これだからネトウヨは…
649名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:48:52.18 ID:y20vuWWK0
野球は戦後からずっと国民的スポーツだった
サッカーがそれに取って変わるかもしれないし
また別のスポーツに追い抜かれるかもしれない、変化があるのは面白いぜ
単純にずっと同じスポーツがメディアを独占するのは面白くない
650名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:49:09.80 ID:ok9NZEIm0
これからはスポーツ=衛星放送の図式ができるだろうなあ
で、世界大会だけ地上波で都合よく放送すると
651名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:49:27.61 ID:KIyFMtKx0
韓国でもKリーグより野球のほうが動員上
玉蹴りってほんと人気ないよな

サカ豚が思ってるほど世界で玉蹴りは人気ない
652名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:17.97 ID:7FwZiJ2F0
WBCの時ってアメリカ大統領とか政府要人は声明出したの?
今回は駐日アメリカ大使がナデシコ訪問して祝福してたけど
653名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:18.31 ID:ZLf+7mXC0
>>639
そう思ってたんだが
BSデジタルがコンテンツ不足からかアフォみたいにNPBの試合流し出してるんだよな
スカパーには悪いが放映権料下げてでも無料で見られるBSの方に目を向けるべきだと思う
654名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:18.75 ID:B8MQRbyf0
>>651
野球脳だと
韓国=世界なんだな
655名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:20.43 ID:4bl3QfTy0
野球は景気良いなあ、それに比べてサッカーは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


阪神“過去最速タイ”の観客100万人突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000046-dal-base
                    
禿げ歓喜SBホークスの売上過去最高の247億円
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E2E4E2E3E28DE2E4E2E5E0E2E3E39E8AE2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E5E2

主催試合で入場最多=日本ハム、本拠移転後―プロ野球
20日に東京ドームで行われた日本ハム―楽天10回戦は
日本ハムが2004年に本拠地を札幌に移して以降、同球団の主催試合では最多となる4万4826人の観客を集めた。
本拠地札幌ドームの今季の定員は4万2063人。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000165-jij-spo
                    
                     ↓

サッカー脂肪 浦和レッズが収入減、観客減、赤字 56億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000320-soccerk-socc

「サッカー離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html

☆浦和レッズの観客動員が急落・・・Jリーグにとっても深刻な問題
http://news.livedoor.com/article/detail/5544665/
656名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:31.28 ID:goUxPFvc0
だいぶ前に、テレビ欄にNHK「ザッケローニ新監督が発言」て書いてあったから
45分の番組を録画設定してたんだよ
で、家に帰って映像を確認したら45分中38分が野球ニュース(斉藤祐樹)
その後、ゴルフ、テニス、相撲のニュース
いつやるんだろ・・・と不安になった頃、ザッケローニ新監督が登場!
「きたか!」と思ってたら、わずか12秒ほどで終わった・・・

この国のマスコミはサッカーを冷遇しすぎ
そして、数秒のコメントだけのためにテレビ欄に載せるなよ
657名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:31.61 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









658名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:50:54.78 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 23:51:02.33 ID:ZnKRzPez0







 そんなことより、公園でキャッチボールやドリブル練習すらできなくするような
 規則を役所に促す、正義勘馬鹿が暗躍してることにでも注意を払えよ、ヲマエラ ww






660名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:05.45 ID:KIyFMtKx0
>>654
サカ豚の読解力www
661名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:19.09 ID:msdSx7WjO
焼き豚の火病りっぷりが半端ないなw
662名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:23.59 ID:ApKXSTQf0
>>652
WBC決勝に進んでないアメリカの大統領が声明を出すのかw
663名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:25.05 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









664名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:25.03 ID:pFzAX1sG0
>>651
ソースが韓国のみで世界宣言かよw
665名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:43.11 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









666名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:18.60 ID:KgdKgoSn0
こんなに大勢のファンがいるのに、地上波で試合がなかったり
野球のみの番組がないなんて!!
667名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:52:37.52 ID:RKbVUHpl0
日本人の7人に1人が野球ファン

これを本気で信じている野球ファン

騙されやすい野球ファン
自分の頭で考えれることが苦手な野球ファン

だから無職な野球ファン
668名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:14.78 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









669名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:32.76 ID:wU8i1Cj/O
>>638
残念ながら地方では普通にありえるよ
そもそも遠征自体少ないからね
670 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 23:53:34.82 ID:ZnKRzPez0










 そんなことより、公園でキャッチボールやドリブル練習すらできなくするような


 規則を役所に促す、正義勘馬鹿が暗躍してることにでも注意を払えよ、ヲマエラ ww









671名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:41.94 ID:AtSUMP2eO
>>654
サカ豚脳だと


世間=芸スポ
らしいぞ
672名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:52.73 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









673名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:53:55.91 ID:cxXe1JBWO
そういや阪神戦が関西でも低視聴率とかコピペ貼ってた坂豚いたけど、
最近は阪神好調に伴って視聴率も15%超えるようになったから、そいつは死滅したなw
674名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:01.22 ID:qMTd3/Id0
>>651
焼豚wwwwwwwwww
世界=韓国w

他にソース出してみろよw
675名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:16.30 ID:7FwZiJ2F0
>>652わりぃわりぃ
アメリカは監督が息子の結婚式優先したりでやる気なかったもんなww
あんなもんに必死こいてた焼き豚が哀れwww
676名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:16.49 ID:lSNjpJlpO
>>641
だが、このデータによるとサッカーに対して金を使った事がある…

ってのもあるから青いTシャツを買ってスポーツバーでニッポンコールした人もカウントされているのである
677名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:34.71 ID:kWaW5XV10

サカ豚の連続レスが抑えきれない焦りを如実に表してるな
あといつも同じのコピペもな
678名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:54:37.12 ID:ApKXSTQf0
>>677
それで嘘をつく小ざかしい考えをするのがサッカーファンなんだよなww
679名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:06.68 ID:CEANvE5Q0
>>651
韓国=世界かw
笑わせるなよ
680名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:21.46 ID:S45Hlhr/0
野球人口の数え方と同じ方法でカウントしたんだろうなw

〜 野球人口にカウントされる人たち 〜

・会社に朝野球部があった場合、その会社の社員全員
・学校の野球部員の同居の家族全員
・ソフトボール部員とその関係者・家族全員
・過去にプロ野球観戦に行ったことのある人
681名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:56:48.83 ID:bCprHkb70
野球にフィジカルモンスターが流れ続ける限り、サッカー男子
がW杯を制することは無いであろう。
682名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:01.98 ID:mM89pI3X0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










683名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:57:51.39 ID:KIyFMtKx0
サカ豚の頭いっちゃってるところは
すべての国で玉蹴りがトップ人気と思っちゃってること笑
684名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:25.72 ID:QlJF/FeZ0
>>634
近年プロJが出来てからしょぼすぎたのがふつーの差になっただけやん
10年以上強化やってきてベスト4の望みが薄い現状
世界との差はたいして縮まってないだろ
一部の世界レベルの選手がでてきたが海外で鍛えるしかない現状
監督もな、、
国内がまだまだちょろいからやろ そんな中でやってたら下手になるわい
685名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:58:36.65 ID:kWaW5XV10
>>680
色々書いてみたけど根拠は一つもありません(笑)

ヘディング脳wwwww
686名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:59:11.82 ID:wFJJqWVj0
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:59:15.45 ID:7FwZiJ2F0
もう五輪の視聴率で勝負したらいいよ
688名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:59:49.56 ID:kWaW5XV10
北海道日ハム vs 東北楽天 http://twitpic.com/5swuzc/full

http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/ticket_sale/fighters.php

本日(7/20)の日本ハム−楽天戦のチケットは完売いたしました。 何卒ご了承くださいませ。

平日パリーグの北海道 vs 東北@東京ドーム戦がソールドアウト。


コンサ vs ベガルタを東京で平日にやったらどのぐらいチケ売れするかな?
2,000枚〜3,000枚ぐらい?無理かwww
689名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:15.73 ID:Tsy03zPw0
>>670
ボール遊びしちゃいけない公園って普通にあるんだよな
危ないからか? 何考えてるんだろうな
その規則がナンセンスだって事になんで気付かんのだろうか
思考停止もいいとこだよな
690名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:18.33 ID:lmmZlw9z0
>>681
今なんか野球する小学生はバスケより少ないぞ
釣りか?
691名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:41.15 ID:FHw3Ovjo0
>>27
2ちゃんの中だけじゃなくて現場に行けよ馬鹿
もう御託はいらないから
692名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:00:49.46 ID:eOtR72pD0
野球は70年もやってるのにアメリカで通用する選手がいないのがな・・・・・
日本人に向いてないスポーツを現してるよな
693名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:07.45 ID:KIyFMtKx0
スポルト見ろよ
野球人気すげえな
人入りすぎw
694名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:21.29 ID:GWCHw9mD0
>>667
これがサカ豚の頭の悪さなんだよな
興奮して主題がコロコロ変わっても変だと思わないw
695名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:01:31.86 ID:jJQQkteC0
分かりやすい例え

WBC=世界かんぴょう村選手権

国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇

栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
696名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:27.90 ID:S45Hlhr/0
ウォシュレット・便・クリーナー(WBC)
697名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:37.31 ID:KIyFMtKx0
>>692
玉蹴りって野球とほぼ同時期に日本に入ってきたんじゃなかったけ?w
698名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:02:44.06 ID:sigeAgNL0
熊がへんな男にメダルかじらせてる件
これで炎上させたまえ
焼き豚
699名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:13.43 ID:frD7xd/d0
メディアが野球優遇なのははっきりしてるんだから
早くJリーグを秋春制に移行すればいいのになあ。
700名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:24.64 ID:pWa4//+fO
>>688
ベガルタの動員のしぶとさは相当だから…
国立まで一万以上移動してきたりするんだぜ
701名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:03:52.31 ID:ymQQ/Y4g0
>>330
日本のが経済上だけど
年俸はプロ野球よりプレミアのが上だ
702名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:04:37.51 ID:L6Y1TTLY0
ソフトボールも金メダルで盛り上がったけど、、、、、、、
なでしこも、、、、、、、、
だって裏でやってたブラジルvsパラグアイを見ちゃうと
女蹴球はレベルがね。丸山、鮫島は東電のまわしものだシー。
703名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:15.24 ID:Zuo3njtM0
>>684
しょぼすぎたのがふつうの差になったなら物凄く差が縮まったって事だろ
たった3行の間に矛盾させてんじゃねえよ
大体その海外で鍛える選手をどこで育成するんだよ
お前の言うとおりクラブを減らしたらその絶対数が減るにきまってるだろ
704名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:28.45 ID:eOtR72pD0
>>697
プロ野球は70年以上だろ?
Jは20年足らずだぞ?
なのに野球はアメリカで通用せず
サッカーは欧州で助っ人になってる
705名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:38.29 ID:4h/W0YBw0
>>690
お爺ちゃんの空想の中ではそうらしいから
そっとしてあげて
>>694
やっぱり野球見てるとこうなるのか・・・だから無職。。
706名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:43.09 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










707名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:05:59.95 ID:4/NNxdI+0
サカ豚めちゃ焦ってるやん
とりあえずすぽるとでも観て落ち着きーな
給料日前の平日なのにめちゃ客入ってるで野球は
サッカーではありえない光景な
708名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:06:01.66 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:06:27.72 ID:pOdbn7SG0

>丸山、鮫島は東電のまわしものだシー。

恥ずかしくないのか、子供みたいなこと言って。
710名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:06:50.77 ID:7WDABcHc0
団塊世代の焼き豚には言わない
もっと下の世代に聞きたいけど

冷静に見て昔野球だけしてた日本てどう思う?
野球て五輪から削除されちまうような競技なんだぜ
それを日本だけが必死にやってた
サッカーが出てきてやっとちょとマシになってきたと
思わない? 
711名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:07:34.58 ID:Fs5LMSyL0
>>704
あれ
イチロー、野茂ry
712名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:07:43.98 ID:d/L8b9ZCO
野球ってなんでちょっと雨降ったくらいで止めちゃうの?
そんな軟弱なやり方だから海外で通用しないんだよ
713名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:07:58.76 ID:9EncMHPy0
【野球】プロ野球集客難 ”ドル箱” 巨人戦 観客数が激減★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310398677/
714名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:04.80 ID:UsXJfWXy0
年俸で答え出てるじゃんw
金払ってでも観たい人が居るからプロ野球選手の年俸は高い
サッカーは電○ごり押しで金落とさないにわか層が多いってだけw
715名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:17.96 ID:1NNfJ4UGO
>>704
助っ人てw
多くても2億程度しか出してくれないのにw
適当に1人雇っとけば日本で宣伝してるから雇ってるだけだよ
それを助っ人とは言わない

716 【東電 60.2 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:08:30.15 ID:07rYD9840
トリプルスコアwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:47.56 ID:9EncMHPy0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310580390/
【野球】快勝も原監督は不満「観客が1万5000人というのはなぜだ


焼き豚逝ったw
718名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:08:52.49 ID:Fs5LMSyL0
>>715
しかも0円移籍だしな笑
719 【東電 60.2 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:09:24.52 ID:07rYD9840
>>717
ビッチwwwwwwwww
720名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:09:31.74 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










721名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:09:37.88 ID:UsXJfWXy0
>>712
WBC2連覇でNPBが世界最強リーグだから海外で通用する必要ない
722名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:09:54.61 ID:9EncMHPy0
【野球】プロ野球開幕戦の観客数減少…WBCVの盛況結びつかず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299389108/
723名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:05.65 ID:7J+mQRo+0
>>618
でも、利用層は野球よりもサッカーの方が多いんだぜ>>1
724名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:19.52 ID:k85jWlukP

またアンケートでホルホルしているのかw

毎度のことだがアンケートだけは強いな

725名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:10:40.22 ID:EomdwztT0
>>711
いや少なすぎるよ
大リーグの半分ぐらい日本人ぐらいでないとダメなぐらいなのに
なんせ、世界の野球の競技人口半分以上が日本だから
726名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:11:16.62 ID:FHw3Ovjo0
727名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:11:29.80 ID:ymQQ/Y4g0
>>683
ほとんどの国で1番人気だろ

野球はアメリカでも凋落してて

キューバやドミニカ.北海道などの貧しく閉鎖的な島国、小国で人気
728名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:11:49.55 ID:ZsxH+mFLO
野球叩く奴はソフトボール大会で影が薄かった奴
729名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:11:52.88 ID:1jPX8tfB0
まあフラットな目で見てもサッカーの方が勢いアルね
来年の五輪でサッカーは男女ともまた注目されるし
野球は国際試合が無いのが痛いねー
730名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:12:27.29 ID:aM73rm6T0
>>703
10年以上やっても成果が低い
指導者になれる人材不足
サッカーばっかり一生やるだけが強化につながらない
高校ぐらいまではバランスよく身体能力鍛えればいい
他の競技やったりしてな  まあ英才コースようのクラブは
ある程度必要なのはわかる。ただし 乱立させるだけが育成ではないつうーだけ
731名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:12:29.78 ID:IyhPwusxO
どうでもいいな
両方好きってのが大半だろ

こんな分断工作してる暇あったら、ヤバめのVリーグやbjに力入れろや
732名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:12:30.88 ID:/q3mZMXB0
焼き豚はサッカー嫌いのくせ何でもサッカーに影響され過ぎなんだよ
急に地域密着言い出したりU−26日本代表って何だよw
ロッテがサッカーの応援スタイル取り入れたら盟主巨人までパクる始末ww
レプリカなんて着ないで焼き豚伝統のハッピ着てろよwww
733名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:12:45.01 ID:k85jWlukP

ま た 超 ド マ イナ ー 棒 振 り 双 六 豚 が 泣 き 喚 い て い る の か(笑)
734名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:16.09 ID:F+DgC3AN0
>>733
早く涙拭けよwwww
735名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:16.93 ID:L6Y1TTLY0
>>709
恥ずかしくないよー。からかって遊んでるだけだもん。
736名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:26.87 ID:zHq/Rn4N0
昨日も野球はタダ券ばら撒いてたみたいだね
737名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:13:54.41 ID:4/NNxdI+0
サッカー(笑)

2011年4月に第一生命のアンケート結果「小学生の将来の夢、1位にサッカー選手」
というのが発表され、ヘディング脳達がここぞとばかりにサッカー>>>>>野球と
得意げにコピペを貼りまくってたのですが、このアンケートには実は続きがあるのです。

《男子 学年別》
●低年齢では「サッカー選手」、中・高学年では「野球選手」が人気
・「サッカー選手」は、未就学、小学低学年で大人気となりました。
今回のサッカー選手の1位返り咲きは、低年齢の男子の夢やあこがれが詰まっているようです。
・中学年・高学年では「野球選手」が「サッカー選手」を上回り、
特に高学年では「野球選手」の支持が高いのが目立ちます。
「野球選手」は、将来がやや現実味を帯びてくる高学年の男子のあこがれの職業なのかもしれません。

●要するに小学校低学年のルール理解力が低い子供はサッカー、
小学校中〜高学年のルール理解力が高い子供達は野球が好き、 そういう調査結果という事です。

【調査】「将来の夢」小学校低学年男子の1位はサッカー選手、
中・高学年男子の1位はプロ野球選手が逆転…第一生命保険
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2011_008.pdf
738名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:14:15.86 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










739名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:14:46.52 ID:Fs5LMSyL0
>>727
740名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:14:56.45 ID:qJTUUVbwO
>>733
ま  た  サ  カ  豚  し  く  じ  っ  た  の  か
                           世帯  KIDS TEEN  M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.04.30 日ハム-西武 NHK  14:50-17:25 *2.5%  *0.1 *0.4 *1.9 *1.5 *2.5 *0.4 *0.3 *1.5
2011.05.*1 横浜-巨人 TBS  14:00-15:24 *5.8%  *2.8 *0.6 *2.3 *2.3 *6.3 *1.5 *1.3 *2.5
2011.05.*3 巨人-阪神 日テレ 14:55-16:47 *5.6%  *0.5 *1.5 *1.0 *2.6 *6.0 *1.0 *2.7 *3.4
2011.05.*4 巨人-阪神 日テレ 14:55-16:53 *5.4%  *0.7 *1.7 *4.4 *3.0 *5.0 *1.1 *2.8 *1.6
2011.05.*7 横浜-阪神 NHK  14:30-15:15 *2.7%  *0.7 *0.5 *0.2 *1.4 *3.0 **.* *0.7 *1.3
2011.05.*7 横浜-阪神 NHK  15:20-17:25 *4.2%  *0.4 *0.5 *1.2 *1.4 *4.8 *1.5 *1.0 *2.5
2011.05.14 広島-巨人 フジ.  15:00-17:00 *5.9%  *1.0 *1.7 *2.9 *1.6 *5.5 *1.9 *1.4 *3.4
2011.05.15 広島-巨人 日テレ 13:15-15:00 *6.0%  *0.6 *4.0 *3.0 *1.1 *6.5 *1.6 *2.7 *3.2
2011.05.21 日ハム-巨人 テレ朝 13:59-16:55 *7.6%  *0.3 *3.7 *2.9 *2.4 *7.5 *1.3 *1.5 *3.8
2011.05.28 西武-ヤクルト NHK  14:50-15:55 *3.5%  *0.9 *0.6 *0.9 *0.3 *4.3 *1.2 *1.1 *1.3
2011.05.28 西武-ヤクルト NHK  15:58-16:55 *3.5%  *1.4 *1.3 *1.2 *0.4 *4.6 *0.7 *1.3 *1.5
2011.06.*5 巨人-日ハム 日テレ 15:00-16:47 *6.5%  *1.2 *3.1 *2.8 *2.2 *6.8 *1.3 *1.8 *2.8
2011.06.19 巨人-西武 日テレ 15:00-16:55 *5.9%  *0.9 *3.1 *1.9 *1.6 *6.2 *1.3 *2.2 *3.3
2011.06.19 中日-オリ  NHK  15:05-18:00 *2.4%  **.* **.* *0.6 *1.4 *3.1 *0.2 *0.4 *0.9
742名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:15:47.66 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










743名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:15:59.67 ID:fGP4CyqwO
>>691

人数の問題ではない。
大勢の子供のなかには大人のような体格の健康優良児がいるが、
そういう希少な子供等がどこに進路をとるかということ。
今の高校野球を見ていてもエース兼任4番が多いが、
彼らは野球の技術以前に身体能力の差に任せて最初に脚光を浴びたくち。

健康優良児が最初に主役を張れる場は野球。サッカーではそうはいかない。
744名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:16:27.19 ID:1NNfJ4UGO
サッカーより高校野球の地方予選のほうが客呼べるしなw

【高校野球】横浜VS横浜商の「YY対決」は横浜に軍配、1万3千人の大観衆が詰め掛ける/神奈川大会[07/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311040019/
745名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:17:19.19 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










746名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:08.86 ID:F+DgC3AN0
>>741
2011.*1.*1 天皇杯    .NHK. 13:50-16:15 *5.6%  *0.1 *0.2 *1.6 *1.2 *7.2 *0.7 *2.0 *5.7
747名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:14.10 ID:tpRH2OHM0
コパアメリカ2011準決勝 ペルーvsウルグアイ★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1311172775/
748名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:37.66 ID:ymQQ/Y4g0
>>739
事実だろ笑

国際感覚のないやつが野球すきなのも特徴
逆説的に国際感覚がないから野球見れる
749名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:51.37 ID:dJ5fHSYFO
サッカーファンでこの数字ならJリーグのファンはすごい少ないってことか
750名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:54.30 ID:Fs5LMSyL0
>>744
待て
Jオタが泣くからやめろw
751名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:18:58.90 ID:wCDHXMNj0
やきうは来年他スポーツがオリンピックで盛り上がる中
「一緒に頑張ろうよ」とか「頑張って金獲れよ」とかさんざん冷やかされるだろうねw
つまり、なでしこでやきうが空気は状態でも「来年よりマシ」ということだ
752名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:19:05.86 ID:JqgGJS7t0
焼き豚は平日だとか言ってるけど

今日は夏休み初日だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

小学生にまで動員かけんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:19:13.19 ID:q122PzUUO


なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/

あーあ

しこしこジャパンやらかしたな
754名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:20:26.03 ID:qKM0MP5C0
統計は何を分母とするか、どんな聞き方をするかで
結果はまったく実態を反映しないものとなる。
この場合サッカーをJリーグ、ファンを実際に金使ったような人とかにしてしまってるのが
広告代理店系の調査とは思えないひどさ

この結果が視聴率のさをまったく説明できないのがどうしようもない
755名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:20:52.84 ID:Fs5LMSyL0
>>748
まじでそう思ってんの?w
やっぱ頭おかしいね笑
756名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:21:07.98 ID:Zuo3njtM0
>>730
だから成果が薄いって何言ってるの?
ワールドカップに出た事もなかった国が海外で開催された大会でベスト16だぞ
他の国ではなかなか見られないような目覚ましい躍進にしかみれん
高校までは身体能力なんてのは発狂してるとしか思えん意見だ
ゴールデンエイジにテクニック磨かないでどうするんだよ
少年のうちは技術>>>>>>>>>フィジカルなんて常識だろ
757名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:21:21.00 ID:jOTba3tsO
狂言スレはageで
758名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:21:33.69 ID:TWD/pMvl0

なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/
759名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:18.06 ID:m3YeRIYQO
野球よりもサッカーのほうがスタジアムの一体感があり俺は好きだな
760ゲハからお知らせ:2011/07/21(木) 00:22:24.98 ID:LisGXk7b0







7月21日未明 イナイレちゃんがひっそりと息を引きとりましたwwwwwwwwwwwwwww













761名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:35.87 ID:FHw3Ovjo0
>>704
サッカーのトップリーグって今イングランドかスペインだろ
誰も通用して無いどころか殆ど獲られてないじゃん
762名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:22:53.02 ID:fGP4CyqwO
>>704

何をもってしてイチローや松井や佐々木がアメリカで通用せずなんだか。


それと日本サッカーじたいは120年からの歴史がある。
それをJ以降だけで語ろうとするお前はサッカーファンではない。
763名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:23:09.31 ID:aM73rm6T0
>>756
まあがんばってください
ザックはきたいしてるけどね
764名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:23:28.88 ID:5e1ws7t70
>>730
若年層は一つのスポーツばっかりさせるのではなくて、いろんな競技を
させて運動神経を発達させるのが本当の育成だな。それをやってるのが
欧州のビッグクラブで、バルサやバイエルンミュンヘンなんかはサッカークラブ
ばかりではなくて色んな競技を持ってる。日本も他種目の競技を通じての
育成を目指してるのがJリーグ100年計画。
765名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:23:31.13 ID:q122PzUUO

なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311173686/

しこしこジャパン炎上wwwww

766名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:24:08.89 ID:7WDABcHc0
>>762
イチローは万年最下位チームで非公式記録
を達成したとかしないとか
松井なんて最近本当に棒振ってるだけみたいだし
豚阪なんて本当に豚て言われてるし
767名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:24:33.95 ID:h+ICo9+tO
まあ50代以上は圧倒的に野球ファン多いだろうからねえ、人口も多いし。
768名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:25:58.76 ID:ymQQ/Y4g0
>>755
少し調べたらわかることだぞ?w

逆に野球大人気なら五輪削除されるわけない
769名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:28:10.35 ID:2LfIu0GJ0
>>767
40代も多いぜ
この世代がJリーグ支えてんだから
770名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:28:48.85 ID:Fs5LMSyL0
>>766
非公式記録?

こいつも恥ずかしいやつだなw
771名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:29:04.03 ID:cNRbt63IO
>>756
同じ技術力なら身体がデカイ方が有利だろ
772 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/21(木) 00:33:51.31 ID:XbmpyWXf0
なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/07/20(水) 23:54:46.50 ID:XyNDQmYK0 ?PLT(12001) ポイント特典

なでしこ熊谷ちゃん 合コンで監督批判をしてたらツイッターで実況されるw

http://twitter.com/#!/haaaaacchi8
haaaaacchi8 橋本大樹
@ @osugiiiiiiiii じゃあ川澄さんとか鮫島さんとかと次飲めるように、今日盛り上げとくわ!


haaaaacchi8 橋本大樹
熊谷さん、日本サッカーについて熱く語り出したなう。監督このままじゃダメらしい

haaaaacchi8 橋本大樹

熊谷さんのアイホンのフォトアルバム見てたら丸山さんがロッカールームで上裸になってるのでてきたなうw

熊谷とツーショット
http://yfrog.com/kh65dtuj
金メダル
http://yfrog.com/kj6mthj
合コン相手が金メダルをかじる
http://t.co/IL0tpMY


「依頼」 196
773名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:35:01.03 ID:sun9KjZ50
また野球ファンとサッカーファンの足の引っ張り合いか
お前らには寒流ドラマがお似合いだ
774名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:35:46.21 ID:fGP4CyqwO
>>766

体育会にも入ったことないやつは、言うことだけは際限なく壮大になるな。
「ボンズくらいホームラン打たなきゃ」
「サイヤング賞くらいとらなきゃ」
通用したことにならんのか?
「最低でアンリくらいのスピードがなきゃ」
「ドログバ程度のフィジカルがなきゃ」
なんて言ってるんだろうな。
スポーツしたことないやつは無敵だな。
775名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:36:22.11 ID:1jPX8tfB0
サッカーは右肩上がりに競技人口、ファンが増えてるけど
野球は落ちていく一方なんだよな
776名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:36:48.82 ID:ymQQ/Y4g0
>>761
リーグじゃなくチャンピオンズリーグにでるチームが基本的に大きなクラブ
777名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:37:24.25 ID:Q2Yhd8DL0
>>775
ファンが増えてるなら
Jリーグに客が入っても良いんですけどね
778名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:30.52 ID:FHw3Ovjo0
野球の場合は日本でやっててもスターだったら
数億いっちまうから
球蹴りはそうはいかないし
ただ同然で外国に買われるから
若い伸び盛り全盛期そのまま海外でやる事になる
だから海外の実績で野球と球蹴りはそのまま比較出来ないわな
それに球蹴りは日本より格上は数あるけど
本当のトップリーグでは大した実績は残せてない
779名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:38:55.58 ID:1NNfJ4UGO
>>775
その割には客が入ってないみたいだけど
780名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:39:27.02 ID:aM73rm6T0
>>764
間違ってない方向だよね。
ただ100年もかかるのか?
中途半端なクラブやたら増やすよりビッククラブに投資したほうがいいんじゃないか
とおもうが。世界で戦える才能がある奴なんてそう多くはないからな早くそうしてほしいな。
草子供サッカーとしては父母が地域でかってにやって楽しむのは否定しないけどね。
781名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:39:47.48 ID:2LfIu0GJ0
サッカーはライト層のファンが居ないからジリ貧なんだよなあ
観客の平均観戦回数11回ってのは2008年から少しは改善したのか
782名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:40:15.94 ID:Zuo3njtM0
>>771
そうかもしれないけどそれがどうかしたの?
ていうか何が言いたいの?
別にフィジカルを否定してなくね?
高校時代までは身体能力鍛えてりゃ後は勝手に海外行って日本のサッカーが強くなる
って言ってる馬鹿にテクニックはいつ身につけさすんだって言ってるだけなんだけど?
783名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:40:55.41 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっw










784名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:42:29.37 ID:Zuo3njtM0
>>774
ワールドカップでベスト4位にならなきゃ強化が成功した事にはならないって
言ってる人もいますね
785名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:44:09.32 ID:5e1ws7t70
>>780
何もない荒地を耕して、種をまいて、という所から始めれば、100年くらいは
かかるでしょ。自分としては中途半端なクラブが多くあった方がそれだけスポーツに
対する間口が広くなるからそれで良いと思ってるよ。そもそもスポーツは素人が
集まって楽しむ環境を整えることにより、プロが育って結果、レベルが上がるものだと
思うからね。プロ野球の球団にしても、野球ばかりではなく、他の競技も保有して
育ててくれてればもっと日本もスポーツを楽しめる環境になってたんじゃないかと思うだけ
に惜しいよね。
786名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:44:20.45 ID:fGP4CyqwO
結局、ここ20年の日本は金も希望もない貧困層が増えて、
そいつらが我が夢を国家スポーツのアスリートに託しているだけ。

純粋な競技に対するファンの数なんて微々たるもの。
いつまで経ってもJなんてガラガラなまま。
787名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:45:55.30 ID:aM73rm6T0
>>784
しょぼいっていってるだけだよ
人気に比例して
788名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:46:38.51 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










789名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:46:51.30 ID:tpRH2OHM0
コパアメリカ2011準決勝 ペルーvsウルグアイ★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1311172775/
790名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:46:56.72 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










791名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:47:37.95 ID:OcVqtGZi0
球界になでしこショック直撃!WBC参加の流れが強まるも…

日本プロ野球界としては、まだ参加を表明していない。日本企業からのスポンサー料、
日本のテレビ局からの放映権料などのジャパンマネーも主催の大リーグ側に吸い上げられているからだ
。第1回大会の収益分配が大リーグ機構(MLB)、大リーグ選手会17・5%ずつで日本は7%。
第2回大会は大リーグ側33%ずつに対し日本13%。不平等な利益配分は明らかで、
14日の12球団オーナー会議で加藤コミッショナー、島田オーナー会議議長(楽天オーナー)を
団長とする交渉団の結成を決めたばかりだ。

「大リーグ側が正当な利益分配交渉に関し、これまで通り耳を貸さなければ、
出場しないという選択肢も真剣に考える必要がある」と言い切る関係者もいる。

そんな矢先に実証された、なでしこジャパンの奇跡の金メダル獲得効果。「日本のファンの声を無視して不参加は決意できないだろう」と、
これまで通り、大リーグ側が日本側の足下を見てくるのは必至だ。日の丸を背負う国際試合はWBCしかないからだ。

 野球の国際化を叫び、2020年の五輪での野球復活を目指している日本球界だが、キーポイントとされる集客力のある
メジャーリーガーの出場は絶望的。そもそも大リーグ側は国際オリンピック委員会(IOC)が儲ける五輪に代わる国際試合として、
自ら主催のWBCを始めた経緯があるからだ。なでしこジャパンのように、
米国相手のWBC交渉団が勝つには、ミラクルが必要になってくる。(夕刊フジ編集委員・江尻良文)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311172554/
792名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:48:11.12 ID:pUrogoxu0
マイクロソフト 野球
アップル サッカー
793名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:48:15.78 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










794名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:50:27.82 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










795名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:51:40.19 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










796名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:52:18.79 ID:Yrxdxv7SO
Jをショボいショボいと言ってる間に日本の各地にJクラブが出来て、地味ながら地道にその地域の若年層を開拓してきた
気付けば周りはサッカーをやってる子供が増えて野球をやっている子供は減ってしまっている
今しか見ない野球関係者と遠い先を見てるサッカー関係者の差なんだろうね
797名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:54:40.80 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










798名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:55:01.20 ID:i2N/PH9+0










ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










799名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:56:15.55 ID:cNRbt63IO
>>782
でも身長が伸びる事で出来なくなる技術ってのがある
良く言われないためのっけ?
800名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:56:36.35 ID:Gi1qL0UK0
>>785
日本のスポーツってのは、体協・JOCの下、学校スポーツ・企業スポーツと町道場・市民クラブの共存が歴史を作ってきたわけで
プロ競技ってのは異端な存在だったじゃん。

オリンピックでプロの参加が容認されるようにとなった1980年代終盤までは
ほとんどの競技でアマチュア規定だとか、プロ(とみなされる)活動によるアマチュア資格はく奪だとかやってたでしょ。
サッカーで言やあ、セミプロチームの読売クラブがサッカー界から蛇蝎のごとく嫌われたり。
801名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:56:43.91 ID:BCxR+ovNO
コピペ連投で野球腐す人って何が楽しくてやってるんだろう
802名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:56:45.15 ID:CGCfsp/r0
北中米とアジアだけだろ野球って ローカルスポーツなんだから世界を名乗っちゃいかんよね
英国圏のクリケットかオーストラリアのオージーフットボールと同じレベルだよ
803名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:56:57.65 ID:1jPX8tfB0
実際そうとう野球関係者は焦ってるだろうね
男子サッカーでさえ脅威なのに
更に女子サッカーまで盛り上がってるし
804名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:57:56.01 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










805名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:51.27 ID:w1+gSMc50
>>799
日本語でおk
806名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:01:13.50 ID:KR9xCuyiO
>>803
焦るというか諦めてるだろ流石に
少なくとも国際的な普及は不可能だと分かってるはず

でも何の手も打たないのはやっぱり無能だからなんだろうなあ
やることと言えばサッカー始め他スポーツを貶めるだけだし
野球自体をこれ以上高めるのは不可能だって分かってるからだろうね
807名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:01:23.69 ID:OcVqtGZi0
柏市少年野球連盟加盟チームだけでも昭和50年代のピーク時には市内で120を越える
(スポーツ少年団加盟も含めればかなりの数になったはず)少年野球チームがあったのに、
平成を迎える頃から年々チーム数が減少し、
平成6年頃には一時期の半数となる約60チームにまで減少してしまいました。
ちなみに平成19年現在の柏市少年野球連盟加盟チームは36チーム。かなり減少シテマスネ。

http://sphoenix.web.fc2.com/history.html


ちなみに現在は 28チーム

柏市少年野球連盟 加盟チーム紹介

http://kjbb.main.jp/team/index.html
808名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:01:50.67 ID:2LfIu0GJ0
>>802
それはプロリーグの存在がってことか
では南米と欧州とアジアだけのサッカーも世界を名乗っちゃいかんよな
809名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:02:16.60 ID:B2k69yjY0
617 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 00:59:05.34 ID:XNxfXzMK0
http://a.yfrog.com/img737/1521/t8tjp.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh_WmBAw.jpg

これがなでしこJAPANの獲得した金メダルの使い方だ!
810名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:02:23.51 ID:fxKnl4fbI
おじいちゃん、おばあちゃんは、お父さんは、野球大好き。
お母さんも野球の話しをするけど、合わせてるだけ。
僕と弟は、「野球ってなぜ3塁へ走ったら駄目なの?」
おじいちゃん達「ルールだから」
うちの家族の比率は、2(野球):1(サッカー)
このアンケートの構成もそんな感じでしょ。
10年後は、0:10
811名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:02:51.92 ID:Gi1qL0UK0
>>802
地域ごとの大会があると、参加国が一番多いのがヨーロッパだったりするけどな
812名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:00.72 ID:Zuo3njtM0
>>799
何が言いたいのかさっぱりわからん
そりゃそういう技術もあるんじゃないの?
でもそうでない技術もたくさんあるだろとしか言えん
813名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:27.14 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










814名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:04:14.80 ID:vOHLtScWO
野球とサッカーどっちがエラいか話して何か意味あるのか?
好きなスポーツ見て好きに楽しめばいいだろう

俺はどっちも好きだぜ焼き豚とサカ豚
815名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:04:43.56 ID:cNRbt63IO
>>803
だが女子サッカーなんてそれこそオリンピック競技でなければ誰もやらなかったよ。

ここの豚は、ウーマンリブ運動で男女同権を訴えてオリンピック競技は男女双方で出来る様にしなければならない方向づけをした(お蔭で野球追放)団塊世代を批判してはイカンよな(笑)
816名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:04:43.52 ID:rZg8pnfKO
これサッカーが逆に人数多かったらバカみたく騒ぐんだろーなぁ
817名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:05:24.99 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










818名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:05:31.44 ID:cNRbt63IO
>>805
悪ぃ
819名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:05:35.04 ID:RMSUMwez0
totoの収益に群がるやきう界www
それもtotoの法案に反対したのに蓋を開けたら助成金を申請するとかwww
http://blog.livedoor.jp/kiz3/archives/51483180.html
820名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:06:46.82 ID:CGCfsp/r0
>>808
サッカーワールドカップは200ヶ国超が参加してる 野球のWBCははどのくらいあるの?
821名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:07:06.82 ID:w1+gSMc50
>>806
プロ・実業団・学生が全く別組織ってのも間抜け。
早くちゃんとしたピラミッドを形成すればいいのに。
国際的にもMLBとIBAFが協力するだけでかなり普及するはず。
822名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:07:59.17 ID:r7Hmfnhw0
>>803
現役王者のチームの監督がガラガラのスタジアムを見て
「観客が1万2000人というのはなぜだ?サンマン、 ヨンマーン!」
なんてマスコミの前で言うスポーツに脅威など一切感じないw
823名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:08:03.14 ID:SVG6xY+HP
野球ってなんかセコセコしてるよね
送りバントとか盗塁とかタッチアップとかさ
824名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:08:49.72 ID:aM73rm6T0
>>785
まあそのとおりだな。
サッカーなら一人でも二人でも道路で練習できるのにやってるガキがいない。
遊びでボールころがしてるほど夢中になれるほど人気があれば100年も
かからん気がするが。
世界レベル競技としての経験が浅いからしょうがない面もある。
本田とかすごくて人気選手なっても日頃プレーがみれないんじゃ魅力半減、継続人気保てないしね。
ベスト8はそういう意味じゃよくやっただけどそこまであんま威力ない弱いという印象のほうがでかい。
勝者日本チームとしてのあこがれはいだけない現実。中身プレーも結局そこまでなんだよな。すごくもないし夢もない。
まずは勝たんと話が進まない。100年ねー。当分プレミアとか海外ものでたのしむよ。
825名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:09:32.46 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










826名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:09:56.37 ID:2LfIu0GJ0
>>820
200ヶ国超でないと世界を名乗っちゃいかんなら
ゴルフ、テニス、バレー、ラグビーその他諸々全部ダメってことだな
図々しいにも程があるよな
827名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:10:09.97 ID:q122PzUUO



ν速でなでしこ終了スレ立ってるぞ



828名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:10:14.85 ID:s89sbo2g0
サカ蓋ってチョンといっしょ
やきう(日本)の方ばかり見て勝手にファビョってるw
829名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:10:23.83 ID:bj1iNTvp0
>>823
ゴール前ですっ転んで
「審判、わたし今こけましたー」「この人に倒されましたー」ってPKアピールやるほうが
よっぽどセコイわw見苦しいわw
830名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:12:00.99 ID:CGCfsp/r0
>>826
野球は特に偏ってるな 実にずううずうしい
831名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:12:34.80 ID:zWbCErpS0
どうして博報堂が電通に勝てないのかがよく分かるぜ

こんな胡散臭いデータをひけらかすんだから

やっぱ悪報道だというのは本当だったんだな
832名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:40.02 ID:Ues7d7sCO
>>826バレーは超えてますよww
833名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:13:49.95 ID:cNRbt63IO
>>812
リフティングの大会で良績を挙げる日本人は結構いるけどそれが現実のサッカーに活かされてないのは何で?
834名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:14:41.23 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










835名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:14:56.52 ID:OcVqtGZi0
>>831
博報堂はサッカー協会から今年切られた。腹いせ
836名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:15:33.32 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










837名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:16:27.39 ID:KR9xCuyiO
>>826
まあテニス、ゴルフは個人競技だから国はあんまり関係ないって感じだよね
サッカーだってメッシやCロナウド個人だけみりゃ世界一でしょ

ラグビーはその通り世界っていうほど普及してないと思う
バレーも観客ガラガラだし
838名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:16:55.49 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










839名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:17:59.11 ID:7WDABcHc0
焼き豚は
親の遺産で食ってるニートと同じ
毎年毎年遺産は減ってんだけど
普通に働いてる奴見て俺の方がまだ金がある
とほざいている
普通に働いてるとどんどん給料も増えてくるもので
ニートは焦る焦る
840名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:17:59.66 ID:M8JNdOIt0
野球ファンが1738万人いるんならオールスター戦の視聴率は15%とれるよね?

余裕だよね? 

841さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 01:18:38.74 ID:IlJjBYmb0
やっぱり野球人気は凄いなあ
サッカーはとても野球の足元にも及ばないよ
842名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:18:48.96 ID:JElKamFbO
>>823
まったくそのとおり。

特に日本ナンバー1スター選手、イチローがあのコソコソプレーだもんなぁ。

爽快感のカケラもない。
843さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 01:21:35.14 ID:IlJjBYmb0
やっぱりサッカーという競技がつまらないのが最大の原因だな
844名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:21:57.45 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










845名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:22:19.44 ID:cNRbt63IO
>>819
totoの立ち上げに尽力したのが江本孟紀だと知りながらこういう事を書く所がサカ豚らしいな

坊主憎けりゃ袈裟まで…なんとやら

それとtotoを強硬に反対してたのは競馬の監督官庁である農水省であり、競艇の国交省や競輪・オートレースの経済産業省なんだぜ…
846名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:23:12.05 ID:Zuo3njtM0
>>833
活かされてないって感じてるのはなんで?
一流のプロはリフティング100回も出来ないって思ってるとか?
847名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:24:38.13 ID:9EncMHPy0
なでしこ炎上wwwwwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1311177474/
848名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:25:48.93 ID:M6S3kVJY0
>>842
そうだね。当たってもいないのにコケたり、チーム全員で審判に文句言ったり、人種差別の発言を平気でしたり
ホント、サッカーって爽快感溢れるよね
849名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:26:03.21 ID:si0XSMoV0
>>843五輪削除された世界認定のつまらないスポーツに言われたくないですねー
850名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:26:09.03 ID:Gi1qL0UK0
>>835
Jリーグ公式スポンサー枠12社の独占契約が2010までで切れて、今年から電通が参入したってだけで
今年の公式スポンサー7社中6社は博報堂が持ってきて、マクドナルドだけが電通だろ。
嘘はいかんよ。
851名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:26:22.11 ID:/7yxTfFXO
まぁ妥当の結果だよな


サッカーってなんか一過性なんだよね、人気が
ブームで毎回終わってる気がする、なでしこも一過性だろうな
852名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:26:36.55 ID:9EncMHPy0
415 名前:名無しサカ豚[] 投稿日:2011/07/21(木) 00:07:26 ID:VfYaThl.0 [1/2]
イナイレ女子W杯開催中に発売したにも関わらず
パワプロに負けて3位wサカ豚発狂w

http://blog.esuteru.com/archives/4048063.html


ゴミイナイレ(笑)
853名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:27:46.87 ID:F7IpcAZN0
なでしこ熊谷ちゃんが法政大学の橋本大樹に 合コンで監督批判をツイッターで実況
http://matome.naver.jp/odai/2131117634317114801
854名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:28:06.56 ID:1V/N7KKzO
>>851
つうことは、去年年間最高視聴率とったのがサッカーだから
今年は違うってことか

何?
855名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:28:34.06 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w









856名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:28:35.09 ID:F+DgC3AN0
日本国内じゃ野球に勝てれないからと海外を持ち出してるサカ豚の多いことと多いことwwww
そんな事してる暇があったらJを見に行って助けてやれよ
857名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:29:20.99 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ww









858名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:30:03.39 ID:aM73rm6T0
>>856
そやそや ファンは球場でおうえんしろ
一生懸命やってる
サッカー選手がかわいそうだ
859名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:30:50.19 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
www









860名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:30:53.24 ID:1V/N7KKzO
>>856
国内リーグの話?

常識で考えて上のコンテンツに人気が集まるのはわかるよね?

国内リーグより海外リーグが上
海外リーグより代表戦が上

世界で行われるメジャースポーツを理解できないんだな
861名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:31:40.41 ID:cNRbt63IO
>>846
幾ら何でも100回って…
それは今の中学生だろ

アンタの年代やったらJSLのクラブから誘われたかなぁ

862名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:31:48.15 ID:/7yxTfFXO
視聴率(笑)




金ないのはわかるけどスタジアム行けよニート豚w
高校生の部活動の地方大会ですら一万五千集めるというのに玉蹴りといったらw
863名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:32:39.33 ID:7WDABcHc0
>>856
相撲みたいに日本だけでやるって決心すればいいのに
世界大会に未練がある野球 
864名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:00.97 ID:F+DgC3AN0
>>860
「代表」のコンテンツだろ
Jが廃れてるんだからサッカーではないのはお前でも分かるよな
865名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:16.75 ID:DRWdyb8U0
Jリーグ独占を崩された博報堂の嫌がらせかw
866名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:32.92 ID:3PCWOKApO
相変わらずやきうはアンケート夢想だな
視聴率に反映されない不思議なアンケート
867名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:33:46.61 ID:si0XSMoV0
来年は五輪があるからまた焼き豚いじめられちゃうな可哀相に
868名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:34:37.00 ID:1V/N7KKzO
>>864
日本語で頼むよw
869名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:34:52.51 ID:Q2Yhd8DL0
>>860
これが全てだろう
もはや日本におけるサッカーは代表以外ではビジネスとして成立してない

なぜやきうはW杯の様に国際試合が盛り上がらんの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1311038431/

1 :風吹けば名無し:2011/07/19(火) 10:20:31.10 ID:En7aCiba
って思ってるサカ豚に教えてあげるよ
【WBC総年俸】
  ドミニカ 211億円、アメリカ 193億円、日本代表 88億円、イチロー 22億円>>サッカー日本代表 16億円

これだけ高年俸の野球選手がビジネスになるプロリーグをそっちのけで国際試合をやる理由がない
野球のプロリーグは日米っていう成熟したマーケットを押えてるから必要ないんだよね
プロリーグの成熟度が野球>>>>>>>>>>>>サッカーっていうだけなんだよ

そもそも日本のサッカーってナショナリズムがあって初めてスポーツコンテンツとして成立するんであって
野球みたいにナショナリズム無しに純粋にスポーツとして毎日数万人動員できるものと比較にもならないよ
メディアもこれだけ煽っておいてJリーグ総スルーとか罪なことするよな
870名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:35:02.50 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww









871名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:35:56.72 ID:cNRbt63IO
>>860
日本には観るに値しない選手しか居ないのか?
872名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:36:29.45 ID:F+DgC3AN0
>>868
あいたたた
873名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:36:33.47 ID:qJTUUVbwO
>>868
都合の悪い事は知らんぷりw
サカ豚らしいわw
874名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:37:17.18 ID:1V/N7KKzO
>>871
は?
あのさ、何がベターかって話をしてるんだぞw
875名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:37:42.79 ID:ZcR4y5cm0
>>1
サッカーだとサポーターも含めねば駄目だろ
野球はスカパーでよくばりパック契約者もファンに含める
(サッカーはPPVチャンネル扱いの為、よくばりパックでは殆ど見れない)

実質の数字は野球2000万、サッカー750万ってところだろうな
876名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:37:46.36 ID:M8JNdOIt0
野球ファンはこれから始まる各競技のロンドン五輪予選の話題が出るたびに
底知れない劣等感を味わうことになるのか。来年の本大会中はどんな顔して生きていくんだろう?
877名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:37:51.35 ID:ymQQ/Y4g0
>>835
だよな
たしかJリーグも博報堂から電通なったよな
878名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:28.86 ID:yGVI8Zfk0
なんでそう野球とサッカーを比べたがるの?
879名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:39.71 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwww









880名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:42.29 ID:/7yxTfFXO
代表人気=サッカー人気だと思ってるサカ豚多そうだなw



日の丸の力を借りないと注目されないサッカーは競技としての魅力が無いんだよw

海外サッカー?w
誰が見るの?w
881名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:38:50.74 ID:1V/N7KKzO
>>873

都合も糞もなくて、サッカーの代表が人気なんだろ?


まさか、本気で代表だから人気でスポーツならなんでもいいとか信じてんの?
882名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:39:30.70 ID:bYKtXHlG0
日当5000円くれるならサッカー見に行ってもいい
883名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:40:20.69 ID:Zuo3njtM0
>>361
読解力がなさすぎだお前
なんで俺がプロ選手のリフティング最高回数が100回って思ってる事になってるんだよ
お前のリフティング大会の結果が試合で活かされないのは何故って
質問にちゃんと活かされてるって言いまわし変えて教えてやってるだけだろ
文脈が読めてないからこの質問自体まったく意味不明だし
884名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:40:25.60 ID:9EncMHPy0
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
実況パワフルプロ野球2011(PS3) 117,569 >イナズマイレブンストライカーズ(Wii) 74,227
885名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:41:03.28 ID:7WDABcHc0
Jリーグが廃れてるといってるけど
よく頑張ってる方じゃない
野球のここ10年の廃れ方に比べれば
大したことじゃない
886名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:41:06.75 ID:4/NNxdI+0

なでしこ炎上wwwwwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1311177474/
887名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:41:20.26 ID:D6Xd3O200
888名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:42:24.65 ID:Zuo3njtM0
>>883
>>861の間違い
889名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:43:00.05 ID:MgjImJd40
サカ豚の本気を見た
やっぱり芸スポってサカブーばっかりやね
890名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:43:49.92 ID:ymQQ/Y4g0
>>869
イングランドとかドイツ、ブラジルなどのサッカー先進国の年俸は同等以上だぞ

リーグが成熟してるからじゃなくて
単純にマイナーだから
891名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:44:16.77 ID:qJTUUVbwO
あのな
国際大会やオリンピックなんかは、どんな競技もみんな見てるし気にかけてる

事実お前らが嫌いな野球もWBCやオリンピックはそれならの視聴率があった訳だ
それは野球を見てるんじゃく日本の代表だから見てるし応援もしてるんだよ
892名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:44:34.71 ID:4/NNxdI+0
監督自ら実質使う気ない宣言wwwww

【サッカー】大津を獲得したボルシアMGルシエン・ファーヴレ監督 「将来の投資的な意味合いが強い」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311177994/
893名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:45:25.76 ID:qJTUUVbwO
安価忘れてた
>>881宛てな
894名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:45:48.20 ID:1V/N7KKzO
>>891
お前は知らないかもしれんが
去年って野球の国際大会いっぱいあったんだぜ

お前の理屈だと
代表の試合だから、当然盛り上がってたんだよな?
895名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:45:51.33 ID:xQjAdwGKO
団塊世代が死んだら逆転する数字
896名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:46:09.11 ID:TOmOzDZ0O
やきうやきう言ったところでJリーグは始まらない
897名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:47:04.73 ID:Zuo3njtM0
>>884
たぶん累計では抜くと思う
夏休み需要で
あとイナイレとは比べてもウイイレとは比べないの?
898名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:47:56.07 ID:q9ifCqvW0
なんで野球のコピペを張ってるんですか?
一体サッカーファンの人たちはどうしてしまったんですか?
899名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:48:05.57 ID:S+EHkaZrO
野球はもっと世界に普及する努力をした方がいいと思うよ
米豪キューバドミニカメキシコ韓中台くらいしか相手がいないんじゃ広がりがないよ
900名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:49:42.40 ID:cNRbt63IO
>>874
まぁ行けそうもない外国の風景を楽しみたいのは分からない事も無いけど、
代表が強い国は総じて国内リーグ戦が盛り上がってるし、
そこでやってる選手もリーグ戦優勝に一番の価値を置いてるじゃないの…

本田や長友や内田が居なきゃ球場に行く気が起きないならそれはサッカーファンとしては健全とは言えないんじゃない?
901名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:49:43.29 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww









902名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:49:57.57 ID:/7yxTfFXO
>>891
だなw


代表人気を支えてるのはサッカーファンじゃなく
オフサイドの意味すらわからないライト層がメイン


だから強いうちは人気あるけど弱くなったら一気に客が減る
w杯前の岡田ジャパンや今の浦和レッズなんか良い例じゃないか
903名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:50:09.44 ID:Ri5iDbJs0
サカ豚600万もいればイレブンミリオンなんて余裕でできたろ。
一人二回行けばいいだけなんだから。実際は一人10回ぐらい行ってるのに
達成できないんだから実数は100万ぐらいだろ。600万て代表込みの数字?
それなら納得だが。
904名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:50:25.53 ID:1V/N7KKzO
だいたい、まともなやつなら>>1のサッカーと野球の利用者が同じ数ってので察しがつくだろ
905名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:50:30.32 ID:Q2Yhd8DL0
>>899
欧州でもイタリア・オランダ・ドイツぐらいでやってるそうな
日本にも無いような立派な草野球場があったりする
906名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:51:34.32 ID:1V/N7KKzO
反論に対して何の意見も言えない焼き豚さんw
907名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:52:19.90 ID:ymQQ/Y4g0
>>895
ていうかこのアンケートの信憑性も疑わしいが
継続的に実施してて過去30年位の人気をグラフで示したら野球が喜べる内容ではないからな
908名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:52:22.55 ID:EEtlh6vU0
サカブーはさっさと熊谷の護衛しろやwww
909名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:53:14.88 ID:4/NNxdI+0
ワールドカップとかでニッポンニッポン言って浮かれてる奴らの8割は
オフサイドルールすら知らない
これマジです
910名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:54:04.61 ID:1V/N7KKzO
>>909
ソースは?
911名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:55:15.59 ID:VYuD+0730
昨日の東京ドームてチケ完売って言ってたけど
招待券ばら撒いてたのか
ばら撒いて完売とか笑
912名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:56:09.55 ID:7WDABcHc0
このアンケート
4000人に聞いて何で概算人数にしてるのか
視聴率みたいに男女年齢別に4000人の回答を
分けてくれた方がよっぽど有意義だわ
913名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:58:05.97 ID:4/NNxdI+0
マジキチヘディング脳

ID:i2N/PH9+0

泣きながら28回の連続コピペ(笑)哀れwwwwww
914名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:58:41.40 ID:SVG6xY+HP
>>829
盗塁って名前が付いてる時点でセコイだろ
915名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:58:40.79 ID:aM73rm6T0
なんかサッカーの動きって
すりとか詐欺師とか警官に追われて逃げまどう泥棒的
行動にみえてしょうがない
きのせいかな
916名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:58:43.50 ID:qJTUUVbwO
>>894
知ってるよ
確かプロ野球の2軍選抜代表選手と大学野球の試合だったかと
2軍なんかじゃ注目度が全然違うだろ

一昨年にビーチサッカーやフットサルの世界大会もあったが盛り上がったか?
盛り上がってなかったよな
注目度が違うんだよ
917名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:59:03.25 ID:/7yxTfFXO
弱くても四万人・三万人をきらない阪神巨人


弱いと一万五千人もきることがあるJリーグNo.1人気の浦和レッズ





この差は天と地ほど差がある
918名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:59:54.69 ID:SVG6xY+HP
>>915
それリーリー言ってるやつ
919名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:00:12.49 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww









920名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:00:15.87 ID:1V/N7KKzO
>>912
客観的基準なくて個人の主観でやってるアンケートだから
偏向報道やって情報操作してるあれのためのアンケートなんだよな

第一生命といい、素人にバレる情報操作をやるところが防衛軍クオリティw

まぁ、AKB商法(Kは韓国)やってる人達だからそこまで頭が回らなかったようだね
921名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:00:31.31 ID:OcVqtGZi0
>>909
今時年寄りでもわかるぞ。何時の話してんだw
922名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:01:50.55 ID:si0XSMoV0
一度だけやきう観戦付き合いで行ったけどつまらなくて外の売店周ってたわw
923名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:02:14.99 ID:S+EHkaZrO
>>905
スペインとかでもやってる人いるみたいだね
でも五輪から除外されるレベルの熱量なわけじゃん
世界相手に結果出してきてるサッカーに比べると新規ファンを取り込む魅力が野球にはないよ
924名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:02:18.91 ID:xcMe1qkdO
もうこうゆう生産性の無いサブい事やめよう
925名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:02:51.12 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww









926名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:02:53.44 ID:Kp+Br0rsO
あんなビッチが世界一になれるサッカー
金メダルをチャラ男にあげるとかwww
927名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:03:16.02 ID:VYuD+0730
>>922
プロ野球の売店てつまらねーだろ
○○選手弁当みたいなのしかないし、スタグルメも楽しめない
東京ドームなんか飯マズでふいた
928名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:03:25.27 ID:aM73rm6T0
>>918
盗塁とかけん制はたしかにそうだなでも一部
サッカーは20人みんなそう
ボール持てば逃げまどう泥棒 とられれば警官
手を使わないのは一度捕まったら手錠してやってた
なごりなのか?
929名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:03:32.11 ID:1V/N7KKzO
>>916
ビーチサッカー、フットサル、サッカーのフリースタイル

サッカーからいろんな競技に派生したが、ビーチサッカーはフットサル同様サッカーとは別の競技だぞw


ましてや、君は自分で代表だからではなくスポーツそのものの魅力への注目度って認めちゃったねw

930名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:03:51.33 ID:8rOgRxRmO
ヘディング脳は今回の事件で一気に終わったなWWWWWWWWWWWWWWW

さすが国民栄誉賞wwwwww
931名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:04:23.43 ID:4/NNxdI+0
サッカー(笑) HP見てみろ

2011年4月に第一生命のアンケート結果「小学生の将来の夢、1位にサッカー選手」
というのが発表され、ヘディング脳達がここぞとばかりにサッカー>>>>>野球と
得意げにコピペを貼りまくってたのですが、このアンケートには実は続きがあるのです。

《男子 学年別》
●低年齢では「サッカー選手」、中・高学年では「野球選手」が人気
・「サッカー選手」は、未就学、小学低学年で大人気となりました。
今回のサッカー選手の1位返り咲きは、低年齢の男子の夢やあこがれが詰まっているようです。
・中学年・高学年では「野球選手」が「サッカー選手」を上回り、
特に高学年では「野球選手」の支持が高いのが目立ちます。
「野球選手」は、将来がやや現実味を帯びてくる高学年の男子のあこがれの職業なのかもしれません。

●要するに小学校低学年のルール理解力が低い子供はサッカー、
小学校中〜高学年のルール理解力が高い子供達は野球が好き、 そういう調査結果という事です。

【調査】「将来の夢」小学校低学年男子の1位はサッカー選手、
中・高学年男子の1位はプロ野球選手が逆転…第一生命保険
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2011_008.pdf
932名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:04:55.94 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww









933名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:05:04.42 ID:li/eqN/60



3時間くらいチンタラチンタラしてるやきうんこなんてジジババ中継見てる途中に寝てるやろうが w w w w w


934名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:05:11.32 ID:si0XSMoV0
>>927そうだね でもやきうより退屈しなかったよw
935名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:05:21.22 ID:Q2Yhd8DL0
>>911
その試合を招待したトーマスって、ヴェルディと組んで色々やってた企業みたいだね

東京ヴェルディ@2ch Wiki - た行
http://www10.atwiki.jp/verdy2ch/pages/8.html#id_9b701f31

トーマスデー(TOMAS DAY)

ヴェルディのスポンサーであるTOMASがバックアップを行う試合のこと。
毎年1試合程度行われる。
TOMASが1969シートの前売り券を大量に買うため、1969シートの前売り券が完売することがある。
936名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:07:28.76 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww









937坂豚.comの焼き豚に餌を与えない方がいいスルーで:2011/07/21(木) 02:08:11.03 ID:d3/314fE0
サッカー/サカ豚を叩けそうな2chのスレを貼るスレ 2
http://jbbs.liv□edoor.jp/bbs/read.cgi/sport□s/35577/1306732449/l50


428 :名無しサカ豚:2011/07/21(木) 01:49:23 ID:gLjeeVrI0
コピペサカ豚が必死にスレ潰ししようとコピペ荒らしするから伸びる伸びるw
それだけこのスレがサカ豚どもにとって都合の悪いスレだという証明だからもっと伸ばそうwww

【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311165298/l50

938名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:08:44.71 ID:1V/N7KKzO
>>935
それってJがチケット販売数を観客動員数にそのままカウントしてないいい証拠だなw
939名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:09:08.33 ID:/7yxTfFXO
>>931
禿げワロタwwwwwwwwwwwww






今の小学生は現実的だなぁww
940名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:09:41.38 ID:1V/N7KKzO
>>937
そういうことかw
どうりで反論するとすぐ逃げるわけだ
941名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:09:44.84 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww









942名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:11:08.81 ID:4/NNxdI+0
なんだよコレwww

ヘディング脳的にヤバいんじゃねーコレ?

なでしこ炎上wwwwwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1311177474/

さっそくまとめまで作られてるしwww
http://matome.naver.jp/odai/2131117634317114801

さすが国民栄誉賞候補w
943名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:11:30.65 ID:OcVqtGZi0
>>931
勘違いしているようだから教えてやるけど、
低学年に人気なのはイナズマイレブンの影響なんだよな。
お蔭で低学年はサッカーだらけ、野球の入部は激減なんだよw

あと、圧倒的に女の子のリサーチが多いし、男のサンプル少ないから当てにならんよ。
だいたい野球のチェック項目が上にあって、回収するおばさんが適当につけるんだからさ。
そう熱くなるなよw
944名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:14:29.09 ID:1V/N7KKzO
>>943
つうか第一生命のアンケートは日本シリーズ直後にやった野球完全有利のアンケートで

しかも、いろいろ手を加えたアンケートだから

普通の焼き豚なら絶対出さないコピペ

サカ豚コムの情弱焼き豚だからしょうがないけど
945名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:18:16.81 ID:qJTUUVbwO
>>929
知らんから教えてくれ
FIFA主催でワールドカップの名称が付いて、足で球を蹴るのがサッカーじゃないと?
日本サッカー協会のHPにも載ってるのにどう違うのかと?
946名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:18:47.71 ID:YBcVqb070
ネトウヨとサカ豚って似てるね都合が悪くなるとコピペしだす
947名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:19:51.46 ID:d3/314fE0
>>746

*0.2% 27:00-29:10 テレビ東京『メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス(西岡剛出場予定試合)』

0.2死岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



2010/06/01 *3.1% 19:30-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ロッテ×巨人
948さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 02:20:27.42 ID:IlJjBYmb0
>>937
スルーでとか言いながらお前がスルー出来てないぞコピペサカ豚w
949名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:22:02.92 ID:MgjImJd40
サカ豚が得意げに貼ってるコピペのほうがよっぽど古いだろうに
950名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:22:24.83 ID:si0XSMoV0
>>946チョン焼き豚ハケーン!
951名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:22:27.97 ID:1V/N7KKzO
>>945
足で蹴るならブラインドサッカーもあり
ロボットサッカーもありw
ちなみにセパタクローも足で蹴るよw
952名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:22:37.05 ID:4/NNxdI+0
>>943-944

今すぐ病院イケ

>回収するおばさんが適当につける
>しかも、いろいろ手を加えたアンケートだから

お前らバカなの???????????????
953名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:23:05.94 ID:mmD7G2Kr0
正直サッカー侮ってたわ
ぶっちゃけ野球の1/10くらいだと思ってた
954名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:23:32.62 ID:qu3IVEFh0
映画監督50歳のじじいが
ツイッターでサッカー見てくたばれニッポンとか言ってるの吐き気した
嫉妬で頭くるってんじゃないの
955名無しさん@恐縮です :2011/07/21(木) 02:23:49.94 ID:sio277570
そもそも、ベスト4目指すって言うのも笑えるけど
ベスト16ごときで大絶賛されるスポーツなんて
電通に汚染されたサッカーぐらいしか無いwwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:23:59.09 ID:d3/314fE0
>>931

羽生善治氏が語る「将棋とサッカーの共通点」
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/nikkei130/article.cfm?i=20060829sv000sv
■サッカーと将棋
羽生 将棋の対局では、自分が少し有利という場面が一番迷う。多少不利か明らかに劣勢のときは、
 思い切ったことができる。将棋を指していて精神的に大変なのは少しリードしているときだ。
 サッカーでいえば、1点リードで残り30分とか20分という場面。指揮官にとって一番悩ましいし、実力も問われる。
 手堅くいくか、はっきり決着をつけるか。ある時点では必ず決断しなければならない。

■小さなミスが命取り
羽生 スピード重視という点では、将棋の戦術変化とサッカーは全く同じですね。

■玉の守りは金銀3枚
羽生 サッカーのスリーバックとかフォーバックとは、将棋の守りと同じ。「玉の守りは金銀3枚」という格言がある。
 金銀3枚で守るか4枚で守るか。相手の動きを見ながら、自分の陣形を決めるところは似ている。
 攻撃的にすれば攻めがうまくいく確率は高くなるが、守りは薄くなる。
 ラインの押し上げは、位を取ることに似ていて、隙間ができるから狙われやすい。
 いまの将棋で一番の要素はいかに主導権を取るか。主導権を取れば、次から次にうまいサイクルに入る。
 
■「と金」活用術
羽生 日本の将棋は海外の同じようなゲームに比べて駒の力を弱くした。突出した強さを持っている駒はない。
 駒の強さのバラツキはなくして、その代わりに再利用のルールを作った。
 あまり突出した人をつくらずに総合力で、という考え方があるのではないか。
957名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:25:07.25 ID:qJTUUVbwO
>>951
それらがサッカーではないのなら、日本サッカー協会のHPに載せてる理由は?
セパタクローは日本サッカー協会のHPには載ってないね
958名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:25:16.83 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww









959名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:25:49.38 ID:YBcVqb070
>>950
ネトウヨサカ豚怒ってるー
960名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:26:09.42 ID:4/NNxdI+0
サカ豚.comとかこっそりチェックしてるサカ豚とかマジキモいwwwww

サッカーが悪く書かれてないか気になって気になって仕方ないの???

キンモーーーーーーーーーーーーーィwwwww
961名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:26:53.69 ID:1V/N7KKzO
>>957
サッカーから派生したって日本語がわからないんだねw

例えばサッカーとフットサルはルール違うよ

ルール違うのに同じスポーツなわけないじゃんw

日本語のお勉強をして出直してきな
962名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:27:28.26 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww









963名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:27:35.73 ID:si0XSMoV0
チョン焼き豚きめぇww
964名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:27:37.62 ID:Q2Yhd8DL0

そもそも、ジジババに人気というが
女子高生デーみたいなのを企画できる時点で
野球の対象年齢が幅広いことが分かるだろうに

Jリーグは、中年のおっさんが中心じゃないか
丁度、93年のJリーグバブルに酔ってた連中
965さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 02:29:19.21 ID:IlJjBYmb0
>>960
サカ豚はとにかく野球ファンがどういうことを話し合ってるのか気になってしかたないからねw
サカ豚は野球関連の板やスレは毎日欠かさずチェックしてるよw
野球コンプレックスの塊だからねwww
966名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:29:42.56 ID:4/NNxdI+0
>>947

011/04/07(木) *4.4% 26:10- NHK MLB・ツインズ×ヤンキース
2011/03/05(土) *3.7% 13:50- NHK Jリーグ開幕戦 「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」

平日深夜のMLBに負ける税リーグ開幕戦wwww
そういえば欧州CLの視聴率も3%以下だったなぁ〜
967名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:30:24.13 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww









968名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:30:59.07 ID:si0XSMoV0
やはりチョンと焼き豚はお仲間だったんですねww
969名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:31:34.83 ID:qJTUUVbwO
>>961
ルールが違ったら違うんだね
じゃ学生野球とソフトボールはルールが違うから野球に含まれないんだね
ありがとう
970名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:35:14.80 ID:4/NNxdI+0
なでしこ炎上wwwwwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1311177474/

さっそくまとめまで作られてるしwww
http://matome.naver.jp/odai/2131117634317114801

haaaaacchi8 橋本大樹
これが世界一の金メダルかw yfrog.com/kj6mthj
6時間前

@haaaaacchi8 よく触らせてくれるなw
6時間前

@haaaaacchi8
橋本大樹
@han822 いらないからあげる言われたw

>いらないからあげる
>いらないからあげる
>いらないからあげる
971名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:36:08.11 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww









972名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:36:33.54 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww









973さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 02:39:00.78 ID:IlJjBYmb0
どんどん落ちてってるねえw
今年は去年より酷いしね
もう税リーグ終わったねwww

歴代開幕戦平均観客動員数
      J1     J2
2002  19,610  *5,622
2003  20,758  13,516
2004  25,231  10,948
2005  25,050  *8,889
2006  19,465  *9,397
2007  23,700  *8,856
2008  24,850  *7,525
2009  21,478  *9,320
2010  19,126  *6,084
974名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:40:22.81 ID:i2N/PH9+0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww









975名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:41:38.58 ID:7WDABcHc0
>>973
横ばいだろそれ
落ちてるていうのはここ10年の
野球の視聴率みたいなのを言うんだ
976さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 02:42:21.53 ID:IlJjBYmb0
サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★6

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305276908/l50


これはもう税リーグ終わったねwww
977さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 02:43:55.94 ID:IlJjBYmb0
浦和OBの福田正博が語るJリーグの観客動員数減少問題「レッズだけの問題ではない」
http://www.soccer-king.jp/column_item/20110616_saiken.html

編集長「Jリーグとしても、人気が低下しているという部分はあるかもしれません」
福田「日常でJリーグに触れる頻度が低下しているからね。テレビも、地上波での露出はどんどん減っている」

編集長「例えば海外に選手が何人も出て行っていることが、レベルの低下を招いたという判断をされている部分もあると思います」

福田「代表で活躍している選手がJリーグにあまりいないからね。俺はメディアの仕事をしているからよく分かるんだけど、
Jリーグの話題をしたくてもサポーターではない一般の方は、チームを応援するんじゃなくて人を見たいんだよね。
978名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:44:17.92 ID:Q2Yhd8DL0
>>975
Jリーグのリーグ戦が最後にゴールデンタイムで放送されたのは
90年代だっけ? 00年代の最初の方はまだあったっけ?
979名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:44:38.24 ID:MgjImJd40
同じスレに同じ内容書き込むと規制されるぞ
念のため
980名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:44:43.86 ID:AxfdRXyT0
>>973
同時に野球のも見せてみろよ 
フェアじゃないね
981名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:44:43.47 ID:4/NNxdI+0
もうすでに10までとかwwwww

なでしこビッチ熊谷が法政大学の橋本大樹に 合コンで監督批判をツイッターで実況される★10
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311182011/
982名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:46:31.51 ID:7QGW74aY0
手に粉ふって頑張れ や きう選手
983さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 02:46:44.34 ID:IlJjBYmb0
>>979
コピペサカ豚は同じものを貼ってたりするが規制されないのは野球ファンが優しいからかな?w
984名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:48:01.44 ID:9EncMHPy0
937 名前:坂豚.comの焼き豚に餌を与えない方がいいスルーで[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 02:08:11.03 ID:d3/314fE0


きめえなwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:49:40.94 ID:F+DgC3AN0
もうなでしこも終わりかも知れんな
986名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:50:21.88 ID:OcVqtGZi0
>>979
規制されるとなぜか野球ファンの書き込みが激減するんだよなw
987さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 02:52:12.20 ID:IlJjBYmb0
サカ豚が言ってることは捏造・印象操作ばっかり

こうやってきちんとしたデータが出たんだからッ素直に受け入れるべきw
988名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:53:59.36 ID:4/NNxdI+0
クズ大学生にかじられるワールドカップ優勝メダル

http://yfrog.com/z/kh65dtuj
http://yfrog.com/z/kht8tjpj

なwwwでwwwしwwwこwww終www了www
989名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:55:52.82 ID:QDl3aE0K0
>>16
民放で地方チームの話題とか取り上げる訳ないだろう
990さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 02:59:48.35 ID:IlJjBYmb0
>>989
そもそもサカ豚は専門番組があるからどうのこうのっていつも言ってるのにねw
スポーツニュースで少し扱われるかわりに専門番組全て失くすか?と言いたいわなあ
サカ豚が大好きなやべっちとか無くなったらサカ豚発狂するだろwww
991名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:00:00.13 ID:9EncMHPy0
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20110721/cmUrY3FTd3o.html

なんJで現実逃避してるサカ豚w
992名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:00:17.56 ID:TVAMXg7e0
野球はスポーツじゃなくてゲームでしょ
アスリートの体ではない
スポーツとゲームを比較してもなぁ〜
993名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:00:58.63 ID:Q2Yhd8DL0

昨日の鷹の祭典

チャンピオンブルーの海
http://www.youtube.com/watch?v=pncEPOAIipM
994さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 03:04:12.26 ID:IlJjBYmb0
>>992
160センチ台の選手がゴロゴロいるようなサッカーこそゲームでしょw
一般人と変わらない体型の選手が多すぎw
995名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:04:36.30 ID:Q2Yhd8DL0
>>992

北海道日本ハムファイターズ 糸井嘉男 187cm・88kg
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/4/3/43e63e41.jpg
996名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:06:03.07 ID:F+DgC3AN0
芸スポにスレが立つあと何時間後だろう
熊谷といい丸山といい
澤が可愛そうに見えてくるわ
997さあ名無しさん、ここは守りたい :2011/07/21(木) 03:10:46.47 ID:IlJjBYmb0
このスレも次スレ立ててもらわないとねw
998名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:10:56.48 ID:8rOgRxRmO
1000ならサカ豚全員死亡
999名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:11:00.90 ID:7WDABcHc0
>>994
身長が低いとアスリートじゃ
ないとかいってたら長距離選手や
ボクシングや体操とかどうすんだよ
一般的にはデブはスポーツ選手ではない
1000名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:11:13.04 ID:Q2Yhd8DL0
>>996
せっかくの祝賀ムードに水を差された感じだからな〜
当然、耳には入ってくるだろうね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。