【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
  博報堂DYメディアパートナーズなどは2011年7月12日、エンタテインメントやスポーツなど、
主要9ジャンルのコンテンツに対する生活者の消費行動実態を把握する「コンテンツファン消費
行動調査」の概要を発表した。それによると、プロ野球を主体とする野球のファン層は概算で1738万人、
それに対してJリーグを中心とするサッカーのファン層は639万人であることが分かった。調査対象の
コンテンツの中では音楽のファン層がもっとも多く3632万人との結果が出ている。

今調査は2011年1月29日から30日にかけて全国の15〜69歳の男女に対してインターネット経由で
行われたもので、有効回答数は4000サンプル。全国7エリアを人口構成比及び性・年代で割り付け
してあるため、地域・性・年代による偏りは最小限に留まっていると考えて良い。

  また、コンテンツファンの行動・レポート内用語として

  「興味」……そのジャンルに対して興味・関心がある
「利用」……過去一年に、鑑賞・閲読・観戦・購入などの商品やサービスを利用したことがある(無料での利用含む)
「ファン」……特定の作品に対してファンである(作品名を対象者が自由回答で記入)(世間一般的な
        「ファン」という言葉の認識に該当していると自認している)
「支出」……過去一年に、そのジャンルの商品やサービスに実際にお金を使ったことがある
と定義している。例えば特定コンテンツに対して「ファン」ではあるが「支出」していない、
逆に「ファン」では無いが「支出」している場合もありうる。

  エンターテインメントのファン人数はよく話題に登る話ではあるが、具体的な統計値が出てくることはあまりない。
今件資料では調査結果を基に、主要9コンテンツの推定「ファン」層、そして単純に「利用」した層の人数を割り出しており、
貴重なデータといえる。それを再集計したのが次のグラフ。(>>2へ続く)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg

★1が立った時間2011/07/20(水) 10:30:38.23
【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311125438/
2いかんのか?φ ★:2011/07/20(水) 12:21:03.03 ID:???0
  ファンを自認していないものの、単純に利用している層なら「映画」が最多に登り、5000万人に近い値を示している。
そして次いで「音楽」「漫画・小説」「ドラマ・バラエティ」の順。しかしファンであると自分で認識している人となると
「音楽」が最多となる3600万人強、次いで「映画」「漫画・小説」「ドラマ・バラエティ」が横並び、「美術展・博覧会」が続く。

  スポーツ系で抽出された「プロ野球(野球全体)」と「Jリーグ(サッカー全体)」で比べると、利用者数はほぼ変わらない、
むしろJリーグの方が多いほどであるにも関わらず、ファン層の数になると圧倒的にプロ野球の方が多くなる。
両スポーツの現状を如実に表している数字といえる。

  なお今件はあくまでも「利用層」「ファン層」の数に過ぎない。同レポートにて記述、また別記事で
触れることになるが、「無料サービスのみを楽しむ」層がいること、支出するにしてもその金額の違い、
さらには他のコンテンツとの相乗効果(レポートでは「またがり消費」とも呼んでいる)などがあり、
単純に「ファン層」=「(金銭的な意味での)市場規模」とは言い切れない。その点に留意すれば、
大変価値のあるデータといえるだろう。
3名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:21:27.42 ID:jJ9q1kja0
>>1

小倉サッカー協会会長、女子W杯招致に意欲 19年以降
http://www.asahi.com/sports/update/0719/JJT201107190129.html
4名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:21:41.44 ID:7VesXOsb0
出た、やきうんこ得意のアンケートw
5名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:21.49 ID:EPHXEN0Q0
今年、去年、野球はどの選手が活躍し、
どのチームが国際大会・国内大会で活躍したの?

サッカーは十分語れるよ。
6名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:24.13 ID:0m8Je6SK0
野球おめでとう!
7名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:26.10 ID:fFhjiBhpO
サカ豚ホイホイスレかw
8名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:39.76 ID:3TxIWHWS0
アンケートでは無敵だな やきう
9名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:40.65 ID:qubz2e3A0
1738万人って事は
巨人ファンと阪神ファンしかいないって事?
10名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:41.28 ID:kLmcxD2+0
野球中継、チラッと見るとなんか懐かしくて悪くないけど見る気もしない。
11名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:44.30 ID:5A+gvz7W0
韓流もなでしこも一過性のゴリ押しブームだろw
野球ファンでよかったわ
12名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 12:22:44.51 ID:4Ly1mYM60
やっぱり日本人は野球だな
日本人は野球が好きなんだよ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:59.26 ID:gCbsWO3B0
サッカーがプロリーグ化したらこんなの逆転するから
14名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:23:03.72 ID:UYXBz0Fy0
焼豚お得意の水増しキタコレ
15名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:23:03.85 ID:YnMK3cIR0
さすがキングオブアンケートスポーツやきう
16名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:23:32.17 ID:f0HQJ/rNO
またサカ豚は負けたのか
17名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:23:36.72 ID:bt96ZIWuO
なでしこは知ってるけどJリーグってなに?
18名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:23:53.81 ID:dQK9gzJR0
なでしこ効果ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:24:07.56 ID:fhZK9q6+O
このアンケート答えてない
20名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:24:28.16 ID:DQP2m9YW0
プロ野球の全盛期・・・例えば、王や長嶋がいて、テレビで毎日巨人戦やってた頃は、
このファンってのは、5000万人超えてたんじゃね?
明らかに衰退してるのはプロ野球の方だと思うんだが、あんまりそっち方面は話題にしたくないのねw
21名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:24:31.57 ID:zJQmkl0LO
>>1
こんな有り得ない結果を信じてる人は誰もいないだろうけど、
ここまでの情報をまとめると、博報堂は今まで独占してたJリーグに電通も加わったことでJリーグに対して激怒。
そして博報堂は昔から読売との関係が深い。
日本ではすべてにおいてサッカー>>野球になってきてるから読売も相当焦ってる。
両者の利害が一致したことで、今回突然こんなサッカー(Jリーグ)の印象を悪くする捏造アンケートを作ったというのが真相らしい。
22名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:24:31.89 ID:OgHKlKoYO
日本人アスリートをコケにしてきた朝鮮裸一貫の捏造スレに賛同してホルホルするゴミクズ焼き豚www
23名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:24:33.71 ID:t9kNKp9U0
Jだとこんなもんか
代表サッカーだとどの程度の数字なんだろか
24名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:24:46.11 ID:MnDJkIRx0
アニオタ>>>Jリーグ>>>ぴろやきう
25名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:14.87 ID:XhSHokeKO
やきう忘れられないよう必死だな
26名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:22.38 ID:Kh+FrbnbO
野球豚歓喜にうち震えて昇天w
27名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:35.93 ID:H3Z2qYsa0
スポーツ観戦に金使う人って意外と少ないな
28名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:42.39 ID:gZqtG6ei0
サカ豚がなでしこるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:43.08 ID:/1NdPVOl0
>>18
そりゃまあ今年の1月にアンケートした結果だしw
30名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:47.21 ID:fFhjiBhpO
やっぱり現実では野球>>>サッカーなのかorz
31名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:50.02 ID:RoR9OklL0
サカ豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:53.84 ID:8nmawOeV0
韓流大人気!→だって空港にファンが○○人集まったもん
野球大人気!→だってアンケートでは人気だもん

両者詐欺師のアリバイ工作
現実世界では野球は全く話題にならないからものすごい違和感がある
33名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:59.11 ID:yOLPm9vX0
どんな計算??裾野の広さはすでにサッカー>>>>野球
34名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:17.73 ID:lW+YILRdO
サカ豚「俺たちの生き甲斐の芸スポがヤバい、ブヒー」
35名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:20.38 ID:1CdJAdGXO
これが的確ならスポンサー離れないよなw
36名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:22.57 ID:fFhjiBhpO
サカ豚顔真っ赤wwww
37名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:24.25 ID:j6G+hI8L0
よかったじゃん野球にも良いニュースあって
38名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:29.62 ID:eXGjz5aXO
>>24
アニヲタきもいよ
39名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:30.32 ID:J8QFvKvU0
野球はいつもアンケートでは大人気だなあ
40名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:41.75 ID:gCbsWO3B0
>>23
日本代表のファンじゃない奴・・・
日本代表は俺もファンだけどてか周りもみんなファン
41名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:45.96 ID:YnMK3cIR0
やきうってなんか懐かしい感じがするよね
42名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:27:04.15 ID:QvURrS+T0
まーた、豚論争してるのかw
いいから、おめーら運動しろよ
フットサルでもソフトボールでもいいからさ
熱中する趣味があれば、他の競技を貶めてる暇なんてねーよ
マスゴミ批判はどんどんやればいいけどさ
興味のない競技叩きやってる連中は気持ち悪すぎる

さて、俺は趣味の相撲の練習しにいくか
43名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 12:27:18.53 ID:4Ly1mYM60
Jリーグのスポンサーである博報堂が出したデータだし言い訳はきかないなw
つーかこのデータはむしろサッカーファンを水増ししてる可能性があるw
本当はもっと差が開いているw
44名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:27:23.20 ID:8nmawOeV0
で焼き豚に質問

野球の何が面白いの?
45名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:27:24.16 ID:2ejwJ+/O0
なんか焼き豚がつらそうなのは
焼き豚もそれはないだろうと思ってるからかなw
46名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:27:31.23 ID:Tl3zyG3lO
アンケートだけのやきう
47名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:27:42.39 ID:fFhjiBhpO
サカ豚の苦し紛れの強がりが心地良いw
48名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:27:42.81 ID:7q5FCa9k0
>>23
サッカー全体をJリーグとしてる
Jリーグの人気に限定したら、もっとやばい事は
わかるそうなもんだけど
49名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:00.92 ID:iNPWG7FB0
どうせ韓国人でしょ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:01.41 ID:H3Z2qYsa0
>>23
これJリーグ(サッカー全体)でJ以外も含んでるよ!
51名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:03.32 ID:O2+ib8B5O
首位のヤクルトなんて東京で話題沸騰だよね。
52名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:04.88 ID:tGAj6mDFO
情報操作w
視聴率見ればわかるのに
テレビがまだ人気ってのと同じくらい昭和感覚
53名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:08.94 ID:5mv7bZ5ZO
サッカーってJリーグのことかよ
54名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:13.15 ID:UYXBz0Fy0
焼豚はすぐ観客とか水増しする
55名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:27.15 ID:3TxIWHWS0
むしろ焼き豚の脳内では人気がやきうが10だとしたらJリーグは0・1ぐらいだと思ってたはず
それが3:1の比率しかないことに焦ってるね 逆に「捏造ニダ!」と叫びたいだろう
56名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:27.64 ID:gZqtG6ei0
顔を引きつらせながら冷静さを装うサカ豚達>>37>>39>>41
57名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:34.15 ID:j6G+hI8L0
野球のU-26ってまだ活動してるの?
58名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:38.31 ID:bt96ZIWuO
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%
59名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:45.02 ID:RoR9OklL0
>>47
妙に冷静になったふりしてるよなw
60名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:46.77 ID:fFhjiBhpO
サカ豚必死の強がりw

でもパソコンの前では顔真っ赤っ赤w
61名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:54.64 ID:3M/6c7gwO
実際余裕ないのはサッカーファンだよな

野球ファンは夏の風物詩として定着している高校野球や夜はプロ野球を楽しんでるが

サッカーは一過性のスポーツで糞弱いと誰からも見向きもされないからな。
62名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:56.14 ID:ISDONpxHO
まず玉蹴りは札幌・福岡で動員数逆転させてから言えってw
全く存在感ないじゃないかw
63名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:29:03.45 ID:HLxoR2Bu0

芸スポ=サッカー板のようになってるけど、これ当然

各ポータルサイトのスポーツ部門アクセスランキングは常時8割以上がサッカー関連だったりする

テレビのスポーツニュースの報道量とまるで一致しないので笑ってしまう

そりゃ視聴率取れないよね(笑)
64名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:29:16.49 ID:nEuGifL60
PODAMに洗脳された世代ですね、わかります。
65名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:29:17.51 ID:ZuwFEmdP0
巨人戦見てるのは野球ファンの極一部だし
サッカー代表戦見てるのはサッカーファンだけじゃないからな
マラソンや柔道とか他競技にも言えるが、がんばれ日本で応援してるだけ。

スポーツ人気は基礎は「観客動員数だよ」
66名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:29:25.57 ID:brFa1wzHO
両方少ないな
残りの国民はは興味ないのか
それが驚き
67名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:29:57.45 ID:QbDYlyJ70
まぁ野球は根が深いから中高年は野球ファンが多いだろ。
とはいえ60過ぎのウチの親みたく、去年のW杯以降フジNEXTまで契約して野球を見なくなった人は多いはず。
68名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:03.73 ID:lW+YILRdO
おい、芸スポサカ豚ぁ、他スポーツ叩く暇あるなら、
ジェイリーグ見に行ってやれよ。


興味と金ないから無理か
69名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:13.93 ID:Ci8cJYwm0
飽きねーなお前らは
70名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:16.28 ID:OgHKlKoYO
日本人アスリートを散々コケにしてきた朝鮮裸一貫の捏造スレに賛同してホルホルするゴミクズ焼き豚www
ま、裸一貫がいつものようにID変えてるだけならまだいいんだけど、確実に裸一貫に踊らされてる本物のアホな焼き豚も混じってるなw
71名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:22.42 ID:Bo+qS1BH0
サカ豚
ゴールかなんかしらんけど夜中に奇声あげんのやめろや
こっちは気持ちよく寝てんのに
72名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:22.90 ID:HLxoR2Bu0





       

           はい、困った時のアンケート(笑)






73名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:25.19 ID:yamYvmfg0
グラフみれば分かるとおり、サッカーのが僅かながら上なのですよ
まぁ底辺争いだが
74名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:31.72 ID:gCbsWO3B0
>>58
アマでこれはすごい
プロリーグ化したらすごい人気になるとおもう
75名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:32.46 ID:fFhjiBhpO
このスレもサカ豚が占拠し始めてきたww

どんだけ必死なんだよw
76名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:32.68 ID:fRPbBQFnO
今のおっちゃんおばちゃん連中が存命なうちは野球>サッカーだろ?
全然おかしくない
77名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:45.90 ID:2ejwJ+/O0

ワロタw

【サッカー/女子W杯】米でも「なでしこ戦」高視聴率!ワールドシリーズ超え!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311126461/l50

78名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:51.09 ID:elluAFK10
>>66
残りは「にわか」で右往左往する
79名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:01.78 ID:FdjnAtua0
Jリーグは16チームぐらいに減らして
都市対抗より地域対抗にしてファン獲得の幅を広げた方がいいと思う
欧州のように歴史的に都市が独立してた地域とは違うし
80名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:03.16 ID:zECw52LM0
サカ豚泣いてるのんのんの(´・ω・`)?
81名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:07.68 ID:DQP2m9YW0
野球ファン・・・地上波でプロ野球を見てる層と、地デジ難民は、層が被ってると思う。
アナログ停波以降の野球人気はどうなるかねえ。
82名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:11.50 ID:BO2iSbSpO
野球はすごいよ♪
83名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:25.30 ID:EVVC8CJG0
【サッカー】「なでしこ強くない、五輪予選勝てる」中国代表監督が豪語
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311131234/
84名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:32.52 ID:MnDJkIRx0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (   (  ・ω・)
  しー し─J   しー し─J   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (   (  ・ω・) (   (  ・ω・)
  しー し─J   しー し─J    しー し─J
   萌豚       坂豚       焼豚
http://news.searchina.ne.jp/2011/0715/column_0715_001.jpg
85名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:33.10 ID:+WdPazSj0
浦和の観客動員激減
Jリーグの観客動員激減
代表だけしかみんなみえないしね
86名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:44.89 ID:fFhjiBhpO
>>58
サッカーにしては頑張ってるよ
87名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:48.45 ID:7q5FCa9k0
>>65
興業スポーツと限定しなければ、それだって悪い事じゃないけどな
単品でも番組として成立するなら、なかなかのものだ
バレーや柔道、がんばれ日本だ
88名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:51.11 ID:T+x0PMo6O
WBCをマイナー大会だと馬鹿にするくせに、ママさんサッカーで優勝した途端に大会規模を無視したり
決勝ゴール決めた途端に李とかいうチョンを擁護したり
サカ豚って本当に節操ない最低の人種だと思う
89名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:50.92 ID:elluAFK10









Jリーグは崩壊してるから

サカ豚が発狂するのは仕方ない
90名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:32:10.90 ID:HLxoR2Bu0





      いかんのか?φ ★ は、なんJ焼豚の爺さんでしょw


      裸一貫はCIAから逃げるためにお国に帰ったはず




91名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:32:24.93 ID:qpSEaVNK0
全国民の6人に1人が野球ファンとか
焼豚はこんなデータみてよくホルホルできるなwwww
92名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:32:43.00 ID:CEANvE5Q0
野球好きの人は自分が贔屓にしてる球団以外の試合見てても面白いもんなの?
マジレス頼む!
93名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:32:57.87 ID:YsmgdgIUO
まぁ〜た情弱団塊焼豚の大好きな「あんけーと☆」ですかw
94名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:33:12.05 ID:sz5M3lNsO
20年前と比べると野球は下降線。サッカーは急増っていう推移だけどお前等正気か??


その場その場しか見れてないから、野球って地位が下がってきてるんだよ。
95名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:33:19.77 ID:3TxIWHWS0
いまどき やきうってw
96名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:33:26.08 ID:DQP2m9YW0
しかしこういったスレくらい、アンチサッカーでなく、野球マンセーのレスが見れるかと思ったら
そうでもないんだねえ。
もうちょっと野球の素晴らしさや面白さを語ってくれるレスが見たいもんだが。
97名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:33:35.56 ID:ZotbPpmdO
そうかわかった
野球飽きたからサッカー1本で行くわ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:33:36.67 ID:fZ9Zft4S0

 焼き豚のサッカーコンプは半端ないって!
99名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:33:37.85 ID:fFhjiBhpO
サカ豚の強がりがみっともないw
100名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:33:38.63 ID:YnMK3cIR0
>>68
やきうファンよりサッカーファンのほうが金使ってるぜ

http://www.media-kankyo.jp/upload/files/news_33/HDYnews110712.pdf
101名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:33:59.39 ID:q9rR2ga40
Jとプロ野球限定なのか。
日本代表や欧州サッカー、高校野球は含まれてないのか。
102名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:33:59.81 ID:2x1pcWJj0
どっちも好き
103名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:00.76 ID:yOLPm9vX0
やきうマスコミの必死さが笑えるw
104名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:07.22 ID:3M/6c7gwO
サッカーは特別若い人に人気があるのなら、なんで高校サッカーは盛り上がらないんだよwww
105名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:28.61 ID:NX2sDIPo0
高齢化だしな。
やきゆうwファンが多くなるんじゃないの?
106名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:31.28 ID:ZuwFEmdP0
阪神“過去最速タイ”の観客100万人突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000046-dal-base
                                        ↓
禿げ歓喜SBホークスの売上過去最高の247億円
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819891E2E4E2E3E28DE2E4E2E5E0E2E3E39E8AE2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E5E2

                   ↓

サッカー脂肪 浦和レッズが収入減、観客減、赤字 56億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000320-soccerk-socc

「サッカー離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html



阪神&ホークス連合軍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国内サッカー



サッカー潰すのなんて2球団で楽勝♪(^_^)v
107名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:44.19 ID:aVFLLTcl0
中田が、スタジアムに来てくれる観客が固定客、みたいな発言をしてたな。
108名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:48.48 ID:IJQTiXKU0
野球ファンの3分の1か。
ま、順当だろ。
109名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:51.83 ID:fFhjiBhpO
>>96
俺野球ファンじゃないしw
豚戦争面白いからとりあえずサカ豚叩いてるだけw
110名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:53.68 ID:jFX8kq520
わざわざこの時期にこの記事って
必死すぎるだろ
111名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:18.52 ID:HJcRstDA0
ラグビーとか見ごたえあるよ・・・
112名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:24.52 ID:m3WpK3DaO
実際wbcなんてマイナーだろww何ヵ国でやってんだよww韓国とばっかり試合してたろww
113名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:32.81 ID:dIrMMXDQO
何故野球はサッカーと比較するの?
比較の対象はポートボールだろ?
こっち見るな
114名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:44.87 ID:uupZyTTN0
Jリーグがおもんないもん
日本代表戦はおもろいのにな
115名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:49.25 ID:lmuhYAKi0
















  ◎在日朝鮮人の野球ファン、サッカーファン分断工作スレです。

















116名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:03.48 ID:XAfvkkn3O
まーたやきうおじいちゃんの空想アンケートかよwww
117名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:06.13 ID:fFhjiBhpO
なでしこが優勝したのにサカ豚はこんな時でもヤキュウガーヤキュウガーかよw
118名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:09.09 ID:OgHKlKoYO
>>88
李とかどうでもいいが、帰化すらしてない在日朝鮮人ヤニキをアニキとか言って慕ってる焼き豚よりはマシだわなw
119名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:13.37 ID:Wx6B6DzCI
球技と言えばサッカーしかないヨーロッパ。

それが、野球国で短い歴史しかない日本サッカーに敗北しちゃったヨーロッパフッチボー(笑)
NFL、MLB、NBA、NHLの4大リーグを持つアメリカに敗北しちゃったヨーロッパフッチボー(笑)
120名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:13.92 ID:msdSx7WjO
こんなに沢山やきうファンがいるのに
どうして視聴率は一桁しか取れないんですか?
121名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:21.85 ID:3M/6c7gwO
>>92
もちろん。

昨日は鷹の祭典を見てたがすごく盛り上がっていて最高だった。
122名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:22.97 ID:HC8Qgptr0
相撲は143万人だと!?

ヒドス……
123名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:32.67 ID:YpdDJFwu0
サッカーはつまんないけど、世界戦万歳ってとこだな。
124名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:41.61 ID:bt96ZIWuO
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%
ゴキブリファミリー死んじゃったの?
125名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:41.68 ID:WSkhnya40
ネットで統計って一番駄目だろ
126名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:43.67 ID:gZqtG6ei0
球蹴りなんてすぐに終了だろw
赤字だらけでなんちゃってプロも解散ですか?
はらいてー
127名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:48.17 ID:z/ki+CQG0
まあ、今年になってからもJ9試合の観客合計が
プロ野球6試合の観客合計に
ダブルスコア以下の惨敗を記録したり、
滅多にやらないJの地上波が、平気で3%割れだったりと
Jは瀕死だからなぁ
128名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:48.34 ID:fFhjiBhpO
なでしこ優勝より野球の方が気になってしまうサカ豚w
129名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:49.19 ID:RoR9OklL0
>>113
何故サカ豚は「野球」という名前が付くスレに飛びつくのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:36:52.66 ID:e98uI92Z0
インターネット経由か〜年齢とか性別とかも詳しく知りたい
博報堂のアンケート☆
131名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:37:03.74 ID:yOLPm9vX0
爺たち必死だね。むしろ悲しい
132名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:37:08.87 ID:PD/36eReO
やきう?
あぁあの欠陥スポーツのことね
昔あったあった
133名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:37:17.34 ID:3JI3z5dhO
サカ豚って野球叩きのソースには文句言わないよね
こういうのは
「マスゴミ嘘つくな!」だよね
134名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:37:20.19 ID:yamYvmfg0
この1ミリぐらいの高さの違いしかない客を12球団で分けてる野球と、38チームで分けてるサッカー
どっちが興行として上手いかは言うまでもないな
135名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:37:20.87 ID:fFhjiBhpO
>>129
野球コンプレックス
136名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:37:24.08 ID:1Eig/wNjO
やきうがやってることって韓流とAKBと一緒じゃねーかw
137名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:37:27.09 ID:gCbsWO3B0
>>106
これで野球の衰退を願う人ってチョンなんだろうな
138名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:37:35.86 ID:DQP2m9YW0
つーかひょっとしてこのスレに野球ファンはいないんじゃないか?
ただアンチサッカーがいるだけで。
139名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:05.59 ID:fFhjiBhpO
サカ豚改め野球コンプレックス豚でどうでしょう
140名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:05.76 ID:5ruXOhpvO
そんなにファン多いのになんでプロチームあんなに少ないの?もっと増やせばいいじゃん
141名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:08.06 ID:zJQmkl0LO
>>62
プッw
九州全体で見れば、福岡ソフトバンクよりJリーグの方が人気は上ですからw
142名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:08.74 ID:RlhPoCNE0
このアンケートが本当なら
1.スポンサーの激減
2.見ている殆どが高齢者(入れ歯等高齢者向けの広告多め)
3.中継数の激減
4.プロ野球の視聴率の低さ
この4つの事実にそぐわないんだが…
143名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:12.77 ID:uupZyTTN0
最近はパ・リーグでも客入ってるからな
10年前なんてがらがらだったのに
144名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:13.67 ID:ujbiQRmM0
段階プラスマイナス10歳くらいの世代がいる限り、野球人気や金を落とす額は不滅。
野球>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー。
残念ながらサッカーを支える世代は金が無い。
よって企業やマスコミは、必然的に本当は人気の無い野球を押しまくる。
145名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:16.80 ID:JSbGx7DoO
焼き豚久々の勝利に歓喜
146名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:24.08 ID:MnDJkIRx0
>>96
つい最近も野球を題材にした小説が200万部売れただろ
サッカーでこんな話は聞いたことがない
147名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:24.74 ID:4pvHiaf60
今回の女子サッカーだって、別にサッカーファンじゃないけど日本が勝ち進んだから見たって奴が殆どだろ
ニワカが多い感じ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:36.11 ID:3M/6c7gwO
サカ豚はサッカーは若者に特別人気があるとかよくでたらめが言えるわ。
149名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:36.51 ID:gI5U0e5OO
えらい久しぶりに焼き豚の威勢がいいなw
150名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:39.92 ID:59Pt4kVh0
やきうネガスレには寄り付かないへたれやきうんこw
151名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:39.95 ID:bt96ZIWuO
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%

便所杯16、アジア優勝、乞食ゴキブリファミリーチャリティーマッチ効果なし





152名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:05.31 ID:1K2MzDtv0
女子サッカーも野球もどっちもどっち
マイナースポーツに逃げてお山の大将気取るのは日本人の悪い癖
少しはメジャーに立ち向かえよ マジで
153名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:16.61 ID:3TxIWHWS0
高校野球の年齢別視聴者層見たことあるのか?
見てるのは老人だけだぞ
154名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:16.79 ID:fFhjiBhpO
このスレ、野球コンプレックスまみれのレスばっかりやなあ〜
155名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:27.23 ID:dQK9gzJR0
これ絶対Jリーグだけ低く見えるようにグラフを作ってるよなwwwwww
事実だけど
156名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:30.66 ID:6PP0aXgxO
全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)
157名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:31.68 ID:hzIHLQxC0
だってJリーグの試合観ててもつまんないし
158名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:34.23 ID:Nij4mVrEO
サッカーは嫌いじゃないけどサカ豚のウザさは異常
159名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:43.25 ID:AqhKqtKqi
パッと出のハイスクールベースボール国家日本に敗北しちゃった欧州フッチボール(笑)
160名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:46.18 ID:uYtXK5orO
やっぱ坂豚ってマジキチなんだな
161名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:02.93 ID:2njhzVE10
そりゃそうだ
ネットの前でセカイガーって騒いでるだけだからwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:06.21 ID:fFhjiBhpO
相変わらずサカ豚の野球コンプレックスが爆発しとるなあ〜。
163名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:14.57 ID:HLxoR2Bu0





         

            はい、困った時のアンケート〜(笑)







164名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:18.27 ID:lmuhYAKi0
















  ◎在日朝鮮人の野球ファン、サッカーファン分断工作スレです。


















165名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:18.84 ID:H3Z2qYsa0
>>114
わかる
でも、ガンバ戦だけは異次元の面白さ
166名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:20.06 ID:pou8r3OG0
Jリーグに電通入ったら急にこんなアンケートしだしたな
しかもこの時期に
167名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:22.99 ID:/+yQbNYQ0
ソーシャルイメージじゃ今はサッカーだろうな。震災後の対応が100点過ぎる。
つーか野球がどうかしてる
168名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:43.83 ID:bEVX0L640
サッカーファンは平日の昼間から元気だな
169名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:49.39 ID:DQP2m9YW0
>>146
あれ読んだことないけど、野球ってか野球のマネージャーとか挿絵とかの人気じゃねーの?
映画もコケたみたいだし。
170名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:50.65 ID:gZqtG6ei0
Jリーグ←何だこの屑みたいなリーグwww
171名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:41:19.53 ID:fFhjiBhpO
>>168
今日一番ワロタw
172名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:41:37.50 ID:OgHKlKoYO
やきうはつまんないだけで嫌いじゃないけど、焼き豚の朝鮮臭さは異常
173名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:41:39.32 ID:3M/6c7gwO
>>147
なに当たり前なことをいっているの?
174名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:41:40.96 ID:HLxoR2Bu0









                    なんJの爺さん泡吹いて発狂wwww







175名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:26.82 ID:bt96ZIWuO
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%

2ちゃん だけで 大人気のさっかー(笑)
176名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:27.94 ID:0htZ3Vhu0
なでしこは知ってるがJリーグって何ぞや
試合やってるの見たことないな
177名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:37.34 ID:3TxIWHWS0
やきうはニワカを取り込む術がないからファンが老人だけになっちゃったんだよ
178名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:38.68 ID:N5Xjeh7MO
焼き豚が元気になったwww良かったのう

こういう意味不明な概算に走らなきゃ現実は下火だからしょうがないね
179名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:41.10 ID:HLxoR2Bu0








              なんで焼豚て本当のこと言うと怒るん?(笑)






180名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:52.64 ID:e98uI92Z0
老人はなかなか死なないからな〜
181名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:54.70 ID:joxtEH470
棒降り印章操作www
現実はサッカーが世間で騒がれるwww
182名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:55.21 ID:4qu9i7s40
>>171
8時から38回書き込んでるお前が良く笑えるな
183名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:57.29 ID:fFhjiBhpO
サカ豚の野球コンプレックスを解いてあげたい ^ ^
184名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:03.62 ID:yyaDtV290
>>167
5000万ピンハネしたから国民の反感買って、Jリーグの観客激減してるんだろうがw
さっさと謝罪して訴えられろよ
185名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:04.81 ID:VPt51jy6O
「野球ファンの内1500万位は学生野球のファンの筈だから
トップからジュニアまで繋がってる
サッカーのファンの方が実質多い」

とは言わないもんなのか
186名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:10.37 ID:1G97qQ+d0
まじでサカ豚は野球の観客が100%高齢者と思ってるらしい
たまには外出ろよwwwwwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:21.32 ID:2njhzVE10
税リーグ見に行ってやれよサカ豚ww
188名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:22.71 ID:AqhKqtKqi
NFL、MLB、NBA、NFLの4大リーグを持つアメリカ合衆国に負けちゃった
サッカーしかないヨーロッパ(笑)
189名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:23.99 ID:3M/6c7gwO
>>114
女の球蹴りとJリーグは面白さどっこいどっこいだろ。見てやれよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:28.65 ID:BHErYYzT0
>>176
まあテレビでも放送してないもんな
191名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:33.71 ID:1Eig/wNjO
焼き豚の発狂が面白すぎるw

結局人気で勝てないからJリーグを貶めることしかできないw
192名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:43.11 ID:ZotbPpmdO
>>106
潰すって何?
193名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:53.36 ID:DQP2m9YW0
つーかここって、なでしこで埋まった芸スポにおける、アンチサッカーの避難所か何かになってたりする?
194名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:53.77 ID:hUZ9cgW60
嘘おつ
博報堂ってどこだよ
聴いたことないから嘘
195名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:54.05 ID:yamYvmfg0
Jリーグって今年間何試合なの? 18?
196名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:26.70 ID:ePdBcyUsO
この600万人がJリーグを観戦しにいくようになればJリーグも安泰なんだが、ほとんどはサッカーファンじゃなくて日本代表ファンだからなぁ
どのスポーツでもそうだが
197名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:30.25 ID:bt96ZIWuO
なでしこに出し抜かれたJリーグ(笑)
198名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:41.61 ID:4xHgfyi5O
>>159
まて、相手はアメリカだ。
そもそも世界的に女子のメジャースポーツって存在するのか?
199名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:47.49 ID:T+x0PMo6O
本田はフィジカルが強いとか宮市は足が速いとか、サカ豚の原始的な話聞いてるとクラクラしてくるw
200名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:47.87 ID:HLxoR2Bu0







             震災の影響で多くの業種が苦しんで皆で頑張って立ち直ろうとしてるのに


             何故か動員が全く落ちない、実に不気味な観客動員数を発表してる棒競技があるという






201名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 12:44:52.86 ID:4Ly1mYM60
日本では野球はメジャースポーツ
サッカーはマイナースポーツ

そんなの日本人なら誰でも分かってることだろwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:13.78 ID:gCbsWO3B0
日本代表はそりゃ俺も応援してるしな
プロ野球はJリーグと比べてもらわないと
203名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:15.61 ID:HsmLOdDj0
視聴率ガー視聴率ガーw

じゃあなんで北京オリンピックで、野球はおろか
フェンシングあたりにも惨敗したんだろうねー

なんでJの中継は3%すら越えられないんだろうねー
204名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:16.27 ID:JpAdQlJa0
え?なにこれ
やきうとか空気じゃん
205名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:23.36 ID:YnMK3cIR0
マジレスするとプロやきう>Jリーグだけど
サッカー>>>>やきうだろうな
206名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:29.63 ID:JpAdQlJa0
え?なにこれ
やきうとか空気じゃん
207名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:32.56 ID:gqjcR2xr0
4月12日(火) ○ 7 - 4 広島 能見 45,643 人 3:13 甲子園
4月13日(水) ○ 2 - 1 広島 スタンリッジ 39,430 人 2:47 甲子園
4月14日(木) ● 1 - 3 広島 岩田 37,330 人 2:06 甲子園
4月19日(火) ○ 3 - 2 巨人 能見 41,951 人 3:43 甲子園
4月20日(水) ● 4 - 5 巨人 スタンリッジ 41,638 人 3:44 甲子園
4月21日(木) ● 1 - 3 巨人 岩田 41,713 人 3:05 甲子園
4月22日(金) ○ 4 - 3 横浜 久保 34,496 人 3:02 甲子園
4月23日(土) - 中止 横浜 甲子園
4月24日(日) ● 1 - 3 横浜 下柳 46,445 人 3:05 甲子園
4月29日(金) ○ 4 - 1 ヤクルト 久保 46,651 人 2:25 甲子園
4月30日(土) ○ 6 - 2 ヤクルト メッセンジャー 46,893 人 2:51 甲子園
208名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:36.00 ID:3JI3z5dhO
そもそもプロ野球>税リーグ
くらいは認めろよ
さすがに
209名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:41.71 ID:uupZyTTN0
Jリーグはチームが多すぎなんじゃないか?
これで人気が分散して盛り上がってないように見えるのかも
210名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:53.22 ID:fFhjiBhpO
確かに、なでしこの後だとJリーグがショボく見えるな
211名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:00.43 ID:Q+6xTT4W0
サッカーは静岡だけだった頃に比べたらだいぶ増えたなあ
212名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:01.75 ID:ZotbPpmdO
焼豚「うわあああああああJリーグを叩け」「野球がなくなっちまうぞ」
213名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:01.66 ID:2njhzVE10
被災地にボール10個送って自己満足のサカ豚wwwwww
214名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:07.10 ID:3TxIWHWS0
ネットアンケートなんて適当だからサッカーファンはちゃかしてるのに
焼き豚だけ顔真っ赤にしてマジだもんな 余裕なさすぎだろ
215名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:12.91 ID:hUZ9cgW60
このスレ焼き豚元気だねえw
ニュー速でもVIPでもやきうだたきの風潮は大きくなっているのにね

sageて書けよカス共
216名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:15.60 ID:gqjcR2xr0
5月1日(日) ● 2 - 6 ヤクルト スタンリッジ 46,866 人 3:29 甲子園
5月10日(火) - 中止 広島 ほっと神戸
5月11日(水) - 中止 広島 甲子園
5月12日(木) ○ 11 - 4 広島 下柳 37,147 人 3:12 甲子園
5月13日(金) ● 2 - 4 中日 能見 41,873 人 2:52 甲子園
5月14日(土) ● 3 - 4 中日 久保 46,848 人 3:44 甲子園
5月15日(日) ○ 3 - 1 中日 メッセンジャー 46,832 人 3:17 甲子園
5月22日(日) ● 1 - 2 西武 メッセンジャー 46,847 人 3:34 甲子園
5月23日(月) - 中止 西武 甲子園
5月24日(火) ○ 5 - 3 西武 下柳 27,323 人 3:34 甲子園
5月25日(水) ● 2 - 5 ロッテ スタンリッジ 42,205 人 3:13 甲子園
5月26日(木) ● 1 - 4 ロッテ 岩田 37,053 人 2:45 甲子園
217名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:16.58 ID:wU8i1Cj/O
>>27
地方にはスポーツ観戦の文化がないからな
プロ野球チームもJクラブもない県だと
スポーツ観戦に全く金使わない人間多いんじゃない
218名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:22.15 ID:F66uP/cOO
サッカーは国際試合で持ってるようなもんだからな日本は
プロ野球よりは当然上だが税リーグの呆れた不人気ぶりが完全に足引っ張ってる
219名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:44.44 ID:hqwEpyX60
あくまでサッカー人気は代表によるもの
代表は愛国心を刺激するからそのスポーツ
そのものの人気とは言い難い。
正直Jリーグの発展は望めないだろう。
220名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:44.93 ID:fFhjiBhpO
>>212
サカ豚発狂しちゃった♪
221名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:48.46 ID:bt96ZIWuO
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%

リピーターしかいないからこれだけ激減してるんだろうな

222名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:53.07 ID:pF+4DmePi
ハイスクールベースボールに5万人入る日本に敗北しちゃった
ヨーロッパフッチボー(笑)
223名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:17.43 ID:plCu7qBD0

やっぱり日本やアメリカでは野球が一番人気ですよ、サッカーファンのみなさん。
やっぱり日本やアメリカでは野球が一番人気ですよ、サッカーファンのみなさん。
やっぱり日本やアメリカでは野球が一番人気ですよ、サッカーファンのみなさん。
224名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:19.61 ID:MnDJkIRx0
>>209
プロ野球はチームが少なすぎないか?
なんで四国や裏日本や沖縄にチームが無いの?
225名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:25.18 ID:eg7W/mCp0
まぁこんなもんかなって気もするけどな
ファンの基準があいまいだけど…割と近い数字じゃね

50代以上に聞いたら、たいていプロ野球ファンって言うだろうしな
1700万のうち1200万くらいは50代以上だと思うよ

たぶん10年前に聞いたら野球ファンは2000万超えてた
20年前なら2500万以上いたろう
これでもどんどん減ってきていると思うし、これからも減るだろう
子供がぜんぜん野球やってないしな
226名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:30.38 ID:gqjcR2xr0
6月3日(金) ○ 5 - 3 ソフトバンク 46,790 人 3:04 甲子園
6月4日(土) ● 0 - 2 ソフトバンク 46,875 人 2:47 甲子園
6月5日(日) ● 3 - 14 オリックス 46,842 人 3:38 甲子園
6月6日(月) ● 1 - 6 オリックス 39,522 人 3:04 甲子園
6月14日(火) ○ 1 - 0 日本ハム 46,777 人 2:25 甲子園
6月15日(水) ○ 2 - 1 日本ハム 46,951 人 2:56 甲子園
6月18日(土) ● 1 - 2 楽天 46,990 人 2:15 甲子園
6月19日(日) ○ 7 - 0 楽天 46,901 人 2:43 甲子園
6月24日(金) ○ 4 - 2 巨人 46,821 人 2:43 甲子園
6月25日(土) ○ 4 - 2 巨人 46,903 人 3:11 甲子園
6月26日(日) ● 2 - 4 巨人 46,916 人 3:18 甲子園
227名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:32.09 ID:i03DehqS0
まさかの2スレ目w
228名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:36.66 ID:Plfu6JwEO
Jリーグなんてクソつまんねーリーグ見てるやつはサッカーファンでもそんなにいないからな
229名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:43.54 ID:hyuGSJqk0
Very important baseball
230名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:45.42 ID:4UZDod+fO
やき豚のホルホルもここまでwww
Jリーグが開幕したら一気にひっくり返るからwww
231名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:48.27 ID:x1khKkjcO
普段の試合の入場者数見てたらこんなもんだろ
232名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:04.59 ID:dQK9gzJR0
サカ豚はよく自分でソース引っ張り出してきてアンケートとかコピペするのやってるくせに
このアンケートは信じないんだな。

都合のいい頭してんなw

233名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:04.75 ID:ZM3bY4yq0
どっちもつまんね
234名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:05.39 ID:gqjcR2xr0
7月1日(金) ○ 10 - 1 横浜 28,249 人 3:03 倉敷
7月2日(土) ○ 6 - 4 横浜 46,831 人 3:34 甲子園
7月3日(日) ○ 10 - 0 横浜 42,458 人 2:52 甲子園
7月12日(火) ○ 2 - 1 巨人 44,713 人 2:44 甲子園
7月13日(水) ○ 2 - 1 巨人 46,322 人 3:06 甲子園
7月14日(木) ● 0 - 4 巨人 45,071 人 2:44 甲子園
235名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:06.01 ID:yamYvmfg0
>>224
後背人口が少ないと収益があがらないからDESU
236名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:07.24 ID:hUZ9cgW60
その入場者数捏造でしょ
みただけでわかる
237名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:12.99 ID:DQP2m9YW0
ああ、ネットアンケートなのか・・・それはそれは
238名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:15.11 ID:CsHrx1UQO
「代表サッカーファン」って何だ?
ちょっと意味がわからないことを言う人が多いな。
239名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:20.08 ID:ZotbPpmdO
>>134
ボールが飛ばなくなった野球が劣勢になるね
240名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:37.76 ID:YsmgdgIUO
しかし焼き豚の煽りって、やきうと同じで退屈で欠陥だらけだよなぁ
241名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:39.99 ID://R4LwG8O
電通が調査したら逆の結果が出そうだけど。
242名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:48.16 ID:8nmawOeV0
野球は自力で盛り上がれないのが哀れ
マスゴミもスポーツの盛り上げ方を知らないし
サッカーは世界の流れに乗って自然に盛り上がる
マスゴミが必死にネガキャンをしても関係ないところで盛り上がる
243名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:52.39 ID:fFhjiBhpO
>>227
サカ豚がよほど悔しかったみたい
244名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:49:24.14 ID:elluAFK10
>>236
必死なのはわかるが
客満員じゃん


Jリーグはガラガラ


数字以前の問題
245名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:49:37.88 ID:Plfu6JwEO
だけど野球は人気ないという現実
246名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:49:42.35 ID:FdjnAtua0
>>224
ホーム試合72試合を興行として行えるほどのインフラと人口が無いよ
昔のパリーグのような環境を生むだけ
247名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:49:47.95 ID:301XEvwi0
W杯ーWBC
ナビスコ杯ーオールスター戦
Jリーグ首位決定戦ープロ野球日本シリーズ
高校サッカーー高校野球

それぞれ視聴率でどっちが勝ってるの?
248名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:49:50.46 ID:uupZyTTN0
サッカーみるならレベル高い海外サッカーっていう人が多いもんな
最近は海外移籍する日本人増えてその傾向が強くなってるし
249名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:49:51.65 ID:hUZ9cgW60
このアンケに応えたのっておっさんだろ
統計学もできんのか焼き豚は
250名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:49:53.44 ID:3TxIWHWS0
やきうが利益とか語るなよw
毎年12球団で150億の赤字出してるのにw
251名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:08.53 ID:x00MzY5FO
このタイミングでよくもまぁ臆面もなくw
日本のNo.1スポーツはこのマスゴミ様が先導する野球なんだから
愚民ども勘違いすんなよってか
252名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:12.23 ID:/Z4LnBfj0
シコシコジャパン効果なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:12.39 ID:uYtXK5orO
ネットアンケートなんてサッカーがクッソ有利なのにな
現実の動員数じゃどうしようもない差が明確に生まれてるから
254名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:16.61 ID:qRH10+JN0
Jリーグの落ち込み見たら分かるだろ
多いのはサッカーファンじゃなくて日本代表ファンなだけの層
255名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:20.03 ID:bt96ZIWuO



サカ豚のレスに余裕が見えない





相当カリカリしている模様
256名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:20.77 ID:2njhzVE10
税リーグ=クソつまんねーリーグ
257名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:42.05 ID:elluAFK10
Jリーグはガラガラ
プロ野球は満員



>>1)・・・・・Jリーグの数字は水増ししてる
258名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:44.78 ID:jYI4TMXw0
良かったじゃん野球!
そんなにたくさんファンが居るなら中継とかなくて安泰だろ
サッカーはまだまだだから中継とかで
ファンを増やすようにしないと
259名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:44.19 ID:CwOYRSsCO
(祝)オリンピック削除
260名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:47.90 ID:hUZ9cgW60
はいはい


結局このスレのゴミ共は
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうを認めた
終わり終わり
261名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:51:00.70 ID:JEGXutf40
泣くなよサッカーファン

こんなに少なくても女子は世界一になるし、男子もベスト16だろ
世界に冠たるサッカー大国じゃんww
262名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:51:15.45 ID:YpRTops80
【MLB】イチローは7打数1安打 マリナーズ、延長14回サヨナラ負けで10連敗 SEA 5-6x TOR[7/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311133404/
263名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:51:23.98 ID:3KfVu/9xO
なんでサッカーってニワカって言葉を使いたがるんだろうね
代表戦だけ見たっていいじゃん

Jリーグの客が増えないのはファンのせい
264名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:51:25.64 ID:elluAFK10
>>258





理解できたようだなwwwww
265名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:51:26.15 ID:MnDJkIRx0
>>246
???
チーム数が増えれば当然ホームでの試合数は減るよ?
まぁ18チームを3つのリーグに分ければいいかもしれないけど
266名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:51:48.89 ID:Enu8DZtqO
焼き豚、ホルホルして嬉しそう(笑)
267名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:00.27 ID:gqjcR2xr0
 ※5/24 ガンバxセレッソ戦は歴史的なACLの大阪ダービー!
 ※5/24 阪神x西武戦は前日が雨天中止の為の急遽の予備試合。チケ販売期間はたったの1日だけ。

5/21(土)ガンバ x 新潟 万博 15,978人
5/21(土)神戸 x 広島 ホームズ 15,520人
5/24(火)ガンバ x セレッソ 万博 16,463人(ACL)
5/28(土)京都 x FC東京 西京極 5,330人
5/29(日)セレッソ x 大宮 金鳥 5,351人

5/21(土)オリックス x 広島 京セラD 32,651人
5/22(日)阪神 x 西武 甲子園 46,847人
5/24(火)阪神 x 西武 甲子園 27,323人
5/25(水)阪神 x ロッテ 甲子園 42,205人
5/26(木)阪神 x ロッテ 甲子園 37,053人
5/28(土)オリックス x 中日 京セラD 28,029人
5/29(日)オリックス x 中日 京セラD 28,202人
5/31(火)オリックス x 横浜 京セラD 10,996人
268名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:04.50 ID:gZqtG6ei0
代表チームは凄いしか言えない
サカ豚www
Jリーグの話になると知らない振りwww
269名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:08.67 ID:hUZ9cgW60
サッカーは世間では盛り上がってるのにw
やきうはなんで嫉妬してんの・w・
盛り上がる試合でもつくってみろよ
270名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:22.70 ID:VuGaI7N50
だってサッカーてワールドカップとか大きい大会しか見る気しないし
あと女にモテたいというチャライ理由でやるやつが多いのが終わってる
271名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:23.11 ID:8UZ5tTRQO



Jリーグって何?



272名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:32.79 ID:3M/6c7gwO
サッカーと野球の違いは代表に命をかけていて試合数が多いか、単なるおまけで試合数が少ないかの違い
273名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:47.52 ID:fFhjiBhpO
>>221
南アフリカW杯旋風、アジアカップ旋風、なでしこ旋風ときたのにここまで動員を減らしてるのは凄いな。
274名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:48.92 ID:gWaYZj5/O
2ちゃんではサッカー優性つうか、サカブタのカキコミよくあるね。
275名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:49.90 ID:bt96ZIWuO
>>258



なでしこでホルホルしてたBS中継で年間200試合以上プロ野球中継してます(笑)






276名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:50.05 ID:hDtsl7UvI
高校野球地方大会決勝に3万人とか入ってしまう日本。
プロ野球平日に3万人とか入ってしまう日本。

そんな日本にサッカーしかないヨーロッパフッチボー敗北(笑)
277名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:53.79 ID:zJQmkl0LO

もしかしたら、このスレには>>1の捏造調査結果を見て「悔しいー!」
なんて思ったサッカーファンもいるかもしれないけど、全然気にする必要はないぞ?

もう今まで何人ものスポーツ評論家や識者が「15年後くらいには日本のプロ野球は潰れてる」と言ってるからなw
そしたらもうプロ野球ファンも糞も無いわけでw

今だけ情弱の野球ヲタたちをホルホルさせてやればいいんだよw
そのうち真っ青になるだろうからw
278名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:14.29 ID:WW+iN9tb0
プロやきうじゃなくて、高校野球だろ
279名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:19.02 ID:JQwKg5nDO
サッカーはグローバルで国内だけでは判断無理だわ
280名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:19.76 ID:3TxIWHWS0
やきうは人気球団4つぐらいで興行すればいいのにw
ベイやオリックスやヤクルトはいらないよな 焼き豚ベイ買ってやれよw
281名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:21.62 ID:lDqTW91m0
今サッカーと水泳でやきうの報道が激減だからなw
焦んなよw
282名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:34.58 ID:hyuGSJqk0
焼き豚さんってこの時間に2chに張り付けるような身分なんだねw
うらやましい限りです
283名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:56.18 ID:dQK9gzJR0
サカ豚「なでしこ優勝万歳wwしこしこしこしこ」

アンケート 野球ファン1738万 サッカーファン639万

サカ豚「こんなアンケート信じない(キリッ」 ←今ここ
284名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:59.36 ID:iVaC7YYR0
まぁサッカーも野球もどちせもおもしろいでいいんだけど、
高校野球も色々とおもしろいんだぜ。
例えば秋田県は高校野球選手権13連敗中だけど今年はどうなるのかとかもw

1998年 金足農業●
1999年 秋田●
2000年 秋田商業●
2001年 金足農業●
2002年 秋田商業●
2003年 秋田●
2004年 秋田商業●
2005年 秋田商業●
2006年 本荘●
2007年 金足農業●
2008年 本荘●
2009年 明桜●
2010年 能代商業●

[秋田県のいい訳]
今年はクジ運が悪かった
各校に戦力が分散した
鳥取か富山なら勝てた
猛暑だった
今年は谷間世代
日程で待たされた
秋田商なら戦えた
285名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:02.25 ID:fFhjiBhpO
サカ豚は何故代表戦以外のサッカーを見に行ってやらないのか?
286名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:09.61 ID:f/kux1Vw0
サッカーのチームって全国に地域密着であるって言ってるのに
やきうよりファンが少ないって支持されてないんじゃないのw
287名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:14.29 ID:jYI4TMXw0
>>264
うん理解してるよ、野球は十分定着してるからいちいち
スポーツニュースとかで取り上げる必要もないね
288名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:17.20 ID:uRQIwlOZ0
Jリーグ知らない人って何?
日本人じゃないの?
289名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:21.18 ID:CEANvE5Q0
>>270
チャラいとかいかにもオッサンの意見だな
290名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:23.40 ID:rAuzqUzn0
>>54
だよな>>58見る限りJリーグのほうが観客多そうだし(笑)
291名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:29.53 ID:GHuUDl5m0
292名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:35.55 ID:hUZ9cgW60
焼き豚は書き込む権利ないから
黙ってろ
293名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:45.45 ID:1PRsuWa20
去年の夏、知人の代理で中学校の野球の練習試合の審判をむりやりやらされたんです。
「サードの塁審だから、立ってればいいから」と言われました。
とにかくたいくつなんです、動いてるのは投手と捕手だけ、他の野手は声だしてるだけ
いっぽう攻撃側、すぐ打てばいいのにぜんぜん打たないし、こっちは1人しか動いてないw
やっとチェンジになったとおもったら守備側がいっせいに影のベンチに休みに行きました。
「おいおい、こっち(審判)は立ちっぱなしなんだぞ!攻撃なのになに木陰で茶飲んでんだよ!」
暑かったので補欠が定期的に私のところにお茶やおしぼりを持ってきます、
そう、選手より審判のほうが体力を消耗するので審判を助けるシステムが確立しているんです。
攻撃側も休憩、守備側も休憩、、、、こんなスポーツあります?
294名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:48.34 ID:ad7LOraXO
わかいひとはサッカーがすきなの(´・ω・`)
295名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:50.83 ID:VuGaI7N50
日本人にとってバンドマンとJリーガーは女の敵だからね
296名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:54:59.65 ID:msdSx7WjO
やきうと言えば水増し、唐揚げ、アンケート
297名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:05.79 ID:ezA5yl3j0
韓国に相手にされないスポーツはサッカーくらいじゃね
向こうは完全に格下と思ってるし
298名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:08.85 ID:3q7VKppp0
まだ20年も経過してない若造に利用層で並ばれるってどうなのよwww
299名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:27.08 ID:fFhjiBhpO
>>292
サカ豚怒っちゃった♪
300名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:34.18 ID:bt96ZIWuO
>>286
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%

日本全国で飽きられてるな〜
301名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:37.94 ID:uYtXK5orO
>>272
代表に頼らなきゃならないくらい国内リーグが糞ってだけだろ
いい加減に税リーグは切り捨てなよ
302名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:38.85 ID:A9F3hVZH0
こういうのはメディアへの露出度次第だよ。

仮に今後10年間、野球関係の露出を減らしてbjリーグばかりやってみな。
バスケットボール人気が定着するから。

鳥取のグルメや観光情報、ゆかりの有名人・著名人が出る番組や誌面づくりをしてみな。
あらゆる分野で効果が現れるから。
303名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:41.88 ID:JEGXutf40
>>277
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%
304名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:56.04 ID:/Z4LnBfj0
>>292
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
www
305名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:04.56 ID:hUZ9cgW60
>>291
サッカー嫌いなのにわざわざ撮ってきたの?
アホなのwwwwwwwwwwww

なんだろう焼き豚の必死さには頭下がるわ
306名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:12.78 ID:tTdr9b+t0
サカ豚ってサッカーを楽しんでるわけじゃなく、世界で活躍する日本人が見たいだけだからな。
Jとか悲惨すぎるだろ。中学生レベルのなでしこに人気で負けてんだからw
あいつらをサッカーファンと呼ぶのはどうかと思うぞ。

一方、野球はプロ、高校、代表と全てにおいて人気がある。
野球ファンは野球という競技を楽しんでるから、わざわざ外人と戦わなくても視聴率取れる
307名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:20.60 ID:WjxN/b1uO
どっちも見るし、どっちも好き

308名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:27.63 ID:ihZLL7o40
サッカーファンなんて少ないだろ。


普通はサポーターなんだよ。


なんなんすかファンってwww
309名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:27.97 ID:JEGXutf40

まあ、なでしこが消滅しても世界一になれるんだから
Jリーグが無くてもサッカーは困らないんだろう?

そんなにファビョルナよサッカーファン
310名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:41.97 ID:GHuUDl5m0
「Jリーグの入場者数は、・・・チケットの販売数や半券を計算するのではなく、係員がカウンターでひとりずつカチカチと数えているんです」
「・・そのためチケットを持たない未就学児童も、人数にはカウントしているんです。」
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20101214-00004648-r25

>チケットの販売数や半券を計算するのではなく、係員がカウンターでひとりずつカチカチ
>チケットの販売数や半券を計算するのではなく、係員がカウンターでひとりずつカチカチ
>チケットの販売数や半券を計算するのではなく、係員がカウンターでひとりずつカチカチ


手押しカチカチなんて水増しするに決まってるだろwwww証拠は残らないんだからwww

_______


これならむしろプロ野球のやってるチケ販売実績のほうが信頼できるんだけどね。
でも税クラブがそれをやると観客の半分以上がシーチケ客だから困るんだよね。
いつもどうみてもガラガラなのにシーチケ販売数字で発表www
シーチケ以外の有料入場者なんて下手すると100名いないwwタダ券撒いても来ないし。

そんなこんなで仕方なくカウンターカチカチで水増ししてるんだろね。
311名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:47.94 ID:JpAdQlJa0
まあ良かったねアンケート
でも現実はサッカー一色という
312名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:51.60 ID:f/kux1Vw0
>>300
これはもうだめかもわからんね
313名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:51.85 ID:uupZyTTN0
サカ豚とかやき豚とかゲハみたいだな
このままネガキャンばっか続けてたらだと両方とも落ちていくだけだな
314名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:52.73 ID:fFhjiBhpO
なんか昼間からサカ豚ばっかりやな。
サカ豚は無職ばかりなのか?
315名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:57:12.41 ID:gZqtG6ei0
サカ豚は臭い
316名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:57:13.46 ID:hUZ9cgW60
>>307
焼き豚の中立工作おつ
ばればれだよ
317名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:57:27.99 ID:Plfu6JwEO
>>285
Jはつまんないからですよ焼き豚さん
318名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:57:29.86 ID:1PRsuWa20
A「おいなんだあのスポーツ、真ん中の筋にいる2人しかうごいてないじゃないか」
B「あ、あれはディフェンスのチームなんだ」
A「まてよ、あの棒持ってるやつがオフェンスか?
  じゃあオフェンスで動いてるのは一人?」
B「、、、、」
319名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:57:31.48 ID:MnDJkIRx0
>>301
代表切り捨てて国内優先したばかりなんですが・・・
コパに出てたらマジで優勝出来たかも
320名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:58:12.28 ID:cA9ELR1zO
野球ファンとサッカーファンの煽りあいってなんか既視感あると思ったら
ゲハだこれ
321名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:58:15.79 ID:DQP2m9YW0
つーか野球人気の衰えと、野球のテレビ露出量の衰えは比例してるんじゃね?
無論、これはJにも当てはまるかもだが。
俺たちの盛り上がりの判断基準が、いまだにテレビだけってのは、どんなもんなんだろ。
322名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:58:17.34 ID:ZotbPpmdO
>>314みたいに焼豚って自分を棚にあげるのが得意だよね
323名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:58:58.36 ID:OqhZtaat0
なでしこみたいな不細工しかいないのが
男子はちびだしw
324名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:58:59.87 ID:aTP50PmW0
>>313
落ちるのはサッカーとソニーだけ
325名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:03.05 ID:VuGaI7N50
サッカーワールドカップは甲子園と同じなんだよね
負けられない戦いだから見てて面白い
Jリーグが人気無いのはサッカーそのものは観戦しててつまらないから
326名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:05.12 ID:ts1rKZnW0
どっちも観るけど野球は高校野球だけかな
昔の広島の機動力野球は良かった
327名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:05.77 ID:hyuGSJqk0
数少ない心安らぐ話題だろうからここまで伸びるんだろうねw
普段余裕ない暮らししてるとストレスたまりますもんね^^
豚さんたちの将来が素敵なものであることを祈ってます
328名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:07.24 ID:s2bmY9nHI
4大スポーツがあるアメリカ合衆国にフルボッコされちゃったヨーロッパフッチボー(笑)
全人材がサッカーに集まっても、高校野球地方大会決勝に3万人入る日本に負けちゃった欧州フッチボー(笑)
329名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:12.58 ID:gZqtG6ei0
サカ豚は早く日本国籍取れよw
330名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:29.78 ID:RoR9OklL0
>>320
サカ豚はXBOX
331名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:31.62 ID:MnDJkIRx0
>>321
というかTVの人気が落ちたから野球も落ちたと考えるのが自然では?
332名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:35.84 ID:ZotbPpmdO
>>321
やきうはテレビが世界の全て
世界のイチロー
333名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:36.14 ID:fFhjiBhpO
>>318
その二人チェスも理解出来ないんだろうな…
334名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:42.73 ID:uupZyTTN0
ずっとここいると病気になりそうだなw
335名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:44.18 ID:dQK9gzJR0
サカ豚はネットだけが現実という危険な思い込みに浸ってる
犯罪者予備軍だからなあ。発狂するのも仕方ない
336名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:47.43 ID:2eVDyecZO
特にファンじゃないのに映画に金を払う層がいる一方で

野球なりサッカーなりが好きでもテレビ観戦で一円も払わない層がいるということか(´・ω・`)
337名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:52.63 ID:GHuUDl5m0
日本はすでに女子サッカーの国。
338名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:53.09 ID:elluAFK10







サカ豚=K-POP豚









339名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:04.56 ID:CEANvE5Q0
>>321
腐ってもテレビの影響力はまだ強い
340名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:12.78 ID:tTdr9b+t0
プロ
野球>>>>>>>>>>>>>>サッカー(テレビ中継すらなしw)

代表
野球>サッカー

高校
野球>>>>>サッカー

サカ豚ってすぐにサッカーの代表とプロ野球を比較するけどアフォだよなw
341名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:24.41 ID:v+w54yn40
>>288
チョンのKリーグよりも格下のマイナーリーグだろ
去年のAFCのプレーオフに1チームも残れなくて笑わせてもらったわ
マジ情けないわ チョンに負けるとか日本の恥だよねー
342名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:27.71 ID:Icmf8Bz00
>>306
それはちがうな。
オリンピックでメダルの可能性のある競技が外れたことを
喜ぶなんて、ブサヨだろ。
坂豚は非国民
343名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:28.28 ID:ZotbPpmdO
>>329
金本さんにもお伝えください
344名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:30.48 ID:Plfu6JwEO
>>322
朝鮮人並みに腐った老害ばっかだからな野球ファンは
345名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:42.38 ID:lW+YILRdO
>>305
つ 鏡
346名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:45.69 ID:DVX05Lfo0
まーたサカ豚が負けたのかwwwなでしこ()低レベル男子さっかあ()

このスレでも真っ赤になってる奴サカ豚ばっかwwww
347名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:53.34 ID:wFJJqWVj0
>>288

「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」

「日本代表の川口って、どこのチームでプレーしているの?」

この何げない疑問のひと言。日本サッカー協会が全国の小学校で実施している「こころのプロジェクト」の授業で、スタッフをしている元選手の安永聡太郎さんが小学生から聞いたものだ。

最初のひと言は、福井県の小学生のひと言だった。Jリーグのクラブのない県だから、まだわからないでもない。
でも、二つ目は、サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。藤枝市はGK川口能活の所属するジュビロ磐田はすぐそばの場所なのに、こんなひと言が小学生から出たという。

http://www.asahi.com/sports/column/TKY200910050292.html

>サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。藤枝市はGK川口能活の所属するジュビロ磐田はすぐそばの場所なのに、こんなひと言が小学生から出たという。
>サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。藤枝市はGK川口能活の所属するジュビロ磐田はすぐそばの場所なのに、こんなひと言が小学生から出たという。
>サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。藤枝市はGK川口能活の所属するジュビロ磐田はすぐそばの場所なのに、こんなひと言が小学生から出たという。
>サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。藤枝市はGK川口能活の所属するジュビロ磐田はすぐそばの場所なのに、こんなひと言が小学生から出たという。
>サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。藤枝市はGK川口能活の所属するジュビロ磐田はすぐそばの場所なのに、こんなひと言が小学生から出たという。


348名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:54.24 ID:eg7W/mCp0
>>302
まったくその通りなんだけど、そのメディアへの露出ということでいうと
野球という競技は、その性格上もっとも都合が良いんだよ。
ピッチャー以外の選手の負担が極端に軽いから、ほぼ毎日試合ができる。
ほぼ毎日ニューで取り上げられるし、スポーツ新聞のネタにできる。
こんな競技野球以外まずないからね。だから興行として野球は優れてる。
メディアはその野球とガッシリと手を繋いで、飯のネタにしてきたから
なかなか軌道修正はできないんだよ。まぁ団塊世代のおじいちゃんが
元気な間はある程度商売続くだろうね。
349名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:01:07.53 ID:kuJJ1vCZ0
時代はPリーグだろ?
350名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:01:26.81 ID:fFhjiBhpO
>>320
一つ違うのはサッカーファンがまじで野球を憎んでるところだな。
彼らは野球を叩くために人生をかけてるからねえ。
351名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:01:33.58 ID:Plfu6JwEO
>>306
視聴率とれてないじゃん
352名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:01:33.81 ID:yamYvmfg0
ゲハ>萌え豚>サカ豚>焼き豚
353名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:01:43.61 ID:H5to6YxOO
疑問に思うが、野球で世界一になっても渋谷がパニックになるか?
過去二度世界一になったけどそんなの聞いてないよなー…
354名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:01:55.18 ID:hyuGSJqk0
>>321
何十年とスポーツ界を牛耳っていながらメディアの独占による恩恵に胡坐をかき
スポーツ文化の定着というものにほとんど貢献してこなかったのは野球(というか巨人)の大きな罪だと思う
355名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:01:57.73 ID:MnDJkIRx0
団塊が好きな娯楽・・・TV、野球、韓流

ゆとりが好きな娯楽・・・携帯、サッカー、AKB
356名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:02:09.71 ID:Tw6FqjJU0
>>350
いや、逆だろw
357名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:02:20.18 ID:Va2EjdQ5O
地域密着のローカルコンテンツを全国波で流す理由はないよね

専門番組で頑張って
358名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:02:23.74 ID:LvvEq2og0
試合の前日の夜に街に繰り出してたらふく酒飲んで、唐揚げ食べれるのは
やきうだけw
359名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:02:27.01 ID:Rzy0nh+ZO
W杯>WBC>>>>>>>親善試合>日シリ>>>CS>>>ペナント>MLB>>>海外サッカー>>>>>>J
こんなもんだろ

で、お前らはなんで平日の昼間からこんなくだらないことを元気に言い争ってるの?
360名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:02:42.84 ID:iuq3jeCy0
サカデブおっさんは現実は見えないからな
361名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:02:54.58 ID:mM89pI3X0
在日焼豚wwwwww
362名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:02:59.11 ID:s2bmY9nHI
欧州フッチボーは、白人の恥
高校野球地方大会決勝に3万人入る日本に負けるなよw
お前らサッカーしかないくせにw
363名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:03:14.72 ID:rAuzqUzn0
>>351
Jリーグの視聴率を知っててそのレスとは性格が悪いな
364名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:03:29.62 ID:h6kpnFh8O
野球ファンも代表やなでしこはテレビで見るからなぁ
もちろん五輪もフィギュアもさ
サッカーファンだってWBCの時は見てたわけでさ
そういうもんだろう
365名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:03:50.70 ID:Va2EjdQ5O
>>356
視スレのノビを見れば球蹴りが野球憎んでるのは明らかだからね
366名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:03:52.68 ID:1uXiXo140
アジア杯でサッカー台風去ったと思ったのになでしこめ・・・
367名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:03:55.16 ID:Mc1N1oLk0
各々の平均年齢出せよwww

それではっきりするだろ層の違いが
368名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:03:57.11 ID:bR66VY7q0
少子高齢化の影響 ここにも
369名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:01.95 ID:i03DehqS0
05月07日(土) 14:00 横浜-福岡 日産スタジアム 13,520人
05月07日(土) 14:00 横浜-阪神 横浜スタジアム 21,802人

同じ横浜市、同じ時間、同じ天気で行われた試合でも
8kmぐらいしか離れてないのに客の入りが全然違いますねww
370名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:05.61 ID:QC/VK4JiO
かっ飛ばせー
371名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:09.98 ID:mM89pI3X0
アメリカでもガラガラのデブの棒振りw
372名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:10.57 ID:fFhjiBhpO
ナショナリズムの代表戦しか盛り上がらないのってつまり競技そのものには魅力が無いってことなんじゃないの?
373名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:20.88 ID:3TxIWHWS0
去年からやきうのいい話題ひとつも聞かないね
サッカーはWカップ 選手の欧州での活躍 アジアカップ優勝
Jリーグと代表の震災のチャリティーマッチ なでしこ優勝と続いてサッカー人気爆発してるのに
やきうって本当にやってるの?
374名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:23.81 ID:3KfVu/9xO
>>284
秋商なら戦えたなんて誰も言ってないぞw
何回出ても初戦敗退です
375名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:38.10 ID:5rOKL4u10
バルセロナとマンチェスターのプレミアムリーグ決勝戦を録画して見たり
サッカー日本代表も全試合見てるけど
どっちかっつーと阪神ファンで日々気にかけているのは野球の方だからな
376名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:48.39 ID:RFlbwpdY0
来年は野球もオリンピックで日本代表が出てくるし、サッカーはマジでヤバイよ
377名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:50.37 ID:pairvoTM0
おれ野球よりサッカーの方が好きだけど、商売としては野球の方がうまくいってるよ。
野球選手とサッカー選手の給料と嫁さんを比べてみれば一目両全じゃん。

10年後はどうなってるか知らんけど。
378名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:50.94 ID:mM89pI3X0
在日焼豚wwwwww
379名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:52.20 ID:8nmawOeV0
野球界とそのキモイオタは縄張り争いで上位に立てば人気を独り占めできると勘違いしているよね
マスゴミは野球をごり押しでシェア独占・人気独占工作
ここでもイタイ信者が多数派工作

でも最も重要なのはスポーツ界の縄張り争いじゃなく視聴者が楽しめるかどうかだから
最近野球マスゴミとネット工作員の努力にも拘らず野球人気が回復しないのは、
野球はつまらないから
380名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:03.61 ID:y+j8QVGC0

>サッカーファンは実質代表ファンがほとんどを占めているからな

やきうは海外に対戦する国がないからなwwww
カバディ以下の競技人口だっけ?
381名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:04.31 ID:VuGaI7N50
サッカーのつまらない試合って本気でつまらないからな
なんか小さいのがチョロチョロ動いてるだけで90分終わる事もある
点が入らなければ本当に時間泥棒であり見るだけ人生の無駄という事になる
野球は常に一手一手の戦いがあり点が入らない事がむしろ名勝負と言える
382名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:12.82 ID:W3NDysgN0
サカオタだけど、これは納得。

だって日本の人口構成比を考えてみてよ。

じじい天国w 団塊すごろくw
383名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:14.83 ID:mM89pI3X0
在日焼豚wwwwww
384名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:17.34 ID:fFhjiBhpO
>>356
プロ野球の視聴率を語るスレというサカ豚の野球叩きスレがあってだな…
385名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:18.10 ID:GHuUDl5m0
女子日本代表
FIFAワールドカップ優勝 (世界ランク1位米国に先行されながら奇跡の逆転 2−2 PK3−1)
フェアプレー賞
今後代表ユニには世界王者の☆マーク入り

澤選手
優勝チームキャプテン
決勝残り時間2分で神業の同点ゴール
ゴールデンボール・最優秀選手
ゴールデンシューズ・得点王
バロンドール確定 (クリロナ・メッシクラスと並んで授賞式)


やることぜんぶやっちゃったwww マンガでも引くわ。


女子サッカーを見習って男子球蹴りも頑張ろうな。
386名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:26.64 ID:DQP2m9YW0
つまり、テレビが安泰なら、野球もまあ安泰なのかなあ。
それでも、巨人戦が毎日中継されてた時代に比べれば隔世の感はあるが

・・・って言っても、ここ10年かそこらの話なんだけどねえ。
387名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:29.88 ID:ZM3bY4yq0
どっちもつまんない
388名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:29.85 ID:2eVDyecZO
>>320
2chの3大煽り合いは、
ゲハ
やきうvsサッカー
あと何か忘れた
389名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:57.07 ID:Plfu6JwEO
>>363
Jリーグがどうとかじゃなくて視聴率とれてないじゃん

息をはくように嘘をつくなよ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:56.98 ID:fFhjiBhpO
>>372
サカ豚「ぐぬぬ…」
391名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:05.88 ID:elluAFK10
>>373

必死だな


Jリーグ崩壊してるから


発狂するしかないし
392名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:23.67 ID:j4KMEoW+0
多くのファンはかぶってるからな。

野球vsサッカーの対立軸は無理。
両方とも好きだし
393名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:24.65 ID:i03DehqS0
>>379
あれ?昨年からマスゴミはサッカーごり押しで今年はより一層押しまくりですよ
全然テレビ見てないの?
394名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:27.88 ID:Mc1N1oLk0
会社とかに年間チケットの営業回ってくるんだろやきうって
買わないと嫌がらせされるって

ヤクザじゃん
395名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:28.37 ID:a5+rdlmX0
よかったねwwwwwwやきうwwwwwwwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:28.59 ID:MnDJkIRx0
>>388
萌え豚と売り豚
397名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:31.83 ID:mM89pI3X0
在日焼豚wwwwww
398名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:31.87 ID:tTdr9b+t0
野球も女子サッカーも世界一なのに
男子サッカーはなさけないよな
399名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:37.10 ID:ihZLL7o40
だぶるーびーしーって次いつやるの?wwwwwwwwww
400名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:06:59.57 ID:hyuGSJqk0
>>384
そこで普段いじめられてるから意趣返しに仕返しですかw
さすが年季の入った人はやることが違うねw
401名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:14.40 ID:73S6Z12m0
このタイミングで野球挙げの記事とはw
何か必死過ぎて笑えるw
402名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:22.11 ID:ihZLL7o40
>>398
野球ってどこの世界で1位なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:25.05 ID:mM89pI3X0











デブの棒振りw









404名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:38.73 ID:MPxeE+F+O
野球ってもう下火でしょ
人気が上がるような要素がないし、選手は大金貰いすぎだし、何よりつまらない
あと10年もしないうちに本格的に終わりそうだ
405名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:38.98 ID:elluAFK10
>>398







サッカーはオカマのスポーツだし






しかたない
406名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:40.65 ID:fFhjiBhpO
>>389
野球はサッカーみたいに優勝決定試合で2%なんて低視聴率は叩き出さないよw
407名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:41.09 ID:RqSxX/5JO
また印象操作の捏造アンケートw
こんなに人気あるならもっと選手がテレビCM出てるだろwww
408名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:07:42.79 ID:4Ly1mYM60
>>356
逆はありえないw
サッカーファンの野球コンプレックスは異常w
でないとあんな1日中野球叩きやってるようなコピペサカ豚みたいな基地外が生まれんわw
409名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:50.84 ID:UYXBz0Fy0
サカ豚必死すぎワロタ

余裕がないからすぐ吠えるwww
410名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:52.73 ID:kuJJ1vCZ0
>>380
カバディって全世界で大人気だったよな?
411名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:55.31 ID:0ZVUSJMNO
男子サッカーなんて、世界一なんて一生無理だろ。
そう思いませんか!
412名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:01.10 ID:YnMK3cIR0
芸スポinなんJへようこそ

いかんのか?が伸ばしまくります
413名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:00.93 ID:bt96ZIWuO
>>373
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%

比例してJリーグの客が激減してんのが笑えるな

日本人は別にさっかーが好きなんじゃないんだな
414名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:13.80 ID:KItttwUnO
サカチョンが発狂してるな
今年電通でごり押ししたのに不人気なサッカーww
415名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:21.38 ID:elluAFK10
>>407

>人気





でなくてファンの数





よく読め
416名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:27.52 ID:3TxIWHWS0
まぁ今度のロンドンオリンピックで答えが出るだろうね
やきうが優勝すれば欧州で人気出るかもしれんからガンバレよ
417名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:31.09 ID:Mc1N1oLk0
TBSのなでしこが座ってる椅子がやべぇwww

世界王者が座る椅子じゃねぇwwww


マスコミもっと考えろ
418名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:34.50 ID:dQK9gzJR0
俺もタダでサッカーのチケットもらったことあるけど捨てたよ
419名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:44.16 ID:tTdr9b+t0
人気

プロ野球>なでしこ>>>>>>>>>>>Jリーグ(笑)
420名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:47.21 ID:s2bmY9nHI
野球、サッカー、バレー、バスケ
満遍なくどの高校にもある部活。
特に、バレー、バスケは女子も満遍なくある。

一方ヨーロッパは、サッカーのみ。サッカーのみ。

サッカーしかないくせに日本に負けちゃったヨーロッパ(笑)
421名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:50.13 ID:W3NDysgN0
>>381
ピッチャーが投げたら、ホームベースまで誰にも邪魔されずに自由に打てるのに
(サッカーやバスケは常に相手チームに邪魔される)、空振り連発とかwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:52.82 ID:DQP2m9YW0
>>393
本当かよ。あんまりテレビ見てないが、日々のスポーツニュースじゃ相変わらず野球ばっかだろうに。
Jなんて試合があった日でもほとんど取り上げられんわ。
テレビはまだまだ、つーかこの先もずっと、野球の味方だと思うぞ。
423名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:08:59.66 ID:3vm1/MhP0
ヘディング脳涙目wwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:03.13 ID:tiiqhlHrP
この時期にこんな唐突なアンケートが出てくるってことは余程追い込まれてるんだな
425名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:06.95 ID:elluAFK10
>>416


ファンの数だろ



字も読めないのか?


ww
426名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:20.70 ID:mM89pI3X0











団塊人気のデブの棒振りw









427名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:22.09 ID:CyhIfbTT0
野球は儲かるし、逆転あるスポーツだけど、サッカーは逆転ないし、儲からない。
428名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:23.03 ID:5rOKL4u10
>>380
>カバディ以下
12億もの人口があるインドと
日本1億2千万+アメリカ3億を比べるのはいかがなものかと

ヒンディー教徒の方が仏教徒より多いとかそう云うレベルの話だろ
429名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:09:27.22 ID:4Ly1mYM60
サカ豚が野球叩きするときに立てるスレみたいにソースがゲンダイとか東スポとかじゃないからねえwwwwwwwww

このデータに言い訳は出来ないよwwwwwwwwww
430名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:38.92 ID:fFhjiBhpO
>>400
いやいや、野球ファンはサカ豚みたいにアンチスレを3650スレまで伸ばしたりしないからw
431名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:45.51 ID:rAuzqUzn0
>>389
ごめん天然だったか
432名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:52.20 ID:Plfu6JwEO
>>406
だから視聴率とれてないだろ?

サッカーコンプ丸出しだなwww
433名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:54.94 ID:T+x0PMo6O
白人コンプレックスの短足にはサッカーはたまらないだろうね
でも普通の人は国内リーグを楽しむんだよ
近くの球場に地元のチームを応援しに行くの
434名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:09:58.90 ID:2njhzVE10
税リーグはクソつまんねえってサカ豚さんも言ってるし
貧民サカ豚はセカイガーって騒いでコピペはってりゃいいよw
435名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:09.38 ID:i03DehqS0
>>421
打者に邪魔されてるだろwww
436名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:19.75 ID:/1NdPVOl0
>>421
テニス馬鹿にしてんの?
437名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:19.79 ID:geIKj4BW0
野球のワールドカップはいつ?
予選はいつから始まるの?
438名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:24.67 ID:tpO4IAYB0
博報堂が出したデータだろ。
本当はサッカーファン500万人にも満たないんじゃないのか
439名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:25.88 ID:elluAFK10
>>1)はファンの数を言ってるのに



サカ豚必死すぎ




Jリーグが崩壊してるからしかたないけど
440名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:27.09 ID:hV9cyZEq0
野球は用具代が高いからなあ
441名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:30.67 ID:GHuUDl5m0
442名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:33.99 ID:DQP2m9YW0
>>406
つーかリーグ優勝の試合は、中継すらされてないんじゃ・・・。
クライマックスシリーズは、良い制度とは思えん。
443名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:42.60 ID:6JnaGmMP0
これ焼き豚が喜ぶようなデータなのか?
これが事実だとしたら、
ニュース番組のスポーツコーナーなんかも、
毎日野球の1/3以上はサッカー報道しないとおかしいよな。
現実には、野球はオフシーズンの個人練習まで逐一報道するのに対し、
サッカーは大きな大会でないとまるで報道してもらえないよなあ。

また、野球場が全国に6600あるのに対し、
サッカーができる総合競技場が全国に1000も無いことを指摘すると、
焼き豚は「野球ファンの数はサッカーの⑹倍以上いるから何もおかしくない」
とうそぶいていたが、
これで嘘がバレちまったな。

野球場が6600もあるなら、総合競技場は少なくとも2000は無いとおかしいってわけだな!
444名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:47.87 ID:lDqTW91m0
高齢者や中高年はサッカー見ないというかルールが分からない&
子供時代にサッカーが無かったからそこからもう既にサッカーに向き合えない状況にある。

逆に10代〜30代は子供の頃からサッカーが放送されてて身近に感じている。

20年後にはその中高年や高齢者層が亡くなり、野球人口や観戦人口が激減してる可能性はかなり高い。
445名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:10:56.01 ID:ZAka2jx+0
>>429
新聞とか週刊誌ならまだマシw
サカ豚は野球ネガキャンのためなら個人のブログまでソースにしてスレたてするからww
446名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:00.08 ID:hyuGSJqk0
このスレ頭おかしい奴ばっかりだなw
マジで書き込んでるのか冗談で言ってるだけなのか、後者であってほしいけどそうじゃないんだろうなぁ
447名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:09.59 ID:fFhjiBhpO
>>420
ヨーロッパってスポーツ文化後進国なんだな
448名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:11.79 ID:1udTKmwk0
まあ、団塊ジジババ世代VS少子化若者世代ならこれが順当だけどな
449名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:12.67 ID:tTdr9b+t0
Jリーグなんてやめて、なでしこリーグ放送したほうがまだましだなw
同じ低レベルなら華のあるほうがマシだろ
450名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:15.77 ID:X7+lQB9b0
なんかここ焼き坂論争煽るためだけに調査しました、みたいな調査だな。
実際、豚どもも全力で踊ってくれてるし。
451名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:37.30 ID:fFhjiBhpO
>>413
さすが大人気サッカー
452名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:39.26 ID:elluAFK10
>>444



体育の授業であるだろ



学校いけ
453名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:44.01 ID:MnDJkIRx0
>>381
野球って9回表裏だけ見ればいいじゃん
てかスコアだけでいいし
454名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:58.53 ID:ZAka2jx+0
>>444
30代は立派な中年だろwww
455名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:07.23 ID:H1m46QyLO
定例

野 球 完 全 勝 利 宣 言!!

この勝利は揺るぎない
456名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:19.52 ID:Mc1N1oLk0
まぁ野球はつまらんよ
必死にネットで支えても野球が面白くなるわけじゃない
457名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:21.49 ID:3M/6c7gwO
>>437
来年だよ

今から楽しみだわ
大盛り上がりだろうな
458名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:21.95 ID:VuGaI7N50
思ったんだけどサッカーって
最初からPKで勝負決めれば良いんじゃね?
459名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:27.06 ID:ZjRwBtqXO
まあ、やきうファンの大半がM3だからな
460名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:31.87 ID:i03DehqS0
>>453
女子サッカーの決勝もPKだけでよかったんじゃ?
461名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:39.50 ID:elluAFK10
>>453
必死すぎ



サッカーファンは少ないからなwww
462名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:40.49 ID:ihZLL7o40
やきうってあれだろ?チームの勝利よりも個人のヒット数が大事なんだろ?wwwww
463名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:52.11 ID:yamYvmfg0
野球=団塊
Jリーグ=団塊Jr
根っこは同じ
464名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:01.03 ID:fFhjiBhpO
>>446
これがサカ豚はマジだったりするから困る。
野球アンチスレを3650スレまで伸ばしてるくらい野球を憎んでるしw
465名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:05.51 ID:1udTKmwk0
>>440
けいどろこそ至高だよな
466名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:07.04 ID:mNu5zHgj0
野球もみるしサッカーもみるよではダメなん?

両方面白いじゃん
467名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:07.91 ID:LvvEq2og0
やきうはTBSが横浜を切った時にどうなるか楽しみだわ。
前の楽天みたいには行かないだろうし、焼き豚が大好きな韓国・中国系企業が
親会社になるんじゃね。
468名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:11.85 ID:geIKj4BW0
漫画でいうと
野球=ワンピース(国内では1番人気)
サッカー=ドラゴンボール(世界で圧倒的人気)

って感じか
469名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:15.20 ID:hyuGSJqk0
>>430
そうやって苛められ続けてるからこういう場所で発散しないとやってられないんだねw
可哀想というかなんというか
おじさん、ネット以外の場所に目を向けてみたらどうですかね?w
470名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:17.63 ID:elluAFK10
>>462


いくら叫んでも

Jリーグのファンは増えない
471名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:40.26 ID:jpg7IDIAO
サカ豚焼豚論争は別板作ってそこでやってくれんかのう
全然関係ないスレでも両者が暴れて困る
472名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:49.56 ID:fFhjiBhpO
>>460
サカ豚「ぐぬぬ…」
473名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:54.72 ID:5p483LjU0
野糞の心の支えがアンケート(笑)
悲しいかな、世間はサッカー
474名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:02.41 ID:s2bmY9nHI
サッカーしかないくせに、サッカーで勝って盟主気取りのヨーロッパ(笑)

でも、サッカーでも高校野球地方大会決勝に3万人入る日本に負けちゃいましたwww
475名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:11.66 ID:5rOKL4u10
団塊の世代が高校生の頃には、既に学校にサッカー部はあったぜ
476名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:23.29 ID:3TxIWHWS0
やきうなんて体育でやるかよw
昭和からタイムマシンで来た人ですかw
477名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:27.68 ID:0E2sxb7c0
利用者層とファン層がここまで違う原因って何だろ?
ファンだから利用するんじゃないの?
478名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:32.15 ID:kuJJ1vCZ0
>>453
自分の首しめているぞwww
479名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:14:40.88 ID:4Ly1mYM60
>>467
野球のことより税リーグの心配したら?
今年観客数が激減で潰れるクラブがいくつか出てくる可能性あるよwww
480名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:46.82 ID:Mc1N1oLk0
老害競技 やきう
481名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:50.26 ID:2njhzVE10
>>453

さっかあって引き分けばかりの欠陥スポーツだし見なくていいじゃんwwwww
482名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:57.28 ID:y+j8QVGC0

やきうは少しは世界に普及させること考えろよwwwww
クリケットよりも知名度ないんだろ?
483名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:56.54 ID:tTdr9b+t0
サッカーってPKで勝っても記録上は引き分けなんだってな
意味不明すぎる
じゃんけんみたいなもんで優勝チーム決めていいのかよw
484名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:15:02.14 ID:GHuUDl5m0
【サッカー】中田英寿、女子W杯優勝に「うらやましい」…澤選手を絶賛し「まだまだ牽引してもらわなきゃ」[07/19]

サッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で優勝したなでしこジャパンの
活躍を「ワールドカップで優勝することがどどれだけ大変か、それだけ
素晴らしいことか分かっているつもり。僕は優勝したことがないので、
なでしこの方々がどういう気持ちで(日本に)帰って来たか正直分からないけど、
うらやましいですね」と率直な気持ちを明かした。

>僕は優勝したことがないので、・・・うらやましいですね
>僕は優勝したことがないので、・・・うらやましいですね
>僕は優勝したことがないので、・・・うらやましいですね


女子サッカーを見習って男子球蹴りも頑張ろうな。
485名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:15:14.17 ID:MnDJkIRx0
>>460
野球は将棋と同じで棋譜に当たるスコアブックだけ見れば脳内で野球盤が展開されて十分楽しめる
サッカーはそうはいかない、つかサッカーは選手の芸術的なプレーを見るのが面白いんであって勝敗とかは二の次だし
486名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:15:14.63 ID:6JnaGmMP0
>>420
言っとくがスペインとかバスケめちゃくちゃ強いぞ。
あとイタリアやドイツはどの球技も満遍なく強い。
スポーツ無知なお前は知らんのだろうけど。
487名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:15:20.64 ID:DQP2m9YW0
プロ野球の視聴率を語る行為が、アンチ扱いになったのはいつの頃からであろうかw
あのスレって、昔はプロ野球板にあったんだけど、追い出されちゃったんだよねー。
488名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:15:22.60 ID:gI5U0e5OO
てかさ、人口で割ると6〜7人に1人が野球ファンって事になるわけだよな…

でも、職場や友人等、周囲で野球の話する人っていない気がするんだが…みんなどうよ?
俺んとこは0。老人がほとんどいないからなんかね
489名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:15:25.39 ID:Pvj11eNM0
Jリーグの人気が上がったら
野球は何を叩くのだろうか
490名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:15:42.37 ID:a2qvvw1p0
サッカーと野球じゃ観客動員数じゃ勝負にならんし
491名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:16:02.31 ID:geIKj4BW0
なんでJリーグとプロ野球で聞いたの?

それなら映画も「邦画」と「洋画」でわけるべきだし
アニメも「キッズ」「一般」とかで分けるべきだよね

まあ「サッカー」と「野球」で聞けば凄い結果になると思うけど
492名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:16:12.04 ID:fFhjiBhpO
>>469
いやいや、さすがに3650スレまで伸ばすキチガイさんにはあんまり関わりたくないわw

サカ豚の中では野球が憎すぎてアンチスレを伸ばすのは当然のことみたいだがw
493名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:16:16.24 ID:FNStBwK30
サカ豚息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ日本は野球の国だから我慢したまえwww
494名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:16:29.01 ID:ssckAj7sO


   ま た サ カ 豚 し く じ っ た の か
495名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:16:30.86 ID:qYZ39X2L0
おらおらサカ豚発狂おせーぞwww
496名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:16:40.65 ID:iVaC7YYR0
>>374
初戦敗退がこれだけ続いてもあーだこーだと毎年楽しんでる秋田県スレに
敬意を払ったつもりだから気にしないでw
497名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:17:09.35 ID:4Ly1mYM60
>>485
あれ〜サカ豚は野球は勝敗は二の次で個人の成績
サッカーはチームの勝敗って言ってたぞ

毎回言ってることがコロコロ変わりますなあwwwwwwww
498名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:17:10.15 ID:tpO4IAYB0
>>444
Jリーグの客って中高年多いだろ。
それと、30代は若者じゃない
499名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:17:15.18 ID:fFhjiBhpO
>>482
サッカーは日本に普及させないとw
500名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:17:17.33 ID:3M/6c7gwO
確かにPKはほんと欠陥ルールだとおもう

永遠に倒れるまで玉蹴ってればいいじゃん
501名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:17:29.51 ID:rAuzqUzn0
>>483
ラグビーは決勝で同点だったら両方優勝があったりするけどな
これはこれで批判があったりする
502名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:17:29.80 ID:hV9cyZEq0
>>465
子供等がけいどろけいどろ言ってたけど、最初意味わからんかったわ

今年の支出だと、野球系6500円(弁当&飲み代含む) サッカー3000円ぐらいだな
503名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:12.44 ID:tqRfz1wvI
>>486
リーグの平均年収は日本プロ野球より上ですか?w
欧州サッカーリーグの半分はありますか?w
504名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:12.71 ID:/1NdPVOl0
>>500
倒れるだけなら開始10秒で終わるよw
505名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:20.87 ID:hyuGSJqk0
ID:fFhjiBhpOを筆頭に精鋭がそろいすぎだろこのスレw
1年ぶりに豚同士の煽り合いを見に来たが昔より悪化してるなw
相変わらず頭悪い人たちが揃ってて楽しかったです^^
506名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:23.96 ID:FNStBwK30
オラオラ不人気サカ豚レスおせーぞwwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:27.52 ID:lDqTW91m0
>>452
体育の授業って何だよw
お前は知らんと思うが今や野球を体育でしてる学校は殆どねーぞw
508名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:32.25 ID:VuGaI7N50
点離されると逆転不能とか誰が考えたんだろうなサッカーとかいう糞スポーツw
途中で客置いて全員休憩しに行くシステムとかマジウケるw
509名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:18:40.20 ID:4Ly1mYM60
>>444
Jリーグは40代以上が大半ですw
510名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:48.31 ID:BKodGoHXO
甲子園とか学校で応援つれてかれますが ファンではありません
511名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:49.16 ID:X7+lQB9b0
>>440
そうは言うけど、自分の子供を地元のサッカーチームに入れてみ。
スパイクやらボールやら、結構かかるぞ。
「ボール一個あれば出来る」とか言うのは発展途上国限定のおとぎ話。
512名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:52.42 ID:6ZJa/ijn0
>>477
サッカーの代表戦を見たけどファンと聞かれると微妙ってことじゃないか?
ファンになる前にまず試合を観るだろ
513名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:53.75 ID:CQvciQhl0
サッカーは普通に人気あるだろ
問題はJリーグでしょ。ワールドカップの代表育てる為の育成機関ぐらいの認識しか無い
514名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:57.58 ID:grNsxlfAO
マスコミの力は恐ろしい。金の匂いを嗅ぎ付けてハイエナのように群がる。なでしこは周りで金儲けでよってくる連中に気をつけて。
515名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:58.46 ID:Mc1N1oLk0
現実無視で妄想書き込むばっかりだな
516名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:19:03.71 ID:tTdr9b+t0
サッカーってルールに欠陥が多すぎるからな

ずっこけたらPKで一点とかw
引き分けだとじゃんけんみたいなPKで勝敗決めるとかw
時間とめずに審判次第のロスタイムとかw

審判次第でどうにでもなるからしらける
アメリカ人にルール改正してもらったほうがいいわ
欧州人は保守的だから何時までたっても原始競技から脱却できない
517名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:19:11.18 ID:fFhjiBhpO
サッカーは競技そのものがつまらないってのが致命的な気がする
518名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:19:28.32 ID:YnMK3cIR0
最近サッカーの報道量をやきうに少しでも分けてあげたいと思うようになった
519名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:19:29.54 ID:xjhwzpbd0
焼き豚の平均年齢を教えて下さい
520名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:19:41.96 ID:T+x0PMo6O
>>482
サッカーしか出来ないアフリカ人に野球のルール教えたら、知恵熱出して寝込むぞw
521名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:19:51.19 ID:Pvj11eNM0
Jリーグが人気でちゃったら
野球は完全にしんじゃんうんだろうな
522名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:19:56.96 ID:X/abX3L4O
やきう防衛軍必死すぎw
サッカーの大きなイベントの後には必ず湧いて出るな
女子ワールドカップが終わったら次はプロ野球の番ですwww
523名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:14.52 ID:4TSDagS40
>>488
東京でJリーグファンって見たことも会ったことすらないが。
等々力競技場付近で富士通のユニ着たのを見たことがあるから
川崎にはいるのは確認したが。
「調布まで行けばたぶんいるんだろう」くらいの噂話しの域。
524名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:21.41 ID:cTaGqDHA0
平日昼間によく伸びるスレだな
夏休みだからかな
休憩時間にこんなスレ見てる自分も大概だが
525名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:27.12 ID:elluAFK10
>>507
もともとないよ
無知すぎ

wwwww
授業でできるわけないじゃん
下手がやれば怪我するし


526名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:28.01 ID:5rOKL4u10
527名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:33.58 ID:MnDJkIRx0
>>488
日本の老人比率(65歳以上)は23%
全人口の1/4が野球ファンとするなら6〜7人に一人はむしろ少ないと言えるだろう
528名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:34.55 ID:fFhjiBhpO
>>505
逃げ足だけは速いサカ豚w
529名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:38.54 ID:lDqTW91m0
世界的スポーツのサッカーにまぁよくここまで嫌いになれるなw
世界のサッカー競技人口を出したらやきう死亡なのにwww
530名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:38.75 ID:FNStBwK30
球蹴り人気なさすぎワロタwwwwwwwwwww
野球の3分の1かよwww

所詮後進国スポーツだからな。先進国は野球
531名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:57.51 ID:mM89pI3X0
焼豚憤死w
532名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:20:59.89 ID:GHuUDl5m0
Jリーグって結局

日本サッカー女子代表がWCで優勝するために

今まで存在してたんだね。
533名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:21:12.61 ID:ZAka2jx+0
>>520
アフリカ人にバット渡したらそのまま狩りに出かけるだろうなwwww
玉けってかごに入れるくらいのシンプルさじゃないとあいつらは理解出来ないw
534名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:21:18.88 ID:hV9cyZEq0
>>511
野球の半分いくかどうかだろ
535名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:21:23.86 ID:elluAFK10
>>523



絶滅危惧種
536名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:21:52.12 ID:mM89pI3X0
ジジイのオワコンやきうwwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:21:52.48 ID:pairvoTM0
必死でサッカーたたきしてるやつらは今日仕事どうしたの?
538名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:22:11.92 ID:0E2sxb7c0
なんでこんなにサッカーの図だけ浮いてるんだよw
539名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:22:24.06 ID:geIKj4BW0
頑張れなでしこ!女子野球に続け!
http://joshiyakyuu.jugem.jp/?eid=232

野球は公式の協会がこういう記事書いてるのが痛すぎる
100か国以上参加のサッカーW杯と5か国参加の女子野球W杯じゃ比較にならんだろw

まず女子野球の世界大会の存在自体焼き豚でも知らんのでは?
540名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:22:36.09 ID:eg7W/mCp0
>>477
まぁ見方によって変わるものだとは思うが…

野球を見に行っている層は素直に野球ファンを名乗ってしまうが、
サッカーを見に行っている層は、単に見に行っただけではファンを名乗らない…って
感じかもしれないね。

利用者数的には野球よりサッカーのほうが多いというのも興味深い。
子供のサッカーの応援に出かけている…とかでサッカーに触れてる場面もあるのかもしれない。
541名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:22:37.45 ID:3M/6c7gwO
まーたサカ豚が世界が世界が〜と喚いている(笑)
542名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:22:40.30 ID:elluAFK10
>>529
>>1)日本の話じゃん

スレ違い
543名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:22:43.88 ID:nZc3ykNV0
サッカーは代表戦は見るけど、Jリーグ興味ない人が多そうだからな。
544名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:22:44.92 ID:4qu9i7s40
最近、ストレスが溜まっていたんだなぁ
というのが良く分かる
545名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:22:54.82 ID:mM89pI3X0
アンケートのみ人気のオワコンやきうwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:01.34 ID:krn9TiGDi
サッカーしかないくせに、日本に負けちゃったヨーロッパフッチボー恥ずかしすぎ
全ての人材がサッカーに集まるくせに、高校野球地方大会決勝に3万人入る日本に負けちゃったヨーロッパフッチボー恥ずかしすぎ
547名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:02.22 ID:/1NdPVOl0
競技人口で語っちゃうやつって室伏兄貴や吉田兄貴のスレで同じことを言えないチキンしかいないのになw
548名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:03.04 ID:fFhjiBhpO
>>529
どちらかと言えばサカ豚の野球コンプレックスの方が酷いけどな
549名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:20.90 ID:DQP2m9YW0
でも、野球のルール知らないって子供も増えてるそうだぞ。
競技人口的にも、あんまり野球に明るい未来が待ってるような気がしないんだが。
550名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:35.07 ID:6JnaGmMP0
サッカーファンでも一部を除いて大半の人は、
日本でサッカーが野球より人気あるなんて全く思ってないよ。

けれど、実際の人気差以上に野球ばかり優遇されている>>443のような現状があって、
その不満を言う度に焼き豚が
「それだけ人気に差があるんだよwww不人気さっかあwww」
と返すのがお決まり文句だったが、
この調査によって野球の1/3以上はサッカーファンがいることが判明したな。
だったら毎日、野球の1/3以上サッカー報道するべきだし(現状は、大きな大会ぐらいしか報道されない。親善試合なんか20秒ぐらい報道されて終わり)、
野球場が全国で6600あるのだから、野球の1/3を目安と考えると
サッカーできる総合競技場が全国に2200は必要だということになる(現状は1000にも満たない)。

この件についてどう反論する?
551名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:43.71 ID:elluAFK10
>>540

サッカーに興味がないからしかたない

ということだろ
552名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:49.03 ID:KiO6UFNN0
>>471
芸スポの半数が野球、サッカースレに占められ
他のスポーツ、芸能スレを圧迫している
いつも煽り合いしてるし関係無いスポーツスレにも乗り込んでくるし
マジで野球、サッカーニュースは完全隔離して欲しいわ
553名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:51.76 ID:5A+gvz7W0
なでしこサッカーのチケット、いまだに余りまくりw
K-POPみたいに隠して報道するの?
554名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:56.65 ID:/1NdPVOl0
>>540
サッカーはバスを取り囲んで社長に土下座させて始めてサポーターだからなw
555名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:58.86 ID:grNsxlfAO
ワールドカップというならラグビーの方が面白い。
556名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:59.92 ID:FNStBwK30
サッカーファン少なすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ見ててつまらないのが普及しない最大の原因だなww
557名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:00.66 ID:v83+LE7r0
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:07.28 ID:fFhjiBhpO
サカ豚は毎日昼間から野球叩きかよ。
仕事はどうした
559名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:09.14 ID:UYXBz0Fy0
焼き豚さんは、捏造アンケートでオナニーするのもうやめたら?
560名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:13.81 ID:lDqTW91m0
>>542
え?何?日本国内の話にして世界の現実を出したら逃げるわけ?w
情けな過ぎ焼豚w
561名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:16.89 ID:Mc1N1oLk0
プロ野球の球団も一度倒産したよねwww 経済が良かったころwww
近鉄だっけ?

オリックスが搾り取ってカスだけ楽天になったっていうwwww


恥ずかしいねぇwww
562名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:29.65 ID:rrw52xQC0
税リーグ開幕が待ち遠しいぜよ
563名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:34.10 ID:Pvj11eNM0
野球がインターネットで話題独占することがあればいいね
野球ってこれから珍しいこと
起きる要素あるの?
564名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:34.77 ID:elluAFK10
>>550



サッカーは運動上でも公式戦出来るじゃん




野球は無理だけど
565名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:46.51 ID:wFJJqWVj0



サカ豚息してる?



臭いから息しないで
566名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:02.78 ID:AuFjKK8S0
団塊が死ねば死ぬほど野球ファンが減る計算なんだから
やきうは終了だよ
567名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:05.58 ID:v+w54yn40
サカ豚はとある代表の女子サッカー選手のことを糞味噌にけなしていたのに
WCで女子が優勝したからといって手のひら返すなよw

男子サッカーの連中が代表出場のギャラで協会とモメた時にとある女子の代表選手が
「代表に選ばれただけでも光栄なこと、金、金いうな。みっともない」みたいな発言をしたんだけど
この発言に烈火のごとく怒って「このお荷物が!!!!!」と猛反発したのを忘れてもらっては困るなw

俺は「へー女子のほうがまともなことを言うんだ〜」と感心してたけどねw
女子サッカーの優勝を祝っていいのはサカ豚(とくに代表厨)以外の日本人ということなんだけどw 
568名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:07.21 ID:fFhjiBhpO
サカ豚の頭が悪すぎて可哀想になってきた

この辺で止めとこうw
569名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:14.43 ID:hV9cyZEq0
>>554
ヤクルトファンもなんかやってなかったっけ? 阪神ファンもいろいろやってそうな気がするしw
570名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:17.74 ID:VdAndlUw0
野球が未だに人気なのは巨大なバックボーンおかげ
近年の韓流見てりゃ分かることだよね
20年もすりゃ王・長嶋に魅せられた世代は死んで支援はなくなり一つのスポーツが終わる
そもそもJリーグが開幕した時点で野球の終わりは始まってたってことだよ
だからサッカーファンは気に病むこともないし野球を侮辱する必要もない
むしろ野球人気がある今を楽しんでおくべき
571名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:19.37 ID:cbVDGyK10
サカ豚は他のスポーツは放っとけよ
どこかの国の国民みたいに他の国がきになってしかたないんだな
572名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:21.60 ID:DQP2m9YW0
>>563
横浜の身売りとか?
12球団はいつまでもつかねえ。
573名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:29.80 ID:nBCBzf2U0
ファンが多いのは認めるよ。でも野球=昭和だね。メディア頼りなとこ、選手の服装、髪型、ファン層、球界の考えなどなど。基本的にダサい(笑)地域密着やらサポーターやら応援やらサッカーの真似ばっか
574名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:33.68 ID:e65Gk30K0
おれが死ぬまでにこの醜い争いの決着は付くの?
575名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:36.15 ID:DUsienaz0
やきゅうファンはこの結果で満足なのか?
実力不足のハンカチをマスコミが盛り上げ人気を煽るやきゅう
マスコミが無視しても実力で這い上がって人気を掴むサッカー

576名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:38.16 ID:MnDJkIRx0
>>549
野球は普通に生活してると全く親しむ機会が無いからな
公園はキャッチボール禁止、小学校の体育の時間で野球はしない、地デジで中継もやってない
今の子どもがどこでルールを覚えてるのかマジで不思議
577名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:39.76 ID:4TSDagS40
>>529
サッカーって娯楽禁止のイスラム国と
娯楽に否定的なピューリタニズム影響が強いイギリス、ドイツで人気だよね。
週一だけの娯楽が許される範囲。
そんな宗教的影響の強い環境に合ったスポーツと毎日娯楽で騒ごうが別に
お構いなしの日米で「競技人口、競技人口」言われてもね。
イスラムやプロテスタントに改宗しないからねぇ。
578名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:48.22 ID:elluAFK10
>>550
サッカーは広場+ゴールで

公式戦ができるから


作る必要がない
579名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:52.20 ID:2njhzVE10
基地外サカ豚は今日もストップウォッチをもって報道量を監視wwwwww
580名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:56.43 ID:R1+PWvZbO
焼豚捏造乙
もっとちゃんとしたソースだせよw
581名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:25:57.30 ID:6JnaGmMP0
ID:fFhjiBhpO

こいつのID検索してみ。
よくこれで臆面もなく↓みたいなこと書けるな。
焼き豚ってほんと卑怯者ばっか。

109 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2011/07/20(水) 12:34:51.83 ID:fFhjiBhpO
>>96
俺野球ファンじゃないしw
豚戦争面白いからとりあえずサカ豚叩いてるだけw
582名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:06.59 ID:6ZJa/ijn0
>>550
ファンに文句言われても
別にサッカーの報道量が増えるならそれはそれで構わんし
バレーもテニスも卓球もやればいいじゃんと思うけど
583名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:16.67 ID:BD50J1tM0
焼き豚wwww

悔しいのう、悔しいのう
584名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:23.42 ID:v83+LE7r0
サカ豚は総じてキチガイ
585名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:26.81 ID:mM89pI3X0
ジジイに大人気の団塊スポーツやきう









586名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:30.83 ID:wFJJqWVj0
まぁサッカーなんて八百長だしな
587名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:35.81 ID:Pvj11eNM0
>>572
そう言う系統かw
プレーは最近全然話題にならないな
588名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:37.04 ID:WOw58MkI0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたアンケートか
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
589名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:44.25 ID:FNStBwK30
サッカーファン少なすぎwwwwwwwwwwwwww

子供の競技人口も年々減ってる来てるしもう未来ないなww
590名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:06.25 ID:MnDJkIRx0
>>570
つーか野球人気ってぶっちゃけると長嶋人気だよな
彼一人が野球を支えてたんだよなぁ
偉大な人だわ

でも国民栄誉賞はもらってないんだよなぁw
591名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:08.05 ID:wYBU2Ad40
野球は死に損ないとデブに大人気だからな
592名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:10.53 ID:ltbVFtyR0
サカ豚は30過ぎて萌えアニメ観てる低能おっさんばかり
一方、野球は佑ちゃん+高校野球の効果で若者と女性を大量に取り込んでる
593名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:17.29 ID:BD50J1tM0
野球、小学校で全然人気無いねえw
594名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:17.65 ID:tpO4IAYB0
>>540
ソースぐらいちゃんと読めよ>>1

>プロ野球を主体とする野球のファン層は
>それに対してJリーグを中心とするサッカーのファン層は
595名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:26.94 ID:3TxIWHWS0
やきうは捏造アンケートだけで試合の結果などで話題になることまったくないよな
「俺の家は金持ち」とうそぶく貧乏人みたいだ
596名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:28.23 ID:nAaFpcP20
焼き豚のストレス発散スレですねw

日本中がナデシコ旋風で辛いかも知れないけど頑張ってくださいw

ただ






これからはもっとつらいぞwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:32.55 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきう









598名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:33.11 ID:elluAFK10
>>550

ファンの数だ(>>1




よく読め


人気人気と
発狂するな
599名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:34.15 ID:VOZmBtHN0
結局野球って日本に根付かなかったね
600名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:34.19 ID:tTdr9b+t0
サッカーはチャラ男がもてたいがために始めるスポーツだからな。
部活の練習風景見てたら野球とサッカーじゃやる気が全然違うよ。
野球部は殺気立ってるのに、サッカー部は和気藹々と仲良しクラブだよw
男子サッカーは少しはなでしこの精神を見習ったほうがいいぞw
601名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:48.75 ID:QYaIctQ/0
ま単純にメディア露出の差だな。
むしろあんだけ報道して若い世代で野球ファンが減り続けてる現実ってものすげえおそろしいことだと
思うんだけど理解してるのかねえ。
602名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:52.76 ID:lDqTW91m0
やきうの独立リーグもぷろやきう連盟が自分達の利権を守る為に殺されていってるしな…
ぷろやきうの利権体質こえーwww
603名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:27:59.75 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









604名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:02.61 ID:pdl/LqQzO
サッカーも野球も好きですが
どちらかに偏って、お高くとまってる人って周りから孤立してますよね
605名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:03.39 ID:6JnaGmMP0
>>564
だからそのサッカーできる運動場が全国に1000も無いんだよ。
わざわざ「総合競技場」って言ってるの分からんのか?
「サッカー専用」だったら全国に10もあるかどうかレベルだぞ。
606名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:06.46 ID:0E2sxb7c0
ロウジンガーとか言ってるけど
若者の映画ファンや音楽ファンは多いのになんでJリーグは少ないの?
なんで?

607名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:06.82 ID:VuGaI7N50
代表戦や海外の選手は見るけどJリーグはノータッチとか
最悪なファンばかりだなサッカーは
全然応援する姿勢が見られず挙句には他のスポーツの悪口ばかり
608名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:09.60 ID:VOZmBtHN0
>>600
野球は在日が暇つぶしに始めるスポーツだよね
609名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:12.25 ID:krn9TiGDi
平日に4万人入るMLB、3万人入るNBA、8万人入るNFL、2万人入るNHL。

そんなアメリカ合衆国に、サッカーしかないくせに負けるなよ!ヨーロッパフッチボー(笑)
610名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:28.42 ID:elluAFK10
>>550

ファンの数だ(>>1




よく読め


人気人気と必死に
発狂するな
611名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:30.45 ID:RqSxX/5JO
全国3000万のジャイアンツファンとか言ってた時代からしたら
激減したなwww
このペースだとあと数十年で0
612名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:30.68 ID:gqjcR2xr0

4月12日(火) ○ 7 - 4 広島 能見 45,643 人 3:13 甲子園
4月13日(水) ○ 2 - 1 広島 スタンリッジ 39,430 人 2:47 甲子園
4月14日(木) ● 1 - 3 広島 37,330 人 2:06 甲子園
4月19日(火) ○ 3 - 2 巨人 41,951 人 3:43 甲子園
4月20日(水) ● 4 - 5 巨人 41,638 人 3:44 甲子園
4月21日(木) ● 1 - 3 巨人 41,713 人 3:05 甲子園
4月22日(金) ○ 4 - 3 横浜 34,496 人 3:02 甲子園
4月23日(土) - 中止 横浜 甲子園
4月24日(日) ● 1 - 3 横浜 46,445 人 3:05 甲子園
4月29日(金) ○ 4 - 1 ヤクルト 46,651 人 2:25 甲子園
4月30日(土) ○ 6 - 2 ヤクルト 46,893 人 2:51 甲子園
5月1日(日) ● 2 - 6 ヤクルト 46,866 人 3:29 甲子園
5月10日(火) - 中止 広島 ほっと神戸
5月11日(水) - 中止 広島 甲子園
5月12日(木) ○ 11 - 4 広島 37,147 人 3:12 甲子園
5月13日(金) ● 2 - 4 中日 41,873 人 2:52 甲子園
5月14日(土) ● 3 - 4 中日 46,848 人 3:44 甲子園
5月15日(日) ○ 3 - 1 中日 46,832 人 3:17 甲子園
5月22日(日) ● 1 - 2 西武 46,847 人 3:34 甲子園
5月23日(月) - 中止 西武 甲子園
5月24日(火) ○ 5 - 3 西武 27,323 人 3:34 甲子園
5月25日(水) ● 2 - 5 ロッテ 42,205 人 3:13 甲子園
5月26日(木) ● 1 - 4 ロッテ 37,053 人 2:45 甲子園
613名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:32.18 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









614名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:38.10 ID:4TSDagS40
>>570
それって02W杯前後でよく言ってたなぁw
サッカーこそが02W杯という国と自治体、大企業、電通、マスコミという
大サッカー人気浮揚大作戦で作り上げた虚構の上の人気だよ。
みるみる人気無くなってJリーグは今や氏に体。
代表試合も弱いとオシムや岡田ジャパンみたいに見る見る見放させれる
強いと応援するバレーボール状態。
615名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:41.16 ID:/1NdPVOl0
>>595
2ちゃんで俺の周りはサッカーばっかりと嘯いてる人たちに一言どうぞw
616名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:51.93 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









617名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:53.19 ID:gqjcR2xr0
6月3日(金) ○ 5 - 3 ソフトバンク 46,790 人 3:04 甲子園
6月4日(土) ● 0 - 2 ソフトバンク 46,875 人 2:47 甲子園
6月5日(日) ● 3 - 14 オリックス 46,842 人 3:38 甲子園
6月6日(月) ● 1 - 6 オリックス 39,522 人 3:04 甲子園
6月14日(火) ○ 1 - 0 日本ハム 46,777 人 2:25 甲子園
6月15日(水) ○ 2 - 1 日本ハム 46,951 人 2:56 甲子園
6月18日(土) ● 1 - 2 楽天 46,990 人 2:15 甲子園
6月19日(日) ○ 7 - 0 楽天 46,901 人 2:43 甲子園
6月24日(金) ○ 4 - 2 巨人 46,821 人 2:43 甲子園
6月25日(土) ○ 4 - 2 巨人 46,903 人 3:11 甲子園
6月26日(日) ● 2 - 4 巨人 46,916 人 3:18 甲子園
7月1日(金) ○ 10 - 1 横浜 28,249 人 3:03 倉敷
7月2日(土) ○ 6 - 4 横浜 46,831 人 3:34 甲子園
7月3日(日) ○ 10 - 0 横浜 42,458 人 2:52 甲子園
7月12日(火) ○ 2 - 1 巨人 44,713 人 2:44 甲子園
7月13日(水) ○ 2 - 1 巨人 46,322 人 3:06 甲子園
7月14日(木) ● 0 - 4 巨人 45,071 人 2:44 甲子園
618名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:28:53.48 ID:3M/6c7gwO
>>550
何秒でも報道されるだけましだろ。
619名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:02.33 ID:yq0RwIpV0
博報堂ホイホイスレ?
620名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:03.56 ID:FNStBwK30
サカ豚息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まーた野球が勝ってしまった。敗北を知りたい
621名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:05.28 ID:O1+Kv3EY0
これ「利用者のうちどれだけが支出したか」などが書かれた
調査結果詳細が激しく見てみたい
622名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:12.40 ID:VOZmBtHN0
>>601
野球ってそういうとこAKBそっくりだよね
報道量は基地外ほど多いのに人気は下がる一方
人気があるのではなく他者を排除してるだけ
623名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:12.46 ID:T+x0PMo6O
なでしこの悪質タックルみたいなファールを褒めるようなスポーツは子供にやらせてはいけない
624名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:29:14.70 ID:4Ly1mYM60
>>586
八百長を見て大喜びしている哀れなサカ豚たちだよなwwwwwwwwwwww

【サッカー】「欧州サッカーの八百長は増加している」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297415174/
625名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:17.90 ID:BD50J1tM0
相撲と野球って同じ匂いするなw
626名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:25.96 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









627名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:40.59 ID:pairvoTM0
ヨーロッパは小さな町にスポーツクラブがあって、いろんなスポーツやってるからな。
イギリスだと、ラグビーの方が好きだっていうおっさんが、サッカーファンとたまに口げんかしてるわ。

サッカーは世界中でやるスポーツだけど、野球は北中米と極東。で、アメリカと日本という金がある国でやってるから給料がいい。

ともかく野球は無理に世界大会やる必要ないわ。野球はアメリカが一番強いだろ。わざわざ試合やらんでもわかる。
628名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:45.53 ID:/1NdPVOl0
>>611
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%

このペースだとあと4年で0w
629名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:48.96 ID:YnMK3cIR0
娯楽の多様化で総一億やきうファンの時代は終わったってことだな
630名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:54.06 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









631名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:29:58.80 ID:ZzmG/kl20
周りで野球観てる人全然いないんだが。
632名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:00.62 ID:VOZmBtHN0
>>625
相撲は日本の国技
野球は在日のお遊戯

全くの別物
633名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:00.65 ID:DQP2m9YW0
>>592
今さら佑ちゃんてwww
高校野球も、とても若者向けとは思えん。
はっきり言って、今の野球に、若者向けにアピールできる要素があるとは思えない。
634名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:08.96 ID:EGxErKLk0
やっぱり野球人気は凄いな
サッカーはまだまだ頑張っていろいろ改善していかないと野球は追い越せない
野球さんの背中を見てこれからも精進させていただきます
635名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:10.13 ID:ZAka2jx+0
>>625
どっちかってと相撲の仲間はサッカーだろ八百長つながりでwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:15.86 ID:wFJJqWVj0
さっかーは結局日本に根付かなかったな
637名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:23.61 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









638名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:28.75 ID:yDhGHaCm0
ジジババが多いから野球ファンの数も多くなるけど若い層では絶望的
639名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:33.69 ID:OhgsTYjN0
℃-uteの鈴木愛理ちゃんも野球ヲタだからな
最近のアイドルは野球ヲタが多い
640名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:38.39 ID:ZuwFEmdP0




負け犬精神障害者のサカ豚おじちゃ〜んw
何を怯えてるのぉ〜?
早くレスしなよぉ〜w
『サッカーは世界で大人気、若者に大人気』とか言ってさぁ〜wwwww





641名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:41.25 ID:tTdr9b+t0
周りで野球を見る人は減ったかもしれないが
Jリーグを見る人はもっといない
642名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:49.71 ID:GHuUDl5m0
日本は女子サッカーの国。

WC優勝の感激をありがとう。 男子球蹴り?イラネwww

643名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:53.70 ID:VOZmBtHN0
>>633
高校野球も爺婆しか見てないからなw
プロ野球は見ないけど高校野球は見るという爺婆がいるだけw
644名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:30:56.52 ID:SM74HwWGO
>>550
人口よりも経済力の違いがあるんだよ
だから動員、収益、客単に差が出る
わざわざ貧困層を相手にするのはアホのやること
645名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:01.92 ID:fFhjiBhpO
>>635
サカ豚顔真っ赤wwww
646名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:04.46 ID:BD50J1tM0
ここで騒いでいる焼き豚あああああ

子供にルール教えてやれよおおおおおw
647名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:08.82 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









648名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:31:17.52 ID:4Ly1mYM60
浦和ですら赤字なんだから他のクラブの経営は火の車だわなw


◇浦和が2010年度決算を発表。2億6000万円の赤字に転落

20日、浦和は2010年度の経営情報を開示した。
クラブから発表された資料によると、2010年度の営業収入は56億2500万円である一方で、
営業費用は58億9800万円。税引き後の損益が2億6000万円の赤字となっている。
クラブは決算について
「赤字決算となったことについては誠に遺憾に存じます。
引き続き厳しい経営環境が続く中で、2011年度で黒字転換を図ることが責務であると認識し取り組んでまいります」
というコメントをしている。

SOCCER KING
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000320-soccerk-socc
649名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:21.48 ID:Vy1XRxdj0
プロ野球は嫌いだが高校野球は大好きって人は大勢いるはず
650名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:31.32 ID:FNStBwK30
日本は野球の国だからな。球蹴りなんて見てる奴周りにいないし
これから甲子園の時期だしサカ豚ストレスで死んじゃうよwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:39.23 ID:dG/AohzzO
利用は変わらないのにファン数は圧倒的に違うか。

野球とゆう競技が知れわたると世界のサッカーも危ういって事ね。

五輪から野球やソフトを排除したのもこの差が原因だな。
652名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:31:43.97 ID:VOZmBtHN0


野球って何?

653名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:01.53 ID:Pvj11eNM0
野球もたまには手柄立てて話題振りまけよ
マジ空気だぞ野球
654名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:03.12 ID:MnDJkIRx0
>>600
高校野球って先輩が理由もなく後輩を殴るんだろ?
こえええ
655名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:11.52 ID:VOZmBtHN0
野球部って汗臭いよね
656名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:12.29 ID:UET7KVe50
このスレは荒れる
657名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:13.98 ID:VuGaI7N50
サッカーファンはネットで長友長友言ってるけど
現実はハンカチ王子の方が有名だからな
世界一流の選手でさえ一般人の関心はこの程度
658名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:15.10 ID:wFJJqWVj0
2ちゃんのゲイスポの中だけで人気のタマケリ



























659名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:24.51 ID:GS/0Cc6Y0
人人人人人人人人人人人人人人人_
 >     わりとどうでもいい      <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
660名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:25.76 ID:3M/6c7gwO
サカ豚、相撲と野球を結びつけるも、どちらも現在八百長に毒されているスポーツだということを知り、墓穴をほる
661名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:27.99 ID:YnMK3cIR0
>>621
これね
寧ろやきうのほうがヤバいデータだよ
音楽と映画が強い

http://www.media-kankyo.jp/upload/files/news_33/HDYnews110712.pdf
662名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:34.85 ID:vbEfZkBr0
野球ってドアラのバク転くらいしか観ないな
663名無しさん:2011/07/20(水) 13:32:40.37 ID:tk5Tj0CO0
15歳〜69歳までのアンケートか
まあ50代以上の高齢層では圧倒的に野球>サッカーだからしょうがないだろうね
ただそれより下の世代ではおそらくサッカー>野球になりつつある
つまり野球が威張ってられるのは爺さん達が生きてる今のうちなんだよww
664名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:41.89 ID:yq0RwIpV0
伊集院がラジオでいってたぞ
「誰か今の祐ちゃんを悪く言えるやつはいないのか」ってww

確かに祐ちゃん、全然活躍しとらんもんなあ
沢村のほうが全然活躍してるよ、ルーキーの中ではwwww
665名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:50.84 ID:5rOKL4u10
これだけは言える






ロッテファンは若い

666名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:51.59 ID:BD50J1tM0
まあまあ、お互い五輪で頑張ろうぜ!
667名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:56.84 ID:m6zAcP3+0
マジレスすると野球と言われるとプロ野球を連想するが、
サッカーと言われてもJリーグを連想しない。
668名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:02.31 ID:krn9TiGDi
平日に4万人入るMLB、3万人入るNBA、8万人入るNFL、2万人入るNHL。
高校野球で5万人入る日本、プロ野球で5万人入る日本。

一方、ヨーロッパはサッカー7万人、あとは1万人以下w

サッカーしかないくせに、アメリカ合衆国と日本に負けちゃったヨーロッパフッチボー(笑)
669名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:02.94 ID:tTdr9b+t0
「なでしこが世界一をとって、次は俺たちの番だな!」

って思うのが野球ファン

「なでしこはと男子サッカーじゃ規模が違うだろ!」

と言い訳がましいのがサカ豚w
こんなヘタレ精神じゃ、韓国のW杯ベスト4すら一生抜けないだろうな
670名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:09.51 ID:eg7W/mCp0
むしろ昭和の頃の野球帝国を思い返せば…もはやファン数は1700万、
利用者数に至ってはサッカーに負けている状況なわけで。

普通に野球の未来を考えれば、明らかに縮小傾向だと思うけどね。
バックに大企業がついてる球団はともかく、弱小球団は経営維持が
今後ますます厳しくなっていくだろうし、暗雲が立ちこめているように
見えるけど?TVでも見なくなったしね。MLBでも日本人選手はもう
あまり活躍できそうもない。何より子供が野球をやっていない。

逆にサッカーは、今、いよいよこれから…ってところだろう。
671名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:12.15 ID:lukXNJ+fO
>649
あっちの方が気持ち悪い
672名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:18.57 ID:VOZmBtHN0
>>657
ハンカチ王子って同年代の女に相手されなくて
30くらいの安めのキャバ嬢とファックしてた奴かw
惨めだなw
673名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:22.23 ID:cboyNuVv0
野球は国内の、セとパと春夏の甲子園だけ見ることがある
独立リーグとか大学とか社会人とかリトルとかソフト(五輪含む)とかメジャーとかはほとんど見ない

サッカーは国外の、ワールドカップとかワールドカップ予選とかユーロとかだけ見ることがある
JリーグとかJFLとか天皇杯とか大学とか高校とかなでしことかはほとんど見ない
674名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:22.82 ID:EGxErKLk0
今週末からオールスターが始まるから
野球人気がまた盛り上がっていくだろう
サッカーはなでしこの活躍にあぐらをかくことなく、
Jリーグと代表を盛り上げるために日々努力が必要だ
675名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:24.07 ID:GHuUDl5m0
676名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:24.33 ID:DQP2m9YW0
高校野球が人気なのは、NHKが全試合中継してるからだろうな。
悪しきえこひいきなのだろうが、致し方ない。
677名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:26.63 ID:Vy1XRxdj0
量より質の典型例だなこのアンケート結果は
678名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:27.87 ID:tpO4IAYB0
>>550
野球場6600って、河川敷にバックネットとベンチ代わりの石だけのが1面で一つ扱いとか
150m四方の土地で4面だったり、球場といいながら長方形の土地を網で囲んだだけとかがほとんどだろ
679名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:33:30.66 ID:yyaDtV290
サッカー選手の年俸ランキング出来たよ〜

サッカー選手の年俸ランキング
http://ajickrblog.livedoor.biz/archives/2395531.html

1)クリスティアーノ・ロナウド 約13億5000万円
2)ウェイン・ルーニー 約12億9000万円
3)リオネル・メッシ 約12億4000万円
4)ヤ・トゥーレ 約12億1000万円
5)サミュエル・エトー 約11億8000万円

長友の年俸は約2億2000万円
本田の年俸は約1億3000万円
香川の年俸は約8000万円

ちなみに野球選手は
イチローの年俸は約14億2000万円
福留の年俸は約11億5000万円
黒田の年俸は約9億5000万円
680名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:04.83 ID:5iFDVhLF0
>>651
ずっと五輪にあったのに
ずっと不人気だったから排除されました
681名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:05.10 ID:wFJJqWVj0



Jリーグっていつ開幕するの?



682名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:34:08.47 ID:4Ly1mYM60
>>670
凄い負け惜しみwwwwwwww涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:10.44 ID:5A+gvz7W0
世界の長友さんが活躍してるリーグは
完全ガチ真剣勝負リーグだから、おまいら決してググルなよ
684名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:11.52 ID:4TSDagS40
>>601
サッカーがメディアに出るとテレビの前からいなくなっちまうんだが。露出させても誰も見ない。

2010年11/20(土) *2.0% 14:00-16:10 NHK Jリーグ「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」優勝決定試合

2011/01/02
25.1% 07:50-14:05 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路第2部

*4.0% 14:05-15:55 NTV 第89回全国高校サッカー選手権

2011/01/03
29.5% 07:50-14:18 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路第2部
*8.5% 14:18-15:00 NTV 続報!箱根駅伝・もうひとりのヒーロー

*3.9% 15:00-16:50 NTV 第89回全国高校サッカー選手権
685名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:21.08 ID:UYXBz0Fy0
サッカーだって毎日開催すればのべ観客数ではぶっちぎりだよ
686名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:25.05 ID:NN/9bauC0
Jリーグの代理店やってる博報堂の発表に文句いうサカ豚www

電通に取られたからJリーグいらね状態なんだろうな
687名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:29.34 ID:5qVPU7Rk0
サッカーは国際試合しか興味ないしな
688名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:36.03 ID:FNStBwK30
球蹴りは40代の加齢臭臭いオッサンしかやらないからなw

老若男女に親しまれてる野球とは比べないでもらいたい
689名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:38.90 ID:18GmeWbY0
少ないなあ・・・野球
690名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:43.52 ID:nAaFpcP20
97年 47.9% サッカー  ワールドカップ     第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ     フランス大会.  「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝   「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式       北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会  「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ.      準決勝     「日本−韓国」

焼き豚「日本は野球の国!異論は認めないよ!!」
691名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:43.58 ID:/1NdPVOl0
サカ豚の話っていつも「いつか、これから」だよね
妄想に生きるしかなくてかわいそうだw
692名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:46.55 ID:rpsc4NDz0
やきうは団塊がこぞってくたばるこれからが地獄やで・・・
693名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:51.25 ID:Pvj11eNM0
野球は全部興味ないよ
694名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:34:51.91 ID:i03DehqS0
2010年度Jリーグ観客平均年齢
J1          J2
仙台   38.4歳  札幌  44.3歳
山形   37.2歳  水戸  39.0歳
鹿島   37.7歳  栃木  38.7歳
浦和   38.8歳  草津  38.1歳
大宮   40.4歳  千葉  35.9歳
FC東京. 38.8歳  柏    36.5歳
川崎F  37.5歳  東京V  39.9歳
横浜FM 34.7歳  横浜FC 37.4歳
湘南   40.5歳  甲府  40.1歳
新潟   43.5歳  富山  40.3歳
清水   40.2歳  岐阜  36.2歳
磐田   39.9歳  岡山  37.0歳
名古屋  35.1歳  徳島  39.2歳
京都   40.1歳  愛媛  39.3歳
G大阪  35.4歳  福岡  35.8歳
C大阪  38.3歳  北九州 42.5歳
神戸   38.5歳  鳥栖  37.1歳
広島   37.7歳  熊本  38.1歳
.            大分  41.6歳
695名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:10.67 ID:VOZmBtHN0
>>690
日本はサッカーの国だなw
696名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:12.23 ID:ltbVFtyR0
>>675
ひどすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いくら海外で活躍する選手が出てきても
爺リーグがこれじゃあ人気出ないわwww
697名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:32.76 ID:DQP2m9YW0
>>679
イチローは、今年の成績と比べると詐欺レベルじゃないかなあ。
まあメジャーの金の使い方はよく分からん。
698名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:33.16 ID:3M/6c7gwO
サカ豚は若い人はサッカーが断然人気で、今後も安泰だと平気で言えるのがすごい
699名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:35:48.35 ID:VOZmBtHN0
犯罪者って大体野球帽被ってるよなwww
700名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:02.99 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









701名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:02.87 ID:pairvoTM0
>>679
野球選手の給料は3分の1でいいな。
702名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:06.16 ID:tTdr9b+t0
>>675
ひでーw
ロシアリーグより過疎ってるwww
703名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:14.00 ID:H/eMFmmJ0






サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:22.52 ID:8zxM5SBPP
今のJリーガーで一番有名なのが44歳三浦和良だからな
ほかは一般人は誰も知らない
705名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:27.10 ID:vcidObywO
小学2年から西武ファンで何度も球場に足を運んだけど
清原の進化の過程で目が醒めた
やきうは恥ずかしい
706名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:30.82 ID:BD50J1tM0
なんか最近の野球って根拠のない強がり目立つなw

まるで菅直人www
707名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:33.04 ID:aIERfkH80
野球の母国のアメ公ですらただの全米選手権にすぎない
ワールドシッリーズとかわけわからんものなんかには関心なくて、
女子サッカーの方が大人気なんだもんなw



708名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:43.05 ID:VOZmBtHN0
>>697
イチローは親会社任天堂の球団に飼われてるだけだからなぁ
日本で韓流が調子乗ってんのと同じ構図
709名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:52.16 ID:h21yJqkz0
って、野球でもサッカ−でもないって言う人が、1億人て言う事?
710名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:53.12 ID:ZAka2jx+0
>>694
これはひどいwwwwwwwwwwwww
中年の集まりだなww
711名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:53.70 ID:SM74HwWGO
団塊が死ぬ前に三割が死滅したサッカーファミリー(笑)ってまさか…
712名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:02.43 ID:YnMK3cIR0
>>690
やきうはニワカを取り込める機会がないのが痛いな
713名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:03.73 ID:krn9TiGDi
平日に4万人入るMLB、3万人入るNBA、8万人入るNFL、2万人入るNHL。
高校野球で5万人入る日本、プロ野球で5万人、Jリーグ、代表戦に5万人入る日本。

一方、ヨーロッパはサッカー7万人、あとは1万人未満w

サッカーしかないくせに、アメリカ合衆国と日本に負けちゃったヨーロッパフッチボー(笑)
714名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:05.35 ID:EGxErKLk0
こういうスレはきらいじゃないけど
あまりにもコピペが改行ばっかのレスを多くなるとつまらなくなる

バランス考えろ
715名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:13.92 ID:mlB2awmH0
>>694
もろバブル世代ww
Jリーグ創世記のファンしかもう残ってないなこれ
716名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:16.00 ID:lDqTW91m0
>>649
俺も高校野球は好きだわ
でもぷろやきうは只々つまらんの一言
利権体質で12チーム以外に門戸を開かせない最低な部◯の如き連盟
それで独立リーグは尽く潰れていってる
717名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:16.16 ID:KiO6UFNN0
>>627
そうは言うけど日本は学校体育・学生部活を中心にして
多種多様なスポーツの普及率が高い方だと思うんだがな

イギリスはスポーツ「見る層」は多くても「やる層」が減って
肥満激増なのが問題化しているってスレが立ってたな
スポーツはエリートアスリートしかやらなくなってると
718名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:36.77 ID:INPlxB2n0
よかったじゃん、野球ファン
719名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:42.59 ID:elluAFK10




サカ豚必死すぎ




発狂がひどい
720名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:44.00 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









721名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:45.70 ID:8jazv1dkP
サカ豚、涙拭けよ
722名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:47.03 ID:FNStBwK30
>>694
サカ豚オッサンすぎワロタwwwwwwwwwwww

加齢臭臭いwwwwwww
723名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:49.60 ID:VOZmBtHN0
>>716
いや、高校野球も利権体質だからwww
724名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:58.10 ID:ZAka2jx+0
>>712
にわか取り込んでもそれが定着しないんじゃ意味ないだろw
長谷部の税リーグも見てくださいねえとか虚しさ満点だったぞwww
725名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:59.61 ID:BD50J1tM0
焼き豚wwwwwww


口惜しいのう、口惜しいのうwww
726名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:38:00.46 ID:4Ly1mYM60
>>683
ググっちゃいました!><
そんな!長友さん所属のインテルが八百長してたなんて!


【サッカー】インテルも八百長していた?--イタリアサッカー協会[11/07/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309852976/

イタリアサッカー協会が05−06年のインテルミラノのセリエA優勝について、八百長問題でタイトルを剥奪された
ユベントスと同様の不正があった可能性を指摘した。同協会のパラッツィ調査官が「インテルにも不正があった」
と話したことを、5日付のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトが報じた。当時のファケッティ会長(故人)の
電話盗聴記録で浮き彫りにされたもので、審判協会幹部に電話し、自分たちに有利な判定をする審判を起用するよう圧力をかけていたという。
727名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:00.91 ID:LvvEq2og0
おやじどもの草野球でもやきうはまんべんなく練習に大型照明使うのが好きだよな
節電とか俺らカンケーないとか思っているのかねえw
プロ野球が平日夜間に試合やっているから、一般焼き豚までも夜やろうと思うのがやきうw
震災後にすぐやろうとするのがやきうw
728名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:01.14 ID:ux3D0N7B0
サッカーファンなんていない。

スタジアムの集客率比較しろよ。

Jガラガラだろ。
729名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:08.00 ID:i03DehqS0
ソース貼り忘れたからもう1回貼る

2010年度Jリーグ観客平均年齢
J1          J2
仙台   38.4歳  札幌  44.3歳
山形   37.2歳  水戸  39.0歳
鹿島   37.7歳  栃木  38.7歳
浦和   38.8歳  草津  38.1歳
大宮   40.4歳  千葉  35.9歳
FC東京. 38.8歳  柏    36.5歳
川崎F  37.5歳  東京V  39.9歳
横浜FM 34.7歳  横浜FC 37.4歳
湘南   40.5歳  甲府  40.1歳
新潟   43.5歳  富山  40.3歳
清水   40.2歳  岐阜  36.2歳
磐田   39.9歳  岡山  37.0歳
名古屋  35.1歳  徳島  39.2歳
京都   40.1歳  愛媛  39.3歳
G大阪  35.4歳  福岡  35.8歳
C大阪  38.3歳  北九州 42.5歳
神戸   38.5歳  鳥栖  37.1歳
広島   37.7歳  熊本  38.1歳
.            大分  41.6歳

http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf 24ページ目
730名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:10.75 ID:Vy1XRxdj0
>>694
スタンドに常に加齢臭が漂ってそうw
731名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:28.95 ID:pairvoTM0
>>690
ナショナリズムと直結するものは視聴率が取れるな。
732名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:34.47 ID:hV9cyZEq0
世界スポーツ選手長者番付トップ50: 2011年 とりあえずろっしのりまで
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51762221.html
1位:タイガーウッズ 年収:7,500万ドル(60億2,400万円*) 種目:ゴルフ 年齢:35歳
2位:コービー・ブライアント 年収:5,300万ドル(42億5,696万円*) 種目:バスケットボール 年齢:32歳
3位:レブロン・ジェイムズ 年収:4,800万ドル(38億5,536万円*) 種目:バスケットボール 年齢:26歳
4位:ロジャー・フェデラー 年収:4,700万ドル(37億7,504万円*) 種目:テニス 年齢:29歳
5位:フィル・ミケルソン 年収:4,650万ドル(37億3,488万円*) 種目:ゴルフ 年齢:40歳
6位:デビッド・ベッカム 年収:4,000万ドル(32億1,280万円*) 種目:サッカー 年齢:36歳
7位:クリスチアーノ・ロナウド 年収:3,800万ドル(30億5,216万円*) 種目:サッカー 年齢:26歳
8位:アレックス・ロドリゲス 年収:3,500万ドル(28億1,120万円*) 種目:野球 年齢:35歳
9位:ミハエル・シューマッハ 年収:3,400万ドル(27億3,088万円*) 種目:レーシング(F1) 年齢:42歳
10位:リオネル・メッシ 年収:3,230万ドル(25億9,433万円*) 種目:サッカー 年齢:23歳
11位:フェルナンド・アロンソ 年収:3,200万ドル(25億7,024万円*) 種目:レーシング(F1) 年齢:29歳
12位:ラファエル・ナダル 年収:3,150万ドル(25億3,008万円*) 種目:テニス 年齢:24歳
13位:ヴァレンティーノ・ロッシ 年収:3,100万ドル(24億8,992万円*) 種目:レーシング(MotoGP) 年齢:32歳
733名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:36.29 ID:6ZJa/ijn0
>>705
そら清原応援してたらそうなるわな
734名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:51.87 ID:VuGaI7N50
サッカーっていま有能な選手出るとすぐ海外に行くもんな
国内リーグとか見る価値無いだろ
735名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:52.32 ID:ZAka2jx+0
なでしこは美人だなあ
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet007363.jpg
736名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:38:55.40 ID:VOZmBtHN0
737名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:00.54 ID:MnDJkIRx0
>>717
それってJOCが予算が欲しくて無理矢理スポーツの種類を増やしてるだけだよな
競技人口が1000人以下とかも珍しくないし
そんな数だけ増やして意味あんの?
738名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:02.68 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









739名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:03.77 ID:UkcArWq0O
両方のファンは
どうするの?w
740名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:04.00 ID:nAaFpcP20
2011年視聴率 20%以上(スポーツ部門)

35.1% AC準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
33.1% AC決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)

  32.5% なでしこジャパン ワールドカップ決勝  (参考記録21.8%+10.7%)

29.5% 駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
29.3% 世界F選手権2011女子フリー(フ ジ・4月30日)
27.8% 世界F選手権2011女子ショート(フ ジ・4月29日)
25.9% AC準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
25.1% 駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
23.4% AC日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日)
22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
21.1% 四大陸F選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日)
20.8% 世界F選手権2011男子フリー(フ ジ・4月28日)
20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日)


*7.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ブタがいた教室
*7.6% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game1844・巨人×日本ハム

20%越えの人気スポーツ>>>>(人気スポーツの壁)>

>>> ブタ >>>> (本物のブタの壁) >>> 豚双六


焼き豚「日本を元気にするのは野球だ!なんたって日本で一番の人気スポーツだからな(キリ」
741名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:04.64 ID:vovXi5vt0
このタイミングでこのアンケートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ホント日本にうろつくセシウム入りの焼き豚どもは自己紹介の特技欄に「自滅」って記入しろよwwwwwwwwwwwww

必ずだぞ??wwwwwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:10.03 ID:BD50J1tM0
冷静に考えろ…

サカ豚に発狂する理由ないだろw

むしろ発狂したいのは…
743名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:39:16.65 ID:4Ly1mYM60
>>694

サカ豚「サッカーは若者が見るスポーツ(キリッ」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:08.23 ID:DQP2m9YW0
しかし、じゃあこのご時世に、どんな興行だったら、観客の平均年齢20代とかに出来るんだよ。
プロ野球には同じようなデータ無いの?
745名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:17.35 ID:VOZmBtHN0
結局野球って日本に根付かなかったね
746名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:23.26 ID:yq0RwIpV0
ここでサカーファンとやきうファンを潰しあうように誘導してる書き込みって
チョンか在日だろ?
747名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:24.22 ID:3TxIWHWS0
やきうファン=長嶋ファンなんだよね実際 そこの世代にファンが集中してる
人気も巨人以外の他球団はまったく人気ないしね
748名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:26.88 ID:EeEfHZWV0
ずいぶん減ったね。
ttp://db.fideli.com/db/samplepdf/s2329.pdf
749名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:44.37 ID:U05CJRE6O
はくほうどう(笑)
750名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:54.18 ID:wFJJqWVj0
税リーグ年齢層


2001年         2010年
50才以上.  8.3%   50才以上 18.3% △10.0%
40−49才 13.2%   40−49才 26.3% △13.1%
30−39才 28.9%   30−39才 29.4% △. 0.5%
23−29才 26.2%   23−29才 14.1% ▼12.1%
19−22才 11.4%   19−22才.  6.1% ▼. 5.3% 
18才以下 12.0%   18才以下.  5.9% ▼. 6.1%
751名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:55.87 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









752名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:06.09 ID:EGxErKLk0
>>694
全年齢の平均なんだから普通こんなもんでしょ?
野球の観客の平均年齢はいくつなんだ?
753名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:19.45 ID:VOZmBtHN0
>>744
プロ野球のデータなんて出鱈目なのばかりだからあったとしても参考にならない
球場100人以下でも平気で6000人とか発表するからw
754名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:30.13 ID:fFhjiBhpO
>>694
若者アピールしてたサカ豚は一体何だったんだろうか…
755名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:39.43 ID:rBrc/lZs0
日本の野球ファン数はアメリカを抜いたな

こんなに野球ファンが多いのにメジャーじゃ通用しない・・・
756名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:41:45.22 ID:lDqTW91m0
やきうが死ぬほど好きで好きで堪らないって若い芸能人っていんの?
サッカーはよく見かけるけど
757名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:08.87 ID:f3KWHTP+0
サッカーは愛国心を利用した代表戦だけしか盛り上がらない競技だってことは
さか豚には黙っててあげて。発狂しちゃうから
758名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:10.48 ID:JEGXutf40
>>740 すげえ
この不人気リーグもサッカーやればいいのにww

順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,664  39,941  -6,277 ▼ −.   9  302,972 52.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  24,673  30,542  -5,869 ▼ −.   8  197,381 58.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,201  25,684  -7,483 ▼ −.   7  127,407 32.5%
04  G大阪  17,070  16,654   +416 △ −.   7  119,490 81.3% *
05  川 崎  16,541  18,562  -2,021 ▼ ↑.   9  148,872 66.2%
06  名古屋 15,823  19,979  -4,156 ▼ −.   9  142,404 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  鹿 島  14,817  20,966  -6,149 ▼ ↑.   7  103,721 36.5% *
08  仙 台  14,629  17,332  -2,703 ▼ −.   8  117,033 74.3%
09  清 水  13,563  18,001  -4,438 ▼ ↑.   9  122,070 66.8%
10  広 島  13,090  14,562  -1,472 ▼ ↓.   9  117,810 26.2%
11  神 戸  13,080  12,824   +256 △ ↑.   9  117,718 43.4%
12  甲 府  11,193  12,406  -1,213 ▼ ↑.   9  100,738 65.8%
13  磐 田  11,082  12,137  -1,055 ▼ ↑.   8.   88,659 53.7%
14   柏    10,960.   8,098  +2,862 △ −.   8.   87,682 54.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15  山 形.   9,970  11,710  -1,740 ▼ ↑.   9.   89,734 49.1%
16  C大阪.   9,055  15,026  -5,971 ▼ −.   8.   72,443 44.2%
17  大 宮.   8,955  11,064  -2,109 ▼ ↑.   9.   80,599 58.5%
18  福 岡.   8,696.   8,821   -125 ▼ −.   8.   69,571 38.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  14,709  18,428  -3,719 ▼ ↓ 150. 2,206,304 49.3%
759名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:11.70 ID:aIERfkH80
MLBのマーケットってアメリカと日本だけだからなw
そんな日本人もMLBには日本人メジャーリーガーにしか興味ないからなw

女子サッカーよりつまらなく、人気のないメジャーリーグって
もう終わったコンテンツと言って間違いない。
760名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:12.73 ID:VOZmBtHN0
>>755
日本人ってぶっちゃけ野球に向いてないよね
761名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:18.01 ID:DQP2m9YW0
>>750
日本全体が高齢化してるんだからしょーがない面もあると思うぞ。
762名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:23.09 ID:Pvj11eNM0
でも女子までここまで取り上げられるのは
正直想像してなかった
763名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:23.97 ID:YnMK3cIR0
俺はやきう以外のスポーツなら何でも見ますよ
764名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:35.61 ID:fFhjiBhpO
今日もサカ豚の野球コンプレックスが爆発ですね
765名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:37.90 ID:xfLUZz/30
広告代理店がこんな分析しかできないから、それにおんぶに抱っこのTV局が駄目になるんだ
766名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:44.61 ID:SM74HwWGO
サッカーファンはおっさんだらけだけど金のないおっさんなのが致命的
767名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:56.72 ID:J+2mVRAp0
野球っていまどこが一位なんだよ
ニュースで試合速報やるからリーグがやってんのは知ってるけどな

やっぱダルビッシュの日ハム?
768名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:00.55 ID:MnDJkIRx0
>>760
世界大会で優勝できる可能性があるのはサッカーくらいだよな
あとは採点競技か
769名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:05.44 ID:BD50J1tM0
アメリカでもオワコン気味なのは内緒なw
770名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:06.30 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









771名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:09.32 ID:b6ABK8Pa0
野球ファン多すぎだろ
おっさんどもはそんなに野球好きなのか
頭の悪い団塊にはお似合いだな
772名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:11.57 ID:lDqTW91m0
>>694
ぷろやきうの観客平均年齢も出してよ
773名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:15.96 ID:f3KWHTP+0
>>758





さか豚虫の息じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




774名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:17.97 ID:VOZmBtHN0
>>766
野球場にいるのって生活保護貰ってる在日が多いよね
775名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:29.51 ID:5rOKL4u10
Jリーグに行くのは30-50代
セ・リーグは20-40代
パ・リーグは30代が中心
阪神は中学生-老人までがファン層
776名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:33.16 ID:5A+gvz7W0
サカ豚ファミリー企業の博報堂さんに裏切られて
ショックなのは分かったから、野球に八つ当たりするなよw
777名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:40.38 ID:rBrc/lZs0
野球ファンは野球は若者に人気!といってるが

日本の高齢者は毎年死んでいってるのが現実

こんなに野球ファンが多いのに野球市場はどんどん縮小していくのはなぜだ・・・
778名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:43.26 ID:3mhLs+cvO
上がってるスレ見てみろよ
やきうやきう馬鹿が一斉に巡回レスしてるぜw
779名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:50.47 ID:6ZJa/ijn0
>>767
パはホークスとハムが同率、セはヤクルト
780名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:52.69 ID:MnDJkIRx0
>>774
(´・ω・`)だから阪神は金本が切れないよね
781名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:55.23 ID:mlB2awmH0
>>774
サッカーのスタジアムなんて誰もいないじゃん
782名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:43:55.59 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









783名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:06.22 ID:FNStBwK30
サカ豚逝ったああああああああああああああああああああああああああwwwwwwww

球蹴りはオッサンにしか人気ないのに今後どうすんだよww
784名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:10.50 ID:ltbVFtyR0
>>766
サカ豚は30過ぎて萌えアニメ観てる低能おっさんだから仕方がない
785名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:14.52 ID:VOZmBtHN0
>>775
>阪神は中学生-老人までがファン層

※ただし、在日に限る


注意書き忘れんなよwww
786名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:17.54 ID:EGxErKLk0
でも俺は嬉しいよ
前はJリーグなんて歯牙にもかけなかった野球ファンが
こんなにもJリーグを目の敵にしている
代表戦にはもう勝てないと諦めてる野球ファンがこんなにもいっぱいいる
サッカーはここまできたんだなー
あともうひと踏ん張りだよ
787名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:44:20.23 ID:4Ly1mYM60
>>766
そこだよなw
スタジアムにタダ券で見に行ってスタジアムでは飲食もせずに歌を歌って選手を罵倒して帰るだけの奴が多すぎwwwww
788名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:22.62 ID:BD50J1tM0
焼き豚って老人ばかりだからオワコンの意味分からんかw
789名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:23.84 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









790名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:31.11 ID:T+x0PMo6O
セカイガセカイガって呪文を唱えると強くなれると思ってんだろw
791名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:30.08 ID:kDgIi8AO0
VIB
792名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:42.87 ID:KC2JEKHL0
>>780
生活保護はともかく在日利権のために
金本や桧山を厚遇してるというのは本気で信じたくもなるな
793名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:50.98 ID:yDhGHaCm0
【2006サッカーW杯】(全198ヵ国)
欧州予選     参加 51ヵ国→ 13ヵ国通過、南米予選     参加 10ヵ国→  4ヵ国通過
アフリカ予選   参加 51ヵ国→  5ヵ国通過、北中米予選   参加 34ヵ国→  4ヵ国通過
アジア予選    参加 39ヵ国→  4ヵ国通過、オセアニア予選. 参加 12ヵ国→  1ヵ国通過
計.      予選参加197ヵ国→ 31ヵ国通過 +ドイツ(開催国)
大陸予選:http://germany2006.nikkansports.com/qualify/qualify-top.html

【2011女子サッカーW杯】(全122ヵ国)
欧州予選     参加41ヵ国→4カ国通過、北中米予選 参加26ヵ国→3ヵ国通過
アフリカ予選   参加23ヵ国→2カ国通過、アジア予選  参加14ヵ国→3ヵ国通過
オセアニア予選  参加8ヵ国→1ヵ国通過、南米予選   参加10ヵ国→2ヵ国通過
計.      予選参加122ヵ国→ 15ヵ国通過 +ドイツ(開催国)
大陸予選:http://en.wikipedia.org/wiki/2011_FIFA_Women%27s_World_Cup_qualification

【2006世界バレー】
■男子(全97ヵ国)
計    予選参加95ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+ブラジル(前回優勝国)
■女子(全77ヵ国)
計    予選 参加75ヵ国→ 22ヵ国通過 +日本(開催国)+イタリア(前回優勝国)
大陸予選:http://www.2006vball.jp/ja/qualifying/match_j.html

【2006世界バスケ】■男子(全56ヵ国)
計.      予選参加56ヵ国→ 20ヵ国通過 +イタリア+セル・モン+トルコ+プエルトリコ(ワイルドカード)
大陸予選:http://www.2006vball.jp/ja/qualifying/match_j.html




【2009野球WBC】
■男子(全16ヵ国) 大陸予選なし     


WBCの真実:http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

794名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:44:57.70 ID:DQaw6qRd0
映画監督の片岡K「なでしこ!言って歓喜してる人たちマジすごい。年に2、3回はなでしこリーグ観戦してたんでしょ?さすがだわー」
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/dqnplus/1311084718/
795名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:03.27 ID:pairvoTM0
おれに息子がいたら絶対野球やらせるわ。

絶対野球の方が楽だもん。仮にプロになったとしても楽だもん。

競争相手の数が違いすぎる。
796616:2011/07/20(水) 13:45:16.14 ID:OVgHuo2s0
>>740
んでんでw 国際マッチみたいな注目度高い視聴率ばっか持ってきてないでJリーグの視聴率でも持って来いよw
それ以前に視聴率でサッカーが優れてるって 失笑もののソースww
797名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:16.55 ID:fFhjiBhpO
>>694
サカ豚は精神年齢なら13歳くらいだぜ!
798名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:21.86 ID:VOZmBtHN0
>>780
ファンも選手も在日だらけだからな野球はww
ほんと終わってるわww
なんで在チョン企業のロッテやチョンバンクが堂々と球団持ってんだよwwww
799名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:29.10 ID:b6ABK8Pa0
単にテレビでの露出が多いだけ
本当のファンはサッカーのほうが多いね
800名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:43.17 ID:tTdr9b+t0
サカ豚は韓国人と代わらない
代表戦しか見ずに国内リーグは死にかけ
所詮は底辺のナショナリズム高揚の道具w

一方、野球ファンは純粋に野球という競技を楽しんでるので
プロも高校野球も観客動員数は減らない
801名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:43.57 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









802名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:01.73 ID:VuGaI7N50
サッカー選手ってチャラいのが多すぎるんだよね
代表の人たちはさすがにこぎれいにしてるけど
野球は好青年が多いのでこれからの世代の若者にもウケるだろうね
803名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:46:02.13 ID:4Ly1mYM60
>>756
亀梨きゅんが野球大好きだから亀ちゃんを通じて野球好きの若い女の子も増えてますw
804名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:15.53 ID:O1+Kv3EY0
>>661
d
映画すげえw なんだかんだで今でも娯楽の王様なんだな
あと「ファンではないがお金を遣っている人の比率」が妙に多いのだなサッカー
「ファン」という単語の捉え方の違いか
805名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:16.74 ID:fFhjiBhpO
>>788
サッカーみたいなもののことでしょ?
806名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:26.65 ID:vovXi5vt0
やきうみたいなオワコンに何を期待してんのかね団塊の豚どもはw

優勝しようが最下位になろうがその先が何も無いから1年が終わって来年になると
毎度毎度同じことの繰り返しwwwwwwwwwwwwww


双六と揶揄されるのもまったくもってうなづける作用だよ。
実にしょうもないよな。
807名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:38.16 ID:i03DehqS0
国内のスレなのに
急に海外しかコピペしなくなったサカ豚がいるなwwwwwwwwwww
808名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:45.01 ID:FNStBwK30
サカ豚オッサンしかいないのに600万しかいないのかよwwwww

後30年もすりゃ半減するなwwwww
809名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:45.68 ID:M+PSty2Z0
そんなことより、いつのまにか赤ヘル軍団が定位置にいるのがわろすw
弱いチームががんばらんと盛り上がらないんだよなー
810名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:53.48 ID:EGxErKLk0
>>795
野球のが競争相手は多いでしょ
プロが国内で12チームしか無いのに競技人口は多いんだから
811名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:00.32 ID:5rOKL4u10
>>785
あ?関西に5年以上住んでみろや
812名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:05.01 ID:UYXBz0Fy0
どんなにデータを捏造しようが

実際はサッカーのほうが上なんだからなんとも思わない
813名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:09.40 ID:ZAka2jx+0
>>796
地上波追放されて放送されてないんだからもって来たくてもデータがないんだよwwwwwwww
814名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:19.18 ID:VOZmBtHN0
野球やってる、とか野球好きとか公言したら猥褻物陳列罪で逮捕されるもんなぁ
嫌な世の中になったもんだ
815名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:29.51 ID:b6ABK8Pa0
常に戦術が進化し続けるのがサッカー
100年たっても同じことやってるのが野球
816名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:37.86 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









817名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:39.14 ID:zMUPhk7y0
>>657
流行語になって5年間も経過したやつと
まだ今年インテル入りした長友を比べてどうすんだよw
818名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:40.81 ID:fFhjiBhpO
>>798
リアルに韓国人だらけのJリーグよりはマシだなw
819名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:47.52 ID:8nmawOeV0
はい
今日も焼き豚が袋たたき
還流と野球は国民にニーズが無い、マスゴミごり押しコンテンツだからみんなに嫌われる
820名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:47:49.34 ID:VOZmBtHN0
>>815
棒振ってるだけだもんなwww
バカだろあいつらwww
821名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:48:09.52 ID:4Ly1mYM60
>>806
ナショナリズムがないと楽しめないのがサッカーという競技なのですね?w
だから税リーグは滅びようとしてるのですよwwwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:10.92 ID:EgmSex4T0
野球も美術展・博覧会に負けてるのはどう思いますか?
823名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:15.15 ID:GHuUDl5m0
ビフォー:野球と比べてサッカーときたら
アフター:女子と比べて男子ときたら

野球叩いてたら女子においしいとこ全部もってかれたでゴザルwww
824名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:19.35 ID:ZAka2jx+0
>>795
プロになるだけなら圧倒的にサッカーのほうが楽だぞww
825名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:23.43 ID:fFhjiBhpO
>>813
糞ワロタwwwwww
826名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:27.77 ID:VOZmBtHN0
韓流、野球、AKBは日本から出て行ってください

ぶっちゃけ求められてません
827名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:35.79 ID:zRxKM8btO
野球もJに勝ったなんてホルホルしてる場合か?
ベイスの身売り先は決まらない、ロッテは赤字削減のために生え抜きの選手会長を異例のシーズン中トレード
新スタ効果が一巡した広島、巨人戦がドル箱でなくなり放映権収入減、それでも減らない人件費…
崩壊前のバブルな印象
828名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:38.10 ID:lDqTW91m0
あんま焼豚虐めてやんなよお前ら(´・ω・`)
芸スポもν速もサッカーだらけで精神を落ち着かせるスレがここしかないんだから
829名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:39.96 ID:ngLa/mbn0
サカ豚逝きました〜wwwww
830名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:37.66 ID:VdAndlUw0
>>614
それはただ単に野球があるからでしょ
要は20年もすりゃそれら全てがサッカーに流れますよってこと
そこで初めて野球はスポーツとしての真価を問われる
野球がサッカーより地力のあるスポーツだとは到底思えないがね
831名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:48:47.08 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









832名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:25.43 ID:2kIwV6Ap0
完全決着しちゃったか
833名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:27.35 ID:fFhjiBhpO
サッカー王国のブラジルでさえナショナリズムの代表戦しか盛り上がらないらしいしな
834名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:36.02 ID:SM74HwWGO
試合がつまらん
サポーターがキモいおっさん
チョンの踏み台程度の実力

これじゃファミリー減るわけだよサカ豚…
835名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:44.39 ID:Cyq/Uo6c0
アンケート無双だな
836名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:49:45.87 ID:4Ly1mYM60
>>815
球蹴ってるだけじゃねえかwwwwww何が戦術だwwwwwww
試合始まりゃ選手が入り乱れてフォーメーションもクソもねえじゃねえかwwwwwwwww
837名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:46.31 ID:wFJJqWVj0
税リーグ年齢層


2001年         2010年
50才以上.  8.3%   50才以上 18.3% △10.0%
40−49才 13.2%   40−49才 26.3% △13.1%
30−39才 28.9%   30−39才 29.4% △. 0.5%
23−29才 26.2%   23−29才 14.1% ▼12.1%
19−22才 11.4%   19−22才.  6.1% ▼. 5.3% 
18才以下 12.0%   18才以下.  5.9% ▼. 6.1%


808 :名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:45.01 ID:FNStBwK30
サカ豚オッサンしかいないのに600万しかいないのかよwwwww

後30年もすりゃ半減するなwwwww




サカ豚計算してみましょう
838名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:48.33 ID:1zJ4T3a2O
棒振ってるだけ
球蹴ってるだけ
ゴルフこそ至高
839名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:52.98 ID:FNStBwK30
サカ豚逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


サッカーやってる子供も年々減少してるしもう未来はないなwww
840名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:53.45 ID:VOZmBtHN0
野球なんていらねぇよ、夏
841名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:58.73 ID:lSNjpJlpO
ベネズエラが南米選手権ベスト4についてのサカ豚の見解
842名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:03.35 ID:OVgHuo2s0
>>813
そうだったかwwwwwwwwwww
もうちょっとサカ豚に気を使ってやるべきだったわwwwwww
843名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:23.27 ID:fFhjiBhpO
>>824
確かに。Jリーガーなら俺でもなれそう。
844名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:24.70 ID:BD50J1tM0
>>823
文面おかしいぞwやきう脳ってやつかw
845名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:34.41 ID:VOZmBtHN0
ヘルメット被って棒振り回してる奴いたら即通報だよな
その後薬物検査でアウトなパターンw
846名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:35.30 ID:b6ABK8Pa0
>>836
やっぱり焼き豚はそうでなくちゃなw
847名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:35.82 ID:zjALeugFO
さすが高齢社会日本!wwwww
848名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:39.49 ID:EGxErKLk0
前は野球ファンはNPBと日本代表を比較してたが
もう代表に勝てないと諦めてJリーグと比較するようになった
本当にすごい進歩だと思うよ
サッカーはJ開幕から十数年でここまできたんだなー
849名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:49.80 ID:i03DehqS0
>>826
サカ豚が崇拝してるメイドは思い切りAKBオタですがwwwwwwwww
850名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:50:57.36 ID:fFhjiBhpO
>>844
ヘディング脳、理解出来ないwwww
851名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:03.72 ID:5rOKL4u10
阪神の選手はスラスラ言えても、
ヴィッセルで知ってるのは大久保だけ、ガンバは遠藤だけ
そんな学生が多いのは神戸-大阪間の事実
俺もメッシ・ヴィジャ・イニエスタは知ってても、Jリーグは全然
852名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:03.86 ID:EEhPd6Aa0
>>118


それって、阪神の金本の事? 帰化じゃなく在日? 

投球もできないくらい肩壊しても、無理矢理自分の記録の為だけに

試合に出てくる迷惑な朝鮮人のこと?

通名使って国籍が日本じゃないって詐欺だよねw
853名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:22.90 ID:e98uI92Z0
>>694
日本人の平均年齢は43歳,これ豆な
854名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:25.33 ID:MqCTe14QO
焼豚の安息地と聞いてw
855名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:27.72 ID:YnMK3cIR0
その割にはやきうファンって周りにいないんだよなー
856名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:51:52.52 ID:VOZmBtHN0
>>848
もういくつかのポイントでプロ野球はJリーグに負けてるしなぁw
857名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:52:03.16 ID:4Ly1mYM60
>>826
おいおいコピペサカ豚はモロにAKBヲタなわけだがwwwwwwww
AKBを持ち上げてモー娘。叩いてる書き込みしてたぞwwwwwwwww
858名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:03.91 ID:7q5FCa9k0
>>851
サンテレビがわるいんやー
859名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:04.29 ID:ycxIfrLk0
週末サッカーと移動日以外毎日やってる野球の差だって
860名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:04.11 ID:i96aGXj90
団塊の世代が支えてるぴろやきう界w
861名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:06.75 ID:lDqTW91m0
南米の野球大国だったベネズエラも今やサッカー人気が大爆発
コパアメリカもベスト4で今後もサッカー人気が鰻登り間違い無し
どんどん仲間が減っていくねやきう(´・ω・`)
862名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:07.15 ID:MnDJkIRx0
>>810
プロ野球の支配下選手は一チーム70人×12球団=840人
JリーグのA契約は一チーム25人×18クラブ=450人

どっちが狭き門かは一目瞭然
863名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:09.13 ID:fFhjiBhpO
>>837
サカ豚は精神年齢だけなら中学生並みだから大丈夫だよ。
864名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:12.39 ID:b6ABK8Pa0
頭の悪い焼き豚がサッカーの面白さを理解するのは少し時間がかかる
あいつらナショナリストだからつまんない代表戦しか見ないしな
865名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:14.85 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









866名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:15.26 ID:KC2JEKHL0
>>833
国内リーグの特にダービーマッチなんて
危ない雰囲気が漂うぐらい盛り上がるんだが
867名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:21.76 ID:f3KWHTP+0


サッカーは頭悪くないと楽しめないスポーツ


まさにヘディング脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



868名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:30.70 ID:FNStBwK30
お前らもうやめてやれよwwサカ豚息してないぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

オッサンなんだから労わってあげないと加齢臭が酷くなっちゃうw
869名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:35.43 ID:0SSDB6Qr0
>>851
阪神の選手は一人も分からんよ
神戸も分からんけど
870名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:43.52 ID:VOZmBtHN0
>>855
お前はまともな日本人だなw
在日コミュニティに突撃すれば野球ファンがゴロゴロいるぞw
まぁ野球ファンってより職業野球ファンだけどなw
871名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:45.86 ID:NkDtZERe0
焼き豚必死すぎるw
ここまでサッカーに世界というものを見せつけられたら仕方ないかも

MLB にカネ払って一応世界戦のお墨付きを欲しがるくらいのセカイコンプレックスだからなw
872名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:46.17 ID:DQP2m9YW0
>>853
きっついなあ日本・・・
873名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:56.69 ID:GHuUDl5m0
>>832
> 完全決着しちゃったか

女子がWC優勝しちゃったからね。

もう男子サカにできそうなことが何も残ってないwww


女子日本代表
FIFAワールドカップ優勝 (世界ランク1位米国に先行されながら奇跡の逆転 2−2 PK3−1)
フェアプレー賞
今後代表ユニには世界王者の☆マーク入り

澤選手
優勝チームキャプテン
決勝残り時間2分で神業の同点ゴール
ゴールデンボール・最優秀選手
ゴールデンシューズ・得点王
バロンドール確定 (クリロナ・メッシクラスと並んで授賞式)


やることぜんぶやっちゃったwww マンガでも引くわ。
874名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:56.62 ID:USSN9rfGO
もう豚の罵りあいには飽きたぜ
875名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:58.13 ID:dFMtadMbO
いくらなんでもこんなに差があるとは思えないが野球の人気が上だってのはその通りだろう
876名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:00.03 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









877名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:04.34 ID:OVgHuo2s0
サカ豚「あと数年で野球を追い落とせるぞ!がんばれー!」


数年後、同じことを言っている>>848の姿が…
878名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:04.12 ID:tpO4IAYB0
>>737
子供が、いざなにかスポーツを始めようってときんに
選択肢が幅広くあるのはいいことだろ。

で、>>717は学校体育・部活をその要因に挙げてるけど
日本は昔から体育・部活と町道場・市民クラブの共存があったのが大きい。
子供向けだと、水泳・武道・体操とか野球・サッカーなんかが顕著。
879名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:07.22 ID:5rOKL4u10
>>118
阪神の試合の実況スレ見てみろ
金本を慕ってるやつなんかおらんし、ゴミ扱いや
レフトは俊介or良太でセンターは柴田くんってのがこれからの阪神
880名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:11.14 ID:i03DehqS0
>>862
J2はプロじゃないんですねよく分かりますwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:14.43 ID:Pvj11eNM0
阪神って今何位なの?
882名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:18.93 ID:YnMK3cIR0
>>842
俺見てたけど
実況でもベネズエラはやきうよりサッカーのほうが人気出てるって言ってたな
883名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:25.19 ID:lSNjpJlpO
>>20
あの頃の間違った煽りを今さらなぞっているのがサッカーファミリー。

884名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:27.82 ID:vovXi5vt0
>>821
Jの理念は代表強化ってのがあることを知らない豚wwwwwwwwwwwwwww

お前ら糞やきうには理念なんてもの考えられないんだろうなwwwwwwwww
豚の棒振りなんだから理念なんぞ必要ないもんなwww

遊戯たる所以wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうがスポーツではないってことお分かり??ww
同じ土俵に立とうとすることが恥知らずなんだよお前らはwww
885名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:27.41 ID:gjwGVaqS0
坂井輝久マダー?(AA略
886名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:40.86 ID:5A+gvz7W0
ACの偽善CMに出まくってたわりに
サッカーファンって少ないんやねwww寄付の額もセコかったらしいしwww
887名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:42.47 ID:zMUPhk7y0
サッカーはポテンシャル高いくせに、国別対抗戦が人気ありすぎて
ルールの改善をかまけ過ぎなんだよな
888名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:45.79 ID:fFhjiBhpO
>>846
サカ豚図星過ぎて反論出来ずww
889名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:47.19 ID:KC2JEKHL0
>>852
マジレスするとヤニキは広島時代に帰化済みなんだけどね
(桧山はまだ帰化してない)
890名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:53:47.45 ID:tTdr9b+t0
プロ野球の話題をしてる奴は割りといるが
Jリーグの話をしてる奴ってまずいない
地元にクラブがあるがまったく話題にならん
試合をみにいくのはタダ券もらった公務員ばっかりみたいだしなw
891名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:09.34 ID:3M/6c7gwO
>>819
マスゴミごり押しが酷いのは球蹴りだろ

調子にのってなでしこをあらゆる番組に出演
笑っていいともにまで

韓流商法とまるでかわらない
892名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:18.69 ID:VOZmBtHN0
>>886
ACのCMに呼んでもらえなかったやきう選手wwww

そりゃ誰もやきう選手のことしらねーもんwwww
893名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:19.67 ID:XQDIrkvyO
やきう防衛軍が〜
894名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:28.60 ID:BD50J1tM0
>>877
普通に考えてもう超えてるぞw
895名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:32.63 ID:6ZJa/ijn0
>>881
3位
896名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:35.26 ID:MnDJkIRx0
>>886
赤星は関西限定だぞw
897名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:35.86 ID:EGxErKLk0
>>862
プロ野球は70人まで契約できるのか
それならたしかに野球のが多いな
898名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:41.68 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









899名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:42.70 ID:yyaDtV290
たった8000万の安い給料しか貰えない香川wwwww

サッカー下手糞だからこんな安い給料しか貰えないんでしょ?
日本人はサッカーやるのに向いてないな
900名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:47.40 ID:VuGaI7N50
サッカーは人気漫画に超人漫画のキャプつばしかないのが痛いね
野球のようにまともな漫画がたくさんあれば子供たちにも人気出たろうに
901名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:48.74 ID:Ep+gfcMu0
俺は両方とも見るよ
最近はJリーグの方が好きだけど、東海地方はJリーグが空気。
902名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:53.83 ID:fFhjiBhpO
サカ豚が野球コンプレックスを抱いてる時点でサッカーの負けでしょ
903名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:55.42 ID:VOZmBtHN0


日本ってサッカーの国になってるよね

904名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:58.11 ID:i03DehqS0
>>895
2位じゃなかったか?
905名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:03.04 ID:6dfeeBR60
                    ,. --┬-- 、
                  / ,r=== z、 \                ィ ⌒ ヽ
  ┏┓┏━━┓        ∠ // ! i ヽ | l、 ヽ              / {     .}┓
┏┛┗┫┏┓┃        <ィ l ! ム  !ヽ,X | |」> !           /   弋   ,ノ ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━━━| 〃!イテ!\l イチ} ! |ハ>|━━━━━ /       ,, ¨"   ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃     ! ∨レ`´  . `´│!j !│       /    ,, '"┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━━━| jヾ\  ^    ! | Nリ━ , --、./    ,, '"━━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃        レ!N ヽレ>- ィ ノノリ.ニ=-‐'∪/, ― "         ┏━┓
  ┗┛    ┗┛       レリ^/   r',イ/ 〈 {     <と_ノ            ┗━┛
                 /l|{ニミz//// ! ヾヽ.. -‐¨~
                / |||l  / // /  \ヾ
906名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:06.93 ID:v+w54yn40
去年は「岡ちゃん、ゴメンね」
今年は「女子サッカー代表、ゴメンね」

サカ豚のみなさんは謝ってばかりだなw
岡田の事をフルボッコに叩くし、女子サッカーのことをお荷物とかいうし
もうさ、サッカーの事を本当は何も知らないのはサカ豚なんじゃなかろうかw
サカ豚はサッカーについて詳しくないんだからあんまり語るなよw恥をかくだけだぞw
907名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:21.61 ID:Pvj11eNM0
阪神ファンって誰と戦ってんの?
908名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:25.81 ID:DZbcL29UO
>>862
A契約てのがよくわからんが1軍最低年俸みたいなもんか?
それ以外は育成契約?
909名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:32.46 ID:5Sh6nCfWO
やきうは高齢者の娯楽だもなw
910名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:37.50 ID:nVWzhgUyO
博報堂って税リーグの広告代理店でしょ?野球防衛軍が〜の言い訳は通用しないよ
911名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:37.51 ID:0bqwUFRO0
まぁでもそりゃそうだろうな
金のかけ方が違うし
912名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:42.42 ID:VOZmBtHN0
>>897
バカほど大勢で行動するからな
野球バカ丸出しwww
913名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:48.37 ID:rBrc/lZs0
こんなに野球ファンが多いのに現実じゃ見かけないよな。
鈴木、佐藤の苗字の人に会うより難しい。

俺もスポーツバーに行って野球でサッカーのように盛り上がりたいのに・・・
914名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:55:50.34 ID:4Ly1mYM60
>>892
野球選手はオフしかCMとかの活動はしませんよ


1週間のうち6日間も暇なサッカーとは違いますからwwwwwwwwwwwwww

915名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:51.17 ID:DQP2m9YW0
確かにプロ野球には代表強化という理念は無いなあ。
つーか代表を常設しておくとかいう話はどうなった。
韓国だけ相手でもいいから、プロ野球も毎年代表戦とかやったらどうなんだろ。
916名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:55:59.51 ID:yHST7PtQ0
この層が見るおかげで代表戦は視聴率が高くなるんだよね
917名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:02.52 ID:KC2JEKHL0
>>892
野球選手はローカルCM向きなんだよ
福岡なんてホークスの選手がバンバンCMに出てる
918名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:09.40 ID:tTdr9b+t0
サッカーの代表とプロ野球を比べるしかない哀れなサカ豚w
サカ豚の中では死にかけのJリーグは存在しないことになってるらしいw
919名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:20.35 ID:fFhjiBhpO
頭の悪いサカ豚のせいでサッカーファンの評判が落ちること落ちること
920名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:20.46 ID:f3KWHTP+0
>>914

ほんとのこと言うのやめーやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:20.31 ID:EEhPd6Aa0
>>907




もちろん、日帝と戦ってるニダ!!




922名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:26.29 ID:6ZJa/ijn0
>>904
ゲーム差なしの2位だったな
阪神ファンごめん
923名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:29.53 ID:VOZmBtHN0
>>914
1週間のうち7日間暇なやきう選手wwwwwwwwwwwwwwww
試合中が一番暇らしいぜwwwwwwwwwwwwwww
924名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:29.32 ID:GHuUDl5m0
>>871
確かに野球も、うかうかしてられないな。

× サッカーに世界というものを見せつけられたら
○ 日本女子サッカーに世界というものを

男子イラネwww
925名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:32.43 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









926名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:33.34 ID:1zJ4T3a2O
Jリーグファンじゃなくてサッカーファンなんだろ
代表戦も含めてのファン数じゃないの?wwwww
そもそも毎日試合の需要がある野球と週末だけの球蹴りじゃ人気が天と地の差なのは当然
しかも平均観客数も圧倒的に差がある
927名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:38.32 ID:bt96ZIWuO
サカ豚イライラすんなよ

不人気なんだからカリカリすることないだろ
928名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:44.28 ID:EGxErKLk0
>>877
数年では無理だな
あと最低でも15年はかかると思う
20年で追い越せれば上出来かな
929名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:56:47.37 ID:4Ly1mYM60
>>910
それなのに捏造データだと苦しい言い訳をするサカ豚w
930名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:48.49 ID:BD50J1tM0
おいサカ豚!!

焼き豚の発狂に上から目線だなww
931名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:56:49.36 ID:J+2mVRAp0
Jリーグの人気があがらないのは当然
少し前から代表の中心選手は海外でプレーするのが当たり前だったが、
いまではそれがさらにひどくなっている。宇佐美みたいな、まだ何もやりとげてない若手選手が、
すぐに海外へ移籍する。少しでも有望な選手がいればすぐに海外へ行く。

実はプロ野球にもこの傾向はある。いい選手ほどメジャーリーグに行きたがる。
932名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:02.17 ID:5Sh6nCfWO
焼豚ストレスたまってたんだなww
933名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:05.09 ID:POMUJzMlO
>>917
地域密着やな
934名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:10.58 ID:pairvoTM0
>>853
じゃあ、やや若めなのか。
935名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:13.70 ID:/cCt29Zd0
博報堂ってJリーグのナンチャラパートナーだよな?
なら120%正しいデータか
うーん・・・まあそんなもんか
936名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:19.39 ID:fFhjiBhpO
>>914
サッカー選手ってほんと楽な職業なんだな(笑)
937名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:25.42 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









938名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:30.13 ID:Pvj11eNM0
阪神ファンって長嶋とかナベツネとかが
まだ憎きライバルなの?
東京vs大阪の図式なの?
939名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:31.24 ID:2njhzVE10
観戦にも行かないで野球選手の年俸に嫉妬するサカ豚wwwwww
940名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:33.83 ID:tTdr9b+t0
サカ豚は韓国人と同じメンタリティなので国内リーグは見に行かない。
世界で戦う日本人をみてホルホルしたいだけw
941名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:41.64 ID:LJpa91iuO
サンプルの過半数が50歳以上の男性とか、読売新聞が行なったアンケートでホルホルする焼き豚に乾杯
942名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:49.61 ID:6dfeeBR60
                 r ニニ==─_- 、
                 , --ゝ -=ニミ `ヽ、
                /     l^ 、   `ヽ、\       / ̄` Y'  ̄ `ヽ、
              /     ハヽ\ 、    \     , ( ̄`Y^Y^Y´ ̄) )
              V   //__⌒ヾ 、ヽ\    、ヽ _  /  し-‐ゝ‐ イ‐-J `ヽ
              ,」 l 〃y'⌒゛ ^\、⌒ \ヽ、\`ヽ、{/          `、`ヽ
  ┏┓  ┏━━┓   {ヘl/l! ` f:'!    '⌒ヽ_ >、\-ヾヽ、/     , ァ/ヽ   、ヘ }.      ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   (|'){. ´`´ ,  f:'!  タh }`lヽ、 〃   ∠、〃 r=\、 V丿.       ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏..彳, ヽ(⌒ ー‐-、` /)|ノ’・|ノ━━.|l { / ̄_'    __  l\ヽ━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓., -─┴ y'-く>----イ く{ ′━ '━━..|ハ{ y'⌒    '⌒ヽ, レ‐、ヽ) ━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏....r‐-<´______ノ{   ヽ__`! ノ)ハ }`        (^ }` _{:!   {:!_ ´_)^ノ ヽ.      ┏┓┏┓
  ┗┛_..し'ひ┐rヘ_几ノ^´/     ) Y´ ̄ソ′      _/  ハ     ' nn ノ^うヽ  \     ┗┛┗┛
   \ヽ __, -‐く   とニニフ-r'─っ{ ヽ     ,  ´ , '´ r「hn、_rl^|‖h ´\ \ `ヽ、
     }}´      ヽ ∠_ ノ ー{  ̄`Yー、|,  '´  /  ハ ト |j | | }Y⌒Y ハヽ\ \  ヽ
   - '^′       y'´, '´ ̄`ヽ⌒メ¬_ゝ  /   ノ/⌒|∧`X) 「`フく⊥'⌒ヽ `、ヽ  \  }
              Y´    .  Yへ   \/  /  |  ( w!  ト┤(_,J |丿  } } `、   )丿
943名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:54.13 ID:VOZmBtHN0
>>931
サッカー選手は海外で通用するが
野球選手はアメリカで通用しない

そして行き着いたのがセコセコ内野ゴロを内野安打に変えるお仕事wwwwww
野球ってバカ過ぎるよなwwwww
944名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:57:55.72 ID:lD4/IYh+O
まーたサカ豚が発狂するのか
945名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 13:58:02.18 ID:4Ly1mYM60
>>923
サッカー選手ほど自由時間のあるスポーツって珍しいよねw
練習時間短いしwwwwww
946名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:06.65 ID:FNStBwK30
サカ豚息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
947名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:11.10 ID:fV8dOeg60
948名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:16.44 ID:DQP2m9YW0
>>891
優勝した結果であり、こういうのはゴリ押しとは言わないんじゃねーの。
始まる前からもてはやされ、結局メダルすら取れなかった五輪の星野なんかがゴリ押しじゃね。
949名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:17.31 ID:1TuzoHqC0
さすがシルバー産業
950名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:17.57 ID:NkDtZERe0
>>884
まったくだよな
スポーツの頂点に対してスポーツですらない伝統芸能が噛みつくなんてな
日本でしかみられない滑稽な現象だよ
951名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:21.90 ID:fFhjiBhpO
サカ豚の嫉妬が心地良すぎるぜ!
952名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:27.40 ID:bt96ZIWuO
税リーグ年齢層


2001年         2010年
50才以上.  8.3%   50才以上 18.3% △10.0%
40−49才 13.2%   40−49才 26.3% △13.1%
30−39才 28.9%   30−39才 29.4% △. 0.5%
23−29才 26.2%   23−29才 14.1% ▼12.1%
19−22才 11.4%   19−22才.  6.1% ▼. 5.3% 
18才以下 12.0%   18才以下.  5.9% ▼. 6.1%


808 :名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:46:45.01 ID:FNStBwK30
サカ豚オッサンしかいないのに600万しかいないのかよwwwww

後30年もすりゃ半減するなwwwww




おーい


エリートサカ豚計算して数字出してみろ
953名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:29.12 ID:BD50J1tM0
上から目線のサカ豚ども許さん!!
954名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:30.59 ID:lDqTW91m0
焼豚の拠り所がここしか無いと聞いてw
955名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:37.00 ID:5rOKL4u10
メジャー・ダイヤのA・クロスゲーム・パワプロ・パワポケの影響で小中学生に絶大な人気の

  野  球
956名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:39.07 ID:6dfeeBR60
                      ⌒ヽ〉
                      . -―‐-  .
                   /           \
                  /   ハVV∨VVlハ. `、   ☆
                 ,′ / ・    ・   ',  i
  ┏┓  ┏━━┓    .{ i i     ワ    i  |            ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     Vl ヽ           , rゥ.          ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /\__>        ,.イ// l━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   /,  ..:::::>‐--‐<〆/  ヽ       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ノイ ..:::〈 ̄{二口二}./::::..  \.━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    .|:::::i:::〉/:| <,ノL> |::::::::::ヽ::::\_>     ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    .|:::::l:〈〈:::j      〈::::l:::::::l\:::|.        ┗━┛
                    \ハ:::>'      ∨:::l:::|  iノ
                     /           Vノノ
                     〈           ヽ
                    `‐ァァ========ァァ'′
   ..................................................__(/____〈/__.........................................
957名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:40.56 ID:vovXi5vt0
今回の震災の件でやきうのどす黒い本質が世間に暴露された時点で

やきうの負けだよwwwww

世間の声より自分たちの利権を優先するクズ集団。それがやきう。


俺は二度と忘れないわ。と同時にこの遊戯を絶対にこの国から消滅させないといけないと確信したね。
こいつらの本性があらわになったからな。

追い詰められたときに本性は出るんだよ。
958名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:43.04 ID:ZAka2jx+0
>>943
つまり日本人でも通用する程度のレベルでしかないってことだろ玉蹴りはwwwwwwwww
959名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:43.47 ID:T9WUlMiZ0
50代以上が死ぬころには野球も死んでるだろうな
960名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:45.41 ID:ahfE2nLX0
野球のシーズンに合わせて地上波の編成が変わり
雨傘番組等が存在した時代から比べたら
半分以上の中継がBSやCSに逃げて弱くなったが
サッカーもJリーグブームの頃から比べたら
もっと弱く成って居る気がするぞ。

国際戦や代表戦の時しか全国中継無いし。
961名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:45.76 ID:GHuUDl5m0
>>903
×日本はサッカーの国
○日本は女子サッカーの国になってますね。

男子イラネwww
962名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:46.20 ID:RxGmkMusO
国内では野球のほうが人気だけど世界的にサッカーのほうが人気あるっぽいよ。
スポーツとしてはサッカーのほうが完成度高そう。
963名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:46.86 ID:HSL0rr7G0
サッカーファンは639万人?
やっと少しはまともな数字になってきたみたいだね
ま、せいぜいがんばれよwww
964名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:47.57 ID:VOZmBtHN0
>>945
野球選手には負けるでしょ
試合中に飯食ったり出来るっておかしいだろwwww
965名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:48.16 ID:MnDJkIRx0
>>943
だな
パク・チソンはアジア人の誇り
966名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:58:55.72 ID:EPHXEN0Q0




サッカーは夢があっていいよな

野球は今年、去年は何やってたの?
967名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:01.92 ID:i03DehqS0
>>943
サッカー選手よりよっぽど実績があるwwwww
968名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:02.51 ID:fFhjiBhpO
サカ豚って2ちゃんで発狂するのが仕事なの?w
969名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:04.29 ID:8FoG5/cq0
>>917
野球はもう完全にローカルスポーツに成り下がったよな
まあでも関西や名古屋、福岡、札幌とかのローカルでも規模がデカイ所を押さえてるから
もうしばらく延命できそうだけど
970名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:14.37 ID:YnMK3cIR0
芸スポもサッカーサッカーサッカーでやきうの居場所がないからな
971名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:15.98 ID:f3KWHTP+0
>>950
スポーツの頂点wwwwwwwww
ふんころがしのくせに笑わせんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:23.00 ID:VOZmBtHN0
>>966
棒振ってたよwwwwwww
973名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:25.17 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









974名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:25.31 ID:tTdr9b+t0
サカ豚は韓国人と同じメンタリティなので国内リーグは見に行かない。
世界で戦う同胞をみてホルホルしたいだけw
サッカー自体には興味ない
975名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:34.19 ID:UYXBz0Fy0
完全に数字で出ちゃったね

これからはサッカーの時代
976名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:36.54 ID:Pvj11eNM0
東京で阪神や大阪意識してる人って
凄い少ない気がするんだけど
名古屋か?
阪神ファンって何をモチベーションに
がんばってるの?
977名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:42.87 ID:lDqTW91m0
芸スポのやきうスレ少なすぎワロタwwwwwww
978名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:47.99 ID:OVgHuo2s0
>>957
被災地にサッカーボール10個がサッカーの本質ですねw
979名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:48.83 ID:4TSDagS40
2ちゃんにだけ生息するサッカーファンかと思ったら
代表ファン含めたら野球ファンの1/3いるじゃん。
サカ豚も良かったじゃん。
サッカーファンって20人くらいかと自覚してただろ?
もうちょっといるぞ。
980名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:50.04 ID:7q5FCa9k0
>>907
サポーターのみなさんは、無意味に相手チームに喧嘩するのは辞めた方がええですよ
クラブ応援するだけで十分ですやん
争いは何も生みませんよ
981名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:49.77 ID:3M/6c7gwO
>>959
野球が死んでるならサッカーも死んでるから
982名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:51.71 ID:6dfeeBR60
       ___  
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \  
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i  野球人口 大杉だよ
     入       3ノ─ |  ─     i  |
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
   (__ ノヽ__)   (___(___)
983名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:52.02 ID:fFhjiBhpO
>>964
フィールド上で堂々とジュースを飲むサッカー選手にはかなわないよw
984名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:51.95 ID:ssckAj7sO
またサカ豚しくじったのか
985名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:54.36 ID:yyaDtV290
日本人サッカー選手は海外へ行っても安い給料しか貰えない上に選手寿命短くて

世界中のほとんどのサッカーリーグは八百長問題で経営ガタガタ赤字まみれwwwwww

サッカー界って未来がねぇなwwwww世界のサッカーは八百長まみれで終わってるwwwww
986名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:01.60 ID:3TxIWHWS0
もう諦めろやきうw 
この国はサッカーの国になったんだよ
代表・Jリーグ・ユース・海外サッカー・フットサルの人気に
もうやきうが追いつくことは未来永劫ありえんのだよ
987名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:03.23 ID:bt96ZIWuO
>>955
おっと
中学生に大人気のオーナーズリーグを忘れてもらっちゃ困る

988名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:03.72 ID:zsu4XvQGO
さすが野球w
ナベツネの裏工作は秀逸だなw
989名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 14:00:08.40 ID:4Ly1mYM60
>>943
海外で通用する???????
イチローみたいな大活躍したサッカー選手がいたっけ?
香川のリーガなんざメジャーで例えるならマイナーリーグだろうがwwwwwwwww
990名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:08.63 ID:JUAZF66Q0
>>966
とりあえずさっかーはここ最近開幕してないけど大丈夫?
991名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:12.06 ID:DQP2m9YW0
まあ、プロ野球が12球団を維持できなくなった時が、一つの節目だと思う。
992名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:15.31 ID:FNStBwK30
サカ豚すくなすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本は完全に野球の国だな
993名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:18.80 ID:pairvoTM0
おれが広告代理店なら、人数も金も多い団塊相手に野球で商売して、焼き畑農業するよ。

20年くらいは国内野球で粘れるだろう。

その後はサッカーだな。あっちの方がマーケットが世界中だから、宣伝効果が段違いだ。
994名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:20.42 ID:eg7W/mCp0
>>928
俺も20年くらいだと思ってる。10年じゃちょっと無理かな。
20年だと今60歳くらいの層が消え、今10歳くらいの層が30代…
だいたいこのあたりに完全逆転の時が来ると思う。

そんな極端な逆転現象がすぐ起きるわけないしねw
一番重要なのは子供が野球→サッカーになってるってこと
コレに尽きる
995名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:25.05 ID:mM89pI3X0











ジジババに人気の団塊オワコンスポーツやきうw









996名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:27.11 ID:ZAka2jx+0
>>977
芸スポは基地外サカ豚の隔離場みたいになってるからなwwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:27.37 ID:VOZmBtHN0
結局やきうって日本に根付かなかったね
998名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:27.97 ID:SM74HwWGO
一時的とはいえメディアが持ち上げてしまうから単純なサカ豚は期待してしまうんだよな
もうそうやって10年ぐらい繰り返してるけどw
999名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:30.42 ID:tpO4IAYB0
>>897
おい、J2とB契約C契約は
1000名無しさん@恐縮です :2011/07/20(水) 14:00:33.98 ID:4Ly1mYM60
1000なら税リーグ解散!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。