【サッカー/コパ・アメリカ】ウルグアイ、スアレスの嗅覚でペルーを破り、4大会ぶりの決勝進出!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
南米選手権 準決勝 第2戦

ペルー 0−2 ウルグアイ
0-1 53' ルイス・スアレス
0-2 58' ルイス・スアレス
■69' ペルー、マヌエル・バルガスが一発レッドで退場 (顔への肘打ち)

◆準決勝 第2戦  (キックオフ時間は日本時間)
7月21日(木)9:45 パラグアイ − ベネズエラ

◆決勝
7月24日(水)4:00 ウルグアイ − (パラグアイ×ベネズエラの勝者)

http://www.goal.com/jp/match/63500/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%BC-vs-%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4/play-by-play

現地時間19日、コパ・アメリカ2011準決勝、ペルー対ウルグアイが行われ、0−2でウルグアイが勝利。
ウルグアイの決勝進出は4大会(12年)ぶり。

ウルグアイは後半8分、フォルランのミドルシュートをキーパーが弾いたところにスアレスが詰めて先制。
同13分、オフサイドラインぎりぎりで抜け出したスアレスが2点目を決め、さらにリードを広げた。
ペルーも諦めずに攻め続けたが、ウルグアイの堅守の前にゴールを奪えなかった。
2名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:50:01.60 ID:bEi8Dohk0
3名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:50:11.94 ID:pAV0imv70
あの2枚看板は伊達じゃないな
4名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:50:15.03 ID:CU9KvKnL0
ウルグアイいい具合
5名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:51:05.37 ID:OTJ29HgdO
決勝はウルグアイとパラグアイになりそうだな
6名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:51:11.91 ID:Njhcof0x0
バルガスが肘打ちしたけど、ほのぼのとした試合だったな
7名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:51:49.33 ID:5mv7bZ5ZO
バルガスの罪は重い
完全に流れ来出してたらろ
8名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:51:54.42 ID:/w5bcPx80
スアレスの2点目のシュート、嫌がらせみたいなスピードだったな
9名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:51:57.46 ID:VoKBCA5l0
ウルグアイパラグアイくる?
10名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:52:01.16 ID:pKSrR4tO0
南米の勢力図も変わったな
11名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:52:05.84 ID:a5+9fX+g0
スアレスはリバプールに勿体無いな
もっと上のクラブ行ける
12名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:52:15.40 ID:VKlt5wmL0
この大会に限っては、
明らかにスアレス>メッシだよな。
今季のリバポが胸厚すぎる。プレミア初優勝あるで!
13名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:52:44.83 ID:mbmWxm240
× メッシの大会
○ スアレスの大会
14名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:52:51.27 ID:E8yzSUOX0
大宮東もよくがんばった。
15名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:53:02.69 ID:dNkvW2600
スアレス無双だったな
16名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:53:23.72 ID:SRp0+KZ70
世界三大アイ

ウルグアイ
パラグアイ
はるな愛

異論は認める
17名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:53:25.74 ID:YOrtJk/7O
スアレスってオランダ時代にずっと本田とライバル扱いされてたヤツか

今じゃ…
18名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:54:09.62 ID:/+nuOs3S0
森崎兄弟はスアレスのことどう思ってるん?
19名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:54:23.21 ID:gcYSQe4G0

::::::::        ┌.──────────────── ─┐
::::::::        | ペルーがやられらようだな…        │
:::::   ┌───└──────────v──────┬┘
:::::   |..フフフ… 奴は我々南米五天王の中でも最弱….│
┌──└────────v──┬─────────┘
| グアイごときにやられるとは .. │    ┌.──────────── ─┐
| 五天王の面汚しよ…       │    |  ウガーー!!ウガーー!!  |
└────v─────────┘    └──────v───────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、               彡=-ミ三   ∧  ...
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!    .<ニ|◎゜◎.|ニ>、|_|ノヽ...
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      .| f=ヘ |  〈 .|_|、 〉   
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    ._\='/_ ゙´|.」 .ソ  
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   r'^´7⌒`´⌒y^ヘ,./ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\/  ;__,,::' ,.., ,::' ,__; /   
   エクアドル     コロンビア    ベネズエラ    ボリビア
20名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:54:24.41 ID:VvQtoRtUO
さすが南米のグアイ兄弟の兄だな
21名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:54:42.28 ID:dWKlNT4t0
>>11
オファーがなければいけません
22名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:54:49.92 ID:nHd8+TtH0
ペルーよりましか
ベネズエラ優勝とか洒落にならん
23名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:55:28.23 ID:XSiK9kES0
:::::   ┌──────────────────┐
:::::   | ペルーがやられたか。ふがいない奴らよ │
┌──└────────v──┬──────┘
| 我らグアイ兄弟こそ最強    │
|南米の真の怖さ思い知るがよい │
└────v─────────┘

       |!
     /ミ !彡      ●
     |`=、|,='|    _(_
   ..  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
   / ミ`┴'彡\ '    `

  ウルグアイ  パラグアイ
24名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:55:47.19 ID:GVFDyIcy0
NHK スポーツ部反省会
「コパ・アメリカとは何だったのか」
「女子W杯について」
25名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:56:04.97 ID:9uhfbFnN0
グアイ兄弟の決勝くるー?
26名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:56:31.87 ID:Db570B8lO
スアレスって本田とオランダ無双三銃士やってた子じゃん
あそこからさらに伸びたんだな!ウルグアイ強し
27名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:56:46.31 ID:hmWRq/rFO
>>14
大宮東?


あれはイナヅマだろ?


それを言うなら刈谷だ
28名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:57:46.81 ID:04a0OtT40
>>22
さすがにベネズエラはパラグアイには勝てねえと思う
29名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:57:59.97 ID:UBjt2y+x0
スアレスっていい選手だな
しかしイエローもらってたので
このままファイナル無事出られるか心配でたまらなかった
バルガスがひじ打ちした後
監督がすぐ引っ込めたのわかるわー
30名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:58:11.23 ID:51sikqH00
>>24
お白洲にお縄で正座させられた
バーコードハゲどもが
肩さんにヒールで蹴散らされるイメージです
31名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:58:14.35 ID:ZJstv+F30
決勝でグアイ兄弟対決wktk
32名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:58:18.56 ID:ZU4V3/U80
グアイ兄弟って仲いいの?
33名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:59:04.88 ID:R1ZieYy1O
>>23
やったのはテメーだろwww
34名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:59:16.45 ID:XPGfOIS50
>>17
いちいち本田からめんなよ
キチガイだろ気持ちわりい
35名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:59:17.82 ID:n5Fssfw60
>>23
いつ見てもこのAAは秀逸すぎるw
36名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 11:59:25.82 ID:L7Owfx930
何気にベネズエラが勝ち残っているのに驚いた
37名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:00:07.06 ID:pm5Gurz80
スアレスは、フェノメナ・ロナウドみたいな点の取り方だよ。
決勝はフォルラン爆発で決まりだろうな。
38名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:00:34.28 ID:BLH3UFo/O
ウルグアイパラグアイという芸人がいたのを思い出しました。
39名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:00:36.91 ID:4fKKDTIt0
パラグアイの腹具合が心配だ
40名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:01:31.53 ID:51sikqH00
フォルランは一見イケメンなのに
よく見るとダークサイドに落ちてる
41名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:01:33.62 ID:eG5BK9Jy0
2トップが良いと強い
42名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:01:37.71 ID:MgUjNEs3O
予想通りウルグアイだな
43名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:01:53.12 ID:vaSIzBJy0
決勝はグアイ対決がイイよな。名前的に。
44名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:02:21.90 ID:u/4VWFpW0
具合対決
45名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:03:07.33 ID:T56yw6pd0
>>30
僕も参加していいですか?
46名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:03:16.48 ID:s4p7GvzjO
アッ アルゼンチンは?
47名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:03:15.88 ID:wEpQkHK50
次の南米予選は物凄いカオスになりそうだな
あー、でもブラジルは除外か
48名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:03:25.34 ID:p//4WGvA0
ネイマール(笑)、ガンソ(笑)、メッシ(笑)

スアレスの大会でした
49名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:03:51.93 ID:4fKKDTIt0
おめーんとこ人口すくねー癖してサッカー選手たくさんいるな・・・・・・そう、ウルグライにね。
おめーんとこ顔色悪いやつがいっぱいいるな・・・・・うんハラグアイが悪いねん。
50名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:04:56.03 ID:bF1P9uTq0
ウルグアイの攻撃とパラグアイの守備が合わされば最強
51名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:04:56.50 ID:3SmmGpQ3O
>>22
にわか乙。ウルグアイはコパ優勝回数最多なのに。南米はブラジルアルゼンチンだけと思ってるんだろ。
52名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:04:57.44 ID:GzND9eZI0
盛上がってまいりました
53名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:05:43.95 ID:QlJeEeDc0
盛り上がりはないよな
54名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:06:03.80 ID:Njhcof0x0
こんなに強くても予選ではプレーオフに回るのがウルグアイ
55名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:06:12.03 ID:WzeD7o0JO
ウルグアイはU17もU20(ロンドン五輪)もフル代表も結果出してるしアルゼンチンより上だな完全に
56名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:06:23.83 ID:D1Jd5VRD0
グアイってどういう意味?
ウルグアイパラグアイ
57名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:07:22.40 ID:0cOVPEsjO
アルチン、ブラジルがいないと盛り上がりに欠ける
58名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:07:25.36 ID:n6rn+JXx0
しかしペルーがここまで残るとはな
日本出たかった
59名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:07:33.12 ID:dV+1iinVO
フォルランの出来は?
60名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:07:52.51 ID:EGtvEIc80
>>55
いつのまにかウルグアイがヤバくなってきてるよなぁ
61名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:07:53.10 ID:SWZkWcerO
これではブラジルもおちおちしてられないぞ
楽しみになってまいりました
ロビンニョを外さないと負けてしまうな
名前に溺れてるといかんよ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:08:05.61 ID:mFjDyaqeO
スアレス最高や
メッシなんてどうでもよかったんや
63名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:08:12.67 ID:t+bZiaerO
ウルグアイはアルゼンチンより強いからな。まあ当然じゃないか
64名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:08:25.03 ID:bg4JGNPM0
ウルグアイが南米最強でいいじゃん。
ブラジルやアルゼンチン見てストレス溜めるより、よっぽどスカッとするぜ。
65名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:08:38.38 ID:4fKKDTIt0
ウルグアイが復活したのはレコバがいなくなったから・・・・・・
レコバは現代サッカーと相容れない選手なの。
66名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:08:51.23 ID:Oyr0sumL0
俺はパラグアイの応援しよっと
67名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:08:59.90 ID:EkFJWq4P0
>>59
得点こそないものの
組み立てから決定機の演出までよくやってる
68名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:09:16.46 ID:5m7UHJ7w0
フォルランはブラジルWCまでやるのかね?
69名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:09:16.60 ID:NVluf4GNO
澤がいればペルーが勝ってたのに
70名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:09:20.23 ID:DEtGcx5I0
>>22
ウルグアイがマシって・・・
冗談にしても笑えない
71名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:09:20.41 ID:utkp1qw90
アルヘン、ブラは監督がダメだ
どれだけ良い駒があってもな
72名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:09:26.08 ID:binsEp0l0
ゲレイロ上手かったなぁ
73名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:09:39.96 ID:NrKyrRRI0
グアイ兄弟つえーな。
74名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:09:40.19 ID:X5c1vend0
具合がいいみたいだな
75名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:09:56.74 ID:9/OczrW50
スアレスって貧困でどん底を観たことのある人間のような感じがする
詳しくは知らないけど
だけどこの類の選手がいる代表チームは強いよ
今の日本代表も貧困から脱出してきた人間が多い
かなり期待出来ると思うよ
76名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:10:47.71 ID:ts1rKZnW0
ペルー相手でも守備的布陣のタバレスは手堅いな
77名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:10:51.25 ID:Au98wVAz0
グアイは股って意味。
大陸を股に掛けるって意味と
地理上股の形をしてる。
78名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:10:51.05 ID:IZLi55UUO
まあ前回のW杯でも南米最高の4位だし、今はウルグアイが南米最強といって何の違和感もないな
79名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:10:52.33 ID:c3B666T30
テベスが可愛く見えるくらいの悪童だよなスアレスは
そういうオーラが体中から染み出てる
80名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:10:58.89 ID:DEtGcx5I0
>>40
宮本をダークサイドに落とすとあんな感じになりそうだよね
81名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:11:03.79 ID:/dspZtUi0
スアレスにはマリーシアを許せるかわいさがある
82名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:11:24.01 ID:TP2WS3K20
具合対決来るかビミョーだな。
ベネズエラも面白いから楽しみ。
83名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:11:28.50 ID:U62JWHUdO
フォルラン、喜びのツイート早すぎるw
84名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:11:53.96 ID:WzeD7o0JO
>>56
先住民族の言葉で川らしいぞグアイ
ウル鳥の川ウルグアイ
大きな川パラグアイ
85名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:12:02.22 ID:li2NSeaBO
フォルランとスアレスのコンビは最高
ウルグアイが古豪復活
86名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:12:26.74 ID:hTlU8Ew4O
すごいベスト4だな
87名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:12:35.71 ID:c3B666T30
ウルグアイにはルガーノが居るのがデカいよ
88名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:12:57.81 ID:4fKKDTIt0
>>75
パラグアイのバルデスは所属クラブのサッカー場のスタンドの下が家だったんだぞ。
雨風が吹き込むところにユースのチームメイトと暮らしてた。
89名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:13:24.15 ID:YkIPAs8p0
もしも日本が参加してたら「今回はブラジルやアルゼンチンがあっさり負けてる格が低い大会」
みたいな奴がごろごろしてただろうな。
90名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:13:26.43 ID:S+v1Yq9G0
スアレス>>>メッシが確定した
91万時:2011/07/20(水) 12:13:51.06 ID:v95Zs1cc0
ベネズエラって石油と美人以外なにもしらん。
92名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:14:20.05 ID:PtVXhVY30
ウルグアイパラグアイってお笑いコンビ居たよな。
93名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:14:36.15 ID:Au98wVAz0
優勝国対日本で試合して欲しいね。
94名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:14:41.22 ID:4andDq7SO
>>65

さしずめ、ウルグアイの俊輔ってところか
95名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:14:49.53 ID:HNO3B10f0
スアレスとフォルランがいれば、それだけで攻撃出来ちゃうだろ、JK
96名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:15:14.79 ID:ZbUh+yrU0
>>1
おい
7/24は水曜日じゃねえぞ
97名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:15:22.34 ID:bRZwamt10
スアレスは2試合続けて大活躍だな
98名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:15:26.24 ID:ePQQxZJL0
チームの為に献身的に走り回ったかと思えば
姑息な小物のようなプレイで敵をイラつかせ、カードを与え
決定機には超一流プレーヤーの動きを見せる

スアレスさんマジ最高
99名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:15:54.75 ID:p//4WGvA0
>>93
コンフェデで試合するんじゃね?
100名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:16:02.10 ID:9/OczrW50
スアレスは間違いなくメッシより格上だと思う
スアレスはこれまでの人生でいくつもの地獄を経験しているような感じをうける
サッカーにはそれが重要なんだ
101名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:16:08.76 ID:WzeD7o0JO
つかフォルランのシュート枠外だったんだからGK弾かなければスアレスに詰められなかったのに
102名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:16:11.02 ID:+DxNpQJz0
まさかのグアイ兄弟対決くるで
103名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:16:12.03 ID:JW9w0WgYO
>>92

書こうとした途端・・・今何してんだか
104名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:16:25.92 ID:ZlcUYVME0
グアイ兄弟の時代か
105名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:16:44.75 ID:U62JWHUdO
>>84
勉強になったわ
106名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:16:50.72 ID:QfzYNWo+0
どうせフォルランが引退するブラジル大会ではいつものウルグアイ
107名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:17:07.09 ID:qjV9+Sg00
>>56
たぶん先住民の言葉で「川」って意味
108名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:17:33.51 ID:ts1rKZnW0
そろそろフォルランのミドルでゴラッソが見たいのう
109名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:17:43.24 ID:dtZX858k0
負けたけどゲレーロは凄かったね
一人気を吐いてた


110名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:17:44.48 ID:L9D7FPG70
スアレスの代理人がペップの弟だっけ
いずれバルサだな
111名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:17:53.86 ID:Srj4RQ6YO
ウルグアイは必殺シュートこそ持たないがエースのビクトリーノを中心に個人技のレベルが高く特にドリブルでの突破力には定評がある。油断ならない相手だよ。
112名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:18:22.76 ID:LRq+MerW0
アルヘン戦ではDFにカレー券与えまくりにマスチェを退場させたり
ペルー戦では抜群の嗅覚でゴール奪ったりとさすがやねスアレス
113名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:18:31.80 ID:WzeD7o0JO
ロンドン五輪もアルゼンチンが予選敗退でウルグアイが出場決めてるから
アルゼンチンはメッシと心中してしばらくはウルグアイの時代くるだろ
114名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:18:39.32 ID:Ic1c44Jh0
南米の盟主ウルグアイ
ぽっと出のブラジルとは違うな
115名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:19:11.48 ID:Bvp1ddEMO
>>100
メッシより格上?ないないwww
116名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:19:12.66 ID:qjV9+Sg00
>>98
まさに「南米」を具現化したような男だな。
メッシってやっぱ違うんだよなあ
だからアルゼンチン代表に溶け込めない
117名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:19:33.58 ID:bg4JGNPM0
今現在結果出してるトコこそが強豪だよ。
緒戦敗退のチームなんぞ、知ったこっちゃないね。
118名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:19:52.78 ID:+E/kEbX20
2点目のカウンターはホント惚れ惚れした
119名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:19:57.75 ID:EjEpc1tZ0
スアレスは実に南米らしい狡賢い選手
120名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:20:08.95 ID:5mv7bZ5ZO
ずっと思ってたけどファルファン居ないの?
121名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:20:11.47 ID:k+Db5kHu0
695 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 11:14:19.99 ID:0pRbc17J [3/6]
これは・・・
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1311128048550.jpg
122名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:20:26.56 ID:7suQGywJO
ルイスス・アレス
123名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:21:06.50 ID:FPmBNPt60
グアイ兄弟の決勝対決か

胸熱だな
124名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:21:47.24 ID:Tv1XcS8A0
>>65
ウルグアイはレコバ登場前からずっとしょぼかったような。
むしろレコバが現れて陽の目を浴びだした気がする。
125名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:21:46.98 ID:nOGM1Go10
スアレスがスアレスだった
126名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:21:58.10 ID:9/OczrW50
サッカーって凄く分かりやすいスポーツだ
際立った選手がいるとその選手が代表の時に代表の成績がよくなるんだよ
アルゼンチン代表におけるマラドーナのようにね
ワールドカップにおいてベスト8のチームを優勝もしくは準優勝に導くことが出来る
ウルグアイにおいてはキーマンはスアレスだと思う
こういった選手がいる代表は強いよ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:07.72 ID:c5IGS69DP
128名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:08.06 ID:n1ONZtvl0
ウルグアイ、選手は揃ってるのに代表はさっぱり…の時期が長かったんだけどな
今はアルヘンがそれに取って変わった
129名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:40.06 ID:dy3e9XzX0
フォルラン無得点でこの成績だろ?
これで奴が点も取り出したら無理ゲーじゃん
130名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:22:48.54 ID:CeLWfIBKO
スアレスって韓国相手にスーパーゴール決めた人?
131名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:23:43.16 ID:yfbT2LyV0
決勝7月24日水曜日ってどうゆうこと?
132名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:23:42.81 ID:liABosDj0
グアイ兄弟つよすぎだろ
そらアジア兄弟の韓日もワールドカップで負けるわ
133名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:23:48.80 ID:GPg7OiGg0
ウルグアイって第一回ワールドカップ優勝の古豪なんだよなあ。
134名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:24:07.28 ID:+E/kEbX20
フォルランは自分で点とってなくても
前線で細かいポストとかしてすごい効いてる
135名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:24:21.89 ID:drUZljH0O
タバレス輝いてんな
136名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:24:53.05 ID:ReHMVCaU0
>>91
そんだけあって他に何が必要なの?
137名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:10.67 ID:L9D7FPG70
スアレスってクスリやってるのか?ってぐらい運動量落ちないな
138名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:32.13 ID:jo38dJrLO
アレバロリオス、マキシペレイラ、アルバロペレイラの中盤の運動量、スタミナが凄い。キーパーのムスレラは背が高く、南米のチェフのようだ。
139名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:25:37.71 ID:dy3e9XzX0
14年のW杯、開催国ブラジル以外のベスト4に出場権与えたいw
140名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:07.08 ID:MS2NY+M30
スアレスのプレーは見てて面白い
南米特有のなにかがある
141名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:25.66 ID:n1ONZtvl0
>>116
確かにメッシ、あんな必死な表情で小汚いプレーしないよなw
その辺が一皮むけない理由か?
142名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:36.19 ID:4fKKDTIt0
ベネズエラって南米っぽくない名前だな。
むしろ中米っぽい
143名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:26:42.32 ID:dy3e9XzX0
日本語おかしいな、ブラジルは開催国だから置いといて
ベスト4行った国全部出場権を与えよう
144名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:27:58.35 ID:4ObFS9Ra0
決勝はウルグアイ対パラグアイか
どっちの具合がいいかだな
145名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:37.11 ID:JdITUvjqO
ウルグアイといえば2002年のセネガル戦
レコバという神を見た
146名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:28:38.84 ID:ReHMVCaU0
>>143
アジア予選でもリーグ戦するのに
何で南米だけそんな不公平な一発勝負しなきゃならんのだ
147名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:29:31.08 ID:RxYYKUah0
ウルグアイつえええええええええ
148名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:29:41.13 ID:2FnntIx20
まさかのグアイ兄弟対決来るー?
149名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:21.22 ID:Z6xtlm0i0
>>144
うわぁ・・・いるよなこういう寒いギャグで場を凍らす奴・・・
150名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:30:33.94 ID:ZbUh+yrU0
>>126
アルゼンチンはwwwww
151名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:00.77 ID:Ic1c44Jh0
チリのパス回しが一番華があったんだがな
勝ち切れないところがサッカーの奥ゆかしさ
152名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:27.88 ID:57Zk0o0f0
>>136
チャベスさん舐めてんのか
153名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:39.16 ID:dy3e9XzX0
>>146
大会前にそう言っておけばアルゼンチンも本気出すかなと思ってw
154名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:53.04 ID:zl7jtcU1O
フォルランさんのゴールが見たい
155名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:31:52.82 ID:Hb9wTG3pO
いやー面白かった
フットボールの本質が解った気がするわ
156名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:32:10.86 ID:28XEr/KJ0
ウルグアイは下の年代でも結果出てきてるしどうなってんだ?

ついに古豪が完全復活なのか?
157名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:32:13.41 ID:4andDq7SO
>>141

ヨーロッパ長いせいか、お坊ちゃんだよね
158名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:32:16.44 ID:zrok4jyg0
カバーニがいなくてもこの強さ
159名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:32:35.58 ID:mSQigO+E0
>>149
解説の早野さんもウルグアイがいい具合ですとかそんなようなギャグ言ってたけど
実況の人はスルーしてたな
160名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:32:40.19 ID:Njhcof0x0
>>149
実況アナ「本当にそう思います」
161名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:09.26 ID:mu1hGEadO
>>155
永里wwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:34:21.59 ID:WN+3geJRO
これでアルゼンチンを抜いて単独でのコパ最多優勝回数も目前だな
163名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:06.82 ID:bpn72pNj0
>>1
決勝25日(月)の午前4時ですよ
164名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:12.80 ID:li2NSeaBO
レコバはモラッティのお気に入りだったな
マンUで失敗したフォルランがスペインや南アで活躍しレコバより出世してるよな
165名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:13.65 ID:ybO+QBMoO
メッシ=平松
スアレス=恩田

フォルラン=岩上


こんな感じか

166名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:32.66 ID:5mv7bZ5ZO
早野「フォルランがフルランしてます(キリッ」
実況「・・・」
167名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:46.90 ID:RxYYKUah0
>>159
早野wwwwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:49.00 ID://HzbMbS0
フォルラン+スアレス+αで点取ってる所を見ると

前線に豪華なタレント並べても無駄なだけだな

おめーのことだよアルゼンチン
169名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:35:58.29 ID:3cLqCCV4O
オランダ三銃士のスアレスはリバプール アフェライはバルセロナ
本田…移籍金の設定下げればレアルでも何処でもいけるのにな。
まぁそこが本田の本田たるゆえんか
170名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:19.76 ID:MwqIJLnH0
>>159
早野はダジャレ1発につき○万円の歩合制だからな
171名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:38:36.00 ID:sb5ZICmI0
>>75
テベス「……」
172名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:07.20 ID:Bx9EPHm9O
スアレスはチームを勝たせられるね
やっぱりメッシて糞だわ
173名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:39:13.94 ID:9OpYzBxe0
>>158
カバーニがいてもストライカーとして使ってもらえないから
いてもいなくてもあまり変わらん
174名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:05.18 ID:4fKKDTIt0
カバ似?なんじゃそりゃ
175名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:32.19 ID:VSXK+389O
グアイ決戦希望
176名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:35.54 ID:mSQigO+E0
>>170
ブラジル戦ではパトがぱっとしませんねー、とか言ってたわ
177名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:40:59.79 ID:keuxHEdM0
ウルグアイは一時期低迷したけど息吹き返してきたね
178名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:41:40.78 ID:4fKKDTIt0
メッシが得点したときのために こんなの朝メッシ前 これを用意していたと予想。
179名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:41:46.77 ID:PtVXhVY30
>>156
最近のウルグアイの好成績は若年層の育成の結果らしい。
その結果出てきたのがスアレス始め、カバーニ、カセレス、ペレイラ等々。
育成システムのモデルはアルゼンチン(ペケルマン)らしい。
ttp://www.bbc.co.uk/blogs/timvickery/2011/01/striker_suarez_fits_the_bill_f.html
180名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:42:15.77 ID:dy3e9XzX0
カバーニいたら3トップだろたぶん
181名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:43:26.88 ID:GqHyxsHfO
私のアイドルのレコバがいたらもっと強いと信じたい

波がありすぎるからな
182名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:10.85 ID:WHROBTFEO
バルガス何やってんだよ
183名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:15.54 ID:MRD+MzoO0
>>179
へー、アルゼンチンをモデルにかー
で当のアルゼンチンがボロボロの状態っていうのが何か面白いねw
184名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:27.53 ID:MwqIJLnH0
まだ居たとしても
レコバは俊さん的な存在だろうな
185名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:38.64 ID:CoeENT3h0
パラグアイってウルグアイからスアレスとフォルラン抜いたチームでしょ
ウルグアイ優勝決定じゃん
186名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:44:39.55 ID:hd1GXMGN0
>>75 高島政伸「・・・」
187名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:18.22 ID:vp56u2/c0
スアレスは良いプレイヤーなんだけど、あの姑息さがどうも好きになれん。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:45:49.46 ID:BV3XxHBw0
┌──────────┐
|グアイの、グアイによる.  │
└-v──┬──────┴──────┐
      |グアイの為の大会となるであろう |
      └───v-────────┘
     |!
   /ミ !彡      ●
   |`=、|,='|    _(_
,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
j / ミ`┴'彡\ '    `
  ウルグアイ パラグアイ


このAAそのままの大会となったのであった。
189名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:06.34 ID:Zy2Ru7V90
3トップだったよ。
チリ戦で膝痛めた。
ビクトリーノも故障。
190名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:07.60 ID:NZ6kzPFnO
>>176
マイコン前こんな体つきじゃなかったとも言ってた
191名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:25.11 ID:BO2iSbSpO
グアイだらけのコパ・アメリカか
192名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:55.80 ID:bg4JGNPM0
>>187
あそこまで突き抜けてると逆に憎めないよ俺は。
193名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:46:57.88 ID:WOjy0lLp0
>>187
そんなこと言ったらサッカーなんて全選手が姑息なもんだろ
バタバタ倒れやがって
女子サッカーは姑息さなくて許せるが
194名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:34.35 ID:Pw7SSNZ80

スアレスの演技力はガチ!!
195名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:47:44.60 ID:yrFMT8aSO
バルサかレアルがいずれスアレス買うだろう。リバプールはトーレス様々だな
196名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:48:49.58 ID:lOm4fI+y0
スアレスは体の使い方うまいよなぁ
たまに抜け目なく反転して前向くし
197名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:49:19.85 ID:zYusJ6TW0
決勝はパラグアイ−ウルグアイでパラグアイの勝ちとみた
198名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:49:51.88 ID:Ad8BuzS90
決勝はブラジル×アルヘン見たかった・・・
てか日本出てれば準決勝くらいいけたかもなぁ
199名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:13.71 ID:+E/kEbX20
スアレスのダイブは様式美
見てて おっ来たなとニヤリとしてしまう
ロナウドの周りをいらつかせるダイブとは天と地の差
200名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:20.34 ID:mSQigO+E0
パラグアイとウルグアイでPK戦になったら結構面白そうだな
201名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:20.93 ID:5mv7bZ5ZO
>>187アウベスみたいな醜い奴よりずっといいわ
202名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:29.74 ID:4fKKDTIt0
スアレスとバリオスって同じ系統の顔だよね。
体格はかなり違うけど二人とも体預けるのが異様に上手い。
203名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:50:45.70 ID:OZTsKCNT0
これは・・・ウルグアイかもう一方のチーム
どっちかが優勝する・・・
204名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:51:31.92 ID:jsNhUuJ60
パラグアイ優勝で実質日本の準優勝だな
205名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:51:42.43 ID:kr3EELDJ0
トーレス師匠売ってスアレスキャロルとか
キャロルはまだわからんけどお得すぎ
206名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:19.85 ID:Pe8u+g4WO
スアレスからはかつてのアルゼンチン的な姑息さを感じる

全盛期のアジャラと対決させてみたい
207名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:20.46 ID:7MMby27w0
夢の具合対決なるか
208名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:52:42.21 ID:vVk9ullHP
これでCL出られないんだよなスアレス・・・
勿体無さ過ぎる
209名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:16.88 ID:PNC06VM70
>>16
アイルランド「…………」
210名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:53.27 ID:dy3e9XzX0
>>206
ついでにシメオネも
211名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:53:53.98 ID:Zy2Ru7V90
>>198 ウルグアイ面白いじゃん
今回のアルゼンチンはボロボロだ
212名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:55:51.28 ID:qjV9+Sg00
決勝ウル−パラで、みんなウルグアイ勝つと思ってるとパラグアイが勝つ
それがコパ
213名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:02.30 ID:/t3tQJKW0
かつてのウルグアイはコパで勝つものの
W杯では惨敗することが多かったけど
今回はW杯でも結果出してコパもこの成績だからな
214名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:30.96 ID:nK2l9Odq0
グアイ兄弟の戦いか
215名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:35.75 ID:dy3e9XzX0
ムスレラとビジャールで頂上決戦だ!
216名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:56:57.90 ID:4i27b+0a0
グループリーグの2位と3位しか残ってねえのかよw
217名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:57:14.15 ID:vp56u2/c0
ブラジル・アルヘンは個がいいだけで、サッカーとして時代に置いてかれた感じのサッカーだったな。
ウルパラも古風っちゃ古風なサッカーだけど、現代でも通用するサッカーではある。
コロンビアとかペルーとか、この辺に南米新時代を感じた。
218名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:57:28.95 ID:JmHiJzyJO
ブラジルがフッキ呼ばなかったのは失策だよな?
219名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:57:52.75 ID:qjV9+Sg00
>>198
お前は相撲で過去の勝利数だけ見て「魁皇と朝青龍の優勝決定戦が見たかった」と
言ってるも同然
220名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:57:55.64 ID:4fKKDTIt0
ムスレラはラッツィオでお笑いGKとしてデビューしたのは懐かしい思い出。
221名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:58:02.72 ID:eJqF9try0
02年W杯のフランス×ウルグアイ

あれは最高だった
222名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:04.25 ID:fSy2TcEw0
223名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:25.91 ID:/rnizxbF0
パラグアイvsウルグアイの決勝が見たいのう
224名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 12:59:29.93 ID:gl/m5pRQ0
スアレス>>>>>>>>>>メッシ>>>>>>>>ネイマール(笑)
225名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:06.69 ID:dVrAtek/P
スアレスは、なんでイギリスで通用してないの?
226名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:00:30.51 ID:iT6cN3ko0
結局W杯で良かったチームが残ったわけか
227名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:02:06.36 ID:JQwKg5nDO
やっぱりスアレスすげー
あいつハンパない
228名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:02:59.81 ID:rsrjrguU0
顔のせいか演技力のせいか知らんが
ハンドで防いだり姑息に転げ回ったりと
色々やってるのにどこか憎めないなスアレス
外野から言われてるだろうが飄々としてるし
心臓が強いんだろうな
229名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:04:51.93 ID:QfzYNWo+0
>>225
最近のエールからの選手は微妙という前評判覆して
あっという間に中心選手になったのだけど
230名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:05:35.83 ID:vp56u2/c0
>>225
おまえがプレミア見てないのはわかった。
231名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:24.82 ID:PtVXhVY30
スアレスはアリスメンディと何となく似ている。
232名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:07:37.26 ID:FHn9q4fui
>>187
×姑息
◯狡猾
233名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:11:52.90 ID:+0asAFdRO
古豪復活オメ
優勝はウルグアイだな
234名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:12:57.87 ID:i97iHhRs0
ベネズエラが空気読まずに・・・
235名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:03.44 ID:FHn9q4fui
>>225
知ったかするなよ(゚д゚)バーカ
236名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:13:40.83 ID:oFy+7cvCO
レコバがいないウルグアイなんてチャーシューのないチャーシュー麺だ
237名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:29.22 ID:PDXdmKmr0
南アフリカW杯みるまでウルグアイって自分の中では影薄かったんだけどなー
238名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:14:42.09 ID:/74LJl1YO
スアレスは本物だな
全盛期のレコバと並ぶ選手
239名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:17:18.36 ID:BYpFMetk0
>>237
そりゃそうだ
いつも通りの南米予選5位で
プレーオフに回ってたわけだしな
240名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:17:54.54 ID:cyB2Hmef0
スアレスはケジュマンみたいにならなくて良かった。
ケジュマンもオランダ時代はあり得ないぐらい点取ってたけど、今や香港リーグ
所属だろ。
241名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:17:57.61 ID:NaGNzzve0
レコバの全盛期に今のメンバーが揃ってればなぁと思う
242名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:03.72 ID:boXGeIK0O
グアイグアイ対決でいいよ
243名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:18:37.00 ID:7DlUqmbB0
>>238
しかしスアレスのダイバーぶりはいずれプレミアで袋叩きに合う予感はしてる
244名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:19:16.24 ID:nQU6haGGO
エンツォ、ソサ、フォンセカは微妙に噛み合わなかったのが懐かしい
245名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:22:01.71 ID:vp56u2/c0
>>244
ルーベンソサとか懐かしいw
246名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:23:50.67 ID:li2NSeaBO
レコバはインテル行って失敗したのが勿体ない
フォルランみたいに早く出てって這い上がってれば違ったかもな
247名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:24:30.06 ID:9OcZ7bFb0
>>204
ウルグアイ優勝で実質ウリナラの準優勝ニダ
248名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:25.98 ID:nOzN+8MO0
249名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:26:26.34 ID:/t3tQJKW0
>>244
他にもルベン・パスやアルサメンディがいた
今のアルゼンチンと同じようにアタッカーばかりいてバランスが悪く守備は疎かだった
250名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:06.73 ID:nEISdTnS0

ウルグアイのユニは毎度カッコイイな
渋いんだけどね

あと「古豪」って言葉がよく似合う
251名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:32:49.62 ID:HZaW9ShCi
>>138
そこが効いてるよな
あとカセレスも良いわ
センターバックも安定してるし本当に強くなった
252 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/20(水) 13:32:53.33 ID:lgnoV33Z0
>>149
スルー力を鍛えないとな。
253名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:36:59.56 ID:NROBy/G+O
レコバと言えば荻野志保子だな
254名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:37:05.85 ID:Kt6PiAup0
見よう見ようと思いながら結局1試合も見てない
255名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:39:31.47 ID:X76/N+SG0
フォルランになら掘られてもいい。
256名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:40:13.35 ID:McR2YW+B0
時代はもうウルグアイやね!
日本は近いうちにウルグアイと試合して、いろいろ勉強しようや
257名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:22.69 ID:SNFgpLdu0
>>34
本田のVVV最終年
スアレスはエールで得点王
258名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:42:59.95 ID:rvVRFkoEO
試合見てたけど日本なら余裕で勝てた低レベルな内容だった
259名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:45:35.76 ID:WEf/0bYz0
ウルグアイパラグアイって売れなかったな
260名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:49:46.62 ID:7yzBtDMA0
>>121
ショルダーって流れの中で見ると少し触れたくらいに見えることも多々あるけど(シミュの場合もあるけど)、
静止画で見るとエグいな
261名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:52:37.75 ID:7yzBtDMA0
>>183
偉大なシステムや組織を構築しても、トップが糞だとほんの数年で瓦解するっていう
ことの良い見本だね
262名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:54:28.30 ID:CrQaPqYc0
なんでバレーボール選手がサッカーの試合出てるんだよ。巣に帰れよ
263名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:01.21 ID:hrZG9sPD0
ウルグアイパラグアイの決勝とかどんな具合だよ
264名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:25.77 ID:Hb9wTG3pO
>>258
岡田ジャパンの時0-3で日本がフルボッコされたろ
265名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:26.80 ID:ZzmG/kl20
>>217
ブラジル・アルゼンチンは個で勝てちゃってた分、進歩が遅れたんじゃないかね。
266名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 13:59:31.44 ID:oUESPqkPi
>>17
スアレスの方が明らかに格上だっただろ
本田のライバルはアフェライ
267名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:00:41.64 ID:v39KOf8Q0
ぎゃあああああ
なでしこに夢中になっていて見逃したああああ
268名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:01:57.43 ID:BPhAKgjv0
ブラジルがパラグアイに負けた試合はキーパー当たってただけだろ
269名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:03:48.67 ID:fSy2TcEw0
>>249
お前は何言ってんだ
あの時代は守備は強力でむしろ豪華アタッカー陣が噛みあわなかったろ
270名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:05:41.27 ID:XwWSMHSz0
ウルグアイの2トップいいなあ
271名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:06:05.71 ID:T9WUlMiZ0
ウルグアイよりペルー応援してただけに残念
272名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:08:26.81 ID:F3a5zfoO0
NHK コパアメリカ2011
ttp://www.nhk.or.jp/sports2/copaamerica/movies/movies.html

ハイライト集
273名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:28.97 ID:EM1nn7LY0
ウルグアイは肉ばっかり食ってるからサッカーが強いんだろ
274名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:11:30.32 ID:/t3tQJKW0
>>269
守備緩々だったじゃん
86年のデンマーク戦然り
90年のベルギー戦然り
南米の中でウルグアイだけ牧歌的な守備だった
275名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:00.81 ID:x3dChgBoO
しかし、こっちは盛り上がってねぇなー
276名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:12:45.53 ID:ejdrjekR0
ちょっとぱらグアイがオカシイ。
277名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:13:53.64 ID:/t3tQJKW0
フランチェスコリ時代のウルグアイは南米限定の強さだったからな
W杯になると欧州の早いサッカーには全く付いていけなかった
278名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:15:33.49 ID:TajisR0O0
南米の選手って胸板凄いよな
身体に厚みがある
279名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:16:25.10 ID:mSQigO+E0
>>278
ペルーのレッドカードで退場した人とかすごい胸板だったな
280名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:16:52.48 ID:C/83A8JHP
ウルグアイは、したたかだな
281名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:17:18.31 ID:q+fiHJQ60
>>225
スアレスは近年リバポが取った補強で間違いなく最高の選手だよ。
282名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:20:44.83 ID:3PMt+eyi0
ペルーってアウェーで日本と引き分けてたな
あのときは日本負けてもおかしくなかった
283名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:21:34.47 ID:CjU2zbTo0
スアレスってリバポでサイドやってんの?
トップはキャロル?
284名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:23:06.37 ID:eqCAYpaN0
ブラジルの母国開催W杯優勝は無理かも。
で、五輪でもサッカーがしくじって
大暴動→内乱へ発展→世界恐慌始まる→地球オワタ
285名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:03.21 ID:/2URgovPO
客ちゃんと入ってんのかね?
286名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:24:21.91 ID:wEpQkHK50
早野はいつもあんな調子でダジャレ言ってんの?
真面目なトーンから急に入れてくるから一瞬反応が遅れる
フォルランは決勝に備えてもうフルランはしなくなりましたねぇとかなんとか
拾いにくいわ
287名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:25:08.91 ID:7yzBtDMA0
>>243
リバポと代表だと上手くプレースタイルを使い分けてる印象
288名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:27:23.84 ID:/viCDZgf0
>>243
最初はファンもスアレスのエアープレイを非難してたけど
あっちの人はこれが当たり前なんだと思って諦めたって記事読んだ気がするな
289名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:27:37.94 ID:7yzBtDMA0
>>283
2トップもサイドもやった
サイドもそつなくこなしてたけど、やっぱスアレスはトップにいるほうが怖さがあった
290名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:29:22.54 ID:AbBj4s7tO
観客も少ないし盛り上がってないな。
アジアカップレベル
291名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:30:39.68 ID:aIERfkH80
こんな日本と関係ないクソみたいなローカル大会なんてどうでもいいわw


やっぱりワールドカップだよワールドカップ
292名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:31:32.14 ID:JNqPG8Az0
>>283
にわかすぎww
293名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:37:15.43 ID:HNFF4KT90
スアレス最高だよ

ウルグアイ絶対優勝して欲しい。
294名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:38:22.54 ID:BMIaV56V0
2002のオーストラリアとのプレーオフは2戦とも名勝負
295名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:38:57.66 ID:gL7sb+owO
ウルグアイ優勝鉄板だって散々言ったのに速攻否定して復調したアンヘルだのブラジルだのチリだの抜かしてた奴謝れ
296名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:43:35.67 ID:Z7vq6mUNO
>>295
私も前からウルグアイが決勝に行くと思ってました
297名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:43:53.74 ID:+oAx7aReI
スアレス、カバーニ、カセレス、ゴディン、ムスレラこいつ等まだ若いだろ?
298名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:43:57.67 ID:fIOMe+0H0
フォルラン大好きの肩さん喜んでるだろうねw
299名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:48:19.78 ID:DP4QXvJu0
南米がグアイ兄弟の天下となったか…
アフリカはジェリア姉妹が勝ち上がるのかもな

ユーロはどうなるのだろうか
300名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:48:45.44 ID:xGgdjz7yO
ウルグアイ強いな
301名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:50:07.32 ID:+oAx7aReI
マガジャネス好きな奴集まれ!
302名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:50:45.15 ID:cg4tvtmZ0
ムスレラって南米最高のキーパーなん?
303名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:51:50.65 ID:jo38dJrLO
フォルラン、チェバントン、レコバ、

フォルラン、スアレス、カバーニ

受け継がれるトリデンテの系譜。
304名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:52:49.94 ID:O2+ib8B50
インテリと悪童の2トップ最高だな
305名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:53:18.06 ID:O+fL0gz60
相変わらずGKムスレラが安定してるわ
306名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:54:00.74 ID:g81g6jps0
名前忘れたが、左利きでめちゃうまい選手が
ウルグアイにいただろ。なんで出てないんだ。
307名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:55:18.82 ID:+oAx7aReI
中田の同僚にギグーって居たよな?
308名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:55:29.34 ID:O+fL0gz60
ルーベン・ソサとベルカンプがインテルで2トップ組んでた頃が懐かしいな
インテルイ時代は明らかにソサの方が存在感あった
309名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:56:28.19 ID:QgZPuV2QO
ムスレラがオレンジレンジのボーカルにしか見えない
310名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:57:19.30 ID:yAAninw40
>>302
元お笑いキーパーです
311名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:58:01.93 ID:QLxyxbkAO
>>306
レフティモンスターのレコバだろ?
もう引退したはず。
312名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:58:16.65 ID:GzND9eZI0
普通にスアレスのゴールでって言えないのかね
313名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:58:53.36 ID:hh+OBa3CO
フォルランが少しずつカバーニに世代交代するのかな
314名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:58:59.33 ID:i97iHhRs0
FKやCKのたびにフォルランがアップになって嬉しすぎる
315名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 14:59:33.27 ID:9E1/L2XkO
早野の言う事を無視しまくってたのが試合より気になったw
316名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:00:08.32 ID:RchlUKKdO
凄いFWがいて羨ましい
317名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:00:28.40 ID:Zh/GBNfQ0
岡ちゃんがボコボコにされたあのウルグアイか
強かったなあ
318名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:02:37.03 ID:kQEd4gSoO
ウルグアイって渋い玄人好みが出てくるよね
319名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:04:13.00 ID:OWjKXKdKO
ルベン・ソサってウルグアイだっけ?
なんか印象に残ってる。
320名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:04:25.84 ID:4fKKDTIt0
そりゃモンテ呂とか代表が不遇であっても選手単体では
一流が何人もいたからな。

ちなみにウルグアイリーグにはディフェンソールっていうクラブがあるくらい
ディフェンスに対する思い入れがある国なんだよな。
321名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:04:47.89 ID:AbBj4s7tO
>>315
俺も思った。
あれはやばいよな
たまに、はいって返事したくらいで。
322_:2011/07/20(水) 15:04:56.89 ID:+lHv10fF0
ウルグアイがやってるサッカーは、明確な意図がはっきり感じられるのは
いいと思う。守備重視で前線の個人技主体ののカウンターサッカーが中心で
点取るときだけはっきり動いて、1点リード後はメチャメチャ効率重視の
カウンターサッカー。W杯の韓国戦はリード後は押されっぱなし(というかそういう戦術だが)
だったが同点に追いつかれた後、打ってかわって攻めになった時の変わり様に驚いた
323名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:05:51.58 ID:WeMA/GBY0
スアレスフォルランカバーニ(故障)のスリートップなんか世界最強だろ
324名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:05:54.44 ID:/pfXJGNT0
ウルグアイ強いな。古豪復活か
325名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:06:12.53 ID:gAN8jL/q0
南アW杯で阿部とか、吹っ飛ばさ
れてたしパラグアイの選手に
弱ぇーみたいに笑ってるし
326名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:07:03.05 ID:OBaiU7130
全力疾走=フ(ォ)ルラン
327名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:07:04.17 ID:3elXzldr0
南米はグアイ時代突入か
328名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:16:21.46 ID:ITZrDwa90
>>303
エルナンデスに期待してる
329名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:18:46.39 ID:qWRhIWjG0
フォルランあんな可愛い彼女手放したのにツキ落ちてねーな
330名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:19:03.65 ID:EqQ+RMQnO
>>322
W杯の縦に速いサッカーは見てて気持ちが良かった。
331名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:22:09.11 ID:TajisR0O0
>>322
あのべた引きは何だったんだろなw
韓国にチャンス与えてるようなもんだったけど
同点後のスアレスのシュートは痺れたわ
332名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:22:29.64 ID:xjhwzpbdO
堅守速攻型では世界一クラスだな。
333名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:23:50.94 ID:PGozeBUH0
パブロガルシアいねぇのかよ、最強の殺し屋。
334名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:24:38.87 ID:xjhwzpbdO
ただフォルランいなくなるとFKやセットプレーがなくなるんだよなw
335名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:25:09.01 ID:idtRrYw10
スアレスの1点目は2002年W杯決勝のロバウドのゴールを思い出した
リバウドのシュートをつめるロナウド
336名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:25:16.77 ID:V/Kn57dMO
フォルラン、スアレスの2トップの破壊力凄いなぁ…
対アルヘン戦でも一人少ない状況でもサイド切り裂いてフォルランにクロス出したり凄かった

W杯じゃブーイング浴びちゃったけど
337名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:25:54.95 ID:o5Hjhi/g0
ペルグアイとかチリグアイがあってもいいんじゃないか
338名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:26:14.54 ID:G7umNBsL0
リバプールのスアレスはマンU戦のドリブルがやばかったな
339名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:28:50.39 ID:4fKKDTIt0
>>328
それはメヒコじゃないの?
340名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:29:47.24 ID:m0wlMvO00
いや、パラグアイが決勝もPKで勝つ。
そんな大会。
341名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:30:37.52 ID:G5EKBwwH0
>>331
省エネだろ 1点も取られない自信がなければあんなマネできないよ
そしてDFのミスから同点に追いつかれて必死に1点取ってまた引きまくりw
342名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:30:43.18 ID:yFYNpuu10
>>322
堅守速攻型のチームとしては結構理想的だよねウルグアイ
強力な前線にそれを支える運動量のある中盤と割と安定した最終ラインっていう
343名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:30:47.52 ID:TajisR0O0
グアイ兄妹が世界を制する日が来た
344名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:31:09.95 ID:ocilKLv7P
ウルグアイって人口330万人なのに凄えよな
茨城県の人口とほぼ一緒
オランダと同じで育成が上手いのかね
345名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:31:45.30 ID:zvt/R+fN0
ほんとにスアレスの大会になっとるな今大会
346名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:32:28.31 ID:gVYuKMXb0
>>331
点取る気になればいつでも取れる→守備練習もやっとくか
347名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:33:56.20 ID:idtRrYw10
nhkは控え選手を言ってくれないのが不満
クリスチャンロドリゲスとかベンチにはいるのかね
348名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:35:40.97 ID:G5EKBwwH0
韓国はウルグアイに馬鹿にされすぎだろwwwってWC見てた
349名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:35:56.01 ID:V9tYx3EQO
で、そのスアレなんちゃらはレコバより上手いのかね?
350名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:39:33.68 ID:ReHMVCaU0
ウルグアイはかなり良い構成だけど
パラグアイは高齢化がヤバイ感じだな
351名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:06.59 ID:3ZQ3GPn40
メッシとかいう奇形児はワンパターンな得点しかできないから良いパスをもらえないとなにもできないな
352名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:41.98 ID:mSQigO+E0
>>339
ウルグアイで途中から入ってきたFWがエルナンデスっていうんじゃないっけ
353名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:40:56.05 ID:TajisR0O0
メッシはかわいそすな感じだわ
354名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:41:54.37 ID:ZaA3pTpW0
スアレスが厄介なのは地味にファール貰いにくることw
355名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:42:25.33 ID:3sKi5TUw0
フォルランって試合中カッコいいのに
よく見るとちょっとキモイくて不思議だ

ウルグアイのユニって毎度素敵だ
356名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:42:32.06 ID:xE0LMCXz0
>>349
断然レコバより上でしょう
代表の貢献度が違いすぎ
357名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:46:18.55 ID:/MRE0r8Q0
ペルー対ベネズエラの決勝が見たかったのに。
358名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:46:51.77 ID:LpAviETT0
>>344
日本のサッカー人口とウルグアイのサッカー人口同じぐらいっぽいな
359名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:46:52.36 ID:yAQJk9OvO
世界三大グアイ

ウルグアイ
パラグアイ
締まり具合
360名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:47:31.48 ID:LpAviETT0
レコバの凄さを知らんニワカがスアレススアレス言ってるのか
361名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:48:16.52 ID:TajisR0O0
フォルランは目が綺麗だよな
ブルーアイズフォルラン
362名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:49:04.73 ID:ocilKLv7P
>>116
マジで昔ながらの「南米サッカー選手」のイメージそのものだよな
テクニックがあって、強引で、良い意味で汚いプレーが多い
363名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:51:15.23 ID:/QKkPAq80
なのにメッシにいるバルサにいきたいんだよなスアレスたん
364名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:52:55.47 ID:sMRHMAUQ0
バリオス見られるのか?
365名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:53:56.62 ID:4fKKDTIt0
>>352
ウルグアイにもいるみたいね<エルナンデス
パレルモ所属だって。
366名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:54:04.44 ID:xE0LMCXz0
>>360
代表で何もしてないからな
凄いといってもよくいる波の激しい確変プレーヤーだったというだけ
367名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:57:16.73 ID:ts1rKZnW0
>>360
チーノさんは既に前回大会で輝いていませんでしたが
368名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:57:22.88 ID:dwdEans2O
フォルラン、スアレスとか言ってんのはニワカ
アルバロ、マキシミリアーノ・ペレイラの名前を出すのが矢口
369名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 15:58:44.17 ID:SNFgpLdu0
スアレスって系統的にはビジャタイプだろ
メッシと共存できる
370名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:02:52.07 ID:dzuC6qHJ0
フォルランが巧すぎた
ポジショニング、判断も完璧に近い完成された選手だわ
371名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:11:20.59 ID:7E3pyP+Z0
アルバロペレイラの運動量と神出鬼没ぷっりが凄い
ソソソを思い出す
372名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:11:51.75 ID:RIipSHIX0
コパが唯一盛り上がるとすれば、グアイ兄弟対決しかないw
373名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:13:48.57 ID:tJTsFERb0
ウルグアイは良いグアイになってきたな
決勝に備えてフォルランなんて終盤フルランしなくなってたもんな
374名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:18:11.00 ID:Gj4iQYQlO
地味に古豪
そして今も強い
選手も有名所そろってる
375名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:18:55.93 ID:ZaA3pTpW0
>>373
早野乙
376名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:19:08.81 ID:3iIK+5d/0
オーオースアレスオーオー
377名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:22:31.32 ID:5a6JXrBT0
レッドカード、よくわかったなぁと思ってリプレイ見たら
肘打ちした瞬間、すぐ後ろで審判が見ててワラタ
378名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:24:13.28 ID:iBcWu13K0
これでウルグアイVSパラグアイの決勝戦になったら裏日韓戦だな。
日本としてはパラグアイを応援しなくては。
379名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:25:11.94 ID:QfzYNWo+0
>>378
ウルグアイ相手に引き分けてもいないだろwwwww
380名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:26:12.60 ID:V41m01bT0
なんでウルグアイに負けた韓国が代理になるんだ?
381名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:27:22.49 ID:F+3O5HKA0
ウルグアイ、パラグアイのグアイって何よ?
382名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:28:14.62 ID:TajisR0O0
韓国は帰ってくれ
383名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:29:10.48 ID:F+3O5HKA0
ハラグアイ
384名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:30:09.92 ID:9W95CQ9b0
>>381
同じ質問とレスついてるからスレ内検索ぐらいしようぜ
385名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:31:36.63 ID:xjhwzpbdO
締まりグアイの差だよボケ
386  :2011/07/20(水) 16:32:36.60 ID:z4SUwZcQ0
ウルグアイは世界最強ツートップだな
387名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:33:00.63 ID:F+3O5HKA0
>>384
俺の辞書に検索という文字は無い
388名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:35:29.31 ID:zr5xtdTC0
フォルランは俺が俺がでチャンスつぶしたり絶対せんな
389名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:35:50.45 ID:TajisR0O0
何良いグアイにかっこいい事いってるんじゃぼけ
390名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:37:27.56 ID:9VRPy0L+0
なんで、去年のW杯でも汚いプレーで試合を壊した奴がこんなに持ち上げられてんの?
普段からダイバーで顰蹙かってんのに。
391名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:38:56.53 ID:dwdEans2O
フォルランはナイスガイ!
392名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:41:51.16 ID:fzeBoDsO0
>>388
今日なんてシンプルにボール捌きまくりだしな
それでいて隙を見てはミドル打ってゴールに繋げるしで素晴らしいよ
393名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:43:29.67 ID:bOqjQpjS0
コンフェデ出場はウルグアイでお願いします
394名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:53:04.94 ID:eYFK9dBm0
こりゃ決勝はグアイ対決だな
395名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:53:20.46 ID:aNUaUSIxO
でもW杯予選では3大会連続でプレーオフ(予選5位)に出てるんだよね。
純粋なチーム力では南米だと5番目のチームだと思う、ブラアルパラチリの方が上。優勝はパラグアイだと思う。
396名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 16:56:14.38 ID:eYFK9dBm0
>>84
パラグアイにはそんなに大きな川があるのか?
397名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:02:01.84 ID:yOOeNsmM0
ダリオ・シルバはまだ現役なのかな
398名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:08:30.78 ID:Gj4iQYQlO
>>395

いや何だかんだ言って南米ではブラジル、アルゼンチンの次の国って位置付けだろ
常に実力もだいたい3番手ぐらいのイメージだけど
399名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:15:29.22 ID:3sKi5TUw0
>>396
パラグアイ川は、パラナ川最大の支流で、全長2,549km
ちなみに利根川は全長 322km
400名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:23:11.75 ID:Ku/e3QqDO
ウルグアイは良いフォワードがよく出てくるな
401名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:29:11.57 ID:+PWTh2wy0
フォルラン、スアレスのコンビいいなあ
402名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:34:45.92 ID:ReHMVCaU0
>>397
パラリンピックで得点王とかなったらうれションするわ
403名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:44:32.65 ID:BXPbqVlY0
今のスアレスは世界でも五本の指に入る選手かも
404名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:44:47.83 ID:WWVd98dIP
ブラジルとアルゼンチン敗退した後は消化試合だろ
405名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:45:57.74 ID:yOOeNsmM0
>>403
クリロナ
オルテガ
スアレス

あと誰?
406名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:46:42.77 ID:8V6kUkV10
>>404
今のアルゼンチンじゃどうしょうもないよ。
ウルグアイ観たほうが楽しいね。
407名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:46:45.11 ID:DeEhNvRa0
攻撃陣に注目集まってるけど、守備も良いよねウルグアイ
CB2枚、今日は控えの若い子が先発してたけど良かった
キャプテンのルガーノは言わずもがなだし
408名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 17:54:44.43 ID:PSEyt4Mq0
>>397
パラリンピックの代表を目指してるんじゃなかった?

レコバは02WCがやばかった。フランスの守備陣相手に一人で攻めてた印象。
カバーニは怪我で決勝も出れないのかな?
409名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:12:18.77 ID:BqAheWl+0
グアイのいいほうが勝つわ
410名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:14:44.24 ID:rBqQOlLn0
今度発売されるサカつくで絶対フォルランを獲得する
411名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:21:05.54 ID:+s9h9HYu0
次のコンフェデはどっちにしてもブラジルは出てくる
412名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:23:29.64 ID:0mTjtCykO
お前ら騒ぐからダリオシルバどうしたのかと思ったら怪我してるじゃねーかよ
413名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:24:11.66 ID:GCvY38LF0
>>23
パラグアイたん相変わらずカワイイな
414名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:34:25.09 ID:Jzv11VcZ0
個人的な感想

チリ(エグイドリル)
コロンビア(ドリル)

======== ゲームを作れるかの壁

ブラジル(この路線で行くならドゥンガにしとけばよかったのに。欧州臭くなってきた)
アルゼンチン(メッシいないときどんなサッカーするのか見たい)

ウルグアイ(切り替えが早いが、それしか狙えない。スアレス効きすぎ)
パラグアイ(バイタル埋めすぎワロタ)
ペルー(巧い。ダビドピサロはどこいった?)
ベネズエラ
エクアドル

========リアクションサッカー

ボリビア
415名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:38:38.09 ID:qxrZhfnZO
スアレスはバルセロナ、レアル、マンU辺りでやらなきゃ駄目なレベル選手だろ
416名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:38:43.67 ID:s1TrCQk90
がんばれベネグアイ
417名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:41:29.78 ID:wXjlOfvB0
ウルグアイDF固すぎワロタ
418名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:41:56.49 ID:6Y9FdM7+i
リヴァプールってのがいいわ
カイトとかキャロルとか前線はいいメンバー揃えてるし。
カイトはハードワーク
キャロルはポスト
スアレスは個人技

一番好きな前線
419名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:44:25.54 ID:QkGGKrwb0
こりゃあ決勝戦は当日の具合がいいチームが勝つな
420名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 18:45:11.39 ID:Oei9pID90
2010 FIFAワールドカップ

ウルグアイ 4位
パラグアイ ベスト8 (スペインに0-1で敗退)
ブラジル ベスト8 (オランダに1-2で敗退)
アルゼンチン ベスト8 (ドイツに0-4で敗退)
421名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:04:27.12 ID:As7E0IZH0
夢の決勝ペルー対ベネズエラは無理だったかw
順当にグアイグアイかな
422名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:04:43.47 ID:SNFgpLdu0
>>415
スアレスがバルサ好きだからバルサでいいって思うけど
ポゼッションサッカーだと持ち味消えてしまわないかな
423名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:11:22.90 ID:+GUbkBv1O
スアレスは超強豪でチームの歯車としてやるタイプじゃない
あくまでスアレスを中心にチームを作れるぐらいのクラブのがいいよ
テベスみたいなもんだ
424名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:12:13.40 ID:Wz9JZVbp0
スアレスは去年のワールドカップで自陣のエリア内で手で相手のゴールを止めて一発レッドでPKされたんだっけ?
で、ギャンがそのPKを外したんだっけ?
425名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:12:58.78 ID:Xz3Mmqeq0
このひとは、カルピスの昔のマークによく似ている
http://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-ybn/H08-115253.jpg
426名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:18:34.10 ID:HmMJPBqp0
これでパラグアイも決勝進出しちゃったらFIFAランキング抜かれるな
427名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:18:55.80 ID:xe3gIHq60
>>424
そう、外したギャンがスアレスを逆恨みしてた
PKでも勝てないギャンとガーナも悪いだろうと
428名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:23:45.07 ID:t8/y6+7I0
>>426
パラグアイ引き分けばっかだし大丈夫じゃね?
ポイントよく分からんけど
429名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:29:05.44 ID:Mr9JOfSq0
パラグアイ代表どう思います?
http://www.nicovideo.jp/watch/nm11134896
430名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:30:20.98 ID:LFMABdA10
日本vsウルグアイ見てみたいなぁ
コンフェデで実現したらいいな
431名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:34:21.56 ID:M5nlq/Bx0
GLの時はコロンビアが旋風を巻き起こすと思ってました…
432名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:42:26.35 ID:iy49Bnmw0

これほど、盛り上がらない大会も
珍しいな

日本は出なくて正解でした
433名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:44:47.75 ID:Vy1XRxdj0
今晩NHKで放送するのがこの試合なの?
434名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:47:39.11 ID:I//ka7bx0
ダリオ・シルバも草葉の陰で喜んでいることだろう
435名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:50:24.00 ID:fYivC0Tn0
優勝はベネズエラ
436名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:52:17.73 ID:o3HSJRL0O
>>400 ルベン ソサ フランチェスコリ、フォンセカとかいたね。代表ではないが、パンディアーニも地味にいい選手だね。
437名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:52:42.32 ID:M5nlq/Bx0
>>433
BSなら今まさに再放送中
438名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:53:35.23 ID:Db570B8lO
スアレスやフォルラン引退したらやばいと思う。今も攻撃は微妙
439名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 19:58:12.59 ID:Wz9JZVbp0
肘鉄喰らったDFもいいね
440名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:04:20.82 ID:hUREJnTNi
リバプールってプレミア優勝したことないのかよw
441名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:06:13.32 ID:N+3ObQVWP

スアレスって

サバンナの中で他の奴が仕留めた獲物をかっさらうのが
非常に得意なイメージ

良い意味で 生き残る手段を知っているというかw
442名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:07:10.96 ID:i97iHhRs0
>>438
スアレスはまだ若いけどフォルランの後継者とか替わりって居るのかな?
443名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:08:53.43 ID:9JFq9XIN0
>>432
女子W杯と時期が重なってたし、出場しなくて大正解だったな。

まぁ、完全に結果論で言ってるけど
444名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:08:54.11 ID:dwdEans2O
スアレスとフォルランの名前しか出さないのは
立派なニワカ
445名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:08:56.77 ID:TajisR0O0
>>442
中心選手の代役は早々見つからないでしょ
フォルランいなくなったらスアレス中心に攻撃組み立ててくだけ
446名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:09:10.06 ID:Bk8lJa9c0
さすがW杯ベスト3に入ったチームだな。

強い。
447名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:10:08.76 ID:FRBrVSEWO
>>441
和製モリモトか
448名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:11:05.48 ID:tngy1+w90
>>127
二週間痛み取れないクラス
449名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:12:46.35 ID:i97iHhRs0
>>127
腕太いし痛そうだな
450名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:27:14.16 ID:scM2S1HEO
フォルランいなくなってもカバーニがいる
451名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:32:46.50 ID:RL+EjdKD0
カバーニ先生は代表だと微妙じゃね
452名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:34:32.20 ID:/wgSu4u30
パラグアイに1勝もせずに優勝して保水
453名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:35:55.41 ID:S1DHWz/j0
スアレスのハンドは絶対に許せない。
454名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:36:55.33 ID:DeEhNvRa0
>>453
なんで?
ガーナ人なの?
455名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:41:15.20 ID:N2l2eFjo0
フォルランがいなくなったら
スアレスとカバーニの2トップでいけばいい
組み立てる奴はいなくなるけど
456名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:46:50.05 ID:S1DHWz/j0
>>454
あの行為はサッカーに留まらず「アンチスポーツ」そのものだろ。

したたかとかとか言って擁護されるレベルをはるかに超えた悪質なものだ。
457名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:47:01.44 ID:bXCt9PjJ0
458名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:47:48.38 ID:UdWlQL8d0
>>455
>組み立てる奴はいなくなるけど
エルナンデス

現世界で最も完成された代表チームの一つだろ。
ウルグアイ代表は
459名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:50:05.88 ID:UdWlQL8d0
>>456
そうか?
確信をもった反則だろ?
サッカー偏差値70越えの近年世界杯最高のプレーと
言っていい。
あのベンチでの欣喜雀躍は忘れられん
460名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:53:12.86 ID:ns+wXIPo0
スアレス見てると日本では超一流の点取りや現れないなと思う
ゴールや勝利に対する執念が違いすぎる
461名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:53:57.39 ID:ReHMVCaU0
>>456
ファールによる得点機会の阻止は退場、ってルールがある事で
一点を防いで退場するという選択肢が生まれる
一瞬の判断と優れた身体能力が可能にした素晴らしいプレイだ
チームの勝利のための献身としても評価できる

女子決勝での退場も良いプレイだった
462名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:55:45.58 ID:TajisR0O0
スアレスのハンドは別に批判される物じゃなくね?
ちゃんとPKと赤紙って言う今のサッカーで一番重い判定食らってるじゃん
俺はむしろあの判断を即座に出来たスアレスを褒めたい
463名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:55:56.17 ID:DeEhNvRa0
>>456
でも退場になったし、出場停止もあったし、ちゃんと制裁は受けたじゃん。
ギャンがPK外してなきゃガーナの勝ちだったでしょ。
正直、ガーナが勝ってたらここまで言われなかったと思うわ。
464名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:57:45.55 ID:wNgmD2w+0
サッカーはラテン系が強いんだよね 
イングランドは今ひとつで
割りかしフェアなプレーで強いのはドイツくらい
465名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:58:22.39 ID:ts1rKZnW0
>>455
ロデイロがいるよ
長期休養があったからこれからに期待してる
466名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:58:42.72 ID:AE0V+a3GO
さっき見た

いやー。ウルグアイがイイグアイになってきましたね

やっぱ早野だった
467名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 20:59:01.98 ID:zlAivsL80
>>456
マラドンの神の手よりだいぶマシだろw
468名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:00:22.92 ID:dPIllXVKO
ムスレラたん…
なぜガラタサライに行ってしまうの?(´・ω・`)
469名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:02:29.57 ID:gC8k39mj0
スアレスの神の手は昔から知られた裏技だよ
10年以上前にJドリームの主人公も漫画内で同じことをやって成功させている
そもそもスアレスより先にフシーレが手で止めにいって空振りしてるし
470名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:03:35.70 ID:CuNhht1MO
>>456
スポーツやったことないデブが言いそうw
471名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:03:36.86 ID:OTL+0iJL0
ウルグアイのことはよく知らないがこの動画を思い出す
http://www.youtube.com/watch?v=3utGyKIr2ug
472名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:05:57.79 ID:ReHMVCaU0
>>471
その動画の実況の声
もっそい聞き覚えがあるぞ
473名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:06:17.18 ID:V1C4PKod0
474名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:08:25.93 ID:az3hQbVD0
早野「ウルグアイが良い ぐ あ い になってきましたね。」
アナ「・・・。」
早野「フォルランはすでに全力疾走の フ ル ラ ン はしてませんよ。」
アナ「・・・。」
475名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:09:03.78 ID:uAYV3fVF0
>>468 もっとビッククラブでプレーしてほしかったおー
476名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:12:08.06 ID:e6a0o10k0
ナイジェリアとアルジェリア
477471:2011/07/20(水) 21:12:15.45 ID:OTL+0iJL0
国歌斉唱で笑うのは失礼なんだろうが、この動画には楽しませてもらった
ぜひ決勝戦ではこの歌手を呼んで国歌を歌わせるんだ
478名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:13:19.89 ID:6f0ewfWs0
ウルグアイとパラグアイってなかいいの?
479名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:14:18.45 ID:uAYV3fVF0
アドビンクラが引っ込んで安心して見れた。byウルグアイファン
480名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:15:19.26 ID:WrMabRI+0
ウルグアイつええ。守備が堅すぎる
481名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:15:57.13 ID:waGhzWr/0
まさかグアイ兄弟対決?
482名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:18:46.03 ID:2t2dQ9HZ0
ガーナが日本だったら一生許さないくせにw
483名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:19:10.23 ID:znq0z63y0
>>473
みんな女子W杯決勝の終了間際の決定機阻止1発レッドだって評価してるし
あのバレーブロックは全然アリだわ
484名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:20:18.60 ID:NlfgNuOdO
早野さん、全力失笑って言わなかった?
485名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:23:03.05 ID:ZJHNxeGR0
>>474
その後アナが別の選手はフルランしてますねって拾ったのは素晴らしかった
486名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:23:47.24 ID:2t2dQ9HZ0
この時間ではさすがのフォルランもフルランできませんね〜。
487名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:24:54.24 ID:pSGbLOQcO
スアレスのあのファールなんて別に普通じゃん。ワールドカップでベスト4にいくにはあれくらいのしたたかさは必要。
だから日本はいつまでたってもベスト16止まりなんだよ
488名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:26:06.80 ID:zvt/R+fN0
>>487
ベスト16にやっとなったばっかなんだがw
489名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:31:16.01 ID:VHOl9vLeO
ウルグアイパラグアイ=じゃぴょん
490名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:32:01.72 ID:skm2wDjC0
フォルランはここまでの選手になるとは若いころは見抜けなかったなあ
今やピーク越えたとはいえ高い次元でたくさんのものを備え持った凄い選手
レコバやダリオシルバが好きでウルグアイが好きになったが
前線の少ない駒で本当に崩したり、点取ってくるスタイルそのままに
今のほうが安定してる感じ。
491名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:35:06.68 ID:QQZfvVk70
e
492名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:38:22.72 ID:i97iHhRs0
皆ちゃんとギャグのとこも聞き漏らしてないんだな
偉いわ
493名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:42:56.15 ID:QQZfvVk70
>>490
俺もそんくらいにサッカーはじめてウルグアイひそかに応援してたw
結果だけ見ると
W杯ベスト4
U−20五輪出場
U−17準優勝
ペニャロールリベルタドーレス杯2位
とめきめき力つけてるんだよな

つかタバレス監督のコメントかっけー
494名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:23.39 ID:uAYV3fVF0
>>>492 それっていつの試合?
495名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:44:53.44 ID:cd0M+ElU0
>>442
ゲームを組み立て得点も取りセットプレーも蹴り精神的支柱でもある
ウルグアイ国内での人気も考えると代わりなんて当分見つからん
496名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:46:54.91 ID:WrMabRI+0
かつてのチリのサモラノ&サラスのコンビに似てなくもないな。
ウルグアイコンビのほうがワンランク上と思うが。
497名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:48:36.31 ID:lV+UE9ad0
日本が出てたらいい線までいったんじゃね?
498名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:48:40.37 ID:8dPRPoNi0
フォルランの決定力が落ち過ぎな件
499名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:50:09.48 ID:8dPRPoNi0
>>34
移籍ネタじゃ喜んで本田の名前だすくせに
500名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:50:11.62 ID:65ewOWdJ0
近年のウルグアイと日本の開催国クラッシャーぶりは異常
501名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:51:09.66 ID:LpK88Gry0
>>457
イケメン過ぎるな
筋肉までイケメン
502名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:52:21.69 ID:fqs6DAeO0
決勝はウルグアイ×パラグアイ
503名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 21:53:28.48 ID:45cM24VJ0
これでパラグアイがすべて引き分けで優勝したら面白いな
504名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:00:30.89 ID:LpK88Gry0
>>473
スアレスは見てて楽しいなあw
スアレスもイケメン(?)
505名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:02:28.56 ID:PE778uey0
マカーイと顔の区別がつかない
506名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:06:23.53 ID:mSQigO+E0
スアレスは出っ歯じゃなければ結構イケメン
だけど歯が出てるから愛嬌があっていいような気もする
507名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:15:01.83 ID:52hpz+wc0
>>127
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/138863.gif

受けた奴
よく立ってるな 脳震盪でガクってきそうなのに
508名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:27:31.27 ID:rBqQOlLn0
>>474
その前にも2〜3個言ってスルーされてんのに、果敢に攻める早野のタフさにびっくりするわ
509名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:35:00.39 ID:EHHeMlNY0
早野「ウルグアイいい具合になってきましたよ」
アナ「試合は後半32分を回りました」
駄洒落後の沈黙は気になるからこの切り返しは今後も使えそうだなw
510名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:41:53.17 ID:RTW9xMRE0
去年のWCだけなら勢いで勝ち進んだ言い方もできただろうが、続けてコパ決勝に進むって事はウルグアイの時代が来たのかな。
アルヘンは只の古豪になっちゃったな。WCは86年、コパは93年以降勝ってないし。
511名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 22:55:01.87 ID:wNgmD2w+0
ウルグアイはレコバ時代に落ち込んだだけで
それまでは南米No3維持してきたからな。WCも出ればベスト16には残っていた。
いち早く現代化した他南米諸国に追いついたみたいだ。

それよりブラジルはともかくアルゼンチンが一番南米で遅れてないか。
ちょっと前までユースレベルでは南米で一番進んでたのに



512名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:01:00.97 ID:CuNhht1MO
513名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:06:04.22 ID:svSCJKqV0
>>504>>506
スアレスはイモだろw
出っ歯もそうだし髪の毛べっとりしてて垢抜けない田舎もんの典型顔
まあ不細工ではないし愛嬌もあるから
サッカーやってなくても意外とモテたかもしれんが
514名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:06:30.69 ID:0sNYR/Nh0
日本男子もこのウルグアイの
見せたようなカウンターが身に付けば
ベスト4も夢物語では無くなると思う。

>>485
唯一神、山本アナの英才教育を受けた内山アナだからな。
「まいてきたああああ!!」なんか
山本アナそっくりになってきた。
515名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:22:33.02 ID:7NTbxwRq0
ウルグアイ2トップならセット価格6000万ユーロくらいでも獲る価値あると思う
モウリーニョとかセットでほしがりそうなものだが、レアルでは駄目だろうけど
516名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:27:34.37 ID:NFzfYSyWO
なんだかんだでW杯優勝2回の古豪
517名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:35:02.93 ID:nOGM1Go10
>>469
昔、柱谷がウェンブリーでイングランド相手にそれやった
518名無しさん@恐縮です:2011/07/20(水) 23:51:17.14 ID:QK3Ybe+bP
>>16
それを言うなら世界三大グアイだろ
ウルグアイ
パラグアイ
懐具合
腹具合
519名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:06:04.52 ID:bmewH36vO
決勝の解説も早野になってるぞw
520△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/21(木) 00:11:52.02 ID:lyLWFVcT0
南米五天王って結局どこなん笑?
521名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:26:35.15 ID:+B3cAJBKO
ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイは毎回強いけど
あとはチリだったり、エクアドルだったりよくわからんな
522名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:27:06.79 ID:qCIMVJsX0
ウルグアイとパラグアイなら
なんとか格好つく決勝だな。
コンフェデでどっちと当たっても楽しめそう。
523名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:30:54.44 ID:bunrRMkTO
>>473
スアレスと言ったらハンドだよな
524△ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2011/07/21(木) 00:35:01.71 ID:lyLWFVcT0
南米五天王のAA違うもので使おうとしたけどズレちまう。
悔しい!

つかコパの主題歌キモいよな笑
525名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:50:26.12 ID:Mu8E2xdrO
明らかにわざとハンドしたのにわかってもらえない悲劇のヒロインみたく
ベンチに下がったのはワラタw
526名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:52:06.14 ID:PYU/AFPM0
チラベルトがいた頃のウルグアイは守備だけって感じだったけど
フォルランとスアレスの登場で攻撃も怖いチームになったな
527名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:58:35.88 ID:U5xmIfMoO
ややこしいけど、チラベルはパラグアイ。
528名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:58:49.58 ID:qUKpV+YI0
>>526
すごいニワカが出て来たな。
529名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:10.75 ID:1bLsZXO8O
>>526
そだね。
530名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 00:59:19.24 ID:zWbCErpS0
ブラジルもアルゼンチンもいないのならば順当に行って 【ウルグアイ×パラグアイ】になるだろうな

そんで優勝するのはウルグアイじゃない?
531名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:03:00.18 ID:9hz4X/UT0
グアイ決戦なるか?
532名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:11:39.85 ID:WJkTFiSO0
ウルグアイは命がけ
ペルーはタスキがけ
533名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:19:03.85 ID:L52OZV3o0
483 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 21:19:10.23 ID:znq0z63y0
>>473
みんな女子W杯決勝の終了間際の決定機阻止1発レッドだって評価してるし
あのバレーブロックは全然アリだわ
534名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:36:15.72 ID:UHVxNCfEO
ウルグアイのユニフォームって何も飾り気がないのが逆に新鮮で渋いな。
日本もレッドカードを取り外すだけでかなりマシになるのに。
535名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:54:31.34 ID:6Zt7nMOF0
>>530
そうはならないのがコパ。
パラグアイがどうやってウルグアイの二枚看板を抑えるか
日本代表はよく見ておくべき。

なんていってたら相手はベネズエラだったり
536名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 01:58:05.76 ID:KPVU0/ZLO
面白かった
何故サンタクルスいないんだ
537名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:02:53.56 ID:JElKamFbO
ウルグアイといえばルーベン・ソサ
異論は認める
538名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 02:57:48.84 ID:3I6dv/ysO
>>534
赤は無いよな
女子はピンクだからだいぶ印象が違うけど
539名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 03:31:22.35 ID:drV/spOGO
>>537 代表ではイマイチだったけど、セリエA、とりわけインテル時代は素晴らしかった。
540名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:15:04.57 ID:EA9Pvn7b0
俺の中ではウルグアイといったら、ダリオ・シルバだったな。
541名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:25:14.94 ID:3QvuRaIa0
あと何試合フォルラン・スアレスコンビの試合が見れるだろう
今後数年でフォルランの劣化が進んで代表引退しそうで怖いけど
世界的にもこれほどチームプレーを怠らず面白い試合してくれる
代表チームそうそうないから今後も頑張って欲しい
542名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 07:27:41.43 ID:MLfnY7sx0
>>525
レッドくらった時の「え!おれ?」という白々しい反応も可笑しかったなw
それでギャンがPK失敗したら飛びはねて大喜び
543名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 08:11:38.61 ID:13V+cvcI0
>>540
同意。
544名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 09:22:41.96 ID:Sp0JQAYH0
スアレスって中南米にいる胡散臭いヤツのオーラ丸出しだな

表向きは陽気なフリしても実は大ウソつきで裏では引見そのもので
ホント超絶卑劣なマフィアみたいなww
545名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 09:23:33.96 ID:Sp0JQAYH0
>>542
だよなwww
546名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 10:56:37.62 ID:qTIlTC0S0
>>323
少なくとも、ネイマールの出る幕はないな。

トーレス(not師匠ver.)、ビジャ、シルバ(イニエスタ)のスリートップとかあったら面白い。
547名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:09:23.70 ID:5o+0FsBS0
いま南米って
ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイの3強時代っていってもいいのかな
548名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:36:01.79 ID:PX5kVKno0
ひどい大会になったもんだ
549名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:38:51.92 ID:Mmav+UO/0
パラは煽りに弱いしベネは決め手がないしどうなるかと思ったけど

って・・・・またか
550名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:39:42.33 ID:89A1LiW10
パラグアイ、アンチサッカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
551名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:39:42.66 ID:YZu7XgCHP

24日
4:00〜 ペルー×ベネズエラ(3決)

25日
4:00〜 ウルグアイ×パラグアイ(決勝)
552名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:40:43.40 ID:KR9xCuyiO
パラグアイ無勝利で決勝進出とかwwwwww

日本とパラグアイのライバル同士で揃って大陸王者クルー?
553名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:40:55.53 ID:l90Mh+ki0
:::::::::::
::::::::


     |!
   /ミ !彡
   |`=、|,='|
   、 _!_ /  
 / ミ`┴'彡\
  ウルグアイ
554名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:41:01.05 ID:qYKIsVLW0
試合に勝たずして優勝したら笑える
555名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:41:37.19 ID:KcINWpeT0
ウルグでーす
パラでーす
ふたり合わせてグアイ兄弟でーす
556名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:41:53.51 ID:i5HiLpLY0
ひでえ大会だなおい
557名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:42:40.33 ID:XYLxco8z0
>>16
猛虎愛最高や!
558名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:42:45.17 ID:mpi4K0hH0
バルガスが試合ぶち壊した
559名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:43:11.85 ID:4eJqmokNO
アンチフットボール極めてるなパラグアイw
560名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:44:16.44 ID:Or+G/3Z+0
ラモン・ビクトリーノ大活躍だな
561名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:44:19.79 ID:HgmET9+QO
日本辞退、メッシ、ブラジル消える、全試合引き分けチームが決勝進出 
NHK「想定外だった」
562名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:44:41.44 ID:XK/9e3bC0
パラグアイひどすぎ
やつらのPKは見てて憎たらしいわ
563名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:47:14.72 ID:zksC+5FJ0
パラグアイ優勝で南米も守備的サッカーが主流になるかな
もう欧州を笑えない
564名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:47:52.01 ID:dc0IaXIsO
フォルランはセーブしてたし決勝はやってくれそうだな
565名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:49:30.54 ID:WuqsPQMH0
スアレスは間違いなくメッシより格上だろう
こういった選手がいる代表チームは強いよ
スアレスは勝者のメンタリティーを持っている
マラドーナやジダン、ロナウドのようなね
おそらく貧困を経験している選手なんだろう
チームを牽引出来ている

566名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:49:47.95 ID:8OvyZMQZ0
本田の年俸が1億3000万円
香川の年俸が8000万円でしょ?

日本人海外サッカー選手って、年俸も安いしカッコ悪いなぁ
567名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:52:02.71 ID:a9POdwNh0
>>564
フォルランが決めて勝ったら最高だな!
568名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 12:53:12.42 ID:rvnTbtr/0
パラグアイはタックルきたないからフォルランのケガが心配だよ
569名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:00:00.88 ID:y6mr+Jkg0
>>534
無理やり国旗カラーをつけようとするからだよ
あの胸元のだけでいいのに
570名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:07:47.40 ID:Y2lSy/rl0
>>537
ゴールの詩人か
571名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:15:08.74 ID:mK62S9lf0
ルガーノの生え際は何気にやばい。
572名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 13:23:55.05 ID:a9POdwNh0
>>571
・・・あぁ そうかも
ちょっと想像してみたw
573名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 14:07:31.96 ID:mpi4K0hH0
コパ得点王とMVP(予定)スアレスと
W杯得点王とMVPフォルランがいるウルグアイ最強すぎだろ

574名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 16:06:04.91 ID:cSY3RZNM0
>>573
エールとリーガでも得点王取ってるしな
575名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 16:54:29.46 ID:Bvz+0KUR0
>>547
アルゼンチンは脱落寸前だな
576名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 16:55:23.90 ID:Bvz+0KUR0
>>566
安心しろ。やきうはもうすぐ1億ももらえなくなるから
577名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 17:50:07.35 ID:Vh6BZ7vC0
>>519
「パラグアイがこの決勝勝つともうどんちゃん騒ぎで
酒飲み放題豪華な料理食べ放題でしょうから
パラグアイ国民の腹具合が心配ですね。」
578名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 17:59:44.18 ID:iYN4weux0
>>566
充分な額じゃないか?
ファンと生活感覚とかが離れすぎないほうがいいと思う
579名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:08:03.18 ID:MZ+MFuKD0
普通にウルグアイが優勝だろうけど
PK戦になったらどうなるか見てみたい気もする
580名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:09:12.37 ID:Mmav+UO/0
1勝もしないで優勝する方法教えます
581:2011/07/21(木) 22:30:05.65 ID:Gs5SjeulO
日本が引き分けたペルーとベネズエラがコパアメリカベスト4
日本が勝ったパラグアイが優勝王手
日本が引き分けたチェコがユーロ予選失点ダントツに少ない
さあ行こう原子力パワー日本!
582名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 22:32:34.26 ID:/TC6xnz60
>>581
ホームで勝った実績は除外しとけ
パラグアイとはあくまで引き分けだ
583名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:18:50.07 ID:jJV8lWrZ0
パラグアイが行けば、
南アの引き分けが報われるね
584名無しさん@恐縮です:2011/07/21(木) 23:37:11.94 ID:mlCqY2UF0
特定のチームとの試合の結果でチームの優劣が決まるなら
コパ出場の全チーム+日本がほとんど横並びになっちまう
585名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:13:25.98 ID:fSstjwLp0
>>16
魔法少女アイ
586名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 00:28:09.32 ID:3Kcyi6XM0
    攻撃力 守備力 キーパー コンディション
ウル   A    B     A       A
パラ   B    A     A       C

やっぱウルグアイ有利か
587名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 02:05:20.02 ID:HNkMywio0
>>23
間抜けなセリフが萌えるわ。
パラグアイは無言キャラじゃないのか?
588名無しさん@恐縮です:2011/07/22(金) 07:59:44.76 ID:0VRh7bK30
589名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:22:16.38 ID:GAkcaq0G0
スアレスは歯が出すぎやわ
590名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 12:37:04.64 ID:T+qWxYVP0
英語に訳すと、アメリカズ・カップ 略して三浦和義灰争奪戦だな
591名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 13:58:06.90 ID:yPRhD1DNO
腹具合‐売れ具合
592名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 21:05:37.84 ID:W+hYZ7MN0
>>1
3位決定戦の結果も立ててくださいよ
593名無しさん@恐縮です:2011/07/24(日) 22:59:29.19 ID:+aPl6fjr0
サッカー テレビ情報

7/24(日)
 23:30 やべっちFC 祝・女子W杯優勝 90分拡大スペシャル!(テレ朝)
 26:50 ★U-17W杯2011総集編(フジ) サッカー育成討論会 風間八宏、高木豊、大榎克己、平岡和徳、安藤隆人、青島達也アナ
 27:00 南米選手権決勝 ウルグアイvsパラグアイ(生)(NHK総合) ※28:00キックオフ

7/25(月)
 22:00 NHKスペシャル 〜激闘120分 なでしこジャパン成長の軌跡〜(NHK総合) 澤、ワンバックほか
 22:00 スマスマ(フジ)なでしこ澤、安藤、川澄、丸山
 23:55 すぽると(フジ) マンデーフットボール
 24:15 南米選手権決勝 ウルグアイvsパラグアイ(再)(NHK総合)
 25:25 スーパーサッカー(TBS)

7/28(木)
 21:00 とんねるず(フジ) 食わず嫌い なでしこ澤、川澄

やべっちFC90分SP http://www.tv-asahi.co.jp/yfc/yokoku/  ツイッター http://twitter.com/#!/yabecchifc_5ch

NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/ ツイッター http://twitter.com/#!/nhk_n_sp
NHKサッカー番組情報 http://www.nhk.or.jp/sports2/coming/soccer.html ツイッター http://twitter.com/#!/nhk_nadeshicopa/

★U-17W杯2011総集編
@takahitoando 安藤隆人
今日の深夜2時50分にフジテレビで、U-17ワールドカップ総集編討論番組が1時間放送されます!
討論会に出演していますので、ぜひ見てください!!討論会は司会が青島達也さん、パネラーは
風間八宏さん、高木豊さん、大榎克己さん、平岡和徳さんと僕です!
http://twitter.com/#!/takahitoando/status/95005095078535168

594名無しさん@恐縮です
食わず嫌い、クマ事件で無くなったんだよ