【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★2
NDソフトスタジアム山形(天童市)で6日に開催されたサッカーJ1・モンテディオ山形―浦和レッズ戦。
昨季は1万9021人が観戦した“ドル箱”の組み合わせだったが、今年は8303人に激減した。
本来は3月の週末に予定されていたが、東日本大震災によるリーグの一時中断を受け、今回は平日夜の
開催に変更されたためだ。厳しい財政状況が続くクラブ側からは「震災の影響は仕方ないが、集客が
見込める試合なのに残念」との声が聞こえた。
■集客難
「平日のナイトゲームは、集客が難しい」――。モンテディオを運営する県スポーツ振興21世紀協会の
担当者は打ち明ける。
浦和戦のように、平日午後7時キックオフでは、アウェーチームのサポーターが、仕事後に、遠隔地まで
応援に駆けつけるのは困難だ。
県内のモンテディオサポーターも、天童市のホームスタジアムから遠い置賜地方や庄内地方などの
在住者は、足を運びにくい。
事実、日曜日に開催された昨季の浦和戦は、前売り券が1万5000枚以上売れたが、今年は試合前日の
5日までに1万枚程度しかさばけなかった。実際の入場者はさらに減り、1万人を切った。
浦和戦を観戦した上山市美咲町の会社員渡辺友見さん(29)は「平日なので、就業後になんとか駆け
つけたが、一緒に来られなかった友人もいた」と話す。
また、今季は「震災による自粛ムード」(チーム関係者)が指摘される。モンテディオだけでなく、Jリーグ全体
が集客難に苦しむ現状も、追い打ちを掛けているとみられる。(
>>2 に続く)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20110708-OYT8T01191.htm 試合は0―0の引き分けに終わったが、バックスタンドには空席が目立った(6日、NDソフトスタジアム山形で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110708-954067-1-L.jpg ★1が立った時間
2011/07/09(土) 14:32:48.17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310189568/
■変則日程 今年のホームでの浦和戦は当初、3月19日(土曜日)の開催予定だった。震災を受け、リーグ戦は 3月5、6日の第1節を消化してから中断。4月23日の第7節から再開し、第2〜6節については、 7月以降に組み込まれる変則日程となった。 県スポーツ振興21世紀協会によると、浦和戦などが行われる第3節は通常、土日の今月9、10日に 行われるが、NDソフトスタジアム山形は当日、国体予選の予定が既に入っていた。浦和側ホーム戦と 試合会場を交換する案もあったが、前後の日程の関係で断念。同スタジアムで、平日開催にせざるを得なかった。 J1リーグは6月11日以降、ほぼ週に2試合のペースでリーグ戦を消化。一般的に、集客が落ちるとされる 「過密日程」の中に浦和戦が組み込まれ、モンテディオにとっては、悪い条件が重なった格好になった。 ■運営への影響 J1の他チームと比較し、財政的に劣るモンテディオにとってホーム戦の観客動員数は、運営面で死活問題。 昨季平均入場者数は約1万1700人で、リーグ平均(約1万8400人)を大きく下回り、繰越金を使っても 約5200万円の赤字だ。 浦和戦前までのモンテディオの今季ホームの平均入場者数は約9900人。浦和とのホーム戦は 「最も興業を見込めるカードの一つ」(チーム関係者)だけに、今回の平日開催は、チーム側の落胆も大きかった。 同協会担当者は「協議を重ねて納得した上での日程だが、土曜日ならば、遠方からも多くの観客が見込めた。 震災の影響とはいえ、非常に残念。(クラブ運営にとっても)厳しいところがある」と話した。 (2011年7月9日 読売新聞)
3 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:04:39.65 ID:RuHyU0vM0
ファンのガラが悪いから一般人は足を運ばない
バカだな。 レッズが調子悪くて見捨てられてるだけだろ
5 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:07:04.19 ID:ZsBnr1RMO
円箱ってないのかな
6 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:08:38.78 ID:xvzcw9450
これモンテディオが集客難で、頼みのレッズ戦も平日開催になってしまい 客が来なかったということなんだな。スレタイ見ただけでは分からない。
一部の常連が内輪だけで盛り上がるようになってるからな。 しかも顔を真っ赤にして自分たちの価値観を押し付けてくるからうざいこと極まりない。 レッズに限らず、サッカーのスタジアムに来る人達は 「観戦を楽しむ」という気持ちの欠片がなさや やたらと殺気だってイライラしてるのはどうしてだろうか。 行ってもぜんぜん楽しい気分になれない。
8 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:12:19.13 ID:ZCQzkfyMP
ガンバだけ動員増えてるのは何故? 宇佐美効果か
9 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:12:29.83 ID:bCYlv5NpP
勝率が悪いチーム応援して誰が得するんだよ わざわざ落ち込みにスタジアムに行く奴なんてコアサポしかいない
10 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:12:44.71 ID:vw6RqDTzO
まだJリーグなんか見てんの?
もう東日本の自治体は体力無くなってるからいつまでもウチらには親方日の丸がついてるぜ! と野球煽ってもいられないだろ
12 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:13:14.59 ID:dO7xMUyJO
>>6 いやJリーグ全体の観客動員が大幅減だし
去年ワールドカップであれだけ盛り上がったのにこのザマ
もうJリーグは何をやっても無理だな
>>7 おまえと一緒に言った奴が悪いんじゃね?ww
どれもこれもヤキウのせい(笑)
15 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:15:18.42 ID:YOaiO3wF0
経営が苦しいから選手の給料低いんだよね これじゃあみんな海外行っちゃうじゃん
>>6 > これモンテディオが集客難で、頼みのレッズ戦も平日開催になってしまい
> 客が来なかったということなんだな。スレタイ見ただけでは分からない。
焼き豚の陰湿な印象操作報道だよ。
>>13 いや、ゴール裏とか怖くて近づけないし
メインの方で見てても帰りとかマジで怖いんですけど。
サッカーの観戦はちょっと見てるほうが真剣になりすぎ。
スポーツを楽しむって雰囲気がまったくない。
このレッズがドル箱って、記事自体が捏造じゃね? そりゃ2007年くらいの一時期に比べりゃ減少自体はしてるだろうけど Jリーグ全体で考えれば、他のクラブ 柏とか二つの大阪とか名古屋とかがレッズ並みの地位でやれてるよ J全部で考えれば余裕で、+収益だろうね 特に2010年のワールドカップ、あれがでかかった。 あの後、長友とか本田が海外で評判になったし海外組もかなりビッグクラブ からお呼びがくるしね いつまでもレッズだけが、ドル箱じゃない つーか90年代の黄金時代では、万年最下位で「Jのお荷物」とか言われたんだぞ? それがJ屈指のクラブとしてやれてるだけでも胸熱のはずだが
19 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:15:47.79 ID:fXX4xQi3O
昨日のトリニータにヒントがあるwww
20 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:15:48.98 ID:rZkSwc4r0
暗がりに襲われてマットにくるまれて凹られたら怖いもん
21 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:16:15.25 ID:sZu5Y6Y40
最後の一行が書きたいだけだろ焼き豚
>>12 代表の成績がJリーグに反映しないのは常識
野球でもWBC効果なんてゼロだったし
23 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:16:45.77 ID:ADTlpBzZ0
>>7 サポーターと一緒にスタジアムに行くのは入信するのに等しいから別物
サッカーを楽しみたいなら一緒に行く相手を選ぶべき
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
応援のやり方がわからないファミリー層に絡む連中とかいるからなあ
26 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:17:20.99 ID:dO7xMUyJO
Jリーグはオワコン さいたまと新潟でしかまともに集客できない さいたまはプロ野球チームが無い(所沢はさいたまから1時間かかる)し、新潟にプロ野球チームは無い 新潟にプロ野球チームが誕生したら、Jリーグは完全に終わり
>>7 焼き豚は里予王求場でラッパや鐘を鳴らして
『かっとばせ〜♪』
って言ってれば良いじゃん(笑)
28 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:17:58.02 ID:ja++0tsp0
29 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:18:09.55 ID:vw6RqDTzO
30 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:18:18.39 ID:dXFlcW4yO
サッカーは代表戦だけやってりゃいいんだよ
>>23 いや、行く相手は関係ない。
ゴール裏の集団がめっちゃ怖いし
最近はゴール裏だけじゃなくても顔真っ赤にしてる人がいる。
スタンドで見てればまだ安全といえるが
それでも帰りとかはキチガイみたいな集団がいて怖い。
スポーツを楽しむ雰囲気がなくて終わってると思う。
33 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:18:57.69 ID:hbSVRcHEO
金を払うのがバカらしいんだろ。無料なら来るみたいだし
欧州各りーぐ戦の普段の客入りはどうなのよ・・・ 各国日本より人口少ないよ ユーロ圏は出入り簡単だから、車でばんばん他国へいくのかしら
35 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:19:29.18 ID:Zn0ium9C0
正面側の高い位置の席は比較的おとなしい観客が多いから サポの熱狂がウザいと言う方にはオススメです
36 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:19:44.12 ID:Y/PAp6c7O
頼むからガキに絡むサポーターどもを排除してくれ。 「真剣に応援しろクソガキ。」とか言って絡むのはマジキチw
>>33 行っても楽しくないから金を払う気にはあんまりならんな。
とっても俺は金を払って何回も行ったが。
もう二度と行かない
38 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:20:51.95 ID:Zn0ium9C0
サポがいっぱいいる席は熱狂的な人しかオススメできない
レッズってなんで人気があるのかよくわからんのよな 誰かスター選手がいた時期もないのに
41 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:21:39.74 ID:ADTlpBzZ0
>>32 それ以上の不満なら否定したいだけのアンチととられて当然
42 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:21:54.38 ID:3bX9CaLO0
>>27 かっとばせ〜は別に悪くないんじゃね?
その国独自の応援スタイルがあるのは根付いてる証拠だしねえ
>>32 それはあんたがそういう集団だけを目で追ってるからだよw
他人の問題にすりかえてるだけで自分の問題
44 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:22:22.94 ID:dO7xMUyJO
自称人気クラブの浦和だって、毎試合同じ3万5000人が集まってるだけだし さいたま人はレッズなんかに興味無いんだよバーカ まともなさいたま人からしたら、レッズサポ=生活保護もらってサッカー見てるクズという認識
45 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:22:33.05 ID:dqsSp/2f0
>>18 こいつって焼きブタのなりすましか?
それとも、単なる無知か。。。
46 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:23:47.06 ID:Y/PAp6c7O
>>27 なぜいきなり野球批判?
Jリーグ人気低下と野球は関係なさそうだけど。
47 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:24:28.81 ID:GDAziR9u0
国内板見てきたがJリーグ自体がやばいことになってるのな 今期J1観客動員 15,059人 去年18,428人 -3,369人 ▼
>>44 さいたま市民だけどさいたま人って名乗る人見たことないよw
浦和大宮与野岩槻
どこの人も旧市で自分の住所言い表すけど
>>32 そりゃサポーターは勝利が最優先なんだから
負けりゃ不機嫌だし落ち込みもするだろ
そのぶん勝った時の反動が大きい
50 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:25:14.11 ID:LReVc5C+O
>>7 と13に同意
野球は楽しむって感じがする。阪神や広島や横浜や西武の外野席によく連れて行かれるが、みんな野球や応援を楽しんでる感じ。
サッカーは何か雰囲気が変。
「俺たちの力で勝たせる」みたいなこと言うし、試合前とか本当に気合い入れて「選手と一緒に俺たちも戦う」みたいな雰囲気の人が多い。
埼玉スタジアムで試合前に弁当食べてたらUBに睨まれたしw
日産スタジアムでも、何か色々持たされて応援に協力させられるし。
野球とサッカーの一番の違いは、野球ファンはみんな他人同士で見ず知らず同士だから気軽。でも点数入ったらみんなでメガホン叩きあって喜びあう。でもサッカーはコアなファンがみんな顔見知り同士で、一見さんお断りみたいな雰囲気ある。
51 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:25:19.57 ID:LmBZyuvZ0
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減 試合 累計 収容率 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 01 浦 和 34,835 39,941 -5,106 ▼ −. 8 278,679 54.7% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 02 新 潟 24,673 30,542 -5,869 ▼ ↓. 8 197,381 58.3% 03 横 浜 20,051 25,684 -5,634 ▼ −. 6 120,303 31.9% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 04 G大阪 17,374 16,654 +720 △ −. 6 104,246 82.7% * 05 名古屋 16,195 19,979 -3,784 ▼ −. 8 129,559 49.8% 06 川 崎 16,081 18,562 -2,481 ▼ −. 7 112,567 64.3% 07 鹿 島 15,200 20,966 -5,766 ▼ −. 5. 75,999 36.8% * 08 仙 台 15,064 17,332 -2,268 ▼ −. 7 105,448 76.5% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 09 広 島 13,762 14,562 -800 ▼ −. 7. 96,331 27.5% 10 清 水 13,559 18,001 -4,442 ▼ −. 8 108,471 66.8% 11 神 戸 12,170 12,824 -654 ▼ −. 7. 85,189 40.4% 12 柏 11,579. 8,098 +3,481 △ −. 6. 69,471 53.5% 13 甲 府 10,643 12,406 -1,763 ▼ −. 7. 74,498 62.6% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 14 磐 田. 9,802 12,137 -2,335 ▼ −. 6. 58,810 60.2% 15 山 形. 9,747 11,710 -1,963 ▼ ↓. 8. 77,977 48.0% 16 福 岡. 9,363. 8,821 +542 △ −. 7. 65,543 41.5% 17 C大阪. 9,195 15,026 -5,831 ▼ −. 7. 64,367 44.9% 18 大 宮. 8,226 11,064 -2,838 ▼ −. 7. 57,580 53.8% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 全 体 15,059 18,428 -3,369 ▼ ↓ 125. 1,882,419 49.9% 激減してるのは浦和だけ?www
52 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:25:49.92 ID:sHSnMlqq0
>>40 福田正博
小野伸二
ギド・ブッフバルト
ウーベ・バイン
エメルソン
ワシントン
ロブソン・ポンテ
これだけ居れば十分じゃないか?
>>43 いや、実際に絡んでくるんですけど。
立って応援しろとか声を出せとか。
それも俺だけの問題なの?
俺の周りのサッカー好きな奴らってだいだい独身で精神年齢低いゴミみたいなのが多いわ まあそういう駄目駄目な人間の支えになってるんならサッカーも存在価値があるのか
55 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:26:55.12 ID:70wKLid4O
埼玉の誇り 浦和レッズ
56 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:27:08.99 ID:RuHyU0vM0
あとチーム多すぎ 降格制度いらない 応援チームが弱くても相手が有名なら観にいく J2とか相手も無名選手ばっかりで観にいく気がしない
>>43 他のスポーツではそういう集団がいる事自体が珍しいんだけど。
58 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:27:34.38 ID:OvRn+rye0
サポが変なのに乗っ取られたからな
あのな、元々最弱チームだぞ浦和って
60 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:27:57.32 ID:WweF7lSDO
クラブのサポーターはどういう動機で応援してるの? 郷土愛ですか?
61 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:27:57.69 ID:ADTlpBzZ0
62 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:28:03.10 ID:QL6GepQxO
つまらん試合してたらそりゃ離れるわ、 お上も震災の影響で減ってると勘違いしてそうだな そもそもJリーグってほとんど試合中継されてないよな(地上波) 代表戦の試合放送とかならCMの合間にジャンジャン流して宣伝してるけど 新規の客もそんなに見込めないだろうに…
63 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:28:07.33 ID:LmBZyuvZ0
埼玉の埃 浦和レッズ
64 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:28:21.02 ID:Jbz3Ykdt0
65 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:29:10.52 ID:LReVc5C+O
いま書いてて気づいたんだけど、野球ファンはみんな「お客様」って感じで、スタジアムのスタッフや球団側が試合をきっちり管理してるイメージ。ファンはあくまでもお客様。コアな人もたまに来る人も平等なお客様。居心地がいい。 それに対してサッカーは、何かサポーターが我が物顔で「これは俺たちのスタジアム」「俺たちのチーム」「俺たちの試合」「勝ったら俺たちのおかげ、負けたら選手のせい」って本気で思ってる雰囲気があるんだよね。
66 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:29:53.94 ID:K7y546gNO
オワコンにすらなれないオワタ
67 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:30:30.20 ID:ic33gyjc0
またJ2に行けば?
68 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:31:15.41 ID:/R/d2RFgO
>>26 新潟にプロ野球?
チームが減る以外生きる道がないのに新潟にできるの?
サッカー以上に野球はオワコンだよ
>>65 まぁ野球は一企業の部活に過ぎないからね
あくまで「お客さん」
それがいいと思うあなたみたいな野球ファンとおらがチームと思うサッカーファンの違いはあるね
ベルディの凋落に比べれば、まだまだ余裕だろ
72 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:32:38.11 ID:Y/PAp6c7O
>>51 これはマジなん?
ニュースにもならんから全然知らんかった。凄い減ってるね。
>>64 同じにしたらいかんぞ
浦和の弱さは伝説レベルだったし
もうあんなに弱いチームは今後出てこないよ
>>65 野球も外野は変な人がいる。
応援の歌詞カードとか配っててなんだこりゃって思った。
>>50 野球は花見と同じだな
酒のんで騒げる場所が提供されてるけど
実際の花(試合)をちゃんと見てる人はほとんどいない
76 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:34:43.96 ID:vw6RqDTzO
Jリーグスレって伸びないよな なでしこ>>Jリーグなのか どんどん隅っこに追いやられていくねJリーグ
77 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:35:06.79 ID:LuTbtVWRO
浦和なんて有り難くもなんともないよ 何千人も集めて団体割引して 赤字だった事もあったしな 誇らしそうに自慢された時は殴ろうかと思ったよ 赤はくるな
78 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:35:21.81 ID:tQTs8ZITO
一部マニアが集うだけなら一般客は離れていくのは必然 オートバイレースの鈴鹿8耐と同じ、20年前は『現代のお伊勢参り』今は出場者と観客の高齢化が止まらない
79 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:36:07.66 ID:WJtuqQwn0
>>68 新潟のプロ野球は現実性ありそうだよ
横浜が準本拠地予定(年30試合)=ハマスタが拒否=今年ハマスタの拒否権消滅
横浜売却=静岡または新潟で新球団あるかもよ
80 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:36:21.71 ID:Y/PAp6c7O
>>68 サッカーがオワコンなんて誰も言ってないよ。サッカーって世界で大人気なんだろ?
だけど
>>51 見た限り国内リーグはオワコンまっしぐらかな。
81 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:36:32.07 ID:4e2kWX9JO
誰がしリーグなんか見に行くんだ?
82 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:36:51.35 ID:dqsSp/2f0
サカのサポ集団みたいなのを 昔、教科書で教わったような気がして、しかし、なかなか思い出せずにいたのが 今わかった 一遍上人 踊り念仏だ!
83 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:36:56.43 ID:LReVc5C+O
>>69 私は野球ファンでもサッカーファンでもないw
たまたま彼氏が野球ファン→マリノスサポーター→阪神ファン→浦和サポーター→野球ファン(今の旦那)
って順番で、しょっちゅう連れて行かれてただけ
84 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:37:12.91 ID:TcAK764OO
キックベースやればいいよ
レッズの観客が減ってることをJリーグの観客数の象徴みたいに見るなよ 大分や千葉が観客入ってるのは何故かもっと考えるべきだ
86 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:37:32.21 ID:K7y546gNO
>>76 そらサッカーは代表がないと機能しないんだもん
サッカーの人気はJではなく代表が人気
代表が寂れれば一気にオワル
>>75 >実際の花(試合)をちゃんと見てる人はほとんどいない
くそぶたはこういう願望的妄想が多いな
>>79 新潟は球場の立地が悪すぎ。弱小球団呼んだらガラガラ確実。
>>50 ていうか野球の応援してるのはみんな一人観戦で
サッカーの応援してるのは全員顔見知りってw
妄想にしても頭大丈夫かw
新潟はバスケやサッカーとかプロ球団を集めてるから プロ野球も欲しいって思ってはいるだろうな。 新潟はサッカー一穴主義じゃなくて スポーツを集めて地域振興を考えてる
>>53 おりこうさんは最初から絡まれそうな場所には行かないからなあw
まあつまりそういうことなんだよ
92 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:39:00.05 ID:ad4t01vdO
>>65 野球ファンにはわからないだろうけど
サポーターが作り出す試合会場の雰囲気が
試合結果にも影響するって事も多いのよね
ピーヒャララッパ吹いてかっ飛ばせ〜みたいな応援じゃ
あんまり勝敗にも影響しないんだろうけど
イチゲンさんお断りなんて雰囲気は
ゴール裏のコアサポがいる所以外にはありません
93 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:39:05.79 ID:/R/d2RFgO
浦和は金がある時期に適切に補強に動かなかったから先が見えなくなっちゃた感はあるな。 自前の若手選手もいいけどちゃんとした監督とある程度の大物外国人がいないとチームの進化は進まないよ。
>>87 売り子が試合中にビール売り歩いてるのが当たり前、ってのがなによりの証拠だよ
95 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:39:17.47 ID:vw6RqDTzQ
新潟もサッカー飽きられて客減りまくってるよな
結局浦和でもサッカーは根付かなかったということ?
チームは弱いし、コアサポは横柄だし、普通のサポですらガラ悪いし ペットボトル飛んでくるし、フェンス壊して槍投げするし
98 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:40:33.55 ID:WJtuqQwn0
>>88 ハマスタの異常に高い使用料&使用条件に比べればどこの球場でも採算取れるらしい
昨年の売却騒動もハマスタがガンだった
>>93 浦和は金がある時期に組織を作るべきだったね。
100 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:40:47.13 ID:vw6RqDTzQ
101 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:40:47.84 ID:K7y546gNO
所詮は流行り廃りなんだよサッカーは 弱くても弱くても応援し続けた阪神を見習え! 弱いから観客が減ったとか言い訳
102 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:40:59.72 ID:bCYlv5NpP
>>53 ちゃんと予習してからスタジアムに行こうなw
103 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:41:11.63 ID:Y/PAp6c7O
>>85 >>51 見てみ。
あと大分はJリーグファンからも叩かれるぐらい、税リーグの象徴だから参考なんかにならないよ。
昨日なんて無料で三万人招待したんだぜ?
>>94 で?
試合中にビール売り歩いているのと
観客が試合を観ていないというのはどうつながるんだ?
実際にはスタジアム行った時には遭遇しなかったが サッカーは選手のバスを囲んで何がしたいんだろうか バスを囲んだって何も起きないし そういう行動に至る思考過程こそ理解に苦しむ
106 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:42:17.77 ID:vw6RqDTzQ
浦和もピークから僅か3年でバブル崩壊とか結局そんなもんだよねサッカーって
107 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:43:03.45 ID:8GCBRLnO0
今まで三回スタジアムにサッカー見に行ったけど三回ともスコアレスドローだった 四回目はたぶんない
109 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:43:25.67 ID:3FpTttJv0
110 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:43:36.88 ID:ic33gyjc0
土田みたいな痛いサポばかり
112 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:44:08.68 ID:mrrsu8b80
>>83 まあサカ豚は基地外多いからな
熱く応援してる俺カッケー的なオナニーを他人に見せつけて
情けない
113 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:44:12.54 ID:ad4t01vdO
>>80 横浜なんて誰が買うんだよw
ノジマ電気か?
114 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:44:49.70 ID:K7y546gNO
代表が寂れたら一気に終わる悲しき日本サッカー 野球は甲子園、プロ野球、メジャー組と比較的安定した土台があるが、サッカーは代表しか取り柄がない
115 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:45:03.99 ID:WJtuqQwn0
>>106 今朝のなでしこの試合は面白かったね
狭い日本で多すぎるチーム数が失敗の元だね
1部は昔の日本リーグ6チームでは少ないから12チームくらいにすべきだったね
客が気になって仕方ない人は ゴルフとテニスだけ見れてばいいのにw 他人を変えられることはないんだから 自分にとって心地よいものは自分で探して欲しい
>>91 安いチケットやバラ捲きの招待券でゴール裏や外野席に紛れこんでりゃ藪蛇だわな
118 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:45:54.18 ID:ORqtpeP0O
浦和はJリーグブームが10年遅れてやってきただけ
119 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:46:59.79 ID:ad4t01vdO
120 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:47:03.90 ID:dqsSp/2f0
>>87 一理はあるぞ
昔、会社の宴会として神宮球場の外野席に行ったことがある
熱心なヤクルトファンが一人だけいたから
居酒屋であんまり騒ぐと怒られるが
ちょうど酔いのまわった7回ころにどんな大声だしても平気だから
みんな楽しんでいた
これは前に他のスレでも書いたことがあるんだけど 今は代表の人気はJリーグに還元されにくいからね。 だって代表のスタメンのほとんどが海外組なんだから。 代表に注目が集まれば集まるほど海外に目が行く。 昔は代表に集まる注目がJリーグにも還元されてる面があっただろうけど そろそろ日本代表の注目が本格的に関係なくなってるのはまずいと思う。
122 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:47:38.49 ID:K7y546gNO
>>116 普段は代表の視聴率うんぬん言う奴等もどうかと思うがな
土台はガタガタなのにお祭りが盛況だからって何の意味もない
サッカーバブルは簡単に弾けすぎ
>>119 いつの時代だよwwww
税リーグは30年くらい遅れてるなwww
124 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:47:45.64 ID:U86gtObeO
スター選手の流出、解雇 選手の強奪 順位低迷 観客の質が最悪 普通観客減るよな
125 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:47:46.91 ID:hV0l1OzH0
どっちがいいかは別にしてサッカーのファンが異様な熱意を持ってることには同意。 「俺達もチームの一員。真剣に応援しているから勝てる」という強烈な執着心がサポーター全体的に広がっているように見える。 ファンがチームに強い執着を持つこと自体は悪くないだろうが、 それがあまりそのクラブの興味の無いライト層へ、排他的に働いていることも否定できない。 「ちゃんと応援しろ!」とかね。 野球ではロッテもそんな雰囲気あったよな。ヘンな応援団がムキになって中傷横断幕出したり。
126 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:47:47.94 ID:/R/d2RFgO
新潟とか静岡じゃプロ野球なんかやってけるわけないじゃん。 横浜の都市規模でアレだろ? 移転したって横浜から野球がなくなるだけだし。 仙台ではすでに飽きられてて、いろいろ集客策練ってあの程度だからな。 そもそも選手は仙台に住まないから税金も落ちないし。 だいたい野球は金がかかりすぎるんだよ。 ただの金食い虫誘致したって食い尽くされて消えていくだけだ。
127 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:47:55.91 ID:mrrsu8b80
>>92 こういうやつが俺たちが勝たせてやってるとか思ってそうw
浦和はなぁ、内ゲバしすぎ…
129 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:48:28.62 ID:LReVc5C+O
>>89 誰も野球は一人観戦なんて書いてない。どのグループもお互い干渉しないから居心地いい。
サッカーは私が見た限りみんなコアサポーターはほぼ顔見知りだった。もう10年以上前だけど、マリノスは海賊とかシーガルとかウルトラスとか色々グループあるがみんな顔見知り。
浦和もボーイズや蛇やブーツなどは顔見知りだし、駒場の反対側で仕切ってたHさんって人がリーダーのグループもみんな知り合い。
そういう人たちの仕切りが強かった。野球はその点緩やか
また野球ファンがネガってんのか。 野球が日本で一番人気なのはわかってるから サッカーなんて小物なんか相手にしなくていいのに。
131 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:48:43.50 ID:K7y546gNO
>>119 ゆで卵ぶつけて怪我させたらどうすんだよw
132 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:49:31.07 ID:Y/PAp6c7O
>>113 そんなの知らんよ。俺野球ファンじゃないし。
ただJリーグには良い思い出がない。むしろ悪い思い出ばかりだからザマァと思ってるだけ。
多少人気あるクラブほどサポーターの頭おかしい。だから観客減るんだよ。
ザマァw
133 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:49:31.68 ID:oGJhCmlY0
日本サッカーが死んでもセカイサッカーを見ればいいじゃない
134 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:49:54.21 ID:cpogInR50
サッカー見に行ったらハンバーガーを1個恵んで貰えるってのは止めたのか スタジアムまでくればハンバーガー上げるってやれば乞食くらいは集まると思うんだけど
135 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:50:02.35 ID:tQTs8ZITO
チーム数増やしすぎて『オラが町のクラブ』感が強すぎるんだよ 例えば野球の阪神みたいな全国津々浦々何処にでもファンがいるようなクラブを創るべきだった 創成期のヴェルディや良かった頃のレッズはそれを狙ってたのかもしれないけど
136 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:50:22.53 ID:JjfkLhuN0
空席が目立ったどころじゃないだろ・・・
>>126 >金食い虫
運営がやばくなると自治体に税金たかって税金で専スタたてろとほざいてる税リーグのことですか?ww
残留争いしてるようじゃしゃーないだろ
140 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:51:23.10 ID:K7y546gNO
>>125 そんな熱狂的なファンなんてサッカーに限らず野球にだって沢山いるがな
問題はサッカーファンの大半がただのブームに乗りたいだけのニワカだって事
だから代表人気がまるで還元されない
浦和バブルも簡単に弾けた
土台がグラグラなものなんてすぐ壊れるよ
それは代表も
141 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:51:33.05 ID:oGJhCmlY0
/ノノノノノノノノノ ( l .; .|| ;| =||,,;ヽ ..|ミ/ ;, ,ー(l|l)┼(l|l)-) (6; ;,, ; ,〃(。|。);「,;;) |/, ;∴; 〃 .;;3; ;ノ;丿 /\;;__,,,,;;;;;;;;;;|;;;;,,,,) (__‖ ヽ | | ヽ | |____ _ _) サッカー人間 __/7__ /7 /7 /7 コ / __ // ̄  ̄ // // ̄  ̄ /コ___  ̄/ //_/ ─, ,-, // ∠ ─, ,-, / / / / /__ / / / / // / / / / /  ̄ ̄ ̄ /____/ /_/ /_/ /_/ /_/ /_/
>>135 ビッグクラブって作ったら終わりと思うけどね。
欧州サッカーみたいな搾取機構作って楽しいかねって思う。
野球で巨人にあれだけ憎しみが集まったのを
サッカーでも繰り返すのかって思うが。
143 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:52:10.45 ID:ad4t01vdO
>>123 一昨年くらいにロッテもゴタゴタやってたじゃん
自チームの選手の応援拒否とか
野球も随分と野蛮ですよ
外野席とか怖くて入れません
144 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:52:31.99 ID:prBQKDJj0
サッカーは世界に選手を散らして代表戦だけやってればいい コストパフォーマンス最高だろw
>>135 Jリーグに巨人は要らないと言ってナベツネ追い出した結果このザマだからなwww
146 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:52:45.58 ID:WJtuqQwn0
サッカーは海外クラブで鍛えて貰って代表でのみ日の丸付けてくれればいい って協会の誰か言ってなかった? 本田は反発してjの外国人枠撤廃してjのレベルアップ図るべきだと言っていたね インテルみたいにほとんど外国人チームが有っても良いと
147 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:53:40.95 ID:LbOKI/WK0
なんで欧州ではサッカーは根付いたのに、日本ではダメなのか。 それがわかれば、解決策も見えてくるのでは?
148 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:53:46.63 ID:eiZT7VE/0
野球の方がオワコンとか言ってる奴は 日ハム移転の時のコンササポの話を忘れたんだな
>>64 いやダントツ最弱だから浦和は
降格システムができる前に
次の試合負けたら降格なんてことになったのは浦和だけw
150 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:53:59.32 ID:vw6RqDTzO
Jリーグの観客を支えてたのはレッズなのにね
世の中が不景気だから@
152 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:54:34.22 ID:JjfkLhuN0
>>141 バレーも陸上も水泳も柔道もボクシングもラグビーもみんな世界基準目指してやってるんだよ
野球だけ世界目指せないからって嫉妬はみっともないよ
153 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:55:20.28 ID:bCYlv5NpP
>>135 そんなの今やっても無理だよ。サッカーチームは地域密着が基本だからね。
ヴェルディなんて地域密着を無視して鞍替えを繰り返したおかげで今や4000人くらいしか客が来ないからな。
>>147 ぶっちゃけて言えば、サッカーはつまらないからだと思う。
球技の中でもサッカーのつまらい試合の多さは屈指の高さ。
現代でテレビがあればアメスポやモタスポ、ラグビー、テニスなどが見れる状況で
新規にサッカーを見ろってのはなかなか難しい要求。
155 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:55:37.16 ID:Y/PAp6c7O
サッカーは代表戦だけあればいいよ。 Jリーグは育成リーグ、ステップアップリーグとして残していけばいい。
157 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:55:47.61 ID:JD2hw8CQ0
さすがに仙台も柏相手に八百長は出来なかったな。 今日から大相撲も始まるし。
>>142 >欧州サッカーみたいな搾取機構作って楽しいかねって思う。
あれ?サカぶー楽しいんじゃないの?
日本の次代の若手を、タダ同然で搾取されて怒るどころか
まるで名誉の様に喜んでるじゃん
俺なんかは、相応のカネ置いてけバカヤローとか思うんだが
どうもセカイガーと念仏唱えたら、そんな小さな損得勘定は消えるらしいね
浦和は強けりゃ平日だろうが客は入る
160 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:56:20.90 ID:WJtuqQwn0
>>150 三菱グループへの割り当てチケット減ったの?
化学は鹿島らしいけど
161 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:56:34.26 ID:LbOKI/WK0
162 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:57:12.96 ID:NuLdE3ke0
浦和の試合見てれば観客減るのも納得出来る
163 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:57:28.17 ID:LReVc5C+O
>125 私が言いたいのはこういうこと。サッカーファンは排他的だった。 試合前に話してる内容も「どのグループとどのグループが喧嘩した」とか「先日どこどこのサポーターが喧嘩した」とか大の大人が中学生みたいな会話してるのを毎週聞かされた。応援の仕方で2時間もミーティングしたりw だいたいサッカーのおかしいのは、試合前の並び方をサポーターが仕切ったり決めたりすること。 スタジアムや球団HPに一切記載されてないのに、現地行ったら、「ここは番号札ある人だけ並べる」とか「横断幕ある人はここから入っていい」とか変なルールをサポーター同士で決めてるし、 それが一般サポーターに行き渡ってないからトラブル続出。あれはおかしい。
164 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:57:36.33 ID:hV0l1OzH0
>>144 もうすでにそういう兆候ないか?
国内クラブは育成機関&見本市みたいなもの。
若い有望選手を一時Jでキープして欧州へ売る。んで海外組で代表組んで大盛り上がり。
それでいいじゃん、とも思うけどな。
すでにJを通さずにむこうに行く選手もいるし、結果的にはそういう形になるじゃないかなぁ。
>>126 楽天弱いのに客は言ってるだろ、嘘つくなよ
166 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:57:55.38 ID:mrrsu8b80
>>161 欧州はかつて娯楽がサッカーしかなかったからサッカーが根付いた。
日本ではスポーツなどが何でも見られる状況なので
本質的につまらない試合の多いサッカーは新規に割り込むのに苦労してる
馬鹿にもわかるように書いてやったぞ
168 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:58:29.18 ID:K7y546gNO
>>156 そう サッカーファンの9割以上はこの考えなんだよ
だから代表が寂れれば一気に終わる
土台がグラグラすぎ
169 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:58:38.26 ID:pg1pqwc60
>>142 そういうところを倒すのが楽しみになるんじゃないか
171 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:59:03.41 ID:dqsSp/2f0
>>154 どう考えても、地域密着ではなく、地域粘着としか思えんが
172 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 12:59:12.19 ID:NuLdE3ke0
俺のまわりでは 「まだレッズ応援してんの?wwwダサッwww」 って感じだな
>>163 おれゴール裏で試合見たことないんだけど(怖そうだからw)
なんでバックスタンドやメインで見ないの?
176 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:01:08.96 ID:Ex/rNck+O
>>143 ロッテのゴタゴタって
バ監督の金の問題もあったが
そもそも徳島(大塚自体だったか?)
から引き抜かれたババァがやった事が
騒ぎの元だったような・・
177 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:01:13.07 ID:dqsSp/2f0
178 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:01:53.82 ID:K7y546gNO
>>162 Jリーグは余り記憶にないが、わざわざ時間を裂いてまで見るもんでもないな
陳腐な言葉になるが一言で言えば、つまらない
サカヲタは代表とプロ野球を比較したがるが、代表と球団を比較するなんてナンセンスもいいとこ
WBCの時に視聴率を50近く取って焼き豚がJの視聴率と比較したかっての
179 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:02:14.75 ID:LReVc5C+O
Jいらないで代表は見るってって人はA代表もなでしこも見なくていいよ。 長谷部の前でJいらないって言えるんならいいけど。
181 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:03:21.43 ID:TPYTBbmgO
>>170 仕事帰りに席の余裕がある内野席でビール飲みながらヤジ飛ばせるところ。
>>164 兆候はあるけど、まだJ1のチームを増やそうとしてるんだからダメダメだ
183 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:04:44.83 ID:K7y546gNO
>>180 ネットでは腐るほどJいらないって書き込みあるよ
>>170 野球ってなんだかんだ言っても単純なスポーツだから。
投手が投げて打者が打つっていう一打席で即時に結果が出るのが魅力。
サッカーはどうしても一点入るまで結果が出ないのがネック
185 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:05:29.97 ID:bCYlv5NpP
>>171 まぁヴェルディのやってることは粘着というか寄生虫だよね。
周りのチームが地域密着型で着々とサポを増やしてるの知ってマネしてるだけ。
今まで親会社が金出してくれてたから地域性なんて無視してたツケだよ。
186 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:05:44.49 ID:mrrsu8b80
>>180 そんなこといったら
客数、視聴率云々が半分以下になるぞ
>>179 まあゴール裏は特殊だから。
あれ、客の一部だし
客のほとんどはあそこ以外にいるし、別に誰も怒らないし強制されないんだけどね。
まあそうはいってもテレビが映すのはゴール裏ばかりだから勘違いするよね(´・ω・`)
188 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:07:16.96 ID:ADTlpBzZ0
何に対して憎悪の念を燃やしてるのか解らん人ばっかだなw ネット上でひたすらネガキャンやり続けて それが(一見)効果があったように見えたら それで充足感感じるもんなのかなあ 闘犬とか闘鶏けしかける側に回るみたいな感じ?w
今日も焼き豚サカ豚が煽り愛 本当にお前らはお似合いのカップルだよ
191 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:08:34.38 ID:K7y546gNO
>>184 野球が単純なスポーツでサッカーは難しいなんてそれは偏り過ぎな意見だな
サッカーが単純で簡単とは言わないが野球の複雑さと比べるべきではない
>>186 ?
ということは、Jいらないって人に客数・視聴率云々を支えてもらってるの?
193 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:08:53.56 ID:fGaVLf5sO
埼玉に住んでれば分かるけどレッズへの関心が年々薄れていってる 一時期は凄かったんだがな
194 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:09:03.69 ID:PGK7F7iw0
Jは混戦過ぎる+ACLなんかで弱すぎ ブンデスなんかもバイエルンある。代表人気も勝てるからってのが大きいし
玉蹴り遊び涙目
ワールドカップが盛り上がるだけでJリーグがオワコンなのは10年前からわかっていたことだろうに…
197 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:09:43.85 ID:JjfkLhuN0
>>167 日本はかつて娯楽が野球しかなかったから野球が根付いた。
世界ではスポーツなどが何でも見られる状況なので
本質的につまらない試合の多い野球は新規に割り込むのに苦労してる
馬鹿にも分かるように書いてやったぞ
この方がしっくりくるwwwwwwwwwwwww
だから五輪も除外されるw
てかログ見返したら”ゴール裏に連れて行かれただけ”のひとがやたら詳しいなw バックスタンド通い10年のオレでもそんな状況知らないw
200 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:11:03.46 ID:mrrsu8b80
>>192 代表は完璧そうじゃね
代表はそこそこ人気なのにリーグは不人気ってとこ見れば
Jはどうでもいいって思ってるのが多いってことだろ
>>197 オウム返ししちゃうほど図星だったのかw
>>191 そういう意味じゃない。観客にとっての分かりやすさの問題。
興業としての、ショーとしての単純さ。
複雑じゃないスポーツなんてあんまり無い。
203 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:12:41.75 ID:RBaatXAQ0
>>184 素人は打者が打たなければ面白いと思わないから一緒だろ
204 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:12:42.53 ID:8dgGwqgIO
これでドル箱ってしょぼすぎだな
>>103 ワールドカップイヤーと翌年を単純比較するなよアホ
>>194 バイエルン優勝できなかったじゃん
OFFもドルトムントから選手取れてないし
207 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:14:11.76 ID:TPYTBbmgO
まあJが無くなったからといって野球に人気が戻るわけではない。 同じく野球無くなったからといってJに人気が出るわけでもない。
208 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:14:18.40 ID:LbOKI/WK0
>>167 欧州だって野球見れる、やれる環境にあるのに、一向に普及する気配がないのはなぜ?
魅力があるなら、普及するはずだが。
もしかして、野球の方が面白いって言うのは嘘ないんじゃないの?
209 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:14:28.10 ID:JjfkLhuN0
>>201 でもこっちの方がしっくりくるだろ?w
一番世界を意識してるのが野球 だけど誰にも相手にされない
>>200 Jはどうでもいいってのはわかるけど、いらないって人はどうなんかね。
Jが無くなれば代表戦も見れなくなる訳だけど。
211 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:14:45.83 ID:v7TptUuv0
とにかく監督かえろよ ポジションチェンジをあんだけ嫌うって意味分かんねえわ
212 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:15:34.74 ID:dqsSp/2f0
>>203 いや、空振り三振はだれでも楽しめる
とりわけ、カブレラのとか、
下手にヒット打つより球場全体がどよめく
野球とサッカーって明治期にほぼ同時に伝来してるよな
チームの母体が自動車会社のチームはつぶれません
215 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:16:20.15 ID:Y/PAp6c7O
代表人気って強ければこそだろ? サッカー選手の実力底上げの為にもあるJリーグを軽視し過ぎなのはどうかと思う。 代表人気にあぐらをかくべきではない。
216 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:16:22.47 ID:RBaatXAQ0
>>198 野球だって応援団は同じような格好して大声出してるだろ
217 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:16:43.71 ID:UiAY7E9j0
>>209 そんな野球を一番意識してるのが世界が大好きなサカ豚さんなんですけどねw
218 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:17:02.70 ID:EbleqWNg0
まあ、レッズからは今朝の女子代表のような胸を打つような試合運び がないのは事実だな
219 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:17:25.82 ID:RBaatXAQ0
>>212 いや素人は面白くないってw
どよめくのは落胆したからだろ
220 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:17:37.59 ID:gdC/82DpO
サッカー終わった。
そのスポーツが人気があるとか人気がないとか ファンにとったら別にどーでもいいだろ・・・。 俺なんか地方の小学生の水泳大会によく行くんだが 観客席は関係者か保護者ばっかりで一般客は俺ぐらいなもんだぞ。 でも俺は気にせず平気で観ることができるから。
>>156 実際もうそんな感じだけどね
試合数が野球よりずっと少ないのに連日試合してる野球より客が少ないとか
完全にJはオワコン
223 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:18:06.50 ID:v7TptUuv0
Jスレかと思って読まずに書き込んだら 焼豚坂豚言ってるだけのスレだった がっかり
224 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:18:10.86 ID:K7y546gNO
>>197 バカだからそういう考えしか出来ないんだろうが、世界で二番目に競技人口のあるカバディはさぞ楽しいスポーツなんでしょうね
225 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:18:13.91 ID:mrrsu8b80
226 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:18:35.12 ID:stWSTjMf0
227 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:18:51.30 ID:JjfkLhuN0
>>217 しっくりくるのは認めるんだねw
分かってるじゃんw焼豚
229 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:19:12.75 ID:Y/PAp6c7O
>>205 ニワカですか?
WCイヤーはむしろ減るんですよ?>Jリーグの観衆
それよりも激減してる現実みろよ。
230 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:19:24.26 ID:fXX4xQi3O
>>215 結局のところ、『代表人気=スター選手人気』なのよね。
注目されるのは、本田だの長友だのといった個人にだけ
231 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:19:33.07 ID:JG0kai8k0
232 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:19:53.56 ID:RBaatXAQ0
>>206 選手の質で優勝したわけでは無いからな
一番良い選手がレアルにもって行かれてるし
>>216 どう考えてもライト層が入りこめる席じゃないだろ
サッカー見たけりゃゴール裏じゃなくて高い席のチケット買えってか?
234 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:20:54.28 ID:JjfkLhuN0
>>224 競技人口より普及率だろ
人の事バカ呼ばわりしてる割に頭の悪いレスだな
235 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:22:09.32 ID:8dgGwqgIO
しかし殆ど毎日ある野球は客入りいいのに 試合数少ないJリーグがこのザマって事はよっぽど見る価値ないのか
236 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:22:12.73 ID:K7y546gNO
>>234 競技人口と普及率が=と考えれない時点でバカだなお前
237 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:22:37.94 ID:9McmCCm/O
Jゆいつのドル箱がこうなったらもうサッカーはお終いよ。 海外行きすぎたからみんな
238 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:22:58.10 ID:dqsSp/2f0
>>221 ロリコン発見!!
捕まらないようにしろよ
あれ思い出した ハンバーガーとコーラは世界中にある だから世界で一番旨いんだと
240 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:23:19.81 ID:Y/PAp6c7O
ってか誰だよ野球を例に出したヤツ。野球なんて関係ないわ。 ここはJリーグアンチスレだぜw
>>227 サカ豚が世界を意識しまくってるからって回りもみんなセカイガ〜と言ってると思っちゃいけないと思うんだw
242 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:23:49.57 ID:RBaatXAQ0
>>233 いやゴール裏以外も安い席沢山あるんですが?
安い席=ゴール裏だと思ってるんですか?
243 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:24:03.79 ID:JjfkLhuN0
>>236 2・3ヶ国で競技人口の9割占めてたら意味ねーだろ
野球みたいにw
244 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:24:33.03 ID:LbOKI/WK0
例えば、Jリーグが海外から有名選手をたくさん採って、プレーの質を挙げれば人気は出るのか? 人気が出るとすれば、それは現状のプレーの質が低いということ。 一時的な人気は出ても、その後下降線となるのであれば、プレーの質は無関係ということになる。 いったいなぜ、Jリーグの人気が出ないのか? これを考えるのはなかなか面白い。
245 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:25:01.47 ID:PaZTqNnN0
これは野球が悪い
>>239 当然じゃない
聖書はコーランより優れた書物で
死刑にも反対するのが当たり前
247 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:25:28.01 ID:pq7lQKWkO
平日に集客している野球がいかに凄いかということ
248 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:25:28.63 ID:K/VR6d8iO
Jリーグおもしろいと思うんだけどなぁ
249 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:25:47.90 ID:mrrsu8b80
正直いって野球の人の入りはあり得ない ほぼ毎日試合してのにこんなに客が入るスポーツはない NPB、MLB、KBOはぱねーわ
250 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:25:57.49 ID:K7y546gNO
>>240 サッカーの悪い事が記事になると、野球のせいにしたがる某たま蹴り集団がいるんだよw
>>243 つまりアメフトは論外ってこと?w 世界に普及していないからサカ豚の中ではつまらないスポーツなんだw
>>83 私は野球ファンでもサッカーファンでもないw
たまたま彼氏が野球ファン→マリノスサポーター→阪神ファン→浦和サポーター→野球ファン(今の旦那)
って順番で、しょっちゅう連れて行かれてただけ
なるほど、こういうひとも居るのか彼はみんなゴール裏サポで
勉強になるな
253 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:26:46.37 ID:tWnP604y0
>>203 打者が打たないなんてこと、まずないよ。そういうのはノーヒットノーラン
と言ってだな
セカイガーセカイガー言ってるけど、 大人数集客できてる国なんて西欧の数カ国だけだろ。 しかも日本の国力の足元にも及ばない小国で。
255 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:27:34.21 ID:8dgGwqgIO
カイガイデー、キョウギジンコウガーとか逃避するからJが廃れるんだよ
256 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:28:09.93 ID:mrrsu8b80
>>244 選手の質以前に試合がつまらない
攻撃的といえるのはガンバだけじゃん
ほかはカウンター主体チームばっか
カウンター対カウンターとか面白くないなら
>>50 野球の私設応援団にいやな目に遭って二度と野球観戦に行かなくなった俺には
全く同意できないな
258 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:28:18.70 ID:TPYTBbmgO
>>251 多分サッカー以外つまらないと思い込んでいるんだよ。
259 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:28:21.47 ID:XfOXYN1oO
260 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:28:39.08 ID:JjfkLhuN0
>>241 違う違うw
野球だけ意識する世界がないだけ
バレーだってVプレミアリーグより五輪やワールドカップバレーだろ?
柔道だって国内大会より世界柔道や五輪
水泳も世界水泳や五輪
陸上も世界陸上や五輪
ゴルフも全英や全米をを目指すために国内戦を戦ってる
野球以外の競技は世界を目指してるんだよ
262 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:29:59.93 ID:RBaatXAQ0
>>253 1試合通して打つの待つなら
>>184 は嘘だよな
サッカーだってまったく点の入らない試合はそれほど多くない
263 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:30:24.78 ID:hV0l1OzH0
>>208 普及ってのがどの程度のことを指すのかは知らんが、
野球のプロリーグのあるオランダ、イタリア、ドイツ、スペインあたりはそれなりのもんだろ。
>>244 Jサポ歴13〜4年くらいだけど、その見始めの頃が人気一番やばかった(と思う)。
ジョホールバルの前後あたり。若い子はわからないだろうけど、
今年でもその頃に比べれば随分人気出たものだなと思うんだけどね。
265 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:31:10.52 ID:PaZTqNnN0
世界を目指すためにみなJリーグから海外に行ったり 直接海外リーグにいくよね 何のために存在してるの?
たとえ日本でサッカーが禁止されて競技者数も観客動員も0になったとしても 世界一普及してるスポーツという事実は何ら揺るがないんだから別にJで客が減ってもかまわないじゃないかw
267 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:31:38.74 ID:/u+oY5ghO
>>240 同意だな
野球みたいなご年配ご用達の古スポーツは関係ない
そっちにもう染まってる人には用はない
スポーツ観戦に関心興味がない若年層にどう見向いてもらうかが重要
268 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:31:40.60 ID:8dgGwqgIO
興行スポーツの分際で国内じゃなく欧州サッカーの収益自慢するやつとかいるから失笑物なんだよなあ いくら普及していようが国内で廃れつつあるゴミスポーツって事には変わらないのに
269 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:32:00.52 ID:K7y546gNO
>>260 アメリカ4大スポーツなんてまるで世界を見てないが、世界を見てるスポーツは偉かったりするのか?wwwwwwwwwwwwww
世界ばっか見てるから日本のサッカーの土台がグラグラなんだろwwwwwwwwwwwwwwww
270 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:32:05.69 ID:GWpjPyKZO
スタジアムも糞だし 試合も糞だし 代表選手はほとんど海外だし
マーケット自体が大きく変化しないのに 兎にも角にも、産めよ殖やせよとクラブを作りまくったら 市場が細分化されて、1つ1つのそれが弱くなるって事分かんないのかな ましてTVみたいなマスメディアだって扱いづらくなる 自分で自分の首絞めてるのに、扱い悪いのは他競技のせいだと因縁付ける
272 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:32:16.47 ID:71MJaDMm0
レッズが終わってる状態 日本初のビッグクラブ誕生なんて騒いでいたのが懐かしいわ
>>233 オレ野球も見に行った事はあるが外野で見ようと思ったことはない。
あそこは別でしょ?料金は安いだろうがライト層の席とは言わないぞw
274 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:32:29.58 ID:RBaatXAQ0
>>261 ほとんどのスタジアムは同じチケットで他の席に座れますw
自分から寄って行かなければ関係が無いところ
サッカー楽しみたかったら真ん中に寄るし、静かに見たいならアウェー側のサポから
少し外れたとこにいればいいだけだ
>>260 そこまで言うならお前も当然世界を相手に何か仕事してるんだよね?
277 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:32:54.70 ID:JjfkLhuN0
>>251 そんなに面白いならどうして世界中に普及しないんだ?
>>277 そんなに面白いならどうして観客数が激減してるんだ?
>>260 国内でマーケットが成立しないから
ナショナリズム的なものに訴えて、オールジャパンvs他国の構図にせざるを得ないというのが実情
相撲や野球は国内だけで成立する
別に世界がどーとか興味ない、する必要が無いからだ
280 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:34:25.72 ID:tWnP604y0
KBOもめっちゃ客入ってるよな サッカーは韓国の国技 とかいう一昔前にそこらじゅうのメディアで 報じられてたのはなんだったんだって思う
>>277 つまりお前にとって一番おいしい食べ物とは世界中に普及してるマクドナルドのハンバーガーってことね。今日の昼飯もハンバーガーかな?w
282 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:35:41.15 ID:0D9EqE+L0
レッズってサポが最悪だもの 応援はテーハミングみたいな空気読まないウィーアレッズ(笑)連呼だし 人間の凶暴さは中国人みたいだし
283 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:35:41.47 ID:JjfkLhuN0
>>275 世界を目指すスポーツが好きだと世界を相手にしか仕事しちゃいけないのか?
さすがやきう脳 この暑さでだいぶイカレてるな
284 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:35:50.98 ID:kFMZWvgH0
だってサッカーって八百長ばっかりなんだもん
285 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:35:52.15 ID:DXq7Bgtj0
平日ナイトゲームなんて子供はターゲットにしないんだから 20時開始とかでやりゃいいのに もう1000人くらい来るんじゃないか
287 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:36:34.00 ID:K7y546gNO
>>240 バレー
柔道
水泳
陸上
これなんかプロとして成立しないアマチュアスポーツだから必然的に世界を見るのは当たり前
ゴルフに至っては世界を相手にしてるのは本当に一部で大半のプロはレッスンプロ程度
野球以外とあるが、プロスポーツで世界を目指してるのはサッカーくらいだよwwwwwwwwww
288 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:36:43.78 ID:RBaatXAQ0
>>271 百年構想からいえばチームを増やすことがマーケットを増やすことだろ
ヨーロッパだって最初から今のマーケットが有る訳じゃなかったんだから
289 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:37:16.75 ID:K7y546gNO
291 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:38:17.99 ID:mrrsu8b80
KBOは年間133試合 それでもKリーグより動員多い 野球強いなw
サッカーリーグの1試合平均観客動員数 38,975 Bundesliga ドイツ 36,076 Premier League イングランド 29,124 La Liga スペイン 23,180 Serie A イタリア 21,804 Ligue 1 フランス 20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン 19,827 Eredivisie オランダ 19,278 J.League 1 日本 17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部) 17,022 Football League Championship イングランド(2部) 16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル 16,460 Major League Soccer アメリカ 14,915 Scottish Premier League スコットランド 14,058 Turkish Premier Super League トルコ 13,543 Chinese Super League 中国 13,334 Russian Premier League ロシア 13,242 K-League 韓国 12,966 A-League オーストラリア 11,369 Jupiler League ベルギー 11,212 Portuguese Liga ポルトガル 10,438 Norwegian Premier League ノルウェー 10,258 Allsvenskan スウェーデン サッカー王国のブラジルでも17000人弱、 アメリカ以下なんて惰性で存在してるだけじゃねーの? プロリーグのある国の数だけやたら多くってもねぇ・・
293 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:38:24.70 ID:JjfkLhuN0
>>279 どの割にはWBCの代表ごっことかソフトボールと抱き合わせでどうにか五輪にねじ込もうと必死だよね
お前は興味ないのかもしれんがNPBをはじめ野球関係者は必死ですよ?
294 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:38:44.64 ID:RBaatXAQ0
>>279 相撲も野球も・・・
どっちも近年怪しくなってきたけど・・・
クラブ数を増やすことをとめられないんだな ネズミ算みたくいつかおかしくなる
297 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:40:39.69 ID:k08AKNaA0
今はレッズ弱いからな
298 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:40:41.31 ID:K7y546gNO
>>292 残念ながらJリーグの平均は4800人ですよwwwwwwwwwwwwwww
週1の試合でwwwwwwwwwwwww
299 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:40:41.46 ID:tWnP604y0
300 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:41:05.13 ID:mrrsu8b80
>>292 ガラガラセリエA以下のリーグがそんなにあんのか
玉蹴りは思ったより人気ないじゃん
301 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:41:21.40 ID:5MI64aRz0
ぶっちゃけると野球もサッカーも表面だけ見てたらそんなに面白いスポーツじゃないと思う。特に野球。 見るべきポイントが分からない人には、野球はただ漠然と球を打って投げてしてるだけだし、 サッカーは得点が入るまでは、ボールをあっちこっちに転がしてるだけ。 NBAとかのが何も知らなくても楽しめるんじゃねーの。 だからどっちが面白いだのつまらんだのは関係ないと思う。両方とも冷静に見ればつまらないよ。 問題は、どう面白く見せるかと、面白さを見出す目をどうライト層に養っていくかだと思う。
303 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:42:12.83 ID:DXq7Bgtj0
304 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:42:34.50 ID:JjfkLhuN0
>>287 バレーは?バスケは?モータースポーツは?
サッカーだけじゃないんですけど?
どんなにネットで騒いでてもさ・・・ 野球は毎日試合してるけどデイゲームでも何万も入ってるんだよね。 平日デーゲームであんなに人がいてどうなのかって思うこともあるけどさ。 あれはすごいと思うよ
>>300 ずば抜けた人気はないよ
「世界で普及」という魔法の言葉を使いまくってるだけ
308 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:44:06.98 ID:8dgGwqgIO
甲子園もあるしそういう地元レベルで熱狂する大イベントがあるから根付くんだよなあ そこからプロが出れば愛着も湧くし球場に足を運びたくなる サッカーは代表戦が盛り上がるだけでJなんて誰も興味ないみたいだから廃れる一方だな
309 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:44:19.97 ID:gdC/82DpO
サッカーは見るスポーツじゃないね。やると楽しいけど。
310 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:44:21.55 ID:7YicBXmQ0
世界で普及っていったら実はバスケがすごい勢いで普及してんだけどね。 プロリーグが世界各地にある。 体育館あればいいからすぐにプロリーグ出来ちゃう。
312 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:44:51.83 ID:Y/PAp6c7O
>>292 あれ?思ったよりたいしたことないな試合数少ないのに。
んで今年のJ1は15000人平均と…
駄目やんwww
313 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:44:52.93 ID:XfOXYN1oO
サッカー日本代表とWBC関連はマジで見る プロ野球はニュースで結果だけ見るのと日本シリーズとかだけ Jは見ない 海外リーグのサッカー選手の特集とか結構見る メジャーリーガー見ない 21才大学生、オールラウンドサークルの周りはこれが圧倒的
>>271 だよな、商業的に成功しないから選手の年俸も低くて
運動できる奴は他のスポーツに行く
>>293 彼らはそれが仕事だから
日本が当落関係なく、五輪候補地に毎度毎度立候補するのと一緒
東京都民は、そんなに五輪招致に沸いてるのか?
WBCだ五輪だと煽っても
球団は表向き歓迎しても、裏で実際は選手輩出にゴネまくってるのが実情
所詮は一過性のイベント、価値はないとは言わんがその程度のシロモノ
316 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:45:53.93 ID:tWnP604y0
>>307 たぶん「日本人が聞いてるほど、人気はない」
のは確かだと思う
317 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:46:03.73 ID:LbOKI/WK0
Jリーグは、スターが少ない。とくに最近は優良選手を引き抜かれ。 サッカー好きは、とかく、スターシステムかと批判するわけだが、スターがいることで、リーグ自体のブランドが上がる。 ブランドが上がると、観戦すること自体のステータスもあがり、メディアの露出も増える。 Jリーグは、地域密着の名の下に、地域に愛されればそれで良いという考えに成り下がってしまったのでは? じゃあ、野球のブランド力はと聞かれれば、最近確実に落ちてきているわけだが、過去の歴史というブランドがある。 どちらも、このままじゃあ、ジリ貧だな。
318 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:46:40.26 ID:wqtqM01b0
全ては野球のせい
>>316 ブラジルも日本と同じで代表戦だけ盛り上がるって感じなのかもね
320 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:47:46.31 ID:JjfkLhuN0
かもね(笑)
321 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:48:49.65 ID:K7y546gNO
Jリーグの観客動員が減少の一途を辿ってるのは単純に つwまwらwなwいw からだと思う ok?
>>288 じゃあ、税リーグのTVの扱いが悪いとかゴネなさんな
自ら進んで悪くしてるんだから
マせめて、他競技のせいにして因縁つけるのは止めなさい
100年構想とか言うなら、地元の商店街やらが中心となってのんびりやれ
323 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:49:16.09 ID:tWnP604y0
>>319 そう、で、ワールドカップの盛り上がりなら日本も負けていない。
だから、日本はすでにサッカーが世界で最も人気がある国の一つだと言える
野球というアメリカのお化けエンターテイメントと比べるとしょぼいという
だけで、サッカーの世界ではもう日本はトップ国
野球が上手くいってるのは商売分ってるオーナー企業の存在があるから
Jでどれだけ観客動員が減っても世界一動員してるプロスポーツが サッカーなのは代わりっこないから何の問題もないだろ? だって世界が大事なんでしょ?
326 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:49:37.85 ID:fQGNNNKqO
集客難でさらに今シーズンまで放映権料払ってもらってるスカパーに契約打ち切られたら完全に詰むなw
>>321 サッカーつまらんからね
まず45分も休憩なしに見るのは一般人には無理
せめて25分のクオーター制にすべき
328 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:50:21.76 ID:K7y546gNO
話は変わるが、これから少子高齢化で野球にしろサッカーにしろ恐らくレベルは下がる一方だが… さて、どちらが先にくたばるか
329 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:50:51.65 ID:gdC/82DpO
野球場はまったり楽しめる。サッカーのサポーターは悲壮感ありすぎ。底辺でそんなに人生追い込まれてるのか?
330 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:51:19.64 ID:VYGCoX4G0
浦和の時代は終ったな。これからは大分だよ。
地上波でサッカーが流れないのは CMの入れにくさが原因だと思うよ。 高視聴率だったらハーフタイムだけとかで良いんだろうけど 今の深夜アニメ並の視聴率でハーフタイムにしかCM入れられないのは TVから見たら厳しいコンテンツだと思う。
333 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:52:00.45 ID:tWnP604y0
>>325 世界一動員しているスポーツってサッカーなの?
むしろ野球のほうが動員多くないか?
>>326 スカパーにしてもナビスコにしても撤退しようものならキチガイクレーマーに脅されるから泣く泣く更新するんじゃね?w
ニトリのスポンサー撤退のときの坂豚は異常w
>>320 とりあえず各国の観客動員を見ると、サカ豚が言うほどサッカーって世界で人気ないんだな(笑)
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減 試合 累計 収容率 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 01 浦 和 34,835 39,941 -5,106 ▼ −. 8 278,679 54.7% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 02 新 潟 24,673 30,542 -5,869 ▼ ↓. 8 197,381 58.3% 03 横 浜 20,051 25,684 -5,634 ▼ −. 6 120,303 31.9% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 04 G大阪 17,374 16,654 +720 △ −. 6 104,246 82.7% * 05 名古屋 16,195 19,979 -3,784 ▼ −. 8 129,559 49.8% 06 川 崎 16,081 18,562 -2,481 ▼ −. 7 112,567 64.3% 07 鹿 島 15,200 20,966 -5,766 ▼ −. 5. 75,999 36.8% * 08 仙 台 15,064 17,332 -2,268 ▼ −. 7 105,448 76.5% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 09 広 島 13,762 14,562 -800 ▼ −. 7. 96,331 27.5% 10 清 水 13,559 18,001 -4,442 ▼ −. 8 108,471 66.8% 11 神 戸 12,170 12,824 -654 ▼ −. 7. 85,189 40.4% 12 柏 11,579. 8,098 +3,481 △ −. 6. 69,471 53.5% 13 甲 府 10,643 12,406 -1,763 ▼ −. 7. 74,498 62.6% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 14 磐 田. 9,802 12,137 -2,335 ▼ −. 6. 58,810 60.2% 15 山 形. 9,747 11,710 -1,963 ▼ ↓. 8. 77,977 48.0% 16 福 岡. 9,363. 8,821 +542 △ −. 7. 65,543 41.5% 17 C大阪. 9,195 15,026 -5,831 ▼ −. 7. 64,367 44.9% 18 大 宮. 8,226 11,064 -2,838 ▼ −. 7. 57,580 53.8% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 全 体 15,059 18,428 -3,369 ▼ ↓ 125. 1,882,419 49.9% Jリーグヤバ過ぎだろこれ 崩壊しかかってんじゃん
>>321 減少の一途を辿ってるかは2〜3年後じゃないと判断できないんじゃない?
J公式かどっかで見たけど、恐らくここ数年は横這いくらいだったと思う。
今年は減少しちゃってるけどね。増やすのも今年は難しいと思うよ。
338 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:53:25.03 ID:Gyez58hXO
FC東京ってスポンサーつかなくて潰れるんだっけ?
339 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:53:28.88 ID:vRtq+9/A0
さ つ か あ
>>329 野球は何が起きてるか一目でわかるのが利点だな。
外野で流しそうめん作って食ってても
試合の見るべきポイントはすぐわかる。
野球の良さは、あの外野で流しそうめん作れるくらいの緩さだね
今はさすがに外野で流しそうめん作るのは出来ないらしいが
341 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:53:32.38 ID:2RFwRp8yO
勝ち馬の尻に乗って騒いでた人らが離れたのもあるんじゃないの?
342 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:53:34.23 ID:gdC/82DpO
タダ券、ばら蒔きすぎ。プライドないのか?
343 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:54:41.36 ID:3mxq5Ha4O
・飽きた ・騒ぎ疲れた ・雰囲気悪すぎた ・東京と絡めないから辛くなった どれだろう?
344 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:54:56.03 ID:DXq7Bgtj0
>>321 チーム増やしすぎてプロ選手の価値のインフレが起こったのは大きい
メジャーも30球団にしてプレーのレベルが下がったって言われてるのに
アメリカより小さいマーケットでメジャーより多いチーム数じゃ結果は見えてる
>>333 ちゃんと調べたわけじゃないから断言はできないけどサッカーのほうが多いんじゃね?
まあ観客動員じゃなくて普及率でも日本がなくなったくらいで世界一の座から
滑り落ちることはないから結局何の問題もない
>>336 てっぺんとどん尻がさいたま市かw
こんなときはタケカワユキヒデ作の
さいたま市歌を歌いたくなるなw
お〜さ〜いた〜ま〜さ〜いた〜ま〜カモンカモン
347 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:55:44.51 ID:K7y546gNO
けまりって平安時代からあるのに、結局日本には根付かなかったね
348 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:55:53.36 ID:e0tTfg9Z0
全試合0-0で全チーム優勝とかこんな欠陥だらけスポーツ見ても糞つまらんわ
>>340 今はパ・リーグのほうが客入ったりする試合もあるしなw
スタンドで流しそうめんの伝統は税リーグに譲るべきw
351 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:56:13.24 ID:vRtq+9/A0
テレビの視聴率で、野球をこきおろしてたバカ居たけど どこいったんだろうw でも野球なら、ラジオで放送しまくってるからねぇ ああ、サッカーなんてラジオ放送なんかしても 全く意味不明だからね。
352 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:56:32.93 ID:RBaatXAQ0
>>322 別に俺はどこが悪いとは言ってないぞ
もともとテレビの放映権料を求めるのには向いてないモデルだから現状のままで良いと思うよ
観客が減っているのには危機感を持たないといけないけどね
353 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:57:05.48 ID:K7y546gNO
>>343 無駄な世界基準を取り入れてチームが分散化しすぎてレベルの低い試合しか出来ない=つまらない
354 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:57:36.48 ID:tWnP604y0
最近の野球中継はすごい。一日で4試合くらい中継している 最高一日6試合しかないのに、、 昔の巨人戦だけしか見れない時代とは まったく変わった
355 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:57:44.36 ID:Jjqd2POX0
>>337 2008年ぐらいまでは毎年増加してたはず
このスレの理論で行くとJリーグ大勝利の時期だったのかな?
要するに、サッカーはプロスポーツでありながら世界を相手にしていないと成立しない、つまりオモロないスポーツってことか
>>349 でも野球の良さはあの緩さだよ。
3時間の楽しい暇つぶし。
だから子供からお爺さんまで球場に足を運ぶんじゃないの。
野球の動員力はすげーよ
ねぇ、なんでタマケリの監督って選手が一生懸命プレーしてるのに 一人だけスーツ着てるのw 試合中にスーツきてて、サカ豚は疑問ゼロなのw
359 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:59:10.54 ID:jZTGmX/kO
赤いチームカラーであることになんとなくサポが飽きた 鹿や鯱と一緒だし
360 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:59:19.67 ID:0jqhAvrZ0
サカ豚息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:59:19.91 ID:8dgGwqgIO
世界でサッカー普及とかほざいてる間はどうしようもないレベルだな 国内興行として成り立たないから海外がーとか完全に池沼だろう 北朝鮮が中国の利益自慢してる滑稽さ
362 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 13:59:37.03 ID:K7y546gNO
>>355 水増しが問題になった頃の急落率は半端なかったなw
何故か一気にw
363 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:00:19.10 ID:DXq7Bgtj0
>>350 インフレだよ
通貨の価値が下がるって意味で使ってるから
若手が代表に選ばれたら、速攻で海外に行っちゃうからな 普段、代表戦しか見ないようなニワカが、地元クラブから代表に選ばれるような若手が出たから見に行こうかと思ったら そいつは即効いなくなるw しかも、ほとんど移籍金もなしに ・・・見てて馬鹿馬鹿しくなんないものかね?
366 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:01:11.92 ID:gdC/82DpO
サッカーは世界のスポーツだけどJリーグの観客数で世界で5位ぐらいらしいから大したことない。アメリカのスポーツビジネスの方がスケールでかいよ。
>>358 スーツ着てるのは別にいい。
試合は晴れの舞台なんだから。
けどジャージで指揮とってるのは何だって思うな。
368 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:02:17.97 ID:WUU16eaV0
Jリーグは代表強化の為に作られた 代表が強ければJリーグはどうだっていいんだが 代表戦がない焼豚には理解できんか
369 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:03:25.18 ID:3IIdfBO+O
素っ裸で指揮とってたら何だと思う
レッズはサポーターがなんか怖いから、試合に行きにくい。
372 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:04:13.72 ID:Jjqd2POX0
>>358 と言うか、プロスポーツの監督ってほとんどスーツ姿じゃないか?
373 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:04:20.66 ID:S6JSAVX3O
>>364 プロ野球ですらFAや海外流出で苦慮してるのに
サッカーは契約が緩くて更に流出しやすいからな
>>368 彼が言うように
野球は国内リーグがメインで、国際戦、代表戦などオマケ、余興
サッカーはW杯や五輪がメインで、税リーグがオマケで余興
全く逆なんだ
375 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:04:46.60 ID:gdC/82DpO
税リーグのチケット高くてビックリ。そんなには払えません。
376 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:04:47.40 ID:ofU7zKl00
今日もIDとっかえひっかえ芸スポ工作ご苦労様です たまにはJの試合も見にきてね!芸スポでうるさい割りに野球より桁1つ少ないってのはどうかと思うからwwwww
377 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:05:01.54 ID:XgCJyTic0
公共の電波使って野球をアホ呼ばわりした糞レッズサポは一生許さねえから
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減 試合 累計 収容率 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 01 浦 和 34,835 39,941 -5,106 ▼ −. 8 278,679 54.7% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 02 新 潟 24,673 30,542 -5,869 ▼ ↓. 8 197,381 58.3% 03 横 浜 20,051 25,684 -5,634 ▼ −. 6 120,303 31.9% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 04 G大阪 17,374 16,654 +720 △ −. 6 104,246 82.7% * 05 名古屋 16,195 19,979 -3,784 ▼ −. 8 129,559 49.8% 06 川 崎 16,081 18,562 -2,481 ▼ −. 7 112,567 64.3% 07 鹿 島 15,200 20,966 -5,766 ▼ −. 5. 75,999 36.8% * 08 仙 台 15,064 17,332 -2,268 ▼ −. 7 105,448 76.5% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 09 広 島 13,762 14,562 -800 ▼ −. 7. 96,331 27.5% 10 清 水 13,559 18,001 -4,442 ▼ −. 8 108,471 66.8% 11 神 戸 12,170 12,824 -654 ▼ −. 7. 85,189 40.4% 12 柏 11,579. 8,098 +3,481 △ −. 6. 69,471 53.5% 13 甲 府 10,643 12,406 -1,763 ▼ −. 7. 74,498 62.6% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 14 磐 田. 9,802 12,137 -2,335 ▼ −. 6. 58,810 60.2% 15 山 形. 9,747 11,710 -1,963 ▼ ↓. 8. 77,977 48.0% 16 福 岡. 9,363. 8,821 +542 △ −. 7. 65,543 41.5% 17 C大阪. 9,195 15,026 -5,831 ▼ −. 7. 64,367 44.9% 18 大 宮. 8,226 11,064 -2,838 ▼ −. 7. 57,580 53.8% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 全 体 15,059 18,428 -3,369 ▼ ↓ 125. 1,882,419 49.9% 実力ある選手が皆欧州に行くから Jへの興味が失せたのか?
379 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:05:22.18 ID:RBaatXAQ0
>>366 アメリカは別格
あの国だけでヨーロッパのスポーツ市場を超えられるくらいだから
>>368 サカ豚も大分トーンダウンしたなw 数年前は威勢が良かったのに
381 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:06:01.64 ID:bAA+bKDf0
ちょっと前は代表戦ガラガラ、Jは堅調、女子は空気、若手は谷間だったんだけどね また少ししたらJも復調するだろ
382 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:06:06.77 ID:nVvvWF7u0
ちょっと活躍したらホイホイ海外出てっちゃ応援するのもバカらしくなるわな
海外サッカーは見るけど、税リーグは一切見ないな ・シュートを打たずにゴール前でパス回し ・相手が帰ってくるのを待つような温いカウンター ・お経のように、ひたすら歌ってるアホーター 何が楽しいの税リーグって?
384 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:08:27.51 ID:K7y546gNO
税リーグが嫌われすぎてて可哀想になってきた
385 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:09:00.83 ID:0jqhAvrZ0
Jリーグはどうだっていいってサカ豚自身が思ってるとこみるともうJは終わりだな どんどん弱体化していくよ
年間観客動員数 アメリカ メジャーリーグ (MLB) 7,604万人(野球) アメリカ マイナーリーグ (MILB) 4,326万人(野球) 日本プロ野球 (NPB) 2,214万人(野球) イギリス PREMIER LEAGUE 1,287万人(サッカー) ドイツ BUNDESLIGA 1,247万人(サッカー) スペイン LA LIGA 1,103万人(サッカー) イタリア SERIE A 824万人(サッカー) 日本 Jリーグ 792万人(サッカー)
代表戦は負ければ終わり 国内リーグ戦は負けても続く 国内リーグの強化が その競技の強化だからな・・・・・・・・・・・・
389 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:11:20.01 ID:0jqhAvrZ0
>>387 野球凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
390 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:11:27.16 ID:WUU16eaV0
>>387 試合数が競技によって違う
平均観客数を出せよ
>>387 いつも思うことではあるが
何で野球って毎日やるんだろう…
毎日やる方が特殊だよなあ
393 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:12:18.10 ID:K7y546gNO
>>387 けまりヲタ大好きなフレーズ
世界が束になってきても野球には敵わないなw
394 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:12:24.16 ID:tWnP604y0
平均で語ってしまったら野球もサッカーも アメフトに惨敗するだろ
395 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:12:54.87 ID:8dgGwqgIO
アメリカはマイナーでもこれだけ入るのが凄いな
396 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:13:07.71 ID:DXq7Bgtj0
397 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:13:09.32 ID:gdC/82DpO
観客数、野球スゲー。プレミアリーグもブンデスも日本の誇るNPBの前では赤子同然。
398 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:13:31.21 ID:tWnP604y0
KBOも1000万人くらいは入ってるんじゃねぇの?
400 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:13:51.90 ID:yXv6kAp10
税りーぐwwwwwwwwwwww
401 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:13:53.07 ID:3mxq5Ha4O
・鹿島アントラーズ ・浦和レッズ ・JEFユナイテッド市原 ・川崎ヴェルディ ・横浜フリューゲルズ ・横浜マリノス ・清水エスパルス ・名古屋グランパスエイト ・ガンバ大阪 ・サンフレッチェ広島 ここからやり直してみたらどうだろう? ちなみに「地域名+スポンサー名」を許したら進出する企業は あると思うぞ、運営費は野球より安いみたいだし。 ノジマなんか飛び付くと思うがw。
402 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:13:56.05 ID:K7y546gNO
>>401 パチンコ屋とか金貸しチーム名だらけになるのが関の山w
404 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:15:01.87 ID:0jqhAvrZ0
プロ野球>>プレミアリーグってすげえなww これは日本人は誇っていいレベル
405 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:15:28.84 ID:PhZXbG6T0
>>368 >代表が強ければJリーグはどうだっていい
それならば、自治体にクラブハウスとかスタジアムを建てろ と
たかるのを止めようぜ
もう、代表選手は全て海外組になる時代が来るだろ
国内は、草サッカーで十分
406 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:15:54.60 ID:qtKn2vrxO
さかぶた、なんですぐタダ券配るん?
408 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:16:48.08 ID:WUU16eaV0
>>405 アホか
Jがなければ海外のクラブも選手を獲得しようとは思わない
代表強化の為にはJも必要なんだよ
409 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:17:23.78 ID:ubFTRy0/P
>>392 NBAもレギュラーシーズンだけで82試合あるぞ
しかもプレーオフが長いし
410 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:17:27.58 ID:R4PngCNg0
何試合引き分けやるんだよってぐらい引き分けが多いな浦和
野球ファンはもっと堂々してなよ。 集客力も人気も一番は野球ってのは理解できてる。 Jという弱者を甚振ってもなんもないよ。
412 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:17:37.10 ID:DXq7Bgtj0
413 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:17:40.28 ID:3mxq5Ha4O
>>403 酒造メーカーの胸ロゴすら断ったJリーグ様がまさか…
…電通噛んだんだっけ?
414 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:17:40.08 ID:ZLPsvhWYO
平均だせって…。平均出したら二週間に1試合のJの惨状がより明白になるんだが(笑)
415 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:17:59.94 ID:gdC/82DpO
日本はまだまだ経済大国だ。野球もサッカーもプロとして成立させることができる国はそうそうない。
416 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:18:24.95 ID:PhZXbG6T0
>>408 国内を素通りして
海外のクラブと契約を結んだ選手がいたじゃない
選手の品評はアマチュアに任せれば良いんじゃないの?
417 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:18:48.90 ID:WUU16eaV0
418 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:19:26.71 ID:Ae9lYVw9O
>>401 野球ファンはドコモ対ヤマハなんて応援できる?
メジャーだってやってないし、韓国ぐらいだろ。
auでホンダ乗ってたら応援できないでしょう。さすがに我々はそこまで馬鹿じゃない。
無理だな。
>>413 去年だか今年から博報堂から電通に変わったはず
>>404 サカ豚はブンデスは世界一客が入るリーグとか言ってるけどそれがプロ野球の半分程度ってお笑いだなww
420 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:20:33.42 ID:qtKn2vrxO
さかぶた涙目で女子玉蹴りスレに逃走中か 哀れやのう
421 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:20:35.77 ID:K7y546gNO
>>417 野球からタダ券貰ったら、仕事終わりにでも見に行きたいと思うが、税リーグなんか金貰っても行きたくねえわwwwwwwwwww
422 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:20:47.58 ID:gq2nrsOE0
>>314 え?野球の次に恵まれた環境にあるスポーツなのに?
他のスポーツって野球一択じゃんwww
(一応言っておくと野球をバカにしてるわけではないよ)
423 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:21:45.98 ID:ubFTRy0/P
サッカーやJリーグは協会の偉い人から芸スポまで 企業スポーツじゃないことをやたら主張したがるよな。実態は企業スポーツそのものなのに。 実態がそうであるからこそ、トリニータの一時的成功をJの理念の勝利だって宣伝しまくったわけで まあそのトリニータは企業スポーツが自治体癒着スポーツになっただけのクラブだったけど。
424 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:23:04.52 ID:DXq7Bgtj0
>>417 視豚もよく言うんだが野球のタダ券が捨てるほど家に来るって
どこからくるんだ?
野球のタダ券めっちゃ欲しいんだが
読売新聞の販促チケットも数が少なくて当たらんし
425 :
(´・ω・`) :2011/07/10(日) 14:23:10.76 ID:+UbksHA2O
2011年視聴率 20%以上(スポーツ部門) 35.1% AC準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日) 33.1% AC決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日) 29.5% 駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日) 29.3% 世界F選手権2011女子フリー(フ ジ・4月30日) 27.8% 世界F選手権2011女子ショート(フ ジ・4月29日) 25.9% AC準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日) 25.1% 駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日) 23.4% AC日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日) 23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日) 22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日) 21.1% 四大陸F選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日) 20.8% 世界F選手権2011男子フリー(フ ジ・4月28日) 20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日) *7.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ブタがいた教室 *7.6% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game1844・巨人×日本ハム 20%越えの人気スポーツ>>>>(人気スポーツの壁)> >>> ブタ >>>> (本物ブタの壁) >>> 豚双六 世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 2010.*7.17 横浜-巨人 .TBS 15:30-16:54 *3.4% **.* **.* *1.5 *1.1 *4.0 *0.2 *0.5 *1.6 2010.*3.14 浦和-FC東. TBS 14:00-15:56 *3.6% *0.1 *2.8 *4.1 *1.9 *1.6 *0.4 *1.1 *0.7 Jリーグ38チームやけう12チームKIDS サッカー0.1 >> 野球(計測不能) TEEN サッカー2.8 >> 野球(計測不能) M1 サッカー4.1 >> 野球1.5 M2 サッカー1.9 >> 野球1.1 M3 野球4.0 >> サッカー1.6 ← 約2.5倍 F1 サッカー0.4 >> 野球0.2 F2 サッカー1.1 >> 野球0.5 F3 野球1.6 >> サッカー0.7 ← 約2.5倍 M1=男性20〜34歳、M2=男性35〜49歳、M3=男性50歳以上 F1=女性20〜34歳、 F2=女性35〜49歳、 F3=女性50歳以上
426 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:23:28.41 ID:K7y546gNO
金払ってまでも見たいプロ野球 金貰っても見たくない税リーグ
427 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:23:30.83 ID:XPcrmz9G0
女子wcなんてものを必死に伸ばしてる当たり サカ豚って野球たたければなんでもいいんだろ とくにここのおっさん豚どもはさ
428 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:23:49.31 ID:gdC/82DpO
日本の野球の集客力は凄い。高校野球の県大会とかも準決勝、決勝とかヤクルト戦より入ってるし。なんでここまで根付いたのか分析してほしいわ。
429 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:23:57.64 ID:PhZXbG6T0
>>423 こういう所がそれだな
エヌ・ティ・ティ・スポーツコミュニティ株式会社
http://www.ardija.co.jp/club/gaiyo.html 出資企業
東日本電信電話(株)(株)NTTドコモ(株)NTTデータ NTTコムウェア(株)
NTT都市開発(株)(株)NTTファシリティーズ NTTファイナンス(株)
NTTアドバンステクノロジ(株)(株)NTT- ME 日本コムシス(株)
(株)協和エクシオ NTTビジネスアソシエ(株)(株)NTTロジスコ
NTTラーニングシステムズ(株)(株)NTTソルコ(株)NTTクオリス
日本カーソリューションズ(株)(株)東電通 大明(株)
430 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:24:32.88 ID:BBYDXOn80
シンシナティレッズのほうが人気あるだろww
431 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:24:44.51 ID:K7y546gNO
>>425 困った時の代表視聴率キタアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:25:28.60 ID:PhZXbG6T0
>>386 結びつかなくてもいいんだって
サッカーが世界一普及してることに代わりはない
世界から見たら日本の観客動員が多少増えようが減ろうが影響はない
だから世界がー世界がー言ってる人たちにとっては何の問題もない
435 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:25:57.30 ID:3mxq5Ha4O
>>418 だから「地域名+スポンサー名」って書いたのに…。
埼玉西武すら地域名前に出してからちょっとはオラが町のっ
て雰囲気は出てきてる。むしろ地域名を加えるのはJから輸入
したアイデアなんだから逆もまたアリだとは思うがな。
まぁ企業マネー入るから客が増えるかってのは直結せんけどね。
>>7 野球と違ってサッカーは試合数が多くないからな
一敗が重い、一勝も重い
その分勝った時、負けた時の気持ちも大きい
437 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:26:18.22 ID:K7y546gNO
>>428 夏の風物詩として定着したんだろ
地元の花火大会に家族や友達揃って見に行くようなもん
438 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:27:03.96 ID:+UbksHA2O
>>387 これが昭和脳焼豚かwwwwwww
試合数の事とか馬鹿だから考えられないんのか
>>432 Jリーグも優遇制度適用してるよ
ユニの胸・肩・背中の企業宣伝
このままだとJもイタリアみたくなりそうで嫌だ 集客が減ると、スタンドに残るのはコアサポだけ 排他的で暴力的なサポーターがしきっているスタンドに子供は連れて行けず 親子連れが敬遠=>さらに集客が減るの悪循環
441 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:27:27.24 ID:PhZXbG6T0
>>436 しょせんスポーツなんて娯楽なんだからもっと気楽にやればいいのに。
443 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:28:26.59 ID:EID8Ff6E0
Jリーグも 税制優遇適用されてるけど
445 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:29:23.67 ID:DXq7Bgtj0
>>418 福岡ドコモユーザーのホークスファンは普通に居る
我々はって誰?
446 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:30:04.12 ID:0AnjcMFG0
おまいらが劣頭サポとか言うからだろ
448 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:30:44.48 ID:ubFTRy0/P
>>441 鹿島の地元企業とは聞こえがいいけど、
ほとんどは事実上の親会社である住金とその関連会社や協力企業
449 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:31:32.16 ID:DXq7Bgtj0
>>443 それ知らないみたいだから放っておいたほうが面白いw
ヨーロッパサッカーとW杯しかなかった時代の人間からしたら 日本にプロサッカーがあるということだけでありがたい。 世界屈指のリーグになってほしいし、ACLも勝ちぬいて欲しいと願う。 今はサッカーする子供が昔に比べたら全然多いし 将来的にもっと人気は出るだろう。
452 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:32:25.70 ID:TvhRjGjk0
Jリーグって社会人リーグじゃん
453 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:32:38.14 ID:tWnP604y0
企業マネー使ってやれば、ベッカムとかロべカルとか往年のスター選手 いくらでも連れてこられるだろ。そのほかブラジル代表選手なんか 余裕で連れてこられる。カカーとかだって連れてこられるだろ
>>446 今八百長と聞いて連想されるのが相撲とサッカーだからなww
税リーグで摘発されるのも時間の問題なんじゃねw
>>445 それは洗脳されてるからだろうね。自我が発達していない証拠。
福岡はまだまだ民度が低い。
456 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:33:02.24 ID:pqAA2c/90
劣頭はJ2がお似合い
457 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:33:18.97 ID:Y/PAp6c7O
ダイヒョウガー ダイヒョウガー セカイガー セカイガー wwww
458 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:34:00.26 ID:nrZdwYf4O
サッカーは
459 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:34:17.68 ID:ubFTRy0/P
>>449 知っててやってるんだろ。
嘘も百回言えば真実になる、ネット上のトラフィック=ネット上の影響力
って思い込んでててさ。
よくいるじゃない、スレの★の数とか気にして
数が多けりゃ勝利とか思い込んでる人。
460 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:34:44.82 ID:oQEw56y30
>>197 馬鹿かテメエは
日本でも明治39年に球蹴りの公式戦が行われている
この時代から球蹴りがあったにもかかわらず日本に根付かないってことは、
清楚で高潔な日本人には下劣かつ野蛮な球蹴りは民族的気質に合わな
かったということだ
軽薄な知識・見識でモノを語るな馬鹿サカ豚が
>>208 欧州のアメリカ・日本コンプがそうさせてるんだよ
いくらやってもこの2国には勝てないから、諦めてるんだ
所詮、欧州などアメリカ日本以下の国々ばかりよ
461 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:34:49.39 ID:K7y546gNO
>>457 そして得意の世界ネタが通用しないとわかると逃亡wwwwwwwwwwwww
462 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:34:50.70 ID:DXq7Bgtj0
>>455 秘密結社野球防衛軍と闘っておられるかたですね
頑張ってください
463 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:34:53.46 ID:9/vZX5klO
野球はちらほらって感じだけど、スポーツニュースとか見てたらサッカーの応援て全員がユニ着てるじゃん? あれって入り口とかで配ってもらえるの? 来てこなきゃKYみたいな感じなん?
464 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:35:20.71 ID:oSsi9nw+0
営団南北線(埼玉高速)沿線住民だが サッカーイラネ
465 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:35:47.78 ID:0AnjcMFG0
そういえば、この前の五輪の視聴率が11%で同じ時間帯で最下位になってたな クウェート戦のことね
466 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:35:55.60 ID:K7y546gNO
467 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:36:46.50 ID:ubFTRy0/P
>>463 あいつら、ユニフォームなんて着てないぞ。着てる奴も確かにいるけど
ユニフォームの色と同じTシャツを着てるだけ。
サポーター集団が勝手に商売やってて売りつけてる。
>>460 高校サッカーも甲子園とさほど変わらない回数やってるのに圧倒的に甲子園>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高校サッカーだもんなw
469 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:36:58.28 ID:DXq7Bgtj0
>>459 優遇税制というか控除税制止めちゃうと真っ先に潰れるのはJリーグだってこと
分かってないんだよねw
470 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:37:56.09 ID:LmBZyuvZ0
日産マリノスにトヨタグランパスだからな
>>466 それ
中国の饅頭蹴の進化系だろ
系統は2通りある
473 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:39:47.12 ID:gdC/82DpO
サポーターはサッカー見てないだろ。スポーツファンというよりただの鬱憤ばらしにしかみえないから一般人がスタジアムから離れるんだよ。バス取り囲むなんて百年はやいわ。
474 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:41:03.62 ID:QfkEbrqC0
すべて親会社がスタッフを決めるくせに損失補てんはなし そんなクラブをサポーターとして支えろとかアホかw
475 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:42:46.17 ID:oQEw56y30
>>208 礼節を重んじ、1対1のフェアな真剣勝負を好む侍の国・日本人の気質上、
武士の居合いに通じる野球を好むDNAが刷り込まれているんだよ
送りバントのような自己犠牲を重んじる戦法を好むのも日本人の気質の表れだ
球蹴りのような下劣かつ野蛮かつ醜悪な見世物を忌み嫌うのもそのためだ
>>438 世界のサッカープレミアリーグとMLBの1試合平均がほぼ同じなんだけど。
しかもMLBは30チームと、数も多い中での平均だし
平日昼間に平気で試合開催するなかでの動員数なんだけどな。
セリエAなんてもっとオワコンだし。
477 :
(´・ω・`) :2011/07/10(日) 14:44:39.54 ID:+UbksHA2O
2011年視聴率 20%以上(スポーツ部門) 35.1% AC準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日) 33.1% AC決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日) 29.5% 駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日) 29.3% 世界F選手権2011女子フリー(フ ジ・4月30日) 27.8% 世界F選手権2011女子ショート(フ ジ・4月29日) 25.9% AC準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日) 25.1% 駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日) 23.4% AC日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日) 23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日) 22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日) 21.1% 四大陸F選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日) 20.8% 世界F選手権2011男子フリー(フ ジ・4月28日) 20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日) *7.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ブタがいた教室 *7.6% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game1844・巨人×日本ハム 20%越えの人気スポーツ>>>>(人気スポーツの壁)> >>> ブタ >>>> (本物ブタの壁) >>> 豚双六 世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 2010.*7.17 横浜-巨人 .TBS 15:30-16:54 *3.4% **.* **.* *1.5 *1.1 *4.0 *0.2 *0.5 *1.6 2010.*3.14 浦和-FC東. TBS 14:00-15:56 *3.6% *0.1 *2.8 *4.1 *1.9 *1.6 *0.4 *1.1 *0.7 Jリーグ38チームやけう12チームKIDS サッカー0.1 >> 野球(計測不能) TEEN サッカー2.8 >> 野球(計測不能) M1 サッカー4.1 >> 野球1.5 M2 サッカー1.9 >> 野球1.1 M3 野球4.0 >> サッカー1.6 ← 約2.5倍 F1 サッカー0.4 >> 野球0.2 F2 サッカー1.1 >> 野球0.5 F3 野球1.6 >> サッカー0.7 ← 約2.5倍 M1=男性20〜34歳、M2=男性35〜49歳、M3=男性50歳以上 F1=女性20〜34歳、 F2=女性35〜49歳、 F3=女性50歳以上
478 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:44:50.94 ID:mkEzjiSw0
水増し常習のデブ棒振り競技と違ってサッカーは正直だな好感が持てるわ
八百長サッカーは演劇であって最早スポーツでは無い
480 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:48:09.72 ID:mkEzjiSw0
八百長野球は日本の病巣 阪神の中込は八百長で逮捕されましたw
481 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:48:30.03 ID:oQEw56y30
>>243 経済力世界第1位と第3位の国で人気なのだから、大いに意味はある
数の多さを誇りたいのなら中国人にでもなれ
482 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:50:06.97 ID:0AnjcMFG0
483 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:50:55.01 ID:DXq7Bgtj0
サカ豚にかかってはアメフトのディフェンダーもただのデブなんだろうなw 身体能力が大人と幼児くらい違うのにww 引退したキャッチャーに代表選手が持久走で負けてんなよwww
484 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:51:19.43 ID:MZHocdOwO
ガンバ×浦和はやっぱり入りましたね
486 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:51:55.07 ID:mkEzjiSw0
ステロイド常習化 中込逮捕に見る八百長常習化 野球部員の被災地荒らしに見るモラル崩壊 MLBに通用する日本人がいなくなるほどのレベルの低下 もう日本の野球終わってるだろ
>>484 年間平均が勝負だからww
1試合入っても意味がない
488 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:52:28.84 ID:rd5CjB5KO
>>475 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
「中込(台湾リーグ)」を連呼するしかネタがないさっかぁw さっかぁはネタがいっぱいあるよ〜 セリエA・シニョーリ・トルコ・ギリシャ・中国・Kリーグ まだまだいこうか〜?w
490 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:53:33.35 ID:oQEw56y30
>>260 世界世界とホザいているが、便所杯で優勝争いするのは
イタリア、フランス、ドイツ、スペイン、オランダ、イギリス、ブラジル、アルゼンチン
実質、この8カ国じゃねーかよ
参加国が多くても、最初から優勝争いする国は決まってるんだから、数の過多など実質意味ない
雑魚の多さを誇るお前の脳味噌は中国人並
491 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:54:15.65 ID:mkEzjiSw0
>>487 毎試合律儀に水増しするプロ野球にはかなわんなw
492 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:54:16.64 ID:D+H6TzykO
493 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:54:39.19 ID:tuB6OMc70
ID:mkEzjiSw0 ID:mkEzjiSw0 ID:mkEzjiSw0 何だこの馬鹿。蛆沸いてんのか?
というか 韓国に八百長選手の名前を握られたままで Jリーグの試合に簡単に元K選手を出すのは不味くないか? 出してるけどwwwwwwwwwwwww
495 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:55:01.15 ID:MZHocdOwO
毎回サッカーファンから集客上げるアイデアが何も出てないよね
八百長調査力 韓国>>>>>>>>>>>>Jリーグ
498 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:56:37.75 ID:Ae9lYVw9O
>>483 あんなに無駄な筋肉つけたらサッカーだと膝やるからね。
それに長距離走れないでしょ。
アメフトは身体能力だけの程度の低いスポーツ。大学から始めるとか
サッカーじゃありえない。ピアノが20から始めてプロになれるかよ。
499 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:56:47.16 ID:6yAGpv0eO
玉蹴やるやつ見るやつみんな基地外
500 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:56:51.31 ID:mkEzjiSw0
プロ野球選手の中込が八百長で逮捕されたのは事実 確実に八百長で逮捕された 逮捕された罪名は八百長 プロ野球選手中込逮捕の八百長犯罪は確定した 現実に目を向けないとな八百長ファン
全チーム、減った浦和より入らないのが問題なんだろ?
502 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:57:14.89 ID:hbSVRcHEO
数年前合コンでJリーグいくのが趣味って語ってた奴が最近Jリーグを語らなくなったな。 水増ししても動員しょぼいし人気ないのはわかるけどサポートしてやれよ
503 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:57:23.81 ID:dqsSp/2f0
>>475 いや、
サカのサポーターには
踊り念仏、「エエジャイカ!」に示された日本人の
時々意味もなく、叫んで踊り狂いたくなるというDNAが引き継がれていると思う。
さっかーはにんきなんじゃなかったのw
>>483 アメフトのディフェンダー(笑)
アメフト知らないで語ってるのバレバレw
506 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 14:58:57.62 ID:mkEzjiSw0
八百長〜〜〜中込〜〜〜〜〜ヤオヤオ♪ 八百長で腐ってるのが野球〜〜〜〜♪ 中込〜〜〜中込〜〜〜腐ってる〜〜♪ 八百長やりまくりで逮捕〜〜〜〜♪
>>503 もしかしてそれは「ええじゃないか」の話か?
508 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:00:30.93 ID:V7o+ryIH0
「野球」といくら叫んでも Jリーグの客数は増えない
509 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:01:09.46 ID:PhZXbG6T0
>>496 サポーターを自称するなら
色々と集客に役立つアイデアでも提案すれば良いのにな
負けたら、社長とか呼びつけて文句しか言ってない
510 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:01:44.78 ID:IdxnSLErO
Jリーグ全体が観客数落ちてるよな
511 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:02:00.24 ID:mkEzjiSw0
巨人野村のグリーニー告白でお薬天国が暴露される 阪神中込の八百長逮捕で八百長天国が暴露される くさっとるなデブの棒振りw
512 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:02:56.51 ID:dqsSp/2f0
特に夏場になると工場の土日操業のせいで サッカーなんて見てる底辺層が来なくなる可能性が高いな
514 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:04:14.98 ID:ZxRqpW6YO
>>481 人気?
アメリカで一番人気なの?
サッカーは一番人気の国が多いんだぜ
野球は日本でゴールデン視聴率一桁連発だし、人気ねーよ
まぁ、在日が通名で参加できる在日スポーツとして在日には人気だよな
野球ファンは球団ごと韓国に行ってくれていいよ
野球は犯罪率も高いし、球団は平気で電力テロしようとしてたし、国民敵スポーツだからな
515 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:04:19.86 ID:mkEzjiSw0
プロ野球選手阪神の中込が八百長で逮捕されましたが今のお気持ちは??? ぎゃははははあははh八百長ばっかしてるんじゃねえよ糞がw
>>511 自覚がないなwww
サッカーの敵は野球だけではない
518 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:04:46.81 ID:tWnP604y0
519 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:05:04.30 ID:gdC/82DpO
とにかくファミリーとか若い女の子が気軽にいけるスタジアム作りに取り組むべき。いまのサポーターとやらは排除してでもね。
520 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:05:16.16 ID:ZLPsvhWYO
八百長が問題なのはサッカーだろ(笑)
ここにも常駐している様な気持ち悪いやつが多くなってね・・・ 家族をつれていけなくなったよ
522 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:06:45.17 ID:Y/PAp6c7O
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減 試合 累計 収容率 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 01 浦 和 34,835 39,941 -5,106 ▼ −. 8 278,679 54.7% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 02 新 潟 24,673 30,542 -5,869 ▼ ↓. 8 197,381 58.3% 03 横 浜 20,051 25,684 -5,634 ▼ −. 6 120,303 31.9% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 04 G大阪 17,374 16,654 +720 △ −. 6 104,246 82.7% * 05 名古屋 16,195 19,979 -3,784 ▼ −. 8 129,559 49.8% 06 川 崎 16,081 18,562 -2,481 ▼ −. 7 112,567 64.3% 07 鹿 島 15,200 20,966 -5,766 ▼ −. 5. 75,999 36.8% * 08 仙 台 15,064 17,332 -2,268 ▼ −. 7 105,448 76.5% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 09 広 島 13,762 14,562 -800 ▼ −. 7. 96,331 27.5% 10 清 水 13,559 18,001 -4,442 ▼ −. 8 108,471 66.8% 11 神 戸 12,170 12,824 -654 ▼ −. 7. 85,189 40.4% 12 柏 11,579. 8,098 +3,481 △ −. 6. 69,471 53.5% 13 甲 府 10,643 12,406 -1,763 ▼ −. 7. 74,498 62.6% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 14 磐 田. 9,802 12,137 -2,335 ▼ −. 6. 58,810 60.2% 15 山 形. 9,747 11,710 -1,963 ▼ ↓. 8. 77,977 48.0% 16 福 岡. 9,363. 8,821 +542 △ −. 7. 65,543 41.5% 17 C大阪. 9,195 15,026 -5,831 ▼ −. 7. 64,367 44.9% 18 大 宮. 8,226 11,064 -2,838 ▼ −. 7. 57,580 53.8% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 全 体 15,059 18,428 -3,369 ▼ ↓ 125. 1,882,419 49.9% www
523 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:06:54.67 ID:8dgGwqgIO
世界で人気とか逃避してもJが集客落ちてるオワコンって現実は変わらんぞ
>>514 チャリティマッチと称して募金の半分が「サッカーファミリー」の懐へww
詐欺だろw金返せよ
525 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:07:18.91 ID:oQEw56y30
>>408 Jが無い時代だって釜本や奥寺が活躍してたじゃねーかよ
それはどうなんだよ?
それに、代表の強化が目的だったら、外国人選手は必要ねーだろ
結局、税金を食い潰す低レベルJなんぞ日本に必要ねーんだよ
ま、サカ豚頼みの欧州球蹴りも八百長まみれなのが現状だがなw
Jリーグ面白いのにね。 ナショナルチームにしか興味ないんかな?
527 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:07:30.12 ID:mkEzjiSw0
プロ野球選手阪神の中込が八百長逮捕 この一言でデブの棒振り信者は必ず沈黙しますww
528 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:08:31.46 ID:wlWmbu+nO
>>505 こういう自演がいるから芸スポのサッカースレは気持ち悪いんだよ
ディフェンダーなんてサッカー好きだから出ちゃった言葉だろう
529 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:09:16.43 ID:tWnP604y0
ささいなことだが、軽い気持ちでJリーグの試合見に行ったら 球場の係員に、「どちらのチームのサポーターの方でしょうか?」 とか聞かれて、サポーターじゃねーよwwwサポーターしか来ちゃいかんのか? ってなんか違和感感じた
中込事件だけテレビのニュースでやって、 サッカーの世界各地の八百長は報道せずw 電通すぎて困るw
>>526 まあ俺も野球は五輪だけは応援するよ。さすがに
国の代表だからね。
>>481 それ説得力ないでしょ
1位 アメリカ 野球>サッカー
2位 中国 サッカー>野球
3位 日本 野球>サッカー
4位 ドイツ サッカー>野球
5位 フランス サッカー>野球
6位 イギリス サッカー>野球
7位 ブラジル サッカー>野球
8位 イタリア サッカー>野球
9位 カナダ 野球>サッカー
10位 インド サッカー>野球
世界の八百長玉蹴りがどうしたって?
>>528 俺が自演?バカ言っちゃいけないw
どうみてもID:DXq7Bgtj0は焼き豚だし
スター選手は海外いっちゃうからなぁ
横浜はキノコ効果だからそれほど落ち込んでいない 新潟浦和、鹿島名古屋が酷すぎる 磐田は潰れていい
537 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:11:34.67 ID:9/vZX5klO
>>467 全員が同じ色着てるからユニかと思ったけど、それいいのか?その商売
どっちにしろあれだけ皆同じ色だったら買わなきゃ浮いてしまうだろうし、トイレとかフードコートとか二色入り交じってギスギスしそうw
538 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:11:37.96 ID:8dgGwqgIO
>>532 Jが集客落ちてるオワコンって現実は変わらんぞ
539 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:11:50.65 ID:QfkEbrqC0
>>483 サップみたいに1分で動けなくなるのにサッカーできるわけ無いだろ
>>535 スター選手は八百長の巣窟の海外へ行っちゃう
だろ
541 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:12:51.10 ID:mkEzjiSw0
プロ野球選手阪神の中込が八百長逮捕 この一言でデブの棒振り信者は必ず沈黙しますww プロ野球選手阪神の中込が八百長逮捕 この一言でデブの棒振り信者は必ず逃走しますwww
542 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:13:32.60 ID:XHPBWb7BO
ダサいたまと言えば モリシ
543 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:13:53.37 ID:Y/PAp6c7O
>>532 3位と4位の差がありすぎるからね。順位だけみたら分からないだろうけど。
ヨーロッパは人口も総生産も小国のくせに国数ばかり稼ぎすぎ。
あんなチンピラサポがいるクラブなんか元々人気がない
>>533 おっとそれはヤブヘビってもんですよw
日本球界でも台湾球界でも過去に大規模な八百長が発覚してますが?
>>529 Jの全試合見ない奴はサポーターじゃないから、Jを見る資格がないらしいよ
国内サッカー板で言われた
世界の八百長玉蹴りがどうした?
ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、ブラジルをあわせても アメリカには敵わないけどな
550 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:15:22.49 ID:oQEw56y30
>>428 野球は
・1対1の真剣勝負を好む
・打者と投手の「間合い」の勝負を好む
・スイングの軌道が剣術の居合いと酷似している
・ズバッと三振に討ち取りピンチを切り抜けた時の爽快感
・抜けたと思われた打球をファインプレーで処理した時の爽快感
・本塁上のクロスプレーの刹那
こういった要素が日本人のDNA・民族性にピタリとマッチしているんだと思う
551 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:15:50.97 ID:mkEzjiSw0
プロ野球選手阪神の中込が八百長逮捕 この一言でデブの棒振り信者は何も言い返せませんwww
>>463 名前つきのサポーター集団なんかになると自分達のオリジナルTシャツ作って着てるな
その他大部分のリピーター一般サポはほとんどユニ買ってるよ
2万もしないしな
>>545 世界の八百長玉蹴りは
今ドンドン逮捕されてるな・・・・
Jリーグにも飛び火したし
>>543 じゃあ単純にGDPの足し算してみれば?
サッカーの圧勝になっちゃいますが?
555 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:16:16.71 ID:8dgGwqgIO
興行スポーツの分際で海外に話題逸らししてる時点でどれだけJがゴミ惨状かよく分かる
>>553 >Jリーグにも飛び火したし
ソースくれ
557 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:17:21.65 ID:AK0KM2J60
人気ある選手がみんな海外行ってるしな
ということで 浦和客数崩壊
559 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:17:55.69 ID:ubFTRy0/P
ヨーロッパはEU結成時にドイツの人が ローマ帝国の復活とうそぶいていたので1国でいいだろ 世界最大の経済力になるからサッカーの人はいくらでもホルホルできるよ。
560 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:18:56.70 ID:0jqhAvrZ0
相撲、Jリーグ 八百長でオワコン2大スポーツ
561 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:19:07.57 ID:ic33gyjc0
562 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:19:09.89 ID:mkEzjiSw0
プロ野球選手阪神の中込が八百長逮捕 この一言でデブの棒振り信者は発狂しますww
563 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:19:09.96 ID:Y/PAp6c7O
>>554 そうだね^^
サッカーは世界で大人気だからね。セカイセカイw
国内リーグは末期だけどねwww
565 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:20:51.23 ID:0jqhAvrZ0
サカ豚息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーは点が入んないから代表戦しか見ない。
568 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:21:13.85 ID:oQEw56y30
>>440 なんせ、子供が熱心に応援してないなどとというくだらない理由で
アホーターに背中を蹴られる危険極まりない見世物小屋だからな
まともな親だったら、そんなDQNの溜まり場に子供を連れて見に
行こうとは思わんわな
569 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:21:22.72 ID:ic33gyjc0
閑古鳥が鳴くところに八百長アリ
570 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:21:29.13 ID:PhZXbG6T0
>>559 EUは、構成国に問題児が多いからな〜
イタリア・スペインは、リーグよりも国が先に逝きそうだね
571 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:21:38.20 ID:IyVot7QpO
リーグ全体の赤字はプロ野球のが上なんじゃないか?巨人、阪神、広島以外は年間10億以上の赤字なんだろ
>>554 1〜10位までのを(>532)分けて計算しても
野球圧勝ですが?
>。566 日本での試合も賭博対象だからな・・・・・・・ 疑いのある選手を放置しても平気なサカ豚
575 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:22:14.98 ID:ic33gyjc0
566 名前:名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:20:51.47 ID:Yv3Yolvt0
>>561 飛び火でもなんでもないなそれw
566 名前:名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:20:51.47 ID:Yv3Yolvt0
>>561 飛び火でもなんでもないなそれw
566 名前:名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:20:51.47 ID:Yv3Yolvt0
>>561 飛び火でもなんでもないなそれw
576 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:22:37.43 ID:0jqhAvrZ0
プロ野球より客が入らないプレミアリーグってしょぼいんだなwww
>>573 世界は10か国だけじゃないんですがw
野球の世界は10か国くらいだけどね、それ以外の国はサッカー>野球なわけでw
578 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:23:26.09 ID:mkEzjiSw0
プロ野球選手阪神の中込=日本人が八百長逮捕 八百長してたのは日本人♪日本人♪根深い野球の八百長問題♪
レッズって去年の時点で既に赤字になってたじゃん どうすんだよ
580 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:23:52.88 ID:Hj4iu6l6O
>>567 国内リーグみない
代表サポが存在するのは
世界広しといえど
半島だけ
ゲラゲラ
>>577 それは代表のスレで語れよ
ここ浦和→Jリーグ国内リーグのスレ
582 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:24:34.45 ID:0jqhAvrZ0
イタリア、トルコ、韓国と八百長きたら次はJリーグだな 柏と仙台が怪しいから調査しろ
中込ってたしか台湾のチームにいたんでしょ 阪神関係なくね
584 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:25:01.60 ID:PhZXbG6T0
>>571 Jリーグで“黒字”とされる算出のやり方なら
巨人・阪神・広島・中日・日本ハム・ソフトバンク
この辺は黒字になると思うよ
585 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:25:16.12 ID:ic33gyjc0
スカパー、経営苦しいならJの放映権なんか更新するなよ。フジからブンデス買い取りやがれ
586 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:25:28.28 ID:XHPBWb7BO
二万人にも満たないのに ドル箱てw 高校野球にも負けとるがな
>>575 関係ないでしょ
Jリーグの試合において八百長があったわけじゃないし
あなたはデービスが捕まったからNPBが大麻汚染されていたと考えますか?
588 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:25:32.62 ID:gdC/82DpO
サッカーは欧州のと南米だろ。アメリカは四大スポーツだし、オセアニアはラグビーだ。世界、世界っていってもなあ。
589 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:25:47.42 ID:ubFTRy0/P
>>580 国内リーグが栄えているところなんて、西欧のいくつかの国と南米だけ。
他の国の人が見てるのはそこのリーグと自分の国の代表戦だけ。
>>571 プロ野球・・・・・・・累計赤字なし
Jリーグ・・・・・・・・累計赤字・債務超過アリ
592 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:26:36.63 ID:8dgGwqgIO
海外でサッカーが人気でも国内は落ちぶれてるから何の意味も無いぞ 欧州のサッカー自慢した所でJが儲かる訳でもないし
593 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:27:35.48 ID:9McmCCm/O
浦和が平均4万入ってたのって世界のサッカーでも貴重だったが、それがなくなりJリーグの価値も無いに等しく
594 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:27:45.51 ID:IyVot7QpO
焼豚が大量に茂みから出てきてて笑った 世界で野球人気が上がっている国は韓国だけらしいが焼豚ってみんな在日なの?
>>587 中込が捕まったから日本の八百長問題が深刻といってるやつがすぐ上にいますがなw
597 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:27:58.83 ID:dyGDYNmm0
レッズは今、15位じゃないか 山形と降格争いしてるのかよ 優勝争いじゃないと、客なんて入らないだろ というか、何でレッズはここまで弱くなったんだ?
598 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:28:07.57 ID:6uMOoCgA0
「海外サッカー」「世界で」といくら叫んでも 浦和の客数は増えない
>>577 セカイのサッカーなんだろ?w
どこまで弱小国のGDPの数字に頼る気なんだよw
セカイが泣くぞw
>>597 開幕当初はお荷物だったしJ2にも落ちてる
むしろ何でレッズは一時期強かったんだ?というほうが適切
601 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:29:13.65 ID:oQEw56y30
>>472 もう一通りは欧州白人が戦争で殺した相手国民や囚人の生首蹴りだよな
球蹴りのルーツは怖いねw
>。597 優勝争いでなくてもこんなにひどく客数は減ることはなかったよ サポーターが消え始めてる
603 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:30:00.62 ID:0jqhAvrZ0
野球は阪神という世界最強の集客力を持つ人気チームがあるからな Jリーグの阪神的位置の浦和がこれじゃもうキツイな
>>595 それは八百長に関わった韓国人がJに紛れ込んでいるかもしれないことを飛び火といった奴を皮肉ってるだけでしょ明らかにw
で日本球界も大規模な八百長事件があったことは忘れるなよw
606 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:30:50.59 ID:wlWmbu+nO
>>552 広島カープはオフィシャルのTシャツ付きシートとかあってなかなか面白いよ
日本のスポーツは野球、サッカーに関わらず参考にすれば良いのにと思う
607 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:30:58.65 ID:Y/PAp6c7O
608 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:31:05.69 ID:ic33gyjc0
ダサイタマのチームと一緒にされるなんて、他のチームも嫌だろうよw
610 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:31:49.64 ID:gdC/82DpO
ブラジルとかアルゼンチンはサッカーの本場のイメージだが税リーグより観客少ない。税リーグ凄い。
611 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:31:50.09 ID:PhZXbG6T0
613 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:32:23.19 ID:8dgGwqgIO
国内だけで余裕で興行として成り立つ野球 サッカーは客が入らず世界世界と逃避してるんならJが消滅しても何の問題もないな 国内で成功するより海外サッカーが重要みたいだし
>>604 えっ?
480 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/07/10(日) 14:48:09.72 ID:mkEzjiSw0 [2/13]
八百長野球は日本の病巣
阪神の中込は八百長で逮捕されましたw
553 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 15:16:02.43 ID:6uMOoCgA0 [4/11]
>>545 世界の八百長玉蹴りは
今ドンドン逮捕されてるな・・・・
Jリーグにも飛び火したし
時系列むちゃくちゃですw
616 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:33:05.88 ID:Y/PAp6c7O
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減 試合 累計 収容率 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 01 浦 和 34,835 39,941 -5,106 ▼ −. 8 278,679 54.7% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 02 新 潟 24,673 30,542 -5,869 ▼ ↓. 8 197,381 58.3% 03 横 浜 20,051 25,684 -5,634 ▼ −. 6 120,303 31.9% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 04 G大阪 17,374 16,654 +720 △ −. 6 104,246 82.7% * 05 名古屋 16,195 19,979 -3,784 ▼ −. 8 129,559 49.8% 06 川 崎 16,081 18,562 -2,481 ▼ −. 7 112,567 64.3% 07 鹿 島 15,200 20,966 -5,766 ▼ −. 5. 75,999 36.8% * 08 仙 台 15,064 17,332 -2,268 ▼ −. 7 105,448 76.5% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 09 広 島 13,762 14,562 -800 ▼ −. 7. 96,331 27.5% 10 清 水 13,559 18,001 -4,442 ▼ −. 8 108,471 66.8% 11 神 戸 12,170 12,824 -654 ▼ −. 7. 85,189 40.4% 12 柏 11,579. 8,098 +3,481 △ −. 6. 69,471 53.5% 13 甲 府 10,643 12,406 -1,763 ▼ −. 7. 74,498 62.6% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 14 磐 田. 9,802 12,137 -2,335 ▼ −. 6. 58,810 60.2% 15 山 形. 9,747 11,710 -1,963 ▼ ↓. 8. 77,977 48.0% 16 福 岡. 9,363. 8,821 +542 △ −. 7. 65,543 41.5% 17 C大阪. 9,195 15,026 -5,831 ▼ −. 7. 64,367 44.9% 18 大 宮. 8,226 11,064 -2,838 ▼ −. 7. 57,580 53.8% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 全 体 15,059 18,428 -3,369 ▼ ↓ 125. 1,882,419 49.9% 激減してるのは浦和だけ?www
>>7 ゴール裏はそんな感じかもなあ
仲間内で楽しみたいならスタンド席がいいと思う
618 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:33:44.75 ID:IyVot7QpO
Jリーグはtotoのおかげでヤクザの賭博対象から外れたから八百長やるメリットが無い そういう意味では野球のが八百長絡んでる可能性は高いように思われる
619 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:33:52.34 ID:mkEzjiSw0
プロ野球選手阪神の中込=日本人が八百長逮捕 日本人が八百長で逮捕された競技はもう終わりですよね? 八百長で暴力団とずぶずぶですよね? まさか見てみぬふりなんかしませんよね? ぎゃはははあははははははははははははははははははあああははh
621 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:35:15.45 ID:0jqhAvrZ0
阪神じゃなくて台湾だしなw サカ豚ちゃん捏造はあかんで
622 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:37:21.88 ID:ic33gyjc0
>>619 こういう気狂いどもが、日本のサッカースタジアムに蔓延っているのですね。
女、子供は危なくて連れていけませんね
>>609 なんで話が世界の上位国限定なんだ?
そういう根拠のない縛りをしないと勝てないから?w
んでさあ、GDP中位〜下位の国でも欧州サッカーのマーケットだったりするしさ
衛星放送で放映権獲得したりさ、東南アジアあたりじゃ欧州サッカー見てるよ
欧州のビッグクラブがアジアツアーしたりしてるでしょ
MLBが遠征するのってすごい限られた地域だよね?日本とあとどこ?
浦和レッズの強制連行が弱体してるな・・・・・ そのうえサポーターの熱意も消えてるし
>>622 こういう気狂いどもが、日本のサッカースタジアムに蔓延っていたらこんなに観客激減しませんよw
627 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:39:18.78 ID:IyVot7QpO
>>613 日本代表を強くするという目標が日本サッカー界共通の目標だから海外で日本人が活躍するのはよいことだよ
けど彼らはJリーグが無ければ海外チームにも移籍できなかったからJリーグは必要
MLBに移籍したらそれでおしまいの野球とは違う
628 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:39:35.66 ID:8dgGwqgIO
国内で好調なら海外視野に入れるのも分かるが Jの集客落ちてるのにサッカーは世界で人気とかほざくのが意味不明なんだよなあ クリケットが海外で普及してても日本ではイマイチだからどうでもいいってのと同じ Jの人気が落ちてるのに世界ではサッカー人気とか馬鹿じゃねえの
629 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:39:46.91 ID:cR5aZFQO0
630 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:40:00.97 ID:PhZXbG6T0
631 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:43:40.42 ID:ic33gyjc0
三菱車と同じでポンコツ揃い
632 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:45:28.36 ID:wlWmbu+nO
>>617 前にサッカースレでスタジアムの雰囲気が悪いと書いたらゴール裏に行くのが悪い
と叩かれたの思い出した
サッカー観戦初心者がそんなの知るわけないのに
サッカー好きな人ってそういう心遣いがないよね
633 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:45:38.22 ID:8dgGwqgIO
Jリーグが必要なら試合見に行ってやればいいのに 代表戦が盛り上がっても肝心の基盤のJが成り立たないんなら消える運命だろうな サポーターはJリーグはどうでもいいんでしょう
>>623 >なんで話が世界の上位国限定なんだ?
>523のレスを基に話ししてたからだろ?
なに言ってんだオマエは。
194カ国分、全部足せって初めから言えよ。
635 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:47:20.95 ID:gdC/82DpO
赤字事業勝手にやって税金にたかるな。日本の借金状態わかってるのか?サッカーに回す金はない。黒字にして地方公共団体に金いれるぐらいになれ。スタジアムの維持費は誰が負担してると思ってんだ。サポーターは仕事探せ。
636 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:47:21.21 ID:7898TAUUO
浦和や新潟も観客激減で終了 しかしプロ野球もいらない子だからやはり終了
637 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:47:31.52 ID:+ysFupvT0
Jのチームは地方1チームにしろよ、九州とか何チームあんだよ。多すぎるんだよ
638 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:47:34.43 ID:cR5aZFQO0
>>632 野球でライトスタンド行くと応援歌の紙配ってたりしてみんなで応援しましょって感じだけど
税リーグは歌は覚えてきて当たり前知らないなら邪魔だから出て行けって感じだもんな
人が減って当たり前
MLBはオランダやイタリアで公式戦やる計画なんだよな
>>581 浦和じゃなく山形スレだろw
よそのクラブの集客頼ろうとするのが間違い
>>639 自分は興味ある試合ならチャントわかんなくても好きなチームのゴール裏で
見ることもあるけどあまりスタジアム行かない人には辛いかもなあ
ゴール裏にいる奴は声出すのが当たり前という空気があることは否定できない
643 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:51:42.05 ID:JQ61calXO
浦和はユースが駄目だった ドイツから良いユースコーチ引き抜いて来い これからはユースの駄目なチームは駄目
>>644 浦和のユースが良かったのって小山田、高橋、原口が中心だった年だけだったな
瓦斯とか緑は安定して強い
646 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:55:06.05 ID:cR5aZFQO0
>浦和の社長が副知事に支援を要請 来季も赤字なら債務超過に陥る可能性も 税金にたかるなよ。 箱作ってくれってのならまだわからなくはないが。 つーか大分みたいな乞食なマネすんなよw 観客激減でも他のJと比べたらマシだろ?
647 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:57:09.24 ID:h38OqqYW0
代表関連はいいニュースばかりなのにJリーグだけ足引っ張ってんだよな いい加減プレミア化くらいの改革しろよ
国内じゃサッカー人気がやきうを上回ってることを理解しろ
649 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 15:59:17.75 ID:ADTlpBzZ0
>>643 まともな親は子供に見せたく無いだろうな
野球の野次もしかり
650 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:00:28.69 ID:+UbksHA2O
視スレに盗撮焼き豚がいるwwwww
651 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:01:27.02 ID:PhZXbG6T0
>>646 親会社からの損失補てん契約を解除したから
助けてもらえる先が、自治体しか無いのだろう
企業スポーツから、自治体スポーツ
ちなみに大分は、最初からそれ
株式会社大分フットボールクラブ OITA FOOTBALL CLUB Co.,Ltd.
http://www.oita-trinita.co.jp/company/ チームプロフィール 活動理念
[3] 夢は必ずかなう、そして夢への挑戦
大分トリニータは、ゼロからスタートし、
県民、企業、行政と共に三位一体で夢を追いかけるクラブとして、
豊かなスポーツ文化の創造と、地域の人々や子供達と夢や感動を共有し、
夢は必ずかなうものであることを具現化し、いつまでも夢を追いかけ挑戦して行きます。
652 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:02:12.05 ID:gH2BrthZ0
やきうやきう煽ってたら税リーグが地盤沈下おこしてたでござるの巻
654 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:03:17.57 ID:cR5aZFQO0
>>647 サッカー代表が日本全体の”運”を吸いとってる
W杯で全廃していれば福島は起きなかった
656 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:04:39.15 ID:cR5aZFQO0
Jが沈没したら違う手段で野球を叩くだけだよ そもそもここにサッカー好きなヤツなんかいない
658 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:05:49.28 ID:NE2IvGQR0
659 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:06:38.51 ID:cR5aZFQO0
ガンバ大阪 吹田市民7000人無料 3月20日 豊中市民7000人無料 3月26日 茨木市民7000人無料 4月17日 高槻市民7000人無料 5月5日
660 :
やけうって何?(´・ω・`) :2011/07/10(日) 16:07:22.71 ID:+UbksHA2O
2011年視聴率 20%以上(スポーツ部門) 35.1% AC準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日) 33.1% AC決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日) 29.5% 駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日) 29.3% 世界F選手権2011女子フリー(フ ジ・4月30日) 27.8% 世界F選手権2011女子ショート(フ ジ・4月29日) 25.9% AC準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日) 25.1% 駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日) 23.4% AC日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日) 23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ(TBS・6月7日) 22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日) 21.1% 四大陸F選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日) 20.8% 世界F選手権2011男子フリー(フ ジ・4月28日) 20.4% キリンカップサッカー2011日本×ペルー(朝 日・6月1日) *7.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ブタがいた教室 *7.6% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球Dramatic Game1844・巨人×日本ハム 20%越えの人気スポーツ>>>>(人気スポーツの壁)> >>> ブタ >>>> (本物ブタの壁) >>> 豚双六 世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3 2010.*7.17 横浜-巨人 .TBS 15:30-16:54 *3.4% **.* **.* *1.5 *1.1 *4.0 *0.2 *0.5 *1.6 2010.*3.14 浦和-FC東. TBS 14:00-15:56 *3.6% *0.1 *2.8 *4.1 *1.9 *1.6 *0.4 *1.1 *0.7 Jリーグ38チームやけう12チームKIDS サッカー0.1 >> 野球(計測不能) TEEN サッカー2.8 >> 野球(計測不能) M1 サッカー4.1 >> 野球1.5 M2 サッカー1.9 >> 野球1.1 M3 野球4.0 >> サッカー1.6 ← 約2.5倍 F1 サッカー0.4 >> 野球0.2 F2 サッカー1.1 >> 野球0.5 F3 野球1.6 >> サッカー0.7 ← 約2.5倍 M1=男性20〜34歳、M2=男性35〜49歳、M3=男性50歳以上 F1=女性20〜34歳、 F2=女性35〜49歳、 F3=女性50歳以上
661 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:07:51.69 ID:gH2BrthZ0
>>658 それチケット無料、送迎有りってやつだろ?w
663 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:08:00.52 ID:dO7xMUyJO
サッカーってスコアレスドローとかいう意味不明な事がしょっちゅう起こる 代表戦は愛国心とマスコミの煽りで見るけど、Jリーグなんかタダでも見る気がしない
664 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:11:05.14 ID:cR5aZFQO0
ガンバ大阪タダ券ばら撒き ホーム試合でどどーんと28,000枚!
サッカーはチケット買わなくても観れます(笑)
茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/ 豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/sports/sports_topics/kouenkai.html 吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
http://machisakeichirogamba.osakazine.net/e357930.html 高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/koho/images/koho11042508.pdf 5/21(土)ガンバ大阪vsアルビレックス新潟(万博)15,978人
ガンバはタダ券7,000枚ばら撒いてコレって事は
実際にチケット買ったのは9,000人www
茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
http://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/ ちなみに本日の不人気チーム同士の試合のオリックスvs広島(京セラ)は32,651人
関西サッカー完全終了www
665 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:12:04.38 ID:63IMJkls0
本当のサポはレッズがお荷物だったころから試合見てるんで 減ってるのはにわか分だけじゃね?
むしろ そのサポーターの暴走で客が減ってるともいえる このままだと これから増えることはない
浦和はクソ弱いから減ってるだけ むしろヤバいのは新潟だと思うよ
668 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:15:35.73 ID:K7y546gNO
クソ弱くてもファンが離れなかった阪神 クソ弱くてファンが離れたらしい浦和(笑)
669 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:15:55.83 ID:NNSHIMTHO
つか水増しだしな 去年大宮犠牲にして済ませたが 今年もふつーに水増しかさ上げなんでもござれ
670 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:17:31.77 ID:fXX4xQi3O
>>662 シーズンチケット買っても来ない野球の観客よりずっと価値があるらしいから、
他もどんどんタダ券ばら蒔きゃいいんでないの?
イニエスタとシャビでも読んだら?
絶対に焼き豚とサカ豚が鳴くスレになるなw
673 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:22:37.60 ID:K7y546gNO
>>438 >>387 これが昭和脳焼豚かwwwwwww
>試合数の事とか馬鹿だから考えられないんのか
年間入場者数では試合数がナントカ喚いておいて
年に数えるほどしかないイベントと、年間140試合オーバーの野球の思潮率をドヤ顔で比較w
これぞサカ豚流ダブスタ論w
675 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:23:52.14 ID:stWSTjMf0
年間観客動員数 アメリカ メジャーリーグ (MLB) 7,604万人(野球) アメリカ マイナーリーグ (MILB) 4,326万人(野球) 日本プロ野球 (NPB) 2,214万人(野球) イギリス PREMIER LEAGUE 1,287万人(サッカー) ドイツ BUNDESLIGA 1,247万人(サッカー) スペイン LA LIGA 1,103万人(サッカー) イタリア SERIE A 824万人(サッカー) 日本 Jリーグ 792万人(サッカー) サカ豚オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:25:40.28 ID:K7y546gNO
イギリス ドイツ スペイン イタリア の4ヶ国の観客動員を足してやっとマイナーリーグの観客動員と肩を並べるってどういう事だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
677 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:27:03.98 ID:stWSTjMf0
>>676 さっかあが世界中から嫌われてるゴミだっていうことだねwwwww
サカ豚が目指してるセカイってなんだったんだろうなwwwww
678 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:27:32.90 ID:mkEzjiSw0
プロ野球選手阪神の中込=日本人が八百長逮捕 魔法の一言で頭に蛆が湧いてるデブの八百長競技信者は即座に退散 ぎゃはははあははははははははははははははははははあああははh
679 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:28:20.72 ID:K7y546gNO
アメリカ>>>>>>>>>>>>>>セカイガーwwwwwwwwwwwwwwwww
スナイデルとロッベンでも呼べば?
681 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:29:25.80 ID:cR5aZFQO0
682 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:29:56.80 ID:0AnjcMFG0
683 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:30:01.70 ID:K7y546gNO
684 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:30:37.64 ID:oQEw56y30
>>654 水増しどころか贈賄じゃねーかよそれ
まあ、二束三文のJリーグチケットなんて紙クズ同然だから
貰った方も迷惑だろうが
685 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:30:55.38 ID:u2qjw0do0
こんな弱小リーグ見る価値ない罠w
686 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:32:28.41 ID:oQEw56y30
687 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:33:04.34 ID:0AnjcMFG0
11.1% 19:00-21:00 TBS ロンドン五輪アジア地区2次予選「日本×クウェート」 12.4% 19:00-19:30 NHK ニュース7 18.0% 20:00-20:45 NHK 江〜姫たちの戦国 13.3% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!! 13.2% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ! 12.9% 18:56-20:54 EX* シルシルミシル特盛版超調べすぎ2時間SP さすが大人気スポーツの球蹴りですね さすが五輪の影響力が凄いですね)棒読み
いま埼スタにいるけど誰もいねえw レッズ終わったな・・・
689 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:33:51.21 ID:stWSTjMf0
サカ豚元気無いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 格上に勝つにはがむしゃらに向かって来ないと勝てないぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
690 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:33:58.67 ID:nPRaP5SQ0
アメフトNFLのシステム見習えば? 試合数少ないけど、すごい黒字じゃん
>>683 全然関係ないけどイニ、シャビ、ロッベン、スナイデル、C.ロナ(2度目)が
バロンドール獲る事は無いの?
693 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:35:19.69 ID:TOiyBIY20
日本のサッカーのレベルが上がり 日本人がどんどん海外の有名クラブに移籍することによって 逆にJリーグは2軍的なイメージになってしまった
694 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:35:32.36 ID:0AnjcMFG0
西武×ヤクルト 27976
浦和×新潟 25272
___
/::::::::::::`丶、 ノーカウントっ
/::::::::/゙ ̄二#ニゝ、 ‥‥‥‥!
/:::::__:ヽ、 u __ヽ >
,/::::/,‐y'/ v ヽ' く っ ノーカウントっ
. /,':::::ヽジ/ _、__,ノr_ \ っ ‥‥‥‥!
-‐ ''7 !:::: / ゙l {i⌒ヾ==ュ ー' っ
--‐,' |/ l v ヾ===ュ r'.二ヽ、
i |、 ヽ、 v j i^Y゙ r─ ゝ、
│ lヽ、 ,>r┬く \ ヽ._H゙ f゙ニ、|
|. /\l\._,./ ││ \.\ \`7ー┘!
レ'′ o |:::::::::/ ´\ | \|ヽ. 「:ト イ
l:::::/ ` ./ l::\. | |
∨ _ / /::/ .l\ l l
/o /|l\ / // /::/ \.l |
浦和×大宮
NACK5スタジアム大宮【入場者数】12,221人 (収容数15,500人)
さいたまダービー(笑)
>>668 さんへ
浦和みたいなksと阪神を比較したら阪神に失礼だろ
阪神所か西武にも負けたことあるぞ
695 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:35:55.39 ID:K7y546gNO
696 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:37:11.42 ID:PhZXbG6T0
J リーグは、営業努力が足りないんじゃない? 地元のチームとアピールするだけで客が入るなら 苦労はいらないよ やっぱり、興行なのだから エンターテイメント性を重視すべきだわ 金払ってもらうだけの商品価値を提示できているのかね? プロ野球を貶した所で、Jリーグに客は入らないよ 開幕日問題でもそれは証明されている
クーラーつけたら、ええんと違うか? この糞暑い中で、集客とか無理だろ NFLかってドームだ
699 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:37:30.28 ID:K7y546gNO
>>693 海外の下請けにされて喜んでるサカヲタってなんなの?
700 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:38:13.96 ID:Fm4jZcrLO
球蹴り終了のお知らせ ■2011年視聴率 トップ10 (スポーツ部門) 35.1% AFCアジアカップ2011準決勝日本×韓国 33.1% AFCアジアカップ2011決勝日本×オーストラリア 29.5% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 29.3% 世界フィギュアスケート選手権2011女子フリー 27.8% 世界フィギュアスケート選手権2011女子ショート 25.9% AFCアジアカップ2011準々決勝日本×カタール 25.1% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 23.4% AFCアジアカップ2011日本×サウジアラビア 23.3% キリンカップサッカー2011日本×チェコ ← new 22.5% チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜 ■球蹴りとプロ野球同日同時間帯比較 4.4% 5月28日 TBS Jリーグ 浦和対新潟(2/38チーム) 3.9% 5月28日 NHK プロ野球 西武対ヤクルト(2/12チーム)
NFLはNFLでマイナス10度以下なのに屋外でやることもあるぞ しかも上半身裸でみてるやつもいるw
702 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:39:43.24 ID:oQEw56y30
ハーフタイムにストリップショーでもやれよ そうすりゃ少しは客は入るだろ
>>693 世界で大人気のサッカー様ならたとえ2軍化してもアメリカマイナーリーグには楽勝してもらわないとw
705 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:41:39.78 ID:mkEzjiSw0
八百長デブ競技は水増しは失笑もの プロ野球選手阪神の中込=日本人が八百長逮捕 プロ野球界のスーパースター投手が逮捕された感想は? ぎゃはははあははははははははははははははははははあああははh
>>701 人口10万人の街でスタジアムに7万人集まっちゃうNFLは参考にできないわな
707 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:42:38.29 ID:1WmLR+sG0
税乞食ゴキブリー糞はコロガシはタダ券でこのレベルだからマジ凄いw
708 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:43:08.78 ID:cR5aZFQO0
中込ってスーパースターだったんだw 初めて知ったわwwwwwwww
709 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:43:31.72 ID:0AnjcMFG0
710 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:44:05.16 ID:6pu+fNstO
まーた焼き豚息してないのかw
711 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:45:28.69 ID:V4hxa62v0
関東の阪神とは何だったのか
712 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:45:52.04 ID:Y/PAp6c7O
サッカーって世界で大人気な割に世界的にも集客はたいしたことないよな。 なんで?
713 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:46:16.05 ID:mkEzjiSw0
観客の実数はJリーグの方が上らしいな 八百長棒振りは観客5千人でも平気で4万人に水増しするのが常習化してる おまけに阪神の中込が八百長で逮捕されたように中身の方も蛆が湧いて腐ってる
714 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:46:29.00 ID:2nsANuP4O
なんで野球もサッカーも両方とも国内で相撲並に需要無いこと気付かないの? 気付かないフリする遊びか何かなのか?
715 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:48:11.01 ID:PhZXbG6T0
Jリーグが本当に地域密着 その地域に根ざしているのなら 月2回 それも休日の試合ぐらい満員に出来ても良いのにね その地域の一部の人間が密着してるだけじゃないの? 地域での存在感で言えば、プロ野球の球団のある地域で 勝ってる所って、どれぐらいあるのかね
716 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:49:02.28 ID:V4hxa62v0
717 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:49:17.22 ID:mkEzjiSw0
水増しで膨らました数字で カンキャクスウガー カンキャクスウガ− てめえら八百長デブ競技は実際全球団水増し認めてるからな おまけに八百長で中込が逮捕 救いようねえよこの競技www
718 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:49:29.12 ID:cR5aZFQO0
まあJリーグが消滅しても別に困らんし
720 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:51:08.56 ID:0AnjcMFG0
世界中で八百長してるサッカーの方が救いようない競技だけどなwww 観客数はメジャー>マイナー>日本プロ野球>>>>>>>>>>>海外サッカーの事実は変わらない
721 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:51:31.89 ID:20oC8Sii0
mkEzjiSw0 中込のコピペをずっと大事に保管してると思うと泣けてくるわ(呆)
722 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:51:37.72 ID:0jqhAvrZ0
観客数がプロ野球>>>>>プレミアリーグという現実wwwwwwwwwwwww
723 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:51:46.30 ID:K7y546gNO
>>713 なんかお前らみたいなの相手にしてると思うと…
サカヲタってやっぱりこんなんばっかなの?
724 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:53:03.94 ID:K7y546gNO
725 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:53:10.12 ID:stWSTjMf0
>>723 完全に論破されちゃったから、もうバカのようにコピペ貼るしか無くなっちゃったんだよwwww
逃げたら負けだしwwwwwwwww
726 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:53:53.64 ID:mkEzjiSw0
Q全球団が水増ししていた競技は? Aプロ野球こと八百長デブ棒振りです Q八百長で日本人が逮捕された競技は? Aプロ野球こと八百長デブ棒振りです そして八百長デブ信者は反論できずまたも逃走wwwwwwww
727 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:54:38.76 ID:1WmLR+sG0
クズの関東連も元Jリーガーの集まりです
728 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:55:00.68 ID:0AnjcMFG0
729 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:55:17.58 ID:mr+s7trV0
日本人は海外、特に欧州を過剰に評価しすぎな所があるからなぁ なんだかんだいったって仕事帰りにスポーツを見て折角だから食事して帰ろうって余裕があるのは 日本とアメリカぐらいなものだし
730 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:55:23.15 ID:0jqhAvrZ0
アカン、サカ豚完全に涙目状態やないか そろそろお前ら許してあげろよw
731 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:55:26.62 ID:20oC8Sii0
ID:mkEzjiSw0 発狂確変モード突入したかw
732 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:56:07.16 ID:n7QR2SDi0
マジレスすっとすでに東南アジアの方がJよりも実質的な待遇が良い 向こうに選手が行ってパイプができつつあるので、今後は東南アジア方面への選手流出が懸念される
ベルマーレがJ1にあがったときはたまに見に行った 近かったから でもすぐにj2落ちて見に行かなくなった j2は知ってる選手皆無だから J1はそれなりに知ってる選手いて楽しかった
734 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:56:21.49 ID:K7y546gNO
自分の頭の痛さに気付いてないのか… 可哀想に…中込コピペ…不憫でならん
735 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:56:26.10 ID:PhZXbG6T0
プロ野球が、11都道府県に12球団 Jリーグが、11都道府県に18クラブ 北海道 ファイターズ コンサドーレ 宮城県 ゴールデンイーグルス ベガルタ 埼玉県 ライオンズ レッズ・アルディージャ 千葉県 マリーンズ レイソル・ジェフ 東京都 ジャイアンツ・スワローズ FC東京・ヴェルディ 神奈川 ベイスターズ Fマリノス・フロンターレ・横浜FC・ベルマーレ 愛知県 ドラゴンズ グランパス 大阪府 バファローズ ガンバ・セレッソ 兵庫県 タイガース ヴィッセル 広島県 カープ サンフレッチェ 福岡県 ホークス アビスパ
736 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:56:47.76 ID:mr+s7trV0
×過剰 ○過大 Jリーグだって世界的に見ればそれなりに観客見込める興行だよ
737 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:57:46.49 ID:0jqhAvrZ0
浦和ですら西武、オリックス以下の人気ってのが終わってるな
738 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:57:53.13 ID:V4hxa62v0
>>715 地域密着なら広島カープじゃないのかな
負けてるけど
739 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:58:11.50 ID:20oC8Sii0
芸スポで女子サッカーがえらくスレ伸ばしてるが、 連中普段から女子サッカーなるものに関心があったのか気になる。 ていうか体よく野球叩きのダシに使われてないか? 世界&五輪とかのワード見つけたら即野球叩きに結びつけて 発狂する性癖があるみたいだから。
740 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:59:03.61 ID:Fm4jZcrLO
>>713 さすがにそこまで酷くはないww
■経済誌(外部)による観客動員の比較
週刊ダイアモンド 2008/8/2号 スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによるプロ野球観客動員数
球団発表(笑) ぴあ総研 *水増し数 乖離率
阪神33,317 10352 1.31
巨人 40436人 27,107 13329 1.49
ソフトバンク 32044人 22,567 9477 1.41
中日 33202人 22,417 10785 1.48
日本ハム 25459人 18,045 7414 1.41
ロッテ 21645人 15,214 6431 1.42
横浜 17111人 11,546 5565 1.48
ヤクルト 18517人 11,436 7081 1.61
楽天 15519人 10,258 5261 1.51
広島 15681人 *9,768 5913 1.60
オリックス 15794人 *9,067 6727 1.74
西武 15817人 *7,762 8055 2.03
NPB平均 24522 16542 7980 1.48
単に震災の影響と平時夜だから客が集まらなかったっていうだけの話が なんでこのスレタイになるのよ? レッズ関係ないしJリーグの集客難も関係ないじゃん。
しかもほとんど同じやつが何度も見てるんだよな オワコン
743 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:59:29.18 ID:n7QR2SDi0
>>736 問題は選手の待遇だろう
日本の男子選手は実力の割りに待遇が低い傾向が強い
744 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:59:32.08 ID:K7y546gNO
>>736 そら先進国の日本で1億3千万の人口を抱えタダ券と水増しを加算すれば、それなりの観客を見込めるだろwwwwwwwwwwwwwww
745 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:59:43.25 ID:SYBl0RP20
年間観客動員数 アメリカ メジャーリーグ (MLB) 7,604万人(野球) アメリカ マイナーリーグ (MILB) 4,326万人(野球) 日本プロ野球 (NPB) 2,214万人(野球) イギリス PREMIER LEAGUE 1,287万人(サッカー) ドイツ BUNDESLIGA 1,247万人(サッカー) スペイン LA LIGA 1,103万人(サッカー) イタリア SERIE A 824万人(サッカー) 日本 Jリーグ 792万人(サッカー) アメリカ メジャーリーグ・サッカー 知らね(サッカー)確か年間300万人ぐらい
世界で八百長しまくってるからそこに目をつぶり日本に絞って話題をそらそうとしてるけど
そうするとJリーグの観客激減に向き合わないといけないので発狂しちゃったww
>>739 男子高校生より弱い女子サッカーなんて世界のレベルの高いサッカーがお好きな方々が見てるわけないじゃないですか
747 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 16:59:52.66 ID:PhZXbG6T0
2010 年間観客動員数 地方別 北海道 日本ハム1,945,944 コンサドーレ193,280 東北 楽天1,141,640 仙台294,644 山形199,069 合計493,713 関東 巨人2,966,626 ヤクルト1,332,928 横浜1,209,618 西武1,591,303 ロッテ1,546,105 合計8,646,580 FC東京426,899 ヴェルディ100,297 川崎315,550 マリノス436,624 横浜FC104,230 湘南188,614 浦和678,994 大宮188,088 ジェフ210,394 柏145,766 鹿島356,430 水戸64,949 栃木74,821 草津79,638 合計3,371,294 中部 中日2,193,124 甲府223,309 新潟519,221 清水306,022 磐田206,324 名古屋339,638 合計1,594,514
748 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:00:56.79 ID:u2qjw0do0
女子サッカーってそこら辺の男子中学生にすら負けるらしいじゃん 見る価値ねーよw
749 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:01:01.39 ID:0jqhAvrZ0
プロ野球チームがある県でわざわざJリーグを見ようっていう人間は少ないだろうな
750 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:01:02.31 ID:K7y546gNO
>>742 しかも見てる奴等はタダ券で入場だよw
オワタ
751 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:01:47.16 ID:PhZXbG6T0
近畿
阪神3,005,633 オリ1,443,559 合計4,449,192
京都178,673 G大283,111 C大255,439 神戸218,004 合計935,227
中国・四国
広島1,600,093
広島247,550 徳島83,057 愛媛78,945 合計409,552
九州
ソフトバンク2,164,430
福岡158,777 北九州75,393 鳥栖119,392 熊本124,317 大分188,340 合計666,219
プロ野球 12球団 合計22,141,003
Jリーグ 37クラブ 合計7,928,976
年間の本拠地試合数は、プロ野球が72試合 J1が17試合 J2が18試合
http://www.sanspo.com/baseball/professional/data/10/central-audience.html http://www.sanspo.com/baseball/professional/data/10/pacific-audience.html http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2010 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2010
752 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:01:56.08 ID:q7kxL7o90
ダイヒョウガー←絶対に敵わない ナイターシチョウリツガー←ほとんど放送されず実質終わり Jリーグカンキャクスウガー←今まで気にもしてなかったのが唯一の慰み物 やきうの落ちぶれっぷりがよくわかる
753 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:01:58.19 ID:ZxRqpW6YO
>>675 それって同じ試合数にしたらどうなるの
メジャーって、30チーム166試合だっけ?
サッカーチームの1.5倍くらいのチーム数で、4倍近い試合数なんだよね
同じ試合数にしたら、メジャーとプレミアほとんど変わらないんじゃないの
拘束時間もサッカーより長いし、試合数で割ったら野球って年俸が安いと思う
日本の野球は昔から伝統の水増しがあるから比較できないなぁ
>>687 フル代表じゃないから、そんなもんでしょ
野球なんてW杯もインターコンチネンタルも放送されないから、視聴率出せないしな
日本のプロがアマのキューバに16三振された試合なんて視聴率出そうだけどね
ところでロンドン五輪の野球の予選はいつなの?監督と選手は誰がでるの?視聴率楽しみだね
754 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:02:10.39 ID:mkEzjiSw0
サッカーノヤオチョウガー ←八百長でプロ野球の中込逮捕wwww ジェイリーグノカンキャクスウガー ←水増しやめたらデブの棒振りはJに完敗www 八百長デブ棒振り信者の頭腐りすぎだろwwwwwww
なんで伸びてるのかと思ったら 既に死んだコンテンツの野球ヲタが発狂してたのかw 野球ヲタは野球ヲタで頑張れよ、こんなとこで自分を騙してないでさw
756 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:03:40.14 ID:hjP1Pxzi0
八百長Kリーグと統合すればいいんじゃね? んでフジを筆頭にマスコミで猛プッシュしてもらって 観客には2千円+弁当付きなら浦和レッズでも阪神に勝てるかもしれない
757 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:03:47.62 ID:K7y546gNO
>>753 とりあえず平日昼間やダブルヘッダーのデータを貰おうか
758 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:03:49.18 ID:0jqhAvrZ0
サカ豚の嫉妬きもちいいいいいいいいいいいいいいい
759 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:04:21.00 ID:n7QR2SDi0
2ちゃんねらとかにはわからない感覚だろうが、 日本の男子サッカー選手はかなりグローバルな感覚を持っている選手が多い おかしなナショナリズムを持っている人間には耐えられないことだろうけど、 これからは世界各地に日本人男子サッカー選手の流出が活発になるだろう すでに海外で3桁の日本人男子サッカー選手がプレイしている状態だが
>>740 でも、ほぼ平日開催でその動員だろ?やっぱ凄いわ
761 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:04:52.74 ID:BCum3Omr0
いくら「ヤキュウガー」と叫んでも Jリーグの客数激減はどうにもならない
762 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:04:54.56 ID:0jqhAvrZ0
なおサッカー日本代表の視聴率が巨人戦に負けた模様
763 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:05:06.99 ID:vw6RqDTzO
サカ豚発狂しすぎ
764 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:05:31.99 ID:M3gmNm30O
サッカーは代表と海外見れればJイラネ
765 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:05:43.44 ID:SYBl0RP20
766 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:05:47.51 ID:d2gd0iG40
>>741 平日夜だから客が来ないのはコンテンツとして終わってる。。。
767 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:05:52.52 ID:TXBM6r5m0
たしか中学生になんでドドスコ踊りしないんだって 蹴り入れたんだよな。 それがサッカーサポーター。 まともなサッカー観戦なんてできないのに スタジアムに行く理由がない。
768 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:06:11.73 ID:vw6RqDTzO
始まる前に終わったJリーグ(笑)
とりあえず Jリーグは破壊したということには疑問はないみたいだな
770 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:06:40.03 ID:cR5aZFQO0
ぴあ総研w たとえば、チケットぴあでソールドアウト連発してる阪神戦も 水増しですかそうですかwwwww そんなことばかりしてるから ぴあ総研はつぶれちゃいましたねwwww
771 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:07:23.24 ID:0jqhAvrZ0
今の学生「Jリーグって何?」
サカ豚のネタは古すぎが多いな・・・・・・・・・・・・・ ピア総研とか何年前のネタかい?
773 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:09:04.33 ID:K7y546gNO
>>741 平日夜に3日で15万人動員した巨人阪神戦を見習えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:09:16.53 ID:BCum3Omr0
浦和客数が崩壊したのは今年だけど
775 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:09:23.25 ID:hjP1Pxzi0
764 :名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:05:31.99 ID:M3gmNm30O サッカーは代表と海外見れればJイラネ 芸スポってこういう奴多そうだよね んで実際にスタでサッカー見に行ったことは無く、常にテレビかネットで結果チェック 芸スポのサカ豚は引きこもりニートの割合高そうだ
全然権威ないもんね 海外組が活躍したり話題になるごとに、Jリーグは小さくなる。
>>770 ぴあ総研()が正しいとしても
NPB平均 16,542(
>>740 )
J全 体 15,059(
>>51 )
Jのほうが入ってないんですけどねw
778 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:09:55.34 ID:0jqhAvrZ0
オラオラサカ豚レスおせーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>741 震災後も野球は平日夜に普通にやってぎっしり埋まってんだけどwww
780 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:11:01.31 ID:hjP1Pxzi0
ぴあ総研糞ワロタwwwwwwwwwwww サカ豚家の籠ってないでニュースや新聞よく読めよwwwwwwww
781 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:11:10.71 ID:0jqhAvrZ0
プレミアリーグより集客力があるプロ野球をJリーグと比べるのは失礼だなww
782 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:11:46.87 ID:dqsSp/2f0
>>759 つまりJリーグに残っているのはカスだけってっことね
カスに税金たかられてたまるかよ!
とりあえず Jリーグ客がこない
784 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:12:42.29 ID:PhZXbG6T0
>>773 >>751 に貼ったのを見れば分かるけど
甲子園の1週間 6試合で
関西のJリーグクラブの年間動員を上回る事が可能だからな
京都なら4試合でも良い
焼豚って何かにつけて野球と比較するよな? 日本一番を誇るプロスポーツなんだからゆったりと高みの見物でもしてりゃいいのにね‥何、焦ってんだろ(笑)
>>690 JリーグもブンデスリーガもNFLを参考にしてるよ。
そりゃあれだけ弱ければファンも離れるわ
789 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:14:04.41 ID:hjP1Pxzi0
とりあえずサカ豚は2chやってないでスタ行けよ 金ないから無理か笑
今日のヤクルト-阪神の観客が約14000人 球場は両チームとも縁のない秋田 関西と関東のJチームが秋田で試合したら一体いくら入るんだろうか?
>>785 暴れてる方は気にならないだろ
暴動みたいな応援にしか見えない
実際、他クラブのサポと乱闘も多発してるみたいだし
792 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:14:44.68 ID:dUzjxEhJ0
サカ豚はそんなにセカイガ―って言うならセカイへ移住すりゃいいじゃん お前らは小さな日本で終わる器じゃないぞ あとさあ、40過ぎて「ウィーアーレッズ!w」とか言ってて恥ずかしくないの?
座って観戦してた母娘に「何座って見てるんだ?」と泣くまで説教 それがサッカーサポーター
794 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:15:01.91 ID:mkEzjiSw0
プロ野球界のスーパースター中込投手が八百長で逮捕され刑も確定 八百長やってますか〜〜〜〜〜wwww
サカ豚の言い訳がヤキウガー、シンサイガー、テンキガー、ホウシャノウガー、ヘイジツガーって人のせいばっかりで 自分たちで見に行こうって感覚がないんだもんなwww
796 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:15:19.18 ID:0jqhAvrZ0
サカ豚ちゃんかわいそうやなあ 浦和辺りの金持ちクラブがメッシ獲得してこいよwそうしたら人気でるんじゃね
797 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:15:21.30 ID:2Tsei2P60
>>789 正直に言うと金も外に出る気も無い。
毎年夏は絶対見に行かない。
応援の連中の(;゚;Д;゚;)な汗飛んできたり耐えられん
>>786 日本一どころか世界一のスポーツのサッカー様が野球と比較しまくってますね・・・何、焦ってんだろw
799 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:16:49.49 ID:K7y546gNO
>>794 ぅぅぅ〜
お前のレス何回見ても泣けるなあ(悲)
中込がスーパースターw 阪神ファンですらそんなこと言うやついないわwww
801 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:17:45.97 ID:BCum3Omr0
「ヤキュウガー」と言っても Jリーグの客数は増えない
>>779 野球がぎっしり埋まってる?
頭大丈夫か?
803 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:18:24.83 ID:ooSYGmp0O
ださっかあ(笑)のあほーたー(笑)
804 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:19:02.48 ID:hjP1Pxzi0
>>797 ならゴール裏以外で見りゃいいんじゃないの?
芸スポにいるサカ豚ってウイイレとかで身に付けた知識で海外サッカー偉そうに語ってる奴多そう
浦和の客数が激減したこと と 西武の客数が増えて安定してるの は 関係あるの?
806 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:19:36.77 ID:cR5aZFQO0
>>777 >>780 ぴあ総研@インチキ統計の場合
何がおかしいって
「あんたんとこのチケットぴあでソールドアウト連発してんじゃん」
っていう矛盾なんだよねw
>>802 今日の巨人広島もほぼ満員だったし秋田の阪神ヤクルトも埋まってたみたいだしな
まあ税リーグからすれば信じられないだろうけどこれが現実だよww
808 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:21:07.87 ID:2R4BPjdvO
あんまりサポーター(笑)を苛めてやるなよ
809 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:21:39.93 ID:/1ndVO/AO
エアコンのある場所で弁当食ったりビール飲んだりしながら、 見れないといかんだろ
810 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:21:52.45 ID:ic33gyjc0
サポーターじゃなくアホーター
>>810 もうアホーターも見離したレベル
残ってるのはアホ
とりあえず 浦和の客数が激減してるということは確実
813 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:23:04.82 ID:0jqhAvrZ0
サカ豚が現実見れない限り一生人気でねえだろうなw
814 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:23:34.92 ID:K7y546gNO
なんかサカヲタと韓国って似てるんだよな 韓流は世界で人気w世界ではwwwwwwww もうサカヲタを韓流スターと呼んでやろう
815 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:23:50.75 ID:mkEzjiSw0
野球とかけて八百長ととく その心は? 阪神の中込が八百長で逮捕されたでしょう wwwww
>>811 残ってるのは
債権者じゃないの?
無理に投資した人多いだろうし
>>791 ホームでもアウェーでも基本メインかバックで
ゴル裏には行かないです
帰りとかも、普通に帰ったらゴル裏のコアとバッティングすることないし
818 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:24:37.12 ID:vw6RqDTzO
さっきJリーグ客コナーズっていうCM見たわ
なでしこが勝ったのがそんなに不快だったのか。 なんか痛々しい。鷹揚に構えとけよ。
820 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:25:26.00 ID:hjP1Pxzi0
>>805 関係無いんじゃん?
所沢と浦和って同じ県とは思えないほど空気違うからね
西武ファンの中心は西武線沿線住民だし、レッズは基本県南エリア中心
県南エリアの野球好きは読売やヤクルトファンのが多い
レッズサポ減少→西武ファン増加は何ら因果関係は無いと思われ
821 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:25:31.57 ID:kZKLDJex0
>>90 新潟はバスケやサッカーとかプロ球団を集めてるから
疑問なんだけど、タダ券問題はもう解消されたの?
それができていないならアルビなんてプロとはいえんと思うが。
822 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:25:51.58 ID:mkEzjiSw0
野球とかけて凶悪犯罪ととく その心は? ロッテの小川が強盗殺人で逮捕されたでしょう wwwww
なぜ数字を比べて、野球はと勝ち誇ってるのか判らない 日本は今でも野球大国だし、野球のが多いのは当然だろ サッカーなんぞ相手にせず、どーんと構えてれば良いと思うんだが
J1浦和、創設19年目で初の赤字
J1浦和の定時株主総会が20日、さいたま市内で開かれ、2010年度決算と事業報告が承認された。
昨季10位で無冠に終わったクラブは、営業収入が56億2500万円と3年連続で減少し、営業費用を前年度比で7・2%削減
したにもかかわらず、2億6000万円の当期損失を計上した。浦和の単年度赤字は、創設から19期目で初めて。
リーグ戦平均3万9941人の入場者数は、なおJ最高を誇るが、入場料収入22億6400万円はアジアチャンピオンズリーグを
制覇したピーク時の07年度より約25%減った。橋本光夫社長は「いいサッカーで勝つクラブを作り、収支を改善させる責任が
ある。2期連続赤字は許されない」と、就任3年目の11年度に進退をかける姿勢を示した。
(2011年4月20日18時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20110420-OYT1T00748.htm
825 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:26:52.96 ID:K7y546gNO
サカヲタに質問なんだが サッカーって座ってまったり見れないのか? 金出して選手にペットボトル投げ付けて楽しい?
>>820 サンクス
Jリーグはサポーターのエリアをどんどん分割して
狭くしてるからな・・・・・・・
827 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:27:17.26 ID:BGX65sZ6O
プロ野球はほぼ毎日試合があってJリーグはたまに週末にあるだけでしょ? なのにプロ野球の方が圧倒的に集客出来てるのっておかしくね? プロ野球が1試合あたり3万人集めるならJリーグはせめて6万人くらい集めないと。 なんでJリーグはこんなに人気ないの?まぁ俺も興味ないからあれだけど。
829 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:28:11.65 ID:20oC8Sii0
127 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2011/07/09(土) 11:37:00.36 ID:Pfii2oFJ 最近、BS-TBSで試合の数日後のド深夜にJリーグ中継をやってるけど、あれは何がしたいのか意味不明 生中継するとJリーグファンが増えるといけないから、野球防衛のつもりでやってるのか知らんけど _____________________________________ 痛すぎwww
>>790 秋田県サッカー協会がレッズ戦目当てで天皇杯誘致したものの、
その前で地域リーグの松本山雅に負けるという大波乱。
結局秋田でFC岐阜と松本山雅という変な組み合わせがあったなあ。
>>825 座ってまったり見てますよ
例えば5万入った時の埼スタだって、基本的に立ってるのは多くて1万くらいで
あとは座ってますよ
832 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:28:48.38 ID:K7y546gNO
税リーグ潰して、浮いた税金を被災地に回して復興に役立てる事が必要だと思うな〜 まともな日本人は誰も興味ないコンテンツだし サカヲタも代表だけありゃ十分だろwwwwwwwwwwwwwwww
>>825 お金払ってる人の勝手じゃね?
それでおまえが迷惑を被ったのなら話は別だが
834 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:28:52.82 ID:vw6RqDTzO
>>819 なでしこより存在感ない不人気Jリーグを笑うスレだろ
835 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:29:45.88 ID:0jqhAvrZ0
野球観戦はビール飲みながらゆったりと雑談しながらできるから新規でも来やすいんだよな Jリーグは90分間応援し続けないとサポーターに怒られるからな
836 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:30:18.81 ID:gF3fv3Pu0
838 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:31:03.30 ID:ofU7zKl00
7月9日(土) 札幌 3-1 愛媛 [札幌厚別 5350人] 日ハム北海道移転は失敗する、札幌ドームはコンサのもの! とかほざいてたサカ豚息してる?
>>835 それって別に居酒屋でも喫茶店でもいいじゃん
少なからず野球が好きか、いくきっかけがないと新規はいかないよ
840 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:31:33.26 ID:20oC8Sii0
848 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 17:00:48.19 ID:UkvlEl4h0 国内女子サッカーリーグは全く盛り上がってない 盛り上がってんのはいつもと同じ代表厨のみ 849 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 17:04:12.25 ID:5ZBI3BvKO なでしこリーグが普段多くても1000〜1500人って考えれば、女子サッカーの人気は推して知るべし。 850 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/07/10(日) 17:21:38.14 ID:s6PHzOEg0 残念ながら女子サッカーは男子と比べてのレベルの低さが素人目にも如実にわかってしまうスポーツ。 ________________________________________ 普段は無関心な女子サッカーでも世界相手だとワラワラ 代表厨が湧いてくるのかw
>>835 何言ってんだ
その後バスを取り囲まないと殴られるわw
842 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:32:19.53 ID:K7y546gNO
>>833 あ〜?
もういいよ、おもいっきりペットボトル投げ付けちゃって下さいwwwwwwwwwwwwwww
>>835 野球は誘われたら気軽に行けるんだよな。
小ネタを知ってれば雑談も盛り上がるし
ビールと飯を食いながら楽しい気分で帰れる。
勝敗とかそこまで気にならんしな。
負けるときは負けそうってわかって諦めモードでビール飲める
845 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:32:53.23 ID:SYBl0RP20
人気ないからお金払ってサクラ雇ってます
↓↓↓
「サッカーは若い女子にも大人気!」アピールとか(笑)
504 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 13:46:21.32 ID:HsCfbqOn0
Jリーグ Girlsサポーターズ
http://prom.ameba.jp/110228_j-league/ これって読者モデルや無名タレントに無理矢理Jリーグを観に行かせて
ブログで観戦した時のことを書いてもらう企画らしいけどなんか虚しいな・・・
Jリーグの協会(サッカー協会)が金払ってこんなことやってるのかと思うと余計に・・・
JリーグPR部長の足立梨花ってのも何で存在してるのか分からないレベルだし
木下優樹菜も全く効果無かったし
やることなすことスベってるわ
505 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/16(木) 18:32:05.43 ID:whBU9zyXO
本当にサッカーは仕事しかないんだな…
846 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:32:54.40 ID:stWSTjMf0
>>839 みんなで飲み会感覚で野球見に行くことはできるけど
Jリーグは無理
847 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:32:55.27 ID:0jqhAvrZ0
848 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:33:08.20 ID:20oC8Sii0
野球防衛軍と戦って50年
ここらでヒトハナ咲かせたい
売名の為なら捏造なんて朝飯前
さっかあマンセー!
電通の玉蹴り視聴率水増しは綺麗な水増し!
∧
|w| / ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ( ____人) __
(∃⊂) |ミ/# ー◎-◎-) ( ) <フウフゥ…ナウでヤングなぁ〜フゥ…
└┘\___ (6 ノ(_ _) ) / / フウ…若者がぁ〜フゥ…
\/ \| ∴ │ _ii_ノ/ \/ フヒヒッ…フウフウフゥ…
ヽ \___ ̄_ノ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG 小田嶋隆 55歳(1956年生まれ)
>>841 サポーターに監禁されるって事件もあったな
>>1 718:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2011/07/10(日) 17:14:13.10 ID:jUC9ipl6
【サッカー】Jリーグ集客難 ”ドル箱” レッズ戦 観客数が激減★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310266977/ 1:いかんのか?φ ★ :sage:2011/07/10(日) 12:02:57.37 ID:???0
>Jリーグ集客難
モンテディオのみに関する記事なのになぜ「Jリーグ集客難」? スレ内でもスレタイに批判が出てるし
この記者(胸きゅん)の一番の問題は、事実なら別にいいが、事実をねじ曲げてでもサッカーの印象を悪くして、それをより多くの人に広めようとしてるところ
こういう印象操作を越えて、殆ど捏造に近いスレタイで立てる記者は、もうそろそろJリーグ機構とかが訴えてもいい頃だと思うぞ?
訴えると言うと大袈裟と思う人もいるかもしれんが、スレタイだけ見て信じ込んでしまう人も結構いるだろうし
ニュース板を見てる人はかなり多いし、このスレタイのまま複数の2ちゃんねるまとめブログとかで使われてしまうからな
クグってみると分かるが、まとめブログ以外にもニュース板に立ったスレを自分のブログにそのまま載せてる人はかなり多い
やや規制が入り出した最近でも遊び感覚で嘘の情報をネットで広めてる奴はまだまだ多いけど、
もっと厳しく取り締まるようにしてもらいたい。捏造視聴率を色んなスレに貼りまくってる奴とかもそう
そういや最近、冗談半分で麻木久仁子を中傷した2ちゃんねらーが事実無根だとして訴えられてたが
>675 マイナーでもこんなに客はいってんのかよ
>>842 煽りたい気持ちはわかるが
マジレスほしいなら聞き方変えないと
853 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:34:04.27 ID:9mnsNcBY0
>>839 ぶっちゃけ飲み屋じゃ貸切じゃなければバカ騒ぎは出来ん。
854 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:34:15.72 ID:L1hWeC2uO
おれも行かなくなったな 仕事いそがしくて
855 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:34:46.89 ID:dUzjxEhJ0
なあ Jリーグチップスが大人気でどこでも売り切れなんだが、どこで売ってるんだ? プロ野球チップスは不人気すぎて、どのコンビニでも余って陳列されてるんだが
856 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:36:26.35 ID:K7y546gNO
>>839 田舎なんかたまにプロが試合しに来ると興味なくても皆試合見に行くぞ
ダルビッシュやハンカチなんかを生で見れて
ま、花見や花火みたいなもんでレジャーも兼ねれるからな野球はw
税リーグは誰も見に行かねえけどwwwwwwwwwwwwwww
>>846 飲み会感覚でJリーグにいけないことは別に問題じゃないよ
週末の趣味にサッカー興味ある、地元クラブを応援してる人じゃないといかないから
結論からいえば、野球はこうだけどサッカーはちがう、という対比が無駄な議論だよね
観客する目的に関しては
858 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:36:55.70 ID:cR5aZFQO0
859 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:37:04.78 ID:NsVUgDFOO
>>833 選手にペットボトル投げつけるのは迷惑だろ。
サカ豚は何か大切なものが欠落しているのではwww
861 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:37:25.05 ID:mkEzjiSw0
阪神の中込が八百長で逮捕 しかし八百長デブ棒振り信者はなぜか中込を擁護wwww 八百長デブ棒振り信者は日本人の恥
862 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:37:33.41 ID:K7y546gNO
>>855 Jリーグチップス製造中止したろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:37:41.37 ID:hjP1Pxzi0
>>855 オレんちの近くの駄菓子屋に行けばあるよ
北澤やカズがヴェルディのユニ着てるやつだけど
864 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:38:10.01 ID:n7QR2SDi0
>>851 アメリカ人ほどスポーツの生観戦好きはいない
>>855 プロ野球チップスは罰ゲームだよなWwww
噂のキチガイサポーターというやつを見に万博でも行ってこっかな
はっきり言って浦和なんてみたくないだろw
マイナーリーグは外野席でバーベキューやったり 寝っ転がりながら見てたりフリーダムな空間らしいな
869 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:39:34.49 ID:0XNoErknP
じぇいりーぐはどうなってしまうの?
>>860 ペットボトル投げつけることが許せないなら
その通りだよ、一部のそういうヤジの仕方を懸念してる人の方が多いけど
サッカーサポを一緒くたにされて言われると何も言い返せないでしょ?
だからそんな事前提にして、いちいち問わずにさっきのレスをしたんだよ
>>864 アメリカの野球好き生観戦を目標に作ったプロ野球
欧州のサッカー賭博観戦を目標に作ったJリーグ
基本的に観客の種類が違う
872 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:40:42.06 ID:K7y546gNO
>>864 アメリカは独立リーグですら1000人以上入るからな
873 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:41:09.17 ID:hjP1Pxzi0
キャバクラペアチケットを無料でもらえるなら行ってやってもいいぞサカ豚
アメリカのスポーツ観戦を目標にするのは正しいな・・・・・・ 欧州のスポーツ?賭博?観戦は生臭い殺気がある
875 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:42:42.76 ID:0jqhAvrZ0
サッカーはJリーグだけじゃなくてプレミアやリーガですら大赤字で潰れそうになってるからな アメリカのビジネスを参考にしないとつぶれるぞ
876 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:42:45.06 ID:K7y546gNO
>>873 貧乏サカヲタに期待するなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:43:02.68 ID:zCeJyzEP0
まあ仕方が無い 強かったチームが弱くなりゃにわかが来なくなるのは当然だし、 週末のイメージが強いスポーツで平日の集客が厳しいのも当然だ そもそも今年は瓦斯が落ちた事で、元々厳しいと予想されてたんだ
Jリーグは3日、昨年のスタジアム観戦者の調査結果を発表した。 平均年齢は38.2歳で、09年より0.9歳上がった。 44.3%が年間チケットを購入、年12.3回もJリーグ1部の試合を観戦するなど 「ヘビーユーザーが安定的なマーケットを支えている」(仲沢真筑波大大学院准教授) という実態が浮き彫りになった。 昨年、全37クラブのホームゲームに来場した11歳以上の男女1万7099人に調査を行い、 1万6366人から回答を得た。平均年齢は04年の34.7歳から上がる傾向にあるが、 イングランド・プレミアリーグの42歳(08年調査)は下回る。 客層は30代(29.4%)と 40代(26.3%)が中心で、この年代は家族同伴者が多かった。 一方で10代、20代は減少傾向にある。 また、年間15回以上観戦した観戦者の割合は熱狂的なサポーターに支えられる浦和が80.3%でJ1最多。 優勝争いで新規客を開拓した名古屋が19.7%で最小と対照的な数字になった。 また、年間15回以上観戦した観戦者の割合は熱狂的なサポーターに支えられる浦和が80.3%でJ1最多。 また、年間15回以上観戦した観戦者の割合は熱狂的なサポーターに支えられる浦和が80.3%でJ1最多。 また、年間15回以上観戦した観戦者の割合は熱狂的なサポーターに支えられる浦和が80.3%でJ1最多。 ↑1人減れば15人減る まさにネズミ減らし講
スポンサー離れ顕著、地上波視聴率低迷、スカパー契約者数頭打ち、観客動員大幅減、有力選手脱北。 税リーグどうすんだ?
>>875 アメリカはまず客数→スポンサーの順だからな・・・・・
欧州はスポンサー第一で客数を考えない
>>879 客数を第一に考えないのが致命的だな・・・・
客といってもリピーターのみだし
アメスポはスポーツを完全にビジネスと割り切ってるからね。 客に金を出させるために、最高のエンターテイメントを用意する。 最高にエキサイティングなエンターテイメントにするためには その競技のルールすら躊躇なく変更する。 わがままで文句ばかり多いアメリカ人に気持よく金を出させるんだから アメスポのビジネスを行う企業としての努力はすごいよ。
883 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:46:17.19 ID:K7y546gNO
>>877 阪神なんか20年近く最下位が定位置の弱小球団だったらファンは離れずに居たぞ
所詮は流行り廃り
格闘技のPRIDEやK1みたいなバブルが弾けりゃ、土台がしっかりしてないから、すぐに崩壊する
884 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:46:50.22 ID:mNjBBds+0
>>563 >そうだね^^
サッカーは世界で大人気だからね。w
焼き豚お墨付きのサッカー人気
浦和の場合はほとんどがおっさんで しかもサポーターの評判が悪いリピーター 新規なんて定着するわけが無い フーリガンと呼ばれるように サッカー観戦は民度が低い
886 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:48:00.59 ID:mNjBBds+0
>>884 中華料理が世界で人気で店の数も多いからと言って近所のクソ不味いラーメン屋が安泰かと言えば決してそうじゃないからなwww
NBAもNFLもNHLもMLBも降格ないぞ 温くもない。
>>886 どういうチームでも低迷期があるからな
低迷期に潰すのが・・・・・Jリーグ
再生を待つのが・・・・・・・プロ野球
の違い
890 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:49:33.65 ID:mNjBBds+0
野球ふぁんの場合はほとんどが死にかけおじちゃんで しかもファンの評判が頗る悪いリピーター 新規なんて定着するわけが無いってw
>>886 どういうチームでも低迷期があるからな
低迷期に潰すのが・・・・・Jリーグ
再生を待つのが・・・・・・・プロ野球
の違い
あの浦和レッズも低迷期にはいり潰す過程を踏んでるだけ
浦和の去年の客数は4万 それを15で割ってみたら あら不思議2600人 つまり浦和のファンは2600人しかいないということにw
893 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:50:29.07 ID:mNjBBds+0
895 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:51:03.47 ID:mNjBBds+0
>>893 潰したら戻ってこないけど
日本も不況だし
>>895 降格させて潰すのがJサポは楽しそうだな
どういうチームでも低迷期があるからな 低迷期に潰すのが・・・・・Jリーグ 再生を待つのが・・・・・・・プロ野球 の違い あの浦和レッズも低迷期にはいり潰す過程を踏んでるだけ
900 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:52:56.63 ID:Zj/q4eZ40
サングラスに竹刀持ってバンバン地面叩きながら叫んでいるサポータ ーとか排除しろよ。こんなシーン見ていると一般人は応援に行けない わ。入場時に竹刀持込禁止とかそういう努力をクラブ側はしたのか?
901 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:53:31.18 ID:dVayNYsgO
いちいち野球の話しするな死ねよ
902 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:53:37.45 ID:VvV2/X/I0
>>878 サッカーファンて若年層のイメージだったけど
メイン層中年やんけw
903 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:54:39.66 ID:IyVot7QpO
今まで野球が他スポーツにマスコミとグルになってしてきた仕打ちは許されるものではない 一刻も早く野球は日本から無くなるべき
>>902 jリーグ全盛期バブル時代に応援してたやつがそのまま大人になって暴れてるだけ
青少年は興味なし
905 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:54:49.85 ID:0jqhAvrZ0
サッカーも野球も見てる年齢層は変わらんやろ スポーツ観戦時代そういうものなんだから
906 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:55:10.70 ID:yh6nu47M0
907 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:55:36.03 ID:2tMFFoYr0
>>1 スレタイからして、悪意まみれのスレかと思ったら
真面目な記事で嬉しいわ
とりあえず、ここにレスしてる野球派の意見のほとんどが、 あくまで前提がプロ野球に比べてになってるけど プロ野球は何十年やってるか知らないけど、ご年配やご老人達への浸透、日本での既存のあり方を考えると Jリーグがかなうわけがない、むしろJリーグが色んな面で抜いてたら大問題w だから比べて、それで優越感だったりがある人はそれでいいと思う 比べたら何も言い返せないサッカー派は世界を持ち出すしかないわけだけど(世界で比べたしまったら野球はマイナー) ここまでが所謂サカ豚焼き豚論争て事で、 Jリーグ自身で目を向けると、興業という点では決していい状態ではない(Jリーグの目的は多々あり、代表強化という目的では大成功) そのまま野球派の指摘の言葉を借りれば、まったくその通りで 色々と改善していかないといけないところはたくさんある けれどもまだはじまったばかりでこれからだと思ってるのがサッカー派の本音だと思う
910 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:56:07.82 ID:K7y546gNO
>>902 オッサンが若者のふりして野球はオッサンシカーとか叩いてると思うと泣けるな(哀)
NHL、NBA、MLB、NFLは降格制度がないから チームや組織のリビルトを計画的に行えるのは利点だな。 チケットホルダーにも「今年は再建の年で3年以内にプレーオフ出ます」って形で 分かりやすく将来の球団の未来を提示してくるし 再建期は育成型のHCを招聘するし、GMも育成メインで動けば 勝負をかける時期は優勝狙うHC呼ぶし、GMも勝負だけを考えて動く。 観戦する方もちょっとわかればチームがどういう状況かすぐわかる。 そういうわかりやすさは、日本のプロスポーツ全般にないと思う。
>>902 Jりーぐは中年ばかりだよ
ゴン中山時代の生き残りがメイン
新規をとってるつもりだけどJリーグのファンではない
913 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:58:21.54 ID:itFWnWIr0
来年2チーム増やして拡大路線はようやく終える ここから削減じゃなく10〜12クラブのプレミア化に移行する
914 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:58:31.20 ID:K7y546gNO
>>903 マジレスすると甲子園がある限り野球は安泰だよ
もし終わるなら確実に税リーグ廃止の方が早い
915 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 17:58:51.64 ID:cEG3b5V9O
まぁW杯ベスト16を2回経験出来て白人からホルホルして貰える様になったからもう用済み 団塊Jrの成長に合わせて強化した甲斐はあったな、その辺りの計算の巧さだけは褒めておくよ(笑)
916 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:00:10.05 ID:PhZXbG6T0
917 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:00:16.94 ID:hjP1Pxzi0
>>912 レッズとか恐ろしい位ジジイばっかだかんなw
しかもデブメガネの割合が高けーのなんのw
918 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:00:18.58 ID:/Ye73uywO
919 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:00:35.88 ID:K7y546gNO
>>912 いわゆる税リーグ元年の奴等かw
新規ファンはただの代表厨だろ
代表が寂れたら違う事に興味の方向性を変えるようなニワカ
サッカーと税リーグの未来は明るいな
920 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:01:37.56 ID:Kc9Cjryj0
初めから終わり案まで突っ立ったままキチガイ踊りの応援だからな
Jリーグは理念からして不良債権 スポンサーを排除して地域密着 箱物施設建設 税金垂れ流し
>>913 プレミア化=クラブライセンスだろ
いわゆるJ1(プレミア)以外はやる気が消える
923 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:02:13.93 ID:U7qUZkWz0
チーム数多すぎ 降格昇格制度いらない
>>913 プレミアから弾かれた連中が枠拡大を叫ぶ
プレミアに入れたクラブも降格したら営業的に大打撃だから枠は多くなることを望む
そうして数年したらプレミアが18チームに戻ってるよ
家族がまったりと静かに観戦してると 「そこ!!!何をしてるんだ!!! サポは12人目の選手なんだ。 その自覚があるのか!!わかったら真剣に応援しろ!!」 とかって脅迫気味にどやされるんでしょ、浦和の試合って。 そりゃ一般人は観戦するの躊躇するわ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
浦和に限らず、自称コアサポの方々は普段、存在感無く誰からも相手に されない鬱憤を、スタジアムで群れて発散させている能力の低いクズの集まり。
927 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:04:32.21 ID:9eWbfE1S0
まあ一つ確実に言えることは やきう よりは マシ ということだねw サッカー界にはまだまだ改善の余地がある 衰退期に入った業界じゃないから
ガラガラのスタ相応の塩試合だったな・・・
929 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:06:10.74 ID:0jqhAvrZ0
18年くらい前にゴールデンから追放されて野球よりマシねえ・・・ 現実を見れてないとこがJリーグ衰退の原因やな
>>913 プレミア=親会社が大きくどんな赤字でも補填する能力必要なクラブ
になりそうだけどな・・・・・・
プロ野球の親会社より悲惨になりそうなんだけど
931 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:06:30.31 ID:ufCl++th0
>>922 いいじゃん
いらねークラブはどんどん削れば
アビスパとか何しに上がって来たんだよ
>>931 その路線だろ
クラブライセンスはそれだしな
933 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:08:16.80 ID:PhZXbG6T0
>>930 結局、ナベツネのやろうとした
新リーグ構想と同じなんだよ
川淵が否定したけど
親会社も広告宣伝にもならないものに補填など出したくない
それでは、ただの慈善事業だから 企業名の解禁を求めてくるかもね
934 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:08:43.44 ID:IyVot7QpO
>>914 高校野球人気を支えているのは若者に坊主頭強制して暑い環境で苦しんでるのを見て喜んでいるジジイのみ
もう高校野球にクリーンなイメージ無くなったんで春の選抜から徐々に人気は落ちていくよ
935 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:09:03.42 ID:scwgrKUu0
Jリーグファン=>浦和ファン
936 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:09:08.31 ID:K7y546gNO
>>927 何をもっと野球よりマシなのか知らんが改善のよちがあるのは、むしろ野球だな
サッカーは改善に改善を重ね結果失敗し取り返しのつかない状況までなってる
937 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:09:09.91 ID:vw6RqDTzO
おーれおれおれおれ〜とか言ってんの?
野球と比較してどうこうじゃなくて、去年から激減してることが問題なんだろ?
940 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:11:12.18 ID:8X7k8Qt2O
>>911 日本でそれをやろうとすると間違いなく「ファンをバカにしてるのか!」とか言われるからな
まぁ、ほとんどのチームが「再建中」になるけどw
941 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:11:50.46 ID:0jqhAvrZ0
>>934 妄想もここまで来ると酷いなw
甲子園は世界最大級の高校生イベントってこと知らないんだろうな
高校生の試合で5万人近く集める異常さは世界中探しても珍しい
942 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:12:00.76 ID:vw6RqDTzO
ここにいるやつで昨日か今日Jリーグ見に行ったやついんの? いないだろうな
943 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:13:47.72 ID:K7y546gNO
>>938 浦和に限って言えば最近かもしれんが、浦和に限ってもこの急激な減りは異常
ま、ただのニワカファンのバブルだったんだろうが
税リーグ全体は当たり前だが、何年も前からずっと下降線
>>942 いってないやつが
スカパーのJリーグ契約をして
贔屓クラブを応援するという
仕組み作りをJリーはつくらなかったからな・・・・・・・
野球はビジター試合はスカパー応援という流れができてるし
945 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:14:32.46 ID:hjP1Pxzi0
>>934 残念だけどJリーグのチームに横浜や東海大相模、大阪桐蔭より集客力あるチームは無いよ
>>940 まあ某ベイスさんやかつての某トラさんのとこは5月くらいから来年を見据えた戦いをしろって野次られますけどw
アメスポのすごいとこは地域密着はするけど客が来なきゃ容赦なく移転してしまうことだわ
しかもちゃんと受け入れ先があって来てほしいからスタジアムを1ドルで貸すとかチーム側強すぎ
947 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:15:36.24 ID:FojE+4Xs0
948 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:15:45.37 ID:riDX5+od0
レッズサポはサポーターに名を借りた愚連隊だからな アウエイでも地元サポに因縁付けてトラブル起こすし
浦和に住んでるけどレッズ戦なんてガキの頃に1回行ったきりで興味なし。 当時から柄悪いのとヲタっぽいのと主婦層は多かったがホームが駒場から埼スタに移って不便極まりないのも原因じゃないの。
950 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:17:37.12 ID:BSJzQe4aO
>>934 暑い中苦しんでるのは同時期にやってるインターハイも同じだけどね
>>949 >不便
日本は米国式でスポーツ施設は車移動が必須だからそれは普通
952 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:18:54.36 ID:IyVot7QpO
>>941 半世紀以上もマスコミが洗脳を続けてきた結果の異常な世界だな
ただで働いてくれる高校生を使ってのお金儲けおいしいです
酷使されてプロ入団する前に壊れても知りませんってか
953 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:20:00.88 ID:K7y546gNO
高校野球>>>>>>>>>>>>税リーグ ねえ、どんな気持ち?
>>952 いくら「野球」と言っても
Jリーグ客数減はどうにもならない
別にスレ立てて好きなだけやれば
>>948 フーリガンとはいい言葉だよな
ただ暴れたいだけ
>>952 受験シーズンに高校サッカーやってるアホのほうが可哀想だわ
サッカー、時間単価が高いんだよな。 引分けも多いし...
958 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:21:43.11 ID:0jqhAvrZ0
>>952 ちょっとこの人2ちゃん脳に侵され過ぎてるw
洗脳でこんな国民的行儀になったら苦労しねえよ
959 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:21:52.51 ID:PhZXbG6T0
>>952 放映権はタダ
球状使用料もタダ でしょ
新聞社からの持ち出しもある
>>955 欧州はサッカー賭博絡みで負けて暴れてるだけだからな・・・・
サッカーに負けて暴れてるのではないし
勘違いしてはいけない
961 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:22:16.68 ID:hjP1Pxzi0
>>953 甲子園>>>高校野球地方予選>>>オレ達のじぇい笑
サッカーって見せ場が 10分程度なんだよな youtubeでゴールシーンだけ見る分には面白い もう最初からPKで決めればいいのにね 節電にもなるわ
>>956 それは可哀想だな・・・・・・・
人生狂うし
可哀想 炎天下より センター試験前に試合があって人生を狂うのは 可哀想を通り過ぎて鬼畜だな
965 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:25:56.29 ID:K7y546gNO
浦和や税リーグに限らず日本サッカーそのものが土台のしっかりしてない欠陥商品みたいなもんだからな 代表が寂れた瞬間にサッカー終わるよ? 去年と一昨年の茸がレギュラーで勝てなかった頃のサッカー人気の無さ忘れたの? バカだからすぐ忘れちゃう?
967 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:27:51.88 ID:brkaSxJy0
>>806 「ぴあで扱える分の座席」がソールドアウトなんじゃないの?
>>966 インターハイ・・・・・・・炎天下で削除
正月の大会・・・・・・・センター試験前だから削除
国体だけにすれば
969 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:29:29.21 ID:K7y546gNO
気がつけば、サカヲタ死んでた
>>967 だったらぴあはどうやって「自分のところで扱っていない座席」の実数を把握してるの?
けっこう真面目な話をすれば、高校サッカーでの人気などをリーグに取り込むべきで そのためにはユースと高校の最強決定戦が行われるトーナメント(高松宮杯だっけ?)をプッシュすべき。 アメリカでNBAやNFLが人気があるのは 全米が熱狂するNCAAでの人気選手がリーグに入ってくるから。 日本のサッカーから言えば高松宮杯(だっけ?)で 高校とユースの最強チーム決定戦をプッシュして人気にすれば Jリーグにも恩恵は必ず帰ってくる リーグの事を考えたら人気を出すべきは代表じゃなくてJリーグの下の学生スポーツの方なんだよ そこを勘違いしてる人が多い。
972 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:33:47.33 ID:PhZXbG6T0
>>968 サッカーは、いわゆるアマチュアよりも
ユースに重きを置いたから
何をやっても無駄だわ 分散してる
野球は、世代No.1といったものを
はっきりさせる事が出来るようになってるけど
後は、ドラフト制度もあって
アマチュア界のスターを、そのままプロでもスターに出来る
973 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:34:40.73 ID:ZLPsvhWYO
>>967 ぴあだけ完売なんてあり得んだろ。よほどの情弱でなければ、即、他で探すわ(笑)
974 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:35:52.20 ID:LmBZyuvZ0
受験の追い込み時期にサッカーやらせるとかアホなの?
975 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:36:38.44 ID:K7y546gNO
もう ぴあ の話やめてw
976 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:36:40.01 ID:brkaSxJy0
>>973 だから、普通そういう意味じゃないかと言っているのだが。
>>974 元サッカー選手がエリートになったら
これ以上の持ち上げ方になるぞ?
このままで十分
>>971 ついでに言うとJリーグの人気が上がれば代表にも恩恵があるはずなのに
なぜか電通が代表を守るためにJを意図的に妨害してるって被害妄想を持ってるんだよなw
電通がそんなに馬鹿なわけがないだろうw
979 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:44:46.33 ID:QE9TU1hS0
コパアメリカに参加しなければ メシウマになるはずじゃぁ〜 なかったのか? Jのバカ経営者どもw
980 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:45:03.32 ID:ZLPsvhWYO
甲子園の中継とか写真みて水増しとか(笑) 7回のキチガイじみた六甲おろしの大合唱はどー説明する?
サッカーなんか見ても面白くもなんともないからな
982 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:46:14.51 ID:8dgGwqgIO
甲子園は学生も取り込めるし地元愛もできプロ予備軍も育成になり一石三鳥だからな そういう一大イベントがサッカーにない限りJは落ちていくだけだろう
983 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:47:15.73 ID:PGvgcJNHO
サカ豚の悪い所は、他の競技を潰せばサッカーの人気が上昇すると勘違いしてる事
984 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:48:08.91 ID:zKKUDwOO0
やっぱ今年20%の視聴率も取れないやきうマニアは余裕ねえな
国の威信がかかってるから国際戦見てるのに ニワカうざいとか カイガイガーとか ゴール裏は立てとか言って子供いじめるようなJサポとか 成績悪かったら卵ぶつける民度のやつらとか こんなのでサッカーにファンが定着するわけないよな
986 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:50:51.63 ID:Ae9lYVw9O
>>983 マイナースポーツは止めようって言ってるだけ。
ラグビーやバスケには敵対心はない。
987 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:52:13.40 ID:mrrsu8b80
野球はプロだけじゃなく 高校野球も根付いてるからな 神奈川とか異常だし
988 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:52:14.64 ID:8dgGwqgIO
代表戦は視聴率いいのにその根本のJはガラガラ赤字 サッカーヲタはサッカーが好きなんじゃなくただにわかなだけで盛り上がりたいだけだから代表戦見てるんだろうな
>>986 これはハッキリと言っておくけど
サカヲタはバスケやラグビーとかにケンカ売りまくってて
メチャクチャ評判悪いからな。
バスケ板の日本代表スレとかサカヲタにメチャクチャにされてて
けっこうキレてる奴いるぞ。
990 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:53:25.19 ID:mrrsu8b80
結論 サカ豚が思ってるほど玉蹴りは人気ないってこと
991 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:53:28.57 ID:UiAY7E9j0
サッカーって何でこんなに不人気になっちゃったんだろう
992 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:53:46.99 ID:ZLPsvhWYO
大分みたいに自治体にたかるなよ!
993 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:53:55.55 ID:PGvgcJNHO
994 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:54:06.45 ID:9mnsNcBY0
>>986 マイナースポーツ潰すって韓国と同じ考えか。
韓国相撲シルム潰してテコンドーにシフトしてたっけな。
995 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:54:08.09 ID:Pam/0uPU0
そりゃ代表は見たい選手がたくさんいるし Jリーグは遠藤しかいない
997 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:55:01.36 ID:qfahxOy8O
>>986 大有りだろNBAスレで「サッカーがサッカー」連呼してたぞ
998 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:55:12.61 ID:mrrsu8b80
999 :
名無しさん@恐縮です :2011/07/10(日) 18:55:14.59 ID:FHGjwa3N0
Jリーグよりまし(笑)←叩けるのこれしかない
>>986 なんでサッカーファンってこう他の競技にケンカ売るんだろう・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。