【海外】チャーリー・シーン、映画「メジャーリーグ」に出演した際、ステロイドを使用していた「僕の直球は137キロだった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 映画『プラトーン』や『ウォール街』などで名をはせ、近年は作品よりも破天荒な私生活のほうが話題になっている
チャーリー・シーンが、自身の作品『メジャーリーグ』に出演した際に、ステロイドを服用して参加したことが
エンターテインメント・ウィークリーによって明らかになった。

 これは、最新版のスポーツ・イラストレイテッド誌のインタビューにチャーリーが答えたもので、
彼は「(撮影時に)一度だけステロイドを使用したんだ。おそらく6〜8週間使用していた。
僕の直球はそのおかげで、79マイル(127キロ)から85マイル(137キロ)になったんだ!」とコメントを残したそうだ。

 さらに彼は「(ステロイドの使用で)普段より、(自分は)もっと小うるさくなった。
あのときは、エゴと虚栄心からそのステロイドを服用したんだ」とも述べた。

 そして、当時彼が演じたキャラクター、リッキー・ボーンの特徴のある髪型が、
酒場などでチャーリーが飲んでいるときに、よく話の種にされてしまうため、それが嫌いであることも告白したそうだ。

 ただ最後にチャーリーは「(同映画を監督した)デヴィッド・ウォード監督はクラシック作品を作った。
野球が世界ではとても重要な位置にあるからね」と締めくくった。

 もちろん、彼が当時からドラッグを使用していても何も驚きはしないが、
演技のために薬物を使用していたのは多少意外だった。 (細木信宏/Nobuhiro Hosoki)

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0033516
画像:「メジャーリーグ」に出演したころのチャーリー・シーン(1988年)
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/35/N0033516_l.jpg
関連ニュース
【映画】過去の栄光を取り戻せるか!? チャーリー・シーン『メジャーリーグ』続編企画が動き出す!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309933358/
2名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:38:28.65 ID:CzaUXkat0
(*._.)シコシコ♪ アッ(*゜▽゜).。*・゜*・゜ ドピュッ
ブラジャーゲッチュ!)))))( ̄ρ ̄ノ)ノ~▽▽
イクー(;´Д`)♂*:・'゜。.:*:・'゜。.:*:・':*・*(´ρ`*)ゴクリ ぉぃιぃゎ
3名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:38:43.52 ID:hQh6bt3yP
俳優なんだから幾らでも使っていいよ
4名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:40:28.00 ID:ybI069TtO
やべw
最近妙にチャーリーが好きになってるオレw
5名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:41:42.41 ID:LuWoy2ZVO
2
6名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:42:35.30 ID:b1//7qdZ0
ウォール街でチョイ役で出てきた時はビックリした
どうせ金でゴネて出演なしっていう男気の分からないやつだと思ってたから
7名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:43:00.04 ID:qxDJ4djo0
別に選手じゃないんだからいくら使ってもいいだろw
8名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:43:23.68 ID:wgdRdFK70
てか薬飲む前に127キロ出るってすげえな
9名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:44:30.84 ID:wu8LUJ490
10名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:45:22.09 ID:dudCTmWZO
僕が〜の口調に違和感ありあり
11名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:47:06.42 ID:EO1SA+yfO
メジャーリーガーに成りきった役作りですねw
12名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:48:40.64 ID:waweVeQKO
俺様が〜じゃないと
13名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:49:23.17 ID:gFSVwk20O
いまのハンカチさんより速いんじゃない?
14名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:50:28.45 ID:oPZmtVrnO
石橋貴明が出てたのは2だっけ?
15名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:51:32.61 ID:dudCTmWZO
高校の野球部でエースだったとか聞いたことがある
16名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:52:59.30 ID:OZQ/zP2d0
>>1
>もちろん、彼が当時からドラッグを使用していても何も驚きはしないが、

ステロイドをドラッグって、ミスリードにしても恥ずかしいレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:54:18.02 ID:7VswjDun0
>野球が世界ではとても重要な位置にあるからね
キレのあるボケもかましてるじゃないのw
好きだ
18名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 03:58:47.92 ID:hmdhIW+l0
昔ボンズが石橋がやってたたまきんスタイル球場で真似してたな
19名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:03:01.14 ID:bA2LZm3u0
>(撮影時に)一度だけステロイドを使用したんだ。おそらく6〜8週間使用していた。

・・・?
20名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:03:48.61 ID:V8AkLwxd0
>18
野茂に会いにいったときも、球場スタッフが石橋にその真似してたW
あれで結構有名になったんだよなー
でも、なんで田中なんて、だっせー苗字の設定なんだろ
21名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:04:16.35 ID:MEQifFQAO
役柄の幅がハンパなく広いよね
22名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:10:46.40 ID:lCJbrqpY0
>>8
飲み薬じゃねえだろw
23名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:19:46.15 ID:kyZzMt2/0
>野球が世界ではとても重要な位置にあるからね

ハハッワロス、これだから焼豚は困る。
世界で一番重要なスポーツはサッカーだというのに。
24名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:36:26.38 ID:qA23Msal0
>>19
Oneceを以前にじゃなくて一度だけと訳しているが故の変てこ訳
25名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:37:37.45 ID:7OkP0/9p0
日本のビルダーもやってるらしいな
26名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:38:46.52 ID:Hxy5BcgyO
今若い女性二人を囲って生活してるんだよな

羨ましい
27名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:39:25.64 ID:oPZmtVrnO
>>25
え、チャーリーシーンって日本でビルダーしてたの!?
28名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:40:28.13 ID:igSaNhnG0
10キロもアップするんじゃまさに魔法の薬だよな
29名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:43:38.03 ID:VfC3/QYK0
へー
メジャーのステロイド使用者も同じようにアップしているのかな
30名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:49:47.77 ID:Jo0IXL9I0
メジャーは朝鮮人と同じで勝てばいい世界だからな
31名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:51:11.94 ID:kyqzHDF40
役者がステロイド使うのは違法なのか?
32名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:51:38.20 ID:JAprTRI/0
何でもありになってきたな、その内プラトーンで知り合ったデフォーとは肉体関係があったとか言いそうだ
33名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:55:44.91 ID:o2D4qLkQ0
>>6
あのシーンだけだな、あのクソ映画で面白かったのは。
34名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:56:25.92 ID:rbFVqoBu0
筋肉は増強されても腱や軟骨は増強されず急激な筋肉の強さですぐいかれやすくなる
のでピッチャーは特にすぐ壊れやすくなり得しない


35名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 04:58:37.60 ID:8zz70+pxO
36名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:15:58.32 ID:ShcKdWYZ0
ステロイドがそれほど社会問題になってない時代だから、
今の価値観で昔をどうこう裁くのはフェアじゃない。
シュワもステロイド使ってボディビルや、俳優活動をやってた時代。
今のシュワはステロイドを反対してるけど。
37名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 05:56:05.78 ID:GceThYMZ0
>>20
当時のアメリカでのステレオタイプな日本人の名前だから
38名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:02:29.93 ID:2O5z60oX0
127キロ投げられてた時点で凄いってツッコミはなしか
39名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:10:39.75 ID:eXhG/Rvr0
10キロから習熟度を抜いたとして5キロぐらいのアップか
40名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:13:19.75 ID:+lZgxmgCO
別に選手じゃないからいいんじゃねw
41名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:14:20.25 ID:uLVZ+wbU0
あの剛速球はステ効果かよ
騙された
42名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:18:06.10 ID:xJCL5e6W0
あれってちゃんと自分で投げてたんだ
43名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:18:13.95 ID:Y6dOOXbK0
のちにホットショットで生かされることに
44名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:42:57.84 ID:GceThYMZ0
>>40
しーっ
45名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:45:09.20 ID:xPngsjGu0
10キロもUPするなら使いたくなるわな
46名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:45:58.00 ID:4OR23A4uO
リアルな役作りじゃんw
これでアンフェタミンでもやってりゃ完璧だなw
47名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 06:53:17.07 ID:KIqLArsk0
処刑ライダーこそ最高傑作
48名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:06:04.95 ID:yoGGqv/WO
Wild Thingはどこまでいっても悪タレか
ホットショットが一番
49名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:39:12.63 ID:RJT9nweoO
すげえ
素人の球速じゃねえよ
50名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:39:34.22 ID:tvDji9v00
投球フォームめちゃくちゃかっこよかった。
今だとヤクルトの館山のフォームに似てた気がする
51名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:43:31.53 ID:cFTkNfFX0
え?これ一週間前くらいのニュースじゃないの?
今芸スポに上がる方が驚いた
52名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:44:11.27 ID:sY44Oj2w0
虎の血
53名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:44:45.83 ID:iP0cubLJ0
スティゥロイド
54名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:53:53.13 ID:tvDji9v00
>>49
学生んときとかに選手だったんじゃなかったっけ?
少なくとも撮影のためだけに初めてボール
握った素人ではなかったと思う。
55名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 07:54:58.89 ID:RS3vMYVY0
ステロイドなんてさっさと捨てろ、イド       なんて( ^,_ゝ^)テヘッ
56名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:43:20.70 ID:FkCOzdUP0
100マイルじゃなかったのかよ!!
57名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 08:54:03.96 ID:b5XspjIc0
>>54
学生の時選手だっただけの人は素人だろ?
58名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:03:55.37 ID:sEcJBcAY0

チャーリーシーンってこっちじゃすっかり<逝っちゃってるクレージータレント>の
代表だよなぁ
ステロイドってウェイトリフターとかスポーツ選手が内緒で良く使うけど
数ある副作用の中で<怒りっぽく、攻撃的になってしまう>というのがあるから周りに迷惑
DVやらかす男が多い 彼もDVでかなり面倒起した口だ
59名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:05:32.03 ID:ddsI2mkn0
137キロw
リアルw
60名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 09:12:22.07 ID:l/l5igZqO
タカ・タナカは?
タカ・タナカもステロイドやってたのか?
61名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:03:18.80 ID:f23FHpUrO
ステロイドってスゲーんだなぁ

+10キロって尋常じゃねぇ
62名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:06:21.59 ID:LRnRIsZ40
日本の高校や大学の投手でこれくらいだから、ふつうに凄いな。
63名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:14:44.48 ID:u7aIzzpD0

【Winning】チャーリー・シーン伝説【虎の血】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1307104219/l50
64名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:16:56.04 ID:UdXyTjWr0
大石が138キロしか投げられないらしいなw
65名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:19:06.22 ID:ibZ7Ra3tP
>『メジャーリーグ』に出演した際に、ステロイドを服用して参加

リアルでいいんじゃねえの?
66名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:23:30.47 ID:lNmkgxIk0
オレもステロイド使えば
88キロの直球が98キロになるかな
67名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:28:13.15 ID:G68kAS8E0
投げてたシーンとか速く見えてたけど、マジで結構速かったんだな
68名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:29:37.21 ID:G68kAS8E0
ラスタとんねるずとかも出てたよなwチャーリー
69名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:30:24.68 ID:nZHoZdnE0
球投げて10キロ速くなるくらいなら、
喧嘩しても強くなるんだろうな
性質も凶暴になるようだし
70名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:30:33.04 ID:p1QgSMiQ0
【現在】チャーリー・シーン、ポルノ女優と乱交する際、コカインを使用して腹痛で病院送り
71 【東電 65.3 %】 :2011/07/07(木) 10:37:24.99 ID:OjJwpVPf0
137キロも出てたら、まんまの映像でもサマになるな
野球ドラマや映画って、本格的な経験者が出てないと
安っぽく見えるんだよなあ
72名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:37:31.29 ID:DBzXEACk0
10`速くなるなら、冒険して使用するメジャー投手いるわな
73名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:38:43.49 ID:4zvnjM0e0
まぁ筋肉が増強されるんだからスピードが速くなるんだろうけど
74名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:45:15.19 ID:qW2rrBEJO
ワイルドシング
75名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 10:58:47.75 ID:oIToHEQ8O
室伏の兄貴は軽く投げて140キロ
76名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:05:20.44 ID:rCNhS4BRO
>>71
サマになっていないフォームから、CGの剛速球が飛び出すのはいつも笑う
77名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:06:45.96 ID:6RDPuEylO
>>71
長澤のタッチをディスるのはそこまでだっ
78名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:07:18.89 ID:pAKFZv6V0
ステロイドなんか俺でも花粉シーズン使ってるしな
79名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:08:27.63 ID:+25xKUwT0
役作りでステロイドか
80名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:08:55.03 ID:hUyrglGJ0
ステロイドは一度飲めばすぐに筋力がアップする薬ではないらしい
81名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:09:41.83 ID:L0fs2XCc0
>>71
石原さとみのH2をディスるのはそこまでだっ
82名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:09:51.14 ID:4//FHk6oO
つか元々127か すげーなぁ
83名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:12:10.14 ID:8brauBMM0
>>80
でも、しばらく使ってトレーニングすると凄まじい効果が実感できるとか
ドーピングテスト気にせずに使いまくれば今後200年破られないような記録が出せる
84名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:16:31.40 ID:EtryzpoW0
ステロイド使ったら俺のオナヌーも3分位もつかしら?
85名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:21:11.14 ID:ZPOGiFhv0
なんで外人のピッチングフォームはカッコ悪いの?
86名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:23:35.14 ID:3VUiZZbC0
昔スーパージョッキーでこの映画が紹介された時
たけしがチャーリーシーンの投球フォーム見て
「これは野球経験があるフォームだな」って言ってた記憶がある。
87名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:32:07.94 ID:gDLU22e2O
>>71
ハリス役の人が投げてた球は、速さといいフォームといい素人丸出しだった気が
88名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:32:37.62 ID:piRtDoWm0
むしろリアルだ
89名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:34:57.85 ID:930B9+/a0
>>16
ドラッグストアって麻薬売ってる店か?
ゆとりのゴミクズ君
90名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:35:36.94 ID:uiIII1O90
>>85
外国はそれなりの球が投げられる奴に矯正とかしない、そのまま伸ばす
独特のフォームも武器になるからな
91名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:36:16.12 ID:2kU7cAL40
>>87
嫁さんがリックと浮気するベテランのサードの選手もダメダメだった記憶がある。
とはいえ、あの映画全体で見れば、いい感じの役者を集めたなあ、とは思うよね。
92名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:53:41.17 ID:QatwcYd/0
ウィリー・メイズ・ヘイズがメジャーリーグ2で役者が変わってて萎えた
93名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 11:55:59.99 ID:QatwcYd/0
ブードゥー教のセラーノは 
インディアンス→中日ドラゴンズ→インディアンス→合衆国大統領

こうなったんだよな
94名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:04:19.55 ID:sZinpGH+O
ケビン・コスナーとチャリ坊は野球映画俳優
95名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:04:24.55 ID:eU4/hGEmO
スポーツ物の映画とかドラマやるならCG極力なしでやってもらわないと白けるもんな
96名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:17:59.63 ID:DeVaNlB20
>>71
真田広之の野球映画は酷かったな
97名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:20:29.77 ID:vnxxrUhT0
服用前で127とか!
凄いな
98名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:29:53.46 ID:0N8/7xbPO
>>90
持って生まれた恵まれた体躯とステロイドさえあれば、理にかなってないフォームでも球威がある球を放れるからね。
フィジカルに恵まれてない上にステロイドもやらない日本の投手は理想的なフォームじゃないと球威がある球を放れない。
同じ事はバッティングフォームにも言える。

アメリカでもあまり体躯に恵まれずおそらくステロイドもやっていないマダックスなんかは綺麗なフォームだ。
99名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:31:14.33 ID:B0Woql0PO
>>96
鈴木保奈美とのヒーローインタビューかw
最近ではルーキーズか。左利きのサードだもんな。しらけるわ
100名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:36:07.89 ID:0N8/7xbPO
>>99
ドカベン実写版が酷かった。
トノマの役は川谷拓三w
101名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:38:53.46 ID:2FY2JYrVO
虎の血
102名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:52:44.13 ID:ZRbDW5HR0
>>98
技術理論は日本の方が上、そう考え続けて松坂は終わってしまったと思わざるをえない
中田翔とかT岡田とか、あと金森コーチの門下生とか、理屈でもメジャーが上と認めて、伸びてきてる人が増えてるように見える
103名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 12:53:32.57 ID:1wkahQS20
岩間勧さんこんにちは。
最近はムショの中でもインタアネットできるんすか?
104名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:38:53.04 ID:mZm2rCUA0
ステロイドがミセスロイドに見えた
疲れてるのかな
105名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:42:33.60 ID:EbVN/GZk0
むしろ邦画でスポーツやるシーンでろくに鍛えてない姿のまま出る奴が理解できない
106名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 13:49:28.66 ID:mz0Kk83f0
>>100
川谷拓三って誰?
おっさん、野球繋がりで無理やりねじ込ませんな。
107名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:34:13.46 ID:Y5lC3U1D0
星野王子よりはええ
108名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:34:43.95 ID:Y5lC3U1D0
>>106
川谷拓三を知らない赤ちゃんはすっこんでろ
109名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:38:55.87 ID:nVY/KTtJO
この人は毎秒ごとに勝ってるんでしょ?

110名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:40:12.04 ID:H9Kj9ERr0
>>20
2では「イスロー・タナカ」
3では「タカ・タナカ」

2では苗字だけでなく名前もヤバイwwww
111名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:41:51.47 ID:xbFzWgjbO
当時読んでたスピリッツにメジャーリーグ2のプロモーションインタビューが載ってて、
ステロイドでとは言わないで「ハイスクールの時にピッチャーしていたから137キロは出ていたよ」とは言ってたな
チャーリーすげえと当時思ったから憶えてる
112名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:43:23.66 ID:9jBK1kY80
>>106
ありゃりゃ、情弱極まれリw
113名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:43:45.88 ID:koDP3lf60
手を出す人がいるのも納得の効果
114名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:44:01.31 ID:D5tIS1oPO
130キロも出てるならCGもいらないだろうし
あの100マイル出たときの迫力もなっとくだわwww


へっぽこ日本ドラマのCGとは訳が違うww
115名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:45:43.03 ID:7fHKSIB4P
137キロならプロ並みじゃん
全盛期のシュワなら150km/hいけたで
116名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:46:20.13 ID:E7i7wASWO
オススメのコメディ映画教えてくれ
好きなのは裸の銃、ペテン師と詐欺師
117名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:47:41.49 ID:4sjhrbdp0
そうか、そんな短い間でもそんなに効くのか。
そりゃ本当の選手も手をだすよなあ
118名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:48:13.85 ID:tZNaCFVX0
チャーリーシーンの映画でなんだっけ?
アイスホッケーの監督やる奴面白かったじゃん
飛べないアヒルだっけ?
119名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:50:37.70 ID:xbFzWgjbO
>>116
ホットショット
メジャーリーグを見てなかったらメジャーリーグは面白い
120名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:52:06.76 ID:6RDPuEylO
>>110
2でもタカ・タナカだけど?
121名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:52:51.31 ID:E7i7wASWO
>>119
サンクス
メジャーリーグは観たからホットショット借りてくるわ
122名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:53:32.39 ID:v/uxQ72F0
要するにプロテインやってたんだろその当時のチートの肉体は
123名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:55:45.98 ID:xbFzWgjbO
>>121
ホットショットもチャーリーが出てるトップガンのパロディ映画。
アメリカ人が考えるくだらなさがなんともいえないのが特徴
124名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:56:53.77 ID:dAVDdOEN0
>>120
それ日本語訳版じゃねーの?
125名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:57:24.63 ID:azbkb8T/0
アナボリックステロイドのスレは荒れる
126名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 15:57:46.25 ID:FwBCvptK0
>>118
それは兄ちゃんだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:03:17.76 ID:EsSqQ9bw0
個人的にチャーリー・シーンと言えばディズニー三銃士のアラミス
128名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:13:16.51 ID:azbkb8T/0
プラトーンの主役とヤングガンの脇の印象しかないけど
アメリカではドラマが大ヒットしていて日本と知名度の差があるんだよな
129名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 16:29:09.95 ID:B2YWNcpw0
プレデター
130 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2011/07/07(木) 19:36:44.99 ID:kuvtHkT1P

突然死した選手もいたし、小林至も「規制で選手の命が救われた」って言ってた。

さっさと薬を止めたのは正解。
131名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 19:40:03.79 ID:6ynwUS8j0
今となってみるとプラトーンやウォール街に出演していたことが信じられない
凋落ぶりだな。まあ金は稼いでいるらしいが
132名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 19:40:49.43 ID:3d+Q43v6O
ナチュラルでも127キロってすげえな
133名無しさん@恐縮です:2011/07/07(木) 19:42:26.55 ID:0vDXK+Wx0
やっぱテレビで何度かやってた処刑ライダー
134名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:53:29.12 ID:6V4Uam7n0
>>128
マーティンシーンの息子ってだけで既にセレブだと思う。
あとプラトーンよりもホットショットシリーズの印象が強い。
こいつはコメディが出来る→Two and a Half Menで配役>大ヒットみたいな流れじゃないかな。
最も昨今はその破天荒は私生活で大人気だけどw
135名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 01:56:29.72 ID:Oik+gaoGO
アスリートじゃないなら好きにしろよ
136名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 02:05:17.09 ID:F+bHoETTO
室伏は138キロ
137名無しさん@恐縮です:2011/07/08(金) 14:40:34.62 ID:miY1cikh0
>>128
てか日本の若いコはチャーリーなんか全く知らないよ
そもそもアメリカのセレブ自体そんなに知られてない
アメリカの求心力が落ちて来てるのもあるし、80年代から00年ごろまでの怒涛の勢いで席巻してるほどじゃない
人材も層が薄いし、若いセレブの一般への知名度で言ったらレディ・ガガから二番手以降がガクンと下がる
アメドラ系の若手に熱心なファンなんてほんと減って来てるからね

まあ良いことだと思うよ、洋モノ信奉の勢力が退潮してるということ
すなわちそっちの方が日本のためになる

138名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:55:54.12 ID:LhyKmu8M0
>>105
同感
139名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 17:57:08.02 ID:+jgVYKaX0
故人で遊ぶなよ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/10(日) 18:04:52.76 ID:6TVSJZoe0
ホットケーキ食いたくなった。腹減った。
141名無しさん@恐縮です
懐かしいぜ
ブラットパック