【映画】米紙が選ぶ2011年上半期の大コケ映画トップ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 2011年上半期に全米公開された作品のなかで、
期待外れに終わったアメリカ映画10本を、ハリウッド・レポーター紙が公表した。

 興行成績を製作費と照らし合わせたところ、最も残念な結果に終わった作品は、
ロバート・ゼメキスがプロデューサーを務めたCGアニメ「少年マイロの火星冒険記 3D」。
製作に1億5000万ドル以上を費やしたにもかかわらず、世界興収がわずか3900万ドルに終わっている。

 また、ポール・ベタニー主演のSFホラー「プリースト」も製作費6000万ドルに対し世界興収4600万ドル、
ジョディ・フォスターの監督第3作「The Beaver」に至っては、製作費2000万ドルに対し
全米興収100万ドル以下といずれも撃沈。
また、ザック・スナイダー監督の「エンジェル ウォーズ」(製作費8200万ドルに対し世界興収8980万ドル)や、
アメコミ映画「グリーン・ランタン」(製作費2億ドルに対し世界興収2億5000万ドルの予測)は
辛うじて赤字を免れているが、莫大な宣伝費は製作費に含まれていないため、いずれも映画会社に損失を与えている。

 ちなみに、ハリウッド・レポーター紙が発表した2011年の興行失敗作品10本は以下の通り。

「少年マイロの火星冒険記 3D」
「Your Highness」(日本未公開)
「Arthur」(日本未公開)
「Prom」(日本未公開)
「Judy Moody and the Not Bummer Summer」(日本未公開)
「グリーン・ランタン」
「プリースト」
「エンジェル ウォーズ」
「Hoodwinked Too! Hood VS. Evil」(日本未公開)
「The Beaver」(日本未公開)

ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20110701/4/
画像:弘法ゼメキスも筆を誤る
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/27884/110422robert_large.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:35:06.73 ID:AWBdNXGDO
そんなこけおどしに騙されるか
3名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:35:13.82 ID:eqVKTMgB0
ゼメキスはコケ続けながらも何故なおもCG映画にこだわるのか
4名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:35:28.05 ID:peadvMO30
日本で言う「もし」何とかってやつか
5名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:35:28.69 ID:6ZTwiwaR0
最近AVしか見んからわからん
6名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:36:34.11 ID:jNCg3Is60
さや侍は
7名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:36:41.69 ID:7Wuo6Cbh0
駄作でも話のネタになるならアリだが
一番イカンのはネタにすらならないような中途半端な作品
8名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:36:48.18 ID:c40l2SZX0
エンジェルウォーズはスフィア目当てで観に行った。
内容は覚えてない
9名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:37:11.33 ID:J3z6jar50
日本だとアンダルシアともしドラは確実に入るな
10名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:37:31.74 ID:7WHlC0bZ0
もしドラ
11名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:38:45.31 ID:ZXffeFpEO
エンジェルウォーズのヘッポコぶりには呆れたわ
ブスが吹き替えしてようがどうでもいい映画だった
12名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:39:08.89 ID:oVsCh8920
>>6
結構面白かったぞ
13名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:39:14.45 ID:ap2/aqVG0
もしドラアンダルシアさや侍
14名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:39:50.96 ID:BD/iQN1WO
>>4
アマルフィの続編じゃない?
15名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:40:04.39 ID:zyAlKwUd0
ジョディ・フォスターの1作目2作目はどうだったんだろ興収
16名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:41:15.90 ID:7BJq2zsIO
織田裕二
17名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:41:22.08 ID:clZplR5o0
興行成績だからもしドラとさや侍は入らない
アンダルシアは絶対に入る
18名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:42:04.29 ID:0Vy+uo4UO
ばかものはよかった
19名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:44:04.77 ID:HUYG1f5Z0
松本、才能無いから映画やめたら?
20名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:46:07.05 ID:Qdj0NbrSO
日本の場合、映画の興行収益とDVDの売上の売り上げってイコールなの?映画の客入りはイマイチでもDVDの売り上げが良いとか。
21名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:46:22.45 ID:Ymm6PyYw0
過半数が日本未公開なのでコメントのし様が無い・・・
22名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:47:36.11 ID:i9ibgNUDO
日本の映画は赤字少ないなら優秀だな
23名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:48:01.80 ID:ExBBAf9F0
エンジェル ウォーズはやっぱりこけたのか...。
ザック監督だから、ちょっと観たいと思ったんだよなー。
24名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:48:42.50 ID:hXrLB9aA0
エンジェル ウォーズってコケてたのか
25名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:48:43.18 ID:X6RjoBnFO
『プリースト』は、何でヘンなSFテイスト入れたり、主人公を怪しいハゲに変えたりしたんだろう
確かにそのまんまじゃ地味過ぎるかも知れんが、あの枯れたような雰囲気がよかったのに
26名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:49:23.80 ID:FQAwjPn10
>>22
白血病かなんかでオシャレに殺すだけで
まぁまぁ入るからなw
27名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:52:08.43 ID:TSNGXUsDO
エンジェルウォーズは本当にその良さを理解して深く感じれる
人は少ないからな、それなりの人格、理解力、物事を深く感じ取れる
そういう人でないとエンジェルウォーズはその良さと深さはわからないからな
28名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:53:38.08 ID:5wcAeITc0
グリーンランタン、予告編みてちょっと期待してたのに
外してたのかよw
29名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:53:42.91 ID:0xaRVWhI0
>>22
金かかってないしな
更にアノ国から俳優ひっぱってきて安く上げるんだよ
これからなw
30名無しさん:2011/07/01(金) 11:54:27.06 ID:9T1w2F/b0
素人演技の「もしドラ」
素人監督の「さや侍」
2時間ドラマの「アンダルシア」
ちゃんとした映画なんて公開されてませんし。
31名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:54:34.25 ID:AfSXL3h20
Sucker Punch
という題名じゃないと売れないよん
エンジェルウォーズってなんじゃそれ、絶対に売れない
まずそれぞれの単語がかぶり過ぎで食傷気味なのに、二つ並べてどうするのと
32名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:54:57.29 ID:dhDPoLjY0
>>27
日本語でおk
33名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:55:06.26 ID:FyKa083Z0
たけし本人発見



》19
34名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:55:24.58 ID:p93uUP250
もしドラのことか
35名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:55:57.66 ID:Av7LEDjS0
まぁ当たり前だけどやっぱり日本未公開が多いな
36名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:56:48.45 ID:z/YLd2BdO
日本未公開じゃコメントのしようがない…
37名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:57:04.85 ID:xc7cqlV9O
ジョディ・フォスターのThe Beaverはハリウッドで
完全に干されてるメル・ギブソン主演ってのが大きいだろうね
そんな境遇の友達相手に一肌脱ぐジョディは偉いよ
38名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:57:36.64 ID:MBt40BCJ0
ビデオソフトの売り上げ入れれば黒字になるのもあるんでそ
39名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:59:04.34 ID:xgnFAYPX0
>ジョディ・フォスターの監督第3作「The Beaver」に至っては、製作費2000万ドルに対し
>全米興収100万ドル以下といずれも撃沈。

この2つ以下の興収ってどんな映画なんだろ

1.8│*4.4│*6.2│*7.4 | もしドラ
1.2│*3.4│*4.7 |さや侍

40名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 11:59:27.34 ID:oOX/WGm00
「エンジェル ウォーズ」は途中までは良かったよ。
(巫女というかシャーマンがテーマ)

後半は冗長な部分があったが、オチは納得できた。
41名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:01:42.33 ID:esQlBmvjO
>>22
アメリカの映画会社が日本で邦画の製作を始めたのは、日本国内限定の市場でも儲かるからと踏んだのか?
42名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:02:37.95 ID:ai9o5TZ60
>>39
20億円でつくると利益だすには数倍の興収が必要だろうに、1億って・・・
プロデューサーは業界から消えそうだな。近年のジョディ・フォスター作品は
駄作かつジョディ・フォスターのマスターベーションに思えたけど、アメリカ人は
こういうの好きなんだろうと勝手に思ってたが、日本人より嫌いだったんだな。
43名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:03:16.47 ID:zuYGfq+zO
>>38
ここまで赤字だと無理。
赤字映画はそもそもDVDも売れにくいしね。
映画は制作費の3倍近く稼がないと利益が出ない。
興行収入の半分は劇場の取り分になるし、制作費に宣伝費も加えたら、さらに高くなる。
日本でも制作費8億、興行収入10億みたいな映画は結構あるが、こういうのは全部赤字
44名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:03:22.48 ID:5OmQZZSKO
グリーンランタンが映画になったことすら知らんかったorz
45 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/01(金) 12:04:41.04 ID:ZZy+33/F0
コケの一念
46名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:04:42.72 ID:AfSXL3h20
>>43
松本ェ
47名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:05:30.96 ID:n7wMVGc50
グリーン・ランタン」えええええええええ
48名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:06:27.24 ID:ebPNspEXO
面白くないという前評判で観ると、案外面白く観られるものだよね
49名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:06:41.66 ID:ZZy+33/F0
ペイできてトントンならもうけもん
そうそうヒットなど出ないが、次作も何とか作れる
50名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:06:59.18 ID:ai9o5TZ60
まえにハリウッド映画史上の赤字作品ランキングというのを見たことがあるが、
堂々の1位は160億かけて5億くらいしか稼げなかった日本の映画版FF
だったよ・・w
51名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:07:00.53 ID:gsrvnHMzO
・さや侍
・もしマネージャーが顔面パーツ中央女だったら
52名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:07:51.19 ID:gJBJjClF0
ガンツちょーつまんなかった
53名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:09:19.40 ID:gGxj4nrv0
日本だともしドラだな。
54名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:09:38.51 ID:80AL9KfIO
>>48
品川のドロップとかいう映画は、面白くないと聞いて見たけど、予想を上回る糞映画だったよ
55名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:11:24.54 ID:zuYGfq+zO
>>46
松本も映画ではかなり赤字を出してるね。
さや侍が前2作に比べ、かなり分かりやすい作風になったのも、
さすがに前2作の赤字がデカすぎたんだろう。
大日本人はCG使いすぎて制作費が高くなり、しんぼるは出演者を減らし、
さや侍にいたっては出演料が格安の素人&子役だしね。
ただ、前2作で松本=駄作のイメージが定着したから、
分かりやすく作ったさや侍も、デビュー作の半分の興行収入になっちゃいそうだが
56 【東電 79.1 %】 :2011/07/01(金) 12:11:45.19 ID:ATdWAjCT0
宇宙戦艦トマト
57名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:12:10.47 ID:gqOZuXNy0
日本未公開だらけってとこがダメ映画の香り出てて笑えるな
58名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:12:32.84 ID:Ql6HAtzG0
ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリーのやつ信じられない程つまんなかったけど
それなりにヒットしてたんだな
59名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:13:23.32 ID:4DHRD+2a0
しかし公開数自体が減ってるのか全然新作映画の宣伝見ないな
60(´・ω・`):2011/07/01(金) 12:14:30.31 ID:s+KS7zvWO
洋画の字幕と吹き替えも、配給会社(映画会社)に興業収入の半分を持っていかれるの??
(´・ω・`)
61名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:16:09.22 ID:/t1V6Kyk0
日本もこう言うアンチアンケートを楽しむ文化があればなぁといつも思う。

そうすれば、「わかっちゃいるけどまた駄作だった」パターンが減るのにな。
作る側も、見る側も。
62名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:16:28.92 ID:Z6fBhODpO
ジョディ・フォスターが監督の映画観てみたいな
どういうストーリーなのか知ってる人いない?
63名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:17:22.76 ID:ySrpnKdvi
最近みた駄目駄目映画といえばX-MENとブラックスワン
とくにブラックスワンはうんこ以下だったわ
逆によかったのはSUPER8かな
さすがスピルバーグとしか言いようがない出来
64名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:18:18.73 ID:kNhppecHO
ヒット映画ランキングよりはコケ映画ランキングのほうが話のネタになる
65名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:18:41.63 ID:DjLOqW+P0
知らない映画ばかりだ
66名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:19:13.15 ID:dd9EL+uF0
映画史に名を残すほどの赤字を出した大作映画9作品
http://gigazine.net/news/20110320_biggest_box_office_bomb/
67名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:20:13.06 ID:Nc40chm70
今時、映画館までわざわざオノレの足を運んで1500円も払って、糞映画見よう
って馬鹿が大勢いるのが信じられない!

レンタルDVDで充分。100円なら糞でも、そう腹もたたないw
68名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:20:52.26 ID:QqOMkcfiO
ひとつもわかんね
レス見てないけど、
パイレーツクソつまらなかったってやつが一人はいるとみた
69名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:22:27.96 ID:dBvk0ET10
さや侍ともしドラと織田UZ映画が三大糞映画だな
70名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:22:42.44 ID:L4oM9ROsO
エンジェルウォーズは監督の趣味全開なビジュアルなわりには精神病者の精神病院からの脱出と、
全然感情移入できないストーリーで後味悪かった
ザックスナイダー童貞だろ

グリーンランタンは楽しみにしてたんだが、こんな扱いなのか…
71名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:23:28.60 ID:zuYGfq+zO
>>63
ブラックスワンは世界中で絶賛されてるのに。
まぁ、好みの問題だから別にいいけど。

ただ、スーパーエイトはスピルバーグではなく、J・J・エイブラムス監督作品だよ。
宣伝ではスピルバーグ作品みたいに言ってるが、スピルバーグは製作総指揮で、いわゆる名義貸し。
「スピルバーグ作品」と言えばインパクトがあるから、そのために名前を貸す意味で製作総指揮に入ってる
72名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:23:30.93 ID:J3z6jar50
>>58
それだけ俳優の名前だけで客呼べるって事なのかな
73名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:24:56.28 ID:69tJyUu+0
日本映画が制作費を明かさないのは恥ずかしいからかい?
74名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:25:38.41 ID:RWRjjAtd0
>>70
> 精神病者の精神病院からの脱出と、
> 全然感情移入できないストーリー

主人公は精神病者だったっけ
75名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:25:45.09 ID:29TZdcco0
やっぱり日本で公開しないとだめなのかしらw
76名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:27:44.87 ID:xc7cqlV9O
>>42
作品の評価は結構高い:
http://www.rottentomatoes.com/m/the_beaver_2010/
コケた理由はどう考えても干されてるメル・ギブソンを起用したから

スター不在の小規模映画でも出演者が出て宣伝するトークショーで一切宣伝されなかった
そんな重要なPRしないわけないと思うから各局が宣伝拒否したんだと思う

>>62
鬱で心を病んだ男がパペットマペットみたいなビーバー人形を通して話して再生してく人情もの
http://www.youtube.com/watch?v=ttv-gvOzaPw
77名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:28:04.87 ID:L4oM9ROsO
>>74
そこらへんはぼかしてあるけど、まあそうでしょ

マトモな女ならラストでああいう決断はしない
78名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:28:13.56 ID:swGqSZdSO
>>62
なんか病んだ男が、
ビーバーのパペットを手にはめて生活する話だったような。
多分、今嫌われ者のメルギブ主演だからコケたと思う。
79名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:28:31.40 ID:7IN+ht/Z0
>>50
アレはこけて当たり前な映画だが、ゴンゾもハリウッドでヤラれた

ハリウッドは一見華やかだが、どうも裏では怪しげな連中が色々いて何もしらん連中から
金を巻き上げるシステムがありそうだ、

80名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:28:47.46 ID:ai9o5TZ60
キック・アスとか面白かったな。真面目な人間がみたらスクリーンにゴミ
ぶつけそうな内容だったけど。
81名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:32:57.70 ID:MKtgkdYi0
天と地と
蒼き狼
82名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:33:43.08 ID:gqOZuXNy0
ファイナルファンタジーの赤字がギネスが過去の物になったてのが凄い業界だと思うわ
83 【東電 79.1 %】 :2011/07/01(金) 12:34:21.55 ID:YJV3YWZa0
少年マイロの火星冒険記

CGだけ良ければ、後は何とかなるとでも考えたのでしょう?
面白い映画は面白い脚本が基本
こんな陳腐でストーリーで良いと思えるスタッフの頭の中を覗いてやりたい

この映画ほど観ているのが馬鹿らしくなる映画も珍しい。今年観た映画のワースト1。超駄作。
84名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:37:55.05 ID:Z6bIKYMRO
>>55
もし松本の1本目がさや侍だったら、無難とか笑えないとか、何だかんだ批判がありそう。
かと言って、松本に映画は無理っていうイメージがついてるから、コレを払拭しない限りは厳しいね。
松本本人は5本くらい映画撮るって言ってるけど、一度、自分は主演だけで、三谷幸喜とかに
コメディ映画の監督脚本やってもらって、みんなに足を運んでもらわないとジリ貧かも
85名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:38:57.34 ID:mG8yORzY0
>>22
2時間ドラマで十分
86名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:39:25.10 ID:KNy6XWEe0
ゼメキスって最近まともなヒット作出してないよね。
CGにとりつかれ得tからおかしくなったな。
87名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:41:31.82 ID:ZZy+33/F0
>>69
こけ侍
88名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:41:34.83 ID:L4oM9ROsO
>>84
後は過去の遺産に手をつける、とかな

とかげのおっさんザ・ムービーとか
89名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:43:05.82 ID:4HEZnYeA0
ゼメキスは色々おかしい。

普通のいい映画撮れるだろうに何故か異常にCGアニメに
執着してる。
90名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:47:09.91 ID:ZjsDAnZx0
さや侍は?
あと、アマルヒィーのやつ
91名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:48:48.34 ID:awyWnpnDO
>>79 ハリウッドでは、スタッフや役者を揃え、スタジオを抑えセットも組んで、ちゃんと映画を撮る。
しかし上映する所がなく、出来上がったフィルムを持って茫然とする外国人が多い。
当然制作費はそいつが出してる。
92名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:49:08.63 ID:GAHQEacQ0
もしもドラッキーの草野球がPS3で発売されたら。
93名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:51:46.25 ID:+e4aLFow0
さや侍
94名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:56:00.99 ID:bo298+L90
グリーンランタンとかまだ日本でやってないよなー
他にも色々いつも日本だけ遅すぎる。半年〜1年ズレるとか何よそれ
95名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 12:58:01.01 ID:Yff15KPx0
スピルバーグのタンタンは大丈夫なのか?

映像に全く惹かれないのだが?
96名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:01:41.27 ID:2+chqiseO
製作費に100億円や200円億の金をかけてあんな出来って無能を晒してるだけだろw
97名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:07:23.10 ID:+pauLol10
>>63
さすがにこれは釣りだろ
98名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:12:29.00 ID:al4Qkwhp0
どんな映画もデビルマンほどではない
99名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:12:53.07 ID:kU6XSsb6O
友達がスカイラインを観に行くって話してたんで、予告編から糞だったり監督が糞なことを綿密に伝えたんだけど、スゲー面白い映画だったと吹いてまわってた
「一般人は映画の表面だけ観て話の裏まで読まないからダメ A型の自分はそれが出来る」って
ここでスカイラインを観たA型の人は面白かった?

あと、B型の自分にはスーパー8は残念映画だった
去年からずっと期待してたのに今年のガッカリ映画だよ

100名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:17:14.40 ID:ts2uOqT+O
さお侍なら見に行ったかも
101名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:17:14.34 ID:+vA/wfd/0
エンジェルウォーズは吹き替えしかやってなかったから見なかった
スフィアとか誰得だよボケ
102名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:19:22.04 ID:SRXyvoO40
エンジェルウォーズての以外存在すら知らん
さすが大コケ映画だなw
103名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:20:42.81 ID:wzM2TFQG0
とりあえず、エンジェルウォーズの探し物の最後の1つがなんだったかだけ誰か教えてくれ
地図・火・ナイフまでは覚えてる
104名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:21:03.57 ID:EGSTlMRb0
くそ映画っぽいけどドライブ・アングリー3Dが楽しみ。
ウィリアム・フィクナーが好きなんだよなぁ。
105名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:21:10.71 ID:Z+nCrqTn0
グリーン・ランタンって日本じゃほとんどしられてないヒーローだな
106名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:21:11.23 ID:jMnR70BO0
少年マイロの火星冒険記って、ビルとテッドの大冒険みたいなのか?
107名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:22:14.80 ID:Z+nCrqTn0
>>106
わかんねえな
9月にDVD発売されるらしいけど
http://www.disney.co.jp/movies/milo3d/home.html
108名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:22:48.18 ID:Z6bIKYMRO
>>98
デビルマンって度々クソ映画として取り上げられるけど、
何がそんなにクソなん?監督?キャスト?
原作版、アニメ版があるんだから、それなりの脚本は出来るだろうに。

ウタダの旦那が作ったキャシャーンも観たこと無い。
109名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:25:07.48 ID:FWGajVWE0
最近見た邦画で面白かったもの
最後の忠臣蔵・十三人の刺客・南極料理人
110名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:26:14.07 ID:O6zuwinu0
少年マイロの火星冒険記って聞いたこと無いから公式サイト見に行ったら
主人公の子供が気持ち悪くて萎えた
111名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:30:29.47 ID:Z+nCrqTn0
>>109
婚前特急 南極料理人は面白かった
112名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:31:26.48 ID:puG3FnqPO
>>108映画でやっちゃいけないこと全てやったのがデビルマン
113名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:32:07.74 ID:2bjpRnKR0
日本の大コケ映画ってなんだろ?
114名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:35:02.25 ID:oVsCh8920
>>108
原作版、アニメ版を2時間でまとめる為に・・・の部分が上手くいっていない
話が繋がらない、演者の行動が突飛、演技が・・・と良い所が見つからない
115名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:35:48.10 ID:61VmamAH0
アメリカ映画に関するスレなのに、相変わらず糞松本アンチが
しゃしゃり出てくるなあ。
おまえら、そんなに「さや侍」が気になるんなら終わるまでに
観て来いよ糞ども。
116名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:35:51.85 ID:nOKKCvMqO
>112
やっちゃいけない事って、原作改鋳とか?
117名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:39:21.29 ID:8gt1I6Py0
日本だと、もしドラだね。
ブームが去った今頃に映画化とかアホ杉。
118名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:41:01.78 ID:SNstxNX5O
赤ずきんは?
119名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:43:43.00 ID:n1OvGPMw0
>>116
(例)
・絵で状況を説明せず登場人物に台詞で言わせる 「俺、こいつに喰われちゃったよー」
120名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:45:45.33 ID:25FvsY4I0
>アメコミ映画「グリーン・ランタン」(製作費2億ドルに対し世界興収2億5000万ドルの予測)は
>辛うじて赤字を免れているが、莫大な宣伝費は製作費に含まれていないため、いずれも映画会社に損失を与えている。

宣伝費40億以上!?
121名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:46:28.93 ID:st987NsyO
>>113
もしドラ
122名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:48:32.01 ID:6HQSJbMp0
>>120
世界興収で製作費回収ではダメで
北米の売上げだけで黒字にならんと不合格らしいな
123名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:49:18.83 ID:nOKKCvMqO
>119
アリガト。
なんじゃそりゃw
紙芝居以下だな。
124名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:49:40.73 ID:F8mSgj3n0
さやザムライ、コケまくったらしいね
ま、あの内容じゃ仕方ないな
内容がないんだから
125名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:50:12.24 ID:cUllzAwDO
グリーン・ランタンはこけそうだなとなんとなく思ってた
でもライアン・レイノルズが主演だから見るけどね
126名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:50:34.33 ID:CLzp5dKX0
ゼメキスには普通の青春映画とって欲しいな
確か今度実写撮るんだよね
127名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:53:16.28 ID:hwvELARUO
ザックは何を考えてあんなのを作ったんだ?
設定が完全にキモヲタの発想じゃねえか
128名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:53:15.98 ID:w04F7W9a0
エンジェルウォーズは見る人を選ぶ作品。
あれはま、アメリカでは受けないだろうな。
戦闘シーンはオタク向け全開なんだけど、
それ以外の話はどシリアスで最後は禅問答みたいな
感じで終わるし。俺は結構好きだけど。
129名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:53:58.28 ID:oVsCh8920
>>128
おっぱいは出るの?
130名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:54:43.93 ID:m60/S5+aO
もしドラはDVDに券付けて売るんだろ?
131名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 13:58:06.33 ID:8KQ77+r00
>>119
サタンじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
132名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:00:07.38 ID:kxt88x4L0
>>131
ああ
サタンだからな
133名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:01:35.56 ID:w04F7W9a0
アメリカは所詮、トランスフォーマーみたいな
能天気なやつが受けるw

>>129
でないよwでも空想の戦闘シーンが数ヶ所あるけど
それは結構かっこいいかな。キリやのキャシャーンの制作費の
10倍ぐらいかけて製作したような感じ。

でも軸となる話がど暗いからなw現実→妄想→現実の繰り返しで
途中はちょっと飽きるかも。でも最後の終わり方は本当に好きだわ。
134名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:01:50.36 ID:8KQ77+r00
>>128
エンジェルウォーズは、少女MOD入れたフォールアウト3のプレイ動画だと思えば面白い。
135名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:02:18.17 ID:oVsCh8920
>>132
ハッピーバースデー、デビルマン♪
136名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:03:29.61 ID:CLzp5dKX0
トランスフォーマー2はすばらしかったろ
ザックの変なCGでオナってろ
137名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:06:00.03 ID:2vWPFLWR0
>>123
あと

・不動明と飛鳥了が双子という意味不明な設定変更(しかも俳優が学芸会以下の演技力)
・デーモンの出現で世界がパニックになってるはずなのにしょぼいゾンビ映画みたいにカメラはショッピングモールの中から外に出ない
・シレーヌが浅草サンバカーニバル



138名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:10:03.80 ID:bVz3iqvM0
エンジェルウォーズ画面が細かくて暗そうだから見なかったけどキャラ設定見てるのはおもしろかった
139名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:11:44.86 ID:CLzp5dKX0
トランスフォーマー2のOPのすばらしさ
米軍が圧倒的な力の差の前に何も出来ず殺されていく時の絶望感
最高の演出だよ
140名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:12:06.44 ID:e+BbT0xX0
>>103
鍵、自分自身
141 【大凶】 :2011/07/01(金) 14:22:14.49 ID:lCTcpot90
メル・ギブソンって干されてるの?
知らなかった
何で?
142名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:29:04.76 ID:swGqSZdSO
>>141
ユダヤ人差別、恋人へのDV
他にもあったような…
143名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:30:32.44 ID:w04F7W9a0
>>139
よくあんなおばか映画を褒めることできるねw
144名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:31:37.68 ID:Z6bIKYMRO
>>137
むしろ、怖いものみたさに一度DVDレンタルしたくなってきたw
でも、観るのに耐え切れず、このクソがーーーーッて叫びそう

永井豪センセもガッカリやな
145名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:32:31.08 ID:lJeQVdNCO
もしもしぼくドラえもん
146名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:33:30.41 ID:im69Soe+0
>>144
いや
永井せんせはその映画に出演してるんだが
147名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:35:54.51 ID:YbLxWWhqO
>>37
そうなんか…
148名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:36:04.28 ID:cEoBJnuT0
>>137
シレーヌに関しては
公開前
http://blogs.yahoo.co.jp/heavymakinmetal/19792994.html
実物
http://www.vreap.net/images/20040111_195115_837182_999_devil.jpg

少なくとも浅草サンバカーニバルの方が、よっぽど露出度高いよ

>>144
わざと当たりにいったのに、思いの外重傷を負ってしまうタイプの映画だから気をつけるべし。
149名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:38:11.93 ID:fLqH68Uh0
エンジェルウォーズなんてダサい邦題をよく思い付くな
150名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:38:19.80 ID:6CuY4xKDO
永井センセは結末がめちゃくちゃになるのが好きそう
151名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:40:12.89 ID:bahMDgX10
エンジェル ウォーズ、趣味全開で好き勝手作ったのに
何とか赤字を免れたのは良かったね、ザック
152 【大吉】 :2011/07/01(金) 14:40:32.33 ID:zqO8AzTeO
なるほどな。
153名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:44:43.32 ID:n9ifV6Sg0
>>120
制作費1億ドル以上のSFなんかは制作費の2倍の興行収入で黒字で興行的にも成功
制作費と同じ程度なら赤字失敗作で制作費よりは稼げたが成功とは言えないレベルのはDVDやBLでなんとか最終的には黒字
154名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:45:21.96 ID:Z6bIKYMRO
>>146
マジでか!?
ウィキペでザッとみたら、デビルマンの監督って、ビーバップハイスクールの監督なんだね。
てっきり初メガホンでやらかしちゃった新人かと思ってた。
ト書きを台詞で説明するとか、何故そんなことするんだろう。
でも死んじゃってるみたいだから、これ以上は悪く言うのやめる
155名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:47:09.35 ID:n9ifV6Sg0
>>153
BLってなんや。BDのまちがいですん
156名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:47:43.96 ID:Z6bIKYMRO
>>148
このシレーヌじゃティンコびんびんにならんなぁ。
そう言った意味では、深田恭子のドロンジョ様は当たりだったのかな?
157名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:51:23.27 ID:PYy0HGqh0
ゼメキスの迷走っぷりはファンとしては悲しい限り
何であんなにCGにこだわり続けてんだろ?
しかもそんなクオリティー高いってわけじゃないし
ディズニーに契約切られちゃうし
噂ではロジャー・ラビットの続編があるかもって話だが、どうなることやら
158名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 14:58:15.25 ID:BBU5atV2O
今年の邦画で当たりってあんの?
159名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:01:41.70 ID:9DP8e/OJ0
ザック・ライダー監督デビューしてたんだ
160名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:02:01.11 ID:qJlGGoSo0
観たい映画ねーわ
161名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:03:53.08 ID:oVsCh8920
>>158
今のところガンツ?
162名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:05:36.38 ID:UQIrH0uK0
日本では

もしも さや侍だな

163名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:08:22.53 ID:Y5E6tF9yI
>>139
よく「おばか映画」なんて恥ずかしい言葉を普通に使えるね
164名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:08:33.37 ID:npktlDAU0
知らん映画ばっかりだ
165名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:23:27.59 ID:84u2m/Zy0
那須監督って東大なんだなw
翌年急逝してるけど、脚本担当した奥さんもデビルマン以降は
2006年にお情けなのかはわからんがテレビドラマ1本やってるだけで、
その後は音沙汰無しって感じなんだな…。
なんか怖いわ
166名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:28:04.98 ID:b+jrPHAj0
テレビ見なくなってから映画事情にすっかり疎くなったよ
ヒットだの糞だの言われても全然分からないや
167名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:29:22.01 ID:xfBkWFeB0
度を越した大コケとなるとなかなか日本に入ってこないな
エンジェルウォ−ズだけ見たけど
168名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:33:55.23 ID:uhG+lD2eO
>>166
同じく
169名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:46:47.64 ID:vQak09A30
日本側のバイヤー段階で弾かれてる映画ばっかり。
170名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:48:42.73 ID:YlsRTBEf0
ほとんど日本未公開じゃない
日本人はアホだからハリウッド映画だし見に来るよ
ガンガンCMやら番組でガガみたいに流行らせればいい
171名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 15:59:39.68 ID:qTb6m9I50
エンジェル ウォーズ面白そうだったのにコケたのか
172名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:02:27.03 ID:zqA9v8EZ0
>>171
暗い話だから。
おとぎ話だと思ってパンズ・ラビリンスを観るようなもん。
173名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:09:47.74 ID:pxWqn9t00
ザ・ビーバー

なんかかわいいw
174名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:38:09.62 ID:4HEZnYeA0
>>127
いや、だから基本キモオタだぞあいつ
175名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 16:56:23.49 ID:Go+FdmkX0
2011年上半期の大コケ邦画トップ10
どこかやらねえかな
176名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:02:46.13 ID:h66hbXEdO
>>166
大した事でもないしね。
スーパー8は観にいくけど。
177名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:04:11.53 ID:I0g5ySKn0
映画会社を倒産させた天国の門を超える映画はなさそうで安心した。
178名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:32:24.94 ID:PYy0HGqh0
>>176
行くならちょっと評判を調べてから行ったほうがいい
179名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:37:34.61 ID:ymuvqldt0
もうヒーローものはお腹いっぱいだろ
いくら面白いとかいわれても見る気せんわ
180名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:39:53.21 ID:qTb6m9I50
あの史上最大の駄作にして日本糞映画四天王の筆頭デビルマンを初日に見た俺に死角はない
181名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:42:32.73 ID:e+KiLAkp0
デビルマンと幻の湖はブルーレイ化して後世に残すべき
182名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 17:54:19.97 ID:Qdj0NbrSO
韓流映画が公開されなくなって風通し良くなったよな?
183名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:04:47.36 ID:Q8sDyRQf0
吸血鬼ゴケミドロ
184名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:04:51.47 ID:60MDe5Jv0
エンジェルウォーズもっと無惨な数字かと思ってたんでちょっと安心した。
これに懲りず、2本くらい数字とれるおとなしめのやつ撮って地位を安定させてから
また忘れた頃に趣味前回のオタ向け作品撮ってほしい。
185名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:05:54.02 ID:dlUnWdX80
ウィルスミスの安定感は異常
186名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:06:14.15 ID:/QL+HC0J0
>>144
マガジンに連載中からデビルマンが大好きで模写したり、単行本が出るたびに買っていました。
そんなデビルマンが原作に忠実に実写化されると聞き、不安半分期待半分で公開を待っていました。
公開当初は仕事が忙しくてどうしても観に行けず、行けると思ったらもう終わっていました。

公開後の悪評は耳にしていましたが、やっぱりデビルマンが大好きなのでDVDになる時に予約してしまいました。
批判はあるがそこまでは酷く無いだろうと楽観視していましたが、あまりの酷評ぶりに見る気が段々失せて行きました。

発売日に届いたデビルマンのDVDは、パッケジーの封すら開けずにDVDの並んでいる棚に今もあります。
デビルマンの話題が出る度に今度こそ封を開けて観るぞと思うのですが、怖くて今だにそのままです…
187名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:07:26.49 ID:bFUuYSlc0
>>181
ウォーター・ムーンがアタマ一つ抜けてるだろ。
188名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:08:55.21 ID:WDZWBzCT0
> 「少年マイロの火星冒険記 3D」

少年 -10
マイロ -15
火星 -1200
冒険記 -8000
3D (´・ω・`)
189名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:09:42.84 ID:Av7LEDjS0
>>73
誰がどれだけ中抜きしてるか明かしたくないのであろう
190名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:14:22.53 ID:c7P2x4iMP
邦画上半期一位って海賊戦隊ゴーカイジャー?
191名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:23:07.40 ID:o/zHOS0v0
>>186
上映当時の2chの映画作品板の過去ログ
ttp://howaan.hp.infoseek.sk/dat.html

ちなみにスレタイをざっと羅列すると

【A級戦犯】デビルマン その11【那須博之】
【企画スタッフ】デビルマン その12【無能を晒す】
【デーモンに】デビルマン 13【なっちゃったよ】
【超愚作!】デビルマン その14【サタンだからな】
【映画界騒然】デビルマン 16【世紀の駄作】
【滅びろ】デビルマン17【東映!】
【10億かけて】デビルマン18【3週打ち切り】
【あんた髪型変やで】デビルマン19【えっ】
【誰ニモ見セナイ】デビルマン20【見ラレチャイケナイ】
【チケット買う金で】デビルマン21【募金しろ】
【退避勧告】デビルマン22【自己責任】
【棒読みと】 デビルマン23【大根の結晶】
【金を出さずに】デビルマン24【口を出せ】
【上映中でも】デビルマン25【携帯OK】
192名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:25:58.38 ID:6d+DXtdk0
世界侵略ロサンゼルス決戦が入ってないな
193名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:26:53.81 ID:DvRRWj6a0
>>191
www
特に20のスレタイがツボw
194名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:30:44.48 ID:KzZoG5gzO
ハリウッド映画なんて年に2、3本良作が出ればいい方なのにな
大体決まったプロットで作られてるから100本以上観てたら飽きる
「あ〜またこういうパターンね」「どうせここで危機一髪で助かるんだろ」「はいはい主人公はヒーローヒーロー」「はいはい家族の絆家族の絆」「はいはい過去のトラウマ過去のトラウマ」「はいバコーンはいバコーン」
195名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:34:12.43 ID:4AruYRDt0
>ジョディ・フォスターの監督第3作「The Beaver」に至っては、製作費2000万ドルに対し
>全米興収100万ドル以下といずれも撃沈。


スゲーなwww
196名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:34:29.72 ID:/8P93Fgn0
ハリウッド映画もネタぎれだけど
日本映画もネタぎれだあ
漁りつくされたマンガ界もなんかすでにネタぎれ〜
197名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:36:24.57 ID:VUvaaeDE0
今日1000円だし、ネタで「もしドラ」見ようとか思ってたけど
雨降ってきたからやめた
198名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:40:27.26 ID:GheonxlG0
>>196
ネタいっぱいあるじゃん。

>>1に上がってる映画10本のうち6本がオリジナル脚本作品だよ。
199名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:41:04.95 ID:Db/cs5w/O
ハリウッドで今一番金集められる映画はアメコミ映画だからな
資本家がヒット見込める馬鹿大作映画にしか金をださない
200名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:42:24.89 ID:GheonxlG0
>>199
>>1 に失敗作として「グリーン・ランタン」が上がってるでしょ・・・

グリーン・ランタンはアメコミ原作だよ。理解してる?
201名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:42:59.94 ID:bFUuYSlc0
>>189
モロなテレビ局制作のものはそうだけど、
比較的そうでない作品は、数年分の映画スタッフ全員とその家族の糧に消える。
202名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:51:47.20 ID:FzljUmi10
your highness トレーラー見た限りでは面白そうなんだけど日本じゃ見れないかな
203名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 18:53:44.74 ID:GheonxlG0
>>202
監督の前作「Pinapple Express」はヒットしたけど、日本未公開だしね・・・

コメディというだけで、いくらヒットしてても日本では公開スルーされるんだな。悲しいことに。
204名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:16:28.67 ID:VUvaaeDE0
英国王の嫁はかとうかずこ
205名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:18:45.40 ID:np5bMhYv0
シベ超、北京原人、デビルマン
越えられない壁
206名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:20:03.34 ID:00XlIiDe0
日本未公開のB級映画こそ隠れた名作があるんだけどな
207名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:25:01.31 ID:2SrTfOX9O
グリーンランタンは観に行くぞ
バットマン以外での久しぶりのDCコミックスだし。
つうか、ジャスティスリーグやれよ早く。
208名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:27:18.78 ID:roMZavh3O
ガンツ
209名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:27:22.92 ID:DS/R9gqk0
グリーン・ランタン大コケなんだね
唯一題名知ってるよ
210名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:33:58.47 ID:DjKVGjHAO
サッカーパンチだめだったか
癖は強かったけど面白かったのに。まぁ設定が設定だしな
211名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:37:45.67 ID:VX9okPh30
む?これは制作費と世界興収から選び出された10本?
面白いとか、つまらないとかは、また別ってことだよな。
(つまらない作品=興収低いってことはよくあるけどさ)
212名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:45:57.92 ID:GheonxlG0
日本未公開映画ってたくさんあるよ。
日本で公開されるのって全体のうちの1/3ぐらいでしかないし。

市場規模が違うから全部公開するのは物理的に無理なんだな。日本映画もあるし。
213名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:48:36.52 ID:YMIR0MY50
日本未公開の映画の内容知ってる人はどこで見たの?
海外?飛行機?
214名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:49:45.82 ID:yiZcF7Pp0
プリーストってマンファ(笑)が原作だっけ
法則発動したんだな
215名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 19:53:10.77 ID:61VmamAH0
>>205
「ピンチランナー」も追加。
216名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:17:03.66 ID:8I3N3t+l0
>>186
映画デビルマンを徹底的に叩く!!
http://howaan.hp.infoseek.sk/
217名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:34:51.53 ID:RDWKNimr0
エンジェルウォーズのザック監督て
今度はメジャーやつの続編作るんでしょ?
なんだったけ?
218名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:40:24.73 ID:IW0aqtll0
プリーストって韓国の漫画が原作で日本漫画を越えた!って
韓国メディアが大喜びしてた奴じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww

チョン流は世界中で大人気っすねwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:48:35.72 ID:HLeQHH8S0
プリースト 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=gmlo6MyhDXw
グリーンランタン 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=_hTiRnqnvDs

そんなに駄目な子なのか…逆に観たくなって来た
220名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 20:57:14.23 ID:GheonxlG0
駄目というか、制作費と興行成績の釣りあいがとれてないという事。

グリーンランタンは制作費2億ドルもかかってるし。
221名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:06:29.04 ID:WQYtEm/i0
>>150
永井先生は、「デビルマン」「手天童子」など本当に心霊体験しながら描いたと言っていた
から、出演者に何も霊障が起きないような映画なんぞ、ハナっから原作を超えられるとは
思ってない。せいぜい、金かけた自作のイベントやってくれて、有難うてな感じでしょ。
222名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:10:25.80 ID:3JvsD+Ma0
【米韓】 韓国マンファ『プリースト』日本抜いてハリウッドで映画化〜米国人のマンファ愛を立証[04/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177930675/

さすがやで
223名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:19:59.26 ID:GheonxlG0
>>222
最初はジェラルド・バトラー主演で2008年公開予定だったんだ。
それがポール・ベタニー主演になり、サム・ライミもプロジェクトから消えた。
224名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 21:53:38.00 ID:oHYvCJio0
さや侍
225名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:10:40.94 ID:ZImvtrWR0
ウォーターワールドも結構ひどかったときいたが
226名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:17:27.87 ID:GheonxlG0
ウォーターワールドはユニヴァーサルのアトラクションで元はとれたはず。トータルで見れば。
227名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 22:23:21.20 ID:ZImvtrWR0
なるほど
228名無しさん@恐縮です:2011/07/01(金) 23:13:43.83 ID:dhDPoLjY0
>>219
予告編の段階からつまんなそう
229名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 00:07:42.81 ID:0lmhl5PD0
>>12
二作連続でこければハードルは下がるよね

大日本人への期待度>>>>>越えられない壁>>>>>>鞘侍への期待度
230名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 04:11:53.17 ID:VC7ym/Xs0
>>203
これ面白そうだね
見たかったら自分の語学力を磨くしかないのか…無理だorz
大意はなんとか掴めても細かい笑いどころがわからないもんなあ
231名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 06:16:03.48 ID:gPLVVRjD0
エンジェルウォーズは戦闘シーンの中では落ち武者みたいなのと戦うシーンが一番よかったかな?
あれはかっこいい
232おちんちんぺろりんチョン ◆penisu8KA6 :2011/07/02(土) 07:36:07.73 ID:CW1DBmBq0
>>99
血液型で感想が変わる根拠は?
233名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 07:45:18.23 ID:o28IDikaO
実況しながら見れば全部楽しい
234名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 07:55:27.66 ID:JaojjumZO
>>231
かっこいいけど実際にはあのシーン、精神病者が踊ってるだけなんだぜ?
235名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 07:56:34.72 ID:cVyozU9XO
ジョディ・フォスターは監督の才能はない
女優で天才的なんだからそう欲張るな

製作側やりたかったらプロデュース専念でペニー・マーシャルを監督に復帰させてくれ
236名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 07:56:47.06 ID:tlLzBOjJ0
super8とスカイラインは?
237名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 08:00:06.73 ID:GqsTUCoc0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      さや侍見た?
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
238名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 08:06:31.20 ID:PXCWws+a0
向こうはこういうのもやるからいいな。
日本はヒットしたのかどうかもよく分からない。
239名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 08:35:39.59 ID:6Tfx15aS0
>>198
ヒットしなくていいなら終わってるようなネタでもなんでもそりゃ作れるわな
240名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 08:56:14.11 ID:81QrMO7H0
>>234
踊り子のシークエンスも妄想の世界で
現実ではレイプされている…という設定じゃないの?
241 :2011/07/02(土) 09:06:33.19 ID:cU6CpcgE0
シレーヌは初期段階では顔もモンスターになってたのに
完成したら不細工なねーちゃんがコスプレしてるだけになってた
まーアイドル映画なんてあんなもんだろうが
3流アイドルしか出てないのがまた泣ける
242名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:11:11.79 ID:uNNj0Vy50
>>239
オリジナル作品はバクチの要素がでかいから、こういうリストには名前が出やすい。
本当にネタ切れになったら、こういうリストにもオリジナル作品の名前はでてこなくなるよ
243名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:14:35.03 ID:2nERwL4P0
>>241
人間とまったく別の進化を辿った生物…という設定なのにモデル歩きしていたw
244名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:20:57.02 ID:BTIdzdJoO
スーパー8は25歳以下なら楽しめると思った。
30オーバーの俺にはいまいちだった。
245名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:21:55.09 ID:4y3GyGFY0
The Beaverっての面白そうなのにこれじゃ日本じゃ絶対見れないな
246名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:23:18.65 ID:EEUUK3yL0
>>1
え、グリーンランタンってアメコミの?
映画になっていたの!?
247名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:24:52.04 ID:VEnoNvZPP
日本未公開ばかりなんだな
248名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:48:26.88 ID:9VouXGva0
>>246
いま映画館行くとバンバン予告してるぞ
249名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:56:55.20 ID:eUO+8Fv+O
スカイラインってのを観たが久々にひどいのにあたった
学生がつくった映画かと思った
250名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:58:04.48 ID:6JtEDnPZO
>>246
ハルだよ。
偽デッドプールの人が主人公
251名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 09:58:54.31 ID:wmnzwlke0
もしドラが入ってないのでこのランキングは嘘
252名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:06:39.87 ID:yZ5EqUyG0
なんだよ
マンファって
朝鮮人は骨格以上で濁音が喋れないのか
253名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:07:40.17 ID:867fz0IR0
> 日本未公開

なんで?
254名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:16:10.65 ID:H7Fu27fO0
「死ぬまでに観たい映画ベスト1000」というかなり信用できる映画の本がある
そのベスト1000の映画の中にすら日本未公開がいくつもあるのが納得いかん
255名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:17:36.79 ID:GyifuzMi0
さすがにしらねえのばっかだな
256名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:18:50.80 ID:NOG++wwMO
ハリウッド版ドラゴンボール
257名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:20:18.69 ID:avww9uLQ0
スターのデビュー作は日本未公開でしたってパターンは昔から多いな
ハリウッド映画といっても地味なのもたくさんある
258名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:34:49.00 ID:mB1E4aLt0
近年のゼメキス映画って宗教臭がハンパないんだが
一体なんなんだ?
259名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 10:44:55.14 ID:eUO+8Fv+O
もしドラはあっちゃんがかわいいだけの映画でしたよ
260名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 11:06:34.33 ID:VRZwsLcD0
ブラックスワンも宣伝が上手だっただけで内容的にはこけてもおかしくはなかった
261名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 11:22:05.21 ID:VdISRbs/O
ポール・ベタニーはいい俳優なんだから
もう少し仕事を選んでくれw
262名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 11:44:14.56 ID:K+VH2TZiO
じゃ、チョン流にあやかって
邦題「坊主」で全国ロードショーしてみましょう。
263名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 13:12:53.68 ID:UdIgMwlJ0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

金もらってない会社の映画けなすのに・・・・
264名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 13:39:00.69 ID:jqHi5cQn0
Beaverって動物のビーバーって意味以外にスラングでオマ×コって
意味あるでしょ。
「The Beaver」って「ザ・オメコ」って意味にもなるんだよな。
スゲエ、タイトル
265名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 18:48:46.97 ID:Lt4SEUqR0
裸の銃を持つ男でそのビーバーネタあったな
266名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 18:55:57.88 ID:rCLX1L3A0
初心者におすすめ元気が出る大コケ映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
エス:気分はもう囚人!?スタンフォード大学で試みられた面白科学実験RPG!
ナルト:若き料理人・秋山醤がナルトだけで作るラーメンを目指す。熱血中華料理アニメ!
サマーウォーズ:公務員王国長野の公務員一族がはみ出しものを粛清する長野土人らしい心温まるストーリー。
267名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 18:57:21.35 ID:0cSdRtJA0
今は緩い娯楽作品とかつくってもあんまり売れないの?
ポリスアカデミーとかBTTFとかみたいなの。
268名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 18:58:12.18 ID:U9D0i/vk0
>>33
えっ?
269名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 18:59:12.60 ID:Eo49GlpaO
俳優もぱっとしないのばっかだな
270名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 19:31:08.23 ID:XIBkrqJC0
>>203 ジョークを真に受けたり、心に余裕のない奴が
そこらへん仕切っているんだろうな
271名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 20:16:47.18 ID:Gjizz4R10
日本だったらダントツでさや侍だよな
全くいい評判を聞かないwww
272名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 22:25:41.17 ID:1XPpW0Us0
なんかハングオーバー?ってやつがアメリカでは大ヒットしているらしいが、
あれ日本でも受けるのかな?アメリカのコメディっていまいち面白さが
わからん。絶対下品な下ネタとか入れてくるし。
273名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 23:06:00.02 ID:E2Ut2iGd0
そもそも日本では日本のコメディ映画も全然受け入れられない。
コメディはしょうもないものっていう感覚なんだろ。
274名無しさん@恐縮です:2011/07/02(土) 23:41:57.93 ID:ontSI8TcO
日本で作られる人情喜劇はやっぱりコメディとは呼べないかな。
映画に笑いじゃなくて感動を求めがちだもんね。
275名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 03:03:06.54 ID:xO7M/cAX0
>>272
好事家限定でしょ。
自分は好きだが他人には薦めない。

同様に、「メリーに首ったけ」も面白かった。
276名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 03:13:18.89 ID:j5rz4uSx0
>>266
トン 参考にするわ
さっそくゲオに借りに行く!
277名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 03:21:12.20 ID:wclIrfXi0
>>234

つ 巫女,シャーマン



>>236
相対価値一覧(1800円に対し)
super8 1500円
スカイライン 500円
エンジェルウォーズ 1500円
ブラックスワン 1800円
X-MENファースト 1800円



>>253-254
売る側と買う側で価格の折り合いが付かない時がある。
あるいは、営業的・興行的に無理とか。
「ブレイド」なんかあんなに面白くても日本未公開だったし。
278名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 04:06:54.89 ID:MD6y3fLz0
>>275
メリー〜は自分はあんまりだったなw
やっぱ下品な台詞ばっかりだったし。
279名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 04:09:43.72 ID:004X3N0BP
>>99
B型のオレから言わせてもらうとスカイラインはどう見てもB級映画
280名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 04:40:08.74 ID:xO7M/cAX0
>>278
ああいう作品を受け入れる素地があるか否かは、
ピンク・フラミンゴを観てみれば判ると思う。

嫌悪感「しか」感じなければ、この方向はダメだし、
嫌悪感とは別に、「何か心惹かれるものを感じる」なら、OK。
281名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:32:58.75 ID:5MAH8+ZW0
もしドラは制作費激安だから余裕で黒字だけどなw
お前ら何も知らずに大コケ大コケ言い過ぎw
さすがねらーだな
本当の大ゴケとは寿司王子みたいなのをいうんだよwあれすげーから(笑)
282名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 12:49:29.20 ID:kBox6hiK0
韓国のピのスピードレーサーも記録的な大コケだったよなw
283名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 14:53:45.98 ID:6RtF39xt0
>>281
糞AKBヲタヲツ
284名無しさん@恐縮です:2011/07/03(日) 16:00:50.85 ID:2NmpfByI0
>>282
真田浩之もでてたな。彼がでてるサンシャイン2057もかなりひどいコケだった
285名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 01:55:29.56 ID:zrhAssYo0
サンシャイン2057って、SF映画としては、かなりの名作じゃないのか。
キリアン・マーフィーやミシェール・ヨーなど、出演者もけっこう豪華だった。
監督のダニー・ボイルは、「スラムドッグ$ミリオネア」でアカデミー賞を取ったよね。

てかサンシャイン2057の映像の美しさと、あの絶望的な雰囲気が好きだなあ。
真面目なハードSF映画だったので、一般受けが悪く、興行成績が振るわなかったのかね。
286名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:02:12.52 ID:dQTCln2Oi
>>281
寿司王子意外と面白かったけどな
映画はつまんねーけど
287名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:04:58.47 ID:bAOSI4ylO
>>281
宣伝費
288名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 02:15:41.16 ID:8wM55jLn0
ゼメキスとジョディフォスター
コンタクトのコンビで…
289名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 04:28:49.44 ID:c72ff50e0
ジョディコケすぎわろたw
290名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 04:33:51.29 ID:7iHow2Lh0
何かあっちの宣伝見たときはメルが駄目男でそれなりに
面白そうに見えたけど、
これが不発なら締め出しくらったメルギブソン終わったね(w
291名無しさん@恐縮です:2011/07/06(水) 04:34:18.42 ID:EeczMz+L0
プラネットアース
292名無しさん@恐縮です
吹き替え次第で神映画になったりする