【コラム】「負けない」ベガルタ仙台の戦いぶりは、サッカーには戦力を補う“何か”があることを教えてくれる[11/06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
少々省略しました。ソース全文はDIAMONDonline
http://diamond.jp/articles/-/12800
http://diamond.jp/articles/-/12800?page=2
http://diamond.jp/articles/-/12800?page=3
http://diamond.jp/articles/-/12800?page=4

[1/4]
もはや伝説になりつつある、といっていいのではないだろうか。
開幕以来、無敗を続けているJ1・ベガルタ仙台である。
(中略)

■昨季、最後まで残留争いしたチームを開幕直後に大地震と津波が襲った
ベガルタは昨年、7シーズンぶりにJ1に復帰したが、10勝15敗9分と負け越し、
順位は18チーム中14位。最終節までJ1残留争いを続ける苦労を味わった。
今季はそれなりに選手を補強して臨んだが、クラブの社長が掲げた目標は「ひとケタ順位」。
残留争いでハラハラしなくて済むよう10位以内には入る成績を収めてくれ、ということだ。
弱さを自覚し、段階を経てレベルアップしていこうとしているチームなのである。

3月5日の開幕戦はアウェーで広島と戦い、0−0の引き分けに終わる。
昨季の課題が改善されたとはいいがたい内容だった。

その6日後、大地震と津波が仙台を襲った。
ホームのユアテックスタジアムは損傷が激しく立ち入り禁止になり、クラブハウスも半壊した。
自宅が壊れるなど被災した選手もいた。物資不足から食事も満足に摂れなかった選手もいたようで、
報道によればベガルタ唯一の現日本代表・関口訓充はカップ麺で数日をしのいだという。

Jリーグはこの非常事態を受けて、試合をしばらく中止することを決定した。
地震の被害を受けていない他の地域のクラブは練習を継続できるが、ベガルタの選手は
とてもサッカーどころではなかった。震災後、ほとんどの選手は自宅で悶々とした日々を
送っていたようだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/21(火) 11:10:40.55 ID:???0
-続きです-
[2/4]
震災から2週間以上経った3月28日にチームは再集合したが、時間は練習よりもボランティア活動に
充てられたという。被害が大きかった若林区や石巻市などに出向き、避難所への物資の運搬、
壊れた家屋の片づけ、がれきの運びだし、子どもたちを元気づけるためのサッカー交流などを行った。

■3週間のブランク、強力助っ人の退団…満身創痍で迎えたリーグ戦再開
リーグ戦の再開が4月23日に決まった後は、他のクラブの協力を得て千葉・埼玉でキャンプを行ったが、
選手には3週間以上の空白がある。
戦術やプレーの質を上げる練習まで手が届かず、試合で体を動ける状態にするといった
最低限のことしかできなかったはずだ。

また、このキャンプ中には新加入のブラジル人FW・マルキーニョスの退団が発表された。
マルキーニョスは東京V、清水、鹿島などJリーグ5クラブを渡り歩き、
10シーズンで109ゴール(リーグ戦)を記録した点取り屋。
ベガルタはチーム強化の切り札として獲得したのだが、初めて体験した大地震のショックは大きく
帰国を決めたのだ。

昨季はギリギリでJ1残留を決めたように、チームにJ1で安定した成績を残す地力はない。
そのうえ万全の準備ができず、頼みにしていたエースもいなくなった。ないないづくしでベガルタは
Jリーグ再開の4月23日を迎えたのである。

しかし、再開初戦の川崎戦を2−1で勝ち、その後も浦和に1−0、福岡にも1−0で勝って3連勝。
4戦目のセレッソ大阪戦と5戦目の磐田戦は終盤までリードしていながら、ロスタイムで追いつかれる
という詰めの甘さも見せたが、とにかく11戦を消化した現在まで無敗を続けてきた。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/21(火) 11:10:47.97 ID:???0
-続きです-
[3/4]
とくに再開後9戦目に当たる6月15日のホームゲーム、ガンバ大阪戦は今季のベガルタを象徴するような
ゲームだった。
ガンバは昨季のリーグ戦2位。メンバーも現日本代表では欠かせない存在である遠藤保仁、
19歳でA代表入りして注目される宇佐美貴史、昨年リーグ5位の14ゴールを決めたアドリアーノ、
元A代表の加地亮、明神智和、二川孝広が揃う豪華版だ。
対するベガルタにも関口、柳沢敦と現と元、ふたりの代表はいるが、タレントの数でははるかに
見劣りする。

ところがこの日のベガルタは、それをまったく感じさせないプレーを見せてガンバを圧倒。
2−1で勝利した。

■突出した選手はいなくともチームの気持ちがひとつになっている
筆者は今季のベガルタの試合をまだスタジアムで観ていないが、中継録画を観た印象では
守りでも攻撃でも全員が連動している。
いいところを見せてやろうと個人プレーに走る選手もいなければ、誰かに頼ろうというプレーも
見られない。勝利という目的のために、各ポジションの選手がやるべきことを精一杯やっている
という感じなのだ。
(中略)
ベガルタの選手は震災後、再集合してまずボランティア活動をした。
被災地の惨状を目の当たりにし、つらい状況にある被災者とも接した。
選手は被災者と悲しみを共有したのだ。
地元仙台、広くみれば東北の人たちに支えられているクラブに所属するプロサッカー選手として
何ができるか。そんな経験を通して、自分の存在理由を考えたに違いない。

そして、できることはプレーで地元を元気づけることだと結論を出したはずだ。
そのために最もいいのは勝つことだが、もし勝てなくても、負けるところは見せたくないと
強く思ったのではないだろうか。

-続きます-
4やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/21(火) 11:10:54.99 ID:???0
-続きです-
[4/4]
メディアが「負けないベガルタ仙台」に注目するようになってからは、さらにその意識が強くなった
ようだ。18日の新潟戦は震災から100日目に当たる。試合終了間際に同点ゴールを決めた菅井は
「震災100日目の試合で被災者に負ける姿を見せたくなかった」と語った。
このコメントに今のベガルタの選手たちの気持ちが表れている。

■被災したホームのサポーターも選手と心をひとつに
またサポーターも以前にも増して熱い応援で選手を支えている。
ベガルタは熱心なサポーターが多いクラブだ。ベガルタがJ2で戦っていた04年から09年までの
6年間はいずれもリーグナンバー1の観客動員を記録した。
J2の1試合当たりの平均観客動員は6000人から7000人だ。そんな中、ベガルタだけは倍以上の
1万4000人あまりを動員していた。
このサポーターたちが、被災した地元の象徴として「負けない」試合を続けている選手を後押ししている。
サポーターも選手と心をひとつにしているのだ。

ただ、残念なことにベガルタのホームゲームの観客動員は昨年よりも減っている。
昨季は1試合平均1万7322人だったのが、今季は現在までで1万5112人。
サポーターにも被災した人や震災で職を失った人は少なくないはずで、サッカー観戦どころではない
ということだろう。
だが、負けないベガルタ仙台はさまざまな事情でスタジアムに行けない人たちの心の支えにもなっているに
違いない。

今後ベガルタが無敗を続けることはまず不可能だ。無敗記録はいつか途切れるだろう。
が、明るい話題の少ない今、スポーツのジャンルを超えて、こんな伝説が生まれるのも悪くない。

心情的にも応援したくなるチームだし、ベガルタの今後の戦いぶりを注目して損はないはずである。

-以上です-
5やるっきゃ騎士φ ★:2011/06/21(火) 11:11:00.56 ID:???0
著者紹介 相沢光一�[スポーツライター]
1956年埼玉県生まれ。
野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。
そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。
著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。
6名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:12:23.34 ID:hs56Gfgn0
それに引き換え鹿島は
7名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:12:29.71 ID:N8lRpQXIO
裏金
8名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:13:53.77 ID:kL2Dh2cb0
対戦相手も気を使うよね
9名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:13:58.80 ID:fHI+biM20
八百長
10名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:14:06.16 ID:c6X8eBpEi
勝ってはいけない雰囲気ですか?
11名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:14:10.62 ID:bSD6M14a0
0勝0敗10引き分けより5勝5敗0引き分けのほうが
勝ち点5も多いんだぜ
12名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:15:17.19 ID:WvoDpSrYO
そして伝説へ
13名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:16:31.82 ID:N8lRpQXIO
「我々を勝たせてくれる何かが働いている」
14名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:17:15.89 ID:F30oLo3W0
まけてんぞ
いま
15名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:18:19.46 ID:KqKrTQXW0
ただの八百長だろwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:19:49.13 ID:Y1X/Wvmi0

toto で儲けさせて頂いてます、ハイ。



17名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:20:00.96 ID:gipeR25p0
「勝たない」福岡は?
18名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:20:03.48 ID:lqur24gS0
関西に逃げて帰ってこなかった野球チームは最下位かw
意識の違いって大きいんだね
19名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:20:41.77 ID:lIQOnBmU0
何か=八百長

持っている=袖の下を
20名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:20:43.41 ID:s+GWRi5d0
なにを今更w
チーム競技ってそういうものやんww
21名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:21:28.62 ID:PTCzLgMj0
八百長なんて決してありません、人情サッカーです。
22名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:22:01.66 ID:gBKFx8UaP
応援してるしチーム力から考えると素晴らしい成績だが
どちらかというと勝ち点3の取りこぼしが異常に多い気がする
23名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:22:44.82 ID:lzRd/a2JO

ねえよ タコ!
24名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:22:50.36 ID:LrgQr91R0
楽天負け続けてますが何か。
25名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:23:21.63 ID:by9eLmC/0
でも、こういう”何か”は長持ちしませんよ。
夏ごろ失速して、冬には定位置付近へ・・・・
26名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:24:11.81 ID:uziqUyN8O
なぜ震災前にはそういう気概で戦わなかったのか
27名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:24:29.40 ID:BaJ2h8wZ0
八百長て誰かが不正に利益を得るためにやるんだが
仙台が勝って誰が利益を得るの?
被災者が喜ぶから八百長してるってか?w
28名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:24:29.63 ID:eIqFCHlRO
八百長ですねわかります
29名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:24:32.68 ID:rr/5x6o7O
だってジャッジが微妙なんだもん。
30名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:24:43.60 ID:v2Fb98Pj0
解散決定のフリューゲルスの天皇杯優勝なんてこともあったね
この記事を書いた人が生まれる前のすごい昔の話だけど
31名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:24:51.11 ID:pomWE4sH0
ヤオならなんであんな終了間際に点取られて引き分けなんだ?
32名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:24:57.32 ID:MWXGB6Pl0
仙台の成績があるんで被災を低成績のいい訳にできない鹿島が苦々しい思いをしてるな
そろそろ2試合少ないと楽観できないくらいに
まだ浮上できないわけでもないけど微妙になってきた
33名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:25:07.10 ID:1lnaNEkp0
なげーよ
34名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:25:17.78 ID:WCJlVn4A0
12人目の選手て審判のこと?
35名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:25:18.39 ID:gSi82lly0
戦力を補う何かってなんだ?
いかさまでもしてるのか?ww
36名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:25:25.46 ID:UrBNKENq0
またヤオやってんのか?
37  :2011/06/21(火) 11:25:47.24 ID:97aVnUl90
サッカーは気持ちでやるスポーツだからな
韓国が日本に負けないのも気持ちが違うから

フリューゲルスが優勝したのも気持ちが違うから
宇佐美のような選手が伸び悩むのもユース選手の気持ちの弱さがあるから

38名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:25:48.30 ID:Oyg76qqCO
根性が一番大切なスポーツって事だろ
39名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:25:52.58 ID:gDIq9UP6O
まぁサッカーって八百長だからね
40名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:26:12.63 ID:5inHiVg+0
サッカーにはあるが野球にはないということか?
41名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:26:47.94 ID:9x8yq2Jj0
MVP審判
42名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:26:48.85 ID:UqklXCsQ0
野球は投手が調子よかったらそれだけで無理じゃん。
43名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:27:07.46 ID:gDIq9UP6O
世界中で八百長ばれてるから日本だけがやってないわけないよな
44名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:27:08.87 ID:1MKMbIHV0
最近長文ソースにする馬鹿がいるけどなんなの?
そんなに読まねえし続きはリンクにしとけよクズ
45名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:27:33.33 ID:lqur24gS0
89ersの活動停止は残念だった。
地域に根ざしたクラブは応援したいね。
46名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:27:36.23 ID:+M8YBleL0
浦和
47名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:28:14.03 ID:XJfWWR+UO
試合見てからヤオとか言えよ。
ジャッジだってどれも正当なものだぞ。
48名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:28:17.84 ID:QzCNxFQdO
>>1
がんばろう神戸の時と一緒だろう
興行にドラマは欠かせないからな
とはいえ夜の街でお盛んな浦和のカスどもと差が出て当然
49名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:28:29.54 ID:h2Thkl1x0
楽天は(ry
50名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:29:01.88 ID:lqur24gS0
>>47
焼豚が悔しがってるんだろ。
楽天は最下位だもんw
51名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:29:04.59 ID:fQ9HBmCT0
2×2=
     4
2+2=
52名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:29:19.12 ID:k4Ancdl10
仙台は昔から北朝鮮の選手が良いよね。
53名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:29:46.56 ID:QZzwftC+O
>>11
対戦相手にもそん分勝ち点5多くあげてるよん
54名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:30:10.43 ID:FNxAA79C0
水戸にすらその「何か」がそれなりにあるのに鹿島ときたら
55名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:30:22.21 ID:Dk1mC+8a0
他のクラブもそのくらいの気持ちをもってやれってこった
56名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:30:24.29 ID:vtrbuFvy0
最後足を出す一歩とか気持ちとかサッカーは全員のそれが90分積み重なったら結構大きいと思うよ
57名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:31:08.40 ID:s+GWRi5d0
楽天はなんせ監督が原発推進してきた側の人だからなw
団結できるわけがないw
58名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:31:23.98 ID:CzlCLN+W0
魁皇 8勝7敗 の足元にも及ばない
59名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:32:38.01 ID:FNxAA79C0
>>58
その「何か」とこの「何か」は違うw
60名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:33:33.82 ID:/IfWoOOR0
>>18
だって星野だもん
61名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:33:37.39 ID:fVzGt6CV0
>>30
生まれる前?
62名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:34:31.55 ID:cA5II7LJ0
火事場のクソ力の凄さを思い知るな
すでにシーズン終盤の疲労感だってリャンも言ってたし、最後までもたないだろうけどよくやってる

>>19
袖の下ねえ…
アイリスオーヤマ、やまや、阿部かまぼこと工場被災、七十七銀行は公的資金申請を検討(まではニュースで見たが結局申請したんかな?)
メインスポンサーがガタガタの状態でどこから金出すんだろうね
63名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:35:33.98 ID:P8/bwLU0O
Jは八百だったら逮捕モンだろ。
野球とは違うだろ。
頭悪い奴はそれも分からん。
64名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:35:58.01 ID:SV5bUPam0
地味に補強効いてるんだけど……。
特に角田と赤嶺。
65名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:36:21.69 ID:2JoUzE8U0
再開後の初戦だったかな
ゴールを決めた選手がアップになった時の
あの喜びでも雄叫びでもない祈りのような表情を見たときに
いろんな意味で今このチームは「普通」じゃないんだと思ったな。
66名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:36:35.65 ID:t92l1aEF0
ベガルタ仙台と楽天イーグルス、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
67名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:37:11.79 ID:bVEWSiAwO
震災の笛で優遇されてるだけだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:37:33.78 ID:lqur24gS0
>>64
角田は大きいね。
去年までの鯔の片方が相手のカウンターの基点になってたのと比べるとね。
69名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:38:33.75 ID:pomWE4sH0
ベガルタの快進撃が逃天ナインを苦しめた(笑)
70名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:39:05.34 ID:L5ktVp1P0
審判のことですね
71名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:40:20.97 ID:gNI3ATNYO
神戸対仙台の試合を清水が互い守備重視でつまらないって批判してたな
72名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:40:31.52 ID:rpyIlwq10
頑張っているのを誉めるのはいいが、頑張り=勝利とつなげると、サッカーなんかに興味のないみのもんたみたいなのが相手チームに文句を言い出す
そして被災地が優遇されてると騒いでる馬鹿な嫉妬厨がバッシングを始める
73名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:41:02.65 ID:5/iyPdkn0
これでも終了間際に結構やられてるんでしょ
なかなか2点差以上付けられないのは戦力通りともいえる
74名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:41:11.66 ID:lqur24gS0
>>71
あの人はいつも、ぐちぐちと貶してばかりだからw
75名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:42:43.17 ID:YfTADD/40
それに比べて楽天イーグルスときたら…
76名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:43:05.12 ID:YqHLgkZS0
>>67
一応、鹿島や水戸ちゃん山形栃木あたりも被災地
あと千葉勢もだし、地味に静岡山梨あたりも地震きてる
被災地多過ぎて、どう吹いて良いのやら
77名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:43:58.66 ID:MWXGB6Pl0
>>47
試合見ると柏への援護力はハンパねえな
あっちのがヤオヤオ言われてるな
78  :2011/06/21(火) 11:44:12.62 ID:97aVnUl90
>>66
サッカーは人と人とのぶつかり合い削りあいがあるから気持ちで戦力を補える

野球は人と接触がないのでいくら気持ちがあっても駄目
スゴロクに気持ちがあっても駄目なもんはだめだろ
79名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:44:43.57 ID:3qIxDexuO
>>69
星野なんかはマジでサッカー風情が邪魔しやがってと思ってそうなのが嫌だな
楽天は震災から逃げたってのは違うと思うけど結局星野はよそ者だからなあ
80名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:44:57.90 ID:6MSpE9f/0
八百長。w
81名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:46:42.39 ID:62R/pZbC0
勝つことをあきらめれば負けない
82名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:47:01.40 ID:QYZgSE9iO
>>40
野球は歌舞伎と同じ芸事だから勝ち負けとかない
83名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:47:41.50 ID:6kyuQ1Sz0
>>62
焼き豚はカネがどっかから降ってくるとおもってるから
84名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:47:53.32 ID:VZPZnFKhO
磐田戦以外全て1失点以下でほとんどの試合で先制してる そりゃあ負けないわ
85名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:47:58.12 ID:s/Q0QYeT0
震災ジャッジさまさまですねえ
まあ甘い夢見ていればいいですよ。今年限りだけどw
86名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:48:16.47 ID:0m1zf5RAP
案山子
87名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:49:26.34 ID:gDIq9UP6O
八百長に呆れてJリーグ全体で観客大激減だな

88名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:49:29.72 ID:gSZDjZcB0
魁皇でもここまで露骨にやらんぞ
89名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:51:49.00 ID:cA5II7LJ0
>>78
野球だってモチベーションは大事だろ
守備や走塁の一歩目の集中力とか、ピンチの時のプレッシャーでも腕を振れるかどうかとか
雰囲気を盛り上げるチームワークもそう

がんばろう神戸のオリックスだって優勝できたんだし、今年の楽天もさすがに鷹には劣るにしてもほかとは大差があるわけではないのにな
90名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:53:04.40 ID:XJfWWR+UO
焼き豚は相変わらず見苦しいな
野球は頑張りでどうにかなるもんじゃないからつまらないよな
91名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:53:33.24 ID:V3hXsU3w0
被災地のクラブはやはりやる気が違うんだな

・・・
92名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:54:09.01 ID:hqrBadG/O
それでも仙台市民は野球に夢中なのが悲しい現実
93名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:54:34.22 ID:lqur24gS0
野球選手も二日酔いで試合に出たりするのを止めれば強くなるんじゃね?
94名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:55:11.27 ID:pomWE4sH0
頑張りもクソも
宮城野原は監督が火病って自滅じゃん(笑)
選手が監督に萎縮してる状況じゃ勝てねーよ。
95名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:55:54.52 ID:BSC83GC50
今まで少しサッカーをなめてたと言うか手抜きしてたってこと?
96名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:56:20.17 ID:Pz5f82Jq0
八百長だな
復興のシンボルとして上位で盛り上げようと
リーグぐるみでグルになっている
97名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:56:40.97 ID:vIjyTVmuO
八百長する金があるならマルキの変わり取ってるだろ
98名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:57:52.86 ID:URM6C8T4O
>>78
なんか納得だわ
フリューゲルスの天皇杯優勝や大宮の塚本が病気で離脱後にチームが好調だった事も気持ちで闘ってたからだと思う。
野球しか見ない人はそれが理解できずに八百長とか言っちゃうんだよね。
99名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:57:59.67 ID:t6tgfz/b0

【サッカー/日本代表】次期代表監督が不透明な状況にナビスコ杯決勝T出場の8クラブが所属選手の代表招集辞退を検討
http://unkar.org/r/mnewsplus/1282685771

【サッカー】原委員長、日本代表招集辞退を検討している鹿島・仙台・F東京・川崎・清水・磐田・G大阪・広島に謝罪をし協力要請へ
http://yomi.mobi/read.cgi/kamome/kamome_mnewsplus_1282832858/

【サッカー】日本代表招集辞退を検討していた仙台、やはり関係なかった
http://sportsdqn.blog28.fc2.com/blog-entry-571.html
100名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:58:23.82 ID:RT9pjbA00
手抜きってわけじゃなくても怪我しないようにとかはあるだろう。
そういう面ではこれからどうなるかわからん。
101  :2011/06/21(火) 11:59:15.57 ID:97aVnUl90
>>89
でもサッカーほどモチベーションは必要はない
必要なのはピッチャーとか一部の選手だけ

2時間も外野で立ってて打席も4回しか回ってこないんだから気持ちなんかで相手の実力を
超えるような事はない
102名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:59:20.25 ID:3ORG24DY0
ボランティアって結構自分を目覚めさせるからな。
ただそれをひけらかすと駄目になる。
103名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 11:59:42.56 ID:6MSpE9f/0
毎年のように、最終節で決まる優勝。
便所杯で、開催国が必ずといっていいほど決勝トーナメント進出。
解散が決まったフリューゲルスの天皇杯優勝。
地震が起きたら、強くなったベガルタ。
球ころがしを盛り上げるためには、八百長は欠かせない。
104名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:00:37.94 ID:19Chz7kf0
録画でしか試合みてない人に言われても…
105名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:00:41.70 ID:lIyNIEnJ0
仙台が負けない明確な理由を説明するのは難しいが
楽天が勝てない理由は「星野が監督だから」の一言で説明できる気がする
106名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:02:11.16 ID:psrZz3jIO
>>103
おっさん去年のW杯開催国忘れてまっせ
107名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:02:51.43 ID:/jrzgyDzO
>>92
実際はそうでもないんだけど、この手のスレでは必ずこんな書き込み見かけるな
震災後、ベガルタの選手は避難所まわって子供達とサッカーしたりしてくれてたから老人でもサッカー見るようになった人はかなりいるし。
つーか、地元の人はほとんどが両方応援してるよ。
そして仙台89はかわいそう
108名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:03:29.27 ID:h0mBd2wD0
楽天へのあてつけだなWWWW
109名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:03:42.42 ID:GawcJqSX0
ヤオヤオ言ってる焼き豚って同じく被災した鹿島の惨状をどう思ってんの?
110名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:04:25.47 ID:oU+c/eun0
サッカーみたいな集団スポーツは何か切っ掛けがあってチームが一つに纏まると強いよな
111名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:04:40.94 ID:YeYnyxcS0
まああのサッカーじゃ夏場でダレそうだけどね
112名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:04:56.94 ID:FXiMgbJ70
同じ被災地の楽天と比較しちゃうね
113元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/06/21(火) 12:05:54.24 ID:pBi4Kfa/0
やきぶーがこのスレにいる意味がわからん。
荒らしかw
114名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:05:58.59 ID:TEqeQGmD0
最近結構鬱陶しいベガルタ仙台
そろそろどっかがボコボコにして欲しい気分
115名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:06:00.14 ID:uvM2mqif0
浦和・柱谷GM、仙台戦前に「うちは空気読まないよ」
(笑)
116名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:06:06.01 ID:VVuJeKSjO
最初は強く当たって
117名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:06:11.25 ID:cA5II7LJ0
ヤオとかほざいてる奴は、先週末の新潟VS仙台戦見てみろ
連敗止めたい新潟も黒崎がキレて退場するほど気合入ってて面白かった
技術的にはそりゃあスペインリーグには劣るだろうけど、気迫が伝わる試合はレベル関係なく手に汗握るね
・・・と思ったがさっきJスポで再放送やってたのが終わっちゃったw
118名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:06:49.23 ID:GYy6oTBIO
どうせ4位でシーズン終了
119名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:07:55.65 ID:nr/kUzJo0
楽天を苦しめるベガルタ仙台
120名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:08:13.62 ID:ApqZ2CRQO
ヤオヤオ言ってる焼き豚はオリックスの優勝をどう思ってんの?
121名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:08:25.91 ID:qIdwUlMTO
やきう(笑)の審判は血も涙もない審判
サッカーの審判は日本人ならではの仁義を理解した審判
122名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:08:55.21 ID:jaeCwEqE0
>>118
4位なら賞金出るからいいだろ
123名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:09:11.81 ID:3NQ8e7pk0
毎回ギリギリでなんとか持ち堪えてる感じだからな
この連戦は厳しそうだ
124名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:09:17.45 ID:RT9pjbA00
>>120
当然野球も同じってことだろう。
125名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:09:29.12 ID:VZ2WuqW6O
八百長とか言ってるヤツは、サッカーを全然わかってない

サッカーで大切なファクターに運動量がある
運動量って、肉体面と同じくらい、もしくはそれ以上な精神力がモノを言う

精神力という面で、仙台マックスなんだよ

だから強い
126名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:09:32.83 ID:qSW84mHYO
こんなことまで復興支援かよ
127名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:10:44.24 ID:dAtda4Ht0
>>118
やめてくれ・・・仙台がACLとか拷問だろ・・・
128名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:10:51.43 ID:wYdtKK1M0
しっかし八百長って騒いでる奴らは絶対にソース出さないよな
まあ出せるはずもないんだが
129名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:10:54.02 ID:yinlO8Hl0
>>120








「野球」「野球」と言っても


サッカーの世界的八百長はなくならないけど



wwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:11:16.28 ID:OoeSQa3lO
空気読まない 発言した浦和が中位神以外に勝てずにヤバイ件
131名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:11:17.49 ID:ABh/sRRT0
>>118
大躍進じゃないっすか
132名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:11:58.15 ID:Lc18IdOs0
つうか地味に補強が成功してるよね
確かに派手さは無いし取りこぼしの引き分けは多いけど
チームとして良いサッカーしてる
133名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:13:39.44 ID:sFmzzMfT0
>>130
観客多いから落ちないで欲しいという協会の空気を読んでないんだろう。
134名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:13:43.32 ID:yinlO8Hl0
>>130





Jリーグ鉄の結束破るクラブへは
極悪制裁か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



流石「Jリーグ」「世界のサッカー」
135名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:14:01.11 ID:8etSNkivO
足りない力を根性で補え的な精神論は少し精神のバランスが崩れたら大怪我のもとにもなるし嫌いだ

もし精神論を振りかざすなら競った時に最後のひと押しとしてぐらいでしょ
136名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:14:03.27 ID:6MSpE9f/0
>>106
ヘディング脳って文章が読めないのか?
南アが決勝行ってないから、必ずといっていいほどって書いてあるだろ。
必ずって書いてあるかよ。w
137名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:14:09.52 ID:dAtda4Ht0
あ、4位はACLじゃないか。勘違い。
138名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:15:51.43 ID:ApqZ2CRQO
>>129
世界で最も親しまれている野球さんには頭が上がりません。すみませんでした。
139名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:16:40.86 ID:RT9pjbA00
でも実際にそれで大怪我ってあるか?
大怪我は事故の方が多い気がするが。
140名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:17:23.07 ID:yinlO8Hl0
>>138

「野球」「焼き豚」と叫んでもも


サッカーの世界的八百長はなくならないけど


それに野球は関係ないしwwww



141名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:17:50.75 ID:1NSPL2yFO
11球団「星野さん、今年は楽天を勝たせますんで」
星野「この名将をバカにしてんのか!ワシは自分の力で優勝するんや。勝ちたいんや!」


現在
星野「すまん。やっぱり勝たせてくれ…」
142名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:18:45.78 ID:cA5II7LJ0
>>135
今年の仙台に基礎となる確固たる戦術がないとでも言いたいの?
震災前からもプランに沿った補強の成功から中位に躍進すると予想した解説者は結構いたぞ
143名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:19:29.55 ID:QZzwftC+O
震災パワーも否定しないが普通に補強がうまくいってるな

去年だって赤嶺加入後は強かった
弱点のボランチとCBに角田、ビョンギョク
リャン以外のゲームメイカー松下、経験豊富で人格もよい柳沢
144名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:19:44.27 ID:66Ci9rua0
このあいだのガンバ戦も面白かった。
選手皆が考えて動いてるんだよな。とにかく
ひたむきに走って、ボールを奪い、ケアしてたり。
レベル的には全然違うけど、バルササッカーみたいだなと感じた。
145名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:19:49.65 ID:WVlzmMkV0
楽天は監督が原発のCMやってるくらいだから
チームがまとまるわけないし地元民も応援しづらいだろw
146名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:20:24.21 ID:ApqZ2CRQO
>>140
即レスありがとうございます。
改行がお上手ですね、大変参考になりました。
147名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:20:38.74 ID:llrdlDDc0
ヤオヤオ言ってる豚はダイジェストすら見てないクズ
夏場入ったら仙台は普通に負けるだろ
148名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:20:57.16 ID:g9Qm1x5v0
       _ / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /                   ヽ
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、 _i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |  丿  _/  /    丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
149名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:23:20.67 ID:2KtwbAQA0
震災が起きた途端にこれだからね。

仙台市民だけれど、これは八百長じゃないかと本気で疑ってるよ。
もちろん確証なんてないから断定はできないけれど。

>世界中で八百長ばれてるから日本だけがやってないわけないよな
同感です。
無いとは言い切れないですよね。十分に起こりうるということ。
150名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:24:29.64 ID:RT9pjbA00
>>149
鹿島は何で負けてると思いますか。
151名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:24:30.02 ID:VZPZnFKhO
川崎戦は凄かったな 太田の滑り込みシュートがDFに当たってキーパーの頭上を超えて決まる 鎌田の二度とないかもしれない完璧すぎるヘディング 
なにかが付いてたって感じだった

152名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:25:48.47 ID:wYdtKK1M0
>>149
印象で物事語るとかwwww
小学生かよwwww
153名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:26:01.36 ID:4XizdnUz0
>>144
震災ドーピングもあるかもしれんが
あいつらメチャクチャ走るんだよな
特に関口はスゴい
90分ペースを変えずトップスピードで勝負できる
あれに釣られて仙台は全員頑張るからな
まぁ、いつものように7月から失速するだろうけど
154名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:26:59.07 ID:b/O8e+lZO
急に地震が来たので
155名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:27:24.69 ID:QZzwftC+O
八百長騒いでる人はJリーグみてないんだろうね
仙台はPKによる得点もまだないし、特別に優位な笛ふかれたのみてないけどね
156名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:28:16.73 ID:OQCB1lf0O
次節は空気を読まないことには定評のある甲府か?
157名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:28:41.80 ID:q2ss5TqwO
ヤオヤオ言ってる奴がいるけどベガルタにそんな金あるわけねぇだろ
アホなの?
158名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:29:48.62 ID:gK/rTLp50
仙台の試合は終了間際の得点が多いよね。
最初は追い付かれるばかりだったがここ2試合ほどは勝ち点拾ってる。
159名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:29:49.80 ID:yinlO8Hl0
>>150
地震の被害に遭ったことを知られてないから
160名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:29:52.08 ID:QjTwItD20
八百長パワーがあるなら
終了間際に追いつかれて勝ち点2消えるのは何でだ
161名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:30:02.26 ID:aumDgC0r0
一方星野は選手のせいにした
162名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:30:05.76 ID:H7ITOjZQ0
>>149
バカの手本みたいな文章だな
可能性の高低を無視して「十分に起こりうる」とか
学生にバカ文の見本として見せてくるわw
163名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:30:07.71 ID:TiuzEa8l0
一方、仙台の他競技の監督はファンに悪態をついていた
164名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:31:10.08 ID:MiPmkTyW0
>>135
その最後のひと押しでいくつかの負けを引き分けに、引き分けを勝ちにしてるから精神論を振りかざしてもOKだな
165名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:31:46.11 ID:nr/kUzJo0
弱い星野楽天が序盤勝ってたことがおかしいな
166名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:32:33.74 ID:QjTwItD20
広島やベイスが序盤首位だったのもおかしいな
167名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:32:38.81 ID:/NJaS9sbO
一方、やきうのアレはワシ以外のせいにした
168名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:33:09.72 ID:5wHIytMFO
ちょっと前までJ2にいたチームがJ1で無敗とかどういう理屈?
大幅に戦力を補強したとか?
169名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:34:11.51 ID:ABh/sRRT0
今の仙台はアジア杯で優勝したイラクと一緒
170名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:34:25.20 ID:O1voppcii
同じ市に監督が応援しにきてくれたファンを恫喝するプロスポーツ団体があるらしい
171名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:35:03.52 ID:KzQKwAygO
>>168
センターラインは補強してるね
172名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:35:05.08 ID:+w2Dnd9JO
はあ…まだ続いてんかよ八百長
173名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:35:57.18 ID:noBJOY960
>>76
山形は首都機能移転先に立候補してるくらいだから被災地じゃないんじゃね。
174名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:37:03.75 ID:xp9xCiunO
小笠原「東北というだけで優遇されるのはおかしい」
175名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:37:23.86 ID:wYdtKK1M0
>>168
前年までの戦術の浸透+効果的な補強
176名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:37:36.53 ID:aumDgC0r0
>>76
山形は全然被災地じゃないんですけど
177名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:38:25.19 ID:yinlO8Hl0
>>174




最近表に出ないと思ったら
そんなこと言ったのか・・・・・・・・・・・・・
178名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:39:50.14 ID:zYvjIQZmO
ベガルタは初めてJに上がった時も凄い強さを見せたんだよな
でも中盤から後半かけて著しい失速
結局は2年目でJ陥落だったな
今回はそうならないことを祈る
179名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:40:29.13 ID:Y70t+jHZ0
松下が殺人タックルで東口破壊したおかげですけどねえ。
180名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:40:36.32 ID:SN6CkMDU0
>>149
仙台在住者は仙台市民じゃなく仙台人って自称する事のが多いんだけどな
全国的に珍しい傾向ならしいけど、何故か仙台では仙台人って言う人が多い
181名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:41:25.32 ID:2KtwbAQA0
>>152
推測したり想像するのは何も悪いことじゃないし、
それをすると小学生だとか言い出す理屈が意味不明だよ。

182名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:41:27.35 ID:MsbWoXnaO
>174

評価
183名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:41:33.18 ID:hs3yXqJv0
選手も好調だよな柏も仙台も

鹿島とレッズみろよ
184名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:42:19.77 ID:RT9pjbA00
>>181
何で鹿島は負けてるんだと推測してますか?
185名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:42:23.00 ID:MhzKGmLsO
アビスパに少し分けてくれや
186名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:42:44.99 ID:epOGIoriO
オリックスのときは八百長じゃなくて野球の神様が力貸してくれただけだからおkなんだよ
サッカーは八百長だけどなw
187名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:42:56.05 ID:O1voppcii
>>183
レッズはなんだか、すべてを一新しなきゃダメな気がする
188名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:43:22.52 ID:2KtwbAQA0
>>180
あんたの印象なんて聞いちゃいない。
189名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:43:24.91 ID:bqYueaZu0
>>101
何かを貶める事でしか
好きなスポーツ褒めれないってのも悲しいね
190名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:43:27.33 ID:q/Z+szEPO
鹿島は前節のような試合してたら勝てると思う
191名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:43:29.62 ID:yinlO8Hl0
>>184
被災地と知られてないから
192名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:43:37.36 ID:psrZz3jIO
むしろアビスパの今年の不甲斐なさは八百長だよな。
193名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:43:57.99 ID:80aXJcA6O
>>180 だって宮城県出身ですって
言ったらどげんかせんといかんって言われたんだもん

滑舌悪いのもあったがそれ以来は仙台って言ってる

194名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:44:12.81 ID:2KtwbAQA0
>>184
日本語がおかしいですね。
鹿島が負けていることに理由が必要なんですか?
195名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:45:02.98 ID:xDezrWBk0
八百長ではあると思うけど
綿密な裏を用意しているわけじゃなく仙台の気迫と相手チームの気遅れの相互作用的な形じゃない?
震災がなければこうなってなかっただろうから

まあやめた方がいいとは思う
第二節くらいから変な空気だなあと思ってた
196名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:45:19.55 ID:s4HqSb/b0
被災地だから八百長って理屈が意味分からん
誰が得すんだよw
197名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:45:33.14 ID:RT9pjbA00
>>194
え?鹿島も勝たせれば良いんじゃないの?
198名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:45:46.04 ID:nr/kUzJo0
鹿島と仙台じゃ勢いが違うな
鹿島はおっさん達がやってるって感じで
199名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:46:30.44 ID:XJfWWR+UO
>>136
開催国は第一シード
そもそも弱小国で開催されない
そんなことも知らないでレスするなよ焼き豚野郎
200名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:46:40.58 ID:2KtwbAQA0
>>196
美談にできるでしょ。Jリーグ全体のアピールにもなる。
現にこういう記事が書けるわけだし。

201名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:46:53.46 ID:RT9pjbA00
震災から推測するなら鹿島も勝たないとおかしいですよね?
202名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:47:21.85 ID:y6+kga+rO
どう見てもキーパーチャージなのに、ゴール判定になったのはビックリした
203名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:47:38.36 ID:A9owW4mBO




なにか=八百長
204名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:47:58.60 ID:XJfWWR+UO
>>195
だから試合見てから言えよクズ
205名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:48:01.75 ID:2KtwbAQA0
>>197
そりゃあなたの考えでしょ。
206名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:48:31.58 ID:ABh/sRRT0
今の仙台は地味に両SBがいい
菅井はやたらと点獲るし、朴は身体絞ったらネタキャラから良選手になった
207名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:48:56.94 ID:RT9pjbA00
>>205
だからなぜ震災の影響なのに鹿島を勝たせないのか質問したんだけど・
208名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:48:58.65 ID:iq/umOC7P
勝負の場に哀れみを求める空気を押し出してくるからうっとうしいよな
同情する気が失せる
209名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:50:00.52 ID:p7Fr3IyTO
韓国がヤオばっかだったからって日本まで巻き込むなよ
210名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:50:03.67 ID:+sGxZSZGO
楽天があれだから
ベガルタが頑張らなきゃいけなくなったんだよ
211名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:50:16.89 ID:XJfWWR+UO
J2あがりの柏が首位なのは八百長ですか?
212名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:50:19.18 ID:2KtwbAQA0
>>207
仙台だけ勝たせるという手もあるでしょ。
「どっちも勝たないとおかしい」というのはあくまであなたの考え。
そもそも被害の程度が全然違うし。
213名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:50:40.64 ID:ZwswLrz7O
>>202は2000回ルールブック読んでから来いよ
214名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:50:50.86 ID:NCuH049ZO
そもそも筋書き通りにプレー出来ると思ってるわけ?
おれはキーパーと一対一の決定的を外す日本人を数え切れないくらいみたわけだが

そもそも試合前のシュート練習も外してるのに
215名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:51:10.61 ID:CkJumJRr0
自力の差でこれから落ちてくるとは思うけど大躍進ではあるよな
メンタルってやっぱ大事ね
216名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:51:24.19 ID:YA/ObFHN0
>>199
強豪国だからって、毎回そんなにうまくいくかよ
日韓大会で、チョンがベスト4、日本も決勝トーナメント進出とかギャグだろ
アメリカも時刻開催で初めて、決勝行ったよな
笑わせんなよ、ヘディング脳
217名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:51:29.94 ID:XPFcJqy00
今日自宅の壁の補修半分オワタ
218名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:51:32.97 ID:epOGIoriO
じゃあおまいらは仙台にどうして欲しいのよ
それこそわざと負けろってか?www
219名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:51:33.47 ID:Lc18IdOs0
>>180
山形出身者以外は基本、仙台人って自称するね。
仙台市民って自称してる>>149は何者か?
そもそも職場でもベガルタの無敗は一時的なもので、どうせ下がってくるって思ってる人が大半で、
現状の八百長を疑ってる人は回りにおらんな。
あれだけ連動して走り回れればそりゃ強いし、でもそれがシーズン通して続けられる訳も無い。
220ネギタン塩¥880 ◆wUns9e3zpg :2011/06/21(火) 12:51:39.46 ID:fvY+JxuE0
楽天やきう団が必死ですな
221名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:51:42.08 ID:9KZ0XgvW0
面白いサッカーじゃないけどな
222名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:51:43.88 ID:usdL7paCO
最寄り地下鉄駅に貼ってあるポスターが泣ける
「あの時からくじける事はなかったのだと、子供たちに伝えようじゃないか」
「私たちは負けない。もちろん、今日のゲームにも」

単純だとは思うけど、地元のチームが勝つって嬉しいもんだな
223名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:51:54.12 ID:qLURpdlj0
関口は良い選手になってきたなぁ
224名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:52:03.97 ID:2KtwbAQA0
>勝ってはいけない雰囲気ですか?


笑ったw
225名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:52:10.25 ID:/8nggOJyO
2008年。J2で待ってけさい状態にあえぐベガルタ仙台の監督に就任した手倉森誠はこう言った。

「5年でACLに出られるチームにする。」と。

「寝言は寝て言え」とツッコまれた。
初年度での昇格も入替戦に敗れ失敗に終わった。

だが、しかし、翌年J2優勝を手に昇格を果たすと、手倉森体制になって4年目の2011年、予定より一年早くACL圏内で闘えるまでにチームを引き上げてきた。
八百長などという野暮なチャチャを入れずに寝言への挑戦、手倉森誠率いるベガルタ仙台の闘いぶりに注目して欲しい。

226名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:52:18.38 ID:yinlO8Hl0
>>209



【サッカー】八百長に揺れるKリーグの違法賭博絡みで中国人留学生を摘発(韓国紙)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308328194/

なのに

【サッカー/Jリーグ】神戸、韓国代表MF金正友の獲得に乗り出す…過去に名古屋在籍・今季終了後の契約目指す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308086405/


Jリーグと韓国の癒着がひどい件


JとKは一心同体
227名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:52:41.57 ID:6Q2aoYzQO
一番危機感を抱くべきは新潟だろうね。
仙台は後半落ちるだろうけど賞金獲得圏内で終われればいいんじゃね?
228名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:53:11.63 ID:MFX12qH/0
悲しい身の上話補正があるのにあの体たらくやってる1001って何なのよ・・・
229名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:53:28.14 ID:WPkpMdS5O
>>195
それを八百長と思うって頭大丈夫?
230名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:53:37.71 ID:QjTwItD20
手倉森>>>>>>>>>>>>星野

なのは確定した
231名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:53:38.50 ID:MhOIxZxN0
明日負けるフラグだな
232名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:53:52.90 ID:RT9pjbA00
>>212
そんな推測ですか。
美談にするならもっと負けさせても良いじゃないですからね。
あまり負けないとあなたみたいにヤオだと考える人がいるわけだし。
なぜそうしないんでしょうか。
233名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:53:56.11 ID:kT5ntJSVO
>>214
イタリアやドイツの事例を見れば、マッチフィッシングなんて簡単にできるけどね。

それとベガルタが本当にマッチフィッシングをやってるかどうかは別問題として。
234名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:54:23.28 ID:2KtwbAQA0
>>219
仙台に住んでいて「仙台市民」と自称する人間はいないとでも?
馬鹿丸出し。
235名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:54:27.00 ID:f4+XwyDp0
1回負けてからどうなるかだろうな
236名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:54:44.54 ID:gLGpkys90
柳沢をもっと出せよ
神戸戦とかもったいなさすぎふ
237名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:55:19.88 ID:X80kx+lVO
仙台が被害者面してるけど一番の被害者は鹿島だろ
ホームスタジアム全く使えなかったし
238名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:56:02.07 ID:/LNI5U+10
確かに運動量はリーグNo.1だな。当然のように試合終盤にバテてる奴が多いけど。
夏場は悲惨な事になりそうだが、気力でねばれ
239名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:56:09.11 ID:VU5Uejp/O
>>26
だよな
240名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:56:10.81 ID:26Gcr0r2O
>>181
八百長ってのはね、金をもらって相手したチームがコントロールしてやらないと成り立たないもんなんだぜ。
本当にそうなら、今まで相手した11チームの方がより悪質ということになる。

ただでさえ、貧乏なチームで震災による修理費も大変なのに、そんなことを依頼する時間や金に余裕があると思うか?

241名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:56:35.76 ID:9mjC9/oR0
>>98
塚本離脱後の大宮は最初の試合こそラファエルの活躍で圧勝したが
その試合でラファエルが怪我して、次の試合から連敗街道だったんだが
それで監督も交代したし
242名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:56:36.62 ID:A9owW4mBO
リーグ主導だから厄介だよな


最終節優勝八百長とか
243名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:57:41.66 ID:O1voppcii
実際、負けないというより勝てない感じだな
244名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:57:44.55 ID:+M8YBleL0
>>98
阪神大震災の時がんばろうKOBEとかやってオリックス強くなかったっけ
245名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:58:02.32 ID:2KtwbAQA0
>>242
そこまで劇的にするとますます疑われるから、
もう少し抑えておくのでは。
246名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:59:07.40 ID:gDIq9UP6Q

イーグルス 1試合平均 16937人 26試合 計440361人

ベガルタ 1試合平均 15112人 5試合 計75559人
247名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:59:13.23 ID:A9owW4mBO
八百長っていうより出来レースか
248名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:59:45.45 ID:XJfWWR+UO
>>216
ロシア ベルギー チュニジア相手に地元で上半分に入れないこと自体がおかしいだろ。
世界の勢力図もわからないならレスするな焼き豚
249名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:59:50.98 ID:l1PnifFPO
>>237
よくもまぁ〜そんな恥ずかしい事が言えるなw
250名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:00:13.42 ID:uUykrGH10
対日本戦の時の韓国みたいなもんだな・・
確変みたいな、変なパワーでドーピングって
251名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:00:19.15 ID:bVEWSiAwO
こないだの新潟戦もな
新潟が可哀相だった
252名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:00:39.14 ID:icRHnT7G0
これで負けだしてもヤオだと言ってた人は訂正もしないからなあ。
253名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:00:56.51 ID:65tT8d/VO
空気を読むことを重要視する日本人らしいサッカー
254名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:02:12.37 ID:gDIq9UP6O
>>252

八百長は勝つだけが八百長じゃありません
255名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:02:24.41 ID:YA/ObFHN0
>>244
オリックスは地震の前年から、仰木監督でその年リーグ2位
翌年の地震が起きた年は優勝、地震の翌年も優勝、その次の年は2位で
普通に強かった
256名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:02:47.03 ID:icRHnT7G0
怪しまれないように調整しているとしたら全てのスポーツが当然怪しい。
怪しくないのは調整してるって考えられるからなw
257名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:03:14.77 ID:QjTwItD20
>>255
イチロー、田口、本西の凶悪な外野だったのは覚えてる
258名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:03:33.77 ID:iq/umOC7P
やっぱヤオ気味に見てる人が多いんだな
空気が読めてる
259名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:03:34.86 ID:VZ2WuqW6O
焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
260名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:04:22.73 ID:VU5Uejp/O
これとは別に最終節辺りになるとどのクラブも一生懸命必死にプレーするけど早くからやれよと
261名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:05:15.24 ID:pomWE4sH0
yinlO8Hl0
焼き豚おGちゃんは視スレに帰りましょうね(笑)
262名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:05:32.55 ID:CkJumJRr0
八百長って言ってる奴は焼き豚だから構うなよ
263名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:05:53.38 ID:b3DOdHGH0
八百長言うな。

台本だよ。
264名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:05:56.39 ID:bIiqvZsy0
>>234
仙臺の頃から仙臺人って言い回しがあったらしいのに
仙台市民とあえて使うのは仙台在住だとしても生まれ仙台じゃないでしょ?
265名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:06:05.19 ID:XJfWWR+UO
>>254
わざと 負ける のが八百長たからな。
仙台に負けたチームは金でも貰ったのか
恥ずかしいチームだな
266名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:06:21.65 ID:DM7nn/xB0
>>259
っうっわっやきう終わってんなっ
267名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:06:20.91 ID:+sGxZSZGO
サッカーは野球のように
審判殴って恫喝したりできないから不利だな
268名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:08:25.94 ID:7m7ENqUPO
最終的に上位に留まれたとしても、次の年にACLって罰ゲームがあるからなぁ。
大型補強できる金があれば良いけど。
269名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:08:41.01 ID:VZ2WuqW6O
八百長言ってるヤツは焼き豚

サッカーみたいなメンタル面も重要なスポーツと違い、豚双六はメンタル不要だからな

双六でメンタルが強いも弱いもないし

焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
270名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:08:42.74 ID:0aazU6RdO
>>267

サッカーって審判に手を出すと試合中止にならなかった?
271名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:09:16.96 ID:YA/ObFHN0
>>248
そいつらに負けるはずがないみたいな言い方ができるほど日本が強かった
とでも言うつもりか?
ヘディング脳って凄いね
272名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:10:58.14 ID:GUVUV1ZW0
2chで八百長連呼してるのって楽天ファンじゃないの?
地元メディアでも扱われるのがベガルタの半分にも満たないし
こんなとこでストレス発散するしかないんだろうな
激励したファンにブチ切れしたり、チーム低迷は過去の監督やコーチのせいにする
しかめっ面の監督の下で選手はやるきでないだろうけど
273名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:11:34.76 ID:/QSsLo2CO
八百長だと疑う人は自分が普段から
そういうインチキして生活してるから
みんな同類に思ってしまうんだよ
274名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:11:37.15 ID:ABh/sRRT0
一応言っとくけど、大抵の仙台人は在仙のプロスポーツチームはどれも応援してるぞ
サッカーも野球もバスケも

今期いいニュースがベガルタしかないのは残念だが
275名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:11:58.42 ID:A9owW4mBO
>>244
今調べたらオリックスって70年代〜90年代の30年間でBクラスが5回しかない強豪クラブなんだね(70年代1回80年代4回90年代ゼロ回)
しかもその間リーグ優勝9回もしているし

仙台がJ1でそれだけ歴史を刻んだ強豪とは知らなかった
276名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:12:25.20 ID:yinlO8Hl0
>>267
>>270


だからサッカーの場合は審判が好き放題やりたい放題やってるじゃん
ファール・ゴール審判が好きに決めるし
277名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:12:32.91 ID:+sGxZSZGO
>>270
試合中止どころか
下手すりゃ半年くらい出場停止になる
278名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:12:48.54 ID:V9BtVbrE0
八百長じゃない!人情サッカーだ!
279名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:13:09.45 ID:2Q1aVKnL0
>>1-5 完走乙
勝たせてあげたい気持ちはあるな
うちはJ2だしw
280名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:13:36.78 ID:muJB9Y+0O
浦和さんも仙台の練習に参加させて貰えば得るものがあるだろ
281名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:14:39.85 ID:FL7MKEF60
ミュータントタートルズも強くなったしな
282名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:15:19.42 ID:5y7QCGbJO
やきうんこ
283名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:15:46.45 ID:2KtwbAQA0
>>264
いや、生まれも育ちも仙台だよ。
284名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:16:36.49 ID:XJfWWR+UO
>>270
かつてフリューゲルスに森というキーパーがいてだな…
285名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:16:44.16 ID:A9owW4mBO
ブックってやつですね
286名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:16:58.27 ID:euc/9GZfO
八百なら鹿島はもっと上にいるよ
茨城は被災の具合が軽いと勘違いしてる人が多いからアピールするために
大船渡出身の小笠原もいるから煽りやすいしし
287名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:17:12.46 ID:VZ2WuqW6O
デービッドソンとか、あんなのが焼き豚の世界では八百長にカウントされないんだろ???

国際試合で、審判が対戦相手国の人間で、さらにその審判がデービッドソンみたいなムッチャクチャな判定しても、税吸うボールでは八百長でもなんでもないとされてスルーされるんだろ???

こんなのを看過して当然の焼き豚だから、仙台の躍進が八百長にしか見えないんだろw

焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
288名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:17:58.92 ID:Q3fcq+Bs0
仙台のコミュニティーサイトは仙台人SNSだし
mixiでも仙台市民のコミュは5件で過疎に対し仙台人コミュは15件ある。
>>274さんも仙台人と称してる
生まれも育ちも仙台なら仙台人って名乗る方が普通だと思うんだが
289名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:18:20.16 ID:yinlO8Hl0
>>285



サッカーでは
よくある
普通のこと
賭博ではつきもの

だから
専門用語がある
だけ
290名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:18:58.89 ID:dg3xOUqG0
八百長って言ってるやつは
今まで対戦したクラブや選手に仙台から金が渉ってると思ってるの?
Jリーグか仙台との対戦は手を抜くようにと他のクラブに金が渉ってると?

仙台はビッグクラブだから金をばら撒くのは可能だがw
291名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:19:35.98 ID:2KtwbAQA0
>>288
仙台市民とも普通に言うでしょ。
そこまで、ベガルタに都合の悪いこと言う奴を非仙台人に仕立て上げたいのか。

292名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:20:12.37 ID:DM7nn/xB0
やきうは八百長のまえにクスリ漬け体質から抜けだしてください。
そんなんだから五輪から外されるんだよ。
いやごめん、ただ人気無いから外されただけだった。
293名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:20:24.94 ID:XIQjfzns0
こないだの新潟戦が
八百長にみえるなら眼科いって来いよ
294名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:20:29.48 ID:bI524t040
295名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:20:59.95 ID:+sGxZSZGO
>>276
だからって殴っちゃマズイでしょ
どんなに酷くても試合中は審判がルールなんだし
296名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:22:18.10 ID:SN6CkMDU0
>>283
なら堂々と仙台人と名乗ればいいじゃん。
政宗公、太郎、仙台人の自称は仙台人の象徴だ。
対外的に有名な笹かまには何の愛着も感じないが。
297名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:22:19.47 ID:/QSsLo2CO
つーか野球みたいに何年連続最下位でも大丈夫なリーグと違って
降格あるのに手抜くわけないだろ
298名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:22:44.19 ID:x1OJJjK+0
“何が”あるって、そりゃ八百長しかないわな

Jリーグ側が対戦相手に手加減するよう圧力
もしくは金が流れているに違いない
299名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:23:08.07 ID:zlDv/IkaO
柳沢がいるだけで一流クラブの香りがする
300名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:23:37.51 ID:kdWxgPH50
>>298
アディショナリータイムに何回か追いつかれたたけど
どういう圧力なんだよ?w
301名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:24:09.66 ID:XJfWWR+UO
>>291
八百長だと主張することがただの不都合なことだと?
立派な名誉毀損だろ。
証拠の映像上げるなりどの試合のどの場面がおかしいか具体的に指摘しないで印象だけで語るなよ。
302名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:24:16.77 ID:nr/kUzJo0
Kリーグってプロ野球を見習って作ったリーグだから
基本的にKリーグ=プロ野球と考えられるだろう
303名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:24:42.50 ID:p7Fr3IyTO
最近、こういう活躍するとヤオだって言い出す奴が多いな
304名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:25:03.74 ID:x1OJJjK+0
>>300
全部勝ってたらあからさまに怪しいからなw
そういう演出も必要だな
305名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:25:43.09 ID:A9owW4mBO
筋書きのあるドラマ
306名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:25:47.87 ID:QjTwItD20
>>297
失礼な、
13年連続Bクラス中なだけだ
最下位ではない

勝つ気も強くなる気もないけどwww
307名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:26:33.97 ID:bI524t040
横浜フリューゲルスが天皇杯優勝した時、準決勝で当たった、当時黄金期に入る直前で
普通に強かった磐田と当たり、勝った

その時にゴン中山が言った言葉

「自分は今まで誰にも気持ちで負けたことが無いと思っている
でも、今日は相手が中山11人だった」
308名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:26:36.44 ID:kdWxgPH50
>>304
ネタで書いてると思ってたからレスが帰ってきて驚いたがなww
309名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:26:42.21 ID:yinlO8Hl0
>>295
一番重要なことは
審判の判断に抗議ができるということだけどw
審判を牽制できるしw
310名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:27:06.06 ID:2KtwbAQA0
>>301
誰も断定はしていないぞ?
「八百長っぽいなぁ」と言ってるだけで。
印象で語ることのどこが悪いんだ?
311名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:27:41.41 ID:x1OJJjK+0
>>308
もちろん本気で思ってないからw
312名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:27:46.34 ID:XJfWWR+UO
>>304
てことはセレッソ戦もジュビロ戦も終了間際に仙台の選手が金貰ってゴールを許したという主張でいいんだな?
313名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:27:54.43 ID:yinlO8Hl0
>>302

「野球」「野球」いくらと叫んでもも


サッカーの世界的八百長はなくならないけど


314名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:28:33.33 ID:icRHnT7G0
印象で語るのは悪く無いとしてもアホだと思われるのは覚悟するべき。
315名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:28:42.25 ID:2KtwbAQA0
>>296
アホ?
「堂々と」も何も、「仙台人」だろうが「仙台市民」だろうが同じことでしょ。


316名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:29:10.25 ID:VegpSnb80
中島頑張れ!!
317名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:29:16.94 ID:VZ2WuqW6O
焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw

つまり八百長に甘い体質の税吸うボール、焼き豚にとっては、仙台の躍進なんか八百長にしか見えないわけだw

焼き豚自身が日常的に八百長に寛容な世界にいるからねえ
318名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:29:30.36 ID:nr/kUzJo0
柏が首位なのも八百長って思ってるんだろう
319名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:29:30.78 ID:XIQjfzns0
八百長とかいってるやつは
どうせみてないんだろうけどね
誰でもただで見られる野球でも見てろよ
だれも野球の話しなんてしないけど
逃天は星野が仙台から逃げたそうだしなw
320名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:29:48.76 ID:2KtwbAQA0
>>314
それなら、印象で語ることのどこがどうアホなのか説明すべき。
321名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:29:55.70 ID:3kLYbTm3O
ベガルタのサッカーは運動量に依存するから1シーズン通して勝ち続けるのは難しい
終盤に追いつかれる事が多いのもこの戦術のキツさの現れだろうし
今年は水曜開催が増えるからこの先は厳しいかも知れない
でもこのクラブの本来の目的は残留なんだから後先考えずに今のうちに勝ち点を稼ぐのは正しいし
仮に失速して最終的に2桁順位まで沈んだとしても手倉森の手腕は評価すべきだろうね
最後まで失速しなかったら本当に凄いけど
322名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:30:56.61 ID:RkJG4YFJO
>>303
そういうお年頃なんだろ
323名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:31:13.91 ID:nr/kUzJo0
楽天がしょぼいからベガルタに嫉妬してるんだろ
324名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:31:30.21 ID:+sGxZSZGO
>>309
牽制どころか星野なんか恫喝だろ
抗議ですらない
他のスポーツじゃありえない
325名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:31:32.91 ID:GtVXtKZl0
試合にも被災地復興法が適応されてますので
326名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:31:50.33 ID:dhkrwZa8O
八百長とか言ってるヤツ試合を見てないだろ。
仙台、普通に強かったよ。
でも、あの戦い方が夏も続けられるとは思わないけどな。
327名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:32:25.70 ID:Lc18IdOs0
>>315
本当に仙台に住んでるんだとしたら信じられない発言だな
仙台人は仙台人だろ
この愛称には深い親しみがあるはずだ
328名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:32:25.76 ID:H6fcRqNE0
>>276
うーん、野球のほうがストライクボールからフェアファール

さらにはデッドボールの判定など
かなり審判がコントロールしてるがな
329名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:32:32.01 ID:iq/umOC7P
>>298
このスレ見た感じ大多数に見透かされて仙台が勝つほどJサポは冷めていくのに
チャリティー効果あるんだろうか
まあ優勝まで出来レースな予感がありあり
330名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:32:40.02 ID:Y8gAZgYN0
さすが東北の光、ベガルタ仙台






糞弱い逃天とは違うね
331名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:32:43.97 ID:icRHnT7G0
印象で語っていいならレスの印象で小学生みたいって言われて反論するなよw
332名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:33:02.52 ID:1t9Rn1i70
角田の加入はでかいよな。
333名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:34:12.57 ID:XJfWWR+UO
>>318
J2あがりで首位だからな
仙台を疑うなら柏も疑うだろ
柏は放射線量高いから被災地枠扱いか
334名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:34:16.68 ID:pomWE4sH0
>>324
『マスコミ関係者には食事で接待して批判記事封じ』も追加で。
ただ河北新報にこの技が通じるかどうかは不明w
335名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:34:16.86 ID:XIQjfzns0
それにしても新潟戦は異常なテンションだったな
どっちも凄くてスタが凄かった

336名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:34:25.38 ID:KMAPPz4p0
八百長八百長って、楽天なら「ひょっとしたら」と思わないでもないが、ベガルタにそんな銭は無かろうw
それにしても、あの「けさい」がねぇ。
誰かAA貼ってw
337名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:34:30.08 ID:xDezrWBk0
勝ち点をチャリティーしてるんだよ
鹿島は強い子だから自力で頑張れw
338名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:34:57.41 ID:bI524t040
>>320
印象で語っていると主張しても、ネットに書き込んだ文章は
過去の判例からすると全国向けに出版している書籍の文と同等の責任を持たされる

訴えられたら一発アウト
無職パンツ小沢みたいにご近所に醜態晒すことになる

これを基地外といわずになんと言うw
339名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:35:34.23 ID:QjTwItD20
>>336

 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
 三 /J1   ニ ≡ )  )待ってけさい!仙台ば永遠にJ2さ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O 
      _,.. -‐'"   しへ ヽ 
__,, -‐''"         ,  ゙ー' 
340名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:36:10.34 ID:1t9Rn1i70
>>329
それはJリーグをバカにした発言だね。
お前はどこのサポでもないでしょ。
いまの仙台は普通に強いよ。
仙台が勝ち続けて冷めるなんてことは全くないね。
341名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:37:06.47 ID:AKVGOK3BO
サッカーってモチベーション物凄く大事だよ
プレーの最中はもちろん私生活でも。選手も人間だから遊んだり酒飲んだりって当然するだろうけど
今年は節制してコンディション上げるようつとめようとか思うようにもなるだろうし
342名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:38:53.15 ID:2KtwbAQA0
>>327
仙台市民とも普通に言うけどな。
343名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:39:08.58 ID:jwkUv0wwO
一番は角田の加入だけどな
344名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:40:34.72 ID:Kxwlc80vO
>>309
審判脅したらダメだろw
345名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:40:45.37 ID:XJfWWR+UO
>>337
水戸にもチャリティーしてあげてください
346名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:41:49.51 ID:IEcbnvhUO
負けた途端に連敗しそう
347名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:41:55.05 ID:QjTwItD20
>>345
昇格したら逆に水戸ちゃん潰れるじゃん
348名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:43:02.56 ID:A9owW4mBO
>>336
誰も仙台が金ばらまいているなんて言ってないじゃんw

リーグ主導の出来レースだろ
349名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:43:14.32 ID:Kxwlc80vO
>>328
飛ぶボール使えば打者有利にできるしね
350名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:43:41.03 ID:Mps8hHrv0
見せましょうやきうの底力を!

www
351名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:44:18.11 ID:KMAPPz4p0
>>339
thx!
ベガルタスレなのに今まで貼られないってどうなってるんだかw
352名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:44:32.46 ID:X5fLObYuO
仙台みたいなチームが上位にいるとJリーグは盛り上がる。
戦術の熟成、選手の成長、補強による新たな刺激が結果に繋がってるのを目の当たりにできる。
けさいサポじゃなくてもそれがよくわかる。
今年のJリーグは面白いのう。
353名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:44:48.60 ID:ABh/sRRT0
誰か去年連敗してた時期の仙台と何が違うのか、箇条書きで出してくれ
354名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:45:04.44 ID:Kxwlc80vO
>>341
昨日モウリーニョの話みただろ?
355名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:45:24.83 ID:yinlO8Hl0






いくら「野球」と叫んでも



サッカー界の八百長はなくならない




356名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:45:27.79 ID:x95jhs2kO
サッカーはフォーメーションやシステムが重要なんだろ?www

メンタル云々じゃなくもっと論理的に好調の理由を説明してくれよwww
357名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:46:55.86 ID:2KtwbAQA0
>“何か”あることを教えてくれる


なんなのでしょうねwwwwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:47:17.04 ID:unlRTgfHi
>>329
ここで八百って言ってる奴はただのニワカ丸出しで面白いな(笑)お前もなww
全部では無いが試合見たよ。
普通に良いサッカーしてるじゃないか。王者のサッカーではないがね。そこがまた良い。
359名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:48:05.63 ID:1t9Rn1i70
>>352
例年通り鹿島やガンバが勝ち続けるより余程面白いよね。
まあ、うちは例年通りなんだがね。
360名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:48:23.70 ID:bI524t040
手倉森

経営危機で新しい監督を雇う金が無かったためコーチから昇格
予算縮小で外国人も去り、誰にも成績を期待されていなかったが
就任初年で入れ替え戦まで持っていく(磐田に敗退)
当初は1年で首の予定だったが実績がものをいい監督残留

2年目J2優勝、昇格を果たす

3年目J1で苦しむも赤嶺加入後7勝2分6敗と健闘し残留

4年目、各クラブが欧州移籍ブームなどで戦力を減らす中、
    去年の主力がほぼそのまま残り、角田、柳沢と貴重な戦力を補充
361名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:48:38.19 ID:XJfWWR+UO
>>348
仙台の対戦相手の得点もリーグ主導ってことか
リーグが主導しないと点も取れない糞チームなんだな
てか審判忙しくて大変だなwww
362名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:48:43.25 ID:lqur24gS0
楽天がホーム開幕に勝ったのは八百長くさいなぁ。
嶋だっけ?偉そうな挨拶したの。
今の成績見ると打たせてもらったとしか思えんw
363名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:49:31.67 ID:m2/EJVUuO
仙台?どうでもいい。
新時代について来れなかった負けた都市だろ
ハハッハハ
364名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:49:53.58 ID:gDIq9UP6O


八百長が ある Jリーグ
八百長が ない プロ野球
365名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:50:29.75 ID:+Nm3Nc4aO
>>357
ベガルタが負けないのに何か都合悪い事でもあるのか?
必死みたいだが。
366名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:51:37.29 ID:bbvQ3vUKP
>>364
携帯から必死だなw
367名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:52:14.72 ID:Uu276SmB0
セットプレーの強さがちょっと異常
ここ以外は別に例年と大差ないが
セットプレーだけに関しては去年の名古屋以上かもしれない
368名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:52:44.51 ID:unlRTgfHi
>>364
なぜ野球が出てくるんだ?
八百長が無くても野球じゃ比較対象になれないでしょ。
八百長が無い卓球って言われてるのと大差ないww
369名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:53:06.16 ID:2vEJshEA0
>>356
仙台好調の要因は完成された戦術と
それを実行できる駒が揃っていること。
去年と戦術は同じだが、チームのベースが変わらないことに加え、
新加入組のおかげで戦力が大幅にあがった。
370名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:53:07.36 ID:lqur24gS0
>>350
野球の底辺なら見せてもらってますwww

つーか野球の底力を見せられてもなぁww
底力を発揮するのは被災者なので。
371名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:54:21.49 ID:LAk9g4Gu0
重要な国際、経済問題ならなんとも思わないけど
Jリーグ、しかも仙台ごときにいまだに八百長とかいうレスしてる奴は
ネタかマジで言ってるのか分からない
372名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:54:32.52 ID:ATR3zFdBO
野球の場合は競技自体が詰まらないので、
どんなシナリオ考えようと人気は出ないから、
八百長しても大して意味がない。
373名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:55:21.07 ID:2vEJshEA0
>>363
そもそも勝ってる都市なんて東京と名古屋くらいしかねぇよ
374名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:56:00.50 ID:bI524t040
ID:2KtwbAQA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110621/Mkt0d2JBUUEw.html

ID:yinlO8Hl0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110621/eWlubE84SGww.html

書き込みのスタート時間と集中している時間、そしてレス内容がそっくり
375名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:56:14.16 ID:sxUcIAtm0
サッカー=八 百 長
もうこれは世界的に認知されてる事実
376名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:56:28.55 ID:2UjfMeKEO
ゴールまでドリブルするんであとは流れでお願いしますw
377名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:56:51.79 ID:cvmI1PHf0
ゲームじゃないんだから良い選手集めただけで良いチームになるわけでもないしな
378名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:57:46.25 ID:+Nm3Nc4aO
>>376
三点
379名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:57:53.57 ID:2KtwbAQA0
>>338
的外れな返しだね。
全然答えになってないよ。
380名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:58:28.45 ID:lqur24gS0
>>374

チョン焼豚www
381名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:58:35.36 ID:+Qyza4fY0
今季のJ1の要点
・ACL組の揃いも揃っての不振
・所謂強豪クラブとされたクラブの大幅な出遅れ
・数年前までのJ2クラブの大健闘
・アビスパ不幸化の初勝利を待つ

J2もそうだけど従来の序列が失われているのがここまでの流れだね。

ただベガルタは本当にいいチームだ。J2時代も感じたけどここはメンタル面
が微妙だったんだよね。そこが皮肉なことにこの震災で強制的に鍛えられてし
まった。
あと89ersには再起を期待したい。
382名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:59:16.01 ID:aOQSOH1mO
走り勝つって重要だよね。ギリギリの所での一歩や判断、粘りがイヤらしいです。
383名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:59:51.61 ID:noBJOY960
>>367
元々セットプレーだけはJでも指折りのチームだろ。
384名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:00:27.56 ID:VZ2WuqW6O
>>368
やきうはサッカーと違って、八百長に寛容だからな

そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw

つまり八百長に甘い体質の税吸うボール、焼き豚にとっては、仙台の躍進なんか八百長にしか見えないわけだw

焼き豚自身が日常的に八百長に寛容な世界にいるからねえ

焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
385名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:00:33.64 ID:2vEJshEA0
>>379
印象批評ってのは、それを行う人に絶大な信頼や莫大な知識がないとただの意見になっちゃうからね。
しかもしばしば的を外しがちな。
だからアホだと思われても仕方がない。
386名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:01:20.29 ID:lIQOnBmU0
>>27
サッカーファミリー全体の
387名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:05:07.69 ID:2KtwbAQA0
>>385
「ただの意見」をアホ呼ばわりするならば、具体的に理由も述べろということ。
それじゃ単なる幼稚な煽りでしかないでしょ。

要するに、その推測を気に食わない・癇に障る人間が一方的にレッテル貼りしているだけ。

388名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:06:01.00 ID:bI524t040
元々J2でも勝つチームじゃなくて負けないチームだった

詳しいデータは忘れたが、
04年川崎、08年広島、10年柏みたいな勝ちまくって昇格したチームとの比較で
09桜は得点が毎試合3点近く取ってた川崎、広島並で守備はボチボチ
対して09仙台は相手に1試合あたり1点も与えなかった柏並で攻撃がボチボチ
389名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:06:44.62 ID:2vEJshEA0
>>387
ではあなたも確証がないにも関わらず本気で八百長を疑う証拠を出してみたらいかがですか?
390名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:06:51.02 ID:bI524t040
>>387
がんばるなー基地害チョンw
391名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:07:35.60 ID:Akr+vsaI0
>>127
4位じゃACL無理だろ
392名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:07:38.41 ID:yinlO8Hl0
てか


世界的にサッカー八百長摘発が多過ぎるからな・・・・・・・


FIFAも本腰で摘発やってるし
393名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:08:01.43 ID:unlRTgfHi
>>379

>>149

>>321
まずどっちがアホに見える?理論分析して答えて、それが的確な方が説得力あるのは分かるな?
印象だけで語るのは2ちゃんでソースも無いのにワーキャー騒ぐのと同じ位愚かだよ。
こうこうこういう戦術がダメでそこをつかれた時にこういう不可解な判定があってとかちゃんと分析しないと説得力は無いのよ。
説得力が無いのに印象だけでずっと語るのはアホだろ?こんだけ丁寧に説明してやったら分かるだろ?
お前だって印象だけで語るのはアホだ!って根拠無しに印象だけで言われたら相手をアホだと思うだろ?一緒だよ。
394名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:08:14.73 ID:euc/9GZfO
柏仙台広島
戦術がしっかりしていて選手の理解度が高い
ボールを持つと連動して動いていくから見てて楽しいわ
試合見れば上位にいるのも納得

ヤオ?
片棒かついだおかけで1敗差で降格したら億単位の減収だろw
395名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:09:40.70 ID:yvUw0IYW0
同じ仙台ベースの楽天イーグルスにも教えてやってくれ是非とも
396名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:09:47.47 ID:2vEJshEA0
>>391
4位になって、J1でけさ位フィニッシュが仙台らしくていいのかもね
397名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:10:30.70 ID:V+OXGGV1O
出足がいいのと球際で体張るのは気持ちのなせる態だと思う。
去年の規準だとファール取られて自滅してた試合が結構あるはず。
398:2011/06/21(火) 14:12:49.53 ID:KhbhDNbd0
☆(ゝω・)vキャピ
399名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:12:51.68 ID:2KtwbAQA0
>>389
大震災が起きたとたんに、そこを本拠地とする弱小チームが激変。
八百長を疑うには十分すぎる理由ですよ。

それと、文章の始めに「では」という返し方は、相手の意見に触れないでレスしようという意図が
丸分かりで見苦しいので、やめたほうがいいかと。
400名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:15:40.16 ID:unlRTgfHi
>>399
それは印象な。
試合内容を含めてここがこうこうおかしくてこういう受け攻めになってと答えるのが理論だからな?
401名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:16:39.62 ID:2KtwbAQA0
>>393
そもそも321の文章と比較するのがおかしいでしょ。
149と対比させるなら、「どこがどう八百長ではないか」を説明する文を持ってこないと。

402名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:17:40.02 ID:2KtwbAQA0
>>399
疑う理由なんだから当たり前でしょ。
頭悪いな。
403名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:17:51.10 ID:2vEJshEA0
>>399
まったく理由になっていません。
そもそも弱小チームの躍進はスポーツ界ではよくあることです。
ノムさん時代の楽天もそうでしたね。
それに、去年ならまだしも今年の仙台の戦力は弱小とは呼べません。
あなたは結果のみをみて判断されているようですが、
試合内容はみていないのですか?
404U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 14:18:46.16 ID:Bpy5JK5y0
八百長っていうんだったら、なんでセレッソ戦、磐田戦、神戸戦
勝ち点3目前にして引き分けなきゃなんねーんだよ
セレッソ戦の不可解なロスタイム5分も説明してくれ
それとPKのひとつでも、くれや

とマヂレス
405名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:19:16.00 ID:DeeNNIJO0
>>399
再開直後の川崎戦、盟主戦と最近のマリノス戦、ガンバ戦見比べてごらん。
チームが化けてることに気づきますよ。戦術的にかなり改善されている。
FWとボランチの守備の連携とか、速攻と遅攻の使い分けとか。
406名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:19:20.04 ID:QjTwItD20
むしろ今年の楽天のクソっぷりのほうが八百長だろw
407名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:19:44.10 ID:WY6xGJHn0
じゃぁいつも気合い入れてろってのな
408名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:20:26.14 ID:Akr+vsaI0
ふつうに仙台の試合見てたらわかるだろ
八百長とかじゃなくてふつうに強いわ
409名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:20:49.27 ID:gF2m2ImA0
TOTOの闇
410名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:20:50.52 ID:2KtwbAQA0
>>403
そんなに「よくあること」でもないですよ。
重要なポイントが「大震災」と「急に大活躍」が重なっている点です。
これでは疑う人が出てきても不思議はないでしょう。
411名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:21:52.29 ID:Mps8hHrv0
順位的に鹿島も浦和もヤオになるんだな
412名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:21:59.58 ID:xvI3Otoc0
プロレス見て「八百長」って言う奴はいない。
いまのベガルタも同じ状況フラグ。
空気嫁。
413名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:22:09.16 ID:2KtwbAQA0
ヨーロッパとかでも八百長が横行していて問題になっているらしい。

それがここ日本で起きたとしても、別に驚きはしないな。

414名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:22:34.47 ID:unlRTgfHi
>>401
頭わりぃーなお前。
お前のはなぜ勝っているからの印象。
後者はなぜ勝っているかの理論。

印象と理論の対比だろうが。
415名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:23:15.57 ID:GYy6oTBIO
福岡が勝つのと仙台負けるの、どっちが先だろ
416名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:23:58.38 ID:DeeNNIJO0
>>410
急に強くなったわけじゃないのは、試合みてりゃわかることなんだけどなあ。
あの盟主相手に押し込まれてベタ引きサッカーしてたんだよ。
417名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:24:14.64 ID:xvI3Otoc0
>415
福岡VS仙台戦の日
418名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:26:15.82 ID:ATR3zFdBO
>>413
日本では相撲で八百長しているらしい。

日本のプロ野球やJリーグも疑わしいな。

そして日本は八百長だらけになった。

419名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:26:19.30 ID:Y8gAZgYN0
今じゃ仙台でも報道量は完全にベガルタ>>>>>>>逃天らしいね
420名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:26:26.97 ID:2KtwbAQA0
>>414
よく読めば分かると思うが、>321はベガルタの驚異的な躍進について
特に説明にはなっていないぞ。

421名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:26:44.72 ID:2vEJshEA0
>>410
それだけでは何の説明にもなっていませんよ。
そもそも仙台は赤嶺加入後の去年の後半戦からずっと好調を維持しているわけで、
急に大活躍しはじめたわけではありません。
422名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:27:16.16 ID:8azBqIdjO
>>1
スレタイで釣るなんて最低だな、このクズ
“何か”←って狙いすぎだろ死ねよ
423名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:28:10.27 ID:yinlO8Hl0
【サッカー/U-22】関塚ジャパンにアウェーの四重苦!酷暑・砂嵐・中東の笛・丸見えの練習場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308609477/


>中東の笛

八百長があることを露骨に言わなくてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:29:15.75 ID:yinlO8Hl0
【サッカー/U-22】関塚ジャパンにアウェーの四重苦!酷暑・砂嵐・中東の笛・丸見えの練習場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308609477/


>中東の笛

八百長ありはサッカーでは普通のことらしいwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:29:29.01 ID:bI524t040
ID:2KtwbAQA0
ID:yinlO8Hl0

凄い運動量だな
426名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:30:34.02 ID:unlRTgfHi
>>420
はい?一から十まで説明しても分からないの?そりゃ理論的な物の見方ができるわけないわなww
躍進についてだからなぜ勝っているかの理論的な考察、物の見方ってことだよ?
お前のはなぜ勝っているかの印象に頼った考察、物の見方ということ。
427名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:32:54.49 ID:uvXqgofl0
ベガルタの試合見てみれば上手い事やってるチームだなってわかると思うけど
428名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:33:49.89 ID:2vEJshEA0
ちなみに試合をみていればわかることですが、
去年の後半戦からはじまった仙台の躍進は、
赤嶺の加入と散らせるボランチの斎藤を起用したことに起因します。
去年の前半戦では、ボランチにパスを散らせるものがいないこと、
優秀なフィニッシャーの不在など、明らかな穴がありました。
それが改善された後半戦から勝ちはじめ、
今年は更なる戦力アップがあったことでいまの順位にいると考えられます。
仙台のみの影響を考えればね。
429名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:34:15.21 ID:1nFm5Wus0
何かですって?

それを人は八百長といいます。
430名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:34:34.22 ID:XJfWWR+UO
>>425
ベガルタの選手並みの運動量www
そのモチベーションはどこから来るんだろうな
被災地でも見てきたのか
431名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:34:42.88 ID:2KtwbAQA0
>>421
君の文章の書き方の悪いところ。

「まったく理由になっていません」
「それだけでは何の説明にもなっていません」
と根拠を述べずに「言いっぱなし」で否定する。そして「そもそも〜」と繋げる。

理由も述べずに一言で否定するのは小学生にでもできる簡単なこと。
そのかわり説得力が無いんだよ。

>急に大活躍しはじめたわけではありません。
それは君の印象であって、世間一般とは違うようだぞ。
432名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:35:12.98 ID:1nFm5Wus0
>>425
点に結びつかない無駄走りじゃダメだと思うよ
433名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:35:42.28 ID:0cT/3+sF0
世界のセブンイレブンの震災募金額 韓国(74万円・3404店舗)、一位は台湾(3億円・4753店舗)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308612931/

『日本は犯罪者になってしまった』 『日本の技術を韓日で共有したい』
ソフトバンク・孫社長、韓国の経済成長サミット謝罪 会場からは笑いも★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308574983/

日テレで“日本を好きな国ランキング”発表  1位カナダ(93.8%)・・・最下位 韓国(36.2%)★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308557218/
434名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:38:20.12 ID:euc/9GZfO
生え抜きの功労者だからあまり言いたくないが
千葉→角田
これはかなりの進歩w
435名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:38:43.68 ID:ATR3zFdBO
>>432
試合後の俊さんの全力疾走並のハードワークさ。
436名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:39:12.70 ID:GQjnUflz0
>>420
こいつベガルタアンチでも擁護できないレベルのガチキチだな
437名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:39:21.34 ID:2KtwbAQA0
>>426
だから321のどこが、「ベガルタ躍進の理由」について論理的な説明になっているんだ?
5行使って「今は運動量に頼っているから」などという説得力に欠ける駄文にしか見えないんだがな。
決定的に読解力が不足しているのかもしれんが、お前みたいな馬鹿でも
もうちょっと注意深く読めば何とかなると思うんだが。

438名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:39:56.05 ID:XJfWWR+UO
監督4年目?のちゃんとしたベースがあるチームに赤嶺松下角田柳沢チョが加入すれば上位にいるのは不思議でもなんでもないだろ
マルキが抜けたことで逆に結束が強まった感はあるね
439名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:40:25.15 ID:bpTAXu160
>>431
まともに論理を扱えず反論すらできないあなたに文章指南をしていただく必要はありません。
御自分のことに傾注なさってはいかがですか?

世間の印象はメディアによって作られるところがあります。
あなたは無批判にメディアの情報を受け入れていたのでしょうね。
去年の後半戦の仙台の順位をご覧ください。
440名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:40:58.18 ID:kcIqraS30
“何か”=被災の笛ですね
441名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:41:32.61 ID:8azBqIdjO
俺も生まれも育ちも仙台だけど
ID:2KtwbAQA0←こんな必死になってるゴミみたいな奴がいて恥ずかしい
442名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:42:43.70 ID:bpTAXu160
>>434
これが一番大きいよね。
千葉→斎藤でも去年の後半戦は巻き返したし。
443名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:44:10.01 ID:cvmI1PHf0
ああ、韓国の八百長がバレたから日本のも八百長ニダってファビョってるのか
444名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:44:35.53 ID:2KtwbAQA0
被災の笛w

うまいなぁw
445名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:44:44.15 ID:bpTAXu160
あれ?ID変わってる。
スマホからだとID変わるのか。
446名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:45:07.01 ID:unlRTgfHi
>>437
ん?
君の十数個のレスはこの五行以下の説得力ってことを言いたいんだが?
本当に一から十まで言わないと分からないんだねwww
447名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:46:33.57 ID:XncBkC1oO
>>434
千葉は運動量や根性はあったけど、「ボールを奪いきる」って点ではJ1レベルのボランチじゃなかったからなぁ
好きな選手だけどさ

守備意識が高い前線、きっちりブロック作った中盤、それで無理なら広大や角田のフィジカル勝負、と守備がちゃんと出来るようになった
前線で基準になれる赤嶺、必殺の飛び道具梁、一人でボール運べる関口や太田も大きいけど
やっぱ守備だわな
448名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:46:55.67 ID:+sGxZSZGO
突然の躍進がヤオなら
柏もヤオになってしまうがな
449名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:47:50.39 ID:bpTAXu160
ID:2KtwbAQA0に付き合っても得られるものはありませんよ。
本筋の反論ができなくなると自己流の論理指南をはじめる幼稚な輩ですから。
450名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:51:01.29 ID:unlRTgfHi
>>449
大丈夫。
移動時間中の暇つぶしだから。
451名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:51:26.25 ID:8azBqIdjO
>>449
幼稚なのは事実だけど年齢は若くないと思う
452名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:52:30.26 ID:ATR3zFdBO
>>446
お前…ハードワークしすぎやw
マトモな思考回路持たない奴に何言ったって無駄。
453名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:52:46.05 ID:lqur24gS0
>>447
何よりもパスのセンスと精度がプロレベルじゃなかったのがね。
中盤で相手にパスしてカウンターで失点。
これで何度も勝ち点を失ってた。
454名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:53:07.30 ID:unlRTgfHi
>>451
大人!?
印象だと16歳位だと…。
印象ね印象。
455名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:53:26.45 ID:1nFm5Wus0
>>435
あれはちゃんとしたクールダウンだよ。
全力に見える気もするけど
456名無しさん@恐縮でいちどす:2011/06/21(火) 14:54:10.23 ID:uKnOzXOG0
仙台は勢いがあるときには、よく番狂わせをしてたからな
でも、7月には失速するだろ
457名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:56:02.57 ID:CzvaK1uuO
何か様
458名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:56:11.82 ID:ABh/sRRT0
今年冷夏なら仙台優勝
459名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:58:57.74 ID:ATR3zFdBO
夏までなんとか好調維持して、
補強上手くやれれば、
優勝争いもあり得るかもね。

明らかに資金不足だけど。
460名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:59:49.34 ID:qk/kt3AR0
八百長だから浦和はこんな順位にいるんだな・・・それなら仕方が無いw
461名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:00:20.41 ID:A37FiUJyO
わざとらしいスレタイだなあ
462名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:03:53.55 ID:p+N2fGAc0
明日の仙台30℃超えるんだってな
相手は苦手な甲府だし、順調にけさってくれるかも
463名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:04:13.24 ID:XJfWWR+UO
これだけレスも伸びればキチガイも本望だろう
464名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:04:52.70 ID:TTJc6Rrx0
監督の手腕だろう
465名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:05:42.63 ID:ndJzdHkU0
盟主みたいに負ける何かもあるよね
466名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:06:49.04 ID:Ba8G3wO30
本当に凄いよな
この勢いがどこまで続くかが今後の見所か
467名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:09:05.44 ID:yinlO8Hl0
>>466
目標はあの空中分解した横浜Fだなw
468名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:13:42.22 ID:QwoCQErK0
>>226
癒着とは言わないが最近は確かに多く感じるな
Jが出来た手のころはそれこそノジュンユンとか代表クラスしかいなかったのに
今ではどのチームにも一人はいるんじゃないか?

値段の割りにそこそこなのと昔みたいにブラジルとかかから取れるほど余裕がないのかな?
469名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:14:55.49 ID:vpW8sYelI
人情だろ。
470名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:15:02.62 ID:V+OXGGV1O
いや層が薄すぎるから優勝はないと思うよ。
角田一人欠けただけでも回んなくなるでしょ。
同様の理由で柏も無いと思う。
471名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:16:09.53 ID:xcGfbU0u0
ブラジル人が活躍すると中東に取られるじゃん。
472名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:16:42.69 ID:403hclaz0
赤嶺取ってから運気が上昇。そして瓦斯は・・・
473名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:17:39.28 ID:8Z371Gi80
優勝には届かないかもしれないがACL圏内争いには最後まで加わるだろ
474名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:17:43.30 ID:ioUY5adPP
つまり気合いさえあればあっと言う間に強豪になれちゃうのがサッカーで
どれだけ気合いを入れようと、キャンプや調整が上手く出来なければ勝てないのが野球だという事だ

はい、終了
475名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:19:23.49 ID:NMDYpHdv0
2KtwbAQA0

これ普通に犯罪レスしてるな
この種の伝聞はネットのほうが性質悪いからねぇ
十分立件できると思う

TOTOみたいな性質のものは八百長があれば買わなくなる人もありうるわけで
八百長がないのに八百長があるなんてことをもしも言ったら
いわゆる風説の流布による業務妨害になる可能性があるな

刑法233乗(信用毀損及び業務妨害)
第233条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
476名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:20:01.91 ID:NMDYpHdv0
俺は2KtwbAQA0を通報しといた。

★警察関係
■警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm 【匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ) 】

■インターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/ 【PC】
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal41-reporting.html【通報窓口】※匿名で通報できます。
http://www.internethotline.jp/mobile/index.html【携帯からの通報フォーム】

■警察庁
http://www.npa.go.jp/

■警察庁 サイバー犯罪対策
https://www.npa.go.jp/cyber/

■都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

■全国ハイテク警察リンク集
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html

■警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm

■公安調査庁
http://www.moj.go.jp/KOUAN/

■国家公安委員会
http://www.npsc.go.jp/
477名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:20:18.77 ID:ictWvaK+0
人情サッカー
478名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:20:49.77 ID:VZ2WuqW6O
焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw

つまり八百長に甘い体質の税吸うボール、焼き豚にとっては、仙台の躍進なんか八百長にしか見えないわけだw

焼き豚自身が日常的に八百長に寛容な世界にいるからねえ
479名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:21:27.61 ID:xcGfbU0u0
気合でしばらくは何とかなるが怪我人とか出たら終了する。
弱いとこは選手層が薄いというのが普通だからな。
480名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:22:18.67 ID:XJfWWR+UO
>>474
いや、ベガルタはオフの鬼の様なしごきがあってこその今の運動量だろ。
韓国人フィジコのしごきは相当すごいらしいぞ
481名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:24:56.69 ID:lqur24gS0
>>471
中東に取られるのはガンバブランド
482名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:26:30.59 ID:yinlO8Hl0
>>478
「焼き豚」「野球」と叫んでも

世界的なサッカーの八百長摘発はなくならいけどw
483名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:31:03.53 ID:bI524t040
「負けていることを理解できない」キチガイの戦いぶりには
ニートヒキコモリには知能を低下させる”何か”があることを教えてくれる
484名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:32:21.98 ID:/ndMivnF0
地元チームのスレがあるから見てみたら
キチガイばっかりで悲しくなった
スポーツ観戦を普通に楽しめない人って人生損してるよね

八百長ってどこから出てくる話なんだか・・・
証拠もなにもなしに「勝ってるから」だけで八百長八百長騒ぐのは頭おかしいよね
485名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:33:31.86 ID:o5k52vDP0
元選手がコールリーダーしに来るネタチームになってた
486名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:35:28.91 ID:UN4S3ZxAO
人件費を前年比20%超引き上げて、
震災がなければマルキーニョスもいたわけだから普通に強いチームだよ。
ここまでの成績はさすがに震災補正だろけど。
487名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:35:33.69 ID:VZ2WuqW6O
>>482
やきうの八百長はいい八百長w
488名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:36:15.56 ID:lYr3pGYwi
スレタイが糞だな。八百長騒ぐ馬鹿をたくさん引き連れやがって。
489名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:37:37.93 ID:ZvIjIgItO
なぜ野球ファンとサッカーファンは平和的に共存できないのか。

確かにきのこの山とたけのこの里は喰うか喰われるかの関係だ。
故にどちらかを択一的に選択せざるを得ない。
俺もたけのこ派としてきのこに一歩も譲る気はない。

だが野球とサッカーは違う。
別個のカテゴリーとして共栄が可能なはずだ。

だからまぁなんだ、たけのこ派もきのこ派もここでは仲良くしようや。

490名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:38:42.52 ID:A9owW4mBO
出来レースだもんね
491名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:39:26.66 ID:yinlO8Hl0
>>488
www
Kリーグで八百長逮捕大騒ぎしてるこの時期にそんなスレタイつける
サカ豚記者w
wwwww
492名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:41:23.88 ID:qfa+ZuCv0
>>489
そうだよな
でも、たけのこはチョコとクッキーのバランスが悪い気がするわ
493名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:41:28.73 ID:TEqeQGmD0
>>489
昔は共存してたけどね
どっちもヲタ系が増えて煽り合ってる内に共存しづらくなった
494名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:43:17.77 ID:g5Dr6VB5O
選手層が薄いクラブは中位や強豪が戦術を完成させる前にスタートダッシュで勝ち点を稼いでおき、
層の薄さがひびく終盤戦に降格争いに加わるのを避ける狙い

タイトルを狙うクラブはコンディションをゆるやかに上げながら、終盤の優勝争いを良いコンディションで戦えるように調整

2部でチームが完成してるクラブは1部昇格年のスタートダッシュに成功するが、
二年目に上位進出を狙って無駄にチーム再編、スタートからコケて残留争いコース
495名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:45:12.09 ID:yinlO8Hl0
>>493
2002年日韓W杯で日本サッカーが親韓に転じてから対立が酷くなった
(それ以前はあまりなかったし)
496名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:47:06.64 ID:xcGfbU0u0
今も共存してるわw
どこにでもアホは一定の割合でいる。
497名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:48:26.77 ID:XJfWWR+UO
日本サッカーが親韓に転じた…?
ちょっと何言ってるかわからない
498名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:49:50.70 ID:V+YNy3oZO
何故マックス使わない?
499名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:52:41.14 ID:CzvaK1uuO
内容見れば八百長だなんて思わないよな
あんだけ走れて選手の意志統一がされてれば強いよ。
上にもあるように夏は失速すると思うが
500名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:53:43.69 ID:yinlO8Hl0
>>487
韓国との親善試合激増
韓国人選手激増
501名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:54:03.04 ID:tqNo59ud0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  36,018  39,941  -3,923 ▼ ↓.   6  216,108 56.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  27,076  30,542  -3,466 ▼ ↓.   5  135,382 64.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  20,576  25,684  -5,108 ▼ −.   4.   82,304 28.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  G大阪  17,480  16,654   +826 △ ↑.   5.   87,401 83.2% *
05  川 崎  16,081  18,562  -2,481 ▼ ↓.   7  112,567 64.3%
06  仙 台  15,112  17,332  -2,220 ▼ −.   5.   75,559 76.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  広 島  14,790  14,562   +228 △ −.   6.   88,738 29.6%
08  鹿 島  14,648  20,966  -6,319 ▼ ↓.   4.   58,590 35.0% *
09  名古屋 14,435  19,979  -5,544 ▼ ↓.   7  101,044 47.0%
10  清 水  13,529  18,001  -4,472 ▼ −.   5.   67,645 66.6%
11  神 戸  12,581  12,824   -243 ▼ −.   6.   75,484 41.8%
12   柏    11,918.   8,098  +3,820 △ −.   5.   59,589 52.3%
13  磐 田  11,180  12,137   -958 ▼ −.   4.   44,718 68.6%
14  甲 府  10,675  12,406  -1,731 ▼ ↓.   6.   64,048 62.8%
15  福 岡  10,619.   8,821  +1,798 △ ↓.   5.   53,093 47.1%
16  山 形  10,335  11,710  -1,376 ▼ ↓.   6.   62,007 50.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
17  大 宮.   8,685  11,064  -2,379 ▼ −.   5.   43,427 56.8%
18  C大阪.   8,550  15,026  -6,476 ▼ −.   5.   42,751 41.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,317  18,428  -3,111 ▼ ↓  96. 1,470,455 50.3%
502名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:55:08.38 ID:qLURpdlj0
このスレにもいるけど 最近どのサカスレにもかなりの野球ファン?が
いて煽ってくる そのせいで最近野球が嫌いになった
503名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:55:45.91 ID:oLgVA6AJI
仙台の気迫に気後れする部分はあるんだろうな
504名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:56:01.33 ID:MGB9K+D3O
地震の影響で選手が飲みに行けないからコンディションがいいのが好調の理由だと思う。
505名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:57:24.33 ID:CzvaK1uuO
>>500
ww
506名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:59:06.01 ID:a/fKea2HO
元々夏まで突っ走って夏は死んで後半何とか…って感じだからなあ。
戦力的にも上手くいけば中位も狙える位だと思うから被災地ブーストかかってると考えればおかしな結果じゃない。
それにもうそろそろ落ちてくるでしょ。今年も暑そうだし。
507名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:59:07.24 ID:cvmI1PHf0
>>502
そんななりすましのキチガイに乗せられてどうする
508名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:59:44.16 ID:p/n6C65yO
なんだかんだ客が入ってるクラブは強いよなぁ
509名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 15:59:49.08 ID:ZvIjIgItO
どっちも好きって言えるのは素敵なことだぞ。

きのことたけのこどっちも好きなどと言えば、
この国に居場所はなくなってしまう。
謂わば命の選択。

だが、野球とサッカーどちらも好きなら楽しみ倍増、それだけのことだ。

なにも嫌わなくていい、これって素晴らしいことでしょ?

510名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:02:27.87 ID:a/fKea2HO
>>500
韓国人増えたのアジア枠の影響でしょ?代表クラスなのに安いから。
511名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:03:45.64 ID:XJfWWR+UO
>>506
明日は気温32度の炎天下での試合らしいぞ

512名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:03:55.83 ID:lqur24gS0
>>510
うん。

それに野球みたいに在日が通名で日本人扱いなのと違って、
枠が決まってるから、1人増えても目立つんだよね。
513名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:08:06.14 ID:5gFNt1IZ0
アジア枠作れば韓国人選手だらけになるよな
世界のサッカーとか言ってみたところで
アジアでまともな選手供給できる国って韓国以外、ほとんどないだろ
514名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:10:16.14 ID:lqur24gS0
>>513
オーストコリアも・・・
515名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:11:09.56 ID:HGLucDPXO
まあ空気嫁みたいな感じなんだろうな
516名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:12:02.82 ID:OZYtSXOvO
けど、なかなか勝てないよな
517名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:13:34.78 ID:f1OfDuQo0
3分け=1勝2敗なスポーツで無敗を誇ってもなぁ
518名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:13:37.15 ID:x/x0KuDq0
勝たせたいのも分かるけど前節のロスタイムはやりすぎ
519名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:13:59.04 ID:GkWTW2qm0
何か、って主審の仙台寄りジャッジだろ
試合見れば明らかじゃん
520名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:15:24.51 ID:gis+fimv0
歴史的に韓国と縁があるのは野球だろ。
張本とか金田とか。
別に韓国と縁があることが悪いことだとは思わないけどね。
やき豚は差別主義者でもあるのかい。
521名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:17:46.06 ID:lqur24gS0
>>518
だよね。
新潟のGKが何度も脚攣って時間稼ぎって酷いよね。
522名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:18:05.06 ID:ZjitCOG/P
最終的にはよくて7−10位くらいじゃないかな
応援してるからACLにギリギリ出られない4位になって欲しいけど
523名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:20:06.93 ID:IjAhK9nWO
ら、らくてんイーグルスェ・・・
524名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:22:44.21 ID:XJfWWR+UO
>>519
試合見てないだろ?

>>521
監督退席も時間使ってなかなか出て行かなかったしね。
足つったGKそのままプレーさせてるんだもん失点するの当たり前じゃん。
525名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:24:30.75 ID:x57go8Y80
こういうモチベーションが勝利に結びつくって、どうなんだろうな
昔オリックスも震災の年に優勝したことあったけど、
逆に言えばお前ら今までポテンシャル100%出して挑んでなかったのかよ、って思いももたげる
526名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:26:51.79 ID:cvmI1PHf0
震災なかったらマルキもいてもっと強かったと思う
527名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:29:49.77 ID:yinlO8Hl0
>>525
なにかあったとき
被災地・・・・・やる気・モチベーションUp
それ以外・・・やる気・モチベーションDown

だろ
528名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:36:53.21 ID:V+OXGGV1O
>>525
毎年1つくらいある奇跡の残留を果たすチームは、「いやお前ら始めからそれやれば優勝争いだろ」って突っ込みたくなるけど、
追い込まれないとなかなかできないもんなんだよね。
529名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:38:17.03 ID:2Jgk3QCP0
>>525
おまえさんが、震災ですべてを失ったおじさんと
勝った方に500万みたいなボクシングをやるとして

1Rの頭から、何の迷いなく本気でぶん殴れるタイプなら一生分からんだろうな
530名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 16:57:52.87 ID:KPQJ82Nl0
全国的には知られていないが手倉森は早野2世
531名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 17:00:59.50 ID:bI524t040
>>528
むしろ毎年1つくらいある降格確実になってからバカ勝ちを始めるけど
結局降格しちゃうチーム・・・
532名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 17:07:18.24 ID:JKrw+sUvO
マルキがいたらなあ
533名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 17:11:14.13 ID:T/FM9PCh0
仙台みたいな、地方の小さなクラブが躍進するのは素晴らしいと思う。




広島や新潟辺りもそうだが、戦力や資金に恵まれてなくても、やり方次第で何とかなると示してくれてる。
534名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 17:38:12.57 ID:lqur24gS0
>>530
将来のNHK解説の座を狙ってるなw
535名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:10:24.06 ID:1t9Rn1i70
戦力を補う戦術と運動量だろ。「何か」ってアホじゃないのw
セットプレーに強いとか中央が硬いとか、負けない理由なんかいっぱいあるわ
536名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:18:40.36 ID:/HAKsRqH0
これが水戸ちゃんだったら、こんなにギスギスしないんだろうなー


>>316
ちょっとおしいID
537名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:33:56.97 ID:CzvaK1uuO
手倉森代えるかどうかで揉めてたけど、代えなくて良かったな
538名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:34:51.40 ID:YR3eutjg0

世界のセブンイレブンの震災募金額 1位台湾(3億円) …韓国(74万円)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308612931/
539名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:35:19.57 ID:wYdtKK1M0
>>530
「すごい直樹」
はちょっと…な
540名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:35:45.46 ID:+gCio9b60
在日リーグ
541名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:52:24.38 ID:rYMwVtPT0
明日休みなので小旅行も兼ねてユアスタ行こうかと思ったが
甲府みたいな糞クラブなんて見たくもないから止めた
542名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:56:45.88 ID:+GTI+fn00
>>536
来月水戸ちゃんでは涙と笑いにあふれるセレモニーがあるぞ!
543名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:58:06.04 ID:QuppGOOS0
モチベーションって超大事だろ
残留争いのときと序盤のときでは明らかに真剣度が違うし、強さも違う。
今の仙台は全試合残留争いドーピングがある状態なんだろう。

それに自分じゃなくて、他人を原因とするモチベーションは、容易に落ちないから。
544名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:01:56.17 ID:MMbOV55F0
でも体は確実に消耗していくよ。
あの戦い方は本来1年通せるものではない。
ターンオーバーできる余裕があるわけでないし。
545名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:25:48.22 ID://f4JMhJ0
07年途中にサポがブーイングをやめ出してから雰囲気変わったよな
岡山の加入も雰囲気を後押しした
その年も翌年も昇格は幻に終わったが
それ以前のようにチームが瓦解する事は無くなった

あと今の社長が財界の不穏な動きを何とか押し留めてるのも大きいし
手倉森は名将とは思えないが分を弁えてるのが良い
546名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:25:53.36 ID:OlI6tFUo0
相手チームの人情か>何か。
サッカーファミリーによるサッカーファミリのための人情サッカーだな
547名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:43:24.71 ID:Hgm8XSDc0
それに引き換え我が浦和は死んでもいいレベルwwwwww
548名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:49:50.34 ID:wYdtKK1M0
>>546
ソースは?
549名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:50:44.10 ID:Nqw97Q1t0
降格しないほどの勝ち点稼いだら
後は勝ったり負けたり連敗したりするだろう
なんにせよ今年降格するのは雰囲気的にまずい
550名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:54:01.85 ID:vQR5tPbG0
今、相手チームが勝ったら非国民かのような非難を恐れてるんだろ
横浜FCのカズに対して誰も削りに行かないのと同じだ
551名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:54:10.50 ID:QWADrLsn0
なるほど
八百長でいつも終了間際に同点にされちゃうのか…

八百長ならきっちり勝たせてやれよww
552名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:54:52.80 ID:V0tmHkjR0
>>495
こういう2chが世界の全てみたいなレスをすると、まともに社会人やってないことバレバレですよw
553名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:55:57.00 ID:rHQavHcl0
ここまでやられると、楽天の地元愛の無さが際立つなw
震災発生時も真っ先に逃げ出して関西に本拠地を構えてたしw
554名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:56:07.08 ID:gis+fimv0
>>547
マルシオの使い方が悪すぎなんだよ。
555名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:58:36.63 ID:TpZJ8PfxP
>>547
「負けないよ」浦和レッズの戦いぶりは、サッカーには戦力を損なう"何か"があることを教えてくれる
556名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:58:55.45 ID:VZ2WuqW6O
焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw

つまり八百長に甘い体質の税吸うボール、焼き豚にとっては、仙台の躍進なんか八百長にしか見えないわけだw

焼き豚自身が日常的に八百長に寛容な世界にいるからねえ
557名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:02:15.60 ID:pwzKDvUuO
>>489
単純にどちらもどうでもいいような奴らが煽りあって面白がって、
時々マジヲタが釣られて顔真っ赤にしてるだけだろ。

イチローと松井にしても同じ。
558名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:04:16.75 ID:2KtwbAQA0
やっぱヤラセなのかな。
559名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:06:50.64 ID:V0tmHkjR0
558 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/21(火) 20:04:16.75 ID:2KtwbAQA0 [29/29]
↑人生の敗北者
560名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:12:31.93 ID:VGw9owjhO
サッカーに限らず、スポーツというものはメンタルに大きく左右されるものなんだよ
今の仙台の試合みてると、選手一人一人の諦めない気持ちが伝わってくる
561名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:17:55.13 ID:x57go8Y80
>>489
何回も書いてるが夜のスポーツ番組30分という貴重な時間は食うか食われるかだ
562名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:25:17.05 ID:4BLd7Apv0
案の定焼き豚は八百長とか言ってるなw
ほんとチームプレーとか連帯感が関係ないスポーツらしい発想だわ
野球は個人スポーツ、しかも偶然が左右しすぎ
563名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:29:16.05 ID:hFVPS5lL0
仙台に帰ること希望する選手がいなかった楽天とは大違いだな
564名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:30:43.75 ID:U1QXPfWqO
サッカーは八百長
常識だろ
565名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:32:02.24 ID:SWGiQuRdO
俺もいつもなら税リーグだ八百スポーツだのと叩くがこれは別の話
それで被災者たちに元気が出るならいいんじゃないか
プロレスを楽しみにしてた戦後の日本みたいなもんだ
相手が手心加えようが日本人らしいとしか思えんし、目くじら立てる程に日本は復興してないよ
566名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:34:05.65 ID:EYCpxtP4O
元々、降格候補にもあげられてなかったしな。マルキを獲得してたからってのもあるだろうけど
そのマルキが帰った+震災で結束力が増して逆につよくなったんだろうね
567名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:35:55.18 ID:uZAyHBVNO
義援金詐欺で手にした金5000万はどこに使ったの?
568名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:36:23.46 ID:bOkFSPfj0
サッカーって八百長ばっかだね
569名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:39:31.49 ID:kDNmUDyi0
>>391
1〜3位のチームが天皇杯優勝すると繰り上げでACL
570名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:41:19.02 ID:TaV8Yn66O
>>563
仙台人だけど、ベガルタも楽天も正しい判断したと思うよ。
震災直後の仙台に戻ったところで被災者救援が被災者になるだけだったし。
当時の楽天の対応を叩いている奴はそういう想像力が働かないのだと思う。

まあ、今の楽天、というか星野はマジ糞だが。
571名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:41:45.42 ID:6TKXuoK90
>>566
今の仙台はFWが縦パスのコースを切るために献身的に動いてる。これは肉体も神経もすりへる重労働。
マルキではこの戦術が機能しなかったかもしれない。
572名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:42:13.21 ID:2Jgk3QCP0
八百長でも手抜きでもないと思うけどなあ

もろ被災した人たちが相手観客席にいる状況で、
敵として十分なパフォーマンスを発揮できるメンタルの選手が少ないってことかと

特に、敵としてリードしている時なんて、
被災者と思われる相手サポがお通夜みたいになるんだぜ?

それで集中切れちゃっても、さすがに仕方ないと思う
573名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:43:37.07 ID:fZo3SrA1O
上位同士で同点で残り30分切ってようやくガチ対決が見れる、それがJリーグ。それ以外はタラタラしたボール回しで終了の笛を待つだけのまさに玉ころがし。
574名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:44:05.36 ID:3MrOe+Ny0
もし八百長なら浦和を何とかしろよ
575名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:44:12.68 ID:n4N3PnXe0
誰も興味ない
576名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:45:34.76 ID:16I8IPgDO
八百長の歴史はサッカーにも野球にもある。
日本でいえば、サッカーより野球の方が八百長が表立っている。
577名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:45:53.66 ID:t1uVxtiq0
サッカーは八百長ありきのスポーツなのはみんな知ってるだろw
578名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:47:15.35 ID:C1hC1R4WO
焼き豚の醜さがよくわかるスレですね
579名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:50:20.71 ID:cvmI1PHf0
>>574
謎PKもらってあの位置なのよ
580名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:50:35.91 ID:0iIWWtQxO
同じ東北出身でずーっとベガルタ仙台を見てきた手倉森さんと、
よそからやってきて1年経たない星野さんの差はでかいよね
581名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:50:40.53 ID:KknGAB9x0
>サッカーには戦力を補う”何か”があることを

八百長ですね
わかります
582名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:51:27.20 ID:PAxSpmvuO
前半は競った展開で後半30分過ぎに勝ち越すんで後は流れでお願いします
583名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:54:22.80 ID:H6dgsRAK0


ダイヤモンド(笑)








584名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:00:42.01 ID:BYjKcfOL0
柏も放射能被曝して突然変異で強くなってるのか
585名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:01:11.79 ID:YA6pSUNn0
八百長
586名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:04:27.19 ID:p7S10gDfO
>>566
補強も悪くないしな
角田は効いてる
一対一強いし足元しっかりしてるし、あれが試合を締めてる
587名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:04:34.55 ID:lJfTzut00
八百長としか言えないのは野球ファンか?w


ヤオだったらPK1本位貰ってるってw
588名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:04:37.36 ID:D9lSYOI50
八百長でもいいから他球団は楽天にもう少し優しくしてくれ(´・ω・`)
589名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:05:15.71 ID:fSb8+ukA0
審判が相当気を使ってる
590名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:05:29.04 ID:CSDA7b4aO
「仙台には"何か"があるんや!」
「どういうこと?母さん全然分かんないわよ!」
591名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:07:01.47 ID:lJfTzut00
>>589

気を使ってたら2試合ロスタイムで同点にされたりなんかしてないw
592名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:08:15.19 ID:H6dgsRAK0
ダイヤモンドの記事を真に受けて読んでる人達って(笑)





593名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:08:52.43 ID:3Ob/AeWM0
>>570
ナンバーの記事が悪かったな
ベガルタのボランティア活動が楽天選手を苦しめたとかいうやつ
あれで楽天に悪感情持つ人が出た

青森生まれの生粋の東北人でコーチ時代含めると5年以上仙台にいる手倉森と、今年から来た外様でしかも結果が出せない星野ではそりゃあ差がつくわな
594名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:10:33.41 ID:lJfTzut00
>>592

真に受けるも何も事実を捏造とかしてないよ。
595名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:10:38.03 ID:Uh607nqTO
八百長すぎ
596名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:14:40.29 ID:lJfTzut00
ID:H6dgsRAK0

ダイヤモンドの記事に難癖つけてるけど
河北新報の記事に一言どうぞ。
http://www.kahoku.co.jp/column/khksyou/20110620_01.htm
597名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:15:14.79 ID:KknGAB9x0
ヤオやるんだったら、もっと上手くやれよ
こんなあからさまなヤオじゃ萎える
598名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:17:29.64 ID:KknGAB9x0
ここでブーブー言ってるサカ豚は素直にヤオを認めろよ
球蹴りなんて本場ヨーロッパはもちろん世界中で八百長が問題になってる
見世物なんだからよ
599名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:18:34.09 ID:Xaxmiw/F0
仙台が実費で八百るのは無理だ
何らかの大いなる力が働かない限りは
どこが動いた?
600名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:18:38.03 ID:lJfTzut00
>>598

阪神大震災後のオリックスもヤオか?
601名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:22:43.93 ID:lFr5aRHlO
>>600
オリックスは元々強かったやろ
602名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:24:50.22 ID:KknGAB9x0
オリックスは震災のあった95年だけじゃなく、前年の94年も
僅差の2位だった
イチロー、田口、福良、二ール、DJといった野手陣だけでなく
星野、佐藤、野村、平井といった投手陣も良くて地力があった
96年も優勝したしな

去年まで弱かったくせに今年いきなり勝ち始めたベガルタとは
違うんだよ
603名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:24:56.74 ID:S0lVjqn60
糞みたいなやきうチームが勝てねーからってやつあたりはよくないな
まあ監督がアレだからしょうがないかw
604名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:26:07.86 ID:KknGAB9x0
>>602>>600へのレスね
605名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:27:53.02 ID:gDIq9UP6O
>>587
八百長ってのはばれないようにやるんだよアホw
606名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:28:32.33 ID:2FRM5TuWi
>>602
泣けるくらい見る影もなくなったな
オリックス
そんなタレント抱えて強い時代もあったんだねえ
今や雑魚の代名詞だもんな
時の流れは残酷
607名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:28:53.88 ID:NAZm0yi40
野球で言うと
去年Bクラスだったチームが開幕ダッシュすると
八尾認定して良いって事で良いのか?
数年に一回とかほぼ毎年そうだったりするんじゃないの?
608名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:30:04.29 ID:4lfJ2kDV0
八百長
609名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:31:17.04 ID:3Ob/AeWM0
震災で延期分があるから、実質5月下旬あたりの試合消化数なんだよな
ということは、5年前の石崎レイソルが昇格1年目で首位うかがう快進撃やってたのもヤオだったのかな?
ヤオヤオ叫んでる人はこの裏付けが取れれば説得力増すぞw
610名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:32:23.17 ID:KknGAB9x0
この前のロナウドの引退試合も酷いモンだったよな
相手チームがゴール前でロナウドを何度もフリーにして点取らせようとしてたし
あそこまであからさまなヤオ見せられると萎えるわ
611名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:33:03.88 ID:EgOz9Q/KO
解体決まったフリューゲルスが最後の天皇杯で優勝したこともあったな。
まあ、嫌でもモチベ上がるだろうし単純に夜遊びできない空気ってだけでも違うだろ
612名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:33:52.03 ID:r02k7AbP0
逆にいうと最近勝ってない
613名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:33:52.52 ID:lJfTzut00
>>601
>>602

では仰木が近鉄を前年最下位からあわや優勝まで持っていった
10.19の年の近鉄はヤオか?
614名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:34:05.48 ID:1Si0BG550
今回のケース、けさいと言うチームに八百長を仕掛ける金銭的な余裕は存在しない
こんな貧乏クラブにそんな資金があるわけがないのである
つまり、八百長しているのは負けている側、引き分けている側
対戦相手が八百長をしていると考えるとしっくりくる
問題はそれでどんな利益が
615名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:34:41.34 ID:r02k7AbP0
これを八百長とか言ってるヤツは心底腐ってる
616名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:35:31.79 ID:ZM+JN9U80
根性とか執念とかで、チームが実際にレベルアップしてるわな
仙台普通に強いよ
617名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:35:56.59 ID:VZ2WuqW6O
焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw
618名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:36:35.49 ID:b1nd7T/h0
八百長だったら、ロスタイムで追いつかれてドローの試合がこんなに多いはずがない。
619名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:38:25.37 ID:KknGAB9x0
>>606
元々、阪急→オリックスは強いチームだった
その少し前も門田、石嶺、ブーマーといったブルーサンダー打線が
猛威をふるいっていたし
イチロー、田口がいなくなり、ドラフトの拒否(新垣、内海)等があって
暗黒化した
620名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:38:30.87 ID:SWqygQ4z0
アホくさ
621名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:40:38.52 ID:lJfTzut00
>>610

王の年間55本を守るためにバースやローズを敬遠するのは萎えないのか?
622名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:41:29.71 ID:lJfTzut00
>>619

で、1988年の近鉄はヤオか?
623名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:43:39.96 ID:SOLmb1bu0
>>602
去年も赤嶺が入ってからはあんまり負けてない。
今年は角田、チョ、柳沢、とか要所にいい選手を取ってきて、それがハマってる。
何が不自然なの?
624名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:47:51.12 ID:NAZm0yi40
楽天のあの体たらくだと八尾を疑いたくなるのも解るけど
どや顔で被災地に乗り込んで大臣かの如く振る舞い
被災地図みたいのを用意させてしたり顔で見たり
選手貶してやる気無くさせる監督だったり
被災地チームで成績が悪いのにスポーツカー買ったりして喜んでいるのと

ボランティア活動しながら過酷な練習環境で地本のために勝とうと
皆で誓うのでは全然勝利に対する考えは違ってくるよな
625名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:48:45.25 ID:KknGAB9x0
>>607
野球の場合、前年Bクラスだったチームが躍進したりするケースには
前年の後半に「予兆」があるもんだよ

例えば、92年に阪神が大躍進し、あわや優勝かと大騒ぎになったけど、
その前年の91年9月に5連続完投勝利してたりした
で、その投手陣が翌年活躍して、優勝争いに加わった

今年のヤクルトなんかも、去年借金が最大19もあったのを監督解任を
期に返済して、最後は巨人とAクラス争いした
だからこそ、今年首位の座にいる

野球と八百長球蹴りと一緒にしちゃだめだよ
626名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:49:15.17 ID:ar1XE71u0
>>615
何の努力もした事の無い社会のゴミ、糞ニートだろ、放っておけよw
627名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:51:11.77 ID:hFVPS5lL0
楽天は数年後には岡山あたりに移転してるだろ
ここまでベガルタに差をつけられたら恥ずかしくて居れないでしょ
628名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:51:21.74 ID:zxToayOmO
開幕時は嶋のスピーチなどで色々と注目された楽天
片や地道にボランティアなどをして被災者と供に歩んで来たベガルタ
今や宮城県民の関心は圧倒的にベガルタだからね
カッコイイことを言っても結果が伴わないとこうなるって典型的な例だなw
629名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:51:29.36 ID:dE/W3Ya1O
>>617
煽り合のネタを真に受ける人って・・・
630名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:52:53.09 ID:C0dEVaEX0
>>628
野球はJリーグと違ってガチでやってるからね
631名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:52:53.85 ID:R5ZSOl8SO
楽天イーグルスと明暗を分けたな
632名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:53:24.83 ID:KknGAB9x0
>>614
クラブが金持ってなくても、協会には唸るほどあるだろ
それをちょっと廻せば事足りる

>問題はそれでどんな利益が

闇賭博してる暴力団が儲かる
欧州の八百長なんてみんなマフィア絡みだからな
633名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:56:14.45 ID:KknGAB9x0
>>622
ガチに決まってるだろ
死に物狂いだった近鉄の選手達と、敵の胴上げ見たくないばかりに
必死に時間引き延ばしした金田監督見りゃわかる
634名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:57:21.51 ID:p7S10gDfO
ここでヤオヤオ言ってる奴は
今年のぶっちぎり首位が昇格したての柏っての知らないんだろうなあ・・・
635名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:57:38.92 ID:Qm+dL1LY0
他のチームが弱くなっただけだろ。
柏は昇格した勢いが持続してる。
636名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 21:58:57.90 ID:I2WkSQ020
サカ豚が必死と聞いて飛んできました
芸スポ板はサカ豚のイタい発言が多いなw
637名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:01:19.04 ID:KknGAB9x0
>>628
アホか
ガチでやってるからこそ、結果が伴わないんだろ
必死になりゃなんとかなるのはガキの喧嘩までだ

楽天のあの貧打線で首位にいたら、誰でもヤオだと疑うわ

でも、現在の楽天は5位なのだから、これこそガチでやってる証拠だ


お涙頂戴八百長寸劇のJリーグとは違うんだよ
638名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:01:27.45 ID:fDB+E65o0
柏は普通に当たり助っ人2二名いてりゃそりゃ」強いだろ
639名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:01:45.69 ID:0bZU3V4l0
八百長スポーツご苦労様です
今年も最後まで勝敗操作して楽しませてください
640名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:02:03.03 ID:Xd55LiCk0
協会が特定のチームを勝たせようと審判に圧力をかけることは
Jリーグの歴史の中で何度もありました
今年は仙台にあからさまに肩入れしています
当のベガルタサポだって、このことを否定する人はいません
試合も見ずに八百長はないなんていい加減なことは言わないでください
641名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:02:56.72 ID:lJfTzut00
>>625

赤嶺入団前 3勝9敗5分
赤嶺入団以降の出場した試合 7勝4敗3分

劇的に成績がUPしてますよね。
それプラスCBやボランチの補強が大成功。

理由は付くと思いますけど?


>>633

あれ?
「死に物狂い」なんて主観で物を語っていいの?
悪いけど俺野球ファンでもあるから適当な事言わないほうがいいよ。

まぁ、君の言いたいことは「野球は許せるけどサッカーは駄目」だろ?

馬鹿らしい
642名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:03:01.40 ID:hW+GQYmP0
仙台はベースの部分が結構固まってきたんで、この位置もフロックとは思わないけど、
でもやっぱ火事場の糞力込みだな
フリューゲルスん時もだけど、そこまで追い詰められる前に、
もうちょい普段から頑張れよ、と思う。
643名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:03:04.93 ID:VZ2WuqW6O
焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw
644名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:03:44.00 ID:3Ob/AeWM0
>>625
仙台の予兆についてはスレの上のほう読める日本語力があればわかるはずだが
Kリーグがヤオだったからって八つ当たりで荒らしてもダメですよw
645名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:03:52.04 ID:+csTaiS90
サッカーなんか技術うんぬん以前にどれだけ献身的に諦めずに走り続けられるかだろ
いままでのベガルタの選手がダラダラとディフェンスしてただけだろ
646名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:04:21.43 ID:m2/EJVUuO
仙台死亡
647名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:04:26.00 ID:MMbOV55F0
>>571
それはない。
丸木の最も恐ろしいところは最前線でガットゥーゾになるところだ。
鳥籠なんてしようものなら、猟犬のように追い回され気がつけばいつの間にか追い詰められてる。
丸木がいなくなったから逆に良かったなんてことは100%無い。
648名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:05:35.93 ID:ylN2TvQb0
1988年のロッテの監督が金田だと思っている奴がいるらしい
649名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:07:09.13 ID:lJfTzut00
>>648

ま、その程度って事だw
650名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:07:40.48 ID:Y9MRAzh1O
野村が監督続けてればこれに近い雰囲気で野球も盛り上がってたかもな。
まぁ、楽天という糞企業のチームを迎えてしまったから仕方ないけど。
651名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:08:50.41 ID:3bKPNCoPO
>>648
有藤でなく金田だったら、10.19での例の抗議は
もっと酷いものになっていたかな
652名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:10:23.65 ID:GtgAeEcDO
福岡「私の知らない何かが内蔵されているのか」

仙台「お前にはわかるまい俺達の体を通して出る力が」

福岡「体を通して出る力?そんな物が・・」
653名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:10:39.58 ID:lJfTzut00
10.19の近鉄は選手が死に物狂いでやったからヤオではない

と、いいながら

>ガチでやってるからこそ、結果が伴わないんだろ
>必死になりゃなんとかなるのはガキの喧嘩までだ

言いたいことを統一してレスしてくれ
654名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:10:40.25 ID:6cE+JLDJO
勝ちたい仙台はゴールに貪欲だからゴール前で余計なパス廻しをしない
655名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:10:45.62 ID:VZ2WuqW6O
つか、ベガルタが八百長で勝ってるなら、PKの一つくらいあるのが普通だな

焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw
656名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:11:15.61 ID:KGCXcIfL0
>>652
焼豚もつまらんけど
おっさんもおもろーないな
657名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:11:48.05 ID:sqfNTKnI0
放射能で選手の体が変異してると予想
658名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:12:08.34 ID:lJfTzut00
桑田の登板日漏洩とかは無視するんだろうねぇ・・・・
659名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:13:01.48 ID:A9owW4mBO
筋書きのあるドラマ
660名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:14:29.63 ID:NAZm0yi40
>>657
鹿島は悪い方に変化したのかよw
661名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:15:29.27 ID:Xaxmiw/F0
赤嶺か
瓦斯から放出された選手は覚醒するの法則にもれなかったわけだな
662名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:15:45.40 ID:aqBZnrvA0
10.19ってw
ここはアラフォーのスレですねw
663名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:21:23.58 ID:g8/jK660O
八百長か
664名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:21:54.26 ID:H7DOSxi10
>>640
どうせ一つも実例を出せないくせに馬鹿が吼える吼える。
665名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:22:39.99 ID:V0tmHkjR0
野球で成績が急に上がったチームは前年から予兆があったよ!

→仙台も去年、赤嶺が入った頃からJ1でも中位以上の戦いができてました。
しかもその戦力をほとんど減らさずに、今年は順調に強化できています。
というか手倉森が監督になった4年前から右肩上がりに強くなってます。
その成功した強化方針をブレずに続けていることが何よりの要因です
666名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:22:46.53 ID:XJfWWR+UO
仙台はゲーム内容が伴っての今の順位だからな。
八百長いってるのはサッカー知らない焼き豚確定。
667名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:25:01.54 ID:aqBZnrvA0
40近くになって八百長!とか叫んでるとしたら空しい…
668名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:25:21.75 ID:/L58Q1NB0
焼豚っていうかどうせ野球もサッカーも2chのコピペ以外ろくにしらないキチガイのヒキコモリだろ

> 648 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 22:05:35.93 ID:ylN2TvQb0
> 1988年のロッテの監督が金田だと思っている奴がいるらしい
>
> 649 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 22:07:09.13 ID:lJfTzut00 [10/12]
> >>648
>
> ま、その程度って事だw

サカ豚と言われてる方が知ってるんだから正にネットしか生きがいの無いヒキコモリのゴミカス
669名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:25:36.55 ID:CRKGUQy00
>>176
停電しただけだったなw
670名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:25:38.36 ID:XL9ghhvf0
ベガルタはいつも野球ファンに監視されてますねw
671名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:26:39.77 ID:pqVFcaDt0
「ひきこもり」とルサンチマン
ttp://homepage2.nifty.com/donutstalk/resenti.htm

 つまり、現実の生活では(たとえば自宅にひきこもっていて)何ら活動的ではなくとも、
頭の中では、主としてその時代のメジャーな価値観(たとえば「仕事をする」「恋愛をする」
「明るく生きる」など)を攻撃する、そうした思考パターンや感情の動きのことをいう。
そしてついには、その復讐感情のほうを正当化する。
僕がこのように要約してもあまり説得力がないので、「当事者」が書いたエッセイから、
より具体的な事例を引用してみよう。
「『確かに俺は24年間、一度も女の子と付き合ったことないけど、現実の女なんてしょせんゴミだね!(略)』
/そんな哀れな自己欺瞞こそがルサンチマンの発露なのだ。/そしてこの鬱屈した感情は、
しまいには世の価値基準の転覆を試み始める。(略)『女と付き合っている男は全員ダメだ。
外に出てチャラチャラしてるヤツらは全員クズだ。俺みたいに孤独な思索生活を長年続けてきた男こそが
一番格好いいんだ! だから俺に早くメールをよこせよ!(略)』……だが彼の矮小なルサンチマンには、
世界の価値基準を転倒させるだけの力などない」(『超人計画』7-8頁、滝本竜彦著、角川書店)

 そしてこの思考・感情は、ある種ループを描く。つまり、「自分はダメな人間だ、だから変わりたい」
→「けど、こうなったのは自分を迫害してきた社会のせいなのだ」→「でもその『社会』もよく考えれば矛盾だらけだ」
→「だから自分はそんなくだらない社会の、くだらないルールを否定している」
→「ということは自分の生き方のほうがすばらしいではないか」→「けれども現実の自分の生活は変化しない」
→「やはり自分はダメな人間だ」……
672名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:27:28.26 ID:KknGAB9x0
>>641
赤嶺とかいう球蹴り屋が入っただけで強くなったっつーのか
随分と低レベルなリーグだなw>J

ま、補強が成功したから勝ててると言いたいのだろうが、
球蹴りの八百長は欧州、南米、韓国とサカ豚お得意の「世界的」な流れなのだから、

「日本だけは違う!」
「Jリーグだけは違う!」

などという戯言はいくら言っても通用しねえよ
Jリ−グ自体が八百長まみれの欧州球蹴り界を見本に作った見世物
なんだから、当然裏の部分(マフィアによる八百長)も同じムジナってことよ

つーか、5年連続最終節で優勝が決まってる時点で気付けよw>Jのヤオ
まるでプロレスをガチだと思ってるプヲタだなお前w

ま、恨むんなら、八百長まみれの「世界の」球蹴りを恨むんだな(ゲキゲキワラワラ
673名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:28:09.27 ID:S0lVjqn60
楽天とかいう欠陥チームが最下位ひた走ってるから随分機嫌が悪いなw
674名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:29:37.56 ID:KknGAB9x0
>>648
ああ、有藤だったな
なにぶん20年以上昔のことだから間違ってた
それは訂正する
675名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:30:17.76 ID:pqVFcaDt0
ID:KknGAB9x0の人生がオワコン
676名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:30:37.24 ID:qxbZuFvh0
仙台を負けさせまいとする「何か」
677名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:31:04.19 ID:pqVFcaDt0
40過ぎの禿ニートのヒキコモリおっさんが今日もサカ豚がぶひーw
678名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:31:42.72 ID:H7DOSxi10
>>672
お前さんは>>641を読んで、赤嶺の加入「だけ」がベガルタ好調の理由に思えるわけだ。
悪いことは言わない。ものすごく恥をかく前に、もう一度小学校高学年辺りから国語、
じゃないな日本語を勉強し直せ。
679名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:33:26.83 ID:htwkJXjeP
>>672
生きてることが恥だから無理
680名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:33:32.01 ID:KknGAB9x0
>>640
ま、所詮Jリーグなんてマフィアとズブズブで八百長まみれの欧州リーグ
を参考にして作ったモンだからな
日本でもヤオやってることぐらい容易に想像つくわな>5年連続最終節優勝決定
681名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:35:28.82 ID:CRKGUQy00
2chのコピペを刷り込んだ脳みそって当たってるなw
682名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:36:29.63 ID:SOLmb1bu0
>>672
kリーグは日本のプロ野球を手本に作りました。
だから、チームに企業名がはいってるし、ドラフトがあります。

日本のヤクザがイタリアのマフィアを手本に作られた組織なら、
サッカーで八百長するかもねw
683名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:37:03.42 ID:Xaxmiw/F0
楽天の低迷に関しては間違いなく星野仙一と言う男の所為だな
684名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:38:12.38 ID:htwkJXjeP
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/  ←ID:KknGAB9x0
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ46歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来が終了状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
685名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:38:39.62 ID:c7sug3js0
もし八百長ならどっかのゴシップ紙なりスッパぬいてるんじゃね?
どっかあんの?ヤオヤオ言ってるメディア
686名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:38:50.95 ID:lJfTzut00
都合の悪い事には答えない。
言ってる事はどこかのコピペばかり。

つまんねぇ人間・・・・
687名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:40:35.83 ID:6VXu+QrXO
玉蹴りは人情があるかもしれんが
野球はガチンコだと分かって素晴らしい
688名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:42:38.16 ID:HGVJSZzGO
ベガルタ、楽天ともに同じ日にホーム初勝利だったのに
スポーツ番組での扱いは明らかに楽天のが上だったな
支援活動してたのはベガルタなのに。野球人気はマスコミがコントロールしてるってのを
改めて確信した日でもあったわ
689名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:46:21.37 ID:mTy80/QM0
むしろこっちだな

妄想性人格障害

妄想性人格障害の基本的な特徴は「猜疑心」と「敏感性」の二本柱です。
そして、これに伴うものとして「不信」「論争好き」「頑固」「自負心」があげられます。
つまり、猜疑心が強く、嫉妬深いタイプがこの人格障害の特徴です。
さらに、すぐに人をねたんだり、疑ったりするので社会になかなかとけ込めません。
また、ちょっとしたことで怒りを爆発させることもあります。

■猜疑心
 周囲の人に対して、自分を出し抜こうとする、だまそうとする、陥れようとするなどと常に警戒して疑っています。
 他人の親切に疑いを持ち、親しくうち解けにくく、拘束を恐れ集団に属するのを嫌がります。
■論争好き・頑固
 頑固で非友好的で、すぐ口げんかをしやすいという性質があります。
 人の弱みや欠点を指摘するのは得意です。しかし、自分のことを言われると激烈に腹を立てます。
 自分の権利や存在価値を過剰に意識し、権威に対しては異常な恨みを抱きます。(好争者)
■自負心
 内心では自分には非凡な才能があり、偉大な業績を残せると固く信じています。
 この自負心によって、自分が才能を発揮できていないのは他人が邪魔をしているためだと妄想的な確信を抱いています。
 そして、この自負心には、敏感性もあり、ちょっとしたことで「裏切られた」だの「だまされた」だの叫びます。(敏感者)

次の7つのうち4つ以上あれば妄想性人格障害が疑われます。

1 十分な根拠がないのに、他人が自分を利用したり、危害を加えたり、だましているなどと疑いを持つ。
2 友達の誠実さ、親切を不当に疑い、そのことに心を奪われてしまう。
3 何か情報を漏らすと自分に不利に利用されると恐れ、他人に秘密を打ち上げることができない。
4 悪意のない言葉や出来事の中に、自分をけなしたり、脅かすようなことがあると深読みする。
5 侮辱されたり、傷つけられたり、軽蔑されたことを恨み続ける。
6 自分の性格や評判に対し過敏に反応し、勝手に人から不当に攻撃されていると感じたり、怒ったり、逆襲したりする。
7 根拠がないのに恋人や配偶者が「浮気しているのではないか」と詮索する。
690名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:46:26.82 ID:VZ2WuqW6O
八百長言ってるのは逃天だろ

逃天は震災後逃げ出して、実際情けないていたらく

そりゃベガルタにケチつけたくなるわな

それに焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw
691名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:47:10.67 ID:BXB7dwDgO
プロ野球=ガチ
税リーグ=ヤオ
がはっきりしたな
しかし分かりやす過ぎるだろ
そんなんでサッカーが盛り上がると勘違いしちゃった?
世間は仙台が快進撃でも完全無視ですから
692名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:49:33.12 ID:KknGAB9x0
>>678
うるせー奴だなお前は
「CBやボランチの補強も成功してるぞ!」と、自慢げに言いたいからって
そうムキになるなw

補強なんてどのチームもしてる

それなのに、激弱仙台だけが不自然に勝ってる(勝たせてもらってる)
これはどう考えてもおかしい


それ以前に、5年連続で最終節で優勝が決まってる時点でおかしいと
思わないか?>Jリーグ

分別の付いた大人なら、その時点でヤオと気付くものだぞ

ま、「Jだけはガチ!」と、夢を見るのもいいが、所詮球蹴りなんて
世界的にマフィアが賭博の対象として牛耳ってると見世物に過ぎない
という現実に早く気付けよ
693名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:52:05.61 ID:pSXSqtJG0
ロスタイムとか明らかにやらせくさい
694名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:52:14.73 ID:uZAyHBVNO
>>682 ドラフトはアメリカのスポーツ全てにあります。ヨーロッパの玉蹴りみたいに、大赤字でただの金持ちの道楽じゃないんで。アメリカのスポーツほど厳しいものはないからな。ヨーロッパの玉蹴りはただの金持ちの遊び
695名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:52:55.62 ID:PnUTyRaw0
これはフラグだな
明日負けると見た
696名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:54:33.29 ID:58qLaHHR0
・仙台の最高気温32度
・午後2時KO

試練だなこりゃ
697名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:55:11.58 ID:A6JbFp8A0
まあ千葉がチームの癌だっただけなんですけどね
使えないアンタッチャブルな生え抜きほど邪魔な存在ないからね
698名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:56:27.83 ID:WlYygeWqO
まぁ黒い霧とかで実際にヤオしてるやきうに言われてもなぁ…w
699名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:56:39.92 ID:VZ2WuqW6O
そもそも、豚双六ってファイティングスピリット必要ないもんな

ベンチに座って唐揚げ食ってるようなレジャーだし、スゴロクにファイティングスピリット関係ないし

サッカーは、疲労が蓄積する中、心技体の限りを尽くして闘うタイプのスポーツだから、ファイティングスピリット燃え上がる仙台が強いのは理解できるわ

理解できないのは、ファイティングスピリットという概念そのものがない豚双六の焼き豚だな

焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw
700名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:56:58.84 ID:3Ob/AeWM0
>>692
>補強なんてどのチームもしてる
もうやめて!
永田やマゾーラを補強して今年は違う→降格圏内の浦和のライフはもう…

J全体でヤオやるなら、観客動員トップの浦和を低迷させるのは有り得ないわwww
701名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:57:03.02 ID:I+F+m3+r0
6月21日(火)vsフランス/24日(金)/CSフジテレビ(生)/BSフジ(録)
U−17ワールドカップ2011メキシコ大会
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/236.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00120876.html
J1第17節
06/22 (水)
14:00ユアテックスタ仙台 ベガルタ仙台vsヴァンフォーレ甲府

19:00埼玉(テレ玉)【NHKBS−1】浦和レッズvsアビスパ福岡

19:00柏【BS−TBS】(TBSch)柏レイソルvsガンバ大阪
Jリーグでの宇佐美貴史は間もなく見納めか?

19:00アウトソーシングスタ日本平(Jsports plus)
清水エスパルスvs川崎フロンターレ

19:00ヤマハ ジュビロ磐田vs大宮アルディージャ

19:00金鳥スタジアム セレッソ大阪vs名古屋グランパス

19:00ホームズスタジアム神戸 ヴィッセル神戸vs鹿島アントラーズ

19:00広島ビッグアーチ サンフレッチェ広島vsモンテディオ山形

19:30ニッパツ三ツ沢 横浜Fマリノスvsアルビレックス新潟
第18節 06/25 (土)
----------------------------
6月24日(金)01:25〜04:35TBS系列にて全国生中継
01:35〜03:50NHKBS−1にて全国生中継
男子サッカー アジア2次予選/ロンドンオリンピック予選
U-22クウェート代表vsU-22日本代表 (モハマド・アルハマド スタジアム)
702名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:58:03.02 ID:eWSYTH1zO
今年は仙台寄りのジャッジが多い。


以上。
703名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:58:54.39 ID:c7sug3js0
>>692そんなに自信満々に言うならどっかの週刊誌にネタもってタレコミに行ってこい
704名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 22:58:54.26 ID:SOLmb1bu0
>>692
まず、劇弱ってのは今年の福岡とか、去年の湘南のことを言います。
劇弱だったら、j1には残れません。
劇弱チームでも来年普通に試合ができるぬるま風呂やきうとは違います。

って優勝したわけでもなく、シーズン途中まで好調ってだけで、
ムキになって、ヤオヤオっていってるほうが、
おかしいと思うけどw
705名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:00:50.07 ID:p7S10gDfO
しかし隔離スレとして機能しまくりだな、ここw
仙台には災難だが
706名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:01:22.48 ID:g8/jK660O
たしかに仙台負けてるとロスタイム長いしな
ベガルタタイムか
707名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:01:25.07 ID:H7DOSxi10
>>692
>> 補強なんてどのチームもしてる
当たり前だろうが。野球はしないのか?問題は補強が成功しているかしていないかだ。
いくら補強したってそれが戦力として機能しなければ(今年の楽天なんかまさにそうだ
が)、チームは下位に低迷する。逆に戦力として機能すればおのずと成績はついてくる。

>> それ以前に、5年連続で最終節で優勝が決まってる時点でおかしいと
>> 思わないか?>Jリーグ
別に。そもそも勝ち点システムってのはリーグ戦最終盤まで順位確定が混沌とする
ものだ。ヤオだというのなら証拠の一つでも出してみろ。

>> ま、「Jだけはガチ!」と、夢を見るのもいいが、所詮球蹴りなんて
>> 世界的にマフィアが賭博の対象として牛耳ってると見世物に過ぎない
>> という現実に早く気付けよ
「ブラックソックス事件」とか「黒い霧事件」はシカトか。都合の良い理屈を並べるだけか。
つまらねえ奴。
708名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:01:29.22 ID:Zyx3soMGO
なんで、犯罪者予備軍を毎月のように輩出してるやき豚がこのスレで騒いでんの?
ベカルタに嫉妬してる暇あったら、怒りを被災したスタジアムのベンチや諸々に八つ当たりしてるキ○ガイな監督をどーにかしろよ。野球の底力(笑)見せて
709名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:02:46.62 ID:uZAyHBVNO
だって、税リーグって、名古屋が優勝してもまったく盛り上がらないし、ガンバもタイガースに比べたらうんこみたいなものだし、浦和は阪神越えたとか調子こいてたのに、完全に飽きられちゃったし。


仙台優勝させて無理矢理盛り上げるしかないじゃん
710名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:03:09.79 ID:ROi7XUmU0
今年も最終節で優勝決定ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:03:25.85 ID:ccqBgfZr0
優勝したら戦術君が蘇る。
712名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:03:36.94 ID:fUtqrX9Z0
>>693

ロスタイムに仙台が勝ち越した試合 柏
ロスタイムに仙台が追いついた試合 新潟

ロスタイムに仙台が追いつかれた試合 セレッソ・磐田

ふ〜んww
713名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:03:45.71 ID:XJfWWR+UO
>>702
具体的にどの場面?
714名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:05:55.56 ID:uZAyHBVNO
ブラックソックス(笑)とか黒い霧(笑)とか大昔の事件を持ち出すヘディング脳爺には分からないと思うけど、玉蹴りって金持ちが道楽で運営してて、小汚い爺が金賭けて遊んでるくだらない興行なんだよ
715名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:06:47.16 ID:XJfWWR+UO
>>712
先制して終盤追い付かれた試合も入れたらもっとあるけどな。
横浜戦神戸戦とか
716名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:07:15.42 ID:3Ob/AeWM0
ヤオと騒いでる奴が仙台好調の客観的材料出されて論破されてファビョってる姿が面白いw
結局反論せずに捨て台詞とコピペで逃げるとは歯ごたえないわ
717名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:10:43.70 ID:UU+VBIUT0
頭のおかしい人の特徴

・まず印象から入り、それを補強するために2次ソースを集める。1次ソースは絶対に集めない
・物を考える脳が無いので、すぐ陰謀論に走る
・2次ソースしか持たないので細かい部分に間違いが多いが、訂正されても揚げ足取りニダ!と喚く
・自分の言っていることが矛盾しまくっているのに気が付かない

例:>>712のデータで木端微塵にされた>>693
718名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:13:11.42 ID:KknGAB9x0
>>700
J全体じゃなくて、「仙台に優勝争いさせろ」という指令だろ
そうすりゃ、メディアに取り上げられやすくなるからな

>>703
低レベル&不人気Jじゃ週刊誌のネタにもなりゃしねえよw

>>704
激弱以前に、ホークスに完敗してるアビスパや地元民からも応援されない
ベルマーレなんて存在しないに等しい
719名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:13:58.26 ID:H7DOSxi10
>>714
詭弁のガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

一スレで何個当てはめたいんだこの低脳は?
720名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:16:21.76 ID:AgZ4+aXsO
>>692だいたいどの国のリーグも優勝決まるのって最終節間際だよ

消化試合が10以上もあるのってダラダラ140試合とかやってる野球ぐらいじゃね?
721名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:18:05.90 ID:3Ob/AeWM0
>>718
>>700だけど、意味わかんねーよw
その指令は誰が出すの?
一応言っとくけど、協会とJは別組織で、会長の小倉が大東チェアマンに指示を出すとか有り得ないからな
チェアマンが出したとなると、ヤオに加担したことにより降格したときの補償とか、もっと面倒なことになる
722名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:18:42.95 ID:XSnb/06f0
試合数からすればおかしくないな。
同じ試合数の競技ならアメスポでもそんな感じだし
723名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:18:57.34 ID:HGVJSZzGO
こんな素晴らしい記事なのになんで関係のない野球ファンが荒らしてるの?
724名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:19:44.87 ID:mo7yhhCM0
ヤオキュウwwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:19:50.87 ID:c7sug3js0
>>718いやいや
「Jリーグ仙台震災温情による八百長試合」なんて恰好のネタだろwwwww
これ興味もたないヤツおらんぞ
相撲やKリーグのあとだしな
726名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:21:06.58 ID:XJfWWR+UO
焼き豚のクズっぷりが如実に現れてるスレだよ
727名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:21:23.45 ID:XSnb/06f0
試合見てれば分かるけど目が血走りながら必死に走ってるわ
夏まで持てばいいけどな。
728名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:22:47.97 ID:mo7yhhCM0
のきゅうって何?
729名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:22:56.23 ID:c7sug3js0
>>718なんならFIFAにタレコミに行ってもいいぞ
八百長試合の査定してもらえ
730名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:23:28.72 ID:mo7yhhCM0
ファールボールにご注意くださいw
731名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:25:14.41 ID:spL2HXhn0
福岡戦のゴール場面とかGKに妨害してたし神戸戦もノーゴール判定に救われた。ロスタイム云々よりこっちが問題
732名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:27:12.05 ID:H7DOSxi10
>>726
いやID:KknGAB9x0やID:uZAyHBVNOは野球ファンでもないと思う。
ただただ>>681なだけだと思う。

>>727
持つわけが無い。秋口には降格争いしていても何の不思議も無い。
733名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:28:06.84 ID:qV1hgrCBO
ヤオかどうかは知らんけど、相手がやりづらい事は確かだな
だがもう震災から3ヶ月過ぎたし、仙台は夏場が苦手だ
真価が問われるのはこれから
734名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:29:47.17 ID:YKcpHh1b0
八百長言ってるやつは試合見てから議論しろ
以上
735名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:31:16.06 ID:XSnb/06f0
オリックスもがんばったじゃん
仙台も持つよ
736名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:31:20.61 ID:KknGAB9x0
>>707
>そもそも勝ち点システムってのはリーグ戦最終盤まで順位確定が混沌とするものだ。

騙されやすい奴だなお前はw
そもそもその「勝ち点システム」っていう作られたシステムそのものが
八百長の温床になっているということに気付けよ

勝ち点システムであれば八百長は行われないというのなら、欧州での
八百長騒動はどう説明つけるんだよ?

勝ち点システムであっても、欧州では平然と八百長が行われているんだぞ?


現在進行形でこれだけ世界中で球蹴りの八百長が取りざたされているのに

「Jリーグだけはガチ!」
「日本だけは八百長は無い!」

なんて子供じみた言い分は通らんよ


球蹴りなんて所詮マフィアが牛耳る闇賭博のための見世物に過ぎない
ということに早く気付けよ

大人になるのは早い方がいいぞ
737名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:31:40.20 ID:5tpixsy60
おまえら捻くれすぎやで
738名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:32:15.16 ID:c7sug3js0
勘違いしないでほしいが俺はID:KknGAB9x0に期待してるんだ

早くヤオの証拠もってメディアに凸してくれ
739名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:32:53.35 ID:IUVPNJ/10
ただ、柳沢が復帰して試合出場時間伸ばしてるからな
馬鹿で無知でニワカの代表豚はQBKとかいつまでもつまらないこと言ってるけど
今季の短い出場時間だけでも凄い
柳沢と赤嶺の2トップとかマジで怖いわ
740名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:34:19.80 ID:KknGAB9x0
>>720
>だいたいどの国のリーグも優勝決まるのって最終節間際だよ

つまり、それだけ多くの国で八百長が横行しているということだろ

語るに落ちたなサカ豚
741名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:35:29.22 ID:XSnb/06f0
>>740
まじで?あめすぽも落ちたもんだなあ
742名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:35:41.13 ID:XRzWnpHfO
落ちるから平気
743名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:35:58.11 ID:A9owW4mBO

しょうがないよ筋書き通りにやらないとJFAに徹底的に嫌がらせをうけるから
744名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:36:10.29 ID:g8dfJ5JbO
巨人にちょっと負けたくらいで犬だのヤオルトだの
好き勝手に言われる球技があってだな…

以上、ヤキブリホイホイでした
745名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:36:23.39 ID:FuuJz8aP0
サッカーは審判のウェイトが大きいから?
746名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:38:00.57 ID:3Ob/AeWM0
>>738
だよな
一部の野球至上主義メディアなんかJの八百長が本当なら飛びつくな
柏のヤジですら記事にするんだし、証拠掴んでるなら週刊誌にでも通報すれば謝礼もらえるぞw
747名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:38:49.90 ID:2Xpak/do0
>KknGAB9x0

コイツ午後5時から芸スポに張り付いてんのなw
書き込みの内容を見てもとてもマトモな社会人とは思えんし、
ぶっちゃけ精神病患者とかその類いの触っては駄目な人なんじゃねえの?w
748名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:38:52.63 ID:p7S10gDfO
>>721
つか大東が指示してんなら古巣鹿島をあの位置に放置せんだろw
鹿島も被災地なのにww
749名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:39:50.50 ID:H7DOSxi10
>>736
馬鹿?それとも母国語が日本語じゃないのか?
お前が>>692で言った言葉は
>> それ以前に、5年連続で最終節で優勝が決まってる時点でおかしいと
>> 思わないか?>Jリーグ

それに対して>>707での俺のレス。
>> そもそも勝ち点システムってのはリーグ戦最終盤まで順位確定が混沌とするものだ。

それがヤオの温床になるかどうかなんて誰も言っていない。お前は本当にに手取り足取りな
つまらない奴だな。

>> 勝ち点システムであれば八百長は行われないというのなら、欧州での
>> 八百長騒動はどう説明つけるんだよ?
俺が言ってもいないことに関してまで知るかよ。お前が聞いて来い。
で、「ブラックソックス事件」や「黒い霧事件」は調べたのか?
お前の目の前の機械は2ch専用デバイスじゃないんだ。少しは世界につなげ。
750名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:42:23.52 ID:L7/ZJCWw0
751名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:42:25.10 ID:B9c3eA2+0
監督が暴言はきまくって被災地のことなんかなんとも思ってないウンコ楽天とは大違いだな
752名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:43:01.10 ID:9eVRUN2H0
楽天は、現実を見せ付けられているというのに
753名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:44:13.29 ID:0/RuVVvSO
相変わらずのダイヤモンドのたまけり基地っぷり

八百長に決まってんだろww
754名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:44:22.40 ID:L7/ZJCWw0
755名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:46:26.92 ID:AgZ4+aXsO
>>740お前が八百長前提でしか考えられないアホなのはわかった

20チームそこらでA/Hの総当たりやったら
ぶっちぎり優勝なんてかなりの1強他弱じゃなきゃありえねーっつの
756名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:47:34.34 ID:KknGAB9x0
>>721
「天の声」ってやつだよ
野球の世界では無理だが、球蹴りの世界ではそれが通用する

>>729
FIFA自体がマフィアとズブズブなんだから、そんなことしても無駄だ

欧州でも韓国でもこれだけ球蹴り八百長が報道されてるのに、日本では
ほとんど報道されないトコを見ると球蹴りの放映権買ってる電通がストップ
かけてんだろうな
757名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:47:49.85 ID:H7DOSxi10
>>741
スーパーボールで最終Qの2minutes以降に決勝点が入ることが多いのも、ヤオの証拠
にされそうだよな。
758名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:48:00.65 ID:KYUVofmX0
大体ヤオが〜とかマフィア(笑)が〜とか言ってる奴はその高邁な持論を誰かに披露した事あるの?
そこまで言い切れるって事は強い信念に裏打ちされたものだろうし、確信もあるんだろうからな
こんな場所で留めておくには勿体ないぞ
759名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:48:34.56 ID:1dBgARYsO
戦力云々とか仙台の選手達に失礼だろ
760名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:50:02.09 ID:KknGAB9x0
761名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:50:32.23 ID:B9c3eA2+0
>>750
これは酷いwwww
真昼間に2ちゃんざんまいかよ焼き豚ニートはよ
時間的にも大リーグ見てるんだろなこのアホは
サッカーけなしまくりで自民を絶賛wwww

きっと団塊のアホだろこいつ
762名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:51:08.23 ID:2Xpak/do0
2chてのは本当にろくでもない気違い共の巣窟なんだなあ、と改めて思った次第である。
763名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:51:48.54 ID:ByL7Gm1fO
Jリーグも2チームくらい抜けたチームいればおもしろいのに。
ガンバか浦和にがんばってもらうか
764名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:52:16.87 ID:H7DOSxi10
>>758
FIFAとマフィアがズブズブなのに、よりマフィアの影響力があるであろう欧州でヤオが大きく報じ
られているという自説の矛盾に気付けるかだよな。
765名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:54:10.94 ID:AgZ4+aXsO
野球しかみてないと最終節ギリギリで優勝が決まるのは
全部八百長に見えるようになってしまうんだね
766名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:54:42.57 ID:9eVRUN2H0
>>763
Jに巨人はいらない  過去に否定されてます

有力クラブが発言力を持つと、立場を追われると考えたからね
767名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:55:01.90 ID:H7DOSxi10
>>760
自分の言葉で説明できないんだったら黙って回線切ってろ。手取り足取りしてやるのは
つまらねえんだよ。
768名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:55:58.77 ID:l5Q1g0+6O
まあ八百長だとは分かってるけどね
今年もまた最終節までもつれて最後にベガルタ優勝すんだろ
もう何年も同じだから読めるわ
769名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:56:42.38 ID:UCZZDxX9O
あんだけ走ればそうそう負けないだろ…

夏は無理だな
770名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:59:46.75 ID:vohu3V/g0
5年連続も最終節まで優勝チームが決まらないあのJリーグさんですから
何が起きても不思議じゃない
771名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:06:04.25 ID:2EiuRxyx0
>>756
ごめん、天の声じゃわかんない
アホな俺でもわかる表現で教えてくれ
772名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:06:18.63 ID:P6k06MYm0
>>768 >>770
馬鹿とキチガイの無知自慢して楽しい?
773名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:07:48.84 ID:e6WXLrOb0
好成績残したとことろで、来年の選手の給料払えるの?
地元企業にスポンサー料増額の余裕はないだろう。

まさか選手も安い給料で構わないっていうボランティア精神なのか?
774名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:08:39.92 ID:0cFkdQTf0
> 721 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 23:18:05.90 ID:3Ob/AeWM0 [6/7]
> >>718
> >>700だけど、意味わかんねーよw
> その指令は誰が出すの?
> 一応言っとくけど、協会とJは別組織で、会長の小倉が大東チェアマンに指示を出すとか有り得ないからな
> チェアマンが出したとなると、ヤオに加担したことにより降格したときの補償とか、もっと面倒なことになる
>
> 748 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/21(火) 23:38:52.63 ID:p7S10gDfO [4/4]
> >>721
> つか大東が指示してんなら古巣鹿島をあの位置に放置せんだろw
> 鹿島も被災地なのにww


天の声w

頭の中に蛆でも湧いてるのかw
775名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:10:48.90 ID:4uEul14cO
リーグにとっては浦和が今の位置にいることの方がはるかに痛いだろ。
焼き豚は知らないだろうから教えてやるけどリーグ屈指の集客の浦和が降格圏の16位だ。
八百長なんて手の込んだことやるならまずここから手を付けずにはいられないだろ。
それとな今J2から昇格したばかりの柏が首位なんだ。
これも八百長理論で説明してくれ。
776名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:13:44.55 ID:0cFkdQTf0
JFAとJリーグは別組織で金の流れも無い

犬飼がJリーグを秋春制にしようとした時、Jリーグチェアマンの鬼武から真向否定されたろ?
JのことはJで決める、権限ない奴が口出すなって

じゃあJリーグチェアマンはっていうと、Jリーグって要するにクラブ間の調整機関でしかないからな
Jリーグの意思決定機関はチェアマンじゃなく、クラブの代表者(社長・会長)が集まる実行委員会にある
各クラブの社長が集まって、自分の所は降格してもいいから仙台に勝ち点譲りましょうってか?
脳みそが納豆より腐ってるだろキチガイw

で、どこの天の声が何を指令してるんだよw

大宇宙のブラザーがお前に指令してるだけじゃないのかww
777名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:17:21.19 ID:SOcs7HCN0
>>772
世界見回しても5年連続最終節優勝決定なんてJリーグだけ
778名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:26:25.22 ID:vE7Z0vBY0
長続きしないって意見は・・・自分もそう思う。
いわば今は「過緊張」の状態。
779名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:30:12.09 ID:kz60h9rX0
まあ、震災メンタリティもあるけどさ、
J全体で反則外国人が減ってたり、79年組が衰えてきて、チームが均一化してきたのと、
仙台の補強が上手く行ったのと、手倉森サッカーが4年かけて成熟したのが理由だよ。

まず、今季補強したCBのチョは日本人選手で言えば、岩政や槙野と変わらん選手だぞ。
そして角田をアンカーに固定して無双状態。
両SBの菅井&朴は、海豚さんには失礼ながら、森&村上よりも高性能と思っている。
そして梁は日本国籍だったとしても代表に呼ばれているレベルだし、関口は代表。
赤嶺や太田はもともと準代表クラスの選手だ。

けっして、「震災があったから」という理由じゃない。
震災がなくても5位以内には入っている。
780名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:34:12.82 ID:XVw52nae0
審判の判定がいつも仙台寄りな点はどうなんだ?
神戸のノーゴールとかロスタイム8分なんてありえないよな。
781名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:34:56.74 ID:4uEul14cO
モチベーターの監督と鬼のフィジカルコーチがいて今の好調なんだろな。
ただ対戦相手見ても清水戦以降は厳しいから徐々に落ちては来るだろうね。
782名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:36:03.64 ID:XVw52nae0
八百長していればそりゃ観客動員は減るよな。
最初から試合結果は目に見えてるし。
783名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:37:09.07 ID:IV3A4HGb0
負けないこと逃げ出さないこと逃げ出さないこと信じぬくこと
784名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:37:15.51 ID:8GbvRhgQ0
>>780
試合見てから言えばそんなアホなことは言えないんだけどな
785名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:38:30.57 ID:XVw52nae0
昨年残留争いをしていたチームが震災後はいきなり優勝争いとは
あまりにも不自然過ぎる。
786名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:38:41.62 ID:KO65XjR5O
五年連続最終節で優勝が決まるて確率がめちゃくちゃ低そうだな
TOTOより確率低そう
787名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:39:40.94 ID:8GbvRhgQ0
788名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:40:29.14 ID:8GbvRhgQ0
あ、間違った
まぁいいかただのキチガイみたいだし
789名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:40:58.91 ID:4uEul14cO
>>780
お前は試合見たのか?
神戸戦のは完全にラインを割ってないからどう見てもノーゴールだ。
新潟戦は新潟が時間稼ぎしてたせいで5分のロスタイムは普通にあり得る。
終了間際に点が入りさらにGKが交代したから3分の延長もまぁあり得る。
その延びた分は新潟が攻めっぱなしだったんだがどう説明する?

790名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:42:22.59 ID:4uEul14cO
>>785
去年J2のチームが首位ですが?
791名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:42:38.07 ID:8kV2TZDE0
>>779
79年組、明らかに衰えてきたな。
俺はどのJ1チームのファンでも無いが、79年生まれなんで見てて悲しいわ。
もう32歳だし仕方ないけど。
792名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:43:19.40 ID:mmvnF5AgO
>>785仙台は毎年序盤は好調なんですけど?
去年は首位にもいたし
J1初年度は開幕5連勝
793名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:46:43.81 ID:kz60h9rX0
鹿島→マルキ退団、カルロン外れ、小笠原劣化
ガンバ→ディフェンス崩壊。
川崎→そこそこ強いが、外国人力不足が否めず。
名古屋、浦和→やる気あるのかな?
794名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:47:44.72 ID:ue0mGCjE0
>>56
いいこと言うなあ
795名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:48:31.85 ID:a/YPfb8j0
>>779
キリッとしてるとこ悪いが、ちょっと贔屓目入ってると思うよ。
あと、やはり層が薄すぎ。
796名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:51:23.91 ID:XVw52nae0
>>599
協会が仙台を復興のシンボルに仕立てる為に勝たせようとしているんだろう。
797名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:52:28.19 ID:4uEul14cO
>>793
今年の川崎は強いよ。
優勝争いには絡んでくると思うよ。
例年の強豪が軒並み沈んでるから今年は初優勝チームが出るかもしれない。
798名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:54:24.59 ID:8GbvRhgQ0
>>793
鹿島は小笠原がサッカーに集中できないように感じる、でもこの前の試合では田代、増田、柴咲がいい感じだった
ガンバの守備はずっとあんなもん
799名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:54:34.39 ID:XVw52nae0
相撲の八百長とどう違うんだ?
震災が絡んでるから?
800名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 00:56:43.95 ID:kz60h9rX0
>>795
層が薄いのは仕方ないよ。
もともと貧乏なクラブだし。
新潟と同じかやや少ない。
トリニータがあぼーんしてその位置に仙台が入った感じかな。
801名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 01:01:33.41 ID:4uEul14cO
ディフェンス以外はそれほど層は薄くないんじゃないか
802名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 01:44:11.77 ID:Z2piOxZB0
>>801
代えが効かない選手・ポジションが減ったという意味では中盤は厚くなってきたと思う
松下も機能し始めてきて、関口休ませるなんて今まで考えたこともないようなことができるようになった
攻撃的なとこでは太田・松下、ボランチでは斎藤・高橋、誰使ってもおかしくない

問題は懸念されてるDFと、FWも赤嶺離脱したらどうしようかと思ってしまうが
803名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 01:51:41.81 ID:9efwOsdSO
実数だって言ってたJリーグが水増ししてたからアレやってても不思議じゃないな
804名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 02:26:57.92 ID:v5j03Dqz0
八百長八百長って同じことしか言えないのか
とりあえずユアスタ来いよ宮城で金使ってくれ
805名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 02:53:05.29 ID:B1zVB4JCP
364 名前:一二三(*´・ω・)⊃ オアー ◆fTAFTfzMDQ [sage] 投稿日:2011/06/22(水) 02:29:42.68 ID:zyBYu4MsO
報知きました
千葉の記事はありません
浦和FWエジミウソン、カタール電撃移籍へ
柱谷GM認める

293 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/06/22(水) 02:37:53.49 ID:H8R1w2cPO
明日U-22クウェート戦
最終予選で召集、明治大学丸山祐市君をリストアップ
ザック監督も視察へ
岡崎、オーバーエイジ熱望

高木善朗都内で会見、「宮市越える」
ブンデス来季日程発表、開幕いきなり岡崎対内田と槙野対長谷部
横浜鞠小野トップ下で起用
806名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 05:16:54.41 ID:9OgeVOJL0
仙台がんばってるのは疑わないが
対戦相手に引き分けでいいかという呪いがかかってる
807名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 05:49:07.67 ID:N17a1twMi
八百長批判ばっかで笑えるわw
じゃあ逆にお前らは今の状況下で弱った仙台がさらにボコボコに負かされる展開を見たいわけ?
808名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 05:52:09.96 ID:y5+oPQHTO
やきうwwwww
809名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 05:55:42.81 ID:oO3xfeV/O
FC東京が2部落ちしたのも八百長だな
810名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 06:31:07.72 ID:iN7pZQ4G0
>>780

なんで8分だったかというと新潟の監督が大暴れしたのと
GKが怪我で3回も試合止めたからだよ。
811名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 06:56:51.66 ID:Twe0N6vM0
6月21日(火)vsフランス/24日(金)/CSフジテレビ(生)/BSフジ(録)
U−17ワールドカップ2011メキシコ大会
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/236.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00120876.html
J1第17節
06/22 (水)
14:00ユアテックスタ仙台 ベガルタ仙台vsヴァンフォーレ甲府

19:00埼玉(テレ玉)【NHKBS−1】浦和レッズvsアビスパ福岡

19:00柏【BS−TBS】(TBSch)柏レイソルvsガンバ大阪
Jリーグでの宇佐美貴史は間もなく見納めか?

19:00アウトソーシングスタ日本平(Jsports plus)
清水エスパルスvs川崎フロンターレ

19:00ヤマハ ジュビロ磐田vs大宮アルディージャ

19:00金鳥スタジアム セレッソ大阪vs名古屋グランパス

19:00ホームズスタジアム神戸 ヴィッセル神戸vs鹿島アントラーズ

19:00広島ビッグアーチ サンフレッチェ広島vsモンテディオ山形

19:30ニッパツ三ツ沢 横浜Fマリノスvsアルビレックス新潟
第18節 06/25 (土)
----------------------------
6月24日(金)01:25〜04:35TBS系列にて全国生中継
01:35〜03:50NHKBS−1にて全国生中継
男子サッカー アジア2次予選/ロンドンオリンピック予選
U-22クウェート代表vsU-22日本代表 (モハマド・アルハマド スタジアム)
812名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 07:27:21.34 ID:XVw52nae0
去年の神戸の残留も怪しかったな。
813名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 07:36:53.06 ID:Twe0N6vM0
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00120876.html
06/22 (水)J1第17節
14:00ユアテックスタ仙台 ベガルタ仙台vsヴァンフォーレ甲府

19:00埼玉(テレ玉)【NHKBS−1】浦和レッズvsアビスパ福岡

19:00柏【BS−TBS】(TBSch)柏レイソルvsガンバ大阪
Jリーグでの宇佐美貴史は間もなく見納めか?

19:00アウトソーシングスタ日本平(Jsports plus)清水エスパルスvs川崎フロンターレ
19:00ヤマハ ジュビロ磐田vs大宮アルディージャ
19:00金鳥スタジアム セレッソ大阪vs名古屋グランパス
19:00ホームズスタジアム神戸 ヴィッセル神戸vs鹿島アントラーズ
19:00広島ビッグアーチ サンフレッチェ広島vsモンテディオ山形
19:30ニッパツ三ツ沢 横浜Fマリノスvsアルビレックス新潟
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第18節 06/25 (土)
18:30カシマ 鹿島アントラーズvs川崎フロンターレ

19:00山梨中央銀行スタ【NHKBS−1】ヴァンフォーレ甲府vs柏レイソル

19:00東北電力スタ アルビレックス新潟vsセレッソ大阪
19:00豊田スタジアム 名古屋グランパスvs浦和レッズ
19:00レベルファイブスタジアム アビスパ福岡vsジュビロ磐田
06/26 (日)
18:00万博 ガンバ大阪vsサンフレッチェ広島
Jリーグでの宇佐美貴史は今月で見納めか?

18:30アウトソーシングスタ日本平 清水エスパルスvsベガルタ仙台

19:00NDソフトスタジアム山形 モンテディオvs横浜Fマリノス

19:00NACK5スタジアム【BS−TBS(TBSch)】
大宮アルディージャvsヴィッセル神戸  J1第2節 07/02(土)3日(日)
814名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 07:50:19.25 ID:wi0Djhpd0
別に今期だけじゃなくて去年赤嶺入ったあたりからずっと好調じゃね
815名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 07:52:12.62 ID:XVw52nae0
しかし結局最後は残留争いだった。
816名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 07:52:17.06 ID:hddtZgCl0
結局天の声とか言ってた奴は涙目敗走したのかw
817名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 07:57:18.73 ID:XVw52nae0
>>667
相撲の八百長は?
818名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 07:57:19.90 ID:2WPwSPWe0
相手の方はやり辛いってので-0.5ポイント
仙台は普段よりも頑張らなきゃってので+0.5ポイント
819名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 08:22:09.68 ID:+RWb6Dzt0
「星野仙一」って「ベガルタ仙台」と同じ意味なんだよなw

ベガルタ→ベガとアルタイル(星の名前)の造語。七夕の意味。
820名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 08:29:20.64 ID:0vZn4aJb0
しかし今日みたいな糞暑い日によりによってデーゲームなんだよw
821名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 08:30:52.20 ID:osinwxFG0
やきう:
負けて選手やファンに八つ当たりの星野
「監督がかわいそうやろ!」と自チームの選手をヤジれとファンに指示する星野
822名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 09:24:26.56 ID:XVw52nae0
>>688
ベガルタの選手なんて誰も知らないだろw
823名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 09:26:56.17 ID:65PWAJC6O
楽天がひどすぎだわ
824名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 09:26:56.48 ID:pNVYgzL00
またサッカーは八百長かよw
825名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 09:29:25.79 ID:oHf6dj1TO
今や、仙台ではベガルタが逃天より人気なんだってな

逃天が震災後関西にトンズラこいたの、仙台の人々はちゃんと知っててな
逃天からしたら、ベガルタ憎たらしいだろうなあw

そもそも、豚双六ってファイティングスピリット必要ないもんな

ベンチに座って唐揚げ食ってるようなレジャーだし、スゴロクにファイティングスピリット関係ないし

サッカーは、疲労が蓄積する中、心技体の限りを尽くして闘うタイプのスポーツだから、ファイティングスピリット燃え上がる仙台が強いのは理解できるわ

理解できないのは、ファイティングスピリットという概念そのものがない豚双六の焼き豚だな

焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw
826名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 09:45:41.32 ID:HYLrMMjU0
八百長と主張する人に聞きたい

だったらなぜJ2時代に八百長やってさっさと昇格しなかったの?

さあ答えてくれよw
827名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 09:55:15.05 ID:x70iwUMZ0
>>628
嶋は八百長で打たせてもらったんだろうなww
今の成績見ろよwwwwww
828名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 09:55:36.51 ID:D56+pxqq0
八百長が無いと証明する作業は悪魔の証明。
だから八百長とか適当に抜かしてるやつは
「八百長があった」という事実を出してくれないとこっちも困るんだが。
海外の八百長なんてのはJの八百長の証拠にはならないんだよ。
829名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 09:59:54.25 ID:NI3C8KttO
>>807
見たい。
俺はそれで良い。

こんな八百長でお涙頂戴、被災者の気持ちを弄んでる。
830名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:02:21.43 ID:NI3C8KttO
>>826
馬鹿か
今年の震災だ

Jみんながグルなんだよ空気とか読んじゃってさ
勝ち星五分の魁皇相手の無気力相撲と一緒
831名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:05:43.34 ID:x70iwUMZ0
>>826
だよなw
震災で収入減は避けられないチームが八百長できる資金があるってwwwww
832名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:06:37.18 ID:oHf6dj1TO
焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw

焼き豚はバカでもわかる八百長があっても見て見ぬフリw
833名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:07:48.42 ID:4Lk7tWyUO
ベガルタの選手なんて一人も知らないと思ったら、柳沢がいるのな
なら、応援しちゃる
834名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:14:58.30 ID:NI3C8KttO
>>832
日本の場合のそれは、文化だ
835名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:17:57.25 ID:4uEul14cO
楽天が最下位だからってベガルタに当たるなよ
836名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:21:28.30 ID:4eXyOLno0
ベガルタの強さは角田。
去年千葉がやっていたボランチを京都から来た角田が務めている。
あと富田が成長して永井や斎藤に代わったこと。
ここがしっかりしているから、攻撃中にボールを取られても鋭いカウンターを受けない。
ちゃんと戦力面で説明できる話。

大田や高橋もいい。リャンや関口と同じぐらい働ける。
J1上がったばかりの昨年と比べて確実に戦力アップしている。
837名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:33:09.54 ID:FmDqh9e70
球蹴りは八百長です(笑)
838名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:54:57.58 ID:2VyKwbbi0
八百長じゃなくて、震災ジャッジだよ。
ゴール取り消しにキーパーチャージ無効、カードも優しい。
この辺がマトモなら、現状は勝ち点15位のチームだよ。
839名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 10:55:29.19 ID:Wb6DTg5m0
>>837はキチガイですw
840名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 11:29:17.12 ID:4eXyOLno0
>>838
たいてい仙台の方がシュート数も多いんだけれど。
先制点を取っていてなお試合を支配している。
そんな理由付けじゃ説明できない話。
841名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 11:57:05.15 ID:mknXQe8B0
Jを盛り上げようとして八百長してるんであれば、屈指の人気チームの鹿島や浦和が低迷している事についてどう説明するの?
842名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 12:02:38.55 ID:ok8WCFp60
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます
843名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 12:04:13.68 ID:2VyKwbbi0
>>840
シュート打てば勝てるんなら、川崎は最強ですね。

神戸戦と福岡戦だけでも勝ち点4は儲けてるけど?
震災ジャッジ、いいね〜。
844名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 12:06:08.50 ID:MGVs5uWx0
>>842
おっぱいうp
845名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 13:19:03.48 ID:pvDdOJfM0
>>843


震災の笛
東北の笛
復興の笛
仙台の笛
846名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 13:26:19.08 ID:dq+Dc70a0
>>843
羨ましい?
YOU仙台に住んじゃいなよ
847名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 13:31:47.77 ID:tfFB3vAm0
その昔、仙台が誇る伊達政宗像にウンチした俺が来ましたよ。
848名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:01:02.30 ID:zgN3M7sM0
ベガルタとやる時の審判は絶対は何かあるよな
磐田戦の前半2点でもらったと思ったら
後半は笛ならされまくり、スライディングもボールにちゃんと当たってるのに
それで笛ならされて失点したしな
逆に転ばされても笛ならないし


849名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:20:46.39 ID:TXqzrDhc0
>>838
お前サッカー見たこと無いだろ?
850名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:22:03.84 ID:wsNnVY1RO
サッカーお得意の八百長か
851名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:26:13.89 ID:qB6eyTbA0
松下が東口壊さなけりゃ新潟勝ってったのに。
852名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:40:20.01 ID:B2VSdnzS0
いま気温:31.6℃の中で試合してるんだな
震災の影響とはいえ地獄すぎ
853名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:43:38.34 ID:ZnXN2eO9O
今も2-0で勝ってる
854名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:45:14.16 ID:ITBYpLwzO
>>843
川崎今は有力な優勝候補じゃね?
夏場にあのサッカー持つのかってのはあるけど。
855名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:54:09.62 ID:tLwVNZ+k0
今年の川崎は、攻めないポゼッションサッカーで支配率だけが無駄に高い印象
実際そんなことはないんだろうけど
856名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:56:08.95 ID:9efwOsdSO
>>853
まーた八百長か
857名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 14:58:47.38 ID:ZnXN2eO9O
>>856
さすがに八百長はないわ
シュート数も10-0で甲府を圧倒してる
858名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:05:55.68 ID:oHf6dj1TO
そもそも、豚双六ってファイティングスピリット必要ないもんな

ベンチに座って唐揚げ食ってるようなレジャーだし、スゴロクにファイティングスピリット関係ないし

サッカーは、疲労が蓄積する中、心技体の限りを尽くして闘うタイプのスポーツだから、ファイティングスピリット燃え上がる仙台が強いのは理解できるわ

理解できないのは、ファイティングスピリットという概念そのものがない豚双六の焼き豚だな

焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw

859名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:08:13.00 ID:rdKTFyJN0
>>858
いくら「野球」「野球」と叫んでも

世界のサッカー八百長はなくならないよ
860名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:11:18.34 ID:zeGbgEc00
カズが決めても八百長
仙台が調子が良ければ八百長
さすが焼豚
861名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:11:22.93 ID:oHf6dj1TO
>>859
デービッドソンみたいな、バカでもわかるよーな八百長がスルーの税吸うボールw
862名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:12:01.47 ID:SOcs7HCN0
とりあえずベガルタの選手は代表には要らない
Jの被災地庇護から抜けだしたら何も出来ない連中
代表の関口とか何の存在感もない
863名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:14:40.81 ID:gcfdvmSI0
八尾とはいわんが
やりにくいよねw
864名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:17:24.82 ID:rdKTFyJN0

仙台の笛+やりにくい
865名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:25:48.90 ID:cpRparBj0
控えもうまく使ってるのかな
866名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:34:37.37 ID:zeGbgEc00
4点目だぞ
八百長とか言い訳出来んだろこれw
867名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:35:00.66 ID:0vZn4aJb0
けさいに4失点とか甲府ザルすぎwwwwwww
868名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 15:50:52.65 ID:WqONEXj80
過去最高順位14位のチームが今年は何故か無敗ww

なんでこんなあからさまな八百長してんの?
869名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:03:55.96 ID:RWL27OfQ0
おまいら八百長と言いたいだけだろw
870名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:07:22.52 ID:WqONEXj80
正直本気で八百長なんじゃないか?って思われても仕方ないよ

オリックスは元々強かったから優勝も分かるけど
J2がデフォの雑魚チームが今年に限ってだもんな
871名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:08:35.94 ID:rdKTFyJN0



「やっぱり相撲みたいに昇格降格があるスポーツは人情がある」

872名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:24:44.57 ID:sgaazLHd0
仙台は夏前は調子良いんだよ
夏中盤くらいから毎年調子が落ちて連敗しだす
今年もいつもの流れなだけだろw
873名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 16:59:45.56 ID:4eXyOLno0
今日は甲府はベストメンバーじゃなかった。
5連戦の4戦目でかなりメンバーを変えてきた。
そのせいかパスの精度が低く、ベガルタのプレスの餌食になった。
ゴール前でもちょっと隙があってそこをうまくつかれた。
あの新潟戦の後まだ猛暑の中で戦えるベガルタがすごいんだけれど。
J1で2年目と、昇格したばかりのチームの差もある。
まだ甲府は戦力が薄く、控えメンバーでは勝負にならない感じだな。
874名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:14:20.89 ID:XVw52nae0
残留争いをしていたチームが震災後は、いきなり首位争いでは
八百長を疑われても仕方ない。
875名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:17:00.76 ID:WqONEXj80
しかもJリーグ史上最長の不敗記録
876名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:17:09.34 ID:qB6eyTbA0
審判は明らかに仙台びいきだから。
W杯での韓国見てれば審判が見方だと無敵ということがよく分かる。
877名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:20:31.16 ID:XVw52nae0
やはり仙台にとって審判は12人目の選手だなw
878名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:21:20.14 ID:osinwxFG0
やきうも楽天に勝たせてやれよ、星野さんがかわいそうだろ
879名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:22:19.27 ID:WqONEXj80
さっかーと違って野球はガチ勝負だからねぇ
八百長で勝っても嬉しくないだろう
880名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:24:34.11 ID:1P0HueuE0
サッカーなんて興味も無い馬鹿が何の根拠も示せずに八百長八百長って
吼える吼える。
気楽な馬鹿は楽しそうでいいなぁ。
881名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:24:46.05 ID:LeP3NByhO
人情サッカーでしょ?
882名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:26:59.98 ID:WqONEXj80
>>880
サッカー情弱は必死に八百長なんてありえないって言ってるけど
さっかー界なんて八百長まみれだから
あとベガルタの過去の成績見たらまず八百長って疑うのが普通w
883名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:28:40.70 ID:ia385UmA0
J2で無敗なんてなんの価値も無い
884名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:32:48.56 ID:vW5UwFYqO
陰毛オタ発狂
885名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:32:53.80 ID:1P0HueuE0
>>882
ほら早速馬鹿が食いついてきた。
個人的な印象とかどうでもいいから、疑うだけの合理的な根拠を示してみろよ情弱。
886名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:33:27.70 ID:WaZ/2D3v0
>>882
おまえがいかにサッカーを見てないかがよく分かった
887名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:35:45.63 ID:Nc+7BrheO
被災後、被災地を見捨てて練習に励み結果を出すことでヒーローになろうと企んだ野球楽天=下位争い。
被災後、常に被災地のことを考え被災地に足を運び被災者と共に闘ってきたサッカーベガルタ=上位争い。

正に因果応報ってやつだな!
888名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:37:27.58 ID:c0VNHf1m0
>>1
浦和レッズの戦いぶりも、
サッカーには戦力以外の“何か”があることを教えてくれるぜ
889名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:37:33.48 ID:4eXyOLno0
てか、実際に試合を見ている奴が少ないだろう。
地上波しか入らない奴が多いから。
890名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:38:37.26 ID:4uEul14cO
試合内容もすべて圧勝だったな。
八百長厨は息してる?
891名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:39:18.96 ID:WqONEXj80
>>885
個人的な印象もなにも
実際八百長まみれのさっかー界でいかにもな試合が行われてるんだから
個人的とか関係なく八百長って疑われるのは当たり前だけどなw
892名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 17:58:12.68 ID:UCH/62290


   妄想妄想妄想  妄想  妄想妄想妄想  妄想  妄想妄想妄想妄想妄想妄想  妄想妄想妄想
  想        妄想  妄想        妄想  妄想                 妄想        妄想
 妄                                                                妄
 想   796 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/22(水) 00:51:23.91 ID:XVw52nae0 [4/11]  想
 妄      >>599                                                     妄
  想     協会が仙台を復興のシンボルに仕立てる為に勝たせようとしているんだろう。          想
   妄                                                            妄
    想        妄想  妄想                    妄想     妄想        妄想
     妄想妄想妄想  妄想  妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想  妄想妄想  妄想妄想妄想

                    ○    
         ____ O
       /      \ 。o                       
      /  ─    ─\  
    /    (ー)  (ー) \
    |       (__人__)    |
     \      u ⌒´   ,/
893名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:02:46.61 ID:1P0HueuE0
>>891
僕が八百長だと思うから八百長なんだい。根拠?そんなの無い(キリッ
素で馬鹿なんだな。なんていうか、2chのコピペを刷り込んだ脳みそなら
捨ててしまえよ。
894名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:03:36.70 ID:WqONEXj80
>>893
人のレスもまともに頭に入らないヘディング脳ですか
895名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:04:33.16 ID:oHf6dj1TO
焼き豚は、デービッドソンとかジャンパイアとか珍パイアとか祐ちゃんストライクとか、引退試合の完全ワザとの空振り三振とか、空気読んだ試合運びを見慣れてるからな
サッカー見てもそれとおんなじだと思うわけだw
そもそもデービッドソンとか、国際試合で対戦相手国の審判が出てきて、その審判がムッチャクチャな判定をしてるのに、八百長の容疑すら上がらないんだろう???

サッカーだったら一発で八百長容疑かかるよw

896名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:06:51.09 ID:slSO5UjfP
八百長サッカーとか仙台って最悪だな
897名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:08:25.62 ID:STJncXK40
>>896
野球に八百長はないからな
898名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:09:42.66 ID:WqONEXj80
俺サッカーもよく見てたけど
協会どころかファンも含めて一切ベガルタのありえない不敗記録に疑問持たないなんて腐ってるな

まぁ人情サッカーを楽しんでれば良いよ
899名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:12:25.38 ID:HG6oz5wCO
やらせだな
900名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:14:02.59 ID:HG6oz5wCO
神戸の時はオリックスが優勝したしな
901名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:14:08.14 ID:03TIfF5N0
この記事暗に八百チョン指摘してるやないかw
902名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:14:09.36 ID:Yy3tPwmzO
サッカーに八百長はつきもの
903名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:15:51.77 ID:YqM0TK+b0
ベガルタが勝つことで被災地に元気がでるなら八百長したって良いじゃないか
904名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:16:26.81 ID:N66GynjTO
同じ仙台の、楽天に対する皮肉たっぷりの記事だな

1001は、よく読めよ
905名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:16:38.73 ID:UCH/62290
   妄想妄想妄想  妄想  妄想妄想妄想  妄想  妄想妄想妄想妄想妄想妄想  妄想妄想妄想
  想        妄想  妄想        妄想  妄想                 妄想        妄想
 妄                                                                妄
 想 879 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 17:22:19.27 ID:WqONEXj80 [4/8]  想
 妄      さっかーと違って野球はガチ勝負だからねぇ                             妄                                                   妄
  想     八百長で勝っても嬉しくないだろう                                     想
   妄                                                            妄
    想        妄想  妄想                    妄想     妄想        妄想
     妄想妄想妄想  妄想  妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想  妄想妄想  妄想妄想妄想

                    ○    
         ____      O
       /      \ 。o                       
      /  ─    ─\  
    /    (ー)  (ー) \
    |       (__人__)    |
     \      u ⌒´   ,/
906名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:20:57.89 ID:MW+NCwR5O
>>898
その割にはサッカー嫌いだな
907名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:24:19.13 ID:1P0HueuE0
>>894
他人様のことは良いから早く八百長の証明してみろって。
お前の台詞だ。>>868

お前の頭にまともなものが入っているといいなぁ(棒
908名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:27:26.19 ID:Yy3tPwmzO
しリーグの脚本かいてる奴下手すぎるよな
何年も連続で最終戦で優勝が決まったり
もっとまともな奴雇えよ
909名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:30:31.45 ID:5QbipulOO
焼豚がサッカースレ行ったり来たりしてるのが笑える(笑)
910名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:30:46.57 ID:4uEul14cO
>>868
どの辺がどうあからさま?具体的にどの試合のどのプレー?どの判定?
逃げないで答えろ

サッカーのサの字も知らないで適当なこと言ってんなよ焼き豚クズ野郎
911名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:31:43.51 ID:0Tr71C3O0
仙台ってなんとかっていう挑戦人がいるんだっけ?
そりゃ強いわ
912名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:32:16.22 ID:ErRXB0db0
流石に今日は実力勝ちだろ
913名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:32:30.34 ID:UCH/62290
        ___
        /     \       <こ、これは・・・・
     / u ::::\:::/:: \       間違いない!フィフスセクターの仕業だ!!!!
   /    <○>::::::<○> \  
    |  u    (__人__) u |    __________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n|| .| |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ |_|____________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
914名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:33:10.46 ID:rdKTFyJN0
>>912

超格下だろ
915名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:34:11.98 ID:7ykYUTrA0
今日が八百長だったら後半ロスタイムは0分だったろうなぁ
しかし無難な3分だった
??

あっ 夢のスコアを期待しての3分だったのか・・八百長だなw
916名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:34:25.64 ID:JLeFx0pgO
>>908

確率的にもサッカーの場合は最終戦で決まらなきゃおかしいと思う
18チームでH&Aで勝ち点方式でやるのと6チームで144試合(だっけ?)で勝率でやるのと『最終戦で決まる確率』は相当違うと思う
917名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:34:43.01 ID:rdKTFyJN0
>>912
甲府は超格下だろ
918名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:36:04.95 ID:Dx4LyPg90
>>904
いやむしろ
1001なんかを監督に据える時点で
「勝つ気はありません」と宣言してるようなもんだし

まぁ実際プロ野球球団の経営というのは
親会社の利益拡大という目的の為の手段であって
その利益拡大に結びくのは成績ではなく話題性だから
当然といえば当然なんだが
919名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:37:14.00 ID:4uEul14cO
>>915
あの暑さの中でこの点差
勝負は決まっていたからロスタイムは0分でも問題はない
920名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:39:16.22 ID:a/YPfb8j0
>>855
始めの頃はそんな感じ。
今はポゼッション率は相手とトントンくらいでシュート数は3〜4倍くらい。
921名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 18:39:21.09 ID:MJelyBQM0
関塚が言ってた何かと同じか
922名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 19:17:44.97 ID:UApzDSKq0
ヤオ臭いし
ヤオじゃなかったとしたら今まで百パーの力で頑張ってなかったことになるし
どっちに転んでもイメージ悪いのな
923名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 19:33:26.98 ID:4uEul14cO
>>922
どの辺がですか?
今年大型補強してますが?試合見てますか?
選手が必死に走り回る姿見ても面と向かって言えますか?
924名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 19:36:11.98 ID:SPiRa/jR0
今年は震災効果が効いてるのは仕方ないなw
問題は来年だな
925名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 19:38:04.13 ID:0cFkdQTf0
キチガイヤオチョウガーって知能が幼稚園児以下で日本語読めないことを全世界にさらしてどこが楽しいの?
926名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 19:48:44.17 ID:/MyTYpp30
光を当てると逃げるミミズと同じ習性があるのがヒキコモリのアンチスポーツ芸豚
927名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 20:01:29.36 ID:hddtZgCl0
八百長やるなら観客動員考えて浦和は上位にするだろjk
16位のおかげできょうも埼スタはガラガラだぞ
928名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 21:53:05.24 ID:XVw52nae0
マスコミも内心仙台の無敗は八百長だと思っていそうだな。
口には出せないだけで。
929名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 21:59:22.16 ID:b+FCJ5JD0
八百長に決まってるだろこんなモン
去年まで糞弱かった仙台がいきなり勝ちだすなんてどう考えてもおかしい
こんな八百長寸劇で喜んでるサカ豚はアホとしか言いようがない
930名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 22:24:21.53 ID:/TXxWg2t0
サカ豚だって、内心ではヤオだとおもってるだろ。
皆ヤオだと思ってるよ、人情サッカー。
931名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 22:28:19.73 ID:ICVZqbQM0
ひとつのチームがわざと負け続けるという八百長はできるが、
ひとつのチームがずっと勝ち続けるという八百長は物理的に不可能。
932名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 22:33:35.49 ID:SDzLI9cM0
>>662
覚えておいてね
芸スポのサカ豚は40代が主力
933名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 22:34:05.15 ID:4uEul14cO
よお クズの焼き豚ども
反論まだか?逃げるなよ。どのシーンが八百長か説明してみろよ。
934名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 22:37:07.26 ID:ICVZqbQM0
>>932
2chの主力自体が40代だった気がする
とくに芸スポで粘着荒らしとか煽りとかやってる連中は、やってることはすごく幼いけど
語り口の古臭さとかかたくなさ、頭の固さから見ても、平均年齢は意外に高いと思う
935名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 22:39:11.40 ID:b+FCJ5JD0
どう見てもベガルタの試合はヤオだろ
こんなことして優勝したって、笑い種になるだけだぜw
936名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 22:45:48.54 ID:Q2IPEcyL0
>>932のようなことをどのスレでも言っているネットアンチのキチガイヒキコモリが40代以上なんだから泣けてくるね

人生終わってるわ
937名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 00:03:57.63 ID:Jhm9MBTtO
>>935キミは自分が笑われている事には気づいているのかな?
938名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 02:32:17.10 ID:1bGajzIAO
試合も見てないで八百長とか言わないでほしいな
939名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 02:34:58.32 ID:V13/TY4s0
去年の10何試合連続勝ち星なしが嘘みたいだな
940名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 03:35:37.34 ID:gs6JZUwH0
要するにレベルが低いってことだろ
精神論でなんとかなるならプロスポーツとしてどうなのよ
プロなら他の強豪チームは精神論ではどうにもならない壁というものを見せつけてやれよ
941名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 03:59:29.80 ID:7+tdwNH40
八百長というならば、
審判の判定による助け(PKの獲得やレッドカードによる相手チーム選手の退場等)が必要不可欠だと思うのだが・・・
まだ、PKによる得点も0だし、
相手が退場した試合も0だぜ

八百厨はちゃんと証拠を示さないからバカにされるんだよwww
942名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 04:20:19.52 ID:XeszycOO0
サッカーほど買収八百長が蔓延してるスポーツも無いな
943名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 04:22:24.53 ID:XeszycOO0
昨日の試合も相手チーム、全く最後まで追う気配無し
あれじゃあ点取ってくださいって言ってるようなもん
944名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 04:31:32.25 ID:zsIY8JIN0
なんで鹿島はがんばれないの?
945名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 04:35:29.23 ID:5r9P8THi0
バルサの監督は試合前いろんなやる気がでる話を選手にするらしい
946名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 04:46:14.74 ID:4JSpOrBPO
ベガルタなんて、仙台人だがまったく興味ナシ
早くJ2の最下位になればいいのに!
試合も泉区じゃなく、もっと山の中でやれ
947名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 04:48:41.73 ID:PXv9YIvW0
糞弱くて口だけの 毛 と違ってベガルタ仙台はカッコイイね
948名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 06:09:56.28 ID:7IU7NLTo0
>>942
それはしょうがないな。文句があるなら盆地に言ってくれ。
949名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:03:16.23 ID:TeTkcaMD0
>>940
去年も14戦勝ちなしを脱してからは、9試合で6勝1分2敗と勝ち点を急速に積み上げた時期があった
手倉森監督の長期にわたる指導によって戦術が浸透し、J1でも強さを発揮する兆候は見え始めていた
もともと、弱点に的確な補強ができれば上位に行く可能性もあるんじゃないかとは専門各誌にも予想されていて、
補強を踏まえたシーズン前予想では去年を大きく上回る10位以内、中位を予想する人も多かった
950名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:38:41.97 ID:RDzlWu5/0
J1での4点差の勝利は初めてらしい。
八百長がバレバレだな。
951名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:40:39.11 ID:eRiv1RhG0
何でこんな見え透いた八百 長をするんだろうな
ACL出たら一発で化けの皮が剥がれるな
952名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:42:25.18 ID:b0+wM+VO0
12人目の選手、審判のことですねw
953名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:47:11.61 ID:QZhbbn+jO
焼き豚って本当に恥ずかしい存在だな
954名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:49:12.40 ID:c/BYH8ly0
まーた八百長か
955名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:50:34.85 ID:HopITZCbO
仙台が終盤にミスで失点をして勝てない試合を何試合あったから八百長はないだろ
956名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:51:26.26 ID:eRiv1RhG0
>>941
選手に金渡せばいいだけの話じゃん
お隣のリーグもそうだったし
957名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:53:13.46 ID:6mZvMDKmO
八百長だから負けないのは当たり前
958名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:53:19.56 ID:HopITZCbO
>>956
だから証拠を示せってのwww日本語読めねーのか?wwwww
959名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:55:21.78 ID:FbHuc2wZ0
Jリーグが八百長やってないと精神衛生上困るんだろう
窃盗に窃盗未遂に人身事故に半価値と某球は悪いニュースばかりだからな
960名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:56:34.04 ID:FbHuc2wZ0
あと落天があったか
961名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:56:47.22 ID:eRiv1RhG0
国際大会のACL出て海外チームとやりゃわかるだろ
962名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 07:56:51.73 ID:Gr3TdXNFO
どっかの国と一緒にするな
963名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 08:12:57.06 ID:2CJNJtFUO
>>941
八百長厨はハイライトでしか試合を見てないから無理w
964名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 08:13:18.13 ID:b0+wM+VO0
ライン越えていたのにゴール判定されずとかロスタイムが異常に長かったとかなかったっけ?
965名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 08:18:33.86 ID:hs7B5CIN0
馬鹿は自分に都合のいい2次ソースしか見ないからこういうことを言うと言う典型>>964
966名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 08:34:04.84 ID:2CJNJtFUO
>>964
ボールが完全に割っていなかったと判定されただけじゃね
あと今期からATはキチンととるようになったらしく、
桜戦ではほとんど試合が止まってなかったのに5分あって、追いつかれましたよ
新潟戦はGKの治療などでかなり試合が止まってたよね

仙台にも盟主戦のように相手選手に殴られた朴が退場するなど
試合を左右するような不利なジャッジがありました
八百長を主張するならこの不利に関して論理的な説明をしてね^^
結論は「審判がクソだった」以外ないと思うけどw
967ネギタン塩¥880 ◆wUns9e3zpg :2011/06/23(木) 08:41:42.04 ID:9AhcQcbv0
他サポの嫉妬が気持ちいいぜW
968名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 08:50:32.92 ID:xaqBSfct0
監督の双子の片割れは何やってんの
969名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 08:52:10.64 ID:hi2odwll0
人情サッカーだろうと、なんだろうとこういう時期に勝っているのは立派だよ。
おれは、野球が主体なほうだが、実際のところ星野は劇薬なんだよ。
たるんでいた阪神には、ちょうどよかったろうが、震災でたるみがなくなった楽天には、
過剰投薬になってしまった。選手というより監督フロントの異様な空回りを
感じる。
970名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 08:56:35.40 ID:Ufq1kRiAO
何か=八百長
と、一瞬思った自分は2ちゃん脳
971名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 08:56:56.10 ID:RoJ1+Inl0
>>969
八百長なら全然立派ではないでしょう。
972名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 09:03:41.32 ID:RDzlWu5/0
だったら大相撲の八百長で処分された力士は皆立派だったんだなw
973名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 09:07:37.47 ID:k58D/CrPO
>>968
ちょっと前に解説やってて監督インタビューしてたな
974名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 09:14:33.94 ID:eYm5hQe9O
Jリーグってあからさまにやり過ぎだよ

最終節に優勝を決めたり
975名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 09:18:17.46 ID:kbXtUuDBO
柳沢△
976名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 09:19:30.63 ID:b2v1HXAQO
盟主が勝てないのも八百長
977名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 09:37:31.11 ID:XvfFcbmZ0
単発ID 八百長(キリッ

じゃあソース示せよ

華麗にスルーor都合のいいソース

単発ID 八百長(キリッ

以下無限ループ
978名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 10:49:36.95 ID:xjSqaQ3Y0
見てる奴がアホ過ぎるからってやりすぎだろwww
いくらアホーターでも気付くってwwww
979名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 11:52:34.80 ID:RLjFnNnn0
確かにこれはやりすぎ

相撲のカイオウよりヒドイwwwwwwww
980:2011/06/23(木) 11:56:31.13 ID:9Iik0wjI0
ばれないと思ってキチガイ自演中
981名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 12:09:19.68 ID:Qpa5k3cO0
河北抄
 シーズン前、こんな展開になると予想した人は、どれほどいただろう。J1復帰2年目のベガルタ仙台の戦いぶりだ。
 おとといのアウェーでの新潟戦。ロスタイムの残りわずかで同点に追いつくという、胸のすくような粘りを見せてくれた。
開幕から11戦負けなしで、2位をキープしている。
 先日、ユアテックスタジアム(仙台市泉区)で行われたガンバ大阪戦では、平日の日中にもかかわらず1万4千人が観戦。
赤ちゃんを抱いた若い母親が、レプリカユニホーム姿で声援を送っていた。幅広いファンに支えられているのも、
快進撃の理由の一つだろう。
 朝刊スポーツ面「サポーターの輪」には、喜びと期待の声が多く寄せられている。「今後も勝ち続けて復興の先頭に
立ってほしい」「『頑張ろう東北』の気迫が試合から伝わり涙があふれます」
 これも予想外だろうか。東北楽天である。出だしは良かったものの、いつの間にか下位に低迷。交流戦も負け越しに終わり、
一足先に梅雨入りしたように打線は湿りっ放しだ。星野仙一監督の苦り切った顔つきは、あまり見たくない。

地元紙のコラム
982名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 12:10:28.50 ID:Qpa5k3cO0
楽天星野監督、「皆さんが先の見えない生活が続くと思うと(心境は)言葉では例えられない」
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040801000426.html

星野監督らが被災地へ 「耐え忍んで、乗り越えよう」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110408/bbl11040812320001-n1.htm

星野監督、仙台入り「頑張ろうな」被災者に
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/08/kiji/K20110408000584940.html

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
星野監督、選手・監督を心配した地元宮城の観客の声援に「やかましい、コノヤロー」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/headlines/20110609-00000035-spnavi-base.html


983名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 12:11:16.10 ID:Qpa5k3cO0
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110525ddm035050053000c.html
しかしチームを預かる者として、シーズンで勝ち抜くための調整や体調を考慮しなければならない。

 開幕日は当初予定の3月25日から4月12日に延期されたものの、開幕まで約1カ月しかない大事な時期だ。しかも被災地では、水や食料など物資も不足している。
そうした状況を考えると「人間・星野仙一としては帰らせてあげたい。しかし監督としては帰らせたくなかった」と言う。

 球団代表の米田純(48)も同じ意見だった。「選手は野球界を背負う人間。我々には、彼らを守る義務がある。仙台では調整ができない。
開幕に向けて、選手の気持ちとバランスを取るのが難しかった」と話す。葛藤の日々が続いた。

 この間にも東北の悲惨な状況が刻々と伝わってくる。

 同じプロスポーツのJリーグ・ベガルタ仙台や、選抜高校野球大会を直後に控えた宮城・東北高野球部が、
被災地でボランティア活動をしているというニュースも、楽天の選手たちを苦しめた。
「他のプロスポーツの方々、東北高も選抜があるのに練習時間も惜しんでボランティアをしていた。
984名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 12:11:21.47 ID:vh9rF1dp0
八百長ではありません
ルールが被災地復興特措法に適応されてるんです
985名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 12:13:07.59 ID:lqa/Hs+n0
>>978-979>>984
ソース
986名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 13:48:00.75 ID:60JmT3gG0
今更仙台ごときが勝ってJの利益になるわけないだろw
八百長するなら東京2クラブの降格を阻止することこと最優先
987名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 14:06:15.40 ID:q8J9epB70
>>985
きちがいはソースの意味がわかりません。触らないでおきましょう。
彼らは2ちゃんのコピペを脳に刷り込んで世界を判った気になっているきちがいですから。
988名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 14:10:43.45 ID:h40L8kpuO
魔法のゴール無効があったしな
989名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 14:29:20.31 ID:o1IdRi0s0
>>988
真横からの映像もなしに、
ゴールラインを完全に割ったと言い切れるお前の脳みそは凄いなw
990名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 16:45:04.69 ID:9Iik0wjI0
763 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 16:15:47.74 ID:u5Lk8s720 [1/2]
ゲキサカのあやしいQ&A J1第14節、J2第16節(6/11-12)

川崎vs甲府 川崎の1点目(小林悠)がオフサイドに見えた件 →オフサイドでノーゴール
小林悠の位置はオフサイドだったが、相手DF小林久晃がゴール方向に走っており、田中裕介がシュートを撃った次の瞬間に
岡野(尚)副審がポジションを確認した時にはもう小林悠はオフサイドポジションではなかったのでオンサイドだと判定してしまったのではないか。
小林久晃も自分がオフサイドを消したと悔しがっており、それだけ難しい判断だったと思う。
田中のシュートと小林悠を同一視野に入れられるポジショニングをとれていれば正しい判定を導けたと思う。

神戸vs仙台 後半24分、茂木がPA内で倒されたがノーファウルで、さらにコーナーキックで試合が再開された件 →判定を支持
相手DF菅井がスライディングでボールを突いた残り足で茂木をトリップしたものなので、ノーファウルで神戸のコーナーキックとした今村義の判定は正しいと言える

神戸vs仙台 後半39分、ボールがゴールラインを越えたように見えたがノーゴールだった件 →判定を支持
ボールの接地面がゴールラインを越えているだけではだめで、ボール全体がラインを越えていないといけない

千葉vs岐阜 前半9分、太田のファウルでオーロイのゴールが取り消された件 →オーロイのゴール
太田は相手DF野田(明)とポジションを争っており、相手GKのプレーを妨げようという意図は見えず、ファウルは厳しい
991名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 17:24:09.53 ID:7G0eUwPx0
【サッカー】ギリシャリーグでも八百長で9人逮捕、UEFAが調査要請[06/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308814912/
992名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 18:19:41.72 ID:mC1CSHDY0
( `Д´ ) 去年14位のチームが開幕12戦無敗は (俺の中では) おかしい!八百長だ!
( `Д´ ) 5年連続最終節で優勝が決まるのは (俺の中では) おかしい!八百長だ!
( `Д´ ) FIFAに訴えてもマフィアとズブズブだから無駄だ!
( `Д´ ) 日本では報道されないのは電通がストップをかけているに違いない!
<丶`∀´> Kリーグで八百長があったのに Jリーグで八百長がないのはおかしいニダ!
993名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 18:23:34.80 ID:ZkwGXh33O

2002年にすでに韓国が教えてくれてた

994名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 18:25:37.29 ID:1bGajzIAO
試合を見てどの部分が八百長なのか教えてほしい
995名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 18:26:45.47 ID:1N0wBwHXO
今年のけさいは全線の連携が素晴らしいな
996名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 18:26:46.60 ID:2jHw7SeN0
>>994

言える訳ねぇだろww
「八百長に違いない!!!」って叫んでるだけなんだしw
997名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 18:53:27.14 ID:l2fkzPTF0
がんばれベガルタ
998名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 19:06:46.02 ID:gA6Pugxt0
おー
999名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 19:09:15.19 ID:jre3pWlnO
999
1000名無しさん@恐縮です:2011/06/23(木) 19:09:39.38 ID:jre3pWlnO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。