【サッカー】UEFA EURO 2012の優勝賞金は最大27億円に…GLの成績次第で増減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なうなう@うんこなうρ ★
欧州サッカー連盟(UEFA)は17日、2012年欧州選手権(ユーロ2012)の賞金額を設定し、
グループリーグ6試合を無敗で勝ち上がって優勝した場合は、2350万ユーロ(約27億円)を
手にすることになると発表した。

ユーロ2012の賞金総額は1億9600万ユーロとなり、ユーロ2008の1億8400万ユーロを上回る。
本大会出場を決めた全16チームにはそれぞれ800万ユーロが支払われ、グループリーグでは勝つごとに
賞金100万ユーロ、引き分けで50万ユーロとなる。

決勝トーナメント以降は賞金の額が上がり、優勝者には750万ユーロ、準優勝者には450万ユーロが与えられる。

決勝トーナメントに進出できるのは各グループ2位までだが、UEFAは3位にも報奨金として100万ユーロを贈ると発表。
広報担当者は、上位2チームが決定したあとも、このボーナスがあることで競争意欲が刺激されると述べている。

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-21769420110618
2名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:04:20.44 ID:FV74Z7CYO
やきうはどうなの?
3名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:04:37.81 ID:fAVZipZP0
W杯は?
4名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:05:24.82 ID:U3hjDceD0
アジアカップで頑張るのがアホらしくなるよな
5名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:07:51.32 ID:fAVZipZP0
W杯:爆乳
CL杯:超乳
ユーロ杯:巨乳
アジア杯:貧乳
キリン杯:清乳
6名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:08:31.33 ID:HUSaymdy0
ギリシャみたいなアウトサイダーが現れることを期待してる
ブルガリアなんかいけそう
7名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:08:41.55 ID:Gxv4SGueO
>>4
アジアカップは次回からめっちゃ賞金出るようになった
たしか10億くらい
8名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:10:40.35 ID:6v0QYMqm0
グループリーグが6試合もあるのけ?
9名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:11:01.00 ID:U3hjDceD0
>>7
総額8億だから優勝国は3、4億くらいだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:13:01.77 ID:n4tnnivkO
W杯並みかよ
こういうトコが、さすが欧州なんだよなあ
11名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:13:29.57 ID:9Ky0uTmXO
確かW杯よりCL優勝の方が価値があるって言った奴いたけど誰だっけ?
12名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:13:46.59 ID:/ORiu43t0
>>9
そんなわけねーだろ
13名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:13:53.47 ID:4WHLWDkP0
アジアカップもユーロも中3日とかいい加減に辞めて欲しい
W杯は中5日でも決勝までいくと過労でヘトヘトなのに
ユーロは本当にその傾向が強い
14名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:13:57.97 ID:3Cj9FvW7O
日本はどうすればユーロ出れるの?
オージーがアジア来たり、
イスラエルやカザフスタンが欧州移ったり、
割と適当だし何とかならないかな?
15名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:15:59.44 ID:dTb3f+EoO
頼むからスペイン以外が優勝してくれ
16名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:16:18.59 ID:nL0EmX590
CLは180億だっけ
17名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:16:41.95 ID:BQst0oy70
システムが分からんけど
上位大会に出て負けるより下位大会に出て優勝するほうが儲かる?
18名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:16:45.86 ID:2k+BF9dj0
>14
ヨーロッパ諸国と日本が飛行機で最大3時間くらいで行き来できるようになれば出れるかも
ユーロの過密日程で、さらに移動に片道20時間とかマジ死人が出るレベル
19名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:16:55.53 ID:U3hjDceD0
>>12
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0130&f=national_0130_114.shtml
サーチナだけど次から500万ドルだと
今なら4億ちょいだろ
20名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:18:30.25 ID:/ORiu43t0
>>19
マジか
どんな配分してるんだ。
グループリーグとか雀の涙くらいしか出ないのか
21名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:19:37.58 ID:aTel5RFWO
>>14
カザフスタンはソ連だったりイスラエルは政治事情あるから簡単だったはずだけど
日本も欧州リーグの二部以上に日本人100人以上在籍してればUEFAに転籍できるかもという話は聞いたことある
22名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:19:48.71 ID:zdrsgQJE0
そういえばアジアカップ賞金もなしであれあだじぇ頑張ってたのかよw
23名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:20:11.70 ID:i5GbGXXq0
>>20
3位までにしか配分しない、とある
24名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:20:21.47 ID:zdrsgQJE0
そういえばアジアカップ賞金もなしであれだけ頑張ってたのかよw


25名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:24:36.38 ID:muWLPBRn0
CLは本戦に出るだけで5億、ELは優勝して5億だっけかw
ELやる意味ねえよなw
26名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:24:58.98 ID:Oui8Odrc0
27名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:25:14.60 ID:S/rKYzpm0
ちなみに南アフリカW杯の優勝賞金は26億4000万、2位は24億、3位は18億
グループリーグ敗退でも7億、全出場チームに経費として9000万支給
28名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:37:15.07 ID:KWSIrlx2O
>>27
そんな金どこにあるんだ
(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:38:19.83 ID:Yotptq9c0
ビッグクラブ1年間の移籍金予算にも満たないしょぼい額ですね
30名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:42:03.09 ID:mwRa28YN0
>>28
放映権
31名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:45:37.75 ID:n847iuTP0
>>30
あとスポンサーもだな。
W杯のスポンサーは巨額の金が無いとなれないし。
32名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:47:03.02 ID:rJp5vDAj0
>>11
ファーガソンがそんな事言ってた気がする
33名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:49:59.58 ID:qY942BNJ0
>>5
なんで突先にその例えを考えたのか知りたい
34名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:50:58.71 ID:8+FU7WXc0
W杯よりもCLの方がレベルは高いだろうさ
国籍は買えないわ、連携は微妙だしでW杯は難しい
35名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:52:37.77 ID:qoqEHU7w0
>>5
美乳がない却下
36名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:00:23.16 ID:T2DrIpC20
CL>ユーロ>W杯
W杯の収入の半分がアメリカと日本という現実w
37ネットリンチ:2011/06/18(土) 15:09:53.38 ID:MCUsWz1M0
38名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:12:43.54 ID:0ub1yFpo0
>>25
CLはグループリーグ突破でトーナメント1回戦敗退でも
入場料収入とか勝利給、分配金合わせて大体20億くらいは儲かるらしい
そりゃどこも必死で出たがるわけだ
39名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:16:02.77 ID:Q9TZmaAh0
UCLの収益分配方式を調べてみた
2010-11シーズン

大会に出場すると380万ユーロ(約4億3000万円)
一試合ごとにボーナス55万ユーロ(約6200万円)
勝利ボーナス80万ユーロ(約9000万円)
引き分け40万ユーロ(約4500万円)

決勝Tに進出したチームに各300万ユーロ(約3億4000万円)
ベスト8進出で330万ユーロ(約3億7000万円)
ベスト4で400万ユーロ(約4億5000万円)
準優勝チームに520万ユーロ(約5億8000万円)
優勝チームに900万ユーロ(約9億円)

UCLグループリーグ以降とUEFAスーパーカップに出場したチームには、
総額4億1310万ユーロ(約463億円)が分配されたとのこと。

上記の他に
UCLプレーオフには総額約5500万ユーロ(約62億円)が割り当てられ、
UCLとUEFAヨーロッパリーグの予選敗退チームにも総額1030万ユーロ(約11億5000万円)が分配される。
40名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:39:48.62 ID:S1J54htE0
>>35
美乳は南米選手権だな
41名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:50:45.40 ID://Di5dJf0
>>21
つまりブラジルはUEFAに転籍可能なのか。
42名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:13:25.30 ID:oFcmZkB+O
日本ってヨーロッパのロシアと隣国だから出場させてくれ
43名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:14:11.46 ID:p52X3HCY0
今はスペインとドイツの2強だね。
イングランド、フランス、イタリアはその後。
44名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:20:26.70 ID:za2NnU3FO
>>38
ビッグクラブなんかはCLをある程度勝ち上がる事を前提に予算を編成しているから
負けると借金が大変なことになるけどな
45名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:20:29.89 ID:ZR+MlYVK0
24ヵ国になる次のEURO2016が早く見たい
46名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:39:32.07 ID:UNfAIDC70
>>10
元々EUROはW杯より賞金高くなかったっけ?

ってか、EUROも決勝の試合球変えるとかしてほしいね
CLですらもうやってるのにw

あと3位決定戦もやってほしいかもw
47名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 21:25:42.42 ID:rpVeSM3GO
トルコが優勝するよ
48 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/23(木) 00:32:23.82 ID:SaQGbWS40
ninja
49名無しさん@恐縮です
a