【サッカー/日本代表】ザッケローニ監督、異例のクウェート弾丸視察!1泊3日の強行日程でU-22代表戦をチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(58)が、23日に敵地で行われるU―22日本代表の
ロンドン五輪アジア2次予選クウェート戦を弾丸視察することが17日、分かった。
日本協会の原博実強化担当技術委員長が明かした。
フル代表の指揮官が、世代別代表のアウェー戦まで視察に駆けつけることは異例。22日の
J1第17節視察後、深夜に離日。25日に行われる同18節を視察するために1泊3日の
強行スケジュールで日本に戻ることになる。

南アフリカW杯のサポートメンバーのMF山村やFW永井、Jリーグで結果を残すMF清武や東、
FW原口ら、若いタレントを抱える関塚ジャパン。ザック監督は、近い将来にフル代表への抜てきを
見越し“弾丸ツアー”の視察を敢行する。A代表指揮官の存在は、選手にとってもアピールの場に
なるだけに、強力な援軍となる。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110618-OHT1T00013.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:02:24.87 ID:xuWty0pS0
ザックも頑張るな
3名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:02:44.71 ID:FmbGpNx90
メッキが剥がれつつあるけどな・・・
4名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:03:03.88 ID:So5lvtDm0
移動の飛行機がファーストクラスなんだから
楽だろ。
5名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:03:38.24 ID:cy0OHCts0
GK4人いることを注意して欲しい。
6名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:04:48.47 ID:u6jMCkrf0
2年+2年の契約で正直よかったんじゃないかと。アジアカップ優勝して我欲が出てきたザッケローニ。
7名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:05:45.82 ID:g25LiRAFO
ジーコだったらカーニバルで里帰り
8名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:05:50.66 ID:S/rKYzpm0
ザック暇なんだな
9名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:06:53.01 ID:KXrqV7TTO
ザックは非常にクレバーだよ。
こないだの3ー4ー3で叩いてる奴はにわか
10名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:06:57.01 ID:2Cnst1SR0
もんじゅ怖いからね
11名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:07:44.22 ID:ON5L+GXd0
日程は3-4-3じゃないのかよ
12名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:08:27.90 ID:u6jMCkrf0
まあ選手からしたらアピールできるし一層の頑張り甲斐が出るわな。
13名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:10:25.27 ID:ZqMT7UeG0
熱心な監督だな
14名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:10:45.90 ID:oufPQ42x0
ジーコなら今頃うんたらかんたら
15名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:10:56.19 ID:i5GbGXXq0
>>4
いやいやいや
16名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:12:16.09 ID:SVttAoLzO
エコノミーで一人で行くなら評価する
17名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:13:17.60 ID:geqi/Az/O
さすがサカオタ
18名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:16:47.69 ID:BHlEqRwb0
熱心なのはいけど、あまり無理して体壊さないでくれよ
19名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:18:03.26 ID:CmEGV9Bz0
永井が危ないらしいからどうでもよくなるんじゃね
20名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:27:01.29 ID:9jsKaEgu0
見てるだけで働いた気になってるんだよなこいつ
馬鹿なんだからもっといろいろ勉強した方がいいよ
21名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:32:17.82 ID:1EO1fKKa0
精力的だな
テレビ観戦で済ませそうなのに
22名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:33:27.32 ID:zZoZQrDSO
働き過ぎだろ
日本人も見習わないとな
23名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:34:24.58 ID:qdwImlldO
…実は「強行日程マニア」なだけなんじゃね?
24名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:36:45.30 ID:cz5hZqXE0
代表監督って普段何やってるかわかんないし
25名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:39:38.01 ID:BXdDmJlLO
前世日本人で来世は日本人だろたぶん。
26名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:39:59.57 ID:i6pPEWPc0
>>5
芸スポ住民にはあの意図が理解できなかったか・・・もっとサッカーの戦術本を読め
27名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:40:06.18 ID:fSFhTbyf0
ザックって就任直後は2年でやめる気マンマンだったじゃん
最近ブラジルW杯本大会への言及も多いしなんでやる気になってんの
28名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:43:04.50 ID:OQHKjWTY0
アジアカップ優勝したし、選手がヨーロッパで活躍して注目され始めてるし
日本代表の監督がキャリアにとって有益なものになりそうだからじゃないか
29名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:43:31.76 ID:exIRsZ650
ザックは旅好き
30名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:43:59.28 ID:tO2xvJ5T0
ザック真面目だな。イタリア人の印象変わるわ
31名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:44:22.73 ID:4jPLc1vp0
>>9
俺もそう思うよ 試合を終始コントロールしていたのは日本
32名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:45:38.00 ID:H7OzZ30P0
>>27
毎日おいしいものが食べられるから
33名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:47:19.62 ID:uwz9EmTq0
まあ震災後やJ開幕前に臨時休暇もらいまくってたけどな
34名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:47:36.51 ID:BDnK/4wJ0
遠藤はザックの3-4-3は攻撃的4バックだって言ってるよね
35名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:48:23.13 ID:pCQDDQsJ0
>>32
その割には名古屋の監督みたいに体形変わっていないぞ
いろいろな意味で日本人選手が想像以上だったんでしょ
お金もいっぱいもらえるし、クラブチームみたいに忙しくないし。
36名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:48:42.66 ID:87agt47Y0
>>4 たしかにな〜  ある意味旅行だよなw 

んでコーチ全員ファーストクラスだし 
イタリア人ってラテン系の血も少し入ってるよ

個人的にはザックは代表監督から外してほしい。
37名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:49:38.57 ID:+Q0aDCU10
ザック下痢になるなよな
38名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:50:36.80 ID:74NEKq7V0
どんだけ勤勉なイタリア人なんや
39名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:50:40.92 ID:cK2NNMPI0
とりあえずザックが人生かけて仕事してるのはわかった
40名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:52:26.57 ID:otC5cmVZ0
ザックは当たりなのか、怪しくなってきたな。
ザックになってからの功績て何?
磐石の4バックは岡ちゃんのお土産だし。
41名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:53:18.32 ID:0d/oG9C90
アウェーいくのかよw
42名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:54:04.32 ID:3BkYObAo0
ザックが日本代表監督辞めたら
浦和か名古屋が取りに行くんじゃね。欧州のクラブとの争奪戦になるのが予想されるが、、
43名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:54:06.30 ID:fSFhTbyf0
ファーストクラスって座席を倒したらベッドになるんだろ?
うーんそんな優雅に旅行してみたい
44名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:54:07.12 ID:0d/oG9C90
>>40
ザックになってからの功績て何?

無敗記録作ったな
45名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:54:25.66 ID:v2BsWxZ/0
ちなみにザック視察数BEST3はガンバ、瓦斯、川崎
成績の割に視察が少ないのは名古屋
46名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:56:01.15 ID:yVKhuEwO0
なんで強行視察するかって? 生まれつきだよ!
47名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:56:07.01 ID:KWSIrlx2O
てか、ザックが監督やれよ
48名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:57:05.01 ID:KVHzJY69O
>>40
何を基準にしてるんだ?まだ就任して、一年立ってないぞ。
岡田を評価してるなら、結果を急ぐ必要は無いと思うが。
49名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:58:37.53 ID:pCQDDQsJ0
>>43
イギリスから帰り便、貧乏席だったけど横2つ空いていたからずっと寝ていたぞw
胎児状態だけど
50名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 09:59:45.39 ID:+MGshw2l0
選手見る目はまったっく無いけどな
51名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:00:01.19 ID:AE39SymO0
>>40は間違いなく岡田を叩いてた連中だわ
あの時のこと何も反省してないのな
52名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:01:04.02 ID:87agt47Y0
>>43 しかも高級料理 高級ワイン  スチュワーデスの可愛さはんぱない

偵察ならテレビで見ればいいのにw
53名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:01:04.95 ID:9JO1LSqxO
この人ほんとサッカー好きだよね、まあ監督にはうってつけかもしれないけど。
54名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:02:16.54 ID:BDiezpgoO
>>40

主だったところは
・アルゼンチン戦勝利
・アジアカップ優勝
・無敗記録更新
・3-4-3システムをオプションとして採用
ぐらいかな?

あと、Jはかなり視察してる
一部のバカがザックは海外厨とか言ってるけど、ザックほど国内リーグを視察してる外国人代表監督はいない
今回も国内組の若手視察
55名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:02:38.31 ID:s/5Lvf47O

ザックのパフォーマンス飽きた

結局選ぶの実力のない海外組だし
56名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:03:29.66 ID:87agt47Y0
ファーストクラス→勝ち組
ビジネスクラス→中間組
エコノミークラス→負け組
57名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:03:39.66 ID:9JO1LSqxO
日本代表監督行くんじゃクウェート側も無視はできんだろうし、圧力かけてほしいね。
58名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:04:21.30 ID:PejzNkNGO
>>40
どこが磐石だよw
59名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:04:36.09 ID:hKLtDei60
ザックよ無理はするな
VTRみるだけにしとけ
60名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:05:52.74 ID:87agt47Y0
>>55 同意  結局海外組だしな

しかもドイツリーグなんてJリーグの方がレベル高いんじゃねえーの!?って思う時あるし
61名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:05:56.85 ID:kp56w/NF0
精力的ですな
62名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:06:29.37 ID:BDiezpgoO
>>55

藤本、柏木、西川、李、関口、西、宇佐美
ザックになってから国内組呼んでるし試してるだろ
李以外は定着する能力がないだけ
63名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:07:13.42 ID:i5GbGXXq0
真面目に相手すんなよ
アホには理屈が通じないんだから
64名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:07:45.18 ID:87agt47Y0
>>62 他にもいるだろうがアホ!  
65名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:08:38.23 ID:Cpvx4q2W0
仕事しすぎ
オシムパターンになるなよ
66名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:08:40.27 ID:Fslh9WZE0
なんか日本にできるだけいたくないだけなんじゃないのかとかんぐってしまう。
飛行機にのればもっと被爆するだろうけど
67名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:09:15.70 ID:87agt47Y0
ザック「ああ ファーストクラスは実にいい席だな 料理もおいしい」
68名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:09:22.64 ID:BDiezpgoO
>>60

>>62
呼んで試して定位置取れないのは『そいつの能力不足』だろ!
ちゃんと能力がある遠藤、前田、今野とかは国内組でも定位置をつかんでる
69名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:09:54.12 ID:YHIMSM1GO
>>63
ザッケローニ大好きな思考停止の汁男優は黙ってな
70名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:10:26.46 ID:s/5Lvf47O
>>62
視察しても全く見る目ねーじゃん
結局見る目ないから海外組で済まそうとしてるのバレバレ
71名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:11:06.55 ID:87agt47Y0
これで年収1億円だもんなwwwwwww

日本代表監督うらやましいぜ!! 
72名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:11:22.13 ID:9JO1LSqxO
クウェート側も代表監督ということでVIP席用事してくれんじゃねえの?
73名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:12:09.63 ID:BDiezpgoO
>>70

それ海外厨じゃない
『お前と判断基準が違う』だけ
74名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:12:10.71 ID:bm5fBvwL0
>>70
見る目あったら誰を呼ぶんだ?
75名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:12:18.61 ID:87agt47Y0
>>72 そりゃそうだろう お金持ちの国だから 油大国だし
76名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:13:01.83 ID:pulejjvI0
良くこんな地震の多い中でやってくれるわ。
大阪や名古屋あたりに引っ越した方がいいんじゃないかって思うのに。
77名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:13:16.21 ID:87agt47Y0
>>74 首位の柏にいい選手がいるだろうが! アホ!!  
78名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:13:20.92 ID:qK+f0UfR0
この人は仕事好きなのか?正直代表よりクラブの監督やりたいだろうな
79名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:13:57.84 ID:87agt47Y0
ザックは結局 海外組だけ選ぶだろうね
80名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:15:49.60 ID:87agt47Y0
>>78 それならクラブの監督やると思うけどずっと断っていたよ

んで日本代表監督の話がきたからやり始めた。

ようは、お金だよ。 年俸1億円だぞ! 普通にやるだろ!
81名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:16:34.44 ID:RHLDsgCQ0
>>71
年棒2億だろ
82名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:16:43.63 ID:STe856+pO
ザック「A代表に呼べそうなのは・・永井くらいか。後ろが必要なのに・・いない」
83名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:19:24.57 ID:1Gh1HN9J0
ザックは満足していない。
若い、ピチピチした男を求めて視察してんだろ。
察してやれよ。
84名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:19:58.57 ID:0uHZz5noO
日本代表が決勝トーナメントでベスト8狙える実力をあと1年で見せれば
ザックも契約延長してくれそう


地震と原発は怖いが
給料遅配ない
マスコミは緩い
選手は言う事を聞く
食事と治安は問題ない
スナック菓子も旨い
イタリア国内での評判も持ち直した



中東から
次の監督のオファー来るかも
85名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:22:14.58 ID:0uHZz5noO
日本代表が決勝トーナメントでベスト8狙える実力をあと1年で見せれば
ザックも契約延長してくれそう


地震と原発は怖いが
給料遅配ない
マスコミは緩い
選手は言う事を聞く
食事と治安は問題ない
スナック菓子も旨い
イタリア国内での評判も持ち直した


中東から
次の監督のオファー来るかも
86名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:23:09.60 ID:ajv4kkGY0
>>35
アメリカ留学生が、日本食バクバクたべて
「やっぱヘルシーだわー日本食」と言いつつ痩せていくのを思い出したw
87名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:24:35.29 ID:sBaJ4ChM0
ザッケローニよ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、日本食に慣れる事のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、ザッケローニは精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
88名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:24:40.72 ID:ajv4kkGY0
>>40
今までは監督変わるたびに1からリセットで
4年経つころに組み合わさってきたかな?ってところで終わってたからな。

岡田ジャパンからいいところを引き継いで
高い水準を維持してると思うよ。
その中で新しいオプションも覚えたわけだし。
89名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:24:56.34 ID:E0izYuDV0
このおじさんサッカー好きだなw
90名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:32:14.20 ID:lU+nT2nc0
>>70
おのれみてーなゴミクズ自体にに見る目も脳みそもねーのに
何言ってんだゴミ死ね寄生虫ゴミ
91名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:34:41.66 ID:RDhQyynT0
マイレージを貯めたいだけです
92名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:40:04.04 ID:s/5Lvf47O
結局実力なくても海外組を呼ぶ糞ザック

安田w吉田w

そのうちJ2でも通用しなかったカレン呼ぶんじゃねーのwww
93名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:40:09.53 ID:YxDp+NVA0
負けないで現在の課題を提示するような起用になっているのは凄いと思うがな
94名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:42:33.95 ID:/QkS8trh0
未だ無敗記録だよな
明日は勝ちそう
95名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:42:39.09 ID:gc/8HyY20
オプションテストにまで結果を求めてる人ってなんなの?
96名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:42:44.97 ID:B37Psm0E0
負けるところを見に行くのか
97名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:42:58.60 ID:kS6PRkEX0
協会の金でマイルを貯めるずら
98名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:43:09.80 ID:vpl6/AmDO
ザックやる気だな
99名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:43:38.43 ID:u6jMCkrf0
>>38
イタリアでも北部はスイスと接してる。ドイツとも近い。
ザッケローニはこの辺の生まれ。
100名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:46:19.93 ID:WnQyXNFuP
イタリア人は誉めて伸ばすべき。叩いてもいいけど代りは岡ちゃんだからな。覚悟して叩けよ。
101名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 10:52:53.18 ID:dy4+e3IB0
逃亡したとか言ってた朝鮮人の次の叩きネタはなんだろう
あいつら今までザックの叩けるところ無かったらここぞとばかりに沸いてて気持ち悪かったなぁ
しかも国に帰ったこと自体も本来なら叩く理由になってないし
102名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:05:21.99 ID:iEPWye/j0
岡ちゃん大歓迎です

この無能3-4-3(笑)のオワコン爺さんなんかゴメンだぜ

この前のキリンカップのみにくい事みにくい事

5バックみたいなサッカー
ヘタリアでやっとけや

まあそのヘタリアでさえもオワコン認定されてるんだけどね
103名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:05:52.19 ID:yQtPukAw0
>>78
この人、もともとホテルマン出身だから
忙しそうにしているのはデフォなんだよ
104名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:10:17.21 ID:OWbJZiWf0
叩いてる人間はザッケローニが辞めて得する立場の人間・・・ってことは
105名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:13:00.60 ID:74NEKq7V0
関塚監視が目的か?
W杯を見据えて五輪代表も指導したいでゴザルのアピールなら
歓迎するぞ!
106名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:13:19.23 ID:pDXKn31F0
こいつさあ逃げローにで肝小ちゃい上に
戦術面でも海外組居ないと成り立たないし
李とか前だとか森脇と終わった選考
しかできないから
マジ辞めろよって思う
107名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:16:13.82 ID:HM1t0eaYO
協会のお金で海外旅行
108名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:17:16.39 ID:uUV6TK3w0
>>106ザックを信じろ
109名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:19:33.58 ID:9JO1LSqxO
いや、これはクウェート側への絶対圧力になるってVIP席にザックがいて、そう露骨な中東の笛は吹けないだろ。ザックがそれも読んでの遠征なら凄いけどな。
110名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:21:44.61 ID:IKhVbNOM0
戦術はまだ始まったばかりだから様子見だけど
選手選考は糞だよね この人
ザックチルドレンでまともな奴がいない
選ぶのだけは岡ちゃんにやってもらえ
111名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:23:12.15 ID:SFy7QYJ30
ザックに監督代わってもらえないかな・・・・w
配下のイタリア人コーチの人でもいいんだけど!!
112名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:25:00.44 ID:zibSfOWQ0
また放射能情報入って
逃げようとしてんじゃねw
前も意味のない海外組視察(笑)
とかで渡欧してたじゃん
そんでローマの方が東京より放射線量高いの知って帰ってきた w

若手こいつがみたって選手選考のチカラ
ぜろというかマイナスだから、(ザックチルドレン笑)
日本とどまってけよ w
うざいけど

協会は次の有能監督準備っとけよ
でもひろみじゃねー
113名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:25:49.46 ID:R0qnH7sM0
この人働きすぎじゃね?
まぁ自分の目で見て納得してもらうのが一番だと思うけど
クェートなんて行くだけで疲れるだろ
114名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:26:02.88 ID:yd5sgd4Z0
ザックえらいなあw日本人みたい
115名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:27:42.16 ID:GGw2Gpl10
せきずかも迷惑だなw
3バックやれよとか言われたりして

うぜえーーーー

116名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:28:55.37 ID:7CgQARPk0
絶賛はしないまでも就任以来無敗だしアジアカップは優勝したし叩く理由はないな。
117名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:29:46.17 ID:1r74Fuxk0
3バックを親善試合で試して何が悪いのかと。いきなり結果を求めすぎじゃないのか?
118名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:30:32.16 ID:o9eZ2XBmO
ザック頑張れー
119名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:31:44.12 ID:R0qnH7sM0
しかも3バックは、ラインを下げる選手が悪いわけで・・・
まぁその選手を選んだのはザックだけど
日本に3バックできる奴なんてそうそういないわけで・・・
120名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:33:29.75 ID:PdK2IK9E0
イタリア人にもワーカホリックっているんだと実感。
てか、オシムの二の舞はゴメンだぞ。
倒れないでくれよ・・・
121名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:34:57.76 ID:mOe5dZbg0
「代表監督が観に来てるかも」と思うだけでも選手のやる気は上がるよね。

まあでも、海外の虎の穴に叩き込んだほうが選手は強くなるけど。

「ザックの口利きでセリエに行きたい」と思わせるのも吉。
122名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:35:21.29 ID:AluTf2jS0
この監督日本の南アでの急成長にあせった
イタリアからの刺客なんじゃない?

オワコン日本に送り込んで弱体化させようと

現にザック色出してきたら弱くなってきてるし岡田の遺産も食いつぶしてるし
123名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:37:44.07 ID:FOJOgLHTO
岡田の遺産ってなんだよw
124名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:38:19.73 ID:mOe5dZbg0
>>114
日本人って上に行くほどクソだと思う。
東電幹部なんか誰も福島の現場を見に行かない。

>>120
イタリア人で名を上げる人はクレイジーなほどに働くよ。
自転車メーカーで有名なコルナゴとか1日15時間労働してたこともあったそうだし。
ただ、やる気が出ないと途端にダメになる。
125名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:40:02.98 ID:Zo3foxzBi
>>122
確かに岡ちゃん時の選手じゃなくってザックのメンバーだと激しょぼチームに変わるな
せりえ(笑)だしな
126名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:42:34.96 ID:wDWTn4HJ0
Jの視察も熱心だし結果も出してるし
どうせザックを叩いてるのは日本嫌いの人たちでしょ
構うだけ無駄だよ
127名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:43:21.59 ID:Ckhe+sxM0
ざっくはとにかく3-4-3とかやめろよ

この人は過去にしがみつきだろ

今時......

それともぼけてんの?
128名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:45:38.70 ID:JWqTr4TE0
今時3バックなんて・・・

とか言ってるほうが時代錯誤も甚だしいけどな
129名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:46:15.61 ID:XTbGIUxX0
選手選考に不満はあるが
あのDFラインのメンバーで失点しない組織構築力は凄い
ま、次のW杯までやってもらうから
生活保護寄生虫在日はつまんない工作すんな
お前らが湧くとバレバレで建設的批判もする気なくなる
130名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:46:52.90 ID:4WHLWDkP0
>>88
そうか?ジーコはトルシエからの引き継ぎみたいなものだろ
131名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:47:39.09 ID:S+yUwhl5O
3バックなんて暇だからちょっと試しただけだろ
132名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:49:20.83 ID:9RpPQRMS0
>>127
343はまだオプションだろ
133名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:49:44.16 ID:ttg5sCNr0
ザック擁護してる奴って李なんてへぼFW
選んでくれてる事に感謝してる在日
の人じゃないの?

だって李なんてザックとか反町みたいな無能しか選ばないよ普通w

>>128
サッカーみた事ある?w
134名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:52:51.88 ID:dy4+e3IB0
>>133
日本国籍選んでるんだから日本人だろ李は
まあ個人的に良いFWとは思ってないから外してほしいけど
135名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:53:25.31 ID:3tYDfWTB0
チョ◯がザック擁護してんのかwwww
李みたいな下手くそ日本代表にはいらないんだよ

136名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:55:12.19 ID:7CgQARPk0
3-4-3はオプションて言ってたし、そもそも陣形にとらわれ過ぎなんだよ、お前ら
サッカーの構造はシンプルで、どうやってボールを取って、どう前に運ぶか、この2点に尽きるんだよ、結局は。
そこんところの方法論はザッケローニは示してくれてるから俺は文句ないね
137名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:58:14.88 ID:JDlnrHI50
携帯電話での会話

試合会場のスタッフA 「試合はじまるんで、これからUstreamはじめます」
日本のザック 「うむ」
スタッフA 「試合はじまりました」
ザック   「〇番の選手いいね。ちょっとアップにしてみてよ」
スタッフA 「はい」
ザック   「ほほう。じゃあ、こんどは△番の選手の動きを追ってみて」
スタッフA 「はい」
ザック   「なるほど。☆番の選手はどこにいる?探して」
スタッフA 「ザックさん、おやつ何?」
ザック   「たい焼き」
138名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 11:59:08.53 ID:ZJEeCBaF0
3−4−3はザックの本命
しかもザックの場合5バックが実はやりたいだけ
超びびり屋さん

長友が5バックを懸念してザックに尋ねたら、5バックなって全然OKとかいってんの
終わってるよこの無能

俺も李や森脇なんて顔もみたくないわ
139名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:00:58.25 ID:sxXv3tsh0
必死な奴がいるもんだな。負けてないのに
140名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:04:12.71 ID:3FHuW2Un0
マイル貯めたいんだろ。
141名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:04:23.39 ID:BDiezpgoO
>>133

前田以外にコンスタントに点を取るCFがいない
142名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:05:42.67 ID:mr7MKR5Q0
在日ザック信者は黙っとけよw
李なんてそのうち消えるから
ざっくなんて海外組まる投げしてようやっと生き延びてるだけw
それと次の親善でザックと共謀して
日本の選手(特にしっとしてる本田)
壊さないでな
143名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:07:10.53 ID:kNX6tm9n0
セルジオ杉山もザッケローニ叩きの開始時間が来たと言っている
皆も遅れないように
144名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:07:10.89 ID:74NEKq7V0
>>120
458イタリアを仕上げた国だからな
145名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:07:50.06 ID:dy4+e3IB0
>>142
こういう奴が実は在日なんだよね結局ザックの事叩きたいだけ
逃亡ネタの次は「在日がザックを擁護してる!」ネタか
146名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:15:38.27 ID:GUJBe4wo0
>>145
そ言うおまえがほんとは在日w
必死だなw
李はA代表にはふさわしくないし、
望んで日本人になったのではなく北京行きたかっただけ
反町クラスの監督なんだろザックは
147名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:15:59.90 ID:QB0kq+a20
ここまでしてくれると嬉しいな
148名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:16:14.75 ID:4CJq8RXT0
あんま無理して倒れるなよ。
149名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:17:15.12 ID:ogMO6MP90
オリンピック早く終われ〜と思ってそうw
150名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:18:59.39 ID:A+p0joR+0
ザッケローニとかもう飽きたわ
新キャラ頼む
151名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:21:03.57 ID:sn/h+4HS0
ベンゲルあたりがやるとお疲れ様と思うが
オワコンジジイがやると皆に
うぜーとか逃げるんだろw
とか言われる。
まあ俺もその口だがw
152名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:21:04.36 ID:dy4+e3IB0
>>146
何で書き込みのたびにID変えてんの?
あと個人的に李は好きではないから代表に呼んで欲しくないよ
他に優秀な選手が出てきたら普通に落とされるレベルの選手だと思うよ
153名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:23:46.70 ID:jhzKwEqi0
>>150
美エルサ
ザックメッキ剥がれたし
154名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:26:16.90 ID:I+UYcpio0
選手見る目なし
先述3−4−3化石
度胸なし

よっていらない

チャオ!!
155名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:28:18.15 ID:kIcSS+qVO
ザックありがとザック
156名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:28:33.51 ID:64hmLpNN0
かわいいサポもいてうらやましい
http://www.soccer-king.jp/photo_detail/id=945
157名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:28:34.78 ID:qVc/qdF9O
>>146
李はなんとなく、永井みたいな速い選手をいれた時の為の、代替えな気がする
若い攻撃陣が上がってきたら普通に淘汰されるだろ
158名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:29:00.73 ID:PNaJdSvV0
ザック信者は李信者なのか。
159名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:29:31.19 ID:NxnL9vp70
オシムみたいにそのうち倒れないか心配だな
160名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:29:46.96 ID:4CJq8RXT0
李そんなに使ってないだろw
161名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:29:58.12 ID:+Fg8uFF/0
>>138
何言ってんだ?
森脇曰く5バックになっていいのは広島
で広島と代表は全然違う
代表のは運動量がハンパなく多い
162名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:30:09.94 ID:sxXv3tsh0
信者信者言ってるアホは結局工作員なのか、ついついIDを変えちゃう癖がでちゃってるのね
163名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:30:41.28 ID:Y56c3BPrO
ザック無理すんなよ
164名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:31:06.24 ID:dy4+e3IB0
>>162
文章に癖があるからバレバレだよな
165名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:31:33.88 ID:ikJIzJVj0
ザックは50代だから大丈夫だろ
166名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:32:23.25 ID:SVttAoLz0
ザッケローニなんてヨーロッパで相手にされてない
監督引っ張ってくる協会が悪い
167名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:34:02.23 ID:5DHqBFrQO
ザックってただサッカー見るのが好きなイタリアのおっさんなんじゃないか
168名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:34:16.14 ID:74NEKq7V0
>>156
この国旗、何気にいいね
ありそうだけど初めて見た
169名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:37:23.25 ID:XrjOeUAQ0
>>9
守備は比較的安心して観てられたよね
確かに数日の練習であそこまでできたのはよかった
ぜんぜん点獲れる匂いしなかったけど
170名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:37:43.92 ID:QczZ+5yI0
>>166
キリンカップみた限り夢も希望もなくなったね。暗いしこのひと.
171名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:39:52.11 ID:QczZ+5yI0
ココまで読むと擁護派の方が怪しい気がw
ザックスレでいつも見かけるひととパターンが一緒w
172名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:45:29.94 ID:5SAVtnd10
色んな選手呼んで試したりしてるしいい監督だと思うけどね
原口、永井、宮市は一回呼んで向上心の塊本田長友から刺激貰うといいな
173名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:45:39.59 ID:74NEKq7V0
じゃあ誰がいいんだ?
教えて教授
174名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:47:39.19 ID:MU3ymOOq0
ここで一瞬勝った気になっても人生負け組の方々お疲れ様w
惨めな人生を2ちゃんで潰していてください
175名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:48:01.43 ID:p9LZ6UTz0
>>156
左下の娘は痩せれば可愛いだろうな
176名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:48:18.18 ID:gwx2L0pb0
>>38
イタリア北部の人はまじめみたいだよ
南部は逆みたい。ジローラモが南部だし
177名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:48:36.74 ID:6jHuDRcP0
チェック入るのは永井、原口、清武、濱田、酒井あたりかな
ザックの推薦あるからがんばれば代表どころかセリエもあるぞ
がんばれw
178名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:49:41.06 ID:6jHuDRcP0
>>175
タイヤマンはもう手遅れだろwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:50:11.21 ID:04cveP6DO
ゼーマン
180名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:50:39.93 ID:3kTO6XRY0
>>161
 ◆キリン杯 日本―チェコ(7日午後7時30分開始、横浜・日産スタジアム)鉄の掟はあっさりと破られた。5日午後、横浜市内で行われたハーフコートの戦術練習。自陣左に押し込まれたビブス組のDF槙野と長友がプレーを止めると、ザッケローニ監督に歩み寄った。

 「何かあったら聞いてこい」と選手に対し、胸襟を開いていた指揮官と選手の青空ミーティングが約3分間行われた。

 テーマは1日のペルー戦で本格導入したザック流3―4―3システムで禁止事項に指定された5バック化の是非だった。

 「早い段階でサイドチェンジされると押し込まれて5バックになってしまう」とMF長谷部。
右サイドの攻防で数的有利を作りプレスをかけるはずが、
ロングボールでサイドを変えられた。「僕が残るのか、下がればいいのか…」。左ウイングの長友は最終ラインまで下がるのか、
左ストッパーの槙野が対応するのか質問した。指揮官の意外な回答は「5バックになってもいい」。選手は肩すかし状態だった。

ザック気が小さいのか?
181名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:52:36.86 ID:QNckhFU20
>>176

北部は民族的にも気質的にもゲルマン。
南部はに行くほどジローラモとか高田純次化する。
182名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:53:55.94 ID:mjWQxfSD0
>>180
状況で判断するって見方は出来ないのか。
4−2−3−1でも最終ラインが押し込まれると5バック状態になることだってあるんだが・・・。
183名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:54:51.70 ID:ln8KGrZw0
本気でザックより選手見る目があると自分で思ってる奴はS級ライセンス取って代表監督目指せば?
184名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:55:47.00 ID:3kTO6XRY0
>>173
日本に最先端で良い監督なんてきてくれた事ないから
妥協してネルシーニョでいいんじゃね?
5バック推奨監督のザックよりまし。
185名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:57:56.74 ID:3kTO6XRY0
>>182
サッカーみた事ある?
確率で考えるもんなんだよ、システムはw
186名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:58:10.64 ID:dy4+e3IB0
>>184
推奨なんてしてないだろ
場合によってはってことだよ
絶対にやるななんて言ったら状況によっては危険になるし
187名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:59:03.62 ID:rGA7UXyyO
ジローラモも軽そうだけど真面目そうに見えるけどな
188名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 12:59:22.13 ID:jXtE2T9zO
W酒井のサイドバックに注目かな?
189名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:00:09.82 ID:UfFAqz8c0
>>180
結果として5バックになってしまうのはしょうがないけど、
ボールを保持しているときと高い位置にあるときは
5バックはNGだよって言ってるだけじゃないの?

サイドチェンジで振られてるのにバックの人数意識して守りに行くななんて
そこまで馬鹿なことは言わないと思うよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:00:37.28 ID:3kTO6XRY0
>>186

だから確率を考えてみろよ
無理クリ庇うなよ(笑)
191名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:00:45.09 ID:mjWQxfSD0
>>185
「何をするために動くのか」ってことが重要なんだが?
プレーの自由度が高く、この部分が要求されるから「状況判断」が必要とされるんだよ。
どういう状態でもシステム通りのセオリーを保っていられるなら失点しようが無い。
192名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:01:12.29 ID:dy4+e3IB0
>>185
このスレで一番痛いぞお前
193名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:02:26.27 ID:3kTO6XRY0
>>191
イミフ。サッカーやってみたら?
194名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:04:25.19 ID:mjWQxfSD0
>>193
システムばかりに固執してるお前の方がサッカーやったことないだろw
頭の中だけでサッカーはやるものじゃないんだよ。
状況毎に選手を動かすことを「想定」して考えろっての。
195名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:05:08.57 ID:3kTO6XRY0
3-4-3は確立的にも5バックになりやすい
キリンカップでもそうだった

根本的に3トップに3バックは相性悪いだろw
どう考えても
196名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:06:01.71 ID:A2pys4V30
>>194
そんなら戦術なしでOKと言う事になるぞw
197高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/06/18(土) 13:06:02.87 ID:Wa6dnWA8P
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ザッケローニの解雇まだ〜?
 (  つ旦
 と__)__)
198名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:07:25.36 ID:mjWQxfSD0
>>196
「システムに固執する」のは良く無いといったら何で「戦術無し」になるんだ?w
どんだけ極端な考え方なんだよ。
199名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:07:43.59 ID:3kTO6XRY0
>>192
朝鮮だなんだ騒いでるおまえに言われたくないわw
200名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:09:00.09 ID:A2pys4V30
>>198
最低限(最初のフォメ)ぐらいは必要だろw
201名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:09:18.22 ID:On6XSGz30
そしてW杯予選で山村を抜擢するんですね。そんなことがないように私が責任をもってクウェートにコンタクトレンズを輸送しておきます。
202名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:10:39.94 ID:NgsG9xMN0
これは仕事という考えではできないな
オシムと一緒で道楽の一種なんだろ
203名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:11:40.22 ID:Lct/ezIi0
こいつは上っ面ハードワークして評価上げようとするヘタリア人
204名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:11:51.76 ID:tWN0V6qtO
ザックをねぎらうスレかと思って覗いてみたら・・・
205名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:14:51.40 ID:GUJNjokg0
5バックOKはやめとくれ。
誰かザッケローニを説得してくれ3-4-3
やめると最新作のガイガーカウンター
プレゼント
とかいってさ
206名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:15:48.18 ID:7LZlmu4T0
仕事してるフリのアリバイ作りウゼェわ
さっさと辞任しろよ無能
207名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:17:03.40 ID:74NEKq7V0
>>180
なるほどね、さすがザック
本質を一言で表現してるわ
208名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:19:19.02 ID:mjWQxfSD0
>>200
いや、その通りで間違ってないよ。
システムってのは「基本的な決まり事」だからね。
これを決めておくことで、選手はプレーの傾向・方向性ってのをまず決められる。
いつでも「最適な状況判断」をし続けろってのは流石に厳しいからね。
209名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:20:24.83 ID:hEifw0LR0
我が大宮アルディージャの東を代表へ!
210名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:22:42.87 ID:K2yF2otW0
6月18日(土)J1第16節/totoBIG締め切り間近
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00120602.html
18:00 埼玉スタジアム 浦和レッズvs清水エスパルス
18:00万博 ガンバ大阪vs横浜Fマリノス

18:30山梨中央銀行スタ ヴァンフォーレ甲府vsセレッソ大阪

19:00カシマ【NHKBS−1】鹿島アントラーズvsジュビロ磐田
19:00等々力【BS-TBS(TBSch)】川崎フロンターレvsサンフレッチェ広島
19:00NDソフトスタ(CSフジテレビ)モンテディオ山形vsヴィッセル神戸
19:00瑞穂(Jsports plus)名古屋テレビ(録)名古屋グランパスvs大宮アルディージャ
19:00東北電力スタ アルビレックス新潟vsベガルタ仙台
19:00レベルファイブスタ アビスパ福岡vs柏レイソル J1次節22日(水)開催
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第17節6/19(日)
18:00ニッパツ三ツ沢 横浜FCvsジェフ千葉
18:00味の素スタジアム FC東京vs徳島ヴォルティス
18:00富山 カターレ富山vs東京ヴェルディ
18:00栃木グリーン/とちぎテレビ 栃木SCvsギラヴァンツ北九州
18:00長良川 FC岐阜vsコンサドーレ札幌
18:00鳥取銀行バードスタジアム ガイナーレ鳥取vs湘南ベルマーレ
18:00Kankoスタジアム ファジアーノ岡山vs水戸ホーリーホック

19:00正田醤油スタ/群馬テレビ ザスパ草津vs京都サンガFC
19:00ベストアメニティスタジアム サガン鳥栖vs愛媛FC
19:00大分銀行ドーム 大分トリニータvsロアッソ熊本

6月18(土)〜/CSフジテレビ/U−17ワールドカップ2011メキシコ大会
U−22男子サッカー アジア2次予選/ロンドンオリンピック予選

6月19日(日)19:00豊田スタ/TBS系列/NHKBS−1にて全国生中継
U-22オリンピック日本代表vsU-22五輪クウェート代表

6月24日(金)01:25〜04:35TBS系列/03:50NHKBS−1にて全国生中継
U-22クウェート代表vsU-22日本代表 (モハマド・アルハマド スタジアム)
211名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:22:50.99 ID:LiSx3IIA0
また地震原発事故大国から逃げたか
212名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:22:57.39 ID:64hmLpNN0
で、そろそろみんな忘れた頃だからスレに関係ないがこんなの貼ってみる
http://blog.coleman.co.jp/share/blog/80013303/article/317/image1_l.jpg
213名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:23:50.59 ID:HsHPBAM90
ザックがうごいてもちっともチームに還元されないのはなぜ?
おいらも3バックは反対。変則だっていううなら最初っから4バックでオプション作ればいいのに、
214名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:25:30.51 ID:A2pys4V30
>>208
で??
215名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:26:57.89 ID:mjWQxfSD0
>>214
理解出来ない無いならそれで良いじゃん。
216名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:27:46.04 ID:YVemd+bo0
3-4-3とか時代遅れ
ラルフ鈴木監督の4-3-4で世界を獲れ
217名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:29:58.51 ID:9rNCaiqn0
>>4 がすべてだな、ファーストで行ってホテルも最高級試合も貴賓室でみてかえればそんなに疲れないだろ。
218名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:34:20.27 ID:74NEKq7V0
システム論とか意味無さ過ぎ
ジャブが得意だった選手にストレートの打ち方を教えているようなものじゃん
どちらも出来れば最強さ
219名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:36:40.49 ID:WR+0kZZy0
ザックは震災後の行動で株下げたなあ

まあ当たり前っちゃ当たり前の行動なんだが
日本人の感性的には、2週ほど残って仙台視察&慰問でもしてたら完璧だったんだが
220名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:38:17.16 ID:iBmZLnV00
>>219
Jで試合ないから海外組の試合見るのは合理的だと思うけど
慰問とか監督の仕事じゃないだろ
221名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:39:33.35 ID:WR+0kZZy0
だから当たり前と言ってるだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:41:02.15 ID:iBmZLnV00
当たり前っちゃ当たり前と当たり前の違いは大きいぞ
223名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:42:28.35 ID:7Oziemwe0
震災直後に2chに今頃ザックも日本からトンヅラしてんだろうな
って冗談で欠いたらホントにトンヅラしてて笑ったわw
224名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:48:00.27 ID:74NEKq7V0
例えばアフリカの地で動乱が起こっているなら、日本政府は邦人に対して避難勧告を出すのが普通
それなりの要職に就いている人物ならそれに従うのは当たり前
今回の日本ではそれ以上のことが起こったということ
むしろ今でも日本にいてくれることを感謝すべき
225名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:49:14.37 ID:cntkTLQa0
当たり前ならいいじゃん
226名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:49:53.24 ID:BaTO3hlVO
批判してるヤツは頭弱そうだな〜
2010ワールドカップ後、多くの国が監督変わってると思うけど、
日本ほど上手くいってる国がどこにある?
アルゼンチン撃破、アジアカップ獲得、さらにまだ不敗なんやぜ?
ペルー、チェコには新しいシステムを試しつつ無失点(得点できなかったのは課題だが)とか、
長友のインテル移籍にも一枚噛んでるっぽいし、俺はザックで良かったと思うね!
227名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 13:58:33.62 ID:D5U47cYzO
>>184
基本フォメは4231だって言ってんだろキチガイ

攻めが硬直した時のオプションは必要
ヘディングの強いCBを前線に残して放り込みしか出来ないよな監督はもういらない
228名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:06:30.22 ID:aMFc3WKpO
1トップ時代に3バックで攻撃の枚数1枚減らしてる布陣がオプションになると思ってるとか無いわ
229名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:06:48.62 ID:+RCRbigd0
シドニー五輪メンバー
楢崎、都筑、森岡、宮本、松田、中沢、中田、三浦、中田、
明神、中村、本山、酒井、稲本、西、平瀬、柳沢、高原


ほとんどが2年後の日韓ワールドカップのメンバーだな
230名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:10:47.44 ID:0UDi39Xp0
ザック戦術オタだから結果は長い目で見ないと
231名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:18:19.82 ID:BaTO3hlVO
>>228
アホすぎて笑うわ

1トップが多いのは確かだが、2トップの国が無いとでも?
さらに、基本フォメは1トップでも、攻めたい時間帯にFWの枚数増やすなんて
どの国でもやるだろう。その為には4バックでも3バックでも
状況によって切り替えられるようにする必要があるだろ

批判したいだけのカスは死ねよ
232名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:20:13.19 ID:BXdDmJlLO
山村は過大評価
233名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:22:55.68 ID:0bbqdShX0
>>52
> 偵察ならテレビで見ればいいのにw

サッカー生で観たことないでしょ
234名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:34:01.97 ID:JWqTr4TE0
時代は4バックだから今時3バックはねーよとか言ってる奴見ると、
まるっきり3-4-3の意味分かってなくてため息が出る
235名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 14:59:32.18 ID:r4xt68Y90
>>234
馬鹿はサッカー見るのよせよ。
3top 1topの次代にうしろ3 人で見るのは効率が悪いから世界的に淘汰されてるんだよ。
マジでザック擁護してるヤツ頭いかれてんな
236名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:05:50.55 ID:74NEKq7V0
>>234
こういう話題で盛り上がれるのもありがたいものだけどな
一昔前から考えると
237名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:06:34.02 ID:BQlKAjubO
実際逃げ出した外国人の対応は正しかった

クソ民主とスッカラ菅のせいで原発はかなり危ない状況だったから
238名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:08:28.49 ID:LuZpSWq/0
フォーメーションなんかどうだって関係ないじゃん
ずっと突っ立ってプレイしているわけじゃないんだから
239名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:09:44.43 ID:pN7tF9cH0
システム論意味なし発言してるけど、
現にキリンカップでザック本命の3−4−3にしたら全くといって機能してないし、選手にも一部悲観論出てたじゃん
普通内部か現監督にたいしてネガティブな発言ってよほどじゃないとでないよ
方向性は間違ってない発言ゼロだったし
それに明らかにあの程度の相手に
押し下げられまくりの時間帯もあったし
W杯で上狙えるようなチームではなかったし伸びしろがあるとも思えなかった

240名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:11:19.35 ID:mjWQxfSD0
>>239
悲観的な見方をしてた選手って誰?
241名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:11:39.60 ID:diHUv3Q30
で、このクウェート戦って中継あるの?
242名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:11:44.64 ID:r4xt68Y90
>>239
常駐の単発はこう言うしか擁護出来ないから極端に関係ないじゃん!!
って言ってんだよなw
243名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:13:12.79 ID:hBIrnw450
ザックも倒れるな・・・
244名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:13:35.12 ID:KVHzJY69O
>>239
何試合やったと思ってるんだ?すぐ結果を急ぐ意味がわからん。
245名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:15:25.27 ID:pN7tF9cH0
>>240
確か長友とか5バックになってたとか反省めいたこと話してたし他にも 主力で居たような・・
246名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:17:09.37 ID:pN7tF9cH0
>>244
あの2試合で気づけないようなら君は
一生わからいのでは?
247名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:19:26.48 ID:pN7tF9cH0
>>246訂正
君には一生分からないのでは?
でした
248名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:20:13.93 ID:mjWQxfSD0
>>245
それって反省なんじゃ・・・。
3−4−3に悲観的な見方とは大分違うと思うよ。
ザックのやりたい3−4−3って基本的にボールを中心に考えるってものだと思う。
ボールにプレッシャーをかけられない局面でDFラインに数的同数を作られた場合はフォローしないといけないが、
ボールを奪うって局面、形を今の代表に作り上げたいのではないかと。
絶対に後ろ3人で動く、もしくは両サイドが同時に下がらないといけないって考える方が微妙だと思う。
249名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:21:43.99 ID:r4xt68Y90
>>241
明日TBSである
250名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:23:14.83 ID:74NEKq7V0
>>239
ガチの国際試合でSBの攻撃参加が通用すると思ってるの?
それを踏まえた上での現実的な提案のひとつでしょ
251名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:24:08.04 ID:jTGaRgqO0
どんだけサッカー好きなんだよw
252名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:24:23.63 ID:4XX3B44k0
そしてクェートからイタリアに行ってインテル監督に電撃就任だな
253名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:28:17.67 ID:pN7tF9cH0
>>250
SBに攻撃を求め過ぎてる(おそらく長友に)の方が問題
ガチの国際試合で長友が本職のエース潰ししないで勝てると思ってるの?

>>248
数的同数をかけられやすい事が
とてつもなく大問題w
避けれる事を無理にやる必要性がない
254名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:31:52.25 ID:r4xt68Y90
>>251>>252
ザックスレでは、なぜかザックに対する似たような、ガス抜き発言みたいのが単発で必ず2つ入るなw
255名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:33:36.70 ID:mjWQxfSD0
>>253
だからボールに対するプレッシャーのかけ方、カバーリングの仕方の質を上げないといけない。
自分も3−4−3メインで行きますとか言い出したら絶対に批判する。
しかし、今の4−2−3−1のままでは発展しようが無い。
多少連携が深まり個人の能力を上げるってことくらいしか上が無いと思うんだがどうだろう?
そうなった場合、3−4−3的な要素、
つまり瞬間的に最終ラインに数的同数を作られるリスクはあるが、
その時はボールを囲い込むって形を目指して見るのは一つの案だと思うよ。
256名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:36:38.83 ID:74NEKq7V0
>>253
その通り。
現状の4−2−3−1ではSBに負担が大きすぎる
トーナメント戦ではそれではリスクが大きい
エース潰しは必要だから3−4−3を取り入れる必要も迫られる

個人的には現状メンバーで見て楽しめるサッカーは現状の4−2−3−1だと思う
だがそれで世界で戦えるかは別問題
257名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:39:19.83 ID:ZMvck4Ex0
最近ザック叩くのが、流行ってんの?
セル爺も、なんであんなに必死に叩いたのか意味不明。
どっかの圧力かっかってるとしか思えないがなぁ。○つうか?

まだ負けてなくてこれだと、一回土ついたらひどいことになるな。
258名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:39:38.08 ID:pN7tF9cH0
>>255
ただキリンカップでどうだった?
上手くいかなかったじゃん
3-4-3をやたりたいがための選手選考になる恐れがあるし、今の選手の本質を無視し過ぎ
3-4-3を機能させるためのスキルアップなんて時間のロス
ザックは自分のエゴを捨て戦力にもう少し見合った戦い方を選択しないといけないよ
259名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:40:26.64 ID:diHUv3Q30
>>241
さんきゅー
明日だったのね。今日と勘違いしてたw
260名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:41:34.03 ID:/dPXLASg0
マスコミは343はより攻撃的なシステムなんちゃらかんちゃらと言っているが
やってみたら攻撃は不発で守備は安定した
4231は攻撃はまあまあだったが守備がボロボロだった
意図しないものではあったけど、343を試した成果はあったと言えるんじゃないか?
結局アジア相手でも押し込まれる時間帯があるのが日本の現時点での実力だし
守備的なオプションを手に入れたと割り切れば正解かも

てか最初から必要なのは守備的オプションなんだと思うんだがw
261名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:43:45.48 ID:r4xt68Y90
>>257
単発うぜーな黙ってろ
>>258
同意。
>>256
逆に聞くけど、ザッケローニのお気に入り
システムが3top全盛のため廃れたあのシステムが強豪国相手に今の日本で有効的だとおもってるわけか?
262名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:44:48.00 ID:mjWQxfSD0
>>258
3−4−3を機能させるためじゃない。
ボールを中心に考えてより前目で奪いに行くシーンを増やす形ってこと。
今のままの4−2−3−1ではどうしても両サイド、きつい時は本田まで下がって4−5−1になってしまう。
ここで力を出せる化物の1トップが居れば良いんだが現状難しい。
それなら4−4−2というが、非常に強力な2トップ、攻守・運動量に優れた2列目が4人必要になる。
4−2−3−1を発展させるための一つの形としてなら、
ザックが今やろうとしてる3−4−3の形ってのは馬鹿にならないと思うんだよ。
263名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:46:20.61 ID:r4xt68Y90
>>260
それは俺も考えた。
ザッケローニは実は5-7バックシステムを3−4−3とよんで隠してるだけだろとw

マスゴミは馬鹿しかいないから騙されてるだけだろとw
264名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:48:01.27 ID:mjWQxfSD0
>>258
追加で言うと自分のキリンカップの評価は「案外上手くやったな」ってものだった。
何故なら君が先ほどから言ってるように3−4−3は非常に難易度が高いからね。
正直短期間でどうこう出来るものじゃないし、2失点くらいするんじゃないかと思ってたよ。
265名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:50:30.22 ID:fTaDmDbpO
4231だと3の両サイド(というか香川がくそだったが)が機能しないとSBだよりになって
裏狙われまくるからな
266名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:51:52.39 ID:/dPXLASg0
>>263
だよなw
アジアカップ見れば代表に何が必要かといえば
攻撃のオプションではなく守備のオプションだよな
カップ戦であれだけ失点して優勝するチームも珍しいだろ
試合自体は面白くて燃えたけどさw
267名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:52:00.29 ID:M9Nhj/wm0
システムより、人ありきだと思うけどな
アジアレベルであっても、時間帯によってはピッチにCBを三人いれないと守れないもん
3バックというシステムじゃなくて、3人の守備的要員を入れるって意味で。
守りながらも攻撃しないといけないし、その準備は必要だと思ったり
268名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:53:47.37 ID:74NEKq7V0
>>261
そこが諸刃の剣。当然大きなリスクがある
しかしビハインドの局面もあるわけで、オプションとしては有効な手段
269名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:57:02.07 ID:/dPXLASg0
結局韓国やオーストラリアのパワープレーには4231は通用しなかったんだよな
結果優勝したから4231がベストみたいな雰囲気になってるけどあれでは守れなかった
じゃあどうするかってのをザックは考えてるんだと思う
だからと言って343が正解だとは俺は思わないけどw
270名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 15:59:41.93 ID:M9Nhj/wm0
オージー、韓国なんて
良いサッカーしようという発想が微塵も無い
日本相手に糞サッカー全開で勝ちにくるからな
こないだのアジア杯だって薄氷だったわけで
271名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:00:19.41 ID:zP/kSIg60
ザック、もはやある種のストーカーだな
272名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:00:54.56 ID:74NEKq7V0
>>269
そう思う。
サックは343に正解を求めてないと思うようよ
バリエーションの1つを提示してるに過ぎない
273名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:01:15.59 ID:BQuX8w7bP
今の五輪代表で2014年のW杯メンバーに選ばれそうなのってどのくらいいるの
274名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:03:18.69 ID:BaTO3hlVO
>>239
> 本命の3−4−3にしたら

ザック自身が「3-4-3はオプション、基本的には4-2-3-1でいく」と言ってるわけだが…
あと3-4-3に悲観的なコメント出した選手って誰?ソース付きで頼む
275名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:03:42.54 ID:pN7tF9cH0

>>262
3-4-3のトップこそ難しいぞ
それにザックのシステムは完全ゾーンだよな イタリアが廃れてしまった一つの理由にカンナバーロがひとにつく能力が
システムのせいで落ちてしまった事を
筆頭に上げてる
そんなイタリアの廃れた方向性をザックは
日本にもたらそうとしてるんだよ
4-2-3-1の発展には絶対なれない
>>264
どこがいいのか全く分からないw
>>265
3-4-3の上がった裏の方がどう考えても
やばいよw


276名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:04:02.46 ID:BzeIoCZGO
とりあえずやる気のある監督で良かった
277名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:05:19.98 ID:3e+AvdR30
3バックは相手が弱いとき用だろ。
相手が強いと3バックは簡単に5バックになるし、最終ラインのサイドを
考えるとやはり4バックが無難。
278名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:09:15.41 ID:mjWQxfSD0
>>275
例えばペルー戦を思い出して欲しい。
言われてるように両サイドが下がるシーンがやたら多かったが、
最終ラインまで崩されラインが押し込まれるってのは言われるほど多くなかった。
前目に圧力をかける、ラインを下げ過ぎないってのが一応上手く機能したからだと思う。
んで後半から本田が入り、前線での当て所が出来て、遠藤・長谷部の負担が減り攻撃的になったが、
中央3人が鍵だとばれてからは、非常に強い圧力を3人にかけられ、
上手くボールが前線に運べなくなってしまった。
更に後ろに人数は居るが、中盤で圧力が掛けられなくなり、
簡単にラインを押し込まれてしまった。
279名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:11:37.08 ID:1AZEc98bO
テレビで見ればええやん
280名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:13:04.13 ID:h4bZTcpjO
ザックはくそ真面目なんだよ
281名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:18:50.45 ID:z1MfkaZg0
4バックなら強いってもんでもないからな。
攻撃にしてもたとえば香川を入れたら絶対に得点できるってもんでもないし。
ただ慣れないのを上手くこなすには時間が足りなさ過ぎる。
282名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:21:38.20 ID:1WNSdku00
そういえばジーコのときは、システムがどうのこうのとかいう議論は無かったな
283名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:21:49.95 ID:pN7tF9cH0
>>278
あのねどうしても押し込まれやすい、いわゆる5になりやすいシステムなんだよ
押し込まれる事自体がまずいわけで、それを回避するために大まかなシステムがあるわけだよね。
それを言い始めたら3-4-3-のためのサッカーになってしまう
じゃあもしそのリスクがあったとしても
抜群に攻撃が機能しますと言う事なら
オプションとしてOKだけど、ご覧の通り攻撃であのレベル相手で機能してたと思う?
W杯で当たるような相手ではなかったでしょ
オプションは有効なものならOKだけど

上にも書いたけどゾーンに偏り過ぎって言うのもイタリアが廃れた要因だからね
やはりザックが化石と言われても
しょうがないのではないか
284名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:23:30.15 ID:8AZxq00n0
>>273
そんな先のことまで知りたいならJリーグ見ようぜ
285名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:25:59.84 ID:z1MfkaZg0
ザック駄目って人はシステムは同じで人だけ代えるってこと?
286名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:27:25.63 ID:IAxKaFOrO
それに比べてジーコは…日本サッカー低迷の元凶。まあ、そんな人を監督にしてしまった協会いや、キャプテンが悪いんだ。
287名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:27:40.78 ID:mjWQxfSD0
>>283
なんで3−4−3だから攻められなかったことになってるの?
4−2−3−1なら上手くいったことを前提に語ってない?
ゾーンに偏り過ぎるって言うけど、ザックほど逆サイドのケアを放り出してる監督は日本では珍しいよ?
「自陣ゴールに対して脅威になる部分は何なのか」案外メリハリつけてない?
ピッチ全体ではなく、「ボールを中心に考えてる」と思うんだけど・・・。
更に1対1が強くなくて良いというけど、
最終ラインなんてある程度能力が無いとフォローが来る前にぶち抜かれる。
試合を見てるとは到底思えない指摘が多いんだけど気のせいかな?
288名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:27:44.22 ID:BDiezpgoO
>>283

・アジア予選で亀になられた時
・W杯決勝ラウンドで後半負けている時(点を入れられるマイナス要素よりも点を入れるプラス要素のが価値が高い時)

5バックはあんまり問題じゃないかと
289名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:30:31.31 ID:aPLc3d3G0
>>282
自由vsロボットサッカーのバトルはあったけどな

目の前に繰り広げられる光景は、アジア相手の6バック守り倒しでも賛美されてたし
イデオロギーって怖いよなって実感したw
290名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:31:50.42 ID:r4xt68Y90
>>285
ザッケローニに変わって有能な監督来てくれたら一番イイけど、日本にはヨーロッパからはオワコンの売込みしかないから
ザックが続けるなら、
オプションと称して無理に自分の色を
出さない事。
選手選考を見誤りすぎなので、考え変える事。
これを出来なく協会は次も用意しておいて欲しい。どうせ次も当てにならないけどw
291名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:32:40.57 ID:nxNe2TUP0
ただのサッカーオタクww
292名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:32:43.15 ID:XgakRL4UO
ザック叩いてるアホは日本弱体化させたいだけなんじゃねーの
よく働くし結果残してるし今のところ言うこと無いだろ
働いてるの見てアピールはもう良い、とか脳に蛆わいてるとしか思えんわ
293名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:33:41.71 ID:z1MfkaZg0
>>290
そうじゃなくて具体的にどうするべきかってことなんだけどな。
それだと要するに人を代えるってだけだよね?
294名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:34:47.54 ID:BQuX8w7bP
今のところ無敗だし2014年まではザックに監督やって欲しい
というかザック解任して次の監督がドメネクみたいなのになったらどうすんだよ
295名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:34:59.25 ID:0Gu8j1MZ0
日本協会は会長と名誉なんとか以外は
ファーストクラス使えないから。
296名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:36:38.04 ID:Rjz4UbgQ0
イタリア人は本人が乗ってる時が一番、おまえら味噌付けちゃいかんよ
こう身体使ってやる気を見せる監督って日本には大事
日本の監督選びは冷静かつ働き者が多くてなかなか優れてますな
オシムはちょっと何かと難解だったけど
297名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:38:01.11 ID:kdDREqye0
ID:r4xt68Y90みたいなのは、まじで精神医学上のサンプルとして捕まえて
いろいろ脳味噌や生活状況、家族関係とか調べてみた方がいい。
とりあえず人権とかは認めなくていい。ニート対策に役立つ。
ニートって要するにこんな奴ばっかだから。
298名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:39:33.29 ID:z1MfkaZg0
時間的な問題もあって、
3バックが上手く行かないんじゃないかってのは自分も思うけど、
じゃあ攻めるにしても守るにしても、何か変化つけるときにどうするかってのは
代案がないと無意味じゃないか。
299名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:42:51.57 ID:pN7tF9cH0
>>287
カンナバーロってかいたから当然バックラインと理解してると思ったw
ゾーンディフェンスの事だよw

>なんで3−4−3だから攻められなかったことになってるの?
>4−2−3−1なら上手くいったことを前提に語ってない?
これ言い出したら切りないぞwこの逆も言えるじゃん。あの試合見てた?ってこちらが聞きたいぞ。w
到底キリンカップよかった事とか見当たらなかったけど。

イタリアで失敗した事をなぜいまわざわざ持ち込む必要があるのかな?


300名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:44:41.69 ID:r4xt68Y90
>>297
単発指摘されたからって切れるなよ
おっさんニート君
301名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:48:31.38 ID:pSalqQBR0
>>1
ザック仕事してるねー。
302名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:48:44.28 ID:r4xt68Y90
>>293
ひとだけじゃなくて、
3バックではない、他のオプションも。
303名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:48:47.13 ID:mjWQxfSD0
>>299
だからキリンカップは色んな条件から「上手くやった方だと思う」って言ってるじゃん。
3−4−3は難しく、連携に乏しいと守備崩壊の可能性もあったんだよ。
難易度が高いって言ってる割にキリンカップで上手く行くと思ってたってこと?
なんか矛盾したことを言ってない?
自分はアジアカップの段階ですら4−2−3−1は厳しいな〜って思ったんだが・・・。
そこにアクセントとして今試してる要素を活かして欲しいって思ってるくらい。
304名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:49:29.99 ID:BDiezpgoO
>>290

選手選考、見誤ってるか?
敢えて言うなら香川にやや拘りすぎだが
それも、ヨーロッパの活躍を見たら、香川が日本代表の4-2-3-1のサイドにフィットするまで粘るというのもあながち間違いとまでは言えないだろ
それ以外はおおむね妥当
海外組も国内組も呼んで試している
CFにこれという決定的な逸材がいないという点以外は、いろいろ試してみたが競争の結果、スタメンは妥当なメンバーに落ち着いてる
305名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:51:48.15 ID:z1MfkaZg0
>>302
そのほかのオプションが何かを聞いているんだけど。
306名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:52:01.61 ID:r4xt68Y90
>>304
李 、関口、 前田 、西、 森脇(笑)
307名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:52:14.04 ID:nBKpEN+v0
規制解除
308名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:53:47.60 ID:r4xt68Y90
>>305
何がいいというよりも3バックだけは損
にしかならない。それ以外で。
309名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:55:11.73 ID:z1MfkaZg0
>>308
せめて変化つけるときはこうすべきってのがあるのかと思ったらそうでもないのか。
じゃあ本番の時に3バック使わなかったらそれでいいじゃん。
310名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:56:24.47 ID:BDiezpgoO
>>306

前田と李以外は固定されてないだろ
『試したけどダメだった』
だけだろ
そいつらの実力不足
311名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:58:36.63 ID:BDiezpgoO
>>308

単なる思考停止厨じゃん
312名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:58:58.79 ID:pSalqQBR0
>>306
誰を呼べと?U22からは呼べんのだが。
313名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 16:59:20.14 ID:z1MfkaZg0
とりあえず怪我もありえるからサブも含めて考えておくのは当たり前なんじゃないの。
香川だってまた怪我するかもしれないぞ。
使えねーばかり言ってたらサブがいなくなる。
314名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:00:08.46 ID:s/5Lvf47O
>>310
お前って最高に頭悪いなwww
無駄に経費使いまくって実力ない奴ばっか選んだのがザックだろwww
ザックは見る目ねーんだよwww在日乙www
315名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:00:17.62 ID:mjWQxfSD0
>>312
自分が全く把握してない有望株の名前が出てくるんじゃないかと楽しみにしてるw
316名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:01:49.83 ID:/MyQy3Gx0
ファーストクラスでいったらいくらくらいかかるんだ!?
317:2011/06/18(土) 17:02:12.46 ID:9wyoxTS90
3-4-3はCBとボランチ能力次第かと
今のところ今野がお気に入りみたいだけど
役不足に見えるんだよな
ボランチのポジショニングとCB能力との兼ね合いで
5バックになっちまうか、最終ラインの高さが決まる
しばらくは長谷部と遠藤が死ぬことになるんじゃねえ?
もしくは迷いが多々出るとか

CBとボランチがハマれば
ワントップに人材がいなくてもSHにウインガータイプを並べても
成立しそうな気がする
ペナの角あたりでコチョコチョやるの得意だもん日本人は
ただ、岡崎には合わねーな



318名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:02:11.93 ID:pN7tF9cH0
>>303
何を根拠で難易度の高いシステムに認定しているの?
なら難易度の高いシステムをやってるからいいの?
難易度高いから機能もしてなくて有効手段にならないならやる必要性がない
4-2-3-1がいいのではなくて、3-4-3が世界的に有効性がないため廃れてるということを考えたらどう?
本来の目的は以下にチームが強くなり
かてるかだよね。
なんのための3-4-3なのか?今のままだとオプションを増やす事が目的になり
チーム強化の目的にはならないよ


319名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:03:54.40 ID:BDiezpgoO
>>314

いや、無駄に経費って23人呼んでおくのは当り前だろ
今は誰を呼んでも本田や長友や岡崎や長谷部からスタメン取れる奴は現れない
誰を呼んでも彼らに比べたら、(笑)になるメンツ
監督の見る目の問題じゃなく、日本にそれだけの人材がいない
320名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:04:54.71 ID:BaTO3hlVO
脳内名監督が多くて笑えるなぁ
1人でウイイレでもやってろよ屑
321名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:08:02.03 ID:r4xt68Y90
>>311
おまえ厨つければイイと思ってんだろw
さすが2ちゃんねら〜
>>312
じゃあ李とか森脇とかでオーケーなのかい
322名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:08:59.02 ID:mjWQxfSD0
>>318
「何を根拠で難易度の高いシステムに認定しているの?」ってころは無いでしょ・・・。
今までのやり取りは全て無駄だったってことになる。
ザックがやろうとしてる今の3−4−3的な要素を加えたいって言ってるのがまるで理解出来てない。
「具体的にどういう動きをするシステム」ってことを少しは考えてる?
多分色んなとこに書いてあるだろうから調べて見たら?
323名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:10:10.11 ID:1Vvq2gj+0
永井怪我は戦略だよね?
324名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:11:06.84 ID:z1MfkaZg0
前田も李も駄目って誰呼ぶの。
Jで今そんなに凄いのいるか?
325名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:12:36.43 ID:Ex+FfiXT0
お前ら、まだ負けてすら居ないのに厳しいな笑
試合内容も3-4-3 の時と控えで挑んだ時以外別に悪くないのに。
326名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:14:13.76 ID:BDiezpgoO
>>321

CFはOKな人材がいないんだから、誰を選んでも不満なのは当り前だろ
そんな中で前田と李を試してるだけで今後はマイクや永井も試すだろうけど、おそらく前田や李と同じで不満は残るだろうな

選び方に問題があるんじゃなく人材がいないんだから
327名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:16:09.48 ID:BaTO3hlVO
3バックはダメなのだ!何が何でもダメなのだ!
説明は出来ないけど、試合を見てれば分かるのだ!

ってことか。バカボンのパパ乙。
328名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:17:17.04 ID:xOwriKN30
これは単純に選手たちのモチベーションにとって良いなぁ
良い仕事すればザックに認めてもらえるという絶好の機会
329名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:18:58.48 ID:Ztcth96e0
日本代表・女子の試合も最低でもTVで観戦してるだろうね
330名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:20:48.21 ID:pSalqQBR0
>>321
じゃあ代わりに誰を呼べと言ってるのかと訊いてるんだが?
331名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:21:09.33 ID:pN7tF9cH0
>>322
カンナバーロの名前出してサイドの事と勘違いするひとにそういわれても・・ね
じゃあ具体的にどういう動きをしてどういう相手に対して有効か
今のサッカーにおいてのメリットは何か
教えてよ
俺が知る限りこのシステムは上で何回も書いたが、3人を3人でみるのは賢くないし、ゾーンに(バックラインね)偏重は
イタリアの守備が廃れた要因なので
ザックはどうかということだけだから
君の言い分はザック支持だけで
3−4−3をやるメリットが一つも書かれてないからそこまでいうなら教えてねw
332名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:21:33.06 ID:1M6zlLeK0
もう一泊くらいしてくればいいのに
333名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:22:26.88 ID:pSalqQBR0
>>329
サッカー・オタクらしいから、ありそうだなあ。
334名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:25:18.81 ID:Ex+FfiXT0
>>331
凄いコメントしてるけど、君サッカー経験あるの?
335名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:25:59.62 ID:pSalqQBR0
>>331
ザックの3−4−3てのは守備の時には実質4バックだろ?3バックはスライドして、SBの一枚が
最終ラインに下がる。長友と内田がいるから、攻撃時は前目に置きたい気持ちはわかる。
336名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:26:22.53 ID:r4xt68Y90
>>327
ザックさんの言う事に反対するヤツは
俺様が2ちゃんで頑張って潰してやるよ!!
かかってこいや!
って事か

バカボンのパパとか言っちゃうオッさん乙

>>324
前田や李ならファーストチョイス
岡崎や本田にしてもっと若手で将来性込みの成長途中の選手のほうがまし
337名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:28:09.46 ID:mjWQxfSD0
>>331
「ボールを中心に考える」って何度も書いてるんだがね。
何処にボールがあるのかで担当するゾーン、ブロックの形、マークの捕まえ方を変えるんだよ。
つまりフォメ通りの形ありきではなくなるってこと。
4バックだとどうしてもDFラインを4枚で形成する意識が強くなりすぎるからね。
ザックのやってる3−4−3について具体的に詳しく書いてあるところとかあるだろうから、
調べて見ればって言ってるじゃん。
せめてザックがやろうとしてる内容を理解してから批判してもおかしくないだろ。
それを理解してなくて批判するっておかしくね?
338名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:28:19.13 ID:z1MfkaZg0
岡崎は使ってるじゃん。
意味がわからんw
339名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:29:20.58 ID:pN7tF9cH0
>>335
だからあ、なら最初っからやればいいし
じゃないの?3-4-3にしてまで
攻撃にメリットあった?w
340名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:30:22.56 ID:r4xt68Y90
>>338
ファーストチョイスの意味わかる?
341名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:31:19.34 ID:z1MfkaZg0
わかるわw
342名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:35:36.82 ID:pN7tF9cH0
>>337
ならメリットがボールを中心に考えるって事?
それが本当に有効的なら世界的に廃れるかね
調べろっていってないでさ、
これは強くなるため勝つために3-4-3 は必要なんだって事を君の言葉で書いてみてよ
答えにはなってないよね
343名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:36:05.79 ID:BaTO3hlVO
とりあえず選手選考に文句言ってるヤツは
誰を選べば満足なのか、具体的に名前を上げてくれよ
344名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:40:13.92 ID:r4xt68Y90
>>343
文句言ったら相対的に言わなきゃいけないのかよ
一人嫌いな友人の話したら、好きな人間の話しろとかアホかw



345名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:40:57.53 ID:aVvf7Up6O
結局自分の好きな選手呼んでもらえないからキレてるだけだろ
346名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:41:34.99 ID:BDiezpgoO
>>339

そりゃあ慣れてないシステムだからな
まだまだ時間はあるんだし、慣れればサイドからの攻撃も増えるでしょ
347名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:41:47.84 ID:z1MfkaZg0
誰呼んだらいいかもわからないのに適当に若い奴とか意味ないじゃん。
348名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:41:59.19 ID:r4xt68Y90
よう!
携帯の単発!
349名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:42:03.29 ID:mjWQxfSD0
>>342
いや、4バックの利点はピッチの横幅全域に完全なフリースペースを作り難い、
1、3トップの主流の中で数的有利で守りやすいってことの2点でしょ?
代表も今までそれをきっちり守ってサッカーをしてたわけよ。
しかし、それだとどうしても日本は4−4の2ライン、守りきれず1人増やした9人で守ることになる。
相手が居てもいなくても4バックでDFラインを作ってるからね。
だから状況によって3バックになっても良いから、
もっと上手くボールを追い込んで奪うやり方を学びましょうってのが今やってること。
そのために重要になるのが、ボールのある場所と自陣ゴールを結んだラインで、
守備ブロックをどう作るかってのが必要になる。
3−4−3っていう数字に拘るんじゃなくて、何をしようとしてるのかをもう少し見てみようよ。
350名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:42:17.71 ID:GgX7wkap0
フリューゲルスにも3−4−3に固執してた元バルサの人がいたね
351名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:43:02.65 ID:48dwiWbLO
ザック高校サッカーまで見てるかな 俺のこと知ってたらウケるな
352名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:43:39.04 ID:2h26SLRz0
さすが2ちゃんは層が厚いな
ザッケローニよりサッカーを理解してる奴がこんなにいるんだな
353名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:44:28.19 ID:r4xt68Y90
>>350
現代サッカーで3−4−3に固執するヤツはろくでもないなw
354名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:44:55.72 ID:BDiezpgoO
>>336

岡崎や本田の代わりに関口使ったが、差がありすぎたんだろ
355名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:44:57.54 ID:z1MfkaZg0
オプションでも固執してることになるのか。
356名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:46:03.41 ID:sK0sRGNx0
357名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:47:19.35 ID:BaTO3hlVO
>>344

>>343
> 文句言ったら相対的に言わなきゃいけないのかよ
> 一人嫌いな友人の話したら、好きな人間の話しろとかアホかw



アホはおまえじゃw
358名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:47:58.61 ID:48dwiWbLO
代表戦とかサポーター席以外で観に行くと、監督気取りな太ったオッサンが周りにいっぱいいてうんざりするよ。 そこは違うだろ!!とかキレてる。
359名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:48:40.58 ID:X1jkOxHCO
代表の監督って退屈だろうな
360名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:48:55.56 ID:r4xt68Y90
>>355

1990年代のセリエみてたら、ザックが3−4−3をオプションと口では言おうが
本命ジャネ とおもうのは当然のこと
361名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:49:54.48 ID:5UAMVQkZ0
これで普通に4バックでやったら叩くところなくなるなw
362名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:50:55.97 ID:r4xt68Y90
>>358
ニートで引きこもりのおまえが
生サッカー観戦とかw
高校サッカーとかwじじいのくせにw

363名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:51:04.61 ID:JDuV3MNN0
サッカー、ゴールの枠大きすぎワロ
364名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:51:58.34 ID:r4xt68Y90
ザックじゃ4バックでもそのうち叩かれるだろw
365名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:52:41.04 ID:oa0L+o2M0
ザックなら何でも叩くの間違いだなw
366名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:53:31.75 ID:rqwXFLzyO
任期2年でやれる全てやろうとしてるみたいだ。
367名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:54:36.16 ID:48dwiWbLO
>>362 サッカー観戦がそんなにすごいこと?ww サッカー部に入ることってそんなにすごいこと? 家から出れない人の発想はすごいな
368名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:54:57.64 ID:YMa4+zKSO
日本の選手には勿論いい刺激になるだろうが
クェートの選手もはりきっちゃうんじゃないか、有名監督の視察は
若い選手はヨーロッパ移籍のために何でも良いからきっかけが欲しいだろうし
369名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:55:46.26 ID:pSalqQBR0
>>336
U22呼べないんだけど?誰を呼べって言ってんの?
370名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:57:35.79 ID:BaTO3hlVO
>>360

本人が「3-4-3はあくまでオプション」て言ってて
今のところ通して3-4-3だったのは(親善試合である)チェコ戦だけなのに、
「本命が343だと思うのは当然」なのはオマエが色眼鏡で見てるからだよ
わかる?
371名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:58:15.70 ID:pSalqQBR0
>>339
慣れてくれば、やや高い位置で両サイドを二枚にできる。サイド攻撃には有効なはずよ。
372名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 17:59:42.35 ID:mjWQxfSD0
>>371
それプラス3トップの選手を前線に多く残しやすいってのがあるね。
373名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:00:09.95 ID:oa0L+o2M0
わかんねーけど誰か若手いるだろってそんな選手選考は無いだろ。
374名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:00:37.57 ID:pN7tF9cH0
>>349
>だから状況によって3バックになっても良いから、
>もっと上手くボールを追い込んで奪うやり方を学びましょうってのが今やってること。
>そのために重要になるのが、ボールのある場所と自陣ゴールを結んだラインで、
>守備ブロックをどう作るかってのが必要になる。

君のいってるメリットってまさかこれだけじゃないよねw
どのシステムにも脆弱性はあるわけだけど、この理論だけどメリットがオプションがというより、

>相手が居てもいなくても4バックでDFラインを作ってるからね。
これを解消するだけの1つの方法でしかない

もっと根本的に1トップ3トップが多い中で4人のラインで
そしてまだ完璧ではないシステムを熟成してからという考えって間違ってるかなあ?
375名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:02:42.30 ID:Ex+FfiXT0
>>342
質問に答えてくれ
君はサッカー経験あるのか?
376名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:04:08.97 ID:r4xt68Y90
351 名前:名無しさん@恐縮です :2011/06/18(土) 17:43:02.65 ID:48dwiWbLO
ザック高校サッカーまで見てるかな 俺のこと知ってたらウケるな

367 名前:名無しさん@恐縮です :2011/06/18(土) 17:54:36.16 ID:48dwiWbLO
>>362 サッカー観戦がそんなにすごいこと?ww サッカー部に入ることってそんなにすごいこと? 家から出れない人の発想はすごいな



と言う事は辻つま合わなくなっちゃうyo
どうすんのw
377名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:04:48.41 ID:pSalqQBR0
>>374
4バックこれ以上熟成要るか?アジアカップ優勝、メッシ込みのアルゼンチンまで封じた。失点の
少なさ驚異的だぞ?
378名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:07:45.20 ID:48dwiWbLO
>>376 どこがあってないのかわかんないけど?
379名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:08:13.58 ID:4GSjqVZz0
外野の言う〜すれば良くなるんだ!という主張を実際に実践して成功した事例は歴史上ほとんど存在しない
むしろ悪化の斜め上を行く結果のほうが圧倒的に多い
380名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:08:50.79 ID:mjWQxfSD0
>>374
一応書いてる内容は読んでくれてたみたいで安心したよ。
判りやすく言うと、狙いは岡田の神風プレスと同じなわけ。
「より高い位置で奪うにはどうすれば良いか」ってことね。
岡田は神風プレスを選択し、「相手を圧倒するくらいの運動量」で実行しようとした。
4バックのままで、しかもボール奪取力が高くない選手を揃えてやるにはこれしかなかったと言える。
ザックの場合は能力UPは勿論のこと、無駄な運動量を出来るだけ減らしたいって考えがあるんだと思う。
つまり、ボールの追い込み方、チェックの強さってのをかなり重視してるわけ。
しかし、4バックのままでこのやり方を始めると、従来のやり方とこれからやりたい形で混乱が生じる。
選手は状況によってどちらを選択すべきか全く理解出来てないわけだからね。
だったら、まず3−4−3で奪う形(しかもDFライン、ボランチの動きは従来とあまり変化が無い。)でなれさせ、
4−2−3−1に戻した時に状況によって従来、奪うの二つを柔軟に取れるようにしたいんだと思う。
381名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:09:21.58 ID:oa0L+o2M0
3バックを頑なに否定する人は4321とか433にしてみろってことじゃねえの。
382名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:09:42.01 ID:pN7tF9cH0
>>377
アレは南アの遺産と流れと親善
問題は今の代表 ザックの思考が強まってから明らかに守備力低下加えて攻撃がいいかと言われても良くない
そのうちあっという間に次のW杯がきちゃうよ

>>375
まず先に君はあるのw
383名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:11:05.07 ID:BaTO3hlVO
r4xt68Y90はちょっとヤバいな
言ってることがムチャクチャすぎる

ガチの池沼さんかな…
384名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:11:52.63 ID:BDiezpgoO
>>374

吉田や川島が不安という個人の能力によるところの改善点はまだまだあるが、システムとしてはすでに世界レベルだよな
あとは細かいことを言えばセットプレーから2列目の選手のカバーを誰がするかとか、その辺は詰める必要があるけど
385名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:12:15.34 ID:oa0L+o2M0
ザックになって守備力低下したわけじゃないだろ。
W杯の時だってトマソンとかにやらそうになってたわ。
386名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:15:15.23 ID:pSalqQBR0
>>382
たまたま3−4−3テスト中に0−0が二試合続いただけじゃん?メンツもずれたし。香川不在だし。0封なのに守
備力低下?
387名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:15:35.85 ID:pN7tF9cH0
>>380
奪うってのはわかるけど、
それがいざW杯で戦うクラスの相手には
有効ではないと思う
まず日本はうばってからのゴール前で決定的な仕事ができる人(今のところ)が本田ぐらいしか居ないわけだしむしろ、4-1-4-1オプションにした方が懸命ではない?
388名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:15:46.28 ID:Ex+FfiXT0
>>382
あるさ
なきゃ聞かないよw
小学校から大学までずっとサッカーやってるよ。
じゃあ君の番だ
答えてくれ
389名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:17:04.71 ID:pN7tF9cH0
>>388
あるよw
390名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:18:20.97 ID:oa0L+o2M0
つかW杯前だって鉄壁だったわけでもなく、
どっちかつーとW杯のときたまたま上手く行っただけだろ。
391名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:19:31.80 ID:r4xt68Y90
>>383
2ちゃんが容姿も晒さず匿名性だから、
思いっきり日頃の鬱憤はらせて良かったねw
392名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:20:04.33 ID:Ex+FfiXT0
>>389
そうか
それなら何も言わんよ
ド素人が偉そうにシステム論を語ってるのは見るに耐えないからね
393名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:20:58.55 ID:BDiezpgoO
>>381

4-3-2-1がアンカーシステム、4-3-3がセンターハーフシステムのことであってる?
アンカーシステムは可能ならやった方がいいと思う
でも、今やる必要はない
アジア予選で使うことはないから
一年前(コンフェデ)で試しても十分間に合う
岡田の時なんてぶっつけ本場で間に合ったんだから

4-3-3ってのが真ん中の3が2ボランチ+センターハーフで、3トップというシステムならいちいちやらなくても(別のシステムと認識しなくても)いい
4-2-3-1の本田と岡崎と香川の位置と役割の微調整にすぎない
今の本田、香川、岡崎は流動的だし相手によって位置も変えてるから4-2-3-1は4-3-3も4-4-2ボックスも兼ねている
394名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:22:49.24 ID:pSalqQBR0
>>387
ザックの考え方を推測するなら、攻撃時にSBが最終ラインから中盤まで上がる時間を節約
したいってことだろ。さらに、プレス位置を自陣ゴールよりセンターラインに近づけたい。カウ
ンターを食らわないためにフォアリベロを置くイメージで3バック。
395名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:23:29.71 ID:pN7tF9cH0
>>392
でも君俺もサッカーやってたかなんてところは、分からないんじゃない?
だってここはw
396名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:25:48.18 ID:xZQsYxTH0
永井のケガってマジなの?アジジ戦法であって欲しいのだが・・
397名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:27:00.49 ID:Ex+FfiXT0
>>395
別にそこまで君に興味はないんでね
嘘ついて経験者語るのなら、それほど不憫な人間はおらんよ
可哀想でしかない
398名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:28:26.13 ID:BDiezpgoO
>>387

だから『オプション』なんだろ
アジアで亀になられた時か本大会決勝ラウンドで負けてる時

4-1-4-1は世界相手に有効とは思うけど、次のオプションでいいだろ
岡田の時はぶっつけで機能させたんだし
コンフェデに向けて試しても十分時間はあると思うが
399名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:28:47.34 ID:DTUouZ3b0

          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   う━━━━っす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
400名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:28:57.80 ID:Pz+PEHVYO
部活レベルだが経験者の漏れよりキマエラ(帰宅部苛められっ子)
のがシステムに関してゎ明るい件について
401名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:31:20.86 ID:cT5xVqnt0

俺も豊田スタジアム・・現地まで観に行く予定♪
402名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:33:10.27 ID:pSalqQBR0
>>398
普通の意味での4−1−4−1はよっぽど強力なボランチいないと無理だと思うけど、アンカー
のつもりなんだろうな。
403名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:33:53.40 ID:r4xt68Y90
>>394
ただ相手にどストライカーいたら、長友あたりにつぶさせないと無理
内田と長友が一つ前だとだぶついてるイメージねえか?

それに内田は代表だといまだにふんわりワロスとかライン切っちゃうワロスとかだから、となると長友ってなるけど永友は
どストライカー潰しのじゅうようにんむがあるからな
>>400
ニートで引きこもりのジジイ呼ばわりして傷ついた?w
404名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:36:17.73 ID:pN7tF9cH0
>>397
ならほっといてねw
>>398
本大会決勝レベルってw
本気かよw
405名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:38:27.51 ID:WWhci1yv0
>>402
最低でもデロッシクラスの選手じゃないと怖くて無理
406名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:40:16.80 ID:pN7tF9cH0
用事があるので、出かけるよ
バイバイ
407名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:43:32.34 ID:BDiezpgoO
>>404

今のメンバーなら本大会決勝に行くことと、ベストいくつかは知らんが、そこで負けてる状況があるであろうことは十分考えられるたろ
今のままなら、1‐0で負けてたら2‐0で負けない試合しかできないのは自明なんだし
1‐0で負けてたら2‐0で負けようが同じなんだから通用しようがしまいが、点取りに行かないと話にならない


日本が先に点を取られることなく優勝するか、南アのパラグアイ戦みたいにどん引きしてPK勝負の試合だけなら使うことはないだろうが
408名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:49:19.93 ID:r4xt68Y90
>>407
典型的な無知サッカーファンw
ザッケローニの自称攻撃的3−4−3
がドン引き5〜7バックってワカンないの?ザックが擁護してるヤツってオツム足りないなw
優勝ww
南アのパラグアイ戦
ヒント疲れ にらみ合い
あれみてわかんなきゃただの岡田アンチw
409名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:53:28.11 ID:udsbYW3H0
>>407
日本が先に点とられ無くて優勝するか(笑)
(笑)
410名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:54:16.27 ID:BDiezpgoO
>>408

そら、フルタイムで頭から3-4-3したらそうなるだろうな
411名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:57:17.82 ID:BDiezpgoO
>>409

まずないんだからオプションが必要ってことだよな?
412名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 18:59:53.36 ID:5EUZJ+0XO
W酒井、永井、権田、原口、東、清武、山崎あたりかな
413名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:11:46.25 ID:mjWQxfSD0
>>387
とにかく今より前目にプレッシャーをかけていきたいってことだよ。
完全に引いて守るってのは最終手段にしたいってこと。
選手の理解力を高め、能力を高く要求する形を一つのハードルにしてる感じ。
単純に勝つってことからすると今の段階では日本の能力が足りないってのを判ってやってると思う。
414名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:14:42.25 ID:H7ymBAPY0
明日、テレ朝でやるんでしょ。
U−22の試合を、地上波で見せるのは、ひさしぶり?
415 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 19:17:04.31 ID:KGtLj2JyO
ぶっちゃけオシムの方が好きだった
416名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:17:16.16 ID:MvvVf7ob0
一泊はぜいたく
日帰りしろよ ザック
417名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:19:46.17 ID:5V2XC68b0
ファーストだから日帰りも楽だよ

418名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:24:22.74 ID:slv4ZO9y0
宮市は出すんかい
419名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:25:09.80 ID:z2Hp2FzbO
クェートFIFAランク101位。雑魚すぎ糞ワロタw
420名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 19:34:32.85 ID:czFh95D10
大迫やったれ
421 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/18(土) 19:46:29.61 ID:LgpGgJeT0
te
422名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 20:03:24.23 ID:pSalqQBR0
>>416
時差がねえ。日帰りの意味がない。
423名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 20:05:09.60 ID:1FzI6QQS0
このスレを読むかぎりではザックを支持せざるを得ないなw
424名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 21:47:35.56 ID:e0DgfY9P0
サッカー日本代表監督って日本でも有数の重圧がかかる職業だと思うけど
普段は各競技場をハシゴしてタダでVIP席でサッカー見れて時々海外旅行もできて
すっげえうらやましいわw
425名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 22:55:08.47 ID:MvvVf7ob0
てか、普段はボーノとわめいてTokyouのまちをふらふらするだけだし
ニートおじさんのあこがれだがね
426名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:18:01.81 ID:l+ok/rMHO

『ケロちゃんクウェートに行く!』の巻
427名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:21:06.49 ID:CZPMecpw0
一生懸命面白い映画を作ったから良かったら見てくれ
それだけでいいんだよ。
428名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:21:53.84 ID:CZPMecpw0
すまんw
429名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:24:14.18 ID:fiQucqIw0
すげー働くなこの人
ぶっちゃっけ収穫なくてもU-22の選手からしたら、
見に来てくれるだけで気合入りまくるな
430名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:27:43.74 ID:fXo0c5vF0
予定していた南米選手権がキャンセルになったからな
本来ならアルゼンチン他のビデオ見ながら対策を夜通し考えている最中だったろうに
こういう形で予定つぶさないとやりきれないんだろ
431名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:28:53.47 ID:4bCoCZIm0
そんなに日本にいたくないのかよ
震災後は東京より北に行ってないだろ
432名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:30:38.67 ID:hfwA714DI
お前らが年俸2億貰って都心に住めたら何して遊ぶの?
433名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:35:05.77 ID:fXo0c5vF0
>>431
今月のキリンカップのペルー戦の会場がどこかも知らないんなら書き込むなよ
434名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 23:51:37.10 ID:MvvVf7ob0
ソープに決まっているだろう ボケ
435名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 01:56:08.29 ID:ZTON4hHm0
ああ、明日の試合じゃなくてアウェーも見に行くって言ってんのか
相変わらずのキチガイっぷりだな
436名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 03:10:10.39 ID:BD6xoykc0
ザッケローニは、サッカー観戦が仕事だが 元々趣味なんだろう

昨年のアジア大会に、ほとんどJ1レギラーいないチームの視察にも行ったし
437名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 03:42:57.44 ID:a7FBVf7A0
よく働くと言ってるがJの試合がない日は何やってんの?
438名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 03:51:45.45 ID:a4RUVxnx0
DVDで全試合チェックしてるんじゃない?
他国の試合も見てそう
439名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:55:10.08 ID:xL9H3EDE0
ザック否定の言い分はこうだ。

安定してる4バックも、活躍してる主要メンバーも全て岡ちゃんの遺産。
逆に、新たにザックが行った3バックと新メンバーは不安定。
アルゼンチン勝利もアジア杯優勝も、4バックと去年からのメンバーの活躍が中心。
もう半年以上経過してるのに、ザックが目指してるチーム特色が不明で、特徴や独自性を感じない。
しかも、岡ちゃんの遺産で結果出してる現状で、無敗だけど不安感とストレスが溜まってくる特異な状況。

だいたいこんな感じじゃないかな。

ザック肯定の言い分は

結果出してるから良いじゃないか。
若手に切り替えてるからいいじゃないか。
3バックは世界の流れだからいいじゃないか。

こんな対比になるね。
440名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 15:56:47.69 ID:7SRrgF/S0
本田1トップが岡ちゃんの遺産じゃないの。
あるいは阿部がアンカーとか。
それまで勝ってなかったからむしろ負の遺産じゃねw
441名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:34:16.12 ID:4T+dNET1O
オシムより岡ちゃんよりザックより原が一番凄い
442名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:52:33.12 ID:cdqY7+fX0
最近明らかに岡田の遺産だけで生き延びてるザックの中身のなさに
皆わかり出して愛想つかしてきてる
ってところだす。
443名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 22:53:47.54 ID:zHs1lp+GO
岡ちゃんの遺産でブラジルW杯ベスト8もあり得る
444名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:06:26.19 ID:S4u1zzH/O
岡田の遺産ってたいしてないだろ

@本田0トップや阿部アンカーなんて使ってない
A最終ラインの中沢、釣男、駒野はいない
B香川、前田、李、内田などの新メンバー
Cザックになってからの本田トップ下

岡田から引き継いでるって遠藤と長谷部のダブルボランチぐらいかと
445名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:13:04.11 ID:G3bZe7vr0
U-22は攻撃陣に個性があるのいないな
宇佐美や宮市も呼べ
446名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:15:41.26 ID:VsX9orH70
今までやってきたことパーにして、直前で変更した博打が当たったものを遺産ってのも変だな
まぁ残した結果に関しては大きな遺産といえるんだろうけど
447名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:16:58.06 ID:l0wC59J10
ザック日本でお宝ザックザク

宝探しは男のロマン
448名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:18:22.74 ID:xQbAOG3A0
オシムみたいに倒れちゃうぞ
449名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:27:50.12 ID:OeP3GyCZ0
いやあタレント宝庫だな
450名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:29:40.34 ID:OeP3GyCZ0
キリンカップはひどかったな
あれがザックのやりたいことならクビだな
451名無しさん@恐縮です:2011/06/19(日) 23:40:16.10 ID:tlf6pxow0
>>450
その前におまえがクビだろ
452名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:10:10.64 ID:FmSzz7CiO
無理やり3‐4‐3にするより1‐3‐2‐4を研鑽する方がいいと思うな
キリンカップはどう観ても3‐4‐3と言うより1‐2‐2‐5だし
453名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:24:19.40 ID:kl3HBgzpO
清武代表入りあるで
酒井はもう少しクレバーにならな
失点に繋がる守備は柏でもしてたそうやないか
454名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:34:06.22 ID:fwMS3moh0
仕事するのう
455名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 04:34:20.74 ID:UXDqi5Kz0
>>452
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
456名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:14:09.12 ID:6duZv6gO0
CFは大迫が一番いいわ
457名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:18:08.59 ID:nfw1gNJ50
さてザックのお眼鏡にかなう選手はいたのかな?
458名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:28:36.98 ID:g+/35FULO
>>452
最近こういうの流行ってんの?つまんね
459名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:45:08.31 ID:pZXf/Jb0O
清武酒井いいねー
460名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 05:53:45.64 ID:Pz6vD3AE0
この世代いいな
監督が宮市呼ばない理由がわかった
461名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 06:07:25.24 ID:LXw+7RTh0
宇佐美もいらないな
香川がいたらいいわ
462名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 08:59:34.60 ID:vdBMfi7k0
勝てたのは岡田の遺産つかったときで
ザックチルドレンで3−4−3やり出したら、ショボいチームに成り下がってるから
ザックばれちゃったなってだけじゃないの?
463名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:03:08.20 ID:snFNIl490
代表監督就任の最終交渉だな
464名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:12:31.36 ID:FAtYXdk7O
酒井は最後やらかしたな
簡単に切ればいいとこを無駄に持ったりするから
465名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:14:41.59 ID:WmyAgSgGO
>>462

岡田は4-2-3-1で勝ててないだろ
勝てたのはアンカーで0トップの試合だ
466名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:26:28.09 ID:sdDJ7E+m0
岡田監督の遺産は結果のみだよな
選手全く違うのに遺産って・・・
選手起用だってある程度はオシムから継承してる
467名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:28:58.43 ID:1yZYdAAm0
>>465
岡田の時はFWが本当に糞だったからな
今みたいにJのランキング上位に日本人は殆ど居なかった
前田や岡崎も全然今のレベルじゃなかった
岡田の手腕は別としても誰がやっても無理ゲーでW杯行けたこと自体が奇跡
香川は結構前から登用してたし本田も直前にブレイクしたから今考えても戦力は歴代最低
釣男と中澤生かして守備ガッチリ固めたのは状況にあったベストな選択だったと思う
468名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:33:39.78 ID:e4gV4++W0
接近連続展開とか言ってたけど
ドン引きしただけだからな
469名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:55:48.08 ID:WjIrh5rI0
ドン引きいってるやつは、知らなければ
アホ。知ってて嘘ついてるなら粘着すぎ
オフトも言ってたが、亀戦の本田のゴールはラインが押し上がってたから産まれたもの。
要するに、ブロック作るところと攻撃に行く時のメリハリ変化があったからこそ
W杯で上手くいった。
そしてその訓練は難しいし徹底させれたのは岡田の功績。
選手のおかげとか言ってる杉山馬鹿と
アンチは批判できないので、
捏造しまくって毎日ジジイのくせに(カズ信者)ニートしながらセコイ工作してる。w
470名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:56:32.36 ID:e4gV4++W0

こいつ最高にアホwww
471名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 09:58:10.64 ID:RZqBdi0Z0
>>470
自己紹介乙
472名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:02:01.00 ID:e4gV4++W0
岡ちゃん信者がわらわら沸いてきたわww
473名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:05:06.43 ID:6lXZPRj60
>>469しょうがないよw
カズ信者のおっさんはいまだ成仏できずに
岡ちゃんに粘着してるんだから(笑)
474名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:06:38.75 ID:NkT7WiUm0
遺産、遺産うっせーーーよ!
きしょく悪い!!
475名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:16:04.14 ID:1LngQlrM0
>>474
お前が
476名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:23:31.18 ID:SG5HPcJG0
ザック、相変わらずヤル気満々だなw
477名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 10:35:15.76 ID:mcUy2RmE0
>>476
× やる気
○ 逃げる気
478名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:13:50.10 ID:fYMSRabv0
岡ちゃんは首になったわけでもなく、
単なるザックのアンチが岡ちゃん持ち出してるだけ。
479名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 11:52:07.70 ID:Zt+w486u0
ようやく天邪鬼どもが躍動しはじめたな。
480名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:02:40.59 ID:FmSzz7CiO
ザックは過去の成功システム343にこだわるべきじゃないと思う
キャプテン翼以来優秀なサッカー少年は総じてMF志望な日本は
MFを厚くした451か352が選手層を有効活用出来る
あとU22に香川や宮市や宇佐美も呼んで欲しいしオーバーエイジで楢崎と遠藤を入れて
481名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 12:04:26.85 ID:Cfkv4f1NO
昨日の試合、最近のA代表より見てて面白かったんだけどなぜだろう?
482名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:17:07.46 ID:neWlJPnl0
ザックはいらない
信者がきもいし、無能なのわかってて持ち上げる数少ない熱狂的信者が
悪名高きオシムの時にそっくりだから。
483名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 13:21:09.67 ID:hObOniX1O
>>480
1-3-2-4は?かなり斬新だね?w
484名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 14:16:57.05 ID:x1q/aSi80
どんな監督にもアンチはつくもんだな
485名無しさん@恐縮です:2011/06/20(月) 22:33:04.72 ID:/jyL14koP

岡チャソは南鮮にくれてやっていいだろ
486名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 05:20:17.68 ID:rn4BSuVfO
とりあえずザックでいいんじゃない
日本代表の成績良かったらレオ様の後のインテルの監督になれそ
インテルを辞めたレオ様は鹿嶋の監督になってもらい日本代表はピクシーでいいよ
487名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 05:22:09.70 ID:QjdNp7hC0
就任3ヶ月くらいでジーコの視察試合数超えてたりしてな。
488名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 05:48:13.37 ID:XKZz/QXE0
ジーコは車で行ける距離しか見に行かないのに・・・
489名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 05:59:28.14 ID:NrNCsENtO
ピクシーとかアホか
490名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 06:00:15.63 ID:P4KN7fdf0
酒井に惚れたんだって
491名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 06:08:25.66 ID:CdMGX+R4O
後釜は岡ちゃんか原でいいよ
492名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 06:08:59.66 ID:gGCktGoPO
どんな監督でも信じてある程度長くやらせてみない事にはわからないよ。
ま、俺は江尻で痛い目見たがな。
493名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 07:21:35.64 ID:s5qCrnD4O
>>480
日本人はパサー>アタッカーだったのはご指摘の通りだが、香川やホンダのような得点力があるパサーが増えた。
ゆえに3トップも面白い。
4321が基本で343と433をオプションにすればよい。
ちなみに343と433は殆ど同じだからどちらか一方をマスターすればもう一方は苦労せずにマスター出来る。
343から入って433に進むのもあり。
494名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 07:30:26.64 ID:s5qCrnD4O
現代の3トップはパサーとアタッカーが役割分担しない。
前線の選手はチャンスメイクも得点も守備も求められる。
一点豪華主義的な俊輔や久保のような選手には無理。
さらに343はサイドの選手にも複数の役割が求められる。

そして今の日本には複数のミッションをこなせる選手が多い。
343も面白いんじゃないかな
495名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 07:36:20.60 ID:0xIl3Dac0
>>490
誰が見ても酒井は魅力だろ
あんなアーリークロスあげれるサイドいないしな
しかもガタイがいい
フィジカルがすげーからポテンシャルクソ高い
仕込めば相当期待できるし若い
速いうちにヨーロッパ行くべきだな
496名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 07:37:46.49 ID:pwJKm9LB0
無類の弾丸視察オタク
497名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 07:41:29.74 ID:hvIeMymd0
じいさん元気だな
498名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 07:42:01.62 ID:s5qCrnD4O
>>495
内田・長友がいて安田がいて酒井がいるってどこの強豪国?
499名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 07:45:34.67 ID:+Qyza4fY0
お、協会から金が出たのかw
おっさん一生に一度は中東でサッカー観戦したかったんだなあ
500名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 07:45:41.23 ID:hWbsrEPV0
柴崎、宮市、山村がA代表に上がってくれば
顔面偏差値は凄い高くかるな。
内田、本田、長谷部、宮市、柴崎、山村、遠藤、川島
どれをとっても嵐のメンバーよりかは数段イケメンだな。
501名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 07:48:38.02 ID:4Eskcmgu0
酒井は使えそうだね
両サイドゴリゴリだねw
502名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 08:27:37.01 ID:s0KMkJ+V0
>>467
20点台のゴール数で単独得点王だった前田を何故呼ばないのかと叩かれたのが岡田

10点台のゴール数でケネディと同点得点王だった前田をエースストライカーにしたのがザック

岡田の功績は、電通・アディダス・JFAの圧力に屈せず茸を切って本田を使った事と守備組織の構築

503名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 10:15:26.86 ID:rn4BSuVfO
ブラジル大会開催時点で30歳超える選手はGK以外は不要だよ
遠藤に頼りすぎて大会直前に俊輔みたいになったら目も当てられないGK以外の長谷部より年長者は代表引退すべき
504名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 10:18:39.08 ID:vUmWY2r/O
>>503
遠藤の引退か……
そんなん絶対号泣するわw
505名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 10:28:23.08 ID:3ggdh6ZFO
>>500

>内田
うn

>本田
うn

>長谷部
うn

>宮一
うn

>柴崎
うn

>山村
うn

>遠藤
うn?
506名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 12:50:08.93 ID:rn4BSuVfO
>>504
長谷部オーバーエイジ代表強制引退なら遠藤だけじゃなく松井や前田や今野もアウトなんだけど
松井や前田の代わりは育って来てるけど遠藤と今野の代わりはキビシイ
勢いのある若いいい選手ばっかで落ち着いてまとめたりする選手が思い当たらない
日本代表は慢性的なセンターバックとボランチ欠乏症だね
サッカーマンガとかだと敵役のヤラレキャラの位置だから人気無いのかな?
507名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:05:53.58 ID:1wwLR+U/O
ベテランいらねとか言ってるヤツは、ぜひ「6月の勝利の歌を忘れない」を見てくれ
2002W杯で、中山がどれだけピッチ外で仕事してたか
南アフリカでは、多分憲豪と川口がその役割だったのかな?
508名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:13:24.26 ID:5lUADddsO
あれ?ザッケローニ7月まで休みでイタリアに帰国とか言ってなかったっけ?
509名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:33:10.43 ID:V9BtVbrE0
>>508
クウェート戦が終わったらそのまま休暇らしい
510名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 13:36:24.84 ID:O6TNA8hl0
高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU

知的障害者はさっさと死んどけ
511名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 14:53:11.18 ID:mFB507bli
>>481
相手が弱かった
ただ、中東勢はホームが強いから次戦は一方的にはならないかもな
512名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:09:54.24 ID:a7AlN7FYO
【韓国戦重傷者リスト 】

三浦知良 尾てい骨骨折 全治6ヶ月
城彰二   前歯4本破折
中村北斗 右ひざ前十字靱帯損傷 全治6ヶ月 
中村憲剛 下顎骨骨折 全治6〜8週間 (ACL)
大久保嘉人 左ひざ靱帯損傷 全治6週間   
駒野友一 右上腕部骨折 全治3ヶ月    
香川真司 右第5中足骨骨折 全治6ヶ月
熊谷紗希 頭部裂傷流血


2010
・2月 韓国戦 東ア 大久保靭帯損傷
・5月 韓国戦(H)
・10月 韓国戦(A)駒野骨折
2011
・1月 韓国戦(N)香川骨折
・6月 韓国戦(H)なでしこ熊谷 頭部裂傷(NEW!)


以下予定
・7月 韓国戦(N)U-22 永井骨折
・8月 韓国戦(H)U-22 宮市靭帯断裂
・8月 韓国戦(H)フル 香川再び骨折
・10月 韓国戦(A)?噂 長友骨折

2012
・?月 東アジア選手権 ザック倒れる→川淵嘘泣→岡田就任


かわぶ 古河−早稲田−子が電○
おから 古河−早稲田−子が電○
513名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:44:04.72 ID:XKZz/QXE0
>>493
純粋なパサーって日本人も減ったよね。
五輪世代なんて逆にパサー不足でアタッカーばっかりじゃないか。
514名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 23:52:43.65 ID:u0dzxZ2kP
ザック休暇中じゃないのかよwwwwwwwwwww
515名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 23:46:38.37 ID:kWpnF2e1O
ザック一行は帰りの飛行機をドバイ経由にしてドバイからクウェート入り
試合後はドバイで中東サッカー関係者と会談しイタリアへ帰国する
カタール バーレーン サウジアラビアなど中東各国のサッカー関係者と情報交換
いや再就職先に自分達の売り込みをするんじゃないかな
516名無しさん@恐縮です:2011/06/22(水) 23:47:51.30 ID:WmB1C2ym0
特殊樹脂ってのはルール違反にはならないのか?
517名無しさん@恐縮です
清武っていうのはガタイもゴリラっぽくて本田二世になれるんじゃないかな