【サッカー/イタリア】PK戦でまさかの珍事…GKの早すぎる歓喜が悲劇を生む(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼99.117@落花流水ρ ★
PK戦でまさかの珍事…GKの早すぎる歓喜が悲劇を生む
SOCCER KING 2011年6月10日13時0分配信

 イタリア7部のテルメーノ対ドロで前代未聞の珍プレーが飛び出した。

 PK戦に突入し、4−4の同点で迎えた場面で珍事件は起こった。テルメーノのキッカー、
ミケーレ・パルマが放ったシュートはクロスバーを叩き、ボールは遥か上空へ。PK失敗を
確信したパルマは頭を抱えて倒れこみ、ドロのGKロリス・アンゲリは、ガッツポーズを
しながら猛然と走り出した。

 しかし、上空へと上がったボールにはバックスピンがかかり、地面に落下したと同時に
ゆっくりとゴールへ。パルマがシュートを打ってから、ラインを越えるまでに約10秒もの
時間を要したが、ボールはゴールへと吸い込まれ、得点が認められた。

 この珍事に動揺したのか、次のキッカーはPKを失敗し、ドロはまさかの敗戦。GKの
早すぎる勝利へ対する歓喜が、思わぬ結末を招いてしまった。


▽SOCCER KING
http://www.soccer-king.jp/news/italy/article/201106101300_italy.html

▽(動画)Dro - Tramin/Termeno Elfmeterschießen/calci di rigore
http://www.youtube.com/watch?v=p1nAL_bIRdU
2名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:22:05.63 ID:7w8DKtRsi
サイクロン
3名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:22:07.82 ID:MEgeTR2i0
7部までいるか?
4名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:22:09.37 ID:LiGHstwb0
チュニジアかどっかのGKは逃走→引退しました
5名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:22:47.10 ID:v9KOI9g30
転がってっつうのは前から津辺にあった
6名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:22:54.88 ID:l7TabVTe0
客も笑ってるw
7名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:22:55.29 ID:rBHlf8gj0
7部ってジョジョより多いな。
8名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:23:10.73 ID:5ZpbbVmi0
なんかデジャブだな
9名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:23:14.83 ID:OSxEZZKC0
精神的に油断が生じた結果
10名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:23:24.58 ID:9x9+bTsi0
キーパーのばかやろーw
11名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:23:58.54 ID:kLaatbi+0
いつのニュースだよw
と思ったらこれじゃなかった
http://www.youtube.com/watch?v=6lbP6AKj7JQ&feature=related
12名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:24:03.89 ID:Vl/USYra0
ラインを割らない限りはインプレーなのね・・・
13名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:24:08.94 ID:fDwKP+6u0
行きそうだからそろそろ抜くかと思っていたら、急に女が両足で下半身を締め付け
てきて中で出しちまったようなもんか。
14名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:24:11.84 ID:ae5J5zR+O
似たようなこと前もなかった?
似たような内容の動画みた気がする

今回のは見てないけど
15名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:24:27.52 ID:LiGHstwb0
7部なのにこの盛り上がり
昇格がかかってたとかか?
16名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:24:54.26 ID:XM0/ZrziP
>>7
8部始まったぜ
17名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:25:26.76 ID:ZeHsloH/O
>>1
7部って…
やっぱサッカー先進国はすげぇな
18名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:25:27.04 ID:v9KOI9g30
じぇーつーより入ってるのかな
19名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:25:31.24 ID:WE8PpnC20
7部とかがあるとやはり1部っていうのはどれほどすごいか分かる。
その1部のチームにいきなり移籍しちゃうとか、本当はすっげえことなんだよな
20名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:25:32.97 ID:NYTqpdvX0
7部なら俺でも無双できそう
21名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:25:35.62 ID:VwmiSWkb0
7部まであんのかよw
22名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:25:41.53 ID:QdmGRn540
7部なのに結構客入ってるね
23名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:25:47.15 ID:yj4Ku3bZO
審判よく笛吹かなかったな
24名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:25:48.04 ID:5q2SkosS0
なんだどっかの町内会サッカーか、中学校でやってるんだ。
25名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:26:19.97 ID:BSEcPTiK0
飛び出していかなければ止められたなw
26名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:26:32.03 ID:0XX0aUtX0
うはw
俺の中学総体と全く同じww
この流れで勝ったんだけどね

27名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:00.42 ID:8KKt7bVXP
>>11
スレ見てこれ最初に思い出したわw
28名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:05.87 ID:LjX16hxA0
八百長の疑いがあるな
UEFAはさっさと調査しろよ
29名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:12.89 ID:xPKOqydx0
7部でも結構人いるんだな
30名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:12.67 ID:Crv9ooRTO
キャプテン翼中学生編の対ふらの戦みたいだ
31名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:17.89 ID:dr8vRD330
サッカー先進国の7部ってどれくらいのレベルなんだ?
32名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:23.96 ID:o8cfh6AC0

33名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:34.65 ID:Kb9MtlAV0
7部なのにいいグラウンド使ってるな
34名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:38.37 ID:2vKx42nH0
7部って日本のそこらのクラブチームレベルぐらいだろ?w多分
35名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:27:50.16 ID:gm5vcbzJ0

油断大敵!
勝負は下駄を履くまでわからない
36名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:28:44.31 ID:kGmPiuJ/O
へなぎスパイラルに並ぶ必殺技だな
37名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:28:47.08 ID:ImJ9uaAy0
wwww
38名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:28:51.70 ID:1VXanaKv0
漫画みたいw いや漫画でもインチキくさくなって採用しないかこれ
39名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:29:38.32 ID:w5cKmjaa0
同じような動画を昔見たような気がする
40名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:29:41.61 ID:Bw610cU5O
昔バレーボールのクラスマッチで、飛んできたボールを見ながら『アウト!』って言いながらラインを振り返ったバカの後頭部に、力一杯ボールが命中したのを思い出した。
41名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:29:41.66 ID:o8cfh6AC0
政府は福島で餓死者を出した責任なんかとれるのかよ
42名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:29:41.40 ID:LbNWtV+F0
俺でも止めれるわw
43名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:29:47.46 ID:s9lbSqbqO
>>14
キーパーがはじいてドヤ顔してたら、ゆっくりとゴールにボールが転がったやつじゃないかな?
44名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:29:50.29 ID:dPer6oq3O
前も似たようなのあったがあれよりスゲーww
45名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:29:55.93 ID:HRh9MiIB0
CSKAの試合よりサポ多いな
46名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:29:56.71 ID:TlSbuZ8s0
7部で客が結構入ってるな。
さすがイタリア。
47名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:29:59.51 ID:lwrteHs9O
日本だって地域リーグ入れれば実質結構あるんじゃない?

とおもったけどもしかして7部でもプロ扱いなのか?だったらスゲーな
48名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:30:06.36 ID:PURmeG7l0
キーパーの体型をみて、あー、7部なんだと納得した
49名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:30:27.98 ID:kNfz8TGA0
前も似たようなのあったな
50名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:30:42.55 ID:vSfUdJ5V0
>>43
あっちのがこれよりひどかったなw
51名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:30:57.67 ID:4k591KoEO
>>7
それでこんだけ客入ってるんだからスポーツってものの捉え方というか存在が全く異なるんだろうなあ
52名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:31:06.73 ID:LIf5oC0T0
>>31
北信越リーグと予想します
53名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:31:12.45 ID:8KKt7bVXP
>>31
イングランドで7部だと日本では都道府県2部リーグぐらい
草サッカーじゃまず勝てないレベル
54名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:31:27.30 ID:z3J9iNc50
花火あがっていたw
55名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:31:54.13 ID:n3TUyQke0
糞ワロタ
56名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:31:56.67 ID:QdmGRn540
日本で言うとここ

J1
J2
JFL
地域
都道府県1部
(〃2部)
市町村   ←
57名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:32:07.11 ID:44MBnbkh0
他にも仕事あるんだろ?
58名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:32:15.80 ID:SiT8c55j0
白いチーム身体の締まりない奴がちらほらいるようなww
59名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:32:47.77 ID:6MulmWEDO
J1
J2
JFL
地域1部
地域2部
県1部
県2部←日本だとここ
60名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:32:49.21 ID:o9DBwRiy0
GKよ、余〜中略〜ないぞ)
61名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:32:54.68 ID:xPWTJcIUO
  ――――□
      /
 ('A`) /
 ノ ノ)<      ○
 < <  ヽ___ノ

これはオツじゃなくてオウンゴールなんだからね!
62名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:33:00.63 ID:wdYPmvMP0
7部ってwwwww
63名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:33:10.04 ID:7J6Rkm3vO
これは普通に狙えるね
64名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:33:10.23 ID:s9lbSqbqO
>>50
動画が>>11にあったww
確かにこれは酷いwwww
65名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:33:24.13 ID:uAp/W5f10
遠藤「今度からこの手で行くか・・・」
66名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:33:37.06 ID:WujqA4Mc0
イタリアと言えども7部なら俺でもエースになれるだろw
67名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:33:59.42 ID:T0tKJR5SO
アマチュアだろ
プロは3部までかな
68名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:34:23.83 ID:m4Tq0k/I0
すげえ楽しそうなふいんきだな
地方でもこれくらいのノリでやれるといい
69名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:34:31.88 ID:SiT8c55j0
>>53
イングランドはアマチュアでも容赦なく削ってくるからな
というか削り主体
70名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:34:33.11 ID:TuzsjVw1O
アホなGK、でもしょうがないか。
7部でも環境良さげだな。羨ましい。
71名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:34:44.02 ID:2+JzKLI90
>>41 どんだけ誤爆してるんだwww
72名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:35:06.99 ID:WK3heidR0
動画があるのがすごい
73名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:35:13.16 ID:kP1XS3yhO
イタリアとは思えないくらい雰囲気は良いな
74名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:35:14.50 ID:aMwiAzmo0
日本じゃ考えられない環境
100年の歴史があっても2部すらない野球ていったい
75名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:35:40.26 ID:qg8OcEohO
これも八百長なんだろ?
76  :2011/06/10(金) 18:35:54.31 ID:i89hX/jA0
j1 j2 JFL 地域リーグ 県1部 2部 3部

あるから日本も7部まであるぞ
しかし観客数は凄い多いな
77名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:36:22.70 ID:QdmGRn540
高校サッカーでレギュラー張ってるレベルならいけそうだな
78名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:36:24.46 ID:L0pIHQ630
やっぱり歴史が違いすぎるな
79名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:36:48.89 ID:dm6EU+mZ0
7部って町内会のソフトボールチームみたいなところ?
80名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:37:20.52 ID:kNfz8TGA0
日本のアマチュアはジュニアスポーツが主体だったからな
81名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:37:38.12 ID:SaUpF8N+0
7部でこの環境でやれるってのはいいな
82名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:37:56.10 ID:MHoS41gK0
これは悲しい

と思ったがイタリア7部てなにさ
一体何部から給料出て
何部からバイトしなくて済む様になるんだ
83名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:38:36.69 ID:1lTI8vzk0
放置プレー
84名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:39:08.52 ID:TzClWdMu0
最後のPK防いだ後の勝利チームの疾走っぷりが可愛いwww
85名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:39:13.58 ID:CmHHiQQI0
客入ってるんだな
86名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:39:14.81 ID:hc5d6zJG0
7部ってみんなピザ屋とかじゃねえの
87  :2011/06/10(金) 18:39:28.32 ID:i89hX/jA0
しかし雰囲気がいいよな。
立派な球場じゃないがサッカー専用はいいよな
88名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:39:29.60 ID:SZdB0UCgO
八百長か
89名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:39:49.89 ID:O5J1dLoO0
90名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:40:18.30 ID:LoJMViyS0
ちょっと前にもっと面白いの見たぞ
91名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:40:35.79 ID:Fityw+Wo0
>>11
俺もこれかと思ったw
92名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:40:38.95 ID:CrOhkREj0
>>74
野球の場合は河川敷の草野球が7部みたいなもんだろ
93名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:40:58.50 ID:Z/tlLC9i0
だっさ
94名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:41:09.81 ID:YXU42Er20
95名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:41:12.35 ID:kdmNGsQs0
何部まであるんだよ
96名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:41:13.32 ID:KtYgtSmE0
ドロ試合だな
97名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:41:15.83 ID:KbXjM2wLO
優勝決定戦かなんかなの?
98名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:41:31.12 ID:s9lbSqbqO
7部の試合で花火上がるとか…最終節だったのかね
99名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:42:47.54 ID:os3Mtenl0
>>3
この動画見られるだけでも存在意義あるだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:42:48.86 ID:eNGR6Wa80
7部ってことは日本でいうと県の地区レベルってことか
それにしては客がはいってるわ、映像もあるわで文化の違いを感じるなあ
101名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:43:32.42 ID:foioVK/g0
世界中のフットボーラーにぜひ見て欲しい動画だな
102名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:44:06.64 ID:1QAAkiob0
キッカーの二度見ワロタw
103名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:44:08.74 ID:crRn0xFG0
まあこの時期にやってるってことは、
最終節か、昇格プレーオフあたりなんだろうね。
だから観客もそこそこ入ってると。
104名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:44:20.16 ID:6jphz6vMO
これノーゴールだろ
状況を納得した上で互いが放置
キッカーも外したんだから文句言えないわ
105名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:44:20.55 ID:TlSbuZ8s0
J3、J4を夢みても交通費でアウトだもんな。
106名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:45:06.66 ID:WZiWsWK90
>>56

日本のそのカテゴリーにいるのは
ぶよぶよかよぼよぼだけどな



おれも含めて
107名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:45:25.47 ID:SxqTLhfi0
こういうスタの雰囲気いいなー。
108 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/10(金) 18:46:29.07 ID:9fBjR9310
>>92
軟式と公式で使っているボールが全く違うから
別スーポーツなんだから何部も糞もないだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:47:38.32 ID:qdlVtUTV0
7部か・・いいなー
末端までしっかり組織されてるんだね。
野球なんてプロ野球とか社会人とか独立リーグとか、みんな別の方向いてる
110名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:48:04.16 ID:xCvdyenZ0
どんなの見せられたって南にはかなわんよw
111名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:49:00.81 ID:wVuV71UJ0
7部なのになにこの客入り

これが文化ってやつか
112名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:49:46.55 ID:8KKt7bVXP
日本の7部レベルでも一応天然芝のスタみたいな所で試合出来るぞ

ただし客はいない
113名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:50:14.72 ID:HyMEXeln0
1部がセリエAだよな?
7部まであるとかすげー
114名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:50:22.34 ID:eNGR6Wa80
>>56
それ結構小さい地区じゃね?
地域がABなとこも多いし、県も同様
県にしたって、県内を地区わけしてるとこもあったような
115名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:50:34.84 ID:RN7GBZoF0
最後の全員猛ダッシュw
116名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:51:31.21 ID:YQbbva2v0
点がはいらなすぎてアメリカでは丸太渡りより人気無いスポーツ
117名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:52:10.64 ID:+w14LBrg0
蹴った奴策士で演技はだな。
わざとへたれて見せて、相手の油断を誘う。
118名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:52:22.22 ID:JRf3lCnB0
キーパーが弾いて喜んでるときにスピンのかかったボールが入ったの見たことあるわ
119名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:52:46.79 ID:YXU42Er20
120名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:53:17.17 ID:tBSYMJKMO
7部リーグって、報道の対象になるのかw
121名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:53:21.50 ID:+w14LBrg0
でもやっぱりヘナギサイクロンが最高だと思うw
122名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:54:19.55 ID:jYGihBzH0
>>13
あれは最強のホラーだよな…。
まあ萌えるシチュエーションでもあるわけだが。
123名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:54:49.15 ID:W5EAHTDY0
>>11
誰もがこれだと思っただろ。
まさか>>1新たな伝説がw
124名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:54:53.67 ID:WhWHPLvz0
キーパー「狙ったミスなんで…////」
125名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:55:19.44 ID:l+OtVkJV0
キーパーがロナウドみたいに太ってんな
そこらへんのおっさん
126名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:55:20.94 ID:IjqnR+4f0
ワロスw
127名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:55:32.84 ID:7158ZHWm0
7部って・・・
どんだけサッカー好きだよ。
128名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:55:48.95 ID:QC6cmVT60
7部・・・
129名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:56:20.43 ID:qubq4YFq0
7部なのにこの喜びようはさすがイタリア
花火がショボくてまた良いw
130名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:56:29.26 ID:CFS55zHAO
>>110
投げ入れたんだっけなw
131名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:57:18.90 ID:DeOZbT+v0
チリかどこかでも似たようなのあったよね
GKがストップしてガッツポーズしながらゴールから離れたら
ボールの回転が止まって無くてゴールに入って
絶望したキーパーが逃亡したやつw
132名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:57:37.14 ID:jsyxfNrwO
川島がやりそうで心配になる。
133名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:57:45.49 ID:M3VJr57r0
動画見たけど微妙だった
134 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/10(金) 18:58:35.23 ID:nB/NO0hSO
>>1
動画糞ワロタ
135名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 18:59:38.20 ID:z4/XYChr0
7部だけあってみんな体小さいね。でもお客さん結構入ってるw
136名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:00:06.39 ID:dJd6mAdvO
マスゴミこぞって取り上げそうだな。
137名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:00:24.31 ID:KZ1dfsiH0
人口3,282人対4,330人か
138名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:00:25.59 ID:f+frprBg0
これってなんで詰めてないんだろ
詰めてたらGKが抑えて負けただろうけど
139名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:01:29.43 ID:8z/4qdBK0
前にアラブでも似たようなのあったな
140名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:02:01.33 ID:aXxEm7BnO
チュニジアリーグかなんかのドヤ顔後に入っちゃうやつの方が面白い
141名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:02:13.56 ID:mro2VuyZ0
ある意味壁パスペナルティキックだな。
ゴールポストが四角だとバックスピンはあり得るだろうがなあ。
142名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:02:42.74 ID:5zInGzlB0
面白すぎる
143名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:02:43.33 ID:xCvdyenZ0
アマチュア同然のレベルにまで目を向けたらお笑いプレーなんていくらでもあるよ
トッププロが真剣にやってる中で生まれるお笑いにこそ価値がある
144名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:03:26.17 ID:IrKCfg100
会場のふいんきいいなあw
裏山吸いわ
145名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:03:25.98 ID:BgXAkp1C0
これと違うパターンのを動画で見たことあるな
146名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:03:44.43 ID:tf/ZZodjO
これが優勝のかかったセリエAだったら暴動が起こったかもね
147名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:04:38.80 ID:x47KVutfO
高原の逆回転寿司を思い出した。
148名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:05:01.70 ID:6K3KXf9aO
南のは記憶にも記録にも残った希有なプレー
149名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:05:14.34 ID:rhaS96E10
フランスは15部まであるぞwwwまじな。
150名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:06:04.28 ID:lOOM/L8YO
七部でもプロなん?
151名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:07:02.71 ID:rQRusZtsO
152名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:08:04.55 ID:yIPVvrdk0
>>138
PK戦では1回しか蹴っちゃいかんがな
153名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:08:08.68 ID:TCONsnbf0
残心をおろそかにするからや!
154名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:08:30.88 ID:hJjchhDT0
>>1
肝心の入ってくシーンが撮影されてないじゃないかwww
155名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:09:45.60 ID:TCONsnbf0
7部ってセリエGか
日本の中学レベルぐらいかね
156名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:10:20.35 ID:BGFAGo8c0
福岡の場合だと
J1、j2、jfl、地域リーグ、県1部、県2部、福岡地区、1部〜7部、サテライトリーグで約14部相当ある
イタリアは6部までがプロらしい
157名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:11:03.81 ID:1lTI8vzk0
八百長
買春くさい
158名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:12:29.08 ID:/OTMgx+O0
アフリカリーグの試合でもGKが止めたと思ったらバックスピン掛かって入ったんだっけw
159名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:12:55.21 ID:pGWYIStiP
ドイツは10部まであった
160名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:13:06.77 ID:j0/9Wj6/0
文章を読んでも理解できなかった、動画見てワロタ
カメラマンさえボール追ってねーじゃんwww
161はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/06/10(金) 19:14:01.91 ID:eJYcYxCW0 BE:2694283878-2BP(3334)
>>1
残心が欠けていたね(・ω・`)
162名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:14:04.23 ID:f+frprBg0
>>152
そうかPK戦なんだね。当たり前か。ボケてたわ
163名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:14:17.26 ID:4ZnLX1nL0
蹴った方も気づいてないのがおもろいなw
164名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:15:36.10 ID:IJ3x1IUO0
てか7部の試合を撮影してた人ってどういう人なんだ?
地元局かクラブかファンか。
165名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:15:36.62 ID:/OTMgx+O0
でも、バーに当たって戻ってきたボールってゴール扱いなのか
ルール上はそうなのか
166名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:15:47.36 ID:id9usQtfO
歓喜のGKはボルトよりダッシュはええwww
167名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:17:19.51 ID:lvR5zHJW0
楽しそうでいいね
168名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:17:36.77 ID:+oHqKR7v0
さすが文化劣等国アニメもアキバもないから
サッカー以外にやることなく7部リーグまで人が入るようになる
169名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:18:45.37 ID:+EAvBwql0
ゴールに入るところも映ってる動画あったよ
http://www.youtube.com/watch?v=2V3DeqELS8A
170名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:18:56.21 ID:gy2SUE8H0
>>106
札幌来いよ。カオスらしいぞ
171名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:18:57.10 ID:+w14LBrg0
>>132
というか川島の代表での活躍は素晴らしいけど、
たまに、ドヤ顔に時間割いてないで
さっさとカウンターにつなげろ、と思うことはある。
172名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:19:05.88 ID:Dx2PyTdX0
>>11
やっぱりこっちの方が面白い
173名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:19:36.35 ID:magDRYX70
この動画すごすぎだろ。いやプレーじゃなくて、7部なのにめっちゃ観客がいること。しかもめっちゃ心から盛り上がってること。
この動画はもっと評価すべき。
174名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:20:27.19 ID:Fityw+Wo0
>>56
地域も一部二部あったりするぞ
175名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:21:11.18 ID:/OTMgx+O0
どっかの電気使いまくりの国と違ってこういう文化が大切なんだよ
176名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:21:34.03 ID:KQOoonLKO
wwwwwwwwwwwwwwwwww
キーパー仕事しろよwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:21:53.89 ID:moydWWsx0
>>168
お前ら朝鮮人が、他国をとやかく言う資格はないんだが。
178名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:22:17.30 ID:a4R0VZ2/0
前に跳ね返ったならボールは抑えないといけないと教訓になったね
179名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:22:23.59 ID:HeWADokwO
>>173
セリエAはJと集客かわらんぞw
180名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:22:44.74 ID:xzzEmzOx0
駒野のPKも確認してないだけでもしかしたら入ってたんじゃないか?
181名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:22:54.26 ID:dPer6oq30
>>1
動画の最後、フェードアウトの仕方がいいね
182名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:23:49.97 ID:mJ4VgkgU0
>>165
空中でゴールラインを割ってなきゃ、有効だろ。
183名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:23:54.90 ID:YwIIDiqR0


Liverpoolが「アジアでLiverpoolファンが一番多い国はどこ?」という投票を実施しています!
日本の地図をクリックするだけなので、日本のLiverpoolファンの皆さん、至急投票して下さい! 
http://t.co/0l51vqs


184名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:24:21.16 ID:WPg42+Qx0
駒野も惜しかったよね
185名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:24:36.16 ID:s9lbSqbqO
>>169
蹴った本人も何が起こったかわかってなさそうだなwww
186名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:24:44.42 ID:mJ4VgkgU0
>>151
ちょ・・・・・なにこれ。
187名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:24:48.57 ID:YhZLxiOS0
無駄に高画質w
188名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:26:20.98 ID:ZHdRC0vX0
>>186
ゆとりかよ
189名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:28:05.47 ID:fVJUn/Zm0
>>1
強烈な八百長臭がするわ・・・
俺の目は見逃せないぞ?
190名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:32:54.94 ID:+H3tlpyt0
わろた、こういうの面白すぎるわ
191名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:33:53.42 ID:v/FRnw600
何が凄いって7部で芝のグランドでプレーできる環境
192名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:34:36.62 ID:7EU1CE3S0
水戸より客多いんじゃね?
193名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:36:32.86 ID:Ea6JmDes0
ドロがこのゴールは無効だとアピールして認められたそうだ。
再試合になる模様。
194名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:37:01.33 ID:AaLxCZny0
>>11
おすすめ動画もいいな。
195名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:37:19.67 ID:Sz+CzeRm0
J1 J2 JFL 地域リーグ 都道府県1部リーグ 2部 3部
日本なら都道府県3部リーグあたりか
196名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:37:33.41 ID:X34hykKcO
7部なのにPK戦やるの?普通はジャンケンだよな。
197名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:38:29.79 ID:y+vNO8oX0
7部て給料あるの?
198名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:40:25.97 ID:iPrBtnF70
7部で引き分けなのにこの喜びよう。
7部で立ち見なのにこの観客。
199名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:42:24.57 ID:70tGR8O10
喜びようワロタwww GKどこまで走ってくねんwwww
200名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:43:59.51 ID:Ea6JmDes0
>>165
PK戦ではバーに当たってピッチに落ちたらボールデッド、らしい。
試合中、誰もこのルールに気づかなかったのかなw
201名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:46:25.38 ID:pDsk2et80
7部って本当の地域のアマチュアリーグだろこれw
202名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:46:46.59 ID:xZp+etylO
ワロタw
203名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:49:15.21 ID:awb9l+dj0
>>169
GJ
ていうか同じ動画がめっさ上がっててワロタw
204名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:50:37.64 ID:389Ty/g30
<どっかの電気使いまくりの国と違ってこういう文化が大切なんだよ

これは同意だな。俺もこういうスポーツ文化憧れるもん
205名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:51:29.45 ID:AaLxCZny0
>204
俺も。この雰囲気好きだな。
206名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:51:33.14 ID:X4XW4TStO
いつ見てもイタリア人は生きてて楽しそうだな
207名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:52:35.42 ID:jZN4ataJ0
この間の京都サンガ=FC東京戦がこんな雰囲気だったな。
208名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:53:19.30 ID:U+k+qp1u0
7部でも盛り上がってんなぁ
209名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:54:06.80 ID:H6HQz+gC0
南はもう許してやれよ
210名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:54:25.65 ID:pkEztHMC0
七部でもしっかりユニホーム揃えてることに感動w
211名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:54:32.41 ID:magDRYX70
>>204
禿同。
こういうスポーツを通じた人のつながりっていいよな。
212名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:55:33.23 ID:8JixwzIR0
ボールがゆっくり戻っていってるのに、
キーパーの味方はだれも教えてやらなかったのか?
213名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:56:16.77 ID:lxDLYF5rO
めちゃめちゃ盛り上がってるなW
214名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:56:57.32 ID:vd7bPTEZO
>>212
もったいないだろこんな美味しいシチュエーション
215名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:59:08.29 ID:nPD3oW850
勝ったチームのキーパーの喜びようが笑える
いい加減止まってやれ
216名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:59:25.30 ID:Q7i9koXJ0
>>1
なんかすげー楽しそうだなw
217名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:59:33.46 ID:AaLxCZny0
>>206
イタリア旅した時、狭い路地を歩いていると、
どう見てもビジネスマンのスーツ姿の男二人が上を見上げて何か嬉しそうに騒いでいた。
何だろうと思って上を見ると、その路地の片方の塀の上からもう片方の塀の上に
飛び移ろうとしてモジモジしている猫がいた。
そしてその猫が決心してジャンプ! 見事に反対側の塀の上に飛び乗った。
その瞬間、ビジネスマンの二人は拍手喝采。俺も一緒に拍手して三人でしばらく盛り上がった。
楽しい思い出だ。
218名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 19:59:41.85 ID:tTVU9cgn0
これは酷いwww 似たような動画を別で見たけど
こっちは喜び方がぱねえwwww
219名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:00:08.11 ID:ZHoECUIC0
AKB47でドラマ化だな
220名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:01:00.46 ID:u0gymZXe0
>>11
このGK次の試合でボーンヘッドかまして
その試合中にユニ脱いで試合会場から逃走して引退したんじゃなかったっけ
221名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:01:49.67 ID:wqjNJ0Dp0
>>59
おれ七部リーガーだったのか
全然セックスできないんだけど
222名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:02:04.46 ID:b72o0Osa0
7部でもこの観衆いいな
223名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:03:35.24 ID:q8dvU0pN0
スーパーシュート
224名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:05:50.32 ID:HSO02WyT0
7部とは言うけど一応日本にもあることになるよ。
ただ日本だと2部までしか、〜部っていう呼称で呼ぶことはほとんどない。
2部もほとんど言わないけど。
225名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:07:46.12 ID:azMzh2uY0
>>191
確かに凄い。自分の地元じゃ県リーグ1部から芝生と土が半々ぐらい。
226名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:10:10.18 ID:BeFJEQjsO
にわかで申し訳ないのだけれど、ソニー仙台って試合数少なくなってしまうけれど、
他のチームより少ない試合数で他のチームより成績をすごくよくしないと
JFLから降格してしまうの?

地元が多賀城だからすごく心配。
227名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:10:47.21 ID:aoLxc+a50
>>200
バーに当たってワンバン後ライン越えだと
ノーゴールって事か?
228名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:11:21.90 ID:7OdphysH0
>>224
日本だって7部どころじゃねーよw
市町村リーグでも1〜3部あった(ちなみに田舎)
人多いところだともっとあるだろ

おまえらだって助っ人でいつも呼ばれてるはずなのになんで知らないんだ?
229名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:11:25.36 ID:vPr1K54LO
キーパー喜びすぎじゃね?後攻の味方もいるんだから
230名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:11:44.92 ID:LZEbqBz20
7部とかだと草サッカーレベルなんだろうな。
バスの運転手が休日だけサッカーやっているとか。サポもサポじゃなくてヒマな近所の人たちとか。

サッカーチームとかゲーム日が特別じゃなく日常というか、いつもの日々の中にあって当然の国だからなんだろな。

231名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:12:30.28 ID:zReCF15C0
イタリア人に学びたい
http://hirose555.blogspot.com/2011/02/blog-post.html
日本のサラリーマンの生活は仕事中心に全てが回っている。
イタリア人は、昼食時間が2〜3時間あるだけでなく、ホームメードの料理を食べるために
自宅に帰る人が多いということだ。毎日、たっぷり会話や食事を楽しむ。ジョギングも皇居の
周りをねじりハチマキで走るようなことはなく、おしゃべりをしながらゆったりと楽しみのために
走っている。当然、定時になったらさっさと会社を出てアフターファイブを楽しむ。有給休暇が
溜まって消化できないとか、残業という言葉も聞かない。仕事は、生活のほんの一部で
決まった仕事が終わったら自分の生活を楽しもうと考えている人が多い。
232名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:13:09.31 ID:iA2gqYIL0
これスタンドの仕業だろ
233名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:13:20.27 ID:iTXox0si0
地域の大手クラブが親クラブになってリザーブやユースの練習試合になったりして
下位クラブにお金落とすところとか、逆に下位クラブが地域のスカウト・育成を担ってあげてたり
単純に下位クラブがあるだけじゃなくて構造が違うんだよね
234名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:15:09.96 ID:879RrYts0
なんていうか良い雰囲気のとこだなぁ
夏の夜、こんなとこでくつろぎながらサッカー見たいな
235名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:16:33.77 ID:CePAN+7p0
町内対抗草野球でも見てろ
236名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:17:13.69 ID:zHrG1GqiP
>>61
わろたw
237名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:18:05.15 ID:vHJcdcmz0
日本にはゴールに嫌われた逆回転寿司があった‥‥
238名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:19:13.71 ID:waOwjnpX0
>>234
少年野球でさえ「ピッチャーびびってる! へいへいへい!」な日本ってな・・・
239名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:20:12.32 ID:BeFJEQjsO
>>238
それ禁止になったってどこかで読んだ
240:2011/06/10(金) 20:20:48.35 ID:ShB+obLc0
セリエHか?
241名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:21:41.05 ID:Zf2wjlCYO
J1、J2、JFL、地域リーグときて
各都道府県リーグで5部に相当するから
この場合県3部レベルか。
東京とか神奈川の3部だったら普通に上手い人いっぱいいるよね。
242名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:22:46.82 ID:Ea6JmDes0
>>227
そういうことだと思う。以下、ヤフースポーツから引用。
(リンクを貼ろうとしたらエラーが出たので本文をコピペする)
"Dro filed an appeal over this goal and won on the basis that,
during a shootout, a ball that hits the bar and lands back onto the pitch
is to be ruled dead."
243名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:23:13.49 ID:rgo5DpfO0
>>331
だからイタリアでは社会人でも皆サッカーができるのか
日本では仕事第一でサッカーどころじゃないからな
244名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:23:24.96 ID:jI43f76KO
7部でも盛り上がってるな。やっぱりサッカーは地域性のスポーツなんだと再確認
245名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:24:02.86 ID:389Ty/g30
俺はもちろん日本人だし日本大好きだけど、サッカーに関しては遅れてるというかまだ完全には根付いてないと思うな。
昔イタリアに数年住んでたがそのころは日本の昭和の野球少年みたいに殆どの公園でイタリアのサッカー小僧達がミニゲームで遊んでたよ。
ゴールない所の子達だと服置いたりして即席でゴール作ったりして遊んでたよ。で夕方になると仕事帰りのお兄さんやオヤジ達が参戦する。子供相手なのに結構マジなのw
これはいい選手育つなと感じるね(最近は微妙だが・・・)。

日本もイタリアも一番すきなのはやっぱりその国の人かな?日本人は本当に礼儀正しいし知り合うと相手のことを思って笑顔で会釈したりするところとか本当に素晴らしいと思う

両国大好きだが、日本サッカーはもっと発展のしようがあるね。
246名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:25:39.72 ID:81klQGT60
イングランドは25部ぐらいまであるんだから
日本の高校の強豪チームレベルじゃイングランド7部にはまず勝てない
247名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:27:29.42 ID:3XTar/SxO
7部であれだけ客集まるって凄いな
248名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:27:53.17 ID:zHsOJpzq0
>>244
日本のあの高校にだけは負けたくない。感情に似て
隣町のあのクラブには負けたくない。という感じなんだろうか
249名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:28:24.94 ID:oBOPfLyW0
7部でこの盛り上がり、すげーな
250名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:29:32.10 ID:qaGSh2at0
これすげえな、ロベルト本郷の
バー当てオーバーヘッド並の難易度じゃね
251名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:30:47.45 ID:Judm+POt0
>>242
ほんとだ。抗議認められて、再試合になったって書いてあるな。
252名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:31:03.52 ID:qaGSh2at0
>>244
ルーツとして語られてる
隣町対抗戦で
骸骨を相手の村の入場門に蹴りこんだ方が勝ちって
競技があるじゃん。実際にやってみたい。
みんなでワーワーやったら、楽しそう。
253名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:34:00.33 ID:YDpS79vlO
すげー!イタリアって7部までリーグあるのか!
日本なんて3部までしかないのに
254名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:34:11.44 ID:3XTar/SxO
7部でも天然芝生でやれるのか
255名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:35:08.24 ID:qaGSh2at0
7部とかとなると
もうプロじゃなくて、仕事終わった後に
趣味のご近所サークルや
倶楽部活動としてやってる人たちなのかな。
256名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:35:11.64 ID:Ekvos49h0
客も老若男女勢揃いしているのがまたいいな
257名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:35:44.37 ID:Ea6JmDes0
4−4の試合が無効になって再試合ということは、
8ゴール分がノーカウントになるんだろうか?
だとするとゴールした選手、涙目だな
258名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:36:40.60 ID:ae5J5zR+O
>>43
遅レスだがそれだわ
259名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:38:01.25 ID:dhuNopFj0
7部があることよりも7部に客が入っていることの方がスゲエ。
やっぱちゃんとスポーツを見る文化の土地なんだろうなあ。
日本だと何のスポーツであれ7部なんて客は入らんぞ。

>253
JFLを3部とみなすのに県リーグを7部とみなさない理由について教えてくれ。
260名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:40:13.03 ID:zReCF15C0
>>253
10部まであるらしい。
イタリアサッカーの若手育成制度 | カルチョ・イダリアーノ | スポーツナビ+
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/idalia_calcio/article/64
>イタリアサッカーにはセリエAを筆頭にアマチュアリーグを含めて10部まで存在します(その内プロリーグは4部まで)
261名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:40:47.60 ID:dmbrp5Hh0
日本もAKBで盛り上がるのもいいが昔の町内会の祭りみたいに老若男女楽しめるものってなくなってきてるのかな!?
イタリア羨ましい。日本が老人と若者の繋がりが希薄なのって戦争負けて家族制度廃止になったからかな!??
昔ってもっと老人、若者問わず一体感あったの??
262名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:40:51.48 ID:Xqp4qShfO
色んな意味で衝撃的な動画だw
263名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:43:28.11 ID:3uDskL5d0
キーパーといえばこれも面白い。このゴールでヨーロッパリーグ出場決めた。
走り方が笑える。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9050760
264名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:43:51.42 ID:tqT2XRTF0
>>255
そういうのいいよね
楽しそうだ
265名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:45:33.75 ID:qaGSh2at0
客が適度に入って盛り上がってるのがいいな。
文化として定着してる証だ。
266名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:45:54.38 ID:5AjP/Cog0
>>53
うちの草サッカーチームは埼玉2部と引き分けたことならあるぞ。
一回しかやったことないけど、何回かやれば勝てたかもしれない。
267名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:48:41.92 ID:egCv7o7O0
これは酷いwww
しかし7部ってすごいな
268名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:48:52.93 ID:jsyxfNrwO
滞空時間がシュールを演出
269名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:48:59.86 ID:awLD4nrXO
7部とかアマチュアだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:53:42.61 ID:WYpr0Hrq0
これは高原と柳沢が挑戦してたやつだ
とうとう完成したか
271名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:56:36.34 ID:mU4PkY/l0
7部なのにこんな客入ってるのか
272名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:57:10.57 ID:4mAlISZi0
客も入ってるし花火上がってるし芝生だし画質はいいしで
273名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:57:32.71 ID:hBg85F0ui
すごいなあ。

客の数。知り合いばかり、、じゃなくね
観客だよね。

あと、たぶん古い球場だろうけど
芝がキレイ。スポンサーのバナーが
ある。

文化と歴史の違いを見せつけられた気分。
274名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:03:34.50 ID:+dYuGPIl0
  \ | /
  _____人_____
     ヽ'    チュドーン
  / | \


         \O チッ きたねぇ花火だ
           |<
          <ゝ
275名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:05:22.30 ID:Ea6JmDes0
ヤフーの記事を読むと、
この試合は6部昇進をかけたプレーオフだったらしい。
観客の入り具合や選手の歓喜ぶりも納得が行くな。
試合後テルメーノ側が輪になって喜んでいたのも、
6部昇進決定を喜んでいたということなんだな。
さて、再試合、どうなるのかな。
276名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:06:03.74 ID:JnHYIzj+0
7部って凄いなほんとに
277名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:06:30.87 ID:U0jTZoWn0
観客は家族知人だけでもないのかな
いい感じだね

11くらいまであるのはドイツだっけ
一番下のカテゴリだと太ったキーパーがビール片手にやってるなんて話だけどさ
取材に行った記者が途中で参加させてもらって、「これで自分もブンデスデビュー」なんて結んでたけど
278名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:06:42.27 ID:g4zHToDK0
サンデーモーニングがアップを始めました
279名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:10:11.71 ID:L6UOJeP20
J1
J2
JFL
地域リーグ
都道府県リーグ

アマ含めてだから日本でも5部まではあるのか
280名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:12:07.00 ID:8/dj2gSL0
>>279
7部なんかちょっと真面目な趣味でやってんだろうな
281名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:12:56.96 ID:SQPHlWal0
七部でもアビスパ福岡より遥かに強いんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:13:00.94 ID:v6H7OxN30
283名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:15:53.97 ID:dtmy/BHq0
日本だと小さい会社で野球チーム作ってて、社長がやたら野球好きで熱心な所ぐらいの感じかな。
284名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:17:14.38 ID:v6H7OxN30
日本だと
1部→J1
2部→J2
3部→JFL
4部→地域



だから7部まであるのはすごいな…
285名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:18:45.90 ID:TX4A7vXo0
>>279
一応、その下に市町村あるよ
ついでに言えば、地域リーグの中でも2部、都道府県の中でも2部、市町村の中でも3部とか
結構区切られてたりする
うちの市でも3部まであって、3部ならリーグ戦出れれば誰でも申し込み可能だね
286名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:20:41.94 ID:sRiL+WlC0
>>275
そういうことか。それならわかる。
287名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:21:00.21 ID:BGFAGo8c0
Jリーグを目指すガンジュ岩手(現在東北リーグ2部)や
ザスパ草津のアマチームザスパ草津U-23(現在群馬県リーグ3部)は日本の9部リーグ相当からのスタートだった
ガンジュ岩手-岩手県4部リーグ 時代成績(35分ハーフ70分)
10試合 10勝0敗 得点130 失点0 得失点差130
ザスパ草津U-23-群馬県4部リーグ 時代成績(35分ハーフ70分)
8試合 8勝0敗 得点89 失点0 得失点差89
内 3試合不戦勝 5-0勝ち
288名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:21:52.22 ID:XnOPht8o0
>>242

てことは、バーとキーパーの間でピンボールみたいになってノーバウンドで入るのはゴール?
>>61はアウト?
コロコロPKでポストに当たって入るのはどうなるの?
289名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:22:33.67 ID:N4WFmnh20
でもまぁPKなんてGKが圧倒的に不利なのだから、
それを止めたと思ったら大歓喜で他が見えなく
なるってのは分からんでもないか・・・
それにしても、明らかに「お前デブだからキーパーな」
って言われてGKやってますって感じだな、この人w
290名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:22:57.07 ID:Wh8QIUgw0
>>279
都市部であれば県リーグ、市リーグもたくさんの部に分かれるから、
J1から数えたら15部くらいまではいくと思う。
291名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:23:42.05 ID:v6H7OxN30
>>288
ttp://www.youtube.com/watch?v=VZ_rnUKrXQk

これを見たまえ。これでゴールになった。
292名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:25:11.61 ID:BGFAGo8c0
293名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:27:29.91 ID:kGmPiuJ/O
>>36
サイクロンだたorz
294名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:28:09.55 ID:EFBHhp960
>>1
これは普通に考えるとゴールじゃないと思うが・・・
ルールブックではゴールになるのか。
295名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:29:00.68 ID:vCE3wqU10
7部っていいなぁ 日本バスケなんて1部が二つあるみたいなもんなのに
296名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:29:14.19 ID:qaGSh2at0
うちの地元のCATV局も
地元チームの下部リーグ出場試合
放送すればいいのに。
でも、アナウンサーと解説を起用するだけで赤字か。
297名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:30:03.23 ID:XnOPht8o0
>>285>>290
市町村リーグって日本サッカー協会の管轄?
うちの地域じゃ市リーグを持ってる所もあるけど、あくまで独立したリーグだよ。
都道府県リーグのみがJに繋がってる

>>291
ルール上はダメみたいな書き方だけどゴール認められてるね。
実際、審判も細かいルール把握できてないんじゃないのw
298名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:30:04.01 ID:sRiL+WlC0
>>288
全部ゴールになってるよな。
299名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:31:06.48 ID:XsGgnN4K0
2部3部ならまだしも7部じゃなぁ…
300名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:32:06.47 ID:bDyOE93U0
7部リーグって何?
一般市民の遊びのチーム?
301名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:32:26.44 ID:B+gk7LWT0
神業www
302名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:33:37.01 ID:qaGSh2at0
入れ替え掛かってても
下部リーグでこんだけ盛り上がるのは
やっぱり楽しいね。
303名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:37:19.15 ID:OJ5ipZOp0
いい雰囲気だなー。旧JFLのころってこういうスタ、いあ、サッカー場が普通だったような。

都田って今もこんな感じのままかしら。
304名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:39:26.88 ID:Ea6JmDes0
>>288
キーパーに当たって入ったなら有効じゃないかな、と思うが、
細かいルールは知らんw
今回のは審判も選手も分かってなかったようだしなw
ドロ側のアピールがなければゴール有効&試合成立だったわけで。
305名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:44:03.71 ID:qgL/UHXn0
セリエGでいいの?
306名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:45:28.12 ID:mXlER0Cr0
7部って日本で言うと都道府県リーグの2部くらいかな?
307名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:50:36.97 ID:IMw4MzHR0
7部って高校サッカーの県大会常連校くらいなのか?
それともちょっと強いサッカー同好会くらい?
308名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:50:38.57 ID:V6zI9Tax0
7部ってアマチュアのお遊びだろ?
なのに観客しっかり入ってんだな。これが海外の地域密着というやつか。すげーわ
309名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:54:52.33 ID:G55MrJJj0
ミラクルおもしれえええええええええええ
310名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:55:43.72 ID:QSGTUBIT0
県リーグ二部とか日本じゃその辺の河川敷で午前10時から試合してるイメージだな
311名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:57:43.83 ID:kdN8kF7a0
イタリアみたいな人口5千万程度の国で7部って層の厚い国ということがわかる
312名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:59:40.05 ID:9ks7nqAVO
7部なのに映像があるのもすごいな
313:2011/06/10(金) 22:00:29.02 ID:MKMVcxeqO
キッカーこれ狙っただろ
演技して確実に決める
キーパーは責められない
キッカーをほめるべき
314名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:01:38.37 ID:Aac/ozyG0
J2の方が遥かにレベルが高いんだろうな
315名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:02:34.43 ID:wHSUPo8n0
7部にも吹いたけど、動画にも吹いたw
316名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:03:11.65 ID:lfzd4EhH0
うわぁ これは外れたと思うなぁ
317名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:03:11.91 ID:viMQcazz0
これってゴール認められるんだ
審判の裁量によるものが大きい様な気がするけど
318名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:04:38.91 ID:F2TR24a80
7部ってだいたい何部なであるんだよ
4部〜5部より確実に弱いとは言えなさそうだし
319名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:07:49.76 ID:kA6f/a5+0
>>1
7部じゃまだまだだな。
今出ているサッカー批評でJビレッジの特集やっているが、インタビューした原発作業員東電から数えて8次受けだってよw
東電は20万払ってるのに現場の作業員に来るころに1万2千円になってるらしい。
320名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:10:22.59 ID:YiOkMHQ90
7部でも客が入ってるのか
有料じゃないとしても熱いな
321名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:10:38.19 ID:SHDuHbZAO
>>317
馬鹿かお前…
ボールがデッドになってないんだからどっからどう見てもゴール
322名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:18:10.08 ID:SuV1AuhZ0
日本なら、市リーグか
323名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:21:17.89 ID:0j73uhvt0
7部なのに客が入ってるな
トップリーグとは別に、こういうのを見るとサッカーが根付いてると思うわ
俺も市のリーグでやってたけど、
選手以外だと散歩か何かで通りがかったおっさんがチラッと見るぐらいだった
324名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:21:24.06 ID:9SECzmIK0
>>321
オレもゴールだと思ったんだけど、>>200を読んでわからなくなった・・・
PK戦の時のボールデッドの判断基準がよくわからん
325名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:38:16.41 ID:Wc/LPE8k0
自分のゴールに放り込んだキーパーよりはマシかな
326名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:38:50.43 ID:3H+WcT1g0
町田ゼルビアなんか
1991年―東京都社会人サッカーリーグ4部 からスタートして
1992年―東京都社会人サッカーリーグ3部
1994年―東京都社会人サッカーリーグ2部
1998年―東京都社会人サッカーリーグ1部
2006年―関東社会人サッカーリーグ2部
2007年―関東社会人サッカーリーグ1部
2009年―日本フットボールリーグ(JFL) で今に至って、さらにその先のJ2、J1を目指してるわけだが
通しだと、何部あるか数えてみ

イタリアの7部だって同じようなものだろう
327名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:47:47.46 ID:0j73uhvt0
>>200
俺が4級審判の資格を取った時にもらったルールブックには、
そんな事は書いてないな
でも、それは2005年のだから、今は変わってたり、
イタリアは違うのかもしれないが
ボールデッドは主審が決める
328名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:54:12.35 ID:Ea6JmDes0
200だが、>>242にも書いたけど、
アピールが認められて再試合になったということは、
少なくともイタリアの7部リーグではそういうルールってことだな。
ユニバーサルかどうかは知らん。
329高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/06/10(金) 22:59:37.72 ID:PY4pA/q/0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) イタリア7部とJ1ってどっちが強いの?
 (  つ旦
 と__)__)
330名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:07:51.12 ID:jNQ2y46Q0
ID:0j73uhvt0が2レスして2レスとも自分語りを入れたがる辺りが笑えるわw
331名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:08:07.65 ID:IYAkh5Og0
>>231
観光と料理だけの国
貧乏なれど当人たちは気にもせず
のほほんの生きる国、それがイタリア
日本も望めば追従できるね。
超貧乏になるけどね。
海外旅行は行けなくなって、輸入品は高価になるけど
332名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:16:55.56 ID:uTIwnDaS0
そういやドルトムントも4部の選手とったんだっけ
2部ぐらいなら通用するやつもいるんじゃないかな
333名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:19:14.40 ID:yZE/DR770
>>217
和んだw
334名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:21:31.19 ID:BGFAGo8c0
ドイツ代表のクローゼはスタートは7部のチームだったらしい
335名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:24:08.61 ID:3H+WcT1g0
>>329
セリエAローマやパルマ=J2湘南ベルマーレ で
セリエAインテル=J2FC東京  レベルだな
336名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:24:26.71 ID:3uDskL5d0
日本のおじさんがドイツの9部くらいの試合に出てた話あったな
337名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:27:18.40 ID:wAev7L/40
イタリアのサッカー組織体系がどうなっとるのかよく知らんけど
JFLのような全国のチームで構成するリーグが7部まであるってことではないの?
338名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:29:21.95 ID:zGEn4Z+g0
>>59
こんなにあんのか
久々にサッカーやりたくなってきたな
県二部ぐらいだったら結構気軽に入れるもんなのか?
339名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:39:53.82 ID:ukXdc6NF0
>>1の動画だといまいち伝わらなかったけど、
>>169のスローモーション見たらGK、キッカー、ボールが三者三様で動いててツボに入ったw
340名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:45:07.00 ID:X+JQQuT50
7部ってwww
日本でいうユースみたいなもんか
341名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:52:03.01 ID:KcvfDVBL0
一部より画質いいじゃん
342名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:52:31.12 ID:KcvfDVBL0
>>340
選手若いからそうかも
343名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:58:58.91 ID:BYwnFRvJ0
>>338
経験者?今でも10km走れれば大丈夫じゃね
多少下手くそでも心を整えれば代表にだってなれるんだ。頑張れ
344名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:01:37.94 ID:nssjPpCK0
>>297

財団法人日本サッカー協会
基本規程
第3章 所属団体 第51条〔加盟登録〕
本協会に加盟登録しようとするチームは、
所在地の都道府県サッカー協会に登録申請をして、
その承認を得なければならない。

上記規定により公式リーグではない
只の草サッカーリーグ
345名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:07:08.70 ID:fMMP+ZQM0
>>337
7部のクラブが試合のために
北部やら南部まで高い交通費払って移動してるとは
とても思えんが?
346名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:13:53.66 ID:cZksJ9y70
蹴ったほうも振り返って戻って行ってるのにw
347名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:17:43.47 ID:GKt+F+JR0
>>337
イタリアの場合、3部で南北2つにリーグが分かれ、
4部では3つのリーグに分かれてる。
それ以下のリーグは地域ごと細分化されてる。
348名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:22:22.29 ID:ZrQPqn7e0
これGKじゃなくてキッカーがすぐにペナルティエリアから出てたら
ゴール認められなかったんだよな。
キッカーは頭抱えてて助かったなw
349名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:27:04.69 ID:6eKiGvF30
>>343
10kmか。最近はあんま運動してないからちょっと厳しいなw
とりあえずランニングから初めてみるか
350名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:29:48.07 ID:eQFO5m6B0
時間制限とかねーのかよ
まぁあっても駄目かw
351名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:34:14.47 ID:sIVdHlvC0
7部なら目をつぶって、片足だけでも1点は入れれるな
352名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:36:50.83 ID:I0lzWZzb0
5番「ふん…演技だよwば〜か」
353名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:37:02.15 ID:d+QLjMiJO
7部でこの観客の入りかよ。
花火まで上がってるし。
サッカー文化が根付いてるってこういうことなんだろうな。
354名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:39:54.47 ID:imG+hfBw0
Wikiの7部の説明によると(Promozione)、
「レベルは完全にアマチュアで、地域レベルでの運営」だそうだ。

イタリアでいうところの「アマチュアレベル」が
日本と同じかどうかは不明w
355名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:39:58.83 ID:kr5UMO77O
サカ豚のバカさ加減がわかるな
356名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:42:32.75 ID:a9J/ZBkK0
日本だと、J1→J2→JFL→社会人1部→社会人2部?
社会人リーグってあったよな?
357名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:47:41.26 ID:ERr8tOoh0
>>356
大学とか高校が間に入らないかな?
358名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 00:49:24.39 ID:Y/mCJ/eG0
まずあんな近くから蹴ってるのにゴールから外れるって言うことがあり得ないわw
さすが7部レベルのチーム同士の試合だなw
359名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:18:02.82 ID:uYYmilUN0
日本だと就職と同時にサッカー辞めちゃう選手が多いから、大学サッカーが実質的な下部リーグみたいなもんだよな。
地域リーグあたりでも生活への影響大きいし。
360名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:20:24.21 ID:hrfnI8JD0
走りすぎワロタw
361名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:21:24.45 ID:hrfnI8JD0
>>357
はいらねぇよ。

J1→J2→JFL→地域リーグ1部→(地域リーグ2部)→都道府県リーグ1部→2部→・・・
362名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:26:10.99 ID:Wq5jMqag0
>>239
マジかよ(笑)
363名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:28:34.87 ID:WmZ/nhUs0
>226
Jリーグが1999年に2部制に移行するときに1997-1998の2年間の成績の合計でクラス分けすることになったが
コンサドーレ札幌は1998年昇格だったために1年間だけのポイントしかもらえず降格することになった
ソニー仙台は前期の17節は試合なしになると思うが
6試合分は支援試合を組んでもらったが残りの11試合分はどうにもならんので厳しいかもしれない
364名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:30:45.11 ID:UlnVqY8N0
7部は県リーグぐらい?
365名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:32:24.39 ID:ZWqbs8fs0
お笑いGKよりもサッカーが根付いてることに対しての
レスが多くてなんかいいな

366名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:34:54.83 ID:X+5gMUG50
7部まであるのに1部は八百長だらけなんだなw
367名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:37:17.52 ID:fMMP+ZQM0
>>357
1種(全年齢)、2種(U-18)、3種(U-15)、4種(U-12)は別。
少なくとも日本の場合は

高校(U-18)でいうと
9地区(北海道・東北〜四国・九州)リーグの1部、2部
47都道府県リーグの1部・2部
各市町村リーグ・・
という具合に分かれてる
368名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:45:24.86 ID:ERr8tOoh0
>>367
強さの比較と勘違いしてた。
反省して寝ます、すんません。
369名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:47:44.43 ID:ERr8tOoh0
>>363
ポイント2倍だったら残留だったんだよね...
未だに納得いかないわ
おやすみなさい。
370名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 01:52:45.72 ID:Psqx8wrE0
>>361
JFLと地域1部の間に全国地域リーグがあるからな。
7部だと東京1部くらいだな、
東京1部だとこれだけ人は入らんよな。
371名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 02:01:37.53 ID:EOVop2XC0
ところで、天皇杯って、最も下はどのリーグから予選に出場できんの?
372名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 02:03:09.39 ID:QAJMbZwA0
すでに出てるかな。元祖面白PK
ttp://www.youtube.com/watch?v=C80RG3bFDrA
373名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 02:25:28.52 ID:imG+hfBw0
ナダル エースかと思いきやレットで思わず空を見上げるw
374名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 02:27:39.00 ID:imG+hfBw0
誤爆ごめん
375名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 02:29:17.28 ID:QAJMbZwA0
これを思い出せるのはおやじだけ
1986W杯ブラジル×フランスPK戦
3分50秒あたりからどうぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_nhvqIjgQ04
376名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 03:03:55.12 ID:oJjGTdzo0
不死鳥、飛んだ・・・
377名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 03:14:28.41 ID:qLWS/UE+O
なぜか南雄太を思い出した。
378名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 03:20:26.77 ID:/vKVIZev0
>>371
天皇杯本戦ではガンジュ岩手が岩手県社会人リーグ4部時代(9部相当)
に出場経験あり
379名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 05:35:55.74 ID:U5fwOi5i0
駒野のときも
もしかして・・・
380名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 05:38:03.93 ID:67utXAoj0
>>371
最底辺リーグからでも予選には参加できるはず
381名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 05:41:10.03 ID:YHPPJjLb0
市リーグもレベル高いぞ
下手なのも居るけど
382名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 07:08:31.28 ID:/PacI6CI0
バックスピンがかかってたらゴールラインの手前に転がるのに
383名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 08:33:18.58 ID:IF8LkbrD0
7部の試合でこんだけ人が集まる事に驚愕。
すげーなマジで。
384名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 09:41:11.91 ID:UpFjNCWL0
>>191
俺の市のリーグでも天然芝でやってるよ
385名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 11:04:38.54 ID:xhyWDF0d0
>>383





金を賭けてるんだろ




386名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 11:07:57.16 ID:9Q4oa8bD0
>>385
そんなん結果だけで十分だから試合なんか見に来ないよ。
387名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 11:08:01.30 ID:Lm5PgPo20
7部とか楽しそう。こういう雰囲気ならサッカー見に行きたい。
388名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 11:10:04.84 ID:EWqqPGk40
>>385



それはない
389名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 11:11:42.04 ID:dHSQSKshO
南さんには勝てないよな。

イタリアはセリエAを筆頭に、セリエB,セリエC1,C2までがプロリーグで、アマチュアリーグが6つあるからな。
これは7部だからまだ下もあるぞ。
390名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 11:40:27.70 ID:UNkitS1m0
南なんてGKはいない
手が滑って自分のゴールにボールを投げ入れる選手がこの世にいてたまるか
391名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 11:49:57.42 ID:VgT5oJZA0
滑らないでそのままついてきたんだが
392名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:01:24.66 ID:0VEqXDJZ0
>>390
南乙
393名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:08:04.25 ID:xjX1ddcJO
キャプ翼かよw
394名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:10:48.77 ID:+zUQT1GP0
ヨチヨチ歩きの幼子とかヨボヨボの婆さんが
拙いボーリングの玉の投げ方して
超スローでヨロヨロな玉の転がり方なのに
意外にもそれがストライクを出してしまう珍事ってあるよね
それを思い出した・・・が、それはちょっと違うかw

まあそれはともかく、勝負ってホント最後まで分かんないよね
勝って兜の緒を締めよ って言葉をイタリア人に贈りたいね
395名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:13:09.13 ID:0+JIZ3Pn0
前からPKではよくあるプレーじゃん。
GKってのはアフォが多いのかね。
396名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:13:38.75 ID:0VEqXDJZ0
でも、これルールちゃんと把握してなかったと思うんだがw
俺もやらかしそう
397名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:13:49.23 ID:G6SYBiOh0
>>390
あれは、手が滑ったんじゃなくて、逆にボールが手から離れなかったんだ。

吸い付くようにボールを捕まえるGKの悲しい習性か…
398名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:14:51.92 ID:aUaTzEEF0
7部の試合なのに客入ってるなあ。
399名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:15:01.23 ID:fTTvA6AI0
>>387
注目がないから八百長のないので
掛け金も低くサッカー賭博には最適

400名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:15:29.04 ID:bXKuovqBO
ボール確認するまで待つべきだろ・・GK的に考えて・・
401名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:17:00.21 ID:0OUz0SEOO
7部のくせに盛り上がってるな
402名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:17:36.27 ID:fTTvA6AI0
>>400
PKで次のアクション(ボールを押し込まれたり)がないので
それ
微妙
403名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:34:19.65 ID:QAJMbZwA0
>>400
同意
ボールがバーに当たって空中にある間にプレイ放棄するなんてありえない
いくらかなり前方にはじかれたとはいえ

あのキッカーは、すぐにorzしてボールから目線放したのが幸運だったかも
自分の方に飛んできたボールを悔し紛れに蹴ってしまう可能性もあった
404名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 12:41:16.79 ID:0VEqXDJZ0
キッカーも頭抱えてるしGKも勘違いするだろうw
どっちもルールをイマイチ把握してなかったと
405名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 13:24:08.36 ID:6eKiGvF30
これってかなりややこしいからルール改定した方がいいんじゃないか
一打目でネットを揺らさなかったらノーゴールにしないとPK戦に無駄な時間が増える
406名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 13:37:12.34 ID:UbsDLkp60
イタリア7部だと、流石に師匠でも点取れる?
407名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 13:48:48.18 ID:9Q4oa8bD0
あの1プレーだけで一生言われる南は可哀想だなw凄く良いキーパーなんだが。
408名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 13:56:19.85 ID:fMMP+ZQM0
>>407
川口&楢崎―ンガハタ―南・・ と代表GKは安泰だと思っていた時期がありましたよ
409名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 16:48:08.91 ID:vKCc3k0N0
これと似たケースのPK見たことあるtubeで

一度キーパーがはじいたんだけど、強烈なスピンがかかって

ガッツポーズで喜んでる間にゴールに吸い込まれた瞬間が
410名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 16:48:38.17 ID:SEmiTEjy0
>>56
それどこの田舎?一般的な階層構造じゃないよ
正解は>>59
411名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 17:28:20.61 ID:QA7RQHrv0
テレビでやりそうだな
412名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 17:32:56.68 ID:z1v+VIvS0
7部だからさびしい環境なのかなと思ったら思ったより客が入って楽しそうだな
応援も雰囲気いいし
日本のサッカー文化の未熟さを思い知らされる
413名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 17:33:09.30 ID:3pIMGaWS0
>>410
2部が有るのが5地域、無いのが4地域だからどっちが一般的とも言えんと思うが。
まあ2部無い方が田舎なのは間違いないけどw
414名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 17:39:21.59 ID:eNzKmYgC0
俺も永作あいりの存在を知った時は歓喜したよ
415名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 17:52:57.81 ID:KD+7L5Ox0
416名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 17:56:32.10 ID:oJ1w9Yob0
おらが街のサッカーチームってやつか
417名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 17:56:59.10 ID:wUmSy4kR0
ちなみに下層ほど地域密着型で柔らかなアットホームな雰囲気
上に行く程、他の地域とのしがらみも相まって観衆も殺伐としてくる
御存知の最上位リーグは異次元の世界
418名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 18:02:41.64 ID:+J1/ilxbO
明日の張本のコーナーで取り上げそうだな
419名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 18:05:19.87 ID:7smOKcjP0
最後止めたのかw
420名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 20:24:31.58 ID:j7sN4Un8P
切ないな
421名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 23:38:22.98 ID:amOjbQju0
動画で黒い風船が見えたが誰かのズラが飛んだのかと思った
422名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 00:38:18.57 ID:zPKnAR8C0
>>371
都道府県によって予選参加条件が違う。
423名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 00:40:26.96 ID:4hMpkgWM0
項垂れ方が最高だなw
424名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 12:51:53.98 ID:wOP6vuGf0
七部っていったらJ1レベルだろ
425名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 13:04:36.42 ID:s+jGH+1C0
再試合らしいな。どんだけガチなんだwwww
マジで平和で幸せな町なんだろうな。
426名無しさん@恐縮です:2011/06/12(日) 23:47:59.04 ID:l4bwq1U00
>>413
それは単純にブロックの数を比較してるだけだろ
人口を考慮してくれないと話にならん
427名無しさん@恐縮です
>>426
いや、どっちも同じくらいあるんだからどっちが正解もないだろ?
どっちも正解じゃん。少なくとも>>410の言い方はおかしい。