【サッカー/セリエA】ルイス・エンリケのローマ監督就任が正式決定 助監督は“リトル・ブッダ”デ・ラ・ペーニャ[6/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2011年06月09日13時10分
提供:SOCCER KING

ローマは8日、元スペイン代表MFルイス・エンリケの監督就任を正式決定した。
契約期間は2年で、1年間延長のオプションが付く。
年俸は160万ユーロ(約1億8560万円)となっている。

レアル・マドリードからバルセロナに移籍し、2004年に現役を引退したL・エンリケは、
2008年にバルセロナの下部組織にあたるバルセロナBの監督に就任すると、
2009−10シーズンにセグンダ・ディビジョンB(3部リーグに相当)で2位に入り昇格。
2010−11シーズンは昇格1年目ながらセグンダ・ディビジョン(2部リーグに相当)で3位に入る健闘を見せた。

また、2010−11シーズン限りで現役引退を表明した元スペイン代表MFイバン・デ・ラ・ペーニャが
ローマの助監督に就任することも決まっている。
L・エンリケからスタッフ入りを要望され、実現する形となった。
年俸は50万ユーロ(約5800万円)となっている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5621720/
2名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:52:19.20 ID:4HneZy3N0
主力選手がごっそり抜けるアトレティコはさすがに無理だったか・・・
3名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:53:56.33 ID:yvVBIJ3+O
主力出まくりな中でどれだけやれるのか
4名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:54:51.91 ID:nmvtvgVI0
トッティ外したらサポーターに襲われるから気をつけて欲しい
5名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:55:18.21 ID:2+HcDgrlO
仲良しチームやないんやで!星野田淵でわかっとるやろ!
6名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:55:42.43 ID:LLQMODJm0
モンテッラはいつ辞めたの?
7名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:56:14.66 ID:qJk0vTl+O
走らない・守らないの象徴ペーニャ。
大丈夫か?
8名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 21:56:42.30 ID:2Xu2cLrD0
濃いな、おい
9名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:00:42.71 ID:awuQhrlO0
>>7
エンリケが走って守るから大丈夫だ。助監督分働くから問題ない。
10名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:03:49.51 ID:DWGAad8q0
>>9
象徴的な監督に有能な参謀ってのはあるけど、それはなんか新しいな
11名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:06:51.31 ID:b6uQ4UNJ0
ローマでバルサのサッカーを実践しちゃううううう
12名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:08:25.33 ID:WQ117P7yO
>>10
エンリケを奮起させるための装置だと解釈w
13名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:10:09.56 ID:B5/0nNqJ0
えーーーーーー兄貴がローマに!
カルチョの監督はきついだろー兄貴
14名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:11:07.24 ID:H3RYHgZ70
アトレチコじゃなかったのか
15名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:14:26.46 ID:TZt4/DLx0
デラペーニャはまずいだろw
元ラツィオの選手がローマってw
16名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:16:31.77 ID:YxsGotzj0
監督って50万ユーロしかもらえないのか、それともローマだからか
17名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:17:29.81 ID:9wPK44X40
スペインで監督して欲しかった。
スペインよりイタリアはお金持ちなのか・・・・?
18名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:20:17.66 ID:ORcIyqXE0
トッティと殺り合うのかね?
19名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:23:36.56 ID:619BSu200
おもしろそうなコンビだけど、ローマってのは違う気がする
王子とうまくやれればいいが・・・
20名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:26:49.17 ID:A0ykMVZ20
王子とエンリケと言えば02W杯の被害者か
21名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:29:26.18 ID:IR68K8GhO
>>15
ラツィオに無駄遣いさせた英雄
22名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:31:31.63 ID:U7S0PdDr0
>>15
ラツィオのサポには嫌わているだろうから問題ない
メンディエタもスタッフ入りしちゃえよ
23名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:36:05.11 ID:6h34a2A80
フィールド・プレーヤー全部ルイス・エンリケ
結構つよそう
24名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:38:54.37 ID:D3ezDX9FO
トッティとコーチ陣のニュースが楽しみになるな
25名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:39:57.45 ID:z4sWbqXz0
ルイスエンリケとデラペーニャって
普通に選手として入れよw
26名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:41:08.88 ID:VT0USohVO
>>16
よくみろ50万
27名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:41:33.92 ID:VT0USohVO
>>16
よくみろ50万ユーロはコーチのほうだよ
28名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:42:17.08 ID:jYU/p7HCO
GK以外どこでもこなせる人か
29名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:46:53.60 ID:MrXFvhz6O
アンチェロッティがいい、アンチェロッティがいいって言いまくってたのに、エンリケで大丈夫か?
いや大丈夫じゃないだろうな、トッティが愛想つかすか、はたまたトッティのほうが愛想つかされて退団するかのどっちかだろ。
30名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:53:01.13 ID:RzCISEM80
タソッティに鼻へし折られて泣いてたな。
また折られるぞ。
31名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 22:59:42.55 ID:pUQPKxwl0
ローマ勇気ありすぎで無謀に見えるわwwwww
32名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:24:09.72 ID:EQ+CN6H00
ローマはバルサとの移籍コネ構築を目論んでいるのだろうか
33名無しさん@恐縮です:2011/06/09(木) 23:53:00.26 ID:ocSK+gZr0
>>23
左すべてコクー
右すべてエンリケ
だな
34名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:15:14.23 ID:4EuQgXdk0
>>4
何?その金本
35名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 00:18:21.57 ID:4EuQgXdk0
>>22
むしろメンディエタに広報にでもなってもらって
ラツィオを挑発してもらった方がよくないか
36名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 01:32:10.44 ID:ZpAZZ7re0
バルサBから有能なの引っ張ってくるんじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 01:42:26.05 ID:es7xSpOrO
ペップが辞めるまでもう1、2年下部で実績残せばトップの監督なれたのにな…
38名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 01:44:41.48 ID:jKpMbfkr0
ルチョはいずれ一度はバルサの監督になるだろうな
39名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 01:55:22.80 ID:TE58Fygp0
リーガでバルサと対決って話は〜?
と言うか何でアンチェロッティじゃないの?バルサとコネ作るの?
40名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 01:58:10.69 ID:awI12uu10
これはセリエの改革になるな〜
本当に何かを変えたいんだろうなローマは
どうなるかは未知数だが、面白そうだ
41名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 02:01:52.66 ID:BFx+59bb0
ローマはスパレッティの攻撃的な0トップシステムとか挑戦的な事が好きなのか
42名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 02:03:43.40 ID:sBMumgXX0
決定したんだ
バルサBでのエンリケはトップのシステムベースに選手を活かした采配でかなり魅力的なサッカーしてたからスゲー楽しみ
43名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 03:13:23.64 ID:HFYIsZPj0
懐かしバルサ
44名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 06:47:15.42 ID:0G4WC+qVO
この二人がセリエでやるってのは面白いね
どんなサッカーを展開するか期待しとこう
45名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 06:50:48.95 ID:B3cdN4xZO
この間野球選手になってたような気がするのだが
46名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 06:53:17.59 ID:nsIwV7SBO
>>37
ペップの後なんてしんどいだけ
まあやるにしろ一人挟んでからだな
47名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 09:40:12.98 ID:nt8cwYR60
ローマは金がないから組織力でなんとかするしかない 補強しないから今年の順位になる
48名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 09:41:34.76 ID:sK+4PWjGO
>>47
オーナー代わったんだけど
49名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 09:48:39.33 ID:GtjVUsQC0
ローマがバルサかするのか
50名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 15:19:14.95 ID:+DZ5gdrh0
前ペップにカタールがどっかから40億のオファーあったな
51名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 16:45:32.63 ID:oBkf1qNE0
カンテラから抜きまくるんかね
52名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 16:46:41.35 ID:dPer6oq3O
バルザとローマ
八百長繋がりか
53名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 16:50:13.37 ID:0j73uhvt0
その内、バルサBもトップリーグでプレーできそうだな
54名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 16:52:34.17 ID:SshqtORd0
バルサイタリア支部
55名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 16:57:43.35 ID:wLcpfLU/0
リトルブッダか
56名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 16:59:27.38 ID:z3J9iNc50
トッティとうまく住み分け出来るかな
そのための調整役がデラペーニャかな
57名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:27:40.81 ID:sPS+Yopt0
バルサのサッカーっていうのはニワカは分からないと思うが

メッシ、イニエスタ、シャビがいれば何処のクラブでもバルサのサッカーになる。Jの下位だろうとね。監督や他のメンバーがどう低レベルでも
この三人がバルサのサッカーだからね
58名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:29:35.41 ID:aEbFrubnO
豪華過ぎる…
59名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:32:11.46 ID:SC9zl1yFO
ストイコビッチのフェイントに吹っ飛んだ人ですね?
60名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:33:15.09 ID:BwBP71b5O
デラペ推薦で俊さんのローマ入りあるな
61名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:33:42.32 ID:h9TYee0l0
コクーの名前が出てたんで・・・
随分前、コクーがCBやってるのを見た
あれ?前は左WGやってたようなと思ってたら
今度はMFやってた
そしてしばらくしたら、なぜかCFWやってる姿を見た
俺の記憶が混乱しているのかな、と思ったらやっぱりCBやってた
で、最後に見たときは左SBやってた

そういう人
62名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:37:57.36 ID:YwIIDiqR0


Liverpoolが「アジアでLiverpoolファンが一番多い国はどこ?」という投票を実施しています!
日本の地図をクリックするだけなので、日本のLiverpoolファンの皆さん、至急投票して下さい!
http://www.lfctour.com/english/vote

63名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:38:47.45 ID:QwTMmQlV0
全然関係ないけど、ホセ・マリ思い出して調べてみたらまだ32歳だということに驚いた
64名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:38:49.82 ID:Bg+Uy5u40
すごく不安なコンビやな
65名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:41:06.67 ID:Bg+Uy5u40
>>61
コクーとゼンデンはGK以外のポジションは大概こなせるw
66名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:41:27.56 ID:BwBP71b5O
>>62
日本でリバポファンなんて片瀬ぐらいやろ
67名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 17:59:30.88 ID:9DXt4PLS0
>>66
サポじゃなくて好きなだけだけど俺もそうだ。
ロビーファウラーは神
68名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:33:08.31 ID:Dx4b1zNA0
ルイス・エンリケはグアルディオラと違って熱血漢のうるさ型
それがどう出るか?
69名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:33:28.73 ID:oftPg14u0
俊さんの舎弟か
70名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:40:26.23 ID:GtjVUsQC0
あ〜
そういえばベップもバルサのあとにローマでプレイしたな
ベップもプレイした
71名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:41:38.72 ID:OQR+Rfuw0
エルゲラがローマにいたことはあまり知られていない
72名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:46:44.59 ID:t9OfA0qyO
横浜入団とは何だったのか
73名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:47:16.19 ID:24JYBT+KO
ローマはイタリアで頑張って育成してる方のチームだよな
74名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:48:03.53 ID:UdwPI1Vg0
アメリカ大会のイタリア戦でエルボーくらって血まみれになって激怒してたよね
75名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:51:57.73 ID:eIol62AF0
モンテッラはカターニアの監督になるんだっけ?
よーわからんな
76名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:52:26.89 ID:il2mj7LbO
デラペーってラツィオにいたよな
77名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 20:56:32.70 ID:Gk+gOMFdO
あー、エルゲラもローマにいたな。

そいや、昔エルゲラの弟がひっそりとウディネーゼにいたが、いまどこにいるんだろう。
78名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:03:38.14 ID:lCEwpKDPO
ローマもアーセナルみたいにバルサのオコボレやスタイルにあやかって強くなるスタイルに切り替えたか…
まぁ今季はCL出場なしだし いいキッカケかもな
79名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:27:59.89 ID:HbpXrXwF0
ラツィオwwwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:30:13.90 ID:zodkXy2U0
もうメンディエタも誘ってあと2人ラツィオで給料泥棒したスペイン人全集合で徹底的にラツィオにいやがらせしろよ
81名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:31:01.65 ID:iZBsAxDQ0
ローマで思い出したけどバティストゥータ て今何やってんの。
82名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 21:38:01.27 ID:2jRreHu10
>>2
【スペイン】攻守の要が移籍?アトレティコ・マドリードの苦難は続く
http://blog.shueisha.net/sportiva/wfootball/index.php?ID=281
83名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:03:00.63 ID:rwWsRcAm0
セリエって走らない攻めないで完全に現代サッカーに取り残されて激弱に成り果ててるから
スペインの要素を注入するのはいいかもな
そもそもイタリア人って世界で最もサッカー適正がある民族(ディステファノからマラドーナ、メッシもイタリア系)だし
やり方によってはまた強くなるだろう
84名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 22:09:08.43 ID:CfL+oGtKO
何故デラペーニャ
お友達人事か?
85名無しさん@恐縮です:2011/06/10(金) 23:17:52.17 ID:xmlaI5iJP
星野と田淵の関係です
親友です
86名無しさん@恐縮です:2011/06/11(土) 02:07:19.37 ID:z4QFcVMd0
エンリケ自体がマラソンとかトライアスロンとか大好きだから
ローマの練習は相当走らされるだろうなぁ。実は、ペップと
同じでとてもストイックな人だ。熱血漢でもあるけどペップは
表にでないだけ。でも戦術家としてはまだまだ稚拙だと思う。
87名無しさん@恐縮です
>>86
プレースタイル自体が戦術どうこうより頑張ります!みたいな選手だったからなw

基本の技術や攻守の切り替えどころでスイッチになる選手だったけど、戦術を考えてそれを練習で練り上げ選手に徹底している姿は想像がつかんw

カペッロ、スパレッティ、ラニエリとは全く違うタイプの監督なのは間違いないだろうな。
オーナーが変わってクラブそのものを変える目玉としての人事かなと思う。
更にそれはトッティ依存からの脱却への一手でもあるか。

クラブの顔を変えるために