【サッカー】FIFAのバルク事務総長が「(カタールは)W杯を買った」 2022年大会開催地決定で買収行為があったとの見解[5/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
時事通信 5月31日(火)1時16分配信

国際サッカー連盟(FIFA)のバルク事務総長が、2022年ワールドカップ(W杯)招致で、
開催地に決まったカタールが買収行為をしたとの見解を示したことが30日分かった。ロイター通信が報じた。

会長選に絡む買収疑惑で暫定資格停止となったワーナー副会長が、
バルク事務総長から18日に送られた電子メールを暴露。会長選に立候補していたハマム理事(カタール)について、
「彼ら(カタール)がW杯を買ったように、FIFAを買えると思っている」と書かれているとした。

これに対し、同事務総長は「強固な財力を使って招致したというのが真意だった」との声明を出した。

22年W杯にはカタールのほかに、日本、韓国、米国、オーストラリアが立候補した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000008-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:07:42.38 ID:mp4UnU820
日本で代替開催決定!
3名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:08:06.41 ID:xlHl8ST10
知ってた
4名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:08:18.33 ID:6YIzEMHr0
何を今更
5名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:08:32.56 ID:yt2aQSSh0
買ったーる
6名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:08:39.31 ID:XUKS/nAk0
そんなことより

朝鮮人を追放しょう

不正ばかりだ
7名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:08:39.91 ID:S6aM2EaY0
ナイスバルク!
8名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:08:56.02 ID:yCn+n3QyO
カタールが買ったーる
9名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:09:13.66 ID:2zvXptqsO
ΩΩ Ω<
10名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:09:28.86 ID:/Ozr2KYR0




知ってたw
誰もが知ってたw


日本で代替開催だ!!!!!!!!!!!!



11名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:09:33.24 ID:0CDnKxgj0
アジアカップも買ってたけど・・・
12名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:09:46.18 ID:NQmJhX7p0
カタールだけにね
13名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:10:14.40 ID:hdEITCbZ0
うん、わかってる
14名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:10:26.98 ID:GMFhDKeJ0
強固な財力を使って
15名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:10:38.69 ID:oqeCC+y80
買ったアル!
16名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:10:39.00 ID:QaTA4UEFO
買ったる
17名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:10:44.78 ID:/mtocxSQ0
日本でやるわけないわな
もう終わりだ
18名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:11:31.85 ID:mq+3pI3P0
仮にもう一回やるとしたら
日本の可能性ってたかい?

前も韓国に負けてたし。
19名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:11:35.07 ID:vI2nAZ4X0
理事にクロンボ居たんだろ?
そりゃ買収だろうよ
20名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:11:42.81 ID:MW4FLobkP
オリンピックといいW杯といい真っ黒すぎんぞ
21名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:11:45.53 ID:5IKj7eni0
別にいいだろそんなもん 金は正義だ

それよりインフラの受注とか日本企業が取れないのか? 
4兆だか使うんだろ確か
22名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:12:17.29 ID:X/5V4GHY0
勝ったるという意気込みで挑んだだけなのにね
23名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:12:32.88 ID:tF0AXE6PO
まあ仕方ないね
日本で見たかったけど
24名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:12:37.95 ID:sYUkRh1S0
>>18
こんな状況なのに日本でやるわけないじゃない
25名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:13:04.02 ID:yCn+n3QyO
>>183月11日に何が有ったか思い出そう
26名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:13:15.46 ID:FwQIuI18O
カッタルいっつーの!
てゆーかカッタルいっつーの!
27名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:13:19.97 ID:HhjNo/wq0
知ってるよ。
28名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:13:42.38 ID:QQ8LDa3m0
オージーでやらねえかなあ
時差が少なくて見易いんだけど
29名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:14:01.24 ID:mq+3pI3P0
はぁ?
やるのは11年後だろ?
30名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:14:08.95 ID:20pTmSlb0
いまさらかよ
ていうか過去のワールドカップも精査すると日本も決して綺麗なままでは居られなくなるぞ
31名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:14:15.04 ID:XYJgZosnO
だから知ってるってば
32名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:14:43.81 ID:/Ozr2KYR0
>>24
こんな状況だからだろ。開催は11年後だ。
まあアメリカあたりか。
33名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:15:02.38 ID:nCnAMvDf0
FIFA「放射能汚染国の日本を選ばなくてよかった。被曝するところだったスw」
34名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:15:42.19 ID:vI2nAZ4X0
涼しいとこでやれよ
ただでさえ過密日程なのにやる前からクソ大会確定じゃないか

練習場から球場まで何から何までクーラー効いてるわけじゃないだろ
35名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:15:43.74 ID:OF3sMTFvi
FIFAは金儲けしか考えてないからな
36名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:16:34.04 ID:5IKj7eni0
震災なくても日本は無いよな この前やったばっかだし
アメリカのが先だろう FIFAもアメリカ市場の拡大狙ってるしな
37名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:16:36.07 ID:mFSqsuvG0


 復興支援ということでFIFAに日本代替開催提案すべき。

38名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:16:49.10 ID:/Ozr2KYR0
>>35
ブラッターになってから酷いしな。
39名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:16:48.97 ID:neVo9DKc0
知ってた
40名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:16:52.55 ID:HhjNo/wq0
あるとすれば・・・アメリカかな
41名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:17:26.87 ID:sYUkRh1S0
>>32
なんでよw
そんな事思ってるの日本人だけだろw
11年後に原発の状況が良くなってる保証は?
海外の人間は放射能まみれの日本なんか行きたくもない
42名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:18:08.23 ID:Bj1GHKXD0
放射能まみれの国で開催するチャンスキター
43名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:18:24.50 ID:OyT76O2O0
油が絡むと碌な事がない
すべてを金で買えると思ってるからな奴ら
44名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:18:51.40 ID:ChQThrwe0
誰もが知ってることをいちいち報告すんなよ
45名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:20:24.00 ID:/1qgHab/0
別にいいんじゃね
一番高い金額を提示した国が招致すればいいんだし
46名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:20:40.04 ID:mq+3pI3P0
仮に日本、米国、韓国で再投票したら
どう考えても日本が最下位だろ

現にこの前だって、2002年に
あれだけの悪行をした韓国にすら負けたし
47名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:20:46.50 ID:vI2nAZ4X0
買収されるにしてもクソ暑いカタール以外が有っただろうに
クソ大会になろうと金もらえればどうでも良いんだろうなクロンボは
48名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:21:16.83 ID:dOjfQdoxO
>>21
南アのスタジアムの屋根は
半分ぐらい太陽工業
49名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:21:20.90 ID:HhjNo/wq0
日本は絶対ない

原発もそうだし今の協会じゃあ、力不足もいいとこ
50名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:21:28.29 ID:IRpQkjLc0
スポーツって八百長、ドーピングやった者勝ちみたいになったな
比較的汚れなさそうなのはNBAとNFLくらいか
ドーピングややってそうだが
51名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:21:48.94 ID:72+YAVEBP
>会長選に絡む買収疑惑で暫定資格停止となったワーナー副会長が

暴露したのがこんな奴かよwもう金の亡者だらけの組織なんだろうなw
五輪といいWカップといいイベントがビッグビジネスになりすぎ
52名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:21:56.18 ID:xzXwkAn40
FIFA、ブラッター会長の4選事実上決定へ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/foreign/news/20110530-OYT1T00849.htm

> 【チューリヒ(スイス)=近藤雄二】国際サッカー連盟(FIFA)は29日、倫理委員会を開き、
>ワーナー副会長(トリニダード・トバゴ)とハマム理事(カタール)らを一時的な活動停止処分とすることを決めた。

いろいろと黒すぎる。
53名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:23:34.81 ID:SH7pySGg0
>>46
買収横行しすぎww
54名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:23:47.60 ID:IRpQkjLc0
スポーツは存亡の危機にある
人々の心は離れていっている
災害とか不況で滅びるぞ
55名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:24:24.10 ID:y1gWHJOJ0
>>20
大金がからむ大イベントで真っ黒じゃないモノがあるなら教えていただきたいですよw
56名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:25:36.23 ID:JRmZqf9Z0
日本だって最初にずるいやり方で開催しようとしてたから構わん
57名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:25:58.50 ID:FwQIuI18O
>>26
クソワラタwww
58名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:26:05.67 ID:H3lwCNUP0
マニトークス!
59名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:26:13.90 ID:HhjNo/wq0
コスモバルク
60名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:26:16.93 ID:iDduAYOY0
もうダーツで決めろよ
61名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:27:27.47 ID:OF9u48jU0
知ってた
62名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:27:55.32 ID:6XGOlWE2O
危険厨が出たぞーっ
63名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:28:23.83 ID:DbBTbm8z0
わざわざ言う事かよw
64名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:28:53.83 ID:x32Gax6t0
これどうなんの
65名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:29:56.10 ID:93DG3+/J0
買収額で負けたニダ、ちょっとスケートで使い過ぎたニダ
66名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:30:14.42 ID:KOGU6qMMO
もうジャンケンでいいよ
67名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:31:41.13 ID:MQbtkqGBO
♪でもでもでもでも結局カターーール♪
68名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:31:41.40 ID:NFC512rf0
何を今更
69名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:31:56.99 ID:zK0K5wO50
そりゃあ、一生安泰になるくらいの金が目の前にあったら心も揺れ動くだろう
俺だって欲しいわ
70名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:32:10.86 ID:lxUoNPR3O
>>52
ブラッターの会長4選は確実なんだけど
この買収疑惑にいまだ意見を言わないブラッターも賄賂関与の疑いがかけられていて
最後はブラッター追及になりそうな動きになってきてる。
71名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:32:46.59 ID:/Ozr2KYR0
>>41
何をムキになってるんだ。朝鮮人かよw
72名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:33:28.88 ID:Z98yNPxbO
面白いことになってキタ━━(゚∀゚)━━!!!
73名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:34:30.96 ID:KtfBjqvIO
全世界<知ってた
74名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:34:50.65 ID:4LZbL/vu0
今後30年は原発の余波で五輪もワールドカップもこないだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:35:39.12 ID:sYUkRh1S0
>>71
とんちんかんな意見するからだw
76名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:35:49.61 ID:KOGU6qMMO
カタール代表公式戦無期限停止キター
77名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:35:51.28 ID:9SKK/rC00
世界中の全ての人間が知ってても証拠さえなければ覆せないって考えてみたら恐ろしい話だよな
78名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:36:58.06 ID:l/QY5zxY0
あの時まだ投票中、結果はまだ出ていなかった
つまりこの投票は未確定!、成立していない!
だからいかさまも糞もないノーカウントなんだ
ノーカン!ノーカン!ノーカン!はいノーカン!
79名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:37:02.70 ID:oc+0t/UH0
「買ったーる」に改名しろ!
80名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:37:45.54 ID:bi8YqFbo0
バルクセール
81名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:37:50.10 ID:voJ98Yp10
チェルノブイリがあるウクライナでユーロやるんだが
82名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:38:24.10 ID:ErJ4P8QuO
俺は金に執着なんてないから、2026年以降の開催地は俺がアミダくじで決めてやるよ。
83名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:38:25.52 ID:lxUoNPR3O
少し前にカタール買収が調査で確定したら
2022投票やり直しをブラッターが示唆したよ。
実際ブラッターが関与したのは2018ロシアの投票のほうで、これからどうなるかだね。
84名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:38:56.67 ID:KOGU6qMMO
まさかの日本開催
85名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:39:06.42 ID:HzJWQjkT0
代替地はイングランドか?
86名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:39:45.21 ID:mKsEv3hI0
カタールオワタ
87名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:39:58.55 ID:RFIyuQQ00
カタールを語ってもいいですかな? はい/いいえ
88名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:40:09.89 ID:FiLLllZy0
金をもらった後でがたがた言う奴は嫌いだ
89名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:40:23.74 ID:tml8vu5UO
一回くらい油の国でワールドカップしてもいいだろ
90名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:41:31.04 ID:rX7tvUAD0
 まあ昔からあったんたとはいえこうあからさまに酷くなったのは
鄭夢準からだからなあ。
91名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:42:03.83 ID:5ZSL7c+3O
オーストラリアでいいよ
92名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:43:59.34 ID:lxUoNPR3O
>>85
イングランドは明日のFIFA会長選挙の投票棄権を発表してます。
代替イングランドはないです。
93名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:44:05.79 ID:yleEFROqO
決定的な買収した証拠が出てきたらほんと面白いなwwwつかでかい大会になるとどこからが見返りを求めた接待だとかガイドラインがわからなくなるよな。
五輪の時だって、戦闘機を購入して票を入れてもらったみたいな言い方されてたよな。ブラジルだかが。


まあW杯は韓国以外ならどこでもいいや。
94名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:44:12.55 ID:8VLnRmnt0
これどうなるの?
仮に再投票になったら
日本は出るの?

で、おそらく米国、韓国も出るだろうけど
同情票含めて日本が勝てる可能性はあるの?
最悪なのは韓国の単独開催なんだけど
その可能性はある?
95名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:45:14.74 ID:f0k5HpgD0
>>41
そりゃ今でもウクライナ行きたくない人はそう思うんだろうけどね
96名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:45:30.81 ID:QQ8LDa3m0
>>94
国内リーグが八百長騒ぎになってる韓国なんてダメだろう
ただでさえ前回も審判買収だと騒がれたのに
97名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:45:34.01 ID:vI2nAZ4X0
クロンボに支配されてるFIFA
国際クロンボサッカー協会に改名しろカス
98名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:46:05.49 ID:9TtqUX2ZO
買収って濡れ技を着せて
酷暑の中でのワールドカップを潰す策だったら
事務総長を孔明って崇める
99名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:47:16.68 ID:difCjUpoP
オーストラリアでやってくれや
アジア枠が実質1増えるし時差も少ないから見やすい時間に放送してくれるだろ
100名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:47:24.87 ID:SH7pySGg0
>>98
まぁ濡れ技も使ったとは思う
101名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:48:26.76 ID:KOGU6qMMO
オーストラリアっぽいな
102名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:48:30.43 ID:lxUoNPR3O
モンジュが副会長を降りたので韓国の可能性は極めて低い。
米国か豪州なんだけど、日本もありえる。
残る候補で日本だけがアディダスだからブラッターは日本しか推さない。
103名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:49:26.32 ID:8VLnRmnt0
>>96
審判買収したのに仮にFIFA買収してたとは言え
日本の方が先に落ちた事に衝撃を覚えたけどな
104名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:49:27.45 ID:2p7SDS4+O
>>78
早く地下にもどれよ
105名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:50:02.93 ID:Mep1swZB0
これ調査するならまず韓国調査しろよ。
世界中で大問題になったのにお咎めなしかよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:50:42.81 ID:oCWqM4zn0
まぁいいやんけ、溜めこんだ金世界に出させろよ

107名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:50:45.24 ID:K5jhQtobO
みんな知ってた事だし
108名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:51:25.34 ID:yleEFROqO
>>94
韓国は無いと思うがな。他も最近やったからオーストラリアがいいんじゃね?
ほんとはヨーロッパでやってもらったほうが試合はどうにか見れるんだがね。
不眠で仕事ってのが続くけど。
109名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:51:27.47 ID:RFy7ifVN0
これまでも、これからもそうでしょ?
サッカーに興味がある人間で知らない奴なんていないだろ。
110名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:51:50.11 ID:5jjl+Gtj0
福島が無ければ負い目なく代替日本と言えてたんだろうけど
オリンピックもなにも福島のせいで全部台無しだよ
選手が来たがらないだろ
111名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:51:51.33 ID:y1ASp9xD0
アメリカでやればいんじゃね
112名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:52:05.25 ID:QwskEzaH0
開催地福島あるなっこりゃ
113名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:52:26.27 ID:8VLnRmnt0
>>102
>モンジュが副会長を降りたので韓国の可能性は極めて低い。
根拠がよく分からない
韓国が世界中から嫌われてるのになんでこの前3位になったの?
114名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:52:28.37 ID:KOGU6qMMO
東北地震の復興、同情で日本開催へ
115名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:52:42.62 ID:HVYBSxNXO
もう暑いところでW杯をやろうとするな
選手のパフォーマンスが著しく低下して見ても面白くない

代替はオーストラリアでいいよ
116名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:53:48.78 ID:MQbtkqGBO
下っ端が数人、トカゲのしっぽ切りされるだけでカタールのままだろww
117名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:53:49.92 ID:beQX7qAFO
>>1
うん。みんな知ってる。
118名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:54:02.27 ID:SH7pySGg0
>>113
買収じゃね? 今後はやりづらくなる
119名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:54:09.15 ID:U502RuUpO
買収とわかってもカタール開催?
120名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:54:50.10 ID:Dypwke1Y0
オレは女を買った
いかった
121名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:54:59.49 ID:lxUoNPR3O
>>113
昨年12月投票日時点ではまだ副会長だった。
そのあと副会長を降りた。
122名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:55:48.20 ID:vI2nAZ4X0
まあオーストラリアでやってくれれば日本人からしたら言う事ないけどな

理事も世界ランクで決めれば良いよ
上位20国とかクロンボは経済的にも実力的にもいらないよね
123名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:56:32.76 ID:8VLnRmnt0
1988年、2002年、2022年
と日本と韓国が誘致で一騎打ちになった場合
日本がことごとく負けてるわけで正直韓国が怖いんだよ

韓国と招致合戦をした場合勝てる気がしない
むろん買収とかあるんだろうけど、それも含めて誘致じゃん
少なくともこれまではばれていないだけうまくやってるわけで
124名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:57:48.20 ID:wKZg//nKP
買収とはいえカタールでやるのは本当に無駄だな
秋田県ぐらいの広さの所にわずか1ヶ月強の為にスタジアム10個以上新設するんだから
韓国も酷かったがインフラ面で見れば遙かにマシだし
125名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:59:13.61 ID:lxUoNPR3O
カタール協会会長のハマムがサッカー追放になるようだから
カタール中止はあり得る。
ブラッターはこれ以上自分に火の粉が降りかからないように、再投票で事態を終息させるのでは。
126名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:59:15.51 ID:VHyX0nI30
>>123
ヒント
金で買ったから問題になってるらしい
127名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:59:33.98 ID:vI2nAZ4X0
>>124
アラブ土人って金に物言わせて環境に悪いモンばかり作ってるよな
128名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:59:48.59 ID:1HXf75lM0
まあ招致活動自体金が掛かるし、普通に裏で取引あるだろうけど
カタールって・・・金以外何も考えてないのがよくわかる
129名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:00:00.10 ID:06EHByD5O
青春の語ール資す
130名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:00:19.39 ID:x0VERe0J0
政治力でもあれば、異議出して日本開催にしようという風潮に持って行けるんだが
いかんせん日本人に政治力はないからなぁ
131名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:00:37.48 ID:8VLnRmnt0
アメリカだってソルトレーク
日本だって長野でやりまくってたので
日本が綺麗で、韓国だけが卑怯な買収をしてるとは言えないし
日本は買収せずに買収した韓国に負ける事が良しなの?
132名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:00:59.16 ID:aj8iAEcR0
W杯の競技を野球にしろ
133名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:01:02.60 ID:1wlkK01JO
>>1
これって、カタール開催なくなるの?
カタールに投票した人は、何かペナルティを受けるの?
不正入札みたいなもんだから、当分カタールはないの?
134名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:01:45.83 ID:Nxtn9xsj0
石油枯渇しろ
135名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:02:20.00 ID:difCjUpoP
というかそもそも弱小国のカタールでW杯が開催できるんだよ
帰化人ばっかの傭兵軍団でもなんでもいいから一度でもアジア予選突破してみろ
136名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:02:30.23 ID:KOGU6qMMO
メールや電話会話の保存で決定的証拠あるんだから100%投票のやり直しだよ

後は日本が再び立候補するのかが今後の焦点だよ
137名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:02:48.15 ID:o32MmLab0
138名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:03:05.19 ID:VHyX0nI30
>>131
>>1が見えないの?馬鹿なの?
139名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:03:13.28 ID:9ZXFF9Nj0
みんな知ってた
140名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:03:23.15 ID:pke3KEBB0
買収工作と言えば、2002の招致の時、
日本はボールペンとか大量のグッズを渡してたらしい
141名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:03:49.21 ID:w/6/cnVV0
2002年共同開催と審判を金と女で買ったのがチョン問題とかいうチョン
142名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:04:53.34 ID:yleEFROqO
>>131
長野でなにやりまくったの?
143名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:04:54.76 ID:SH7pySGg0
>>140
街頭のティッシュ配りレベルでワロタw
144名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:04:56.56 ID:1HXf75lM0
まずカタールは帰化を止めてUAEのように自国の下の世代育てた方がいい
カタール開催なのにカタール人が一人もいないとかなったら笑える
145名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:05:36.43 ID:DgQKL97FP
カタール中止くるか?
146名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:05:38.30 ID:Ers7g3us0
>>140
キーホルダーじゃなかったっけ?どっちにしろいらないけどさw
147名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:06:16.42 ID:xzXwkAn40
このニュース、カタールがワールドカップを買ったことより、
会長選に立候補した人が都合よく失脚したことの方が怖いわ。
148名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:07:19.09 ID:QwskEzaH0
FIFAもIOCもトップは糞の集まりだしな
149名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:07:29.86 ID:FCeKix5n0
カタール開催のままでも
日本が出なくても
アメリカやオーストラリアでもなんでもいいから

韓国単独開催だけは絶対に耐えられないな
一番最悪なのは
日本立候補しない→韓国を応援ってパターン

それにしても韓国が日本にこれまで誘致で勝ってきたのは
すべて買収だけのものなのか?
150名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:07:57.79 ID:lxUoNPR3O
2002とは買収の規模がちがう。
2002はブラッターとヨハンソンの戦いに日本と韓国が絡んだ様相が強い。。
今回の二回大会同時投票はカタールもロシアもハンパない金が動いた。
151名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:08:52.77 ID:VHyX0nI30
韓国なんて国の存在すらしられてないから除外でおk
152名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:09:40.44 ID:dRr0yKXhO
カタールはどうせグループリーグ敗退やのに、なんで無理すんの?
153名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:10:56.11 ID:SH7pySGg0
>>152
開催国枠以外では出場が無理
154名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:11:06.88 ID:jJ4xTznTO
開催地の再選挙はないよね?たぶん

だとしたらFIFAは、カタールに経済的制裁を与えて日本の震災地に寄付してくれ!
155名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:11:29.37 ID:KOGU6qMMO
もう芋づる式で買収された奴あがりそうだな
FIFAとサッカー界の未来の為には良かった
156名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:11:38.61 ID:FCeKix5n0
>>147
たしかにあの鄭夢九が会長の座を狙わずに
あっさりと副会長を降りてみすみす理事の投票を一票無くした事も
きな臭いよね
157名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:12:38.40 ID:Rkiy0Lb2O
>>147
もともとブラッターが有利だったし、普通にクロだと思う
158名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:13:31.14 ID:vI2nAZ4X0
こんなんじゃまたアラブの砂漠開催あるで
159名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:13:54.62 ID:vesEjfbw0
この組織、下手なマフィアよりよっぽど真っ黒だよね
160名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:14:29.14 ID:p6JAMqgG0
カタール(固い)こと言うなよ
161名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:15:59.15 ID:wKZg//nKP
IOCはドバイを1次選考で弾いただけ幾分かマシ
買収込みでも絶対に選んではいけない国ってあるのに
その最低限のモラルすら無いのがFIFA
162名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:18:13.76 ID:vI2nAZ4X0
>>161
だよな、気候条件で除外するべきだわ
163名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:18:39.78 ID:/tZ7ySxP0
>買収込みでも絶対に選んではいけない国っ
って具体的にどこ?
164名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:18:58.42 ID:lxUoNPR3O
最終的には、明日会長に再選されるブラッターを、そのあと会長から引きずり降ろせるかが焦点なんで。

日本は世界からみたらいま一番のブラッター派だから、ブラッターの今後で日本サッカーが決まるといってもいい。

ブラッターもやばいので、日本ではあまりこの件は報道されないけど
ヨーロッパでは大々的に報じられている。
165名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:19:57.71 ID:sIWmrZV80
>>163
そりゃ
韓国、中国の反日国家だろ
2002年ワールドカップ
2004年アジアカップ
で証明済みじゃん
166名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:20:18.69 ID:dRr0yKXhO
>>153
なるほどww

アジアカップですらベスト8やのに無理すんなよなwww
167名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:20:30.04 ID:f9g2a1tq0
どっちにしろ大金をはたいた所が当選すんだから
最初からオークション形式にすればいい
168名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:20:53.27 ID:1HXf75lM0
ロシアはサッカー人気って聞くけど、選手は笑顔ないしスタは薄暗いし客は盛り上がらないし本当に人気あるのかな
169名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:21:34.65 ID:yleEFROqO
>>160
だがカタール人は語る
170名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:21:55.45 ID:SJ8Bp6uK0
復興支援ということでFIFAに日本代替開催提案すべき。
171名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:22:31.80 ID:sIWmrZV80
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/2022_FIFA%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97
こう見てると
日本は投票では韓国に完全敗北なんだな
172名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:23:07.16 ID:SJ8Bp6uK0
どう考えても韓国は買収してるだろ
173名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:24:38.22 ID:sYUkRh1S0
Kリーグ元選手が自殺=「八百長加わった」と遺書―韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000094-jij-spo
174名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:26:24.58 ID:SJ8Bp6uK0
2002年だって明らかに韓国共催はおかしな話だった
175名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:27:36.06 ID:rRj3brTb0
これは中国が絡んでるはず。
アメリカが選出されてれば次回開催地に立候補できる皮算用だったのに
カタールに決まって中国はとんでもなく先まで立候補できなくなった。

カタールだけが買収してるわけないじゃんjk
このバルクは中国にいくら貰ってんだろうね
自分も真っ黒の癖にw
176名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:27:40.29 ID:QwskEzaH0
>>173
コリア代表の人も関わってたんだってね世も末だ
177名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:27:58.93 ID:yIIo0yLj0
ワールドカップ開催で動く金の量を考えれば
クリーンでいられるわけがない
178名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:29:54.63 ID:MQbtkqGBO
>>173
日本の相撲といい、両国の国技が八百長か…ん?相撲は国技じゃなかったっけ?
179名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:30:08.62 ID:sIWmrZV80
>>176
相撲や野球は普通にできるけど
サッカーの八百長ってどうやるんだよw
わざと自陣のゴールにいれるわけにも行かないし
180名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:30:23.02 ID:lxUoNPR3O
カタール開催に次の開催国ブラジルの理事が絡んでいた証拠を掴まれている。
この問題はブラジルにも波紋が及ぶ。
ブラジルとブラッターもズブズブの関係だ。
181名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:31:03.73 ID:edurHnXu0

決まったときにみんな思った。「オイルマネー強し」
182名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:33:08.81 ID:k677ubMt0
>>173

【韓国】 国際スポーツ界の汚染を明らかした「審判買収」発言〜大韓レスリング協会会長「国際大会で審判に金を渡すのは“慣行”」[01/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263124784/

【サッカー】 アジアチャンピオンズリーグこぼれ話〜韓国では湯船に釘、中国では野菜が飛んできた [10/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256975946/

【サッカー】 「シャワー室にクギを…」〜名古屋グランパス、韓国蔚山に対する悪質な誹謗で物議[11/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257252258/

【サッカー】韓国チームは昔、対戦相手のイラン選手をくぎで突いて勝った [06/5/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147877530/
183名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:33:35.43 ID:8c2wa+Oq0
取り消ししないでやったらどうなるの?
184名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:33:44.46 ID:CEao9YJH0
もうACLとかアジアカップとか当分やめれば?
中東もお隣も最近サッカーで事件起こしすぎだしホームで審判買収は日常茶飯事だろ絶対
興行的にまずいけど少なくとも全試合を中立地で開催しろよ
185名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:34:04.38 ID:rceSLP+Q0
バルク 「リテール買っちゃだめ!」
186名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:34:26.86 ID:ZNfyvuHw0
フォローになってねー
187名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:35:03.00 ID:rRj3brTb0
大体毎回買収のウワサなりは出てくるのがデフォじゃん
もっと金出せって事でしょ
どこも真っ黒だろどうせw
188名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:36:52.76 ID:0CNZ4acPO
オリンピックも同じだろ
189名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:37:21.29 ID:jUBzv7fY0
何を今更
カタールまでも無いわ
190名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:37:29.18 ID:SJ8Bp6uK0
別に日本でやらなくてもいいけどな
時差は気になるけど
191名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:37:51.93 ID:MQbtkqGBO
目の前に札束見せつけられたら 無視できる自信ない
192名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:38:39.61 ID:SH7pySGg0
>>171
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%84%AD%E5%A4%A2%E6%BA%96
贈り物に娼婦にさらにベッケンバウアーに頼み込むとか何でもありなんだな朝鮮人
193名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:38:59.95 ID:9F1WY5OOO
でもW杯って自国開催だとあまり面白くないからなあ
経済的には美味しいんだろうけど他国開催で勝ち上がってこそ興奮する
194名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:39:13.25 ID:lxUoNPR3O
アジア拡大を推進したのはブラッターで、それに乗ったのが日本だから。
ハマム追放されたら日本がまた勢力拡大だろう。
でもブラッターが追い詰められたら日本は完全にオワリ。
195名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:41:16.73 ID:JvFAN0yP0
どうでもいいって。
ついでに帰化もカタールだけ緩くしちゃえ。
オールスターチーム入れて遊ぼうぜw
196名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:41:54.12 ID:LkSrCzLA0
何をいまさら
197名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:42:50.40 ID:rRj3brTb0
>>194
今じゃアジア拡大=チャイナマネーだよ
どれだけの大金だか知らないけどそれだけの金をサッカー如きに
ポイと出せるのはオイルマネーとチャイナマネーしかない

その2択ならオイルマネーがいいわ
198名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:43:48.70 ID:f2NReg560
W灰の歴史はヤオの歴史
199名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:46:02.94 ID:lxUoNPR3O
ブラッターは南ア開催を餌にアフリカ票を集めてFIFA会長になったひと。
カタールのハマムは北米クロンボの票を買収して開催決めたひと。
200名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:47:17.43 ID:lxUoNPR3O
>>197
仕切るのは電通だけど。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:47:18.20 ID:Z8YLtr4D0
とにかく不正を不正とも思わない朝鮮人を組織から追放するべき。
あいつらとは一切付き合わないほうがいい。
202名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:48:22.90 ID:okc2hDAGO
ぶっちゃけ南アフリカで出来たんだから開催国だけ募ってくじ引きで良いだろ
プレ大会までにインフラ整備出来なかったら
有無を言わさず開催経験のある代替国でくじ引きすれば良い
203名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:51:21.84 ID:SH7pySGg0
>>202
グループ分けの抽選くじでも不正横行してるからな
当てたい組のくじを冷やしたりして
204名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:52:07.49 ID:lxUoNPR3O
モンジュが副会長降りたから韓国に権力衰退したんだよ。
日本も先日の選挙で理事になれなかったからおしまい。
どちらも政治的に先は明るくない。
日本はスタ建設や興行ビジネスでいかにサッカーで儲けるかが、今後の課題だ。
205名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:52:17.94 ID:rRj3brTb0
>>200
日本以外でも電通が牛耳ってるんかw
206名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:53:49.16 ID:+y/6rPVn0
これって日本にとって大チャンスじゃないの?
1940、1960、1964、1968、1972、1988、1998、2016
および
2002、2022
と一切買収とか汚い金とかやっていないんだろ
それでオリンピックは4勝4敗だったら上出来なんだよね

正直そういう馬鹿正直な日本の招致活動をバカにしてたけど
これからは評価が高まって有利になるね
逆に汚い金でしか招致しなかった韓国は永久になくなるね
平昌も危ないんじゃない?www
207名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:56:35.69 ID:lxUoNPR3O
>>205
もちろん。電通とFIFAで共同出資した代理店がある。
いま電通はサッカーに関しては世界的シェアがある。ブラッターとグルで。
208名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:57:04.91 ID:Dcfye8JY0
日本は地震があるから怖くて無理だろう
209名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:57:11.86 ID:j79LBOpZ0
何を今更w全ての開催地が大なり小なり買収だろw
210名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:57:15.36 ID:rRj3brTb0
向こう30年中国開催が無い状況になるならどこでもいい
211名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:57:57.72 ID:Ql5KPT+B0
これは買収したカタールが悪いんじゃなくて買収されたFIFAが悪いんじゃねーの? ん?
212名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:58:49.66 ID:BfYEzlWb0
>>206
日本で何気に二回に一回は招致成功させてるんだね
213名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 03:58:57.39 ID:WK6B71Q40
これ、誰もが買収の勝利だと思ってるわけだが。
214名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:00:14.24 ID:j79LBOpZ0
>>179
キーパーなりディフェンダーにちょっとある時間帯さぼるように
いいくるめれば可能だろ。又はワザとエリア内で反則するとか。
215名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:02:16.75 ID:lxUoNPR3O
ブラッターは明日のハマム会長立候補を止めてもらう代わりに
カタールを開催国にしたと言われていた。
ブラッターには米国や豪州よりカタールのほうがましだから。
しかしハマムが立候補して対立。
216名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:03:54.21 ID:Q3nRUIWGO
>>205
世界最大規模の広告代理店なはず
ここまでデカくなれる日本の業態が変なんだとかも聞くが
217名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:05:58.99 ID:WK6B71Q40
>>207
マジでかよw
だったら何で日本落選したんだ
218名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:06:13.75 ID:2U0wSx32O
日本開催に賄賂得意な韓国が割り込んだ時点で
219名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:06:24.92 ID:lxUoNPR3O
カタールは金で
ロシアは審判買収と八百長にからむマフィア圧力で
どっちもどっちだから。
220名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:06:44.83 ID:NgKA7vSy0
え?ワールドカップ開催って競売だよね
221名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:07:40.34 ID:cmouVtxLP
代わりにやるとしたら何処かな?
個人的にはアジア以外だったらどこでもいい
222名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:07:45.65 ID:okc2hDAGO
>>203
あんな回りくどい奴じゃなくて良いんだよ
例えば同じコインで連続で表を出し続けた国が開催権獲得とか
223名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:08:24.54 ID:QJsnMv7vO
日韓も金で買った大会だしサッカーの日常
224名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:10:26.13 ID:lxUoNPR3O
カタールはやばいけど、金だけで動かしてるから。
ロシアのほうがサッカーという競技を考えて突き詰めれば
根深い問題でFIFAの悪の本質なわけで
225名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:12:12.58 ID:WK6B71Q40
ま、どっちにしろ1度決定したものを覆す訳にはいかないかと。
カタール舐めてんじゃないよw
札束でペンペンしてやりな

226名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:14:30.41 ID:lxUoNPR3O
サッカーの審判買収や八百長を仕切っているのがロシアとチャイナのマフィアで、
それをサッカーの一部幹部が利用している。
その一人がブラッターなわけで。
このままズルズルいくとロシアは次はチャイナ。
227名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:15:41.95 ID:wUvlwLuUO
再投票するんだろうな。
228名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:15:56.10 ID:pL1eNRX00
東電のせいで日本はなくなった
229名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:16:22.05 ID:5YfCscRsP
カタールなんて常識的にかんがえてW杯開催できる国じゃねーもんな
たいたいスタジアムとか無駄になるだけだろ
経済効果とかありゃしない 金を腐るほどもってる奴らのお遊び
230名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:20:12.28 ID:WK6B71Q40
カタールでいいよ
超豪華オイルマネーワールドカップ見たい
231名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:21:46.71 ID:KFQsP9mPO
アメリカでいんじゃない
232名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:28:39.30 ID:2vMKwUH2i
普通に考えれば米国か豪だよなー。カタールは100%あり得ない。
233名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:28:59.89 ID:GQjs2dhW0
オーストラリア推してる奴がいるが、前の投票で最初の方にラリアが落ちたのは買収容疑かなにかでマイナスの問題があったからのはず
だから同じ面子でやるとすればアメリカか日本か韓国
ただ、韓国でやると買収攻勢を仕掛けてくるのでFIFAが少しはクリーンな姿勢をアピールしたいなら却下されるだろ
パフォーマンス的には復興ジャパンって名目で望ましいが、福島の問題があるからなんとも言いにくい
アメリカだとサッカーに政治力が無いこと、市場が未知であること、この二点を除けば比較的にはマイナス要素は見当たらない
つまりこれから導く答えは金に群がるFIFAがカタールを問題視せず代替開催は考えてませんっていう姿勢ではなかろうか
234名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:31:03.56 ID:VGRnP0VX0
市場が未知って歴代最多の観客動員数だろアメリカは
あの頃よりサッカーの注目も高まってるし市場としては最高
235名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:34:04.09 ID:2vMKwUH2i
放映権も高騰しすぎるなら買わなくていいと思うけどねー。
今なら非合法な方法でも見放題だし、明らかに何十億、何百億も払うのはキチガイじみてる。
236名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:36:13.06 ID:BK7dmKGH0
普通にイングランドW杯見たかった・・
237名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 04:56:07.83 ID:JkfnTI9B0
日本もどーせやってただろうし
叩けないだろ
238名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:08:50.01 ID:ufabq5r50
再投票なら日本は「被災地の子供達に笑顔を!」を売り文句に戦うべきだ。
買収はやりにくくなるから、大義の力で日本が勝つ。
239名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:14:03.18 ID:E91jR0DFO
大なり小なりどこもやってるでしょ
だから結果は変わらないしこれからも買収は無くならない
240名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:15:07.67 ID:CQ7VnfFN0
被災地のスタジアムを復興させるためにW杯が必要だ
241名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:32:58.84 ID:olG7JUsnO
東日本大震災の支援という事で日本でやらせてくれないものか
242名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:35:30.07 ID:pRKP8+0cO
>>238
宮城スタジアムの再利用ですね。
243名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:36:12.30 ID:S+nDOQoy0
正直なところ中東はアジアからは分離してほしい
出場枠1つやって残り3.5をアジア枠にすればいい
244名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:37:02.20 ID:unuyMwgK0
日本W杯は最悪

よそでやれ
245名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:39:10.73 ID:SlXOm6BYO
いわゆる、公然の秘密
246名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:40:35.14 ID:8e/KHUnS0
日本で代替開催へ。
247名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:42:28.88 ID:2U8vkLB5O
2022→カタール賄賂
2002→K国の審判買収

248名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:45:12.02 ID:4yUfFShk0
中東にサッカーが根付くのは100年先
アメリカは着々とサッカーは浸透してるし
土台が出来上がった状態でW杯やれば大成功する可能性もある
アメリカはスポーツビジネスのプロがわんさかいるんだから
249名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 05:48:43.59 ID:f2NReg560
もうめんどくさいからカタールでいいよ
今さら買収がどうだとかわざとらしい
250名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 06:37:35.34 ID:4ZhyCI+Q0
>250
権力闘争
251名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 06:40:14.58 ID:4ZhyCI+Q0
>>249
だった(恥ず
252名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:13:20.73 ID:v68odJBi0
こういう告発も金で解決するだろ
253名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:15:02.00 ID:Jffi111b0
>>2
ないないw 民主党が放射能汚染を拡大させて、海外からも隠蔽体質の国だと認識されてしまっているからw
2022年が平気でも決定するのが今だから、印象最悪だよ。

オリンピックの誘致も成功していたら、今ごろマジで大変だったろうな。
254名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:22:23.67 ID:SJ8Bp6uK0
そんなに自国でやりたいか?
俺は日本の時はあまり興奮しなかった
ヨーロッパに乗り込んでやったほうがなんか興奮する
255名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:26:53.75 ID:0oIkPKrb0
41 :名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:17:26.87 ID:sYUkRh1S0
>>32
なんでよw
そんな事思ってるの日本人だけだろw
11年後に原発の状況が良くなってる保証は?

在日丸出し。
海外の人間は放射能まみれの日本なんか行きたくもない
256255:2011/05/31(火) 07:27:45.91 ID:0oIkPKrb0
41 :名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 02:17:26.87 ID:sYUkRh1S0
>>32
なんでよw
そんな事思ってるの日本人だけだろw
11年後に原発の状況が良くなってる保証は?
海外の人間は放射能まみれの日本なんか行きたくもない

在日丸出し。
257名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:29:52.90 ID:XQESOeBU0
ぶっちゃけどこの国も買収しようとしただろ
その金額が大きかった国が勝っただけで
258名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:30:31.85 ID:CFZOEP9zO
みんな知ってることでどや顔
259名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:31:26.20 ID:MrZPjBCH0
>>168 あまりに盛り上がらないから、ゴール決めた瞬間歓声が収録されたテープを流してたな
260名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:32:22.46 ID:+oOQl0bO0
日本はピカのせいで半世紀は無理だな
261名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:33:14.26 ID:2cB1ZGKm0
オリンピックでもワールドカップでも
海外で開催されるのを見るのが好きだ
なんか外国でやってるほうが世界を感じるし
日本でやらなくったってぜんぜんかまわない
262名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:34:14.73 ID:imp1u1g9O
>>254
2002みたいなクソな大会は数に入らないからな
263名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:36:11.64 ID:tHbqqHd/0
キーワード:2002
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:10
264名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:37:27.49 ID:ON529DrWO
>>260
ゆとりはピカも知らないとは
265名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:39:03.20 ID:82jiXrsc0
金まみれの球蹴り便所杯なんかいらねーよ!
WBCを日本で開催しろよ!世界にサムライジャパンの勇姿を見せてやるからよ。
266名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:42:16.60 ID:XQESOeBU0
>>265
焼き豚のふりして分断工作ですか
267名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:43:42.22 ID:SXqpaden0
暴露合戦か
268名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:45:00.72 ID:RCGC3S+9O
買収抜きにしても、気候や王族の横車で糞大会になるのは決定的だよな
269名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:46:47.79 ID:Nzp3bmoHO
オイルマネー?
270名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:46:50.89 ID:WL8TU05FO
>>265
世界て隣とアメリカン近辺しかみね〜じゃんw
オリンピックでやれ
271 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 58.1 %】 :2011/05/31(火) 07:48:43.80 ID:1wlkK01JO
結局、カタール開催は消滅するの?
272名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:49:02.71 ID:OZZ/aVvK0
中東はW灰の優勝も買えると思ってるからな
273名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:54:05.20 ID:qxJQNijg0
開催するために金使って今からまたアホみたいに金使うんだろ
アジアカップの優勝セレモニーでさえあれだったんだからワールドカップだとどうなるんだろ
274名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:55:08.69 ID:SXqpaden0
アジア会長も辞任しろよ
275名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:56:16.06 ID:TZsnKQsGO
で、優勝カップも買うんでしょ?
276名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 07:58:52.39 ID:lxUoNPR3O
原発なんて何のその、
東京は次の2020リンピックにまた立候補しようとしているのだから
再投票なら2022のワールドカップも日本は立候補すると思うよ。
277名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:01:30.51 ID:K4vySLyK0
いまさら・・・・
278名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:01:45.37 ID:nCuLy09X0
>>276
八百長問題があるので韓国を外していただければ幸いです
279名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:02:04.41 ID:lxUoNPR3O
>>274
ハマムはサッカー永久追放になりそうだからアジア会長も降ろされるよ
280名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:03:41.05 ID:ed29OssrO
せめて立候補した他国に謝罪と賠償しろや!
281ピカデリー梅川:2011/05/31(火) 08:04:49.29 ID:/WSOuEqG0
日本開催言ってる奴アホだろ。
梅雨時の強烈な湿気でサッカーなんかできるわけないのは前回で
証明されただろ・・・
282名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:04:50.76 ID:cJImOES+0
ちょっと待て
こういう事は特に慎重を要する

状況を正確に理解して冷静に考えようぜみんな

さてまず容疑がかかっているのは中東のカタールで・・・













国名だけで役満だろjk
283名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:08:37.30 ID:XuW2x02f0
どちらかというとFIFAが売ったんだろ
284名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:08:44.18 ID:hmkZaSptO
終わったらいらなくなる施設を大量に建てるだけだから金で買ってもらってありがたいよ
285名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:10:10.73 ID:FIgYFEJxi
大丈夫。みんな知ってた
286名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:12:33.67 ID:SXqpaden0
自爆でAFC会長やFIFA理事を追放されるとなると混沌としてきそうだな
小倉はAFC行け
287名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:14:05.64 ID:lxUoNPR3O
きのうブラッターが記者会見しました。
怒りながら「FIFAは危機ではない!」

ブラッター自身が、これから自身の汚職や賄賂の証拠を突きつけられる気配で危機なんだけど、
日本では報道されない。電通が隠したいからか。
288名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:14:37.99 ID:UGO0vsrUO
知ってた

金以外にカタールの魅力なんて
289名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:14:57.21 ID:0C+oqrcZ0
コスモバルク
290名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:15:13.15 ID:2jkhO2eG0
結局カタールでW杯をやるのは変わらないのか?そこが重要だ
291名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:17:26.03 ID:lxUoNPR3O
この買収疑惑の真相はカタールではなく
ブラッター会長追放なわけで。
ヨーロッパ記者一斉にブラッターから離れて始めた様子。
292名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:18:10.30 ID:z31c8r760
日韓W杯の韓が買収なしに追加されたとは思えない
293名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:19:21.89 ID:lxUoNPR3O
>>290
カタール廃止ではないか。先週欧州では再投票だと報じられていたし、ブラッターも再投票を示唆した。
294名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:23:14.69 ID:S9RVLXmX0
あの糞暑い中全ピッチ観客席を冷却するというとてつもない技術を披露してくれるんだろ
なんとしてもやってくれ
295名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:23:23.28 ID:55FmW/W7O
さすが中東クソだな。
296名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:24:37.65 ID:6NLqJT7fO
地震による津波と原発破壊で深刻な被害にあってる日本に一票を!
297名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:24:38.04 ID:l2tacKeG0
日本→原発問題でなし
韓国→Kリーグ八百長でなし

アメリカかオージーだろうがまあアメリカかなあ
個人的には時差も少なく初開催のオージーがいいが
298名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:24:43.76 ID:7imv2zDdO
投票をやり直そうぜ
299名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:27:10.96 ID:pQo0DeKE0
あれ、いつ決まったの?まあ買ったにせよそうでないにせよ順番的には妥当よね、中東は
300名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:29:30.69 ID:7eWrdQo90
W杯未出場国で開催地に選ばれたのは日本とカタールのみ
301名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:29:35.01 ID:3m8lXQhh0
FIFAとIOCはどっちが金の亡者なん?
とりあえずスポーツすると育つ健全な魂っていうのは
黄金で出来てる魂なんだろうな
302名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:33:21.14 ID:lxUoNPR3O
日本のゼネコンや大手電機は入札で仕事とれそうだからカタール賛成なんだろ。
アメリカではスタジアム、設備完璧で仕事ないよね。
2018、2022はインフラ、スタジアム施設の準備が整備されている国がエコの観点から視察では重要視されていたのに
蓋を開けたらロシアもカタールもまったくエコ重要に該当しない。最低の買収投票だった。
303名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:34:58.59 ID:MoP2/EMkO
え、本当に?
初めて知りました。ショックです(棒)
304名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:35:07.05 ID:2jkhO2eG0
まぁカタールごときが単独開催とかしたら、ベルギーと共催してまで招致したがってるオランダがバカみたいだもんな
305名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:35:24.22 ID:pQo0DeKE0
>>302
エコ重視なんて外向けの口だけのパフォーマンスに決まってるだろ、エコしても何の特もないじゃん
306名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:37:48.70 ID:A5ICKZNs0
所詮は土人国家だしな。そんなもんよ。
307名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:42:12.08 ID:SXqpaden0
エコを本気で唱えてるのは鳩山ぐらい
308名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:44:34.39 ID:lxUoNPR3O
>>305
でも開催国選考テーマにエコ重視と謳ったのはFIFAだ。
召致ビデオは開催2つ以外はエコを前面にだした省エネプログラムだった。
エコ推進国の日本が、ブラッターと組みカタール入札優勢にして仕事をとったら、世界から非難されまくだろ。
309名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:46:46.53 ID:MdAL72asO
当然審判も買収するんだろ
310名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:47:21.95 ID:YuoFWyo00
ワールドカップなら簡単に買えるし、頑張ればFIFAだって買えるってか!?

油が湧き出てくる国の人間っておかしいわ。
311名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:48:45.74 ID:xQV5sWFT0
なんでサッカーなんかに関わっちゃったの?
野球よりマシだから?
312名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 08:59:51.58 ID:grcBPIuAO
油もビッチめ
313名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:07:07.90 ID:1V7bJUaK0
ロシアは?
314名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:10:04.26 ID:XQESOeBU0
プーチンが怖くてロシアに喧嘩売るのは無理ですかFIFAさん
315名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:12:38.51 ID:6CqInKv0O
何を今更…
つうか過去一度も中東でなかったンだから、ちょうどいぃじゃん
316名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:14:04.48 ID:ZXZhjKCBO
つか、莫大な利権の裏にはドロドロの争いと相場は決まってる

スポーツ、芸能から遺産相続まで、なんでもそう
317名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:14:33.41 ID:jL3WHaeOO
うん、知ってた
318名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:16:54.53 ID:AoQ17Aq20
何をいまさら
W杯招致の決め手はいくら金を使ったかじゃないの?
表と裏を合わせてさ
319名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:18:46.91 ID:pQo0DeKE0
>>318
あとは金になるかってのもあるよね、アフリカ初の〜とかも何もアフリカ人のためにやってるわけじゃなくて
収入源拡大の一巻だからだし
320名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:19:45.71 ID:mhGYhYMEO
>>311
野球なんかやったって世界に権威を示せないからだろ
321名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:21:58.87 ID:6spomO5/O
>>99
デーゲームもあるし多少の時差があったほうが一般人には見やすいに決まってんだろ
その点ではカタールはベスト
米国南米は最悪だ
まあニートにゃ分からんか 笑
322名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:24:56.89 ID:A7m0C4Z0O
で、日本だけ共催になった件は?
323名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:25:37.21 ID:wgFypM6T0
>>1
知ってた
324名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:28:29.96 ID:lxUoNPR3O
カタール大会中止再投票、ハマムサッカー追放でFIFAは終わりにしたいんだろうが
いまの流れだとFIFA幹部まで調査が及びそう。

米国、英国はブラッターを許さない。会長から降ろすまでじわじわ証拠をだして追いつめるよ。

ブラッターのアホだな。
きのう記者会見で英国政府を口にした。自ら敵をばらしたようなもの。
325名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:34:59.63 ID:PPghhRgA0
見出しがセンセーショナルなだけでよくよく記事読むと
このメール自体は別にたいしたことでもないじゃん。
買ったと例えられるほど招致活動に大金注いだのは事実だしね。
もっと直接的な証拠がどんどん出てこないと
326名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:45:14.95 ID:l8JTM+zb0
知ってたよ
327名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:47:13.07 ID:lxUoNPR3O
>>325
英国の国会で元FIFA理事が先月から何度も買収賄賂を証言しているんだよ。
かなり細かい証拠を出し、まだまだ多数理事と幹部の賄賂に関する証拠をつかんでいることを匂わせている。
それに慌てたFIFAがハマム退陣にしたり会長選挙公平をアピールしている。
今日の会長選挙が終わったらまた動きがあるよ。
328名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:51:01.71 ID:AUTaRd0x0
知ってたw
329名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:51:17.98 ID:5PChhSaE0
ロンドンにしてやれ
330名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 09:54:30.21 ID:pfhS4uEGO
なにをいまさらw
知ってましたが何か?
331名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:04:20.66 ID:PNBHCTwD0
このスレで、カタールをかたーる
332名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:05:03.28 ID:vBh1yvgY0
カタールは、そのW杯を棄権してはどうかw
333名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:06:17.00 ID:iEbhJL/r0
>>324
米国?
334名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:07:35.01 ID:R+gRz9ma0
仕事に行くの、かったるー
335名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:08:41.61 ID:KBIciQwq0
いまさら
336名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:09:40.58 ID:E4KiiKir0
わかってた
337名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:11:22.71 ID:mwAho/kCO
東電並の後だしか
338名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:13:22.82 ID:b+xyX4S10
ロビー活動=買収 だと誰しも思っているのになあ
相撲の八百長と同じ図式か
339名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:16:14.39 ID:9XdBf6UU0
そもそも何で買ったらいけないんだよ
五輪とかと違うだろ
340名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:16:25.99 ID:lxUoNPR3O
>>333
米国の2022召致委員長はクリントン元大統領で、召致活動を熱心にしてた。
ヒラリークリントン国務大臣も今回のFIFA召致買収はよく把握しているだろう。
ブラッターはなぜ米国を敵に回したのか。米国を見くびりすぎていたよ。
341名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:20:43.21 ID:+2NfnZ9A0
いやいやいやいやいや
いつからかはしらんが、みんな買ってるだろw
日本だってある程度払ってるだろ?

でもカタールでこんなに反発あるのは会長選出馬したから?
カタールで開催は時期尚早すぎるから?
342名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:22:13.98 ID:9XdBf6UU0
カタール大会中止再投票
これやるの?
やらなくていいとおもうけど
自国のことしか考えてない米英のマスゴミ攻勢のがうざいよ
343名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:23:56.01 ID:iEbhJL/r0
>>340
いや、米国が招致活動をしていたのはしってるけど
決定後も英国みたいに執拗に暴こうとしていた?

なんだこれw どーーーーーーーーでもいいわw
って感じになってないかな。
344名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:24:42.85 ID:wEvphLXD0
バカタール加藤
345名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:26:41.91 ID:XqIoSxuH0
買収なしにカタールに開催地決めてたのなら、逆にFIFAの良識を疑うわw
346名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:26:47.89 ID:lxUoNPR3O
>>341
反ブラッター派が団結したから。
カタールなんて世界サッカー界からみたら、ただの金持ちで脅威ではない。
だからハマムもあっさり会長選挙不出馬を表明したんで。
ハマムは今後サッカーに関わらない意向のようだ。
サッカーに深い思い入れもなし。恥かいたら他に投資すればいいだけ。
347名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:27:33.89 ID:ZlWrJQRqO
まぁ、玉蹴りなんかヨーロッパでも八百長ばっかだしな。すべてが腐ってるからこれでいいんじゃない?
348名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:27:39.28 ID:rIcJpVPr0
>>21
会場間の輸送にリニアモーターカーでも作らないかな
349名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:30:34.51 ID:9XdBf6UU0
イスラムでやることを最優先にしろよ
最悪トルコでもいいからよ
350名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:30:37.37 ID:xEqAZDwv0
なんでもいいから
さっさとテクノロジー導入しろよ
351名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:30:57.93 ID:ac4+GB4+0
売られているものならそりゃ買うだろ
352名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:31:12.55 ID:H7G8gpBj0
>>11
アジアカップは意外と大成功だったけどね。
↓こういうプロモはカタールの財力が無いと出来んよ。
http://www.youtube.com/watch?v=SCOMLTkLUYU&sns=em
353名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:31:44.32 ID:cFdMrUkz0
ワールドカップ優勝国に次回開催の権利与えればいい
開催しない場合は売ってもいい
354名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:32:41.34 ID:lxUoNPR3O
>>343
民主党はサッカー好きだから。オバマもサッカー好き。
FIFAの米国企業スポンサー多いし、米国世論は盛り上がらなくてもそれなりに影響力はある。

召集ではイングランドともめた時もあったけど、
いまは米国はイングランドに任せている。
米国サッカー協会は影響力ないから。
355名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:33:29.55 ID:iEbhJL/r0
>>354
米国が返り咲く事に期待している、とかの新聞記事くらい貼りなよ
356名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:38:36.85 ID:lxUoNPR3O
>>355
米国は返り咲きに期待はないと思うよ
米国は豪州でもいいと思っている。
もともと2022の第一候補は豪州だった。
だからブラッターは南ア大会中に目立つように
豪州理事が買収ニュースを大々的に流して豪州を潰しにかかったんで。
357名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:39:09.78 ID:ac4+GB4+0
ブラッターとハマム共倒れの展開になりそうだな
シナリオ通り
358名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:39:38.27 ID:iEbhJL/r0
>>356
とにかく「米国はFIFAを許さない」の何か根拠ないの?
359名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:42:26.10 ID:9XdBf6UU0
米国がFIFA憎しはないだろうけど
ユダヤのイスラム躍進阻止はあるよね
それには絶対屈したらいけない
360名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:42:31.81 ID:QMAv5D/p0
兄ちゃん、それ濡れ技ちゃう。濡れ衣言うねん。
361名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:46:33.87 ID:lxUoNPR3O
>>358
米国はFIFAを許さない、ではなくて、米国はブラッターを許さない。ですよ。

ブラッターにはアディダスがついてるから
スペインやドイツやアフリカが味方するから投票決選となると票数では負けてしまう。
不祥事証言で落とすしか方法がない。
362名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:47:01.16 ID:iEbhJL/r0
>>359
あいや、しつれい。
「米国はブラッターを許さない」と、
まるで英国と同じレベルの怒りであるかのような話って
どこら辺から来てるのかな。
363名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:52:26.02 ID:lxUoNPR3O
ブラジルFIFA理事もカタール開催で賄賂を受け取ったと、*週英国の国会で証拠とともに暴露された。
2014ブラジル大会を少しでも公正にするために
カタール買収の追及は無駄ではないよ。
ブラジルも元来買収日常茶飯時の国だから期待はできないけど。
364名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:53:45.54 ID:SRyidSsXO
>>78
うるせえ班長ww
365名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 10:58:57.20 ID:3NNMec+FO
英国とFIFAって元々仲悪かったような…
366名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:03:12.18 ID:1It5oTpKO
招致に関しては日本はクリーン過ぎるし、中東は汚な過ぎる
367名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:07:19.59 ID:YOFCKWHI0
横井紀夫は基地外
368名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:11:00.42 ID:Yne6SYw+0
再投票し直して震災復興の名の下に逆転日本開催だな
369名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:13:01.02 ID:C5Uwfdzv0
放射能問題が無ければ震災復興ということで日本開催もあっただろうに・・・
370名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:17:06.44 ID:d27ElEvH0
もっと詳しく書かれてるんなら問題になるんだろうが
買った、だけでは弱いな
>>1みたいな言い訳ができてしまう
371名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:19:30.70 ID:c+pk6Bb00
>>366
クリーンというよりも奇麗事しか見てない感じだな
むしろ社民党レベルのお花畑といったほうがいいかも知れん
372名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:20:13.27 ID:96uHd0G70
>>366
2002の開催に関しては汚かっただろ
373名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:21:13.63 ID:SHpi0/Cs0
>>1
このワールドカップってイギリスの議員か何かが暴露したやつ?
374名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:22:42.44 ID:BikNNgME0
アジアと同じ感覚で買収しまくったガチ893に晒しあげられたでござるの巻
375名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:25:41.72 ID:iIpnFWzrO
>>372
いや、あれは韓国での単独開催が決まりかけてたけど
鄭副会長が日韓友好を進めたいと強力にプッシュしてくれただけ
正直、日本会場のトラブル考えたら韓国単独のほうがよかったな
カメルーンの到着遅れとかひどかっただろ
376名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:25:42.83 ID:ac4+GB4+0
>>361
米英にはナイキが付いてるだろ
カタールもAFCもナイキだし
377名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:26:13.37 ID:lxUoNPR3O
日本代替開催なきにしもあらず。
万が一ブラッターが汚職で会長失脚したら日本開催は100%ないけど。
ブラッターが生き延びて再投票に関わったら
米国、豪州、日本のなかで選ぶなら、アディダスの日本しかないわけで。

2018ロシアがアディダスだからアディダスが続きすぎると批判は出るだろうけど
アディダスはブラッター降りたら窮地なんで金と震災復興をスローガンに日本にするかも。

アディダスもガチガチのユダヤだよ。
米国サッカー推進ののユダヤとは派閥がちがうけど。
378名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:27:32.42 ID:6b3UJFuhO
>>375
コリアンジョークつまんねーw
379名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:27:34.17 ID:d27ElEvH0
なんか携帯釣り師が一匹現れた
380名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:29:25.98 ID:ZciXHwAlO
>>375
お前がそう思うならそうなんだろう

・・・・・・・
お前の中ではな
381名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:29:42.29 ID:+IGk4WYG0
>>375
釣りするのなら、針くらいつけろよw
382名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:31:34.23 ID:9SaXfdOl0
韓国八百長買収の総本山だからな・・・・・・

八百長買収しかしない韓国は今回は無理
383名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:32:35.13 ID:9SaXfdOl0
買収で取り消したのに

買収しかない韓国は今回は無理だろ・・・・・

384名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:34:41.44 ID:uHxeuxBb0
金を多く積んだとこが勝ち。
わかりやすくてよい!
385名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:37:51.23 ID:9SaXfdOl0
W杯の順位も同じだろ

386名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:45:47.28 ID:adyBOkVXO
代替となっても米国が優位だろうが、
震災同情で日本の可能性もあるかもね
387名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:46:41.47 ID:iEbhJL/r0
>>384
裏金だから金額なんてはかれるわけないじゃん…。
FIFAが一ヶ所にあつめているならともかく
理事が別々に受け取ってるんだからもうね。
388名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:47:00.95 ID:kZnyRSHcO
金を積んだ方が勝ち……

あれだな。AKBの選挙みたいなもんか。積むのか積ませるのかという違いはあるが
389名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:47:33.06 ID:9SaXfdOl0
代替することに決まったのか?
390名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:48:39.57 ID:dffCvxNQ0
中東はどの国も胡散臭い
391名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:49:07.20 ID:9SaXfdOl0
>>387

理事は両方からもらって多いほうに決める

だけ
392名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:49:21.22 ID:iIpnFWzrO
2002年で韓国のほうが評価が高いのは今回の投票でもあきらかだろ

大会後も
韓国での歓迎ぶりに対し日本会場は雨や湿度で快適さがなかった

試合後は仲間として整然とした韓国と比べ
騒ぎ騒動やレープまがいなどに課題があった

オリンピックを88年に開催した韓国に比べ世界大会の経験ブランクが大きい

という評価がマスコミでやってたし。
393名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:52:11.96 ID:j73cgAFBO
こんなのみんなわかってた事
内輪もめ?
394名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:54:48.28 ID:Yne6SYw+0
iIpnFWzrO頑張れ
395名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:54:48.93 ID:s3WTdwR/0
金より放射能の方が汚いから
396名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 11:55:17.08 ID:9SaXfdOl0
>>393
でなく

日本の原発事故で(オイルにまた注目があつまり)
中東オイル独占を英・米でやるための中東封じ
397名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:02:04.67 ID:9SaXfdOl0
早い話
W杯誘致したい英国

オイル独占をしたい米国

中東の動きを封じるため
カタール潰し
398名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:04:15.79 ID:j73cgAFBO
>>397
ワールドカップを開催できなくなるとオイルを米国が独占できるってのはどんな理屈なのか教えて?
399名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:14:01.66 ID:BikNNgME0
早い話、影響力はあるが金がない欧と金にものを言わせて影響力行使する油と対立の構図だろ。
欧州に美味しいところ献上しないと叩かれる業界なんだよここは。
400名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:17:43.18 ID:+JO73huUO
買った方も悪いが売った方はもっと悪い
401名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:21:53.46 ID:Mw35Acsz0
Jヴェレッジで決勝戦ヤー
402名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:23:11.09 ID:2CMWjh4O0
イギリスがどんだけ頑張ってもFIFAに喧嘩売っちゃったからW杯開催は無理だろ
逆に開催できたらFIFAから癌がいなくなった事の証明になるかもな
403名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:28:36.23 ID:OvffG9Qq0
皆知ってただろ
裏づけが無いだけで
404名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:29:16.59 ID:RfqLAUWsO
コスモバルク
405 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:29:44.49 ID:sHfp5Rkc0
俺がカタールを買ったる
406名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:29:45.82 ID:kSGnEHWk0
誰でもわかるわ
407名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:48:23.59 ID:qaCpyJJg0
FIFAが本当に金儲けしたいなら投資含めてアメリカ大会にした
カタールでやるってのは理事が小遣いほしさにやったって事だな
408名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 12:48:41.82 ID:iEbhJL/r0
>>391
底が抜けてるじゃん。
いくらつぎこみゃいいんだよ。
409名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:05:15.70 ID:d1EEXKCz0
>>405
無茶を言いヨルダン
410名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 13:08:09.03 ID:X16WXDKK0
もし日本で開催決定してたらどうなってただろうか。
411名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:01:43.91 ID:2uxb9Man0
>22年W杯にはカタールのほかに、日本、韓国、米国、オーストラリアが立候補した。

日本・韓国はやったばかりだしアメリカもちょっと前にやったばかりだし
普通に考えてカタールかオージーのどっちかでおかしくはないけどなw
412名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 14:52:32.71 ID:P33byf9Z0
事務局長は次の会長。
413名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:30:54.77 ID:Bj1GHKXD0
>>411
それでも金を出してしまったんだからしょうがない
公に金で買った初めてのワールドカップと言う事にすればいい
414名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:33:23.41 ID:A7m0C4Z0O
日本単独開催が史上初(そしておそらく唯一)の共催になった件は?
415名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:36:08.90 ID:lj7Mv9wm0
金で買ってもいいけど、問題は6月のカタールで開催して選手が大丈夫なのかとw
416名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:39:12.58 ID:3V9vAeLC0
>>415
wwwwww

頭悪すぎ
条件が悪ければ優勝しやすい
417名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 15:44:15.59 ID:lj7Mv9wm0
>>416
( ゚д゚ ) クーラーつける約束はなくなったのか
418名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:02:27.62 ID:bGlX+qny0
拝金主義のサッカーらしいお話ですね
419名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:25:14.97 ID:cUNTWbuKO
これでもちろん
カタール開催はなくなるんですよね?

もう一回選び直せや
420名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:27:36.27 ID:wUvlwLuUO
再投票と期待させといて、まさかの韓国とかないよな。
421名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:31:15.61 ID:3o7b/8kB0
スポーツで開催地決めるのなんか
サッカーに限らず裏で金が動いてるんだろうけどなw
まともにルール守ってる側が損するだけだろ
422名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:32:33.76 ID:N+CGItAbO
豪はなんで諦めて手を引いたの?
中国がお金出してくれなかったから?
423名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:35:13.40 ID:jhrlyrGBO
真夏のカタールか
まあ高温多湿不快指数100の日本よりましか
424名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 17:45:01.96 ID:+DEgLeNYO
日本の場合、アジアでライバルになる開催国なかったからなあ
当時アジアありきで考えたら能力的に日本以外ないでしょ
金とかで買収以前に

それより長野五輪のほうがヤバイ
あれは黒
425名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 18:19:01.35 ID:Hh2mMy+L0
>>384
ほんと入札制度にしたらどうなるのかなw
ずっとアメリカになるのか?
426名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 18:23:07.86 ID:FyraKKps0
まぁアジア杯の優勝セレモニーは金使ってるだけあって確かに豪華だったけどな
花火いつまで続くねんwって感じだった
日本が優勝してのあれだから余計にウルっときたよ
427名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 18:26:58.52 ID:iEbhJL/r0
>>425
共同開催が増えそうやね
428名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 18:50:17.01 ID:GZtWX+yu0
>>420
八百リーグじゃ無理だから安心だなw
429名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 18:57:40.28 ID:sYYE6tj50
>>419
FIFA 「もう一回再選やるのめんどいからこれでいいやん」
430名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 19:07:15.56 ID:FyraKKps0
>>404
現役復帰するらしいよ
431名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 19:49:18.31 ID:TZ1Clq6e0
Everybody knows it , so what ?
432名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 20:45:56.41 ID:zXCxHyNT0
最初からオークションにすればいいのに
433名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:20:04.09 ID:h5zC4yX40
買収は禁止する代わりに、頭金を一定額積ませる方式でやれば?
434名無しさん@恐縮です:2011/05/31(火) 22:58:07.53 ID:xQV5sWFT0
>>391
多いかどうかはその理事の説明でしかわからねーじゃねーか。
無限に金せびられるだろうがw
435名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:28:09.98 ID:7xL7ArmE0
正直今更過ぎて何もないわw
ロシアとカタールの名前を見た瞬間に数億人の人間が同じ事思ったやろ。
436名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:46:38.51 ID:Pg12l29jO
カタール開催は取りやめにして抽選やり直しだな、こりゃ。それでも欧州南米は立候補できないけど。
満を持してアメリカか、ウルトラCでニュージーランドか。
437名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 00:52:06.60 ID:BQyp9Zzu0
暴露も何も決定した瞬間にほぼ全員が何が起きてこうなったのかは理解したろ
438名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 03:31:00.04 ID:9yXTzcx4O
日韓に続いて金で買われた大会か
439名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 03:56:58.76 ID:Dm/6hWJo0
カタールはアウト、韓国も八百長でアウト、OGも味方がいないからアウト、
アメリカと日本の一騎打ちだな。
被災地復興の大儀とアジアアフリカ南米票を着実に積み上げて日本の勝利だな。
440名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 04:06:27.08 ID:b/2jJzR70
W杯に出場していない国が開催地に決まったのは日本とカタールだけ
441名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 04:35:18.40 ID:93Ckpy5L0
>>440
そんなこと別に気にするようなこってもなくね?
442名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 12:19:20.86 ID:PsA/DE6u0
そういや82スペインW杯で、フランス・クウェート戦のゲーム中にクウェート・サッカー協会長のファハド王子がゴールの判定に抗議してグランドに珍入。結局フランスのゴールは取り消しになるハプニングがありました。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/takkun/article/166


中東さん ぱねえっす
443名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 14:06:44.92 ID:93Ckpy5L0
っていうかカタールはセーフだから
今こうやってガタガタ言えてるんでは?
444 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 15:35:57.28 ID:ZF9cCnwaP
コスモバルク
445名無しさん@恐縮です:2011/06/01(水) 19:58:15.08 ID:6TbKcN1W0
フィファ ワイロカップ

を早口で言うと、

FIFA WORLD CUP

の発音になる
446名無しさん@恐縮です
>>1
知ってた