【文芸】井上真央主演映画「八日目の蝉」、原作文庫が2011年度発売作品としては初の実売ミリオン突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 女優・井上真央主演で映画化された『八日目の蝉』(角田光代・著/2011年1月25日発売/中央公論新社)の同名原作小説が、
今週5/30付オリコン“本”ランキングで実売100万部を突破した(累計105.5万部)。映画は公開10日間で50万人を動員し、
現在もロングランを続けるヒットを記録し、書籍の人気を後押し。

 文庫部門での100万部突破は、今年に入ってからでは1/24付での村上春樹『ノルウェイの森 上』
(講談社)以来2作目、2011年度発売作品としては初のミリオンとなった。

 同作は2007年に発表され、直木賞作家・角田氏にとって初の長編サスペンスとしても話題に。
愛人の赤ん坊を誘拐し自分の子として育てた女性と、誘拐された女の子の成長後の姿を通し、
本当の親子の絆とは何かを問うヒューマンドラマとなっている。 (>>2>>5あたりに続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/87094/full/
画像:http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110525/87094_201105250967041001306326360c.jpg


2禿の月φ ★:2011/05/26(木) 05:55:56.55 ID:???P
>>1からの続きです)
 このほか今週の同ランキングでは、プロが指南する“片づけHOW TO本”の動向に注目。
総合部門では近藤麻理恵氏の『人生がときめく片づけの魔法』(2011年1月15日発売/サンマーク出版)が
週間1.8万部を売上げ10位にランクイン(累積10.5万部)。今年1月の発売直後も話題となっていたが5月に入ると急上昇。
5/16付で前週100位圏外から一気に19位へと順位を大幅に上げ、ついに初のTOP10入りとなった。

 一方、幾度もメディアで取り上げられてきた“断捨離”を提唱し人気を博している
“クラター・コンサルタント”やましたひでこ氏の『不思議なくらい心がスーッとする断捨離』
(2011年4月28日発売/三笠書房)が、週間1.9万部を売上げ文庫部門9位にランクイン(累計4.4万部)。
発売直後の5/9付で50位に初登場し、その後5/16付で12位に上昇、先週5/23付では25位と少々ダウンしたが、
今週は再び上昇し初のTOP10入りを果たした。

 同著者の“断捨離”関連作は今週の総合部門でも軒並み上昇しており、
2009年12月発売の『新・片づけ術「断捨離」』は先週の100位圏外から27位に、
今月発売の新著『新・生き方術 続・断捨離 俯瞰力』(共にマガジンハウス)も96位に初登場している。(了)
3保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/05/26(木) 05:56:53.25 ID:yB0v+Arv0
(#゚Д゚)<アンジェラ
4名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 05:58:23.40 ID:hpq4zC8FP
49日の最終回の誘拐の元ネタだな
5名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 05:59:02.80 ID:8Kolykx50
>>1
主演は永作だよ
6名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:03:19.79 ID:kHas1jJg0
これNHKのドラマ観てたけど、最後どうなったっけ?
7名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:04:07.29 ID:7y7K0+or0
文章が細切れで読むの辛かった記憶しかない
8名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:05:23.88 ID:GrUlfFRQ0
八合目のデコ
9名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:09:21.98 ID:dB5erhOoO
井上真央は性格悪そう…
10名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:15:35.89 ID:DWXe3Zr20
クソ映画&クソ監督
11名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:18:04.32 ID:kHas1jJg0
>>6
なんか公式見たら月末に再放送するみたいだから、そっちで観るわ。
12名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:21:25.37 ID:jW2FFZSB0
小池栄子さんの演技が一番光ってた

あとは並
13名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:21:27.37 ID:Kir8BlR30
「悪人」
「八日目の蝉」
「新世界より」
「図書館戦争」
「プリンセス・トヨトミ」…
最近、
本屋の平積みの中から買っても
ついて行けない本ばっかりだ…
14名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:22:33.81 ID:DWXe3Zr20
6月1日NHK総合で
http://www.nhk.or.jp/drama/semi/
15名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:22:45.96 ID:11Nemne90
これどこの本屋のランキングでもずっと上位だよな
にしては映画はあたってないけど
16名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:28:04.48 ID:eM2C91XrO
井上真央、永作博美、劇団ひとり、小池栄子が好きで
話も面白そうで期待して見たのに
映画つまらんかった
余貴美子含めキャストはみんな良かったが
17名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 06:57:45.95 ID:UlByDVFj0
三浦綾子の作品に似たのがあったが、ウソっぽい話またTVでやんの?
18名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 07:01:00.75 ID:MI7zicSQO
ちょうど読んどるわあ
そんなに売れとるとは知らんかったー
19名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 07:09:08.28 ID:syFmPiXaO
井上雅央
20名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 07:10:29.79 ID:ZHPhoNQA0
井上真央はだんだんつまらない女になってきたな。
21名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 07:17:24.97 ID:KgIHfnhGO
いやいや、いい女になってきたよ
22名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 07:28:19.62 ID:Nl59ykDYO
(*´ω`*)真央ちゃんかわいい
23名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 07:28:44.45 ID:gfv14fpvO
でこかわいい
24名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 07:29:02.94 ID:Pkudac+Z0
劇団ひとりが井上真央の恋人と聞いて、
もったいねえ!と思ったけど
妻子いるのに子供つくっちゃう
だらしねえ奴だったので納得w
25名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 07:43:27.50 ID:019SWzRK0
ほんとはそんなに売れてないと思う。
内容的にも恋空とかに近いレベル。

うちの市のコミュニティー誌の市内本屋のBookランキングで
一度も5位内に入ったことない。
第一、ブコフに1冊も並んでないっておかしい。
26名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 07:45:20.55 ID:U0seWAOO0
>>5
主演は井上だよ
27名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 08:04:22.67 ID:zrs37xmc0
小池栄子が素晴らしい
28名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 08:06:35.22 ID:Go/D1dyn0
原作はどこかで読んだことある内容なんだよな
それが思い出せない
この本が映画化された時 元ネタや盗作の話題ってあった?
29名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 08:06:41.38 ID:RcwM/NyZO
告白もこれも立ち読みですませた
30名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 08:34:20.73 ID:nYkmbD9v0
>>17>>28
『氷点』のパクリみたいだな
31名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 08:37:56.87 ID:n4oYTrQD0
>原作文庫が2011年度発売作品としては初の実売ミリオン突破


この大袈裟な煽り方がすげー胡散臭い
井上真央の事務所から「こういう煽りをしてくれ」と頼まれたのか?
32名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 08:43:09.53 ID:chYvUVwpO
俺本屋はよく寄るけど、そんなプッシュされてたかなぁ…
33名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 08:49:55.78 ID:pj1jSkoEO
お願いランキングで痛い女レビュアーが子宮で感じる映画と言ってたが
二世代不倫ボッシー映画にはまあ相応しい評価だと思った
34名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:03:16.35 ID:ohPv/iBF0
去年のNHKドラマのぶんで90万ぐらいまで売れてたって落ちなんだろ?
35名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:04:03.30 ID:ohPv/iBF0
ていうかこれ文庫か
36名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:17:17.08 ID:4SbZvaYe0
昔この映画に近い内容のドラマあったからリメイク化と思っていた。
これ新作だったのか。
37名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:20:12.34 ID:R3kJtjBIO
告白とこっちどっちが面白い?
暇だから読んでみようかな
38名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:25:14.00 ID:SKRW19bv0
色気もなんにもないな真央
いつもおんなじような役柄ばかりで幅がないんだよ
仕事選びすぎ そろそろ濡れ場で大胆な演技でもやらないとこのまま沈下
39名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:32:41.20 ID:iBRTi8kV0
>本当の親子の絆とは何かを問う
偽物の親子愛しか知らない連中の陰で100万部突破&動員50万か
40名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:34:24.23 ID:deLvmQj00
えらい長い映画だった。
途中でウトウトする人ちらほらいる模様。
永作子ども連れていく、
小豆島行く、優しいおじさんのとこで
住み込みで素麺作る。
灯りもって行列作って歩く。
最後、パン買う。警察がいっぱいきた。
これしか覚えてない。
41名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:36:42.04 ID:auFAVw7I0
可愛すぎる子役あがりってこの人のことか
42名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:39:41.31 ID:rPS94wIf0
キッズウォーの主演は生稲晃子
43名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 09:40:48.85 ID:kN/eVB8A0
海外で同じ事があったとブラマヨ衝撃ファイルでやってたけど
原作にこの事件を参考にしているとか表記はあったのかな?
二股をかけられていた女が恋人の家に放火して子どもを連れ去り
6年間育てるって言い逃れ出来ないぐらい類似していたんだが…
44名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 12:39:44.52 ID:Z1FBI6CbP
試写で見たがつまらんかった・・
45名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 12:40:44.24 ID:VKQlg3tr0
ハゲとるやん。
46名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 12:43:23.73 ID:MWmSTJdy0
文庫の帯で永作と井上が並んで写ってたけど親子役に見えない
47名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 12:49:44.87 ID:YhwNOx1aO
NHKドラマの方が子役かわいくて良いぞ。
48名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 13:04:13.81 ID:k6BfHfKD0
読売とってるのに連載当時読んでなくて
今度購入しようと思ってるが負けた気になるな
49名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 13:18:50.98 ID:dv/YuNc10
>>17>>28
そういえば海外であったよ
誘拐した子を娘として育ててたって話
50名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 13:28:51.41 ID:Asdm0gC+O
原作は読んでないけど映画は見た
期待してなかったけど、なかなかよかった
今の今まで永作と井上のW主演かと思ってた
51名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 13:31:33.49 ID:s5Ju+tla0
映画は永作のその後を出さなきゃ駄目だろ
52名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 13:54:50.28 ID:3JRPMmXpO
井上には隠れヲタがいることは確かだな
53名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 13:58:35.24 ID:mHTZoVWgO
この人はNHKの仕事しか無理だろ
54名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:00:35.76 ID:11NrR9kq0
【犯人は】日野幼児二名焼殺事件50【ストーカー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1304421504/l50
【口を】日野OL不倫放火殺人事件【慎め】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1304482938/l50
55名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:01:14.48 ID:v0OJG5w10
永作と井上って姉妹みたいだな
56名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:01:49.85 ID:joR6zwxuO
映画良かったよね
57名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:04:46.40 ID:2349lMfJO
井上って意外に2chで叩かれてんだな
子役あがりから割とうまく成長した方なのに
58名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:05:32.11 ID:6/ZNUvAGO
映画も小説もよかったけど原作のが面白かったかな
ラストも映画はスッキリしないまま終わっちゃったし
原作に出てくる名古屋のおばあちゃんのエピソードとか好きだったのに
59名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:06:17.10 ID:FPP29kPH0
井上は所作に品があるから
60名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:10:19.26 ID:lsDd1rH5O
井上って富士山はげの人かな?

み、み、み、みとかちょうぜえ女だよな…
61名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:15:30.92 ID:vskE6NWAO
小鼻縮小の人か
62名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:22:59.93 ID:UK5+D404O
パンティさかさにかぶったようなはげかただよね。
63名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:31:33.43 ID:8Oof4yDM0
ライトノベル→アニメ化→映画化に狂喜乱舞してる社会不適合キモオタより遥かにマシな現象だろ
キモオタは制服着た萌え絵アニメキャラがワチャワチャやってりゃ
かわええええ!とか狂喜乱舞だしほんと単純アホでクソキモ悪いよな
64名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:32:46.81 ID:vHCqA8e2O
処女の香りがする
65名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:33:43.91 ID:0WLaMUKl0
映画のCM効果って凄い。小説にしろ漫画にしろ話題になった映画の原作は明らかに売り上げ伸びるもんな
66名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:37:01.93 ID:PCcMDvOxO
永作と小池の演技が良かった
67名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:42:53.78 ID:jEPG/yKzO
井上真央は体に比べて顔がでかい
なんか宇宙人みたいなバランスなんだよな
68名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 14:56:51.55 ID:SQVV1EBwO
>>25
無知だなあ
69名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:01:34.87 ID:Cg9RgonB0
同じ頃に公開していたアニメのラプンツェルと内容かぶってたw
アニメの方は育ての親はクソ、でも娘は素直ないい子に育って実の両親もいい人
こっちは真逆だね
70名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:02:11.72 ID:O5UohBUp0
先週末、映画を見に行くのに「八日目の蝉」と「阪急電車」で迷って、
結局、最終的に「少女たちの羅針盤」を選んだ俺が通りますよ…っと。
71名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:08:26.46 ID:fI2CUuiYO
メディアミックス効果は分かるが、空中ブランコや四畳半神話体系をアニメ化したのは意味が分からなかった
京極夏彦関連はアニメ見てないが、映像化したくなるのは分かる気がする
72名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:08:43.18 ID:K7X3UKfMi
井上は松潤と共演(ラブラブモード)してから、ジャニヲタの標的になってます。
73名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:12:32.32 ID:UTs+yqJa0
設定自体がうそ臭くてドラマ版は半分で見るのやめた。
74名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 15:13:47.23 ID:UTs+yqJa0
>>70
少女たちの羅針盤どうだった?
あんまりいい評判聞かないんだけど。
75名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:09:22.42 ID:oFd9bS5iP
映画良かったけどな
井上の暮らしっぷりや態度の理由がちゃんと映像で伏線になってて
なかなか高度に組み立てられてた
もう一回見ても発見があるのでは無いかと思える

島行ってからが冗長になっちゃったけどラストのための語りってのもわからんでもない


後から原作読んだが語り過ぎだな
ラストとか興醒め
76名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:10:54.69 ID:/CqxRFDP0
>>65
向井のパラダイスなんとかは全く売れないし
レンタルも出ない
例外は多々ある
77名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:22:17.89 ID:FUTW2EME0
>>28
井戸に絡んだ短編で似たようなの読んだことあるなあ
あれは誘拐されたことを思いだすんだっけ
78名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:27:41.76 ID:3Q/XO0aO0
NHKのドラマの視聴率が平均8%くらいなんだよ。
もう最初から、ベストセラー、話題のドラマ、観客動員数過去最高
くらいのうたい文句決まってたんだと思う。
何でもフェミ入魂の作品なんだと。

試写会公募なし、観客は絶対映さない、見ましたCM一切なしw
多分作者の角田がフェミ団体とかと絡んでるんだろうよ。
79名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 16:54:09.93 ID:Si1jLMGV0
こいうのはだれが買って読んでるんだろうな

少なくとも俺の周りにはいないな
80名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:02:38.09 ID:+UXK35QS0
文庫落ちを待ってた読者が多かっただけじゃね?

設定だけきくと「この子の七つのお祝いに」を思い出すw
81名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:04:26.28 ID:Ewa4wfsJO
女の作家の本は買う気にならない
糞だから
82名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 17:16:47.40 ID:cb25n9CO0
>>81
たとえばだれがクソなん?
83名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:05:11.07 ID:2YaJs+9K0
昼過ぎのドラマで小学生から知ってるけど
こんな女優になると思わなかったな

子役時代をしってるだけに関心するわ
84名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 19:50:14.65 ID:UlByDVFj0
 「氷点」のパクリかよ、こんな嘘みたいなストーリー、現実には
まずありえんわ。普通の家族の間の言葉にできない部分を周辺の描写で
輪郭として浮かび上がらせる向田邦子なんかの方が余程印象に残るし
文学的だわ。NHKで思い出トランプとか又やって欲しい。
85名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 22:29:03.30 ID:KWaofZNA0
5歳までしか一緒にいなかった養母のことを
その後もず〜っと慕い続けるってのが無理ありすぎ。

そういや日テレの「Mother」の子役がこの本の
誘拐された子の名前でいま「マルモ」やってんだっけw
アンチ蝉ともいうべき「Mother」が父性愛のファンタジーの
ドラマに出て役名同じw

あまりにもゴリ押しな捏造人気に反旗を翻すマスゴミもおるんだなw
86名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 22:34:42.80 ID:4bRXF/vX0
「そうなんだよなーこう言ってても離婚する気など
まるでなかったりするのが不倫だよなー」とか
あちこちで「リアル不倫鬼男が言う台詞と
同じ台詞が出てくる」という評価見るから
特に不倫男の台詞がとてもリアルらしい
87名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 23:10:12.86 ID:fI2CUuiYO
漫画ならともかく、文芸でパクりを叫ぶのは
自分の読書体験の浅さをひけらかすだけなのにw

持ち上げるわけじゃないが、角田もむしろ普通の家族っぽいものの方が多いだろ
映像化目論む制作サイドが手を抜いて、見た目派手な原作を選り抜くようになっただけ
88名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 23:44:40.79 ID:H4H7KqaG0
bsの食べるなんとかいう番組で作者見たけどブスすぎてw
小説読む気うせたわ
映画とドラマはどっちも良作!
映画は永作ちゃん素晴らしい。写真館のシーンでは、俺の隣に座ってたブス号泣してた
俺もなきそになた。小池A子はやりすぎキャラ作りこみすぎ。
ドラマは檀れいチャンのコスプレを愛でるための作品。
89名無しさん@恐縮です:2011/05/26(木) 23:46:36.80 ID:0GPCHuUY0
今時のセミって平気で成虫から1ヶ月とか生きるとか聞いたけどホント?
90名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 01:03:45.46 ID:zVjC2Poy0
7、8年も土の中で生きてりゃそっちが主だろ
成虫はおまけ
91名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 08:45:57.71 ID:NzAt/UCz0
この本のモデルになった日野OL事件の北村は、
結局愛した男に裏切られまくった。

たしか、放火したまわりの部屋の住民数件に訴えられ、
奥さんと気団の双方から訴えられ、親は家業潰したらしいな。

不倫男に騙されたあげくに親は破産。
こんな本で慰めるしかないんだな、捨てられたプリン。
92名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 13:52:34.98 ID:wlRMkuOMO
フェミは独身不倫女に同情的
93名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 16:15:24.26 ID:3dgnh8QE0
本は売れ方と中身の質が一致しないジャンル。
流行りものだから売れてるだけ、というものが時々ある。
94名無しさん@恐縮です:2011/05/27(金) 23:05:41.42 ID:9f8teuV9O
本というのは普段本を読まない人がかわないとベストセラーにならないからね
しかし井上が絡むメディアミックスは本が売れるのが嬉しいよ
スタッフが優秀なんだなと感心する
95名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 08:07:53.77 ID:UkTifEBF0
逆では?
井上がフェミ団体推奨の本に絡んでる。

怪しげなNPO団体所属の胡散臭い白人夫のいる偶然であったなど
嘘っぱちの肉便器漫画家の映画にも主演。

この本は売れてない。
今後も角田の出す本は、捏造ベストセラー続けるだろうね。

フェミといいつつ、男を怒らせないように、この本は一行も
不倫夫のほうを悪く書いてないんだよ。
日本のフェミは男の媚売って金稼いでるような団体だ。
96名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 09:55:05.57 ID:JpAZrwzc0
アンチこわ
97名無しさん@恐縮です:2011/05/28(土) 18:08:03.55 ID:lKUZ3iOv0
>>95
推敲しろ
読みづらい
98名無し募集中。。。:2011/05/28(土) 22:59:45.56 ID:QGmXT24GO
映画は劇団ひとりがミスキャスト過ぎる
99名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 00:16:47.83 ID:/YL+0Nwy0
このスレの過疎っぷりを思うと、たしかに本当は
たいして売れてないんだな、というのがよくわかるな。
100名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 01:23:01.32 ID:/T1R+4AW0
売れ行きとスレのスピードは関係ない。


オプーナとかみてたらわかる
101名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 07:39:26.00 ID:CiGo/DU+O
井上のアンチは頭おかしいの多いからな。
どうして同じ女なのにこうも違うんだろ。
102名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 14:36:27.59 ID:HZrBL83q0
Bookランキングは捏造できてもCDはダメだったみたいだなw
103名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:16:17.57 ID:UYL53d350
牡丹と薔薇
104名無しさん@恐縮です:2011/05/29(日) 17:39:23.05 ID:Sk55RW5R0
雰囲気のあるいい役者さんだと思う
今のCMも涼し気でいいね
105名無しさん@恐縮です:2011/05/30(月) 07:32:08.56 ID:2Ubz4Roq0
ハゲとるやん
106名無しさん@恐縮です:2011/05/30(月) 12:12:20.55 ID:gIMoqVdF0
頭の生え際に眼が行っちゃうよねw

層化だから信心のおかげなんじゃないの?
107名無しさん@恐縮です
神社にお参りする創価なんかいないよw