【MLB】松坂「ショック」右肘重症、トミー・ジョン手術も[11/05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000289-sph-base

[1/2]
レッドソックス・松坂大輔投手(30)が違和感を訴えた右肘は、重症だった。
球団は通算6度目の故障者リスト(DL)入りとともに、17日に受けたMRI
(磁気共鳴画像)検査の診断結果を発表した。右肘の内側側副靱帯(じんたい)の損傷と
屈筋群の炎症が見つかり、2週間後の再検査まで投球を控える。
復帰は7月12日のオールスター戦以降と見られ、一部米メディアは復帰まで1年かかる
靱帯再建手術の可能性にも触れた。

松坂が会見で唇をかみしめた。球団から発表されたのは、右肘の内側側副靱帯の損傷と
屈筋群の炎症。思いのほか重症だった。
復帰への青写真は、マイナーの実戦まで約1か月。メジャーのマウンドに戻るのは
7月となり、球宴明けの中旬以降にずれ込む可能性さえある。
「これほど長い時間が必要なほど悪いとは思わなかった。最初、聞いた時はショックでした」

先月から登板後の回復が遅い自覚はあったが、シーズン中に起こる張りと解釈し、
深刻にはとらえていなかったという。
だましながら投げていたが、いっこうに状態は上がらない。メジャー50勝目を狙った
16日のオリオールズ戦では「どこでボールを離していいのか分からなくなっていた」ほど、
プロ13年目で初めて痛めた患部は悪化していた。

フランコーナ監督は
「一般的に、2週間(投球を)休めば(試合の)マウンドに戻るまでに2週間かかる」と
見通しを語り、実戦復帰まで最低1か月かかると見ている。
通常ならマイナーで2、3回、調整登板をするため、メジャー復帰は早くても7月以降。
状態が上がらなければ、球宴明けまで延びる可能性もある。

周囲の反応も予想以上に大きく、一部米メディアは診断結果を踏まえて
「症状がさらに悪化する場合、トミー・ジョン手術(側副靱帯再建手術)に至るケースが
多く、球団はそうならないことを願っている」と報じた。
米メディア向きの会見で、松坂は手術の可能性を否定しながら「別の意見を聞くのも手」と
チームドクター以外からも所見を求める用意があると明かした。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/20(金) 10:47:07.28 ID:???0
-続きです-
[2/2]
松坂は「“勤続疲労”と、何かがきっかけで起きたこと、その両方に原因があると思う」と
語った。
今季はキャンプから右肘を上げた力強いフォームを意識。速球派のピッチングを取り戻そうと
強くイメージするあまり、患部に負担がかかった可能性もある。

過去5度のDL入りで、最も長い離脱は09年6月、右肩の疲労などによる87日間。
「気持ちはもう前を向いている。最短で復帰できるように最善を尽くすだけ」。
一夜明け、気持ちを切り替えたようにも見えた。

◆トミー・ジョン手術 かつては現役引退を避けられないとされていた肘の側副靱帯断裂や
損傷に対応する再建手術。
1974年に初めて手術を受け、その後164勝した当時ドジャース投手の名前が付いた。
復帰までには約1年かかる。
Rソックスでは昨年、田沢純一投手が受けてマイナーで調整中。
日本プロ野球でも村田兆治(当時ロッテ)、桑田真澄(当時巨人)らも受け、復活している。

◆日本時代は7度の登録抹消 松坂は西武時代に7度、故障で登録抹消されたが、
右肘靱帯損傷はない。右肘については02年5月29日のダイエー戦登板後、違和感を
訴えて抹消。8月4日にダイエー(現ソフトバンク)戦に復帰するまで約2か月間かかった。

◆松坂のメジャーでの故障
▼08年5月 27日のマリナーズ戦で先発し、右肩の違和感を訴えて4回終了時で降板。
右肩回旋筋の軽度の張りと診断され、初のDL入り。6月21日カージナルス戦で復帰。
▼09年4月 14日のアスレチックス戦で初回5失点でKO。右肩に異常はなかったが、
3月開催のWBCの疲労を理由に強制的にDL入り。復帰は5月22日メッツ戦。
▼09年6月 3試合連続で途中KOされ、再び右肩の疲労を理由に21日にDL入り。
約50日間の投球禁止を通告され、長期リハビリに。復帰は9月15日エンゼルス戦だった。
▼10年4月 キャンプ中から背中と首の張りなどに苦しみ、4年目で初めて開幕を
DL入りで迎えた。3試合の3A登板を経て5月1日のオリオールズ戦で復帰。
▼10年6月 12日のフィリーズ戦の開始直前に、右前腕の張りで登板回避。
直後にDL入りした。異常はなく、24日のロッキーズ戦で復帰。

-以上です-
3やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/20(金) 10:47:11.68 ID:???0
関連スレは
【MLB】松坂は4回1/3を5安打7四球5失点 オリオールズ・上原、1回を1安打無失点 レッドソックス逆転サヨナラ勝ち BOS 8x-7 BAL[5/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305602502/l50
【野球/MLB】レッドソックス・松坂大輔が右肘の張りで故障者リスト入り フランコナ監督は復帰のめどを示さず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305680884/l50
など。
4名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:47:30.64 ID:HBrR+Tov0
豚禁止
5名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:47:41.81 ID:edtrftNr0
おれはジャック・ジョンソン手術のほうがいいと思うけどな
6名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:48:10.03 ID:ZhEMTIedO
ジョーブ博士
7名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:48:21.07 ID:UVOx/CfW0
未だ30なんだな・・・
8名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:48:27.96 ID:6FpC7zJ90
トミー・ジョン手術はトミー・ジョン医師がやったからそう名づけられた
これ豆な
9名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:48:32.05 ID:FV42b/h40
オワタ。やっぱりピッチャーは損だな。
10名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:48:59.47 ID:5kCPvHdC0
>>8
まじかよ
11名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:49:32.75 ID:AwUIUycQ0
マイナーに落とせないから、DL入りなのに。

なぜ手術?意味不。
12名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:49:38.20 ID:vQcg4DO30
球速上がって復帰か
13名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:50:23.31 ID:ZOs6p9/Y0
ダイジョーブ博士
14名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:50:34.10 ID:E8OeQb5K0
WBCには出られるけどね
15名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:50:36.40 ID:pTakszsO0
まだ若いんやから、しっかり完治させた方がいい。
16名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:50:47.86 ID:D+sJlTNT0
高校時代の酷使を考えればよくここまで持ったな
17名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:51:09.02 ID:c30Ua1C5P
>>8
嘘つきは舌抜かれるんだってよ。
18名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:51:15.55 ID:lcu6iLNSO
高校時代から無茶な使われ方してたから、むしろ今まで良く持った方だろ
19名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:51:20.11 ID:WiFJa1O7O
>>12球速が上がったところでどうにかなるレベルではない
20名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:51:52.00 ID:nQxlxq170
甲子園の多投連投と西武での投げ過ぎとWBCだな
21名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:51:55.63 ID:AL0depJL0
とみーりーじょーんず
ってあのワンダだかのcmに出てる毛等のこと?
22名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:52:03.40 ID:HTuMycjY0
トミー・リッチ
23名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:52:04.53 ID:9bcSq/JoP
ついにぶっ壊れたか

西武はいい時に売ったな
24名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:52:09.76 ID:0TruCpsW0
右肘だけ機械化すればええやん
25名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:52:31.10 ID:TwtHHO6xO
マジで引退5病前
26名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:52:46.12 ID:VUIHb9W40
センチネラ病院のジョーブ博士ってまだ生きてるのか
27名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:52:46.42 ID:J4q7O9ml0
トミージョンで1年棒に振ってやっと治ってもWBCに出てぶっ壊す流れか
28名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:53:01.38 ID:qAqLeAB80
トミージョン? 松坂の野球人生終了じゃん
しかし短かったね〜
29名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:53:16.86 ID:OGc0q49J0
取り敢えずトミー・ジョン手術して来年の後半戦に再起をかけると
契約終了の年だし尻に火がついてればやるよこいつは

30名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:53:23.13 ID:XgWTr65+0
猛虎魂を感じる
31名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:54:05.12 ID:X++NUsu50
もう追い出されるだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:54:07.71 ID:axNUUPD1O
何十億円の何年契約だっけ?
成績関係なく大金貰えるんだからいい身分だわ。
33名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:54:14.73 ID:YOfG3+9y0
豚坂引退か
34名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:54:24.82 ID:sdA4FHi1O
>>23
西武の選手売るタイミングは絶妙
35名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:54:30.04 ID:yaL2qCkL0
正念場これからが松坂劇場第二部よ
逆境こそ、神が与えた試練なのだ!!生き残れ!!











36名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:54:38.16 ID:N0se5nmGO
>>13
リスクが高すぎる
37名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:54:43.15 ID:KeVDREQHO
これで次のWBC出れないかもな
ケガを乗り越えてでたらすげえけど
38名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:54:44.08 ID:oEh7Z/Mo0
豚化して先に膝が逝くと思ってたわ
39名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:55:08.92 ID:xUz49drJ0
ようするに馬でいうところの屈腱炎でしょ?
40名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:55:27.25 ID:Ex6Wq+uV0
やきう豚wwww
41名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:55:38.40 ID:yNKh08UX0
まさか10勝10敗投手になるとはな
42名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:55:42.05 ID:/VQCo6qc0
オフにどういう調整してるとこうなるんだ。
自己管理できてんのか。
43名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:55:50.08 ID:MVo+y47W0
給料泥棒
44名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:55:53.90 ID:yToR0lDLO
これ事実なら叩かれて可哀相だな
45名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:56:00.12 ID:qmgI1j8J0
隠してたのはチームへの背信行為だ
46名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:56:01.22 ID:XDmAljPA0
47名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:56:47.05 ID:EIw61f240
やっと本格的に壊れたかって思いしかないなぁ・・・・
中途半端じゃなく本格的に故障を全部治したほうがいいよ。
球速5k落ちたらもうメジャーでは絶対通用しないしな
48名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:56:51.08 ID:1EDGGfJc0
>>42
嫁さんが盗み食いを見つけて、
「別れる」と言って泣いたらしいな。
49名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:56:55.45 ID:TYWs1zAj0
トミージョンというとストラスバーグもやった奴か
50名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:57:24.20 ID:/XRTTokx0
>>32
広告塔だから仕方がない
選手で活躍する以上に対日本のグッズ・放映権などなど
めちゃくちゃ稼がせてもらってるから
51名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:57:19.89 ID:O9d763OJO
>22
アッー!
52名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:57:56.26 ID:KeVDREQHO
>>42投げすぎ
賞味期限がきたんだろ
53名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:58:00.23 ID:iPhA9JWG0
え、球団はさんざんオーバートレーニングを回避する練習させてきたけど
松坂が勝手に投げ込み量増やしてなかったっけ?
54名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:58:03.24 ID:KenHUvES0
やっぱり高校時代の無茶とか日本式投げ込みとか良くないのかね・・・
高校野球でスターになることはいろいろ弊害があるな
55名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:58:20.06 ID:xJz1twFJO
やっぱり酷使指標は目安になるのか
56名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:58:31.44 ID:mU6MnYC10
ロケットおっぱい揉み放題

と思ったら右手は使えないのかw
57名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:58:33.42 ID:qAqLeAB80
トミージョン手術っての移植だろ? せいぜい1年ぐらいしかもたないよ
だいたい復帰1年は手術前のパフォにもどせても所詮移植ものだから自然の筋じゃない。もたないよ
まあ終了 
58名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:58:58.67 ID:k8zKkKh40
トミー・リー・ジョーンズじゃなくてトミー・ジョン
MIBじゃなくてMLB?
BOSSじゃなくてBOSTON?
59名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:58:58.65 ID:O9d763OJO
>>42
肩、肘に栄養与えるためしっかり食事してたじゃまいか
60 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/20(金) 10:59:05.40 ID:Bb+63G1+0
若い時に投げすぎてたからな
61名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:59:09.91 ID:OGc0q49J0
これで3年連続1桁勝利はほぼ確定したしトミージョンなら4年連続1桁勝利確定
WBCとか言ってる場合じゃなくて選手生命の危機
62名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:59:22.29 ID:1yXziV3C0
元の記事のタイトル

松坂「ショック」右肘重症 復帰までには約1年の可能性も

の方が良かったんじゃないか。わけのわからんカタカナよりも。
63名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:59:37.86 ID:bV9+VcB90
松坂はタフでも何でもなくただ普通に消耗してたって事か
メジャーの球数制限の中で延命された感じだね
いやーホント野茂はタフだったが
64名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:00:04.88 ID:E/getFXEO
>>8
マジで? 信じられん…
65名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:00:31.79 ID:c30Ua1C5P
>>50
松坂はろくなスポンサー連れてきてないから、さほど稼いでないよ。

>>54
アメリカで大事に大事に育てようとして、
実際、過保護なくらいの投球制限つけてたストラスバーグもなるんだから、
投げ込みとの因果関係は証明できない。
66名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:00:39.07 ID:LP1Y9B940
さすが焼き豚
67名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:00:48.56 ID:mQCDaw5UO
肘の怪我かぁ…。
68名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:01:06.81 ID:TrgjpRReO
高校の時からフル稼働してたから壊れもするわな
69名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:01:42.44 ID:tFndkHXKO
>>48
盗み食いはしてないだろw
70名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:01:48.18 ID:CgBk4e3N0
>>8
違う。
執刀医は整形外科医のフランク・ジョーブ。
手術を受けた野球選手がトミー・ジョン。
71名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:01:54.55 ID:qAqLeAB80
チャップマンもルーズショルダーらしいしな
怪我がないやつが一番価値があるよね
72名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:01:57.96 ID:c30Ua1C5P
>>57
トミージョンやって、投げられるようになって、
球速も速くなって、何年もやってってピッチャーは
腐るほどいるんだが・・・。
73名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:02:24.79 ID:YVyPfXg40
引退するのもアリ
だってリハビリ大変だろ
松坂牛じゃ無理だって
74名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:03:33.87 ID:vI+OIHIDO
松坂ももう30代だからな
10年以上も良くやった方だろ
お疲れ
75名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:03:44.19 ID:qAqLeAB80
>>72
腐るほどいない 確変は数年で終了してるよ 球速が早くなったのは1年だけ
その後は落ちてる
76名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:03:47.47 ID:OJyHPnKz0
今思うと2試合はロウソクが消える最後の輝きだったか。
それとも追いつめられてリスクを冒した投げ方だったから止めを刺されて壊れたのか。
77名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:03:50.91 ID:OGc0q49J0
トミージョンって278勝した先発投手の名前だぞw
元々大投手だったが肘の状態の悪化で成績が下降してきて
肘の手術やったら回復してその後大活躍したっていう伝説から
トミージョンサージェリーという名前がついた
因みにこの投手、殿堂入り得票でも毎年上位に来るが中々あと一歩のところで
殿堂入りしない投手
でもおそらく5年以内にはほぼ確実に殿堂入り
78名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:04:07.16 ID:1mfgvRAP0
トレーナーから止められてた、日本に居た頃からの練習を
隠れて続けてたんじゃ無いの?

馬鹿みたいに多い投げ込み、自分はそんなに柔じゃ無いと
思い込んで無視してたんだろどうせw


79名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:04:11.68 ID:aKijeG2EO
やきゆ豚はよく怪我するな何のための練習なんだか
80名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:04:27.55 ID:atfxayfWO
甲子園野球は廃止だな
朝日などの利権絡みで球児が犠牲になってる
81名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:04:46.58 ID:1EDGGfJc0
>>69
盗み食い(名・他スル)@ぬすんでたべることAかくれてこっそりたべること

もちろん2番の意味で。
82名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:04:46.92 ID:rpIYHhcz0
こんなただの豚に100億って
どんだけ野球界金余ってんだよ
83名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:04:56.38 ID:XG1igBP4O
高校野球って選手生命は削るが
あまりにも見返りがないよね

84名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:05:13.05 ID:bV9+VcB90
しかし松豚だの以前の話だったんだな不調は
静養中また太りそうだこれは
85名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:05:30.03 ID:ITQzss2t0
アチャー
松坂一番の長所の丈夫さがなくなったか
86名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:05:42.24 ID:iPhA9JWG0
そういえば矢沢ってどうした?もう解雇されたんだっけ
87名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:05:48.62 ID:oBAfoVR6O
名馬千里を走る
と言って千里を走れない馬は名馬に入らない
88名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:06:04.40 ID:a/sHPdry0
おいおい、100球投げてからが松坂の本領じゃなかったのかよ
89名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:06:41.33 ID:efkmu6GEO
>>71
まさに無事之名馬だよな。
しかし、トミージョンやるとなんで球速アップするの?そういや、ストラスバーグは復帰した?
90名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:06:41.89 ID:c6GxfVj80
甲子園ってピッチャーの連投を禁止する規定ってないんだっけ
91名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:06:44.23 ID:RocY6x9pO
もう今年は投げなくていいから日本に帰ってこい 
1年目からずっと手投げじゃねーか。松坂には日本の軟らかいマウンドのほうが合ってるんだよ 

MLBにいる間は手投げが直らないと思うぞ。さっさと日本に帰ってこい
92名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:07:07.83 ID:OJyHPnKz0
トミジョンと言えば田沢はどうなった
93 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/20(金) 11:07:09.11 ID:Bb+63G1+0
>>83
日程きつすぎるんだよな
94名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:07:12.47 ID:bo60b60C0
>>48
それ本当なの?
95名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:07:29.28 ID:1EDGGfJc0
ところで通販のエロい下着と肘になんの関係があるの?
96名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:07:30.27 ID:B5hOYsvN0
本人の体重増とかもあるし、投げ込みだけが肘への負担ではないよ
もう中4日は無理ってことなんじゃないの?
97名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:07:33.86 ID:trdHxcUr0
松阪はアメリカ式練習で体を壊してしまった。
投げ込みができないのに無理な投球をし続けた。
それが全て。
日本式練習を続けてたら普通にずっと活躍できただろうに
98名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:07:34.47 ID:KeVDREQHO
>>86そういえば正田もいなくなったな
99名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:08:10.00 ID:1EDGGfJc0
>>94
2ちゃんで見ました。
100名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:08:12.19 ID:12UejuA2O
ダイジョーブ博士に頼めよ
101名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:08:19.79 ID:KenHUvES0
甲子園もそうだけど、東尾もなんか無茶な使い方してた記憶がある
102名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:08:33.16 ID:mT4F4iEBO
やっぱ庇いながら投げてたのかな
アメリカ式が合わなかったのかも
103名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:08:34.16 ID:wZs0lv5qO
売名
104名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:08:36.41 ID:c30Ua1C5P
>>75
トミージョン明けでも大型契約しちゃう投手が何人もいるんだがw

もう、治療法として確立してるから、時間さえかければ、確実に治るものと認識されてる。
105名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:08:52.10 ID:pTakszsO0
>>83
ピッチャーは特にね。
長くやりたいんだったら野手の方が良い。
MLBの高額年俸選手見ても上位は野手ばかり、
投手は怪我のリスクがつきまとうから高額契約しにくい。
106名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:08:56.90 ID:5odURHUyO
たしかに筋肉はあるけど、それ以上に贅肉や脂肪が多すぎないか
おすもうさんの体だよな
107名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:09:18.07 ID:xrUaE0wNP
来年のWBCは

左投げの松坂が見られるのか

胸が熱くなるな
108名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:09:44.44 ID:Py/HOhMc0
>>97
逆じゃね? 無理な投げ込みはこういったケガにつながるからやめろ!っつーことなのに、自分には合わない!ちゅうて日本でやってたように投げ込みによる調整をしまくったあげくのこのケガなんじゃないっけ?
109名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:09:45.62 ID:scDvOV7r0
今の選手はもろすぎる。
金田さんや稲尾さんの凄さを知ったほうがよい。
日本の黄金時代を再勉強せよ。
それに理由無きメジャー信仰もやめるべきだ。
妄信でしかない。
110名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:10:24.69 ID:WNcisBoz0
>>48
結局盗み食い止めることすら出来ず肥えさせた挙げ句、別れるってのも口だけって松坂に見透かされてんだろうな。
111名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:10:33.91 ID:B5hOYsvN0
>>109
草魂?
112名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:11:05.55 ID:mT4F4iEBO
松坂と黒田の体型の差
113名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:11:13.99 ID:scDvOV7r0
>>101
少し投げただけで「無茶」と言ってしまうのが現世代か。
明らかに投手レヴェルは落ちてきている。
114 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/20(金) 11:11:16.62 ID:Bb+63G1+0
>>109
その時代故障で消えた選手滅茶苦茶多いじゃねーか
115名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:11:17.52 ID:qAqLeAB80
もともと筋力が違う日本人とは違うでしょ
トミージョンやった日本人で桑田とか村田兆二が有名だけど1年は球速もどったよね
でもその後は極端に球速さがって即引退 年齢の違いもあるけど1年は元に戻ったから
それはそれで凄い
116名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:11:34.88 ID:VVqpQOm50
また、太ったか?
あご廻りが一回り大きくなった

手術したら、まじで紅の豚になるな
マスコットに変更だな
117名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:12:12.73 ID:Rjj/vq4v0
ポジションは違うとは言え、やっぱこういう話題になると
イチローは凄いと言わざるを得ないよな。
なんか故障しそうな気すらしないし
118名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:12:23.50 ID:iGszZZ3X0
来年はワシのもとで育成だな
119名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:12:32.34 ID:1C+ksJo80
やべぇよ・・・やべぇよ・・・
120名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:07.18 ID:1gnX9yEI0
斎藤と同じ理由の怪我だろ、これ。
怠けて身体が鈍ってるところに、過去の姿を取り戻そうとしてオーバーワーク。
121名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:17.21 ID:OGc0q49J0
流石に松坂はトミージョンやれば4年連続1桁勝利だから
大型契約はないな
来年の夏に復帰してアストロズに移籍した頃のサバシア並の
大活躍をすれば分からんが、まずあり得ない想定だしなw
122名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:18.00 ID:RlqPddW30
この豚は何十億も貰っていて体調管理もできないのか
123名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:22.34 ID:D3dScp1b0
バンテリンで治せよ
124名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:34.24 ID:scDvOV7r0
>>111
現世代は鈴木さんを見習うべき。
野茂は恥ずべき存在だ。あの程度の選手が日本を代表する投手だと思うな。
理論、理論と根拠無き論を振りかざす。そのあげくが、メジャーでの
ふるわぬ成績。
野茂はNPBに触れるな。馬鹿が。
125名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:34.72 ID:1EDGGfJc0
>>118
メジャーリーガー呼び戻すの得意だからな。
126名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:44.55 ID:5L3S5c5s0
>>109
莫大な年俸が貰えるメジャー野球は、野球少年の夢だからなw。
子どもたちの夢を制限したり、壊したりしちゃいかんよ。
127名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:45.99 ID:sWd5/+sm0
故障を防ぐために痩せようとは思わないのかな
スライダー曲げすぎってのもあるだろうけど
128名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:50.42 ID:trdHxcUr0
>>108
違う。
3月4月に肩を作ると、ちょっと張りがでるくらいで丁度良く仕上がってきて、1年働ける身体になるのに
肩がちょっとでも張るというとDL入りさせられて、しばらく投げ込み禁止というのを数年繰り返した。
上げて休止してゼロにもどって上げて休止してゼロにもどって・・・。
その中で成績残そうとしたら、中途半端な状態で投げ続ける事になる。
怪我して当然だよ
129名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:13:56.64 ID:KenHUvES0
稲尾なんてまさに酷使の代名詞じゃないかw
130名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:14:25.89 ID:l7giTYWn0
もう30なんだし故障しても全然おかしくはないのに
デブってだけで印象わるすぎでしょこの人www
131名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:14:30.14 ID:OGc0q49J0
>>117
投手じゃない上に異常に劣化してるが
132名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:14:35.81 ID:z58iHh/60
完全にオワタ
133名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:14:41.76 ID:GfBh/2dA0
>>107
左投げのアンダスローに転身
134名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:14:44.93 ID:zfq0eh4F0
>>83
でも、高校野球である程度は活躍しないとプロは勿論大学からも声掛けられないからな
135名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:14:47.06 ID:JsCTduIyO
肘をやってしまうのは変化球投手の宿命
136名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:14:55.48 ID:c30Ua1C5P
>>115
村田と桑田が受けたの何年前だよw

林昌勇、藤井秀悟、江尻慎太郎、五十嵐亮太もやってるけど、
普通にやれてるじゃん。
ダメなのは辻内だけだw
137名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:15:16.50 ID:scDvOV7r0
>>117
イチロー程度でわめくのはやめたまえ。
張本さんや王さん、野村さんらが居た頃は、あんなものではなかった。
138名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:15:34.74 ID:pTakszsO0
DL中に横浜高校に戻って地獄のアメリカンノックでも受けてくるが良い。

あの頃のハングリーさを思い出せ。
139名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:15:51.80 ID:5EzTZg3/0
手術は、スライダーを多投する選手の宿命
長くやりたいならスライダーではなく、フォークが重要
140名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:16:20.94 ID:scDvOV7r0
>>129
じゃ、今の選手が42勝出来るのか?
答えろ。難癖の域を出んよ。
141名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:16:35.16 ID:2ffMqnM7O
イチローか怪我しないのはなんで?
142名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:16:45.38 ID:ORYBrX080
今ならまだ打者転向間に合うんじゃないか?
投手としてはもう限界だろう
143 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/20(金) 11:17:19.03 ID:Bb+63G1+0
ID:scDvOV7r0は懐古厨の爺
144名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:17:22.34 ID:KjZ2o6L50
松坂ぱっとしないまま終わったな
超一流が普通の一流になってしまったイメージ
野茂に遠く及ばない
145名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:17:32.40 ID:KenHUvES0
今BS見てるけど、サバシアなんてあの体型でなんてタフなんだ
トレーニングに関しては正解が良くわからないわw
146名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:17:37.78 ID:OGc0q49J0
もう1度メジャーで二桁勝利したいなら
即手術するしかないだろ
今のままでは永久に1桁勝利、防御率5点台の投手でそのまま引退
147名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:17:50.71 ID:c6GxfVj8P
桑田も肘で引退したからなあ
148名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:18:26.60 ID:3QvJgH5i0
リリーフだな
先発じゃ厳しい
149名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:18:40.89 ID:scDvOV7r0
なんでもかんでもメジャー、メジャーと…。
日本を舐めるのもいい加減にしろ。
150名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:18:58.78 ID:OJyHPnKz0
少なくともレッドソックスの松坂はもう見納めなのか
151名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:19:24.05 ID:lMywQp4J0
自己管理できないものの末路だろ
152名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:20:10.24 ID:WaBYceSsO
>>149
誰もお前みたいな馬鹿の妄言なんて聞かないから黙ってな
153名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:20:16.17 ID:IhQQNNDL0
一年後「トミー・ジョン手術」を受けて左肩肘が完全になった松坂の姿があった

154名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:20:37.14 ID:WFS5Ygf1O
>>141
自己管理がすごいから
あと真面目に生きてるから運もいいんじゃないか?
外野は内野よりは接触プレーないのもあるけど
155名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:20:51.21 ID:23VMU3/30
>>150
手術なんかさせないで使い倒すだろ
1年後によくなってもBOSに取っちゃ何の意味も無いんだし
156名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:21:12.08 ID:scDvOV7r0
>>148
中継ぎなど、投手として認めん。
筋を通して、200勝すべきだ。先発勝利こそ正しい勝利だろう?
現世代はセーブだのホールドだの。
当時の野球を舐めてるのか?メジャーもそうだ。
投手の体調を最優先に考えて…その結果、松坂の肘を破壊した。
このざまはなんだ?メジャーよ、舐めてるのか?馬鹿が。
157名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:21:23.55 ID:SMpvV6ZaO
>>145
元々デブの奴はデブのままでいいらしい
158名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:21:28.12 ID:WFS5Ygf1O
>>149
けど日本は3Aくらいのレベルでしょ…
159名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:21:29.58 ID:5L3S5c5s0
>>138
「アメリカンノック」って、アメリカでも一般的な呼称なの?
アメリカの野球関係者が聞いてビックリってことはあるのかね?
160名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:21:36.29 ID:lGVvGBSQ0
MLB PLAYER RATINGS 2010年年間ランキング
打者・投手総合順位(総合順位の平均の数値により100位以下も算出)
順位・氏名・AVR(4社の総合順位の平均)

139位  松井秀喜    173.3
144位  高橋尚成    176.3
146位  上原浩治    177.3
188位  齋藤  隆    220.0
195位  福留孝介    225.5
208位  イチロー    235.8
212位  黒田博樹    240.0
519位  松坂大輔    557.0
805位  岡島秀樹    753.7
988位  五十嵐亮太  858.7
1006位 岩村明憲    869.7
1068位 バリントン   909.0
1137位 ホフパワー   966.0
1172位 川上憲伸    988.3
1234位 松井稼頭央 1069.5

1255位まで(ランク付けされた人数1255人)
161名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:21:55.21 ID:lGVvGBSQ0
MLB PLAYER RATINGS 2009年間総合ランク

打者・投手総合順位(総合順位の平均の数値により100位以下も算出)
順位・氏名・AVR(4社の総合順位の平均)

77位   イチロー      98.5
115位  松井秀喜     131.0
131位  福留孝介     155.8
180位  岡島秀樹     213.7
193位  川上憲伸     232.3
272位  黒田博樹     313.8
307位  上原浩治     364.3
340位  齋藤  隆     391.3
366位  松井稼頭央   414.8
526位  マーフィー    568.0
604位  城島健司     626.7
612位  ホフパワー    635.0
617位  岩村明憲     638.3
657位  高橋  建     667.3
713位  メッセンジャー  703.3
743位  小林雅英     719.0
818位  松坂大輔     772.0
856位  エドガー     794.0
886位  バレンティン  816.5
913位  バリントン   832.0
916位  フィオ      833.5
1002位 マートン     883,3
1027位 大家友和    896.7
1142位 田沢純一    979.7
1214位 ヒューバー  1042.0 
1238位 薮田安彦   1065.3

1264位まで(ランク付けされた人数1264人)
162名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:22:10.04 ID:lGVvGBSQ0
MLB PLAYER RATINGS 2008年間
ESPNホームページより
ESPN・Elias・Inside Edge・The Baseball Encyclopediaの4社の平均ランク

打者・投手総合順位(総合順位の平均の数値により100位以下も算出)
順位・氏名・AVR(4社の総合順位の平均)

35位   松坂大輔   47.3
138位  イチロー   158.8
178位  黒田博樹   203.5
198位  齋藤 隆   221
199位  岡島秀樹   221.5
315位  松井秀喜   337
400位  松井稼頭央  402.5
413位  福留孝介   424
415位  岩村明憲   427.3
506位  ホフパワー  494.5
545位  マクレーン  508.5
675位  バリントン  616.0
710位  ジョンソン  643.5
757位  薮田安彦   683
885位  城島健司   765.3
900位  フィリップス 775
934位  デントナ    790
964位  井川 慶    813.5
967位  小林雅英   815.7
1014位 ファルケンボーグ 856.5
1028位 野茂英雄  867
1060位 ヒューバー  898.5
1069位 マートン  899
1082位 福盛和男  908
1096位 メンチ     921.5
1157位 田口 壮   1025
1174位 バレンティン 1072.3
1190位 井口資仁   1186

1194位まで(ランク付けされた人数1194人)
163名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:22:18.90 ID:scDvOV7r0
>>152
現世代の限界が、アンタの言葉で分かるよ。
アンタ、社会では絶対通用しないからな。
164名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:22:36.46 ID:bV9+VcB90
レッドソックスはもう松坂と契約はしないだろ
弱小球団だな・・・
165名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:23:00.97 ID:ySpnyVDE0
こりゃさらに太るね
166名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:23:02.70 ID:ORYBrX080
>>156
稲尾は先発で何勝してるの?
167名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:23:16.10 ID:1C+ksJo80
>>159
和製
168名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:23:24.81 ID:OJyHPnKz0
ID:scDvOV7r0

お前、わざと堅物ジジイ演じてるだろ。
169名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:23:28.47 ID:UPBi/Pnn0
>>144
今の松坂は一流ですらない
170名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:23:32.16 ID:uzLE0fIt0
太ったヒキガエル氏ね
171名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:23:52.31 ID:/NIJDQ8h0
高校野球であれだけ酷使すりゃ、そりゃ故障もするわな
172名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:24:17.06 ID:XYZ0VMuE0
残り1年半の契約期間、手術とリハビリに使えるな。
173名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:24:18.82 ID:scDvOV7r0
>>158
ふざけるな。
世界の本塁打王である王さん、世界の盗塁王である福本さん、
史上最強の捕手である野村さんを輩出したNPBが2軍級?
もっと過去の勉強したまえ。舐めてるのか?
難癖の域を出んよ。筋を通した意見を言え、馬鹿が。
174名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:24:31.18 ID:CZkKbXDe0
46M払って5年サボった給料泥棒と
2年働いて4年サボった103Mの給料泥棒はどっちがマシだったのか…

最初の2年の働きもせいぜい25Mだし
46Mの給料泥棒の方が若干マシかな
175名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:25:09.24 ID:TxgUnstn0
フォームぐちゃぐちゃの手投げみたいな感じだったからな
プロ1〜2年目の頃の身体で十分なのになぜ筋肉をつけたがるのか

176名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:25:12.82 ID:WxzzwYSK0
そして日本では未だに沢村賞だの200イニングだのがもてはやされる。。。
177名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:25:29.46 ID:scDvOV7r0
>>171
疲れればすぐ「酷使」か。
甘いんだよ、馬鹿が。
難癖の域を出んよ。文句ばかりたれて、金の事しか頭にない黒族と同じだ。
178名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:26:26.09 ID:1EDGGfJc0
ID:scDvOV7r0

さすがに「あ、ギャグでやってんだな」という気がしてきた。
179名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:26:54.93 ID:scDvOV7r0
>>176
メジャーの選手が沢村賞とれるのか?
口ではいくらでも言えるのだよ。
技術も無い身体能力だけの黒族が。
180名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:27:24.35 ID:dg1wQFj20
>109理由なきと言うが、実力で日本の野球が劣ってるのは
立派な理由だと思うが。
181名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:27:29.25 ID:scDvOV7r0
>>178
帰ってくれないか?水をさすな。
182名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:27:29.91 ID:oc0qJGNcO
ついでに脂肪吸引も出来るいいチャンス
183名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:27:42.76 ID:q/imwdOZ0
結局球団の方針に従わないで沢山投げ込んで調整してたんでしょ?そしてこの故障・・・大丈夫か?
184名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:27:54.62 ID:TxgUnstn0
>>173
全体的なレベルではメジャーに劣る
1・5軍くらいじゃないかな
185名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:27:55.24 ID:ZJZru3M00
>>162

1174位 バレンティン 1072.3
1190位 井口資仁   1186

http://sports.nifty.com/baseball/npb/rankings.htm
セ・リーグ打者個人成績
打率

1 バレンティン ヤクルト .385
2 青木 宣親 ヤクルト .355
3 広瀬 純 広島 .348

本塁打
1 バレンティン ヤクルト 13
2 ラミレス 巨人 8
3 畠山 和洋 ヤクルト 6

打点
1 ラミレス 巨人 21
1 スレッジ 横浜 21
3 バレンティン ヤクルト 20

186名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:28:01.97 ID:/WgGcio+0
あれ?これ終了じゃないのか?
もう一生食うのに困らんだろうからいいんじゃね
嫁パイを真黒くなるまで吸い続ける余生も悪くない
187名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:28:05.90 ID:scDvOV7r0
>>180
劣ってる証拠を提示して見せよ。
逃げるな。筋を通せ。
188名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:28:34.41 ID:WaBYceSsO
>>163
どうみても同世代以下の程度の人間に言われても困るんだが……少なくとも誰からも鼻で笑われるような口の聞き方を直したほうがいいかと
189名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:28:40.71 ID:jj5R9HH40
WBCにさえ出られればいいよ。
イチローと松坂は、日本代表専属選手みたいなものだから。
190名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:28:45.26 ID:ORYBrX080
先発で200勝してない投手は2流なん?
191名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:28:45.79 ID:WFS5Ygf1O
もう金もあるしおっぱいでかい嫁もいるから引退でええやん
192名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:28:47.18 ID:ZJZru3M00
パ・リーグ打者個人成績

打率

1 内川 聖一 ソフトバンク .396
2 本多 雄一 ソフトバンク .357
3 井口 資仁 ロッテ .347

本塁打
1 松田 宣浩 ソフトバンク 8
2 ホフパワー 日本ハム 7
2 中村 剛也 西武 7

打点
1 井口 資仁 ロッテ 27
2 中田 翔 日本ハム 24
3 内川 聖一 ソフトバンク 20
193名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:28:50.72 ID:1EDGGfJc0
>>181
水をさしてんのはあんただろう。
194名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:28:55.30 ID:scDvOV7r0
>>184
証拠を提示しろと言うのだ。
メジャーの回し者か?
195名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:29:11.43 ID:VsF34dLPO
王、長島、福本、金田、野村、イチロー、野茂、佐々木、落合は大リーグでも一流だったろう。あとダルビッシュぐらいかな?
196名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:29:31.01 ID:aleTHaRL0
また子作り休暇か
197名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:29:31.34 ID:scDvOV7r0
>>193
社会人になれば、そんな事通用せんと理解できるはずだ。
甘いんだよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:30:01.45 ID:H1rP4TQO0
>>70
執刀医がマイケル富岡
患者がデーブ・スペクター
でしょ。
嘘はいかんよ。
199名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:30:05.65 ID:5L3S5c5s0
200名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:30:06.06 ID:WFS5Ygf1O
>>189
もうここまでなってしまった松坂いらない
黒田さんのが心強い
201名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:30:16.55 ID:ZJZru3M00
>>194
2Aのブランコやマリナーズですらお荷物で首になったバレンティンがMVP級の活躍してるだろw
202名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:31:07.34 ID:scDvOV7r0
>>193
王さんや長島と、イチローや松井程度を同列にするな、馬鹿が。
王さんは世界の本塁打王だ。イチローや松井程度に「代名詞」があるか?
ないだろう。レヴェルが低かったからこそ、輝けたという事実から逃げるな。
203名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:31:37.40 ID:WFS5Ygf1O
>>190
100勝したら充分すごい
200勝はさらなる高み
山本昌ってほんとすごいんだよな
204名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:32:08.94 ID:scDvOV7r0
>>201
今のNPBのレヴェルは低すぎて参考にならん。
王さんや長島さんらが在籍していた当時は、
外人はタイトル獲得を果たせなかった。これが全てだ。
205名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:32:08.81 ID:AGpBQY6pi
肩じゃないならまだ大丈夫じゃかった?

逆だっけか、なんかコピペ見たことあるんだよな
肘は痛くても気にしなくていいが肩やったら終わりみたいの
206名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:32:24.94 ID:ZJZru3M00
>>202
ローズが記録塗り替える勢いでしたけど w
207名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:32:40.37 ID:WeJR13qyO
王のHRとか福本の盗塁なんてメジャーで気にしてる奴なんて居るわくないだろ

ハンクアーロンもお情けで付き合ってくれてるだけ
日本じゃ誰も気にしてない韓国スンヨプの56本みたいなもん
208 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/20(金) 11:33:03.60 ID:d0pN0asFO
ロボトミー手術
209名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:33:04.16 ID:23VMU3/30
>>204
王が外人だろ、針本も金田もみんな外人だw
210名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:33:06.57 ID:T3S6iN9w0
去年からひどい投げ方で投げてたからな
当然壊れるよ
211名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:33:17.79 ID:ZQfT9+m90
松坂は完全にレッドソックスの負債だなw
212名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:33:20.37 ID:Ced6CBFq0
太りすぎなんじゃないの?
213名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:33:22.57 ID:k6nYkWhOO
>>79
正解じゃない
214名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:33:26.43 ID:1EDGGfJc0
>>202
ウザいよジジイ。

>レヴェルが低かったからこそ、輝けた

これ、王にも当てはまるだろうが。
215名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:33:44.92 ID:scDvOV7r0
メジャーに毒された馬鹿ばかりか。
過去の一流選手は、日本で現役を貫いた。
王さんや長島さんは一球団で通された。
精神力が違うわな。
216名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:33:45.69 ID:efkmu6GEO
左投手とか打者変更とか、majorとか巨人の星が好きな奴、多いんだなw
217名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:33:50.05 ID:TxgUnstn0
>>202
一応聞くけど王の時の球場の狭さ知ってるの?
218名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:34:22.33 ID:OGc0q49J0
>>189
これだけ迷惑かけてるのにもうWBCなんて球団が出すわけないじゃんw
常識考えて発言しなよw
219名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:34:36.98 ID:ySpnyVDE0
キチガイキタ――(゚∀゚)――!!
220名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:34:38.81 ID:WFS5Ygf1O
>>173
まあ環境の違いあるだろうけど日本はだいぶメジャーに劣ってるよ
カズオが通用しなかったしな
だいたい日本は五輪で3A軍団のアメリカに負けてるし
221名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:34:38.85 ID:NodjV20g0
痩せて野球が上手くなるなら、いくらでも痩せますよ(キリ
222名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:34:52.46 ID:AGpBQY6pi
>>215
長嶋はともかく、王は今現役ならふつーにメジャー行くと思うがな
223名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:35:18.36 ID:scDvOV7r0
>>214
周りから集中砲火を浴び続けた上での868本だ。
レヴェルは関係ない。
プホルスが王さんのような打撃を披露出来るか?
甘い環境ではなかった。
224名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:35:33.88 ID:OGc0q49J0
>>204
確かに王の時代も今と一緒で外人は沢山来日してたんだよな
でも常に王の方が記録で上回った
225名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:35:35.00 ID:ORYBrX080
>>218
今年で契約終わるから
226名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:35:36.91 ID:AGpBQY6pi
>>218
WBCとかそういう問題じゃなく、高校時代の代償だろうこれは
227名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:35:54.73 ID:ZJZru3M00
日米野球でも観光気分できたアメリカに2勝12敗とかしてましたけどw
228名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:35:54.74 ID:WaBYceSsO
>>197
お前こそちゃんと社会にでてるのかと聞きたくなるような物言いだな
とりあえずこれ以上日本の野球を侮辱するようなこと言うのはやめてくれない?
でもやめなくてもお前の言うことになんの価値もないから意味ないか……
229名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:35:55.78 ID:c30Ua1C5P
みんな、意外とまともに ID:scDvOV7r0 の相手してるのが笑えるw
230名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:36:00.61 ID:TxgUnstn0
まぁメジャーもステロイドが(ry
231名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:36:01.68 ID:lMywQp4J0
昔の人は体格から考えて限界値はそれほど高くない
今の190以上の体格から投げられる150キロ以上の球を
打つのは難しい
232名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:36:23.88 ID:OGc0q49J0
>>225
契約は来年まで
233名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:36:35.93 ID:kVLjgM/FO
>>215
ミスターは、メジャー移籍しなかったのではなく、球団にさせてもらえなかった
本人は行く気だったらしいよ
234名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:36:51.72 ID:scDvOV7r0
>>220
お遊び大会の結果など参考にならん。
現世代が劣っているのは百も承知だ。
だが、過去まで否定するのは許せん、馬鹿が。
235名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:36:59.90 ID:TxgUnstn0
>>227
あれはポンコツ球場が悪い!(キリッ
236名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:37:12.52 ID:WFS5Ygf1O
>>215
貫いたんじゃなくていく方法がなかっただけ
野茂が開拓したんだから
237名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:37:27.48 ID:scDvOV7r0
>>233
長島さんの何が分かる?
学生か?現世代だろうな。
238名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:37:29.12 ID:ORYBrX080
>>232
あ、そうなのか
上の書き込み信じてしまった
239名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:37:30.40 ID:idyvxDBx0
野茂も先発ローテで1番手になった事ないよな。アリーグじゃ酷い成績だったし。
まあ、野茂、佐々木、松坂っていう、NPBで超一流クラスだったら、メジャーでもそこそこやれるっていう。
野手はNPBはせいぜい3Aクラスだな。
240名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:38:04.13 ID:1EDGGfJc0
<ジジイっぽいところ>
・王、長嶋、野村の時代が最高と思ってる。
・他人の意見を聞かず、自分こそ正しいと思ってる。

<実はジジイじゃないと思うところ>
・キーを打つのが早い。
・「レヴェル」などという表記。

さてどっちなんだろう? ID:scDvOV7r0 は?
241名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:38:21.21 ID:TxgUnstn0
※注意!ここは松坂スレなんだよぅ (>Д<)
242名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:38:27.10 ID:+KiW4qJf0
>>234
そんな高圧的な態度では伝わるものも伝わらなくなるよ
243名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:38:45.85 ID:O7XjE1Fp0
>>158
でも実際は1A〜2Aレベルが多そうだよね
メジャーや3Aレベルは一部なわけだし
244名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:39:01.21 ID:aleTHaRL0
井川は散々肩休めたから来年ブレークするな
245名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:39:23.14 ID:URe0mU3u0
ついに終わったか、メジャーじゃいまいち活躍できんかったな。
今シーズンはいい感じで、不評を見返せる兆しがあっただけに残念だ。
246名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:39:28.20 ID:cm00t2sxP
またメジャー経由楽天行きか
247名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:39:38.09 ID:WeJR13qyO
おっさん共は王とか長嶋(笑)がメジャーで活躍できると本気で思ってるんだな
長嶋なんて美化されてるだけで特別飛び抜けた選手でもないし
248名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:39:42.00 ID:ORYBrX080
日本に戻ってきて野手やってくれんかなぁ
日本でならアンキールぐらいの成績は残せるだろう
249名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:39:42.29 ID:eZszIDBl0
この人何で痩せないの?
250名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:39:48.36 ID:Ced6CBFq0
>>237
失礼ですがお歳を聞いてもよかですか?(´・ω・`)
251名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:39:50.56 ID:WFS5Ygf1O
>>237
長嶋さんってスターといわれてる割には通算本塁打少なくね?
清原金本にも抜かれるしまつ
252名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:40:06.85 ID:ZJZru3M00
王の時代だって、3Aとかを助っ人で呼んでるだろ

2Aや3Aのクズ外人を 助っ人とする時点でレベル低いこと確定W
253名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:40:29.99 ID:sNXpBS3V0
「NPBは4Aだと思ってました!」のAA誰か貼ってくれw
254名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:40:44.07 ID:scDvOV7r0
>>251
長島さんは大卒だ。通算が少ないのは仕方ないことだ。
だが、500本級なのは間違いない。
255名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:40:46.90 ID:URe0mU3u0
そういえば、70や80歳の人もネットやってるニュースが最近あったな。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:42:06.30 ID:scDvOV7r0
>>252
王さんがその外人の敗れたか?圧倒的な成績で本塁打王を
独占していたのだ。メジャー信仰?妄信だ、馬鹿が。
前にも似たような生徒がいたものだ。
257名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:42:14.12 ID:XgWTr65+0
陸上や水泳の記録が年々更新されていくように、球技も時代がたつにつれてレベルは上がってると思う。
過去の経験がどんどん蓄積されていくし、スポーツ科学や練習器機、映りの良いテレビでの分析なんかは天井知らずで発達するし。
258名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:42:25.67 ID:scDvOV7r0
>>255
55歳だが。
259名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:42:41.28 ID:1EDGGfJc0
>>251
オレも晩年しか知らんけど、
数字に表せないスター性があったんだろうな。
守備も華麗だったし。
260名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:42:49.68 ID:WFS5Ygf1O
>>254
え?w社会人からの落合に
記録抜かれてるぞw
落合のが三冠王3回とってるし天才
261名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:43:16.06 ID:ORYBrX080
>>257
絶対的なレベルは上がってるけど集まってる選手の質は落ちてる
野球以外のスポーツでも収入得られるようになったから
262名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:44:01.06 ID:ZJZru3M00
要は,全体のレベルが低いってことだろ
低い中の記録でしかない。
投手もレベル低い
263名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:44:16.89 ID:scDvOV7r0
>>257
だから王さんも現代の理論を身につければ、
年間60本は期待出来るとい言えよう。
まぁ、四球攻めで50本で落ち着く可能性もあるが。
少なくとも、松井程度では話にならんよ。
くだらん外人連中も話にならん。出て行け。
264名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:44:23.22 ID:WaBYceSsO
>>258
言ってることは15歳レヴェルですね。もしかしてメジャー信者の工作?それともただのかまってちゃんか?
265名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:45:05.05 ID:jtY/+gYBO
ロボトミー受けるなんて豚終わったな
266名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:45:08.09 ID:ZJZru3M00
>>263
で、まず、現在のレベルが低いことについては、認めるんだなw
267名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:46:02.65 ID:scDvOV7r0
>>260
落合もミスターには敵わんよ。
狭い球場の本塁打記録は割り引いて考えよ。
しかも球団が弱小であった。個人記録に走れた故の成績だ。
王さんやミスターと同列にするな。
268名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:46:09.59 ID:oDMjQbOe0
>>263
そんなんじゃだれも構ってくれないでしょ?2ch以外では。
269名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:46:10.58 ID:/WgGcio+0
団塊〜団塊Jrには王、長島は神だからしょうが無いよ
審判や客は当然として相手チームの関係者まで巨人ファンだったからどうにもならん
アンチ巨人だが仕事や付き合い上。巨人ファンで通してる
270名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:46:26.67 ID:j9V+mC0z0
やっぱ投げすぎは良くないな。
271名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:46:35.23 ID:iGszZZ3X0
メジャーで日本人年間最多勝記録を更新したのは間違いなく日本球界にとっても偉業
日本のプロ野球での数字とは比較できない価値がある
272名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:46:49.55 ID:c30Ua1C5P
ID:scDvOV7r0のうさんくさいのは
鈴木啓示を持ち上げてるとこだろw

鈴木の現役時代こそ自分勝手投手の典型。
野茂のこと言えた義理じゃないんだよ。
273名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:46:55.76 ID:scDvOV7r0
>>266
今のゴミ野球が過去より偉大という事はありえんよ。
王さんやミスターのような「伝説」が生まれたか?
274名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:47:10.88 ID:smBA55K+0
なんでこんなにブクブク太ってんだ?
唐揚げ食い過ぎたのか?
275名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:47:48.86 ID:OGc0q49J0
王の時代もメジャーから結構来日してる奴いるよ
レオン・リー監督とかも元々日本に選手としてきてたし
でも3Aとかの選手に圧倒的な成績残されるようになったのは
結構最近のこと
理由は分からない
276名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:47:56.54 ID:URe0mU3u0
王が超一流なのはゆるぎない事実だが、
60本とか、ありえない数字を書くから、全部が嘘っぽくなる。
277名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:48:06.50 ID:ZJZru3M00
>>162

1174位 バレンティン 1072.3
1190位 井口資仁   1186

http://sports.nifty.com/baseball/npb/rankings.htm
セ・リーグ打者個人成績
打率

1 バレンティン ヤクルト .385
2 青木 宣親 ヤクルト .355
3 広瀬 純 広島 .348

本塁打
1 バレンティン ヤクルト 13
2 ラミレス 巨人 8
3 畠山 和洋 ヤクルト 6

打点
1 ラミレス 巨人 21
1 スレッジ 横浜 21
3 バレンティン ヤクルト 20

278名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:48:17.19 ID:sH5YdWbj0
メジャーの日本人Pで最も成功した野茂もPOじゃてんで使えなかったし、
結局この程度で日本人Pのメジャー挑戦は幕を閉じるんだな。
279名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:48:18.41 ID:aleTHaRL0
あの。。。。ここ松坂スレなんだけど。。。。
誰も松坂について語ってないじゃないか・・・・
280名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:48:21.24 ID:scDvOV7r0
>>272
野茂の日本での成績は100勝未満だ。偉そうに語るな。
鈴木さんは300勝だ。現世代投手に同じことが出来るか?馬鹿が。
281名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:48:24.08 ID:qTC2EDKY0
レッドソックス松坂放出できないのか?
もしかしてトレード拒否権とかついてるのか
282名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:48:47.19 ID:TxgUnstn0
ID:scDvOV7r0は人には証拠を示というくせに
己はソースは俺の妄想のデータで勝負してくるとんでも人間です
283名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:48:52.01 ID:oXJVSNqhO
松阪が大活躍した試合で解説者が肘を下げてるの指摘してたな

制球や球威はよくなるけど負担が大きくなるって
284名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:48:58.95 ID:3g4BQJEwO
ID:scDvOV7r0

なんなのこいつwww
野球板で有名人なの?
285名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:49:13.68 ID:m7fhtRdqO
肘の張りで降板した試合の後で槙原がテレビで

試合観てたんですけど
肘に負担の掛かる投げ方してるなと
この投げ方だと肘怪我するんじゃないかと思ってたら
その日の試合で怪我しちゃいました

そんなコメントで良いなら俺だって言えるぞ

斎藤佑樹は脇に負担掛かるフォームだと思ってました
鳥谷の捕球態勢はいつか指を怪我すると思って見てたんですよ

前の2試合完璧な投球した時と肘をやった試合とで
そんなにフォームが違ったのかって話だよ
286名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:49:39.75 ID:BAk43/RW0
>>205
松坂みたいにアーム型の投手は肘やったら終わり
復帰しても150台はあんまり投げられなくなるかも知れない
287名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:49:41.00 ID:OGc0q49J0
>>278
一番通用してるのは黒田
野茂は現役時代並みがありすぎたし
1,2年目の研究されてない時期がピーク
288名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:49:46.97 ID:ZJZru3M00
>>273
認めるのか認めないのかはっきり答えろよ

現在、メジャーよりレベルが劣り、2Aや3Aの選手がタイトルとりまくってると

ブランコしかり、グライジンガーだって2年連続最多勝だろ
289名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:50:04.40 ID:scDvOV7r0
>>278
王さんやミスターが渡米していれば、
日本人がこんなに舐められる事はなかった。
現世代の責任だ。
現世代のこのざまによって、往年の名選手まで馬鹿にされるのだ。
恥を知れ!現世代。馬鹿が。
290名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:50:14.14 ID:xN1vQst/0
金持で巨乳嫁を手にしてても辛い人生だな豚
291名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:50:14.62 ID:QAvt7TiQ0
>>267
王長嶋落合張本小笠原が打者ベスト5だろ

松井入れるんなら、長嶋(小笠原と争うが)は弾かれるよ。
長嶋は大したことがないとも思わんけど、松井落合よりは下。
イチローより上なのは間違ってない。
ていうかイチローは若松レベル
292名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:50:16.37 ID:WeJR13qyO
>>267
個人記録に走ったから好成績が出せたってめちゃくちゃだな

長嶋とかどう考えても落合とか野村以下じゃん

たいした選手でもないのに持ち上げすぎ
293名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:50:32.25 ID:ZJZru3M00
>>289
だから、さっさと質問に答えろよ
294名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:50:38.17 ID:lMywQp4J0
昔の選手はステロイド使ってたんでしょ、王はそれに加えて圧縮バット使ったりしてたし
それと審判はジャイアンツの味方だったから今以上に酷いジャンパイアっぷりだった
295名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:50:40.98 ID:sH5YdWbj0
>>281
契約でトレード拒否権付いてる。
でも本人はもし今後どこかからオファー来たら破棄して移籍しちゃうかもな。
296名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:50:44.63 ID:iGszZZ3X0
あとは自称野球通とやらが得意げに持ち上げるダルビッシュぐらいかな
あれも変化球投手だからどこまでもつかはわからない
297名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:51:11.19 ID:OsJQ5RMc0
手術か…運動量が減るのに食べる量は変わらないから
一番ひどかった時のマラドーナみたいになりそうだ
298名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:51:12.29 ID:d8f1JEMj0
日本人メジャーリーガーも落ち目だな
299名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:51:20.10 ID:H/Ha3qWZ0
ダイジョーブ博士に丸投げ。
300名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:51:34.42 ID:XbCHFfiW0
まだ老けこむ年齢じゃないのにな。
怪我さえなければ、あと5年は一線でやれたのに。
301名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:51:59.85 ID:T3S6iN9w0
>>285
NHKの武田は好投した試合でも
ひどい投げ方と言ってたぞ
去年からずーと言ってる
この投げ方では肘を故障するとも言ってた
302名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:52:01.73 ID:scDvOV7r0
>>288
何度も言っているが、ブランコ程度の選手では何の参考にならんのだよ。
王さんやミスターを持出すのが筋だろう。
現世代は王さんやミスターを知らんの?
イチローだの松井だの。あの程度は馬鹿と同域だ。内野安打虫がよ。
303名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:52:16.71 ID:URe0mU3u0
野球人口が減ってるんだから、レベルが落ちていくのは当然。
これからどんどん野球は衰退していくが、
それゆえに、王・長嶋は、ID:scDvOV7r0に伝説として大げさに語られていく。
304名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:52:17.39 ID:ZJZru3M00
バレンティンなんか、貧打のマリナーズでお払い箱

助っ人として探してくる選手も、3A、2A、独立リーグ

それが助っ人
305名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:52:28.01 ID:ORYBrX080
>>275
メジャー契約の選手が落としづらい契約になって、3Aの選手がMLBに上がりにくくなったから
日本で好成績を残した外人はメジャーに戻っても活躍することが多い
306名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:52:30.49 ID:odEqybawO
スラッガーとしては歴代日本人では松井が頭一つ抜けて最強
怪我抱えてポンコツ化したが
307名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:52:35.97 ID:TF+qEdlr0
松坂大輔とはなんだったのか・・・
真の天才はダルビッシュだったようだな
308名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:52:36.32 ID:86nnBD0jO
>>280
そのかわり野茂はデビューから4年連続最多勝&最多奪三振
309名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:52:50.35 ID:uHAhTzGwO
腱の移植をすると球の力が増すので、米では親が未成年の子供に必要もなく手術させるという問題が起こっているらしい。
この人の場合は自分の職業への意識の欠如が根本的な問題だろうが。
310名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:53:03.24 ID:idyvxDBx0
まあ、今のプロ野球人気は長嶋が作り上げたのは事実だな。
長嶋がプロ入りする前は、プロ野球の人気は高校野球、大学野球以下だったんだから。
成績にしても、王の方が主要部門では上だけど、結局4番バッターは長嶋だったんだから名。
日本シリーズとか大舞台じゃ長嶋の方が成績上だし。
311名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:53:30.31 ID:ddo3lLUAO
槙原が言ってたのは、フォームを変えて肘を少し下げたんですよね
肘を下げると変化球の曲がりが良くなるしよさそうではありますが
怪我をしやすいんですよ
312名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:53:39.14 ID:ZJZru3M00
>>305
ローズなんかアメリカ戻ろうとして、3Aでも脱落
引退表明しかかって、日本に戻り、また、ホームラン王とりかねないペースで活躍
313名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:53:43.30 ID:scDvOV7r0
>>294
王さんは違う。たしかに技術で本塁打を放っておられた。
しかも、まわりは打倒巨人一色であった。
其の中での記録だ。
314名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:53:46.15 ID:MrekAggu0
体重増やしたから精彩が無いのか
元々大した選手でもなかったのか
315名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:53:59.58 ID:m7fhtRdqO
あっ後その時槙原は
投球の時に肘下がってて肘に負担が掛かったて言ってたぞ

記事じゃ肘を上げたフォームにしたから肘に負担が掛かったて書いてんじゃん

槙原はあてにならん事がわかった
316名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:54:19.87 ID:O7XjE1Fp0
>>307
メジャーに行くまでは天才でいられるのさ
317名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:54:21.40 ID:utdXI3xoP
さすがにもう引退だな
充分やったよ
318名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:54:23.16 ID:c30Ua1C5P
>>280
実績じゃなくて、人間性の問題なw
鈴木なんか超絶自分勝手だったじゃねえかw
319名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:54:29.68 ID:TF+qEdlr0
王や長島は別格の異次元選手と認めるが
金田は今の時代なら尻クラスの凡P
320名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:55:03.58 ID:XgWTr65+0
>>273
イチローの7年連続首位打者、バースの.389、西崎の完全試合目前での失敗2回、
サンテレビ日付け替わっても延長戦放映、王ダイエーの56号阻止徹底四球攻めとかは伝説級だと思う
321名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:55:57.95 ID:EJzJR45D0
2chはまさに痛い人博物館みたいなもんだな
322名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:56:00.25 ID:b7Dzw0Bq0
レッドソックスが死ぬほどかわいそうw
移籍金60億だっけ?w
日本で飛びぬけてすごくないのにメジャー行った奴らは軒並み大失敗してるなwww
323名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:56:08.73 ID:odEqybawO
ピッチャーがあほみたいに投げて成立しちゃう時代のプロ野球なんて完全に別物
324名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:56:15.79 ID:lVE4e+Ev0
投げ込まないと好調を維持出来なくて、投げ込むと故障を発生させる。

どれだけの才能が、ど根性野球に潰されていったんだろうか?
野球関係者は、まず謝罪しないと駄目だよ。
325名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:56:25.51 ID:scDvOV7r0
>>312
記録狙いの為に1番で出場した黒族などどうでもいい。
我々は皆、口を揃え「ローズに技術を感じぬ。一方、王さんには
米においてさえ記録更新の期待さえ感ずる」と言っていた。
ローズ程度の打撃で55本打てるのなら、王さんであれば、60本は間違いない。
黒族は国へ帰れ。野球を穢すな!
326名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:56:28.64 ID:8aacT2oa0
もう引退しろよ
十分稼いだだろ
327名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:56:53.28 ID:lMywQp4J0
>>313
引退した後にOB戦でHR打ったのみたけど確かにHR打者の軌道
ただ問題なのは技術ではなく体格、パワー
落合が技術があるのは誰でもわかるけどメジャーでは通用しない
圧倒的パワーの前では無力だよ
328名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:57:00.65 ID:kxAQgM97O
日本式投手育成法の敗北の瞬間だね
医科学的におかしいことはやっぱりおかしい
日本の全ての指導者はこれを機会に一からメジャーに学べよ
329名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:57:20.38 ID:scDvOV7r0
>>323
今の馬鹿どもはそれすら出来ないのだろう?
口ではなんとども言えるのだ。
330名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:57:40.66 ID:VPMfjaKo0
ざまぁみろだな。

こいつのメジャー初登板。
ベンチで交代を告げたコナにもう一イニングとパフォーマンスしてたのを思い出した。
331名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:57:46.78 ID:4kCqPCDx0
松坂より嫁のロケットおっぱいのほうが需要ある
332名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:57:57.02 ID:sNXpBS3V0
将来(プロ)の事を考えたら、甲子園に行かない程度に活躍した方が良いのかもね・・・
333名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:57:59.49 ID:scDvOV7r0
>>328
それは妄信だ。
ではなぜ、世界の本塁打王・盗塁王が日本から誕生したのだ?
334名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:58:49.29 ID:fWRwuhtW0
前々回くらいに神ピッチしてなかったっけw
335名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:59:15.41 ID:QAvt7TiQ0
>>329
口では何とでも言える
その言葉は過去の選手のためにある言葉。

現代選手にはごちゃごちゃ言っていれば、じゃあメジャーでやってみろと言えるが
過去の選手には言えない。
336名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:59:24.65 ID:lVE4e+Ev0
>>333
レベルが低かったから
337名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 11:59:59.83 ID:L/c7U5KX0
493 :名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/19(火) 08:57:58.21 ID:9TMM8qj+0
(アナウンサー)どうですか?松坂は。

(武田)いや〜(VTRで)1球も良い球なかったですね。投げ方も全然直ってないし。悪いですねぇ。

(アナ)ほぉ〜

(武田)まぁこれだとたまに勝つぐらいじゃないですか。

(アナ)今日勝ったといっても安心できませんか?

(武田)球自体がよくないですもんね。投げ方も良くないですし。やっぱり去年ぐらいから
本人が勘違いしてフォームチェックしてると思うんですよ。彼やっぱりカラダに力があるんで
あの投げ方でも投げれるんですけど、故障が増えた原因ってのはあの投げ方なんですよね。

(アナ)それほど変わってはいませんか?

(武田)ないですねぇ。もっと投げ方良かったんですけどねぇ。あそこぐらいの選手になると
みんな言わないんでねぇ。自分で直していかないとしょうがないですよ。コーチはそこまで言わないですからね。

(アナ)まぁ一つ白星挙げて気持ちの面では変わってくれることを期待したいものです。

(アナ)やはりピッチャーってのは自分でフォームを修正していく能力が駄目なんですね

(武田)今の松坂の一番悪いところは左肩が開くと思ってんですよ、本人が。
で、左肩を閉じようと閉じよう思ってんですよ。で、腕が出てこないんですよね。

(アナ)ホォ

(武田)だから、むしろ最初から開いちゃったほうがいいんすよ。もう閉じるしかないんすよ。
開いてると閉じていくしかないんで。閉じよう閉じようと思ってると腕が遅れてしまう。
なんでコントール悪いんすよね。みんなどのピッチャーも左肩を開かないように意識してるんですけど
そこは自分の感覚ですよね。だからどうやったら開かないかっていう拠り所が自分でわかれば
いつも同じフォームで投げれるんすけど。
338名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:00:14.36 ID:scDvOV7r0
>>320
本当に王さんの指図だと思うのか?
あれは周りが王さんがあまりにも偉大すぎる故、気を使いすぎた結果だ。
王さんも心を痛めておられただろう。

だが、ローズの記録狙いのみに特化した打撃は許せん。
恥を知れ!
339名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:00:32.29 ID:odEqybawO
>>333
ただの日本記録ですよ?
世界の本塁打王、盗塁王てマジで信じてるのかよwww
340名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:00:33.49 ID:iGszZZ3X0
王選手は技術や力量的にはどうも過去の人くさい
仮に今メジャーに挑戦したとしても
ムービング系のボールに苦しみ、外角のボールにはまともに届かない、当たっても飛ばない
これらの壁を打破できるとは到底思えない
341名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:00:57.84 ID:cm00t2sxP
>>333
日本式投手育成方法が間違ってたからだろw
342パパラス♂:2011/05/20(金) 12:01:19.55 ID:keIFyfwj0

太って身体が回らなくなっても無理やり前と同じように投げるから、枝葉の方に負担が
掛かったとかそんな感じなんじゃないですかね(*^ー^)ノ~~☆
343名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:01:56.29 ID:sH5YdWbj0
メジャーのマウンドで制球力と球威を維持するためにスリークオーターにしたらひじを痛めた。
まあ仮に手術成功して戻ってきてもまたスリークオーターになるならまた故障するから
もう未来はないな。

もうアンダースローになりなさい。
344名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:02:14.31 ID:scDvOV7r0
>>336
ふざけるな!
レヴェルが高い選手が居たということは、
レヴェルが高かったということだろう?
あんたらは本当に何も知らんよ。
定期考査にしても自分の失態を棚に上げ、訂正、訂正と。
それと同じレヴェルの話だ。
難癖の域を出んよ!馬鹿が!
345名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:03:08.33 ID:TF+qEdlr0
あの砲丸投げみたいなフォームはなんなんだろうな
MLB1年目はあんなフォームじゃなかったと思うが
346名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:03:30.09 ID:XgWTr65+0
>>337
いつも思うんだけど、選手に指導できないコーチって意味ないよね
阪神戦いつも見てるけどもっさんとかがいっつも似たような事言ってて疑問に思う。
指導できない指導者とか明らかにおかしいじゃん・・・

347名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:03:46.45 ID:4jDJNXUu0
>>1
これで肩肘は消耗品という事が見事に証明できてよかったじゃないか
豚君
348名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:03:50.49 ID:scDvOV7r0
>>339
では何故、米で議論になったのだ?
戦慄したからだろう。つまり、米記録以上の価値があるからだ。
349名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:03:57.44 ID:/CalZPRi0
レッドソックスは19日、岡島秀樹投手(35)に戦力外通告をした。

マツザカは大丈夫か?
350名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:04:15.83 ID:qn0m2asM0
オワコン
351名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:04:40.99 ID:TF+qEdlr0
え 岡島クビなのか
でもNPBなら引く手あまただろうなあ
352名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:04:44.17 ID:k7BF4viY0
とっとと手術しちゃいなよ

モイヤーなんて48歳で手術して復活目指してるんだぞ
353名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:05:06.92 ID:QAvt7TiQ0
>>345
ていうか無理だろもう

過去の投手でも高卒で入団当初から投げまくって
30超えても順調に勝ち星積み上げた人はいない。
鈴木啓示はうまくやった方だけど、それでもペースはガタ落ち。

松阪みたいな不器用選手は、もう無理
ダルビッシュもいつまで今のペース続けられるか
354名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:05:46.87 ID:9GOjXiEmO
太った所為で無理な動きをしすぎたってわけではないのか
355名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:05:56.25 ID:scDvOV7r0
>>346
福本さんがレヴェルが高すぎるゆえ、現世代の馬鹿には理解出来ない。
福本さんは盗塁だけではなかった。守備も打撃も一流であった。
通算本塁打も200本を超えている。
どこぞの、本塁打を全く打てない10年連続200安打とは違う。
356名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:06:32.21 ID:lVE4e+Ev0
スポーツで凄かったのは、速攻戦術を編み出した日本バレーやらであって
野球は凄くない。アメリカの猿真似で何も革新していない。
357名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:06:50.83 ID:Otvlf1xN0
>>351
釣られるなよ
358名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:07:25.43 ID:sObgO5yB0
やっぱ一般的にはメン・イン・ブラックが一番の当たり作品なのかな
359名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:08:01.87 ID:XgWTr65+0
>>355
イチローも200本塁打してる・・・
360名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:08:28.64 ID:PbAZ35JPP
>>46
なんで松坂だけ東スポのノリなんだw
361名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:08:30.87 ID:zLnUFnOGO
スラッガー松坂誕生の瞬間が近づいてまいりました
362名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:08:31.74 ID:/CalZPRi0
>>357
www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20110520-778510.html
363名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:08:38.61 ID:7LcOjb1r0
おっぱい揉んで握力の維持だけはしとけよ
364名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:09:08.22 ID:5YZCYV3nO
>>353ダルは豚と違い日々体を労っているから長生きすると思うけどね。村田長治みたいに。

豚はこれを機に身体絞ろうと思わないだろうな。
365名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:09:31.56 ID:WTNVM7C8O
俺の肘やるから復活してくれ松坂!
366名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:09:44.02 ID:2lmdAwwP0
そんな状態で投げたらだめだろ
367名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:09:44.12 ID:ZvXpeIT+0
豚坂も年貢の納め時やな、さいなら〜 引退後は焼き肉屋でユッケでも出してろや
368名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:09:48.32 ID:scDvOV7r0
>>359
嘘をつくな。
150本には満たない。
現世代は平気で嘘をつくのか。
馬鹿が。
369名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:09:49.43 ID:f9sdezMG0
松坂 メジャー行き大失敗だな
メジャー年金も貰えない
体が壊れて日本でも通じない
370名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:10:12.14 ID:8WR0vcxF0
>>357
本当に首だぞ
371名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:10:59.30 ID:lVE4e+Ev0
それに、野球なんか小学生のころから続けてる必要ないしな。

部活制度さっさと廃止にしてくれよ。素人に指導させるな。
372名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:11:24.57 ID:scDvOV7r0
>>341
典型的な妄信だ。
もっと日本を純粋な目で見るべき。
373名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:11:27.32 ID:AGpBQY6pi
現役時代と指導力出来るかは別だ、ザッケローニだって選手としては無名だし
フィギュアのニコライモロゾフもメダリストではない、それからヤクルトの
小川監督だって目立った実績は選手時代にはないし、育成に定評のある
巨人の小谷コーチだってそうだしな
374名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:11:30.23 ID:8WR0vcxF0
>>368
220本ほど打ってるぞ
NPBのままだったらもっと多かっただろうな
375名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:11:34.21 ID:NNyjc6aZ0
このまま引退でいいんじゃない?
プライドが高すぎる奴はほんと
邪魔。うまく行ってる時はまだいいけど
ダメになった時にきついよ
ブロガーやイボイみたいにさあ
376名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:11:36.05 ID:YF77LAfA0
>>364
村田だって肘ボロボロになってたのをジョーブ博士の手術で救われたんであって
それなかったら30半ばで引退だぜ
377名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:11:38.75 ID:Otvlf1xN0
>>362
確認してる
ちゃんとソースつけろやヴォケが
378名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:07.28 ID:kw67CexdP
松坂もコーシエンの犠牲者だったか・・・
379名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:09.71 ID:wFGH+C1j0
>>337
すごいな
武田が松坂に教えてやればいいのに
380名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:11.92 ID:c30Ua1C5P
>>368
イチローは日本通算118本塁打
MLBで去年までで90本塁打で合計208本塁打。
381名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:20.50 ID:epiXGB2W0
ダイジョーブ博士にオペしてもらったら・・・
あっけらかんと失敗したという人だけどw
382名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:25.82 ID:AGpBQY6pi
指導できる指導者はむしろ挫折の経験があるほうがいい

なぜ出来ないのかが理解できるし、出来ない者をバカにせず
出来る者には威張り散らさないからね
383名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:35.35 ID:scDvOV7r0
>>371
部活廃止とは何事だ馬鹿が。
部活があったからこそ、金田さん・稲尾さん・鈴木さん・山田さんらが
生まれたのだ。
384名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:40.23 ID:oqR+9f9tO
>>355
日本でならホームランキングになれるかもな(笑)
385名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:12:43.19 ID:ZQfT9+m90
>>331
子供生んで母乳で膨張してしぼんだ後のおっぱいはもうロケットじゃないんだよ

ペランペランの垂れ乳になってる

386名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:13:10.80 ID:m7fhtRdqO
>>331
まだロケットかな?
387名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:13:57.16 ID:scDvOV7r0
>>382
そのような甘い環境で400勝・868本塁打が達成出来るのか?
あんたら現世代は甘すぎだよ。過去を舐めてるの?
逃げるな。おい?
388名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:14:15.60 ID:YF77LAfA0
>>368
オリックスで118本 マリナーズで去年までに90本 合計208本打ってるようだよ。

さて、どうする? 素直に謝る?逃げる?詭弁を弄して粘着する?
君の自由だ
389名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:14:35.45 ID:c30Ua1C5P
>>379
武田の解説をまともに聞くやつなんかいねえよw
サバシアにもダメ出しするんだぞw
390名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:14:47.50 ID:f9sdezMG0
昔の球場は狭かったけど
それ以上にボールが飛ばなかったからな

391名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:14:50.50 ID:AGpBQY6pi
>>371
部活の指導者は身分こそアマだが指導力は間違いなくプロより上

これは野球に限らずだ、だからそこは廃止しないほうがいい
サッカーだって、小峰監督などアマにこそ名将がいる

本田や長友を生んだのもアマの指導者だ
だから部活害悪論には反対だね
392名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:15:08.72 ID:scDvOV7r0
>>384
日本を馬鹿にしてるのか?
では、メジャー選手が日本で三冠王を確実に達成出来ると保障出来るか?
393名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:15:16.15 ID:D5qV6ulGi
肩じゃなくて肘なのになんでみんなそんなに悲観的なの?肩なら選手生命終了だけどさ
手術で球速も上がるし
394名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:15:51.42 ID:AGpBQY6pi
>>387
現役時代の成績なんて指導者としての資質とは関係ないだろ

これだけ例をだしてもわからんかね

名選手のコーチは名選手ではなく名コーチなんだよ
395名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:16:27.57 ID:TF+qEdlr0
懐古厨は釣りだからスルーで
396名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:16:52.11 ID:AGpBQY6pi
>>393
肩とか肘とかそういう問題でなく、野球選手として松坂は
終わりに近いと思う人が多いんだろ
397名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:16:52.24 ID:IeYr6sYh0
>>393
松坂だから。
リハビリ中にまたブクブク太るかもしれんし。
398名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:16:53.15 ID:scDvOV7r0
>>388
何故、メジャーの成績を加味する?
福本さんは日本のみで達成した。
イチローは違うだろう。
筋を通した本塁打数を出しなさいよ。
399名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:16:58.54 ID:joV+oCUC0
>>385
貧乳で垂れ乳なのは?
400名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:17:14.84 ID:f9sdezMG0
>>391
指導者なんて関係ないだろ

成長させるのは自分自身だよ
401名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:18:11.92 ID:mVEcs2ifO
イチローは日本にいた頃は主軸を打ってたしな。
402名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:18:23.51 ID:T0UTa41KO
結局は豚嫁に捕まったのが運の尽き。
元々肥えやすい体質なのに結婚→ピザ化→走り込みできない体型→下半身が安定しない→手投げ→打たれて変化球に逃げる→余計に入らない→置きに行くため余計に酷使→壊れる
以上八手詰みで投了です




今からでも遅くはない









「嫁を替えろ。」
403名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:18:31.20 ID:PbhY1xnM0
ロケットおっぱい揉みすぎて肘壊したか・・・。
今後は種豚業に専念して公康先輩を超えて下さい!
404名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:18:32.17 ID:D5qV6ulGi
>>396
気持ち悪いんだよにわかサカ豚
おれにレスすんな
405名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:18:32.83 ID:L/c7U5KX0
2007 $6,333,333
2008 $8,333,333
2009 $8,333,333
2010 $8,333,333
2011 $10,000,000
2012 $10,000,000

レギュラーシーズン
5年 49勝30敗 4.25
ポストシーズン
7試合 3勝1敗 4.79


406名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:18:47.22 ID:AGpBQY6pi
そもそも400勝なんて出来たのは周りがザコだからだろ

一昔前の野球は、打線の中には必ず打てない選手がいたものだが
いまや1番から9番で投手を除いたら簡単にアウトになってくれるような
選手など滅多にいない、疲労度が全然違うんだよ
407名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:19:27.46 ID:PbAZ35JPP
何回怪我してるんだよ
スペ過ぎて実力以前の問題

>>144
三流だろ
408名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:19:29.60 ID:N7urF7wI0
高い買い物だったな
409名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:19:36.84 ID:AGpBQY6pi
>>404
いや俺は野球のほうが詳しいけどな、サッカーの例えが変だったらすまん
410名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:19:48.88 ID:GkBZiWcbO
スゲー給料泥棒だな
411名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:19:52.79 ID:D5qV6ulGi
205 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2011/05/20(金) 11:32:08.81 ID:AGpBQY6pi
肩じゃないならまだ大丈夫じゃかった?

逆だっけか、なんかコピペ見たことあるんだよな
肘は痛くても気にしなくていいが肩やったら終わりみたいの

396 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2011/05/20(金) 12:16:52.11 ID:AGpBQY6pi
>>393
肩とか肘とかそういう問題でなく、野球選手として松坂は
終わりに近いと思う人が多いんだろ

どっちだよ。アスペだなコイツ(笑)
412名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:21:01.31 ID:AGpBQY6pi
>>411
お前がアスペルガーだろ、俺個人の意見は上で、下はそう思う人が多いんだろうと

読んで字の如くだが
413名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:21:29.60 ID:YF77LAfA0
>>398
やはり詭弁で粘着か。
まあたいていの奴はそうだ。せいぜい頑張れよ。
414名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:21:37.31 ID:L/c7U5KX0
415名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:21:50.16 ID:0NY7JBOP0
引退しろ
どうせ休んでる間にまた太とるんだし使い物にならん
416名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:21:51.42 ID:KOzAi7e5O
確実にまた太ったよな

本当、豚に見えてくるから怖いわ
417名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:22:38.22 ID:PbAZ35JPP
日本人メジャーリーガーって日本に来る外人選手より当たり少ないよな
あっちは2軍以下でこっちは1軍の一流だしてるはずなのに
MLBとNPBの差を感じるわ
418名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:22:43.04 ID:ORYBrX080
岡島はメジャー最低年俸ならどこかが契約するだろ
419名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:23:30.99 ID:OJyHPnKz0
岡島はメジャーに執着ないから楽天入りだろ
420名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:23:31.92 ID:AGpBQY6pi
福本は確かにその時代ではナンバーワンだが今現役だったら
同じ成績を残せる保証なんてないよ、クイックの技術だって
年々進化するわけだし、同じ野球をしてるようでも中味の技術は
まったく別物だ、だから当時のノウハウで指導してもダメなんだよ
421名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:23:34.32 ID:Jdb7vZdl0
なんだかんだと理由をつけて体重管理すらできないし、もう30台だからな。もう無理だろ。
422名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:23:36.51 ID:0VPW8o9UO
最近よく聞く、話題のトミー・ジョン選手に思いを馳せてた時期がありました
423名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:24:07.93 ID:9QhDedmu0
>>70
嘘乙
424名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:24:07.92 ID:DuLiBqO6O
来季は虚人が引き取りますW
425名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:24:11.21 ID:t20MTO8pi
投げこみを沢山して肩や肘のスタミナをつける日本式練習をしていたら、
こんなことにならなかったんじゃ?
投球練習をあまりしないアメリカ式は
肩や肘のスタミナがつかないんだよ。
426名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:24:51.61 ID:SdCWSHCzO
日本のプロ野球も散々クソ外人をつかまされてんだから向こうさんにも同じ目にあってもらわんとな
427名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:24:59.75 ID:XgWTr65+0
>>417
最近のNPBは日本に合うような選手獲ってるってのもあると思う。
ヤクルトとか広島とか長い期間かけてスカウトして引っぱってる。
スカウトがシーツに変わってからの阪神もそう。
逆にMLBは一昔前の巨人阪神的な獲得というか。
428名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:25:23.47 ID:Sg0xwM5t0
この豚のせいで岡島が・・・
429名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:25:32.57 ID:AGpBQY6pi
>>425
日本人で長く活躍した工藤や山本昌などは投げ込んで鍛えてるなんて
話は聞いたことないがな
430名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:25:41.72 ID:LgMy4wG10
田沢っていたなぁ
431名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:25:51.03 ID:wo6962Z40
肘?サファイアいれれば連投もいけますよ
432名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:26:18.98 ID:9QhDedmu0
>>417
マイナー含めてMLBで活躍した奴が外れが多い件w
日本で戦力外のロートル斉藤隆が活躍できるメジャーww
433名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:26:52.63 ID:AGpBQY6pi
>>417
元々当たりを引く気はないだろ、日本人選手を獲得することにより
チーム名が日本に知れ渡りメジャーリーグの市場拡大につながるから
取ってるだけで
434名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:27:18.82 ID:L/c7U5KX0
本拠地でのオリオールズ戦に先発登板した16日(同)、松坂はテリー・フランコーナ監督の
逆鱗に触れた。5回途中で5失点7四球。この惨状もそうだが、同監督は投手交代を告げた後
GMなど球団首脳陣にも憤りをぶつけている。「松坂を事情聴取する。その結果如何では…」

レ軍内で風邪が流行っており、この日の松坂も頭痛と喉痛を抱えての登板だった。
しかし、同監督の眼には「不振はそれだけが理由ではない」と映ったのだろう。
メジャーの前例からして、指揮官が「事情聴取ウンヌン」を口にするのは、
当該選手の“手抜き”を疑ったときである。結果、事情聴取は行われなかったが
代わりに右肘の異常が発覚したのである。

松坂に同情の声が集まったのは、一方的な疑惑を向けられたからではない。
新任のカート・ヤング投手コーチのやり方に、レ軍投手陣が不満を感じているという。
「ヤングコーチは主力投手陣の調整方法や投球内容に苦言を呈しています。
レ軍には実績のある投手が多いので、プライドも高い。否定的な言い方をされれば、
面白くないでしょう。松坂が今こなしている調整法はヤングコーチの指導によるもの。
遠投やブルペン投球を大量にこなす松坂独特の調整への是非はともかく、今回の
故障にはヤングコーチにも責任がある」(米国人メディアの1人)
同コーチは、日本球界ふうに言い換えれば「再生屋」。前年まではアスレチックスの
投手コーチを務め、チーム防御率を30球団トップに押し上げた。松坂も同コーチから
苦言を呈された1人だが、「延長戦で投げる投手がいなくなり、緊急リリーフを強い
られている。ローテーションも変則になり…」と、チームメイトは同情している。
も絶えないのも事実だ。

「今季は6年契約の5年目、松坂は復活を目指してオフもかなりハードなトレーニングを
積んできました。ただ、チーム内での居心地の悪さ、調整法を巡る行き違いは埋まって
おりません。松坂自身が『レ軍を出て、環境を変えたい』とこぼしているという情報すら
飛び交っています」(前出・同)
松坂は信頼する個人トレーナーがいた。入団時、「個人トレーナーと通訳の給金は球団負担」
なる契約事項を勝ち取ったものの、レ軍は松坂の不振の責任を負わせ、事実上の解雇に追い込んでいる。
435名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:27:21.81 ID:zLnUFnOGO
WBCで華麗なる復活
436名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:27:36.73 ID:ZvXpeIT+0
>>406
自動アウトは今でも何処にもいるわ。馬鹿だろお前?
437名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:27:43.90 ID:B2hy5NXLO
松阪はクソなメンタルをなんとかしないと
438名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:27:51.62 ID:OGc0q49J0
>>420
年々進化すると言ったって対応するだろ,一流なら
それに今の方が環境はかなりいいぞ
で王の時代と違って3Aに占拠されてるわけだ
やっぱいまの時代はレベルは高いとはいえんな
439名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:28:00.80 ID:bPh56x410
レッドソックスも高い買い物しちゃったよなぁw
まぁてめぇんのとこのへぼスカウトが悪いわけで自業自得だけどさ
440名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:28:28.73 ID:AGpBQY6pi
>>432
何というか、日本の野球とアメリカMLBは求められる資質が
違うのだろう、まず使ってるボールからして違うしな

日本と欧州のゴルフの芝の違いくらいの差があるのでは?
441名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:29:55.28 ID:AGpBQY6pi
>>439
いや、これだけレッドソックスという存在が日本人に知れ渡ったのだから十分だろ
442名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:31:04.74 ID:phLJMGIq0
スレタイがロボトミー手術に見えた
443名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:31:59.54 ID:L/c7U5KX0
おかじま

2007 $1,225,000
2008 $1,275,000
2009 $1,750,000
2010 $2,750,000
2011 $1,750,000

レギュラーシーズン
5年 17勝8敗6セーブ 3.11
ポストシーズン
17試合 0勝0敗 2.11
444名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:32:50.14 ID:V+RkXLQ30
もうオワコン
445名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:33:57.72 ID:Xi4WmY7/0
皇潤飲んでおけとあれほど言ったのに
446名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:34:33.46 ID:4w85gdx00
日本のマスコミが過大評価し過ぎたから勘違いして自滅してしまった
典型的な例
447名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:35:16.97 ID:s93/pk2S0
ほんとに終わっちゃった
448名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:36:59.98 ID:zGbMDW+S0
彼は去年も股関節の故障を隠して投げては負け症状を悪化させた。
今年も肘の違和感を感じながら投げ続けて悪化させたのか。
449名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:37:01.53 ID:dhsLdrCAO
>>391
こういう馬鹿な考えの人って結構多いよね
実際はプロアマ問わず、個人個人に適した指導を行なえる引き出しの多さ(経験)と
時代に合わせた知識を取り込める指導者が優秀なだけ
部活の方が、プロの方がなんて言うのが間違いだよ
450名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:39:29.01 ID:9QhDedmu0
>>440
まぁそうなんだがMLB最高!NPBクソって言ってるアホがいたので絡んでみただけだよw
451名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:42:14.49 ID:xcDSNkRB0
こいつアクエリアスのCMやってからすごい太ったんだよな
たぶん広告として飲まされてたんだろう。選手としてを第一にサポートするマネージャー付けた方がいい
452名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:42:51.06 ID:j7+oSf8o0
もしもの話だが、松坂がイチローみたいに摂生して体型を維持していれば
こんな故障をしないですんだかもしれない?
それとも痩せてようが今みたいに太ってようが肘だから関係なく故障の可能性はあった?
453名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:43:08.34 ID:ssld5SQD0
これやると前より凄くなるんじゃなかったか?
まあ怪我を悪化したのはWBCとかいう超絶糞大会の無駄にプレッシャーかかる糞に無理して投げてたからだけど
454名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:43:31.56 ID:j7+oSf8o0
>>449
ものすごく納得したわ
455名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:45:55.28 ID:ZsTxWNua0
今日テレビで見たけど40超えたおっさんに見えたぞw
456名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:46:37.18 ID:6XqzI2SR0
>>450
アホじゃねーだろwwwNPBは事実糞だしw
457名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:46:50.88 ID:L/c7U5KX0
レスター(27) 5-1 3.28
今年$*5,750,000(契約〜2014まで)

バックホルツ(26) 4-3 3.42
$**550,000(〜2017)

ベケット(31) 3-1 1.75
$15,750,000(〜2014)

ラッキー(32) 2-5 8.01
$15,250,000(〜2015)

松坂(30) 3-3 5.30
$10,000,000(〜2012)

ウェイクフィールド(44) 0-1 5.40
$*1,500,000(〜2011)

458名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:46:56.36 ID:0NY7JBOP0



田沢・・・・・・


459名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:46:58.08 ID:c30Ua1C5P
>>452
痩せてれば故障しないって言うのは絶対にない。
投げれば誰でも故障の可能性はある。

投手は野手と違ってデブ多いし。デブでも肩肘堅強な投手もいる。
460名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:48:06.23 ID:9QhDedmu0
>>456
どこが?経営?選手?なにw?
461名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:48:45.54 ID:FvhY1Db/P
豚お疲れ
462名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:49:29.53 ID:6XqzI2SR0
>>460
お前みたいな盲目的信者の存在がだよw
463名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:49:32.27 ID:9QhDedmu0
>>452
伊藤智はw?伊良部はクソデブだったけど致命的な怪我はしてないぞw?
464名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:49:45.46 ID:q3FohEnoO
こいつの最近のコメント嫌いだわ
前、みたいにさぐりさぐり言葉を選びながらしゃべってた頃はかわいげがあったのに
どおしてこうなった
465名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:50:26.04 ID:KOzAi7e5O
>>452

痩せてれば走り込んで下半身を安定させられた

下半身が安定してれば腕振りだけのピッチングにならずに済んだっぽい
466名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:50:28.51 ID:sHNgTDYEO
ヒジも肥りすぎ
467名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:51:28.70 ID:ODFFNCJD0
松坂には重すぎたんだよ…




嫁のおっぱいは
468名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:52:11.11 ID:zm+tKGq50
復帰するにしても後半から、トミージョン受けたら1年半ぐらいは何も出来ないし、
いずれにしてもメジャーに残れる可能性は薄いか。
後半からありえないぐらいの神ピッチするようなこともないだろし。
469名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:52:16.42 ID:IOb44vvd0
松坂はもうメジャーじゃ通用しないだろ
阪神に帰ってこい
470名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:53:02.44 ID:kVLjgM/FO
>>452
サバシアみたいな例があるから正直分からん
471名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:53:11.64 ID:Y5SRfbbo0
昨日ヤンキースで投げてたコロンがびっくりするほど太ってたな
相撲取りみたいだった
472名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:53:41.55 ID:hTB31uwD0
この間テレビで見たけど、変なフォームになっちゃってたな。
473名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:54:02.52 ID:9QhDedmu0
>>462
NPBの盲目的信者なら松坂のことなんか気にしないんだが?
というかどこがクソか指摘できないのねww

それよりお前がMLB盲目的信者じゃないwww?
474 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/20(金) 12:56:09.44 ID:uaWolgsMO
とうとう松坂の時代も終焉を迎えたか…思ったよりも早かったな。日米通算200勝くらいは楽に達成すると思ったんだけどな
475名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:56:38.07 ID:Nyq2yp680
桑田、松坂ときたから次は田中将大?
476名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:58:11.39 ID:ThcGqH2p0
トミー・リー・ジョーンズ手術じゃだめなのか?
477名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:59:34.34 ID:/UTNMynC0
「太ったのは、ケガで走れなかったことがすべて。どれだけウエート・トレーニングをこなしても、
走れないことにはカラダは絞れないし、キレも出てこない。
ただ、痩せたから、絞ったからといってパフォーマンスが上がるって問題ではないですよね。
痩せて野球が上手くなるなら、いくらでも痩せますよ! 
そんな簡単な話じゃない。解説者はアラ捜しするのが好きですけど、
本当のことを分かっている人はほとんどいなかった」
478名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:59:36.01 ID:AGpBQY6pi
>>449
プロのコーチってのは、コーチ向きな人がなるとは限らず
ネームバリューとか、FA残留or転出やトレードの時に切る
コーチ手形というものがあって天下り的な要素があるから
だからプロのコーチってのはアテにならないんだよ、その点
アマのコーチは結果を求められる上OBや父母からの突き上げも
あるからね、それなりに根拠があって言ってるわけ
479名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:01:56.17 ID:KOzAi7e5O
>>475
ハンケチ君の方が危ない
大学時代の弄ったフォーム見て、近い将来必ずヤるなって思った
480名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:02:43.94 ID:N7urF7wI0
>>479
なんか不自然なフォームになっちゃってるよな
481名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:03:06.62 ID:4DP0QyOx0
やっぱり太りすぎが原因か
482名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:03:13.74 ID:2qw6e1Wz0
ヒント:メジャーで打率2割6分だったライアルが
日本ではまったく打てないのはなぜでしょうか?
483名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:07:40.14 ID:2qw6e1Wz0
>>452
投手の場合太ってるか痩せてるかで故障率が変化することは少ない
太ってると投球レベル・成績は下がるが。
484名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:10:20.21 ID:QP5kH5BL0
右前足を怪我したのか。
485名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:11:56.41 ID:Xi4WmY7/0
>>479
予想通りアバズレとヤっちゃって週刊誌に暴露されてたな
486名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:13:04.53 ID:c6d7ZkXM0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校2年生こと 八 木 秀 平wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数1万突破!!!!!wwwww
  八木秀平と言えば中絶、中絶と言えば八木秀平、もはや一般常識ですwwwww


     ~\     \      ヘ      │      /      /     ,,/
       ~\     \     ヘ     │     /     /    ,,/
"''-,,_      ~\    \    ヘ     │     /    /    ,,/      _,,-''"
   "''-,,_     ~\    \   ヘ    │    /   /    /     _,,-''"
   ┌┓  ┌──┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┌┓┌┓┌┓
 ┌┘┗┓│┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     │┃│┃│┃
 ┗┓┏┛│┗┘┃┌─┃          ┣━━┫          ┃─┓ │┃│┃│┃
 ┌┘┗┓│┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛│┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┌┓┌┓┌┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
   _,,-''"     ,,/    /   /    │    ゝ   \   \    "''-,,_
_,,-''"      ,,/    /    /     │     ゝ    \   ~\     "''-,,_
       ,,/     /     /     │     ゝ     \    ~\      "''-,,_
     ,,/     /      /      │      ゝ      \    ~\
487名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:13:13.54 ID:adEzfJCs0
トミー・ジョン手術って術式自体は難しくないのかな
手術して失敗もしくは回復しないで引退みたいなのあんまない印象だけど
健常な人でも手術して欲しいみたいなことを言ってた選手もいたんだっけ
488名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:13:41.84 ID:AxAJRdTL0
デブリストか
489名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:13:46.07 ID:7JJYrJKRO
>>483
メジャーの投手デブばっかじゃん
490名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:16:01.76 ID:7/74U/CEO
日本にいた時は神だったのに
491名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:17:03.25 ID:4kCqPCDx0
【MLB】レッドソックス、岡島に戦力外通告
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305860507/
492名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:18:36.91 ID:mWdEyHbt0
ショックなのはレッドソックスの方だ
493名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:20:43.45 ID:QK9iGse90
「ブロークンです」って感じか
手術したら1年半ぐらい投げれないとなると
ボストンとの契約が終了してしまうな
その後、どうするんだろ?日本に戻るのかな?

休んでる間に少しは痩せるといいけど
まぁー無理だろうな
494名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:20:50.64 ID:sGi4svq7O
最後まで物凄いノーコンだったな。
495名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:21:54.87 ID:KOzAi7e5O
あと澤村の投げ方も見てて怖くなった

あの投げ方は伊藤さんがチラつく
496名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:25:45.56 ID:uKVKPrjZ0
日本時代は鉄人気取りでアホみたいに球投げてたからな。
沢山投げても息が上がらないのは心臓が強いからで、
肘肩が頑丈とゆうわけではない。
497名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:25:49.05 ID:VQKbUvZ00
バンテリン塗れば治るよ
498名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:25:49.88 ID:vprmg3z+0
肘の故障か〜
若い頃から投げすぎたのか、投げ込みが悪かったのか、太りすぎでバランス崩れたのに無理したせいか、オフの不摂生が原因なのか

腕が上がらないからって、無理矢理上に上げて投げ込んだのが本命かな。
499名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:26:10.08 ID:uHAhTzGwO
>>453
自己レスだが>>309

wikiを軽く調べた。
>成功率は約90%、術後に球速が上がる事もよくある。
>実戦復帰までに12〜15カ月かかり、単調なリハビリが続くため忍耐が必要とされる。

忍耐か、まぁ太っても年棒分の働きができたら叩かれないだろう。
500名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:27:02.23 ID:u31hea/u0
今年31歳。治療に来年1年棒に振って復帰して33歳。
日米通算200勝まであと40数勝だっけ。きつくなってきたな
501名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:32:23.12 ID:783TNXiRO
>>499
パワプロのダイジョーブ博士みたいなもんなのか…
502名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:34:14.78 ID:mWdEyHbt0
この手術名がどうしても頭の中でトミリージョンになってしまうんだよな
503名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:37:49.76 ID:MDOWiLMf0
松坂くらいの年なら高校時代からプロテイン呑んでるだろうから
トレーニング増やせばよけい太るんだよ
504名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:43:02.90 ID:cPS4plla0
さすがにトミー・ジョン手術は最悪の可能性だから、結局7〜8月中にはメジャー復帰でしょ
まあどっちにしろ、もう日本に帰ってくればいいと思うよ
505名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:44:13.70 ID:tTjJ7s0g0
豚になったせいで、体のキレがなくなった分、腕を力任せに酷使したんだろうね。
太らせちゃった奥さんもモデル業が忙しくて、栄養管理できていなかったんだろうね。
減量も大変だしストレスでイライラするから、量は減らさずにローカロリーなものを手作りしないと。

もう遅いけどね。
506名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:48:50.21 ID:idyvxDBx0
俺も野球って太ってもたいして影響はないと思う。まあ、俊足巧打タイプの外野手とかなら別だろうけど。
507名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:49:59.00 ID:Tkwo1tEt0
走りこみもしないで上半身の力任せだからな
練習しないでブクブク太りっぱなしのツケだなw狭い日本でお山の大将でいればよかったのに
508名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:53:15.33 ID:Tkwo1tEt0
>>506
太って影響あるのはひざやった松井くらいか
509名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:53:19.38 ID:dw1xrg8L0
豚坂、今シーズンは完全に戦力外扱いだな
510名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:54:48.35 ID:tTjJ7s0g0
トレーニングで筋肉太りならまだいいが、見た感じ完全にメタボ。
お腹が妊婦のようになってしまっている。
アゴも二重アゴ。
伊良部も野茂もデブってから落ち目になったからね。
511名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:56:25.66 ID:KOzAi7e5O
現在、松坂ほぼ終了

復活できるかな?

桑田師匠、松坂をサポートしてあげて
512名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:57:24.12 ID:MPoYjaZq0
>>8
おいおい。
手術したのはトミー・リー・ジョーンズ扮するトミー・ジョンだろう。
513名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:58:01.58 ID:URe0mU3u0
>>477
走れなければ泳げばいい。
そもそもデブは怪我を悪化させないよう、ある程度泳ぎで痩せてから、走るのが正しい。
本人も悪いが、奥さんの責任も大きいし、言い訳がましいな。
514名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:58:37.88 ID:oiSCKavC0
やはり投げ込みは危険なんやな
515名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:59:11.32 ID:K4oLit9g0
FAで吹っかけてた代理人は
松坂がこうなるのを一番よくわかってたんじゃないのかな
516名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:00:07.66 ID:1EDGGfJc0
>>515
ボラスにボラれたか。
517名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:00:34.22 ID:Q3bq2kJc0
肘じゃなくて体重だろ
518名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:01:55.14 ID:tTjJ7s0g0
ケガで走れなかったというよりも、
家で暇していることで、ついつい食べてしまった。
一度、過食になってしまうと、もとの正常な食欲にもどすのは、禁煙するみたいにキツイよ。
痩せれるもんだったら痩せてから物を言えって感じだよね。

もう遅いけれど。
519名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:02:30.97 ID:GfEBKJuf0
野球おわこんすぎるだろ・・・
若手はマスコミのゴリ押しだし・・・
520 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/20(金) 14:04:00.08 ID:wTmmF6qE0
桑田みたいな手術だな
終わったな
521名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:04:28.36 ID:EI8/giga0
引退か?
岡島も切られたし
522名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:05:19.04 ID:grhR2Axk0
来年まで契約が残ってるんだから、手術するなら早く決断した方がいい。
T.J手術は成功率も高いから復帰できると思うし。
岡島の戦力外通告の方が驚いたけど。
523名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:05:54.40 ID:Q3bq2kJc0
>>519
自慰リーグもオワコンだから安心しろ
524名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:06:15.39 ID:JU6z8AGk0
レッドソックスもあれだけ本人無視で管理を敷いといて、
DL続きでこの結果じゃずぼらと思われても仕方ないな
525名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:06:38.03 ID:o3LmXB7O0
>>515
FAじゃないし6年契約を希望したのはレッドソックスのほうでしょ
526名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:08:15.29 ID:tTjJ7s0g0
日本で適当にプレー続けていればいいんじゃない。

ピッチャーだしもう先は長くなないけれど、引退後は奥さんのほうが活躍しそうだ。
527 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/20(金) 14:08:52.55 ID:wTmmF6qE0
手術後は劣化しそうだな
528名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:09:07.29 ID:bVFL1ysD0
ーーーーーーーーー松坂終了ーーーーーーーーーーーーーー
529名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:09:16.44 ID:cOmTaC0NO
情けない、松崎
530名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:09:48.56 ID:URe0mU3u0
バッターに転向だな。
客寄せとして、四国アイランドリーグでがんばれ。
531名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:10:36.96 ID:gwA5cbQ50
もう目標もないんだろうな
532 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/20(金) 14:16:26.46 ID:wTmmF6qE0
ここ3年くらい給料泥棒だな
533名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:16:33.06 ID:uMW3L8/xO
ボストン駐在員奥より。松坂奥の作る料理は、なんでもべとべとなんだとか。油をこってりとつかっている。豚のラードを多用。
料理をご馳走になったあとで、ものすごく喉がかわくから、「塩分もかなりあるのでは?」と他の奥たちからもいわれていた。
油こってりつかって塩多めにすればとりあえずうまい料理にはなる。
旦那松坂は当然デブる。
534名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:16:59.18 ID:Wmu/8oy20
機械の体をタダでくれる星があるらしい
535名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:17:21.69 ID:w+LwCcvj0
トミー・リー・ジョーンズするなら今季はMIB入り確実だな。
536名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:17:26.61 ID:sH5YdWbj0
突如人々の前から姿を消して数年、そこにはサウスポーになった松坂の姿が(ry
537名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:20:12.27 ID:iQ9g/U8A0
替え玉松坂か
黒岩さんどうしてるんだろう
538名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:22:30.33 ID:u3cJq/4XO
強烈なさげまん伝説
539名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:23:07.28 ID:3+/iNTqlO
松坂のバッティングってどんなもんなの?
川上並に打てるなら日本で打者転向した方がいい
540名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:23:14.33 ID:xAyzphC7O
まあ、とりあえずしっかり治してほしい
541名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:26:19.35 ID:UT9vPHZw0
もうメジャーで先発は無理だろ。中4日で投げたらまた故障する。
リリーフに転向するか、ぬるま湯の日本野球に帰るかしかない。
542名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:26:34.61 ID:L8ZRlr1b0
デブ杉だろ
腰が動いてないから肘に負担がかかる
543名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:28:54.43 ID:AwUIUycQ0
>>337
さすが武田さん(`・ω・´)b
544名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:33:29.88 ID:k5+LVLS2O
奥様の柴田倫世さんを番組で見たいです
レギュラーでなにかやってくれないかな
545名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:36:46.61 ID:LmrZNMIjO
終わった
546名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:42:39.23 ID:DrYeM7S/O
ストレートが140しか出ず、あんだけスライダー投げまくったらそりゃ肘壊すって。
547名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:43:27.04 ID:022nCGpY0
松坂は徹底的に管理されないとダメなタイプ。
あのデブな体はアスリートじゃない。
おまけに練習もしないからおのずと結果は見える。
生まれつきの怠け者なんでしょうね。
548名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:43:37.17 ID:7+7HjIyl0
この豚は何しにアメリカ行ったんだよ
549名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:43:57.65 ID:uHAhTzGwO
>>504
損傷をごまかしながら投げてても、ろくな成績を残せないだろうしいずれ逝くだろうから、もうメス入れて腱を強化した方がいいと思う。
主な手術経験者を見ると、松坂スタイルが多い様に思うし、来るときが来たという感じ。利き腕でない方の腱なんて要らんだろうし。

それよりも早くフォームを確立させてほしい。いつまで試行錯誤してるのか。
今の振りかぶってプルプルするの見てると、早く投げろってイライラする。
550名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:50:48.53 ID:vl6ZLyN90
TJ手術なら強化されて帰ってくるはず
551名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:53:38.49 ID:idyvxDBx0
膝やると走れなくなって太るっていうのはどんなスポーツでも一緒だよ。
泳げばいいって、海辺で遊んでるんじゃないんだから、ピッチング練習やってウェイトやって、その合間にプール行くとか無理なんだよ。
552名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:53:52.71 ID:TNIacMjHO
TJと言えば拘束椅子
553名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:57:59.47 ID:13lUC+DL0
ウェルズやサバシアはデブだけど体幹をうまくまわして投げる
松坂はデブって体が動かず、腕っぷしだけで投げてるから負担がぜんぜん違う
554名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 14:59:47.11 ID:eT4S4aXV0
開幕後になかなか勝てずに「次がない気持ちで投げる」と言ってたけど
こういうのって体に過重な負担がかかる。上原もそう。
太もも裏をかばってかばって投げてれば壊れないけど無理するとすぐ故障。
フォームがぎこちない投手ってのは無理して全力で投げ続けるとすぐ故障。
結論。メジャーでは力不足ってやつ。松井も清原も無理してひざを壊す。
小笠原もいつまで持つかわからん打撃フォーム。
結論。7割の力で成績残していかんとあかんのよ。野球ってのは。
555名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:01:53.40 ID:dhVNB73fO
岡島戦力外
松坂手術

ジャップ整理に入りました
556名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:03:40.17 ID:ySm8oJ4iO
一年後、TJ手術により球速が97マイルまで増した松坂がマウンドにいるとは誰も予想できなかった
557名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:03:48.38 ID:A0HIFakN0
太りすぎだよ、野球豚
558名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:04:36.58 ID:fZA30J1c0
つうか、今更大分前から肘に違和感があったとか
ちょっと前まで自分では大したことないと思ってるとかいってたのが全部嘘だってんじゃ
球団側がぶち切れるのは道理だろ
559名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:05:00.24 ID:u3cJq/4XO
結局メジャーで成功したのは野茂とイチローだけってことだな。
560名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:05:37.71 ID:onyAaO6P0
バンテリンで十分。
561名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:05:40.40 ID:Rms0iYZm0
良くなる可能性があるだけいいか…
562名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:06:01.53 ID:ug0ihsux0
>>559
馬鹿丸出し
563名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:07:16.17 ID:aCofqTLpO
炎上したのは風邪ひいたとか肘が痛いとか言い訳と叩かれてたが
ガチでやばかったのか
564名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:09:11.69 ID:4/j9xsekO
まあなんつうか哀れだわ
565名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:10:35.47 ID:ssld5SQD0
ただでさえ豚なのに1年なにもしてなかったら更に太りそうだな
本当に豚そのもの
566名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:10:47.91 ID:hb/BXjajO
二年間しか働かない奴に60億は大損だったな赤靴下
567名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:11:34.23 ID:zy0WndeY0
倫世はサポートしてないんじゃないの
本気で選手をサポートしてる奥さんは栄養士や鍼灸師の資格取ってまでサポートしてるぞ
568名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:12:39.90 ID:hdPHf2aqO
結局活躍できなかったね。球団に金返せよ
569名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:14:15.42 ID:5p53Toa40
フォームがおかしすぎるんだよ松坂は
今年で終わりか
570名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:14:31.93 ID:c0NuWxjg0
上原は最初賞味期限切れてると思ってたけど今、すげーいい球投げてて驚いた
松坂牛は横浜高校時代がピークだったな
571名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:17:04.34 ID:bC4G3GVn0
ただ単に太って肘に負担かかっただけだな
572名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:18:29.92 ID:c0NuWxjg0
松坂はコーラ大好きだからそら太るわな
573名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:18:35.78 ID:VffFt25P0
>>1
デーブ松坂、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
574名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:21:17.56 ID:NkAIJGVk0
あらら、これは手術せな駄目くさいね
メジャー終了乙
575名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:23:18.32 ID:Sb1PsNICO
日本球界も大物外人詐欺にあってるから、おあいこだな。ミッチェルとか高額で働かなかったやついたじゃん
576名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:27:15.83 ID:sH5YdWbj0
ミッチェルの分は井川で十分取り返しました
577名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:28:09.23 ID:H9JpKVMQ0
井川は何人か分のカウンターパンチをお見舞いしただろ
MLBさん本当にすいません。。。
578名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:32:14.71 ID:C6JWyY/CO
大塚もトミージョン受けてから引退みたいなもんだもんな。

30過ぎた選手がトミージョン受けるようだったら、もう終わりだな。

あれ受けてメジャー復活できたのなんて、まだ20代中盤くらいまでの選手だろ。
579名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:32:15.13 ID:fZA30J1c0
井川さんはスクラントンの長老だろ
580名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:33:50.89 ID:hrm5v1LS0
>>567
柴田は栄養士の資格持ってる。
581名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:35:42.25 ID:ggDkqUrNO
貴重なキューバ専用機が…
582名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:37:49.05 ID:ijHa4yiMO
お疲れ様でしたw
あと2、3年楽天でプレーして終わりだなこりゃ
583名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:39:30.68 ID:EIT2dRXMO
屈腱炎か
584名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:40:25.54 ID:qWFFePHH0

ID:scDvOV7r0 なんだこの基地外ジジイは
585名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:41:42.11 ID:Fo2vghpHO
NPBとか3Aどころか2Aレベル
586名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:42:09.69 ID:lRcuPX160
モチベーションダダ下がりで引退すんじゃね
587名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:42:55.55 ID:bShDJnYx0
痩せろ
588名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:46:16.69 ID:WK3D4lvAO
どうせ完治したころには相撲取り体型だし、松坂終了だな
589名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:49:14.15 ID:V5d4llm/0
結局松坂も壊れたか
レッドソックスが頑に数投げさせなかったからここまで持ったんだな
日本にいたら、もしくは松坂流を認めるメジャー球団だったら
WBCあたりでぶっ壊れてたろうな
590名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:53:19.67 ID:RG2pmtD0O
本人には申し訳ないが、レッドソックスファンは歓喜ですよ
591名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:55:22.80 ID:6+ny9Ir1O
なんでトミーリー・ジョーンズ?
コーヒー飲むのか。
592名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:55:40.66 ID:H2TF05Xn0
終わったか
593名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:56:53.88 ID:3oWzNfA7O
イチロー見習えよ
594名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:57:01.90 ID:WFS5Ygf1O
一回松坂とダルビッシュの投げ合い見たかったな
595名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:57:49.95 ID:sH5YdWbj0
どうせぶっ壊れるならこの前2試合連続で1安打ピッチングやった時に
どちらかで思い出完封させたかったな。
596名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 15:59:51.27 ID:C6JWyY/CO
上原の方が高校大学時代に肩を酷似してないし、
地味にリリーフで長持ちしそうだな。
松坂はもう、完全終了のお知らせ間際だもんな。
597名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:03:37.43 ID:3yHa781mO
DL期間中には子作りに励むんだろうな
何人造る気でいるのやら
598名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:07:40.35 ID:fhp2BHN50
だから、あんな投げ方では駄目だと言ったじゃないか
無理なフォームで無理な力入れて投げ方では壊れるのは当たり前

松坂本人はそれぐらい切羽詰ってたのかもしれんが、
今まで後回しにしてきたツケが回ってきただけの事だな
599名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:08:43.56 ID:Ms7D2H5R0
脂肪吸引でもやってろクソブタ
600名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:25:47.92 ID:DKrQjbmT0
バンテリンで何とかしろ
601名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:29:18.41 ID:N6dgRWfc0
●3●<投げれない豚はただの豚
602名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:47:42.64 ID:022nCGpY0
>>600
ナイス!!!

でもあの豚腹には効き目がないかも。。。
603名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:48:46.07 ID:3g4BQJEwO
腹が張って手投げになったせいだろwww

股関節故障したのに足腰強化もしない豚だから仕方ないわwww

何がショックだよww
日本に戻ってきてキヨハラみたいにプロリハビラーになれや
604 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/20(金) 17:00:56.00 ID:eNAQe1mW0
あんだって?!
605名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:09:52.11 ID:RekhiNO6O
日本のルーキー時代のほうが良い球投げてたよな
体重増やしてから何もいいことない
アメリカ行くと周りの選手のガタイがいいから
体重増やしたくなるのかな
野茂といい、伊良部といい
606名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:16:51.15 ID:HeyHseqs0
いつの間にかバンテリンのCM知らない女に変わってたなw
松坂降ろされた?w
607名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:17:04.08 ID:IrcmVV8jO
デビュー当時が一番良かったんじゃないか?
608名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:17:41.26 ID:HeyHseqs0
投げられない豚はただの豚
609名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:21:39.01 ID:5tV4TdbR0
清原化してきたな
まあがんばれ
610名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:25:35.02 ID:p0kW0uLuO
いっそ地方球団の身の丈に合った契約から這い上がるのもいいかもな。松井さんみたいに厳しい環境でやるのもプラスになるかも。
611名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:31:38.25 ID:7/74U/CEO
>>536
その前に打者に転向
612名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:37:21.50 ID:i7XcPDwZO
>>580
本気でサポートしたくて取ったわけじゃないでしょ
野球選手の妻になるアテクシ、彼のために栄養士資格受験するアテクシ(・∀・)カコイイ!て感じのノリで
取るところまでで目的達成して満足しきってるから
勉強したことや身につけた知識を日常生活に生かそうなんて露ほども思わないだろ。
613名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 17:44:24.65 ID:mWdEyHbt0
>>611
そして頭部に死球で…
614名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 18:19:48.02 ID:Xuwq8QQ0O
結果出ない事を怪我のせいにしてるだけじゃねーのかと思える位毎年こんなんばっか
日本復帰せずに引退しろ
615名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 18:21:35.23 ID:o3LmXB7O0
松井さんもトミージョンやればいいのに。

膝よくなるのに。
616名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 18:31:03.54 ID:hs+RWSSu0
だから日式のトレーニング法はダメなんだよ
617名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 19:22:38.85 ID:OiSqt7mR0
投球制限笑なんて言ってるからw
618名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 19:29:27.25 ID:kBxDZs8O0
とりあえず顔を手術すれば?というレスはでたか?
619名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 22:04:13.07 ID:tTjJ7s0g0
ケガでトレーニングできず動けないのなら、普段のままの食事ではウエイトオーバーになることは素人でもわかる。
毎日体重計に乗っていればデブになる前にカローリーコントロールされた食事で防げた。

柔道の井上康生は減量がきつくて階級をあげた。
もう体重を気にしなくてもいいと安心した井上は、夫人の油たっぷり料理で一気に太ってしまい、
腹がポッコリでてキレがなくなってしまったよね。

太る→キレがなくなる→体の一部分のみを酷使しようとしてしまう→ケガ
620名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 22:26:31.86 ID:xVzrEWUBO
確実に太って帰ってくるなw
621名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 23:11:37.95 ID:nhhNnVJb0
>>619
痩せて勝てるならいくらでも痩せますよ!!
そんな簡単な問題じゃないんです!
622名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 23:25:37.05 ID:PbAZ35JPP
>>620
TJやるとしたらBOSには帰って来れないだろ
623名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 23:33:56.62 ID:T3S6iN9w0
>>389
サバシアももっと体重を絞って
節制すればもっと凄い投手になると思うが
624名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 00:12:03.01 ID:ximo09f80
>>621
うんうん、簡単じゃないだろうな。
今まで長年サボってきてツケだから自業自得。
そのひとつにアスリートらしかぬデブ。
そして体を鍛えないから脂肪デブ。
625名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 01:33:01.30 ID:p+zJxZxx0
>>337
たしか武田だったかな、キャッチボールが下手すぎるって言ってたな。
ワースト・キャッチボール・オブ・ザ・ミートって酷評してたわ。
626名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 02:19:34.34 ID:DPtNwsFu0
しったかばかりw
627名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:00:29.88 ID:gUk6wGc50
CCサバシアちゃんはブヨブヨでもサイヤング賞獲ったし20勝投手だしもうメジャー通算160勝したし
年俸20億のエースだし250イニング投げてくれるしかわいい
体重は関係ない
628名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:08:26.89 ID:7payvq5t0
肘の腱が切れかかってるんだろ
無理だろ
629名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:11:57.37 ID:uIyJ+Jiw0
ついに禁断のトミーリージョーンズ手術に踏み切るのか。
630名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:23:17.34 ID:RNmNK1W60
投げ込みで体を作る派だったからな。。
631名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:26:26.50 ID:duSjE+pNO
NPBは打者がお笑いレベルだから松坂でも大活躍できたけどな
632名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:29:43.55 ID:vRVyAS3c0
井川といい
松坂といい
アメリカも高い買い物をしたもんだなーーーーーーーーー!!
もう日本人はこりごりだろうにーーーーーーーーーーーーーーーー!!
633名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:31:55.96 ID:+pjLJZka0
>>632
野茂のおかげだろうね
634名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:32:45.99 ID:0fzH99QNO
>>613

おとさん返してよ〜
635名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:35:23.92 ID:BUfJ93K2O
日本にいた時は球の速さに負けないぐらい頑丈さが売りの投手だったんだけどな

長期欠場したのは2002年ぐらいだし
636名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:35:53.44 ID:y/eE+nFwO
>>337

武田の解説はガチ
637名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:36:48.73 ID:4sUeboNvO
黒田>>>>越えられない壁>>>>>松坂
638名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:39:11.95 ID:4jlE8pZAO
アメリカじゃイチローや松井より松坂のほうが扱いでかいんだよな
阪神の10億助っ人(松坂)とオリックスの内安打王(イチロー)やロッテのDH六番(松井)じゃ当たり前か
639名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:43:27.10 ID:XPPmBuV8O
2連続神ピッチあっただけに残念
640名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:47:41.72 ID:duSjE+pNO
松坂オワタか・・・
合掌
641名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:51:08.83 ID:HAprvs9m0
>>632
しかし日本で落ち目だったのに成功する奴もいるから読めない。
642名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 03:58:35.31 ID:duSjE+pNO
日本人メジャーでレギュラーはイチローだけ

NPBすごいよな
643名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 04:06:00.85 ID:TNf5iEtHO
松坂嫌いだからもう復帰しなくていいよ
644名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 04:15:04.65 ID:/UPJiM5qO
松豚終了?
応援してたからショック
645名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:04:22.45 ID:cOXtexB30
NPBは万年最下位でも何の問題もない欠陥リーグだから
選手は怠けるし、とりあえず球場に行けばいいと思ってる
サラリーマン体質の選手ばかり。これは選手の責任じゃないけど
メジャーで通用しないのは当然だよ
646名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:06:05.22 ID:8G+kALtH0
戻ってきても、おめーの席ねーから
647名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:09:09.18 ID:rFrUuLzIO
MLBも万年最下位でも別に問題ないよね

活躍出来ないのはそうゆう問題じゃない
648名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:11:04.89 ID:mxE4AQAlO
>>645
メジャーだとどうなるの?
649名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:13:03.75 ID:AF5+i0bfP



投げ込み理論      完全崩壊

近代米国
肩消耗品理論      大証明
650名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:24:24.63 ID:QfHir4dY0
これはキツイな
もし体のキレがなくなった時投球スタイルが変えられるかわからんし
651名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:30:29.60 ID:YB4GtaCCO
ねぇ、なんで日本人選手はメジャーで通用しないの?パワー不足?センスないの?身体能力低いから?頭悪いの?語学力ないからなの?クソなの?
652名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:33:09.96 ID:6gHrenoyO
飼育係が駄目なんだろうな。
653名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:46:03.51 ID:zyCrsgSW0
何で松豚の嫁は餌の量も調節出来ないの?
馬鹿なの?
654名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:48:30.34 ID:3hHIOBzCO
お塩先生と繋がりがあるオバハンか。
655名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:49:21.28 ID:SaYWHK4p0
肉の食べすぎじゃないのか?松阪は故障が少ない投手だと思っていたけど
外国に行ってからさっぱりやな。
656名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:49:24.00 ID:zX9PmPcJ0
時間たっぷりもらったんだからもうずっとダイエットしてろよ、それこそボクシングジムにでもいってがっつり減量してこい
657名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:56:01.32 ID:gN9ZvsDV0
養豚業
658名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:57:33.04 ID:WZBR5y9t0
>>642
怪我してるけど西岡も普通にレギュラー
659名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 05:59:36.57 ID:duSjE+pNO
>>658
西岡は全く通用していないけどね
当たり前のダブルプレイすら取れない
660名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:01:19.31 ID:pvPvuaeZO
オワコンって言葉がぴったりだな
661名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:01:21.86 ID:tRSw5qky0
右がダメでも左があるじゃないか。
662名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:01:33.30 ID:o8DGtfCl0
>>198
げろはきそうなくらいさむいかきこみだ
663名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:02:28.58 ID:m4v5Rl240
ここ数年故障しまくってんのに今更ショックがどうの言ってる松豚にショックだわ
664名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:06:25.65 ID:WZBR5y9t0
>>659
いやオープン戦15試合連続安打とかしてて普通に通用してる
西岡はメジャー向き
内野は日本と違い天然芝だし打球の質が違う
連係プレイは慣れだから最初は誰でも手こずるが西岡は松井稼頭央ほど
苦労せずに適応すると思う

665名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:08:15.16 ID:WZBR5y9t0
西岡が実戦復帰すれば間違いなくOPSは平均以下のイチローを上回ると思う
実は今のイチローのOPSって、1年目の岩村、松井稼頭央、井口の
OPSより遥かに低い。
666名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:10:21.14 ID:SaYWHK4p0
イチローは38歳だっけ?西岡と比べるのはあれだろう。
667名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:12:17.50 ID:duSjE+pNO
西岡は大学生の教室に中学生が間違えて入ったようなもの
打球は飛ばない
簡単なゴロも捕れない
塁上でピボットもできない
西岡はないないづくしでNPBのレベルの低さがよくわかった

井口、岩村、稼頭央>>>西岡
668名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:15:28.15 ID:fjc8fp8k0
豚ざまぁとしか思わないな
自業自得因果応報
669名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:17:24.90 ID:cLh5OwiX0
ざっまあああああああああああああああクソデブ wwwwwwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:19:39.70 ID:0jzIRYyZO
しかし太りすぎ!
野球選手の体じゃないな!!
もう日本に帰ってくるなよ〜
要らないからね〜
671名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 06:37:47.57 ID:vLGbS3Aq0
肉を食いすぎたら筋肉が裂傷しやすいのは常識
672名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 08:55:11.45 ID:3KNL3ghOO
どれくらいの食事の量かな?
673歌○:2011/05/21(土) 08:57:02.67 ID:HtgCDTuy0
じゃがりこの食いすぎ
674名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 08:59:23.55 ID:fB7lrbBlO
脂肪吸引手術
675名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 09:01:30.16 ID:LZy0IVDx0
やっぱり持ってないなあ、松坂は
676名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 09:32:22.76 ID:rFrUuLzIO
今西岡復帰したら余裕でスタメンなんだけどな

.250ぐらい打てば安泰レベル
677名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 09:34:06.84 ID:G1Tht37Z0
レッドソックスは高い買い物したな
日本人投手は値が張る割に活躍しない
678名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 09:45:17.50 ID:ogBG4elJ0
高校時代から投げまくってきたからなあ。。

体格的にそんな恵まれてないけど、
ありあまるパワーでおもいっきり腕振って投げるし、
丈夫なタイプでも、
そろそろ肘の限界がきてもおかしくなかったてことか。。
679名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 09:46:55.13 ID:OI/VKnNK0
松井を無視するからこうなる
680名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 09:50:00.45 ID:0rrv7Q/FO
完全にオワコン
681名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 09:52:17.05 ID:5Yhc2V5k0
右ひじが重症? 太ってるからや! もうお前の時代は終わってるで
682名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 09:52:57.43 ID:udbFJpvf0
トミージョンを受けたら、術後球速 上がるで
ワザと手術する奴もいる

ダイジョーブ博士ばんざいや
683名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 09:54:13.36 ID:yVGNYe9q0
松坂は毎試合130〜140球、中5〜6日くらいでやってたほうがよかったな。
684名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:06:18.41 ID:GIVjb7hv0
トミー・ジョン手術は成功すると術前より、
球速が5qくらい速くなる、腱が太くなって怪我に強くなる、回復力が付く、
と合法的な改造手術みたいなもんだろ
近い将来禁止になりそう
685名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:07:35.42 ID:+qOt4NW80
何でダイエットしようとしないのかね?プロなのに。
後制球悪いくせに配球論語るのがムカつく。
686名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:12:50.95 ID:/QcKbbrH0
「金属疲労」に引っ掛けたしゃれとして「勤続疲労」って一時期いってただけなのに
スポーツバカはこれが一般的な言葉だといまでも勘違いしてる
687飼育係倫世:2011/05/21(土) 10:24:51.45 ID:VP55CrW9O
>>653
大輔豚が遠征先でつまみ食いするから‥
688名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:27:29.95 ID:zhncl45IP
甲子園球児は酷使されすぎてみんな爆弾かかえてるからなぁ
689名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:31:15.73 ID:6htOviC90
どうせ嘘故障なんだから、手術なんてするわけねえだろ。
690名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:33:53.72 ID:U9urxU9k0
あんな手投げフォームじゃな。
691名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:35:13.10 ID:eg62eCqt0
>>685
デブでもできる競技って素敵やん
692名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:37:10.72 ID:NvA6L0IWO
単純に太りすぎ。
プロなのにきちんと節制してないのか、それともロナウドみたいな病気なのか。
前者なら、プロ失格。
693名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:39:57.57 ID:L+S2dCKK0
野球しかできないバカだからなw
694名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:54:55.18 ID:fzYG8kkiO
メジャーリーグの
ピッチャーみてると
松坂なんか痩せてる方だろ。
悪いのは体の使い方やお
695名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:55:41.42 ID:aG0GgnGE0

松坂豚 肩ロース
696名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 11:28:23.64 ID:qO7Hj5ZX0
つうか松坂よりマー君のほうが心配だな
早くメジャーに移籍させないとアホの星野に潰されるぞ
697名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 11:41:04.27 ID:5vFTphq/0
長いことお疲れ様でした
698名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 11:49:32.33 ID:RxpP/QJ00
>>696
昨日も140球ちょっとで完投だっけ。
もう田中は100〜110球で完投できる技術を身に付けるしかない!
699名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 11:59:41.36 ID:L+S2dCKK0
星野っていったい何人の野球人生を破壊したんだろうな・・・

松豚もメジャーデビューで「もう1イニング!」なんてコナにせがんでいたが、
球投げる以外何の知識もない馬鹿だということ露呈しただけ。
結局は故障して終わり
700名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 12:50:02.64 ID:QmIqxGiCO
丸々と太って、走り込みもせず上半身だげで
力まかせに投げてたら故障もするさ
大金まるまるせしめた松坂より、大金つぎ込んだレッドソックスがかわいそう

701名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 12:52:18.81 ID:L+S2dCKK0
>>700
それは球団の自業自得だと思う。
一番かわいそうなのは井川を獲得したヤンキース。
あの英語のスピーチはすごかった
702名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 12:53:24.37 ID:hIUKlqMT0
>>684
日本では村田ちょうじが改造人間1号
2号は桑田
3号以下は知らん(これも仮面ライダーと似てる)
703名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 12:55:55.14 ID:S80qt5ED0
太り過ぎが原因
自己節制が出来ないタイプ
ケガは自業自得
704名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 12:57:43.33 ID:n13Oo3dy0
本人の自己管理もダメダメだが、
相方のロケットおっぱいは何やってたのかね?
カロリー計算ぐらいしてなかったのか?
705名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 13:01:44.18 ID:19Q+fVV9O
自分に甘く、不摂生してきたツケだな
706名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 13:04:30.76 ID:L+S2dCKK0
高校時代から西遊記のハッカイみたいな鼻をぶら下げてたんだから、
自分が豚だということぐらい自覚できたのにな。
707名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 13:07:13.30 ID:gpEpY/5q0
そもそも投げ込んで肩を作るっていう論理がよくわからん
708名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 13:42:30.31 ID:RxpP/QJ00
>>702
ブーマーが言うには、当時の村田は「5回までなら」日本最高の投手とのこと。
それをすぎると球威が明らかに落ちたんだそうだ(それでもかなり完投していたが)。
まぁ、手術以前にもともと30代半ばの投手だしな、故障してなくても
100球あたりからへばってきてもおかしくはないんだが。あの年齢であの故障から
あそこまで復帰できたんだからリハビリやらトレーニングやらよほど地道に重ねてきたんだろう。
709名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 13:50:18.26 ID:hIUKlqMT0
>>707
スポーツ経験ないだろ?
ある程度筋肉張ってた方が力ある球が投げられる。
710名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 13:59:43.80 ID:0oPpk1Ab0
大金とロケットつかんだから、こんなこともあるよな。
711名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 14:43:58.91 ID:MUgZ6ASh0
松井さんもミートチョン手術したらなんとかならないかな
712名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 14:45:10.31 ID:DPtNwsFu0
SEA戦で肘おかしくなるまで15イニング無失点

なんで太り過ぎが原因なんだよwww
おまえら奴の裸見た事あんのか?(3年前とかいうなよ
713名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 14:46:49.72 ID:Dru5UoIyO
ピッチャーが利き腕を故障するのは
オナニーのやり過ぎ
豆知識だから覚えておいて損はない
714名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 14:48:11.81 ID:HAOKgnzCO
ロケット積んでからろくなこと無いな
715名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 16:45:49.73 ID:ua35/mYB0
糞家畜ざまあWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ジャップ抹殺大成功WWWWWWWWWWWWWWWW
716名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:27:56.18 ID:CHD0jkf10
>>704
奥さんはモデル業とかで忙しいんだよ。
主婦向けの雑誌で、良妻賢母ぶりをアピールして稼いでいるしね。

あと何年かして引退したら、奥さんのほうが女子アナ復帰やタレントとして大黒柱になっていそう。
そして夫婦逆転状態になったとき、松坂は耐えられるだろうか?
717名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:30:18.42 ID:m9yzyiwF0
でぶってからずーっと手投げだったからな
今年は痩せたみたいだが
718名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:31:38.45 ID:zsZae0560
屈腱炎か、不治の病だな
719名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:34:09.63 ID:1UOlJlP+O
ポンコツ豚w
720名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:34:13.59 ID:SHAKxrIJ0
松坂俺達化
721名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:35:40.10 ID:cZcqUWr30
プロリハビラー襲名?
722名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:35:43.84 ID:5MkcXGMk0
1年も休んだら200kgぐらいになってそうだな。
723名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:40:00.03 ID:99zJOMAb0
>>512
宇宙人にキャトルミューティレーションされそうだな。

まあ、松坂は家畜みたいな体型だからしょうがないか。
724名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:40:40.88 ID:KthEdzE80
休養で更にぶくぶく太りそう
725名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:40:58.07 ID:NuTRMLv1O
日本人いなくなるんじゃね?
726名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:41:02.14 ID:Sxhmd6VxO
>>715
いっぱい草生やしてお前は一体誰と戦ってるの?(笑)
727名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:45:08.48 ID:gJCAqcS40
腹が邪魔で腕の力だけで投げてたからなこいつ
728名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:45:27.54 ID:87TK4aWE0
トミーリージョーンズ手術に見えた
729名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:46:43.25 ID:T8ILb8qwO
不摂生がたたっただけだろデブ
自業自得の豚
730名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:50:28.86 ID:duSjE+pNO
またロケットおっぱいと子作りが始まるのか
731名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:51:38.88 ID:Dhm5Q0220
投げれば投げるほどよくなるそれが松坂!




ふーんw
732名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 17:52:25.64 ID:I0wORJuM0
残念や・・・
733名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:25:05.64 ID:CHD0jkf10
ダルも肉体改造といって体重増やしているけれど、
そろそろそのくらいにしておけ。
734名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:36:01.55 ID:p4i3kLk60
>>733
あと5,6キロは増やしたいらしいぞ
735名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:41:18.43 ID:CHD0jkf10
>>734
以前減量についてリサーチ・実験してみたのだが・・・・・・

体重が増える時、一番先に肉がつくのが腹と尻。

逆に減らした時、一番最後にとれる肉が腹と尻。

つきやすくてとりづらいやっかいな腹と尻の肉。
736名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:43:03.10 ID:XvVfhIQ60
渡辺元監督に感謝しろ
737名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:50:46.09 ID:Piy9a3SUO
738名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:52:33.36 ID:kX1ceb3/O
>>612
まあ、当人があの体なんだからなんもしてないだろうな
739名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:53:23.89 ID:KjPxeBpe0
完全終了のお知らせ
740名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 18:59:31.11 ID:OzakEO5W0
100億円以上は手元に残ってるだろ
いいなあ
741名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 19:01:57.18 ID:R1Tg09n3O
やっぱり豚が金持って調子こくとロクなことないな。
しばらくしたら柴田に離婚されそう。
742名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 19:04:56.48 ID:TwwvFMqp0
やべ〜、そんなに間があいたらブクブクじゃん。
実質、今季復帰は絶望じゃねえの?
743名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 19:23:39.06 ID:KMJZY9ZJ0
原因は本番以外で投げすぎw
744名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 19:24:28.93 ID:IpYjnGS40
【日韓】日本13cm、韓国9.6cm 男性器、韓国人は日本人より3.4cmも短い! [05/15] ★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305719589/





































745名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 20:04:11.96 ID:vpKQ/kuk0
高校時代には、ほとんど完成していたよな。
プロに入ってから伸びたのではなく
最初から一級品だった。


ただ、太らなければもっと上を行ったのかな。
746名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 20:07:45.82 ID:duSjE+pNO
岩隈はメジャーに行かなくて良かったかもな
間違いなく壊れる
747名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 20:44:39.03 ID:qShGtDd20
名球会無理か
748名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 20:52:20.51 ID:L+S2dCKK0
松井も駄目だしイチローも・・・だしな。
749名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 21:02:51.89 ID:wSXpnz880
大金もらってメジャーいくまでがコイツの目標だったのかもな
達成したら急にダメになった
イチローや松井の方がその点野球選手としての
心構えが上だな
750名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 03:02:27.05 ID:WxpqzrFC0
『練習でも球数投げてないと不安でしょうがない病』

症状:周りのアドバイスに耳を貸さず壊れるまで投げ続けてしまう


これが俺の調整法!と言いつつ、その実不安を紛らわせるために体を酷使してるだけ。
要は精神的な弱さ。
走るのも投げるのも筋トレも、休む勇気が必要だし重要。
オーバートレーニング馬鹿にすんな。
751名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 03:10:42.66 ID:3Bvu5UeU0
メスいれたら終わりか
752名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 07:23:25.48 ID:81hlHIMk0
脂肪の切除もしてもらええよ
753名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 09:34:52.42 ID:VV6Z4l2O0
桑田は手術でストレートの球速が落ちたなあ。

手術前は142〜148kmぐらい出てたが
手術後は138〜143km(手術後MAXは146km)に落ちた。
754名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 11:51:03.52 ID:DTSjLIhf0
コントロールの悪い松坂が技巧派になるのは無理だろう。
ということは日本球界復帰か引退。
755名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 12:13:02.99 ID:2AYEBG9d0
>>750
オーバトレーニングしているのにあんな豚みたいな体になるのか
どんだけ食ってんだ すげーな
756名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 20:20:30.75 ID:XCyQPOPc0
怪我しそうなフォームになったなと思ったら案の定
757名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 20:22:10.04 ID:kF5ZCsGC0
うどん屋コース
758名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:05:53.76 ID:fhheQljW0
結果が出ない言い訳ばっかりの豚だな
実力だろ
759名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:09:50.20 ID:WnJ7RSdR0
屈腱炎で予後不良か
760名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:13:16.46 ID:evmDt2y+O
インタビューの様子が、
何かもう覇気が無い感じだったもんなぁ。
引退早いかもね。
761名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:15:04.79 ID:fhheQljW0
ふて腐れてるだけだろ
762名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:16:09.83 ID:4XMeiT0e0
なんでエロい通販下着が関係あるの?
763名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:16:32.28 ID:d2aDnZ8K0
ゴキローごときとWBCで必死になって、
BOSに迷惑かけた天罰だなw
764名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:21:46.55 ID:druOfVFbO
765名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:24:16.06 ID:UyGyfEYzO
あのトミー・ジョンも手術か…。いい選手なだけに乗り越えてがんばってほしいな
766名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 21:54:03.01 ID:+CZGQNfDO
ID:scDvOV7r0

ネタなのか基地外なのか判断つかね
767名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 22:20:19.95 ID:Ys1WLpdr0
>>766
前からいるのか知らないけど、ここ一週間くらい松坂とかメジャー関係のスレに来るといる。
同じことずっと繰り返して言ってるよ
768名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 22:40:18.85 ID:+7CU7noP0
大型契約は怖いな
769名無しさん@恐縮です:2011/05/22(日) 23:11:26.20 ID:sG/4xduxO
松坂もデブになって劣化したなあ

770名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 01:26:35.32 ID:xzRD+O/ni
ストラスバーグ大丈夫かな?
771名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 02:20:49.99 ID:t7HE2n510
この豚、ボコスコに打たれても見方が点を取ってくれるから
負けだけは付かないよな。
すげーラッキーな豚だなw
772名無しさん@恐縮です:2011/05/23(月) 14:49:46.65 ID:0DEBWSSl0
だから勝ち星だけで成績評価するのは難しいんだよな。
監督とかチーム側からすると、戦力として見た場合にはあんまり良い印象じゃないだろ。
同じ内容でも他のチームだったら、負けだらけになってたかもしれないし
773名無しさん@恐縮です:2011/05/24(火) 13:56:58.42 ID:8u8jOd5xO
ロボトミー手術だけはヤメロ!余りに危険すぎる。
774名無しさん@恐縮です
>>753
桑田の場合は球速より球のノビが完全になくなったのが大きかった
でもあれだけ球威が衰えても防御率のタイトル取る辺りは流石だったな