【サッカー】伊紙「コリエレ・デロ・スポルト」が長友に6.5点の高評価「彼を先発から外すのはどんどん難しくなってきた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちおまコンφ ★
長友フル出場!6・5点と地元紙高評価!
 セリエA・インテルの日本代表DF長友佑都はナポリ戦(アウェー)にフル出場。3位を確定させるためドロー以上の結果が
必要だったナポリの猛攻もあり、1−1と引き分けた。90分を通じ精力的に動き回った長友に、伊紙「コリエレ・デロ・
スポルト」は6・5点をつけ「冷静で自信を持ったプレーに、良いタイミングも身につけた。彼を先発から外すのはどんどん
難しくなってきた」と高評価した。

http://www.sanspo.com/soccer/news/110517/scb1105170503003-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:10:31.70 ID:BCp8AcQl0
さようか
3名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:10:47.71 ID:xSDRN77E0
10段階の1が最高得点である
4名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:10:49.21 ID:zQQjDyoq0
長友はいなくてもスナイデルはいないとインテルはしょうもないプレーしかしない
5名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:12:23.49 ID:q1mjLE+j0
ぼくてれちゃ〜〜う
6名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:12:47.29 ID:acLS6+8RO
高校生のような右足でのシュート、 なんとかならぬか
7名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:12:48.77 ID:RyPQRvI30


-―⌒)
= o-o:
  ゑ )
   ∪
ー-J
8名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:13:10.46 ID:k+Ojl97L0
ガゼッタは?
9名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:18:25.27 ID:o8Xv5nJv0
やっぱり、日本人はスタメンから外したいんだな
10名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:19:38.74 ID:cmnRLdzX0
>>9
11名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:20:21.76 ID:+52ojYZ7O
猿のような機敏さとか言うなよ
12名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:21:20.76 ID:aPdfE9U30
>>9
同じ働きをする日本人と、外国国籍人、
お前さんがファンで選べるならどちらを選ぶ?
13名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:21:36.52 ID:q9bXKzH10
長友が突破してクロス上げても中には大抵1人
誰もいないこともあるw
信用されてないんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:21:50.31 ID:4ULM3qGy0
キヴに対する当てつけな気がしてきた
長友に限らず昨日の無気力サッカーでこんな点貰えるのいないだろ
15!Mokuton:2011/05/17(火) 07:25:26.27 ID:MeUUXuFkO
6.5は悪くないな。
高評価かとなると意見が別れる
16名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:25:58.90 ID:xSDRN77E0
>>12
金になる方
17名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:26:51.75 ID:VfuuMmr90
長友のDFは、全盛期のカンナバーロを彷彿とさせる。
18名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:27:12.66 ID:VKmIdYPn0
CBは層が厚すぎるぐらいなのにSBは明らかに薄いよね
19名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:29:45.59 ID:0USpBGlF0
互いに引き分けでOKって感じで後ろでパス回してただけの試合だった。
長友は無難にこなして、パス回しも馴染んできて、なんか貫禄でてきた。
20名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:32:52.63 ID:jVKHsv1WO
21名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:33:25.36 ID:P769c6plO
>>12 確かインテルってイタリア人選手がほとんどいなかったような…。
名前の由来を見てわかるように、ほとんどがイタリア人以外の外国人選手で構成されてるよ。
22名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:33:48.26 ID:Q1Bljeh70
簡単にレギュラー獲得しちまったな
23名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:34:49.51 ID:5tutN0RW0
そりゃキヴより金になるからな
年俸もアホみたいに安いし
もっとやれよくそインテル
24名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:35:01.84 ID:rx9dIO9u0
長友が外せない=インテルに似合う最高のSBが居ない
25名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:36:41.66 ID:fptvuci60
ナポリ戦長友タッチ集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14473153
26名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:37:43.55 ID:lXobt4PBO
>>12お前さんの言いたい事は分かるけど、イタリア人が圧倒的少数のインテルでは例えにならんぞ?
27名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:40:49.59 ID:Fs4xER+a0
>>24
内田
28名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:42:32.75 ID:fptvuci60
>>27
そ れ は な い
29名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:44:53.02 ID:+QcO65wV0
グレシュコ、パスクアレ、ココ、ファバッリ、ウォメ、ブルディッソ、グロッソ、マクスウェル、キブ、サントン、長友

インテルのここ10年くらいの左サイドバック
微妙なメンツやな
30名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:45:57.68 ID:nPIL9TG70
ガゼッタはどうしたのかな?
31名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:46:00.38 ID:Icp1G4a50
よくインテルでやれてるよ
これは日本サッカーにとっては快挙だ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:47:15.39 ID:9vbj1bj70
>>11
秀吉のようで、むしろかっこいい。
33名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:48:34.89 ID:ADCCyLah0
カップ戦要因になれれば大したもんだと思ってたけど、レギュラーとっちゃうとはね
すごいぜ、長友
34名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:49:44.59 ID:kb51YF6L0
今の外国人枠だったら中田さんはローマのレジェンドになれたの?
35名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:51:33.04 ID:kQwr2odXO
ヘッドギアした人はどうしたの?その人からポジションを奪ってレギュラーになったの?
36名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:52:23.59 ID:N5Ma1CGx0
FWやっててもおかしくない鬼ようなマイコンと比べられるってホントきっついよな。

守備が認められる国で良かった
37名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:52:33.80 ID:9qFKYoTP0
ニホンザルがスパイクをはいて道化している
38名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:53:37.56 ID:Icp1G4a50
>>35
ヘッドギアの人は自滅した
39名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:53:41.65 ID:Y+4IyOAV0
>>11
というか日本だと人類は猿から進化したとかちゃんと教わるし
秀吉みたいな偉い人も猿って信長につけられたエピソードがあるし
イエローモンキーみたいな自虐的なバンドも流行ったし
ナイナイ岡村みたいなのもいるし
ぶっちゃけ猿って言葉にそんな抵抗ないだろ

同じイエローモンキーどころか
更に劣化した猿の韓国人が、日本人に対して猿って言ってるのはちょっと違うだろ?ってみんな思ってるだけで
韓国みたいな自尊心がどうたら言ってるような人らは
プライド傷つけられるのが怖くて、敵を猿と罵らなければ精神が崩壊しちゃうのか知らないけどね
40名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:54:19.13 ID:2iW2tfPP0
>>34
なれないよ
41名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 07:57:26.85 ID:RHZ2Yb+8O
インテル、おっさんばかりで
逆に長友を生かしきれてない
42名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:00:47.30 ID:FRZb+rTn0
長友に宇賀神の攻撃力があったら
いや逆に宇賀神に長友のようなスタミナがあったら
43名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:01:44.09 ID:mmY4W3abO
イタリア人からすれば心情的に複雑なんだろうな
イタリア代表のSB追い出されたんだから
44名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:08:30.70 ID:W9RdDUTX0
ナポリの猛攻〜

え?後半45分は酷い糞試合だったんだけど・・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:11:54.87 ID:66XoXSew0
>>39
チョンは糞だが、進化論って学者たちの間じゃもうお笑い仮説なんだぜ
進化論には無理があると解明されてて、学者たちの間で未だに進化論信じてる奴は池沼扱いをうける
46名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:13:59.63 ID:BnTvPB6U0
ガゼッタは6点つけてたよな。
合格点だよ

マイコンでも、平均するとガゼッタで6点もらえてない。
47名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:16:23.95 ID:1COk0IS90
左SBとしてはセリエでもNO1じゃないかな
ここ最近のプレイはまじで素晴らしい。おせじ抜きでクリシトより良い選手だと思う。
48名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:16:52.71 ID:v09FTboa0
ミリートが良かったな
エトーは邪魔しかしねえ
エトー外すべき
49名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:18:39.92 ID:iEeEOsNrO
>>45
じゃぁ何が正しいの?淘汰論?
50名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:20:11.64 ID:EdFRR0bj0
長友って守備だけ見てると、かなり広い範囲をカバー出来るから、
守備的ボランチってか、アンカーで使いたくなるんだが、
そうすると足の速さが活きないか・・・
51名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:20:59.68 ID:BnTvPB6U0
>>43
どうだろうね
キブもサントンもインテルのサポから支持されてないぞ
52名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:22:24.18 ID:wxgf4az+0
Inter hit jackpot with Japan's Nagatomo
http://www.ansa.it/web/notizie/rubriche/english/2011/05/16/visualizza_new.html_869039597.html
Much-loved star says pickled fruit fuels remarkable success16 May, 16:20

結構詳しく書かれてるのにヘルニアの事だけ書かれてないな
パチンコに溺れて初期成長の邪魔になったみたいに書いてある
で、日本と同じく経歴の面白さが明らかにわかられてるw

それにしてもMuch-loved starにじわじわくる
セリエ初年度なのにすでに愛されってすげえw
万一インテルが金出さなかったらサポーターがすぐに
400万ユーロ募金で集めるだろうってさ

hit the jackpot
一獲千金を実現する、大当たりする、一山当てる、素晴らしいものを手に入れる、大成功を収める
53名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:27:51.79 ID:ooxRUD8I0
日本代表でもお荷物だったのにインテルって実は弱い?
54名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:29:00.80 ID:wi0H7WJUO
ロベカルより守備はずっと上にみえる
55名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:29:28.41 ID:GZ8w3XfJ0
長友はイタリアの少女にピッコロという愛称でお馴染みです。
56名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:34:01.33 ID:Hs0FxIZnO
>>55
日本では「ハイパー」やのな
57名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:34:28.59 ID:EWJplXWq0
>>53
のはずねーだろ
コウチーニョが日本国籍なら不動のスタメンだと思う

ま、チームが強いのとメンバーが揃ってるのは違うけどな
58名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:39:37.25 ID:P7jJQPdm0
>>50
ゲームでやってろよバカ
59名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:41:34.71 ID:eLFqzuFZ0
>>29
微妙じゃないだろ、ビッグクラブ渡り歩いてる奴とか各国代表ばっかじゃん
60名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:41:40.61 ID:lEQadmy9O
これは調子が悪ければ簡単に外せる選手とも取れる
61名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:44:18.76 ID:cbuIx5zHO
またネトウヨが沸いてるのか
現地の報道も理解できない餓鬼共がきめえな
おまえらが思ってるほど長友なんて評価されてないぞ
妄想に浸って恥ずかしくないのか?
62名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:44:20.25 ID:XNCRXlbP0
プレミアで長友見たい
63名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:46:10.42 ID:DaS8DJWR0
>>39
まあそれ以前に一神教の考えだと
「人間は神によって特別に作られた生き物」
っていう思想が徹底されちゃってるけど、日本だとそういう認識は希薄だよな。
ついでにいうと、猿が身近にいる地域とそれ以外じゃあイメージに大きな差が
ある印象もある。後者だと、醜く低脳なクリーチャー程度の扱いなのに対し、
前者だと、まぬけでユーモラスだけど素早くて賢い2.5枚目動物、猛獣と
珍獣の間ってイメージも強い。
64名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:48:30.76 ID:OPdvh9Ap0
>>55
イタリアの美少女でもゲットできると良いな
65名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:48:33.72 ID:Ox/MJeOS0
折角攻守でいい感じだったのに、
後半無気力試合だったのが不憫だった。
長友もミリートも不憫だった。
66名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:49:39.16 ID:EAizg/vK0
猛攻?ひどい試合だったろ
俺の時間を返せ
67名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:50:29.80 ID:w2YUIpkj0
サネッティ先輩からはくまのぬいぐるみのように可愛いとナデナデされてます
イタリア美女なんてメロメロじゃないのw
68名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:51:32.28 ID:bbvgCKzU0
>>34
あの時のトッティからは誰もポジション奪えないよ
何でローマ行ったんだろうなぁ・・・
69名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:51:32.55 ID:zxSfcxqH0
>>63
スレチだけど一神教は
神>>>人間>>>>>>自然なんだよね
これが多神教だと
神>>>自然>>>>>>人間となる

自然災害に対して日本人が冷静なのは「自然には勝てない」という意識が根強いから
逆に白人社会では「自然はある程度コントロール出来るもの」だからすぐパニックになる
どっちがいいとかそういうもんでもないがね
70名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:53:37.77 ID:cbuIx5zHO
>>69
妄想楽しいか?
日本人は特別だとでも思ってんのかカス
71名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:54:35.57 ID:KxLDosYf0
>>61
劣った人種の現実逃避は売れの人種のわれわれから見て楽しい
72名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:55:45.36 ID:zxSfcxqH0
>>70
は?
この考え方は欧米の人類学者も言ってるぞ?
日本人が特別なんて言ってないし、最後の行を読め
73名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:57:13.32 ID:p6JNXZnz0
>>67
ナガッティエロがサネッティ先輩からくまさんぬいぐるみ扱いkwsk
74名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 08:57:41.20 ID:bbvgCKzU0
>>61
お勤めご苦労様
75名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:00:09.26 ID:P08wYJRDO
これから先の先のイタリアリーグは日本人に頼るあります
先見性あるフランスリーグの方がレベル高い
何より日本人希望の松石は二部に甘んじてますからね
76名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:00:10.16 ID:mmY4W3abO
どうみても触れない方がいいタイプのキチガイなのに
優しいことで
77名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:02:45.42 ID:bbvgCKzU0
フランスの2部には松石なる希望の星がいるのか
それは楽しみだ
78名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:04:45.47 ID:0E/0pYrH0
イタリアのスポーツ新聞を過大評価しすぎ
79名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:08:52.33 ID:w2YUIpkj0
>>73
今週のプレイボーイの記事
画像も上がってたが消えてるな、コンビニ辺りで立ち読みすればわかるよ
80名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:09:05.10 ID:DaS8DJWR0
>>68
クラブのオーナーがロマニスタでローマからの買い付けがきたもんだから
半ば無理やり売り飛ばした。
ただ、現場サイドとしては、トッティの後ろで併用するって構想もあったから
そう酷い移籍でもなかったんだよな。行った後で中田自身の守備面での限界と
チーム構想やEU枠絡みの問題で上手くいかなかったけど。
実は一試合だけ、トッティバティ2トップで後ろに中田ってのがあって
これは割と見た目は機能してたんだけど、当時のローマの基本戦術からは
かけ離れちゃってたからそれっきりになっちゃんたんだよな。
81名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:11:57.57 ID:yZkDMZ42O
こんな誉めっぷりでも次の日には
「すぐ日本に送り返せ」と豹変するのが伊紙
82名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:12:18.38 ID:8Pu8v0Sx0
>>49
宇宙人
83名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:13:21.34 ID:KMBh/uAH0
>>81
ネラーの手のひら返しよりは酷くない
84名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:14:31.86 ID:pQHrjBsvO
>>14
ガゼッタの長友好きもやる気のないチームへの鼓舞という面があったと思うよ、まずはあいつみたいにやる気出して走れと
85名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:14:38.25 ID:zxSfcxqH0
>>81
イタリア人なんてそんなもんだろ
あいつらその時その時が楽しければいいんだから
だからヨーロッパでもイタリア人はバカにされてる
86名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:14:38.90 ID:bbvgCKzU0
>>80
攻撃力を下げる事無く守備力を上げる事に成功したと評された試合だね
以後使われなかったのはその場しのぎの策だったということか
中田はカペッロから一列後ろで使う事を事前に説明されてたとは言ってたから、
クラブ間合意に流される形だったのかな
レバタラを言ってもしょうがないが、グロインペインとローマ移籍が無かったら
中田はどんなキャリアを送ったんだろうなと思わずにはいられない
87名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:14:40.54 ID:CT0OD0jE0
マジで掌返し酷いよな
88名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:15:45.55 ID:naOxArC90
いまナポリが3位なの?
89名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:16:37.33 ID:mmY4W3abO
>>88
今っていうか確定
90名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:17:38.38 ID:fJuAgKym0
>>43
キヴイタリア人じゃなくね?
91名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:17:55.22 ID:zxSfcxqH0
>>87
いや、わかりやすくて俺はいいと思うけどね
良いときは褒める、ダメならボロクソ
これって物凄く正当な評価だと思うぜ
日本みたいにダメでも「まあ今日は仕方ないよ」的な緩い感じよりはマシ
日本人は他人に悪い評価をするのを極端に嫌がる
嫌われたくない、という八方美人な心の裏側が垣間見える
92名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:19:12.74 ID:OvRg3faU0
>>81
勃起したナニは凄いと評価だが疲れてしまったナニはいらんということだな
93名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:19:27.43 ID:2i6mOBf6P
すげぇ。
海外サカ系の雑誌では何処も「レギュラー定着?無理だろw」って予想だったのにな。
94名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:19:55.61 ID:KiL/fjr3O
プロヴィンチアのチームに外人は馴染まない
そもそも獲得さえしないだろうけれど
95名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:20:45.93 ID:deUqnuCw0
>>92
ナニ勃起したら凄いのか
96名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:20:57.29 ID:mmY4W3abO
>>90
追い出されたのはサントン
97名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:21:34.36 ID:OvRg3faU0
>>92に追記
今の長友は勃起している
98名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:21:51.73 ID:naOxArC90
ナポリってそんなに強くなったんだ。
ちょっとびっくり。

貧しい町なのにねえ
99名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:22:57.69 ID:M9lBifMz0
半年前にタイムスリップして「長友がインテル移籍してスタメン奪ってるよ」とか言っても
日本人1億2000万人誰も信じないだろう
100名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:23:27.28 ID:bbvgCKzU0
ナポリってスタでかい上に集客力高くなかったっけ

まぁそれだけじゃやっていけんのかもしれんけど
101名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:23:46.86 ID:KiL/fjr3O
>>98
ナポリ
マラドーナ

でググってみなされ〜
熱い厚い街だ
102名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:23:50.94 ID:5PHbh/CjO
イタリアではサントン戻してマイコン売って→長友、サントンの両翼待望論が主流
103名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:24:54.45 ID:bbvgCKzU0
半年前っつったら11月中旬?
それなら信じる奴もちらほらいるんじゃね?

俺にはちょっと無理だけど
104名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:25:15.26 ID:w2YUIpkj0
ナポリは一時期破綻したりどん底だったけど古豪なんだぞ
マラドーナいたし
105名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:25:27.83 ID:n1lyMPuFO
ジローラモも大喜び
106名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:26:14.15 ID:RXoqeGl1O
>>36
DFなのに守備しないマイコン。
攻撃力があるから評価されてるけど守備はヘタなんじゃないかと思うわ。
CBは大変だと思う。
107名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:26:19.78 ID:GlzUqCm9O
インテルは守備専の若いボランチ入れたらバランスよくなる
108名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:26:20.44 ID:amOh24zxO
>>87
良くても悪くても決まった評価しか下さない奴を
信者もしくはアンチというんだよ
掌返しという言葉に縛られ過ぎ
評価は変わって当たり前のもの
109名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:27:56.33 ID:8q4DDpCeO
ジローラモ最初に見たのは日韓W杯前のさんまの天国と地獄だったかな
あの番組は面白かった
110名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:29:49.51 ID:5PHbh/CjO
ナポリ古豪はねーよ、マラいた時だけじゃん。そしてマラの二年間を未だに懐かしむガチ懐古ナポリ、ただ今季は良かったよな。
111名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:30:02.58 ID:naOxArC90
ナポリが古豪なのは知ってるんだよ。
マラドーナも。
最近強くなったのに驚いている。

俺の中でナポリは、母親がバイクひったくりに襲われた町。
本当に治安が悪い。
112名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:31:31.53 ID:Ne5qY8/V0
守備に関しては殆ど毎試合高評価貰えてるな
113名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:31:46.71 ID:xoGMj1ec0
キヴさん外人なのにイタリア人殴るからだよ
114名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:32:54.36 ID:dIsbwe/N0
まぁ、前半から長友出しときゃ交代枠が一つ増えたようなもんだしな
115名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:33:26.87 ID:w2YUIpkj0
>>102
サントンはすでにインテリスタの中ではなかったことに・・・
116名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:33:28.38 ID:ap4LuKZp0
オワコン
117名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:33:58.06 ID:D3J1A01D0
何やってんだマイコン!と何度も思ったけど
いなくなるのは寂しいな
118名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:34:23.99 ID:J8ra+h1d0
世界最大の半導体メーカーのクラブで活躍できてるなんてすごいな。
119名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:36:18.41 ID:xE5bRTsk0
>>90
追い出されたって書いてるからチェゼーナにトレードで出したサントンことだろ
まあ本職は右だけどマイコンいるから左にコンバートされて
尚且つ本職センターのキブより左サイド安定しないんだよな
120名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:38:51.83 ID:2CwOy/oi0
>>118
糞つまんねーなお前
121名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:38:56.75 ID:RXoqeGl1O
>>113
まるでマテ兄が殴るのは許されてるみたいじゃないかwww


ねらーはキヴの嫁を見て絶対許さないって言ってたのが印象的だ。
122名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:40:07.61 ID:N5Ma1CGx0
>>121
冗談で許さないって言ってるのに
マジになってんじゃねえよ
123 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 68.8 %】 :2011/05/17(火) 09:49:39.71 ID:wRFNFtI8P
>>55
ピッコロ大魔王?
124名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:53:53.33 ID:24OKUKIOO
AMDミラノ
125名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:54:58.41 ID:RXoqeGl1O
>>122
そんなの知ってるよ
126名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:55:59.77 ID:Ky/zFdhv0
キヴはCBでSBも出来る補助人材として
長友がスタメンとっても生きていけるでしょ
もともとSB嫌がってる人だし
127名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 09:59:38.62 ID:sR8E6MbN0
>>122
むしろそのレスがマジになってるように見えちゃうよ
128名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:04:03.74 ID:nm/ns0sA0
129名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:06:04.55 ID:W4lkBac50
ファバリ、ウォメの頃のインテルはウイイレで使ってた

その頃アドリとマルティンスの2トップだったな
130名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:06:17.46 ID:W4lkBac50
ファバリ、ウォメの頃のインテルはウイイレで使ってた

その頃アドリとマルティンスの2トップだったな
131名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:09:15.87 ID:cOHgXY/Z0
Si サネッティさん
132名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:26:43.20 ID:jVKHsv1WO
>>99
さらに半年後、レアルマドリードのスタメンをゲットしたとしても驚かない
133名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:36:20.62 ID:Lc4U1/E90
>>99
半年前ならそこまで驚かなかった。
なぜならすでにチェゼーナで十分に活躍で来ていたから。
ユーべに行くもんだとすっかり思っていた。
1年前だったら流石にセリエAにいくことすら想像できなかった。
134名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:42:27.37 ID:nwnxScSr0
>>111
ナポリは駅のあたりは大阪の西成、繁華街は心斎橋ってイメージ。
俺が行ったときはゴミ問題の頃で、ゴミ袋が転がりまくってたなw
治安の悪さはしゃーないね。遠くから見る分には最高にきれいな街w

サッカーのナポリはマラドーナよりもゾラのイメージだな。
ゾラ、カレカ、クリッパなんかがゴソっと抜けてからおかしくなった。
また3位になる日が来るとはね・・・
135名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:46:00.14 ID:PhkasNaA0
いつまでもこの状態が続くとは思えないw
手のひら返しが怖いなw
136名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:48:36.63 ID:4fVLf/k00
長友を出せば11vs12でやるようなものだ
137名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:50:06.41 ID:Ox/MJeOS0
>>64
子供からの人気と、なぜか男からの人気(うほっとかでなく)
の方に傾いてしまうのが長友www
138名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:51:22.34 ID:MyCstEAM0
>>16
マジレスすると日本は有害移民を押し付けないから評価は良い
139名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 10:51:37.04 ID:qNN4GlNp0
おばちゃんの人気もありそう
NHKに出てたイタリア人のおばちゃんはけっこういけてた
140名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:00:47.80 ID:SmH2WFuW0
>>137
イタリア幼女に「ちっちゃいから好き」って言われてたぞw
141名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:02:52.69 ID:g/yIb13j0
このあいだのチェゼーナ対インテルのパッチィーニの劇的逆転2ゴール
見たいなのってチェゼーナファンからしたらどーゆー心境なのかね?
イタリア人FWが活躍したから嬉しいとかそーゆー感情はわかないのかね?
142名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:04:58.14 ID:GaEwTxcHO
名古屋グランパスのキャンプ見学の時に隣のおっさんが

長友が使われるのは最初だけ
一度でもフィジカルで負けたらレオナルドに干される
インテル移籍は失敗だった
と奥さんに語ってたのが感慨深い
143名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:06:40.62 ID:w2YUIpkj0
>>141
残留確定のかかった試合、しかもインテル相手に大金星のロスタイムに2失点して負けたんだぞ
悔しいに決まってるだろ
144名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:07:30.70 ID:FPAo6NvJ0
グラサポはにわかの集い
145名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:10:23.06 ID:GlrTinb+O
>>141
わかないだろうな
2点も取られやがって何やってんだ、と思うのが普通
146名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:11:24.64 ID:bbvgCKzU0
>>137
子供を神宮に野球見に連れていったらほぼラミレスのファンになって帰ってくると言われていたが、
長友を好きになる子供もそんな感覚なんだろうなw

あと、男は汗かき好きが多いからなぁw
147名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:11:54.35 ID:czKLngykO
実際まだ自陣付近で長友が持つとヒヤヒヤしね?いい意味でも悪い意味でも一人浮いてるきがす
148名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:15:12.51 ID:8Lx2favq0
>>141
自分の応援してるチームが相手チームの興梠や玉田や高原に二点取られて嬉しいか?
149名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:15:15.32 ID:bbvgCKzU0
>>147
最近はそうでもなくね?
技術も判断も良くなってると思う
最初の頃はそれはもう
150名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:18:50.04 ID:IYQK/z5f0
>>91お前、ここの板、初めてか?
この板の連中は優しくねーぞw

なんせ、ちょっと調子悪くなっただけで即、オワコン扱いだからなw

ボロクソに批判するイタリア人でもそれはしないのになw
151名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:18:53.96 ID:gJbnHC7J0
>>142
その人、本田が好きなんだろうな。
152名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:19:26.82 ID:WnEdDPbCO
>>145
自分の応援しているJのチームがインテルとガチ勝負
ロスタイムに入って金星までもう少しって時に長友の活躍でドロー

あんまり悔しくないかも(笑)
153名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:21:59.77 ID:8Lx2favq0
>>152
J対セリエ勢ならそう感じることもあるだろうけど、
セリエ対セリエだぞ。
154名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:22:08.41 ID:Ox/MJeOS0
まあ、長友インテル行きした直後の長友スレは
「ベンチ、ベンチ」の大合唱やら、呪詛スレ状態だったからね。
長友、よく頑張ったし今もすごい成長しているね。
155名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:22:39.36 ID:5Yx7tMSfO
>>152
そのせいでJ2に落ちても?
156名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:24:14.22 ID:g/yIb13j0
>>148
応援してるチームがないから分からないな。
そもそもJリーグで日本人が得点してようが何とも思わんなw
海外で岡崎とか香川とか日本人が得点すると嬉しいけどさ。
157名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:24:42.79 ID:Ox/MJeOS0
ともあれ、チェゼーナは残留して良かったね。
セリエAのクラブの中でも選手の年俸が飛びぬけて低い中
大したものだ。>監督&強化部長
しかももうすぐ大金も入ってくるしw
158名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:26:10.56 ID:CkvjjwlOO
幼児、女の子向けの単純で低コストで安全なフィットネスレクリエーションだから、
女子はどんどんやるべきだね、成人男子でやってる奴は低学歴真正オカマ犯罪者予備軍だけど>サッカー

関係無いけどアホーターとかいう吠え続けるだけの被差別集団は40代メタボフリーターだらけだね。

サッカーってつまらなくね〜か?Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305214089/
159名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:29:53.72 ID:o4lAWdel0
インテルのサッカーって、老獪通り越して鈍重だからな、まぁすごく上手いし走るときは走るんだが長友みたいなのは貴重だろ
160名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:31:58.19 ID:w2YUIpkj0
チェゼーナはとんでもなくうまくやったよな

長友の年俸はほぼ全額インテルがレンタル料という形で引き受けてくれた上
さらに長友の移籍が決まればチーム年俸総額の6割に匹敵する金が入ってくる
サントンは返却だけどいなくてもインテルと互角に戦えることを示し、残留決定

ミラクルシーズンだよ
161名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:34:07.47 ID:nINba3rT0
長友が走り回って高評価されてるから

キヴとハルジャが真似して走り回ってバテてるのが可愛い
162名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:35:08.05 ID:GkeAgNbt0
>>1
へたれのスシボーイから新幹線・・・
いやリニアカーではないか?
163名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:37:20.47 ID:bbvgCKzU0
>>157
転売の利ザヤは4億だっけ?
チェゼーナにとってどんな金額なんだろうね
164名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:38:21.39 ID:KjEc0cKJO
チェゼーナはエビタイ状態だな
165名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:39:17.52 ID:PC8grEfo0
「チェゼーナは第二の故郷です」
166名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:39:37.91 ID:N6lRbm0y0
ミリートが持ち場守ってどっしりと構えてたのが良かったな
エトーは邪魔しかしないから
エトー外したほうがいいよ
167名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:39:45.64 ID:r0BZgjwf0
一方FCは……
168名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:40:05.79 ID:XugCizEw0
> 彼を先発から外すのはどんどん難しくなってきた

前から思ってたけど(ネイティブにとっては自然なんだろうけど)なんで外国語って、
こういう回りくどい言い方するんだろね。どっちかというと

>先発に必要不可欠になってきた

の方が自然じゃね?
まぁどうでもいいけどw
169名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:41:32.17 ID:AeYADKzB0
>>167
J2に腰を下ろしたみたいだな
お世話になりますって横断幕出してたしw
170名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:41:37.79 ID:APyAQVic0
>>157
チェゼーナのオーナーって凄く若いんだよな
辣腕経営者って感じ
171名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:44:08.38 ID:bpRUA7aO0
>>168
先発から外そうとする力に対しての皮肉だろw
172名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:46:40.25 ID:u2roSKgs0
外したいのか
173名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:47:43.26 ID:LMcgDmjrO
まだ外したいのかよw
174名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:48:31.17 ID:mRzBdv820
チャリティー参加拒否して調子こいてんなー
175名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:48:32.90 ID:OTRvR36Z0
逆に言うと最初は本当に酷かったって本音が伺えるw
176名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:50:35.00 ID:yJzaEkFbO
中田とかローマ行ったら控えになっちまったもんな。
インテルでレギュラーとった長友はすげえわ。
177名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:55:58.88 ID:N6lRbm0y0
>>68
自分は頭いいです面してるけど、大馬鹿者でしたってことだよ
178名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:56:20.69 ID:AeYADKzB0
>>176
中田は当時、絶賛王様中のトッティに勝負挑んだからなw
キブと争ってるな長友とはちょっと違う
まぁ中田は見事に散ってボランチからベンチになったわけだが
179名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 11:58:47.77 ID:sVW9btUUP
そりゃスナイデルの代わりに本田を移籍させろとかなら
おいおい、日本人贔屓だろってなるけど
キヴとかサントンより長友だろってなるだろ。
冷静に判断しても
180名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:01:51.44 ID:ipkSTxCU0
>>176
今のバルサに香川放り込んでメッシとポジション争いさせるようなもんだ
181名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:04:53.87 ID:uaIBX9QN0
>>176
あの頃のトッティ外すのは無理だろ
今も難しいだろうけど
182名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:11:01.41 ID:jZvSx/2P0
中田の時はホント相手が悪すぎた
183名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:18:05.14 ID:g/yIb13j0
あの頃のトッティのポジション奪うのは
ヤンキースのジーターからショートのポジション奪うよーなものだ。
184名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:19:16.34 ID:nINba3rT0
こんだけ活躍してもベンチだもんな
http://www.youtube.com/watch?v=tjziOvvI7P4
185名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:19:39.62 ID:Os1ejDIo0
>>21
それどころか欧州の選手すらすげー少なかった
186名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:20:30.59 ID:zuXep909O
あん時素直にボランチやってりゃなぁ
187名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:20:37.09 ID:cx6UFOLY0
トッティ云々より中田に能力がなかっただけでしょ
パルマで希望のトップ下と10番もらっても通用しなかったじゃん
188名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:21:15.79 ID:X/teVH0FO
>>29グレシコwwそんなやついたな
189名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:21:52.03 ID:n8AHryAr0
>>187
通用はしてた。
190名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:22:40.91 ID:6F+t/4GY0
>>35
ヘッドギアのひとはベンチでニコニコしてたよ
191名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:22:55.56 ID:oZM0K/rW0
ボランチとしてローマに移籍したんでしょ
けど機能しなくてブラジル代表取ったり
トッティのサブやったりしてた じゃなかった?
192名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:23:12.81 ID:SsqQDgme0
やっぱインテルは迅速にいい選手取るよな
193名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:23:28.00 ID:mB+/DnWYO
はいはいアンチアンチ
194名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:24:58.11 ID:A7/Rsx900
妙に中田を気に入ってた監督いただろ
ずっとあの監督についていってりゃ良かったんだよ
195名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:25:01.20 ID:2vIfWu86O
>>176
あの時トッティより優れたトップ下といえばジダンとリバウドぐらい
196名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:28:13.60 ID:g/yIb13j0
中田ってルイコスタとかレコバ
とかと同格でしょ。ローマ時代は。
そのあと一気に劣化してったが。
197名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:28:28.86 ID:h/PjNDfe0
>>183
いやダイヤモンドバックスのランディ・ジョンソンからエースの座を奪うようなもんだよ
198名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:29:44.05 ID:SsqQDgme0
>>196
ルイコスタて・・・ニワカ丸出しだな
199名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:30:53.11 ID:YZTQ+ClBO
ユベントス行ってネドベドダービッツとフィジカルエリート中盤形成すれば良かったんだよ
ライバルがマルキージオかカモラネージなら勝てたでしょ
200名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:32:34.62 ID:7XPd6T99O
>>196
こういうにわかだか信者だかがいるのが信じられんわ
ローマの控えがルイ・コスタと同格なわけねーだろハゲ
201名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:33:42.86 ID:WbBHSmJuO
>>198
中田が2流てことも分からないん盲目なんだから相手にしなくていいよ
202名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:34:11.55 ID:z24nr3Df0
そのうち「長友にボール預けても周りがグダグダになる彼が乱してる」とかでてくるぜきっと
203名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:34:23.47 ID:ip52f83LO
>>196
頭イカれてやがるwwwwww
脳を精密検査しなよ。異常が見つかるからさwww
204名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:34:59.80 ID:h3ku9O/+0
トッティがいたからサブとしてローマに迎えられたんだろ
つまり中田はその程度の評価だったんじゃないの
205名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:35:52.18 ID:wyLVKstn0
酒井ゴートクも早めに輸出すべき
あの体の強さは海外でもいけるだろ
206名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:36:26.87 ID:bWo2g1klO
ルイコスタ言いたいだけだから
207名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:38:57.09 ID:7XPd6T99O
しかしつまらない試合だったな
運動量も少ないしやる気もないし
セリエは本当に終わっちゃったんだね
長友にはプレミアか最低でもブンデス行って欲しい
208名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:39:33.93 ID:j3eoH26QO
>>79
つまりサネッティとどこまで進んだんだよ
209名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:41:24.00 ID:G9uVUl1JO
はー?
当時の中田はまじでルイコスタが比較対象に上がるぐらいの存在だったんだが
210名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:41:28.97 ID:ygn1ZPbx0
カジと長友が同時代に生まれていたら
211名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:42:28.55 ID:g/yIb13j0
SSSジダン リバウド
SSルイコスタ トッティ
Sレコバ 中田

これで納得かな?
まぁあの頃の中田はトッティにも負けてなかったと思うが・
212名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:42:53.42 ID:JQY9kGAeO
在日しねよ
213名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:43:41.10 ID:vtshedloO
今時新聞読んでんのかよ!
214名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:43:45.32 ID:8NYA4Ze4O
中田も俊輔も代表に呼ばれすぎで劣化が早まったな(´・ω・`)
215名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:43:52.23 ID:/6ZTpzyf0
移籍当時との違いは自信なんだなぁ
216 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/17(火) 12:44:05.49 ID:JWvjbUvBO
>>207
ブンデスにインテル以下のチームは無いよな〜
プレミアだなぁ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:44:37.39 ID:2cRubb3x0
インテルから誰が売られていくのか気になる
218名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:45:18.24 ID:cVjYgjMJO
バイエルンのラームと長友ならどっちが上?
219名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:45:42.26 ID:qNN4GlNp0
トッティからポジションを奪うのは、例えるなら
外国人力士が全盛期の貴乃花を藤島部屋から追い出すくらいとか
松平家が家光から幕府を乗っ取るくらいの難しさだ。
220名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:46:45.66 ID:blO9N9VAO
中田は当初カペッロがボランチで使うつもりでとったんだよ
使ってみたらボランチでは生きなかったからトッティの控えにされた
221名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:48:45.48 ID:jZvSx/2P0
>>209
日本のメディアが勝手に持ち上げてただけだろうに
中田は確かにいい選手だったが比較するには相手が悪すぎる
222名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:49:19.81 ID:lb8AwGr3O
トッティからポジションを奪うのは、例えるなら引退前のピクシーからポジションを奪うようなものだな
うん
223名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:49:32.23 ID:0ebah2dg0
中田はカッペッロがボランチとして使おうとして獲得したんだよ
その当時エメルソンが怪我していたので中盤の穴埋め役
ところがボランチとしては守備の仕方がまずくて使えなかったのでトッティの控え役となったのだ
224 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/17(火) 12:50:37.47 ID:JWvjbUvBO
>>218
@プレースタイル
Aディフェンス
B得点力
C突破力
Dテクニック
Eスピード
Fフィジカル
Gパス精度
H逆足の精度
I運動量
Jフィリップラームのイメージ
225名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:51:00.53 ID:HP6DSi/hO
>>200
当時のローマのトッティからポジションを奪うのは
類コスタでも厳しいと思うぞ
226名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:51:06.95 ID:P5nmtudTO
中田はカッペ まで読んだ
227名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:51:15.31 ID:tBbfqgzJ0
ラーム将軍
228名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:51:16.35 ID:0ebah2dg0
ものすごいかぶりかたしてしまった
229名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:52:31.10 ID:dxdSVxl30
>>217
パンデフは鉄板として、マイコンが放出されるかもしれん
なんでもインテルがウルグアイのアギレガライと合意したらしい
アギレガライが即合流なのかプロビンチャあたりでワンクッション置くのかによって
マイコンの去就も見えてきそう
230名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:52:47.98 ID:tE+kcMu/O
中田がトッティからポジション取るのは、長友がロベカルから取るのと同じくらい


はないけど近い物はある
231名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:53:32.15 ID:qXgEJ5eo0
今のローマの連中見てると中田は普通に得点力あるね
232名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:53:39.94 ID:0ebah2dg0
でもパルマ以降ぱっとしてないから中田は
233名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:55:22.53 ID:7XPd6T99O
インテル行ってバックパスが堅実になっただけだな
あとトラップとかもうまくなった
ただチンタラチンタラして運動量もスピードもないチームで長友を見たくないわ
インテルブランドはすごいけど出て欲しい
234 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/17(火) 12:56:06.40 ID:JWvjbUvBO
>>224
@非常に攻守に安定していて大崩はしない。
A長友と同じくらいうまい。ポジショニングと駆け引きが秀逸。ラーム=長友
BSBとしては高いが、マイコンやベイルほど積極的に打ちはしない。ラーム>長友
C単独での突破より見方に使われるのがうまい。。長友≧ラーム
235名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:57:36.38 ID:w2YUIpkj0
終わった選手中田の話はもういいだろ
彼は旅人にジョブチェンジしたのだからそっちが適正だったのだ

>>229
アギレガライがインテルって去年の話じゃなくて今年も上がってるのか?
初耳だけど
236名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:57:45.26 ID:dxdSVxl30
中田は当時インテルも獲得に動いてたな
クーペルかフロントかどちらだったか忘れたけど、獲得に乗り気じゃなくてご破算になったが
確かディビアッジョと交換でインテル移籍なんてことを言われてた憶えがある
237 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/17(火) 12:58:35.93 ID:JWvjbUvBO
>>234
D物凄く基本がしっかりしている。そういった意味では高い技術を誇る。ラーム>長友
Eかなり速い方。長友≧ラーム
F体の割には強いが、背が低いのでハイボールに弱い。長友≧ラーム
G普通にSBの中ではうまい。ラーム>長友
238名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:59:20.68 ID:hkpbPkJK0
インテル5連覇だっけ?
さすがにやりすぎの感があり、順当にミランが優勝した
次はユベントスあたりも力さえつければ審判が味方してくれそう
インテル入りのタイミング悪かったように思う
239名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 12:59:31.45 ID:5H7yww6K0
移籍時はカップ戦要員って自称インテリスタさんはおっしゃってましたね。
基部とさねってぃーのサブだと。
240 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/17(火) 13:00:46.19 ID:JWvjbUvBO
>>234
H詳しくはわからないが、逆足を使えないでドイツ代表やバイエルンにいるとは思えないので、ラーム>長友
Iかなり多い。良く走る。非常に献身的。長友≧ラーム
241名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:01:19.72 ID:dxdSVxl30
>>235
アギレガライのスペイン国籍が取れ次第移籍だとか何とか
代理人のカリエンドという男がぺらぺら喋ってるよ
242名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:02:47.68 ID:4hvJZAmy0
中田獲得を真剣に考えていたのはミラン。
中田は能力は日本歴代でもそれほどでもないが、まあ大満足の現役人生だったと思う
243名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:05:29.94 ID:qNFoblLh0
ルイコスタか中田かでルイコスタとれたから中田いらんになったんだよな
能力はそれほどでもないっていうのはなんかの冗談か?
244名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:09:05.23 ID:hPtIS7M40
>>238
むしろ逆

カルチョスキャンダルで盗聴までされててクリーンだった
インテルが5連覇したんだから、正常な状態に近づいただけの話

よく戦力の割りにだめぽとかいわれてたけど、周りがヤオクラブばっかだったというオチ
245名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:11:32.85 ID:y825CFUuO
長友と交換トレードした選手はどうなったの?
246名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:12:48.45 ID:SmH2WFuW0
>>245
都落ちしそう
247名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:19:48.02 ID:C5zb8qjr0
一つの佑ちゃん(偽者)フィーバーが終わって、別の佑ちゃん(本物)フィーバーか
248名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:30:07.32 ID:pqe3u6Nv0
>>163
選手全員の年俸が9億
249名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:37:12.76 ID:4fVLf/k00
中田は野菜食ってればもう少し活躍できたなw
250名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:41:23.12 ID:v4fXCkS4O
>>243
中田が海外で良かったのなんて2年ぐらいで後は足引っ張ってた雑魚じゃん
251名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:42:42.95 ID:AeYADKzB0
>>249
志村逆だ
252名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:44:10.89 ID:xe3wYfzA0
財前は18歳で成長が止まったが中田は20歳で止まった。
253名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:48:11.19 ID:/TFxqK/v0
黄金世代とかなんだったのか
小野はアッサリ遠藤に抜かされ
高原はアッサリ香川に抜かれ伊藤翔とライバル争いwww
稲本は流れ流れてどこにも居つけず長谷部に抜かれ
キングカジ?あっさり長友に抜かされ失禁してるぐらい
小笠原?イタリアでパスタだけ食べに旅行にいっただけアッサリ本田さんに抜かれ涙目のオワコン
ナカタコ?ハゲあがった田中マルクスさんに張り倒されるレベル
実際雑魚メッキ世代じゃねーかカスが
254名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:49:52.81 ID:Vfd7SGio0
>>29
まだ半年だけど長友が一番まともなのかもな。
来季ダメだとそいつらと同じ扱いになっちゃうけど。
255名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:50:25.48 ID:bFUqOmS1O
おめ
256名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:50:38.32 ID:eqU3W9cAO
ていうかあれだけ弱点が目立ってた長友が、成長してきてこんなやれるなんて殆どの人が考えて無かったよな
257名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:51:00.45 ID:VUN+/tM8O
本田も宮市、香川、岡崎にあっさり抜かれたな
258名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:51:21.18 ID:muKBxAu/0
>>253
お前は「江戸時代ってiPhoneなかったんでしょどうやって生きてたのプギャー」とか言うバカですか?
よくそんなにアホさらして生きてられるな
ある意味すごいわ
259名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:52:07.66 ID:yt4TRF8X0
いまさらだな
いい動きした次の試合で結局控えとか何度みたことか
レオは無能だわ
260名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:53:11.62 ID:zz6RwpSE0
>>253
遠藤も同じ世代だろ
261名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:53:30.31 ID:TAM63qt10
>>217
パンデフスアソ○
モッタマイコン●
砂ミリート△

レオナルド◎
262名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:53:56.43 ID:uFE4dqrR0
DF力はSB世界トップレベルだけど
シュートや技術が凡だからな
世界一は無理やろ
263名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:55:12.17 ID:HbsqrQw00
ナポリ戦では相手の有名らしいDFをぶっちぎって良い感じのクロスをあげていた
のがよかった。またひとつ成長したな。いつも試合のたびにわかりやすく「あ、
これいにチャレンジしてるんだ」というプレーを見せてくれるけども、ついに
クロス上げれるようになってきた。いままでカットされてCKだったのに。
長友みてると安西監督の気持ちがよくわかる。
264名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:57:45.68 ID:n1lyMPuFO
ナポリ戦見てたらパス上手くなってんじゃん
265名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 13:59:21.43 ID:ZFBJYSi2I
>>263
森本を見て「まるで成長していない…」
266名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:03:09.02 ID:HbsqrQw00
>>264
それが大きいよな。レパートリーが増えてきた。2ヶ月くらい前にはボール
持つたびに挙動不審で危ないバックパスか横パスするだけだったから
「こりゃアカン。周囲とレベルが違うから移籍話は流れるな・・」と思ったが
いまや簡単にさばきつつパスするふりからドリブル突破したり余裕かましてる
267名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:05:24.80 ID:Ye3DB+h9O
長友さんがこんなに活躍するとは・・・
268名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:05:49.21 ID:SmH2WFuW0
>>266
ダイジェスト見たら縦パス巧くなってて吹いたw
危なっかしさも消えたね。
守備も前より磨きがかかってる気がする。どこまで成長するのか楽しみ
269名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:07:53.38 ID:Z9vzwszwO
>>266
実況が「長友得意なドリブルであがる」とか言ってたからな
270名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:09:16.19 ID:2YVsC2f+O
早くルシオとスナイデルと長友でスカイラブツインを完成させろよ
271名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:11:13.63 ID:wxgf4az+0
272名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:15:20.04 ID:4LWGF+SxO
インテリスタが一番長友見て不安だっただろう
初練習の時どーみても一人部活動生が混じってるような
またはグランドに侵入した犬のような浮きっぷりだった
今やおもしろ外国人枠に…よかったね
273名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:17:01.02 ID:AeYADKzB0
>>271
ヘッドギアしてないキブってなんか違和感w
274名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:17:07.63 ID:4fVLf/k00
おもしろ外国人枠じゃないやい


・・・おさるさんマスコットですよ
275名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:17:21.56 ID:HbsqrQw00
>>271
すごいな。スター軍団の一員という風格がでてる。穏やかな微笑をたたえた
表情をみているだけで畏敬の念から手足が震えてくる
276名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:21:35.42 ID:fF/OFKM+0
>>266
本人談だとプレッシャーが半端なかったみたいよ<NHK
で、魔の一週間の後のチャンスでふっきれてメンタルの壁を乗り越えたとかなんとか
277名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:22:42.64 ID:PcOuWSMFO
守備はいいよ
攻撃の連携はまだかな
でも一年前はFC東京にいて、今やスナイデルや江藤やマイコンと一緒にやってるんだからすげーな
278名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:22:54.46 ID:OceNFH6FO
バケモノ集団にまざったから上達したのか
279名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:23:21.95 ID:XbuWOf1OO
>>275
震えるは言い過ぎ
280名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:24:01.62 ID:4fVLf/k00
この試合でのダイレクトパス回しの一員が長友で笑ったw
281名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:24:30.07 ID:tvtuPQG7P
でもインテル自体が落ちぶれてきてるからね
282名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:24:35.09 ID:xaZPpQhr0
>>278
ドラゴンボール理論だな
283名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:24:54.98 ID:A+o7BHJK0
>>273
広島の水本も、そう言われるようになるのかなあ…。
284名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:25:07.83 ID:x0SD8AFP0
>>47
そもそもクリシットなんて大したことない選手
285名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:25:41.27 ID:OEFQL47T0
トッププレイヤーと一緒に練習してればレベルもあがるよな
286名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:26:10.51 ID:fqt+AiS00
サネッティと一緒にでてるCM?みたいなのが面白かったな。
呉服屋のCMかよと思ったけど。
287名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:27:08.96 ID:LwuK8SIG0
>>194
マッツォーネか。中田がペルージャ時代の監督だな。
その後、パルマで腐ってた中田をボローニャで再生させてたね。
288名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:27:59.83 ID:Dah023lo0
>>276
あのNHKの、キエーヴォ戦まで何の良い所もなかったって印象与える編集だった
キエーヴォ前にゴール決めたりしてるのにww
まぁプレッシャーが半端ななかったのはほんとだろうけど
289名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:28:07.12 ID:0ebah2dg0
チェゼーナ時代から意外とドリブルが通用してた
ごぼう抜きしたりびっくりした
290名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:28:52.72 ID:HbsqrQw00
>>287
ボローニャ時代の中田はガゼッタで7〜7.5を連発していてすごく活き活きして
いたのに世間的にあまり語られない時代だな。パルマ以降は徐々に終わって
いった、と一括りにされて省略されちゃう。
291名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:29:25.27 ID:aK0/BVvG0
ほめ殺しがどんどんひどくなってきた
292名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:30:05.90 ID:oUBl2Vfx0
>>276
プレッシャーかかってたのかぁ
らしくなかったもんなぁ
293名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:30:31.26 ID:kPJvtIBJO
アギレガライは前回噂になった時に、スペイン国籍取得済みだから今すぐ移籍可能って言われてたような……
294名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:30:40.82 ID:gcuW8yWjO
現在長友より優れたSBが世界にもいないんじゃないかな? ほんと凄いわ
295名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:31:35.01 ID:C0KVA+fo0
>>253←これコピペ
296名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:32:12.94 ID:vzx2HJNPP
>>292
世界中から注目されてるクラブだからな
周りはセレブばかりだし、サッカーやらなくてもその環境にいるだけで疲れるだろうな
297名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:36:00.58 ID:wq45MiZH0
>>294
いや普通にいるから
運動量に関しては最高クラスだが
298名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:37:52.06 ID:oUBl2Vfx0
>>296
セレブかぁ
そういえばエトー主催のパーティの画像見たが、ああいう場に連れてかれることになる嫁も大変だよなw
キヴの嫁とかすげー綺麗だしw
日本に彼女いるらしいが、ああいうの見ると彼女にもプレッシャーかかってんだろうなぁ
299名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:40:32.29 ID:LwuK8SIG0
>>290
半年レンタルっていう短期間だったからね。
シニョーリとかパリュウカとか懐かしい名選手も見られたし、
中田も活躍してたし、今思うと良いチームだったなボローニャ。
長友も、自分の能力を最大限引き出してくれる監督に出会えると良いな。
レオナルドは最初、長友を攻撃的オプションとして使ってたけど、
最近特徴分かってきたっぽいね。
300名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:40:46.36 ID:HbsqrQw00
体力のあるSBもスピードのあるSBも存在するが、長友みたいに90分どころか
120分も高速で動き続ける奴なんて世界でも稀だろうな。
301名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:41:12.85 ID:AeYADKzB0
>>283
そもそも現役復帰できるのだろうか…
302名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:41:22.52 ID:A+4LS6kY0
長友の彼女ってAV女優のほしのあすかって噂あったけど、
ほんとのところどうなんだろうな
303名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:42:08.01 ID:4LWGF+SxO
上手くないけと一生懸命だよな
304名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:42:47.95 ID:8n5Ycs0m0
>>301
水本見ていると、
因果応報というのがあるんだな、と思ってしまう
移籍ばかりしていて、節操がないんだよな
305ニワカ:2011/05/17(火) 14:48:58.18 ID:lPPs1tJD0
もうここでは成長できないな。
バルサに行くべき。
306名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:51:44.81 ID:Dah023lo0
>>302
中国マスコミが嘘流してたけど、それと別の人なら売名行為だろ
307名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 14:51:44.67 ID:Z9vzwszwO
ダイバー長友は見たくない
308名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:15:20.30 ID:4fVLf/k00
長友の彼女は堀北と北川じゃないのか?
309名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:17:16.45 ID:L3pm8jwmO
小太鼓たたいてる銅像がスタジアムの客席に作られる日も近いな。
310名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:23:21.46 ID:O3XU1kIk0
サイドで1対1になると仕掛けるけど
とりあえず上げるのが目的みたいになってるのは改善しろ
311名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:28:06.25 ID:+VRXD94j0
>>97
短小だけど固くてガチガチでしかも長持ちするんだろ
312名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:39:05.86 ID:HbsqrQw00
内田なんかは精度を高めているかんじだけど、長友の場合はプレーの幅を
拡大していってる感じだな。だから年齢でいうと若い内田のほうが
渋くて長友は良い意味でプレーが若々しい
313名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:41:20.25 ID:CkvjjwlOO
幼児、女の子向けの単純で低コストで安全なフィットネスレクリエーションだから、
女子はどんどんやるべきだね、成人男子でやってる奴は低学歴真正オカマ犯罪者予備軍だけど>サッカー

関係無いけどアホーターとかいう吠え続けるだけの被差別集団は40代メタボフリーターだらけだね。

サッカーってつまらなくね〜か?Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305214089/
314名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:47:24.47 ID:sZPeX7aW0
生活全般タグ登録してます
315名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 15:48:08.87 ID:f6qdGOBD0
長友選手凄いね。
316名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:06:13.67 ID:jVKHsv1WO
>>297
長友より上ってラームとマイコンくらいしか思いつかん
マルセロあたりは微妙だし。
317名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:09:17.74 ID:eCPeipbY0
本当はアジア人なんか見たくないけどって偏見が入った文章だな
318名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:09:37.50 ID:oEkTxp5PO
長友は唯一守りの立場だな
ビッグクラブに移籍する必要が無いからひたすら防衛
319名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:09:38.70 ID:xO6nmyTw0
3tはどうなるんだ?
チェナーゼでもあまり出てないらしいが
レンタルバックして他所に放出?
320名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:11:34.12 ID:muKBxAu/0
イタリア代表なんだから、本人が強く言わない限りそんな簡単に出さないでしょ
321名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:12:07.30 ID:R22294Bo0
いつも大絶賛だね
個人的に次の試合あたり長友が全裸でピッチに立つと思っている
322名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:19:43.75 ID:0/qhljtJO
323名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:20:44.37 ID:1832/ywM0
インテルの紅白戦って面白そう
マイコンvs長友とか見てみたい
324名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:21:53.12 ID:7XPd6T99O
インテルなんてくそクラブ
セリエなんてくそリーグ
今のセリエから漂う停滞感や閉塞感が半端じゃない
昔のセリエを引きずったままインテルのブランドをもはや判断できない
若くて早いサッカーされたら一発で粉砕されるくそチーム
325名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:23:13.44 ID:GHlwir8t0
まったくにわかが急に長友持ち上げ始めて失笑してしまうな。
俺なんてパチンコの玉恵んでやってた頃からこうなると確信していたぜ。
326名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:24:55.66 ID:RP9VuGeyO
>>316
HAHAHA
327名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:25:35.08 ID:OJpConISO
ウイイレのバージョンアップしたら、長友がインテルのCBやっててわろた
328名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:26:07.55 ID:ABnXl2KP0
>>241
カリエンドってとっくにマイコンの代理人解雇されてるんだが
329名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:26:26.19 ID:1Ua1eO1y0
330名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:30:28.66 ID:dxdSVxl30
>>328
アギレガライの代理人がカリエンドってこと
331名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:33:04.91 ID:NN+RCxPV0
気のせいかもしれないが、
いつのまにか、中田や本田や三浦カズや俊輔や高原や小野などより評価高くなっていないか?

中田 = 海外移籍の先駆者

本田 = 日本最優秀の攻撃形万能選手

三浦カズ = 日本サッカー界では誰もが認める一流選手

俊輔 = テクニックとフリーキックでは世界随一

高原 = 日本から海外へ移籍した選手の最高得点者

小野 = 対戦した海外選手が誰もが認める世界的なテクニシャン。

なぜ、これらの選手より評価が高いような報道がなされるのだろうか?

長友 = ここに何と入れればいいだろう?
332名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:35:17.54 ID:muKBxAu/0
スタミナじゃないのやっぱ
333名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:39:03.09 ID:/li/y9C/O
各国の代表クラスと常に練習してるからなぁ。
特にサネッティやカンビアッソからは、試合中でも色々アドバイスもらってるみたいだし。
334名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:42:05.75 ID:aOGxg8WQ0
もっと鍛えて、エトーの「俺様に追いつけないやつにはパスはやらん!」という態度を見返して欲しいんだが、無理かな
335名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:42:20.36 ID:r/lsGrkz0
今は流れで高得点つけてるような気がすんだけどどうなの
来年も高得点なら信じられるが
336名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:42:49.26 ID:1JSNXygwO
>>331
はいニワカwww
337名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:45:09.31 ID:vHv1AQi3O
それでも日本人は中田さんを忘れないよ
本田や俊輔のことは、忘れるかもしれないけど
338名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:46:35.37 ID:pqe3u6Nv0
>>337
卵かけご飯1000円は驚愕的だったもんな
339名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:47:13.99 ID:PsqhQwwAO
長友の守備力とスタミナに車ドゥリの攻撃力があれば
世界最高のサイドバックになるんだけどな
340名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:47:38.24 ID:NN+RCxPV0
>>336
ニワカに分かるように、長友のどこが上記選手より上か説明できないくせに。ぺっ。
341名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:47:41.47 ID:6fHSMvZ2O
>>329
ラウシュが来たら控えだな
342名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:50:54.31 ID:ZjpqHwWu0
>>338
100年後にはチャリティービジネスの先鞭をつけた人として道徳の教科書に載ると思う
343名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:51:20.09 ID:Ox/MJeOS0
>>271
いい写真だね。
チェゼーナ地元民さん乙。

長友に限らず新人がサンシーロでプレーするのって半端なく
プレッシャーかかるらしいよ。しかも勝って当たり前なクラブだし。
344名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:51:59.07 ID:HsnBfqjG0
>>331
ビッグクラブレギュラー第1号だから期待が半端ない。
345名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:52:23.06 ID:90PEPF3n0
やっとどんな選手か分かってきたんだろ
さほど興味もないだろうし
346名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:53:03.74 ID:M5op7gawO
>>337
ナオヒロタカハラシャララララ―
347名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:53:59.71 ID:Do3dqS3gO
>>331
その言い方なら
日本初のビッグクラブでレギュラーを獲った世界有数の運動量を誇るサイドバック
とかで問題ないじゃん
348名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:57:20.45 ID:5o09w+zI0
>>331
並べて分からない?
>>344の言うとおりビッグクラブってのもそうだし、ポジションも全然違う。
内田や長谷部もそうだけど、決して攻撃的なポジションではないことも見なきゃ。
349名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:57:35.24 ID:ezKfFSOu0
30mは3秒台だそうだが
10kmマラソンのタイムはどんなもんなのかな
350名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 16:57:35.76 ID:Ox/MJeOS0
>>331
というか守備の選手だから、それまでの面々と毛色が違う。
ビッグクラブの戦力として活躍している点が大きいね。

でも>>331の人はもしかして
本田>中田
と思ってる?そういうコピーだよね?
351名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:00:43.76 ID:NN+RCxPV0
いやっ、
中田>=本田

中田の方がわずかに上をいっている気がする。なんせニワカだからね。
352名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:02:42.00 ID:M9hryTkp0
>>299
>>290
でもその頃ジーコとマッツォーネに酷使されたせいで中田の股間に限界が来た気が
353名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:03:55.15 ID:3UgdnD+W0
        \          レイプと言えば?   ./ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
  朝鮮人が  \        ∧_∧ ∩韓国だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
日本語の起源を  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
  主張だって ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『国技は性犯罪・韓国』
  / (;´∀` )_/       \  < 韓 ま > 韓国内で発生する性犯罪は人口1万人当たり3.16件
 || ̄(     つ ||/         \< 国    >.10代の性犯罪:韓国の強姦犯は米国の2倍・日本の10倍
 || (_○___)  ||            < 人 た >儒教的な考えから加害者より被害者が社会的非難を受ける風潮
――――――――――――――― <     >―――――――――――――――――――――
メジャー所属の ∧_∧ 飲酒運転で   < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 秋信守が ( ;´∀`) 警官を買収… ∨∨∨ \.   ( ´∀`)   (´∀` )<韓国に戻ったら人生は終りだ(藁
    _____(つ_ と)___       /       .\ (    )__(    ) \_______
 . / \        ___ \アイゴー /   ∧_∧ま\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽアイゴー/γ(⌒)・∀・ )た  \   ;> <     ;>ユッケ./ ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ   /(YYて)ノ   ノ 犯   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐> / \  ̄ ̄ ̄ ̄\罪     \韓国人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄|  / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \


354名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:05:17.63 ID:ezKfFSOu0
確か中学で半年ぐらいの陸上訓練でマラソン大会は学年トップだよね?
355名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:13:54.55 ID:lhfo48re0
西が丘サッカー場に太鼓叩いてる長友像が出来るのも時間の問題
356名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:13:57.88 ID:6y0UT1d+0
長友は本質的にマイラー
357名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:14:21.30 ID:Ox/MJeOS0
>>337
まあ姐さんは久々に出てくると、なんというかすごい感慨に駆られるもんねw
強烈な選手だったなーみたいな。
特に途中から周囲の取り巻きによって変なことになって、またそれに
よって背伸びさせられ作られた虚像の面もあるけれど、
そういうのを抜きにしても、カリスマ性はあったと思う。
また実際いろいろと切り開いていく能力があった。
でも自分、俊輔も好きだけどねwやはりテクニカルな良さはあったし
キッカーとしてのレベルも高い。
あと、全盛期の時のこの二人はトップ下らしさがあるのも良い。

カリスマ中田と比べると、長友は質実な感じ。
明るくお調子者だけど、クレバーで堅実でもあり、
プレーも守備的選手らしい堅実さと、独自の能力による面白味とがある。
358名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:36:11.32 ID:GUUcqp5t0
インテルでレギュラーってのはとんでもない価値があると思うのだが
359名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:38:51.65 ID:skE1iqRsi
360名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:45:49.15 ID:YMU7zjuC0
イタリアとJとブンデスのDFの評価基準って
なんか相容れない物があるな。
361名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:46:28.32 ID:NUMBiq5F0
> ナポリの猛攻もあり、
え?
362名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:48:37.62 ID:/K5YI6Ae0
>>331
インテル入ってる
363名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:55:15.65 ID:MVPlEp5h0
だれかキャプ翼で例えてくれ
364名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:59:27.46 ID:AEgVmIsYO
インテルでも重要なメンバーだろ 今では
365名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 17:59:56.73 ID:solfSTVYO
>>356
長友は本番時にマイルーラ
に見えた
366名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:00:52.55 ID:Y52SqEQt0
つかワンタッチが上手くなってるしパスが上手くなってるのが意味分からん
時々爆発的に上がるしクロスも上がるし
わけわからん
25で上手くなるとか意味不明
367名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:10:04.85 ID:NN+RCxPV0
25歳ってけっこう一番力のある時期かも、
自分も学生のときより、25歳くらいのときの方が走るのとか速かった。
あと数メートルというところで走り去っていったバスを走って追いかけてゆき、次のバス停で乗ることができたもんな。
学生、高校生の時には自転車でなら追いついた経験はあるけど、走っては追いつけなかった。
毎日訓練していると、25歳とか30歳くらいまでは伸びるよ。
368名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:12:51.07 ID:O0vV79J/0
>>366
岡野みたいなもん
369名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:13:02.88 ID:V7u5Jhrk0
>>366
今も基礎体力を上げつづけてるからな。
伸びしろが膨れ上がってるw
370名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:16:37.65 ID:9WwSwLqc0
中澤なんかも足元ど下手糞だけど
不動の代表レギュラーつかんでからは良い縦パス入れるようになったよな
371名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:20:07.78 ID:Vo/eYCe00
>>331
小野ってそんなに絶賛されてんの?
372名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:27:19.38 ID:/r1DxlCA0
『サン・シーロ・ジェントルマン賞』:4名のインテル選手が受賞
2011年05月17日 (火) 10:37:29

ミラノのマリオット・ホテルで第16回『サン・シーロ・ジェントルマン賞』授賞式が行われた。
ピッチ内外でエレガンスとフェアプレーを著しく示したインテルとミランの選手に与えられるものだが、
今シーズン受賞したインテル選手はハビエル・サネッティ、デヤン・スタンコヴィッチ、長友佑都、ジャンパオロ・パッツィーニの4名である。

キャプテン・サネッティは“2010-11 F.C.Internazionale ジェントルマン賞”に輝き、スタンコヴィッチは4月19日にローマ相手の
TIMカップ準決勝ファーストレグで決めたファインゴールが認められ、“F.C.Internazionale ジェントルマン/ベストゴール賞”を受賞した。
長友は“ジェントルマン/サプライズ賞”を受賞し、パッツィーニは“ジェントルマン/ベストパフォーマンス賞”を受賞した。
パッツィーニには、ベディ・モラッティ女史が賞を手渡した。

受賞者は、インテルチャンネルとミランチャンネルの視聴者の投票と『サン・シーロ・ジェントルマン賞』公式サイト www.premiogentleman.it に
集結した投票を基に選考された。インテルのトップスポンサーでもある『Volvo』がこのイベントを主催している。

長友おめでとう!
373名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:27:40.29 ID:mmY4W3abO
ビッグクラブのレギュラーを努めるアジア人なんて
もしかしたら初なんだから評価されて当然やろ
374名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:30:54.24 ID:WbBHSmJuO
>>372
キブ「・・・」パチパチ
375名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:31:37.75 ID:NN+RCxPV0
韓国人がマンUにいるだろう。俺は韓国人のことはあまり触れたくないがな。
376名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:33:37.25 ID:DqbVIe2qO
さんとんさんは?
377名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:34:30.51 ID:5vkrbzYYO
>>375
パクはネトウヨが煽る様なベンチウォーマーでは無いが、レギュラーでも無く準レギュラーだからな
378名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:34:48.83 ID:/r1DxlCA0
>>375
そっちはレギュラーじゃないでしょw
379名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:35:15.40 ID:NN+RCxPV0
>>377
ローマ時代の中田のような感じ?
380名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:37:34.91 ID:lZjlqEXfO
半チョンは本チョンには触れたくないのか。

在日は本国では馬鹿にされてるもんな。
381 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/17(火) 18:38:06.13 ID:S/DcC0Ud0
>>351
その認識で合ってると思う
ただ本田はチームメートと運に恵まれてるからでかいとこで目立つ
382名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:38:16.30 ID:O4HNmL0T0
そういやドルトムントと日本の欧州選抜が云々って今日やるんだっけ?
383名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:38:46.25 ID:5vkrbzYYO
>>379
まあ中田よりは出てるんじゃないかな
トッティみたいなそのクラブの象徴的存在とポジションがバッティングしないし
384名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:39:47.31 ID:vAFwdHUHO
レスキュー隊員の俺は今(26)が全盛期かも
385名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:40:05.27 ID:lpwoERslO
>>12
サポが長友を求めてるだろ
386名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:42:02.60 ID:RtMLJves0
まぁ来年もレギュラーで出続けてからだろう
レギュラー奪ってからの期間は数ヶ月だし
387名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:42:42.84 ID:Y3VTrdTZ0
>>351
本田なんて余裕で小野以下だぞ
オランダ1部で半年活躍したってだけの実績しかないのに
過大評価しすぎ
388名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:43:10.04 ID:muKBxAu/0
来季通してレギュラー維持できたらほんとにすごいな
ほんとうにすごいと思う
389名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:43:52.88 ID:lpwoERslO
>>70
消えろよ糞チョン
390名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:47:21.26 ID:sTdM5S7WO
>>372
ファン投票とかスゲーな
おめでとう!
391名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:49:00.78 ID:X8xeG3Au0
なんて凄い奴なんだ
392名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:50:09.44 ID:Ox/MJeOS0
>>384
立派じゃん
393名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:51:07.69 ID:OT7o/7ux0
しょせんサッカーで一番大事なのは走れる事だって事だな。
パスセンスやシュートセンスはその前提があっての話。
394名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:53:32.76 ID:N4cfSmju0
>>393
ポジションによるがな
395名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:55:42.54 ID:T9H7kXkP0
396名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:57:43.62 ID:oMn3BKUS0
「やべっちFCなんか出ねーよ」とか「馴れ馴れしく話かけんな」
とか言って欲しいなぁw
397名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 18:59:17.26 ID:mu3ZZchC0
地元紙ってようは阪神びいきのデイリーみたいなもんだろ
398名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:01:36.26 ID:NlpU+QuDO
>>271
ルシオ髪染めた?
399名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:02:01.42 ID:Vo/eYCe00
>>381
本田はチームメイトにも運にも恵まれてないだろ。ロシアであんなことになってるし。
長友は本人の実力があったにせよ運にも恵まれたと思うが。
400名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:07:55.45 ID:SmH2WFuW0
>>372
すげえええええ
401名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:08:51.31 ID:OT7o/7ux0
大舞台に強いのが本田
ユベントスに強いのが中田
402名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:17:42.26 ID:GhFkx9M8O
>>393
特別な選手は運動量は少なくても許されるけどね。
403名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:18:46.74 ID:yUu/SHDo0
中田英は本当にもったいないな
現代サッカーにこそマッチする気がする
3ボランチの左か右なら世界中どこででも活躍できる
404名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:21:23.32 ID:meQ1IvJN0
>>366
物凄く下手だというのが広まりすぎてるだけ。
確かに東京時代も最初は下手だったし、代表に入っても代表レベルでは下手ではあるが
そこまで下手じゃないと言っても瓦斯サポの過大評価がどうとか馬鹿にされまくった。
405名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:21:47.22 ID:LnaW5gXX0
>>29
ヘルベグ
ブ、ブレシェ・・・
406名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:21:59.18 ID:thnmT+o50
ヒデはグロインペインをちゃんと治さないまま頑張りすぎたんだな
あれでだいぶ劣化した
407名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:23:08.67 ID:/r1DxlCA0
運動量なくても許されるのは
デ・ラ・ペーニャ
レコバ
408名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:25:43.52 ID:u+HM/3wCO
中田も本田も運がないよな
この手の選手は運に見放されるのがデフォなのかね
409名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:25:54.52 ID:z3RfTWMG0
Aki
410名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:26:25.40 ID:meQ1IvJN0
>>395
ハウス加賀谷がパンクやってるのをパクったか。
411名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:30:00.79 ID:gnVV5RjP0
>>223
エメルソンがローマに来たのは、中田より後では?
ミッドフィルダーはトンマージと、イタリア人(名前失念)だったような気が…


412名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:32:19.86 ID:xreFoz2UO
誰か現地のフォーラムに太鼓隊時代の画像を解説付きで貼ってくれ
413名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:35:11.99 ID:ZhhqjgKB0
長友と香川はピッチを走ってるのを見てるだけで楽しい
414名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:36:18.65 ID:Vo/eYCe00
>>411
確か後だったよ。
あと二年目にトッティ、バティの2トップにトップ下が中田も悪くなかったけど、
これだとイタリア代表FWのデルベッキオとモンテッラが二人ともベンチになっちゃうんだよな。
この問題があるからこの布陣は難しいって記事も当時あった。
415名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:37:21.52 ID:m+ILtde6O
昨日のナポリの一点は明らかにオフサイド
攻められるのはいつもマイコンのサイド
でも一人で打開できるのもマイコン
長友サイドは堅実だった
416名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:42:53.04 ID:CDLZBz250
インテルに居れば禿るからやめとけ
それよりも故郷に錦を飾るつもりで一平くんと共に働かないか
417名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:43:22.30 ID:m9uh2Y9W0
>>408
そのポジションは花形なだけに世界中の上手い選手がごろごろいる。
418名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:45:11.61 ID:RtF1359VP
中田は妙なトップ下司令塔幻想に囚われてたからな
自分の適性と現実を見極められずにキャリアがどんどん転げ落ちてった
本田も危うい
419名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:48:34.98 ID:CXsErKQp0
あの当時トッティからトップ下のポジション奪える選手なんてジダンかリバウドぐらいだったろう
ヴェロンやルイ・コスタでも難しいトコに中田が行くなんて
420名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:49:55.72 ID:SmH2WFuW0
長友が今シーズンのインテル『ジェントルマン賞』に輝く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110517-00000322-soccerk-socc
421名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:51:14.50 ID:5/yILvRrO
キブが自爆に近いスタメンの失いかたをしたが
それでも完全に奪ったのは凄い
422名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:52:04.43 ID:WzycPipw0
インテルはサイクル終了くさいのがな…
423名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 19:55:26.93 ID:CXsErKQp0
つっても来季もセリエAで優勝出来るのはインテルかミランの二択状態だし
424名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:10:50.55 ID:zuXep909O
守備なんてしなくていい長友よ
閃光のようにサイドラインを駆け上がり自らシュート撃て!
マイコン?ラーム?ハーグリーブス?古い、古いw
目指すは「ディフェンスライン?何すかソレ?」的超攻撃的SBアシュリーコールだ!
SBでありながら前線でボールを待つ、アシュリーコールを目指せ!

425名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:17:03.25 ID:gnVV5RjP0
>>414
当時、デルベッキオの良さ(今で言えばカイトのようなプレースタイルかな?)がいまいちわかっていなくて、個人的には
「その布陣でええやん」
と思っていたけどね。
中田もたまに試合に出たら出たで、そこそこやってたような印象があったし。
426名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:19:56.64 ID:cx6UFOLY0
>>419
中田は上位クラブでのトップ下の適正はないんだよ
トッティ相手じゃなくてもトップ下は無理。その後のパルマでわかったろ
カペッロもそれが分かってたからボランチを勧めたのに。
結局守備やサイドを馬鹿にした中田の自業自得だよ
427名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:25:58.76 ID:4ly+48860
>>426
ペルージャの司令塔時代のクオリティならビッククラブでもやれる。
イタリアでもスペインでもやれる。当時トップクラスのレベル。
パルマの中田は別物
428名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:27:15.94 ID:yuTDjPkgO
>>419
ローマじゃ誰が来ても無理だったろ
429名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:27:31.54 ID:3zl0D7qA0
>>25
成長しとるな
430名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:40:44.71 ID:kb51YF6L0
>>426
ACミランに行ってたらルイコスタよりやれてた気がする
431名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:47:05.41 ID:gnVV5RjP0
>>419
でも、当時は中田とトッティは同格視されていて、トッティ自身も中田の移籍に神経質になっていて、
「中田が来るなら、俺はミランに行く」
とか言ったという報道がされていたと思うよ。
それと、インタビューで、カペッロは中田にファルカンのような働きを期待していたみたい。
432名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:50:34.10 ID:Vo/eYCe00
>>431
ユーべに行くじゃなかったっけ
433名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 20:56:36.84 ID:gnVV5RjP0
>>432
自分の記憶違いかもしれない。間違ってたら、ごめん。
でも、当時のユベントスには、ジダンが…
434名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 21:05:00.31 ID:cx6UFOLY0
>>430
中田がトッティからポジションとるよりミランに中田が移籍出来る可能性の方が低いと思うよw
それほど当時のミランの敷居は高かったし、1年半の活躍で日本人が移籍出来るほど簡単なもんじゃない
>>431
当時の日本のマスコミ報道を話半分としても、カペッロは期待はしてただろうね。
トッティの当て馬としては中田はいい存在だったんだと思う
カペッロの目論みどうりトッティは奮起したわけだし。
そんなカペッロの期待も、中田はシドニーオリンピックの参加で裏切って結果しばらく干されたということだ

435名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 21:14:17.12 ID:U5hAq/Ea0
イタリアでの評価はそれなりに確立されつつあるんだけれど
レアルやバルサが獲得に動くという飛ばし記事すらでないってことは
それぐらいの評価なんだろうな、実際は
436名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 21:16:44.70 ID:+JOIXtDy0
>>11
セガのソニックに例えられた事なかったっけ?
437名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 21:19:37.78 ID:2f4nioA3O
>>436

>>11
> セガのソニックに例えられた事なかったっけ?
438名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 21:20:26.56 ID:S0wv5L830
>>435
新しい貶し方を考え付いたか。
439名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 21:21:19.63 ID:RtF1359VP
当時の事知らんみたいだけどトッティはその頃はそれほどの存在じゃなかった
それ以降アズーリでもブレイクしたが
それにカペッロが中田を獲ったのはボランチで使うため
ポジショニングが駄目だから使われなくってトッティのサブに回された
440名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 21:38:04.52 ID:id30JtWF0
>>403
当時イタリアの監督何人かに「中田の適正ポジションはどこか」と聞いたら皆口をそろえて
「3ボランチの右」と答えてたな・・・
その時はボランチ?と思ったもんだったが
441名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 22:13:50.34 ID:RtF1359VP
・スピードが無い
・抜けるドリブルが無い
・クロス精度が無い
・フィジカルは強い
・運動量は多い
・パスセンスはある

となりゃボランチだ罠
守備やんないでフラフラ上がってたからボランチも駄目だったが
442名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:23:56.89 ID:t2ziwS6g0
縦への突破の時のタイミングの外し方は格段に上手くなってる
抜いた後のコース取りと出すタイミングだな
2人目を上手く釣れるか、釣れなくても意識が向いた瞬間のギャップに出せるか

もともと切れ込んでシュートの形も持ってたが、エトーに「入ってくるな」と言われてるっぽいなw
中に切れ込む素振りすら見せなくなったw
中への揺さぶりなしでタイミング外すだけで抜いてるのは評価していい
443名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:26:00.48 ID:pqe3u6Nv0
>>435
冬の時点でバルサが興味って飛ばしが既にあったんだが?
444名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:28:23.29 ID:p/KBGzw4O
445名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:32:04.13 ID:lpwoERslO
>>435
インテルに移籍決まった時、学生時代の恩師がオファーの中にはバルセロナもあったって言ってたよねw

手付けも払ってこれからインテルに完全移籍の手続きに入るのにオファーもなにもないだろ?アホ
446名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:33:06.46 ID:2f4nioA3O
>>444
ああああああああ
447名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:45:58.19 ID:M5op7gawO
>>444
いやいや、さすがにないだろ
448名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 23:47:26.82 ID:V1BPpNOEO
>>444
2つとも洋服のブランドなのにサッカー選手を連想してしまった
449名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 00:10:07.32 ID:tPUXoEM/0
体幹ってわかりやすくいうとどういうことなんですか?
450名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 00:10:48.25 ID:5NNxuLUT0
>>372
とてもレンタル選手とは思えないぐらいの活躍っぷりだなw
451名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 00:29:30.69 ID:dxEkrtEx0
>>449
セーラー服着て機関銃をぶっ放すとか
452名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 00:37:16.21 ID:EkAH5EQXO
>>426
正解じゃない。
守備やサイドをバカにした、って、それは中田じゃなくて俊さん。
453名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 00:40:55.37 ID:Esq1ojAL0
>>27
> >>24
> 内田
454名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 00:44:19.17 ID:Esq1ojAL0
455名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 00:46:47.70 ID:Esq1ojAL0
>>26
> >>12お前さんの言いたい事は分かるけど、イタリア人が圧倒的少数のインテルでは例えにならんぞ?
456名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 00:52:06.48 ID:HjRecBmK0
>>449
鑑定団見てるとよく出てくる
457名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:22:39.86 ID:PS8yKieB0
来期強力な奴が補強されることは無いのかい?
458名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:23:15.38 ID:l8WWonyF0
>>451
お前ってやつは・・・
459名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:25:37.31 ID:DYfK0rWm0
場合によっちゃあるかもね
ビッグクラブは余程の奴で無い限り全てのポジが補強対象だから
ただ、長友以上の左SBって誰?って話だし、名前が挙がる奴をインテルが引っ張ってこれるの?って話でもある

現実的には中盤の補強がメインになるんではないかと
460名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:47:29.90 ID:EXYZynyMO
>>457
現在ラウシュとクリシットの名が挙がってる様だな
461名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:50:33.88 ID:qz68W3No0
>>435
アジア杯が終わった後、バルサ関連の記事があったよ。
462名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:52:48.36 ID:42Vk1ePPO
>>457
クリシートが来る可能性が高い

あとテベスも

他にもリベリと不仲説のロッペンもあくまで噂だが記事になってたよ
463名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:55:32.82 ID:qz68W3No0
噂ならならいっぱいあるけれど、
インテルサイドでは、あまり大きな変化はさせない発言をしているよね。
464名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 01:57:06.71 ID:qz68W3No0
噂ならいっぱいある、というのはSBに限らずテベスその他の選手の補強説。
でも今の所インテル側の発言は、今あるメンバーを醸成させていく
路線っぽい。
465名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:07:31.66 ID:224yKOEc0
中田は俺の目にもボールキープと正確なパス出しが取り柄に思えた
やっぱりボランチなんだろうな
それなら世界最高クラスと言えたんじゃなかろうか。全然ボール奪われなかったよな
466名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:21:32.45 ID:nBReYS7v0
>>465
美化しすぎ
中田はパス下手糞だよ
ただの横パスか一か八かのスルーパス(よく言えばキラーパス)
柔らかいパスとか正確無比なスルーパスは皆無だった
467名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:30:34.50 ID:Cchf2TVH0
>>466
http://www.youtube.com/watch?v=OBd_F9VBCWU

この程度のパスじゃ満足できないってか?
468名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:31:36.78 ID:rsz/sgHRP
>>466
中田のパスの上手さは、カウンター時のスルーパスぐらいだったな。
だから、ペルージャや日本代表で強豪国と戦うときは活躍できた

でも、ローマや弱小国相手で、相手が引きこもりサッカーしてくると、中田の豚足、重戦車ドリブルは役に立たなかったな。
469名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:32:59.81 ID:us9hcPX+0
まあ中田はセリエAでアシスト多いし
中村とか全然流れからアシストできなかったけど
470名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:35:20.26 ID:ro3yUd1B0
中田姐さんが良かったのなんて弱小ペルージャの1年ぐらいだからどうでもいい
長友が中田越えをしたとまではいわないが
時間の問題だろ
471名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:37:30.57 ID:rsz/sgHRP
>>470
所属チームでは完全に超えたけどね。

インテル>>ローマでしょ。
ローマがCLの上位になったの聞いたことないし、そもそも中田ってCLでの印象ないし。
472名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:39:08.39 ID:JH7RuMaOO
なんで長友スレなのに中田の話題ばかりなんだ…
473名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:41:33.06 ID:ro3yUd1B0
>>471
もちろん所属チームで圧倒的に越えてることに異論はない

というか中田の話題いらねってこと
474名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:43:52.20 ID:POsagH5pP
464 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/18(水) 02:29:58.25 ID:KOEQ4MoRO
U-22合宿2日目
新兵器2トップ、永井&大迫をテスト
今日ザック監督が視察、岐阜と練習試合
関塚監督、原口に個別指導
南米選手権辞退正式発表

神戸ボッティが一時帰国、今月末にも再来日
松井グルノーブル退団
475名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:44:49.54 ID:CSF9rikP0
>>469
まあなぁ
正確なパスや柔らかいパスって聞くと小野や中村が思いつくが
あいつらトップリーグだと微塵も通用してねえw
476名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:46:32.61 ID:rsz/sgHRP
>>472
同じイタリアで活躍し、ビッククラブに来たんだから比較されるのは当然でしょ。

中田と比較される存在になったのだってすごいよ
477名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:52:34.28 ID:CSF9rikP0
長友は順序的には森本や中村あたりと比較されるはずだったのに
あっという間に飛び越えちまったよ
478名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 02:55:19.64 ID:fhprp4tQ0
素人が言いたい放題言っててワロタ
479名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 03:07:22.29 ID:Xb3rTQeQ0
>>471
優勝した時のローマだから簡単に比較出来ん
中田を過小評価し過ぎるのはどうかと思う
480名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 03:14:46.51 ID:hXezNMnx0
中田みたいなのといっしょにするなよ
長友は後半戦だけで10試合以上スタメン。こっちはガチ戦力だよ
中田はシーズン通してたった5試合。あっちはただの日本人向けの客寄せパンダ
481名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 03:20:54.91 ID:JH7RuMaOO
比較するといっても中田がいた頃のセリエと今のセリエじゃあね…
482名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 03:28:14.16 ID:Xb3rTQeQ0
>>480
外人枠とかコンフェデがあったってのもあるけど
483名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 03:34:42.04 ID:RQcyN/V/0
ポジも違うし比較自体が無意味
484名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 03:49:13.83 ID:CSF9rikP0
中田は天王山で活躍してっからな
長友は出番すらなかったけど
あそこでインテルが勝ってればたぶんインテル今年スクデット獲ってた
まあそれを考えるとローマ優勝した時の中田の貢献はでかい
485名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:16:12.74 ID:qhjGMpfAO
インテルでレギュラーって時点で明らかに中田以上だろ(´・ω・`)
信玄さんと金丸信と中田くらいしか誇るものが無い山梨県民の俺がいうんだから間違いない。
486名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:21:12.11 ID:z5rIQdKy0
487名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:28:56.02 ID:ihjGsh0N0
>>187
右サイドやらされてふてくされてたろ
488名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:30:54.75 ID:CJhtiKEEO
中田は江頭なんだよ。あの負けられない天王山ユーベ戦で1ゴール1アシストよ?
みんな1アシストって言ってるがあれアシストっーかシュートじゃんて感じだけど。
まぁそれはいいけどあの試合でシーズン通しての活躍より1試合の伝説なわけだから江頭アッーなわけよ
489名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:44:16.41 ID:VuKsRFdA0
>>485
金丸誇るな、カスが。
490名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:46:18.40 ID:ppfHoVMM0
中田のいたころと比べて
セリエAのレベルも大分さがったな
491名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 04:53:26.32 ID:qhjGMpfAO
>>489
オラの故郷にいっぱい道や橋作ってくれたぞ(´・ω・`)
492名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:41:19.06 ID:n+lzWlmz0
>>487
トップ下失格だからサイドに回されたんだよな
493名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:50:41.66 ID:CJhtiKEEO
>>492
あんときのパルマにトップ下なんてなかったけどな。アドリアーノムトゥ中田の3トップはなかなか評価高かったんでないの?
俺がたまに見た時は中田空気でアドリアーノとムトゥだけで攻めてたけどな。アドリアーノが中田にパスしたら
「アドリアーノが中田にパスしましたよwww」とか実況ですら驚くレベルの糞サッカーだったな
494名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:51:45.86 ID:XYxZPX3i0
セリエのレベルも本当に落ちたもんだな
495名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:53:54.62 ID:CSF9rikP0
まあもう正真正銘ポイント上でも3大リーグからは陥落してるからな
インテルっていってもブンデス14位シャルケにフルボッコ食らったのは記憶に新しい
496名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:56:08.19 ID:Vg1YJRBqO
パルマでは史上最低の10番言われてたからな。
ボール持つ度ブーイングされて、あれではやりにくかったろう。

てかインテルは去年の世界最強チームだろが
497名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 05:59:27.09 ID:ZADb0qQVO
ナポリが3位てことにびつくり
498名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:01:59.25 ID:+GQPaq1u0
ジェントルマン賞おめでとう
499名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:04:05.01 ID:KTlcxVDyO
コリア・ゲロ・スポルトでは1点だったよ長友
500名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:13:21.14 ID:IRcTAaPu0
色々足りないとは思うけどラツィオ戦は長友先発だから逆転出来たと思うし
あの試合落としたラツィオは3連敗でCL大ピンチに・・・。もし負けてたら今頃立場逆かもしれないしね。
劣勢でも味方を勇気づけられる選手になりつつある。
501名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:14:52.40 ID:WvGbOm0y0
ひどかったよな、あのときのパルマ。
何がトライデントだかって感じw
プランデッリが戦術オタとか今も評価高いとか言うけど、俺は
全く信じられん。ムトゥとアドのオナニー延々見せられた苦痛
は忘れがたいw

なんか、結局中田の使い方をよくわかってたのはマッツォーネ
だけじゃなかったのかな。他の時はいつも監督と対立してたよなw
西野も含めて。
502名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:18:05.39 ID:i/U2n7On0
あの運動量はドーピングだよ、いなくなるとありがたみがわかる。
503名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 06:26:42.14 ID:bkw9hjql0
なんだかんだで
嘘情報を盛り付けた在日がここで工作するのは興味深い。
それで誰が得するんだか。
504名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 07:48:35.18 ID:1Vnzmz9G0
中田はペルージャとボローニャの時は抜群と言って良い活躍だった
ちょっと格下のチームの柱になってカウンターのパス出しで最高に輝いた
代表でも強豪とやって押し込まれるような時に強さと鋭さで存在感が一番あった
パルマ時代は酷評なんてされてない起用法でプランデッリと揉め過ぎて嫌われただけ
フィオとボルトンが汚点だろ
505名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:25:57.90 ID:teJVQfcm0
中田ってやっぱりインパクトが凄かったんだなと思うよーになってきた。
無名アジア人が初戦ユーベ戦で2ゴール。そのあとコンスタントに活躍して
スクデットかかった試合で途中出場1ゴール1アシストで
スクデットの立役者。
今現在同じよーな活躍する日本人が出てきたとして中田ほどの
評価を得られるのか。数多くの海外プレーヤーが居る中で。
506名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:28:14.34 ID:2evRPvdf0
全盛期の中田ならスナイデルの代わり出来ると思うよ
507名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:28:55.88 ID:szue68060
コストパフォーマンスがいいから使われてるんだろうな
508名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:38:24.99 ID:zWufFo6V0
そだね
でもあの年俸じゃ長く繋ぎとめておくこともできんでしょ
509名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:47:20.47 ID:teJVQfcm0
>>506
それなら本田も出来る。
中田は生まれた時代が良かった(ある意味悪かった)だけかもね。
今なら一時ブレイクした人で終わってたかも。
510名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:49:36.75 ID:rmio2kKB0
現状の長谷部って中田が理想を捨てた姿じゃないか
511名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:49:46.17 ID:kZi6xB7g0
長友スレって必ず長友本人じゃなくて他の日本人選手スレになるよな・・・
512名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:54:17.49 ID:jTHkaFfp0
>>501
移籍してすぐにボールが周ってきた長友見てはっとしたんだけど、
ビッグクラブとプロビンチャのサッカー観の違いみたいなのを中田(俺らも含め)はわかってなかったんだろうなぁ
「勝つためのプレー」をしたい中田と「名前を上げるためのプレー」をしたいチームメイトとは合わなかった
思えばムトゥもアドもラムシもディバイオもあそこを出たがってたよ

当時「パルマは中小クラブだからやめとけ」って書き込みがあってそいつすげー叩かれてたけど、
いま思えば正しかったんだなぁw
513名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 09:59:06.42 ID:dENS416vO
>>512
その四人の中、今ちゃんとしてる奴ってディバイオ師匠だけかw
今思えばかなりDQNが集まってたのなw
アル中いるわ、薬中いるわでw
514名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:01:36.32 ID:1Vnzmz9G0
破綻前のパルマはセリエでもビッグ7て言われてたがな
ブッフォン、カンナバーロ、ベロン、キエーザ、クレスポ
中田の移籍金の30億だかもぽんと出したしな
あの頃のセリエは所属選手的に今とは比べ物にならない1強リーグだった
515名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 10:07:43.09 ID:zWufFo6V0
>>512
でも今のエトーさんもぶっちゃけチームの勝利の為じゃなくて自分の為にプレーしてる気がする
左サイドに張りっぱなしでチームメイトに空いたスペースも使わせないというのは
そこから華麗にドリブルで突破して点を決めたいだけだろうと
516名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 12:10:45.08 ID:224yKOEc0
>>514
何故中田が10番とれたのか謎だわ
もしかして中田は世界トップレベルの選手扱いだったのかな
517名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 12:19:04.29 ID:qz68W3No0
>>515
FWは得点をしてなんぼだから
その得点能力が高ければ、チームのためになっちゃうw
が、この間その左サイドでのポジショニングの問題をガゼッタに駄目だし
されていたし(MOMだっただけにいい機会)、
その前もコリエレが微妙に指摘していた。
518名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 12:33:32.62 ID:w3UEGARX0
> 彼を先発から外すのはどんどん難しくなってきた

いくら日本で大騒ぎされても、地元ではまだこの程度の評価
519名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 12:35:22.97 ID:zWufFo6V0
>>517
ナポリ戦のシュート凄かったよね
エトーさん、ウィングみたいなのに憧れないで真ん中でストライカーやってくれよとw
520名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 12:37:46.40 ID:zWufFo6V0
>>518
え?意味がわからん
お前にとってこの程度とはどの程度なんだ?
521名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 12:38:54.02 ID:CAV+aY9X0
>>518
今までビッグクラブでレギュラーをとれた日本人はいなかったんだが・・・
522名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:22:30.17 ID:CcBgnXvXO
>>518
これって要するに必要不可欠な存在だってベタ褒めしてるんだぜ?
日本みたいにあちらはハッキリ言うからね
正当に評価される証拠でしょww
お前みたいな卑屈な奴からしたらそう思うんだろうな
523名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:24:05.14 ID:CcBgnXvXO
間違えたww
524名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:24:12.26 ID:JH7RuMaOO
もしプレミアに来たら「和製エロコビ」と呼ばれるだろうな
525名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:30:00.23 ID:jE27Z5kh0
優勝決定時にもベンチ外だったスーツソン猿www大爆笑www

526名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:30:22.13 ID:ep2VzXx4O
>>518
移籍しただけで大騒ぎしてたわけで
大騒ぎしててもレギュラーが取れるかどうか程度なんだぜ?
ってお前頭大丈夫か?
527名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:32:30.39 ID:pBshvbZw0
カスの中田と比較するなよ(苦笑
それとも中田本人が降臨か?wwwww
528名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:35:39.34 ID:f18SUEZfO
なんだまだスタベンとスタメンの狭間の微妙な評価だったのね
529名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:37:08.08 ID:2tOVJFZaO
>>518
高い評価得ていると思うが、この表現は俺も引っかかった。
もしかして差別意識か?とも。
530名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:39:25.17 ID:zWufFo6V0
移籍してまだ4ヶ月弱だぞ
それでスタメンをほぼ手中にしてんだからすごいことだろ

近年でビッグクラブでスタメン勝ち取ったアジア人っていないしな
531名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:43:51.07 ID:qz68W3No0
というか文面的には、
スタメンに定着していることが前提の文章だよね。
だからこそ外すことは難しくなった、となる。
勿論ちょっと前まではスタメン争いしてたよ。

ただそのキブと相性がいいんだよなー。
左キブ、右友バージョンでも、
左友、CBキブバージョンでも。

で、スタメン争いしていてもお互い相手を下げたり揶揄するようなことは言わないし、
仲良くしているし、試合でもきちんと協力し合っているし、
ビッグクラブの懐の深さを感じた。
532名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:44:20.82 ID:eszgJ2d/0
中田が大したことないとかいう奴は2002年のW杯からサッカー見だした奴か?
1998年ごろリアルタイムで中田のプレー見てたら大したことないとかそんな事絶対思わないはずだが。
533名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:48:17.67 ID:uYe3yu6L0
中田は凄いがローマ時代までの貯金で持った選手だろ
534名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:49:04.20 ID:vV71d3Hw0
中田をすごいとか言うやつは
シンボリルドルフを最強とか言う懐古。
どう考えてもディープインパクトのほうが強い。
535名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:50:56.82 ID:Ggza+96zO
中田はすごいのはわかる。でも長友とはポジション違うし比較する理由がわからない。何と戦ってるんだ?
536名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:52:08.57 ID:TMh1YU2vO
この言い回しをどうこう言うやつはゆとり。
ただのいつものイタリアの言い回し。
537名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:53:20.90 ID:8ZNzl4IV0
>>169
「一年間お世話になります。J2なめてません」でベロマークだからな
しかもその試合で0-3で負けてるから笑えるw
538名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 13:58:50.63 ID:YsqP7fzS0
長友はフル出場してこそ最もその真価が発揮される選手だからな
10分とか20分程度の出場時間では価値が出てこない
単なる控え要員のままだったら残留できるか微妙だったが
早い段階でチャンスが回ってきたのはラッキーだった

交代枠が限られている以上先発して最後まで運動量が落ちない
選手はとても重宝な存在
こうやって無尽蔵のスタミナをアピール出来たらクラブも手放せないわな
539名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:11:07.95 ID:l1GXatkIO
幼児、女の子向けの単純で低コストで安全なフィットネスレクリエーションだから、
女子はどんどんやるべきだね、成人男子でやってる奴は低学歴真正オカマ犯罪者予備軍だけど>サッカー

関係無いけどアホーターとかいう吠え続けるだけの被差別集団は40代メタボフリーターだらけだね。

サッカーってつまらなくね〜か?Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305214089/
540名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:11:47.66 ID:W2gc27430
電撃移籍が決まった頃は試合でれんのか?
だったのにもうレギュラー奪取
たいしたもんだ
541名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:16:12.93 ID:WACqKJDo0
ニワカな俺に長友がなんで太鼓叩いてたのか教えてくれよ。
 
542名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:22:18.41 ID:CAV+aY9X0
>>541
大学時代、ヘルニア患っていたせいで試合に出れないから太鼓で応援してた
543名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:26:11.88 ID:qulc9OXz0
>>537
2試合くらい前から「一年間お世話になります。J2なめてま“した”」
に変わってた。それでも草津に普通に負けてたけどw

長友は戦力以上に、あの前向きな姿勢がチームにとって重要なんだろうね
長友が抜けてからの瓦斯のどんよりとした空気は異常


544名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:27:50.12 ID:5ljTF/CP0
で、昔和太鼓やってたからか太鼓が非常に上手かったので腕を買われて
アントラーズのサポーター団体インファイトからスカウトされた。
545名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:32:46.37 ID:JafAd5TrO
>>543
長友だけじゃなく岡崎本田とか、この世代の奴は観ていて気持ちが伝わってくるプレイをしてくれる。

ドイツW杯組のふぬけた奴らを観てきた世代だからかな
546名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:33:44.74 ID:5ljTF/CP0
>>543
抜ける前からどんよりしてたぜ。
長友がいれば降格はしなかったとは思うがW杯後に移籍するのは分かってたからな。
フロントがあまりにアホすぎた。あの弾幕も最悪だ。
ゴール裏住民以外からは不評だがどうしようもない。
547名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:37:26.40 ID:X060W1/w0
細貝はアウクスブルクに残留決まったみたいだな
レンタル延長なんだろうか
548名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:37:42.68 ID:sCUSKsCNO
>>516
世界レベルの選手だよ。間違いなく。
ただ敵を出し抜くことが得意な選手なのになまじ気が回るから、
エゴイスティックな選手に囲まれるとフォローに回って長所が消える。

パルマでもそうだったけど代表でもそうだったんだよ。
549名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:39:57.81 ID:5ljTF/CP0
>>545
上の世代をはいろいろ失敗したがディスるのは違うな。いい反面教師になった。
谷間といわれた世代だから反骨心で頑張ったと自分達でも言ってるんだからそれでいいだろう。
550名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:40:07.90 ID:mBMgg5Dp0
>>298
とりあえず、着物来て微笑んでればそれなりに受け入れてもらえるだろ
551名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:42:24.62 ID:eszgJ2d/0
中田は初期の頃無我夢中にやってた頃が凄かったんだよ
変に周りとコミニケーションとり出してからダメになった
ペルージャ〜ロ〜マ時代は笑顔なんて見た事無い。
プレーで黙らせてれば良かったんよ。
552名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:43:32.33 ID:KqAX0NZVO
サントン帰ってきても居場所無いな
553名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:44:37.26 ID:2Y+Jbfk70
ファン投票で受賞ってすげえな
本当に頑張ってほしい!
554名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:46:56.30 ID:GzMSyk2h0
ペルージャ時代はゼ・マリアとだけコミュとってるように見えた
555名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:48:45.85 ID:kbIytPVx0
クリシート獲得で長友完全脂肪wwwwwwwwwww
556名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 14:48:47.82 ID:5ljTF/CP0
>>548
中田は手探りだったからな。パルマは周りを生かそうとしすぎたし、本人も失敗だと言ってるよな。
冷静・クレバーな人柄はプレーヤーとしての長所であるとともに、移籍やチームに溶け込むということでは
短所にもなった。クラブ運に恵まれなかったが、中堅クラブが限界だったともいえる。
557名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 15:02:43.51 ID:WACqKJDo0
>>542
エロイ人d
558名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 15:26:26.92 ID:qz68W3No0
>>555
インテル公式は今のチームをベースに行って、やるとしたら微調整くらいだってさ。
お生憎様。
559名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 16:33:11.36 ID:blftnoN90
中田厨がわらわら沸いてきててワロタ
インテルのレギュラーって時点で完全に
長友の方が上だろ
560名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:01:11.57 ID:224yKOEc0
>>559
まあ長友も世界レベルの選手だよなもう
561名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:04:42.55 ID:/C12BXW70
長友内田
サイドバックでゴールねえからつまらん
インテルですごいけどさ
そこまで熱狂できる選手じゃなえよ
562名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:05:54.48 ID:YHL/tQED0
中田、本田、内田、長友、
ピッチを最初から最後まで縦横無尽に走り続けてボールを追いかける能力が一番秀でているのが長友と俺は思うんだが。
違うかな?
563名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:06:49.91 ID:cMut2kIz0
レオナルドが変わってからがまた勝負だろうな
564名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:06:52.44 ID:5jxyZ9Dm0
>>29
今でも最高がラームか
右ならセルヒオラモスやらマイコンやら、名前がすぐあがるのにな
565名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:09:10.59 ID:/C12BXW70
そりゃそうだ
サイドを駆け上がるだけの役割の選手がおもしろいわけないな
サッカーのだいご味の半分くらいだ
566名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:10:34.56 ID:F0QUXrVQ0
もう堀北真希じゃ釣り合わなくなったな
567名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:17:36.63 ID:VnRI63eQ0
「本田圭をスタメンから外すのはどんどん簡単になってきた」
568名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:17:52.73 ID:YHL/tQED0
>>566
俺たちが女装して付き合うか?
569名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:26:14.63 ID:Ger2aAh20
>>566
向こうのパーティーで同伴させるのに恥ずかしくないレベルでいったら長谷川潤しかおらんと思うわ。
チームメイトにあっさり寝とられそうだけど
570名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 17:36:10.29 ID:st13z3EQ0
そりゃドレス似合うのは、モデル体型じゃないとかなり見劣りするけど
着物着てれば、あっちはその方が受けそう
571名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 20:11:57.21 ID:ytFs0Udu0
長友の嫁になるのって社交面で結構大変そうだな
そういう面で見ると、あーゆーのの嫁って女優とか女子アナとかがいいのかもなって思う
572名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 20:25:21.65 ID:jrHtUTqV0
楠田枝里子とか、似合いそうだが。歳の差がありすぎるか。
573名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 20:39:43.21 ID:1HSj9tvb0
>>562
そんなの
耳の穴、鼻の穴、ケツの穴
う◯こ出す能力が1番優れてるのはケツの穴だと俺は思うんだが。違うかな?
って言ってるのと同じ
574名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:17:29.31 ID:6j0jtlRn0
関係ないけど細貝って試合出てるの?

槙野状態?
575名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:20:24.65 ID:zc/JOpVg0
>>574
半ベンチ半スタメンくらい
576名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:22:15.90 ID:6j0jtlRn0
位置的には長谷部っぽい感じかな?
577名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:31:32.55 ID:ouIKU/ho0
ヘッドギアした人はロボトミー手術で儲けたのかね?
578名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 21:57:59.09 ID:CcBgnXvXO
カルジャは返却かな
10点入れるみたいな事言っててこないだのインタビューでは元々俺は守備の選手とか言ってたし何だかな
実は本田みたいな奴なんかね
579名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 22:52:17.95 ID:oGNwjRMMO
でもカルジャは良い奴だよな
580名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 23:10:19.48 ID:ytFs0Udu0
人の良さがにじみ出てる顔してるよなw
モロッコ代表だっけ?
581名無しさん@恐縮です:2011/05/18(水) 23:39:04.58 ID:cfawFLkd0
カルジャも長友見たいな感じなんだろうな。
技術では劣るけど、献身的なプレーが評価されてる。
582名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 00:03:04.79 ID:V+2I8LnXO
ドジャースの黒田は勝利数NL1位だと言うのにサカヲタはなんてレベルの低い話で盛り上がってんだろうか
583名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 00:03:08.48 ID:GxFBEuW40
スナイデルの嫁みたいな感じの嫁だと似合わなそうだなw
普通の一般人でいいんじゃないか。
そういや長谷部×朋子はなんで別れたんだろ?
全サッカーファン公認みたいな感じだったのにw
584名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 01:21:37.97 ID:iLvCLe320
インテルの誇るクレイジーフルバックコンビが来季ますます大暴れするのが今から楽しみです
585名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 01:43:57.48 ID:SRHfMKPD0
>>537
調布在住だけど、熱の無さはヤバいよ。

あと、どうでもいいけど調布市役所(文化センター隣)に行くと、
役人の労働組合が滅茶苦茶盛んだと思わせるポスターがたくさん貼ってある。
「反戦平和」とかねえ・・・。

役人って文化を大事にしたり、他の自治体に勝とうとしたり、そういうのは興味がなくて
自分のことしか関心がないんだな、と・・・・。
それならそれでプロになれば良いのに税金にたかってる。
長友が見たらがっかりするよ。
586名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 05:15:36.45 ID:dud0P9+mO
>>572
凄いのが出てきたなwww
絶対思い付かない
587名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 06:25:11.22 ID:oTenKlnV0
>>582
まともにレスしてやると、
全世界でどれだけの国で行われて、競技人口どのくらい
おるかわからんけど、
そんなマイナースポーツで活躍してる方が、スゴイって言い
たいんか?

とつられてみる
588名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 06:51:13.42 ID:CRST00ky0
世界中に
MF志望 サッカー選手全体の50%
FW志望 サッカー選手全体の30%
DF志望 サッカー選手全体の10%
SB志望 サッカー選手全体の7%
GK志望 サッカー選手全体の3%

ビッグクラブ行く難易度は
MF>>FW>>DF>>SB>>GK
である。
なのでインテル長友>>ローマ中田
と単純思考とはならない
589名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 07:17:23.67 ID:kXAGyUVSO
>>585
そもそもJリーグなんて誰もみてないじゃん
590名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 07:31:16.05 ID:8JYa9Zsp0
>>574
頑張り続ければ薬屋に行ける可能性があるのは
いいよね>細貝

長友のインテル入りは、ジャパンマネーとか関係なく、
戦力として取られた点も、凄いのではないか?
最初はサブ要員として獲られたたけどレギュラー取ったのも驚き。
591名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 07:35:52.53 ID:x8MxyhuU0
ところでキヴは最近どうしてんの?
592名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 07:36:09.02 ID:GSAc4cnpO
中田ヲタはインテルスレ関係ないから消えろよw
593名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 07:37:55.92 ID:M61tLnbMO
>>591
たまにCBで出てる
594名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 07:52:58.66 ID:YLB87q3/0
そういや長友のミスでヤバくなったところを、キヴが尻拭いでカード貰って止めてたな。
595名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 08:07:53.08 ID:ov2Unf+2O
アレは長友のミスだが、仮にキヴの位置にもう一人の長友がいたらカード無しで楽々止めてた
596名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 09:20:55.96 ID:FJqcq1GKO
>>585
他県民なので詳しいことは分からないけど
その辺り、もしかしてB地区なんじゃない?
597名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 09:42:27.69 ID:y7wdag830
>>596
西の人間かな?東京、特に多摩じゃB地区なんてほとんどないよ
大多数の人がB地区がどこにあるかもしらんよ

むしろやばいのはBよりS
598名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 10:53:22.01 ID:CjawGUme0
Sって何の略だ?
599名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 12:49:29.44 ID:S8DRWhuw0
そうかそうか
600名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 15:38:45.53 ID:jLL3EJFT0
胸熱

中田氏参加の伊慈善試合にインテル長友も
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110519-777840.html
601名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 16:37:18.77 ID:WXz1FL500
>>600

中田×長友


アッー!!
602名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 19:26:39.98 ID:m0I4oW1H0
最優秀新人賞を受賞したんだっけ?
長友ってまだ1年目だったんだな
階段を登るのが早過ぎるよな
603名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 19:52:22.79 ID:RJMLsUrV0
新人賞なんてあったっけ
604名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 19:57:55.48 ID:wDJyiDeJ0
長友が受賞したのは新人賞ではないと思うぞ
605名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 21:13:30.05 ID:4+7obpqgO
イタリアがアジア人を酷評しているのはわかった
606名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 21:15:52.72 ID:xr6FhQ1Q0
長友がもう一人いて
長友 長友 OO OO
になったら左サイドからは絶対失点しないと思う。
607名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 21:16:58.43 ID:4nzsxdll0
にわかw
608名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 22:16:06.47 ID:xi3qWyEDO
10点満点で6.5とかもう帰ってきたほうがいいだろこのチビw
609名無しさん@恐縮です:2011/05/19(木) 22:21:42.01 ID:mehSFj/AO
>>608
実質8点中の6.5な
610名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 00:43:24.24 ID:U+mjbhEf0
それだと高さが足りない。
増やすなら左MFにじゃないか。
611名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 01:20:31.46 ID:vjW/+M3E0
長友は忍者
612名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 01:26:31.06 ID:ftXu/w4O0
 長友=忍者はっとりくん
スナイデル=つるぴかハゲ丸君
エトー=ウォーズマン
613名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 01:38:06.87 ID:i0Ae9DK/O
ここニワカしかいねえなww
614名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 01:52:08.81 ID:gChN4LK90
自転車乗せてみたい
いいクライマーになれそう
615名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 02:09:37.73 ID:0/wvv78s0
>>614
体格的には総合系に見える
616名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:16:44.84 ID:efe5zE5k0
長友、今年欧州デビューの日本人の中で優秀賞受賞。こりゃ大したもんだ。
617名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 09:22:29.35 ID:XAHaYEbjO
618名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 10:14:51.40 ID:VRzaoZ1m0
長友のおやじさんは在日韓国人らしいな
619名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 12:33:19.43 ID:uuIoyIAm0
セリエA、インテル・ミラノの日本代表DF長友佑都(24)が、
第16回「サンシーロ・ジェントルマン賞」の“最優秀新人賞”に輝いた。
サンシーロを本拠地とするインテルとACミランの選手の中から、
ピッチ内外での気品とフェアプレー精神を主な基準に選ばれるもの。
長友に新たな勲章が加わった。

620名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:20:05.35 ID:DQuov8mb0
同じようなタイプの選手がいなくて評価しにくいんだよナガトミ
621名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 13:28:43.50 ID:B/qqQ2670
>>620
似たタイプがごろごろいてたまるかw
622名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 16:29:38.14 ID:JhNTdbeK0
長友に技術とシュート力とポジショニングとヘディングと意外性と攻撃センスだけ磨けばウイングでもいけるね
623名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 18:10:30.42 ID:tQJ5uiJSO
どのビッグクラブでもGK以外のポジション出来るな
624名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 18:14:01.57 ID:ToEejSzP0
ビッグクラブで出場機会のある選手があと2〜3人いればW杯でベスト16の壁を打ち破れる
625名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 18:20:16.27 ID:AKK8UB6uO
>>623
センターバックもか?
626名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 18:32:37.02 ID:B/qqQ2670
>>625
ナポリ戦でCBもやってたよ
627名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 20:40:48.08 ID:eRNL4kfRO
>>622
そんな全部磨けたらメッシみたいなのが出来上がっちまう
628名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 20:45:54.28 ID:ipRA6QHfO
>>627
釣りですから
629名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 20:48:11.97 ID:ioQfbSs10
長友が凄いんじゃなく他がショボイんだよ
今のセリエAのレベルはブンデス以下
630名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 20:50:23.42 ID:Z/Pcgpab0
日韓戦で標的にされそうで怖い
フィジカルモンスターが一発の怪我でキャリアを壊すことって多いしな
631名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 20:52:37.97 ID:3IVlqhu20
長友、カガー、内田を壊すとボーナスとかありそうだよな
あのクズ共。
前は腕折りにきてたし
632名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 20:54:12.18 ID:mDNG5bhXO
>>608

生きてて恥ずかしくないか?
633名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 20:58:17.74 ID:eHVjY0lu0
>>630

そのための親善試合だしなw
634名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 21:00:26.93 ID:wX5pFpaFO
>>630
インテルでそのパターンだと豚ロナを思い出す
あいつは怪我してからも凄かったけど
635名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 21:34:32.13 ID:zLVN2Zg90
>>534
ディープwwwwwwwwwwwwwwww
海外G1勝ったことねーじゃんw
今じゃドバイWCを日本馬が勝つ時代なのにwww懐古厨乙w
636名無しさん@恐縮です:2011/05/20(金) 23:00:52.84 ID:5vTxKOYh0
ナポリ戦でキブをCBで使わなかったのは何でなの?

インテルって年寄りばっか試合に出てるけど
ベンチに入ってるマリガとかケニアの何とかって若い選手はどんなレベルなの?
世代交代できるのか心配になるんだけど。
637名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 00:37:26.39 ID:SCJLbgn90
>>593
というか元々CBの選手
638名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 10:53:54.96 ID:DAEPV2QKO
長友はマジでユーティリティプレーヤーになれる素質がある
GKですら
639名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 16:13:49.31 ID:AtHk3dc/0
長友は中田越えたな
640名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 16:33:55.02 ID:5DzwY58jO
中田頬がこけすぎてきもい
長友は愛敬ある顔してるよ
641名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 16:48:59.92 ID:AfBToupA0
相変わらずスーパー評論家が多いスレだな
642名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 16:52:36.12 ID:8vsx4XK+O
そろそろ韓国と親善試合組まれる頃だな。
で、ハードチェックされて負傷。復帰するもパフォーマンス上がらず。知らないうちにフェードアウト。何故か日本と韓国は実力拮抗。
永遠のライバル韓国は永遠に越えられないと。
643名無しさん@恐縮です:2011/05/21(土) 16:57:20.39 ID:557cVCxnO
>>642
もう親善試合組まれてるけどな
ちなみに既に韓国はこえてるから。
644名無しさん@恐縮です
後半はもうお互い空気読めよな試合になっていたな。
それにしても、ナポリのゴールはオフサイドだろうに。