【音楽】「難しすぎて歌えない曲」ランキング、TOP10発表★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
JOYSOUNDがアンケートを実施、その回答が集計された。「難しすぎて歌えない曲」ランキングだ。

◆「難しすぎて歌えない曲」ランキングTOP10表
http://img.barks.jp/image/review/1000069868/600.jpg

確かに歌いたくてもうまく歌えない歌はたくさん存在する。どうもヘタクソになっちゃうというものから、
高すぎて声が出ない、口がうまく回らない、息が続かない…など。あなたの悩みは皆と同じか?
人知れず存在する、激むずソングはあるのか? さ、いってみよう。

第1位「初音ミクの消失」cosMo@暴走P feat.初音ミク(カラオケ平均点:88.4点)
「とにかく早すぎだ…これ歌える人間存在するのか?www」(16歳/女性)
「これはまじで神レベル!人間では歌えません(笑)」(19歳/女性)

これは納得の1位であろう。“最高速の別れの歌”として名高い「初音ミクの消失」が堂々の1位を獲得した。
VOCALOID楽曲においては、M気たっぷりにミクを調教するプロデューサーが後を絶たない。
人間の領域を超える作品をミクに託すという思いが注がれてしまっては、生身の人間は呆然とするのみだ。
もし、聴いた事がないあなたはこれを機に是非チェックを。

第2位「おしゃかしゃま」RADWIMPS(カラオケ平均点:87.5点)
「リズムが難しいし息が続かないし息継ぎのタイミングが分からない;」(16歳/女性)
「早口で息継ぎする場所がほぼ無いからめちゃくちゃ難しい(汗)」(15歳/男性)

アーティスト別に見ても得票数の多かったのがRADWIMPS。
[速口]×[息が続かない]×[リズムが取り辛い]の3拍子が揃った難曲のようだ。一度噛んだらおしまいだもんねぇ。

ソース
http://www.barks.jp/news/?id=1000069868
◆JOYSOUNDオフィシャルサイト
http://joysound.com/ex/st/mobile/difficult/index.htm

>>2に続く

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305265427/
★1 2011/05/13(金) 14:43:47.94
2秘丘、愛液塗れ'φ ★:2011/05/14(土) 11:58:34.66 ID:???0
>>1の続き

3位「瞳の住人」L'Arc〜en〜Ciel(カラオケ平均点:86.4点)
「サビの一部で素人が出せるであろうファルセットの限界を越えています」(30歳/男性)
「サビの高音が尋常じゃない!!hydeさんどこから声出してるの?って感じです。男女問わずあれを完璧に歌える人はすごい!」(20歳/女性)

これでもかっ!とばかりに上がっていくサビに、多くの人がお手上げのようだ。
hydeの音域がいかに広いかをマジマジと知らしめる作品だけに、真似することだけに気をとられるとただの奇声になってしまう悲しい楽曲。

第4位「GO! GO! MANIAC」放課後ティータイム(カラオケ平均点:83.2点)
「速すぎて、舌が回りません(笑)この曲を完璧に歌えたことがないのは私だけ?」(15歳/女性)
「歌詞が詰め込められていて早口で歌わなければならないから、息継ぎとかどこでするの?(笑)」(20歳/男性)

速い、速すぎる。これ速回しでしょ?と疑ってしまうほどの高速回転する歌詞は、常人では唇が攣る。
平沢唯、スキル高し。ちょっとばかりテンポを落として優しく歌わせて欲しい筆頭曲だ。

第5位「セツナレンサ」RADWIMPS(カラオケ平均点:85.1点)
「歌詞の英語の部分が速いし英語やし…サビも音程がかなり高くて声が出ない…(笑)カラオケに行ったら
毎回歌うのですがまるで過呼吸のようになりながら歌ってます(苦笑)」(18歳/男性)
「あの歌詞を高速で歌い上げるなんて、簡単には真似できないです。英語が得意とはいえ、
彼の舌の筋肉は一体どうなっているんでしょうか(笑)」(16歳/女性)

RADWIMPS、再びきました。英語の歌詞という難易度に追い討ちをかけるスピード感で、
我々が楽しめるカラオケレベルを軽〜く超越。そもそもこんなに速く舌が動かないんですが。

第6位「爪爪爪」マキシマム ザ ホルモン(カラオケ平均点:83.6点)
「歌詞がとにかくすごい…デスボイスなんかだせっこない。歌ったら喉の調子が悪くなります」(16歳/男性)

4月に行なったBARKS「勝手にデスボイスコンテスト」では、果敢にアタックしてきた全国に潜伏する
デスボイス・キングが現れてたが、これの難易度も突き抜けたもの。これ歌えたらカッコいいんだけどなー。
3秘丘、愛液塗れ'φ ★:2011/05/14(土) 11:59:04.92 ID:???0
>>2の続き

第7位「粉雪」レミオロメン(カラオケ平均点:87.5点)
「サビがとにかく高くて声が出ない!!」(19歳/男性)

あのサビは無理無理。とっととあきらめて、サビはみんなで歌いましょうと、マイクを他の人に
向けるパフォーマンスで逃げるが良い。「こなぁーゆき〜」のあとの「ねぇ」から復帰すればばっちりだ。

第8位「SCATMAN〈Basic Radio〉」SCATMAN JOHN(カラオケ平均点:78.9点)
「まず口が回らないです。本人のを初めて聞いた時は、絶句状態でした(笑)」(17歳/男性)

テクノスキャットにチャレンジする方が間違っている。これを完璧に歌える人はそもそも
本人以外いないのではないか。多少のテンポダウンでは追いつかないレベルだ。

第9位「君って」西野カナ(カラオケ平均点:86.1点)
「サビの“思い出してごらんよ”のところの音程が難しい(+_+) そこだけが高くて歌えない(;o;)」(13歳/女性)

西野カナの声も高くて難易度高し。カラオケでは大人気の定番化している曲ではあるけども、ファルセットは適当にごまかしている人続出では?

第10位「My Way」Def Tech(カラオケ平均点:77.9点)
「英語部分が日本人離れしすぎてる。歌えたらかっこいいけど」(24歳/男性)

みんながつまずくShenパート。この英語部分をパーフェクトに歌いこなせたら、そりゃかっこいい。

以上、色んな作品に手こずっている様子が伺えるが、平均点が意外と高いというのは素晴らしい。
“難しすぎて歌えない“と言われるほど攻略意欲を掻き立てられ、高レベルにまで達した猛者が、この平均点を上げているのであろうか。

モバイルサイトJOYSOUND[カラオケ]では、「おしゃかしゃま」と「GO! GO! MANIAC」の2曲にスタッフが挑戦し、
その攻略ポイントを徹底解説している。是非参考までに。JOYSOUNDの特設サイトでは、「難しすぎて歌えない曲」の
番外編として「難しすぎて歌えないアーティスト」ランキングも公開中。是非チェックを。

難易度MAX楽曲ランキング調査(モバイルサイトJOYSOUND[カラオケ]、JOYSOUND[歌詞])
(募集期間:2011年4月11日〜2011年5月1日 応募総数:1,075件)
4名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:01:12.86 ID:sQygsh7D0
ミニモ二のじゃんけんぴょんは?
あと細川ふみえの抱っこしてちょ
この二つは人前では絶対に歌えない
5名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:03:41.52 ID:7F+beF5O0
>>156
お前も高温だな
6名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:04:30.80 ID:DGPyfQ9l0
>>4
それは「難しくて歌えない」じゃなく「恥ずかしくて歌えない」だ
7名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:05:18.57 ID:p/PGRNmB0
>>1
なんでSOUL'd OUTが入ってないんだよwww
8名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:06:01.18 ID:x/7J8Zkj0
勝手にシンドバットでしょ
9名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:06:06.91 ID:KrTBO1cC0
ギリギリchop
10名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:06:20.29 ID:H0TWW7ab0
大江千里の歌は音域が狭すぎて逆に歌い難いんだぜ
11名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:06:35.79 ID:OiiTr5Kk0
スキャットマンってwww
12名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:06:41.26 ID:hul+NoMa0
粉雪って…

冗談だろ?
13名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:07:11.56 ID:JF2nqmV10
>>7
>>1
>なんでSOUL'd OUTが入ってないんだよwww

着眼点がすごいwww
あれも歌えそうにないなw
14名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:08:00.00 ID:gJS7mKdPO
普通に演歌が一番難しいだろ。
15名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:08:27.28 ID:J7tkX2zOO
粉雪ムズいか?もっと難しい曲いっぱいあるだろ
16名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:08:41.53 ID:UsIWQ9egO
けいおんのあの曲ぜったい入ってるだろ思たら、ほんとに入っててワロタw
17名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:08:52.52 ID:+kVW23mh0
人気とか売上とかじゃなくて
世代を超えて知られてる馴染んでいる歌ベスト10とかやってほしい。
18名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:08:58.80 ID:tVjZlnt10
凛として時雨
19名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:09:30.75 ID:ypzA37FNO
m-floも無理
20名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:10:00.24 ID:EVxTUC5cO
>>4 >>6
すまんな
どっちも歌う

それと篠原ともえの「クルクルミラクル」
この3曲ははずせない
21名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:10:19.12 ID:kRUw4YM30
洋楽を歌うときは全部カタカナで覚えて歌ってる

XTC「メイヤー・オブ・シンプルトン」
Never been near a university,(ネバビン ニアユニバーシティーイ)
Never took a paper or a learned degree,(ネバトカ ペパオナラナディグリーイ)
And some of your friends think that’s stupid of me,(ソーモビョフレー シカシュピロミー)
But it’s nothing that I care about.(バリ ナッシザライ ケウバウ)
Well I don’t know how to tell the weight of the sun,(ウェラアウ ドンノー ハチュテル ウェロッ ソーオエナ)
And of mathematics well I want none,(マーソー マティックスウェラ ウォンナ)
And I may be the mayor of simpleton,(エナ メイビザ メイヤ シーンプルトン)
But I know one thing,And that’s I love you.(バラノウ ウォーン シンエンザッ ツァイラアアアー ビュー)
When their logic grows cold and all thinking gets done,(ウェンゼアロジックグロウズコーデン オーシンキンゲッダン)
You’ll be warm in the arms of the mayor of simpleton.(ユービワーンインジアー ザメイヤーシンプルトン)
22名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:10:24.46 ID:p/PGRNmB0
23名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:10:36.34 ID:9N1jSEfkO
悲しく無いけど僕たちは
24名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:10:44.03 ID:johX1CXl0
前2スレを見てないのでアレですが、「もってけ!セーラーふく」は入ってましたか?
歌詞が聞き取れないし、よく歌えるものだと思います。
25名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:10:57.56 ID:/uzKlFhx0
どの曲もしらんw
26名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:11:25.35 ID:0Ow+bn7T0
オタくさい曲ばっかり
27名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:11:32.37 ID:Io8FYV3P0
そもそも、好きな歌、ほとんどカラオケに入ってないから
「歌えない」
28名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:11:49.52 ID:8tznyr600
ツェッペリンじゃないのか、普通に考えて。
29名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:11:58.23 ID:K+zKWO7LO
安全地帯の恋の予感がとにかく難しい
30名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:12:15.53 ID:OjnWMQz2O
千と千尋の神隠しだろ
31名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:12:20.33 ID:lkGyeknHO
JUJUの「さよならの代わりに」


本人も歌い辛そうだった。
32名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:12:28.53 ID:WYscAY0/O
やっと2が立ったか。

パッセージが早いとか超高音なんてのは大した事ではないよ。
所詮はレクリエーション。
場を読んで盛り上げられたらそれで充分な訳で。
33名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:12:50.36 ID:5lHk/shfP
34名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:13:11.13 ID:qReyRyLk0
マキシマムホルモンとかかな
35名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:13:13.70 ID:NNWEiNKW0
36名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:13:39.73 ID:gr5zMAXX0
ポケットビスケッツのGREENMANだけは難しすぎて歌えない。
あのレベルに合わせるのがむ
37名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:13:42.52 ID:svlgHeiL0
そう・・・(無関心)
38名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:14:10.99 ID:3wnx+oEy0
>>20
かっこいいなアンタ・・・・
39名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:14:44.30 ID:iSZgC4FQO
>>28

移民の歌とか、絶対誰でも知ってるのに誰も歌えないと思う
40名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:15:11.19 ID:+uLIeqie0
音痴だからゆずしか歌えん
41名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:16:16.83 ID:YsBwiLhR0
>>1
カウントアップするな
42名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:17:02.57 ID:A0FuM7YU0
>>40
まるで、ゆずが音痴だと言わんばかりにwww
43名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:17:51.63 ID:tFhnqpWhO
コブクロはすげえ簡単
あんな簡単な曲歌って上手い上手い言われてむなしくないのかね
44名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:18:55.98 ID:lAyBu9wY0
スキャットマン、デフッテケ、粉雪以外はさっぱり分からん…
聞いたこともないタイトルばかり
ちなみに粉雪は小田和正のカバー聴いて真似すると歌いやすい
45名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:19:56.42 ID:8Ja4G23wO
瞳の住人、粉雪、セツナレンサ以外よく知らないけど普通に歌えるよね?
やっぱりS.O.とかは無理だけどランキング片寄りすぎだよね
46名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:20:33.51 ID:kRUw4YM30
意外とめちゃめちゃ簡単なのが谷村新司の曲
47名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:21:06.01 ID:EsyhSv8Q0
Dragon AshのLet yourself go, Let myself go は難しいとかそういう問題じゃなくて
カラオケアレンジの投げやりっぷりに固まった覚えがある

DJコーラス無しでD,G,Bが淡々と流れてただけだった

地獄の5分間だった記憶がある
48名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:21:52.07 ID:WFlWApEx0
みんな、ボヘミアンラプソディは完璧に歌えるのか。
すごいな。
49名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:22:01.68 ID:O8FFB90X0
ほんと(゚听)シラネ〜曲ばかりだなw
50名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:22:25.51 ID:BrCcQuQxO
田村直美の譲れない願いと奥井雅美の輪舞に比べたら幼稚園レベルだろこんなの
51名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:22:38.57 ID:BQa0nFoAO
カラオケでSOUL'd OUT歌ったら
( ゚Д゚) こんな顔された
52名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:22:53.32 ID:+2hkSk9I0
>>21
なぜ、例えがよりによってXTCで
しかもMayor of Simpletonなんだよwww
53名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:23:57.43 ID:LWGMJnwE0
>>35
本人が音程外しすぎwww
俺が歌えなくて当然かw
54名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:25:17.44 ID:BpHgayNa0
>>1
ポルノの曲が入ってない時点で論外
55名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:25:30.04 ID:pAmmmCisO
>>51
やっぱ練習かなりしたよね?
56名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:25:38.23 ID:i0HPNLCH0
久保田のララララブソング

これはガチで難しい
57名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:25:50.87 ID:HFvS/j2F0
>>35
十数年ぶりにエキサイトした
58名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:25:57.79 ID:p/PGRNmB0
>>51
因みに何の曲?
59名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:26:04.02 ID:0kBnnrbZ0
>>1
こんな歌を歌おうと思う気持ちがわからない俺は時代に取り残されそうだ
あと粉雪は歌えるだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:26:52.90 ID:jnz/LLCnO
B'zのReal Thing Shakesは?
61名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:27:05.21 ID:ofOqjEa20
チャンピオンズリーグアンセム
一緒にコーラスできる女子がいないからいつも消化不良だよ
62名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:27:28.91 ID:oxmNaimdO
カラオケで歌われるとガッカリするのはラップ
素人がラップ歌うとなんて糞になるんだろう
63名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:27:54.77 ID:WYscAY0/O
>>39
メンツ次第では歌うよ、自分は。

半音下げもライブのプラントっぽい雰囲気出せて面白い。
64名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:27:58.26 ID:cqArI6JH0
がーがーぴがが ががぴーがー
65名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:28:01.99 ID:8iPivRM90
>>35
難しすぎて歌う前から目が死んでる・・・。
66名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:28:04.96 ID:uY/1REQb0
2ちゃんねらーの年齢層(28〜45歳)的に言うと

「7、8、10位以外、知らん!!」
67名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:29:21.31 ID:kBcSgzWSO
>>66
はい
68名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:29:38.54 ID:BN/YuS05O
ミドリのゆきこさん
69名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:30:05.89 ID:ktwg9DiB0
カラオケってまだやってるの?
70名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:30:42.92 ID:6WK4DEnN0
そう言うのは歌じゃなく「声の曲芸」と言う。
71名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:30:59.78 ID:i9kSWwix0
できないできないできなぁ〜い
72名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:31:06.72 ID:vTnewgW70
加工メインの曲は除外しろよ
歌える訳ねーんだよw
73名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:31:15.08 ID:fR8y+aSZO
田村チャレンジした事あるが、原キーは厳しかった記憶がある
つか、ギリギリに高い曲歌うと一気に喉消費するから後が続かないw
74名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:31:30.37 ID:KC9duR3i0
75名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:33:15.21 ID:0jw40sxG0
洋楽だとスキャットマンジョンだよな。
76名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:34:39.59 ID:51IYiOAS0
誰からもカラオケに誘われない俺大勝利
77名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:35:03.72 ID:3NoQPq240
ウルトラソウル
78名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:35:20.45 ID:IjkzC5zu0
屁ップホップは歌えないw
79名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:35:43.15 ID:wWoT0jqhO
SPEEDのWake me upとALL MY TRUE LOVEは高すぎて無理
80名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:35:46.48 ID:KNuTiudc0
マライヤキャリーのホイッスルボイス
81名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:36:38.35 ID:WYscAY0/O
>>70
hihiA#辺りまで出りゃあ、カラオケではそういう「曲芸」は
ネタとして貴重だよ。

ホント曲芸になるとマライアキャリーのエモーションとか
ヴィタスとかだとは思う。
82名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:37:00.50 ID:TVD9/fICP
知らんがな
83名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:37:01.81 ID:VgfN6ot2O
・DIR EN GREY
・聖飢魔II


日本アーティストではこいつら
異次元すぎてカラオケで歌えない曲多数
瞳の住人が可愛く思えるよ
84名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:37:25.54 ID:YN9hJVyw0
85名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:37:50.75 ID:layvS0wq0
m-floで、come Again

これが歌えたら500円やってもいい
86名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:37:53.87 ID:LNIRtYwu0
難しすぎて歌えない
別に歌えなくてもいい曲ばっかじゃん
87名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:38:04.78 ID:hVpDBlhMP
>>5
恥ずかしいからやめてくれ
88名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:38:05.96 ID:BzOFG3ss0
ブリーフ&トランクス 青のり
http://www.youtube.com/watch?v=wY1Ze3GdbB8

通常でさえ鬼畜なのに3:11からハイパー鬼畜タイム。これをノーブレスで歌い上げられる人がいたら素直に尊敬する。
89名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:38:18.49 ID:GPcnxKFS0
高音やデスボイスが出るかどうかは声帯の問題で歌唱の難しさじゃないだろ
90名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:39:49.95 ID:RSFUQBHG0
お、岡村靖幸だろ?
91名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:40:17.75 ID:Qop7WXAP0
ぶんぶんしゃかしゃかぶんしゃかぶーん♪

恥ずかしくて歌えません><
92名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:41:04.67 ID:mUwUsCcxO
スキャットマンジョン
93名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:42:50.76 ID:Q9KBbNu80
天城越え
94名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:42:58.69 ID:r5swR3ml0
この歌うまく歌える人がいたらほんとに1000円あげる
東京まで歌いに来てくれ
http://www.youtube.com/watch?v=flid5ol2TWY
95名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:43:02.92 ID:BjA70OnPO
おしゃかしゃまとか歌として覚えようとするから難しいと感じるんだろ
96名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:43:07.71 ID:fR8y+aSZO
キー的には問題無いが、ジャンヌダルクのルナティックゲートは難しかった気が
UVERWORLDだっけ、D-technoLifeも難しかったかな
97名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:44:13.49 ID:gk9KuQdX0
君が代
98名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:44:13.98 ID:WYscAY0/O
>>89
出ねーってのもやっぱり難易度の一つだよ。
あくまで要素だけど、分かり易い所でもあるからいっぱい
ランキングされる訳で。

歌いこなすって意味ではまた違うモノ必要になるけどね。
99名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:44:18.60 ID:I+WXk68F0
カラオケだと音程がとりづらそう……
http://www.youtube.com/watch?v=0gt7ZkxpGlU
100名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:44:34.61 ID:bVbg4ACL0
全曲見たことも聴いたこともない曲だ
101名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:44:40.77 ID:/R2qTyen0
MCATとか難しいわ。
102名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:44:56.30 ID:svlgHeiL0
You Suffer(Napalm Death)はどんな音痴でも歌える
103名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:45:08.98 ID:r3fpwOmB0
川の流れのように
104名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:45:09.52 ID:IvOnB+R40
>>91
お前がキーボードに向かってその歌詞を売ってる姿も
相当恥ずかしいと思うがねw
105名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:45:11.74 ID:nPIgxzEy0
ルックの「シャイニン・オン 君が哀しい」とかは難しくないのか
106名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:45:36.74 ID:bPbtmcdlO
1人ボヘミアンラプソディ
107名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:46:46.23 ID:P/D87swV0
>>96
D-technoLifeは簡単

儚くも永久のカナシ、激動、シャカビーチとかがヤバいと思う
リズム覚えても高音キツい
108名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:46:49.27 ID:J3KZiWZ/0
夏はマシンガン
冬もマシンガン
109名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:47:36.11 ID:8oBQ8yjP0
どれも糞楽な曲ばっかじゃねーかw やっぱこれでしょ

http://www.youtube.com/watch?v=ANtXNx5l4o4
110名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:47:42.22 ID:WYscAY0/O
>>105
出る人が歌えばそんなに難しくないよ。
111名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:48:18.38 ID:J2Y5jO140
でも一番歌えないのは、歌ってくれない人から冷めた目つきで見られている時。
歌わないならついて来るなwww
112名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:49:35.46 ID:fR8y+aSZO
>>107
まじか、他の曲あんましらんかったから、こんど聞いてみる
UVERはリズム取りにくいんだよね
113名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:49:36.70 ID:AIWazcqE0
黒夢

清春の音程が変すぎて無理
114名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:49:36.63 ID:AZ7Uurpf0
パチンコマンの英語バージョンが難しい
115名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:50:08.91 ID:qyh7r2G00
RADWIMPSってのは知らないと恥ずかしいレベル
116名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:50:11.58 ID:GZRs12s40
117名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:51:06.60 ID:YgNQsAqv0
http://www.youtube.com/watch?v=jGdrZK-OJkw
これ歌えたら結構すごいと思っちゃう
え、こういうことじゃないの?
118名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:51:58.08 ID:2CGU8vvk0
中島美嘉の、微妙な音程の外し方は真似できない。
119名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:52:53.30 ID:qdT6ao6o0
(シェーンベルク)月に憑かれたピエロ(初音ミク)
http://www.youtube.com/watch?v=JJsykKUvEYA
120名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:54:04.70 ID:JT6HdkDQO
ラルクの曲なんて糞だろ
カラオケでラルク唄ったら女共から「キモーい」って言われたからな
お前らも嫌われたくなかったらラルクだけはやめとけ
121名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:55:03.72 ID:H64KtKGs0
大都会
122名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:55:14.14 ID:OTdpOYzi0
恋のミクル伝説
123名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:55:22.56 ID:5LHIYJq+O
厨房のころ、自分で英語をカタカナに直して
(ワシジャタヒアセとか)
必死で歌った恥ずかしい思い出。
124名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:55:52.45 ID:XnoCI/h3O
一番ムズいのはSOUL'd OUTの曲全般だな、舌が回らない、最近何曲かは歌えるようになってきたが
125名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:57:30.66 ID:LSYQr6AC0
クリスタルキングの「大都会」
126名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:57:43.38 ID:dk78EzAH0
>>120
歌った奴に発せられたのかラルクの曲に発せられたのかで解釈違うw
127名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:58:01.27 ID:a/LbocxgO
ボカロがカラオケにあるのはともかく

ランキングに入れていいのか?w
128名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:58:41.64 ID:NlqFv0jEO
つべ貼ってる奴らきもすぎ
129名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:58:59.18 ID:0t840hynO
SOUL'd OUTは確かに難しいな

あとDir en greyの残 -ZAN-
何言ってるか分かんね
130名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:59:15.05 ID:XLiAzSQcO
志人
131名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:59:46.82 ID:AZ7Uurpf0
>>120
ノンスタイル井上乙
132名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:00:17.99 ID:WYscAY0/O
>>127
まあ基本、高低や速さは無限だからなぁ。
自分もそこは違和感ある。
133名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:00:27.10 ID:M/ESZT9O0
知らない歌ばかり
134名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:00:37.08 ID:XnoCI/h3O
>>120
そりゃおまえが下手なだけだろ、女友達とカラオケ行った時なんかいつもリクエストされるぞ
黒夢ラルクジャンヌ辺りは20代の女は好きな奴が多い
135名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:00:56.66 ID:UNLFPHMsO
>>120
ラルクは分かれるよね。そこそこ歌えればカッコいい、センスいいと思うけど
中途半端に歌えるとキモい、ナルシストとか見られる
136名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:01:03.55 ID:c4qa4F9f0
君が代だろ?
137名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:01:13.51 ID:JQi/cNQO0
SOUL'd OUT歌ってたら何か外人に拍手された俺が通りますよ
138名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:01:29.63 ID:0jw40sxG0
>>125
そういえば
俺の元上司で「一人大都会」って芸で
忘年会限定で人気のあったおじさんがいたな。
139名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:01:43.23 ID:ww7fXJkm0
夜の女王のアリアだろ
140名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:01:53.93 ID:JQi/cNQO0
>>135
つまりイケメンに限る
141名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:03:03.79 ID:YwgGlxKvO
すぎゅーん「ごきげんだぜ」歌える人って神
142名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:03:16.70 ID:BYmWPekp0
消臭力が無い
143名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:03:31.36 ID:nZoSX092O
「こんな曲簡単に歌える」と言う奴ほど、口先だけで歌って全然腹から声が出ていなかったり
ようつべなどで、自分のカラオケ公開して(しかも他のユーザーが書き込み出来ない設定)悦に入ったりする不思議
144名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:03:56.75 ID:VgfN6ot2O
>>129
残の2009年バージョン聴いてみろ
Metalになってて尻浮くぞ
145名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:04:19.38 ID:CLp4FiRgO
粉雪とか高く無いと思うがカラオケマニア向けのアンケートじゃないから仕方ないのか
146名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:04:55.76 ID:PParOqnEO
>>60
あれは本人も原曲キーでうたえなくなってね?
147名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:05:56.21 ID:qf80kFmLO
やっぱクリキンだよな
148名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:05:57.97 ID:WYscAY0/O
>>145
二人を一人でやろうと思うからじゃね?

クリスタルキングを一人でやる方がよっぽど苦労する。
149名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:06:16.06 ID:7k9W/HBx0
ストリートの定番ともいえる”ゆず”の曲だが、
カラオケだと高すぎて歌えないという罠。
「夏色」とかキツすぎ

同様にスピッツもキツい。ル〜ララぁ〜♪、ゲフンゲフン(←むせた)
150名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:06:16.89 ID:Xw5LKaNWO
上位が以外に普通で笑えた。
個人的に難しいと感じた曲も4つ入っとるし、異論なし!

しかしラッドがこういうので取り上げられるくらい知名度上がったとはな。
高校時代の彼らを知る身からすると、うれしい限り。
151名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:06:26.84 ID:ac5lUEYlO
>>144
ここ数年のDIRの曲は以上デスボイスまでは理解出来るが、ホイッスルなんかは常人じゃ不可能
なんせホイッスルで音程つけてやがるw
152名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:06:27.06 ID:KSGi3JTfO
美空ひばりの佐渡情歌だろ。
上手く歌うのは無理。
プロと素人の差がハッキリ出る。
153名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:07:01.69 ID:QSkm2Zzr0
My Wayだけだろ
ガチでムズイのは
154名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:07:24.31 ID:r3fpwOmB0
>>143
Youtubeで歌ってみましたをNGで外せる検索か別カテを作って欲しい
あれはホントに勘弁して欲しいよ
ニコなんか見ないからどうでもいいけれど
155名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:07:25.72 ID:JojId9ZBO
1位からヲタの曲なんて知らねぇよ糞ランキング。
156名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:07:53.10 ID:9k7bzp3x0
友達がいるのさがむずい
157名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:08:04.77 ID:gKIAuV9C0
ひーとーつーめのこーとばは ゆめー


とかいうの
158名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:08:11.19 ID:z1gIUU4p0
ガストロンジャーだろ
159名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:08:13.95 ID:rJIuVfD/0
ゴーマニは最初からきついわ
160名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:09:56.69 ID:2TemfCMcO
>>43
コブクロはまじで歌いやすいよな
福山ほどじゃないけどさー

>>40
ゆずは声さえでれば歌いやすい曲が多いな
俺もよく歌います


あと歌いやすいのはポルノグラフィティとかBUMP OF CHICKENか
アゲハ蝶は息がもたないからちょい難しいけど
161名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:10:19.94 ID:Q9KBbNu80
逆に易しすぎて誰にでも歌える曲が知りたいわ
162名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:10:33.96 ID:7k9W/HBx0
>>120
hydeっぽく歌おうとするからだと思うよ、キモがられるのはw
サザンの歌を、つい桑田の節回しで歌っちゃうようなもんでw
163名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:10:58.35 ID:op3jJxixO
monkey business/SKID ROW
164名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:11:23.04 ID:GsAiEYGQO
ファンタジスタ
165名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:11:38.53 ID:YgNQsAqv0
サザンは桑田っぽくなかったら負けだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:12:02.56 ID:sFjy8U6WO
>>20
じゃないジムナスティクスも入れろ
167名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:12:06.94 ID:QSkm2Zzr0
http://www.youtube.com/watch?v=BBnT93xlP1U
これ歌い切れる奴いんの?
168名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:12:45.11 ID:1uYtPAIR0
>>120
俺はつい最近SHINE歌ったけど普通に好評だったぞ。

お前の歌い方がキモイだけじゃね?
169名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:12:51.91 ID:M6paoJjSO
ロマンスは?
170名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:13:52.20 ID:GmtB15wmO
>>161
初っ端の方のKinKi Kidsの曲は、かなり易しい。
171名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:14:25.99 ID:+6+n0BFM0
私のお父さん
オペラだよ
172名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:15:10.72 ID:AuKxHLqVO
>>163
スキッド・ロウって外国人でも無理じゃね?
173名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:15:29.31 ID:sFjy8U6WO
>>161
布袋寅泰のスリル
174名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:15:33.02 ID:XnoCI/h3O
でもラルクは全部歌いやすいと思うけどな〜、代表曲は全部キー下げないで余裕で歌える。
声が出ないという意味でキツいのはDir en greyの低音の曲、これだけは逆に低すぎて上手く歌えない。

テンポが取りにくいのはSOUL'd OUTとかホルモン。
175名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:15:41.74 ID:MWBnkX0L0
我らが唯一の身体にして新たなる神 その名は初音ミク
ttp://blog.goo.ne.jp/adlum99v3t/e/0aba1916bb23182ef3bd0c41815dca35

176名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:15:50.64 ID:utgn/5GmO
アフリカソングは歌えない。
177名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:16:26.79 ID:39ZJ2vlV0
DIR EN GREYのデスボイスとホイッスルボイス入ってる曲は全部無理
あんな声出せる日本人他にいるのか?
178名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:17:03.69 ID:p1mqQsyn0
WEEZER"bobby holy"の早口のとこ歌えないよな
179名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:17:08.62 ID:qFT2/HW60
>109
すばらしい。世界は広いと実感した。
180名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:17:59.22 ID:WmE7ZZ820
松山千春の歌は全部むずいよね 
181名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:19:22.60 ID:Q9KBbNu80
>>170
そういえばたまに歌うけど歌いやすいわ

>>173
布袋は本人が下手すぎて反則のような気が…
182名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:19:58.96 ID:uUYBv3to0
シャウトとか早口じゃなくて、音程取るのがムズかしいのは?
183名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:20:00.39 ID:WimSea6d0
マジレスするとパンテラの曲全部
184名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:20:18.16 ID:7HwC0amU0
社会的な意味で歌いにくいのは裸執事あたり。
185名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:20:18.23 ID:UWKodVY80
浜辺の歌だろ
186名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:20:54.58 ID:JefYdNFW0
Janet Jackson の Doesn't Really Matter
187名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:21:39.33 ID:xK0azXueO
アートオブライフFullで歌える人凄い
188名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:21:45.53 ID:KyhaoZFLO
アンケ回答の年齢が当たり前とはいえ10代後半
オッサンの俺には誰の曲かもサッパリだ
俺はTUBEのああ夏休みが難しい
189名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:22:21.23 ID:2TemfCMcO
>>182
自分にとって高めの音が続く歌はとりづらいよね
190名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:22:55.06 ID:EtM4T3VEO
TMRは歌えない
西川とかhydeとか米良さんとかチビは声が高すぎる
191名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:23:45.82 ID:ZckVvF+jO
最近の曲ばっかりでTOP10に入ってる歌すら知らん
192名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:24:20.61 ID:VU3qT/fjO
THE OFFSPRINGは全体的に高難易度

ダ・フイしかまともに歌えない
193名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:24:56.82 ID:M1yXSCds0
難しいと言われる割に平均点80点台後半とかなのな
194名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:25:05.85 ID:zbK7JHV/0
4位のけいおんの曲ってUtauyo miracleの間違いじゃなくて?
195名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:25:17.42 ID:+X3kdtlg0
Billy Joel のアングリーヤングマンがなにいってるか分からないー
他言語むり
196名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:25:25.23 ID:I4n4f9xiO
倉木とか難しいよね
197名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:25:49.37 ID:S41lXw8q0
ここまでk-popなし。
やっぱ10代でも人気ないだろw
198名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:25:52.34 ID:27TEB+tFO
村下孝蔵は女でも原曲キーはキツイ
199名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:28:20.79 ID:uUYBv3to0
うちのオカンがカラオケ用に聴いてる
古のニューミュージック系のB面的な曲に、きちんと
聴きこんでみると微妙な半音や空きのテンポがむずいのが多い。
200名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:28:21.75 ID:IRFiNFo0O
粉雪なんて簡単じゃん。高温で言うなら、EXILEの響やフォーリン、米倉利紀のアニバーサリーの方が難しい。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:29:57.91 ID:nOnOZQps0
ヨーデル食べ放題
202名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:30:43.51 ID:xSvugUpD0
みずいろの雨
203名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:32:06.76 ID:I+WXk68F0
>>182
自己レスだが>>99
音程の概念があるのかないのかわからんのが>>119
204名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:33:17.35 ID:Tr491a5UO
宇多田の光かな
205名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:33:40.18 ID:ityLNT/nO
SADSのLesson1なんとかかんとかどうたら〜♪Lesson2なんとかかんとか〜♪
ってのが難しいと思う(笑)
206名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:33:47.82 ID:RV5SOz4W0
マジレスすると最高に難しいのは
腹話術でスキャットマン
うたえる奴は世界に一人だけ
207名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:34:24.03 ID:kBAfzf3U0

●フーゴ・ヴォルフの歌曲全般 難易度★★★★

●ワーグナー 「ニーベルングの指環」の
  ジークフリート役やブリュンヒルデ役 ★★★★

●ワーグナー 「トリスタンとイゾルデ」のイゾルデ役 ★★★★★

●Rシュトラウス「エレクトラ」のエレクトラ役 ★★★★★

●Rシュトラウス「ナクソス島のアリアドネ」のツェルビネッタ役 ★★★★★

●モーツァルト「魔笛」の夜の女王役 ★★★★

●ドニゼッティ「連隊の娘」のトニオ役 ★★★★

●ドリーブ 「ラクメ」のラクメ役 ★★★★★

●オッフェンバック 「ホフマン物語」のオランピア役 ★★★★

●ベッリーニ「清教徒」のエルヴィラ役 ★★★★

●ツィンマーマン 「軍人たち(兵士たち)」のマリー役 ★★★★★
208名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:35:16.62 ID:v3SiozqGO
エゴラッピン「くちばしにチェリー」
坂本冬美「夜桜お七」の「置いてけ堀を蹴飛ばしてぇ〜ぇぇぇぇ〜♪」のとこが気を付けても音痴になる
209名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:35:47.21 ID:uUYBv3to0
>>203
初音ミク初めて聴いた。シェーンベルクの凄く面白い。
ありがとう。
210名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:35:47.47 ID:OCW8xJoR0
クリスタルキングは無理。
211名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:37:58.41 ID:T3aNg1Yj0
んでwwwんでwwwんでwww
212名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:38:39.03 ID:0gqDpT4a0
高気圧ガール
213名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:38:46.78 ID:g7l/+YqZ0
男の曲だと浪漫飛行
低音部分が難しい

女の曲だとみずいろの雨


214名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:39:03.46 ID:+2YnIBdoO
昔ニコニコでよく晒されてた変なV系の音痴の人って誰だっけ?

ぎみ゛はう゛づぐじい゛らぁ!
照明もっと明るくしろゴルァ!みたいなヤツ
215名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:40:50.57 ID:9k7bzp3x0
NINJA MAGIC
216名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:40:52.22 ID:rGj/vVNYO
B'zのギリギリチョップ
217名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:41:21.31 ID:tbxNUZDw0
「忘却の空」は?
218名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:41:23.44 ID:KXJq0Ib/O
安全地帯、田村直美、PYS・S

玉置が楽に歌ってるから…と歌ったらタイヘンなことになる。
曲自体は激しくもなんともないのに。

総じて上手い人の曲は難しい。
219名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:42:02.32 ID:WqUzRfWf0
アメリカ国歌は?難しすぎて変えようという声もあるんだけど
220名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:42:11.45 ID:2HPwMYgKO
これは絶対にうたえない
http://www.youtube.com/watch?v=V76UsRyxC-Y
221名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:42:20.74 ID:t2+1PvR+0
イノセント・ワールド、かなり曲聴いて練習して
モノにしたのにランク・インしてない!(T^T)
222名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:42:46.31 ID:9YcdPN580
小野正利の一曲だけヒットした歌
223名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:43:12.25 ID:p/PGRNmB0
224名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:43:16.37 ID:CLp4FiRgO
小野正利とか中川晃教とか清貴とか藤澤ノリマサとか挙げるならわかる
クリスタルキングは音域がちょっと広いだけだからそれなりに開発した人間には難しくはないんだよなあ
上もそんなに高くないし
225名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:43:19.19 ID:FvMAJBE2O
「〜消失」はいさじが上手く歌ってたのに「お経w」ってコメント多くてワロタw。
226名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:43:56.78 ID:dvANm+B/O
知らない曲ばっか…
ダサいのしか売れない
227名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:44:10.37 ID:xY2P502f0
ボカロは入れちゃいかんだろ 歌だけど歌じゃねえし
228名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:44:14.81 ID:jsex04f30
>>8
今でも難しいけど、あの昔にだからよけいにね
229名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:45:37.66 ID:ykdho1KDO
ラップの曲って基本歌えられない
というか覚えられない
230名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:46:10.46 ID:SsorhOe10
ちなみに「歌が巧い人」っていうのは「字が綺麗な人」くらいポピュラーな存在
どこにでもいる
231名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:46:51.11 ID:WiKedCTu0
なんだこのランキング…
半分以上知らんぞ…
232名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:47:04.44 ID:FFTdIiLS0
大瀧詠一作曲の曲はリズムが難しくて歌えない
233名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:47:12.47 ID:Ekuw4RRjO
1位の曲聴いたけど意味不
234名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:47:31.38 ID:uUYBv3to0
スレチなんだけどジャミロクワイのCanned Heat
ベースラインが異様にカッコ良いことに気づいた。
けど耳コピで負えない。
235名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:48:08.89 ID:W6Utt3DMO
>>21


>Never been near a university,(ネバビン ニアユニバーシティーイ)

ニアじゃねえ。ニラだ。
耳わいてんのか?

ちゃんとアーリスリィからうたえ。
XTCはアルバムアーティストだ。
236名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:48:53.00 ID:lXseNC750
ブレンパワードのin my dreamだろ
あと途中で歌うのが嫌になるって点では尾崎のlove way
237名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:50:26.49 ID:3/wRA3DcO
粉雪とデフテックしかわからねぇ・・・
238名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:51:02.67 ID:6XwvQf/cO
意地でも稲葉を出さないお前らに乾杯
愛してるよ
239名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:54:07.70 ID:zdKJOgBh0
大人には難しい曲だが、子供は簡単に歌う(笑)
http://youtu.be/pSE9Gh4ULgw
240名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:54:52.25 ID:MsiMdWbH0
シャウト系の歌はとにかくムリ
241名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:55:53.73 ID:y51pq0K00
粉雪が歌えないと最近の曲で歌える曲バンプぐらいだろ
242名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:59:22.36 ID:weuoElHZO
>>221
ミスチルならNOT FOUNDとか#2601の方が難しいだろ
243名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:59:38.43 ID:IRFiNFo0O
>>224小野は確かにキチガイのよーな高音だな。
244名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:00:19.51 ID:39ZJ2vlV0
DIR EN GREY 激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇
DIR EN GREYにしてはキーは高くないけど代表曲ということで
ホルモンひとりで歌ってるようなもん
http://www.youtube.com/watch?v=kuqOeK0khJg
245名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:01:49.98 ID:udnptr6CO
音痴の俺からしたら、世の中の全ての歌が難しいんだが
246名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:01:54.68 ID:v2tThc0JO
B'zのリアル・シング・シェイクス
247名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:02:28.82 ID:inJHPhGO0
さすがにボーカロイド曲はランキングから外すべき
人間が歌ってる曲だけにしろよ
248名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:02:46.00 ID:yOq73q6iO
パフュームが歌い方わからんです。
機械的な高音を出そうと思うと裏声しか出ない地声が憎い。
249名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:03:46.16 ID:WLrlsF9x0
河村隆のGlassきもくなるから歌いたいともおもわないけど
250名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:03:57.11 ID:y51pq0K00
>>248
あれはボーカロイドだから
251名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:04:33.33 ID:39ZJ2vlV0
聖飢魔II 殺しの現場!!
聖飢魔IIを代表する高難易度曲で最後は脅威の地声hihiCビブラート
http://www.youtube.com/watch?v=gdlmj4REOXo
252名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:04:43.02 ID:Ls0mCWNw0
なんだこのキモいランキングは
253名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:04:58.95 ID:2ARkU3xoO
ニコニコ動画の弟の姉さんは上手に歌えてたよ
254名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:05:15.14 ID:FNZUlEnS0
ダントツはクリスタルキングの
愛情againだとおもう
誰も知らんと思うけど
255名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:05:40.96 ID:lxH0c0hI0
>>250
マジで勘違いしてたよ、俺。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:06:07.09 ID:SJ+g8rX40
>>75
サビのスキャットは勿論、それに至るまでの高速ラップがムズい
257名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:06:47.95 ID:c9rKNa1xO
AKBとか恥ずかしくて歌えないわ
258小林武史:2011/05/14(土) 14:08:08.55 ID:58UvKrZIO
このスレ見てたら、邦楽がクソだと言われる理由がよくわかる。
259名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:08:09.24 ID:yC9+RGwl0
紅とかきついんだけどな
きちんと歌える奴いるの?
260名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:08:20.22 ID:w1Pk+Doo0
しらね
261名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:08:49.07 ID:ByyRNlrg0
B'zのReal Thing Shakesむずいだろ
262名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:09:24.20 ID:42l8mGfBO
粉雪も瞳の住人も普通に歌える。
263名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:11:14.61 ID:cT/QNORE0
>>1
RADWIMPSやレミオロメンの粉雪より西野カナの君っての方が難しいだろ
こいつら、何も分かってないのか?一回歌ってみろよこの曲を
完璧に歌えたらアーティストになれるんじゃないの?
初夏ミクは難しい。これはわかるけどあまりにもRADWIMPS多すぎじゃないか?
アンケートしてる奴の8割ぐらいRAD厨じゃないの?
知り合いはセツナレンサは結構簡単っていってたけど
264名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:11:24.01 ID:k6yN1yh2O
なにこれ?知らんがぜよ
265名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:11:43.34 ID:mU2FRS8YO
>>257友達42歳だけどいつも歌ってるよ
266名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:12:52.00 ID:/k2VI/0P0
キーが高いから難しいって概念は無しにしようぜ
いいかげん
267名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:12:53.91 ID:44ht4I+t0
globeのFACES PLACESだろ。
268名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:12:55.29 ID:oU2HxIM40
カラオケで一般人が歌っても惨めになるアー
B'zとスパフラ
269名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:13:03.30 ID:SJ+g8rX40
>>258お前小室哲哉と対談したときに目が笑ってないって言われてただろ
270名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:13:23.55 ID:LmPuMyONO
キーが高くて歌えないのは難しいっていうのか?
271名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:13:42.51 ID:KHQ1K+ZS0
Can you celebrate?
大概のやつが出だしでいきなりつまづく。
272名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:13:46.23 ID:scrdVjGY0
ZEEBRAは下手な湘南の風になる確率高し。
ダミ声でがなりたてればいいってもんじゃない。
273名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:14:25.98 ID:bmaAlMjR0
ジェイソン・ムラーズの"The Dynamo Of Volition"

ラップが速すぎて歌えない。
274名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:16:10.13 ID:PNFezStwO
>>268自分が下手なのを一般的だと思ってるw
275名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:16:27.42 ID:jfDCGola0
瞳の住人、粉雪、My Wayは簡単だろ

俺が歌って難しかったのは
ROOKiEZ is PUNK'D
B'z
UVERworld
TRIPLANE
の曲だな
高くて歌えないのとUVERworldはカラオケで一人で歌うにはむずい曲がある
276名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:16:52.88 ID:cT/QNORE0
歌が早くて息継ぎできないからって概念は無しにしようぜ
いいかげん
277名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:17:25.22 ID:DEfjXzvP0
声が出ないって意味ではジャンヌが話題に出てほしい
278名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:17:34.84 ID:rB8cis7MO
>>224
その中だと清貴が一番音域は広いんかね?低めの曲が多いけどホイッスルあるからなぁ
279名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:18:04.79 ID:WEAogbA60
恥ずかしすぎて歌えない曲かと思ったぜ…
280名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:18:23.69 ID:2ARkU3xoO
そもそも人前で歌うのが恥ずかしくてできない
281名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:18:31.70 ID:uIXww5oRO
2ちゃんは年齢層高いって分かるレスだな
282名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:18:49.85 ID:rGj/vVNYO
globeはワナビアドリームメーカーがむずい
283名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:19:17.87 ID:QgCFCyBpO
>>272
ジブさんのフローは真似出来ないな
同じトーンでラップしたらダサいのなんのってw

284名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:19:46.77 ID:dcbOVLmLO
北斗の拳の愛をとりもどせは高音が出るなら簡単だと思うが
285名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:20:54.26 ID:oU2HxIM40
>>274
お前歌えるの?凄いな
大学の時に合コンとかでB'zやスパフラが
本人レベルで上手く歌える人に出会ったことないや
286名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:21:18.84 ID:Fmcgt/WM0
難しくて曲名も歌手名も読めない
287名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:23:00.46 ID:jfDCGola0
この前NHKのど自慢で優勝した女友達と俺と俺の彼女でカラオケに行って
ipodで全部録音して家に帰って彼女とそれを聞いて二人で凹んでた
そのうまい人はカラオケではそんなに大きな声で歌ってないのに聞き取りやすく録音できてて
俺が歌ったのはその場ではかなり大きな声で聞こえていたけど録音ではそんなに大きくなかった
歌がうまい人はマイクに声のロスが少ないように歌えるんだろうなって感じた
288名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:23:25.20 ID:GShh8Fkl0
>>271
最初の微妙な入りだしが難しいよなw
最近の安室の曲も難しいけど
浜崎の初期や基本avex系はキーが高い
289名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:23:29.27 ID:WEAogbA60
村田英雄とか三橋美智也とか春日八郎の歌は難しいぞ
290名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:24:29.54 ID:ZuGgTW4aO
俺が歌って難しいと思ったのは、
Jupiter
グングニル
マキシマムザホルモン全般

とかかね。
291名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:24:54.88 ID:k6IgC8n+O
マイナーだけど酒の〈かのか〉のCMだった世理奈の“風と花と光と”は難しい
292名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:26:57.15 ID:OQ2M++Jg0
ヒカシューもそれっぽく歌うのは難しい。
http://www.youtube.com/watch?v=ENR6vUqeZpo
293名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:27:14.61 ID:9eiwZpVT0
ミスチルのNOT FOUNDは難しいと思うんだが・・。
294名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:28:06.41 ID:YttK2+CX0
もののけ姫の歌の難しさに比べたら鼻歌レベルだろ
295名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:28:37.41 ID:UtFmiqd90
小田和正の緑の街は俺的難ソング。マイナーすぎて辛い。
296名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:30:09.96 ID:u0y2U5sTO
粉雪
297名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:30:44.02 ID:ANY6LrPS0
一位のはすでに歌ですらないと思うわ
298名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:30:46.99 ID:DBzCLqoP0
桜井和寿と稲葉浩志 世界一に相応しいのは?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1208935458/
299名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:31:56.99 ID:zt16zJMw0
アニソンだとユニバーサルバニーかノーザンクロス
300名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:31:59.03 ID:6jj2raj40
カラオケに入ってないけどBeyond the Boundsは歌える気がしない。
301名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:32:04.78 ID:DBxHar5gO
この曲に比べたら小田和正とかラルクなんてたいして難しくないだろ

vincero 藤澤ノリマサ
http://www.youtube.com/watch?v=SzeC6hCRtQs
2:33から7秒間のハイトーンボイス
1:48から10秒間のロングボイス
どう考えても超高難易度曲
同意できる?
302名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:33:21.89 ID:y51pq0K00
伊藤多賀之「ムンクの叫び声」とか
303名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:34:27.42 ID:1pPgNmSuO
その藤澤なんとかってものすごくイラっとする歌い方だわww
304名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:35:37.98 ID:3lJYnXTTO
君といつまでも 加山雄造かな

この歌のサビの
炎とー 燃えているー
のあとの
大空ー
が低すぎて出ない
サビと落差ありすぎ
305名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:38:42.11 ID:jcX/hXec0
ギリギリchopだろ
306名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:38:48.07 ID:Xm38pitO0
>>21
これは歌いやすい
でもカラオケに入ってるのかこれ?
307名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:39:27.74 ID:DBxHar5gO
>303
最後の地声ハイトーンボイス聴いた?
粉雪なんかよりはるかに難しいと思わない?
308名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:41:19.20 ID:1pPgNmSuO
>>307
つかそもそもそいつクラシック畑の人間だから
JーPOP歌手なんかとは比較にならんし
309名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:42:10.79 ID:BUtRdSo5O
つーか男の曲を女が歌うのは許せない。
310名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:43:31.96 ID:zt16zJMw0
絶対にこれはキツイだろ
http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=ys9gwOZVMgY

歌ってる本人もつらそう
311名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:45:03.95 ID:HWlimlRXO
B'zのギリギリチョップはよく歌うけど、衝動はきっついわ
312名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:45:52.54 ID:jcX/hXec0
>>311
尿〜〜〜〜〜〜道!!!!

だっけ?
313名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:46:21.57 ID:TA3homPM0
俺は一人で大都会歌える
314名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:47:50.15 ID:RWb4ad1r0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■唯一絶対神■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Carry On【ANGRA】 She's gone【STEELHEART】 Real Thing Shakes【B'z】 殺しの現場!!【聖飢魔U】
Painkiller【JudasPriest】 Blank File【Sonata Arctica】 In God We Trust【Stryper】
DOZING GREEN【Dir en grey】 Struggle for The Freedom Flag【Galneryus】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■界王神■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紅【X JAPAN】 ギリギリchop【B'z】 Eagle Fly Free【HELLOWEEN】 暴走ロック【SEX MACHINEGUNS】
THE PLEDGE【Dir en grey】 Nova Era【ANGRA】 LOVE IS THE GREATEST THING【w-inds.】
EVERLASTING【Galneryus】 地獄の皇太子【聖飢魔U】 Key to The Universe【Timo Tolkki】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■上級神■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愛をとりもどせ!!【クリスタルキング】 瞳の住人【L'Arc〜en〜Ciel】 飛べない鳥【ゆず】 Forever Love【X JAPAN】
Open Arms【Journey】 キレイだね【小野正利】 Livin' On A Prayer【Bon Jovi】 With-you【La'cryma Christi】
エアーマンが倒せない【Team.ねこかん[猫]】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■中級神■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
New World【L'Arc〜en〜Ciel】 HOWEVER【GLAY】 You're the Only…【小野正利】 シルビア【Janne Da Arc】
Life【SIAM SHADE】 魔弾〜Der Freischutz〜【T.M.Revolution】 心絵【ロードオブメジャー】
Don't Stop Believin'【Journey】 I Don't Want to Miss a Thing【Aerosmith】 愛唄【GReeeeN】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■初神■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロビンソン【スピッツ】 NOT FOUND【Mr.Children】 WHITE BREATH【T.M.Revolution】 ヒトリノ夜【ポルノグラフィティ】
315名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:47:52.93 ID:j1UesKigO
今の世の中 だな
316名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:48:09.62 ID:1pPgNmSuO
B'zはRTS以外なら2chのカラオケオフとかでも歌えてるヤツがいっぱいいる
RSTだけはちゃんと歌えてるやつをほとんど見たことないが
317名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:49:03.15 ID:r1y2hOodO
>>309
心が狭い
318名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:49:09.36 ID:lguS9DpI0
>>313
それで聴かせれる相手がいれば完璧なのにな
319名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:49:40.51 ID:DBxHar5gO
>308
なんで比較にならないの?
ちなみに藤澤はオペラ発声下手って言われてる
320名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:49:43.12 ID:IsNhFrmV0
ラップに近いのけどエレカシのガストロンジャー

難しい
321名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:50:18.69 ID:lU6wAfS90
SOUL'd OUTはまったく歌えない
舌が回らない
322名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:50:37.96 ID:qTOW5e9l0
知らん曲ばっかりだ
323名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:51:34.21 ID:1pPgNmSuO
>>319
クラ歌手とJーPOP歌手じゃ求められる歌唱レベルが根本的に違うから

小学1年生で九九を暗記してたら褒められるが、中学生じゃ当たり前扱いだろ
324名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:52:45.86 ID:S5R/LIAGO
>>270
キーが高い曲は地声とミックスボイスの換声点の切替が難しい


浜崎あゆみや持田香織、広瀬香美のようなミックスボイス使えない下手糞は
張り上げてムリヤリ高い声出して歌うけど声帯に過度の負担掛るので段々と声が出にくくなってしまう

小田和正のようにミックスへの切替が上手い人は
声帯に負担掛ってないので還暦過ぎても普通に声出てる
325名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:52:52.96 ID:AjSzk6LW0
粉雪とSCATMANしか知らん。
音響仕事で見る限り、有名曲で失敗する率が高いのは「愛の讃歌」。
出だしトチるのが「乾杯」のシンセアレンジバージョン。
326名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:54:01.84 ID:v2tThc0JO
327名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:54:09.01 ID:bDd6sL3r0
ルビーの指環が、思っていた以上に低音だった
328名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:54:25.30 ID:9W/3nVW+0
一位がボカロな時点で
329名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:54:28.68 ID:PeRETyZDO
地声の高い、変声期のなかったような声質のひとがけっこういて、XJapanとかゆずとかB'zとか小野正利とかの曲をドヤ顔で唄うのをたまに見かけます。
音はきっちりとどいて出てますが大半は全く魅力のない歌声になってます。
まわりの反応は「すごーいたかーい(棒)」
330名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:54:56.91 ID:DBxHar5gO
>323
じゃあ歌唱力(あくまで技術のみ)
クラシック>>>Jポップス
てまりクラシックのほうがレベルが高いってこと? 比較になってんじゃん
331名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:55:00.71 ID:iAQ1ZjPrO
ハナミズキは最も歌われてる歌の一つらしいけど
一青窈本人でさえ音程が微妙〜にズレてる箇所が多い気がする
誰も同意してくれないけど
332名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:55:11.72 ID:v2tThc0JO
>>309
ははっ友達とB'z縛りしてめっちゃ歌うわwwww
333名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:55:20.84 ID:T+vl2/ph0
ミーシャの
「こいびとっと〜」っつー歌
334名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:55:54.69 ID:nMR5vn72O
SOUL'd OUTは単に速いだけのとかがあるからまだ良い
diggyが本気だしてるソロのtomitami tomitamoあたりが最強に難しい
日本語なのに発音とかリズムがおかしい
335名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:56:12.15 ID:QprT4/Pa0
美空ひばりがない・・・だと!?
NHKに出る演歌歌手達ですら、微妙にしか歌えないのに・・・
336名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:56:19.02 ID:Hul43Svd0
なんだ「オタク業界」での話しか・・
337名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:56:21.25 ID:zt16zJMw0
B'z稲葉の声で、AKBの『会いたかった』を歌うのが最強に難しい
338名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:57:28.53 ID:JIaOY3L0O
1〜6位知らね
339名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:57:48.76 ID:1pPgNmSuO
>>330
そうそう
だからクラ歌手引っ張り出してJーPOP歌手より上手いってドヤ顔して言ってるやつは
マックや吉野家より数寄屋橋次郎や銀座久兵衛のが美味しいって言ってるようなもん
はいはいその通りだね、と呆れるしかリアクションしようがないわけ
340名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:57:57.14 ID:WEAogbA60
バイファムのOPは誰も歌えんだろう
341名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:57:57.74 ID:ewZWRPq+0
少年ハート
342名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:58:58.79 ID:7Po7bcbq0
http://live.zan9.com/tyara2sinai
ここでkラオケ
343名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:59:10.75 ID:1pPgNmSuO
>>334
SOUL'd OUTってヒューマンビートボックス(笑)よりもディギーのがうまいよな
344名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:59:15.04 ID:F2W4a8zj0
スピッツは全部難しい。。
345名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:00:05.25 ID:87OscUrtO
この前タマシイレボリューション歌ったら無理だった
346名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:00:23.67 ID:+fT3dDUA0
>>35
ここまで音痴なのになんで口パクにしなかったんだろうw
昔のアイドルって律儀にちゃんと歌ってたんだなw
つうかそれ以前によく歌手になれたなw
347名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:01:12.28 ID:yaoVfuBP0
千の風に〜〜ってあの声で歌っても
おk?
348名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:01:49.47 ID:KsCeBmOp0
オートマティック 男は歌えないでよ
349名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:01:50.73 ID:RNYOHYhl0
つボイノリオ先生の楽曲は・・
歌う場面が難しい。7分間も長いしな〜。
「ク〇コで攻められるマ〇コ〜」のあたり。
史学で、地名で、実在人名だけどさ・・。
350名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:02:24.58 ID:+fT3dDUA0
メロディや曲の展開の仕方が超難解なのはドリカム
351名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:02:52.37 ID:dXNMsz3y0
一生一緒にいてくれや〜だろ。
恥ずかしくて歌えないという意味で。次点は湘南の風。
352名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:02:57.74 ID:iAQ1ZjPrO
森山直太朗の夏の終わりも、高低差が大きいから歌いにくそう
353名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:03:23.61 ID:k6IgC8n+O
夢レジって番組でしょこたんがSOUL'd OUTの曲歌ってたね。
凄いチャレンジ精神だと思った
354名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:03:25.69 ID:WYscAY0/O
>>314
Steelheart好きだけど、She's Goneよかキツいのは他にあるよ。
カラオケだとほぼそれしかないからしょうがないけど、

同じアルバムの中のNever Let You Goがどっかにあったはずだが
あれの方がずっと難しい。
355名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:04:05.47 ID:24Z0NX5M0
>>340
我が家じゃ三人は歌えるが
356名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:04:42.00 ID:LuqpBAAoO
ボカロがアリなら帰ってきたヨッパライもアリじゃね?
357名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:04:44.15 ID:B4xTPDs00
ミスチルの名も無き歌が1位じゃないのか
A,Bメロのとりにくさ
サビの高温部分、早口の呂律の回らなさ
あげくに転調してさらに高音のサビ
これほど難しい曲はそうない
358名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:05:21.80 ID:FFTdIiLS0
>>292
ヒカシューは物まねっぽく歌うしかないよな
359名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:05:43.92 ID:3dAg1FYG0
俺が知ってるのが初音ミクと放課後ティータイムだけってどういうことだってばよ?
360名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:05:45.86 ID:PFFS3+K50
クエスチョン オブ オナー
361名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:06:00.20 ID:2avgFLIi0
4位以外知らないんだが…
362名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:06:41.86 ID:rcia4Hwx0
>>1
見事なくそ曲しかはいってないな
自分の世間との疎外感がよくわかるスレだ
363名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:06:58.45 ID:QprT4/Pa0
>>350
ドリカムの歌はホント難しいと思う
364名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:07:03.57 ID:1pPgNmSuO
>>357
名もなき詩はミスチルの中ですらそこまで高難易度じゃない
365名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:08:22.19 ID:AfmmSHB20
>>346
誰これ?だが、音痴の上にリズム感が全く無いよなw
売れない要素満載。
366名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:08:34.71 ID:y9OZPKtf0
難しすぎて歌えない曲??

オペラアリアなんかほとんどの素人は歌えないゾ。
特別な才能と鍛錬された人たちの声を聞くことで芸樹的感動を享受することが
芸術としての音楽であることを、ある意味知らないまま育った、素人の軽率な
勘違いの音楽感覚が、大衆音楽を支えているのは理解できる。

モーツァルト『魔笛 Magic Flute』
「夜の女王のアリア」の2曲目。
復讐の炎は地獄のように我が心に燃え

オペラでも稀な高音を使用するため、歌うことが難しいことでも知られる。
40人のソプラノ達の超絶技巧を体験してほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=6Pe9UTxyGbk

Diana Damrau
http://www.youtube.com/watch?v=C2ODfuMMyss
初音ミクのこの曲も youtube で見れるがVOCALOID はお粗末だ。
http://www.youtube.com/watch?v=51q6am2SPhE
367名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:09:23.48 ID:fqBVUHuH0
ホルモンを一人で全パート歌うのは結構辛いよな
368名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:09:41.18 ID:s4mi47+t0
マキシマムザホルモンは基本2人で歌ってて声色は3つあるからな
そこを真似ようとするとそら難しいわな
369名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:09:41.34 ID:xa8FF4T4O
MISIAとドリカム入ってないとかバロスwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:10:50.56 ID:P8yQWZaz0
知らん曲ばっかりだな
371名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:14:51.33 ID:3nR6OXjmO
>>360
あれは代表戦の前に聴いて、気持ちを盛り上げる曲。
きっと誰も歌わない。
372 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/14(土) 15:15:05.73 ID:kfGHk47g0
粉雪とか西野とかラルクは知ってるがそれ以外はシラネ
俺の中ではグレイのピュアソウルだな高くて早口でキツイ
高音といえばゆずもそうだな
373名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:15:24.73 ID:yGXhveRQO
餓鬼レンのMY STYLE IS THE BESTは難しかった
374名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:15:31.84 ID:P+rYPTO8O
>>158
誰も歌えねぇwwwwww

紅はどうなんだ
375名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:15:32.94 ID:oB3IO9kn0
>>245
耳に問題あると厳しいけどそうでなければ割となんとかなるよ
合う曲探せ
376名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:18:08.61 ID:s4mi47+t0
>>374
メタル系の声出せる奴にとっては難しいもんではないだろう
377名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:19:19.53 ID:5UWdnyrt0
聞いてアロエリーナ
洋楽だとスノウのインフォーマー
378名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:19:23.55 ID:WJfMERRyO
ヲタ寄りでキモい。
今カラオケ行ってんのはそういう人種か…
Defやら西野カナで安心したけど
379名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:19:42.64 ID:wuVoZvSn0
B'zのReal Thing Shakesは無理
380名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:20:19.65 ID:1pPgNmSuO
Xやゆずは声高めのやつなら誰でも歌えるような曲だな
キーの高さ以外に難しいとこがない
381名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:21:02.53 ID:WYscAY0/O
>>379
出るなら無理ではない。

出ないのは無理だが。
382名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:21:55.52 ID:nMR5vn72O
>>343
HI好きはHI最強、他いらねみたいな感じだからな
実際ソロのdiggyのがHIのバンドの100倍格好良いし
逆にdiggy好きは普通にHIもすごいと思ってる優しい人が多い
スペフロとかSOUL'd OUT時代もdiggyが本気出したらめちゃくちゃ上手くて、HIより上なのは明白
383名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:22:15.77 ID:P+rYPTO8O
ブランキーはちゃんと歌えてもきっと音痴に聞こえるんだろうな
384名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:22:59.24 ID:3lJYnXTTO
>>366
オペラの人が桑田佳祐の真夏の果実を歌ってて
うまいんだろうけど、気持ち悪かった事がある

慣れなんだろうなぁ
385名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:23:41.19 ID:Gjhf1OXZO
昔、中森明菜の「タトゥー」が全然歌えないと話題になったな
386名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:24:47.58 ID:B4xTPDs00
ラルクならネオユニバースが最も難しいだろ
瞳の住人はあくまで裏声でだしてるから、しかも一瞬だけ
あれくらいなら出そうと思えば出せる

だがネオユニみたいに地声であの高音サビを永遠と歌い続けるのは至難の業
387名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:25:47.45 ID:MJfMjiA+0
>>349
カラオケで金太の大冒険歌って大顰蹙買った俺が通りますよ。
388名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:26:03.89 ID:avi6Yowg0
m-floも無理だ
難しすぎる
389名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:26:12.43 ID:CcgCiRRpO
音域が広すぎて歌えないといえばステファニーが思い浮かぶ地声でB4〜F6裏声でF#6〜G7出る
でも曲だと地声E6裏声F#7の限界ちょっと前のこの曲か
http://www.youtube.com/watch?v=snw0NTV2vA8 because of you
裏声なし地声F6のこの曲の方が好き
http://www.youtube.com/watch?v=VkRDKjmhKKE フレンズ
地声F6裏声G7はこの曲
http://www.youtube.com/watch?v=jE25piFOrOY 君がいる限り
390名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:26:54.02 ID:FNZUlEnS0
http://www.youtube.com/watch?v=Gpf2jvIsrxg

これが一番難しいだろ
vitasのDedication(hihiD#)より高いhihiE#

しかも高音のキープしたままで伸ばしてるからさらに難しい

391名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:27:07.43 ID:uELrQXCd0
>>384
歌劇用に作られている歌を、発声がなってない奴が歌うとクソなのと同様、
歌劇用に作られていない歌を、歌劇用の発声で歌ってもな。
392名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:28:02.74 ID:jcX/hXec0
393名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:28:46.78 ID:7DR27sV90
JPOP全盛の95-97年頃の脳天から出してるようなハイトーンがウリの歌手で
今でもそのまま歌える人はそんなにいないんじゃないの
394名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:28:56.49 ID:rX0Gj8tuO
やきそばパンは相当難しいだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:28:57.02 ID:0cNqx0vaO
SOUL'd OUTっつ〜より、Diggyのタミタミタミタモはチャレンジすることすら諦めるレベルだと断言する。
SOUL'd OUT名義のは、練習すれば何となく雰囲気程度は出せるけど…。
396名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:28:58.66 ID:EMV+Eo0gO
なにげにヒロトはすごいと思う
397名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:30:08.75 ID:1pPgNmSuO
>>386
ネオユニはラスサビまで高音域をもたせる体力とアウトロのファルセットがきついが、歌った感じだと瞳の住人ほど難しくない気がする
398名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:30:23.41 ID:P+rYPTO8O
歌える、と歌いこなすってまた違うよね
歌いこなすのはどれも難しいよ
歌えた気にはなれるけど
399名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:31:29.85 ID:TZv4UDxGO
カラオケ恥ずかしいから行ったことない
400名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:31:45.19 ID:WYscAY0/O
>>390
ヴィタスもハーモナイザーだと疑われてたがねぇ…まあ、何せ
この辺まで出る人は天からそう言う喉貰った人だよ。

普通の人じゃ間違いなく出せん。
401名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:32:25.80 ID:NrY9PadO0
>>379
のど潰れるわ
402名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:32:54.69 ID:eO9UBIrpO
ユニコーンの「人生は上々だ」

ラストでサビを10回くらい繰り返すんだけど、そのたびにキーが1つづつ上がって行くw
403名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:34:13.71 ID:KMOtLCHY0
>>207
ラクメはいいね。
404名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:34:38.53 ID:uELrQXCd0
>>398
同じキーの高さでも、
張り上げ気味になっても大丈夫な曲と、そうでない曲では全然違うな。
キー高いのにさらっと唄わなくちゃいけない曲とか無理すぎるだろ。
405名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:36:33.71 ID:P+rYPTO8O
>>402
赤いチャンチャンコのとこは音程も声質も意味不だしなwww
406名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:37:29.27 ID:1pPgNmSuO
>>404
スピッツはみんなそういう感じだな
407名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:37:38.66 ID:NYM4/Cy1O
自分が下手と気付いてから一度もカラオケ行ってないww
408名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:37:46.47 ID:+fT3dDUA0
A-Haの「テイクオンミー」はポップで簡単そうだけど

♪Take on me〜
 take me on〜
 I'll be gone〜
 In a day or two〜〜〜〜〜〜〜

の部分で何気に4オクターブくらい上がっていく
カラオケでなめてかかって歌うと
この部分で大恥を晒すか、血管切れて死ぬ事になるw
409名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:40:15.01 ID:KJxYULdq0
竜哲也先生の奥飛騨慕情
410名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:41:05.23 ID:WYscAY0/O
>>408
その前に半分以上がAメロBメロ歌えんからw

Last Christmasと似た感じだが、あちらはいきなりサビあるから。
411名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:41:57.16 ID:1pPgNmSuO
>>407
カラオケなんてちょっとヘタなくらいがいい、あまりうまいと敵を増やす

って喪黒さんが言ってたぞww
412名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:44:34.41 ID:gimZ4rgn0
 最近ニコで知った中ではアリプロとタイナカサチの歌が難しいと思った。
 アリプロは音程とりずらい。おまけに文語調の歌詞が多く早口。
タイナカサチは音域広いので低音も高音も対応出来ないと厳しい。

 中島みゆきがドンピシャ音域な自分にソプラノは無理。
男性高音が丁度いい。

 ドリカムは口ずさむのとマイク持って歌うのとは大違い。
413名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:45:55.52 ID:5s4SLzM0O
JOYのアンケートだからアニヲタ向けに偏ってるなあ
スピッツやB'zやミスチルが入ってないとか
414名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:46:50.24 ID:AfmmSHB20
>>411
え、福造が言ってたのか?
415名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:47:04.58 ID:wdrb1iLA0
なんで1位がミクなんだよ。
どんだけ知名度あんの?
416名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:48:10.22 ID:1pPgNmSuO
>>414
そう
リーマン処世術みたい回で言ってた
417名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:48:23.94 ID:QXhQg9R50




衝動ッッッ!!





418名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:50:37.88 ID:cLhKkWnq0
洋楽も入れていいんだったら、QUEENのムスターファ。
ボヘミアンラプソディも一人では難しいかな。
419名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:50:47.41 ID:P+rYPTO8O
高さで無理だったのはglobeのタバコのやつとエバネッセンス
難しくてリズムとれなかったのがドリカムとaiko
あと島唄は低すぎるから音高くしたら高くて歌えなかった
ホルモン歌う人とかすごいな
420名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:52:04.36 ID:uY/1REQb0
GReeeeNの一部の曲。

唄う人多けれど、まともに聴けたこと無し。
421名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:52:51.99 ID:1uYtPAIR0
このスレで歌えるとか言ってる奴の大半は聞くに耐えない
ヘッドボイスor音痴だろう。

歌えないよりタチが悪い聞きたくない音楽。
422名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:54:45.54 ID:Inpedhym0
日曜劇場「Yukke-ユッケ-」毎週日曜午後九時より放送中


http://www.youtube.com/watch?v=CU5TcMNx9Hc

http://www.youtube.com/watch?v=DgKW3AQUzxs
423名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:56:27.95 ID:p2a0STX20
DIRは?
424名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:57:28.20 ID:B4xTPDs00
うまいヤツの次に歌う順番が回ってきたときの
絶望感たるや

みんな心の中では笑ってんだろと思いながら顔まっかにして歌うやつのことを気遣って
歌うまいヤツは歌うなとはいわんが熱傷すんな
だんご三強大とかうたってろよ
425名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:57:33.98 ID:IKx5PU5g0
>>228
なんというSEXなID
426名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:58:19.27 ID:jjfSsy+nO
>>372
グレイならBELOVEDかMISSING YOUが難しい。
427名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:59:25.06 ID:I6uNWfyw0
ラムーの愛はこころの仕事よ
428名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:02:09.52 ID:oS1ujC8lO
みこみこナースとちっぱいぱん
カラオケに入ってるのかは知らんけど
429名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:04:32.06 ID:cZbbQ92D0
ドリカムの「眼鏡越しの空」だな。
高〜低へ音域がめちゃ広い。ちょっと素人では歌えないのでは?
430名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:04:59.34 ID:1pPgNmSuO
>>426
BELOVEDは簡単だろ
キーならまたここであいましょうかBE WITH YOU
スタミナならMERMAIDあたりが難しい
431名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:05:14.94 ID:U4K4dVhI0
30代前半のオッサン的にはチャゲアスのwalk
432名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:06:41.79 ID:0tCExZFiO
原田真二のティーンズブルースとかタイムトラベルとか。
楽譜は♭が付きすぎて訳わかめらしい。
433名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:07:45.56 ID:r9T+34P/0
1位のが許されるならフィフス・エレメントのディーヴァの歌もいいだろ。
434名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:08:42.93 ID:5cH5cpb3O
昨日借りたミスチルのアルバムに入ってた擬態のサビの音程が何回やってもとれん
435名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:09:12.88 ID:0jw40sxG0
ラッツ&スターも案外難しい。
というか鈴木雅之が歌うますぎなんだろうな。
436名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:10:02.13 ID:F3P+FGSU0
鉄道唱歌 
長すぎて無理
437名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:11:26.11 ID:B2qvSwY1O
>>93
あれはプロでないとちゃんと歌えないように作った曲だからね。
438名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:12:43.43 ID:4Zb6Eee20
>>402
大迷惑をサラっと歌った友人は尊敬したな。
439名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:13:33.75 ID:ejYdGxdN0
キーについていけない難しさと舌がついていかない難しさは分けてほしいな。
440名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:14:04.80 ID:reNYtsVOO
てかスタジオの機械で音程いじってるからな

素人じゃ厳しいのは当たり前
ちなみにアーティストなんてアカペラならみんな下手くそ
441名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:14:47.80 ID:1pPgNmSuO
>>434
♪ギタイして〜血を流し〜
のとこが音程とりづらいね
442名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:14:54.93 ID:fKouzyUoO
ポリリズムとか
443名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:17:34.31 ID:B4xTPDs00
hihihiD#を出すVitasには誰も勝てないだろうけど
444名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:17:41.72 ID:TRI9tHvC0
どんな曲もちゃんと歌おうとすれば難しい
445名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:18:00.05 ID:ne7zJ62r0
「田園」まず口が回らないw玉置の作品は難しい。
446名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:18:43.44 ID:5cH5cpb3O
>>441
分かる人がいたw
2番は楽なんだがどうもそこが難しい
447名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:19:21.65 ID:hF2CaieOO
子供には歌えなかったタイムレンジャーのOP
448名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:19:32.29 ID:uY/1REQb0
「Maybe Blue」。

今の40〜60代の男女に圧倒的人気を誇る曲らしく、
これまで局長、審議官、課長、参事官、その他計15名ほどの
歌唱を聴いたが、サビの部分が実にキツそう。

オリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=TP3oL9UJVOg
を聴くと、
なるほど、ボーカルの少年は可愛く、当時人気があったというのも頷ける。
449名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:21:13.28 ID:j1lCQx3SO
絶対ソールドアウトのtoallなんとか
あれ合コンで完璧に歌えたら確実にお持ち帰りできると思う
450名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:21:16.19 ID:dBDYDu5+0
なにこのキモヲタソングランキングはwww
451名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:21:16.98 ID:kwhJGSnXO
なんでラルクが入っているんだよW
あんなんバカでも歌えんだろう
452名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:23:28.41 ID:YXAZMT93O
粉雪ってそんな難しくないでしょ?
あれくらいのキーが出ないなら歌えない歌もっといっぱいあるよ。
453名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:24:09.56 ID:4Zb6Eee20
>>432
クライシス前の原田真二が大好きで両方普通に歌えるな。
好きかどうかも大きいんでないかい。
454名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:24:13.21 ID:j1lCQx3SO
SAC,2GIG,のop
455名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:24:34.99 ID:1pPgNmSuO
>>451
君がどんだけ音域広いのかは知らんがlowEからhiDを地声でこなすのは一般的には難しい部類だ
456名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:25:20.81 ID:B4xTPDs00
これが一番むずかしいだろ

http://www.youtube.com/watch?v=FJ8X6ONTroM#t=2m33s
457名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:25:39.20 ID:39ZJ2vlV0
DIR EN GREYのボーカルの京

lowE〜hihihiCの約4.5オクターブの音域
グロウルボイス、スクリームボイスなど多種多様



この音域と声質を出せる日本人他にいるの?
458名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:27:22.57 ID:1pPgNmSuO
京って音域は広いけど歌自体はヘタだよな
459名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:27:37.45 ID:XCUGC1330
糞歌しか入ってないじゃないか
460名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:27:52.78 ID:+fT3dDUA0
↓クィーンの「ウィアー・ザ・チャンピオン」のこの部分

You brought me fame and fortuen and everything that goes with it I thank you all

どうがんばってもあの小節内にこれだけの言葉がおさまらないのだが
いったいどう歌えばいいのか、
誰かカタカナで書き起こしてくれると嬉しい
461名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:28:29.29 ID:ne7zJ62r0
462名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:30:53.66 ID:wdrb1iLA0
これに限らず、テレビ番組でピザ屋売れ筋プルコギピザ1位とか
最近のランキングって変なの多くないか
463名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:31:50.48 ID:sNo6JxyO0
>>456
なんじゃこりゃ
のどに笛でもいれてんんじゃねーのか
464名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:32:28.61 ID:j1lCQx3SO
宇多田のビューティフルワールド
相当歌上手い女の子でもキツイらしい
465名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:33:50.74 ID:GysGWxHo0
Bzの歌は全部歌えません
466名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:34:03.57 ID:QdhElqqMO
>>448
これ、少年とか言ってるが、若かりし頃の奥田民生だぞ。
467名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:35:58.62 ID:j1lCQx3SO
>>465
いつメリはマスト
468名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:36:11.07 ID:uELrQXCd0
>>460
ユゥブロゥミィフェ〜マェン フォ〜チュネン エヴィスィンデッゴ〜ズウィディッ アイタンキュ〜オール
カタカナだとちょっと保管しにくい部分もあるので、
あとは発音記号とか調べて適当にリンキングしなはれ。
469名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:38:36.40 ID:aoyHnhP70
470名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:44:35.06 ID:PeRETyZDO
>>453
原田真二はシャドーボクサーとOUR SONGがいいよね
471名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:47:51.95 ID:4Zb6Eee20
>>470
いいねえ。Marchも俺的神曲だ。
あと、松田聖子に提供した中にも良曲多数。
472名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:49:47.39 ID:uYHD9VsN0
早口云々ならTonedeffのVelocityだろ
473名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:54:20.59 ID:JHhB/ttg0
これも絶対歌えないw
http://www.youtube.com/watch?v=aRl7pEMkieo
474名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:56:11.32 ID:+fT3dDUA0
>>468
ありがとん!
なんとなくイメージできてきた
がんばる(`・ω・´)
475名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:59:17.77 ID:uELrQXCd0
>>474
上で書いたのでは繋がってなかったけど、
and everything を繋げると早口に入りやすいか。
フォ〜チュネンデヴィスィン、みたいな。
476名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:59:28.93 ID:rvubZwK90
ミス・ブランニュー・デイ の最初
477名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:00:07.33 ID:IsNhFrmV0
>>448
ユニコーンの「Maybe Blue」って大してヒットした曲じゃないのにカラオケでよく聴いたな
カラオケよく行ってた10数年前だけど
478名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:00:10.96 ID:IH4WiqivO
セツナレンサ歌う厨房とかキモすぎwwww
英語わかってねーのに背伸びすんなksって言いたいwwww
479名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:00:36.41 ID:LmPuMyONO
>>473
すげぇキンキンした声だな
480名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:00:52.26 ID:o7ayB15F0
ガンズ
WelcomeToTheJungle
481名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:02:04.09 ID:0KprD/pz0
一位がアニソンのせいでみる気失せた
482名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:04:00.47 ID:bfBaiWydO
ラルク歌ってキモいと言われるのはクセやりすぎなんじゃ?
本人がライブだとそこまでやってない気がする
 
ようつべにうpされてる人らラルクじゃ無くて、河村だろwって思うんだが
483名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:04:15.19 ID:xRMZ0HKXO
キマグレンのLIFEは難しいらしい





まあ俺は歌えるけど
484名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:04:24.05 ID:yYo1vxa10
>>480
アクセルの声は欲しいな。
あとスティーブン・タイラーとか。
485名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:04:57.25 ID:aRIv3q0jO
486名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:05:06.80 ID:fe5PjQU0O
>>473
終盤窒息するわw
487名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:05:29.54 ID:fD2O5i9P0
周杰伦の半岛铁盒だな
488名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:06:18.85 ID:0tCExZFiO
岩崎宏美も難易度高い。
万華鏡(幽霊の声?で有名)とか男が歌える代物ではないと思う。
489名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:06:20.06 ID:YuSaqwO6O
大黒摩季全般
らららは歌いやすい
490名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:08:06.60 ID:iRywIJrh0
第1位の曲、ようつべで聴いたけどこんなん聴いて何が楽しいの。
こんなん歌えたからって何が楽しいの。さっぱりわからんわ。
491名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:09:42.97 ID:mgfyxBy/0
河村隆一「Love」(97/11/22)
1.I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2.好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3.涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4.Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5.Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6.BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、
    何言ってんだおまえ、って感じです!!
7.蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、
    ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8.Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9.Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10.小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11.Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12.でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13.SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14.Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲で幕を閉じます。

総評:全14駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。主婦は狂気し、
LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では100円で売ってました。100円出すのも勿体無いです!

492名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:09:50.79 ID:NOikfauW0
このランキング駄目だろ。
難しいっていうんじゃなくて、「高い」とか「速い」とかそんなのが基準だから。
技術うんぬんは関係ない。
難しいとかいう以前の話だよね。
493名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:10:11.17 ID:KpdB0SthO
POLYSICSとかも。
494名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:11:14.95 ID:aAZn+1J00
夜の女王のアリア
495名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:11:23.78 ID:3OQOHzjCO
山下達郎の「踊ろよフィッシュ」と「ヘロン」
高音とブレスが相当キツい
496名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:11:42.10 ID:xRMZ0HKXO
>>76
×大勝利
○不戦敗
497名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:11:55.80 ID:ibNGPTAr0
タイムレンジャーのOPが難易度高いw
498名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:12:42.36 ID:XROB9xi70
SCARLET KNIGHTは地味に歌いにくい
499名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:13:12.84 ID:aSpXm+dk0
トムキャットのTOUGH BOYだろ
500名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:13:17.25 ID:BQa0nFoAO
>>55
そらもう

>>58
COZMIC TRAVEL⇒Starlight Destiny⇒JUVES(diggyソロ)
どれ歌っても( ゚Д゚)だった
501名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:14:00.77 ID:FOO1rlzX0
確かに、瞳の住人の中咲くは高すぎて困難
あと、好きな歌で困難なのは、クイーンのボヘミアン・ラプソディと地獄に道連れ
502名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:15:07.35 ID:rktg57630
ここ10年カラオケ歌ってないな。もう行くこともないかもしれん。
503名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:15:38.26 ID:1pPgNmSuO
>>492
つかこのランキングは根本的に回答者が無知すぎていちいち突っ込むほどの価値はない
504名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:15:51.29 ID:XvcanV9IO
>>443
vitasの初見はファファファ動画だったな
男であれは凄い
505名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:16:13.45 ID:lPzERkcaO
( ゚д゚)はあ?
て感じ

どこが難しい曲なんだよ
歌いにくいランキングだろ
506名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:17:25.86 ID:1pPgNmSuO
>>501
瞳の住人はファルセットよりもその直後の地声hiCのが鬼門だったりする
507名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:18:46.93 ID:+6+n0BFM0
ジュリーの歌全般
音域広すぎてカバーした岩崎○美ひどかった
コバルトだったかろくでなしだったか
508名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:19:42.67 ID:j/fsEBdk0
そもそもデタラメな奴の作曲だし、歌とはいえないだろw
509名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:20:19.85 ID:jtEFlCrfO
いくつくらいの奴が回答してるんだか、調査対象はどこにあるんだ?
ぜんぜん世間一般のハナシじゃないよな。
510名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:21:08.38 ID:lPzERkcaO
ていうか粉雪とか楽勝だろ
西野かなは音痴だし

なんなのこの意味不ランキング
511名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:21:25.30 ID:Uc7hExRV0
みんなが知ってるであろう難しい曲と
誰も知らないような難しい曲を拾ってくるのとは違うな
512名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:21:41.68 ID:Kcplu2NQ0
B'zのラブファントムのラップ部分て恥ずかしくて歌えないよね
513名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:21:57.49 ID:FyjdT1FQ0




  おれは英語の入った歌はパスしてる・・・。






514名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:22:06.68 ID:pzF/qnRh0
MISIAの「つつみ込むように・・・」
515名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:22:22.20 ID:JllD/Ldq0
SOUL'd OUTは『あんな声は出せない』だろ。
516名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:23:06.68 ID:dnx/8YzOO
>>483
一緒にシダックス行ってくれませんか?
彼氏や会社の男性陣等とよく二次会でカラオケに行くのですがリクエストしても誰も歌ってくれません。
自分も歌えますが女一人でLIFEはむなしいです。
517名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:24:02.43 ID:oPqv+eIFO
>>499
たっぽいはニコ動でうまい奴結構いるぞ
518名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:24:05.41 ID:nNgF1MzE0
KA−TUNの赤西が実はvitasクラスのhihihiD#出せるんだよな
日本のミュージシャンで、しかもライブでふつうに出せるのは
赤西くらいだろうな
なんで脱退しちゃったんだか
519名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:24:21.01 ID:1pPgNmSuO
>>512
どっちかと言えば恥ずかしくて歌えないw
520名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:24:51.51 ID:zZLeSUzZO
mflo歌えたらなー
めちゃめちゃかっこえーだろーなー
521名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:25:11.49 ID:nNgF1MzE0
>>512
ラップ部分はまあ大丈夫だけど
最後の女口調の部分で顔真っ赤になるな
522名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:25:41.35 ID:TRI9tHvC0
>>507
多分コロッケがよくマネする方の岩崎だと思うけど、酷かったんだ?
歌が上手いと言われてるみたいだけどね。
ジュリーの歌唱力はもっと評価されていい。というかあのマイクに溶けるような声質がいいんだよねby自分の母
523名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:26:19.88 ID:dcbOVLmLO
残酷な天使のテーゼがよく歌われるのはそれほど難しくないからだろう
524名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:27:05.27 ID:MWflgR7f0
粉雪は違和感あるな
525名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:27:55.95 ID:1pPgNmSuO
あ、>>519は歌えないじゃなくて歌いたくないの間違い
526名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:28:03.63 ID:GysGWxHo0
>>512
ラブファントムってすごく完成度高い良い曲だけど
そのラップの部分だけ納得いかない
もったいないなって思った
527名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:28:33.08 ID:Kcplu2NQ0
m-floもほとんど恥ずかしくて歌えない
528名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:28:56.98 ID:cHxHyYPX0
TOKIO長瀬「エアロスミスは英語が多いからカラオケで歌うと難しい。」
529名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:29:29.04 ID:NS0TEnKE0
もっと高い曲はいっぱいあるんだろうけど
そういうのは歌いだしで妥協しちゃうからね
サビにきてつまづくと印象に残るのさ
530名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:30:28.74 ID:QgCFCyBpO
>>524
同意
音程の上下も普通だしhi A出せて声が太めなら違和感なく行ける
531名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:31:54.84 ID:3tebqrx3O
>>6
歌わせる曲だ
532名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:33:13.71 ID:nNgF1MzE0
おしゃかしゃまも違和感あるな
ただ早口部分がラップっぽいだけだろ
533名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:33:52.30 ID:nov1RhMfO
ディル アン グレイに一票
534名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:34:07.76 ID:9tczqMDVO
つまんね
535名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:34:34.19 ID:TT6sbKSOP
あからさまに難しい曲に挑戦する奴は、歌える自信があって選曲するわけで、
粉雪みたいに普通に歌えそうで歌えない、みたいな曲の方がランク入りする。
536名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:35:18.23 ID:TRI9tHvC0
537名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:35:51.88 ID:vAWxHZXEO
エレカシの俺たちの明日
女から見ても(というか歌ってみても)
全体的に高いしかなり声量要る
538名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:36:34.27 ID://FVOyoy0
ルパン音頭一択だろうがjk
539名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:36:35.33 ID:PF4aszdRO
ところで、このランキングに何の意味があるんだろう?
540名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:39:53.38 ID:SehgQqsiO
>>539全てのランキングに意味なんかない
541名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:39:57.83 ID:TT6sbKSOP
>>537
新しい季節へキミと も結構きつい。
542名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:42:32.83 ID:xRMZ0HKXO
>>516
なんで彼氏持ちの女と志田ックス行かなければいけないのかよw
543名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:45:11.62 ID:ZIp92FR6O
>>535
いやいや
レミオは本人も粉雪で音外しまくってるからなw
テレビでもコンサートでも必ず外してる
それだけ難しいって事なんじゃないかな

確認はつべでどうぞ
544名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:45:46.84 ID:n2ufemvA0
>>477
女の子受けがいいと聞いたので持ち歌にしていたが、
女の子の前で歌う機会はついに無かった・・
545名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:47:26.23 ID:1pPgNmSuO
>>543
それは藤巻が音痴なだけw
546名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:48:33.49 ID:FfPU1U15O
>>484
カラオケでガンズはよく歌うが上手く歌っても盛り上がりは微妙だよ(´ω`)
エアロの方がカラオケ向き
キーとか以外でなかなか難しいのは小沢健二のラブリーかな
最初は大丈夫なんだけどブレスの位置が少なくて息切れする
あと斉藤和義の初期は変な位置にファルセットあったり中途半端な音があって歌いにくい
君の顔が好きだとか聞いた感じは簡単なんだけど、歌わせると音を外すやつが多い
547名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:50:01.46 ID:cAbvip7WO
>>530
粉雪の難しい部分を強いて挙げるなら
最後の静かな部分をきっちり切り替えて綺麗に歌えるかどうかってところぐらいだな
548名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:50:09.22 ID:NjIWsl9O0
俺はビーズの稲葉に声が似てるってよく言われる
だから高音の歌得意。
549名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:50:31.63 ID:EDXzrHmG0
広瀬香美 「幸せをつかみたい」

難易度 超Sクラス
550名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:52:40.03 ID:PvzCW4dz0
いとも簡単歌う小田和正の粉雪
http://www.youtube.com/watch?v=k_ZjFyP9yzA
551名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:53:16.66 ID:mIWn9TUwO
奥田民生の曲を歌いたいけど、シロウトが歌うとただノペっとした歌になってしまう
552名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:56:39.55 ID:+rqyMopXO
ロシア民謡は難しかった、言葉もよくわからないし。
553名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:56:51.03 ID:5s4SLzM0O
粉雪はhiA以上の領域を使えるかどうかの一つの壁
次の壁がロビンソン
554名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:58:07.67 ID:cjUl/62I0
>>528
この人かなりの「天然」らしいね。
555名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 17:58:46.45 ID:lid3W08iO
レイニーブルー
556名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:02:51.39 ID:AuKxHLqVO
>>528
クスッときた
557名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:03:30.91 ID:cjUl/62I0
五木ひろしは難しいと聞いたが…
558名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:04:17.81 ID:zdFCbUj8O
未来形アイドルをアニメタル調で歌うのは俺だけか
559名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:08:12.63 ID:TPSAEqCi0
プロジェクトAのテーマ

いまだに歌詞がハッキリしない
560名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:08:16.48 ID:yd8uHoao0
>>558
み、みらいがた?
561名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:08:19.59 ID:iyJzThFq0
>>448
おまえ公務員だろw
562名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:09:02.62 ID:VW+1gXrO0
ワロタw
たまにはこういうニュースもいいな
563名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:10:53.73 ID:dsEb/+Aj0
えなり「ジミヘンの歌はちょっとエッジを聞かせて歌わないとシビアだね」
564名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:12:08.09 ID:xRMZ0HKXO
>>559
それを言ったらポリスストーリーのテーマもだろw
565名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:12:08.88 ID:TterQV/bO
スキャットマンなんて口を閉じてても歌えらぁ
566名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:12:50.89 ID:PeRETyZDO
QUEENの地獄に道連れはマジ地獄
上半身裸にネクタイ頭に変な被りものしてフレディになりきって歌うとたまーに歌えるから不思議
567名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:13:01.70 ID:yd8uHoao0
>>428
みこみこナースは入ってる
568名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:13:56.03 ID:NUZyVvgJO
小室系はキー下げないとね

特に危険なのは、
華原朋美「save your dream」
(´・ω・`)
569名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:14:34.49 ID:zdFCbUj8O
>>560
みらいけい

昔のアニメ「ラムネ&40」の主題歌。
エヴァのアスカの声やってる人ともう1人のデュオ。

やたらハイテンションでノリノリな歌でGOOD!
570名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:17:04.80 ID:NUZyVvgJO
>>428
ちぃぱいぱん は歌自体は難しくない
人前で歌うのが難しいだけで
571名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:17:45.32 ID:p2a0STX20
激闇がうまく歌えません!
572名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:21:13.59 ID:40UfPmmI0
>>491
このコピペ見るといつも吹くw
573名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:24:57.32 ID:yd8uHoao0
>>569
みらいがたが正解
574名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:27:16.06 ID:GpxRGcToO
安室の曲目忘れたけど、サビが胸のボタンはじけとぶ〜ってやつを友達が歌ってたけど、
すごい歌いにくそうにしてたなぁ
575名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:28:41.54 ID:xRMZ0HKXO
小野正利のYou're the only、チャゲアスのSAY YESとYAH YAH YAH、槇原敬之のどんな
ときも、小田和正のラブストーリーは突然にとキラキラ、この辺は英語カバーで歌う
576名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:31:03.54 ID:zdFCbUj8O
>>573
てへ(*´ω`)
577名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:33:27.34 ID:hMREbrJG0
>565
いっこく堂乙!
578名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:35:12.67 ID:SJ+g8rX40
>>366
死んでくんねーかなお前
579名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:35:18.86 ID:657zsQUAO
580名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:36:45.36 ID:+s4W/SSo0
>>402
これかwww
http://www.youtube.com/watch?v=k0-oPzscacs

こんなの無理だろwwwww
581名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:41:58.77 ID:Ln3ymtoD0
582名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:45:07.93 ID:Nhf6Ec630
1位とか論外だろ
ピアノで演奏が難しい曲1位はサーカスギャロップって言ってるようなもん
583名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:47:37.26 ID:mIWn9TUwO
>>580
本人らもライブでは途中から諦めてテキトーになるからね
584名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:48:07.52 ID:Ln3ymtoD0
>>412
アリプロだとヘテロ失楽園かな 非常に音程とりづらいw
585名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:50:31.80 ID:0tCExZFiO
美空ひばりの悲しい酒
586名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:51:22.99 ID:PuGBx5duO
YUKIや椎名林檎とかは?
587名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:52:13.81 ID:9qFELM99O
んなもんCRASSに決まってるやん!
歌詞カードを目で追ってもわからんくなるもん!
588名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:53:25.31 ID:9Ur8qgT60
スーダラ節をすべらずに歌えたらなあ・・・
589名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:55:49.94 ID:HEmIMxuVO
キモすぎて歌えないのまちがいだろ
590名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:55:51.79 ID:yHT0tXpJO
蛍の草原は難しい
あと
赤いスイートピーも意外と唄いづらい
591名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:57:25.64 ID:hul+NoMa0
なんだかんだ意見はあると思うが、結局は

キーが高い曲=難しい

なんだよな。ゴメンな。夢も希望もないこと言って。
592名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 18:58:50.73 ID:svlgHeiL0
そう・・・(無関心)
593名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:01:08.64 ID:GfjnZk/cP
なんか違う
594名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:03:39.77 ID:yi8tDt/M0
>>386
女子なら簡単
595名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:10:18.24 ID:uaIygX+hO
ここまでナパーム・デスの『YOU SUFFER』なし
596名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:12:12.76 ID:RhrE/kNm0
MISIA、ドリカム、Superflyが一番難しいだろう

素人では命取り
597名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:12:49.93 ID:IwuA3l0M0
川本真琴の全曲
598名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:14:26.12 ID:AfmmSHB20
>>448
カラオケなんて行ってる暇あったら、働けよ公僕。
599名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:15:44.48 ID:+Bvdt+95O
カラオケでループ地獄にイライラするのは俺だけではないはず
『それが大事』みたいな…
600名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:19:06.42 ID:7mkEDjxGO
スピッツは曲によって分かれる
涙がキラリ☆や恋は夕暮れとかは難しい…
601名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:24:15.29 ID:zWRBXcn50
スキャットマン腹話術で歌えるいっこくさんすごすぎ
602名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:25:57.48 ID:pjUEwt9n0
オッペケペ節
603名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:26:26.73 ID:x/7J8ZkjO
華原朋美ってすげー音痴だよな?
高音は出てるんだけど抑揚のつけ方がひどい。
音域の広い音痴が1番真似しずらい。
604名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:29:00.26 ID:AuKxHLqVO
>>311
よく口が回るね。歌い出しから無理だわ
605名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:31:21.59 ID:2g933shv0
>>599
絶対運命黙示録うたってみ
606名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:34:56.65 ID:Y/WdnQtfO
ナナシヤの曲が聞きたい。
名無しで神曲とコロコロ以外なんか歌ってんの?
607名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:38:06.73 ID:dJJDutR60
粉雪なんざより地獄に道連れの方がムズい
あとはレーサーXのスーパーヒーローズかな
608名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:38:37.49 ID:gMGrMIgBO
B'zだと、
さまよえる青い弾丸
がキー的に苦しいなぁ

それ以外はなんとかいける

BAD〜は長くて疲れる
609名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:53:30.21 ID:LLSyrkW/O
B'zのファイアーボールもヤバい
610名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:55:04.55 ID:HV8kC/LwO
難しいとかそういうレベルの問題にもならない奴らの集まりだなここは
611名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:56:03.52 ID:PdH0hxVi0
知らないから歌えない曲ばっかじゃんか

安田成美の風の谷のナウシカと銀色のハーモニカを押すわ
612名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:57:30.87 ID:860YEOtR0
歌詞にセックスとか入ってるとカラオケじゃ歌えん
613名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:58:26.96 ID:2ARkU3xoO
ニコニコ動画にいる弟の姉さんは可愛い
614名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:04:50.31 ID:aRIv3q0jO
ラルクの瞳はあそこだけだろ

眠りによせてとヘヴンズドライブとネペンテスなんてまともに唄えやしないぞ

異論は認める
615名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:06:07.04 ID:/Fygorv/0
知らなくて歌えない曲ばっかりだ
616名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:08:50.51 ID:dH9IGHhV0
QUEEN好きなんだけど名曲killer queenは歌詞の英語の発音が日本人にはハードル高すぎて
帰国子女・留学経験なしで歌える奴はかなり努力した奴だけだな(自分はその一人)
617名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:14:45.02 ID:NLq1ZzBjO
忌野清志郎さんの曲も難しい
618名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:15:46.00 ID:2ARkU3xoO
このスレで話題になってる曲が全体的に古いw
619名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:18:15.48 ID:xkBLnMtEO
ボーかロイドて何やねん
620名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:21:09.20 ID:QaaL/bxyO
オマエらあれも歌えないこれも歌えないとか、よっぽど歌下手なんやな
621名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:22:37.04 ID:BXqUPCVDO
ラルクの曲はHYDEしか歌えないように仕様だしな
練習してどうこうなるレベルではない
622名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:24:05.99 ID:07GA2CML0
阿部真央のふりぃはカラオケいくと失敗する
623名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:27:09.60 ID:dVsSVSgQ0
P-MODELのRocket Shoot II
624名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:27:48.93 ID:rIhYo/2z0
DOZING GREENかと
625 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/14(土) 20:31:14.71 ID:SsOosk/j0
Bohemian Rhapsody
626名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:32:21.82 ID:39ZJ2vlV0
627名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:32:46.41 ID:zMId1DoS0
B'zすべて無理
628名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:33:16.99 ID:RyVD4M640
ラッド、よくうたうけどおしゃかしゃまは全然いけるだろう
一番難しいのはグーの音だと思うが?

というか真に難しいのはガストロンジャーだろう
629名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:36:01.90 ID:VgfN6ot2O
DIR EN GREYはDOGING GREEN以上の歌あるでしょ

ただどれも別次元で無理
630名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:36:10.30 ID:WYGmoNDn0
曲名ではなく歌唱法で一番難しいのはホーミー?
631名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:41:18.26 ID:uY/1REQb0
「SWEET PAIN」

30代の男女に絶大な人気を誇る曲で
課長補佐、係長、ヒラ、アルバイト、その他計7名ほどの
歌唱を聴いたが、最後の転調が実に苦しそう。

オリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=VgUNsnHwY_A
は、流石に上手く唄っている。
632名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:44:57.90 ID:bRlzfeWK0
新谷良子のトリックスターをあげておこう。
633名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:46:02.09 ID:YjlVf/h00
ヨーソロー
634名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:46:10.22 ID:n87iM9wF0
愛の言霊 難しいぞ
635名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:52:14.88 ID:ZhaGjNbdO
初音ミクは人間じゃないしお門違いではないのか?
それはそうと西川貴教の曲は全然平気なんだな…
636名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 20:56:20.79 ID:3uJsd42r0
>>119
12音音階の曲だろ?
637名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:02:26.99 ID:HO0EgIpy0
>西野カナの声も高くて難易度高し。
>カラオケでは大人気の定番化している曲ではあるけども、
>ファルセットは適当にごまかしている人続出では?

西野カナ本人も紅白ではまるっきり歌えてなかったしな。
この人のファルセットはある種のボカロなのかもしれない。
638名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:04:54.78 ID:X6njd3/WO
もののけ姫
639名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:08:32.08 ID:fxsBJVhf0
クリスタルキングの「YOUはSHOCK」は?
北斗の拳の主題歌だった
640名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:10:27.15 ID:9Tl2Cvc10
FIRE BOMBERのHolly lonely Lightが何故ないんだ?
641名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:12:06.69 ID:U4K4dVhI0
mcATの曲って難しいよね?
642名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:15:40.50 ID:VY+IlTuiO
まんが日本昔ばなしのOP
643名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:16:30.54 ID:Ix69/Gkr0
粉雪はキュリオのほうが難しい
TMRで難しいのは魔弾ぐらいじゃないかな
キーが少し高めなぐらいで別段難しいってわけでもないわ

ルナシーのロージアの英語部分が俺には無理ゲーだわ
644名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:17:04.76 ID:lqUi97jg0
1位と2位は知らない
645名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:17:41.49 ID:4FhkZcND0
お前らが聴いてる音楽を見てたら、相変わらず日本の音楽の水準が低いことを思い知らされたよ。
646名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:18:06.72 ID:L32Uk0MaO
Soul'd outは究極だろJK
647名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:18:38.85 ID:+lKquHcl0
B'zとかミスチルかとおもったら,なにこのアニオタばっかり
648名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:20:46.75 ID:uP+Okfl00
クリスマス音頭かな、コーラスの専門家に、上がってんだか下がってんだか(わからなくなる)、
と言わしめた、カオスミュージック
649名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:23:01.33 ID:WYscAY0/O
>>639
そんなに高音要求されないよ。
だからそれっぽい出し方出来ると歌える。
が、一人二役やろうと思ったらそれなりに難しい。

個人的にはバラードよりミドルテンポでメリハリ利いたメロを
求められる曲が難しいとは思ってる。
650名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:25:37.17 ID:QBq4oYgEO
The RubettesのSugar baby love
651名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:25:39.21 ID:Ix69/Gkr0
宇宙のファンタジー
カラオケで前歌おうとしたが無理だった
652名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:28:45.67 ID:/GGhGW7c0
無法松の一生(度胸千両入り)は村田英雄のデビュー曲だが
高度な浪曲ワザが繰り広げられるため一般人には歌えない

そのため、村田英雄の曲は一般人にも歌えるようにだんだん簡単になっていった
653名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:29:30.82 ID:awpZJZKB0
アイアンメイデンのトゥルーパー
654名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:31:10.78 ID:6IjS7mnn0
唄える曲が簡単っていうわけでもない

「ピンク・スパイダー」とか別にちゃんと唄えてても、なぜか全然カッコよく
聞こえない曲とか、「夜空ノムコウ」みたいにまともに唄えれば唄えるほど
場が盛り下がっていく曲とか そういうのもある

あと、ラップやヒップホップは素人が唄うと本当に「念仏」になる
655名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:33:11.61 ID:0QlcLUfN0
速さか音域かの問題は今はスピード問題が先端化してるのか
656名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:36:59.26 ID:kw8rUjgX0
NASA音頭
657名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:42:28.68 ID:TFPa4VehO
>>580
ガナッてるじゃねーか
658名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:45:16.21 ID:aZJLSB0z0
659名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:48:55.31 ID:Q7LSWT3U0
>>622
そういや一瞬で消えたな
660名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:52:28.52 ID:/GDvpel2O
GLAYの「いつか」

めっちゃキツイよ。

661名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:55:12.72 ID:515AHuQu0
プリンス「ビートに抱かれて」

これ、歌う側も聞かされる側も退屈せずに最後までいくのは至難の業だ
662名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:57:09.68 ID:I0vPIU5tO
下手なくらいが可愛いげがあるわ
YouTubeとかに自慢げに投稿してる奴のがキモい
663名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:57:14.96 ID:60Gl7CS10
>>647
音程どおりに歌うだけならB'zはまだしもミスチルはそんなに難しくないだろう
664名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:58:30.67 ID:p/PGRNmB0
SOUL'd OUTだろーーー
665名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:59:06.18 ID:/GDvpel2O
ラルクは雪の足跡だろ
666名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:00:42.32 ID:bw0zg1NJ0
>>4
後ろから前からも。。
667名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:02:19.44 ID:p2a0STX20
スティールハートのShe's Goneはむずい
668名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:03:13.54 ID:umsbPMLNO
一人globeもツラいぜ
669名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:03:38.12 ID:tf/D/ua60
知らないから歌えない
670名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:04:16.70 ID:17aP/xNa0
10位のMy way
確かに、素人には無理だ。超一流が歌うと見事に嵌るけどね。
(↓必聴)

http://www.youtube.com/watch?v=KvBLFbEWYyQ
671名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:04:53.60 ID:uhiHldrC0
ここのラップが歌えない
http://www.youtube.com/watch?v=hrMrqBcv6Mk#t=1m37s
672名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:05:54.44 ID:9RcaGlHK0
元ちとせ「ワダツミの木」
673名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:06:17.91 ID:zOcgxWo60
>>665
聞いてみたら高すぎワロタ
あと音程取りずらすぎ。
瞳の住人は高いけど音程は取りやすいもんな。
674名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:08:37.45 ID:bw0zg1NJ0
>>84
男で歌えるのはすごいと思う。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2262229
675名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:10:05.54 ID:VidSt8m6O
最近のRADWIMPSは無茶苦茶難しい曲多いけど、あれちゃんとライブで歌えてんの?
だいぶ前にライブの動画見たけど、
声出てなかったり曲のキー下げてたり、あんま上手く見えなかった
676名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:10:17.83 ID:SJ+g8rX40
ここで平沢関係挙げてる奴はニコ厨
677名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:10:43.30 ID:P6Glc6VY0
「青のり」が入って無いのは納得いかない
678名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:12:04.74 ID:a9eHeW8qO
個人的に 華原朋美が難しい I believe以外全く歌えない
高過ぎて
あとは、MISIAとかドリカムは最初から歌う気しない。JUJUも無理。

逆に簡単なのはYUI、aiko、安室奈美恵

679名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:13:35.25 ID:vE1qw/dS0
スキマスイッチの奏は難しい・・・あの声は厳しい
680名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:14:45.69 ID:MF1nItxTO
マルマルモリモリ
681名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:15:19.29 ID:MR85QinT0
SOUL'd OUTのアラララ言ってる所
682名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:15:45.58 ID:V4WHMfie0
683 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 77.3 %】 株価【E】 :2011/05/14(土) 22:15:52.29 ID:WIa4VPKK0
松山千春の長い夜
美空ひばりの悲しい酒
森昌子の越冬つばめ
684名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:16:43.41 ID:9JOibUA90
ダンシングオールナイトは声出せない
あとTRUE LOVEもむずい
685名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:16:50.99 ID:QnwH1pOH0
ミーシャの「逢いたくて今」がむじゅかしい
686名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:18:47.07 ID:JXgjOSGc0
絶対PRINCEの曲!!
鼻歌すらできない・・・
687名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:21:10.72 ID:uN/BQMi/0
デイブリーロスの歌はデイブリーロスのように歌えない
688名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:21:25.90 ID:JyV3kpxvO
粉雪とか難しいのかな
ちょっとピンとこない
689名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:21:28.05 ID:515AHuQu0
>>686
うんうん
690名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:22:11.91 ID:mISVUAuB0
ミスチルの花火は一回でもブレスしそこなうと死ねる
691名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:23:49.76 ID:gBYCB4Id0
キーが高いのはどうしようもねえ…裏声で誤魔化すと何かカッコ悪いし
hydeとか抜けるような高音が出る人が羨ましい
692名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:24:33.55 ID:EcNg9VJe0
>>688
サビ歌えるキーにすると出だしが低すぎて声でない
出だしを歌いやすいキーにするとサビ高すぎて死ぬ
693名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:26:37.08 ID:JyV3kpxvO
>>692
なるほどそういうことか
でもそれならボーカロイドの曲のほうが鬼畜な感じだけどな
694名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:27:13.54 ID:4ApvEZNL0
吃音症でもスキャットマン歌えるんだから健常者なら普通に歌えるだろ
695名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:27:38.91 ID:LV/N8W8t0
キーが高くて歌えないのでなくて
本当に歌うのがむづかしいのは

鴻上尚史 そして伝説へ
696名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:31:59.83 ID:39ZJ2vlV0
>>692
どんだけ音域狭いんだよwww
1オクターブくらいしか出ないのか?
697名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:32:06.68 ID:6x/AanLPO
system of a downのsugarだろ
高音+早口+デスボイス+イッちゃってる感の4重苦
698名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:32:49.81 ID:llQDyz6a0
>>670
こっちの間違いじゃ

ttp://www.youtube.com/watch?v=b5HLq-fv_48
699名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:40:43.57 ID:GtDSsSkE0
700名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:41:05.81 ID:sSaLrWI10
>>314
エアーマンが倒せないはもっとランク上だぞ。あれは息継ぎも高難度だよ
701名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:41:42.55 ID:Uc9Rk270O
B'zのReal Thing Shakesなら歌えるんだけど、イチブトゼンブは歌えなかったオイラが来ますたよ(´・ω・`)

徳永英明はさらに高いのでキー下げないと無理…。
702名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:41:42.89 ID:LxTk0ixe0
俺は美空ひばりが難しい
703名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:42:48.38 ID:4jMbdxX80
ジャニーズのくせに嵐のtruth歌ってみたら音域が広すぎて泣けた事がある
704名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:45:54.87 ID:EcNg9VJe0
>>703
あれ音程取りにくいからヤダ
705名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:45:56.77 ID:cLhKkWnq0
ジャニーズの曲って、一応作家陣は一流揃いだったりするんだよな。

しかも、やつらがあんな感じでヘッタクソに歌うから妙にマッチしてるけど、実力のあるシンガーが朗々と歌い上げたら何かイメージが違う。
706名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:46:19.73 ID:YT34i+yRO
>>703
5人で歌ってるのを1人で歌うのは難しいに決まってるだろ。
SMAP中居のソロ曲でも歌っとけ
707名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:46:48.33 ID:PeRETyZDO
相性ってあるね
B'zとかラルクはふつうに歌えるのにスピッツがどうしても上手くいかない
最近はもう諦めたけど
708名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:47:33.34 ID:sSaLrWI10
>>667
めっちゃ古いな、それ知ってんのかよw
709名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:47:47.72 ID:39ZJ2vlV0
>>700
エアーマンそんなに息つぎきついか?
カラオケで何度か歌ったことあるけど感じたこと無いなあ
710名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:48:43.02 ID:EcNg9VJe0
>>703
あとその曲歌ってると何故かグラスバレーっぽくなる
711名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:52:55.12 ID:sSaLrWI10
>>709
原曲キーでだよな? 俺は呼吸困難になるわ。X の紅までは楽にいけるのに・・・
712名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:53:07.44 ID:U0+0chhs0
B'zが一番歌いつらい。
713名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:54:44.47 ID:lgtVSr5o0
難しいより知らなすぎて歌えなさそうw
714名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:54:57.97 ID:bw0zg1NJ0
715名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:54:59.62 ID:SKNDKmfv0
難曲といえば、三波春夫先生の「俵星玄蕃」だな
716名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:56:15.73 ID:LV/N8W8t0
717名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:57:14.65 ID:HJRthjRtO
演歌が巧い友人は、ドリカムや宇多田がめちゃくちゃ巧い
女だけど久保田とか、なぜか奥田民生も

メリハリや節回しが独特というか
718名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:57:41.38 ID:39ZJ2vlV0
>>711
原曲キーだよ
一応一応lowF〜hiHまでは音域出せる
ただ俺は高音がずっと続くのが苦手
息は水泳やってたからなのかも
719名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:58:00.12 ID:pCzzF6gr0
爪爪爪歌えない
720名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:59:24.20 ID:x4Jf2eUt0
気持ちの問題だよね気持ちの


口が回らない・・・・。
721名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:59:30.05 ID:FBCBh2YW0
おしゃかしゃま何回も練習してやっとマスターした。うたっててマジ酸欠になる。
722名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:59:54.54 ID:AoCOOokL0
KANの「愛は勝つ」で出だしのキーを抑えずに歌い出してしまい最後の方の転調で死ぬのがお約束だった。
723名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:00:02.36 ID:F6yEWldE0
BOΦWYのSUPER-CALIFRAGILISTIC-EXPIARI-DOCIOUSのサビを
噛まずに歌えたらすごい
724名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:01:02.71 ID:EcNg9VJe0
>>715
あれは歌手でもムリ
725名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:03:14.09 ID:L4Ad7r990
エレカシけっこう出ててうれしい
ガストロンジャーなんて本人以外無理
726名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:04:47.97 ID:WYscAY0/O
>>722
BON JOVIのliving On A Prayerもそんな感じなんだがな。

で、当人もライブで歌えないからマイク客席に向けるのが
普通の光景になったな。

せめてワイヤーでステージ飛んでくれよ、ジョン…。
727名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:05:29.22 ID:Viv+8L7z0
>>690
あとフルコーラス歌い切るのにすごく体力がいる
あれは特に
最後息切れしそうになる
728名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:06:01.15 ID:D+BlDoVv0
SOUL'd OUTとか本人もライブでは噛みまくりで悲惨って話じゃん
ディルとかもそうだけど生でちゃんと歌うことを想定せずに
CDで編集しまくってるのは意味ないわ

上でも言ってるけどピアノでサーカスギャロップ
(自動演奏専用で作られた曲)が弾けないって言ってるようなもん
729名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:06:02.30 ID:515AHuQu0
最近の曲歌う人って、オートチューンの部分はちゃんと真似するの?
730名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:06:18.71 ID:yuHXL+7e0
簡単なのは福山、AKB、ファンモン、B'zだろうな
731名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:12:08.22 ID:k7NOiHel0
B'zのReal Thing Shakesは絶対歌えない
732名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:13:09.54 ID:LgL0T/e50
けいおんOP想像してスレ開いたら>>2にあってワロタ
733名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:14:31.63 ID:G+Xs/PFL0
ボカロの何とかPって名乗っちゃってるのみると、なんか恥ずかしくなる。
734 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:14:44.65 ID:PnFF5LlIP
>第4位「GO! GO! MANIAC」放課後ティータイム(カラオケ平均点:83.2点)
>「歌詞が詰め込められていて早口で歌わなければならないから、息継ぎとかどこでするの?(笑)」(20歳/男性)

20歳・男性('A`)
735名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:17:38.40 ID:CSfEF6D/0
Real Thing Shakesは今じゃ稲葉も原曲通りとはいかないだろうなぁ
736名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:18:00.89 ID:BNx+fx2Q0
7位と8位しか知らんわw
レミオ路面は悪いけどそこまでキー高くないし
高いのも一瞬だからな。
まだB'zのLiar! Liarの方が難しいくらい。
737名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:19:16.02 ID:X0Axa4Nm0
志方さんの曲だろ
738名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:23:00.40 ID:75m1NESCO
レディガガのポーカーフェイスが歌いたいのに歌えない。
ポポポポーカーフェイスポポーカーフェイスって部分のポの数がどーしてもずれる。

あと、鬼束ちひろの月光は恥ずかしくて歌えない。
739名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:25:38.07 ID:Sj2LW84p0
知人の女性に、女性歌手の曲はキーが高くて歌えない、
そのかわり徳永英明や小田和正は歌えるという人がいる。
声量があるのでマイクの音量を下げて唄ってるな。
740名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:26:27.06 ID:dWeMBfe10
>>739
青山祐子乙
741名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:28:14.01 ID:Il7qtrhN0
汚れた台所だろ
742名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:28:33.32 ID:sFnkC1dP0
>>7
ジョジョのテーマソング?はソコソコいける。
かぐやのサポートソング?は自他ともに認める得意。
焼きたてジャパンの歌?は同行者からリクエストされる。
でも一番歌いたい何とかディスティニーが上手く歌えない。
あと歌より曲名が覚えられないほうが深刻。
743名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:32:18.47 ID:rB8cis7MO
>>651
アイズレーか?
744名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:36:18.83 ID:z4gYOQ9xO
皮を剥いて〜♪、歩こう〜うぉう〜♪
745名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:37:19.81 ID:u3qcJZz2O
ソウルド・アウトがダントツだろ
746名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:38:02.41 ID:3NoQPq240
KREVAとKICK THE CAN CREW全曲
KREVAは曲によって
女受け良し
747名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:38:42.05 ID:Xj2K3B040
むしろ簡単な曲を教えてくれ
男性歌手で
748名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:38:49.07 ID:NLq1ZzBjO
リバティーンズも難しい
749名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:40:09.19 ID:lG90PCj50
>>747
福山
750名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:41:19.55 ID:ghHa0oNU0
ティロ・フィナーレ
751名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:41:29.12 ID:LCZmh/36O
>>747
ジャニーズ
特にスマップは女受けのいいカラオケ用に作られてる
752名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:42:47.30 ID:lkJeFeAL0
仮面ライダーカブト OP 【NEXT LEVEL】YU-KI(TRF)
youtube.com/watch?v=y94z4c6nfJQ

覚えやすい。しかしいざカラオケを試みると
インストは(ほぼ)ダカダカ音だけで、高速アカペラでメロディを刻まなくてはならない、愕然。
難しい曲というとこれが印象に残っている。
753名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:44:27.75 ID:yP/mUWuy0
本人の真似して歌おうとするから難しく感じるだけ。
自分でアレンジすればいい。
754名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:45:30.49 ID:PRTkR6IA0
小沢健二の「天使たちのシーン」

これカラオケだめな!


長げーよぉ!!!!
755名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:47:17.78 ID:jLK4ALCH0
ボヘミアンラプソティーは何位?
756名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:48:35.45 ID:Za9aZa560
クソみたいな曲ばっかりだなおい
757名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:49:16.32 ID:r5swR3ml0
吉田美奈子は難しい…チャレンジして後悔した
http://www.youtube.com/watch?v=yTqI7aQLPOQ
758名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:49:57.26 ID:cAbvip7WO
スピッツの楓はヤバい
最高音はhiA程度だが、あれを美しく歌いきるのは果てしない苦行
759名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:51:49.65 ID:w7kkgD/+O
ヒュムノスはカラオケでは歌えません
なのに入っている不思議
760名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:54:17.71 ID:Zn2oC5P70
>>751
SMAPの曲は音域せまいからなあ
作曲家さんたちも奴らの歌唱力に合わせて苦労されてる
「世界に一つだけの花」なんて1オクターブ、半音すらない8つの音階のみで構成されている
761名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:55:34.48 ID:PRTkR6IA0
売れる曲=カラオケで歌える曲




カラオケの罪は大きなぁ・・・。
762名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:55:35.50 ID:Dr3IO35v0
フラワーカンパニーズの曲

めっちゃ簡単そうなんだけど、歌ってみるとむずい。
音程が独特というか声量がないと棒読みになる
763名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:56:31.92 ID:dfNVfvA00
ハロウィン マーチオブタイム

粉雪比にならなさすぎワロタw
764名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:56:59.77 ID:0Jzc4JSa0
>>747
RATS&STAR-夢で逢えたら.。ANDS-世界が終わるまでは
CHAGE&ASKA-ひとり咲き。THE YELLOW MONKEY-太陽が燃えている
ザ・ブルーハーツ-青空。奥田民生-イージュー★ライダー
BEGIN-島人ぬ宝。ZIGGY-GLORIA。Mr. Children-抱きしめたい。
長渕剛-とんぼ。郷ひろみ-言えないよ。

これらは超簡単だと思います個人的に・・・
765名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:58:06.78 ID:7GK0Z/rpO
なによこのランキングは
知らない間に色々終わってたのか…
766名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:58:17.47 ID:eQStUK5G0
>>1
ソースが目を疑うくらい気持ち悪いんだけど
767名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:59:12.67 ID:y4jRVrB4O
アニソンならdaydream syndromeとかは難しい
768名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:59:15.07 ID:vJadywft0
kokiaさんのkokia語つかってるやつ
769名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:00:09.89 ID:l2KacgUd0
>>50
奥井雅美、難しいよな
770名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:06:14.45 ID:2CGU8vvk0
スティービーワンダーの曲とか、出だしの3秒ぐらいで「俺には無理だ」と思う。
771名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:07:10.07 ID:mPh/bYmLO
レミオロメンならサクラ歌ってみ
死ねるよw
レミオ歌あんまり上手くないって思ってるかもしれないけどボーカルの藤巻亮太は歌上手いって思うから

後、レミオの曲は大概難しいからね
頑張って!
772名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:08:01.51 ID:UFllqCFO0
>>764
オッサンやん
知らない曲ばっか
773名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:11:32.74 ID:rCH0jHLj0
>>2
>hydeの音域がいかに広いかを

皮肉にも程がある
774名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:11:45.79 ID:kZBxlVV/O
>>771
なんだこいつウゼェ
775名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:11:58.69 ID:Yf+ZmajFO
三波春夫の俵星玄藩 たわらぼしげんば
776名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:14:29.75 ID:z9t8ni/x0
>>654
夜空ノムコウは川村由佳版を参考にしろ
777名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:18:43.21 ID:KRpeUNkcO
ボヘミアンラプソディで決まり
778名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:21:20.15 ID:r0Qw6V+SO
ソウルドアウトだろうなぁ
日本人であれは唯一無二だわ
779名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:21:28.99 ID:BEIg470N0
エアロスミスのアルマゲドンの歌を軽い気持ちで歌ったら
後半シャウトばっかりで大変だった
780名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:23:33.09 ID:ItDf9Y0DO
>>771
レミオって自分の歌でも歌うのに必死ってイメージしかないんだけど
3曲くらい歌ったらバテてそう
781名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:23:54.13 ID:N57MclhcO
洋楽も含めて良いなら取りあえずMarilyn MansonがNo.1だろ
782名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:30:16.95 ID:kfo7GNFc0
Painkillerみたいな高音のみをひたすら勢いでシャウトするやつより
いきものがかりのSAKURAみたいに高低色んな音程をゆっくり情感こめてうたうほうがムズイ
783名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:30:28.56 ID:AyybJTlZO
君が代だろ。生伴奏以外で歌い出しを合わせるのは至難の技。
784名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:30:51.25 ID:ItDf9Y0DO
>>714
うめーわW
ってかオーラが凄い
785名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:31:18.61 ID:mPh/bYmLO
>>780
ですよねw
必死に歌ってるのがカワイイと思うw
マジで三曲が限界かもしれないねw喉痛めそうw

786名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:34:53.90 ID:/Q5mtxrM0
ハンダースの「想い出の渚」だろ
787名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:35:00.56 ID:ItDf9Y0DO
>>785
いや違くて、レミオのボーカルの人って3曲歌ったらバテてそうって意味
自分の曲なのに無理してる感があるって事よ
つまり下手って事かな
788名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:36:04.76 ID:CdyB+msG0
>>35
山口弘美懐かしいw
789名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:36:43.75 ID:/pVBcwEE0
790名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:37:12.24 ID:AkhRZRE2O
スピッツ曲なんかはほとんどが高くて男にはムリだろう
つい最近ライブに行ったんだけど、顔色ひとつ変えずに最後までキレイな声で歌っててびっくりした
まあ逆に低い声は出ないかもしれないが
791名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:39:06.43 ID:IKevg4MLO
下は山川豊から上は八神純子まで本人キーで歌える俺は
スナックでモテた
792名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:39:19.57 ID:ixS4wLHgO
佐良直美の「いいじゃないの幸せならば」
793名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:39:31.58 ID:/Q5mtxrM0
794名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:40:36.19 ID:q5s2gI+ZO
難ししぎるのはアリプロだろ
795名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:43:10.64 ID:tx4JeW/Q0
dir en greyの朔
796名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:43:46.86 ID:Meg/E8ZvO
ラッド聴いてる様な中二病に聞いたランキングかよ…

あれが難しいなら、大体の曲が難しいだろ
797名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:43:58.31 ID:oL+wXLex0
ボヘミアンラプソディだろ
798名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:44:47.73 ID:W+5B3OoT0
七ノ歌と揶揄のが良い歌詞だし難しいし
799名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:44:49.83 ID:eDUS7noS0
真心ブラザースのスピードかな
上手く歌えない上にかっこよくも歌えない悔しい
800名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:45:12.92 ID:Meg/E8ZvO
>>795
羅刹国も
801名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:46:34.85 ID:TueGdhWQO
>>791 フンッ

大塚愛の物真似が出来る俺には勝てまいて
802名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:53:26.41 ID:Gsn0ltO80
地声は低いのに、カラオケになると
低い部分は声が出ず、高い部分は声が出しやすい
瞳の住人なんてサビのほうがそれ以外より歌いやすい
でも地声は低い
よくわからん
803名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:56:27.57 ID:KZrikJY0O
ちゅーちゅーとれいん
ららら・ラブソング

棒読みのようになっちゃうよ
804名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:57:37.26 ID:7AuhR0m8O
堂本剛の曲は難しい。
805名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:58:47.89 ID:bXfEnovu0
>>50
女なら歌える
お邪魔女ドレミレベル
まぁ一人大都会のほうが男が歌ってるから、女ならずっと簡単だけどね
806名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:02:53.61 ID:WSwlHqdi0
初音ミクが一位とはどういった層に訊いた結果なんだか
807名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:04:29.51 ID:FiDnITqf0
スピッツとB'zのテンポの速い曲は難しい
808名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:06:30.57 ID:ph/XKqN20
>>48

余裕
友人達と車乗ったらボヘミアンラプソディの合唱が定番
809名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:07:50.76 ID:8jRsfAjW0
>>802
それは無自覚オク下の典型的パターンです。

オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1287311109/
810名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:08:18.42 ID:+Madu/Xi0
>>764
ありがとう
太陽が燃えているやグロリアは俺も歌うわw
他のも歌ってみるわ
811名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:09:13.64 ID:AkhRZRE2O
>>791>>801
男で?すごいな

ちなみに奥田民生は発声練習に広瀬香美の曲を使ってたらしい
どの曲だったか忘れた
812名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:14:06.53 ID:bPdoCmTV0
>>800
DIR EN GREYなら>>244だろ
ホイッスルボイス凄すぎる
813名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:19:10.52 ID:LpI9bCFr0
どれも簡単じゃねぇかw
814名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:19:42.99 ID:4LE+ddV70
>>491
ちゃんと6番は踊るんだろうなw
815名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:23:15.22 ID:RtwgnQE4O
SOUL'd OUTのスターライトディスティニー
816名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:24:15.93 ID:t7/yzNKV0
B'zのSUPER LOVE SONGだな
息続かん
817名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:25:48.25 ID:aLY9nNE20
>>726
それ得意
818名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:26:01.57 ID:JmO4WL4q0
エアロのWalk This Wayだと思う
819名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:26:11.78 ID:VdkO7oiB0
斉藤由貴の青空のかけらの「わがままな子とあきらめて」のところが上手く歌えない
820名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:27:29.69 ID:r4qykz9QO
>386
この曲の2:30から聴いてみて
http://www.youtube.com/watch?v=SzeC6hCRtQs
ラルクがかすむくらいの地声高音を長時間出してるから
821名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:28:09.11 ID:4LE+ddV70
サザンオールスターズの日本の〜
忘れたが友達で超うまい人いた
822名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:29:27.17 ID:qryNBwSKO
プリズンブレイクの『中盤戦』って歌は難しすぎて歌えなかった
823名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:31:30.00 ID:TS3cMTCf0
粉雪を音楽だけ聞いて、いい歌だなーって思って
その後紅白かなんかの時に、親に聞いてみてよって聞かせた時の
生歌の下手さ加減が半端なくてもうダメぽ
824名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:46:25.71 ID:TueGdhWQO
>>811男ですが
逆に低い声出ない(´;ω;`)
なんかわざとらしいガーガーした声になる
高い声って言っても、平井賢みたいな声は出ないです
最近、友達にウケたのはAKBのヘビーローテーションの一番最後の

ヘビーローテーション・・・
ってやつ
825名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:48:22.93 ID:VbLVA2vw0
クリスタルキングの大都会一択だろJK
826名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:48:23.59 ID:IzNzTKWu0
>>820
「千の風になって」みたいなオペラ崩れの歌手が歌ってるやつって結構マネしようと思えばできちゃうから
ちょうどいい宴会芸みたいにされてこぞってみんな真似するからうざいんだよな
827名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:48:36.20 ID:Mud2+P0qO
GLAYの曲を原曲で最後まで歌える奴は相当上手い
こんなとこで突然キーが上がるんかい!って箇所が大概ラストに控えてるよなw
HOWEVERは代表的
828名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:50:17.75 ID:r0Qw6V+SO
レミオロメンは自分の歌なのに声が出てないのがな
よっぽど修正してんだな
829名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:52:36.21 ID:6JIJ/nFsO
洋楽だとMUSEのshowbizとplug in babyはめちゃくちゃ難しい。
830名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:53:38.56 ID:CmBoHFJ7O
椎名林檎を歌う女ヘタクソ
831名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:55:05.44 ID:zMn4S/Se0
エビバリセイSOUL'd OUT !
SOUL'd OUT!
SOUL'd OUT〜騒いでちょうだい
832名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:57:20.23 ID:LfOHwBi1O
真似しやすいジブラの話はないのかよ
833名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:57:38.65 ID:6JIJ/nFsO
>>827GLAYは最後のサビのキー上がる曲多いよな。しかもサバイバルとかは急に速くなるしw
834名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 01:59:25.44 ID:zaf7eOJd0
初音ミクの消失って聞いてみたけど糞わろたwwwwwwwwwwww
835名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:00:04.85 ID:rC7zp8jh0
野球って最高!エキサイトしちゃうとかいう歌詞の歌
なんだっけあれ
ありえないわ
836名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:00:32.51 ID:aSNssBuuO
>>820
なんでコレがhydeと比較されるのかわからんし、男版サラブライトマンでも目指してるのか?

好みの問題になるけど声質もどうってことない
837名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:00:49.60 ID:zTKgv1Vi0
古臭いが、村田英雄の『王将』
http://www.youtube.com/watch?v=9T2zcHub1_E
好き嫌いは別で、個人的に今まで聞いてきた中で一番上手いと思った歌手。
曲も簡単そうで超高難度。
出だしの「吹けば飛ぶような将棋の駒に、懸けた命を笑わば笑え」の部分
試しに口笛でも鼻歌でもいいから歌ってみ?無理だから
838名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:01:44.31 ID:qGRgak87O
上手く歌える曲なんかないくせになに歌手気取ってんだよ!ここの奴らは
839名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:02:37.19 ID:UySzgf3V0
>>837
おじいちゃん、寝る時間ですよ^^;
840名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:04:38.83 ID:zTKgv1Vi0
たまの『さよなら人類』も結構難しい。
必ず音痴になる。
841名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:22:11.53 ID:IOhG76GK0
こう言っちゃなんだけど
少々高音とか出てて自分では歌えてるつもりでも
やっぱり天性の声質や張り、どうしても真似できない部分もあり
実際歌手として売れた人とは比較にならんよね
中には素人以下じゃねって歌手もいるけどさ。

クラ系は別として絶対に素人が到達できない歌手は美空ひばりかな。
842名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:24:05.05 ID:RNT9NFee0
いや、こう言わなくてもそんなこと当たり前だろ。
843名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:29:41.94 ID:l/06PTw30
>>39
日本人シンガーによる「移民の歌」
http://www.youtube.com/watch?v=XilRu1Vq19o&feature=related
844名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:31:44.74 ID:ty2163zbO
さかなクンが歌ったラップもなかなか
845名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:32:33.57 ID:KB6p2N+S0
>>841
美空ひばりの歌はあの独特の鼻にかかる鼻濁音ができないと凄い下手に聞こえるから
まさにひばり専用にカスタムされた楽曲ばかりだと思う。
塩谷岬とかそんな曲があったけど、あんな難しい曲歌うのもそうだが
作る方も何考えてんだと思ったw
846名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:34:05.87 ID:St00b6yu0
ヨー 照る和茶碗(藁)里々里々碗 祖 手見和茶碗「和中」
847名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:36:47.47 ID:Ip5CDNZe0
ラルクはハイド以外が歌うとカマみたいでキモイな
ハイドのあのナリだから成り立ってる
848名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:40:37.73 ID:KcUTSK470
クラプトンのchange the worldのサビ終わりの
チェエェ〜〜ン ……the world
の部分が何回歌っても上手くタイミングが取れない
849名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:44:11.17 ID:jzHt7hMcP
>>20
つまんね あんたレスほしいだけじゃん 嘘ついてまでってガキかよww
850名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:44:35.35 ID:cbfml/wA0
なにこの中2病とアニオタ専用のランキング、、
851名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:46:42.28 ID:ATnpztGv0
B'zはシャウトも歌うとなると相当キツいと思う。
852名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:50:20.57 ID:d0I8QK2DO
>>850
JOYだからな
ボカロとかアニソンのマイナーなの取り揃えてるせいでアニヲタ御用達なんだ
853名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:51:25.10 ID:GCu3TbOZ0
簡単な歌ってあるのか
854名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:52:27.95 ID:dn1+BVDm0
>>852
アニヲタっつーよりニコ厨だろ
アニメPVはDAMの方が多いし
855名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 02:55:48.67 ID:jlaSegJd0
>>853
SMAPの曲は簡単なのばかりだと思う
中居でも歌える曲にしないといけないから制約が多い
856名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:03:55.05 ID:Ip5CDNZe0
>>855
中居ってらいおんハートくらいまでマイクの電源切られてたんじゃなかったっけ?
857名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:05:14.06 ID:5CxFHxfY0
B'zは前調子乗って歌ったら恥ずかしいことになったわ。
キーも高いけどテンポとりづらいのが多いね。
858名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:13:40.77 ID:zIuzPz300
瞳の住人はむしろ簡単な方だと思うけど。
859名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:14:19.07 ID:Mud2+P0qO
嵐の曲はある意味難しい
サクラップなんて真剣に練習したくないしw
860名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:20:13.30 ID:Mud2+P0qO
>>858
もちろん、原曲キーで歌うんだよな?
まぁ、普通の人はあんなキー出ねぇわな
キー下げれば簡単だが
861名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:21:29.33 ID:Ip5CDNZe0
サクラップの凄いところはファンもカラオケで歌えないと苦情出してるとこ
うちの母親もカラオケでサクラップになるとジュース休憩
862名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:21:42.29 ID:iiXI2lA3O
LDカラオケ時代のチャゲアスの愛はかげろうは色んな意味で最高だった。
863名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:31:27.60 ID:T9VV3G5p0
864名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:37:57.10 ID:V2j0WmHY0
ガガガ ガガガ ガオガイガー
ガガガ ガガガガ ガオガイガー

歌えねェ。
865名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 03:50:53.77 ID:Lqutq/LC0
SOUL'd OUTのVOODOOKINGDOM
ホルモンのF

個人的にムズイと思ってる両バンドの中で更にムズイと思う2曲
どっちも大好きなんだけどカラオケで歌ったら難しすぎて30秒で切った
866名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:07:23.26 ID:ysprtw+80
X JAPANだな
867名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:11:24.04 ID:S/KDga48O
ハム太郎のてをつなごうのこうしくんが早口でなんか喋ってるとこ。
声真似しながら歌うの難しい。なにより覚える気になれん。
868名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:11:51.35 ID:/SdM5PxoO
宇多田ヒカルの光を完璧に歌える奴は見たことがない
869名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:12:59.88 ID:r0Qw6V+SO
870名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:14:00.01 ID:vQbNduy+0
矢部浩之でHOWEVER
871名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:18:04.53 ID:YqZ6K0DUO
ボカロは、ミクよりカイトの方が難易度高い曲多いよ

↓こんな感じの
ttp://nicomoba.jp/default_mylist.php?pg=1&cp_in=mls_mp&guid=ON&cpw=ety_appbf
872名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:19:42.33 ID:UySzgf3V0
次は恥ずかしくて歌えない曲でw
873名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:24:01.48 ID:qtLxlkF00
小柳ゆきの穴キスが入ってないじゃないかっ!
874名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:28:58.41 ID:XKpEMutJO
ミエナイチカラ
875名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:30:08.26 ID:J4rCFMsR0
恥ずかしくて歌えないランキングの間違いだろ?
何ゆとりランキング
目も当てられない
876名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:31:21.25 ID:J4rCFMsR0
>>855
お前トイレットペッパーマン歌えるのか?
877名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 04:37:31.14 ID:YqZ6K0DUO
おっと、こうか。
全国都道府県庁所在地

ttp://nicomoba.jp/watch/sm3859336/f?cp_webto=watch_mfri&guid=ON
878名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 05:45:34.73 ID:eCTB/Ay60
>>833
サバイバルをテンポMAXで歌ったのを思い出したw
終了前30分の時短中に歌うにはとっても便利
879名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:15:05.25 ID:HEuJRpez0
ニルバーナはむずい
880名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:26:41.22 ID:vq+2UOwj0
粉雪が余裕とかお前ら凄いな。本人も音外しまくるってのに
歌手にでもなればw
881名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:31:39.24 ID:cxXVL4+RO
Xやら飛べない鳥は声さえ出ればそんなにないのよ
事実4オクターブ出る俺にはカス
UVERworldはキツい曲があるけど微妙な高音のラッシュがキツい声質な俺だからまた違う
SOUL'd OUTも生まれつき舌回るからまた違う
真に難しいのは上手く歌おうと思っても表現出来ないもの

清貴、中川晃教、CHEMISTRYのWings〜とかがそれにあたる
最近では清水翔太とかまだまだだが上手い子だなって思う
882名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:33:53.17 ID:PRB50z080
キーは低くても難しい 
奥田民生全般とくるりのばらの花
883名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:35:19.05 ID:ZnNxcMJCO
>>879
あれは声質がな。オリジナルがスゴすぎて、音程あってても上手く聞こえない
884名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:35:59.64 ID:mdELq8VfO
GLAY、ラルク、レミオロメンとか高音の歌普通に歌えるけど、もともと声がでかいから(マイク結構離さなあかん)周りもうるさいかな…って思って歌いづらいm(__)m
885名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:38:12.58 ID:Gc/RgFeUO
>>875
おまえがおっさんなだけだろカスw
886名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:38:30.18 ID:y6/pS7rRP
>>881
わぁすご〜い
887名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:39:18.35 ID:jrMzfaLT0
レミオロメンなんてほぼ全ての曲CDとライブ全然違うだろ
ライブっつってもテレビ出演しか見たことないけど
888名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:39:47.60 ID:D2qQRcrc0
889名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:42:24.72 ID:TwqI1EJgO
>>884
あー、そういう奴はかなり迷惑というかウザい

音域は出ていても上手なのかどうか知らんが、うるさい奴ってのは上手い下手以前
890名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:48:37.76 ID:63B3gWUQO
北斗の拳のあの曲
891名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:49:35.35 ID:EPLKzsAyO
自称名人様ばかりだなw
892名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:49:58.43 ID:BES5IKJM0
一曲も知らんwwwwww
もうおっさんだなww
893名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:51:00.07 ID:pb5AhvwN0
オナニー歌ランキングか
894名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:56:03.02 ID:uExnJ+yV0
粉雪でランクインするなら瞳の住人なんて絶対無理じゃねーか
895名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 06:58:55.16 ID:fZbgXqzd0
まずエコー切って歌えよ、話はそれからだろ
896名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:05:30.05 ID:y6/pS7rRP
今はオンラインで色々なデータが集まるんだから、
データはあるのに、歌われる頻度の最も低い曲とか知りたい。
データ打ち込んで配信したは良いけど、10人も歌ってない曲とかありそう。
897名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:07:14.51 ID:18xTnmaF0
サザンのツナミも歌うのが難しい・・・空気的に
898名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:17:04.75 ID:4Yd9VGqvO
UGAにしか入ってないけど
謳う丘
899名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:19:41.89 ID:N57MclhcO
Linkin Park
Marilyn Manson
マキシマホルモン
900名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:22:40.33 ID:EIyWjefGO
唄う必要性の無い歌ランキングですね、コレ
901名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:23:37.88 ID:nnfeltR50
http://www.youtube.com/watch?v=QxSzcg5klyE
これカラオケで爆死した
902名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:25:28.90 ID:iA/A/odc0
6位は何て読むんだ?
うりうりうりか?
903名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:27:07.47 ID:6XqKYtRL0
爆風スランプとかイエモンとかすっごい音域狭いよな。
このあたりの音程の幅の曲しか歌えない。
あ あと布袋とか氷室、BOOWYとかね。
904名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:34:33.37 ID:p+DfE+yxO
愛のメモリー

歌はともかく体が黒くならない
905名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:35:55.29 ID:NV2B2V6dO
>>848
自然にタイミングを掴むまでの、オリジナルの聴き込みが足りないのかも知れないぞ
しばらく歌ってないけど結構得意
906名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:38:14.73 ID:/Sy8dWtN0
常識的にスキャットマン
907名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:38:26.19 ID:wR+d2MQiO
カラオケとか行く奴とは仲良くできない
908名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:40:24.21 ID:1xhNLzOyO
もののけ姫の歌も男には無理
909名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:41:32.77 ID:Vq28CG0z0
ボカロは反則だろw 人間が歌った実績のある歌だけにしぼれよ。
910名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:42:12.58 ID:uExnJ+yV0
ボカロのは歌じゃなくて音に過ぎないからなあ。人が歌うように出来てない。
911名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:43:24.95 ID:3m0mAyiN0
カラオケぐらい下手糞だっていいじゃない
プロじゃないんだから
912名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:46:11.15 ID:Gk9R668sO
歌うのが難しいってドリカムとか?と思ったらRADWIMPSか…
913名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:49:05.23 ID:M3R0pPVy0
高音が出る=歌が上手いと思ってるバカが山ほどいてワロタ
914名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 07:54:34.27 ID:in3+4zrgO
カラオケで「みちのくひとり旅」をプロ並に歌い上げたオヤジがいて感動した事がある。
915名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:08:23.49 ID:Vq28CG0z0
>>913
たぶんおまえがバカで勘違いしてるだけじゃないかと思うw
高温だけで評価しようってやつはあまりいないだろう
916名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:09:07.05 ID:yqo9OzWvO
ポルノのアゲハ蝶
917名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:11:02.00 ID:inp7uAlpO
>>914
聞いてみたい
918名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:11:28.31 ID:uHl2WDL/0
デカレンジャーのOP
919名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:14:50.30 ID:hg7ZdGwc0
マッチョドラゴン
920名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:16:43.33 ID:0Jhy7J7mO
シャウト気味の厚みのあるロングハイトーンに憧れます
921名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:17:58.48 ID:WUUSmrcSO
コミュニケーションブレイクダウン
922名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:18:32.38 ID:NGfZhYLuO
瞳の住人歌えるやつ多すぎワロタ
さすが自称プロが集まる芸スポ
923名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:19:01.92 ID:QPYusrCd0
ジャニーズだったらキンキが1番難しい
924名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:21:52.33 ID:werxWJkw0
このスレのおかげで、
3年くらい前に伊集院の深夜ラジオで一度だけ掛かり
ずーっと曲名が判らなかったが
RADWIMPSのおしゃかさまだと判ったので
すっきりした
925名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:23:18.05 ID:ZCB9epaS0
ファイアーライマーっての歌える人はすごいと思う
926名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:23:30.36 ID:lJz9It5KO
糞みたいな奴等の中ラルクが入ってるのが悲しい
927名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:24:38.27 ID:d1088tHdO
ゴダイゴの銀河鉄道999の歌詞

「ギャラクシー999」てとこを1音では歌えないなぁ。
「フチ」て聞こえる。
928名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:28:34.90 ID:dTayI/unO
ゼブラヘッドを歌いこなす俺にはラッドとか小鳥のさえずりだぜ
929名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:28:54.34 ID:UEwPLcKCO
金太の大冒険
930名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:30:01.21 ID:xfKQpH0K0
難しいって音域や速いといったのばっかで音楽的な難しさじゃねえのかよw
松田聖子のガラスの林檎のサビの、「が〜<らすの>りんご」の<>内は
一番と二番で譜割りが違ってて二番は三連符になってるがこれを歌い分け
出来る奴は素人では多分おらんだろなwいやそもそも譜割が違うことすら
知らずに歌ってるだろうなw
931名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:30:04.26 ID:JiaISt/l0
>>927
The Express 999 って歌ってしまったほうが原曲に沿ってるよな
932名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:33:04.27 ID:Qd/RXfzuO
粉雪とスキャットマンしか知らない
933名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:33:19.19 ID:lkrSDSn/O
おしゃかしゃまはまだいけるが
セツナレンサは絶対無理だ
タリラリラタリラリラくらいしか歌えねぇ
934名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:33:54.21 ID:JiaISt/l0
>>760
あの「世界にひとつだけの花」の音階の少なさに
槇原敬之スゲーと思ったのを思い出した。あの人やっぱ才能すごいわ。

935名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:36:28.89 ID:xu+LPfOFO
ココロオドル
936名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:37:56.94 ID:WJzN3nisO
早口か高音が難しいってことか
937名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:48:12.32 ID:HvDsiSiCO
フーファイターズのmonkeyレンチ 歌える奴居るの?
938名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:56:39.84 ID:kzYSmpwu0
倉田てつをの仮面ライダーブラック
939名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 08:58:58.08 ID:yfqutahrO
カラオケでデス声出す奴ってアホだろ
俺はブルデス、カニコー、モビエン等の正統派デス
At THE GATESに代表されるイエテボリスタイルのメロデス、
ブラックメタル、デスラッシュとありとあらゆるデスメタルやそこから派生した音楽を聴いてきたが
カラオケでホルモンなんかで得意気にデス声出して喜んでる奴はアホだと思う
940名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:09:22.79 ID:byiLMQrWO
知らない曲ばっか
しかも初音ミクってwアホかとバカかと
941名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:11:26.38 ID:VxCVwNC90
ポケモン言えるかな
942名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:14:00.41 ID:Oj1+lu+E0
やけどは何度もした
しかしたまにちゃんと歌えたときは気持ちいいもんだ
943名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:14:33.40 ID:T2hL8HDh0
>>924
はじめて聞いたけど、出だしのリフがどこかで聞いたことがあるきがしてならん
たぶん洋楽
944名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:16:47.88 ID:NZNgN0l80
粉雪は本家の人も歌えなくなってる
945名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:20:01.71 ID:JyehSzLDO
山嵐のブラックホールを完璧に歌い切った時は感動すら覚えたが、誰も聴いちゃいなかった
946名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:32:15.34 ID:9wyjrfAZ0
粉雪しか知れねー
947名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:36:40.81 ID:Mud2+P0qO
B'zのReal Thing Shakes
出だしから半端ねぇ(原曲キーで)
948名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:41:59.15 ID:325iE39lO
あほらしいランキング
949名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:48:17.93 ID:c4Yp32nWO
MISIA:「K・I・T」

音域の幅が広すぎ
950名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:49:22.35 ID:p9SiAeWqO
HELLOWEENの7鍵守護神は最後のロングトーンが続かんね。

個人的にはSOUL'd OUTや下町兄弟みたいなラップは、出来れば
楽しいだろうなと思う。
951名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:50:12.06 ID:QT1UG7HB0
俺のように声の低い人間は
いちいちキーを下げないと歌えないから辛いわ
やっぱ歌って気持ちいいのは原キーだからな

まぁB'zとかの場合、ただ高い声が出りゃいいってもんじゃなくて
高い声出してカッコつけた上で、ある程度は様になってないと
ただの痛いやつになっちまうんだよな orz

ちなみに同世代のおっさんと行ったときは
仮面ライダーブラックRX歌ったらウケがよかったw
上司との飲みならハマショー、民生辺りで乗り切る
952名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:53:28.65 ID:YuvlOyj0O
>>950
下町兄弟なら歌ったな
ビーストウォーズの主題歌だけど
953サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2011/05/15(日) 10:09:37.56 ID:ZfW4ejwD0
GO!GO!MANIACをカラオケで歌ったけど、あれは歌えん(´・ω・`)
954サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2011/05/15(日) 10:10:21.21 ID:ZfW4ejwD0
もってけ!セーラーふくは、なんとか歌える(´・ω・`)
955名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 10:10:29.16 ID:hv7+3sWA0
パンダが減ったら増やす歌はとてもじゃないけど無理
956名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 10:15:33.85 ID:LF2EwvQ5O
>>939
ワロタw
957名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 10:26:04.71 ID:NGy4HbrV0
m-flo
SOUL'd OUT
無理
958名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 10:37:28.50 ID:p9SiAeWqO
>>952
一応あるんだ>下町兄弟
ちと検索しようw
959名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 10:49:35.63 ID:uRGt9VXh0
ごく普通にミクが入ってくるのが衝撃
960名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 10:54:20.68 ID:Mud2+P0qO
スキャットマン&ソウルドアウトは別次元だ罠
961名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 10:58:00.73 ID:FdRh6meS0
>>329
そうなんだよなー。
高い声出せるってことと、歌声に魅力があるってことは別なんだよな。

以前に世界の高音男性歌手ベスト3ってのを見たが、
1位の人はただ高音なだけだった。
VITASが2位だったけどはるかに人を魅了する声だ。

女性の高音1位て動画も見たが、やっぱり周波数が高いだけだった。

歌唱力のある人って、生で聴くと、ほんと声に魅力がある。
スナックやクラブなんかのカラオケでも、歌いだすと場の空気が変わる。
居合わせた他の客たちが「ほおーっ」て感じになる。
声質によって快感を喚起される生理作用なんだと思う。

音域が高い低いよりも、声質に艶があるかどうか、
それをどうやって磨くか磨けるのか、そっちのが大事だよな。
962名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 10:59:26.60 ID:Ilvfo7d20
ホルモンをカラオケで歌うようなやつとは
友達になりたくない
963名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:00:24.34 ID:ydAn/MwH0
で?
964名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:05:02.54 ID:Pv8zaLt+O
なんかオタッキーな曲ばっかりだな
965名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:06:46.07 ID:gVCqx0UO0
>>961
話すように歌うというかな 声には魔力があるね。
高い低いじゃないんだよね。
その人のきちんと出せる限界近くの高音域は確かにインパクトを出し易いし、
色気が出るのは確かなんだけれど。

俺も生歌で聴いて一番素晴らしかった人の歌声は
もう10年以上経つけれどまだ耳に体に残ってるもんな。歌ってすげえと思う。
966名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:11:10.65 ID:m+t5ggkBO
最近カラオケはフェラまでしてもらう場所だわ
967名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:14:12.10 ID:gVCqx0UO0
>>966
気持ち悪い 犬か何かみたいだな
968名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:14:57.63 ID:aY9N8LDQ0
>>934
ヒカルゲンジの「パラダイス銀河」は、ほとんど隣り合った音だけで作られてる神曲!
音域も1オクターブ以内w
969名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:15:01.83 ID:3vYN6aGHO
本日のバキスレはここか
970名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:18:27.77 ID:gVCqx0UO0
>>968
あれはさすが飛鳥涼だな
971名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:18:31.36 ID:PUKYcnpX0
何で演歌が入ってないの?
972名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:19:33.43 ID:Ilvfo7d20
>>971
何で演歌が入ってると思えるんだ?
973名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:19:46.82 ID:gVCqx0UO0
>>971
ここでの「難しすぎて歌えない」は歌詞を辿れない、音程が出ないって話であって
うまく歌えないって話じゃないから、って>>1から読んで理解しろよ
974名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:25:12.84 ID:FdRh6meS0
この歌の楠瀬誠志郎の甘い歌声は、初めて聴いたときたまげたな。
http://www.youtube.com/watch?v=6bi1XXU_dA8

デュエットしてる本田美奈子は「つばさ」のロングトーンで驚かされたけど、
声質はそんなに魅力的とは感じない。
975名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:25:32.77 ID:UrpqZprFO
GLAYの曲は早口に付いていけない。
サバイバルとか
976名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:25:43.64 ID:umLRF3Wy0
シーモのルパンの曲歌って撃沈した
977名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:26:36.30 ID:Mud2+P0qO
>>966
監視カメラで店員に笑われてるぜw
978名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:31:31.44 ID:8UEklFes0
ウーバ難しいしっていうけど、タクヤ自体は下手くそ
発声に癖があるだけなので、癖を真似ることが難しいだけ
979名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:31:52.06 ID:KcUTSK470
嵐は普通に結構難しいと思う
特にstep and go、beautiful days、love so sweetあたりは
結構高い音が長く続いて歌いにくい
たぶん本人たちも大野君頼みなところが大きいんだろうけど
980名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:45:27.03 ID:Jmo7syFY0
ジョンレノンのマインドゲームスだろ。
日本人が日本人に向けて熱唱できたら神。
981名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:49:06.88 ID:Vq28CG0z0
>>973
いやべつにそこまで限定しなきゃいけないと決まってるわけでもねぇと思うぞw
このアンケートもこのスレの連中もそんな限定された条件で語ってるわけじゃないだろうw
982名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:52:09.48 ID:J/s20IMw0
洋楽のロック系って全部難しい(ってか声で無いな)聞かせる文化だからかな?
邦楽はシングルで意外と歌える曲を選択してる気がする、歌う(カラオケ)文化だからかな?
ホルモンとかはワザと意味不明のゴロの悪い歌詞つけてるけど
983名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:54:06.77 ID:ywynHvXN0
>>930
それを知ってるあんたもすげーな
984名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:54:36.75 ID:gVCqx0UO0
>>982
日本の歌って究極、盆踊りとか舟歌とか田植歌とか 「みんなで歌う」文化だわなー
985名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 11:57:51.31 ID:s1vSWEZhO
宇多田とか安室とか音程とれなくてむずい
Perfumeも歌えない
986名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 12:01:47.78 ID:pZLv4XFQO
XJAPANなんて日本男の100人中99人は原キーでは歌えない。
987名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 12:02:57.86 ID:UPTO+2EvO
m-floのカムアゲインは難しすぎる
988名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 12:08:50.50 ID:mie2MpAq0
英語のラップみたいなのが入ってくると、少し黙っちゃう(´・ω・`)ショボーン
989名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 12:20:16.66 ID:FdRh6meS0
>>965
WE are THe World
http://www.youtube.com/watch?v=P7fog5EjJTc

これなんか歌唱力のあるシンガーが勢ぞろいだが、
ひとりひとり個性ある歌声を聴けてマジ素晴らしい。
いつも聞き惚れる。
990名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 12:21:14.72 ID:8UEklFes0
【S】
久保田利伸、小野正利 、田中昌之、稲葉浩志、人見元基、布施明 、米倉利紀

【A+】
飛鳥涼、玉置浩二、鈴木雅之、尾崎紀世彦、中西圭三、山口祐一郎、ジョー山中
今井清隆、横山輝一、松崎しげる、デーモン小暮閣下 前田亘輝(↓)

【A】
西川貴教、井上陽水、松山千春、小田和正、山下達郎、河村隆一、坂元健児、山田雅樹
細川たかし、杉山清貴、Silky藤野、石井竜也、中西保志、


【B+】
三浦大知、中川晃教、ISSA、ATSUSHI、岡本知高、岩沢厚治、黒田俊介、遠藤正明、佐藤竹善
中島卓偉、桜井賢、藤澤ノリマサ、YAMA-B、川畑要、堂珍嘉邦、米良美一、青木隆治、清貴
平井堅、黒沢薫、村上てつや、五木ひろし、美輪明宏、生沢佑一、下山武徳、山崎まさよし

【B】
槇原敬之、林田健司、松田亮治、秦基博、日浦孝則、伊藤俊吾、鈴木トオル、上杉昇、角松敏生
宮沢和史、長谷川きよし、森重樹一、橘慶太、清水翔太、岡野昭仁、秋川雅史、hyde、GACKT、TAKE
m.c.A・T、北島三郎、やしきたかじん、谷村新司、中村耕一、西田昌史、小椋佳、吉幾三、円広志
藤井フミヤ、TOSHI

【C+】
桑田佳祐、徳永英明、中孝介、さだまさし、大橋卓弥、香田晋、ムッシュ吉崎、中村敦、森山直太朗
稲垣潤一、TERU、yasu、チャゲ、西城秀樹、野口五郎、福山芳樹、森進一、TAKA、東野純直、小渕健太郎
氷川きよし、影山ヒロノブ、沢田研二、清木場俊介

991名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 12:21:56.40 ID:8UEklFes0
【C】
桜井和寿、長渕剛、財津和夫、氷室京介、比嘉栄昇、田島貴男、浜田省吾、坂本英三、奥田民生、                        
スガシカオ、横山剣、郷ひろみ、矢沢永吉、TAKAHIRO、酒井雄二、水木一郎、Anchang、北川悠仁、原田真二
坂崎幸之助、KYU、草野マサムネ、椎名慶治

【C−】
つんく、トータス松本、KIICHI、安岡優、北山陽一、もんたよしのり、福山雅治、吉井和哉、斉藤和義、大友康平
つるの剛士、大滝詠一、清春、堂本剛、NOV、SHOWTA、吉川晃司、新里英之、河口恭吾、コンタ、Paul、池森秀一

【D+】
高橋ジョージ、森友嵐士、浅岡雄也、ささきいさお、高野寛、宮本浩次、光永亮太、宇都宮隆、TAKUYA∞、DAIGO
KOHSHI、Morrie、岡村靖幸、大野智、吉田拓郎、櫻井敦司、二井原実、細美武士、佐野元春、浅井健一、栄喜
向井秀徳、山口隆、後藤正文、SEAMO、南こうせつ、TAKUMA、中村弘二、藤巻亮太、中村一義、甲斐よしひろ

【D】
木村拓哉、サンプラザ中野、野田洋次郎、堀込泰行、田中和将、北川賢一、立川俊之、山中さわお、YO-KING
ホリエアツシ、甲本ヒロト、中田裕二、KEIGO、つボイノリオ、KREVA、ダイアモンド☆ユカイ、藤原基央
石月努、大木伸夫、和田光司、手越祐也、増田貴久、長瀬智也、松岡充、岸田繁、Kj

【E+】
タケカワユキヒデ、綾小路翔、及川光博、山田将司、高見沢俊彦、ヒダカトオル、峯田和伸、香取慎吾、稲垣吾郎
KAN、RYOJI、HAN-KUN、KYONO、キリト、レンジ×3、コザック前田、達瑯 、JESSE、WaT×2、織田裕二

【E−】
大槻ケンヂ、HAKUEI、近藤真彦、藤木直人、小沢健二、五十嵐隆、嘉門達夫、押尾学、IZAM
草なぎ剛、太志、武田鉄矢、マキシマムザ亮君、岩瀬敬吾、岡平健治、布袋寅康、スネオヘアー

992 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/15(日) 12:31:24.75 ID:CrKEXma/0
>>180
千春の曲は千春ならではの高音があるよね
うぬぼれ、もう一度
これらの曲は難しい。
993名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 12:49:34.28 ID:PCrFQbmy0
マライアのエモーションが絶対一位だと思った。
994名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 13:04:48.38 ID:UBTowNYx0
>>930
Youtubeで聞いてみたがその部分はすべて二拍三連になってる

恐らく、生で歌唱する際にたまたまアドリブで半拍遅らせたようなのが
あなたの印象に残ってるんじゃない?
995名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 13:06:40.10 ID:UBTowNYx0
↑半拍遅らせて8分にしたという意味です。
996名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 13:15:42.48 ID:8B5Sjki90
PENICILLINのX・X・Xはもっとも難しいと思う
最初から最後まで息継ぎできる箇所が皆無
最後は息切れして死ぬこと間違いなし
997名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 13:16:35.34 ID:Ilvfo7d20
次スレでは
誰も知らん曲得意げにあげる馬鹿はいなくなることを願う
998名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 13:19:46.03 ID:KavtDJGnO
1000なら
早漏が治る
999名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 13:20:33.52 ID:zobNhzCk0
1000なら掟ポルシェはA+
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 13:21:05.89 ID:zobNhzCk0
1000なら掟ポルシェはA+
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。