【サッカー】セルジオ越後「南米選手権不参加はタダじゃ済まない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
【セルジオ越後コラム】南米選手権不参加はタダじゃ済まない
FOOTBALL WEEKLY 2011年5月13日10時3分配信


 日本代表の南米選手権参加の雲行きが怪しくなっているね。ホスト国であるアルゼンチンの
複数メディアは、大会組織委員会のメイスネル会長が「日本の参加は非常に難しい状況だ」と
語ったと報じ、アメリカのメディアは「日本の代わりにコスタリカが出場することになる」と書いている。
南米サッカー連盟のフィゲレド副会長も、出演したラジオ番組内でコスタリカの代替出場を示唆
したという。現地では日本の不出場は確定的となっているようだ。

 日本では核心的なことがほとんど明かされず、海外から情報が入ってくるというのは、まるで
どこかで聞いたような話だが、いずれにしろ、残念ながら日本が出場しない可能性は高まっている。


 問題を端的に整理すると、今大会に招待参加の日本は選手の拘束力がなく、Jリーグは震災の
影響による日程変更で、大会期間中も開催される。主力を取られてはたまらないというJリーグ側
との折衝の末、欧州クラブ所属選手を15名以上集めることがJリーグの協力条件としたが、一部の
欧州クラブは選手の招集を拒否。条件とした15名に届きそうもない、だから大会に参加できない、
ということだ。

 参加することのメリット、参加しないことのデメリット。読者の皆さんはどう考えるだろうか。

>>2以降につづきます。


▽FOOTBALL WEEKLY
http://footballweekly.jp/archives/1647469.html

★1が立った時刻 2011/05/13(金) 13:04:47.00
▽前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305259487/
2落花流水ρ ★:2011/05/13(金) 19:04:01.69 ID:???0
>>1のつづき。

 この問題は、気持ちの問題ではない。ビジネスの問題だ。つまり決断の裏には、責任が伴う。参加を
取りやめるならば、当然違約金が発生するだろう。契約とはそういうものだ。当初、参加を辞退したいと
言った日本に対して、考え直してほしいと言ってきたのは、南米側だ。それだけ、向こうにも譲れない
理由があるのだろう。日本が参加することによるビジネスチャンスを逃したくないのは明白だよね。

 昨年10月に行われた日本対アルゼンチン戦では、メッシが来日しなければ違約金が発生すると
言われていた。そして、メッシは来日した。日本が南米選手権に出ないとすれば、いったい違約金は
いくらになるのか。それは誰が払うのか。NHKが払うことになっている放映権料はどうなるのか。

 これはビジネスなのだから、わがままを言ってタダで済まされる話ではない。選手を招集されたくないと
言っているJリーグ、正確に言えばJリーグの一部のチームには、その態度の裏に責任が発生するという
自覚があるのだろうか。

 南米選手権に参加することは、海外の日本への風評被害に対するカウンターにもなりえる。気持ちが
落ち込み消費が停滞している国内に対しても、青いユニフォームをまとった日本代表が躍動する様は、
希望の光を差すものであろう。

 メリットとデメリット。もう一度よく考えるべきだね。小倉会長には、最後まであきらめないでもらいたい。
協会とJリーグ、何のために同じビルに住んでいるんだ?(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:04:12.18 ID:AfyBFQOY0
参加しろよ。
4名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:05:03.86 ID:dRv5n7LJP
どうでもいいじゃんサッカー
誰も見ないでしょ
5名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:05:33.66 ID:gKMpyyTV0
俺もそこそこうまいぞ
学生時代暁星の前田マークしたことあるから俺を呼べ
6名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:05:59.95 ID:daDL3Nd70

       ,,..-''"⌒゛ヽ,r'"⌒`'ヽ、
     /::::::::::::::::::.. :i::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::r':::::::ミi彡:::: .:::::::::`,
   /:::::::::::::::::::: ::,,.-:;;人r'ミ:::...ヽ::::`,
  i':::::::::::::::: :;;ノ"      `:ミ:::::::i
  i:::::::::::: : 彡 ,,_ ,,_,_,.   __,,ヽミ..::l
  i::::::.. :彡r' '"   、  ,'",. ゛゛; }`::,;}
  {'::::: :彡ノ .`、.'゛゜´゛` ; ! ',゜´' ; i:::::j   
  i:::.i' シリ.   ´  ´ ,. i ;、´  リ::ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l イ,ゞi     ,., '`゜` ;'゜' ,.  jリノ    |  ハンセイナンカ シテナイヨ
    i;:::::::リ     ,.i .;-ーー-';!  j,ツ   < 
    l::::::ミ、 ;      "''" ' ,;:'j.         |  スルワケナイヨ ソンナモノ
    j:::,iヽ、ヽ  i、 、_ ノ'.::ノ.        \________________
  -ー''"::::\  ヽ、 ..,,='" ノ i"''ー-..,_
 :::::::::::::::::i:::::ヽ、  "''"   ノ:j:::::::::: "''

7名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:06:00.21 ID:wO1QGxi80
セルジオも代表戦が無くなると仕事が無くなるから必死やな
8名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:06:26.67 ID:rp0dM2bm0
もうぶっちゃけどうでも良いわ
拘束力無いんじゃ無理だろ
9名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:06:42.92 ID:V46OrNwY0
国見高校あたりに行ってもらえば?
10名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:07:23.36 ID:oVlwUUx00
もし南米選手権いかずにJやったら
おれは試合見に行かない

仲間にもそう呼びかける
11名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:07:32.58 ID:jQehhTxu0
セルジオはコパ見たいだけの代表厨
12名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:07:40.48 ID:AfyBFQOY0
超2軍でもいいから参加させろ
13名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:07:49.85 ID:ZIUc4j8Z0
木を見て森を語っちゃうセルジオ
14名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:09:19.02 ID:sz7yO8qd0
くどい
無理なもんは無理
子供じゃないんだからいいかげんあきらめろ
つか参加しようと思えばルーマニアやインドでやってるマイナー海外組かきあつめて参加すればできる
ただザックがそれを拒否してる
だからザックの納得いくメンバーじゃないと辞退ってことになってるんだわ
15名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:09:35.23 ID:1XqvyaUwO
協会の無能っぷりが半端ないな
16名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:09:40.18 ID:VDI4hy1g0
セル塩、おまえ代表関係ないじゃん。口出すなよ
17名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:10:29.32 ID:wO1QGxi80
南米協会が説得するんじゃなかったのか
結局何の役にも立たなかったか・・・・・
18名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:10:47.40 ID:F38ziems0
セルジオってJリーグの仕事なんもしてないっけ
なら執拗なコパ杯参加も頷ける
19名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:10:50.70 ID:jXcTrlgb0
Jは若い選手を各クラブ一人と言ってたが主力は駄目なんでしょ?
スタメンは当然だしベンチの選手も呼べない
海外組も大半は厳しいし、そうなったらアジア大会に出てたメンバーくらいしか集まらないんじゃないの
それも永井とか山崎、東と主力は駄目だし。あの時より更に選手層は落ちる。
10軍くらいのチームで出て欲しくないってのが本音
20名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:11:34.65 ID:B6XX1y870
なんで参加しないんだろ。オリンピック代表でもいいじゃん。
向こうがそれじゃ駄目っていうなら諦めるしかないけどさ
21名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:11:37.48 ID:HVHdYHaV0
セルシオ越後ってなんだよwwwwwwwwwwwベンツ小林さんに憧れて付けたんかwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:12:09.28 ID:RqvlA+GQ0
はいはい、上原美憂が自殺したのもシェケラベイビーが逮捕されたのも全てJリーグが悪いんですよ
23名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:12:12.35 ID:ZAGEtqiN0
野球は震災の影響で、終盤に13連戦が組まれる日程だが、12球団は受け入れてる
それがJリーグは何だ?日本サッカーの衰退を願っているのか?
Jリーグのクラブは潰れろ
24名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:12:16.75 ID:jvlDzrAN0
> これはビジネスなのだから、わがままを言ってタダで済まされる話ではない。
最初にわがままを言ってきたのは南米の方なんだけど?
震災で日本亜ボロボロになったんで出場しません、って言ったのを微意時ネスのために引き止めたんだろ?
25名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:12:51.39 ID:jQehhTxu0
>>20
Jのクラブが出さないだろ常識的に考えて
26名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:13:23.16 ID:AfyBFQOY0
いいからいけ。
1軍じゃなくてもなにかしら掘り出し物があるもんなんだよこういう大会に参加すれば。
27名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:13:39.10 ID:AunnUPRd0
ボロ負けとか2軍とか視聴率どうせ悪い
28名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:13:51.42 ID:mIz8Qn0A0
出場しなくても別に困らないだろ
29名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:14:06.26 ID:T0ov9uLyO
ヒロミはちゃんと働け
30名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:14:17.05 ID:pry4awSyO
>>14
マイナー国にだって拒否権はあるよ
全世界を見ても呼べる日本人は"ほぼ"ゼロ
31名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:14:27.14 ID:8eiQsiSkO
相変わらず論旨がめちゃくちゃw>セルジオ
32名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:14:30.63 ID:qqpiwlRu0
国内組増やして参加しろよ


こんな機会は滅多に無いんだぞ

Jリーグなんて毎年やってるし
主力が多少抜けたぐらいじゃ
観客数なんて大して変わらん
元々観客少ないんだから

33名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:14:37.56 ID:0FPYGo2m0
サカ豚は以前、野球がWBCや五輪への選手派遣に
1球団2人までと言う条件付けた時馬鹿にしてたのに
それと同じようなことは球蹴りにも起こるとはw
正にブーメランwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:15:00.35 ID:AOcJYgCy0
にわかファンの反感を買ったJリーグに未来は無い
35名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:15:35.74 ID:ZAGEtqiN0
>>24
はぁ?Jリーグが自重すれば何の問題もないんだが
36名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:15:43.28 ID:H9+ghQMC0
俺はセルジオの言ってることも一理あると思うよ
一旦約束したことを断るのはまずいだろ
ビジネスって信頼の問題が大きいだろうし
37名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:15:57.89 ID:AunnUPRd0
ファン投票でJオールスターにすれば丸くおさまる
+本田さんで
38名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:16:30.47 ID:miiMcQeV0
U-20でも送り込めよ
39名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:16:42.53 ID:AfyBFQOY0
ホンダイナクテモナントカナリソウジャン>CSKA
40名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:16:50.15 ID:B6XX1y870
せめて、次回出場の約束を取り付けられればJFAは外交的勝利になるよ。
41名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:17:20.14 ID:jkST/i1J0
なんでJクラブだけが責任を負わないといけないんだ?
召集拒否した海外クラブに対しても我儘だと批判してみろよセルジオ
代表戦がビジネスなら、リーグ戦だってビジネスだ
契約があるというなら、選手と契約しているのはクラブのほうだ
クラブに責任を求めるというなら、お前も無責任なことを言うのは止めろ
Jクラブを一方的に貶めるダブルスタンダード丸出しの発言を
いったい何度繰り返すつもりだよ全く
42名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:17:52.36 ID:dRv5n7LJP
>>24
はあ?震災言い訳にしたら何でも通ると思ってる方がカスだろ
相手に申し訳ないと思うなら出場はしろよ
43名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:17:53.18 ID:Fz3eRhQZ0
セルジオ越後「南米のみんな見てよこれが日本だよ。
よく下手糞だって言ってたよね、その日本だよ。
こんなに強くなったんだよ!見てよ!」
44名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:18:13.77 ID:YRPPZHIJ0
金をださないとガチの試合になってぼろ負けしてしまうので。
敵前逃亡、なさけない。
45名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:18:15.05 ID:qZ0Ao2ya0
NHKの12億を狙って、自称評論家が湧いてくる。
46名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:18:15.89 ID:2Cdfy0XW0
香川を招集しようとするのは無茶だよね。
代表選で怪我して、ようやく復帰かというときに代表に招集って、
そりゃ拒否られるわ。
47名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:18:35.86 ID:qqpiwlRu0
コパアメリカの3試合は国内キリンカップ50試合分の価値がある
代表チーム強化、日本人選手育成の為にも参加するべき
48名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:18:53.51 ID:jvlDzrAN0
>>35>>42
焼き豚ばっかw
49名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:18:57.99 ID:obhMW/meO
最近海外遠征した高校選抜連れていけばいいんじゃね
正直あんま見る価値ないけどな
海外組含めたベストメンバーじゃないと
50名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:19:03.68 ID:AunnUPRd0
>>41
Jリーグのファンは日本人だから
代表に出して選手の人気が上がるのはクラブにとっても良い事
51名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:19:15.76 ID:41bC4aTg0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 出場しないのヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 辞退する約束もヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 違約金払っちゃヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
52名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:19:35.77 ID:Yv7dninR0
>>43
そういやキャプテン翼で”日本人って言葉=サッカーの下手な人”って紹介されてたな。
53名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:19:53.48 ID:H9+ghQMC0
Jリーグチームも選手派遣することで
大会後の集客を期待できるんじゃないかな
W杯やアジア杯後、Jの観客数が伸びてないことを指摘する人がいるけれど
それは海外組が多かったって事があると思う
54名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:19:56.80 ID:rU4Zb/480
ナナミ!ナナミ!
55名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:20:04.85 ID:iqLM0YevO
恥かくじゃないかな
56名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:20:30.91 ID:DHb+12yn0
正直、南米選手権での試合が見たいけどな
無い袖は振れないしな
57名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:20:58.96 ID:UejvT7X1i
参加すればいいだけの話
ベストメンバーじゃなくてもいいじゃん
58名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:21:12.72 ID:qZ0Ao2ya0
土人でも出来るのがサッカー

文明人しか出来ないのが野球
59名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:21:34.17 ID:H9+ghQMC0
気持ちだけでも代表チームに参加して
60名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:21:40.07 ID:obhMW/meO
>>53
W杯のレギュラーはほとんど国内組
川島と長友がその後移籍したが
61名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:21:47.93 ID:jkST/i1JO
参加することのデメリット、参加しないことのメリットも読者の皆さんは考えないとな
62名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:21:50.78 ID:Yv7dninR0
>>58
アメちゃんも言うほど文明人って感じじゃないけどな。
63名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:21:54.78 ID:ZAGEtqiN0
南米選手権は元々決まっていたんだよ
それを震災で日程を動かしたJリーグのせいで出ないのはおかしいわ
Jリーグってクズだな
64名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:22:06.88 ID:L/Hwi5PJ0
日本のサッカー人気って代表次第だからな
参加すれば国内外からの注目も多くなるし
Jって観客動員落ち込んでるんだろ?
65名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:22:17.00 ID:S4xtA+J30
南米真理教
行きたいけど行けないんだから仕方ないのにね
66名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:22:52.32 ID:89XS/t8A0
日本にはカズがいるのに
辞退するぐらいなら出せよ
視聴率出るぞおおおお
67名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:23:20.17 ID:BO6ubPeg0
アメリカが参加すればいいのにな。
そこそこのレベルだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:23:30.38 ID:kFXO8hTM0
なんかセルジオ必死やん・・・
コパ関連の仕事決まってたんか?
69名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:23:30.74 ID:ZAGEtqiN0
JヲタはJリーグがプレミアリーグにでもなったつもりでいるのだろうか
日本では代表>>>Jリーグなのは明らかなのだがw
まず日本代表を優先すべきでしょー
Jリーグあほすぎるわ
70名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:23:43.54 ID:h2/rAfwz0
2.5軍で参加してもいいわけ?そうもいかんだろ
71名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:23:59.78 ID:jkST/i1J0
>>61
あれ、もしかしてIDかぶってる?
72名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:24:11.05 ID:Wbjmt3A20
国内も大した選手を出せずに海外もダメ
こんな半端な状態で行っても仕方ないだろう
73名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:24:14.91 ID:B6XX1y870
>>69
つってもファンがどういうこういってもJチームがださないっていうならだめらしいじゃん
74名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:24:22.90 ID:obhMW/meO
>>64
それは代表が勝てばの話じゃね
3連敗だと意味ないだろ
岡田の頃は代表ですら人気なかったしな
75名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:24:29.26 ID:DHb+12yn0
>>67
日頃から植民地扱いしてる国々にボロクソに負けたくないんだよ
76名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:24:41.40 ID:E6R/OdfI0
老害爺
77名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:25:44.94 ID:H9+ghQMC0
>>61
教えてくれ
78名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:26:14.10 ID:WDbDbkxO0
>  これはビジネスなのだから、わがままを言ってタダで済まされる話ではない。選手を招集されたくないと
> 言っているJリーグ、正確に言えばJリーグの一部のチームには、その態度の裏に責任が発生するという
> 自覚があるのだろうか。
これってどういった責任が発生するの?
あとJリーグもビジネスだよね
しかもシーズン中なのに
なぜ責任が発生するのかがよくわからん
79名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:26:17.64 ID:41bC4aTg0
海外組の参加を取りつける約束でしぶしぶ待ってたのに
なんもかんもクリアできなかった人たちに金だけ落としに来いとか言われちゃってもね

海外組が誰も来ないチームって、先日の代表vsJ選抜の後半のチームだよ
俊輔にボコられたあのチームで負けに行く義理はあるのかな
80名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:26:19.32 ID:obhMW/meO
Jリーグを馬鹿にしてるのにJリーグ選抜の日本代表は見たいのか
81名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:27:00.11 ID:0FPYGo2m0
サカ豚が税リーグが震災後、即座にリーグ戦を中止したことを
「やきうと違う!」て評価してたのに、それがこんなことにwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:27:08.89 ID:AunnUPRd0
>>80
宇佐美と乾と永井いればおもしろいぞ
83名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:28:40.96 ID:m6IvdHo30
>>33
ブーメランちゃブーメランだが
今回は地震での中断期間があって
中断するはずだった時期にJの試合が移ったからな〜・・・
84名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:28:49.06 ID:rYaKGIro0
大学生かき集めて行けよ
85名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:29:03.09 ID:hGb1VvcT0
代表人気がJリーグにつながらないのは
多くの代表ファンが、「日本代表」の国VS国の戦いを見るのが好きなだけだから期待できん。

どうせ今回南米選手権に出ても客は増えんよ。
ま、出てもいいと思うけどね。
86名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:29:09.53 ID:ZAGEtqiN0
>>78
震災の影響とは言え、元々決まっていた南米選手権の時期に
Jリーグをやるのがおかしい
南米側からすれば、なんでこんな時期にJリーグやることにしたんだ?だろ

コパの時期にどうしてもJリーグをやらなきゃならないのなら
Jリーグ側が妥協して、代表選手は出すべきだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:29:14.45 ID:pry4awSyO
>>71
末尾が違うだろう
ケータイとパソコンなら
直前まで同じのが共有できるみたいだ
88名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:29:40.96 ID:K2fFM4ld0
もともと先方で海外組召集やってくれるって話だったから受けたはず。
南米ってのは本当にうそつきのロクデナシ国ばかりで嫌になる。
89名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:29:50.66 ID:x7reHcr00
もう二度と南米選挙権なんか呼ばなきゃいいよ。
それくらいしないと日本人は学習できない。
90名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:29:54.28 ID:gbQcf1gqO
まあでも正直参加して被災地を応援してもらう方がよかったと思うよ
91名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:30:10.75 ID:AhU0dPVGO
もう無理だろ
92名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:30:28.88 ID:ZAGEtqiN0
震災の影響で南米選手権の時にもJリーグをやることにしましたwww
なので、選手はだせませんwww

おかしいだろ
せめて選手は出せよ
どんだけわがままなんだ
Jリーグふざけすぎだろ
93名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:30:42.19 ID:Ct3EJV5wO
責めるなら海外のクラブを責めろよ
Jからしたら、その場の人数合わせに主力取られたら優勝降格かかってんのにたまらんだろ
94名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:30:43.66 ID:H9+ghQMC0
>>79
後半の代表の出来が悪かったのは認めるが
俊さんにぼこられたはちょっと違うだろ
95名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:30:46.58 ID:/Y7xpWrv0
訳:
もうなんで不参加にするじゃないかな
日本代表の試合が見たくて見たくてたまらないじゃないかな
お願いだから参加してちょう〜だい、ボクのためにお願いします
96名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:31:01.04 ID:S50Y3xQA0
五輪組で参加すればいいだけなのにな
はっきりとした目的意識もあるし

サッカー界は馬鹿しかいなくて萎えてくる
97名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:31:32.14 ID:pry4awSyO
>>82
そのレベルの供出は不可能
Jリーグが出せるのは
「20代半までに引退コースまっしぐらの主力では無い将来性の無い若手」のみ
98名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:31:57.73 ID:K2fFM4ld0
原則論としては参加すべきだし、べつにベストメンバーじゃなくても
極端な話、各クラブの控えクラスと海外のマイナークラブでプレイしてる連中を召集してでも行くべき。
ざっけローにが嫌だってんなら代理監督を任命してでも。
99名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:32:01.62 ID:ZAGEtqiN0
アジアカップの時だって、海外のクラブはシーズン中なのに選手を出してくれた
それなのにJリーグは出しません。だってよ

こんなんだからJリーグは人気が出ないんだよ
100名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:32:10.76 ID:hGb1VvcT0
被災地応援とか、風評被害に対するカウンターとかそういう詭弁はよした方がいいんじゃね?
101名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:32:36.68 ID:L/Hwi5PJ0
>>74
まず出ない事には活躍も出来ない訳で
まあ一勝もできず終わるかもだけど
出るだけで注目浴びるしな
102名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:32:38.90 ID:yoyDB2ba0
Jの試合を無くして代表優先とかやってるからどんどん尻すぼみになるんだよ
103名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:32:57.50 ID:jXcTrlgb0
現状Jのチームで主力出すって言ってるところはあるの?
遠藤は出たいって言ってた話も聞くけど本人が言ってるだけらしいし
あと乾は監督がOKしたとかいうけどどうなんだ
どれが本当の情報かは分からないけどな。どのクラブも出すとは明言してないしおそらくどこも無理だろう
見たかったが残念だ
104名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:33:06.97 ID:LXhGZgM4O
協会のゴタゴタで冷めた
もうどうでもいいや
105名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:34:02.48 ID:obhMW/meO
>>99
あれは拘束力があるから
106名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:34:31.06 ID:rp0dM2bm0
>>64
代表人気がJの人気に繋がってない
これ昔からだぜ
107名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:34:31.37 ID:H9+ghQMC0
>>97
しかし、もともと南米選手権の為に空けていた日程に無理やり詰め込んでおいて
選手出せませんてのもおかしな話だろ
108名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:34:35.17 ID:pry4awSyO
>>92
Jリーグは今まで代表に協力してきたんだから
今回ぐらいは出さなくていいんだよ
これがアジアカップだったら
そん時になって初めて「主力もOKで各クラブ1〜2名まで」などの検討にありつけるんだよ

>>96
五輪予選でリーグ戦最中に抜けるの確定してるんだから
出ちゃイケない大会のために
更に抜ける回数は増やせないよ
109名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:34:37.15 ID:qqpiwlRu0

日本人はサッカーの面ではまだまだ発展途上国なんだから
自らの足でサッカーの本場の技術を学びに行かなきゃ駄目だよ

せっかく招待されたのに舐めた真似してんじゃねーよw
110名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:34:51.46 ID:UH9kgR7k0
はじめてセルジオと意見一致した
寄せ集め選手でもいい

とにかく参加すべきだな
111名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:35:09.02 ID:lqxcsy9k0
Jリーグが中断するというからクラブはOKを出してたんだよ。
それが中断しないと言うから出さない。当たり前の論理。
クラブの責任とかそういう問題じゃないって、なんでわからないのかね。
112名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:35:14.81 ID:YRPPZHIJ0
逃げてるだけ、根回ししないでガチでやったら大変なことになるからなwww
113名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:35:41.67 ID:N01Z+8qa0
出るべき
114名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:36:20.13 ID:vzLGXDyK0
>>10
それはみんな言ってるな。そもそも国に協力しないクラブって何なの?
115名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:36:20.55 ID:xMiU17hk0
Jリーグじゃなくて、代表のメインとなる海外勢を出さない海外クラブに文句をいうべき
116名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:36:23.88 ID:6Pc5CdAR0
J2もしくはアマ選手だけの参加でいいよ
そのほうが面白い
J1には何も期待しない
117名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:36:34.89 ID:wS5SCp7v0
>>99
JリーグだってW杯予選とかなら喜んで出すよ 震災のせいで色々つまってるし ナビスコ杯だって変わっちまったし
ビジネスいうならJリーグも結構痛手受けてんだわ
118名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:36:39.55 ID:FWKGH9VN0
今回はしょうがないよ
119名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:36:43.74 ID:D4jYELC70
>>99
出してくれたじゃなくて、出したくなくても強制的に徴集されただけ
義務がないのであれば拒否するのは当たり前じゃん

お前は理屈とか関係なくJリーグ側を叩きたいだけだろ
120名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:36:57.15 ID:ify3HiyQ0
各クラブ1名ずつ限定ってことで。
121名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:00.66 ID:HL0UU5hU0
ぶっちゃけ言うと、サッカーなんてどうでもいい。ツール・ド・フランスを生放送しやがれってんだよ。
122名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:00.71 ID:hGb1VvcT0
あと、ここでJリーグに対して文句言ってる人はどうせJチームに金払ってるとは思えんし、
これからも払わんから、ブーブー言ってもシカトしとけばいいだろ。

口は出すけど金は出さんみたいな奴らの意見は優先順位低いね。
123名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:02.15 ID:pry4awSyO
>>99
アジアカップにアジア人が出るのは
欧州人がユーロに出るのと同じだから
強制権があり、理解と協力がある

アジア人がコパに出るのは招待参加でしか無いので
同等の理解と協力と拘束力は存在しない
124名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:03.49 ID:rp0dM2bm0
>>99
今回コパじゃなくアジアカップだったら海外クラブもJも出したよ
125名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:10.28 ID:KckQMPiV0
>>1
タダじゃないって・・・招待されてんのに罰金でも払うのか?
126名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:25.66 ID:fLSXzjJW0
注 セルジオが経営に参加した日光アイスバックスは負債抱えまくってボロボロです
127名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:26.64 ID:obhMW/meO
>>103
今年は特にチームの戦力差が縮まってるからどこも主力出すのはきついと思う
やるならJ1全チームから必ず1人選ぶとかにしないと
福岡、山形、甲府も含めてw
128名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:31.34 ID:S50Y3xQA0
>>108
五輪組は年俸安いのばっかだからさほど支障はないだろ

絶好の若手強化にもなるし、来年は五輪イヤーだし
過疎Jなんかよりよほど優先されるべき事項だわ
129名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:50.51 ID:lqxcsy9k0
>>115
結局、そのことをスルーしてJだけ叩いてる代表厨が暴れてるだけだよね。
海外クラブが15名出せばなんの問題もなかったんだからさ。
130名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:37:57.28 ID:H9+ghQMC0
南米側からしたら

南米選手権に日本代表は参加します

地震が起きました。サッカーどころじゃないので南米選手権には出ません

国内ではサッカーしてます

ってのは納得できないだろ
131名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:38:04.42 ID:ehU1H/ju0
>>88-89
うぜえなゴミ低脳がゴミ日本から出してくれってしょんべんちびりながらお願いしたんだろゴミ低脳死ね

>>コパ・アメリカについては、長年にわたって日本から参加させてほしいというオファーをして
>>快諾してもらった経緯もあるので、こちらから一方的に辞退を申し出るのは礼儀に反します。
ttp://www.jfa.or.jp/jfa/column/2/2011/20110415.html
132名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:38:08.30 ID:FBuW2TKn0
>>10
最初から観に行ってなさそうだな
仲間とかいう人たちもw
133名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:38:13.98 ID:Uvd4h2wUO
日本のぬるま湯リーグで満足してるなら良いよ
アウェー勝てないのをラフプレイとかのせいにすんなよ
134名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:38:26.09 ID:rp0dM2bm0
>>121
ツールドフランスって誰が見るんだよw
135名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:38:40.94 ID:2ut0SsCj0
簡単な話だ。8月と9月の強制召集を止めればコパ召集できる。
欧州クラブは、オフに召集されるよりもシーズン真っ最中に召集されるのを嫌がる。
交換条件すればいい。そして、選手が破壊される南朝鮮との親善は一生禁止で。
136名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:39:12.80 ID:AOcJYgCy0
Jリーグはボールのスピードが異常に遅い
137名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:39:13.96 ID:WDbDbkxO0
多分セルジオは世論を誘導してやればJリーグは折れると思ってるんだろうな
同じく選手をださない欧州クラブに対しては批判的な文無いし
138名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:40:02.35 ID:rp0dM2bm0
J馬鹿にしてるくせにJからも出せってかw
どんなツンデレだよ
139名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:40:05.29 ID:fLSXzjJW0
ヒキコモリでキチガイの代表豚が何言っても1円も出してない乞食に発言権は無い
140名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:40:11.30 ID:A2PLtd2MP
日本の金が欲しいのに逃げられちゃった南米さんにアドバイス
代替出場に韓国を指名すれば日本は辞退を取り消すよ
141名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:40:52.02 ID:AunnUPRd0
海外組いなくても強いような気がする
142名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:41:16.44 ID:D4jYELC70
>>136
Jリーグを馬鹿にしながら、海外組ではなくJの選手を出せとか矛盾してると思わないの?
143名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:41:17.76 ID:pry4awSyO
>>135
そういう取引が成立しても
シーズン前に疲弊して
キャンプに参加できずに
ポジション争いで遅れを取って
不利益を被るのは選手自身
144名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:41:49.43 ID:/keWuq/t0
>>128
6月頭から合宿張って月末に中東とH&Aで公式戦やって
休みないまま南米に高飛びってどんな拷問だよ
145名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:42:00.40 ID:2ut0SsCj0
>>140
アジアの2流南朝鮮は、南米は眼中に無いんだって。
146名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:43:06.63 ID:RqvlA+GQ0
>>130
4月に辞退を申しでたら、JFAが発表するより先にCONMEBOLに
日本の辞退を理解するって記事が載ってたけどなw
147名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:43:14.71 ID:H9+ghQMC0
>>137
いやいやコパは基本的に国内組で行く約束だったわけだろ
その為にJの日程を考慮してたわけだからさ
本来南米選手権参加の為に空けておいた日程をリーグの都合で埋めてしまい
加えて選手まで出せないと言いだしてるJチームを批判してるわけだ
欧州クラブは関係ない話だよ
148名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:43:16.94 ID:D4jYELC70
>>130
サッカーどころではない・・・ではなく、国内リーグの方が大事だから出せませんってことなんだが
149名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:44:30.23 ID:AOcJYgCy0
へたくそなくせに出場拒否とか何様のつもり?
150名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:44:45.30 ID:RHL86ETc0
>>147
約束なんか無いっての
震災無くても降格しそうなら当然選手は貸さない
コパなんてのは日本にとってその程度の大会なんだよ
151名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:44:51.46 ID:A2PLtd2MP
>>130
×サッカーどころじゃないので南米選手権には出ません
○南米選手権どころじゃないので自チームのリーグ戦に専念します
152名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:44:52.99 ID:JCE341DF0
辞退すんの?もったいないね。
大会で頑張れば観客が戻って来るでしょう?
w杯、5輪並みに楽しみなだよね。
Jはココで我慢でしょう。先をみなさい。
損して徳取れJリーグ。。
153名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:45:08.83 ID:UAS8xHqB0
ラモスと武田と北澤だったら無条件でおK
154名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:45:38.68 ID:D4jYELC70
もういいだろ
最初からベストメンバー出せない時点で面白い大会にはなりようがない
ガチでいってもボコられそうなのに
155名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:45:58.87 ID:tabdXQES0
アルゼンチンの会長だかが海外組召集の協力してくれるって話しだったのに
いつの間にか自分達で選手集めてねって話しになってたんだっけか
156名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:46:03.80 ID:S50Y3xQA0
>>144
そのまま9月の最終予選までいい調整できるだろ

あんな誰も見ないJリーグなんて優先してる場合じゃねーよ
157名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:46:11.70 ID:RqvlA+GQ0
※代表厨とセルジオ越後の文章は、文末にJリーグが悪いと書けば成立します
158名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:46:12.77 ID:L/Hwi5PJ0
>>140
JFA「どうぞどうぞ」

マスコミ「日本の盟友である韓国が我々の意思を受け継いでくれた!」
159名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:46:38.55 ID:41bC4aTg0
リーグ戦にある国内クラブに「タダじゃすまないぞ」とか言ってるけど
同じく選手提供を拒否してる海外クラブは?その時期お休み中なの?
160名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:46:50.38 ID:fLSXzjJW0
つーかキチガイ低脳の>>130の予想とは裏腹に

日本サッカー協会の小倉純二会長は4日、南米サッカー連盟の本部のあるアスンシオンでニコラス・レオス会長と会談し、
日本代表の南米選手権(7月・アルゼンチン)出場辞退を伝え、了承を受けた。

先月4日には南米サッカー連盟の会長が了承しちゃってる件
161名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:47:21.45 ID:H9+ghQMC0
>>148
それはそれで問題があるだろ

南米選手権に参加します

地震が起きました。Jリーグの都合がありますので南米選手権は無視します

なんて自己中心的な考え方はあり得んわ
162名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:47:48.93 ID:jXcTrlgb0
>>127
妥協案としてはそれが一番だよね
しかしクラブにかけあった結果が主力でない若手一人になったみたいだし厳しいなー
1人ずつOKならそこそこのメンバーが集まったように思う
この前の国内組中心だった後半日本代表+Jリーグ選抜で
これなら元々海外組は無理だったわけだし予定通り国内組で挑むって感じになれるんだけど

脳内お花畑すぎるかな・・・やっぱり無理っぽい
163名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:48:04.99 ID:zd3qAgQWO
きめえのが涌いてるな。地震や原発の問題が起きた以上しょうがねえだろ!ウジウジウジウジウザすぎ
164名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:48:06.01 ID:2ut0SsCj0
>>143
選手はでたがってるんだから不利益にはならないね。妄想もほどほどにな。
疲弊はシーズン中に抜かれるほうがよっぽど疲弊する。
シーズン始まって二ヶ月以上召集されない確約があれば、リーグを戦う上で計算ができ有利になる。
165名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:48:12.03 ID:pry4awSyO
>>147
こんなの余力がある時にプラスαで出る試合であり

アジアカップみたいに必ず出なければならない大会では無い
ぶっちゃけ東アジア選手権よりも優先順位は下だ

これがアジアカップだったら
そん時になって初めて
強制権もあるから海外組も集めつつ
「主力もマルで各クラブ1〜2人まで」などの検討にありつけて

東アジア選手権だったら
1.5軍から"ほぼ"フルメンバーの五輪代表などの検討にありつける
166名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:48:18.13 ID:D4jYELC70
>>152
>大会で頑張れば観客が戻って来るでしょう?

裏付ける根拠全くなし
そもそも2軍以下のメンバーだと惨敗する可能性の方が遥かに高い
167名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:48:34.10 ID:lqxcsy9k0
>>147
うんだからJリーグに営業保証金50億を、お前が払えば問題解決だよ。
そしたら選手も出してくれるよ。よかったね^^
168名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:48:52.22 ID:UGRXGa9w0
Jリーグなんてゴミみたいな人数しか集まらないんだから、Jリーグなんて中断して南米選手権に派遣すればいいじゃん
そもそもJリーグなんて代表の片手間にやってる感じだろ
観ているやつもマニアとか希少種とかって呼ばれるくらいだしな
昨年のGWと比べて4000人以上観客動員減ってるなんて終わってるもいいとこだろ
もう野球に勝てないのはわかってるんだから、素直に代表だけやって、後は若手育成リーグを立ち上げればいいんじゃないの
そうすれば自治体が赤字補填することもない訳だし、一石二鳥でしょ
169名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:48:54.15 ID:vSpmTH+sO
参加しないと越後が暇なだけだろ
170名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:49:18.06 ID:hGb1VvcT0
>>152
戻ってこねっつの、いい加減にわかれw

Jリーグの主力観客は地域意識が強いおっちゃんやおばちゃんであって
明け方〜午前中の試合を見るヲタ,ニート層じゃないんだよw
171名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:49:25.81 ID:uqFLagJ+O
セルジオも代表厨もJは叩くのに何で海外クラブは叩かないのー?
172名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:49:48.03 ID:D4jYELC70
>>161
あれだけの大震災なんだから、ある程度は考慮してくれるだろ
173名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:50:23.82 ID:NGo89teK0
なんか意地でも出ろって言ってるだけだな
面子落として良いなら俺も賛成だが
174名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:51:30.41 ID:zbRSHDS+0
日本「辞退しまつ」

南米協会「選手召集全面協力するから辞退撤回してくれお」

日本「まじかお!!!わかったお」辞退撤回

数日後

あれ?話が違う…欧州組招集、南米連盟は「主導しない」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/04/30/kiji/K20110430000729350.html


     /  ̄ ̄ ̄ \ 「あ、やっぱり協力しねーから」
    /       / vv  「また辞退するつもりならちゃんと違約金はらえよ」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\


    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

175名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:51:35.02 ID:1AAm3KA7O
サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
サッカーってつまらなくね〜か?Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305214089/
176名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:51:36.19 ID:fLSXzjJW0
>>172
ある程度も何も

日本サッカー協会の小倉純二会長は4日、南米サッカー連盟の本部のあるアスンシオンでニコラス・レオス会長と会談し、
日本代表の南米選手権(7月・アルゼンチン)出場辞退を伝え、了承を受けた。

先月4日には南米サッカー連盟の会長が了承しちゃってる件

気を落とすな、次も呼んでやるよって言われた件
177名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:51:38.30 ID:GHk45ot00
>>136
芝にアホみたいに水まけば速くなるよ。
178名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:51:51.39 ID:hGb1VvcT0
>>168
その案を採用すると、90年代以前の東南アジアとドッコイドッコイの時代に戻るかもな・・・
179名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:52:01.55 ID:PKMAaCP8O
ここまで引っ張って出ないとさすがに
180名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:52:02.53 ID:ehU1H/ju0
ゴミ代表厨と便乗過疎ヤキ豚は死ねよ
基本的な条件すら覚えられん池沼ゴミが
181名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:52:16.88 ID:H9+ghQMC0
>>167
Jリーグ側は本来選手を出すことを約束してたわけだろ
日程も空けてさあ
それを震災のためとはいえ潰してスケジュールを組みなおして
南米選手権に参加できないという形にしたわけだろ
約束を反故にしてるのはJリーグ側なのでわ
182名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:52:19.71 ID:pry4awSyO
>>173
Jリーグは主力では無い若手を7人までしか出さない

東南アジアや欧州のマイナー国にも拒否権はある

会長はFIFAランクを気にしてて
ザックは変なメンバーを拒んでる
183名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:52:58.76 ID:rp0dM2bm0
お前らそんなにコパ見たいのか?
184名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:53:00.98 ID:NGo89teK0
つか、ヒロミちゃんの欧州行脚が終わるまでどのみち結果は出ない
今ロシアまで終了
185名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:53:07.21 ID:1ys8muw7O
>>160
無知め恥をしれ
186名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:53:34.70 ID:fLSXzjJW0
>>181
南米側は了承してるよキチガイ

日本サッカー協会の小倉純二会長は4日、南米サッカー連盟の本部のあるアスンシオンでニコラス・レオス会長と会談し、
日本代表の南米選手権(7月・アルゼンチン)出場辞退を伝え、了承を受けた。

先月4日には南米サッカー連盟の会長が了承しちゃってる件

気を落とすな、次も呼んでやるよって言われた件
187名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:54:00.85 ID:UGRXGa9w0
>>178
それはないな
若手の有望株がどんどん欧州のクラブに移籍する訳だから、レベルはむしろあがるよ
当時と今とじゃ移籍に関する制約がまったく違う
無知おつとしか言いようがない
188名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:54:09.08 ID:H9+ghQMC0
>>183
サッカー好きな人なら欧州厨以外は見たいだろ
189名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:54:13.42 ID:PaRHR/NF0
カズに出て欲しい
190名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:54:17.47 ID:RqvlA+GQ0
>>164
今年の日程はコパを見越して、コパの前後にリーグ戦の日程が詰まってるんだよ
本来はコパの期間に代表に出ない選手を休ませて、コパ明けのリーグ戦は代表組を
休ませられるって計算だった、しかし、コパの期間も試合をするとなると、コパ期間とコパ後、
代表組を休ませてリーグ戦をこなせるようなクラブなんてないよ
191名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:54:48.01 ID:L/Hwi5PJ0
食事等に誘われたらムリしてでも行くべき
彼らは一度誘いを断った人間を二度と誘わない

ってどこの国の人間だっけ?
192名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:54:59.81 ID:IliXfBVu0
ビジネスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ以上に国としての条約を破りまくってる国たくさんあるし
セルジオの家の近くに韓国製の原発つくれ
193名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:55:21.62 ID:NGo89teK0
>>182
んなもん気にしてたらなんもできないけどな
面子組むのはどーとでもなる
ザックが嫌だって言ってるのはどこの記事?
194名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:55:26.37 ID:rp0dM2bm0
>>188
無理していく必要の無い大会に思えるけど?
しかもニートしか見れない時間帯の放送だろ
195名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:56:40.17 ID:H9+ghQMC0
>>190
そもそもコパ期間中にリーグ日程を詰め込んだJ側に問題があるだろ
いくら被災したからって迷惑すぎるだろ
196名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:56:52.73 ID:RqvlA+GQ0
※日本に出ろ出ろ言ってるアルゼンチンは01年に直前で辞退しています
197名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:56:55.05 ID:A2PLtd2MP
>>183
いつもの代表が出るなら喜んで観たい。
復興チャリティー試合の後半みたいな2軍3軍で行くなら実況板で貶しながら観たい。
198名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:57:21.52 ID:1E+MuRLm0
露骨に反対を表明したのって浦和と磐田だけじゃね?Jから追放すれば問題解決なのでは
199名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:57:25.02 ID:GHk45ot00
>>188
ベストメンバーでいけるなら見たいけどな。
まず無理だろうからどうでもいい。
200名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:57:46.60 ID:H9+ghQMC0
>>192
そういう国と同レベルになっていいと思うの?
201名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:57:47.25 ID:rp0dM2bm0
>>195
何でコパなんかを最優先にしないといけないんだよw
202名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:57:58.34 ID:fLSXzjJW0
>>193
>ザックが嫌だって言ってるのはどこの記事?
サッカーダイジェスト
203名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:58:18.35 ID:UAS8xHqB0
もうラモスジャパンでいけよ
204名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:58:19.16 ID:TAWUd14K0
こいつ偉そうだけど、本当にサッカー上手いのかよ
釜本とかは知ってる程度のニワカだけど、こいつの現役時代の話とか聞いたことなかったぜ
解説者になって、名前聞くようになったくらい
205名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:58:24.32 ID:RHL86ETc0
>>198
口に出すか出さないかの差だけでほぼ全チーム反対だろ
だからJとして使えない若手一人だけって条件になったんだよ
206名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:58:27.77 ID:A2PLtd2MP
ああ、南米だからヘンな時間に放送するのか。じゃあ実況できないからなくていいや。
207名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:58:31.67 ID:+aGMy1sp0
頑張ってるところ観たいなあ
208名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:58:42.41 ID:eOXrqPFr0
だんだんセルジオはうざくなってきた
209名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:58:57.96 ID:RqvlA+GQ0
>>195
たかが、招待参加の他大陸の大会と自国リーグのリーグ戦なら普通に後者を優先しますよ

招待参加の他大陸の大会なんて余裕がある時"だけ"参加するものだ
210名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:59:10.62 ID:coqUhglS0
あんだけ海外からあたたかいメッセージをもらったのに、
それに泥を塗る行為だよな
Jリーグなんて不採算でつぶれろ!
211名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:59:24.96 ID:2ut0SsCj0
>>190
欧州クラブの話をしてるんだが?読解力ないの?
212名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:59:28.39 ID:DEulK6YT0
どう考えてもセルジオが南米選手権にでる日本を見たいだけだな・・w
事の発端は東北大震災によるJリーグの開幕延期である以上、だれの責任問題
でもないわけで、最善の努力を尽くしても無理だったのなら辞退が当然。
評論家としてこういう考えがまっとうだし、普段のセルジオならそう言うはず
なんだけどな
213名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:59:47.17 ID:D4jYELC70
日本の2軍メンバーが南米の舞台で快進撃!なんて都合のいい展開が期待できるとでも?
アジアでもギリギリなのに、ガチでいかないなら面白い大会にはならないよ
214名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:59:49.37 ID:+jLUEi7SO
Jリーグなんて客も集まらなきゃ視聴率も取れないんだから
こんな時くらいやらなくてもいいだろ
みんなが見たいのは諸外国と戦うナショナルチームなんだよ
215名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 19:59:57.59 ID:H9+ghQMC0
>>201
それだったら最初から日程を空けずに参加しなかったらいいわけだ
参加しますと言っておきながら、自分たちの都合で参加しないってのも問題だろ
216名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:00:14.26 ID:NGo89teK0
>>202
それはインタビューかなんかでってこと?
会見で言ったとかじゃなく?
217名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:00:18.87 ID:hGb1VvcT0
>>178
あほすぎるwwwいやーびっくりするわw
その若手を育てる金はどこがだすんだよ
今は君の嫌いなJリーグに来てる客と、そのチームへのスポンサーが出してるんですが?w

まさか、宮市1人を例にして
高校があれば十分(キリッ)
とでも言うんですか?
218名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:00:50.52 ID:atVqDkZV0
無理なモンは無理なんだからあきらめろよw
コパ楽しみにしてたのはみんな同じだ
違約金はクソ協会が払えや
また韓国と親善試合組みやがって
能無し協会は一回解体しろ
219 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 20:00:55.39 ID:brjda/xoO
>>204
選手としての実績よりも全国まわって少年サッカー教室ひらいてサッカーの普及に努めたって実績の方で評価されてる

選手としても上手かったらしいけど銭の計算して大きな誘いを辞退したりしてたはず
220名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:01:02.02 ID:rp0dM2bm0
>>215
おまえ地震来てスケジュール変わったこともう忘れたのか?
てかそんなにコパ見たいの?
221名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:01:03.31 ID:RqvlA+GQ0
>>211
JFAにとっては9月以降のW杯予選>>>>>>>>>コパって事だ

そもそも9月以降のW杯予選はAマッチデーだし
222名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:01:05.52 ID:fLSXzjJW0
っていうか国内リーグ戦の遂行を放っておいて関係ない大陸の招待試合にでる国があったら見てみたいわw
223名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:01:16.17 ID:dciTteYFO
大体なんで他大陸選手権大会のために国内リーグを不成立にさせなきゃならんのだ
震災からこれだけ時間経ってもまだリーグの日程変更に文句言ってるやつは
まず自分で調べてから意見しろよ恥撒き散らしてるだけだぞ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:01:22.88 ID:5FFIU5wo0
南米サッカー協会は協力すると言ってひきとめておきながら全く協力しなかった
それが答えだ
225名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:01:30.84 ID:H9+ghQMC0
>>212
普通に考えてコパ期間中にスケジュールを押し込んだJリーグに問題があると思うけど?
226名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:01:55.99 ID:lFNcp+wS0
そもそも震災関係なく欧州組を呼べなかったのに何で出ようと思ったんだろう?
国内組だけでまともな試合になるとでも思ってたんだろうか?
227名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:01:56.91 ID:D4jYELC70
>>214
2軍メンバーで惨敗するところをみたいわけじゃないだろ
ベストの状態でいくなら負けても学ぶことも多いだろうけどね
228名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:02:19.78 ID:NGo89teK0
>>217
宮市も名古屋のコネがなかったらアナルに繋がらなかっただろうけどな
229名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:02:25.48 ID:rp0dM2bm0
>>225
普通は国内リーグ優先するだろ
230名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:02:31.61 ID:1E+MuRLm0
震災があったんだからチーム数削減による試合数減もやむなしじゃね?
現在の下位2チームをJ2に降格してもらえば試合日程の方が問題が解決するな
231名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:02:48.79 ID:m0bCe3os0
違約金が発生するってのは本当のことなのか?
232名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:02:49.96 ID:2ut0SsCj0
>>221
コパは海外組み中心って前提だから欧州クラブの話をしてたんだが、話摩り替えてるみたいだから相手にしないわ。
233名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:02:58.13 ID:Wy9m5alKO
>>214
汁男優は、はやく現場入りしろよ


もう二度と書き込むなよ
234名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:03:16.20 ID:/keWuq/t0
>>225
そこに押し込んだっていうけど他に押し込める場所あったら教えてほしいわ
12月にCWCあるからそこまでには全日程終わらせないとダメだぞ
235名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:03:21.38 ID:fLSXzjJW0
代表が稼ぐ金=入場料収入とグッズ収入、スポンサー収入含めて80億程度

Jリーグの総収入800億

乞食はもうちょっと代表に金だしてやれよw
236名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:03:22.18 ID:BP+Rc/aJ0
1.5軍〜2軍で参加すればいいじゃん
海外でも本田とか参加できるんだし
237名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:03:37.94 ID:H8fQ2YOpO
Jリーグ人気も陰りが見えるんだから無理してでもフルメンバーで出場し盛り上げるべき
238名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:04:14.96 ID:rp0dM2bm0
>>237
代表が盛り上がってもJ人気に繋がらないんだって
今までもそうだったじゃん
239名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:04:27.91 ID:fLSXzjJW0
>>236
ザックが嫌だってさwwwwキチガイwwww
240名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:04:31.23 ID:ehU1H/ju0
>>196
低脳に言っとくが01コロンビア大会はカナダとアルが大会を辞退してるがそれはコロンビアが
情勢不安定になったからじゃボケ。今回はゴミ日本から出してくれと言って権利を買って
南米側は契約違反も情勢不安も何も無い向こうの落ち度は全くないんじゃボケ
241名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:04:36.58 ID:pbME77Qz0
何よりベストメンバーで臨まなければ相手に失礼じゃないの?
242名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:04:37.25 ID:NGo89teK0
アジアカップもベストメンバーってわけじゃなかったのをみんな忘れてるだろ?w
243名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:04:38.23 ID:1E+MuRLm0
>>213
2軍が1軍を超えてしまうってことは実際あるんだよ クロスゲームを読め
244名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:05:14.49 ID:TAWUd14K0
>>219
内田裕也みたいな実績ってことか
245名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:05:20.97 ID:cBoglh0z0
普通に海外もJも協力するよって
とこの選手集めるだけで良いじゃないか
なんで拒否ってるJのチームに合わせるの?
246名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:05:27.58 ID:mj30OWRgO
おいおい
またやき豚さんが忍び込んでるんすか?
勘弁してくださいよ〜w
247名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:05:30.75 ID:fFBijg3/O
残念だけど不参加は仕方ない。仕方ないよぉ〜
248名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:05:40.70 ID:6Pc5CdAR0
2軍でも3軍でもいいだろ
活躍して名を売りたい選手はいっぱいるだろ
そんな奴らを行かせてやれ
249名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:06:24.35 ID:H9+ghQMC0
>>223
でもさあ本来コパ参加の為にあった日程をJリーグは潰したわけだろ
そう考えたらコパ参加の保障をJリーグ側もすべきだと思うな
参加を保障したうえで日程変更することが当然だと思うけれどな
250名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:06:34.22 ID:D4jYELC70
>>243
クロスゲームって漫画か?
実際、2軍だとバーレーンとかにも負けちゃってるんだが
251名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:07:32.26 ID:pry4awSyO
>>245
出さなかった所を犯罪者みたいに叩くからだろう

日本人がもっと大人でドライだったら
好意で出せるチームだけで出れたかもしれないけど
(そんなチームはゼロ)
252名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:07:40.36 ID:1E+MuRLm0
>>219
今日ちょっとサッカーやってきたんだけどエラシコ使って素人の友達を軽くいなしてやったぜ
253名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:07:57.34 ID:xPYIvvd30
出なかったら違約金払う事なってんの?
254名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:08:17.78 ID:QqQ7rroU0
>>249
そもそもコパのために開けてた日程ってのもJリーグ側が都合つけてやったのに
どこまで厚かましいんだよ代表厨は
255名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:08:45.68 ID:GCV6z4ij0
Jのチームにしたら
「主力出してリーグ戦で不利になる責任は協会が負うのか?」って言い分はあるんじゃね。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:08:51.91 ID:rp0dM2bm0
違約金っていくらくらいなんだ?
てかほんとにそんなモン発生すんの?
257名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:09:21.88 ID:gQrXMYTd0
ペルーリーグMVPの人に行ってもらえよ
あと横浜Fマリノスにいる元スコットランドリーグMVPとか
探せば結構いるじゃん
258名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:09:28.86 ID:mcGWbnb/0
0勝3敗でも仕事はノーダメージw
259名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:09:46.10 ID:H9+ghQMC0
コパなんてたいしたことないって言ってる奴がいるけれど
それこそ問題外の発言だぞ
こちらから参加したいと言っておいて
被災したからといって「俺らアジアだから関係ないしw」
なんて言ってるわけだからな
これが逆の立場だったらお前ら激怒するだろ
260名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:10:00.03 ID:ehU1H/ju0
>>248
出せるとしたら四軍以下のこいつほんまプロかよってレベルのしかだせねーのも分からんのか低脳
それでも国際Aマッチである以上全敗しようがFIFAポイントはがっつり下がるぞボケ何軍かなんか
一々考慮しねーんだアホ
そんな二度とプロクラブでさえ出番無いようなゴミの思い出出場に何の意味があんだ低脳言ってみろ
261名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:10:36.07 ID:GHk45ot00
>>255
そりゃそうだなぁ。藤本ならいくらでも出すけど。
262名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:11:16.25 ID:rp0dM2bm0
我がまま言ってるやつはそんなにコパ見たいのかよ
ニートしか見れないような時間帯だぞ

263名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:11:22.78 ID:RqvlA+GQ0
>>240
で、今回は日本も震災と言う不可効力があるんですけど?
そもそも、01年は情勢不安定でも大会は結局開催されましたよね?
264名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:11:49.51 ID:Buv/T+mD0
タダじゃすまないwwwwwwwwww

売国爺ざまあああああああああああ
265名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:12:31.46 ID:pry4awSyO
>>257
マイナー国にも拒否権はある
南米のリーグならコパ向けに日程調整をしてると思うんだが
FIFAランクを気にして
ザックも拒んでるから
そのレベルはお断りって事だ

>>259
いや、辞退で構わんよ
南米の国を呼んだらアジアカップに出れる
アジアの国が1個減ってしまうし
266名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:13:13.66 ID:6Pc5CdAR0
>>260
思い出出場でいいんだよ
誰が結果求めるんだよ
野望に燃える若手にチャンスを与えれるだけでもいいじゃないか
267名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:13:30.33 ID:y9+myFHfO
たかが球蹴りのくせにグダグダ五月蝿いんだよ
268名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:13:31.40 ID:RqvlA+GQ0
代表厨ってすごいなあ
なんでも日本が悪い、なんでもJリーグが悪いんだね

海外組を出さない欧州クラブも悪くないし、震災で仕方なく辞退する日本から
違約金をふんだくる南米連盟もどっちも悪くないんだ
269名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:13:33.82 ID:Buv/T+mD0
>>259
南米ではよくあること
270名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:13:34.89 ID:GzX3+NLR0
欧州クラブもJクラブも招集拒否する理由は同じだろう
271名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:13:39.41 ID:DdChggHy0
拘束力無いのにJに何の責任があるんだか
これでビジネス云々言うんだからセル爺の南米脳は相変わらずだ
272名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:13:39.96 ID:1E+MuRLm0
ここにきてでられないとなったらコッパずかしいな
273名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:14:28.96 ID:jPTGlsPG0
>南米サッカー連盟事務局長、日本の出場「17日まで待つ」…南米選手権参加問題
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110512-OHT1T00312.htm
>現在、原博実技術委員長が渡欧して各クラブと交渉している
現状(ドイツ編)
内田・・拒否
香川、岡崎・・難航
長谷部・・交渉すら拒否

もうやめろよ

274名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:14:31.44 ID:lxatnTMl0
JFLと学生から代表選んで参加したらいいんじゃね?
275名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:14:47.86 ID:YRPPZHIJ0
海外のクラブも日本に気を使ってるだけだろ。
日本の選手なんていたっていなくったってどうでもいいに決まってる。
276名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:14:50.14 ID:pry4awSyO
>>257
あと、スコットランドのMVPレベルは供出不可能だな

Jリーグが出せるのは
「使い物にらない主力では無い若手」だから
277名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:15:06.34 ID:H9+ghQMC0
>>254
厚かましいとかの問題じゃないだろ

南米選手権参加します
国内組での参加となりますがどうぞよろしくお願いします


地震が起きる


南米選手権?何それ
南米の方たちで勝手に盛り上がっててよ
俺ら関係ないし
俺らにとってJリーグ>>>>>>>>>>>コパ(笑)
なんだからよ〜


ということになるわけだろ
失礼にも程があるだろ
メッシが来ないとか言うレベルじゃないぞ

それだったら最初から参加したいなんていうなよって相手は当然思うよな
278名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:15:20.15 ID:iwFyR8TK0
もう辞退濃厚、出場出来たとしても3軍以下のメンバーなのに
皆よくここまで熱く頑張ってるね、仮にメンバー集まった所で
君たちが低レベルって言ってるJクラブのチーム以下のレベルの代表に
なるって言うのによくやるよなw
279名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:15:22.20 ID:GHk45ot00
>>266
さすがにこのレベルの大会だとチャンスにすらならんと思うけどなぁ。
有望な若手は五輪のほうだし。
280名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:16:09.44 ID:Fog/pJ0/0
>>277
震災を何だと思ってんだお前
281名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:16:24.90 ID:gQrXMYTd0
>>259
逆の立場ならかわいそうだから辞退してほしいな
少しでも良心があるならそう思うはずだよ
俺は良心ないからマイナー海外組を見てみたいw
282名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:16:31.52 ID:D4jYELC70
>>266
しょぼい面子でも出てしまえば、それが日本代表になるんだよ
結果を求めないわけにはいかないだろ
283名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:16:58.65 ID:pry4awSyO
>>277
だから他大陸の大会なんて本来なら出ちゃイケない物なの
出れなくて当たり前なの
イタリアもドイツもコパなんかには出ないでも
強化してワールドカップで優勝してるの
284名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:17:28.20 ID:GCV6z4ij0
U21だっけ?五輪って。
若手主体ならどうにかなるような気もするけどな、経験にもなるだろうし。
大会主催者には主力じゃないチームで失礼にあたるのかもしれんけど。
285名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:18:28.71 ID:RqvlA+GQ0
代表厨=日本以外のものはすべて正しい

なにこの自虐反日
286名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:18:30.27 ID:D4jYELC70
>>277
だから、相手は理解してくれてるんだつーの
何回言えばわかるんだか
287名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:18:34.36 ID:mLR0NnnJ0
出番のない寿司とか連れてけよ
288名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:18:58.38 ID:H9+ghQMC0
>>268
最初から欧州組も呼ぶ予定で
欧州チームも派遣を約束してたのなら批判できるがそうじゃないだろ
国内組で行くことになってんだから

それと
震災の都合じゃ無くて
Jリーグの都合で参加できないだけだ
勘違いするなよ
289名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:19:20.30 ID:pry4awSyO
>>281
ルーマニアの瀬戸は7月にシーズン開幕だから無理だし

MLSの木村も日本と同様にシーズン中だから無理

このレベルが代表に呼ばれると
日本の育成システムの欠陥を認める事になるから
協会は意地でも呼ばない
290名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:19:40.77 ID:Buv/T+mD0
>>279
オリンピック代表でいいのにな。どうせ来年抜けるんだから

宇佐美、原口、大迫、小野抜けても順位変わらんだろ
291名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:19:54.13 ID:gQrXMYTd0
>>285
GHQと日教組に文句言えよ
292名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:20:18.19 ID:D4jYELC70
>>288
本来のJリーグの日程が狂ったのは震災の影響じゃん
何を言ってんだか
293名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:20:33.62 ID:22Q1zJzh0
コパは一軍で出ることは無理だし
無理して二軍三軍を招集して出ても意味が無い
出た所で何かを学ぶ事すら無理な程の差をみせつけられて終了

親善試合で語るべきじゃないだろうけど、代表の控えは弱すぎる
294名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:20:36.83 ID:ENnpcBMs0
南米サッカー連盟が主導してUEFAやクラブと交渉し働きかけると大口叩き
辞退の意を撤回させといて、イザ乗りかかると他人事のようにハシゴ外して
ラジオでペラペラ他の候補の事を喋る
まずその故郷の連盟を批判しろよ
295名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:20:44.95 ID:rp0dM2bm0
>>288
震災の都合だろ
地震なかったら普通に参加できてたんだし

3軍、4軍なんかで出場なんてしなくていいと思うけどね
296名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:20:46.62 ID:H9+ghQMC0
>>283
だったらなんで参加表明してたの?
そんで都合が悪くなると辞退って
失礼にも程があるだろ
297名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:20:48.30 ID:e1+YE0/i0
>>277
> それだったら最初から参加したいなんていうなよって相手は当然思うよな

電力が不足してるような東アジアの国が欲を出してドツボに ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
298名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:20:56.05 ID:bbnfQ02s0
>>290
桜は清武が7試合抜けたら降格する
299名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:21:00.16 ID:6Pc5CdAR0
元々南米からしたら思い出出場のために呼んでる
1軍だろうが2軍だろうが
日本の予選突破なんか微塵も想定してない
ダカラ思い出のためにデトケ
300名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:21:13.24 ID:pry4awSyO
>>284
Jリーグが出せるのは将来性の無い主力では無い若手のみだ

五輪代表(今年U-22)は供出不可能

これが東アジア選手権だったら
そん時になって
五輪代表の若手などの検討にありつける
301名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:21:29.05 ID:jPTGlsPG0
>>288
南米選手権期間J1は試合無し→地震で中止になった試合を期間中に実施=J1は補欠1チーム1名だけokへ

だよ
302名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:22:00.15 ID:dwZfiOcE0
>>289
× このレベルが代表に呼ばれると日本の育成システムの欠陥を認める事になるから

○ このレベルが代表に呼ばれると、海外ブランドって名前だけで崇める代表厨があまりのカスさに泣く
303名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:22:11.64 ID:HIIoSKWB0
Jリーグもケツの穴小さいな
木を見て森を見ず的な感じがする
304名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:23:07.30 ID:rp0dM2bm0
ニートしか見れないのにそんなに3軍で出場して欲しいんだw

マジで何の意義があるの?
305名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:24:04.25 ID:H9+ghQMC0
>>295
だから、震災が起きたからって辞退してもいいわけ?
そりゃ放射能汚染で人の生存も危うい状態とかならわかるけれど
日本各地でサッカーが行われていたら
代替出場チームの依頼に駆けずり回るコパ関係者は腹立つよな
306名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:24:14.92 ID:+KpKjMHTO
出ろ出ろ出ろ出ろ出ろ出てくれ
307名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:24:15.75 ID:RqvlA+GQ0
つか、報道レベルだと南米サイドは日本辞退濃厚でコスタリカ出るので固まってるに
代表厨はまだ出る出ない言ってるのかよw

おまいらの脳味噌は田嶋レベルだなw
308名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:24:45.19 ID:iwFyR8TK0
この問題、当初は海外組だけで試合は出来るんだからJリーグが口出すな!とか
言ってた奴が2CHじゃ多かったのに今じゃJクラブは選手出せとか
どの口が言ってんだよ、都合がいいにも程があるし恥ってものはないの?
309名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:24:56.69 ID:bbnfQ02s0
小倉「震災で休んだ分の国内リーグをしなきゃいけないので辞退します」

南米サッカー連盟の会長「おk、また次呼ぶから気を落とすな」

アルゼンチンの会長「海外組呼べるようにするから辞退考え直して!」

はい国内リーグを優先することに疑問持ってる人は一人もいないってとこに注目ねw

国内リーグを優先するのはサッカー人には当たり前なのw

セルジオと代表豚と田嶋が頭おかしいだけなのww

310名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:24:57.48 ID:32cALPCQO
あっちが欧州に口利いてくれんじゃなかった?
それを棚に上げて全てこちらが悪いみたいな言われ方されてもね
311名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:24:59.03 ID:rp0dM2bm0
>>305
辞退していいに決まってるだろ
どうせお前みたいなニートしか見ないんだし
312名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:25:42.31 ID:DHb+12yn0
代表選手にしたら南米選手権で名を売って欧州メジャーチームへの移籍大チャンスと思ってたハズなのにな
特に本田なんか
313名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:25:47.61 ID:H9+ghQMC0
>>304
録画機も買えんようなニートは黙っとけよ
314名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:25:47.69 ID:D4jYELC70
>>299
思い出とか関係ないよ
金になりそうだから招待しただけ
W杯でベスト16に残り、親善試合とはいえアルゼンチンに勝ってるんだから実力はある程度周知されてる
315名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:26:16.33 ID:GCV6z4ij0
>>300
そんなもんなんかな。
いい機会だと思うんだけどね。
316名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:26:16.72 ID:RqvlA+GQ0
>>305
じゃあ、大会自体はちゃんと開催されたのに国内情勢不安を理由に辞退した
01年のアルゼンチンもおかしいね
317名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:26:38.11 ID:rp0dM2bm0
>>313
J2でも勝てなさそうな3軍の試合なんか録画すらしないって
318名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:27:48.31 ID:gqqC0Y16O
難しい話は判らないんだからプレーの話だけしてろよバカ
そうじゃなきゃドイツ行って交渉してこい
Jのクラブも回ってこいバカ越後
319名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:27:53.74 ID:pry4awSyO
>>308
その当初から「遠藤は出せ、GKとCBはJリーグから出せ」などと言ってた記憶がある
320名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:28:12.78 ID:e1+YE0/i0
>>307
> 報道レベルだと南米サイドは日本辞退濃厚でコスタリカ出るので固まってるに

南米的にはなんで東アジアの奴らが? って感じなのかな。
321名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:28:44.78 ID:dwZfiOcE0
いつのまにか代表厨は、オール海外組で行くとかJ潰れろとかほざいてたのに
気づいたら、選手出さないからとかでJリーグを叩き出してる件

セルジオ=代表厨 まんまでワロリッシュwww
322名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:28:50.07 ID:BcT2pFia0
ニートしか見ないとか言ってる人は時間帯が夜、深夜ぐらいだったら出場賛成なわけ?
323名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:29:12.32 ID:lxatnTMl0
欧州組はクラブの許可がないと出られない。
Jリーグ選手は出られない。
これは確定なのだから
JFLの選手、大学生、欧州組でクラブの許可が出た選手
これでチームを作って参加すればいい。
ルールの範囲内で全力を尽くせばいい。
それだけの事なのになにを揉めてるの?
324名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:29:37.22 ID:50kYqV2w0
totoBIGとJリーグ土曜試合前売りチケット(前売り価格)間もなく締め切り

今週は金曜21:30TOKYO MX/トーキョー魂

毎週土曜10:30BS日テレ/百年旅行Jリーグのある風景
ベガルタ仙台編/東京ヴェルディ編/ロアッソ熊本編

土曜夜NHKBS−1/JリーグタイムMC伊藤友里さん
山岸舞彩さん4月からNHK夜のサンデー/サタデースポーツへ

4月スタートのサッカー情報番組
新番組『FOOT×BRAIN』は4月2日(土)23:55から放送
MCはフリーアナウンサー・杉崎美香さんと俳優・勝村政信さん
従来のサッカー情報番組とは異なり、
文化人、経済人、その他スポーツ関係者をスタジオに招き、
「日本サッカーのためにできること全て」をテーマにトークを展開。
BSジャパンでは毎週月曜00:35から放送。

毎週日曜テレビ朝日/やべっちFC

毎週火曜NHK総合01:25GIANT KILLING

毎週火曜01:25TBS/スーパーサッカー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Jリーグ戦に来場した小学生以下に
ポケモンキャラのビクティニサンバイザープレゼント
http://www.j-league.or.jp/gw/sunvisor.html
325名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:29:40.36 ID:0wEv5xrI0
>>293
親善試合ってか、慈善試合で語ってない?
震災後募金だの自粛だのでろくに練習もせず殆どぶっつけ本番で
前後半で総入れ替え・初組み合わせで戦力測られたら選手もたまらんだろ
326名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:30:00.75 ID:RHL86ETc0
>>323
そんな面子で出たくないと監督も思うわけでな
しかもFIFAランクもかかるし、金も無駄にかかる
327名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:30:39.48 ID:ef2xll8Z0
出なくていいと言ってる人も少しいますけど
日本代表とベカルタ仙台どちらの試合が人気あるかということ考えたらいいじゃないかなと思いますね
間違えるとタダじゃすまないですね
328名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:30:43.07 ID:YSObybpGO
セルジオコンセイソンとセルジオ越後って親戚なんだろ?
329名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:31:06.47 ID:D4jYELC70
>>323
そんなショボイ面子にA代表のユニ着させるわけにいかないから
330名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:31:23.31 ID:6Pc5CdAR0
>>323
俺もそう思う

が代表厨じゃない奴らが代表厨な発言でおかしくなってる
331名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:31:25.47 ID:Buv/T+mD0
>>322
午前中はまじ無職と主婦と老人と子供しか見れない

誰特なんだ
332名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:32:12.34 ID:rp0dM2bm0
>>327
その仙台以下のチームで出ろって言ってるんだぜ
誰が見るんだよそんなもんw
333名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:32:30.08 ID:GHk45ot00
J側が譲歩するとして、どんなメンバーになるかね。

うちからは花井を出そう。
334名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:32:42.67 ID:zWslcQZV0
>>327
何を言いたいのかわからん
335名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:33:18.69 ID:LbANtqyi0
>>323
誰が指揮とるの?
ザックは自身が納得いくメンバーじゃないと辞退するつもりなのに
336名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:33:20.27 ID:iai7gLmy0
あんまり駄々こねて仕方ないようなら
クソみたいなメンバーでも行かせてやった方が楽かもな。
337名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:34:31.97 ID:3gTuZr5A0
すいません本間連れてかれるときついんで辞退でお願いします
338名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:34:39.43 ID:rp0dM2bm0
大会史上例を見ないほどの糞面子と言われるのがオチ
出なくて良いよ
339名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:34:41.02 ID:6Pc5CdAR0
キングカズ指揮したら盛り上がるだろうな
実現しないだろうたぶん免許ねえし
340名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:34:46.73 ID:50kYqV2w0
J1第11節5月14日(土)
13:00ユアテックスタジアム仙台/東日本放送(J sports plus)
ベガルタ仙台vsジュビロ磐田

13:00NDスタ山形 モンテディオ山形vs大宮アルディージャ

14:00東北電力スタ【BS1(録)】アルビレックス新潟vs柏レイソル

14:00アウトソーシングスタジアム日本平/テレビ静岡
清水エスパルスvsヴィッセル神戸

15:00広島ビッグアーチ/NHK広島
サンフレッチェ広島vs横浜Fマリノス

5月15日(日)13:00中央銀行スタジアム
ヴァンフォーレ甲府vs名古屋グランパス

15:00埼玉スタジアム2○○2【BS−TBS】TBSチャンネル
浦和レッズvsセレッソ大阪

15:00レベルファイブスタジアム(J sports plus)
アビスパ福岡vsガンバ大阪

16:00等々力 川崎フロンターレvs鹿島アントラーズ

J2第12節 05/14 (土)
13:00ケーズデンキスタ 水戸ホーリーホックvsロアッソ熊本
14:00味の素スタ 東京ヴェルディvsギラヴァンツ北九州
14:00ニッパツ三ツ沢 横浜FCvsFC岐阜
14:00ニンジニアスタ/NHK松山/徳島 愛媛FCvs徳島ヴォルティス
16:00正田醤油スタ/群馬テレビ(録) ザスパ草津vsFC東京
5月15日(日)13:00大分銀行ドーム 大分トリニータvs栃木SC
13:00西京極/KBS京都(録) 京都サンガFCvsカターレ富山
14:00札幌ドーム/NHK札幌 コンサドーレ札幌vsガイナーレ鳥取
16:00フクダ電子アリーナ ジェフ千葉vsファジアーノ岡山
16:00平塚 湘南ベルマーレvsサガン鳥栖
Jリーグ次節5月21日(土)22(日)
341名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:35:19.84 ID:RqvlA+GQ0
>>337
んじゃ東口連れてこうってなるぞ
342名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:35:22.84 ID:H9+ghQMC0
ニートしか見れないから辞退
多くの国民が見ることが出来るから参加
とか言ってるバカはなんなの?

そんなこと言ってたら南米で行われるW杯とか全部辞退って事?
343名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:35:42.66 ID:dwZfiOcE0
おかしいね・・・

震災を考慮して欧州クラブも日本に全面協力する とか
震災を考慮して南米連盟も日本に全面譲歩する とか
震災を考慮してアルゼンチン人サポもスタで日本のために応援胸熱胸熱 とか
震災を考慮して世界中が頑張る日本代表を見て世界的復興の礎に とか


まだ2ヶ月しか経ってないのに、もはやそんなものはどこにもなく
そんな雰囲気もなくなってるなんて・・・
344名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:35:46.67 ID:G+W0pyD80
ザックの要求したメンバー
<南米選手権の招集文書を送った海外組>

川島(リールセ) ?
槙野(ケルン)  ×
長友(インテル・ミラノ ×
吉田(VVVフェンロ) ○
内田(シャルケ) ×
阿部(レスター) ×
長谷部(ボルフスブルク) ×
松井(グルノーブル) ?
細貝(アウクスブルク)?
宮市(フェイエノールト) ?
家長(マジョルカ) ?
岡崎(シュツットガルト) ×
本田(CSKAモスクワ) ○
森本(カターニア) ○
香川(ドルトムント) ×
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/10/kiji/K20110510000791590.html


日本協会の小倉会長によれば、招集状況の全体像が判明するのは早くて今週末。同会長は
「参加させてあげたいけど、ザッケローニ監督が満足するチームが組めなければ、その時は
(南米に)行けない」と出場辞退の可能性も明言した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/10/kiji/K20110510000788890.html


345名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:35:56.61 ID:GHk45ot00
>>335
ヌーノ・マキウッチが準備を始めたようだ。
346名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:36:07.83 ID:WFn5SCPw0
放射能に汚染されてます。
これでOK
347名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:36:36.62 ID:GWTAYD/pO
段々、出る意義が無くなってきてる件
348名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:36:44.38 ID:0LyJiwoc0
ブラジル出身のセルジオにしたら、コパに日本が出るなんて夢のような話だろうから、そりゃ出場に拘るだろうよ。。
ただ、それを抜きにしても一理ある意見ではあると思うよ。
349名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:37:21.16 ID:pry4awSyO
>>333
Jリーグは主力では無い若手で
リーグ全体で7人までしか出せないから
海外組が集まらなければ辞退だ
選手のレベルを度外視しても22人全員埋まる事は無い
350名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:37:22.65 ID:UZrBNftM0
南米サッカー連盟「俺がちゃんと欧州クラブ交渉してやるから」つった時
俺たちも「震災に同情して選手を出してくれるよね」とか言っちゃってたんだよね
見通しが甘かった
351名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:37:28.96 ID:6Pc5CdAR0
糞面子でも出てくれたら南米選手権見るよ
これはガチ
出なかったら何も関心なし
352名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:37:34.26 ID:GzX3+NLR0
代表はフルメンバーが出て成り立ってる
招集できるメンバー掻き集めて参加できても、結果求められるようだったら監督は酷だろうな
353 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 20:38:14.41 ID:brjda/xoO
>>351
平日の朝から?
354名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:38:33.94 ID:Ih5MVuJcO
結構、2ちゃん代表厨は勿論、評論家(笑)ですら
海外組にJリーグの選手を少し足せば良い。
震災を理由にすれば海外のクラブは気持ちよく送り出す。

(俺が見たいから、俺の仕事が増えるから参加しろ、震災を理由にして。という偽善者)が多くて驚いたが、
なんで、日本より更にビジネス至上主義の欧州で、そんな理屈が通用すると思ったんだろう。

で、そんな理屈は通用しないと指摘すればヒステリーを起こすだけという。
355名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:38:57.99 ID:fNNPm02K0
どうもこの件に関してのセルジオはおかしい。
ビジネスというのならJの各クラブもビジネスが絡んでるから選手を出したくないわけだが。
南米選手権だからどうしても出場にこだわってる気がする。
356名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:39:27.15 ID:7gV0f4vU0
>>344
お断りされまくりワロタ
357名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:39:27.36 ID:NCQYwOzT0
ザックも中途半場なメンバーで惨敗して評価落としたくないだろとは思うな
トルシエの時も解任論出た位なんだし
358名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:39:47.78 ID:6Pc5CdAR0
>>353
え?見ないの?
359名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:39:52.85 ID:H9+ghQMC0
アルゼンチンも辞退してますっていう馬鹿もいるが
あの時はアルゼンチンがデフォルトおこしてるの知らないのかよ
360名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:40:12.58 ID:lxatnTMl0
>>335
ザックが拒否するのならザックには損害賠償を請求して、JFAの誰かが臨時で監督をやればいい
361名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:40:29.33 ID:BcT2pFia0
>>323
おれもそう思う
出来る限り理想のメンバー連れてがんばって欲しい

>>331
多くの人がライブで見れないから辞退でいいよってことでしょ
すごく程度が低い理由だと思う
362名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:40:30.39 ID:oWpXwuTj0
数か月間ベンチの槙野ですら呼べない時点で、国内組に召集かけて応じるクラブがあるわけない。
363名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:40:33.09 ID:D4jYELC70
ベストメンバーで出られるなら俺もみたいけど、今の状況じゃどうあっても無理
しょぼいメンバーで惨敗するとこ見せられるのは勘弁してほしい
364名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:41:04.13 ID:NCQYwOzT0
ヒロミが海外に交渉しに行ってるけど門前払いしたクラブってどこだろうね
365名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:41:18.89 ID:pry4awSyO
>>359
こっちは震災にメルトダウン起こしてるんだが
366名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:41:23.98 ID:ehU1H/ju0
>>299
ゴミ低脳池沼がおのれゴールド杯がいつあんのか知ってんのかようんこ低脳
この6月にあるのしらねーだろアホそこで当然自大陸王者決めるんだからメヒコは全力でいく
その翌月にあるコパにメヒコが全力でいける訳がねーだろそんなの南米も当然知ってる

それなのに南米はコパには全力で来いと言った誰に言ったのかメヒコの訳がねーだろ
日本に言ったんだアホなんでか分かるかミジンコ低脳日本に予選GL突破して貰って
決勝Tのライブ中継権売りたいからに決まってんだろ

そんなんも分からん脳欠損なんだから黙ってろてか死ね寄生虫
367名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:42:15.29 ID:rp0dM2bm0
チャリティーマッチのJ選抜以下の面子で出ろつーのは酷だよなぁ
10-0くらいで負けるぞマジで
368名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:42:26.48 ID:20gRvIPL0
>>353
貧乏すぎて録画もできないの?
369名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:42:50.36 ID:H9+ghQMC0
「ニートしか見れないので南米選手権は辞退します」なんて馬鹿な理由が通ると思っている
ニート厨は死ねよ
370名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:43:28.90 ID:Buv/T+mD0
>>361
他の何の理由があるんだ
どんな面子でも出れば録画でも見るサカヲタなんかわずか

FIFAランク(笑)
くだらん見得のために出ないなら若手の経験させたほうがいいわ
金の無駄遣いだがね

日本が10位台の力があると勘違いしたニワカ増産がこの結果だろ
371名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:43:29.41 ID:EggFtMyP0
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1302259403/



このスレの代表厨の浮かれ具合何回みても笑えるwww
372名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:43:42.13 ID:KuJwn4K10
いいから行け
とにかく行け

不出場なんてバカ
373名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:44:18.88 ID:H9+ghQMC0
>>365
でも国内各地でサッカーをする余裕はあるわけだろ
アルゼンチンは国が崩壊したんだぞ
374 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 20:44:26.86 ID:brjda/xoO
>>372
お前が友達連れていけよ


友達いないか…
375名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:44:31.99 ID:xFbsJ3qUO
セルジオは南米のことになると必死だね。
376名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:44:38.68 ID:bbnfQ02s0
コパに出れば高く飛べると思ってるキチガイ代表厨
377名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:45:07.14 ID:RqvlA+GQ0
>>359
アルゼンチンのデフォルトはコパから半年後の12月
ちなみに02年の夏はW杯で日本に来てる

あれ? デフォルトの後の方が大変じゃね?w
378名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:45:18.73 ID:YDwG/A130
ならとっとと断れば良かったのにバカだねぇ
何で先延ばししてズルズルやってるんだよ協会は
379名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:45:21.49 ID:rp0dM2bm0
>>369
4軍の試合をニートしか見れない時間帯で誰得なの?って話
炭鉱スコア確定の試合なんて誰もみねーよw
380名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:45:31.10 ID:Ea8cLHCJ0
>>299
元々フルメンバー以外で出場するなら今後招待はないと
フィゲレド副会長が言ってるだろ
威厳ある大会でレベルの低い試合になると連盟のメンツに関わるから当然。
考え古すぎだわ
381名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:45:34.21 ID:20gRvIPL0
>>364
ヒロミは仕事してるのかねw
CLは見に行ってたみたいだが
382名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:45:39.33 ID:GzX3+NLR0
そもそもこの大会は元から海外組招集困難だったからなぁ
「A代表」っていうのを敷居低くする事は良くないと思う
383名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:46:01.34 ID:H9+ghQMC0
>>376
コパを辞退したらJリーグが発展するとでも?
384名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:46:03.69 ID:D4jYELC70
>>370
負けても言い訳が許される状況では何の経験にもならないわ
あと惨敗すれば日本の名誉も関わることだと理解してね
385名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:46:23.11 ID:bbnfQ02s0
何のテーマも無くクラブが出してくれる余り物を集めた面子でコパに出場すると
画面が光って魔法の経験値タイムが来るらしいよwwwww
386名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:46:26.90 ID:CjULzVQkP
欧州のクラブは震災関係ないだろ?それが主力を出さないってことは
もともとJだけで出るつもりだったの?
387名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:46:49.87 ID:hEVYHIGT0
南米協会の顔に泥を塗ったことに切れてるんだろ
ファルカン解任したときも切れてたし
388名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:47:32.05 ID:D4jYELC70
>>373
崩壊はしてないだろ
そのアルゼンチンも国内リーグはちゃんとやってるわけだし
389名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:47:37.15 ID:RqvlA+GQ0
>>386
そうだよ、欧州クラブでも出してくれるとこもあっただろうが基本国内組で
新戦力の発掘が目的だった
390名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:47:52.52 ID:G5UtJxAM0
これに参加するかしないかで7月に仕事入れるかどうか決めるんだから早く決めてくれ(><)
391名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:47:54.27 ID:rp0dM2bm0
>>386
多分そうだと思う
地震なくても来てくれそうなの本田くらいだろうね
392名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:47:54.72 ID:bbnfQ02s0
統失100%のID:H9+ghQMC0
393 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 20:48:06.41 ID:brjda/xoO
>>386
もともと欧州に選手がほとんどいなかったんだよ
お前はW杯後から見出したニワカ代表厨か
394名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:48:42.68 ID:dwZfiOcE0
>>383
意味分からんw

ただ、コパごときのために無理な日程をさらに無理にして
代表選手が抜けた中でリーグ運営を平気でするようなJリーグなら
先は暗いだろうなw

当たり前の理すら分からんからお前は厨って言われるんだよ
395名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:49:03.85 ID:H9+ghQMC0
>>385
サッカーを糞ゲーに例える馬鹿は死ねよ
396名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:49:09.11 ID:BcT2pFia0
>>370
フルメンバーで行けても時間帯の関係で辞退したほうが良いと思ってるの?
397名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:49:36.23 ID:dciTteYFO
>>373
お前はとりあえず今回の流れ、国内リーグの重要性と日程事情を調べてからレスしろ
中途半端な知識のせいでタチ悪いことこの上ない
398名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:49:41.60 ID:NCQYwOzT0
>>381
グアルディオラの隣りをちゃっかりゲットしてたねw
399名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:49:50.56 ID:bU664Mfl0
>>1
タダじゃ済まない

脅迫ですね。ロッケンロール♪
400 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 20:50:08.23 ID:brjda/xoO
Jいらねって言うなら選手をJに頼るなよ
401名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:50:11.75 ID:KlKsKJY50
>>5
マークした感想を詳しく
402名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:50:46.88 ID:5nKfMthP0
まあガチの南米勢との対決は見たいけど
海外勢が出ないんじゃ無理に参加しなくていいわ。
403名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:51:15.73 ID:NCQYwOzT0
参加する以上はベストメンバー(海外組)で望むべきと考えている人達
原博実 日本サッカー協会技術委員長
小倉隆史 日本サッカー協会会長
ザッケローニ 代表監督

そら中途半端な結果で評判や価値を落としたくないのも理解できる部分はある
404名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:51:25.29 ID:bBiKQcdy0
サッカー解説者の利権というか仕事というか
405名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:52:14.33 ID:bbnfQ02s0
つーか国内であちこちのクラブに出せないよって冗談交じりで門前払いされて
ですよねーって一緒に笑ってるようなヒロミを欧州送っても子どもの使い以下だろ

協会が正気なら一応召集してみましたの形作りでしかない
406名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:52:28.96 ID:wRm03Jxx0
日中韓の3国ドリームチームで参加という道が残されてる
407名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:52:45.90 ID:btHNcFI5O
セルジオざまあw
代表厨ざまあw
正義は勝つwww
408名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:52:56.98 ID:GzX3+NLR0
>>403
小倉隆史…
409名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:53:01.51 ID:H9+ghQMC0
>>397
理解してるつもりだけど?
その上で辞退はまずいと言ってるんだけどな
410名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:53:09.78 ID:Ea8cLHCJ0
震災の影響でメンバーはある程度落としても南米連盟の面子を潰さないし
大学生とJ1J2、許可の出た海外組みでバランス良く召集すれば良い
ガンバは遠藤とか出れそうだしクラブ毎に考え違うけど
海外クラブじゃなくそっちとの交渉しだいだわ
411名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:53:43.32 ID:o8vAhJIf0
タダじゃ済まないってジャイアンみたいだなw
412名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:53:51.14 ID:Buv/T+mD0
>>384
アジア大会代表は負けてもいいと許されたのか?

負けたくないから出ない理由で守られる名誉って・・・
413名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:54:29.82 ID:NCQYwOzT0
>>408
orz・・

×小倉隆史
○小倉純二

MSIMEのバカ!
414名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:54:43.94 ID:/70UHfJu0
もうしょうがないだろ
中途ハンパな戦力で出場する方が迷惑だろうよ
415名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:55:27.97 ID:8eJ98kmt0
塩じぃのツンデレは日本サッカーの良心
416名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:56:01.22 ID:pry4awSyO
>>410
だからJリーグは主力では無い若手しか出さなくて
個別対応も個別交渉の余地は与えられてすらいないから
遠藤などは不可能だし、それで協会も合意してるんだよ

それでJリーグが出せるのは最大で7人までなんだから
海外組で足りなければアマチュアや学生、
ホームレスや死刑囚で行くしかないよ
417名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:56:04.94 ID:H9+ghQMC0
>>413
なんでMSIMEの責任になるんだよ?w
418名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:57:28.69 ID:20gRvIPL0
>>405
W杯後の監督選びもそうだったけどヒロミは中途半端な仕事しすぎだわ
419名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:57:52.59 ID:GHk45ot00
参加しろって言ってるやつはあれだろ。

ボロ負けして、日本代表(笑)って言いたいだけの糞ニートかチョンだろう。
420名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:58:34.01 ID:pry4awSyO
Jリーグが出せるのは最大7人までで
その内容が「将来性の無い主力では無い若手を各クラブ1名まで」

日本人の特性から出さなかったチームを犯罪者かのごとく叩くから
リーグで意思統一がされており
個別対応も個別交渉すら認められていない

これに懲りたら
いい加減、大人に、ドライになる事だな
421名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:58:54.12 ID:DEulK6YT0
取り憑かれたみたいにオシムを罵倒するわりにコメントをパクるのは
なぜなんだろう
422名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 20:58:55.88 ID:1wbtPPMkO
俺暇だし立候補したいんだが、代表引退しちゃったからな。お前等も早めに代表引退したほーがいいぞ
忙しい時に急に代表に呼ばれるかもしれないから
423名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:00:04.11 ID:AGwRCD8g0
NHKが払うことになっている放映権料はどうなるのか

日本が出なくたって払うさ 高額ででもさ
それが契約だろ
424名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:00:18.53 ID:pFwVAXWRO
こっちから頼んだって出場できねえんだろ?
じゃ、出るべきだろ。
425名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:00:44.31 ID:H9+ghQMC0
>>416
日本サッカー協会とJリーグの合意を持ち出すんなら
日本サッカー協会と南米サッカー連盟との合意はどうなるんだよ
426名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:00:53.23 ID:20gRvIPL0
>>420
何回同じ内容書くんだよwわかってない奴に漏れなく説明する気かよw
427名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:01:01.18 ID:GzX3+NLR0
>>422
坪井?
428名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:01:09.82 ID:zeVNm+GQ0
アジアカップ優勝メンバーでガチで行ってほしかったなあ・・・
429名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:01:14.96 ID:fKhFtlqr0
もうどの大会も日本を招聘しないだろう。
名誉ある招待を蹴るような日本は村八分決定w
430 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 21:01:17.71 ID:brjda/xoO
>>423
サッカーが好きなら日本代表抜きでもコパ見たらいいんだよな
431名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:01:24.35 ID:bU664Mfl0
>>418
ヒロミの監督選びはよくやったと思うよ
432名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:01:35.75 ID:D4jYELC70
>>424
いや、できるよ
向こうも日本の事情は理解してるから、これっきりってこともないし
433名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:01:38.14 ID:Khr8Cu7b0
あれだけJを潰せだの言ってた連中はもちろんこれに賛成するよな?
海外組を呼ぶのはきつい状況でもだ
434名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:01:44.91 ID:pry4awSyO
>>424
出れなくていいんだよ、他の大陸の大会なんかは

それで世界の大部分の国は強化が出来てる
435名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:02:11.02 ID:Jmyx/S13O
俺サッカー歴15年以上だけど出てもいいよ
15分も持たないがw
436名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:02:20.50 ID:cBoglh0z0
>>420
決め付けキモイなw
てかJは地域密着だから国民から叩かれても問題ないだろ
代表に出さなければ、そのチームのサポを喜ぶだろうし
437名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:02:44.00 ID:i2lXGE+v0
>>419
んなことないよ
そろそろザックを叩いてみたい気はするけどw
438名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:02:57.65 ID:pry4awSyO
>>425
そんなの南米が欧州組みの召集を確約したのに
ダメだったから辞退でいいんだよ
439名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:03:24.67 ID:ehU1H/ju0
低脳代表厨とヤキ豚のループ性は異常脳欠損だから一つ知恵付くと前の
忘れる上に3分経つと全部忘れる人間もどきのミジンコワロス
440名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:04:54.27 ID:20gRvIPL0
>>431
まぁ最終的にザックに決まってよかったと思う
経緯グダグダ、交渉纏めるのが遅すぎてイラっとする
441名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:05:04.52 ID:Ea8cLHCJ0
>>416
だから海外クラブじゃなくそっちとの交渉しだいって書いただろ
少なくともクラブによっては社長・監督が主力派遣を了承してるチームがある
どっちの方がシビアだと思ってんだ
442名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:05:18.30 ID:FJedOCUA0
完全にオープン参加で3試合限定でもよかったと思うけどね
でも不参加でJリーグにスターが揃って満員御礼なら良しだけど
443名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:05:20.44 ID:xMTrAnCyO
次呼んでもらえばいいだろ(笑)
もともとただの招待枠にでなかったらただじゃ済まないってw
444名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:06:17.67 ID:WTSEURib0
流石学生時代にキモオタ運痴で白眼視されてた経験で日本国内のスポーツが全部ホロン部すればいいと思ってる芸豚ヒキニートのJリーグへの恨み妬みはキチガイじみてる
445名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:06:20.61 ID:KkqHu1dHO
文章はカタコトじゃないのねw
446名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:06:50.95 ID:/E8X86W90
NHKが買わなくてもどっかの局が買うでしょ
ここ何年かコパアメリカの放送が無かったこと無いし
447名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:06:54.84 ID:6tnka8mP0
何で今回は正論じゃないんだよセル爺
448名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:07:06.26 ID:NU57TCLFO
こうなったら俺が行くしかないな
449名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:08:28.64 ID:xMTrAnCyO
大会に出れば主力少なくても劇的に変わると思ってるんかね
今回は震災があったわけだし次呼んでもらえばいいだけなのに

結局今の代表がどの位やれるか見たいっていうお前らのワガママなんだろうな
450名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:08:36.58 ID:jvlDzrAN0
>これはビジネスなのだから、わがままを言ってタダで済まされる話ではない。
なら、
>当初、参加を辞退したいと言った日本に対して、考え直してほしいと言ってきたのは、南米側だ。
これはわがままではないのかと
451名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:09:21.69 ID:btHNcFI5O
>>2
> これはビジネスなのだから、わがままを言ってタダで済まされる話ではない。選手を招集されたくないと
>言っているJリーグ、正確に言えばJリーグの一部のチームには、その態度の裏に責任が発生するという
>自覚があるのだろうか。

セルジオバカじゃねーの?w
Jクラブの責任とはリーグ戦にベストを尽くすことなんだよ
代表ばかりがビジネスじゃないつーの
一体どっちがわがままなんだかw

代表厨には主力を抜いてリーグ戦の勝ち点に影響を及ぼすという
自覚があるのだろうか

wwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:09:28.46 ID:3I//7l0d0
そもそも国会議員に愛国保守政治家って人いるの?
パチ問題タブーにして口裏合わせて何も騒がない。ビデオ隠し船長釈放と同じではないのか?
アドバイザーという名の用心棒のパチンコ議員とかそもそも関係ないよ。
パチンコと同じやり方で営業したバカラは逮捕されているので警察ちゃんと仕事しろ〜
法治国家の日本ですよ〜って、国会の答弁でなぜ誰も言わない?

さらに年間20兆円の経済対策、赤ん坊、自殺、破産、核、脱税、殺人、強盗
あらゆる社会問題もあるのに、稲田朋美は節電のみしかパチに触れない。
民主党倒してもけっきょく同じなんだよ。今いる国会議員は話にならない。
口裏をみんなで合わせて放置とか国家反逆罪に匹敵するから。

http://www.youtube.com/watch?v=Bwe8TpVyH44
なーんちゃって愛国保守政治家は↑この答弁真似して国会で早く誰か言えよ。
国会議員は自民だろうが全員似非愛国保守だからお前ら騙されるなよ!

その証拠は↓これな^^
http://ameblo.jp/gnkx29/entry-10075015524.html
↑この極秘裏情報見てみろよwこの内容議員にメールいれて教えてやってるのにシカトだぜ!
ぶっ殺したくなってくるだろ?www

石原都知事のパチンコ批判の流れを絶対に無駄にしてはいけない。
http://ameblo.jp/gnkx29/
★おいらのブログ★ パチンコ屋が営業するならお前ら節電なんか絶対すんなよ。16度のエアコンがんがんかけてやれw
453名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:10:04.53 ID:+cuQ8DKF0
代表戦を観る層≠Jリーグを観る層
コパに出る事がJリーグの為にもなるというのはないわ
代表厨は代表しか観ない。観てたら海外サッカーもJリーグももっと人気出てる。
454名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:10:14.14 ID:g9dODxFA0
自己満足のオナニー興行で観客1試合平均4000人減ってるんだって?
代表なら皆が見るのにアホだなあ。
455名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:10:33.02 ID:rywqk60h0
サカダイのセルジオのコラム読んでる人は大体知ってるけど
セルジオはクラブ経営とかの話だと全くの無知を晒して意味不明・前後矛盾したことばかり書いている
コイツの関わったホッケークラブもダメだし
経営のことに関しては素人以下
456名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:12:34.24 ID:Khr8Cu7b0
海外組が出れそうにないと知ったら急に掌返して出なくていいって言ってる奴ら見ると笑える
お前らみたいなのがJを叩いてたんだろ?クソすぎるわ
457名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:12:59.70 ID:xMTrAnCyO
みんなが見るから出るべきってw
おこちゃまはもうちょっと考えてから発言しようねw
458名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:14:47.51 ID:qInXzj0f0
サッカーどころじゃない
459名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:14:53.06 ID:DEulK6YT0
>>456
匿名掲示板なのに誰が誰か区別つくの? 精神疾患がみられるので病院での
治療をお勧めします。
460名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:14:56.10 ID:xMTrAnCyO
>>456震災があって出せないと言ったJを叩きまくってシーズンオフなのに出さない海外クラブが拒否するとこれだもんなw
461名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:16:16.31 ID:Khr8Cu7b0
>>459
みたいなのって言葉が見えないのか
その言葉そっくりそのままお前に返すわ
462名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:16:45.68 ID:QZzTDtOV0
Jリーグのせいで日本のサッカー終わった
今後絶対招待されない国になった
463名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:17:54.89 ID:yFIsNnvsO
カズと師匠のツートップに後は若手つれてけ
464名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:18:04.13 ID:rp0dM2bm0
>>443
呼ばれなかったらそれまでのこと
だから出なくても大したことないよ
地震って免罪符もあるし
465名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:18:11.08 ID:Zb7kQ8Tw0
本来的に「南米だけの選手権」だったはずだろ?

日本が参加しないでも当たり前。
バカじゃねえの?
466名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:19:58.36 ID:iwFyR8TK0
まあJクラブや選手を蔑ろにして来た協会も悪いでしょ
サッカー発展途上国の日本だから代表の給料は安いのは当たり前
代表で怪我をしてもクラブが金出して治せ
こんな事して来ててクラブが選手出してくれる訳ないこの非常時に
467名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:20:34.11 ID:xMTrAnCyO
結局海外組も呼べなくてベストメンバー じゃなきゃ参加しなくてもいいやと思ったksはどのくらいいるんだろうね
468名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:20:51.27 ID:TUryPXVF0
ブラジル出身だから南米選手権の大きさを知ってるが故に、是非出て欲しいという気持ちが暴走しちゃってるな
アイスバックスの経営に関わってるなら、特に大企業がバックにいないクラブの苦しさがわかるはずなんだが
469名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:21:02.21 ID:iF9BG40z0
芸スポなんて所詮そんなもんかね
J潰して人気のある海外組さえ出てくれればいいと言ってた連中は所謂サカ豚の方々だろ
470名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:21:44.59 ID:GHk45ot00
>>462
これを機会に他大陸からの招待はなしにしてもらいたい。
471名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:22:41.65 ID:rp0dM2bm0
>>469
元々海外組来れなかった可能盛大なのにな
しかも主力予定のJ選手も出ないんじゃ見る価値すらないって
472名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:23:07.65 ID:m3GhPLYp0
代表の試合は原付フルスロットルで全力で家に帰って見る
J()の試合なんて正月くらいしか見ない
473名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:23:29.78 ID:Ih5MVuJcO
参加することのメリット、参加しないことのデメリットてなんだよ。
参加することのメリットデメリットだろ。
474名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:23:33.76 ID:btHNcFI5O
>>470
従来通りメキシコ、アメリカ、コスタリカの持ち回り制でいいじゃん
475名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:24:09.83 ID:99R6Vq5Z0
いい加減コパ・アメリカはゴールドカップと合併したらいい
そっちのほうが絶対面白いって
そうすれば招待なんて面倒くさいことしなくて済むだろ
ユーロ
コパ・アメリカ(ゴールドカップと合体)
アフリカネーションズカップ
アジアカップ(オセアニアも混ぜちゃえ)
これでいいだろ
476名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:24:17.26 ID:Khr8Cu7b0
まあベスメンじゃなきゃ見たくないって気持ちは良く分かるけどねえ
477名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:24:46.25 ID:c9PurDbR0
【サッカー/日本代表】小倉協会会長、南米選手権出場に意欲…南米連盟も招集に拘束力持たせる例外規定をFIFAに働きかけ[04/08]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1302259403/


このとき騒いでたやつらどうしてんだろねwww
まあ辞退が正式に決まったら煽りまくってやるから覚悟しとけwww

ま、ざまあああw
おつかれさんw
478名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:25:17.38 ID:btHNcFI5O
>>472
家で見るのかw
479名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:25:35.46 ID:DEulK6YT0
●南米選手権に参加することは、海外の日本への風評被害に対するカウンターにもなりえる。

外国開催の大会に参加したところで日本の風評被害とまったく関係ない

●気持ちが落ち込み消費が停滞している国内に対しても、青いユニフォームを
まとった日本代表が躍動する様は、希望の光を差すものであろう。

フルメンバーじゃない時点で国民が絶望する結果が待ってるのは明らか。
480名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:27:03.77 ID:BcT2pFia0
>>477
出ないの決まるとうれしいの?
なんで?
481名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:27:17.77 ID:5nKfMthP0
>>467
俺は最初からそのスタンス。
ガチ勝負見れないなら無理する必要ないし
Jがおかしな形で犠牲になるなら辞退もやむなし。
482名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:27:22.86 ID:xMTrAnCyO
>>471何もわからないでJだけ出せばベスメンの日本代表が南米の強豪と戦えると勘違いして叩いてたんだろうな
震災のこととかあってクラブの経営とか考えずに。どっちが日本サッカー考えてるのか
483名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:27:29.98 ID:g9dODxFA0
学生でも誰でもいいから出せばいいのに協会も馬鹿だよなぁ
辞退して何の意味があるんだろ?いいじゃんボロ負けで、1人か2人光るの見つけられればさ

芸人選手が出ないと商売にならないと思ってるテレビ脳はこれだから
484名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:27:50.28 ID:rp0dM2bm0
飛車角落ちどころか金銀桂馬香車落ちだしなぁ
485名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:27:49.96 ID:WBiAR7G/O
むしろワガママ言ってるのはセルジオやないか
486名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:28:22.34 ID:rywqk60h0
>>476
べスメンじゃなきゃ見たくないというより、ある程度戦えるだけの面子
決して選手の格のことじゃなくて、例えば五輪代表年代で3か月でも4ヶ月でも一緒にやった面子みたいな
チームとしてまとまりがある面子で試合しなければ、選手の経験値には絶対ならないからだよ

そんな大会に出るぐらいなら、特に所属クラブにすらイラネと言われてるような選手は
クラブのキャンプに参加してスタメン目指す方が遥かに身のためになる

というか、欧州クラブ所属の選手なんかはコパに出る=来季のスタメンはほぼ無しなわけで
出るだけその選手に有害

はっきり言えば、自分が見たいから出ろと言ってる奴は選手の人生がどうなってもいいクズ
487名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:28:54.58 ID:99R6Vq5Z0
前回とかゴールドカップやった直後の抜け殻のアメリカが参加してたが3連敗で敗退してた
まとめればレベルの高い大会になるのに
488名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:29:07.50 ID:Xh7Jd+D50
南米連盟ってヤクザなの?
489名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:29:21.35 ID:xMTrAnCyO
>>483ただの人材探しならコパにわざわざ出なくてもいいだろw
490名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:30:45.15 ID:g9dODxFA0
たかが少しばかりのクラブキャリアより代表キャップの方がよっぽど箔になると思うけどねぇ。
実際トルシエ辺りが1試合呼んだだけ程度の連中がJでは主力になってたぐらいだし
491名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:31:17.99 ID:Ih5MVuJcO
>>478
当たり前だろ?代表厨ってのは、愛国心のコジキなんだから。
無料でネットの違法視聴して同胞の活躍を見て愛国心を満たす。
無料で地上波の代表戦を見て愛国心を満たす。
492名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:31:53.63 ID:gg+cjtPO0
選手とられて降格した責任をどう考えるのかな。
セル塩もただの海外厨だったのか
493名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:32:08.80 ID:pry4awSyO
もっと範囲を絞ってGKに着目。

川島は移籍する可能性が高いからキャンプに参加できなかったら
丸1年ベンチだ

他に海外組みのキーパーは三部リーグの林で

JリーグからはGKもセンターバッケも含めて「主力では無い若手」しか出さない

だだをこねたら辞退
494名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:33:02.64 ID:btHNcFI5O
リーグ戦真っ最中のJはいいから、海外クラブに泣きつけよw
495名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:33:13.95 ID:rywqk60h0
>>490
ならないよ低脳
496492:2011/05/13(金) 21:34:34.87 ID:gg+cjtPO0
×海外厨
○代表厨
497名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:35:06.66 ID:BcyvaD420
>>491
スカパーワンツーネクスト取っててもブンデスの試合ろくにやらないんだ
ネット中継見て何が悪い
498名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:35:59.42 ID:NQU2qovi0
この人、南米選手権だから今の姿勢貫いてるけど、
これが欧州の大会だったら真反対のこと言ってたかも

人と違うこと言いたがる人だからなぁ
499名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:35:59.50 ID:rywqk60h0
いくらバカでも、例えば大学生には大学生のリーグがあるってことを理解できてもよさそうなもんだが
そしてプロでもないアマチュアは選手を代表に出さなければいけない契約なんぞJFAとしてないってことも
少しは理解できそうなもんだが

未だに大学生でも呼べとか言ってる奴は社会で働いて契約とかしたことないのか?
500名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:36:28.35 ID:TUryPXVF0
>>467
俺は最初の辞退のときのスレでそう主張したら焼き豚にされたw
見えない敵と戦う奴ってホントにいるんだ、と妙に感心したわ
501名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:36:43.80 ID:g9dODxFA0
まーセルジオも今回は感情的になって書いてるみたいだけど言いたいことはわかるよ
商売下手すぎだもの

特にJは現実に観客激減してるのにね
そのうえ夏場の昼間にリーグやってしょっぱい試合ばっかしてりゃ世話ないよな
502名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:37:06.10 ID:4yKH/f8eO
もう高原とか永井とか小野・翔さんたちが出場すればいい
503名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:37:42.47 ID:VrqGlyg20
真の代表厨はJが潰れれば代表も潰れることがわかってるから辞退には理解を示す
参加しろとわめいてるのは代表厨とは言えないな
ただの「コパ出場厨」
504名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:37:46.17 ID:1eiQeIjV0
なんでjクラブの責任になるのか全く筋が通らない。
505名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:38:45.73 ID:rywqk60h0
>>501

商売下手なのは働いたことが無いこと丸わかりのお前とセル塩

506名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:38:49.28 ID:Khr8Cu7b0
Jの選手呼んで寄せ集めのチームで向こうで試合してもボコられるだろうし
仮に善戦しても客足は伸びないだろう
507名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:39:43.62 ID:btHNcFI5O
>>501
代表厨はサッカーの試合を“家で”見るんだぞw
コパとか何の影響力もないわ
508名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:41:10.48 ID:DEulK6YT0
南米のサッカー協会も出来る範囲では協力してくれんだろうから、日本は
成績にかかわらずGLで消えることにしてくんないかね。試合数を限定した
うえで選手の起用時間もクラブの要求を考慮した範囲で細かく決めるという
方法でもとれれば出場にはこぎつける妥協案になりそうだが。まあ辞退する
のが正当かつ手っ取り早い方法だが。
509名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:41:26.32 ID:rywqk60h0
ぼくちんがお部屋で楽しむために全てのサッカー関係者は大損をしろ=キチガイ代表豚
510名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:42:38.99 ID:pry4awSyO
>>508
ならばゼロ試合、ゼロ分に制限すればいいじゃん
511名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:42:48.46 ID:g9dODxFA0
だってJって優勝したってろくにニュースにもならないレベルでしょ実際。
一般人はそれこそ去年優勝したのがグランパスだってことさえ知らないよ?

だったら若手を送り込んで名前売れば経験にもなるしその後は客寄せにもなるのにね
ほんとJってプロ野球並みに頭悪いな。だから有望株に限ってさっさと出てくんだよ
512名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:43:54.40 ID:pMtUC5GJ0
Jリーグが悪い
誰も見てないのに。
513名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:45:12.83 ID:GHk45ot00
>>512
おれみてるよ。
514名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:45:16.23 ID:rywqk60h0
負け犬が必死にJリーグ批判をするも所詮ネットでしか遠吠えできないので社会に影響がない
515名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:46:04.52 ID:1eiQeIjV0
>>512
本当に誰も見てないなら全て潰れて消えてるし代表も存在してないよ。
516名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:46:25.74 ID:rp0dM2bm0
>>511-512
そのJリーグのチーム以下の代表になりそうなのに見たいんだ?w
何でそんな低レベルの代表を見たいの?
517名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:46:32.21 ID:btHNcFI5O
>>511
家で地上波しか見ない連中がどっち転ぼうがJに影響力は及ばない
W杯イヤーもJの動員が伸びるわけではない
Jは代表などアテにしていない
518名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:47:10.67 ID:5ldzypD90
>>511
Jの20年近い歴史で明確にそういう効果が出てるなら、
クラブ側も出すと思うよ。
現実は最初のワールドカップ出場の年にJが1番厳しい
状態だったのを始め、ほとんど結びついてないし。
519名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:47:27.19 ID:VrqGlyg20
今年はACLでJ絶好調だから
久々にCWC出られるしね
520名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:47:47.98 ID:TUryPXVF0
>青いユニフォームをまとった日本代表が躍動する様は、
>希望の光を差すものであろう。

日本人はオリンピック大好きだから、関塚ジャパンに託せばいいだろw
こっちは年代別だがガチ
521名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:48:23.00 ID:AZrw/0E6P
Jが1チーム一人ずつ主力を差し出せば済む話なんだけどね
それで国内の選手中心の代表チームが活躍すればJにも還元されると思うけど
522名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:50:33.24 ID:btHNcFI5O
>>521
中盤の選手出すチームはまだいいが、正キーパー抜かれたら圧倒的に不利だろw
人数の問題じゃないの
523名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:50:37.96 ID:rywqk60h0
代表豚は数レス内で否定されたことも読めないアルツなんだな>>521
524 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 21:50:50.20 ID:brjda/xoO
>>521
アジアカップでも協力したし五輪予選にもW杯予選にも協力するから
コパまで選手だせとか図に乗りすぎ
525名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:53:50.64 ID:VrqGlyg20
ワールドカップイヤーとその前年(最終予選)は無条件でJが協力する立場だからね
それ以外の年は代表が逆に協力するのが基本
アジアカップは別ね
526名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:56:53.60 ID:99R6Vq5Z0
代表厨っていうのには選手に誰が給料払っているか分かってないのも居るのかもしれないな
527名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:57:16.36 ID:OFhljFqf0
>>451
Jクラブの責任で言うと
そもそもJリーグ発足のお題目の筆頭が日本サッカーの水準向上で
欧州や南米に隣接せず、強豪国と遠く離れた場所に位置する日本にとって
強豪との対戦経験が常に課題で頭悩ませてる
528名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:57:42.71 ID:dciTteYFO
>>521
代表しか見ないのに“活躍すれば”還元される?馬鹿だな
活躍しなかったら?出場機会の少ない控えは?怪我したらどうすんの?その後コンディション落としたらどうすんの?
クラブには直接的な見返りも補償もないし選手の給料払ってるのはクラブなんだよ
529名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:00:19.63 ID:AZrw/0E6P
>>524
でも今何かやらないと今後Jリーグ自体がまずいことになるよね
震災の影響で来期以降のスポンサー確保は相当に厳しい状況だし、無理してでも
代表に選手送る価値はあるよ
W杯や五輪などでサッカーの露出が増えるとスポンサーが増えるのは既知の通り
だし、一般層にアピールできる代表戦なんだからやってほしいけどな
530 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:01:31.33 ID:brjda/xoO
>>529
だから五輪予選とW杯予選やるじゃん
531名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:01:49.30 ID:18sPtYjV0
サッカーファンでない一般人は
代表戦以外に興味なし

コパ不参加だとサッカー人気は減っていくこと間違いなし
それでもJが協力しないなら
そのツケが各クラブに跳ね返ってくるさ

オレはサッカー以外に趣味があるし
廃れても別に構わんけど
532名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:03:13.33 ID:vMBRVL+p0
日韓戦と無駄なキリンカップ抜けば
十分参加できるだけの日程を確保できるだろが!!
533名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:03:15.91 ID:btHNcFI5O
>>529
今やるべきことはリーグ戦にベストを尽くすことだな
それがスポンサーに対する誠意でもある
534名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:03:20.29 ID:D4jYELC70
>>529
去年のW杯でスポンサー増えたのか?

何度も言われてるように、代表とJリーグは別物
コパアメリカなんてたいしてアピールにならないと思うが
535名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:04:03.19 ID:VrqGlyg20
今やることはACL優勝チームを出してJの価値を上げることかな
536名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:04:58.55 ID:btHNcFI5O
>>531
ガンバレよ一般人w
537名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:04:59.18 ID:GgeIsj46O
>>531
代表厨はJ見ないから大して変わらん
538名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:05:25.82 ID:RqvlA+GQ0
そもそも、コパと並行してリーグ戦やってコパに主力出して
同時期のリーグ戦の集客が増えるって発想がわからん

平日深夜や早朝にコパ見たら、週末は疲れてリーグ戦見るのやめよ
どうせ代表クラスはいないんだしってなるだろ
539名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:06:54.21 ID:zM749HnC0
うるせえよ

代表に選手取られたままリーグ戦やるつもりか? クソじじい
540 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:06:58.01 ID:brjda/xoO
>>532
それらはAマッチデーに開催されるんだけど?
オーストラリアや韓国の代表選手が抜かれるから開催出来ねーよ
541名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:07:20.28 ID:w8EEWXIA0
>>528
確かに給料払ってるのはクラブだが、代表で活躍すれば海外に選手売れたりするしね
そういう意味で選手の価値を挙げるというところでは代表に行く意義は大きい
残念だけど、まだまだJリーグのクラブでがんばってるだけでは選手の価値は上がらないんだな
だから、今回南米選手権辞退することで、日本代表の価値が落ちなければいいけど
542名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:07:39.86 ID:btHNcFI5O
472 名無しさん@恐縮です 2011/05/13(金) 21:23:07.65 ID:m3GhPLYp0
> 代表の試合は原付フルスロットルで全力で家に帰って見る
> J()の試合なんて正月くらいしか見ない


何の影響もない罠w
543名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:08:15.49 ID:D4jYELC70
>>531
>コパ不参加だとサッカー人気は減っていくこと間違いなし

何が間違いなしだよ
今まで参加したのは1回だけ
どんな結果だったのかもほとんど誰も知らないだろ
よほどの好成績を残せれば別だけど、そうでなければ影響なんてほとんどないんだよ
544名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:08:19.56 ID:g9dODxFA0
どーせ優勝できないACLなんかより南米見本市に若手出せっての

セルジオは震災直後の10人になっても勝利目指して走れっていってた頃から一貫してるよね
あの時は持ち上げてたくせに何このしみったれケチ臭ムード

これだからJはさー
545名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:09:18.34 ID:btHNcFI5O
>>541
心配すんな
代理人が単年契約するからどうせタダで持って行かれるしw
546 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:09:21.18 ID:brjda/xoO
>>541
選手売れる?ほとんどタダなんだけど

それに五輪予選やW杯予選があるから関係ないってw
547名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:09:57.19 ID:rp0dM2bm0
南米見本市だってよw
フルボッコ確定の大会で何アピールすんの?
醜態しか晒せないつーのw
548名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:10:17.29 ID:hGb1VvcT0
はっきりいってJリーグがまたブームになるのは無理だしそれでいい。
地域に根をはって地道にやるってやり方でそれなりに安定してやってるわけで。

動員も新潟とか甲府とかサッカーとは縁がないような地域で、
代表選手もいないのに動員が好調だったりするし。

代表はJの観客動員とはほぼ無関係だよ。
549名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:10:56.78 ID:iwFyR8TK0
タダで強奪されてたり、格安で取られてるのに何が選手が売れるだよw
岡崎とか裁判みたくなってんじゃねーかw
550名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:11:02.68 ID:g9dODxFA0
>>547
すっごい後ろ向きで尊敬するわー。どこのサポ?絶対観ねえよw
551名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:12:04.14 ID:iwFyR8TK0
>>550
元々みてないのに、見ないとか言っても意味ないよ
552名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:12:04.73 ID:VrqGlyg20
>>550
どうしていい結果出せるって思うの?
553名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:12:09.65 ID:rp0dM2bm0
>>550
お前が知ってる名前の選手絶対でない代表だぜ?
何が楽しくてそんな大会見るんだよw
554名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:12:25.02 ID:D4jYELC70
>>541
何でよその大陸のカップ戦辞退して日本代表の価値が落ちるんだよw
他の試合でがんばればいいだけだろ
555名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:12:34.13 ID:BwWPoT1QO
>>533
でも、今シーズンの観客動員落ちてるんだよね?
これ以上落ちたら、スポンサーだって撤退するかもしれないよね?
代表の人気をJに還元できないのはJに問題があるからでしょ?
例えば、コパに出場して注目を集めれば、その後のシーズンの観客動員に繋がる可能性は僅かながらあるよね?
だけど辞退したら、現状維持がせいぜいじゃないか?
それとも、キミらコアなファンが今以上にJを盛り上げるのかな?
だいたい、2ちゃんのJサポってバカばっかなんだよ。
556名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:13:12.97 ID:GHk45ot00
>>550
スカパー契約してから言え。
557名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:13:34.50 ID:btHNcFI5O
>>550
見てたのかよw
今までも今後も見ないの間違いだろ
558 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:13:45.69 ID:brjda/xoO
>>555
そうだね 五輪予選やW杯予選があるからそっちをJの人気に繋げたらいいね
コパ?平日の朝の試合なんて見ねえだろ
559名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:13:51.18 ID:ek1CJEq2P
W杯でも見本市としての役割はほぼ終わってるのに
南米選手権とか今更欧州へ向けてのアピールにならないっての
560名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:13:55.19 ID:iwFyR8TK0
あれだけJをクズ呼ばわりしてたくせに、この期に及んでJは選手出せとか
頭の中お花畑過ぎるだろ、少しは恥じろ
561名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:14:37.83 ID:VrqGlyg20
>>555
今年の初めにアジアカップ優勝したんだけどちゃんと還元されたのか?
もちろんJは全面協力してるけど
日本中で盛り上がったよね?
562名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:14:59.09 ID:rywqk60h0
お部屋からも出られないキチガイニート涙目でファビョーン
563名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:15:04.60 ID:g9dODxFA0
ていうかマニア受けじゃなくて一般向けだと
何回放送しても視聴率3%の興行のほうが常時醜態晒してるようなもんだろ

このサポにしてあのリーグありだよ
あ、スタ行けってのは無しな、俺横浜だから糞クラブしかねーんだわ。欧州セットは入ってる
564名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:15:30.51 ID:5ldzypD90
アジアカップの余韻だけで今年の代表人気は
安泰だと思うよw
際限なく快楽を求めるのもどうなんだって感じ。
565名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:15:32.49 ID:iwFyR8TK0
コパとか一般人知らないだろ、知り合いや家族16人ぐらいに聞いたけど
コパ知ってたの一人だけだぞ、オリンピックやアジアカップは皆知ってたけど
566名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:15:38.68 ID:btHNcFI5O
>>555
アホみたいだから繰り返すけど
W杯イヤーでさえJの動員に影響力はない
567名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:15:57.45 ID:rywqk60h0
>>560
代表豚に恥という感情は無いみたいだぜキチガイだから
568名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:16:24.11 ID:hGb1VvcT0
>>563
つまりお前は日本サッカーに何の貢献もしてないってこったな。
金も払わんのにいっちょ前に意見すんな。
569名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:16:48.18 ID:f8EfsnkM0
もっと協力しあってうまくやれないもんなの?
570名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:16:53.57 ID:iwFyR8TK0
>>563
そんなんで良くJクラブに文句言えるなw
つらの皮の厚さに脱帽するしかねーよw
571名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:17:03.90 ID:btHNcFI5O
>>563
はいはい家の中で頑張ってね
572 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:17:13.53 ID:brjda/xoO
>>569
協力しあって五輪予選とW杯予選に取り組むよ
573名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:17:23.00 ID:Zc28AXDTO
経営的には厳しいだろうが、俺的には渋谷の馬鹿みたいな代表厨には絶対にスタジアムには来てほしくない。
574名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:18:06.85 ID:2zAeOZcN0
だからおまえのコネでさっさと海外と交渉してこいや越後屋
575名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:18:10.80 ID:D4jYELC70
>>555
現状維持どころか中心選手の怪我をして、さらに落ち込む可能性もあるってこと忘れないでね
576名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:18:43.76 ID:VrqGlyg20
>>569
強力ってのは一方的なものじゃないんだぜ
今回は代表がJのために協力する番
南米で遊ぶくらいなら東北でチャリティーマッチやったほうが有意義
577名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:19:28.20 ID:Zc28AXDTO
セル爺がこんな馬鹿な事を言うから暴れたいだけの代表厨が息を吹き返したな。
578名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:19:35.62 ID:iwFyR8TK0
>>573
安心していいよ、そういう馬鹿どもは最初からサッカーなんて興味がない
外国に日本が勝つのを見るのを騒ぐだけで日本サッカーには1ミリも貢献しないから
579名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:20:46.31 ID:5ldzypD90
Jを馬鹿にする人は98年以降の各クラブの
努力も否定するのかな。
よくここまで持ち直したってのが率直な感想
だけどなぁ。
580名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:20:51.32 ID:Zc28AXDTO
>>578
それは重々理解しているよ。
代表厨は選手と日の丸が好きなだけでサッカーには興味がないからな。
581名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:21:01.71 ID:rp0dM2bm0
>>577
暴れてるっていうか代表好きのイメージ悪くしてるだけだろw
582名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:21:51.94 ID:TWSFUPCf0
数年前に新潟へ免許合宿で滞在したが
結構町をあげてアルビレックス応援してるのかな。
町にある大スクリーンの前で、オバハンがサッカーの応援してるの見て
カルチャーショック受けた。そこらじゅうで試合流してるし。
583名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:21:58.34 ID:btHNcFI5O
>代表の試合は原付フルスロットルで全力で家に帰って見る

>欧州セットは入ってる

こいつらwww
584名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:22:15.16 ID:k+maTAefO
小倉が指詰めなあかんな
585名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:23:04.48 ID:g9dODxFA0
>>571
横国でサッカー見るのと横浜FC観るのとどっちがいいかって地獄の選択じゃん
両方体験してるからこそ俺にはどっちも薦められねえ

だったら家で代表戦の方が1000倍マシだよ
誰だってそう思う、Jはその辺の自覚が足りない
人気ないのには理由があるんだよ、プロやきうとか相撲と同じでさぁ まぁ今回の話と関係ないけどさぁ
586名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:23:09.67 ID:rp0dM2bm0
>>583
代表厨で海外厨
んでJ潰してでもJから選手出せというw
587名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:23:13.63 ID:TUryPXVF0
>>563
もったいねーな
今年のマリノスは意外と頑張ってる
テレビで映らないところでの谷口や小林、小椋なんかの動き追ってると面白いんだが
テレビの前で○○ニスタごっこしとけw
588名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:23:46.02 ID:BwWPoT1QO
>>561
キミ、悲劇的に頭が悪いみたいだねw
アジアカップの盛り上がりを観客動員に繋げられなかったのはJに問題があるからだよ。
それとも、代表しか見ないファンに問題があるとでも言うのかな?w
ってか、そんなにJを愛しているなら、キミも観客動員に貢献してみなさいw
代表厨だとか他人を罵ってオナニーしてないで、Jの魅力を存分に解説して一人でも観客を増やす努力をしてごらんw
589名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:23:46.31 ID:Zc28AXDTO
>>581
違うのかい?
俺は今回の南米選手権絡みで代表厨とは仲良く出来ないと見限ったけどな。
今までは代表厨も同じサッカーファンだと思っていたけど代表厨がサッカー興味ないのが分かったから、代表厨は関わりたくないだけ。
590名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:24:39.89 ID:hGb1VvcT0
>>579
動員もずいぶん持ち直したし、なにより裾野がすごい広がっだよね。
将来、岡山や鳥取からすごい代表選手が出る可能性もあるんだぜ。

ブームになって視聴率取れないとダメみたいな考えはどうかと思うよ。
過去の野球と比べてるのかな?
591名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:25:05.77 ID:RHL86ETc0
>>589
関わりたいからこのスレに来てるんだろw
592名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:26:00.40 ID:Zc28AXDTO
>>588
その君の愛する代表の屋台骨はどうやって出来てるのか理解してるかい?
選手は空から降ってくるの?
593名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:26:10.42 ID:f8EfsnkM0
代表チームに選手出してもクラブには具体的なメリットって何もないの?
594名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:26:15.84 ID:O2qv9sB60
私だけの意見かもしれないが、南米選手権自体(全部)来年夏に延期する事すら全く考えてない事に疑問を感じる。
日本をどうしても出して欲しいんだろうけど、時間に余裕が無いなら延期すりゃいいのに。何で?
595名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:27:09.55 ID:RHL86ETc0
>>594
来年になればW杯予選が始まってるからな
596名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:29:01.69 ID:z40bFf8RO
小倉がすっぱり断ってこないからこうなる
犬飼も秋春を導入するために強引に参加させようとしたから悪い

要はどういうことかと言うと、上にたって上手い汁啜ってるジジイたちが全ての元凶
サッカーだけじゃなく日本全体な
597名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:29:21.55 ID:VrqGlyg20
>>593
もちろんあるよ
ただし今回は過去に例のない震災の影響でデメリットのほうが大きいだけ
598名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:29:30.72 ID:GzX3+NLR0
代表好きならJも大切にしないと
選手を輩出してる根幹を支えないと
599名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:29:59.09 ID:RqvlA+GQ0
>>593
ないわけじゃない

今回の一番の問題はリーグ戦が並行開催になる事
少なくとも、フランスW杯予選を除いて、Jと代表戦が同時並行に行われなかったが
コパはそれをしなければいけないのが最大の問題
リーグ戦はクラブにとって主戦場、Jの選手なら本業中の本業、本業ほっぽって行くほどの価値があるかと言うと(ry
600名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:30:16.76 ID:vcIg5KSn0
ビジネスの話だ、というなら協会とクラブのごくごく内部の話だろう。
本当に違約金が発生するのかどうかは知らないが、発生するというなら、
内部で交渉して、どこにどう責任があるのか割り振ればいいだけの話だ。
どうしてももめるのであれば、裁判になるだけだし。

本当にビジネスの話ならサッカーファンには何にも関係ないし、どうしようもないだろう。
セルジオにも関係ない。外部が口出すような話ではない。
601名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:30:17.43 ID:g9dODxFA0
>>587
俺は木村和司はやると思ってたよ
やっぱJオタは見る目がないね
602名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:32:08.47 ID:iwFyR8TK0
>>601
お前はもう欧州セットで外国リーグだけ見てればいいじゃん
ほぼJ選手だけで構成された代表とか興味ないんだろw
603名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:32:55.44 ID:btHNcFI5O
ID:g9dODxFA0

>俺横浜だから糞クラブしかねーんだわ。

>俺は木村和司はやると思ってたよ

なんじゃこいつw
604名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:33:55.06 ID:rJ6rHeYT0
南米がなんでもいいって言ってたからU-18でも出せば
605名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:34:27.50 ID:2OnLMlQq0
宮市のアーセナル復帰と
本田の移籍の為にもメンバー落としてでも出ろよ
ザックも何ビビってんだ
いつまでも優勝監督の余韻に浸っていたいとか言わないで
とっとと苦い経験してこいよ
606名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:34:29.77 ID:D4jYELC70
>>588
いやいや、Jに問題があるって口でいうのは簡単だけどな
今まで選手を排出してきたのはJなのに、散々Jリーグ馬鹿にしてるじゃん
代表と分けて考えてる証拠だろ

結局、クラブはクラブで結果を残していくしかないんだよ
607名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:34:49.29 ID:GzX3+NLR0
>>603
結局その人は何が好きなんだろうねw
608名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:35:09.23 ID:Bkxgjtww0
J各チームはベンチ入りギリギリの選手数なの?違うなら余ってる奴から選べばいいじゃん。

南米が頼み込んだかり再考して出場決めたんだから出れば問題ないでしょ。そもそも強制力ないのに協力するとか言ってたんだから、どんなレベルでも文句は言われる筋合いない。
日本開催の試合でも相手二軍レベルが来てたりするんだし
609名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:36:23.69 ID:D4jYELC70
>>605
宮市はともかく、本田は休んでた方がいいんじゃないか
今も怪我で本調子じゃないんだろ?
610名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:36:39.84 ID:hGb1VvcT0
>>603
とくに分野は区別してないようだが
上澄みをチューチュー吸ってたいんだろうね。
611名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:36:57.19 ID:RqvlA+GQ0
>>608
>違うなら余ってる奴から選べばいいじゃん

ヒロミ・小倉「ザックさんが恥をかくようなメンバーなら辞退するよ」
612 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:37:16.60 ID:brjda/xoO
>>608
ベンチ外の選手も練習に必要
613名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:37:45.85 ID:f8EfsnkM0
>>597
>>599
残念だけどそれどころじゃないって感じかね
614名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:38:06.36 ID:MhpnKjS90
>>608
代表強化のために参加するのに
Jで余ってるウンコみたいな選手出してどうなの?
南米じゃなくて俺が文句言うわ
615名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:38:14.70 ID:BwWPoT1QO
>>606
オレがいったい何時Jリーグを馬鹿にしたんだい?
このスレ見てもわかるように、Jサポが勝手にオナニーしてるだけじゃんw
616名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:38:33.77 ID:Bkxgjtww0
>>612
おっと、そうか。

海外組だけで行くつもりだったのか…無謀やん
617名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:38:43.11 ID:O2qv9sB60
>>595
欧州選手権(ユーロの事・次回はポーランド&ウクライナでの共催)と違い、参加国数自体が少ないため基本的に予選そのものが無い。
つまり、厳しい予選を勝ちあがってきて本大会に進み真の欧州王者決めるユーロとは全く違う。
従って、最初から予選が無くコップの中の権力争いに加わってるような南米選手権に出るべきなのかとなると私は疑問だ。
ブラジルやアルゼンチンなど強豪はいるが、欧州ほど国自体多くないしどうかなと思ってる。
618名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:39:15.56 ID:D4jYELC70
>>608
そもそも何のために参加するのか意義が全くなくなってるじゃん
出さえすればいいってもんじゃないだろ
619名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:39:26.84 ID:Bkxgjtww0
>>614
その強化する選手を出したくないんだから仕方ないじゃん
620 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:39:47.31 ID:brjda/xoO
>>616
震災の影響で日程代わってるからこんな話になってるって知らないのかよ
621名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:39:49.37 ID:slueH5uj0
>>615
キミ、悲劇的に頭が悪いみたいだねw
622名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:39:54.79 ID:dciTteYFO
>>590
バブルからの急降下だったから本当に悲惨だったよなあ
それを思うとすげえ地道に頑張って来たんだなあと思うわ
仙台新潟なんかその筆頭だし、甲府もすごい
鳥取なんかJFAから上がったばっかなのに面白いサッカーしてるしスタも小さいけど良い雰囲気だ結構なポテンシャル持ってると思う
あと来年には松本山雅には絶対J2に上がってほしいね。あそこはマジで田舎街の良いビジネスモデルだし
今年無理してでも山雅ホームの信州ダービー見に行けばよかったと後悔してるわ
623名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:40:08.56 ID:UCve3uyl0
今回はしょうがないね
624名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:40:39.55 ID:H6n5u1/PO

※このスレのまとめ

■代表厨、Jサポ

→ 参加希望

■無能な協会連中、野球ファン、在日朝鮮人、アンチ犬飼

→ 参加反対

・無能な協会連中

前会長の犬飼に無能と言われた協会連中。犬飼が決めたコパ参加に反対して清々する。

・野球ファン、関係者

サッカー日本代表が話題になるとますます野球の存在感が無くなる。
セ・リーグ通常開催擁護の理論を展開。
Jサポに成り済ます。

・在日朝鮮人

野球ファンに多数存在。紛れて日本を叩き韓国を持ち上げる。

・アンチ犬飼のJサポ

とにかく犬飼には、はんたーい、はんたーい
625名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:41:07.55 ID:BcT2pFia0
>>618
出さえすれば参加した選手に豪華経験値がプレゼントされるらしいよ
626名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:41:46.91 ID:rp0dM2bm0
バブル時代並に動員戻してんだよなぁ
あと松本山雅が加われば・・・
627名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:42:21.95 ID:skwL44jJ0
日本代表にとっちゃ南米選手権は出たほうがメリットがかなりでかいんだけどな。
いつでも出れる大会じゃないし、Jリーグ一時中止とかできないのか?
628名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:42:36.39 ID:Bkxgjtww0
>>625
そうなん?
特別ボーナス?
629名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:43:09.71 ID:btHNcFI5O
もう代表厨はさ
コパに参加したらJにもメリットあるから出て下さい、って土下座でもしろよ

どうせ不参加なんだけどなw
630 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:43:29.46 ID:brjda/xoO
>>627
日本代表にとってもコパなんぞに無理することなくW杯予選に力を注いだ方がメリットでかいわ
631名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:43:54.63 ID:OJ1W8Tcr0
監督嫌がってるならザックも今回は休みということで
あのU-20布&牧内の究極コンビに3軍JAPAN派遣したらいい
本田もいかなくていい。徹底控えメンバーで嫌がらせ
632名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:43:58.45 ID:xHQibYKT0
海外クラブが協力しないんだから仕方ねーべ?
どうしろってのよ
633名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:44:06.09 ID:4eIbaUeUO
>>614

ウンコJリーガーが嫌なら引退した選手か学生やアマチュアフットボーラーから探せばいいじゃん
そんなにコパ(笑)が大事なら

一般的な日本人のサッカーサポーターからはコパ(笑)なんてワールドカップやアジアカップはもちろん、東アジア選手権やキリンカップや日韓戦やハッサン二世杯よりも出る価値がないと確信されてる大会だぜ?

学生でも勿体ないぐらいだ
コパ(笑)
634名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:44:19.89 ID:1hb9fXKe0







J厨が大発狂しててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




 
635名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:44:49.10 ID:RvS4gRDf0
>>631
それじゃ連れて行かれる選手は生贄じゃん
636名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:45:06.99 ID:btHNcFI5O
出たw
魔法の経験値が手に入るw

ゲームと現実の区別はつけような
637名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:45:33.06 ID:hGb1VvcT0
代表しかみないファンは、コパ参加したら3年間近くのJチームのシーチケ買います!
みたいな署名すればいいんじゃね?

〜するべき!とか言うよりよっぽどいいと思うよ。
638名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:45:44.28 ID:0Q5jDrMEO
>>615

レス見るからに十分バカにしてると思うがな。
639名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:46:18.29 ID:dQPRnRm3O
参加は無理だろ。Jリーグ優先が当然。
640名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:46:26.18 ID:iwFyR8TK0
発狂してるのはどう考えても代表厨だけどな
だってお前らがJ厨って言ってる奴らはもうJに無理押しつけられないの
確定してて安心してるから
641名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:46:52.33 ID:GHk45ot00
>>637
買うわけないじゃん。そいつらサッカーが好きなわけじゃないんだから。
642名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:46:57.26 ID:RqvlA+GQ0
日本代表にとってのメリットなんて、Jの日程が多少でも余裕があれば
国内組のアウェー経験が積めるって程度だろ
海外組は招集が難しいのははっきりしてるからベストメンバーなんて無理
南米での試合経験自体はコンフェデ出れるから、別にコパに拘る必要は最早ないし
643名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:48:18.85 ID:rp0dM2bm0
コパ出ろ出ろ言ってるやつもどうせ見ないんだろ?
644名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:48:54.04 ID:4eIbaUeUO
>>627

確かにコパ(笑)はいつでも出れる大会じゃないな
罰ゲームだ

まだ代表にとっては日韓戦や対Jリーグ選抜のが価値がある
今の状況でまともな日本人のサッカーサポーターでコパ(笑)に代表が出てほしいなんて奴は誰一人おらんと思う
645名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:49:42.12 ID:GzX3+NLR0
>>642
アジアカップの功績はデカいね<コンフェデ
646名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:49:49.66 ID:OJ1W8Tcr0
違約金はNHKの放映権料支払い済みで終わってるのでは?
8億支払い確認してから、南米側の協力姿勢が皆無になった
もう日本なんかこなくても怒ってないかも 涙目NHK
647名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:50:00.56 ID:g9dODxFA0
元々Jにも海外組主力にもそんなに期待してないし無理言うつもりはない
若手と無名かきあつめて特攻してこいや派だから協会のヘッピリ腰以外はどーでもいんだけどさ
なきゃないで仕方ないし

俺はJ厨が鬼の首とったように喜んでるのを見て貰い物のアールグレイを傾けてるよ
こいつら損したなって

まあちょっぴり残念だけどね、若手主体の日本代表が久々にフルボッコにされるところが見たかったよ
648名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:50:45.55 ID:OFhljFqf0
コンフェデやアジア杯辞退するのとは別の次元だぞ
W杯より過酷で今後参加できない可能性も多分にある大会
Jリーグを蔑ろだのJが潰れるうんぬん極論や単純思考の奴は
日本サッカーという観点で長期的・相対的に考えろ
649名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:50:56.21 ID:rp0dM2bm0
ただのドMじゃん
650 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:52:03.90 ID:brjda/xoO
>>647
気持ち悪っwwwwwwアールグレイwwwwwwww
651名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:52:30.06 ID:skwL44jJ0
>>630
予選の日程きまったのか。
南米の強豪とガチでできる機会なんてそうない。
強いところとやるのは貴重な経験になる。
652名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:52:43.26 ID:btHNcFI5O
>>647
もうわかったから家の中でサッカー見とけw
653名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:52:43.53 ID:2OnLMlQq0
世間の誰も関心のないJリーグなんか手ぬいて
宮市や本田が海外の名門クラブに移籍させる方が優先だろ
654名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:52:50.91 ID:Bkxgjtww0
>>648
そのJが嫌がってます
655名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:52:56.56 ID:rp0dM2bm0
なんかWカップのアジア枠減らせと言ってるドMと同じに見えてきた
656名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:53:00.83 ID:4eIbaUeUO
>>635
実際に今の状況でコパ(笑)って選手も監督も生け贄だろ


>>647
俺は、この状況でコパ(笑)辞退という全日本サッカーサポーターの願いがかなってレッドエールで祝杯をあげてるよ
657名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:53:13.31 ID:VrqGlyg20
>>648
長期的視点にたつならまずはオフなしで選手を酷使し続けたらどうなるか考えようぜ
2007アジアカップに召集した俊輔と高原が2010でどうだったかは覚えてるよな?
658名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:53:23.13 ID:6VQcyvnoO
前田
大久保本田松井
うんこ遠藤
安田釣り男マヤいのはなら

でいける
チームかぶって無いよな?
659名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:53:58.71 ID:MhpnKjS90
>>647
これが元代表厨のなれの果てか
660名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:54:21.11 ID:1hb9fXKe0
この状況でも招集可能な本田△ってどんだけクラブに必要とされてないんだよwwwwwwwwwwww
661 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:54:38.87 ID:brjda/xoO
>>651
決まったのかってwwだいぶ前に決まっとるわwwww
そもそもガチの選手集められないのにガチの大会に出ても意味ねーよ
662名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:54:49.34 ID:skwL44jJ0
>>657
2007と2010どう関係あるんだよ。単なる劣化だろ。
663名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:54:53.94 ID:OFhljFqf0
サッカー人気という面でもこの国の現状じゃJ得点王という実績より
代表で決勝ゴール1つ上げた方が断然メディアに取り上げられ知名度も上がる
実際サッカー人口が増えてるのは殆ど放送の無いJより、代表や海外組みの影響だろ
代表人気がすぐJに直結しなくても、何にせよサッカー見て
自分でやるぐらいまで本当に興味持った若い層はプロのテクニックが見たくなるし
何割かは国内リーグに行き着く

国内リーグを何より優先させれるほど日本にサッカー文化根付いてない
代表でも何でもとにかく人気のあるコンテンツでメディアに取り上げさせて
子供の目に触れさす方が結局長期的に日本サッカー全体に有益だわ
664名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:55:02.92 ID:RqvlA+GQ0
>>648
>W杯より過酷で今後参加できない可能性も多分にある大会

これを海外組抜きでやったって、せいぜい99年の時と同じ程度の経験にしかならないんだが
招待国参加じゃ海外組の参加は難しいってのは今回の件で、バカでも判った事だろ
で、99年時の経験ってどうなったの?
665名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:55:24.23 ID:iwFyR8TK0
>>647はもうさすがに釣りだろ、凄まじく馬鹿っぽいぞ
ちょっと小金持ちの馬鹿なボンボンみたいだぞ文がww
666 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:56:47.67 ID:brjda/xoO
>>663
だからそれは五輪予選やW杯予選でいいよw
667名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:57:05.78 ID:D4jYELC70
>>651
ベストメンバーなら貴重な経験になるんだけどね
2軍以下のメンバーで参加したところでたいして意義はないだろ
668名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:57:28.20 ID:GHk45ot00
>>660
もうあのクラブはいろんな意味で傾いてるからどうでもいいよ。
なんか今年にはいってからモチベーション低い選手ばっかだし。
669名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:57:44.77 ID:5ldzypD90
>>662
劣化の最大の原因は疲労なのもたしかだよ。
鈴木啓太あたりも酷使した次の年から一気に
衰えたし。
670名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:58:19.93 ID:RqvlA+GQ0
コパはすごいとマンセーしてる奴は、当然日本が今回初出場じゃなく99年に出てる事も判ってるんだよな?

で、その時の経験や成果は?
671名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:58:34.97 ID:4eIbaUeUO
>>663

それをコパ(笑)でやる必要はないな
672名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:58:48.44 ID:iwFyR8TK0
コパなんか一般人はほとんど知らないよ、神格化しすぎだろ
実際にサッカー代表戦ぐらいしか見てない奴に聞いてみろよ
俺はほとんどの知り合いに知らないって言われたぞw
だからこんなんでいちいちサッカー人気は下がらんから安心しろ
673名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:59:53.49 ID:Bkxgjtww0
出場に踏み切ったのは誰がオオボケなせいなんだ
そんなゴミ大会なら地震で出られません、スマンコでよかったのに
674名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:59:59.39 ID:pUBsgxIw0

地震によりJリーグは日程通りいかなくなった
これによりJリーグのクラブは損失を被っている
それなのにセルジオは南米側の損失ばかりを強調して
その責任をJクラブに押し付けている
クラブの運営は集客により収益を得ているのだから
選手をとられたくないのは当たり前だ

675名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:00:12.79 ID:OFhljFqf0
>>664
>これを海外組抜きでやったって、せいぜい99年の時と同じ程度の経験にしかならないんだが

まず海外組みの数人は了承されてるし、後半の無根拠な文言反論の価値も無いな
676名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:00:30.45 ID:ZrbLjuz9O
なんでセルジオは欧州クラブが選手派遣を拒否することには何も言わないの?
Jリーグは開催中だけど、欧州はオフ(キャンプ)期間のとこも多いじゃん
これまでJチームはキャンプ期間だろうがナビスコと被ろうが代表に協力して選手出してきたじゃん
どうしてAマッチじゃない今回だけ条件をつけて、それが達成されないから協力できないことをわがままとか言われなきゃならないの?
677名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:00:44.89 ID:1hb9fXKe0
休みが必要だってんなら最初からコパに出るなよwwwwwwwwwwww
678名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:01:02.15 ID:rp0dM2bm0
>>672
神格化というかJ憎さのあまりコパ持ち上げてるだけよ
679 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 23:02:25.96 ID:brjda/xoO
>>677
もともと欧州にほとんど選手いなかったとかわかってる?
680名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:02:49.51 ID:jAjW+RhW0
Jリーグも日本サッカー界の一角を担ってる
当然、出場辞退のリスクを担ぐことを覚悟の上で選手出さなかったんだよね?
万が一契約問題に発展したら、金銭的賠償であろうとちゃんと賠償しろよ
681名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:03:14.65 ID:skwL44jJ0
知らないのは今まで出てなかったからだろ。
大会のグレードとしてはかなりのもんだろ。
もともと欧州組は呼べなかったみたいだけど。
J中心でも十分経験になると思うけどな。
これから代表に入りそうなやつはJにもたくさんいるだろ。
682名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:03:26.11 ID:Bkxgjtww0
>>679
だから、なんで出場が決まっちゃったの?
683名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:03:46.85 ID:UsTWNQ0M0
代表強くするためにJリーグ始めたんじゃないの
684名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:04:15.90 ID:COkrLBseO
日本サッカー協会ってさぁ
日本野球機構よりはるかに無能だったね

代表編成できなくて辞退って(失笑)
685名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:04:17.94 ID:Bkxgjtww0
>>683
強くならない大会だからそれはアカン
686名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:04:25.93 ID:4eIbaUeUO
だいたい『他大陸杯に出る』というのは、公平でなく非倫理的で問題となっている行為だろ
これがないと強化できないというのは不公平の正当化に他ならない

他の大陸杯に参加したいなら、イスラエルがヨーロッパサッカー連盟に属したり、オーストラリアがアジアサッカー連盟に属したように日本もアジアサッカー連盟から離脱すべき
できないのなら今のアジアで力をつけるしかない
687名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:04:40.96 ID:OJ1W8Tcr0
前のコパではセルジオ様はまだフルで実績皆無だった
トルシエをボロボクソに叩いてたよな。ほんとTVでも辛口だった
まー結果も内容も擁護しようがないほどひどかったが
やっぱりコパだと半分故郷でもあるし仕事優先してあるんだろう
688名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:04:41.31 ID:L9m97hFa0
あれ?前にセルジオが参加するべきって記事が出た時は
絶賛してた人ばかりだったのに
どういうこと?w
689名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:05:07.74 ID:1E+MuRLm0
震災があったからこそさ、日本は元気になれることを求めてるんだよね
でもさこんな時期にJのチームがエゴを丸出しにしてコパ出場不可とかなったらJへの失望感しか残らない

チームの利益だけ考えて行動するのも一つの道だとは思うよ
でもそんなチームの試合を見ても応援できないし感動できないんだよ
どのチームも苦しいのにエゴを捨てて団結してコパに選手を送り出すってことで
Jそのものが評価され認められ応援したいって気持ちになるんだよね

俺はチーム最高の選手とは言わないけどせめて若手No.1の選手ぐらい出せんのかと思う
ガンバあたりが宇佐美出すから他のチームにも同調を働きかけてくれんものかね
浦和とか磐田とかエゴ丸出しのチームが声がでかくてJの印象を悪くしてしまってる
浦和がいくら強くなってもJを代表する顔になれないし全国的に認められないのもここに原因があるよ
690名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:05:17.87 ID:GJUt4wdE0
J1だけでも18チームもあるんだから
1チーム1人差し出せばいいじゃん
691名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:05:37.08 ID:btHNcFI5O
>>676
リーグ中断期のサカダイで「万一Jクラブが拒否しても、海外クラブは協力してくれるだろう」
とか、甘い見通しを書いてたがなw
692 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 23:06:20.95 ID:brjda/xoO
>>682
欧州に選手がいないときに決定して、Jの日程を空けてJの選手で参加するつもりだったのが、震災の影響でJの日程空けることが困難になってJの選手で参加出来なくなったって理解してるの?
693名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:06:43.97 ID:crX8jGKD0

セルジオ越後 試合中「ヤターヤター(ゲホッ)イェーイェーホラリラロー」 → 試合後 「90分で勝てなかったことを忘れるな(キリッ」


<(^o^)> ななみーななみー
( )
 \\

..三    <(^o^)> ななみー
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  ねーななみー
     ( )    三
     \\   三

 \    
 (/o^)  ななみ聞いてるの!?
 ( /
 / く
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
ななみー 気持ちだけでも壁に入ってー ななみー   ななみー
..三    <(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)> 三
 .三    ( )    ( )    ( )    ( )    ( )    三 
  ..三   \\   \\   \\   \\    \\    三

694名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:06:46.08 ID:ie5IMZsd0
まぁ違約金払うぐらいなら
監督ザックじゃなくていいから
Jで行きたいやつに生かせて
適当に組んで関塚でいいだろ。
695名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:07:27.71 ID:D4jYELC70
>>683
協会の思惑はそうでも実際に現場でやってる者には自分のチームの方が大事だわな
下手すりゃJ2落ちする中で手放しで協力なんてできるわけもない
696名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:07:28.18 ID:4eIbaUeUO
>>683

その為にはコパ(笑)みたいな大会に出なくてJを優先すべきだな


>>690
代表がJリーガーや元Jリーガーに頼らない代表組織を作るべき
学生とか日曜サッカー選手を集めて
697名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:07:42.17 ID:Bkxgjtww0
>>692
してなかった
最終決定は震災後だと思ってた

じゃあ、出るべき?
断るべき?
698名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:07:59.26 ID:btHNcFI5O
>>683
それは設立主旨に明文化されてない
当時のチェアマンがそんな意味のこと言って、セルジオ辺りが都合よく解釈してるだけ
699名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:08:03.13 ID:iwFyR8TK0
>>689
そこまで言うなら、君がその選手がいない事によって生じる損害全て
払えばいいんじゃないの、自分は何もしないのにJをエゴと叩くとか
誰からも理解されないよ
700名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:08:45.27 ID:07VGPftS0
出たところで今の状況じゃ却って代表の評価を落とすだけ

世界11位のランクを維持するなら出ない方がいい
701名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:09:49.14 ID:O2qv9sB60
代表選手など人間誰しも分身出来るはずが無いのに、何で無理矢理遠い南米選手権へ出そうと思ってるのか疑問だ。
702名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:09:56.13 ID:OJ1W8Tcr0
2流メンバーでは絶対ザックは指揮しないと宣言してるしな。
メンバー揃わないと選手どころかスタッフ監督まで控えでいく覚悟が必要
それでも今後の南米との関係や違約金が高いなら、
なんでもメンバー選択もアリだが。サテ級だとさすがに派遣できる。結果はいうに及ばず
703名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:10:23.83 ID:1hb9fXKe0
J厨の意見聞いてるとまるでコパが罰ゲームなんじゃないかって思える

そんな罰ゲームを回避するための口実になってくれた震災には感謝しないといけないのかな
704名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:10:48.94 ID:COkrLBseO
バカじゃねセル塩w

J関係ねえし

J1の18クラブから一人づつ(これも失笑)


このスレだけでも30人ぐらい集まるだろw
どんだけ人望ないんだよJFAw


次のサカ協会会長は
加藤コミッショナーにでも頼めよ!
少しはマトモになるぞ
705 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 23:11:04.58 ID:brjda/xoO
>>697
震災後に一度断ったら、アルゼンチン協会が「俺たちが選手集められるように協力」と言っていたから、それが出来るならという条件で参加表明

でもアルゼンチン協会が選手を集めるのにあっさり失敗。



最初に条件つけた通り、日本は辞退するのが筋
706名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:11:07.61 ID:RvS4gRDf0
代表豚にとってサッカー選手は自尊心をホルホルさせるための種だから過労で死のうがどうでもいい

代表豚=サイコパス
707名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:11:21.94 ID:5ldzypD90
国民が失望するってほどコパは有名でもないと思うけどなw
今年出ることを知らない人が大半じゃないのかな。
そもそも震災で日程的に厳しくなったってJの言い分は
物凄く正当性があると思う。
708名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:11:46.05 ID:4eIbaUeUO
>>677

出る気はなかったんだけど、アイツ等サッカー発展途上国がが日本の胸を借りたいというんだから仕方がない
震災さえなければそれくらいしてやれたんだが、今は無理
709名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:11:59.32 ID:RvS4gRDf0
>>703
罰ゲームだと認識してないのはバカとキチガイだけだよ
710名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:12:15.67 ID:jbKg8JfxO
今の日本代表ってベストメンバーなら強いけど
それ以外だとレイプされる可能性大だよな
711名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:12:51.33 ID:skwL44jJ0
2週くらいJ休めないのかね。アルゼンチン、ボリビア、コロンビアだろ。
100%ガチのアルゼンチンはそうめったにできる相手じゃないぞ。
712名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:12:52.36 ID:iwFyR8TK0
>>703
いくらなんでも震災に感謝とか不謹慎すぎる、お前は最低の人間だ
713 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 23:14:06.57 ID:brjda/xoO
>>711
アルゼンチンとやるのは3戦目でアルゼンチンはそれまでにGL突破決めてるから選手温存の控えメンバーだよ
714名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:14:38.80 ID:MhpnKjS90
>>711
2週て、予選敗退を前提にするなw
715名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:15:08.56 ID:VrqGlyg20
>>710
レイプされても出場さえすれば日本が元気になると思い込んでるやつが多いよなあ
716名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:15:18.18 ID:rp0dM2bm0
>>703
お前頭悪いだろ
震災があったから罰ゲームになったんだよ
717名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:15:59.71 ID:gA3c8p5G0
>>6
どうしても、そのAAはこれにしか見えない
http://blog-imgs-32.fc2.com/s/h/i/shimomoda/up3250s.jpg
718名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:16:21.20 ID:4eIbaUeUO
>>713

どうしてもJと戦いたいのなら、向こうが合わせればいいだろ
その3ヶ国の勝者を来年のキリンカップに来させてあげたらいい
キリンカップはコパ(笑)なんかとは格が違うから奴らも本気でくるだろ
719名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:16:38.98 ID:1hb9fXKe0
>>709
じゃあ何故協会は参加OKしたんだろうね
震災前の話ね
720名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:16:39.93 ID:rp0dM2bm0
>>715
ドMくらいだろ元気になるのはw
若手が負けるの見てみたいとかいう気持ち悪い奴も居るようだし
721名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:16:46.55 ID:OJ1W8Tcr0
ゲスト参加の国が決勝Tに残ったら
空気よめと白い目で見られるんじゃないのw
アジア杯と同じ南米no1を決める大会だし。コンフェデ枠もある
722名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:16:51.47 ID:GHk45ot00
>>715
元気になるの特定アジアのマヂ基地だけじゃん。
723名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:17:03.06 ID:S50Y3xQA0
【サッカー】 「Jリーグ離れ」 入場者数急落 昨季の同時期比、1試合平均4800人の大幅な落ち込み★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305276908/

こんだけ終わってるリーグを優先とか言ってる馬鹿は
どんだけ脳みそ欠陥品なんですか?
724名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:17:04.16 ID:wpR7yKtp0
海外招集でつまずいて、またJ叩きか。
代償選手は怪我もしないで常に絶好調のオモチャじゃねーぞ。

そんなこと代表厨のオレだって分かるよ。
725名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:17:34.15 ID:RvS4gRDf0
>>707
> そもそも震災で日程的に厳しくなったってJの言い分は物凄く正当性があると思う。

震災で国内リーグを優先させますってのが代表豚の言うようなおかしな理屈だったら、
南米サッカー連盟は一時的にでも理解を示して承諾するはずがないし
辞退を考え直せと言ったアルゼンチンサッカー協会の会長も、
海外組が出られるように働きかけるから、じゃなくて国内クラブを説得しろ、と小倉に言う罠

つまり今回の震災のような不可抗力でコパを辞退することを
サッカー協会や国内リーグの落ち度だと言う人間はネットのキチガイヒキコモリだけってことだww
726名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:19:33.62 ID:D4jYELC70
>>723
逆だろ?
落ち込んでるからこそ優先しないと
727名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:19:40.60 ID:4eIbaUeUO
>>719

サッカー後進国に対して胸を貸すのも義務だから
震災でそれどころじゃなくなった
728名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:20:00.45 ID:oWpXwuTj0
キャンプ期間の欧州クラブが協力しない時点でもう無理。
そもそもアジアカップでオフなしだった国内組も相当疲弊してるし海外組も厳しい。
冬移籍の新規海外組や、天皇杯と代表で何年もオフなしの遠藤とかは特に危険。
729名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:20:03.98 ID:ucNVO2IX0
NHK(南米選手権)vs Jリーグ(民放、広告代理店)てことかな。
730名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:20:10.04 ID:aFdiTeqW0
>>719
だから震災前はちゃんと7月の1ヶ月間J中断してコパ参加する予定を
きちんと日程に組み込んで参加準備してただろ。
震災でその日程が狂った現状では罰ゲームになってんだろ。
731名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:20:20.23 ID:rp0dM2bm0
>>723
そのJリーグの使えない若手しか招集できないのに
コパ出ろと言ってるから馬鹿にされるんだよ

しかもニートしか見れない時間帯でも4軍代表の試合見たいという
んでレイプされてる様を見たいと…

気持ち悪いわw
732名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:20:32.40 ID:S50Y3xQA0
>>726
落ち込んでるとこを優先したとこで余計落ち込むだけだろに

まさにデフレスパイラル
733名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:20:37.11 ID:hGb1VvcT0
代表ばっか見て、国内リーグ無視ってのは
お隣りの某国と同じなので、ほどほどにしとけw
734名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:21:57.03 ID:nkzj61UB0
もう日本でなくてコスタリカでいいよ
そしてスカパーで放送すればそれで問題ない
735名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:22:08.24 ID:D4jYELC70
>>732
何を根拠に言ってるんだ?
仮にコパ優先して中心選手が抜けたらさらに落ち込むだろ
736名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:22:22.82 ID:Bkxgjtww0
>>725
むしろ辞退しないからアホだと言ってるんだと思うけど。
737名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:22:39.07 ID:m3GhPLYp0
オリンピックだとマイナースポーツでも見るし、駅伝は箱根駅伝しか見ないし
代表の試合もテレビ番組として興味が引かれるから見るのだが
もうわかったよ、努力が結果に結びつかないツマンネェJは見ないよ
面白くなるまでせいぜい頑張って支えてやれ
738名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:23:51.71 ID:95RbvVxrO
代表戦やって盛り上がってもJ人気ちっとも上がらないし
それなら元々のファン相手にJリーグ戦頑張ってたほうがいいよね
739名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:23:55.33 ID:rp0dM2bm0
>>737
元々見てないのに見ない宣言に何の意味があるの?w
740名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:23:59.02 ID:hGb1VvcT0
>>737
つまり特別なイベントごとじゃないと興味ねーよってことですね。
一生そうしててください。
741名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:24:59.35 ID:RvS4gRDf0
自分の厚かましさを自慢してる乞食がいるスレはここですか
742名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:25:17.03 ID:NCQYwOzT0
Jリーグ叩いたところで海外クラブが選手派遣してくれる訳じゃないのに何言ってんだか
743名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:25:25.32 ID:S50Y3xQA0
>>731
五輪組は9月からある最終、もとい本番にむけての絶好の強化になるだろ?
これから代表を背負う奴らの意識も確実にかわるだろうし

なんでこんなちょっとした未来の展望すらみえないの?この脳みそ欠陥品は
744名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:25:36.90 ID:RqvlA+GQ0
>>737
テレビがやるスポーツ最高
まで読んだ

サッカーはスタで見るもんだぜ?
745名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:25:59.59 ID:RHL86ETc0
>>743
五輪組みもクラブのレギュラークラスは出れないわけで
746名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:26:14.84 ID:YY25V+mx0
>>723
んな終わってるリーグに所属してる選手とかいらんから別にいいじゃんwww
海外組だけで行けばいいラトビアとかマレーシアとかハンガリーにまだまだいるよ
747名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:27:26.45 ID:S50Y3xQA0
>>735
このまま南米選手権を辞退してまであの誰もみないリーグを優先させてところで
余計誰もみなくなるってことだよ
748名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:27:45.51 ID:btHNcFI5O
>>737
テレビっ子が一丁前にw
749名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:28:53.85 ID:4eIbaUeUO
>>746

マレーシアでもベンチに入ってる選手は出せないけどな
マレーシア在住の高校生でU18メンバーじゃないサッカー経験者あたりなら召集できるかもな
750 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/13(金) 23:28:55.25 ID:brjda/xoO
>>719
だからその時は日程空けてJの選手で行くつもりだったって言ってるだろ間抜け
751名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:29:03.72 ID:1hb9fXKe0
国民の1%いるかいないかの少数派であるJヲタ以外には税リーグの経営が逼迫しようが知ったこっちゃ無いし
むしろ体力の無いクラブなんて潰れてしまえばいいと思ってる
752名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:29:18.93 ID:O2qv9sB60
アルゼンチンならメッシが有名だが、3連覇決めた所属チームFCバルセロナ(スペイン)などがひしめくスペインリーグのリーグ戦が終了した直後に南米選手権開催。これ、どうよ?
本来なら、疲れをほぐして癒す(睡眠などで解消)オフの時期であるはず。従って、今のままで進行するなら間違いなくハイパフォーマンスなんか期待出来ない。
結局自国のリーグ戦に限らず、欧州チャンピョンズリーグなど色々な試合に出なければならずどちらかといえば軽視されてる印象だ。
その結果、三十路待たずに最終的にはボロボロになってしまうだけになる。
つまり年間通して、1・2か月ほどの休みが無い中で開催だなんて。ワールドカップ予選は別にしても、やりすぎだ。
753名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:29:20.77 ID:nkzj61UB0
辞退するなら早く発表してやらないとな
754名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:29:56.22 ID:S50Y3xQA0
>>745
だからそいつらをだせ。ていってんの

大丈夫か?まじで
755名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:30:01.60 ID:RHL86ETc0
>>750
前会長が暴走してJに無理やり生かせようとしただけな
あのキチガイ以外は協会もクラブもみんな反対
756名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:30:20.39 ID:btHNcFI5O
>>747
元々見てない奴がこれから見るなんて誰も期待してないからw
繰り返すがW杯イヤーでさえJの動員に影響はない
757名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:30:24.81 ID:2OnLMlQq0
Jもたかだが1シーズンの数試合の為に未来永劫代表厨に恨まれるなんて割に合わないだろ
主力の一人くらい各チーム出す決定にしときゃ良かったのに
758名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:30:49.64 ID:VrqGlyg20
>>751
税リーグとか言い出すあたりで正体ばれちゃったね
759名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:31:26.83 ID:RHL86ETc0
>>757
W杯予選やら五輪予選やってる中、コパのことを言い続けるのは代表厨じゃなく、ただのキチガイw
760名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:31:36.89 ID:4eIbaUeUO
>>747

× 南米選手権出場を辞退してまで
 現状況では罰ゲームであるコパ(笑)を辞退できる上に

仮にJにいいことがなくても、現状況では罰ゲームであるコパ(笑)を辞退できるという日本サッカー界において計り知れないメリットがある
761名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:32:06.29 ID:R00oFMR50
Jは潰れてもいいとかいうのは日本リーグ時代から日本は
W杯常連国で、海外のトップリーグにもばんばん選手送り出してた
という違う世界から来たやつだから価値観が違うのも仕方ない
762名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:32:15.07 ID:8LMSLSgH0
日本の法律なら、特約がなければ普通に損害賠償なくてもおかしくないと思うけどね
南米の法律は知らんけど
何を根拠に金がかかると言ってるのかわからん
763名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:32:18.53 ID:btHNcFI5O
>>757
未来永劫代表厨に恨まれる

いや、痛くも痒くもありませんが?w
764名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:32:29.07 ID:hGb1VvcT0
経営が逼迫して、ユース縮小でもすればそこから未来の代表選手が出る可能性が減るし
潰れたクラブから育つ選手もいなくなるだろ。

ていうか、日本サッカーに何の貢献もしてない99%より
1%を優先したほうがいいだろ。

その99%はほとんど金出さないんだし。
765名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:32:49.32 ID:o2qt4cuu0
「せっかく頑張ってるところ見れるって楽しみにしてたのに・・・。
南米選手権不参加なんかしたらタダじゃ済まないんだからっ!!」
と言って一人で泣きながら、せっかく作ったお弁当を食べる。
なんというツンデレ。
766名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:33:18.01 ID:S50Y3xQA0
>>756
この落ち込みようをみると
むしろW杯がなんとか動員をささえてたような気がするよ
あの頃は、Jの選手結構いたからな
767名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:33:26.77 ID:YY25V+mx0
>>757
金も落とさない代表厨を味方にするメリットとか何もない
そんなことより試合が減ることによる収入減の方が痛い
てか代表厨敵に回してもJは何も影響ないだろww
768名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:33:36.04 ID:3JNManIDO
Jリーグ終わったら代表どころじゃなくなると思うが
長友も内田も本田もJリーグ出身ですよ
769名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:34:11.43 ID:D4jYELC70
>>757
そんなにコパアメリカを重視してるやついるのか
元々2軍クラスしか派遣しない予定だったんだぞ?
770名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:34:15.63 ID:GJUt4wdE0
キリンカップはどうなるの?
6月1日にペルーとやるわけだが
これも選手抜けるんだろ?一緒の事じゃねーか
771名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:34:18.98 ID:btHNcFI5O
>>766
はっきり言って関係ありませんw
772名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:34:23.55 ID:d1mrbL8Z0
二線級送り込むぐらいなら辞退すべき。
向こうに失礼だよ。
773名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:34:24.93 ID:S9oZCJFH0
たかが蹴鞠
774名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:34:31.62 ID:/Id88t0u0
918 名無しさん@恐縮です New! 2010/07/09(金) 22:48:03 ID:jB734eSE0
試合中にフォーメーションや攻撃パターンが変わるとサラッと教えてくれる
NHKアナかっけーと思った。


919 名無しさん@恐縮です sage New! 2010/07/09(金) 22:50:35 ID:yow+eSGj0
>>918
NHKアナ(プロ経験無し) >>>> セル塩(プロ経験有り)
775名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:34:51.32 ID:4eIbaUeUO
>>754

メッシを日本代表で出せ!って言ってるぐらい馬鹿で非現実的な意見
776名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:34:59.61 ID:nkzj61UB0
コパなんて南米のための大会なのにそこまでこだわる必要ないだろ
はじめは代表がコパに参戦するの楽しみにしてたけどこの状況ではしかたがない
777名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:35:53.01 ID:GHk45ot00
>>754
やだよ。
778名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:36:29.68 ID:S50Y3xQA0
>>771
関係ねーならなお更いいじゃん

なにも支えてる主力をだせといってるわけじゃないんだし
これから伸びる若手くらいをだしても問題なかろう
779名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:36:46.74 ID:RvS4gRDf0
>>774
松木はセルジオ無しでも普通に解説できるが
セルジオ単独の解説は全く解説になっていない
780名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:36:50.16 ID:GHk45ot00
>>770
???
781名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:37:20.12 ID:D4jYELC70
>>766
2006年のW杯で惨敗したあと観客動員増えてるからな
今季大幅に減ったのは震災の影響のせいだろ
782名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:37:24.05 ID:4eIbaUeUO
>>770

キリンカップはAマッチデーに行われるAマッチであり代表にもクラブにも選手にも意味はある

コパ(笑)は現状では罰ゲームであり代表にもクラブにも選手にも監督にもメリットはない
783名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:37:24.74 ID:Bkxgjtww0
馬鹿にされそうだけど

コパがゴミ大会、罰ゲームってのは何でなん?
アルゼンチンは主力が出るみたいなのに、そこらへんが良く分かんない
784名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:37:36.71 ID:RqvlA+GQ0
>>770
キリン杯はAマッチデーだから、クラブは拒否できない
まあ、それでも香川や内田は呼ばない方いいだろうけど
785名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:37:37.72 ID:RvS4gRDf0
>>778
社会復帰してから物を言おうな社会乞食
786名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:38:29.74 ID:1hb9fXKe0
何でサッカーが世間で受けるかっていうと世界で戦ってるからなんだよね
しょうもない国内完結のJ公式戦を優先してコパ辞退とか言い出したら普通キレるわ
代表のためにあの不人気税リーグが生かされてんだろうが
787名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:38:29.86 ID:8mb7qc/2P
アルゼンチンはホストだから見栄はって何でも出来るっていってるけど
現実味がないことばっかだろ
788名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:38:58.30 ID:S50Y3xQA0
>>775
全然違うだろ

メッシ級はいないだし、宇佐美にしても永井にしてもまだまだ主力じゃねーし

なんでこんな馬鹿しかいないの?坂豚って。本と疲れる
789名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:39:28.99 ID:btHNcFI5O
>>778
だからJの実行委員会でそう採決されただろ?
海外組が15人か何人か知らんが、そっちの問題をJに持ってくんなよ
790名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:39:44.10 ID:VrqGlyg20
>>786
ACLがあるよ
791名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:40:57.86 ID:RvS4gRDf0
>>783
コパがゴミ大会なのではなく、監督自身が呼びたい選手も呼べない、ただの寄せ集めで参加しなければいけない試合は
オールスターとかチャリティみたいな勝負度外視の花試合じゃない限り、サッカー的に全部罰ゲームなだけ
792名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:41:06.86 ID:vIrjwPZW0
どうせJリーグなんて、人気なくて試合やっても観客なんて来ないんだから、
南米選手権に出てアピールした方が、将来的にはビジネスになるんじゃないかね。
793名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:41:10.58 ID:rwoLmZBm0
だから試合もねーのに選手ださねーって言ってる海外チームを説得してこいよ
794名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:41:31.54 ID:4eIbaUeUO
>>783

日本がたまたま都合が合えば出る意味はあるが、震災の影響で日本にとっつ今年は『ベンチ入りすらする可能性のない将来性がない不要な選手』だけを出す選手にとって選ばれることが不名誉な大会になってしまったから
4年後にスケジュールが合えばJ中心メンバーでやればいい
795名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:41:32.19 ID:f2ToMo0SO
損害賠償っていうが…
インテルやドルトムントに対しても訴えるのかねww
796名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:41:43.15 ID:RHL86ETc0
>>788
レギュラーは余裕で主力だw
つーか出して欲しけりゃ金払えよ、コパなんか召集する権利がまったく無いんだから
797名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:42:47.99 ID:D4jYELC70
>>786
別にコパ以外にも国際大会はいっぱいあるんだけど?
798名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:43:40.78 ID:R00oFMR50
つーか元々中断期間あってもアジア杯みたいに召集権限
強いわけじゃないからクラブ断ろうと思えば断れたからな
Jが代表に協力するから国内組主力そろえられる予定だっただけで
>>783
コパがごみ大会じゃなくて、震災の影響で参加するメリットが少ない大会になった
自分も含めてここの参加反対派の8割くらいは楽しみにしてたと思う。
けど震災の影響で日程が詰まって、コパのために空けていた中断期間を
潰さなきゃいけなくなった。大会期間中も平行してリーグ戦行うわけだから
主力取られるクラブはきつい。降格した場合は収入がガクッと落ちる訳だし。
といって日程を後ろにずらすのもCWCの関係で今の日程がぎりぎりなので
Jから出せるのは主力じゃない若手選手になってる
799名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:43:42.14 ID:nkzj61UB0
代表が全てではないからな
Jのチームが今季ACLで優勝すればCWCでバルサかマンUとの対戦が見れるかもしれないしな
そういえば開催国枠もあったなw
800名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:43:51.55 ID:c3IkdiP10
未曽有の国難に「玉蹴り遊び」www 日頃愛国者ぶってるサッカー選手どもは福島第一原発に率先して働いてきて桜と散ってこいやwww
801名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:44:28.57 ID:S50Y3xQA0
>>796
別にいいだろ。年俸糞安いんだし

まあそんくらいの補填ならあのゼニゲバ協会もききそうだな
802名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:45:08.72 ID:RvS4gRDf0
>>801
できないよキチガイ
803名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:45:23.74 ID:4eIbaUeUO
>>788

宇佐美を呼べるわけないだろ
それまでに万が一骨折でもしたら、ベンチ入りメンバーの数あわせとしてならコパに派遣とかなら可能性としてはあるが
804名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:45:39.38 ID:RqvlA+GQ0
>>788
五輪組は、特にバックラインのCBの鈴木と両SBのW酒井はクラブで
普通にスタメンで出てるんだが

お前、宇佐美とか永井しか知らないで五輪は控えとか思ってないだろうな?
805名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:45:39.61 ID:7MYIfvli0
チェルノブイリの事故対策作業員はW杯見て気分を紛らわせてたみたいだな

そうゆうこともあるってことを忘れるな
806名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:45:42.68 ID:iwFyR8TK0
ID:S50Y3xQA0こいつって何でJリーグに対してこんな偉そうなの?
だからそいつらを出せって言ってんの(っキリ
とかお前どんだけ偉い人間なんだよって思うわww
807名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:47:03.93 ID:O2qv9sB60
>>793
秋に開幕する新シーズンに向けての編成もしくはキャンプでの体力強化などがあり、南米へ派遣している状況じゃないはずだ。
(特に強豪じゃなく、下位で残留を争ってるチームに見受けられる。例えばドイツなら、現在残留争いしているシャルケやヴォルフスブルクなどがある)
808名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:47:32.46 ID:0Q5jDrMEO
>>805

見れなきゃ別ので気をまぎらわすよ
809名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:47:33.49 ID:btHNcFI5O
つか違約金が発生するのソース頼むわw>セルジオ
Jクラブなんてナビスコが2試合減った分、シーズンチケ購入者に飲食グッズ引き換え券配ってるんだぜ
どっちがビジネスとして誠意を示してるか、代表厨には理解できまいな
810名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:47:38.94 ID:zPrTr12B0
>>770
6月のキリンカップは国際Aマッチデーに組み込まれてるからね
世界中で各国リーグ中断して代表戦やるんだよ
そもそも単発の代表マッチとコパじゃ拘束時間が違いすぎる
1試合やそこら抜ける程度なら目ぇつぶるけど、1ヶ月も主力無しはクラブ側もキツイだろう
811名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:48:12.61 ID:rwoLmZBm0
>>807
公式戦が組まれてるJに比べたらたいした理由じゃない
812名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:48:19.87 ID:skwL44jJ0
そのコパの期間Jの日程ずらしたりできれば。
震災あって厳しくなったのはわかるけど、物理的に無理になったのかね
できることならアルゼンチンとの試合が見たい。もちろんJ主力がでるのが前提だが
813名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:49:07.71 ID:TUryPXVF0
>>805
日本には大人気のやきうがあるじゃないか!
814名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:49:46.15 ID:iwFyR8TK0
>>812
物理的にこれ以上日程を変えるのは絶対に無理
815名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:49:53.77 ID:IbahCmhYO
あ〜あこれで日本サッカー10年後退するね
全ては自民党のせい
816名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:49:57.39 ID:btHNcFI5O
>>806
選手は空から降ってくるとでも思ってんだろ
817名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:50:05.89 ID:0Q5jDrMEO
俺代表戦しか見ないけど、無くても今年別の国際戦がありゃコパは忘れる自信がある
ちなみにJは見ない
818名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:50:28.43 ID:S50Y3xQA0
>>806
むしろなんでおまえらがそんな偉そうなの?ておもうわ

あんだけだれも見ないリーグでも何もバリバリの主力をだせていってえるわけでもない
妥協点として、これからすぐ先の展望がある五輪組だせ。ていう話なだけなのに

そんくらいなら協力しろよ。て話。年俸も糞安いんだし

こんくらいの妥協点でも文句いうほんと税豚が信じられん
あんだけ過疎ってる糞リーグなのに
819名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:50:48.61 ID:9qN791hAO
地震関係なく最初から無理だった
それなのに召致受けて出るか出ないかいつまでもハッキリしない
もう一生呼ばれない事は確定しました
820名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:51:25.03 ID:GHk45ot00
>>788
永井普通に主力だし。こんなに怪我人続出してるのに抜けられたら困るわ。
821名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:51:31.18 ID:dcT1C5850
>>11

人が見たい、欲望とかの話じゃなくてメリット、デメリットの話しようよ・・

ほんとこういうやつ友達にいて欲しくない! 汚い世界に引き込まれるから。反省しろ!
822名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:51:45.28 ID:Zg1gYtUh0
ナビスコとか今年は中止でいいんじゃないの?
823名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:51:51.95 ID:iwFyR8TK0
>>818
妥協点wこれ以上笑わせないでくれw
824名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:52:03.38 ID:VrqGlyg20
>>817
別にそれでかまわない
そういうライトなファンも日本サッカーを支えているわけで
要は「Jが潰れたら代表も終わる」という前提だけ理解してくれれば共存できる
825名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:52:32.73 ID:zPrTr12B0
>>812
無理だと思うぜ
震災前ですらめちゃくちゃな日程だったんだから
すでにナビスコの予選廃止したりしてるし
826名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:52:33.69 ID:MMm/DUG90
>>770
アホに言っとくがクラブは選手を雇用してサッカーして金稼ぐ営利企業であって
サッカー界のことは基本的にはどうでもいい

協会は別に選手を雇用してねえ、クラブから選手を”借りて”興行して金を稼いで
サッカー界に例えばアンダー世代、サッカー出来る環境グラウンド整備の取り組み
ノンプロの大会への援助とかしてサッカーの裾野を広げる未来への投資の役割してんだアホ
827名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:52:42.58 ID:Bkxgjtww0
>>791>>794>>798
悪条件の重なった今回に限っては、ってことか


違約金の額って表に出てる?
828名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:52:51.93 ID:wpR7yKtp0
>>818が年俸払えば出てくれるよ
829名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:52:58.43 ID:YY25V+mx0
>>818
そんな糞リーグの主力でもない五輪組だしてどーすんだよww
フルボッコだろ
なんで糞税リーグに固執するの代表厨はwww
早くあきらめろよww
830名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:53:17.72 ID:btHNcFI5O
>>818
金落としてるか否かの違いだな
はっきり言っておまいらに発言権はない
831名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:53:56.37 ID:1hb9fXKe0
>>790
ACL関係ないクラブまで出し渋ってるだろ
832名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:54:02.41 ID:RqvlA+GQ0
>>822
ナビスコを中止したってACLとW杯予選を中止しない限り、リーグ戦を入れられない
ACLに出ないクラブや、代表に呼ばれない選手で試合やるから、中止する意味なんかない
833名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:54:03.96 ID:d0AP+krt0
誰か海外組リスト投下してくれ
834名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:54:19.35 ID:TUryPXVF0
>>817
U-22だけどオリンピック予選があるよ
4枠あるワールドカップ以上にアジア予選突破が狭き門で楽しめるかと
835名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:54:40.45 ID:S50Y3xQA0
>>820
玉田に及ばんとかいって税豚みたけど?
まあそんくらいなら別にいいんじゃない?
都合がいいですね

>>823
んじゃこれ以上にすばらしい妥協点だしてみ?
どうせおまえらの欠陥脳じゃ無理だろうが
836名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:54:59.79 ID:VrqGlyg20
>>831
今年のJの成績が来年のACL出場権に直結する
837名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:55:09.33 ID:thQeBZjF0
南米協会が欧州クラブに働きかけてくれりゃ良いのにな
838名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:56:24.46 ID:gIpTw6Na0
>>829
Jはレベルが低いだの何だの言ってる奴が
なぜそのJの選手が大勢出てる代表戦で盛り上がれるのか疑問だわ
日本代表と言う響きさえあればパン屋と戦うサムライJAPANでも盛り上がれる人達と同じ人種だろうか?
839名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:56:45.11 ID:rp0dM2bm0
>>835
出ないって選択肢は無いの?
840名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:56:59.75 ID:D4jYELC70
>>818
大陸間カップにそんなメンバー出すくらいなら辞退した方がいい
ほんとに失礼に当たるから
841名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:57:49.65 ID:rwoLmZBm0
>>840
別に失礼じゃ無いけどザックがしょぼいメンバーなら行かないって言ってるから
842名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:58:24.50 ID:wpR7yKtp0
誰でも良いから出場しろという奴に限って、惨敗すると大叩きする。
843名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:58:30.60 ID:rp0dM2bm0
>>841
もうどうしようもないよなぁ
844名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:58:34.93 ID:0Q5jDrMEO
出るべきだの人には悪いけど、コパは出たら見るけど出なかったらフーンぐらいだよ。
ワールドカップとか五輪とかレベルで辞退したらなんでじゃになるけど。
基本テレビでいついつ国際戦あるから、で見るんであって、それ以上はないなぁ
845名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:58:40.21 ID:iwFyR8TK0
>>835
本当に君は何も分かってないんだね、妥協点って言葉をこの事に使ってる時点で
ずれてんだよ、そもそもJクラブや海外クラブはこのコパに協力する必要はないのを
善意でJクラブは主力じゃないとは言え出してもいいって言ってる訳
その時点で妥協してます、君が自称してる素晴らしい妥協点ってのは
自分に都合が良いものなだけで妥協じゃないんだよ
846名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:58:46.67 ID:InxE4TpE0
>>836
コパアメリカに比べたらACLなんかゴミみたいな価値だろ
847名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:59:07.73 ID:zPrTr12B0
>>835
永井がバリバリ主力で出てるのも知らずに「五輪組なら出せるだろ」とか言ってたの?
それと、妥協点なんてないから辞退って話になってるんだが・・・
848名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:59:40.65 ID:NCQYwOzT0
ヒロミや協会幹部は「出るからにはベスメンでしか参加しない」っていってるよね
今ヨーロッパで必死に交渉してるのもその為だし
849名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:59:52.29 ID:GHk45ot00
>>835
玉田とじゃ役割全然ちがうし、そもそもケネディ玉田金崎と怪我多すぎなんじゃい。
九場橋本花井あたりならいくらでも出すよ。
850名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:59:56.16 ID:O2qv9sB60
>>812
正直言うけど、変更する事自体現実的じゃないのは確かだ。
今回の震災で一番打撃になった事を挙げるなら、やはり震源地で太平洋に近いカシマスタジアムのスタンドの一部が壊れてしまった事。
それで試合開催が未だに出来ないでいる事だ。ユアテックスタジアム仙台やケーズデンキスタジアム水戸は開催出来るようになったが。
とはいえ、ケーズスタの場合はメーンが壊れていて開催には問題ないが使えないのがもどかしい。
自然災害である震災により、召集自体をより難しくさせてしまった気がしてしょうがない。いくら慰留してるとはいえ、無謀だ。
851名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:00:18.46 ID:DCwddDlx0
代表厨はJに頼るなよwww
レベル低いんだろ?動員少ないんだろ?ひ弱なんだろ?

海外組なんて五大リーグ以外なら世界中いくらでもいるんだから
そっちから召集しろよJに頼るんじゃなくて
海外でやってるからフィジカルも強いんじゃないか?wwwwwwww
852名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:00:42.20 ID:MUE0BMazO
>>834
ならそれは見るかな
853名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:01:07.50 ID:TUryPXVF0
>>846
代表の大会とクラブの大会の価値を同列に論じるとかアホかよw
854名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:01:11.96 ID:GHk45ot00
>>846
クラブには関係ないよね。
855名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:01:28.01 ID:q5EzvZZ6O
>>846

日本にとっては違う

コパ(笑)はゴマメ
856名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:03:25.66 ID:1E+MuRLm0
>>699
お前のは反論にもなってないんだよね
俺はファンから見られる立場じゃないんだよ
大衆から見られることによって成り立つスポーツを商売にしてるということを自覚してほしいな
自分の為だけに戦うチーム(人)を応援する人が少ないことぐらいはわかってほしいな
857名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:03:43.28 ID:tSJ+pLU70
形はともかくとりあえず出ろ 
行くだの行かんだのごちゃごちゃうるせーんだよ
858名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:03:54.95 ID:aiKPKsFN0
代表厨の発狂振りが面白いw
859名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:04:51.29 ID:w7Lg497S0
>>814
>>825
無理なら、しょうがないな。残念だけど。
860名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:05:20.01 ID:YY25V+mx0
だいたいコパをリアルタイムで見れるのってニート代表厨だけだろ
暇になるからって協会とJに文句いうなよww
さっさ働けwww
861名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:05:47.09 ID:UMySS6Xs0
>>856
自分(代表)のためだけに戦うチームか
それは確かにいかんな
862名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:05:52.32 ID:7MYIfvli0
U22でもいいからさどうにかせーよ
863名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:06:02.70 ID:4rUtbZne0
タダじゃ済まない歴史的な大災害が起きたんだ
セルジオは全然現実が見えてない。所詮他人事か。日本人じゃないから
864名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:06:57.03 ID:9myoCgIb0
U22の選手の殆どは能力あるのに干されてる状況なんだから
関塚の監督経験積むためにも連れていけよ
865名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:07:18.21 ID:6kTkSayY0
>>845>>847>>849
はい、結局なしと
ほんとしょうもない奴らだね

>>839
まあ、それもあるけど
このスレじゃそれじゃ話成立しないよね
少なくとも、協力しないで辞退になったら、これ以上にJみられなくなるとおもうよ
866名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:07:19.01 ID:sbHWJRI60
>>862
U22の二軍が行くことになるかねぇ。
まぁ、それならそれでかまわんけど見る気はおきんな。
867名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:07:38.40 ID:qORKK6xI0
>>860
07/03 日 03:30 コロンビア
07/08 金 07:15 ボリビア
07/12 火 09:45 アルゼンチン
868名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:08:02.65 ID:9myoCgIb0
次のブラジル大会で引退確定な海外組みなんて見たくないから
若手を見せてくれ
869名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:08:23.83 ID:eYHSvp4g0
>>862
もうあきらめろよ
そんなに日本が惨敗するところがみたいのか?
870名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:08:42.42 ID:Z9J5PkTA0
>>838
代表厨のみなさんはJがなくても代表が成り立つと思ってる方ばかりです。
海外組だってほとんどがJをステップにしてるのにね。
871名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:09:01.44 ID:vxCvy/oEO
今度は若手厨かw
872名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:09:30.48 ID:tSJ+pLU70
諸事情により無理なんで辞めますわ
彼らが言うから出る努力しますわ
やっぱ無理そうですわ

なんちゅう眠たい話やねん
873名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:09:38.43 ID:9N0v7Yy8O
代表を自分の自尊心を満たす道具程度にしか考えてないから代表のベースであるJを軽く考えられるんだろうな
874名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:09:38.98 ID:eYHSvp4g0
>>865
関係ないな
実際代表とは連動しないし
875名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:09:50.30 ID:jj23fT/i0
>>864
去年は2列目の選手以外Jレギュラーがいないと言っていい状況だったが
今年はかなりの数の選手がJレギュラーに昇格した、
というよりJレギュラーになれるほど能力の高い選手を五輪代表が放っておくわけが無い

よって現五輪代表の候補はもうJレギュラーの方が多数
876名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:10:24.29 ID:LEeL808Y0
>>872
文句言いたいだけのガキじゃないんだから
877 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/14(土) 00:10:47.06 ID:/ugQxQQJ0
もう参加することは決まったとか言ってたやつどこ行った
878名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:10:50.24 ID:DCwddDlx0
>>865これ以上Jみられなくなるの意味がまったくわかりません
もともとほとんど地上波で流れてないから
見たい奴はスカパーなり、スタにいくなりしてるから何も問題が無い
879名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:11:12.34 ID:7BnhPp5C0
>>869
負けたのをプギャーしたいナントカ豚でしょw
880名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:11:39.08 ID:tSJ+pLU70
>>876
ブレ方が気に入らんってことじゃボケ
881名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:12:20.05 ID:dYzDPkwY0
今回南米選手権にゲストで出る日本。
ただ私に限らず(学校の勉強で)地理に強い人からすれば、明らかに不利だとしか思えない。
というのも飛行機で行く(今回はアルゼンチンで開催)なら、直行で行くには不可能な距離だ。
従って、アメリカのロサンゼルスなどどこかで乗り換えなきゃいけない。成田(発着)を基準に考えると、少なくとも片道2日はかかる。
3年後ブラジルで行われるワールドカップなら話は変わってくるが、南米選手権じゃなあ…。日本から見ると地球の真反対で開催される事が不利かもしれない。
882名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:12:30.74 ID:sbHWJRI60
>>865
金はらって好き好んで見てるのに今更減るはないわw
地上波でただで流してるならともかく、視聴率とか関係ないしなー。
883名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:12:31.16 ID:UMySS6Xs0
真の代表厨はJと代表が運命共同体だとわかってるよ
Jなんてどうでもいいという発想はありえない
884名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:13:09.75 ID:DCwddDlx0
>>880南米協会にも責任あるけどな
日本が出れんって行ったら、なんとかするから出て!って言った癖に何も出来てない
でこのざま
885名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:13:20.05 ID:rqMigJiA0
>>879
それか日本のFIFAランク下げたい某国の人かもな
大陸別選手権はポイントの変動デカイし
886名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:15:02.67 ID:6kTkSayY0
>>878
その辺は前で語ってるとおもうけど

観客数が激減してて、それで需要がある南米選手権にも選手を若手すらださん

そんなJなんて見に行こうとおもう人いるの?て話
887名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:15:00.80 ID:JDzoJD740
>>846
アルゼンチンとウルグアイ以外基本手抜きなんだが
888名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:15:05.53 ID:8Wgxx4HA0
寄せ集めでいけばいいってもうギャグに近いよな
じゃあ監督もザックにやらせず寄せ集めでいいだろ
889名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:15:10.36 ID:aOlg51RV0
リーグやってるJには文句は言うのに、オフの海外リーグには文句言わないとか
さすがにすぎるよな、代表厨は
890名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:15:35.90 ID:M7A5T2hhO
コパ出場を強硬に反対する一部のクラブってのは、どこなんですか?
反対するなら、自分のとこの名前を公にしたうえで反対しろよ。
891名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:16:35.54 ID:6Qsf8Ilv0
>>888
寄せ集めで試合させられるザックもかわいそうだな
892名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:16:36.49 ID:aOlg51RV0
>>890
何処のクラブも反対してるで終了
893名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:17:30.78 ID:E/jtEfqR0
元々国内組で参加する予定だった
 ↓
地震津波でJ中断
 ↓
コパ開催期間中の休みがなくなる
 ↓
Jクラブ「やっぱ選手出すの嫌」
894名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:17:34.91 ID:HO7onqUF0
>>886
需要ってw
そんなに日本で重要な大会だっけ?w
お前すっかり地震のこと忘れてんだな
出られなくてもしょうがないとほとんどの人が思うわ
895名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:18:03.12 ID:91ekVbVT0
なんかJに頼らなくても海外組たくさんいるから別にいいとか浮かれてたやんw
ルーマニアとかラトビアとかww
そいつらに頼ったら?なんで今更Jにすり寄ってきてんの?代表厨は。
896名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:18:18.69 ID:2XSQoTEK0
各チームのベンチ外が行けばいい
これでOK
897名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:18:24.71 ID:JDzoJD740
>>890
運営委員会で全会一致だっての
898名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:18:37.76 ID:eYHSvp4g0
>>886
見に行くよ
震災の影響で日程が狂ったことぐらい誰だって理解できるだろ?
899名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:18:51.19 ID:jj23fT/i0
寄せ集めなんか指揮しても何の意味も無いし次へつながることも無いというのが監督の常識だからザックは拒否してるんだよw
900名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:18:51.41 ID:1EzH/9wP0
ガンバは選手を出してくれるんだろ?
ガンバの選手+本田、家長、安田の元ガンバつながりで出場しようぜ
901名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:19:08.04 ID:DCwddDlx0
>>886いやそもそも南米選手権に若手すら出さないから、Jなんて見に行かない
なんて言ってる奴はもともとJを見に来る気ないから無問題

お前もそうだろ?別に南米選手権出て惨敗してもわざわざJ見る気する?

902名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:19:41.82 ID:2XSQoTEK0
>>897
あれ
ガンバは賛成したんじゃなかったの?
後で撤回?
903名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:20:24.67 ID:jJaNDsvmO
>>888
監督が寄せ集めで複数人いる方がギャグだと
904名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:20:25.54 ID:HO7onqUF0
>>902
遠藤が個人的に出たいって言っただけじゃなかったか?
905名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:20:36.76 ID:xMylIrsz0
なんか小倉の発言も変わってきてるよね
はじめは東南アジアでプレーしてる選手でもいいとかいってたのに
ザックを満足させられないメンバーなら辞退するってことになってるし
招集レターを送った海外組もいつものメンバーだし
ザックに拒否られたのかねぇ
906名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:20:37.67 ID:BjltUXrL0
結局、外国やJのクラブへの説得やら補償の言質を具体的にどうするか?に言及しないで、
観念論だけで責任をJFA(或いはJリーグのクラブ)に押しつけるから問題なんだよな

大金払って選手囲ってて、国際マッチに関するルールを守ってるクラブが、
ルールを守る以上の譲歩をする必要はないんだから、
それ以上の譲歩を前提に責任論ぶってもしょうがないわな。
907名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:21:56.89 ID:2XSQoTEK0
>>904
そうだったっけ
渋々なら協力するとか言ってたような気がしないでもないが
勘違いかも
908名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:22:15.55 ID:6kTkSayY0
>>898
んじゃちゃんと観客動員数でしめしてね
>>894
重要かどうかの話じゃなくて需要の話だが?
もうだいぶなくなったとおもうが、それでも税よりはあるだろう
909:2011/05/14(土) 00:22:56.70 ID:DCwddDlx0
>>890うちは大反対
910名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:22:57.28 ID:2XSQoTEK0
コパに需要があるってどういう意味なの?
911名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:22:57.32 ID:jJaNDsvmO
>>902
あくまでも実行委員会で決めた
「主力では無い若手を1名まで」なら
その1名だけ出すという意味だ

決して遠藤や宇佐美を出す意味では無い
スポニチが変な記事書いたから誤解を招いてるが
912名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:23:21.13 ID:GsmgJ80X0
そりゃだれだって税りーぐwwwとか言ってる奴の個人的なわがままのために選手派遣してやれなんて思えない罠
913名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:23:34.91 ID:6Qsf8Ilv0
>>905
どんなに国内だけで選手あつめたとしてもOKはでないだろうな
出場するからにはベストメンバー(海外組)ってのが前提にあるんだろ
914名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:23:40.10 ID:2XSQoTEK0
>>911
おおサンクス
そうか。だよな。ガンバで遠藤乾宇佐美抜いたら厳しいもんな
915名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:23:46.98 ID:eYHSvp4g0
>>905
選手のセレクションを含めて監督の仕事だし、満足のいく選手集められないならやる気起きないわな
惨敗すればそれでも監督の責任になるし
916名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:24:03.02 ID:/ugQxQQJ0
日本で開催してチャリティーマッチにするんなら無理にでも参加したほうが良いけどな
917名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:24:12.31 ID:JDzoJD740
>>902
遠藤が出たいという意思を示してるが
クラブは公式には何の発表もしていない
クラブOKは代表厨の妄想
ソース出たことなんて一度もないデソ
918名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:24:14.10 ID:2XSQoTEK0
カレンとかは行く気満々だったのにw
919名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:24:27.57 ID:HO7onqUF0
>>908
日本でそんな知名度ある大会か?って話
4軍しか出ない代表なのに誰が見んの?
ニートしか見れない時間帯にやるんだぜ?
920名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:24:45.78 ID:9N0v7Yy8O
税リーグとか言ってる奴が代表語るとか冗談キツイな
921名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:24:55.44 ID:RCOJJmzl0
>>909
922名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:25:11.50 ID:GsmgJ80X0
>>918
どうもカレンは招集されてないって聞いたぞwww
923名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:26:12.51 ID:2XSQoTEK0
>>909
いや、そもそも福岡は…
いやいや何でもない…
924名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:26:12.22 ID:jJaNDsvmO
ザックが納得出来なければ辞退という条件が最近になって追加された
925名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:26:49.60 ID:GsmgJ80X0
>>909
誰が…いやみなまで言うまい
926名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:26:52.92 ID:UMySS6Xs0
>>920
そろそろ必死に出場主張してる奴の正体がばれてきた感じ
927名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:27:19.04 ID:Mb/nntNw0
若手1人を出すと約束してるJクラブは情け容赦なく叩く癖に
オフなのに召集拒否してる海外クラブは一切叩かないんだもんな、この爺さん
JFAやJクラブに対しては、いっつも偉そうに批判してるけど
海外クラブを前にすると、途端に借りてきた猫のように何も言えなくなるんだから情けない
あなた毒舌が売りなんでしょ?
ドルトムントやインテルの強化担当者に対しても、嫌味の一つくらい言ってみなさいよ
928名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:27:24.95 ID:4m6pdISAO
叩きたいだけのくせに何を吐かしてる屑チョン!!!
929名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:28:44.49 ID:MrmFT1IT0
>>914
>ガンバで遠藤乾宇佐美抜いたら

おい、乾ってなんだ乾ってw
930名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:29:42.53 ID:jJaNDsvmO
>>890
オマエみたいに犯人探しをする様な奴が
出さなかったチームを犯罪者かのごとく叩くから
Jリーグ全体で意思統一せざるえないんだよ

もっとドライに、出せないチームをスルー出来たなら
好意で出せるチームだけで
それなりのメンバーで行けたかもしれないが

これに懲りたらいい加減
大人になれ
931名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:29:44.17 ID:vxCvy/oEO
しかしあきらめが悪いなw
現地で日本不参加って報道されてんだからもう無理だって
まあ恨むなら欧州クラブを恨むんだな
932名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:30:07.53 ID:qORKK6xI0
>>927
辞退の話が出始めた頃、こんな日本のピンチに選手貸さないチームなんてないって言い切ってたからな
933名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:30:59.26 ID:2XSQoTEK0
で、違約金っていくらなの?
934名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:31:19.45 ID:MrmFT1IT0
まあ、今回ほどセルジオがどんな人間かわかった事はないわ
935名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:31:32.42 ID:rqMigJiA0
>>927
まぁ、このコラムをほとんど目を通す可能性がない海外クラブに対してごちゃごちゃ言うのも紙面の無駄ってことじゃない?
99年に中田が辞退した時はそらもう烈火の如く怒ってたよw
936名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:31:36.06 ID:6kTkSayY0
>>919
6月の予選と9月の最終考えれば結構あるんじゃない?

知名度アル若手もいるしね

税よりは間違いなくあるとおもうよ
937名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:31:40.84 ID:vxCvy/oEO
>>933
セルジオの妄想だよw
938名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:32:01.95 ID:1/fhtA7t0
             八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬在住の中絶高校二年生こと 八 木 秀 平wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

          閲覧数6000突破!!!!!wwwww


     ┏━┓    ┏━━━━━┓                  ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                  ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛
939名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:32:27.67 ID:7BnhPp5C0
>>908
観客動員はカードや天候でがらっと変わるから1年通さないと正確な前年比なんてわからんよ
豚論争やりたいなら別スレでちょうどいいのがあるだろ
940名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:32:33.99 ID:GsmgJ80X0
まあ五輪代表に選ばれる若手は大体Jでも見れるんだがな
941名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:32:42.07 ID:jJaNDsvmO
>>932
同情で出せても疲労や
ポジション争いの不利で
選手自身にツケが回る
942名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:33:49.05 ID:czi1bdhtO
協会がハナから無理してでも参加するっつってたらこのジジイは
「日程もメンバーも厳しいのになぜ出るのか?国内リーグを軽視しては日本サッカーの進展はない」
とか真逆の事言ってたんだろどうせ
943名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:34:59.93 ID:bdGiUzFm0
絶対、参加したほうがいい
944:2011/05/14(土) 00:35:10.61 ID:DCwddDlx0
>>936おい、うちの若手かしてやるぞ
感謝しろ
重松というんだ。優秀だぞ。あと10年はアビスパをひっぱってくれるだろう
945名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:35:35.06 ID:q5EzvZZ6O
>>933

違約金自体ソースがない
まあ、デマだろうな
946名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:35:59.02 ID:HoJ6FmXi0
ぼくの仕事へっちゃうでしょ〜
947名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:36:23.21 ID:GsmgJ80X0
>>944
借りた物は返さなきゃダメだろう
948名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:37:34.91 ID:MrmFT1IT0
>>944
節子、それ借り物や
949名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:37:51.04 ID:9N0v7Yy8O
怒るのが仕事みたいな人だからな。Jで独走チームが出ても混戦でも文句言うくらいだし
950名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:37:52.02 ID:n9o8s2vn0
逆にJリーグも選手出せばいいのに。

はっきり言ってここ5,6年で最悪のペースじゃん
震災が影響したとしても浦和の凋落やF東の降格は
震災とはなんの関係もないし

ここらで露出しないともう後がないぞ。
951名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:37:53.82 ID:sbHWJRI60
>>926
結局豚さんの独りよがりだったか。
952名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:38:01.86 ID:/ugQxQQJ0
日本が大震災で行けなくなるのに違約金を取ったら南米サッカー協会は世界中から白い目で見られるだけやろ
953名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:38:29.69 ID:dYzDPkwY0
参加しろとか言う奴いるけど、どういう効果が今後あるのかが全く説明されてない。
ただでさえ日程そのものがパンク状態に陥りかねないのに、無理矢理出すのは反対だ。
954名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:39:39.43 ID:55FEJ29rP
「第3回WBC日本代表監督に星野仙一」  野球代表厨死亡
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305286242/
955名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:40:32.24 ID:sbHWJRI60
>>950
自業自得だろう。そいつらの場合は。
956名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:41:08.98 ID:ammVXhoa0
てか南米サッカー協会自体はあっさり辞退を認めてくれた。
しかも次の大会も招待するよ、みたいな粋なメッセージとともに。
パラグアイ人の会長だったかな?
ゴネてるのはアルゼンチンサッカー協会の会長

957:2011/05/14(土) 00:41:29.36 ID:DCwddDlx0
>>950つか代表人気=J人気じゃないんだよね
むしろ代表が人気あるときはJの動員が下がったりするときもある
だから露出してもあんま関係ないよ
958名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:41:49.69 ID:n9o8s2vn0
>>955
その自業自得でヨソの動員も落ちてるから問題

特に中小クラブは浦和やF東なんかのアウェー動員を当て込んで予算組んでるから
959名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:42:20.29 ID:MrmFT1IT0
>>956
次のコパは順番からいったらブラジル
960名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:42:47.41 ID:EHfc+eVw0
そもそも不況だしな
961名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:43:22.35 ID:ga5FwpQZ0
代表厨wwwwwwww
必死すぎんだろwwwwwwwwwwww
962名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:43:30.17 ID:jJaNDsvmO
>>958
対戦相手の動員もあるから
やっぱり主力は出せない
963名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:43:39.10 ID:sbHWJRI60
>>958
かといってコパに人員だしたから浦和や瓦斯の動員が増えるわけでもなし・・・
964名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:44:56.90 ID:/aiVEU3L0
そうは言っても辞退厨もコパ見たかっただろ?
965名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:45:40.52 ID:EHfc+eVw0
見たかったけど、しょうがないもんはしょうがない
966:2011/05/14(土) 00:45:49.64 ID:DCwddDlx0
>>964あたりめーだろ
Jの主力かっさらって欲しかったぜ
967名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:45:51.63 ID:n9o8s2vn0
>>963
そのへんは丁半バクチなところもあるけどな。個人的には出さないよりは出す方がましだと思ってる。

一番悪いのはロクに外交ひとつ出来なかった自称国際派のバカ会長
968名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:46:03.94 ID:Z1KKmwlt0
セル爺いきなりビジネスとか違約金とかの話しちゃってさ
代表が日本を元気付けるとか理想論を引っ張ってたほうがまだ好感が持てたのに
969名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:46:30.95 ID:krNrGA/d0
その時はまた基本からやり直しでいいじゃん。
地域でサッカー教室して、少年チーム招待して
営業でスポンサー回ってで。

アジア杯も優勝できたからコンフェデ出れるし、それでコパ分の露出はある程度
相殺できるだろ。今年の場合はW杯予選も始まるしで露出は例年並みじゃね
970名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:46:44.36 ID:tScd6gw80
>>964
元々呼べないのわかってたからどっちでも しかも時間的にクズニートしか見れないしw
そこらへんわかららず代表厨は本気で選手集められると思ってたみたいだけど
無知って本当に
971名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:47:29.40 ID:9N0v7Yy8O
代表人気とリーグ動員に相関関係があれば野球やバレーもあんなに苦労してない
972名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:47:51.90 ID:u+0CZesk0
一時期代表厨虫の息でせいせいしたのに何でまたこんなうざくゴミイナゴのように増殖してんだ
Jの観客の話がそんな嬉しくて小躍りしちゃったのかスゴロク豚w
973名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:47:59.70 ID:sbHWJRI60
>>967
それは完全同意。そもそも交渉してんのかってな。
974名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:48:07.13 ID:jj23fT/i0
一番悪いのはロクに外交ひとつ出来なかった自称国際派のバカ会長

犬飼ですね分かります
975名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:48:18.57 ID:9MpeQ9T30
>950
FC東京、千葉クラスでもJ2に落ちて、千葉は全く残念なシーンも無く残留してるから、
安心して代表クラスのレギュラーを出せる中堅クラブは、まずないし、
上位4クラブは、リーグ優勝、天皇杯、ナビスコ杯、ACLの連戦だから、
必要以上にレギュラーを余所の試合に出す余裕もない。
976名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:48:35.86 ID:jd555Oe+0
イエメン組の日本代表出しとけよ
977名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:48:44.39 ID:jJaNDsvmO
>>964
震災が無ければ国内から自由に選べたが
余力が無い今は仕方がない

これがアジアカップだったら
そん時になって初めて
欧州組も強制力があるから集めつつ
「主力も可で各クラブ1〜2まで」などの
検討にありつけるんだよ
978名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:49:10.09 ID:vxCvy/oEO
>>953
自宅で代表が見られる個人的効果だろw
979名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:49:44.90 ID:Ec9RvFOj0
980名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:51:24.13 ID:u+0CZesk0
アジア杯なら優先権があるしプライオリティーが全く違う同列に語ること自体ナンセンス
981名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:51:38.59 ID:jJaNDsvmO
>>976
だからそれは
アジアカップや東アジア選手権だったら
そん時になって初めて検討にありつける事項

コパは他大陸の
本当なら出てはイケない大会
982名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:53:01.74 ID:GsmgJ80X0
>>976
あの面子もなにげに海外組みだったりチームの主力だったりするからな
983名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:53:26.23 ID:/ugQxQQJ0
参加厨もさすがに元気がなくなったなw
984名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:59:54.55 ID:jj23fT/i0
>>982
というか、代表は監督がある程度好みで選ぶもので、あと選手には戦術で合う合わないがあるから
よほど劣化してない限り、近年に代表に呼ばれたような選手はだいたいクラブではひとかどの中心選手ってことを
代表厨は知らなさすぎる。

今週のACLのガンバの明神とか相手のカウンターの一歩目を出足よく刈って逆カウンター食らわせる作業を
事もなげに何度やったことか
985名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:01:40.43 ID:MrmFT1IT0
>>976
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20100106_01.htm
クラブでサブなんて大迫と山田直と青木拓矢くらいじゃないか?

米本平山菊地は怪我だし
986名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:02:28.87 ID:y5aDfqlKO
早く決めたほうがいいな
987名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:03:16.62 ID:sROsK3sh0
セルジオとかカズ入れとけ
988名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:03:38.95 ID:E/CVUPFJ0
このスレざっと見てみたけど
最近では開き直って、代表厨自認する奴とか出てきたんだなw
989名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:04:17.31 ID:jJaNDsvmO
>>986
辞退を早く決めた方が良いな
990名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:04:55.10 ID:MrmFT1IT0
ああ、大宮の青木もスタメンか
991名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:06:13.54 ID:qORKK6xI0
大迫は今年ほとんどスタメンだぞ
992名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:08:59.49 ID:jJaNDsvmO
イエメン戦はシーズンオフに行われ、代表の主力を休ませるための若手シフトで
リーグ戦と重ならなかったから
ある程度のメンバーが呼べた
993名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:11:33.78 ID:sbHWJRI60
>>992
正月早々だったよな。
直輝が潰された試合。
994名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:14:31.42 ID:wGAbRFyC0
995名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:15:46.90 ID:q5EzvZZ6O
>>986

もう辞退で決めたよ
996名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:16:16.97 ID:j6C3VEiFP
お〜w
997名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:19:46.32 ID:TQH3z6k40
カズとゴンのツートップで
998名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:20:03.31 ID:j6C3VEiFP
うぃ
999名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:21:38.21 ID:j6C3VEiFP
1000
1000名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 01:22:02.71 ID:u+0CZesk0
1000なら代表厨爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。