【サッカー】日本協会、南米選手権参加可否の回答期限延長を要請…17日までに結論か[05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
【サンパウロ時事】サッカー日本代表の南米選手権(7月、アルゼンチン)への
出場に関し、同国のメディアなどは11日、日本協会が大会組織委員会などに
対し、参加可否の最終回答期限を今月17日まで延ばすよう要請したと伝えた。

同選手権では海外組を中心に日本代表を編成する方針を打ち出していたが、
欧州クラブに所属する日本選手の招集が難航し、出場が困難になっている。
南米サッカー連盟のフィゲレド副会長(ウルグアイ)は11日、地元メディアに
「状況は複雑で、日本は来ないと思う。代わりに中米のチームが出場するだろう」
と発言。代替候補には中米コスタリカが有力視されている。
(2011/05/12-11:20)

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&rel=j7&k=2011051200265

関連スレ:
【サッカー/日本代表】ザックジャパン、7月の南米選手権再び辞退の可能性も…海外組との交渉が難航★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305030315/
2名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:32:20.26 ID:8kdoucez0
もう諦めろ
3名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:33:20.36 ID:xPUkydrEO
内部では辞退で決まってる

後は正式発表のみ
4 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/12(木) 16:34:29.34 ID:ZCQu4vcj0
地震関係なく無理だったんじゃね
5名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:36:37.14 ID:9vT0jgHq0
>>4
地震が無けりゃあの期間Jリーグは休みだったので普通に行けたかと
ただ内田や長友は呼べなかったんだろうな
6名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:37:28.08 ID:h90KvGhO0
これでJがまた沈むなwww
自業自得
7名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:37:52.06 ID:tha9xlSkO
行くなよ
8名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:39:02.36 ID:0PWRUYcUO
もう無理に引き延ばすじゃねえよ
小倉まじ死ね
9 【東電 87.3 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/12(木) 16:39:43.25 ID:fmandgOZP
結局南米サッカー連盟は何も出来なかったんだなw
無駄に振り回された格好か、日本は
10名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:40:17.38 ID:XMKakjC8O
ブラッターに話つけるとか、いろいろ勢いで言ってたくせに。
11名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:42:34.72 ID:hbzjhxbh0
ここ最近で1番無能の協会。
ACL4チーム以外で主力呼んでも構わんだろ。
ACL4チームの主力もへばって、Jの試合も他のチームと兼合いつくし。

出ないなら始めからキッパリ断るべきだった。
12名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:42:36.41 ID:FSgEK1u7O
下劣下流キモちびオカマ欠陥フンコロこけ芸人は南米行って帰ってくるな。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
13名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:43:00.59 ID:IwQN10kr0
ズルズル引っ張って迷惑かけまくったな
14名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:44:41.86 ID:ORMhNdrs0
すんなりコスタリカ出てもらえ
15名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:45:48.85 ID:CVR7oowQ0
行かないのなら早く辞退するのが礼儀だろ
16名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:46:34.32 ID:/MeKTNKc0
あと5日でどんな可能性があるんだよ
17名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:46:38.68 ID:u+M8cYEtO
ヤナギ出せや〜い
18名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:46:46.87 ID:NGgtD5xy0
>「日本の状況は分かっている。ただ、南米サッカー連盟から正式な連絡はなく、
>我々は決断を待っている状態だ」
>「もし我々が南米選手権に出場するとすれば、ただ参加するだけではなく、
>予選リーグへの準備をして、できる限りのベストを尽くすつもりである」
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201105121530_japan.html
19名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:48:07.46 ID:+A7az5lW0
最初に辞退かと言われた時にキッパリ辞退しておけばよかったのに
結論を先延ばしって日本人らしいよなあ
20名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:51:44.24 ID:43M2GPdzO
結局こうなるか
21名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:52:08.75 ID:p6Bx1RlI0
これで日本が出場することになったら
中南米の代替出場で調整してる南米サッカー連盟が逆に困るんじゃないか?
22名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:55:06.44 ID:t6ms9mv40
出たら疲労たまりまくり
23名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:56:08.72 ID:Z9F/X2IhO
>>21
日本を引き止めているのは南米連盟のほう
困るのは日本の代わりに出るよう内示を受けている国。
日本の去就がはっきりするまで動きが取れない
24名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 16:57:57.44 ID:50Aa0wiI0
お粗末過ぎる
組織の体をなしてないね
25名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:00:52.76 ID:+/pl0iQFO
もう悪いからとっとと辞退してくれ
26名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:05:50.46 ID:T84VhZNuO
この度は不参加でいいと思う
中途半端なメンバーで行くのはむしろもったいない
次回呼ばれた時にガチメンバーで行けばいいよ
27名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:07:17.48 ID:fQF0ISDt0
>>26
そもそも海外組が召集できないんだから次回もフルメンバーを召集できないよ
28名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:09:19.51 ID:Itysqpzi0
サッカー協会のまともな人達が、全ての状況を把握して辞退という結論を出したのに
頭の悪い代表厨が騒いで
サッカー協会の小倉・田嶋も考えなしに出場と言い出して、この有様w
29名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:16:52.86 ID:1Cg3FJce0
>>26
というか中東が無理やりアジア杯を一月にずれ込ませたから
コパに参加可能になったわけで次回とかない
アジア杯もゴールド杯も南米選手権も同周期夏開催だから
メキシコはがんばれ
30名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:33:33.17 ID:o6zpGHrb0
>>26
いつ呼ばれても国内海外を問わず選手を自由に招集するのは無理だよ
31名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:34:29.87 ID:gV9MbfAw0
>>29
アジア杯は次回もOGが1月開催を希望してるからできないわけじゃない

まあ、どうせ海外組抜きだし、今回のごたごたの影響でJクラブから
参加慎重論が出ると思うから難しいと思うけどな
32名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:35:55.34 ID:o6zpGHrb0
つーか今回だってJ側も協会も慎重だったぜ、前会長が一人でハッスルしただけで
33名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:45:28.02 ID:suwwHWFN0
コンフェデ出場権は確保したんで、どうしても必要って訳じゃなくなったが
やはり南米の強豪達とアウェー場で真剣勝負できるメリットは
計りしれないぐらい大きい。なんとか出られるようにして欲しいもんだ。
34名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:53:22.69 ID:NfDa++Xc0
日本人ってほんと外交がへたくそだよね
35名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:54:30.94 ID:8A5XERBa0
>>3
スポンサーへの辞退報告やってからということか
36名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:56:20.96 ID:w+og7gsc0



代表厨は息してる?
37名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 17:56:28.03 ID:ajgmHg790
仮に震災がなくても
海外組抜きの二軍メンバーがフルボッコにされるだけの
ショボーンなイベントだったという事がよくわかりました
アホらしい
38名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:00:06.57 ID:p6DuyIzA0
日本不参加になってもNHKにはそのままコパ放送してほしい
39名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:03:51.74 ID:YzD+FVZaO
あんだけ沸いてた代表豚どこ行った?wwwww
40名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:09:01.76 ID:I1fpXWldO
>>32
前回参加移行も何度も参加打診は貰ってたけど、いつも日程的に無理があるから丁重にお断りしてたんだよな、あの川淵でさえ
その辺りのことなーんも考慮しないで捩込んだのは前会長だけっていうね
41名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:22:33.16 ID:xPUkydrEO
>>26-27
四年後は更に海外流出が進み
国内に残ってるメンバーは
今より更にショボくなってるかもしれない

>>33
だけど出るのは震災が無くって余力がある時限定だ

全世界の大部分の南米意外の国はコパになんか出ないで教化出来てるんだから
日本も6月と8月の親善試合だけで何とかすべき問題である
42名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:31:56.21 ID:W2DTWkVSO
グダグダ過ぎ
43名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:40:37.77 ID:QCe0oTa30
二転三転してるけど結局どっちだよ
44名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:47:58.45 ID:vhgF99aAO
キリンカップのチケットを持ってる俺は、南米選手権辞退に賛成
45名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:48:32.82 ID:5dfz6euOP
こんなんで8月の韓国戦とかやってたら見切り付けるかな
9月からの3次予選に全力で欧州組呼んだりね
まあ欧州組はコパ召集応じなかった当てつけで呼んでもいいと思うけど本来3次予選で融通利かせる代わりにコパ呼ばせてね!くらいすべきだろ協会は
46名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:50:10.77 ID:yevo2rEg0
なんでそこまで南米選手権重視するんだよ。
毎回出てるわけでもないのにw
47名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:50:34.01 ID:kmuSaoXx0
来週ドルトムントVS欧州組の試合があるからコパはもういい
48名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:51:09.82 ID:5dfz6euOP
2014を見据えたら南米勢から勝ちか分けを拾わなきゃいけない可能性高いし絶好の機会になるのに勿体無い
49名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:51:13.26 ID:xPUkydrEO
>>45
その取引が成立しても疲労とポジション争いで
割を喰うのは選手自身
50名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:52:29.60 ID:1cTQJXNqO
>>41

もとからコパなんて日本にとって国内組のレベルアップの為の大会
51名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:52:48.25 ID:yevo2rEg0
2014考えたら選手どうなってるか分からないじゃん。
52名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:53:55.53 ID:triLFRDTO
大丈夫だNHKの力で必ず参加すっから
53名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:54:10.64 ID:o6zpGHrb0
>>45
3次予選で万が一があったら協会は揃って首が飛ぶぞw
なんでコパのためにそんなリスクをとらなきゃいけないんだよ
54名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:55:05.93 ID:1cTQJXNqO
>>48

コンフェデにさえ出てこれないサッカー弱小国なんてあんまりケアする必要もないよ
格下アルゼンチンやウルグアイやチリ、パラグアイあたりならアウェイでも最低勝ち点1は狙える
そろそろアイツ等がキリンカップに参加させてくれって頭下げにくる番
コパに出れなくても全く惜しくない
55名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:55:57.80 ID:u2rtOXx/0
代わりに欧州強豪とマッチやれ
56名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:56:24.89 ID:yevo2rEg0
最低引き分けとかそれはねーなw
勝負なんてどっちに転ぶか分からん。
57名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:57:03.53 ID:1cTQJXNqO
>>45

何で本大会をレベル落としてまでコパ(笑)に選手を集めないといけないんだよ
58名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:57:06.21 ID:xPUkydrEO
>>45
「南米の選手はワールドカップ予選で呼ばないから日本人をコパに出してやってくれ」など
こういう取引は南米が身を切って行うべきなのに

なんで日本が拘束力のある試合を犠牲にしなくてはならない?
59名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:58:09.01 ID:F3ZDbNMv0
そもそもW杯でGL南米と当たる確率かなり低いだろ
てかポッド一緒だしあたらなくないか?
60名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:58:14.91 ID:lraUernk0
まあ出ないなら出ないでいいわ、プレシーズンから確実に練習に参加できるとなれば
欧州もJリーガーとりやすくなって海外組増えるだろうし。Jのクラブが反対してるのも
もう既に話がきててそこらへんの絡みがコパあるとメンドくさくなるからなんじゃね。
61名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 18:58:47.46 ID:aTUVPAJj0
>>55
7月にAマッチウィークはない
要するに他の国も代表戦なんかやらんということだ
バカンスの時期だからな
62名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:00:01.32 ID:gE1WZSgE0
無駄に引っ張る意味が分からん
どうせ主力は軒並み出れないというのに
63名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:00:37.58 ID:o6zpGHrb0
>>59
TOP2とはあたるな、当たったら終わるがw
つーか南米のぽっどって欧州余りと一括じゃなかったっけ
64名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:00:56.17 ID:slg/bPqF0
別に2軍というか若手で参加しても 良いと思うけど 何でダメなの?

65名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:02:30.98 ID:xPUkydrEO
>>64
現実的に呼べるのが4軍、5軍だから。
66名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:03:22.55 ID:o6zpGHrb0
>>64
アジアカップにアフリカの若手の二軍が出てきたらアホだと思うだろ
それと同じさ、ある程度はメンバーそろえなきゃいけない
67名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:04:23.21 ID:xPUkydrEO
若手も五輪代表クラスともなるとJリーグでは主力が多い

Jリーグが出せるのは「主力では無い若手を各クラブ1人まで」で
Jリーグ全体では7人までしか出さない

それで協会も納得済みだから
68名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:05:40.54 ID:VcR3CzRe0
そんなに無理して行くほどの大会でもないだろ
さっさと辞退しろ
69名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:07:02.24 ID:1cTQJXNqO
>>64

二軍というか若手も、チームのベンチに座らせておきたいから
戦術オプションとして使ったり、誰かが怪我した時の為に使いたいから

三軍というか『ベンチにも入れない選手』や『靭帯断裂とか骨折した選手を数あわせの為に出す』とかぐらいならJも協力するかもしれないが
70名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:08:21.41 ID:F5ByTLG40
2軍だろうが3軍だろうが
こういう機会を無駄にしてほしくないな。
71名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:12:22.51 ID:xPUkydrEO
>>70
だから余力がある時限定
72名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:13:06.95 ID:yVpkXeiCP
まあ今回の件は日本の側から頼み込んで実現したった話だし
南米側が事情をくんでくれて辞退を受け入れてくれたならまだよかったが
そうじゃないんだからギリギリまで参加する術を探るのは筋としては間違ってない
73名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:14:24.76 ID:GWNofzBO0
政治力ねえな〜日本人
74名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:14:55.28 ID:+4dJlKYfO
出るか出ないかなんて問題繰り返してたら一般人ならどうでもよくなるわな
まあそれを狙ってんだろうな、代表を弱くしたいやきうかJ関連のマスゴミは
75名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:15:35.42 ID:34yBBM2d0
出るなら出る 出ないなら出ない さっさとはっきりせえや
76名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:18:13.26 ID:yevo2rEg0
これからはっきりします。
77名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:20:31.53 ID:l2UR8sJ0O
>>68
全く、その通り
78名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:20:39.85 ID:1cTQJXNqO
>>70

ザックが受け入れないだろう
つい、こないだまでミランやユーベを指揮してた監督だぞ
『ザックを更迭してまでも三軍や学生メンバーで行くべきか?』って話になると思う
79名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:21:25.35 ID:eaE3QMe40
出ろよー
出てくれー

サブの選手を鍛えるチャンスだとなぜわからない?
80名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:24:25.99 ID:h6b1nfKr0
今回2軍、次回は1軍でいいんじゃない?

ただ次回って言ってるやつ なんで次回は海外組呼べると思ってるのか説明してくれ!w
81名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:24:45.54 ID:1cTQJXNqO
>>73

・うまく建前を南米の責任にしつつも、矛先をあまり尖らせないことで『次回のコパ招待』という結果を得た
・(震災後の状況では)日本にとってベストな結果である『コパ辞退を勝ち取った』

原の政治力はたいしたものだよ
82名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:25:05.97 ID:zUbgnNLeO
>>45
まだこんな馬鹿が生きてるんだ。
83名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:25:37.13 ID:yevo2rEg0
鍛えるというかボコられて終わりじゃね。
84名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:25:57.73 ID:U6yNfq3D0
何でそこまでして出る必要があるのよ
85名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:27:58.53 ID:l5FkpY9+O
ザッケローニはベストメンバーじゃなきゃ出たくないって言ってたみたいだけど
今はなんて言ってんだ?
86名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:28:07.28 ID:InPmFLw+0
辞退は無いだろ
最大のネックはコパアメリカにはベストメンバーを派遣してという要請だったんだから
87名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:35:00.12 ID:1cTQJXNqO
>>80

・今回は二軍も無理
・次回もJ中心でいいよ、あんまり意味ない大会だろうし
88名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:40:11.58 ID:ujOX1boy0
>>47
一部メディアによるとアジア系選手対ドルトムントらしいから
下手したらクジャチョルとかmonKIとかでるぞ
そんなもん見たいか?
89名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:41:06.45 ID:RitmjYCQ0
だらだらすんなよ
駄目なら駄目で諦めろ
90名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:42:28.20 ID:1fFWbx7ZO
ジーコじゃ結果でなかったわけだ
トルシエ呼んできて一から十まで決めてもらえ
91名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:43:44.85 ID:mL6SiD59O
いいよコパは辞退でも
代表はまだ他に試合あるから
92名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:48:42.40 ID:+38r1gTd0
小倉が4月5日に南米サッカー連盟のレオス会長に一旦は辞退の許可を貰った時に
レオスか次回大会のブラジルの会長から、次の大会また呼ぶから気を落とすな、とは言われたらしい

次のアジアカップも1月開催らしいので、次のコパは今年のリベンジとして参加する可能性はあるが
(気まぐれな南米が変わらなければ)、その時も海外組はほとんど無しで、ほぼJリーグ組で行くんだろう
93名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:51:44.59 ID:1cTQJXNqO
>>88

アジア系って『日本と馴染みのある』だろ
東日本大震災チャリティーマッチなんだから

テセとかだろ
あってもパクチソンとか(こっちはクラブが出さないかもしれんが)
94名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:53:14.44 ID:lALVoMn10
協会が悩んでるのは、スポンサーとの関係だけだろ
別に強化とかどうでもよい。
95名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:56:03.01 ID:OQPVdnSL0
それにしてもマスコミがこの話題完全無視だな。
何か圧力でも掛かってるのか?
単にサッカーの人気がないだけ?
96名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:56:07.22 ID:lPAG8X500
ニートとか在日の気が収まるなら
出場辞退でいいよ。精神的に安定するんだろ・・・
華々しい競技とかNGなんだろ・・・特に日本が全面にでるような
97名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:58:12.30 ID:5dfz6euOP
3次予選なんてそこそこで手打ちしても最悪2位通過できるし余裕だろ
1位通過ならその反応もわかるけど最終予選でもないのに2位通過もできないってベトナムやタイ以下ってことだぞ
冷静になれ
98名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:03:06.94 ID:yevo2rEg0
もともと南米選手権て注目度高いわけじゃないからな。
99名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:06:30.03 ID:I1fpXWldO
>>45
8月の韓国戦は中止決定済みじゃなかったっけ
100名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:09:32.51 ID:I1fpXWldO
>>97
サッカーは最も番狂わせの多い球技だよ
クラブでも引きこもった下位クラブを崩せずカウンター一発で上位クラブがやられるなんてのはよくあること
舐めてかかれば痛い目見るよ
101名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:14:15.64 ID:xPUkydrEO
>>97
呼んで良い試合なのにワザと手を抜けるほど実力差は無いよ。
国内の新戦力を試すにしても
フルメンバーの中に2〜3人入れる必要がある

丸っきりの急造チームでは新戦力の発掘にもならない
102名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:18:39.81 ID:1cTQJXNqO
>>97

コパはそれより価値がない
103名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:21:52.83 ID:4qHtBaIrO
予選リーグはコロンビアとボリビアとアルヘンだっけ?
いつでもキリン杯に呼べるような相手じゃねーかw
南米アウェイで魔法の経験値が手に入るとか、ゲーム脳の幻想に過ぎんわ
104名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:22:43.77 ID:1cTQJXNqO
>>96

ワールドカップで大活躍したし、アジアカップでも大活躍したし、アジアで唯一コンフェデにも出れるし、いくらでも活躍できる

コパ(笑)とかいう話にもならない大会はどうでもいい
というかJに負担を掛けてまで出る大会じゃない
105名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:22:50.08 ID:2C3/TcWm0
NHKが払った8億は?
106名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:27:38.36 ID:NmNGHlvRO
>>95
情報が二転三転してるからじゃないかな
一番最初の辞退って情報はスポーツニュースでもやってた
107名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:29:49.17 ID:RSxzHbizO
行くべき

海外での大会に参加するのはどんどんやるべき。
観客にメディアに審判に…理不尽さをたっぷり味わうことも必要なこと。
アウェーで揉まれる経験は豊富に積まないと。
108名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:31:53.25 ID:4qHtBaIrO
>>107
じゃあ中国や韓国に積極的に行かんとなw
109名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:31:53.66 ID:1cTQJXNqO
>>107

今後、代表に呼ばれることはまずないであろう三軍とかぐらいなんだけど
110名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:32:09.75 ID:11kT9Zd/O
選手がいないんだから無理
フルメンバー組めるなら見たいけど、主力のいない代表は逆に見たくない
111名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:32:28.19 ID:cQMxjWCeO
自分達に任せろ、だから再考しろと言っておきながら
いざ不可能となるやハナから知らないという態度

解りきっていたこととはいえ、見事な南米クオリティーに笑うしかない
112名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:33:24.04 ID:b0Zk50w/0
相手を待たせてる立花のを分かってないよな、小倉って
「まあ、待ちなさいよ」とか馬鹿ちゃうかと
113名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:36:00.98 ID:AmU/S7mt0
>>103 キリンカップで呼んでどうするんだ?どうやって相手を本気にさせるんだ?
114名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:36:12.54 ID:1ZmrM5Y/O
中途半端なメンバーなら失礼だから辞退した方がいい
115名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:37:54.10 ID:/On3aDiTO
いい加減キッパリ辞退しろよ。
116名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:39:19.47 ID:qyv5quCy0
>>113
アウェーボリビアの超本気って見たいか?10バックだぞ
117名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:40:16.11 ID:yevo2rEg0
サッカーファンなら日本が出てなくても見るから同じだしな。
118名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:40:31.55 ID:b0Zk50w/0
>>88
ていうかさ、お前みたいな奴って何でコパみたいな関係のない大会には地震がー、地震がーっていうくせに
チャリティーマッチは否定しようとすんの?
119名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:41:18.41 ID:4qHtBaIrO
>>113
心配すんな
コパだって予選リーグは流してくるわw
120名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:41:56.06 ID:13Tn84nr0
辞退するならサッカーファンが一気に減るだろうな。
だから参加するべきと思う人が多いと思うよ。
惨敗だろうと元気な日本を見せることが大事だと思う。
121名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:42:35.35 ID:1cTQJXNqO
>>119

キリンカップは本気だけどな
122名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:42:48.98 ID:b0Zk50w/0
あ、ここにもいた>>120
いい加減氏んでくれないかな、鬱陶しい
123名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:44:19.29 ID:13Tn84nr0
長友の好きな曲の歌詞見てると南米選手権は参加すべきだと思う。

長友が一人で歌ってる曲の歌詞

この歌を・・・・・・・・♪>
人は誰でも うまくいかない時もあるから
悲しまないで その手の中は 未来があふれている
Just believe in you

明日の扉 開けたならば 夢が走り出す
さぁ追いつけ 息きれても あきらめんな お前一人じゃねぇぞ

けんかしたり 上手くいかなかったり 眠れない夜が続いてる
それでもきっと 明日の朝には 新しい世界 待っているから

NHK長友佑都 
ttp://www.dailymotion.com/video/ximi40_20110509-yyyyy_sport  
ttp://www.dailymotion.com/video/ximhvp_20110509-yyyy-y_sport  

124名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:44:19.97 ID:f/t4q1TD0
>>120
元気な日本なら今ベガルタが見せてるわ
ブラジルとドイツの代表OBは日産で試合するって言ってくれてるし
日本の元気や安全性のアピールを勘違いすんな
125名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:45:31.24 ID:1cTQJXNqO
>>120

日本のサッカーサポは全員今年はコパに参加は無理だししなくていいと思ってるから大丈夫だよ
コパ(笑)なんかに参加して欲しいとは思ってない
126名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:45:56.45 ID:yevo2rEg0
仕方がない理由でスケジュールがおかしくなったのに
出ないとファン止めるってどんだけだよ。
そいつが日本の元気無くしてるじゃねえかw
127名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:46:42.47 ID:4qHtBaIrO
>>120
この程度でサッカーファンやめるなら最初からファンでも何でもないわw
128名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:47:34.41 ID:eRNg4UEv0
まだやってんのかよw
これだけ引っぱたんだから、もういい加減出るって決めろ
J1とJ2の主力じゃない若手で出ればいい
向こうは放映権料さえもらえばいいし、あれだけの災害があったんだからどんなメンバーでも理解してくれるだろう
129名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:47:48.97 ID:B/xkaNheO
長友と内田と香川の3人がいないなら出ないほうがいい
130名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:50:29.87 ID:13Tn84nr0
日本サッカーの将来、100年後を考えるなら、出場すべきだろ。視野を広く見るべき。
131名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:50:34.18 ID:NMUZ9eUl0
当初は今週末には参加するかどうか決定するって話だったな
微妙にずれ込んでるってことは、もしかしたら参加の可能性も残されてるのかもしれない
132名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:50:37.47 ID:R3e5eWVa0
>>1
コスタリカも迷惑な話だなあ。
133名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:52:11.33 ID:VRdNbiBj0
>>131
「原が交渉してるんだから待ってやってよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」らしい
134名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:52:36.85 ID:iFBtwttZO
俺暇だしコパ出てもいいよ
135名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:52:43.95 ID:1cTQJXNqO
>>130

長い目でみたらJ優先
Jやアジアカップと違いコパ出場に永続性はない
136名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:53:10.59 ID:R3e5eWVa0
>>28
代表厨が騒いだわけではなく、南米協会がFIFAにかけあうだの、自分でクラブ説得するだの
言い出して、結局何にもせずにこの結果よ。
137名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:53:44.04 ID:2CFz5SGaP
>>130
100年後を考えるなら、選手を休ませ、Jリーグを活性化させるべきだろw

南米の大会に、中途半端に参加するってのが一番最悪だw
138名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:54:31.48 ID:+zMjXjiX0
>>136
いやいや騒いでたし
そもそもその発言って本当なのかすら怪しい
普通に考えたらありえんもん
139名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:55:24.06 ID:9RRC8tud0
>>136
いまさら何をほざくかテーノー代表厨
140名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:55:36.00 ID:ujOX1boy0
>>118
言ってる意味がわからないんだが?
俺はコパもチャリティマッチも否定していない
ファビョって絡んでこないでね
141名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:56:07.56 ID:lznG2mUP0
ピロミは監督決める時も遅かったし
結局は出るよ
142名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:57:26.29 ID:dvODmxe00
そもそも強制力がなくて欧州組の実力者が出れないってのがなぁ
143名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:57:36.50 ID:R3e5eWVa0
>>72
逆だぜ。南米協会が請け負った挙句、結局何もしなかったんで辞退になりそうなんだわ。
144名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:58:55.11 ID:IEegKj98O
いっそのことJリーグ潰そうぜ
145名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:59:06.36 ID:QuOUaV4y0
>>143
>>72は逆でも何でもない
146名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:00:54.99 ID:CIGQnN550
代表の主力どころと
控え・若手の差がかなりあるのが
目下の日本の懸念材料。
当初はコパでそれを埋めようともくろんでいたんだろう。
(そう考えればこっちから頼み込んで招待してもらったのも納得)
アジア杯後3月の二試合にキリンカップの二試合に
コパの最低三試合に8月の一試合。
国内五試合に国外最低三試合。
これだけあればW杯予選にかなりできあがったチームで臨めたと。

いまやコパに出る出ないにかかわらず
国内組の底上げが危機的。
147名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:01:10.03 ID:g8Ycq5fN0
そもそも国内リーグ真っ只中に代表戦やるなんてはなから無理なんだよ
日程がズレ込むと決まった時点でキッパリ断っとけ
148名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:02:09.52 ID:R3e5eWVa0
>>112
もともと南米協会がどうしても出てくれ、って言うから、がんばってみただけで、待たせたって
何の問題もねえよ。南米協会が自分たちで海外組集めるって言っといて、何もしてねえんだし。
149名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:02:32.72 ID:l2UR8sJ0O
スポンサー絡みで金の流れが決まっちゃってるのに
どうすんねんって事だろ。
別にどっちが誘ったとか関係ない。
150名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:04:07.44 ID:SUzFj6r40
>>1
いい加減あきらめろよ

151名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:04:25.56 ID:KRlrMuz80
Jがヤバすぎる
まだまだ日本は代表人気が先行してるし南米選手権に出場して勢いを肖った方がいい
もうこのままだとJはダメ
152名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:04:33.42 ID:o6zpGHrb0
>>146
代表よりクラブの方がタイトな試合やってるんだぜw
153名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:06:24.67 ID:R3e5eWVa0
>>138>>139
他の理由で、どうして辞退を告げに行った小倉が、いったん翻意してるんだよ?すべては
南米協会の責任。
154名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:06:47.82 ID:CIGQnN550
>>152
アジア杯で長谷部が言ってた
「若手がお客さん気分」や
チャリティマッチでの前半と後半の差。

主力と控えの差がかつてなく開いている気がしてならない。
155名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:08:55.49 ID:R3e5eWVa0
>>145
表面的にはな。実際は、グロンドーナあたりが、放映権料目当てでいろいろ言って、引き留めたんだろうよ。
156名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:10:01.87 ID:CIGQnN550
日本側から頼み込んで招待という形を採ってもらった以上
代表を乗せたヒコーキが墜落して海の藻屑にでもならない限り
日本側から出るのやめますってのは言えんわな。さすがにそれが筋。

157名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:11:16.56 ID:o6zpGHrb0
>>153
あほかw
断りに行ったら止められた、だから止めた方が悪いとかどこの小学生だよ
どうにも出来ないと思って辞退しに行ったならそのまま断れば良いのさ
意味も無く伸ばしたおかげで、欧州クラブにもJクラブにも選手にも不快な思いをさせただけじゃねーか
158名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:11:19.52 ID:qACRb+jrO
>>146
そもそも代表のたかが数試合で選手の能力が伸びるわけないだろ
選手が成長するために重要なのはあくまでもクラブで試合に出ることだから。
どんだけゲーム脳なんだよ

コパに出ようが出まいが実力なんて変わらん。クラブでシーズン通して活躍する方がはるかに重要
159名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:13:46.64 ID:QuOUaV4y0
>>148
今日の恥晒し枠決定
160名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:14:21.34 ID:CIGQnN550
>>158
単にボールを蹴るのが上手い下手という問題ではない。
お前の方がよっぽどゲーム脳。
161名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:14:54.72 ID:N0czJYjN0
>>154
前日集合の寄せ集め相手に勝ち誇ってた主力と代表厨もどうかと思うけどね
162名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:15:48.74 ID:6J2zlg2+0
>>155
>>72はそもそもコパに出場させてくれって頼んだのは日本って話だろ
ほんと、代表厨および海外厨って馬鹿
163名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:16:32.53 ID:R3e5eWVa0
>>157
だーから、グロンドーナあたりが、招集に強制力もたせられるようにFIFAと掛け合うとか、自分たちで
クラブ説得するとか言ったってのが報道されたろ?実際には何もしなかったがな。
164名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:16:47.51 ID:4qHtBaIrO
>>151
心配すんな
W杯効果とかも皆無だ
コパに出ようが出まいがJは粛々とリーグ戦が行われる
165名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:17:01.44 ID:Rya3Ti7sO
166名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:17:10.99 ID:AnYwALmV0
スポンサーがどうとか言ってる奴がいるけど、震災による不測の事態って理由があるのに
スポンサーがそんな強気に出るわけねーじゃん
言い訳はいいんだよ、言い訳は
小倉が断り切れずに泣いて帰ってきたってだけ
167名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:18:14.77 ID:CIGQnN550
>>161
ま、それはそれ。

>>162
「大会からの敗退は決まっていても試合は最後までやる」
に似た状況かな今は。
168名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:18:29.95 ID:R3e5eWVa0
>>162
その後、どういう報道があったか、覚えてねえの?
169名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:19:14.86 ID:o6zpGHrb0
>>163
出来るわけ無いじゃん、あほは出来るとかほざいてたが
NOといえない日本人の典型例をやっちゃっただけ
170名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:19:46.62 ID:V2uzS+KH0
>>168
小倉が断り切れずに泣いて帰ってきたんだよ
あと、海外組15人集められなきゃ辞退っていうのもそのときに言ってるよなあ
171名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:21:19.83 ID:V2uzS+KH0
>>167
ロスタイム3分なのに5分にしてくれって言ってる状況だろ
逆に相手に追加点取られそうだけど
172名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:22:45.42 ID:R3e5eWVa0
>>167
むしろ、日本人義理堅いんで最後までやるだけはやってみる、じゃねえか?南米協会から
はしご外されながらも。
173名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:22:52.07 ID:CIGQnN550
>>170
こっちから出させてくれと頼んだのが始まりとされる以上
そりゃ断りづらいだろうと。
174名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:23:56.63 ID:l2UR8sJ0O
協会なんて、スポンサー様が全てなんだし
スポンサー様が出ろって言ったら、出ないかんのだよ
高視聴率間違いないのに、辞退なんてありえないだろ
175名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:24:37.82 ID:V2uzS+KH0
>>173
断りづらかろうが断りに行ったんだから断って来いっていう話だよ
我儘じゃなくて不測の事態が起きたんだから
176名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:25:21.32 ID:o6zpGHrb0
>>174
協会が出たくても選手が出れないんだよ
本気でタイやシンガポールから呼ぶかも知れんがw

つーか協会にとってもコパは持ち出し
177名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:25:22.75 ID:X4u+HfHXO
>>174
平日の朝から誰が見るんだよ
178名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:25:31.82 ID:K0tK3RZl0
ID:CIGQnN550
代表厨って・・・
179名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:25:43.01 ID:oQWDSKMV0
サッカー協会のお家騒動にはもうすっかり興ざめ状態
180名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:26:05.70 ID:kKOJDY420
震災がなくても6月25、26のJリーグ試合後に
7月2日コロンビア戦というふざけた日程だった
今後も海外へ移籍する選手が増えるしコパはいらないよ
181名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:26:38.07 ID:R3e5eWVa0
>>169>>170
グロンドーナの言ったように、FIFAが特例認めてたなら、辞退する必要なかったじゃん?
なんで協会のせいにしたいの?
182名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:26:52.07 ID:38V/Taky0
ID:CIGQnN550
断りづらいんだから断れなくても仕方ないもんっ><
代表の主力は寄せ集めな上に、ろくにボールも蹴ってない選手がいるJリーグ選抜に快勝したもんっ><
183名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:27:03.46 ID:KQSzMl/uO
先延ばしとか政治家みたい
184名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:27:09.40 ID:CIGQnN550
>>171
せめて「カード覚悟で遅延行為に走ってる」と言おうw

しかしヒロミの交渉経過の詳細がろくに伝わってこないのは
「交渉の体裁自体は一応まとも」なんだろうかね。
(双方が秘匿して進めている)
185名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:27:41.16 ID:ovCcCUsY0
田辺見苦しい
186名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:27:57.22 ID:AUxFCJ4q0
>>184
交渉どころか門前払いレベルだからだろ
187名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:29:03.33 ID:o6zpGHrb0
>>181
特例ってな、日本が震災で大変だからコパに選手を無理やり出してください
こんなの通るかボケw

ちなみにコパの招待国に強制力を持たせろってのは、
震災関係なく南米が前々から言い続けて断られ続けてることな
188名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:29:47.52 ID:CIGQnN550
ことさら叩かないというだけで厨呼ばわりですかそうですか。
189名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:29:52.14 ID:qACRb+jrO
>>154
チャリティーマッチで実力を計るとかw
マジでゲーム脳なんだな
190名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:31:19.50 ID:1cTQJXNqO
>>186

辞退というベストな結果の為のお互いの立場の為のパフォーマンスが交渉だからな
191名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:35:25.00 ID:oBokgvm90
ま、辞退してもしょうがないっしょ。サッカーどころじゃないし。
192名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:39:16.33 ID:R3e5eWVa0
>>187
FIFAが否定したの日本の報道だと二日後だぞ?小倉の時点ではまだ可能性ゼロじゃなかったし、海外組
15人そろわなかったら辞退と条件もつけている。日本側の罪じゃねえだろ?
193名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:40:53.68 ID:rHhmBzFJ0
世界の恥ざらしのJFA
194名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:42:18.17 ID:R3e5eWVa0
>>190
やるだけやってみたけどダメでした、って言えるからな。日本側は誠実にやってると思うよ。
195名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:45:10.41 ID:a09e04WP0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        
    ,__    「代表厨」「海外厨」「J厨」
   iii■  /  こんなことを書く者に真のサッカーファンはいない。
━ ( ・ω・)/━━━━━━━━━━━━━━
 l´| ̄ ̄ ̄|   ∧∧     ∧∧
 |. |      |  (゚  ,,)    (゚  ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
         (┃  ┃   (┃  ┃
        ┏╋━┫  ┏╋━┫

196名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:45:23.08 ID:619FT5ME0
ヒロミはJリーグクラブを先に回ってたけど、行く先々で半分冗談半分嫌味の出せないよ発言貰って
そのたびに、ですよねーって一緒に苦笑いしてたからな
本気でコパに出たいっていうんなら、あんなの子どものお使い以下だろ
197名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:48:33.31 ID:4SuraTmQ0
ワールドカップイヤーの翌年はACLでJのチームが活躍する
ワールドカップ予選とかの負担もないからね
2007も浦和がACL優勝したのは記憶に新しい

今回は代表がJのために譲歩すべきだな
クラブ・ワールドカップで元気な日本をアピールできるし
198名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:54:27.82 ID:o6zpGHrb0
>>196
出たくないんだよ、震災関係なく出ちゃいけない大会なのさ
こんなのまで選手を招集するようになったらクラブは何のために選手に金を払ってるのかわからなくなる
199名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:54:37.64 ID:1cTQJXNqO
>>193

結局、出ずに済んだんだから実益と名誉を守ったんだろ
200名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:56:08.59 ID:R3e5eWVa0
>>196
ま、FIFAから特例蹴られた上に、南米協会が何もやる気ないってわかった時点で、後は辞退までの
セレモニーだわな。
201名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:57:29.94 ID:1cTQJXNqO
>>196

本気で『何とかしてお互いの顔を潰さずに代表を出さずに済む方法を真剣に考えて実現させた』んだから原は偉いよ、立派
菅なんかよりも余程、交渉力がある
202名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 21:58:08.76 ID:619FT5ME0
多分ヒロミはドルトムントあたりでも
ヒロミ「こんにちはー」
ドル会長「香川は出せんよ(半笑)」
ヒロミ「ですよねー(笑)」
で5秒で交渉やめて、あとは世間話とか来季のCLの話とかしてるに1000ぺリカ
203名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:00:31.19 ID:R3e5eWVa0
>>198
意味不。震災無かったら、国内組と海外組で招集できたメンバーで行けばいいじゃん?選手個人の
強化にはなるぜ。
204名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:05:03.90 ID:R3e5eWVa0
>>201
菅と比較したらかわいぞうだぜw。
205名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:07:33.89 ID:o6zpGHrb0
>>203
クラブが選手に金を払ってるのはわかるよな
それでも代表もサッカー人気につながるからFIFAの認める試合で年7試合は無償で選手を貸さなきゃいけない
まぁユーロなんかだとその試合でもクラブに金を払ったり選手に保険をかけたりもするが

コパはそういう試合じゃないのさ、別大陸の日本にとっては完全に協会の遊びに振り回されてるだけ
206名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:08:37.34 ID:gV9MbfAw0
>>192
FIFA会長選挙を控えたこの時期に、クラブと代表の関係に影響がでるような話に
手を突っ込むほどプラッターは馬鹿じゃないよ

可能性が0じゃないとか特例が認められるなんて思ってた奴は、海外組が呼べると思ってた
2chの代表厨くらいだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:12:51.52 ID:yuGuB/Ue0
何故かヒロミがバルサの監督の横に座ってんのが映ってた試合があったな
何だっけあの試合?シャルケ対マンU?
208名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:13:03.82 ID:AUxFCJ4q0
ID:R3e5eWVa0
209名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:15:00.09 ID:MUigpSRO0
>>196
博実は、いざとなったら瓦斯から複数呼ぶもんねっていうのは本気で考えてたっぽいけどな
見事に蹴られてやんの
210名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:28:21.48 ID:8gDB8Ey0O
なんかベストメンバーで望めたら大変なことになったかもな〜

もう辞退っぽいけど
211名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:35:40.72 ID:BB0xxdEh0
日本サッカー協会、電通と組んで金稼いでんだから、強化費としてここでJにばら撒かなくてどうすんだ。
212名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:37:09.52 ID:Ba0VK/TZ0
恥ずかしいからやめろや、決断力の欠片も無いダメな糞老害ども
てめえらが無能過ぎるからダメなのに、若者にばっかり厳しい事言いやがって
213名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:39:59.96 ID:R3e5eWVa0
>>205
クラブだって、選手個人の強化と割り切れば、メリットはゼロじゃない。リーグ戦中断で、影響が
あまりないならな。
214名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:42:05.81 ID:5tI/WObrO
いつまでグズグズ非協力的なんだよ 協会は

もう代表なんか応援しないわ
215名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:43:49.36 ID:1cTQJXNqO
>>214

元々、お前は南朝鮮人だろが
216名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:44:41.75 ID:MmbKgZ6G0
なんといってもFIFAだからねえ
ドロドロしないわけがないw
予想通りの結論
217名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:44:58.04 ID:sJmK4dGNO
ヒロミのツイター見ると、欧州サッカー満喫の楽しそうな海外旅行だなw
218名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:47:08.92 ID:1cTQJXNqO
>>209

お前、馬鹿だろ
今の日程で代表を出したい奴は日本人にはいないからな
原だって真剣に出したくなかったはず

お前ら、チョンが釣られただけ
219名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:47:33.96 ID:MUigpSRO0
>>216
FIFA関係ないから

>>217
あのおっさんW杯のときもダダ漏れで緊張感ないって言われてたし
220名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:48:13.19 ID:MmbKgZ6G0
一般的なスポーツ協会とFIFAは絶対一緒にしてはいけません
能天気な奴が多すぎ
221名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:48:21.04 ID:AzTE8Tea0
>>218
いやいやいや
222名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:50:42.41 ID:MmbKgZ6G0
>>219
ブラッター乙
223名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:50:49.42 ID:MoZafPomO
幹部が無駄に世界中飛び回る金が有るなら勝利給増やしてやれよ
224名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:51:40.31 ID:XNwQWYu90
>>222
バカは書き込むなよ、いい加減
225名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:52:28.74 ID:gaxL90Gf0
水面下で決定事項だな。代表厨の大半だって諦めてるのに。
226名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 22:55:01.98 ID:R3e5eWVa0
>>223
無駄でもないんだわ。不義理な南米協会だが、こっちから義理を欠くわけにはいかんので。
義理の交渉ってやつだ。
227名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 23:01:29.31 ID:fEPIX6Q60
beruy
228名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:02:24.62 ID:dw7dLduL0
日本の恥だ
229名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:05:14.06 ID:h8DgCska0
もういいから韓国代表にでも譲ってやれよ
どーせ日本協会は裏金貰っててそのつもりなんだろ?
230名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:10:46.65 ID:kJZnixh50
別にベストメンバーに拘る必要はないと思う。半分ぐらい大学生でもいいと思う
231名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:18:56.75 ID:AR10rOmzO
海外組やJ主力呼べないんだったら若手に経験積ませたらいいだけじゃね
232名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:20:41.43 ID:skwJwIy90
>>229
だからコスタリカって書いてあんだろ
233名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 00:21:57.29 ID:uyglroTO0

海外組のめぼしいとこ、本田とマヤ以外全員に断られたじゃないか

もう諦めろ
234名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:04:00.77 ID:WdKyLdeA0
>>231
その若手もU22はアウト。
235名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:54:10.74 ID:Q2mbwpcK0
原は昨日はるばるロシアにまで行った
236名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 02:13:32.95 ID:IQSnJI1ZO
>>231
連携も何もないかき集めただけの急造チームで試合したって、得るものなんかないよ
ボコボコにされて自信失って使いものにならなくなるのが関の山
いい経験になると言う人はよくいるけども、経験なんて漠然としすぎてて、
リーグ戦1ヶ月犠牲にしてまで価値のあるものか、クラブを説得出来るはずもない
237名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 02:15:02.83 ID:O86BQIx60
これで辞退したら違約金発生したりしないだろうな。
まったく何をごちゃごちゃやってるんだか。出る出ないそんなことすら
決められないのか。
238名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 02:16:35.27 ID:/6wgWHjZ0
まぁ結局ラテン系にありがちな嘘吐いて
放映料だけ取れればいいって考えだったろうからな
239名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 03:13:46.79 ID:I7TpF5Yp0
786 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/13(金) 02:25:12.27 ID:eoqutb1wO
インテルのイタリア杯試合結果
バルセロナのV3

長谷部と川島が被災地で28日にサッカー教室
南米選手権の結論先送り

ACL試合結果
名古屋若手起用裏目
鹿島、鬼門突破必ず

ザックジャパン新戦力、横浜鞠から谷口と小椋がリストアップ
浦和、紅白戦後に緊急ピッチ会議
川崎登里、勝負パンツ変えて連勝導く

U-22代表候補メンバー選出
240名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 03:23:26.77 ID:co/eJw1j0
海外組15名以上が参加条件なんて、初めから参加する意思なんてなかったんだろう
参加はただのアリバイづくり
やり方が本当にセコイ
241名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 03:51:37.89 ID:j+7YDfd20
しかしのらりくらりで返事確定せずもう一カ月か…
242名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 06:32:06.41 ID:N4Ur82XHO
十中八九辞退するだろ
一応締切延ばしてまで議論しましたって建前作りたいだけ
243名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 06:51:30.18 ID:4eIbaUeUO
>>237

お互いの立場があるからポーズをした
原GJ!
244名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:16:21.34 ID:pry4awSyO
>>240>>242
小倉はFIFAの理事をやってた国際派で処世術に長けているからな。
245名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 11:34:19.23 ID:8tZltS4JP
海外組は最悪良いんだよ。吉田辺りには経験積ませたいけど
今の海外に行ってない20歳前後の2014、2018に主力になる世代の海外経験が少なすぎるのが問題で良い機会になると思うけどなぁ
246名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 02:53:05.56 ID:KNETebQP0
大卒でいきなりスタメン取る選手が多いんだから半分ぐらい大学生でも問題ないよ。
247名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 03:10:54.65 ID:K/0RjSIj0
日本サッカー協会って、Jリーグにもヨーロッパのクラブにも迷惑掛けて、本当無能だよな。
248名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 07:10:43.45 ID:VfBeZBIn0
>>245
同意
本気の国際戦を知らない奴に経験して欲しいんだよね
249名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 07:36:03.02 ID:IobeKKfa0
日本の参加はどっちでもいいけど
NHKは大会ちゃんと放送してね
250名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 08:36:56.48 ID:M/SudNgZO
BSでひっそりと録画でやるよ。
MLBはLIVEだけど
251名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 08:38:43.00 ID:q5EzvZZ6O
>>245
>>248

日本以外のほぼ全ての国のその年代の代表は五輪(予選含む)や自国が所属する大陸杯(予選含む)とコンフェデしか代表チームとしては、その経験を積むチャンスはないんだよ
あとはクラブで経験を積むしかない
252名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 08:49:03.07 ID:VfBeZBIn0
>>251
だからこそじゃん
コパ出る事によって海外クラブが目を付けてくれたらよりいいし。
253名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 08:58:50.78 ID:+qRr501H0
>>252
今は海外クラブのスカウト網が優秀だから能力のある奴はデカイ大会に出なくてもとっくに目付けられてるよ
若手でなくても過去に代表でシンデレラボーイ的に活躍したのがその後どうなったか、例に出さなくても分かるよね
254名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:06:47.95 ID:q5EzvZZ6O
>>252

他の国の若い奴らも条件は同じ
他大陸杯は出れない
『自分たちが正しい方法で強くなろう』ではなく『公平でない方法でも強くなればいい』という考えてはおかしい
筋肉増強剤で一時的に強くなるみたいなものだ
Jのレベルを上げることのが長期的視野に立てば遥かに大事
255名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:13:05.72 ID:VfBeZBIn0
>>254
>『自分たちが正しい方法で強くなろう』ではなく『公平でない方法でも強くなればいい』という考えてはおかしい
>筋肉増強剤で一時的に強くなるみたいなものだ

さすがにこれは言い過ぎじゃね?
俺は海外でレベルアップした奴が、29ぐらいで戻ってきて、
Jに還元するやり方が現状ベストだと考えるけど

お金があるわけじゃないから、欧州のトップリーグみたく
簡単にはリーグの底上げは出来ないと思うよ。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:18:17.51 ID:Z84084+G0
これでニワカにバイバイできると思うと嬉しい。
ニワカなんていつでも戻ってくるからな。
257名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:18:56.72 ID:CfvtFan00
ドイツ組のクラブが拒否った時点でお手上げとか協会無能すぎんだろ
もうCSKAの本田、玄人が気にしてる夢生、イブスキーとひっそり代表の瀬戸、高木Jrあたりでも出しときゃいいじゃん
258名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:53:09.51 ID:aOlg51RV0
瀬戸とかリーグ中にクラブが出す訳ねーだろ
瀬戸の試合見てみろよ、アイツいないとチームが機能しないから
259名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:16:00.46 ID:q5EzvZZ6O
>>255

それも1つの手段だわな
あと海外のリーグに金があるのはいいわけにならんぞと
経済規模で言えばイタリアもスペインもドイツもイングランドも日本以下だ
各クラブやリーグが強くなる→放映権料やユニフォームが高く売れる→よりよい選手を確保できるし若手にも投資できる
ってのを海外のクラブも繰り返してきたわけだし
260名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:19:05.68 ID:Zecs5vSL0
Jのチームに無条件でださないなら自動降格って伝えればいいだけ
261名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:27:01.15 ID:pVL4VkIWO
瀬戸とかいってもザックの構想に入ってないんだから意味ない。
小倉が最初のころはシンガポールでやってる選手でもいいっていってたのに最近はザックを満足させられないメンバーなら辞退って姿勢にかわってる
召集レターもいつものメンバーしか送ってない
つまりレターを送った選手=ザックが求めた海外組
この大半に拒否られた時点で辞退は確定
262名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:27:11.07 ID:q5EzvZZ6O
>>260

海外のクラブも強制的に降格にさせないと不公平だわな
263名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:29:37.58 ID:jj23fT/i0
>>260
JFAはJリーグに助言以外することができないって決まりがあってな
金の出どころも全く違うし、
今のJリーグはクラブの経営者が実権握っててな、JFAの言うことをそんなにホイホイ聞かんよ
264パパラス♂:2011/05/14(土) 10:29:53.39 ID:Dd+36XjU0

もうええよ。
ずっと楽しみやったけど、なんか覚めたわ。
またの機会を万全の態勢を整えて待てよ。
万全の態勢っつーのはもちろん、今の無能な執行部を排除することだけどな(*^ー^)ノ~~☆
265名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:30:04.42 ID:2cq1uVdL0
誰も見ていないJリーグがわがままを言って
結果的に自分たちの首をしめることになった件
国内選手中心で出場すれば知名度も増えたのにねえ・・・
266名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:34:08.98 ID:KwMsaei9O
で、南米協会はこの落とし前をどうつけてくれるの?
267名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:35:11.34 ID:q5EzvZZ6O
>>265

日本人のサッカーサポーターは今の状況でのコパ(笑)なんかの出場を誰一人望んでないだろ
268名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:36:24.22 ID:R7Eh0pYd0
J-リーグにとっては、出場すればサッカーが注目浴びて観客増と言う
流れで良いことの様に思うんだけど・・。
観客減に悩んでるんでしょ?J-リーグの設立理念って代表強化入って
なかった??何故反対するの。
269名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:38:26.73 ID:jJaNDsvmO
>>264
次回は海外流出が進んで
国内に残るのは今よりショボい面子かもしれない
270名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:46:01.09 ID:GPcnxKFS0
>>268
注目なら去年のワールドカップと今年のアジアカップでじゅうぶん浴びた
3月のチャリティーマッチでもな
さらに秋からはワールドカップ予選もある
こんな時期にわざわざ無理して出る必要はない
271名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:47:03.47 ID:Dru+/AnUO
>>268
代表活動による変則日程の年はJリーグの動員が毎回下がってる
今年は震災で既に変則日程を余儀なくされているのに、
更に南米選手権参加でリーグ戦がいびつになったら、動員が致命的になる可能性が高い
Jリーグの設立後、それまで出場することも出来なかったW杯に連続出場、
南アでは開催国枠以外の参加でノックアウトステージまで進出、
Jリーグの発展と共に確実に代表も強化されてますが?
272名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:50:03.94 ID:Vsrr/EXr0
日本協会てーのは上から目線なんだな調子こいてんな死ね
273名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:52:05.80 ID:uqu9lSuXP







どっちにしても崩壊
274名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:54:51.51 ID:Mz8SY29R0
どーしてこうなった?
お互いにあまり気分のいい話じゃなさそうだし、どちらも得したように思えない。
275名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:56:27.18 ID:uqu9lSuXP
>>272
協会はコパの日程にJリーグを重ねることを黙認したからな・・・・
276名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:57:43.86 ID:GPcnxKFS0
>>274
南米に辞退の申し入れに行った時、きちっとそれを遂行してくればよかった
277名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:00:27.98 ID:uqu9lSuXP
辞退をするということで
Jリーグの日程をコパの期間にいれ込むことを黙認したのだから
ちゃんと辞退しないと不都合が起きる
278名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:05:31.37 ID:aOlg51RV0
Jリーグの日程をコパの期間以外の何処に入れろって言うんだよ
リーグ戦はクラブにとって最優先するべきものだぞ
やりたいなら大学生でもアマでも使って行けばいいじゃん
あれだけこき下ろしてたJに頼るな甘えるな
279名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:05:37.09 ID:uqu9lSuXP
本当は
(Jリーグにしろサッカー協会にしろ)大恩があるNHKの中継があるということがわかってるのだから
Jリーグの日程をコパには絶対重ねるべきではなかったからな・・・・
280名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:07:40.91 ID:uqu9lSuXP
>>278
wwww
どうにでもなるよ
震災で日程が完全に狂ってるのだから
平日を増やすのは当然だし
281名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:08:56.43 ID:aOlg51RV0
>>280
どうにでもなるなら具体的に何処に入れるのか教えて下さい
当然君には良い案があるんだよね
282名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:10:59.70 ID:uqu9lSuXP
>>281
はっきり言えば
今年は試合を消化することだけ考えれば良い

勝手に停止しておいて余裕をもって消化しようと考えるのが傲慢
283名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:11:29.09 ID:q5EzvZZ6O
>>268

Jリーグの設立目的にも理念にも代表強化なんて書いてないし、関係者の多くも世間一般もそんなの思ってないよ
284名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:12:48.50 ID:uqu9lSuXP
>>283
代表強化がJリーグの目的だけどwwwww

横浜Fが崩壊してから変わってきてるみたいだけどw
285名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:13:06.07 ID:aOlg51RV0
>>282
だから消化するために何処に試合を入れるんだよ、君はどうにでもなるって
言ってるんだから
いつコパ期間にやる試合入れるのか書けよ
286名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:13:50.26 ID:q5EzvZZ6O
>>282

その為には何の価値もないコパ(笑)なんかに出ないのは当然だわな
287名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:14:42.56 ID:jj23fT/i0
4月5日に小倉が辞退を伝えに行ったとき
南米サッカー連盟の会長は即しょうがないと了解し、次の大会にも呼ぶから気を落とすなとまで言った

辞退を再考してくれといったアルゼンチンサッカー協会の会長も、
海外組を呼べるようにするとは言ったがJを止めろとは言ってない

掲示板で吠えることしかできない低脳キチガイヒキニートクズとは違って
世界のサッカー界は一番大切なのが国内リーグで、
ちゃんとサッカー関係者が食えるように興業ができることだと了解している

それがわからないのは40代にもなって就職もしていないヒキニートだけだw

ヒキニートwヒキニート
芸豚ゴミクズヒキニート
一生ニートで親が死んだらホームレスで野垂れ死にwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:15:16.19 ID:jj23fT/i0
痛いヒキニートの例ID:uqu9lSuXP
289名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:15:59.67 ID:RcIGd9sw0
まぁ、参加するにしても、Jからは『主力じゃない若手を各クラブ1名を上限に』だからなぁ。
Jリーグにはほとんど影響なかろうて
290名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:16:31.27 ID:uqu9lSuXP
>>285
いわゆるオフ期間にいれればいいじゃん
昔のように週2試合すればいいし
291名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:17:15.27 ID:q5EzvZZ6O
>>284

Jリーグの憲章とかにどこにも書いてないけど
一部の反日勢力や焼き豚やキチガイがそう言ってるだけで、Jの目的に代表強化なんてない
多くの関係者も日本人の代表サポーターもそんなの思ってない
292名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:17:43.76 ID:Dru+/AnUO
>>275
黙認も何も、JFAはJリーグの運営にお願いや助言ならば出来るが命令は出来る立場にない
別組織なんだから
293名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:17:45.46 ID:jj23fT/i0
>>290
就職しろよ加齢臭ただようおっさんwww
294名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:18:46.45 ID:aOlg51RV0
>>289
問題はそこじゃなくて、代表厨が主力や控えレベルだせって文句言ってるのが
問題なんでしょ、最初は海外組で出れるんだからJリーグが口出すなとか
偉そうに吠えてたのに今度は主力ださないJに文句言うとか
常識がないのかと思うわw
295名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:18:55.44 ID:Et3/0QdKO
中途半端に断るのが一番よくないよ
296名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:20:24.83 ID:KSLS/oVfO
なんだかんだで出場するよ

297名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:20:27.64 ID:uqu9lSuXP
>>292
だから協会がちゃんと断ればいいだけの話でwww


298名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:20:56.07 ID:aOlg51RV0
>>290
オフ期間?そういう曖昧ないい方じゃなくて何月の何処何処に入れるとか
もっと具体的にかけるでしょ?まさか日程少しも知らないのに
どうにかできるとか書いてる訳じゃないよね?
299名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:21:41.13 ID:H1dOelOG0
海外組はクラブが拒否してるから無理
国内はJリーグのスケジュールをこなすので一杯拒否っていいよ
300名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:21:45.60 ID:uqu9lSuXP
>>294
NHKの放映権がかかってるからしかたない
301名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:24:02.09 ID:aOlg51RV0
>>300
NHKの放映権がJリーグに何の関係があるの?
>>298にちゃんと答えてくれ
302名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:25:08.69 ID:RcIGd9sw0
震災の影響でJリーグかてダメージ負ったんやし、
代表かて、そりゃ影響あって当然。

等しくとは言わないけど、どっかで妥協せな。
ゲスト参加だった南米選手権の縮小参加or辞退つうのは
妥当だとは思う。
303名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:25:48.00 ID:uqu9lSuXP
>>298
Jリーグがスカパー撤退に続いてNHKの試合中継がまた激減するだけ
304名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:25:54.71 ID:qxFrm3Na0
だから韓国とセットにしないと便通のやっかみが入る
今や政治・経済は無論、芸能まで韓国の助けないと廻らない
305名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:27:50.47 ID:uqu9lSuXP
>>302
だから
試合を勝手に停止したJリーグは
コパに重ねないように考慮すべきだった
306名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:28:10.32 ID:jj23fT/i0
ID:uqu9lSuXPキチガイニート必死だなw
307名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:29:33.54 ID:M7A5T2hhO
今回のコパ出場辞退を転機に日本サッカーは大きく人気を落とすだろうね。
308名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:30:26.34 ID:aOlg51RV0
>>305
君結局どうにでもなるって言ってるのに試合を入れる月すらわからないんじゃない
たいしてJリーグの日程も知らないのに
どうにでもなるとかウソ書くのはやめなよ
309名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:30:36.11 ID:jj23fT/i0
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜   <今回のコパ出場辞退を転機に日本サッカーは大きく人気を落とすだろうね。
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
310名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:30:48.45 ID:uqu9lSuXP
出るつもりないから日程を重ねたわけで
断るならちゃんと断ればいいだけ
311名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:32:37.29 ID:aOlg51RV0
>>310
だから何処にその試合入れるんだよ、何月に入れれるのかぐらいは
せめて書けよ、それともそんな事も出来ないの?
312名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:33:17.89 ID:M/SudNgZO
>>305
おいまだ間にあうぞ。
こんなとこで落書きしてるならJFAにFAXでもスタジアムいって行動おこせ。
早くしないと小倉が辞退って言っちゃうぞ
313名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:34:02.44 ID:5Q6kyS5h0
J1から一人ずつ若手18人とJ2主力今野ら数人、
あとは海外組本田ら数人いればチームはできるだろ。
望むメンバーでないと出られないと言うのは協会とザックのエゴ
将来の代表を考えれば若い選手には貴重な機会になるのに
314名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:34:33.16 ID:jj23fT/i0
豚語翻訳
「ヒキコモリのぼくちんの大事なひまつぶしを潰したJリーグは死ね」
315名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:34:44.36 ID:uqu9lSuXP
>>311
平日(水)に入れればいいだけじゃん
それともこれから1年間全部水曜日に試合はいってるの?ww
316名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:34:57.96 ID:RcIGd9sw0
Jの日程かて過密やし、天皇杯やらCWCもあるからなぁ・・・
更に選手のオフやらを考えるとね・・・

南米選手権に全面協力させて、週2過密日程を強いるのは、Jリーグクラブ側に
一方的に負担を押し付けてるだけやと思うけどなぁ・・・
317名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:36:48.58 ID:l72wJuYa0
>>307
国民の大半はコパ参加云々以前にコパ自体知らんから何の影響もない
318名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:36:51.27 ID:jj23fT/i0
本来全く選手を出す必要のない大人の契約を無理に曲げて選手を出させるんだから
ヒキコモリキチガイニートのコパ豚が金銭補償すればどうにでもなるんじゃねww

1クラブあたり10億ぐらい

だせよ豚w
319名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:37:16.50 ID:uqu9lSuXP
>>316
>オフ
wwwwwwwww
今年は震災で日程が崩壊してるからしかたないだろ

てか
もう遅いけど
320名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:38:00.98 ID:aOlg51RV0
>>315
平日に入れるとか馬鹿なんじゃないの?
そんな所に入れて客来る訳ねーだろ
もう少しクラブの利益や選手の疲労考えてやれよ
ゲームのやりすぎなんじゃないの君
321名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:38:18.81 ID:2VPHHrT20
15日が日曜だから、
16日の月曜に南米選手権の放映権買ったNHKに対して謝罪して
17日に報告ってことか
322名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:39:10.43 ID:2VPHHrT20
>>301
NHKがコパの放映権8億で買っちゃったからだろ
323名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:39:44.80 ID:uqu9lSuXP
震災で日程が崩壊してるのに
オフとか心配する馬鹿wwwwww
今年は消化することだけ考えろよwwww
324名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:40:24.23 ID:M/SudNgZO
>>315
そんな小学生でも考えれる事しかいえないなら消えろよ。
馬鹿だろ
325名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:41:34.39 ID:uqu9lSuXP
>>320
日程勝手に停止したから仕方ないだろwwww
326名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:42:16.55 ID:PnS7vAcf0
17日に辞退正式決定か
ずいぶん引っ張ったなあ
327名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:43:06.09 ID:uqu9lSuXP
>>324
震災で日程が崩壊してるからな

今年はそれくらいやらにとなwww
328名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:43:22.67 ID:jj23fT/i0
体はおっさん頭脳は園児!ID:uqu9lSuXP
329名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:44:18.96 ID:RcIGd9sw0
選手のオフは大事よ。
ロボットじゃあるまいしさ。

その辺しっかりせんと、Jにせよ代表にせよ、少しでも質の高い試合
見せようと思ったらさ

まぁ、今回の震災で多少過密でも仕方無くなったのは事実だけどねぇ。
330名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:44:19.90 ID:uqu9lSuXP
>>326
最初からちゃんと辞退できない無能だな・・・・

331名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:45:43.25 ID:Dru+/AnUO
>>299
海外組も国内組も一緒だよ
理由はちがえどクラブが拒否してるから無理
結局海外クラブも国内クラブも同じ理屈で動いてるんだが、
海外は仕方ないと言って国内は叩く訳分からんのがいるよね
332名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:47:03.39 ID:M/SudNgZO
馬鹿だからね。
夏場に週2で試合してできるだろって。
素直にニートだから朝早くても試合見れるんです。
やって下さいって言えばいいのに
333名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:47:45.02 ID:uqu9lSuXP
>>329
それは今年言うことではないだろww

災害など何もない平穏な時は正論だろうけどww
334名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:48:00.04 ID:fnCZcbfE0
先送り日本
335名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:48:47.71 ID:aOlg51RV0
>>332
日程はどうにでもなるとか現実的な日程も出せずに言ってる
お花畑に言ってもしょうがないんじゃねww
336名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:51:14.29 ID:Dru+/AnUO
シーズン中過密だからこそシーズン終了後のオフはしっかり取るんでしょう
天皇杯やCWCの日程もあるからシーズン終了は動かしてない
もしかしてシーズンオフがいつかも知らないで喚いているのかなw
337名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:53:27.56 ID:uqu9lSuXP
>>335
wwwwwwww
必死なのはわかるが

Jリーグが日程を考慮するのも選択肢だったけどww

338名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:53:31.85 ID:PnS7vAcf0
あんだけチャリティー活動してくれる海外クラブが非協力的だからなあ
「国がメチャクチャになってるのになんで南米に遊びに行くの? もう支援必要ない?」
って思われてるんだろう
家が焼けたのにディズニーランドに一家で行くようなもんだ
339名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:53:49.94 ID:aOlg51RV0
>>336
間違いなくそうだと思うよ、シーズンオフがいつか知ってたら
CWCや天皇杯との絡みで試合をオフにやれとか言える訳ないから
というか日本の気候でオフに試合を出来ると思ってるならおめでたすぎる
340名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:54:35.97 ID:lkGyeknHO
サッカー関連のスレって何でこんな殺伐とするんだ?
341名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:55:12.84 ID:uqu9lSuXP
>>336
だから震災で日程が崩壊してる今年の話だけど

平穏な時ならそれが正論だろうけどwww
342名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:57:12.63 ID:uqu9lSuXP




やっぱりアホーターは害だな
臨機応変の能力が欠如してる


343名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:58:09.44 ID:q5EzvZZ6O
>>342

臨機応変にコパ(笑)辞退でいいだろ
344名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 11:58:38.02 ID:wGAbRFyC0
>>340
ネットフーリガン
345名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:00:06.56 ID:0D+HqP0B0
http://www.jsgoal.jp/
J1第11節5月14日(土)

13:00ユアテックスタジアム仙台/東日本放送(J sports plus)
ベガルタ仙台vsジュビロ磐田

13:00NDスタ山形 モンテディオ山形vs大宮アルディージャ

14:00東北電力スタ【BS1(録)】アルビレックス新潟vs柏レイソル

14:00アウトソーシングスタジアム日本平/テレビ静岡
清水エスパルスvsヴィッセル神戸

15:00広島ビッグアーチ/NHK広島
サンフレッチェ広島vs横浜Fマリノス

5月15日(日)13:00中央銀行スタジアム
ヴァンフォーレ甲府vs名古屋グランパス

15:00埼玉スタジアム2○○2【BS−TBS】TBSチャンネル
浦和レッズvsセレッソ大阪

15:00レベルファイブスタジアム(J sports plus)
アビスパ福岡vsガンバ大阪

16:00等々力 川崎フロンターレvs鹿島アントラーズ

J2第12節 05/14 (土)
13:00ケーズデンキスタ 水戸ホーリーホックvsロアッソ熊本
14:00味の素スタ 東京ヴェルディvsギラヴァンツ北九州
14:00ニッパツ三ツ沢 横浜FCvsFC岐阜
14:00ニンジニアスタ/NHK松山/徳島 愛媛FCvs徳島ヴォルティス
16:00正田醤油スタ/群馬テレビ(録) ザスパ草津vsFC東京
5月15日(日)13:00大分銀行ドーム 大分トリニータvs栃木SC
13:00西京極/KBS京都(録) 京都サンガFCvsカターレ富山
14:00札幌ドーム/NHK札幌 コンサドーレ札幌vsガイナーレ鳥取
16:00フクダ電子アリーナ ジェフ千葉vsファジアーノ岡山
16:00平塚 湘南ベルマーレvsサガン鳥栖

Jリーグ次節5月21日(土)22(日)
346名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:00:23.13 ID://FVOyoy0
どっちにしても早くしろ
347名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:00:25.94 ID:Dru+/AnUO
本気で南米選手権のために日程をどうにかしろと言うのなら、
Jに要求する前にJFA主催の天皇杯をどうにかするべきだな
まあ、天皇杯もJFAだけでどうにか出来る訳でもなくて、地方協会に掛け合わないといかんが
つか、被害の激しい岩手宮城福島辺りは県代表出せるかね
出せればそれは地域の人達には一番いいと思うが
348名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:00:37.57 ID:HTvwcf0iO
>>313
これで問題なく出場可能だな!

ただリーグ戦開催中に選手を召集するからには
今季の年俸は全額協会が負担でok

それでも出さないってクラブには
設定されてる違約金を満額払って選手を引き抜け!!
349名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:02:53.56 ID:jKxjCK3y0
ID:HTvwcf0iOがポンと100億ぐらい出してくれるそうだ
350名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:05:17.76 ID:aOlg51RV0
>>349
さすがに>>348の言ってる事はJに選手を代表に出せって言ってる
代表厨への当てつけに見えるけど
351名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:06:27.10 ID:HTvwcf0iO
>>349
100億までかからんだろ?

せいぜい4〜50億ぽっち♪


それぐらいの払う覚悟もないなら
コパ諦めろw


このgdgdはNPBよりはるかにJFAのが無能と証明されたな。
352名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:13:07.74 ID:RCOJJmzl0
なんで無能になるんだ
JFAは諦めないで参加可能か探ってるだけじゃないか
353名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:16:50.20 ID:q5EzvZZ6O
>>352

いや、すでに協会はコパ(笑)に参加する気ないよ
今の状態だと参加しないことが日本のサッカー強化に役立つと確信している

協会は南米と一部の馬鹿なサポーターの為にポーズをとってるだけ
354名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:23:42.89 ID:HTvwcf0iO
コパ参加なんて簡単なことが実現できないってw
無能の極みだと思わないのか?

瓦斯は今野を出すって明言してるし
赤は濱田の召集には応じるらしいぞ
流経大も派遣ok出してる

たった22人集められない無能集団
それがサカ協会


野球WCとかプロの協力なしで参加できていた


そもそも4月5日に断ることすら出来ないで
今現在のこの状況って



失笑
355名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:25:24.31 ID:BYECynKd0
Jリーグの観客減はかわんないだろ
356名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:27:04.17 ID:87OscUrtO
>>353
本当に最近感じるが、代表厨ってサッカー界の癌細胞になってしまったな。
357名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:28:26.22 ID:Z9J5PkTA0
>>353
野球ワールドカップ?
ああ、あの全くマスコミからもスルーされまくったアレね。
アマチュアだけで参加しておいてワールドカップとは笑わせるw
358名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:28:59.68 ID:CsrcJFZT0
先送りってw
ミンス党みたいだな
359名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:29:20.20 ID:lTKdGg2j0
そしてJリーグの観客大幅減w
サカ豚自爆w
360名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:34:08.82 ID:RCOJJmzl0
>>353
ポーズなのかどうかは当事者じゃないからよくわからないけど
協会は出来る事なら参加したいと思うけどな…1回断ったけどさ
361名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:36:14.50 ID:4KptXN4kO
最近焼き豚の嫉妬が激しいな
マイナーだから忘れられまいと必死なのだろう
ゆうちゃんでも見ておなってろよw
362名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:39:29.48 ID:rwQZKLN2O
Jリーグ観客激減
対応悪くて一般層が距離置いたね
363名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:41:07.57 ID:jZSxiKWHO
Jリーグが壊滅的ダメージを受けているのに行くわけないだろ


はっきり言ってJリーグ崩壊の危機だし
364名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:42:45.79 ID:U0BJ78Qo0
Jオタにとっちゃ南米選手権に選手派遣されたらJの立場がなくなるって思ってんでしょ
これを機にJの存在意義をアピールしたいってことなんだろう

世間的にはJリーグ?まだやってるのって感じだけどw
365 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/14(土) 12:44:16.71 ID:RAHaRe4NO
>>364
代表はコパ無くなったとしても五輪予選やW杯予選があるので別に人気に影響無いです^^
366名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:46:16.98 ID:m3acoP8GO
じゃあJいらないね
367名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:47:14.46 ID:HO7onqUF0
647 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 22:50:00.56 ID:g9dODxFA0 [11/11]
元々Jにも海外組主力にもそんなに期待してないし無理言うつもりはない
若手と無名かきあつめて特攻してこいや派だから協会のヘッピリ腰以外はどーでもいんだけどさ
なきゃないで仕方ないし

俺はJ厨が鬼の首とったように喜んでるのを見て貰い物のアールグレイを傾けてるよ
こいつら損したなって

まあちょっぴり残念だけどね、若手主体の日本代表が久々にフルボッコにされるところが見たかったよ

これが代表豚
368名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:47:28.09 ID:8A77Ntoz0
代表豚「ブヒーブヒブヒ―」
369名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:48:00.01 ID:Z9J5PkTA0
>>364
もともとJメインで行く日程だったのに何言ってるの?
370名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:48:27.14 ID:Q3bOvViK0
>>363
コパに行かなくても崩壊だろうw

どうせなら行った方がいいぞ。
371名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:50:59.94 ID:mhdfZ9c6O
せめて、選手の給料くらいは協会がメンドウを見れば良いよ。シーズン中なんだし。
372名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:52:08.06 ID:8A77Ntoz0
代表豚繋ぎ替え必死だな
373名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 12:59:28.45 ID:q5EzvZZ6O
>>370

どの道、コパ(笑)『なんか』に行かなくてもいいだろ

何でわざわざ、さらにマイナスにならないといけないんだよ
374名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:02:34.69 ID:W2RLy7ik0
これでいいんじゃないの
向こうが召集交渉に直接当たるといって失敗したわけだから
日本が弱気なんじゃなくて、そもそも不可能だと明らかになったわけで
これで相手も参加辞退を納得するしかなくなったわけでさ
375名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:21:07.86 ID:hfIl4h4wO
もともてドイツ組は無理そうなのがわかっていたのだから、ドイツ組抜いた案も用意しておくべきだ。ザックがそんなメンバーじゃやらないというのなら、最初から辞退するべきだった。
376名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:25:03.93 ID:3P25IknB0
不人気リーグがさらに不人気にw
377名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:26:09.87 ID:yAfufqzTO



不人気税リーグが足ひっぱったせいだわ



最悪


不人気ガラガラ税リーグしね
378名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:29:25.61 ID:ISlBVHGv0
代表豚は

ヒキコモリ
ニート
乞食
キチガイ

以上のメンバーでお送りします
379名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:32:18.75 ID:t2+1PvR+0
1.5軍でもいいから、ホスト国に失礼じゃない程度にボコられてこい!
380名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:34:14.40 ID:japnYdYn0
>>379
アジア大会以下の面子しか出せませんがww
381名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:36:34.50 ID:GbTMPx3p0
コパ豚に残された道は
1 自腹を切って補償し、選手を出してもらえるようにする
2 デモる
3 あきらめる
4 絶望して吊る

4あたりお奨めw
382名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:45:35.19 ID:Q3bOvViK0
>>373
まあ、どうでもいいけどw
じり貧にだけはなるなよ。
383名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:46:41.44 ID:GbTMPx3p0
ID:Q3bOvViK0の人生がジリ貧
384名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:47:28.58 ID:RCOJJmzl0
>>345
今節J1上位対決だね
序盤から鉄板カードが少なくて面白いわ
そろそろ盟主に頑張ってほしい
385名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:51:29.28 ID:M/d7g/ZK0
引き延ばすなよ…どんだけ迷惑かけりゃいいんだ
さっさと辞退しろよ
386名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:52:41.92 ID:hQsaRQHE0
>>385
日本は3月の時点で断ったんだよ、アルゼンチンに引き伸ばされたのさ
387名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:54:55.32 ID:M/d7g/ZK0
>>386
断り方が悪いんだろ
人のせいにすんなよ
388名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 13:55:32.75 ID:hQsaRQHE0
>>387
だから返事が3日遅れたからって騒ぐなって事だよ
389名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:01:02.24 ID:87OscUrtO
代表厨にとっては代表の為ならJが負担を背負うのは当然であって、代表に協力しないならJの存在価値はないと真剣に思っているからな。
クラブが代表の為に負担を背負うのが義務なら海外のクラブを真っ先に叩けば良いのに、海外は叩かずにJだけを叩くのが不思議だよ。
390名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:52:03.70 ID:Q3bOvViK0
>>383
自分の人生の心配をしろ。
がんばれよ。
391名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 15:30:38.14 ID:n6Kdb2760
ID:uqu9lSuXPが今度は↓で暴れてるがホント見るに堪えない

【サッカー/日本代表】ザックジャパン、7月の南米選手権再び辞退の可能性も…海外組との交渉が難航★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305030315/
392名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 16:11:41.56 ID:VfBeZBIn0
>>259
もちろんそれだけじゃないけど、単純にリーグのレベルが低いじゃん
それの底上げにお金だけじゃどうにもならないってことが言いたいのよ
だからちょっと他とは違う方法使ってかないと、短期間にリーグ強化は行えないってこと。
393名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:01:25.66 ID:Dru+/AnUO
Jリーグほど短期間に成長したリーグは珍しいってのが世界的な評価なんだがな、サッカー界では
勿論、完成した訳ではなく、今後も成長していかないといけないが、
むしろ欧州や南米のトップリーグが正しいやり方なら20年で追いつけるほど底が浅いものだと考えてるのが驚き
394名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:04:42.40 ID:DJH7WSOt0
>>393
豚スポは40代無職の恨みと妬みで生きてるゴミ人間ばかりだから
395名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 19:46:58.13 ID:87OscUrtO
>>393
代表厨はコパに出場さえすれば、見違える様な変貌を遂げる程の経験値を稼げると真剣に思っているイタタな人種だからな。
396名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 14:52:40.10 ID:GZi3C4WX0
代表の大半がJリーガーなのにJはレベルが低いとほざくからな
397へいぽー ◆NHK//AZIJo :2011/05/15(日) 14:59:45.09 ID:HFEbnfx9O
南米の空気吸ったら高く跳べると(ry
398名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 15:05:03.08 ID:g6SRdW6xO
>>396
しょうがない
数ヶ月前にレベルの低いJでやってた選手が
海外で試合に出たら掌かえすんだから
399名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 15:43:11.13 ID:HwCe3MTt0
回答期限を延長しておきながら、出ないとなると印象悪くなるね。

震災後、Jリーグ再開したけど、入場者数は減っている。
各クラブも経営がカツカツだろうし、選手を出したくないのは当然。
でも、ここでサッカーをアピールしないとJはこのまま沈む可能性がある。
「代表の人気とJの人気は別物」なんて言われているけど、ここは積極的に協力してほしい。

このままだと、サッカー興味ない人からJクラブの印象が悪くなり、
将来的にサポになってくれる可能性がある人もスタジアムに来なくなってしまう気がするんだよね…。
400名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 15:47:23.95 ID:stzh75g90
単に原が戻って来るまで正式決定を延ばしただけだろ
代表厨必死過ぎ
401名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 16:02:51.23 ID:Kc5N6XiAO
>>396
なのに何故かJリーグから選手を出せと要求している

海外組がダメだと判明する前も
どさくさに紛れて「遠藤は出せ、GKてCBはJリーグから出せ」などと言ってた

>>399
余ってるシーチケを全部買い占めた上でクラブの代表と直談判すれば?


>>400
×決定の先延ばし
○発表の先延ばし
402名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:05:59.84 ID:p5lEA55vO
>>399
Jクラブに協力しろってレスするやつは
なぜ協会側には負担を求めないんだ?

リーグ戦を戦う為に大金を払って
選手を獲得し契約をしてるクラブに
協会が召集する選手の年俸負担するのは当たり前の話だと思うんだが?
403名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:25:51.92 ID:iDmf+/isP


日本サッカー協会が悪いでいいじゃんww


ちゃんと断りきれない無能が悪いんだし
404名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:29:56.01 ID:iDmf+/isP
コパに出場しないという話だったから
コパの期間にJリーグ日程を入れたわけだし
今更心変わりがしたからといって
Jリーグからは出せないだろうしww
405名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:34:32.65 ID:W3lFD8lU0
大恩があるNHK様の為にJも出してあげればいいのにな
406名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:44:07.64 ID:iDmf+/isP
というか
サッカーは組織がひとつとあっちこっちで自慢していたのに
2つに分かれてるじゃんww

407名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:45:43.72 ID:l3LxRZRs0
瓦斯は不安が払しょくされて、これから伸びてくるぞ(棒
408名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:49:58.81 ID:ri5i8JtN0
全J1が1億、J2が5000万違約金、迷惑かけた賠償金払えば
向こうも笑顔で納得してくれるかもな
409名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:50:55.81 ID:OzxFalyUO
今野は移籍してほしい
あれだけの選手がJ2とか
410名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:53:00.40 ID:gTG1RXif0
サッカー観戦者へってるらしいけど、ここで南米でドカンと盛り上げないでどうする
411名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:54:14.36 ID:yImBoVQv0
だからもう出るなって
何を迷っているんだ
412名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:54:36.74 ID:p5lEA55vO
>>408
違約金って?
どことどこがどうゆう契約したんだよ?
それってドルトムントとかも払うのかw
413名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:58:22.50 ID:SG3fb1kKO
別にベストメンバーじゃない代表の南米選手権なんて見たくないし
オマエラも南米選手権なんてそんなに固執してないよな?コンフェデもあるし
414名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:59:04.14 ID:iDmf+/isP
>>408
出た選手の拘束時間給でいいだろ
1時間1万円
1人200万くらいか
415名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:00:39.48 ID:iDmf+/isP
>>413
どこも固執してないだろ
固執してるのは断りきれないお方のみ
416名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:01:18.06 ID:Bx2Kqooq0
統失は壁打ちが好きだな
417名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:01:18.45 ID:J8HVZ44J0
俺参加したいから召集してくれ。サッカー未経験だけどいいだろ。南米行きたい。
418名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:04:43.22 ID:iDmf+/isP

NHKで中継されると知ってたのにもかかわらず
出場辞退を何も考えずに決定したお方が

出るも地獄
出ないも地獄
状態なだけ
419名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:10:49.67 ID:RlA1Johl0
コパ辞退して日韓戦やりたいんだろww
420名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:11:35.41 ID:g1xMpXm9O
しかし海外組だけで行けそうなのに何で難しいの?
本田だってベンチだしブンデスだって休みだし。怪我が怖いのが一番?

421名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:14:35.50 ID:GrhiTTtO0
May 2011 rank - Team - May 2011 points - +/- Ranking - +/- Points
(5/18発表予定 FIFAランク)
1 Spain 1857 0 0
2 Netherlands 1702 0 0
3 Brazil 1425 0 0
4 Germany 1413 0 27
5 Argentina 1257 0 -19
6 England 1163 0 0
7 Uruguay 1094 0 0
8 Portugal 1052 0 0
9 Italy 1019 0 0
10 Croatia 991 0 0
11 Norway 987 0 0
12 Greece 985 0 0
13 Chile 967 1 15
14 Japan 961 -1 0
15 Ghana 918 0 0
16 Serbia 907 0 0
17 Slovenia 903 0 0
18 Russia 896 0 0
19 France 883 0 0
20 Australia 876 0 0
21 C?te d'Ivoire 867 0 0
22 USA 855 0 0
23 Paraguay 847 0 4
24 Montenegro 820 0 0
25 Switzerland 819 0 0
26 Slovakia 809 1 0
27 Denmark 808 1 0
28 Mexico 802 -2 -16
28 Sweden 802 1 0
30 Turkey 795 0 0

http://www.football-rankings.info/2011/04/fifa-ranking-may-2011-preview-i.html


422名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:14:45.28 ID:YIy+1GPZO
出れないのかなぁ。
槙野とか矢野暇だろうし、
アメリカ木村は一度は代表のユニ着たいだろうし、
VVVはボビさんの方は貸してくれるだろうし。
リオはAキャップの都合来るだろうし、
Jでもオワコン?扱いの梅崎とかも実はそれなりに力あると思うし、
凱旋的な意味でキングカズという手もある。
人数は集まると思うんだがなぁ。
423名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:15:37.25 ID:dqSebMMi0
税リーグのせいだな
424名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:17:00.92 ID:48HI0SdP0
出れないけど
まあアジアカップやったばかりだし
選手こわrerukarasikatanee
見たいけど
425名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:17:05.51 ID:ri5i8JtN0
>>420 海外組なんて関係ないでしょ
1チーム1人 気持ちは分るけど
Jは少なくとも南米でお呼びがかからなくなるよ
426名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:19:51.25 ID:g1xMpXm9O
前田→宮市、森本、師匠
遠藤→細貝、カレン、矢野

で十分だろうに
427名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:23:50.52 ID:g1xMpXm9O
家長もいた
428名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:27:47.54 ID:b8iXO9eW0
Jは協力しない。
海外クラブも協力しない。
出られる選手は国内外ともチームの中で立場が微妙な選手のみ。
こんな状態なら出ないほうがマシだな。
Jの一部アホクラブのせいで逆にJリーグの首を絞めることになるのにねw
429名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:30:05.47 ID:Kc5N6XiAO
>>422
コパの期間は欧州はキャンプ、早い所では7月から開幕。
アメリカは日本と同様シーズン中。
こんなインチキで稼いだキャップでは英国のビザは下りない。
430名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:33:33.67 ID:hWSA+01S0
周りからのサポートを得られないザックは一刻も早くイタリアに帰りたいだろうなw
強化も満足に出来ずに責任だけかぶせられるんだからたまったもんじゃない。
431名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:34:02.56 ID:MU/7LNko0
Jとかスターのいないリーグどうでもいいからコパ出ろよ
432名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:49:48.63 ID:uJ8XYHe80
40超えた駄々っ子がまた発狂してる
433名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:51:27.91 ID:r36lnpyt0
>>430
下手に中途半端なメンバーで出て行って虐殺されても
自分のキャリアに傷がつくだけだしな。
434名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 18:57:40.35 ID:W3lFD8lU0
ザックの名誉の為にNHKの放映権料8億と
南米への違約金払う羽目になるのか
435名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:07:08.96 ID:SoEMuyEM0
大学生チームでもいいですか?って南米連盟に聞いてみればいい
ザックが嫌がってるなら監督はヒロミか関塚さんで
436名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:41:54.14 ID:N9F46MoV0
>>435
っていうかザックの真相を公式発表とかで聞きたいね
もし辞退するなら
437名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:48:51.16 ID:DqXBln+Ki
出ろよ
海外組足りなくても最悪大学生でいいじゃん
南米とガチでやれる機会なんてめったにないのに
438名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:54:12.34 ID:n7xAOUp30
>>436
真相も何も
監督の構想を全く実現できない、(J欧州問わず)クラブの余り物で
海外遠征して来いとか、プロの監督に言ったら断られるのは至極当然の話だ
439名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 19:56:35.48 ID:n7xAOUp30
ニワカでバカでキチガイの芸豚は南米に行けば確変経験値荒稼ぎタイムになるとか思ってるみたいだが
寄せ集めで適当に作ったチームに経験値も何もねえよ

バ〜〜〜〜〜〜カ
440名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 20:27:43.32 ID:+BGnnlxmO
代表厨は今度はザック叩きに変更したのか。
本当にこいつ等は自分の欲求を満たす妨害をするものは全てが叩きの対象になるんだな。
海外クラブは除いてな。
441名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:39:51.19 ID:HwCe3MTt0
>>402
>リーグ戦を戦う為に大金を払って 選手を獲得し契約をしてるクラブに
>協会が召集する選手の年俸負担するのは当たり前の話だと思うんだが?
確かにそうだね。
今回、協会は「今回はクラブへある程度の保障はするから選手出して下さい」ってな動きは全くしていないの?
442名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:56:10.88 ID:SoEMuyEM0
代表厨は今は辞退派に転じてるんだろ?
俺の知らない選手の試合なんか見たくないよ〜
日本が負けるところ見たくないよ〜って

>>439
代表チームとしてはほとんど経験にならないだろうが、個人の経験にはなるんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:57:44.78 ID:FrJjSVn80
ある程度の補償って震災にあった地方だってできるだけ早急に
JFL以下の社会人や学生がサッカーできるよう復旧しなきゃいけないんだぞ
冗談みたいに金がいるのに補償してまでコパなんて出てる場合かよ
一円にもならないのに
444名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 21:58:57.22 ID:7P+n08NsP
>代表チームとしてはほとんど経験にならないだろうが、個人の経験にはなるんだよ。

ならん
なると思ってるのはニワカだけ
っつーか個人の経験になると思ってるならザックも協会ももっと真剣にやるわ
445名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:00:12.59 ID:Mh7PYqwF0
ID:SoEMuyEM0があまりにも痛過ぎて吹いたw
446名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:09:00.58 ID:xAvYSRVv0
お金が天から降ってくること前提みたいな話してる奴って、社会生活してるのか?
447名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:09:08.27 ID:p5lEA55vO
>>441
そういった話しは一切聞こえてこないw


サカ協会の銭ゲバ体質が透けて見える

448名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:09:30.63 ID:DeqECSlq0
>>439
経験値が上がるなんて誰も思ってねえw

Jなんて誰も観ないが、コパなら少しは観るだろうから
やったらどうかって言ってんだよ

ア〜〜〜〜〜〜ホ
449名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:12:38.92 ID:+BGnnlxmO
>>448
だからそのメンバーをどこから持ってくるの?って話だよ。
450名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:13:36.41 ID:Kc5N6XiAO
「日本はサッカー後進国だから代表の勝利給は安くて良い」
と言ってる協会が金銭補償なんて出来る訳ないだろう
451名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:18:37.57 ID:W3lFD8lU0
ザックは安田やカレンすら呼ぶ気がないみたいだからな
その辺まで広げりゃ15人くらい集められそうなんだが
452名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:36:27.59 ID:7P+n08NsP
>>450
後進国は間違いないだろ
まがりなりにも経営できてるプロリーグがたった2部までしか無いから
その下のカテゴリは全部協会が見てやらなきゃいけないし
指導者も育成施設も全然足りないし
453名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:42:03.05 ID:x02xG70A0
だからコパ豚が金出せばいいやんw
ほんの数十億だしてやればクラブも首を縦にふってくれるかもよww
454名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 22:57:06.07 ID:UUnkxWIF0
>>448
>>367
同一人物?w
455名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 00:29:58.24 ID:yOmuUbKgO
48時間以内に引導が渡される
456名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 02:37:47.52 ID:bmZd6nS+0
864 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/05/16(月) 02:18:39.79 ID:2oG0T5GBO
昨日の試合結果

横浜鞠小野、古傷再発でU-22辞退。柏の大津を召集
香川来月のキリン杯召集も
南米選手権辞退決定的、一両日中に正式発表
457名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 02:43:23.90 ID:3b7J+QpbP
ブンデス終了まって辞退って言ってたから
今日明日発表か
馬鹿しか推してなかった馬鹿大会がやっと消えるわけか
458名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 02:55:39.90 ID:0MENGYER0
その代わりにドルトムントと対戦、という流れですね

自主的に代表組んじゃえw
459名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 03:18:38.44 ID:UknZbMe+P
で、払った金は返してくれるんだろうな?
日本は元々辞退する気だったのを南米が引き止めてこんなことになったんだからな
金は耳揃えて返してくれよ
460名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:47:01.61 ID:k896BZTZ0
浦和がへぼイせいでJリーグの人気も低下したな
461名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:48:33.25 ID:l0T5J+ZsO
誰も出ないなら俺が出てやるよ
462名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 06:49:03.20 ID:Wmt6kMqe0
>>459
もともと払う金だろw
463名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:56:54.30 ID:AQoP+AGUO
辞退かー。
まぁ仕方ないか。
464名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 07:59:52.87 ID:2iJXE6lXO
Jリーグ選抜でもいいからでりゃあいいじゃん
465名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:15:51.71 ID:8K9U1K3YO
>>464
Jリーグ選抜が出せないからもめてんの!
466名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:21:59.61 ID:wZxY5oj5O
最近FIFAの審判買収や八百長がイングランドによって暴露されてるからね。
日本も間接的に審判買収の加担者だし、FIFAはコパ出場を強く推せない
467名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:29:05.15 ID:NI49ZJXL0
大学生でもいいから出ろ出ろ言ってる連中は一体何が目的なんだろ?
コパが見たいだけなら代表出なくても見ればいいじゃん
468名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:33:31.84 ID:ZFw0oUj9O
若手を試せるからだろ

日本は代表強くするためにプロリーグ作ったサッカー後進国なんだよ
469名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:34:16.20 ID:qlFBhoji0
>>467
日本の成長が見たいの
470名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:35:42.90 ID:zfRdSNJD0
>>464
え?え??
ここまで何も理解してない奴って初めて見たかも
しょせんこの程度なんだよなあ、出ろ出ろ言ってる連中って
471名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:36:08.73 ID:l/jdKvX90
>>464
まだこんな事言ってる馬鹿がいるのか
472名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:36:11.51 ID:NCx0+RaU0
>>469
2軍以下の日本代表見て成長も何もないだろ
473名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:36:12.49 ID:odBrDrabO
!ダサッカー芸人急募:ナチュラルボーンゲイ大歓迎!
フンコロ現場で勝手にコロコロこけるだけの簡単なお仕事です。
ガリガリ、ちび、中卒、在日、情弱、土人、前科者、茶髪長髪ピアス入れ墨大歓迎!

タダ券でご入場いただけるサクラアホーター様も合わせて募集致します。

サッカーってつまらなくね〜か?Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305214089/
474名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:45:19.40 ID:xpbzn1QV0
Jリーグ休んで代表出せよ、バカタレ。その間にJリーグ・フットサル選手権でもやればいいだろ
せっかくの機会なのに
475名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:47:04.91 ID:zfRdSNJD0
>>474
>>464よ、今度はPCか
476名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:48:40.99 ID:RqopKhCTO
>>464
ワロタw
477名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:49:44.29 ID:Sd/U3nw90
Jが責任とるのがスジだ。
478名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:50:23.79 ID:pnThj+SSO
普段は馬鹿にして見ないのにこんな時だけJリーグに頼るな
479名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:57:47.09 ID:T6r3vquJP
出ろ出ろ言ってるのは
ショボイ面子で行かせてボロ負けしてんのを何食わぬ顔で叩きまくりたいからからだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 08:59:54.51 ID:qlFBhoji0
>>472
2群以下の成長がなぜいけない?
長期的に見たらいいことだろ
481名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:00:44.15 ID:Wmt6kMqe0
つーか南米の空気を吸うだけで成長とかあほかw
482名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:02:36.44 ID:zfRdSNJD0
2軍でも3軍でもないしな
そもそも>>464レベルだから相手にするだけ無駄だけど
483名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:05:46.53 ID:qlFBhoji0
>>481
別に必ずしも成長するとは思ってないよ
ただ出ないで何も変わらないより、挑戦して失敗した方が前向きだろ。
成長ってそういうことじゃないの?
484名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:07:55.01 ID:8K9U1K3YO
>>483
三軍以下のチームに大金使って南米にボコられに行く意義はあるか?
485名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:12:17.42 ID:VfelU/9B0
>>483
そうだな。それならお前が今からブラジルに渡ってプロでも目指せ
お前のその挑戦が間接的にでも日本のサッカーを変えるかもしれない
そっちの方が前向きだし成長するだろう
486名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:13:17.22 ID:6X1vUv2oO
震災でJ日程が見直された時点で無理な話だった訳だが
487名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:13:49.53 ID:+mJ5Mn960
二軍以下召集していったらそれ代表と呼べないだろ

単なる寄せ集めじゃん
488名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:21:34.49 ID:KiH2WzBRO
絶対出ろ。辞退とかふざけんな!
世界のサッカーとガチで戦え。
Jリーグは何なの?馬鹿なの?
489名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:22:54.95 ID:8K9U1K3YO
>>488
この場合、叩くなら海外のクラブだろうな。
490名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:24:36.29 ID:Wmt6kMqe0
海外のクラブは召集できない日に日本に協力する義理なんぞかけらも無いだろ
叩くならJ

ただコパなんぞ震災関係なしに出る意味も出る価値も無いがな
491名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:36:45.84 ID:8K9U1K3YO
>>490
日本語でぉk?
492名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:45:04.50 ID:GOarLZMY0
なんかもう暴れてるのは代表厨でも海外厨でもなく無知な芸豚だけになってきたなあ
自分はバカだと言いふらしながら誰かに相手にしてもらいたい可哀想な連中なんだろう
493名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:47:09.88 ID:QsFJcvxA0
これだけは言っておく
辞退したところでJリーグに観客は戻ってこない
494名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:49:13.74 ID:Wmt6kMqe0
辞退しなきゃその間試合しないなら平日開催になって、
試合するならコパに主力と話題を取られて、さらに客が減るんだよ
495名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:51:01.80 ID:289Q3rTE0
>>494
もう馬鹿を相手にするのやめろよ
496名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:53:08.19 ID:wkp0nG0D0
これだけは言っておく












コパ豚ざまぁwwww
497名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:55:10.01 ID:moMCQHT10
世界とガチで戦える
こんな機会をわざわざ逃すなんてそんな馬鹿なことはしないって思っている
必ず出場すると信じている
498名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:55:33.59 ID:PBocqAmNO
ぶっちゃけ辞退濃厚だろうな
499名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:57:11.46 ID:ejR8e5zS0
Jリーグとかゴミだろ。宇佐美以外興味ないわ
はよ人数集めてコパ出ろよ
500名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 09:58:17.26 ID:pnThj+SSO
>>499
そんなゴミかき集めて出てもしゃあない
501名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:00:07.36 ID:3kF0cb/G0
相変わらず芸豚理論はダブスタにもなってなくて読んでて頭が痛くなるぜ
502名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:06:53.50 ID:wkp0nG0D0
JリーグがゴミならJリーグ及びJリーグから海外行った選手を使わないでコパ出ればいいじゃんw
503名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:08:55.85 ID:8K9U1K3YO
>>501
代表厨がどんどんバカになっていくなw
以前は代表厨も同じサッカーファンと見て一緒に焼き豚サカ豚と罵りあっていたが、サッカーファンと呼ばれる代表厨が遥かにゴミだと気付かされた。
ある著名人が、一番怖いのはバカを敵に回す事ではなく、バカを見方にする事だと言っていたが、代表厨はまさにサッカー界の癌細胞に成り果ててしまったな。
504名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:11:09.95 ID:wVF3ZFTx0
一番も何もバカを敵に回してももとから怖くねえだろw
お前がバカかw
505名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:15:33.25 ID:YCnXMySAO
代表とかWCとAC以外どうでもええわ。
年に数回WCに向けて強化試合やるだけでええ
506名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:15:47.69 ID:qlFBhoji0
>>484
違約金払うよりはマシだろ

>>485
はぁ?何馬鹿言ってんだ?
サッカーやる気無い俺が行っても何もねえよ
そんなとこいく金も素質もねえしな
507名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:17:21.14 ID:qzIVzjSS0
試合は、日本時間の朝だから、
ニート以外はどうせ見られないし、
出なくていいよ。
508名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:19:12.39 ID:8lEhAv1j0
>>507
社蓄カワイソスwwww
509名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:21:06.92 ID:KiH2WzBRO
辞退しろとか言ってるのは焼豚工作員だろうな。みんな騙されるなよ。
焼豚は『サッカーの底力』がそんなに怖いの?
出場したら話題独占でやきうは消滅必至だろうなwwww
510名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 10:29:13.86 ID:xh5SPDLYO
>>509
んなこと言ったって、コパ辞退はもはや確定的だぞ
511名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:06:03.89 ID:U8cCLFZgO
てか喪章とか募金とかチャリティーとかしなくていいから海外クラブは選手だせや
512名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:09:57.88 ID:6OHU3cgCP
>>509
辞退は確定してるみたいだけど
代替出場も確定してるみたいだし
513名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:12:03.65 ID:a3ykd1+8O
辞退決定報道出たね
514名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:12:32.44 ID:GXluYP76O
勿体なさすぎるわ
またコンフェデまで雑魚相手にしか試合出来ないやん
515名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:13:02.87 ID:6OHU3cgCP
>>511
海外クラブからの招集が無理だから
国内クラブ(Jリーグ)で出る予定だったから
Jリーグの試合日程をコパ日程から外していたからなw

どうにもならない
516名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:15:54.64 ID:6OHU3cgCP
>>514
最初に日本サッカー協会会長が出場するということで
Jリーグ側に日程を重ねないように要望してれば出れたけどな
日本サッカー協会が出る気がなかったから

しかたない
517名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:18:05.44 ID:qj8v+Vnu0
海外で出れるやつとU22で行けばいいのに
518名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:20:09.24 ID:6OHU3cgCP
【サッカー/Jリーグ】J1部神戸の李在敏選手を飲酒運転で逮捕 元U20韓国代表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305511836/


サッカー最悪
519名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:23:46.08 ID:3RfJyVxKO
日本は辞退して代わりに韓国出せや
520名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:25:25.45 ID:Oq9PaPf2O
代わりにキリンカップに海外組召集しろ、6月始めの2試合だけだから、そのあと十分休めるからいいだろ。
521名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:27:17.60 ID:LelIQVrk0
いつまでやってんだこの話題。
もう論点はほぼ出尽くしてるだろ?
結果が出るまでおとなしくしてれや。
522名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:28:02.53 ID:l/jdKvX90
>>519
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
523名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:29:28.91 ID:O3T8Ayi+0
アウェーの経験とか本当に価値あるの?
524名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:30:42.11 ID:CtW4mPn/0
特別に日韓の代表で参加とか無理なんかな?

        パクチュヨン
     パクチソン イチョンヨン
 クジャチョル キソンヨン  長谷部
チャドゥリ  トゥーリオ 今野  内田
          川島
525名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:31:01.47 ID:3RfJyVxKO
韓国出場が世界の希望する形
日本チームは力不足だしな
526名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:34:45.72 ID:qz5pxaYh0
Jリーグあっての日本代表って理論明らかにおかしいのにマスコミとか記者が全然突っ込まないのはなんでなん?
527名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:35:17.90 ID:iS4hJadxO
代表厨のバカさ加減がまた一つ白日の下に晒されたなw
528名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:35:49.49 ID:kogMx5vj0
すまん、普通に疑問なんだが、この状況って震災の有無関係ないよね?

震災なかったら遠藤や前田あたりを中心としたJ選抜が出場してただけってこと?

ならどうせぼろ負けしてたんだしガチメンの南米勢に失礼だし、
最初からいったいどういう意図でこの大会出るつもりだったの?
529 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/16(月) 11:37:05.58 ID:i4P49F2zO
>>528
もともと大会参加が決まったとき日本代表のほとんどがJにいた
530名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:40:07.23 ID:Oq9PaPf2O
日本もそのうち海外組、特に欧州だけでも30人以上になるのは確実だよ。これからは海外で活躍してるやつだけが代表にピックアップされる時代だ。
531名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:41:20.08 ID:XJcjo15q0
引き伸ばした挙句大失敗
どっかの政府かよ
532名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:41:21.00 ID:6OHU3cgCP
>>528
前の日本サッカー協会の会長が決めたから出るという感じだったww

今の会長が「前の会長が決めたことだから」といって愚痴をこぼしていた
らしい
533名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:42:53.99 ID:cC0o472OO
やきぶーだけど、球蹴りはこの大会出た方がいいよ
球蹴りは存在感0だから、アピールした方がいい。
アピールしないと次のW杯までの間、落ちていく一方だよ。
534名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:44:00.03 ID:gKQYQuK00
まあ仕方ないな
残念だけど
535名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:46:29.49 ID:sF3TOuFg0
>>532
ホームじゃガチでやってくれないからな
536名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:46:55.50 ID:sqp6b+YY0
南米選手権は南米の国で王者を決めろ
これがFIFAの方針
日本はアジア地区に
メキシコは北中米カリブ地区に
それぞれ集中しろ
これがFIFAの方針

市場拡大を目指す南米連盟と
電通の隙間狙いの敗北(笑)
537名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:48:32.53 ID:4IDyOpo8O
散々出ろ出ろと煽ってた代表厨に免じて出てやれよw
U-17くらいまで遡るか、アジアや東欧や、二部以下でやってる海外組()かき集めれば、
メンツは集まるだろ
538名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:48:37.41 ID:ekE100xeO
>>519
試合よりお前ら朝鮮人ゴキブリは日本から出ろや!
539名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:50:10.00 ID:6OHU3cgCP
>>537
そういう寄せ集めで試合する監督がかわいそうだろww
「ザック」という名前が崩壊するし
540名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:50:18.09 ID:T6pUPutLO
日本サッカー協会のブラック感が否めない
541名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:50:28.16 ID:zB+1EjgE0
Jの馴れ合いの試合と同レベルのアジア相手では、
日本は強くなれないよな
542名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:52:59.06 ID:hLYMgs/JO
ガイアナとスリナムがでれば何の問題もない件
543名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 11:56:57.16 ID:sqp6b+YY0
>ガイアナとスリナムがでれば何の問題もない件

同意
南米の国なのに21世紀になっても
この2国は寄せてもらっていない
544名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:02:31.18 ID:M6k/RbY/0
焼き豚の願望スレか
545名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:20:41.66 ID:moMCQHT10
キリンカップは中止ていいから
なんとか南米選手権には出場してほしい
546名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:29:47.99 ID:jEMnCQiv0
また代表厨の負けかよwww
547名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:30:48.33 ID:TgFYjDW80
誰かガンダムで例えてくれ
548名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:33:06.48 ID:beYyz5sqO
>>545

キリンカップ(国際Aマッチ)>>>>>>>>>>>>日本代表対Jリーグ選抜=コパ(笑)
549名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:35:15.66 ID:FruOVGlxO
>>548
日本代表対Jリーグ選抜はともかく、コパ・アメリカは国際Aマッチだが
550名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:36:55.41 ID:6OHU3cgCP
>>549
Aマッチでも招待だろw
551名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:37:53.19 ID:beYyz5sqO
>>549

日本は違うよ
コパ(笑)はフレンドリーマッチ
552名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:38:53.64 ID:yOmuUbKgO
コパ出るために拘束力のあるキリンカップを犠牲にするなんて
あってはならない話だろう
553名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:39:18.02 ID:GTtLRwLL0
元々海外組はシーズン前の大事な時期だからな
震災に付け込んでベスメン揃えようとしただけ
554名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:40:04.47 ID:3b7J+QpbP
長友の招集に慎重発言 南米選手権でインテル監督
http://www.nikkei.com/sports/news/article/g=96958A9C81818A9990E2E3E3E38DE3E4E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E7E2E4E7E7E2E2EBE2E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
「南米諸国にとっては公式戦だが、日本は招待国。招集に応じるか、
チームはよく考えなくてはいけない。
特に長友は随分長いこと休んでいない」と慎重な姿勢を示した。

最初と全然違うww
ひょっとしてレオナルド最近レギュレーション知ったんじゃないだろなw
555名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:42:07.98 ID:6OHU3cgCP
>>553
と唆されて(と騙されて)ww
辞退をはっきりいえない日本サッカー会長

という感じ
556名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:47:15.14 ID:3RfJyVxKO
南米からすれば力不足の日本よりヨーロッパ並の韓国を招待したかったらしいな
557名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:48:53.09 ID:6OHU3cgCP
>>556
wwwwwwwww
558名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:49:23.32 ID:HqYbQ+Oa0
世界の嫌われ者チョン
お呼びじゃないよん
559名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:50:22.15 ID:GTtLRwLL0
南米以外は拘束権ないから

どこを呼んでも招待国は2軍しか連れてこれないはずなんだよね
かませ犬すぎる
560名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 12:56:14.36 ID:yOmuUbKgO
招待制を廃止して
ワールドカップ予選で
下位2ヶ国を足切りして
8チームの大会にすべし
561名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:09:07.52 ID:3RfJyVxKO
南米のサッカーファンからすれば日本代表なんか見たかないしなあ…
チソン引退以降の韓国代表の方向性は世界的に注目されてるから本当は韓国を呼びたかったのだが
562名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:12:38.89 ID:6OHU3cgCP
>>561
かませ犬としてか?
w
563名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:17:11.83 ID:7jDni8zc0
アルゼンチンがどうしても世界チャンピオンの座を奪い返したいらしい・・・
564名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:19:46.13 ID:L3TL46SJ0
>>561
チョンて本当にミジメだよねw
565名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:22:05.95 ID:6OHU3cgCP
>>564
噛ませ犬だからな・・・・
566名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:36:20.75 ID:KiH2WzBRO
韓国代表は2010優勝スペイン、2006優勝イタリアをW杯で撃破してるんだぞ。

誤審があったとはいえ凄すぎる。アジア最強だよ韓国は。

嫉妬したいのは分かるけど、日本はW杯で韓国以上の活躍をしてない。
やっぱり韓国は日本より格上だよ。アジア杯よりW杯
567名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:45:08.53 ID:6OHU3cgCP
>>566
犯罪は格上だな

【サッカー/Jリーグ】J1部神戸の李在敏選手を飲酒運転で逮捕 元U20韓国代表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305511836/
568名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:52:06.29 ID:qUOVtRSM0
ザッケローニ監督、韓国との対戦に「アジアの2つの大きな力がぶつかり合う試合」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110516-00000017-spnavi-socc.html

おい、そんな事よりまた韓国戦だぞ・・・orz
569名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:56:02.51 ID:7yPEMWGNO
>>568
はあああああああああ?
協会ふざけんなよマジで!!
570名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:56:54.49 ID:JnMoQKNQ0
>>568
欧州遠征じゃねーのかよ・・・
571名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:57:38.07 ID:YCnXMySAO
>>561
ゴキブリキムチは日本語使うな
572名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:59:02.51 ID:NxHdiFAeO
JFAの中の人が韓国系だからしゃーない
573名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 13:59:05.70 ID:1ce+3iBm0
またもや韓国戦でぶっ壊されキャリア台無しになる選手が出てきちゃうな
574名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:00:04.44 ID:3sGRMbjo0
>>568
ナメとんのか狂会は!
政府といい東電といいジジイどもの脳は膿んでるな!
死ねやクソが!
575名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:01:59.50 ID:PGv8Vdra0
韓国戦に呼べなくなると困るから南米選手権は辞退ね
576名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:02:28.28 ID:FrGIdRuQ0
もうキリンは二度と飲まない
577名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:05:27.97 ID:KiH2WzBRO
>>574
そんなに韓国に負けるのが恐いの?
怪我は自己責任だろ。香川は実力がないだけ、韓国のせいにすんな。
何だかんだ言っても韓国戦は盛り上がる。高視聴率に期待だ。
578名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:07:17.24 ID:utgrxUvfO
また香川壊したいのか協会は在日なのかどっちなの?
579名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:07:20.05 ID:G5R+2OHe0
南米のサッカーファンからすれば日本人より

韓国人のが知ってる選手もいるし本当は韓国チーム呼びたかっただろうな

韓国に優勝されるのが怖くて協会は逃げたんだろう
580名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:07:55.03 ID:YPOv0Knz0
完全に醒めた。あきれて物も言えん

>>574
この時期に日本で試合させたい連中もいるだろうしそれ関連でもあるんだろうな
代表を外交に巻き込む動きもある。発言力の強い電痛、盗電は特に・・・はぁ
581 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/16(月) 14:09:34.87 ID:zO8Wch9KO
>>568
このスレ速く立てろ
582名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:09:59.63 ID:1ce+3iBm0
>>578
韓国のために有力選手を壊す場所と機会を提供したい
そういうことだな
583名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:10:03.35 ID:PGv8Vdra0
>>578
両方でしょ
584名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:14:36.82 ID:3sGRMbjo0
福西とか戸田とかMQNとか壊し屋を召集してチョン選手を全員スクラップにすべき。
当然Jリーグの主力と欧州組は出さない。
585名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:14:39.00 ID:T6pUPutLO
マスコミは会見でなぜまた韓国を選んだのか聞いていただきたい
その答えをテレビを通じて知らせてほしい
これが無かった場合、会見の質問はやらせで協会の出来合いだけでいつも報道されてると認識する
586名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:16:44.25 ID:FrGIdRuQ0
やっぱジーコは偉大だったな
587名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:16:54.37 ID:1ce+3iBm0
>>585
すでにそんなもんだよ
588名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:21:01.12 ID:18Z1zVPlO
南米拒否って韓国戦
これがサカ豚の総意なんだからしょうがないよね
大好きな朝鮮と試合できてよかったね
589名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:24:06.58 ID:2H20LUWL0
キリン死ね
590名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:26:38.98 ID:C3nUuLd5O
>>584
この際だからラモスとか秋田あたり出しとけばいいんじゃね?
591名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:36:09.21 ID:WxbA0/WO0
このスレでも代理店工作員らしいのが沸いてた理由がわかったよ
592名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:37:49.28 ID:3mkFamLI0


  南米選手権辞退しても韓国戦は絶対やる電通の犬のサッカー協会wwwwww



    
593名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:39:19.36 ID:EQhsRLml0
>>568  このマッチメイクがあったから、
日本の協会はmonKI猿の明らさまな言い訳をそのまま不問にしたんだと思う

韓国には関わった時点で負け
594名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:46:32.23 ID:6v+sGtbA0
ドイツ勢との交渉ほぼ全滅…南米選手権辞退へ
 日本代表が7月の南米選手権(アルゼンチン)を辞退することが15日、
決定的となった。日本代表の参加条件は海外組15人の招集。
日本協会の原委員長が各所属クラブと交渉を続けてきたが、・・
ドイツ勢との交渉はほぼ全滅に終わったことが判明した。

  [2011年5月16日 06:00 サンスポ
595名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:47:05.10 ID:FrGIdRuQ0
コパ辞退して欧州にチャリティー遠征でも行くのかと
思ってたけど、国内で金稼ぎかよwww
協会幹部連中は電通から相当金貰ってるな
596名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:54:07.44 ID:6OHU3cgCP






韓国戦なら




Jリーグから選手を出すのは




不問なのか?wwww
597名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:55:22.87 ID:cQ81bP7g0
キリンで韓国と対戦するくらいなら、コパ参加のほうがいいよ。
まぁ海外の主力組は出したくないが。
598名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:55:34.69 ID:WxbA0/WO0
南米選手権のスレはとにかく異常だったよね
やはり工作活動っていうのはあるんだね

599名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:56:18.44 ID:5UZVBsz10
まあ、出なくていいよ。
何試合か、親善試合やればいいんだよ。
600名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:56:36.90 ID:P154I5hEO
>>588
Jサポーターで韓国戦反対の俺がいるぞ
601名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 14:59:55.19 ID:87QK1XPmO
キリンやめてこっちでとけよ
602名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:00:06.10 ID:6OHU3cgCP




日本サッカー協会会長・Jリーグは




韓国戦>>>>>>>>>>>>>>>>>コパ
603名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:00:53.56 ID:tQul9i30O
>>589
どっちかというとずっと支援してきてくれてるキリンの好意を利用して
やりたい放題の協会幹部と広告代理店、マスコミ死ねじゃないの?
604名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:01:46.45 ID:K8pjoeQx0
これって震災なくてもアジアカップメンバー揃わなかったんじゃね
605名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:02:28.42 ID:P154I5hEO
てかさ、チョンじゃなくてニュージーランドとかとやれよ。
西日本で開催すれば問題ないだろ。

てか何故札幌ドーム?
606名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:04:04.68 ID:Wmt6kMqe0
>>605
こないんだから仕方ないだろ、つーか韓国も原発でこないかもよ
607名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:04:16.83 ID:6OHU3cgCP
>>603
やりたい放題


協会幹部>>>>>>>>>広告代理店>>>>>>>>>>マスコミ
608名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:04:57.61 ID:P154I5hEO
>>604
そうだよ。
最初からわかってたこと
609名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:05:53.17 ID:FrGIdRuQ0
普通にJと海外の協力するよってクラブから選手集めて参加すれば良いだけなのに
Jは協力組みも拒否組みも皆一緒の条件で、みたいにして怪しいと思ってたんだよw
610名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:06:53.16 ID:Qd/iAEl60
税リーグのような低レベルのサッカーを楽しめるのが真のサッカーファン
611名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:08:21.81 ID:NwlNojqu0
バカ協会
612名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:08:34.04 ID:6OHU3cgCP
>>609
コパにJリーグの日程を重ねるのがおかしい
613名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:09:17.32 ID:Wmt6kMqe0
>>609
当たり前だろ、一致団結しなきゃ協会の横暴と戦えないんだから
組合みたいなもんだ
614名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:10:36.48 ID:5KIBf8M00
キリンカップはAマッチデーじゃねぇの?
問題は相手だ
615名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:12:04.81 ID:wkp0nG0D0
ID:FrGIdRuQ0

キチガイ
616名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:13:07.01 ID:0k23hmEn0
>>605
真夏だから ?
617名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:15:46.93 ID:6OHU3cgCP
>>614
原発の影響があるからな・・・・・・

618名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:26:01.73 ID:RxkNc0Mt0
韓国戦は絶対選手だすなよ Jリーグ!

コパ犠牲にするくらい出したくなかったんでしょ?
619名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:27:13.28 ID:ejR8e5zS0
コパ辞退して韓国戦かwww
楽しみすぎるwww
620名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:30:03.32 ID:6OHU3cgCP
>>618
>>619
てか
キリンに再開Jリーグ日程を重ねれば


両方最高のメンバー出せた
621名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:31:27.20 ID:Wmt6kMqe0
キリンで稼がないでどこで稼ぐんだよw
コパなんか完全持ち出しだぞ
622名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:32:34.42 ID:6OHU3cgCP
>>621
キリンは海外組み呼べるからJからは少ないけどwwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:34:29.81 ID:6OHU3cgCP



キリンとJリーグを重ねればよかったなwwwwwww


キリンは海外組みが呼べるからJからはあまりいらないし
624 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 15:34:55.72 ID:i4P49F2zO
>>620
他国代表に選手抜かれるんだからJの試合出来ねーよ
625名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:35:32.30 ID:B4hBa2sbP
出ない確率85%くらいかな
626名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:36:31.93 ID:Wmt6kMqe0
>>622
少ないからなんだよw
627名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:36:34.05 ID:wkp0nG0D0
キリンが出してる年30億キチガイ低脳ニートゴミ屑のコパ豚が募金して出せばいいじゃんw
キリンカップの日程回してくれるよwwwwwwww
628名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:37:35.12 ID:6OHU3cgCP
>>624
誰が抜かれる?
629名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:38:33.46 ID:yOmuUbKgO
キリンは拘束力のあるマッチデーだから
韓国や豪州人が抜ける
630名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:38:42.46 ID:6OHU3cgCP
>>625
98%こえた
631名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:38:53.93 ID:moMCQHT10
キリン杯でのホームゲームよりも
南米選手権での完全アウェイゲームを希望
経験値が全然違うと思う
632名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:40:06.47 ID:OIXby2vX0
まーた韓国か
長けてるのは集金マッチの運営能力だけだな
633名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:40:12.16 ID:wkp0nG0D0
>>631
また出た魔法の経験値タイムキチガイwwwwwww
634名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:41:46.56 ID:RxkNc0Mt0
莫大な違約金払うなよ・・・マジで糞協会・・・もったない・
635名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:42:18.05 ID:NxHdiFAeO
>>602
日本サッカーのメインの顧客層を市場調査分析するとそうなっちゃうんだろ


原発問題で顧客の多くが帰国したからJの動員が壊滅的ダメージを受けたけどね
636名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:42:58.55 ID:beYyz5sqO
>>631

コパ(笑)はフレンドリーマッチだから本気じゃない
カズが出てたJリーグ選抜との試合みたいなもの
半分お遊び
Aマッチじゃないと経験的には話にならない
637名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:44:59.95 ID:6OHU3cgCP
>>634
不参加と決めたならさっさと言えばいいのww

不参加で日程を決めたのに、その日程で参加しよう迷うから

違約金
638名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:46:41.76 ID:Sx+XWVyA0
なんだかんだいってお金なんだな

某サッカー選手についている莫大な代表スポンサーの影響で
チームがぶち壊されそうになったことは永遠に続くのか
これからも
639名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:48:10.24 ID:lKFQ62Tm0
10年前ならともかく今は海外経験豊富な選手が多いし、
出ようが出まいが大差無いだろ
熱くなるなよw
640名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:48:34.90 ID:V/p+QFAy0
韓国戦>>>>>コパ
これが現実
641 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 15:48:40.08 ID:i4P49F2zO
>>638
まだそんな妄言信じてるやつがいることに驚き
642名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:48:42.65 ID:B4hBa2sbP
2010南アW杯
2011アジアカップ優勝
2013コンフェデ杯(スペイン、ブラジル、日本、他)

アジアカップ獲ったからコンフェデ出れるしそれで良いじゃん
コパまで出るなんて欲張りすぎ
643名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:48:47.26 ID:3AJ/exdI0
不参加なら違約金払うってソースあるの?セル塩の発言以外で
644名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:49:01.47 ID:6OHU3cgCP
>>638
スポンサーに頼るとそんなもんだよw
645名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:50:30.37 ID:CmJfTPi+O
プレミアリーグで活躍している選手がいる中米国が出るならばいいが・・
メキシコのマンUのエルナンデスは、南米選手権に出れるのか??
646名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:52:12.20 ID:VKvEiCOVO
どうしても韓国戦はやりたいらしい
647名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:52:18.17 ID:qGg5/ZQi0
べつに、ベストメンバーじゃなくても

海外組をできるだけ集め
国内も、比較的コンディションのいい選手を集めれば

問題ないと思うがだめなのか?
地震あったんだから、少しは大目にみてくれるだろう。
648名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:53:50.12 ID:xQXYs4emO
もう諦めれよ
南米側は放映の金がほしいだけだし
649名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:53:58.96 ID:C3UKNISrO
出とけ
650名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:54:21.10 ID:rwjHcfF+O
もういいよ
6月は女子W杯楽しもうぜ
マナたんにハアハア出来る
651名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:55:21.73 ID:CmJfTPi+O
JFA(日本サッカー協会)は16日に札幌ドームで開催する「キリンチャレンジカップ2011」の対戦相手が韓国代表に決定したことを発表
金稼ぎ>経験と南米の話題作りジャパンマネーに協力(+金稼ぎ)
楽な金稼ぎを選んだか・・・
652名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:55:34.15 ID:6OHU3cgCP
>>648
日本が参加しなくても
放映権は出るだろ
653名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:55:46.08 ID:beYyz5sqO
>>647

Jも海外も多めにはみない

そもそもアジアカップならともかく、お遊びで南米までフレンドリーマッチしに遊びに行く代表にヨーロッパやJのクラブが協力するわけない
654名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:56:44.47 ID:CmJfTPi+O
>>652
NHK−BS全試合放送が・・
655名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:56:53.58 ID:WbeicIg4P
代わりに韓国に行って貰おうぜ
656 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 15:57:34.36 ID:i4P49F2zO
>>651
キリンカップとコパの出場まったく関係ないんだけどお前って頭悪いな
657名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:57:38.11 ID:6OHU3cgCP
>>648(修正)
ここまで引き伸ばされて
日本サッカー協会が悪いということで
放映権はでるだろ
658名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:58:10.90 ID:xZIo0TTo0
コスタリカとメンバー半分づつ混ぜてコスパンとして出場しようぜ
659名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:58:21.40 ID:B4hBa2sbP
>>651
マジじゃねーか
ぎゃあああああああああああああああああ
660 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 15:58:22.14 ID:i4P49F2zO
>>654
南米各国の試合見たらいいじゃん
普段、南米の試合見る機会少ないんだから楽しみだわ
661名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:58:56.99 ID:beYyz5sqO
>>655

ぶっちゃけ、それでもいい
今の日本にとってはそれくらいコパ(笑)出場は無理があるし価値もない
662名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:59:17.08 ID:wkp0nG0D0
クラブでそれなりに活躍してる選手は東南アジアのクラブでもださねえよ
契約ってものがあるんだから。
震災だから我侭効くとかバカだろww
663名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 15:59:47.92 ID:hgIPtmPO0
セルジオも言ってるが協会の体制は問題ありすぎ
664名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:00:30.41 ID:6OHU3cgCP
>>662
それがわかってるのもかかわらず


引き伸ばした
日本サッカー協会(失笑)
665 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:01:21.84 ID:i4P49F2zO
ここでコパに無理しても行けって言ってる奴って、コパ出場で選手がコンディション落としてW杯予選に影響するのを望んでる奴ら?具体的に言うとチョン?
666名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:02:32.33 ID:lYJ8kXMlO
日本は地震でリーグ戦が中断した時に、1回断ったんだろ?
667 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:02:33.68 ID:i4P49F2zO
>>664
アルゼンチン協会が「責任持って招集出来るように協力する」と言ってたから伸ばしたんだけどな
668名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:02:48.49 ID:6OHU3cgCP
はやいはなし

出ようと思っていたなら
Jリーグに
土下座するなり
愚痴愚痴弱みを突くなりして
Jリーグ日程を重ねないようにお願いすべきだった

669名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:03:30.78 ID:FruOVGlxO
>>551
日本とメキシコは招待でフレンドリーマッチだが、国際Aマッチは国際Aマッチだぞ
キリン杯もフレンドリーマッチだけど国際Aマッチだし
国際Aマッチと国際Aマッチデー混同してるのか?
670名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:04:28.22 ID:RxkNc0Mt0
>>653

おまえは親善試合で一人で盛り上がってろよ

1番価値ないぞ しかもホームでとかwww
671名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:04:57.72 ID:CmJfTPi+O
>>660
当然。日本はオマケ。もともと南米選手権はメキシコか日本、どちらかだけの参加でいいし。NHKも腹くくっただろうw

>>661
パクチソンがいない・・
672名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:05:03.48 ID:UXtfWuf00
もう一生日本は用なし

南米とのパイプがJリーグのせいで絶たれた。
現地の日系人は差別にもあうだろう。
673名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:05:54.65 ID:6OHU3cgCP
>>667
wwwwww
FIFAに招集を移譲した時点で責任は消えてるだろw
674名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:06:37.18 ID:1lUQ0Gfp0
>>635
その点がサッカー後進国って感じだよな
スペインとの試合と日韓戦ならどっちとるんだろ
サッカー好きならスペイン一択なんだが、今の日本代表サポは日韓戦のが好きなのかな?
675 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:07:01.64 ID:i4P49F2zO
>>673
日本語で書けよ
676名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:08:22.83 ID:OcdWiSud0
お前らがどれだけ文句いっても

韓国戦の視聴率>ベストメンバーのアルゼンチン戦の視聴率
だったんだから仕方無い

視聴率が人気の指標のすべて
677名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:08:52.98 ID:1lUQ0Gfp0
>>672
欧州はほとんどパイプ持ってない上、中東が強いから日本が入っていけないのに
南米とのパイプまで失っちゃったら日本のサッカー政治力は本当何も無くなるな
678 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:09:47.66 ID:i4P49F2zO
>>677
スペイン、フランス、ドイツとなんやかんややってるぞ
679名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:09:55.42 ID:Wmt6kMqe0
>>672
今までも断り続けてるんだぜ、犬飼が血迷って今回OKしただけで
680名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:11:36.52 ID:MXx9WwFG0
キリンチャレンジでまた下朝鮮とやるんだぜ……
誰得何得なのよ
681名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:12:07.80 ID:beYyz5sqO
>>677

コパなんぞ何回も断ってる
682名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:12:26.44 ID:6OHU3cgCP
>>677
>>679
だから将来的なことを考えるなら

最初に出るとして
Jリーグ日程を重ねない
の選択だったなwwwwwww


もうどうにもならないけど
683名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:12:29.37 ID:1lUQ0Gfp0
>>653
コパはお遊びじゃないんだけどな・・・
684名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:13:03.27 ID:UEawG2Ml0
>>680
電通
685名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:13:51.64 ID:GlY1Uolx0
ID:uqu9lSuXPが今度は↓で暴れてるがホント見るに堪えない

【サッカー/日本代表】ザックジャパン、7月の南米選手権再び辞退の可能性も…海外組との交渉が難航★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305030315/

この前暴れまくってた奴だろID6OHU3cgCPは
やたらとJリーグの日程をコパに重ねたって発言を同じように繰り返してるし
異常なほどレスをしてるのも同じ
686名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:15:01.06 ID:beYyz5sqO
>>683

ヨーロッパやJのクラブから見たら日本がコパ(笑)に参加するのはお遊び、南米バカンスぐらいにしか思われないだろ
687名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:15:09.58 ID:CmJfTPi+O
>>676
まあアルゼンチンはツアー行脚で疲れ果ててピッチに倒れるは、ディ・マリアやパストーレもチラっとしか出なかったがw
サネッティとカンビアッソもいねえしw
とはいえ、それが現実だしなw
688名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:15:19.74 ID:zTDlyHQZO
ほんとサッカーは代表がないと寂れるのが早いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:15:28.80 ID:6OHU3cgCP
>>683
最初に出ないと判断したから

墓穴を掘っただけ
690 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:17:20.51 ID:i4P49F2zO
>>688
これからまた五輪予選やW杯予選があるから怯えてろよ焼き豚
691名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:17:51.63 ID:RxkNc0Mt0
なんか親善試合とかオマーンとか相手に盛り上がれる神経がすごいわ・・

692名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:17:57.23 ID:1lUQ0Gfp0
>>678
やってないよw
ドイツはわずかにパイプがあるみたいだがここ20年で1試合だろ

>>681
違うってw招待もらったの2度目。しかも前回のときも南米に相当金銭ばら撒いたってレキップにすっぱ抜かれた
南米が招待したいんじゃなくて、日本が参加したがってるのがコパなんだよw
693名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:17:58.27 ID:EzNrkSrr0
もう辞めとけ
694名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:18:35.95 ID:6OHU3cgCP
最初に出ると判断したら
Jリーグ日程が重なることもなかったし

最初に出ないと判断したから
墓穴崩壊してるだけだし
695 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:18:38.20 ID:i4P49F2zO
>>692
JFAのサイトでも見てろよ 提携やなんややってるから
696名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:20:02.14 ID:Wmt6kMqe0
>>691
親善試合はともかくW杯予選を楽しめなくなったら終わりだよ
楽なんて事は無いんだぜ
697名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:21:08.60 ID:beYyz5sqO
>>692

下交渉の段階でアジアカップと重なるから、上手く断れてるだけだろ

日本にとってコパ(笑)なんぞ迷惑な話だからいつも断ってるんだが、ストーカーの如く南米に粘着されて困ってる
それがコパ(笑)
698名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:21:23.79 ID:CmJfTPi+O
3ボランチで前回のコパ決勝戦でブラジルに負け、
リベンジの今大会の負けられない本気のアルゼンチンとのグループリーグでの対戦が見てみたかった気もするけど・・
北京五輪を優先し、バルセロナから親善試合を禁止されて、W杯本選で失敗したメッシが、ようやくアルゼンチン代表でフィットしてきたし
699名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:22:09.42 ID:6OHU3cgCP
>>1




海外組は出れるわけないから
震災前の日程ではJリーグに空白日程を組ませてもらったわけだしww
700名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:22:22.33 ID:5KIBf8M00
>>696
W杯予選の海外組の召集権放棄してコパに回せ!って言ってた池沼たち
元気にしてるのかなぁ…
701名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:22:53.74 ID:GZC0te1mO
>>692
>日本が参加したがってる

ジーコの時は辞退したって見たが、ありゃガセか?
702 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:22:55.50 ID:i4P49F2zO
>>698
本気のアルゼンチンは2戦目で突破を決めてGL3戦目の日本戦は選手温存だよ
703名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:24:01.40 ID:amSvbDE60
今年は昇格降格無しにして来年の勝ち点も合計しての順位で昇格降格決めれば
国内からも主力出せるんじゃないの?
ゴネてるのはズビロとかの降格候補だけなんだろ
704名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:24:21.38 ID:RxkNc0Mt0
>>701

参加したかったけど、なにかと重なったんじゃなかったっけ?

そんなソース見た覚えある
705名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:24:26.22 ID:Wmt6kMqe0
>>701
トルの時は開催枠で予選なしだからな、実践の場は必要だった・・・それでも面子はお笑いだったがな
それ以後は断ってる
706名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:24:57.14 ID:1lUQ0Gfp0
>>695
やってるって何wなんやの提携とかなんやの協力関係かいなw
親善試合や強化試合を組めるぐらいのパイプは持ってるって意味かと思った
02年のW杯も単独開催の票とれなくて共催なってんのに、そういう政治関係には無頓着なんだな
707名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:27:05.69 ID:TszalnF30
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜
708名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:27:07.24 ID:lYJ8kXMlO
ブラジルのコンフェ出場権すでにあるし、ホーム開催のアルヘン優勝で決まってる大会
709名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:27:24.00 ID:6OHU3cgCP

コパに出ないと決めて

アルゼンチンに断り

NHK放映権喪失

アルゼンチン収入減

でアルゼンチン引き伸ばしで日本に再考願う

日本サッカー協会に責任転嫁←いまここ




710名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:27:27.04 ID:beYyz5sqO
>>703

個人記録は?

ってか何でお遊びのコパ(笑)の為にJがそこまで協力せなあかんねん?
711名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:30:08.53 ID:6OHU3cgCP
>>703
でないと決めてjリーグは進んでるんだから

もう遅い
712名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:30:49.06 ID:a8HnliLl0
またチョンとやるwwwwwwもう終わったなサッカーwwwwwwww
713名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:31:21.33 ID:wkp0nG0D0
だからコパ豚がクラブ側の言い値を出せばいいじゃんw








金も出さずに文句言うなよ乞食
714名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:31:36.32 ID:1lUQ0Gfp0
>>697
お前、何言ってんのw
715名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:31:41.42 ID:yOmuUbKgO
最後まで「選手の年俸を全額肩代わりするから」と
買って出る奴は現れなかった
716 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:31:57.67 ID:i4P49F2zO
>>712
WBCって公式大会で何度も韓国と当たる野球よりかはマシかな
717名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:32:44.57 ID:HIqiHzAkO
>>1
> 南米サッカー連盟のフィゲレド副会長は11日、地元メディアに
> 「状況は複雑で、日本は来ないと思う。代わりに中米のチームが出場するだろう」

この部分を読んだとき、なんかイラっとした‥
(`・ω・´)
718名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:33:33.86 ID:ejR8e5zS0
韓日戦が楽しみだ
719名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:33:45.55 ID:SLWNWtKo0
代表選手が海外で普通にプレーしてる現在
南米で3試合やった程度で強化になんてまったくならない
国内の選手層を厚くすることが代表強化の一番の近道だ
コパ辞退はごく当然の結論なのに馬鹿すぎるわ
720名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:35:25.61 ID:RxkNc0Mt0
>>713

普通自国でなんとかしろよwなんで地震起きたからって他国に迷惑かけていいって思ってるの?w

キリンはやるみたいだしよ もっと他国の目大事にしようぜ
721名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:35:34.08 ID:6OHU3cgCP


全責任は出る出ないを決めた会長様がとればいいじゃん


722:2011/05/16(月) 16:36:22.45 ID:G+oB3Pcw0
>>719
トーマス・クロート以外のパイプができる可能性があってだな・・・
723名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:37:31.50 ID:6OHU3cgCP
>>722
会長様が放棄したんだから
会長に文句を言えよ
724名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:37:52.77 ID:WxbA0/WO0
工作員さんよ
また韓国とやることについても答えてよ
725名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:38:10.35 ID:DmoKMTOp0
誰にとっても損な結末だったな。
辞退なら辞退でさっさと決めておけばよかったものを。
726名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:38:25.19 ID:+vV+htXs0
>>715
そんな事をちょっとでも口にしたらFIFAをはじめ世界各国のサッカー協会から袋叩きにされるだろ
727 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:39:03.32 ID:i4P49F2zO
>>725
アルゼンチン協会の顔を立てないといけなかったから仕方ない
728名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:39:15.67 ID:ZN6Ju4FbO
コパ豚完敗か
面倒くさいやつらだったな
729名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:39:25.99 ID:goX/MSU10
誰かしら責任を取ってくれるんだよな、出るって言ったりでないって言ったり
せっかく震災後の対応を称賛されたばかりなのに。
この責任は重い
730名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:39:27.16 ID:Wmt6kMqe0
>>726
EUROは選手、クラブに金払ってんぞ
731名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:40:03.51 ID:wkp0nG0D0
コパ豚が責任とって自決すりゃいいじゃんww
732名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:40:24.17 ID:6OHU3cgCP
>>727
NHKから睨まれるのは
日本サッカー協会とJリーグだけど
733 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/16(月) 16:41:35.93 ID:i4P49F2zO
>>732
日本語で
734名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:42:19.30 ID:GZC0te1mO
>>720
いや、キリンカップはAマッチデーに組み込まれてるから問題ないだろうjk
735名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:43:26.07 ID:beYyz5sqO
>>732

半端ない逆恨みだな
736名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:43:49.46 ID:zVX8B65u0
機会があればよさせてもらいます的な返事はダメ
どっちみち行かないんだから
737名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:43:51.45 ID:RxkNc0Mt0
W杯予選に期待してるやついるけど大当たりで韓国、オーストラリアの2強とか燃えないわ・・・

過保護すぎるんだよね ブラジルあたりにぼこって欲しいわ
738名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:45:01.89 ID:beYyz5sqO
>>737

コンフェデでボコれるだろ
739名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:46:19.10 ID:Wmt6kMqe0
>>735
逆恨みでもないがな
協会がコパの放映権買うように後押ししたのは間違いないんだし
サッカーに使える予算が決まってればJへの金が減る
740名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:46:57.40 ID:6OHU3cgCP
>>735
日本が出るというから
この大会を放映するとなっていたんだけどww

出ないならそれなりの対応ができた

引き伸ばしの中で不手際は日本サッカー協会&Jリーグに責任転嫁された
741名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:47:08.55 ID:wkp0nG0D0
>>739
妄想と願望の区別はつけよう
742:2011/05/16(月) 16:48:22.82 ID:G+oB3Pcw0
>>727
顔を立てるも何も
まれにみる大災害がもともとの原因なんだからどこの国も納得するでしょ
それより
カネが欲しいアルゼンチン協会だか大会組織委員会からの再考要請
それを自粛ムード回避の大義名分に使って、まだまだ出たい色気マンマンのJFA
欧州クラブと交渉してみたがダメでしたの構図に見える

743名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:48:24.34 ID:Wmt6kMqe0
>>741
NHKとは言え予算無制限じゃないし、当然スポーツ班、その中でもサッカーが割りを食うだろ
744名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:48:30.95 ID:wkp0nG0D0
ID:6OHU3cgCPは自分の惨めな人生の責任を一生他人や社会に押し付けて虫けらのように生きるんだろうな
745名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:49:18.35 ID:wkp0nG0D0
>>743
大相撲が割を食っただけみたいだけどな

ばーか
746名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:50:22.62 ID:Wmt6kMqe0
>>745
今後の話だよ
相撲で空いた時間にコパをやるわけじゃない、それどころか日本が出なきゃ全試合BSに8億だぜ
当然責任問題になるわ
747名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:50:55.80 ID:beYyz5sqO
>>739

まずJは関係ないわな
Jは自分のクラブのことだけを考えるのは当たり前だし、それを恨むのは逆恨みだろ
協会に関しても努力はするだろうが保証をしたわけじゃない
リスクを覚悟で投資して裏目になったんだから、第一義的に、悪いのはNHKだろ
748名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:50:56.38 ID:GZC0te1mO
>>740
少なくともJリーグは関係なくないか?
震災後は一貫して反対してるし、選手の収集も全会一致で断ったろ
749名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:51:37.32 ID:B4hBa2sbP
メジャーリーグ・・・300億円
コパアメリカ・・・8億円
750名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:51:38.89 ID:6X1vUv2oO
初めてのお使い ジジイverも終焉を迎えそうだな
失笑しか残らなかったが
751名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:52:01.39 ID:goX/MSU10
震災に負けたってことか。なんか悲しいね。
今朝長友の生中継で山本さんがコパ楽しみって連呼してたけど
もうすでに結果知っててNHKを慰めるためにいってたのかな。
752名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:52:02.36 ID:Wmt6kMqe0
>>747
もちろんNHKが悪いが、無駄にした8億をどこで回収するかって話しやね
当然スポーツ班に対する締め付けがきつくなるべ
753名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:53:11.29 ID:IFlXHPoX0
日本人「また韓国かよ。だれがみるんだよ、韓国戦とか」








19.6% 19:45-21:48 サッカーキリンチャレンジ カップ2010・日本×アルゼンチン(メッシ有り)

↓↓↓

26.8% 19:40-22:00 国際親善試合 日本×韓国

35.1%  アジアカップ準決勝・日本×韓国





そりゃ韓日戦連発するわwwwwwwwwwwwwwwwwww




754名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:53:51.54 ID:beYyz5sqO
>>640

『日本が非常に運がよければもしかしたら出れるかもしれない大会』ってのを『日本が確実に出る大会』とNHKが早合点しただけだろ
755名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:54:08.34 ID:wkp0nG0D0
>>752
大相撲の春場所と夏場所が開催不能になった分を「使わなきゃいけないから」って視聴率取れるわけもないコパに回すNHKが
8億でどうこう言うのかよバカ以下だろ
756名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:54:28.64 ID:Wmt6kMqe0
>>749
試合数で割り戻すとびっくりだぞ
しかも一応日本人選手の試合をやれるMLBと違ってコパは日本が出なきゃガチで外人だけだからな
民放なら責任者の首がぽぽぽぽーんと飛ぶレベル
757名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:55:38.02 ID:B4hBa2sbP
>>753
ちょっとはテレビ局とか大会とか関係あるよね
758:2011/05/16(月) 16:56:35.69 ID:G+oB3Pcw0
>>751
>震災に負けたってことか。なんか悲しいね。
オレは大震災以来、不出場派だけどなんか刺さるフレーズ
先行き不透明過ぎる原発事故問題がなければ・・・
759名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:57:06.35 ID:apc37HWP0
>>692
3度目
1999年、アメリカのドタキャンで初出場
2001年、招待を受けたが自国開催コンフェデと日程が近すぎたため辞退
で、今回
ジーコ・オシムの時は招待されてない
というか、アジア杯ともろに被ってたから招待状が来るはずもなし
760名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:57:40.48 ID:vdVdWdiI0
JFL選抜だしとけよ
761名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:57:50.59 ID:beYyz5sqO
>>752

そら、NHKが投資に失敗したんだから、今後のサッカー中継が減るかもしれんな
それが?

まさか『だからJが協力すべき』とは言わんよな?
次はちゃんとリスクを考えて適正価格で契約するようななるんじゃないの?
ならなくて放映がなかろうが仕方がないわな
公共放送の経営がバカなんだから
それを協会やJがケツを拭く必要はない
762名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:58:51.77 ID:JMcjjg1w0
コパも原発も諦めた
763名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:59:16.50 ID:qMn3XCAl0
おいおい、キリンカップとかどーでもいいんだよ
俺様はコパアメリカが見たいんだよ

ボケじじいの会長とラグビー脳のチェアマンは責任取ってとっとと辞めろ
764名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 16:59:31.44 ID:ft5Ad34BO
まあ代表戦が盛り上がって大人気でも
Jリーグの観客動員、視聴率は全く伸びないことが分かっちゃったしな
むしろ落ちてるし
765名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:00:45.57 ID:beYyz5sqO
>>763

見ればいいだろ
766名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:01:39.26 ID:+vV+htXs0
>>730
選手の給料を肩代わりしてるなんて初耳なんだが、ソースくれよ
767名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:03:14.84 ID:ejR8e5zS0
NHK様がいるおかげでW杯見れるんだぞ
ご機嫌損なうことすんなよ
768名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:04:10.28 ID:GlY1Uolx0
ID:6OHU3cgCP=ID:uqu9lSuXPでしょ
書いてる事が似すぎてる、こいつ一人でこのスレッドでレスしすぎだろww
769名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:04:38.07 ID:goX/MSU10
Jは土曜をナイトゲームにすればもっと客はいるよ。
今土曜仕事休みじゃないから観にいけないよ。

もうメルトダウンしちゃったんだから開き直ってコパいこうぜ。
Jの動員落ちたって「メルトダウンしたからどうでもいいわ」で済むだろ。
これ以上俺の希望を奪わないでくれ。
770名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:05:54.84 ID:aMYWLL3S0
スカパーもNHKにもう少しいいカード放送させてやれよ、このままじゃ一緒に沈むぞ
771名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:05:58.21 ID:E77Cyahe0
レイプ確実だったしこれでいいのだ
772名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:12:55.78 ID:LelIQVrk0
極貧のアルヘンは日本から億単位の金が欲しいだけだろ!!!!!


犬害「出ねーつってるじゃないか!(怒)」
773名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:17:34.51 ID:ft5Ad34BO
まあJリーグ各クラブがベストメンバーを揃えて熱い戦いを繰り広げても
あんまり盛り上がらないんだけどね
774名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:21:48.30 ID:beYyz5sqO
Jが盛り上がろうが盛り上がるまいが、今の状況で日本大学がコパ(笑)に出るのはマイナスだしサポーターも望んでないんだから出るはずもないんだけどね
775名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:22:22.83 ID:xA5NfBLS0
コパも盛り上がらないだろ
準決勝や決勝まで勝ち進めば別だが
776名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:22:27.63 ID:h4JmQy7pO
こっちは先送りで何であの国との試合はすぐ発表してんだよ。アホか


【サッカー】日本代表、韓国と対戦=8月、札幌ドーム[05/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305533346/
777名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:22:33.23 ID:wkp0nG0D0
コパ豚は責任転嫁して発狂する前に何もできなかった自分を恥じろよw
778名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:22:42.14 ID:IFv9NnDA0
南米辞退するなら
韓国戦も辞退しろ
南米辞退派だったが韓国戦はやるとか分けのわからんことはするなよ
779名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:23:44.92 ID:KpkrCE0K0
なんでだよ
韓国戦はやっていいだろ
1試合だし時差もないし日本でやるんだし
780名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:24:48.47 ID:IFv9NnDA0
雑魚チョンとやっても失うものはあっても得るものはないだろ?
金目当てならそれこそ三軍でおk
781更なる引き延ばしか:2011/05/16(月) 17:24:55.96 ID:yOmuUbKgO

南米選手権出場問題は17日以降に結論
デイリースポーツ 5月16日(月)17時7分配信
 日本サッカー協会の原博実強化担当技術委員長が16日、欧州視察から帰国した。
南米連盟総会を経て、3日に欧州入り、11チームを回り、南米選手権出場要請と、今後の日本代表の活動方針の説明などを行った。
南米選手権の海外組の選手招集について「もともと簡単じゃないのは分かっていた」と難航する現状を説明。
各クラブに15日までの文書での返答を求めたことを明かし、「今日の夜まで返事を待ちたい。今は出場へ最大限の努力をしている最中。
返事を待って日本協会としてどうするのか考えたい。
近いうちに決断する」と話した。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000037-dal-socc
782名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:25:23.24 ID:XWFvpLqK0
ジュビロで行くからどこかのチームでDF4人とMF1人貸してよ
783名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:26:40.92 ID:a1zKKPFp0
>>778
そうだよな。
さすがに辞退する理由はないだろう。
784名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:27:28.12 ID:gGx6eDGQO
頭に血が上って、ひと月の大会と予選前の練習マッチの区別
もできなくなってるのか?
785名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:28:02.88 ID:beYyz5sqO
>>778

韓国戦は召集可能
786名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:29:03.95 ID:rdsUMC7nO
韓国なんぞとやる価値あるのか?

787名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:31:47.80 ID:UBDiTg580
韓国戦は行って
コパ不参加って馬鹿すぎるだろ
788名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:32:24.86 ID:wkN+OCvr0
南米と関係なく韓国とやる意味はない。
789名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:32:54.20 ID:IFv9NnDA0
韓国と練習って笑わせるなよww
無意味に削りまくってくるやつらとは練習にすらならんだろ
790名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:33:01.49 ID:yOmuUbKgO
>>787
それ言ったら全世界の全ての国がアホって事になるぞ

親善試合デーで拘束力があるのだから
791名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:34:21.70 ID:UBDiTg580
>>790
韓国とやる必要はないだろ?
792名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:37:12.82 ID:UBDiTg580
日韓戦を何よりも優先させるってあほらしいわ
793名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:38:55.53 ID:P/rXPSKs0
南米選手権には行かない
韓国とは試合しない
これでいい。
794名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:41:23.09 ID:6OHU3cgCP
韓国しかこないからな・・・・・
795名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:43:46.21 ID:Qx/l605u0
南米選手権には行かない
韓国とは試合する
これが動かない現実。
とにかく接触プレーを避けて、騙し騙しやるしか手立てがない
完全な消化試合にした方がいいね
796名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:44:52.49 ID:y6bTrxBW0
8月にまーた韓国とか
まあやる度に韓国嫌いが増えるから長期的に見ればメリットあるけどw
797名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:45:17.80 ID:U9kcsyOhO
代表厨にとってはこれ以上ないくらい最悪な結末ですな
798名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:46:59.92 ID:beYyz5sqO
>>791

原発問題がある中で日本なんかに来てくれる国は限られてる
799名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:47:27.60 ID:6MNHgcPM0
いつまで引っ張ってんだよ
迷惑は最小限にしろよ
800名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:47:38.68 ID:WA5omlx80
ホント協会ってどっかの電力会社みてぇだな
801名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:48:09.13 ID:P/rXPSKs0
来てくれる国がないなら無理に試合しないで合宿でもしろよ。
802名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:48:22.85 ID:LelIQVrk0
まあ良いんじゃね?

海外組をしっかり休ませろ。
またケガが増えるぞ。
803プギャー:2011/05/16(月) 17:49:14.86 ID:yOmuUbKgO
>>799



南米選手権出場辞退へ 17日にも正式決定
産経新聞 5月16日(月)17時30分配信
拡大写真
3月29日に行われた慈善試合で、先制した日本代表イレブンはベンチのメンバーと一緒に喪章を外して指を天に突き上げた(大橋純人撮影)(写真:産経新聞)
 サッカー日本代表が7月の南米選手権(アルゼンチン)出場を辞退する公算が大きくなった。
欧州クラブ所属選手の大量招集が難しくなったためで、各クラブを訪問して16日に帰国した日本協会の原博実強化担当技術委員長は
「(東日本大震災という)大変なことがあったのは理解してくれたが、それと『どうぞ』というのは別」と交渉の難航を示唆した。
また「誰でもいいというわけじゃない」と15人以外の海外クラブ所属選手の招集には否定的で、
日本協会は各クラブの最終回答を待った上で、17日にも出場辞退を正式決定する。 
 日本協会は当初、国内組中心での大会出場を計画していたが、震災で7月にJリーグ日程が組み込まれたため、
欧州組15人の確保を参加条件に設定。招待出場の日本には選手招集の強制力がないため、南米連盟やアルゼンチン協会の協力を取り付けて交渉してきた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000554-san-socc
804名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:50:19.68 ID:ZtCRMtv50
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4220
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1305526598/
805名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:52:14.47 ID:EjKQTxweO
韓国やだやだ、やーだー
806名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:52:54.34 ID:uE/mg16m0
まあいずれにしろ小倉体制への信頼度が大幅に下がったな、今回は。
大東は株上げた感があるだけに・・・・
まあ犬飼や馬鹿淵よりはマシだけどね
807名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:53:02.89 ID:SsuZHqZqO
流石に協会も欧州の有名所は呼ばんだろ?
まあ始めから韓国なんて格下なんだからやる意味ないけどな
808名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:54:31.02 ID:FFpuwYO/0
>>11
日本協会も無能かもしれんが、
この件で明らかになったのは、
「オレが話をつけてやるから」と威勢のいいこといったわりに
何もできなかった南米連盟の無能さだろ。
809名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:54:35.89 ID:yOmuUbKgO
コパは辞退する

韓国と試合はする

欧州遠征などは行わない
810名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:55:55.54 ID:f+7cYxL/0
グアテマラで27人が遺体で発見、メキシコ麻薬組織の抗争か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110516-00000204-reu-int
811名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:56:04.73 ID:jEMnCQiv0
代表厨が半ベソかきながら協会に噛みついててワロスwww
ざまぁww
812名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:56:49.03 ID:yOmuUbKgO
>>806
小倉は最初から2年で辞める予定

>>808
強権が発動したとしてもクラブとの関係の悪化や
疲労、ポジション争いを考慮したら
呼んではならなかった
813名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 17:58:35.81 ID:qFUgnWMg0
しつこい。A代表じゃなきゃもう呼ばないと言ったり、震災が起きてもまだ来いとか。
お前らが来いと。てか放映権が欲しいだけだろ。
814名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:00:08.53 ID:6OHU3cgCP
>>808

そんなもの
815名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:01:22.26 ID:Lyg7rvMuO
コパアメリカ、ここまでお膳立てして
クラブのくだらない意向で出場を
キャンセルしたら、国辱ものだろマジで。
816名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:02:58.55 ID:fLsZFEMT0
会長が現地まで行って出場約束してきたのにブッチだから向こうから損害賠償請求されるね
あっちは10兆円ぐらい請求していいと思う、日本代表見られない損害額は軽くそれぐらいある
817名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:03:31.06 ID:beYyz5sqO
>>815

別に
818名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:04:48.07 ID:6C4NpbSw0
去年、わーるどかっぷで好成績を収めても、Jりいぐにとっては何にも
いいことなかったもんな
819名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:05:32.65 ID:l/jdKvX90
クラブあっての代表じゃん?
820名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:06:22.96 ID:beYyz5sqO
>>818

なら、なおのことコパ(笑)に選手を出す意義はない
821名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:08:34.96 ID:yX1RZFSi0

なんとかチーム作って参加して欲しいな〜10年に一度あるかないかのチャンスだし
今、ちょうど若くていい選手がどんどん海外に飛び出してる状況で、ベストタイミングだと思う
不幸にも大震災に見舞われた経緯でチーム編成が複雑になってるけど・・・

まぁしかしこの放射能の危険がある中でザッケローニさんが逃げずに積極的にJリーグ視察を
してるのには好感が持てるな〜…ほとほと、マンサーノさんに決まらなくてよかったわ
セビージャで評価悪いらしいし
822名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:10:07.55 ID:juyepTM+O
代表厨のみなさん、
Jリーグ
日本代表親善試合
ACL
CL
海外リーグ多数

↑こんだけサッカー見れるんだからコパ出なくてもいいだろ?

仮にコパに出場して金などは関係なしに選手になんか得あんの?

疲労が溜まる、クラブで干される可能性あり、ガチの南米と寄せ集めの日本代表が戦っても経験値なんか得られない。
823名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:10:12.89 ID:yli8pa2DO
Dr.コパ
824名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:11:44.89 ID:6MNHgcPM0
>>821
別にコパに出たからと言って選手に利益なんかないじゃん
825名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:14:29.70 ID:6OHU3cgCP
>>820
>>824
出ないと決めたものを覆してまでして出る必要はないだだろww

けど

出ると決めて出るのなら意味はある
826名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:17:37.13 ID:T9weqKR90
もう、大分熊本福岡北九州の九州選抜でいいよ。南米人ならだませる
827名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:19:42.47 ID:yX1RZFSi0
>>824
なに?利益って・・・選手にとっての利益ってなんだと思う?
まずお前が利益についてどぅ解釈ブッこいてるのか・・・

それによるは・・なに?お前みたいなネガティブなスポーツ音痴の考える
選手の利益って…

828名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:24:02.62 ID:T6pUPutLO
また代表人気が落ちていくな
もう誤魔化しながらとか関係無くなってるな。もう麻痺してるんだろうね
やったもん勝ちみたいになってる
829名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:24:21.26 ID:woaBe6Rd0
>>809
最悪のパターンじゃねえかよ
830名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:26:18.53 ID:u5aC47JI0
代表戦見れなくてもいいから韓国と試合するくらいなら何もしないほうがマシ
選手のオフに当てろ
831名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:26:43.31 ID:P/rXPSKs0
せめて五輪でチャンスをつかめw
832名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:26:45.80 ID:qHNhyW280
出て欲しいね
マジのアルゼンチン、パラグアイ、ブラジルとやれるのはコパだけ
良い機会だと思うんだけどな
833名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:37:01.07 ID:2SCh9ZVT0
日本がコパでなくて喜ぶのはチョンだけ
834名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:45:40.28 ID:beYyz5sqO
>>832

コパ(笑)=マジ

って無条件に思える奴って何なの?
ブラジルは格落ちメンバー、ウルグアイはフォルランが糞

こういう奴らって日本が勝ったアルゼンチンの試合が代行監督のクビが掛かったガチ試合、ガチメンバーとかってのは無視して『あの時はガチじゃない』とか言ってるんだろ?
今やアルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、チリあたりはガチでも日本に負けることがあるっつーの
というか、これだけ国際化の時代だと各国ガチメンバーで完全調子でガチ試合をやるっつー前提があり得ない
コパ(笑)やアジアカップやワールドカップぐらいの大会じゃそん時の調子によるよ
平均したら今はパラグアイやチリチリやアルゼンチンあたりなら五分五分か、差があってもドングリの背比べ程度
835名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:47:17.44 ID:/5fLdXUg0
CLだってその時の調子によるけどな。
836名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:47:27.89 ID:T9weqKR90
>>832 その3国とはW杯でキッチリ試合してますよ
837名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:47:47.27 ID:0vfmO8+e0
気付いちゃったんだけどさ
今さら海外組の招集に躍起になってクラブ側と揉めてるってことは
つまり南米選手権はベスト布陣じゃなく国内組主体ってのが既定路線だったのか
838名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:48:37.15 ID:/5fLdXUg0
>>837
気づいたって、はじめからそうじゃないの。
839名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:48:48.94 ID:ukZx/VP80
>>837
正直そんなの初めから冷静なやつはみんなそう言ってる
840名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:49:41.52 ID:ukZx/VP80
2ヶ月前のこの板のJに対する煽りはサッカーアンチであると思いたい

正直酷すぎたから
841名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:49:48.21 ID:beYyz5sqO
>>837

そうですよ

震災がなければ最初から『Jベスト+海外から来れるメンバー』
842名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:49:54.62 ID:EAaPgCokO
コパ辞退またはコパ主力辞退で
8月の罰ゲーム韓国戦には海外組招集とかしたら腹立つ
843名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:52:20.08 ID:6ODcLRmX0
産経もきました

南米選手権出場辞退へ 17日にも正式決定
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110516/scr11051617250012-n1.htm

サッカー日本代表が7月の南米選手権(アルゼンチン)出場を辞退する公算が大きくなった。
欧州クラブ所属選手の大量招集が難しくなったためで、各クラブを訪問して16日に帰国した日本協会の原博実強化担当技術委員長は「(東日本大震災という)大変なことがあったのは理解してくれたが、それと『どうぞ』というのは別」と交渉の難航を示唆した。
また「誰でもいいというわけじゃない」と15人以外の海外クラブ所属選手の招集には否定的で、日本協会は各クラブの最終回答を待った上で、17日にも出場辞退を正式決定する。
844名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:52:49.05 ID:beYyz5sqO
>>842

強制召集できるからするでしょ
極端にハードスケジュールじゃなければ、呼ぶだろうし呼ぶべき
845名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:54:01.24 ID:5MXzAr630
辞退と同じくらい嫌だな韓国戦
846名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:54:51.79 ID:BhsJomed0
確かに主力外でレイプされても得るモノは少ないな。
847名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:55:05.15 ID:ukZx/VP80
>>842
国際Aマッチデーだったら呼ばない理由がない
848名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:55:21.16 ID:yOmuUbKgO
>>837
もっと言うと強制力のある南米の国ですら
遠慮して欧州組みは満足に呼べない事が多い

>>842
コパは辞退する、主力以外で出る事も無い

でも韓国戦は拘束力のあるマッチデーだから
自由に呼ぶ
正当な権利
849名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:56:28.50 ID:/5fLdXUg0
韓国と試合ってのがネックだなw
850名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:57:10.35 ID:h0L4KjZ30
国際Aマッチデーだったら、南米辞退関係無しに呼ぶだろう。普通。
対戦相手が韓国つうのが問題なだけでさ。
851名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:57:24.83 ID:Uce4N316P
そもそも、コパに出ないんじゃ、韓国しかガチで戦ってくれる相手がいないからな。
台所事情は苦しいな。
852名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:57:39.61 ID:EAaPgCokO
>>844
極端にハードスケジュールだから呼ばなくてよい>ドイツ組も本田も

また怪我人出ても協会がしっかり抗議出来て、
マスコミが批判出来るようになる日まで罰ゲーム韓国戦はやる必要無し
853名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:57:52.28 ID:NqMgjrhqO
>>840
すべての人が自分勝手なこと言ってたわけじゃないと思うが
結局自分の一方的な願望が通らないとわかると途端に興味無くす
そういう奴らは無視でいいよ。どうせキリンカップだW杯予選だってなったら今回のことポッカリ忘れてまた沸いてくるし
854名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:58:32.45 ID:NfU53tst0
ここ数年あまりにJに気を使い過ぎだと思う
ろくな試合もしてない分際でチームだけ無造作に増やし続けるし
855名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:58:44.78 ID:yOmuUbKgO
香川は最終予選まで遠慮してもらいたいけどね。
856名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 18:58:51.08 ID:+DkMd8x40
代表監督は選手の状態、状況に応じて
呼ばないということを選択できる権利もある
857名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:00:00.67 ID:Uce4N316P
ぶっちゃけ、欧州組は南米選手権に呼んで欲しくなかったので、これはこれでいいかもしれん。

南米選手権の拘束期間の長さと、激しい当たりで怪我する確率の高さと、疲労の度合いはかなり高い。
そろそろ、リーグ終了から休みなしで6月の南米選手権はさすがに酷かもしれん。
858名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:01:42.84 ID:pBGH0RIJP
正直もう韓国戦は飽きたんだが
ポルトガルとかウルグアイと試合組んでくれよ
両方とも格上だけど今の日本ならかなり面白い試合してくれそうなんだよな
859名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:03:10.63 ID:Uce4N316P
>>854

そうか?今回くらいだろ。

まあ、国内リーグの重要性は年々高まっていくと思うけどな。
欧州は欧州で外国人を排除するような動きが活発になってるから、今後ずっと日本人を
欧州のリーグが受け入れ続けてくれるとは限らない。

そうなってくると、国内でしか日本人を育成できなくなる。そうなったときに、リーグがなかったら
目もあてられんだろ。Kリーグで育てるわけにもいかんしw

自国の選手くらい自分の国で育てられないようじゃ、世界の笑いもんだわ。
まあ、君が代すら拒否する国民がいる国だから、自国のリーグに誇りがもてないのも無理はないが。
860名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:06:28.03 ID:cZjJBm9s0
今回のゴタゴタで南米選手権の興味が完全に薄れているから辞退でいいよ
861名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:09:52.48 ID:ukZx/VP80
>>854
むしろ気を使った例ってなにかあったっけ?
862名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:10:36.42 ID:9F5phqU30
元々のプランが崩れた時点で辞退だろ普通
863名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:11:17.78 ID:yOmuUbKgO
>>861
去年の8月と今年の2月の親善試合デーをスルーしてる
864名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:11:31.79 ID:a6pSJAB40
>>858
主力が来てくれるのが韓国ぐらいなんだから我慢しろ
865名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:13:04.53 ID:IX23T23G0
代表厨ざまぁw
866名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:13:12.13 ID:kCNGGzsf0
>>843
辞退はいいんだけど、パラグアイともう一回やろうねって言ったのどうするんだろう?
今度は向こうのホームでねって話だっと思うんだが・・・
867名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:13:52.97 ID:beYyz5sqO
>>855

そこまで出さないと香川のポジションも怪しいだろうけどな
香川は代表のポジションをまだ確保してないよ
868名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:15:25.46 ID:+C4dWLA40
さすがに南米側に失礼だろ
当初震災の影響で出場辞退→要請にこたえて出る方向で検討→やっぱり無理

869名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:15:31.61 ID:2n6EKE3j0
2軍でも3軍でもいいから出場しろ

もったいない
870名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:18:18.24 ID:beYyz5sqO
>>869

今後代表に呼ばれることがない三軍がコパ(笑)に出るくらいなら、南米の国が日本に非ベストメンバーで来る方がマシだわ
871名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:19:28.62 ID:hTRK8IAu0
4月に小倉が国内リーグの日程を優先するからコパに出られないと南米サッカー連盟に報告した時
連盟の会長はしょうがないとあっさり了解した
再考してくれと言ってきたアルゼンチンのサッカー協会長も、国内リーグには一言も触れず
欧州にいる選手を呼べるようにするからと言った

これで分かるように国内リーグが何より優先されるのは世界のサッカー界の常識

コパ豚は生きる非常識
872名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:19:58.76 ID:T6r3vquJP
パクチソンのいない韓国と試合して何になるの?
873名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:20:29.72 ID:l/jdKvX90
そもそも南米が勝手に当てにしてただけで日本の関係者は最初から辞退だと思ってたろ
874名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:20:57.63 ID:qlFBhoji0
>>842
いや普通にするでしょw
国際Aマッチデーでしょ
875名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:21:02.10 ID:LVYkdzDy0
>>863
1月アジア杯でガチ試合をした直後なのに2月に親善試合をする馬鹿がいるかよ
876名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:21:28.99 ID:beYyz5sqO
>>872

今後の韓国の強さを計る指針にはなるわな
877名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:21:31.93 ID:ukZx/VP80
>>863
どっちもWCとアジアカップの後だし休養目的なのかと
878名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:32:53.86 ID:h4JmQy7pO
明日ドルトムント対欧州日本人代表あるだろ?
あれのメンバーをそのままコパに出せばいいのに
879名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:33:57.81 ID:DZNUf8U2O
>>852
んな情けない事言ってるの日本だけだ。フランスも前科がある中国と去年やってるしな。
俺はさっさと90分で勝って文句無しで韓国に勝ち誇りたい。
880名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:35:12.12 ID:6/mmTtgN0
韓国に勝っても嬉しくない。
881名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:35:43.10 ID:DRx2Viuf0
だよな
中国戦は罰ゲーム以外の何物でもないけど韓国戦は強化になることこの上ない
882名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:36:56.19 ID:UBDiTg580
>>881
けが人続出で強化も糞もないだろ
883名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:40:29.28 ID:6/mmTtgN0
韓国戦は(韓国)強化になることこの上ない
884名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:40:46.02 ID:KjtXHts6O
885名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:42:44.37 ID:+C4dWLA40
東アジアとの試合なんて×ゲームでしかない
886名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:50:58.54 ID:6W1gKvJA0
そもそもコパの日程は最初から決まってたのにJリーグが節電とか勝手に自粛して日程ずらしたんだろ
コパを潰しといて深刻な電力不足が予想される夏場にナイトゲーム強行とかふざけてるよね
ホント自分たちのことしか考えてないよねJリーグって
887名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:51:33.22 ID:KkuZotf50
なんだかんだ言ってサカ豚って韓国大好きだよな
888名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:55:12.02 ID:6/mmTtgN0
なんだかんだいって俺のこと好きだろ みたいな。
889名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:55:23.81 ID:MxiJJ9KT0
罰ゲームじゃなくイタリアとお願いします
890名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 19:59:38.52 ID:w+z81YB40
>>886
>>871
お前が自分のことしか考えないバカ
891名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:01:27.90 ID:TY/usYel0
代表はオワコン
892名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:02:33.89 ID:EdHTrOE30
サカ豚.comから続々と馬鹿がやってくるなw
893名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:08:00.97 ID:ZojvvzVF0
代表厨はこの件で何かしら行動したの?
ネットでぶーぶー吠えてただけ?
894名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:17:40.68 ID:6W1gKvJA0
>>890
反論になって無いんだけどおバカさんwwホントにJリーグの事しか頭にない馬鹿なんだな
895\___________/:2011/05/16(月) 20:22:47.12 ID:w+z81YB40
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
896名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:26:54.24 ID:przz9m5e0
言い返せないとAAとか頭緩すぎだよ君
897名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:33:27.36 ID:wz3brAcL0
>>896みたいなことは南米選手権に参加するのが決定してから言ったら勝ち誇りだったけどな
現実は負け犬の遠吠えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:34:59.30 ID:DA2wo35W0
コパ厨涙目で脱糞しながら敗走
899名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:35:54.14 ID:M6k/RbY/0
前回の辞退報道でぬか喜びに終わった焼き豚・・・
まだ学習してないんだなwwwwwwww

結局出場して高視聴率→焼き豚涙目が見えるようだわ
900名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:36:38.20 ID:IX23T23G0
>>894
代表厨ざまぁw
901 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/16(月) 20:40:11.63 ID:z7WJPoVZ0
優柔不断な態度はやめろや
902名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:44:11.04 ID:uE/mg16m0
>>850
対中韓に関しては「国際工エェ(´Д`)ェエ工マッチ」だからな
903名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:50:44.63 ID:6W1gKvJA0
やっぱJ豚ってあったま悪いのばっかだなwwww
やきうは節電に協力してないとか難癖付けて
偽善の為に日程ずらしてコパ辞退で代表の足も引っ張って

その癖夏場はやっぱナイトゲームやります電気もバンバン使います節電辞めます

こんなの世の中通用すると思ってんの?
だからいつまでたっても税リーグは不人気リーグで誰からも相手にされないんだよなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:55:53.80 ID:8K9U1K3YO
まぁ今の南米選手権は代表厨の酒の肴ぐらいの価値しか無かったから辞退は全うな判断だよ。
905名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:58:36.21 ID:odBrDrabO
幼児、女の子向けの単純で低コストで安全なフィットネスレクリエーションだから、
女子はどんどんやるべきだね、成人男子でやってる奴はオカマ低学歴情弱犯罪者予備軍だけど>サッカー

関係無いけどアホーターとかいう吠え続けるだけの被差別集団は40代メタボフリーターだらけだね。

サッカーってつまらなくね〜か?Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1305214089/
906名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 20:58:47.39 ID:/lOaKYnT0
                                   \      \
           /|             /|  ()                              /
           / |            / |     。 / ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄/             /
          /  |           / : ;| 。 ゜        |    /     ───── / _
          /   |          /  :;:;|  ()       /   / ̄ヽ、          // ヽ、
         /    |コパ豚___/   ;:;:|        /    /    ヽ_       /     ヽ/
       /     ____         :;:::;:;\二二
      /   /  |    |    \    :;:;:;:;:;:ヽ_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
    ___|_      |     |   :;       :;:;:;:;:;|
  /     \  :; ノ     ヽ、  ;:      :;:;;:;:|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 /          | :;: /       |    ::;      :;:;|
 |    ___/   |        ヽ、         ::;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 |    :;:;|     ノ         ゝ        ;::|
 |    :;:|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      :;:;:;/  _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 |     ::ヽ、      :;::;::;:;:;:; ;:       :;:;:;:;:/
 |       ヽ、   :;:;;::      :;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;;:;;:/     _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 \                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ヽ、                                  :;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
     \                       :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
       )                   :;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _ ̄
907名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:02:48.98 ID:LVYkdzDy0
>>903
泣いてるの?
908名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:05:59.93 ID:w81vcBxOO
最初は参加支持者=焼豚だったのに
いつの間にか参加否定者=焼豚になったんだ?
ただ叩きたいだけじゃん、こんなの人種差別よりよっぽど酷いだろ
909名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:08:13.91 ID:UxKp0tWJO
戦力底上げたいなら海外二軍でいいわけで
結局、長友香川内田あたりが出ないとスポンサーがつかなくて
日本呼んだ意味が無いのね
910名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:09:26.26 ID:lKFQ62Tm0
2週間で11クラブか・・・ヒロミ過労死するなw
911名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:12:23.98 ID:mD8WK+7x0
>>909
槙野でさえ召集断られたのに海外2軍とか無理
細貝レベルの出場でも所属クラブが断るし
クラブが出してもいいぐらい干してる選手は逆に移籍濃厚でコパ行ってる場合じゃない
912名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:13:15.88 ID:np0WTB0W0
ピロミは相槌打ってるだけで疲れてないよw
913名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:15:20.37 ID:mD8WK+7x0
どう見ても欧州旅行と現地のサッカー観戦をエンジョイしてたな>ヒロミ
914名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:23:36.74 ID:8K9U1K3YO
>>908
この関連のスレの最初から見てる?
代表厨の酷さに何も感じなかった?
焼き豚の成り済ましとか言う奴もいるだろうけど、渋谷の馬鹿みたいなのが存在する以上、代表厨のレベルも焼き豚の成り済ましも同レベルだよ。
915名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:28:02.85 ID:pFy7rc880
新聞にのっていたが、ブンデスのチームが選手を南米にいくのをしぶってるそうだ。
具体的には香川と岡崎と内田。
それいがいのブンデス選手や本田や長友や宮市や家永はすでにOKされてる。
916名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:29:23.26 ID:wfrl7bJx0
うちの選手出してもいいよって言われた戦力外選手たちがかわいそう
917名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:30:41.44 ID:zBBVXAX+0
2chじゅうに貼りまくってる予言と称した妄言ハズレてざまあ
918名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:32:44.81 ID:yOmuUbKgO
>>913
観戦も勉強の内だ
919名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:32:46.04 ID:iQPk05WP0
Jクラブは勝手だ!というが、自分のこと優先なのは当然だろ。
南米選手権のために犠牲になれと言うなら代表厨が犠牲になればいい。
代表厨がJクラブに選手供出金、一人二億ずつ出せばJクラブもOKするよ。
え、出さない? 自分勝手だなぁ。
920名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:34:13.72 ID:8K9U1K3YO
>>919
金は出さないが口は出すのが代表厨ですw
921名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:37:23.07 ID:zBBVXAX+0
>>サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。
これもてはやしてたやつshine
922名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:37:34.99 ID:3htdvA6f0
Jに金だしてくれたNHKに恩を仇で返すJリーグw
923名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:37:43.69 ID:4dO7pZqa0
NHKが認めてくれないからグダグダやってんのか?
924名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:39:11.73 ID:bWFZtaCC0
代表しか見ない人達はヤフコメ行きなよ
同レベルの愉快な国士様が山ほどいるぜ
いまだに「Jが協力しなかったから海外組は呼べなかったんだ!」とか言ってるし
925名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:41:56.81 ID:G5oIIFUH0
>>915
え?
召集レター15通出したうち11通は門前払いですけど
926名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:42:13.50 ID:yOmuUbKgO
もうすぐでスレが埋まるな。
次に合うとしたら辞退が正式に発表されたスレなんだろうな。
927名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:43:12.84 ID:ZR8Nyhev0
いわゆる焼き豚ですけど、ぜひ参加してほしいね
参加するメリット全然ないんだしw

928名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:46:17.99 ID:8K9U1K3YO
代表しか見ない人達は、少しでいいから、サッカーという競技に目を向けて欲しい。
選手をブランド扱いして勝って暴れるのも楽しいかもしれんけど、サッカーという競技を理解して代表戦を見れば、もっと楽しめると思う。
暴れる理由付けの為の日本代表ではなく、自国の誇りとして日本代表を見てみないか?
929名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:47:38.60 ID:NxHdiFAeO
Jリーグが崩壊寸前まで観客動員が激減しているのに海外になんかいけるかよ
930名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:48:12.49 ID:4pA1kSKzO
てか、日本の召集拒否したチームはブラジルとかアルゼンチンの召集もみんな拒否してんの?
931名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:49:02.23 ID:BwQe/0TRO
Jリーグだけじゃないだろ
海外組の所属クラブにも言えよ
932名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:51:28.70 ID:VfelU/9B0
>>930
日本語でお願いします
通訳できる人いるのか
933名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:52:54.27 ID:vbL8+FFk0
>>929
じゃいけばいいじゃんむしろ
934名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:54:58.99 ID:yOmuUbKgO
>>932
Jリーグ所属の南米人の選手で
クラブは召集を拒否してるか?ではないか?

あいにくJリーグには現役の南米代表は存在しない
935名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:55:56.53 ID:cet/7yJs0
>>932
いや、そのまま普通に読めるだろ。
936名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:56:22.68 ID:6X1vUv2oO
結局、全く学習能力の無い代表厨のせいで何回も同じ話がループしただけでしたと
937930:2011/05/16(月) 21:56:50.74 ID:4pA1kSKzO
なんか変な文章になってしまってスマン

日本の召集を拒否した欧州のチームに所属する南米代表はどうなの?って聞きたかったんだ
938名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:58:11.84 ID:wR7ssqnkO
別にベストメンバーじゃない代表の南米選手権なんて見たくないし
オマエラも南米選手権なんてそんなに固執してないよな?コンフェデもあるし
939名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:58:40.72 ID:yOmuUbKgO
南米人がコパに出るのは

アジア人がアジアカップに出るのと同じ


欧州人がユーロに出るのと同じだから

協力するよ、強制権もあるし

日本がコパに出るのとは違う
940名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 21:58:48.59 ID:8K9U1K3YO
>>937
もう代表厨に何回説明しても理解して貰えないが、招待国は選手の拘束力はないんだよ。
941名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:00:23.25 ID:yOmuUbKgO
>>937
>>939

更に言うと拘束力のある南米ですら
遠慮して欧州組みは満足に呼ばない事が多い
942名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:00:40.76 ID:fe0kRgMRO
いや普通によめるよ。いちいちケチつけるなやかす。キモい
943名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:01:27.21 ID:4pA1kSKzO
>>940
あぁなるほどね。
じゃあそもそも海外組はいない前提なんじゃん!

てか7月って欧州シーズン中だったっけ…?
944名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:02:28.48 ID:q6Rk2P7i0
協会狂ってんだろ、コパ辞退自体は構わないよ、日程的にしょうがないのは
わかるから。でも、なんでその替りに朝鮮との試合を入れてくるんだよ、
おかしいだろ。そんなに日本選手のことが嫌いで壊したくてしょうがないのか?
日本サッカー協会は。南米との関係を絶ってまで朝鮮をとるってそこまで媚びうって
仲良くしたい相手か?朝鮮は。朝鮮と仲良くしようとしたって向こうはその気ないし、仮に
仲良くなってもメリットが何もない相手なのに。J優先にするなら今年は基本親善試合など
無しの方向でいくべきなのに、コパ辞退してまで朝鮮との試合をするって
間違いなく日本サッカー協会は日本及び日本人選手の敵だな、今度はどの選手を壊したいんだよ、
朝鮮との試合で選手が怪我し、壊れるならそれは朝鮮だけのせいじゃない、間違いなく日本サッカー協会の
責任だ。これで怪我しても保障ないんだからどんだけ本当に選手のことが嫌いなんだろうな、親でも殺されたかのような
仕打ちだ
945名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:03:30.05 ID:yOmuUbKgO
>>943
震災関係無しに欧州組は"こんな調子"だった

7月は欧州はキャンプだ
ユーロを控えてるから開幕も早くなるし

ルーマニアなど冬季中断の長い国は7月から開幕するし
946名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:05:03.66 ID:cet/7yJs0
>>934
違うだろw
>>930
日本(代表)の召集を拒否したクラブはブラジル(代表)やアルゼンチン(代表)の召集も拒否してるのか?
って意味だろ。
947名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:05:12.48 ID:2RUGECkZ0
日本代表辞退でもNHKは放送するのかな
まあNHK撤退してもかまわいがその代わりCSでやってほしい
コパは日本が出なくても面白いからね
948名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:07:00.31 ID:8K9U1K3YO
>>943
だから元来、Jリーグの主力で出場予定だったし、Jリーグもコパの為に元々はスケジュールを開けていた。
コパ出場を決定した時点では今ほど海外組が居なかったというのもあるけどJと協会の協力体制は万全だったんだよ。
しかし震災が全てを狂わせた。
震災でコパ開催の為に開けていた部分にJの日程を組み込まざるを得ない状態になり、それを逆恨みした代表厨がJを叩くという構図になってしまった。
949名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:07:46.24 ID:G5oIIFUH0
>>944





950名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:08:50.16 ID:4pA1kSKzO
みんなサンクス!理解した!

そもそもJの選手で行く予定だったのを、地震来たから海外組貸してくれ!って虫が良すぎるよな…
欧州からしたら、なんで俺らが割を食わなきゃならないんだ、Jの方で調整しろ!ってのは当たり前だわ
951名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:10:55.80 ID:8K9U1K3YO
>>950
だから、何でJが負担を背負ってまでコパに協力しないといけないんだ?
952名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:11:32.87 ID:RXgZEN9Y0
>>950
だからそもそも震災起こった時点でJで調整なんて話自体も吹っ飛んだ
辞退は当然
953名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:12:29.61 ID:yOmuUbKgO
しかもアジアカップと違って出なくても良い大会だから
954名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:12:31.71 ID:4pA1kSKzO
>>951
うん。だから辞退でいいと思う
955名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:12:37.90 ID:VsDFhBiS0
>>950
どこまで脳みそ腐ってんだよ
シーズン前の海外クラブでさえ選手出さないのに、
どうやってシーズン真っ只中で震災被害があって過密日程のJが主力出すんだよ
欧州からしたらJが選手出そうが出すまいが召集に応じる理由はないし、
Jからしたら尚更出す理由はない
そんだけの話
956名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:15:09.54 ID:8K9U1K3YO
>>954
スマン、君の文章からJが負担を全部背負うべきと解釈してしまった。
俺も辞退はやむを得ないと考えている一人だからね。
957:2011/05/16(月) 22:17:26.95 ID:ZTOWWYPxO
海外組の事も考えて辞退しろよ。
コパに行くより自分のチームにフィットするほうが大事だろ。
まぁ 余り関係無い奴等もいるが。
958名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:18:52.93 ID:8K9U1K3YO
>>954
因みにそれを理解出来ない代表厨が、代表に協力しないJは潰れろ、Jイラネの連呼で荒れまくったと言う訳だ。
959名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:19:56.44 ID:q6Rk2P7i0
>>949








960名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:22:13.17 ID:4pA1kSKzO
>>958
同じ国の同じ競技で同じ選手を扱う組織同士で揉めるってのも変だな
961名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:27:33.87 ID:8K9U1K3YO
>>960
代表戦しか見ない人達にとってはコパ出場に協力しないJが憎くて憎くて堪らなかった様で。
一時、日本代表の海外組を南米協会が責任持って招集するというスレが立った時は、J潰れろのオンパレード。
しかし遠藤とGKだけはJから出せと言う矛盾ばかりほざいていた。
一連の騒動ですっかり代表厨が嫌いになってしまったw
962名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:30:07.11 ID:yOmuUbKgO
>>961
あとセンターバッケも
963名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:30:38.90 ID:IX23T23G0
>>903
代表厨ざまぁw
964名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 22:36:20.84 ID:G5oIIFUH0
このスレでも触れているが、
コパの辞退を考え直してくれと言ったアルゼンチンの会長も
欧州クラブへ働きかけをする、とは言ったが
国内のクラブに働きかけろとは言わなかった
それぐらい国内のサッカーリーグはアンタッチャブルであるべきものなんだよ
965名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:40:05.84 ID:P154I5hEO
みんなJリーグ見ろ。みんなJリーグ見ろ。みんなJリーグ見ろ。みんなJリーグ見ろ。
みんなJリーグ見ろ。みんなJリーグ見ろ。みんなJリーグ見ろ。みんなJリーグ見ろ。
966名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:42:18.96 ID:O72U4q4N0
とにかく明日の回答待ちだな
967名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:53:43.77 ID:8IKi2jL+0
>>964
> コパの辞退を考え直してくれと言ったアルゼンチンの会長も

実はそういう事にしただけで、日本の誰かが出したかっただけじゃね?
968名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:54:44.80 ID:P154I5hEO
5月21日(土) 15:00〜BSTBS 横浜M VS 甲府
5月21日(土) 19:00〜BS1 G大阪 VS 新潟
5月29日(日) 19:00〜BS1 広島 VS 鹿島
6月4日(土) 15:00〜BS1 横浜FC VS 東京V
6月11日(土) 19:00〜BS1 G大阪 VS 清水
6月15日(水) 19:00〜BS1 名古屋 VS 新潟
6月15日(水) 19:00〜BSTBS 柏 VS 磐田
6月18日(土) 19:00〜BSTBS 川崎 VS 広島

969名無しさん@恐縮です:2011/05/16(月) 23:57:19.84 ID:P154I5hEO
ほらお前らマンフト始まるぞ
970名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 00:03:49.60 ID:i4bGLhRC0
代理店工作員がうじゃうじゃw

すぐにレッテル貼りするからバレバレなんだよね

971名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 00:05:20.25 ID:Od0OXDYQO
少女時代が一言↓
972名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 00:06:04.56 ID:B0/F6/u30
韓国戦はさすがにあの代理店の意向だろw
973名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 00:30:41.47 ID:uQJaJsq/0
韓国と試合するなら行ってほしい
974名無しさん@恐縮です:2011/05/17(火) 01:12:45.83 ID:r0bGq09D0
お前らの好きな韓日戦やることになったんだから仲良くせいよw
975名無しさん@恐縮です
>>965
Jリーグ無理、Jリーグ無理