【ラジオ】TBSラジオ『小沢昭一の小沢昭一的こころ』13日で放送1万回…庶民の視点で軽妙な語り[5/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 78.4 %】 ◆KyakuTOYLimt @自由席の観客φ ★
TBSラジオ「小沢昭一的こころ」1万回 庶民の視点で軽妙な語り

 俳優の小沢昭一が世の中の様々な事柄を庶民の視点で軽妙に語るTBSラジオの
帯番組「小沢昭一の小沢昭一的こころ」が13日、放送1万回を迎える。

 今週のテーマは「ひとり万葉集 一万回について…考える」だが、過去の番組を
振り返る内容ではなく、様々な「万」に関して、いつもと変わらない“小沢節”を披露している。

 月〜金曜の週5回放送で1回が約9分間の録音番組。「○○について…考える」と
題する週替わりテーマに沿って、小沢が架空の中年男性「宮坂さん」を演じながら、
現代社会を風刺したり、人情話や昭和の思い出などを披露したりする。基本的な構成や
山本直純作曲のおはやしは、1973年1月8日の番組開始から変わらず、現在も
TBSラジオをはじめ全国28局で放送されている。

 人気長寿番組について小沢は「何か能書きを言おうというものではなく、一口で言えば
お笑い番組。人様に笑われないような人間になりなさいというのが普通だけど、その逆を
いっています」と笑う。

 放送1万回の“偉業”にも、「長く続けようなんて思ったことは一度もないですからね」と
ひょうひょうとした様子だが、「20年を過ぎた頃から、俺に合っている番組なのかなと
考えるようになった」とも話す。

 週替わりのテーマはニュースにちなんだものが多い。開始当初から番組に携わる
同局の坂本正勝プロデューサーは「テーマは『今が聞こえる』ものを意識して選んでいる」
と説明する。幅広い分野に対応するため、7人の放送作家が時事、演芸などそれぞれの
得意分野ごとに台本を担当する。綿密な構成が求められる録音番組ならではだ。

>>2に続く)

画像:82歳となっても、張りのある口調で軽妙に語る小沢昭一
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110510-851030-1-L.jpg

画像:1983年には、幼少期を過ごした東京・蒲田について語った
   「元祖蒲田行進曲」を口演。日本民間放送連盟賞を受賞した。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110510-851001-1-L.jpg

ソース:読売新聞(笹島拓哉) 2011年5月10日
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20110510-OYT8T00774.htm
2自由席の観客φ ★:2011/05/11(水) 00:15:31.61 ID:???0
>>1の続き)

 主に文学関係の台本を担当する作家の三田完は「台本の通りに読んでも、小沢さんの
口調で全然違ったものになる。崩して面白くするところがすごい」と話す。

 自身の語りについては「出たとこ勝負」と言う小沢だが、収録日の1週間前に渡される
台本はいつも書き込みで埋め尽くされる。「すし屋さんと同じで、ネタを仕込んで店で
並べるまでは本当に力を込める。お客さんが入ってからは、バカ話をしながら握っていく」
と語る。場面によってはスタジオを舞台のように動き回り、老若男女を演じ分ける
小沢の話芸は、周到な準備によるところが大きい。

 独特の張りのある語り口は、82歳となっても健在。「年のわりにはちょっと元気過ぎる。
理想は噺家の林家彦六さんみたいに、伸び伸びと、ゆっくりと話したい。けど、何となく
続いちゃっているから。同じようにやらないといけないかなと思っているんですよ」と
胸の内を明かす。

 絶えず聴取者を楽しませようという「こころ」が1万回達成につながったのだろう。

(終わり)

小沢昭一の小沢昭一的こころ
http://www.tbs.co.jp/954/ozawa/
3名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:16:07.39 ID:3alyDFs+0
洋式トイレが使えないらしい
4名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:17:19.81 ID:PYxdTpBX0
びっくりした。死んだかと思った。
5名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:17:34.99 ID:HbedtLNQO
考えるのこころだー
6名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:17:47.28 ID:WPJoP+eZ0
最初に見たときからずっと爺だな
7アニ‐:2011/05/11(水) 00:20:02.08 ID:cEtlAh3h0
子供のときに床屋で聞いて、大人になって仕事中にカーラジオで聞いて
まだやってたんだと驚いた
いまは洗濯屋に持って行ったとき流れてると驚く
8名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:20:09.86 ID:sCzn6i6hO
あのBGMが頭から離れない
9名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:21:24.20 ID:ouBY/ewK0
宮坂さん
10名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:21:41.04 ID:gDGCJeOl0
青春の門で吉永小百合のマンコ触ってたオッサン
というイメージしかない
11名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:22:24.10 ID:cQT44Xa3O
昔よく聞いてた
12名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:22:39.83 ID:sNtYTYQI0
明日の心だあ
13名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:22:47.69 ID:tX37WPxLO
若山弦蔵の東京ダイヤル内で
夕方にやってた時が面白かった。
まだ宮腰さんも直純さんも健在だった頃。
昔は下ネタも多かったな。
14名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:23:27.03 ID:qSp6TRBLO
宮坂さんw
15名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:23:33.46 ID:GMmF2xHU0
例えつまんない回でも、あのテーマ曲で全てチャラになる
16名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:23:41.03 ID:Z1PzKFKYO
こいつウンコ流さないらしいな
17名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:24:34.38 ID:zvLQQAlp0
>>15
わかる。あのテーマ曲は偉大だ
18名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:26:02.24 ID:x8A81G3BO
お囃子:山本直純
19アニ‐:2011/05/11(水) 00:26:35.44 ID:cEtlAh3h0
栗コーダーはあれやるべきだな
20名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:26:50.89 ID:kmSNLZpx0
行け行けドンドンだぁあああああああああああああああ
21名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:28:25.51 ID:spn2QreFO
昭ちゃんは一流や
22名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:29:06.42 ID:qSp6TRBLO
初めて聞いたとき 「小沢昭一出来心」と聞き違えた記憶がある
23名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:30:54.98 ID:H9dBoickO
最近は聴かないからわからないが、以前は8月15日が近づくと戦争体験の話をしてたんじゃないかな

いつもの軽いノリではなくヘビーな話をしたり、軍歌かなんかを泣きながら歌ってるのを俺は子供ながらに神妙に聴いてた記憶があるよ
24名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:33:16.17 ID:liF4o8OyO
最近は妹尾匡夫が筋書き(構成作家)やってる回もあるよね。
北海道は今、月〜金 の帯で17:20〜放送中
25名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:34:08.34 ID:wzt9hUsqO
関西では長いこと聴かないなー トヨタがスポンサー降りちゃったからなんかな
宮坂お父さんだっけ、元気かな
26名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:34:48.77 ID:T2GY95R80
宮坂オトーサンW
27名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:35:52.54 ID:w/rPtV4e0
9998回の明日のココロだー
28名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:36:50.77 ID:2c06R+KWO
コイツは許すが 永六助は絶対許さない
29名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:37:59.25 ID:qSp6TRBLO
>>28
www同じく
30名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:38:47.14 ID:zlQhzmZM0
おー、この番組まだやってたんだ。
30年以上前に受験勉強しながら、つけっぱなしのラジオでなにげなく聞いていた。
あのテーマ曲は変わっていないんだろうか?
31アニ‐:2011/05/11(水) 00:39:04.61 ID:cEtlAh3h0
永六輔もまだやってるみたいだから早く死ねと思ってる
32名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:39:11.27 ID:XkEEyI0F0
まだ生きていて まだやってのか!?

以上
33名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:39:19.43 ID:x3Nlg/6jO
いつも話に出てくる友達って同じ名前だよね?
何とか坂さん?
34名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:41:08.43 ID:rAm9tL5/0
子供の頃おかんと一緒によく聴いてたな
あとローカルだけど中村メイコのチビッコ作文教室や唄啓のこれは得だすお聞きやすとかね
35名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:42:30.11 ID:o9tKRmmE0
小沢昭一で“まん”って放送して大丈夫か?w
36名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:43:22.80 ID:H9dBoickO
>>34

名古屋人乙
どっちも懐かしいな
37名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:43:34.31 ID:yUyxQwQ00
逝け〜〜〜〜〜トルコへ〜〜〜〜♪

トルコ行進曲また聞きたい
可愛らしい児童合唱団とトルコ風呂の組み合わせが昭一
じゃなかった秀逸
38名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:43:35.92 ID:KofTrbxfO
3月位の徹子の部屋で小沢昭一 永六輔 加藤武 永六輔の仲良しコンビで出てたが若いよな小沢さんは。
39名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:44:08.64 ID:Z+ZKIb+V0
小沢昭一×野坂昭如×永六輔(^u^)
40名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:44:12.73 ID:CH0RAdq+0
今は聴いてないから分からんけど、昔聞いてた時はたまに凄く下品な話の時があったなあ
41名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:44:41.39 ID:D9y07d9v0
>>25
小沢昭一的こころで検索してみな。
ホームページからでも聞けるよ。
42名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:45:24.12 ID:ijJTz7hB0
この前、おはやしに歌詞があることをはじめて知った
43名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:46:35.39 ID:f4ZzsBUK0
マジで子供の時家の手伝いしながら自然と聞いていた
大人の今でも続いてるなんてムネアツだな
44名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:46:49.52 ID:TLfCU8Nq0
>>1

40年前小学生の時、交通事故で2週間入院したが、いつも聞いてたんだよね。
当時は、全く面白くなかったけど。

いまでも続いてるのか。感慨深い。
45名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:49:00.95 ID:5s0bn11R0
書籍での表記はミヤサカさんじゃないっけ
46名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:49:12.22 ID:JdXTApsn0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E6%98%AD%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E6%98%AD%E4%B8%80%E7%9A%84%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D
小沢昭一の小沢昭一的こころ

脚注
1.全国同時ネットが打ち切られた直後(1999年頃)、『大沢悠里のゆうゆうワイド』(TBSラジオ)に小沢がゲスト出演し、
縮小の理由について「スポンサー(トヨタ自動車)が降りやがったんだよ」と内情を暴露した

2.同社は当時、企業イメージの若返りを図っていた

ネットされない地域は出たきっかけはトヨタが降りたことなんだね
47名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:51:35.52 ID:vusoh9SS0
48名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:51:45.75 ID:b3jyMZZy0
キーワード:出来心

抽出レス数:1
49名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:52:45.70 ID:sd+4sVw80
小沢昭一9997回 vs. 永六輔12006回
(2011年5月10日現在)
50名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:53:09.11 ID:PYxdTpBX0
ところで「やるまん」復活はいつ頃になるの?
51名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:53:18.22 ID:xfkJSmDU0
最近の宮坂さんはローラーブレードやったり、iPhoneで盗撮したりとやりたい放題。
どうしちゃったんだ?
52名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:55:32.92 ID:rtJMXxA30
オザショウ、今村昌平に似てきたな
53名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:56:05.23 ID:yUyxQwQ00
川島雄三の映画で茶髪のカツラ被って変な日系人やったり
拝啓天皇陛下様で中国人やったり、藤村有弘亡き後は第3国人やらせたら
この人の右に出る俳優は居なかった。
54名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:58:35.26 ID:YL31l3BM0

 徹子のカレシだよな。w
55名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 00:59:25.61 ID:yUyxQwQ00
小沢昭一が海軍兵学校の生徒だったと知って
そりゃ日本も戦争に負けるわなと思った
56名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:00:48.24 ID:FdO8sqMP0
>>41
25じゃないがありがとう
AMと違って高音質で2度びっくりしたw
57名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:02:05.48 ID:RB57YdDq0
>>16
こいつ痴豚じゃね?
58名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:09:35.76 ID:SX4DAKG50
今何代目?二代目だっけ?
59名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:10:33.49 ID:gLRkWt5i0
小沢昭一のラジオは滑舌も良くて現役って感じだが、永六輔のラジオは
何を喋ってるのかわからん。もともと滑舌の悪い人だったが、最近は
話が四方八方に脱線するんで話の筋から発っしてる単語を類推する
ことすらできない。
60名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:12:07.03 ID:42lq0RDu0
俺の田舎のネット時刻は夕方5時位だったなー
母ちゃんが台所でずっとラジオかけてたので
時折小沢のエロ話の時は親子で沈黙の時間があったりした
61名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:14:03.27 ID:H/2HfXmBO
ハーモニカが欲しかったんだよー
62名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:14:26.35 ID:80R8v8hD0
それに引き換え、永六輔は(ry
63名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:14:47.54 ID:JdXTApsn0
>>59
今は医者に通うようになってからだいぶ改善した
永さん、昨年タクシー事故に巻き込まれて怪我したが
永さんが言うにはそれが原因で喋りが改善したとか
ただパーキンソン患ってるから徐々に悪くなっていくんだろうね
64名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:16:25.60 ID:PYxdTpBX0
>>41
「マンの話し」、心地よく効かせて貰いました(・∀・)イイ!!
65名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:16:33.12 ID:+EWXtNrd0
20年前は17時半からやってたな。
66名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:17:00.00 ID:b5+cqL1FO
スナックのママのヒモの自称詩人はまだ、たまに出てくるの?
67名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:17:17.98 ID:80R8v8hD0
68名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:18:10.30 ID:rDcesgVkO
永六輔・小沢昭一・毒蝮三太夫

TBSラジオを支える三人。
そして、それを操る大沢悠理。
69名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:18:53.08 ID:YL31l3BM0

 徹子のカレシだよな。w
70名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:19:13.79 ID:HLs4X7oA0
       __
    /,-‐-、、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |.(|・)(・|)| < 永六輔のアレは今頃サウスパークにハマってるってことなんだろ
    ヽ.`,−´ノ   \______________
     〃`~i~ ´ヽ
     Ll.  |  .リ
     l二l二l
     . ̄  ̄
71名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:19:53.12 ID:JdXTApsn0
>>2
>主に文学関係の台本を担当する作家の三田完は

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%94%B0%E5%AE%8C
三田 完

NHKでテレビディレクター、プロデューサーとして勤務、主に歌謡番組を担当。
退職後オフィス・トゥー・ワンでテレビ番組、音楽プロデュースに携わり、
ニュースステーションの名物コーナーだった「最後の晩餐」などを担当。
2000年、「櫻川イワンの恋」で第80回オール讀物新人賞を受賞。
2007年、『俳風三麗花』で第137回直木三十五賞候補。

台本書いてる1人は直木賞候補者
72名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:20:48.95 ID:leWvuqrk0
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
73名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:22:18.63 ID:JdXTApsn0
>>72
小沢さんの長男の名前は「一郎」

これ豆知識ね(ホントだからねw)
74名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:23:04.41 ID:i1e/fB3B0
コスプレおじさんw
75名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:25:12.05 ID:MtwxqF+8O
ドブみたいな声のか
76名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:27:24.44 ID:PsMgU8MrO
夕方よく営業車で聞いてたのを思い出す。宮坂さん!
77名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:29:40.51 ID:9RTl4PqHO


「門戸開放について考える。まやちにならないように」ってのもあったな。
78ジャップクソバカ低脳→2c06R+KWO:2011/05/11(水) 01:29:54.77 ID:jVVCSs7z0
2c06R+KWO、このジャップクソ野郎ゴミ、早大すら合格できぬバカは死ね!
ジャップジャップジャップクソクソ、この野郎、バカ!
79名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:33:45.62 ID:eqVDM/AY0
>>76
ご同輩がいたwww
息子がトオルくんで、娘がナナエちゃんだっけ?
80名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:37:16.50 ID:b5+cqL1FO
>>79
ナナエちゃんは娘だったり会社の女性社員だったりする
たいてい宮坂さんが冷たくされる
81名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:37:44.51 ID:NbL8jhl3O
三菱ドライビングポップス
82名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:40:57.86 ID:PGJ1WHIj0
永六輔の発声がどんどん酷くなっていくのに比べ、この人のはしっかりしてるんだよなー。

最後は収録中に亡くなってください。
83名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:42:30.66 ID:rdI7d8C5O
おとうさんは


84名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:46:59.99 ID:ng1v3/M+0
>>72
よっ! 庶民目線の軽妙な語りっ!w 「国民の生活が第一」、だっけ?
85名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:49:40.80 ID:OtqErjY80
>>82
永さん、事故って以来何故かしゃべりが元に戻ってきてるよ
一時期の死にそうなボケ老人から、かなり改善された
86名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 01:51:53.30 ID:VhD8AqukO
う○ち流さない人?
87名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:00:41.46 ID:HKPcINcg0
>>85
それって入れ替わr…
88名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 03:31:36.48 ID:4dlfYqmt0
洋式トイレに乗ってウンコして流さない爺さんか
89名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:12:30.49 ID:zd4ssdmz0
新しいものを気にしながら否定する。
90名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:20:55.90 ID:xalQJSHkO
>>87
むしろろうそくの派手な最後の灯のように、最期が...
91名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:23:54.13 ID:gKmbafuCO
うんこを流さない心だ〜
92名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:26:16.24 ID:mWe1NEvv0
中年御三家の戦時中と現在
小沢昭一:戦時中は学徒出陣、今は元気
永六輔: 戦時中は学徒動員、今はヨボヨボ
野坂昭如:戦時中は学童疎開、今は死にかけ
93名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:36:24.21 ID:sSMQECNu0
いきつけの歯医者でいつも聞いてた
だから嫌なイメージしかない
94名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:39:26.53 ID:Z52T9qTf0
小沢さん長生きして頑張って欲しい

永六輔はすぐ死ね 朝鮮似非左翼が
95名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:41:34.06 ID:iRjocmlZO
宮坂薬局の猫のクロッキー
96外山恵理:2011/05/11(水) 06:50:40.79 ID:od96egxuO
>>94
永さんは私にとって人生の恩師です!
97名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:52:56.29 ID:y90SPhnNO
宮坂さん
98名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 06:54:25.89 ID:Gk0lfxySO
ハ〜モニカが欲しかったんだよ〜♪
99名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 07:01:39.37 ID:wlWNafvCO
宮坂さんは相変わらずですか?
100名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 07:10:58.42 ID:sresSk/g0
まだ永六輔の声が酷いとか言ってる情弱がいるんだなあ。

俺も一時はどうしょうもないと思っていたが、最近は全然違うぞ。
理由はすでに説明してる人がいるが。
101名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 07:11:04.51 ID:acfIuotbO
七つの恵みで七恵。


102名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 07:15:51.73 ID:vXazR0Xd0
今でも営業車でたまに聴くが、あの昭和の雰囲気が良い
103名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 09:35:07.21 ID:jw81/w1nO
>>90
ボーカロイド
104名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 10:29:59.45 ID:N9jIL0HiO
筋書きでせのちんの名前聞いた時はびっくりしたなぁ
105名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 10:39:57.85 ID:5u6mTxff0
この人は何言ってるかハッキリ分かる
永六輔はモゴモゴ言って、もう何言ってるかサッパリ分からん
誰か引導渡してやれよ
106名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 10:46:57.60 ID:OpnkXZwmO
明治村の村長さんは長生きして欲しいな。

永は滑舌より内容が激しく酷い。
死に損ないの戯言は毒電波。
107名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 10:49:29.87 ID:xC+UL2380
>>105
永六輔はもう去年末あたりから復活して、いまはもう普通だぞw
病気でひどかったけど、医者に通いだして急激に治った。
108名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 10:54:00.94 ID:ZCvplOLlO
宮坂さんの奥方の声色が好きw 色っぽくて
109名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 10:55:14.18 ID:dYoVTChxO
お囃子・山本直純
110名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 11:23:17.82 ID:TR0lCn4Q0
>>92
小沢は女学生憧れの難関海軍兵学校、そんじょそこらの学徒出陣兵と違う。
111名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:08:36.33 ID:ovdlVrGE0
当番組の脳天気プロデューサーねたが好き
「オザワさ〜ん」て口真似聞くだけでニヤニヤしちゃう
112名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:40:11.22 ID:LMmIq0wp0
>>38
永六輔が二人だと・・・・?
113名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:47:46.40 ID:te4EQYPP0
>>100
うん だいぶよくなったよ
114名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:52:16.06 ID:pU5EgQRoP
地方に行くと夕方の遅い時間にやってて時々ビックリする
115名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 12:57:58.51 ID:DLJNUsIeO
まだやってたのか
とゆーか俺が産まれる前から放送してる番組結構あるからTBSはラジオ作りはうまいね
テレビがなぜあんなんなのか不思議
116名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:01:56.80 ID:44ePGQcu0
>>115
ラジオ作りは上手いけど
その分営業は能なしの集まりだけどね
117名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:03:40.67 ID:LcfyNhXWP
TBSはテレビとラジオの出演者を逆にすべき
118名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:11:25.15 ID:zvLQQAlp0
>>117
テレビに宮川賢出してもどうしようもないだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 13:14:49.68 ID:5nV2ROenO
うだつの上がらない宮坂さんの年齢が分からないのだが、確実に「宮坂さん化」しつつある自分。
テレフォン人生相談も含めて、最近はAMばかり聴いている。
120名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 14:00:15.54 ID:KQ5F4Mza0
自称詩人のヒモ
121名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 15:32:35.37 ID:G04iarpV0
>>117
ゴールデンに伊集院が冠番組やったとしても爆死だと思うわ
122名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 16:13:02.55 ID:t3UuiOszO
東京放送だから東京ローカルに徹すれば良い番組作れるんだよ。BSの酒場放浪記とか。
123名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:35:11.58 ID:2erbt774O
自動車学校の送迎バスで初めて聞いた。
その頃は、AV女優の話もしてた。
124名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:44:46.48 ID:Eo1mdpfI0
本編が始まる前のブリッジ(?)が楽しみだったりする。
125名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:46:28.83 ID:wv+V/9qfO
朝はスタンバイをテレビでやったほうが視聴率取れる気がする。
126名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:49:29.68 ID:GQTPStecO
中学時代学校休んでよく聞いてたわ
あと吉田照美のやるきまんまん
127名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:50:47.92 ID:NDQToLk3O
便座上げ疑惑
128名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:52:54.49 ID:ruaUMhiv0
昔は夕方にやってたよな
トヨタがスポンサーで
129名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 20:53:54.63 ID:4dnf4dcSO
最高だよな
俺が生まれた頃にはこの番組あったんだからな
恐ろしいわ
130名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:27:19.04 ID:8z0RpxqU0
小沢さん、麻布中退して難関海軍兵学校入るも
間もなく終戦で半年で麻布に復学(子供時代から頭良かったとか)

もし本土決戦でダウンフォール作戦実行されてたら
小沢さんも生きては帰れなかったかもね
131 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/11(水) 21:30:35.92 ID:LbRkdP0B0
>68
大沢悠理も長いよなあ
同期は社長になっちゃったが

金曜日のパートナーは今でも変わってないのかな
132名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:32:30.85 ID:mXXswMvpO
ペン ぺ ぺ ペンぺぺ ペンペンぺーん
133名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:33:27.50 ID:dOFemeaP0
福岡でも聴いてるよ!
営業車でな
134名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:40:52.58 ID:RgLvxbpGO
小沢正一ってずっと講談師か噺家だと思ってたけど違うんだな。

まあ昔の話だけどw
135名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:47:34.85 ID:uEfp+L3iO
三菱ドライビングポップス
小沢昭一的こころ
ニュースハイライト
ナイター中継

17時台後半からの地方民放AMはだいたいこの流れだった
136名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 21:49:41.06 ID:olcRURxe0
むかしは「お囃子・山本直純」が「お話・山本直純」に聞こえて、
じゃあ小沢昭一って人はこの番組において何やってる人なんだろうと困惑したもんだった
137名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:03:40.03 ID:m3K/ymg5O
>>10
>青春の門で吉永小百合のマンコ触ってたオッサン
>というイメージしかない

小沢は文庫版の4巻でもそれを自慢してたなw
138名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:19:17.64 ID:HvCAw4IE0
夏休みは一日中AM聞いてたな。朝はロイ・ジェームスや藤村俊二の
ミニ番組。11時から青島幸男と天地総子の番組。午後はクラウン・ヒットパレード
とかあって夕方小沢昭一的こころ。でナイターの後オールナイト・ニッポンとか。
139名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:19:59.60 ID:m3K/ymg5O
>>96
堺正章から縁を切られ、みのもんたにもしごかれた外山だな
140名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:21:35.55 ID:m3K/ymg5O
>>121
おっと、チャレンジ大魔王の話はやめろ
141名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:24:07.70 ID:m3K/ymg5O
ダイヤルQ2エロクイズの小沢の体験談は吹いた。
142名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:24:51.87 ID:0SBsMvrpO
>>135
おおっ!ww わかる!ウチもその流れだったわ
143名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:25:31.04 ID:eqVDM/AY0
>>135
そうそう、それそれwww  懐かしきの夕方のラヂオシーン
144名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:27:16.64 ID:o8Xe4iceO
台本あるんだよって言うと怒る人がたまにいる。
145名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:29:47.13 ID:iRjocmlZO































ミッキー重光
146名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:36:44.40 ID:acfIuotbO
>>121
Ohデカやってた頃にTBSの昼に冠番組やってたな。
147名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 22:59:07.93 ID:lditeFT00
お囃子がいい
148名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 23:04:36.31 ID:GXwV+u7M0
名無しのゴン子さん。







さようなら。
149名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 23:07:31.03 ID:LFPdmlYm0
徹子の部屋で徹子とコスプレしてる人w
何時ぞやの、小沢のタキシード仮面、徹子のセーラームーンは衝撃的だったw
150名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 23:09:25.34 ID:rXqpLgbV0
かつて営業車で外回りしてた頃よく聴いてたわ。
ああ……今日も一日終わったなあって気分にさせてくれてたな。
151名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 23:39:45.46 ID:GXwV+u7M0
>>138

締めは走れ歌謡曲
152名無しさん@恐縮です:2011/05/11(水) 23:58:34.38 ID:dOFemeaP0
>>151
走れはテーマ曲が青春に乾杯の方が好きだったな

153名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:04:42.64 ID:0zvGMx1XO
宮坂さん大好きw
154名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:11:17.27 ID:gMD65OisO
小沢先生&宮坂さんオメ


でもビックリしたのは永六助の復活具合。
一時は痴呆老人の話しぶりだったが
最近はかなり聞き取れるようになったな
155名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:15:25.16 ID:hHjJVqiPi
また末廣亭の高座にあがってくれないかなあ。そしたら今度は十日間通いたい。
156名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:16:48.23 ID:hHjJVqiPi
>>122
TBSはラジオと落語研究会だけやってりゃいいんだ。
157名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:18:18.11 ID:vMZFpyLAO
>>151
歌うヘッドライトの方が好きだった。

そういやANNは殆ど聴いた事ないな。
158名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:21:40.86 ID:5D9IlmkS0
小沢さん、おめ
ここ数週間聴けてないけど13日は、聴こうかな
159名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:21:58.13 ID:gMK0C0GWO
小沢一郎の小沢一郎的フトコロ
160名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:25:55.42 ID:ebuScu0dO
宮坂さんは何人いるんだろうw。
161名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:26:27.57 ID:VMJlZi010
>>154マジか? いつも聴いてるけど意識してないのでわからんかったw 明日ちゃんと聞いてみるわ
当地では午後1時50分から放送されるんだけど、(あ〜昼下がりって感じる)
おまえらの地域は何時に放送なんだ?

ちなみに俺んち 
11時5分〜人生相談(アタックチャンス復活希望)
1時15分〜永六輔
1時50分〜小沢昭一的こころ
5時15分〜川中美幸人歌心

だよ
162名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:27:59.60 ID:r5R136AEO
>>1
宮坂さんって架空の人物だったんだ・・・
163名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:32:42.54 ID:2v5hyTfWO
>>161
熊本だが昼の1時半からやってる
ミヤサカさんの話も好きだし小沢さんが歌うのも好き

この時間帯はなるべく営業車に乗っとくようにしてる
164名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:37:30.46 ID:3q+0fN0cO
スタッフ紹介
・・・・・・・・・・ 以上、諍々たるメンバーでお送りしました

それでは、また明日(来週)。ごきげんよう!
165名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:46:51.07 ID:9lJTGjkC0
最近年取りすぎて滑舌悪いよね
166名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:49:53.49 ID:Y+W6ZTId0
月−金の帯で1年約250回だと4年で1000回
40年で10000回か
167名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 00:51:33.09 ID:GxaUKhBg0
お色気大賞のほうが好き
168名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:03:12.65 ID:Qh27xXJA0
>>13
宮腰さん、おととし亡くなったのか……。
知らなかった。
169名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 01:05:14.67 ID:Qh27xXJA0
>>167
首都圏と岩手でしか聞けない幻の名番組(コーナー)か。
岩手IBCでのネットが終わって久しいが。
170名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:04:15.60 ID:3jiJ8tLB0
>>168
http://www.zakzak.co.jp/gei/200906/g2009062324_all.html
「小沢昭一的こころ」支えたこだわり…宮腰太郎さん
5月6日、肺炎のため81歳で死去
ZAKZAK 2009/06/23

171名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 02:09:13.55 ID:W1Zvkxd0O
>>161
静岡は昼間の11時から

普段はFMの赤坂を聞いてるけどね
172名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 08:44:49.61 ID:EBozMECw0
>>157
図書館で歌うヘッドライトのCD借りたら「夜明けの仲間たち」入ってて
思わず泣いてしまった34歳。
173名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 10:55:05.10 ID:Vvnj9FGy0
昔、髭を剃るときにほくろが邪魔だろうなあと思った
174名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 11:06:04.24 ID:WnvvIf3WO
TBSラジオと云えば夕方の若山げんぞうさんを思い出すな〜、954ドライバーとか
175名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 19:12:28.20 ID:KRYM+O9q0
漏れの地域は夕方4時台にやってるんだが、
永六輔、小沢昭一、元・山本元気、川中美幸という
いかにもAM聞いてそうなおっさん・おばちゃん向けラインナップ

5時台にやってこそ小沢昭一的こころだと思う。
176名無しさん@恐縮です:2011/05/12(木) 20:30:42.00 ID:hHymsExI0
ポルノ映画のタイトル「団地妻・マル秘マツタケ狩り」
177名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:24:12.73 ID:NRm+ChRM0
東京では、永六輔・小沢昭一・毒蝮三太夫が長寿番組3巨頭だが、
東海地区では、毒蝮ではなく近石真介が入る。
178名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:26:57.96 ID:qJExNIfQ0
やっぱ、宮坂おとうさんが下ネタに走る時が、
一番面白い。
179名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:30:38.93 ID:CTOx0AUkO
俺とおる君

宮坂お父さんみたいなお父さんが欲しかった
180名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:39:45.05 ID:bqh1IxQR0
旺文社 ラジオ講座を聴いては、ちょっとダイヤル廻して聴いた、小沢さん
181名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:41:21.18 ID:ZvUsIbEBO
口笛で5時気分
182名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 01:45:23.21 ID:rnX0OFUdO
>>174 自分は『秋山ちえ子の談話室』のテーマを聞いて、少しノスタルジックになる
183 【東電 85.7 %】 :2011/05/13(金) 21:07:46.64 ID:MpBRrlFC0
184名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:12:13.39 ID:ySMafLx9O
>>177
昔は近石がTBSでワイドやってて
蝮のミュージックプレゼントも中にあって掛け合いしてたよ。
185名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:23:09.46 ID:3rnC0NCt0
>>154
ラジオの話になると必死で永を擁護しに来るな
死ね在日
186名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 21:37:38.45 ID:oCpKdUUb0
>>135
小沢昭一的こころといえば、
床屋で聞いたり帰宅時のカーラジオってとこだな。
営業者のお供とか。

三菱ドライビングポップス 、懐かしいね。
サブタイトル「真知子と歌おう」の頃聞いてた。
夜は「日立ミュージック・イン・ハイフォニック」とか。

日曜の朝は「キユーピーバックグラウンド・ミュージック」と
「日曜はダメよ」、
夕方は「サンデーダークダックス」で、
夜は「桃子と少し夜更かし」だな。
187名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:01:19.81 ID:f8rZl+uWO
昭一・六輔・蝮・悠里・毅郎・強啓・ヒロシ…後10年もしたら誰もいなくなんじゃねーかw

考えてみたらものすげえ高齢者ばっかじゃねーか!
188名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:04:25.91 ID:B3A0+VHa0
今はオッサンのオレが小学生のころから続いてるって
すげぇ!死ぬまで続けるのかな?
189名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:06:26.64 ID:9s4M5b9x0
>>131
替わってないよ
今もさこみちよさんだよ
お色気大賞は最高だわw

永さんもなぜか喋りが改善してるしな
190名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:07:42.68 ID:kZpsLfL+O
宮坂お父さんのやつか!

191名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:07:50.02 ID:faSgXdvo0
宮坂さん(笑)
192名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:08:41.01 ID:HD0LYTT/O
ABCは、昔ネットしていたのに、今無いんだよな。
193名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:09:59.29 ID:X9i6LlvmO
あの口笛なのかオカリナみたいなオープニングが癖になる
あとは第一声のだみ声聞いたら
あとはどうでもいいや
194名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:10:48.43 ID:mPjjSWz80
なあんで俺がやらなくてはならないんだと言いながら
お父さんは出掛けて行くのであります。
195名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:15:37.71 ID:iQnmI7LE0
庶民の視点=めくら
196名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:17:46.18 ID:axeQg4bTO
一回のギャラが三万でも三億か
実際はもうちょい安いだろうけど
197名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:19:49.85 ID:nELNaDPHO
道上さんの番組拒むの何故なんだろ
198名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:24:31.48 ID:o6Safp590
明日のこころだあああーっ
199名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:24:54.74 ID:H002sGzhO
脳天気プロデューサー「おざぁさ〜ん」
200名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:26:04.40 ID:tVi8OPVsO
>>196
バカ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前中卒か?(笑)
なんで三億になるんだよw三千万だろ(笑)計算機使って計算しろよ中卒ニート君wwwwww
14歳の俺に指摘されるなんて哀れ過ぎるw
201名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:30:56.47 ID:ECeoQksa0
母ちゃんが良く聞いていたわ。
昭和のラジオ番組らしくて良いよねw
あと、浜みえの良い人見〜つけたとか知ってる人いる? 
202名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:31:28.49 ID:ESMpvcV10
この人の写真集にだいぶ昔のストリップ小屋の写真が載ってて
控え室のダンサーの後ろに「民主主義の時代なので踊り子さん同士で喧嘩などせぬよう」
てなことが書いてあった。それで民主主義ってのは大げさなものじゃなくて
単なる昭和の流行物だったってことを理解できた。
203名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:54:20.64 ID:yujfVexX0
「24」が面白い!!と聞いて見始めました。
204名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 22:55:27.82 ID:+o9SaKXi0
ネット局どんどん減ってるよね?
205名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:01:22.62 ID:DWL2uLlp0
http://www.tbs.co.jp/radio/954/ozawa/

10000回おめでとうございます
206名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:05:53.85 ID:Xn8+9tCQ0
ああ 前立腺肥大症〜♪
207名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:07:27.03 ID:9RxEHamL0
夕方に聴くのが定番だった・・・
208名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:07:28.04 ID:VQfVdr7VO
スゲーな、まだやってたのかよw
209名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:09:16.44 ID:JKz7CdQ+0
黒柳、永、とつづく老害の1人だね
210名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:09:28.67 ID:T/VgdJb80
> あと、浜みえの良い人見〜つけたとか知ってる人いる? 

内容忘れたけどやってたなあ
211名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:11:14.98 ID:CmTjmH2i0
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
212名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:12:40.62 ID:vFIN7VAqO
これが無くなったらかなり寂しい
213名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:19:55.52 ID:eAu6fPYE0
声に衰えないのすごいな
214名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:24:15.61 ID:yyqqlPbr0
うんこ流せ
215名無しさん@恐縮です:2011/05/13(金) 23:53:31.56 ID:mPjjSWz80
82とは衝撃だ。
俺も聴き始めた時の小沢さんの歳を超えてしまったが。
216名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:14:24.55 ID:oMgAN1GP0
夕方やっていた頃のフィラーが好きだった
217名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:20:13.74 ID:GZpe8uXE0
宮坂お父さん
218名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:28:42.36 ID:uKJitN6pO
今後のTBSラジオを支えるであろう
宮川賢
伊集院光
爆笑問題
安住紳一郎
219名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 00:50:56.07 ID:Ub3394pg0
コサキンのTV版がなぜかBS朝日でやっている

コサキンラジオってずっとTBSだったと思うので違和感がある
220名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 02:14:16.86 ID:T6RJtcLi0
>>219
やっぱりTBSの方から切ったのかな
221名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 04:05:09.85 ID:w+VOCUzW0
小沢昭一は元気なのに永六輔といったら
なんでこんなに差が付いたんだろ
222名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 04:18:50.09 ID:vpF0N1boO
222のココロだーっ
223名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 04:23:50.08 ID:38nCkdqk0
外回りの終わる夕方頃に聞くと、なんかほっとしたなあ
今は昼間やってんだっけ?
あのテーマ曲いいよな
224名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 04:25:41.73 ID:9MZpTSO+0
>>200
釣りにマジレス。
計算機使って計算したけど3億だったぞ。
30000 × 10000 な。
225名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 04:34:12.22 ID:osOP8lD5O
宮坂お父さんにはまだまだ頑張ってもらいたい
226名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 06:42:46.99 ID:xClH1PTm0
たっく、四十年近く前の頃のギャラが一回3万な訳ねーべ。
万博ちょっと後なら、勤労者の平均所得がやっと百万越えしたくらいの頃だ。
227名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 09:11:36.28 ID:AhGSis3u0
お昼の頃、ラジオでエロい話をするおじい様だっけ?
228名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:03:29.52 ID:u+0CZesk0
宮坂さんの個人情報を漏らしすぎ
229名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:04:54.61 ID:cHhwOjGj0
じじぃのくせに女子高生のものまねがうますぎる
230名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:07:48.37 ID:bPsC9W8QO
聖狂と創価のオンパレードにはウンザリだな
231名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:14:25.89 ID:Ub3394pg0
いつもの宮坂さん、今夜は奥方が「ねぇ〜ん、ア・ナ・タ」
232名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 10:45:30.95 ID:Y3OCi2dk0
楊貴妃千人斬り
233名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:36:03.14 ID:1GuOuZmR0
昔からエロダメ男やらしたら天下一品だったな。
これも超難関のエリート海軍兵学校生から敗戦をへた反動なのかね。
234名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 14:44:32.71 ID:nvnYZbj+0
でも、早稲田時代も結構優等生だったらしいじゃん、家庭教師何軒も
掛け持ちして、学費や遊興費まで全部稼いでたらしいしw
235名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:28:43.35 ID:UWSle74b0
この番組って、東京や山梨じゃ昼にやってるけど、この番組は
夕方にやってこそ味がある気がするなあ。
236名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:37:54.79 ID:KNvvL7lrO
あしたの心だあ〜〜
237名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:40:58.50 ID:/GGhGW7c0
中年御三家はしぶといね
238名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 21:44:45.71 ID:NxC6lGHP0
宮坂さんは変態
239名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:49:36.20 ID:Qx477OtfO
同郷の偉人。長生きしてくれ。
240名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 22:57:21.39 ID:aRBKu7n70
朝10時から始まる大分放送もあれば
最後発の新潟放送は18時15分からなんだなw

241名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:18:24.96 ID:ZY6Ih/EHO
高校時代の友人を毎回思い出す
宮坂元気かなぁ
242名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:20:35.31 ID:7uqZYHlR0
長生きしてくれよ
243名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:23:47.34 ID:mv1aBOrK0
北海道と宮城では元の時間の夕方に復帰してるな
244名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:25:44.34 ID:hm2GZIMUO
平日に休んでるのが
何か贅沢って感じる時間。
245名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:27:10.69 ID:lxKCEzW7O
これ即興に見せかけて実は台本どおりだよ
しかも本人じゃなくて作家が書いてるらしい
ここ数年は事前収録になってる
246名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:27:50.19 ID:m5exG6Qr0
この番組、ネット局によって朝にやってたり夜にやってたりするんだけど
聞く時間帯によって全然印象違うからw
247名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:38:46.13 ID:7mzs/y+2O
39年やってるってスゲーな
248名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:47:32.21 ID:kOle+WD1O
おざぁーさん^∇^
249名無しさん@恐縮です:2011/05/14(土) 23:59:12.97 ID:Ub3394pg0
声に張りがある内はまだ大丈夫だろう

小沢さんは爺さんと言うより婆さんみたいな風貌になってきとるな
250名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:23:29.50 ID:D1i5wk51O
Dig・JUNKリスナーなら、有価や吉本の番組よりか、当日の再放送でかまわないので小沢さんを聴きたいのでは?
251名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:30:17.26 ID:LNy+24f+O
>>245
みんな知ってるわw
お囃子山本直純、脚本…、講演小沢昭一だもん
252 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/15(日) 00:49:28.81 ID:V6fDbJmBO
やっちまったな!


ドヤ顔したのに残念!ww
253名無しのゴン子:2011/05/15(日) 00:54:39.59 ID:u1NWwnMi0
>>177




さようなら
254名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 00:54:40.14 ID:hcl8A55jO
やってしまった宮坂さん
255名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 09:09:03.32 ID:x8kkak880
>>251
「講演」でなく「口演」だね。
256名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 10:11:04.70 ID:a3dRHFft0
>>206
あぁ 十二指腸かいよう〜♪
from「父ちゃん音頭」
257名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 15:09:25.60 ID:ubWdrJ+k0
関西で聞けないなんてこんなの絶対おかしいよ
258名無しさん@恐縮です:2011/05/15(日) 17:04:11.64 ID:BsYD6woo0
>>241
よぅ、小沢、野球しよーぜ。

とおるくんの所へ親友の中島少年がやって来ましたよ。

そこへ、宮坂お父さんよせばいいのにしゃしゃり出ます。
259名無しさん@恐縮です
俳優としての代表作は「エロ事師たち」