【プロ野球】松本秀夫「西武はSMAPか」 薄れゆく球界の年齢至上主義にグチグチ(本人は否定)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
2週続けて斎藤佑樹投手のピッチングを見てきました。ストレートはまだ本調子ではなさそうですが、
変化球のコントロールや打者との駆け引きはさすがだなと思いました。

さて彼らプラチナ世代の投手を見ていて、ピッチングとはまるで関係ない部分で興味深いことがあります。
それはお互いの呼称。沢村投手は「佑ちゃんや福井君」と言い、斎藤投手は「沢村や福井」と言う。
つまり全員タメぐち。一見当たり前のようですが、実は福井投手が一浪しているので年齢はひとつ上。
野球界(現役時代)はあくまで年齢至上主義の上下関係なので、本来ならば「福井さん」と呼んでもいいわけです。
まぁそうは言っても学生時代、タメでやってきたのをいきなり変えるってのも不自然だし、堅いことを言うつもりじゃないんですよ。

ただ、仲良し同士は無礼講で済んでも、知らないで…ってケースはあとから困ることもある。
ニッポン放送ショウアップナイター解説者の初芝清さんが現役時代、ロッテに小宮山悟という
早稲田大学出身のルーキーが入ってきました。大卒ってことは俺よりひとつ下か…そう思った
初芝さんはタメ口でしゃべっていた。「おい、コミ。タバコ買ってきてくれるか」

ところがよく調べたら小宮山さんは二浪していたのでなんと自分より年上だった! 「おい、ハツ」…。
その日から立場が逆転したのは言うまでもありません(笑)。

さてそんなプロ野球界の慣習ですが、実は近年少しずつ薄れてきているようにも思えます。
例えば、埼玉西武ライオンズの取材をしていたら若手の投手が年齢に関係なく、
お互いを「クン」で呼んでいるのを聞いたときにはちょっとビックリしました。
でもあのSMAPだってみんな「クン」だよな…なんて思い直してみたり。

私は後輩のアナウンサーに「松本クン」と呼ばれたらブチ切れると思いますが、
要は本人同士がよければそれでいいんでしょう。

おしまいに、前段の注釈にも書きましたが、球界の年齢至上はあくまで現役時代。
引退すれば監督を頂点とした、役職に基づく序列になります。 

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110428/bbl1104281253002-n1.htm
2うんこなうρ ★:2011/04/28(木) 17:42:15.55 ID:???0
コーチの方がずっと年上であっても監督には当然敬語を使う…これは一般の会社と同じです。
余談ではありますが、ニッポン放送ではアナウンサーをやっている限り役職に就くことはないので、
今後は私も年下に敬語を使わなければならないケースが増えてくるものと思われます。
愚痴じゃありませんので念のため。

今日のコラムを読んで、ずいぶんと細かいことを気にする奴だなぁと思っている方もいらっしゃるでしょう。
蛇足と承知しながら書かせていただきます。何を隠そう私も早稲田大学を1年留年しているんです。
学生時代の年次と社歴と年齢のアンバランス中でいろいろありました…。あ、ボヤキじゃありませんので念のため!
3名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:44:46.61 ID:RaFUcZ9MO
西武に対して薄れゆくとか松本禿夫とか止めてくれ!監督が可哀想だろ!
4名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:45:05.25 ID:RlT7Vy5I0
これも時代かな〜
5名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:45:12.25 ID:r5Yh/1Ca0
上下関係に異常にこだわるやきう脳
6名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:45:35.12 ID:YSWZPIg5O
去年、渡辺監督は工藤のこと「工藤さん」言うてたな
7名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:45:37.19 ID:gtin8/rPO
福井斎藤沢村以外の第三者が入れば敬語使わなきゃいけない
8名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:45:40.14 ID:ipJguoGD0
松○秀○
9名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:46:20.83 ID:DB/DUPLK0
プラチナ世代ってサッカーのパクリかよ
さすが焼き豚
10名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:47:14.21 ID:pv8hkuSxO
っつうか当人どうしが納得して使ってんだから別にとやかく言うことじゃないじゃん
11名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:47:20.60 ID:Xto22GgC0
社会人なら、年齢至上主義も役職至上主義もおかしいと思うけど。

普通は先輩後輩主義じゃね?

例え部下でも、先輩ならさん付けだろ。
12名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:49:43.94 ID:S0NqWTbR0
年功序列の弊害か、年齢主義の弊害が年功序列なのかわからん
13名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:50:13.34 ID:ud6b+5qhO
大学時代に福井と同級生で親交があった人はタメで話すわなあ
由則や坂本など高卒なら敬語だが
14名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:50:26.62 ID:7bCaPYhB0
むしろ、プロなら年齢関係ナシじゃね?
15名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:50:34.12 ID:zAAZ4GblP
夕刊フジの記者は若者の知り合いがいないんじゃない?
年上を君付けなんて今どき当たり前だろうが
16名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:51:33.98 ID:ZlcXu66F0
あまり仲良くない相手は「クン」「さん」付けで呼ぶんだよ
17名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:51:35.49 ID:APTRXud6O
キングカズは年下監督だった高木琢也に「おい!高木」と呼んでいた。
18名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:52:35.95 ID:vGAIurun0
西武の投手は皆○○者と呼び合っているんじゃないのか。
19名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:52:40.06 ID:OW6MddZ30
高卒2年目19歳に対して大卒ルーキー23歳は敬語だろ?
20名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:53:35.78 ID:pDmwsxh1O
島田紳助か!
21名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:53:42.77 ID:tBjOEzn1O
普通の職場は大卒新人職員が高卒2〜3年目の年下上司に敬語やろ
22名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:53:48.82 ID:7bCaPYhB0
野球は儒教の影響が強いんだよね。
23名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:55:46.54 ID:RlT7Vy5I0
>>19
芸能界は芸歴主義
プロ野球界は年齢主義 23歳が19歳に敬語使ったら笑われるぞ
24名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:55:53.19 ID:WiggHyIH0
>>12
うちは大卒も高卒がいっぱいいる会社なんだが、俺は職歴上なら年下でも敬語だな
同じ職場に助役でもタメ口のお偉方の娘がいるけど、よく誰も何も言わないなと思う。
25名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:56:18.92 ID:RBXVyIlq0
年齢なら年齢で決めといた方が楽だと思う。
26名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:58:26.34 ID:l7Rq8+vc0
この人の釣り話だけはガチ
27名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:58:26.40 ID:Wl1+6fU9O
部下でもない職場の年上(たとえ後輩だろうが)をクン呼びとか、吉本とジャニーズだけの文化だろ
普通の社会人は、部下でもない年上の同僚を、クン付けでは呼ばない
そんな馬鹿は間違いなく干される
28名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:59:03.77 ID:IuxbZDYJ0
名前の後に「メンバー」つけろ
29名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:59:45.16 ID:DzsZTb8V0
こういうのはとりあえず双方敬語を使っときゃいいんだよ。
ヘタにタメ口でフランクにやろうとすると、時に面倒なことになったりするんだから。
30名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 17:59:48.32 ID:n31lpwOSO
スポーツは部活の影響もあるよな
1、2、3年で徹底した上下主義がある
31名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:00:21.27 ID:Gg+zOo5b0
だから西武は近年弱いんだな
チームに序列がなくなったらおしまいだよ
32名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:00:21.54 ID:016QzklXO
西武の「クン」付けは、投手だけじゃないような・・・
この前、スポーツニュースかなんかのインタビューで
中島が『帆足クン』って言ってたぞ
あの時に、西武はジャニーズシステムなんだ!と、思ったんだ
33名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:00:51.12 ID:cDteXIqD0
小宮山や野茂、潮崎、佐々岡、与田、佐々木、古田とかの世代は確かにプラチナだったがなあ
今年のメンツをそう呼ぶのは無理があるな、せいぜい澤村と田中マーぐらいか
34名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:01:13.69 ID:OW6MddZ30
年齢が上な方が偉いとかそんな価値観は持ってないつもりだけど
年上の人を君付けで呼ぶとか無理だわw
35名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:01:57.21 ID:fw0LMjd3O
学生時代は体育会系を経験してきた連中が、わかってやってんだからいいんじゃね
普通に年上にタメ口のゆとりじゃないし
36名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:03:08.87 ID:5X/Xq6hH0
>>1
> 少しずつ薄れてきている
> 監督

これはマジで酷い!
37名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:03:23.06 ID:2vxDW5eY0
>>15
松本秀夫はニッポン放送のアナウンサーだよ
38名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:03:26.35 ID:RRV3ViK0O
ジャニーズは入所順が絶対で先輩はくん付け
中学生や高校生の時に入所しても入所が早い小学生の先輩にはくん付け
入所が遅いと小学生の先輩に名前呼び捨てされたりもする
39名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:03:36.36 ID:+QGjwXHg0
日本語って敬語が細かくあるからめんどくさいな
英語なら基本的にタメ語なのに
40名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:03:59.80 ID:JFwkXXDU0
お互いをクソと呼び合うとか…
41名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:04:41.80 ID:fXTVoQr/0
タバコ買ってきてくれるか(笑)
42名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:04:55.34 ID:8it0NUxu0
時正くんたちが危ない!ってやつか
43名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:05:16.66 ID:ELOQdV+p0
> タバコ買ってきてくれるか

えっ?
44名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:05:34.35 ID:gcRyA4AS0
>>5
上下関係というものを理解できないのがサカ豚
45名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:05:56.15 ID:uJmblwThO
スレタイに西武と薄れゆくが入ってたらもうナベQしか浮かばない
46名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:06:09.35 ID:OW6MddZ30
英語に敬語的なものが皆無ってわけじゃないと思うけど
ネイティブじゃなかったら普通は見逃して貰える
47名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:06:11.21 ID:Xrwj616B0
クンニしてくださいクンニ
48名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:06:31.66 ID:4ZOCKUMa0
西武の話が出てるのに大石の名前が出てこない
49名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:06:47.51 ID:COPE6lSB0
誰に対しても敬語でいいじゃん
それが一番面倒くさくなくていい
50名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:06:52.97 ID:gmxyObs40
たった体育会系って学年が一個上ってだけでそんな偉いの?
51名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:07:44.91 ID:HqS0uLqa0
>>50
一応そうなってる
52名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:08:02.89 ID:pDmwsxh1O
竜兵会もクン付けだぞ
53名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:08:17.87 ID:016QzklXO
>>38
入社じゃなくて入所なんだ
54名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:08:34.18 ID:GJQ2Tm5fO
野球界もかつては入団年次が優先されていた
例えば沢村栄治は巨人の最古参メンバーの一人だったから相手が年上でも平気であだ名や呼び捨てで呼んでいた
年齢で序列をつけるようになったのは巨人V9の頃からだという
55名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:09:15.46 ID:WiggHyIH0
>>50
先輩の言うことは絶対です
がデフォ。
56名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:09:31.53 ID:AyMhCsYv0
江川が山倉って呼び捨てにしてて叩かれてたな

まあ江川は何やっても叩かれてたがw
57名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:09:53.36 ID:n8dF6mnD0
体育会系ってメンドクサイ
大した人間じゃないのに年上ってだけで偉そうにしてるのは滑稽
58名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:10:08.32 ID:dVFushDq0
さかなクンじゃなくてさかなクンさんだろ!
59名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:10:35.05 ID:xepoEGwS0
高田とハリーの話は嘘なのかい。
60名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:11:35.30 ID:MGRAizjN0
福井の高校の同級生はいないのか?
いれば、福井はため口でいいけど、斎藤なんは敬語だよな
61名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:11:38.83 ID:k5lCCZ620
厳しいもんな
高校野球でも「かわいがり」が結構記事になったりしてるし
62名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:12:34.52 ID:a5XndY2SO
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:13:24.43 ID:1W1ojtsFO
三浪大学四年生ですが、うまくやってます。
タメ口は許してるよ。
64名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:14:16.19 ID:iaVgw34p0
プラチナ世代ってサッカーの丸パクリじゃんw
65名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:16:19.94 ID:Wl1+6fU9O
芸能界(特に吉本とジャニーズ)は芸歴絶対主義だよな
正直見てて気分悪いわ
千原ジュニアが年上の吉本芸人に思いっきりタメ口だったり
社会人で上司部下の関係なら、年齢より肩書き優先なのは分かるけど、
芸能界で肩書きも糞も無いだろ
個人事業主の集まりに過ぎないんだから
だからプロ野球だって、現役の間は年齢主義なんだよな
上司部下という概念が無いから
監督とかコーチとか役職が付くと、目上の年下には敬語を使う
年上の選手をクン呼ばわりとかめちゃめちゃ違和感あるわ
66名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:16:55.03 ID:fYJ6G5XM0
年下に「お前」とか言われたらムカつくしな
芸人システム(入った順)よりも年齢順の方がやりやすい
67名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:16:57.76 ID:gmxyObs40
異常な文化だって気付かないのかね

10個も上の人には敬語使うのは当たり前だけど
68名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:18:40.95 ID:7yHRn87H0
小宮山も早大時代は2個上に同級生がいたけど
もちろん敬語使ってただろ。一個上も高校時代
は1年後輩に当たる。でも早大野球部では敬語だよ。
慶応は当時1浪2浪なんか当たり前(3浪もいたそうだ)
だったのでその辺はラフだったそうだが。ニ岡は上原
より一個下だが1年浪人して大学に入ったので大学時代
からタメ口だったそうだ。ただヨシノブとヒサノリには
タメ口でニ岡はその二人には敬語。でも同じ大学野球部
だったらヨシノブにもヒサノリにも敬語だろうなもちろん。
69名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:19:17.79 ID:K/YJsp6C0
>>54
沢村は礼儀知らずだな。ちょっと叱ってくるわ。
70名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:19:45.87 ID:OW6MddZ30
たとえば高卒6年目、すっかり1軍レギュラーに定着した25歳でも
プロの世界は右も左も分からない社会人上がりの26歳ルーキーに敬語か
ヘンな世界だなw
71名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:20:32.89 ID:Z5n5kYaf0
麻原ショーコーかとおもた
72名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:20:58.53 ID:gqmDgM6k0

山田くん座布団一枚持ってきて〜

は〜い
73名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:21:34.67 ID:u6WzlARD0
ダルは年上の捕手をアゴで使ってたぞ
74名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:21:38.62 ID:ZFFpUu6r0
ここで「年功序列は当然」と、のたまってるオタク共って、イチローより年上の選手がイチローを批判したら(どんな正論であっても)「今時年功序列なんて〜」って言うからな
75名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:22:24.07 ID:7nxJ6TPi0
>>48
誰だそれ?
76名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:22:31.33 ID:ImJUu+MHO
ある黒幕が懇意にしてる喜多川社長に聞きました
『何でジャニーズの人たちはクン付けなんですか?』
『ユー、芸能界ってクンの方が偉いんだよ。さんよりクンにした方が尊敬の念を持てるんだ。アメリカはほとんどクン付けだ。芸能界は一般常識が通用しない世界だからね』

『それでユニットの件ですが』
『ユー待ちなさい。待ちなさいよ。必ず1位取れるんだから』
77名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:22:45.36 ID:l7rEN7LtO
雄星はSMAPとかじゃなくてスケート選手にいそうな顔。
昨日のショートで見たぞ
78名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:23:13.36 ID:HQx5jeJv0
>>67
異常って程でもないよ
79名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:23:49.24 ID:u6WzlARD0
サッカーは年齢より実力だろ
中田ヒデが「おい!井原!」
って怒鳴ってたし
80名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:24:28.53 ID:fc8qL6350
>>70
まあ、一般社会では部下が年上だと最低限丁寧語だったりが割と普通だが
この手の業種は特殊すぎて分からんよな
81名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:24:40.58 ID:l5A8jLlLO
サッカー選手なんて年上にクン付けどころか呼び捨て。



モラルなき連中。
82名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:24:43.37 ID:NMSD+g/z0
松井秀樹?
83名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:24:45.34 ID:7yHRn87H0
プロ野球は1年目の選手は年齢に関係なく
雑用を1年間こなさなければならない。
84名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:25:30.07 ID:Wl1+6fU9O
>>70
そうしないといろいろややこしいから
例えばPLから高卒で入団して、3年目21歳でバリバリの主力になった選手がいるとする
PLの先輩が大学経由で入団してきたら、当然敬語を使うだろ?
球界は案外狭い世界だから、年齢主義で統一した方が楽なんだよ
85名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:25:32.95 ID:gqmDgM6k0

ジオン・ダイクン
86名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:26:31.79 ID:fc8qL6350
中田氏が言うには試合中は敬称の分だけ時間がもったいないとかどうとか
だから嫌われてたわけだが
87名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:27:22.77 ID:2lKAsclni
年下に○○くんって呼ばれても別にいいだろ
この記者、嫌われるタイプの上司だろ
88名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:27:24.13 ID:FCUbk7GxO
>>74
イチロー批判と年功序列がどう関係してんだよw
それ言うならイチローが先輩にタメ口で口きいて、先輩が怒ったら、って話だろ。
そうなったらイチロー批判が多くなると思うけどね。
89名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:27:47.00 ID:VkAK79/nO
二浪してプロ野球入りて小宮山以外いるの?
唯一の例?
90名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:28:01.61 ID:Jps+IvJ80
これって割と西武の弱点だよな
おっかない先輩が居ると空気が締まるし、共通の敵として若手も結束する
ナベQもリーダーシップの欠如に言及してたな
最低限の上下関係はあったほうがいい
91名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:28:28.63 ID:u6WzlARD0
でも28歳ドラフト6位で日ハムに入ったとして
おい!ダルビッシュ!タバコ買ってこい
とは言えないよな
92名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:33:17.23 ID:OW6MddZ30
本田圭祐とか、サッカー強豪校出身の選手は
年齢近い選手なら呼び捨て、5歳ぐらい上だと君付け
遙か年上だとさん付けだったりするなw
93名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:33:24.23 ID:7yHRn87H0
>>89
元西武の投手の鈴木哲(現西武スカウト)
彼は福島県立福島高校から2浪して慶大文学部に入学した。
熊谷組を経て26歳で西武に入団した。
94名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:33:30.71 ID:ZJWM52s70
>>81
ピッチの中に上下関係持ち込んでたらチームなんて機能しないだろ。
そもそも秒単位で戦況が変わるのにいちいち君とかさんとか付けてられるかよ
基本個人対個人の勝負の野球ならそれでも成り立つだろうけどね

ていうかスポーツ選手がタバコ吸うなよw

95名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:33:45.13 ID:4AOa8VR70
プラチナ世代とか黄金世代とかサッカー用語だな。
野球の場合なら松坂世代とかS60世代とかだろ。
96名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:34:07.95 ID:pmNOmEjsO
zakzakとかいう糞サイトにニッポン放送の糞アナが寄稿か
自然、糞みたいなコラムが出来上がる

微笑ましいな
97名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:35:00.67 ID:LOa5tbTvO
西武の記事に「薄」の字はアウト
98名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:36:16.50 ID:fc8qL6350
>>94
>ていうかスポーツ選手がタバコ吸うなよw

サカ豚のくせに生意気だ
ジネディーヌさんに謝れよ
99名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:37:46.04 ID:OW6MddZ30
いちいち君とかさんとか付けてらんないとは言うものの
森本みたいに15歳でJデビューした選手がいきなりカズ44歳に向かって
「ヘイカズ!こっちだ!パス!」とは言えないよなあw
100名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:37:53.70 ID:B84/wklm0
>>88
それはそれでイチローも大人げないが、先輩の勘違い批判になるだろう
101名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:38:40.37 ID:gzJ5aHl60
>>94
ブッフォンさんにも謝れ
102名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:41:37.94 ID:i7lIaXYD0
>>1
このアナウンサーは、どんな屈強なプロ野球選手でも
この人と飲み比べをしたら絶対に勝てないという
伝説の酒豪。松本ヤギ秀夫アナウンサーとして
酒豪界では知らない人はいない伝説の男。
酒癖の悪い海老蔵や大沢たかおなんて2秒で蹴散らされるレベル
103名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:45:06.21 ID:au0wbQaQ0
呼び方に異常にこだわるやつって気持ち悪いな
104名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:48:46.25 ID:F30SSxzIO
いくら後輩からとは言え、たかだか名前で君付けされた程度でぶちギレますとか宣言する奴って
105名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:49:11.62 ID:Md61XAFu0
高卒2年目の19歳が天下りできた年配にタメ口してたら面白いけどな
俺の方が古株だ!って
106名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:51:22.15 ID:DoxzUrrN0
君のほうがさんより上なのは常識。
それが証拠に国会では議員を呼ぶときに〇〇君と言っている。
議長が首班指名選挙の開票結果を言う時が典型例だな。
その伝統を破ったのが土井たか子。
国籍疑惑があったのはよく知られているよな。
107名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:51:30.18 ID:JqB3yzN20
うちのオカンなんてメッシをさん付けで呼ぶぐらいなのに
108名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:53:04.39 ID:L7m7K7G8O
えー、角界ではたとえ兄弟のような間柄であっても、姓名に「氏」をつけるのが常識であるとー、思う次第でありますー。
109名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:56:40.34 ID:81fGpxeUO
SMAPは上下しっかりしてるよ。でも木村より草なぎの方が早く
入ったみたいだけど木村が上の立場になってるな
110名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:56:45.39 ID:VZvkxlgX0
慶應義塾の教授たちはお互いにクンだっけ?
先生は一人だけ!という理由で。
111名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:57:11.56 ID:gcRyA4AS0
>>103
さかなクンさんとサンプラザ中野くんさんに謝ってもらおうか
112名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:57:55.83 ID:FrT0xcau0
15歳で入った辻本は、2年目から入った後輩の高卒や大卒にさん付け
されたんだろうなあ
113名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 18:59:34.99 ID:R/DUnRxpO
監督の髪の毛と比例して薄れていくとか言うなよ
114名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:00:08.65 ID:TsRx3Qqj0
中畑「おい、ワン公!」
115名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:01:43.35 ID:6eFsPfTgO
そもそも浪人なんかしてるほうが劣等なんだから
そっちが敬語を使うべき
116名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:02:45.23 ID:lDtXAO1O0
SMAPを例に出してくれてありがとう!!!
うれしい\(^O^)/
117名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:03:14.83 ID:UZ+Xw6m20
二日酔いで番組中に女子穴へセクハラ紛い、趣味の釣りに没頭して危うく番組を飛ばしかける
そんなご自身の襟を正すつもりはございませんか?

ヤギはヤギらしく焼肉食ってりゃいいんだよ
118名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:04:22.56 ID:016QzklXO
>>92
ジャニーズも『マッチさん』だからな
119名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:06:06.13 ID:n6jLoePe0
プラチナ世代ってサッカーで使われてたな
結構無理があると思ってたけど野球でも使われるようになったのか
120名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:06:55.65 ID:IVZDg0fm0
SMAPは木村は他メンを呼び捨てで読んでるじゃん
中居は稲垣にだけゴローちゃんとちゃん付けしてるけど
草薙は稲垣にだけ吾郎さんとさん付け
香取だけが他メン全員に君付け
121名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:07:11.43 ID:lhh0x0CuO
プロスポーツ選手がタバコなんか吸うなよ
122名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:10:00.36 ID:v03OFsd/0
清原もイチローも年上にはさん付けで敬語だもんなぁ。
123名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:11:37.55 ID:4tkoMi+c0
サッカー選手がインタビューのときに同僚をあだ名で呼ぶのはさすがにやめて欲しい
124名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:12:04.79 ID:NLkmwLEZ0
社会人なら年齢関係なく敬語、さん付けが無難だよ。
時間がたってから考えるならともかく。
125名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:13:01.55 ID:ga/ijpHV0
>>78
ヒキニートのID:gmxyObs40にとっては異常に感じるんだよ
126名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:13:01.83 ID:HduaRo9zO
ヤギはロッテだけ語ればいいんだよ
127名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:13:41.94 ID:b7d/lID9O
SMAPって香取が稲垣と草なぎに緩いだけでめちゃくちゃ厳しいだろ
128名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:16:06.15 ID:NLkmwLEZ0
個人的な感覚では年齢至上主義の方がしっくり来るけど、
世間一般では色々だよなぁ。

俺はどんなに役職下でも仕事できなくても新人でも、
年上にタメ口は無理だわ。
129名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:17:44.20 ID:N2YelUTrO
ん?昔でも、西武の潮崎と杉山が同級生で、誰かが二人がタメ口で会話してるのを見て、
「プロじゃ潮崎が先輩だろ」と杉山に言ったら「だって同い年なんだもーん」て返した
なんて話もあるんだが
130名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:20:42.18 ID:oIZvkytg0
グラビアアイドルも雑誌だと〜クンてつけるよね
131名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:21:09.78 ID:GmK6Sd7X0
暇だったので、鷹の投手陣の年齢を並べてみた。攝津とか3年目の割りに年往ってるけど、なんて言われてるのか気になるな

藤田 38
ファルケンボーグ 33
金澤 32
ホールトン 31
小椋 30
新垣 30
和田 30
杉内 30
デレオン 30
吉川 29
馬原 29
レルー 29
高橋秀 28
攝津 28
陽 28
神内 27
甲藤 27
大隣 26
藤岡 26
大場 25
久米 25
金無英 25
森福 24
巽 24
高橋徹 24
山田 22
岩嵜 21
怜王 20
有馬 20
川原 19
星野 18
南 18
下沖 19
坂田 18
132名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:21:28.02 ID:k5lCCZ620
プレー中に名前を呼ぶ時間短縮のために
苗字でも名前でも○△×■の4文字なら2文字だけで○△さんとかか
サッカーバスケバレーラグビーなんかはしてるだろうし、後はあだ名か
野球の場合、試合中は名前じゃなくポジションを言うし
それこそベンチでタバコを吸う時間も有るしねw
133名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:21:28.93 ID:o4OKUkp40
>>9
言っとくが
サッカーもパクりだぞ
134名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:21:46.49 ID:6Z37CM9DO
さすがに西武よりはSMAPの方がまし
135名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:22:04.87 ID:UGbhVuUa0
二岡だって一浪した上原(年齢は1歳上)のこと「上原」って呼んでるし
最近に始まったことじゃないよ

でも槇原と同い年の宮本は槇原のことを「槇原さん」と呼んでいた
宮本が入団したときに槇原はすでに2ケタ投手だったから、その後も
ずっと変わらなかったという例だろうけど
136名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:22:52.28 ID:NLkmwLEZ0
製造系の社内SE31歳係長なんだが、
協力会社のプログラマーで父親くらいの年齢の人が、
おどおどしながら自分に敬語使ってくるのが辛い。
いえいえ、そんな雑用は私がやりますから、
と謝りたくなる。

自分は特に謙虚な方ではないんだが、
こういう相手にタメ口で大きく出る人間はカスだと思う。
137名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:23:11.16 ID:wQefRWU8O
>>6
ナベは年下の江藤にも「江藤さん」て言ってたぞ

なんか、西武は呼称がバラバラだなw


138名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:24:56.59 ID:2NXkIocE0
一番突っ込みたいのは
現役でタバコはやめろ
でもいるんだよなあ
139名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:25:56.51 ID:c5Hwz9n30
さかな君は年上からは魚って呼び捨てにされるのか
140名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:38:29.75 ID:Xzhe93Kv0
>>106
あーだからおたかさん?
土井たかこはずーと同志社大卒と経歴でうたってたが、卒業名簿には
名前なく、有ったのは同志社女子専門学校卒名簿だったという話
(現同志社女子短大)文春か新潮に書かれてたな

何故マスゴミがこんなおいしいネタ大して騒がないか不思議だったが
国籍疑惑があってだな・・・いろいろやっかいなバックが五月蝿いから
という話だわな、聞いた話だがww
141名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:46:11.46 ID:2PkhgJwc0
だれも>>22に同意しないなんて…
142名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:47:21.36 ID:0M8Ewmjo0
許さんは、みんなさんづけじゃん
143名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:50:43.73 ID:b5WEGq/d0
西武投手陣

  帆足
(¬ι¬)ワンピース会に入らないか
          涌井
  大石   (´-д-`)←両方に所属
 (;´∀`)    岸
        〈∂д∂〉WBC(ワールドボンバーマンクラシック)やらないか
  _、_
( ,_ノ` )達者よ君こそ俺達総帥の後継者だ
144名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 19:53:09.52 ID:gfSBl7Qt0
ここで相方の浜田が一言
145名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 20:01:33.01 ID:b0/MKJh50
年齢1歳差で1ポイント、プロ歴1年差で1ポイントのポイント制にして
ポイントの高いほうがつおいというシステムはどうだろう
146名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 20:03:47.23 ID:PjW/78nuO
バイトを怒鳴るヤギか
147名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 20:24:41.85 ID:4lQPF/Cj0
西武でも年上をクン呼びなのは涌井ぐらいだし
プライベートで仲がいい片岡とかに限られてる
後は普通にさんで呼んでるよ
148名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 20:31:34.86 ID:eqPg+lAM0
一つ違うだけで敬語みたいな極端な風習はいずれすたれていくでしょ
体育会系の極端な上下関係はそもそも戦後になってから発生したもので古来の習慣ではないし
149名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 20:39:11.97 ID:LDDFHMH9O
第二のヤクルトだな
仲良しクラブなうえに金にうるさい最悪な主力ばかり
150名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 20:41:13.30 ID:WMb1rvOiO
>>148
戦後とか本気で言ってるの?
151名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 21:28:56.70 ID:lqZr27rn0
でもハリーは巨人に移籍したとき「巨人では後輩だから」って理由で堀内とかから「張本」って呼び捨て
にされてたみたいだぞ。
152名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 21:54:02.88 ID:rN+s6g/HO


タバコか‥‥


初芝おまえの足の遅さが‥‥
153名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 21:57:12.52 ID:jTK3gvLd0
(´・ω・`)おい!ヤギ
154名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 21:57:40.28 ID:vooqZnFQ0
>>128全く同意。
ジャニーズは、アイドルとして誰もみんな若くありたいから、世代間の隔たりを薄めるために、ああいうシステムだろ。
しかし、社会的な影響もあるから、そろそろ考えたほうがいい。

一般社会じゃ、年上は年上として扱ったほうが、結局、楽かな。
丁寧さは、結局、自分の余裕だ。
155名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:01:35.30 ID:BHU2mOjA0
昔、近鉄、ロッテ戦で近鉄の選手がエラーしてロッテが逆転
その時マスクをかぶっていた近鉄の有田が、そのエラーした選手をののしった。

そしたら当時ロッテの監督だった金田がその光景を見て激昂して
有田を殴った。理由は、そのエラーした選手が
有田より年上だったからということ。
プロ野球の年功序列はそのぐらい絶対的。
156名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:01:50.58 ID:aOjsM74rO
>>149
仲良しクラブで金にうるさいといえば近鉄でしょう
157名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:02:56.82 ID:2Ym4asmt0
草薙は中居・木村に対してはクンだけど稲垣に対してはゴローさん
158名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:06:17.07 ID:BHU2mOjA0
>>150

いや、戦前だと、キャリア採用の若手が絶対で、一般職の50代を20そこそこの若造が
しかりつけたりするのも当たり前だった。

在籍年数の長さが上下関係で絶対視されるのは、戦後になってからだよ。
これは、太平洋戦争で、陸軍のシステムが一般に広まったからだといわれてる。
陸軍は戦前の日本では例外的に、職歴が位階より上に来るシステムで
士官学校出た若手の尉官でも、ベテラン古兵には逆らえず
「古兵殿」とか言わなければいけない謎のシステムがあった
159名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:07:25.85 ID:rtfAYsTHO
>>157
ちゃんじゃね
160名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:07:56.77 ID:2Ym4asmt0
>>159
むかしはね
161名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:10:08.30 ID:hVL9zhpNO
器小さすぎるわ
162名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:19:11.91 ID:3ZWD4Mg/0
さすがにマッチ君は無いな
163名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:19:15.01 ID:k3C+o8ZC0
>>112
ちゃんと>>1読んだか?
プロ野球界は年齢至上主義でプロに入った順番は関係無いがそれが曖昧になってきてるって話。
164名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:23:44.94 ID:BHU2mOjA0
野球の場合は、リトルリーグとか学生野球とか
チームが違うだけでずっと同じシステムの中にいるから年齢絶対主義が可能なんだろうけどね。

165名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:28:00.15 ID:gIn0fz0KO
>>1
こいつ何が言いたいかわからん。
もうジジィは黙ってろ
166名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:31:47.72 ID:Opwb9Jl9O
もうデーブ復帰させて締めてもらえよ
167名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:32:44.16 ID:k3C+o8ZC0
>>129
昔から年齢至上主義だからプロで先輩でも同年齢ならタメグチで何の問題も無い。

>>141
同意するわけない。

江本の本にはプロ野球が年齢至上主義なのは学生時代の人間関係がプロに入った順番で逆転するようになれば混乱するからと書いてあったが。
168名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:35:24.54 ID:965b8aKD0
小久保がちゃらけた西武には負けたくないとか言ってたから
ソフバンはがちがちの年齢至上主義だろうなw
本多が「小久保くん」とか言ったら間違いなく死ぬw
169名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:37:17.53 ID:MGqogrigO
>>89
現役選手にもいるぞ
横浜の江尻がそう
170名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:38:48.56 ID:3zZ9zkqcO
昔、上原と二岡はお互い、上原、二岡と呼び合い、上原と由伸も互いに呼び捨て。
二岡と由伸は、由伸さん、二岡だった。
171名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:42:54.22 ID:8czF6H6+O
おい、誰も気づいてないようだがこのスレの肝は

“初芝がタバコ吸う”

だからな
172名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:44:55.97 ID:adByG3mZO
年下の社員にタメ口の俺すげえ
173名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:47:54.63 ID:39Jmymnl0
楽天じゃベテランが雨天ヘッスラパフォーマンスさせられてるけどな。
174名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:48:29.47 ID:k81iLe9C0
>>171
今はだいぶ減ったけどあの当時、特に野手はほとんど吸ってたから
初芝だけがどうのこうのはない。
175名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:49:25.66 ID:8K/1D7r30
工藤が巨人時代、ブルペンで投げてた時にコーチだった水野に
「水野ちゃん!ちょっとフォーム見ててくれる?」って言ってたのが衝撃だった
176名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:50:07.06 ID:mG8yPmzw0
昨日のテレビで
マエケンが齊藤悠葵を呼び捨てにしてた
177名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:51:52.03 ID:HfWj3rgYO
子供多過ぎw
欠けてもいい代わりは全然いる。
とりあえずルール作って統制とれ。後は知らん

子供少なすぎw
大事だから欠ける事は許されない。
みんなで公私共に仲良く高めあっていこう。

の差だろ
178名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 22:58:31.91 ID:o1l9ODdoP
摂津みたいなおっさんルーキーの扱いってどうなってるんだろ
すげー話にくそう
179名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:00:43.07 ID:cpAtoj6s0
学生出身で現役と浪人ならお互いタメ語なのは普通だと思うが。
さすがに3浪くらいになってくると敬語になってくるけど。

それより、留年した奴が後輩に対しいつまでも先輩ヅラするうぜえのが多い。
同学年になるくらいならともかく、後輩に抜かされても偉そうにしている奴がたまにいる。
180名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:03:44.96 ID:NLkmwLEZ0
とりあえず社会人ならみんなに敬語でいいじゃんか。

タメ口ってのは自分より年齢とか地位とかの問題じゃなくて、
距離が近いとか仲が良いからこそ使うもんだろ?

立場がしただからという理由で一方的に使うタメ口なんて、
人間としてちっちゃいと思うんだがな。
他人に丁寧であるのは結局自分の心のゆとりでもある。
181名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:04:30.94 ID:gR8DgmT4O
長嶋一茂が巨人の選手だった頃の話

キャンプで当時コーチだった土井氏のノックを
受けていたら、練習の厳しさに
「お前、何様のつもりだ!」と
土井氏に言い放つ!
ゆとりだねぇ‥w
182名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:04:55.78 ID:AhhqPoVgO
篠塚あたりは原のことタツ呼びだったが
今は試合離れたとこでは何て呼んでんだろう
183名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:05:55.06 ID:olX91Hjr0
集団競技でコーチングで味方動かさなきゃいけないような競技に取っちゃ敬語敬称は邪魔でしかない
「○○さん、××してください」の「さん」と「してください」が致命傷になりかねん
野球はそんな局面ないからどうでもいいんだろうな
184名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:13:09.60 ID:uzC/bcfS0
要約すると

ニッポン放送で役職に付く人間で俺より年下の奴は
俺を呼ぶとき「〜クン」と言ってみろ。
会社の立場が上だとしても即ブチ切れるぞ。

という威嚇ですね。
185名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:15:25.58 ID:E9wyxiGC0
やはりやきうと言えばタバコ
186名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:16:40.70 ID:5kQqT2FsO
>>183
野球もプレー中は敬語無くなるわw誰が取るかの時とか敬語使わねぇよ
お前ら本当に野球のあら捜し好きだなw
野球本格的にやったことないくせに
187名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:23:13.37 ID:5qG+0YXzO
プレー中はポジション名だわな
188名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:23:58.46 ID:82bNurAT0
むしろプレー中名前呼ぶこと無いだろ
ぜんぶポジションか一つ二つ・・・だろ
189名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:24:41.33 ID:rgYAk44x0
>>1
今時SMAPを例えに持ち出すとか、
野球は相変わらず爺臭いなぁ。
190名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:28:03.47 ID:kN243bYL0
薄れゆくとかリアル
191名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:33:47.90 ID:HRX6XQBFO
バカ記事
192名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:38:45.84 ID:L7BlEmg+O
オカワリ君
193名無しさん@恐縮です:2011/04/28(木) 23:40:55.29 ID:z+Fesy3iP
やきうとマスゴミのバかさ加減だけが
伝わってくる糞記事だなw
194名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 00:32:38.30 ID:yz0jmaf60
でも年下の白人や黒人にタメ口で話しかけられても何故か怒らないんだよね
195名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:07:43.33 ID:ByL+zeOf0
>>1
芸人はデビュー順ですよな

ダウンタウンよりもキム兄のほうが年上だけど、キム兄はダウンタウンに敬語だし、
板尾やホンコンはダウンタウンと同じ歳だけど、ダウンタウンに敬語
トミーズはダウンタウンより年上だけどデビューは同期だからお互いタメ口
196名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:19:34.13 ID:wQdSXgAw0
プロ野球の草創期は入団した時期が早い順に立場が上だったんだってさ

だからベーブルースが来日した時の全日本からチームの中心だった沢村T世は
巨人の選手間において絶大なる権力をもっていたそうだ
197名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:23:07.83 ID:sGLoYTTeO
>>182
篠塚と原ならグラウンドでもプライベートでも変わらんでしょ

プロの実績もそれぞれ優った所を双方持ってるし…何より篠塚は甲子園優勝メンバーだ
198名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:24:56.80 ID:sGLoYTTeO
>>175
阪神や楽天は色々気を使う罠w
199名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:29:22.16 ID:i1mv09ReO
なべQ「工藤さん」
200名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:32:17.99 ID:sGLoYTTeO
>>199
去年の西武も色々気苦労あったろうな
まぁあそこは1歳後輩のデブに掻き回された感が強いが
201名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:36:17.22 ID:Wa19RcWv0
どの世界でもそうだろ
ミュージシャンでもお笑い芸人でも30歳前後でデビューしてる奴も今時ザラにいる
日本人は若くなってんだよ
202名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:38:51.51 ID:ucElAXyd0
涌井が岸を呼ぶ時に「岸クン」って呼ぶのは知ってるけど
あとは知らん
岸は後輩が「クン」づけで呼びたくなる気持ちはわかるなんとなくナヨっとしてるし
203名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:42:48.43 ID:0bQ9koKXO
馬鹿相手にデマと捏造記事書いて
飯食ってる肥溜が何えらそうに
204名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:53:37.62 ID:lArEJyoK0
>>2
早稲田卒って言いたいだけじゃねえか。
205名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:54:40.79 ID:AYp3FndZ0
>>70
芸能界以外じゃ普通だろw
態度を悪くしてなきゃ、敬語・タメ口はそんなに気にならないし
206名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:55:02.01 ID:KdXs3pWn0
こいつ馬鹿か
年齢重視は体育会系も芸能界も同じだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:56:47.48 ID:S3M8Q7Lb0
芸人は芸歴>>年齢だろ
208名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 01:58:00.41 ID:nRwVCBlSO
いや〜、今日は震災後初めて楽天が仙台で主催試合ですよ!


いや〜、今日試合後は田尾さんをヨイショ!山田透先輩をヨイショ!

オイ!そこのバイト!とっととタクシー呼んでこい!それから今日の飲み代はお前が払っておけ!
209名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 02:12:32.99 ID:PxfjfbX+0
>>202
涌井は片岡をヤスクン
岸を岸クン
原を原クン
210名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 02:17:57.50 ID:lXitR58f0
マエケンは2流タレントをパックン
211名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 02:38:16.82 ID:ucElAXyd0
主に涌井とか涌井とか涌井じゃねえかw
212名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 02:39:16.77 ID:Xul0Ebza0
おかわりさん
許くん
213名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 02:40:40.67 ID:590szTfuO
【プロ野球】松本禿夫「西武はRiUPか」 薄れゆく渡辺の毛根年齢至上主義にグチグチ(本人は否定)
214名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 02:42:59.84 ID:dyew0HXM0
なんでジャニーズを例に出してるのかよくわからんがw
あそこも年功序列かつ入所順かつデビュー順といろいろ入り組んでるからなあ。
V6の坂本のがデビューは遅いが入所は中居より先で
デビューしてからも「中居」って呼んでたらTV局や周りのスタッフが凍りつくんで
君つけて呼ぶようにしたってなんかでいってたぞ。
吾郎ちゃんも同じでもとは吾郎って呼んでたけどやはり回りが凍りつくので君つけるようにしたって。
当人達は出会った当初の上下関係なんだろうけど周り「なぜ?」って戸惑うから
君つけといたほうが楽なんだろうな。
215 【東電 73.2 %】 :2011/04/29(金) 03:21:48.38 ID:i2J0XEOpO
正月の番組で涌井が上原に「しっかりしろよ〜コウジ」って言った時に上原はヘラヘラ笑ってたぜ(笑)
216名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 03:35:51.23 ID:1wWIx4jM0
> さて彼らプラチナ世代の投手を見ていて


まーたサッカーパクったんか、焼き豚は何度同じことを繰り返すんだ?
217名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 03:50:26.12 ID:yUP7MTgz0
最近の若者は精神的にコドモなんだよ
年上にクン付けとか気持ち悪い
218名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 03:51:22.72 ID:LEohD9Yk0
【審議中】 ( ´・ω)ダメデショ (´・ω・)ダメ (・ω・`)アレハチョット (ω・` )ナニガイイタインタ
219名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:03:47.92 ID:IiYtzdLp0
「スーちゃん」じゃなくて、「スーさん」な。
220名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:15:52.69 ID:9e/XCPv1O
おい、金本君。いい加減もうそろそろ辞めてくれないか。迷惑なんだよ。
221名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:18:38.40 ID:/yJCF8UtO
吉本芸人は芸歴至上主義だよな
222名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:20:24.29 ID:JMYOrpUN0
そういや福本豊とかいうおっさんが最近の若者は親に敬語を使わないとかいって切れてたな。
てめーんちだけでやってろよ
223名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:22:47.50 ID:lYGKLRSLO
おい、イチ、このジジイうざくね。
224名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:27:48.10 ID:tylx8fB5O
誰かと思ったら、松本ヤギかーw

よそ様はどうでもいいから、あんたの所の垣花と飯田をなんとかしろよ。
225名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:27:58.72 ID:DL3rpVqUO
>>1
いつの時代の話だよw

プロ実績と年齢と
どっちを重視するかなんて昔からあるだろ

馬鹿か
226名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:28:35.70 ID:nE5jzvGbO
プ ラ チ ナ 世 代 (爆)
おっさんはセンスねえな
227名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:29:33.21 ID:R+Pk3nD90
どんな相手でも敬語
それが普通の社会人
228名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:31:07.31 ID:J7NpmtoW0
部活やってたからかやっぱり年齢で決めるのがしっくりくるけどなあ
金本と矢野はかなり微妙な関係だと思うんだけど
大学時代金本は確実に矢野に敬語だったはずだけど
最近はタメ口になってるっぽいが
詳しいひといるかな
229名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:32:30.48 ID:DL3rpVqUO
>>227
若い管理職
社会を舐めた中年中途採用組

敬語はいらない
むしろ駄目にする
230名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:33:46.30 ID:lxr7RtH7O
まさか芸スポにヤギのスレが立つとは…釣り好きの実況アナウンサーにこんな影響力があるとは思わ無かった
231名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:35:06.54 ID:q2O3ifon0
これって涌井が帆足とか岸のこと「帆足(岸)クン」って呼んでるやつじゃねぇのか?

QRでライオンズナイター聞いてる人いないの?
この松本って人もそれ涌井の持ちネタ聞いてこんな記事書くって…
232名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:40:46.47 ID:CSQZg1qQ0
学生時代に先輩後輩の関係だったとしても
何回か転職した先で職場の先輩として再会したら
お互い敬語で話す方が普通だと感じるけどもなあ
233名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:42:18.91 ID:hxx7y0lG0
SMAPって…禿が多いってこと?
234名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:43:44.23 ID:rOBcllKS0
>>233
禿Qの悪口はそこまでだ
235名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 04:53:51.46 ID:9wPXPRZuO
>>3
放射能汚染の風評被害者である渡辺監督がハゲてるとか言うかよ
実物見ればわかるけどふさふさだぞ
236名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 05:44:52.89 ID:tylx8fB5O
>>233
松本ヤギもハゲ散らかしてるぞ。
20代なのに飯田浩二も。

上柳も里芋みたいになっちゃったから、LFは薄毛ばかり。
237名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 05:50:09.97 ID:di1AdZI8O
本多はカブレラの事をアレックスさんって言ってたよ
238名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:04:15.64 ID:2zRIDa55O
ジャニーズはデビュー迄は入った順番が絶対だけど、デビューするとグループ内では崩れる。
山下智久が後輩に「山P」って呼ばれて切れて、同じグループの人が「自分も後輩だから山Pって呼んじゃダメだな」って思ってたら「(同じグループの)メンバーはいいんだよ」って言われた、とか。
239名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:09:02.26 ID:Fz2pqNoKO
社会に出たら敬語でいいじゃん
240名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:12:33.52 ID:UHbTzhrX0
LFの学生バイトにとても厳しい松本さんかwww
241名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:19:01.52 ID:Z992RzHKO
日本語の弊害
下らんな
242名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 06:27:53.36 ID:xUwvlxRbO
よく田尾と慣れ合ってる性格の悪い禿か
243名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:10:51.90 ID:Wf9VVR30P
俺が気になるのはライオンズがだんだんと女性対象のアイドルグループのような形態を
目指し始めてるのではないかという疑問。球団のファン開拓の努力は12球団の中で
一番いいと思っているが、その方法に問題がある気がする。
ライオンズが弱くなりすぎてる。
今順位6位だぞ・・
244名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:15:21.62 ID:1CI9cr+lO
大学では同期生なんだからいいじゃん(いいじゃん)
245名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:19:13.17 ID:/WibLveoP
>私は後輩のアナウンサーに「松本クン」と呼ばれたらブチ切れると思いますが
これ昭和脳以前の問題だろ
結構そういう職場あるぞ
246名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:43:19.15 ID:Zzd2qPis0
基本年上に敬語っていうのは、年上の方が人間的に出来てるからなんだよな。
今回の震災で、買いだめしたりデマに惑わされたり文句しか言わない
役に立たない人間が年寄りだって分かったから
年齢至上主義なんて無くて良いよ。
247名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:43:53.52 ID:Jjhp6D8B0
>>236
確かにLFは禿率が高いかな
飯田とヤギの薄毛コンビで番組やっててお互いに薄いのいじりあってたな
248名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 09:57:47.51 ID:zraIVcoeO
>>1
こいつ留年してるんかよ。
社会人になったとき、年下の同期にタメ語使われてイラッと来た小さい奴なんだろうな。
自分は一浪してるけど、年下の同期とはお互いタメ語で、同い年の一個上の先輩には敬語使うけどな。
249名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:01:06.51 ID:P2CTn7nk0
でも、この年齢至上主義って大分後になって入ってきたらしい。
昔何かの本で青田昇が書いていたけど、昔は入団順だったそうだ。
つまり、高卒で先に入った選手と後から入ってきた大卒の選手が
いたとすると、後者が前者を先輩として立てないといけない。
江夏も田淵は本当は田淵が年上なんだが、自分は田淵より先に
入団していたからブチと呼び捨てにしているらしいし。

昔と比べていい意味での上下関係が薄れている、ヤギや飯田の毛と同じだ。
それを憂いているんだろう。

>>246
そりゃそうだ。てめえさえよければいい老人、特に団塊に多いが
あれには敬意なんか払わなくていい。蹴りあげてもいいくらい。
250名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:03:44.54 ID:z6KyJdAh0
本人通しがよければそれでいいんでしょう(笑´∀`)
251名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:04:14.93 ID:07+taZoNO
マッチと東山クラス以外はみんな くん 付けだろ、ジャニは。
252名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:07:35.37 ID:P2CTn7nk0
>>208
ワロタ。
酒癖の悪さでは球界に轟き渡っているお方らしいな。
時々有楽町で生ヤギを見かけるよ。
253名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:10:03.78 ID:1CI9cr+lO
>>251
ジャニはあくまでも呼称が「君」なだけで、内部の規律は厳しい。
254名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:12:30.81 ID:tZTQJ1lWO
>>89
江尻(日ハム)も2浪して早稲田の小宮山コース
255名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:14:21.81 ID:ScH6N3rh0
氏で統一したらいいよ
256名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:18:53.50 ID:BOO+rVWxO
>>75
西武の大石?

昔いたキャッチャーだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:22:28.60 ID:fQl3HBm20
高校時代に留年すると
最初は○○さん
暫くすると○○くん
一学期が終わる頃には呼び捨てになるよね
258名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:28:47.40 ID:7P1tdafqi
石井一久が移籍してからではないかな?
ゆるい雰囲気になったのは。
選手はやりやすい一方で、組織としては弱くなったのかも。
259名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:30:48.72 ID:+W7g8S+v0
芸人は芸歴というが例外もある。
チュート徳井はフット後藤よりもNSCでは先輩だけど、
デビューが遅かったからフット後藤とかため口の後輩も多い。
同じように今田や東野は先輩の吉田ヒロに対して後輩扱い。
陣内もNSCの4期先輩のテンダラー白川に対してはデビューが遅いからと後輩扱い
260名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 10:47:42.13 ID:bpzJ/q8Y0
西武が・・・じゃなくてクンつけは涌井だけで薄いのは監督だけじゃないの?
261名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 12:22:50.43 ID:Ek1j16TY0
一浪くらいじゃ、生まれた月によって学年変わらないこともあるし、
いいんじゃないかな。
それ以上に違うと、元から意識しちゃってるでしょ。
262名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:13:49.55 ID:0BEjlH210
次の監督は誰?
もうナベQじゃ勝てないだろ
263名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:15:20.53 ID:qiBP0brmO
>>262
清原
264名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:19:42.06 ID:R/nIpY4EO
>>262
デーブ
265名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 13:30:11.29 ID:9wPXPRZuO
>>262
松沼(兄)
266名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 14:11:15.92 ID:4WGb6QOb0
普通の大人は、余程深い関係が無い限り、年齢に関係なく「さん付け」しますけどね。
相手が年下だと解った途端に豹変するのも変でしょ。
誰に対しても分け隔て無くするのが普通だよ。
267名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 14:51:10.56 ID:l2qy9aJP0
西武の易くん・裕くん呼びはいい
268名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 14:54:50.84 ID:eU0e+rlTO
ジャニーズは誰が相手でも「〜君」が事務所ルール。
新人でもキムタクを「木村クン」って呼ぶ。
269名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 15:02:03.20 ID:HjALs2pUO
んなわけねーだろアホか
270名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 15:06:33.66 ID:9FhBdbA50
>>11
いや年上でも部下になったらみんなの前では「君」だよ
もしくは課長が年下の係長を呼ぶなら○○係長って役職で呼ぶ
年上だからって部下にさんづけしてたら他の部下への示しがつかない

例えばうちに親会社から天下りできた50の専務がいるけど52や54の部長や課長を
「さん」づけなんてありえない
271名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 15:08:13.81 ID:cSXG2JWr0
ガタのきてる40、50ジジイなんて
ガラクタ、ポンコツジジイ 呼ばわりでおk
272名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 15:17:56.29 ID:xKc+o1sBO
>西武はSMAPか


このスレタイ見て
西武も老人がシャシャリで若手の活躍を阻んでるのかと思ったw
273名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 16:08:29.65 ID:PAP/vUoV0
涌井が片岡さんとかカズさんって呼んでたけどなあ
監督のことはハゲって・・・
274名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 17:01:36.43 ID:uFOZLqMmO
>>273
ただ1個上なのに岸くんだったぜ
275名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 17:07:23.74 ID:FqbpahPT0
>>270
俺は役員だけれど
基本的に従業員は「さん」付けで呼ぶよ、年上も年下も。

ごくたまに「君」で呼ぶときは「戒めたほうがいいよ」と思うところがあるとき
ごくたまに役職で呼ぶときは「自身の役割を自覚してね」ってメッセージがあるとき

たまに、なので向こうにも大体伝わる。
まあ「俺はエライよ」と主張したい人は特に目下呼称で呼びたがるよね。
276名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 17:07:36.82 ID:jJfyZ+ep0
西武の場合はボンバーマンができれば人間関係うまくいくんだろ
277名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 17:08:56.11 ID:+FeGcLNk0
おすぎなんかおかまふぜいのくせしてプロ野球選手を「くん」付けだ
278名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:16:23.80 ID:l3XDWVUDP
>>270

ウチは年上上司が
年下部下を呼ぶ場合はxxさん
もしくはxx長(役職)だ

まあ会社によってまちまちなんだろう
279278:2011/04/29(金) 22:17:28.73 ID:l3XDWVUDP
>>278
もとい年下上司が
年上部下をだった・・orz
280名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:20:26.17 ID:QvErT1Bx0
この前の澤村勝利ヒロイン

「新人で佑ちゃんと福井君が勝ってたので自分も着いて行きたいと思ってました」

281名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:28:19.21 ID:lCRz22NU0
数年前文化放送で入社二年目と一年目の男子アナが
二人で仲良くラジオ番組やっていたが一年目のアナは大学を浪人して入ったので
年齢は同学年なんだけど先輩なので敬語使って話すんだけど
二年目アナはいいよ敬語など使わなくてもとしきりにいってたな
282名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:31:47.07 ID:tlO+Za7U0
つうか基本敬語で通してたら変な軋轢産まないから
仕事では指示するときも受けるときも敬語
283名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:37:03.24 ID:jW0UJYdl0
>>281
数年前?
新卒のアナウンサーはここ十年以上QRに入っていないはずだが
284名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:38:57.53 ID:jW0UJYdl0
>>268
マッチさんは別
285名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 22:42:42.78 ID:O+GZkTvr0
堂本剛が堂本光一氏とか呼び出しそう。
286名無しさん@恐縮です:2011/04/29(金) 23:00:52.66 ID:cJNZVGX40
スポーツ界の「年齢序列」は
若くしてのし上がった者の
傲慢をはじめ人として見苦しい振る舞いを抑制するための方法。
学生スポーツをひきずっているとも言えるけど。

同じチームや業界内ならまだしも
それらとは違う人々に対して礼儀知らずや無礼者では困る。
ましてプロの場合、「外の世界の人々」がお客さんだし。
287名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:53:49.71 ID:WTEkx5Db0
>>286
白人や黒人やヒスパニックには大甘だからその話は通用しないよ
288名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 00:59:10.58 ID:4Eb1w5WEO
相撲はどうなるんだよ
289名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:05:08.55 ID:Q3NQX2Ia0
>>272
若手の活躍ってSMAPに邪魔されるほど若手が売れてねーだろw
290名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:11:24.92 ID:eWrSwY/q0
この松本アナのしゃべりって、全然面白くないんだけど・・・
今のニッポン放送じゃ松本&垣花の後に続く若手が出てこないのかね?
291名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:16:29.30 ID:F/a8kEZlO
>>268
あれ?嵐が中居のこと「さん」づけしてたけど?
292名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:20:08.09 ID:XwRpLvXwO
大学の部活は現役、浪人が混ざってるから学年基準でさん付けだったけど三浪とかしてるやつ、同じ高校出身の連中、
何年かに一人でる再受験して合格して帰ってくるやつが絡むと意外とめんどくさかった
293名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:27:26.34 ID:/0+NTacSO
プラチナ世代ww
294名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:51:02.34 ID:8UsB3Y7FO
記事よりスレタイがいつも嫌みだなぁ
嵐以外のジャニは叩き
295名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 01:52:43.86 ID:8UsB3Y7FO
>>291
大野がトキオ城島と対談してたが中居くん中居くん呼んでたよ
二宮だったかも太一くんがとか呼んでたよ
マッチ東ぐらいじゃない?
296名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 18:07:36.24 ID:dpYJBl24O
>>286
ただ年功序列っていわゆる老害を作り出しやすい制度なのも確かなんだよ
学生なら年長者が機械的に抜けていくけど社会人だとそうではない場合も多いから
297名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 20:29:45.56 ID:NvVdo5zvO
オイ!そこのバイト!とっととFAX持ってこい!
298名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 20:39:23.98 ID:8KWzwDPo0
>>5
あれ?ヘディング脳もたしかチョンが俺のが年上だから呼び捨てするなって怒ってたけどw
299名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 20:44:47.58 ID:nLg1/5VA0
二岡と一浪した上原は同期。上原とヨシノブは誕生日が一緒。
この三人で会話してた時、二岡は面倒な立場だっただろうw
300名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:04:52.01 ID:2zitRy/i0
>>299
広島の福井と西武の松下、大石の3人が会話したら、同じようなことになりそう。
301名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:07:28.22 ID:PUKxaFu80
>>264
犯罪者はいらん!
一般常識を疑われる、どこの球団でもだ。
なあなあが許される、もう、そんな時代じゃない。
302名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:10:20.56 ID:F4YXCyWi0
SMAPを引き合いにだすとかw
ただ、悪い意味で上下関係が薄くなってきてる
303名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:26:19.81 ID:nLg1/5VA0
>>300
うーん、松下と福井は大学の先輩後輩だけど高校は同じ四国の強豪校だから
面識はありそうだし・・・めんどくせえw
304名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 21:29:46.18 ID:Yrpn9Q9e0
>>290
垣花の下って吉田と飯田しかいないし
305名無しさん@恐縮です:2011/04/30(土) 22:32:51.26 ID:yUoNkEX00
いや〜 マツモト ひでお です

>>304 おいバイト!無駄口叩いてんじゃない!
306垣花 正:2011/05/01(日) 04:54:24.08 ID:kMQQxhgHO
松本さんも師岡さんも栗村さんも山本さんも山内さんもハッキリ言って弊社にとっては放出要員ですよ。

そのうちお台場のテレビ局で彼らの声が聴けると思いますよ。


これからはボクと那須さんが徹底して新人を鍛え上げますよ。

それにしても最近の若いヤツらはなってませんね。態度は悪い、挨拶できない、日本語が正しく使えない。

こういうヤツらにはボクと那須さんがアナウンス技術を教えるだけでなく、
人間性まで厳しく鍛え上げないといけませんね。


60週年までに生まれ変わったニッポン放送を披露できると思いますよ。
307名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 05:00:39.05 ID:XHk0wkbH0
生意気な後輩にはパワハラで立場を教え込む
遅くとも翌月には人間変わってるから
308名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 05:46:33.11 ID:YlZrlSi00
おいバイト、早くお茶もってこい(怒)
309名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 06:03:44.17 ID:oEQerCO+0
松本人志は年上だけど後輩のホンコンにタメグチ
松本の同級生の高須は松本にはタメグチだが
業界歴はホンコンより短いのでホンコンには敬語
310名無しさん@恐縮です:2011/05/01(日) 06:40:01.55 ID:qk8+tJJO0
プラチナ世代ってw 
311名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 00:07:59.84 ID:05chevXEO
那須さんが定年だってこの間初めて知った。誰が垣花の監視するんだろう?
312名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 01:10:47.33 ID:pACpO3Tx0
全部クンづけだと波風立つが

全部サンづけなら波風は一切立たない
肩書き付きまでこれを徹底させれば完璧
なにより外部の人間や新人中途でも入り易い空気が出来る
313名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 07:39:07.08 ID:LCkAz6lDO
>>309
松本と130R板尾ほんこんは同級生だぞ

キムは年上で松本が最初敬語で呼ぼうとしたら木村にやめてくれと言われたらしい
314名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 08:35:24.49 ID:crZ5dJR50
松本の威光で今の収入があるもんな
315名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 09:05:21.06 ID:z/fxuyOUP
また初芝伝説に1ページ…
316名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 11:59:57.37 ID:TV7BywOCO
俺はなぜ土門が同い年のはずの山田や不知火にさんづけされてるかが昔からの謎なんだが
317名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 12:13:26.15 ID:JWxf1+Wx0
マッチクン
318名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 14:28:55.36 ID:2PbdsBx8O
ラモスが年下の監督を「安太郎」って呼び捨てにしてたな。
319名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 14:36:38.84 ID:fekjszVdO
後輩が係長になったとき、普段通りに呼んだら課長からみんなの前で公開説教をくらいますた
320名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 15:29:21.77 ID:JcIRDXZ40
>>316

本名は「土門山」
321名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 15:36:23.14 ID:vajTHJegO
>>304
いないいないと思ったが、本当人いねぇな ニッポン放送
322名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 15:46:07.94 ID:EdDfW97cO
さまぁ〜ずよりレッド吉田の方が二つ年上だけど芸歴は五年後輩だからレッドは二人に敬語
323名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 15:50:17.57 ID:FRpUvduHP
>>318

サッカーは基本的に敬意とかないからなw
324名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 15:58:06.62 ID:t2S3DxNt0
>>270
おまえ、親の育て方も悪く
ろくな教育も受けてなくて
まともな職場で働いていないのが丸わかりだぞ
325嘘発見器:2011/05/02(月) 15:59:44.12 ID:t2S3DxNt0
>>275
役員が2ちゃんとは
世も末だな
326名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:01:29.55 ID:c0yL7jI/0
相変わらずやきうは昭和臭撒き散らしているなwwwwww
さすがオワコンやきうw
327名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:04:05.22 ID:O8TgJ2je0
西武 気持ち悪い。 全く似合ってもないのにロン毛のパツキン多すぎw ありゃズルムケなべQへの当てつけとしか思えん。
328名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:10:50.25 ID:JTWe2jddO
広島がわかりやすいな
年齢順
福井 1年目
前ケン 5年目
今村 2年目

マエケンは福井のことを福井さんと呼んでいる
329名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:11:31.22 ID:TLRQL092O
浅村とか金髪全く似合わないから止めてほしいわ
ナカジとかはまだ見れたもんだが
330名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:12:40.01 ID:FRpUvduHP
金髪にすれば

髪が痛んで

ズルムケ確実だから

監督指示だな
331名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:18:07.16 ID:FdKk1KofO
野球界は高校野球で一元化されているから年齢順が一番スッキリしているんじゃね。
332名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:21:50.69 ID:DshpxcVz0

新撰組も『クン』がデフォだったらしいね
333名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:28:28.99 ID:k04KTOmzO
西武は、小野寺が涌井の分のフラペチーノをスタバに買いに行ったりもしてたよ
もはや、年功序列なんてないんじゃないか?
334名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:28:34.75 ID:XYM1jLzpO
○○○「おいおっさん、早く引退しろや」
○○「はぁ!?」
顔面かきむしった40歳と、かきむしられた元日本代表
実に泣ける話
335名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:39:17.69 ID:TecAfOfi0
いい年こいてゴキホストみたいな茶髪ロンゲいるくらいだしなークンごときで大げさな
西武ファンの中にもその点は苦々しく思ってる人もいるだろうけど
強けりゃいいんだよ強けりゃさ・・・・
336名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:48:49.44 ID:RVWrcOizP
最下位だけど
337名無しさん@恐縮です:2011/05/02(月) 16:50:36.25 ID:7GUJ5jCR0
2003年ダイエー(現ソフトバンク)が優勝したとき、
大卒ルーキーだった和田は年下の川崎に対してムネさん、ムネノリ先輩と呼び敬語を使っていたが
寺原に対してはテラと呼びタメ口だった。同い年の杉内に対してはスギと呼びこれもタメ口だった
338名無し募集中。。。
>>320
嘘だろ?w それにしてもしかも敬語使ってるじゃないか