【サッカー】Jリーグが中止試合の代替日程を発表 J1は7月、J2は6〜10月に渡って消化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
2011 Jリーグ ディビジョン1 第2節〜第6節、ディビジョン2 第2節〜第7節中止試合の代替日について

Jリーグは、東日本大震災の影響により、試合開催を中止した3月12日(土)から4月17日(日)までの
J1リーグ戦・全5節(45試合)、J2リーグ戦・全6節(60試合)について、代替日を下記の通り決定いたしました。

ディビジョン1
第2節 3/12(土)、3/13(日)→7/2(土)、7/3(日)
第3節 3/19(土)、3/20(日)→7/6(水)、7/9(土)、7/10(日)
第4節 4/2(土)、4/3(日)→7/6(水)、7/13(水)
第5節 4/9(土)、4/10(日)→7/16(土)、7/17(日)、7/18(月・祝)
第6節 4/16(土)、4/17(日)→7/23(土)、7/24(日)

ディビジョン2
第2節 3/12(土)、3/13(日)→6/29(水)、7/6(水)
第3節 3/19(土)、3/20(日)→8/5(金)、8/6(土)、8/7(日)、8/17(水) *
第4節 3/26(土)、3/27(日)→9/1(木)、9/3(土)、9/4(日) *
第5節 4/2(土)、4/3(日)→9/14(水)、9/21(水)、9/28(水)
第6節 4/9(土)、4/10(日)→10/19(水) *
第7節 4/16(土)、4/17(日)→10/26(水)
*:日程未定の対戦カード有り

* 代替日についての概要:
J1リーグ戦は、第18節(6/25、26)以降〜第19節(7/30、31)の間、
J2リーグ戦は、第18節(6/25、26)以降〜第32節(10/22、23)の間に中止した全試合を開催する。
なお、各節の呼称は従来のままとし、変更しない。

http://www.j-league.or.jp/release/000/00003948.html
2名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:29:01.46 ID:nAVvYJh/0
あ〜ちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃない?私は3番目だけど」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんだし、3番目でもジャニーズ食べたりできてるじゃん」
あ〜ちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるから頑張れる、ジャニーズを食べれるって目標があるからゴリラと言われてもPerfumeで頑張れる」

そんなあ〜ちゃんがフライデーに翔央と激写されてノッチとかしゆかの二人の写真と取引されたとき、僕はあ〜ちゃんに言った。
「あ〜ちゃん、僕、あ〜ちゃんのことが世界で1番好きだったよ。僕をひとりにしないで。非処女になって裏切らないで」
あ〜ちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり22chのキモオタじゃなくてジャニーズに言われたいね」

あ〜ちゃん、覚えてますか?
その奢りはあ〜ちゃんがずっと持っていてください。

僕はジャニーズになる目標を持ったキモオタでいいんだ。
あ〜ちゃんが好きだった3番ゴリラが大好きなんだ。

あ〜ちゃんに届け!関係ないけど2ゲット!
3うんこなうρ ★:2011/04/15(金) 18:29:02.27 ID:???0
* 特記事項:
1. 東北・東京電力管内における全試合について、キックオフ時刻は、今後の電力事情により変更の場合があります。
2. 東北・東京電力管内における全試合について、夏期の電力需給対策に応じてスタジアムでの照明使用の削減等、
  節電に努めます。なお、スタジアム内大型映像装置については、緊急時の避難動線の案内等に必要なため、
  節電に配慮を行いながら使用いたします。

* 被災クラブ(仙台、鹿島、水戸)の状況について

【仙台】
東日本大震災の影響により、ホームスタジアム(ユアテックスタジアム仙台)に一部損壊は見られるが、試合開催は可能。
ただし、観客エリアを一部変更して使用する予定。また、損傷しているスタジアム内照明設備の復旧見込みは7月中旬以降
を予定していることから、ビジタークラブ了承のもとキックオフ時刻を16時以前に変更し、ナイトゲーム※を行わないこととした。
これにより、第15節(6/15) 対G大阪戦および第17節(6/22) 対甲府戦については、キックオフ時刻を19時より14時へ変更した。
※Jリーグにおける「ナイトゲーム」の定義:18時以降にプレーすること

【鹿島】
同地震の影響により、ホームスタジアム(県立カシマサッカースタジアム)は試合開催不可。同スタジアムは現在修復工事中で、
復旧見込みは6月初旬頃を予定。※4月のホームゲーム(第7節)は、代替スタジアムとして国立競技場をホーム扱いとして使用し、
5月の第12節はビジタークラブ(浦和)了承のもと、ホームとアウェイの入れ替えを行った。(4/1発表済み)

【水戸】
同地震の影響により、ホームスタジアム(ケーズデンキスタジアム水戸)に一部損壊は見られるが、試合開催は可能。ただし、
観客エリアを一部制限して使用する予定。なお、メインスタンド側の照明設備が損傷しており、復旧見込みについては現在調査中。
今後の調査結果によってはキックオフ時刻に影響が出る可能性あり。

http://www.j-league.or.jp/release/000/00003948.html
4名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:29:41.69 ID:QbTa6ic9O
ま、だいたいやね
5名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:33:33.96 ID:x67UUCju0
これでコパで主力取られたら降格圏のチームは死亡確定だなw
6名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:34:45.04 ID:QvvVoe3/O
真夏の炎天下の中過酷すぎワロタ
そら遠藤も南半球の涼しいコパに逃げたいだろう
7名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:36:39.75 ID:7wdLX3A10
中止って発表してたから延期や代替はないと思っていたら
8名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:37:16.91 ID:ppz4bFoF0
仙台の夏はあまり暑くないけど、去年みたいな猛暑なら・・・
9名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:38:25.67 ID:qxuyOM5e0
水戸ちゃんが観客席を一部制限しても問題ないな
むしろ密度がつまっていい
10名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:40:01.03 ID:Ep3KrP+6O
山形暑いだろうな…
11名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:45:14.37 ID:myS2JY3n0
予想通りだけど、やっぱり鬼のような日程だな
これデーゲームでやるんだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:50:25.71 ID:f0rNwOj6O
>>11
ナイターを予定されてるよ
電力事情が逼迫しない限りデーゲームは有り得ない
電事業法により工場をローテーションで休ませるし
西日本は最初から電力の心配無し
13名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:51:13.18 ID:a/NZoGPu0
サッカーでナイターとかないから
14名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:54:58.82 ID:k5ppF5bw0
Jなんて一生中止でいいよ
15名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 18:55:28.64 ID:f4m407z5P
totoさえ売ってくれれば、日程なんてどうでもいい。
16名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:03:50.35 ID:gzZ2KfiXO
6月の昼間に試合なんて仙台死ぬなこれ
17名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:05:55.88 ID:v+zxYKgO0
つーか、今週末再開でも良かったんじゃね?

仙台・鹿島・水戸は
アウェイ連続でもいいじゃん。
18名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:06:09.09 ID:gIT0bEozO
怪我人が何人出ることやら…
19名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:10:48.49 ID:Zpllh6ij0
早朝試合開始にしろよ
20名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:17:16.87 ID:D6vUW/PFi
コパがある時期にぶつけてくるなんて正気か?
選手のことなにも考えてないだろ
21名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:23:14.55 ID:f0rNwOj6O
>>20
他に入れられる日が無かったのだから仕方あるまい
サッカーが出来る日常が取り戻せるんだから
コパなんてカスだ
22名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:23:49.45 ID:yV6+r/BS0
7月にしか出来ないんだからしょうがないだろ
文句は震災に言ってくれ
23名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:25:13.84 ID:gIT0bEozO
震災ゴラァ!ふざけんじゃねーぞ!
24名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:31:10.31 ID:D6vUW/PFi
>>21
ダブルヘッダーでも中一日でもやりよーがあるだろ
元々出たくなかったコパを震災を理由に潰そうとしてるだけに見える
25名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:32:54.29 ID:epcMSrj30
>>12
いや、西日本もヤバいらしいけどね。
止まってる原発の再起動がむずかしいから。
26名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:33:58.67 ID:YYYjhtYQ0
怪我人
体調不良者
熱中症etc
地獄のスケジュールだな

逆に主力はコパに行かしても問題ないような気がする
どうせ真夏の試合なんてgdgdになるから番狂わせも多いし
体調不良での長期離脱の方が怖いだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:36:14.93 ID:tldJLWfQO
>>20

どうせコパは辞退するからいいよ
28 【東電 81.7 %】 :2011/04/15(金) 19:36:26.83 ID:03Gagf+T0
野球とは違うんだからダブルへだーなどは無理だ。やったとしてもまともな試合にならん。
コバと両立するしかない。最大1クラブあたり二人の選手をコバえ送り出せばいいだけだ。
29名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:40:46.87 ID:ixJmE3tc0
>>16
例年、6月の仙台はデーゲームだよ。

さすがに水曜はナイトゲームだったけど  orz
30名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:45:32.00 ID:kAfJPeV70
ユアスタ脚と甲府、デーゲームって集客えらい事になりそうだな
照明設備の復旧が間に合わないか
31名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:51:11.88 ID:SXMgR+GW0
コパは海外組を8人連れてきたら、各チーム一人主力以外を出す。
それ以下はお流れって事で決まったんじゃなかったか?
32名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:58:23.72 ID:f0rNwOj6O
>>31
海外組は15人以上、大オマケしても最低12人でなければ辞退で話はついている。
そしてJリーグは「主力以外の若手を各クラブ1人まで」という事で協会も合意してる。
この範囲内でやりくり出来ずに「スタメン級出せ」とか言い出したら、
即、お流れで辞退。
33名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 19:59:09.39 ID:Ienkt7eB0
中止の試合やんのかよ
過密日程すぎるだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:00:09.17 ID:jjFvO11J0
>>26
そこはサッカーで金を貰ってるプロ何だからコンディション維持も仕事の内だろう。
主力はコパには出さない、クラブでの試合が本業だからな。
35名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:01:35.18 ID:f0rNwOj6O
>>33
プロはサッカーが仕事だ、震災で出来なかった事に比べれば
こんなの屁でも無い「この上無い」喜び
36名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:03:06.48 ID:O+Rdq5sB0
天皇杯が12月末日まであるんだから、リーグをちょろっと延長すればいいだけじゃん
それなのに、何でリーグは12月はじめに終わることありきなんだろ
リーグを延長したら何か問題あるのだろうか
リーグを延長したら、南米選手権にもゆとりをもって望めるのにね
37名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:03:39.71 ID:SrfGIrBIO
糞リーグなんだから虫けらが5、6匹死んでも無問題
38名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:04:17.59 ID:peRv2pPT0
>>2
今まで見た2の中で一番つまらんわ
39名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:06:15.94 ID:kAfJPeV70
>>36
CWCの主催者であるFIFAに日本でのCWCの開催時期か開催場所の変更を要求してきて下さい
J閉幕の翌週にはCWCが日本で開催される予定ですので
開催国枠で日本のクラブの出場も予定されてますんで、並行開催も無理です
40名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:06:43.36 ID:eq9O9tgt0
>>33
そりゃ普通やるだろう。
ホーム&アウェイの34試合は最低限必要な試合数だし。
41名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:07:18.47 ID:sUVSzetN0
7月の平日開催が1試合分だから過密ではないな
42名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:13:11.14 ID:e64DxxXaP
>>24
サッカーは野球じゃねーんだぞ
43名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:16:17.97 ID:bkqdcnMD0
>20
>24
一体何を言っているんだ?
元々は、Jリーグを中断してコパアメリカに参加予定だったものが、震災によって「コパアメリカ辞退+空いた日程にリーグ戦」に変更になった経緯がある。
恨むなら地震を恨め。
44名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:18:30.78 ID:SXMgR+GW0
>>32
おk
15人じゃあお流れかな?

>>41
ナビがあるから週2が2回ある。
結構キツイもんだよ。
45名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:28:19.86 ID:wyEBNhJh0
>>1
7/23ってお菓子じゃなかったっけ?
46名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:34:36.87 ID:kAfJPeV70
>>45
一回戦の1stレグは6月5日、2ndレグは7月27日
47名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:35:51.50 ID:wyEBNhJh0
>>46
そうだったか
ありがとう
48名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:40:19.78 ID:L09XOGUZ0
>>17
今年は全日程アウェイでも、来年は全日程ホームになるならそれもいいかもしれん
49名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 20:51:10.70 ID:0pd+WOgG0
ヨーロッパのように秋春にやればいいじゃん
何で真夏にやってんだよアホ
50名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 21:00:58.38 ID:a2zaAP7m0
ただただ代表厨がうぜえ
どうせJ見ねーのに何ガタガタ言ってんの?
51名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 21:12:47.01 ID:4SoHV3zv0
代表厨・秋春厨・観念的海外厨

こいつらに共通しているのは他者への敬意が全くないこと
人間として生きている価値がないと思う・・・
52名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 21:13:15.44 ID:SBsz9IYk0
>>49
ここはヨーロッパでは無い、日本だ。
日本でサッカーをやるとは"こういう事"だ。
53名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 21:16:59.22 ID:wt5cKKtq0
>>13-14
焼豚必死杉
ワロス
54名無しさん@恐縮です:2011/04/15(金) 23:15:44.96 ID:/gmjYA7W0
>>49
真夏に始まる秋春だと何かが解決するのか?
55名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:32:46.51 ID:txKEyNlQ0
7月再開するのふざけんな
早く開催しろ
56名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:34:44.76 ID:AHxDNsGdO
>>51
お前もその厨共に敬意がないじゃん
言ってる事がアグネスと同じ
57名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:49:08.46 ID:t9U5sV3iO
代表出た方が安全そうだな。この日程じゃ選手死ぬぞ
58名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 00:52:20.81 ID:mncqgJzRO
>>51
「都内の自販機の10%を止めればドームの電力賄えるからナイター汁!!」叫んでた
巨珍豚さんに通じるものがあるよねw

>>56
えっ?
59名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 02:05:47.60 ID:IWbrdyxr0
>>57
しかも南米の7月は涼しいし。

キリンカップと8/10の親善試合を諦めて
そこへJの日程振り替えれば7月はもう少しなんとかなったと思うが。
60名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 02:14:24.96 ID:ePu+BZS10
>>57
プロを舐めるな阿呆。
オマエみたいな貧弱運動音痴とは違うんだよ。
61名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 02:16:47.83 ID:RJiVaiBK0
真夏にサッカーさせてかわいそうだな
62名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 02:20:05.28 ID:LXUsg2TY0
鹿島のおっさん軍団、今年も優勝はないようだな。
Jってリアルに世界で一番過酷なリーグじゃないのか? とてもサッカーをやるような気候じゃない。
63名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 02:25:05.25 ID:Bm7zkkmR0
そもそもこんな低レベルなお笑いリーグ誰も興味ないねん
64名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 02:43:57.38 ID:qwPBP/u5O
>>61
かわいそうも何も、選手はJリーグが真夏も行われる事は事前に知ってた上で
自らの意志で好き好んでJリーグクラブと契約してサインしてるんだが?
拉致してきて強制労働させてる訳では無いよ

>>62
アジアなら酷暑なのは
どこだって同じだボケ
たまたま気温の低い国が最初にサッカーを始めたに過ぎない
65名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 02:44:32.35 ID:5Jzgr2kI0
230 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/04/16(土) 02:10:08.60 ID:aYHc4lYlO
J日程発表
酷暑にも地震にも被災者とともに仙台は勝つ
セレッソ、移動負担軽く
カシマスタジアム6月再開へ応急工事
川崎ジュニ、復帰へ上向き
浦和ペトロ監督、U-22の方針に苦言
横浜鞠、17日に募金活動

長友、残留決定的。イタリア紙報道
ザッケローニ監督、日本代表対イタリア代表@仙台開催がむりならチェゼーナ開催で
長谷部、南米選手権出場前向き
ミランのクリロナ獲り、移籍金は1億ユーロ(120億円) に

251 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/04/16(土) 02:18:55.43 ID:aYHc4lYlO
>>238
7月の日程発表で
・ホーム3試合(そのうち2試合が金鳥から長居へ変更)
・アウェイも1試合が神戸ホムスタ
乾「有利になると思う、勝たないといけないですね」
66名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 02:45:53.23 ID:LXUsg2TY0
アジア=酷暑 とか、もう一回地理の学習して来い。
67名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 03:07:18.24 ID:VXxDW2yE0
>>50
どうせJリーグなんてゴミみたいなもの誰も見ないんだからガタガタいうなよ^^
68名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 03:13:49.24 ID:LXUsg2TY0
地上波でインテル-シャルケみたけど、単調で退屈だったなあ。
攻撃パターンが同じすぎて、20分で秋田。
69名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 03:16:43.09 ID:Bm7zkkmR0
>>67
同意
70名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 04:20:58.93 ID:0nG/NX/g0
J1のが変則でよくわかんにゃい
71名無しさん@恐縮です:2011/04/16(土) 08:23:26.94 ID:CTCfoH1u0
等々力みたいに、収容能力の限界の為に再び拡張工事が必要な所もある。
ガラガラとか落ち目なチームもあるが観客動員が安定、向上してるチームもある。
最近は飯も美味いからな。食と試合の両方を堪能出来る楽しい時間
72名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 17:29:03.97 ID:CpXkMzAh0
開幕してから1ヶ月以上首位に立ち続ける柏レイソル
73名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 18:12:43.08 ID:P8hvkNgHi
犬サポだか、水戸ちゃんとのアウェイ戦の日程がまだ決まらない。
74名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 20:48:16.78 ID:GXJSgquD0
>>68
理解する能力がなかっただけじゃんw
75名無しさん@恐縮です
夏休み期間に試合できるから変更後の日程の方がウマーだな