【サッカー/Jリーグ】湘南、今季新加入のFWファビーニョの契約解除を発表…大震災の影響で母国・ブラジルでのプレーを希望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
2湘南は12日、今季加入したブラジル人FWファビーニョ(24)と契約を解除したと発表した。
湘南によると、東日本大震災の影響を心配しており、母国でプレーしたいと申し出があったという。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110412-760317.html

この度、ファビーニョ選手(FW:NO.31)の契約を解除することとなりましたのでお知らせいたします。
契約解除に至ったのは、ファビーニョ選手自身が試合出場の機会を求め、また現在の日本の
環境を考慮しブラジルでプレーしたいという意思があったため、クラブと話し合いを持ち双方合意の
上決定いたしました。
尚、ファビーニョ選手は今晩の便でブラジルへ帰国いたします。

【プロフィール】
◆氏名 ファビオ アウメイダ デ ジェズス (FABIO ALMEIDA DE JESUS)
◆登録名 ファビーニョ(FABINHO)
◆ポジション FW
◆生年月日 1986年10月14日 (24歳)
◆出身地 ブラジル セルジッペ州
◆身長/体重 170cm/66kg
◆背番号 31
◆サッカー歴
2002年 カトエンセ(ブラジル)
2005年 ボトラチン(ブラジル)
2006年 オエステ(ブラジル)
2007年 イタバイアーナ(ブラジル)
2008年 コンフィアンサ(ブラジル)
2009年 セルジッペ(ブラジル)
2010年 ビトーリア ダ コンキスタ(ブラジル)
2011年 湘南ベルマーレ

◆出場記録 0試合0得点(2011年第1節終了時点)

http://www.bellmare.co.jp/?p=29181
2名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:01:18.12 ID:8GIzzLiI0
ふぁびょーん
3名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:01:31.18 ID:TYDPQMFy0
普通に使えないから双方得な選択だろう
4名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:02:06.92 ID:splTY52m0
東海地震が来る前に逃げれてよかったな
5名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:02:51.60 ID:+hF1eyVX0
逃亡
6名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:03:22.22 ID:eG1H+VVs0
屁タレ外人wwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:04:16.58 ID:SSQxHobw0
チキン外人
8名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:04:27.49 ID:XIF6MyUgP
やきうもサッカーもどんどん外人が消えていくな
9名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:04:40.29 ID:6TBt/3zc0
2002年 カトエンセ(ブラジル)
2005年 ボトラチン(ブラジル)
2006年 オエステ(ブラジル)
2007年 イタバイアーナ(ブラジル)
2008年 コンフィアンサ(ブラジル)
2009年 セルジッペ(ブラジル)
2010年 ビトーリア ダ コンキスタ(ブラジル)
2011年 湘南ベルマーレ


最悪のタイミングで日本に来ちゃったなwwww
10名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:05:13.05 ID:ClcWjecR0
契約解除って給料はどういう換算なの?
11名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:06:47.69 ID:w3h/9eTI0
日本嫌われてるね
そんな土地に住むしか無い日本人は悲しいな
12名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:06:53.03 ID:JQzykQLO0
逃げたきゃ逃げろ。
13名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:10:27.26 ID:+K7012c1O
契約解除は増えるだろ。ブラジルは、ほとんど地震が起きないからな。
ブラジル人には怖いよ。
14名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:11:23.12 ID:3DpKBbnVO
日本人を育てるいい機会や!
15名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:11:49.94 ID:2dsGXtSy0
湘南じゃ津波も恐いね
16名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:11:55.38 ID:fHL8jTLP0
マルキーニョスも地震で辞めたしな仙台
17名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:13:44.08 ID:ePOYn1Zi0
あまりチームにもフィットしてなかったから良いタイミングだった
18名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:14:34.32 ID:RJPvWXKIO
鹿島のブラジル人も退団するらしいし、もうしょうがない…
19名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:16:42.13 ID:J0TKfgP30
もう今後はJに海外選手はこないかもな。
日本人のみで構成する必要に迫られたわけだ、
いい日本選手の強化につながるからJが弱体化してもいいから
日本選手を多くつかってほしい。どうせ今だってACLでたいして
勝ててないし、下がるレベルもないだろ
20名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:17:17.14 ID:9ELZLlko0
まぁ、しゃーない。


帰る家、守るべき家族がいる外国人は帰るべきだわ。
今の日本はぶっちゃけデンジャラス。
21名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:18:04.87 ID:DHHjev0c0
Jでプレーするのは日本人と韓国人だけになりそうだな
22名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:18:51.84 ID:6TBt/3zc0
チョンとか真っ先に帰りそうだけどな
23名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:19:47.52 ID:4z2Im8hK0
鹿島に入ったアルシンドの息子が心配
24名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:19:52.00 ID:9ELZLlko0
韓国人も帰国するだろう、流石に。
残るのは国がちょっとアレな状態の北朝鮮人だけじゃないか?

25名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:20:12.97 ID:dgiVN3JD0
よしよし、これで湘南消えたな
26名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:21:13.70 ID:Bb7p5Gkh0
まあ、控えだし
いいんじゃないの
27名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:21:47.44 ID:4mC2dI7wO
そりゃ世界的には
日本=チェルノブイリなんだから仕方ない
28名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:22:36.05 ID:+LrpeIrcO
余った金でジャーン戻せよ。
29名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:22:40.74 ID:FHhQ4zPN0
川崎のジュニも雲行きが怪しげだな
30名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:23:32.17 ID:oFu2BdOf0
PJの動向が気になる。
31名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:23:43.49 ID:0TWlk7D70
さすがに余震多すぎ
おまけにレベル7だもんな
32名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:24:23.97 ID:D2put++S0
政府に騙されてる日本人は過剰反応だと思うかもしれないが
世界の常識から見ればこれは極めてまっとうな判断


まったく終息の見込みもないのにすでチェルノ級のLV7
チェルノを超えるのは間違いない。にもかかわらず、東電は、政府は、・・・

チェルノとは仕組みが違うとバカは言うが、被害の大きさには関係ない。





ヤバすぎる。マジでヤバいよ。
33名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:26:15.57 ID:9ELZLlko0
これさ、Jリーグ所属の日本人選手も欧州とかにどんどん移籍すべき。
行ける人は。

原発と地震が落ち着くのに1年はいる。今回は。
となると3・11に事は起きたわけだから、来年12年の4月くらいまで
混乱は続くわけだ。

そうすっと1年、長引けば2,3年サッカーから離れることになる。

だから、移籍金をチームにわずかでも残せる選手はそっせんして
移籍していくといいと思う。それがチームの財政にも+になるし
その選手にとってもプレーできる環境があるってことで+になる。

どんどん移籍せい。

中村剣豪とか遠藤とか宇佐美とかなら移籍金下げれば
ベルギーとかスコットランドとかなら行ける可能性あるだろうし。
34名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:27:50.07 ID:fvUDBS0L0
湘南じゃ津波もあるしな・・・わかるわかる
35名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:28:12.22 ID:DHHjev0c0
とうとう仙台 鹿島 山形以外から退団者が出たか
あとは雪崩れだな 西日本のチームからも出るだろうし
36名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:28:34.09 ID:HWQjnvf50
湘南引き潮
37名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:30:20.75 ID:fvUDBS0L0
ありがとうファビーニョ がんばれファビーニョ
38名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:30:31.39 ID:QmqeEwXa0
外人からしたらチェルノブイリと同LVの事故が起きた国でなんてやりたくねーだろ
未だにでかい地震おきまくって原発もお漏らししてるのに帰らないほうが異常
39名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:31:13.30 ID:9ELZLlko0
もう帰る場所がある外国人選手、監督は契約解除して強制帰国でいいよ。
家族とか心配してるだろう。地震も怖いし原発も怖いだろうし。

他国の人が付き合うイベントじゃないわ。

在日の北朝鮮、韓国人の人たちはチームと話しあって、
その選手にとって良い風になるように調整すべき。残るもよし去るもよし。
40名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:35:46.87 ID:ZByqvotJO
アジエルは残ってくれるはず
41名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:45:32.55 ID://kOzV0C0
やっぱり湘南って津波ありうる地形だよね
42名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:50:55.40 ID:DHHjev0c0
選手は日本人だけでもいいけど
外国人監督に帰られるのはキツいな レベルが一気に下がる
43名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:55:03.97 ID:JRQvWvlkO
○塩は浦和に良いタイミングでいったな。
44名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:58:21.70 ID:X4+ih+oy0
>>42
鹿島は可哀想だわ
選手も外で練習したくないだろうし
監督もブラジルに帰りたいだろうに
45名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 21:58:54.69 ID:oFu2BdOf0
>>43
震源にも原子炉にも近づいてるじゃねえか。
46名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:00:58.82 ID:4hJW5/xBO
>>33
意味わかんねーw
くそしてねろ
47名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:01:19.89 ID:wO/QfV4J0
帰るの四人目か
レベル7と余震でまだ出そうだな
48名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:02:46.90 ID:oFu2BdOf0
>>47
リーグ再開しても、試合中に地震が来たらダメだな。
49名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:03:25.55 ID:DHHjev0c0
新しい所属先を探してる途中だろうからな
50名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:05:55.62 ID:aosYnvAKO
外国人も地震国から採ればいいべ。
チリ人とか。
51名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:12:25.19 ID:jNueQZtu0
放射能に慣れてるウクライナ人を採るべき
52名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:12:33.36 ID:koL0PaR70
まあレベル7は怖いわな言葉もよくわからん国では
53名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:13:41.02 ID:FthxsMkl0
出て行くのはロートル&ゴミ選手ばかりなのが救い
54名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:14:14.33 ID:IYGtH/JE0
まーブラジル人なんてこんなもんだよ。
55名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:14:39.25 ID:5NO+8iZx0
ファビーノ退団て
マジかよ…

うわぁああああああああああああああああ
56名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:16:08.24 ID:FthxsMkl0
レベル7は怖いだろう。
それも4基だし。
他も怪しいし。
57名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:17:04.15 ID:HJwWZMNo0
ウンコみたいな顔した奴の方が汚いWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
58名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:18:44.92 ID:gzIYl++fO
ガスマスクと防護服でプレーすれば大丈夫
59名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:20:32.98 ID:RlS/duJPO
腰抜け
60名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:26:32.31 ID:TxnzB2uF0
札幌、徳島、熊本、鳥栖に追い風だな。
61名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:32:07.61 ID:vfjQggRH0
>>19
>どうせ今だってACLでたいして勝ててないし、

ACLで名古屋が勝った直後に言うセリフでもなかろうに
62名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:44:51.86 ID:PjqFfEtZ0
>>11
在日韓国人のお前はなんで住んでるの?
63名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:49:21.21 ID:7ThHj+qW0
外人退団&帰国相次いでるな
悲しくなるけど
日本は原発も地震も
あまりにもヤバすぎるもう日本は安心して住める国ではなくなってしまった
外人たちが一刻も速く母国に帰りたくなるのも仕方ない
日本にいる外人選手や監督、スタッフの
退団帰国はこれから続くと思う
下手したら西日本のチームからも・・・
来年からの新卒も
有望なのは宮市みたいに直接海外にいく傾向になってきても
おかしくない事態
64名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:50:53.56 ID:RV7XGcW2O
仙台、鹿島、新潟、山形に続いて湘南もか
・・・えっ!?湘南で?
65名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:52:35.15 ID:vJAUINty0
川崎のジュニーニョは大丈夫か
まあいなくても何とかなりそうだが
66名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:54:17.38 ID:BI39eAX30
経歴みるとたいした選手じゃないな
67名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:56:27.58 ID:tKuujgyc0
マルキーニョスとか福岡あたりからまたオファーきたら
シレっと戻ってきそうw

68名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:58:22.70 ID:YCmnBPPDO
ブラジル人は自信怖がりすぎだろ
69名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 22:59:52.03 ID:RF4g+eO50
開幕戦ベンチ外レベルだし大して影響はないな
70名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:03:01.68 ID:HJwWZMNo0
うぜええええええええええええええええ
71名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:08:26.34 ID:RtsP8mrN0
最初の数人は危険だし母国で暮らしたいだろうから仕方ないと思っていたが
だんだんこいつらクズだと思い始めてきた
72名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:11:56.82 ID:cbdVnW090
ブラジル人チキンすぎるwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:19:04.96 ID:oFu2BdOf0
>>71
いや、不謹慎だが日本人も他国で同じような状況になったら
同じ行動をすると思うぞ。
74名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:46:57.08 ID:dahAGnQ90
しょうがねーよ、これは。テレビ見ても政府はじめ保安院はレベル7だが、チェルノブイリの1/10です、の繰り返し、終息の見込みもないくせに。最終的に爆発しても専門家が、とか見通しが甘かったっで、辞任して終わりだろ、どーせ。
日本人じゃなければ、国に帰るのは当たり前だろ
75名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:48:06.94 ID:cwL35XGj0
ハンパな気持ちで来んなやボケカス
76名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:50:15.29 ID:dahAGnQ90
>>75
こうなるたわかってたら、殆どの奴は来てないんじゃないか?さすがに、地震や原発は想定外だろ
77名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:51:35.46 ID:RlS/duJPO
腰抜けが
78名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 23:53:25.18 ID:eZMOHcc90
まったく責められません。
むしろ当然です。
79名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 00:08:33.73 ID:aVa2VTeUO
帰るやつが出てもしょうがないけど少ないし
ほとんどなんかサブのやつばっかり

この状況で残ってくれてる、帰ってきてくれてる多くの外国人助っ人に感謝
80名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 00:16:38.99 ID:nKwhwjuS0
まあ婚約者が余震でテンパったマルキーニョス以外は
開幕戦に出られなかった連中ばっかなんですけども
81名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 00:45:01.72 ID:bjp/MOZB0
しゃーなしだな
82名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 02:24:38.57 ID:ne1n32Hl0
638 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/04/13(水) 02:05:59.99 ID:uIRE9HAnO
J1実行委員会開催
南米選手権Jメンバー主力以外なら、「欧州組中心が前提」条件付きで協力受諾
仙台「感謝」市原市がグラウンド使用料無料に
柳沢左膝手術で離脱1ヶ月以上
ユアスタ災害マニュアル改定へ
ACL試合結果
鹿島野沢「必ず勝つ」今日シドニー戦
神戸大久保がプロ野球の始球式に
清水オランダ入り
香川、ドルトムント残留へ前向きコメント
U-22今日練習試合、守備連係修正
83名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 02:26:13.13 ID:Tpx4QFZT0
まあJリーグみたいな低レベルな糞リーグでやってても嬉しくないだろ
84名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 02:27:44.45 ID:ky37nG0/0
もとセレッソのファビーニョか
確か最終節で勝てば優勝だったのに負けて5位だかになったんだよな
ファビーニョからのミスで今野が点入れて
85名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 02:28:33.59 ID:ky37nG0/0
と思ったら別のファビーニョか
86名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 03:13:41.19 ID:AFYTbCtK0
>>29
ジュニさんなら「マルキとかは帰るけど自分は川崎サポと一緒にいようと思う」と言ってます。ありがたや。
一度チームが休み中に帰国した時はオワタと思ったけど、予想に反して遅刻はたった一日だった。
87名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 05:25:15.52 ID:1bT0TtTB0
サポーターがブラジル人選手を拉致って
ブラジル料理店→クラブ・ディスコ→カラオケ
と連れまわして盛り上がれ
88名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 08:13:06.63 ID:UyTULrZu0
ブラジル人へたれすぎだろ?他の外国人は地震に負けない!

【仙台】ファビーニョ選手 契約解除のお知らせ
http://www.bellmare.co.jp/?p=29181
【仙台】マルキーニョス選手 契約解除のお知らせ
http://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2011/04/post-557.html
【新潟】ジョン パウロ選手との契約解除のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=3432
89名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 08:15:47.80 ID:Fk0pqQWsO
ファビーニョって99年磐田とのCSで最後にPK外した元清水のか
90名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 08:27:05.53 ID:zoiRkpW8O
>>88
これ復興の兆しが見えても、来期以降目をつけたブラジル人と契約合意しないケースが多くなるだろうな。
南米の中でも、チリは地震多いから、チリでプレーした経験のある選手なら契約し易いかもしれないが。
91名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 11:53:46.05 ID:aVa2VTeUO
>>88
あと山形のウーゴな
マルキ以外は主力じゃないから
むしろ金返ってきてラッキーな話
92名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 16:30:14.15 ID:QWLCI/ol0
チリから取るしかないな
あそこは地震国だから地震耐性強いだろ
93名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 16:32:16.92 ID:V8zVEHSv0
南米人しょーもな
94名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 16:42:50.21 ID:UnCuKVVh0
ブラジルって地震ほとんどない国なのか
エネルギーもトウモロコシやサトウキビから多く作ってるから原油に左右されないし
いい国だな
95名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 16:46:01.21 ID:Fluq+G3r0
原発もあるよ
2基だけ
96名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 16:58:07.38 ID:E7iKY87VO
そして誰もいなくなった
97名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 17:01:47.17 ID:rJELf2P20
ブラジルって放射線量高いんだろ
98名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 17:03:55.95 ID:P1ttiXUCO
初日本か?じゃなくても今季加入ぐらいならしょうがないかもね
マルキーニョスぐらい日本いたなら残ってほしいものだが。まあブラジル人てのは基本薄情者と見られても否めないな
99名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 17:07:06.27 ID:aCe8gMxa0
>>88
西日本のチームにいる外国人でも「名古屋より東へのアウェーは拒否する」
とか言い出しそうだな
100名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 17:16:55.31 ID:12tqUydH0
( ´・з(´・ω・`)
101名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 17:16:55.73 ID:RC6rkIV80
そりゃ出稼ぎできてるんだからトンずらしたくなるのも無理ない
102名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 17:18:26.06 ID:UyTULrZu0
   全員ブラジル人
         ↓
4/4【新潟】ジョン パウロ選手との契約解除のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=3432
4/9【仙台】マルキーニョス選手 契約解除のお知らせ
http://www.vegalta.co.jp/contents/news/press_release/2011/04/post-557.html
4/10【山形】ウーゴ選手 退団のお知らせ
http://www.montedio.or.jp/info/topteaminfo/20110410-1.html
4/12【湘南】ファビーニョ選手 契約解除のお知らせ
http://www.bellmare.co.jp/?p=29181
ペドロ ジュニオール選手 期限付き移籍加入決定のお知らせ
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=10580
103名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 17:19:19.71 ID:P1ttiXUCO
逆の立場なら残る割合は絶対日本人の方が高いよね
海外なら日本人のこういう所はなかなか評価されないだろな
104名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 17:33:36.43 ID:12tqUydH0
>>102
PJは東京にいるじゃない
105名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 17:35:44.49 ID:6tk23re80
>>103
普通に残らんよ。政府や日本人は基本的にリスクを避ける行動に走る。
戦争時と同じで、報道機関含め一斉に退避命令出すから現地駐在は有り得ないよ。
今起こってるリビアの戦争でも、海外メディアは入るが、日本人はほぼ居ない。
106名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 18:01:39.62 ID:UxocvQuZ0
チェルノブイリの10分の1だからまだレベル0.7だろ
ビビりすぎw
107名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 18:06:13.75 ID:EedcQdp/0
楽天の何とかいう外国人選手も退団するって昨日だかの河北に書いてあった
108名無しさん@恐縮です:2011/04/13(水) 18:15:36.96 ID:TQEvIkkQO
>>107モリーヨ
109名無しさん@恐縮です:2011/04/14(木) 07:05:44.62 ID:oj5MKnoh0
どんどん逃げ出していくな
このあとどれくらい続くかな?
110名無しさん@恐縮です:2011/04/14(木) 07:08:23.29 ID:BHWqlHHz0
最低でも鹿島仙台山形は外国人ゼロ
何気に柏 市原もヤバい 
111名無しさん@恐縮です
>>110
外人が帰国した穴は現在所属クラブなしのフリーな連中とかを現役復帰させれば
とりあえず頭数は間に合うな