【サッカー/小林遼次】フィジカルが弱いメンツを並べて4-3-3 アジアを舐めている名古屋 中村直が地蔵そのもの ACL・ソウル戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
小林遼次提供:Blog版「蹴閑ガゼッタ」
2011年04月07日12時00分

今朝に録画してあったCLのインテル対シャルケと、ACLのどっちを見るかと天秤にかけて、
まだ結果がバレてない名古屋の試合を見ることに決めたんだけど、開始20分で早くも後悔してしまった(苦笑)。

名古屋は、14分に相手DFのボールを拾った永井が快速を飛ばしてゴールを決めたのはいいのだが、
全体的には全くお話にならない酷い内容に終始。

フォーメーションは相変わらず何とかの一つ覚えの4-3-3だっただが、
全体の布陣をコンパクトに保つことが出来ず、中盤の3人が孤立してプレッシャーを受けるとバックパスの連発、
それでも何とかボールをサイドまで運んでも、ソウルがきっちりスペースを潰しているので、
そこからどうやって中と連携を取ってシュートまで持って行くかのアイデアが全く感じられなかった。

おまけに運動量でもアウェイのソウルに負ける始末で、特に1ボランチに入った中村直が地蔵そのもので、
味方が中盤でボールを奪ってもタラタラと歩いているだけでスペースを作ってパスを回そうという意識が無く、
失点の場面ではボールホルダーに寄ったはいいが、自分からボールが離れるととたんに足を止めてしまい、
本来であれば真ん中のスペースでセカンドボールに詰めてショートコースを潰さないといけない役割だったはずなのに、
それをサボったおかげでフリーでミドルシュートを打たれてしまった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5472604/
>>2以降に続く
2 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/04/07(木) 21:14:18.87 ID:???0
(つづき)
ソウルがあまり前からガツガツ来ず、じっくり守りを固めてから名古屋のバックパスに合わせて詰めていく守備だったから、
まだ何とか引き分けに持ち込めたようなもので、
中村の両側のスペースに最初から人をどんどん送り込んでいたら、もっと酷い結果になった可能性は高いように思う。

同点に追いつかれてから、ようやく名古屋も前線に人を送り込んで(つっても主に闘莉王だけど)、
永井と金崎のドリブルを絡めるようになってからは攻撃に迫力が出てきたけど、
それは既に4-3-3のワイドサッカーではないよね。
私はピクシーが好きだからあんまり厳しいことを書きたくは無いけど、
フィジカルが弱いメンツを並べて4-3-3のワイドサッカーって、アジアを舐めてるとしか思えないよ。

いやしかし、これはもうどこから手をつけていいか分からないレベルだよね・・・
ひとまず、4-4-2に戻してコンパクトに守ることに専念し、
攻撃はひたすら永井にボールを集めてよーいドンで頑張ってもらうしか無いかなあ・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/5472604/
(おわり)
3名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:15:00.13 ID:RzYmeZ5T0
今日の中日スポーツによると
フォーメーションは4ー4ー2だったらしいけど
4名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:15:15.17 ID:uA/3KJ760
Jリーグを中断してるわけだから、出来の悪さは仕方ないだろ。 鬼みたいな奴だな
5名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:15:26.40 ID:hGJiZNlQ0
よーい
6名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:15:37.92 ID:YO2FTQnYO
ダニルソンいなきゃ無理すわ
7名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:15:43.70 ID:EVyO4c1cO
誰だよ
8名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:15:48.10 ID:AT6kV0En0
ダニルソンいないとどうしようもない
9名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:16:05.40 ID:FAH8nNmZ0
>>4
とりあえず鹿島に謝れ
10名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:16:29.08 ID:C579Pv900
誰だ
11名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:16:47.53 ID:RzYmeZ5T0
フォーメーションなんて適当なもんだからな

練習でもなかった「4−4−2」の2トップでプロ初先発。
しかし戸惑いはなかった。むしろ「DFの裏に抜けやすい」と大物ぶりを発揮。
「ゴールシーンはイメージ通りで良かった。藤本さんがうまくボールを出してくれた」と言ってのけた。
しかし藤本は「あれはミスパス。永井が走ってカバーしてくれた」と逆に感謝したほどだ。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/grampus/news/201104/CK2011040702000008.html
12名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:17:10.53 ID:q6YNCtMg0
ダニエルとマギヌンがいないとな
13名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:17:52.47 ID:Q7b5b5qlO
確かに
名古屋は下手くそすぎる
14名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:17:59.84 ID:eEpaATDu0
いいねえ
こういう過激な批評も日本のサッカーメディアには必要だよ
15名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:18:21.20 ID:/cmZmPE30
選手がいないなりにやりくりして形にするレベルのことがあの豚には出来ないのがよく分かる
あの豚見てると代表のジーコサッカー思い出すから今の鯱は不快極まりない
16名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:18:25.07 ID:telbZ8LZ0
サイドバックの阿部が全然だめだった
17名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:18:47.00 ID:aocTx4p+0

誰がどう見ても2トップでした、昨日は

馬鹿ですか、こいつ?
18名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:19:24.45 ID:jtd0iLH30
何か藤本がよかったみたいな印象で書いてる記事だけど
19名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:20:21.26 ID:Yx3ATFm10
メディア?ただの暇潰し記事。サッカーのミルメ無さすぎ。
20名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:21:06.94 ID:TiSISNcd0
こういう批判があってもいいな
ダニが戻ってくればなあ
21名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:21:54.52 ID:ES7TPWFR0
たまにこいつの記事でスレ立ってるけど
ただの素人のブログじゃん
22名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:22:25.09 ID:KCHo6KgH0
見てて危なっかしいのは阿部
もう見たくないのは藤本
23元 ◆pabVKfCDzNVk :2011/04/07(木) 21:22:39.08 ID:UDrU3+uO0
まあ、玉田がいたら、何とかやれたとは、思うけど、藤本いらねーよ。
24名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:24:13.25 ID:7V0vsNQ+0
つっても?
25名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:24:32.19 ID:vHc6MkMh0
名古屋は絶対値は高いとおもうけど、
気の抜けたの試合が多々ある。
中盤に関してはもとからフィジカルの弱い選手が多いだろ。
26名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:24:50.15 ID:bBumLrgoO
ほんと酷かった名古屋は
あれだけスピードがある永井を生かせる奴がいない
27名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:25:24.85 ID:/M/taLoJO
内容が糞な上に結果も伴わなかったのだからこれくらい叩かれて当然
>>4はちょっと甘やかしすぎ。リーグ戦を予定通りにこなしていたら「過密日程のせい」などと言うのか?
28名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:25:26.14 ID:o4W+i+3UO
アンカーは別に地蔵でもいいんだよ
前の2人との連係の方が重要
29名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:25:37.61 ID:qohPZGme0
ダニルソンがかえってきたらそれでOKなんてことは絶対無いから。
はっきりいってダニルソンは過大評価。たんに身体能力が異常だから目立つプレーしていただけ。
それをたいしてグラ見てない評論家どもやスポーツ番組が持ち上げて、
たった半期プレイして「普通の活躍」をしただけなのに、いつのまにかものすごい評価がついてしまった。
このスレではダニルソンさえよければそれでいいという札幌さポもまぎれこんでいるのは周知の事実。高く売りたいだろうからな。

マギヌンが運動量少ない?その運動量少ない選手がいてぶっちぎりの優勝しました。
なぜ切ったのでしょうか。チーム1のアシスト王を。
チーム1のアシスト王、それはチームの大黒柱ということだ。ミスがあった?攻撃の選手はミスしてなんぼ。
ミスせずチャンス5回作るより、ミス3回してチャンス10回作れる選手のほうがはるかにいい。
ミスしか見てないから正常な評価ができないんだ。
アシスト王ってのは大黒柱。優勝したのに大黒柱をかえるって正気じゃない。チームの攻め方を完全に0から構築することになる。
せめて同じタイプをつれてきて競わせて代替が利くと判断してから、勇退してもらうべきだろ。
なんで優勝した状態を自ら壊したのか。本当に理解できない。
久米氏の査定には久米氏自身の査定も含まれているのだろうか?
維持すれば最低でも優勝した力を維持できるのに。なんで優勝状態の大黒柱を変えるのか。やっと優勝したのに。
マギヌンとか玉田がいないときのグラのゲームの組み立てられなさなんて嫌というほど見てきただろうに。
08年なんて終盤マギヌンいなくなっただけで優勝逃がしたのに。忘れたのかよ。
30名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:25:55.38 ID:TnY/91ta0
見る目ない素人さんが4-4-2を「何とかの一つ覚えの4-3-3だった」とかw
生き恥晒して恥ずかしくないのかなこの人。
31名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:26:48.00 ID:HSXOCotMO
くやしいのうw
32名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:27:47.34 ID:qohPZGme0
ある一つの事実を言おう。

ダニルソンがいない去年前半とダニルソンがいた去年後半は実は勝率は変わらない。

もう一度言おう、

ダニルソンがいない去年前半とダニルソンがいた去年後半は実は勝率は変わらない。

調べてみてくれ。いてもいなくても勝率はかわってないんだ。派手なプレーをしていただけだ。
村々でできていた。勝っていた。

ダニルソンは過大評価。
ダニルソンがいなくても勝ててたが、マギヌンがいないと勝ててない。

相変わらず、結果が出ないといない人を持ち上げるのが好きな奴が湧くよな
ダニはメリットもあったけど、それ以上にデメリットもあるし前半はお荷物扱い。
異様なフィジカルで3点決めて、めくちゃなポジション取りして相手にバイタルでもたれても後からおいついていただけでベストイレブンw
そんなにいい選手ならどうしてJの他のチームが獲りにいかないのかねぇ。 マギヌンより少ない金額で可能なのに。

マギヌンは出場数が少ないって?
マギヌンは長期離脱したダニルソンより出場試合数多いじゃん。
シュートはずしたならいいじゃん。シュートうてないより。
圧倒的なアシスト数とか考えれ。
33名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:27:49.42 ID:N4k3RpIrO
ショートコースwwwゴルフでもするんすかwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:27:54.48 ID:BCuKP1Mg0
直志そんなに悪いっけ?
いい思い出が多いから俺にフィルタかかってんのかな。
35名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:27:55.10 ID:YO2FTQnYO
とりあえず吉田使え
あいつは面白い素材だわ
36名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:28:07.36 ID:7V0vsNQ+0
J1チャンピオンがほぼ突破が難しい状況になっているんだから
擁護できないでしょう
37名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:28:42.83 ID:BcaDoKEA0
JのACLでの弱さはどうにかならんの?普通に恥のレベルじゃん
クラブレベルでもアジアで1、2を争うレベルにないと
日本サッカーの強化なんて夢のまた夢すぎるだろ。
全体的にJのクラブもJサポもACLを舐めすぎている気がする。
それで支那のチームすらどこも勝てないんだから世話ないわ
Jのレベルをはかるのに一番客観的にみれる大会だというのに、クソ弱いんだからな
38名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:28:56.61 ID:HSXOCotMO
ところで何で味噌サポは顔を真っ赤にして怒ってるの?
39名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:29:32.21 ID:SSs1jCM50
直志はフィジカルというよりも技術的に問題がある もともとは攻撃的な選手でトップ下とかやってたのにな いつのまにか守備的なことやる選手になっちまった
40名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:29:50.43 ID:BqVtOKik0
絶対許さんぞ!

【地震】アメリカブランドJクルーが制作した日本応援Tシャツ、「日本海」表記で韓国から抗議メール殺到し販売中断★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302140181/

やっぱりな!

【日韓】東日本大震災のため韓国国民から集めた募金、用途変更、独島領土保護事業に寄付[04/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302172565/
41名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:30:07.86 ID:iXzfzJaS0
こいつ↓
◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
剥奪して
42名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:30:23.09 ID:GFhf9gLG0
被災者を余計落ち込ませるチンタラプレー
恥ずかしいから、もう辞退してくれないかな
43名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:30:56.34 ID:YO2FTQnYO
>>32
もういないんだからマギヌンの話しても意味ねーよ
今年はどう見ても去年以上にダニがいなきゃ厳しいんだよ天の邪鬼さん
44名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:31:14.38 ID:KK6Zh6Kk0
直志が地蔵だったって?なに見てたんだかこいつは。
45名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:31:33.55 ID:jbyvTfHb0
まあ、酷い内容の試合だったからな、特に中盤の小川、中村、藤本は酷かった。
藤本って名古屋来てから一試合も良い出来が無いから、ブルザ復帰したらサブかもな。
ダニルソンの穴が埋めれず、グループリーグ敗退もあるかもね。
46名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:31:44.83 ID:m03B+K2t0
4−3−3だったっけ?
47名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:31:46.96 ID:LmY1FQ3n0
ダニルソンこれ以上キズものにされなければ鯱なんてどうでもいいです(・∀・)ニヤニヤ 
48名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:31:51.95 ID:7VafGmdiO
この結果でもスットコはおろかエールよりもJは強いって言うからすくえない
ファンがそんなんだからJが弱くなるんだ
49名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:32:11.47 ID:e5BWGfHyO
藤本って奴が加入してからおかしくなった気がするのは俺だけか?代表でもな
50名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:32:15.31 ID:r+ooYDUn0
今更直志批判されてもなー数年前に終わってる選手
時代遅れの守備的MF


グラスレで絶賛されててワロタ
51名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:32:28.41 ID:G+tPbTUc0
1
52名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:33:25.55 ID:BCuKP1Mg0
>>48
自分が日本人じゃないかのごとく海外サッカーにかぶれてるやつも問題だとは思うぜ
53名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:34:05.57 ID:Ezt9Oq7C0
ガゼッタはサッカーへの愛が全く感じられない。
カネタツの劣化版
54名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:34:10.37 ID:jPNyyAF1O
時代は平成。
55名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:34:18.92 ID:rc3pPDaa0
メディアっつーかブロガーだな

この人そこまで1チームの試合継続的に見てないっぽいので、認識違いも結構あるね。
56名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:35:03.42 ID:oi4avyNo0
ピクシーに修正できるのかどうなのか(´・ω・`)
57名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:35:09.15 ID:SsmrT5yi0
gss
58名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:36:49.97 ID:tLhbZFnh0
>>52
海外のクラブをうちとか呼びだしたら末期だな
59名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:36:55.96 ID:UKVXK9l8O
>>37
確かに。
ACLでも強ければ、コパでもJリーグクラブのためという理屈がもっと理解されるのにと思う。
Jリーグクラブ(特に経営者)が内向き過ぎるんだよね。
もっとアジアにもファンを広げ収益拡大と選手層を厚くしないとJリーグを擁護出来ない。
マリノスのACLグループリーグでの大失態の時からJリーグクラブは何も変わっていない。
サッカーの質は上がったと思うがね。
60名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:36:59.19 ID:9Ft0RP0G0
まぁ確かにやる気のなさといい醜かったな
地震のせいでコンディション悪いのもあるが
醜かった
61名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:37:09.26 ID:L8eVArp00
【サッカー】デル・ピエロ、日本の地震被災者へメッセージ…「この瞬間に苦しんでいる全ての人に心からエールを」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299856420/

東北地方太平洋沖地震で歓喜する在日韓国人(韓国の奴隷階級(白丁・ペクチョン)の子孫)

11 名無しさん@恐縮です sage 2011/03/12(土) 00:16:35.60 ID:j21chovZ0
白人に媚びるバカ日本人wwww世界の笑いものwww

58 名無しさん@恐縮です sage 2011/03/12(土) 00:23:55.39 ID:j21chovZ0
>>51
なにがこんなときだよwww
「台湾からの義援金2500万なんて少なすぎイラ」ネ
とか言ってるのはおまえらお下劣民族JAPだろ?
鏡見てモノ言えよばーかw

77 名無しさん@恐縮です sage 2011/03/12(土) 00:27:24.76 ID:j21chovZ0
白人が下位黄色人種に対しての哀れみの上から目線でのメッセージなのにおまえらウケルwww

86 名無しさん@恐縮です sage 2011/03/12(土) 00:29:39.55 ID:j21chovZ0
>>80
経済成長率でも韓国にボロ負けして悔しいのか?地震で死ねばよかったのにwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:38:22.06 ID:AyOlAet10
直志はいい選手だろ。あんな体強くてボール奪取上手い選手はJリーグではそうはいないわ。
あまり見せないけどドリブルも結構速いし。
63名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:38:33.30 ID:qxx+lowL0
最低な試合だったのは間違いない
64名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:38:43.74 ID:q0OqnigM0
>>53
こいつかなり狂信的なトルシエ信者じゃなかったっけ?
65名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:40:58.33 ID:YC6CE2IH0
かなり酷かった
後半前には寝てたわ、永井は先発にはいらねえ
66名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:42:02.34 ID:iDVvU+x30
>>37
セレッソみたいにACL出場するのに主力引き抜かれてるのはJぐらいかもなw
代表が強いうちはいいんじゃね
67名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:43:04.24 ID:zaD5TVsb0
(苦笑)
68名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:45:24.75 ID:1/D3yMpg0
藤本がうんこだった
69名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:46:27.51 ID:fjHIK8FP0
フンテラールを糞テラールと言った人か
相変わらず口が悪いな
70名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:46:53.72 ID:h9uzy2c20
地蔵な奴と紙フィジカルで改善する意識の無い奴は見たくない
プレスに行くところでチンタラ歩いたり、少し当たられたくらいでロストする奴が大嫌い
71名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:47:06.51 ID:21fgJtKW0
>>4
おいこらセレッソはホームで全北に勝ったぞw
まぁ相手が8人メンバー入れ替えて明らかに舐めてくれてたけどw

それでも今年のソウルは強くないし
監督がなんといってもファンボ・カンw
これで引き分けは痛いな
72名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:48:29.21 ID:iDVvU+x30
サカダイ ナンバーは毎号読んでるけどこんな名前の記者知らんわw
何者?
73名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:49:00.17 ID:csoeIxbd0
藤本最悪
74名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:50:15.76 ID:IMIGYqzA0
確かに要所要所でフィジカル負けが酷かったなぁ
75名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:50:36.50 ID:OkOq5ysj0
地蔵って、普通の記者も使うのか
2ch限定かと思ってた
76名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:50:50.34 ID:21fgJtKW0
>>66
そしてその主力引き抜かれたセレッソが
唯一GLトップという皮肉w
77名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:50:59.93 ID:IPxGeZaA0
鹿島の切り替えの速さも、名古屋のワイドなサイド攻撃も
Jならフィジカルでそうそう負けしないから通用するけど
アジアだとフィジカル負けしてカウンターの餌食になりがちなんだよな

鹿島がACLで成績残せないのはこれが理由だし
78名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:51:06.01 ID:UgzXQSel0
藤本淳吾は慣れないインサイドハーフで調子崩したな
ウイングで復活するかどうかも怪しくなってきた
79名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:51:53.49 ID:JZqF/Hq+0
>>3
3トップだった感じだがな。2トップならもっと永井をケネディのそばで
プレーさせないとな。全然そうじゃなかった。
80名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:52:03.08 ID:YFUBYa9y0
で、誰だよこいつw
81名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:53:22.72 ID:fXkznaJj0
Jはレベル低いね
82名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:53:38.02 ID:21fgJtKW0
>>79
永井は結構サイドにながれてたし
3トップになってたよな
83名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:53:50.46 ID:JZqF/Hq+0
>>78
うむ。藤本にあそこは無理だな。役立たずすぐる。
84名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:54:49.42 ID:Ks4MqHY00
ヌンとダニルソン。レギュラー二人いなくなったんだから弱くなるのはあたりまえ。
藤本小川ってなめてんのか。
85名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:54:50.65 ID:JZqF/Hq+0
ダニルソン、マギヌン、必要不可欠です。。ま、まっぎぬーん!
86名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:55:57.80 ID:N8l78KTU0
こいつ2ちゃん見てそうな記者だな。
87名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:56:07.29 ID:EZnX5rqOO
ケネディ(+釣男)に上げて周囲を漂う永井と金崎が詰めるだけで脅威だと思うんだが、
昨日は数回しかそのパターンがなかったな
精度の高いフィード上げれるやつがいないんだろうか

後、なんで藤本獲ったの?
88名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:56:55.32 ID:Bs3tlIa/0
4-3-3じゃなかった!
って力んでも、「それでアレかよ」って悲しくなるだけな気もするな
89名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:57:47.00 ID:UgzXQSel0
>>87
展開力があると思われてたから
実際は全てが中途半端だった
だから機能しない
90名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:58:13.71 ID:DmYh9KN/0
>>4
この理屈はこの間のチャリティでもしきりに持ち出されていた
判で押したように同じ事を強調する連中がいる

で、Jが真価を発揮すれば相変わらずオランダより上なんだそうだ
もう思い込みではなく単なる宣伝工作
弱いもんは弱い、間違ってるもんは間違ってると認めなきゃ上にはいけないだろうに
91名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:58:15.63 ID:JZqF/Hq+0
ま、まっぎぬーん帰ってこい。
92 【東電 80.4 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/07(木) 21:58:30.07 ID:/YGR0LbeO
守備の時は
藤本−小川−中村−金崎の中盤のラインで前は2だったよ
ただやっぱり藤本じゃフィジカル的にこのポジションはキツいのと、小川と中村が全然気が利かないのがね
あと前と後ろを繋ぐ選手もいなかった、玉田がいればまだ違ったかな
あの試合ではケネディがやるべきだったと思うけど中途半端
吉村と中村のコンビにして小川左の方が良かったんじゃない、今の吉村知らんけど
93名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:58:48.60 ID:jXmJFZ1SO
(苦笑)とか地蔵とか
ブログとは言えお杉より文章力ないなコイツ
94名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:59:15.99 ID:jrT6zH1x0
20分見て後悔したんならそこで止めてCLみりゃ良いのに。

ところでこの人全然知らないけどお杉みたいなもんなの?
95名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:02:44.50 ID:kaIFfY2G0
>>90
おまえみたいに関係ないとこでオランダオランダ言い出すバカが
一番鬱陶しい
96名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:05:19.19 ID:rc3pPDaa0
単なるブロガーです。
別にプロの記者ってわけでもないです。
取材をしてるわけでもないし、あまり現場観戦してる感じでもない人です。

そんなんでスレたてんなと
97名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:08:03.03 ID:cCjjfvgr0
完全に4−4−2なのにテレビの実況に洗脳されて4−3−3と思い込む時点で全く見る目ねえな
98名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:08:21.71 ID:jXmJFZ1SO
>>96
なんだそりゃw
>>1は何でそんなソースでスレ立ててんの?
金でももらったのかよ
99名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:08:33.65 ID:Z/m3VTKI0
>>1

まとめると名古屋糞、そんな名古屋に勝てない城南も糞

でおk?
100名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:10:28.59 ID:JPKbTjKXO
記事に地蔵とか使う記者痛すぎる
101名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:11:44.18 ID:AkWV41yZ0

>フィジカルが弱いメンツを並べて4-3-3のワイドサッカーって、アジアを舐めてるとしか思えない

4-3-3で世界最強のバルサはフィジカル激弱なんだが。
メッシ、ペドロ、ビジャ、イニエスタ、シャビ、・・・・
全員フィジカルだけなら金崎にすら完敗だろ。
102名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:12:14.27 ID:JPKbTjKXO
なんだただのブログかよ
そんなんでスレ立てんなよクズ
103名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:12:26.34 ID:F1VlRtlj0
マギヌンいま何処いんの?
104名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:12:45.11 ID:/FPRNP8M0
まぁ酷い試合だったわ
105名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:12:46.72 ID:j8hFoRBl0
外人がケネだけで、守備の要のダニルソン不在。
負けなくて良かったという試合だった。
Jリーグのチームが本気でACLを取りにいくのであれば、外人枠を上限いっぱいまで使うことだ。
中国も韓国も外人枠はしっかり使っているぞ。
日本人だけのチームで勝つのが理想とかの妄想はやめたほうがよい。
大恥さらした試合だったね。
106名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:13:50.12 ID:AkWV41yZ0
マギヌン→藤本
どう考えてもレベルダウンです。
ありがとうございました。
107名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:14:47.71 ID:uIEgcRxg0
見てないのに言うな。
108名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:14:51.47 ID:moLC4w790
「地蔵」って2ちゃんの中だけで使われる用語じゃないの?
109名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:16:14.70 ID:JJU4CHorO
4-3-3?
ケネディの近くに永井が居てボランチ二人並んでたのに4-4-2じゃ無く4-3-3だって?
110名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:17:49.33 ID:yeBPNyQWO
>>101まじでゆってんのー?
111名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:20:47.25 ID:9dIOt8VyO
ダニルソンほんと献身的だったもんな
112名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:20:50.28 ID:j8hFoRBl0
どうしてJは外人枠を使わないのか?
金欠?
だったら、ACLなんかに出場するなよ。
出るだけ無駄だ。
113名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:21:02.28 ID:epHNxLKf0
現地で観てたよ

内容が悪いのは認めるが、どうみても前線に永井、ケネディを置いた4-4-2だったのに笑わせてくれるな
114名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:21:04.15 ID:WIUlDtB30
藤本が全く機能してないしキックの精度が糞杉。

チーム全体にいえることはパスのボールスピードが低すぎて
全く収まりが悪かった。
ユルパスは網にかかりやすいしインターセプトもされ易い。

とにかく酷かった。ドローで幸運。
115名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:21:53.78 ID:NOeT6+HmO
>>101
バルセロナのメンツのフィジカルが激弱とか…。
にわかもいいとこだな。
116名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:23:07.03 ID:6WJBG97M0
中盤が糞なのは一目瞭然だったな
117名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:23:20.51 ID:uQreQyvN0
>>1
いい加減個人のblogを記事にすんのやめろや
芸スポに記事うpのルールってねーのか?
118名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:23:41.11 ID:V31wEFoL0
>>101
チビ=フィジカル弱いって訳じゃないぞ
119名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:24:03.57 ID:NGuaElT20
>>114
fkは良かったよ。
120名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:25:23.40 ID:98BxhnFL0
やっぱりテレビで観ただけで、断言するような記事書くのって危険だよなぁ


 見えない部分も多いから、フォーメーションもわかりづらいアングルの時もある。
121名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:26:00.75 ID:x+wZtYgt0
藤本はセットプレーを期待されて獲得された
まだアシストがないのが気になるが
122名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:26:32.29 ID:YZcfxrz50
>>105
2ちゃんでは、それを言っちゃいけないだろ。
2ちゃんサッカー理論では「浦和がリーグやACLで結果出せたのは外人の力。
外人を沢山雇って日系人のツリオ・帰化人のサントスまで使えば、どんな馬鹿でも
優勝出来る。あれはサッカーではない別のスポーツだ。浦和は今すぐJ加盟を降りろ!」
といって、浦和大バッシングを展開してたんだからな。
123名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:26:44.24 ID:oJ7GREE90
だれが見ても4-4-2でしたよ
124名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:30:33.30 ID:kRp/q1qsO
どう見ても永井は真ん中にいた
何も見えてねーな

サイドに流れたから3トップに見えた?
2トップのFWがサイドに流れるのは普通

見る目なさすぎ
こんなのやつらが誰がいい悪いと言ってるから笑える

だいたいキックオフの時にわかる
その時にチェックしないもんかね
125名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:31:50.10 ID:+wFrVqeI0
なんかJのクラブがACL舐めてるとか言ってるのがいるな。
逆だよ。一番最初にACLに本腰入れたのがJ。んで、レッズ、ガンバと連覇。
CWCもイベントとして成功したから他のアジア諸国にも希望を抱かせた面もあると思う。
Jの連覇以降、より一層とアジア各国が気合入れてきてる。

JもACL2連覇して少し油断してた部分もあったかもね。
あとは外人補強の保守化も問題がある。(アジア枠は韓国人ばかり)
アジア各国のトップレベルの選手の実力を信用した方がいい。
そのせいで中韓豪、中東に他のアジアの名手を取られまくってる。

Jリーグのジャッジの基準も今年からは厳しいチャージも流し目にするみたいだ。
球際で勝負が割れてくるACLには多少はいい影響が出てくるかも?
126:2011/04/07(木) 22:33:51.26 ID:9qWqc0jN0
ダニルソンの不在は大きいね、試合見ててもよく効いてるなって思うことが多い
それに上手いし。関係ないけどバルサ育成部のアルベルト・ベナイジェス
って人はフィジカルは基本的にダメだって言ってるその代わりに頭の良さでカバーしてるって。
イニエスタは普通に倒れない術を持ってるし何と言っても状況判断の早さと的確さと絶対的な基礎技術だと思うけど
どう見るかはそれぞれだしね。
127名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:35:18.15 ID:epHNxLKf0
>>121
ゼロックスで増川のゴールをFKでアシスト
128名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:36:49.72 ID:x+wZtYgt0
>>127
そういやそうだった
スマン
129名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:41:10.49 ID:4syf47/o0
俺たちの直志・・・http://i.imgur.com/0H3Zt.jpg
130名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:48:00.11 ID:ckJTsFHvO
とりあえず昨日の名古屋は442
固定概念と川添解説に騙されたバカ発見
131名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:48:59.28 ID:ZqRtLdOm0
つうかまともな、2部構成リーグがアジアには何カ国あるんだと
国内リーグ無視してでも勝ちに行けるアジアの国がうらやましい
132名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:51:03.05 ID:JpdmF/jV0
録画したの見てるけど永井とケネディの2トップだよな
終盤釣男上げて3トップになったが
133名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:52:41.88 ID:4O+5Oq230
メッシ、イニエスタ、シャビはフィジカルが弱いってのはバルサ自身が言ってなかったっけ
その代わりセンスと技術で相手に上手く当たられることがほとんどないから問題ないけど
134名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:57:16.30 ID:qohPZGme0
ダニルソンは関係ないんだよなあ。しったかはダニルソンのせいだと思ってるけどw
135名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:01:54.74 ID:3B1ivvGTO
根本的に戦術のせいだよ。去年は内容酷くても勝ちきれた。
今年は内容酷くて勝ちきれない。
それだけの違い。
136名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:02:03.43 ID:UKVXK9l8O
>>125
事実誤認乙
一番最初に力を入れたのはKリーグ。
理由は簡単。人気のないKリーグの優勝賞金よりACLの方がはるかに高いから。
逆にJリーグはリーグ優勝賞金の方が高い上にクラブの負担に対する日本サッカー協会やJリーグ協会の日程面のサポートがない。
だから、罰ゲームだと言われた。浦和レッズがアジアにも進出しようという意識があって初めてACLで優勝出来た。
Jリーグは今でもACLに対するモチベーションは低いよ。
137名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:07:28.75 ID:+wFrVqeI0
>>136
JFAやJリーグ協会のモチベ自体はそれほど高いように思えないのは同意。
フロントや監督、スポンサーの発言からも
チーム個別では罰ゲームの意識でやってるようには思えないな。

前身の大会からACL創設当初は確かに罰ゲームだった。
確かに言われてみればレッズのモチベーションの高さが発端となって
ACLの価値を上げた面はあると思う。
138名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:13:33.68 ID:OBVjUFZu0
被災地クラブでさえK相手にアウェイで同点に追いついたというのに
139名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:15:26.71 ID:UKVXK9l8O
>>137
ここからは推測だが、浦和レッズと他のチームとの最大の違いが定価で買ってスタジアムに来てくれるファンの数の違いだと思う。
最近のチームも含め、ホームのスタジアムすらガラガラが多かった。
浦和レッズだとほぼ満席に出来るから、ACLのホームをやるほど見返りもかなりついて来ていた。
他チームだとそこまででもないことが罰ゲーム度合いを高めている要因の一つであることは疑いの余地がない。
140名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:15:31.64 ID:h9uzy2c20
>>130
固定概念なんて言葉存在しないのだけど。
もしかして固定観念って言いたかったの?ん?
141名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:21:37.58 ID:o4W+i+3UP
そんなのしか出来ないから舐められるんだよね
142名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:22:48.96 ID:8gR21+oP0
なんだかんだ理由探しても結局Jリーグは糞弱いってだけじゃん
アジアで溺れそうなのに欧州のクラブと比較するとか笑えるわ
143名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:24:32.76 ID:JpdmF/jV0
ガンバは今年のACL開幕戦、お客入ってたな
バックスタンドが端の方まで埋まっていて結構びっくりした
144名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:27:21.08 ID:mJAYhal3O
名古屋が勝てるとは思えない。
だいぶ前だが降格した札幌に2勝プレゼントしたのが名古屋。
鹿島のように内弁慶にならないようにしてほしいが。
145名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:28:33.20 ID:ZjJkzjoRO
リーグ根本の改革が必要だろ

ホント寒いサッカーしかしないよなJリーグって

あんなんが自国のプロリーグとかプロを目指すサッカー少年がかわいそう
146名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:28:38.46 ID:UKVXK9l8O
>>142
完全に同意するわけではないが、これでJリーグを大切にして南米選手権を辞退するとかふざけるなという意見が出て来ても仕方ないと思う。
147名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:32:21.40 ID:2q+9IDptO
>>144
もう二敗一分だから内弁慶だよ
148名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:34:19.81 ID:ZjJkzjoRO
試合に勝つという執念を感じないよな
だから人気でねえんだよ
もちろん自国のリーグだから応援したいけど、それじゃ先につながらない
応援するからどうこうという問題じゃないんだよな
Jオタはよく「試合も見に行かないのに〜」って言うけど
全然見当違いなんだよ
149名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:37:06.86 ID:3GeFUi/30
>>16
毎回ダメじゃん
なんで優勝クラブのレギュラー張れるのか疑うレベル
150名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:37:37.78 ID:rUCvxdBr0
マギヌンだして藤本だからな そりゃ試合組み立てられん

小野をとるべきだった名古屋は
151名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:40:43.81 ID:tnbfkYucO
名古屋は万年中位だったって事忘れちゃ困るよ。
去年の成績はたまたまだったんだよ
152名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:41:25.22 ID:mJAYhal3O
>>147
来年以降の話だよ。
今回は無理なのは分かり切った事だ。
153名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:47:17.21 ID:y2+vqRejO
ケネディがJに来てから代表選手としてのキャリアが終わった件
154名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:54:31.70 ID:XtFzLj08O
まあ文句言いたいのはわかるがまだグループリーグ折り返してもいないんだからヤイヤイ言うなよ
あとJしょぼいって言う人は数試合でJ全体を評価するから厳しいなあ
贔屓のクラブが出来ればまた違うんだけど
見てくれるだけでもありがたいんだけど、あまり斜に構えず自然に見てくれたらと思う
155名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:55:57.56 ID:vAJ3p5AoO
一方、桜はアジアをチンチンにした
乾がドリブルで2、3人なら抜き去る始末
清武や茂庭などもキレキレ
156名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:02:37.59 ID:vN9Tx7N1O
今回の引き分けで名古屋の予選リーグ突破確率は38%になった
157名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:04:14.01 ID:epa97jv/0
永井頼みになってるな
ケネディ、藤本、小川、阿部、中村直志、ここらへんが特に酷い
158名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:06:34.95 ID:o3pK0U840
>>4
試合勘ガー
過密日程ガー
159名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:06:57.32 ID:w71wwi2W0
>>155
批判厨は誰もそこの話はしないんだよね
所詮そんなもんさ
160名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:09:09.77 ID:zMAhut5O0
サッカー詳しくないけど、地蔵って2ch語じゃないのか
161名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:11:20.44 ID:HyH88tVEO
名古屋はあまりポジションチェンジとかしないよね
162名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:13:13.58 ID:eTfNLWAEO
まあ、名古屋が本気だしたら昔みたいに優良外国人をゲットしてくれるよ。
ただ、俺は永井がダビみたいになることを恐れている。 。
ピクシーは長期的にはグランパスを弱体化させてるよ。 フェルホーセンが築いた遺産を食い散らかしただけ。
163名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:17:56.40 ID:PkRhyElDO
>>155
おとといの試合?
試合観てないけど、相手は主力が8人くらい来てないって記事みたけど。2軍。
164名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:21:14.41 ID:qYsZHIRO0
変な話だが、Jがすごかろうとクソだろうと発展的に考えると大事にするしかない。
Jがクソ化したらその時点で代表の未来は真っ暗
165名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:21:39.59 ID:y4mG4c1g0
外人の質が悪い
フィジカルが弱い

Jは弱体化してね?
特にフィジカル最悪だろ
166名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:51:22.89 ID:p4WgnejC0
中盤があからさまに弱体化してる名古屋を例にとって
J全般を語られても知らんな
167名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:55:44.74 ID:s4uVV1my0
小川と藤本っていうカマヘアーコンビが貧弱すぎ。
こういうB代表クラスは早く上位クラブから席を追われるようになって欲しいなJリーグ。

直志は「昭和ww」とかネタで愛でられるけど何がいいんだか元々俺には分からん。

なんで本田拓也とか
帰国する時の小野、稲本に声をかけなかったのか不思議
168名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:06:16.80 ID:xVBydz8G0
中盤でさばける選手がいないんだよな名古屋
今年は釣男の上がり、ケネディへのポッカリに加えて
永井のカウンターが加わったが、それ以外が...
ホントなぜ補強点が藤本なんだろうな良く判らん
169名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:11:11.82 ID:iY+kn+Dk0
今年の名古屋は中位のチームだろ。
鹿島も沈む。
ガンバはこの時期いつも悪いけど、今年はいよいよ高齢化で沈むかね?
イマイチ判断がつかない。
セレッソは降格。
170名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:39:15.15 ID:2LncoJHsO
ク・ジャチョルをボランチ起用したリティを謎采配とかけなしてたやつだよな
リティの手腕はともかくクはもともとセンターハーフなのに
地蔵だったり糞テラールだったり下らないネット用語使って面白くもない文章を書いてる
まあ、ただこの人素人だし、こういう風に晒されて叩かれるような立場の人間ではないんだから、スレ立てるやつが馬鹿だな
171名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:44:47.32 ID:7t3ycFsfi
そもそも中盤で体張られるのダニルソンしかいない
172名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:46:21.24 ID:fDnevctAO
ダニルソンがいないと別チームだから名古屋は
去年からずっと
173名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:48:58.94 ID:fKpZcfJh0
どうみてもソウル戦は前半ゼロ分から4-4-2だった。サポーターはキックオフ時に永井とケネディがセンターサークルにいた時点で気付いたはずなんですが、こいつは真性の似非記者だな
174名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 02:05:25.13 ID:NPsd3mvF0
>>133
シャビは稲がワールドユースの時に激しく当たりにいっても
全然バランスを崩せなかったほどフィジカル強いんだが
175:2011/04/08(金) 02:18:12.19 ID:J6jHCoZp0
ワールドユースの時はフィジカルって言うよりも得意のターンで
ボール取られないようにしてたと思うけど。
176名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 02:25:06.28 ID:epa97jv/0
戦術うんぬんの前に覇気が無いよ
どうしたんだろ
177名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 02:26:23.82 ID:RiJJ5oep0
ひでえ文章だな
178名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 02:31:22.50 ID:EZINIbLwO
こんなソースでスレ立てするのも馬鹿げてる
179名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 02:40:30.24 ID:G9FckKWO0
別に批判はいいけど地蔵とか使うなよ…
180名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 03:39:15.76 ID:l7oz/5Qa0
>>133
メッシは割りと強い
他2人はダイブでファール稼いでる。日本にもよくいそうな貧弱君
181名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 04:14:20.77 ID:M2ZK0HMA0
ホントこんなチームがJのチャンピオンだものなw
こんなチームとそれ以下のチームの草サッカーのために
南米選手権辞退とかキチガイとしか言いようがないな

どっちがより日本を元気にするか考えてみたらいい
Jリーグの試合を地上波で生中継して先日のアジア杯のような感動を日本に与えることができるだろうか?視聴率は二桁になるだろうか?
ありえない。
東北の人を元気にするには南米で日本人が死闘を演じてるところを見せることだ
182名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 04:25:42.94 ID:8t/hVD6eP
そろそろピクシーも迷走してきたし替え時だろ
またファルホーセンでいいよ
183名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 04:26:14.35 ID:C/055pgh0
ケネディ頼みの糞サッカーでJリーグ制覇しただけじゃん
184名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 04:37:38.58 ID:t23N5BwU0
大人の事情だろ
ACLよかJより儲けが少ないからな

良い選手引っ張ってきたら赤字だよ
185名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 04:38:05.55 ID:M2ZK0HMA0
優勝するチームは外人の個人主義によるところが大きいんだよ
作戦エメだのワシントンだのマルキーニョスだのケネディーだの

レベル低
186名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 04:41:36.18 ID:JNGIzwTW0
クソビッチって監督としても選手としてもゴミだよな
トヨタに媚びてるだけの蛆虫野郎
もっとボコボコに叩かれろや
まあスポンサー様の手前そんなこと言えないだろうけどな
187名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 04:43:56.28 ID:epa97jv/0
>>185
そんなのどこでもそうだろ
欧州のサッカー見てみ
188名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 04:51:34.32 ID:M2ZK0HMA0
これだけは間違いなく言える
選手として名を馳せた名選手はモチベータ型監督が多くもれなくクズだということ

例ジーコ、レオナルド、スットコドッコイビッチ

選手として無名だったものには名監督が多い

例モウリーニョ、サッケローニ、トルシエ、オシム
189名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 04:56:59.19 ID:O8s1TKjjO
今年、ACLグループリーグでの敗退チームが多数出てきたら、南米選手権の辞退も合わせて散々Jリーグは叩かれるんだろうな
ま、その方がJリーグにとっていいのだが
浦和レッズ以外のクラブサポーターは自分のクラブを甘やかし過ぎる傾向があるからな
190名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 05:00:38.18 ID:M2ZK0HMA0
とりあえずサポは甘すぎるよな
負けると一時的に怒号あげて非難するけど
ちょっとでもいいプレーするとすぐ応援しちゃうからなw
191名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 05:05:51.00 ID:r6H4fmBNO
ちょっとだけ見たが締まりのないチャントが淡々と聞こえるだけで気味の悪い試合だった
192名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 05:35:10.76 ID:bZjWLpvR0
柿本事件以来信用していない
193名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 05:35:35.95 ID:cxe6Wb1IO
真ん中にいい選手がいないんだよな。
ダニが一人で二人分カバーしてたから何とかなったけど、ダニがいなけりゃ糞中盤。
194名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 05:54:12.62 ID:3SVrCKSY0
去年もトーナメントですぐ全滅したし
制度変わってから全然駄目だな
195名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 06:30:19.44 ID:M2ZK0HMA0
どう制度変わったの?
196名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 06:55:49.36 ID:QF3MrBD70
やっぱり誰かが金払うからこういう記事書けるんだよな
こういうコラムみたいなのあんまり読まないんだけど、読んでて為になることとかってあるの?
197名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 07:43:38.12 ID:NEwAoR9O0
直前の練習試合で広島に完封負けくらうくらいだからな(名古屋0−2広島)
鳥取ですら広島から2点取ってるのに(鳥取2−4広島)
198名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 07:52:36.17 ID:RDsu75Ej0
直志より小川と藤本だろ……
なぜか直志と玉田にはよくわからんアンチがいるけど
199名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 07:53:50.09 ID:zvjHdfvXO
まともにリーグやってないから修正点を直せないままだろ
今年は各クラブ厳しいと思う
200名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 07:59:54.02 ID:RDsu75Ej0
ダニルソンは運動量は素晴らしいけど相手から奪っても
すぐパスミスや無理なドリブルで相手ボールにしちゃうんだよな
もっとうまくなって状況判断良くなったらめちゃくちゃ凄い選手になるけどね

去年の名古屋の重要人物はマギヌンと玉田だったと思う
あ、でもダニルソンの運動量は他の選手が楽できるって意味で重要だったかも
201名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:11:16.37 ID:4Rlx4ava0
蹴閑ガゼッタでスレ立つんだ、びっくりした
202名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:11:23.47 ID:Zz2NkkiUO
2ちゃんの長文レスみたいな文章だけど、これってプロのサッカーライター?
203名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:11:39.44 ID:ndUWbM+90
ACLってガラガラだよね
対代表戦だと平日でもお客さんよべるのに

フラストレーションは溜まったけど
昨日の名古屋は面白かったよ
俺は、夕方くらいから気になってて
仕事早目に切り上げたもんな

なーんでこんなに人気上がらないんだろな
ACLって
204名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:14:18.50 ID:LPhGWIhjO
名古屋なんて糞サッカーしかしてないしな
205名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:16:51.58 ID:UO4w76rRO
巨人みたいな補強してたし、持ってるイメージが悪そう
206名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:21:03.38 ID:WOChwI8BO
自称打たせる守備だがこれといって鉄壁ではないし、攻撃力もそこまで大したことない
まあ長続きはしないだろうと思ったよ
207名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:24:23.87 ID:G5O7gyfeO
あれ?
この前は4-4-2だよね
208名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:41:31.44 ID:zvC/9WYrO
ゲームの話だが、マギヌンにコーナーやFK蹴らせてもいい?
サッカー全然知らないが、チーム内で一番高コストな選手だから。
209名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:46:22.30 ID:Iwt5HKe50
>>203
いや名古屋なら代表戦でもこんなものかも、と言われている
例えばこういうこと、ACLあるの知ってる日本人どのくらいいた?代表戦前
だとバカみたいに練習からTVで報じるけど、ACLなんて結果しかやらない
でしょ?
そりゃ客入らないよ、サポーターやサッカーマニアしか知らんのだもん。
210名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:58:19.83 ID:M2ZK0HMA0
単純にACLに白けてるんだと思う
優勝したところで
世界一のクラブと対戦できるチャンスがもらえる!!!とか言ってるけど

ヨーロッパのクラブは内心めんどくせーなって思ってるし
シーズンが違うから
昨年CLで優勝したチームと下手したら 監督も違うし、構成メンバーも違うし、戦術も違うチームと対戦する可能性もある
そんな大会に出るための出場権をかけて過酷な環境で試合するなんてバカじゃね?wwって思ってるよ
211名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 08:58:57.10 ID:o8moCTpd0
なんだか凄いスレタイだなおい
212名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 09:12:01.73 ID:g3fEOv2N0
やたらダニルソンを貶めてマギヌンを持ち上げてる奴がいてわろたw
そんなにいい選手ならなぜJの他チームがどこもオファーしなかったのか?
本人は日本に残りたくて代理人にも頼んでいたというのにな。
213名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 09:12:40.71 ID:NQeEfcNuO
日本人FWの個人技の低さは異常
214名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 09:14:48.03 ID:/OZrc5EBO
この前の試合は開始から4-4-2…
215名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 09:15:04.32 ID:/VlKyFR00
確かに内容は酷かったけど
4−3−3じゃなくて4−4−2だったよな
こいつ何の試合見て書いてるんだ?
216名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 09:19:38.91 ID:/uOAf7Cf0
浦和の初優勝の時は本当に熱かった最高だった
でもガンバとCWC3位でもう満足だからな
もうお腹いっぱいな感じ
それ以上に行かれて優勝されてもなんか冷めるし
217名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 09:30:24.45 ID:Z1Xkzf3X0
ダニシステムはダニいなきゃ無理

218名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 09:52:46.87 ID:XoqB3iSe0
藤本いらなかったな
219名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 09:56:13.43 ID:DTn1hN08O
それでJでダントツ優勝しちゃったんだから
やるなと言っても無理だろ
やらない方がおかしい
220名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:00:46.60 ID:IRoEELFd0
4-2-3-1がやっぱ一番バランスいいんだよ。
無理が無い。
バルサみたいな戦力でもなきゃ4-3-3は無理。
221:2011/04/08(金) 10:03:06.26 ID:GMJAJdAWO
1試合ダメでこの言い草かよ、どれだけ直志で助かってると思ってんだ
地蔵とか記者は2ちゃんねらーかよ、マジで便所の落書きレベルだわ
222名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:03:48.23 ID:r6QFAcRT0
今年のCWCは放射能恐れてどの国も来ないからまたアラブでやるだろ
223名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:06:33.21 ID:wg4/J3cJO
>>1
素人みたいな文章だし、いきなり地蔵とか言われて一般人は理解できるの?
まぁ見るのも書き手と同じキモオタだろうから、この辺りは通じるのか(苦笑)
224名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:10:56.14 ID:YD31vOW8O
フィジカルの強いメンツ並べるだけで勝てるかのような言い草
225名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:16:12.51 ID:tuTvChiaO
なんか2chのサカオタテンプレみたいな文章だな
226名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:30:57.34 ID:iJnI/KGf0
いい守備ができないといい攻撃にはつながらない。
そういう意味で、ダニルソンは重要な駒。
守備の核となれる駒。

とにかくさ、無気力試合だけはやめましょうね。
相撲の八百長ではないのだから。
気持ちの入った試合をしましょうよ。
って、どうしてプロ選手にこんな指摘をせねばならないのかな。
恥ずかしいね。
227名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:33:13.75 ID:EssIyq+o0
素人が趣味で書いてるブログだろ。
228名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:39:02.34 ID:lVfLv6hh0
中盤もあれだけど、前線からバックラインまであんだけ間延びしてたらどうにもならん
あれで中盤3枚とか自殺行為だから
229名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:48:21.59 ID:ffgJlcnV0
直志は去年影のMVPとすら言われてたんだが
まあポジションは一つ前だったが
地蔵とは正反対の激しい上下動してたぞ
230名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 10:55:50.90 ID:6y0wVvwd0
毎試合バイタルがスカスカなんだけど、あれわざとなの?
打たせて楢崎に任せるみたいな作戦?
ピクシーの考えてることがわからん。
231名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 14:09:43.98 ID:+p5zHAVR0
>>230
いいえ仕様です
裏取られたくないために
ああいうディフェンス
232名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 15:58:52.26 ID:ndUWbM+90
>>230
人はそれを
様式美
と言う
233名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 16:04:26.46 ID:ndUWbM+90
>>209
面白いか、
面白くないか
の二択だよ
コンテンツとして
そんな言うほど敷居は高くないと
思うし

俺は面白いとおもうんだが…
234名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 16:12:26.61 ID:1G2pelMO0
この名古屋がJ王者だからなあ
他のJクラブはどんだけ弱いんだって感じ

野球と違って、日本のサッカーはまだ世界レベルに遠く及ばないねえ
235名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 16:39:08.09 ID:eWEYeZ51O
野球って日本とアメリカだけじゃん。
他の国はプロリーグがしょぼい。
236名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 19:04:28.34 ID:p4WgnejC0
インテルも王者の面影ないし
それがサッカーの難しさだよね
237名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 21:06:47.74 ID:kC38OYCn0
>>234
てか名古屋は開幕戦鞠に相当押し込まれてましたから
最後の最後で何とかPKゲットでドロー
238名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 20:53:28.60 ID:nSjg9eYp0
もっと勉強して下さい、ウン小林さん
239名無しさん@恐縮です:2011/04/10(日) 03:24:57.43 ID:ltJslPyv0
>>237
永井が入ってから流れが変わったし、ポゼッションは59:41で名古屋
240名無しさん@恐縮です:2011/04/10(日) 07:18:48.36 ID:AMGXa4ZJ0
鯱サポだけどあれは糞試合だった
241名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 06:53:10.45 ID:Rfklo5+D0
4-3-3ww

この前の名古屋は誰がどう見ても4-4-2だろw
>>30,97,109,113,123,173,207,214,215

TV解説が親切に言葉に出して指摘してあげないと
自分の目だけではピッチで起きてる事を全く理解ができない
こんなド素人記事に何の価値があるの?
242名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 14:38:42.59 ID:0jqH6Xfb0
ぴくしキャワイイ
あしたもがんばってね
チュ
243名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 14:47:11.27 ID:fgj9u8zgO
名古屋はパワープレーの通用するJでしか無理
244名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 15:16:11.60 ID:qPN1Re/WO
4-1-5で行こう
245名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 16:09:01.45 ID:q2TfhO+W0
ザックと並んでるぴくし
かわいかったーーーーーー
コロコロしてたーーーー
246名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 16:16:59.04 ID:8RIoBQ4OO
名古屋はピクシー政権を長期的に続けるのかね?
ガンバにも言えるが、西野が去ったら攻撃的サッカーがどうなるか気になる。
名古屋もピクシーの前ってどんなサッカーだったっけ…
247名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 16:19:15.13 ID:lO1b5ZrG0
地蔵というか、アンカーってあんまりウロウロと動き回ったらだめなポジションだろう
248名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 16:22:18.69 ID:KXxy3PYJO
>>244
「1」のナオシに萌えるw
249名無しさん@11倍満:2011/04/11(月) 16:26:41.33 ID:8w0e2sVk0

とりあえず名古屋は、もっと練習試合を組んで組織的な動きと
試合勘を取り戻す事に専念すると良い。

ウチはすぐにでもGOサインが出せるくらい、イイカンジで仕上がりつつあるよ。
250名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 16:28:13.66 ID:K9bsLBDd0
この際提案させてもらう
名古屋グランパス→名古屋
ガンバ大阪→大阪
浦和レッズ→浦和

と改名して欲しい。グランパスとかガンバとかレッズとかめちゃくちゃダサい
コンサドーレとかサガンとかグルージャとかダサい
251名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 16:31:49.70 ID:gYX3wCixO
>>250
FC厨か
252名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 16:38:16.59 ID:rAwJPJiXO
こいつ2ちゃんねらーだろ
たまにスレ立ってるけど、2ちゃんの素人の意見寄せ集めブログ晒してて恥ずかしい
253名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 16:40:48.85 ID:cO+p7z8FO
>>249
あんなクソみたいなサッカーして仕上がってるとか笑える
254名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 21:14:18.26 ID:m9o0s0yeO
よくあんなウンコ河村たかしを選んだもんだ…
255名無しさん@恐縮です:2011/04/11(月) 22:09:17.30 ID:ZMHy2qxiO
せっかくピクシーで楽しくなったのにいなくなったら嫌だ。
256名無しさん@恐縮です:2011/04/12(火) 07:56:47.25 ID:3/U7+oz10
いいねぇ>>1
257名無しさん@恐縮です
中盤でアホトラップするやつが中盤に居るってこと自体おかしい
あんな糞トラップサイドバックでギリギリゆるされるレベル