【野球】日本ハム・ダルビッシュ、“魔球”ワンシームでバット4本粉砕!バットを折られた内川「ドーンときてガシャーンとやられる感覚」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
さあ4・12へ――。日本ハム・ダルビッシュ有投手(24)が5日、ソフトバンクとの練習試合(ヤフー
ドーム)に先発し7回5安打11奪三振2失点。右打者の内角をえぐるワンシームで、新加入の
内川聖一外野手(28)らのバットを4本も粉砕した。東日本大震災の影響で12日に延期された
開幕へ向け、この日はダルビッシュを含め多くの開幕投手候補が登板。被災地へ、そして
日本全国へ元気を届けるシーズンは間もなく始まる。

力ない打球が三塁へ転がると同時に、バットの木片が勢いよく飛び散った。
5回だ。今季横浜からソフトバンクへFA移籍してきた内川に、フルカウントからダルビッシュが
148キロのワンシームを投げ込んだ。直球と同じ軌道から内角へ浮き上がるように動く。
08年に右打者最高打率・378をマークした好打者のバットは、3回の投ゴロに続いて再び砕けた。

「きょうはバットを折るべくして折ることができた。折れたのは全てボールを動かしたもの。
嫌なイメージを植え付けることができた」。3回、二塁内野安打となった小久保の初球、7回に
細川がファウルした5球目。この日は計4本のバットを破壊した。全てがワンシームだった。
昨年の開幕直後「魔球」とも呼ばれたワンシーム。威力抜群でありながらも多投したことで逆に
狙われた経緯があり、封印した。今年2月の沖縄キャンプでも「2、3球しか投げていない」。
この日の試合前ブルペンでも1球試投しただけだが、開幕前の最終登板であえてテストした。
投球の幅が広がるのはもちろん、ツーシーム以上にスピード感のある魔球は相手打線にとって
脅威以外の何物でもなかった。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/06/kiji/K20110406000570550.html
練習試合<ソ・日>3回無死、内川の打球を捕球するダルビッシュ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/06/jpeg/G20110406000571500_view.jpg
2 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/04/06(水) 07:29:30.41 ID:???0
忘れられない1年が始まろうとしている。未曽有の東日本大震災。高校時代を過ごした仙台、
そして東北地方は大きな被害に遭った。自身は義援金として5000万円を寄付。
チームメートと一緒に街頭にも立って募金を呼び掛けた。プロ野球選手として何ができるか。
「完璧な投球は開幕してからの楽しみにしてほしい」。そう不敵に話した絶対エース。
みんなを笑顔にさせたい。開幕まで1週間、そんな誓いをダルビッシュは現実にする。
3 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2011/04/06(水) 07:29:34.22 ID:???0
右打者の内角をえぐるワンシームで、日本ハム・ダルビッシュにバットをへし折られた、
ソフトバンク・内川は「変かもしれませんが、打ち取られてうれしかった。セ・リーグでは
味わえなかったドーンときて、ガシャーンとやられる感覚。あんな投手を打たなければ
いけないと思うと、わくわくした」と“未知の体験”にむしろ感動すらしていた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/04/06/kiji/K20110406000573140.html
4名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:29:59.57 ID:RIuNiIEz0
バクボールだろ?
5名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:32:51.75 ID:ZNCuHUmq0
6名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:32:57.02 ID:lZbfk1vXi
>>3
どんだけセ・リーグとレベル違うんだよw
7名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:33:07.03 ID:dBOrwEh0O
もう球覚えんでええ
8名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:33:24.46 ID:Mq4xNCcEO
ドーンときてガシャーンとやられてビョーンとのびるアゴ
9名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:34:13.10 ID:MapXUTyS0
物を大切にしろよ
この資源不足な折にバット4本も無駄にしやがって
10名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:36:24.15 ID:EtQE4UZWO
内川www

パに移籍して充実してるんだろうな
11名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:36:35.53 ID:wu/DhCHn0
ダルだと7回2失点でも良くないように感じてしまうな
12名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:38:30.26 ID:lAR33sKN0
造語
13名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:38:36.58 ID:bNo96XKo0
ワンシームって、ただのシュートだろ?
14名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:38:54.76 ID:EDcUBzpJ0
2失点でダルンゴwwwwwwwと呼ばれるのがダル
15名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:39:41.18 ID:XpHaPUS0O
アゴに栄養盗られて脳がアレなんかwww
16名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:40:17.24 ID:K6uPfDG6O
やっぱりパリーグの方がレベル高いよね。誰が見ても。
右はダル岩隈マー涌井金子・・・。
左は杉内和田武田勝成瀬・・・。
17名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:41:09.62 ID:fr2z1KyZO
キャシー塚本「ドーンときてガシャーン」
18名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:41:29.17 ID:tuNs8wS+0
>先発し7回5安打11奪三振2失点
まだ調整中なのかとダルなら思ってしまう成績
19名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:42:20.21 ID:E5hCeO9g0
今年、ダルに限らずバット折れる場面多いぞ
統一球の影響かなぁ
20名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:42:41.36 ID:r99gSDQn0
ダルは最高で最悪な野球オタでピッチングオタ
21名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:42:55.46 ID:zyMD3CiS0
これがほんとのダルシム
22名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:43:03.30 ID:CICXy7Q/O
また環境破壊かよ
どうしようもねえ欠陥スポーツだな
23名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:44:43.65 ID:YwSSTqEoO
バットを折りにいったとか言ってて糞ワロタ

どこの漫画だよ
24名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:45:15.39 ID:Diq+Schd0
物資難の時代に不謹慎だな
25名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:46:14.40 ID:Vls4WvinO
バット折るのが意図的だったら、リアル大リーグボールだろ…
26名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:47:23.57 ID:hfwdCJXj0
スリーシームとか無いの
27名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:47:58.83 ID:dzS6v2w9O
完全に怪物投手になったな
今までは凄い投手なのは間違いないけど軽い印象があった
体重増やして威圧感と球威がダンチだわ
28名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:48:00.56 ID:EjSMvmB7O
ダル 「環境破壊?物資不足?それなら俺の球をバットに当てなきゃ済む話だ」
29名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:49:13.98 ID:gjg6tw1SO
セとパの実力差が開きすぎだな。
セとかアマレベルだろ。それにすら達してないチームもあるが。
30名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:49:35.35 ID:bqWnoCJ50
この年齢なら、もうあとは技を磨いていくだけなんだが
まだまだ球威上がりそうなのがすごい
31名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:49:37.33 ID:9sbxWHUTO
>>21は天才
32名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:49:56.31 ID:qZvXR5s+0
ツーシームとかワンシームとかわかりずらいなあ
もっとセンスのある日本語の名前考えろよ
33名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:50:39.21 ID:L5nRuQn70
>>10
まあ上しか無いよね
比較対象があれだから
34名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:50:51.67 ID:o+gBQ+Wv0
1日4本は凄いな
バット工場も大喜びですよ
35名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:51:13.37 ID:R0zpHH1fO
>>13
そうとも言うのかもしらんが、だったら軌道は逆だがカーブもそうだろうよw
36名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:52:26.81 ID:NpKi6gwWO
斎藤とかいうブサ雑魚が、このイケメンモンスターからエースの座もイケメンの称号も奪えると本気で思ってるらしいw
37名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:54:21.20 ID:TjqrBN260
ダルシームって書こうとしたらもういたか・・・おまえらさすがだ
38名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:54:37.55 ID:3N/XoZxw0
アゴの語彙力だとこの程度の表現だわ
39名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:55:19.98 ID:l6noR8z2O
チョビヒゲ内川になってなかったか?
40名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:56:50.19 ID:R0zpHH1fO
ハンケチはダルとかマーとは明らかにタイプ違うだろ
ローテの谷間の先発とかロングリリーフ可能な中抑えが居場所だよ
プロ入り後の確変前提としてな
41名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:58:34.00 ID:V48QoDUtO
>>32
死ね死ねサエコ球
42名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:59:10.18 ID:jqNrJOElO
>>32

一本線、二本線なんかだう?
腸クールじゃんYO

43名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 07:59:39.95 ID:yNVFPkDM0
>>32
ツーシーム=両縫い目
ワンシーム=単縫い目

センスはないが。
44名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:01:33.56 ID:da8TNnz/0
ハイジャンプ魔球、分身魔球、大回転魔球
これらが見れる日も近いな
45名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:02:06.96 ID:IaGtqCpOO
普段から指が6本あったらとか縫い目が十字になったらとか考えてる変態だからなダルは
46名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:02:08.73 ID:04/KYf1cO
去年これ投げて散々だったけど、改良したのか?
47名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:02:25.41 ID:mLbvob0LO
ドーン、ガシャーン
交通事故の擬音かよ
48名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:03:32.00 ID:J7iueEki0
折るべくして折ったって、モノは大切にしなさいよ
49名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:03:46.40 ID:1CbJzZJL0
ワンシームって、それ変化球だろ
50名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:04:28.34 ID:VLRwsLAy0
>1

これって大リーグボール何号?
51名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:04:52.76 ID:uJxW8F510
イナズマイレブンかよ
52名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:05:10.79 ID:VQ/X5pdb0
野球人はほんと低能だなww
53名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:06:04.37 ID:YknVpdRU0
「ドーン!いうて、ガシャーンきたんですわ」
54名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:06:05.83 ID:bvLslUP+0
内川「礼を言う。 俺はまだまだ強くなれる。」
55名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:08:09.27 ID:6l87Ndt40
マンガの世界w
56名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:08:12.89 ID:UoYtdFNXO
シュートどどう違うの?
57名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:09:31.10 ID:0rg75jRB0
▼ソフトバンク内川 
変かもしれませんが、打ち取られてうれしかった。セ・リーグでは味わえなかったドーンときて、ガシャーンとやられる感覚。
あんな投手を打たなければいけないと思うと、わくわくした。
58名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:10:11.82 ID:dreGfdQD0
横浜とやるときはセの投手も7割程度の力でやるだろうしな
59名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:10:14.74 ID:Q1baH4vhO
ワンシームってなんだよ
どう回転しても2か4回縫い目通るだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:10:38.96 ID:7IoOLa/c0
ハラデー
リンスカム
Jジョンソン
ヘルナンデス
ピービ
グリンキー
ベケット
オズワルト
ザンブラノ
カーペンター
ウェインライト

このクラスに入っても遜色ない
61名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:11:25.15 ID:jqNrJOElO
>>50

大リーグボール
1号=振る気のないバットにあてる
2号=消える魔球
3号=振る風力を利用してすり抜ける
バットをおるためのボールだから明らかに4号だね

62名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:11:35.04 ID:o2xVokju0
>>32
シュート、シンカー
63名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:12:12.41 ID:WFv3dt7g0
>>45
変態だなw

ゆうちゃんもがんばらないとなー(棒
64名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:13:00.39 ID:0W1OpXwQO
ネプチューンマン・・・

バット狩りだ!
65名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:13:17.29 ID:c/Bn76oa0
ドーンときてガシャーンて
長嶋さんかよ

66名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:15:57.22 ID:aEwJcGpbO
ハドソンのパクり
当然ながらハドソンに及ばない
67名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:16:31.46 ID:ShwekfVEi
>>57
横浜相手にセの各チームがエースを使わないだけじゃ?
68名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:18:57.83 ID:NQWyHSZQ0
正確にはワンシームって呼び方はおかしいんだったっけ?
ワンライン(?)みたいな方がピンとくる?
69名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:22:10.93 ID:T1V58FZ0P
>47
交通事故フイタ
70名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:26:07.94 ID:2bnVSwAq0
>>21
じわじわくるなw
71名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:27:10.32 ID:0ekZ/7Ix0
体もデカくしてパワーアップしたんだっけか
勿体無いなぁ、早く猛者がたくさんいるメジャーに来てくれ
日本じゃ物足りないだろ、どうせ今年も防御率1点台確実だろうし
72名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:29:58.24 ID:9UT5p+6CO
>>9
雇用拡大と国土保全の為だ
73名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:30:42.53 ID:LeGq4ZTRO
松坂も見習えよ
74名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:31:02.58 ID:OXv7jA1e0
当たってんじゃないかバットに
球に触れさせないこと目標にしろよ
75名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:32:12.24 ID:Xf4gf5eY0
Twitterやらで選手同士の馴れ合いのせいで野球つまんなくしてるよね
76名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:33:45.35 ID:Yx9bHxJI0
>>75
それはある
なんなんだろうね・・・
77名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:35:12.70 ID:VwS23o+6O
>>76 サッカーなんてもっと酷いぞ
78名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:38:32.33 ID:wwqfYN8D0
東南アジアの血が入ってるんだっけ?
早く祖国に帰ればいいのに
79名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:38:34.60 ID:OSo/8Qp40
ただのシュートやろ
80名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:39:49.98 ID:NQWyHSZQ0
スポーツ選手だけでなく若い子が全体的に
「いい子」ばっかりになった気がする
少年犯罪も減ってんでしょ?
81名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:41:22.82 ID:wc8dmiwV0
1試合で4本もバットへし折るって異常じゃね?
しかも折るべくして折ったみたいなこといってるし。

今年25勝0点台あるんじゃね?
82名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:42:24.31 ID:oDIJIaT9O
選手「ドーンときてガシャーン!」
記者「え?何て?」
選手「だから、ボールがドーンと来てバットがガシャーンって」
記者「え?何?」
83名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:43:51.24 ID:j0OyqI2W0
>>81
去年が防御率1点台で勝ち星一桁の負け越しだっけ?
だから今年も抑えても抑えても援護なしになる可能性は捨てられないな。
一説には長距離打者よりも中距離打者に低反発球の影響は出るとも言われているし。
84名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:44:35.05 ID:tGP+2OXg0
つってもこれ去年ボコボコ打たれてたろ。
85名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:46:17.18 ID:wu/DhCHn0
中田ホフ次第じゃマジで22勝くらいが現実味を帯びる
08の岩隈を越える成績を残すピッチャーはしばらく出ないかと思ったけど、
今年のダルは普通に越えてきそう
86名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:46:30.66 ID:rcR8Vpjw0
      /            \
      i   ☆         ヾ
      |              |
 ____(_Sh内川______|
      l, ━   ━  ヽl,-、. /
     #  ,,   ,,     |ヘ、V     <ドーンときてガシャーンときてワクワク
     l  (●  (●    |)ノ /
     l|           ト-イ     
     {,   ゙' `      ! | 
      ヽ, r_;:=- ヾ  /  |
       ヽ -‐   /   i,   __,,..      
        |    /   /  ヽ/  ヽ--;   
.       l,__,,.ノ   ./   / / ミ
        _ l    /  / / ミ
87名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:46:42.82 ID:JNCo2euA0
「そうだ。バットを折ってしまえば、打たれても球は飛ばない」

ダルさんが至った境地
88名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:46:48.39 ID:YV/uRh8r0
野球やったことないからわからんけど、バット一本いくらくらいするの??
89名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:47:45.03 ID:I4aWogwXP
内川は小説を読んだりしてもっとボキャブラリーを広げた方が良いと思う。
90名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:48:20.12 ID:bs3ISIAwO
>>83
12勝してたやん
91名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:49:55.25 ID:3ljtDIL9O
なんなんだこいつは。
すげえよダル。
タバコッシュが懐かしいわ。
92名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:50:17.31 ID:rcR8Vpjw0
>>88
プロ選手が使ってるのは20万前後じゃないかな
93名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:51:25.59 ID:wc8dmiwV0
>>83
まぁ確かに援護次第ってのは間違いないが
今年のパワーアップぶりと、気合の入れようは半端ないから
最低限の援護さえあれば20は堅いように思える。
94名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:51:36.35 ID:RclvPPGsO
またワンシーム有に芸名変えるのか
95名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:52:25.97 ID:tbXr1HL/O
怪我抱えてるからなー

開幕から10連勝して長期離脱とかなりそう
96名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:52:38.19 ID:22K5VCtdO
お前はミスターか
97名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:53:01.17 ID:jaS+5PH+0
>>74
球に触れさせなければ、最低でも81球投げる必要があるが
バットに当ててもらえば、最短27球で試合が終わる
98名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:53:37.48 ID:3xbywLu60
ワンシームってありえるのか?どうやっても最低縫い目が二回通るよな?
99名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:53:57.46 ID:5gF3FjVz0
メジャーで21勝くらいできるだろ
こんだけ上背合ってワンシームツーシーム投げ分けられたら外人打てるはずない
100名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 08:56:27.30 ID:qPwTNaciO
メジャーの硬いマウンド 滑るボールに対応出来たらな
101名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:00:57.21 ID:OICX5nVR0
101get
102名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:02:11.82 ID:91qpNMIEO
ダルのマウンドに立った時の威圧感がヤバい
103名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:02:29.40 ID:54lN0oMP0
一本折るたびに100万円寄付とか、ダルにやってほしいな
104名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:04:10.81 ID:ToCaWZFP0
さすが球の速い変化球投手
105名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:05:06.51 ID:VW1ZXL/PO
逆に勝ちを計算できるチームにいい投手陣ぶつけるもんじゃないか?
106名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:05:58.00 ID:t6IDNDR5O
>>87 松中なら…松中なら折ってもスタンドに入れてくれる気がするwww
107名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:05:59.74 ID:CoDxVngIO
内川の表現は不謹慎だな
108名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:06:40.63 ID:QTnoyPy/0
>>81
今は中6日が当たり前つまり週1回登板だから
1年で30回くらいか少し足りないくらいの登板数
それでそれだけ勝ったらすごいね
109名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:07:05.60 ID:G3/BpoEvO
ゼロシームじゃねぇの
110名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:08:49.87 ID:z1yAyO970
ドーン!ドーン!って絶叫しながら投げるダルと
ガシャーン!って言いながら振りに行く内川を想像してしまった
111名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:09:35.57 ID:FrV3gxsPO
>>95
だろうね
夏くらいまでやってあとはメジャーへの調整かな?
だから今回はこんなに飛ばしてるんだとおもう
イチローもメジャー前の年は怪我って嘘ついてメジャー対策してたからね
112名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:09:48.69 ID:F5srEUQp0
>>92
そんなにか。
メーカーと契約できない人は大変だな
113名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:10:36.80 ID:22NsloF+0
横浜相手にエース級をぶつけるチームなんてないからな
投げたとしても、7,8割の調整程度の投球で勝てちゃいそうだし
114名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:12:51.76 ID:vGpAqUyd0
横浜にとどまらずついにセ・リーグ全体を馬鹿にし始めたのか
115名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:13:23.52 ID:zI3b859T0
>>80
今は昔と違ってちょっとでも下手なことするとネットで叩かれるってのがあるんじゃないかなと思う
116名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:15:20.08 ID:5CVdRESg0
ワルビッシュガシャーン
117名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:15:20.68 ID:AkVLydHy0
>>78
父親がイラン人
人種的には白人
118名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:16:12.48 ID:xVE0afJT0
スレとは関係ないんだけどさ、
球界でアオダモ植樹に取り組んでるのに、バットをへし折るのが快感とか公言しているピッチャーってなんなの?
119名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:16:19.64 ID:K6uPfDG6O
>>114
前に井端も言ってけどな
結局みんな感じてることなんだよ
120名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:17:07.10 ID:EMjm5fHB0
ダルがどうの以前にふた開けてみたら内川が2割5分5本みたいなバッターってオチなんじゃないの?
121名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:17:16.47 ID:7P648Cio0
>>106
全盛期だったらな面白い勝負になってただろうな松坂vs松中みたいに
今はそんな飛び抜けた打者いないからダル無双でちょっと刺激が足りぬ
122名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:17:43.27 ID:Nw0U3UWwO
プロデビューしてから
ダルの試合 全試合録画してるけど

今年のダルは今までで一番凄いって断言できるしワクワクする

2007年のダルも凄かったけど今年はそれ以上に凄い
123名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:18:07.93 ID:KEaBB71DO
ゼニゲバ内川
124名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:28:29.93 ID:M7R9vkNk0
>>3
完全にドラゴンボール化してるぞw
125名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:29:16.90 ID:6AOQjBkR0
内川もプロ野球のチームに入れて嬉しいんだろうね
126名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:29:52.25 ID:nCFKSZzO0
子供も憧れるわな。

バッド折る=球が重くて強い!!
というわかりやすいイメージ。
127名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:31:16.61 ID:vGpAqUyd0
>>119
井端なんか言ってた?
128名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:34:54.57 ID:krFj8Z4l0
これで直球が160キロ近くなったら無敵だな
129名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:36:55.36 ID:SKylD5VN0
スコポンマンガの主人公みたいになりつつある
130名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:38:32.17 ID:2hJ04JO8O
GetSportsが好きそうなネタだな
131名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:39:26.02 ID:G7bqalh20
次は打球がホームベース先に埋まってしまう
キャッチャーゴロ製造ボールだな
132 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/06(水) 09:39:49.06 ID:mm10lhFe0
おなら修二
133名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:42:08.87 ID:32x7qoFk0
ダルって何種類変化球投げれるんや
134名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:44:30.47 ID:j6+9/Q2SO
元妻への怒りがダルビッシュを育てた
135名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:45:48.54 ID:rcR8Vpjw0
136名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:46:14.64 ID:onIbpMnm0
内川もタイミング良く関東から脱出できてよかったな。
137名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:46:22.04 ID:ziwLOdk50
縫い目が1本しか通らない回転の仕方ってないよね?
138名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:47:06.08 ID:C5mFD82pO
>>128
去年156出してなかった?
139 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/06(水) 09:49:20.76 ID:2Gi6BcyV0
アゴが充実してる事だけは分かった。
140名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:49:26.16 ID:mewmDnH/0
>>135
これだけ球種あるとサイン出すキャッチャーが大変だよなwww
141名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:49:38.76 ID:0rg75jRB0
>>138
今年も出したよ
震災前のオープン戦で
142名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:50:06.99 ID:5fK/2lLh0
魔級ゼロシームまだ〜?
昔、マガジンでやっていた野球漫画でやっていたぞ。
143名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:50:27.77 ID:rcR8Vpjw0
>>140
マウンドから「カーブ!!」って叫んでたことならある
144名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:50:32.58 ID:NPgMZ6ZW0
メジャー行けよ。
小学生相手じゃ物足りないだろ。
145名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:51:03.19 ID:Hv7C9HG2O
>>135
なんだと・・・
146名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 09:59:01.41 ID:N1IkxE42O
子供の頃スライダー投げる時ワンシームにしたらグギューンと曲がったなあ
147名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:00:15.53 ID:8uLxGS3r0
>ソフトバンク・内川は「変かもしれませんが、打ち取られてうれしかった。セ・リーグでは
>味わえなかったドーンときて、ガシャーンとやられる感覚。あんな投手を打たなければ
>いけないと思うと、わくわくした」と“未知の体験”にむしろ感動すらしていた。

本音:横浜辞めてよかった^^
148名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:00:59.18 ID:H0aJ7RtD0
>>135
パワプロではどうなるの?
こんなに球種もてたっけ
149名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:01:51.65 ID:8jime4F20
ダルビィッシュ云々の問題じゃなく、打者側の技術の問題だわな。
日本人野手がメジャーでほとんど通用してない理由が良くわかる事象だ。
150名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:02:02.55 ID:N1IkxE42O
>>137
たしかに・・・
中指か人差し指の一本だけでリリースという意味なんだろうが
151名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:03:36.82 ID:MsBaaILL0
>>1
> 内川
> セ・リーグでは味わえなかった
> ドーンときて、ガシャーンとやられる感覚。

どんだけ凄いんだよ
152名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:05:22.61 ID:FnExmTR4O
>>135
パワプロで作ったキャラ以上だなw
153名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:05:58.64 ID:pHnQs2I4O
>>142
それがこれだよ
154名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:06:20.96 ID:C5mFD82pO
>>150
テレビで紹介されたときに投げてからキャッチャーに届くまでに縫い目が一本しか見えないって紹介されてたよ
155名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:06:44.41 ID:ZjDMgzs50
150km/h投げられて110km/h切るカーブ投げられるんだからそれだけでも打たれねーのにw
156名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:06:45.21 ID:tyC9PF6U0
Dreamsか
157名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:06:50.69 ID:naG8qmuQ0
内川は暗にセを批判してるのかw
158名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:07:50.84 ID:WDLPv8eX0
嫁に股間のバットを折られた男
159名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:08:27.40 ID:ajyba7x70
内川はマエケンを鴨にしてたんだから
セの先発でえげつないと思う投手はいなかったんだろうな
160名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:08:37.09 ID:KpiXg+wWP
野球よく知らないんだけどダルビッシュってどんくらい凄いの
やっぱ勝ちまくってるの?
161名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:09:14.85 ID:2V8Z178v0
ダルって完全に多彩な変化球主体の
かわして打ち取るタイプの投手だったのに
今季はストレートの威力もアップしてるらしいな
もう怖いものなしじゃん
162名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:10:05.81 ID:7fIXyF+3O
ダルビッシュが、プロ入り時にネラーに絶対に活躍しないと言われてたのがなつかしい
163名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:10:39.27 ID:qWmuhrQA0
東北高校時代から応援してた俺は勝ち組
東北高校の二番手Pの名前を覚えてる奴は少ない
当時はまだダルも不安定で二番手Pもけっこう登板してたな
164名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:11:13.72 ID:2FgVGmIJ0
俺はてっきり内川がジャコビニ流星打法をしかけたものと
165名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:11:37.83 ID:JNPlRFKn0
>>163
メガネッシュ?
166名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:12:19.37 ID:AmKXfwWyO
バットが折れたくらいで大げさなやつだな
167名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:12:25.78 ID:8rQ+GmGT0
>>162
なんで活躍しないって言われてたの?
素行が悪かったから?(煙草とかで補導されてたっけ)
今じゃ立派に更生してるよね。
168名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:13:49.35 ID:BthOsXH+0
>>6
セの投手レベル低いからね
169名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:14:59.16 ID:qWmuhrQA0
>>165
メガネ・マカベッッシュな
170名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:16:04.25 ID:8uLxGS3r0
>>167
タバコすってパチスロだっけ?
まあ2ちゃんじゃなくてもほとんどの人は
こいつダメだと思ってただろうけどw
171名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:17:32.33 ID:K/uN9YDtO
WBCでの試練が成長させたのは間違いない。あの時以降、ストレートも変化球も鬼だ。
172名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:17:40.04 ID:qWmuhrQA0
>>170
素行は悪いが素質はすごかったからな
いかに2chの自称野球通が見る目ないか分かるわ
素行のいいハンケチーフはダメダメなんだし評価基準見なおせと
173名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:18:08.90 ID:0KGL2VZI0
ダルビッシュは打者の闘志を掻き立てて、それにも拘らずねじ伏せる本物のエースだね
174名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:19:12.25 ID:jRmHenKo0
井川大活躍間違いなしとか言われてたなあ
あいつら元気してるかなあ
175名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:19:23.81 ID:2FgVGmIJ0
それを取材した記者に殺人予告もしたしな
176名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:20:01.23 ID:0KGL2VZI0
早く開幕してくれ・・・ダルビッシュのピッチングが見たい・・
177名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:20:10.15 ID:5ACAFR820
>>163
二番手真壁賢守  三番手采尾浩二  四番手堀川何某 かな
真壁と采尾はダルとツイッターで頻繁に交流してるね
178名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:25:23.34 ID:zOeE7qCoO
ダルは良けりゃ絶対打てないし悪けりゃ打てる
それより武田勝をなんとかしてくれ
179名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:26:57.43 ID:PgSyroAu0
180名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:27:07.34 ID:5ACAFR820
>>172
素行より体の線の細さだったと思うけど。
成長痛で満足に練習できなかったことまで、練習嫌い=素行不良にされてた感はある。
怪我しがちとかルーズショルダーとか長身痩躯の投手は大成しないとか言われてた。

ドラフトでハム単独指名になったのは、裸タバコ写真のせいだろうけどw
181名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:30:27.90 ID:TGjOwhtqO
やっぱり多くの右打者にとってこういう強力なシュート系の球が一番苦労するんだよな
清原なんてシュートは卑怯者が投げる球なんてアホなこと言ってたし
182名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:32:27.20 ID:9lJcUe6X0
さっさとメジャーに行ってほしい。
レベルの低い日本で無双しててもしょうがないだろ?
今シーズンオフには行くかな?
183名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:32:36.14 ID:jaS+5PH+0
まあ、素行が悪いのに後々大成する選手なんて少数派だしw

素行が悪くてそのまま身を持ち崩すバカの方が多いからな
オンナの財布パクって捕まった一ヶ月後には被災地で電線ドロボーしたり
セフレに中出ししといて妊娠したら腹蹴って流産させようとしたり
184名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:32:39.01 ID:AOTZliSc0
>>32
大リーグに行きたいボール2号
185名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:34:56.63 ID:vqdT02+LO
サセコに捕まったのが
186名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:35:30.24 ID:vqdT02+LO
サセコに捕まったのがダルビッシュの人生最大の不幸
187名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:37:48.24 ID:pUISZrw80
内川の説明にワラタw
188名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:37:59.70 ID:IAZ5C1j/0
ボールが回転して一周するときに回転軸に平行な線を何本の縫い目が通過するか
で4シームか2シームが決まる。どの軸で回転させてもワンシームにはならないの
ではないか?
189名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:38:06.24 ID:LBM0wtKN0
ダルビッシュは去年辺りからやたら球数多くなってテンポも悪くなってる
今年もこのままならまた勝ち星延びないと思うよ
190名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:38:15.84 ID:0rg75jRB0
ダルビッシュは

左打者にはカットボール
右打者にはツーシーム、ワンシーム

がある上に球界一のスライダーがあり
さらに球界1・2を争うストレートがあるから

ほぼ無敵
191名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:39:45.93 ID:WHMbd2tQ0
ツーシームよりワンシームのほうが強いのか
じゃあゼロシームは無敵なんだなきっと
192名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:42:45.84 ID:Ics/gjai0
スリーシームはないのか
193名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:43:50.97 ID:WVzTuLQO0
狙って折れるもんなのかよw
194名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:44:42.74 ID:auKXHirv0
>>167
思い出せる理由として
・喫煙の噂がつきまとっていた(これは事実だった)
・練習嫌いと言われていた(実際は成長痛で厳しい練習ができなかったらしい)
・変化球で打者のタイミングを外すピッチングが主体でストレートは絶対に通用しないと言われていた

2年目のシーズン途中に突如「ストレートのコツがつかめた(本人談)」らしい
元々変化球には目を見張るものがあったのでそこからダル無双が始まった
195名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:46:19.74 ID:zp3k9V410
>>181
凄いなキヨさん
チームの大先輩トンビを批判か
196名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:48:12.33 ID:6pLUOZCW0
人気のパ・実力のパ・ナベツネはパー
197名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:48:21.76 ID:TGjOwhtqO
>>188
そう、だから厳密にはゼロシームなんだよね
平行に通過する縫い目はないから
198名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:48:55.86 ID:sXvZrGAK0
ダル、5000万円の寄付ありがとう!

明石家さんま=寄付金0円。
「芸人が出来ることは、笑いを提供することだ!困っている人達を笑顔にすることだ」・・・
199名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:50:16.00 ID:JnQIhuhCO
後は流れで。
200名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:50:36.72 ID:eHLwrNR/0
>>182
逆にメジャーで10勝前後の成績を挙げるより、日本で神として
現役を続ける方が面白いと思うけどな。
野茂くらい活躍するなら別だけど、無理でしょ?
201名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:51:49.41 ID:JAijHwgV0
2失点だけど5安打か
内容は悪くないな7回投げてるし
202名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:54:00.44 ID:vSL9/LAe0
>>184
むしろ、大リーグ?ディスってやんぜボール2号 だろう。
203名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:54:15.35 ID:0rg75jRB0
 「ねじ伏せたというより、今日はごまかしの投球。自分の投球をすれば問題ない」。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110406-757431.html
204名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:54:33.66 ID:C2tvDplJ0
お前ら、ハンカチも忘れないでね。www
未来のエースだから。www
205名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:57:05.49 ID:HyRdaOAV0
ワンシームって筋の方向に回転させるってことだろ、つまり0シーム。
でも筋を切るときに浮力って余計に生まれるっていうから
2シームとか4シームに比べて沈むはずなんじゃ?
206名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:57:43.15 ID:tUZ4/SJ5O
不人気のセ、実力無しのセ、新井兄弟、金本、関本はチョン〜
207名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 10:58:01.04 ID:TGjOwhtqO
>>200
でももう力というかスケールが日本の枠に収まり切らなくなってるから出ていくしかないだろ
上級のゲーマーがイージーモードでプレイしてるようなもんだからこれ以上日本にいてもモチベーションが下がるだけ
208名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:00:32.83 ID:vSL9/LAe0
>>82
2ちゃんねらーの方が優秀だなw

【野球】オリックス・岡田監督、FA宣言するとみられる後藤の件を聞かれ「そういうことやんか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289478764/

47 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/11/11(木) 22:26:21 ID:zdDxRap80 [2/2]
「後藤がFA宣言するそうですが」
「聞いたよ。(チームに必要だから残留してくれるよう話し合ったけど、後藤には後藤の考えもあるし
そう決めたのならしょうがない。まだ移籍が決まったわけじゃないし、交渉が厳しくはなるけど
必要戦力であることに変わりはないから、他球団の出方を見つつ交渉していく事になるだろうね)そういうことやんか」
209名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:01:01.51 ID:YknVpdRU0
国内無双だし、メジャーいけばいいのに。
210名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:01:19.24 ID:M/XUCPxu0
ダルビッシュの弟子のマー君も怪物化して来たからパリーグは面白いな
211名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:01:55.69 ID:GHi2eDXp0
ドーンとまっすぐ行って、そこのドンツキをガシャーンと曲がれば着くでよ
212名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:08:41.50 ID:SXas34wFO
>>81
ガルベスも同じくらい折ってたけど15勝前後とHR5本くらいだったぞ
213名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:08:48.70 ID:cupA5uW/0
本人は日本にこだわりがあるみたいだけど、ポスティングでお金も入ってくるし
震災でダメージを受けた日本プロ野球にとってはありがたいだろう
さすがに今年オフはメジャーに行かざるを得ないよね
214名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:14:55.05 ID:oakuDiLY0
させこぱわー
215名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:15:08.76 ID:2FgVGmIJ0
今年の成績次第だな
国際球だとかなり劣化するイメージあるからな
216名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:16:49.25 ID:T0FT/xOq0
金属バットにすれば折れないのではないだろうか
217名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:17:01.05 ID:D8O37bot0
斉藤→ダルのリレーでバッター死亡
218名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:18:39.69 ID:zdnVDwD+O
× 1シーム
〇 0シーム
219名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:18:55.69 ID:Ek9eInNG0
ダルシーム
220名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:21:59.34 ID:ed/gCv24O
ダルシーム
221名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:22:44.39 ID:jK7uNgA50
ユウシーム
222名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:23:06.93 ID:DgG6WJ4HO
ダルの場合は行くべくして行くって感じだな。誰もお前がかとは思わないはず。
本人は興味あるのだろうか。
223名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:24:08.01 ID:SNsLk86/O
24の若さで
イケメン高身長、才能ありまくりのスター、金持ち

お前らって…
ダルビッシュさんパねえ
224名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:27:37.62 ID:PX2MV7c8O
写真はわんしーむを投げたあと?
225名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:27:57.02 ID:66PkY8lyO
>>223
俺らの間違いだろ
226名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:29:28.25 ID:5s2meflB0
>>188
そんなの去年の今頃の話題だが。
お前って一年遅れてるなw
227名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:29:59.09 ID:nmJHAQ0x0
ヒャーンときたからバチコーってしたろ思ってたら
ドーンときて、ガシャーンでワヤですわー
228名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:30:11.15 ID:5SJyQxiJ0
もう変態の域だなw
229名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:31:20.91 ID:dYa1t/NdO
折れたバットを試合後に客へチャリティーオークションにかけて
義援金にすればいいんじゃないか?
230名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:34:15.91 ID:WfqV8sqI0
>>3
セリーグはオワコン
231名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:36:37.20 ID:5cTrRR1m0
正直セ・リーグとパ・リーグはレベルの差が開きすぎ。

232名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:36:38.14 ID:tVtb9H49O
そんな魔球は不謹慎だから自粛だな。
233名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:37:25.97 ID:T4a4ddnyO
今日も魔球でバット粉砕
しかし破片がダルビッシュの体を直撃
彼の不幸はここから始まった
234名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:37:52.07 ID:yQFsgVEC0
そんなに統一球の革って破壊力あるん?
235名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:38:17.58 ID:2hXCduMD0
これで去年12勝8敗とかチームメイト足引っ張りすぎだろw
236名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:41:02.73 ID:rP7UXKNf0
バットが折れるのは変化球
ピッチャーは直球で空振りとるより変化球でバットをへし折る方が快感らしいな
237名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:41:16.48 ID:WfqV8sqI0
パリーグローテ

ダルビッシュ
岩隈
マー君
涌井
杉内
成瀬

セリーグローテ

前田

あと誰???
238名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:41:57.73 ID:KtSr4pNe0
>>6
面白そうなスレなのにいきなり劣等感丸出しパオタがオナニーしてやがる
まったく今年も韓国を相手にするようなパとの交流戦をやるのか
思い出しただけでうんざりする
239名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:41:58.89 ID:2FgVGmIJ0
毛だが
正直、岩隈かマーを当ててれば勝ってるイメージしかない
240名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:42:35.50 ID:XYHa7JhfO
>>237
チェン
241名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:44:01.88 ID:T32BiZ/D0
>>237
チェン石川館山佐藤内海吉見能見

この辺はダルビッシュ以外の5人と比べれば
特に遜色ないよ。

単にダルが抜けてるだけ。
242名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:44:45.52 ID:rYv1+xqy0
>>234
重いからね
衝撃は大きいんじゃないの?
243名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:47:53.51 ID:CICXy7Q/O
チームメイトに嫌われてる投手は援護が少ないからな
244名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:49:28.66 ID:X0BLBj800
1年掛かって遂に物にしたのか、スゲーな
>>3
ウッチー力゛`ノノヽ゛レ...φ(・ω´・*)よ
245名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:50:44.46 ID:dsE1tPBB0
バットって金属のはずなのにあんなもろく折れるもんなのか
246名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:53:22.79 ID:jKcGNdr60
こうゆう表現関西人好きだよね
247名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:53:53.95 ID:fXjf+XaZP
248名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:54:14.16 ID:98hralG30
内川「えっ?ダルが投げたボールの風圧で多村さんが骨折・・・?」
249名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:55:48.80 ID:VIDwJTnM0
まー、この日も日ハムは負けてるんすけどねー
250名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:57:55.73 ID:TGjOwhtqO
251名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 11:59:21.29 ID:h6lvuRjE0
擬音ばかりで頭が悪そう
252名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:00:33.24 ID:QRJrmYpK0
2シームとか4シームはわかるが1シームって良くわからん
253名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:00:53.40 ID:933sSDKC0
>>237
何気にBwをバカにすんな!
254名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:04:03.97 ID:98hralG30
>>253
右ピッチャー揃ってるんでこのメンバーなら金子は入れないと思う・・

左だったら杉内と交換でも良いけどね、ホークスファンだけど
255名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:06:14.52 ID:wu/DhCHn0
まあ金子は離脱中だし
256名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:06:38.05 ID:rYv1+xqy0
>>237
SBは杉内じゃなくて和田じゃないの?
257名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:06:44.11 ID:3uMDSAI90
ボールの縫い目って時代とともに進化したりメーカーで変えたりしないのかな。
例えば縫い目が無いボールだったりサッカーみたく六角形を継ぎ合わせたボールだったり。
258名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:08:25.56 ID:EOFSunB/0
俺の股間のバットなら絶対に折れないぜ
259名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:09:11.95 ID:Ixqu1w+J0
ゼロシーム投げるやつはいないの?
260名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:09:15.92 ID:rYv1+xqy0
>>257
それだと投手が絶対的に有利になるからできないと思う
261名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:12:10.38 ID:xO2lb0cb0
人気のセ
実力のパ

今は人気も無くなっちゃったねセリーグ
可哀相に(´;ω;`)
262名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:15:05.84 ID:y+KQeCGp0
長嶋なら「ビュッときたらバシッ!」で打てるだろうな
263名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:15:58.50 ID:2FgVGmIJ0
>>241
内海って…
264名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:16:15.40 ID:eR4CKB0Q0
>>251
おっと
どんでんの悪口はそこまでだ
265名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:17:29.51 ID:hv/mfsMJO
バット折れるてのは投手の力があるて事なの?プロになる投手なら基本パワーはあるから当たりどころなりで割れるんじゃないかと思うんだけど
266名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:19:56.59 ID:m5DetORA0
平松のカミソリシュートを超えたな
267名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:20:01.84 ID:HXzBcfEaO
まだNPBが緻密だと信じてる情弱いるのかw
268名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:21:08.00 ID:Nr0dvQn40
ダルビッシュの球種って前までは、七色の変化球とか言われてたのに。
今では、どのくらいの数の球種をもってるんだ。
269名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:21:09.36 ID:wu/DhCHn0
意図してバットを折れるとしたら必要なのはパワーじゃなくて投球術だな
270名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:21:39.07 ID:ffBsur7OP
長島か!
271名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:22:10.01 ID:CICXy7Q/O
>>261
やきう人気がますます無くなっていくなw
272名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:23:46.46 ID:xO2lb0cb0
逆にダルが投げられない変化球探す方が早いと思うよ
ほとんど全部の球種投げられると思ってもイイぐらい
273名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:25:54.71 ID:Nr0dvQn40
日本のプロ野球でバット折ってもな〜
メジャーに行って折らないと。
274名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:25:53.93 ID:tQAtxpIPO
内川を黙らせろ。
こんなベイスターズ愛のかけらもない奴を入団させるんじゃなかった。
佐伯さんを見習えよ、糞アゴ!
275名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:26:03.60 ID:Nr0dvQn40
日本のプロ野球でバット折ってもな〜
メジャーに行って折らないと。
276名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:26:22.81 ID:VRZGpqaIO
ダルにスクリューなげてほしい
277名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:26:25.44 ID:nX9beCmP0
木やパルプを燃やして、炭素がどうのこうの言ってるやつはアホ。

そもそも、木は大気中の炭素で育ったわけ。
そして朽れば炭素を大気に放出する。

つまり、育った木を燃やすことは、1mmも問題はない。
問題があるのは、地中にある化石燃料を燃やす場合と、
木が切ったあとに植物が育たない環境を作ること。
278名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:28:19.29 ID:2FgVGmIJ0
バットなんて折れても問題ないから

http://www.youtube.com/watch?v=SO0KSFDOou0
279名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:30:39.33 ID:vG19AJClO
また遊んでんのか
280名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:32:13.26 ID:Bws2oBnTO
カーライルの置き土産か>ダルのワンシーム

>>268
14、5種か

ハムのファンとしては淋しくなるが、やっぱり来年はMLBなんだろうな
281名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:32:19.75 ID:WgwiEIe50
>>3
孫悟空かよ
282 【東電 81.1 %】 :2011/04/06(水) 12:32:21.66 ID:h6sVHKQC0
日公以外はメープルかホワイトアッシュ使用しないとな
アオダモ使用のセ・リーグは世界で取り残されそうだな
283名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:34:47.88 ID:JaCtrIaFO
木造の家が倒壊して悲しんだりしてる人がいるのにボールで木製のバットを折るとか不謹慎すぎ
284名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:36:19.27 ID:G3/BpoEvO
芯外すのが上手いからバット折れるんだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:38:33.24 ID:sTDAsB5Y0
>>4
それは高校球児の夢を食う魔球だろ
286名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:38:38.27 ID:peQfomaN0
うんち川が嬉しかったってw
287名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:42:17.68 ID:Hrn3UhY90
パンストみたいに
シームレスってのもあるのかなww
288名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:45:01.48 ID:I6tcEGkc0
>>283
お前みたいたクズが軽々しく被災者を語るなw
289名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:46:58.09 ID:ja9i4AaPO
ダルならサンダーバキュームボールとか流れ星(ミーティア)とかも投げられそうだ
290名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:47:52.15 ID:9UT5p+6CO
>>283
ずいぶん高級木材使ううちだなw
291名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:48:43.93 ID:JYjzsN/70
とっとと、MLBに行ってくれ。
日本だけだともったいない。
292名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:48:53.01 ID:sH1NpXlA0
右の肩がぶっ壊れても、左でナックルボーラーになりそうだなw
293名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:49:52.91 ID:Ux+gJBCK0
内川〜www。

山本山とは別路線の和ませ方だわw。
294名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:50:24.06 ID:tAU7rqxtO
>>284
芯を外すってよりは予測より内側に入るからバットが折れる。
高めのワンシームは速い上にあまり落ちずにシュート軌道でくるから折れやすい。
295名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:50:40.78 ID:GP4g1EQai
>>287
それ、すごい変化するぜ
296名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:51:00.03 ID:R/FbqJHqO
エコじゃないな
297名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:53:18.62 ID:uUsdMRpB0
>>75
確かにダルの周辺は馴れ合いが半端ない
本人らは前にこれ指摘されてちょいギレだったが、ファンから見たら馴れ合いのなんでもないんだよな。

ストイックなダルのここだけが解らん
298名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:54:11.24 ID:CSyhtGawO
岩田康成路線だな
299名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:54:49.75 ID:JBC7rVzr0
>>297
勝手にファンの代表になるなよ
普段馴れ合ってようが試合で手を抜いてないからどうでもいい
300名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:55:18.17 ID:mmvNc0tA0
301名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:56:35.81 ID:mmvNc0tA0
>>297
その結果怪物投手が増えてる。お互いを高めあえる良い馴れ合いだと思う。
302名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:56:46.30 ID:3pjMcGWR0
ほんとに変化球マニアだな。
ダルだったら「ストレートは曲がらない変化球」とか言いそうだ。
303名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:58:45.69 ID:sH1NpXlA0
>>300
パワプロでデータ改造してもこんな投手作れないよw
ダルはゲームから飛び出してきたんだろ
304名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 12:59:06.20 ID:HjYRilpUO
斎藤に教えたれや。
305名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:00:21.52 ID:PqqXeRX8O
>>302一応、変化球っちゃ変化球なんじゃないの?
306名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:02:16.21 ID:vs1qhg/P0
魔球サセコボール
307名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:05:23.51 ID:fyQua8flO
>>48
折れたバットはお箸になって食卓に届けられます
308名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:05:37.86 ID:zkqCFSR60
だから、厳密にはゼロシームなんだって。
>>>276スクリューは左利きの投手しか投げられない。
309名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:06:06.03 ID:Tt26IaavO
>>296
鉛筆になるので大丈夫
310名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:06:54.63 ID:vSL9/LAe0
>>280
3年前からそう思い続けてるけど、さすがに来年はムリかもしれん。
サエコもいないしな。
311高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/04/06(水) 13:06:55.26 ID:xtAjagn70
     ,.-- .、          ∵. ∵. ・ _ ∩
    /____Gi_    |!    ∵. ・ ⊂/  ノ )
   彡| ・ \  、 从 /     /   /ノV
   彡| 丶._) _ _,ノ `ー,     し'⌒∪
⊂ニ==OOl⌒)  `)   r'  ̄
     ( ヽ-ノ  '´⌒Y
    ノ\_ \ /   i 
    し´(__)
312名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:07:31.32 ID:vSL9/LAe0
動画でみたいね
313名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:07:34.63 ID:Ts5NUrdq0
シュートなんじゃないのコレ
名前変わりすぎだろシュートは
314名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:08:58.15 ID:+UFj/fXkO
投げ方しりたいな
315名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:09:24.93 ID:G1m7xMaq0
>>48
このあとスタッフがおいしくいただきました
316名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:10:34.36 ID:XmhmA6sPO
同じ握りでシュートを投げる投手がいる件
317名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:11:21.27 ID:lUXhv7cQ0
ダルはほとんどストレートとスライダーだけでバッターをフルボッコできるんだろ
そのうえ魔球かよ
318名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:11:48.42 ID:0rg75jRB0
>>308
スクリューボールを開発した投手は右投手だけどね
319名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:12:22.98 ID:tFNlq5zpO
ダルはインタビューでバットを折りに関して狙った様な事言ってたね
320名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:12:56.86 ID:E6alpFuo0
びよーんときてブオオって燃やされる感覚
321名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:14:41.32 ID:WNgdU3UdP
ブボボッときてモワッされる感覚
322名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:17:22.18 ID:fWAx/8Re0
>>135
高速チェンジアップって何?
ただのスピードのないまっすぐだろ?
323名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:18:46.73 ID:3rqMPVTuO
ニュミンときてまふっとされる感覚
324名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:20:34.28 ID:aTBoC6jf0
プロスピなら5x2種類+まっすぐ2種類で何とかできる
325名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:07.05 ID:xabb4Pgq0
>>15
長嶋茂雄の正統後継者なんだ

そう思いたい
326名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:21:08.66 ID:b+aHbugQO
>「魔球」とも呼ばれたワンシーム。

略して「ワシ」。
つまり育てたのはあの人。
327名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:24:14.74 ID:e2iPlmwv0
>>322
140キロぐらいで落ちる
328名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:26:55.79 ID:KMamEDCZ0
バットが脆いだけだろ
329名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:29:35.10 ID:bNBRCxzI0
アッー!
330名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:25.30 ID:MiF+DA0s0
> 「ドーンときてガシャーンとやられる感覚」

大地震かよ
331名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:30:44.25 ID:r4ZVwGrU0
凄いな、狙って折れるもんなんだ
332名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:34:58.47 ID:HDZ+GgI7O
アゴよ、成瀬と岸も打ちにくいぞ〜
333名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:35:53.29 ID:uUsdMRpB0
>>301
良い馴れ合い、か。まぁ確かにそうだな。
今年から試合前の談笑もダメになったが、ツィッターダルやムネリンには関係無いだろな。
334名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:18.53 ID:5/8OajKX0
内川はパのピッチャーと球場じゃホームラン5本くらいだろうな
335名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:37:34.89 ID:uUsdMRpB0
>>308
スクリューとシンカーの違いおせーて
336名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:42:06.69 ID:O+kJQy7F0
>>81
斎藤に登板させるだろうからダルの出番が減って、そこまで勝てないよ
337名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:45:20.56 ID:HDZ+GgI7O
スペックが全てではないがそれをフルに活かしてこられて技術もあると日本人じゃ太刀打ちできないね
一人だけメジャー20勝クラスが投げてる感じ
338名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:49:03.23 ID:ULlvvpDY0
ヒューと胸元に来たボールをブンズズズーンと真で捕らえる事は出来ないのか?
339名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:49:18.90 ID:OHHK/EdA0
7回2失点で心配されるダルビッシュさんで有った(キートン山田)
340名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:50:25.54 ID:UaBVgThDO
シーズンに入っても調子に乗ってどんどんワンシームを投げてくれよな
341名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:55:16.90 ID:bXVEiNcw0
ダルが投げると味方は試合が早く終われると思うから打撃は淡白になる
342名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:55:24.92 ID:fWAx/8Re0
他のレベルでいうと

・学生マラソン大会にヌベレバが走っている
・少年バスケ大会に山王が出ている
・袁術軍団に呂布がいる
・ピラフ軍VS完全版セル
・未勝利戦にヴィクトワールピサがいる

というような感じだな
343名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 13:55:32.93 ID:rYv1+xqy0
>>322
握りが違うから直球とは全くの別物
>>335
スクリューは名前のとおりスクリュー回転の変化球
ジャイロまでとは行かないけどそれっぽい回転が掛かる
シンカーはシュート回転で落ちる球
344名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:00:56.78 ID:fWAx/8Re0
>>343
ありがとう。動画でみた。なんかチェンジアップのイメージちゃうな・・・

あと極めてない変化球はジャイロボールだけか?
345名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:03:48.70 ID:iCL8bTdL0
岩田かよwww
346名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:05:50.89 ID:Jg+wXvrTO
>>335

スクリューは縦方向のシュート(縦スラの逆回転)
シンカーは中指と薬指で球を挟むフォーク
と何処かで聞いた
347名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:07:11.80 ID:5ACAFR820
>>239
確かにここ2年、田中と1戦1敗岩隈と3戦2敗だからね
まあ、ハムが田中と岩隈を全く打てないからなんだけど
4試合のダルの防御率 1.85 援護率 0.53
勝てるわけないよwww
348名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:07:22.51 ID:rYv1+xqy0
>>344
チェンジアップの握りが極端に浅くして投げるのが高速チェンジ
だから直球に近い球速で沈んでいく
SFF版チェンジアップ的なもんだよ
349名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:07:26.59 ID:0bWoBDbe0
何だいこの「オラワクワクしてきたぞ」展開は
350名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:22:40.79 ID:9rlJYkmF0
マスゴミの皆さん半価値王子は?
351名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:25:59.24 ID:DuY5jgwwO
貴重な木材を粗末にして、何てことしてるんだ、プロ野球は!
352名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:28:51.27 ID:iCL8bTdL0
>>342
一応ピサは未勝利戦走ったことあるけどな
353名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:31:00.61 ID:DihfEUvrO
ダルの場合7回2失点でも調子が悪いと言われてしまうのが凄い
実際に防御率が1点台だから尚更
354名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:33:17.79 ID:EEyvB4dL0
>内川「ドーンときてガシャーンとやられる感覚」

コイツ引退後の監督コーチ業、絶対無理だろ
355名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:33:53.85 ID:kuLD+qoSO
世界最高ピッチャー。
356名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:36:51.17 ID:U9CrkqqdO
金田や稲尾の時代を一人で再現してくれてるから凄いよね
357名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:38:24.58 ID:X0SlWixyO
化け物だなマジで
寂しくはなるが、早くメジャー行ってほしい
358名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:39:34.20 ID:5yiaSOzK0
7回11奪三振しときながら今日はダメだったとかtwitterで言ってる・・・
359名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:42:17.04 ID:ol0yTFTui
七回ニ失点か
もうオワコンだろこいつ
360名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:42:46.07 ID:ki4Sp6wiP
狙って折ったか・・・
しかし、変化球を年単位で数個封印したところで問題ないという
持ち球の豊富さは本気で異常だなー
361名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:43:35.38 ID:8PW3iBte0
今年は防御率日本記録やってみよう

さすがに無理か
362名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:45:29.86 ID:pNnx0V/g0
さすがはモンハンもちを軽々こなせる男
363名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:45:56.52 ID:VZXY21UDO
>>357
ダルビッシの両親は米国留学してる時に知り合って結婚した位だし
特に父親は息子をメジャーにスゲー行かせたくて高校ドラフトの時も
メジャーのスカウト連れて来てたよなw

ダルビッシは日本球界を希望して固辞したけど
364名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:47:59.23 ID:Q3uFR80Y0
>>61

飛雄馬だと、球質が軽いから無理だな

365名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:48:14.34 ID:rYv1+xqy0
バカ捕手の多いMLBで成功するのかな?
鶴岡もセットで挑戦するのか?
366名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:48:17.75 ID:pkEQtaud0
ガタイがでかい
367名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:51:56.01 ID:4epYt4NT0
>>365
日本人投手が向こうで打たれる原因って実はそれが大きいんじゃないかと思う
鶴岡はダルに給料払ってもらって専用のキャッチャーで大リーグに売り込むべき
368名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 14:53:58.77 ID:wScjtgjTP
>>365
前任コーチの佐藤義則によると「ダルにあまりリードは関係ない、投げたい球を投げているだけ」とのこと。
自分のサインに固執する大野より、邪魔をしない鶴岡のほうがお気に入りなんだと。
369名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:00:48.30 ID:5yiaSOzK0
今期の6登板のうち5登板が大野だってさ
370名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:05:09.37 ID:rYv1+xqy0
>>368
鶴岡が邪魔しないって言うより鶴岡が考えてダルの気持ちいい配球してるだけかとw
一人でMLB行って日本みたいに無双出来ると思えないんだよね
371名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:17:29.92 ID:fYMkPDVuO
明徳断って東北行ったのは完全自主メニューの了解をとったからってなんかで読んだ
ダルビッシュ親父の意向もあるけど、高校野球のみに特化した練習方法はプロ野球やそれ以降を見据えた選手にとっては害悪でしかない
どこの常連高とはいわないけど

甲子園という免罪符のために才能を潰すだけ
ダルビッシュと親父は賢いよ
372名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:23:08.95 ID:1A9yjTvK0
またウザイぐらいの似非外人持ち上げか
いくら魔球したってWBCじゃ負け投手になるんだろ
中国にすら打たれる
373名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:25:55.80 ID:XY+8XQ4xO
>>371
どこの常連校がプロに行きたい選手にはダメなの?
374名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:27:12.22 ID:h55eVJR60
ドーンときてガシャーン

地震かよw
375名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:30:58.44 ID:olzQQpLV0
浮き上がるw 絶対に無い
376名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:31:56.25 ID:+UFj/fXkO
ダッパッハで打てるだろ
377名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:33:27.46 ID:W71t4gej0
禁止にしろ貴重なバットだぞ
378名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:33:49.62 ID:0IgzNY3TO
>>373
多分智辯和歌山かと。
379名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:34:12.41 ID:TGjOwhtqO
好投手を打ち崩すセオリーの一つとして狙い球を搾る策があるけど
これだけ球種が豊富だとその狙い球を待ってる間に終わるからな
380名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:35:52.47 ID:4vInhkFXO
魔球(笑)
小学生の頭脳ですくすくと体だけ大人になった焼豚を象徴したような一言だな(笑)
381名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:36:57.26 ID:gvd5UGmT0
ダルの方に折れたバット飛んでこないのかね?
382名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:38:09.19 ID:0rg75jRB0
>>381
ほとんど飛んでくるよ
383名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:44:13.10 ID:bseF0oJ10
>>372
WBCは防御率2.08の2勝1敗ですよ
384名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:49:00.51 ID:7AYTmiZBO
入団直後は大きなバックスイングからゆったりしたフォームで
きれいなバックスピンかかった球投げてたんだけどな
今は小さいフォームから小手先でピュッピュッ、
バットの上をシュルシュルと通過する空振りなんてほとんどみない
目先の結果にこだわってどんどんスケールが小さくなっていく
385名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:53:41.23 ID:RGdv1tpb0
>>384の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。
彼等の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼等は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
386名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:54:44.55 ID:17TpTptI0
アゴって言わないで by翼
387名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 15:55:24.43 ID:K93EHulMO
去年、一昨年と防御率1位
MVPに最多奪三振
最多勝なし

報われないよね
388名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:15:51.68 ID:zw4G8OhdO
セリーグの投手はゴミばかり
389石榴優 ◆abiru3G2/g :2011/04/06(水) 16:18:44.20 ID:CRfBhgnn0
明太子打法ダルに通じずとか:(;゙゚'ω゚'):
390名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:24:41.34 ID:JZukNS7Y0
9回0〜2点で普通
3点取られたら不調
5点で大炎上というダルクオリティ
391名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:25:15.93 ID:pPPHVnPG0
こんにちワンシ−ム
392名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:26:47.10 ID:lB5qDlZV0
巨人とか阪神とかもっとメジャーなチームでやればいいのに
なんでこんな聞いたことのないようなチームでくすぶっているんだろう
393菅谷祐三55歳:2011/04/06(水) 16:31:22.43 ID:GmeetnWvO
メル友大募集中だおp(^^)qp(^^)qp(^^)q

どんどんメール送ってくれお

[email protected]
394名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:33:14.30 ID:bAdAONXIO
ダルってドリームズとか好きそうだな
395名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:34:34.83 ID:rZ3k08LnO
>>4
いや、5tボールだろ。
396名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:36:44.08 ID:RS0gYijGO
↓勝負師東尾修が険しい表情で麻雀牌をツモりながら一言
397名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:38:42.60 ID:PqqXeRX8O
>>392今更不人気球団なんざ行きたくないだろ
398名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:39:09.61 ID:0rg75jRB0
4年連続防御率1点台とかありえない。俺が見てきた中でナンバーワンの投手
399名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:45:06.15 ID:QF4KbJDMO
1シームてどう回転させるんだ?
どうやっても2か4になるだろ
400名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:47:26.26 ID:0rg75jRB0
小久保 (ダルビッシュは)異次元だった。やっている時は必死。対戦して楽しいと思える相手。あんな球、なかなか見ることはできない。それくらいの投手。皆さんも打席に立ってみたいでしょう。

小久保 相性がいいとは思っていない。たまたま。ああいうところ(初回)でしか点が入らない。ただただすごい投手だと思う。

松中 ナンバーワン投手の速い球を見ることができて楽しかった。

多村 進化していた。短期間であれだけ体を大きくしたことはすごい。

小久保がベンチで2年目の今宮に「打席に立ちたいか」と聞くと「立ちたいです」と即答したという。
「かすりもしないわ」と小久保は返したが、各選手の前向きな姿勢が主将として、うれしかった。

秋山監督 いい投手は大体、尻上がりに良くなってくる。不安定な立ち上がりにうまくとらえることができたね。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110406-757603.html
401名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:49:08.25 ID:fonjfofW0
「ドーンときてガシャーンとやられアゴがミョーンと伸びた感覚」
402名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:53:34.40 ID:Y11ebCT10
ホークスのあの人も擬音がおおかったような
403名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 16:56:12.41 ID:/YJ6faLkP
ダルが7回2失点だと不調に思える不思議
まあ実際不調なわけだが
404名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:01:53.23 ID:MlgPrSmq0
405名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:06:27.88 ID:iEjQqBwb0
>>398
稲尾「」
406名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:18:45.99 ID:5ZledrvQ0
ダルの球威にハンカチのコントロールとキレがあれば最強ピッチャーができるな
407名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:19:06.88 ID:2s8l33q70
ていうか、ワンシームって理論上ありえるの?
>>1でも、「ツーシーム以上にスピード感のある魔球は相手打線にとって脅威以外の何物でもなかった。」
なんて、まるでツーシームが速球であるかのような意味不明なことも書いてあるし
408名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:20:46.06 ID:xG+Uocfq0
>>3
内川、こいつはまだまだ伸びしろがあるな
アゴの
409名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:22:56.10 ID:sNpqHM320
>>1
勿体無いなぁ、もう野球はプロも全部金属でやろうぜ。
いいじゃんHRガンガン増えても、いくら専用に植えられてるとは木が可哀相だ。
410名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:25:19.25 ID:ob6aIQGA0
ワンシーム・ファストボール(英: one-seam fastball)は
ボールを1周する間に縫い目 (seam) の線が1回 (one)
通過する向きで投じられた球である。省略してワンシームファスト、ワンシームとも呼ばれる。
ツーシームと同様にワンシームも縫い目の向きを表す言葉だが、
主に球種を表す言葉として用いられている。
日本では2010年にダルビッシュ有が自らの新球として公表したことにより知られるようになった[2]。
ツーシームよりも変化は大きくフォーシームの球速を維持したまま
シンカーまたはシュートに似た動きをする。
ティム・ハドソンが代表的な使い手である。
411名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:29:22.10 ID:CvSIhd25O
グゥワラゴワガキーン
412名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:31:03.06 ID:dCxG39PsO
長嶋を継ぐ者が現れたのか……
413名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:31:27.05 ID:ziwLOdk50
>>410
Wikipedia引っ張ってくるのはいいけど英語版の項目見ると2と4しかないんだよね
414名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:32:53.50 ID:RYC2+WAF0
また栗山呼んでフラグ立てるのか
415名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:35:20.55 ID:5a02RWAL0
こういう風にへんなボールどんどん覚えてくごとにメジャーで通用しなくなってくる
WBCとかの国際試合でも使える球種がけっきょく少なくなってきて
球数多くなってきた
416名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:43:39.10 ID:tUZ4/SJ5O
ホークスファンじゃないが最近、田上出てなくない?
やっぱ細川なの?
417名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:44:31.90 ID:138OVCWg0
>>19
アオダモ全盛期の頃は、バットが折れるってあんまりなかったけど
最近はそうでもない。
418名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:48:17.02 ID:M7Cb1EQ40
こうゆう発言は長島さんだけに許される
419名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:53:42.34 ID:q3LmZF+E0
あれは間違いなくジャイロだ
ジャイロで騒いだこともあったな
420名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:57:11.54 ID:AMavXAWw0
格下相手に好投してお山の大将気取られても手放しで褒めることはできない。
自分と同格、格上の相手を抑えるまでは、私は彼を本物とは呼べない。
421名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 17:59:47.19 ID:dDZRu4WwO
>>409
ピッチャーライナーがピストルの弾丸並に速くなって危ないらしい
422名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:00:15.98 ID:VlB0IJUF0
去年も魔球とかいってなかったっけ?

去年は何を魔球って言ってたっけ?
423名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:03:12.71 ID:jjHa+IdF0
>>372
あの頃とは別人 足手まといのブス嫁もいなくなったしな
424名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:04:11.78 ID:KpeiiY7r0
425名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:07:54.77 ID:2FgVGmIJ0
>>415
本人も不安はあるんだろうな
あそこまで行きたがらないのは
426名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:19:38.63 ID:rYv1+xqy0
>>420
昔は同格だったんだけどな
努力して鍛錬したら化物に変身してしまった
427名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:24:04.96 ID:+drLI7RC0
てかもともとダルは変化球がうまい投手だと思うが
昔からかなりの球種投げ分けてるし、そういうタイプのピッチャーだろ
428名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:19.10 ID:b3tBFqg30
>ガシャーン

ボールとバットがぶつかる擬音とはとても思えないw
429名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:36:35.63 ID:AgxhCQWf0
ステの帝王の誕生である
430名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:39:59.15 ID:8rQ+GmGT0
>>194
教えてくれてありがとう。
色々イメージの悪かったダルを取った日ハムは見る目があったってこと?
ハイリスクハイリターンを狙ったんですかね?

ダル、お酒とたばこはほどほどにして欲しいよね。メジャーでも活躍して欲しいし。
今でもまだ喫煙してるか知らんけど。
431名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:46:43.04 ID:b6Hmo/UiO
>>427
矛盾するが、ストレートの早い変化球型だと思う。
ツーシームも投げるし。
432名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:47:13.91 ID:D23RB8q00
http://bis.npb.or.jp/2010/stats/std_inter.html

そら こうなるわなw
433名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:47:24.11 ID:KpeiiY7r0
434名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:48:44.97 ID:EetZgvM90
>>430
ダルはタバコやらんよ
自己管理して食べ物は細かく管理して摂取
足りないものはサプリメントで摂取
ストイックにそこまで管理してるから
余計な脂肪もないし
435名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:49:39.27 ID:RYC2+WAF0
ダルとまさおを覚醒させたのは佐藤Pコーチだということは意外に知られている
436名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:51:27.32 ID:Ve+Jq89P0
ダルは別にいい、鷹打線にとって最大の障壁は武田勝。
437名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:55:57.59 ID:gVjO3cIGO
指導者になりたいとか言ってた奴がこの説明で良いのか?w
438名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 18:58:42.26 ID:qSJ1N22Y0
あんな凄い砕け方するバットって初めて見たかも
439名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:24.51 ID:rwbj6UwS0
内川www お前は長嶋かwww
440名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:34.76 ID:dhyHgI+l0
ワンシームって多投できるんだ・・・
441名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:00:58.32 ID:9ccX6E0M0
「アゴーンときて、アゴーンとやられる感覚」
442名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:05:14.65 ID:5a02RWAL0
変化球投手で通用したのは高津だけ
あとの投手はだいたい急速の変化をつけられる変化球をメジャーいってから
みつけたりしてきた
だいたいスライダー系投手はメジャーじゃ難しいだろう
剛速球の斎藤と縦スラの大塚か
ダルビッシュもスライダーじゃ通用しないタイプとみた
長谷川、吉井、と同系統
じゃあどうすればいいか?
長谷川、吉井とおんなじように球種を絞る
ストレートはフォーシームにする、シンカー系の変化球に絞る
これをすればよい
443名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:05:21.55 ID:IpcLK39IO
プロやきうならではの擬音説明だなw
444名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:06:24.94 ID:oLd3kPaWO
ダルビッシュの本当の敵は抜け毛
445名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:06:35.88 ID:EMa/SDiW0
なんかもう完全にパリーグがセリーグを力で上回ってしまったな
残念なのは野球界には老害がたくさんいて
いまだに昔の巨人人気を引きずっている人が多いこと
本当は実力の世界なんだから強いチームこそが人気があって当たり前なんだよな
そういう意味で人気でもパリーグ>セリーグじゃなきゃおかしいし
少しずつそうなってる
それでもまだ単に巨人だからとか伝統だからという理由で巨人や阪神の人気が高い
早く本当に実力主義の世界になって欲しいと思う
446名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:09:18.48 ID:IgGnMEEUO
4年連続防御率1点台とか
現代野球ではもう別次元だろ
日本時代のイチロー並の飛び抜け方
つまりメジャーでも通用する
447名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:10:39.81 ID:5a02RWAL0
あとダルビッシュの肘の角度やフォームからして
高身長のわりにボールに角度が無い
伊良部、石井、井川、みたいなタイプ
このタイプはストレート系でファールなんかでカウントをかせげない
野茂、大塚、岡島、メジャーにいってから変化した長谷川、吉井、上原、黒田
みんなストレート系には角度をつけている
448名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:10:43.73 ID:rwbj6UwS0
>>445
ちょっと前まで藤井寺球場や大阪球場で試合してた頃は観客より選手たちのほうが多かったりしたのにな
時代の流れってすごいね

川崎球場でがらがらの外野席の傾斜使ってファンが試合中に流しそうめんしてたり藤井寺で外野の芝生で
バーベキューしてた頃が懐かしいよ
449名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:13:59.14 ID:S2SOGMCF0
去年の杉内と投げ合った試合は感動したわ
ダルが投げる時は怖がらずエース級をぶつけてほしい
たまには熱い投手戦が見たい
450名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:16:12.56 ID:MN88Sye70
>>445
巨人人気は「東京」捨てた時点で決定的に地に堕ちたと思うよ
あの思い上がりが実は貴重なファン層だった「アンチ巨人」をほぼ絶滅させた。
451名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 19:39:44.18 ID:BZXq7uVw0
>>121
ダルは松坂みたいにムキになって真ん中直球勝負をしないからつまらん
452名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:02:56.43 ID:tOTYCHcc0
>>392
日ハムは球界でも屈指の人気チームなんだが
453名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:26:00.82 ID:ZXdNnHw60
「球界」なら屈指ではないよw
巨人阪神中日ソフバンに次いで5番目
454名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:30:57.53 ID:sYMnsP8z0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/darubish_yu/?1302054054

◇バットを折られた選手
・ [名鑑]内川聖一(2本) | 小久保裕紀 | 細川亨 - 福岡ソフトバンクホークス

ほっといたれよw
455名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 20:34:05.34 ID:gvvJdycg0
バット折るとか不謹慎だな
456名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:01:02.61 ID:Fk5goOHP0
もし肘とか肩に致命的な故障しても、変則サウスポーとかナックルボーラーで復活しそうだな
457名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:11:23.19 ID:EetZgvM90
南海の近田のように
6本指グローブ用意して
投げるまでどっちで投げるか
わからなくすれば
もうお手上げ
458 【東電 81.6 %】 :2011/04/06(水) 21:18:53.20 ID:yBRSk0/K0
>>256
実績考えろよ…
459名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:19:47.33 ID:rwbj6UwS0
>>456
ちょっと前の漫画であったが素手でドリル握って手に溝の傷痕つけると
ものすごい変化球が投げれるらしい
460名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:25:09.28 ID:rcR8Vpjw0
>>456
ダルは左手で投げる練習もしてるから大丈夫だ
461名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:31:16.45 ID:cdrmjGfx0
>>133
この世に存在する物理的に可能な変化球は全部投げられるらしい。
もうネタ切れなんだと。
462名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:38:01.79 ID:7xbiMxh9O
超一流のストレートを持っているに、カーブ スライダー 極悪ツーシーム 高速チェンジアップ 高速フォーク(今シーズン間違いなく150q台だす)等と
球界一の変化球マニアで打たせて取りたい投手なのに、相手が勝手に三振してしまい
身体は2メートル100sだったブーマーとほぼ同スペックで球界一のイケメン。

問題だった素行の悪さも今はなき寮長と本人の努力で克服し、今では球界一の優等生

そんな何処にでもいる投手、それがダルビッシュ有。

ダルなら嫁との離婚までもプラスにするだろう(現に嫁が否定的だった肉体改造で大変身している)
463名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:48:32.06 ID:cdrmjGfx0
>>434
だからダルと結婚するにはそれだけしっかりした人じゃないとダメなのよね。

>>450
だから清武がフロントにいるうちにまたビジターをTOKYOに戻して欲しい。
464名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:49:23.60 ID:cdrmjGfx0
>>462
あ、サエコとの仲違いの原因ってそれだったのかw
465名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:50:20.09 ID:aSanuJY60
>>454
TDNだったら別のバットをもっとたくさんへし折ってるかもしれん
466名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 21:55:00.22 ID:VwS23o+60
まさおファンだけど今年のダルはほんとどんな成績残すのか楽しみ
肉体改造成功してパワーアップしてるしな防御率0点台もあるかもしれん
467名無しさん@恐縮です:2011/04/06(水) 22:02:21.69 ID:H+PzhZxk0
最悪Bクラスでもいいから20勝してほしい
ちなみに5年連続防御率1点台になると史上初になるのかな?
そっちにも期待したい
468名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 00:00:14.85 ID:dAtuVHT00
>>458
昨日投げた投手って開幕投手の選手でしょ?
1週間後には開幕するんだぞ
469名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 00:08:50.28 ID:GwyLQhVo0
俺の5シームが上
470名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 00:20:42.34 ID:8pn375SL0
そりゃ横浜相手に本気でやるわけない
471名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 00:25:10.44 ID:GJb77UnD0
打線は本気でやれよw
1点台で負け越しとかひどすぎだろ
472名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 00:43:26.51 ID:SbmPbJbh0
セ「選手がみな小粒になってしまった
  パやメジャーがうらやましい」
473名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 02:12:14.40 ID:aDUmpHxv0
ttp://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-10419822305.html

ジャイロボールについてのコメントが結構ありましたね。
僕は投げられないと言いましたが、投げられると言い張る人もいる。ん〜。
松坂さんが投げていたと一時期騒がれましたが、ただのカットボールが抜けた球です。
それがジャイロに見えたんでしょうね。あっ!ジャイロボールがわからない人に説明します。
ジャイロボールとはホームベースに向かって、扇風機のような回転(右投手なら時計回り、左なら反時計回り)をしながら、
やや回転軸は上向きで向かって行く球の事です。要するに伸びる球ということです。
まぁ軽く投げてこの回転をつける事はそんなに難しくないんですが、ある程度動きにスピードがついてくるとかなり難しくなります。
そして投げられたとしても正確に力が伝わらず、結局ストレート以下のボールになってしまいます。
いわゆる棒球ですね。ストレート以下の同系統の球投げたって意味ないでしょう(笑)
ストレートのキレを変える効果は絶大ですけど。ただし回転軸を下に向けて、力を伝える事は可能です。
474名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 02:12:20.78 ID:aDUmpHxv0
こっちの方は絶大な力が発揮できます(簡単やし)。
テレビで言ってた「ジャイロスライダー」なるものです。
先に言っておきますが「ジャイロスライダー」なんて名前ではありません。
勝手につけられました(笑)日本シリーズで小笠原さんを三振に取ったのが
「ジャイロスライダー」と言ってましたが、ただの早いカーブです(^^;)
変化球バイブルの「縦のスライダー」の項目に投げ方書いてあるんで、持ってる人は見てみてください。
ほとんどの人が投げられますよ。
あと前回の変化球の話での球種の欄にスクリュー、ナックルカーブを入れてませんでしたが。
スクリューは名前だけで左投手が投げるシンカー。
ナックルカーブは握りが違うだけでほとんど縦のスライダー。
球筋が同じということで省きました。
あとナックルが縦に揺れるとありましたが、ストレートも含め全ての球は重力の影響で落ちています。
ナックルは無回転で風の抵抗を受けて揺れるのですが、その時は横にブレず、縦にブレたということ。
ただ伸びて、落ちてのブレではなく、落ちて(大)、落ちて(小)の変化です。()内は落下の幅。
これだから上下に変化したように見えるんです。
縦だけに変化することは稀なので、意図的に投げることは不可能ですね(風の影響もある)。
あと当たり前ですが漫画に出てくる変化球は空想の世界での球で現実には無理です。
475名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 02:12:31.52 ID:aDUmpHxv0
ttp://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-10418298556.html

今現在、実在する変化球は
(斜めの変化球)カーブ、スラーブ、シンカー。
(横の変化球)スライダー、カット、シュート。
(縦の変化球)縦スライダー、フォーク、スプリット、チェンジアップ、パーム。
(特殊球)ナックル、ツーシーム。

となっています。
過去のプロ野球選手の名前が着いた変化球等もありますが、すべてどれかの球種に当てはまります。
そしてこれ以上の変化球は生まれないとこの前のブログでも書きました。
その理由はボールの重さ、力の向き、重力等は変わらないからです。
例えば風を使ったら浮くボールを投げることができますが、一体どのくらいの風速が必要になるか(笑)
だから浮くボールは無理ですね。さっき全部の変化球を挙げましたが、縦横斜め(大小は別にして)使い切っちゃってます。
じゃあジャイロボールは?と思われる方もいると思いますが、僕は人間の関節、筋肉の付き方を考えるとアンダースロー意外は投げられません。
しかもアンダースローの場合、伝わる力が弱いので大した球にはならないです。だから変化球には加えませんでした。
そして面白いコメントがありました。
回転軸が変化しながらボールが進むと最初はカーブでも最後にシュートさせられるんじゃないか?とありました。
これも頭で想像することは簡単ですが、ボールの形が均整のとれている、もしくはある程度の重さがある以上は無理です。
しかも回転軸は変化していきますが、あまりに微々たるもの過ぎて最後に逆の変化をさせることは不可能なんです。
新しい変化球を探して行く上での最後に行きつくのは、回転軸を変化させて最後に逆に変化させるという事なんですが、
さっきも挙げたように人間である以上不可能なので、新しい変化球は生む事はできないんです。
して今のプロの打者はこのほとんどの球を見ているし、対応出来てしまいます。
どういう変化をさせるかとかじゃなくて、他の事を考えなくてはいけないと思っています。
でもその前に「投げる」ということの理屈を理解しないと全ては始まらないですが。
体を鍛えるのに時間制限はありますが、考えることには時間制限はないです。
野球は考えることによってより簡単になっていくし、楽しくなっていくと思っています。
476名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 02:13:57.05 ID:aDUmpHxv0
野球に関しては超理論派なダル
477名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 02:17:39.52 ID:MI69gxWm0
>>471
負け越してないけど?
478名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 04:09:57.37 ID:JYLkRozl0
バットを折るのはピッチャーじゃなくてバッター。
芯に当てられないからバットを折る。
479名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 04:12:30.00 ID:nzFBNBlK0
ボールを回転させたとき、一回転で縫い目が一回だけ回ってくる? ありえるのだろうか? 不思議である。
480名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 04:13:24.46 ID:EO0+szOE0
ダルは変化球オタクだなw
481名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 04:14:57.42 ID:V0MVcB6H0
変化球て普通ワンシーム?じゃないのか?
だからツーシームって言葉があるわけだし
482名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 04:21:26.59 ID:nzFBNBlK0
縫い目一本に指を掛けるとか、そういうことなんか? ダルくん勘違いしてないか?
483名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 04:38:31.40 ID:hVs9Q9RJO
ワンシームについて知らない人が多いな。

ようつべにダル自身が解説した動画があったと思うし、ある程度自分で調べろよ。

要するにボールが1回転するときにシーム(縫い目)が1本(であるかのよう)に見える球だよ。
ちなみに、普通のストレートはフォーシーム。
484名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 04:46:44.47 ID:l0BkdG7cO
ドーッときてバーッとしてガシャーン!
485名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 04:56:31.20 ID:v7l+Qfms0
>バット4本粉砕

ダルつえええええ!!
486名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 04:59:21.36 ID:Uib+zIAe0
>>458
開幕延期して本来杉内なのが和田になりましたw
和田は去年良かったけどその前二年は苦しんでた
直近5年で見れば貢献度は和田より杉内が上
487名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 05:07:13.21 ID:MGo9A9ie0
擬音語オンパレードの内川w
488名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 10:01:48.70 ID:5Md0KsZi0
>>451
するよ。2008年のロッテ戦では無死満塁から、150キロ越えのストレートを12〜14球続けて
投げて、今江、大松を2者連続三振して、その後は橋本に低めのストレートを救いあげられて
満塁HR打たれたけど、あの時のダルは鬼気迫って凄かった。
489名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 14:50:37.55 ID:n8k69GsG0
B型だろ?と思ってググッたら本当にB型でワロタ。
490名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 15:05:31.22 ID:oSY9MoOQ0
日本で見られるのは今季限りだからチャンスがあればナマで見とけよ 見納めになるぞ
491名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 15:33:54.02 ID:grhrxxO50
>>473-475
素人たちのコメが面白いな
>実際僕は高校球児の時にジャイロボールについて研究してました。
>手塚さんの本やDVDなどを参考に選手の投げ方を見ていたのですが、チームにジャイロボーラーが二人もいました。
>彼らは立派なオーバースローなんです。
>明らかに回転軸が投げる相手に向き、全く失速しないのです。
>4or2シームジャイロで打者を打ち崩す事は可能だと思います

たかが高校の部活レベルでダルに食いついてるww
492名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 17:16:44.37 ID:2/ScVlIM0
ダルビッシュってやたら打者のバット折るけどコルクボールでも使ってるんじゃね?
493名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 18:14:16.78 ID:wmlEwNtt0
>>16
パのバッターがしょぼすぎるだけ
494名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 19:04:03.27 ID:n8T1P72h0
ダルビッシュの球種

ストレート
カーブ
スローカーブ
スライダー
高速スライダー
カットボール
フォーク
チェンジアップ
高速チェンジアップ
ツーシーム
SFF
シンカー
ナックル
ダルシーム→new!!

sugeeeeeeee!!
495名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 19:06:20.94 ID:GJb77UnD0
まあセで活躍してるバッターってパ出身か外人なんだけどね
青木と阿部くらいか純粋なセのバッターで怖いのって
496名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:44:56.23 ID:JqiBg7PP0
メジャーだとプロテインで体が急に大きくなった奴は
結局全員ステだったりするんだがなー
497名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 21:58:58.07 ID:4SAhtUTu0
グリコのプロテイン摂取メニューとトレーニングは
ステロイド無くても短期間で体大きくできるプログラムになってるぞ
498名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:13:01.92 ID:L2BykNxD0
自分のtwitterでもTVでもどうやって大きくしたか公表してたじゃん
オフシーズンからじゃなくて9月から始めてるしな
499名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:19:26.75 ID:+dYZHTnI0
昨シーズン割と野球見てたけど昔に比べてバット折れすぎじゃね?
バットの質変わったりしたの?
500名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 22:33:22.83 ID:4SAhtUTu0
アオダモは絶滅寸前なのだ
ホワイトアッシュは折れやすいのかもな
501名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:24:24.39 ID:grhrxxO50
これもあるかもね

>またぽっきり折れは一番力のかかるグリップ部に節や樹心に近い弱い材が使われた場合に生じる。
>同じアオダモでもバットに適した材と不適な材があり、不適な材を無理して使うと折損が生じることになる。
>最近はアオダモ材が不足がちで、不適な材も無理して使う傾向が見られ、バットの折損が増えてきている。
>したがって、バットの折損はアオダモ資源の枯渇と関連しているといえる。

http://www.asahi-net.or.jp/~hf2t-nkn/wood/batt1.html
502名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:26:48.83 ID:e/iCV2pK0
プロのバット高いんだろ?
いけませんねえ、ダルちゃんはw
503名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:53:21.58 ID:3oNvfSOyO
>>494
こりゃーたまげた
504名無しさん@恐縮です:2011/04/07(木) 23:57:08.96 ID:fl8d+SQg0
なんかこういう必殺技みたいな感じで次々名前付けるのやめてほしいな
SFFもフォークもVスライダー?も全部落ちる球で良いじゃん
505名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:00:30.19 ID:IdqR4TUA0
握りも回転量も違うんだから別物だし
506名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:03:38.42 ID:LpyAHSkg0
それよりも誰か縫い目が一回しか通らない回転を教えてくれんか?
>>483のリンクでもいいから誰か貼ってくれよ
507名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:19:13.41 ID:IdqR4TUA0
508名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:27:58.60 ID:yBVA5m5q0
>ドーンときて、ガシャーンとやられる感覚

わかんねーよw
509名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:37:29.36 ID:YWFmguh7O
俺はグッときてピュッと出る
510名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 00:54:28.03 ID:40zV6xVtO
通算防御率一位も夢じゃないな
511名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:08:54.90 ID:vnbzjJa10
内川「やっぱりダルはすごいよ。バット2本折られちゃったし」
長野翼「あなたの方がすごいじゃない。夜のバットはあんなに」
我が家杉山「言わせねえーよ!!」
512名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:08:59.84 ID:LpyAHSkg0
>>507
ありがとう
結局2シーム、4シームとは違う命名規則で名づけられてるってことね、納得
513名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:35:27.13 ID:6AjRoeYM0
今年のパワーアップダルなら
150キロのワンシーム、ツーシーム、カットボール、SFF投げれるんじゃね
514名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:37:48.51 ID:6g9Qv1eT0
意識してバットを折る投手? ありえん
大リーグでも存在しないだろ、どうなってんだ
515名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:42:29.45 ID:fR1MyNyNO
腰の回転が横回り、肘が落ちて腕が横振り気味でスクリューウォーター気味になってんだよな
516名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:44:56.58 ID:mifRY0lfO
>>511
その流れだと中折れじゃねーかw
517名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:52:53.47 ID:kfVtFbgw0
あご川すっかり調子乗ってるな
518名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 01:56:24.00 ID:pMikAelKO
バットを折る魔球は巨人の星にも出てこなかったな
519名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 02:14:19.18 ID:ygGBEnMD0
>>506
たぶん解説してる奴は勘違いしてるだけ
山に指のかけ方で違うんだよ
ワンシームは山1つに指掛けるからワンシームって呼ばれてる
シュートと握り方は似てて腕を捻るか捻らないかの違い
520名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 02:22:47.36 ID:ykpjOmCeO
野球はあんまりわからないけど、イチローとダルが凄いのは解る
521名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 03:20:34.54 ID:TznJNwjS0
>>493
交流戦でそのしょぼいパのバッターとやらに打たれてるけどねw
522名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 06:14:19.64 ID:Xjt/lxjeO
究極の108シームはまだか
523名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 09:33:59.42 ID:0hFdEIxh0
>>1
ダルでっかくなったな

ワンシームでバット粉砕かよ
524名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 11:21:18.60 ID:3uR1wXdZ0
>>1
顔小さいな〜
何頭身だよ。
525名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 12:39:07.77 ID:yfQIhaY80
バット折れ研究よりも子供の将来を心配しろよ。
グレたり引きこもりになったり…父親の役目は大きいんだよ。
526名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 23:52:56.40 ID:Xe3Q69W0P
そりゃ大リーグ掛かってるんだからマジになるでしょ
527名無しさん@恐縮です:2011/04/08(金) 23:58:02.78 ID:DZzFWGg+0
07年はメジャー?あんなとこ行きたくねーよって言ってたけど
心変わりしたん?
528名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 01:50:10.41 ID:2eP/ZUYi0
>>527
ハムでやる限り給料はもう上がらないからね
529名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 08:26:13.38 ID:1xJWDmiv0
>>527
金狂いのカツアゲ嫁から逃げるには渡米しかないからだよ 恨むなら紗栄子を恨んでくれ
元凶はこいつだから
530名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 12:25:42.17 ID:rkMQZAjv0
で、この胡散臭い魔球野郎はいつになったらセリーグやメジャーで活躍すんの?
531名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 12:29:32.56 ID:rlPubpR70
セリーグなんてパリーグの2軍だからどうでもいいけど

メジャーには行ってほしいな
532名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 12:32:33.44 ID:ZVMd7lfW0
去年小久保と川アにボコスカ打たれたダルシームか
533名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 12:34:03.38 ID:WDesagb40
メジャーで通用する武器となるか、
それとも肘を痛めるだけの諸刃の剣となるか。
534名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 13:10:05.55 ID:dHELb68TO
別にワンシームが使えるだけで頼ってる訳じゃないから
535名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 23:14:21.25 ID:/cIeNZks0
嫁にツーシーム
536名無しさん@恐縮です:2011/04/09(土) 23:33:50.20 ID:asM+X4CM0
サッカーでは雑魚のイラン人でも野球では活躍できるのか
サッカーアジアカップで勝てない雑魚韓国でも世界一になれるのが野球だもんね
野球はレベル低くていいね
537名無しさん@恐縮です:2011/04/10(日) 02:15:40.22 ID:e419/9Ba0
>>494
サエコ宇宙へ
538名無しさん@恐縮です:2011/04/10(日) 02:54:11.41 ID:RuBwNesf0
>>536
サッカーも早く世界一になれるといいね
帰化までさせて必死だねww
539名無しさん@恐縮です
>>536
サカ豚ってキモにーとばっかだね
野球関連には必ず現れるんだね。
もしかしてそれがお仕事?