【サッカー】Jリーグが5月までの日程を発表、鹿島のホームゲームは国立で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こてこて鍋φ ★
 Jリーグは1日、東北地方太平洋沖地震の影響により、4月23日〜5月29日までの期間に開催する
全7節についてJ1 17試合(全63試合中)、J2 13試合(全70試合中)の試合日程内容の変更を発表した。

 4月中の東京電力管内における全試合については、キックオフ時刻を14時以前に変更。
5月中の同条件下の試合については、キックオフ時刻を16時以前に変更し、ナイトゲームを行わないようにした。

 また、被災したクラブのホームゲームについても発表。仙台はユアテックスタジアム仙台に
一部損壊は見られるものの、試合開催は可能としており、観客エリアを一部変更して使用することが決定。
鹿島は県立カシマサッカースタジアムの試合開催が不可能となっており、第7節の横浜FM戦は国立競技場で、
第12節の浦和戦はホームとアウェーの入れ替えを実施し、浦和のホームで試合を行うことになった。

 またJ2の水戸は、ケーズデンキスタジアム水戸に一部損壊が見られるものの、
試合開催は可能となっており、観客エリアを一部制限して使用する予定だ。

 6月以降の日程は、15日に発表される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000319-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:14:31.35 ID:Dp+5Uvso0
アッー!
3名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:15:00.48 ID:OBMzHkIo0
東京に多い鹿島サポ的にはありがたいな
4鹿:2011/04/01(金) 19:15:43.16 ID:WYSqLjyl0
浦和△
5名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:16:05.23 ID:5txOGcGv0
むしろ国立の方が客多いんじゃないか?
6名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:28:49.00 ID:asZ4wGao0
国立で鹿島サポが帰れコールするのか?
7名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:28:57.67 ID:bX89bCX50
巨人も国立でやれっ!
8名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:31:06.41 ID:K8FnF+UeO
く、国立か…
9名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:33:11.20 ID:0mV3w7oV0
>>6
お前って空気読めないってよく言われないか?
言われないっていうなら多分耳がおかしいか、本当に空気が読めないからだ。
10名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:35:04.14 ID:4lmvyV6+0
鞠サポいいな
鹿島まで行かずに国立で見れるなんて
11名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:35:37.97 ID:asZ4wGao0
>>9
すまんすまん
ジャスティスが試合中断した川崎戦で帰れコール食らってから
鹿島大っ嫌いなので
12名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:40:47.18 ID:qNhtuVwlO
鹿島は都内にサポ多いからな。鹿島だとナイトゲーム行くと帰れなくなると言ってた奴ら国立でしかも当分は昼間だし客増えるかも

満男の知名度とイメージアップ効果もあるだろw
13名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:44:23.60 ID:j1CJonVZ0
>>1
> またJ2の水戸は、ケーズデンキスタジアム水戸に一部損壊が見られるものの、
>試合開催は可能となっており、観客エリアを一部制限して使用する予定だ。
おい、観客エリアを一部制限したら観客入りきれないだろ。
14青い人 ( ー人ー)  ◆Bleu39GRL. :2011/04/01(金) 19:44:34.33 ID:oRA8+wApO
正直、鹿島でやられると東京にその日中に戻れない可能性あるからな


とりあえずマリサポは交通費と宿泊代の1部を義援金に…
15名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:45:00.29 ID:DMj2OJ0P0
Jリーグの判断はいつも納得できる内容。
それに引き換え、プロ野球と来たら。
既に天と地ほどの差があるよ。
社会との係わり合いを判ってるか判ってないかの違い。
これはでかい。
16名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:46:57.57 ID:ys8/yJuy0
鹿島は元々9節10節のホームが順延してたから
日程変更も最小限で済んだな
17名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:55:31.99 ID:iq6p5OOdO
フクアリは無事だったの?
18名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:56:37.14 ID:g8NCJa7e0
>>17
なんと、無事。
コンビナート火災もどこ吹く風
19名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:04:11.10 ID:TdCnK7/Y0
JFLでは真夏でもデーゲームが普通だからな。
一部クラブの年季の入ったサポには問題なし。
20名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:40:00.07 ID:rWP/t/Bc0
>>17
フクアリは液状化対策した上に建ててるから
21名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:41:55.99 ID:kPlljJoS0
じゃあ見に行ってやらないこともなくはないかもしれない
22名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:43:40.14 ID:0mV3w7oV0
>>11
鹿島が悪いわけじゃないのに
鹿島に抗議の電話しまくってたのってお前みたいな欠陥脳味噌の持ち主なんだろうな。
死んだ方が世界的にいろいろ効率よくなるのに。
なんのために生きてるんだ?
23名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:48:08.87 ID:l6Yv6teYO
>>4 ありがとう それほどでもないよ、普通に温かく迎えるのがサッカーの街だからね
24名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:51:36.58 ID:+AzTMmxf0
ユアスタとカシマなぜ差が付いた?
25名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 20:55:58.71 ID:4gFd7ADc0
水戸が開催可能で、鹿島が不可能って
スタに損壊があるのか?

原発までは、まだ距離があるよなぁ
26名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:03:01.21 ID:XGn1xa3u0
ユアスタ開催しても・・
新幹線がギリ復旧するかどうか
地下鉄は途中までしか
コンビニは商品なし
ガススタは5時間待ち
スーパーは17時閉店
ガスは完全復旧してないだろうし
下水道はあふれかえってる
主要道路は段差だらけ
県外から来てた人は皆帰ったから仙台のブス率が85%に」
27名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:19:08.44 ID:cBDYSrFd0
ホームアウェイの入れ替えは、去年JFLでやってたからできないことはないよね。
まぁ、早くスタジアムが復活するといいね。
28名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:20:02.83 ID:AtQJ8aif0
>>20
災害時の避難場所として作っただけの事はあるね。
29名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:20:43.79 ID:P9kmWtQw0
東京在住のサポのほうがおおい!
鹿島なんて辺鄙な田舎より俺らの住む東京に移転すべき!

とかいってた奴らが大集結するわけだから国立の鹿島戦は平均3万は軽く超えてくるんだろうな
盛り上がるなあ
30名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:26:00.65 ID:JIap/V1U0
鹿島のホームゲームってリーグ戦はマリノス戦だけじゃないか
31名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:31:01.11 ID:NOZnWKe50
鹿島はスタを縮小した方がいい
32名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:35:18.45 ID:vHkpuU/e0
>>10
近くなる代わりに名物のグルメが堪能できないぜ

>>13
芝生席だけ使用で4000人くらい収容できるとか。
普段の客入りを考えると残念ながら入りきってしまうw
33名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:40:46.67 ID:tff1KP+X0
東京の他サポは自分とことやってほしかったやろな。
34名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:50:07.12 ID:asZ4wGao0
>>22
やっぱ鹿島サポはクソだな
サポを指導しないフロントも問題あるから
お前見て分かったw
35名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:56:41.04 ID:lg5MZRd90
国立なら行ってみようかな
36名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:57:25.03 ID:scaudz760
>>24,25
ヒント:二階席
37名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:59:19.51 ID:YXXuaifQ0
>>27
そういう次元の問題じゃないんだけどね、入れ替えって。あれ無観客とかも
やった結果だし。
ただ自治体が最優先で開催優遇してくれたら可能だけどね。
38名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:00:39.10 ID:ToB1ufIF0
>>34
いやおまえのほうが糞だと思う(´・ω・`)
39名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:00:51.98 ID:xhS2LbRl0
やっとBIG再開か
40名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:05:23.38 ID:TnTN31cA0
避難措置としては仕方が無いだろうな。西が丘じゃ無理だし。
味スタは今どうなってるんだろう?避難民を追い出すようなことはして欲しく無いが。
41名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:13:28.24 ID:l6Yv6teYO
>>40
アジスタは今やJ2クラブのホームなんで、借りるに借りれないと思うぞ
避難民のとやかくがいないとしても
42名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:17:15.39 ID:asZ4wGao0
鹿島には復興して頑張ってもらいたいし俺が糞でも構わないが
一緒に行った女の子が鳴り止まない帰れコールに恐怖と悔しさを感じて泣いてる姿は忘れられないよ
43名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:17:23.69 ID:4ZbzyJXEO
コパ出られる日程にしちょ
44名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:19:42.62 ID:TnTN31cA0
>>41
FCと緑・・・
首都なら首都らしく、もっと多くの都民に愛される別のクラブを立ち上げた方が良いのかも?
スタも足りないけどね。東京と大阪にはもっと大規模なチャリティーマッチ会場があっても良いと思った。
45名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:11:55.39 ID:KSaap1ab0
>>42
川崎ほどかわいそうで悔しいクラブはないと思うよ
本当に心の底から同情する
この哀れみと生き恥を思う存分鹿島にぶつければいい

46名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:18:53.67 ID:ennnn8f20
>>42
アウェイのサポーターが場内アナウンス無視して居座ってるのを黙ってみてる訳ないだろカス
47名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:28:04.94 ID:qNhtuVwlO
アウェーチームのサポが場内アナウンス無視して帰らない事を問題ないと思い、帰れと言われた私達可哀想と言う脳ミソは凄いな
48名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:29:41.28 ID:oiSguJd/O
Ksは3000か。田植えと相手が徳島だから大丈夫なのか?
バックだけならそれなりに客入るぞ…
49名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:36:17.52 ID:8Vu1SUzIO
マジかよ仙台・・・
この試合は全国放送してほしいな
50名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:38:59.57 ID:cXJ7TT1z0
>>34
客観的に見てお前のほうが糞だ。
51名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:42:34.77 ID:ToB1ufIF0
この状況で馬鹿島にクダまいてる川崎サポってかわいそうだね(´・ω・`)
52名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:44:28.03 ID:gbkMfAd10
自分の感情だけで批判してしまうのは許せないことではないが

もう少し冷静になるべき
まぁ学生だろう
53名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:47:11.80 ID:8Vu1SUzIO
>>44
瓦斯が23区外に出たのはまともなスタジアムがなかったからだろ
どんなに新しいチームを作ろうが、23区内にまともなスタジアムを作らないかぎり、J1昇格の度に瓦斯と同じ道を歩むのは目に見えている。
54名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:50:25.43 ID:zEm0ZLPK0
とりあえず
ID:asZ4wGao0
ID:asZ4wGao0
ID:asZ4wGao0


ID:asZ4wGao0
55名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:57:23.13 ID:4pd1hQOB0
代表で役立たずの馬鹿島はこのまま解散してもいいよ
56名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 07:42:01.47 ID:x6u5F+TUP
>>53
豊島園は、23区内に含みたくないのか

国分寺-所沢-球場-所沢-練馬-豊島園
ヴェルディのホームタウンからも近い

14:00 西武-楽天
19:00 ヴェルディ-ヴィッセルなら両方みれる
後は、bjが午前中開催すればいい
57名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:01:39.92 ID:ASIWWiPE0
内弁慶チンコダース
58名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:09:01.02 ID:04Iv+FoeO
国立なら古参サポが喜んで行きそう
59名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:14:31.21 ID:3kkMYhYSO
鹿島ファンは東京に多い
もちろんミーハーのにわかばっかだけど(笑)
60名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:31:54.38 ID:swGDAx7EO
ド ド ドドドン 東京アントラーズ\(^o^)/
ド ド ドドドン 東京アントラーズ\(^o^)/
61名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:00:31.03 ID:3kkMYhYSO
鹿島には関東最古の鹿島神宮があるからね
東京なんて江戸時代に発展した歴史の浅い地になど行かない方がいい
62名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:01:26.90 ID:tCY0mhrHO
Jリーグなんて誰も見ないのに
63名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:36:20.03 ID:+6f1F3Jc0
>>34
お前がクソだと思うよ。
64名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:32:23.14 ID:8coTV71wO
鞠サポだけど、年に1度カシマスタジアムに行くのは楽しみだったけだけに残念だよ。
東京の鹿島サポみたいに、何度も行くのは大変だけど。

国立は行くのは楽だけど、スタジアムグルメは断然カシマの方がいいし。


あと馬川崎はチームもサポーターも糞が多いよw

選手もゴミヤマとか、チンパンジーとかいるし。
65名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:48:18.69 ID:QwDxPjQg0
>>64
カシマのスタ飯業者はさすがに来れないかな。
国立の飯は、本当に何とかならないのか…。

66名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:49:45.22 ID:44601hlz0
都内のスタジアムじゃ火を使えないから仕方ない
67名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:14:46.92 ID:aiD2aJYKO
国立の売店はひどいよな行列すごいし
68名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:30:07.18 ID:qAv+AY0u0
>>62
旧焼豚さんお勤めご苦労様ですw 今度はやきうとかいうダッセェ名前捨ててダイヤモンドゲームとか
名乗るんですよね。これからはダイヤ豚とかいうカッコイイ名前になって良かったっすねwww
69名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:38:02.14 ID:YqO2zd5CO
この試合からはチャリティーしないの?結局Jリーグは一円も出さないんだね
70名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:48:21.71 ID:JJgWh1VRO
東京アントラーズいいなww
東京ガスと緑は首都クラブっぽくないからな
71名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:56:41.68 ID:r4hJ/GLJO
国立でもキムカツは売れそうだ…鹿スタなら最低扱いだが国立なら神扱いなのはガチ
72名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:33:29.15 ID:inwgvK8UP
鹿スタ行くつもりだったアウェイサポは行ったつもりで浮いた交通費を募金してあげれば
73名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 12:13:11.14 ID:EY6DQd2jO
>>71
kwsk!
74名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 12:25:37.00 ID:cFR5rrin0
ユアスタの試合を全国生放送してほしいな
75名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 13:13:25.48 ID:CFn6tu3aO
浦和サポが空気読まずに買い占めんだろね
仙台はコンビニ駄目だからチケット買えない
サッカーを愛する者同士、今回は浦和は退いてやれよ
76名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:25:04.04 ID:2UwHwRIX0
鹿島はACL辞退しろよ。毎年万全の状態でも負け続けてるんだし
77名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:36:37.82 ID:5ELGyw9C0
>>69
マリノス側からチャリティするのはやるだろ。

鹿島は被災地域だからチャリティされる側。未だに水が出ないし。
78名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:48:57.09 ID:9u80fK4f0
>>76
毎年辞退しろって言うヤツでてくるんだけど、
じゃあ代わりにどこ出すの?
お前みたいなヤツがいう「内弁慶」じゃないチームか?
水戸とか推薦するの?
アジアで負けたことなさそうだしな。
負け続けたことないとこならいいんだろ。
馬鹿め。
79名無しさん@恐縮です
>>78
水戸だって被災地だよ。
Jが再開したって、スタジアムの客席の半分は使えない。