【サッカー/J2】コンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」、累積債務8億9000万円
1 :
依頼あり@ちびのぽφ ★:
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、
札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、
累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、チケット販売枚数を伸ばし、
単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。
矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110326-OYT8T00015.htm
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:10:18.96 ID:jGejMNyO0
税リーグ完全敗北哀れ
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:10:38.78 ID:6DnWwkw60
税金なんて踏み倒せばいいのさ
い、いや借金を踏み倒すのは…
道に泣きつくなよ税金泥棒
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:12:13.55 ID:IpwC3O4Q0
チームを維持する必要なし
解散でええやん
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:13:44.71 ID:lhlBn+ee0
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
税リーグって何回税金踏み倒したら気が済むの?
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:16:41.31 ID:LQlOIUOz0
J1に昇格したときの札幌のイメージって、
守備的でつまらないサッカーだけど、粘り強く勝ちきるって感じだったよね
石崎監督になってから、今はどうなってんのこのチーム?
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:16:45.62 ID:bx9/8BNAO
サカ豚最低だな
チャリティー試合の募金もカスみたいな額だったらしいね
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:17:11.69 ID:hWy5w0YnO
チーム名は道民からの公募で、札幌市の主婦・梶原さん(電通部長夫人)の「コンサドーレ」が選ばれた
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:19:29.99 ID:pXQN3+gB0
東芝は川崎に残って、フロンターレと川崎ダービーができるようになってたほうが幸せだったかもしれんね…。
>>10 それ+グッズ売り上げで5000万以上集めて、
チケット売り上げも1億5000万だし放送権料も全額寄付だぞ
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:19:48.07 ID:nKOYm+Iw0
どうせ祐ちゃんこけて北海道もやきう終わるよ
もう解散でいいよ。
サッカー見たかったら他のチームの試合見るし
過去の代表戦とかみたら十分元コンサの選手見れるし
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:22:51.93 ID:bx9/8BNAO
北海道のサカ豚は今年特につらいだろうな
まあ既に死に絶えてそうだけど
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:24:51.67 ID:UuRAM/me0
コンサってなに?
1回1/10の減資してるからな。
もううんざり
コンサの場合は日ハムが北海道移転してきた時に歩み寄ろうとした所を
上手くいってるからと突っぱねてこの惨状だから同情心も全くわかんわな。
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:25:25.71 ID:4PXlT9GOO
何で解散しないで税金にしがみついてるの?
存続なんか誰も望んではないのにね。
頼むからもう解散してこれ以上札幌市民に迷惑かけないでくれ。
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:25:47.06 ID:UuRAM/me0
例のコピペまだー?
こんなになってドームすいません。
でもコンサは潰れませんぞ。
かなり前の重複だろ
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:34:33.92 ID:dxX4YBySO
サカオタだが奴隷には同情せんよ
自業自得としか言いようがない
三浦で昇格した時が最後のチャンスだったけど
さりとて三浦だったわけでダメかもしれんね
もう返せないって言ってるのかw
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:39:10.76 ID:147ZMbNQ0
転売チームなんて応援できっか
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:40:47.86 ID:TSsN4IST0
募金してる場合じゃなくて、募金される側だろおまえらwwww
ハムがセレッソのスポンサーで無ければ共存できたかもしれないがなあ
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:41:37.50 ID:uCB5qr0+0
これが地域密着ってやつか。
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:45:10.67 ID:UuRAM/me0
>>32 6 名前: 03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前: 03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
コンサが共存する気がなかったみたいだけどw
ひちょりがブーイングされたりとか
まだハムを目の敵にしてるの?
ホントサカ豚は貧乏だな
1億でヒーヒー言っちゃうのかww
>>33 地域密着じゃなくて地域癒着(自治体に)だろwww
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:50:26.27 ID:acnTJ8hxO
すげーって思たら債務かよ
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:50:56.62 ID:5Jbj6IeM0
まーた税金かよこんなウンコモーレ潰して義援金にしろ
ワシの街のクラブの累積債務は20億あるぞ
債務超過になるたびに資本金ぶっこんでる
なんとかしたいなあ
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 21:57:17.74 ID:2ZHwHzZuO
コンサドーレっていうネーミングセンスが悪すぎる
5日前のソースで立ててるのだが
なにこれ速報じゃないじゃん
>>41 もうしなくていい
どんだけ道が税金つっ込んだと思ってるんだ
自分たちで何とかする努力もしないで
やってることといえば選手を金で売ることばかり
今野を売りに出した時にもうこんな糞チームは見限った
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:05:49.50 ID:NB5eXoVTO
2chじゃあるまいし、リアルで野球をつっぱねるような事するのはおかしいよな
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:07:14.37 ID:G95pU0bZO
>>43 今までスレたたないとか異常だよな
大きなニュースなのにな
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:07:39.56 ID:6JDW86Dl0
これちゃんと返せるの?
8億とかやるじゃんコンサドーレ!!
・・ってあれ?
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:10:06.31 ID:CC2qtCwdO
この間のチャリティーマッチ分でまずはこれを返済だな
>>48 >矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
>「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
すでに踏み倒すつもりですwwwwwwwwww
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:10:11.33 ID:2bbRsNgW0
カズとゴン、どっちも好きだけど
悲しいかな、なんか差がひろがってるね
ゴンの札幌と熊本を天秤にかけた2年前の判断が・・・・
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:14:13.06 ID:6JDW86Dl0
>>51 Jリーグってほんとに借金を税金で返したりしようとしてるの?
これ一般市民や道民は怒っていいレベルじゃね?
ほとんど石崎のせい。
10年後にはこのクラブはもう存在しないかもしれない
消えても誰も困らない クラブは移動がきつい
ファンはハナから興味ない
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:37:54.06 ID:RsfdatwH0
北海道に限らず、Jリーグのチームがある都道府県は、
Jリーグに出す金を防災対策費や被災地への義援金に回した方が良いな。
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:40:27.34 ID:ziU44JptO
チームを解散するのは構わんが、
借金はJリーグがきちんと払えよ。
払えない場合不足分はJリーグが払ってくれるの?
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:44:13.55 ID:ziU44JptO
>>59 神戸を一度精算した時は、
自治体の債権数億を踏み倒したなあ。
地方のチームはこれが現状だよ
債権放棄要請の相談ですか?
おい矢萩、許さんぞ
ユニフォームのスポンサーロゴって何個もつけたらあかんの?一社だけ?
て言うか石崎は何で札幌じゃ結果出せないんだ?
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 22:53:37.09 ID:6DnWwkw60
ぜい
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:26:27.48 ID:mjqAGPOI0
ダニルソン売れよ
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:29:26.31 ID:feTUua00O
昇格したときに減資して債務解消したはずなのに、またこんなに債務溜め込んでんのかよ。
金かけたって成績はJ2ボトムズと変わらないんだから、経営規模もボトムズ並にすべき。
ヤンツー、三浦、石崎の中で、三浦時代だけ確変してた感じだな。あとはずっと昇格圏外のクラブ。
ハンカチ目当てにニトリが逃げたからか。
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:34:16.41 ID:oj9CgFbxO
リアルサカ豚ってやつだよな
>>67 そもそもの融資返済計画がJ1に居続けることが前提で立てられてるんだから頓挫するのが当たり前。
この前のチャリティーマッチの金で8億返せるのかね
いい加減にしろよと、言いたい
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:42:28.78 ID:9Pd+9l3IO
もはや被爆して使用不可な、たかだか価値0の電線をパクる伊奈
道民の血税をセカイガ〜詐欺で7億ふんだくろうとする税リーグ
どっちが悪かね。
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:43:34.98 ID:kxRibu6hO
腐りきってやがる
>>68 もともとニトリは石屋製菓が再建するまでの1年間スポンサーするって約束だったんだ
石屋製菓が再建してメインスポンサーに戻った以上ニトリは悪くない
むしろ1年間って約束を過ぎても支援していたニトリに感謝すれど責めるのはお門違いってもんだろ
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:48:09.43 ID:PxQ7fnW80
もう北海道から撤退、解散すればいいじゃん。
どうせ道民から愛されてないんだろ。
時代遅れなアレでピーヒャラピーヒャラと馬鹿騒ぎすればいいんじゃないか?
まあ他の地域からは嘲笑されるだろうけど。
愛される努力もしないくせに何を言ってるんだか。
開幕戦水戸かなんかに惨敗してなかった?
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:52:41.75 ID:oj9CgFbxO
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:54:08.24 ID:d7HDugodO
道民に経営は無理
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:54:11.32 ID:Wte0j2hQO
なんの為に存在してるか理解できない
札幌なんていらんよ
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:30.19 ID:v/UIxOp1O
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:55:30.82 ID:Wte0j2hQO
バスケとか全国で企業クラブが潰れてるのにサッカーだけ特別扱いは許されないよな
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:56:15.17 ID:q5HpUapx0
税金にたかる前に、コンサ救済チャリティーマッチとかやれよ。
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:57:13.20 ID:oj9CgFbxO
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/03/31(木) 23:59:23.36 ID:XYM7Ivo80
また税リーグか
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:01:08.70 ID:QqQKuaW70
サポーターは金出すなり募金活動するなりしてコンサを助けてやれよ。
何もしないくせにサポーターと名乗るのはおかしいだろ。
>>87 コンサのサポーターなんてもうほとんどいねーよ
ほとんど日ハムに食われた
まあ方や企業努力で観客増とチームの常勝化を図ってるフロントと
ただ選手を売ってチームの強化を放棄したの牧場まがいのフロントじゃみんな見限るわな
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:22:35.35 ID:8Vu1SUzIO
で、いくら債務超過な訳?
重要なのはそこだろ?
つーか、減資したあと何故貯金しようとしなかった?
昇格云々じゃなくまずは貯金だろ、弱くてもまずそこだろ。
サポも馬鹿だから言う人がいない、いっても多数のばかに叩かれる。
負けてもいいんだよ、消滅しなけりゃな。
いつまでギャンブルする気なの?
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:23:57.85 ID:/1gU2iYR0
>>84 >税金にたかる前に、コンサ救済チャリティーマッチとかやれよ。
お布施は頂いております。
2011年02月07日
支援金を頂戴いたしました。支援金額: 51,175円
2011年02月07日
支援金を頂戴いたしました。 支援金額: 425,000円
2011年02月15日
なお、このお賽銭は平成22年1月から同年12月末までにお寄せいただいた分です。
多くのご支援、誠にありがとうございました。心より御礼を申し上げます。
支援金額: 116,077円
2011年02月17日
この度、第31回すすきの氷の祭典内に設置していただいておりました
「コンサドーレ神社」への御賽銭を支援金として頂戴しましので、お知らせいたします。
49,861円
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:28:03.27 ID:8Vu1SUzIO
>>88 日ハムに食われたってのも間違いじゃない?
海外サッカーやサッカー日本代表見てると思われ。
そもそもサッカーと野球の面白さの性質がかなり違うから、簡単には移れないよ。
それにファイターズファンよりもコンサドーレファンよりも、両方のファンでない人の方が多いと思う、だからコンサドーレからファイターズに移ったって言うのは少ない気がする。
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:36:07.92 ID:o8wyXCHL0
コンサ→韓国製MP3プレイヤー
日ハム→iPod
道外からの移転コンテンツ、という意味ではこれくらい差がある
パイを食い合うとか以前の問題
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:47:40.57 ID:/6ceP4JHO
ダヴィとかエメルソンといった最終的に数億円の値がつくような外人を発掘するスカウティング力あんだからそこんとこも少し巧くやればこんなことなんないと思うけどな
ハムにファン取られたとか言ってるのは自分たちの姿勢が悪いことを認められない奴隷ヲタだけ
融資返済計画の無謀さを指摘されたときなんか
むしろ経営的には試合数の多いJ2に居続けたほうが安定するとか擁護してたし
結果このザマだ
厳しいのね〜〜この地震で畳むチームも出てきそうな
96 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:50:44.91 ID:sX4pO9LCO
>>90 賽銭詐欺じゃねーか…
普通そういうのって寄付するもんだろ
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:54:40.10 ID:kEBd3EtW0
強くないと忘れられる。当たり前。
毎度毎度同じ負け方をするチームの試合を金出して見にいくと思ってんのか、ボケ。
客舐めんのもいいかげんんしろや、カスが
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 00:56:16.29 ID:hBwSMj1LO
>>89 現在の資本金が7億9546万円なので、債務超過はおよそ1億弱。
札幌の最大の問題は常に過剰な期待をかけられてしまっていること。
周りがいつもJ1昇格J1昇格と言い続けるものだから無茶をしてしまっている。
さらに昇格しただけでは通用しないのは2008年でわかっているはずだが…。
昔の夢(2001年頃まで)から覚めていないと言うべきか…どこかで叩き起こさないといけないのだけど。
鹿島にコールを返そうとしたゴール裏のサポーターが、ウルトラスサッポロのメンバーにリンチされ、階段から落とされて半身不随
こんなのが仕切っているチームなんか応援できません
石崎なら何とかなると思ったが・・・、選手ぶっ壊しまくりで終了しそう。
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:21:18.72 ID:5p1Mb3ss0
札幌市民だがコンササポなんてみたことないぞ
いるの?ww
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:27:36.63 ID:jnptgArBO
いないね
てか試合やってることすら道民のほとんどは知らないと思うよ
借りたものは返せよ
幼稚園児でもわかることだ
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:43:33.70 ID:sZ9n9Kmi0
前日本代表監督だった岡田が率いてたときには黒字だったんだな
やっぱ名将つーか名君だわ
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:46:53.46 ID:Je28naVd0
札幌借金返済チャリティーマッチやれよ
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:48:39.59 ID:sZ9n9Kmi0
|ツ ヾ\{ (⌒\;;;;;;;;,, ,,,,;;;;;;;;;;:' //ミっ}
i 仆、\\_,ゝ、 \__ ____ //!シ /
{ 、{ `r‐-、/´,.\ \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
、 Y ゝ、 \ \ \ ̄ {_ `==≠' /⌒)| ノ
\| ( \ \ \ \ ゙=====≠ / |/
、 \ \ 丶、 \ \ / { /
人 \ \ ` ̄`゙ `ー-┘ |/
( {::ハ /\ \ }
ハ!:::\! .:: \ }ヽ,
}::::\:::::\ \ /::;ノ
〈:::::::::ノ/ ̄\ |::ィ
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:52:32.36 ID:06ZuvE9m0
595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって
野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内
日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!
だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ
110 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:55:09.01 ID:IG0Apg1KO
札幌や大分は潰さないとダメだろ
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:55:20.18 ID:06ZuvE9m0
313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな
いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました事をお詫び申上げます。
早速担当部署へ注意指導を行いました。ご報告は次の通りでございます。
・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。との報告でございます。
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:55:42.06 ID:XSeYEOR+O
古い記事でスレ立てて、焼き豚は記者もろともリアルに死滅寸前だなw
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 01:59:02.53 ID:1lMI809PO
つか北海道みたいなスポーツ不毛の地で日ハムがそこそこ成功してんのが未だに信じられん
114 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:06:00.77 ID:E0GT1b/LO
>>111 あほくさー…
マジで引いたわ。
馬鹿すぎじゃないの?
現に札幌ドームに一番貢献してんのは日ハムだし、コンサドーレとかただのお荷物だろ。悔しいならコンサドーレが日本一になるよう、観客動員増やして、応援すればいいだけだろ。
マジでこの馬鹿はモスに謝れよ。
115 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:06:39.53 ID:RZF9hhEGO
コアサポって100人位いるんでしょ?
一人1000万寄附したら10億になるんだから早く寄附したら?
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:07:39.14 ID:jnptgArBO
>>113 日本一儲かる球団に成り上がったのは新庄のおかげ
大した額じゃない
選手の年俸や選手の数自体切ればいいだけの話
まさかそれもやらずに泣きごと言ってないよね?
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:13:18.49 ID:sX4pO9LCO
>>115 やきう選手の寄付金1000万だとでサッカーファンからだけは少ないでスレが埋まるから楽勝なんじゃね?
ニトリにまで恩を忘れて抗議するようなレベルだからしゃーない。
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:19:58.17 ID:osIFRHIFO
新庄に監督させて
「これからはサッカー代表ではなくJリーグです」
と言ってもらえれば8億なんてすぐチャラになんじゃね。
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:28:48.43 ID:xkAa2STqO
税リーグ最低だな
北海道民はコンサの震災義援金集めに気を付けろよ
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 02:40:49.32 ID:9D/nUJosO
>>103 そもそもJリーグのサポーター自体が少人数リピーターのオタクばっかだから
普通に街にはいない。
一般人にファンがいるのはせいぜいガンバと鹿島ぐらい
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:03:26.56 ID:5f97BP3X0
石崎いつクビになるの?
>>115 2000人×5万で1億だから債務超過を消すこと自体は不可能ではない。
ただその場合サポーターズ持株会に対する第三者割当増資という形になると思われるので
持株会の所有割合が37.56%になり、拒否権を持つことになってしまう。(現在は29.71%)
>>117 いわゆる年俸が入るトップチーム人件費だと
2010年予算では4億5320万円。2011年は3億円台後半で2004年に次いで低い額。
具体的にいくらかはもう少し後に公式サイトにUPされる。
札幌は有価証券報告書を提出しているので財務関係は完全に公開されているから。
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 03:48:41.91 ID:cIRPTyAF0
あーハンカチ王子盛大にこけないかなー
>>126 第三者割当増資するだけ、破綻後に市民クラブ名乗っちゃった何処ぞのクラブよりましかなあ。
あそこは出資金が何時の間にかファンクラブの会費って事にされたし。
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:07:16.30 ID:vgBzuPf40
まあ北海道の場合コンサが結果出せない一方で
日ハムや駒大苫小牧や今度の北海とかがそこそこ結果出してるし
野球に人気行くのは当然だと思うけど
>>107 試合にサイン会握手会付きなら千円くらい払ってやってもいいけど
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:12:52.96 ID:oLaWCyvjO
サッカー選手が寄付しないのは運営すらまともに出来ないからか
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:44:10.83 ID:8vsAPZL+O
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 04:58:05.71 ID:jnptgArBO
俺はマリリンと握手して募金してきた
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:00:39.19 ID:ayOx1lyO0
もう終わりだろ
野球が残ってるから道民はバスケとサッカーを諦めろ
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:05:10.70 ID:jnptgArBO
>>134 北海道で不満なことは?に毎回サッカーやバスケはいらない
女子のウィンタースポーツをと何度も言ってますよ
北海道は美人多いから商売になるかと(笑)
喜び組商法
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:13:28.54 ID:TiDkKzrSO
なしてそんな冷たいのさ
道産子のチームだもの〜みんなで応援すればいいっしょや〜
コ〜ンサド〜レドドスコスコスコ〜北海道いいとこでしょ〜ね〜いいとこでしょ〜
税金ちょうだい
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 05:33:14.14 ID:SLJNhU9a0
コーンサ奴隷、ドドンガドンドン
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:03:40.55 ID:epackST9O
サッカー大人気やね
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:07:57.57 ID:4LBnZqv/0
一番の問題は
J2からJ1 の時に財務に問題があれば昇格させない
って規約があるにも関わらず なぁなぁであげる機構
潰れかけがJ1昇格を機に補強したら降格したとき
潰れるレベルの借金になってて当然だよ
『北海道のチームなんだから道は金出せ!』
『コンサドーレ「札幌」なんだから札幌以外で試合やる必要無いだろ!僻地民うざい』
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:28:17.49 ID:nWnO3D+Z0
J2にしては観客入ってる方なのに、なんで借金増えてるんだよ
愛媛とか札幌の半分くらいしか入ってないけどなんとか経営やりくりしてるのに
マスコミの支持が限りなくゼロの緑ですらゼビオや飯田をスポンサーに引き入れるのに成功させて予算増できてる
経営陣無能なんじゃね?
Jリーグがすごいところは、2軍リーグなり3軍リーグでもちゃんと経営できるシステムなところ
なぜつぶれないかといえば、自治体の税金投入に頼ってるから
っていうのが今回の話
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:31:17.27 ID:pHwbs3Rf0
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:37:36.69 ID:AKKrqKtyO
J1じゃなきゃ応援しないわな(笑)
二部なんか嫌だわ
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:38:08.23 ID:9zcE3XnXO
必死にsageてスレを浮上させまいとするサカ豚に嫉妬wwwwwwwwww
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:38:41.46 ID:YZ44GCQKO
もうコンサいらないよ
元々ウインタースポーツ盛んだし、ウインタースポーツができない時期は野球があるから問題ない
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:38:47.61 ID:MBg65DV00
もっと小さい地方都市でもクラブを運営してるんだから
蝦夷の首都なら気合い見せろよ
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:45:38.47 ID:AKKrqKtyO
不良債権処理しなきゃ北海道も景気悪いのに結果が出ないサッカーに使う必要ねえよ。解散したらサッカーのイメージが悪くなるから絶対やらないんだろうな(笑)
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:48:28.89 ID:YSCJ2cZH0
少女買春、役員の豪遊、エメルソン基金(笑)
恥ずべき団体だな
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:51:09.04 ID:3iWF7kvK0
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:53:58.25 ID:4JeB47AWO
義援金かと思った
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 07:58:00.05 ID:8zBRuuw3O
コンサドーレといいレラカムイといい
ハムの一人勝ちであとは倒産へ一直線か
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:03:29.95 ID:kIc+QsfiO
>>34 これとか帆足中島の年の西武ドラフトスレとかは色々と考えさせられる
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:11:17.03 ID:IOMkDEYrO
代表に選手とられるとこうなるんだよ
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 08:53:44.43 ID:RqZbWs3b0
ウンコドーレ解散させて日ハムにも都合のいい
セレッソを北海道移転させたら?
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:11:22.13 ID:ygfbN3GdP
社長は踏み倒す気まんまんだなこれ
bjみたいに運営会社を潰して、選手やスタッフを新会社移籍ってことやりかねんな。
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 10:15:54.78 ID:l6Yv6teYO
大分と合併したらいいのではw
歴代社長が駄目すぎる
唯一まともだった佐々木はすぐに辞めてしまうし
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:40:18.94 ID:/FF0guQiQ
コンサ潰れれば明るいニュースなのにな
是非ともコンサには消滅してもらって暗い北海道を明るくしてくれ
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:46:16.61 ID:8Vu1SUzIO
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 12:51:00.99 ID:2or6dvVt0
だってなあ
日本ハムは北海道ってちゃんと名乗ってるけど
コンサはあくまでも札幌のクラブだろ
我が物顔で北海道の代表面されても困るわ
日ハムがコンサドーレに1億円ぐらい出してユニスポに
なってあげればいいのではないだろうか。
そうなった時のコアサポの右往左往っぷりが見たいだけなんだけど。
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:09:11.45 ID:2OtI1kLcO
ニュース速+で、すぐスレがたち
芸スポでは何日もたたないのがすごいよ
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:11:21.02 ID:rl/5qnmT0
大分トリニータの4倍ヤバいじゃんwww
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:14:01.14 ID:oQv5gnM8P
コンサは道民の宝
だから道や札幌市が支援しろっつ-スタンスだろ
いらねえから消えろ
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:14:13.32 ID:bffbhZAw0
ファイターズに完敗だな。さっさとつぶれろ
>>113 不毛っつっても夏はいろいろできるし。
野球が夏のスポーツなのが効いてるのか。
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:16:42.29 ID:Qw/Mtsn+0
いくつ白い恋人売れば解消できるんだ
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:18:40.96 ID:CgCCtAEsO
ざまぁwww
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:20:14.00 ID:/FF0guQiO
>>165 撤退するときにボロクソに叩かれるからどこもスポンサーになりたくないんだよw
ニトリ撤退の時は酷かったなー(笑)
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:21:05.12 ID:8TdJizbP0
全道民が一人あたり200円募金すると
借金無くなるよ
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:21:21.31 ID:a9flHMuNO
経営陣をどうにかして欲しい。
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:23:40.44 ID:H8uBjzO80
ニトリはコンサ捨てて正解だったね
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:23:42.19 ID:/FF0guQiO
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」
銀行に土下座しに行っても門前払いされるレベル
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:24:46.49 ID:/FF0guQiO
>>176 叩かれたしもう二度とスポンサーにはなりたくないだろうな
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:26:09.57 ID:PhGOYe+AO
コンサコピペが懐かしいw
8円置くんちゃいますよ
8億円でっせ
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:44:48.45 ID:+1pLEeayO
そうだ
ハンカチをコンサドーレにレンタルすればいいんだw
税金泥棒
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:47:37.90 ID:6UvPOXl5O
来年の今頃には同じようなこと言って困ってるクラブがたくさん出てくるんだろうな
欝だな
こんだけ苦しいのにブラジル人補強してんじゃねーよ
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 13:58:53.63 ID:oQv5gnM8P
移動費がばかにならん内地に引っ越せ
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
420 名前: 03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
>東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、代替試合は平日となる見通しとなっており
まさかコンサで見られるとは
ダニルソンありがとう
>>91 少しサッカーに興味を持った人が厚別に行って、にわかだの初心者はゴール裏に来るなだの、ボコボコに叩かれることは少なくない
野球は内野席でも稲葉ジャンプ出来るから、ライト層は見事に野球に移ったと思う
コンサがヘボいだけじゃなく、日ハムの経営力もなかなかのものだと思うがな
>>96 グッズショップにコンサドーレ神社があって、賽銭箱があった気がする
コンサ募金箱みたいなもの、賽銭入れる側もコンサに募金と判る
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:54:54.51 ID:+ENqkqdb0
コンサは道民の恥
スター選手もいないし禄に話題もないし(あっても暗い話題ばかり)
こんなチームは潰した方が北海道の為
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:56:19.57 ID:q605pV8A0
もう結論出てるな。日本に税りーぐはいらない
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:59:19.52 ID:qDg0xHGMO
なんでこんな赤なの?
移動費がかかるとはいえ全てじゃないでしょ?
余計な人件費や設備費があるんじゃないの?
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 14:59:27.44 ID:+ENqkqdb0
日ハムはダルビッシュ、ハンカチ王子こと斉藤君に中田翔と知ってる選手はいるけど
コンサって誰がスターか教えて
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:01:29.21 ID:YOBYICorO
ハムと比べてる馬鹿は死ね
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:05:42.50 ID:/b3VdInRO
Jリーガーは給料貰いすぎなんだよ。
もっと身の丈に合った年俸で頼むわ。
税金で補填されてると思うとなおさら・・・。
195 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:06:37.32 ID:RtK1u8epO
税金に頼らないで破綻したレラカムイ
税金にどっぷりで破綻しそうなコンサドーレ
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:12:39.46 ID:Qfg4t/nO0
何語かも分からないおかしな名前付けて
こんなもの自治体が援助してなにかプラスになったというデータはあるのか
この金を災害対策に回したほうがどれだけ有意義か
よし募金だ募金
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:20:13.84 ID:Dsi9w7Ne0
さっかーとかゴミだろ
潰せ
もう黒字化は無理だろうし、期限つけるべきだな。
どっちでもいいけど
今回は自治体・地元スポンサーも疲弊してるから
寄生はやめてくれ
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:27:32.55 ID:sX4pO9LCO
何回目の破綻だよ
その度に税金投入して白い恋人たちは普通にオーナーで居続けるっておかしくないか?
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:28:06.87 ID:/b3VdInRO
言い方悪いけど、
痴呆が進んで
寝たきりの90歳の老人を介護してるようなもんだよな。
身体障害者手帳持って、国からの援助受けて、ホームヘルパー雇って、家族は夜もおちおち寝てられない。
これがあと何年続くのか・・・お金だけがかかって・・・将来復活する見通しすらないのに生かされてる・・・。
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:31:48.36 ID:+dqLvG/cO
コンサドーレ邪魔
こいつら2度目だからもう知らん。さっさと消えろ。
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:32:17.61 ID:BbTig7t00
金がなくなる度に泣きついて、身の丈経営しようって考えは無いのか?
J2って要らなくねーか?
>>160 コンサのサポが糞すぎんだよ。
6 名前: 03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq4
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前: 03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
>>191 JALがスポンサーで移動費はほとんどかからなかったと思う
なんか変なとこに使ってんだろ
若手育成で成長!とかいいつつ、我慢できずに成長途上の若手を首切り。
頭角をあらわしかければ即売却!も、足許を見られて二束三文の金しか得られず。
なけなしの金は、成長の見込めないロートルや未知数の外人選手に豪勢に散財。
運よく活躍する選手が現れても早々に引き抜かれるのを指をくわえてみてるだけ。
これの繰り返しで人的資源も財源もきれいさっぱり無くしましたとさ。
それでも応援しようと思って会場に足を運べば、死んだ魚の目をした選手たちが毎度毎度成長の見られないマンネリプレーの繰り返し。
覇気の無い負け試合を見せられてため息交じりに帰ろうとしたら、最後はチンピラみたいなコールリーダーに上から目線で説教される。
残念だけど早々に解散した方がいいのでは?
>>160 日ハムが日本一になった時、モスバーガーが日本一おめでとうとチラシに入れたところ、
「(日本一になれなかった)コンサドーレファンをバカにしている。サッカー軽視だ」とモスバーガーに抗議。
313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな
いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました事をお詫び申上げます。
早速担当部署へ注意指導を行いました。ご報告は次の通りでございます。
・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。との報告でございます。
2006年の成績
北海道日本ハムファイターズ 日本一
コンサドーレ札幌 J2 6位
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 15:57:04.04 ID:w2Z3gp2Y0
サッカーと野球が共存してる名古屋からしたらこの伊神藍が信じられん。
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:02:23.25 ID:M8JY1gL00
サッカーは地域密着をやってあげてるんだから
金銭的な意味でも地域全体で支えるのが筋と言うもの
だったらコンサよりより酷い京都の運営会社の惨状はどうなんだと
資本金で無理やりバランスシートの均衡取ってるけど
京都の運営会社の累積債務35億円だぞ。
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:04:15.17 ID:8TdJizbP0
北海道にはトヨタみたいな世界的企業無いからなぁ
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:05:52.55 ID:aDswE+pLO
岐阜やヴェルディのほうが努力してるな
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:07:57.55 ID:aIyUNZ/FO
経営陣は刷新すべきやわな
昔から応援してるが税金ばかり頼りにするなら潰れろと思うわ
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:08:11.18 ID:RkxidcasO
義援金出したのかと思った
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:09:37.04 ID:z391sKV2O
>>209 マジ?www
コンサ糞サポだらけだなwwwもう潰せよ
減資とかやって一度借金チャラにしたんじゃなかったの?
>>1 どっちでもいいけど
自治体は疲弊してるから
自力で解決しろ・・・・・解決してこそ地域密着
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:14:56.90 ID:I73gWkrJ0
ニトリも10億義援金出せるならコンサにも2億位出せよ
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:17:11.39 ID:D3Rc6cje0
>>219 オフィシャルブログで恩人ニトリを批判しちゃうぐらいだからな
サポーターとしては、支援していただけるスポンサー様は一心同体、欠く事のできない存在だから、
物品購入に際しては同業他社を差し置いて優先行動するのは当然だし、
まして特価品ともなれば更に消費行動が大きくなるのだから、
こうして更に支援金をいただくということは、想定以上のことで。
まあ昨年の最終戦後にも、同様のことがあったから、驚くほどではないのだけれども、
こうすることがより一層、こちらからも支援しなければという気持ちになるのだから、
悪くない関係とも言えるのだろうね。
サッカー界にせよ、プロ野球界にせよ、昨日は新年度の初日みたいなものであって。
予想通り、というか予定通り、公式HPトップ右側にあるオフィシャルパートナーのバナーから、
あの企業名が消えたわけだ(勿論こちらからも)。
でその企業は名護の球場の外野フェンスに広告を出したことの情報がすでに伝わっていたわけだが、
昨日室内のブルペンの様子もちらっとTVに出たのを見かけたら、そこにも出しているわけだな。
正直苦笑するよりなかったのだが、そこまでするかと。
目立てばなんでもいいのかと。
ここまで来ると、センスすら疑いかねないのだがね、まあ人様のことをとやかく言うものでもないが。
ただこうして並べて見ると、どんな感想になるのだろう。
地道にサポの心象に深く届く行為と、金に物を言わせ目立てばどんなんでもいい行為との差。
別に答えを出せ、ということではないのだが、個人的には企業に対して向きあう姿勢がどうなるかは、自明なところではあるのだな。
http://www.consadole.net/akira37/
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:17:33.65 ID:I73gWkrJ0
札幌市民全員が500円寄付すれば借金無くなる
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:18:31.61 ID:+dqLvG/cO
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:20:58.37 ID:I73gWkrJ0
>>225 プロスポーツは全部寄生だよバカかお前?
229 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:21:19.18 ID:2BlrbheSO
コンサドーレのこれまでの対応はほんとひどいわ。
ニトリ批判は普通にひくわ。JFLからやりなおしたほうがいい。
>>229 (
>>228)のようなやつもいるからな・・・・
>JFLからやりなおしたほうがいい。
借金返済するまで休止
球団の熱狂的ファンやクラブのコアサポは
どこでも自意識過剰な部分はあるのだろうけど
ここは特に目立つんだが
なぜなんだろう?
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:26:41.39 ID:aIyUNZ/FO
JFLとか甘い
地域リーグからだろ
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:26:56.58 ID:LNHQ9VqoO
奴隷解散
>>228 全然理解できんわ。例えばニトリはコンサのあと公のスポンサーになったけどたった2、3ヶ月くらいでコンサの胸スポ2年分くらいの露出はしたと思う。
これが正しいスポンサーとプロスポーツクラブの関係だろ。
コンサのはただスポンサーに甘えて金を無心してただけだろ。
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:29:31.53 ID:I73gWkrJ0
こうやってせっかくできたプロバスケ、サッカー
が簡単に無くなっていくんだな
道や市町村、道民、道企業でバックアップしてあげよう
とは少しも思わないのか?
子供達の夢壊すなよ
結局
J2では駄目だということだな
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:32:34.33 ID:D7BUBAFs0
日ハムみたいに若手育てて再建できたらいいのにな
もう野球とか関係無しに協力しないと存続できない状況だしサポも協力しろよ
>>236 プロだから
思わないよww
アマならバックアップは必要だけど
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:36:35.57 ID:w2Z3gp2Y0
>>215 岐阜は再建案をスポンサーに「甘い」って突っぱねられてからが本当のスタートだったなぁ。
お金稼いでる人ほど、出す価値が本当にあるのか見極めがシビアだわね。
ネタじゃなくマジでニトリ叩いてる馬鹿サポがいそうで怖い。
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:38:05.76 ID:+dqLvG/cO
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:38:56.07 ID:sFltWX2AO
ハムオタだけど何とか頑張ってほしい
ファン同士は仲良いんだよ。キチガイサポなんか一握りだ
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:39:30.30 ID:fUeiLNUW0
石崎に賭けた結果がこれ
三上さん以外はクソなチーム
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:41:28.88 ID:wVo+W9vU0
これは一度潰した方が良いだろ。
潰しても、本当に札幌にサッカー人気があるのならば、
あの大きな都市なのだから新たなチームを作る奴が出てくるさ。
少なくとも今の経営陣は駄目だって事。
ここに幾らお金を注ぎ込んでも赤字体質はなくならない。
JFL以下にもJを目指しているチームが控えているし、
札幌よりも小都市でも赤字を出さずに頑張っているチームがある。
もうさ、赤字のチームは有無を言わさずJFLに降格か
悪質な場合は除名で良いよ。そうしないと少しぐらいならば
赤字でも良いだろみたいな甘い考えの経営者がいくらでも出てくる。
>>226 グアムでのキャンプは国内の九州とかでやるより経費かからないらしいよ
>>245 >道と市からの融資金計7億3500万円
どっちにしてもこれは返済してくれ
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:44:24.54 ID:Al21O8ndO
潰すのは構わんが、借金はJリーグが払えよ
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:45:26.08 ID:aIyUNZ/FO
ユースは割と優秀なのになー
ハムフロントがやり手なだけにコンサドーレの経営陣のアホさが際立つ
>>236 その企業が東京に盗られるからどうしようもないです
251 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:45:54.73 ID:+dqLvG/cO
>>246 えっ?
普通金ないなら場所を移す余裕もないと思うけど…
>>246 国内で現地集合現地解散にすればいいだけ
チームが多すぎるわ
サッカー界は何がしたいんだかわかんね
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:48:36.85 ID:8Vu1SUzIO
累積債務じゃなくて、いくら債務超過に成っているのかが重要。
いくら累積債務があっても、資産がたくさんあれば問題ないのだから。
>>111 日付が泣けてくるよな
新年早々こんなキチガイの相手させられたモスの社員に同情する
解散でいいだろ
日ハムがあるからコンサはいらんわ
>>253 スポンサー・自治体援助とか
アマスポーツ手法としては完璧だけど
プロというには不安定すぎ
258 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:50:34.06 ID:IZAhSOE1O
>>206 これマジなの?
書いた人らは今頃、どう感じてんだろう。。
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:52:53.75 ID:jtIrxIwYO
黒字にしたいなら外人とかとるのやめるだろ
一発当てて昇格ってバクチ思考
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:53:23.60 ID:D7BUBAFs0
>>258 新庄が活躍してた数年前から見た事あるしたぶんマジだと思う
バスケットのBJリーグみたいにチーム休止もやむを得ないんじゃないの
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:56:37.53 ID:osIFRHIFO
セレッソを北海道に移転させて合併したらええんじゃね。
>>260 ハムが落ちた以上にコンサが下落してるけど
>>259 J2ではどうにもならんから1発勝負はしかたない
(J1の有利性を知ってるから)
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:59:23.64 ID:8Vu1SUzIO
>>253 野球で言うところの企業チームとプロが曖昧なのがJリーグやヨーロッパのシステム。
チーム数が多すぎるはお門違い。
J1のチームが多すぎるって話ならわかるが、スレ違い。
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 16:59:28.44 ID:wJ6xrKR40
ニトリがコンサで得た宣伝効果なんて、斉藤の入団会見だけでそれより
宣伝効果あったろ。
もう税金でサッカーに飼うのは無理
日本にそんな余裕ありません
せめて自活して下さい
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:00:18.80 ID:SNG8vSXd0
まああれだけ試合が多く出来て経営が安定してるプロ野球でさえNPBの12がやっとだからな
地方リーグなんてどこも青息吐息だし
試合数の少ないJは1,2合わせて12くらいで良いよ
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:01:07.96 ID:IW1XfJvv0
コンサ、レラ、石屋...
ニトリも同じ香りがする
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:01:37.94 ID:8Vu1SUzIO
>>259 ダヴィをつれてきたときの方法を繰り返せばいいのに、何故やらないのかね。
あれならローリスクハイリターンなのに。
岡ちゃんや吉原がいた頃は毎試合行ってたけど札幌離れてから一度も行ってないな…。
コンサも創価日公もいらんわ
ニトリを横取りしたハムが悪い
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:02:36.52 ID:wJ6xrKR40
すぐサッカーはヨーロッパを参考にするが、日本とじゃスポーツに対する
文化やシステムが違いすぎて同じことしようと思っても無理がある。
273 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:03:01.50 ID:4ZL2RG6zO
道民だが、日ハムが来る前から北海道は巨人ファンの地域柄よ。
サッカーは知らない。 日ハムが移転してきて 日ハム>>巨人 になったが。
274 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:03:24.70 ID:pW7z9PKy0
そもそもニトリはこの経営状況をみて
オワコンだから逃げただけでしょう
援助する価値なしだろ
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:05:03.02 ID:Kyak32M0i
札幌にどうか義援金を……
>>269 最近はブラジル人の移籍金が高騰してるからね。
ネイマールやガンソみたいな欧州が目をつけてるような選手だけじゃなく、そうじゃない選手も移籍金が高くなってるから始末が悪い。
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:06:29.78 ID:Q3sVRYHu0
ニトリへの恩を忘れて叩いてるコンサ豚しねよ
278 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:06:33.28 ID:Al21O8ndO
>>268 ニトリ
08 純利益154億
09 純利益183億
10 純利益238億
11 純利益288億(会社予想)
利益剰余金 1310億
有利子負債 366億
どんな臭いなんでしょうか?
>>269 相手が条件を選ぶから契約にこぎつけるのが難しい
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:07:12.41 ID:RZF9hhEGO
クリプトンに土下座してスポンサーになってもらって
萌え萌えユニフォームにしたらオタクが見に来るんじゃない?
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:07:18.75 ID:ZQHWZEhSP
>>254 もしもしだから見れないのかも知れんが、有価証券報告書に総資産額が記載されてるだろが
で、有形固定資産・無形固定資産の項目を見ると自前の土地など全く無く
笑ってしまう査定額の建物、車両運搬具、工具器具備品、商標権しか保有してないから
一度、減資してる事も踏まえると即刻精算しなきゃいけないレベルだボケ
>>269 昔中国にお百姓さんがいた。ある日農作業をしているとうさぎが走ってきて切り株にぶつかり首の骨を折って死んだ。
それに味をしめ、次の日からは鍬を捨て、またうさぎがこないかと待っていたが、二度と来なかった。
そのために稲は実らず、お百姓さんは国の笑いものになった。
どうするんだろう、これ。
なんで収入に見合った運営しないんだろう。
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:08:39.23 ID:wVo+W9vU0
チーム数が多いと言う奴がいるが、
少なくして何かが改善するとでも言うのだろうか
同じ都市に複数チームがある状況ならば、まだその意見はわかるが、
地方のチームが潰れたって他の都市のチームに何か良い点が生まれるとは
思えないし、Jのスポンサーの大部分である地方都市の小規模企業が
他の地方都市のチームのスポンサーになるとは考えづらい。
そもそもプロ野球は支配下選手の数も多く、試合数も多い為、
経費がたくさんかかるので、チーム数が少ないってだけだろ?
たぶんプロ野球もJ2みたいに5億程度で活動できるのならば、
チーム数も増えているんじゃね?
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:08:47.85 ID:fzJFq0WF0
552 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/18(月) 11:57:04 ID:NQ7jwcii0
コンサはサポーターがマズイんだよ。
独善的っつーか、一般の観戦者に冷たいっていうか。
タダでさえ勝てなくて味方から罵倒される可能性が高いのに、
不快になる為に足なんか運ばないよ。ユニ着ないで行って舌打ちされるなんて、
札幌のサッカー文化って何様かと思ったね。
いわゆる「真」のサポーターは、ユニ着ない、声ださない、立って応援しない、
そう言う熱心じゃないサポーターは要らないみたいだし、
今はその希望が適ったって感じでしょ。
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:09:00.35 ID:wJ6xrKR40
ハムに土下座してスポンサーになってもらって、胸にデカデカと
日本ハムファイターズって書いとけよ。
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:09:28.29 ID:fzJFq0WF0
565 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/18(月) 13:34:51 ID:tzKO2PjD0
>>552 俺も厚別のゴール裏で応援してたことあったけど、
「ユニ着ない人なら、わざわざゴール裏来ないで欲しい」
的なこと遠まわしに言われて不愉快な思いしたことあるなあ。
キックオフ直前で席探しなおす羽目になって結局立ち見した。
ハムのレフトスタンドで、ユニ着てる人と初めて来たような老夫婦が
試合中に盛り上がって、一緒になってワーワーやってるのは
見てて微笑ましい。俺みたいな仕事帰りのリーマンもYシャツ姿で
一緒に応援してて十分に楽しめる。勝った試合はニコニコして帰れる。
そのくらいドームの雰囲気がいいんだよ。ハムのときはね。
288 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:09:52.33 ID:q605pV8A0
税りーぐの象徴ウンコモーレw
他の税くらぶだってみんな県や市から返せる当てもないのに金借りてるんだぜ
銀行は貸すわけねーからな
結局
Jリーグの基金から出金して全借金を清算して
いったん解散するしかないだろ
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:10:24.45 ID:fzJFq0WF0
333 :名無しさん@恐縮です:2007/06/28(木) 04:31:15 ID:zgmenhH50
>>299 俺サポじゃないんだけどね。
学生のころ運営スタッフのバイトしてた。
その手の問題が起こってるのは何度も目撃したかな。
客が多い頃は、コアなサポが、ニワカっぽい客に対して
とんでもないこと言うことは日常茶飯事だったかも。
2002ワールドカップの直後に、ドームにグランパスが来たとき、
相手チームの楢崎(代表GK)がでてきたときに、はしゃいだ
50代と20歳くらいの母子に、泣くまで説教してる人とか見たことある。
>>286 日本ハムはセレッソなんだよな。
運営会社の株主。
結局
Jリーグの基金から出金して全借金を清算して
いったん解散するしかないだろ
今後のJリーグクラブ設立・融資に影響があるから
借金はすべて清算することは必要
>>251 2月の北海道でどうやってキャンプするんだよ。
ぶっちゃけ。経済的にダメダメな北海道のくせに1部じゃなきゃヤダって
あがいた連中がバカなんだけどね。
>>228 その辺りはサッカークラブに限らずサービス業全般に言えるだろ。
コストの削減するは大事だけどその結果サービスの質や商品の品質を落としたら顧客を逃がしてしまう結果になる。
JFLに降格するにしても
借金すべてJリーグ基金から出金していったん清算しないと
いけないな
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:18:43.61 ID:q605pV8A0
踏み倒しするつもり満々だな
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:20:48.84 ID:8Vu1SUzIO
>>281 まあも右手遅れだけど、なんでギャンブルに走ったのかだよな。
サポもフロンとも全く勉強しない、これじゃあ潰れる。
>>293 >>2月の北海道でどうやってキャンプするんだよ。
でも金が無くて7億もの融資を飛ばす状況ならそんな事言ってられんだろ。
普通の企業なら2月の北海道でも社長に家売られるわ。
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:23:51.66 ID:0GKGBUF30
税リーグは「税金を経営陣や選手・スタッフがおいしくいただきました」ということか。
計画倒産し放題だよな今の日本は。
>>296 >計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる
Jリーグの場合は1クラブでも無法(特に自治体に対して)をすると全体に影響があるからな
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:26:49.86 ID:snYpY5qk0
8億9000万寄付したのかと思ったぜ!
>>298 債務超過は1億だよバカ。
借入が大きいからって全部ダメって事はない。
ちゃんとした練習できないチームは選手が入らない。
普通の企業でいうとまともな商品が仕入れができないのと同じ。
303 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:28:05.68 ID:cM6eF4g20
>>274 赤字出して借金棒引きしてもらいまた赤字出しての繰り返しのなかで
何もプラスが無いんではね
304 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:29:55.09 ID:1ZYvJWsc0
>>267 独立リーグの選手って独立リーグできる前はプロテスト目指して空き地で1人で練習してたような人達だし。
>>243 仲良くない
ファンクラブの入会申込書の営業で負けたとか、日ハムを目の敵にしてるコンササポは多い
仕事の出来る日ハム営業マンに能無しHFC営業が負けただけだろ
まずは愛するチームの運営会社をどうにかしないと駄目だろう
でもコンサの多くのサポーターにHFCの不手際を突いた話をすると、ダンマリ
サポーターも借金増やした一員だろ
潰れるならサポーターにも責任あると思う
>>302 >>1 >>矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
>>「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
でも結局はそれで7億飛ばす気なんだろ。
そんなクラブが選手が入らなくなるからと言ってキャンプ地をえり好みするなよ。
そもそもそんなにいい選手取る金だって無いだろ。
>>280 そういうのは日ハムの方が好んでやってる
女性向けのユニとか、女性席とか
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:38:59.63 ID:ygfbN3GdP
>>302 1億だよバカって、相当詰んでる状態だぞこれ。
20億の減資と3億の増資やって2億の債務超過解消したのに、たった3年でこのザマだ。
もう誰も相手にしないよこんな会社。
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:39:41.23 ID:0/oZAysm0
どうしてサッカーなのにフットボールクラブなの?
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:41:32.45 ID:cM6eF4g20
野球があるところはサッカーやめればいいのに
やってるメリット無さ杉だろ
札幌誇らしい
打開策
コンササポーターが借金の連帯保証人になる
>>309 そうすれば相手する会社も出てくるだろう
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:45:57.64 ID:ygfbN3GdP
>>310 サッカーは米語だからじゃね。
アメフト、バスケ、野球の国の言葉より本家英国のフットボールの方がって考えてるのだろう
日本の英語は米語標準なのにそんなこだわっても仕方ないと思うがまあ好きにやればいいかと。
もう「ア式蹴球」でいいわ
>>311 広島や仙台みたいに上手くやってるとこは上手くやってる。
札幌が…特にコンサドーレのサポーターがおかしいだけでしょ。
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:47:59.72 ID:wJ6xrKR40
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:49:17.76 ID:/FF0guQiO
バスケファンからも恨み買ってそうだな
なんでこんな糞クラブは存続させるのか
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:49:38.92 ID:8Vu1SUzIO
>>317 バスケなどのファンから恨みを買うのはわかる
大小スポンサーをJリーグは強奪してるし
(市単位でサッカークラブを乱立させれば強奪せざるを得ないし)
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 17:53:00.67 ID:/FF0guQiO
J2は降格ないんだから水戸くらいの予算で運営すればいいよ
とりあえず借金返せよ
J1昇格を夢見るから予算が甘くなる
借金を返すためだけに運営すべき。全敗でもいい
人件費5000万以下にしろ
つーか、Jがクラブの経営状態でペナルティを加えたり
しないと駄目だろ。
税金から吸い取り、地域の中小零細小売などからスポ
ンサーを募った挙句に、経営に失敗して大赤字で潰れ
ましたじゃ、次にクラブをつくろうって時にどこも
後援してくれないぞ・・・
裾野を広げたきゃ甘い顔ばかりしてないで、時には
すっぱり切り捨てないと、結局萎むだけで終わるぞ。
どっちにしてもJ1昇格は数十年無理なんだから
Jリーグ基金から借金全額分融資してもらって返せよ
あとはコンササポが援助して身の程でやれ
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 18:09:20.58 ID:8Vu1SUzIO
つーか、とにかく一定の金額貯金するつもりで予算組めばいいのに、なぜ危ない橋を渡ったのか。
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 18:10:12.70 ID:8asfZ0YK0
コンサの話題でスレが立つとは
立派になったもんだ
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 18:13:23.63 ID:wJ6xrKR40
日本サッカー協会って世界のサッカー協会から見ても、かなり儲かって
いるんだろう。儲かっているんだから、自治体と相談する前に
協会に頼めば。
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 18:15:59.43 ID:8Vu1SUzIO
移動に経費がかかるにしても、
経営能力がなさすぎるわ。
大都市で人気が高い時期もあったのに。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 18:19:44.20 ID:5s6cThkpO
>>324 外部の監査人がいるのなら別だが
決算書など帳簿類が読める人がいないんだろ。
サポーターはもちろん経営者もね。
>>327 自覚がないな・・・・
地道なアマより宣伝効果のあるプロに流れるのは当然だろ
331 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 18:30:02.49 ID:8Vu1SUzIO
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 18:31:56.76 ID:C98PttKJO
天下り受け入れてくれてる団体は自治体に相談しにきてもらわないと困るんだよ
役人がそういう仕組みを作った
ID:8Vu1SUzIOさんは
随分このスレにご執心だけど、なんでそんなにコンサが憎いの?w
>>206 他サポだが2000年頃の温かいイメージが強かったので
ハムが定着した後の試合見た時に
コアサポの糞さが露わになってびっくりした
温かい声援を送ってたライト層は
かなりの割合でハムに行ってしまったんだな
>>249 ユースは単に北海道の逸材が自然と集まるだけだと思うが・・・
>>334 >ハムが定着した後の試合見た時に
それはハムは関係ない
J2に落ちればそんなものだよ
J1でなければライト層は支持しない
>>305 サポーターが筆頭株主だった時期もあるんだよなあ
減資後の今もそうか?
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 18:48:20.69 ID:8Vu1SUzIO
>>337 あれのせいで責任持つ企業がなくなったんだよな
10年前、22億の累積赤字あったよね?
あれどうしたの?
>>339 20億の減資 + 3億の増資で解消
事実上の踏み倒しw
>>334 そのコピペ見れば誰でもそう思うよね。
でもさ、それ2chのスレってこと忘れないでね。
しかもそのスレタイ自体、そういう書き込みを呼び込むためのものだし。
一部コアサポ以外の、雰囲気は変わってないよ。
341 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 19:10:51.13 ID:gcr4otw20
無理に存続させると給料が未払いになったり取引先に対して
支払いができなくなったりする。
周りに犠牲者を増やす前に早急に法的手続きを検討するべき。
夢も希望も失せたリーグ
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:25:08.90 ID:og+/eL6T0
矢萩って馬鹿だわ。
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:40:07.37 ID:dw+ns+iM0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
>「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
どう話すんだろうね。背後に代表で稼いだ金があって、
あまつさえそれを寄付してる人達から「借金返せないんですが・・・」なんて言われてもさ。
いや、組織が別なのは分かるよ?でもねえ・・・。
346 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 21:47:00.75 ID:YSCJ2cZH0
また1/10の減資か?
すげーな、道税と札幌市民税が元の出資額の1/100になるのか w
死ねよコンサ
そういえば、大分ってどうなったの?
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:06:56.36 ID:+ENqkqdb0
もうコンサが亡くなっても誰も困らないんじゃね
北海道には日本ハムがあるからいいです
サッカーチームは18くらいに減らした方がいいんじゃない?
349 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:10:41.43 ID:NxyuXzuNO
サッカーって人気あんのになんでもうからんのや
なんで3年前に減資を了承して追加融資なんぞしたんだろうな。
やっとスレ立ったか。
芸スポはサカ豚が多すぎるんだよ!(´・ω・`)
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:14:06.08 ID:Al21O8ndO
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:19:56.95 ID:eO0k4Kn+0
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:21:22.29 ID:1DUljU6b0
ま〜〜〜〜〜た税りーぐの乞食かよ
いい加減にしろよクズどもが
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:22:26.55 ID:osIFRHIFO
>>352 サッカーは人気あるよ
おこずかい貰ってる子には。
ここって客入ってスポンサーにも不自由しないのに
なんでいつも経営難なの?
357 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:29:31.45 ID:D3Rc6cje0
税リーグが人気あったのは最初の2年だけwww
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1217593013/ 抽出ID:jzmbzkZX0 (56回)
894 名前: ◆lmBxVZWqaU [sage] 投稿日:2008/08/03(日) 19:27:21 ID:jzmbzkZX0
日本人なんて拉致語る資格ないよな。日本人だってやってたんだから昔
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1225013499/ 抽出ID:W4u6LJcI0 (95回)
419 名前: ◆lmBxVZWqaU [sage] 投稿日:2008/10/26(日) 22:36:06 ID:W4u6LJcI0
( ´・ω・`)
>>415それいっつもコピペしてるけど何が問題なんだカス?
歴史の勉強してから出直してこいクズ
426 名前: ◆lmBxVZWqaU [sage] 投稿日:2008/10/26(日) 22:39:59 ID:W4u6LJcI0
( ´・ω・`)拉致なんてほざいてるのは日本だけwアメリカは興味なしwwwww
433 名前: ◆lmBxVZWqaU [sage] 投稿日:2008/10/26(日) 22:42:58 ID:W4u6LJcI0
( ´・ω・`)日本政府も拉致被害者うざいって思ってるだろw
440 名前: ◆lmBxVZWqaU [sage] 投稿日:2008/10/26(日) 22:46:29 ID:W4u6LJcI0
( ´・ω・`)現実見ろよwwwww六カ国協議追い出されそうな日本ゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1245932714/ 抽出ID:78iAL3MY0 (57回)
402 名前: ◆lmBxVZWqaU [] 投稿日:2009/06/26(金) 18:43:49 ID:78iAL3MY0
(´・ω・`)スメルのまねするのやめてくれるかな?
495 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 21:09:35 ID:78iAL3MY0
北海道は日本ではない
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:50:19.46 ID:YSCJ2cZH0
>>340 でも、俺んとこの田舎のローカルFMで、
サポ自身がやってるコンサ番組なんか、こんな感じそのままだよ。ホントに。
コアサポ気質云々はよくわかんないけど、対野球はまさにこのまま。
ことあるごとにネチネチとハムへの怨みねたみそねみをぶっ込み、
そんなに野球嫌いかと思えば、他のパ・チームの熱心なファンだったり。
おかげですっかりコンサ嫌いになれましたw
あと、道民向けのOBスポークスマンみたいのがいないのが痛いと思う。
野々村はむしろマイナス効果だと思うw
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 22:53:38.76 ID:MMYy/wx80
ここまでモスバーガーなし
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/01(金) 23:39:53.38 ID:2heh8GYpO
コンサは運営バイトなんて雇ってないぞ。
ハムが悪い、道民が悪いとか言ってるうちはサカヲタですら擁護しない。
というレベルの問題だっていうことを、未だに擁護してる馬鹿はいつになったら気がつくのか。
366 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:05:01.99 ID:vgGXLqg5P
>>40 でも広島は出し渋りのサッカー界の中で今回の大震災や新燃岳の義援金はちゃんと出してるんだよな
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:09:54.86 ID:KWW2mz170
コンサがJ2でもがいてる間に駒苫が甲子園で連覇したり
ハムも優勝したりで野球が結果出しまくったからなあ
08年にJ1上がったけどすぐ降格したしそりゃ野球に人気取られても仕方ないと言うか
368 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:20:57.77 ID:IftQ+Mmb0
コンサドーレサポから日ハムファンにうつった人がいるの?
てか、サッカーから野球、野球からサッカーと
応援チームを他スポーツにころころ変える人ってそんないなくね?
スポーツは一つじゃないんだし
北海道民の気質がよくわらからんな
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:32:05.56 ID:lHyCIgqwO
道内経済が最悪だからなあ。冬季スポーツもバスケもサッカーも苦しい。コンサは創設期の借金に未だに苦しんでるだよな。日ハムは超金持ちの雪印を潰しにきた所詮道外企業。
ハムにファン取られたとか言ってるのは
自らの努力が足りない自業自得を認めたくない奴隷ヲタの寝言
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 03:56:54.99 ID:T3iDjPZjO
>>369 未だに創設期の借金に苦しんでるとか、単に経営陣が無能なだけだろ
身の丈経営って言葉知ってるか?
減資して事実上の借金踏み倒しした上に、更に債務超過に陥るとか。
減資のときに税金をドブに捨てるようなものとまで言われたくらいで、
HFCの体質そのものの問題で、マジで次は無いって自覚あんのか?
>>371 まったくその通り
ここより少ない資金でやりくりしてるところに失礼
>>154 また微妙にディープなところをもってくるなw
札幌の西武ファンだがw
374 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 06:24:30.45 ID:VH0z7h7n0
これに関してはもう自業自得という言葉以外ないな
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 06:32:51.64 ID:YHvs2iTqO
>>371 減資しても経営責任を問われず石屋が札幌を仕切っているからな
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 07:43:10.50 ID:tOk13Xt/O
>>370 でも日本のサッカーのサポーターは異常だから札幌だけの問題じゃないと思う
海外だと90分ずっと歌いっぱなしのサポーターってほとんどいないよ
あれはテレビで見る分には良いけど、一般人は混じれない
日本のサッカーを見ると観戦の仕方を知らないんじゃないかと思う
日常的に野球とか相撲みたいに食堂で試合見ながら知らない人と和気あいあいと見る方が健全
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 07:45:03.53 ID:GASBmDPT0
去年のヴェルディとどっちがやばいのこれ?
札幌は石水を始めとする経営陣が
現実見えないor現状を嘆くか文句を言うだけってのが問題なんだよなw
現状を見つめ直して前向きに努力するってのが無い
唯一それをやった佐々木は
石水に辞めさせられたと言う噂もあるぐらいだしな
福岡でもやっとまともな社長が就任して頑張ってるというのに・・・
まあ2代前もまともか・・・
まとも過ぎて減資実行の責任を取って辞めて
その後の暗黒時代をアシストしてしまったが
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 08:21:27.30 ID:7556XN4U0
正直藤田が出た時点でファン辞めました。
知名度があるからって、ゴミ中山をTVに出すあたり本当にがっかりです。
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 08:24:51.32 ID:F8ZHXHrn0
>>377 どーでもいいけどお前の言う海外ってどこ?という見識の狭さ
今のコンサドーレは外から見ていても何したいのかわからんね。アイデンティティ
が欠如してるんじゃね?
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 08:30:21.10 ID:IQRmVojU0
ほかのクラブに比べてコンサだけは金の流れおかしいんだよ
リーグ側はもっと調査した方がいい
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 08:32:32.01 ID:GCy2vSEIP
大分や札幌は本来潰すべきだが、無理矢理救済するだろう。
大分なんて数年前まではJリーグの格好の宣伝材料だったし、
それに釣られてクラブ作った自治体も多いだろう。
北海道という広域に何年もプロサッカー(J1、J2)の穴を開けるのは避けたいだろうし
札幌みたいに、ええ格好しいの温い人間が集まる場所には糞プロ野球がお似合いだろ
サッカーなんて勿体無いね
義捐金8億9000万円に見えた
さすが、サッカーや
前に信者から一口5,000円だかで金集めしてなかったか?
返してもらえんのかなぁ
>>384 あんな酸っぱそうな葡萄は最初から食べたくなかったって捨て台詞吐いて立ち去るイソップ寓話のキツネですかw
金かけない為にもユースの若手をどんどん上に上げて
監督も若くて野心家の人を本州のクラブから引き抜いてくるべき
石崎さんは柏に未練あるし、もう野心とか無くて脱け殻っぽい感じだからな
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 09:58:09.41 ID:TB59jBuxO
創設期の借金に苦しんでるからって言ってるのがいるな。
確かにそうかもしれないけど、去年一年間の収支も大幅に赤字なんですが。
なんという不良債権 潰すのも難しい核廃棄物状態
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 10:58:43.97 ID:3K8iArfH0
コンサはまるで反社会的じゃなくテロをしない野球チームのようだな
野球と一緒に潰した方がいい
で、北海道にはアイスホッケーリーグでも作ろう
>>382 ピットクルー札幌支社があるから、ネット工作員を大量動員しているって噂もある
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:45:25.20 ID:ziwdmamy0
北海道日本ハムはコンサと違って寄付金を送ったりパレードでは10万人以上も来てるから北海道には必要なチーム
逆にコンサは北海道の脚を引っ張ってる 赤字と言いダルみたく一人で5000万寄付してくれる人はいないし
正直、コンサより春の選抜で戦った北海高校の方が立派
394 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:46:34.03 ID:HheiBTUK0
>>391 もしかして、アイスホッケーリーグがとっくにあるのを知らないの・・・
>>393 ない袖は振れないだろw
まぁ、コンサはスタートから馬鹿なことばっかりしてたからなw
一回潰した方がいいw
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 11:49:14.73 ID:EwM/k5wjO
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 12:35:31.74 ID:oKEp42RO0
少女買春
役員が夜な夜な豪遊
減資で出資者の出資金を1/10に踏み倒し
エメルソンを残留させるため基金を募っておきながらエメルソンを放出したエメルソン基金詐欺
汚らしい団体だな
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 15:48:44.66 ID:2bBkei7yO
税金にたかるなクズ
>>389 つーか創設16年目、数十億規模の累積赤字抱えてた前半8年はハムは全く関係なし、
佐々木体制で大幅に債務減らした04〜05年は
ハム移転1〜2年目で新庄呼んで盛り上がってた時期だということを忘れてる奴が多い。
確かにハムが優勝した06年は赤字を出したが、ここまで酷くなかった。
やればできることをやらないでハムに責任転嫁して逃げてるだけ。
400 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:05:28.91 ID:aBAJpA0Q0
Jリーグはただでさえ小さくなっていくパイをチーム数増やして取り合い。
チーム数減らせばパイも大きくなるのに、言う事聞かないからな。
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:07:14.66 ID:EJoFXmLLO
バスケもアレだし、コンサも厳しいな
選手が大量に抜けて強くなることも期待出来ないし
サカ豚は責任とってちゃんと税金返してね
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 16:27:19.29 ID:05peHSUPO
何がひどいって札幌とか氷山の一角でしかないということ
全国各地で税金吸い上げてるからな
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 17:03:45.60 ID:2bBkei7yO
コンサドーレのためにJのクラブでチャリティーマッチやるべきだな
地域密着型ニート
406 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:16:07.45 ID:g80G+JbhO
こじんまりとしたローカルスポーツならサッカーよりバスケのほうが経営しやすいだろうに
そこまでしてサッカーをゴリ推しすんなや
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:20:24.78 ID:DZgiJhHh0
札幌と仙台の行政への寄生具合はJの恥晒し
札幌は去年の総人件費がヴェルディの倍ぐらいであの成績
他にいなかったのかもしれないが結果が全く出てないのに石崎留任とかよくわからないね
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:27:42.72 ID:l4SO5YE90
北海道は無理だろ
だって本州への憧れとブランド思考で自分らで作るとか大きくするとかいう発想は無い
ちょっと前は巨人にホクホクして本州のお下がりの日ハムに鞍替えし
確かにバスケやサッカー自体に問題もあるけど道民の問題が大きい
結局お手軽にブランド感覚あるものが来ないと道民は自分らで頑張れない
多分ソフトバンクとかが行ったりすれば喜んで鞍替えす
そういう意味ではハンカチとか日ハム商法は道民ならではw
410 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:39:59.93 ID:XQTpTYEx0
日ハム効果だねw
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:46:09.81 ID:tOk13Xt/O
>>381 90分歌ってる海外チームを逆に教えてくれよ
だいたいのチームは試合の合間にチャントしてるだけだよ
さらにいうとテレビの前でチャントやるのは点を決めたときくらいだぞ
あんな応援が当たり前だと思うあんたが異常なんだよ
412 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 18:49:33.37 ID:l+SgxAMH0
サポーター以外の道民は、既に無くなったものとして扱っている。
寄生され続けていることの問題は、言いだしっぺの議員が
サポーターに恨まれるので誰も躊躇している。
そんな状況。
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:18:37.82 ID:Bt83adjYP
野球ファンですら心底呆れてマジレスしてるもんな
全員とは言わないが、サカ豚のメンタリティとたかり朝鮮人は似てる
414 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:35:35.73 ID:e0Lfht1s0
さすがのサカ豚もコンサは擁護しきれず、スレから逃亡。
AKBヲタのメイドスレでストレス解消。
415 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 19:40:28.64 ID:ct/mSC5BO
>>406 そのバスケでレラカムイが大失態をやらかしたんだが
レラもコンサに関わってたババアが…
サッカーに注ぎ込んだぶんをレラカムイに回してくれてれば・・・
>>409 コンサだってその本州のお下がりですが(東芝堀川町サッカー部)。
418 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:09:55.81 ID:7G5UQoRsO
たかが1億の債務超過、神戸や清水が潰れたときの一割にも満たないわ。
419 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:11:43.26 ID:aiD2aJYKO
税金が投入されているのだからコンサドーレは道のものだ
公務員が先頭にたってコンサドーレを再建させてほしい
現状大分とどっちがヤバいの、これ?
421 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:13:56.46 ID:g9GOynCDO
札幌は石崎になってから、
攻撃的なサッカーに切り替わったみたいだけど
なんかイマイチなんだよね
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 20:17:38.19 ID:/4E5US8v0
>>416 レラカムイは経営にあの糞ババァがいたから誰も支援しなかった。
マジで今年の大震災の影響はこれから他のクラブにも現れてくるんじゃ無いか? 関西だと京都あたりがやばそうな気がしないでも無い
424 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:04:11.33 ID:7G5UQoRsO
>>420 大分になったらどうしようってのがこのスレの内容
札幌から融資と出資をしてくれる人が居なくなったのが大分
原発で言うところのレベル5が札幌で、レベル6が大分、レベル7が清水の前のフロント。
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:04:40.31 ID:oKEp42RO0
>>409 当時、パリーグの日本ハムなんて全然ブランド力なんて無かったけど?
426 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:07:56.60 ID:7G5UQoRsO
>>423 後ろの企業の実力を考えたら今日とは問題ない
最悪京セラの創業者が何とかするだろう
427 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:12:04.57 ID:2bBkei7yO
マジでクズだな
>>423 札幌は震災の影響はたしかに今季の収入減だろうが
それ以前の問題なので
大差なし
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 21:46:00.49 ID:tCY0mhrHO
これが税リーグの正体
コンサドーレに関しては石水さんが退いて
新しい経営者・運営会社にならない限りこのままジリ貧
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:01:16.51 ID:ON+QZXw/O
>>430 経営のなり手がいないんじゃないの?
破綻寸前の時のエアドゥのように、コンサも更なる税金融資を求めて議会に拒否されたりして…
>>431 かつて岡田が「一度潰れたほうがいい」といったのも
負債清算の意味だけではなく、オーナー・経営者交替の
必要があるという意味だったのではと思う
>>424 札幌は大分より金も何もかも恵まれてた分
たちが悪いだろ
>>431 減資のときにもう追加融資渋られてるからな。
435 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:53:04.34 ID:l+SgxAMH0
目に見えないだけで地方にも国にも、税金アテにする寄生虫がが多いんだろうな、
仕分けたくなるのも分かる。
サカ豚なんとかしろよ!
437 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 22:55:29.37 ID:drO6sVw6O
サカ豚脂肪wwwwざまあwwwwww
438 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:00:17.54 ID:ON+QZXw/O
>>434 そりゃそうだろうなw
しかし北海道の経営者って、どうしてこうも揃いも揃って無能なんだろうね…?
日ハムみたく(北海道で言う)内地の人間を経営のトップに据えなきゃ駄目なんじゃないの?
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:09:08.85 ID:YHvs2iTqO
無理をしない終末医療
440 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:11:41.65 ID:3emj9MnGO
日ハムさえ来なければ…
野球に負けるなんて屈辱
>>438 そもそもコンサの社長自体が地方の一中小企業の雇われ社長にしか過ぎないんだから北海道出身だろうが本州出身だろうが一流経営者が今の地位を投げうってわざわざなるわけがない。
Jは理想を捨ててチーム数減らさないと
443 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:16:09.18 ID:PAFwP86/O
コンサの出来た経緯が経緯だけにね。
道内の経済界は元々プロ野球を誘致しようとしてたのに、アホの石水と丸井の馬鹿社長が
勝手にコンサ引っ張ってきたからね。誰も協力しないよ。
とっとと借金返して潰すしかないんじゃない?
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:39:16.22 ID:ylWBnxeH0
>>316 てかコンサもあれだけど
J平均で繰越利益剰余金4億マイナスなのかよ・・・
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/02(土) 23:41:51.47 ID:ON+QZXw/O
>>441 犬飼、無職で暇してるだろ。
呼んでやれよw
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:22:11.75 ID:SCCPbwQc0
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:52:05.94 ID:dosdkuKu0
糞みたいなチームだな
448 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:53:06.38 ID:hIGx+cCuO
税金泥棒だな
449 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:57:07.35 ID:j7FTSdGT0
サポーターを喜ばせるために税金使ってるのとかわらない
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:57:31.45 ID:4gqBwHyAO
なんくるないさ〜
451 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 00:59:47.90 ID:4cNXdqgeP
道民はこの惨状を知ってるの?
潰してまたJFLのクラブチームを引っ張ってきてやり直すのが一番だろうね。
高崎、栃木UVER、この辺が狙い目かな。
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 01:16:19.09 ID:j7FTSdGT0
>>451 大多数は不要だと思ってるけど、同僚とか似知合いにサポーターがいて文句を言いにくい状況。
>>186 2003年の段階じゃ、まだ近鉄が強かった時代だしそう増長しても不思議ではないな。
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 01:22:41.59 ID:aXpBE85F0
札仙広福のクラブだらしな過ぎ
マツダなどあってある程度自立経済になってる広島はまだいいが、他は支店経済オンリーの無能都市だから仕方ないのかね
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 01:23:02.40 ID:VcRj5CAO0
コンサドーレ?
なにそれwww
いらねーよヴぉけww
税金の無駄
さっさとつぶれろwwwwww
あるだけ無駄wwwwwwwwwwwwwwww
>>455 近鉄が2005年以降も存続してたとしても、緊縮財政を敷いてただろうしパリーグの広島カープになって可能性が高いよ。
どっちにしろ、日ハムのプチ黄金期は訪れてた。
相談されても道市ようもない
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 01:54:32.89 ID:KjbhXcEs0
自治体と癒着して税金を集る、朝鮮人枠、タダ券バラ撒きなど・・・
好き勝手やっても全く批判されない税リーグ。
電通とマスコミに守られてるから批判はタブーなんだなw
>>453 いや、北海道のJクラブなんていらないだろ
遠征費だってよけいにかかるし道民自体が日本人とは思えないほど
気性が荒々しく、それがプレースタイルに反映されている札幌はラフプレーが酷い
他地域から移転してきてもすぐに北海道色の荒々しいプレーに染まるだろう
北海道なんかにはプロサッカークラブを置かないのが一番だよ
462 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:14:21.35 ID:ocvNyvauO
税金返せよ税リーグ
非常識な早期開幕にこだわった糞野球。強引に開幕した甲子園。裏社会で莫大な金が動く野球賭博は絶対表にでない。糞野球が払うべき莫大な税金を優遇制度で守られる仕組みも裏社会が動いて作った。野球トトは賭博システムが崩壊するから絶対できない。恐ろしいのぅ。
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:16:38.11 ID:CF1Zyh0PO
これだから税リーグって言われるんだよ
おわかり?
465 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:16:45.44 ID:nV8220430
北海道は無理無理
他人から貰ったブランド品とか与えてもらわなきゃ何もできない
466 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:18:30.16 ID:nV8220430
野球にしろサッカーにしろ悪くなったら捨てられるそれだけ
愛着っつーかブランドをありがたがってるだけ
依存しすぎ
ナベなんとかが、消えたら野球球団特例法人税法にメスが入るから、糞野球は消えるな。選手に罪はないが異常過ぎる年俸見たら一目瞭然だな。相撲野球歌舞伎はマイナー化は避けられない。子供が野球のルールさえ知らなくなってるな。
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:46:18.69 ID:hIGx+cCuO
踏み倒すんだろうな
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 02:50:25.81 ID:nV8220430
サッカー、野球とか別にして最初に北海道に出来たプロチームを日ハム来たからいらねw
馬鹿じゃないのあんな糞チーム 勝手に借金作ったんだろ?自分らのせいじゃねーしw
俺らには相応しいものがある!みたいなこと平気で言える道民に畏れ入る
元々の巨人の遠征で良かったんじゃない?だって日ハムだろうがソフトバンクだろうが何でも良かったんだろw
地域密着が笑えるw道民っつーより完全にハムのものだから勘違いするなよw
470 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 03:01:34.97 ID:cdmQHrVM0
日本語でおK
肉屋は恐ろしいのぅ。工作員まで動員して、こんなスレ毎回立てて。肉屋が北海道に来るまで無かった事(笑)。雪印の次はサッカーか?肉屋のマスコミごり押しで冬季スポーツまで報道から消えた。
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 04:31:22.74 ID:HmIBUQqBO
473 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 05:33:32.52 ID:c782AQnK0
・サポーターからクラブ職員に途用→中学生2人と3P買春。学習塾がスポンサーから撤退
・財政が苦しいんです、助けて→役員がススキノで連日の豪遊
・財政がもう限界→9割減資
・エメルソン残留させるからサポのみんな、お金恵んで→結局いなくなる。あの金はどうした?
・大口スポンサー石屋が本業でピンチ。石屋が戻るまでの条件付きでニトリが億単位の支援
→予定より1年長くスポンサード後の撤退を裏切り者扱い
・2,010年度決算1億2千万の赤字
→矢萩社長は、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた
神戸の時みたいに踏み倒すことは無理でしょ
この御時世
475 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 05:46:00.71 ID:LqJ2dFcl0
野球と違ってクラブ経営が火の車だもんなあ
代表だけ盛り上がってJリーグはスルー
サカ豚はニワカ
>>475 プロ野球も変わらねーだろ
日ハムなんて実質的には30億/年の赤字経営だし
三木谷がヴィッセルに個人的に広告費を出して、はい、黒字ですって言ってるようなもんだ
477 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 06:26:47.62 ID:hIGx+cCuO
税金にたかるな、この売国奴
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 06:33:20.02 ID:K6y7NIwf0
また東京の古参ハムファンが道民叩きをしてるのか。
いい加減にしろよ!
ひxほりと一緒に横浜にでもいけよw
どういうやつらがネットで叩いたか知ってるんだぞw
横浜ファンには悪いけど。
480 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 07:42:30.33 ID:Zbyf41Yl0
>>476 赤字なんて自己完結すりゃ問題ない
税金にたかってるのが問題なんだろ
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 07:48:25.93 ID:HmIBUQqBO
減資をしながら税金詐取を繰り返す石屋製菓
http://hobby7.2ch.net/occult/kako/1127/11270/1127081761.html 831 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/09/28(水) 14:10:51 ID:ACmuCpGB0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております
833 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 15:15:14 ID:awbAHEuk0
>>831 それって在日にとって何の効果があるんだ?
834 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 15:24:56 ID:F7bYRgHK0
>>831 他には?
薬を子供にばら撒いて、意志薄弱な人間を育てて操り人形にするとか
ストーキングして人間不信にさせるとか?ウソのつき方とかは?
483 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 07:49:40.14 ID:mbsdJBYP0
ID:T9TDFbh5O 「ユニホームの下のシャツにメッセージってカッコイイ」
ID:T9TDFbh5O 「久米はゴール決めてない」
ID:T9TDFbh5O 「カズのゴールは金額にしたら50億のインパクト」
アフォですか???
>>476 日ハムはシーズンの半年間ほぼ毎日「北海道日本ハムファイターズの斉藤は」とか「北海道日本ハムvs楽天」とか朝夜の各局ニュースのスポーツコーナーなんかで名前を連呼されるんだぜ。
十分広告費用として成立している。
三木谷がヴィッセルに個人的に広告費として金出すことが何の宣伝になるの?
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 08:43:07.41 ID:rpKfy5hwO
言わせてもらうけど、コンサドーレのサポーターは日本一。
マナーもいいし、応援も熱い。
叩いてる奴は、試合見に来た事ないんだろ?
一度見に来いよ。本当に楽しいから。
心あるサポーターなら東北の事も心配してると思う。
是非買ってください!
http://blog.goo.ne.jp/from-sapporo12/ みんなでこのTシャツを着て応援出来る事を楽しみにしています!!
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 08:46:32.52 ID:uGxycY1fP
>>485 これはひどい。ただの商売じゃねえか
何でサポーターって連中はクラブを利用して、勝手に商売するんだろうな。
クラブは取り締まれよ。
オフィシャルのグッズを買わずに
勝手に自分たちでグッズ作って売りさばいてるサポーター集団ってあちこちのクラブにいるだろ。
サポーターどころかクラブの事業を邪魔してるだけじゃねえか
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 08:49:51.97 ID:U6m0IDTj0
そんな中、水戸は3000万円返せなければ10月末でチーム消滅
その上被災
また一方、大分は6億借りたまま踏み倒す気満々
世の中あまりにも不公平
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 08:49:55.65 ID:RWzBK0P1O
結果を出してないから悪い
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 08:51:03.06 ID:uGxycY1fP
>>487 3000万なら職員、選手全員で試合日以外はバイトしまくれば集まるんじゃね
大分より先に水戸や札幌がつぶれたら大分が物凄いヒールになっちゃうな。
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 08:55:15.55 ID:WzymjpmUO
コンサの商売を邪魔するコンサポ (笑)
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 08:58:23.65 ID:rpKfy5hwO
>>486 商売ではありません!!
必要経費を引いた、残額を募金しますよ。
数枚しか売れなかったら厳しいかもしれませんが、多くのサポーターに呼びかけているので大丈夫です!
スタジアムで、俺達札幌サポが他サポと違い、本当に東北を心配している事を見せつけてやりましょう!
494 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:02:28.56 ID:iIEhtPSq0
じゃあ経費の方が多かったら「残額出なかったので募金しません」ってなるのかw
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:05:39.56 ID:Qj3pagTf0
数量が多ければ1枚あたりの義援金の金額も増えます
この商売どっかで見た気が…
496 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:06:32.34 ID:G1y5lDyIO
>>485 宣伝ですかサポーターの民度が知れますね(笑)
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:07:35.20 ID:Zbyf41Yl0
498 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:12:17.34 ID:Zbyf41Yl0
サポーターが義援金詐欺かよ
499 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:18:02.36 ID:rpKfy5hwO
>>492 試合チケット代は支払ってますよ。
俺は知り合いが多いから、招待券貰う事も少なくないけど。
>>494 札幌サポは他と違って気前いい人が多いから、少しでも募金出来るように多めに作ってゴル裏で売れば誰か買ってくれるから大丈夫!
同じTシャツ着て応援出来るなんて、ワクワクするだろ?
>>486 >勝手に自分たちでグッズ作って売りさばいてるサポーター集団
野球ではあまり見かけないな。
唯一やってたロッテ・MVPは追い出されたし。
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:20:59.56 ID:moLDRuGf0
匿名で義捐金活動をしている奴ほど信用出来ないものはない。
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:21:32.23 ID:rpKfy5hwO
>>496 宣伝じゃねーよ。募金活動。
東北の事を本気で心配してたら買ってくれるだろ?
募金詐欺だったらいやだな
504 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:27:58.37 ID:hU0J8n+YO
サポーターなんだからサポーターがクラブ買い取れよ(笑)
サポーターが運営すればいいじゃん。行き着く先はそこなんだろ。企業クラブが勝つばっかのJリーグじゃダメなんじゃないの?
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:29:38.26 ID:Zbyf41Yl0
506 :
名無しさん@恐縮です :2011/04/03(日) 09:29:45.35 ID:n3nyQDkk0
こんな国難のときに税金で赤字をどうにかしようとかふざけんな!
税金使うなら解散しろ!
赤字はJリーグが責任持って返済しろ!!
507 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:32:02.98 ID:sGejGa4G0
八億も税リーグでかせげるわけないやん どうすんだこれ
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:32:57.90 ID:hU0J8n+YO
サポーターがでしゃばるな特別だと思ってるんだろうな(笑)
サポーターが金を出資してクラブ買い取れよ。それが出来ないならただの口だけ野郎
509 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:35:46.48 ID:3CvmUIOY0
8億くらいの金額、最近だと大企業や有名人も結構寄付してるじゃないか
なんとかなるだろ?
510 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:37:57.72 ID:G1y5lDyIO
>>502 東北のこと本気で心配してるからこそこのTシャツ買わない
511 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:38:24.23 ID:2KSHnvgI0
>>509 で、誰がこんなゴミに金出すの?
0円もしくはアホーターが暴走したらマイナスの価値になる
ウンコモーレに8億出せるの?
512 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:38:33.72 ID:rpKfy5hwO
>>505 注文固まってから発注するから、まだ出せない。
ブログに書くから見てくれよ。そのうち判る。
>>508 今回上手くいったら、チーム支援Tシャツか、タオルマフラー作る。
Tシャツ買うならその額そのまま募金した方がマシ
さすがコンサポ糞過ぎるw
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:40:34.55 ID:G1y5lDyIO
やべーマジイカレてる
コンサドーレが不人気な理由もわかるな
516 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:40:54.67 ID:Zbyf41Yl0
・少女買春
・役員が夜な夜な豪遊
・減資で出資者の出資金を1/10に踏み倒し
・エメルソンを残留させるため基金を募っておきながらエメルソンを放出したエメルソン基金詐欺
・借金の踏み倒し予告
・サポがTシャツで義援金詐欺
517 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:42:23.31 ID:hU0J8n+YO
何でワンクッション挟むかな(笑)
その金を直接募金した方がいいいのに。
詐欺ですね
518 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:42:23.55 ID:2KSHnvgI0
ウンコモーレちゃんを救う会募金
0円www
519 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:43:39.37 ID:Zbyf41Yl0
>>512 経費もわからず定価を付けてるのかよ、この詐欺師 w
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:44:33.51 ID:WzymjpmUO
>チーム支援Tシャツか、タオルマフラー作る。
ワロタ。まともな人間はオフィシャルグッズ買うよ
521 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:45:14.04 ID:hU0J8n+YO
悪質だよね
現物出来てないのに先に金払わせるんだ(笑)
赤字が出ないように注文固まった後出すとか(笑)
522 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:47:00.54 ID:rpKfy5hwO
>>510>>513 みんなでこのTシャツを着ることで、気持ちをひとつにする為にわざわざ作ったんだよ。
逆に着てない奴は身勝手で意地汚い奴だと思うね。
真のサポーターなら買うべき。
523 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:48:16.53 ID:ssOS0isLO
日ハムにボコボコにされたこんさどぉれ(笑)
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:48:25.22 ID:hU0J8n+YO
真のサポーターワロタ
そういう排除する姿勢が人気なくなった理由なんじゃないの(笑)
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:48:53.22 ID:U6m0IDTj0
釣れますか?
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:49:00.75 ID:Zbyf41Yl0
>>522 > 逆に着てない奴は身勝手で意地汚い奴だと思うね。
うわあ、傲慢な詐欺師だな
527 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:49:40.74 ID:qhiFVB8D0
税金うんぬんはプロ野球の場合税制免除されてるから税リーグだの何だのを言うのはお門違い
元々自治体に払うべき税金を納めてないんだからな
ただしそれを差し引いてもコンサドーレの経営はクソ
営業努力にしてもハムに比べたらやるやる詐欺のようなもの
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:50:48.94 ID:rpKfy5hwO
529 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:50:55.39 ID:hU0J8n+YO
クラブは取り締まれよ(笑)こんなのが勝手気ままに活動してたらたまったもんじゃない。Tシャツはクラブオフィシャルで作ればいいわけなのに
530 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:53:59.81 ID:Zbyf41Yl0
>>528 枚数あたりの経費は出てるんだろ
なぜ、書けない
この、詐欺師
531 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:54:02.26 ID:hU0J8n+YO
>>528 お前がやるべき仕事じゃないんだよ(笑)
クラブがオフィシャルで作ればいい話だ。実績作りのなにかですか?詐欺ですか?
本名と連絡先と明かせばいいじゃん
で何枚売っていくら寄付すんだよ?
誰がこんな詐欺に引っかかるw
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:58:03.81 ID:rpKfy5hwO
>>524>>526 東北の事すら思いやれないサポーターは排除してもいいと思う。
キツイ言葉で書いたけど、札幌サポには暖かい気持ちを持って欲しい。
535 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:58:22.07 ID:qhiFVB8D0
Tシャツの件はコンサドーレの名前出さなきゃどうでもいい
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 09:58:52.48 ID:Zbyf41Yl0
フリーメールで返信するって、詐欺臭ぷんぷん
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:00:50.95 ID:hU0J8n+YO
こんなのがサポーターだもんな(笑)
悪質だからクラブにメールするか
もう潰せよ・・
もう娯楽のためにお金つかってる場合じゃなくなってるんだぞ、日本は。
------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな! by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
http://www.insightnow.jp/article/6430 --------------------------------------------------------
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:02:59.21 ID:rpKfy5hwO
プロ野球の赤字は親会社が損金扱いして税金逃れしてるから
こういう数字が公表されるだけまだマシ
でも今より人件費切り詰めるとなったらかなりやばそう
>>540 通報した。
お前アク禁だよ。間違いなく。
100枚売って2000円の内から700円寄付かー
544 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:04:51.59 ID:vcqggCnk0
だからTシャツ何枚作る予定でいくら寄付する予定なんだよ
はっきり言ってみろよ
545 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:05:36.63 ID:hU0J8n+YO
詐欺の常套句じゃん親近感って(笑)
クラブを信頼してないサポーターが真のサポーターかい(笑)
有名サポって20枚なんだお前の知名度ないんだなそれとも信用されてないか
東北の被災地を餌にして金儲け
>>522 「被害者の会」のメンバーとして気持ちをひとつにするの?
548 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:08:26.44 ID:Zbyf41Yl0
で、幾ら儲ける気?
549 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:09:27.28 ID:qhiFVB8D0
話がちょっと変な方向に行ってる
北海道フットボールクラブの経営のウンコさについて糾弾するスレじゃないのかここは
502 名無しさん@恐縮です New! 2011/04/03(日) 09:21:32.23 ID:rpKfy5hwO
>>496 宣伝じゃねーよ。募金活動。
東北の事を本気で心配してたら買ってくれるだろ?
なに、この買わなきゃ鬼畜みたいなやりかた。
551 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:10:11.62 ID:hU0J8n+YO
先に5000枚ぐらい発注して自分で売り歩くなら分かるが注文製だからな(笑)
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:10:29.25 ID:Zbyf41Yl0
火事場泥棒のようなサポータもウンコってことで、糾弾していいんじゃね
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:11:19.52 ID:vcqggCnk0
2000円のうち、たったの700円が義援金か…
被災者を利用したコンサポのオナニーとしか思えんな
人の不幸と人の良心を利用する商売やっておいて、何が東北の為だよ
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:12:27.24 ID:hU0J8n+YO
>>549 どちらもクズということがわかるからいいじゃん
556 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:12:31.20 ID:qhiFVB8D0
>>552 それはドメサカの本スレでやればいいだけ
557 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:12:43.67 ID:qO61sQs/O
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:14:13.96 ID:qhiFVB8D0
というかTシャツ売る方もそれについて嬉々として延々とここで語る奴も
根っこの部分で同類だと思うがね
元選手(札幌出身)が詐欺で逮捕されるようなチームだし
糞ハムの組織的な潰しは悪質だな。このスレも悪質極まりない。こうやって雪○も印象操作されたんやな。
昔は応援する気があったけど今はもうなくてもいいかと思ってる。
何でつまらなくなったか経営側は気付いてると思うけど。
チームの名前だして詐欺やるのは勘弁して下さい。
>>560 実際税金投入されてるのは事実だし。
HFCの経営が怪しいのは事実。
工作員とキチガイと貧乏人が連合組んで叩いてる。
札幌の国保の金額はとんでもないからね。
貧乏なのにミーハーって道民気質が最大の癌だけど
それは手のつけようがない。
>>560 恩人であるニトリを裏切り者呼ばわりするのがコンサ豚
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:26:17.54 ID:CF1Zyh0PO
税リーグ
ID:rpKfy5hwOはブログの本人じゃないな。
そのグッズ作ってる奴を攻撃したい奴だろ。
どっちにしろ不快だがw
焼豚というより、完全な工作員主導だわこれ(笑) 肉屋最悪だな。
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:36:43.52 ID:moLDRuGf0
仮に掛かった経費分を差っ引いた純利益を義捐金に当てたとしても、義捐金の分が
税控除の対象になるのでウマウマですよね。
569 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:38:19.29 ID:qhiFVB8D0
元々ニトリは石屋の経営が安定するまでの繋ぎでやってただけだろ
責めるのはお門違いってもんだ
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:40:16.22 ID:pdd/TNmk0
大分や緑すらここまでは叩かれてなかった
札幌がいかに他サポや道民から嫌われているかよくわかるスレだな
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:40:45.96 ID:55fz8K9LO
>>569 「よりによってやきうになんか鞍替えするな」と思ってんだろ
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:42:28.93 ID:Zbyf41Yl0
>>570 好かれる要素がない
・少女買春
・役員が夜な夜な豪遊
・減資で出資者の出資金を1/10に踏み倒し
・エメルソンを残留させるため基金を募っておきながらエメルソンを放出したエメルソン基金詐欺
・恩のあるニトリを罵倒
・借金の踏み倒し予告
・サポがTシャツで義援金詐欺
肉屋に加担した所で、いずれオーナーの最終目標である故郷に球団移転すんだろ。また北海道の企業が騙される。
ハムの方がコンサよりよっぽどマシだけどな
575 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:48:37.44 ID:G1y5lDyIO
肉屋の工作とか(笑)
マジイカレてる
だから不人気なんだよ
576 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:49:42.49 ID:qhiFVB8D0
>>570 いや大分はJの積立金からの借入れを6億も要請した事で他サポからも散々叩かれたぞ
中には水戸の生き血を啜って生きる寄生虫という意見もあった
577 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:52:44.95 ID:UsG6G6+S0
>>493 被災者の皆さんを応援したいし、コンサもずっと応援してるけど
これは買いたくない
心配してることを見せ付ける とか
他のサポとは違う とか
競う気持ちで被災者を支援する気はさらさらないんで
普通に募金に励みます
578 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 10:55:05.56 ID:3bCcNipBO
サッカーはフロントが駄目だととことん落ちぶれるな
579 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:01:20.82 ID:pdd/TNmk0
>>572 ・負けた腹いせにサポが通りすがりの子供を暴行
・負けた腹いせにサポがピッチに乱入し選手を襲撃
・飲酒運転で人身事故を起こした選手をサポが擁護
・負けた腹いせにサポが相手ホームタウンのレポーターのブログに突撃して荒らす
が抜けてるぞw
580 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:03:24.82 ID:/l4E/oRe0
放射能に汚染された野菜とかけてコンサドーレと説きます
その心は
そうかハム豚ホイホイスレ
>>579 詳しすぎるところが工作員もしくはキチガイの証拠。
好きの反対は無関心だからね。
583 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:14:45.48 ID:Kfbsf98I0
サポーターって偽Tとか売るの好きだよね
九州の某クラブサポみたいにw
ネガキャン貼って印象操作するのは雪○潰しと同じ臭。
585 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:16:32.16 ID:pdd/TNmk0
>>582 事実を指摘すると基地害or工作員認定?
こりゃ、完全にチョンの思考だね
札幌ってチョンサポが多いの?
コンサもふがいないけどハムのメディアと財界総出による洗脳も大成功したよね
587 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:19:36.80 ID:LE+1XgsJO
588 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:23:36.85 ID:hNxev4g+O
2005年まで札幌に住んでいたけど
そのときからコンサドーレなんてやばいだろ?
大通だったかにグッズの店あったけど今でもあるの?
事実を認められないコンサポは哀れだな
現実逃避でハム叩きか
591 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 11:58:23.94 ID:hIGx+cCuO
見えない敵と戦ううちに債務が増える…
何か問題浮上するたびにハム叩いて終わりだよね
いつも振り出しに戻るゲームみたい
普通の会社ならすでに倒産
594 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 12:10:28.91 ID:LKsMjBxj0
Jリーグって寄生虫みたいなもんなんだな
ただのヤクザ集団じゃん
これからは地域寄生を売り文句に頑張ってくれ
真面目な話義援金出しても税金で回収するなら無理して出さないで
クラブの運営を立て直したほうがいいよ。
義援金金額より税金注入の方が多くちゃ話にならん。
ODA貰ってる国が、良い顔しようと他の国にODAばらまくようなものだな
598 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 13:57:40.00 ID:U6m0IDTj0
>>576 水戸の生き血というか、去年の主力選手まで啜られました
◎俺らサラリーマンは野球の親会社が法人税を浮かせた分、所得税負担が重くなっています!!!
◎その金で馬鹿野球選手は何億という金を貰っています!!!!!!!!!!!
┌─────────────────────────────────────┐
│ ■ 職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について @国税庁ホームページ .│
│ 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。 .│
│ 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を │
│ 上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい) . . │
└─────────────────────────────────────┘
◎例として以下のように仮定する
<親会社利益:100億円/子会社球団への赤字補填:20億円/法人税率:50%>
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税
-------(100億円−20億円)×50%=40億円
支出は<税金40億+補填20億=合計60億円>
補填がない場合の親会社の法人税
-------100億円×50%=50億円
支出は<税金50億+広告20億=合計70億円>
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 赤字補填額を広告宣伝費として考え20億円を球団に支払っても ┃
┃ 法人税で浮いた分があるので、実質は10億円で広告ができるということになる ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┌───────────────────────────────┐
│ 読売新聞グループ本社/中日新聞社/ヤクルト本社/阪神電気鉄道 . │
│ 東京放送ホールディングス (TBSHD)/日本ハム/楽天/ソフトバンク ...│
│ 西武鉄道/ロッテホールディングス/オリックス │
└──┬────────────────────────────┘
│<補填(広告)費用>
↓
┌───────┐
│野球選手の給料│
└───────┘
野球が関わらない場合
1.(親会社の利益<x> x 法人税率<z>% ) − 広告費<y> = 支出<A>
野球にお金を出す場合
2.(親会社の利益<x> − 野球会社の赤字補填費<y>) x 法人税率<z>% = 支出<B>
通常の野球無しの納付税額は
(親会社の利益<x> x 法人税率<z>% ) = (xz)
上の式を整理して比較すると、2では補填費用で納税分を浮かせているのがわかりやすい。
1.xz=A+y
2.xz=B+yz
yz=野球会社の赤字を補填<y>x法人税率<z>%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 補填金がデカいほど親会社の納付税額は少なくなるし. ┃
┃ プロ野球選手の給料はうなぎのぼりだ! ┃
┃ 少年の夢はとてつもなく黒いし教育上悪すぎるな! ...┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
601 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:07:29.77 ID:CY/iKfFb0
層化ハム工作員のネガキャン酷いな
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 14:08:12.33 ID:Q+22TgIb0
ニトリェ、、。
603 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:01:46.14 ID:qEAmGeDwO
コンサはともかく大分はJの成功例の一つだったのに何でこんなに落ちぶれたんだろうね?
あほが保証金っていってるけど実質的にはメインスポンサー料にすぎない
ナベツネが消えたら、プロやきう球団の税金特例も消えるし、賭博も明るみでるな。
606 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:21:48.96 ID:lFEPcIWTP
税の優遇措置=税金逃れと本気で認識してるサカ豚は確実に無職だろうなぁ。
んじゃ、亀山に工場を建てた際に一部税金を免除されたシャープも脱税企業なのかね?w
それに経団連経済基盤本部長も発言していた通り、表明税率そのまま払ってる企業なんでほとんどねーよ。
ソニーですら10%ちょいと言われているし、そもそも法人の7割は赤字だから税金を払っていない。
肝心なのは投資(税金投入)効果であり、Jリーグはあまりにも投資効率が悪いって話。
J初期のような人気があったら税金投入しても問題ない。
芸スポならともかく、他のニュース板で真面目に主張したらまた恥かくだけだぞ。
607 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:33:01.79 ID:X2LrQJCnO
税金使うのはダメだろwwwwたかりサカ豚は限度ないからなwwwwwwwwwww
609 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:48:33.29 ID:lFEPcIWTP
>>607 公共投資だって、民間の投資誘発効果が高い時は赤字国債発行しても問題視されなかったが今は文句が出る。
プロ野球と違いサッカーは、民間の金で国内にスタジアムが建設される事もないので当然の成り行き。
あと補足で、プロ野球の親会社が同じグループのチームに補填するのは大賛成。
結局、その補填費の大半は選手の人件費に使われる訳で
より補填しやすく税率も高い所得税として国庫に入るんだから。
610 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 15:50:13.66 ID:lFEPcIWTP
>>609 訂正。
より補填しやすく → より捕捉しやすく
ニトリガー
612 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 16:27:58.67 ID:D9st20Wu0
↓例のコピペ
613 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 16:53:12.90 ID:vWbe/E5pO
道民だけど奴隷嫌いだから白い恋人食わないしJALも乗らない
ニトリはスポンサー降りたら買う
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 16:53:55.82 ID:rN3juS2L0
超美味いメシ作る寮母さんは今どこのチームだっけ?
>>613 北海道からの便ってなぜかJALはあいてること多いよなw
東京〜札幌でいえば
エアドゥがうまって次にスカイマークがうまってその後ANA
JALはお盆とか正月でも空いているというw
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 17:20:56.04 ID:u1iwD1Al0
>>572 それだけ揃えばクラブ運営はカモフラージュで
実態は反社会団体と変わりないよな。
617 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 17:25:20.32 ID:vWbe/E5pO
奴隷が嫌いな北海道のサッカーファンの受け皿チームが欲しい
618 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 17:30:28.54 ID:rND4QDCK0
徳島や愛媛、栃木や熊本が前を向いてフリーでボールを持てるように、
今日も焼豚ディフェンダーを背負って頑張るポストプレーヤーの奴隷さん
素晴らしい。
>>601 コンサのコアサポが糞すぎるんだよ。
おかげでライト層のファンがみんなハムに行ってしまった。
6 名前: 03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq4
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前: 03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
620 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 18:29:22.88 ID:U6m0IDTj0
621 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 18:43:55.24 ID:1kZFx0eD0
622 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:44:23.93 ID:LPHTGysU0
マジな話
Jリーグっているの?存続の意味が分からん
地域密着:× 地域迷惑:○
623 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 20:47:46.08 ID:kobIMhnQ0
ここは結構サポ多いという話だったが
結構前だけど
なんでこうなっちゃってるの
コンサのライバルは必要だろうな。どこに置けばいいか分からないが。
日本海の雪が流れてこない、オホーツクの流氷も来ない土地を確保して、
出来たら温泉芝暖房出来る温泉地をホームタウンにしたらいい。
625 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 22:04:21.21 ID:vWbe/E5pO
626 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 23:07:02.95 ID:6TTVwX+i0
確かに札幌サポは基地害が多いよな
このブログ書いてる奴も札幌サポらしいが
完全に頭がおかしいとしか思えない
これは釣りにしても許されないだろ
http://yaplog.jp/masaya87/archive/73 ベガルタ仙台が林卓人を強奪したせいで・・・福島県は放射能まみれになりました。
March 15 [Tue], 2011, 12:14
一号機と三号機の水素爆発、四号機が火災と連荘モード全開ですね。
次は二号機がどうなるか・・・手の施しようがない状態なんでしょう。
内部の作業員は被曝して、次々と倒れていっているのです。
全ては、ベガルタ仙台が林卓人を強奪したからです。
大地震が引き起こした史上最悪レベルの人災です。
その大地震の原因は・・・やっぱり林卓人強奪の祟りです!
恨むならベガルタ仙台を恨んでけさい(^ω^)
627 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 23:19:41.73 ID:H9hYw3pF0
一方、ニトリの社長の似鳥は
札幌の負債額を優に超える金を被災地に寄付していた
もうJ1に戻れない
629 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 23:27:59.93 ID:KpXZlh4xO
>>625 以前、サッカー批評で札幌の経営姿勢に批判的な記事があったのを思い出した。
日ハムが「地域密着」の在り方を考えるために、札幌ではなく新潟を視察対象に選んだ、という内容を見た時は、お互いライバル関係にある事を割引いて考えても、札幌の経営姿勢にかなり問題があるのだろうとは感じたなぁ。
630 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 23:50:14.59 ID:KjbhXcEs0
ソフトバンクの孫社長にお願いして助けてもらえよ。
631 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 23:51:26.33 ID:hIGx+cCuO
税金だから無駄遣いするんだな
632 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 23:53:14.42 ID:bpCH2wNC0
コンサのひどさに気づいて岡ちゃんはすぐ逃げ出したよね
やっぱ頭いいよ ミーハー根性の土地で仕事なんでできない
633 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/03(日) 23:58:17.05 ID:s8adJSye0
コンサが潰れた場合、ドームのサッカーグラウンドは撤去かな。
634 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:05:33.31 ID:FFU5qeZbO
残留の為に赤字覚悟の補強して降格。
あとは、一発昇格狙いで補強して、外れて客スポンサー離れて
また補強しては外す繰り返したあげく、この赤字だろ。
>>634 言われる程、無茶はしていない
勝負をするのは当たり前、プロクラブなのだから
コンサがダメになところは、Jリーグ問題ね
Jの規模がクソ過ぎる、とてもじゃないが興行に適したリーグではない
いっそプロ野球の日ハムがサッカークラブを経営した方がいい
企業名とか付けての野球式で
札幌は水戸ちゃんみたいに謙虚に生きるべきなんだよ
札幌はコストパフォーマンスに優れた外国人を発掘してきたり、
才能を発揮し切れていなかった外国人を覚醒させることが得意だから
Jリーグにとって全く存在価値がないってわけでもないんだし
J2最下位固定で全く構わないので潰れないようにだけ心がけてください
J1定着はもちろん、J1昇格なんていう思い上がりは捨てて謙虚にクラブ運営してください
まあ税金に集ってるようじゃ地元サポーターは増えんわな。
負のスパイラルというか、既に詰んでる。
638 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:18:52.94 ID:XUSNglhCO
競合するようなチームないのになんでこんなに人気ないの?
639 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:22:35.34 ID:B6RIUaN80
>>638 サッカーに熱狂するっていう風土がないんじゃね?
>>638 >道と市からの融資金計7億3500万円の返済について
これだけじゃなく、減資とか称して血税から得た借金を踏み倒してるので
地元民から見限られているらしい
あと日本ハムと違ってフロントやサポ、果ては選手まで
頻繁に不祥事を起こすからイメージも悪い
飲酒運転で捕まった選手だけでも二人
果てはオレオレ詐欺で捕まった選手までいる
641 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:27:54.19 ID:KfBFCy7yO
海外厨でも代表厨でもない北海道のサッカー好きにも見放されたりしてるし
僻み根性と虚勢が気持ち悪いんだよフロントもサポーターも
>>636 水戸みたいなクラブを応援するのは仙人しかいないよ
こんなんじゃいつまでたっても人気ならなし大きくならない
ただニートと同じで生きているだけ
ならいっそ潰した方がマシ
643 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:32:02.52 ID:n8kqmXFf0
>>642 人気クラブになる必要もなるし大きくなる必要もない
Jリーグ全体の利益を考えるのなら
札幌は良外国人の発掘と育成に専念さえしてもらえれば
それ以外はどうでもいい
今の札幌は育成場として機能しているので潰れた方がマシとまでは思わない
もっとも、実際に税金を搾取されている道民がそう思うかどうかはわからんがなw
>>643 道民が奴隷同然の待遇で北海道開拓を命じられた犯罪者の末裔だから
>>636 それで現状維持できると思ったら大間違いだよ。
スポンサーだって恒久的じゃなくて数年契約なんだから、ずっと下位に沈んだままのクラブなんかいつまでもスポンサードしてくれるわけがない。
となると益々予算が減少して赤字が拡大する。
数年後には倒産。
>>645 育成場を失うのは残念だがそれならそれで仕方がない
札幌は地域密着の市民クラブを自称していたが
所詮はその程度で地域密着など名ばかりのゴミクラブだったと思うだけだ
647 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:44:03.56 ID:QmrpHXTRO
日ハムが札幌に移転する前にはサポがデカイ口たたいてたはずだが、今じゃこんなのか?
648 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:45:45.18 ID:n8kqmXFf0
>犯罪者の末裔だから
その犯罪者の末裔より悲惨な
>>644は随分と上から目線だね
今や観客動員すら魅力もねー浦和みてーな野朗だな。
>>648 そのファビョりっぷりを見る限り
お前、札幌サポだったのかよ
浦和どころかけさいにすら相手にされないってどんな気分なの?
野球に圧倒されて道民からも見放されてるチームのサポやってるってどんな気分なの?
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 00:54:31.93 ID:4aJO4NTv0
上里でてよかったな 絶対失敗するとか移籍の時ボロクソ言われてたが
宮澤も古田もどんどん他チーム行ったほうがいいよ
あんなチームいたらネチネチ言われるだけだ
何かやきう豚が暴れてるな
652 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 01:06:59.36 ID:NJRI9aw10
北の大地にあるデカイ要塞は横浜辺りに作るべきだったね。
653 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:14:40.63 ID:KTktXi4UO
>>635 すでに日ハムは桜のスポンサーじゃん
ヤンマーの社長が日ハムの社長(今は会長?)の息子に頼んでスポンサーになってもらったんだろ
日ハムの社長(会長?)は野球好きだけど息子はサッカー好きなんだよね
654 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:17:09.52 ID:nCXf9chkO
ゴンにはカズほどの集客力ないからな。
655 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:18:22.48 ID:KFKO4dHaO
バスケ潰れたんだからコンサだけ特別優遇するなよ
656 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:21:10.70 ID:KTktXi4UO
657 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:22:32.09 ID:Ru9EzH/p0
過去にJクラブで公的資金ぶちこんで叩かれてたとこってここ以外にもあったよね
どこだっけ
658 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:23:13.73 ID:CHX/93M0O
カズさんは神
659 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:27:50.31 ID:KTktXi4UO
660 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:29:42.09 ID:KTktXi4UO
日ハムはサッカーにも長年金出してるしJ(桜)に貢献してるよ
>>659 THX
やっぱロケ地維持に公的資金云々ってなのと同じで、
基本的な感覚が「街起こし」だからなのかねぇ
662 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:48:35.44 ID:GSs82etuO
しかも街おこしになってないからすごい
663 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 03:52:59.40 ID:KTktXi4UO
街おこしどころか街の負担になってるw
ソフトバンクの債務に比べたら大したことはないわい!
665 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 06:12:53.16 ID:KTktXi4UO
ソフトバンクは税金投入してないからw
オらが街にもサッカーチームを
見に行かないけど
タダ券くれる?じゃあ弁当持って行くわ
日本の「サッカーファン」はこのレベル
一方イギリスは
仕事ねーなー、なんか暴れてえな、サッカー見に行くか
・・大差ねえかw
667 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 06:20:27.26 ID:kufMdwF8O
>>660 今の日本ハムトップは野球よりサッカーが好きなんだよね
ただこれ以上セレッソに金出すと他のスポンサーが黙ってないとか
それにしても、コンサドーレといいトリニータといい
どんな理由でどこにカネ使ってるんだ?
ホーリーホック見習って身の丈にあった経営しろよ
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 06:21:57.44 ID:H2CRKFDy0
ダニルソンを名古屋に売れ
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 06:25:44.27 ID:kufMdwF8O
>>653 野球好きで暇さえあればファイターズの試合観に行ってたのは亡くなった先代会長
おそらくプロ野球チームのオーナーで一番自チームを愛していたオーナーだと思う
西武の堤義明だって、巨人との日本シリーズよりも
アイスホッケーの国土計画vs西武鉄道を優先した人だし
670 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 06:28:53.92 ID:lcd5iS2WO
>>657 大分福岡鳥栖神戸仙台といったところが税金を奪っているような
>>669 会長亡くなってたんだ
知らなかったな。ありがとう
672 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 07:51:37.51 ID:W08mb87e0
673 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 08:12:17.43 ID:KTktXi4UO
せめてU-18日本代表ならよかったのに
674 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 08:14:32.69 ID:OvpkjzKK0
返さなければ問題ないw
>>635 日本プロ野球・・・チーム名に企業名を入れ、その企業を親会社として多額の広告料を得ている。
Jリーグ・・・チーム名に企業名を入れない。
1)社会人チーム時代の所属企業がそのまま親会社となり多額の広告料を支払っている。
2)完全に独立し、多数のスポンサーから少額の広告料を得ている。
Jリーグの1)方式が一番美味しいんだよな。欧州サッカーもこんな感じじゃないの?違うんかな?
676 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 09:55:34.58 ID:+tBE52EY0
>>Jリーグ・・・2)完全に独立し、・・・
税金投入されてて独立派ねーだろww
半分公務員ww
>>668 札幌が潰れるのを待ってそのまま無料で頂く予定なので
買い取りは無理です
ごめんねw
678 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 10:28:17.93 ID:E0nVYTWi0
立地も動員もスポンサーも当初は良かったのに
ここまで落ちるとは
よっぽど無能なんだな
経営陣は菅クラスか
税金の無駄無駄w
680 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 10:39:22.30 ID:QGqHLfeM0
サポーター払ってやれよ
何の罪も無いのに税金だけ取られる札幌市民がかわいそうだ
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 10:39:34.48 ID:sV0bLajO0
ここ潰せば札幌ドームの維持費も格段に安くなるじゃん
>>666 プレミアリーグは、ファミリー層取り込みのための
スタジアムの治安環境改善施策がそれなりにうまくいったから
一昔前のフーリガンのイメージが残ってるかもしれないけど、
スタジアムの雰囲気はわりと健全。チケット代も高いし。
勿論、熱狂的ファンや暴れたいだけの人は
全くいなくなったわけじゃないけど。
四大リーグだと、セリエがスタジアムの治安がいまだに悪い。
日ハムが他の球団みたいな殿様商売やってたらコンサも生き残れただろうな
よりにもよって地域密着のノウハウ持ってる元セレッソ社長が日ハムにやって来たのが運の尽き
サッカーより野球のほうが人気あるただそれだけのこと
コンサが生き残る道は徹底的に安いメンバーで奇跡的にJ2上位争いするしかないな。
でも絶対昇格したら駄目。
もちろん遠征の移動は深夜バス。
Jリーグブームで自分とこも欲しくなったから、よその土地のチームを
移転させてきて「うちの街のクラブ〜」とか言ってるような、そもそもの
成り立ちから間違えちゃってるようなクラブだから、いったん解散して
0から始めた方がいいよ。
そういうクラブは札幌だけではないけど。
687 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:04:40.91 ID:o7Mh+s7g0
>>685 競馬の条件戦での「ヤラズ」ですね。
わかります、それしかありません。
05〜06は、ガチでも一歩足りなかったのですが、
それなりに赤字を圧縮に成功しましたからねw
688 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:05:29.35 ID:g2bhImwO0
パンダで中山なんて獲って大失敗
689 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:11:38.97 ID:A+NLFZv40
出来た頃は北海道念願のプロスポーツチームとかで観客動員凄かったのにな
道民は飽きないで応援してやれよw
690 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:15:26.23 ID:yPPInVxd0
>道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
>「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
これは借金を踏み倒すぞ発言ってこと???
さすがにそれはアカンやろ
まあ何度も身売りや本拠地移転とか やってる野球よりはマシ
野球は本拠地域の奴らが誰も助けてくれなかったわけだからな
692 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:17:00.99 ID:7G7psp9B0
ゴンには悪いことしたと思う。
コンサに来たこと後悔してるんだろうなぁ。
693 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:18:12.69 ID:PoiR8Jh9O
金の無いクラブは潰れても構わんよ
税金に頼らないで身の丈にあった経営して欲しい
そもそもtotoの余剰金を回すべきだと思うけどな
694 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:19:35.18 ID:b+KbDhkbO
>>691 逆に言えば窮地に手を差し伸べる人や企業が多いということだが。
税金に集るのではなく
税金使ってないからなw
結局どこもスポンサーがってしか言ってないから企業名を入れない
地域密着ってそもそものプランが駄目だったんだろ。
北海道はもうサッカー諦めろ
>>691 ハムは東京でやっても2万人は集まるからな
Jリーグなんかより客集めちゃうんだよな(笑)
698 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:34:08.53 ID:8DsMjBmq0
>>697 まだまだ在京ハムファンも多いんだよ
2軍の試合に6000人とか入っちゃったりするんだぜ
ハムはチームがやばくて移転したわけじゃないだろ
スポンサー変わってないんだし
だからコンササポはムカつくんだろうけどw
700 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:57:55.71 ID:P69AY43TO
こんなに負債かかえても、選手や職員、役員は、まともに給料もらってるのか?
全額返金すべきだろ。
701 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 11:57:59.01 ID:us75xsKjO
札幌ドームは新潟や横浜に作って欲しかった。
>>691 身売りならマンユーやリバポもしていますがw
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:18:52.82 ID:LlKzhOG4O
>>700 このまま悪い財務状況が続くと、実際起こると思われ。
704 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:20:02.41 ID:sV0bLajO0
つーか身売りで解決する問題じゃねーだろ
こんなクソ会社に9億出すスポンサーがいないとダメ
結局借金踏み倒ししかない
705 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:25:57.76 ID:g4P0OMVuO
お前らは有価証券報告書を読むべきだな。
借入金の結構な割合を石屋の社長だかが個人保証しているみたいだから、コンサが踏み倒せばこいつの借金になるんじゃないかと。
まあ石屋は本来とっくに潰れているはずの企業だから、のうのうとしている方がおかしいんだけどな。
706 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:28:59.52 ID:sV0bLajO0
>>659 大分は超酷いけどまだ減資はしてないから
借金踏み倒す寸前暗いじゃね?
708 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:37:15.50 ID:8DsMjBmq0
どこかの成金がクラブ買い取るようなことって、日本じゃなかなか起きないのかね
グリーの社長あたりがポンとポケットマネーで買うとか、あってもいいと思うんだけど
>>708 売名にもならんし、こんなもんいらないっしょw
710 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:55:14.73 ID:g4P0OMVuO
>>706 だからそれらの一部の保証人が石屋の某なんだよ。
711 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 12:58:11.48 ID:sV0bLajO0
>>710 自治体が保証人要求するとは思えんけど。
まあいいや誰でもいいから金返してくれよな
712 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:07:12.43 ID:KbVGtzkyO
>>704 債務超過は1億だし、リアルに身売りとなると、HFCとコンサドーレの経営件は切り離して考えればいい(清水方式)。
713 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:11:18.06 ID:KTktXi4UO
桜は日ハムと関係が深いからなあ
714 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:13:32.73 ID:yPPInVxd0
>>712 つまりHFCとコンサを切り離して資産や選手、保有権等の権利はコンサがもったまま新たに経営を続ける
負債はすべてHFCが持ったままでHFCは倒産して借金帳消しってことか
お前さん、頭いいな
715 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:14:55.92 ID:KbVGtzkyO
>>711 返せなくなったら石水が返すんだろ
保証人とはそういうものだ
たぶんもう返せないけど個人で保証人やってくれるならという条件があったのでは?
しかも個人でやってるということは破産宣告しなきゃ還す義務がある
(会社だと払えないと言えば破産しなくても踏み倒せるが、個人は無理)
あの石水がたかが1億(今のところ残り約8億は運営資金であり、
素早い現金支払いができるように口座にプールしているだけ)で破産宣告するはずがないし
716 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:15:26.04 ID:KTktXi4UO
>>699 本拠地の東京ドームから追い出されただけ
717 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:16:51.56 ID:KbVGtzkyO
>>714 俺の考えではなく、清水エスパルスの歴史な。
718 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:20:02.69 ID:FfbArIPq0
>>714 bjリーグも同じ手法で倒産、新会社でやり直しってのを何度も使ってるし、
お馴染みなんだろう、興行会社とチーム会社を分離させるってのは。
ただ債権者から裁判起こされるリスクは高いがw
まだ続いてたんだ。内容も詳しいし(笑)悪質極まりない工作だな。野球はいいだろ。どうせハムみたいに移転前の無観客レベルでも何十億毎年大赤字でもニュースも小さい記事しか載らない。親会社が闇の法律で税金保護され生きていけるんだから。それも時間の問題だと思うな。
720 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:34:31.13 ID:KbVGtzkyO
>>718 別にスポーツに限らないんだけど、基本的にそうなったら経営者やら全部入れ替わるから、訴えることが可能なのは倒産した側に成る。
たとえば日産からスカイラインを売る権利を買って、スカイラインを売っていたら、日産が倒産しました、でもそのかった会社には日産の借金を支払う義務は全く無いですよね?
まあ借金踏み倒された業者とかは
会社変わったといっても同じスポーツしてたりすると
二度と応援するかってなるとは思う
客にとっては関係ないだろうが
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:42:27.14 ID:KbVGtzkyO
>>721 そうならなきゃ大分とか何度もやっているだろうね
>>719 事実を並べたモノを工作呼ばわりしなきゃならない現状って割と致命的だよね
724 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:50:48.61 ID:yPPInVxd0
>>721 チーム名変えれば鳥頭のスポンサーはまた食いついてくるんじゃね?
トリニータ→トリターニとかコンサドーレ→コンドサーレとかさ
725 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 13:54:17.94 ID:KbVGtzkyO
>>723 事実でも悪いところだけつまみ上げているか立派な工作だよ
客入ってる方だし、スポンサーもいる
なのに、なんでこんなに経営悪くなるんだ
ボトルネックは何
>>708 そんなことやってるのは日本じゃ三木谷くらいだな
728 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:07:19.63 ID:CssdtSQ10
>>726 地力がないうちからJ1定着を目論んで散財しすぎた
それでいったん破産しかけたのに、
今もその夢から覚めないコアサポが多いから毎年昇格前提の予算組むことになってる
>>729 つまり
J1じゃないとまともに扱われないとということだろ
732 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:18:20.50 ID:KbVGtzkyO
>>729 無い袖振ろうとしたのが悪い
地力とか関係ない
>>732 >無い袖振ろうとした
その賭けに特攻するのは普通
J2じゃ意味ないし
>>733 普通は無いわ。
他のJ2チームは殆ど出来る範囲で昇格目指してるってのに。
735 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:24:39.48 ID:KbVGtzkyO
>>733 だから債務超過クラブが多発する
無い袖降るのはクラブの実力とはいえない
736 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:25:07.17 ID:LDsWenXjO
札幌の球団だしどうでもいいと思ってる
>>734 (初昇格)目指してる場合はそうだろうけど
陥落して復活しようとした場合は違う
>>737 でもそこまで出来ない事無理したのは緑と札幌だけだろ?
大分はJ1在籍時にやっちゃったわけで。
>>733 その考え方がチームを潰そうとしてる。
「J2はプロサッカーチームじゃない」ってミーハーさが
債務を作った。
>>714 HFCが持ってる資産を他の会社に譲渡するなんて
債権者の同意なしには不可能だと思うが。
>>739 >J2はプロサッカーチームじゃない
その原動力がなければ昇格しようとは思わないけど
結局
1部2部の弊害という一言で終わる
>>741 2部相当の力しかないのに1部のプライドを捨てられなかったって事でしょ?
それを無理やり借金してごまかそうとするクラブは他の健全経営してるクラブに迷惑だから下手に救済せんでもいい気がするね。
J2目指してるチームもいっぱいいるんだし、札幌がいなくても大丈夫だから。
743 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:43:33.08 ID:8DsMjBmq0
昇格目的、J1定着目的で散在したというより、
他クラブに選手を取られにくいような契約形態を維持してコストが嵩んだ、って感じに思えるんだけど
大分もそれは一緒
育った片っ端から盗まれて美味くなきゃJFLにポイとか、今の水戸がされてるようなことされたんじゃ、
チームプランも何もあったもんじゃないから
でもその対策をするのも贅沢ごとなんだろうね、J2だと
744 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:44:52.70 ID:KbVGtzkyO
まあ、石水が払えるって言うなら潰す必要はないよ。
払えないなら石水は自己破産するしかないんだし。
745 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:46:51.60 ID:GSs82etuO
マジでクソだな
>>732 なるほど
入場料収入を高めに見積もって予算作っていたんだね
俺道民だけど、コンサを応援してるだけで馬鹿にされる風潮はなんとかしないとダメだと思うよ
747 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:49:59.00 ID:1F9JFXtcO
二部リーグ制の弊害とかどうでもいいよ
Jリーグ自体いらないから
ねーコンサのネガスレみんな大好きだよね
いっつも同じネタにコピペ そしてここ最強さん・・必ずプロ野球の日ハムと
比べる。 あほとしか言い様がないわ こんなあほスレ誰いっつも
たててんの?レスしてるしてる人達って何者?
もし同じ野球ファンだったらさすが読売Gからの鞍替え連中 やっぱあほ
軽蔑すんね。 北海道は野球だけでいいなんていうあほ
コンサさんも災難だね。それとも他のチームサポーターも混じってんのかな
でもまたネガ記事出てきたら芸スポにスレたててもらうんだよネ、ネネネネ
749 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 14:56:18.31 ID:KbVGtzkyO
>>748 ファンがコンサドーレから日ハムに鞍替えとか言うアホもいるよな
初期の頃はともかく今さら鞍替えするやつはいないっての
そもそも競技が違うからね
だいたい日ハムファンやコンサドーレサポよりもどちらのファンでもないってのが圧倒的におおいいんだし。
750 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:00:44.07 ID:KfBFCy7yO
堅守速攻でしか勝てないのになぜ攻撃的な戦術の監督を招聘するのだろう
身の程を知れ
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:01:01.69 ID:2RVGAdIc0
サッカーファンなんて野球皆嫌ってんのに鞍替えとか無いだろ
コンササポが新参受け付けないからこうなった
752 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:03:59.62 ID:a6uCkO9BO
>>741 札幌は経営が駄目なだけだろ
赤字垂れ流しを2部暮らしのせいにすんな
>>751 それはない
Jリーグ主力世代の40代はどちらでもこなす
754 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:11:33.93 ID:KfBFCy7yO
ドームに応援に行くハムファンは年寄り、独身女性、おばちゃん、子どもが主だからなー
ファンの取り合いにはなってないだろう
755 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:13:28.93 ID:mw0VNIQPO
マジでここのオーナーになりたい。いくらくらいお金用意したらいいものなの?
756 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:15:07.64 ID:sV0bLajO0
鞍替えもあるけどハムは新規ファンを獲得していっただけだろ
逆恨みすんな税金寄生虫ウンコモーレw
>>754 残念なことに
20・30代の男も流れてる
758 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:21:15.55 ID:GSs82etuO
このスレをネガキャンか何かかと思ってる時点で馬鹿だろ
債務増やしまくってるクソクラブ
札幌のイメージを悪くするだけのチームなんだし解散するといいよ
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:23:09.60 ID:YAr6Y+2dO
清々しいまでのたかりっぷりだけど
いくらチャリティーマッチして寄附しても意味ないのが笑えるwwww
税金返せよサカ豚ぶひぶひぶひwwwwwwww
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:24:21.09 ID:KbVGtzkyO
>>757 コンサドーレのファンが減ってファイターズのファンが増えても流れたことにはならないぞ
コンサポはニワカサポを追い出したのが問題だろ
そのニワカ達の受け皿になったのがハム
ハムは上手くやったと思うよ
とりあえず
Jリーグ基金で全額借金返済しろよ
765 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:36:19.16 ID:KfBFCy7yO
>>762 そもそもスポーツファンって人も多いからね
元々ここのサポーターって優しいってイメージだったのにいつからキチガイに…
766 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 15:38:51.98 ID:KbVGtzkyO
>>765 J1にもう上がれないとわかったくらいからでは
現実的にもう上がれそうもないし
>>751 あのねー北海道は日ハムが来る前野球といえば読売Gファンが定番だったの
で、日ハムがきてあんなに溢れ返ってた読売Gファンが日ハムファンに
鞍替えしたってこと
わかってくれましたでしょうか?世の中にはサッカー、野球、以外にも
スポーツ競技は山ほどあるのでございますよ
わたくしは野球大好き、サッカー好き、真央ちゃん可愛い、卓球の石川さんは
美人顔だと思う、まだまだあるけど、真央と梨佳普通比べる?
ま何にしても野球とサッカー比べてる様じゃ相当野球後進地だわ
北海道のマスコミにはまともに野球語れる人材もいないしね
それにしても皆様コンサさんの事詳しいな
ほとんどが同じ奴で同じ事しか書けないわけだ 2スレ目たてんの?ネネネネ
地元にJクラブできてそれまで人気クラブ応援してるのから
地元のJクラブ応援するようになった奴とか普通に沢山いるわけだが・・・
770 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:13:20.39 ID:yJbaBlhPP
ネガキャンではなく糾弾だろ
なんでサカ豚てのは被害者意識つえーんだ
税金にたかってる奴ほど被害者意識が強いけどなpppp
771 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 16:41:12.89 ID:lcd5iS2WO
772 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:07:00.99 ID:evkMFolL0
税金使うなよ
773 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:07:33.29 ID:KTktXi4UO
スポンサーをしてくれていたニトリにすら感謝しないとは・・・
ID:KbVGtzkyO
痛いのうwwww
775 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:36:35.43 ID:27yMjOIk0
チームがどうだってより ネットにいるコンササポがキモいから いつもスレが盛り上がる
twitterでも固まってキモいのがいるし
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:50:48.95 ID:8FV9lqOT0
777 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:51:05.75 ID:g4P0OMVuO
>>711 有価証券報告書には期末に全部で約八億の借入金がありそのうち三億二千五百万を石水個人が連帯保証していますって書いてあって、
道と市から七億以上の借入金があるんだ、後はわかるよな?
つーか町興し事業とかの予算がついた融資を受ける際にも必ず保証人がいるんだけどさ。
担保になるような資産がない上に減資で事実上借入金を踏み倒した相手に貸すこと自体がドブに金を捨てるような行為なのに、
その際に保証を要求しないと思う感覚がわからんわ。
778 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 17:55:34.15 ID:H2CRKFDy0
累積債務9億って大分よりヤバくないですか
779 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:00:38.67 ID:vhn6HL1u0
まじで小中学生の半分以上は存在自体知らないと思う
ハムはみんなしってるけどねw
780 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 18:42:35.95 ID:KfBFCy7yO
>>779 それはないわ
田舎でも野球よりサッカーやってる子のほうが多くなってきてるし
781 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:21:27.88 ID:04gN3VZm0
いつも思うんだが、ピッチの看板スペースがスカスカすぎる
道経済が冷え続けてるからなんて言い訳にならん
営業が怠慢としか思えない
道内に大企業なんか限られるんだから、甲府や新潟みたいに単価下げて薄く広く集めろよ
782 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:38:30.32 ID:PHurSG+R0
こういうチームの元ニワカサポの受け皿が代表なんだよ。Jリーグはみないけど
代表はみるっていう人。んで、その中から更にサッカーに興味がわいた人は欧州サッカーをみる。野球は関係ないんだよ。
783 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:46:17.25 ID:dU0CvlDGO
>>780 サッカーやっててもコンサドーレ知らない、ってのは普通にいそう
784 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:49:49.51 ID:8KD6ywhnO
潰して楽になろうぜ
蝦夷地には室内スポーツしか無理
785 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:51:50.99 ID:Vpr+/kZRO
日本ハムFCあるで
786 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 19:59:35.83 ID:dwCDyK+dO
日ハムの札幌移転が大打撃だったかな
>>780 子供はシビアだからサッカーやってる子でもコンサよりハム寄りの子が多いんじゃね。
788 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:16:36.70 ID:lV0HYnfUO
Jリーグってこれからどんどんガタガタになってくんだろ
こんなチームが存続できるとは到底おもえない
親会社無しで補填できず税金投入で2年連続赤なら将来のために潰せよ。
6 名前: 03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq4
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前: 03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
コンササポはファイターズが来た当初、こんなことばっか言ってたからブーメラン食らっちゃったんだよ。
徹底的に潰すどころか、勝手に自滅しちゃったじゃないか・・・
>>788 すくなくとも分配金の元になってるスカパーや民放の放映権料は次の契約更新時に確実に減額されるだろうな。
792 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:37:42.19 ID:g4P0OMVuO
>>783 サッカーやるのは大好きだけど、見るのはテレビで代表絡みだけなんてたくさんいるからな。
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:40:15.84 ID:KTktXi4UO
日ハムはセレッソのスポンサーだしJには長年貢献してるんだが
794 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 20:45:55.77 ID:aG/90VMvO
>>790 お約束のコピペだな
何度見ても笑っちまう
795 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 21:19:55.37 ID:T7J9ZaKM0
孫社長のポケットマネーから出してもらえよ
>>781 北海道の経済はお役所からいくら掠め取るかの勝負だからな
日ハムはもうコンサドーレにとどめを刺してしまうべきなんじゃないか?
コンサドーレが税金を何億も吸い上げている事実を前面に押し出した上で、
セレッソ大阪の札幌ドームでの試合を増やし、
北海道内のサッカーファンにはコンサドーレではなく
セレッソを応援するよう道民に働きかければいい
日ハムの北海道での支持が絶大なのならそれは十分可能なはずだし
決してサッカー排除を狙ったわけではないのだから、北海道民の理解も得られると思う
798 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:20:42.54 ID:W08mb87e0
>>790 >222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
>日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
コンサは日曜日なのに1650人しか呼べなかったね。
799 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:41:10.16 ID:KTktXi4UO
>>797 コンサよりセレッソの方が客が入りそうだな
800 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 22:57:26.36 ID:GooZ947s0
チームを強くすることが集客につながるって事をフロントが理解していない。
いい選手を下部組織が育ててもJ1の草刈り場になってしまっている。
801 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:05:26.76 ID:evkMFolL0
延命するだけ金の無駄
802 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:05:44.26 ID:wPI7fSNe0
どんだけ税金にたかれば気が済むんだよ
いい加減にしろや
とっとと解散しろクズチーム
803 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:16:52.76 ID:evkMFolL0
日本ハムの方がコンサドーレよりも遥かに赤字が大きいという現実。
北海道のテレビ局も大赤字を出しながら日ハム戦を中継してるし。
残念ながら日本ハム自体には経済効果をもたらす力はまったく無いんだよな。
コンサが税金に集ってることを叩くと、日ハムを引き合いに出すのが理解できない。
殺人の方が悪いから泥棒は許せとかそういう理屈?
806 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:39:45.63 ID:bxFbPMWpO
税リーグすなあ
ハムの赤字は親会社が広告費として補填しているから問題ない。
コンサの赤字は道と市の融資8億を飛ばす気満々だから始末が悪い。
テレビ中継が赤字だと言うなら優勝決定戦で消費税超えられなかった税リーグ中継なんかオワコン。
808 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:43:43.22 ID:8/NeDoE00
・少女買春
・役員が夜な夜な豪遊
・減資で出資者の出資金を1/10に踏み倒し
・エメルソンを残留させるため基金を募っておきながらエメルソンを放出したエメルソン基金詐欺
・恩のあるニトリを罵倒
・借金の踏み倒し予告
・サポがTシャツで義援金詐欺
こんな腐った団体、腐ったサポーターのために税金を使われるなんて嫌だわ
809 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:46:49.08 ID:lcd5iS2WO
毎年5億の補助金詐取していた時代もあったのにな
810 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/04(月) 23:49:10.81 ID:GG+8gjOT0
まあキチガイの市長を再選させそうな札幌市民にはお似合いだけどな。
ユニのデザインが嫌で、アディダスを叩くダンマクを掲示してたこともあった。
コアサポに聞いたら、「デザイン悪いもんね。無視してていいんじゃない?」と。
運営に相談するとか、どうにかしようって雰囲気はまったく見られなかった。
ゴール裏中心があんなダンマクを認めてるんだとがっかりしたよ。
良くしようという計画を立てているとか、今頑張っているとか、サポーターが必ず募金する必殺技があるとかがあれば、多少の借金があってもしょうがないと思える。
でも努力のカケラも見えず、責任も取らず、ズブズブなら潰れたほうが良い。
チーム存続の危機だというのに、Tシャツなんか作ってるなんて、チーム潰したいのかね。
813 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 00:44:41.83 ID:IZD7aKkg0
>>780 ローカルでもまともに報道されてないのにねーよwwwwww
>>797 Jリーグ規約によりホームゲームの8割以上はホームスタジアムで開催されないといけないので、
J1の場合、最大3試合まで。
それ以前に他のクラブのホームスタジアムでの試合開催は原則不可なので、
札幌ドームでのセレッソ大阪主催試合はありえない。
>>814 北海道って厚別でも試合できなかったっけ?
あとぽっぽが本拠地としていることで有名な小汚い町ではあるけど
室蘭でも天皇杯が開かれてたような
セレッソが道民に受入られるとか。セレッソサポーター無視で身勝手極まり無し。日本のハムさえあれば、ウイタースポーツもバスケもサッカーもいらないんだ?(笑)
817 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 01:24:54.73 ID:/wnCCSLLO
ドームがホームになってからチームの弱体化とサポの基地外化が進んだ気がする
>>815 厚別も同じ理由で不可。
(コンサドーレ札幌は札幌ドームと厚別公園競技場の2つをホームスタジアム登録している)
天皇杯は協会の管轄なので組み合わせ次第では有り得るが、まず考えにくいな…。
自分たちの努力が足りないのを日ハムのせいにしてるうちはこのチームに未来はない
日ハム移転効果凄すぎw
サッカー/野球
2002 2010 増減
北海 10,870/14,714 *8,609/13,049 -2300/-1700 ★唯一サッカ−との差が広がる
東北 14,624/34,374 16,358/30,229 +1700/-4100
関東 66,900/84,122 77,470/76,240 +10600/-7900
北信 11,085/21,788 11,682/19,612 +600/-2200
東海 25,403/38,053 27,194/34,988 +1800/-3100
関西 29,127/41,085 32,424/44,281 +3300/+3200 ★唯一野球部員増加
中国 13,070/23,526 12,955/21,292 -100/-2200
四国 *6,841/11,154 *6,823/*9,615 0/-1500
九州 28,830/45,206 27,892/41,709 -900/-3500
全国 206,750/314,022 221,407/291,015 +14700/-23000
日本中学校体育連盟
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
822 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 08:24:59.43 ID:NUg1+zvoO
今日も元気に税金泥棒サカ豚曝しあげー
ていうか11年営業収益で何気にスポンサー収入も前期比2000万増で立ててる事も驚きだわ。
824 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:41:26.51 ID:3uyv8g4dP
825 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:43:28.92 ID:1nfnwKe90
>>821 熊本に住んでるから九州についてはよく分かる
ロアッソを語る奴なんて熊本県民で聞いたことないわ 大津なら少しはいるかもしれないが
福岡ソフトバンクホークス>>>>>>>越えられない壁>>>>>>九州5チームなのは明らか
826 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:53:14.98 ID:Ktb/5brMO
>>823 なにその馬鹿予算
確実に赤字が増えるな
>>824 トップチームは確かにいらないが
札幌のユースは強いから解散はもったいないだろう
ユースだけ維持できるのならそれがベストだが
トップチームのないクラブに有望選手が集まるとも思えん
Jにはユース所属の選手を他クラブが強奪してはいけないみたいな
規約があるらしいが、札幌は債務超過という厳しい現状があるのだから
例外的に札幌ユース所属の選手は札幌よりも他クラブに
優先交渉権が与えられるよう認めるべきじゃないだろうか?
828 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 10:54:16.93 ID:XXpFT+GQO
税リーグ
札幌のチームなんだから札幌市民が応援しろよ
by道民
829 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:09:51.64 ID:1nfnwKe90
嫌だよ
だってサッカーが嫌いだもん
日本ハムがあるから誰もコンサが消えても困らないよ
>>829 何で熊本在住のお前がハムがあれば札幌が消えても困らないって言えるんだよw
>>754 そういうサポーターを徹底排斥したのが「ウルトラサッポロ」というゴール裏団体。
この前の日曜日のチャリティーマッチでも、彼らに殴られたサポーターがいる。
熊本在住だが、ロアッソ語る奴はいてもホークス語る奴はいねえぞw
ID:1nfnwKe90 とは環境が違うんだろうが、まあ自分の周りだけで決めつけないでほしいね。
833 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:34:13.76 ID:uhg+DM3C0
>>832 ロアッソサポの俺から礼を言わせてくれ ありがとう
しかしおまいさんの周りがかなり特殊なのは間違いない(;´∀`)
残念ながらロアッソは・・・・ 熊本でも知名度低すぎて・・・(´;ω;`)
834 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:38:10.73 ID:Ktb/5brMO
835 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 11:49:19.38 ID:wbYYtcAuO
>>831 どんな興業でも一見さんの取り込みに力を入れなければ廃れるのは明白なのにな
836 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:23:47.20 ID:YSFXbf7G0
>>833 ロアッソはチーム作りも運営も地域浸透策も優秀じゃないか
クラブの質的にはJ2の中では最上位、そのうち昇格も出来るだろう
いいクラブですよ、地元民はもっと誇っていい
>>833 少しずつ仲間を増やしていけよ
新潟だって最初からあんなに客がいたわけじゃない
J2になってからも古町で選手がビラ配ってたんだぜ
838 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 12:57:26.85 ID:1nfnwKe90
>>830 人気がないからに決まってるだろ そもそもコンサのパレードは10万人いくの?(ハムは11万行きました)
>>832 その割にはテレビでロアッソを見ないけどな
夕方にはやってるかもしれないがその時間いないし
839 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:00:45.43 ID:VcTdBEo6O
>>832 お前友達一人もいないんだから語るやつもいないよな
840 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:00:58.02 ID:c/lLT6jE0
つまり経営陣変えればいいということ?
サポはデモやれよ
841 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:04:16.13 ID:Ktb/5brMO
>>837 新潟は広告代理店が入って作った特殊なケース
843 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:05:54.39 ID:YSFXbf7G0
>>831 殴っちゃうのはいかんな、磯(鹿島コアサポ)と一緒じゃないか
844 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:08:22.45 ID:Ktb/5brMO
>>11 だっせー名前とおもったら電通が名付け親なんだ・・・
道産子はサラブレッドには勝てんよ・・・
(道産子は可愛くてちからもちだけどな・・・)
846 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 13:36:04.18 ID:22aY1sGh0
大分 ジャギ
札幌 コウケツ
仙台 汚物
水戸 アイン
847 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 14:47:58.91 ID:1nfnwKe90
大分 生ゴミ
札幌 粗大ゴミ
仙台 うんち
水戸 恥
コンサドーレに税金どうこうというのはピントがズレてる。
そもそも北海道経済は全産業が税金の奪い合いをしているような土地柄。
上からのお金が降りてこないと独自で経済が成立しない。
例えば役人よりも稼げる仕事は存在しないし、世界どころか日本で通用する企業もほぼなし。
下はコンビニ、ファミレス時給650円の極貧県。月4休みで家族旅行も夢の夢。
飲食などサービス業も実質公務員家庭が支えているようなもの。
大半の住民が税金で生きている。
コンサは経済界の嫌われ者石屋がいなくなってから、北海道電力あたりが本気出すかどうか。
849 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 16:15:05.71 ID:O5ZSeKIQO
税金にたかる時点で終わりだろ
クソクラブが
850 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:13:08.49 ID:lXwoQU430
>>14 祐ちゃんって植村祐介のことか。彼には期待してるが彼がこけても北海道は終わらないだろうw
851 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:14:14.46 ID:J7gzc5dg0
奴隷
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:18:43.76 ID:ZfBK+ZKnO
日本ハムの人気には逆立ちしても勝てないからなw
ロアッソサポまで叩かれてるのか。
道民の同族嫌悪スレかと思いきや、焼き豚だらけだったとはな・・・
854 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:26:28.49 ID:lXwoQU430
>>193 北海道にある以上、そしてコンサドーレサポがハムを日頃異様に目の敵にしまくってる以上比べられるのはしゃーない
855 :
名無しさん@恐縮です:2011/04/05(火) 17:30:16.59 ID:MtNCMghZ0
日ハムはセレッソのスポンサーでもあるでしょ
それもコンササポは気にいらんの?
>>848 元々「地方にクラブを作ればパイの大きさが広がる」とか言ってたのにとうとう正反対のことを言い出したw
北海道でやっていけないならもっと企業が少ない地域なんか到底むりだろうよ。
858 :
名無しさん@恐縮です:
Jリーグ=日本の粗大ゴミ