【MLB】ボンズ被告の薬物使用、元ビジネスパートナーが証言[11/02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[サンフランシスコ 23日 ロイター] 薬物使用疑惑をめぐり虚偽答弁をしたとして偽証罪で起訴された
元大リーグ選手、バリー・ボンズ被告(46)の裁判で、同被告の元ビジネスパートナーが23日、証人として
出廷し、ステロイド(筋肉増強剤)の使用を被告が認めていたと証言した。

ボンズ被告の幼少時代からの友人で、元ビジネスパートナーでもあったスティーブ・ホスキンス氏は、
ボンズが「(筋肉増強剤の)注射の影響で臀部(でんぶ)が痛む」と話していたと明らかにした。

ホスキンス氏は、ボンズとともに寝室に入ったトレーナーが注射器を持って部屋から出てきたのを
目撃したことや、トレーナーが注射してくれないのであれば自分でやると、ボンズが話していたとも語った。

同氏は、ボンズからステロイドの副作用について調べてほしいと依頼された際、
初めてボンズの薬物使用について知ったという。

無罪を主張しているボンズ被告は、2001年に73本塁打を放ち、シーズン最多記録を樹立。
2007年にはハンク・アーロン氏が持っていた755本塁打の歴代最多記録を更新した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20219420110324
dat落ちしていますが、関連スレは
【野球】バリー・ボンズは筋肉増強剤(ステロイド)などの薬物を使用 地元紙記者が本で記述[03/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141799479/
【MLB】ボンズ元外野手の尿サンプルからステロイド反応、米紙報道[09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233283573/
【野球/MLB】バリー・ボンズの薬物裁判、元チームメートのエスタレラ氏出廷へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233660163/
【野球/MLB】バリー・ボンズ、再検査で陽性反応・・・03年提出のサンプルを再検査
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233741478/
等々。
2名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:26:49.60 ID:q0x1lIxZ0
ボンズって今日本来ても30本くらいは打っちゃうの?
3名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:26:59.91 ID:m6mCikb30
イチローも芋づる逮捕クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
4名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:27:48.45 ID:PtDWYaOn0
まあ、知ってた
5名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:28:24.79 ID:3zIeKDrN0

やきう選手はふぃじかるえりーとだからな
6名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:28:46.55 ID:/K732VLf0
よりによってメジャー史上最高の打者がな。
ボンズは薬抜きでも超一流の成績残せただろうに。
7名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:28:52.80 ID:alWG6zZx0
ステロイドで内野安打量産した選手がいるニダ
8名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:30:05.52 ID:75/AlZ9g0
>>6
史上最高はテッドウィリアムズな
こんなステ豚と一緒にすんな
9名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:30:13.96 ID:zqBA7GN80
薬豚
10名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:31:06.86 ID:aIzeSchZ0
>>3
イチローはないよw
身体見たら分かるだろ。
松井は完全にアウトだけどね。
11名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:32:15.81 ID:xzeUnpT50
クスリなしのボンズなんて父も越えられない選手。
12名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:32:20.38 ID:PtDWYaOn0
>>10
お前の中じゃ日本人で体がでかい奴はみんな薬なのかよ
13名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:37:02.81 ID:xUbS8ygzO
野球のなにが悲しいかと言うと、スター選手がみんなステロイド使用者であることだな。

マグワイア、ソーサ、ボンズ、そしてクレメンス。

野球は、ステロイド使ったり、コルク入りバット使ったり、はたまたスピードガンをいじって水増ししたりとか、やることがセコすぎる。

14名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:37:17.33 ID:JhtNfwvIO
ふぃじかるえり〜とw
15名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:40:09.15 ID:s9VlIG3G0

「A・ロッドのステロイド使用は高校時代から」、米報道 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/sports/baseball/mlb/2598409/4032575
16名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:41:20.67 ID:IcM0VJnl0
デンブに注射するもんなのか
17名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:41:54.72 ID:fn/FuFd1O
>>8
イエローが断定してんじゃねえよカス
18名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:42:02.46 ID:k2Z2k4yG0
ボンズ評価表流出事件はどうなったの?
19名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:42:35.40 ID:wvxZJmMd0
てかアメリカのプロスポーツの規定のゆるさ&成功したときの見返りの莫大さからみて薬をやってない人間を見つけるほうがムズかしいと思うぜ。
大リーグだけでなくボクシングもアメフトも何もかも。
20名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:43:44.51 ID:SrNfdnjJ0

    *
21名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:44:55.49 ID:XwH1A0id0
MLBとNFL、NBAの薬物検査の基準て一緒?別?
22名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:45:16.30 ID:kF3zKZQB0
ボンズの四球>>イチローの単打 
23名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:47:07.59 ID:2yNh5mOz0
アメ公って、幽々白書の戸愚呂もビックリみたいな一般人が居るよな。
それじゃあ日常生活に支障があるだろ、みたいなレベルの奴。
24名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:48:57.69 ID:n7N3NaFU0
でもさ、素人の俺が思ったんだが
160キロの速球をホームランて相当な技術もなきゃ無理だよね?
パワーだけじゃ無理じゃないか?
25名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:50:16.74 ID:/22hYcO10
当然集中力を増す薬もある
26名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:51:14.71 ID:wvxZJmMd0
>>24
もちろんそうなんだが、コンマ数秒の反応の速さなどで差がつくんだよ。
こういう世界はね。
集中力も一時的にあがったり、もちろんパワーもね。
27名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:51:25.80 ID:K2P+qPRy0
真のホームラン王は、正々堂々と記録を創り上げた王貞治さんのみですよ
28名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:51:27.68 ID:aIzeSchZ0
>>12
2007年、2000本安打を達成したときに、上原が
「(松井は)何を食ったらあんなに身体が急にでかくなるんだか(苦笑)」ってコメント。

元巨人の野村が薬物事件を起こしたときの供述でレギュラーのM選手と証言。
当時のレギュラーにMは松井のみ。

2004年のNYYキャンプインの際にも、チームメイトから「どうしたんだ、その身体は??」と声をかけられた記事。
(2004年、松井は自己最多の31本)
2005年以降、MLBで薬物検査が厳しくなってくると松井のHR数激減。(MLB全体でも激減)
2006年、不自然な形でのWBC辞退はWBCの薬物検査を嫌って辞退したとの声。
29名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:53:30.20 ID:6tdSUIIxO
>>27
圧縮バットというものがあってな…
30名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:54:55.41 ID:/22hYcO10
>>28
限りなくグレイすなあ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:55:05.42 ID:/OPXxbC4O
>>27
刀振り回してたキチか
32名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:56:37.09 ID:2p6laKVx0
プホルスとかいうのは違うのか?
33名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:57:51.30 ID:ZOwHTZZw0
現役のメジャーリーガーに聞いた
歴代最高の打者ってボンズじゃなかった?

ステロイド使ったからって
あんなに打てるものじゃないって評価になってた気がする

だから
大した問題じゃないだろ
34名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 11:57:55.91 ID:FN91SchNO
ボンズのバッティングフォームはホームランバッターとしてはスイングスピードとバットにパワーを伝える1番理に適ってるフォームといわれとる
それゆえにそのフォームに耐えられる有り得なりくらいの強靭な力と筋力が必要

アラフォーでそんなパワーつかうとしたらお薬つかってでも補強せんと難しいかもしれん
35名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:01:22.40 ID:QgMM+oyX0
クレメンスクラスもどんどん発覚しちゃったりね
36名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:02:02.41 ID:TdVL2zU/0
>>24>>33
こういう詭弁馬鹿がいるんだな
自分に言い聞かせてるのかもしれないが
37名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:04:40.41 ID:vjmb4C3H0
>>32
2006年辺りに元個人トレーナーがグリーニー事件に関与しててその事件の発覚後都合よく脇腹を痛めてフェードアウトした
その年のプホルスはHR打ちまくってて異常だった
戻ってきた後半戦は前半戦に比べるとかなり失速してたけど
38名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:07:42.36 ID:NPAUvJRm0
日本のカブレラもあやしすぎるな
39名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:09:15.07 ID:75/AlZ9g0
>>33
そうコメントしたのは自分もステ使ってた黒豚オルティスな
40名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:12:34.07 ID:wHfZO5L8O
公聴会での偽証は重罪。あのアメフトのM・ビックも公聴会の偽証で刑務所に入った。
41名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:13:21.38 ID:aIzeSchZ0
まぁ、逆に言えば、松井はクスリ使っても31本止まりだったわけだけど。
クスリ使って身体重くなってヒザ壊してんだから、世話ないわw
42名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:14:46.60 ID:IjL5178lO
>>11にわか乙
43名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:28:03.79 ID:Lsv/mm9D0
父親のほうが上じゃんか
44名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:31:20.70 ID:yD6cNPjvP
>>38
カブレラは日本でドーピング検査が始まると体が萎んだ。
西武時代はやりまくってるのがあからさまだったけど
45名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:32:39.04 ID:BkJ3KvGg0
ジョニー・ベンチやジョージ・フォスターは今思えば凄かったんだな
46名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:32:59.64 ID:h/ggydWqO
>>41
ソース出せやアホ
松井は疑惑リストに載ったことすらないだろが
47名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:33:35.17 ID:1QjJTbcV0
YouTubeで2700万再生数を超えた動画がニコニコ動画にあります↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13938012
48名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:39:22.95 ID:626Bt8zI0
毛唐やニガやチョンはモラルが無い
、金の為なら薬だろうが人殺し盗み何でもする獣
WBCオリンピックに一度も出た事がない朴秀喜は真っ黒韓黒。
49名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:45:26.36 ID:DC1r8VXy0
自転車並のド検査やったら、何人セーフで生き残れるのか。
50名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:51:43.93 ID:s68ovQ190
>>49
メジャーの選手会はいまだに血液検査を拒否してるんだってね
51名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:51:59.62 ID:uF6faetq0
>>48
チョンって一般人もステロイド服用多いんだってよ
虚栄の文化だから
もともと文化が浅い(ほぼ無い)国だから
熟慮することもなく外国の習慣を直に導入する

ペ・ヨンジュンが敗血症で死にかけたのは
ステのやりすぎ

ただ松井はナチュラル日本人だろ
松坂イチロー西岡福留その他大勢もアンナチュラルには見えない
52名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:57:24.63 ID:vjmb4C3H0
>>46
ニューヨークポストのミッチェルの記事の写真がなぜか松井さんじゃなかったっけ?
53名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:59:12.22 ID:DmUpRbLAO
>>51
ステロイドじゃなくて成長ホルモンな
整形の一環として、親が子どもを病院に連れて行って与えてる
背を高く、スタイルを良くさせてあげたいんだと
54名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 12:59:53.27 ID:BYl/+ELQ0
元ビジネスパートナーが不利な証言するってケンカ別れでもしたのか。
55名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:16:35.97 ID:fTA0VvK80
>>24
ボンズが言っていたな
パワーがあると振りが速くなるから選球眼も良くなって、四球も打率も上がると

56名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:18:21.55 ID:KcVgPRqd0
大体球場の規格が無いのにホームラン王とか馬鹿のやることだろ
さすが馬鹿のスポーツ
57名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:18:23.99 ID:2C49CWXQ0
正直、今どうでもいい
58名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:21:06.91 ID:uF6faetq0
>>53
違う違うそれだけじゃない

ステだから

あとは腹筋のパック出すための脂肪吸引とかあるんだよ

ドーピングだの整形だのやりたい放題
姑息の塊

日本以上にアメリカの影響下なんだな
59名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:22:52.97 ID:8ZsQKRug0
マッチョリーガーなんて全員やってんだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:26:00.43 ID:BYl/+ELQ0
早死に覚悟で薬リーグをやるのもありだと思うけどね。観客は並外れたパワーを見たいんだろ。
日本でもスモウレスラーが早死に覚悟でバカ食いして体作ってるし。
61名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:27:45.11 ID:/CKt/lG9O
>>1
>ホスキンス氏は、ボンズとともに寝室に入ったトレーナーが注射器を持って部屋から出てきたのを目撃したことや

スカトロかよ
62名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:29:25.65 ID:uF6faetq0
>>59
80年代前半頃までの映像を見るとどのアスリートも本当に線が細い
ボンズも初期はガリガリだもん
そりゃ怪しい、というよりは完全にクロw

一茂もグリーニーかなんか記事が出てただろ
あと引退して趣味で格闘技挑戦しだしてから
ガタイが異様に良くなってるってとんねるずに
しょっちゅうからかわれてた


63名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:34:02.32 ID:9jnj+5/hO
オレらが身長10センチ高くなって骨格でかくなってパワーつけても
140キロ以上の球や変化球は打てないよ
薬物使いまくるのはクビが現実的な人多いだろうしな

まず技術がないとダメだって。走塁や守備も同じ
64名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:34:50.97 ID:u1W1xzi4O
>>62
一茂は番組中に自分でステロイド告白。
グリーニーは野村。巨人に他に使ってた選手もいるそうな。
65名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:35:22.21 ID:ENEly0pvO
佐々木はほとんどのメジャーリーガーは使用してるって現役の頃言ってたな
当時は罰則規定なかったんだし当たり前の事だったんだな
66名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:39:19.31 ID:YOKxVXbS0
>>8
成績ならルースも凄いけどな
あっちは猛打の20年代で黒人いないレベル低い時代だけどね
ただウイリアムズはホームランが40本台が一度だけなんだよな
ただホームラン率は結構高いみんな逃げまくったんだろうか?
67名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:40:13.34 ID:YOKxVXbS0
>>64
清原だろ
68名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 13:42:12.55 ID:VeXCqtR7O
>>64
一茂はニュースキャスターやっててさらっと告白しやがったなw
69名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:10:52.43 ID:JOBCufHS0
本物のスーパーエリートがドーピングすることによって
神の領域に達した例だな。かつてのベン・ジョンソンを思い出す。
科学万能の現代、果たして100%非難しきれることであろうか。。。
70名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:11:30.84 ID:hBhGivuE0
>>65
佐々木も使ってたんじゃないかな?
71名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:16:54.15 ID:DHqvvpTt0
野球にとっちゃ調味料みたいなもんだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 14:20:23.24 ID:fTA0VvK80
ホームラン王が70本台から一気に40本台だもんなw
73名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 18:08:51.61 ID:xUbS8ygzO
野球は歴史に残る選手がステロイド漬けだからな
なんか悲しくなるな
74名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 18:27:32.20 ID:eFrPct9c0
黒んぼは駄目だな
75名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 18:40:29.69 ID:PTSOTMDsP
>>69
ボンズの場合は偽証がもとでここまで叩かれてる
Aロドやマニーなんかの他のスターはステやってもボンズほど叩かれてないだろ
大体ボンズの時はルール違反ではなかったからプレー自体に非難されるいわれはない
成績が飛び抜けすぎてて矢面にたってるってのはあるがね
76名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 18:41:28.77 ID:LJ/ovN4G0
臀部が痛むのはケツに注射するからか?
Aロッドも臀部のデキモノ取る手術してたよな
77名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 19:36:03.45 ID:R6HvHU4F0
>>60
それを真似しててめーの餓鬼が死ぬとこ見たいのか?
78名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 19:42:42.65 ID:+KebsKzp0
五輪と違って罰則規定がなかった時代でも
薬物で成績が上がり破格の契約を得、その結果
莫大な金額の大金を手にできたのならまさに詐欺的行為だな
79名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 19:51:17.79 ID:1tO0Orcd0
日本じゃ愛甲猛とか長嶋一茂とかがステロイド使ってたらしいが
いちいち後から騒がないよ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 21:50:48.01 ID:cFi9aoZD0
>>48
松井が何で朝鮮人なんだよ
お前みたいな在日朝鮮人は死んでくれ
81名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 22:54:41.59 ID:xUbS8ygzO
仕方ないだろ

アメリカでは野球は
82名無しさん@恐縮です:2011/03/24(木) 23:58:04.89 ID:cdEG5jRk0
相撲はステロイド検査導入を予定時期から
2年以上も延期したままなのに
全くマスコミでは騒がれないな
八百長は駄目でステロイドはOKというのは
よくわからんな
83名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 07:39:06.79 ID:i1yDNoYAO
マジかよ。。。  ゴキオタやめるわ
84名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:43:07.14 ID:JZAsUOc2O
野球ファンて悲しいよな
愛すべきトップ選手がみんなステロイドだってよ
マグワイア、ソーサ、クレメンス、ボンズ、アレックスロドリゲス…

こんなステロイドまみれの現実知ってしまったら、野球なんか見ててバカバカしくなるな

野球ファンじゃなくてよかった
85名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 09:47:53.96 ID:5zY5ZgZ00
HR打つだけがトップ選手じゃないしな
86名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:45:23.08 ID:wVnCPTvw0

手術後のジェイソン・ジアンビや
引退後のマグアイアの痩せっぷりは異常
チュートリアルの福田並ww

見てドン引きした。
87名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:51:27.59 ID:6mGyXwRH0
お父さんのボビーは何気に若死になんだな 57歳・・・
88名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:50:17.18 ID:zI1YMT0HO
人類の限界を超えた薬物リーグを見てみたいのは俺だけではないはず。
89名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:53:34.93 ID:JZAsUOc2O
薬物に頼ってるからいつまでも世界に広まらないんだよ、野球は

少なくとも尊敬されないもん、そんなんじゃ
90名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:55:34.01 ID:J5yJJj5x0
ファンデーションは使ってません
91名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:58:52.46 ID:3I9CnXIIO
>>89
おまえらがいえたことじゃねぇぞ糞転がし(笑)
92名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:01:46.74 ID:7NMvRgt90
ステ系は凄いよなぁ。
ドーピング無しだと完全に無名レベルの選手でも世界一になったりするんだから。
93名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:04:52.80 ID:9GeUlu7IO
金稼げたらなんでもいいよ
94名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:05:31.04 ID:4sMHeXVZO
ドーピングリーグとか作ればいいじゃん

そうしたら170キロぐらい出すピッチャーとか出て来るんじゃない?
95名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:05:46.79 ID:J5yJJj5x0
こういうので捕まっても
全財産を没収されるわけじゃないのでしょう?
やったもん勝ちか
96名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:07:07.31 ID:pT3ZWysgO
別にいいんじゃね?
自己責任だろ。
身体がどうなろうと。
97名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:09:21.91 ID:uHHZzjju0
ステロイド使ったらホームラン打ちまくれると思ってる奴らが
いるようだが大間違いだぞ。長嶋一茂だって使ってたんだw
ボンズやジアンビは元々首位打者狙えるような打撃センスあって
そのうえ薬打ったからあんなに打てた。
98名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:11:44.87 ID:+6+OKfLv0
薬球 さすがです
99名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:15:26.86 ID:pT3ZWysgO
歴代メジャーと比べても長嶋茂雄が一番かっこいい。
日本の長嶋茂雄こそがベースボールの神様なのだ。
100名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:20:34.53 ID:TmAR6OhJ0
相手ピッチャーもステ効果あるからそれ打つボンズはすごいよw
101名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:20:51.11 ID:xk2PqCxa0
団体競技で薬物はすげーむかつくなぁ
俺がピッチャーだったらこんな不正野郎と戦いたくないわ

ハンマー投げみたいな個人競技だと自分は自分って感じだから大して気にならないけどさ
102名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:29:35.82 ID:0xlDsizSO
>>101ピッチャーが使う薬物だってあるんだぜw
103名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:31:06.34 ID:9rSK6STu0
サッカー界の薬物問題ってあんま日本じゃニュースにされないよね
104名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:36:53.29 ID:JZAsUOc2O
野球ファンじゃなくてよかった〜
愛すべきトップ選手がみんなステロイドなんて、何信じていいかわからなくなるわ

マグワイア、ソーサ、クレメンス、ボンズ、アレックスロドリゲス…
ここらへんが全部ステロイドまみれなんて現実知ってしまったら、野球なんか見ててバカバカしくなるな

105名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:40:00.40 ID:9+jTutjmO
今でもホームランキングはハンクアーロン
106名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:52:04.73 ID:W9q7RSqtO
日本も2005年あたりのHR王は怪しいな
107名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 01:22:20.98 ID:DiV7Swv10
薬物ってステロイド以外だとどんなのがあるの?
108名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:29:51.98 ID:L0RExv1k0
>>107
プロテイン
109名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:31:45.72 ID:yOq1gOp60
>>108
禁止はされてないだろw
110名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:34:28.39 ID:yOq1gOp60
MLBが長い間薬物問題を放置したのが大きい
20年前から対策は取れたはず

一選手を責めるしかなくなったファンこそ、最大の被害者だ
111名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 05:55:05.86 ID:FTOUQFWS0
罰則も無かったんだからやらない奴がやってる奴に対して文句言う資格は無いと思うな
自分の勝手でやらなかっただけなんだから、それで偉そうにされても
112 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/26(土) 06:00:29.83 ID:cPh+4Xnu0
(#゚Д゚)<ボンズ は ミツカン ないようにしないと
113名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:06:19.15 ID:RUwrofGA0
ボンズは絶倫
114名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:08:11.83 ID:Gf8IwggJ0
>>8>>66
テッド・ウイリアムズは戦争に出兵したたため
全盛期に5年間もプレーしていない。
戦争がなかったらルースの714本は超えていたと思う。
115名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 06:41:23.90 ID:ArTAAZYMO
>>109
禁止も何もただのたんぱく質じゃねーかw
116名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:00:30.96 ID:CepubtuyO
>>69
ベン・ジョンソンは薬抜いたら凡人になったが
117名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:02:31.94 ID:/ZcA7Mb20
マジかよ。。。 ゴキオタやめるわ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:08:14.19 ID:yOq1gOp60
ベン・ジョンソンって薬やってもボルトより0.2秒も遅いカスじゃねえか
119名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:15:36.36 ID:117eot870
>>82
某親方とか
場所ごとに成績が乱高下する某国出身の背中にきび野郎とかなw
120名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:19:28.99 ID:didz6aSz0
>>114
ウィリアムスやルースが凄いのはわかるが
さすがにボンズには及ばないだろ
投手のレベルもかなり違うだろうし
最高の打者の一人なのは間違いないけど
新しいバッターほどレベル高くなっていくと思うから
史上となるとやっぱりボンズじゃないの
勝負強さとかカリスマ性だとかそういう面はわからないけどさ
単純な打撃能力よ
例えばスイングスピードでもルースやウィリアムスがボンズより速いとかはちょっと考えられない
121名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:39:03.66 ID:0o70fD+q0
>>107
グリーニー
コーヒーに入れて飲むシャブ
何年か前話題になったロッテがやってるって
ロッテじゃなくてもやってるヤツ多いはずなのに
122名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:55:04.02 ID:aEbwyzkAO
柴咲コウ「ステロイドは使ってません
123名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:12:44.25 ID:Gf8IwggJ0
>>120
単純に比較したらボンズが最強なのは同意するけど
時代を超えた比較は中々難しい。陸上競技などでもそうだけど。
ルースが1920年にホームラン54本打った時
2位のジョージ・シスラーは19本でルースと34本も差があった。
同時代でどれだけ圧倒的だったかもひとつの指標かもしれない。
当時は黒人選手はニグロリーグでプレーしていたけれど。
124名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:16:34.21 ID:l7W0mo6/0
今だとNPBの方がドーピング大国じゃね?
125名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:46:03.85 ID:mHIucuGMO
MLBの今の緩い検査じゃ半ば容認してるようなもんだな
オリンピックぐらい厳しくしたらほとんどの選手がひっかかるんじゃないかな
126名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:50:30.71 ID:M802EV180
厳しさでいうとサイクルロードレースが抜けてるな
規定量の400分の1でも1年出場停止食らうレベル
127名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:50:40.58 ID:qAbog0uXO
こういうの見ると、野球て凄い時代遅れのスポーツだよな

今どきドーピングが野放しなんて、何十年前だよw
128名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 09:55:50.42 ID:8AIkJUcx0
アメリカなんて全て偽物
金の為なら人も殺す外道アメ公らしい
129名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:14:25.92 ID:mmeRfzsY0
>>127
今は規制されてる。
130名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:57:41.37 ID:qAbog0uXO
よく考えたら、オリンピックにメジャーリーグの選手が出ないのは、出ないんじゃなくて出れないということか

そりゃ全員ドーピング
131名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:58:02.20 ID:qAbog0uXO
よく考えたら、オリンピックにメジャーリーグの選手が出ないのは、出ないんじゃなくて出れないということか

そりゃ全員ドーピングで失格ときシャレになんないなw
132名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:08:18.19 ID:cF8wcBw50
昨日日テレで日米野球で来た時のバラエティ番組が再放送されてたけど
最後のハイジャンプ魔球をホームランにしたバッティングはもう、凄すぎ、正真正銘の神レベル
個人的にはアレ見たら薬とかもうどうでもいいわ
133名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:09:48.65 ID:KnhlN1d60
>>127
ツール・ド・フランスの悪口はやめろ
134名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:13:44.14 ID:KnhlN1d60
>>132
ドーピングってのはあくまで補助効果だからね。

ボンズの場合は技術がメジャー最高のものがあって
さらにドーピングで筋力増強、動体視力の回復、疲労回復の効果を得て化物になった。
下手な選手がドーピングしてもそれほど成績が上がるわけでもない。

というかアメリカばっかり言ってる人がいるけど
薬物汚染はヨーロッパも酷いと言われてる。

サッカー、自転車、アルペン競技などなどヨーロッパのプロ競技でも
ドーピングしてない人を探すのが難しいと言われてる。
135名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:19:45.18 ID:V8UX454z0
松中も臀部がどうのとかあったな
136名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:24:40.46 ID:MyXjY/zEO
>>120
バットが全然違うからスイングスピードの比較は難しい。
ルースの時代のバットはみんな1000g以上で、
ルースは特に重い1500gくらい(後年は少し軽くなった)で、
長くヘッドが極太、グリップ極細の非常に力を要する振りにくいタイプ。
ボンズのはメープル材で800g台の軽量タイプじゃなかったっけ?
137名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:29:48.65 ID:/pWZ+hvPO
>>132
元々が殿堂入りクラスの実力だったからなボンズは。
ホームランが打てないことで薬に手を染めたとか言われてるが、それでも通算500本ペースだった。
もったいない
138名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:49:31.53 ID:yKKNWsD70
>>136
バット全然違うのか
どうりで当時の映像見たら案外スイング遅いなと・・・
139名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 13:58:36.41 ID:mmeRfzsY0
>>137
そもそも凄かったときはすでにドーピングしてたんじゃないの?
140名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 14:56:32.14 ID:yKKNWsD70
>>139
体格がもう全然違う
細かったときのボンズは5ツールプレーヤーだったよ
141名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 15:37:22.47 ID:mmeRfzsY0
>>140
グリーニーとか成長ホルモンとかがあるよ。
142名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:32:04.31 ID:ewqvMj1TO
ポン酢
143名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:34:17.11 ID:DLoGFQ7h0
>>28
へ〜
松井がグレーとか思ってもなかったわ
144名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:36:00.54 ID:FzG0Pzga0
MLBのホームランバッター全員薬物やってんだろ
145名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 16:54:57.19 ID:LQD/j8MG0
多田野さんも臀部が痛いと言ったとか言わないとか・・・
146名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 17:54:27.23 ID:wzVaVdfv0

NPBはまともな薬物検査すらしてない
世界一薬物に寛容な優しいプロリーグNPB

長嶋一茂「現役時代ステロイド使ってました」
愛甲「現役時代ドーピングしてました、周囲では薬物が流行ってました。」
野村貴仁「現役時代薬物(グリーニー)使ってました。チームメイトもみんな使ってました」
吉見「ニンニク注射は問題ないです!」
後藤「オリンピックにステロイドで出れなかった日本代表選手がいます」
入来「ステロイドで50試合出場停止受けました。」
某選手「ヒト成長ホルモン使ってます
147名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:01:48.41 ID:/jMVhWT00
その前にそもそもなんでステロイドがダメなのかがわからんw犯罪じゃないでしょ。
ヘディング脳症患者がやってるコカインは犯罪だからww
148名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:03:44.15 ID:Jq6/OtOGO
>>139
そもそもがステロイドは禁止薬物じゃなかった訳だからドーピングでも何でもない
149名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:07:02.36 ID:Jq6/OtOGO
>>147
別にダメじゃないよ
白人がボンズの記録にケチをつけたいだけなんだから
150名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:08:59.60 ID:k1VJAqWLO
Wikiの知識しかないけど、元々凄いプレイヤーだったんだよね
勿体無いなぁ
151名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:10:27.20 ID:Jq6/OtOGO
>>123
確かそのニグロリーグにルース以上のバケモンがいたでしょ?
ボンズが尊敬してるとかいってた選手
152名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:12:47.76 ID:OB9ds1kzO
やきうってステロイド使うのが普通らしいね
だから走っただけで膝がぶっ壊れるんだよ
153名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:13:42.11 ID:/jMVhWT00
>>152
じゃあぱっはコカインや興奮剤のほうがいいんだwヘディング脳にはwww
154名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:33:30.74 ID:didz6aSz0
>>123
ルースが圧倒的というのにはやや疑問がある
というのも同じ時期にフォックスもゲーリッグも4〜50は打ってるし
ホーンスビーもそれまでは一桁だったのに21年から21本になり22年にはもう42本打ってる
ケン・ウィリアムスは20年には10本だったのが次の年はもう24本、その次の年には39本
つまり何が言いたいかというと、ルース以外は打てなかったんじゃなくて打たなかったんじゃないのかということ
ルースがHR量産のスタイルを打ち出すまでは、野球のスタイルはカッブに見られるようなスモールボールが良しとされていて
みんなHR打つことにあんまり関心が無かったんじゃないのかということ
そこにルースが豪快なHRを打ちまくって、観客もHRを喜ぶような風潮になって金も集まったから
他の選手も「じゃ俺もHR狙うわ(笑」って感じ

ニグロリーグに関しては正確な記録があんまり無いのが残念だけどジョシュ・ギブソンがヤンキースタジアムの最上段だったかな?に叩き込んだというのは聞いたことある
155名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:41:49.69 ID:nFG+dQuVO
薬物まみれだなメジャーリーグは
156名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 18:48:49.11 ID:8oEXvt170
マニーラミレスもステだったし
ペドロマルチネスも限りなくクロに近い灰色
157名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 19:41:15.37 ID:/tXhr22T0
でもボンズは人間の野球での限界を見せてくれた
多分ステ使っても元が凡人だから中途ハンパな成績に終わってるやつ多そう
158名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 19:45:08.88 ID:HQpdSRpOO
日本人もやってるんだけどなぜかスルー
NPBはまともな薬物検査すらしてない
世界一薬物に寛容な優しいプロリーグNPB

長嶋一茂「現役時代ステロイド使ってました」
愛甲「現役時代ドーピングしてました、周囲では薬物が流行ってました。」
野村貴仁「現役時代薬物(グリーニー)使ってました。チームメイトもみんな使ってました」
吉見「ニンニク注射は問題ないです!」
後藤「オリンピックにステロイドで出れなかった日本代表選手がいます」
入来「ステロイドで50試合出場停止受けました。」
某選手「ヒト成長ホルモン使ってます
159名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 19:53:10.72 ID:/pWZ+hvPO
>>28
この人は2009年に渡米後2番目に多いホームラン打ったのを意図的に隠してるね
160名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 19:56:39.89 ID:tzccn74G0
当時のピッチャーもやってたんだから超人どうしのスーパープレーが見られてよかったじゃないか
161名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 20:02:02.92 ID:2CBK8X3HO
薬球
162名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 20:19:44.20 ID:/xFg12Qq0
このボンズですら打率4割には届かなかった。出塁率は6割まで行っちゃったがw
163名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 20:25:10.69 ID:didz6aSz0
今日日打率て君ww
164名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 20:38:24.67 ID:/xFg12Qq0
今日日? テッド・ウィリアムズが4割打ったのって1941年だぞ。
4割がどれほど凄いことかって言ってるんだが何か勘違いしてない?
165名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 21:50:15.80 ID:j84kE2dj0
ポン酢の場合シーズン73本HRや通算762本よりも、シーズン232四球とか、シーズン120敬遠
とか、シーズン出塁率0.609の方が破られにくい気がする。
166名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 02:31:53.06 ID:fNJZKlGA0
それこそ薬使用の証明みたいな数字だからな…
167名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 07:12:45.91 ID:7yPZFE9CO
NPBの喫煙者がセーフなのに
神ボンズはアウトか
168名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 12:15:03.96 ID:4a5zBKWYO
つか、野球てまがいもんのブランドそのものだな
169名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:08:32.91 ID:PqtSAU3g0
ちょっと整理させてくれ

「いろいろな選手が薬物を使っていた当時は禁止されていなかった」
これは間違いないの?
「国際大会だとドーピングに引っかかるだろうから逆に言うと参加した選手は薬物を使っていない」
これは間違いないの?
「禁止されていない薬物使用で批判されている」
これは何故?
170名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 13:27:32.65 ID:JkwBAv4t0
ここまで対ジャンピング魔球の話題なし
171名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 19:21:40.85 ID:4a5zBKWYO
ジャンピング魔球てなん?
172名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 20:34:04.72 ID:EMPVUAEz0
もったいないという声もあるが個人的にはボンズに感謝してる
超一流の人間が薬で怪物になったのを目撃出来たし
しかし左打者殺しのAT&TじゃなかったらどんだけHR打てたんだろうな
それだけが本当にもったいない
173名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 20:35:17.91 ID:WyinWeI20
薬球
174名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 22:24:22.71 ID:5iWj2UiP0
HGHとアンフェタミンとスピットボールに筋肉増強剤で対抗して打ち砕いてただけの事
公平な条件でも最強はボンズで動かない
175名無しさん@恐縮です:2011/03/27(日) 22:26:32.82 ID:OwP1NEI20
松井ってまじで薬物やってんの・・・?
え・・・ショックだわ・・・なんか毎試合ポンポンホームラン打つなーすげーと子供ながらに思ってたのに
176名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 00:32:52.85 ID:q7FOeoBIO
>>175
全然昔と体型違うやん、イボイ
まあ、清原とかもドーピングやろうけど

野球がオリンピックから追い出されたのも、マイナー競技である以上に、ドーピングに異様に寛容であるせい

他の種目のまともなアスリートからしたら、野球だけがなんでドーピングに助けられるんだという不公平感が生まれるのを防いだんだよ
177名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 00:49:05.27 ID:Rh95/qEvO
薬豚 ラリってる ♪
178名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 05:12:33.94 ID:Dwr8yWaG0
ルールで問題無かったのに、なんでステ使った時点で云々とか言われなきゃならないの
薬使おうとなんだろうと凄いものは凄いだろ
ナチュラルじゃなきゃヤダヤダとかいうジジイはどっかいけよw
不公平になるとか言う奴いるけど、ルールで問題ない状況なら使わない奴が悪いに決まってるだろ
例えば車のレースで、別にルール上問題無い良いパーツがあるのに使わずに、「いや俺純正でいきますんで」とか言って負けてる奴みたいなもの
良い結果を出すためにルールで認められている範囲で最大限のことをやるのが本物だろ
薬怖いからオレヤダとかは本人の勝手だけど、それで打てなくてもお前文句言うなよって話
179名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 08:14:55.54 ID:q7FOeoBIO
ま、黒人だったのもあるな
180名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 08:23:23.94 ID:iydT2NZ/0
>>120
何を言ってるかは知らんが
ステやってない1998までのボンズの成績で言ってるんだろうな?
あの頃のボンズをして史上最高の打者なんて言ってる気違いは見たことないが
181名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 08:29:56.43 ID:Dwr8yWaG0
182名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 08:45:00.39 ID:Or8SefySI
>>178で終了 解散〜
183名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 11:31:37.74 ID:q7FOeoBIO
ドーピング野放しがオリンピック追放につながったんだよ

他の種目のまともなアスリートからしたら、ドーピングというインチキトレーニングしてる野球選手と同列にされたら不公平だもん
184名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 11:33:34.81 ID:fKMjb+Hy0
事実なら記録抹消&永久追放だな
185名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 11:38:12.99 ID:7ZAgFGfy0
とっくに知ってた
おれの近所では昔から有名な話し
186名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 12:16:52.97 ID:Qttjpaia0
まあ薬は当時は違反じゃなかったんだから使ったことを責めるのは筋違い。
でも薬使うと印象悪くなって殿堂入りが厳しくなるからやってないと嘘を
つかざるを得ないんだろうな。まあボンズは使う前までの成績でも十分
殿堂入りの価値はある選手だと思うけどw
187名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:06:48.03 ID:Dwr8yWaG0
>>183
オリンピックに採用されなくなったからって気にすること無い
イチローだって出ないだろ、アマだからとか言って
その気になればWBCみたいなこともできるわけだから
だいたいオリンピック競技になってからたった20年くらいしか経ってないんだから
オリンピックは陸上水泳とかでいいだろ

未だにオリンピックに出てるアスリートがナチュラルとか信じてるのか
野球のドーピングがたまたま大きく世間に伝わったからそう感じるのかな
検出されない新しいドーピングなんて日進月歩のごとく出てる
マリオンだってバルコのゴタゴタが無けりゃ未だに金メダリストだろ
188名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:08:52.07 ID:q7FOeoBIO
>>187
オリンピックのアスリートからしたら、野球みたいにインチキやってる偽アスリートと同列にされることに屈辱を覚えるんだってよ
189名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:10:02.80 ID:q7FOeoBIO
ちなみに、急死したダリル・カイルってカージナルスのピッチャーは、ドーピングの発作?
190名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:20:20.22 ID:Dwr8yWaG0
>>188
五輪から外されるまでは野球選手もちゃんと検査パスしてたんでしょ
出場を認められた以上は、勝手に屈辱を覚えてるそのアスリートと立場は一緒
屈辱を覚えるのは単なるそいつの好き嫌い
大体他の種目でどうだろうと関係ないだろ、自分の種目に集中しろやw
せめて自分の種目からドーピング違反者が公式に出てからその屈辱は覚えろw
191名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 14:27:41.66 ID:q7FOeoBIO
>>190
そういえば、ドーピングの野球選手はオリンピックから逃げてたな

だから倉庫番とかトラック運転手で構成されたオーストラリアがメダル取ったんか
192名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:07:30.55 ID:q7FOeoBIO
薬に頼るしかないのが悲劇
193名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:11:00.42 ID:U/i/Q6BI0
鍋には、ポンズが合います。
194名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 22:27:55.50 ID:3g5DUzKt0
サカ豚だから詳しく知らんが、この人ステロイド使ってなくても凄い選手なんだろ?
元々一流選手なのに、薬使って化物になったイメージ。
195名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 23:29:31.82 ID:UPvyFf8TO
>>194元々はイチローみたいな体型だったのにあんなに巨大化してんだぜ?あり得ないだろw
196名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 23:33:55.44 ID:V9tQ+AesO
>>175
元々やってねーよ
197名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 23:42:38.02 ID:JSzMfwIf0
>>76
ステロイドはシャワールームで全裸になって仲間選手とお尻に射ち合うらしいよ
198名無しさん@恐縮です:2011/03/28(月) 23:53:56.67 ID:JI7W2ExH0
松井も金本と同じでヨイショ記事で自爆してるんだよなw
オフの間の短期間で筋肉量だけで7キロ増!とかやっちまった…
199名無しさん@恐縮です:2011/03/29(火) 00:43:21.27 ID:QSCsbhyzO
クレメンスまでステロイドやってたのは悲しかったよ
200名無しさん@恐縮です
デブはクスリの副作用だったのか