【野球/大地震】東京ドームでのデーゲームもダメ! 蓮舫氏「ナイターと類似の電力使用があれば控えていただきたい」…まさかの全否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★
昼もダメ!東京D蓮舫仕分け

政治は、プロ野球に「ノー」を突きつけた。
加藤コミッショナー、セ理事長のヤクルト・新(あたらし)球団常務、パ理事長の楽天・井上オーナー代行、
日本プロ野球選手会の新井会長(阪神)ら一行の訪問は当初、1時間程度で落ち着くはずだった。

だが“報告”は、いきなり文科省で約40分の足止めを食った。
「いつ一斉停電が起きてもおかしくない状況で、ナイターは国民の理解を得られない。
慣例を飛び越えて、セが千葉ロッテの球場を使うとか、再考をお願いしたい」。
高木文科相は、セが4月5日から実施を希望する“減灯ナイター案”を差し戻した。

経産省でも同じ見解を受けた後、蓮舫氏が待つ大臣室へ。
蓮舫氏は、セの1カード、4日間だけの開幕延期案を“仕分け”した。

「なぜ4日間だけの延期か、とうかがったら『ドームを使わないで済む』というお答えでした。
これでは(ナイターを)実施する根拠にならない。こだわるのであれば、科学的根拠を示してほしい」

さらに東京ドームでのデーゲームにも
「基本的にナイターの時間帯に需要が高まるといえ、ナイターと類似の電力使用があれば控えていただきたい」と要請した。
セの節電策は19日、同じ民主党の笠浩史文科政務官と協議して決めたものだったが、まさかの全否定だ。

想定外の結末。この日、オーナー会議議長の楽天・島田オーナーが26日の臨時会議招集を通知した。
本来、日程問題は解決済みとして震災対応を協議するはずだったが、政府への対応を協議せざるをえなくなった。

加藤コミッショナーは「野球をお見せするのが“早いほどいい”という気持ちは揺るがないし、不謹慎とは思わない」としつつ、
「野球をめぐる状況が異なる以上、狭い利害の範囲で判断すべきではない」と現実的に話した。

パ同様にセも、大幅な日程の見直しは避けられない情勢だ。
24日に理事会を招集するが、ヤクルト、横浜はデーゲームへの変更、代替球場などの検討を始めた。
この日夜、巨人・滝鼻オーナーは「29日は動いていない」として予定通り開幕する意向を示した
。東京ドームでのデーゲーム開催さえ否定された巨人の決断が注目される。

http://www.sanspo.com/baseball/news/110323/bsr1103230507001-n2.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:41:15.66 ID:BCBsSVic0


読売解散させろ
3名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:41:49.84 ID:yfB19g6l0
ナベツネの犬コミッショナー
4名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:41:50.26 ID:M6I30u6mO
予想の斜め下をいく人たな
5名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:42:10.50 ID:TToPRoaAO
6名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:42:50.54 ID:Fuyo2TTv0
セ開幕強行は、読売グループによるミンスへの援護射撃だったか。
7名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:42:54.43 ID:zgtY3FQq0
朝の10時ごろ河川敷でやればOK
8名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:43:00.58 ID:uQvHYsRb0
いやドームは前からダメって言ってるだろ
9名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:43:04.35 ID:789tQbBCO
ていうか、事前に打ち合わせしてなかったのか
10名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:43:13.92 ID:u7B4Hddk0
デーゲームがナイターと同じ電力であればダメっていってるのに全否定って
スレタイをソースが合ってないよ^^;
11名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:43:17.88 ID:rDggEDrqO
たかが民主が

ナベツネ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:43:43.22 ID:u7SP270S0
蓮舫ふざけんな!
デーゲームにまでケチ付けるな無能
東京で野球楽しみにしてる人もいっぱいいるのにそれまで取り上げるなカス
13名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:43:48.97 ID:sWmq8Bf20
東京ドームは一切使っちゃだめなの?
倒産しちゃうんじゃないの。
14名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:44:09.98 ID:aTrvaFiwO
頑なにパチンコをスルーするレンホウ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:44:29.58 ID:vZ6XXf4z0
多摩川グランドでやれ
16名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:44:40.44 ID:2FJnLIOv0
「延期しよう?」っていうと
  「強行開幕する!」って言う

「東京ドームは電気をたくさん使いますよ?」って言うと
  「デイでもナイターでも変わらん!」って言う

「パ・リーグは延期ですよ?」って言うと
  「勝手にしろ!」って言う

こだまでしょうか?
  いいえナベツネです
17名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:45:05.85 ID:qp/LqWbRP
ジャイアンツ球場で昼にやれよ
18名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:45:13.59 ID:OOE+i6qm0
パチンコOKで野球ダメ
19名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:45:14.19 ID:U7CWcCiC0
蓮舫やっと仕事したな

メディアの前でもっと言え
20名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:45:14.64 ID:PyhImH450
ごもっともなんだろうけど民主が言うとなぁ
東電の見解を聞きたい
21名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:45:17.16 ID:dspRk88K0
野球うんぬんじゃなく東京ドームがだめってことか
株式会社東京ドーム【9681】が潰れるかもな
22名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:45:22.27 ID:e1lcRhQC0
ココまで来るのに何でこんなに時間が掛かるのか。
コミッショナー・オーナーなど全員、もう反省すべき。
野球を見せるのが早いほどいい。不謹慎でもない。その通り。
しかし、実施する場所を考慮することによって、東日本で
実施されている計画停電に支障をきたさないようにすべきというだけである。

23名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:45:30.69 ID:STLdTasuO
自称メジャースポーツざまぁ
24名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:45:40.73 ID:2lD9pyio0
ドーム使うなっていうなら、あと2年は使えないんだから、政府が買取って壊すなり、
被災者受け入れに使うとかなんかしてやれよ。
25名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:45:59.28 ID:+nrbtolj0
いや全然まさかじゃないってw
26名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:46:00.33 ID:lugnIDlNO
ナベツネ涙目www
27名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:46:29.49 ID:RaYgV4xg0
次の選挙でパチ屋解体を公約すれば誰でも当選できそう
28名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:46:50.09 ID:uF2s+By50
マジコン
29名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:46:50.66 ID:FGyIx7uZ0
頭が悪すぎるな。
1試合開催すれば義捐金が数千万集まるんだから1日でも早く開催すべき。
電力は生きている価値の無いアンチ野球の電力を永久にストップすれば済む話だ。
30名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:46:52.61 ID:46BSMnFIO
減灯って… 守る野手にとっては厳しいだろうな
31名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:47:10.20 ID:GZ7pIoK00
西日本でやれって声が多数出てるだろうに
巨人はどこまで馬鹿なの?
32名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:47:27.11 ID:t5GZo1UB0
川原でやれ
33名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:47:37.57 ID:URvm1GyrO
すぐに帰られると思っていたことに驚いた
34名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:47:44.52 ID:WpKMlQgf0

パ チ ン コ は ?
35名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:48:08.14 ID:aDub1oAf0
蓮舫が絡むとコントにしか見えなくなる
36名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:48:18.56 ID:RFOGKGqK0
ここ(東京ドーム)に、電気がある(キリッ

覚悟 〜なぜ、あなたの家は停電するのか〜

電気を野球に 日本プロ野球
37名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:48:19.53 ID:DuhKcRdd0
最初から英断すれば株上がったのに馬鹿な女、市民生活のためにって! ぶれてんじゃないよ
38名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:48:28.98 ID:TFAPA3H4O
菅総理のパフォーマンス舞台を読売滝沢が準備中
39名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:48:34.34 ID:/ADI8EGQO
多摩川でやれよ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:48:59.99 ID:DBmkN8LL0
政府も必至だよ
これだけ国民が否定してるのに強行開幕させたら
何故政府は止めなかったんだって言われる
かたや巨人は開幕しないと資金繰りがまずい
41名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:49:22.59 ID:WclaGnUh0
パチンコ屋の方が雇用に貢献してるからなあ
野球なんて擁護しようがないよ
42名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:49:48.85 ID:Ab3PfZBZ0
だから福島や茨城にプロ野球開催可能な球場はいくらでもあるだろうに…
43名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:49:49.93 ID:0d6UexC4O
食品で危険な兆候か!?
原子力の専門家でホンマでっかTVでお馴染みの武田邦彦教授ブログ↓
http://takedanet.com/
44名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:01.50 ID:wZgtdTtF0
近い 将来読売新聞は潰れるだろう

その前に 前奏曲として 読売ジャイアンツが潰れる

ざま〜みろ
45名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:04.18 ID:1jEJtPlW0
ていうか東京ドームに関しては存続するか壊すかって問題じゃないのか
46名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:12.54 ID:jeEu7sM10
パ チンコは?
47名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:23.43 ID:hsIS6AeQP




やりたい放題
中国人元芸能売春婦

調子に乗り過ぎ・権力にドップリ
そろそろ何とかしないと日本は大変なことになる。
48名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:24.67 ID:+7B+XXUL0
まさかwwwwwwww

これを「まさか」としてしまうサンスポ△wwww
49名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:24.80 ID:Gl8haksKO
最初に【可能な限り】でOKを出したからここまでぐだってるんだよwww
50名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:34.80 ID:jEbifpzrO
何がまさかだよ
当然の全否定
51名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:36.78 ID:cF0Fje8p0
この季節でデーゲームなら、ドームのエアコン必要ないと思うのは俺だけか?
52名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:45.61 ID:Rygrkz8SO
>>29
全くその通り!
野球人は野球をして震災復興に貢献すればよし。選手個人の義援金なんてたかが知れてる。
53名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:50.88 ID:U5rowPgnO
地方回ればいいのに
アホすぎる巨人
アホすぎる関東民w
54名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:51.30 ID:UMpB1myUO
東京ドーム潰れるな
55名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:57.13 ID:rPmR/KNJO
デーゲームぐらいやらせやれよ
てかデーゲームってそんなに電気使うの?
56名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:50:57.37 ID:/aPbgGtN0
 
先の総選挙では、本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。
耐震工事、災害対策予備費、スーパー堤防は仕分けでバラ撒き財源になり。
経済・外交は不得手、そして左翼だから危機管理能力はゼロ。
4年間、国民は薄汚い左翼政権を我慢しないといけないの?

57名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:51:07.08 ID:jgqgdpDoP
焼豚嫌いだが、闇雲に禁止するのは良くない。
58名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:51:08.68 ID:DCKSPYFj0
プロ野球も立派な経済活動です
って息巻いてたやきう脳の焼き豚はどこに行ったよ?w
59名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:51:10.19 ID:P5ubeDnt0
停電中の今、関東でのドームは不謹慎
夏でもドームで電気が無なら暑さで死人が出るぞ
60名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:51:33.28 ID:3Qq33TAW0
宮崎でやればいいのに
61名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:51:42.26 ID:RaYgV4xg0
深夜に通販番組やってるようなキー局も停波で節電させりゃいいのに
62名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:51:42.97 ID:5puGgIkQO
つか国の指示には従うって言ってたろ
自分で言ったことくらい実行しろよな、ゴミ売りの老害ども
63名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:51:53.89 ID:bakx5EZTP
今の読売は自分たちのもうけしか考えてないだろ。
ドームに巨人戦いくやつも節電のこと考えねーよーなやつだろ。
64名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:51:56.98 ID:y9gALnZG0
何が「まさか」?
当然のこと言われてるだけ
65名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:52:03.66 ID:u7SP270S0
デーゲームまで中止にしたらファンも黙ってないだろ
蓮舫バカすぎる
66名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:52:13.30 ID:uJG3yDlo0
当然です
野球関係者はアホしかいない
67名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:52:20.74 ID:4y4zgzCF0
>>13
多分読売はそれを一番恐れてる
下手すれば来夏も停電あるって話だから
68名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:52:23.73 ID:yuSE0FegO
何が想定外?

予想通りじゃんか。極めて正論w
69名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:52:29.17 ID:qeprxjcvO
競馬ですら中山開催は見送るってのに
70名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:52:34.66 ID:yfB19g6l0
71名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:52:41.03 ID:labB19FaO
R4は案の定偉そうに嘴突っ込んで来やがったなw

開幕遅らせるべきだしナイターも自粛すべきだと思うし、そもそもアンチ巨人だがこの件はナベツネの肩持つわ

ブン屋の力見せてやりゃいいんだw
72名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:53:11.34 ID:dLYZB9vJO
科学的根拠(笑
73名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:53:11.40 ID:w1pYZHsnO
野球に限らず全イベント禁止だな
74名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:53:13.55 ID:obCPcDN70
というか、昼間だろうが何だろうが関東で試合は駄目だろ
球界は日本の邪魔をするなよ
75名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:53:33.78 ID:Z82Rk/7K0
つーか、テレビ局も少なくとも24時以降今日停波させろよ
ドームの電力消費の比じゃねーだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:53:45.12 ID:Dx9reDUkO
大臣は大臣として言うべきことだけ言えばいい。
選手会の味方をして好印象得ようとして一言多いんだよ。
77名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:53:45.60 ID:u7SP270S0
>>64
何が当然なんだ?
デーゲームまで中止とか明らかにやりすぎ
何でも自粛すればいいってもんじゃない
78名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:53:55.22 ID:xTVCE50r0
最初からもちょい配慮してセが動いてれば
全否定されなかったのに
79名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:54:06.13 ID:L3E2iTEoO
>>65
そうだよな!
セオタは政権転覆させるべきだな!
80名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:54:06.29 ID:8eVrUqmw0
地味に打撃を受けてる東京ドーム株式会社
81名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:54:12.28 ID:97Z1uU5y0
巨人清武「停電でないところはやってもいいんです。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000135-mai-base

ナベツネ「勝手にしろ」
http://www.youtube.com/watch?v=BYV-MQkeKGU

滝鼻「開幕はお上が決めることじゃない」
http://www.asahi.com/sports/update/0322/TKY201103220470.html
82名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:54:14.52 ID:ceLpOnAgO
こいつがスーパー堤防を仕分けしたから津波でこうなった
83名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:54:23.98 ID:uJDaUGs60
”待て”って言われてるのが理解できないとか
犬以下だな焼き豚
84名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:54:28.28 ID:1rENLXmj0
別に法に触れていないからな
政府が介入するなら
災害時電力が足りない時は野球禁止と法改正するのが筋
よって野球はやってよし
85名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:54:32.48 ID:iNS5PdfOO
屋根を膨らませるだけで電気食うしね。
これからは空調だって使うだろうし。
86名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:54:57.85 ID:m8LesYSe0
レン方、何様なの?
みんな巨人のナイターを楽しみに待っているんだよ。
東京都民は巨人の試合の為なら停電を我慢する。
87名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:55:00.15 ID:/ADI8EGQO
>>65

ドームでやるからだろ

88名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:55:17.71 ID:wWT5pYZM0
野球は浪費
そういうことです
89名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:55:20.70 ID:e7wg3bL30
野球をやめろってことだよ
言わせんな 恥ずかしい
90名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:55:29.71 ID:aM8li38C0
とりあえず東電はドーム周辺をピンポイント計画停電の区域に入れちゃえよ。
しっかし夏場とかどうするんだろう。
91名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:55:32.45 ID:Ey2OA+Ez0
>>77
東京ドームは照明とドーム内を陽圧にする空調でナイトゲームと変わらない電力消費量だからだろ
どうしてもやりたいなら電力消費の少ない終電〜始電の間にまとめて3ゲームくらいやれよ
92名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:55:41.36 ID:rKZIcrFW0


>>1蓮蓬よくやった。
仕分けとか過酷な時、悪役買ってでるがやはりそういう役割のやつも必要だ

デイゲームだけならよかったとか言ってる奴居るが、
多分、これは協力的でなかったセ・野球団への戒め、警告、訓戒処分だと思う。


93名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:55:48.56 ID:AmdOPjkfP
>>55
1日に6万KW使うらしい
東京ドームシティを含むと更に消費電力は上がる
ちなみに交通で例を挙げると小田急全線の消費電力が1日平均で約95万KW
1日の平均乗降客数は約390万人
94名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:55:48.36 ID:qSf87806O
飛ばないボールを飛ばす為のボールを乾燥させる機械とか電気食うよな
95名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:12.90 ID:yuSE0FegO
>>77
お前は馬鹿?
神宮や横浜ならともかく…
96名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:12.58 ID:xrcc3Qc8O
R4の自宅と実家が電気消せば大丈夫じゃね?
97名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:14.50 ID:eBIeIrzSO
>>29
逆に開催したらアンチ大喜びの巻。
98名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:26.04 ID:Fppfm0aHO
>>55
東京ドームは空調動かして膨らませるし照明もつけっぱなし
99名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:26.49 ID:JKx4NCFRO
「東京ドーム」のデーゲーム
100名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:27.49 ID:mAUAoGrD0
不謹慎とか言ってないんだよ
野球やるならどんどんやっていいよ
でもナイターとドームてめえらは駄目だ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:36.16 ID:8cNLpw8y0
まだ反日焼き豚は粘ってんのかよ
102名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:40.73 ID:YmeARbwNO
俺たちは今日も停電
103名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:47.73 ID:qfymSXOW0
>科学的根拠を示してほしい
示しても
理解できない
アホ大臣
104名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:56.22 ID:obCPcDN70
玉遊びは西で思いっきりやれ
それだけの事だ
延長戦も普通にやればいい
105名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:56.45 ID:YE1ZILDX0
ナベツネ以下プロ野球一味全員逮捕しろよ。
カンニングで偽計業務妨害罪なら、十分行けるだろ。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:56:57.11 ID:CO78CGcUP
【野球/西崎幸広の目】修正点わかった…斎藤は焦る必要なし
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300809596/
107名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:57:01.13 ID:9T8gnY0eO
23区内例外の特権の合理的説明がなされていない以上レンホウの言葉に説得力はないよ
108名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:57:08.99 ID:geDY6qE2O
まさかのというか
当然な結果
109名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:57:15.00 ID:JUCffGCg0
おいおいこの馬鹿女=襟巻とかげ
始めは賛成してただろ
ころころ言い分を変えるんじゃねーよ
氏ね!
110名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:57:16.71 ID:R5b8Gy8S0
>>1
>>1
おい。中華連邦。調子ノンな 日和見のカス
111名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:57:16.60 ID:NeoexzS+0
>>45
屋根さえ取っ払われれば、電力使用は大幅に減る
そうなればナイターで無い限りダメとは言わん
112名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:57:26.79 ID:0ialhCwHO
こうなるとドームでイベントが出来なくなってくるね
節電も大事だしこれからも続けていくべきだと思うけど
電力の供給のことも考えろよ
経済を縮小させるだけではダメだぞ
113名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:57:55.30 ID:sE+Z9jEy0
滝鼻「開幕はお上が決めることじゃない」
これで完全にブチ切れてしまわせたようだな。
日本では監督官庁に逆らって商売できないのに
マスコミ動員しようにも
世論も完全アゲイニストだし
バカス
114名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:58:12.96 ID:cwvSK3y4O
メジャーみたいに天然芝のボールパークでやれよ
それが野球本来の姿だって松井さんが言ってた
115名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:58:27.07 ID:YE1ZILDX0
ナベツネ以下プロ野球一味全員逮捕しろよ。
カンニングで偽計業務妨害罪なら、十分行けるだろ。
116名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:58:36.31 ID:YkW9vx5c0
山口県で開幕しろよ
117名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:58:41.42 ID:4qcpfkcPO
>>52>>29やるなっていってるわけじゃなくて一番は場所の問題だろ?東京ドームにこだわるからだめなんだよ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:58:42.10 ID:iNS5PdfOO
あの屋根って、20数年が耐用年数らしいから
今年はついでに張り替えちゃえば?
119名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:58:44.85 ID:XqwCMZH7O
左翼政権は、国技大相撲を奪ったから、次はプロ野球なんだよ
その後はAKBだな
韓流以外は、全部潰す!
120名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:58:45.47 ID:uamAF+GD0
あ、「Jリーグさえ」の人だ
121名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:00.48 ID:GwIkMb9KO
ナイターやるなら球場の周辺地域だけ停電させればいいか
122名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:05.44 ID:JJjLnGmuO
巨人は国民的に人気のある球団なのだから、来てくれという地方球場を転々とすればよし


と、甲子園ホームの阪神ファンが申しております


1年に1回やから、ちやふやされてきた、ゴミ売りさん、現実を受けとめましょうね
123名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:13.47 ID:vrLzBjjIO
>>29

義援金が集まりすぎてんじゃない
ミンスの予想以上に

早い混乱の正常化は自分の命(政権)がなくなるから
今更になってダメっていいだしたんだろ

野球やらないに越したことないけどな
124名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:13.74 ID:Ax49puEj0
うちのそばのパチンコ屋は営業時間が短縮してしまった。
残念!
125名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:15.16 ID:l2prL6LtO
>>69
東京ドームでやるなってことでしょ。やるなら東京電力、東北電力の管轄外でやれと。今の状況を考えたら極めてまともな意見だと思うけど。
126名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:26.50 ID:B7fogYBdO
ドームで野球もどうかと思うが、
野球だけピンポイントで攻撃するのってどうなの?
パチンコ、ゲーセン、コンサート等のイベント、パーティーとか、
娯楽全般規制するならわかるが
特にパチンコなんか規制しろよ
利権からまないとこだけ強気とか
信用できん
127名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:29.32 ID:0tsWh1V+O
電力量消費の少ない施設、時間帯を使え
都心部に不必要な遊び人が集中するのも通勤客に迷惑
128名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:35.40 ID:u7SP270S0
じゃあサッカーの試合も中止しろよ
代表とJリーグでやるやつ
あれもどうせナイターでやるんだろ
129名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:45.27 ID:UMpB1myUO
関東にあるアトラクションは全滅するだろうな
130名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:59:55.01 ID:vZKPQ1fjO
スーパー堤防云々言ってる奴は恥かくぞ
131名無し募集中。。。:2011/03/23(水) 07:00:09.02 ID:Gb/u6sl2O
深夜から早朝にかけてやれば問題ないよな
132名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:00:14.94 ID:R5VL59VK0
東京ドームの隣の遊園地を小型原発にして
133名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:00:47.62 ID:Ov0rX6cE0
被災者は野球見たいだろうな
ましてや東北は巨人ファンが多いし
134名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:00:49.63 ID:p40yDC+b0
駅の入場制限や間引き運転してるときに
ドームで野球なんてやられたら
野球ファンでも頭にくるだろ
135名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:00:53.62 ID:qo82lAe70
4月 9日 (土) 〜 10日 (日)
SMTOWN LIVE in TOKYO Special Edition
KANGTA/BoA/東方神起/SUPER JUNIOR/少女時代/SHINee/f(x)/J-Min …


東京ドームでは、こんなイベントがあるんですが…
レンホーさん、韓流は別なんですかね?www

136名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:02.35 ID:rHZKicG20
電車や信号機止めてて、「やきゅう」やるわけにはいかんだろ
常識的に考えて
137名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:05.43 ID:iNS5PdfOO
多摩川グラウンドでやればいい。
観客も観放題だし、料金代わりに募金箱でも置いて。
138名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:08.52 ID:lugnIDlNO
>>128
関西だっつーのアホ
139名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:20.03 ID:qj6/MZVb0
西武ドームはどうなってるの?
140名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:26.43 ID:w41y58sYO
>>128長居でやるんだよ
141名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:29.64 ID:rKZIcrFW0
>>1これを機に協力しない団体を刑罰ドンドン厳しくすればいいよ
たぶん、セ・リーグが大人しく「文化省は駄目だ」とか叩かず
素直に電力不足に協力するして開幕延期にも協力的だったらココまでいかなかったはず

文化省に言わせれば「これ以上、こいつらに好き勝手させると無茶するに違いないから、全面禁止!!!」
て事なんだろう。馬鹿だね。
142名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:39.60 ID:XFnGqQdpO
れんほうは否定する事しかできないロボット
143名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:41.39 ID:OEZ9fngn0
やきうも自重しないとダメだろうが
糞蓮舫てめーはパチ屋も仕分けしてからほざけ
144名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:50.18 ID:tFuu+ImYO
ディズニーランドどうすんだろ
145名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:53.68 ID:yuSE0FegO
>>128
長居で開催ですが何か問題でも?
146名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:53.94 ID:PwPNKAka0
そもそも、あんなからくりで試合するほうがおかしいわ
147名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:01:58.05 ID:YE1ZILDX0
>>132
死人が出て閉園中じゃねーの?
148名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:02:14.63 ID:vZKPQ1fjO
今の時期一つの場所に数万の人間を集めるということにも問題がある
149名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:02:15.20 ID:LBRWzR9kO
>>126
野球の比較対象が朝鮮玉入れですかw
そこまで野球が堕ちぶれてるとは知らなかったw
150名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:02:16.05 ID:gCmBeh1hO
話はドームの空気を抜いてからだ
151名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:02:25.18 ID:6l/fzu+aO
>>77
ドームについては
なんだが。
152名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:02:30.93 ID:uamAF+GD0
>>128
ナイターでやるけど大阪だよ
あと、Jはスタジアム壊滅状態のクラブがあるから
「Jリーグでさえ」っていうならパの開幕も早すぎるよ
153名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:02:56.69 ID:PwPNKAka0
虚カスは、もう諦めろ
154名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:03:00.08 ID:iNS5PdfOO
>>139
照明は必要だろうけど
あそこは普通の球場に屋根を付けただけで
夏場は地獄らしいよ。
155名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:03:02.75 ID:WkrkPicx0
スリーマイル島の原発事故による影響が生態系に出ている。なんと60cmの巨大タンポポが発生しているという。
また、事故のあったチェルノブイリ発電所の周辺でも奇形生物が次々と生まれており、双頭の牛、足が八本ある牛、巨大ミミズ、巨大ゴキブリ。
http://blog.livedoor.jp/weekchange-beronupes/archives/51175670.html

チェルノブイリはともかく、普通のそこらの原子力発電所の近くでも昆虫の奇形はわりと頻繁にあるらしくて、そのショッキングな姿を描きためていらっしゃいます。
http://www.higuchi.com/item/583

WIRDER SCIENCE 2009年12月18日
1986年に史上最悪の事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所は、期せずして、放射能
の影響を研究する格好の実験場となった。事故から20年以上たった現在でも、現場には驚きが
隠されている。
周辺の放射性セシウムが、予想されたペースでは消失していないことが、12月14日
(米国時間)、米国地球物理学会の秋季大会で発表されたのだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kyomutekisonzairon/62752555.html

とうほぐ、かんとんw
156名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:03:07.35 ID:5YsgC3uxQ
ナイターと類似ってパチンコだな
157名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:03:13.38 ID:obCPcDN70
せっかく東と西で周波数が違うんだからこういう時は有効に使えよ
あえて関東でやるとか馬鹿じゃねーの?
158名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:03:19.41 ID:WMz+2RmWO
勘違いしている人が多いようだけど
ホームゲームを東京ドームでやろうと、他の球場(例えば沖縄)でやろうと
読売の売上は大差ないよ。

問題なのは「東京ドーム」で野球をしてもらうことで
儲けている企業だ。
株式会社東京ドーム(読売とは別企業)、文京区、
周辺ホテル、周辺飲食店、周辺クリーニング店、警備会社、
周辺グッズ販売店など。

159名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:03:39.49 ID:fkJjiXxe0
当たり前じゃん。こんなの。最初からそう通達しておけよ
ナベツネが怖くて政治ができるか
巨人が強行するようなら大田区停電させろ
電気なしで野球やるなら別に構わないから
160名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:03:46.62 ID:Ov0rX6cE0
>>134
じゃあ聞きたい
なんでカラオケ・パチンコ・ゲームセンター・ラブホテルはいいんだ?
161名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:03:53.85 ID:0tsWh1V+O
>>128

関西での開催なので停電への影響はない
162名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:03:59.35 ID:B7fogYBdO
>>149
ドームはイベントにもつかうよな?
もちろんれんほーは禁止するんだよな?
163名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:04:19.12 ID:RaYgV4xg0
本格的にプロ野球というか巨人が国民的ヒールになってきたな
164名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:04:32.50 ID:uamAF+GD0
>>160
ブラスバンドは駄目だけど、チアガールはいいから
165名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:04:34.56 ID:5Y8gEY4zO
まあ当然だわな
東電の範囲外でやれば問題ない
166名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:04:43.25 ID:YFdUCfnaO
パチンコ産業電気使いすぎ自粛してほしい
レジャー産業は西日本でやって輸出産業を守らないと駄目だ
167名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:04:46.12 ID:TELYM5KRO
一方、都内のパチンコ屋は営業中
168名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:04:51.28 ID:uJG3yDlo0

野球「大規模停電で日本大混乱にしてやるぜ!」
169名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:04:54.41 ID:41z4vmUCO
楽天の球場を使わせてもらいなよ
170名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:05:04.82 ID:wWT5pYZM0
パチンコと同格の野球にワロタ
171名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:05:10.01 ID:mE3xj2mu0
日程が延びたら巨人はこういうだろう
「世間に負けた」
172名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:05:15.98 ID:VwkvTe3VO
>>135
韓流はスルー、それが菅流。
173名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:05:22.68 ID:rKZIcrFW0
>>122どこかの球団の監督お偉いさんが
「全部、関西とかに持ってくのは資金的に無理だろう!!(馬鹿か)」と怒号を上げておられました。
どうしようもない馬鹿野郎集団です。
174名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:05:30.44 ID:rDggEDrqO
175名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:05:37.94 ID:Z7CJUB3IO
よみうりランドでデーゲームやればいいじゃん
からくりドームはこの際壊せばいいわ
176名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:05:38.89 ID:VwH/hpPgO
>>128
29日のサッカーは大阪だし
来月末再開のJリーグもナイトゲームはやらないし


4月5日の巨人vs阪神から減灯ナイターだ(キリッ
とか言ってる反社会的集団と一緒にしないでくれ
177名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:05:43.77 ID:vZKPQ1fjO
パチンコゲーセンカラオケも営業時間短縮してますが
178名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:06:02.90 ID:DwIAPwMgO
政務官がOK言ったら、OKだろ
なに蒸し返しとるんや
179名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:06:03.28 ID:uuGYWZH80
ミンスクソだがドームは流石にアウトだろ。
巨人何様のつもりだ?
180名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:06:11.82 ID:TlpQ58a30
節電を呼びかける新聞社が反国民的な行為を平気で行う
キチガイ新聞社は消えてなくなれよ
181名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:06:15.02 ID:cwvSK3y4O
ナベツネはもうドーム潰して跡地に原発作っちゃえよ「これで文句ないだろ!」って
182名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:06:19.82 ID:rPmR/KNJO
>>1
>「ナイターと類似の電力使用があれば控えていただきたい」

これどっちのナイターのこと?
減灯ナイターと比べてなの普段のナイターと比べてなのか
それによって変わってくるでしょ
183名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:06:36.64 ID:rv4LmHiq0
巨人って今度はパ・リーグの方針にケチつけて脅してるな
交流戦をやめてもいいのかってさ
どこまで腐ってるんだよ巨人のお偉いサン達はよwww
184名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:06:38.46 ID:hQ73Ap1M0

蓮舫に反日競技と認定されるやきうwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:07:09.88 ID:LBRWzR9kO
まさか、じゃあパチンコはどうなんだって野球と比較する時代が来るとはなw
186名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:07:21.91 ID:uasLswrA0
アホとアホの争いかwww
187名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:07:27.16 ID:SncWFNsM0
れんほうがまさか良い仕事をするとは
それほど巨人は腐ってるという事か
188名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:07:27.65 ID:B/E59+0E0
>>167
パチンコは換金できるけど野球は1部の関取しか換金できない
189名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:07:29.82 ID:rKZIcrFW0


関西での電力は関係ないと言ってるが、
西日本でも節電して、東日本へ変電して電気送ってるんだよ?
みんな判ってんのかなぁ…
190名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:07:31.30 ID:u7SP270S0
サカ豚が必死すぎで引くw
191名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:07:32.40 ID:hCQKrJsWO
考えようによっては野球見に来る人は家で電気使うことないんだしトントンにならんかな
192名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:07:47.87 ID:TkIyaLln0
>>135
一般人から隠れてこっそり?まじかよ!
193名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:04.61 ID:LjhpmuXO0
東京ドームですると何世帯分の電力使うんだっけ?
応援に来る人がブレーカー落としてもだめ?
194名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:15.09 ID:xRaYbdCi0
24時間使っちゃだめって言うならドームに対して政府が補償すべき
計画停電の数時間にやりくりしてねってのとはわけが違う

するなら巨人は地方ドサ周りとかでも行けばいいと思うw
195名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:22.84 ID:0vLjB0HmP
<電力>夏の需要増で企業、工場の使用制限 政府・東電検討
毎日新聞 3月23日(水)2時33分配信

政府と東京電力が、冷房需要が増える夏場に、政令で事業所や工場などの
電力消費を強制的に減らす「使用制限」実施の検討に入ったことが22日、分かった。
計画停電では夏のピーク時は乗り切れない可能性が高いため。

東電は夏までに、火力発電の復旧などで5000万キロワット程度の供給能力
を回復させたい考え。それでも、夏のピーク時には6000万キロワット超の需要が想定され、
供給不足が生じる。現行の計画停電だと、5グループ中3グループを同時に停電させないと
間に合わない規模だが「停電の回数も増え、家庭や事業所への影響が大きい」(東電幹部)。
このため、電気事業法の規定に基づいて政府が大口需要家の使用電力に制限を設け、
電力消費を減らす検討に入った。

同法によると、経済産業相が定める政令で大口需要家に使用電力量の制限を設けることができる。
第1次石油危機の74年に発動した際は、事業所などにネオン消灯や営業時間短縮などによる
石油・電力消費の1割削減を求め、15%程度の消費抑制効果があった。

最終更新:3月23日(水)2時33分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000008-mai-bus_all
196名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:34.59 ID:zkIU5DbdO
今年は関西でヤレ
197名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:38.54 ID:QdX/u7qxO
好きにナイターでも何でもやらせればいいよ。数年後にはプロ野球が無くなってるかもな。
198名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:38.99 ID:B/E59+0E0
>>187
口だけ女のこと信じたら駄目
言ったことでこの女は自分の役目が終わったと思ってる
199名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:39.39 ID:tjLlrjKG0
もう東京ドーム萎ませろよwwwww
200名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:41.02 ID:zBibKKg+O
東京ドームって野球場としてもコンサート会場としても糞だよね
201名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:45.66 ID:5YsgC3uxQ
野球もパチンコも球を打つのは同じだ
202名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:08:55.97 ID:E7x4ZJ7P0
放射能が何とかならないと真夏の暑い時期に窓も開けられない
203名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:09:08.56 ID:CmBG22TM0
宮崎を仮本拠地にしろよ・・・
204名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:09:28.65 ID:u7SP270S0
>>176
大阪も節電して東京に回すべきだろ
こういうときは大都市全部が協力すべき
サッカーもデーゲームが妥当
205名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:09:28.63 ID:VwkvTe3VO
野球は相撲と同じ思考回路してんだなw
206名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:09:29.66 ID:zOrqUdF40
開催して欲しいなあwwww
どんな反応が起こるか見てみたいw
207名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:09:30.83 ID:/HzqRNYMO
>>191

まあ家族総出なら、そうだけど
208名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:09:33.51 ID:82Yuk6tTO
>>189
変換量の関係で大した送れないから常に余裕がある
大手チェーンが東北関東外で節電してるのは単なるポーズ
209名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:09:48.09 ID:aIWAK7iRP
やきう特に巨人が糞過ぎて笑えてくるwwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:09:48.80 ID:PrbcwjBM0
>>182
つまり西武ドームも曇りは中止になる
ってことだ。球場探してるらしいけど・・・
211名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:10:07.42 ID:YmeARbwNO
読売新聞不買運動!
212名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:10:07.55 ID:LBRWzR9kO
>>193
野球見に行くたびに冷蔵庫の氷がとけるんですねw
213名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:10:09.76 ID:AmdOPjkfP
>>189
最大変換送電量100万KWを西日本の人口で割ってみな
いかに西日本の節電が無意味かがよく分かると思うよ
214名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:10:17.41 ID:fKtiSZ5k0
消費電力がダメなんだからなぁ
215名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:10:29.23 ID:qj6/MZVb0
>>189
> 西日本でも節電して、東日本へ変電して電気送ってるんだよ?
> みんな判ってんのかなぁ…

多分、君が一番分かってない気が…
216名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:10:35.45 ID:VoDKBM9E0
デーゲームは何に電気がかかるの?
一番肝心な部分なのに。
217名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:10:42.93 ID:zckPRfnyO
この機会に東京ドーム壊しちゃえばいいんじゃね?
218名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:10:45.54 ID:L3E2iTEoO

野球とパチンコってそっくりだな。
219名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:10:55.32 ID:kvINHeEOO
まさかの前否定…じゃね〜よ
当たり前だろが!
220名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:11:07.54 ID:yuSE0FegO
野球がここまで叩かれるのは
開幕延期や西日本開催、ナイター自粛など柔軟な対応ができそうにも関わらず、
頑なに29日開幕で4/5からナイターやるって姿勢を崩さないからだろ。

現にパ・リーグだけに関してはそんなに叩かれていない。

あと、ナベツネや清武などの頭の悪い発言も反感大w
221名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:11:17.08 ID:0tsWh1V+O
野球、テレビ、新聞
ナベツネが君臨してきた業種がことごとく斜陽化
世論をつくるのは自分みたいな驕りがあるんだろうな
222名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:11:24.77 ID:NeoexzS+0
>>29
はあ?数千万の収益×144=数十億の義捐金くれるの?
自分の利益しか考えてないセリーグのオーナーども(特にナベツネ)が利益の一部を?
初耳だなあ
223 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 07:12:04.17 ID:VgGa9Ysc0
224名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:12:22.67 ID:yuSE0FegO
>>190
必死なのはお前だろwww
225名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:12:25.53 ID:uJG3yDlo0

まぁパチンコも野球も朝鮮が支配してるからな
226名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:12:30.86 ID:5YsgC3uxQ
東京ドームでホウレン草作ろうぜ
227名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:12:33.56 ID:B/E59+0E0
国がうだうだ言う問題じゃないだろ
選手会がストすれば済む問題
ファンの為にストはやりたくないは詭弁
ファンの為にストも辞さないと新井は言うべき
228名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:12:36.96 ID:ihOZaFA8O
>>204
周波数が違うから無理
229名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:12:45.79 ID:/HzqRNYMO
>>216

照明
空調
屋根膨らます

消費電力はナイターとあまり変わらん
230名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:13:02.68 ID:5Y8gEY4zO
こういう時こそ人気球団らしく地方回ればいいのに
喜ぶファン多いだろ
231名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:13:05.34 ID:DswdC6Sh0
焼き豚死ねよ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:13:09.11 ID:C33YFj9e0
>>182
うちぱっなしゴルフとか競輪競馬の
ナイターもアウト 映画もヤバイだろう
ましてTDL なんてもってのほか
電力が回復したら娯楽産業壊滅してそうだ
パチンコだけは残りそうだが
233名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:13:12.82 ID:1jEJtPlW0
>>111
これを機会に新後楽園球場にすればいいんじゃないかな
234名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:13:16.12 ID:NznwtA2HO
この発想だと今後数年は、野球以外でもドームは使えないな
235名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:13:44.54 ID:rMtJEQUK0
東京ドーム潰してしまえとか言ってるけど
そこで働いて生計立ててる従業員とかもたくさんいるのに
不謹慎すぎる!
236名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:13:46.47 ID:jMl7ScYX0
ウルセー蓮舫! こいつ何で生きてるの?何で大臣になってるの????!!
名前聞くだけで反吐が出る
まじ死んで欲しい
237名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:13:49.33 ID:TlpQ58a30
年間に140試合もやること自体がおかしいんだよ
そんなものスポーツじゃない
週末の土日だけ試合すればいいだろう
238名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:20.76 ID:4ftPbO8RO
ことの是非は別にしてこのまま野球がつぶれてしまえば日本のためになることは間違いない
239名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:23.55 ID:lugnIDlNO
>>227
新井「年俸下がるわけじゃないし〜、つーかストなんかしたら年俸下がりそうだし〜」
240名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:28.14 ID:P2797TSMO
野球とか1年くらい中止しろや。どうせ赤字だろ。親会社に負担してもらえ
241名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:32.87 ID:iNS5PdfOO
>>216
東京ドームは屋根が開かないから照明が必要だし
あの屋根も機械で膨らませるので
その電源も必要だし
これからの季節、閉め切ったドーム内は不快だから空調も必要だし。
242名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:34.64 ID:mAnRyHIkO
長嶋茂雄が昔「社会党が政権取れば野球ができなくなる」と言ったことが、まさか本当になろうとは・・・・
243名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:39.18 ID:wNmDbbLT0
それでも4月に社会派ロッカー浜田省吾はコンサートを
静岡で行なうのであった
244名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:39.49 ID:OO6PZMATO
また地震
245名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:39.92 ID:F+fPyZ7uO
野球好きは人の気持ちもわからないバカばかり。くだらない。野球二度と見ない。
246名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:42.43 ID:vZKPQ1fjO
事業仕分けにしても2chのコピペ信じこんでる馬鹿が多いな
247名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:43.30 ID:iHczzWOR0
パチンコにも言ってくれよ
248名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:44.44 ID:0FpKBGTT0
そもそも平日の昼なんかに野球をやっても人が集まらない
それなら西日本で代替球場を探してナイターやったほうがいいんじゃないか
249名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:49.23 ID:ZbIifhbt0
国民は例外なく最低三年は喪に服すべきなのに、ヤキ豚ときたら…
本当に首括って死ねよ、人間の屑めが」。
250名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:52.91 ID:2+izAo6YO
当たり前のことも蓮呆が言うと癪にさわるからな…
251名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:14:59.29 ID:B/E59+0E0
>>229
しかも4割減ってドームに来た客がトイレに全く行かなかった場合の数字らしいよ
252名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:15:04.62 ID:HyCoB1sRO
開催地を東京ドームから横浜スタジアムや神宮球場にするだけで
電力消費を半分以下に抑えられます、ましてデーゲームにしたら・・・

でも東京ドームシティが経営ヤバくてホテルガラガラ
遊園地は人殺して営業停止させられてる為、東京ドームでナイターやりたいんです
253名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:15:18.33 ID:VwkvTe3VO
力士みたいに地方巡業でもしてりゃいいだろ。
254名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:15:18.54 ID:8CiY6GRD0
東京ドームを膨らませ続けるという一番無駄な電力は見逃してやるから感謝しろ
255名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:15:45.94 ID:S44srrhE0
馬鹿で科学的根拠を示せなかったんだから諦めるべし。
憐呆大臣がどんな人物か知らなかったわけでもなし。
説明もできないで、行くだけでOK出してくれるとでも思っていたんだろうか。
256名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:15:53.12 ID:uw8HLuqVO
野球の開催には反対だが蓮舫には言われたくねえよ
257名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:15:58.81 ID:rKZIcrFW0
ヤフー知恵袋から「西日本の節電は意味ないの?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257966962
ですので、西日本の電力を東日本に送るには、
周波数を変換する必要があります。
その変換を行う施設は日本には2か所しかなく、
それぞれ60万kwが限界で、
すでに十分上限いっぱいで送っています。
したがってこれ以上節電しても、送る電力が増やせるわけではありません。

しかし、何もかも全く意味がないかと言うとそうでもありません。
そもそも節電することはいいことです。
環境への影響も減りますし、
火力発電の原料の石油の消費量が減れば、
東日本の発電所での石油の値段が下がるかもしれません。
その他にも余った分の石油を使って様々なことができるでしょう。
258名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:16:01.43 ID:NeoexzS+0
>>204
大阪が節電しても関東には回らないんだよ
周波数が違うから変換して100万kwが限界だっての
そんなことも知らんのか
259名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:16:06.20 ID:xQKpVJse0
まあこいつには言われたくないわな 災害対策費仕分けしようとしてた
ババアに
260名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:16:50.56 ID:B/6+SooO0
>>91
3〜4時間だから1試合しかできないな。
でもそれでいいと思う。
観客は始発で帰ればいい。
261名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:17:04.64 ID:kvINHeEOO
野球自体を否定してるわけじゃないんだがね〜
262名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:17:11.10 ID:CXTTXBzM0
昨日ミスターとナベツネが歩きながらインタブー受けてるところみたけど

TVに出しちゃダメだろアレ、見てらんなかった・・イタすぎる映像だった
263名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:17:12.14 ID:PrbcwjBM0
>>243
中部電力管内は、イベントどんどんやるべし。
経済活動維持してもらおう。
264名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:17:33.52 ID:OEZ9fngn0
糞蓮舫も糞やきうも死ねって事だな
265名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:17:36.31 ID:rKZIcrFW0
>>258>>257
>火力発電の原料の石油の消費量が減れば、
>東日本の発電所での石油の値段が下がるかもしれません。
>その他にも余った分の石油を使って様々なことができるでしょう。
266名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:17:46.39 ID:X5spHaKN0
これはやりすぎ
東京ドームが民間企業であり、利益を挙げなければ
存続できないということを忘れている
そこまで要求するのであれば、政府による補償が必要になる
267名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:18:00.54 ID:QD4DA7zJ0
まさかの?当然だと思うけど
これだけはレンホウさんに同意
268名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:18:05.76 ID:HuuWV5y+0
巨人戦でも視聴率5%ぐらいだろ?
昼でも夜でも大差ないやん
269名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:18:06.80 ID:2FoWsjUZ0
今も地震あったね。
未だに余震が続いてるというのにこの段階で強行開催を決定してるセリーグ(笑)って・・・
270名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:18:16.05 ID:ZnQ1WRBX0
>>セの節電策は19日、同じ民主党の笠浩史文科政務官と協議して決めたものだった

またミンスか
バカしかいないのか、ミンス
271名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:18:22.23 ID:C2plDBmlO
無駄の象徴である野球が槍玉に挙がるのは仕方ないと思う
272名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:18:36.70 ID:hikVsdVgO
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwピロやきう存在そのもの否定されたかwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:18:49.76 ID:8ud87BPZ0
もう、やれば良いじゃん。他の大口の企業だって、そうとう電気食ってるんじゃ
無いのか。企業が休みの時は、計画停電も無いし。
274名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:18:51.48 ID:odnFcAh70
東京ドームをつぶして後楽園球場に戻して欲しい
あんなうす暗がりでやる野球自体が邪道
275名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:06.95 ID:nY5lJmc90
>>266
野球以外で使えばいいんだよ、使うところがあればだがなw
276名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:10.88 ID:sE+Z9jEy0
ナベツネも自民党が政権についていないというところと
ここまで、野球人気が落ちているということを読み違えたな。
もし自民党がまともだったら、政治家使ってお上など一発
だったんだろうが、運悪く すっから管やらレンホーやら
影響力の及ばない先生たちだからなあ。
277名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:15.30 ID:ZbIifhbt0
>>266
国民は例外なく最低三年は喪に服すべきなのに、ヤキ豚ときたら…
本当に首括って死ねよ、人間の屑め。
278名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:20.51 ID:9JrOfQxe0
>>266
東電が補償すればいいじゃん
279名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:33.26 ID:3OXo45yu0
>>258
新たに火力や水力発電所作るより変電所作る方が確実に早い。
しかるべくすみやかに建設始まって関西圏から送電し始めるから用意しといたがいい。
280名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:34.41 ID:8w4jAuly0
う〜ん、レン法と巨人か

どっちも嫌いなんでどうしたものかw
281名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:35.01 ID:GiuqTokU0
最初に譲歩しなかったばっかりに
282名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:42.60 ID:VIst7byH0
蓮舫と巨人が共倒れになりますように
283名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:48.01 ID:PrbcwjBM0
4月12日にする意味は判らんがね。

4月28日からとかなら・・・いいけど
284名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:54.80 ID:Ts4Hb5100
長野でやればいいんじゃね?
285名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:58.61 ID:nY5lJmc90
>>270
>私が承諾した事実はございませんので、ここにご報告させていただきます
286名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:19:59.99 ID:xqEpGcfo0
夜中の2時から5時にやればいいんじゃないか?

素晴らしい答えを導き出した俺
287名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:20:18.79 ID:LBRWzR9kO
>>266
なぜ文科省が首突っ込むかわからない?
288名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:20:33.55 ID:rKZIcrFW0

ようするに
暴走するセリーグ首脳陣への警告訓戒処分だっツーの

こいつらの態度が悪いから罰則だと思うよ
289名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:20:35.57 ID:NeoexzS+0
>>265
値段は下がっても電力は増えんし
石油があっても火力発電所が無いんだよ
290名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:20:40.93 ID:B/E59+0E0
政府はお願いは出来ても強制は出来ない
滝鼻もそれを知ってるから未だに強硬論を崩してない
291名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:20:41.20 ID:o72b7u4bO
まず、当たり前のことしか言えないこの大臣職必要?
292名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:20:50.89 ID:AcucJy5+0
>>16
「23区じゃ停電なんかしてねーんだよ!」も追加してください @荒川・足立区民
293名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:21:34.65 ID:5YsgC3uxQ
せっかくデッカイ、ビニールハウスがあるんだから野菜作ろう
294名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:21:35.44 ID:labB19FaO
>>271
だったらプロスポーツみんな無駄だわなw
295名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:21:36.77 ID:GwIkMb9KO
なんだかんだでおまえら野球大好きだなw
296名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:02.45 ID:E+c7bX9t0
>>266
ドームは昼でも夜でも同じ環境だから筋は通ってはいる
297名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:06.58 ID:PrbcwjBM0
>>292
7月・8月は、3区以外は停電ですよ。
298名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:29.61 ID:wyK35cAjO
>>204
無知すぎるだろ…
299名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:30.21 ID:DCKSPYFj0
東京ドームに避難民を受け入れろ。
仮設住宅を建てろ。
300名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:37.20 ID:rKZIcrFW0
>>289なんで協力的じゃないセリーグ陣は責めないの?
「西日本で全部開催しろというのか」と怒鳴ってた馬鹿は誰?
301名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:38.71 ID:HyCoB1sRO
どうしてもやりたかったら福島県のいわきグリーンスタジアムか
茨城県なかみなと海浜公園野球場でやれ
どちらもナイター設備あるし、過去に巨人一軍が公式戦やってるぞ
しかもいわきは昨年巨人主催、今年も8月に二軍戦予定してるじゃねーか
原発から30キロ以上離れてるし、無理とは言わねーよな?

なんでいい加減な経営でホテルガラガラ、ジェットコースターは人殺す
東京ドームシティの運営する東京ドームを使うことにこだわるんだ?
302名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:43.67 ID:VuuZ4AzA0
>セの節電策は19日、同じ民主党の笠浩史文科政務官と協議して決めたもの

文科省と経産省と節電大臣がそれぞれ好き勝手な事を言ってるんだから
まとまるワケないじゃん。まず大臣同士が話し合ってトップダウンで施策をまとめろよ。
民主内閣って閣僚同士の話し合いとか閣議で何やってんの?って悪印象。
303名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:47.36 ID:UprH9wVW0
民主党の分際で偉そうにしやがって
304名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:54.95 ID:/vHPaWFS0
と言いながら襟にアイロンを当て続ける蓮舫であったw
305名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:59.91 ID:89EK/z0dP
もう虚塵だけで別リーグ作ってやってろよww
306名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:23:05.59 ID:0dmDQbs5P
これは蓮舫が正しい
神宮でも千葉でも借りて電力消費なく開催するべき
307名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:23:11.48 ID:OTEU2WPYP
野球ダメならサッカーも中止にしないとな
サッカーやっても誰も喜ばないだろ
308名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:23:21.86 ID:B/E59+0E0
>>294
プロスポーツだけ特別視されてる部分が多いから非常時くらい我慢して貰わないとな
309名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:23:39.44 ID:0FpKBGTT0
読売の力は落ちてるはずなのに
まだこれだけ好き勝手なことをしてる
野球は昔と違って、数少ない野球マニアが支えているということを自覚しろよ
310名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:24:03.20 ID:HuuWV5y+0
他のスポーツも影響出てんのかな
311名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:24:04.78 ID:LRET7odl0
野球だけなんでだめなの?
規制するなら他の娯楽産業もやらないと不公平だろ
312名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:24:19.36 ID:W1C5SYJE0
後楽園遊園地と東京ドームは取り潰して
東京大学後楽園キャンパスとして生まれ変わらせよう。
313名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:24:19.96 ID:rKZIcrFW0
>>301ニュース見た限り
セリーグ首脳陣が、関東でやりたがってる。
政府はそれを止めたがってるが
「全部、西日本でやるのは資金的に無理!!」とか怒ってる。
314名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:24:22.70 ID:NeoexzS+0
>>279
俺もそう思わなかったわけではないんだが
マスコミも政府も東電もその辺を詳しく説明してくれないから
どのくらいで大規模な変電が可能な施設を作れるのか分からないんだよ
315名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:24:34.14 ID:uJG3yDlo0
俺野球ファン辞めたわ
野球ファンであることが恥ずかしいレベル
316名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:24:40.45 ID:KtkFcF9MO
差別計画停電を公平計画停電にすればいいだけの話
勿論いますぐに。
野球強硬するなら、野球場の地区を即停電
317名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:24:46.12 ID:Ov0rX6cE0
なんで新井は4月12日にこだわってんだ
ホントに節電とか国民感情とか考慮したいなら
無期限延期を主張するのが筋だろ
318名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:24:57.10 ID:M7wUKRkK0
>>266
潰れろってことだろ。
停電は別としてこれだけ電力使う施設なんか時代遅れだからな。
ジャイアンツが球界の盟主を自認するならデッカい総天然芝の
屋外球場を都心から離れても作くればいいんだよ。
319名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:25:01.60 ID:9kYavn8BO
笠浩史政務官と協議して決めたものだった ← 赤っ恥w こいつなんなの?
民主党はまず内部でよく話してから進めろ。
回りが迷惑する。
320名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:25:44.91 ID:hDNAWU960
レンホーも最初から全否定しろよw
321名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:25:51.97 ID:RzV/Oj/GO
各地の球場を転々とすればいいじゃない
322名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:25:55.02 ID:PrbcwjBM0
>>310
バスケは、再開未定。
サッカーは、4月23日から
相撲は、再開不能。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:26:38.71 ID:DCKSPYFj0
サッカーはやってる場合じゃねーわ、でもいつか再開したいねって姿勢。
野球はやるよ、当然やるよ、え?ダメなの?なんだよやらせろよ?

この違い
この温度差で世間が怒ってるのをマジキチヲタは理解できない
324名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:26:43.33 ID:hikVsdVgO
今年はやきうやるなよ。どうせこんな欠陥スポーツ誰も見てないから
325名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:26:55.84 ID:B/E59+0E0
>>322
相撲は身から出た錆というか
一番得したな
この混乱で八百長がどうのとか言う奴がいなくなった
326名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:27:08.99 ID:ICURmdY7O
ドームの屋根を常に1日膨らませるだけで
一般家庭1800件分の電力です
327名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:27:10.48 ID:kvINHeEOO
休憩用のベンチに自家発電装置でも設置すれば解決
328名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:27:32.88 ID:cWWXa3JDO
>>311嫌われてるから
329名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:27:50.28 ID:hQ73Ap1M0

朝鮮企業の野球部が節電する訳ない罠wwwwwwwwwww
330名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:00.26 ID:CtifxXZVO
楽天ホモフィー、
巨人サンマリン、
西武小倉市民、
ヤクルト坊っちゃん
ロッテ鴨池
横浜下関

日ハムが遠征可哀想か
331名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:04.25 ID:AcucJy5+0
>>297
ナベツネがTVカメラの前で言った言葉です @フジ
332名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:06.62 ID:B/E59+0E0
>>326
ドームの屋根を萎ませるだけで計画停電のエリアが5%くらい減るんだな
333名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:20.43 ID:49VjAGQHO
>>315
同意

俺は宮城の野球ファンだけど、まわりの被災地の現状見るとね
334名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:21.02 ID:5Y8gEY4zO
上手く立ち回れば金と引き換えにプロ野球の好感度上げられたのに勿体なさすぎ
335名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:23.79 ID:gvTRlIOnO
なんかレンホーにここまで否定されると逆に野球を応援したくなってくる
336名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:35.44 ID:5YsgC3uxQ
小学校のグラウンドじゃダメなんですか>レンフォー
337名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:47.34 ID:EkghptPB0
全然まさかじゃない件について
338名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:49.63 ID:NeoexzS+0
>>325
でもNHKはこのままじゃ放映してくれないし、公益法人も夢で終わるぞ
339名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:28:53.06 ID:gvU7FrmtO
まさか巨人軍が資金ショートするとは…
340名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:29:01.23 ID:CNg4MvthP
これはR4が正しいわ
計画停電が終わるまではすべてのスポーツは西でやれ
こんな状況でのんびり観戦するやつなんて一握り
関東東北ではいい迷惑だ
341名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:29:15.68 ID:3OXo45yu0
つまりこりゃドームでのライブもダメつうこったな。年がら年中ドーム公演してる
ジャニ大打撃だね。
342名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:29:16.10 ID:labB19FaO
>>324
じゃあタクティクスも無くただ玉蹴っ飛ばしてるだけのサッカーとか言うスポーツも要らないねw
343名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:29:20.40 ID:2FoI9UL20
>>266
うーーん、計画停電があるエリアでは容赦なく停電させられて、企業活動に大きな支障をきたしているんだが・・・
計画停電エリアで暮らしてればドームの保障しろ!なんて考えは浮かばんと思う。
344名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:29:25.37 ID:PrbcwjBM0
>>332
仮設組んで、秋まで放置しかないかもね。
345名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:29:34.88 ID:J1MNGFKx0
莫大な電気つかって豚がおしゃべりしたり突っ立ってるの見せられてもな
スポーツじゃないからこの機会に廃止したら良いよ
346名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:29:36.17 ID:rKZIcrFW0


ニュース見た限り
セリーグ首脳陣が、関東でやりたがってる。
政府はそれを止めたがってるが
「全部、西日本でやるのは資金的に無理!!」とか怒ってる。


蓮蓬嫌いだが、一応、言っとくわ
347名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:29:37.90 ID:ZGD/KB3W0
屋根取っ払って屋外球場にしちゃえば問題なし
348名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:29:54.16 ID:0dmDQbs5P
>>318
アメリカに次ぐ野球王国日本の首都のメイン球場が人工芝のドームだなんて終わってると思うわ
営利だけで理念がない
349名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:30:00.96 ID:iAJ9jsx/0
今回の件だと自粛要請なんだしお願いする立場だろ、国は
なんでこんなに上から目線なんだ
350名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:30:01.86 ID:odnFcAh70
レンホーさんは気をつけないとスキャンダルかなにかで失脚させられるよ
企業側を怒らせたからね
じいさんたちの怒りはこわいよー
351名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:30:13.06 ID:v9NS/XQfO
てか後楽園大丈夫か?
周辺に遊園地客や東京ドームの野球ファンがメインターゲットの飲食店多そうだけど
352名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:30:33.30 ID:YDU+vKxAO
今この非常時に非常識にもドームでやるってのを非難されてるのに
なぜ野球だけ?ってwあげくにはならサッカーは?パチンコは?他の娯楽産業も規制しろって
パチンコですら閉店早めたりしる所もあっておのおの自粛対策練ってるのに
焼豚は本当に脳味噌腐ってやがる
353名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:30:54.47 ID:LBRWzR9kO
政府に逆らったら公益法人なんて夢のまた夢だぞw
野球は大人しく関東から撤退しろ
354名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:30:55.25 ID:B/E59+0E0
>>338
この混乱に乗じて夏場所の開催を進めてる
NHKが良識をもった対応をしてくれることを望むしかない
355名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:30:57.87 ID:Dx9reDUkO
蓮舫「ナイターにこだわるなら(関東で)ナイター開始の4月5日に日本の状況が変わってる科学的な根拠を示していただきたい」

こんなもん説明出来るかw
356名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:01.69 ID:0i1xuo2q0
ガタガタ抜かすなら読売グループとその関係者は国賊として処分しろよ
357名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:21.18 ID:lugnIDlNO
スルーされた沖縄カワイソス
358名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:22.38 ID:iAJ9jsx/0
>>352
パチンコは営業時間短くしてOKなのになんで野球は開催禁止なんだよ
359名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:22.62 ID:NeoexzS+0
千代田区と港区は分かるが中央区って絶対に除外できない何かがあったっけ?
360名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:29.48 ID:DwIAPwMgO
東京ドームが潰れてしまうやろ
こんなアホな話はねえわ
361名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:36.23 ID:uuGYWZH80
暫く天井外せ。
昼やれ。
362名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:37.19 ID:0FpKBGTT0
まさかでもなんでもないな
最初の文科省の通知を読めば、このくらいのことは小学生でも理解できたはずだ
363名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:38.18 ID:Ac7oqHJB0
ID:u7SP270S0がひどすぎる
こいつ中学生か?
364名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:42.94 ID:Rxs9zPH3O
巨人がゴネればゴネるほど、ファンは逃げて行くよ。
オーナーの発言からは、もはや『メンツへのこだわり』としか感じられない。
復興とか現状とか、まっっったくお構いなし…

心ある巨人ファンには開幕戦でオーナーたちを是非ぎゃふんと言わせてほしい。

ウィットに富んだ横断幕で☆
365名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:31:45.67 ID:n+eRSFL60
もう野球を仕分けしちゃえ
366 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 07:32:11.59 ID:VgGa9Ysc0
367名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:14.51 ID:4JbbmU4gO
野球擁護する訳じゃないけど、野球だけじゃなくパチ屋のネオンとかアミューズメント系の施設に行政側が指導しろや。
あとそんなにヤバいなら政治家の地元だけ計画停電しないとか小細工すんな。
368名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:18.61 ID:nY5lJmc90
>>358
だから巨人以外は関東県内でもデーゲームでいいって譲ってるんだよ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:35.07 ID:9dt0jtSz0
これはやり過ぎ。ナベツネもバカだが、レンホーは更なる大バカ。
じゃなきゃこの時期にサマータイムとか考えない。
370名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:35.63 ID:iAJ9jsx/0
>>355
つーか変わらない根拠を示すべきなのは政府だからな
基本的に開催する権利はNPBにはあって政府が自粛をお願いしてる立場なんだから
しかもその上でも断る権利があるだろ、自粛なんだから
371名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:37.88 ID:xMm2nJTE0
>なぜ4日間だけの延期か、とうかがったら『ドームを使わないで済む』というお答えでした。
意味不明すぎる

結局数日後からドームをナイターで使おうとしてたくせに『ドームを使わないで済む』って何なの?
はいはい3/25さえ使わないようにすれば良いんだろ?ってこと?
372名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:38.61 ID:n+eRSFL60
蓮舫「サッカーじゃダメなんですか?」
373名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:40.51 ID:iVpMg0CQO

まさかじゃなくて、当たり前のことだろ。
東京ドームは電気を多く使うのだから。
ドームでやりたいなら、大阪、福岡、名古屋、札幌でやれば何の問題もない。

374名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:43.68 ID:B/E59+0E0
>>348
野球ファンじゃないだろ
今のトレンドは天然芝だよ
未だに首都のメイン球場がドームなことを恥じるべき
375名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:46.14 ID:VrN3BItR0
ギギギギ

ナベツネの神通力ももはやこれまで…
376名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:50.59 ID:vZKPQ1fjO
つかNPBは文部科学省管轄の公益法人で税制上優遇されてんだけど
377名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:56.17 ID:C1N9msHoO
ドームでやりたがる野球も何だが、これはレンホウのパフォーマンスだよな。
仕分けやコンビニ視察と同じだ。
378名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:32:58.35 ID:hQ73Ap1M0

全否定って・・・
やきうがスポーツって事を?
馬鹿にするのも大概にしろや蓮舫!!

379名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:10.38 ID:kevGmSu3O
流石にここまで来るといつもの「仕分け病」だな。
380名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:11.15 ID:beGuk0pjO
この件に関しては
レインボーを支持する
381名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:20.44 ID:M7wUKRkK0
>>323
たぶん29日のサッカーの慈善試合は満員の客の万雷の拍手に迎えられて選手は入ってくるだろう。

セ・リーグももう少し柔軟にやってればスタンディングオベーションの中選手が入場できただろうに。

人気商売なんだから、ファンに望まれて始めた方が感動も興奮も大きく
野球の存在感を示せたのに。
382名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:23.03 ID:nY5lJmc90
>>370
法人止めろや
383名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:29.38 ID:88MyT6dt0
東京ドームの場合、既に東京ドームシティ アトラクションズが人身事故で
休園になってるだろ。

東京ドームで試合が行えないと、鞄結档hームがつぶれるんだよ。

だから、読売グループは必死で守りたいんだよ。
384名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:37.23 ID:iAJ9jsx/0
>>368
パチンコとの比較だから関係ないじゃんそれ
385名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:43.40 ID:Ul9JEjFR0
昼も夜も、ほとんど電力変わらないって知ってて読売しねとかテロリストとか
騒いでた野球豚が、ドーム自体ダメって言われた瞬間手のひら返し。

野球ブタ頭おかしいんじゃねーの
386名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:43.72 ID:ajcDDt8h0
そんなに夜やりたきゃ午前1時から午前5時までやれば良いじゃん
深夜なら電力余裕有るのだからさ
まあ夏場は深夜でも電力厳しそうだが
387名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:44.33 ID:jyD5gwnx0
ID:u7SP270S0
388名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:33:48.34 ID:rKZIcrFW0


>>346のとおり反抗的なセリーグが
素直に、政府の言うとおり、西日本や他の地区で開催すれば済むだけの話
それをいう事きかないから


蓮包嫌いだが一応言っとく
389名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:05.98 ID:7cZmbYZeO
選挙考えたら巨人ファン敵に回すのは得策ではない
390名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:09.64 ID:CO78CGcUP
>>1
類似って、言葉使い微妙におかしくね。
教養ないね
391名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:19.47 ID:1Nt0ndigP
台湾ですればいいじゃないの?
392名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:37.50 ID:yZ2cjn6XP
野球は工場とかと違って電気に余裕のあるところに移動してやるのは簡単なんだから
ドーム&ナイター禁止は言われる前に検討しておいてほしいところではあった
ただ被災地に電気も物資も行き渡ってない状況を作ってる民主に言われたくないよな
むしろお前らの不手際のせいで不謹慎とか叩かれてるだろって球界側が文句言っていいレベル
393名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:41.64 ID:iAJ9jsx/0
>>382
法人の定義知らないだろお前w
394名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:44.06 ID:Jxp9k8vK0
野球やるなら23区も輪番停電しろっていってるんだよ。
官庁のある千代田と新宿はまあいいけど。

日産本社があってENEOS出荷してる横浜もやってるんだぞ。
こんな道理が分からないとはなあ。反社会的な新聞社だ。
395名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:45.14 ID:HyCoB1sRO
>>266
そりゃあ、東京ドームシティは地震前からいい加減な経営していて
ホテルもラクーアもガラガラでホテルは売却話出ていて
おまけに安全管理バイト任せで適当だから従業員が指切断しちゃうどころか
ジェットコースターが客殺して、遊園地営業停止になっちゃったもんね

停電エリアの中小企業や商店は営業できなくて商売あがったり
金融機関の店舗外ATMも閉鎖して庶民の暮らしに影響出てるのに
東京ドームはなんとか営業させないと赤字が更に増えちゃうもんね
396名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:48.93 ID:AmdOPjkfP
>>358
東京Dを禁止にしろと言ってるだけでプロ野球の催行を禁止してるわけじゃない
397名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:53.06 ID:NH7WZbyZ0
がんばっている姿を見せたいなら
多摩川グランドから始めなよ
398名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:56.09 ID:rKZIcrFW0


ニュース見た限り
セリーグ首脳陣が、関東でやりたがってる。
政府はそれを止めたがってるが
「全部、西日本でやるのは資金的に無理!!」とか怒ってる。




ニュース見た限り
セリーグ首脳陣が、関東でやりたがってる。
政府はそれを止めたがってるが
「全部、西日本でやるのは資金的に無理!!」とか怒ってる。




ニュース見た限り
セリーグ首脳陣が、関東でやりたがってる。
政府はそれを止めたがってるが
「全部、西日本でやるのは資金的に無理!!」とか怒ってる。


399名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:34:59.97 ID:NeoexzS+0
>>364
面子じゃなくてひたすら損失を少なくすることにこだわってるだけだと思う
400名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:35:07.16 ID:Nyr+6A7C0
野球嫌いの人は29日開幕と減灯(笑)ナイターを全力で支持するべき
空気を一切読まず強行してくれると、野球は完全に終わるから
401名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:35:09.15 ID:uJG3yDlo0
>>329
まあなwwwwwwww
402名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:35:13.68 ID:bmrQwrdfO
当たり前のことを言ってるだけじゃん!
ネトウヨ焼き豚は蓮舫を叩きたいだけなんだけどね。
403名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:35:22.74 ID:DwIAPwMgO
ドームは放射能の雨から選手や観客を守る
これは大切なことだろ
404名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:35:23.84 ID:PrbcwjBM0
>>359
東京証券取引所
405名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:35:31.84 ID:Nu3KaiYsO
おいおい、23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立

23区内も対象に含めるまでは節電やめるわw
アホらしくてやってられん。
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww

23区内の奴らを楽させるために節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれやww
プロ野球開幕でナイターやる? おう!じゃんじゃんやれやw
406名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:35:46.55 ID:N4j336oN0
野球場が使う電気なんか
観戦してる何万人が家庭で使う電気より
確実に少ないだろ。野球ぐらいやろうよ
パチンコに自粛してもらえ
407名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:35:49.48 ID:ov2yW7ScO
野球やりたいとか言う前に巨人の監督や選手は水道橋の駅で一列に並んで募金活動しろや
408名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:36:03.22 ID:49VjAGQHO
>>307
おまえ恥ずかしい

今回のチャリティーマッチは関西電力圏の大阪らしいよ

Jリーグは4月下旬からで東京電力圏はデーゲーム

俺も野球ファンだが、今回ばかりはサッカーがうらやましいとさえ思った
409名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:36:03.79 ID:97Z1uU5y0
>>351
後楽園駅に行ったことある?
普通に都心で、企業も多いし、困るところはドームシティ内の飲食店くらいじゃないの。
それも、ドーム周囲。
大体、巨人戦だけをあてにして商売成り立つと思う?年間何試合ドームであると思ってる?冬期は休業?
そんな田舎じゃないよ。
410名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:36:06.51 ID:41z4vmUCO
誰かクラリオンガール時代の写真あげてください
411名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:36:13.22 ID:iAJ9jsx/0
>>396
なら野球は良いとして東京D株式会社は潰れろってことだな
412名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:36:18.58 ID:DIlq4kWJO
♪ホームランのサインだよ
ホームランソーセージ
野球カード
ホームランソーセージ
日本ハム
413名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:36:21.96 ID:q3H5Amp+O
中止なんて当たり前だ

みんな不便してんのによ
414名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:36:36.17 ID:nY5lJmc90
>>393
法人で野球は更に税金優遇までついてる
両方捨てて生きてけばいいやんw

それが出来ないからこうやってお伺いを立ててるのさ
415名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:36:47.60 ID:5Y8gEY4zO
今揺れてる?
416名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:37:04.25 ID:deM9IW3T0
>>82
今回の津波で、スーパー堤防なんて何の役にも立たないと証明されてしまったのだが・・・
417名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:37:13.15 ID:nY5lJmc90
>>411
野球以外で使う分には文句つけれないさ、大規模イベントじゃなきゃなw
418名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:37:28.87 ID:tgo6szriO
29日のを今頃になってナイターどころか昼開催も考えてくれと言われたら、
球場に弁当等を調達している食材関連の業者潰れるよな

政府はダメならダメと早く言わないと下請け業者の死活問題になるね
419名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:37:34.28 ID:4p1LEcfVO
今回の地震・計画停電で経営が危ういのは東京ドームだけじゃないだろ。
そこで、他の企業の経営がより危うくなってでも、東京ドームだけ助かろうとしてるから批判される。
どうせ、後の特別立法できるから、そこで計画停電の損害請求すればいいのに。
420名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:37:36.83 ID:eQO8n6XI0
また余震来たー
こんなまだ余震あるのに行く奴は、よほどのバカ
421名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:37:53.14 ID:aG+oyQtU0
ウダウダ言うやつは、全員チンコ切ってしまえ。   
422名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:38:07.34 ID:C2plDBmlO
>>400
そういう意味ではレンホーってプロ野球を全力で救ってるよな
423名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:38:09.16 ID:NeoexzS+0
また揺れた・・・さっきより少し大きいか?
424名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:38:22.09 ID:beGuk0pjO
アホ共には 残念だか
今回はレインボーが正しいいい加減 頭冷やせよ
425名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:38:28.22 ID:ov9OhzcE0
様子見発言だね
世論がついたら
イジメイジメ

こいつ消えてなくなれ
426名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:38:38.04 ID:iUvIQfGb0
今日も朝から停電予定だよ
しねよピロ焼き豚
娯楽のためにみんな苦労してるんじゃねーよ
はよしね
427名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:38:41.98 ID:KtkFcF9MO
>326
それは事実?
もし本当ならドーム停止するだけでも近隣県でパン屋自営、ラーメン屋自営、金物屋自営等してる人々の倒産や負債増加がだいぶ減る
428名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:38:49.49 ID:RaYgV4xg0
これでナベツネが「パチンコはよくてプロ野球が駄目とはどういう了見だ!!」って
吼えてくれたらパチンコ規制問題をメディアで流す為には理想的な流れw
429名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:38:50.70 ID:iAJ9jsx/0
>>414
公益法人の話と法人の話混ぜる意味がわからん
よくわかってないだろw
430名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:38:54.33 ID:SM6avQQR0
ワロスw
何か言えよナベツネw
みんな期待してんぞおらおらw
431名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:39:01.15 ID:nPptwnx1O
反社会分子ナベツネをなんか罪さがして牢獄ぶち込めよ。
なんかあるだろ。
432名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:39:03.16 ID:ZnQ1WRBX0


余震の可能性があるところで興行を強行して責任取れるのか
433名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:39:05.35 ID:97Z1uU5y0
>>411
東京D株式会社だけが優遇される理由は?
計画停電地域の企業や飲食店はみんな休業を強いられてる。
東京Dで強行するなら、停電地域の企業、飲食店、学校、病院は東京D株式会社に損害賠償請求出来るね。
434名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:39:45.50 ID:6sj7Zic+O
これ他のスポーツに波及しなけりゃいいけど。
435名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:39:47.24 ID:HyCoB1sRO
>>311
野球はダメってわけじゃない
現に今、二軍が試合やってる

読売:ジャイアンツ球場
ヤクルト:ヤクルト戸田球場
横浜:横須賀スタジアム
西武:西武第二球場、市営大宮球場、飯能市民球場、小鹿野町営球場
ロッテ:ロッテ浦和球場

これらの球場で試合やる二軍の選手はプロじゃないとでも言うのかな、巨人ファンは
436名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:39:53.74 ID:ajcDDt8h0
そんなに夕方にやりたきゃ
外部電力に頼らず観客やベンチに居る奴らが自転車発電してやれば良いじゃん
437名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:39:56.27 ID:P7xoHtby0
>>427
東京ドームも倒産するわけだけどどうするの?
438名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:39:57.46 ID:rKZIcrFW0
アホくせ>>1はここまで行く経緯をチャンと書けよ
これじゃ、蓮蓬いくらなんでも可哀想だぜ。
アンチ蓮蓬だけども気の毒だ。

しかし、野球首脳陣がこんなに馬鹿とは思わなかった。
長嶋・王氏がタッグ組んで
「西日本でやろうぜ 資金出来る範囲で。チャリティーと思って」
ぐらい言って欲しいもんだ。
439名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:40:21.20 ID:SdRIGhrPO
頭が悪い政府だな…セントラルリーグは当て付けで強行開催してやれよ。

復旧へのビジョンが示せないのに、協力もクソもないだろ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:40:27.96 ID:hikVsdVgO
今時やきうみたいな糞つまらん欠陥スポーツ見る奴いねーよ
やきう消えろw
441名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:40:30.97 ID:MI/zD7h00
商店の視察パフォが失敗
次の矛先が東京ドームか
ここ最近レンホーグッダグダだし
巨人にとってこのクソ女に目つけられたのは追い風じゃないの?
442名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:40:32.31 ID:Ul9JEjFR0
>>436
痩せちゃうだろ!!
443名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:40:40.70 ID:PrbcwjBM0
>>418
29日は大丈夫。4月5日以降の東京ドーム・神宮が問題。
西武ドームも実質使えなくなったからパリーグも困ったーー
444名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:40:41.37 ID:hUwV9h1d0
>>204
死ねよwww
マジ基地wwwww

馬鹿の上に無知ときてるwwwwwww
445名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:40:53.01 ID:2FoI9UL20
>>417
ドームで大規模イベント以外の使い道ってなんかある?
446名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:40:54.68 ID:CO78CGcUP
また震源福島かよ
ヤバイって
447名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:40:56.61 ID:hQ73Ap1M0

誰得の不人気競技が反日放電行為wwwwwwww

どうせあと1年持つかどうかの不人気競技が最後にやらかしたなwwwwwwwwwwww

448名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:08.72 ID:vZKPQ1fjO
うちのバイト先も停電の影響で営業時間半分になってる
東京ドーム周辺の経済だけ助かろうなんて虫がいい話
449名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:10.39 ID:8xdYumHI0
照明とかガンガン使ってるであろうジャニのライブですら3000kワットって話なのに
野球で数万キロワットってどんだけ無駄遣いしてんだろう
450名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:12.67 ID:v5BzyatyO
女は電気にうるさい
451名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:23.43 ID:nY5lJmc90
>>429
今ちょうど切り替えの最中やん
野球はどっちにするんだ?
まぁどっちにしても文部省の管轄+税金優遇には変わりないがw
452名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:24.10 ID:J1MNGFKx0
選手会「中止延期しろ」

球団「今年いっぱい中止します」

選手会「よくやった」

球団「選手の今年の年棒は払いません」

選手会「ふざけんな、全額きっちり払えよ」

という流れを希望
453名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:48.15 ID:nnLsAtpzO
レンホウソウはここで食い止められたら
今までしてきたことの1/10くらいは許す
454名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:48.66 ID:Jxp9k8vK0
23区輪番停電しろ。
野球やるなら、北区、板橋区、豊島区は停電にしてくれ。
何で横浜がやらなくちゃいけないんだ?
野球の我欲のせいで23区も迷惑してるけどなあ。

23区は「セリーグはNO!」ってやらないと駄目だぞ。
455名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:49.90 ID:C1N9msHoO
野球はデーゲームを東北の市民球場とかでやればいいんじゃね?
456名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:53.30 ID:BGA9G/EcO
457名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:41:58.56 ID:hUwV9h1d0
>>189
ココにも馬鹿と無知が同居してる奴がいるwwwwww
458名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:42:03.13 ID:iAJ9jsx/0
>>433
東京Dはデーゲームすらだめだって言われたんだが
つまりパチンコや飲食店で言うなら営業短縮じゃ駄目で店しめろと言われたレベル
逆に非計画停電地域なのに営業してるところがあるんだから不平等なんだが

それと本来損害賠償請求できて当然っていうか訴訟起こすところは起こすだろ
459名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:42:21.84 ID:lugnIDlNO
野球場ってあちこちにアホみたいにあるんでしょ?
そこ使えばいいじゃん
もちろん節電圏外で
460名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:42:27.03 ID:ov9OhzcE0
野球見たい人、
野球放送の時間に
テレビ以外の電源を
すべて消します
みたいな運動してみたら?

泥沼になるまで揉めさせようぜwww
461名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:42:49.93 ID:h2t8FOc8O
野球がこの時期開催する事に賛成はしないが。
こういう叩きやすい対象を叩いてパフォーマンスするレンホー他ミンスの連中には反吐が出る。
節電云々抜かすなら、まずはパチンコ屋潰せやカス。
462名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:42:52.93 ID:eL6Wu2HnO
東京ドームでやるライブも全部中止になるってこと?
463名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:42:58.19 ID:YDU+vKxAO
>>434
他のスポーツにこんな無駄に電気を食う施設を拠点にもち
なおかつその拠点を使って糞長いシーズンをこなすスポーツがあるとでも?
464名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:43:07.78 ID:y9gALnZG0
野球ファン……というか巨人ファン?って本当に自分勝手だよな
二言目には「東京ドームの弁当屋が〜」みたいなこと言ってるけど、
この節電で仕事にならない他の大多数の人間達のことは知らんぷりだし
465名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:43:11.38 ID:8r/lmgPVO
加藤、誰も待ってねーよバーカ
466名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:43:31.60 ID:sQHfGcvF0
民主オワッタな・・・蓮方サヨウナラ
467名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:43:46.01 ID:iAJ9jsx/0
>>451
それと法人やめろってのは関係ないだろ
政府は法的根拠ゼロだから強制的に命令できなくて
だから自粛お願いしてる立場なんだぞ
468名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:43:45.98 ID:hUwV9h1d0
>>434
もうとっくに他のスポーツは3月、4月の開催をみなおしてる。馬鹿なのwww 無知なのwwww
469名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:43:51.04 ID:LU6hWTiK0
トーキョードームってさ
デイゲームなら照明付けずにできるの?
470名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:43:52.71 ID:HyCoB1sRO
まあ蓮舫もヌルいよな

松岡農相を自殺に追い込んだ時
「ナントカ還元水はどれですか!!見せてください!!」
とマスコミ引き連れて松岡事務所に押し掛けたように
「どこを四割節電するんですか!!見せてください!!」
と東京ドームや読売新聞本社などに押し掛けろよ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:43:55.39 ID:t1ECMRBPO
とにかく延期もしくは中止しろって
言うのが民意なんだからそうすればいいだけ
ごちゃごちゃ屁理屈はいらんのですわ
472名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:07.52 ID:PrbcwjBM0
停電区域のパチ屋って営業どうしてるんだろ?
473名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:13.80 ID:3tB/ywKa0
結局、東京じゃ野球はもう食っていけない

巨人は用済み、邪魔だと言われたのに等しい
474名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:14.84 ID:H7OCuQGb0
常識で考えて自粛しろよ。余震はあるわ計画停電はあるわで
やきうとか何考えてんだよ
475名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:15.61 ID:yoHlvpA2O
野球やるなって言ってるんじゃなくて、やるなら電気使わん場所でやれって言ってるんだろ。 
野球中止するならサッカーも、とか言ってる奴は頭のネジが一本しかないんじゃねえか?
476名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:19.78 ID:eQO8n6XI0
もう電気どころの騒ぎじゃねえよ。
余震が来てるのにドームなんか行って地震が起きたら生きて返ってこれるかも怪しいわ。
もちろんナベツネも、その日ドーム行くんだろうな?
行かないなんていったら、しょうちせんわ。
477名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:25.84 ID:KLFaZ8Bi0
\(^o^)/オワタ
478名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:31.60 ID:SpUT52Yl0
>>406
家族全員が野球ファン?
ありえんだろw

パチ屋は駐車場と公衆便所として使えるんだよ
野球場は何にも使えない
479名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:32.07 ID:yuSE0FegO
>>443
ヤクルトはデーゲームや地方案を考えてるみたいだし、
西武も大宮代替とか考えてるみたいだけど…

東京ドームが本拠地の糞球団がねぇ…
480名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:36.95 ID:NeoexzS+0
>>458
デーゲームは控えろとは言ってるがやめろとまでは言ってない
481名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:42.20 ID:hikVsdVgO
そもそもやきうって面白いか?
482名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:44:43.34 ID:R/OfsMzNO
>>434
波及もなにも東日本での開催自体既に控えてるのが基本だし。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:45:02.48 ID:rKZIcrFW0
>>444お前が死ねよ。レス番号も「444」だしな
100万kwが限界でも
節電しなきゃ、その数字も無理かもよ?
関係なくても、グリコ看板や大手電化店が消したり運動するぐらいが日本人心情として当たり前だな。
484名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:45:04.52 ID:LBRWzR9kO
>>458
起こしたら?
東電か国が賠償するだろ。この際、存在すら悪な施設は閉鎖したらいい
485名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:45:10.95 ID:iC4l2ypKO
>>1
ダメならダメで最初からいえよ
486名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:45:34.47 ID:hQ73Ap1M0

一試合6時間wwwwwwwwwww
ダブルヘッダーwwwwwwwwww
しかも週6wwwwwwwwwwww
やきうwwwwwwwwwwww

487名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:45:35.99 ID:VdiKgItU0
ここまで来たら強行して欲しいわ。見に行った奴非国民として晒しまくる
488名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:45:46.62 ID:wioQQNfn0
>>462
そりゃそうでしょ
埼玉スーパーアリーナとかも使えなくなるんじゃないの
489名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:45:52.03 ID:H7OCuQGb0
これだからすぽおつめんは。あきれるわ
アニヲタですら深夜アニメ放送中止しても文句言わないのに
490名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:45:54.20 ID:RaYgV4xg0
>>470
松岡自殺の時はマスコミが全力で追い込んでたのは知ってたけど、レンホー
も加担してたの?
491名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:45:56.21 ID:ajcDDt8h0
>>469
不可能
暗幕掛けた状態の室内みたいなものだからね
492 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 07:45:59.72 ID:VgGa9Ysc0
493名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:46:06.75 ID:LyixIFM2O
東京ドームの年間指定席を払い戻したら巨人潰れちゃう
ヤクルトと横浜は地方のほうが集客出来る
494名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:46:14.49 ID:KLFaZ8Bi0
だから女が政治やると駄目なんだよwwwwwwwwwww
どう考えても娯楽最優先だろうがwwwwwwwww

(´・ω・`)庶民はこーいう時こそスターの活躍が見たいんやで
495名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:46:14.69 ID:hQ73Ap1M0

ドサクサにまぎれて大震災の被災者ズラしてるけど
やきうは自業自得
496名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:46:18.98 ID:vZKPQ1fjO
交通機関が乱れ、余震が頻発する中数万集める大規模イベントは安全上問題ありだよ
497名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:46:24.06 ID:5cknChneO
こんどばかりは蓮舫が正しい。
インチキ計画停電解除するまで
ナイターは絶対に許さない
498名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:46:35.07 ID:0Iz2Hw7Q0
これは当然だな
499名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:46:41.71 ID:rKZIcrFW0



ニュース見た限り
セリーグ首脳陣が、関東でやりたがってる。
政府はそれを止めたがってるが
「全部、西日本でやるのは資金的に無理!!」とか怒ってる。




ニュース見た限り
セリーグ首脳陣が、関東でやりたがってる。
政府はそれを止めたがってるが
「全部、西日本でやるのは資金的に無理!!」とか怒ってる。




ニュース見た限り
セリーグ首脳陣が、関東でやりたがってる。
政府はそれを止めたがってるが
「全部、西日本でやるのは資金的に無理!!」とか怒ってる。




500名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:46:42.87 ID:hUwV9h1d0
>>476
だよな。こんなに強い余震が続いているのに、29日開催するなんていう奴はキチガイだよ。
501名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:46:57.30 ID:NeoexzS+0
>>463
夏のスケートリンクくらいかな
502名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:47:21.00 ID:3IKMtbv70
当分の間西日本だけで開催すればいい。
計画停電で自粛している企業や家庭があるんだから西でやりなよ。
503名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:47:23.81 ID:3tB/ywKa0
普通の社会人は一日8時間以上仕事してるぜ

野球選手のダブルヘッダーなんてしょぼいよ

1試合2時間で終わらせて1日4試合やれ
504名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:47:25.25 ID:oa6di18F0
使っている時にデカい地震が発生して
天井が落下したり照明が落下したりして死者が出たら、
ジャイアンツはどう責任とるんだ?
死亡保険だけじゃきかねえぞ
殺人だからな

まったく究極のバカだわ読売は
505名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:47:30.20 ID:hQ73Ap1M0

G帯視聴率3%の誰得娯楽wwwwwwwwwwwwwwwww


506名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:47:34.34 ID:uD7XLHNZO
多摩川か荒川の河川敷でやれば良い
土手の傾斜でちゃんとみれる
507名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:47:52.30 ID:CO78CGcUP
【計画停電】 不公平?「パチンコ店がなぜ営業」「高級住宅地の方が消費電力多い」 JR山手線、京浜東北線などはほぼ平常運転
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300832567/
508名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:47:57.02 ID:WW8Bl1Q80
当然これも中止だよな。

http://realdgame.jp/?p=555
509名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:48:05.62 ID:nPptwnx1O
>>456
このスレはまず>>1からして巨カス。
巨人を批判するものは絶対に許せないというムードが蔓延してて気持ち悪い。
510名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:48:06.42 ID:HyCoB1sRO
>>472
停電の間だけ営業してない

文京区後楽一丁目も計画停電エリアに組み込んで、毎日三時間停電させろ
東京ドームの屋根が落ちる?知るか
地震前から話があった、ホテル売却話を実行に移せばいいだろ
人殺し企業東京ドームシティさんはよ
511名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:48:09.23 ID:uJG3yDlo0

関東人が皆で協力して節電しようと努力している時に

野球がナイターでジャンジャン電力使う

節電の士気を下げる売国行為
512名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:48:10.20 ID:k53Z1Tc+0
おい糞レンホー
通販番組やゴミタレントの番組朝方まで垂れ流してるNHK以外のTV局にも電波止めるように言ってやれよ

513名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:48:21.58 ID:rv4LmHiq0
>パ・リーグが先行して色々決めているようだが、そうはいかない。
交流戦がいらないなら、いろいろ組み合わせはできるけど」と
パの姿勢を牽制(けんせい)した。

パも悪いって言ってるんだよな
514名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:48:28.91 ID:H7OCuQGb0
今年は中止でいいんだよ
来年から年棒十分の一にすればやっていけるだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:48:39.07 ID:115Ujx/H0
パチ屋も全店営業中止にしろks
516名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:48:39.43 ID:2FoI9UL20
>>493
横浜って地方で人気あるの?

横浜市民だが、周りでベイ応援してる人間皆無なんだが・・・
517名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:48:46.26 ID:h2t8FOc8O
>>478
駐車場と便所だけ使や良いじゃねぇか。
野球叩きなら構わんがパチ屋擁護する奴は死ねばいい。
518名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:03.29 ID:cu6RefUy0
もうはっきりと今月の開催と当面のナイトゲームは禁止と突きつけてやれ
519名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:03.98 ID:97Z1uU5y0
>>438
もう長嶋は駄目だ、頭が弱いのをいいことに、ナベツネに愚民の支持を得るために利用されちゃってる。
ナベツネたんとお手手繋いで出ています。

ナベツネ「勝手にしろ」
http://www.youtube.com/watch?v=BYV-MQkeKGU
520名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:05.59 ID:vZKPQ1fjO
試合終了後に溢れる数万の人間を周辺駅が受け止め切れないと結構危ない
521名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:14.84 ID:eQO8n6XI0
>>500
危機管理の専門家も説得したほうがいいよ。
余震続いてるのにマジでヤバイわ。
ドームで死人が出たら責任取れるのか?読売は?
522名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:17.65 ID:hUwV9h1d0
>>483
>大阪も節電して東京に回すべきだろ

↑このスレで一番の馬鹿発言。
馬鹿のネット利用反対だwwww

死ねよ馬鹿wwwww
523名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:23.62 ID:yrgsCT2n0
当然でしょ。
仮にやったとしても、絶対観に行かない。
524名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:29.37 ID:wSHf5DBr0
>>487
朝早くからドームの周りに並ぶ連中を晒せばOK?
525名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:32.03 ID:KtkFcF9MO
>437
近隣県と同様に計画停電。
そして節電もしてるわけだから、大量電力消費も控える。
よってドームもパチンコも控えるのが筋。
繰り返すが、読売巨人軍様が強硬したならそこを停電させちゃう
526名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:39.95 ID:PrbcwjBM0
>>500
愛知だけど、先月から揺れを感じたのは2回だけ。
M9を気づかなかった人が多数いるのが実状だよ。
527名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:40.90 ID:Jxp9k8vK0
23区外住人→「野球やるなら23区も輪番停電しろ!」
23区内住人→「俺らも努力してるから見逃してもらってるのに、
          野球は地方行けよ!」

総意はできてるのに強行するなんてありえないな。

528名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:41.15 ID:EgDtveaUO
これで野球は無駄な組織だという事がわかった。もう見に行くの止めて、野球をぶっ潰そう!
529名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:53.67 ID:kCFRJ+QMP
>>469
照明だけの問題じゃない。
ドームの屋根を支える為に常に空調を回して、ドームの内側は気圧を高く保つ必要があるのよ。
だから、東京ドームの存在そのものが今の情勢を鑑みたら非常に厳しいのさ。

東京ドームシティという企業自体も昨今は効率化の名の下に従業員を削減して、付帯施設である遊園地の遊具の安全対策を疎かにする企業風土があるから、ドームでの開催で人死にが出ることすら考えられる。
530名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:55.59 ID:PQWqLpgMO
>>506
収容できないから無理
531名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:58.23 ID:H7OCuQGb0
やろうと言うヤツがいることが驚き
532名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:58.09 ID:MXEzlCam0
この理屈だと日本ダービーや有馬記念も厳しいな・・・
533名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:49:58.23 ID:Q137uCh80
>>1
れんほーオバカよ。デイゲームなんつってねーよだれも

ま  ず  パ  チ  ン  コ  や  め  さ  せ  ろ  !

534名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:50:11.14 ID:HyCoB1sRO
>>490
事務所に突撃した
自殺した後も、ブログで蓮舫は松岡農相に追い込みかけてた
探せば出てくると思う
535名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:50:17.32 ID:WW8Bl1Q80
ちょんのコンサート中止だよな

http://www.smtown.jp/news/23-news-news/138-smtown-live-in-tokyo-
536名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:50:29.87 ID:QV1Xk0RG0
このバカ、偉そうに言ってたけど前ナイターやれ!って
言ってなかったか?
537名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:50:36.35 ID:rKZIcrFW0
巨人があまりにも横暴なので
政府が怒ったんだろう。
横浜みたいに素直にデーゲームだけと
検討をはじめればいいものを
被災地の巨人ファンが涙ながらに抗議してるのも踏みにじるつもりだなこいつら
巨人だけ出場停止にして、他球団だけデーゲームか
資金の許す限り、西日本開催でいいよ。
538名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:50:40.15 ID:7SSpoCyL0
また後出しかよ
本当に何一つ決められないで後手後手で、パフォーマンスになりそうなことしかやらないな
最初から言っとけよ
539名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:50:54.50 ID:B/6+SooO0
簡単な話だ。
経産大臣の権限で、東京ドームの電気を止めればいい。
料金滞納者の電気止めれるんだから、できるでしょ?
540名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:50:58.12 ID:KLFaZ8Bi0
女は、何故男が他人がやってる野球やサッカーであんなに熱くなれるのか理解不能なんだろうな
闘争本能が無いし
たぎる血を何かで発散しないと鬱屈して死んじゃうのが男なんだよ

寂しいと死んじゃう女とは違うんだから野球くらいやらせてくれよ(´・ω・`)
541名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:50:58.92 ID:uJG3yDlo0
震災で日本が大混乱で政府も糞忙しい時に

あえて混乱を持ち込むやきうwwww

こいつら日本人じゃないだろwww
542名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:50:59.93 ID:YDU+vKxAO
>>501
スケートリンクって減ってきてるみたいだし同じくドームももう要らないと思う
543名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:18.76 ID:HaTLvZVj0
遊園地、映画館、パチンコ等、全ての娯楽施設、それからテレビもニュース
以外いらないよな。まあ完全な民間企業に政府が命令するわけにはいかないけど
テレビ局には言えるよな。
544名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:21.88 ID:Lsz7gZDm0

ーーーーーーーーーー急募ーーーーーーーーーー

どこかの誰かに、希望の光を灯すお仕事です。


  作業内容 : 無駄なコンセントを抜くだけの
         簡単な作業です。

  期間   : 2011年3月12日(土)〜

  勤務地  : ご自宅で作業可

  採用条件 : やる気のある方ならどなたでも
         ※未経験の方でも大歓迎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
545名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:24.95 ID:yuSE0FegO
>>532
競馬は4月の中山開催が全部中止になって、皐月賞も順延になった。

もちろん大井のナイター競馬も中止。
546名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:29.57 ID:y9gALnZG0
そもそも今は関東圏に存在する大企業から中小零細まで大なり小なり節電の影響受けてるのに、
野球だけが逃れられるなんてそんな甘い話がある訳ないだろう
企業によっては節電の影響で、ずっと休業状態になってるところも普通にあるのに……
幹部連中にしても一部のファン連中にしても、どんだけ傲慢なんだって話
547名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:31.49 ID:9UUjUH0TO
ミンスは災害じゃ全くいいとこないからな。
548名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:33.11 ID:87oXcnbv0
ふざけんな 楽しみにしてるやつが全国にいるんだよ
549名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:32.97 ID:sQHfGcvF0
そろそろ経済界が反民主で固まりそうやな

早く民主消えろよ
550名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:41.57 ID:SmzQXgEf0
よし、これでナベツネは倒閣に動くな
551名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:42.31 ID:3aOdhgvk0
>>10
ドームは同じなんだから全否定ていい。
552名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:42.96 ID:nY5lJmc90
>>540
やれよ、関東以外で
553名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:51:59.18 ID:hQ73Ap1M0
普及も兼ねて海外でナイターやれよ










例えば次のロンドン五輪とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:52:01.91 ID:YO+ky5z4O
余震、停電の心配が無くなるまで野球はやらない方がいいね
年100試合くらいでいいでしょう。
交流戦カットもいいでしょう。選手の年俸は一律25%カットね。(3000万円以上もらってる選手対象)
選手会もまさか文句言わんでしょ。
555名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:52:07.08 ID:97Z1uU5y0
>>458
是非、起こしたらいいと思う。
今停電に協力している企業や飲食店、病院そのたみんなが何と思うか。
被災者がどう思うか。
どんな判断が下されるか、見たい。
起こしてくれ。
556名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:52:10.58 ID:duNgeGgJ0
読売は国民の敵。
557名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:52:18.52 ID:VVrn//pb0
>>235
じゃあTBS潰すとかいうねらーは最低だな

焼き豚は東京ドームだけ従業員の話を持ち出すよな
558名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:52:36.64 ID:2PswaOXsO
もう東京ドームを爆破するしか野球中止に出来ないんじゃないか?
559名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:52:39.23 ID:rKZIcrFW0
>>522そうやって使いまくってるわけだな。
グリコ看板も消してる大阪民馬鹿にすんなよ!!!
阪神大震災地区じゃないだろお前。
なんか心情的にムカつくわ。
560名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:52:56.01 ID:8r/lmgPVO
被災者が死のうが呼吸器付けてる患者が死のうがドームでナイターできれば満足な巨人とファン
561名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:00.36 ID:1dAHTaclP
まさかって事無いんじゃないの?
なんかデーゲームでも電力はナイターとさして変わらんとか聞いたけど
562名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:10.19 ID:74GQdF6J0
デーゲームでドーム以外で照明無しでやれよ
何でそれだけのことができないんだ?

別にやるなって言ってるわけじゃない
普通に営業してる店だって照明落として節電してるだろ
それと同じことだよ
563名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:11.16 ID:w/syi35E0

「自民だったらパチンコは解体!キリッ」

だったら2009年までに消えてるっての。
564名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:11.71 ID:6tiQSeHX0
16時までに終わらせたら別に問題は無いんじゃね
565名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:14.15 ID:97Z1uU5y0
>>558
ナベツネが死なないと駄目。
566名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:14.55 ID:t3ek1e8u0
パチンカス規制しろよ
567名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:14.75 ID:AmdOPjkfP
>>530
ジャイアンツ球場は5000収容できるぜ
今の巨人の支持率からすれば行けるんじゃね?
568名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:14.82 ID:2sQ1mBwp0
もう、試合は西日本だけでやれよ
569名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:15.29 ID:KLFaZ8Bi0
おまえらもそろそろ危機感持ったほうがいいぞ
蓮舫なら全ての娯楽を中止しようとか言い出すぞw

ああ、女が喜ぶ歌舞伎やファッションショーは何事も無く開催されるだろうけどなwwwwww
570名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:23.16 ID:j0tpD2Ti0
なぜ?皆で泣いたり悔やむ必要がどこにあるのかとも思うがのぅ
物事はバランスで成り立ってる 節電の分は収益に
回すくらでないと共倒れだろw

まぁ 他の国でこんな事したら 
国と電力会社に補償問題になるべな

571名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:36.07 ID:SpUT52Yl0
>>517
パチ屋を擁護するつもりはない、博打は一切やらん
野球場よりマシといっただけだ
駐車場も便所もタダだし、どこにでもある
572名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:40.90 ID:XmTbImtIO
>>548
野球ばかなんて最近見かけないが
573名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:48.76 ID:X6O40FHBO
六本木のクラブも
絶賛営業中だしな

22時以降停電でも
いいのに>東京
574名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:53.55 ID:k53Z1Tc+0
全国の違法賭博パチンコ営業停止にしてその分の電力回せよアホミンス

575名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:53:57.74 ID:hUwV9h1d0
>>526
愛知っていみわかんねえw
だいじょうぶかあ?
576名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:54:02.87 ID:u7Ps+iNEP
電力使わずにやればいいじゃん
577名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:54:10.71 ID:sA1Qlbbz0
ナイター許可すればいいじゃない
で、23区も計画停電の地区にして
ナイターの時間帯を狙って停電と
578名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:54:20.25 ID:rDggEDrqO
まだ余震続きなのに野球とか
579名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:54:37.74 ID:KwhhCH5h0
こんなに余震続きじゃドームのスタンドなんか行く気になれんだろ、こわすぎるわ
580名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:54:49.12 ID:H7OCuQGb0
冗談じゃねえっての
こっちは懐中電灯の電池も切れてまじでロウソク灯してるなか毛布被って震えてるってのに
おまえら想像してみろ。どんだけみじめか。まさか俺がこうなるとは思ってもいなかった
余震ははんぱねえし
581名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:54:59.49 ID:VVrn//pb0
しかし東京って電気がないと娯楽が一切なくなるつまらない街だな

観光客いなくなるだろ
582名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:00.48 ID:hikVsdVgO
やきうダメ!!!
つまらない!!!
583名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:01.85 ID:U6jhoR0V0
わかるけどね。
でもこの糞女に言われるとムカッ腹が立つけど・・・。
584名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:07.60 ID:rDggEDrqO
>>526
お前バカだろ
585名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:08.76 ID:w/syi35E0

「正論だけど民主が言うとな・・・キリッ」

論より政党で考えている時点で重症だっつーの。
586名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:10.91 ID:0i1xuo2q0
ゴミ売ヲタが粘着してるな
巨人とか名前付いてる割には器もチンコも小さい奴しかいねーのかwww
民意で消えとけよカス
587名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:11.68 ID:iAJ9jsx/0
>>559
阪神大震災被災して今回も仙台にいたから被災したけど大阪そんなことしてんのか
バカだろw
588名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:13.19 ID:+dp9Ix3hO
この際野球なんてくだらねえことやめちまえよ。つまんねえし棒きれ振り回したり鉄の玉投げたり危ないしよ!!
589名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:16.22 ID:sQHfGcvF0
民主党ってほんとに経済音痴すぎて泣けるわ
早く解散して欲しい
590名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:23.28 ID:97Z1uU5y0
もう巨カスにはパチンコの話と東京ドームで食ってる奴の話しかないからな、どんなにバカにされてもその話ばかり。
あと、アンチ蓮舫頼み。
591名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:23.28 ID:hQ73Ap1M0

今の時代、やきうとプレスコは必要ないでしょ
592名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:25.65 ID:NeoexzS+0
>>546
正確には読売だけが逃れようとしてた
ドームが停電対象外の文京区であるのをいいことに
1度目でOKが出てたらあの節電案すら出ずに普通にやるつもりだったからな
593名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:29.63 ID:hUwV9h1d0
>>559
馬鹿とマジ基地のネット利用反対。
ボク〜、もう少し賢くなんてからネットを利用しようねwwww
594名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:50.79 ID:ZnQ1WRBX0


夏は1日中計画停電だぜ。144試合なんかできるわけねーだろ。ちったあ頭使え、テロ野球
50試合も興行させてもらえたら世間に感謝しろってもんだ
595名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:56:04.89 ID:HyCoB1sRO
損害賠償起こすぞーってじゃあ東京ドームで野球やってる間計画停電するエリアの人が
「野球の為に停電に協力してない」と巨人や東京ドームシティ相手に損害賠償請求したり
死亡事故が起きて遺族が「野球がなければ信号がついて、死亡事故起きなかった」と言っても
巨人や東京ドームシティは東京ドームでの試合開催に拘るの?
四割節電?それ確定じゃなくて目標だし、東京ドーム以外でやれば半分以下の節電だし
いい加減な経営でラクーアもホテルもガラガラ、ジェットコースターは人殺す
東京ドームシティの企業経営の為に、なんで貴重な電力使わなきゃいけないの?
596名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:56:16.20 ID:w/syi35E0
ID:sQHfGcvF0
597名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:56:22.35 ID:rDggEDrqO
こんな時も開幕オーダーを楽しみに語り合う虚カス
http://speedo.ula.cc/test/r.so/hayabusa.2ch.net/livebase/1300810966/l10?guid=ON
598名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:56:26.62 ID:vZKPQ1fjO
大局的に見れば、工業地帯や公共交通機関にエネルギー回したほうが日本経済のためになる
東京ドームが倒産するのは気の毒だが地震の影響で倒産するところは他にもたくさん出るだろ
599名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:56:36.84 ID:T4dOngHl0
まあ、ここまで大事になってまで強行開催する度胸は、
さすがの読売にもないだろう。
ナベツネ、滝鼻、清武の3人の乞食は辞任、全財産を寄付な。
今から球場を調整するつっても時間がなさ過ぎ。4月いっぱいは無理じゃないの?
そうなったら同時開催を要望していたパ・リーグもずらさないとな。
ま、それまでに関東の放射線汚染の実態が浮き彫りになっているから、
マジで野球どころじゃなくなってるけどな。

600名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:56:40.22 ID:pjWYlj1qP
>>67
それ言いだしたら、操業停止してる工場とかいっぱいあると思うんだよなぁ。
代替操業できるだけマシじゃねーかと。
601名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:56:53.64 ID:6WbUu73l0
まさかの・・・ってことはない。
電力消費に対して反対なんだし。
602名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:57:08.59 ID:hQ73Ap1M0

本震みたいに威張ってるけどやきう人気は余震なみだろ
603名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:57:10.06 ID:rKZIcrFW0
なんでこんなに野球陣頭悪いの?
WBCでのぼせ上がってるの?
選手は嫌がってるでしょ?
政府より日本国民より上の立場と勘違いしてるの?
すなおに、勧告通り、東日本以外の地域かデーゲームだけにしますって言えば良いんだよ!!!
604名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:57:10.99 ID:JQaCP5d1O
原発の放射能が欧州含め北半球に拡散してるってのに
日本人が暢気に野球なんてやってたら外国から非難を浴びるぞ
605名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:57:12.80 ID:RaYgV4xg0
「蓮舫 松岡 自殺」でググると出てくるなあ
606名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:57:23.40 ID:hYzZOLSa0
>>1
当たり前だわ。電力消費量が多過ぎる
西日本でやればいいだけのことだしな
607名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:57:29.66 ID:LU6hWTiK0
ナイターは一時間当たり4000世帯分の電力が必要
ドームで日中も電気が必要ならばやはりそのくらいの電力が必要であると考えられる
平均3〜4時間だから、計算すると・・・
まあ、たくさんのでんりょくがひつようということだ
608名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:57:42.34 ID:97Z1uU5y0
>>592
あの節電策も、4割って言うけど、全体の6〜7割の、その4割なんだよな。
言い方がずるい。誤解を生む。
609名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:57:54.00 ID:HkTdQYLiO
そんな事より都内のパチンコ屋を全て停止しろよ。
610名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:00.40 ID:9kcEfLGOP
>科学的根拠を示してほしい

根拠も何も、興行打つのが仕事だからな
計画停電の範囲内なら何あっても構わないと思うが

政治家は興行止める法的根拠を示せよw
電気の食う箱物にストップ掛けるなら、そこいらの工場なり娯楽施設全部止めろ

ライフライン最優先なのは判るが、民間企業なら自営だろうが娯楽施設だろうが企業の二次産業だろうが一緒だ
一体どんな根拠があってストップ掛けてるんだ?
611名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:03.34 ID:w/syi35E0
>>598
幾ら「早く普通の生活に戻るべき。自粛は良くない」と言ったって、
優先順位は生産業や輸送業だよな。普通に考えて。
612名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:17.38 ID:5cknChneO
インチキ計画停電の実態を無視し続けている新聞放送局はもはやマスコミとは言わない。
全部潰していいと思う。
強制的に料金とって嘘つくNHKは詐欺師。
613名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:23.56 ID:EatDcl3i0
ソーラーパネル付けたらデーゲームは出来るな
614名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:29.59 ID:uYOGgdboO
野球やらないだけで経済なんて変わらんだろ
615名無し募集中。。。:2011/03/23(水) 07:58:31.99 ID:JDXNjP9yO
交流戦やらないって言っる
616名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:34.92 ID:NeoexzS+0
>>595
そうそう、あの4割節電案はあくまで努力目標だもんな
実際には2割くらいかもれしないし、頑張って節電したけどこれが限界でしたとかいかにも言いそう
617名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:35.17 ID:sQHfGcvF0
科学的根拠を政治家お前らが示せよ
ほんと無能すぎるわ
618名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:38.51 ID:KLFaZ8Bi0
>>598
アホか
国民から娯楽を奪う政府とか聞いたこと無いわwww
パンとサーカスは政治の基本だろwwwww
619名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:38.83 ID:k53Z1Tc+0
よくクサヨ民主党は国民の理解が得られないからとか国民連呼してヒーロー気取りするよな

特に糞レンホーのドヤ顔見ると虫唾が走るぜ


620名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:41.19 ID:3aOdhgvk0
>>61
夜中は電気足りてるから。終電に合わせて0時開場1時試合開始でやれば、
始発の時間になるしいいかも知れない。
621名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:48.65 ID:YDU+vKxAO
なんか回りも巻き込んで道連れにしようとしてる焼豚が哀れ
12球団しかないのにプロでも耐えうる無駄にでかい野球場日本中にたしかいっぱいあったよね?
そこでやれって言ってるだけなのに
622名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:58:59.67 ID:8r/lmgPVO
真夏になったらまたドームでナイターさせろと言いだすぞ馬鹿ツネと巨人ファン
623名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:02.77 ID:6WbUu73l0
なんだっけ?
横浜市の市長が賛成してたよな。
横浜市全てがゲーム中に停電すれば大丈夫だろ。
624名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:02.91 ID:9QKzf1FKO
むしろ東京ドームの屋根を取っ払ったらいいよ
625名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:07.22 ID:Jyo1NCMr0
計画停電のせいで潰れかけてる会社も多いんだ
草野球でいいんじゃないか
626名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:09.42 ID:w/syi35E0
ID:KLFaZ8Bi0
627名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:10.34 ID:fENuESGd0
当たり前
夜とか関係なく電力の問題だからw
628名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:14.88 ID:1dAHTaclP
>>574
馬鹿はお前だ
西日本から送れる分はフルで送ってる
629名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:21.10 ID:ku8xRcKNP
明日をも知れぬ不安に襲われ、
薄暗い避難所の中で寒さ、のどの渇き、飢えに耐え ご家族と会えない中で
ビール飲んでたるんだ腹揺らして薄汚いオレンジ色のタオル振り乱れる連中がTVに映し出された時、
被災者の方々は元気を・・・勇気を貰えるのだろうか?
630名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:21.05 ID:sQHfGcvF0
>>614
巨人の応援企業見る事だな
関東の大企業ほとんど
631名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:23.83 ID:hQ73Ap1M0
>>607
一時間当たり4000世帯から嫌われるやきうwwwwwwwwwwww
632名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:40.46 ID:hUwV9h1d0
>>601
電力だけじゃないよ。いまだっって30分で強い余震が発生した。
29日に強い余震が起きたら怪我人がでかねない。
だから29日なんて絶対に無理。

5強
4
3
4
5強

633名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:42.45 ID:cwvSK3y4O
本日18時からだそうです
通勤に水道橋駅使ってる身には帰宅時間にもろ被りで
甚だ迷惑なのでドーム前でやって欲しいです
634名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:48.97 ID:2PswaOXsO
>>572
野球バカはいないけどバカ野球はいる
635名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:54.69 ID:0nbimqk80
>>12
その通り!!

蓮舫死んでくれ!!

また格好だけの仕分けか?!

パフォーマンスしか脳のない人間!

所詮タレント!
636名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:57.50 ID:fvIwjXVRO
野球だけでなく、東京ドームの使用禁止か。
最低2年以上の東京ドーム使用禁止www
637名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:59:58.10 ID:iNS5PdfOO
主催者側が自分たちで発電施設を用意すればいい
638名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:00:03.12 ID:LU6hWTiK0
ドームにこだわらなければやれるわけだから妥協すればいいのに
639名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:00:09.91 ID:74GQdF6J0
つかさあ、停電のせいで命の危機にさらされる人もいるわけだよ
自宅療養で医療機器が使えないとか
そこまでいかなくても停電で苦しんでる人も大勢いるだろ
そういう人たちがドームで野球で照明ガンガン使ってるのをどう思うかね
せめて照明半分にしてやれよ
それでできなきゃデーゲームにしろ
640名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:00:12.25 ID:w/syi35E0
ID:k53Z1Tc+0
ID:sQHfGcvF0
641名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:00:13.27 ID:iAJ9jsx/0
>>600
実際それで潰れそうな企業もたくさんあるし
そいつらは東電に切れてるだろうし後から訴訟ばんばんでてくるんじゃないの
今は野球が目立ってるだけで
642名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:00:43.76 ID:vZKPQ1fjO
>>610
公益法人だからだっての
643名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:00:44.55 ID:5cknChneO
夏の甲子園を見習え
644名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:00:47.30 ID:VwH/hpPgO
野球ごとき荒川の河川敷でやっとけよ

勇気を与える(笑)のが目的なんだから
場所は何処でもいいだろ?
645名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:00:56.53 ID:ZnQ1WRBX0

無用に停電を引き起こす東京ドームに集団訴訟しようぜ
近くに大学病院もあるんだしさ

646名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:00:59.79 ID:OlQFDh8PO
ネトウヨと虚カスが必死必死w
647名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:05.63 ID:lugnIDlNO
深夜1時〜5時くらいにやれば文句言われないんじゃね?
648名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:09.22 ID:cjGY5DI80
野球いらないよ
649名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:13.77 ID:rG4D9V+FO
>>589

東京ドームとか場所よりも目的地までの往復に色々金落とすだろうに
単に野球嫌いだかなんだかで乗ってるバカも2ちゃんには多いんだな
650名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:14.45 ID:lvlafmI/0
こんなこと言ってたらコンサートも全部ダメじゃん
どうすんの
651名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:22.13 ID:5Y8gEY4zO
どのみち夏でスケジュール破綻するんだから今ごり押ししない方が得なのにね
652名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:27.20 ID:hYzZOLSa0
>>67
潰れりゃいいよw
帰宅困難騒動の時開放もせん一般大衆冷たく見捨てるような施設いらんだろ
653名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:33.86 ID:eT5fxA1V0
なんでか下を見てまずパチンコが止めるのが先だろと仰る紳士のスポーツ
654名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:45.70 ID:kCFRJ+QMP
>>540
やるなとは一言も言ってない。
この情勢下ではどういう形で開催しようとも電気食いで、開催する東京ドーム以外の全てにおいて迷惑だから、場所を弁えて下さいと言っているだけ。

60Hzエリアで開催するのであれば、ナイターだろうが、全国中継だろうが、一向に構わないんだから。

要するに讀賣球団側は興行収益の約半分を占める年間シートの収入が吹き飛ぶことと、東京ドームシティの存続だけを気にして関東地方大停電すらどうでもいいとすら言っていると同義なんだぜ。
655名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:57.69 ID:sA1Qlbbz0
>>637
だな
発電用の燃料も自前で輸入してもらおう
656名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:01:58.83 ID:LU6hWTiK0
>>650
電気を消してみんなでペンライト
657名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:02.45 ID:97Z1uU5y0
>>621
いやもう、巨人以外の11球団は全力で巨人から逃げたほうがいいレベル。
これだけ空気が読めない傲慢球団と同類に見られたら、一緒に沈む。
658名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:02.82 ID:sQHfGcvF0
巨人のバック企業

三越
セブンイレブン
イトーヨーカド
ビックカメラ サントリー
明治乳業 JCB
味の素
博報堂
アサビビール
IBM アジア・パシフィック
鹿島
さくら銀行
小学館
東日本旅客鉄道
東京電力
シチズン時計
三井不動産
伊勢丹
三越
マイカル
SATY(サティ)ダイハツ工業
アトレ
大塚製薬
セコム
コナミ
アサヒ飲料
カルピス
伊藤ハム

あちゃー民主全て敵に回しちゃったわw
659名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:03.01 ID:Ht+7KjGK0
ちょっとやり過ぎ
彼らの経済活動完全拒否って補償金でも払う予定なのか?
660名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:05.55 ID:khqFh4km0
野球見たいお
661名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:10.44 ID:eQO8n6XI0
>>610
おいおい人気商売プロスポーツが法的根拠言ったら終わりだよ。

例えば悪徳業者が「法律的には正しいです」と言って誰が支持するんだよ。
662名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:10.98 ID:g1P/1Sgm0
R4が喋ると、それはそれでムカつくw
663名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:15.92 ID:NeoexzS+0
>>618
大半の国民は野球なんてどうでもいい娯楽の為に
自分が停電の被害に合うのは許せないと思ってる
664名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:16.12 ID:j0XIHFmH0
蓮舫 ツイッター 2011/03/23 7:57:15
「野球やスポーツは勇気や元気、感動を伝えるが、なぜ計画停電区内で。なぜ電力需要が最も高まる時間に。
 なぜパリーグやサッカーなどと足並みを揃えられないのか。セリーグはオーナー会議を開き検討するとのこと。
 選手会の意見が取り入れられることを。」
http://twitter.com/#!/renho_sha/status/50330223966830593
665名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:16.40 ID:/TWDYjynO
ジャイファンは球場前でボイコットしろよ。
666名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:29.98 ID:/DXTyAhHO
>>526
全く同じ
愛知県の真ん中だけど静岡県のが揺れたくらいで、宮城県沖のは揺れたって人と全然揺れてないって人いる、地盤の違いだと思うけど
667名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:41.40 ID:ljx+BxKr0
やらなくていいわ!文句なら東電に言え!
668名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:42.30 ID:w/syi35E0
ID:sQHfGcvF0
669名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:42.24 ID:ZbCxTz4d0
よし、文京区後楽を輪番停電の仲間入りさせよう
670名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:46.29 ID:iAJ9jsx/0
>>642
公益法人に電力自粛に従う義務なんて一ミリもないけどな
671名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:46.80 ID:PrbcwjBM0
>>650
駄目です。中止してくださいね。
672名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:48.51 ID:+x4IQbilO
太陽熱発電にでもすれば?
673名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:52.33 ID:T4dOngHl0
関東の屋外球場でやっても、放射線物質にびびって観客は来ないよ。
だからやっぱり西日本だけでやればいいんだよ。
高校野球みたいに同一球場で朝から晩まで1日3試合とかやれば
スケジュールも消化できるだろうし。
674名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:02:55.72 ID:D4OyZyyfO
やきうは大人気らしいから
ジャイアンツ球場でやればいいじゃん
ドームにこだわる必要なし
675名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:01.41 ID:HyCoB1sRO
>>605
それと同じくらい東京ドームと読売新聞と読売ジャイアンツに
蓮舫は追い込みかけるべき

ちょうど今日、巨人は水道橋駅前で募金活動やるらしい
他球団はとっくにやってるのにねぇ〜
676名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:05.19 ID:vZKPQ1fjO
>>630
企業が巨人応援しなくなったら具体的にどんな影響が?
677名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:09.80 ID:6WbUu73l0
>>641
計画停電でクリーニング店とか、自営は大変だよな。

東京23区(正確には21区とかかな)は計画停電ないのはいいけど、
こういう犠牲でなりたってる。
それで野球で電力消費とか。
マジでテロを誘発する可能性あるぞ。
678名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:11.97 ID:vpXGdmAJ0
当たり前の全否定だ。

ナイターがダメ、でなくて、
ドームなら、空調・照明で莫大な電気を消費するから開催がNGだ。
昼間やっても関係ねぇんだよw

そんなにやりたいなら、ジャイアンツ球場でやれwwwwwww
679名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:13.55 ID:97Z1uU5y0
>>646
ネトウヨと巨カスってイコールだったんだなw
まあ相性は抜群だけどw
680名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:13.71 ID:n2Eu2yL50
ID:sQHfGcvF0
681名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:14.25 ID:sQHfGcvF0
>>664
こいつマジで何様なんだ?
682名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:18.99 ID:77qU03KLO
蓮舫の好感度急上昇だな。
選手会の意見にも全面的に賛成してくれてるし、
新井さんがんばれ!!
683名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:36.03 ID:iAJ9jsx/0
>>654
企業だから収益考えるのは当然だろ
他の地域でやったらその分を誰かが補てんしてくれるのか?
684名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:03:40.58 ID:jwiY6obIO
今年は野球なんかやらなくても大丈夫です
685名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:06.19 ID:KLFaZ8Bi0
>>654
娯楽を提供するのがプロ球団の責任と義務とはいえ、興業なんだから利益も確保せんといかんだろ
そこはちぃっと目をつぶってくれや
女は細かいこと言い過ぎなんだよ
大局的には娯楽を優先する方が庶民は喜ぶ事を理解してくれ頼むから
686名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:14.66 ID:asGQLkM6O
全球団の本拠地を中部以西に移せばいいだろ
687名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:20.14 ID:3IKMtbv70
>>681
至極妥当な事言ってるだけだろ。
688名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:31.62 ID:dAgHeLRoP
もうすぐ夜間の方が電力消費が少なくなるよ。
暖房需要が少なくなって、企業需要の大きい昼間より夜間の方が余裕が出てくる。
689名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:32.84 ID:w/syi35E0
>>681
こんなんでもお前よりは立派だよ。
690名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:33.67 ID:88MyT6dt0
それより、関東のTV局を輪番停波するほうが効率的なのだが・・・。

スタジオで使用する電力は異常。
691名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:35.21 ID:iAJ9jsx/0
>>661
悪徳業者は法的には正しくないぞ基本的にw
正しい場合はそれで後から法律出来るしその法律ができる前の奴はセーフだよ
692名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:41.82 ID:0nbimqk80
わたしは虎党
同時に野球ファン。

今回だけは読売支持!

しかし読売ジャイアンツ自体は
この際解散して欲しい!
693名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:43.00 ID:VZRgKBR50
天井が開かないのが仇となりました。
694名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:04:45.64 ID:8r/lmgPVO
巨人ファン
8月にぃ〜ドームでクーラーつけてナイターしないとぉ〜暑くてしんじゃうぅ〜
その頃、呼吸器をつけた患者は東京ドームで開催されたナイターのあおりをくらってしんでしまいました
695名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:06.32 ID:OsEKcnZ20
>>658
その企業達は巨人を応援して利益でてるの?
停電くらって本業に被害でてるとこ多そうだけど
696名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:06.92 ID:Zl3l5ira0
>>650
延期中止、時間ずらすなりなんなりしてもらいたいけど、
コンサートに対しいろいろ口挟む権限はないんじゃないかな?
NPBは文科省の管轄下だから空気読んでねって文書送ったけど。
697名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:08.68 ID:VwH/hpPgO
まぁサッカーと野球関係者の対応の違いっぷりが凄まじいよな


窮地になった時、人って本性が現れるけど
野球関係者の浅ましさが見えまくりで滑稽だわ
698名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:09.12 ID:95UAkvbe0
もう東京ドームは来年夏くらいまで使えないの確定だからドームの運営会社は倒産するよね。
699名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:16.08 ID:HyCoB1sRO
>>659
じゃあ読売は試合時間中の計画停電で
企業倒産したり死亡事故起きたら補償してくれるの?
700名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:19.41 ID:34zf351N0
野球ぐらいいいじゃねーか。

非常時にパチンコみたいな
賭場開帳していること自体が不謹慎
701名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:18.23 ID:uontO5gL0
開幕を4月中旬に延期したパリーグと違い、セリーグはなんと再度、今月の開幕の強行を決めました。
多くの球団の反対を押し切ったのは巨人。「経済活性化」だの「国民を元気付ける」だのキチガイ屁理屈つけて・・・。
実際にプレーする選手会が猛反対で怒っているのに、球団の白痴経営者ごときが偉そうに・・・。
むしろ馬鹿な球団経営者は困難に耐えている被災者の姿を真面目に見習うべきですね。
(バカの代名詞・清武英利のマヌケ顔 http://image.blog.livedoor.jp/kairi19581/imgs/0/b/0b2f03e5.jpg )

9.11のあとヤンキースは野球をしましたが、それは停電など全くなかったからです。
今の関東は、計画停電で全く不足している電力をプロ野球ごとき虚業に回す余裕は全くない。
電力は限られている。本来電力を受けられる電車や病院や必需品生産工場など優先順位のはるかに高いところから電力を奪って、
プロ野球開幕で経済活性化などありえる筈がない。セリーグ開幕で電車や工場や病院、浄水場などが止まる回数が増える。
ナイターだけではない。電力の逼迫する昼間のデーゲームなど「プロ野球停電」で余計な計画停電が増えます。
市民生活に停電を引き起こして、市民をどう元気付けるというのか? プロ野球にくれてやる電力は1Wもない。
おまけにプロ野球の運営には、警備で警察官まで必要です。 野球ごときが社会に迷惑かけるな!

4月からは毎日、東京ドームのナイターです。これは自家発電ではなく、巨人は東京電力に優先的に電力をよこせといっている。
文京区は計画停電しないことを悪用した読売による「電力買占め」です。なんて腐った外道でしょうか、強欲ナベツネは。

日本にプロ野球は要りません。経済復興の邪魔。健全な社会のためには無意味で反社会的な賎業は潰したほうがいいのです。
『犯罪集団』のセリーグ、『テロ組織』の読売巨人に怒りの鉄拳を! 東京ドーム解体を!
【抗議先。恥知らず集団】
◎NPB(日本野球機構)
(電話番号)03 - 3502 - 0022
◎セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
◎(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
◎株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
702名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:26.27 ID:0nbimqk80
>>648
お前がいらん!
国賊!
703名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:28.61 ID:NeoexzS+0
>>683
考えるのは当然だけど、それが許されるとは限らない
704名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:28.93 ID:nY5lJmc90
>>681
まったくだな、パリーグとサッカーを一緒にするとか無能にもほどがあるわ

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>パリーグ>>>>>セリーグだよなw
705名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:44.31 ID:Zt9ekMT0O
野球と同じようにパチンコも自粛要請しろ
706名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:50.74 ID:3OXo45yu0
>>650
地方から東京出てから思うんだが、ライブも東京一極集中すぐるよ。今年は全アー地方巡業の年に
なってもいいかもね。地方の今イチ反応の寒い観客も連続で色々くりゃちったぁノリ覚えてくれるかも。
707名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:51.63 ID:sQHfGcvF0
>>678
妥当も何も開幕日まで口挟む権利ないだろw
ただのパフォーマンスじゃねーか

ならサッカーも野球も全部 政府が決めればいいんじゃね?
スポーツ界全部な

補償は全て政府が持ってくれるんだろう
708名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:05:59.21 ID:duNgeGgJ0
東京ドームだけ24時間計画停電しようぜ。
709名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:06:01.59 ID:iAJ9jsx/0
>>695
応援っていうよりトップ企業に信者が多いから政府に全力で嫌がらせするだろってことだろ
710名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:06:20.53 ID:k53Z1Tc+0
やはりネトウヨ連呼するチョンが必死にレンホー擁護してるのがよくわかるスレだな
711名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:06:25.01 ID:jJ4/ijwQ0
へ〜、コミショナーっていたんだ。
なんだか俺にもつとまりそう・・
712名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:06:31.05 ID:w/syi35E0




ID:sQHfGcvF0




713名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:06:44.18 ID:9kcEfLGOP
>>642
公益法人だから何なんだ?w

まあ公益法人だから興行止める権利があるとしよう
計画停電で興行打たないなら、東電と企業の話だが
国が民間に「やるな」と言うのなら、当然営業補償の話になるわな
714名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:06:44.58 ID:iAJ9jsx/0
>>699
それは停電させた東電が支払うべきだろ
読売じゃなくて
715名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:06:57.00 ID:odnFcAh70
春はまだいいけどあんな巨大なドームを冷やさなくちゃならない夏はどうすんの?
小手先の話じゃなくて頭を全面的に切り替えなくちゃだめだよ
野球は外でデーゲームだけ
そうする余地があるんだから当たり前の話
716名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:04.64 ID:leF+NHb7O
>>77
要は電力使用量が問題なんだろ
ナイターとデーゲームが同程度なんだったら、せめてデーゲームはなんて意味ないだろ
すこしはモノ考えろよ!カスが!
717名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:04.93 ID:2cgJwcLN0
巨人もしょうがないな。
ナベツネが東京は停電しないからやってもかまわない。みたいなこといったけど
なんのために東京を計画停電からはずしてやってるのかわかってないようだ。
718名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:07.95 ID:pykYqCbu0
パが先に関西方面での開催を決めたから、いい箱取られちゃったし
確かに決めにくいだろうとは思う

でも東京ドームで、しかもよそが停電してるときに野球やったら自殺行為だぞ
719名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:16.34 ID:SpUT52Yl0
>>658
カルピスと大塚以外は使ってないからいらない
巨人と一緒に逝ってしまって問題ない
720名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:18.84 ID:PrbcwjBM0
>>681
足並みを揃える必要はないが、その他は真っ当。
パの4月12日だって関東でやるには早い。
721名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:19.07 ID:y9gALnZG0
>>681
蓮舫のことは好きじゃないが、これに関して言えば正論だろ
巨人ファンって本当に頭おかしいな
722名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:22.75 ID:hQ73Ap1M0
>>658
東京電力wwwwwwwww
反日企業一覧表wwwwwwwwwww
全国民を敵に回すやきうwwwwwwwww
723名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:24.30 ID:sQHfGcvF0
>>695
利益出るから応援してんだろw
馬鹿でもわかるぞ
724名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:30.13 ID:97Z1uU5y0
>>688
ナイターの時間帯は、帰宅時間帯とも重なるし、一番電力需要が大きい時間帯だね。
夏はもう少し前だけど、絶対量が大きすぎる。
725名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:32.61 ID:9UUjUH0TO
災害対策でいいとこ無しのミンスが唯一目立てるからな。
726名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:38.17 ID:eSmqsxklO
さすがレンホーたん
727名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:44.64 ID:irkN2AOJ0
我慢しなかったがために、すべてを失ってしまった典型的な事例ですね
728名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:47.40 ID:Ht+7KjGK0
野球だけじゃなくて生活インフラに関係ない産業はやっちゃ駄目よと言えば理解できる
パチンコ、競馬、ボート、競輪、雀荘、ゲームセンター、ボーリング場、DVDレンタル、民法TVの深夜放送
一カ所の消費電力が大きいからと言って総合の消費電力無視して議論って理解できない
729名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:54.46 ID:iAJ9jsx/0
>>703
法的には完全に許されるから政府は自粛のお願いしてるんだよ
許されないなら強制的に既に止めてる

市民感情に許されるのかは別の話ね
730名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:07:56.00 ID:uJG3yDlo0
野球はなんでそんなに電気使いたいの?
電気使わないと野球おもしろくなくなるの?
731名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:00.15 ID:rmit2sheO
蓮舫しっかりしてるわ
野球なんかやらなくていい
つまらないし東日本で無駄な電力使うなよ
732名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:05.11 ID:GWg7dQ5mO
レンホーが初めて役に立った
売国奴巨人を叩き潰してくれ
733名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:08.48 ID:RaYgV4xg0
とりあえず巨人ファンが全力で声をあげてパチンコ禁止運動に繋げたら国民的
英雄になれるぞ
734名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:11.25 ID:rVg6FAtfO
こいつが言うとプロ野球を応援したくなる不思議
735名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:16.30 ID:Rug+nRV+O
各選手が庶民では一生稼げない額を寄付してんだから野球やったっていいだろ!
736名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:20.71 ID:sQHfGcvF0
>>721
何で正論なのかわからん
じゃー始めから 開幕日指定しろよ

サッカーも野球も全てな
開幕遅らせたら、どうにかなるんか?
737名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:25.87 ID:beGuk0pjO
>>710
それは無いわ
お前の妄想
738名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:29.83 ID:97Z1uU5y0
>>705
とうとう、大切な野球をパチンコと同列まで貶めたか。
739名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:30.79 ID:DEU0KK3ZO
一般企業や一般家庭ですら節電を心掛けているのに、広く社会に貢献すべき公益法人がそれを無視する行為
740名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:33.78 ID:hQ73Ap1M0

            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ      日本国 国歌 ?
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     んなことより韓国国歌うたおうぜ!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


【野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299164223/1

741名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:50.75 ID:h2t8FOc8O
>>571
何処にでもあるから問題なんだろうが。
駐車場も便所もタダ?滅茶苦茶電力使ってるだろうがカス。
742名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:54.50 ID:mHmxZ80EO
こんなこと言い出したら野球に限らずコンサートも何のイベントもできないし
浦安のディズニーランドも電力使うから営業再開すんなってか?
743名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:08:54.59 ID:Lcjfn2y50
キムウヨがナベツネ庇ってるのか?
744名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:09:04.27 ID:eT5fxA1V0
野球まだ自粛してなくね?
745名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:09:13.71 ID:AmdOPjkfP
>>717
それはナベツネじゃなく清武
ナベツネは言葉ジリこそ悪いけどそう間違った事は言ってないよ
アホなのはむしろ清武と滝鼻と原
746名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:09:27.81 ID:1ie9Gwsj0
河川敷でオッケー
747名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:09:40.38 ID:WTOYHBM70
いい開催場所があるぞ。
札幌丸山球場だ。
ここなら巨人ゆかりの地だし、
誰も文句いわんだろ。
748名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:09:47.57 ID:HeovLgZS0
こんなところで妥協しない姿勢を示してどうすんだよ>R4
749名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:09:49.78 ID:ku8xRcKNP
計画停電に苦しむ7県の関東民
                           __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;


東京23区民
                          ____
                         │≡≡≡ll│
                          ヽTTTTTヽ|
                          彡彡彡彡~ ゴー
        ____             
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   電気が足りなきゃ他のとこ止めればいいんだお
   /   ( ●)  (●) \    おっ、今日は7時から巨人戦か♪
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

その内不公平に耐えられなくなって暴動でも起きるだろうな
計画停電反対デモやるんなら喜んで参加するぞ
750名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:09:52.37 ID:ZgHpm7hLO
プロ野球をするなとは一言も言ってない
無駄に電気をくうドームを使うなと言っている
そんなこともわからないの?
ファンも野球が楽しみなら場所はどこだっていいんじゃないの?
なのでドームにこだわるの?
751名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:01.05 ID:c9OUb4lOO
プロ野球も終焉か。。
752名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:01.63 ID:OsEKcnZ20
>>723
地震前でも地上波は放送予定激減だったし
昔みたいな価値あるのかなと
そして停電で本業に被害出る方のほうがでかそうかと
753名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:01.66 ID:EIbFpamEO
蓮舫「100年に一度の災害対策は必要ですか?」

その馬鹿女に言われてるよ
死ねよ売国銭ゲバの読売


死ね
754名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:13.12 ID:PrbcwjBM0
>>742
そっちに流れてるぞ。ついでにパチ屋も止めて
755名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:15.79 ID:DwIAPwMgO
最大で数千世帯を停電させる程度だろ
日本経済のために甘んじて引き受けろよ
756名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:21.97 ID:86QEhpiu0
今まで野球ってよく利益あげられてきたな。
これから日本といえども余裕なさそうだし変化はあるかも知れんけど
757名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:28.65 ID:khf1+a/K0
>>736
4日遅らせた理由が「東京ドームで試合があるから」って方がどうかしてるだろw
758名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:38.85 ID:HyCoB1sRO
>>683>>685
地震前からいい加減な経営でホテルもラクーアもガラガラ
ジェットコースターは人殺して遊園地営業停止な東京ドームシティがなんだって?

乾電池やカップめん買い占めて高値で売ったり、被災地で便乗値上げする奴らと一緒だなお前等
759名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:55.34 ID:4TKnQK1WO
>>742
ディズニーランドはゴネずに閉園しとるわ
ワガママな野球と一緒にしないでくださいね
760名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:10:55.29 ID:OO6PZMATO
計画停電地域外でも駅のエスカレーター&エレベーターをストップして節電してるんだよ
野球ごときに使わせる電力なんてあるわけない
761名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:11:00.68 ID:ZN6D97k30
これは当然だろ
なんで蓮舫叩いてるの?馬鹿なの?
762名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:11:08.70 ID:avTw0DlnO
優先度
天皇>巨人>政府>その他雑魚
763名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:11:16.77 ID:sQHfGcvF0
>>757
だから遅らせたところで
何も問題は解決しねーの

意味ないの
764名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:11:23.01 ID:/PZeERLv0
解決策は簡単だろ?
ナベツネが氏ねばいい
765名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:11:43.09 ID:vZKPQ1fjO
別に命令も指示もしてないけどね
要請という形で圧力かけるようなやり方は民主じゃなくても政治の世界じゃ常套手段
766名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:11:53.95 ID:Rxs9zPH3O
12球団のオーナー会議は最後は多数決で決めるのだろうか?
巨人滝鼻オーナーの手持ちカードは、交流戦の中止および交流戦の解消らしいなw

俺的には交流戦もう充分見たから、別に〜って感じだな
767名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:11:56.69 ID:ctzaRoSt0
首都圏に住んでないただの野球バカは状況知らないんだからレスしなくていいよw

ドームへの野球観戦は交通手段にも金落とすとか・・・アホか。

今の首都圏の電車事情知ってるのか?
本数削減で大混雑。鉄道会社こそドームで野球やるなだろ。
768名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:11:58.62 ID:YDU+vKxAO
>>750
いやもしかしたら野球ファンとか巨人ファンじゃなくて
東京ドームファンってのが居るのかもしれない
769名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:00.94 ID:k53Z1Tc+0
巨人のドーム戦だけが問題だな
横浜もヤクルトもデイゲームに振り分けできるが

西武や日ハムも球場使えないけどどうするの
770名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:17.49 ID:PrbcwjBM0
>>759
遊具の安全性が確保できないから、再開できないのかもね^^
771名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:18.26 ID:odnFcAh70
>>759
震災当日は帰宅困難者を園内に留めさせて食料や毛布の配給もしたらしいね
772名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:23.64 ID:y9gALnZG0
>>750
東京ドームの職員や弁当屋の稼ぎが無くなるかららしいよ
それは節電に苦しんでる他の数多の企業も全く同じことなのにね
実際に中小零細だと倒産の危機が迫ってるところも出てきているようだし
巨人ファンは本当に自分勝手だわ
773名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:27.61 ID:NeoexzS+0
>>729
法的には許されても社会的には許されないから行政指導という形でお願いしてる
もちろん突っぱねることもできるが、その結果どうなるかは想像力を働かせないとな
774名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:28.02 ID:97Z1uU5y0
>>742
コンサートと野球の回数は違うし、コンサートも、例えばジャニは少なくとも来月いっぱいまで全中止らしい。
TDRは空気読めるから、電力需要が安定するまで休止か、限定的な営業すると思う。
敵作ったらしょうがないし。
775名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:34.02 ID:9kcEfLGOP
>>721
全くの感情論だな
何の法的根拠もない 国が民間企業に「やるな」と言うなら補償しろよw

今できないなら夏なんて尚更ドームは使えない 「潰れろ」と言ってるのか?
パリーグやサッカーなどと足並みを揃えれば「お許し」が出るのか?

全く意味が判らないw
776名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:34.21 ID:1ND0sboe0
阪神ファンって在日ばかりだから
れんほーを擁護するんだろ
777名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:34.95 ID:sQHfGcvF0
ほんと民主党は
支持率回復に躍起だね〜

それを野球まで使ってパフォーマンスするとはw
778名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:46.90 ID:ae/yuhFK0
単なるパフォーマンスと政治家としての正しい行動の見分けが付きづらいよ。この人。
779名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:12:47.66 ID:rKZIcrFW0


プロ野球ナイター再考を=コミッショナーらに要求―文科省
時事通信 3月22日(火)11時41分配信

 日本プロ野球組織(NPB)の加藤良三コミッショナー、セ・リーグの新純生(ヤクルト球団常務)、パ・リーグの井上智治(楽天・オーナー代行)
両理事長、日本プロ野球選手会の新井貴浩会長(阪神)は22日、文部科学省を訪ね、公式戦の開幕延期と節電対策を報告したが、高木文科相は改めてナイターの自粛を求めた。
 高木文科相は「ナイターは国民の理解を得られていないので、自粛するよう再考してほしい」と改めて要請。加藤コミッショナーは「われわれは節電に努めるので理解してほしい。
近々に12球団の臨時オーナー会議を招集する」と答えるにとどまった。
 プロ野球を管轄する文科省は18日、東日本大震災に伴う電力不足を踏まえ、東京電力と東北電力管内でのナイター自粛を求めていた。
 今季のプロ野球は25日に両リーグ同時に開幕する予定だったが、パは楽天の本拠地が被災したため、開幕を4月12日に延期し、4月中は両電力管内でナイターを行わないと決めた。

※→セは開幕を29日に延ばしたが、4月5日から東京ドームでナイターを行うとしている。
 加藤コミッショナーらは経済産業省と蓮舫節電啓発担当相を訪ね、節電対策を説明した。
蓮舫担当相は「慎重な開幕(時期の決定)、ナイターの自粛をお願いした。(セ、パ同時開幕を要望している選手会の)新井会長に賛同する」と述べた。 


780名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:01.37 ID:hQ73Ap1M0

朝鮮企業の脱税ツールと
他のスポーツを一緒にするやきう脳が多くて癖癖するわ
781名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:06.69 ID:Ht+7KjGK0
>>699
一企業からの申し出と
国からの申し出を同一に語る人ってどうなの?

こんなアンバランスな感覚でやるから今の民主党政権が誕生したと思わない?
漢字読めない<−悪

今となっては後悔してる人も多いはずなんだけど、脳天気な人ほど自己中
782名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:11.90 ID:SpUT52Yl0
>>741
なんお役にもたたんドームの電力よりましだろカスw
783名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:13.45 ID:HyCoB1sRO
>>742
ディズニーランドはいつ営業再開できるかわからない状態だよ、ばーか
784名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:24.48 ID:beGuk0pjO
今回はレインボーが正しいアホ共は 頭 冷やせ
ええか
785名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:27.82 ID:AA4VX68D0
2番の球場でいいじゃないですか
2番じゃだめなんですか?
786名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:44.77 ID:qmjenXFSO
ドームなら西や南にあるだろ
787名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:47.53 ID:TCq6mh800
ナベシネざまぁw
788名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:53.53 ID:8r/lmgPVO
>>750
夏場はクーラーがあるから
789名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:54.81 ID:3IKMtbv70
野球選手は寄付とかにも熱心でこれまで良いイメージがあったけど、
ナベツネ一派のせいで相当イメージダウンだろうね。
こんな自身があって関東は計画停電している中、ここまでの暴挙を関係者は忘れないだろうからな。
本当に残念だね。
790名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:57.06 ID:B/6+SooO0
>>769
北海道は問題ない。
北海道から東北に送ることのできる電力はわずかしかない。
791名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:13:57.92 ID:GWg7dQ5mO
プロ野球は売国奴
ゴミクズ反日売国奴だ!!
792名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:16.94 ID:n2Eu2yL50
野球はテロ
793名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:28.65 ID:+sdamKce0
東京電力の電力使用状況 3/23 6:00

2,870万kw / 3,750万kw 使用率76%
794名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:29.47 ID:k53Z1Tc+0
鉄道大混乱っていつの話だよアホが
795名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:32.73 ID:hQ73Ap1M0
>>779
>日本プロ野球選手会の新井貴浩会長

ちょwwwwwww会長も在日じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

796名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:34.32 ID:DwIAPwMgO
ネズミーは駐車場クチャクチャ
パレードの人が海外へ逃亡でできないだけだろ
野球は健在なんだよ
いっしょにすんなボケ
797名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:44.56 ID:khf1+a/K0
>>763
最初に空気よんでりゃここまで醜いこといわれてねぇよw
ナイター自粛要請の文書が来てるのに「節電してナイターやります」て言い出すし。
798名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:45.09 ID:CwBKhJkRO
一部の糞野球ファンの為に節電するのはおかしいわな。
だいたいが耐震性も疑わしい上危機管理なんか全くないだろ?
799名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:47.43 ID:Ul9JEjFR0
>>767
19時20分〜10時まで停電させて、電車の本数減らしてようやくだからな。
どうする気だろうな
800名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:55.90 ID:+Is65y3l0
ナベツネ涙目www
801名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:14:57.91 ID:PtaAzfpPO
ヤキブタェ…
802名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:15:05.86 ID:bmrQwrdfO
真夏の計画停電で自宅や会社で冷房が入らないかも知れないのに、
東京ドームで野球をやるために莫大な電力を消費するってありえんな。
いつまで野球を特別扱いしなきゃいかんのだ?
803名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:15:07.50 ID:Zl3l5ira0
>>763
不透明な電力事情や復旧具合と、運営のバランスを考えて決断するのがまともな組織な。
それを一切考えないから叩かれる。
804名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:15:07.62 ID:Unl26Cn5O
>1 是非広島へ!

県内全ての球場を総なめにしてくれ\(^o^)/
805名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:15:10.10 ID:AWSyDBeCO
夏場はもっとだめだよな 野球終了
806名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:15:12.84 ID:VoDKBM9E0
パリーグのほうが柔軟性あるよな
4月中は停電管轄内の試合はナイター中止
チャリティーを数試合

もうパリーグだけでいいよ
807名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:15:20.04 ID:WQkwVKA1O
>>769
北海道電力は大丈夫なのでは?
808名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:15:23.14 ID:dvuLfxwh0
暖房付便座を関東圏全戸コンセント抜いて
パチンコ屋休業させれば大丈夫だろ
809名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:15:31.37 ID:PrbcwjBM0
>>793
昨日、yあほうみたら90%超えてて、厳しいことしてるのは判った。
810 ◆Cz7p9jjBAM :2011/03/23(水) 08:15:49.65 ID:VgGa9Ysc0
811名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:15:50.53 ID:WTOYHBM70
>>775
野球が本当に国民待望のイベントならば、
社会的圧力なく開催できるんじゃないの?

すくなくとも首都圏では9割以上の反対意見だけどなw
812名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:05.35 ID:gQ0kHIrS0
ようはドーム使用自体禁止か
813名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:07.19 ID:YO+ky5z4O
>>475
ネジが一本たりたいだろ、面白いけど
814名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:14.62 ID:irkN2AOJ0
「夢と希望を与える」という上から目線からくる傲慢と増長がもたらした悲劇である。
815名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:28.33 ID:+Is65y3l0
多摩あたりの野外球場でデーゲームやればいいんだよ
何でその程度の配慮も出来ないの
焼き豚どんだけ自己中なの
816名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:38.82 ID:rKZIcrFW0
>>1の記事の書き方には悪意があるな
通常の記事は下記のような書き方だ。

>>779
プロ野球ナイター再考を=コミッショナーらに要求―文科省
時事通信 3月22日(火)11時41分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000055-jij-spo
817名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:38.97 ID:YO+ky5z4O
たりないでした
818名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:48.51 ID:khqFh4km0
一生懸命働いて家に帰って缶ビール飲みながらナイター見るのが唯一の楽しみなのに・・・
819名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:51.14 ID:KtkFcF9MO
そういえばスポーツ界は震災後、シーズン中のとこでさえどこもやってないのにプロ野球はやってるな
820名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:54.87 ID:LBRWzR9kO
じゃあパチンコはどうなんだって…
野球が社会の最低辺と比較されて悲しくならないのかねw
821名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:16:59.79 ID:irkN2AOJ0
>>812
東京ドームに癌告知ですね。
脂肪宣告にひとしいかもしれない。
822名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:00.42 ID:AWSyDBeCO
むしろ原発の爆発が確定で復興無理くらいならやってよかった
823名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:01.37 ID:sQHfGcvF0
>>797
なら始めから解決案を提示しろよw
もう政治家のパフォーマンスは懲り懲りだわ

しかも文書が曖昧
もう法律作れよw
824名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:01.59 ID:8kME+HHv0
これはレンホーが正論
825名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:03.60 ID:SpUT52Yl0
キーボードの電力足らんみたいだ、文字が飛ぶ
電池買占めしやがってw
826名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:06.31 ID:Ul9JEjFR0
大体、平時でもウザいからやらなくていいよって
思われてるの知ってるだろ、やきうんこ関係者は
827名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:08.40 ID:WTOYHBM70
>>742
浦安は地盤が思いっきり液状化じててヤバイ状況
828野球大好き:2011/03/23(水) 08:17:09.19 ID:N0IcTvMO0
情けない、儲け主義の輩はこの現状を全く理解していない!
被災者は勿論、ファン更には国を思えば世論に傾聴し自粛すべきである。
 最早、巨人は勿論セリーグに魅力は無い!
パリーグは別であるが、星野がセリーグに居たら、日本はこれから1リーグ制
とすべき・・・・?

829名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:09.64 ID:HyCoB1sRO
>>769
西武も日本ハムも球場使えるよ

西武鉄道本社のある所沢市くすのき台を含め、所沢市中心部は計画停電エリアだけど
西武ドームのある所沢市上山口は計画停電エリアから外れてるっぽい
おそらく計画停電させると狭山湖多摩湖からの取水ができなくなるからだろうけど

でも西武も日本ハムも開幕延期とナイター中止に賛成してるよね
830名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:19.86 ID:5UyFMLSyO
ディズニーランドで電力を使うのはまだ「夢を与える」って意味で理解できなくもないがピロやきうは・・ねぇ
831名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:20.40 ID:CNXx6QKQ0
野球人の空気の読めなさは異常
832名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:25.80 ID:kkVDmhOq0
「ドームはどうせデーゲームもナイターも消費電力は同じ」という開き直りで
ナイターを強行しようとしてたのだからこういうしっぺ返しが来るのは当然
833名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:30.23 ID:o5RwBPi70
野球には夢と希望はあるけど、読売小人には無い。
834名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:38.09 ID:hQ73Ap1M0

やきうからメルトダウン魂を感じる

835名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:38.55 ID:j/lxp/u60
なんかR4の言い方だとナベ常にまた突っ込まれるような・・
これって、文科省と経産省がダメとはっきり言ってるのに
R4も科学的根拠がどうのこうの突っ込まれるようなこと言わないで
ナイタ―はダメとはっきりいえばいいのに・・
文科省と経産省GJなのにR4がよくやったと言っている
ミンス工作員多すぎじゃねw
836名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:42.01 ID:DwIAPwMgO
野球は日本の国技だから、特別なんだよ
電力不足で中止ですでも許すから
とにかくやらせろよカスども
お前らは電気消してつーちゃんでもやってろ
837名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:45.26 ID:BGA9G/EcO
838名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:53.97 ID:vZKPQ1fjO
北海道の実家の親とか全然危機感持ってないんだが、今の関東はかなりヤバい状況
停電地区で交通事故が起きるの目撃しちゃったらねぇ
839名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:17:56.67 ID:AHT1f6QZ0
れんほう頑張れ
840名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:18:02.38 ID:sQHfGcvF0
>>803
叩かれるとかどーでもいいわ
別に政治家でもあるまい 企業は叩かれてなんぼ
841名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:18:07.86 ID:dVqSv7N20
デーゲームを河川敷でいいだろ
842名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:18:09.38 ID:TUue1aBjO
沖縄でやれば、夜も寒くないし日頃公式戦見られない人にアピールできるんじゃない?
後宮崎とか。キャンプやるくらいだから宿舎はあるでしょ
843名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:18:24.03 ID:+/OLdMzLO
野球しぶとい!w
844名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:18:36.72 ID:HirEW7ny0
蓮舫のまた仕分けパフォーマンスかww
すっかり飽きたわ。
2位じゃだめなのと同じで、4月12日にしても状況なんて変わりませんよwww
845名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:19:02.27 ID:8r/lmgPVO
ナベツネの増長は周りの人間も悪い
ちやほやするから自分偉い、巨人をみんな待っていると勘違いする
846野球大好き:2011/03/23(水) 08:19:03.97 ID:N0IcTvMO0
情けない、儲け主義の輩はこの現状を全く理解していない!
被災者は勿論、ファン更には国を思えば世論に傾聴し自粛すべきである。
 最早、巨人は勿論セリーグに魅力は無い!
パリーグは別であるが、星野がセリーグに居たら、日本はこれから1リーグ制
とすべき・・・・?

847名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:19:03.71 ID:KfXjAz1O0
>>775
反政府組織が
国民の生活の邪魔するな
848名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:19:07.67 ID:GWg7dQ5mO
プロ野球はもう終わり
ナベツネの利権団体に成り下がったゴミクズ売国集団だ

野球は高校野球だけでいい
ホリエモンのように醜い銭ゲバプロ野球は地獄へ堕ちろ!!
849名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:19:28.06 ID:3D/78OVd0
レンホーより頭のいかれてる焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


もう日本からでていけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:19:36.98 ID:ctzaRoSt0
>>794

ナイター開催時間の丸の内線とか南北線とかに乗ってみろ、糞野郎。
状況が改善されてるとでも言うのか池沼
851名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:19:51.15 ID:I3/d4KvGO
やきう何か誰も興味無いよ
852名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:19:51.82 ID:OsEKcnZ20
>>818
何処の地域か知らないけど関東圏ならドームで野球やられた時には
家に帰ったら停電で見れませんでしたって可能性あり
853名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:20:03.06 ID:leF+NHb7O
突然の大停電になんかなったら下手すりゃ人死ぬぞ!
そんなことまったく気にしてないのが凄いよな

巨人患部連中は
854名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:20:04.71 ID:8vq6pkKs0
>>12
いねえよwww
帰れ反日
855名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:20:11.27 ID:HyCoB1sRO
>>796
文京区後楽一丁目
新宿区霞ヶ丘町
横浜市中区横浜公園

娯楽施設しかない上記3エリアを計画停電エリアに組み込んで
毎日三時間停電させないと事態が理解できないのか?
856名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:20:18.71 ID:sQHfGcvF0
野球より政府が早く潰れてほしいわ

こいつら震災がなけりゃ今頃解散お通夜ムードだろ
今更偉そうにすんじゃねーよ
で関心の高い野球で得意のパフォーマンスw

もう飽き飽きだわ
857名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:20:40.82 ID:w/syi35E0
ID:sQHfGcvF0
ID:sQHfGcvF0
ID:sQHfGcvF0
858名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:20:44.96 ID:74GQdF6J0
>>818
デーゲームの録画を見ればいいだろw
859名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:20:53.32 ID:PrbcwjBM0
>>829
西武ドームは、曇りだと日中でも照明いるから代替なるよ。
860名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:20:54.92 ID:9+TkoW+L0
ナイターはやらないって言っておけば
ドームでのデーゲームもできたのに
これだけ悪い意味で注目されてしまった今
もはやドームは使えなくなった ヤブヘビ
861名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:20:56.36 ID:avTw0DlnO
巨人軍>>>民主党政府だからwww

淡い期待ご苦労さんwww

アンチ雑魚共は民主党を信じて責任取って滅べやwww
862名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:00.11 ID:khqFh4km0
野球、サッカーは駄目でパチンコ屋はスルーってどういうことだ?民主党の体質が
良くわかるわw
863名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:04.24 ID:iAJ9jsx/0
>>852
ワンセグあれば見れるよ
864名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:10.42 ID:9kcEfLGOP
>>811
いや 国民の待望も被災者を勇気付けるもどうでもいい話だろ そんなの建前なんだから

単純に仕事だから計画停電の範囲内で興行を打つ それだけの話じゃん
文句あるなら見なけりゃいいだけ

皆反対だから法的根拠ないけど興行打つなとツイッターでたわごとみないな意見発表 ってどんな衆愚政治だよw
865名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:19.88 ID:xgf+R2QFO
野球の需要が低下中なのがなぁ
ナイターで20%前後の数字が取れるならいいが、10%すら怪しいのが現状
高校野球みたいな必死さも無いから、プレイする姿勢に何かを感じることも無い。
これで膨大な電気を使うのは…ちょっと…
866名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:24.61 ID:EkghptPB0
やきうw
867名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:31.60 ID:LBRWzR9kO
>>775
補償してもらえばいいだろ?
それと文科省がクビを突っ込んでる理由が理解できてないようで…
868名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:34.21 ID:+Is65y3l0
ID:sQHfGcvF0
野球批判の矛先を一生懸命民主に向けようとしてる
これがネトウヨなんだなw
869名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:43.90 ID:ZR3GmZPwO
空気読んで自粛しろって思うけどな。
被災地の人が野球見て元気になるのかな?ならないと思うけど
被災者関係なくただ野球界の利益のために
やりたいだけでしょ?
870名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:49.38 ID:RBga6pJdO
ドームは閉鎖しろや
誰だよこんな粗大ゴミ作ったの
871名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:52.07 ID:WQkwVKA1O
ナベツネは昔、サヨクだった
これ豆な
872名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:55.27 ID:DwIAPwMgO
日本経済の対外的アピールとして
野球と言うコンテンツは優れている
東京ドームを使うことで東京は安全だと言える
外国人が日本から脱出している現状を見ろ
873名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:21:57.25 ID:qCoABAh70
読売新聞とってる奴は反省しろ。
874名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:03.10 ID:8r/lmgPVO
巨人グッズ身につけた奴に投石していい法律できないかなw
875名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:05.44 ID:w/syi35E0
ID:9kcEfLGOP
876名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:12.73 ID:j/EozrUDO
てか野球みてる奴てどんな奴?
少なくとも俺の周りにはいない
877名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:13.35 ID:QtKSK/KyO
レンホー嫌いだけどこれは大正論!
ゴミナベツネと虚カスファンは全て死んでいいよ。
他球団ファンからしたら迷惑極まりないわ。

あと、パチンカスとネズミーランドは一生営業停止にしろよ。
878名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:19.51 ID:sQHfGcvF0
>>868
お前馬鹿だろw
工作員か?

民主の矛先って もう潰れかけてるんだよw
879名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:19.76 ID:PrbcwjBM0
>>863
地上波じゃやらないでしょ。日テレ+でどうぞ・・・
880名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:19.88 ID:2wx45vmWO
やきうも、どーでもいいが

それ以上にレンホーの話し方とか態度が鼻につく
881名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:22.16 ID:eQO8n6XI0
>>691
極端な例を示してるんだよ。
人気商売やってる人間がブログで「停電なんか真っ平ごめん」と言ってみろ。
そいつはもうお終い。
「法的根拠示せ」なんて言ったら、雪印社長のときの「私は寝てないんだよ!」といって
国民から猛バッシング受けたときのように読売全体が潰される動きになるのもわからんの?
企業は国民から支持される倫理観も必要だってこと。
ナベツネ以下の読売は倫理観もねーって事。
882名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:31.60 ID:DxVYhglwO
外でやるのもそれはそれで風情あっていいと思うんだけどなぁ
下手に誤魔化して反感買う位ならこれを機に原点回帰してみてはどうか
883名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:34.08 ID:4eV2Bnon0
ピーク時以外でも、揚水発電所で水貯めこむ為に電気使うだろうし、
東日本で盛大に電気使える時間はこれから一年無いさぁ・・
884名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:36.64 ID:OaCpreGaO
野球って馬鹿なの!?

試合興味ないし

野球のタメに計画停電の中、文句言わずに
生活してるわけじゃないんですけど
885名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:39.11 ID:n2Eu2yL50
ネトウヨでそのうえ焼き豚とか、生きてるだけで害悪
886名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:22:49.63 ID:rKZIcrFW0
疲れた。
誰か今回の騒動の時系列と説明してくれ。大まかに。
政府のいう事がおおよそ正しいよ。
野球頑固爺はもうイラネ
887名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:23:03.27 ID:w/syi35E0
>工作員か?

反論来ただけでレッテル貼るのは
ネトウヨの基本だよなw
888名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:23:03.64 ID:eT5fxA1V0
一緒にするなと言われたり先に止めろと言われたりネズミーマウスもどうすれば良いんだかw
889名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:23:17.73 ID:sQHfGcvF0
しかもツイッターとかで国民の関心を引こうとしてるところがな
こいつ早く消えろ
890名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:23:27.50 ID:b7td+OxAO
パチンコ屋10店舗>>>>>>>>>>>>東京ドームのナイター
891名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:23:33.07 ID:RQ7AF/ty0
で、この延期は一月程度なの?それとも夏ぐらいまで?
892名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:23:40.06 ID:+NYHA7Qm0
パフォーマンスであろうが何であろうが正論は正論。

巨人は東京ドームでナイターで1年間紅白戦やってろ!!
893名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:23:45.24 ID:4Lu1ekut0
>>790
北電は冬が需要ピークだからこれから電気余りまくるんだよな。
ただ本州への送電設備が60万kwしか送れない。これがネックになって助けられない。
894名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:23:46.79 ID:EIbFpamEO
ネトウヨ連呼はチョン


バレてますよ(笑)
895名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:23:54.59 ID:bsaMs8MeO
こんなときこそ読売新聞に営業停止等の行政処分をすればよい
896名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:24:01.80 ID:HyCoB1sRO
>>830
まあディズニーランドを含む浦安市の四分の三は液状化現象と断水で
「悪夢の国」「埼玉以下の底辺住宅街」になってるけどね

>>850
先週の木曜日、JRや東京メトロに
ラッシュ時の運行本数半分にできないかって話があったことも
知らないんだろうよ
897名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:24:08.78 ID:PrbcwjBM0
>>888
浦安市は今日も夜の停電です。
898名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:24:08.98 ID:Nyr+6A7C0
糞野球を救おうとしてるRen4は確実に焼き豚
普通の神経あれば、諸手を挙げて「どうぞやってくださいませ」と言う

野球の息の根を止める最大のチャンスだから、アンチは全力で賛成しろ
899名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:24:13.70 ID:FirVxDowO
腹いせに讀賣が全力で民主を叩く流れ
900名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:24:18.69 ID:Idxi16vY0
屋根取ればいいだけじゃん やるなら 電気使うな
901名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:24:23.97 ID:YDU+vKxAO
良いこと考えた!
ドームの座席一つ一つにサドルとペダル付けて漕ぎながら観戦すればよくね?
自家発電なら文句言われないだろうしその日に見に来る様な客は皆漕ぐよ
仮に五万人ちゃんと来てキコキコすればなんとかなるでしょ
902名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:24:25.13 ID:BmpDTtyh0

   虚人野球の特権意識、いい加減、やめたらどうだ?

   大相撲の国技意識の増長ぶり、腐敗ぶり。
   虚人の特権意識の鼻持ちならなさ。
903名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:24:32.19 ID:3IKMtbv70
ツイッターなんてそれこそ自民党議員も震災であれだけ使ってたのに。
いい加減にしろってナベツネ関係者か自民信者。
904名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:07.40 ID:w/syi35E0
>>899
元々讀賣は民主嫌いな新聞だけどね。
905名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:08.48 ID:OdJgGeCS0
結局やるのかい?
ごり押し開催で世論がどういう反応を見せるか楽しみだ
906名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:08.35 ID:3XHYOsky0
というか23区も停電にして欲しい
ナベツネが「どうせ23区は停電にならんだろ!」とか言ってて腹が立った
907名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:20.35 ID:HirEW7ny0
2chに書き込むのやめて、もっとお前らが節電しろということだwww
こんな状況あと1年以上頑張れや。
908名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:20.89 ID:vZKPQ1fjO
>>882
野球をプレイしたり観戦するなら屋外球場のほうがいい、ってのは多くの野球好きが感じるところだろう
909名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:22.34 ID:rKZIcrFW0
>>873そうか
>>1の記事は読売だった

なんとか自分達の正当性を判ってもらおうと
蓮蓬を敵にまわしてるんだね。
いまさら判った。www
910名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:22.91 ID:oeY1DXY3O
大抵の野球ファンは高校野球で満足出来ると思うがな。
ゴネてるのは巨人ファンだけだろ。
911名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:31.23 ID:k53Z1Tc+0
>西武も日本ハムも開幕延期とナイター中止に賛成してるよね

平日の昼間にデイゲームやって人来るの
人来ないなら選手会は120試合にゲーム数減らす代わりにその分年俸カットを言わないとフェアーじゃないな
新井はかっこつけてないで年俸カットするから試合数減らしましょうぐらい言えよ
912名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:35.52 ID:5lT9h5zvO
野球なんかやるくらいならパチンコ屋の方がまだマシ
913名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:49.95 ID:RoLFoFId0
政府が特定の業種を槍玉に挙げるのはおかしい
自分たちの批判を野球に向けたいのが丸見えだな
大体民主党政権を選んでる時点で世論なんてアホなんだから気にしすぎる必要ない
914名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:53.65 ID:Rs08kyKf0
>新(あたらし)球団常務

名前だったのかーーーーーー!!
915名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:25:54.15 ID:SpUT52Yl0
パチ屋、パチ屋って言ってるの焼き豚だろ
パチ屋もいらんが焼き豚が絡むと応援したくなる
916名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:00.12 ID:xTrYWH/s0
読売はレンホーのパフォーマンスに使われてるな
こんなもん一発きつく言ったら無理なもんは無理になるだろw
917名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:01.44 ID:WTOYHBM70
>>864
>文句あるなら見なけりゃいいだけ

そりゃ違う。 反対者は「見たくない」と言ってるのではない。
「お前らの興行は周囲の生活に迷惑をかける」と言って反対している。
918名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:02.08 ID:4BV9s8ln0
野球ってなんなの?
919名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:20.17 ID:PrbcwjBM0
>>906
6月からかな。今年も暑そうだから・・・
920名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:21.53 ID:ZgHpm7hLO
ドームで開催→テレビ観戦wktk→計画停電で見られない(´・ω・`)
ドームで開催→球場観戦の俺勝ち組→計画停電で帰りの電車がgdgd(´・ω・`)
が容易に想像つく
921名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:24.45 ID:RBcqeYnE0
れんほうってこれしかできないのな
922名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:31.22 ID:Lj7b8rqrO
虚人嫌われてますねwwwww
923名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:35.88 ID:KYE82c+W0
塵売みたいな糞教団はいっぺん潰れたらいいんじゃないの?
そしたら野球の人気回復すると思うし一石二鳥だよね
924名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:40.53 ID:w/syi35E0
西武ドームは電力でドームを膨らませる必要がない分、
東京ドームより省電力だけどな。
925名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:44.35 ID:vEXEI6Xq0
東京電力の電量不足解決策

まず東京都が都営発電会社を設立する。
小規模コージェネ発電施設を多数設立
発電に使用した廃熱は地域冷暖房の熱源として
再利用に努める

原子力発電より単価が高く採算が取れないが
これは仕方が無い
赤字は税金補助金で補填する

でないと日本経済は電力不足に足を引っ張られて
沈没してしまう

926名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:26:49.79 ID:mLYOBtTv0
ナベツネさま、滝鼻さん、馬鹿で無能で口先女の蓮舫その他民主党の連中に言われる前にドーム及びナイターは避けてほしかった。
蓮舫に言われないで、、。
927名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:27:00.69 ID:hwkPcE6TO
ドームはもちろんだけど、パチンコ屋は?
928名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:27:03.03 ID:t4AtiqCC0
もうドームを避難所として提供したらどうだ。
費用は当然政府持ちで。
屋根もあるし空調設備もあるし丁度良いだろ。
中に売店とかもあるし避難所としては良いんじゃないの。
929名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:27:17.40 ID:rKZIcrFW0
>>909サンスポだったわwww
なに言ってるんだろ自分
もう疲れたから落ちるわ
930名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:27:29.50 ID:sQHfGcvF0
蓮方って批判する天才だな
しかし何も生み出すことは出来ない

まー世論なんて民主を生み出したんだから、一切気にする必要はない
アホが群れてるだけ
931名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:27:31.03 ID:k53Z1Tc+0
パチンカスジャンキーの戯言は総連にでも逝ってやってろアホ
932名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:27:47.10 ID:3IKMtbv70
自家発電に対応してやればいい。
そんぐらいできるだろナベツネ。
野球やってて電力逼迫で緊急計画停電とかになったらほんと終わるよ野球。
933名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:27:46.58 ID:B/6+SooO0
>>914
フルネーム知ってる?「新純生」
どこまでが名字かすらわからん。
934名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:27:56.56 ID:w/syi35E0




ID:sQHfGcvF0




935名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:01.31 ID:Jxp9k8vK0
パチンカス、野球カス。
震災で分かった二大カス。
936名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:07.64 ID:4TKnQK1WO
>>920
当の本人たちは全く想像つかないようだw
937名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:15.65 ID:a9VFQv350
言っていることは、もっともだがR4も何か根拠を示して説得に当たったことあったか?

こいつが言うと、もっともなことでも全て反対したくなる。
938名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:15.64 ID:97Z1uU5y0
>>802
御自宅が停電で、クーラーが使えない場合は、涼しくて快適な東京ドームへどうぞ♪
なお入場料は頂きます、てところか。
939名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:17.95 ID:kCFRJ+QMP
>>818
それなら、別に東京ドームで開催ていなくても、どこぞの地方球場で開催している試合を中継してくれりゃ問題ないっしょ。

東京ドームで開催したばっかりに、帰宅したら自宅が計画停電で野球中継すら観られず、冷えない冷蔵庫から生温いビールを渋々のむよりいいんじゃないか?
940名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:21.80 ID:HyCoB1sRO
>>859
いやだから、西武ドームは電気使おうと思えば使えるんだって
それでも開幕延期とナイター中止に賛成、現在県営大宮での試合を検討中なんだよ

西武に出来ることが読売には出来ないってことさ
941名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:24.54 ID:oeY1DXY3O
>>933
ビールの名前みたいだな。
942名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:31.51 ID:ySaOcDXz0
>>894
リアルウヨの正体もチョンだけどな

ttp://www.geocities.jp/uyoku33/
943名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:48.27 ID:WTOYHBM70
>>911
定年退職後の老人たちが来てくれるさ。
そもそも野球ファンはその世代に多いんだし。
944名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:50.10 ID:+kdSLohEO
>>912 バカ発見、
パチンコ台の消費電力ハンパねえのに
945名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:51.69 ID:LBRWzR9kO
>>927
野球と朝鮮玉入れを同列に語ってどんな気持ち?
946名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:53.33 ID:ar1NNzrq0
完全にドツボに嵌まってるなw
最初からパリーグと歩調を合わせていれば、ナイターはともかくデーゲームは見逃してもらえたと思う。
ここまで世間の監視の目が厳しくなったらもうダメだ。
もう大人しく従った方がいい。もう相当イメージは低下してるが、あがいても恥の上塗りになるだけ。
947名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:28:56.12 ID:WX5oizm60
風船ドームは時代遅れ。
屋根上げるのにずっと電気使ってるんだろ?
ヤクルト、横浜はさっさと代替地探したほうがいいぞ。

948名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:29:12.53 ID:Ht+7KjGK0
>>820
なんでパチヤを同列に語るの嫌がるの?娯楽(同じだよ)
野球は興味ないし、見ようとも思わないが理屈が合わない。確かに空気読めよと言いたくはなるよ
TDLなんて良く判ってるよね

でさ、世論感情と実行性の消費電力率を比較して言うべきなんだよ
パチヤも含めて論議した方が圧倒的に他の第3者に対して有益だと思う
949名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:29:15.72 ID:8vq6pkKs0
>>925
税金とらなくても
電気料金値上げすればOK
950名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:29:18.19 ID:kCFRJ+QMP
>>836
レイプは日本の国技だから、特別なんだよ
精力不足で中止ですでも許すから
とにかくやらせろよカスども
お前らは電気消してつーちゃんでもやってろ
951名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:29:19.53 ID:hQ73Ap1M0
小沢の地元が被災
やきう脂肪

↑不幸中の幸い
952名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:29:28.36 ID:qmjenXFSO
反社会的集団みたいな印象になっちゃうね巨人
953名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:30:06.73 ID:9kcEfLGOP
>>917
23区も計画停電の中に取り込めば、その中でやるだろうさ
現状違うんだから好きにやればいいだろw

それかはっきりと「被災時は2次産業重視」みたいな法律作ってそれに乗らせればいい

そんな法律が今の日本で施行できるかどうかなんて知識がないから知らないがw
954名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:30:11.04 ID:uJG3yDlo0
もうプロ野球は終わりやな・・
国民に迷惑かけまくってプレーで勇気を与えたい!って言われてもな
955名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:30:14.34 ID:vZKPQ1fjO
>>920
帰りの電車の問題はかり切実だよ
強めの余震とかでダイヤが更に乱れたらホームから人があふれかねない
全員にコミケ参戦するオタ並みの自制心が必要になる
956名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:30:31.74 ID:HyCoB1sRO
>>906
荒川区は23区じゃないのかw

ちなみに新宿区渋谷区も一部、計画停電させる予定あるそうだ
957名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:30:33.63 ID:gKDMUHa50
レンホーも偉くなったもんだよな。
958名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:30:37.74 ID:3IKMtbv70
これ当分長引くから今後に備えてソーラードームにしなよ。
諦めろ巨人。地方でドーム募金でもやってしのげ。
959名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:30:50.39 ID:xFmEO+oI0
しかし、こんな浮世離れしたやつらが球団経営してるんだな

今まで暇潰し程度で見てたけど、これからは一切見ないことにするよ
あんなバカどもも儲けさせてたのかと思うと自分に腹が立つ
960名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:30:54.27 ID:97Z1uU5y0
>>947
ヤクルトはもう探してるよ。
神宮は大学野球があるから、デイゲームに変更するのがむつかしいし、後ろにずらすのもきついから。
961名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:30:54.80 ID:HUr2QqE70
東京の経済を立て直さないと意味ないのに
馬鹿は後になってから気づくんだろう
962名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:31:08.91 ID:hQ73Ap1M0
>>947
横浜wwwwwwwwwwwwww
身売り中の朝鮮支局野球部は今回で完全に詰んだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
963名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:31:24.01 ID:ZU5V5eLWO
プロ野球って反社会的組織だったんだね
ここまでして子供みたいにジタバタして馬鹿みたい
964名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:31:33.28 ID:w/syi35E0
>>955
そのコミケのオタクですら、夏の開催は半分諦めているらしいな。
同日の東京湾花火大会が中止になっちゃったし。
965名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:31:33.65 ID:KYE82c+W0
>>952
元からじゃん
ただ今まで明るみにならなかっただけでカスだよ
966名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:31:36.77 ID:RQ7AF/ty0
昼間の無観客試合なら余計な電力使わなくて済むよ

客入れようとするから話がこじれる

それとスコアーも電光掲示板を使わず黒板にチョークで書いとけ
967名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:31:37.07 ID:FuoRDGzG0
稲城の山でやればいいんだよ。
968名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:31:39.57 ID:WTOYHBM70
>>953
おまえ、首都圏民じゃないだろ。
23区で電力くうぶんは、周囲の停電でおぎなってんの。
969名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:32:02.43 ID:WX5oizm60

ヤクルト、横浜は早く地方球場押さえないと

ゴミ売りが圧力かけて横取りしちゃうぞ。
970名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:32:07.75 ID:OaCpreGaO
やるなっていうと

やるって言う


こだまじゃねーじゃん
971名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:32:27.23 ID:k53Z1Tc+0
コンサートもイベントも映画もパチンカスも電気使うからみんなできないね
972名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:32:26.62 ID:YDU+vKxAO
東京の電力事情を立て直さないと意味ないのに
馬鹿は後になってから気づくんだろう
973名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:32:35.40 ID:oUXtCsyFO
ナベツネばかだな
最初からパ・リーグに合わせておけばここまで厳しくならなかっただろうに
974名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:01.03 ID:NfbTSawgP
パチンコにも同じ事言ってたら評価した
理屈は合っているがこれは世論利用の弱い者イジメ
975名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:03.31 ID:1cJAz9Ae0
今回の件で怒りというよりあきれた奴多そうだ
976名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:05.26 ID:SpUT52Yl0
パチ屋は電気会社のお得意様、ドームが最初に弾かれるのは必然
どちらもいらんが
977名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:07.82 ID:k91/ucZ50
>巨人・滝鼻卓雄オーナーが、開幕が再延期となった場合、交流戦開催を再考する可能性に言及した。
>午後6時半すぎ。球団事務所を去る際、セ・リーグの3・29開幕が政府により差し戻しを食らったことに話が及ぶと、
>語気を強めた。

パ・リーグと野球ファンに八つ当たり?
978名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:10.73 ID:hQ73Ap1M0


実況で4年後の未来から来た人と話したんだけど

やきうって何?だって・・・そういう事なんだろうね



979名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:17.06 ID:WTOYHBM70
「23区は計画停電区域じゃないから大丈夫」
  ↑
こんな馬鹿が、ナベツネ以外にまだいたんだ。
980名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:20.91 ID:kHc9C0mu0
蓮舫ちゃん超嫌いだけどこれはGJ
面の皮が厚いバカなジジイたちをもっとこきおろしてくれ
981名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:25.92 ID:97Z1uU5y0
>>961
経済が立ち直っても、その時にはファンを失っているという。
まあ、この先何年生きるのかわからないナベツネには関係無いのかもしれないが。
982名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:30.02 ID:mdDxTgI0O
レン4 嫌いだけど、この話は正論。
もっとどんどんやれ!
983名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:33.69 ID:lOXxnueB0
電気がもったいないからドームも萎めとけよ
984名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:41.03 ID:QjKFwtXm0
女のヒステリーでこういうことを決めちゃっていいの?
巨人が問題になってるのは立地的な問題でしょ。
震災によってハンデを受ける立場の団体を差別するってどうなの?
電力の安定供給だって今年1年間通しての話じゃない。
985名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:56.25 ID:uoTJS/7A0
計画停電来年まで続くのに全く使えなかったらドーム父さんじゃね?w
東電が補償するんだろうか
986名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:33:57.11 ID:HyCoB1sRO
>>910
それを言ったら球団が
「不測の事態でシーズン延期になったら年俸カットできる」
って契約につけとかなかったのが悪いってなるぞ

まあ今からやったら東横インみたいに叩かれるだろうけどなw
987名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:00.90 ID:D+2CN+RBO
「思い」は誰にも見えないけれど

「思い上がり」は誰にも見える

988名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:04.62 ID:oeY1DXY3O
>>973
ナベツネ「球界の盟主の巨人軍がパリーグごときに日程をあわせるなどできるわけがない!!!!!」
989名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:06.49 ID:3IKMtbv70
ナベツネってもう84歳なんじゃない。
そりゃ世間の反応とかもう理解できないよな。
いい加減引退させなよ。石原といいなんて高齢者ばかりが。
990名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:12.10 ID:97Z1uU5y0
>>979
巨人清武「停電でないところはやってもいいんです。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000135-mai-base

ナベツネ「勝手にしろ」
http://www.youtube.com/watch?v=BYV-MQkeKGU

滝鼻「開幕はお上が決めることじゃない」
http://www.asahi.com/sports/update/0322/TKY201103220470.html
991名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:19.79 ID:+sdamKce0
名字が渡辺って野郎は、全員それぞれ5000円を俺に支援金として寄こせ
992名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:27.11 ID:8vq6pkKs0
>>984
誰も女のヒステリーで決めてないし
ほとんどの国民の意見
993名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:38.50 ID:HUr2QqE70
経済より電気が大事なんだろう
994名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:42.18 ID:k53Z1Tc+0
無観客試合やるなら中止でいいだろ
放映権料なんかたかが知れてるだろ人件費の方が馬鹿にならない
その分選手の年俸カットだろ
995名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:45.91 ID:DU09cErB0
東京の人って頭だいじょうぶか?ゆっくり休んだほうがいいぞ
996名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:49.13 ID:LBRWzR9kO
>>974
世論利用もそれが国民感情に沿ってるからでしょw
997名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:50.67 ID:hwkPcE6TO
名古屋D、甲子園、西京極、グリスタ、大阪D、広島、坊っちゃん、福岡D、
その他の県営球場も使わせてもらったら、名古屋以西で暫く賄えるんじゃないか?
地方も多少は潤うだろうし…
読売の儲けなんか知ったことか。
998名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:54.89 ID:ZgHpm7hLO
>>961
ドームで野球すると経済が建て直せるの?
999名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:57.85 ID:oUXtCsyFO
前半は西日本中心でやればいいだけだよなあ
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 08:34:59.83 ID:4NmbRC7I0
日本全国に巨人ファンいるらしいし
開幕直後は宮崎あたりで試合して夏場は北海道で試合してってやって
儲けた分を東京ドームに収めてあげれば良いじゃない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。