【サッカー/コラム】コパ・アメリカが日本にもたらすもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@ちびのぽφ ★
日本代表が2011年コパ・アメリカへの参加を辞退するのではないかという憶測は、浦和レッズのセルヒオ・エスクデロのインタビューに端を発している。
スペイン出身である彼は、アルゼンチン『オレ』の記者に取材を受けた。日本を襲った災害が今夏の大会へのサムライブルーの参加に何らかの影響を及ぼす可能性があるだろうかと尋ねられると、こう答えている。

「(日本代表が)コパ・アメリカに参加するというのも一つの考え方だと思う。そうすればファンは今までどおりにサッカーを楽しんで、みんなが一つになることができる。
でも、コパ・アメリカには行かずに、多くのものを失った人たちを助けるという考え方もある。まだ決まってはいない」

エスクデロの言葉は曲解され、どうやら誤訳されてしまったようだ。日本代表が招待参加を断ると考えられるようになったのには、もう一つの根拠がある。
地震と津波の影響によって延期された試合の穴埋めとして、Jリーグが夏期に試合を組まなければならないことだ。

しかし実際には、日本サッカー協会(JFA)もJリーグも、コパ・アメリカの参加辞退をほのめかしたことなど一度もない。
はっきり言って、それが現実になると信じるに足る論理的な理由など何もない。

そう考えられる第1の理由は、日本代表チームが国内においても対外的にも、この国の象徴となっている点にある。
日本の外交大使として、サムライブルーにはこれまでにないほどの重要な使命が課されている。この国の健康で力強い姿を、そして願わくば勝利する姿を、
世界へと発信してもらわなければならない。

また、日本代表は2010年に莫大な収益を挙げた。日本サッカー界が力強く成長していくためには必要な収益である。宣
伝や経営を考えると、アルゼンチンへ行かないことはあまりにも大きな損失となる。

さらに純粋にスポーツの面だけを考慮しても、真剣勝負の国際大会を戦えるチャンスを放棄してしまうことは、
2014年ブラジル・ワールドカップ(W杯)へと向かうアルベルト・ザッケローニ代表監督の計画にも多大な悪影響をもたらす。

>>2あたりへ続きます
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000013-goal-socc
2ちびのぽφ ★:2011/03/21(月) 22:10:32.85 ID:???0
>>1の続き

問題は、前述のとおり、コパ・アメリカとJリーグの日程がバッティングしてしまう可能性があることだ。
しかし日本代表は、たとえ国内のトップリーグから選手を選抜できなかったとしても、非常に強力なメンバーをアルゼンチンへ送り込むことができる。

全員がコンディションを崩すことなくシーズンを終えたとすれば、ザッケローニは欧州でプレーする日本人選手から17人を招集できることになる。

GK:川島永嗣
DF:吉田麻也、阿部勇樹、槙野智章、内田篤人、長友佑都、安田理大
MF:家長昭博、長谷部誠、本田圭佑、香川真司、松井大輔、細貝萌
FW:森本貴幸、矢野貴章、宮市亮、岡崎慎司

加えて、FC東京からGK権田修一と今野泰幸が招集できるのではないだろうか。FC東京はJ2で圧倒的な力を見せ付けることが予想されており、数週間2人を欠いたとしても問題はないだろう。
あとはJ2の若手から、あるいは非常に質の高い日本の大学リーグから2、3人の選手を加えれば、サムライブルーは十分な戦力を整えることができる。
唯一の大きな痛手はガンバ大阪でプレーする遠藤保仁が欠けていることだけだ。
遠藤や、李忠成、前田遼一といった国内組を欠いてアルゼンチンへ乗り込むのは決して理想的ではない。
それでも、世界で最も権威ある大会の一つに参加する機会を逃してしまうことに比べれば、日本のサッカー界にとっての損失が抑えられることは間違いないはずだ。

JFAがコパ・アメリカへの招待に応じる決定を覆すことはないだろう。日本代表がこの国の人々に誇りと楽しみを取り戻させてくれることが望まれている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000013-goal-socc
3名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:10:36.81 ID:kvLc+hnC0
2GET
4名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:11:26.35 ID:gD+tP1kl0
絶対に行くべきだ。

行って戦ってきて欲しい。
5名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:11:35.25 ID:qwnhJcwO0
ベストメンバーで参加しないと
次回から招待してくれなくなりそう
6名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:11:42.95 ID:6N77P9g30
お化けの救急車 お化けの救急車 
7名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:11:43.76 ID:YCQZkglG0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
8名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:12:43.44 ID:J8z/mymd0
相手もやりづらいだろう
空気読もうぜ^^;
9名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:13:02.01 ID:CjhMvuHC0
そんなことより被災者を助けようぜ
10名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:13:08.44 ID:UFJgS5xxP
次回呼んでくれるよ
11名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:13:09.62 ID:b2UdvmUrO
韓国猿劣等感爆発
12名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:13:19.42 ID:4zTt87oR0
玉けりなんかやってる場合か!
13名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:13:45.16 ID:/jvWy+9MP
コパには行って欲しいなあ。
キリンカップやナビスコを削ってJリーグに充てられないかなあ
14名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:13:56.13 ID:QYFsquoS0
>FC東京からGK権田修一と今野泰幸が招集できるのではないだろうか。
>FC東京はJ2で圧倒的な力を見せ付けることが予想されており、数週間2人を欠いたとしても問題はないだろう。

なんというフラグ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:14:49.85 ID:oDyR9Bh/0
>>5
そこは震災とかちゃんと理解してくれるだろ

コパだけはまじで参加して欲しい
本当に楽しみにしているし、元気出る
16名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:15:23.72 ID:23jU66Ys0
絶対に行くべき
17名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:15:49.87 ID:6N77P9g30
トイレットペーパーがあと1ロールしかない
18名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:15:54.19 ID:Xlbq99Qc0
夏ならメンバーはともかく出るだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:15:58.13 ID:fB2xo55EO
行っては欲しいが、J消化が先だな。
20名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:16:02.27 ID:2gWV8acn0
言って来い!
21名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:16:02.18 ID:RJz4gKJ/0

だから欧州組を強制召集出来ないのに何で呼べるの前提で語ってるんだよw
22名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:16:12.62 ID:7xWcigHf0
>1
海外組呼べないのに何言ってんの?

招待出場となる南米選手権には日本協会に選手の拘束力がない。「欧州のクラブも難色を示すだろう」と同幹部。強行招集は自重する方針だ。
欧州組にとって7月は大事なオフ期間。協会幹部は「大事なのは選手がしっかり休めるか。出場試合数や状態、開幕時期を踏まえ、個々に交渉する可能性はある」と話し、
欧州組を招集する場合でも出場時間の少ない選手、所属リーグの開幕までに余裕のある選手に限定する方針を固めた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/10/kiji/K20110210000216600.html
23名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:16:24.86 ID:vYB9SyTN0
ゲスト参加の別大陸の大会なんてどうでも良いと思うけどなぁ
24名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:16:47.69 ID:BHc5F+r/0
瀬戸、坂田、相馬、カレン、林も入れれば海外組だけでイケるじゃん
25名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:17:53.43 ID:jJrikaUj0
J2なめんなよ
26名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:17:53.32 ID:Z9BHa5/V0
>>5
震災は大きく報道されてるし、参加するだけでも賞賛されるんじゃないかな
27名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:18:01.98 ID:g3fibFwRO
エスクデロが発端かよwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:18:09.71 ID:YdCsNCFnO
代表いなくたってJは開催できるだろ

そんな時こそチーム力が試される
29名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:18:44.52 ID:j65dYeKs0
力のない海外組を代表にねじ込むな
30名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:19:41.79 ID:tlqscsc90
アメリカが風水師に乗っ取られたと聞いて
31名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:19:56.74 ID:sBnLyu81O
海外組の召集できるかともかく、全く休みがない選手は呼んだらイカンだろ。
長友とか内田とか岡崎とか。
ベストメンバーはまず組めない。
32名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:20:22.83 ID:/jvWy+9MP
アジアカップ優勝国でも、
コパアメリカじゃ、ベスメンでもグループリーグ三番手とか四番手なんじゃ。
33名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:22:28.00 ID:Ai2RIB09O
>>32
一概には言えない。
最近のアジアの成長っぷりはヤバい
34名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:22:33.46 ID:8TWX3Mi30

【東日本大震災】地震の混乱乗じ日本へ密航図る あっせん役ら11人摘発 韓国 3/21★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300692389/
35名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:22:41.51 ID:WETWkefGO
>>30
親父と娘どっちだよw
36名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:23:42.28 ID:XR77LPYw0
行けるに越したことないが、現実的に考えて無理だろ
ナビスコや天皇杯期間中に召集するのとはわけが違う
ここでの勝ち点1が最後にものを言ってくる可能性は十分ある
協会も招集しにくいだろ
ただでさえ過密日程のJなのに、そこでクラブに中心選手出せってのは過酷な要求だ
37名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:24:21.54 ID:9Smc0YcC0
日本国外で最大の日本系社会が南米にある。ブラジル・ペルー・ボリビア・パラグアイ・・・・・
彼らには天皇皇后陛下の南米ご訪問かサムライ・ブルーかと言うくらい日本人の誇りに関る
大事なんだ。
行ってくれ日本代表。頼む!
38名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:24:33.36 ID:jJrikaUj0
コパアメリカの抽選会では、アルゼンチンはあきらかに日本との対戦を嫌がってた
99年のときは舐められてたけど、今回は十分に警戒されている。
39名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:24:55.37 ID:WHB9m9Yb0
>>32
だからこそ今回日本がその印象を払拭しないと
GL突破は最低期待したい
40名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:25:40.37 ID:gEkcnJ+50
すくなくとも香川の招聘はキビしいね。ドルトムントは裁判してでも香川を出さないと思う
41名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:26:06.24 ID:XYpdaAoO0
韓国が日本の代替出場ねらってるのか?
42名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:26:05.85 ID:VLsOMZpz0
香川以外は全員いけるだろ
43名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:26:29.74 ID:cXeHlgmMO
>>1
いかに自分の事しか考えてないのが丸分かりな記事だな。
莫大な損失とか、こいつそっくりの文、芸スポで見たわ。
2chの工作活動もやってんじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:26:42.35 ID:HkRYP0Sq0
ルーマニアの瀬戸はずっと海外組として扱われることはないの?
45名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:27:01.01 ID:i0uudpTh0
コパ・アメリカって何だよ。コパ・アフリカだろw
カナダや米国とは場所が全然違うぞwww
46名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:27:24.20 ID:7ISKZcN60
Jリーグも協会もコパアメリカについて一切語ってないのに
コパアメリカ辞退って話がやたらと公式のように語られてるのが謎すぎる
誰が日本に辞退させたいんだ、って話
47名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:27:38.70 ID:Krp3j8WJ0
オーストラリアが代打で出ればいいよ。同じ緯度だから馴染み易いんだろうし。
48名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:28:12.29 ID:tlqscsc90
>>35
Dr.コパに娘がいるなんて初めて知ったwww
49名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:28:46.42 ID:LltI88Fd0
>>37
親善が大事なら、適当なの送ってお茶を濁しておけ
50名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:29:05.93 ID:BHc5F+r/0
韓国は北中米カリブ海のゴールドカップが指定席だろ
51名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:29:12.01 ID:sBnLyu81O
>>47
それだったら、同じ緯度のアメリカとかカナダとかコスタリカ呼ぶだろ。
52名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:29:24.52 ID:jmXbEp/O0
53名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:29:32.54 ID:x8aJcRTGO
>>33
南米アウェイは欧州一流国も泣いて逃げ出すレベル
54名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:30:01.31 ID:fB2xo55EO
>>28
逆だ。
J組いないとメンバーやばいだろ。
スタメン11人だけで戦えるわけない。

極論辞退でいい。
何故って今までスポンサードしてきてくれたナビスコ申し訳ないから。
55名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:31:42.16 ID:lplksR9ZP
ナビスコは中止して、ナビスコにはリーグ戦の公式スポンサーを格安にしてあげればよくね?
天皇杯は中止

で代表戦は全てやってほしい。
それが日本の元気になると思う。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:31:42.58 ID:81DskOMx0
いやこりゃ出ればまちがいなく優勝だよ
57名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:31:46.67 ID:RJz4gKJ/0
国内・海外全員呼べたとして

          カターニャ
ドルトムント CSKAモスクワ シュトットガルト
    ガンバ大阪 ヴォルフスブルク
 インテル              シャルケ04
   名古屋グランパス VVVフェンロ
           リールセ

控え 
サンフレッチェ広島 FC東京 フィテッセ アウグスブルク マジョルカ フェイエノールト ジュビロ磐田
58名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:32:13.30 ID:/jvWy+9MP
ベスメン規定撤廃なり緩和なりして、メンバー25人総力戦でいくつもりでいけば、
疲労の問題はなんとかなるんじゃ。
59名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:32:16.77 ID:7oxmVbbnP
      森本

  岡崎  本田  松井

    長谷部 阿部

長友  吉田  今野  内田(安田)

      川島


J1勢いなくても普通にやれそうだよね
海外の所属先クラブが許可出すかどうかだな
60名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:32:36.86 ID:5qqBwXmS0
>>5
ほぼベストって意味で
>>1にわざわざメンバーが上げてあるじゃない
61名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:33:17.08 ID:sawdKP8I0
そもそもエスクデロがなんでそんなに影響力あんだよ
62名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:33:41.38 ID:5qqBwXmS0
>>1じゃなくて>>2
63名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:35:16.14 ID:fB2xo55EO
>>59
だからサカつかやウイイレじないんだから海外組だけで一大会戦えるわけないだろ。
どこに戦いにいくと思ってんだ。
64名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:35:22.18 ID:WHB9m9Yb0
森本と岡崎は得点感覚なくしてそうでちょっと心配…
特に岡崎
65名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:35:29.74 ID:4aLADTyM0
>>44
福田がj2で出した結果を見たらなぁ・・
66名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:36:17.95 ID:/jvWy+9MP
>>61
サッカー大人気のアルゼンチン
日本大震災
アルゼンチンから帰化したJリーガー
エスクデロ家はアルゼンチンではサッカーの名家
67名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:36:22.24 ID:NnH9Nd0EO
森本ワントップはない
68名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:37:00.34 ID:qsuWgKnz0

絶対に出るべし!

電力供給を気にしてる野球とは意味合いが違うからね。

大事なことなので2度言おう。

絶対に出るべし!
69名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:37:26.48 ID:t6VUHbsx0
サッカー日本代表は国民を一つにすることができるからな
絶対に参加して被災者の人達に楽しみを与えるべき
70名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:38:17.00 ID:osgVWiTg0
[緊急]
さきほどユニセフに募金したのですが、
1万円のつもりが、誤って100万円振込してしまいました。
取り消すことはできないでしょうか。
このままでは月末の家賃が払えません。
誰か知恵を貸してはいただけないでしょうか。
71名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:38:23.21 ID:Oihr1hYy0
芸スポの野球募金豚は道民?

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110321/UjE5OWNDb1lP.html
72名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:38:26.00 ID:YFAwqgkaO
ダニルソンが抜けるんだから他のJ1選手も出るべき
73名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:39:06.96 ID:7oxmVbbnP
>>63
戦えるだろ
宮市や安田のような新戦力も試したい
安田は左右両SB出来るから内田と長友休ませながら戦える
阿部と細貝は似たような役割出来るし
ボランチは家長試したりもしたい
FWが森本くらいしかいないのが痛手なくらいで十分やれると思うぞ
74名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:39:36.62 ID:ndhXqZMi0
コパは出るべきだろう。Jリーグはいなくたって大丈夫だ。
欧州の選手は知らんがな。
75名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:39:38.67 ID:sBnLyu81O
Jリーグからだと、時差の問題も大きく絡んでくるぞ。
飛行機での移動も非常に大変。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:40:03.77 ID:7oxmVbbnP
>>72
コロンビア代表選ばれたん?
77名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:40:34.69 ID:cXeHlgmMO
玉蹴り厨って今の日本に活力を与えるスポーツって
サッカーしかないってガチで思ってそう
78名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:40:49.99 ID:KuD6aTpn0
絶対出ろ
79名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:41:18.27 ID:7ISKZcN60
>>77
どう考えても相撲だよな
80名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:43:38.76 ID:fB2xo55EO
>>73
ウイイレ脳ここに極まれり。

頑張って再現してくれ
81名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:44:06.58 ID:0q108wa2O
欧州組だけでスタメン組めるからな、遠藤の位置に和製メッシ入れれば2014年のメンバーになってしまうかもしれん
82名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:45:02.18 ID:zh/du9qH0
サッカーやってる場合じゃねえだろ
体に力が入らないよ
83名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:45:37.28 ID:pxzx2T1S0
パラグアイにさえ勝てない国が笑かしてくれる
84名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:46:07.37 ID:Ih+PkCS00
>>17 買ってこい!!
85名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:47:18.81 ID:DlACnJg8O
何でエスクデロごときが代表語ってんだ?黙ってろよ
86名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:47:21.67 ID:dl+6owk2O
コパ辞退なんかあり得んわ
87名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:47:47.87 ID:sBnLyu81O
>>77
フィギュアの世界選手権やマラソンの世界選手権で優勝できるなら、国民に活気与えるよ。
88名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:47:55.15 ID:NnH9Nd0EO
森本使うなら前田使った方がいい
89名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:49:05.68 ID:8GceFRf/0
>>83
90名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:49:19.68 ID:R8qVfoRg0
>>83
勝ちましたが。
91名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:49:38.69 ID:T4RzbG950
これTV中継あるのか。
あっても恐ろしい時間帯だろうな。
92名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:49:56.02 ID:pLbcxbZZO
>>63
記事に書いてるように海外組+今野・権田でなんとかなる。
後は第三ゴールキーパーに大学生を連れて行けばよい。
93名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:51:16.33 ID:/zeVIeTP0
コッペパン・アメリカ
94名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:51:17.06 ID:drbd/ggV0
>>92
アジアカップでケガ人続出したの覚えてないの?
95名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:52:47.29 ID:pLbcxbZZO
>>77
野球がアレだからな
WBCが今年なら野球で良かったんだがな。
消去法でサッカーしかない。
96名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:53:13.84 ID:6JODyHKC0
棄権とかアホすぎ。
コパにでれば盛り上がること間違いなし。
97名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:54:02.49 ID:fB2xo55EO
>>92
第三GK誰でもいいみたいな決めかたするお前はなんなんだ。

三人しか選べないんだぞ
98名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:54:12.60 ID:v0HfBnMD0
海外組でやってくれるなら、出るのに賛成。
99名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:55:12.57 ID:pLbcxbZZO
>>94
うん
だから第三ゴールキーパーとか控えの控えには大学生使えばよい
100名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:57:07.98 ID:NnH9Nd0EO
>>91
NHK BS
101名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:57:24.43 ID:8Z6qGMlo0
> そう考えられる第1の理由は、日本代表チームが国内においても対外的にも、この国の象徴となっている点にある。
> 日本の外交大使として、サムライブルーにはこれまでにないほどの重要な使命が課されている。この国の健康で力強い姿を、そして願わくば勝利する姿を、
> 世界へと発信してもらわなければならない。



何言ってんだよ
日本の象徴は「野球」だろ
野球ほど人々を熱狂させるものはない
102名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 22:57:53.00 ID:ZlU1Ot8v0
しばらく国内で国際試合は難しいだろーし
強化を考えれば面子が苦しくても海外組だけで出るしかない罠
文章にあるとおりGKが足りないけど
103名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:00:04.10 ID:mibxpDKr0
何とかしてコパアメリカ参加して欲しい。
南米の観客を沸かせるサッカーに現地で触れてきて欲しい。
104名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:00:30.93 ID:1cUqlPdX0
>>94
どうせそんなに勝ち進めないし
105名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:01:11.55 ID:oZ7oULQZ0
釣男はもう選ばれないん?
106名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:01:19.79 ID:kYqc6qe7O
いや出るべきだ
107名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:01:31.89 ID:pLbcxbZZO
>>102
瓦斯は権田を出すだろうからなんとかなる。
第三ゴールキーパーは事実上紅白戦要員だし。
108名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:03:17.35 ID:1cUqlPdX0
流経大出身の林ってGKもヨーロッパじゃなかったか?
109名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:05:13.65 ID:pxzx2T1S0
>>105
このままブラジル移籍しそう
110名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:06:20.30 ID:fB2xo55EO
お前ら、Jの第三GKが泣くわ。

そこから一年で代表まで駆け上がった選手もいるわけだけど。
111名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:07:24.60 ID:NnH9Nd0EO
>>108
何部か忘れたけど
112名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:07:30.48 ID:0q108wa2O
>>108
一時期イングランド2部で去年はルーマニアとかにいた記憶
能力は高いとされてたし川島権田林で問題ないな
113名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:07:54.01 ID:6vdEUKVcO
>>101
野球じゃ世界に発信できないだろ
114名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:08:10.50 ID:XUFopDnd0
>FC東京はJ2で圧倒的な力を見せ付けることが予想されており
この時点で釣り記事確定wwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:08:16.83 ID:zwYJzg5S0
コパアメリカは簡単な大会じゃないからボコボコにされてお終いって事もあり得るよ
出れたとしても期待しすぎないほうがいいよ
116名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:08:42.58 ID:BHc5F+r/0
>>105

次回W杯がブラジルだから復帰したくてウズウズしてるっぽい
117名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:08:53.18 ID:6PbkcSXt0
>>64
森本はその前にゲーム感覚だろ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:10:27.90 ID:eByAxULpO
Jなんてつまらんからどうでもいいだろ
そんなものよかコパに全力を注ぐべき
119名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:11:51.40 ID:Ooc377hd0
>遠藤や、李忠成、前田遼一といった国内組を欠いてアルゼンチンへ乗り込むのは決して理想的ではない。

え?
120名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:12:23.73 ID:kcRpyudc0
コパに掛ける意気込みもちょっと変わってくるかもな
怪我なく(させる)事無く無事に終えて欲しい
虐殺されても受け入れる
121名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:13:56.53 ID:pnvsyPJyP
>>118
同意
122名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:13:56.93 ID:rwXpNoExO
>>5
こんな状況なら参加するだけで十分だろう
遠藤の穴埋めが難しいけどな
123名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:14:02.10 ID:pLbcxbZZO
>>115
コパが簡単ではないのは同意だが、今の日本をボコボコに出来る国なんてないよ。
スペイン・オランダ・ブラジル・アルゼンチン・ドイツあたりも日本を倒すには手こずるし一歩間違えばやられる。
ましてや南米の普通の国はチャレンジャーの立場だぞ
124名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:15:24.55 ID:ZLj2UgHk0
日本代表はこのレベルで参加すべき、コパは権威ある大会だ。
この一行だろ、言いたいのは。
125名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:16:22.76 ID:NUur2TA+0
>>119
クラブのサポーター以外で前田、李に代表期待してるやついないだろうな
126名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:18:01.82 ID:q+6xlFra0
>>123
今のDF見て、そういうなら目出度いとしか言えんわ
127名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:18:28.10 ID:OazVCX8O0
遠藤抜きか
早くもブラジルWCへ向けての課題に取り組むことになるが
お試しでやるには相手が強すぎるのがネックだな
128名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:18:31.35 ID:fB2xo55EO
お前らのやってるウイイレがわからんくなってきたぜ!
129名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:18:42.24 ID:1cUqlPdX0
>>125
他に代表で活躍しそうなFWがいないから、消去法で期待してる
130名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:18:56.83 ID:Ab57Ff4v0
>12
と棒振りが言ってます
131名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:19:34.88 ID:6wm4cKbW0
>>125
遠藤もな
こいつが消えてくれそうなのはまじうれしいわ
オシムからの負の遺産だし
132名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:20:36.63 ID:pLbcxbZZO
海外組みは全員参加を前提で
お国のために
瓦斯は権田と今野出せ
鹿島は伊野波出せ
ズビロは前田出せ
名古屋は釣男出せ
ガンバは遠藤か宇佐見のどっちか出せ

これで解決
133名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:21:12.05 ID:fXxHslW60
ナビスコ杯は中止して、賞金と副賞のナビスコお菓子を寄付すればよい。
134名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:22:22.69 ID:Ooc377hd0
森本・前田・李・矢野などのFWはハッキリ言って三流だから使い物にならん
本職FWで使えるのは岡崎だけ
あとは本田や香川、松井などの攻撃的MFで補っていくほうが効果的
135名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:22:32.17 ID:pxzx2T1S0
>>123
昔からそうだった。98年もそうだった。
136名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:23:12.67 ID:pLbcxbZZO
>>125
でもね
センターフォワードがマジで人材難。
前田もセカンドトップなのはわかるが他にいないんだよ
李をセンターフォワードに使うくらいならまだ前田の方がマシ。
137名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:23:54.77 ID:AJTQu5bgO
海外組もシーズン前で出てる暇ないし辞退で良いだろ。
138名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:24:40.89 ID:2/Bz2/YK0
コパは代表チームにとって有益、南米強豪の強豪がガチでくる

協会やスポンサーに有益な親善試合やチャレンジカップをすべて
取りやめてでも参加する価値がある
139名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:25:04.41 ID:uvhC3LMH0
本田のボランチ覚醒フラグ立ったな
140名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:25:41.54 ID:p60PthUi0
アジアカップで優勝した後だし、なんとかGLを突破してほしい
141名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:25:43.18 ID:tfnwv/qR0
コパは出ろよ〜
10の親善試合よりもコパ一戦の方が財産になる
142名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:26:11.38 ID:fAqmJeto0
辞退でいいでしょ
東北でチャリティーのほうがまし
143名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:26:14.81 ID:pLbcxbZZO
>>135
トルの時代にサンドニで虐殺されとる
144名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:26:18.75 ID:RYAT7X/10
師匠を呼べば良いじゃん?
145名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:26:58.82 ID:9HkJbDB00
>>132
鹿島が一番楽に見えるのは気のせいか?w
146名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:27:27.22 ID:P4zFkaaYO
Jが再開して西日本クラブが勝ちまくるなら、
帳尻合わせで主力を行かせろ
147名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:27:47.04 ID:5xyaFuutO
で、結局何をもたらせてくれるんだ?
過去にも何かあったか?
148名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:28:42.65 ID:7Ib+jqEs0
え?辞退じゃないの?
149名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:28:42.85 ID:pLbcxbZZO
>>140
普通に考えたらグループリーグ突破は当たり前だぜ
アルゼンチンはともかく残り2つは格下出しな
150名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:29:24.92 ID:DoBl5ab10
しかし遠藤は、本当に代えのきかない選手になったな
今の代表のサッカーは、遠藤抜きじゃ出来ないだろ

遠藤があぼんしたら、どちらかと言えばボランチは守備に重きを置いている選手が使われると思う
必然的に、前の負担も相当重くなる

パス散らせて、ゲーム作れる人間が現れるのを待つか、
遠藤に頑張ってもらうか、
守備的なボランチを二枚置くスタイルになるか

この3つの選択肢しかないかなー、今のところ
151名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:30:00.86 ID:rtLDYrLm0
ソースエスクデロwwwww
152名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:30:56.04 ID:xBxmUjoa0
コパに参加できなかったら代表人気も薄れかねん
153名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:31:32.10 ID:pLbcxbZZO
>>145
でも鹿島で代表に呼びたいのって伊野波ぐらいなんだよなw
154名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:32:05.83 ID:NH6FGGu7O
婆さんによると、日本は活躍するらしい
155名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:32:43.90 ID:6wm4cKbW0
>>150
そのての釣り楽しいか?

今より守備でも堅くなるし
攻撃でも縦にはやくなるし抜けてくれた方がありがたいよ
海外組+J2で望むならこれ以上ない楽しみ
156名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:32:59.01 ID:pLbcxbZZO
>>150
まあホンダをボランチで使うから
157名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:33:21.94 ID:pxzx2T1S0
>>143
つい最近は韓国に虐殺された
158名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:33:43.88 ID:2/Bz2/YK0
くじ運はよかったがコロンビアはわからんコルドバ、ジェペス辺りの
世代から下がいまいちだったが若手で有望なのがいっぱいいるからダークホース
感がある
159名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:36:13.09 ID:NnH9Nd0EO
>>150
もう何年待っても現れないよ
160名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:36:18.56 ID:ZNjl+6Ml0
むしろオタク趣味なJリーグやプロ野球は今年いっぱいは中止にして
一般人でも興味を持ってくれるサッカーの代表戦や甲子園だけでいいだろう
161名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:37:07.35 ID:vYvrpvr00
>>5
既になめたメンバーだと・・・わかってるよな?って釘刺されてる。
結構前にね。
162名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:39:58.01 ID:DcJh+4en0


「あいさつの魔法」30分間耐久レース
http://www.youtube.com/watch?v=AnQx5MeaSd8
163名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:45:07.66 ID:SAppJoV5O
日本を元気にとかそんなこと考えなくて良いから、行ってボッコボコにやられてきて欲しい。
2014年までまだ時間はある。
164名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:45:08.48 ID:T4EZK4ss0
GK 川島 権田 林or大学生
DF 吉田 槙野 今野 山村 内田 長友 安田 木村
MF 長谷部 阿部 細貝 瀬戸 本田 香川 松井 家長
FW 森本 矢野 岡崎 宮市

これでも前回出たときのメンバーより大分マシじゃね?
165名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:47:38.91 ID:Ioj+/5Sp0
海外組ハードすぎワロタ
いつ休むんだよ
166名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:47:52.14 ID:gH5EX2E2O
>>1
セルヒオエスクデロってシャルケ以外にもいるのか
167名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:49:11.07 ID:cXeHlgmMO
>>147
だな。出費が重むだけ。゛この手の経験積むとか何の役にも立たない。
散々練習やって本番本田1トップにした岡田がいい例
168名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:49:11.62 ID:5qqBwXmS0
帰化して日本人になったやつがいる
169名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:50:12.68 ID:QRgOWSQh0
    岡崎
 香川  宇佐美
遠藤 ホンダ 阿部
長友      牛田
   釣男 吉田
     川島
170名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:53:37.29 ID:pxzx2T1S0
>>167
うぐぐ・・・
171名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:53:55.65 ID:UU/lzrey0
不謹慎!不謹慎!

辞退しろよ
172名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:54:47.98 ID:6wm4cKbW0
>>167
あんないきあたりばったりのまぐれ戦術を2大会連続でしてどうすんの
アジア杯見てもまだ全然連携とかできてないし、これからのチームだよ
まあぶっちゃけ見てる方が楽しめればいいんだけどな
173名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:56:30.73 ID:TkJD/Huj0
エスクデロの発言が曲解されたんか
174名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:57:47.89 ID:KNMbDrF40
エスクデロ余計なこと言うな
175名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:58:01.80 ID:mFiwyHeP0
コパアメリカは延期すべきではないか?
176名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:58:04.34 ID:6wm4cKbW0
ザッケローニの化けの皮がはがされるのがぶっちゃけ一番の楽しみ

こいつは間違いなくジーコだしな
177名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:58:06.22 ID:gK7s8J0i0
>>7
消えろ非国民
178名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 23:59:03.00 ID:gQYFouAuO
>>147
今の時代に視聴率50%以上取れて国民全体を一つにする事が出来るチームはサッカー日本代表だけ
179名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:00:46.08 ID:cXeHlgmMO
>>178
さすがはNHKBS放送だよなw
180名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:01:05.88 ID:SG65iDRB0





    コ パァ〜




181名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:01:10.80 ID:pZFhDeEhP
エスクデロにコパアメリカの参戦の可否を聞くこと自体、間違ってるだろ。

182名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:02:03.20 ID:Bj/5zakZ0
未曾有の災害で死者も想像を絶する方々が亡くなった..
喪に服す時期があるべきだ!
参加せずに亡くなられた方の尊厳を尊重すべし...
被災者からすればサッカーなんて喜んで見る気分になるかね。
壊滅的な町の状況を見て...
卒業式や入学式にも迎えられなかった子供もたくさんおるのに...
そんなスポーツ業界であればオリンピックも自費でいけばいい!
長い人生、目の前のイベントに積極的に拘る必要性もない!
183名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:02:22.63 ID:7ISKZcN60
バスティアーニやトリポジに聞くよりは
エスクデロに聞いたほうが良さそうな感じはする
184名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:02:48.26 ID:GoSFhDEn0
コパアメリカだと、キックオフが日本時間で朝8時くらいなのがちょっとな〜
185名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:03:44.21 ID:ZpbiCj2e0
大学から人引っ張ってこいとか、流石に無茶だろう
186名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:05:18.58 ID:hak8YUig0
じゃぁおれがでるよ
187名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:06:06.43 ID:5ypNIMR10
岡崎信用ならん
Jリーガーって感じがして好きになれん
188名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:06:07.77 ID:X2HnWnlK0
おれサッカー詳しくないけどアメリカに世界的な日本人FWがいるってきいたことあるよ。
189名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:06:45.62 ID:dC1qiJaI0
アルゼンチンのオレやで!
190名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:09:30.35 ID:E0rwiywMO
酷い記事だな
ねらーのブログレベル
191名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:09:57.79 ID:hypzC92Q0
南米が日本の地デジ方式を採用して
日本がコパアメリカに招待されて
NHKがコパアメリカの放映権獲得した。

全部繋がってるからおそらく不参加はない。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:10:00.38 ID:gkXfdQn70
日本が招待されない年は、どこの国が呼ばれたりしてるの?
193名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:10:30.37 ID:N8H+iTBxO
一番難しいのは本田かなあ。
海外組で、チームのフル出場が当たり前な選手だし。特にコンディションは要注意だな。
194名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:10:36.14 ID:rT/god6I0
絶対行ってもらいたい。
そして日本に勇気を示して欲しい。
195名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:11:00.11 ID:JdzWtzfi0
コパは絶対に行ってほしい。
前の時の屈辱を晴らしてほしい。
196名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:12:16.85 ID:mn8TxP6L0
>>193
相当ストレス溜まってからもしかしたら爆発するかもしれんな
197名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:18:15.56 ID:N8H+iTBxO
>>196
トップ下として、今度は得点しなければ。
198名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:20:07.62 ID:h92zD2ZX0
風水なんて誰が信じるんだよ
199名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:20:46.88 ID:l3VRp6F3O
絶対行ってほしい
200名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:22:46.68 ID:DD2IgJJK0
香川どんな状態なの
201名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:23:05.34 ID:8NLyuLbP0
余所の大陸の選手権にゲスト参加なんて
リスクもなにもない花試合です
202名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:24:21.72 ID:0v/PEB4FO
これはエスクデロ氏ねでオケ?
203名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:24:48.44 ID:iOufjllP0
こんな時だからこそ絶対に参加しなきゃ駄目だろ
204名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:25:08.57 ID:SSvndM6D0
守備的MFがいねええええ
205名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:25:17.46 ID:u14ZIDDiO
>>186
いや、じゃあオレが。
206名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:25:32.54 ID:SSvndM6D0
あ、細貝がいたか・・・
207名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:25:52.56 ID:K4H8Q0VF0
計画停電や余震、原発に怯えてる人にとっては何ももたらす?ものなんかない
208名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:26:23.24 ID:Puvw8RmA0
韓国がアップを始めている情報もあるぞ
209名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:27:20.11 ID:hak8YUig0
>>207
チャリティーマッチじゃないから
210名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:30:33.33 ID:0Uew8WHaO
>>192
よく呼ばれてるのはアメリカ、メキシコ 後は北中米、カリブ海地区が呼ばれることが多い
南米の国数とグループの数合わせるのに2チーム呼ばれる
211名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:31:25.71 ID:pZFhDeEhP
>>202
エスクデロは普通にマスコミに、自分の考えを言っただけだからなあ
むしろ、氏ぬべきは、インタビューの内容を誤訳・曲解していった
日本とアルゼンチンのマスゴミだろ。
212名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:32:43.71 ID:rebJLFRhO
リーグは日程ずれ込むから、コパはU-23+海外組でOK。
213名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:34:50.94 ID:9iU5Jb5+0
放射能の風説で日本人の入国断られたりして
214名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:35:04.64 ID:pZFhDeEhP
>>212
U23代表クラスだと、普通にクラブでも主力クラスだから、

Jリーグのクラブは主力引き抜かれて痛いし、

コパアメリカには、変なメンバー送り込んできやがって、
って悪印象もたれるし、

どっちつかずで逆に損失が一番でかくなりそう。
215名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:36:58.41 ID:S2hi71vT0
香川はまだどうなるかわからんだろ
216名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:37:11.33 ID:gkXfdQn70
>>210
なるほどね。アジア・オセアニア・欧州からってのはあまりないんだね。
217名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:40:34.70 ID:9JiPMoIo0
>>213
コカインの風説でアルゼンチン人の入国断るの日本くらい
218名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:40:43.30 ID:VtmIuJJWP
ドルトムントは香川出してくんないんじゃないの
アジアカップで大怪我しちゃったし
219名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:40:51.15 ID:rebJLFRhO
メキシコあたりはU-23出場させると聞いた。確か前回出場時も。
220名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:41:17.28 ID:1dOmnMwP0
延期になった分は水曜日にやればいい
221名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:47:29.93 ID:0vbKhiOJ0
メキシコがU−23出すからそれに文句言った
それのとばっちりよ
222名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:48:33.12 ID:xp6BFiBu0
ドルは確実に香川出さないだろうな
223名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:49:21.91 ID:rebJLFRhO
震災前からクソ日程で予選の変更要望検討してたくらい。
これを機に代表合宿組めたり、ACLに勝たせるような余裕ある日程にして欲しい。

天皇杯とナビスコはなしにしてw
224名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:50:58.11 ID:0aNdiSx+0
重要度は
リーグ>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>コパ
だからリーグに支障が出るなら断った方がいいわ
225名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:55:11.03 ID:pZFhDeEhP
代表とリーグ戦を同時進行でやるなんて日常茶飯事だし、
両立しないってことはないでしょ。
226名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:55:32.49 ID:JDNHq8cj0
南米選手権の参加を辞退して地震で中止したjリーグ戦やるんだろ?


227名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:56:31.51 ID:LMpEzkxI0
だから適当に補欠クラスの奴を送ってお茶を濁しておけよ
228 ◆GacHaPR1Us :2011/03/22(火) 00:57:55.12 ID:X3EfiHEZ0
行って欲しい、行って欲しい。
そして輝いて欲しい。
229名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:59:11.46 ID:hy3W0v22O
1.75軍くらいでいけばいいんじゃないの
ホンタクとか糞みたいなのは切り捨てて
230名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 00:59:24.91 ID:jwSiewzA0
U-23世代はもともとオリンピック予選優先でコパ行かないんじゃないかって話あったよ
231名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:01:52.95 ID:4CF0fJVz0
Jリーグなんかどうでもいいからコパは出るべき
232名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:02:06.22 ID:PGiPskEb0
別にJから行ってもいいと思うが
クラブを応援しつつ、国も応援するとか夢の日々じゃないかい
まぁ本音を言うと代表に選ばれる選手がいないんですけどね^^
233名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:02:55.72 ID:1dOmnMwP0
もうサッカーは日本にいらんだろ
勝手な時には地域密着とか言って商店街から寄付を集め
ポスターを店に貼ったりして応援してたら
その地域が被害を受けたら誰一人義援金を出さず
義援金を出せないなら、支援物資を運ぶ手伝いとか炊き出しとか避難所への訪問とか誰もやらない
ほんと都合のいい地域密着だわ
ベガルタに寄付した奴が馬鹿を見るんか
234名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:03:56.22 ID:rebJLFRhO
日本代表チームを応援て五輪以外はサッカーしかないからな。サッカーのニュースなら世界中に流れるからメッセージを発しやすい。

日本復興のための特別なイベントになると思うんだけど。
235名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:04:31.27 ID:o612jmTHO
国内からは遠藤だけ呼べ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:06:52.66 ID:aWauIBk9O
普段無理を言って欧州選手を呼んでるんだから、
遠藤等のJ選手を快く出してやるべき
代表選手を抱えてるチームの宿命です
237名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:07:21.99 ID:4CF0fJVz0
J厨が履き違えてると思うが、サッカーのリーグは代表の為のベースキャンプに過ぎないんだから
ガチで南米代表とやりあう機会なんて四半世紀に一度くらいしかないのに
毎年あるリーグ戦を優先すべき理由なんかない
困るのはtotoクジやってる連中くらいだろう
238名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:10:01.64 ID:lt1Hdm9v0
なんだキチガイ代表厨のスレか
おまえらは日本のサッカー界とは関係ない存在だから
239名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:11:29.67 ID:+0ddmlzdO
薄給サッカー選手にできるのはサッカーだけ
這ってでも行け!
240名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:12:05.22 ID:+NJhcsq70
>>13
ナビスコは昔からスポンサーを続けてくれてるありがたい会社だからなぁ
241名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:12:57.04 ID:9JiPMoIo0
>>236
だよな。遠藤目当てにスタジアム来る奴なんて100人程度の損害だろ
242名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:15:09.20 ID:HTsNvsFt0
師匠 代表復帰クルー
243名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:15:54.83 ID:dNgtCIvTO
>>237
夢見るのは勝手だが、海外組のほとんどは出れない大会だぞ
少なくとも香川は100%アウトな大会で、あまりムキになっても仕方ない
244名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:17:19.71 ID:igqEgsXxO
アルゼンチンにはチンチンにされるだろう
コロンビアにはチンにされるかもしれない
ボリビアにはンくらいならされるかもしれない
ボリビアでやるならチンチンにされるが
245名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:19:20.80 ID:Jz97gjweO
リーグの間に空ける選手が数人いても出た方がいいと思う
控え選手はそれをチャンスと思って活躍したらいいんだよ

辞退するのは、サッカー界にとって寂しい
246名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:21:18.10 ID:G+wSYuAiO
97年のフランスW杯アジア最終予選もJの日程が決まってた半年前にいきなりホームアンドアウェーでやるってAFC2*
247名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:21:48.46 ID:e8+kZZVMO
国内から呼べなくて困るのはDFと遠藤だな
DFラインなんて闘莉王とか呼ばなきゃ話にならんのはアジア杯で分かったろう
248名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:25:42.90 ID:jwSiewzA0
確かに欧州の強豪リーグと違って、Jリーグは現状代表の下部組織みたいなもんだ

ただ、コパ出場のためにJのスケジュールあまりに詰め込み過ぎると、けが人とか疲労・不調で周りに回って代表にも悪影響が出る恐れがある
日本サッカーを長期的に見ると、1シーズンとはいえJリーグの縮小・不公平開催も悪い影響が大きい

どうせ3試合で負けて帰ってくるって考えたら、辞退した方がいいかもな
249名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:29:05.83 ID:0jZDgZzN0
>>177
谷口を非国民扱いするな
250名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:29:42.89 ID:gCQr3Opg0
アジア杯見てCB闘莉王中澤なら守備が堅くなると思ってる馬鹿が増えたよな
長谷部遠藤のボランチじゃ誰がCBでも守備はザルだ
アンカー阿部を入れる前の岡田Jの守備陣と内容を忘れたのかと
251名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:30:42.45 ID:G+wSYuAiO
97年のフランスW杯アジア最終予選も当初セントラル方式で決まってたのに半年前にいきなりホームアンドアウェーでやるってAFCが発表した

そこでJリーグは仕方なく代表選手抜きでリーグ戦をやった

当時代表選手が名波くらいしか居なく(ゴン中山は予選ラストに呼ばれる)ブラジル現役代表のドゥンガがいたジュビロが第2ステージ優勝して鹿島とのCSも制した


こんな事も昔からJはやってきたんだからコパで抜ける代表選手以外でJのリーグ戦も同時にやればいいんだよ
252名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:31:30.02 ID:ahOFu4+q0
コパはしょせん1.5軍メンバーばかりの大会。
日本が出るなら海外組だけで参加すればよい。が、海外のクラブも主力選手は出したがらない。
253名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:31:36.24 ID:fPKh5NKv0
野球(失笑)と違って国民に勇気を与えられるからな

焼き豚がサッカーに対抗意識持ってんのが腹立つわ
野球はスポーツじゃないから、銭ゲバ豚のスゴロク
254名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:33:19.77 ID:Ob3ND11I0
>>237
近いうちにまた呼ばれると思うわ
255名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:33:25.38 ID:mn8TxP6L0
>>252
コパは色々とFIFAの陰謀めいたものあるよな
怖がってるというか
256名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:34:32.27 ID:e8+kZZVMO
>>250
闘莉王>>吉田の事実と阿部システム云々は関係ないだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:36:11.38 ID:igqEgsXxO
吉田は辛抱強く使わにゃいかんよ
258名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:42:44.21 ID:VkrKcWEDO
被災なんか関係なくACL出れる神経があるんだから好きにすればいいんじゃないの?
259名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:45:10.58 ID:V6jFwT29O
>>250
中澤を入れるのは微妙だけど、吉田より圧倒的に闘莉王のほうが良いのは確実で吉田はダメだった。
260名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:46:06.81 ID:W8sTQkIuO
>>233

オガサ・ワ〜ラ
261名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:46:08.46 ID:e8+kZZVMO
>>257
それは同意
だから吉田は連れてくべきだし出せるようなら積極的に出した方がいい
けど本当に勝負所になったらやっぱり現時点では闘莉王入れときたい
吉田も高さはあるけど対人はまだまだだし
精度の高いフィードのオプションを考えたらまだ闘莉王の方がトータルで上でしょ

吉田はブラジルW杯の時に完成してくれてればいい
262名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:47:17.39 ID:SHpir7y40
海外組中心だろうからJリーグの日程は余り関係ないだろ
263名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:54:19.63 ID:igqEgsXxO
吉田はそのままで今ちゃんが闘莉王に
代わるんなら普通に守備力アップだよね
後は両サイドバックと両ボランチの守備力だわな
264名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:55:03.53 ID:gCQr3Opg0
誤解を招いたのなら書き方が悪かった
吉田>闘莉王とか吉田≒闘莉王って言いたいんじゃないんだ
むしろ吉田呼ぶのはまだ早いと思ってるくらいだ
ただWCの守備の堅さとアジア杯の守備の堅さでCBを比較してる奴が身の周りに多いもんでね
265名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:55:59.79 ID:/48tBcOx0
コパってなんだ?ガバーナか?
266名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:56:54.94 ID:90ymsX880
コパ・アメリカにはコバ・ジャパンでも出してりゃ良いんじゃね?

GK
小林庸尚 佐川印刷
DF
小林亮  山形
小林久晃 甲府
小林祐三 横浜FM
MF
小林大悟 清水
小林慶行 新潟
小林裕紀 磐田
小林優希 岡山
古林将太 草津
FW
小林悠  川崎
小林竜樹 草津

監督 小林伸二

いやなんか暇だったんで・・・ごめんなさい
267名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 01:58:24.27 ID:W8C/bXb+0
444 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/03/22(火) 01:54:26.40 ID:d2DVzJv2O
今日J実行委員会、クラブ側”南米選手権辞退を要請へ
J1とJ2分離再開も
巻、中国リーグ深センと一年契約
268名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:06:32.28 ID:5Wku68PC0
雄々しく戦う姿を見せてくれ。
それでいい。優勝なんて期待してないんだから。
アルゼンチンにブラジルを破るなっんなんて、夢みたいなこと期待していない。
ガチで彼らと戦えるだけで、幸せなんだからね。
269名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:11:39.36 ID:OUJ1QDKj0
>>7
昼間にライト無しでやってね
270名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:19:29.88 ID:vk9hamNvO
カレンや宮市もいるし、この際だから瀬戸やアメリカの木村なんかも使ったらどうよ。
彼らも母国のために何かやりたいって気持ちは少なからず持ってるだろうに
271名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:29:58.15 ID:EUClHn6z0
ま〜7割方辞退だと思うよ。
Jを犠牲にしてまで参加するほども事ではない。
リーグとバッティングしたときクラブの理解が得られない場合は、クラブは選手を供出しなくてもよいし。

辞退したら次呼んでくれない〜ってのはまず無いよ。
協会が長年せっせと援助してたから、向こうは常に呼びたがってる。

でもこの機を逃すとスケジュールの関係でなかなか参加できないだろうね。
今回はたまたまアジアカップが前倒しになったからこその参加だし。

個人的には楽しみだったから、もし辞退が決まればそりゃあ残念だけどね。
まずは国内リーグにプライオリティがあるのは自明の理。
Jがコパのために空けてあったスケジュールをフルで使わざるを得ない以上、厳しいと思う。
莫大な放映権料が入るなら、金の亡者の協会が強行するかもしれないけど。
272名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:35:03.85 ID:5TPRaPgzO
>>263
長友安田内田揃ってるからSBは問題ない
273名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:35:43.44 ID:igqEgsXxO
とは言ってもJを見たい人より代表を見たい人の方が多いわけで
274名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:35:56.63 ID:QSQ89I5lO
Jの実行委員会が辞退を主張しているんだっけ?
275名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:38:06.46 ID:7UXJPKwCO
>>273
けど、給料はクラブが出してるわけで。
276名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:38:25.38 ID:cAsld+xN0
杉山が泣き散らすような記事だな
277名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:43:05.73 ID:XlZLdoQj0
コパの間にナビスコを重点的に消化すれば帳尻合わないだろうか
278名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:45:25.75 ID:igqEgsXxO
アフリカ人は2年に1度、クラブをお留守にするわけで
279名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:47:41.02 ID:jwSiewzA0
>>273

でも協会は目先のことだけでなく、長期的な事も考えないといけないからね

Jを年跨ぎまでずらしたり過密日程にしたら、最終的に日本代表への悪影響も出てくるよ
けが人続出で予選に間に合わない主力続出とかありえるからね

南米選手権が日本にとってそこまで重要な大会なのかは考える余地あるでしょ
280名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:52:51.57 ID:qiblLXT20
A強制招集は無くとも、クラブが認めれば出れるんだろ?
海外で呼べる奴呼べばいいんじゃないの?
何にせよ辞退だけはやめてほしい。
281名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 02:55:19.70 ID:igqEgsXxO
282名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:02:07.21 ID:0t+kNJWE0
GK:川島永嗣
DF:吉田麻也、阿部勇樹、槙野智章、内田篤人、長友佑都、安田理大
MF:家長昭博、長谷部誠、本田圭佑、香川真司、松井大輔、細貝萌
FW:森本貴幸、矢野貴章、宮市亮、岡崎慎司

おもしろそうじゃん
ぜひ見たい
283名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:02:37.90 ID:mn8TxP6L0
家永まだいらんわ
284名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:03:18.91 ID:qsENV4gi0
>>281
アフリカを引き合いに出すならは日本の場合はこの前のアジアカップが該当する話だろ
馬鹿じゃないの?w
別に無理して呼ぶ必要ねーよ。本来でれる大会でもねーし
285名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:04:28.60 ID:RWTgjAXM0
海外組だけだとやっぱ選手層的にむつかしいな
どの大会でもそうだけど、全員が故障も披露もなしでメンバー組めるわけじゃないしね
控えも必要だし
286名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:04:44.48 ID:ZA0eD3VaO
記事の中で出てくる李に違和感が……ヒーローにはなったけどさ
287名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:04:55.93 ID:BAj6+e1g0
塩漬けになってる欧州組かなりいるじゃん
声かければウェルカムでクラブも貸しだしてくれる奴結構多いと思うけど
つーかJ、代表そんなに出してないじゃん元々
288名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:06:25.25 ID:oLlk7t8Z0
災害援助のお礼に韓国に交代して出場してもらえば良い
日本の代役が務まるのは韓国だけだろう
289名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:07:33.87 ID:7UXJPKwCO
>>281
アジアカップを忘れたの?2年どころか、一年に二つ目の
大会なんだけど。
290名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:07:35.64 ID:16lo1p660
深夜だから、全面的においしいか懐疑的な面もあるんだろ
この一年好調な代表人気を惨敗で水を差すのを避けたいってゴミもいるはず
291名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:09:00.00 ID:RWTgjAXM0
今年は無理して参加しなくていいよ
何十年に一度あるかないかの特殊な年だし
まだ、先は長い
292名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:09:41.33 ID:kulA7hrs0
チェルノブイリと日本以外には行くよザック
293名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:12:14.49 ID:Vq0bjrSt0
>コパ・アメリカが日本にもたらすもの

無力感
294名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:12:27.63 ID:jYIJXiKz0
個人的には
宮市よりも意外と指宿のほうが伸びるんじゃないかと踏んでるんだが
宮市みたいなスピードタイプはどうもケガに弱い印象で怖い
295名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:12:59.11 ID:h0f23Ubt0
南米ヲタとしてははっきりいって日本代表に参加してほしくない
邪魔
296名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:14:05.42 ID:ankZ787nO
>>282
きしょうwww
297名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:16:45.49 ID:0t+kNJWE0
>>282
きしょうは川島が怪我したらGKやってもらう
必要
298名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:18:37.43 ID:oLlk7t8Z0
>294
宮市はもう化けの皮が剥げた
たった数試合で対策をされてチームの荷物ですよ,アーセナルに復帰可能性はもう無いようですな
299名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:20:31.46 ID:igqEgsXxO
>>289
アジアカップはJの試合に関係あるんだっけ?
300名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:20:31.73 ID:CWW+bPJ+0
指宿みたいなでくの坊タイプはプロとして結果出るのは遅いが
その分長生きだったりするもんな
25才までは長い目で見ましょう
301名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:25:03.38 ID:pIsVD1fcO
頼む出てくれー
去年から楽しみにしてたんだ
302名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:27:58.49 ID:P5g1b86FO
プラチナ世代はブラジルと同じくらいのレベルだな
南米も怖くない時代が来るとはね
303名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:28:33.58 ID:0t+kNJWE0
指宿、坂田もいるな
相馬は最近試合出てないみたいだけど…
304名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:28:59.31 ID:qUHD7lfn0
メンバー的には海外組だけでもそれなりのメンバー集められるけど
そういう問題じゃないからね。
Jリーグ側としてはリーグ戦やってる最中に代表へ注目がいくことになるから
商売の邪魔すんなよって話だから。
J側が辞退要請するならかなりの高確率で辞退だろうね。
305名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:29:52.74 ID:253ow0WA0
香川本田宮市を軸に次の代表をつくれば次のワールドカップは相当いけるだろ。
306名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:31:57.99 ID:qsENV4gi0
>>305
いや軸とかいらんわ
固定面子になっちゃうし、特定選手が怪我したらおわり
トルシエみたいに最後まで競争させたほうがいい
307名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:32:38.79 ID:ankZ787nO
有能なCBと遠藤の後釜がいないのは大問題だな
308名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:32:39.58 ID:0t+kNJWE0
一番の問題はGKとCBかな
川島も南アフリカではよくやったけどもっと上を狙うにはああいうPK戦で勝てるGKが欲しい
309名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:35:44.23 ID:qsENV4gi0
>>307
CBは釣りオ、吉田でほぼ安泰
遠藤にいたっては?だわ。穴だしいなくなったほうがいい
310名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:38:21.75 ID:a3aLNwSq0
トゥーリオで2014までもつよね
311名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:40:29.45 ID:9t1VMSR1O
>>288
韓国が何してくれたんだよw
それならアメリカ様に変わっていただくっての
312名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:42:59.03 ID:253ow0WA0
本田(レアルマドリード)
香川(バルセロナ)
家長(バルセロナ)
宮市(アーセナル)
内田(バイエルン)
川島(インテル)
吉田(リバプール)

最高じゃん。
313:2011/03/22(火) 03:43:18.66 ID:x4//k231O
海外組+所属で控+大学生でOK
GK川島
(権田林)
DF内田槙野吉田長友
(椋原鈴木山村安田)
MF長谷部本田阿部
(松井細貝家長)
FW岡崎森本宮市
(坂田指宿永井)
314名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:44:00.67 ID:CWW+bPJ+0
どうせ三試合でしょ
中2日で考えれば一週間ちょい
その二週間くらいナビスコにすれば問題ないよ
315名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:45:17.61 ID:B4Jp0M1NO
もう海外組だけでいいだろ
海外でプレーしてるの100人以上いるだろ
かき集めたらイケるよ
とにかくコパ見たいんだよ
316名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:46:31.82 ID:jwSiewzA0
>>309

遠藤みたいに試合作れる奴は不在だけど
そもそも遠藤の役割は絶対必要か?ってのはたしかに疑問だよな
317名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:47:20.23 ID:PHgS0jBLP
Jなんか代表組なしでやればいいんだよ
318名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:48:33.13 ID:XlZLdoQj0
ナビスコは今年は中止でいいだろ
319名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:48:54.74 ID:igqEgsXxO
>>312
何のオナニーですか?
320名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:49:53.46 ID:ankZ787nO
>>309
守備がザルのエールで降格圏内にいるチームのCBで安泰とか。釣男は年齢的にギリ
おいおい遠藤が穴って本気かよw
着眼点少し変えたほうがよろしいかと
321名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:54:28.16 ID:Td92edvMO
海外組と大学生でいいじゃん
322名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:57:35.40 ID:pw4h//UT0
むかしみたけど、コパはショボイよな。WKTKしてるゆとりも絶対、がっかりする。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:59:13.56 ID:qsENV4gi0
>>320
遠藤が穴にみえんアホにいわれてもねえ
守備ではアリバイばっかでバイタルスカスカにするし
ゲーム作る手も殆どバックパスか横パスだし、上がってもシュートうたん上に横パスするだけだし
介護必須な球際で競えないゴミ選手

ハイパーな穴ですよ
これ持ち上げてるアホがいるかぎり間違いなく日本サッカーは進歩せんわ
324名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 03:59:16.64 ID:jwSiewzA0
一応毎回ブラジル以外はほとんどメンバー落としてない気がするけど
325名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:01:40.57 ID:mn8TxP6L0
>>323
工場長?
326名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:03:04.40 ID:CWW+bPJ+0
第三者の俺から言わせると
軸のいないチームなどありえないつーことです
固定面子ダメとか言っちゃう人はNHKでアニメにもなってるくだらない漫画が好きな人だろう
327名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:05:57.09 ID:B4Jp0M1NO
四年後の軸は香川内田長友らしいな
ザックが言ってたらしい
328名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:09:23.32 ID:ankZ787nO
>>323
アホとか暴言はかないでもらえるか?
ミドル打たないのは同意だが、運動量もあるしスペース見つけたら縦パスガンガン放り込んでるだろ。現状それができるのは遠藤くらい
いやしかしCBは吉田で安泰発言は少し驚いた…
329名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:17:46.15 ID:LYl7OBfA0
CBに危機感を感じていない時点でニワカだろ
330名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:22:10.62 ID:qsENV4gi0
>>328
ミドル打たないのは同意だが、運動量もあるしスペース見つけたら縦パスガンガン放り込んでるだろ。現状それができるのは遠藤くらい

プッ。はやめに縦パスいれろという指示があるザックジャポンですら相変わらずイライラする横パス、バックパスメインですよw
そらアジア杯では何度かみせてたけどね
それに本田や長谷部のほうが有効な縦パスは何度もとおしてますよ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:36:21.47 ID:GsGdsJxEO
>>330
まさに芸スポ&代表板って感じのにわかくんだな
代表の遠藤、長谷部のダブボラが穴なのは事実だが
守備よりも攻撃を考えた組み合わせだとか色々と事情がある
332名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:44:23.68 ID:LaoUVyitO
>>1
「サムライブルー」なんて恥ずかしいネームまだ言ってるのか
06から必死に定着させようとしてるな
公式で発信してんだから萎える
とってつけた感じがスシボンバーあたりと同レベル。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:45:09.22 ID:rRJojZlcO
本田(リバプール)
宇佐美(バイエルン)
川島(ユベントス)
334名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:45:59.47 ID:Cm+3E9RrO
>>330
縦パスの意味わかる?
スルーパスとは違うんだよ
あとただ縦に通す強いパスでもないんだ
335名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:48:39.10 ID:Vm2tRMwT0
外国の実況放送でも
「ブルー・サムライ〜♪」
って言ってたけど

結構定着した気がする
336名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:50:14.42 ID:O67lR9DX0
でも俺アホだけどさ
今日の雨が死の雨だって事くらい分かてるつもり
だからってあほなのは変わらないけどね
アメリカでは放射農浴びるとすぱいだーまんとか
ふぁんすたすてぃくふぉーみたいになれるってほんとうですか?
337名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:50:52.23 ID:eIYc5cpoO
>>330
その本田が最も遠藤を評価してるんだが…
338名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:51:29.88 ID:qsENV4gi0
>>331
アジア相手でもgdgd守備なのに、世界相手にあのコンビが使えるわけねーだろ
それに攻撃でもたまに通す縦パスだけの奴のために枠を無駄に一つ犠牲にする余裕も日本にはない
長谷部や本田が縦パスは配給できる上にミドルシュートも打てるので
守備専入れてこの2人をやりやすいようにたほうがよほど効率いいよ

にわかてつかえばこのゴミをごまかせるとおもってるのが実にアホな遠藤おたらしいw
にわかはおまえらだよw
339名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:52:34.36 ID:QSQ89I5lO
Jリーグの実行委員会ってどのぐらいの力があるんだろ
340名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:25:45.25 ID:NU97kw6DP
守備面で言うなら長谷部が2人でも居ない限りは遠藤だろうが他の国内組じゃ変わらんよ
3ボラにでもするしかない
海外と戦うためのフィジカルが足りないんだから
341名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:26:21.41 ID:LuQhOncD0
>>333
川島ww
342名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:29:29.31 ID:NU97kw6DP
2ボラで遠藤がいることでのデメリットと言えば遠藤中心に組み立ててる途中で長友も上がっていた場合左サイドを埋めきれないことか
本田なんかもそうだけど信頼できる選手の軽率なミスでピンチになるのは当たり前っちゃ当たり前だけど
343名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:31:29.01 ID:ankZ787nO
>>338
現状の代表で遠藤が抜けたらそれこそバックパス、横パスが増える。
CBも長友も足元がうまくないだけに代表のあの位置には遠藤が必要不可欠。
遠藤タイプがあそこにいないとイージーミスや精度の悪い起点によってカウンター食らう回数増えるだろうな。遠藤があの位置で攻めに繋がる供給先にパスいれることでどれだけ攻撃が活性化すると思ってんだ
344名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:34:23.40 ID:gkXfdQn70
>>323
>遠藤が穴にみえんアホにいわれてもねえ
>守備ではアリバイばっかでバイタルスカスカにするし
>ゲーム作る手も殆どバックパスか横パスだし、上がってもシュートうたん上に横パスするだけだし
>介護必須な球際で競えないゴミ選手

じゃあ、なんでザックも岡田もオシムも重宝してんの?
345名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:38:13.54 ID:1HS4ggwjO
阿部ちゃんは?
346名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:39:26.82 ID:gZubkJtG0
足元が揺らいでいる状態で国際的な招待試合はできない
国内リーグの充実に時間をかけないと代表すらおぼつかなくなる
347名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:40:00.83 ID:iekKSWPT0
なんとか根回しして
次回特別に招待しますと、向こう発信で発表してくれるように頑張れ

今回は日程的にかなりキツい
348名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:42:39.95 ID:05wpVe28O
>>298
にほんごがんばれ
349名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:42:39.52 ID:qsENV4gi0
>>343
ふえねーよw
DFラインでワイドに回すパスは増えるだろうけどな
そのへんも釣りオと吉田と足元ある選手いるのでそこも大丈夫
それに長友は本田がもったときによくあがるし
この2人のパスの意思疎通はばっちりなので無問題。しかもチャンスになりやすい

>>344
2人とも馬鹿なのとやっぱ見えない力みたいなもんあるんじゃない?
協会にいいように操られてる2人だしね
350名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:45:25.63 ID:/USbyn1j0
ID:qsENV4gi0
351名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:57:25.90 ID:gkXfdQn70
ID:qsENV4gi0
352名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:57:40.90 ID:05wpVe28O
>>349
増えるよ
それにCBとOHの間でパス供給出来るボランチがいないと
前線への放り込みが増えるだけだと思うんだが
せっかくパス繋げるサッカーしてるのに放り込みばかりは勘弁してほしいわ
本田が遠藤に感謝してるってのは常に後ろと前をスムーズに繋いでくれるからだろ
353名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 06:00:40.42 ID:jwSiewzA0
なんていうか、まるで横パスやバックパスが全部不要・無駄であるみたいな言い分だな
アホらしすぎ
354名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 06:04:59.67 ID:qsENV4gi0
>>352
ありゃパスでつなげるんじゃなくて無意味なパス回ししてるだけ
前線への放り込みてか縦への配給が増えるのはいいこと
少なくとも中盤底での無意味なパス回しよりはな
そもそもまったく攻撃にいく意思を感じることもなく大抵ロストするアホなパスワましよりはシンプルに縦にいれたほうがよほどまし
355名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 06:05:17.34 ID:rRJojZlcO
本田=セードルフ
香川=イニエスタ
長友=キック力のないロベカル
遠藤=10歩譲ってピルロ
長谷部=シャビアロンソ
宮市=クリロナ
釣男=ルッシオ
岡崎=ゴン中山
356名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 06:05:38.06 ID:V0wMvJHNO
とっとと辞退を報告しろ。本当に協会は何やらしてもノロイ
357名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 06:11:09.39 ID:gkXfdQn70
>>354
http://www.calciomercatonews.com/ultime-notizie/2011/02/08/calciomercato-napoli-albarella-consiglia-endo-ed-honda/
>Calciomercato Napoli, Albarella consiglia Endo ed Honda
“日本代表のアルバレッラ・コーチ、古巣のナポリに本田と遠藤を推薦。
「もしナポリに日本代表の選手で誰を獲るべきかアドバイスするとすれば、
間違いなく本田…そして遠藤の名前を渡すさ」”
358名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 06:12:05.61 ID:qsENV4gi0
そうそう本田も遠藤がMVPとかいいだしてから
くだらねえ横パスやバックパスが増えたんだよな
シュート打っても糞シュートばっかだし、ああいうアホ逃げプレーは選手のいいとことことん壊すだけ
359名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 06:13:58.86 ID:Nzxihxai0
>>5
> ベストメンバー

南米協会から指摘があったのは
メキシコがコパ2011の直前に重要な大会があって、
コパにU-23を送るかもしれないという記事に対するけん制で
A代表を送らないと次からは招待を考え直すというもの

この記事の「A代表」が芸スポあたりでいつのまにか「ベストメンバー」に摩り替わった。
今でもそれを信じてる馬鹿がそこらじゅうで「ベストメンバー」と言いまくってる

360名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:06:46.08 ID:dqxP0E/x0
日本代表サッカーの真剣勝負の国際試合なんて視聴率40%級のお化け番組だぜ?
それだけ多くの人に見られて元気を与えられる機会なんて他になにもない
絶対に参加してみんなを元気にしてくれ!
361名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:13:44.30 ID:uwE1qKOkO
>>355
長谷部とアロンソの差がでかすぎる
362名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:15:28.75 ID:KrjX99310
ナビスコカップさえ中止なら……
363名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:17:54.19 ID:IqRvoOUR0
サッカー日本代表偏差値ランキング
http://japansoccer.hensachiranking.com/
364名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:38:58.06 ID:a14JtwdcO
大体Jメンバーで代表に重要なのは遠藤とトゥーリオくらい。


2人ともブラジルには微妙なんだし今から探す意味でも参加しないとダメだね。
365名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:49:46.54 ID:E97i9GVi0
国内で銭儲けのAマッチばかりやるよりはいいよ
366名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:54:26.20 ID:jmCIzU110
元ブラジル代表とか元アルゼンチン代表を大会期間中だけでいいから
日本代表にレンタルしてほしい
367名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:04:43.49 ID:soQrxul3O
誰がサッカー語ろうと自由だけど
ID:qsENV4gi0みたいな勘違いだけは腹立つ
イケメン気取りの不細工くらい腹立つ
368名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 11:29:10.01 ID:S5jhBSkp0
ID:qsENV4gi0

すでにNGになっててワロタw
どっか別のスレで香ばしいこと書いてたんだろうな
369名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 12:20:19.26 ID:bygSxxAP0
>>358
すげぇにニワカwさすが芸スポ
370名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 12:40:48.87 ID:Alw9RBva0
Jもこれを機に欧州の日程と同じにすればいい
ただコパ辞退は絶対にだめ
371名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 12:41:31.57 ID:NU97kw6DP
アジア杯で前からのプレスを往なして狙い通りに追い込まれないようにパス捌いてたのが誰か見たらなぁ
372名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:02:39.12 ID:u14ZIDDiO
一通り見てきたが、何がJより代表だよ。
そんなこと言うなら代表に協力しないぜ。
勝手に海外メンバーでやってろよ。


どうせ代表が目立とうが各クラブに恩恵は無いんだ。>去年動員数減少。
373名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:05:37.70 ID:w72G+S2e0
各チームから一人っていう制限とかつければいい
374名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 13:10:00.54 ID:hak8YUig0
U-17が行けばいい
375名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:09:46.00 ID:ahprxMsv0
コパ行かないって頭沸いてんな
376名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:11:32.82 ID:f7OPJen7O
コパ辞退するなら韓国戦もCWCも辞退しなきゃ筋違いだわな
377名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:15:46.35 ID:1oNsiHRFO
コパ行かないとか頭沸いてるわ。
378名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:16:43.68 ID:ZWszAeCa0
コパ辞退するわけないだろ。
379名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:18:03.76 ID:fb6fedKi0
>>7
視豚は消えろ
380名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:19:16.51 ID:MZvxcSzK0
選手がたりないならおれがでる
381名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:28:22.65 ID:1oNsiHRFO
コパ辞退しろとか言ってるやつ
本当にJリーグ好きかもあやしいよ。

代表に選ばれるクラスじゃなくても見所がある選手Jに一杯いる。

普段控えに回っていて出場機会増やしてあげたいような選手も沢山いるじゃん。
おまえら本当にJ見てるか?
ふざけんなよ。
382名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:32:59.90 ID:u14ZIDDiO
868:U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/03/22(火) 13:32:16.14 ID:kZeVlGOe0 [sage]
またJ1、J2で再開時期を分離する案も議題に挙がる見通しとなった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/22/kiji/K20110322000472390.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:38:07.40 ID:vwq5kd6l0
Jリーグは遅らせるべき
コパにせっかく招待されているのに。。。
遅らせるのが嫌なら各クラブ最大2名迄を召集可能にすれば良い
384名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:38:56.78 ID:f7OPJen7O
>>381
とりあえずコパ辞退とか言う奴は自分がどこのサポーターで、誰が取られるから辞退したいのかちゃんと書き込んでほしいよね
どうせホンモノのサポーターなんか芸スポには1人もいないだろうけどw
385名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:39:47.09 ID:nnPjpp0S0
野球だけでなくサッカーも個々に利権がぶつかってきたね
386名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:43:18.27 ID:Ar6TvNQLO
コパよりも辞退すべき試合があるだろカス
387名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:45:27.25 ID:u14ZIDDiO
>>383
遅らせるにも12月には日本でCWCがあるが。天皇杯もあるし。
388名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:48:24.85 ID:oBP8pwrZ0
まもなく日本では、本物の八咫烏が誕生します
389名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:52:40.75 ID:GDxx+Bd0O
空いてるならムァキさん呼んでやれよ!


と、思ったけど中国もシーズン中かw
390名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 14:54:55.85 ID:aNBGQA6V0
>>388
腕が六本あるGKとか超人が生まれる可能性もあるな
ワールドカップ優勝も夢じゃない
391名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:03:48.43 ID:SVVR/GZq0
コパ辞退はしょうがないな
選手達の生活がかかっているなら協会も考えざるを得ないだろう
392名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:10:19.67 ID:j5GFAsu70
>>387
いい加減天皇杯は時期ズラせよ。あの時期にやるのはもはやノスタルジィ以外に価値なし
いい機会じゃん
393名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:12:47.61 ID:u14ZIDDiO
>>392
だよな。天皇杯は決勝が1月31日でいいよ。
394名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:14:59.18 ID:cyTlrXEo0
コパはみて見たい

遠藤はG大阪的にも替えが利かないだろうから、今回は代わりをテストで
395名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:15:13.50 ID:Co/JYnY90
各方面の事情はわかるが辞退するには勿体無さすぎる…
396名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:18:05.31 ID:w72G+S2e0
コパ程ワールドカップ以外で良い経験できる大会もない
何がなんでも出ろ
397名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:20:27.11 ID:RQucpwZU0
このままなし崩しに秋春制移行で丁度よくね?
398名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:20:33.14 ID:EhLSBJJF0
>>355
香川は配球もボール運びもできないよ
イニエスタとはかなり遠いタイプの選手
399名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:26:43.94 ID:rUjACaqw0
一番重要なのはJクラブの収益がちゃんと確保できること
ギリギリの経営してるクラブは多い
ただでさえ収益減るのが確実なのにナビ中止とかありえないね
Jあってのの代表 クラブが損するようなことだけはしないでほしい
400名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:32:00.96 ID:EjZsuWVM0
健全経営あってこその国際大会だってのは分かるが
国際大会というモチベがあってこそのサッカー人気向上があるのも事実。特に日本みたいなサッカー新興国にはな
今年の未曽有の天災は確かにキツイが、それはどんな業種だって同じことだし、
既に約束をしている大会への参加は、万象繰合してなんとか実現してもらいたい。本当にお願いです
401名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:36:27.39 ID:1X5bfvmBO
国際大会なら、コンフェデレーションズカップ出れるんだが。
402名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:38:55.65 ID:upQ412bU0
コンフェデなんかより、コパのガチアウェイを経験したほうがなんぼも価値大きい
403名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:39:15.23 ID:u14ZIDDiO
オレの理想を教えてやろうか?

理想はカテゴリー関係なくJ全クラブが毎節満員になり、全クラブ経営は健全で人気のJリーグだ。
こうなれば代表に選手を取られて文句言うクラブは少なくなるだろうよ。

まぁ、笑いたきゃ笑えよ。
404名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:41:46.77 ID:f7OPJen7O
>>391
生活がかかってる?
クラブから1人2人抜けるだけでリーグ戦運営にはほとんど影響ないのに?
それは今までだってそうだったろ
地震のせいにすんなよ!?
405名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:42:38.47 ID:1X5bfvmBO
>>402
ブラジルでやるから、ワールドカップシミュレートできるよ。
ブラジルと対戦する可能性あるし。
406名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:44:20.59 ID:upQ412bU0
>>405
別に俺はコンフェデ辞退しろとか言ってるわけじゃないんだが?
コンフェデなんぞよりも、南米面子がガチで来るコパを経験しない手は無いと言ってるだけ
407名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:45:22.94 ID:vGkQmTb70
こんなのキモヲタしか見てないだろww
408名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:47:49.10 ID:jz+4SA4HO
明朝放送だろうし見れないや
409名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:47:49.43 ID:quORnUjl0
辞退ならしょうがないけど
次の大会に参加できるようにしてくれ
410名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:50:32.42 ID:DuH7vut+O
>>409
コパは無理
だいたい、今の日本代表のメンツってかなりレベル高いから今じゃなきゃ意味がない
411名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:52:47.94 ID:EUFA3goEO
今出ることに意味があるんだ
是が非でも出なきゃダメ
412名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:52:55.13 ID:EjZsuWVM0
>>409
今年コパの招待受けられたのは、アジア杯が1月開催なんて異常な年だったからたまたまであって、本当なら時期的に出られる大会じゃ無い。
次にもし出る機会が巡ってくるとしても何十年後先だろうな。
413名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:54:49.38 ID:1X5bfvmBO
本気でコパアメリカ狙うなら、そもそもアジアカップで海外組召集しないよ。
コパアメリカというのは、最初からそういう位置付けだ。
414名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:55:53.80 ID:DuH7vut+O
>>413
は?
415名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:56:50.46 ID:T7eJnDtoO
アルゼンチンとももしかしたらブラジルともガチでやれる機会が…
416名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:58:09.64 ID:f7OPJen7O
>>413
アジアカップで海外組呼ぶのとコパは関係ないだろ
417名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:58:25.07 ID:1X5bfvmBO
>>415
コンフェデレーションズカップで、ブラジルとガチでやる可能性あるよ。
418多重人格者:2011/03/22(火) 15:58:28.35 ID:J0R8lPKSO
あれ、遠藤って昔はミドルがウリだったんだけど
いつの間に下手なことに
419名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 15:59:26.35 ID:DuH7vut+O
>>417
可能性だろ?
420名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:00:14.63 ID:1oNsiHRFO
コンフェデがガチンコだなんて聞いて呆れるわ
421名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:00:45.94 ID:742hHTeLO
>>412
ほんの10年ちょっと前にも出たけどね
アジア杯のレギュレーションなんてすぐ変わるし
422名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:00:58.89 ID:Ksys8cCY0
元々、ベストメンバーで来ないなら二度と招待しない。って、言われてたんだから、海外組は絶対条件なんだよ。
423名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:01:14.64 ID:IHEaKtFG0
どうせ国内組なんか数人しか呼ばれないんだからJリーグには影響ないよ
424名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:02:17.63 ID:1X5bfvmBO
>>419
Euroの優勝チームとのどちらかだからなあ。
ジーコの時は奇跡的ギリシャが優勝したからアレだけど。
425名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:02:34.71 ID:EjZsuWVM0
>>417
まあ開催国のブラジルだけは本気で来るだろうけど、日本が対戦できる保証など無いし。
というか、コンフェデがコパよりガチ大会だと思ってるなら、お前サッカーもう見なくていいよ。
426名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:02:57.84 ID:IPAG384E0
J試合優先で支障が無いならいけばいい
427名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:04:03.41 ID:Jz97gjweO
>>423
それは…ww

でも海外組まだ来れるの確実じゃないからな
428名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:05:47.98 ID:f7OPJen7O
>>421
あれは日韓ワールドカップ開催で予選免除されてたからの恩恵だよ
しかも、日本は代替え国として出たんだぞ
2つの偶然が重ならければ出られなかった

そう簡単に出られる大会ではないぞ
429名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:06:27.17 ID:Sg6AEb7OO
不謹慎厨自粛厨の支持がどんどん減ってるな。
野球もサッカーも競馬もプロレスもボクシングもさっさとはじめればいいのに。



あ、相撲はだめだよ。
430名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:11:23.15 ID:1X5bfvmBO
>>425
コンフェデやコパがどっちがガチかともかく、情けない書き込みだな。
火病おこして書き込みするくらいならさっさと寝ろ。
431名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:12:12.55 ID:1oNsiHRFO
Jリーグは代表だけでやってるわけじゃないだろう。
控えの選手たちも含め戦力なんだよ。

これは悪質なミスリード。
432名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:13:33.89 ID:EjZsuWVM0
>>430
馬脚をあらわしたか。さようなら
433名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:14:01.59 ID:v7i6BYP9O
欧州でプレーする日本人選手から17人を招集できることになる。…


これは、絶対に無理だろ。
434名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:14:13.29 ID:u14ZIDDiO
>>429
始められるならとっくに始めてるよ…
435名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:16:02.55 ID:n/5I0mSV0
Jりーぐマジでうぜぇわ
436名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:18:11.54 ID:HoV2dUFE0
瀬戸みたいなジャパンに縁が無い選手呼べ。

使えるか使えないか試すチャンスじゃん。
437名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:18:28.17 ID:hak8YUig0
テレビで代表戦見たいだけのウイイレ脳なニワカな薀蓄垂れ流しは
20歳超えて選挙にも行かないのに政治批判するのと同じくらい残念なやつだな
438名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:21:13.07 ID:1X5bfvmBO
>>436
海外遠征の時に、活躍してたら呼べばいいだけじゃないかな。
439名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:24:15.15 ID:1oNsiHRFO
クラブの事情がー
とかわけ知り顔でものかいてるやつは何なのかね。

クラブが協会に特定の大会への参加そのものを辞退をするように申し入れとか、頭沸いてるわ。

選抜のバランス考慮してくれとか特定の選手呼ばないでとか、
拒否権与えてくれとか

いろいろ手立てあるじゃん。
440名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:28:17.50 ID:hak8YUig0
>>439
>クラブの事情がー
>とかわけ知り顔でものかいてるやつは何なのかね。

お前ごときがサッカー協会やクラブの最適解だせるわけじゃねぇだろ?
441名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:28:18.65 ID:Cp9o0NE3O
代表の視聴率40%より、ナビスコ1試合のほうが
クラブの収益になる。代表の人気があろうが無かろうが、
Jリーグに影響は無いのは実証されてる。
大半は無料で代表を見てるだけだから。

コパが決まった時から今年はW杯イヤーより酷い日程になると言われてた。
それに追い討ちをかけて今回だからな。
絶対コパは出るべき日本サッカーの為とか言ってる奴は、
試合に行かなくてもいいし見なくていいから、
Jリーグのチケット毎試合買え。それをJリーグにアピールすればいい。
442名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:28:22.89 ID:Lri7N78I0
みんな不満があるなら
Jクラブに電話攻勢すればいいのに、

こんな掲示板でウダウダ
書き込んでる場合じゃないだろ。

野球ファンはそれくらいは普通にするのに。
443名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:28:46.05 ID:EjZsuWVM0
>>439
まあ手始めの交渉テーブル付かせる観測気球みたいなものだろうけどね
これから条件詰められなければそうなるぞという意思表示だろう。
444名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:31:15.78 ID:tAbe9YOD0
被災地だがこれはいくべきだ!!!!!!!!!!
Jは興味ないけど代表は応援してる
ただお願いだから国歌だけはカメラがきたときだけ
大声でうたってねゆとり世代ちゃん
445名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:32:26.28 ID:NxpN6jai0
いやいやJ2のFC東京が一番出したくないでしょ
やるなら今回の代表は1チーム1人まででいいんじゃないか
446名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:34:03.24 ID:d2hq+nqL0
Jリーグがコパアメリカに参加しないように要請したらしいね
代表厨ざまぁ
447名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:34:13.10 ID:d2hq+nqL0
Jリーグがコパアメリカに参加しないように要請したらしいね
代表厨ざまぁ
448名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:34:53.92 ID:1X5bfvmBO
>>442
野球の東京ドームみたいに、直接害があるわけじゃないから、あまり抗議しないんでしょ。
449名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:35:55.94 ID:u14ZIDDiO
ようは皆が普段からJリーグ見ればいい話。
これから先代表が強くなるにつれ、こんなことは当たり前になってくる。
450名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:38:52.08 ID:dTrD+4qo0
そんなことで辞退するような意義のない大会だったということ
451名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:40:42.68 ID:mlck7o+8O
この際欧州のリーグ戦カレンダーにあわせちゃえばいい
冬にサッカーなんてできねぇなんてクラブはJから追放すればいい
452名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:14:42.40 ID:SNoitV3N0
Jなんか興味なしどうでもいい
せっかくのチャンスだコパに行った方がいい
453名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:16:31.56 ID:gyK5yZQt0
国内が大変だからこそ、リーグ戦より国際試合を優先していい
454名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:17:51.97 ID:qPLLZlz/0
日本代表にはコパ・アメリカに行って日本人に勇気を与えて欲しい
455名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:21:52.52 ID:M2+9KxNnO
チーム間での不公平を少なくすれば
参加もいいかもな。
高い給料払ってる代表級が多いチームは
ごっそりいかれたらそれこそ降格しかねんし
経営もヤバくなる。
456名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:29:25.78 ID:KhMu8BSJ0
俺が被災者でサッカーファンなら絶対に参加して欲しい
457名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:34:16.33 ID:1oNsiHRFO
代表の選手だけでJリーグやってるわけじゃないじゃん。
縁が無いか、ちょっとの差で呼ばれない選手が大部分なのに。
なんていうか、選手舐めてるし、サポーターも舐めてるなあと思う。

選手を協会に提供するのはJだけじゃない。
この状況なら海外組だって呼べるかも知れないし、
大学生が入るかも知れない。
まだ分からないのに
諦めたくない。

Jリーグも観るし、
代表も観たい
458名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:34:19.86 ID:Ajd9vzwHO
>>456
電気が止まって、新聞の流通がない場所で
情報が一週間後でも同じ事言えるの?
459名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:39:20.29 ID:CRzPZ4ip0
通常営業のJリーグよりはコパの方がいいなあ
460名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:39:45.44 ID:ZzYymehB0
>>458
そんなとこにいるなら参加しようがしまいがどうでもいいじゃん
461名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:39:51.86 ID:dy0x0/0D0
コパは行って来てほしい
世界で戦うのは勇気づけられる。
世界に無言のメッセージにもなる

日本の電力不足も関係ないし
462名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:42:24.39 ID:4pDvyGdp0
どうせ、夏場にナイターもできないんでしょ?
コパ参加リーグは秋冬に移行すればいいんじゃないかな
463名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:44:35.82 ID:Ajd9vzwHO
>>460
だろ?現在の行方不明者はそんな状況だぞ
それなのに被災者を代弁して物事言うなってこと
464名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:45:21.55 ID:zJ2vIeg6O
不参加を検討中
465名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:47:40.54 ID:M4ctoyiB0
日本代表フルメンバープラス将来的に試したい選手みんな連れていけ
466名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:49:26.45 ID:Ajd9vzwHO
どうしてもコパに出場したいってんなら
Jリーグを見にいかなきゃいい
いつも以上のガラガラぶりを見せつければ
Jリーグ停止、コパ出場って考え直してくれるかもしれない
467名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:51:14.59 ID:1oNsiHRFO
だったらテレビが見られない奴以外は被災者じゃないとでも言うのかね。

比較的無事だった地域もみんなこっちは恵まれてる方だからと
より被害酷かった地域を心配して居るけど
それでも地震のダメージは半端ない。

そういう人一人一人にもっと辛い人が居るから甘えるなと言って回るの?

出来る人皆で元気出した方がいいよ。
468名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:51:53.51 ID:xnZmIVa80
この件に関しては、出来る出来ない以前に、
今回の地震で被災した中に、Jのクラブチームも含まれていること、
それ以外のチームも間接的に被害を受けているということをまず認識して欲しい。
もちろん家族や家を無くした被災者とはダメージの度合いは違うとはいえ、練習場ぶっ壊れてチームを解散状態にしてるようなとこもあるんだよ。
469名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:54:16.69 ID:JLmn95PQ0
選手の意見が聞きたいな

長友当たり発言しないかなぁ?
470名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:57:31.96 ID:f7OPJen7O
>>469
選手で参加したくない奴なんているのかね?
多分まともな奴ならいないと思うけど
471名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:58:36.06 ID:hOGUADr9P
日本が辞退し代わりに韓国が出場!ってなりそうw
472名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:59:27.81 ID:1oNsiHRFO
鹿島が被災したってことはJサポなら皆知ってるだろ
473名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 17:59:43.34 ID:JLmn95PQ0
>>470
だったら出た方がいいよね
474名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:04:08.26 ID:bLDHS4vXO
Jヴィレッジって避難所なのな
475名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:07:21.88 ID:eIYc5cpoO
>>470
選手は誰もが出たいだろけど、震災後のクラブの被災状況、リーグ日程見直し…
他色々と知れば、考えは変わるかも
そりゃ、感情論だけなら出たいだろけどね
476名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:10:13.85 ID:qJ8uOPbv0
コパ出ないと俺のアナログテレビの最後の出番が終わらない
477名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:11:09.79 ID:1X5bfvmBO
>>470
家族と離れたくない人や、疲労で出たくない人なら召集拒否するかもよ。
日本じゃないけど前回はカカが出場辞退したよ。
しかし、アルゼンチン開催だから日本からなら時差が物凄いあるよね。
478名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:11:11.21 ID:JLmn95PQ0
どうするか選手が決めればいいと思う。

野球みたいに選手の意見を無視するのはやめて欲しい。
479名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:13:40.77 ID:PQj2Z0ByO
クラブが金払ってんだからクラブの主張優先だろカス
480名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:14:35.91 ID:PQj2Z0ByO
クラブが選手の金払ってんだからクラブの主張優先だろカス
481名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:15:34.28 ID:aNBGQA6V0
朝のスレは辞退辞退言いまくった挙げ句にサッカー観るな言ってたキチガイがいてあれだったが
大分落ち着いたようだな
482名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:15:36.31 ID:Ajd9vzwHO
棒振りもそうだが、この手の話で腹立たしいのは
日本をスポーツで元気づけるって言い回し
避難所生活の被災者で「今一番欲しいものは何ですか?」って質問に
「サムライブルーの試合が見たいです」って答えた被災者はいるの?
いないだろ?www
要するにたいして被害受けてないオタが自分が代表の試合を見たいが為に
被災者をダシにつかってんだよね。
素直に「被災者なんて関係ない!俺はコパでの日本代表が見たいんだ!!」
でいいじゃん、何カッコつけてんだかw
483名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:15:46.84 ID:4CF0fJVz0
>>468
それとコパがどう絡むんだ?って話だろ
代表が盛り上がるのはJにとって悪い事なわけないんだし、
コパ中にリーグやる前提で話すすんでるんだろ?
484名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:19:34.12 ID:m/MfZ4w60
JなんてBIGとtotoが無かったら興味なんかない
コパに出ろ
遠藤しかレギュラーいないだろ
Jは何を言っているんだ
485名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:38:58.95 ID:1oNsiHRFO
>>482
その、たいして被災してないくせにとか何様?
お前はなんなんだよ。
486名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:46:47.42 ID:01o+Fa8w0
せめて、地上波での中継を全面的に無しにして、PPVで放送すべき
その売り上げをチャリティーにまわせばいい

テレビ観戦だけで金を落とさない代表厨はふるい落とすべき
487名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:51:05.24 ID:f7OPJen7O
>>485
明らかに被災者を思っての態度ではないわなw

被災したサッカーファンにとってはコパもリーグ戦も両方が勇気づけられると思うよ
サッカーファンなら両方みたいはずさ
だから、簡単に辞退なんかせず、妥協点を探るべき
488名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:51:54.45 ID:kABWLl7+0
特になし
489名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:03:57.84 ID:l1ZFLe940
        ____
      /     ` 、         / ̄:三}
.     /            ヽ           /   ,.=j ─ 、
    /⌒ ー‐‐' ⌒ヽ   !       /   _,ノ.i     \ヽ
     i へ  '゙⌒  !  i     /    /,...┴..、__i::::ヽ
.     ! し゚  ( ゚j   レ-、!   , '    /::;:::::::::::::〉   ヽ:::::!
      l   '⌒      ゙ 6',!   /      / i::::::::::/    i ̄i
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´     ,/-、/ ̄ ̄ヽ _ / /
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ '       ,∠_\:::\   /::::::::;レ'
        ,.r` "´  //    .ィ´   ,ゝ` く二二ゝ-'
     /     / /     , '´     //´\/   r'
.     i     ! l    / FC  //  /    !     >>7そんなことよりサッカーしようぜ!
     {     { i   ,イ /     //  /    ./
.      ヽ      ヽ ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、    /
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `ー‐'
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥-‐ーく
       ヽ__..ノ"´  ̄        ヽ
          !        /         |
       /    、 /          |
        /     `.,'            !
       i ____;i______,、_|
        |     /       /
490名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:06:54.68 ID:VbwSPgxs0
辞退すると日本全体がヤバイみたいでまずいと思う
491名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:20:43.66 ID:6gCtU4Gk0
>>482

なんだっけ、
どっかの小学校で
「サッカーが観たい」
「ザックジャパンがんばれ」

って画用紙に書いてる子いたぞ
492名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:21:30.10 ID:6gCtU4Gk0
>>486

コパは確かNHKBSで放送。
俺の受信料がそれに回される予定
493名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:37:02.79 ID:w+0wuotb0
てws
494名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:50:53.76 ID:VmDbIqy+0
ていうか、エクスデロごときが何で勝手に日本を代表してスケジュールについて語っちゃってるの?
495名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:01:43.76 ID:NgE9pmot0
困難な欧州組の招集…“ゲスト参加”で選手の拘束力なし
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/22/kiji/K20110322000475510.html


496名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:03:09.56 ID:15xAfyuV0
なんか辞退煽ってるのスポニチだけだな
497名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:27:18.45 ID:LdyzdPiD0
サッカーで日本を元気付けるとかそんなんじゃなくて代表強化にかなりのダメージ
Jリーグじゃ盛り上がらないから選手の強化にならないんだよ日本は
こんな時だからサッカーどころじゃないけど7月なら大分落ち着いてるから辞退するのはちょっと待って欲しいわ
498名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:42:20.96 ID:6gCtU4Gk0
>>495

それでも今回だけはがんばれよサッカー協会っていう
499名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:57:30.04 ID:g3vOqHYc0
現実的に考えたら無理でしょ
費用はどうするの?
タダで出れるわけじゃないし、もちろん向こうが負担してくれる訳もない
スポンサー企業だってこんな状態じゃ金出せんだろうし、協会だけじゃなんとも出来ないよ
残念だけど諦めろ
500名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:58:48.58 ID:6gCtU4Gk0
>>499

なんで無理ってお前がきめんの?

俺は諦めたくないわ。
501名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 20:59:38.04 ID:QSQ89I5lO
そんな外国に献上する金があったら復興に寄付しろよ
502名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:01:47.27 ID:+t4fAOIW0
電力は海外だから大丈夫だよな
503名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:08:41.61 ID:wdGxu7BNO
これは出るべきだよね
楽しみにしてます
504名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:25:46.77 ID:eC1b40v30
災害援助のお礼に韓国に進呈しよう
505名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:29:36.46 ID:hak8YUig0
大局的な見地ができぬうつけ者どもめ。たくあんでも食っとけ。
506名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:38:25.07 ID:6gCtU4Gk0
>>440

お前もだろうがよw
507名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:48:18.68 ID:hak8YUig0
>>506
あたりめぇだ
だから俺は他人を小ばかにしながら自分の考えが正しいんだよみたいにはかかねぇよ
508名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:49:16.72 ID:aWauIBk9O
>>390
シロナガスクジラを奇形だといいはれば優勝確実
509名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:49:31.54 ID:zeGvLwhM0
関係者も驚いた…ボカファンも犠牲者に黙とう
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/22/kiji/K20110322000472080.html

>「南米選手権で日本を温かく迎えたい」と話した。
510名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:52:39.42 ID:I69xbFzUO
いやいやこれは出ろよ!
511名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 21:55:36.01 ID:RTlf3hBz0
なんだかんで出ると思うよ。
高速も通ったし、復興も着々と進行中だし。
512宮城県民:2011/03/22(火) 21:56:11.84 ID:5dXLRrTtO
出場してくれ。
サッカーだけが夢なんだ。
513名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:04:57.65 ID:6gCtU4Gk0
>>509

向こうも待ってるよね。
まあ、むこうはフルボッコにしたいんだろうけどさ
514名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 22:21:04.01 ID:/2CEjrIrO
本田、ロシアで氷漬けの危機w
515名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:12:18.89 ID:KUkqzgNh0
エクスデスって誰だよw
ドラクエのボスから名前取るなんて親も相当DQNだなw
516名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:42:53.01 ID:u14ZIDDiO
お前らJリーグも見ろよ。
517名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 23:43:34.49 ID:I+gYtvPd0
>>511
うーん、復興はあまり関係ないんだけどね。
問題はスケジュールのバッティング。
518名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:13:54.54 ID:kxgsBuVe0
最近、日本サッカーの活躍でサッカーのおもしろさが
わかってきたので期待していたんだが
まあこんな状況では仕方がないな。
次に期待するか。
519名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:13:53.41 ID:R2Hhxk7J0
jも偉そうな事言うならもっとみんなが見たい様な魅力あるリーグ作りを頑張れよwあんなトロいパススピードとか見る気ませぬw
520名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:14:20.02 ID:yn/ftqvk0
Jの試合数を減らすアイデア思いついたよ
この機会にプレミア化を目指すってのはどうだろう

まことに残念だが再編成して下位4チームは降格してもらう
それだけで延期分の試合数は削減できてさらに試合のレベルまで上がる
レベルが上がれば熱狂するファンも増えて国民に元気を与えられる
降格チームは残念だけど国難ということで受け入れてもらえないか
521名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 00:15:09.23 ID:1afXlTow0
日本は参加するよ
ほんで二位でGL突破するよ

522名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 01:08:33.28 ID:tL2fvA8dO
>>515
エクスデスはFFな
523名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 02:22:00.15 ID:SXVXmeM70
だいたいだな。サッカー選手の夢は、ブラジルかアルゼンチンを打ち破ってWCで優勝することだ。
サポーターの期待することも同じ。行って夢を現実にしてこい。夢の舞台は用意されているんだ。

何故、辞退するんだ?
524名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 04:24:02.78 ID:zVgx9wtP0
まあ、今年は自重した方がいいな
こんな年めったにあることじゃない
525名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 04:43:25.86 ID:BYjjgH6RO
>>524
今だから行くべきだと思うんだが…
理由は>>1の通り。
526名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:13:02.91 ID:SHRQnPnf0
特定のクラブチームに選出人数が偏らないようにすればいい。

J1の各チームから1人ずつ+参加が許可される海外組で
おおむねいい人数になるのでは?
100%平等とはいえないものの、ある程度のクラブチームへの
配慮が出来ていると思う。

また、紅白戦要員とかバックアップメンバーが必要ならば、
将来有望な大学生を数名連れていけばいい。

辞退の場合は、韓国が出場になるのか。
527名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:17:09.59 ID:BYjjgH6RO
>>526
それはどうだろう…
528名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:30:06.20 ID:48OUk2Fd0
Jか代表かってとこだけど、これからの過密日程考えたら辞退だろうな
ブレークもないし代表選手に怪我人が続出するよ
 
529名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:32:00.31 ID:vITgEWfWO
今季だけ2リーグ制にすればいいんじゃね
試合数半分ですむから問題解決
530名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 06:51:48.22 ID:HkCG7D6T0

スポーツで元気にするって、日本では、日本代表しかないよ
531名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:12:02.24 ID:ES3pvNQRO
他の親善試合は辞退してもコパだけは出て欲しいわ。準備不足で惨敗するかもしれんけど。
あとはWCのアジア予選なんかも始まるからそれ以外の日韓戦なんかはいらない。
532名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:22:36.49 ID:nmsWkqFTO
もう少しいるぞ 海外組


GK 川島永嗣(リールセSK:BEL)
GK 林彰洋(ROCシャルルロワ・マルシェンヌ:BEL3部)

DF 長友佑都(インテル・ミラノ:ITA)
DF 内田篤人(シャルケ04:GER)
DF 槙野智章(1.FCケルン:GER)
DF 安田理大(SBVフィテッセ・アーネム:NED)
DF 吉田麻也(VVVフェンロ:NED)
DF 阿部勇樹(レスター・シティFC:ENG2部)
DF 相馬崇人(FCエネルギー・コットブス:GER2部)
DF 木村光佑(コロラド・ラピッズ:USA)

MF 家長昭博(RCDマジョルカ:ESP)
MF 香川真司(ボルシア・ドルトムント:GER)
MF 長谷部誠(VfLヴォルフスブルク:GER)
MF 細貝萌(FCアウクスブルク:GER2部)
MF 本田圭祐(CSKAモスクワ:RUS)
MF 松井大輔(グルノーブル:FRA2部)
MF 瀬戸貴幸(FCアストラ・プロイェシュティ:ROU)

FW 森本貴幸(カターニャ:ITA)
FW 矢野貴章(SCフライブルク:GER)
FW 岡崎慎司(VfBシュツットガルト:GER)
FW 宮市亮(フェイエノールト;NED)
FW カレン・ロバート(VVVフェンロ:NED)
FW 指宿洋史(CEサバデル:ESP3部)
FW 坂田大輔(アリス・テッサロニキ:GRE)
533名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 07:55:49.59 ID:obgK5Uya0
出たほうが良い
534名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 15:22:59.49 ID:xcMga6/u0
でるズラ
スケジュールの関係でゴネてるクラブがある?
その分甲府が勝つので大丈夫です。

さっかーらぶ!
がんばれ!ザッケジャパン!
でるっきゃナイト!
535名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 16:01:54.01 ID:WKn0XSnU0
>>532

鈴木師匠が抜けてる
536名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 20:22:06.02 ID:Wnrugzbs0
どうせ全敗だろ
こっぱずかしいから辞退しろよ
537名無しさん@恐縮です:2011/03/23(水) 21:33:27.06 ID:cu0Khm/s0
国内組だけで行くんなら辞退に賛成だな
海外組ががっつり出るんなら問題はない
538名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 02:59:44.10 ID:0YJRUNzLO
もたらすもの

Jクラブの破綻
539名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 03:18:05.22 ID:JDpXl9PjO
今やスポーツで日本が盛り上がるのはサッカー代表と五輪ぐらいだな
540名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:15:50.88 ID:qHmDcrYv0
協会に出場を訴えるために
だれかサイトとか作ってくれないか?
ここで話をしててもしょうがない。

作ってくれたら全面的に協力する。
541名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:18:10.61 ID:RVkAWRnA0
> GK:川島永嗣
> DF:吉田麻也、阿部勇樹、槙野智章、内田篤人、長友佑都、安田理大
> MF:家長昭博、長谷部誠、本田圭佑、香川真司、松井大輔、細貝萌
> FW:森本貴幸、矢野貴章、宮市亮、岡崎慎司

ほぼA代表だな
542名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:20:54.60 ID:RVkAWRnA0
いやーこれはこれで是非見たい
543名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:21:01.18 ID:tLS+46Bj0
絶対に行くべき
544名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:21:16.80 ID:HPMvvvwJO
>>538

お兄さん!
日頃の成果、「全員野球」で万引きした野球部員に一言お願いします!!
545名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:22:11.33 ID:tsfN+gji0
東日本の電気使わないからいいんじゃないの
テレビやラジオで放送されなくても試合は出来るんだし
546名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:29:19.39 ID:4lS66gRU0
ほんと辞退煽ってるのは何なんだ…
547名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:40:15.02 ID:zH+mTq4R0
コパは見たいよなー
なんとか都合付けて出場して欲しい
548名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 12:41:45.20 ID:S3neyH4pO
↓ドクターコパ禁止
549名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:12:31.88 ID:VBe0/k7H0
代表板では、日本辞退やむなしってことで意見がまとまりつつある。

CONMEBOL コパ・アメリカ総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1296324484/
550名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:52:32.03 ID:iK5nREwLO
なんで皆の意見がいろいろあっていいはずの掲示板で
意見まとめようとするヤツが出てくんのかねえ

うざいわ
551名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:58:17.16 ID:iK5nREwLO
つか、代表板なんて
在日と韓国人の工作ばっか。
まともなやつはキモくて誰も行かない。
552名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 15:59:56.13 ID:INFUNSBG0
怪我の保障をちゃんとしてやれよ
香川とか可哀想だろ
553名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 16:53:33.16 ID:Mfy1027H0
代表板は試合がないとほんとゴミクズしかいないからな
554名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:38:41.06 ID:RZQQsw930
Jが代表選手を育ててるんだぞ
今の日本代表、海外組は全員Jリーグで育った
Jリーグを優先するのは当然だろう
555名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:46:36.60 ID:RVkAWRnA0
>>554
バカ?せめて記事くらい読めや
556名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:50:22.30 ID:iK5nREwLO
日本みんなで頑張ろうという時に自分たちだけ守れればいいんですか?

代表が試合無かったらよほど頑張って営業してもサッカーに注目あつまらないですよ。

だいたいさ辞退しろとか言ってるやつらはサポーターでも何でもないんだろどうせ。

チケットもユニもタオルもマグカップもスポンサー製品も買わないで辞退辞退言ってんじゃねーよ。
557名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 17:53:46.08 ID:RZQQsw930
日本代表を育てているのは日本代表ではない
Jリーグなんだよ
これがわかっていれば辞退も仕方ないってことがわかるはずだが?
558名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:01:52.99 ID:b/iF/gvrO
代表選手が抜けたJリーグってそんな魅力無いか?
代表選手が抜けただけで降格の可能性が出てくるってそもそものチーム作りの問題じゃないの?
559名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:04:57.61 ID:iK5nREwLO
お前こそいい加減サッカー協会がした参加のとりつけJリーグが辞退しろというのは筋違いだって気付け。別法人なんだよ。

Jリーグの権利は召集拒否だけ。
560名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:08:43.62 ID:4LkXeFPpO
>>557
へぇー、くそ熱い7月に週2のデイゲームで選手に無理させることが成長に繋がるんだ…
無理にでも開催させるなら召集は各チーム1人までとかにすればいいじゃん
それも嫌なら海外組中心でいいじゃん

それでも辞退しろとか言うやつはサッカーファンを装ったなにかとしか考えられないな
まぁ、大方野球か韓国の煽りだろうが
561名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:09:18.76 ID:FTcXIc7f0
Jリーグに大きな影響が出るなら辞退した方がいいと思う
代表戦といっても平日の深夜&早朝にやるから、生で見る人は少ないだろうし
選手たちは良い経験になるだろうけど、日本自体にはまったく還元されない
562名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:26:38.66 ID:iK5nREwLO
今年は震災の被害で代表やってもやらなくてもJリーグ相当やばいよ。
同じやばいなら代表が活動してた方が、長期的にみてサッカーのためになる
この先ワールドカップ行けないとかオリンピック行けないとか、いくらでも可能性あるんだよ?
出られる大会は出してあげたい。
Jはみんなで助けあってなんとか来年を迎えよう。
サポートしようよ。
563名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:32:15.08 ID:xPvbU5+SO
コパなんて早朝なんだから誰も見ねーよwww
564名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:33:39.43 ID:1bfn0dELO
>>562
今日1のマトモな意見
565名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:40:09.65 ID:y2VlE+qtO
>>562

Jが本当にヤバイと思ってるんだったら、Jにこれ以上負担を求めないように協力してくれ。
566名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:43:21.13 ID:RZQQsw930
>>558
>代表選手が抜けただけで降格の可能性が出てくるってそもそものチーム作りの問題じゃないの?

そもそも日本代表選手の前にJクラブの選手なわけだよ
給料もクラブが払っているのだぞ
それなのに代表に選手を取られて給料払って降格したら
ホント何のために雇ってるのかわからなくなる
567名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:49:10.76 ID:4LkXeFPpO
だから嫌なクラブは出さなくていいよ
海外組中心でいいんだし
568名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:53:39.81 ID:RZQQsw930
海外組も出られるかわからないだろう?
前回コパアメリカに出たとき海外組だった中田は出なかったよなぁ
569名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 18:59:35.65 ID:af6Qxp5O0
そうなんだよな。代表で怪我した香川はまず出してくれないだろう。
それから海外組のレギュラー当落線上の選手なんかは参加することが大きな損失になるかもしれん。
570名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:09:19.72 ID:QQqxxDzZO
Jリーグが優先って言ってる奴が多いけど、
日本代表の主力以外のサッカー選手なんて一般人は全く知らんよ。

代表で活躍→テレビで取り上げられる
→『あの選手が来るなら見に行ってみようか』
→観客動員アップ

というのがアビスパサポーターの俺の実感。
コパが深夜だろうと勝てばスポーツニュースで取り上げられる。
571名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:11:23.34 ID:2xkZ6hN90
これでコパでも結果を残してしまったらスゴイことになるな
572名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:17:23.14 ID:y2VlE+qtO
>>570

Jサポなら代表人気がJリーグに還元されないことは知ってるだろ?
573名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 19:21:22.15 ID:orLbK/wiO

そうだ!長期的にみれば出た方がいい!

574名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:52:58.52 ID:fseI4Xsy0
いや、「Jあっての代表」ということをニワカ代表厨どもに思い知らせる意味で
何が何でも辞退に追い込みたい。総力あげるZE。
575名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 20:55:53.61 ID:lKQd16lF0
虐殺されるとしても行く価値があるんだよ。
荘やって問題点も顕になるし。

残念だが、4年間順風満帆なんてあり得んのだし。
あまりにうまく行き過ぎてるのがザックJ
576名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:07:31.08 ID:SM9oBPc70
全く知られてないからこそ、ベースとしてやはり大事なのでは?
Jリーグあっての代表だからね・・正直残念だけど今回は辞退でも仕方ないと思う
>>570
577名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:10:57.97 ID:ujPat7Vu0
Jクラブもケチだな〜〜〜1クラブ2人まででOKしてやれよ!!
578名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:11:36.22 ID:fseI4Xsy0
2ちゃんは芸スポも代表板も辞退ほ方向で意見集約しつつあるな。
協会にメールしてくるわ。
579名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:17:40.45 ID:XzX6DfjLO
だからこの時期にウズベキスタンに遠征してる@U-22
580名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:19:49.59 ID:XzX6DfjLO
名古屋と鹿島と広島には全力でお願いしたい
グズグズ言ってるのはどうせマリノスあたりだろ
581名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:23:55.71 ID:4LkXeFPpO
韓国と野球が必死になっててウケるw
残念ながら辞退はないよ
582名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:27:39.04 ID:G8ymLZ0I0
しゃーねー、オレが出てやるよ
583名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:31:05.62 ID:aLxMLYOnP
いい加減スポーツで元気とかほざくのやめろ
娯楽は娯楽だよ、しかもコパなんぞ無償ボランティア、金稼ぐリーグを放り出して行くものじゃない
584名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:34:39.11 ID:gpQDAqkr0
>>578

してねえよ

どういう読解力働けばそうなるんだよ。
585名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:36:01.23 ID:iVIGksaP0
>>583
ばかか娯楽があるから元気出るんだよ
586名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 21:56:30.25 ID:4LkXeFPpO
>>578
こういうの見ると韓国人が顔真っ赤にして必死になってるんだなって思うね
残念だけど参加が濃厚だよ
お疲れ様
もうこっちみんな
587名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:08:07.02 ID:Z3gNrBejO
他国開催なのに自粛する必要はない
スポーツ選手は夢を与えてなんぼ
復興に夢なくして成り立たない
オリンピックの開会式で明らかにメダル圏外なのに笑顔で自国の旗を振ってる人達のキモチが初めてわかった
588名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:16:48.13 ID:pKXzuXl80
協会は金余ってるんだから、国内組のコパに選ばれた代表選手の年俸を肩代わりすればいい。
589名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 22:17:55.78 ID:fseI4Xsy0
不参加ほぼ決定。ザックを連れてきたヒロミが言うんだからザックも従うだろう。
これで馬鹿な代表厨を黙らすことができる。ばんざーいw

【サッカー/日本代表】原技術委員長、南米選手権出場は困難との見解示す…Jリーグ優先する考え[03/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301057723/
590名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:29:11.38 ID:O+9PMW5C0
代表厨涙目かw
591名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:39:02.90 ID:Ep7TtxAKO
全員海外組でいいじゃん
592名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 00:07:52.73 ID:OqaATd0g0
海外組はクラブが行かせてくれへん
593名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:51:51.50 ID:PV2e8reH0
Jリーグみたいな誰も興味がないような雑魚リーグはどうでもいいっつーの
594名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:54:48.90 ID:fYzRWhu40
7月南米選手権辞退濃厚 原技術委員長見解示す
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/26/kiji/K20110326000501140.html

日本協会の原技術委員長が、7月の南米選手権出場が極めて難しいとの見解を示した。
7月にJリーグが組み込まれることで、各クラブは招集に反発。
さらに欧州各リーグは12年に欧州選手権が行われるため開幕が例年より早まる見通しだけに、原技術委員長は欧州組中心での参加についても「簡単じゃない」と話した。
近日中に参加するか否かを決めるが、辞退が濃厚だ。


>さらに欧州各リーグは12年に欧州選手権が行われるため開幕が例年より早まる見通しだけに、原技術委員長は欧州組中心での参加についても「簡単じゃない」と話した。

595名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 07:57:50.73 ID:3gAlVpbI0
先方に迷惑がかかるからさっさと辞退しとけ。
ドタキャンが一番迷惑。
もう詰んでるんだから参加は不可能だろ。
596名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:01:36.02 ID:JLN58uIQO
ようやく辞退するのか。ちんたらしてたな
597名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:03:28.73 ID:4e0/o8NA0
日本出なくてもいいから南米選手権全試合NHKで中継してくれ
598名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 08:04:40.32 ID:cdjJ+z1oO
アジア杯を見直したら感動で涙が出た。

アジア杯のような結果にはならないだろうが、今国民に希望と勇気を与えるのはサッカーしかない!
599名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 11:22:17.11 ID:Tlv6f0Dx0
見たい派の意見が結局個人的に見たいだけだからな
サッカー人気が落ちる?
強行に今月キリンカップしようとしてた代表のおかげで落ちかけたところを
Jの中止英断によってモラルが保たれたっていうのに・・・
地震、停電による自粛により7月に動いたのを考慮しないバカもいる
どう考えたって今年に限っては地域を元気付けるJのほうが存在意義は大きいからな
それと出れないのは海外組みのせいだからな


>>570
それはおまえが九州がなんの被害もなくて
他人事って思ってるからだろ
600名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 11:27:56.36 ID:ODqFgW9pO
>>599
× 強行に
○ 強硬に

×海外組み
○海外組
601名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 11:37:23.73 ID:Z5eH00ic0
>>558
代表に選ばれるレベルの選手ってクラブにとっちゃ核となるプレーヤーばっかなんだぞ
クラブによっちゃ2人3人と取られるとこもあるだろうし
602名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:07:21.26 ID:1JlX8Xql0
コパの辞退はないね。
Jクラブの都合だけで、大会出場の辞退は決められない。

コパは地デジ移行の目玉コンテンツ。
莫大な放映権料を払っているNHKが黙っているわけないじゃん。
ビジネスの世界はあまくないですよ。

それにこの状況だからこそ、被災地の避難所にテレビを持ち込んで
コパを見てもらおうという大義名分ができるから。
603名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:10:46.96 ID:BrVw63xl0
ありえないと思うけど、日本がコパアメリカ優勝したらコンフェデはどうなるの?

南米2位が出場するの?
604名無しさん@恐縮です:2011/03/26(土) 12:32:08.99 ID:97j68BH40
>>602
地域復興で忙しいのに、朝無理やり見せるのか?
605名無しさん@恐縮です
コパだけじゃなくて普通の情報端末として、各避難所へテレビを設置できるでしょ。

これだけ、テレビが貢献していますよって。
被災者の中にも当然サッカーファンがいるし生じゃなくても、再放送で見れるでしょ。