【高校野球】え、春の甲子園?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
これって一体なんだ。

春の甲子園高校野球大会が、予定通り3月23日から12日間の日程で開催されることが決まった、というニュースだ。
開催を決めた運営委員会は全会一致だったのだそうだ。主催者の日本高野連の会長は、被災地にある学校の出場
の意欲が強いことを挙げ、「一生に一度かもしれない選手たちの機会をなくしたくない。高校球児の真剣なプレーが
被災地の方々のみならず、全国の人々の一筋の光となるのではないか」と説明した、と報じられている。

開催を決めた運営委員会が開かれたのは18日。東日本大震災に直撃された東北・関東地方では30万人を超える
被災者が避難所で餓えと寒さに震えていたころだ。福島原発では警察や消防、自衛隊の隊員たちが原子炉施設への
放水、冷却化に文字通り命をかけていたころだ。大津波に襲われた三陸沿岸の町や村では、行方知れずになった
人々が1万人余り、冷たいがれきの中でだれかが自分を見つけてくれるのを待っていたころだ。

前線で命をかけていた人たちばかりではない。首都圏では3千万人を超える人々が漠然とした生活への不安を胸に
納めながら、政府と東京電力の要請で節電に努め、計画停電に協力していた。被災地にある学校は本当に出場の
意欲が強かったのだろうか。その意欲とは、本当に全国の人々に一筋の光となることを願ってのものだったのだろうか。

決定の前日、日本プロ野球機構は予定通りセ・リーグを3月25日に開幕することを確認した。パ・リーグは開幕戦を
4月12日に延期した。元外交官の加藤良三コミッショナーは「被災地の人々に出来る限りの勇気を届け、日本国全体
に夢と希望を与える役割を担う」との声明を発表した。白々しい。

>>2 以降に続く

http://www.47news.jp/47topics/premium/e/201388.php
2ぶーちゃんφ ★:2011/03/19(土) 13:20:25.81 ID:???0
>>1 の続き

ナイターを1試合開催すれば一晩で4千世帯分の電力を消費することになる、という。でもまあプロ野球の場合、商売
で野球をやっている連中のことだから、やりたいことをやり、いいたいことを言わせておけばよろしい。金をとれるプレー
を見せてくれればそれでよい、という考え方があるかもしれない。だけど高校野球は違うだろう。教育の一環、という
建て前はまだ残っているはずだ。それともプロ予備軍としての役割しか果たすつもりはない、というのだろうか。

それならそれでもよい。後はファンが判断するだろう。

3名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:21:18.77 ID:jTHdicei0
売国球団のプロ野球はもう要らないよ

オリックスバファローズの韓国国歌斉唱計画を白紙撤回せよ
http://www.youtube.com/watch?v=ElCj5y8E_Io

4名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:21:54.97 ID:64RgUbiAO
高校生は一回で、来年っていう考えができないから仕方ないんじゃないか
5名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:22:46.21 ID:Wf9xz8oTO
ええスレ勃ったわ!
6名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:23:19.32 ID:NeT35sNh0
正直センバツは中止でいいだろと思った

夏は開催すればよい
7名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:23:21.05 ID:dkng68xp0
関西でやる分には別に、どうでもって感じ
8名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:23:26.01 ID:9iih3Top0
甲子園開幕は別になんとも思わん
西だしナイターじゃないし特に迷惑ではない
プロ野球は電力の関係で明らかに迷惑
9名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:23:34.65 ID:BaZT2Gc30
関西でやるんだしいいんじゃないの
10名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:24:04.63 ID:eDfKXJcd0
http://blog-imgs-29.fc2.com/a/z/u/azuki100/nabetune25.jpg
3/16 読売新聞グループ 代表取締役会長・主筆 渡邉恒雄
「(25日のセ・リーグ開幕は)変える必要がない!」
「(パ開幕延期について)こういう時には何もやらない方が良いというなら勝手にしろっ!」

開催地 : 東京



こ れ は ひ ど い



 県など主催の「とくしまマラソン」が、予定通り20日に開かれる。飯泉知事は「義援金を集めるチャリティー大会にしたい」と表明した。
しかし、東日本巨大地震の犠牲者の全体数さえまだわからないこの時期に、大会を開かなければならない理由はあるのか、疑問だ。
(上田真央)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110315-OYT8T00926.htm

開催地 : 徳島
11名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:24:08.33 ID:bWUx7sEw0
電力関係ないから別にいいだろ
プロが騒がれてるのは不謹慎より電力が原因だし
12名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:24:12.72 ID:VVa1j88kO
でた、不謹慎厨!
てやつですかね
13名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:24:35.17 ID:OdQ1qLTv0
関西だし昼間だし、何の問題があるのやら
14名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:02.04 ID:UP9qtKWZP
甲子園でやるんだし別に
電力だのナイターだのは的外れしぎだろ
記者のレベルが低すぎ
15名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:11.11 ID:mJGYBj4+O
全員家に引き篭って東北のためにお祈りするしかないな
それなら不謹慎厨も満足だろう
16名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:11.76 ID:kTz0PrE30
関西はいつも通りでいいんだよ
日本全体がお葬式ムードになっても良いことは無い
17名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:12.31 ID:ycNUtzP20
>>10
マラソンは中止が決定しましたよ。非難するなら、非難コピペするなら現状を把握してからにしようぜ、情弱さん。
18名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:21.18 ID:HGQrMR4U0
これは別にいいだろ
関西で電気やその他の心配はないし
19名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:24.31 ID:IQrvp5XMO
こうやって、私利私欲の焼き豚が完成していくんですね
分かります
20名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:24.75 ID:RlZ+UZM10
非効率かもしれんが高校野球は実施させてやりたいな
場所が関西だし、彼らは子供だから大人が守ってやらなきゃね

大人でプロのくせに東京ドームのナイター開催にこだわる
読売巨人とは次元が違うんじゃね?
21名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:28.31 ID:VQ3QU50w0
高校野球は甲子園限定だから別に自粛する必要もないわな
22名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:37.81 ID:z7XyW1Gx0
一生に一度のチャンスて
23名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:41.59 ID:mYsoGAVyO
春の参加校と夏の参加校混ぜてトーナメントとかどうかな
24名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:43.02 ID:nFScyIH+0
これは不謹慎厨だな
関西でやる分には何の問題もなし
25名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:44.23 ID:KkGlJuDmO
関西だしいいだろ

でも、東北勢はお金が大変だね
すでに寄付金集まってるかな
26名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:45.47 ID:YTLD1Dwi0
>>1
サカ豚記者の癖に
スレタイが随分と淡白だな
27名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:25:57.92 ID:cZgB1qzdO
ま た や き う か
28名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:26:02.32 ID:eDSxn1J10
選抜は開催してあげて欲しい
東北の健闘が被災地の方への勇気になる
29名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:26:11.84 ID:/pkVk7R8O
不謹慎厨さっさとでてこいやw
30名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:26:24.18 ID:Fokto0FYO
こういう教育って言葉を前に押し出して免罪符みたいにすんなよキモチ悪い
31名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:26:38.65 ID:8+Gvh8KH0
え、野球?
32名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:26:42.54 ID:ggYEZ/XBO
夏は電気大変かもね関東
33名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:26:43.07 ID:PysTLwcC0
アホくさ
たかが部活だろ
やめちまえ
34名無しさん@11倍満:2011/03/19(土) 13:26:45.41 ID:g5vHNGLP0

まあ、どtれが正解かなんて答えの出ない問題だからアレだけど、
現在の状況に悪影響を与える事はないのであれば
開催してもいいと思う。
35名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:27:14.31 ID:rnyBKqyp0
記者は一体何を言っているのだ?
36名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:27:18.44 ID:gxAM+ogs0
>>でもまあプロ野球の場合、商売で野球をやっている連中のことだから、
>>やりたいことをやり、いいたいことを言わせておけばよろしい。

いやだから客商売のプロ野球の方が、一般市民生活に気を使うのが当たり前なんであって。
アマである高校生は、自分達の為に思う存分野球をやれって言うのが筋だろ。
インディーズのニュースサイトのライターは、どうしてこうずれてんだろ?

ケチつけるなら、アマである高校生の球遊び如きで貴重な放送電波を使うなってところじゃねえのか?
37名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:27:27.04 ID:Qe9XWLniO
締め方が超キモい文章だな
真理を説いてるようにみせて全然見当はずれなこといってるのに
東北の高校が出場できて開催地は関西なら何の問題もないじゃないか
38名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:27:27.91 ID:xTxMm5TyO
>>1
死ね豚
39名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:27:29.68 ID:exmQ9ib50
頭のおかしいぴろやきうはともかくこっちは許してやれよ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:27:52.03 ID:Wkaaf3rj0
単なる野球批判じゃん
バカじゃね
41名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:27:52.33 ID:5AOxxQQH0
不謹慎だから記者も仕事休め
42名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:28:04.55 ID:UFXeGqYU0
まったく、なんにでもいちゃモン付けないと気が済まないんだなw
43名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:28:51.46 ID:06Txe/340
こいつも関西が節電したら東京に電力が回ると思ってるジャイアニズム信者か?
頭沸いてるってレベルじゃねーぞ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:28:57.53 ID:BN1Fpx0r0
被災地でもない、節電とも無縁な甲子園で野球やって何が問題なの?
中にはこの大会しか出場できない高校生が居るかもしれないのに
その希望を潰す資格がマスコミにあるの?
もう何が何でも叩くって感じだな。そこまで自粛自粛って言うのなら
お前らマスコミの取材もいい加減自粛しろ!
45名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:29:25.78 ID:Qa8HLiql0
プロやきうは東京地区でないたーをやると平然と言う

こうこうやきうは甲子園。節電には全く関係ないから過剰反応はやめよ
ただ質素な大会にするのは言うまでもない
ただ、ブラバン、チア、「今ありて」のないセンバツなんて
46名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:29:48.81 ID:vcHe7J9T0
>>17
下の記事の出典・・・
47名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:29:59.82 ID:moWfEOaV0
>>17は、開催しても問題のない徳島マラソンまでが非難されてるってことがいいたいんじゃなかろうか。
48名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:30:15.64 ID:Nq54L58a0
阪神淡路の時は震災から2ヶ月以上経ってたから、非難所に電気もテレビもあったし、
被災地から甲子園に見に行ける状態だったけど、今回は、被災地の人は見れないね。
49名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:30:17.07 ID:v44YT+e20
>>1
こういうさ
流れの中でそれらしいことをさも正しいことのように書く奴って
ほんと頭悪いっていうか、何も考えてないなって思うよ

50名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:30:17.02 ID:5pBFAXCv0
いや西日本でのイベントにいちゃもんつける理由が無い気がするんだけど
電力不足のエリアのドーム球場で野球やるようなバカならともかく
51名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:30:56.93 ID:edKGPHSb0
>>44
どうせ全国大会がない春季大会を潰して春の甲子園でもいいじゃんよ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:31:15.24 ID:cbYvRZ2QO
>>39
食料物資の供給が安定してからだな
53名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:31:18.49 ID:w8qZXPVWO
何が悪いのかさっぱり

この記者はきっとつまらない高校生活を送ったんだろうなー
54鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2011/03/19(土) 13:31:27.49 ID:674Tj2+h0
日本を宇宙万民の桜城楽土にするには

巨人を崇め 卵焼きが国民の口に入るようにし 大鵬をクローン技術で黄泉がえり

55名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:31:29.01 ID:EgjjIH1W0
他のスポーツの
高校全国大会は中止されてるね
56名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:31:42.53 ID:Dm+M9nFX0
>>28
だが1回戦で青森と茨城の被災地対決が・・・
57名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:31:43.87 ID:4ZKM/sZ9O
え、関西だから別にいいんじゃないの?
国民全員家に篭ってお経唱えてろっていうのか?
被災地の学校が登場したら地元も盛り上がるだろう
練習不足やらメンタル面やらハンデはあるだろうが、球児も使命感持ってプレーするだろう
58名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:31:51.30 ID:NRdLfECE0
これはさすがに言いがかり
5947:2011/03/19(土) 13:31:52.45 ID:moWfEOaV0
アンカミス
>>17
>>10は、開催〜
60名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:32:09.21 ID:dajXoLLDO
>>1
読むだけ時間の無駄だったな
61名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:32:14.27 ID:6JecVda30
関係ない西日本も付き合って自粛してたら経済死んでしまうよ
高校の大会なんかむしろやれよ、自粛してどうにもなるわけでもあるまい
62名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:32:22.90 ID:fsoYwTL7O
>>33たかが部活なんだからやっていいんだろ 安全確保できてりゃ問題ない 他の部活も関西とかならやれよ プロは問題外
63名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:33:02.75 ID:gNDv0VMa0
焼き豚って本当に屑しかいない事が証明されたなwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:33:15.19 ID:fNzCxYAuO
基本昼間に終わるし
ブルートレイン学園が出場してないなら
問題ないと思う。
65名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:33:32.65 ID:BN1Fpx0r0
>>55
それらの中には開催場所が被災地近辺だったり、計画停電が行われる
地区だったりするからだろ。
66名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:33:38.65 ID:fuFh/ORB0
甲子園中止するのはかわいそうかもな
67名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:33:45.22 ID:AkdW7Rm80
経済の低下=復興能力の低下だから何もかも自粛してたら自分たちの首締めちゃうもんな
68名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:33:50.14 ID:jBNwMAqn0
>>12
乙武さんこんにちは
69名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:33:51.07 ID:x4zwkx7pO
うるせーよ
被災地で避難場所生活してるがセンバツだけが楽しみなんだ
こっちは中止しろなんて誰も言ってない
70名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:34:15.98 ID:GR+Brucz0
夜の甲子園
71名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:34:32.06 ID:06Txe/340
プロでも四国アイランドリーグとかなら別に中止する必要ないと思うよ
問題なのは東日本の電力浪費することじゃないのか?
俺が苦しいんだからお前も苦しめっていう、妬みしか感じないよ、この記事
72名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:34:31.89 ID:VzIWTGgH0
中止になった高体連の他競技大会だって一生に一度かもしれない機会だし真剣なプレーだろ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:35:08.55 ID:fsoYwTL7O
>>69テレビやラジオどんだけ使えんの?
74名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:35:13.59 ID:qzo3Lmiy0
甲子園球場でやるなら関係ないだろ
地震でやばくなったのは東日本、西日本は電気に関しては節電の必要ない
75名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:35:19.06 ID:mQmjs6Sf0
高校野球は楽しみにしている人も多いだろうしね。
被災地の人にも高校野球ファンはいるだろうし、
野球中継で気分が紛れるかもしれないし。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:35:45.37 ID:BN1Fpx0r0
>>72
誰も中止にしろだなんて言ってないのに。

何か段々テレビや映画の自主規制みたいになってきたな。
勝手に壁作ってる。
77名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:36:04.21 ID:voTp5M1vO
>>1
お前は視スラーのくせにホントスレタイの付け方が下手糞だな、ぶーwww
78名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:36:04.63 ID:GlFCKRQI0
センバツはやっていいだろ
この記事最低だな
79名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:36:09.34 ID:o2Dccy6f0
ぶっちゃけ読売なんかより東北高校の方が地元に元気は与えられるだろう
80名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:36:26.85 ID:nFJqR4AS0
どうしてもやりたいならやればいいけど
入場曲にサザンのアレだけは選ぶなよ
81名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:37:06.99 ID:t5YXZHBc0
甲子園
試合するのは構わないよ

でもNHKで一日中汗だくな男達を映すのは勘弁
放送するなら民放だけにしろ
82名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:37:29.38 ID:ma+OKhGXO
>>69
どんな人生なんだよw
83名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:37:30.27 ID:CHf/sS+MO
高校野球は良いだろ中止する理由がない
選手はプロになって一山当ててやろうとか金が欲しいって純粋な気持ちで頑張ってる
せっかく野球留学して勉強の時間を練習にあてて頑張ったのに
中止なんて可哀想だよ
84名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:37:47.09 ID:645QFt4NO
ソースのコメント欄がフルボコ状態だな
新潟市でも被災地でもないのに
レスリングの選抜大会が中止になったけど
こちらは会場が避難者の受け入れになるとかの事情があるとか
何も障害がなければ開催でいいでしょう
夏があるとかいう意見もあるかもしれないが
選抜の場合は2校出場している県もある
必ずどの高校も夏に戻ってこれるわけではない
春の出場校に何かしらの救済があるわけでもないだろうからなあ
85名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:37:48.72 ID:WUV3PY+wO
高校野球はそんなに電気使わないし許してやれよ
86名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:38:09.60 ID:x4zwkx7pO
>>73
場所にもよると思うがここは人少ないし電気通ってるからマシな方
ラジオと小さいテレビは避難者の家からもってきたのを共有してる
87名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:38:19.26 ID:2U70tph70
>>69
「不謹慎だ」
「被災者の皆さんは前を向いてがんばれ」
「今はタイミングが悪い」

これ言ってるのは同じ奴だからな
勝手なもんだよ

被災者のためじゃなく世間体で都合の良い言葉並べてるだけ
88名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:38:33.89 ID:jSiuQ+NO0
プロ野球だってやるのは構わんが、ナイターは厳禁!
大東亜戦争敗戦直後のプロ野球にナイターなんか無かったぜ。
89名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:38:38.00 ID:jXd/NAFF0
つうか、東日本黙ってて。いい加減うぜーんだよ。
いつまでメソメソしてんだ。もう一週間も経ったのに。
もう誰も同情なんかしてねえって。
さっさと現実に戻れよ。
90名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:38:55.29 ID:V1UXxLHX0
なんでもかんでも中止しろ!
それで被災者が報われると思ってんのかな
91名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:38:59.60 ID:e0mjxdUE0
喪に服せとか部外者が勝手に押し付けるんじゃねーっつーの。
東京でナイターとか物理的に大迷惑なのはもちろん論外だが。
92名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:39:20.54 ID:BN1Fpx0r0
>>1読んで一番思ったのは、相変わらずマスゴミは上から目線で
驕りたかぶってるってこと。何故マスゴミが被災者代表みたいな
感じで記事書いてるんだ?
93名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:39:28.31 ID:1vwB/X8E0
若いエネルギーをこんな事で消耗していいのか。
被災地に連れてって働かせた方がいいだろ。
94名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:39:42.92 ID:PRKMmyzj0
関係者か情報屋と思われる書き込み。すでに開催ありきで話は進んでいたんだねw



5:名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 16:46:43.78 ID:3M+tf+NM0

いまのところの情報では


●入場行進曲にのせての入場行進の省略

●大会歌「いまありて」の省略

●選手宣誓の簡略化

●1日2試合限定 延長戦はなし。9回引き分け制で再試合

●鳴り物の全面禁止 校歌斉唱の禁止 応援合戦も禁止


http://2chnull.info/r/newsplus/1300002209/

95名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:39:53.06 ID:vcHe7J9T0
>>80
今年は入場行進なしです
96名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:40:12.71 ID:voTp5M1vO
>>80
入場行進自体が中止
97名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:40:14.88 ID:Ia6wOwT90
別にかまわんだろという気持ちもあるが
じゃあ他の選抜が中止したのは何だったんだって気持ちもある

【学生】全国高等学校選抜大会、ほぼ全て中止
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300480711/
98名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:40:15.28 ID:rjAaYYwl0
やったほうがいいと思う。
そのころまでに被災地の避難所でのテレビ中継が見れるようになってるといいな
99名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:40:44.68 ID:q4am4vIRO
関西なら別にやっていいでしょ
100名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:02.48 ID:Xz/zy3dU0
高校野球はやってもいいだろ、兵庫県だし
101名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:06.68 ID:6dZ2s47a0
セリーグの予定通りの開催に反対してるのは
電力不足で停電してる時に、関東でナイトゲームを行なう事が非難されてるだけだ
関西で開かれる事に何も問題ないよ

ニュースで見たけど、東北高校の野球部の生徒が避難所でボランティアやってるんだよな
頭が下がる思いだよ
102名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:09.85 ID:ktPLrQqK0

    

   アメリカ西海岸でパニック・・・
          原発事故深刻度レベル5・・・
    ∧,,∧  ∧,,∧     .                             /")
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ 大使館の一時移転・・・         ∧_∧  /./
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )                      <*`∀´>// <プロ野球開幕♪
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 自国民の日本から脱出を・・・    (U  つ/
 u-u (l    ) (   ノu-u                        │ │
     `u-u'. `u-u'   日本製の物は放射能検査を・・・      U U

    世 界 各 国                           日 本
103名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:10.84 ID:JL61/zZX0
東北高校出るんだろ
元気な姿みせてやれ
104名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:20.53 ID:BN1Fpx0r0
>>94
何か問題が?そこまで配慮してるんなら、開催ありきでも
問題ないじゃん。逆に言えば、どこまで無理難題を押し付けるのかと。
105名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:47.93 ID:fgzy7jaI0
そんなもん自粛して被災者が喜ぶのかよ
節電とかは必要だがオナニーも大概にしとけ
106名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:47.96 ID:yAyAtqPm0
正直こんな時期じゃ選抜中止の方が良かったなぁ
選手達も複雑だろうに。
107名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:50.60 ID:LJRRMxYJ0
教育の一環とか言ってるけど、裏で野球賭博
新聞社とTV局の利益優先

公共放送であるNHKが全試合生中継って時点で、異常
野球は相当優遇されているよ、他競技より
108名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:42:03.44 ID:UD0qqIqq0
関西ならいいよ
まさか東京で野球やるところなんてないよな
109名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:42:26.78 ID:BN1Fpx0r0
>>97
それはその団体の判断だろ?
110名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:42:50.39 ID:wq5UXIxC0
NHKは全試合中継するんだろ? 大丈夫か 本当に迷惑だ ほとんどの人にとってガキのボール遊びだ
111名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:42:55.62 ID:n3PwKiQv0
関西は出来うる限り経済活動してくれって言ってんだろが
この記者はさっさと謝罪文書けよ
112名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:43:04.59 ID:VxdE1f6U0
地震と共に野球も終わったよな
それが昨日という日

高校野球こそ中止して、違う活動するべきだろう
建前でも教育を位置づけてんだから
113名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:43:08.09 ID:2x+jabV/0
東北高校も光星学院も大阪中心の外人部隊だろ
東北人なんて何人もベンチ入りしてないだろに
114名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:43:09.67 ID:xEcuUe+rP
中止したところで何も変わらないんだから開催することに何も問題ない
プロ野球は節電叫ばれてるのに無駄に電気使うのが悪いってだけ
筆者はもちろんこんな駄文で貰った金を被災者に寄付するんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:43:14.52 ID:fsoYwTL7O
>>86世論は被災者に配慮しろとか、逆に勇気づけろって言ってるけどどう思う?俺はそんなの無視して東北の選手は自分達のために戦ってほしいんだけど。彼らの夢。結果的に勇気づけられたら光栄です、くらいの感じ。被災者ってか君はどう?
116名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:43:15.34 ID:fjRrnpO+O
甲子園の開催の是非は置いといてこの記者の文章が糞なのは間違いない
117名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:43:35.13 ID:vcHe7J9T0
>>97
各部会で事情がさまざまだから、一概には言えない。
例えば、女子野球は参加7校中東日本の4校が辞退申し入れで大会中止。
118名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:07.28 ID:9/OO8mZPO
そもそも野球に興じる者は、概ね出自がマイノリティの人間だからな。
端から日本人の常識や尺度が通用する相手ではない。
119名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:12.62 ID:WGZOzGZB0
センバツは普通にやらせてやれよ。

プロ野球よりは「現地を勇気づける為」って建前が通るし、本当に一度きりのチャンスな奴も多いんだし。
120名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:14.29 ID:Mc6hT3850
>「一生に一度かもしれない選手たちの機会をなくしたくない。高校球児の真剣なプレーが
>被災地の方々のみならず、全国の人々の一筋の光となるのではないか」

他のスポーツ大会だって一緒なのに、やきうだけ思い上がってる。

【学生】全国高等学校選抜大会、ほぼ全て中止
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300480711/
121名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:41.04 ID:pkLO1KwC0
東京ドーム使うとかぬかしてるバカ球団はともかく、
関西でやる分には何の問題もないだろ。節電してもほとんど意味ないわけだし、
関西への移動手段が混んでるっていっても、文系のバカ学者に煽られてるバカが
移動してるだけだしな。
122名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:47.34 ID:XbnqKmIyO
>>109 それでも、野球だけは明らかにおかしい。
123名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:52.17 ID:LieMFNjm0
まあ、どのみち応援、校歌、鳴り物すべてが禁止だぞ。
拍手のみ許可。

勝ったチームも校歌は歌えない。一礼をしておしまい。
かなり粛々と行われる盛り上がりのない大会になるのは必至だね。
124名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:53.39 ID:BN1Fpx0r0
>>120
それは各団体の判断だし、事情も違うって言ってるだろ。
125名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:44:58.78 ID:tk/WigsdO
え?やきう?
126名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:45:05.17 ID:VxdE1f6U0
>>103
東北高校が出て元気出るという発想は思い上がりだな
ちょっと頭おかしいんじゃないか?
127名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:45:28.49 ID:WGZOzGZB0
視豚は結論ありきだからどうにも話が合わないな。
128名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:45:45.63 ID:fsoYwTL7O
>>107それは大人の事情だから高校生は関係ないしそんなの考えない 安全で電力も問題なく開催できるならどんな部活も開催すべき
129名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:45:53.82 ID:gXWSqtGv0
春のパン祭りすら休止したというのに・・・
130名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:45:57.83 ID:BN1Fpx0r0
>>122
何がどうおかしいの?
131名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:08.71 ID:x3ZL3MXw0
何でも自粛厨はうざいなあ。
西日本は電力の問題はないんだから、やればいいよ。
プロ野球も西日本でやる分は誰も文句は言わない。
今日だって、福岡では普通にオープン戦開催されてる。
132名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:10.13 ID:wq5UXIxC0
こんな時にピーヒャラピーヒャラの応援団なんか映す気じゃないよな
133名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:21.36 ID:hu91/nxa0
これは別にいいだろ
というか選手たちにとっては一生の晴れ舞台なんだから
やれるんならやるべき
134名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:21.16 ID:X+GdqVd4O
被災地枠で何校か出してくれよ
135名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:24.74 ID:/xrmXlRY0
リアルタイムで流されてる日にやるとか言い出すのならともかく
今はもう被災地や避難民の人らを意識しつつやればいいんじゃないの
さすがに日がたってもやるなって言い出したら何もできなくなるしな
136名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:36.27 ID:7hpzVC0TO
>>107 裏で野球賭博と言われても、高校野球がそれだけメジャーだからしょうがないでしょ。日本人は高校の名前聞けばなんとなくどこが強いか分かるから成り立つんだし。高校サッカーじゃ、そんなもん成り立たない
137名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:47:17.04 ID:yAyAtqPm0
>>123
そうなるんだろうな
そういうの見たくねえんだよな
やるならやるでいつも通りまともにやってほしいのに
自粛ムードの大会見て誰が面白いんだ
選手達も真剣にやれない
今回は中止にするべきだった
138名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:47:47.38 ID:xML23MBx0
はいはいサカ豚サカ豚
139名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:47:55.38 ID:tk/WigsdO
全国各地から大量のガソリン使って大移動か〜
ガソリン足らずに支援物が来ない東北の人可哀想だなー
140名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:47:55.80 ID:Caq2MnA50
開催してもNHKのテレビ完全中継は考えて欲しい
電力消費量がパネぇだろ
141名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:48:05.14 ID:9nEDnNZKO
何でもかんでも自粛するのは日本だけw

日本人てアホだねw
142名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:48:06.57 ID:t5YXZHBc0
>>126
それには同意
143名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:48:18.97 ID:oYpEoFIL0
被災地の部員応援団家族みんな大阪が招待したれ。
144名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:48:52.58 ID:x3ZL3MXw0
>>140
西日本でやるんだから問題ない。
145名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:48:58.11 ID:ANqBtyjd0
>>132
時期が早すぎるよな
被災者からすればこいつらムカつくとしか映らない

セリーグの基地害もそうだけど野球人には常識がない糞な奴らばかり
146名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:49:02.97 ID:HGQSMmFS0
被災者にも高校球児がいるのに中止しろとかアホなこと言ってる連中はなんなの?
選抜に残ることなく散っていった高校の選手、生徒、父兄たちは皆
勝ち上がった相手校に全てを託しているんだよ
現在東北の選抜校全てが試合に望める状態
これで中止になんてなったらその彼らの苦労までもが報われない
147名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:49:09.40 ID:BN1Fpx0r0
>>139
じゃあキミが被災者にガソリン代分、寄付してあげなよ。
被災者が可哀想でしょ。
148名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:49:23.59 ID:FrPyR1F/0
関東の田舎もんは停電でエアコンも付けずに震えてるというのに
149名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:49:27.50 ID:x3ZL3MXw0
>>145
むかつくなら見なければいい。
150名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:49:29.10 ID:H2YQoaefO
高校野球は構わないだろ。
何がどう教育上悪影響なのかちゃんと説明しろよ。
151名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:49:35.13 ID:h7aY+HA50
高校野球もチャリティーにしたらいいけど主催者がそれを許さないだろうな
152名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:49:43.39 ID:Caq2MnA50
>>144
東日本でも中継してればテレビ見るだろ
153名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:50:19.11 ID:x3ZL3MXw0
>>152
それの何が問題?
テレビ放送は野球に限らずやっているが?
154名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:50:33.78 ID:BN1Fpx0r0
>>145
時期早過ぎるって、センバツって春休み以外出来ないんだが。
155名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:50:35.39 ID:JkfboAoV0
不謹慎厨w
156名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:50:47.91 ID:fsoYwTL7O
>>139
新幹線『…』
157名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:50:58.25 ID:YX4R9Dbg0
青春くらいやらせてやれよ
これにケチ付けるほど日本は病んでねえよ
158名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:02.99 ID:fkCe9UuL0
営利目的じゃないし、コレはやってほしい
励みになると思うよ
159名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:06.28 ID:3Tvn6nMdO
関西の経済もおかしくなるだろ。アホかよ
160名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:12.89 ID:oYpEoFIL0
>>145
ぜんぜん考えが違うなぁ。被災者の人も地元の学生が出たら喜ぶと思うけど。
161名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:15.98 ID:GlFCKRQI0
記事書いたやつは25日開催に反発が起きている理由を分かってないんじゃないか
正直、ナベツネ石原森と根底では変わらんぞこれじゃあ
162名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:30.06 ID:JL61/zZX0
関東の被害者つらが本当にみにくいな

163名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:30.33 ID:mJGYBj4+O
>>145
被災者の方ですか?
そちらの状況はどうでしょうか?
芸スポにレス出来るくらいの余裕は生まれてるのかな?
164名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:35.83 ID:X0Lb1p/K0
>>157
少なくとも東北は餓死者が出るくらい病んでるよ
165名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:39.61 ID:It7ELflI0
物資は十分
原発の被害はこない
節電も必要ない
不謹慎以外の理由を中止派は出してくださいよ〜
東北の出場校の関係者皆関西にいたほうがかえって安全な気がするんだけど
166名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:51:47.22 ID:by1ro/Yf0
なんでそんな、関西のアレに口出しされなあかんのや!

いやマジで文章が意味不明
167名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:52:11.48 ID:6JecVda30
学生の大会なんかやれるとこはやれよ
野球もサッカーも他のスポーツも西ならやれ
この記者のPCは電気の無駄だからもう書かなくてよろしい
168名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:52:11.83 ID:+oJ6D86x0
そんなにやりたきゃ関西限定でやれよ。家なく避難所暮らししてる
高校生を引っ張りだす作業は無理すぎる
169名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:52:22.15 ID:XsFDYa0jO
ナイターするわけじゃないんだから構わんよ
170名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:52:28.76 ID:x4zwkx7pO
>>115
スポーツ選手にはすごい元気もらえる。頑張ろうと思えるしありがたい。
ただMステは最悪だったな。
自分に酔って歌いながら泣く姿見ててイライラした。
171名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:52:30.37 ID:BN1Fpx0r0
じゃあいつまで自粛すればいいんだろうね?
>>164
じゃあ餓死者に配慮してメシ食うのを止めようか。
メシ食ってては申し訳ないし。
172名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:52:39.75 ID:t5YXZHBc0
>>140
むしろ東京ドームで巨人戦やるよりも影響力がある

今時巨人戦なんか見ないから電気消費量も計算出来る

高校野球の方が電気の消費量が高くなるのは確実
173名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:52:41.31 ID:3Tvn6nMdO
西日本でやれることはやらなきゃ日本全体がだめになる
174名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:52:50.00 ID:wq5UXIxC0
野球さえできれば満足なんだろうな
175名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:04.12 ID:nCpBP8xC0
関東人だけど西日本はいいんじゃね?昼間だし12日だけだし
つーか巨人のアホの横暴と比較すれば全然問題ない
176名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:05.76 ID:pMnBCvSU0
被災者が可哀相とか言ってる奴ってここでくだらない書き込みを平和
な地域で書き込んでることに対しては何も思わないのか
177名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:14.15 ID:UYTy7kq20
>>160
これがサッカーだったらもろ手を挙げて大賛成だが、やきうだから反対と
いうことだろ?
178名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:14.21 ID:+EZSVtFQO
テレビ中継さえしなければ問題無し
179名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:14.69 ID:x3ZL3MXw0
>>168
出場できないなら辞退すればいい。
最初から限定する必要はない。
180名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:28.65 ID:dCtbNnAn0
なんだよこのスレタイ 視ね
181名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:29.17 ID:iFpB9rOmO
くだらないから止めろ
182名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:40.83 ID:QvXXi08KO
問題は東北の高校がほとんど初戦で消えそうな事。
勇気付けるより意気消沈しちゃうんじゃないかと。
183名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:44.36 ID:vSUAJL7W0
こういうときだからこそ、西日本の人間はいままでよりもアクティブに動いて金を動かしてほしい。
なにをしていいかわからない人は、とりあえず、メシの量を2倍にして、
いろんなものをガツガツ食って、消費をアップして
184名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:56.08 ID:O5ClYuLa0
春の甲子園出場決定校とこれから決まる夏の甲子園出場校を一緒にした
史上最多の春夏合同甲子園野球を夏にすればいいじゃん。

投手の肩が持ちそうにないが……。
185名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:53:57.68 ID:efZCg+220
やきう叩き記事で思い出したが、鳥さんって被災した?
186名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:03.14 ID:9qGSEKUtO
>>133
東北はまだ地元民から応援されると思うが
光星はオール関西人&沖縄人だからな。
マスコミは無理やり地元ネタ絡みで記事書きたいだろうが
187名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:05.68 ID:x3ZL3MXw0
>>172
高校野球をやるからHUTが普段より高くなるとか
そういうことはない。
188名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:10.68 ID:AeucABTg0
不謹慎厨って何年おとなしくしておくのだろう
あっ元からヒキニートか
189名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:11.49 ID:/xrmXlRY0
今時ホームレスやら貧困者やら被災受けてなくて
普段は見向きもされてない不幸な人らだっているだろ
普段から不運な人は居るのに見向きもせずこういう時だけ不謹慎やら言っても仕方ないだろう
190名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:19.64 ID:nSaMP8Fr0
>>1
東京でやるプロ野球は勝手にやればいいが
関西の高校野球は不謹慎ってもうアホかと
191名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:29.78 ID:oTEwEyMR0
関西まで自粛する必要は無いと思う。
そもそも関西の電気は東に融通することもできないし。
むしろ、関西ががんばってGDP上げてかないと、日本がマジでやばい。
東北を支えることも出来なくなる。
ま、今後、本社機能の西への移転が進むから否が応でも
関西はがんばらなくてはいけないけど。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:30.82 ID:3aPDGoDd0
マスコミは煽ることしか出来ないのかよ
不安感にしろ、不謹慎ムードにしろ、過度の煽りほど良くないことはない
193名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:44.11 ID:7mVktcLQO
西日本でやるんだから特に問題ないと思うんだけど。被災地の高校には頑張ってほしいな。
194名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:44.59 ID:ErVsw3OkO
無料解放している外野席を有料にして、その分を義援金として送るよろし
195名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:53.62 ID:fsoYwTL7O
>>168自分達で出るって決めたんだろ 高野連の圧力とか言うのやめてね 何もメリットないしそもそもありえないから
196名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:54.91 ID:3WjGopphO
いつものことやろ
197名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:55:06.54 ID:e7pdNd5JO
東北高校の近くに住んでいるけど彼らには頑張って来て欲しいと思うよ。
198名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:55:17.79 ID:CZJB3d+g0
60 :可愛い奥様:2011/03/19(土) 13:42:48.27 ID:rMnxEH7o0
デマの犯人はこいつ???


菅政権は、野党から、震災特命担当大臣をおき権限集中させるべきとの提言を受け、
自民党始め野党に入閣要請した。野党からは賛否あるようだが、地震対応内閣に政局は無関係にすべき。
逆に谷垣総裁が入閣し成果あげれば自民党にはプラス。とにかく言葉通り救国内閣で危機回避に全力あげるべき。
約2時間前 モバツイから
5人がリツイート

yunoki_m
柚木みちよし
http://twitter.com/yunoki_m/status/48932625104109568
199名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:55:18.95 ID:CXNH2BTF0
>>17
これは恥ずかしいw
200名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:55:23.20 ID:06Txe/340
>>168
無理に行くなよw
ちゃんと出場校が出られることは確認済みだよ
きたくないやつなんて呼んでない
201名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:55:49.34 ID:XbnqKmIyO
>>130 高校スポーツの胴元がどこか?ということ。

文部省でしょうが。
野球のみの独立 高野連 その他のスポーツ高体連はわかっているよ。

西日本に影響がないからOKとかの話はおいといてだな。他のスポーツが自粛してるのに、野球だけはギリギリまで引っ張って開催って納得してないよ。

ここで張り合ったところで、馬鹿にされ 諦めろ。だから、これ以上争う気はないけどさ。

高野連と毎日新聞には、ホームページから文句は言ったから。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:55:52.98 ID:BN1Fpx0r0
>>189
だよね。2ちゃんねらーて概ねホームレスとか貧困者に対しては
「自己責任だ!」とか「甘えるな!」とか事情を考慮せずに
叩きまくってるのに、こんな時だけね優しくなってね。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:55:53.59 ID:X0Lb1p/K0
>>171
野球の話してんだろうがks
204名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:56:04.53 ID:YX4R9Dbg0
>>168
じゃあついでにそのまま関西住めよ
205名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:56:27.78 ID:CRqrK+nV0
記事のタイトルが不謹慎。謝罪しろ
206名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:56:42.00 ID:x3ZL3MXw0
>>201
自粛してる他のスポーツの方がおかしい。
西日本でできる分は全て開催すべき。
207名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:56:55.47 ID:bkkR59uxO
>>28
>東北の健闘が被災地の方への勇気になる
一方、被災地にはまだ電気が通っていない地域も多く
高校野球を観戦できる人はほとんどいないのであった
208名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:57:01.29 ID:DfSWmltRO
甲子園はいいだろ
関東でのナイターは問題外だが
209名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:57:11.45 ID:aAPstSJu0
西の甲子園まで自粛するようなムードが定着したら、まじで経済まわらなくなるよ
そこらへん割りきってすまないと思ったら募金して観戦すればいいよ
210名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:57:14.03 ID:rLWqi3BQ0
関西だけでやってろ。日本は関係ない
211名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:57:18.64 ID:m8DQ75EGO
>>97,120
野球だけ優遇されるのはおかしいな
事情が違うと言っても、それは運営や開催側の話であって
プレイする高校生自体は部活が違うだけで同条件だし
212名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:57:51.99 ID:It7ELflI0
ほかの種目は選手側から出れません、って辞退の旨が多かったからじゃあ無理か・・・
ってなったパターンが殆ど
試合日が決まったのなら行きたい、っていう態度の被災した高校生にこれとはカワイソス
213名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:57:52.56 ID:fsoYwTL7O
>>170Mステは糞だった 今度サッカーやるし選抜もある そういうのを不謹慎だなぁとか話す?被災者を考えてくれてないんじゃないか、とか
214名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:58:02.93 ID:GyuzkhFH0
>>1
高校生にまで我慢させなくていいだろ。

なんならプロ笑が我慢してあげればいいだけw
215名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:58:59.45 ID:GlFCKRQI0
この記事書いたやつって47NEWS運営の全国新聞ネット社長(61)らしいぞ
一年目ぐらいの記者が書いたのかと思った・・・
ありえねえ
216名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:59:10.61 ID:gZ2c2nuY0
甲子園は別にいいだろ
217名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:59:12.62 ID:wq5UXIxC0
なんで高校野球ごときが経済にそんなに好影響をあたえると思ってんの?
218名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:59:22.46 ID:x4zwkx7pO
正直な話、未来ある健康な若者だし少しでも放射性物質とかあるこっちよりは
確実に安全な関西の方にセンバツという名目で避難してて欲しい
そう思ってる
219名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:59:45.50 ID:7mVktcLQO
被災地の学校、出場できないなら辞退するだろjk
220名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:59:50.90 ID:vcHe7J9T0
>>201
一応。
ラグビーの結論は、週明けです。4/1からの大会ですが。
221名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:00:04.25 ID:e0mjxdUE0
>>189
うむ、今回の地震の犠牲者数って年間自殺者数を越えてないんじゃないかな?
あと交通事故なんかでも毎日誰かが死んでる訳だし「人が死んでんねんで!」
とか言い出したらキリがない。
222名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:00:11.44 ID:b3zMnAD/0
>>217
影響ないなら開催しても問題ないよな
墓穴に入ったな
223名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:00:11.91 ID:GyuzkhFH0
>>3
なにこれ?オリってそんな事やってるの??

気持ち悪・・・アメリカから助っ人呼びまくってる時ってアメリカ国家を斉唱した事あったっけ??
224名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:00:36.92 ID:r1hauNW0O
高校選抜テニスでも参加希望高がほとんどだったみたいじゃん
別に関西でやるんだから電力も関係ないんだし
気にせずやればいいよね
225名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:00:37.38 ID:u81iwaMEO
226名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:01:11.87 ID:J61r6FkBO
別に野球なくたって他の娯楽やればいいじゃんw
適当に選べよ
227名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:01:17.11 ID:u+Gji5Cn0
こういう正義漢ぶった頭の悪いクレーマーが最悪
228名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:01:54.99 ID:p4qXwWyE0
野球叩かれてる流れに便乗っすか
中身空っぽっすなぁ
229名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:02:11.19 ID:EYsLqUDV0
>>223
アメリカンデーでアメリカ国歌の斉唱あったよ
230名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:02:21.38 ID:JpspaH9N0
>>222
まぁ西だし別に開催しても何の文句も言わんがそいつのレスは「影響」じゃなく「好影響」
顔真っ赤にしてないで落ち着けや
231名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:02:44.60 ID:eJUE61wrO
今回の災害と計画停電を理由にただ野球を批判したいだけの記事

関西ではいくら節電しようが被災地になんら影響なし
不謹慎だというならお前が24時間お祈りでもするか募金活動しろ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:03:49.52 ID:XbnqKmIyO
>>206 なるほど、あなたの考え方はわかった。

これでは、争っても平行線のまま。だから、これでやめておくよ。

高体連に、西日本で出来るスポーツは実施して って意見してね。

馬鹿にされるだけだから。
233名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:04:04.60 ID:0N5qq+7H0
甲子園は・・・やってもいいだろ
234名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:04:13.72 ID:74Cbd+E4O
世論の流れ読めない記者とか、センス無いから廃業したほうがいいよ
235名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:04:48.21 ID:fTuGGh820
めちゃくちゃな文章だな。高校野球とプロ野球の話をごちゃまぜにするな。

>被災地にある学校は本当に出場の
>意欲が強かったのだろうか。その意欲とは、本当に全国の人々に一筋の光となることを願ってのものだったのだろうか。

は?どういう根拠で疑ってんの?しかも目立ちたいだけって言いたいのか??

野球叩くために不謹慎厨装って震災をも利用するお前のほうがよっぽど被災者を愚弄しているよ、今井 克

236名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:05:42.04 ID:UaVLNn370
被災地の高校があっという間に敗退して余計意気消沈するとかは
考えないのだろうか。頭が悪すぎる。
237名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:05:50.27 ID:+EEGiOxj0
ま開催はいいけど例によって全試合全国完全中継はよしたほうがいい
それこそ配慮だ
238名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:07:22.57 ID:7hpzVC0TO
>>211 優遇って…高体連にどっかから圧力かかって中止になったわけじゃないだろ?自分たちで判断して自分たちで決めたんでしょ。
239名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:07:40.48 ID:GKroeN6T0
開催が可能ならやった方がいい
少年たちの夢と目標まで自粛する必要はないな
240名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:07:53.74 ID:4yQ2a+g/0
高校野球は昼間やし

日没後まで延長しても

甲子園には太陽光発電パネルがあるし

全然OKやんか

東京ドームも太陽光発電パネル着けーな
241名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:08:39.69 ID:It7ELflI0
>>235
これって高校球児もプロ野球みたいに自己中心的な存在。目立ちたいのか
っていいたいこと?被災者になんていうことを言うんだよこいつ
242名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:08:46.96 ID:h7aY+HA50
高校野球とか別にどうでも良いし記事の内容だとプロで問題になってる論点とは違うだろうに
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じだな
243名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:08:57.83 ID:RPES3qym0
中止にするのはせっかく選抜された高校生もかわいそうだしな。
半分近くは来年はないんだし。
別にかまわないじゃん。
阪神大震災の時だって甲子園も被災しても開催したんだし。
244名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:09:53.73 ID:5zmIKGPt0
ちょっと時事通信にしては浅はかだな
関西でやる分には問題は少ない。唯一あるとしたら移動に使うガソリン不足。

まあプロ野球、と言うか巨人のゴリ押しでイメージダウンしてたから
関西も同様の問題があるはず、と勘違いされても仕方が無い。
245名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:10:29.93 ID:Ucq/5r8tO
ま、高校野球は勝手にやってくれ
246名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:10:36.88 ID:fsoYwTL7O
>>236高校野球の試合の勝ち負けで、復興や今後の気持ちに影響出るとか思ってる方が頭悪いよ絶対 頑張ってきたって事がいいんだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:12:45.73 ID:Lv4aMZLc0
是非はともかく
ほとんどの競技が中止の中で野球だけ開催と
際立ってるな
248名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:12:46.54 ID:+FmmrEYb0
甲子園の電力は十分だし何の問題もない
第一開会式も短縮、スピードアップを図りナイターを極力避けるって言ってる
被災地から出る高校が頑張れば盛り上がるしね

これを野球ファンが東京ドームのナイターといっしょくたにして
「野球は特別!」って考えてるんだとしたらとんだお門違いだ
249名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:13:03.06 ID:kyfBAv5/0
このおっさん宮城出身じゃん
被災者関係者としては納得いかないんじゃね?
250名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:14:11.91 ID:Y00lWBrPO
高校野球は日本の敵だな
251名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:14:16.45 ID:u7/gnR1Y0
>>240
そういう問題じゃなく甲子園のある兵庫県で節電しても意味ないんだからどんどんやればいいんだよ
東京ドームでやろうとしてる馬鹿とは全く違う
252名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:14:41.43 ID:X10UAfn/0
プロ野球と高校野球を同列に語って非難する人が多いよね

センバツはやったら良いと思う
むしろ高校球児に後ろめたさを感じさせないステージを
高野連はちゃんと責任を持って用意すべき

ナベツネは逝って良し
253名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:15:22.15 ID:FD9PjBy9O
時事通信は大手新聞社の採用試験に落ちた三流記者の吹き溜まりだからな
254名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:15:33.58 ID:eKDzD2Xv0
春の高校野球っていうバラエティ番組ですか
買占めババアがガンガン暖房利かせながら見る番組ですよね
255名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:15:54.85 ID:nl8tZhHNP
関西圏は別にいいんだよ
勝手にパニック起こしてるガソリンくらいだし

>>開催を決めた運営委員会が開かれたのは18日。東日本大震災に直撃された東北・関東地方では30万人を超える
>>被災者が避難所で餓えと寒さに震えていたころだ

じゃあお前はその時何やってたんでよ。どうせもっとくだらない事してたんだろ
256名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:16:48.59 ID:tk/WigsdO
人が必死こいて寒さに耐えてる中野球選手は玉遊びにお出かけか〜いいな〜
257名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:17:10.84 ID:+FmmrEYb0
>>247
日本全国軒並み中止にしなくてもいいのに
せっかく準備してきてるんだから出来るならやればいい

とにかく東北関東地方の電力に影響がなければいいんだよ
何でこんな簡単なことがわからんのだろう
258名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:17:18.52 ID:3uKXUrR5P
>>249
まあ被災した時にありがちな嫉妬、羨望、逆恨みってやつだろうな。
そんなもんに配慮する必要なし。
259名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:17:26.52 ID:9mRHwn5k0
不謹慎厨
260名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:17:49.87 ID:5nzy4KAx0
甲子園はいいじゃんと思う
261名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:18:26.38 ID:7hpzVC0TO
>>256 お前は暖房きいた部屋で、ネット使って野球叩きですか?
262名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:19:07.11 ID:r/5hU5Fz0
やるのは構わん
だが全国放送は不要、ローカルでいい
263名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:19:42.56 ID:tk/WigsdO
帰りのバスの中じゃ津波とか歌ってワイワイやるんだろうなぁ
264名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:19:50.06 ID:lVhmSiUT0
↓これがすべて またやると批判されるよ。敵が多い球技だから
【学生】全国高等学校選抜大会、ほぼ全て中止
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300480711/

265名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:19:57.77 ID:FD9PjBy9O
>>256
寒さに関してはあんな寒い地域に自ら住んだ奴の自己責任だろ。
暖かい西日本に引っ越そうと思えばいつでも引っ越せたはず。
266名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:19:59.38 ID:XA0hfCONO
選抜はやらしてやれよ
昼間だし甲子園だし
267名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:20:12.55 ID:2N2ubCKCO
プロも首都圏でやらなきゃ別に、こんなに問題視はされない
268名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:20:19.24 ID:t5YXZHBc0
>>251
TVなどで高校野球見る為には電気が必要

むしろ誰も見ないプロ野球の方が影響は少ない
269名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:21:03.60 ID:Lv4aMZLc0
>>257
他競技のお偉方はそうは思わなかったらしい
野球のトップは頭がおかしい
270名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:21:34.60 ID:woGTn2xs0
高校野球なんかに夢や希望なんか与えられたくないな。
だってただの部活だもん。
271名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:22:13.70 ID:+FmmrEYb0
>>265
土着意識が理解できないゆとりらしい意見だ
272名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:22:25.32 ID:u7/gnR1Y0
政府がグダグダとはっきりした基準を示さないのが悪いんだよ
関東東北では「電気がないから延期」それ以外では「開催してチャリティーに勤めろ」と政府の責任で決めろよ
273名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:23:14.16 ID:G+JbCVQNO
ガキどもかわいそうだし、高校野球はまだ大目に見てやれよ

だがプロ野球、テメーはダメだ
何から何までダメすぎる
274名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:23:15.43 ID:ONGLzkc40



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================


275名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:23:40.34 ID:X10UAfn/0
不謹慎厨「ひとが しんでんねんで!」
まぁ自殺者も交通事故死者も毎年いっぱいいるんだしw
生きている高校生は精一杯の青春を謳歌するがよろしい

東北の球児は全力で試合して
帰ってから復興に取り組めば良いさ
276名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:24:01.03 ID:UajOeBt70
>>269
他競技のお偉方ってみんな高体連なんだけど
高体連は一部の競技が中止だから他も巻き添えで中止にさせてるアホ団体ってわかるな
277名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:24:21.81 ID:D/RIxjqe0
え、なにがダメなんだ?
278名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:25:05.30 ID:UYTy7kq20
>>264
敵が多い?
頭の中にサッカーしかない基地外が大声で喚き散らしているだけだろ
279名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:25:31.25 ID:F+lfDiS/0
普通の生活できるところはしなきゃいけないんだよ
280名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:26:30.72 ID:J6mOt5I9O
被災地の学校も出るんだからいいだろ
281名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:26:31.96 ID:flA+7VbM0
高校野球は電力関係ない西日本でやるし別にどうでもいいと思う
282名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:27:28.32 ID:QB3WXIZU0
阪神大震災のあった年でも選抜やったんだからいいんじゃねーの?
283名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:27:44.28 ID:lVmRarnG0
プロのナイトゲームはアカン
こっちは気合入れて踏ん張らなあかん
284名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:27:52.84 ID:5nzy4KAx0
サカ豚は面白いなー
サカ豚いわく野球は不人気マイナースポーツなんだから老人しか見ないんでしょ
どうせ世間は興味ないし影響ないんだったらやらせればいいじゃん
285名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:28:00.25 ID:8ridKe240
野球なんてやっている暇があるならボランティアにでもいけよ
286名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:28:19.82 ID:gjkUaizQO
で、東北高校優勝ですね。わかります
287名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:28:17.88 ID:rbmsYuLEO
東北とか被災地の学校とか言っても関西人だろ。甲子園で親に会えて良いじゃん
288名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:28:25.15 ID:Z/Rpb1ly0
避難所で母校が勝つ試合みれば勇気わかないか?
八百長なしで東北高校優勝して見ろ!
1000年に一度の奇跡だぞ!!
夢や希望を被災地に与えられる









その逆にフルぼっこにされたら・・・・・
東北高校の対戦相手が大勝してるのに涙流しなら得点入れ続けたりしたら・・・


中止の方が東北の為かもしれない

289名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:28:26.43 ID:KTStFNiM0
開催地が関西だしねえ。
正直、東北関東とその他の地域じゃ温度差があるよ。
290名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:28:43.41 ID:trg00vXt0
え、これがコラム?
291名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:29:02.90 ID:t5YXZHBc0
>>284
プロ野球もOKなんやね
高校野球よりも興味持たれてないし
292名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:29:11.96 ID:CU2Vtc4vO
一般人は開催に賛成反対以前に無関心だよ
293名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:29:41.14 ID:qvG9aVg80
部活動の全国大会って事を理解できない馬鹿が
甲子園甲子園言ってありがたがってるだけだろ
294名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:30:04.44 ID:Hl6vkWBn0
こんな記事書くだけで金もらえんの?
295名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:31:18.47 ID:oY6k4IJf0
>>1の本音

春高やんだったらセやったっていいだろ
296名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:32:25.76 ID:It7ELflI0
今回の災害で分かったことは
政治・事件・経済以外を担当する記者
というかスポーツ記者は要らないってことか
この事態に仕事もなくくだらないコラム書いて紙面と資源の無駄遣いしかしない
297名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:32:55.26 ID:+jEgpjXFO
NHKまでもうドラマや通常番組流しはじめた
全局やれとはいわないが、基調な電力使ってるんだから持ち回りでどこかは必ずニュースやれよ…
東北地域はいまだに被災中で原発も解決してないし
いまだに救出者が出てる段階なのに…

暗くなるとか、バラエティーで明るくなりたいって気持ちもわかるが
東北の絶望をたった一週間も受け止められないのかよ
日本人情けなさすぎ
298名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:33:45.21 ID:421w81II0
>>292
じゃあいいじゃん、別に問題はないよね
つか無関心なのに携帯使ってまでこんなスレによく書き込みに来ますねw
299名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:34:17.76 ID:8ridKe240
体力余っているんだから被災地に行って手伝いでもしろよ
野球なんてしている場合じゃないだろ
300名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:34:39.83 ID:I6PiJBFW0
当然やろ!
301名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:36:10.82 ID:tTZrbhDGO
巨人戦と一緒でお偉いさんたちの利権と金のニオイがぷんぷん
302名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:36:45.68 ID:qq4PHU4T0
>え、春の甲子園?
しらじらしいw
303名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:36:48.77 ID:C8AjnOAY0
プロ野球は東京電力管内で停電区域外の23区なのをいいことに、
電力消費の高いナイターを強行しようとしてるのが問題

関西でデーゲームの高校野球とは問題が根本的に違う
304名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:37:01.81 ID:7hpzVC0TO
一部の野球アンチは高野連は悪、高体連は正だからな。どっちも汚い欲にまみれた爺が運営してることは変わりがないんだが。他のスポーツが束になっても、甲子園には勝てないから目立つだけで
305名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:37:06.58 ID:edKGPHSb0
>>297
キー局は自分たちがやられてない限り関心度は限りなく低い。

でかい台風が列島縦断しても、東京を過ぎたらもう終わったことのように報道される。
306名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:37:32.49 ID:DW5apSv00
野球自体、害悪でしかないのに。
307名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:37:40.13 ID:H2x8p8Hg0
他の競技は中止なのに野球だけ開催するところに
違和感を感じる。同じ高校生の部活なのに・・

開催するならば、現在、震災関係の報道に使っている放送の枠が、
甲子園からの中継にはならないようにするべきだ。
308名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:37:46.66 ID:vMuzI7lV0
そいやカーチャンが母校が出場するって楽しみにしてたな
309名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:37:50.70 ID:b3oUq6Ke0
>>299
2chに書き込む暇あるなら被災地に行って手伝いでもしろよ
ネットでイナゴってる場合じゃないだろ
310名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:37:52.01 ID:oemq0uoO0
>>1
関西は東北や関東と違って被害ないし関係ないし
なにやったっていいじゃん!
それに、甲子園は特別なんだから開催すべき
311名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:38:23.68 ID:eJUE61wrO
批判してるのは30過ぎて萌えアニメ観てる低脳おっさん
312名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:38:32.37 ID:Nfq51fpK0
岩手・宮城・福島あたりは
他にやることあるんじゃないのか?
甲子園行って野球やってましたってほうが
後悔すると思うがな

313いやはや:2011/03/19(土) 14:38:39.95 ID:yk7ysqtWO
やきうのほんとのおわりのはじまりだな


314名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:40:26.50 ID:UapdCc8Z0
他にやることってなんだよwしかも岩手からも福島からも選ばれてないし
315名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:40:51.03 ID:/AiQ9EqT0
関西のコンビニが節電のためにとか張り紙してドリンク棚の照明消してたが、マジ意味分からん
単なる経費削減じゃないか
316名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:43:28.55 ID:Nfq51fpK0
ああ選抜か。おまけに岩手も福島も代表なしか。
まあそれぐらいの関心しかないのさ。
大人の事情で参加させられてないのならいいのだが。
317名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:43:30.82 ID:b3oUq6Ke0
まあこれで不謹慎と騒いでる奴は当然ニュース以外の民放の番組全てにクレーム入れまくれよな

もちろん全国各地の娯楽施設もこんな時に娯楽に興じるのは不謹慎だから当然クレームなんだろ?

まさか選抜だけ不謹慎と騒ぎ立てるくせに、それ以外に関してはOKなんて言うダブスタキチガイ
ばかりって訳じゃないよな?
318名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:44:08.77 ID:mmNOa2NA0
NHKで放送するのかよ〜
そもそも春選抜いらなくね?
319名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:44:33.32 ID:aGqzHM+00
開催中止すりゃその分復旧が早まるならそうすべきだがな
実際には逆だろ
320名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:45:12.42 ID:J8eoJgY40
やってもいいだろ。
その代わり入場料を上げて、上げた分を義援金にしろ。
321名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:45:16.32 ID:Evw5o0LT0
まあ東北高校が出場することで地元宮城が少しは勇気づけられよし
外人部隊の親や地元もテレビ越しでも顔見りゃ一安心すんだろうし
いいと思うけな
322名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:45:28.17 ID:AGwc0n7iO
>>123
>まあ、どのみち応援、校歌、鳴り物すべてが禁止だぞ。
>拍手のみ許可。

そうなるんだろうね(´・ω・`)
どうせやるなら いつも通りやればいいと思う。
避難所ぐらしの人も 少しは気も紛れるはず。年寄りに野球好きは多いし。(そんな気分じゃない人は中継自体見ないだろう。)

阪神淡路大震災の時も同様の対応だったけど、あれはもろに地元だったから仕方がなかったかもしれん。
今回も中途半端に応援自粛させるぐらなら、中止にすべきだと思う。
選手たちには「西から東へ元気を送る」ぐらいの気持ちでやらせてやりたい。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:45:36.39 ID:Q6qyUl180
プロはずーっとやれるけど
高校球児は今回きりの子もたくさんいるわけだし
324名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:45:39.30 ID:vk6UZwUxO
プロ野球は絶対延期すべきだと思うが、甲子園という子供達の夢は奪ってはいかんだろ
325名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:46:16.35 ID:VlUj8z7xO
しかしソフトボールや体操、新体操の全国高校選抜大会は中止なんだよな
西日本でやるにも関わらずなんで?

野球の特権意識はこういうところから始まって、今のプロ野球の傲慢さに繋がっているんじゃないかな
326名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:46:16.79 ID:H/gAhWyy0
別にプロ野球もすぐに開催したいなら関東以外の西日本のデーゲームでやればさほど苦情もないって意見があるのに
甲子園でやる分まで批判するのはお門違いすぎる
他の学生競技は禁止と通達が来た訳じゃなく当事者が話し合いで決めた事だろうに
327名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:46:46.26 ID:qgs85BKe0
NHKで全試合ライブだけは勘弁してくれ
民放がつまらんバラエティやめて、こっちをやってくれ
NHKはニュースしてくれよ頼む
328名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:46:51.88 ID:4rU4qUjv0
>>316
知らないなら喋らなきゃ良いのに・・・
329名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:46:54.30 ID:LcYOtrn0O
>>310その言い方はちょっと…原発問題は対岸の火事じゃないからさ。被災してないから何でもアリってのはな…言葉だけとると感じ悪いかもw
330名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:47:14.49 ID:mmNOa2NA0
なんで甲子園を春夏で2回もやんの?
1回で十分だろ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:47:55.42 ID:UapdCc8Z0
>>325 そもそも高体連とは別に野球だけは高野連というのがある時点で特権があるようなもんだろ
332名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:48:24.55 ID:tk/WigsdO
どうせ今回も裏で強姦だの暴力隠して出場してるとこあるんだろうな
333名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:49:03.78 ID:2ONuhzgf0
まあこっちの開催は問題ないんだが上のプロ野球が他のスポーツ自粛してる中で
え?野球だけ開催と世間を騒がせてる中、下の高校でもえ?野球だけ開催となっちゃ
野球って何なのと高校野球まで世間の批判対象になってもしょうがないとこがあるわ
そういう空気すら読めない高野連の会長も問題
334名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:49:42.26 ID:04lncPhHO
60ヘルツの関西電力の管内なので電気の心配は無し。
335名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:50:00.57 ID:Nfq51fpK0
>>328
そうか?俺はそうは思わないけど
336名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:50:13.86 ID:qgs85BKe0
高野連とか性犯罪を軽くみてるっぽいから
この判断にはちっとも驚かない

ただNHKでやるのだけは勘弁
337名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:50:23.55 ID:eJh+sSXwO
こんな時でも芸スポって全然変わらないのな
338名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:50:43.63 ID:aGqzHM+00
>>315
被災者は苦労してるのに!って怒鳴り込んでくるクレーマーがいそう
余計なトラブルを回避するための対応じゃないかな
339名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:51:01.73 ID:N1AoKetW0
>>1
なんでも自粛すればいいと思ってるの?
首都圏が不安だから?

地元で大変だった阪神淡路のときですらやったのに
なんで自粛せなならん
出られないチームがあるわけでもないのに
何を言っているのかわからん

>>333
それは東日本でやるゲームやプレイがあるスポーツでしょ
そうでないならどのスポーツもやるべき
340名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:52:03.61 ID:UCvynWbk0
被災地の高校がガラガラで地味なスタンドを背景に
凹られる試合流して、何が勇気付けるだ。アホか。
地震のショック抜けてない上に、生きるのに必死で体力低下。
その上、まともな練習できない状態が半月も続けば
高校生なんてあっという間に力落ちるわ。
そういう学校ネタにして感動と悲劇を演出か。
とりあえず頭数揃えれば、甲子園ビジネスウマーか。
高野連と毎日、潰れろ。
341名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:52:21.88 ID:qgs85BKe0
とりあえず今月は色々自粛してるイベント多いよ
それだけは知っとけ
他の高校生の大会も自粛してるものが多いから
342名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:53:05.63 ID:qSvH4Xvl0
>>1
  

          それはサカ豚です


343名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:53:49.64 ID:aGqzHM+00
>>341
それは大会が関東圏で開催されるからじゃねえの?
344名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:54:49.10 ID:1lX8M1EU0
甲子園はやってもいいよ
甲子園が東北や関東にあるなら別だけど
345名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:55:15.59 ID:fskvUItj0
必要経費を除いた収益金は義援金として寄付しろよ。
それぐらいやってもバチは当たらないぞ高野連さんよ
346名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:55:16.92 ID:kVYYLk050




甲子園→西日本 :計画停電関係なし

ナイター東日本 :4000世帯が停電せずにすむなら、そうしろ 4000世帯はヒマじゃねぇ 暗闇じゃなにもできん



347名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:55:57.55 ID:PTzKHhLs0
>>287
東北高校野球部に関西人などいない。最近は学校が経営難で、関西から野球留学生など取らないし、取れない。
348名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:55:59.33 ID:aSmJ9xNe0
>>327
NHKも定時放送はもう始まってますが
今この時もバラエティーやってるし
つか本当にNHK見てるの?
349名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:56:01.10 ID:UCvynWbk0
>>339
何もかも阪神の時とは状況違いすぎるんだけど・・・
地震から一ヶ月も経ってない上に
被害規模すら見通しが見えず、拡大する一方。
おまけに現在進行形の危機が幾つも重なってる。
もはや単に空気の問題じゃないんだよ。
大体、甲子園出たくない高校球児なんているわけないんだよ。
高野連がやるって言えば、出るって言うしかないだろ。
高野連が配慮しないといけない立場なんだよ。
それなのに金儲けしか考えてないんだからな・・・
分かってる?頭大丈夫?
自分達さえよければいい、て発想ならお前はもう日本出ていけよ。
自分だけで生きてるような思い上がりしてる野郎はいらないよ。
350名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:56:57.93 ID:37PQ+yrA0
>>340
同意。
351名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:57:07.02 ID:jRVV/yrX0
これはやったほうがいいだろ?
352名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:57:26.48 ID:qgs85BKe0
>>348
NHKワールド見てるよ
353名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:57:27.17 ID:asikJB3l0
電力問題ならしょうがないがもう不謹慎というだけで行事を中止させるのを辞めろよ
354名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:58:46.87 ID:uAXj6yQK0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110315-OYT8T00926.htm
野球はやってもいいけどマラソンには文句言います
読売はなんで甲子園には何も言わないの?
355名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:59:20.56 ID:UCvynWbk0
まぁ、応援団来れない学校もあるだろうし
派手な応援自粛する学校もあるだろうね。
そんな白けたスタンドを中継して何が勇気付けるだ
馬鹿じゃないの。
356名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:00:02.48 ID:neyKoE3bO
こっちは電力関係ないし、やれるならやったほうがいいよ
357名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:00:05.95 ID:VlUj8z7xO
358名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:01:49.41 ID:wNbkTPvC0
また視豚の野球に対してだけの不謹慎自粛スレか
359名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:02:08.98 ID:7Kkj+5iHO
>>347
嘘をつくな。レギュラーセンター・ライトは関西人。投手は神奈川県民。
360名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:02:31.11 ID:qSvH4Xvl0
多くの被災者達が街に元気をって球児を送り出してるのに何文句言ってんだこいつらw
361名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:03:00.15 ID:BNSnS/PgO
西日本で開催する大会まで中止にするのは過剰意識だと思うがな。
まあ考え方は人それぞれだから中止しろという人の意見を頭ごなしに否定はしないけど。
362名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:03:52.59 ID:UCvynWbk0
で、地震の影響受けた学校と
そうでない学校の露骨な差を全国に晒す訳ですね。
被災地の学校が凹られれば悲劇の演出
勝てば感動のストーリー、高野連もマスゴミもウマウマー(爆
全く教育的配慮に欠けた行いですねw
363名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:03:55.02 ID:wNbkTPvC0
他のスポーツが、と言ってるやつは違う角度から見られないのかな
中止にされた選手が可哀想と思え、と思ったが無理だなスポーツやったことねえもんな
364名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:04:09.00 ID:K/LhhYGmO
愛知より西ではどんどんやれ
365名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:04:33.65 ID:jz0twIwI0
プロ野球と一緒にしちゃう馬鹿が書いた記事か

頭おかしいなwww

サッカーはチャリティーだからおkとか言ってるのに野球なら何が何でもたたきたいのかww
366名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:04:35.52 ID:TF0DsE150
東日本から行くとこは応援団禁止
ガソリン買うのに徹夜して並んでるとこもある時期だからな
東北には全く行き渡ってない
西日本からタンクが何台も東日本に向かってはいるが、当然被災地行きの物資輸送車優先
バス何台も引き連れて行こうなんてことするなよ
367名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:05:31.41 ID:uAXj6yQK0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110315-OYT8T00926.htm
なんでマラソンにケチつける読売が野球はお咎めなしなの?
368名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:05:41.62 ID:37PQ+yrA0
>>349
コレにも同意。

つうかさ・・・。
それに加えて現在も余震が続いているうえに、震源もあちこちに移動している状態。
またあのクラスの地震が一ヶ月以内に起こる確率は高いというアナウンスも出てる。
日本全国で災害に対する油断を
物資の流通やエネルギー供給の混乱も収まってない。
球児の家庭だってその影響から未だに立ち直ってないだろ?

せめてこれらが一段落するまで延期するべきジャネ?
と考える方がふつうだろ?と。
不謹慎以前に。
369名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:06:35.03 ID:VPV99alEP
ガキの部活動に熱中しすぎ、煽り抜きで気持ち悪い
370名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:06:37.89 ID:Dp7GsgIL0
>>1
春の甲子園は毎日新聞主催(夏は朝日)

読売は昔から甲子園大会だけは何でも批判する
371名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:07:46.70 ID:ndqSM81JO
>>369
くやしいのう、アニヲタ君(笑)
372名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:07:55.27 ID:7cJtvmW+0
よく読んでみる。
結局、プロ野球の首都圏開催批判だった。
373名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:08:00.43 ID:Zop6MDl/0
アホな記事だな
374名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:08:10.25 ID:3EtYmwP40
>>352
じゃあいいじゃん
高校野球が放送されるとしたらNHKワールドプレミアムなんだし
375名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:08:24.26 ID:6QAtwMxrO
詳しい人に聞きたいんだけど
何で選抜延期はできないの?やるかやらないかの話になっちゃうわけ?
日程、会場等々は大人たちが尽力してあげれば解決できそうなもんだけど。。。
延期できないなんらかの理由があるんだろうか?不思議でしょうがない
376名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:08:30.21 ID:qq4PHU4T0
J1浦和は18日、東日本大震災の被災地にさいたま市を通じて200万円の
義援金を送ると発表した。

クラブや選手、スタッフが拠出した。浦和では公式ショップでも募金箱を
設置して市民から義援金を募っている。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/18/kiji/K20110318000451280.html
377名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:08:30.08 ID:9wp2feXX0
チアは見れるの?見れないならやる意味無い
378名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:09:00.26 ID:37PQ+yrA0
>>366
そうなっちゃうんだよな。
嫌がらせとか抜きで。

こういう全国大会ってのは、
参加条件の公平性が保たれてるという前提があって初めて成立するモンだと思うんだけどな。
379名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:10:27.88 ID:NTaZzUyJ0
>>10
これはひどいな
380名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:10:32.80 ID:XspkEVrEO
>>349

中止にすることでお前の何を満足させたいの?
はっきり言って関西は完全に通常通りの生活できてるんだから、中止の必要がないんだよ。
381名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:11:10.95 ID:UapdCc8Z0
燃料不足も週明けから解消される見込みっつわれてるのにw
382名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:12:12.55 ID:qq4PHU4T0
別に応援団なんていなくても、観客が応援してくれるよ
383名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:12:14.32 ID:wNbkTPvC0
なんでも公平に、とか胡散臭いキャラ最近多いけど
ただの我が儘なんだよな、共産国歌にでも住んでるのか
384名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:13:12.79 ID:jz0twIwI0
>>383
それゆとり教育の成果

385名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:13:29.09 ID:s+OWSCN2O
どうやらこの記事を書いた記者は甲子園が自家発電できることを知らないらしい
386名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:13:37.24 ID:Zop6MDl/0


本日のテレビ番組表

http://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/
387名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:13:39.95 ID:UapdCc8Z0
というか応援団が何らかの事情で来れない場合甲子園近隣の高校が代わりに応援団担うってことも
よくある話だし
388名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:13:59.96 ID:5WoaoDiE0
>>378
全国大会の公平性ってなんだよwww
国体なんかで開催地出身に応援が一極集中してたりするのはいいのかよwwww
389名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:14:55.09 ID:CwsbDZUiO
>>375
詳しくはないけど、選抜って春休みが前提なんじゃね?
授業に差し支えてはとかなんとか
390名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:15:12.92 ID:n6RmDZFv0
これはやるべき
野球で元気出る人もいるだろうし
プロ野球のやれること奪っちゃうけどなw
391名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:15:35.98 ID:jOxND/ghO
神戸の時もそうだったが、当事者でもない人が自粛、自粛言ってるのが一番たち悪かったな
392名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:16:16.75 ID:NTaZzUyJ0
>>1
しかし、この記事はなんで開催に反対か書いてないな
プロ野球に関しては電気のことを言ってるが、高校野球については理由が不明
たぶん気分だけで反対してるんだろう。
393名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:16:41.85 ID:UCvynWbk0
阪神大震災の頃と同レベルで考えてる馬鹿がまだいるんだね。
いい加減うざいわw
394名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:17:08.21 ID:mkhwTgTX0
関西はいいだろ。甲子園の収入(あるのか知らんが)でも寄付してくれ。
395名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:17:31.46 ID:4OYrqawo0
サカ豚ホイホイスレですね
396名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:17:59.12 ID:SN0oGe+90
やった方がいい
397名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:18:22.40 ID:jbu04NWsO
周波数の違いが理由で西日本から東日本への送電には限界があることを知らないのか
ただ単に不謹慎フキンシン言いたいだけなのか
398名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:18:35.69 ID:h/DVL5U9O
常識的にやらないわな
399名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:19:16.54 ID:M5znMXgE0
阪神大震災の頃の記憶が無く、学生時代に部活をやった事もないガキが書いた記事みたいだな。
400名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:19:42.21 ID:xF5vCsbo0
高野連利権なんだよな。

きれいごと言っても、東北の監督も選手も夢の舞台としてもそれどころじゃないだろ。
やりたい都道府県だけでやれよ

元気を貰うとか、少年達の夢とか言い出してる奴らこそ偽善だわ。
高野連利権だよこれは
401名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:20:00.09 ID:h/DVL5U9O
延長を希望してる人は分かるが23日に開催賛成してるのはキチガイだよな
402名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:20:17.70 ID:dwYtxQDAP
でた、不謹慎厨!
403名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:20:29.52 ID:fo7g2q8gO
西日本の1位決めて、5月くらいに東日本の1位と対戦させりゃいいじゃん
404名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:21:07.28 ID:xF5vCsbo0
>>399
部活やってたらえらいわけじゃないし、実際大学行くまで部活やってた人間の思いだけどな。
限界がある。

「目指してた子供たちを踏みにじるな」って連中は、踏み絵連中と同じぐらい鬱陶しいんだよ。
405名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:21:19.65 ID:UCvynWbk0
>>380
お前、それ本気で言ってるの?
阪神大震災の時、何も影響受けなかったの?
自分達さえそれでいいなら、本当にお前は人間の屑だな。
406名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:21:28.06 ID:ZXPT9Pt20
結局書いた奴は何が言いたいわけ?
407名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:22:05.62 ID:hhGVD8EJO
東北高校が出るならやった方がいい。
408名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:22:34.78 ID:UCvynWbk0
そう、中止しろとまでは言わん。
柔軟に対応しろっていうんだよ。
なんでこの状況下で予定通りなのか、本当に信じられん。
409名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:22:36.23 ID:XspkEVrEO
>>368

少なくとも球児は余震があったとしたら、それからは免れることができるね。

だから関西はエネルギーや物資の供給は足りてるんだよ。東京が少々混乱してるからって全国的な問題にすんな。
410名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:22:39.53 ID:NTaZzUyJ0
しかし、意味わからんよな
セリーグ反対派も西日本で代替開催でやれとか言ってたはず
いまは日本全土でやるなと条件が上がったらしい
不謹慎厨はどんどんエスカレートするのが厄介
411名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:23:02.39 ID:xRNQ9EikO
他の競技の高校生全国大会が続々と中止になっているのに、野球は何故例外なんだろうか
地区大会を勝ち抜いて全国大会に出たかった多くの選手が、どの競技にもいるのになぁ
412名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:23:03.17 ID:csrP7P5+0

プロと同様、高校野球もほとんど在日と帰化人。
すでに日本には不要。

413名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:23:15.57 ID:eBbAHN4U0
関西開催で出場校全て揃うなら問題ないと思うわ
東京ドームナイトゲームのプロ野球とは別の話
414名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:23:19.86 ID:s+OWSCN2O
>>407
選手、関係者の無事が確認されたから出るってよ
415名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:23:24.85 ID:UCvynWbk0
>>409
東京だけじゃない、東日本全般な。情弱。
416名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:24:19.23 ID:h/DVL5U9O
キチガイは西日本には被害ないんだから何でやっちゃいけないんだよ

もうお子ちゃまレベル
417名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:24:19.78 ID:wNbkTPvC0
>>411
だったら他の競技もやればいいんだよ
西日本で中止になったのは叩かれるの嫌で逃げたのがほとんどだろ
418名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:24:25.82 ID:IIh36RRW0
東京ドームで行うナイターと、甲子園で昼間行われる高校野球では全然意味が
違うがな。
プロ野球はいつでもやれるし、見る側に感動なんか与えないが、高校野球は
そうじゃない。
電力の問題も全く無いし、これは自粛する必要は無いな。
419名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:24:29.68 ID:x3ZL3MXw0
>>405
西日本は節電無関係なんだから問題なし。
西日本でできるイベントを自粛してるのはヘタレ。
420名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:24:42.18 ID:UapdCc8Z0
東日本が震災の影響で停滞してるんだから
西日本はむしろ活発に行動していかないとだめなんだよ
じゃなければ更に復興が遅れる
421名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:24:56.05 ID:gZYOf3Q/O
西日本で競馬再開されたのに、
西日本で野球はやったらいけないとか抜かす阿呆ウケル
422名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:25:05.59 ID:h/DVL5U9O
東北から出てるチームほとんど県外人だからな
423名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:25:07.53 ID:x3ZL3MXw0
>>411
他の競技がおかしい。西日本でできるものは全て開催すべき。
424名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:25:17.86 ID:UCvynWbk0
>>419
じゃあ、自己中のお前は屑だなw
425名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:25:49.83 ID:qgs85BKe0
野球留学してる関西人の親とかが中止になれば発狂するんだろか
キムチくっさいのが多いし
426名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:26:01.80 ID:30QswZguO
選抜中止希望。
夏の大会だけで十分である。

どーせ、「我々高校球児は全力プレーで勇気と希望を被災地の皆さんにお届けすることを誓います!」とか選手宣誓でわめき散らすんだろ
おそらく、今は共感しない。
427名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:26:25.34 ID:wNbkTPvC0
不謹慎自粛厨は乙武さんの足元に到底及ばない
428名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:26:27.13 ID:ZuH7mqamO
自粛しろ
あるいは放送やめとけ
開催するが放送しないならいいんじゃないか?
429名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:26:32.44 ID:h/DVL5U9O
普通に考えて高校野球だけやるのは矛盾してる
430名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:26:57.38 ID:XLSNO+U+Q
やるなとは言わんが
まだ被災地、行方不明者多数で避難生活も危険な状態だしな
西日本からも、かなりの量の燃料を被災地に廻すの決まったし
関西だから関係無い事ないのでは?
チャリティーマッチならまだしもなぁ
時期尚早だわ
431名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:27:09.10 ID:UCvynWbk0
さっきから関西は平気って言ってる奴ら
日本人なの?
432名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:27:12.10 ID:h/DVL5U9O
収益の一部を寄付
一部ってどんだけ
433名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:27:13.69 ID:NTaZzUyJ0
>>429
そう、だから他の競技も西でやったらいい
434名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:27:22.55 ID:0bMG5Ui2O
むしろ中止して甲子園でプロ野球やって欲しい。
435名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:27:38.21 ID:x3ZL3MXw0
>>424
自己中とか何も関係なし。
被災していない人間は、普通に普段どおりの生活をする。
それを否定するのなら、お前も2ちゃんの書き込みも自粛しろよ。
436名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:27:39.90 ID:XspkEVrEO
>>405

本気だが何か?

だからお前は自分の何を満足させたいのか言えよ。

中止にさせる必要は何?
437名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:28:01.46 ID:gZYOf3Q/O
じゃあ、三国人の巣窟の関東人はキムチチャイナ臭だな。
438名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:28:08.19 ID:UapdCc8Z0
>>430 入場料の一部の寄付・球場内での募金活動は決まってるよ
439名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:28:35.82 ID:3uKXUrR5P
>>432
まずは「収益」の意味から勉強しよう。
440名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:28:39.38 ID:KIGwAhe40
どうでもいいが優勝は日大三だろう
441名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:28:40.64 ID:k/IJxEGuO
>>419
ヘタレじゃなくて普通なまともな人だよ
西日本関係ねえから何でもやれとか
言ってる奴のほうがよっぽど
気違い自己中非国民自分達さえ良ければ
他人がいくら死のうが関係なし
442名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:29:34.46 ID:x3ZL3MXw0
>>441
別にイベントしたからって誰かが死ぬわけじゃないし問題ない。
443名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:29:52.27 ID:wNbkTPvC0
競馬開催のスレが全く伸びてないってことは
ただ野球叩きたいか釣りたいだけなんだよな
444名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:30:03.83 ID:ZDHYPSyOO
高校野球連盟、毎日新聞は非常識極まりない!

中止だな

他の高校競技はすべて中止になった
445名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:30:24.92 ID:/Ik7KUGy0
中止しろとか言ってる奴には、他人の一生に一度のチャンスを奪い取る権利があるのかよ?
しかもそこには被災した地域の子供たちも含まれるわけだろ?
中止しろとか言ってる奴は何様のつもりだよwww
446名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:30:37.60 ID:qq4PHU4T0
>>430

>一、入場料収入の一部を義援金として東日本大震災の被災地へ送る。
>一、大会中に球場内の客席計5カ所で被災者支援の募金活動を行う。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/19/kiji/K20110319000455620.html
447名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:31:07.55 ID:gZYOf3Q/O
「気違い」とか平気で差別用語使って正義を説いてる不謹慎厨ウケル
448名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:31:17.36 ID:k/IJxEGuO
>>420
だから野球やスポーツなんざやらなくても
経済には関係ねえの他で増産だのなんだの
ガンガン動いとるし落ち着いたら
復興特需でどんどん回るわど素人無知馬鹿ボケ
449名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:31:21.04 ID:h/DVL5U9O
>>439
収入利益と間違えたわ
450名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:31:46.39 ID:VVa1j88kO
でた、不謹慎厨!
は流行語大賞だな今年の
451名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:32:13.47 ID:x3ZL3MXw0
>>448
ボケはお前だ。
452名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:32:17.10 ID:ZDHYPSyOO
そもそも高校球児がたくさん死んで、さらにまだ発見されてない球児もいるだろう

安否不明の仲間を捨て、部活動やる馬鹿は冷たい

他の部活動みたいに教育というなら中止だな
453名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:32:21.67 ID:h/DVL5U9O
>>442
じゃあお前は近所で誰か死んでもどんちゃん騒ぎできるレベルだな
454名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:32:30.92 ID:zrJthU8L0
やんのかコラ
455邪推:2011/03/19(土) 15:32:34.02 ID:17nw1ODO0
16年前
球場側「震災直後で、更に交通網も完全復旧してない中開催は無理」
高野連「 や れ 」
関東人「うちらが無事なんだから、開催出来ないわけがない!やれ!」


球場側「開催するなら協力します。何ならプロ野球の関東代替試合もどうぞ。」
高野連「やりましょう」
関東人「ちょ、うちらが被害うけてるのにするのか!非常識すぎる!中止しろ!」
関西人「まーた関東人、自分らが良ければ他域無視かよ、16年前と変わってねーな(溜息)」

456名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:32:40.36 ID:+xSzmwsO0
高校生の晴れ舞台だから中止にはしたくないなあ
春休み以外でも何らかの形でやれないものかとは思う
プロは問答無用で延期だろ
457名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:32:59.60 ID:BNSnS/PgO
>>443
ある意味芸スポらしい流れだとは思うw
458名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:33:11.31 ID:XLSNO+U+O
>>421
野球は博打と同類
459名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:33:26.97 ID:UapdCc8Z0
>>448 経済に関係ないってマジで言ってんの?ww
460名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:33:36.70 ID:VWgGzudz0
多くの人が見るようなものはどんどんやったほうがいいと思うよ
避難所で被害のニュースばかり見てるとセカンドレイプみたいな状態になる
461名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:33:47.67 ID:h/DVL5U9O
だから世の中には常識を知らんやつ沢山いるってことか
462名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:33:59.17 ID:x3ZL3MXw0
>>453
意味不明。
誰かが死ぬたびにイベント中止してたら、イベントなんて一個もできない。
463名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:34:09.39 ID:XBAuQnM10
プロ野球のセリーグとは全然状況違うしな
やってもいいと思うけどね選抜は
464名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:35:09.66 ID:h/DVL5U9O
>>460
避難所の人なんてテレビ見る余裕ねーだろ
まずテレビそんなあんの?
465名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:35:27.65 ID:gZYOf3Q/O
西日本の人間は今回の震災に対して「震災は笑えた」コピペを作ってないし良心的だよなあ。
466名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:35:55.10 ID:h/DVL5U9O
>>463
何が違うの?
プロはナイターこっちはガソリン
467名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:36:31.36 ID:30QswZguO
何が「聖地甲子園」 だぁ?

何なんだ、あの軍隊みたいな入場行進は?ウザ偽善臭が充満しているだな。
468名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:37:03.75 ID:UapdCc8Z0
469名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:37:24.82 ID:HD4ZEWLH0
ttp://www.pnjp.jp/2010/05/post_47.html
株式会社全国新聞ネット 社長 今井 克氏(いまい・まさる)
ベルリン経済大学国民経済学部卒。73年(昭和48年)9月共同通信社入社、
編集局外信部、テヘラン支局長、ボン支局長、国際局海外部長、国際局次長、国際局長、国際局長(理事待遇)。
61歳。宮城県出身。

http://www.pnjp.jp/images/pnjp_MasaruImai.jpg
470名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:37:35.82 ID:h/DVL5U9O
>>462
馬鹿災害の問題解決したらそういえ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:37:36.76 ID:qKTVdI5u0
関西は電気余ってるんだから開催しても別にいいじゃん
東北の学校が勝ち進めば被災地の希望にもなるし
472名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:38:12.79 ID:+FmmrEYb0
ガソリンは製油所がフル稼働して来週には問題なく供給可能
関東のバカどもがパニック起こさなければね
473名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:38:35.86 ID:h/DVL5U9O
>>468
まあもうみんな家族いる人は見るかもな
474名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:38:41.53 ID:+xSzmwsO0
>>455
関東は本当に自己中だよな

関東に台風が来たら全国で台風情報やるくせに
沖縄や東北北海道が台風の被害受けても
何事も無いかのようにバラエティ番組やってる
475名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:38:46.15 ID:gZYOf3Q/O
467
来日何年目の反日国の方ですか?
476名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:38:59.16 ID:VWgGzudz0
>>464
置いてあるよ。ニュース見れば映ってるのに。
それにラジオでだって放送するし。
その程度のことも知らないクズのくせになんで偉そうなの?
477名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:39:26.30 ID:h/DVL5U9O
>>471
だから宮城県では東北ほとんど興味ないよ
県外人ばかりだからね
478名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:39:53.37 ID:pY4tzdhkP
関西だしやってもいいけど、被災地から出場する東北高校?を全国民が応援する雰囲気になりそうできもい
マスゴミとかも集まってきそうで
479名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:40:21.25 ID:ZDHYPSyOO
やっぱり中止意見が多数だね。あたりまえ!
ニュース速報など他板でも中止意見ばかり

665:名無しさん@実況は実況板で :2011/03/17(木) 12:36:14.56 ID:RRkDzVFl0
中止になった高校選抜大会

ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止
ハンドボールも中止
480名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:40:34.39 ID:dnfns6lo0
>>466
まだ燃料足りないとか喚いてるのか
そんなのパニックになった首都圏だけであって西日本ではまったく足りないってことはない
週明けには潤沢に流通するってニュースもあるのに
481名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:40:47.08 ID:iVQ0WpKB0
てかテレビの放送はあんのか
総合も教育もずっと地震関連なのに
482名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:41:02.96 ID:h/DVL5U9O
>>476
800人にたいして50台はなきゃみんな見れないな
何台?
483名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:41:07.89 ID:Wlpkuf4l0
関西なら好きにすればええがな
プロ野球と比べるようなもんでもないだろ
484名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:41:18.53 ID:elqF7oy7O
被災地、宮城からです。
高校野球は昼間なんだから、開始を1時間早めたりして、ナイターにならんようにすれば、やってもいいと思う。

東北、頑張って!
仙台市内も、皆イライラし始めてる。
明るい話題も欲しいよ…。
485名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:41:29.40 ID:gZYOf3Q/O
阪神大震災で関東から押し寄せくるマスゴミや野次馬。
沖縄九州に台風が来ていっぱい死んでもスルーの関東マスゴミ。

西日本の人間は辟易としてきたんですよ。
486名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:41:37.69 ID:+FmmrEYb0
中継は朝日がやればいい
NHKの避難者名簿読み上げはやらないといかんね
487名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:41:40.91 ID:0BHi6bckO
センバツは西だから勝手にやれ
488名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:42:15.89 ID:s+OWSCN2O
>>480
関東の人が無駄なパニック起こさなければいいけどな
馬鹿だからな、パニックなるだろうな
489名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:42:19.84 ID:17nw1ODO0
>>482
せんだい。  ・・・吊ってきます
490名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:42:41.04 ID:h/DVL5U9O
まず俺は開催には反対しない
23日の開催には反対だ

更に高校野球以外の高校スポーツはほとんど中止
矛盾
491名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:43:04.07 ID:b3Y4mWPeO
>>477
いつの話だよアホ
さして人気ないのはその通りだが
492名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:43:17.77 ID:qgs85BKe0
>>485
悪いが他の西日本は関西と一緒にされたくない人が多いから
そういうのは辞めてくれ
493名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:43:34.46 ID:h/DVL5U9O
プロはダメで何で高校野球はいいのよ
494名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:43:37.27 ID:BGgy7uq50
>>1
不謹慎厨乙
495名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:43:41.55 ID:ZDHYPSyOO
体操(京都)
新体操(大阪)
女子野球(兵庫)
テニス個人戦(福岡)
テニスは20から26日までだが25日の団体戦のみ。

中止発表!
苦しい人がいるのに、二週間という長い期間やる野球は非常識
496名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:44:26.31 ID:ZnjmGVsg0

高校野球はアリ
郷土に勇気を与える
年配も喜ぶ
他県でも東北は応援したくなる

でもセ・リーグ(特に虚塵)だけは絶対に許さない
497名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:44:34.60 ID:h/DVL5U9O
てか実は賛成派ほとんど関西だろ
日本人ぽくないもんな
拉致の朝鮮みたいだ
498名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:44:50.96 ID:AqnpFzFC0
自分が被災しててもせめて子供たちがいきいきとしてくれてたら嬉しいけどな。
499名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:44:57.04 ID:pIJKcCtg0
反対なら、「反対」と記事に書けよ
いくじなしめ
500名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:44:58.62 ID:ABTSggxZ0
>>492
悪いが、関西でひとくくりにされたくない人多いから
そういうのはやめてくれ
501名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:46:14.13 ID:KTKG7cP3O
>>492
2ちゃんねる思考
502名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:46:14.68 ID:regylzTeO
何で他人のガキの応援してんだ?
お前がもっと頑張れよ、おっさん
503名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:46:15.43 ID:h/DVL5U9O
自粛自粛って馬鹿
いつ災害起きたか分かってるのかよ
504名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:46:39.20 ID:gZYOf3Q/O
492
大阪は大量の九州系生活保護者を引き受けてるのに都合いいね。
505名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:47:03.75 ID:MVbRp0vl0
>>503
まだ一週間しか経ってないけどな
506名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:47:52.62 ID:UCvynWbk0
まだ災害の規模を理解して無い馬鹿が騒いでるのか・・・・
507名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:47:55.13 ID:Vdplu/3X0
これはやってもいいだろうよ
昼間だし甲子園は関西なんだし
これに文句つけちゃ学生が可哀想だろ
508名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:48:15.41 ID:KIGwAhe40
プロ野球は延期  高校野球は開催

これでいいんでないの???
東京ドームで野球開催は論外にしても中止、中止がいいわけではない
509名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:48:36.14 ID:h/DVL5U9O
俺も野球好きだけどさ賛成派はさどうにかして延長できないかとか全く考えないよな
学校あるから無理とかさ阪神使ってるからとかさ
そんなん努力次第ではなんとかなるかもしれないやん
510名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:48:48.37 ID:gZYOf3Q/O
関東は朝鮮だけでなく中国の精神性も持ち合わせてるからなあ。
妙に不謹慎を叫ぶところとかソックリ。
511名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:48:48.86 ID:0g3L/d8l0
どう考えても読売巨人一個の問題だったものを
無理矢理甲子園に結び付けて批判の対象をそらす。

読売はおそろしいことをやりますなあ。
512名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:49:29.82 ID:h/DVL5U9O
>>508
高校野球も延期でよくね?
後一週間もすりゃ落ち着くんじゃね
513名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:50:12.79 ID:h/DVL5U9O
>>505
分かってるじゃんw
514名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:51:18.05 ID:72X4iCSv0
>>17
オマエ、バカだろ。
読売曰く、東京で野球はやるけど、徳島のマラソンは不謹慎なんだとよ。
515名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:51:50.21 ID:ZDHYPSyOO
野球以外全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
516名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:52:09.23 ID:1NeFC4Cn0
結論が逆なような気がする。
共同通信は読売に恫喝されているから仕方がないか。
517名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:52:37.37 ID:h/DVL5U9O
うちらのとこガソリン35円も通常より高いんですよね
西日本は?
高校野球は応援バスが凄まじいからガソリンも使う
まあ俺はそれ以前の問題だと思うが
まだ一週間しかたってないんだしもう少し落ち着いてようぜ
518名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:52:55.01 ID:iUAWIc8q0
ほかの高校選抜大会は軒並み中止になってるみたいだけど
それも理由は、開催場所が静岡とかも含めた、今ちょっと
ヤバそうな場所なのが理由だったり、東北・関東勢が出場
困難なのが理由だったりするから >>1>>2とかなにいって
んのかさっぱりわからん

プロ野球批難されてるのは、電気や電車の問題で迷惑かけて
までビジネスとしてやる試合開催するな って話なのに
519名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:53:38.70 ID:MZamuE8d0
野球は好きだが、観戦して勇気をもらったことは
一度もないなぁ
520名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:53:47.93 ID:h/DVL5U9O
西日本関西の人=東北など災害なんてどうでもいいんでしょうね
521名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:54:04.18 ID:4XiXitP1O
好きにしろ
どうせここ十何年も見てない
522名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:54:35.19 ID:qKTVdI5u0
>493
甲子園は兵庫。60Hzだから電力問題無し。
東京ドームは東京。50Hz。電力不足のところで強行。
523名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:55:32.69 ID:37PQ+yrA0
>>388

だからさ…。
応援だけじゃないだろ?

こんな状況で、満足にコンディション整えて参加できない高校もあるだろ?
へたすりゃ当地入りのアシすら確保できないかもしれない。
いや、家庭の事情で参加してる場合じゃない球児も居るだろ。

自粛以前の話なんだけど。
524名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:55:34.07 ID:h/DVL5U9O
>>518
個人種目でさえ中止だよ
525名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:55:42.32 ID:MVbRp0vl0
【高校野球】東北・五十嵐征彦監督「今は野球のことは考えられない 水は不足し、食料もあと何日持つかという状況」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300162184/
526名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:56:44.31 ID:cCe2NTyw0
>>520
関西電力は東京電力に電気を供給してやってるし
大阪は公営住宅を200戸以上を避難民に提供している(全国一)

一番無関心なのは関東人だろ
というか自分勝手
買いだめとか、プロ野球開催とか余計な事ばかりしやがって・・・
しかも都知事が「天罰だから」と言い放つ東京人の心中やいかに
527名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:56:51.98 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
528名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:57:27.82 ID:e0p66zykO
>>34
タイプミスか…
そういうとこ嫌いじゃないよ
529名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:57:38.32 ID:SDDPf90LO
綺麗事も大概にしろ
生死かけて毎日戦ってる人間が
高校野球なんで娯楽みて元気でるわけなかろうが
530名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:57:57.06 ID:h/DVL5U9O
23日にやるにせよ何で利益の一部を寄付なのよ?一部なのよ
今回位無料にして募金にするとかさ太っ腹で全額寄付とか
531名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:58:24.27 ID:mrZlT86TO
高校野球が開催するのは新聞社やらテレビ局やら金がぐるぐるまわるからでしょ
532名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:58:28.43 ID:s+OWSCN2O
>>520
1番無関心なのは関東の人だろ
買い占めなんて馬鹿な真似しちゃうんだから
533名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:59:25.50 ID:Rx2qRqGs0
>>2
関西でやるから関係ないのに節電節電って馬鹿なのか
534名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:59:49.28 ID:94tr1F+EO
流石に一生に一回しかない高校生の大会に粘着するクズは死んだ方がいい
まぁ、多分ひきニートだろうけどw
535名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:59:53.63 ID:Jgg/7Y6+O
西日本でやるし、テレビも昼間だけだし、被災地の出場校が希望するならいいと思う。

ただし、安全確保は万全に。

特に東北高校は、仙台を出るのも戻るのも一苦労だから。

あとは被災地を贔屓せず、平等、公平に大会運営すればいい。
536名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:59:53.95 ID:8ridKe240
人が何人死んでいると思っているんだか・・・
能天気に野球なんてやっている場合じゃない
537名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:00:02.62 ID:dsZtthD50
>>493
関東と関西。
関東は計画停電実施中。
538名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:00:06.07 ID:Xx3JgP5BO
>>1
別に関西には関係ないし、普通にすりゃ良いじゃん
阪神大震災の時は何もかも普通に行われてたよ
539名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:00:27.08 ID:UapdCc8Z0
>>529 そういう人たちが多いからこそなんかしらの娯楽がないとだめなのよ
張り詰めたままじゃその糸が切れたときにね・・・・
540名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:00:44.10 ID:h/DVL5U9O
>>532
関西でも見られるとかスレあったぞw
東日本の人は今は遊びにいける状況じゃないんよ
541名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:01:23.82 ID:MVbRp0vl0
>>530
おまえ買物行ってないの?
神戸のイズミヤでも買占めるアホがいるから、在庫不足のアナウンスしてるわ
542名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:02:10.45 ID:o65UiBW60
別に高校野球はどうでもいいだろ
関西圏での開催だし、主催者はナイトゲームを行わないって言ってるし
仮に、東北勢の代表が参加を辞退した流れで、それでも無理矢理
開催したっていうのなら話は違ってくるけどな
今回は被災地の東北勢自体も参加しているわけだから
543名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:02:24.33 ID:h/DVL5U9O
関西の奴は野球みたいだけ
544名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:02:46.39 ID:ZDHYPSyOO
野球以外全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外3月開幕)

ラグビー(4月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(20〜26福岡)←new(25日の団体戦のみ実施)
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学VS社会人対抗野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
545名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:02:49.47 ID:UCvynWbk0
運営費を高野連が全部持ち出しでやって
収益は全額寄付するチャリティ大会化するなら
賛成します。
546名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:03:24.21 ID:m8DQ75EGO
>>526,532
レス全体に返信するわけではないけど
関西でも懐中電灯やそれ用の電池が買い占められてる事は間違いない、その点は誤解無いように
547名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:03:33.22 ID:h/DVL5U9O
>>541
アンカーミス?
548名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:04:22.82 ID:h/DVL5U9O
小島よしおの出番だぞ
549名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:04:48.09 ID:MVbRp0vl0
>>547
ああゴメンw
532へのレスだわ
550名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:04:57.16 ID:Rx2qRqGs0
>>544
中止と延期まじってないか?
551名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:05:06.59 ID:2N9RVjh7O
>>535
ほんと、その通りだと思う
552名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:05:08.76 ID:8ridKe240
関西だからいいって言っているやつアホだろ
開催するだけでどれだけの電力や燃料を消費
すると思っているんだよ。
553名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:05:59.04 ID:pY4tzdhkP
そういやウチの地元も出場するんだった(歩いて10分くらいのとこにある高校)
まあ興味ないしどうでもいいんだけどね
554名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:06:02.71 ID:bvmq15PI0
甲子園でやる分には問題ないと思うが
むしろプロの試合を関東でやる方がありえないだろ
555名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:06:08.51 ID:NzxKCRfk0
開催地が東電、東北電のエリアじゃなければ問題ないじゃん。
556名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:06:34.25 ID:ZDHYPSyOO
教育として他の高校部活動が全部中止なのに、野球はなんなの?

関東では卒業式中止、関西でも卒業式以外の大学イベントが中止だったりしてる
野球は長い期間やるとか意味不明
金かけすぎ
557名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:06:36.89 ID:UapdCc8Z0
>>552 電力って関西で電力消費しようが関東や東日本に影響があるわけじゃないし
そもそも甲子園は太陽光パネル設置されてて自家発電できる
558名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:06:48.92 ID:baAP3yAk0
559名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:06:52.03 ID:+FmmrEYb0
>>552
日本がそんな脆弱な国だと思うか
ナメるな
560名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:07:08.92 ID:g6rCdGfP0
高校野球は開催賛成だな
選手にとっては、一生に一回の事かも知れないからな
それを奪うのはちょっとやりすぎ
561名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:07:14.91 ID:VgF/DgTe0
もうさ、日本はこの1年間すべての活動を止めて家でお祈りすればいいと思うよ
562名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:07:17.55 ID:Rx2qRqGs0
>>552
関西で電力関係ねーよ
563名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:07:35.42 ID:i1MrVLZXO
何でもかんでも地震に繋げてモノを語るなよ
564名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:07:51.05 ID:pY4tzdhkP
応援団がバスで移動するとガソリンがかかるな
全試合無観客試合でどうだ
565名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:07:51.51 ID:ZDHYPSyOO
550へ 部活動の全国大会は全部中止だよ

野球以外全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外3月開幕)

ラグビー(4月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(20〜26福岡)←new(25日の団体戦のみ実施)
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学VS社会人対抗野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
566名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:08:09.45 ID:7IHZ66jO0
阪神大震災の時も、関東でのイベントは普通に行われてたのでは?
567名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:08:56.35 ID:Fd7r3g970
どうせ今でもずっとNHKつけてるし何も変わらん
568名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:09:10.28 ID:9gZFPC2o0
学生もプロも、何で野球だけ優遇されるの?
いくら関西だからって納得いかないです
569名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:09:15.02 ID:ZDHYPSyOO
564へ

ガソリンは東北、関東、東海でない
高校野球に回すのかね?
570名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:09:20.20 ID:1lurVu8YP
野球はどうしようもないな
571名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:09:27.43 ID:cCe2NTyw0
>>546
どこのDQN地域だよ

大阪市内だがどこのコンビニや電気屋いっても普通に電池も懐中電灯も売ってるわ
572名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:09:46.15 ID:gZYOf3Q/O
散々ガイシュツの電力ネタを今になって持ってくる552がキングオブアホ(笑)
573名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:10:08.03 ID:sBznJYjj0
プロはチンタラやって失礼だが、
高校野球は一生懸命やって気持ちいい。
励みになるからやって正解。
574名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:10:10.92 ID:g6rCdGfP0
>>565
全部やればいいのにな
頑張ってきた選手が気の毒
575名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:10:18.88 ID:8ridKe240
>>557

放送は?選手や観客の移動は?
スタジアムの費用だけじゃないんだよ。
他のスポーツはみんな協力的なのに・・・
ほんとモラルの無さには呆れ果てる
576名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:10:53.33 ID:9z3HNX6T0
東北勢の活躍いかんで被災地を勇気付ける材料になる

東北楽天がここまでの影響力あるかどうか…
巨人阪神よりはマシだろうが
577名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:11:27.95 ID:gZYOf3Q/O
566
東日本の人は知恵遅れだから、それに気づかないのです。
578名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:11:30.89 ID:Zgdl1yLj0
一番被害を受けたであろう東北高校がでるつってんだから別にいいじゃん
579名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:11:36.07 ID:3aWVwR7H0
西日本で競馬再開されたのに、
西日本で野球はやったらいけないとか抜かす阿呆ウケル
580名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:11:36.48 ID:zitNdqWLO
西日本の連中はそれなりに本気で心配してると思うが、沖縄の連中は本当にあまり心配したり心を痛めてないと思う
581名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:11:37.79 ID:UapdCc8Z0
>>575 観客は基本電車だろうな甲子園に駐車場ないからな
582名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:12:07.52 ID:yfLHUMc00
野球関係者って頭おかしいわ
583名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:12:31.48 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は全て、大震災や原発の影響を配慮して中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
584名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:12:36.26 ID:kfb5+Oi60
>>556
>教育として他の高校部活動が全部中止なのに、野球はなんなの?

開催地が被災地とか、物理的に開催が無理ということなら中止すべきだが、そうでないのなら、中止にする理由は無い。
自粛ムードを煽って、いったい何の意味があるのか。
いつもどおりの生活ができるところは、やるべきなんだよ。
585名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:13:38.32 ID:aWhevLwMP
日本が滅ぶかどうかの瀬戸際だってのにお気楽なもんだ。地元に帰れなくなったらどうすんだ?
586名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:14:12.16 ID:LGE4taB3O
>>1
批判するなら名前だせよ。

プロはどうでもいいって逆だろ?
587名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:14:21.24 ID:s+OWSCN2O
>>580
なんくるないさ〜
沖縄の人だって日本人だ。心が痛まないわけないよ
588名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:14:26.29 ID:h/DVL5U9O
>>578
東北は仙台じゃねーの
どこよ
589名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:14:53.45 ID:VVa1j88kO
とりあえず不謹慎厨は今開催してる競馬を中止させろよ
こんな時に乗馬とか不謹慎極まりないだろ
590名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:15:17.75 ID:h/DVL5U9O
>>580
賛成派=災害がなかった感じだぞw
591名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:15:23.63 ID:gZYOf3Q/O
人の移送費にイチャモンつけて馬の移送費はOKとかウケル
592名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:15:42.43 ID:ZDHYPSyOO
584

同じ高校教育で野球だけはおかしいぞ

そもそも野球以外はほとんどが、高校教育関係者が運営してる高体連で高校教育と連環がある

野球だけは学校教育とは無関係の人が集まった高校野球連盟
593名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:16:16.54 ID:g6rCdGfP0
こんな事まで、自粛自粛で被災者は喜ぶのか?
文句言ってんのは、無関係な人ばっかりじゃないの?
594名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:16:19.65 ID:Rx2qRqGs0
>>592
他もやればいいんだよ
595名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:16:24.74 ID:h/DVL5U9O
>>589
ギャンブル関係はほとんどキチガイから話にならんじゃね
596名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:16:34.61 ID:Zgdl1yLj0
日本人お得意の足の引っ張り合い
ほんと陰湿な民族だなぁ
597名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:17:09.05 ID:ZDHYPSyOO
つまり、同じ高校生徒でありながら、野球だけは教育とはいえない組織が運営してるだろ


野球は教育なのか?
598名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:17:32.19 ID:gZYOf3Q/O
反対派は情に訴えかけたりコピペ連投だけ。
朝鮮や中国みたい。
599名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:17:45.56 ID:7IHZ66jO0
避難所にラジオで高校野球中継が流れ、被災者が一時苦しみを忘れて一喜一憂する。

そんな状況だって考えられるぞ
600名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:17:45.98 ID:+FmmrEYb0
>>580
各自治体が被災地の受け入れ態勢を整えてる
消防レスキュー医療関係物資はとっくに出発した
募金箱も札が山ほど入ってる
想像で適当なレッテル貼るなボケ
601名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:18:18.69 ID:ZDHYPSyOO
594

だから教育的措置として決めた中止


野球は先生や教育関係者がいないだろ

おかしい
602名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:18:27.71 ID:baAP3yAk0
主催者に言え
603名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:18:28.40 ID:0RCin3/Z0
毎日新聞が推し進めたんだよな。

でもうちの高校初出場なんだよ。
たのむからやらせろ
604名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:18:41.54 ID:8ridKe240
被災者は野球なんて見る気持ちの余裕はありません。
今は1日を生きるのに精一杯のはず。
野球で被災者を元気にさせようなんておこがましい。
605名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:18:42.68 ID:upFhZSZc0
センバツは甲子園なんだから好きにやらせてやれよ
プロ野球と違って高校野球はガチで楽しみにしてる人多いからな
東北の田舎もん達は
606名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:18:44.65 ID:Zgdl1yLj0
被災地のためとかそんなお題目はいらねーんだよ
野球どころじゃない地域もあるだろうし
出場校が全校出場可能で開催地も問題がない
自粛する理由が全くないじゃん
607名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:18:54.01 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
608名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:19:19.36 ID:h/DVL5U9O
>>599
安否確認できてない数が多すぎるんだよ
609名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:19:25.67 ID:XspkEVrEO
>>544

高野連の大英断が際立つな。

他の競技主催者は自分で何も決められない典型的な役人根性丸出しの奴だったんだろう。出場予定だった選手達が気の毒だわ。
610名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:20:31.30 ID:3aWVwR7H0
>>481
もう今日から通常番組になってるよNHKも
バラエティーもドラマも普通にやってるし
連休明けからはニュースも通常の番組枠に完全に戻る予定
611名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:20:36.00 ID:ZDHYPSyOO
609

高野連の醜さが際立つわ

金儲けしか頭にない組織
生徒を使い金儲け
612名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:20:40.00 ID:h/DVL5U9O
間違いなく自分の中では盛り上がるが集団生活してたらさすがに盛り上がれるかな
まあできる人間はできるだけど
俺は引くわ
613名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:21:29.80 ID:Zgdl1yLj0
大体2ちゃんやってる奴らが不謹慎とかほざくのが寒いわ
こんなお遊びやってないで部屋でずっと黙祷してろ
614名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:21:44.30 ID:gZYOf3Q/O
農民系は合理的に物事を考えないで情に訴えるだけだから迷惑
615名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:21:59.47 ID:roy1NT6X0
これを批判してる奴等が理解出来ない

被災者が見ない?きめつけんな!
616名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:22:20.06 ID:ZDHYPSyOO
612
でしょ

プロの選手たちも、行方不明が万単位でいて、ライフラインもまだないところで勇気をとかいうのは時期が早いというなかで
617名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:22:20.96 ID:30QswZguO
あぁ、「被災地に勇気と希望何たら菅たら〜」とか無しな
618名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:22:25.35 ID:kCMNPImpO
甲子園は被災地ではない。節電もしなくてよい。
だったら開催したらええがな。
619名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:22:27.51 ID:Rx2qRqGs0
>>601
他は選手がいけないとかの声があがって中止とかだよ
東北高校が出れるなら中止にする必要ないんだよ
620名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:22:42.29 ID:3aWVwR7H0
>>486
それ今日だって日中の3時間しかやってないよ教育で
高校野球は総合と教育を交互にやるから避難者情報やるにしても
教育で情報流してる間は総合で高校野球放送してればいいだけ
何も問題はない
そもそも連休明けには避難者情報の放送も終わりそうだし
621名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:22:55.00 ID:4ehV8UxnO
甲子園は東電じゃないから良いだろバカ
関東は電気問題でもめてるんだよ
なんでもやめりゃ良いわけじゃねえだろ
622名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:22:58.82 ID:3apyuf810
関東で野球をやるが不謹慎とか、そういう心情的なことじゃなくて
電力という物理的なものでやるなって言ってるのに、


野球好きは馬鹿なのかな
623名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:23:30.44 ID:l8Rcymdf0
東北地方のチームに佐賀北以上の審判アシストがある予感
624名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:23:30.52 ID:h/DVL5U9O
避難所にいてみんなで喜びを分かち合える状況なのでしょうか…
安否確認できない数2万人近くですよね…
ゾクゾクしますね
625名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:23:32.33 ID:ZDHYPSyOO
619
他も参加できるが中止がほとんど

東北をだしにした野球
626名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:23:46.77 ID:3sJBbHDp0
東北高校野球部がいて手伝いをしてた避難所ではその試合だけでも見られると良いな。
627名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:24:24.86 ID:clrCydq10
>>575
そんなにモラルないか?
下らねぇバラエティー放送するより100倍マシ。
日本全国自粛ムードじゃ経済が滞り、逆に復興が遅れる。
628名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:24:34.67 ID:ZDHYPSyOO
624

そうだよね
阪神のときは安否がすみ、架設住宅に移行してたし
629名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:24:35.52 ID:kCMNPImpO
あとこの筆者、やたらプロ野球に絡めて書いてるんだけどなんなんすかね。
そんなに野球が憎たらしいんですかね?
630名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:24:37.24 ID:bvtVgOXEO
春休みは今しかないからな無くなったらなったでかわいそうだよ
631名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:24:37.90 ID:TjidzFO9P
で、一億総自粛で何か好転するの?
632名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:25:05.55 ID:Rx2qRqGs0
>>625
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110318/oth11031816550004-n1.htm
交通網の遮断で大会に行けないとの声が一部の高校から出ており、開催の方針だったが断念した。
633名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:25:15.18 ID:Zgdl1yLj0
少なくても2ちゃんで遊んでる奴らに不謹慎云々言う資格はないな
634名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:25:16.82 ID:h/DVL5U9O
今回の被害ある東北地区出場高校はほとんど県外人みたいだし親も宮城県にいないだろうし
もう悪循環だな
635名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:25:42.56 ID:3aWVwR7H0
>>517
ガソリン価格は関西は変わってない

応援バスも東日本は今回出さない学校多いよ 費用面で
連休明けにはガソリンは供給拡大するから問題ないと発表出てるしガソリンの面で西日本地域は心配ない
636名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:25:52.99 ID:ZDHYPSyOO
そもそも他の部活動が自粛の中、やるにしても野球だけ金かけて、二週間大々的にやるとか配慮ないわな

大変な状況なのによくやる
637名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:26:04.86 ID:bvtVgOXEO
岩手や宮城の年寄りは野球が好きだよ
638名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:26:41.37 ID:3YQnKwGg0
シナニュースでスレ立てすんな
639名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:27:08.88 ID:ZDHYPSyOO
632
それ一部だが?
640名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:27:10.95 ID:rbmsYuLEO
良く被災地から呑気に甲子園行けるよ。東北とかスポーツ学校だからな。
641名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:27:16.61 ID:h/DVL5U9O
>>627
だからお前だったらせめてチャリティーにしろ
チンカスが
まだ災害から一週間だ
それも日本史上最悪の災害だぞ
せめてチャリティーにするのが筋や
642名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:27:27.58 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
643名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:27:29.34 ID:4ehV8UxnO
>>631
誰も得しない
東日本は電力問題があるからあれだが
西日本が活発になってお金送るくらいの気負いでやればいい
復興には何兆いるんだろうし
644名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:27:57.98 ID:h/DVL5U9O
>>630
他の部活もかわいそうに
645名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:28:17.94 ID:upFhZSZc0
地元のめんこい子供らが元気に頑張ってるの見れば
とうほぐのじいちゃんばあちゃんは嬉しくなって元気がでるんだよ
東北人のメンタリティなんだから仕方ない
646名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:28:27.06 ID:TM+th5cPO
開催地に問題ないならこういった大会等は開催すればいいと思うけどな。
自粛ばかりでも良くないだろ。
もちろん配慮は必要だけど。
647名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:28:53.92 ID:aV5GTHNv0
東のかわりに西に盛り上げてもらえばいい
648名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:28:54.86 ID:1d5ohXWP0
>>622
関東と関西じゃ電力供給元が違う訳だが。
649名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:29:04.77 ID:cd0TnY0p0
被災者に元気をあげるために野球を!みたいなエゴが、叩かれる要因にもなってるのがわからないのかな
俺が家や家族を失くしたガチ被災者なら、そんな事言ってるの聞いたらラジオぶん投げるぞ
650名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:29:14.24 ID:P3TPze0/0
メインは関西なんだし、予選は野外で昼間試合するんだし、
全国高校野球を中止する必要はないでしょう
なんでも自粛とかは行き過ぎ
651名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:29:36.24 ID:ZDHYPSyOO
他の部活動の対応は教育的だな!

やはり中教審などが絡んでるだけある

高校野球連盟は教育とは関係ない機関だし、国会でも叩かれてたりするからな
652名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:29:50.04 ID:h/DVL5U9O
>>635
そうなんすか
ガソリンは今月いっぱいは値段戻らないと思うとガソリンスタンド定員に言われたらのよ…
とにかくチャリティーにできないのかね
653名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:29:57.30 ID:A87pG0/u0
中継する必要はない
勝手にやれ
654名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:29:58.52 ID:30QswZguO
神戸の時と違う。
大津波に原発爆発でしょ、

被災地に高校で希望を・・?

正直、見たない。
655名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:30:00.90 ID:3aWVwR7H0
>>575
バラエティーを垂れ流してるよりよほど放送もいいと思う
656名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:30:06.57 ID:rbmsYuLEO
東北とか関西人だから地元に避難か
657名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:30:09.44 ID:8ridKe240
あと1か月くらいさきだったらともかく
今開催するのはさすがに空気読めて
いないと思う。
658名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:30:36.32 ID:GV43Cebb0
西日本ぐらい元気に活動させろよ
日本沈没させたいのか
659名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:30:52.61 ID:h/DVL5U9O
>>645
周りに安否わからない人いるのにそんな状態になるかな
660名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:31:01.31 ID:r17ROAAd0
西日本にとっては対岸の火事 いや津波
661名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:31:06.08 ID:gZYOf3Q/O
ガイシュツの電力ネタ持ち出し、相手を馬鹿とかアホとか罵倒して自爆する知恵遅れが跡を絶たんな
662名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:31:13.57 ID:a08GLmm2O
俺の後輩も頑張って手に入れた全国への切符が改札を通らなくなった

野球自体大好きなんだがやっぱ何か違うような気もする
663名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:31:23.73 ID:TjidzFO9P
>>642
で、それで何か好転したの? 誰か特したの?
開催したら誰か怒るの?喜ぶ人と文句言う人、どっちが多い?
664名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:31:25.23 ID:nZdEcR6D0
チャンネル余ってるだろ
665名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:31:34.81 ID:ZDHYPSyOO
そもそも教育機関でもないところが運営して、教育とかいってる時点でね

矛盾しまくり

野球で被災に光を!とか笑う

プロ選手ですら、まだ大変なときだとわかってるのに
666名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:31:38.85 ID:Rx2qRqGs0
>>649
実際の被災者はそんなこと気にしないだろ
667名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:32:13.82 ID:3aWVwR7H0
>>608
そんなものはこれからはその地域だけでやることになる
ネットではずっと更新してるしな

もうNHKの避難者情報放送も数日中に終わる予定だし
668名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:32:34.14 ID:h/DVL5U9O
あんたらには運が悪いって言葉知らないのかい

例えばさもさ福井の原発だったら関西の人どう思うよ
669名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:32:53.21 ID:Qf8/kYO6O
こんな時期なのに最低だな
670名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:33:04.90 ID:Jgg/7Y6+O
>>626
仙台は津波被災地を除けばほぼ全域電気が復旧。
今、避難所にいる人は家が倒壊の危険がある人くらい
選抜の頃には代替の家が見つかっていると思う。
671名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:33:28.58 ID:SoiboyScO
>>575
すごい、偉いね
被災地の方をそんなに思うあなたならすぐにPCの電源落とせるよね
芸スポなんて見る必要もないんだからw
672名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:33:30.10 ID:h/DVL5U9O
>>667
原発問題とか知らないの?
673名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:34:05.07 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
674名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:34:06.62 ID:Rx2qRqGs0
>>668
実際に被災してたら正直やってもやらなくてもどうでもいいと思うぞ
それより食料等をもってこいと
675名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:34:07.31 ID:d6+ShE6l0
春って毎日新聞主催だよな
さすが変態新聞だな
676名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:35:19.54 ID:XwA9rOybO
非常時で伝えるべきニュースや情報がたくさんあるのに、
NHKは高校野球を全試合生中継するそうです
677名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:35:24.02 ID:h/DVL5U9O
予測で申し訳ないが
実際の被災者はテレビなんてごく一部以外見てないと思うのだが…
678名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:35:46.71 ID:XspkEVrEO
>>611

お前か、コピペ貼りまくってる馬鹿は(笑)

東京ですら色んなコンサートとかやってるのに、何で関西で行われるスポーツ大会を叩く?お前はただ単に野球に恨みがあるだけだろうが。
679名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:35:48.85 ID:rbmsYuLEO
東北の学校経営者もモラルが無いよな。
スポーツ馬鹿集めて宣伝してる学校にしてもこの時期に宮城から甲子園行くかよ
680名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:36:13.76 ID:RiybkdrD0
プロ予備軍ならむしろ中止だろ。
プロのスカウトが全国大会だけ見て判断しているわけないから影響はゼロ。
だいたい、選手のほとんどはプロなど関係ないし。
681名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:36:18.87 ID:gZYOf3Q/O
668
「東日本大震災は笑えた」コピペが出回ってないだけ、阪神に対する東日本人より良心的。
682名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:36:57.48 ID:3aWVwR7H0
>>652
観客に募金呼び掛けるし、収益の一部も寄付するよ高野連は
でも全部をチャリティーにするのは無理
甲子園の使用量も払う必要あるし、部費の少ない公立高校などに用具の支給をしていたりもするから
そういった費用を残しておく必要あるからな
683名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:37:20.21 ID:h/DVL5U9O
>>671
人のこと言ってる場合かよw
684名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:37:38.88 ID:ZDHYPSyOO
いまだに見つからなくて、瓦礫の下にいる家族や友人を探している人が無茶苦茶いる中で、部活とかやってる場合かよ。野球部員で助け求めてたり、冷たくなり一人で死んでるやついるだろ!ほったらかしかよ。
原発もあるし。

落ち着いてから東北地方で野球やれ
685名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:37:48.57 ID:HuczJ/WWO
なら、テレビも新聞も震災関連以外は放送・掲載全部やめれはいいじゃない?
686名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:37:58.27 ID:h/DVL5U9O
>>678
だからさチャリティーにしておけてば
687名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:38:26.23 ID:8ridKe240
どうせ夏もあるんだから春は中止でいいじゃん。
688名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:38:43.69 ID:3aWVwR7H0
>>672
ずっと原発の映像を流し続けてる放送局なんて存在してないわけだが

なにかあれば緊急ニュース挟めばいいだけだろ原発なんて
689名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:39:26.07 ID:h/DVL5U9O
>>682
毎年やってて金がねーてか?
気持ちがねーだけ
690名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:39:40.94 ID:cd0TnY0p0
普段から高野連は、高校生を利用した金儲けとか言われて叩かれてるし
入場料の寄付とかくらいはしろよってことだ
691名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:39:54.73 ID:3aWVwR7H0
>>676
NHKは複数チャンネルあるしな

そもそも今日からNHKは通常の番組編成に戻し始めてるし
692名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:40:10.00 ID:Y7uUUwBSO
開催を正当化するために感動的な話しを作り上げるのはもうわかってるしなw
693名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:40:10.88 ID:gZYOf3Q/O
クライストチャーチで生き埋めになってたサッカー部員がいてもJリーグやってたし。
694名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:40:18.44 ID:Rx2qRqGs0
>>686
ttp://mainichi.jp/senbatsu/news/20110319k0000m050021000c.html
>入場料収入などから被災地に義援金を送る
>大会期間中に球場内で募金活動を行う
695名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:40:39.44 ID:h/DVL5U9O
>>685
いじれ復興すればそうなるよ
てか早くなってくれることを祈ってる
696名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:40:44.67 ID:Jgg/7Y6+O
>>684
今回の地震ど瓦礫の下にいる人はもういない。
地震のみで全壊した家がほとんどなかった。
津波被災地以外の死者は落下物の打ち所が悪かった人がほとんど。
697名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:41:14.22 ID:h/DVL5U9O
>>693
ここは日本
698p7024-ipbfp403gifu.gifu.ocn.ne.jp:2011/03/19(土) 16:41:24.45 ID:eRgyRd6g0
ああやだやだ。東北と対戦する我らが大垣日大は、徹底的にヒール扱いなんだろうな。
まかり間違って勝とうものならどうなっちゃうのか。
699名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:41:30.88 ID:3aWVwR7H0
>>680
進学や就職に影響あるんだよ
大学や実業団はセレクションをするが、全国大会の成績がある程度ないと受けられないところとかもあるし
700名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:41:56.68 ID:ZDHYPSyOO
万単位でまだ行方不明がいる

津波でどこに流されたかわからず探しても見つからない状況

加盟してる野球部員でそういう人もいるだろう

放置し、部活を大々的に二週間やって遊んでる場合かよ
他の部活みたいに教育的配慮しろ
701名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:42:06.42 ID:3XH8hDlv0
西日本に住んでて甲子園楽しみにしてる人も多いというのに
なんでもかんでも中止にしようとすんな不謹慎厨
702名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:42:11.53 ID:eJUE61wrO
反対派は感情論振り回してるだけの文系又は高卒
703名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:42:27.52 ID:fzxIw9In0
プロ野球は反対だが、これはやっていいだろ。

阪神大震災のときでさえ開催した(まああの時は今回より発生が2カ月ほど前だけど)。

関西での開催、主にデーゲーム。

被災地代表が勝ち進めば希望にもつながる。

俺は賛成。

704名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:42:52.54 ID:fdKiRxetO
点灯試合になったら苦情殺到だろうな
705名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:43:16.71 ID:h/DVL5U9O
>>694
だからなんでこんな時期に開催で一部の寄付なのよ
高野連は金欲しいだけでしょ
てか入場料無料にして募金活動でも良いと思うよ
決勝には被災地から子ども達呼ぶとかさ
706名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:43:18.08 ID:3apyuf810
甲子園が商業化しすぎなんだよね
たかが部活なのに
707名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:43:25.70 ID:MVbRp0vl0
>>699
知らんがな
708名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:43:30.38 ID:FMIZx5TP0
野球と高校野球の人気は完全に別物
高校野球は、野球のわからない人でも好きなことがある(学生のがんばってる姿を見たい人など)
決勝やるころには避難所に置かれるTVも多少増えるだろうし、
地震や原発の報道ばかりで不安な被災者も喜ぶと思うがなぁ

高野連叩く人もいるけど、甲子園に出てくる球児のほとんどがプロ目指してるだろうし
開催してあげるべきだと思うなぁ
709名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:43:38.13 ID:3aWVwR7H0
>>689
参加校も所属部員数も高校の全競技で最多だし、金もかかる競技だからな
春夏秋とやる地方大会の球場使用料だってばかにならないし
それの補助金を甲子園で稼ぐ必要がある
710名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:43:47.32 ID:YIKClFuF0
個人的な意見
時期を遅らせるとかの方法はあると思うが開催はしてもいいと思う。
西日本は直接的な被害は無い。けど中小企業で大ダメージ受けてる所も多いと報道で聞いた。
高校野球といわず、様々な催しには色々な企業がいて、勿論中小企業も繋がっている。
日本全体的な自粛ムードの中、催しがなくなることで潰れる会社も出てくるんじゃないかな。
ただでさえ不景気で仕事がないのに、更に仕事がなくなれば、税収も減るし、更に沈下していく。
出来るだけ影響のない所はやるべきだと思う。
711名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:44:03.03 ID:h/DVL5U9O
>>703
何でプロは反対か理由教えて下さい
712名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:44:12.85 ID:ZDHYPSyOO
高校野球連盟と毎日新聞は、一部ではなく、全額寄付しろ!!

金の亡者が
713名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:44:27.68 ID:dww9M7u60
高校野球ぐらいはだまってやればええやん
現場から遠いし
NHKが一日中放送してたらキレるが
714名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:44:34.17 ID:fzxIw9In0
>>704
そもそも60ヘルツ地域から50ヘルツ地域への変電能力に限界があるのだから、関西で
これ以上の節電はあまり意味がない。


715名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:44:59.60 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
716名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:45:02.93 ID:BqzwAG0s0
甲子園の高校野球と頭狂ドームを混同する馬鹿
717名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:45:08.51 ID:3aWVwR7H0
>>707
知らんだと?
それが実情だって言ってんだよ
開催しないと進路に影響出る球児が多数出るんだよ
718名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:45:30.40 ID:h/DVL5U9O
>>708
バラエティーとかやってるぞ
719名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:46:05.77 ID:ZDHYPSyOO
713

NHKはテレビ、ラジオで一日中放送するだとよ

いかれてる
720名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:46:41.52 ID:CU2Vtc4vO
>>709
部員は男女合わせるとバスケの方が多いよ
721名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:46:44.62 ID:TjidzFO9P
ID:ZDHYPSyOO
ID:h/DVL5U9O

722名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:47:00.37 ID:h/DVL5U9O
>>717
なんの為にスカウトがいるんだよ
スカウトなんて予選から見てるぞ
723名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:47:16.00 ID:3aWVwR7H0
>>719
複数チャンネル使って交互に放送するんだから何も問題ない気がするけど

すでにNHKは通常編成に戻し始めてるし
724名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:47:17.64 ID:8ridKe240
>>694

入場料以外の収入は一切寄付しませんてことか
入場料収入のなかからってことは極端に言えば
10円でもOKってことだよね。
725名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:47:24.99 ID:TfjXLIVX0
>>707
知らねーんなら黙ってろ ボケ

春夏ベスト4以上じゃないとセレクション受けれないとかあるんじゃ!!!

だから大事なんだよ!!!
726名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:47:31.06 ID:ZDHYPSyOO
717
影響しねーよ

全国出場経験がすでにある
プロ候補なんてのは予選で探される
727名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:47:41.02 ID:/aytPNGZ0
試合が伸びてナイター照明必要になったらどうするんだろう?
日没サスペンデッドかな?
728名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:47:44.76 ID:FMIZx5TP0
>>718
L字枠でな
729名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:47:46.72 ID:fzxIw9In0
>>711
・プロ野球は年中やってるし、高校生と違って「2度と来ない1年」じゃないから別に4月から開催する必要なし。

・関東・東北でナイターは電気のムダ使い。

・(俺の主観だが)プロ野球は高校野球と比較して感動や精神的ヒーリング効果が少ない。

730名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:47:47.95 ID:Rx2qRqGs0
>>724
そんなこと言い出すとチャリティー系全否定じゃないか
731名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:48:03.74 ID:h/DVL5U9O
>>709
バスケやバレーもかねかかるどい
732名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:48:27.90 ID:ZDHYPSyOO
725
ばかまるだし

全員そうだろ

今年は推薦かわるよ
733名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:48:36.73 ID:Rx2qRqGs0
>>727
節電の必要ないのにそんなことしても無意味
734名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:48:39.93 ID:kfb5+Oi60
>>710
経済的な理由もある。
そして、可能なところはいつもどおりの生活を続けていくことに意味があるんだ。
なんでもかんでも自粛万歳チャリティー万歳、それに逆らうものは徹底的に攻撃するという集団ヒステリー状態になったら、なんてやってたら、生活全体がぶっ壊れる。
735名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:48:46.90 ID:MVbRp0vl0
結局野球関係者が必死に開催したいだけやん
神戸住みでも、今年は高校野球の話でないもん
736名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:48:54.37 ID:3aWVwR7H0
>>722
プロだけじゃなくて進学や就職に影響が出るんだよ

>>720
そうなんだ 参加校数はどうなんだろ でもバスケとはかかる費用が違うからな
737名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:49:07.10 ID:8kIYZlcf0
ID:h/DVL5U9O [51/52]
ID:ZDHYPSyOO [28/29]

お前らが今やってることは被災地の人たちの何の役に立つ?

東北高校はもう出発したぞ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014781891000.html
738パパラス♂:2011/03/19(土) 16:49:09.84 ID:KZAhTXfy0

なんで誰かが不幸になったら他のみんなも楽しいことしたらアカンって発想になるのか分からん。
被災地の人達がそんなこと望んでるか?
自分の生活をどう立て直すか、そのためにどう助けてもらえるのかってことは考えてる
だろうけど、俺が不幸になったんだからみんな不幸になれ、お前ら慎めなんて考えてる
とは到底思えないけどね。
なんでも中止だって騒ぐ連中は、勝手に慮って配慮するにも度が過ぎると思うけど(*^ー^)ノ~~☆
739名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:49:16.16 ID:ckWITVSR0
高校野球が神宮球場なら中止になってるだろう
甲子園でやるならたいして文句出ないよ
巨人戦より楽しみにしてる人も多いだろうし
740名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:49:28.05 ID:uoPo1zma0
>>17
バカだ、バカがいるぞ
読売新聞記者のバカ女記者が、テメエの会社のトップがお祭り野球を東京で電気ガンガン使ってやるのに
徳島のチャリティーマラソンを非難してる姿がこっけいだって話だろww
741名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:49:41.05 ID:5SKH9bzZ0
やるのは構わないけどNHKがニュース減らしてベタッと放送するのはどうかと思う。
BSで放送するんならまぁいいや。
742名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:49:54.87 ID:h/DVL5U9O
>>725
見る目あるスカウトは違う
学校まで来て見にくるから
そんなの関係ない
743名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:50:06.30 ID:ZDHYPSyOO
735
それが正解なんだよな

それを見抜けないやつがちらほらいるが、大半は中止にしたらよいという常識人
744名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:50:11.14 ID:nl9tS+HM0
>>1
なぜこんな糞スレ立てた?
そんなにウンコがしたかったのか?
745名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:50:21.26 ID:TfjXLIVX0
まぁ〜もう開催決定だからどうしようもないよ

俺も甲子園行くしね 関東から車でね

746名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:50:21.99 ID:3aWVwR7H0
>>726
プロ候補だけじゃないだろ甲子園に出てくるのは
甲子園優勝チームから何人がプロに行くと思ってるんだ多くても2〜3人だぞ
747名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:50:34.34 ID:ZDHYPSyOO
736
基準はかわる
開催されてねーからな
748名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:50:36.82 ID:/aytPNGZ0
雨で中断してる時間とかあって
第4試合が日没後になったら
やっぱり翌朝に延期だよね
749名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:50:51.14 ID:uoPo1zma0
>>721
その子は中学しか出てなくて高校生が野球やるのがねたましくてしょうがない貧乏人の中卒だからカンベンしてあげて、、
750名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:51:02.46 ID:3aWVwR7H0
>>727
甲子園は太陽光発電してるから1試合分の照明はそれで確保できる
751名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:51:24.32 ID:QB90/6jfO
高校野球ぐらいやらせてやれよ!

何の為に死ぬほど苦しい練習したと思ってるんだ!

地震や津波で死んじゃった人は可哀想だけど、

高校野球とは別問題!

本当に馬鹿!
752名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:51:36.15 ID:TfjXLIVX0
お前らだってなんだかんだ文句言いながらテレビで見るんだろうなw

想像するだけで笑えるwww
753名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:51:48.54 ID:3aWVwR7H0
>>731
野球とはかかる額が違うだろ
754パパラス♂:2011/03/19(土) 16:51:49.28 ID:KZAhTXfy0
>>748
だから関西には節電は関係ないんだってば(*^ー^)ノ~~☆
755名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:51:51.99 ID:Jgg/7Y6+O
>>700
なら、家族に安否不明者がいる部員は捜索に行けと?
二次災害が発生するぞ。
地震翌日から遺体が大量に見つかってるのに、二次災害を恐れて回収が遅々として進んでいないんだぞ。
行方不明者はプロフェッショナルに任せて、生存者は生活の復旧に努めるしかない。
756名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:52:09.32 ID:h/DVL5U9O
>>736
バスケだって強いチームはかかるんだって
まあどのスポーツも離島とかならかなりかかると思うけどね
757名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:52:12.39 ID:eyZamN220
関西は自粛ムードは気にせずにいつも通り経済活動してほしい
関東はムダを排除することに徹底すべきだと思う
758名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:52:15.56 ID:5b50pd6f0
>>703
オープン戦は行われてるぞ
公式戦が駄目な理由は?
759名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:52:25.07 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は、震災と原発に教育的配慮し全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
760名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:52:28.55 ID:FMIZx5TP0
>>742
当然、予選以前から目をつける子がほとんどだろうけど
実際甲子園で爆発的に活躍して、突然出てきたような選手がたまにいるじゃないか

それに甲子園で活躍したら、後にプロでの人気にも関わる
選手にとっては大事なことだよ
761名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:52:36.06 ID:13DdP68zP
>>750
マジ?
甲子園改修の際にそんなこともやってたのか。
グッジョブだな。
762名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:52:36.99 ID:TfjXLIVX0
ほれ


文句ばっかり言ってないで募金でもしてこいな

763名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:52:41.68 ID:h/DVL5U9O
>>746
夏あるだろうよ
764名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:52:48.34 ID:Xlk03YAXO
2011ドラフト上位指名の可能性がある候補(高校生編)

伊藤(帝京/センバツ不出場)
今村(大成学院大/センバツ不出場)
丸子(広陵/センバツ不出場)
高橋(東海大甲府/センバツ不出場)


センバツやらなくてもスカウトはぜーんぜん困らない
765名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:53:20.93 ID:HZMQlHTR0
>>1
これ書いた今井 克ってやつは当然酒なんて飲まずにご馳走も食べずに暮らしてるんだろうな
766名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:53:34.67 ID:ZDHYPSyOO
755
自粛しろよ

加盟してる仲間が多数そんな状況でよく野球できるな
配慮のない人間ばかりつくるのか
767名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:54:07.46 ID:8kIYZlcf0
>>758
ダメなのは計画停電をやってる東京電力・東北電力管内でのナイター試合

おい・・・バカしかいないのか?
768名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:54:19.24 ID:3aWVwR7H0
>>741
今のところBSでの放送予定はない

総合→教育→総合→教育
こういう感じのリレー放送する予定で番組枠は組まれてる

もう週明けからNHKはニュースは通常編成に戻すし、高校野球によって削られるということはない

すでに今日から昨日までよりニュースの時間減らしてるしな
769名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:54:27.94 ID:ZDHYPSyOO
764
ワロタ

今年の選抜目玉いねーのかよ
770名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:54:41.07 ID:h/DVL5U9O
ほとんどの賛成派=災害は他人ごとだがらw

自分の親や兄弟だとしたらどうなのよ?
771パパラス♂:2011/03/19(土) 16:54:56.47 ID:KZAhTXfy0
>>765
当然。
暖房も消して交通期間も使わず、電気も使わない生活してるだろうな。
でないとこんな身勝手な記事恥ずかしくて書けないだろ(*^ー^)ノ~~☆
772名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:55:03.55 ID:3aWVwR7H0
>>742
だからそれはプロのはなしだろ
進学や就職の場合はスカウトなんて関係ないし
773名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:55:15.75 ID:fzxIw9In0
>>758
>>729

あと、オープン戦は3/11以降で、関東・東北でナイターやってる例が見当たらないんだけどw
http://www.npb.or.jp/preseason/2011open.html

774名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:55:19.19 ID:ZDHYPSyOO
770
他人への配慮がないんだろう
775名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:56:39.81 ID:h/DVL5U9O
応援バスはガソリン使わないでどうやって応援にいくんですか?
徒歩かな?
776名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:56:39.99 ID:/aytPNGZ0
関西ではコンビニや駅の照明が
落ちたりはしていないの?

こんな時だからこそ全国で節電しようよ
777名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:56:40.52 ID:3aWVwR7H0
>>756
それでも甲子園常連校の野球部が欠けてる費用と比べれば数分の一だろうよ
弱小校でも野球部はかねかかるし
778パパラス♂:2011/03/19(土) 16:56:43.77 ID:KZAhTXfy0
>>774
アンカーぐらいつけて他人に配慮しろよ(*^ー^)ノ~~☆
779名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:57:13.60 ID:ZDHYPSyOO
自分勝手な野球以外は全て震災や原発に配慮し中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
780名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:57:24.29 ID:uoPo1zma0
ゴミコピペを何度も貼りまくってサーバーに負担かけてる中卒も他人への配慮があるとは思えませんがね プププ
低学歴だとそういう事もわからなさそうだな
781名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:57:54.82 ID:h/DVL5U9O
>>771
自分達はどうなのよ言われたらどうすんw
782名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:58:14.66 ID:3aWVwR7H0
>>763
同県から2校出てるところもあるんだが
そういうところは夏は出られなくなるし、選抜の代表校すべてが夏に出られる保証はない
783名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:58:17.59 ID:FMIZx5TP0
実際自粛するべきと考えてる人は、そのラインをどこと考えているの?
来週?仮設住居に全員入れることが決まってから?一年後?
自粛は日本国内だけ?アメリカでは?アルゼンチンでは?

明確に線引きできるの?
784名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:58:17.30 ID:ZDHYPSyOO
775
応援バスにはガソリンが優先的に供給されたりしてな(笑)
785名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:58:26.87 ID:kfb5+Oi60
>>767
> >>758
> ダメなのは計画停電をやってる東京電力・東北電力管内でのナイター試合
> おい・・・バカしかいないのか?

わけわからんよ。
普通に考えればそんなことはすぐわかるはずなのに。
わざとわからない振りをして、ヒステリー煽っている連中がいる。何が目的なんだろう。
ただの釣りにしては異様過ぎる。
786パパラス♂:2011/03/19(土) 16:58:28.49 ID:KZAhTXfy0
>>776
アホか。
電気は溜めておくことができないんだよ。
発電した分はキッチリ使うことが一番無駄がない。
それに、普通に生活して普通に使ってもらわないと感電の経営が傾くわ。
お前日本の経済にこれ以上のダメージ与えたいんか?(*^ー^)ノ~~☆
787名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:58:39.39 ID:YIKClFuF0
>>776
普段より暗いから消してるはず

節電したら、その分関電が調整して火力の燃料調整したりできるのかね?
その辺詳しくないので分からん
788名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:59:15.46 ID:nrDjVZXZ0
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i  西へ、西へ、
        {   し     ノj,'    琵琶湖が水源の、
         ',   'こ'     J      大阪に遷都くん。
         ゝ .,,_____,. イヽ、   
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ


789名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:59:23.70 ID:fzxIw9In0
>>776

>>714

橋下大阪知事のTwitter
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/46877554602291200

節電について。関西電力とも協議しました。関西においては、これまでの節電努力以上に、
過度に節電する必要はありません。技術上の観点から、関西から関東・東北に送電できる
量には限りがあり、今の関西電力の供給能力からすると、皆さんの節電がなくても、この
限界量まではきちん送電できます。

790名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:59:27.25 ID:MVbRp0vl0
>>776
京都のライトアップも中止や減らしてるとこ多い
791名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:59:32.18 ID:3aWVwR7H0
>>764
選抜に出るやつにも多く候補いるわけだが

それに何度もいうが甲子園はプロへのアピールの場だけではない
進学や就職にも大きな影響がある場
792名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:59:35.51 ID:h/DVL5U9O
>>777
弱小なんてほとんど県内だよ試合
中堅くらいにならないと
てか野球も特にバスケやバレーは費用がかかるのよ
793名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:59:38.17 ID:/DV98oOi0
>>1
何が言いたいのかわからん
794名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:59:57.09 ID:DakiCbOs0
子供みたいな記者だなw
795パパラス♂:2011/03/19(土) 17:00:00.96 ID:KZAhTXfy0
>>781
俺は普通に生活できるやつは普通に生活して、楽しむべきところはキチンと楽しむべきって
考え方だから。
全員が沈んだままで被災地の人達が立ち上がろうとするのを待つわけには行かないだろ?
少しでも高い位置にいて引っ張り上げてやることが回り回って被災地の人達にも、ニッポンの
ためにもなるんだよ(*^ー^)ノ~~☆
796名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:00:03.46 ID:Qkdhq+If0
>>769
逆に考えるんだ。
これを目玉を作るための大会にすれば、夏にはさらに盛り上げることが出来るんだ、と
797名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:00:09.76 ID:+Cq2oKWKO
別に停電は影響ないしやってもいいとは思うが
被災地の生徒の本音がどうなのかは知らんけど
798名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:00:16.66 ID:ZDHYPSyOO
794
安心しろ

推薦基準がかわるから
799名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:01:06.42 ID:3aWVwR7H0
>>764
大ぜいいるよ
出てない目玉候補がそいつら
伊藤と丸子はもうすでに2回甲子園出てるけど
800名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:01:24.42 ID:h/DVL5U9O
選抜中止しただけで日本経済変わるのか
801名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:01:26.72 ID:HZMQlHTR0
>>770
>>自分の親や兄弟だとしたらどうなのよ?

高校野球のことなんて気にしてられません
802名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:01:57.70 ID:FMIZx5TP0
>>787
もちろん調整するけども、予測に基づきながら調整するので無駄は出やすい
節電で一番いいのはピーク時の電力が、いかに平均値に近くなるか
803名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:02:13.31 ID:ZDHYPSyOO
中止意見が多く安心したわ
804名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:02:16.40 ID:YIKClFuF0
>>800
変わるかどうかは置いておいて、影響でる企業も少なからずいるとおもう
805名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:02:41.73 ID:3aWVwR7H0
>>775
東日本では費用面で応援バス出さないと表明してる学校がすでに複数出てる

西日本ではガソリンは問題ないからどこも出すけど
806名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:03:04.21 ID:kfb5+Oi60
プロのスカウトがどーのこーのと書いている人いるけど、そんなのは関係ないんだ。
プロの無い協議の大会だろうが何だろうが、物理的に開催できるなら、スポーツ大会は堂々と開催すればいい。

自粛した大会のリストを作って、まるで自粛することが当然のように言う既知外がいるが、そんなのは放っておけばよい。
807名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:03:17.39 ID:h/DVL5U9O
>>795
俺は他人の痛みがわからない人間は嫌いだ
君の言ってることも分かるよ
ただね時期が悪すぎたよ
808名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:03:18.85 ID:xRNQ9EikO
うちの高校野球部、出ると負けなのに年間の費用が50万位掛かるから、部員の父兄が怒ってる
809名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:03:37.75 ID:jF06aB0vO
開催派→野球よりチアが見たかっただけのクズが多いのが特徴で被災地域なんかどうでもいい

中止派→野球大好きだが被災救済が先でやるべきではない常識人
810名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:03:38.58 ID:/aytPNGZ0
もう関西に首都機能移そうぜ
東京の節電はいつまで続くのかわからんぞ
811名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:04:19.73 ID:80vREmiJO
>>795
でもね、その高い位置にいるものが引っ張り上げるのではなく
蹴落とした上に唾を吐き罵倒し、高笑いしている現実もあるのだよ
812名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:04:24.58 ID:h/DVL5U9O
>>801
んだんだ
813名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:04:25.80 ID:jweSiDka0
>>1
こんなむかつく記事はいまだかつて見たことないわ
関西は停電に関係ないだろ
814パパラス♂:2011/03/19(土) 17:04:27.29 ID:KZAhTXfy0
>>807
ヤレヤレ呆れるわ(*^ー^)ノ~~☆
815名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:04:41.32 ID:HZMQlHTR0
>>781
じゃあ、お前はどうしてん?
816名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:04:44.34 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は全て震災に配慮、原発を考慮中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
817名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:04:48.13 ID:3aWVwR7H0
>>792
いや道具に弱小でも金かかるんだが野球は
バスケやバレーよりも用具代だけでもずいぶん金がかかる
818名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:04:53.57 ID:Fca2CmmF0
このソースの記者って普段から2chやってて自分の記事が話題になることが楽しみなんだろうな
いかんせんあれもこれも批判したいような文章で伝わりにくい
819パパラス♂:2011/03/19(土) 17:05:30.35 ID:KZAhTXfy0
>>811
どうしても人間がすべて汚い生き物だと思いたいということは分かった。
俺とは次元の違うところで生きてる人の気持ちはわからんわ(*^ー^)ノ~~☆
820パパラス♂:2011/03/19(土) 17:06:42.78 ID:KZAhTXfy0
>>815
彼のスタンスからして発電しながら2ちゃんやってんじゃね?(*^ー^)ノ~~☆
821名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:08:08.03 ID:h/DVL5U9O
>>815
なんにもしてないよ
普通にしてる
822名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:08:14.71 ID:17nw1ODO0
ID:ZDHYPSyOO が必死すぎて和むw
823名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:08:20.72 ID:HZMQlHTR0
>>807
時期なんていつでも同じだろ。3月がダメで8月ならいいのはなんで?
8月になれば死んだ人が生き返るのか?
824名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:08:41.53 ID:37PQ+yrA0
つうかさ・・・。
中止以前に、
「 一 ヶ 月 程 度 の 延 期 す ら 認 め な い」
「 延 期 を 考 え る こ と す ら ダ メ 」
みたいなのはどうかしてると思うけど。
825名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:08:55.28 ID:ZDHYPSyOO
823
いまの状況をりかいしなさい
826名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:09:02.35 ID:h/DVL5U9O
>>817
用具台は親が出すの?
827名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:09:19.13 ID:vk3DI3bK0
まじで野球うぜえってなってきてるよ
今まではテレビだけでウザかっただけだが実害が出てきたら憎悪の対象でしかない
828名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:09:45.64 ID:3aWVwR7H0
>>824
春休み中に終わらせられないだろ

春休み終われば 休日には春の地方大会があるし
829名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:09:46.16 ID:ZDHYPSyOO
824
そっ!
開催ありきという配慮のなさというかね
830名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:10:31.20 ID:BH2wut6Y0
高校野球利権にありつけなかった読売の僻み記事にしか見えないw
831名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:10:45.44 ID:ofjIMbKg0
中止が妥当だと思っていたが
関西開催だし、やる以上文句言っても仕方ない
野球という競技だけ対応が世間ズレしてるような気がする
832名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:10:46.00 ID:ZDHYPSyOO
827
だよね〜〜

野球は自分勝手なのが強烈
833名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:10:52.64 ID:h/DVL5U9O
>>823
今災害真っ最中
分かる?
834名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:11:11.03 ID:QTiJneUj0
西日本はいいだろww
高校球児も野球も個人的には好きでないがw
835パパラス♂:2011/03/19(土) 17:11:13.21 ID:KZAhTXfy0
>>829
だから、アンカーぐらいつけて他人に配慮しろって(*^ー^)ノ~~☆
836名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:12:03.68 ID:HZMQlHTR0
>>833
8月になったら元に戻ってるのか?
837名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:12:05.91 ID:ooM3xb1BO
本当に高野連は必要ないな
838名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:12:29.74 ID:j9asxf820
読売叩かれまくって暴発したか
ひでえ記事だ
839名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:12:32.72 ID:ZDHYPSyOO
836
そのとき次第じゃね
840名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:12:34.26 ID:bw3eNCQT0
高校野球なんて、夏だけで十分だ。
841名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:12:56.67 ID:h/DVL5U9O
>>828
調整の努力が足りんのじゃ
原発付近から逃げられないお年寄りを介護してる人などから見たらそんなもんチンカスだ
842名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:13:03.85 ID:baAP3yAk0
関西で近場のイベント軒並み延期だよ
自粛ムードも大概にしろよ
地域住民が暗くなる
843名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:13:32.08 ID:C8AjnOAY0
>>822
レスアンカーも打てない携帯バカが何故必死なのかワカランw
844名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:13:38.26 ID:3aWVwR7H0
>>826
親が出すのが基本、部全体で使うものは部費や高野連からの補助金、あとは保護者会やOBからの寄付金などで賄う

部で使う金だけでも野球部は弱小でも50万はかかるから

用具代も高いよユニフォームもバスケやバレーより高いし、それに帽子もある帽子だって5千円以上する
バッティンググローブもいるし、バットだって1本2万はするし、スパイクや練習用のシューズも屋内競技のものより高い
845名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:13:57.87 ID:wWVUb/RX0
関西でやるのに禁止する理由が分からない
野球に限らず、なんでも自粛して経済活動を停滞させるのは逆に復興の妨げになる
846名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:14:21.96 ID:YJcdcVFC0
関西でやる分は問題ないよ

関東のドームで電気ガンガン消費してやるのはマジ基地だがな

東北高校がんばれよ!!
847名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:14:48.35 ID:HZMQlHTR0
>>1
被災者でもないやつが被災者を利用をして他人を叩く。一番クズなタイプ。
848名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:14:54.48 ID:3aWVwR7H0
>>841
そんなところに住んでるやつも悪い
そもそも近隣住民は、原発によって多大な利権を得ているんだから
849名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:15:14.19 ID:Yf9OCV9MO
賛否両論でるのはわかる
ただただの野球アンチが吠えてたり、電力事情の違いもわかってないままプロ野球と比較したりしてるのはアホ
850名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:15:23.07 ID:h/DVL5U9O
>>846
うちらんとこガソリン高いんだがガソリンスタンド安くしてくれねーか
851名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:15:23.29 ID:Oj+8AYUs0
甲子園での高校野球に文句言ってる連中は、当然、大阪で行われるサッカーのチャリティーマッチにも反対してるんだよね?
852名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:15:23.92 ID:DakiCbOs0
これ以上経済萎ませてどうしようって言うんだww
853名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:15:25.38 ID:ZDHYPSyOO
春の野球て盛り上がってるの?
なんか気温も寒いし
違う場所でリーグ戦とかしたら弱いチームも沢山試合できてよくない?弱いチームて年間公式試合数試合だけでしょ?
サッカーとかやってたはず
854名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:15:42.17 ID:gjkUaizQO
夏なら炎天下で負けたら終わりなんてのがあるけど センバツは別になー
855名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:15:55.39 ID:3aWVwR7H0
>>850
関西は高くないよ
震災前とほとんど変わってない
856名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:16:23.56 ID:lUvcgUt9O
甲子園くらい許してやりなよ…
プロは要らんが、甲子園はやって欲しい
857名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:16:35.92 ID:3aWVwR7H0
>>853
投手の肩が持たない
858名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:16:47.58 ID:/aytPNGZ0
スレ違いだけど真夏の甲子園はやめれ
生徒や応援団がかわいそう
859名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:17:03.25 ID:ZDHYPSyOO
851
サッカーはリーグ戦は四月二週目からだよ

試合は日本代表だしプロ

野球だけ部活の大会を長い間やる必要性がないんじゃない?
860名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:17:29.19 ID:h/DVL5U9O
>>844
何で学校は用具にお金出さないの?
でも強豪以外用具充実してないよね
てか高野連がお金だしたら不公平ってならないの?
861名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:18:27.75 ID:h/DVL5U9O
>>851
状況によっては文句言うが
チャリティーマッチと一緒にするのはどうかと
862名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:18:33.34 ID:3aWVwR7H0
>>860
不公平を解消するために高野連が金出してる
バカ高い個人の用具代を部費から賄えるわけないだろ 特に公立高校だったらなおさらだ
863名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:19:12.72 ID:HJtYtkb+0
近所の小学校で今日も少年野球やってやがる
やきう馬鹿は頭狂ってるな
864名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:19:17.80 ID:ZDHYPSyOO
862
高校野球連盟てうざくね?
865名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:19:42.11 ID:h/DVL5U9O
>>856
高野連が全額寄付すりゃやってもいんじゃね
866名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:19:47.51 ID:B3fUO98w0
>>1
日本国内の電力供給ルートと関西電力の需給状況を理解してれば
自分が書いてる記事が如何に愚かな事を言ってるか直ぐに分かるはず
ハッキリ言って物事を理解してないアホが書いた駄文の典型
867名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:20:16.12 ID:ZDHYPSyOO
865
全額寄付するの?
868名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:20:21.50 ID:HZMQlHTR0
>>861
普通の試合で寄付するのとチャリティーマッチと何が違うの?
869名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:20:25.28 ID:YJcdcVFC0
はっきり言って西日本は今までと変わらなくすべてが回ってるんだよ

関東じゃないんだから許してやれよ

みんな東北高校応援しようず!!
870名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:20:26.45 ID:h/DVL5U9O
>>858
一番可哀想なのは被災者だ
871名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:21:03.01 ID:3aWVwR7H0
>>865
球場使用料と加盟校への補助金、地方大会開催の補助金分以外は寄付しますから
会場内で観客から募金も募るし
872名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:21:08.97 ID:ZDHYPSyOO
868
チャリティーマッチは収益全額寄付だよ
873名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:21:18.60 ID:UnL2JoOo0
東北の学校に勝つと…て雰囲気になるな
特に宮城

宮城の高校に優勝させようぜ 八百長でいいからさ
大相撲も宮城の力士に優勝させろ 八百長は得意だし
874名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:21:32.56 ID:OR0VB5ZD0
>被災地にある学校は本当に出場の意欲が強かったのだろうか。

だろうかって何だよw
調べてから言え
875名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:21:48.41 ID:3aWVwR7H0
>>872
甲子園もほぼそうなんだけど
876名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:21:56.29 ID:h/DVL5U9O
>>862
不公平解消しても用具なんもねーとこはなんなをだw
877名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:22:00.11 ID:ZDHYPSyOO
871
でもかなりの額は寄付しないんじゃないの?
878名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:22:35.90 ID:h/DVL5U9O
>>868
チャリティーマッチはほぼ全額寄付
879名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:22:42.70 ID:3aWVwR7H0
>>876
それでも公立で学校に余裕ないところでは賄いきれない現実がある
880名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:22:44.66 ID:J0tbA33T0
きっと、ナベツネが「なんで、高校野球は良くて、プロは駄目なんだ!」

と言い出すよ
881名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:23:08.91 ID:ZDHYPSyOO
872
ちがうでしょ

たしか高校野球連盟て収支を明らかにしてないんじゃね?書かれてたけど
882名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:23:22.68 ID:OR0VB5ZD0
東北高校の対戦相手はやりにくいだろうなぁ
完全アウェーだし

それだけは気になる
883名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:23:30.67 ID:h/DVL5U9O
>>869
東北は宮城県出身半分もいないのでは
884名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:23:39.41 ID:KAC6ItfVO
>>870
なぜ高校野球をやると被災者がかわいそうなの?
885名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:23:41.52 ID:cvabfQRMP
test
886名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:23:41.38 ID:baAP3yAk0
>>865
球児ら先生の交通費、旅費等も払うから全額無理
887名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:23:49.15 ID:o4TqNGlM0
ID:h/DVL5U9O

このバカ携帯ちまちま充電すんだろな

貴重な電気使ってwwww
888名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:23:54.07 ID:u81iwaMEO
>>874
光星監督「中止にして何になる?」

だそうだが
889名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:25:02.83 ID:VnIh5zBm0
選抜は全てデーゲームだし
甲子園の電力は銀傘上の太陽光発電で賄ってるんだが
890名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:25:29.29 ID:h/DVL5U9O
東北高校って高野連に無理やり連れて来られたの?
さっきこのスレで監督が野球やってられる状況じゃないってあったが
891名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:25:49.99 ID:ZDHYPSyOO
とりあえず言えることは、やっぱ配慮がたりないよね
892名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:26:11.17 ID:khJayYiF0
関西
昼間
プロと違って一度きり

巨人とは全然違う
893名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:26:36.47 ID:HZMQlHTR0
>>891
そんなこと言ってるのは被災者じゃない人たち
894名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:27:16.99 ID:h/DVL5U9O
>>884
命かけて頑張ってる人や必死で生きようとしてる人に失礼でしょ
895名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:27:17.31 ID:ZDHYPSyOO
890
わからんけど、新聞みたら、正式には出場すると連絡はしてなかったんだってさ
校長がまわりに聞かれてやるなら、でると言った。
896名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:27:47.87 ID:YcsLp/aJ0
>>17
これは恥ずかしいwww

穴があっっても、自殺レベルwwww

897名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:28:17.78 ID:645QFt4NO
>>881
それはないだろう
一応財団法人だからなあ
898名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:28:38.39 ID:vCli6ACQO
>>887
馬鹿っていうよりキチガイ
899名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:28:53.85 ID:h/DVL5U9O
>>886
昨年などの利益は?
今年くらい全額寄付しても来年もあるし大丈夫でしょ
そんなせっぱつまってるん?
900名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:29:00.53 ID:Oj+8AYUs0
>>889
そもそも根本として関西で節電しても意味が無いから。
電圧が違うから、関西で節電しても関東や東北のためには全くならないわけで。
関東や東北が停電してる中、関西で電気使用しているっていう罪悪感だけ。
901名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:29:18.21 ID:KAC6ItfVO
>>894
だからそれがなぜなの?
902名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:29:22.74 ID:Flp4lIgk0
>>1-2
まあ、これは「東北高校に甲子園に行って欲しい」っていう宮城県の被災者も多いはずだし、
青森や茨城などの出場県の被災者にとっても、勇気付けになるしOK。開催場所は関西だし。
903名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:29:40.43 ID:Jgg/7Y6+O
極論だけど、中止することで行方不明者が見つかったり、救援活動が進むのであれば、中止すべき。
でもそんなことはありえない。

地震直後のイベント、少なくともこの連休までのは中止・延期は致し方ない。
国際大会などは海外の選手の安全が確保できるまでは延期すべき。
東北電力・東京電力管内のイベントは電力状況が改善されるまでは管外でするべき。
東北電力・東京電力管外のイベントは被災地の参加者の安全が確保されかつ、被災地からの参加が救援・復旧活動の妨げにならないのであれば参加すべき。

ここにきて、東京−仙台間の国道4号の復旧で交通状況は大幅改善し、仙台までの物資輸送は充分なレベルになったので、救援・復旧活動への燃料が確保できていれば開催・出場は可能。
904名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:29:53.14 ID:h/DVL5U9O
>>893
被災者は野球なんて眼中にないだれうな
905名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:30:00.40 ID:3aWVwR7H0
手元に選手名鑑あるからのせてやる
>>883 東北高
背番号順
1(主将) 相模原市(神奈川)
2 塩釜市
3 仙台市
4 仙台市
5 茅ヶ崎市(神奈川)
6 湯沢市(秋田)
7 登米市
8 橿原市(奈良)
9 大阪市(大阪)
10 男鹿市(秋田)
11 仙台市
12 岩沼市
13 仙台市
14 長野市(長野)
15 七ケ浜町
16 南相馬市(福島)
17 仙台市
18 仙台市
906名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:31:39.87 ID:h/DVL5U9O
>>901
馬鹿?何故可哀想か分からないの?
907名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:31:47.78 ID:wWVUb/RX0
>>894
そういう人たちが、甲子園を中止してほしいと思ってるか?

908名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:32:29.32 ID:KAC6ItfVO
>>906
答えられないの?
909名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:32:35.20 ID:YJcdcVFC0
関西でなら何も問題ないのでは?
はっきり言って、西日本は経済も政治も回した方が日本の為になる
被災して無い西日本まで止めてしまったら日本は終わりだろ
そもそも、阪神大震災の時に東日本は経済活動を止めたのか?全く止めてないだろ
910名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:32:37.03 ID:h/DVL5U9O
>>898
お前が一番キチガイだろうな
911名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:32:48.87 ID:ZDHYPSyOO
897

ゴメンじゃあ違うのかな。なんか新聞によくわからないところがあるとかなんかあったような、違うのかな

よくわからないのは野球て出場する学校がやたら金かかるらしいじゃん
卒業生に寄付金を集めて何百とか何千万とかかかるのをみたことある

なんで学校側に金かかるの?安い方法にしないと
912名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:33:00.54 ID:SwNiNg9l0
被災地の高校生たちがなんとしても出たい、とTVでやっていた。気持ちが良く分かる。
これは世間を騒がせている節電批判を浴びているプロ野球とは背景が違う。

俺は野球には興味無いが、この高校野球たちの気持ちは良く理解
出来るし、やらせてあげたい。
913名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:34:05.20 ID:HZMQlHTR0
>>906
説明できないのか?っていうか、お前ほんとは被災者のことなんて考えてないだろ?
914名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:34:34.96 ID:Szno8q480
阪急・阪神電鉄の経営が傾くからな中止にされたら
ホテルとかも経営傾くし
915名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:34:36.34 ID:m8VA0xUk0
関西だし好きにやればいいじゃない
プロ野球ドーム戦は中止で
916名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:34:38.77 ID:qSgBhOTCO
不謹慎厨うぜー
917名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:34:45.96 ID:h/DVL5U9O
まず自分が反対の立場になって考えるだな
被災者じゃなくても放射線やガソリンが高くて車あまり使えないしって人沢山いるんだぞ
落ち着くまで延期すればいいだろ
918名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:35:05.31 ID:KjD4z7Ry0
>>911
バス代と宿泊費
寄付はスポーツや文化部の遠征につきもの
野球だけじゃねーぜ
うちはブラスバンドの遠征のたびOBにもカンパが回ってきた
919名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:35:20.73 ID:3aWVwR7H0
青森(八戸市) 光星学院
背番号順
1 太子町(大阪)
2 大阪市(大阪)
3 柏原市(大阪)
4 和歌山市(和歌山)
5 狭山市(大阪)
6 堺市(大阪)
7 守口市(大阪)
8 那覇市(沖縄)
9 守口市(大阪)
-----------------ここまでレギュラー
10練馬区(東京)
11八戸市
12大田区(東京)
13吹田市(大阪)
14八戸市
15大阪市(大阪)
16寝屋川市(大阪)
17藤井寺市(大阪)
18石垣市(沖縄)
920名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:35:35.88 ID:ZDHYPSyOO
912
それ、主催のマスコミのバイアスかかってるのはあるから慎重にみないと

新聞みたら、まわりに聞かれたから、あるならでると校長は発言したけど、学校から正式に連絡はしてなかったらしい
921名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:35:49.08 ID:jyFAKTvvO
プロ野球と違って今年は中止にして来年やればいいってわけにはいかないからな。やめろという意見もわかるけど、被災者にも高校生にも罪はないし。
922名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:35:55.35 ID:m619otm0O
確かに高校野球は、もう二度と甲子園出られないかも知れないしな…
923名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:36:14.62 ID:h/DVL5U9O
>>905
ありがとう半分くらいなんだね
てか南相馬市w
監督本当に参加して良かったの?
924名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:36:45.86 ID:ZDHYPSyOO
918
いや、でも野球はやたら金かかるみたいだ

なぜ安くやるように努力しないかね
925名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:36:56.19 ID:wWVUb/RX0
>>917
自分の立場になって考えたら、高校野球なんてどうでもいい
やってもやらなくても関係ない
926名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:01.12 ID:S+/kj1Rr0
>>1
こいつは何を言っているんだ
927名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:07.38 ID:J0tbA33T0
>>917
なんで、反対の立場になって考える必要があるんだよw
928名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:10.56 ID:h/DVL5U9O
>>913
俺は今被災者じゃないが数年前被災してるよ
929名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:12.60 ID:8ridKe240
春中止して春出られなかった高校を
夏に出せばすべて解決
930名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:14.28 ID:HZMQlHTR0
>>917
>>被災者じゃなくても

被災者の話はどこに行った?
931名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:14.98 ID:hmL8fa9Q0
被災者の希望になりたいとか白々すぎ
野球がやりたいからって言えよ
932名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:37.16 ID:XzNVFZ0FO
八百長なければ相撲とかもなのだろうけどね
933名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:45.68 ID:3aWVwR7H0
>>923
部員と家族には犠牲者も不明者もいない
家族やOB会、保護者会からも参加してほしいという意見があった
何も問題ない
934名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:55.79 ID:Oj+8AYUs0
>>917
君が言う”落ち着くまで”ってのはサッカー開幕までですか?
結局は、野球嫌いで叩いてるだけじゃん。
935名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:38:28.35 ID:KAC6ItfVO
>>917
落ち着くまですべて自粛・謹慎しろってか?
逆に復興の妨げになるだろ。

電力不足の地域(東北電力、東京電力)以外ではむしろいろいろ活性化させたほうが
復興に対するプラス面は大きいと思うが。
936名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:38:42.76 ID:ZDHYPSyOO
すでに反対意見が多いし、まず反対意見がでることじたい、大会としては終わってるよね
937名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:38:43.55 ID:HZMQlHTR0
>>928
被災自慢か?どこで何の被災にあったんだ?
938名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:38:49.63 ID:h/DVL5U9O
>>921
高野連が努力して違う日程でやれないか模索すればいいだけやん
939名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:39:04.39 ID:Fca2CmmF0
しかしまあ平行線の罵りあいを飽きないもんだ
940名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:39:39.99 ID:L58pH2ntO
プロ野球なんかより重要
941名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:40:00.52 ID:ZDHYPSyOO
933
そういう問題ではないよ

もしかしたら加盟してる野球部員が行方不明のなか見殺しにされてる状況ともいえる
942名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:40:02.14 ID:3aWVwR7H0
>>924
用具がそもそも高額だから物理的に不可能

甲子園のような大規模イベントではそれだけ学校の宣伝効果もあって学校も学校上げての応援するから移動費もかける
943名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:40:04.05 ID:wWVUb/RX0
>>936
反対意見が多いんじゃなくて、異常に発言数が多いだけ
944名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:40:07.09 ID:jb14wjeA0
開催無理になってきたw
 
 宿舎
 バス会社

96パーセント拒否ってて高野連炎上中
945名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:40:14.83 ID:h/DVL5U9O
>>937
どこかは言わないが福島付近
946名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:40:20.19 ID:KAC6ItfVO
>>936
反対意見がいっさいない大会なんてあるのか?
947名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:40:49.95 ID:+4R1i+J6O
>>906

薄っぺらい奴だな お前って
948名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:41:01.40 ID:645QFt4NO
>>911
まあでもどこまで公開しているか適切かまではわからないけどね
うちは朝日新聞なんで夏の大会の収支報告は掲載される
もちろんおおまかな項目だけど
金がかかるのはベンチ入りメンバー以外にも
マネージャーや練習の補助とかで
一緒に宿泊する部員もいるだろうし
一番大きいのは学校全体で応援しにいくことだろうね
949名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:41:02.06 ID:ZDHYPSyOO
935
妨げにはならんよ

阪神大震災でも架設住宅ができてる時期に開催したから、いまやらなくてよい
950名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:41:21.25 ID:jb14wjeA0
もうひとつ甲子園を避難集積基地の申し入れあり拒否れんだろ〜w
951名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:41:45.51 ID:h/DVL5U9O
俺はガキだが昼間は賛成派が何故か多いよな
952名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:42:02.83 ID:ZDHYPSyOO
944
まじか

当然だな

世間の空気よめないから
953名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:42:05.44 ID:HZMQlHTR0
>>945
嘘の被災経験か。最低だな、お前。
954名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:42:49.69 ID:ZDHYPSyOO
反対意見が多いね ニュース速報かな 他板は多数だった
955名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:43:08.27 ID:J0tbA33T0
>>951
だって、反対する理由がないじゃん
956名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:43:10.81 ID:3aWVwR7H0
>>944
ソースは?

選手はもう東北高校以外は宿舎入ってるんだけど
957名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:43:19.24 ID:h/DVL5U9O
>>947
あなたが薄っぺらいのでは
自分は被災してなくても人事には思えないんだ
958名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:43:52.22 ID:8kIYZlcf0
ID:h/DVL5U9O [88/88]
ID:ZDHYPSyOO [64/64]

お前ら2人しかいないじゃないか
959名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:44:01.95 ID:ZDHYPSyOO
野球以外は、各方面の配慮し全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
960名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:44:03.47 ID:S+/kj1Rr0
青森の光星と茨城の水城の試合が気になるな

東北の光星も被災地だが
なぜか目立たないけど茨城もかなりの被災地だからな

しかも21世紀枠と野球留学高
関西ではどういう雰囲気になるのかな
961名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:44:39.60 ID:Jgg/7Y6+O
南相馬ヤバイと言われているけど、本当にヤバイのは福島宮城県境の新地と山元。
この辺は津波が常磐線を越えちゃってる。

南相馬は相馬まで来れば、物資があるのでなんとかなる。
962名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:44:51.25 ID:bzkzcgdfO
甲子園って大阪だっけ? だったら別に構わんよ。
963名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:45:09.44 ID:h/DVL5U9O
>>953
経験してから家
錦鯉有名だよ
964名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:45:14.09 ID:3aWVwR7H0
>>960
水城は21世紀枠ではありませんが
昨年夏の甲子園にも出てるし、秋の関東大会でもベスト4なんだけど
965名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:45:25.18 ID:KAC6ItfVO
>>962
惜しい。兵庫。
966名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:45:58.50 ID:h/DVL5U9O
>>955
東日本はガソリンも物質もたりねんだよ
967名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:46:03.08 ID:i3EmL9h40
道徳のかけらのないマスゴミの分際で何今更道徳語ってんの?
しかも筋違い
968名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:46:05.49 ID:645QFt4NO
>>959
駅伝は弥彦市じゃないよ弥彦村だ
969名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:46:06.66 ID:/Zgmkzqo0
被災地の高校が言うなら分かるが
運営は経営、被災地以外の選手は自分たちのチャンスを失いたくないのが第一の理由だろ
セと同等に見られかねないから、軽々に自分たちのプレーが光になんて言わんでいいよ
970名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:46:14.37 ID:ZDHYPSyOO
962
野球以外は各方面へ配慮し全て中止になった高校選抜大会(ラグビー以外三月開幕)

ラグビー(四月開催埼玉、検討中)
女子野球(兵庫)←new
体操(京都)←new
新体操(大阪)←new
テニス個人(福岡)←new
弓道(鹿児島)←new
ソフトボール(20日〜 静岡 山口)
バドミントン(25日〜 和歌山)
卓球(28日〜 豊田市)
柔道(20日〜 日本武道館)
駅伝(20日伊那市 27日弥彦市)
ハンドボール(25日〜 岩手市)
レスリング(27日〜 新潟市)
ボート(24〜27日、浜松市)
自転車(26〜29日、北九州市)
ホッケー(25〜30日、岐阜県各務原市)
空手(24〜26日、鹿児島市)
アーチェリー(26〜28日、静岡県掛川市)
なぎなた(20、21日、兵庫県伊丹市)
剣道(27日、28日 春日井)
スキー(12、13日 富良野)
相撲(19.20日 高知)
ボクシング(24日〜 茨城)
バレーボールの選抜大会の春高バレーは一月に済み
バスケのウインターカップは12月に済み
サッカーは選抜なし

他スポーツ
水泳日本選手権も中止
水球も中止
シンクロも中止
バレーボールプレミアリーグも中止
Jリーグも中止
プロ野球パリーグも中止
大学野球も中止
バスケのリーグも中止
フィギュアスケートも中止ハンドボールも中止
971名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:46:26.90 ID:S+/kj1Rr0
水城は21世紀枠じゃなく一般枠か
972名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:46:30.27 ID:Oj+8AYUs0
>>944
東北高校以外の選手たちはもう関西入りしてますよ。
その東北高校も今日、出発したし。
973名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:46:37.92 ID:3aWVwR7H0
>>966
やるのは西日本だし関係ない
974名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:47:00.16 ID:wWVUb/RX0
>>951
ガキなのか?
社会の仕組みも分からず、感情だけで物事を判断しないほうが良いよ
もっと冷静になって考えるんだな

今回の春の甲子園が結局開催されるか中止になるかはわからない
でも中止しても復興の為に良いことはないということだけは確かだ
975名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:47:02.15 ID:YJcdcVFC0

西日本は60Hz、東日本は50Hz

もう言いたい事は分かるよな?

東北高校がんがれ!!
976名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:47:12.42 ID:h/DVL5U9O
>>961
相馬市へはみんな原発があるから物資やガソリン届かないってさ
977名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:47:13.26 ID:J0tbA33T0
>>966
だから、何?
978名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:47:32.53 ID:HZMQlHTR0
>>963
経験もしてない被災をさも経験したように自慢するなんて。恥を知れ。
979名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:47:45.96 ID:kMIIpYFG0
何が言いたいかよくわからん記事だな




高校野球はやれ
980名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:48:11.72 ID:uIIFnzcaO
何でもかんでも自粛する必要はない。
他の高校生の大会も東京電力、東北電力管轄外でやればいい
981名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:48:27.44 ID:h/DVL5U9O
ニートやじじいうぜーな
982名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:48:40.78 ID:bzkzcgdfO
えっ?兵庫なの?えーー!知らんだ!じゃ!阪神タイガースも兵庫のチームなの?
983名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:48:41.09 ID:VVa1j88kO
なんだもう準備できてるのかよ
不謹慎厨追い込まれましたー
984名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:48:59.95 ID:HZMQlHTR0
>>951
昼も夜も2ちゃんにへばりついてるのか?学校行け
985名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:49:06.55 ID:XXsjKsJn0
東北高校も出る意思があるんなら問題ないんじゃね?
高校球児にとっては一生に一度の出来事だから。
選抜を目の前にして中止になったら球児も可哀想だろ。
986名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:49:14.25 ID:3aWVwR7H0
>>982
そうだよいまさら何言ってるんだ?
大阪の球団はバファローズ
987名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:49:22.29 ID:h/DVL5U9O
>>978
片貝花火を調べてみ
ほんじゃな
988名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:49:28.95 ID:ZDHYPSyOO
969
そうなんだよね
ようするに打算でしょ

きれいごとはいわないで良いよね
プロ選手会でもいまは状況から勇気とかはいえない
落ち着いていうべきと言うくらいだから

サッカーの本田も、被災してる人は多くがテレビみれないよね、と一言配慮してた
989名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:49:58.56 ID:R1mjbmEhO
選抜は東電じゃないし甲子園も使えるんだから問題ないじゃんアホなの?
出来るものはやらなきゃダメでしょ
990名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:50:15.63 ID:h/DVL5U9O
>>985
高野連強制だよ
991名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:50:25.55 ID:xXO7U5RhO
非難する俺はカッコいいって思っている馬鹿
992名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:50:31.74 ID:7qIHg8Ep0
まーた坂豚が野球批判スレたてとんかいな!!!!!!!!!!
993名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:50:45.50 ID:3aWVwR7H0
反対してるやつはサッカーのチャリティーマッチもテレビでは見るなよ
テレビで見るだけなら寄付にならないんだから
994名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:50:47.73 ID:nxTwbLmIO
>>1は「春の甲子園」と言ってる時点で説得力0
995名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:50:48.28 ID:ZDHYPSyOO
開催したことについて、被災地から苦情もでてきてるとNHK
996名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:51:07.49 ID:Jgg/7Y6+O
>>976
相馬までは物資が来る。
そこから南相馬には物資が行かない。
なので、むしろ相馬は物資が飽和気味。
すでに仮設住宅建築の準備も始まってる。
997名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:51:08.79 ID:lnEsFo7i0
>>1
やきうは日本スポーツ界の癌



まで読んだ
998名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:51:14.09 ID:h/DVL5U9O
人の痛みが分かる人になってね
999名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:51:19.90 ID:KAC6ItfVO
>>991
そういう奴いるよなw
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:51:41.99 ID:645QFt4NO
>>970
弥彦市じゃないよ弥彦村だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。