【野球】セ・リーグ25日開幕発表でNPBに抗議殺到 職員が対応に追われた電話、そのほとんどが「お叱り」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
 セ25日開幕でNPBに抗議殺到

セ・リーグが当初予定通りに25日に開幕することを発表してから一夜明けた18日、
東京・内幸町の日本野球機構(NPB)コミッショナー事務局では職員が電話などの対応に追われた。
関係者によると、電話は業務開始直後から鳴り始めたが、そのほとんどが「お叱り」だったという。

この日は終日、コミッショナー事務局の回線はふさがり続けた。内容はパ・リーグが開幕を延期し
4月12日にしたのに対して、セ・リーグが予定通りの開幕を決めたことへの疑問や抗議。
職員が総出で、事情説明などを行った。事務局を訪れた加藤良三コミッショナーは、
17日の会見で示した(1)開催球団は選手・観客の安全確保を最優先する(2)セ、パの全試合を
チャリティー試合とする(3)政府や監督官庁の指示には従う−という開催に向けた前提について
「これが満たされるかがポイント」と強調したうえで「状態の推移は注意深く見てかからなければいけない」
と語った。

加藤コミッショナーは「国策に反したゲームが行われることはない」と言って事務局を引き揚げた。
文科省の鈴木寛副大臣はこの日、NPBに対して「東京電力・東北電力管内では
夜間に試合を開催することは厳に慎むようにお願いします」などと要請した。
セ・リーグの今後の決断が注目される。

ソース:中日スポーツCHUNICHI Web
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2011031902000074.html
2名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:38:55.34 ID:EJsDTg000
そらそうよ。
3名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:39:12.96 ID:X8YOLe/F0
焼き豚 「これはサカ豚の陰謀だ」
4名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:39:44.92 ID:Ydcu49jyO
国全体から叱られても全部サカ豚のせいにするやきう脳
5名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:39:54.47 ID:B58B41c+0
大臣が呼び付けてNPBを呼びつけて
「5月からの開催にしなさい」ってやれば丸く収まるのにね

『国の指示』というお墨付きを与えればよい。
日本の組織は上からの指示にはきちんと従うのだから。
6名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:41:11.08 ID:nCz4U4Po0
関西でセパ選抜チャリティー試合するとかっていう発想が出てこない時点でスリーアウト。
7名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:41:39.08 ID:vdnTGMrx0
強行しちゃいなよ
8名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:42:10.91 ID:DLVV7yjF0
電力の無駄使いは言うまでもなく
開催しても客が来ないのになぜやるのか
誰のためにやるのか
9名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:42:11.89 ID:s6ZZHE+K0
今生きるか死ぬかの瀬戸際の人に野球を見てもらって
元気になれると思ってるバカって頭大丈夫なの?
10名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:42:31.97 ID:QHaAIbM4O
さてナベツネどうする?それでも強行するつもり?やきう人気完全になくなるよ。
11名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:42:41.29 ID:3MlHV45r0
>(1)開催球団は選手・観客の安全確保を最優先する
(2)セ、パの全試合を チャリティー試合とする
(3)政府や監督官庁の指示には従う

後から付けたしだろクソ野郎
12名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:43:13.79 ID:U5V+T4BR0
もう後6日後には開幕だしなぁ
延期以外に手立てがない
13名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:43:50.67 ID:uOIEXoUd0
普通に考えれば無理だって事が分かるのに。
「東京ドームは停電してない!」とか馬鹿じゃね、あの爺。


野球脳なんだな〜
14名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:43:54.33 ID:kyVnqy2f0
缶「プロ野球開催するように命令した俺の判断は成功だったな。
  プロ野球開催って発表すれば、国民の怒りはそっちにいくだろと思ったんだよ」
15名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:44:09.52 ID:sTNmi/Gk0
東京ドームは昼でも電気食うだろ
16名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:45:10.56 ID:IMrQY3NfO
>>6
それを今やるとオールスターが盛り上がらないと考えるのがやきう脳
17名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:45:57.14 ID:4dm8eLd20
ワシントンポストからの コラム希望。
18名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:46:50.92 ID:rnyBKqyp0
NPB側の対応

http://blog-imgs-29.fc2.com/a/z/u/azuki100/nabetune25.jpg
3/16 読売新聞グループ 代表取締役会長・主筆 渡邉恒雄
「(25日のセ・リーグ開幕は)変える必要がない!」
「(パ開幕延期について)こういう時には何もやらない方が良いというなら勝手にしろっ!」
19名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:47:08.20 ID:EEJottPbO
電話も電気の無駄
20名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:47:45.43 ID:+nAtaU7C0
野球? そんなばかなことしてないで
被災地のためになることをしてほしい
21名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:47:52.76 ID:ulpB7ym7O
勇気づける?
被災地や福島で言ってみろやボケ
22名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:48:06.52 ID:qz75nsgv0
責任者は辞めろ。
23名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:48:28.39 ID:2JtfAFPR0
野球・相撲・柔道はオワコン。
サッカー・フィギュア・ボクシングが国技でいいよ。
24名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:49:08.56 ID:7sVNQ5Go0
てか加藤ってどうしようもないな
ナベツネの圧力に負けて開幕ゴーサインだしたんだろ
世論が高まったらヒヨる
終わりまっとうしないなこいつは
25名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:50:24.66 ID:TiKv/bS/0
西のほうでやって中継すりゃいいじゃん
野球場たくさんあるでしょ
26名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:50:49.18 ID:DmAX3M8u0
批判は覚悟の上。って言っていたのだから最後まで貫いて欲しいw
27名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:50:52.59 ID:3klrzJb+0
>>8
放映権料がある
球団側から中止にすると損害金が発生するからな
28名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:51:16.29 ID:3m7fcMln0
>>24
しょうがないよ
コミッショナー=ナベツネの意見を吸い上げる代弁者
だから
球界再編騒動の時の根来なんかの方がもっとひどかった
29名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:51:17.86 ID:KuD1Izhw0
関東にだって被災地はある
そんな被災地も頑張って計画停電に協力してるのにな
その電気が野球に使われるのかと思うと野球ファンでも納得いかない
30名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:54:03.12 ID:LIv6+HyqO
ほんとに糞野球もうどうでもいーわ
31名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:54:09.60 ID:5koWZULa0
都心の人は計画停電が無いから実感が無いのか?
お茶の間に大人気の巨人戦などやったら関東一体が大停電のおそれw
32名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:55:29.27 ID:Ydcu49jyO
>>24
圧力なんてかかってないよ
最初からナベツネの言いなりになるやつじゃないと
コミッショナーなんてなれない
33名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:55:29.40 ID:DLVV7yjF0
ナイターの照明で病院に電気がいかなくて
人が亡くなったら間接的な殺人
34名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:55:49.93 ID:QGK2YDEv0
放映権料って日テレ大分地上波放送減らしたよね
関係あんのかな
CS分とか?
35名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:56:17.22 ID:0zaEQ7Nt0
真夜中に試合したらどうだ?
停電しないんだろ?
36名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:57:46.16 ID:7i9uK3/+0
感覚がズレてる・・・
こっちは賞味期限切れの食糧食って、原発にビクビクしながら生活してるのに
怒りすら湧かない
37名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:57:53.01 ID:qzwsZnkB0
関東に行きたくない選手もいるだろうな。
38名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:57:54.33 ID:2JyqwTJK0
被災地にもプロ野球ファンはいるだろうし、
不謹慎だから開催するなという主張はナンセンスだと思う。

だが、今回は大規模な電力不足という大問題があるからな。
西日本で試合やるかデーゲームやるなら文句言う人も少ないよ。
39名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:59:30.74 ID:PWRrp1+/O
電話の対応も命懸けでやってるのか
選手に命懸けでやれって言ったんだから
それぐらいはやれよ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:00:30.67 ID:QgVnezWtO
>>38
今回不謹慎だから試合をするなという意見じゃなく電力不足だから関東ではやるなという意見がほとんどだよ。
41名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:01:23.32 ID:uDwvhdM9O
やきうwwwww
ってバカにされても当たり前だな
42名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:01:56.62 ID:/vc5aKhH0
この空気のままあと1週間後じゃできるはずがない。さっさと撤退しろよ。
43名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:02:31.52 ID:70KD/8nm0
責任者は辞任しろ
野球界から追放
44名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:03:43.54 ID:uK+RbBzE0
ゼニ儲けしか興味がなく
苦しい電力事情にも他人事
今なお進行している危機にも
今なお救済もされていない被災者達の苦しみに想いを致せない

身勝手極まりない人でなしの守銭奴どもの玉遊びなんぞに誰が行くか

断固拒否する

巨人軍は永遠に破滅しろ

何が紳士だ。人の皮を被ったケダモノじゃねぇか。
ジャイアンツじゃなくてジャイアンじゃねぇか
(映画版のじゃなくテレビの方の)

せめて私財を投じて義捐金でも出してから偉そうな事を
ほざきやがれ。
被災者救済の為に有難く使ってやるよ
クソ老害が。
45名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:04:43.58 ID:SG3faLEX0
名部常はもういいから士ねよ
46名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:04:55.79 ID:tk/WigsdO
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwあそれかっとばせ〜(笑)(笑)(笑)
47名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:05:19.78 ID:iu9nA79N0
どんなに世論とズレているか
抗議殺到しないとかわからんのか
48名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:05:58.43 ID:blU3Wm/k0
勝手に開催させればいい。
誰一人応援にいかず選手には申し訳ないが無観客試合をさせればいいんだよ。
稼ぐどころか地に落ちる評価と莫大な赤字を捧げてやろう
49名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:06:07.40 ID:/BpJNA2m0
やるなら計画停電じゃない中部より西でやれ
50名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:06:25.15 ID:+CnJNOOm0
から揚げ食べながらチャリティゴルフでもやってればいいじゃん。
ゴルフやらない奴は昌にラジコン教えてもらえ。
51名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:06:44.83 ID:erVONHUf0
東京ドームを開放して避難民を受け入れろ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:06:58.29 ID:TLVEArZE0
ナベツネはドームで開幕を強行し都心を大停電に陥れようとしている。
テロリストと一緒だ。
読売に破防法を適用しろ。
53名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:08:03.79 ID:oDhDsEozO
やりたきゃ外国でやれや
日本のゴミが
54名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:10:00.28 ID:EccmK7+D0
「お叱り」の電話をかけてる奴らって何様なんだろうと思うし、サンドウィッチマンが
主張してたように開幕した方が多くの人が元気づけられるから通常どおり開幕
した方が良いと思う。

だけど、プロ野球が世間から批判されて抗議されてますますイメージダウンして
いく姿が面白いからもっとやれぇーって思ってるw
55名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:10:27.81 ID:NQ8PmGg00
まず世間がナベツネを恫喝してやる
ナベツネ!隠れてねえで出てきやがれ
世間の罵声を聞きやがれクソジジイ
お前が死ね!!!!!
56名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:12:14.96 ID:zitNdqWLO
読売調べでは65%が賛成だったので勘違いしちゃいました テヘッ

アンケート捏造してまでやりたいんだもんな…
世論とのズレはわかってただろ。それでもごり押し出来ると思ってるところがナベツネらしいというか
57名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:12:28.14 ID:QgVnezWtO
そんなに開幕を関東でやりたいのならNPB関係者ならびにセ・リーグ代表は被災地に直接行って被災者の意見を聞いて判断しろよ。
58名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:13:25.27 ID:FCBWpo3/O
野球豚、国民に叱られてしょんぼりwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:14:10.10 ID:lhZVon420
ナベツネの住所ってどこよ?
60名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:15:05.77 ID:ork4oxUn0
被災者以前に、近隣の停電対象地域の住民の理解が得られないな
61名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:15:18.58 ID:R7wIlndyO
プロ野球開幕したら抗議の意味で節電を解除する。
62名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:15:20.02 ID:yb6D6cjQ0
NPBへの抗議はかまわないがパチンコ屋にも抗議しないのか
63名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:15:50.13 ID:st08DTn9O
未だに国民にとって野球が大きな存在だと思ってるんだろうな。
お爺ちゃんだし中にいると周りも見えなく人気絶頂期と同じ感覚でいそう
64名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:16:47.47 ID:D7uhJayI0
被災地でホームラン打ってワーワーしてこいや

ドン引きだわ
65名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:16:51.72 ID:SSQBsoefO
読売は野球やりたいんじゃなくて主催営業したいだけだろ
非常識だよ
66名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:17:21.18 ID:Wkaaf3rj0
>>62
あそこはキチガイの隔離施設として機能しているので
67名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:17:57.49 ID:zmPeM3Qv0
とりあえずコイツらの暴挙に抗議する最も効果的な手段は

 ゴ ミ ウ リ 新 聞 の 解 約

です。

購読料払ってまでこんなゴミ新聞読むくらいなら、その貴重なお金を被災地に寄付しましょう。
68名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:18:11.55 ID:u05wGDcE0
東京ドームを避難所として使用つつ試合も行われるのであればナイターでもOKかな?
69名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:18:28.58 ID:z2TpVf2x0
高校野球の高野連にも電話をしたんでしょ
70名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:20:18.24 ID:Wkaaf3rj0
>>69
センバツ高校野球は基本的に朝からのデーゲームだし、東京電力関係ないし
何も野球をやることが不謹慎とか言ってるわけじゃないだろ
71名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:21:06.00 ID:JMcHBWPeO
抗議は
読売巨人軍の球団事務所に

お願いします…
72名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:21:50.18 ID:L6L7W+0/O
想定の範囲内でテレアポを雇った上で、開催を発表したと思ってたが、
職員が対応したということは範囲外?アホか
73名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:21:56.05 ID:G8C/uNMk0
野球を見て元気が出るわけないだろ。馬鹿か。
74名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:22:19.33 ID:dH5/TPTo0
野球ファンだが、まだやきうwwwwとかから揚げ云々で馬鹿にされてるだけマシだ
その内ファンもアンチもいなくなるぞ
75名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:22:35.25 ID:RDgmT9Wu0
>>54
お叱りの電話は当然の事だろ。
国民の極一部は勇気づけられるのかもしれんが(俺は全く思ってないが)、
関東で電力が不足している中でのナイター開催は本当にありえない。
こっちは節電・停電に耐えてんだよ!
76名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:22:49.65 ID:KWRki6m40
東京・内幸町
日本ヤキウ機構
盗電
ミズポ
77名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:22:53.92 ID:dQdIy15JO
サッカーも叩けよ
78名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:23:33.99 ID:LJRRMxYJ0
どうせ延期するんだからここらで…と、
ナベツネが強行開幕煽って、
プロ野球への関心をどんな意味であれ、国民に知らしめる
一種の宣伝効果…なのかも

穿ちすぎかも知れんしw、それならそれで不謹慎極まりないが
どちらにしても俺は観ないし、停電でそれどころじゃないけど
79名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:24:16.19 ID:rYW6/fVzO
巨人の事務所か
読売新聞に抗議電話しなきゃ無意味だろ
ナベツネを引きずり下ろせ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:24:46.85 ID:QrEQdd4P0
クレームの電話する奴は馬鹿
どの業界でもどの職種でも暇で馬鹿な奴が電話する
こんなカス共のさえずりは無視しておけ
81名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:25:22.75 ID:wAqRycJQ0
>>31
23区も渋谷にしろ銀座にしろ6時以降の営業自粛や
看板類の明かりはみんな消してるし会社も節電で
昨日や一昨日の気温でも暖房切ってる

82名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:25:42.80 ID:Fd1GgjjRO
東海じゃ自らネオン自粛してるが関東もそうじゃないのかパチンコ。
83名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:26:21.91 ID:/6zCaz7S0
野球やらなくても誰も死なないと思うが、野球やることで病院や自宅で呼吸器
つけてる人が万一亡くなったらどうするんだ?
84名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:28:35.73 ID:QQw6+Q3r0
>>67
それもうさっきやってきた。
85名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:28:40.01 ID:yHUP59ZDO
>>31
俺の住んでる地域は停電はしていないが、夜は部屋の電気は消し、テレビや携帯の明かりで生活してる
ここ数日さむかったが、エアコンはつけず、コンセントも抜いてる
うちの周りの家も見回してみたが、みんな薄暗いし、エアコン使ってる家なんてないぞ
86名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:29:06.86 ID:NvVmWs9Z0
>>36
それだったら2chなんかしてんなよw
そんな余裕ねえだろww
87名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:29:26.73 ID:N1egFXJQ0
小学生だって
停電の中で卒業式してるのに

怒りを通り越して呆れるわ
88名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:30:17.63 ID:gHuaQfap0
あそれ♪かっとばせー や・き・う♪
89名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:30:41.41 ID:AU3TMBpt0
煽った民放各社にも苦情だせよ、くいだらない番組朝から夜まで電力使ってタレ流すなと
順次休止しろとよ、ボケドモ、無用な電力大量に流すパチンコ屋も全店休止しろとボケドモ
何を叩いてんだボケどもが
90名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:30:42.60 ID:xLV9xXyj0
もちろんTV中継はやんないよな
91名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:31:53.14 ID:sM33cehIP
深夜に再放送流すくらいなら休止でいいだろw
やきうとてれびは屑の軍団だな
92名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:32:17.62 ID:fYT6XA820
まーたサカ豚の自演か
ひきこもって電話でしか抗議できない根暗サカブーwww
文句あるなら直接乗り込んで言えよ
雑魚は引っ込んでろ
93名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:32:41.33 ID:dH5/TPTo0
>>90
客席でアホ面してる奴らがネットで晒されるだろう
94名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:35:16.60 ID:xsKMDbP0O
>>93
野球やめろボケって段幕が垂れてるだろうな
95名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:35:27.78 ID:lkIJNcua0
NPBじゃねえから。ナベツネ氏ね。
96名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:36:31.49 ID:lWDcRY170
最大限節電するとか言ってこのまま開催するかもな
97名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:36:50.72 ID:xF5vCsbo0
>>92
別に野球選手や競技は批判してねえからw
アンチ野球の大半は老害コミッショナーたちへの反発だけだろ

それ理解してない奴がすごろく豚って言われてんだよ
98名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:37:17.68 ID:Jz2sBpZW0
東京ドームって避難場所に使えるの?
東京ドーム自体が滅茶苦茶電気使うよな。
99名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:37:46.22 ID:u4eExBi4O
焼き豚的にいえば抗議は全部サカ豚らしい
呆れるわ
100名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:38:58.26 ID:Ea3diUjd0
そらそうよ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:39:41.16 ID:sWdwnvxL0
東京ドームは、しばらく使い道なくなるから、避難施設にしなさいよ。
みんな喜ぶよ。
102名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:41:24.06 ID:rnyBKqyp0
>>101
やきう汚染が広がってるから使えないかもな
103名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:44:11.89 ID:71d6Calq0


抗議電話してるヤツで読売新聞とってますという馬鹿はいないことを祈る
104名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:44:45.23 ID:zmPeM3Qv0
ニュー速にも書き込みしましたがここでも書かせてください!
西日本在住者ですが、物資運搬の応援で片道丸3日かけて仙台まで行ってきました。


本当に、本当に、本当に、歌やスポーツでのんきに応援したりしてる場合じゃないよマジで。
被災地は想像以上の瓦礫の山とあちこちに無数に転がる遺体が今も放置されてる状態。
遺体とゴミでとにかく臭いが物凄いし、被災者の皆さんも一体何から手をつけていいか分からず途方に暮れてます。
ここよりさらに孤立した状態の被災者もいて、1日1コのおにぎりでなんとか飢えを凌いでいる人たちもいる。
テレビでは遺体の山や臭いまでは伝わらないのでわからないだろうけど、ホント地獄絵図です。

ようやく地元に帰り、コンビニ行って水や食料が当たり前に売られているの見て涙が出た。
パチョンコ屋が営業してたり夜の繁華街で飲み歩いてる人たちの姿を見て悲しくなった。
とにかく今は被災者の現状を知り、その命を救うことがなにより最優先されるべき。
原発のニュースばかりで、正直こうした被災者の現状を伝えることがないがしろにされてると思う。
もちろん義援金も大事だけど、今それよりも必要なのは圧倒的に不足しているマンパワーなんです。
それでも「野球で元気に」とかお花畑なこと言ってるヤツらにはホント腹が立ちます!
105名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:44:46.39 ID:1Wm1/DW10
人生の1ページである卒業式さえ自粛している学校があるのに、
野球は平常通りですか、そうですか。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:44:52.88 ID:xMauNTUT0
ヒットラーなべ恒が全部悪いんだよ。 抗議するんなら、読売にしろよ。
ファンをファンとも思っていない傲慢野郎。 さっさと引退して口出すな。
107名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:46:51.01 ID:ZsakayZp0
うちも読売買うの親に止めさせねば、糞新聞
108名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:46:52.37 ID:dpw/iqaH0
てか元共産党員のナ○○ネがどさくさに紛れて破壊工作ですか
109名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:47:09.85 ID:eDfKXJcd0
文科省のお達しは、言葉じりは謙っているが・・・

その本音は
「この非常時に何を考えてるんだ、このバカが。」
「野球の公式戦、中止順延に決まってんだろ。」
「何かあったら、責任は全てそちら持ちで。」
だからな

110名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:47:12.29 ID:ncvZhYK50
停電の影響で日本中が困っているこの時期に東京ドームで野球なんかやったら、
日本人全部を敵に回すぞ。今後いっさい野球は見ない、野球場に行かない。
野球総スカンで終わりだ。
ここまでして開幕にこだわるのはなぜ?
111名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:47:35.30 ID:2TMAMa/z0
当然だろJK
112名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:48:18.22 ID:uK+RbBzE0
>いわき市在住の医事漫談家、ケーシー高峰「少し落ち着いたら、避難所回って漫談やりたい」

「少し落ち着いたら」

これが真っ当な人間のあり方だ
例え必要な事でも人には回復の為に癒しの時間が必要だ
だから人は喪に服したりする。その時は静かにしたいんだよ

事態が沈静化もしないウチからゼニ儲けに走る
ナベツネや清武、ホリエモンは人間じゃねぇよ

肉親が死んで放心状態の人に
「過ぎた事はさっさと忘れて騒ごうぜww」って鬼畜の所業だろ
なんで被災者達にほんの少しの回復の時間を与えてやれないんだ?
113名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:50:28.81 ID:52ASdbzPO
>>110
その総スカン喰うところをちょっと見てみたいって思う俺は不謹慎だなw
114名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:51:15.81 ID:dH5/TPTo0
>>103
読売とってる奴が今回の事で辞めてくれた方が打撃になるんじゃないか?
115名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:52:22.23 ID:o6hv0zekO
西武ドームと千葉マリンでナイターするのはいいのか?
パは4/12から始まる予定だけど
なんで東京ドームだけ叩かれるのかわからん
116名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:53:55.67 ID:YdfyM/nzO
読売は日本が大変な時にパーティーしてたんだよ
日本人じゃない
117名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:54:26.64 ID:FD9PjBy9O
ナベツネ新聞は解約しようとするとヤクザみたいなのが来るからなぁ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:54:56.93 ID:tk/WigsdO
そもそもやきうって面白いか?
119名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:55:18.27 ID:7CfLujfA0
巨人主催試合を見に行くと読売新聞社にお金が行きます
120名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:56:01.45 ID:uhNaTEn70
そらそうよ
121名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:56:09.89 ID:B/H2U1a+0
>>115
そっちも叩かれるだろ、ただセリーグが防波堤になっちゃっただけでw
122名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:57:32.25 ID:rnyBKqyp0
開幕戦の国歌斉唱も和田アキ男だしな
123名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:57:57.17 ID:DYRAd3zYO



オール電マ住宅



124名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:57:58.78 ID:52ASdbzPO
>>115
パにしても様子を見ながらでしょ
その時点でも計画停電続いてるなら、違うアクション起こすかもしれない。
と思ってもらえる。それは状況判断して即座に開幕延期したから。

ところがセは計画停電やるよって最中に開幕強行すると宣言したから叩かれる。
パは色々状況考えられるんだなあと思える行動だがセリーグからは一切感じられない
125名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:58:21.34 ID:TkViZJtV0
電力もそうだけどまだ鉄道が通常運行してないんだから、開催したら帰りは大混乱するだろうな
126名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:58:24.30 ID:zhEWoU/O0
>>8
トラックの運ちゃんも、被災地でラジオが聴ける人たちとかは
結構楽しめると思うよ
精神的に息がつまってくるからね
127名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:58:57.74 ID:5b50pd6f0
>>115
そう五十歩百歩だ
GWに稼ぐ気満々なのに批判を浴びないのはおかしい
128名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:00:15.97 ID:Xi4zN1TZ0
お叱り、というとやわらかな印象だけど実際には猛抗議や脅迫だろ
129名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:00:36.19 ID:VhQNhUPV0
2年ぐらいしなくても何も問題ないよ
130名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:00:38.68 ID:tTZrbhDGO
開幕賛成派はみんな日テレと同じ事言っているのが気持ち悪い
131名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:00:59.99 ID:B/H2U1a+0
>>127
パリーグはまだ状況を見ながら日程の変更やら考えてるさ
セリーグは1週間後って言う状況が改善してるわけのない時期の開催を決定したわけで
132名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:01:08.76 ID:zPqwViSxP
開幕戦を見に行く恥知らずとかいるのかな
133名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:01:24.64 ID:eiprARyC0
フィギュアとサッカー中止になったから視聴率稼いで
野球復権!なんて馬鹿な試算をするからですよ…
これじゃただの卑怯な火事場泥棒だ
134名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:02:40.15 ID:1/R1mnO50
>>59
多分地下シェルター辺りにでも住んでるんじゃないか?
CIA本部との専用線付きの
こいつの家知ってる人間なんか誰もいないだろ
135名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:03:22.97 ID:y3982NbRO
だからナベツネに直接言って説得出来ない限り無駄だよ。
被災地連れて行くか輪番停電の現場連れて行くかして納得させろ。
136名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:05:09.60 ID:dj1zyRHoP
さすがに25日開幕は駄目だ。関東の人を敵に回してどーすんだw
137名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:07:16.73 ID:y3982NbRO
ナベツネ「たかが世論が」


本気でこう思ってるよ、今説得の真っ最中だなw
138名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:07:22.69 ID:zhEWoU/O0
しかしもうどこのテレビ局も通常番組を流し始めたからな
そのうちみんな気分変わるよ
139名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:09:11.39 ID:dj1zyRHoP
2、3週間経てばそこそこ変わるはず。
今のまま強行したら完全にセリーグを潰さざるを得なくなる。
140名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:09:57.34 ID:qKC9Iea3O
不買が一番
141名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:11:32.70 ID:dpw/iqaH0
【読売新聞】
<東京本社>
「販売局 販売読者相談室」 電話03−3216−4111
販売読者相談室・受付時間
▽平日(月〜土)
午前9時半〜午後5時半(販売読者相談室)
午後5時半〜午後8時 (相談室と販売管理部社員が当番制で承ります)
午後8時〜翌午前9時半(NTTテレマーケティング社)
▽日・祝日
午前9時半〜午後5時半(相談室と販売管理部社員が当番制で承ります)
午後5時半〜翌午前9時半(NTTテレマーケティング社)

※迅速な対応を心がけておりますが、社員がいる時間帯にお電話いただければ
幸いです、とのこと。

<大阪本社>
「販売局販売管理部」 電話06−6366−1803
▽平日(月〜土)
午前9時から午後9時(販売管理部の担当者が承ります)
午後9時から翌午前9時(読売新聞お客様センター)
フリーダイヤル 0120−881−737
▽日・祝日
午前9時から午後5時(販売管理部の担当者が承ります)
午後5時から翌午前9時(読売新聞お客様センター)
フリーダイヤル 0120−881−737

<西部本社>
「販売局販売管理部」
電話093−541−9574

<中部本社>
「営業部販売管理課」
電話052−211−0037
142名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:11:38.54 ID:syNwFAH9O
サカ豚が野球だけ開幕するからって必死になってるなwww
日本が野球一色なる日=サカ豚滅亡の日
だからなwww
143名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:12:44.35 ID:csJJrbgv0
>>142
何言ってんの?
144名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:15:37.35 ID:jTHdicei0
売国球団のプロ野球はもう要らないよ

オリックスバファローズの韓国国歌斉唱計画を白紙撤回せよ
http://www.youtube.com/watch?v=ElCj5y8E_Io


145名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:16:17.06 ID:zsCxwCTs0
>>143
焼きサカ戦争に血道をあげてる奴は外国人
146名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:17:27.55 ID:Z/lm+7ee0
やるにしてもナイターや野球中継は禁止だな。

その辺の河原で、早朝野球なら許可してやっていいんじゃないのか?

早起きのおじいちゃんやおばあちゃんが、ゲートボール代わりに見に来てくれるかもよ?
147名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:17:55.66 ID:z8Jk2bwpO
関東から西日本の球場に遠征予定で手配済みなんだが、早く結論出してくれないせいでキャンセル代が10%上がったぞ。
148名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:27:37.73 ID:DAhMKc860
西日本は中日・阪神・広島でお腹いっぱいだから
関東の球団を西にもってこられても客入らないと思うけど・・・
149名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:31:55.48 ID:tk/WigsdO
やっぱりやきうは面白い!
150名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:32:12.54 ID:1A44PZZb0
別にプロ野球をやる事には反対しないよ
ただ計画停電やって節電に苦労している同じ東電関内で
大量の電気を消費する照明や空調を使う施設を
使うんじゃねぇよバカナベツネ!って言ってるんですよ
151名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:34:12.03 ID:EccmK7+D0
>>149
また野球の(周辺を)楽しむシーズンがはじまったなぁー
152名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:35:30.81 ID:Q/y7MXK+0
球界再編から体質変わってないね
ファン、選手に目が向いていない
153名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:41:18.56 ID:0S2j4LFoP
CSの有料スポーツチャンネルではプロ野球を400試合以上完全中継!とか今も宣伝してるけど
こういう放送の権利とかの関係で延期したくないってゴネてるの?
よくわからん
154名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:25.69 ID:GUEtra1I0
億単位の金が動く興業の予定を変えるのはさぞかし大変だろう
しかし、たった一週間(三月から四月になるのを)待てばガラリと印象が変わるだろうに…
野球大好きだから早く見たいけどこの空気はかなりまずい
155名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:46:43.04 ID:MqTAyQpNO
>>117
被災者や通勤難民のリーマンにヤクザが凄んでも逆に囲まれてボコボコにされそうw
代紋TAKE2にそんな描写があったな
156名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:48:58.71 ID:Rg4+oQe1O
騙され続ける人間が後を絶たないから、野球は不滅
157名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:50:46.96 ID:lPvD036wO
被災地はまともな状況じゃないし野球なんて観てる場合じゃないだろ
158名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:54:50.85 ID:Hk6AGZmy0
なぜ開幕がダメなのか俺にはさっぱりわからん。
もちろん電力の問題がある関東地域でやるのは控えるべきだが、
採算が取れるなら関東以西でやるのは問題ないだろ。

こんな状況なのに・・・というのが理由になるのがさっぱりだわ。
むしろ野球選手なんて野球以外に脳がなく、それが仕事なんだし、
こういう状況でもできるのであればやるほうが望ましいだろ。
野球選手全員が被災地にいってもボランティアをやるというのなら話は別だが。
159名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:56:37.76 ID:NhwYCHfLO
停電中は防犯カメラも役立たずだから
犯罪に気をつけてね
160名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:56:59.15 ID:7CfLujfA0
日本人が忘れてはならない日

1945.8.6 1945.8.9 1945.8.15
1995.1.17 1995.3.20
2011.3.11 2011.3.25


161名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:58:22.50 ID:rQrPQeS/0
読売「徳島マラソンは不謹慎だから自粛すべき 被災者の心の傷を忘れて楽しむのは言語道断」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300507114/

マラソンは不謹慎だからダメ
だけど野球はやります^^ by読売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110315-OYT8T00926.htm
162名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:59:31.24 ID:Mjhjmfv00
ゴミ瓜新聞を購読してる馬鹿は日本から出てけ!

俺は一生涯、ゴミ瓜を購読しないと神に誓う。
163名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:00:30.81 ID:x3ZL3MXw0
>>161
糞わろたww
164名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:00:49.28 ID:BddGr8yt0
>>158
巨人がドームでナイターやるって言って譲らないからだよ。言わせんな恥ずかしい。
165名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:01:44.95 ID:+ESB+8id0
プロ野球機構は国民の敵

タダでも見たくない
166名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:02:54.32 ID:+ESB+8id0
こんな時でも私欲に走るから叩かれるんだよ

パリーグと足並みそろえて自粛しろや、馬鹿
167名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:03:01.08 ID:UX1UGdef0
【野球】巨人が開幕延期を検討へ 球団幹部「重く受け止めている」[3/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300500002/

世間から叩かれなきゃ分からないんだな、こいつら
168名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:05:47.72 ID:unrKiHGL0
「開催する!」っていうと、
「開催すんな!」っていう。

「強行する!」っていうと、
「強行すんな!」っていう。

「じゃあ勝手にしろっ!」っていうと、
「ナベツネざまあwwww」っていう。

そうして、後でつまんなくなって、

「でも本当は期待してる?」っていうと、
「ちょっと期待してる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、芸スポです。

169名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:06:42.49 ID:gb5nZgIOO
ナベツネの顔色ばっか伺ってんじゃねーぞ
ドームでやる意味がわかんねえよ
170名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:07:14.27 ID:Rb+otiQWO
お叱りなわけないだろ
この期に及んで何を繕ってるんだ
171名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:08:43.43 ID:ymStvmFO0
  /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 僕は3億だしますよ
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
172名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:09:24.58 ID:pazMv7XqO
予定通り開幕したら野球見るのやめるから
173名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:11:18.99 ID:i68a6+kY0
つうか、いいかげん
読売はナベツネ切れよ
こいつ老害を通り越す放射能レベルだぞ
174名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:12:17.15 ID:Quf9+XCeO
経済活動を自粛する流れは好ましくないけど
大量に電気を使うのは良くないよな
175名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:12:53.62 ID:dH5/TPTo0
試合は中止してチケットは返金します。
ですが返金が行われなかったチケット代金については義援金として寄付させて頂きます。

とか言えば、客にも金額負担させた上で寄付を行ったのは正義の大巨人軍という
オイシイ展開に出来ると思うのだが
176名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:14:04.70 ID:Ww7MfX9G0
上が馬鹿だと下が大変
177名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:14:19.32 ID:5ZniZ30XO
今日の日テレで、江川とか上田キツイだろうなぁ。亀梨、中居とかどんな意見言うのか聞いてみたい。
178名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:16:34.00 ID:MOiH6x4j0
>>161
やきう脳こわい…しね読売
179名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:17:37.47 ID:+Jlns80t0
イベントとかドンドン中止にすべきだよな
日本中から楽しいニュースをなくして
被災地で頑張ってる奴らの心を折ればいい

まわりから楽しい話が聞こえないっていって
被災者を苦しめるべきだよな
180名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:18:38.46 ID:Ic5f+50b0
>>177
中居には逆の意味で期待するw
181名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:18:57.63 ID:GUud+8PzO
4時まで暇だからお叱りの電話でもすっかな
182名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:22:29.21 ID:mGmPS+QM0
埼玉アリーナを見習え

5000人受け入れ…さいたまスーパーアリーナに一時避難所に
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/16/kiji/K20110316000441610.html
183名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:23:03.34 ID:Ic5f+50b0
>>179
被災者は、楽しいニュースとやらで楽しめるほど余裕がないんじゃないのか
被災者に必要なものは楽しいニュースじゃなくて救援物資だろ

そもそも無理やり開幕させることが楽しいニュースかよ
184名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:24:30.80 ID:ONGLzkc40



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



185名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:24:41.99 ID:g8C18y8lO
節電しろ。野球盤でもやってろ
186名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:25:36.27 ID:PQIc8qur0
>>158
西日本で開催するなんて誰が言ってんだ?
187名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:26:24.92 ID:EJTtRIqyO
これで25日に開幕戦して、VIP席にナベツネ居たらナベツネは神だ!まぁ巨人は暫く袋叩き、ドームの電気代はナベツネや巨人の選手らに請求!スポンサー離れて巨人壊滅!ナベツネ全てから見放されてアボン!
188名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:32:47.95 ID:97dlimUz0
職員「ナベツネ死ね」
189名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:35:48.47 ID:Z/lm+7ee0
まぁ選手会が、常識なストライキしてくれると思うよ。

実績もあるし。

多分チャリティーサイン会大会開催だろうな?
190名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:48:18.38 ID:fZez/XlM0
頭を使え。選手は、試合をボイコットして東京ドームの前で選手チャリティー
サイン会を開催すりゃいいんだよ。ドーム内じゃないところがミソ。
電気イランもんね。。と黙して語らずでな。
191名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:49:19.66 ID:lbrrkgyTO
野球ファンと某サッカークラブのサポーターを掛け持ちしているんだが…


一般市民や被災者のふりをして各球団に苦情や抗議を入れるように通達が来ている。


だから、野球開幕に関する抗議のほとんどは市民のふりをした坂豚の妨害。
一般の市民、被災者はプロ野球開幕を心待にしてるよ。
坂豚の妨害に負けず開幕してほしい。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:51:23.34 ID:k0GUWzUq0
日本野球機構 ご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
193名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:53:07.24 ID:l7EE+1dd0
選手会は、ストをやれ。
194名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:54:33.68 ID:5zmIKGPt0
東京ドームは株式上場している会社。埼玉アリーナは第3セクター。
株主から突き上げ食らってるんだろう。
195名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:56:18.15 ID:k0GUWzUq0
>>191
本州と沖縄とか大阪と東京とかサッカーと野球とか分断工作してる民潭の方ですね。あなた。

ネトウヨと闘っている民団工作員
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1252097141/752
196名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 14:56:20.43 ID:fla+XlPYO
>>191はやきう一筋バカです
197名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:01:23.28 ID:eKDzD2Xv0
相撲 野球 北朝鮮

三大バカ
198名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:01:31.09 ID:hkfW+gY0O
選手も苦情電話を受ける職員もやりたくないんだろうな
199名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:03:01.76 ID:CLKD+pzMO
野球の言う地域密着とは、こういうことか…
200名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:04:51.97 ID:48zuyptnO
苦情の殆どが野球憎しのサカオタねらーや、サカオタ支配の芸スポの実情を知らず情報を鵜呑みにしたアホねらーだけ
もちろん、まともに相手する必要はない
201名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:05:16.92 ID:g2Di1VNpO
ナベツネが異常に叩かれてるけど、正論も今までかなり言ってきたしもちろん発展に貢献もしてきた。自分も好きではないが、悪いことは全てナベツネもどうなんだろ。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:08:22.19 ID:BrMa6ysVO
そんなに野球したいなら韓国でやれ
203名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:09:57.19 ID:BrMa6ysVO
>>201
いや、ナベツネが全て悪い
204名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:10:15.50 ID:pcJiavqk0
>>201
ナベツネは社会党系の連中が旗色悪くなるといつも必死に政界再編とか大連立とか変な裏工作初めて党名ロンダリングに加担している様な奴ですが。

社会党→民主党のロンダリングの立役者の一人。
党名ロンダリングに騙されるお馬鹿さんが少なければ阪神大震災の教訓は生かされたはずなのに。
205名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:10:18.18 ID:QgVnezWtO
>>200
そんなんだら野球脳って言われんだよ


これが野球脳な

374 代打名無し@実況は野球ch板で age 2011/03/19(土) 14:48:39.00 ID:3JRO2Jm90
>>372
約200億円は誰が保障してくれるんだ???
ホーム移転した害として。
あと東京ドーム、東京ドーム周辺で働く人間の生活や収入も勿論国や東京電力又は国民が 補償してくれるんだよな?

そういう条件なら今年は東京ドーム使わなくていいし、ホーム移転してもいいと思う
納得できる

http://speedo.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.net/base/1300439506/l10#down
206名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:12:39.94 ID:a6dLZm3YO
やっぱやめますって言ったら言ったで、なんでやらないんだって言う抗議の電話がくるので、どっちでも一緒。
207名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:14:53.05 ID:xjThjG6Q0
巨人は今回の一件でスポンサーを降りる企業が出てきたら本格的にやばいかも
208名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:15:39.22 ID:/QcI9iXF0
>>200
いや、俺の上司(50代)も昨日NPBに苦情の電話入れてたんだがw
もちろん彼はネラーではないと思う
なんでもかんでもサカ豚やネラーのせいにするのはよくない

この時期に関東でナイターを開催するとなったら誰だって抗議するわ
もうちょっと現実みような

209名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:15:56.44 ID:o+9dpRmm0
>>200
マスコミによってよく訓練された焼き豚しか25日開幕は求めてないよ
関東の停電地域の一般人がむかつくだけだから勝手にすればいいと思うけど
210名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:17:17.25 ID:VculEkcz0
>>200
言ってて恥ずかしくならないの?
これは間違いなく「世論」だから
211名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:19:50.49 ID:qKC9Iea3O
>>194

東京ドームは読売系列
212名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:20:42.54 ID:I0rsNWCMO
サッカーサッカー言う前に上の老害以外のほぼ全て野球人が批判してる現実をまず見ろよ、野球脳
213名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:20:56.82 ID:sWdwnvxLO
ポピュリズムに流されるなよ
競馬だって始まるやないか
4月から府中でやるかもしれん
何でも叩けばいい?景気どうなるんや?
企業活動の邪魔すんな
214名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:20:58.79 ID:Z/lm+7ee0
http://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg

このポカーンと半開きになったお口に、何か突っ込みたくなった。w
215名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:21:06.43 ID:qKC9Iea3O
>>173

残念ながら、未だに主筆。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:21:38.07 ID:x3ZL3MXw0
>>211
違うよ。知ったか恥ずかしい。
217名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:23:11.24 ID:vgt0E9auO
あそこまででかい口たたいたんだから開幕強行しろよ

そして消え去れ
218名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:23:15.43 ID:jF8AVD7P0
>>188
俺もそう思ってるぜ
219名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:28:21.05 ID:E5lvJXnl0
経済が大事なら、強行開幕すればいいよ
220名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:29:43.93 ID:xjThjG6Q0
経済が大事と言っても客が来なそうなのにやってもしょうがねえべ
221名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:31:14.97 ID:1MUsbhWa0
チャリティーマッチで観客2,000人、電気代のほうがかかりましたとかなりそうだな
222名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:33:54.37 ID:roUkRIFM0
被災地でインタビューとってるアナ、被災者も(野球開幕を楽しみにしている)とのたまう。流石、日テレ! 絶対そう云うコメント出て来るよ!って思っていたら案のじょう。
223名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:35:01.24 ID:rYW6/fVzO
読売新聞不買運動
224名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:35:30.44 ID:G+JbCVQNO
巨人だったら何でも許される時代はもう20年前に終わってたのに、
ズブズブに浸かってた中の人達には気付けなかったんだな…
225名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:35:52.66 ID:CAFZBRib0
読売新聞。昨日までは3月25日開催マンセー記事ばかりだったのに
今日になってようやく事実関係だけ載せた しかも小さく
大きかったのは高校野球 ライバルの毎日新聞のイベントに頼ってでも
「野球って素晴らしいよね」の世論をねつ造しようとする魂胆がミエミエ
今でも自分たちの記事で世が思いのままになると思っているのか?おめでたすぎるw
226名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:36:31.43 ID:pcJiavqk0
社団法人日本野球機構に対する通知について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/03/1303864.htm

1. 厳しい電力需給事情を踏まえ、計画停電が行われている東京電力・東北電力管内以外の地域で試合を開催するよう、可能な限りの努力をお願いします。
2. 特に、東京電力・東北電力管内の地域では、夜間に試合を開催することは厳に慎むようお願いします。
227名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:37:23.32 ID:QlkobO4S0
元凶はナベツネ
228名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:38:13.55 ID:x3ZL3MXw0
>>226
役所から名指しで言われるとか恥ずかしい限り。
ナベツネは恥を知れ。
229名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:39:19.81 ID:MtVQ9ZEC0
>>191
言ってて恥ずかしくならないのか?
嘘ばればれ
230名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:39:51.25 ID:Z/lm+7ee0
>>226
何だ? 「お願い」かよ?

甘いなw
231名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:40:17.09 ID:QgVnezWtO
232名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:40:20.91 ID:rnyBKqyp0
○開催 高校野球=朝日、毎日

審議中 プロ野球=読売

読売は苦虫噛み潰してるわなw
233名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:40:49.19 ID:Wkaaf3rj0
>>220
実際には入場客より、株主とかスポンサーとかそういう人達が大事
ここまで世間的に叩かれれば、さすがにそういう人達の印象も悪くなるだろうから
方向転換せざるを得ないだろうけどね
234名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:41:27.03 ID:sWdwnvxLO
鉄鋼メーカーから直接電気買えばいいじゃん
何も東電に頼る必要もねえよ
235名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:42:05.67 ID:Z/lm+7ee0
>>232
高校野球も、駄目だろ?

のんきな国だな?www
236名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:43:26.68 ID:oPzfLCvD0
ざまみろ焼き豚
237名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:43:36.37 ID:PNuDrh4w0
たった20日足らずの自粛でも借金して開幕に合わせてグッズなどの商品販売や飲食などの関係会社にはたまらん
ストも計画して自粛を強行しようとしている選手からは年棒からいくらか補填するとかいう話が全く出てこない
自分の金は出さずBIGの当選金の一部であるキャリーを全て義援金にしろとか言った増田と同じだ
238名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:44:28.54 ID:vaRwZ39J0
サカ豚がーサカ豚がー

あうあうあー

ぴーひゃらぴーひゃらー

かっとばせー(笑)
239名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:46:23.05 ID:xjThjG6Q0
>>237
そうだね(棒)
240名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:46:52.04 ID:zXSTklmQ0
一歩間違えれば、革マルのような反社会組織だな。


>>5
逆だ。
ナベツネが大臣を呼びつける。
241名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:46:54.34 ID:lPeG3dIX0
それでもナイターをドームの開幕したらどの位国民から顰蹙うけるかみたいという感情もある

しかし馬鹿は幾つになっても棺桶に片足つっこんでても馬鹿なんだなって思う出来事だ

馬鹿でも記者にも社長にもなれるんだな
242名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:48:07.93 ID:QgVnezWtO
243名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:48:24.85 ID:xGwWu8170
>>237
いや、そんなお気楽な状況じゃないんだが
大停電すれば首都機能がストップするし、客が大量に来れば電車が機能不全起こすし
244名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:48:59.10 ID:pvN7H/hcO
まぁ、日常を取り戻す事を優先するって賛成派の立場も、
非常時だし、哀悼の意も示すべきだからって賛成派の立場も、

どちらも一定の理がある事だけど、心情的な部分で、
反対派に意見が集まるのは、しょうがないのかもな

ただ、ネットやってテレビで娯楽番組見てて、
不謹慎だ、電力不足だから止めろと言ってるなら、
自身を見つめ直した方が良いと思うよ
245名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:49:41.48 ID:Yd6ov71D0
東電は
電子「電気を大切にねっつってんのがわかんねーのかコラ
   たかがナベツネが」
っていうCMを流すべき
246名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:51:15.08 ID:xGwWu8170
>>244
理とかじゃねーよw

てめーんちのブレーカーいかれて100年停電しやがれ
247名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:53:06.75 ID:CAFZBRib0
グッズや飲食店てさ・・・みんな困って、被災者はまだ生きるか死ぬかってときに何言ってんの?
「1試合で」一般家庭の6千世帯の「1日分」も電気使うイベントやるってのはどうなの?
チャリティーっていったって収入の半分どころかスズメの涙。
しかも募金箱置いて客からむしりとって自分の手柄にするのがオチ。まさに火事場泥棒
248名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:56:38.80 ID:pvN7H/hcO
>>246
電力とか言うなら、PCの電源だけでも落とせば?

個人的には、今やるのは早いと思うけど、
開催を一方的に叩ける方に、おれは清い生活をしてないから、
お前らみたいに叩いて、満足する気にはなれないよ
249名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:56:56.26 ID:Rt0ZdLcO0
セ・リーグ開幕延期のお知らせまだーーー?
250名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:58:51.29 ID:z+vbi0ec0
しかし、サッカーもバレーも競馬もフィギュアも
いろんなイベントや興業が変更や延期を余儀なくされてるのに
不平・不満の声は聞いたことがない

何で野球ファンだけがこんなに傲慢で非常識なんだ?
251名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:59:05.08 ID:xGwWu8170
>>248
ニュースも読まない馬鹿に何を言っても無駄だろうが
ドームの電源で5000世帯分の電気を使うんだぞ?w
桁が違う
252名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 15:59:06.42 ID:WTlUvSRE0
ナベツネをぶっ殺せ!
253名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:02:26.33 ID:CAFZBRib0
叩いて、満足なんかしてないよ。
世論も反対、選手も反対してんのにこれで開幕したら
「誰か」の思い通りになっちゃう、普通世の中そんなものだろうけど
こんな1000年に1回の大災害の時くらい「正義」らしいものに勝って欲しいと思ってるんじゃないの?
連投 不快に思った方いたらすみません。
254名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:03:09.47 ID:pvN7H/hcO
>>251
で、PCの電源消さないのに叩く権利あるの?

プロ野球とか、どうでも良い事で、
自分と違う意見の相手をけなすだけなんだし、
よっぽど無駄な電力だし、不謹慎だとおれは思うけど?
255名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:03:42.93 ID:Z/lm+7ee0
大相撲なんて、地震が来る前から開催中止を決定していたんだな。

決断力がすごく早いな。
256名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:04:03.18 ID:FyfrIsMJ0
25日開催もナベの一声だったんじゃないのか
もうこの国は老害は必要ない
257名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:04:19.57 ID:pgBZOb4RO
もうちょっと落ち着いてからでいい5月頃でも十分です
258名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:04:20.64 ID:8oRktdzCO
ロッテはしばらく千葉ではデーゲームだってね。
259名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:04:44.52 ID:2TLEoRHR0
>>254
いいから早く死ね
260名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:04:54.98 ID:ffI+2lZY0
>>254
これが野球脳か・・・・・・・・・・やべぇわ
261名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:05:09.61 ID:dj1zyRHoP
現状で25日開幕強行すれば関東の人を完全に敵に回すことになる。
そうなるとセリーグを最悪潰すしか道は無くなってくる。
262名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:05:15.40 ID:nLSU2MVw0
やるのはいいんだけど、東京以外のところに行って欲しい
これ以上電車がこんだらどうするの?
263名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:07:15.40 ID:nLSU2MVw0
松山坊っちゃんスタジアムとか北九州球場とかでやってほしい
沖縄でもいい
264名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:07:45.18 ID:hcSNxtOT0
死にそうでなかなか死なないナベツネ
265名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:10:38.45 ID:Z/lm+7ee0
>>264
放射線物質を捕まえて来て、
カプセルに入れたものを飲ませても死なない生命力がありそう。w
266名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:11:26.41 ID:5Q7urFso0
>>254
じゃあ関西在住で電力事情に問題ないオレは叩いていいんだな?

25日開幕にこだわるなら名古屋以西ですべきだろ、開幕強行の
大義名分は別に首都圏以外でも十分満たせるからね。
267名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:16:37.89 ID:GV0NLZYe0
>>6
日本ハムはこの土日のオープン戦をチャリティーにするそうだ

巨人のオーナーが業突く張りなんだろ
268名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:21:15.47 ID:pvN7H/hcO
>>266
それで満足なら良いんじゃないの

おれは自分の事を考えると叩けないから、
ネットやってテレビ見て、正義ぶってるヤツに、
かなり違和感を感じるけどね
269名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:22:34.74 ID:5Q7urFso0
>>268
おれは自分の価値観を押し付けるアンタも同類に見えるけどね、
多分自覚してないだろうけどw
270名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:22:41.31 ID:dH5/TPTo0
>>255
東京ドームシティ アトラクションズも地震の前から営業自粛してるよ(・∀・)
271名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:24:30.99 ID:nLSU2MVw0
正義とかじゃなくこんなときにどうやってドームや球場まで行けというのか
272名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:27:54.95 ID:t3ayd73N0
コミッショナー曰く「批判は覚悟の上」だったからな。

まさか中折れして日和ったりしないよね?w
273名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:29:55.93 ID:5Q7urFso0
コミッショナー=ナベツネのスポークスマン
274名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:38:51.72 ID:dH5/TPTo0
(・∀・)ベイスターズは開幕延期を支持します。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110319-750446.html
275名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 16:58:08.79 ID:l6LwYSyx0
>>264
悪党世に憚ると言うしなw
276名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:05:41.43 ID:KmShRkDzO
>>270
あの営業管理体勢で地震後に点検もせずアトラクション稼働させるなんて危険すぎるぞ。
277名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:07:16.98 ID:ofjIMbKg0
どれだけ非常識な暴挙だったことが
さすがにわかったと思う

278名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:11:57.31 ID:O28mH1ps0
ナベツネまだ死なないの?
279名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:12:25.27 ID:l6LwYSyx0
>>276
エキスポ見習って閉園しないと納得せんよな。
280名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:12:30.19 ID:Z/lm+7ee0
ニュースでは、25日開幕について再検討し始めたらしいね。

たTSUNAMIも、そう言ってます。by 東海TV

281名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:15:09.35 ID:KLKQghGQ0
ナベツネ、長島の右手にすがりついて歩いてたろ。
どんだけ傲慢なんだと。

282名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:15:41.77 ID:49cdPbyP0
こんだけ話題になっても視聴率は最悪だろうね
野球が終わる日
283名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:20:34.77 ID:XfMF5PaC0
まあそろそろ90にもなろうかって爺さんだから歩くとき何かにしがみつくのはしかたないじゃないかな
284名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:21:05.48 ID:aYof44bZ0
ナイターはあかんやろ
最低河川敷で早朝にしたら
285名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:22:36.10 ID:Lv4aMZLc0
セの半分が東電管轄内ってのが凄すぎる
286名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:29:17.13 ID:xbKg7y2oO
横浜は北九州市民球場来ていいよ
ヤクルトはこの際四国に移してさ
俺、40年近く巨人ファンだけど
もし25日無理矢理開幕してナイター東京ドームなら見捨てる覚悟できた
ナベツネはホントに要らないんだよ
287名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:29:46.14 ID:XfMF5PaC0
開催したとして中継があればバックネット裏の連中とか2chで晒し者だろうなあw
まあゴミ売り新聞の関連会社の動員の可能性あるけど
288名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:31:39.21 ID:KjD4z7Ry0
選手はボイコットしろよ

試合するのは選手なんだから、球団のツケだけど、選手がケツまくれ
289名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:32:07.76 ID:NChw8q7eO
老人と在日と非国民の為のやきう
290名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:32:16.53 ID:+xSzmwsO0
読売新聞の不買・解約運動スレ立てようぜ!
291名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:32:44.60 ID:URUADFCd0
そらそうよ
292名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:33:26.08 ID:B/H2U1a+0
>>290
2chの不買が成功したのは鬼女の化粧品だけって情けない実績があってな
293名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:37:48.58 ID:uoOSt2YW0
ホームラン1本につき1000万
三振1ケにつき100万
得点1点につき1000万など

被災地に寄付として、ドーム型以外の球場にてデーゲームを実施すれば多少共感呼ぶかも。
294名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:39:06.18 ID:Z/lm+7ee0
>>287
もし万が一これでも強硬開幕開催したとしたら、

あの連中は、能天気に、オレンジのタオル、くるくる回していると思うよ。www
295名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 17:46:48.35 ID:XfMF5PaC0
>>292
鬼女すげえw
「敵にすると恐ろしいが見方にすると頼もしい」と言う男塾の伊達臣人みたいだな
296名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:00:07.65 ID:MdkwS4w70

おいお前らわかってるとは思うが念のため言っておくぞ

25日に開幕したら、その日だけじゃない
その日からずっと試合続くんだぞ?

一日だけの話じゃないんだぞ?
わかってるよな?
297名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:01:14.75 ID:K33NTgNe0
観客数1万人も危ない?巨人開幕チケット、払い戻し続出

まぁ当然だわな・・・
マジで開催なんかしたら本気で狂ってる。
やるならせめて西日本でデーゲームにしとけ。
通常のマリーンフィールドのデーゲームでさえ一万一千kw使うんだ。
関東圏での試合は普通に考えたら25日なんてあり得ない。
それをドームとか・・・そりゃ払い戻し迫られるわ。

結局、河川敷の草野球場で手書きのボードつかって一切電力使わないならいいと思う。
それは西でかな、そうなれば当然観客は愕然と減るだろうけど、
今ドームでやっても一緒だよ。
基本払い戻し不可な野球チケットだけに、オークションサイトに流れるしかないけどさ。
まず、今の状況で買い手なんかつかないし。買ったファンにも呆れられ野球は衰退の一途だ。
一野球ファンとして恥ずかしいやら、悲しいやら、切ないやら。
298名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:14:16.08 ID:Ic5f+50b0
>>213
JRAがいくら国に収めてると思ってんだ
299名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:16:07.32 ID:5Q7urFso0
>>213
それなら野球場で消費する電力を首都圏の工場に回せ。
被災者支援にもなるし、経済まわすためにも優先順位が違う。
300名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:19:14.38 ID:1Q50JFe80

競馬って週末開催だし、電力大して食わないし

野球って毎日やって、電力くうし
301名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:21:55.73 ID:XfMF5PaC0
競馬で大電力食うとしたらターフビジョンだろうけど多分しばらくつけないんじゃないかなって気もするし
302名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:24:52.88 ID:6DaQ5iA5O
>>234
これから復興需要が増してくるってのに
根幹の素材産業から電気を融通とか
どこまで厚かましい思考回路してやがんだこの豚は
死ねよ
303名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:26:19.33 ID:Be5UYvwB0
NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03 - 3502 - 0022

セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BeatZone/Useful/Tel/UT31.html
http://www.chuoku-town.com/map/ch034950/

(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
http://info.yomiuri.co.jp/company/company.html

株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)
 03 - 3817 - 6030(広報IR室)
ソース http://www.tokyo-dome.jp

東京ドームシティ
わくわくダイヤル 03 - 5800 - 9999
http://www.tokyo-dome.co.jp/
304名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:27:07.19 ID:5Q7urFso0
東京ドームは自家発電設備があるだろ、開幕強行するならソレ使えよ。
復興や社会安定に必要な電力を奪うな、自分達でなんとかしろ。
305名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:28:08.18 ID:B/H2U1a+0
>>304
トイレが動くくらいじゃねw
306名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:29:54.05 ID:dyENgBvs0
読売新聞によってチャリティーマラソンが潰されました
読売は復興の足を引っ張ってばかりだ・・・

◆3月16日◆

「被災者の心の傷忘れずに」 (2011年3月16日 読売新聞)

県など主催の「とくしまマラソン」が、予定通り20日に開かれる。飯泉知事は「義援金を集める
チャリティー大会にしたい」と表明した。しかし、東日本巨大地震の犠牲者の全体数さえまだ
わからないこの時期に、大会を開かなければならない理由はあるのか、疑問だ。

 知事は「被災者に支援の声を届けるチャリティーの受け皿にし、勇気を与えたい」「国民全体
の心が傷付き、前向きなことができなくなるのが心配。マラソン開催で、少しでも前向きに考え
られるように」と説明する。

 義援金を少しでも多く集め、早く被災者の生活を支援したいとの気持ちはわかる。しかし、
楽しむことが主眼で、<お祭り的要素〉がある市民マラソンは、今開くべきかどうか。

 スポーツ界では、Jリーグが公式戦全試合の月内中止を決め、同じ20日開催予定の板橋
Cityマラソン(東京都)と全日本実業団ハーフマラソン(山口県)も中止された。予定通りの開催
を決めた大会もあるが、一般のイベントにも自粛が広がっている。

 とくしまマラソンの実行委事務局には、開催するかどうかを尋ねる電話が増え、15日は、問い
合わせ電話82件のうち、「今はマラソンをする時期ではない」と中止を求める声が最多の36件。
出場辞退も同日までで20人余りあり、相次いでいるという。

 いつからなら開催OKという答えはない。しかし、少なくとも今ではないと思う。義援金集めが
目的なら、もっと効果的な方法があるはずだ。被災者の心の傷は、遠く離れた徳島に住む
私たち県民の想像をはるかに超えているだろう。主催者や参加するランナーにはそれを忘れて
ほしくない。(上田真央)


◆今日◆

とくしまマラソン2011中止
http://www.tokuspo.net/tokuma/
307名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 18:32:01.07 ID:u2VTi/taO
強行しようとするなら押し通せよ(笑)退いたら面白くねえよ
308名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:30:39.68 ID:uoOSt2YW0
開幕延期や中止にすると相撲取り達から講義殺到だろうなぁ。
309名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:32:56.81 ID:uJuKsOpo0
>>305
動くトイレか!
310名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:33:57.80 ID:Z/lm+7ee0
>>308
891089ですか?
311名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:39:53.28 ID:/KAwczPh0
919 DJ MORI ◆KZNkNMIRuk 2011/03/19(土) 11:40:49.76 ID:yiJMAG+nO
順延しても結局やるなら変わりないしな
ナベツネさんは正しい


920 代打名無し@実況は野球ch板で 2011/03/19(土) 12:58:33.64 ID:SBZE+mqW0
>>919
お前バカか
いつやるかが争点になってるのに



921 DJ MORI ◆KZNkNMIRuk 2011/03/19(土) 13:06:27.58 ID:yiJMAG+nO
馬鹿はお前だ!巨人軍の為に節電しろや!

312名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:43:01.70 ID:h/DVL5U9O
プロナイター使うからダメでガソリンを沢山使う高校野球はいいのか
両方期間延期しないとダメでしょ
313名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:43:48.43 ID:dyENgBvs0
非常時なので伝えるべきニュースや情報が多くありますが、
NHKはしっかりと高校野球を全試合完全生中継します!


NHK テレビとラジオでセンバツ中継へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000453690.html

NHKは18日、開催が決定した第83回選抜高校野球大会について、
総合テレビと教育テレビ、ラジオ第1で中継すると発表した。

NHKによると、基本的に全試合を生中継する方向で検討しているが、
東日本大震災の被災地の生活関連情報や、関東地方を中心とした
停電情報などを放送する必要が生じた場合、地域によって放送内容を
変更する可能性があるとしている。

NHKは震災発生後、ニュースや安否情報、生活関連情報などを特別
編成で放送している。

314名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:44:48.55 ID:FKKMowQ10
開催日にドームへ足を運ばれ、さらに観戦して巨人を応援された方には
募金をする権利と選手グッズを購入する権利を与えます

とかやんねぇかな
セリーグ潰そうぜ
315名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:45:31.87 ID:5AttPMQSO
フジサンケイの次は
読売かよ
316名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:45:53.82 ID:Z/lm+7ee0
>>312
高校野球は、どこかに集めて、チアリーダーの野球拳で決着をつけるべき。
この場合は電気代が掛かっても中継は、やむを得ないと考える。
317名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 19:55:58.25 ID:NQ8PmGg00
25日はドームに投石だな
いや投石程度で済むかな
318名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:04:02.50 ID:s/tX6JSQ0
巨人はジャイアンツ球場、中日はナゴヤ球場を使えばいい。

2軍は多摩川河川敷グラウンドで。
319名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:16:33.20 ID:z79mLtNC0
>>312
今仙台の高校が勝てば大いに元気付けになるが
別に巨人が勝っても東北の人は誰も喜ばない

誰も野球は不謹慎だから中止しろとは思ってない、経済が停滞するのは嫌だしね
ただ電力足りねえから西でやれ
320名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:19:30.42 ID:pQB0mFQu0
>>318
名古屋は節電しなくてもいいからドームでやれる
321名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:22:06.93 ID:MwTb1z6vO
今さら延期したって一度強行しようとしたことによって離れたファンは戻ってこない
322名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:22:54.55 ID:QJGffd6jO
あれ?国からの要請を何言ってるかわからないって一蹴してなかったか?
323名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 20:52:27.52 ID:o4CRM0PW0
しっかしこんな能力で新聞とか放送とかよくやれるな。
巨ヲタの愚民どもからの賽銭のおかげか?
324名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:00:23.93 ID:7MASfGGs0
さっき日テレで
「プロ野球25日開幕」原、内海、沢村他選手
CMやってたぞww 強行か??

325名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:02:23.70 ID:9/OO8mZPO
ようするに「デブしね」ということだな
326名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:03:50.58 ID:ZG2nPXWIO
ヤクルトよりNPBより最も苦情殺到したであろう場所がゴミ売。しかし読売新聞社や巨人球団事務所に苦情殺到というニュースは全てマスゴミが揉み消しwwww
327名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:06:47.48 ID:nPf6Yw440









    ナイター1試合で、首都圏の電車が50両止まります









   
328名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:07:51.87 ID:nNEV2aQD0
金券屋に並んでる巨人戦のきっぷどうなるんだ?
転売厨涙目w
329名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:08:56.76 ID:hku2eeTi0
いっその事、開催して、誰も人が来ず
プロ野球史上、最大の汚点として歴史に名を残せばいい。
330名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:09:58.27 ID:B/H2U1a+0
>>328
定価割れしてるのを定価で買い戻せるなら大喜びやんw
331名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:10:32.47 ID:EYxnHvja0
なんか一試合で6000世帯分の電気使うらしいな
ありえんて
寄付するかボランティアの方が良い
元気づけたいなら現地でボランティアがいいんじゃね?
332名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:16:39.03 ID:sEdOYb0k0
今、読売新聞の販売店に電話したが出なかった。

明日の朝、もしくは、あさっての朝にもう一度、電話する。

「セ・リーグが、3月25日に開幕を強行するらしいですが、
 この電力不足の時に不謹慎ですよね?
 もしも、本当に強行されたら、私は購読を中止させていただきます。
 今すぐ、日割り計算してください。
 販売店さんの方から読売新聞の方に苦情を申し上げることは
 難しいでしょうか?」

というつもりだ。

マジで、読売新聞を購読している奴らは
賛同してほしい。

中日新聞モナ。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:17:00.45 ID:GAESMFi20
セ・リーグが29日に開幕延期 
プロ野球セ・リーグは、25日の公式戦開幕を29日に延期することを決めた。 2011/03/19 21:06 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
334名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:23:33.80 ID:kwN48zgd0
>>333
は?
335名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:25:03.19 ID:+fZw+3uY0
4日順延しても電力が逼迫している事は変わらんぞ。
3月開催はナベツネの厳命って事か・・・
336名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:25:36.18 ID:ofjIMbKg0
>>333
何の」ジョークかと思ったらマジかw
337名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:26:23.45 ID:sEdOYb0k0
読売新聞だけは反日新聞じゃないと思っていたが、
間違っていたみたいだな。

まじで、ムカつく。

つーか、セ・リーグ終わっているだろ。


死ね!セ・リーグ!
338名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:38:11.36 ID:vXzSSRMC0
>>333
たったの4日・・・・・・・・・・・(唖然)。
ナベツネの心の狭さにはホントにがっかりだ。
もういい、巨人戦の観戦は全てボイコットするわ。
339名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:43:54.64 ID:0S2j4LFoP
4日延ばすならもう一頑張りして4月にすれば良かったのに…
たとえまだ停電が続いてたとしても月をまたぐだけで雰囲気は大分変わるだろうに
340名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 21:56:24.18 ID:dyENgBvs0
セ・リーグが開幕戦を3月29日に延期したのは、同じ日にサッカーの
日本代表対Jリーグ選抜のチャリティーマッチが行われるからです。

セ・リーグがナイター解禁を4月5日にしたのは、その日に東京ドームで
巨人対阪神が組まれているからです。
電力供給体制がそんな早く復旧するわけないのに。

これだけ非難を浴びたのに、野球界はいまだに自分たちの利益を最優先に
考えています。
341名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:27:25.76 ID:XYS39TOj0
>>340
たしかに4日だけ伸ばしたのは、対阪神戦があるからなんだよな
ほんと読売は、ひどいな
342名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:33:05.76 ID:o5XIaJ6c0
選手が結託して、全員見逃し三振で1時間くらいでドローで終わらせたら面白いのに。
343名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:33:48.41 ID:ordd1TmY0
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

NPBへのご意見はこちら
344名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:37:39.68 ID:neyKoE3b0
>>333

土日は休日だろうけど、月曜日からまた職員が更なる抗議電話で苦労しそうだな…
345名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:48:44.54 ID:Z/lm+7ee0
俺なんか、27日のナゴヤドームのチケット持ってたんだけど、
行かないことに決めてたんだぞ!

で、オクで売ろうとしたけど、誰も入札してくれなかったので、
今日の昼に出品取り消した。
入札者がいたら、面倒なことになっていたので、俺の判断は正解だった。w
346名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 23:57:53.53 ID:Ypkj9saP0
TBSもどうかしてるぜっ!
347名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:17:17.42 ID:7VVoSN250
29日でも駄目になると予想。
せめてパと同じ日に開幕が最低条件だと思うな?
348名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:58:08.47 ID:cJPTU5GUP
>>347
さようでござる
349名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:31:49.51 ID:xJ8GXyW60
>>333
サッカーがチャリティマッチやるから
批判をかわせるとでも思ってるのかw?

4日遅らしたところで何の意味があるんだ?
土日よりも平日の方が電力逼迫してるというのに
350名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:33:44.16 ID:xJ8GXyW60
>>345
普通に払い戻し出来ないのか?
351名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:45:27.90 ID:3nOw+Dpk0
>>340
別にパの開幕日の12日になっても電力問題は解決してないよ。
パが開幕延期したのは、楽天の準備期間が必要だからであって電力問題でない。
そもそも電力問題は開幕延期したら解決するような問題ではない。
だから、セは節電対策を打って全てデーゲームすると発表した上で25日に開幕すればよかった。
352名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:50:10.17 ID:b9Aif2E00
ナイター解禁される4月5日は東京ドームで巨人阪神戦が行われる日です

稼ぎ時なのでたくさん集客して儲けます

ナイター開催できるよう、東電管内のみなさんは節電をお願いしますね

いま現在、日テレでナイター中継するように調整中です

みんな楽しみにしててね!

ちなみに選手会の開幕強行反対はポーズだけです
悪いのはナベツネ、選手たちはいい人というイメージ作りです

だからストライキはしませんのでご安心を
353名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:52:03.93 ID:M1KXP4y2O
『火に油を注ぐ』のお手本みたいな事やるよな
354名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:53:58.55 ID:qSM8Kyr20
無礼者、たかがネット住人が!
355名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:54:42.07 ID:sCi5B7gL0
そらそうよ
356名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:57:27.11 ID:7VVoSN250
>>350
多分代わりのチケットを送ってくるか予備券が使えると思う。

まだ強硬開催だったので、行く気がしなくなったので売ろうと思っただけ。
でも定価でも誰も買おうとしなかった。

そりゃ、こんなみぞうゆう(なぜか変換できない)の状況の時に野球観戦なんて、
よっぽど神経が麻痺してる人間しか行かないわな?って思った。
357名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 01:58:43.88 ID:Vm+8mXet0
日本が今、一大事の時に、野球しておちゃらけている場合じゃないだろ。

プロ野球なんか、無くても全然平気だし むしろ無い方がスッキリする。
358名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:44:13.19 ID:pWvqUYVv0
こんだけ嫌われてるのに何故分からんのか野球
359名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:47:34.48 ID:4qt1TGbJ0
やきうと焼き豚は日本に要らないよ
こいつら非国民だしな
360名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:49:05.23 ID:RxHUcRol0
ナベツネ、海老蔵、菅

他人からわざと嫌われるようにしてるだろ?
361名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:50:18.30 ID:UOXnhrhZO
もう初七日過ぎたらスポーツ開催やっていいだろ。それなら何時まで喪に服すんだ?親が死んでも一週間後には仕事始めるぞ、野球は適当にデーゲームにしたり関東以外に振り分けたりやれ
362名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:53:36.99 ID:HALpYZiGO
喪に服すとかとは別の次元の話。
いま、関東は電力不足で困ってるって、知りませんか?
363名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:57:31.65 ID:3h4/BIaG0
病院じゃ患者の治療や施術に電気が要るのに
こいつら野球の連中はナニ考えてんだ?
工場や商店が暗い中で仕事しているのに
この野球ジジイどもはなに考えてんだ?
364名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:58:38.60 ID:MOss309RO
>361
バカ丸出し
365名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:05:23.46 ID:5R47aXLM0
開幕は別に25日だろうが29日だろうがどうでもいいよ
電気に余裕のある西側でやってくれっつってんの
西ならナイターでもなんでもやってくれ
366名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:10:23.89 ID:4qt1TGbJ0
政府から叱られる無能組織なんてやきうぐらいだろ
さすが指示待ちルーチンワークw
367名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:11:17.01 ID:Z+5sZK95O
野球ファンと某サッカークラブのサポーターを掛け持ちしているんだが…


一般市民や被災者のふりをして各球団に苦情や抗議を入れるように通達が来ている。


だから、野球開幕に関する抗議のほとんどは市民のふりをした坂豚の妨害。
一般の市民、被災者はプロ野球開幕を心待にしてるよ。
坂豚の妨害に負けず開幕してほしい。
368名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:13:22.60 ID:wRy0qACHO
やきうと非国民焼き豚死ねカス
369名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:14:25.42 ID:p4MRBKpY0
焼き豚の妄想wwww
サッカーガージェイリーグガーしか言えないのかよ
370名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:14:25.72 ID:5R47aXLM0
電力の重要度
電車の本数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
371名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:14:31.23 ID:ZondX+Q+0
厳に慎むでも結局ナイター強行www
372名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:15:01.33 ID:UOXnhrhZO
>>364
あんたよりまし
373名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:17:02.99 ID:xP50Anfv0
都内のホテルで巨人軍激励会を開き出席させる神経
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5424898/
374名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:17:47.49 ID:UwTqVbyjO
>>361
非常事態って事も分からないの?
どんだけ呑気なんだか
375名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:18:02.17 ID:8bXrVJoR0
野球をやるなっていってるわけじゃないのに
376名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:19:31.11 ID:pQtO2u1yO
>>367
やはりサカ豚と大久保のチョンか
377名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:19:31.87 ID:p4MRBKpY0
巨人軍が完全に国民的な賊軍になったなwww
378名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:19:56.26 ID:W8Pfr0BUO
選手が義援金出したり募金活動しても
これじゃイメージ悪くなる一方だな
379名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:20:31.80 ID:jeLsOIlFO
>>367
お前…憐れだな
小さい男だ。
380名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:21:47.28 ID:ventL/bC0
電力不足に負けずに頑張って欲しい
栄光の巨人軍なら電力不足でも乗り切れる
381名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:24:06.01 ID:rhq4h9PBO
わざわざ電話するのもアホ
382名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:24:48.42 ID:p4MRBKpY0
東京電力と野球は日本の敵になっちゃったな・・・
383名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:25:30.36 ID:pWvqUYVv0
>>367
みんなサカ豚の陰謀だよな
政府に怒られたのもデマに決まってるよな
384名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:28:48.42 ID:4qt1TGbJ0
やきうはもう非国民スポーツっていうレッテル貼られてるよw
385名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:51:09.71 ID:uqY+T25XO
今回、本当の強行派は阪神なんだけど…。巨人は今までの行いが悪かったからな。
高野連もそうだけど、関西は震災への意識がだいぶ低い。
386名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 06:02:15.14 ID:913hIFM/0
>>385
東京電と東北転力の管轄外ではナイターでも何でも思いっきりやればいい
60Hzのところから50Hzのところに遅れる電線はもう限界らしいし

読売もどうしてもナイターやりたいなら、しばらく東京から出ていけばいい
387名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 06:02:40.43 ID:++kUWOinO
予定通り開幕するけど、開幕3試合はチャリティーにします
って言えば叩かれなかったのに
388名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 06:23:05.18 ID:a5cBWo0j0
開幕ナイターして需要を上回る電力を消費して
大型停電になったら避難轟々だな
389名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 07:09:23.46 ID:Z3IwnhNr0
みんなで節電してがんばってるときに4月5日巨人VS阪神ナイターって・・・
延期はポーズ。結局、商売のことしか考えていないってのがミエミエだろ
しかもチャリティーって喪章しても寄付は間違いなくほんの少し。しかも客から「募金」巻き上げる
セ・リーグ、巨人、ナベツネ、読売新聞、こいつらの外道っぷりはずっと忘れない
390名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 07:12:08.82 ID:XGhFoZuVO
やきう?
あぁあの欠陥スポーツのことか
391名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 07:25:25.02 ID:l7JniIEt0
しかし焼豚は開幕延期希望してるのがサカ豚の奴らだと思ってるんだよなw
サカ豚の希望は強行開催してもらって世論が野球総バッシングの流れになるのを期待に決まってるだろww


392名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 07:25:56.86 ID:Obm1KOzK0
読売新聞
もうおしまい
393名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 07:31:06.88 ID:l7JniIEt0
開幕反対派がサカ豚だと思ってるなんてアホの極みだよな(笑)
サカ豚は強行開催で野球総スカンが希望だよ
サカ豚に限らず焼豚以外の人間は強行開催で
野球が世間から総バッシングされる様を嘲笑うのを楽しみにしてるよww

394名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 08:05:19.48 ID:ArtGB2rJ0
お叱りwwwwwきめえ日本語
395名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:47:40.95 ID:EJJ+qwnDO
>>367
あちこちのスレで必死だなw
お前、焼豚だろ?
396名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 09:52:44.96 ID:F4S/Hrjt0
停電は夜間だけではありません
馬鹿じゃねえの
397名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 10:52:04.35 ID:G/hRWqFf0
神奈川県民はTBS見なくなるんじゃないかな。あっ、今までも大して見てないか。
398名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:28:51.80 ID:VynBJsEa0
>>397
横浜ファンですら嫌ってるからな<TBS
399名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:41:37.69 ID:y3g5fcOH0
巨人は名古屋球場に来いよ使わせてやるから
名古屋くらいならなんとか通えるだろ
400名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 14:44:25.34 ID:9X3WmSipO
>>367
うわぁ…
なんという判りやすい^^;
401名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:00:08.06 ID:ni+UMzF30
NPBは国民すべてが野球ファンとでも思っているのだろうか?
何万人もの方がなくなり、全国民が耐えている時に娯楽が希望と言っている。
NPBは物資不足、原発触発の中で意見を替えない拝金野球バカ集団なのであろうか
人として《喪》の意味くらいは理解していただきたい。
開幕以前にナイターなど論外である事を理解し、
行動できない集団には信頼などおけない。
自分の組織に都合の良い置換理論にはアキレルを通り越した感情を覚える。
私としては
 球場に行くファンの意識を疑う
 試合を放映するマスコミの企業理念に駄目をだす
 参加する球団の母体会社の製品は今後買いたくない

 今後、野球施設はイベント時以外の電力消費を抑え、反省の姿勢を示さねばならない。
 NPBの指針のもとは野球バカの視野の狭さであると露呈する事になる。
 良識のある野球人が舵取りの出来るよう切に願う。
 野球ファンよ 野球バカにならないでくれ

 反論、賛同、どんどん書いてくれ。
 
402名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:48:43.74 ID:4qt1TGbJ0
Jリーグや他のスポーツの迅速な対応に比べると
やきうってウンコ以下の汚物だな
403名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:51:11.90 ID:h0JhJXgg0
球場に見に行った奴全員帰宅難民になれ
404名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 15:52:01.68 ID:GyGobomI0
私は通常通りやれと抗議しましたけどね
405名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 16:05:33.23 ID:FszyL0Lv0
>>351
4/12にすれば家庭の暖房使用が減るって分るか?
406名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:22:01.39 ID:FrbbOfyt0
94 名前: どうですか解説の名無しさん : 2011/03/19(土) 16:03:54.40 ID: V9RNRXVy
今日迄に実施された停電については我慢できてるじゃないか
パチ屋、カラオケ屋、映画館なら我慢できて
プロ野球なら我慢できんという理屈がわからん
プロ野球が生きて行くのに最低限必要な電力は使わせてやれ

プロ野球も計画停電にかかったら協力してその日はOP戦を中止にしている
みんなが不便や減収を分けあって電力調整に協力してるなら
プロ野球だけor東京ドームだけ一切電気使うなとはおかしな話だ
東京ドームは営業妨害で損害賠償請求できる

電力不足はプロ野球や東京ドームのせいじゃない
東京電力と原発の初期対応を誤った政府のせいだ
その怒りをプロ野球や東京ドームにぶつけるのはおかしい
停電による関東民の不満イライラのガス抜きにちょうどいいと誰かが焚き付けているのだろうかとさえ感じる
407名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:23:51.39 ID:TxXwSXNS0
開幕を4月中旬に延期したパリーグと違い、セリーグはなんと再度、今月の開幕の強行を決めました。
多くの球団の反対を押し切ったのは巨人。「経済活性化」だの「国民を元気付ける」だのキチガイ屁理屈つけて・・・。
実際にプレーする選手会が猛反対で怒っているのに、球団の白痴経営者ごときが上から目線で・・・。
むしろ馬鹿な球団経営者は困難に耐えている被災者の姿を真面目に見習うべきですね。

9.11のあとヤンキースは野球をしましたが、それは停電など全くなかったからです。
今の関東は、計画停電で全く不足している電力をプロ野球ごときに回す余裕は全くありません。
電力が限られているのです。本来電力を受けられる電車や病院や必需品生産工場など優先順位のはるかに高いところから電力を奪って、
プロ野球開幕で経済活性化などありえる筈がないのです。セリーグ開幕で電車や工場や病院が止まる回数が増えるのです。
ナイターだけではない。電力の逼迫する昼間のデーゲームなど「プロ野球停電」で余計な計画停電が増えます。
市民生活に停電を引き起こして、市民をどう元気付けるというのでしょう?

4月からは毎日、東京ドームのナイターです。これは自家発電ではなく、巨人は東京電力に優先的に電力をよこせといっている。
文京区は計画停電しないことを悪利用した読売による「電力買占め」です。なんて腐った外道でしょうか、ナベツネは。

日本にプロ野球は要りません。経済復興の邪魔でしかない。迷惑なんだよ。健全な社会のためには無駄で無意味な虚業は潰したほうがいいのです。

『犯罪集団』のセリーグ、『テロ組織』の読売巨人に怒りの鉄拳を!
【抗議先】
◎NPB(日本野球機構)
(電話番号)03 - 3502 - 0022
◎セントラル野球連盟
TEL 03 - 3572 - 1673
◎(株)読売巨人軍
電話 03 - 3246 - 7733
◎株式会社・東京ドーム
電話03 - 3811 - 2111(大代表)

(埼玉スーパーアリーナのように、東京ドームも被災者の避難所に提供すべきです)

408名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:24:26.49 ID:G5SFH9Y4O
抗議の電話も電気使ってんだけどね。
409名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:26:59.93 ID:OayVSRY80
言いたいことがある人はこちらへ
NPB公式ホームページ
http://www.npb.or.jp/
意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
410名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:27:47.69 ID:7G7z8dlS0
電車に回す電気すら危うい状況で強行じゃあマジで関東人からは見放されるぞ
営業戦略的に大丈夫なのか
411名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:27:55.84 ID:/IpYwKCqO
電力消費の少ない時間に節電するのはあまり意味がない。

電力消費の少ない昼前ぐらいからやるんなら、試合長くなっても電力消費の多い夕方以降には重ならないし、いいんじゃないの?
412名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:30:49.97 ID:FnL7sZw2O
>>408
ドームで使う予定の電気量と比べてどれくらい?
413名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:35:50.19 ID:AtL8gRjoO
>>411
昼間も工場などが動いてるから電力はかなり使うが工場は停電してる。お陰で物資がなくなってスーパーでパニック状態だ

東京ドームも試合中に1時間程度停電する方がいいな。もしくは電力需要が減る深夜にやる
深夜1時半に試合開始で朝方4時半までの3時間ならナイターやってもいいよ
414名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:37:07.07 ID:1ZII522dO
キョジンのように審判を抱き込んでしまえば、優勝は確実なんだし、開幕日なんてどうでもいいジャン
415名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:37:40.54 ID:ujbMm7InO
これ電話受けてるの本当に職員?
下請けとか派遣バイトに取らせてたりしない?
大量の苦情が予想されるときって大概そうやって逃げるよね
416名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 18:43:49.58 ID:RNEAWITsO
>>288
フロント『君たちの気持ちはわかった。開幕延期や試合数減は構わないが逸失利益分は今期年俸減額で協力してもらうよ。いいかね?』
選手会『それは困ります・・・』
こんな感じになるから選手会も強くは出られない
所詮同じ穴の狢
417名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 19:42:35.82 ID:+3OPun/O0
ドームの天井って電気で風起こして膨らませてるんだよな。
あと観客席結構急。地震来たらどーすんの?
418名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 20:19:19.01 ID:hgAcxeqG0
>>417
外野スタンドは特に危ないよね。
柵低いし
419名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 01:09:28.74 ID:LCvUfIXUP
クレーマーが殺到してるな〜あれだけ報道されたら狙われるは
420名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 01:28:07.10 ID:aL1CoJnz0
清武球団代表は「40%の減灯になるので、若干の不自由をおかけすることになるかもしれません」と、ファンへコメントした。

清武さん。一般市民への迷惑も考えてください。40%の削減でも十分に迷惑です。
家庭は停電で暗闇になっているのに、ナイターですか?子供だましですよ。
421名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 01:39:17.14 ID:hOKobEfk0
妥協案出したのに
反対派がまだまだ圧倒的だったな
何が正しいかというより、客集める商売してんのに
そこを敵にまわしてどうすんだ・・・
422名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 01:40:14.55 ID:TlhMmD8HO
発電機の部品を作っている知人の工場は毎日昼間停電してる
復興のために必要な機械の部品だから注文があったのに
プロ野球好きだったけどもう見たくない
423名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 02:03:55.22 ID:2bCRwJPm0
>>419
あそこまでになると具体的にどうなるとか
大丈夫なのかの説明を付けないと納得せんでしょもう
本来いらないかもしれないにしてももうダメなのよ
424名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 04:49:51.86 ID:AIfvWKHm0
425名無しさん@恐縮です:2011/03/21(月) 05:27:19.35 ID:fscRCRUVO
世間と感覚がズレている所が相撲界と似てきているな。
426名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:24:57.72 ID:gHKNuasoO
>>406
は?損害賠償請求?誰にするの?

じゃあ、東京ドームでナイターやって大規模停電が発生したら東電管区内の企業、住民に一斉に訴えられちゃうかもね?やきうがw

427名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:47:50.85 ID:wS79kEbzO
東京も計画停電に入れたら?
428名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 04:54:06.02 ID:EzSVxk3O0
>>427
入ってるけど
429名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:01:21.80 ID:8nAMEIzL0
文京区を試合の時間に停電させてやれ

チケット払い戻しでざまあになるから
430名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:08:43.28 ID:vLjvZD9LO
>>426
それプラス、大規模停電で死亡事故や病院の患者が亡くなったら賠償すごそうだな
431名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 05:14:45.09 ID:pVVLy0++O
インタビューで被災地の方も楽しみにしてる人がいるとか野球関係者もファンでも言ってる人いるけど被災地に言って聞いてこいよ、東京ドームでのナイター見るの楽しみですか?ってw

432名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:24:32.46 ID:pU1AiMuF0
まともな日本人はちゃんと抗議してるんだ。
それなのに、開幕は変わらないの?
この状況で野球を観に行って楽しめるのか?
433名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:30:38.59 ID:v1qIEX3PO
テレビを観てたら、避難所レポートの番組をやってた。

しかし、ドキュメンタリーレポートの最後、
「避難所での生活は、どうしても野菜が不足しがちだ。そこで山田さんは・・」

と、いきなりペットボトルの青汁を飲み出す山田さんの姿が
・・・。


という夢をみた。
434名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:32:30.54 ID:iWjC6uBfO
結局年内は電力不足は解決しないようだが、どうするつもり?
435名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:34:48.13 ID:NGy/61re0
玉いじりがやめらない人々
436名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:38:55.30 ID:0VfhuHLNP
プロ野球 セリーグ 3月強行開幕に疑問の声
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13915651
437名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:38:56.27 ID:JLwYQ5pD0

選手だけでなく電力も強奪の巨人
438名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:39:01.26 ID:T6y/nPS6O
まだドームでやるつもりなんかな
439名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:51:51.20 ID:zrMNk05Y0
ナベツネは最早しょうがないが加藤コミッショナーってのが想像以上に無能なんだな
440名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 09:59:17.26 ID:OZfgkUi7O
計画停電で苦労している市民の気持ち
逆撫でしているね。
キャンプ地の宮崎でやれよ。

ドーム使う日のテレビ中継のスポンサー何処だ?
スポンサーへ抗議すれば良いのか?
441名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:03:52.36 ID:wQ95UnY8O
まだ無駄な電力があるんだな。もっと停電させてやれ
442名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 10:09:55.06 ID:vecylDJV0
野球が如何に無用で有害か知らしめてくれた功績は大きいな
443名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 16:52:11.65 ID:zu8fNyLNO
ナベツネめ
444名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:54:19.69 ID:dzokm1w80
神宮球場は国営なんで、国も加担。
445名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:55:33.99 ID:3CEsWR/s0
国賊だろナベツネ。
446名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 19:08:47.56 ID:AYl5qGJ40
>>442
だからこそ、試合を強行して欲しいw
447名無しさん@恐縮です
巨人がどうしても強行したい理由はこれ


20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/03/16(水) 06:01:55.42 ID:9tpBL0QS [2/2]
>巨人ファンの財界人による「燦燦会」という会の会合が昨夜あったそうですが、具体的に誰が会員なのか知っていれば教えてください。

>ベストアンサーに選ばれた回答
>東京電力
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133385198

ワロタそういうことだったのかw


東電会長だった平岩外四氏は燦燦会の会長を歴任。

燦燦会・・・読売巨人軍を応援する財界人の組織。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B8%BB%B8%B2%F1


他には

強行したい理由は阪神巨人が最初のナイターカードであるから絶対やりたい
ドル箱

星野が原発のCM出てた広告塔だから原発から目先を逸らしたい

読売関係者が原発に関わって東電とズブズブだからタッグ組んで世の中から原発の話題
を消したい、東電は責任回避したい、読売は利益を追求したい
利害が一致

読売と東電はズブズブの関係があって、開催決定前に
会議で合って打ち合わせしてる