【野球】両リーグ開幕日正式発表 セ・リーグは予定通り3月25日開幕、パ・リーグは4月12日に延期★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
東日本大震災の影響が懸念されるプロ野球公式戦の開幕日が17日、セ、パ両リーグから発表された。
本来は25日、同時に開幕する予定だったが、本拠地の仙台市が被災した楽天のいるパ・リーグは
4月12日に延期。セ・リーグは予定通りに25日からスタートする。

パ・リーグは、楽天が拠点とする仙台市が甚大な被害を受けて試合開催が困難な状況となっている
ことなどを考慮した。リーグとして意図的に開幕日を変更するのは、1950年の2リーグ分立後初めて。
セ・リーグは震災の影響が比較的小さいとして、日程の消化が可能と判断した。

15日の実行委員会では、日本プロ野球選手会がセの方針に難色を示したことなどから継続審議となり、
両リーグで協議を続けていた。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110317-OHT1T00112.htm

前スレ:
【野球】両リーグ開幕日正式発表 セ・リーグは予定通り3月25日開幕、パ・リーグは4月12日に延期
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300352007/
★1が立った時間:2011/03/17(木) 17:53:27.33
2名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:09:59.65 ID:qlAA2KDN0
          /        ,       ::| |ヽ\    \
          /      /  / |     ::/| :| `、`、    ヽ
           /      /  / |    ::/ |::|  `、',ヽ  ',  ',         r┐ r┐ヾ>
         ,'   i   | :/'  | |  ::/ i:|    ', i ヽ  i  ',.       | | lニ コ
        ,'   |     ! :,'   i||  ::/  ||     || `、 | | |        | レ! _| |.
         |   |    |`i'-,,, | | ::/   |     |  ', | | |        ヽ/(___メ>    
          |   |    ||.|  `二=,,__,,,     ,,,__... -!´ト, | |         ,、   
      .  | .   i    | |  //:::C,       7::c\ ||ヘ.| |        ((     
          |   .|     | /  {::::::::::::}         {::::::::}`、 ,' .| i         ))      
        | /´'|     |     ヽ::::::ノ       ヾ::ノ  .|   |        ((
        | {  |    |::::::::         ,    .... |   |         ))
        |  \',   '','''''   __       ::::::::: |   i           ((
        |   .:::',   ',   /    ` ー --、    |   |            ))
        /  .:::::::', ::  ',  /          }    /   |         ((
       / ...:::::::::::'、::.   ',、(          /  ,イ|:: :   |          `
     /  ..:::::::::::/'`、:::.. ',`'' - ,,____ノ,,ィ::´:::i ',:::|:: |         / 7
`-ー-´/ /:::::::::/    `、、 ',   /`、\:::::::::::::::,':::::::,' |::||:: |       ┌‐' 'ー┐ト、
 ̄ ̄/  ./:::::,-{       \ `、、   /  \::::::::,'::::::/  .|:i'|: |        7 /_7 / 」__〉
  /   //  \       \ ヽ/    }::::/:::::/   | |:|        〈_/ヽ_/
3名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:10:12.31 ID:+JGB41zj0
読売ファンが喜べばいいんです
4名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:10:17.06 ID:Yqnw4iSF0
国家総動員で資源を節約しなきゃいけないし、読売新聞止める電話明日かけるわ
5名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:10:47.05 ID:g0Qk1x3T0

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv      「お前らの電気使うから、お前らは停電な」
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_一般人_  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  セ・リーグ ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
6名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:11:09.43 ID:ER540z/g0
電車?何それ
東京の移動は車だろ、普通
とか思ってんだろうな
7名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:11:32.89 ID:zvsr1UIl0
原発の放射能漏れと拡散でそれどころじゃなくなるんじゃない。
8名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:11:34.04 ID:ckrtOkPh0
うちが折角盛り上げたのにこれでおジャンだな
塵売はダルと祐ちゃんに土下座しろ!!
9名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:11:50.80 ID:ZBr5toypO
これはありえない視聴率になりそうやね
10名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:11:58.63 ID:wqE7G3MR0
ぜひ開幕戦計画停電になってほしい
11名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:12:10.87 ID:Bs5+Glum0
野球シネ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:12:30.06 ID:n736PrYd0
空気が読めないってこういう人たちのこと言うんだな
馬鹿としか言いようが無い。
13名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:12:56.33 ID:PMjlptfg0
おまいら、大衆の力でナベツネにギャフンと言わせてやろうぜ!

こいつの正体は、わが身が可愛いだけの小物だ
14名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:13:00.48 ID:PjcHveL1O
ストライキもあり?
15名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:13:01.01 ID:VXT0AKEq0
スポンサーに抗議のメール送りたいんだけど、
どこだかわからない
16名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:13:03.29 ID:lxbTsV8s0
昼にやるのか
17名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:13:12.37 ID:/i1pYmTg0
開幕戦が延長戦に突入したら非難轟々だろうな。
18名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:13:21.68 ID:wTs+XQOf0
【野球】25日開幕のセ・リーグ、電力使用量は横浜スタジアムで1日2万1千KW(2千世帯分) 東京ドームは1日5〜6万KW
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300359111/
19名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:13:28.65 ID:vjeLFusB0
いいことだね♪
20名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:13:30.66 ID:KGtI+S3p0
巨人が東京Dでの20、21日オープン戦中止発表 
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/17/0003874003.shtml
巨人は20、21日に東京ドームで開催予定だった
ロッテ、楽天とのオープン戦が中止になったことを17日、発表した。
パ・リーグの開幕が4月12日に延期になったことで、
ロッテ側から「開幕に向けた調整日程を組み直したい」との意向を伝えられた。

楽天側からは「希望する選手がいる場合は、
一刻も早く仙台に戻すため」という理由で中止の申し入れがあったという。
19日に東京ドームで行われる予定だった
ロッテとの練習試合は、QVCマリンフィールドで行われる。

3月
16日 巨人―ヤクルト 神宮(地震の影響で中止)
17日 巨人―横浜   横浜(地震の影響で中止)
19日 巨人―ロッテ 甲府(計画停電で中止)
20日 巨人―ロッテ 東京ドーム(ロッテ側から申し入れで中止)
21日 巨人―楽天 東京ドーム(楽天側から申し入れで中止)
25日 巨人―横浜 東京ドーム18:00〜
26日 巨人―横浜 東京ドーム18:00〜
27日 巨人―横浜 東京ドーム14:00〜
29日 巨人―広島 マツダ18:00〜
30日 巨人―広島 マツダ18:00〜
31日 巨人―広島 マツダ18:00〜
21名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:13:54.47 ID:qlnjP3NuO
野球が何故人気がなくなってきてオリンピックからも除外されたかよく解るね
22名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:14:11.50 ID:zQXcfqhFO
>>15
全球団に送ってやれw
23名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:14:17.24 ID:rbXghhig0
>>9
フィギュアも日本代表も中止になったから結構期待できると思う。
24名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:14:45.55 ID:gwwFgAXv0
都民の買占めに続いて、東京でのセリーグ開幕
日本の首都ってのは、地方の英気を吸って生きてるのか??
25名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:15:16.52 ID:OkmcgBN00
全試合を名古屋以西、できるだけデーゲームってなら解るけど…
26名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:15:17.26 ID:suDnpOGH0
今日の帰宅パニックで、ようやく我が家にたどり着いて見るニュースがコレとは、
ブラックジョークもいいとこ。
27名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:15:25.82 ID:xSnbrKO+0
坊ちゃん、倉敷マスカット、長崎ビッグN、新潟、静岡、宮崎と
パッと浮かぶだけでプロ興行できる球場こんだけあるぞ。
4月末ぐらいまで地方ドサ回りしとけば文句言われないのに
なんで文句いわれるようなことばっかするんだ。
28名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:15:47.98 ID:wTs+XQOf0
トヨタやホンダはすべての生産を20日まで停止だとさ
29名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:16:13.00 ID:bdnMdUBi0
この芸スポの雰囲気

焼き豚も感じるだろう?

どこもかしこもやきう批判で溢れてるよ
30名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:16:59.35 ID:UHqLHUhB0
開催はするべき。
これで被災した多くの日本人を勇気付けられる。準国技である野球の開幕を
みんな心待ちにしているのだから。もっと広い視野、高い目線で物事を見るべき。
31名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:17:01.85 ID:jvNIlETf0
野球のせいで停電が発生して都市機能損失とかバカだろ
32名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:17:16.77 ID:uZJd7/r90
考えてみれば
東京に都(みやこ=天皇のお住まい)が移ってからわずか150年しか経ってない
江戸時代は都は京都にあった
それまで千年以上ずっと都は関西だったんだよな
日本の源だわ
今回、関東がダメになっても元の荒地に戻るだけで
再び関西に都が戻れば本来の日本の姿に戻るんだよな
つまり日本をちゃんと元の姿に戻せと言う天の声なのかな
33名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:17:25.62 ID:89/uGLWE0
ジャイアンツの選手のみなさん

本当にこれでいいんですか?
34名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:17:52.14 ID:3trlmfQQ0
野球界はが本当にプレーで元気つけたり励ましたり
支援したいと考えてるのなら、パリーグと足並みを揃えろ
リーグが違うからおれたちゃ関係ないは通らないぞ
35名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:17:58.90 ID:/i1pYmTg0
野球が日本経済を支えてたのかよw
36名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:18:31.35 ID:A54r8nT00
どん引きしたのか焼き豚がいなくなったじゃねーか
どうすんだよナベツネ、芸スポ名物の焼き豚vs坂豚がなくなるぞ
37名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:19:17.95 ID:r/Iu3+u60
■セ・リーグ開幕への反対活動本部■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1300285127/l50
38名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:19:18.75 ID:dblq6Nlx0
パはCS削っちゃえば、便器感涙じゃん。
39名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:19:44.86 ID:VwH1TXkm0
パ・リーグにも開幕賛成の球団がいましたが、どこの球団か教えてください
40名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:19:54.72 ID:P/Veh8Q8O
やよいファン逃亡しちゃったかwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:20:02.08 ID:t4Kh6uc70
>>30情弱wwwwww馬鹿発見ww
42名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:20:02.47 ID:PMjlptfg0
球場を仮設住宅の設置場所にスりゃいいんだよ
43名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:20:20.66 ID:foznwWnL0
マジで愛知より西側でやれよ
あと1ヵ月ぐらいは野球どころじゃねーよ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:20:37.84 ID:dblq6Nlx0
鴎も旭市や浦安市の状況見たら試合やる気にならんだろうな。
45名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:20:46.54 ID:JrZkGPDM0
呑気にすごろくやってる場合じゃねえだろ・・・
46名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:21:38.20 ID:QFcrreU90
>>38
2位だったりしてな
47名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:21:50.03 ID:+JGB41zj0
開幕したらしたで東京ドームは60000万人集まるんだぜ・・・
どれだけのファンが楽しめるか・・・
交流戦始まったら被災地の方へも行き、被災者の為にプレーするのでみんな観にいけるぜ
たのしみだねー(
48名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:22:04.44 ID:z/4J8kSG0
これから野球はパリーグの時代だな
49名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:23:02.00 ID:T9/R0vqP0
>>47
何人だよそれ
50名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:23:20.43 ID:F5Nckdu60
>>20
え?ぶっつけ本番であの老害はやらせようとしてんのか
51名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:23:37.07 ID:h31XsXb30
>>41
つりだろ


選手の方がまともだ
戦後3ヶ月経った時とは状況が違う
あの時の不安と今の不安が同じに思えるのかね?w
こう言う老害が日本をおかしくした
甘い汁吸いつくしてまだ吸いてえのかなw
52名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:23:50.26 ID:rbXghhig0
正直、今の時点で批判されるのは仕方ないと思ってる。
でも25日の夜にはやってよかった、なんでパはやらないんだって論調に変わると思うよ。
53名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:24:30.05 ID:vMVoTCJ60








           非常時にも嫌われる野球さん、さすがです








54名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:24:29.96 ID:3jziJ21y0



レンホー節電大臣、出番ですよ。
55名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:24:39.55 ID:E2il30SOO
電気料金なんか何力だろうが一緒だからな。
だから東電としては何としてもコストの安い原発をやり続けたい。
そのためにはこれだけ壊れた原発の電力供給に対する影響を大きく見せる必要性がある。
そのための停電パニックにものの見事に踊らされてる情弱たち(笑)


普段からアピールしまくってるよな?
電力供給に対する原発の割合が三割だの四割だの。
ほんとなら壊れた時にとっくに停電しとるわ(笑)
まあ情弱どもは必死に節電キャンペーンをわめきちらしてなさいってこと
56名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:24:41.16 ID:wTs+XQOf0
この後に及んでいまだに野球ファンのやつの良識を疑うわ
57名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:24:57.38 ID:lkH732Jt0
スポンサー不買運動しなきゃだめだ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:25:28.52 ID:/X/b6VYlO
>>47
東京ドームは46000人で満杯
59名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:25:42.35 ID:+JGB41zj0
サッカーやらなくなったし興味なくなったわ
やっぱり野球だよね!ナベちゃん!
60名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:26:10.96 ID:3M8zhYPQ0
テレビで選手達が悲痛に、涙ながらに延期を求める映像が数日続く
野球の高感度アップ間違いなしw

ってシナリオを見越しての決定
61名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:26:23.83 ID:ms85upw80

第1,2,5グループ
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


棒振り
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
62名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:26:31.24 ID:GiQXbO2V0
電力不足がまだ当面続きそうな状況で、下手すりゃ首都圏で5試合も開催されるってこともあるわけだ
狂ってるとしか思えん
63名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:27:01.07 ID:TzxysW270
よく野球で勇気を与えるとかいう馬鹿が居るけど、勇気で避難者は飯が食えるわけではない。
電気がまだ通っていない地域もあるし、今晩を凍える寒さの中で過ごす人もいるってのに、
どんだけ電気つかって自己満足する気だ?マジでセリーグ市ね。
64名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:28:12.63 ID:Rl0TYViQO
セもあれだがパも酷いな
4月半ばじゃ何も好転してない可能性が高いぞ
65名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:28:25.83 ID:jvNIlETf0
勇気づける試合をやるつもりが、関東大停電で恐怖を与える試合になりかねない
66名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:28:38.00 ID:CRC0boeBO
野球はもう見ません。
67名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:28:56.57 ID:CfJwjFm80
野球好きの俺でも引くわ
68名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:28:58.86 ID:HorlHkuh0
巨人ファンを勇気づけるんだろ
69名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:29:16.25 ID:PIvdOLWwO
こんなこと許されるはずがないだろ
70名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:29:16.67 ID:9v10zr2B0
避難所で一番欲しい情報は家族の安否なわけで、テレビあるなら見るのはニュース。
次にガキが可愛そうだから子供向け番組だわな。
娯楽みて元気になんてのは1ヶ月後くらいだろう
71名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:29:27.45 ID:ffS9OA880
やりたいんなら西日本でやりゃいいんでない
72名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:29:59.48 ID:tAuqyK9w0
つまりこういうことか

ぼけ老人なべつね>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>より一層の節電をと喚く海江田
73名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:30:16.76 ID:BClkyucE0
もはやnpbに何言っても無駄

動かすことが出来るのは、最早政治だけ

内閣府
https://form.cao.go.jp/cao/opinion-0001.html

ここで、もし東京電力管内の人なら
「もしこのまま開幕強行するなら、これ以上の節電に協力するつもりは無い、即刻停電なんぞ止めろ」

の旨も加えるのが効果的

もはやモラルハザード寸前だ
74名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:30:29.13 ID:7u4DEJWJ0
>>64
なんちゅーか最初に無理難題を押し付けといてあとから譲歩した振りをして実際の希望を通すって言う
交渉の基本を見ているようで
75名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:31:07.72 ID:Wbaiq9nd0
勇気づけるとか、そもそも地上波では数試合しかないのに
避難所にBS見れる環境なんてあるのかな
76名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:31:15.12 ID:suDnpOGH0
もし試合強行したら、試合時間にガンガンみんなで電気使って、ドームもろとも大規模停電に巻き込もうぜ。
77水戸黄門:2011/03/17(木) 20:31:37.12 ID:dDfscGgc0
今の電力事情ではドーム球状開催は無理。昼間の神宮のなら許す。
78名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:32:12.98 ID:rYyPIuDA0
>>77
加えてスコアボードの表示も最低限、ってところかな
79名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:32:23.82 ID:ORblj8m20
選手会ボイコットしろ!
80名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:32:28.89 ID:gEKCVB7tO
東京ドームって緊急時避難所になったりしないの?
81名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:32:48.53 ID:Kb0SnLIS0
まぁ、ドームでやるって言う以上でーゲームだろうとナイターだろうと電力は使うんだろうが、
それでもナイターとは気でも狂ったのだろうか。
82名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:33:28.10 ID:9v10zr2B0
>>80
ドームだと換気するだけで電気食うから避難所はムリ
停電したら窒息する
83名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:33:56.26 ID:t7K8LteM0
>>64
それまでチャリティーマッチやるし、
楽天は西日本いくし、ロッテも恐らくそうなるだろ。
事態が好転してなくても努力はみえるとなる。
セは停電免除区域だからってナイターやっちまうんだぜ?
普通じゃないわ。
84名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:34:14.57 ID:RktvbvcR0
本気か? マジで何考えてんだかわからん
85名無しさん@恐縮です :2011/03/17(木) 20:34:20.68 ID:8ROTvd5B0
この時期に巨人が激励会やってるのを見て目を疑ったわ
誰か止める奴おらんのか!
86名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:34:23.54 ID:f46XU9XZ0
>>76
だよね こまめな節電踏みにじられるんだし

大規模停電にグループなんかないもんね
87名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:35:23.28 ID:+JGB41zj0
読売新聞本社に原発作って試合やれや
88名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:35:24.28 ID:1OZh8axB0
大規模停電って言ってるのにやるのかよ
マジで呆れるわ。怒る気にもなれん
89名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:35:38.90 ID:jvNIlETf0
>>85
止めるヤツがいても、止まるものではないんだろう
90名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:35:46.49 ID:b34am0JoO
選手会も反対してるのに東京ドームナイターを擁護する奴が
何故かたまにいるんだよな

そいつらリアルで読売の拡張員だろ
+民的な陰謀論とかじゃなくわりとマジで
ジャイアンツじゃなく読売しか得しないからなこれ
91名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:36:57.15 ID:pRmwVlvb0
さっき、ウチに帰宅したんだが、自宅の地域は停電しているわけでもないのに
家族は電気もつけずにTVの明かりだけで細々と暮らしてたよ…
92名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:37:05.35 ID:oXdVOpk00
もう知ーらね。東京ドーム、非難轟々は覚悟しとけよ。

他の地域で計画停電中に試合とか考えられんよ。
93名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:37:08.61 ID:BClkyucE0
電車朝ラッシュ→企業活動→電車夜ラッシュ+点灯夜食準備→家庭歓楽街

この流れで東電管内電力需要は高原状態、停電時間早朝6時20分〜夜22時まで長時間、
さらに電気ピークは18時〜19時=ナイター開始時刻

この状況で決行とは、野球以前にマスコミ報道機関の新聞屋の見識とは到底思えない
94名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:37:09.53 ID:7DcXsgOYO
これどこに電凸すればいいんだ?
エロい人達教えてくれ
95名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:37:19.82 ID:vNYf1Ue50
>>9
もともと地上波放送ないだろ?
96名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:37:21.29 ID:1aXOnXA70
世論を敵に回してまで強行開催するメリットがわからない
97名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:37:24.75 ID:RhI9YGPu0
停電、余震、放射線、食料不足に燃料不足
1週間後に全てが落ち着いてるのが前提なんだろうが
楽観視しすぎてないか?

急遽試合が出来なくなって困るのは自分らだろうに
98名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:37:48.84 ID:I7qmMfN50
からくりドームだけ震度7起きねえかな
99名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:39:00.48 ID:BClkyucE0
>>94
本来あまり好きではないが
政治関係に意見だしたほうがいい
100名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:39:45.67 ID:gEKCVB7tO
野球脳はハッピ着てかっとばせー!ってやりたいんだなw
101名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:39:46.34 ID:PzMgz18GO
冗談じゃなく野球=反社会勢力という図式が成り立ったな
102名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:40:05.49 ID:O9ej09hG0
アディダスにも抗議殺到ww
103名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:40:46.36 ID:CfJwjFm80
セだけじゃなくパも震災を受けてどういった運営にするのか
ちゃんと示してアピールしないと本当に野球終了になるぞ
少なくとも関東圏でのナイター開催なんて論外だし
それが数試合組まれた日には計画停電の意味が無くなる

プロ野球ってのは娯楽であってこんな状況で市民を不快にさせてまでやる事じゃないだろ
104名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:40:47.20 ID:I4Luypop0
文京区も千代田区も輪番停電させろよ
105名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:41:32.85 ID:r/Iu3+u60
連絡先

NPB(日本野球機構)
http://www.npb.or.jp/
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/(メール)
(電話番号)03-3502-0022
(ソース 総務省公益法人・インフォメーション)

https://www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/common/index.do?contentsKind=110&gyouseiNo=00&contentsNo=00003&syousaiUp=
0&procNo=houjindetail&renNo=1&contentsType=&houjinSerNo=111863&oshiraseNo
=undefined&bunNo=0&meiNo=0&seiriNo=undefined&edaNo=undefined&iinkaiNo
=undefined&topFlg=0

★電話抗議は絶対効果がある。 オペレーターは顧客情報として問い合わせをすべて
上に報告しなければならない

★経験上、電話での抗議は効果絶大

★電話で抗議できない場合は、メールで。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:41:48.01 ID:mXDzrcsOO
ナベツネ本当はプロ野球チームは、もう商品として儲からないから
手放したいんだよw
107名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:41:51.13 ID:I4Luypop0
これ
東京電力に電凸だろ
節電させて
停電までして不便かぶってるのに
東京ドームに電気送る気か????
って
108名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:41:57.46 ID:5drDHfhs0
ナイターを行わない、ドームを使わない
限られた条件で試合日程を組めよ
4月とか3月とか言うのは早いだろ

109名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:42:28.12 ID:RhI9YGPu0
>>94
節電啓発担当相
110名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:42:32.00 ID:BClkyucE0
別に開幕が悪い、わけではない

停電状況で東京電力東北電力管内(仙台は無論代替地として本来有力な新潟も東北電力)
での試合強行に怒ってるんだよ

西日本での代替開催の模索の姿もない
111名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:42:49.94 ID:WgZ2Wkiv0
やるのは勝手だがこの試合を見に行く奴が何万人もいるのが情けない
112名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:42:58.96 ID:I4Luypop0
西日本でやれ
113名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:43:07.44 ID:skhcssh80
>>94
東電に
「3/25の計画停電に 18:20〜22:00 東京都文京区後楽 新宿区霞ヶ丘町を追加しろ」と要求する
114名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:43:25.57 ID:5EU+GBJ70
ボールが頭に当たって死ねよ
115名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:43:44.32 ID:VzIkRtzSO
もう野球するなら多摩川の河川敷でやってくれ。

116名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:44:06.24 ID:jvNIlETf0
>>94
蓮舫に通報
117名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:44:35.42 ID:PMjlptfg0
どうしても野球をしたければ、この折衷案を呑め

・電力不足が和らぐ5月以降からリーグ開始
・試合数を大幅削減、デーゲーム中心で行う
・毎試合、売り上げの数パーセントを募金
118名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:44:37.97 ID:I4Luypop0
読売じゃなくて
東京ドームを運営してる会社に
節電ついて問い合わせしようぜ
あくまで問い合わせだけどな
みんなの力を合わせれば
1日中問い合わせし続けれるだろうし
119名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:45:28.91 ID:wTs+XQOf0
>>91

全日が泣いた
120名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:45:40.52 ID:9JmlnPKJ0
本当にやる気かな
一試合分の電力を娯楽につかうことで、
被災地では凍死したり
ガソリンが行き渡らず物資が届かず
餓死するか、という人が数百人出るかも
しれないのに。
今日の関東の寒さも尋常じゃない。
暖房使わないでいるけど
たまたま数年前に買った
湯たんぽなしではいられない。
121名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:45:50.88 ID:NoYDtgPZO
>>113
それいい案だなw
122名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:46:39.93 ID:ZTPK1hXq0
>>14
ストライキをする正当な理由にならないからNG
123名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:48:24.05 ID:1gmZwtd40
>>1
電気どうすんのよ電気は
124名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:48:46.61 ID:Rql+QPwBO
節電節電言うならまずこんな所見てるオマエラのパソコンなりケータイなりの電源落としたらいかがかね
125名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:49:36.67 ID:ewe1+6eX0
この際だから安全な山陰で試合してくれ。
126名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:49:47.58 ID:6LI8EOQC0
パンが無ければケーキを食べればいいじゃない理論
127名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:49:52.08 ID:ZcqbBFuO0
みんなで抗議しよう。
国民の皆さん、断固阻止のため、下記オピニオンボックスに意見を
投稿しましょう。

 https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
128名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:51:24.83 ID:CxeIhe7T0
視聴率ライバル、っていうか一方的に負けるであったはずの女子フィギュアワールド、サッカーどっちも延期と中止
笑いが止まらんのだろうな
選手支持するぞがんばれ
129名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:51:35.74 ID:eBhdTlxgO
節電しなきゃいけないので野球見れないわ
130名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:52:02.75 ID:/bF82Pl60


 開催決定キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
   
131名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:52:07.57 ID:6LI8EOQC0
選手会がんばれ
ストだ、スト
132名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:52:30.44 ID:ZTPK1hXq0
>>80
明治神宮外苑は避難場所だよ
133名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:52:45.90 ID:/bF82Pl60


 予定通り開幕大賛成wwww

    
134名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:52:54.08 ID:eYn0AlnVO
そらオリンピックからも除外されるわ
135名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:54:08.24 ID:TlwpYhtm0
これは国が口出ししていいレベルじゃねーの?
オメーらアホかと
どうしてもやりたきゃ電気点けずにやれと
136名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:54:38.48 ID:/bF82Pl60


 ナベツネとセ・リーグ絶対支持wwww


 だってどんどん嫌われて不人気に拍車がかかっていくんだものwww

   
137名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:55:01.97 ID:w538d5+d0
レンホ―ちゃん出番ですよ!!
レンホ―にメールするのはどこにすればいいの?
138名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:55:42.69 ID:xU6vRStA0
選手会が愚痴ってもナベツネ一人にいいようにされるとか
野球界腐りきってるだろ

ストライキやれよ選手会は。口だけカヨ
139名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:57:00.18 ID:bdnMdUBi0
電力>>>>>>>>>>>>>>子豚が棒切れを振り回す児戯


当然だろ
140名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:57:23.85 ID:b34am0JoO
>>124
トンキン電力と電圧違う地域は節電意味ないんだわ
新聞配達頑張れよ底辺
141名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:57:24.18 ID:gEKCVB7tO
海外は東京からの退去命令を出してるというのにやきうとかwww
http://same.ula.cc/test/r.so/kamome.2ch.net/news4plus/1300360642/?guid=ON
142名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:57:48.47 ID:/bF82Pl60
>>138
残念ながらこれまで選手会がナベツネに押し切ったことなんかないんだよ
143名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:57:49.67 ID:jhmy1Z3L0










  野球場に使われるエネルギーを確保するために、今日も電車が止まります。
  首都圏の皆様、お仕事ご苦労さまです。


                                 NPB









      
144名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:58:22.44 ID:xbYWt08C0
クズの2chねらが反対してるから
俺は賛成だw
145名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:59:17.55 ID:/bF82Pl60
国民の足の電車の運行を制限しても野球は開催する キリッ
146名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:00:36.87 ID:n5ZujzK90
リーリーリー バァっ〜ク
って言うファーストコーチャー
野球界には、誰もいない
そして球場から誰もいなくなった…
147名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:02:08.54 ID:+2+J+9Fd0
政府か珍太郎が東京ドームの使用停止命令を出せば済む話
不謹慎とかそういうのは抜きにして今の首都圏でプロ野球を興行するのは
絶対に無理
148名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:02:35.87 ID:J6rfjexA0
これで「25日開幕」とかを強行するとしたら何か裏があるとしか思えない。

例えば、裏で野球○博とかに関係してて開幕できないと違約金の類が発
生するとか・・・?
149名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:02:55.60 ID:RhI9YGPu0
開幕戦が4時間越えの試合になったら大変だよな
150名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:03:47.70 ID:I7qmMfN50
ナベツネが原発に放水に行ってこいよ
151名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:04:12.64 ID:Rql+QPwBO
>>140
直接関係ねーから節電しません宣言カッコイイな
清々しいよ
152名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:05:12.17 ID:UJOKK4Cf0
ビルボードライブですら今月の公演中止してんのに
153名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:05:14.75 ID:NoYDtgPZO
チケット払い戻したくないだけだろ
北関東で被災して行けない人とか買ってそうだよな
154名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:05:28.48 ID:skhcssh80
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/16/kiji/K20110316000437530.html
「節電中に試合をやっていいのか、ということもある」


東日本大震災の影響で、鹿島が無期限のチーム解散に追い込まれた。

 4月2日のリーグ名古屋戦(豊田)はもちろん、同6日のACL水原三星戦(水原)も実施が極めて厳しい状況。

 試合再開の見通しは全く立たず、井畑社長は「4月2日に試合再開はできないと理事会で伝えた。
ナイターでなくても試合をすれば電気をたくさん使う。節電が必要な中で試合をやっていいのか、ということもある」と説明した。
現時点では被災者の安全確保が最優先。スポーツを通して復興を促すタイミングではない。
155名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:08:05.78 ID:dIX6dO2E0
選手個人が結構寄付してるのに、ナベツネのせいでコレだよ・・・
156名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:12:35.52 ID:dJVx/pboO
>>52
マスコミが無理やり変えそうな
157名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:13:55.54 ID:RLUTBEziO
な〜に 一週間もしたら原発も落ち着く。
開幕して問題ない。
158名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:14:09.45 ID:pf/zGIjI0
ナベツネも寄付したの?
予定通りのプロ野球開催が寄付だ、とか言い出すの?
159名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:14:12.14 ID:cvu4LaR60
屋外球場でデーゲームやってろ

巨人主催→神宮 中日主催→岐阜
160名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:14:50.00 ID:UuMV7H01O
さよならセ・リーグ
161名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:15:11.94 ID:S9vmZ6XX0
今日みたいに大規模停電の可能性だってあるのに何考えてんだ?

野球で勇気とか感動とか・・・昭和時代は既に過ぎ去ったんだよ。
野球界腐りすぎだわ。
162名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:16:40.41 ID:hOA3RUhZO
>>148
そんな小さなものじゃない気がする…
数日前に比べて、原発関連のニュースが少なくなってるのに気がつかない?
民放も通常番組に戻してるけど、ほとんど録画…
スポーツ番組や情報番組のセットが、地震前とは微妙に変わっているという意見もネット上には散見している
もしかしたら、キー局の機能は別のエリアに移っている・移してる最中なのかも。

人々の注目・怒りをセリーグ開幕に向けさせている間に…
また、野球は普通に開幕するから危なくないよ!
というカモフラージュに使われていたり。

今、問題になっている3号機のプールは
一番ヤバい、プルトニウムが入ってる・・・
163名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:17:23.77 ID:GpVTp55wO
東京で開幕戦やるのはありえない
計画停電でまともに生産できない工場もあるというのにな
164名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:17:28.57 ID:hjwpkz1o0
とりあえず、開幕戦終わった時点で、東北被災地の人たちに勇気もらったかインタビューだな。
ああ、そういえば避難所にテレビがないな。
165名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:17:36.77 ID:M50Zn2PN0
関東のチームは西に準ホーム球場押さえて東電管轄外で試合しろ。
それがみんなのためだ。
166名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:17:54.45 ID:+pru3F+O0
プロ野球機構は、札幌・東京・名古屋・大阪・福岡の各ドームを避難所として開放せよ。

自衛隊に要請し、速やかに避難住民を各ドームへ移送せよ。

現状では、広域に小さな孤立避難所が点在しており、避難住民が時々刻々、餓死・凍死している状況にある。

今後の長期にわたる広域点在での避難所生活を鑑みた場合、水・燃料・物資の補給、医療の提供等を考慮すると、避難住民を集結させることが最善の策である。

ドームのフィールド・座席エリアを使用すると、各ドームに3〜6万人を受け入れることが可能と考えられ、ドームには空調設備・トイレ・フードショップエリアが完備されている。

日本近代史上、最大未曾有の災害に対し、各ドームを避難所として開放せよ。
167名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:18:54.55 ID:A/LrQUn90
やるのかよやきう
唖然呆然
168名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:18:56.94 ID:hjwpkz1o0
>>166
大賛成!ドームなら体育館よりは暖かいだろ。
169名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:20:04.94 ID:l0OF7ZHU0
レーザー起爆型水爆を使った人工地震だろ。今東京湾でやってるのけ?
170名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:20:34.78 ID:m035Dbzx0
>>156
いざ開幕したらマスゴミも「被災者も○○(球団)を応援!」とか言ってプロ野球擁護しそうだな。
で、センバツ高校野球も開幕するし、「野球が日本を元気づける」と煽りそうだ。
171名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:22:04.81 ID:1aXOnXA70
>>166
西武ドームは?
172名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:22:08.24 ID:qKltqDih0
>>166
ドームは野球機構の持ち物じゃねえよw
173名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:22:55.91 ID:pf/zGIjI0
>>166
いい事言うなぁ・・・・・
それくらいやってもおかしくないほど
現地の状況は危機的だからな。
174名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:23:09.60 ID:zvsr1UIl0
全力プレーで支援=セ、パがメッセージ−プロ野球
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011031701112
識者も賛否両論…セ予定通り開幕「プラス大きい」「怒り感じる」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/17/kiji/K20110317000445270.html
175名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:24:50.54 ID:Ez7F0sMs0
本震の1ヶ月以内に興業を強行っすか
危険だわな
福岡西方沖地震知らないのかね
176名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:25:03.10 ID:696LfrSd0
>>173
東京ドームは読売グループの所有物じゃないし
177名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:27:44.50 ID:fv5gLO/90
>>166
コンサの事も時々でいいから思い出してください
178名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:28:21.25 ID:suDnpOGH0
少なくとも、被災者が衣食住足りてからだろ、これ。
179名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:28:51.44 ID:QN5/VAJ20
選手会もストライキやれよ
180名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:29:22.49 ID:hWcXCj/W0
25日開幕のセ・リーグ、電力使用量は横浜スタジアムで1日2万1千KW(2千世帯分) 東京ドームは1日5〜6万KW


セ・リーグが、予定通り今月25日に開幕することが決まった。
東日本大震災の影響による東京電力の計画停電で、関東地方では電力供給への不安が続いているが、
プロ野球の試合開催で消費される電力は、どれほどか。

横浜の本拠地、横浜スタジアムによれば、昨年の試合開催日の電力使用量は
1日当たり平均2万1000キロワット。東京電力によれば、一般家庭の1カ月の消費電力は
平均290キロワットで、単純に30日で割った1日当たり換算は9.7キロワット弱。
同スタジアムで1試合開催した場合、約2000世帯を1日賄えるだけの電力を使用する。
横浜の球団事務所には、電力使用への懸念から、市民から数十件の苦情がメールなどで寄せられているという。
ナイターで印象的な照明灯の電力消費量は、ヤクルトの本拠地・神宮球場(東京都新宿区)の場合、
1時間当たり770キロワット。約2.5世帯の1カ月分の電力使用量を、わずか1時間で使う計算だ。
巨人の本拠地・東京ドーム(東京都文京区)は、屋内のためデーゲームでも照明を使用する。
また、空気圧で膨らませている屋根を支えるための送風ファンにも電力を使う。
巨人戦開催時の消費電力は、付随施設が使う分も含め1日平均5〜6万キロワットと、横浜スタジアムの3倍弱となる。
3球場とも自家発電装置があるが、災害時などの緊急避難用で「試合に使うことは想定していない」としており、
試合開催時は東京電力の供給に頼ることになる。【安田光高】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000099-mai-base
181名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:31:45.08 ID:696LfrSd0
まぁ当分は、甲子園、広島、名古屋で開催して利益を分配するべきだろうね

182名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:33:08.89 ID:n5ZujzK90
読売は原発で作業している自衛官、警察官に
1人に1億払え
プロ野球選手に億単位で年俸払ってる場合じゃないぞ
183名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:33:30.42 ID:rdiMD39lO
今も地震だぜ
184名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:34:43.98 ID:UJOKK4Cf0
試合中に地震きたらどうすんだろね
185名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:36:35.66 ID:VASNfw3N0
3月25日は駄目で4月12日ならいい理由はなに?
反対してる奴はとりあえず何でもかんでも叩きたいだけだろ
186名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:37:51.36 ID:6s9d9fEIi
アホすぐるwwwwwww
187名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:38:15.06 ID:TzxysW270
>>166
ドームでどれだけ電気使うか猿でも想像がつくわけだが?
188名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:38:34.31 ID:mBgY+hBs0
電力が足りませんって事知ってて、何で反社会的な事をするの?

屋外球場のデーゲームか西日本でやるならいいけど
189名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:41:05.65 ID:ClkNm0/t0
50Hzの電気+燃料を使わない
かつ関東なら無観客試合だったらやってもいいよ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:47:59.69 ID:n5ZujzK90
同じ国内で
・被災し食事もろくに取れず、寒さに凍え眠れない日々を過ごす被災者
・24時間体制で命を懸け 原発と戦う自衛官、警察官
→節電の中、私欲の為、野球をしているバカ
→その応援をしているくそバカ
同じ国民とは思えない

191名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:53:05.18 ID:JQm91zuS0
>>185
「気持ち」の問題。
4月12日になったら電力問題が解消している保証はないし、むしろ低いかも
しれないが、一定期間の「喪」に服すことで、プロ野球は、国民、被災者に
寄り添う、という姿勢を示すことが大事。
これによって開催に批判的な世論があっても、批判を和らげることができる。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:58:15.84 ID:Ez7F0sMs0
>>185
余震
193名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:59:54.96 ID:1aXOnXA70
「それでは、試合に先立ちまして、
東北関東大震災の犠牲者の皆さまへのご冥福をお祈りして
黙祷をささげます。黙祷──」

1分経過

「黙祷を終わります」

(応援団)ピピピピー、ドンドンドン!
194名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:01:30.03 ID:fY8QIBSX0
ナベツネって逆らったらなんかあるの?
195名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:03:56.47 ID:skhcssh80
>>185
4月にはある程度電力供給が回復する見込みがあるから

http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170445.html
> 3月末までに、東扇島(LNG)、鹿島(重油・原油)、袖ケ浦(LNG)、品川(都市ガス)の
> 各火力発電所の一部発電機を立ち上げ、合計250万キロワットを確保。
> 4月前半には300万キロワット積み増し、供給力を4千万キロワット程度に引き上げる計画だ。
196名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:07:59.02 ID:ZuR5DJm40
こちとらもう4回も停電して仕事はがたがた、2歳児は風邪ひくわで大変なのに
ぬくぬくした環境からえらそーに言ってるなや
欲しいのは娯楽じゃなくて電力なんだよ!
197名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:08:56.16 ID:gEKCVB7tO
198名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:09:43.19 ID:a1eV91co0
>>193
想像したら殺意沸くわ(怒
199名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:09:56.49 ID:aBtGQ8lp0
読売新聞で
「野球を見て勇気が出た」
とか捏造コメントいっぱい出す気だな
200名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:10:01.86 ID:T7psJHXG0
福島岩手宮城は民主党を選んだのだから民主党に何とかしてもらえよ

管がまたカイワレ食って安全宣言してくれるだろ

百年に一度の災害とか甘えてんなby 蓮舫

【政治】 「買い占めダメ」発表の日、民主党にカップラーメン348食分搬入→職員「支持者が送ってくれた。被災地に送ろうと思う」★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300352607/

※画像:衆院の民主党控室に運び込まれるカップ麺。右上は表札部分の拡大写真
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110317/plt1103171129000-p1.jpg

乾電池を買い占めてるのも政府
http://www.youtube.com/watch?v=FHqyfMkrH2I

菅直人 ヘリで福島原発遊覧、東電の初期活動を総理到着まで許可せずw

三宅雪子 アロマの香りでリラックス、英語の勉強、地震が心配ですハートw

鳩山由紀夫 命を助けたいと北海道へw

ぶって姫 姫井由美子 議員会館で非常食片手に笑顔で記念撮影w

蓮舫 コンビニ見学w

仙石 中国人民解放軍召喚wwwwwwwww

201名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:10:28.73 ID:poaPSPcgP
【野球/ゲンダイ】吉川潮氏、巨人激励会に憤る 「日本の恥」「こんな時に考えられぬ」「開幕ゴリ押しなら総スカン食らう。選手が気の毒」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300351335/
202名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:14:15.25 ID:E6ffN6Iv0
どうしてもドームで開催したいってのはドーム側(東京ドームシティ)の
背に腹は変えられない事情もあるんじゃねえのかな
遊園地部門(アトラクションズ)は死亡事故があって再開の目処が立たないし、
毎週土日開催のスカイシアターでの戦隊ショーも開催できない
(特にこの時期は中の人が出演するので書き入れ時)
スパ部門しか営業できてないんでぶっちゃ毛これで野球も開催できないんじゃ
存亡の危機だったりする
203名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:40:52.55 ID:Ah8DGqWy0
虚カスは虚専に逃げ込んでいます

虚専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300337469/
204名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:56:01.55 ID:bdnMdUBi0
で、やきうって誰得?

あんな糞つまらん棒振りとか見たい奴いるの?
205名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 23:18:40.71 ID:qKltqDih0
>>199
もう既に夕方の日テレのニュースで
キャスターがそんなコメントを言ってたw
206名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 23:54:07.84 ID:I/AZZcsf0
棒振りパフォーマンスはどっかの原っぱでやれよ
こっちは寒い思いで節電しながら仕事してるのに
やらなくても死なないんだから遊びは50Hz地域では
やめろ無駄な電気使うな
207名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:11:36.54 ID:rgBik0tD0
開催させて東京ドーム3階を被災者の避難所にすればいい。
試合も被災者に見せてあげる。
機構側も勇気を与えたいと言っているからいやと言えないと思う。
ドームシティも事故からのイメージ回復になる。
208名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:11:46.30 ID:1QtVppGQ0
国家がピンチのときの日本人の連帯感はハンパないからね
実際にドーム行くアホはそんなにいないだろう

いずれにしても25日のネット裏のチケ持ってるやつは罰ゲームだな
自分のクズっぷりを全国にさらし続けるんだから
209名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:19:14.20 ID:ErA8ZoY00
全部関西でやればいいのに、なんで東京にこだわるんだろ
210名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:29:39.70 ID:t8S3dI7CO
野球でどう勇気づけるんだよ
ただの娯楽の玉遊びだろ
211名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:30:10.33 ID:gfPciXf4i
>>207
馬鹿か?
釣りだろうけども
それどころじゃないだろ
しかも、やきうなんてw
212名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:31:20.51 ID:NWAHie230
野球嫌いなだけの奴が、エセ正義感振りかざして叩いてるの見てると笑えるわ。
お前みたいなバカが寒いって理由だけで暖房つかってるだろ?そういうのを控えればいいんだよ。
自分ではなにもせずにネットで吠えるだけの奴ってもれなく童貞だろうなw
213名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:31:46.86 ID:6CvjLRm70
これ強行したら野球は終わりだよ
どれだけ停電してると思ってんだ
214名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:33:58.16 ID:3dQKe5UEO
マジで日本の恥
昭和の遺物はさっさと消えろや
215名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:37:19.13 ID:G0QRd4IiO
益々野球が嫌いになっていく
216名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:38:12.06 ID:igOu/t/d0

212 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/03/18(金) 00:31:20.51 ID:NWAHie230
野球嫌いなだけの奴が、エセ正義感振りかざして叩いてるの見てると笑えるわ。
お前みたいなバカが寒いって理由だけで暖房つかってるだろ?そういうのを控えればいいんだよ。
自分ではなにもせずにネットで吠えるだけの奴ってもれなく童貞だろうなw
217名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:38:18.89 ID:hZXeEO/h0
>>202
ドームじゃなくて巨人がキャンセル料払いたくないんじゃないの?
218名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:40:02.10 ID:I2BwdO0h0
219名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:41:42.75 ID:9z5KjfPJO

ファンがストライキ起こして無観客試合にすれば?
と言ってもここにいる野球ファン見ると「開幕万歳」と思ってるやつのほうが多いか
220名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:42:56.76 ID:o4iootE40
取りあえず中継された試合に移って高笑いしてる客はネットで画像保存して全部晒してやれ
221名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:42:58.90 ID:8qI+Ehul0
関東圏の人々は節電の為に観戦に行かないようにお願い申し上げます
222名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:46:16.73 ID:BV3q1E0fO
これ以上負の金を増やしちゃいけないんだよ

仕事もしないお前らにはわかんないだろうな
223名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:46:42.12 ID:hZXeEO/h0
と言うか下手すりゃ帰りの電車がないとかになるんじゃねーのかよ
誰が観に行くのよ
224名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:47:40.43 ID:o4iootE40
>>223
現実逃避したい馬鹿どもだろ。
無駄に不安を煽ってる馬鹿はともかく、ちゃんとした知るべき情報であっても
不安を煽るなとか言ってた馬鹿をどんだけ見てきた。
225名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:48:42.22 ID:U/r5YjsdO
電車の運行状況が読めないから客も集まらんだろ。仮にチケット持ってても躊躇するもん。
226名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:51:21.90 ID:LpJbjbHy0
これは計画停電エリアの人に失礼すぎる
227名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:51:57.91 ID:j8VAfG83O
>>225
それでも見るやつは見に行くよ
東京でも野球やればいいよ
228名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:52:24.23 ID:nXP/WiwyO
強行すれば野球終焉しそう
別になくなっても何も困らないが
229名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:53:47.43 ID:h/zagfTO0
焼き豚だが、セ・リーグの判断は常軌を逸したものだと思う。
少なくとも、選手や観客の安全が確保できない状態で開幕すべきではない。
230名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:54:17.14 ID:/ZEmjmbz0
セリーグに天罰が下りそうだな
神様、怒りは全て東京ドームにお願いします
名古屋はパスってことで
231名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:55:38.51 ID:nWUc/Rr30
自分たちの損を少しでも減らそうと、
停電範囲に含まれていないってだけで
停電を余儀なくされている広い範囲のど真ん中にある野球場で
開幕を強行することが許されるなら、
一般家庭で節電なんてする必要ないよ。

一般家庭だって経済の基盤たるべきものの一つなんだから。
232名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 00:56:10.60 ID:fqQPMA8i0
もしこれが原因で停電でもしたら、
確実にプロ野球は滅びるな。
233名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 01:10:26.88 ID:qdR9wQSW0
計画停電 が終わってからにしてくれよ
234名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 01:24:56.96 ID:FVF3FuQAO
80のばあちゃんに湯たんぽ抱かせて節電してたけど、
やめた。エアコン入れるわ。
ばあちゃん今日は寒い思いさせてごめんな。
235名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 01:25:23.56 ID:w138Dwt30
我欲すなあ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 02:50:35.85 ID:hZXeEO/h0
世に節電を訴えてるのにナイターやったら誰が節電なんかするのよw
237名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 02:54:38.69 ID:+gGj51qQO
クズ過ぎワロタw
セリーグは廃れて潰れろ
238名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 02:56:41.26 ID:sXWklrLtO
野球あまり知らないけど原辰徳さん、これ世紀の大チャンスでは?

選手と一緒に開幕反対表明してナベツネと大喧嘩してみなよ、もしかしたらセ・リーグ救うどころか日本野球界未来永劫のレジェンド確定だと思うよ
239名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 03:04:27.40 ID:f0XTTo5g0
ナベツネは1千億募金した後に真っ暗闇の中で開催しろ
240名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 04:04:38.07 ID:AmBNzekc0
やるなら西日本の球場でやれよな
241名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 04:21:02.65 ID:8WgJllto0
セリーグつぶれろ
242名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 04:41:20.04 ID:AoFR/rQDO
セリーグ最低だな
経営陣クズすぎ
243名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 04:45:31.05 ID:Mhp8S8Lq0
開催前に地震が起きてドームが崩れ去ります様に
244名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 04:59:13.71 ID:8WgJllto0
セリーグつぶれろ
245名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:00:34.67 ID:ot5Es9hFO
よーし覚悟出来てんだな糞やきう
246名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:02:38.37 ID:8t2KG5Wa0
野球のために、今、何をするのか。何をしなければならないのか。
そして、野球界の将来、未来に向け、何ができるのか。2011年は、常にそのようなことを真剣に考え抜き、挑む一年とします。
リスクを取らなければ、利を得ることはできない。野球界が更に発展していくためには、どのような「覚悟」が必要なのか。
選手、監督、コーチをはじめ、球界関係者が「なぜ、今、野球を仕事とし、何をするためにいるのか」を自分の胸に問いかけ、その答えを「覚悟」として表明します。
247名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:05:50.00 ID:8WgJllto0
これが国民の総意だよな…
ttp://unicorn.ddo.jp/up/201103/17/01/110318-0004590240.jpg

非常識だよな
248名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:08:31.05 ID:MqYwiaj3O
選手会が動くなら今だろ
249名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:09:31.32 ID:ot5Es9hFO
>>246
スポーツ、芸能とは国民なのだ
国民あっての物
娯楽、暇つぶし
国民を敵に回して将来を考えるとはたいしたリスクだな
250名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:12:02.19 ID:VibX3Say0
どうせ情報が遅いんだしこれをきっかけに新聞を取るのを止めました
みんなも購読料だったのを義援金に回せば毎月3百億円ぐらい送れるんじゃないの
251名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:12:54.00 ID:ot5Es9hFO
やきうに人が救えるのか
人を救うには食料、救助
球場で救助が出来るのか
やきうはまた俺を怒らせた
252名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:13:04.68 ID:hCONLPZp0
これやったら誰も節電なんかしなくなるよ馬鹿らしい
253名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:19:43.45 ID:4wGDJJSy0
CO2問題と一緒だな
日本が頑張って削減してるのに、隣の中国は大量に出してるのと一緒
節電しても開幕ナイターで一気に使われるんじゃ節電の意味薄れてくるよ
254名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:25:06.19 ID:TtkG/wvyO
ナゼ、批判の的が巨人だけなの
コミッショナ−や他5球団も同じではないの

広島の鈴木部長なんていち早く従来開幕を訴えていたし、選手会会長が所属している阪神だって賛同していたし

そもそも野球だけの問題でナベツネは動かないと
結局、首都圏(早く起動させたい)の財界や経済界(電通等)の声(後押し)もあるんでしょ(じゃないとこの時期燦燦会に200近い企業の偉いさんが集まる訳無いと思うんだけど)

首都圏内の生産ストップや首都圏から脱出者(外国人を含み)や国際便が止まりとしている状態の中で
国内メジャースポーツであるプロ野球を従来通り東京で開幕してもらう事で
海外への安全アピールや他の施設等も始動しやすくなるんだろうかもね

球団始動だけで決まったとは思えないんだけどね(スポンサー側がNO言えば出来ない訳だから)
255名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:26:55.80 ID:wk1PQMJJO
>>250
ネットの普及で新聞の売れ行きって落ちてるのかな
いずれにせよ開幕強行で決定ならば選手は100%前向きな気持ちでプレーしてほしい
256名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:28:16.00 ID:OlWkrJwK0
この時期燦燦会に参加した200近い企業の名前出せ

257名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:28:55.36 ID:Yi8xyK0/O
各スポーツが損害を承知で延期、中止する中
節電に四苦八苦してる関東のど真ん中で電力をガンガン消費させる野球(笑)
258名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:34:06.97 ID:sLC3Eu4C0
読売メディアの論評が楽しみw
節電だ、国難だ、絆だ、などと言ってる中での開催について。
259名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:35:43.84 ID:u2tg36xC0
セリーグ6球団で、野球場3箇所しか使わないんだから、
関東はデーゲームでドームをしばらくは使わなかったら
やればいいよ。

愛知から西は普通にやればいい。観客減った分は高額年俸の
ヤツからカットしていけばいい

あんまり自粛しなくてもいいけど、夜にドームや照明は使うな
260名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:36:42.16 ID:mOCmjQbW0
どう考え立って国からとめられるわな。
スポーツで盛り上げてくれるのは結構だけど節電の問題をかるく考えすぎ
261名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:38:12.98 ID:U8bqsk4L0
野球で消費電力増えれば、その分停電回避できない地域が増える。
今は供給足りてれば回避できるとこもあるけどね。
ナイターなんてやられたら、グループ内全部停電は確実だよね。
ナイターさえやらなきゃ停電にならなかった地域から、死者が出たらどうする?
野球のために何千人って人が凍えることになるんだけど、
それについてはどう考える?
262名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:40:33.28 ID:FohSHPUD0
大動脈の鉄道の運行にさえ支障がでてるというのに
野球興行が通常の予定通りできると思ってる爺たちって
頭おかしいよな。
263名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:46:03.00 ID:8WgJllto0
日本人の94%に嫌われている野球
これが現実

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0uTgAww.jpg
264名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:49:06.10 ID:FnNrfqDW0
とりえあえず今後野球は見ないから、もう無くなってもいいよ
265名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:50:34.29 ID:u2tg36xC0
ファミスタみたいに河川敷でやればいんじゃねww
266名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:52:23.05 ID:FohSHPUD0
>渡辺恒雄球団会長 「開幕を延期しろ、プロ野球はしばらくやめろという俗説もあるが〜」

このジジイの言語理解では、自分の気に入らない意見=俗説というらしいぞ。
267名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:52:57.66 ID:IRDBea/C0
>>263
やきう嫌いはマジョリティ
焼き豚はマイノリティ

ってことだな
268名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:57:15.54 ID:1enKuQ3P0
日本のことを本気で心配して、あえて悪役汚れ役を買って出てるのはプロ野球セントラルリーグだ。
やはり長年日本のスポーツ界を背負ってきただけはある。
パリーグやJリーグが世間の目を気にして指導力の発揮を辞退してしまった。
大相撲にいたっては崩壊寸前だろう。
一部勢力からの厳しい筆や視線にまけず、
なんとか頑張ってくれ。
そして個々の企業や社員、国民もそれぞれの持ち場で懸命に頑張れ。
269名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:57:53.27 ID:okq/UO8KO
ストライキをしない場合、選手達をナベツネと同列に見做す。
270名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:59:18.24 ID:a/i7Po3x0
パリーグは楽天の主催試合の調整に時間かかるからなあ
271名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:59:35.51 ID:TCenny1b0
(参考)NPBスポンサー企業
○株式会社コナミデジタルエンタテインメント 代表番号03-5771-0573
○日本コカコーラ株式会社          代表番号03-5466-8000
○日本生命保険相互会社           代表電話06-6209-5525
○マツダ株式会社              代表番号082-282-1111
272名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:00:26.40 ID:a/i7Po3x0
電力的には3月でも4月でも同じ事だろうけど
いや、4月の方が事態が好転している可能性は高いか
273名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:01:55.58 ID:U8bqsk4L0
選手自体が、停電してる人たちの気持ちを分かってる人が少ないもんで、
上手く説得できないんだろうね。
「東京で節電が必要なこの時期に」なんて言ったって、通じねーよ。
「ドームで野球すると何万人の人が凍えることになる」と言わないと。
まあ、気付いてないのだから言いようもないんだろうな。
274名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:02:14.98 ID:8/s5w4Rf0
スポルトのアンケート
賛成 4%
反対 95%
どちらともいえない 1%
275名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:02:33.29 ID:wB5+tQmqO
暖房ガンガンきかせてドームでやってるの見て節電してる人間はどう思うかね
直接的にも電力消費は膨大だが
それ+間接的な節電意識への影響も計り知れないだろな



276名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:03:15.46 ID:FohSHPUD0
>>273
選手会は延期を要望してるけど、ナベツネ一味が一蹴した
277名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:03:17.70 ID:a/i7Po3x0
>>275
まあ、節電してるんだからそもそも見ないんじゃないかね
278名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:04:05.39 ID:1enKuQ3P0
海外スポーツ選手は来日を怖がるんで、
フィギアや代表戦は中止に追い込まれた。
世界のイメージは残念ながらそうなってしまっている。
これから沈みゆく船から脱出する鼠のごとく、
外資企業などが次々撤退してゆく可能性が高い。
いろんな意味で、プロ野球セントラルリーグが
対外イメージ再構築のためにかなりの重責を担うことになっている。
それをつらいと感じるか意気に感じるかだ選手たちが。
279名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:06:52.78 ID:wB5+tQmqO
>>277
今の状況でテレビ等で情報収集しない人間のが少ないかと
一般家庭の節電で一番大きいのは暖房だ
だが今はとにかく寒いからどうしても増えて停電の危機がある
そんな3月に強行開催を決めたのがキチガイ

280名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:07:53.69 ID:U8bqsk4L0
>>276
選手の話をテレビで見たけど、「東京が節電しなきゃいけない時期だから」とか
「いまそんな気分になれない」とか、イマイチ説得材料に欠けるように見えた。
ナイターやることによって停電地域の人たちの負担がどれだけ増えるのか
それをちゃんと伝えてほしいと思った。

>>277
節電どころか、強制的に切られちゃう人も多数だしねw
281名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:08:28.09 ID:yt1p2Wfq0
昨晩の停電危機で帰宅を急ぐ
公共交通機関の混雑ぶりみてると
すくなくとも関東でナイトゲームなんかして
誰が行くんだ?て感じですが。。。
282名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:09:02.76 ID:8/s5w4Rf0
25日以降は節電する必要がないんだな。良かった
283名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:10:41.95 ID:pEgK4bSD0
「賛否あるのはわかっている」と言ってるが
ほとんど「否」じゃねーかw
賛成少なすぎる
284名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:12:54.00 ID:eSjTOmBx0
【野球】「地震に負けない」 日本に勇気を与えるプロ野球 日本人にとって野球は遊びではなく人生の一部
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300182029/
大災難でも野球は倒れない。日本は野球を通して災難を乗り越えようとしている。

95年1月、マグニチュード7.2の地震が神戸を廃虚にした当時、地元オリックスの試合が行われることを
期待する人は多くなかった。しかし2カ月後、オリックスはユニフォームの右肩に「がんばろう
KOBE」という文字を入れてシーズン開幕戦に臨んだ。冬のあいだ練習も十分にできなかった
オリックスはパリーグ6連覇を狙う西武を抑えて初優勝を果たした。

プロサッカーJリーグの3月の日程がすべてキャンセルされた中、プロ野球はオープン戦が3日
ぶりに再開されたのだ。読売の桃井恒和球団社長は「試合をすることが私たちの使命。
プロ選手たちが元気に野球をする姿をファンに見せなければいけない」と力強く語った。

地震と津波で大きく揺れた日本が野球で安定を取り戻そうとしている。日本は危機を迎える度に
野球に目を向けてきた。野球は日本の国技だ。戦後の痛みを野球でなだめ、経済成長期には
読売(1965−73年日本シリーズ連続優勝)に熱狂した。日本人にとって野球は遊びではなく
日本の精神だ。それで野球代表の別称も‘侍ジャパン’だ。
285名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:13:49.91 ID:hMJcYRiI0
ナイターでやりますとか焼豚は氏ね
明りとりの為に読売新聞社を焼かれても文句はいえないくね?
286名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:14:00.33 ID:63c+HooT0
ごめん

開幕延期自体は賛成だけど



選手会と同じ意見なのは微妙

1リーグ再編問題の時であいつらの本性知ってしまったから・・・
287名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:15:18.43 ID:U8bqsk4L0
東京の電力足りてるなら、>>284みたいな美談もいいんだけどねw
足りずに凍えてる人もいるのに強行ってのが駄目なので、
過去と比べてもどうしようもないよねー
288名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:15:19.84 ID:8/s5w4Rf0
3月25日でも4月12日でもいいが、
セ・リーグとパ・リーグ同じタイミングで開始しろよ

いつもバラバラだな。変な組織
289名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:15:52.09 ID:0rSXTXc30
電車が止まって帰宅難民になった奴らをドームに誘導したらどうなるの? っと。
290名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:17:24.91 ID:U3sprm/80
確かにナベツネは老害でもそれに従ってるセの他球団はどうなのよ
試合したくないって言えば相手いないんだからやれない プロ野球
ってずっとそういう構図だよな 巨人が暴走してもどこも止められない
野球界すべての責任
291名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:20:16.20 ID:DPotBzwq0
野球は日本では別格的なスポーツだと思ってる?
もう野球は日本では一番なスポーツじゃないんだよ
292名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:23:45.19 ID:IRDBea/C0
やきうなんて興味ねーよボケ
低視聴率のクソスポーツの分際で生意気だわ
293名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:23:51.94 ID:2QZMKjBIO
巨人の清武 こいつ何逆ギレしてんの
294名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:25:14.58 ID:++Eey+cJ0
ナイターでやるんだってな?ありえんだろ!。

スケート
サッカー
ゴルフ
ゲーセン
ディズニー
パンダ


野球だけ開催かよ!。
295名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:27:39.15 ID:Ly+59iiI0
開幕戦をテレビ局は放送するのかな? 中継?、スポット中継? ニュースで紹介?
もし中継するなら、どこの企業がスポンサードするのかな? イメージ悪くなるよね? そこまで野球を応援する企業があるのかな?
296名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:30:45.07 ID:kAJlkH2l0
東京ドームつぶして発電所作れ!
297名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:33:38.57 ID:Bx/AmvN70
>>295
とりあえず読売グループなんで日テレだけど、
最近の読売と日テレは仲が悪いからなぁ。
グループ内の上下関係と、稼ぎ順が逆転しているからなんだけど。
利益を出している日テレが、赤字の読売から経営の様々について命令されるカタチ。
読売は放映権料収入を確保できるけど、日テレは悲惨だよ。
298名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:35:33.50 ID:i5bq3iRr0
これで強行したらもう二度と野球は見ない。今回は許せない。
299名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:36:56.96 ID:3k7FE3uuO
反社会組織 読売新聞社
300名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:37:00.14 ID:J3vfofWjO
西日本のみでやれば無問題。
301名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:39:12.89 ID:FPrKHTDz0
選手会はゼネストやれよ
やらなかったらお前らはスポーツマンではない
最低でも5月まで開幕は伸ばせ

無理を押し通すなら、
野球界はジコチューの単なるチンカスだ
302名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:39:29.76 ID:9VNA5ajt0
セ・リーグは自ら自爆しようとしてるとしか思えないなw
セ・リーグの球団は二度と「社会的貢献」って言葉を使うな。
303名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:40:13.24 ID:YkqN7aPN0
試しに3/25の夜は計画停電やめてみんなで通常どおりの電気使ってみればいいよ
野球の試合ができるぐらいもう大丈夫になってるんでしょ?
304名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:40:17.11 ID:NVwMlj110
観戦ボイコットしろ
観に行く奴も同罪だ
305名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:41:00.71 ID:ccoCskPk0
節電とか言われてガタガタ震えてる世帯あるのに、
ナイターやんの?
頭おかしいんじゃないの?
306名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:41:24.16 ID:a+VQgomJ0
誰も見に行くな

ナベツネを許すな
307名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:42:05.94 ID:ZlpN8kBOO
やきうはどのスレでも怒られてんな〜 (笑)
308名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:43:15.13 ID:SHCQYOTVO
ナイターのせいで停電、とかならないかな
309名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:44:10.05 ID:yFBwEGGw0
やきうwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:44:27.91 ID:U8bqsk4L0
>>308
なるとしたら、22区以外ねw
311名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:46:55.04 ID:TYUszGzyO
ま、まさか東京ドームや野外球場でもナイターとかやる気なのか?
電気使いまくりだろ?節電と叫ばれてるさなかにアホかよ!
万が一試合中に停電になったら客は帰宅難民になるだろうが!
312名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:47:33.49 ID:++Eey+cJ0

その問題だけじゃないよ。喪に服す時間は必要。
313名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:47:59.30 ID:OlWkrJwK0
見に行く奴は非国民
314名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:48:05.86 ID:oJ1ybPxa0
今、危惧すべきなのは、経済活動の停滞=景気悪化だが、
それは、計画停電による生産活動の中断による生活必需品の物資不足
それとガソリン不足と被災地交通網の破壊、乱れによる流通の麻痺による
物資不足
これが、おそらく2週間後には、深刻な課題として
首都圏を襲うことを予言しとく
平常時に需要のある、娯楽の活動のまえに
第1次生理的要求を満たすべき衣食住のうち衣食
とくに食の資材が町のスーパーに供給されないこと
これが、被災地への物資供給にも
首都圏の麻痺とパニックにもsつながる
いま早急に正常に戻す手を打つべきは
娯楽の野球のペナントの開幕ではなく
インフラ系の生産活動、安定流通の復興と正常活動の維持だ
正直、このままでは早晩、首都圏は大パニックになる
野球どころではない
政府も東電も原発対応で疲弊して
迫りくる大きな二次パニックへの手が打ててないし
現状認識が出来てない 大変危険な兆候だ
で、なんで、こんな時にセリーグが多大な電力を消費して
余震の危険を顧みず、通常営業するわけ?
本当に頭のレベル、現状認識の甘さ、庶民生活への無知にあきれる
ナベツネは完全引退させるべき 迫害あって一利なし
315名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:48:23.31 ID:/tPVKMrQ0
開幕試合が、ガラガラの東京ドームで野球やってるのがテレビ放送されるのがみれるんだろうな。
これはこれで楽しみ。
316名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:49:21.92 ID:k4r7fHCG0
日テレって中継やるのかな?w
それも気になる・・
317名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:49:51.92 ID:hhaUXqFRO
セリーグにはがっかりした
いやがっかりを通り越してあきれた
318名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:50:08.30 ID:Ly+59iiI0
番組司会
「〜以上、原発関係の状況でした。
 それでは東京ドームで行われている試合の状況を○○アナお願いします。」

現地アナ
「現在、試合は3回裏巨人の攻撃中です。この回、巨人が横浜から10点をあげ
試合の状況は決したという雰囲気もあり、帰っている観客も多く見受けられます」

番組司会
「選手たちの必死さは感じますか?」

現地アナ
「・・・・・・」
319名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:51:10.93 ID:OlWkrJwK0
開幕試合が、ガラガラの東京ドーム
視聴率6%
抗議殺到

なんか胸熱だぜ
320名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:51:45.26 ID:CslorNij0
読売がごり押ししたのか
他局は開幕戦にあわせてクレヨンしんちゃんとかドラゴンボールのスペシャルでもやってやれ
一部のおっさんしか喜ばない野球中継よりよっぽど視聴率とれるぞ
321名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:52:36.22 ID:Pj9yQDk+O
水道橋って何区だっけ?
当分電気を送るな
322名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:53:23.60 ID:YkqN7aPN0
>>310
計画外の停電なら都内都下関係なく大停電になる
ちょうどプロ野球の試合開催中だったりすると、もしそうでなくても「野球のせい!」と大怨嗟のやり玉に挙げられることは確実
323名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:53:30.59 ID:YTkkBqNjO
定期停電の予定表
第1グループ開始
第2グループ開始
第3グループ開始
第4グループ開始
東京ドーム入場開始
第5グループ開始

野球は電力泥棒
324名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:53:45.62 ID:X3TWrLQs0
抗議の垂れ幕もって誰か開幕に行ってくれ

セリーグはアホだ
325名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:54:21.19 ID:eimLIJovO
70% やっぱり事前に中止
30% それでも決行、選手会はスト
326名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:54:47.27 ID:HmoNB+yb0
結局、強行すんのかw 選手会も心あるファンも「今は延期
すべき」って何度も言ってんのに。

節電に協力してくださいって電車の本数すら減らしてる時に
強引に試合やって放送するってか? そんな行為ばっかり
繰り返してるから視聴率も下がるしアンチも増え続けるんだよ。

もう潰れろ。この国に必要ないわ。

まーた半病人の長嶋茂雄担ぎ出して美談(震災支援)とか
言い出すつもりだろw 予言しておいてやる。糞読売と
ナベツネはそういった行為を「絶対にやる」ぞ。
327名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:55:44.37 ID:0838fLWSO
関東は放射能の中で観戦しろってか?
328名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:56:13.94 ID:aGtPGsZh0
道民だけど、こんなことをするために北電は関東に送電してるんじゃないです
本当に必要なところに電気を使わないなら送電をストップしてほしい
329名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:56:23.03 ID:0838fLWSO
神宮 横浜 放射能スタジアム
330名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:56:30.78 ID:c7AC+PZzO
必要性のある電車ですら本数減らして節電してるのに今必要性全くないやきうをなぜ予定通りに始める?
やきうできないと死ぬの?
そんな筋肉バカいたら国のためにさっさと死ねばいいのに
その電力をごくごく一部地域にでも回せたら信号ついて事故へるかもよ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:57:27.56 ID:neEIUgbk0
選手会は絶対ストすべき

清武&ナベツネはカス
カスの意見とかいらね
332名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:57:45.12 ID:0838fLWSO
原発問題があっていつ放射能が漏れるかもしれないのに
空前絶後の馬鹿だな
これ どっかの外国の話か?
333名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:57:58.91 ID:ujOc+HUC0
もう野球見ない 許さない
334名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:58:18.46 ID:0rSXTXc30
避難民をドームに流し込んじまえよ。そうすりゃ出来なくなるだろ。
335名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:59:05.89 ID:0838fLWSO
観客も選手も金儲けのために被爆しろだとよ
電力問題以前に原発問題だろ!!!
336名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:59:21.98 ID:FPrKHTDz0
楽天は被災しているのに会社名義で3億円寄付したから、
責める気にはならないが

他の野球チームは全部チンカスだな
テメーのことしか考えていない

337名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:59:51.60 ID:TYUszGzyO
野球で大量電力消費とか馬鹿かよ!
節電の意味わかってるのかよ?
338名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 06:59:53.63 ID:wxOW2YIM0
都庁にメールする

東京ドーム(神宮)で。今野球を開催させるなら

今後電力節約に対して一切協力しないと
339名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:00:07.13 ID:SHCQYOTVO
>>322
そうなってもらうしかないわ
340名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:00:55.20 ID:lA5uMRH/0
これで選手がストせずに喪章で試合、なんて妥協したらセ・リーグは今年終了するな。

広島阪神あたりはパ・リーグに救済してもらえるかな?
341名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:01:08.37 ID:FPrKHTDz0
>>335
えーと、「被爆」は原子爆弾の放射線を浴びた場合の単語です

正しくは「被曝」(放射線を浴びた場合に使う単語)

間違えてはいけませんよ。
342名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:01:16.66 ID:w7Hy4D9WO
節電を!野球ファンは会場に足を運ばないように。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/03/18(金) 07:01:29.49 ID:HBNfb5CY0
ナベツネとイシハラは老害の両巨頭だな
ドーム以外の球場でディゲームに切り替えるんならともかく
ドームはダメだろう、ドームは
やりたいなら自家発電でやれよ東京ドーム
344名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:01:29.87 ID:Ly+59iiI0
電車、信号、工場操業、暖房なんてたいしたことない、
野球の方が大切だ!!


と言ってるバカはどこですか?
345名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:02:52.05 ID:0838fLWSO
いつ原発が爆発したり
放射能漏れするかわからない緊急事態に
のんきに外出して、アホ面して野球観戦なんかできるか!
346名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:03:46.64 ID:OlWkrJwK0
マスコミは一般視聴者に向けて細かいところまで指示して節電呼びかけてるくせに
野球のナイターには完全に知らん振り
なんかおかしくねぇ?
ナイターやるんだったら俺は節電に協力なんてしないよ
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/03/18(金) 07:04:14.61 ID:HBNfb5CY0
復興のためにを志すんなら開催地をすべて被害のなかった地方に振り替えて
募金募って東電に負担かけずにやれよと真剣に思う
野球離れに拍車がかかる
348名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:04:22.45 ID:ZY1FlxAhO
経済産業省からストップかかるでしょ
社会的影響を考慮すれば
349名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:05:37.35 ID:79gSlJy70
野球マジで氏ね。


ドーム球場は照明や空調に多くの電力を使い、
東京ドームは担当者によると試合日は1日約5万〜6万キロワット時で、試合がない日の3、4倍。
試合があると、一般家庭3000〜4000世帯分を余分に消費する。
さらにドームは「デーゲームでもあまり変わらない」と担当者は言う。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300372029/
350名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:06:35.75 ID:xKdl5cZ3O
電力の問題解決もしくは当分の間は名古屋以西での開催ならいいと思うが
そうじゃないんだから延期でOK
351名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:06:47.58 ID:HmoNB+yb0
>>344
被災した千葉とかの港ではさ。いきなり計画停電って言われて
頭抱えてたよ。物流を支援してる側なのに。

そういった地域が我慢しているのに、強引に野球を開催して
放送すれば「視聴率もうなぎ登りだ!」みたいに考えてる
ナベツネとか読売や日テレが気持ち悪いわ。

この国の癌は官僚っていうより、糞マスコミだと思うよ。
まともなマスコミが一つも存在しない。
352名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:07:52.71 ID:iYR1noG/0
試合開始時刻ぐらいは変えろよ
金儲けじゃねえんだろ?野球をやる事に意味があんだろ?
それなら平日の昼間でも試合やれよ
停電だの言われてるのにドームと神宮でナイター?
死ねよ糞野球
353名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:08:00.16 ID:SIaxbU68O
【社会】東京電力管内の電力不足、深刻化…計画されていない、予測不能な大規模停電の可能性
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300398957/

やきうバカ
354名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:08:02.49 ID:UjyUVR3WI
355名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:08:29.04 ID:RZammkzd0
東京ドームは空調機で内圧を上げて膜を張る構造だから
ただそこにあるだけで、相当な電力を消費している
その上これとは、呆れてものが・・・。
356名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:08:53.73 ID:Z76nJOzgO
観に行かなければいんじゃね?
思い知らせてやりゃいんだよ。
357名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:09:17.58 ID:6JgMf0sTO
やきう(笑)
358名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:09:23.13 ID:PdAVLw5z0
未来の子供達こそこれからの日本を作る人間だぞ!
359名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:10:00.14 ID:V10z1bqJ0
セが延期するなら
セリーグは6月24日開幕でも良いな

パリーグは4月12日のままで良い
360名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:10:28.46 ID:D3eTlYt2O
大手マスコミも政府も批判しないって異常すぎるだろ
パチンコ屋の営業にも同じことが言えるけど
361名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:10:39.94 ID:6XQ1frpzO
ナベツネやセ・リーグの馬鹿共は計画停電で大変な思いをする人達が意見したら「野球するためにそんな苦労当たり前」とか平然と言い放ちそうだな
362名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:10:47.86 ID:DYv5aFIPO
妻と息子は行方不明 被災の巨人ファン「球団に裏切られている 悲しい」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000449050.html

 宮城県在住で、東日本大震災の被害に遭った男性が17日夜、スポニチ本紙に対し、
電子メールで現在の心境を切々と伝えた。タイトルは「渡辺恒雄氏の発言について」。
30年来の巨人ファンという男性はこれまで長男とともに東京ドームやKスタ宮城で
巨人戦を楽しんでいたという。

 11日は仕事先の仙台市で被災。数日後に7時間かけて徒歩で自宅に戻ったが、辛う
じて長女を避難所で発見できただけだった。長女は、妻と長男とともに一緒に車で
逃げたが、津波にのみ込まれ、逃げられたのは1人だけだった。

 男性は16日に渡辺会長が開幕延期を否定したことを受け、こうつづっている。

 「無意識に涙が頬をつたいました。

 息子といったジャイアンツ戦。息子の野球姿。ジャイアンツの帽子、ユニホームを
身にまとい悠々と立っている姿。応援している姿。

 いろいろなことが頭をめぐりました。

 私たちはこんな球団の応援をしていたのか。
 私たちはこんな球団とともに戦い、応援してきたのか。
 息子はこんな球団を愛したまま行方不明のままなのか。
 本当に悲しいです。息子に真実を伝えたい。

 東京ドームのナイター1試合につき一般家庭3500世帯1日分の電力消費に相当
すると聞きます。東京も計画停電等で大変な時期です。その分みんなに分けていただけ
ないのですか?

 いままで愛してきた球団に完全に裏切られているとひしひしと感じます。本当に
悲しいです」(抜粋)
[ 2011年3月18日 06:45 ]
363名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:10:49.87 ID:ujOc+HUC0
蓮舫よ
西日本で開催じゃダメなんですか? くらい言って
ナイターを阻止せよ
364名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:11:06.17 ID:G7dfE0mF0
日テレもTVで節電呼びかけるくせに東京ドームで試合?
潰れろこんなグループ
殺人企業グループじゃないか!
365名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:11:34.34 ID:HfsV4STr0
セリーグの開幕なんか行くわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今野球なんか見に行ったらナベツネと同調してると思われる
チケットは勿体無いけど仕方ない
366名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:11:43.26 ID:+V9YoukiO
いつ計画停電するか分からないのに開催できるのかねぇ。
とりあえず国は25日の夕方から計画停電にしてやれ。
367名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:11:58.94 ID:8WgJllto0
日本人の94%に嫌われている野球
これが現実

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0uTgAww.jpg
368名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:12:35.54 ID:ziBa9Bb80
東京ドーム・神宮・横浜 すべて計画停電除外地域だから強行するのでしょう。
企業や一般住人には節電を呼び掛けているのに、プロ野球は節電除外なんですね。
25(金)に大規模停電警告が出ても強行するのだろうか?
369名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:12:40.50 ID:OlWkrJwK0
日テレって東京ドームで試合する電力を確保するためにTVで節電呼びかけてるな
すげーよ

370名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:12:41.47 ID:MvoZcZnj0
集客しないと意味ないからな、まじでガラガラにしろよ
そうすりゃ思い知るだろう、反感かってまでやるんじゃなかったと
371名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:13:03.96 ID:cszw241nO
当日どれだけの観客が入るのか見物だよね
試合内容はどうでもいい
372名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:13:11.85 ID:jU5n3U+zO
こういう時こそ野球で勇気をお届けしたい


とか言うんだろ
アホか

選手も後ろ指さされながらやるの嫌だろうな
373名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:13:34.42 ID:V10z1bqJ0
>>369
フジやTBSもだよ
374名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:14:04.06 ID:HAJBtozvO
巨人の読売以外のスポンサーやテレビ中継やるならCMスポンサーに抗議するしかないか
375名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:14:45.72 ID:79gSlJy70
デーゲーム厨は読んでみろ↓。
>デーゲームでもあまり変わらない

野球マジで氏ねや。


ドーム球場は照明や空調に多くの電力を使い、
東京ドームは担当者によると試合日は1日約5万〜6万キロワット時で、試合がない日の3、4倍。
試合があると、一般家庭3000〜4000世帯分を余分に消費する。
さらにドームは「デーゲームでもあまり変わらない」と担当者は言う。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300372029/
376名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:14:50.28 ID:HmoNB+yb0
>>362
なあみんな。ツィッターで拡散しようぜ。リンク貼ってさ。

節電で被災した浦安とかも停電に入ってる。港にあるクレーンが
動かせなくて支援物資が届かない状態に。電車も本数を減らして
8割の運行。

なのに野球だけ強行して開催するんだとよ。しかも、それを批判
する政治家とかマスコミが一人もいない。ナベツネとか読売新聞、
日テレの圧力が怖いから。

だったらツィッターとかで拡散しよう。幾ら何でもこれは許される
行為ではない。
377名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:14:58.70 ID:OlWkrJwK0
TBSでこの問題が出てきたから何か言うのかと思ったら完全無視
すげーよ
378名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:15:12.19 ID:61UYdI2H0
東京ドームで5000世帯分ってフジでいってたぞ
神宮でもするし神宮の電力消費量は言ってないがそれでも数千世帯は確定だろ?
しかも電力ピークの18時から開始とか頭狂ってるとしか思えない
379名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:15:41.98 ID:aWFMdXpw0
これ
今からどうにかならんか?
皆の力で
380名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:16:06.33 ID:7QfXot55O
やきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうやきうwwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:16:06.18 ID:YYbVMIUBO
読売グループはテレビや新聞で震災の悲惨さや節電の必要性を報道しておいて、巨人のやきうはスルーなの?
382名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:16:05.97 ID:CpFHHDw9O
テレビのアナウンサーとかお天気お姉さんとか薄着だよね
スタジオって暖房入ってるんだね
383名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:16:18.85 ID:jI7x1tDS0
6000世帯分の電力を一日で使うとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:16:35.46 ID:OlWkrJwK0
日テレが東京ドームで試合する電力を確保するためにTVで節電呼びかけてるぞ

おいおまいらナイターのために節電しろよな

385名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:16:40.59 ID:2AkSbrIzO
観戦ボイコット運動起こせ!観戦する奴は人殺しと同等だよ!
386名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:17:13.03 ID:fbYHquf90
選手会 「開幕遅れさせないとストライキするぞ」→

全球団「じゃあ試合数減らすけど、選手の年俸も下げます ついでに放映権
収入も激減したから、今後高額選手の年俸も今の半分にします ONで
さえ選手 時代年俸1億円以下でしたしね(実は年俸と言われてた額は
手取りで、 1億円弱という噂もあるけどw) バブル期より野球人気落ち
てるのに、 選手の年俸だけ右肩上がりて状況が異常だったんです 高額なメ
ジャーに挑戦したい人は、どうぞメジャーに挑戦してください 
どうせ大部分は日本に逃げ帰りますからw 」

→選手会「ぐぬぬ…」

虚カスじゃないけど
387名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:17:36.45 ID:4WRBiWT6O
今まで、ここで野球煽ってる連中をアホだと思ってたけど
初めてプロ野球を最低だと思った、失望した
388名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:17:43.54 ID:wxOW2YIM0
>>379
ていうか

試合開催中家の家電製品すべてつけて
大規模停電おこしてやらないことには

このバカどもはわからないんだろう
389名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:18:11.80 ID:9Sy5/bKbO
ナイターはやめろ。
ふざけんな。
停電ホントに嫌だ。
390名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:18:38.76 ID:Qb5ONtNUO
プロ野球は好きやけど
これは許されない
頭おかしいやろ
391名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:18:51.38 ID:0rSXTXc30
日程分かってるんだから、都民が一致団結して電力使いまくって本当に計画停電させてやればいい。
392名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:19:28.56 ID:5URgoKZE0
もういい加減野球なんかしてないでまともに働けよ
393名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:19:41.67 ID:61UYdI2H0
観戦しに行ったら徒歩で帰る羽目になるぞ
下手すると電車やエレベーターに閉じ込められる奴もでてくるかもしれない
貴重なファンである観客の事も考えてないクズすぎワロタ
394名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:19:57.08 ID:7tD35wCG0
誰も見に行かなきゃいい
客も入らず中継もなし
虚しくなって三日で止めるだろw
395名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:20:47.95 ID:jH+XYQpC0
>>394
そうだよな
選手会とファンがストしてしまえばどあほのフロントも試合できないだろうな
396名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:21:20.40 ID:RKxzMntJO
名球会は何してんの?
触らぬ神に祟りなしですか?
社会的貢献は?
397名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:21:43.85 ID:7uO3opBgO
ナベツネに
お前の行為は絶望と失望しか与えない
間違っても勇気や希望は生まれない
398名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:21:56.55 ID:HmoNB+yb0
>>387
被災していない地域、例えば関西の甲子園とかで開催すれば
いいだけのお話。

それをテレビ中継がやりたい読売や日テレ、ナベツネが東京ドーム
で強行しようとしてる。しかももっとも消費電力の多い夕方の6時台
から。延期や地域の変更、時間帯をずらすなどの提案は全て無視。

裏のフィギュアスケートの開催が見送られたので、今がチャンス
だと思い込んでるんだってよ。

最悪だろ? パリーグはちゃんと延期したんだよ。それを批判
しない各局のコメンテーターとか糞マスコミは死んでしまえ。
399名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:22:08.66 ID:kAJlkH2l0
チケットってのは前売りでかなり出てるの?
返金したくないってこと?
400名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:22:17.58 ID:ASk0jmSi0
野球界にガッカリ。絶対に見ないで節電します。
401名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:22:42.83 ID:7Jmd0DuLO
この有事にのほほんと「巨人の開幕戦を見にいくんだよ」とか
友人が言ったら、縁を切るレベル。
402名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:22:49.41 ID:HfsV4STr0
名球会は300億寄付
403名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:23:51.57 ID:aLg8MEEi0
>>362
被災された方は誠に気の毒だが、

>私たちはこんな球団の応援をしていたのか。
>私たちはこんな球団とともに戦い、応援してきたのか。
>息子はこんな球団を愛したまま行方不明のままなのか。

その通りです。としか言えない。
404名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:24:11.23 ID:iYR1noG/0
ナベツネが俺の楽しみ奪うな!ってだけで強行開催
ナベツネの娯楽の為だけに存在するセ・リーグ
客も行かなきゃいいんだよ
405名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:24:24.32 ID:kO5CW3Kz0
暖かくなる来月ならまだしも、25日なんて普通に電力不足で電車運休したり計画停電以外にも徹底した節電の呼びかけが
行われる時期だぞ
そんな中煌々と明かり照らしておっさんの棒振り遊び見せつけられるのか、もともと無関心の若年層でなく
熱心な年配層がガチで離れるぞ
406名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:25:15.04 ID:wg9yako/0
デーゲームで電力使わなきゃいいんでないの
407名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:25:19.09 ID:ujOc+HUC0
絶対に許さん
ついこの前まで開幕を楽しみにしていたが
こんな暴挙を許してはならない
408名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:25:24.44 ID:HAJBtozvO
昭和の遺物やね
409名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:25:40.44 ID:JoPSl28HO
セ・リーグとパチンコ屋
許さない
410名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:26:07.43 ID:7QfXot55O
今年もオフになったら2億円ほしい3億円ほしいとかはじまるんだろうな〜やきう選手は
411名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:27:23.52 ID:z3ot8+MS0
石原はナベツネ批判をしろよw
ナベツネほど我欲の塊の人間はいないぞw
412名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:27:26.48 ID:8WgJllto0
>>406
東京ドームは?
413名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:27:30.34 ID:1FdlwBg4O
こんな時に開幕強行しても野球(娯楽)が上位にくる家庭は少ない
徒歩か自転車で行ける近場の奴しか球場に行けないだろう
414名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:27:39.30 ID:aLg8MEEi0
北海道在住の阪神ファンとしては、
ハムに専念するきっかけができて喜ばしい。
テレビはとっくに巨人戦やめてハム戦ばかりだしね。
さよならセリーグ。
415名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:29:00.26 ID:7uO3opBgO
夢とか勇気とか
いい加減精神論やめませんか
現実みましょうよ強欲ジジイども
416名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:30:06.31 ID:V10z1bqJ0
>>414
阪神ファン辞めるのか
417名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:30:36.28 ID:ltOYHv6K0
なんであと1か月くらい待てないかね
418名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:31:05.04 ID:HmoNB+yb0
>>406
デーゲームだとゴールデンタイムの野球放送に間に合わない。
なので選手会も含む心ある人達の再三の時間変更や日程変更にも
ナベツネや日テレが応じようとしない。

あげくに出してきた情報が「東京ドームは空調の関係で
デーゲームでも同じだけ電力が必要です」だってよ。だから
ナイターでもかまわないと2ちゃんに張り付いてる日テレ
関係者は言い張りたいらしい。

関西とか九州(博多ドーム)でやればいいんだよ。どうしても
やりたいっていうのなら。停電が相次いでる関東でしかも、
消費電力がピークになる「夕方の6時から」どうしてもやりたい!
ってアホか。
419名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:32:44.40 ID:NRc+K1YDO
巨人の球団社長が「野球をするのが責務」って言ってたけど
それなら別にその辺の河川敷のグラウンドでもできるよね
やるなとは言わないが電力は使うな
420名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:33:41.51 ID:4WRBiWT6O
一般のファンは観戦に行かないだろうけど
関係各所から総動員、マスコミ好意的に報道して、世論を誘導していくんだろうなあ
421名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:34:00.90 ID:ASk0jmSi0
昨日は、ゴールデンタイムに計画停電でした。
422名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:35:06.62 ID:XrwFZR680
ドームと神宮だろ、まして帰宅ラッシュ&夕食時、これ東京以外真っ暗になるんじぁねえの!
まだ夜さむいんだからよ、年寄りや子供の事も考えろや!
3日間は続くんだろ、選手会でストでもやってほしいわ。ファンには悪いけどな。
423名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:35:27.58 ID:iYR1noG/0
>>417
ナベツネがいつ死んでもおかしくないような歳だからでしょ
地震や原発や停電よりも己の娯楽なんだよ
424名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:35:33.97 ID:aLg8MEEi0
楽天・・・神戸(決定)
ロッテ・・・マツダスタジアム
西武・・・旭川スタルヒン
巨人・・・京セラドーム
ヤクルト・・・ヤフードーム
横浜・・・松山坊ちゃんスタジアム

これでやれ。
425名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:35:59.43 ID:ujOc+HUC0
阪神キチガイの道上の番組でも
賛成のメールは来ていないと言ってる
426名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:36:43.41 ID:Br5tdP3T0
自衛隊、警察、消防が命がけで
原発と戦っているのに…
何を考えているのだろう
アホばっかだな野球関係者は
427名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:37:56.29 ID:3k7FE3uuO
巨人・清武代表、「計画停電実施範囲外はやってもいいということ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300363197/

エリート東京のためにカッペのみなさん節電頑張ってください
428名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:38:13.24 ID:/DhMHGfK0
もう一生日本の野球は見ない。
429名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:38:52.51 ID:YHzewnjF0
こりや、確実に選手会がボイコットするな。 停電問題が解決してないのに
強行するナベツネは相変わらず、「裸の王様」だな。
 来週もまだ、交通機関は平常には戻っていないぞ。
 余震が続いている限りな。 赤字覚悟でやるんだな、読売新聞は。
430名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:39:30.83 ID:7uO3opBgO
これが長時間会議したうえでの結論とか想像を絶する頭の悪さ
老害ここにきわまれり
431名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:39:42.52 ID:Br5tdP3T0
自衛隊、警察、消防が命がけで
原発と戦っているのに…
何を考えているのだろう
アホばっかだな野球関係者は
432名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:39:42.41 ID:5zgKxm7WO
もう今年は全部中止にして
今ごねてる奴らの年俸をがっつり減らしてやれ
喜んで受け入れるだろうよ
433名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:40:01.79 ID:bOL4j51c0
野球をやるのは構わんが関東でしかもナイター開催は止めろ
関東は計画停電中の昨日ですら発電量ギリギリまでいって停電寸前だったんだぞ
東京ドームと神宮球場、横浜スタジアムが停電対象外だからといって電力に余裕なんか
これっぽっちもないのに強行とかふざけんな
434名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:40:59.26 ID:V10z1bqJ0
>>432
それでもOKやな
435名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:41:33.05 ID:Br5tdP3T0
自衛隊、警察、消防が命がけで
原発と戦っているのに…
何を考えているのだろう
アホばっかだな野球関係者は
436名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:41:36.03 ID:aLg8MEEi0
一般企業でストライキの場合、管理職は休めない。
選手会ストの場合は、監督・コーチがプレーだな。
マスターズリーグの復活だ。
437名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:42:02.45 ID:3sRnFcLfO
R4さんよ
巨人を事業仕分けしてくれ。
仕事しろ。
438名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:42:32.61 ID:9w4RQgHgO
東電よ
東京ドーム近辺と神宮近辺を停電しろ
439名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:42:53.93 ID:7uO3opBgO
被災者の方々で仮にテレビが見られるとしてあの煌々とした球場をみて一体どう思うのか、一瞬でも想像ができれば
サルでも中止できる
440名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:43:00.33 ID:g/oJUEn10
そんなことに電力使える余裕あるぐらいなら千代田区も中央区も計画停電しろ
441名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:44:00.44 ID:1keyQq10O
テレビで今知った
ナイターかよ!
ビックリだぜ
442名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:44:19.40 ID:Q+x9XENe0
開幕からいきなり中止が続きそうだな
秋の日程が凄くなりそうだ
443名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:44:22.70 ID:7QfXot55O
2億円3億円4億円とか玉遊びに払ってる金あったら全部寄付しろよ。
玉遊びの給料は最高でせめて1億円を相場にしとけ
444名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:44:59.86 ID:ySbohB+vO
2週間遅らせれば批判もないのにな
無気力野球になるかも
パ・リーグは必死にやるだろうから面白いと思うよ特に楽天
445名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:45:05.02 ID:Y/d5ynbv0
国が自粛要請しろよ。
446名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:45:50.31 ID:7fbklZqo0
もしかしたらナベツネはわざと憎まれ役になっているのかも
実は神のような人で世の中がピンチになると民衆の団結を促すような・・・
447名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:46:03.31 ID:ZuI7D0YR0
野球離れが進むだけだろうな
ナベツネとかいうじいさん一人の意見が通った結果だろ?
興行するぐらいなら東京ドームを避難所として提供しろ!
金の亡者が!!!死ね!!!!!!!!!!
448名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:46:35.41 ID:+9gdrN7q0
セリーグ?何それ?

窃盗リーグのことか。
449名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:47:16.49 ID:aLg8MEEi0
>>446
ナベツネのお陰で巨人人気が落ちて、
プロ野球の地域密着が広がったからな(嘲)。
450名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:47:24.34 ID:bOL4j51c0
>>441
しかも関東2箇所でナイターだぜw
ふざけるのもいい加減にしろって感じ
毎日計画停電を受け入れてるのはナイターの為の電力確保じゃねーんだぞカスNPB
451名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:49:02.46 ID:U3sprm/80
選手会がストやるかよ 年棒大幅カット確実なのにやっぱり自分や家族の
事が一番大事 
452名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:50:19.16 ID:KpGHl2NC0
爺さんはまだ野球で日本がひとつになれるとか信じてるんだろうなあ…
453名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:50:31.87 ID:aLg8MEEi0
ナベツネの友人、三宅久之氏に説得してもらうしかないんじゃないか?
454名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:51:18.76 ID:Kox2NwgXO
巨人だけでやってろよ…
455名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:52:08.32 ID:jRPMPF/rP
>>446
鳩山が、仙石が、菅がetc
偽悪者多すぎ
456名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:52:13.98 ID:wxOW2YIM0
これがサッカーの対応
だから野球は落ちぶれていくんだ

<東北地方太平洋沖地震に伴う慈善試合(チャリティーマッチ)について>
3月15日(火)に開催されましたJリーグ理事会において、東北地方太平洋沖地震に伴う
慈善試合(チャリティーマッチ)の開催の規定について、次の通り決定されました。
残念ながら、浦和レッズホームスタジアムなどを使用したチャリティマッチ開催はできません。
詳しくは、Jリーグ公式サイトをご参照ください。

(1)東北地方太平洋沖地震に伴う慈善試合(チャリティーマッチ)であること
(2)東北電力ならびに東京電力管轄エリアでの開催は不可とする
(3)東北地方太平洋沖地震に伴う余震がない地域であること
(4)開催スタジアムの安全が確認されていること

3
457石原:2011/03/18(金) 07:52:29.74 ID:xlck1ECZO
こいつは 老害だな
458名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:52:43.90 ID:+9gdrN7q0
>>377
受験生のカンニングよりも悪質なのにな。
結局、マスゴミは弱い者いじめしか出来ないヘタレ。
459名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:53:25.20 ID:uhTxtZXs0
海老蔵事件のビルに群がるアイドルたち【関東連合の肉便器の板野などのAKBメンバーが激写される】
http://aryarya.net/up/img/5196.jpg

【紙の爆弾の1月7日発売号】 事件でわかった「関東連合」と芸能界<闇人脈>の正体
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1307.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1308.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1309.jpg

海老蔵事件の現場となった、“危険なビル”に入り浸るジャニーズたち
「NEWSの山下智久、交際中といわれる北川景子、元カノのあびる優…」
http://www.cyzowoman.com/2010/12/post_2731.html
460名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:53:47.43 ID:vUYPE3TjO
これは酷い。
mixiたまたま眺めてたらこんなコメあった
(渡辺の発言に対して黙れ老害 電力余裕ないだろ という強い口調の日記に対して)

あなたに聞きたい。
自粛自粛で暗くへこんでいたら経済が1ヶ月で壊滅しますがそのほうが良いのですか?
日本全体で仕事を自粛しますか?
東京の繁華街はみんな閉店しますか?
さて、1ヶ月後日本はどうなってますかね?


(そういう話じゃないだろ。娯楽は控えろというコメントに)

野球が娯楽だけ?
野球の周りには何億という産業がくっついているの分かっている?
自粛したときの日本経済へのデメリット考えれない?
冷静に考えてみなよ。


(それに対して反論多数)

電力はあるだろ。
なんのための電力か考えろ。
経済を守るためだろ。
それが東北の復興、日本の復興につながるんだろ。
アホばっか。
東北が寒くて苦しんでるの死ぬまで見てるのか?
自粛自粛じゃそのうち日本全国が食うに困りそうだな。
マヌケばっか。
461名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:54:38.99 ID:GJL19NWaO
しかしクズだな
国家が非常事態の中 のんきに野球かよ

野球人は野球しかできない?アホか
一般人の何千倍で給料もらってる選手が募金活動?アホか

462名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:54:59.63 ID:kx4Ha7Dj0
野球で勇気を与える?
セ・リーグのコミッショナーは馬鹿でも出来るんだな。
選手会頑張れ!
463名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:55:32.33 ID:Q3sIpFL/0
ナベツネの盟友・三宅久之が
たかじん委員会でプロ野球開催しろって一人騒ぐ予感。
464名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:56:21.10 ID:7uO3opBgO
文化的公共財(笑)

驕り高ぶるのもいい加減にしろ
465名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:56:53.22 ID:66bNuuBC0
ラミレス「僕ハ5億モラッテルケド募金シテネ」
小笠原「僕は4億もらってるけど募金してくださーい」
阿部「僕も4億もらってるけど募金お願いしまーす」
466名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:58:02.60 ID:Q+x9XENe0
広島6連戦とかできるとこを先に消化すればいい
467名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:58:18.12 ID:AQPrAI9YO
こういうこと聞くとアンチ野球になりそう

他スポーツは延期やチャリティーマッチ組んで対応してるのに プロ野球はなんで何千世帯分の電力使って試合してんだよ

節電や計画停電が行われてるなか野球なんかに使うな
468名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:59:12.02 ID:cYELcPiaO
野球見るのをボイコットすればいいだろ。


ファンが見るのをボイコットするのが一番効くだろ。

球場行くのはもちろん、テレビ見るのもボイコットだ
469名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:00:00.49 ID:e09cGd3RO
野球で勇気って、悲惨すぎてそれどころじゃない。
決めたジジイ共は、人として終ってる。
470名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:03:40.30 ID:CQH1RIA30
これは仕方ない。
親が死のうが、大震災が起ころうが
働いてないと落ち着かない、罪悪感を感じる
ワーカーホリックの日本人の悲しい性だから
471名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:03:41.17 ID:0Se7Me6+0
自分達は特別だと思っているんだよな
とんでもない奢りだよ
もう、王、長嶋の時代じゃないんだって
472名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:04:22.98 ID:U8bqsk4L0
いまフジテレビでオヅラが野球批判してるかも?
473名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:04:42.31 ID:G537ZafR0
東京電力が文京区で計画停電をやっれくれてれば
こんなことにはならんかった
474名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:06:17.79 ID:FdDjzaI0O
選手はいいのかそれで?

これから何やっても、偽善になっちまうよ
475名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:06:38.36 ID:ieKutvjO0
国民一人ひとりが読売系を利用しないこと
476名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:06:56.54 ID:vUYPE3TjO
城島が1000万募金とか金もらってるから別に偉いと思わんが巨人の選手はしてないの?
477名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:07:01.99 ID:0m5FKvhm0
全て西日本開催なら別にいいけどよ
478名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:09:21.17 ID:rs0WuDoMO
俺を誰だと思ってるんだ!
天下の読売グループ会長ナベツネだぞ!
たかが野球ファンのくせに、おまえらは試合を観に来りゃいいんだよ!
俺を誰だと思ってるんだ!
あの天下の読売グループ会長ナベツネだぞ!
479名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:13:01.30 ID:zAXGjZOe0
 今後、野球はやるヤツもみるヤツも全部『非国民』な。w

 子供に野球やらせる親も非国民で同罪。w

 野球は『非国民』のやるスポーツ。


480名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:16:28.78 ID:66bNuuBC0
腹たつのり「ファンの願いが通じて・・・予定通り開幕出来て感無量です」
481名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:17:10.23 ID:/B4Xoz9J0
ナベツネ殺せ!
ナベツネ殺せ!
読売新聞社つぶせ!
読売新聞不買運動起こせ!
482名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:18:09.33 ID:rbgyiU460
実はナベツネの正体は坂豚で
NPB潰しのために
延々とやきうネガキャンやってたりしてる気がしてきた

ナベツネって
やきうに詳しくないしそんなに好きじゃない情報はガチらしいし
483名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:19:04.61 ID:Vjp6t8to0
>>1
ナイターとかドーム球場ででやるのか?死ねよ
484名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:19:40.61 ID:kx4Ha7Dj0
セ・リーグはこのまま開催して、人気をさらに下げたらいいよ。
パ・リーグを応援しよう。
485名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:20:27.54 ID:bOL4j51c0
>>483
東京ドームと神宮で18時開催です
486名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:21:45.88 ID:y40uCylt0
>>485 多摩川と神宮で1時開催にしろよ。全く迷惑な奴らだな。
487名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:22:01.38 ID:DagABpU40
カルト競技
破防法指定したほうが良いんじゃないの
やきう
488名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:22:14.91 ID:7YPkdqgt0
観客ボイコットしてくれねーかな
489名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:22:46.51 ID:Vjp6t8to0
>>485
言葉もないわ。基地外の所業としか言い様がない。
昨日だってガスも上下水道も止まってるのに計画停電食らったんだぜ。
野球やってもいいけどさあ・・・。
490名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:22:58.10 ID:j0KNxZR8O
野球よりもはるかにサッカーのほうが重要あるのに。
491名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:23:06.28 ID:yZkrwrbB0
たかだか一球技の工業の皺寄せを一般市民に負わせる気かよ
球場への送電止めちまえ
492名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:23:32.58 ID:kxNYUJoP0
アホーターうぜえwこんなもんやるに決まってるだろw
アンチ野球に負けずに開催して下さい
ファンって言葉いいよね みんな野球を愛してる
493名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:23:34.90 ID:weo8f0XJ0
神宮でも試合やるのか
ただでさえ首都圏の交通網が死んでるのに通勤客とかち合って大混乱になりそうだな
494名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:23:49.95 ID:Gv5pDa3b0
野球やってもいいんだよ別に
でもな、時と場所を考えようぜ?
495名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:24:07.55 ID:j0KNxZR8O
>>490
間違った。需要ね。
496名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:24:08.21 ID:Bx/AmvN70
>>482
> 実はナベツネの正体は坂豚で

もはや何でもアリだなw 酷すぎ
497名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:25:31.74 ID:DRyGmk960
もう野球は国策として国が法で禁止にするべきだよ
害悪以外の何物でもない。
人間やめてまですることじゃないだろ、野球なんて
野球すると人間の心がなくなるって本当だな
498名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:26:55.38 ID:bOL4j51c0
野球開幕は25日でもいいから東海以西でやれという話だよな
なぜわざわざ東京でやるのかが全く理解できない
計画停電喰らってる関東の人間に喧嘩売ってるよな、これ
499名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:27:19.01 ID:6oXJ7hb80
元気や勇気を本当に与えたいなら現地の東北の球場でやるべき
500名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:27:32.69 ID:V10z1bqJ0
>>482
ナベツネは20代の時
出世する為に巨人を利用しただけやしな
501名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:27:40.60 ID:7YPkdqgt0
>>497
野球だけじゃなく、商業娯楽施設は全部だな
502名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:28:03.60 ID:YvQjXlEt0
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300381802/

168 名前:どうですか解説の名無しさん [] 投稿日:2011/03/18(金) 08:06:39.54 ID:ep6Wr6+8
被災が起きたから
電力を無駄にする
スポーツ活動はしなくてもいい?
これって普通におかしくね!?
活動辞めろ!とか言ってるのは
本当の偽善者だろ!!

169 名前:どうですか解説の名無しさん [] 投稿日:2011/03/18(金) 08:07:11.57 ID:ep6Wr6+8
どうか選手は真を受けないでほしい
ちゃんとプロ選手は練習をがんばっていた
それを見てない非常識人間がこんなことをいえるのです

179 名前:どうですか解説の名無しさん [] 投稿日:2011/03/18(金) 08:14:53.02 ID:ep6Wr6+8
自分達の事しか考えてない
別に興味もない批判馬鹿が対象を見つけて
他人の都合にまで不満を言い出したというケース
みんなには生活がある!だから働く!
それを辞めるのは死活問題だ!責任の放棄!

180 名前:どうですか解説の名無しさん [] 投稿日:2011/03/18(金) 08:15:52.44 ID:ep6Wr6+8
電力使うからプロ活動辞めろ!
ホイホイ辞められるか馬鹿!
使わなきゃいいだけだろ!!!

187 名前:どうですか解説の名無しさん [] 投稿日:2011/03/18(金) 08:19:36.83 ID:ep6Wr6+8
とりあえず批判されてる事ってなに?
これも公共営業だよな?
電気自粛すればいいじゃん。

190 名前:どうですか解説の名無しさん [] 投稿日:2011/03/18(金) 08:21:36.38 ID:ep6Wr6+8
自分勝手な人種のために
経済活動を自粛とかふざけるな!
生活もかかってるし!
見たいファンの気持ちもある!!
批判する奴なんてのは
気に入らないものに対して
自分のエゴをぶつけてるだけ!
503名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:29:29.13 ID:WG+ax06z0
>>489
妬みですか?
504名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:29:52.64 ID:7QfXot55O
こんな凶器振り回す野蛮な欠陥スポーツ見たい奴いるんだな
505名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:30:06.86 ID:EplLcji9O
開催すんなとか言ってるやつなんもわかってない。
今日本に必要なことをもう1度考えてみな。電気なんてナイトゲームでなければ何も問題ない。
506名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:31:03.68 ID:SeLGbIEiO
東京ドームも神宮球場も当然自家発電なんでしょ?問題ないじゃん
507名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:32:00.99 ID:fSVJSAO40
3・25は頭狂ドーム前で暴動発生だな
508名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:32:49.71 ID:kx4Ha7Dj0
完全に喧嘩売ってるよ。
あのクソコミッショナーは!
509名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:32:52.72 ID:ujOc+HUC0
3月25日はプロ野球が国民から見放される日になるだろう
さようなら プロ野球
510名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:33:06.26 ID:xlck1ECZO
>>507
まちがいないな
511名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:33:08.72 ID:a/i7Po3x0
4月上旬には電力も今より供給量増えるらしいからパリーグ案で良かったんじゃないの
もっとも夏になったら首都圏ではどうやっても苦しいことになるのは変わらないだろうけど
512名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:33:25.01 ID:bOL4j51c0
>>503
あのさあ、関東じゃ電気が足りないからって計画的に停電させられてんのよ
ウチは昨日電気がヤバイってんで6時間停電させられておまけに電車まで追加に間引かれてんだよ
そんな状況下で東京で、しかもナイターでやるなって話なんだよ
513名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:33:53.52 ID:T/pxxums0
>>505
知ってる?東京ドームの電気使用量はデイゲームでもナイトゲームでもほとんど変わらないんだよ
514名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:34:51.46 ID:nOBkN4hgO
おまいら、本島終わるのが近付いてきたみたいよ
西日本もダメだ多分
515名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:35:41.91 ID:MRJXZ4fzO
>>502完全に頭おかしいなこいつ
516名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:36:13.40 ID:DRyGmk960
>>501
東京ドームで試合すると一試合で一般家庭の3000世帯〜4000世帯の
電力使うんだよ。他の競技は自主的に開催を中止したというのに
野球だけが傲慢と強行的な態度で開催を押し切った。しかもナイターだぞ。
野球することによって使われる電力はパチンコ屋の何店舗分だよ、これ。
パチンコより害悪じゃないか、野球は。これは法で禁止にしてしかるべきだろ
少なくも当面の間はさ
517名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:36:20.04 ID:GDsHsnap0
どうでもいいよ
困るのは東京電力のエリアの人だけだろ
反対するのはソコの人たちの判断
停電我慢して野球見るか、絶対反対の声をあげるか
518名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:36:40.70 ID:7YPkdqgt0
23区を除外した東電にも苦情を入れるべき
停電を経験してないから事の重大さがわかってないんだろ、こいつら
519名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:36:56.05 ID:Vjp6t8to0
>>513
東京ドームでやるな糞が、てのは同意だけど
ナイターだと電力消費の高い時間と重なるからな。
520名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:37:05.82 ID:weo8f0XJ0
市民の節電意識低下という負の宣伝効果も問題だな
こんなのにバンバン電力使われたら節電とかアホらしくなる
521名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:39:14.79 ID:EplLcji9O
電気を止めると混乱が大きい地域を計画停電から除外するのは当たり前だろ。あほか
522名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:39:54.40 ID:xlck1ECZO
ドーム解体しろ
523名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:39:54.90 ID:sDfl5Z+8O
いつもは野球好きだし擁護してる側だが、さすがにこれは擁護できんわ。
しいてやるなら西日本地方巡業が一番現実的かな。
東京ドームでナイターとかさすがに空気よめよ…
524名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:40:33.69 ID:kxNYUJoP0
野球は国民的スポーツ、延期や中止など許されない
ダルは5000万寄付する、金本や城島は1000万
全試合チャリティも決まった、国民の楽しみを奪うな!
そのために泥を被った渡辺オーナーにはファン一同感謝してる
シャツや国旗に文字書くだけのサカーやそれを支持するアホーターに国民は失望してる
525名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:40:51.26 ID:YvQjXlEt0
100 名前:どうですか解説の名無しさん [sage] 投稿日:2011/03/18(金) 06:43:06.34 ID:2TZ5Vcpu
>>89
野球が与える「勇気」は一般家庭71軒分以上の価値はあるだろうに
526名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:41:06.28 ID:nzAlJZ1Z0
ナイター時間に大規模停電起こしてやれ
527名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:41:29.04 ID:AktfNCX50
今年で野球も終わりだな。馬鹿な決定をしたものだ。選手は銭ゲバばかりだから金だけは要求する。
しかし払う側の企業はろくに営業すらできず売上ガタ落ち。企業そのものが死ぬ。
お偉いさんは「野球人は野球しかできない」なんて言っていたが寄生虫発言じゃないか。選手に払うべき金でさえ復興支援に回したいくらいなのに。
今のプロ野球選手が年棒を落とされて納得するとは思えない。贅沢になれすぎているからな。
528名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:41:37.48 ID:9K6G0Y/MO
まあでもこんだけごり押しでドームでやるんだから
さすがにナベツネ以下巨人のえらい人は東京から離れられないでしょ
東電と会談した結果この選択したんだから
つまり当分は東京には放射線の悪影響はないってことなんじゃね、成人男性にとって
ガチで今月中にヤバいなら首都圏から逃げるためにもさすがに延期するはず
529名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:42:09.48 ID:fSVJSAO40
>>526
18時前に一斉に暖房を使えば・・・
530名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:42:25.53 ID:VYfKuR9a0
結局誰が一番悪代官?
531名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:42:28.61 ID:KKIfGmRi0
一番良いのはナイター中に大規模停電になる事なんだがなぁ
532名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:42:42.42 ID:drioUSLMO
誰か『節電にご協力を!』ってプラカード ドームで掲げてくれ
533名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:43:20.27 ID:a/i7Po3x0
>>526
困るのは関東のひとたちだけどね
突発的な停電じゃすぐには復旧できないから
534名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:43:34.24 ID:z2V/K+QH0
見に行った客に泥団子ぶつけてやれ
535名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:43:54.04 ID:Ktnet1Vw0
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300381802/
ここが巨人ナベツネ信者さんたちの基地です
536名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:44:05.27 ID:pydJ2LgMO
>>532
そういう人ホントにあらわれそう
537名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:44:07.63 ID:+i5PaOPd0
最寄りの神宮には行く気がしないな。
東京ドームはもともと行かないけど腹が立つわ。
読売新聞社やNPBには抗議のメールや電話は多いんだろうな。
538名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:44:08.19 ID:AktfNCX50
>524
億もらっているくせにたかだか1000万とか笑わせるな!
539名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:44:38.40 ID:WG+ax06z0
>>512
妬みじゃん。関西でゲームするなら構わないの?
540名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:44:54.13 ID:SNjdI0Z60
勇気を与えるってホント思い上がり。
東北の皆さんは情報すら寸断されてるのに、この時期野球で勇気をもらえますか?
命がけで作業している自衛隊や各国の救援隊の方もいるのに。。
関東の皆さんは、計画停電に協力しているのに、ドームの電気使用量に
納得行くと思いますか?
少なからず、時期を考えずに25日にこだわる意味がわかりません。
今回の件で、セ・リーグには失望しました。

東電さん、25日のナイターに合わせてドームの計画停電をお願いします。
541名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:45:52.09 ID:FcHGDgkVO
今、とくダネでコメンテーターが日本人はすごい、予定通り停電しないと怒ると言っていた
542名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:46:40.96 ID:Vjp6t8to0
東京ドームの消費電力を全て自家発電で賄えよ。マジで頭来るわ
じゃあの
543名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:46:49.96 ID:z2V/K+QH0
>>541
くだらないテレビは消せよ
544名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:46:50.56 ID:DagABpU40
>>524
201:どうですか解説の名無しさん ::2011/03/18(金) 08:27:53.51 ID: 2klTbgcs
金払えば良いだろ金払えば
俺は電力会社の客だ
金払えば何やっても良いだろ
義捐金も出した
義務は果たした
後は他人に迷惑掛かろうが自分たちの金儲けに励むだけ
てことですね
545名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:46:54.27 ID:hk/FYAJiO
もし高校野球が中止なら空気を読んで延期するだろう
546名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:46:59.67 ID:Bx/AmvN70
>>513
知ってる?って、自慢げに言われてもw
デーゲーム・ナイトゲームに関わらず、通常時の電気消費より減らせって話ですよ今は。
547名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:47:17.08 ID:CslorNij0
>>539
関西でならこんなに叩かれてないしむしろ歓迎されたかもね
今の時期にドームと神宮でナイターやるって言ったから叩かれてる
548名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:47:36.60 ID:MxhiqhvD0
ケイエイガーシュウエキガーとか言ってる奴はプロ野球が人気商売だってこと分かって言ってんのかな
549名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:48:22.35 ID:QRvtzpDG0
日テレのことだから捏造してでも被災地からの
感動メッセージを織り交ぜて放送するんだろうなあ
550名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:48:25.24 ID:/V4VVwQUO
開幕日のプレイボール時刻にいっせいに電気使うわ

エアコン、ホットカーペット、電子レンジ、ドライヤー
ウチはこれでブレーカー落ちるギリギリだ
551名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:48:27.35 ID:bOL4j51c0
>>539
東海以西でやる分には構わん、電力需要も逼迫して無いしな
わざわざ電力がただでさえたりない地域でやるなといってるのだ
552名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:48:41.52 ID:8/s5w4Rf0
一番悲惨なのは、
宮城県に住んでる野球嫌いな人間だろうな
553名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:48:46.20 ID:SJ45k8pT0
為末 大
daijapan どうか選手の方ひるまないように。選手がひるめばファンもひるみます。
精神も肉体も傷つけられながらそれでも前に進む姿を選手が見せるんです。
その姿を見て人々が落ち着き自分の本職で復興に向かってほしい。

悲しい試合があってもいいじゃないか。泣きながらプレーしてもいいじゃないか。
大事なのは試合が行われそこで仕事が生まれる事。その収益が支援になり、そして経済も回る。
554名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:49:22.25 ID:AktfNCX50
「中止要請されたら中止するんですよ!」

この発言につきるでしょ。物凄い傲慢。今でさえ電力足りないと言っているのにいちいち「今日は自粛してください」とお願いするの?
停電したり電車止めさせてまでプロ野球やる意味あるの?ばっかじゃねーの。
555名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:49:24.96 ID:RvkFlTLbO
文京区後楽一丁目を計画停電に組み込んでやれ
ついでに大久保一から三丁目と信濃町も

巨人は開幕戦を東京ドームでやらなければならないという法律も条令も協約もない
野球も経済活動も西日本で出来る
みんな一時西日本に引っ越して西日本でやれば良い
引っ越し費用で経済効果もあるだろうし
556名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:49:49.50 ID:8/s5w4Rf0
4月1日からの開幕でいいじゃない。
何故25日にこだわるのか
557名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:49:57.51 ID:vl3Kum1BO
糞ジジイ 頭ボケとるんやな。誰か隔離しとけよ。
558名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:50:00.85 ID:a/i7Po3x0
シーズン全試合チャリティーになるらしいからやること自体はいいんだが
559名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:50:10.97 ID:drioUSLMO
けど やきうってやっぱり凄いな
普通やるか?

凄いよ(誉めてません)
560名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:50:43.34 ID:ENdv+V89P
東京ドーム自体も、何もイベントやらない状態でもやたら電力使う構造なんだよな。
あの天井のドームを維持するのに気圧を保たなければならないし。
561名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:51:06.42 ID:t2Z0NWAA0
こんな時に原の顔芸なんて見たくない
562名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:51:18.42 ID:MxhiqhvD0
>>559
野球ファンだからこそこのセの強行という決断が腹立たしい
563名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:51:37.02 ID:AyJb7eYaO
ナベツネにあやまって貰いたい!
564名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:51:58.09 ID:Tn0pnl6K0
野球ファンに少しでも良識があるなら、見に行くのを我慢してボイコットしろよ。
球団の馬鹿連中は そうでもしないと分からないだろう。
565名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:00.16 ID:MxhiqhvD0
>>560
経済的じゃないからやっぱ潰すかw
566名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:01.10 ID:CslorNij0
>>550
コタツ持ってない?
あれも結構電気食うよ。
家はコタツの温度最強+ホットプレートでブレーカー落ちた
567名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:04.55 ID:V10z1bqJ0
セリーグがもし延期したら
他のスポーツが始まるの
何時になるのか解らなくなるな
568名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:05.15 ID:cUikwxMjO
あらゆるスポーツが中止で自粛している中、野球はプロアマともバカしかいないの
569名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:16.63 ID:8/s5w4Rf0
プロ野球って、
日本の見本になるようにしなきゃいけないんじゃない?

率先して電力使うとか、間違ってる
570名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:39.49 ID:WG+ax06z0
>>540
その通り!東北が完全に復興するまでは全試合中止すべき!何年かかっても、プロ野球は自粛しないと。
571名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:41.49 ID:DRyGmk960
これさ、野球の球場が東京23区内で停電に影響がないこと
わかっててやってんだよ、いわば計画的犯罪行為
自分たちが影響がないから他の日本人を苦しめ虐げても問題ないという
野球する人間の人の心をなくした傲慢な態度の象徴といってもいい出来事なんだよ
野球しないでいると多くの人が助かるという事実があるのに、自分のことしか
考えない野球は俺には影響がないからと開催を強行する
野球するとどうして人間の心を捨て、人間をやめてしまうのだろう、悲しくなるよ
572名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:57.66 ID:JdJ6ZgVbO
なんで4月12日ならいいのか意味がわからん
573名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:57.56 ID:/ZSBU0VX0

この地震での韓国大手メディアとネチズンの狂喜乱舞を日本人は絶対に忘れてはならない!

【日韓/地震】 日本の地震は「偶像」と「天皇」崇拝する罪のため〜「地震も津波も止められない天皇」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300229248/

【日韓/地震】 「過去を忘れた民族には絶対未来がない」〜日本の地震は「因果応報」、支援する人々は日本国籍取れ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300303591/

【日韓/地震】 大地震と原子力発電所爆発〜韓国との原子力協力に消極的だった日本は心を開くか★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300277973/

わが国の地上波、日の地震報道、ブロックバスター映画も超える興奮映像。新韓流には懸念。[OSEN =リヘリン記者]
http://news.nate.com/view/20110312n03514

ソウル新聞一面『日本沈没』
http://www.mediatoday.co.kr/news/photo/201103/94288_80664_4019.jpg

【韓国】 東日本大震災、異例の大報道〜韓国紙1面で「日本最悪の日」「日本沈没」「日本は阿鼻叫喚」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299906797/

【韓国】 映画「日本沈没」によく似た大地震被害に注目〜日本沈没を予言した予言者たち
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299895552/

【東日本大震災】分別ない韓国ネットユーザー「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300000414/

【日韓/地震】 憎いが無視できない国、日本〜阿鼻叫喚の中でも隣国の悪口言う日本人の属性にぞっとする★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300030796/
574名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:53:40.77 ID:nzAlJZ1Z0
ユニに喪章付けて心配してますよアッピールするのが目に見える
ドームでやってる時点で何の意味もないって気付かないのがすごい
575名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:53:43.07 ID:MxhiqhvD0
>>568
それを別のところで言ったら「他がやってるからといってそれに従う必要はない。回すところは回さないとだめ。
きれいごと言っても意味がない」だってさw
きれいごと言ってるのはナベツネだろ。野球を命懸けでやることで勇気を与えられる、とかさw
576名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:54:11.97 ID:WG+ax06z0
>>570
ついでにスポーツ紙とテレビ局も営業自粛。
577名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:54:12.96 ID:hLK+GDtu0
プロ野球を開催のため、計画停電は全グループで実施します
578名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:54:29.64 ID:szCL1vd4O
同日に開催予定だった世界フィギュアスケート選手権と
サッカー日本代表vsモンテネグロに対しての当て付けだけで
25日の開催を強行してるとしか思えない
579名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:54:36.89 ID:fSVJSAO40
>>560
いま現在もすでに首都圏の生活を圧迫してるって事か
580名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:54:45.68 ID:drioUSLMO
>>562やきう嫌い派だが同情するよ
581名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:55:45.85 ID:/XaB9mju0
野球のせいでモラルが崩壊しそう。
582名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:56:25.25 ID:8/s5w4Rf0
まぁ、俺だったら開幕の3試合は絶対みないね。
スタジアムにいく予定の人はいるのだろうか?
583名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:56:35.90 ID:6JgMf0sTO
ナベツネって84歳だっけ?
歳をとりすぎてまともな思考能力が働かないんじゃないかな。
停電して通勤や日常生活に大打撃があるときに
莫大な電力を消費して野球をやろうとか、まともじゃない。
584名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:56:36.65 ID:CslorNij0
>>572
電力の供給が不安定な今よりは状態が落ち着いてる可能性があるからだろ

585名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:57:12.56 ID:66j/sjQH0
プロ野球のナイター再開を許すな!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300374102/
586名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:57:56.38 ID:Uv00hPLQO
西でやれ

東は今も災害中だ
全然終息してない
587名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:58:30.57 ID:bOL4j51c0
今首都圏で野球に限らずイベントを行うのは無理なんだよな
電力もそうだが電車を中心とした交通網も復活しきってない
よくセの連中はこれで関東開幕を了承できたもんだと思うよ、ほんとに
588名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:58:33.09 ID:ENdv+V89P
>>579
まさにその通り。ふざけた施設だよ。
589名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:58:37.50 ID:8/s5w4Rf0
停電でストレスためてる人いるから、
野球開催で不満爆発するぞ
590名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:58:42.18 ID:m78jG16tO
俺の周りは25日はノー節電デーにしました。
だってナイターができるくらい
実は電気が余ってるとわかったからな。

エアコンはもちろんホットカーペット、電気ストーブ使います。
あとドライヤーも自粛してたけど解禁します。
25日からやります。
591名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:59:03.41 ID:WG+ax06z0
>>584
計画停電は4月下旬にならないと解消しないけど、それでもいいんだ?
ますます批判派の意見も分からないな。
592名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:59:36.69 ID:a/i7Po3x0
>>572
144試合消化できるリミットらしい
593名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:59:58.54 ID:u5Re52RI0
観に行った奴は歩いて家まで帰れよ
594名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:00:07.24 ID:c+2IWDjx0
今回のセ・リーグの開催はコミッショナー、パリーグの関係者、選手会は反対してるんだがな
選手会がストしてくれるといいけどな
595名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:00:39.57 ID:V10z1bqJ0
>>592
なんだ
パもセと同じやな
596名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:00:41.98 ID:WG+ax06z0
>>590
絶対やれよ。首都圏に下る天罰を高見の見物させてもらうから。
597名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:00:55.84 ID:Uv00hPLQO
一ヶ月くらい野球無くたっていいじゃない
598名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:01:39.73 ID:MxhiqhvD0
>>594
そしてファンも大半が反対派
人気商売でこれはやばい
599名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:02:22.56 ID:TKHtuTcWO
2週間ずらす事に意味があるのかというより
国民感情に配慮する姿勢が大事だろ
人気商売なんだから

セの反動もあってパの開幕は好意的に迎えられるだろうが
本当は両リーグ揃ってなきゃプロ野球の評価にはならんよな
こういう足並みの揃わなさも旧い体質だと感じる
600名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:02:35.08 ID:JoPSl28HO
ナベツネの家を停電にして、電車で通わせてみろ
なんでセ・リーグの連中はこんな死に損ないの言いなりなの?
601名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:03:05.16 ID:CCOi7+Wb0
ファンも反対選手も反対なのに強行するんだからその悪影響は計り知れない
602名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:03:10.39 ID:Yi8xyK0/O
見に行ったヤツ全員で自転車みたいなの漕いで自家発電しろ
603名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:04:20.54 ID:DRyGmk960
もうこれを止められる方法は一つ、
国策として野球を禁止にすること。電力が安定供給ができるようになるまで
という条件ならば開催派も納得するだろ。野球やっている場合じゃないってのは
みんなの共通意見で、野球関係者のみ理解できない現実なんだから。
国が最大多数の幸福を追求するのならば、最大多数のために野球を法で禁止にするべきだ
604名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:04:44.77 ID:WG+ax06z0
大体さ、ドームの消費電力なんて東京電力全体の電力から見ると微々たるものだよ。
それを槍玉にあげるのは節電ファシズムでしかない。
605名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:04:46.54 ID:giwKXyke0
>>592
パは東北にある楽天の件もあるしな
交通網が麻痺してるから北海道の日ハムにも行きにくいしな
606名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:04:48.13 ID:BaKMMi+/0
今朝の中日新聞のスポーツ面見る限りでは、中日は反対だったみたい。
セリーグの予定通り開幕に「異論もあったが、最終的にまとまった」という書き方してるが、
署名記事で、ネガティブなことを思いっきり書いてる。
ナイターやって、停電等で日常生活の制限うけてるファンの理解が得られるのかとか、
選手会の反対や外国人の相次ぐ帰国で選手の側が試合やる体制になってないとか。
「推進派」の巨人代表のコメントを引用した上で、意気込みはいいがファンの反発は
覚悟しなきゃならんとか。

識者コメントも、反対派(玉木と長田)の二人だけで、賛成派コメントはなし。長田コメント
では、「非常識」という言葉をそのまま載せてる。
607名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:05:55.19 ID:MxhiqhvD0
>>601
開催強行というのは目先の利益に囚われた愚かな判断だと思う
これで反感持たれて人気がさらに下がったらプロ野球が受けるダメージは計り知れない
608名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:06:06.51 ID:0Y2vb4z+0
見に行く奴もクズ
609名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:07:20.91 ID:ch9RzkF30
勇気だとか元気だとかきれいごとのウソいわずに、単に金儲けしないと困るからと
いえよ
610名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:07:24.27 ID:yYI2SFN10
パは楽天の神戸避難が濃厚だが、液状化してるロッテと、停電地域の西武はどうするんだろうな
611名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:07:45.16 ID:6VQ3Gs9J0
ファンとして開催反対の意思表示をするにはどこに言えばいいの?
612名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:07:50.71 ID:5lV1MHAQ0
やるのはまあ許す。

だがナイターはないだろww
613名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:08:13.54 ID:DW8zCYih0
絶対に許さない。顔も見たくない。
614名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:08:16.27 ID:V7fcmnPk0
7月まで休むべき
やるなら週末の昼間に屋外球場だな
615名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:08:50.92 ID:hZXeEO/h0
>>610
ロッチは停電区域じゃないの?
616名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:08:59.02 ID:KUKcm9tq0
>>612
ドームは昼夜にかかわらず電力を食う
617名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:09:06.57 ID:V10z1bqJ0
>>610
西武の対応は楽しみの一つ
618名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:09:31.10 ID:AyJb7eYaO
やるなら河原で
619名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:10:15.31 ID:BaKMMi+/0
一応、中日球団代表のコメントで、
「前提条件が整えばやるということで、強行するつもりはない。
節電や放射線の問題が出たら、中止する。」というようなのがあったから、
関東で予定外の大規模停電とかあったら、中止するかもね。
620名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:10:24.38 ID:66bNuuBC0
>>600
ナベツネを満員電車に押し込めたら

袋叩きに遭うだろうなwww
621名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:10:35.15 ID:JHO+kek/O
今日あたり大規模停電になれば25日開幕なんて出来なくなる
622名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:11:11.72 ID:nkAg84Dv0
・電車の本数が減っているため、いつもの倍近い時間をかけ、いつも以上の満員電車にのって出勤
・職場も家も、寒くてもエアコンをつけない
・職場では廊下の電気も消して、必要最低限の電灯をつけ薄暗い中仕事をする
・家に帰る頃には、その地域一体が完全な停電になっている日も。
 仕事帰りの一風呂もしばらく我慢せざるえない生活

関東の人は、こういう生活を強いられている。
2000万人以上の人がこういう生活を文句も言わずに我慢しているからこそ、
千代田区や文京区のような、日本の中枢の地域は停電に含まれずに済んでいる。

そんな状況で、停電地域に含まれていないことをいいことに、
文京区にある東京ドームが電力使いまくりってのは、
納得いかない人ほとんどだろう。
623名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:11:13.38 ID:MnAFNp2BO
他業種も含めたプロ野球に関係している方々の生活や経済効果などを考えると開幕自体は賛成だけど、節電対策している東日本での開催は、その対象地域の方々の現状や心情を考えると無理がありすぎる。
電力の問題はすぐに解決しないし、楽天は既に調整しているけど、パリーグも含めた東日本のチームは西日本での開催を検討すべき。
624名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:11:27.80 ID:SNS96xsh0
河川敷でデイゲームでもやってろこの斜陽プロスポーツが
625名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:11:41.06 ID:cdULwkO80
巨人は人間のクズ球団ってことでFAだな
626名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:11:51.21 ID:7YPkdqgt0
>>615
ロッテは停電以前に球場が使い物にならない
627名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:12:54.94 ID:BaKMMi+/0
特ダネで小倉が怒ってたな。
自分はテレビの明かりだけで生活してるのに電気使いまくって野球やるのかと。
628名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:13:05.74 ID:drioUSLMO
昨日は18時30分〜21時40分まで停電で布団に潜りワンセグみて停電明けを待った。

25日に同じ状況だったら・・・絶対に野球はゆるさない!
ホントに嫌いだよ
629名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:13:07.40 ID:iqn6V3km0
西日本でやれや
630名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:13:31.05 ID:66bNuuBC0
>>627
頭の明かりで生活してるだろう
631名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:14:01.93 ID:z2V/K+QH0
12チームしかないのに144試合もやる必要ないよ
ホーム&アウェーの22試合で十分だろ
632名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:14:14.98 ID:6VQ3Gs9J0
1000年に一度の大災害。こんな中で野球をする必要ある?
633名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:14:50.47 ID:fUdboCo2O
自分は文京区住まいだ
計画停電には入ってないけど、町内放送でも停電の可能性が流れてくるし、
個人宅はもちろん、店も企業も我慢しているところがほとんど
昨日の晩なんて、町は気味悪いくらい静かなもんだったよ

大学病院とか多くて難しいのかもしらんが、
そういうのがないなら文京区も是非計画停電に入れてくれ
ナイターの時間狙い撃ちしてくれ
634名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:15:02.84 ID:80XJ+p/DO
>>621
いやいや、いっそ試合中に停電なって欲しい。観客も覚悟して、
当然行くだろうし。
635名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:15:28.61 ID:avkLxARh0
>>600
そうだよね
常時高級車で移動して、高級料亭で贅沢三昧なんだろうね
636名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:15:40.93 ID:Ur1VAfscP
これって、海江田が止めろやボケェって言えないのかと思ったんだけど
相手がナベツネだから言えないのか・・・。
637名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:15:44.96 ID:bZwVbeigO
>>627
東京ドーム開幕反対だけどテレビ局の人間には言われたくよね
638名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:16:19.49 ID:BcLfTHqQ0
読売新聞解約して抗議しよう
639名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:16:40.76 ID:KUKcm9tq0
東電にドームへの通電を停止するよう要望しよう
その分病院に回してほしい
640名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:16:46.88 ID:DagABpU40
まぁ、スケジュール変更したらテレビ局はもっけの幸いにと地上波の放送無くすだろうしなw
特に開幕なんて唯一3連戦とも放送あるだろ
テレビ局は赤字確実だからスライドなんかしないだろうしな
641名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:17:23.63 ID:ITwtBAdh0
掲示板にこんなのが出ていた
全くその通りだと思うよ


とても黙っていられないので書きます。
セリーグが25日開幕決定したとのこと
読売新聞社の渡邉恒雄(字も書きたくない!)が
主導して決定したことは間違いないですよね。
大きな怒りを覚えます!!!
一体この人間は何なのだ?
今回の地震によるこの大惨状を一体どう考えているのか???
野球で盛り上げて明るくする?
笑わせないでほしい。
一体どれだけの人が亡くなり、まだ見つかっていない行方不明者が
どれだけいると思っているのか?
自分たちの都合でごり押しをしてまで開催する意味とは?
どうしても25日に開催しなければならない‘都合’があるとしたら
それこそ震災に関わる全ての人への冒涜である。
渡辺何某にはぜひ岩手県の三陸海岸にきてもらおう。

私はリトルリーグに入っていたこともあって
小さい頃から野球が大好きで、いつも欠かさずテレビに
かじり付いていたものだ。
昭和49年の長嶋茂雄の引退試合も見にいき涙したりもした。
しかししかし今回のこいつの(失礼)この言動と行動は
本当に本当に酷すぎる。
今の震災被災者に必要なのは、野球選手の命がけのプレーを
見ることではなくて、安心して眠ることのできる場所と
食べ物や衣料品などの提供といったライフラインの構築・整備だろう。
震災に遭われた人たちは本当の命を削って生きているのだ。
本当に被災者のことを考えるのなら、この思い上がった決定を
再考しなければいけないと強く思う。
この決定をした人はこのことを肝に命じてほしい・・・

もう私は絶対に野球なんて見ない。
見たくもない!!!
642名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:17:34.36 ID:aHvKyof+P
読売って欲に駆られて強行開幕しておいて
24時間テレビでは震災ネタでお涙頂戴するわけ?

腐りきってるなゴミ売
643名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:17:42.07 ID:nkAg84Dv0
>>623
心情では無いよ。
開催されると実害を被るのが一番大きい理由。

朝は、これだけの本数で電車が運行されます、といっていたのに、
夕方になったら、電力消費が予想以上であったため、
本数を更に減らします(=猛烈な満員電車、通勤時間)。
昨夜のような、突然の大規模停電騒動。
そんな生活が続いている中で、電力消費を増やす真似は正直勘弁して欲しい
644名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:18:04.44 ID:AyJb7eYaO
ナベツネなんてもう気にするなよ
国民が反対してるんだぞ
645名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:18:08.55 ID:xRsrIldc0
入場料1割、放映権料2割アップでその分を被災地へ、でいいだろ?
646名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:18:10.95 ID:DZjpTeCkO
野球中に、再臨界おきて、ドームごと滅びてしまえ。
647名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:18:17.56 ID:6VQ3Gs9J0
娯楽と人命 どっちが重いかよく考えてほしい。
ナベツネはそんなことも分からんのか
648名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:19:29.16 ID:Ur1VAfscP
そういや、吉本の沖縄映画祭も中止しないって言ってるけど
こっちは、沖縄だし止める必要はないけど
日テレのダウンタウンDXとタイアップしてると知ったら、ちょっとムカッと来た。
649名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:19:49.98 ID:aHvKyof+P
心証悪いよなぁ
もう野球とか嫌になってきた
一生忘れないぞこれは
650名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:20:00.14 ID:Jf29EFmz0
史上最低動員数&最低視聴率(放送あるか知らんが)大幅更新決定だなwww
巨オタだが節電もあるしさすがに見ねぇわ
651名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:20:02.09 ID:ASk0jmSi0
野球界「相撲界みたいなことにはなりたくねぇ。」
652名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:20:15.07 ID:AyJb7eYaO
今は戦後の復興時じゃない

戦時中だ
653名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:20:38.59 ID:z2V/K+QH0
プロ野球1試合分で約15,000世帯の計画停電が解消されるんだろ
こりゃ、やめるべきだろ
654名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:21:05.73 ID:Yi8xyK0/O
ナベツネに逆らえず従う野球関係者も全員同罪です
655名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:21:07.02 ID:aHvKyof+P
新井は選手会まとめてボイコットしろよ
宮本や古田にも相談しろ

これで上の言いなりなら選手会なんて解散してしまえ
656名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:21:20.46 ID:nkAg84Dv0
>>645
金の問題じゃないって。
金があれば、電気を生み出せるのならともかく。
657名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:21:34.31 ID:AyJb7eYaO
巨人ファンは怒らないのか?

巨人ファンは日本人じゃないのか?
658名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:22:04.57 ID:O2NcQSHd0
巨人とハメがオープン戦ない
659名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:22:24.49 ID:ENdv+V89P
内海が言ってたチャリティーオールスター戦を関西で開催する案、いいと思うんだけどな。
結局ナベツネ達は球界全体ではなく自分の球団しか眼中に無いんだろう。
660名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:22:47.07 ID:BaKMMi+/0
影響がない名古屋の中日ですら、始球式とかの開幕セレモニーは見直しだからな。
タレント呼ぶのは中止したし。
こんな雰囲気で野球やれるかという感じだけどな。

巨人は、始球式とかの開幕セレモニーも予定どおりやるのかな?
661名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:23:17.57 ID:eP1wGL70O
読売ジャイアンツをNPBから外して、アルビレックス新潟入れて、新しい12球団でプロ野球をやろう!
662名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:23:28.90 ID:3QhQXYl00
どうせお前らも、あと一週間経ったら、やっぱりやって良かった!と思うはずだよ
野球は元気をくれるもの
普段どおりにやることが大切

始球式に、被災地の子供を連れてくるのがいいぞ
視聴率稼げる
663名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:24:26.76 ID:V10z1bqJ0
>>661
こうなりそう
横浜→巨人
664名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:24:28.59 ID:Ur1VAfscP
開催場所を、2軍球場にすりゃいい
巨人−横浜、よみうりランド球場
ヤクルト−阪神、埼玉戸田球場
665名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:24:38.55 ID:aHvKyof+P
巨オタも連帯責任な
ナベツネと一緒に死んでいいよ
666名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:25:16.62 ID:z2V/K+QH0
>>662
それはない、計画停電は福島原発相当の電力が再開されない限り続くんだから
667名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:25:34.72 ID:FeV8DCY5O
東京ドームの為の計画停電かー


荒川の河川敷で昼間やれ
668名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:25:44.27 ID:ASk0jmSi0
東京ドームで被災者受け入れを発表、というところなのに、
野球やるよ〜ナイターやっちゃうよ〜ってねぇ。おまえ。
669名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:25:56.20 ID:TKHtuTcWO
パリーグの開幕は盛り上がるだろうな
そこに合わせれば文句言われないのに
パの人気に焦ったのかね
670名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:26:01.02 ID:d7RVbJwf0
>>636
民主党だから関係ないし、それをやれば民主の支持率は若干上がる。
671名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:26:14.95 ID:+cjIREAs0
でも、観客、スタッフ合わせると5万人近くがドームに集まるんだよね。
案外、試合開催に必要な電力で割ると、彼らが自宅等で使う電力と大差なかったりはしないの?
672名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:27:20.67 ID:AyJb7eYaO
>>671
家族全員がドームに来るわけじゃないから
673名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:27:40.45 ID:Ur1VAfscP
>>670
でも、ナベツネって民主党関係者と、良く会ってたじゃん
って、あれはハトポッポの時か
674名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:27:48.16 ID:xYOsope4O
東京ドームは電力消費量が膨大なので代替球場で試合しますという紳士球団巨人のコメントはまだですか?
675名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:28:01.62 ID:JHO+kek/O
テレビとかで電力不足と煽ってるが本当に言われてる程そうなのか?
巨人の「財界人」集めた「燦々会」は開催されたんだろ
財界人だぞ
676名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:28:04.26 ID:Jf29EFmz0
>>671
1万人も集まらないだろ
677名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:28:35.74 ID:AEX9jpW90
読売新聞購読はこちらでよろしくお願い致します。
読売新聞東京本社 読者センター 03-3246-0505
読売新聞大阪本社 読者センター 0120-35-4341
読売新聞西部本社 読者センター 092-715-5935
678名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:28:48.87 ID:GH2VHKGgO
利益目的ぢゃないって言ってたし、客が居ようが居まいが関係ないんだろ。
だったら、土日・祝日だけでなく、平日もドーム以外の照明設備無い球場でデーゲーム。
照明使わないんだから、いざという時なんて考える必要無い。
日没が嫌なら、11:00am〜とかやれば、ある程度回避できる。
無理なら、そこで終わり。
関東の皆さんが節電や計画停電の中で生活してること考えたら、これでも甘い方。
くたばりぞこないの糞老害が、選手からもこれだけ反発受けて、どこまでワガママ通せるか、あと一週間見物だな。
679名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:29:03.56 ID:U8bqsk4L0
>>643
日本人のほとんどが>>623みたいに何も分かってないんだと思う。
もうどうしようもないね、この国は。
マスコミも首都圏の停電については予定伝えるだけで、
どんな現状か伝えないしね。
まあ被災地の方が優先だからそれは仕方ないとしても、
該当地域以外の人たちの理解と知識があまりにも無さ過ぎて
がっかりするばかり。
680名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:29:08.02 ID:nkAg84Dv0
>>662
関東圏の人間は、ナイター中継や試合を開催している時間帯、
計画停電で電気を使えず、真っ暗な中生活をしているんだぞ。
何試合かやったら、ローテーションでほとんどの人間が1日は
そういった生活を強いられる。

開催してよかった、と思うようにはならないよ。
むしろ、ファンならば自分が見ることもできない状況で開催されていることに
納得いかない人の方が多いだろうよ。
681名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:29:17.07 ID:YvQjXlEt0
こんなご時勢、家をカラにして家族全員で野球を見に行く家庭が
どれだけあるんだか
主婦なんて食糧調達に頭いっぱいだろうし
682名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:29:18.05 ID:DagABpU40
>>660
全員で彼ジャイ
683名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:29:52.55 ID:MnAFNp2BO
>>643
だから「現状と心情」
心情の部分は普段と違う現状から来る不安や苛立ち
684名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:30:01.84 ID:aHvKyof+P
読売購読してる奴はすぐに止めた方がいいぞ
読売は人心を踏みにじる極悪企業です
685名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:30:29.90 ID:cUikwxMjO
今どの団体、個人がどういう行動をおこしたか、我々はよく覚えておかないといけない
686名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:30:31.64 ID:CBvHjgRvO
>>662
1週間経っても停電は終わらない。本当に止めて欲しい。
687名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:31:02.68 ID:3QhQXYl00
>>666
停電だの節電だの、東京ローカルにせせこましく考えるからそんな些末なことに引っかかる

ジャイアンツは全国球団
ドームの開幕を全国中継して、日本中に希望を届ける使命があるんだよ

渡辺会長の視野の広さはさすがと言っていい
東京中心じゃなく、日本中心に考えている
688名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:31:19.28 ID:z2V/K+QH0
東京では鉄道ダイヤ縮小のため大企業が率先して時差退社してるから
サラリーマンも野球や娯楽どころではないんだけどな
689名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:31:19.89 ID:fT8W2XfJ0
反対意見が圧倒的に多いのに「賛否両論」とか抜かしてるオーナーの頭がどうかしてるわ
どうしてもやりたいなら山陰、四国、九州辺りの西日本の地方球場でデーデームでやれ
690名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:31:36.43 ID:pE6lqHWG0
妻と息子は行方不明 被災の巨人ファン「球団に裏切られている 悲しい」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000449050.html

 いろいろなことが頭をめぐりました。

 私たちはこんな球団の応援をしていたのか。

 私たちはこんな球団とともに戦い、応援してきたのか。

 息子はこんな球団を愛したまま行方不明のままなのか。

 本当に悲しいです。息子に真実を伝えたい。

 東京ドームのナイター1試合につき一般家庭3500世帯1日分の電力消費に相当すると聞きます。東京も計画停電等で大変な時期です。

その分みんなに分けていただけないのですか?
691名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:32:02.60 ID:azbXjsaiO
こんな時に棒振り回してたら、海外の人間に日本人が暴徒化したと勘違いされる
692名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:32:20.20 ID:r8cm4iejO
693名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:32:46.20 ID:658pLp9M0
都心だけ計画停電からはずれてるからなあ
こんなに危機感がないのかもしれん
平等に停電やるべきじゃないの
694名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:33:05.46 ID:AktfNCX50
もうプライドだけだな。野球こそが世界に通用するスポーツであり戦後の日本を支えてきたんだという変な自負がありそう。
695名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:33:07.70 ID:BaKMMi+/0
ただ、東海地方だと、正直言って関東地方の電気事情や交通事情が、イマイチ
分からん。テレビで見ると、駅が大混雑してたりするのは分かるんだが。

実際のところ、関東ではどういう状態なのかな?
696名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:33:16.77 ID:cUikwxMjO
日本中?野球の視聴率って屑なんだが
697名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:33:23.00 ID:+f67TEd/0
馬鹿なのか! TVで見て怒り込み上げた
幸い家は電気も2日後に復旧し、飲み水ではないが濁った生活用水が出るようになった
だが1週間たっても電気どころか、逃げる為のガソリンや暖房に必要な灯油さえ無いんだ
飲み水だってチャリで40分かけて取りにいってるし、
GS・灯油も手に入りづらいし、避難者優先のために使わないようにしてる
家で余震に怯えながらも、もっと酷く辛い思いをしてる人達はいると思うと何の苦でもないわ

やるんだったら、屋根なし球場のDAYゲームだろ!
移動もしないで住むように、一箇所で何度もやれ
TV放送もなし、ラジオのみでやってろよ
コミッショナー達はチャリ移動してるのか?
もちろん暖房なんて使ってねーよな?
生きていくのがやっとな人達が、まだまだいるんだよ!
698名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:33:22.60 ID:80XJ+p/DO
>>687
つまらん
699名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:33:44.33 ID:v0tjLBS50
東京ドームの電気代は全て巨人もち。
入場料等収入は全て被災地への義援金にまわす。

これなら開幕戦やれ!
700名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:34:00.94 ID:zAXGjZOe0
 今後、野球はやるヤツもみるヤツも全部『非国民』な。w

 子供に野球やらせる親も非国民で同罪。w

 野球は『非国民』のやるスポーツ。

まぁ、もともと半島人の割合が多いスポーツだしね。
701名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:34:15.69 ID:pZOBx2rii
金の事しか考えてないんだろ
ケツに火がついてるからさ
もう見に行かねーよ
702名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:34:35.56 ID:t9wK38rP0
皮肉なもんだな。ナベツネ主導でやきうが崩壊、そして消滅へなんてな。

ありがたいことだ、やきう消滅に向けて俺たちが手を下す手間が省けたwwww
703名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:34:45.81 ID:Mm93k8eJ0
石原今こそあの言葉をこいつらに
704名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:34:57.44 ID:Bx/AmvN70
>>671
球場に集まってくる5万人は、せめて自宅のブレーカーを落としてから観戦な。
冷蔵庫に通電したまま観戦来られても、自宅の電力使用は減らないから。
705名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:35:21.77 ID:AyJb7eYaO
>>687
デカイ釣り針だなー
706名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:35:53.81 ID:TKHtuTcWO
>>687
昭和50年代から来た人ですか?
現代では地上波中継すらして
もらえなくなっちゃったんですよ
信じられないでしょうが
707名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:35:54.12 ID:DRyGmk960
野球はことが一国にとどまらないってことを理解するべきだな
世界のどこだってこんな非常識は非難される。
野球が国際的にとどめ刺されるってこともあると覚悟しておけよ、
なにせ野球は非人道かつ悪魔的で大多数の人間を虐げてまで、
命の危機が脅かされる人々を殺 害してまで強行をするのだから
非人道的競技の国際的展開はこれでもう終わるわけだ
3月25日は野球の終わる日になるかもしれんな
708名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:35:54.45 ID:ikQo9ls60
NPBに電話しようじやないか。
709名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:36:10.15 ID:vnU909sa0
野球関係者ども
今すぐ死んでください
今後延期してももうお前らの判断は
一生忘れないしマジで覚えとけ
必ず仕返しするわ
710名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:36:16.12 ID:bL9F7V1j0
ここで蓮砲が仕事すりゃ
多少は見直してもらえるのに
711名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:36:16.51 ID:YdG2c0pa0
バカ管直人はパーホーマンスをやめろ 

東北大地震に集中しろ

優秀な東京電力に任せろ

被爆じゃ死なないがよ

被災者は寒さどんどん死んでいろ


712名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:36:22.61 ID:ASk0jmSi0
食料や燃料を買い占めるほど危機感を感じている国民が、
のんきに野球なんか見に行くかね。
交通の便も悪いし、ドーム内にいるときに大地震が起こったら。
野球みたいな娯楽は、まだ早すぎる。そんな場合じゃねーだろと。
713名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:36:35.28 ID:MnAFNp2BO
>>688
仕事できないのだから逆に暇なんじゃないの?
だからといって首都圏強行開催は反対だけど
714名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:36:52.40 ID:CBvHjgRvO
>>687
ひどいな。釣りか?
715名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:38:05.10 ID:3QhQXYl00
東京の人間は本当に自分のことばっかりしか考えていない
自分らが停電で大変だから不謹慎だ!ってアホかと

被災地や全国の不安な思いでいる人に、娯楽を届ける
全国球団である巨人にはその使命がある
それなのに足元の関東の連中がピーピー騒いで足を引っ張るのはどういうことだ

>>706
だから今こそドームでの開幕を全国中継するのだよ
このような国難の中をそれでも敢行する!
絶対に注目が集まるし、視聴率が取れる
716名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:38:48.48 ID:jxAzrUmHO
そこまでして野球見たいやついんのか?
717名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:38:48.44 ID:U4o2gGUOO
選手会はボイコットすべき
718名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:38:49.87 ID:z2V/K+QH0
>>713
家に帰って仕事してるんだろう
719名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:39:13.31 ID:cdULwkO80
選手会がボイコットしたら、かなり見直してやる
720名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:39:14.15 ID:+f67TEd/0
>>708
やめろ
電話だってメールだって使ってほしくない
規制が多くなって本当に必要な連絡が出来なくなるんだ
とにかく被害の無い所は、出来る限りガソリン、軽油を使わないでほしい
家に入るやつらは、布団に入って暖房使うな
出来る限り徒歩・チャリで移動してくれ まじお願い

野球に電力回すなら、必要物資の製造・配給等に使ってほしいと思う
721名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:39:32.20 ID:Ulrab2W40
他人が節電してためた電気をドームで使うのですね。
わがまま勝手なセリーグは潰れてくれ。
722名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:40:02.82 ID:DRyGmk960
>>715
結局視聴率だけか……。野球という競技にかかわる人間の本質が
よくわかったよ
723名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:40:17.82 ID:AktfNCX50
なんか笑い話に思えてきた。

元気づけるといいながらその間一般国民は停電でテレビを見られず。どうやって元気づけるの?
724名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:40:26.25 ID:jI7x1tDS0
擁護派が釣りしかいねええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:40:42.16 ID:fT8W2XfJ0
仮に興行収入を全額寄付したとして
人気低迷のプロ野球を観に球場へ来る客がどれだけいるんだ?
今のプロ野球はテレビ局とスポンサーあってのものだろ?
株価の下落で提供どころじゃない企業から金が集まるのか?
726名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:41:22.79 ID:80XJ+p/DO
>>715
面白くない
727名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:41:45.82 ID:drioUSLMO
もう節電やめた
今 電気ストーブ強にした











ってな訳にもいかないな
弱(T_T)
728名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:42:01.65 ID:UaqstNi5O
パ・リーグも4月開幕無理だろ埼玉、千葉の電力的な意味で
729名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:42:42.77 ID:kxNYUJoP0
>>692
うぜえwこの番組元々アホーターがメイン視聴層の番組で野球のアンチが投票しただけw
730名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:42:45.28 ID:Ktnet1Vw0
>>724
巨専なら本物の擁護派に会えるよ
731名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:43:09.94 ID:3QhQXYl00
だからその自分勝手な欲を捨てろと言っている。

被災地を勇気づけるために野球を届けるんだから、ああ俺らは不便も我慢しよう、となぜ思えないんだ。

石原知事が我欲にまみれていると言ってた訳がわかる。
ここで野球をやらないと、それこそまた天罰が起こるかもな。
732名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:43:43.36 ID:xRsrIldc0
今どき、巨人戦みたいとは思わないなあ。
733名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:44:56.20 ID:ASk0jmSi0
被災地に娯楽を届けたいなら、
客を入れずに、真昼間のどこかの屋外の球場で
試合を録画したらいいよ。
歓声をあとから入れて処理してもらえば?
被災地の避難所だって、電気が復旧してテレビが見られるようなところは、
まだ少ないと思うよ〜。
電気が通った避難所だって、節電や、燃料維持のために、早い時間に暖房も電気も切られるんだよ。
それに、被災地は今はまだ娯楽がどうのという時期ではないよ。
今、命を維持することでギリギリなんだから。
誰のためにドームでナイターするのやら。
734名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:44:59.94 ID:fT8W2XfJ0
そんなに節電無視でドーム球場で野球したいなら

東京湾のど真ん中に原発建てろや
735名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:45:45.14 ID:+f67TEd/0
被害の少ない茨城県西地区だって未だに飲み水出ない
でも水が出るだけで十分だ
家にいれるだけで十分幸せなんだよ
http://upload.restspace.jp/src/upload2001.jpg

選手の方が正しい
まだ寒い中、食べ物も無く連絡手段の無い人達の為を考えろ
必要なのは娯楽じゃない、その地域の細かい情報なんだよ
生きていく為の物資を輸送するガソリン、燃料なんだ
電気が無ければ、復旧作業も出来ないんだよ!
736名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:45:49.27 ID:olNYAqhcO
ガソリンスタンドに朝5時から並んでる俺が来ました
読売氏ねよマジで
737名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:47:03.83 ID:cdULwkO80
放映権料が欲しいだけなんだよな。
738名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:47:19.77 ID:AyJb7eYaO
巨人なんて全く面白みの球団
739名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:47:22.12 ID:3QhQXYl00
>>733
そんな裏さびしい開幕試合を、被災地のジャイアンツファンが喜ぶと思うか?
逆に落ち込ませるだけだ。

いつもどおりに、本拠地である東京ドームでやってこそ意味があり、みんなを力づけることができる。
740名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:48:05.59 ID:Jf29EFmz0
今いるたった一人の釣りが低脳過ぎるw

それはさておき、これで野球全体のイメージを落とすのは勘弁してくれ
ナベツネは最悪だが、さすがに一人だけ強行って訳ではないんだよな?
他の戦犯は誰だ?
741名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:48:07.11 ID:U4o2gGUOO
>>727
アンタは弱くないよ
周りに流されずに、できる限りの協力をし続ける意志の強さは保ち続けるべき
742名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:48:10.48 ID:U8bqsk4L0
>>739
いまジャイアンツファンが喜んで、何かいいことあるの?
743名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:48:14.44 ID:AyJb7eYaO
>>738
○面白みのない球団
744名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:49:15.32 ID:FHEonj5mO
読売新聞解約祭りを起こせ
745名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:49:33.45 ID:OUSsBqy+0
東京ドームのバックネットのとこの広告って今どこ?マツキヨ?

テレビに映りまくるからイメージ↓だな

ドームの広告企業に抗議するのもいいな
746名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:49:56.23 ID:ASk0jmSi0
馬鹿だなぁ。
被災地のジャイアンツファンは、命を繋ぐので精一杯だっつーの。
野球を見せるかわりに、寄付をしろ、食料や水や燃料を運んでくれという状況だよ。l
747名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:50:10.43 ID:cMjIsw5pO
毎日どこかしらの地域では夜停電して真っ暗な中で飯食ったりしてんのに、
その傍らで呑気に野球やられていい気がするわけないだろ
ナイトゲームでも照明消せよな
748名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:50:32.91 ID:PuM9HByy0
政府が一言いえば延期になると思うんだ
749名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:51:22.43 ID:FWjZwfPI0
皇居でさえ節電に協力されてるというのに、セ・リーグときたら。
750名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:51:55.31 ID:pnGszVI10
どうせ反対してるのは
国家がこんなときにとか、言ってるネトウヨの皆さんだろ
そういう奴らは邪魔だわ、死ねばいいのにw
751名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:52:16.67 ID:3Maq1qw4P
計画停電の地域外なら良いんじゃね? 関西辺りに余ってる球場ないかな
752名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:52:19.75 ID:sKrHTIuKO
人気のパ
実力のパ
良識のパ
753名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:52:30.21 ID:aHvKyof+P
セリーグはナベツネのおもちゃ
たかが選手を操る娯楽
754名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:52:33.91 ID:3QhQXYl00
一般庶民や選手連中は、結局、俺が困ってるんだからお前らも困れ、という
低いレベルの足を引っ張り合う発想しかできていないことに気付くべき。
渡辺会長のように、大きな視野を持てば、今こそ巨人の開幕戦をドームで、ということの意味がわかるはずだ。

>>742
生きる気力が湧いてくるだろう
ああ、また次の試合も見よう、見るまでは死ねないな、と思う。
755名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:52:41.29 ID:t9wK38rP0
あのいっとくが、この試合見に行く奴は同罪だからな。テレビでおまえら顔醸されて、ネットで指名手犯リストページ作られて
個人情報醸されても知らんからな。

「こいつらが、被災者や都民が我慢して節制している中、個人のエゴを優先して無駄な電力を消費することに同意してその環境を味わい謳歌しに行った
人間として最低の屑野郎どもの面々」として顔面リスト並べられたサイト作成されて、周りの人間がそれを目にして
お前の人間性を否定されながら(そしてそういう人は周りに最低な人間がいるってことを肥やしにしてそのまた周りに伝達していくから、そこも覚悟してろ。)
人生を生きることになっても、自業自得だからな。今の情報技術レベルを舐めるなよマジで。

行くなら人生をふいにすること覚悟して行きなさいな。
756名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:52:50.01 ID:9w4RQgHgO
NPBの「ご意見欄」にメールした。
最初は冷静に書いてたんだけど、最後のほうで「開催強行派は死ね」って書いてしまった。

今、冷静になって、少し反省している。
757名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:52:55.20 ID:BIjncKwQ0
3月も4月もたいして変わらん 目くそ鼻くそ
どっちでもいいんだけど、足並みくらいは揃えろよ、と
758名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:52:56.40 ID:t3OvRtQNO
「賛否両論は覚悟の上!」…え?賛は無いぞ…?
759名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:53:33.39 ID:fSVJSAO40
>>748
ジャイアンツファンが多い政府に期待するな
760名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:53:36.29 ID:pnGszVI10
他人に文句つけてる暇があったら
募金しろ、ネトウヨ
761名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:53:36.69 ID:aHvKyof+P
>>751
他地域の節電停電で東京は安定電力の恩恵受けてるんだろ
762名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:53:53.37 ID:U8bqsk4L0
>>754
見れるジャイアンツファンなんて、「見るまで死ねない」なんて思うこともない
元気で健康で余裕のある人たちじゃん。
いま本当に元気を必要としてるジャイアンツファンは、見に行けない。
763名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:53:52.16 ID:2s3SPj7/O
野球ファンですが、もう今後野球を見る事はないでしょう
さようならプロ野球
764名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:53:56.33 ID:kxNYUJoP0
特にご年配の方は相撲も観れないのに野球も観れないじゃ先が長くないのにかわいそう
選手会が配慮し渡辺オーナーが泥を被ってくれたおかげで選手たちは非難されずにすむ
ファン一同渡辺オーナーの心の大きさに感謝しています。嫌がらせに屈せず通常開催で皆に希望の光を
765名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:54:28.73 ID:pnGszVI10
ネトウヨは募金しねえで
他人を批判してるだけなんだろ、市ねや
766名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:54:33.12 ID:sFz3K98J0
そして 夏場になったら、エアコンきかせてナイターをする気だぞこいつら
767名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:54:56.70 ID:AyJb7eYaO
>>754
それは戦後にしろ
今は戦争中だ
768名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:55:08.59 ID:pnGszVI10
文句があるなら、募金しろよ
ネトウヨ
769名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:55:33.45 ID:ASk0jmSi0
大体、家族がどこにいるかもまだわからない、遺体回収も身元確認もまだまだ、
慣れない環境の悪い避難所で具合が悪くなる人、死者も出る。
今、被災地に必要なのは、娯楽ではない。
生きるために最低限必要なものが確保できることが一番だよ。
とにかく、今ドームでナイターをやる意味が、全くわからない。
770名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:55:54.73 ID:pnGszVI10
募金もしてねえで
文句たれてるだけなんだろ、ネトウヨ
771名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:56:19.58 ID:1eT/tSX30
なんで25日に開幕しなきゃいけないの?ナベツネはどうして25日に開幕したいの?
772名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:56:20.34 ID:3QhQXYl00
>>757
その意見なら多少分かるな。

どうせ延期したって、一週間二週間ぐらいの違いしか無い。
なら今やってなぜ悪い?
むしろまだ困難のうちにいる時にやってこそ、それは社会的意味を持つし、メッセージになる。
773名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:56:24.89 ID:bJKOMKrOO
どうせ、見やしないだろうが、プロ野球機構のHPに抗議の意見を送った
他にも送った人いるか?
774名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:56:53.69 ID:pnGszVI10
イヤなら見なきゃいいんだよ
被災者からしたら、勝手にやってろって話なんだよバカ
775名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:56:56.65 ID:AyJb7eYaO
>>770
釣りはもういいから
776名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:57:20.16 ID:1VIXMafNO
せめて四国でやれや(笑)(笑)(笑)節電してる意味ねーじゃん!
777名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:57:30.34 ID:xRsrIldc0
原も内海もあべしんもヨシノブもヤだろ?
澤村は見たいが。
778名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:58:13.28 ID:/lpWgE0V0
基地外pnGszVI10はNG
779名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:58:21.03 ID:ZBjxog+T0
サカ豚だけど、これは上手くないだろ。
何故、自ずから人気を落としたがる?
780名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:58:21.67 ID:pnGszVI10
ネットウヨ黙れよ、イヤなら見んな
ヒマなら被災位置行ったり、ボランティアでもしろよ

こんなところに書き込んじゃってバカじゃね?w
781名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:58:24.07 ID:3QhQXYl00
>>771
予定通りにやる。
これこそ、日本人は困難に揺るがない、という強いメッセージになるのだと渡辺会長も言っているじゃないか。
782名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:58:51.37 ID:1+rYK2ZxO
楽天って仙台だろ?
停電中じゃねーのかよw
野球やってる場合かw
783名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:59:02.11 ID:2dMyjsQz0
電車すら止められる状況を鑑みればアホでもわかる現況なのに
784名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:59:02.12 ID:FjHcu2D+0
非常用発電機入れてチャリティにしても発電機被災地に送れと言われるよなあ
やはり無理だよな
785名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:59:03.74 ID:QupHpfkj0
どうしても反対なら、ボイコット運動でもすればいい
「絶対にドームなんかで観戦しないぞ!」てね
ただ反対してる大半は、普段から野球観戦なんかしない人ばっかりなんだろうけど

もしドームに半分くらいしか観客来なかったら反対派の勝ち
でも満員だったら、本音は違うんだろうね
口では綺麗事いっても、やっぱり欲には勝てない
786名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:59:35.19 ID:A2xkNsZ2O
しかしパ・リーグで1球団だけセとあわせて25日に開幕したいとか







SBは馬鹿なの?死ぬの?
787名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:59:44.16 ID:TYeFi3WzO
みなきゃいい問題じゃねーんだよ
電気が足んねーんだよ
関東東北の生活かかってんだよ
788名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:59:57.69 ID:ASk0jmSi0
関西だけでやったらいいよw
巨人も関西に行ってしまいな!
789名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:00:07.16 ID:pnGszVI10
反対してるのは誰よ、被災者なの?
違うだろ、同調圧力かけてるんじゃねえよ
こっちは関係ねえんだよ
790名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:00:37.87 ID:2dMyjsQz0
東京ドーム通常運転の電力範囲内でやりなさいな
791名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:01:26.78 ID:Bsp07h0z0
読売新聞と巨人にメールしといた。
電気の無駄遣いにも程がある。
792名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:01:53.97 ID:7gBk4DC40
被災地に選手がボランティア行くならまだしも
どうせそういう所には選手会は認めないだろう
そんな野球しかできない野球バカが野球しなくて何をする
勝手に野球しといたらいい
但しナイターとか電気使うのはやめとけ
793名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:01:54.56 ID:pnGszVI10
>>787
それは分かるけど
電力を理由に自粛させようとしてる気がしてね

てかテレビ局も問題だと思うんだよね
こんなときに、ずっと放送しやがって
794名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:02:15.07 ID:bJKOMKrOO
開幕戦の切符を買った人に観戦を拒否して欲しい
795名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:02:36.21 ID:6stDPY5O0
>>789
関東は十分被災者だろ
現状知らない韓西人か?
796名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:02:40.11 ID:gLjzWNHl0
勇気は分けてもらうモノじゃなくて
振り絞るモノ
感動は与えてもらうモノじゃなくて
沸き上がるモノ

どっちも自分の中にしかない

勇気付けられたとか感動をありがとうとか
何かスポーツ報道に違和感を感じてたけど
何となく胡散臭いなってのは今回でよくわかった

被災地に必要なモノは
そんな訳のわからないモノじゃなくて
食料や水やエネルギーと言った物理的なモノ
いくら野球好きだって言っても
水も食料もエネルギーもない被災地じゃ
なんの有り難みもない
797名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:02:43.54 ID:o/WexpWT0
東電下請作業員 月収16万〜25万
東電社員 月収30〜80万
東電幹部 月収100〜200万
東電役員 年収2000〜5000万
東電役員(天下り)年収3000〜1億
 (+退職金1億〜2億5000万)
798名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:03:01.99 ID:3QhQXYl00
電車が止められようと、ファンは歩いてでも観戦にゆく。
電気が落されようと、ろうそくの灯りででも、選手は野球をやる。
そしてマスコミはそれを全国に伝える。

地震があっても生活は揺るがないんだ、揺るがせないんだ、という強いメッセージになるというのがなぜ分からない。
ここで自粛したら、それこそ野球が他と同じ、軽薄な娯楽の選択肢の一つに堕してしまう。
799名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:03:09.92 ID:pnGszVI10
ネトウヨの皆さんは、弱者死ねなんだろ?
だったら開催すればいいじゃねえか
800名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:03:30.48 ID:1VIXMafNO
観る観ないの問題じゃねーよ!生産性ゼロのスポーツで電気使うなやボケ!!
801名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:03:32.67 ID:oi2fDjpL0
>>754 流石、ナベツネは元共産党員だけのことがある。深謀遠慮でもともと興味がない
プロ野球を国民的不人気の対象にして叩き潰そうという工作が完璧。同時にブル新である
読売も左前にしようとする深謀遠慮。これは真似できん。
802名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:03:45.56 ID:QupHpfkj0
テレビで首都圏の電力事情についてやっていたけど、いくら火力発電など急ピッチで補充しても、
夏場になると今と何ら変わらない状況に陥ってしまうらしい
電力事情を理由で延期したら、それこそ今年は首都圏ではプロ野球なんて出来なくなるぞ
それでもいいのか?
803名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:03:51.26 ID:FjHcu2D+0
案として、ナゴヤドームを東京ドームに名称変更
甲子園球場を神宮に広島を横浜スタジアムして
やれば問題ないだろ
ホームとビジターで名称が変わるとか結構斬新だろうし
804名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:04:18.61 ID:Q3sIpFL/0
ジャイアンツ球場でデーゲームやるなら文句は言わないよ。
電力不足の最中に東京ドームで開催する理由あるの?
805名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:04:28.33 ID:fSVJSAO40
>>794
切符を買ってしまった奴はすでに巨人軍にお金を納めてしまったから
来てもこなくても一緒だろうな
806名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:04:30.93 ID:azbXjsaiO
>>785
分からないのか?別に普段なら野球も楽しめばいい
だが、今回は開催されると迷惑なんだよ
807名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:05:08.11 ID:aEXxBHT/0
>>772
違いが無いなら延期してもいいだろ、何よりプレーする選手が調整不足を
理由にしている部分もあるんだからそうすればいいのに
何故か25日に拘る意味が分からん。
復興支援がウンタラ言うより「金だよ金、それで数億円吹っ飛ぶんだから
やらなきゃしようがない」とでも言ってくれた方がまだスッキリする。
808名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:05:30.24 ID:2dMyjsQz0
ろうそくの灯りでやるなら反対しないからそれでお願い
809名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:05:36.57 ID:/krl4jpq0
>>798
今はそんな暢気なこと言ってる場合じゃない。
それくらい緊迫した非常事態だということがまだ理解できないのか?
馬鹿だろおまえ。
810名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:05:41.23 ID:AyJb7eYaO
>>798
今もう軽薄な娯楽になってますが
811名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:06:08.86 ID:pnGszVI10
>>795
言っちゃ悪いけど
そんなに被害大きくないんじゃないの?
812名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:06:17.95 ID:tCFMrzyO0
他人のことなんて関係ない
目覚めるよ自分勝手な欲望
813名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:06:22.64 ID:1VIXMafNO
ナイターなんてやりやがったら許さんぞマジでwwwww
814名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:06:29.25 ID:U8bqsk4L0
被災者を言い訳に使うなんて、人間として最低。
しかも、何万人もの首都圏人を凍えさせ、通勤の足を乱れさせる。
815名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:06:35.76 ID:CslorNij0
うん、ろうそくでやってくれるなら文句言わない
816名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:07:12.92 ID:3QhQXYl00
>>804
象徴的な意味として、開幕戦は東京ドームでいつもどおりにやる。
これでこそメッセージになる。

シーズンに入って通常試合になれば、いろいろ融通することもやぶさかではなかろう。
817名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:07:55.72 ID:WBLYcSr0O
チケット、絶対買わない。その金を義援金にする。
818名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:08:02.52 ID:QupHpfkj0
>>806
今回開催されると困ると言うが、>>802にも書いたが夏場になると現状と変わらなくなるらしい
今年はプロ野球開催しなくてもいいということ?
819名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:08:06.49 ID:qdVlpWHJ0
西日本で開幕じゃダメなのか?
関東の球団は当面は神戸・京都・倉敷・松山・宮崎を使えばいい。
落ち着いたら関東で土日のデーゲームを開催
勿論、収益の一部や募金活動での復興支援も行う
高額年俸の選手は現状維持もしくはダウンでの更改。
こんな感じなら被災された方々も野球ファンも選手も球団も収まると思うんだけどな。
820名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:08:06.52 ID:pnGszVI10
3日や4日くらいは、やらないほうがいいと思うけど
それ以上は不幸の押し付けみたいで不快だわ
821名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:08:07.93 ID:Hp8nyxiV0
>>1
するなら迷惑掛けるなwどこかのグランドを借りてデーゲームでやれ!
大多数の日本人においては野球が日常から消えたんだよねw
野球?ああ、そんなのあった気がするな…今もやってるの?へぇ〜みたいな
822名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:08:23.82 ID:Bx/AmvN70
現状において、各地の電力会社の協力を仰いでも、東電が用意できるのは4000万キロワット

ちなみに去年
東京電力の供給エリアで(7月)20日、電力需要のピークとなる最大電力が5726万キロワットと、
この夏の最高を記録した。猛暑で冷房需要が急増した。
最大となったのは、午後2時から3時の1時間の平均値。過去最高は2001年7月24日の6430万キロワット。
東電は今夏、猛暑になれば最大電力は6150万キロワットに達すると予測。
一方で、6520万キロワットまで対応できるとしている。
----
夏場になると、まったく足りないことがハッキリします。
ナイター開催なんて速攻で却下されるでしょう
823名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:08:38.05 ID:q1F/Wzrc0
野球選手が野球やらないで
どうやって金を稼ぐんだ。
被災者を助けるにも金がいるんだ。
一般人が稼げないような金額を短時間で稼げるプロ野球人なら
野球で稼いで助けろや。
俺らのわずかな募金よりも効果的な援助だろ!!
824名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:08:41.53 ID:yPIj5rxq0
>>782
だからパは延期だって
日本語読めないのか?
楽天だけじゃなくてロッテとか西武とか他の球団も支障が出てる
825名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:08:51.36 ID:U8bqsk4L0
>>816
まあ、ある意味象徴的な意味を持つね。
多くの人を犠牲にして金儲けしたというメッセージ。
826名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:09:14.38 ID:3QhQXYl00
>>807
「予定通りにやる」というのが大事であり、力強いメッセージになるのだ。
そこをズラしたり撤退したりすれば、「地震に負けた」ということになって意味が無い。
827名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:09:32.84 ID:bJKOMKrOO
>>805
違うんだよ。もう既にチケットが売られているのは、承知だよ。
強行開幕したとしたら、チケット購入者が観戦しないことが“開幕に対する抗議”に、なると思うんだ。
828名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:09:42.47 ID:Q3sIpFL/0
>>782
楽天は当面の間神戸で開催。
829名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:10:07.25 ID:8/s5w4Rf0
停電してる横で「かっとばせ〜」
830名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:10:32.67 ID:XtjUEW6v0
ID:3QhQXYl00から石原擁護キチガイと
全く同種の放射線が出てる
831名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:10:53.06 ID:fbYHquf90
選手会 「開幕遅れさせないとストライキするぞ」→

全球団「じゃあ試合数減らすけど、選手の年俸も下げます ついでに放映権
収入も激減したから、今後高額選手の年俸も今の半分にします ONで
さえ選手 時代年俸1億円以下でしたしね(実は年俸と言われてた額は
手取りで、 1億円弱という噂もあるけどw) バブル期より野球人気落ち
てるのに、 選手の年俸だけ右肩上がりて状況が異常だったんです 高額なメ
ジャーに挑戦したい人は、どうぞメジャーに挑戦してください 
どうせ大部分は日本に逃げ帰りますからw 」

→選手会「ぐぬぬ…」

虚カスじゃないけど
832名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:10:56.52 ID:U8bqsk4L0
>>823
野球観に行く人が、チケット代寄付すればいいじゃない。
あとは球団からも寄付。
なにも野球選手からだけ寄付する必要は無いし、
開幕してもしなくても、持ってるやつは寄付すればいい。
ダルみたいに。
833名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:11:37.90 ID:pnGszVI10
てか目くじら立てて議論するようなことか?
俺もむきになってるのもあれだけど

もう野球なんてそんな影響力ないだろ
全国ネットの放送もないんだし
834名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:11:52.96 ID:OjB+0hV+0
3月25日以降、東京都文京区後楽1丁目3番は毎日午後7時以降停電とする
835名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:12:31.34 ID:9w4RQgHgO
>>798
プロ野球=軽薄な娯楽ですよ

25日当日、ドームに行ける神経を疑うよ
836名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:12:53.14 ID:z0AO2enz0
1)開幕を2週間ぐらい遅らせる
2)当面、在関東チームは地方球場を利用
3)仙台で、楽天主催試合を開催。復興へ向けた大きな一歩として感動を集める。
4)東京D、神宮、横浜で試合開催。最初の数試合はチャリティーマッチに。

こんな感じでやりましょうと、
選手会は提案をするべき。
837名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:13:48.09 ID:aHvKyof+P
>>831
選手会はダブルヘッダーになってもいいから144試合やりきるって言って
その上で延期を要請してるじゃないか
虚カス死ねよ
838名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:14:21.75 ID:kbKQh2HG0
関東で試合やられたら迷惑、やるなら西日本だけにしてくれ
839名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:14:28.63 ID:QupHpfkj0
>>831
本当にプロ野球選手は綺麗事言い過ぎ
電力不足を理由で延期なんて言ってる馬鹿はどうしようもない
それこそ今年は野球出来なくなるぞ
それでも給料払えというのか?
840名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:14:47.76 ID:3QhQXYl00
被災地の大人や子供たちに
「ああ、強いジャイアンツの選手は地震にも負けないんだ!」
と希望を持たせることの何がいけないのか全く分からない。
むしろそうするべきであるのに。

結局、こういう時、大衆は足を引っ張り合うことしかできないのか、
それともやはり日本人が我欲にまみれて矮小になってしまったということか。

とりあえず以上だ。
巨人軍が東京ドームで予定通り開幕戦を行うべき、という意見を伝えたので去る。
841名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:15:36.86 ID:Q3sIpFL/0
>>833
野球の影響力うんじゃなく、ナイトゲーム開催による電力浪費が問題なの。
842名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:15:37.90 ID:4xEpPdw90
とりあえず今からナベツネ宅を永久停電にしろ
843名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:16:05.57 ID:M+dn1fiK0
電力不足とか言ってる奴ホントアホ過ぎる。

言っておくが今だけじゃないんだぞ。
分かってんのか、関東土人
844名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:17:09.37 ID:KXVENhJa0
ナベツネも十分アレだけど、昨日の清武の発言が最低すぎる
845名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:17:39.52 ID:fbYHquf90
最初に言ってた選手会のFA制度の意義は、どこに逝った?
この銭ゲバどもが、金満に移動するからマンネリで野球はつまらん
広島ヤクルトの黄金時代なんて永遠にこないだろ
846名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:18:09.98 ID:q1F/Wzrc0
集まる金はチケット代だけじゃない。
広告料、放送権料...etc

被災者は大変だが、同じく全国には毎日大変な日々を暮らしてる人も多い。
善意の寄付をあてにしてはならない。
847名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:18:43.40 ID:oi2fDjpL0
>>839 給料の支払いは会社の内部の都合。それは東日本の電力事情を
圧迫する理由にならん。試合数が足りないなら給料下げたければ下げ
れば良いだろう。もともと給料が高すぎるし、試合数が多過ぎる。
人気は試合数に反比例するからな。
848名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:18:50.42 ID:pnGszVI10
>>841
それは分かるけど
自粛しろって言ってる奴の理由付けみたいに感じるんだよね
849名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:19:50.70 ID:azbXjsaiO
デーゲームでいいじゃん
何でナイトゲームにこだわるんだ
850名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:20:35.97 ID:pnGszVI10
あと選手がグダグダ文句言ってるのは
アホだろって思うわ、球団合併のとき応援したのがバカらしくなるわ
851名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:20:48.38 ID:cdULwkO80
ドームじゃデーゲームでもかなり電力を消費するぜ。

巨人は人間のクズだな
852名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:21:03.18 ID:0q8QH1lIO
今回の地震と津波で家流されて今避難所で生活してるけど、
プロ野球が25日に開幕するって聞いて、すごく嬉しいです。
避難所でも話題の中心はプロ野球のことだよ。
老人から子供まで皆プロ野球の開幕を楽しみにしてるよ
ここで文句言ってる人は、避難所の現状をもっと知って欲しいな
853名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:21:14.97 ID:bVvpkMjCO
国民感情を逆撫でしてでも目先の利益に飛び付く浅ましさ
選手会は反対だと言っているが、ようはお前たちの高額年俸が原因
854名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:21:26.81 ID:cUikwxMjO
野球や相撲は狭い世界にいるためか世間の空気が読めてないな  

一般でもユニフォーム姿の団体でファミレスで飯食ったり、だいたい野球してるやつは常識がないな  
855名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:22:00.57 ID:PQaBOvQ70
>>848

お前どこに住んでるの?

昨日もウチの家が夜に停電して大変だった。
そういう思いをしている関東の人間がたくさんいるんだよ。
856名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:24:00.40 ID:+f67TEd/0
>>854
>ファミレスで食う人達
正直な所、被害の無い計画停電地区なんかは外食を使ってほしいとも思う
それほど被災地は物流が麻痺してるから…
外食する場所も無ければ、そこに向かうガソリンも無い
電気・水がでてなくてトイレだって無い地区も多い
徒歩・チャリで外食出来るやつ等は、そうして欲しいとも思う
857名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:24:01.26 ID:aHvKyof+P
強行開幕擁護してる奴は
ナベツネと同じ思考回路で人としてどうかしてる
858名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:25:11.75 ID:zRHLqEy50
ナベツネの暴走を許すな!
各スポンサー及び親会社に抗議行動をして
強行の流れを変えましょう。
以下スポンサー及び親会社に意見を伝えるリンクを
作成したのでみんなでストップさせましょう。
NPBオフィシャルスポンサー
KONAMI
http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/ja/inquiry.html
日本生命
http://www.nissay.co.jp/contact/
MAZDA
https://ssl.mazda.co.jp/inquiry/
コカコーラ(ジョージア)
http://www.cocacola.co.jp/info/
親会社
日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html
TBS
http://www.tbs.co.jp/contact/
ヤクルト本社
http://www.yakult.co.jp/info/index.html
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/reference/inquiry.html

859名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:25:33.59 ID:Wqby32Nk0
デーゲームでやれよ。これなら問題ない
860名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:26:11.88 ID:qTd42AP9O
関東のみなさんがもうちょっとだけ
停電していただくだけで野球が見られるのです
そうですね…夜開催なので…
17時〜23時に停電していただきたく、お願い申しあげます
861名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:27:09.26 ID:ISfmRMcR0
パリーグの4/12だってまだ早いと思うが
3/25に強行しようとするセリーグはマジで狂気の沙汰
これで関東のセリーグの球団はかなりファン減らすんじゃないの
862名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:27:19.51 ID:QupHpfkj0
頭狂に人が多すぎなんだよ
人口が1/10になったら劇的に電力事情が改善されるぞ
そろそろ真剣に人口分散を考えたほうがいいぞ
東北の方に免税措置で企業誘致するとか、政府が音頭をとってやるべき時期にきている
863名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:27:20.01 ID:pnGszVI10
>>855
お前が嫌がってるのは(野球を)分かるけど
「たくさんいるんだよ」っていうのはいやな言葉だ
俺も実際のところは分からんけどね
864名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:27:21.55 ID:U8bqsk4L0
>>859
デーゲームもナイターも消費電力変わらないってナベツネが言ってた。
だからやってもいいだろ?って。

いあいあ・・・消費電力変わらないなら、デーゲームもやっちゃまずいと思うのが
まともな人間だと思うんだけどね。
865名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:27:39.78 ID:4T7A+tyH0
選手会も年棒削減を条件にしないと、強行開催考えちゃうだろ

でも、ナイター開催やドーム使うのはちょっとどうかと思う
全部西日本でやるべき
866名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:28:18.60 ID:M+dn1fiK0
>>860
だからもうちょっと(一か月程度)じゃ済まないって言ってるの。

中止を主張するなら分かるけど、延期はない。
867名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:28:58.75 ID:+f67TEd/0
>>864
それドームでやるからだろ?
ドームなんかでやる必要なし、野外球場でやれよ
でもトイレだって電気・水が必要なんだよ…
穴掘って外でトイレさせろよ、そういう風に俺達だってやってきてるんだからな
868名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:30:42.66 ID:Jf29EFmz0
つーか、日テレが放送しないって英断を下せばいいのに
869名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:32:35.82 ID:X381UmYyO
だから昼間に空き地でやれって
870名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:32:36.37 ID:aHvKyof+P
八百長大相撲の夏場所と同じでまず開催ありきで動いてるからな
理由なんか後付けだよ
私利私欲丸出しの本心隠して適当な理由で正当化する
871名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:32:38.24 ID:OlWkrJwK0
>>868
日テレが放送するかもワタナベが握ってるし
872名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:33:34.89 ID:7gBk4DC40
そもそも発表の時も

(1)観客と選手の安全確保を最優先する。
(2)セ、パ全試合を被災地への支援試合とする。
(3)原発、電力など政府、監督官庁からの指示に従う

これを省いてるの多いな
勘違いしてる奴多いんじゃね?

要は開幕に問題があるようなら中止するけど
この日に開幕できるように準備するって事。


延期させたいのならセリーグに言わず

「延期させたら統一選挙で民主党に1票入れるぞ」

これをみんなですれば藁にもすがりたい民主党が動き
セリーグに文句言うより確率が高くなる
873名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:36:34.95 ID:nOGse6in0
これは、試合観に行くか
セリーグファンの民度が試される
874名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:37:20.67 ID:1ynxagxl0
>>864
じゃあ西日本の球場で開幕ならどう思う?

俺はそれなら賛成なんだけど異端なのかな
875名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:38:08.57 ID:TOL1yp+P0
そんなに野球やりたいなら西日本限定でやれや。

こんな状態で東日本でナイターまでやるとかフザケるな。
昨日のナベツネの態度で周りも怒り心頭だよ
876名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:38:27.71 ID:pnGszVI10
電力云々なら、パリーグだって問題じゃねえの?
だから文句行ってる人は、そういう理由じゃないんだと思う
877名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:39:40.16 ID:G1CtQ8COO
こんなことヒンシュク買って当然
みんな見に行かなきゃいいのに
878名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:40:26.29 ID:U8bqsk4L0
>>876
パリーグについてはまだ日にちが先なのでなんともいえないね。
その頃までに混乱がおさまってなかったら、パリーグも避難されると思うよ。
関西とかでやるならいいんだけどね。
879名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:40:30.27 ID:bowVD2GR0
ID:3QhQXYl00さんをみてると、読売首脳部が思ってることそのままのような気がするな。
880名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:40:44.27 ID:QupHpfkj0
>>872
選手は綺麗事しか言わないけど、給料が2割カットしてもいいからチャリティマッチを増やせなんて誰も言わないね
どいつもこいつも綺麗事ばっかだ
あと野球ほどでもないが、歌手などのコンサートにもかなりの電力使う
彼らにも今年は自粛しろと言うのかね?
881名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:40:45.66 ID:O9dAcGve0
昨日の寒さによる大規模停電起こるかもっていう
すごい緊張感たっぷりのアナウンス体験するとな・・・

ほんとにまずいって
882名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:40:46.21 ID:Wcwy0qoni
>>866
火力発電所が全力稼働する4月には、電力状況はかなり改善される。

ただし夏場の需要への対応は厳しいから、7,8月のナイターは無理かもな。
883名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:40:57.81 ID:tzjBbiw70
見に行くやつも非国民
884名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:41:45.86 ID:ISfmRMcR0
>>874
それなら反対も出ないんじゃないか?
まあ余震には気を付けなきゃならんが
885名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:42:15.39 ID:cUikwxMjO
良識ある人は誰も観にいかんでしょ 

886名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:42:46.64 ID:w3BIXJGB0
観客席の映像がキャプられてネットに晒されるぞ
って言われれば流石に行く気なくなったりして
887名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:42:51.71 ID:6MbldleY0
大震災発生から3日目、インドネシアでエステと買い物三昧の 仕分け人「外務政務官の菊田 真紀子衆院議員(41)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300401714/
ttp://voicejapan.sakura.ne.jp/renho/wp-content/uploads/2009/12/0518.jpg
ttp://uxtv.jp/blog/marudori/tokuho_answer/%E4%BB%95%E5%88%86%E3%81%91%E4%BA%BA%E8%8F%8A%E7%94%B0.jpg
888名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:42:59.57 ID:T3tXg+dO0
>>273
すっげーwww
こんな形の良いおっぱい初めて見た
名前教えて
889名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:43:50.12 ID:+f67TEd/0
>>874
やっても構わんが、観戦民・選手は徒歩・チャリ移動な
西日本から燃料貰わないと被災地は生きていけない
890名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:43:58.44 ID:AAZYcKMmO
政府が4月下旬くらいまで、プロ野球開幕延期を要請すればいいのに。
891名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:44:52.71 ID:EleL7iLH0
これ対戦チームから試合拒否申請できないの?
892名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:44:54.79 ID:pnGszVI10
>>883
黙れネトウヨw
893名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:45:58.27 ID:BXxawz53P
賛成は巨人阪神中日の3つ?
894名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:46:29.17 ID:YOTUo6TH0
「野球やってる場合かよ!」っていう選手会の良識に期待するしかないけど、ストライキとか難しそうだな。
近鉄消滅の時もそうだったけど、労働組合である選手会がストライキする法的な理由付けがなあ・・・
選手会側にも弁護士ついているだろうから、なんとかなるといいけど・・・
895名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:46:41.53 ID:RvkFlTLbO
文京区後楽一丁目を25日18時20分〜22時00分まで計画停電させろ!!
文京区後楽一丁目三番地だけで電力の0.15パーセントを消費する予告が出てるぞ!!

文京区後楽一丁目を25日18時20分〜22時00分まで計画停電させろ!!
文京区後楽一丁目三番地だけで電力の0.15パーセントを消費する予告が出てるぞ!!

文京区後楽一丁目を25日18時20分〜22時00分まで計画停電させろ!!
文京区後楽一丁目三番地だけで電力の0.15パーセントを消費する予告が出てるぞ!!

文京区後楽一丁目を25日18時20分〜22時00分まで計画停電させろ!!
文京区後楽一丁目三番地だけで電力の0.15パーセントを消費する予告が出てるぞ!!
896名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:47:24.48 ID:9mzAGuWC0
KAWAMURA 「今日も5億5000万人、超満員のからくり屋敷!痛烈!奪回ッッッ!
         おっと!?あの客席にいるのはTAWARAちゃんじゃないですかー!?」
↑強行するならこれを必ずやること
897名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:47:42.45 ID:1ynxagxl0
>>889
観戦者は別として選手の移動は新幹線認めてよ
その代わり緊急措置としてコーチも含めてベンチ入り枠の縮小を行う。
一度移動してしまえばしばらく西日本滞在だから
それほど電力への迷惑も掛からないと思うんだが。
898名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:47:54.10 ID:CwUmT9Z6O
>>852
嘘つきは泥棒のはじまりですよ
銭ゲバ自己中非国民君
899名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:48:50.39 ID:dY/cO8ki0
ドームの前で子供に「やきゅうがみられてうれしい」とかヤラセで言わせんだろ。
見えるようだ。
900名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:49:06.63 ID:RvkFlTLbO
>>892
じゃ見に行く奴はネトウヨの反対のルピサヨだなw
901名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:49:12.46 ID:Jf29EFmz0
観客席を自転車に変えて漕いでる間だけ照明が点くようにすれば文句どころか賞賛される
余った電力はそのままただで還元すればなお良し
902名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:49:24.85 ID:EleL7iLH0
阪神は拒否側だろ
選手会長 新井なんだから
903名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:49:38.52 ID:3T3LzL7oO
>>891
選手がストライキ起こせばできる
かつて球団再編問題であった
ナベツネ始めお偉いさんさんが強行しようとしてるだけで選手やファンの大半は反対してる
904名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:50:06.96 ID:LQKqkuJr0
見に行く人、テレビに映りたくないだろうね。

905名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:50:08.43 ID:pnGszVI10
>>900
なんで違う人が横レスするの?w
906名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:50:25.17 ID:RvkFlTLbO
>>902
球団は賛成派ですよ
907名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:50:39.13 ID:frXBhFgA0
これまでは野球に「興味無い」だったのが、野球「嫌い」になった人は多い
908名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:50:56.70 ID:RvkFlTLbO
>>905
レスしたらいかんのか?
909名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:50:59.05 ID:tzjBbiw70
>>904
ネット裏の前のほうだと、テレビに映りまくり
910名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:51:00.22 ID:u0lwODXs0
さようならやきう
911名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:51:52.58 ID:CwUmT9Z6O
>>831
だからお前の妄想で語るなよwww
雇う雇わないは100%会社の権限
高いと思うなら放出なり首なり
雇わなければいいだけ広島みたいにw
銭ゲバ非国民球団関係者まるわかりだよお前
912名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:52:10.99 ID:pJ9VZzAkO
阪神ファンだけど最悪



本当に萎えた、プロ野球ってこんな集団だったか?
913名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:52:58.42 ID:pnGszVI10
>>908
同じ人かなと思ってきいてみただけですよw
914名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:53:18.48 ID:9CB3+hN30
まさにジャイアンズ
お前らの電力は俺のモノ
915名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:53:35.75 ID:DsKPq2jWO
とりあえず原発落ち着いたら開幕だろ
916名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:53:44.17 ID:EleL7iLH0
阪神も落ちたな
大震災くらってるくせに
どこの組織も上層部は腐ってるな
917名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:53:45.01 ID:wF82nSxS0
被災地で日テレの藤井アナが
巨人開幕戦の宣伝してたのには度肝抜かれたw
完全に狂っとるわこいつ等
918名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:53:58.15 ID:3Q5oV+Zs0
>>5 がわかりやすい。
919名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:54:07.63 ID:iDosLKq/O
>>912巨人だけだよ。

特にナベツネ。

あいつは癌だ。
920名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:54:11.84 ID:cUikwxMjO
サッカーは4月開催も難しいと判断してるのに、野球との温度差が違いすぎる  
921名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:54:52.11 ID:7gBk4DC40
>>894
>「野球やってる場合かよ!」っていう選手会の良識

職業が野球の奴の言う事ではない

野球しかできない奴は
「野球して稼いでその金を寄付するぞ!」

もしくは
「野球やってる場合じゃない」の後に 
「現地にボランティア団体に参加する」

ここまで言えたら良識
922名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:54:59.09 ID:n38ZJry70
ストは?ボイコットは?
選手に良心は無いの?
923名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:55:23.18 ID:tzjBbiw70
巨人だけが最悪じゃねーだろ
それがイヤなら、他球団で別のリーグ作れよ
セリークはマジでドアホ
924名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:55:28.72 ID:U8bqsk4L0
>>874
全然OKだよ。

とにかく、いま、東日本の電力を使ってほしくないだけ。
住民たちの最低限のライフラインが奪われてる、いま。
925名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:55:34.35 ID:rwpccAem0
>>917
被災地の人が野球楽しみにしてるって言ってましたって言ってたのには、
引いたわ。
926名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:56:17.08 ID:vx6oMF7l0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20110318-00000007-dal-base.html

新井選手会長「悔しい」…ストは消極的



 御用組合であることが判明いたしました。
927名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:56:19.07 ID:n38ZJry70
>>880
言うよ。当たり前だろうが。
日本でするな、と言ってない。
関東でするな、と言ってるだけ。
928名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:56:43.70 ID:DagABpU40
>>912
せっかく江川取ったのにルール無視して巨人とトレードやった阪神さんやおまへんか
毎年ルール無視の逆指名放任しておいて何言うて万年
929名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:56:46.30 ID:NGavHcNbO
ナベツネはワンマンだからな
930名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:57:04.99 ID:RvkFlTLbO
俺はもう開幕には反対しない
ナゴヤ甲子園広島は停電させてもたいしたことないのだから

ただ、文京区後楽一丁目への送電を平日で都内の電力需要増大する
25日9時20分〜13時00分と18時20分〜22時00分に
ストップさせろと言ってるだけだ
931名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:57:30.70 ID:n38ZJry70
>>926
ガックシ。
こいつらも死ね。シネじゃなくて死ね。
信号まで消して停電なんだよ、バカが。
関東で野球やってる場合じゃないだろ。
932名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:57:32.21 ID:pnGszVI10
あと選手が文句言ってるのは市ねって思うわ
なんも生産してないクソどもが、反対とかありえねえよ
あの時球団合併されたらよかったのにって思う
933名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:57:40.17 ID:QupHpfkj0
>>920
Jは4月の第1週まで休み
さすがに4月一杯なんてありえない
Jクラブは野球と違って親会社が全部面倒みてくれるわけじゃないからね
ビジネスにはシビアだ
934名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:57:46.15 ID:EleL7iLH0
ドーム開幕時の電気代いくらくらい?
拒否って現地に寄付しろ
935名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:57:49.80 ID:j8IC3kfk0
これは呆れたな
野球狂のうちの親父ですらキレてたわ
936名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:58:24.01 ID:vx6oMF7l0
関西でやりたければやればいんじゃないの
そのかわり東日本の人間からどんな目で今後見られるか知らないし
そもそもそんな感覚関西人にないだろうけどなww
937名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:59:50.20 ID:HjkKnmTyO
低能やきう豚www

ここに極まれりだな
やきうは最悪なスポーツだわ
何で家畜の金稼ぎに貴重な電気を使うのか
理解できん
938名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:59:53.43 ID:RvkFlTLbO
どうせ何言ったって無駄だから開幕戦やればいいよ
ただ、文京区後楽一丁目を25日18時20分〜22時00分まで計画停電させるよう
東京電力に望むだけだ
939名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 10:59:57.26 ID:BS+31vIFO
ナベツネは殺害予告出されても強行するだろうな
940名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:00:32.60 ID:2d4KNMhGP
何考えているんだか
941名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:00:50.83 ID:RvkFlTLbO
>>936
つ【阪神・淡路大震災】
942名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:01:16.87 ID:vx6oMF7l0

 新井選手会長

   悔しい (でもナベツネが怖いからスタはやらない シーズンオフには銭ゲバ闘争します)
 
943名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:01:32.92 ID:pnGszVI10
今反対してる選手は
試合に出なきゃいいんだよ
クビ寸前で試合やりたくて仕方ない選手もいるんだからな
944名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:01:56.62 ID:6VCuARl8O
>>920
関東で試合するのに反対なだけで、東電範囲外なら予定通り開幕してもいいだろ
あまり関係ない西日本と北海道で延期する意味はない
945名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:03:11.91 ID:93w7K5zM0
もはや野球は日本における内なる「敵」だ。
球団保有団体のみならず、スポンサー、野球用品メーカー
野球場の出入り業者まで、法律に抵触しない範囲でできる限りの
敵対的活動を行いたい。
946名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:03:30.11 ID:0mTmD2VjO
これどこに苦情入れればいいの?
国民が必死で節電してるなかで経営重視で「ドーム近辺は計画停電関係ないからナイターするお」とかマジ頭おかしい。
マジ電凸したいわ…
947名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:03:39.90 ID:RvkFlTLbO
>>943
二軍で試合出ればいいじゃない
二軍は試合やってるよ

なんなら一軍もヤクルト戸田球場やロッテ浦和球場で試合やったら?
これなら電力消費抑えられるから反対しないよ
948名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:03:47.51 ID:YOTUo6TH0
>>921
そうなんだよ。だからこそストとか難しいと・・
会社が「通常営業するぞ」って言って、社員が「え〜!?」ってストライキ・・なんて変な図式になってしまう。

やっぱり世論が動かすしかないんじゃないかと・・
949名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:04:18.78 ID:vx6oMF7l0
何があっても感情無視で開幕してくれ

そしてそのまま野球はあぼーんすればいいwww
950名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:04:46.40 ID:pnGszVI10
>>946
ここでウダウダ言ってるのが一番建設的だよ
募金とかもしないほうがいいよ
951名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:05:48.01 ID:LBPhNjyk0
「ハハハッ、なんか笑えてきた」で噂の女子穴
白昼のONとOFF
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45259.jpg
952名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:06:08.73 ID:dv/9XAA8O
>>930
無理


経団連会長を東電がやってたことあるしそれより偉いのがナベツネ

こいつが死なないとだめだよ
953名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:06:51.91 ID:vx6oMF7l0

 俺は開幕強行開催太賛成だぜ

 自ら破滅の道を選んでくれたんだからな野球はwwwww

 絶対やってくれ
954名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:07:37.08 ID:dv/9XAA8O
反対するにはみんなで電気使いまくって強制停電にするしかないな

ま、停電にはならないけどな
955名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:07:48.97 ID:RvkFlTLbO
>>946
東京電力に「25日の夜六時から文京区後楽一丁目三番地だけで
東京電力の現在発電できる電力の0.15パーセントを消費する予告が出ていますが
大規模停電になる可能性はありませんか?」って尋ねるのは駄目なのかな?
956名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:08:21.28 ID:nl408tFRO
>>934
一般家庭5000戸分だったかな?
てか、停電しないから経済活動好き勝手やっていいみたいな言い方じゃ節電も糞もないなw

>>944
北海道も東北に電力融通しないといけないからどうなるやら
957名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:08:22.84 ID:gXsoeaYT0
これじゃ北朝鮮と同じ、
回りは悲痛の思いをしているのに
東京ドーム内は別世界

生ビール飲んで、野球を応援!
考えられない
958名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:08:38.41 ID:EleL7iLH0
ひとつ聞いていいか?
これ野球ファンでも 当然怒ってるんだよな?
959名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:08:42.35 ID:vx6oMF7l0
>>953
ナベツネ死んだって何も変わらないぞ
その下までどっぷり野球脳なんだから
まともなやつがいたら少しはナベツネに意見してるってwww
960名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:09:05.73 ID:XiR/UVEp0
節電で暖房無しで仕事してるのが馬鹿らしくなるな…
961名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:09:08.90 ID:QupHpfkj0
>>950
いいや
ここで文句垂れてるやつは、率先してPCの電源落とせよといいたいね
経営者側にに文句ばかり言わずに、まずは自分から節電を実践しろ
962名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:09:33.33 ID:vx6oMF7l0
>>952宛だった
963名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:09:51.50 ID:8fubcfjt0
>>936
昨日の関西のラジオ番組での聴取者アンケートの結果だ(約10分間で約760人集計)
86%の人が開幕を延期した方がいい
 8%の人が25日の開幕支持
 6%の人がまだ判断できない
964名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:09:58.97 ID:et+v8CCd0
>>946

日本野球機構 公式ページご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

日本野球機構コミッショナー事務局
Tel: 03-3502-0022
965名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:10:42.53 ID:yPIj5rxq0
>>921
気軽にボランティアと言っても自称ボランティアと変わらん
衣食住が確保できて血や悲惨な状況をみても動じないやつじゃないとかえって迷惑になる
今は自衛隊や医療関係の方が役に立つ
966名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:10:56.72 ID:nl408tFRO
>>958
野球板は讀賣フルボッコみたい
967名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:11:00.63 ID:RvkFlTLbO
電気もアブラも一切使わずに東京ドームで野球やれば良いだけだよ
968名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:11:03.96 ID:vx6oMF7l0
>>961
安心しろ野球が始まったらそっちに電力まわしして強制的に止められるから
969名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:11:25.72 ID:n38ZJry70
>>948
正しい事をしないほうがヘンじゃないか?
プロ野球は国の団体じゃないんだよ。
民間なんだから、背いてもいいだろうよ。
970名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:11:41.06 ID:MnAFNp2BO
>>936
関西人じゃないけど、嫉妬レベルはまだまだ余裕があるやつの発想
971名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:11:57.08 ID:QupHpfkj0
>>958
多分怒っているのは野球に興味がないのが大半だね
アンケートで6割強が反対なんていってるが、実際始まれば節電なんて忘れて観るんじゃないの
972名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:12:10.05 ID:n38ZJry70
>>958
輪番停電くらってる野球ファンで、怒らない人はいないと思う。
973名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:12:26.90 ID:bJKOMKrOO
ドームが大量に電力を使ったら、今よりも広範囲で停電するだろうし、被災地だって停電せざるを得ないかもしれない
それでも強行開幕するなら、機構や球団だけでなく開幕万歳のファンまでもが、多数の国民から非難を浴びるんじゃない?
974名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:12:33.91 ID:vx6oMF7l0
>>983
まあはっきり言えることは野球は国民を見てないってことだよな
何を見てるか知らんがww
975名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:13:18.46 ID:n38ZJry70
>>974
煽りに夢中でレス番無茶苦茶
976名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:13:40.05 ID:yPIj5rxq0
× 野球
○ 虚塵
977名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:13:47.56 ID:vx6oMF7l0
>>970
羨ましいと思うと思ってんの?www
バーカ蔑みだよ
978名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:13:52.60 ID:8htRbgJMO

球場いる奴らキャプる準備
979名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:14:08.00 ID:RvkFlTLbO
>>961
電気は貯められないから
今パソコンの電気落としてもたいしたことにならないよ
平日夜は帰宅ラッシュで需要が増える、だから昨夜の混乱が起きた
25日は金曜日しかも読売はナイター開催
980名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:14:40.92 ID:BTXcR1n60
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry32/

文科省の意見窓口。まだこちらの方がまともな意見が通る気がする。
981名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:15:39.15 ID:27nojDS5O
>>943
アンポンタンか?

開幕に賛成するクビ寸前のヤツなら、選手以前に人として間違ってる
982名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:16:01.77 ID:IYEVwy5S0
延期っていつまでなのよ
計画停電がなくなるまで?東日本が復興するまで?

ゴチャゴチャ言う人間が多いから、
全球団が関西以南で試合したらいいよ。
983名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:16:46.06 ID:vx6oMF7l0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000446730.html

セ、25日開幕へ…“東電エリア”でナイター2試合



2試合決定だそうですw
984名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:17:31.08 ID:06R7mjGqO
ナベツネ氏ね
985名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:17:57.69 ID:pnGszVI10
>>961
頭いいね
俺もこれから使わせてもらうよw
986名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:18:00.05 ID:nmZXdcP8O
「被災民に勇気を」とか「野球の力で復興を」とか連呼しそう
987名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:18:03.20 ID:O1ANWEhCO
多摩川の土手でやれよ銭下馬豚ども
988名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:18:41.67 ID:DMTU0wAg0
>>973
言葉は正確に使え。
25日開幕は半年以上前からの既定事項。
強行を付けるなら延期の方だ。
989名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:19:31.49 ID:cUikwxMjO
震災の経験がある阪神には正直ガッカリした  

990名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:19:39.43 ID:tCFMrzyO0
>>988
ばーか
991名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:20:08.07 ID:pnGszVI10
pcの電源落とせよバカどもw
992名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:21:15.07 ID:vx6oMF7l0

野球崩壊への道を着々と歩んでおる
いいことである
  
993名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:22:29.39 ID:THYA/aim0
やきう、完全に終わったなー

一時の娯楽の提供のために、完全に見放される。
994名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:22:56.36 ID:nl408tFRO
なにその遠足は決定事項だから台風で中止は強行みたいな狂った考えw
995名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:23:16.24 ID:yPIj5rxq0
あまり節電節電と過敏になりすぎたら関東の経済が崩壊するしな
まぁ、スポーツに関しては影響がないと思うが
996名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:26:36.12 ID:tYrEcwOb0
1000なら延期
997名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:26:57.69 ID:ItcUy9mU0
おじさん達の希望と夢を奪うな
998名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:27:28.51 ID:nmZXdcP8O
1000ならナベツネ血便
999名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:29:25.58 ID:wnHKwv+y0
鍋常は老害だな
さっさとシネヨ
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 11:30:01.96 ID:dY/cO8ki0
バカみたいにネトウヨとしか言わねえ奴がいるんだな。日本語不自由なら母国語使えよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。