【野球/NPB】セ・リーグは予定通り25日開幕へ[03/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
プロ野球が、17日にセ、パ両リーグの公式戦の開幕日を発表する。セ・リーグ
は事態が悪化しないことを条件に、予定通り25日に、被災球団の楽天が
所属するパ・リーグは開幕を延期する。都内の日本野球機構に代表らが
集まり最終的なすり合わせ作業を行い、発表となる。

(2011年3月16日)
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/16/0003872094.shtml

関連スレ:
【プロ野球】セ・リーグの開幕強行にコミッショナーが「待った」、巨人の主張通らず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300275598/
2名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:53.21 ID:nLcmZ4k70
決めたのか?
3名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:04.54 ID:N76l+rDC0
計画停電の影響は大丈夫か?
4名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:14.69 ID:1ZqgLQmTO
流石にドン引き
5名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:38.88 ID:7PeLHDBM0
東日本ではやるなよ
6名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:53.38 ID:bqnbrQzc0

計画停電をしている最中に「レッツ省エネ」とか言ってやるわけ?

7名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:57.25 ID:1S7BnCEd0
これがやきう
8名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:13.45 ID:tlMeoLpx0
どっちかはっきりしてくれ
9名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:23.95 ID:NbowY4sm0
うわあ。
まあ10日後だから微妙だけど、そのときまで計画停電やってたら悲惨な観客数だろうなあ・・・

まあどうせ観ないけど。
10名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:25.07 ID:sFtoWkFU0
守銭奴
11名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:33.19 ID:FmWc2ub80
セントラルは空気読めてないな
12名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:35.70 ID:p3zNPf5T0
さすが読売ジャイアンツ・・・
空気よめてないご様子><
13名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:36.75 ID:Oe5IBhjt0
こんな事するとますます野球人気無くなるってジジィどもは解らないんだなw
14名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:36.95 ID:pKFjOaS90
うわぁ…これは…
15名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:37.38 ID:FE2nh1V40
これで高校野球も開催決定したら、
本当に野球は詰むぞ。
16名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:41.29 ID:Ul7ltPCC0
停電しているのにナイトゲームとかやっていたら、一般人は切れるだろう
17名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:59.43 ID:+J0Szlib0
信じられねえ。やるならデーゲームでやれよな
18名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:00.33 ID:WE9WZ7pZ0
ドームで試合中に停電しますように
ばーか
19名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:03.72 ID:TgIGTt9g0
ロックフェラーCIA
ポダム
20名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:10.94 ID:sP45zWR10
>最終的なすり合わせ

なすり合いに見えたけど、
気のせいですすね…
21名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:12.87 ID:2nwg5nRV0
開幕戦は高視聴率期待できると踏んだか
22名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:32.35 ID:pKFjOaS90
野球はオワコン?
23名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:40.98 ID:XDtuQWsh0
ドーム球場ってのはこういうとこでも役立たずなのな
24名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:45.70 ID:VxvoCNiH0
巨人が1試合で一般家庭71軒の1カ月分の電力消費して試合するのは反社会的ではないのか
http://gendai.net/articles/view/sports/129417
25名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:53.24 ID:yknPjj520

【義援金(一部)】
[10億]柳井正,三木谷浩史,日亜化学工業
[5億]東芝,AKB48(秋元康事務所),ジャパネットたかた,新日,マルハン,三菱電機,ゴールドマン・サックス
[4億]三井物産,伊藤忠,丸紅,住友商事[3億7000万]中国
[3億]ソニー,パナソニック,日立,キヤノン,日本郵政,ユニクロ,トヨタ,JT,任天堂,アイリスオーヤマ
楽天,富士フィルム&富士ゼロックス,KOMATSU,クボタ,洋服の青山,コカ・コーラ
[2億4千万]台湾,大韓赤十字 [2億]味の素,ブリヂストン,デンソー,米マクドナルド,ディズニー,セガサミーグループ
[1億]三菱東京,三井住友,みずほ,シティ,野村,大和,麻生G,エディオン,JRA,オートバックス,NEC 
アドバンテスト,セイコーエプソン,資生堂,日本マクドナルド,博報堂,川崎重工業,サムスン,LG,京都中央信用金庫
ダスキン,コーセー,日本野球機構,アフラック,カプコン,バンダイナムコ,日本音楽事業者協会,京セラ,スクウェア・エニックス
[7300万]ペ・ヨンジュン[5000万]Jリーグ,イ・ビョンホン,明電舎,コニカミノルタ,ベネッセ
[4300万]JYK(元東方神起)[3000万]日産自動車,読売巨人,ヤンマー,ミズノ[2000万]アシックス,GLAY,マイクロソフト
[1000万]イオン,大阪の老女,チャン・グンソク,城島(阪神),ドリカム,レベルファイブ,コーエーテクモ,あかべぇそふとつぅ
ドモホルンリンクル,カシオ,サンドウィッチマン,金本(阪神)
[820万]井川慶(ヤンキーズ)[800万]ヤンキース[730万]キム・ヒョンジュン[700万]朴智星(元韓国代表MF)
[500万]平田牧場,宮本慎也(ヤクルト) [400万]アフガニスタン[200万]谷繁元信(中日)[100万]ホリエモン,日本プロボクシング協会,国生さゆり,高島彩,浜崎あゆみ
[義援金非公開]EXILE
【物資等(一部)】
ジャパネットたかた(家電等+売上金),ガリバー(中古車1000台),P&G(子供用紙おむつ28万枚・生理用品23万枚),ブリヂストン(自転車等),マイクロソフト(ソフトウェア),KOMATSU(重機),
AVON(健康食品等),ユニクロ(衣類等),EXILE(飲料水),新日鉄(資材等),グンゼ(肌着靴下20万着),クボタ(重機),ヤンマー(重機)
【その他】
・折り鶴 アグネス・チャン 輸送中紛失
・25%の増税 自民党谷垣総裁
・天罰 石原東京都知事
・電力(マイナス) パチンコ店
[300万]迷球界
26名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:01.14 ID:bqnbrQzc0

高校野球はデーゲームだからまだいい。
選抜だから1日3試合でナイターになることはあまりないし。
27名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:03.50 ID:exPr7+1K0
この決定を下した連中、恥を知れ!
28名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:07.21 ID:77x5r+iy0
間引き電車と停電の中
だれが見に行くのか
29名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:11.15 ID:/AgmgRZuO
原爆危機?電力の危機?
そんなの関係ねえ!!
て事か

30名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:14.24 ID:nLcmZ4k70
打ちひしがれた被災者、国民に勇気を与えるプロ野球
ってか?
ほんとに大丈夫か?
31名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:24.11 ID:N76l+rDC0
横浜の外人は帰国したんじゃなかったか?
どうやって横浜は戦うんだ?
32名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:31.14 ID:p3zNPf5T0
高校野球の開催は擁護するひともいるかもしれないけど
プロのほうはよほどのプロ野球バカしか擁護しないだろうな・・・・
33名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:38.31 ID:MgKqmXRO0
ほう!これはこれで楽しみだな
一体どんなふいんきで行われるのか
34名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:41.54 ID:kN/gzVDfO
金の事しか考えてない。野球なんてやらなくていい
35名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:42.37 ID:wODfe5yQ0
甲子園でやる高校野球はともかく
関東に3球団あるセリーグで試合なんてふざけてるのか!?
計画停電の最中に何考えてんだよバカ!!
36名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:42.97 ID:dFFb1xXV0
>>1
俺やきうファン辞めるわ

さようならやきう
37名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:42.97 ID:GlzaDKhT0
Jリーグ、バレーボール、水泳、フィギュアスケート・・どれも中止なのにやっちゃうの?
いや、チャリティーとかならしても良いと思うんだけど。
38名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:46.78 ID:zaqgtjHJi
野球脳ってレベルじゃねーぞ
39名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:05:50.44 ID:Z5B3+ekv0
え?
もしかして関東でも
ドームとかナイターとかやる気なのか?
計画停電のこと無視か?
40名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:01.98 ID:OIbxwW8E0
あららららららららら〜〜〜〜〜上層部に化石が揃ってるとこうなっちゃうのかねぇ。野球界の権力者なんて戦争体験者もいるだろうに、
事態の深刻さの程度を測る尺度を本来はもっていたはずだが、すっかり成功者の人生で倫理観がスポイルされちゃったのかなぁ。
41名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:02.43 ID:8Q1to7om0
せめてデーゲームでやるとかしないと納得できんわ
42名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:04.64 ID:GuOryZ280
ばっかじゃねーの やきうなんてやってる場合か
43名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:09.53 ID:Ul7ltPCC0
>>26
関西で節電しても意味なし。むしろどんどん電気を使って景気よくしろ。
関東では非難ごうごうだろ。
44名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:11.62 ID:sQRIrXuf0
これが「希望をもってもらえるように」とか意義があったらまだましだったけど、
「どの球団も被害がなく開幕に影響がないから」ってだけなんだよな
45名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:19.31 ID:cmLJEYyM0
1試合にかかる電力と観客が家で使う電力のどちらが大きいのか
46名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:29.37 ID:nLcmZ4k70
さすがにやばいんじゃないのか
いろんな意味で総すかん食らいそう 
47名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:34.29 ID:CnyXE3fRO
>>31
えーっと…どうしよう(´・ω・`)
48名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:38.86 ID:GlzaDKhT0
>>37に補足。
勿論、西日本オンリーでね。
49名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:39.50 ID:7Alum4QK0
売り上げの1割を寄付で手を打とうじゃないか
50名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:46.83 ID:NbowY4sm0
TV中継中に災害速報で報道に切りかわりですね。分かります。
51名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:58.19 ID:SQHQX53j0
25日は間違いなく計画停電中
52名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:02.28 ID:bqnbrQzc0
そうか、甲子園は東京電力とは無関係だったな。
たくさん西日本に球場あるんだからそこでやればいいのに
53名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:02.54 ID:dFFb1xXV0
やきうってマジでクソですね

もう見ねーよ
54名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:06.61 ID:doDfV0150
空気が読めないってレベルじゃねーな
55名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:30.78 ID:0XzIy6Gy0
被災地や計画停電よりも巨人の視聴率が大事です
56名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:33.88 ID:Oab3TUXQ0

 マジかよ!
57名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:43.20 ID:gE1H2ZHm0
今のこの時期に野球なんかで一喜一憂できるやつなんかいるの?
せめて原発の行方が明らかになってからでも遅くないだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:47.05 ID:bqnbrQzc0
日テレが通常放送にいちはやく戻ったのも、プロ野球開幕にこぎ着けるための作戦としか思えなくなった
59名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:47.27 ID:uDSPKo/V0
>>44
たりめーだろそんなの
60名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:48.37 ID:yKbrAsUG0









そもそも 試合数が無駄に多すぎ
61名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:49.03 ID:3+fMdr0IO
やるなら西日本でやれよ
こんな棒振り回し遊びに貴重な電力使われてたまるかよ
62名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:00.70 ID:j0Rf+FMO0
>>39
やる気なんだろうな…さすがに擁護しようがないだろコレ。

原発問題が無ければやってもいいけど、さすがに今やり始めるのは狂ってる…。
63名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:06.28 ID:WWI0Ug050
配球は読めても空気は読めない

おっと、配球より大切なのは配給
64名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:08.92 ID:3mnBDuyJ0
日本を勇気付ける何とか…とかオナニー系のキャッチコピー付けて
無理やり盛り上げようとするんだろうなw

普通に電気の心配なく客も集まりそうな甲子園とかで阪神楽天戦の
チャリティーマッチとかやれば良いと思うのに何故にレギュラーシーズン開幕なの?
と野球ファンじゃない俺はそう思う。
65名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:14.44 ID:/+A170oU0
さすがに屑すぎるだろ・・・
やるなら照明使わないデーゲームにしろや
みんな節電してんのによ!!
66名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:28.43 ID:xR7pzOkP0
確定なのか?
そうだとしたらバカだなー

ほんの数週待てば、今の自粛絶対正義な風潮は薄れるし、娯楽の必要性も確かだけど
今これを押し通せばどれだけ叩かれても仕方ないぞ
67名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:33.07 ID:HqACkXJg0
この結論を
オレは絶対に忘れない
許さないよ
68名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:40.22 ID:8YAG3QWsO
>>53
元から見てねーだろ(笑)
69名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:42.07 ID:796uSmAnO
ますます野球離れが進むわ
流石に強行すぎ
70名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:43.28 ID:paCbO/TW0
まさにジャイアン

おーいのび太!野球やろうぜ!
71名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:44.23 ID:GuOryZ280
これは非難浴びるレベル
72名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:50.85 ID:R4IDfIuj0
はいはい勝手にやって潰れろ!
73名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:51.70 ID:zyiF8Rd10
>>9
今回の関東圏の計画停電は少なくともこの先1ヶ月は続くみたいだからね。

しかも夏場の需要は今の時期以上にハードルが高くなるからね。
74名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:51.47 ID:VyMzVkXH0
馬鹿リーグ

東電の節電に対してどいうつもりや
75名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:55.95 ID:Vfgs8uXS0


巨人の創設者であり、初代オーナーであった
正力松太郎は、日本の原子力の父でもある

原子力委員会の初代委員長
科学技術庁の初代長官

日本の原子力行政のボス  それが読売新聞のボスでもあった

強行開催となると、その辺を勘繰ってしまう
未だに、このパイプは健在なんじゃないか? ↓

原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史 (新潮新書)
http://www.shinchosha.co.jp/book/610249/

一九五四年の第五福竜丸事件以降、日本では「反米」「反原子力」気運が高まっていく。
そんな中、衆院議員に当選した正力松太郎・讀賣新聞社主とCIAは、
原子力に好意的な親米世論を形成するための「工作」を開始する。
原潜、讀賣新聞、日本テレビ、保守大合同、そしてディズニー。
正力とCIAの協力関係から始まった、
巨大メディア、政界、産業界を巡る連鎖とは――。
機密文書が明らかにした衝撃の事実。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:55.95 ID:jcDwrW/lO
球投げて棒振って唐揚げ食ってる場合じゃねーだろカスやきう
77名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:02.97 ID:Z79+uwSu0
まさにホームラン級の馬鹿だな
78名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:10.48 ID:TghjO/hTO
プロ野球をやらせるために計画停電に協力してるわけじゃない
79名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:18.41 ID:ICOz3BJ50
セリーグがここまで予定通りやりたがるのは何故?
ちょっと異常じゃないか?
80名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:19.64 ID:Yfoqaubf0
Shame on Baseball!
81名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:22.08 ID:lyZPnLPW0
82名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:23.21 ID:SlKyY9/qO
自粛ムードを振り払うにもどこかが先陣を切らねばならない。
やっぱりプロ野球は立派
83名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:23.82 ID:Q1lk2DHT0
フィギュア、サッカー中止だからかw
84名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:27.25 ID:qyPtLgmR0
>>49
>売り上げの1割を寄付で手を打とうじゃないか

甘いわい!!!!
売上の200%を寄付せんかい!!!!
85名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:36.05 ID:GuOryZ280
選手はボイコットしろ
86名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:39.82 ID:qXST8f560
福島からの風向きが永遠に西日本に向いてればいいのに
87名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:41.77 ID:Wdr2o+wS0
これが吉と転ぶか凶と転ぶか、本気で日本に元気を!とか思ってるとしたらヤバい
覚悟…なぜ野球はこの状況で開催するのか
88名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:46.44 ID:5wcKaN3p0
西日本で節電しても何の意味も無いから甲子園ナゴドマツダに関しては遠慮なくやれ
横浜神宮は野外でデーゲームなら百歩譲る
だが東京ドームてめーだけは昼夜関係なく論外だ
89名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:55.64 ID:zaqgtjHJi
日本に勇気を(キリッ
90名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:00.66 ID:GlzaDKhT0
>>65
全部福岡や関西の球場のみの開催なら説得力あるが・・もしくは最悪でもデーゲームな。
これは常軌を逸しているとしか思えない。
91名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:02.34 ID:bt4uxtQPO
(・∀・)イイヨイイヨー
92ω:2011/03/16(水) 22:10:15.80 ID:YEDYxSAQO
被災地にテレビを寄付しなさい。
93名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:16.73 ID:Ul7ltPCC0
野球のために23区に優先して電気ながしているわけじゃないぞ。
94名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:28.47 ID:gE1H2ZHm0
>>73
どう考えても一月で終わるわけねえけどな
年単位で関東圏の計画停電は続くだろ
95名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:31.72 ID:407MMyNFO

客は大して減らないよ

やきう脳の焼き豚はリアルに「開幕万歳」って思ってるからね
96名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:38.81 ID:81Pjf99S0
毎時5〜6万kw消費、余震で揺れるガラガラ球場でやる野球w
97名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:10:51.13 ID:Z79+uwSu0
※セ・リーグは半分が関東球団です
98名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:03.26 ID:SlKyY9/qO
坂豚クレーマーの嫌がらせなんか気にしなくていいからな
99名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:04.28 ID:cTm7noVA0
10球団で1リーグ製ですればいい
読売と中日だけでやれよ
100名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:09.04 ID:4IvxhsIa0
なめてんのか?糞野球
101名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:10.03 ID:uDSPKo/V0
>>95
そりゃあそうだろ。野球ファンなら当然開幕を望む
102名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:10.13 ID:/kCzNq200
無駄に電気使うなよ
やるなら全試合デイゲームにしろ
あとドーム球場使うな
103名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:11.93 ID:HWULc56t0
さすが ゴミ売り虚塵軍


元社主・正力(自民)が

地震国の日本に無理やり民営原発を推進し、

それが今、この国を滅ぼそうとしているのに、、、、

104名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:12.86 ID:/AgmgRZuO
お前らは節電しろ
巨人様はドームでバンバン電力使う
分かったな?
105名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:20.77 ID:NbowY4sm0
まあ政府からストップかからなきゃいいけど。
節電呼び掛けてるときにこの決定は大相撲レベル。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:25.42 ID:YffDX5BZ0
マジ?

あほか
107名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:27.43 ID:rWQCf+dE0
>>1
はあ?アホか
二度とみねーよ
108名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:28.77 ID:uA5MVmh/0
なんの娯楽もなく毎日原発と地震のニュース見せられたら被災民じゃなくても頭おかしくなるよ
こういう時に自粛しろなんて言ってる奴は何も分かってない
野球でもサッカーでも八百長相撲でもお笑いでもいいから早く再開しろ
109名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:36.41 ID:zaqgtjHJi




東京ドーム





110名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:37.79 ID:WWI0Ug050
誰も見ないし、そもそもニュースで流されることすらないw
111名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:40.02 ID:jvt+RdMSO
ファンと選手はボイコットしろよ
112名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:46.76 ID:0hzh9rDWP
3球団関東にあんのにどうすんのよ

原発はあんな状況だし、あと10日足らずでやれるんかよw
113名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:48.85 ID:6tWeb1Qv0
プロの草野球にすればいいよ
114名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:55.01 ID:rtV/DjzS0
天皇陛下すら、園遊会中止されているというのに・・・
115名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:00.48 ID:ShH5SjEi0
被曝のため、隔離させられ、ガラス越しに話そうとする母娘
http://blog-imgs-34.fc2.com/r/e/t/retanincanada/20110316014551d03.jpg

住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110316k0000e040048000c.html



日本をナメるな
ttp://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/kanto/h23/0316f/images/01.jpg
116名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:01.37 ID:PJY+/n3S0
馬鹿かまた巨人か開幕なんてしなくていいよ
野球どころじゃないだろドームであほほど
電気使うのに
117名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:03.26 ID:w0dKUclw0
今ならストやっても良いぞ、選手会。
118名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:11.07 ID:NbowY4sm0
>>95
電車がないという話なんだが・・・
119名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:12.66 ID:nr0mKvOOI
菅に辞めてもらうために、日曜日官邸前でハンストするってどうだ?
やつに強く出ると、反抗するから、土下座でお願いするってのは?
土下座ハンスト。
ツイッターとかミクシーとかできる人、広めてお願い。
私一人で土下座って嫌。
120名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:27.24 ID:KBpIErA4P
本当に強行したら
うちは読売新聞だけど今の契約終わったら終了するわ
マジで巨人、中日は不買運動が起きるぞ!!!
121名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:28.47 ID:dFFb1xXV0
さすが非国民的スポーツ


やきう(笑)

さっさとくたばれカス
122名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:30.35 ID:h1gvBgfa0
さすがにナイターはないだろ???
123名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:31.84 ID:gE1H2ZHm0
>>101
アホか
この状況で開幕望んでる野球ファンなんか基地外だけだわ
お前と一緒にすんな
124名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:33.74 ID:y6JmeAE0O
輪番停電してる被災地で電力を無駄遣いするダニ球団読売
というか親会社は日本のダニ
125名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:34.71 ID:KV7J5bvS0
126名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:35.12 ID:TRKNn8nD0
予定通りだと東京ドームで試合ありそうだな
後10日もないのに頭おかしい
被災地の方々を勇気づけるためにって避難所暮らしの人見れねーだろうしww
このせいで東京電力管内で停電地区増えたら野球死亡だぞ
127名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:35.17 ID:+o5FVFAd0
腹がやりたがるらしいな、野球で日本を盛り上げたい!んだってさ(笑)ひと昔前に盛り上がった夢をもう一度ってか?
128名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:35.91 ID:nLcmZ4k70
マスコミは開幕マンセー状態になるんだろうか
そこが見どころだ
129名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:46.60 ID:G9ProMzOO
どうせ誰も観ないしどうでもいいけど、やるならせめて毎試合デーゲームでやれ
130名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:48.39 ID:kSvhDNki0
原発爆発、東海地震、富士山噴火してもやりそうだな

ははははは
131名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:51.28 ID:bYW1AXiu0
飯田橋、水道橋あたりで計画停電のお陰で家まで向かう電車が発車するまで時間潰してる人たちが、

ドームでライトガンガン照らして野球やってる姿がどう写るんだろう。。
132名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:54.69 ID:Gy9t+Kzv0
客入るとでも思ってるのかね
133名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:01.85 ID:C4oxmoTX0
自分らは被害少ないからやる、ってどういうことだ
134名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:02.71 ID:CmLUGsrq0
ふざけるなよ
135名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:05.27 ID:GlzaDKhT0
>>101
まぁ望むのは自由だが、それでもこの開催は無いわと思うのが野球ファン以前に一般市民としての感覚だと思うが。
136名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:09.54 ID:NbowY4sm0
>>108
 >何の娯楽もない


レンタルDVDでも見てろ、カス
137名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:10.22 ID:nNfe34AN0
日本野球機構を応援してるパートナー

コナミ
東京都港区赤坂9丁目7番2号
TEL 03-5771-0573 (代表)

ジョージア
フリーダイヤル 0120-147-509
※お問い合わせ受付時間 平日9:00-19:00

日本生命
0120-201-021(通話料無料)
携帯電話・PHSからもご利用になれます。
受付時間 月?金曜日 9:00?18:00
土曜日 9:00?17:00 (祝日・12/31?1/3を除く)

MAZDA
マツダコールセンター
0120-386-919
受付時間:平日 9:00〜17:00
土・日・祝日 9:00〜12:00 13:00〜17:00

さすがにニッセイとジョージアは電話してもいいよな

138名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:21.16 ID:di7Uqqiq0
やってもいいけど巨人はジャイアンツ球場
中日はナゴヤ球場でデーゲームでね
139名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:27.56 ID:yknPjj520
【プロ野球】選手ら、25日開幕の方針に反対 ヤクルト宮本選手「今、野球で勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300280795/l50

選手は理解している
この裏には売国奴読売総裁のナベツネの臭いがする
140名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:32.19 ID:IyDpFbx/0
選手会は反対してるのに。。

しかも、セ・パの意見すらも統一できない野球界
141名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:43.55 ID:0rKCjqsQ0
何の問題もないのに開幕して何が悪い!
たかが地震が!
142名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:48.30 ID:wnTqOXwKO
これはいけない 国民を敵に回すレベルだわ
143名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:51.69 ID:CVNXp51A0
やってもいいけど、停電中にやってね
144名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:53.67 ID:dFFb1xXV0


日本人はやきうをボイコットしようぜ


145名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:08.58 ID:8Q1to7om0
選手会なんてなんの権力もないからな
146名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:11.01 ID:zaqgtjHJi
これはさすがに狂ってるw
147名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:13.18 ID:NbowY4sm0
まあ選手会はボイコットした方がいいぞ。
支援者から水かぶせられるレベル。
148名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:22.69 ID:og/7uZFp0
滅茶苦茶だなぁ
スポーツって日本に要らない気がしてきた
149名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:24.88 ID:rtV/DjzS0
東北では世界中から来た捜索隊が必死に活動しているのに、
片方では暖かいドームの中で球遊びかい
世界中から笑われるな
150名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:28.14 ID:nLcmZ4k70
選手には何の責任もない
ということだけは理解してやる
151名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:31.88 ID:Jyu6Zgh/0
空気読めて無いな。。。。こりゃ
馬鹿だわ
152名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:32.55 ID:B8gjvCMI0
ダーク♂ドン引き
153名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:33.56 ID:dVO/qnYi0
開幕は横浜巨人だっけ?誰が見たいんだ?
154名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:43.91 ID:uloFyxPU0
楽天はほっともっと拠点にするらしいな
155名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:43.67 ID:PBdN17rJO
東京ドームは計画停電エリア外だからって
調子ブッこいてんじゃねーよ!
みんな、停電対策で電車の運行が減ってたり、大変な思いしてるのに
病院だって停電させられて、入手しにくいA重油を使って自家発電してるのに
なんで東京ドームがやるの?
神宮や横浜ならデイゲームできるからまだいいとしても
東京ドームはないわ!
死ね!読売!
156名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:45.18 ID:igO31ZXtO
年俸全額寄付しろ
157名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:47.95 ID:xnmm9PX/0
>>108
ドームやナイターじゃなければまだ理解できなくもないんだ
今日も糞寒い中どれだけのひとが、節電のために暖房を切ってるのか・・・・・・
そういう苦労を無にしようとしているんだぞ、これは
158名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:14:51.97 ID:1ZqgLQmTO
ストライキするべき
159名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:04.44 ID:Ygn3G1A/0
こんな状況で試合なんて狂ってる
以下にメールしてNPBの愚行を止めさせよう

NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

東京電力 ご意見ご要望
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html

民主党 ご意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/

蓮舫公式サイト ご意見ご感想
http://renho.jp/contact

160名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:18.74 ID:bYW1AXiu0
>>139
コミッショナーなんてお飾り。ナベツネさんは巨人の都合しか考えてない。
161名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:42.83 ID:G78SbJhA0
どーせ時間もてあました爺さんしか見てねーんだから早朝に河原でやれ。
野球界のオナニーに使用する程電気は余ってねえんだよ!
162名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:44.20 ID:NbowY4sm0
選手に責任がない、というレベルではないな。
銭闘だけが選手会の役割なのか?
163名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:49.23 ID:JksKKR600
選手会は反対の立場をとっているから、ストはありえるかもね。
このストは、世間はみんな支持するだろうし。
164名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:56.61 ID:SzVILQWh0
停電してる被災地の人や計画停電行ってる地域の人が
照明バンバン使ってるドームの試合なんか見て勇気なんて貰えるんですかね
165名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:57.38 ID:BNVSoWaH0
試合終了時に停電中してたらファンはどうすればいいんだ
166名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:59.60 ID:Rf7ZMqZ30
自分らで作ったスローガンもう忘れたのかよ
野球選手が何の為にいるのか、何ができるか
もう一度じっくり考えろよ
この決定はファンの失望を少なからず招くぞ
167名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:15:59.82 ID:nLcmZ4k70
やきうヤバすぐる
じつにヤバすぐる

気持ち悪くて仕方がない
てか選手がかわいそう
168名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:02.73 ID:CmLUGsrq0
やるなら100%寄付な
絶対ピンはね出来ないように透明性を確保して
169名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:02.95 ID:011Z+8lo0
やきうにしろサッカーにしろ動く金がでかいと固執するもんなのかね
170名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:16.03 ID:5zCq066N0
欧州でサッカーの試合やってるだけで焼き豚は、
「こんなときに玉蹴りとか不謹慎だろ」って言ってたのにどんだけ的外れなんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:16.87 ID:paCbO/TW0
海外に日本でのんきにプロ野球やってる映像が流出して
「何だ、日本大丈夫じゃん」って援助打ち切られても知らんぞ
172名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:19.47 ID:okywQfKK0
日テレで中継あるからどうしてもやりたいんだろ
結局はカネなんだよ
こいつらどんだけ腐ってんだろな
173名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:20.82 ID:zaqgtjHJi






開幕戦は東京ドーム





174名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:26.06 ID:iu/XFndg0
3/25にセリーグが国民的終日を迎えるわけか
175名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:30.89 ID:Fgv7/MNt0
>>150
選手に責任が無いって言いたいならボイコットすべき
今なら世論が確実に味方につく
もし試合するなら選手も同罪
176名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:36.40 ID:77x5r+iy0
>>153
また豪華なカードだなww
177名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:37.41 ID:z/IbMa2bO
セリーグは完全に状況判断を間違えた
利益を優先した東電と一緒
原発事故と同じように大きなしっぺ返しを
喰うことになるだろう
>>108
お前のテレビにはスイッチついてないのか?w
見たくないのなら消せばいいだけ
現実逃避の自己中ヘタレは頭勝手に狂ってろ
178名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:40.56 ID:0xCi2jQg0
これは良い判断だろ
興行で人を集めれお金を集めて被災地復興に向けて流す
それが出来るイベントを自粛したら被災地の復興は遅れる一方
日本人総引き篭もりになっちまったら経済止まって立ち直らねえぞ
やれるべきところは動くべきだわ
179名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:41.07 ID:Lg5l95bzO
セ・リーグの為に節電してるかと思うと情けなくなる
180名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:41.91 ID:dFFb1xXV0


やきうは不謹慎


181名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:42.69 ID:uDSPKo/V0
>>168
どうやんだそんなこと
182名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:47.42 ID:H2G/pKew0
よくわかんないけど、苦情はここでいいの?

[email protected]
183名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:49.14 ID:reuBQRxJ0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110316-748962.html

「セ・リーグは巨人、阪神を中心に予定通りの25日開幕を主張した。」
184名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:49.50 ID:wODfe5yQ0
どうせ”野球で被災者に勇気を”なんてキャッチフレーズを全面に押し出してくるだろうけど
現状は”野球で被災者に勇気を”なんて呑気なこと言ってる場合じゃないんだけどな。
185名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:55.22 ID:BYfum79NO
低学歴は経済活動の重要性がわからないのだろうな…
186名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:57.16 ID:aUBT2KKh0
つーかドームはデーゲームでも照明使うだろ
187名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:01.18 ID:PBdN17rJO
東京ドームの試合中に、電源全落ちしたら面白いね
188名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:02.36 ID:IHQnpjGQ0
ほんと巨人って糞だな、解散しろよ
189名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:06.05 ID:9+Mu8KIN0
ナベツネって未だに「虚塵、大鵬、卵焼き」がリアルに通用すると思ってるだろ?
今のご時世に普遍的に価値があるものは卵焼きだけだ
虚塵なんか問題外だし、相撲もアレだしな
190名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:24.72 ID:BNVSoWaH0
計画停電やらない土日だけ試合ならまだ理解できる
191名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:24.73 ID:RbaAnXvd0
他の競技は、大体が中止か延期しているよね。
高校野球とかプロ野球は何故やりたがるんだろうね。
まさか、勇気をもらったと言ってはもらえないのにね。
批判が集中しますよ。止められない利権でもあるんですかね。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:29.35 ID:slUpQpGdP
まだ正式に決まったわけじゃない

でももし25日に決まったら選手会はストライキなりボイコットするのかな
年俸人質に取られたら従わざるを得ないのかなあ…
193名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:35.68 ID:TRKNn8nD0
たとえこの後開幕延期してもこの惨事の中強行しようとした事実は永遠に残るのに馬鹿すぎる
194名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:36.66 ID:Q0Wp+hIs0
まさかナイターじゃないだろう
195名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:40.80 ID:Mz/k6Ogl0
選手会待ちだね
196名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:45.33 ID:NqsGSApl0
野球は不謹慎
バラエティは不謹慎
アニメは不謹慎

あと何がある?
197名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:49.16 ID:bYW1AXiu0
これで巨人が日シリに負けたら、

「パは直前まで試合やってた、巨人は間が空いて調整が難しかった」とか寝言ほざくんだぜ、まったく。
198名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:17:52.44 ID:SlKyY9/qO
別に被災したわけでもない関東人がちょっと停電しただけで文句つけすぎ。
そもそも23区は計画停電外なんだから問題なし。
ナイターやれよナイター
199名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:01.15 ID:9f4FREWy0
嫌なら見なきゃいいだろ
ガタガタ騒ぐな
200名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:06.29 ID:RfGXwH1SO
>>162
選手会が年俸減らしてもいいのでと言ったら延期するかもな
でも誰も得しないだろ
201名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:06.61 ID:BXi5uRQAO
>>175
ボイコットしたら年俸を〜とか言うんだろお前
202名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:10.33 ID:81Pjf99S0
19日(土)のオープン戦で東京ドームで行うはずだった日本ハム-阪神が
電力事情等を考慮して中止(東京ドームのある文京区は一応計画停電対象外)したところに、
巨人がロッテとの合同練習(実質は無観客練習試合)で東京ドームを使用するとのこと
(巨人は同日甲府でロッテとの対戦予定だったが同地の計画停電時間帯にぶつかるため中止)
しかも今日は激励会まで予定通り開催しているらしいし(他球団は軒並み自粛)

http://www.tokyo-dome.co.jp/important/?c=important&id=33
http://www.giants.jp/G/gnews/news_393971.html

今に始まったことじゃないが、こいつらおかしい
203名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:12.88 ID:MkfFDluQ0
野球で被災地に勇気を!

みたいな横断幕作っちゃうファンがいるからこんなことになる。
クズ共を甘やかしているファンが一番悪い。
204名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:15.81 ID:nLcmZ4k70
選手会は常識人であることを願う
205名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:25.78 ID:j0Rf+FMO0
例えデイゲームにしたって、客が集まればそれだけ鉄道その他の交通機関に負担かかるからなぁ。

原発の行方は決して良い方向へ進んでないのに、どうかしてる。
206名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:27.13 ID:Fgv7/MNt0
>>185
他に優先すべき経済活動はいくらでもある
電車まで半分止めてるのに野球とかありえない
ファンの俺でもそう思う
207名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:32.30 ID:lbsaNLC/0
う〜ん。どうなんかなあこれ
208名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:35.42 ID:y6JmeAE0O
>>178
なら東電のエリア外でやれよ糞バカ
地上波中継あるなら沖縄でも台湾でも問題ないだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:36.61 ID:p3zNPf5T0
>>115
それの拡散運動してるのかもしれませんが。
隔離といっても、感染症患者を隔離治療するような状況ではありませんw
「除染」のために専用施設内で順番待ちしてる時の写真ですが><
210名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:41.97 ID:mLMeKUrEO
野球中継見てたら我が家停電って爆笑
211名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:50.33 ID:GuOryZ280

計画停電やっててドームで試合
212名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:52.46 ID:A42I9k2H0
野球ファンだが正直ドン引きだ
勿論西日本だけでやるんだよな?な??
213名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:56.28 ID:rtV/DjzS0
是非やってほしい
そして、野球は死んでほしい
214名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:01.34 ID:Gk0THr5M0
・デーゲームなら問題ないだろ→ドームは昼間でも証明使わないと暗く、プレーできない。電光掲示板、売店等で消費する電力も相当
・被災者にも娯楽は必要→東北で試合するわけでもないし、テレビだって見れるかわからないのにナニイッテンダ
・プロが試合しないでなにすればい言ってんだよ→西日本で試合やれっていう話。東日本ではサイン会でもしてろ
215名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:07.29 ID:5zCq066N0
野球脳>>>>>ヘディング脳ってことが分かった
216名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:09.68 ID:h0fJCClm0
強行すればやれるのかもしれないけど、タイミングを見誤り過ぎだよ。
3月25日だと被災者を勇気付けるとかの大義名分が立たない。
217名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:11.09 ID:MkfFDluQ0
>>196
薄い本の祭典じゃね?
218名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:11.48 ID:zKJY0wuB0
やりたければ関西四国九州沖縄でどーぞ
219名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:13.68 ID:uA5MVmh/0
避難民は少しでも明るい情報を求めてる
毎日野球見てたおっさんなんかは少しは気分も晴れるだろ
延々と被害状況流すのが正しいと思ってるのは部外者だけだ
220名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:15.13 ID:dBx4crAn0
携帯Vデイリー 阪神vsオリックス(16日・甲子園)
オ 000100×=1 (降雪により7回表1死コールド、特別ルール)
神 212000×=5  本塁打・マートン(神)
<阪 神>
1(右)マートン 3−3 1本塁打 1打点  
 走右 浅 井 1−0

木佐貫 5回 打者26 被安打9 失点5
阿 南 1回 打者3  被安打0 失点0

藤 原 2回 打者8  被安打1 失点0
福 原 2回 打者10 被安打5 失点1
渡 辺 2回 打者7  被安打1 失点0
小 嶋 1/3 打者2 被安打0 失点0

1(右)マートン 3−3 1本塁打 1打点  
 走右 浅 井 1−0
2(二)平 野 3−0
3(遊)鳥 谷 2−0
4(三)新井貴 2−1 1打点
5(一)ブラゼル 3−3 
6(指)金 本 2−0
7(捕)城 島 2−1 2打点
8(中)左 俊 介 2−0
9(左)林威助 2−0
221名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:16.81 ID:NWjD3nFU0
野球は日本人の敵
222名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:22.17 ID:HbwayDCk0
デーゲームでやっても東京ドームじゃあんまり意味が無い
いつ試合してもナイターと一緒
223名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:24.74 ID:7HjuWFdb0
もうセリーグは見ない。一切応援しない。
224名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:25.51 ID:SlKyY9/qO
騒いでるの坂豚のクレーマーだけだから。


キチガイ相手にする必要ない
225名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:25.65 ID:N76l+rDC0
新井会長、必死の訴え「ともに延期して」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000006-sanspo-base

「何百年に一度の大災害が起きて、まだ続いています。
余震が続き、原発の問題もある。
被害は現在も進行している大変な状況で、果たして25日に開幕してもいいのでしょうか」
226名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:31.58 ID:qXST8f560
とりあえず四十九日まで待ってくれ
227名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:31.88 ID:GlzaDKhT0
>>196
アニメ、バラエティはどうでも良い。
それらとこれを一緒に扱うべきではない。
そういう簡単な話じゃないんだよこれは。
228名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:38.36 ID:NbowY4sm0
>>200
じゃあ選手も同罪だな。
後援会でミンスばりの言い訳に終始して下さい。
229名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:39.61 ID:tmC1WeKm0
もちろんデイゲームだよね!
230名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:43.43 ID:LGk+oIBu0
虚カスアホすぎんだろ何考えてんだ

本当に虚カスは球界の癌だな
231名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:47.19 ID:1LBqvvn20
球団側も必死なんだと思うよ
億超える年棒の選手が増えてるし
人気低迷でテレビ中継の収益も減ったしね

一つだけ強く言いたい・・
プロ野球の選手達よ、現在の社会に見合ってない給料貰ってるだろ?
開幕どうこうゆーより一割でいいから義援金に寄付しろよ

232名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:51.24 ID:9KCB+TCE0
>>76
自家発電しながら野菜を食べればいいんですね
233名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:55.04 ID:1LBqvvn20
球団側も必死なんだと思うよ
億超える年棒の選手が増えてるし
人気低迷でテレビ中継の収益も減ったしね

一つだけ強く言いたい・・
プロ野球の選手達よ、現在の社会に見合ってない給料貰ってるだろ?
開幕どうこうゆーより一割でいいから義援金に寄付しろよ

234名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:06.37 ID:VTV81a6dO
まぁ被災者の中にも野球ファンは当然いるだろうからな
避難生活も慣れてきたらいつもあった風景を見て少し元気になる事もあるだろう
決めたのなら、選手も最初は辛いかもしれないけど全力のプレーを見せてほしい
235名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:10.06 ID:RfGXwH1SO
電気が足りないとか言ってる奴はお前らこそ疎開してみろよ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:12.72 ID:PKFFHzJD0
来場者の家が留守になればその分電力消費が減るから問題ない
ゴールデンタイムだから6,7千世帯もあればお釣りがくるんじゃねーの?
237名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:16.08 ID:xnmm9PX/0
>>196
野球やスポーツが不謹慎とは言わないよ
ただ、生活に関係ないことで電気をつかうなというだけだ
だから中電以西のエリアならなにもいわないよ
238名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:16.95 ID:dmmwCD+f0
サッカーとフィギュアが中止になったからやるしかねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:18.73 ID:KBpIErA4P
今の関東の夜は停電以外の地域でも暗いというのに
コンビニ、飲食etc全部看板のネオンを消し店内照明も間引きしてる状態
ガソスタは何処も車の長蛇の列
こんな状態でナイターやるのかよ!!!
240名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:23.80 ID:t1obvMvc0
ドームでやるんだろうか、やるんだろうな・・・
照明以外にも色々電気喰うだろアレ
241名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:24.08 ID:1S7BnCEd0
日本の恥
242名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:39.06 ID:HbwayDCk0
>>225
選手も可哀想だよ
監督連中はどう思ってるんだろうか
243名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:41.94 ID:dFFb1xXV0
サッカー、フィギュア、他のスポーツは配慮して中止なのに

金儲け主義の銭ゲバ棒振りときたら・・・
244名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:43.37 ID:exPr7+1K0
まったくどういう育ち方をすればここまで利己的になれるのか
こうやって野球はますます見放されてゆくのでしょうね
245名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:47.36 ID:gE1H2ZHm0
>>217
そのころには落ち着いてるだろ
被爆覚悟しなきゃいけないかもしれんがw
246名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:48.20 ID:/+nBcVFt0
やるなら照明全部消してやれよ?
247名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:53.54 ID:+6YWflKS0
ヤキブタの無理な擁護が笑える
お前らが死ねばよかったのに
248名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:57.66 ID:SlKyY9/qO
電気使いまくってくだらないバラエティー番組放送しまくってんのに文句言われる筋合いなし。
249名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:01.92 ID:EY2mfwwI0
セリーグも許さないリスト入り決定だな
250名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:04.96 ID:9CJ52ibt0
実力のパ、人気のパ、モラルのパとなりました
251名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:06.21 ID:PBdN17rJO
>>17
東京ドームは昼間でも照明入れないと試合できないよ
さらに
試合があってもなくても、空調管理し続けないと
屋根の部分がしぼむんだ
空調入れて、気圧をちょっと高くして屋根膨らませてるから。

計画停電地域の人達がどんなに節電しても
東京ドームが電気垂れ流してるから、無駄な努力なんだよ〜
252名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:08.76 ID:wODfe5yQ0
>>178
それやりたいなら西日本でやるべき
この際だから西日本各地で巡業しながら公式戦でいいだろ。
今まで一回も公式戦開催したことないところも含めて。

電力足りない関東でやるって正気の沙汰じゃない
253名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:14.70 ID:7HjuWFdb0
不買運動みたいに、セリーグファンは会社や地域で村八分にしよう。
254名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:18.19 ID:okywQfKK0
焼き豚は諸悪の根源だな
この世から抹殺しなきゃだめだろもう
255名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:19.31 ID:zyiF8Rd10
>>126
配給される食べ物だって、
おにぎり1個を半分にして分け合って食べてる被災者の方たちも多くいるのに、
野球でお腹が満腹になるんなら世話ないわって話だよ。
256名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:20.32 ID:sijmK6dU0
これを利用して「野球で大震災から立ち直った」という既成事実を作るんだろうけど

オリンピックから除外されるような競技で国威発揚なんて絶対にあり得ないからな
257名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:23.85 ID:aubjPjAv0
空調も照明も電気を使わないようならやってもいいよ
258名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:27.87 ID:hUwZblgW0
楽天ピックアップされてるけど千葉マリンも相当液状化ひどかったぜ
259名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:28.67 ID:GLRLii97O
輪番停電で多くの市民が節電に協力してるっつーのに、
豚スゴロクとかやってる場合じゃねーだろ

マジで怒りが収まらんわ
死ね、豚スゴロク

260名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:32.10 ID:k4jvWeVa0
諸外国が原発の心配をしている中、
野球ファンは「かっとばせ〜〜」とか言ってるんだろうな

こいつら本当に日本人なのか
261名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:32.90 ID:HbwayDCk0
>>247
サッカーを引き合いに出してるのは明らかに煽り
普通なら疑問を持つよ
262名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:33.36 ID:MutMOScX0
西日本限定でやるならむしろやるべき。
計画停電までして余震の心配まであって食料や電池を買い占めてるような
関東ではやるべきじゃない。
ただそんだけの話。
263名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:34.96 ID:Rf7ZMqZ30
簡単なことじゃないけど、例えば、
3・4月の試合を9月以降に回すとか

コレだとドームや球場を使う他のイベントとの
折り合いも必要だから、その分普段使ってない
地方球場使って、その地域の人に募金お願いするとか
できるんじゃないか

この雰囲気なら選手も寒いとかオフが・・、とかいえないだろ
264名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:36.90 ID:1shrjM0sO
被災地に勇気とか偽善者ぶらずに、金儲けのためにやれるならやりたいと本音を言え
265名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:40.89 ID:ry4oJBNm0
野球ファンすら擁護してないのに
一体、誰のために巨人は試合をやるの?
266名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:55.17 ID:E+tyUXAX0
ナイターやるの?
この電気がないとき何考えてんの?こいつら
267名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:55.80 ID:Gk0THr5M0
>>243
むしろサッカーとフィギュアが中止になったから視聴率とれると思ってるんじゃね?
268名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:58.35 ID:oE34NF61P
なお焼き豚は仲間割れしてる模様
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300281328/l50
269名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:01.08 ID:HWULc56t0
こんな球団には黒い雨が降るな     そうだろ?腹黒の石原都知事
270名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:05.39 ID:nv7k+7nx0
誰も見たくねえよ。
こうやって棒振りに興じて被災者の神経を逆なでするってことも
焼き豚にはわかんねえんだろうな。
271名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:24.63 ID:1T2HM8VOP
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│| ヽト;; ゙゙゙__`─、:::: |
□□□│| ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ | |┌────────────────
□□□│| / ' 、 、    / < http://com.nicovideo.jp/community/co1054811
□□□│|(.,、_,ノ゙`ヽ_.   l: | └────────────────
□□□│| _))____、` l  〉 |
□□□│| 〉`'´/` l  /::   |
□□□│| (ニ-'  .ノ, ノ::彡  |
□□□│!、______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
272名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:25.64 ID:j0Rf+FMO0
>>139
正論だな。
273名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:26.82 ID:Pob84TVT0
馬鹿か?何考えてるの?野球やるなら韓国でやれ
今の状況わかってる?不謹慎にも程があるぞ
274名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:26.91 ID:dFFb1xXV0

やきう嫌われまくってるな〜

275名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:29.84 ID:SlKyY9/qO
坂豚は働いたことがないしただのクレーマーだから
276名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:31.88 ID:SPRQz69A0
こいつらマジで死んでくれないかな?
277名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:32.76 ID:011Z+8lo0
>>243
サッカーは代表戦をひとつだけでも残そうと必死だぞ
278名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:46.53 ID:77x5r+iy0
首都圏で通勤通学してる人ならわかるだろ
東京は無理だって…
279名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:53.14 ID:407MMyNFO

これってさあ、選手がボイコットして、
焼き豚「やっぱり野球選手は人格者。野球万歳」
ってなって、メディア露出増やそうってための茶番じゃね?
280名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:22:58.44 ID:NbowY4sm0
>>236
電車も運行制限してるのに、そこに強引に割り込もうとする焼き豚。
上っ面な経済語るだけで、現状を何も把握していないね。
281名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:00.27 ID:wODfe5yQ0
>>245
薄い本の祭典って次真夏だろ?
電力需要がピークに達するころだから開催できないんじゃない?
282名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:02.18 ID:1AGBfC950
セリーグはパリーグの下位リーグだからな
そろそろ交流戦もやめてやれよ、弱い者イジメみたいで可哀想なんだよな
283名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:04.87 ID:M0b+ewxM0
選手会はストライキしてよし
284名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:12.14 ID:qfo1weYuO
セ・リーグの上層部って頭大丈夫ですか?
自分は千葉在住だけど、放射能等で死ぬかもしれないって時に野球観戦?
そんな金あったら被災地寄付したい
野球好きだけど、これで嫌いになりそうだ、特にセ・リーグ
285名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:16.32 ID:wNSAYbDx0
 1.本日、長時間をかけて、深く、真剣に議論した。
 2.野球を前に進めるという点については、関係者の基本姿勢は一致した。
 3.具体的日取りについては継続協議となった。
 4.1億円の義援金を贈る。
 5.11球団は楽天球団の練習場・球場確保に協力する。

こんなことをホームページに載っけている段階で話にならないよ。
1、2なんて、正気の沙汰じゃない。論点がずれている。
286名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:19.62 ID:dTMhRZM00
アホなのか?
現場では被曝しながら日本を救う為に作業してる人がいるのに
確実に死ぬの分かってるのにそれでも募集にのって現地に向かってる人がいるのに


アホなの?
287名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:25.18 ID:vnaDS8j90
あほや
もうプロ野球は見ん
288名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:28.11 ID:p8/k9WJK0
焼き豚wwwwwwwww
反日非国民wwwwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:30.42 ID:9X3D/y/x0
東電管外でやりゃいいんじゃないの
さすがに、そこは考えてるだろ
290名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:37.61 ID:Fgv7/MNt0
>>263
お金かかるから無理(笑)
盟主巨人様も金がないんだよ(涙)
291名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:39.41 ID:wnTqOXwKO
毎日新聞は結論先送りでデイリーと共同通信は開幕って書いてあった。野球ファンの人は、開幕でもまず実施要項を聞くまでは擁護でもわかる。けど節電とかの問題をクリアしてなかったらもう擁護なんてやめて 一般人は納得できないよ
292名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:39.08 ID:1GAUAbw1O
>>238
本当にそんな感じだよなw
視聴率が取れそうだし震災を利用して漁夫の利を狙う野球
293名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:56.94 ID:u1yKD46V0
@10日で東電が今の状況を沈静化出来る!

と思ってるのなら、それは大馬鹿ですけどね。
294名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:56.98 ID:a1wnAGpX0
国民一人一人が、宮城、岩手、福島県などの被災地に思いをはせ、節電に協力することが被災者に安心を送り届けることになる
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011031502000011.html

国民には節電を求め、自分たちは興業。
295名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:57.70 ID:bYW1AXiu0
>>265
日程ずらすと色々損失金が出るんですわ。
特にハマスタなんて使用料高いでしょ。

セが強行開催に拘ってるのはお金と大人の事情。
296名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:23:56.27 ID:kSvhDNki0
>>245
半年で発電量がどうにかなるのか
297名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:12.37 ID:PBdN17rJO
>>236
全世帯ブレーカー落として来るわけねーだろ
しかも、家族全員で観戦に…なんてありえねぇ
そんな奴等が6000世帯もなんて、ますますありえねぇ
298名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:16.00 ID:vxPksCg90
>>268
開催反対してるのはサカ豚
開催賛成してるのはサカ豚

なにいってんだ、やっぱなんJの奴らって糞だな
299コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/16(水) 22:24:18.50 ID:SA7Bh1qM0
どうせ帳尻合わせに喪章付けて、鎮痛な面持ちでプレーすんだろw

それなら止めとけや
300名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:19.13 ID:y6JmeAE0O
虚カスは原発に突撃して死ぬまで雑用してこい
そしたら関東人も許してくれるよ

できないなら黙って袋叩きにされてろ電力ダニ
301名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:24.48 ID:1T2HM8VOP
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│| ヽト;; ゙゙゙__`─、:::: |
□□□│| ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ | |┌────────────────
□□□│| / ' 、 、    / < http://com.nicovideo.jp/community/co1054811
□□□│|(.,、_,ノ゙`ヽ_.   l: | └────────────────
□□□│| _))____、` l  〉 |
□□□│| 〉`'´/` l  /::   |
□□□│| (ニ-'  .ノ, ノ::彡  |
□□□│!、______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
302名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:24.58 ID:GR+9kxq90
球投げて棒振り回してる場合じゃないだろ
303名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:34.61 ID:rtV/DjzS0
野球の選手会が25日にやるかどうか揉めている最中
そのころ
Jリーグの選手は街頭に立って募金活動しているのでした
http://www.jsgoal.jp/photo/
304名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:37.32 ID:okywQfKK0
世界でドマイナーだしな
日本でも完全空気になりつつあるしな
これってやきうは今年で終わりフラグだろ
305名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:37.74 ID:dXdYVcJl0
球団としては選手に高い年俸契約で払うんだから
きっちり働いて回収してもらわないとl困るわけか。
今関東で野球見に行こうと思う奴は、脳が放射能汚染された野球豚だけだろうな
306名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:39.16 ID:jGyvAz4p0
中部以西で頼むよ観たくないぞ気分的に
選手も乗り気じゃないのかよ強行開催は勘違いのように思う
307名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:40.32 ID:RfGXwH1SO
>>286
そういうお前は何やってんの?
308名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:41.39 ID:OQDBjBYf0
>>202
虚人狂ってるな
無観客で電気の無駄遣いか。
セリーグはこのまま滅んでいいよ
パリーグを巻き込んで批判されたら迷惑だ
309名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:43.27 ID:h0fJCClm0
日テレのアナウンサーが巨人選手の震災がらみのエピソードを延々と語る姿が今から想像できますw
あいつらは力技で美談に持っていくからなw
310名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:43.94 ID:IyLqIEWH0
つーか、震災でも野球を叩くサカ豚って何?
2chに張り付いてるのは嫌韓とサカ豚だけだというのは分かった。
サッカーファンはDQNでキモイと思ってたが、まあ今この時期でもそれかよと。
しね
311名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:45.00 ID:+lv0u+dL0
おい関西人か野球がみたいのは?
阪神大震災のとき全国に助けてもらったくせに今回はたいした動き
ないけど・・自分らだけで復興したとでも?
312名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:45.62 ID:xcygBvhM0
>>236
一家庭が全部来るような、そんな客層だと思ってんのかw
一人でも家に残ってりゃそれなりに電気はつくし
野球の客層、しかもナイターなんぞ一家庭全部つれて来てるような連中じゃねえよ糞間抜け
313名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:46.88 ID:ozkASk+Y0
ゲロ以下のにおいがするクズってこういう事を言うんだろうな
314名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:54.48 ID:KBpIErA4P
>>262
西だけでやるなら俺も賛成
でも巨人が首を縦にふるとはとても思えない
315名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:56.67 ID:UA09m7ZA0
ドームは昼間でもそうとう電気使うだろう?大丈夫なの?
316名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:57.09 ID:GlzaDKhT0
>>277
関西でやるやつか?
野球も西日本でやるなら別にそこまで反対はしないよ?
317名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:00.92 ID:pBkugZNu0
>>285
>  1.本日、長時間をかけて、深く、真剣に議論した。
普段は、不真面目に会議してるのねw
318名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:03.43 ID:9X3D/y/x0
>>291
まだ発表されてないのに叩いている方も、ちゃんとした要綱を聞いてからにしないとね
319名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:03.94 ID:TdFtcE0K0
全部西でやれよ
放送はおろかスポーツニュースも一切流すな

選手が楽しそうに野球やってたら殺意抱きそうだわ、マジで
320名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:07.51 ID:A80FkXWR0
選手、コミッショナー、ファン
みんな反対してるのに開幕したらどうなるんだ?
321名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:07.37 ID:TRqPyUgK0

やきうは人殺し豚レジャーだ!!
322名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:09.71 ID:3mnBDuyJ0
>>196
不謹慎厨が好きじゃない俺が思うに
不謹慎と言って何もするなという事ではなく
まあバラエティとかアニメは別に良いと思うけど
野球でレギュラーシーズン開幕したいなら落ち着くまで
全試合デーゲームでやるとかナイターでやるなら全試合チャリティー
にするとか被災者に対する配慮が必要があるんじゃないかな。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:15.59 ID:slUpQpGdP
選手や監督・コーチらが反発しても、球団社長やオーナー・コミッショナーがな
結局選手らは彼らに雇われた身でしかないんだよね

ここは長い目で見て延期決めるのもひとつのいい決断なんだが…
324名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:17.91 ID:PKFFHzJD0
>>280
あんたは上っ面で語ってすらいないじゃん
325名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:22.65 ID:sijmK6dU0
俺たちが野球やるから平民は計画停電しろってか?
326名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:23.44 ID:h7VdHYQ+P
これを強行できちゃうってのがすごいな
どれだけ権力持ってるんだろうか
327名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:29.81 ID:gE1H2ZHm0
>>296
発電量というより世の中の情勢な
まあ開催地移すのが一番いいとは思うが
328コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/16(水) 22:25:30.98 ID:SA7Bh1qM0
なんで日本人ってすぐセリーグ・パリーグみたいに縦割りの行政になるの?

対立する意味が分からないw
329名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:33.75 ID:1S7BnCEd0
>>202
基地害すぎる
330名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:35.04 ID:RfGXwH1SO
だいたい東電による人災だろ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:40.25 ID:p4N2YyVG0
計画停電の対象外でもその電力消費が抑えられれば停電させない場合もあるんだろ?
もう対象外だからってジャブジャブだな
332名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:42.74 ID:j0Rf+FMO0
>>281
可能性は高いと思う。

あそこの運営は結構モラル高いから。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:51.17 ID:3BzuyHwU0
焼き豚どんだけ
334名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:53.22 ID:dFFb1xXV0
>>267
>>292
なるほどね

やきう高視聴率独り占め>>>>>>>>>被災者への配慮ってわけか

焼き豚はマジで人間のクズだな
335名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:56.69 ID:okywQfKK0
被災地の人たちに死んでお詫びしろよ焼き豚はよー
336名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:25:57.44 ID:g6hEcFY90
そこまでして強行する理由が何かあるのだろう。
俺には理解出来んし、見るつもりもないが。
337名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:07.21 ID:rtV/DjzS0
同じスポーツで何この差は?

野球の選手会が25日にやるかどうか揉めている最中
そのころ
早々と中止を決めたJリーグの選手は街頭に立って募金活動しているのでした
http://www.jsgoal.jp/photo/

338名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:14.66 ID:Fgv7/MNt0
>>289
あと開幕まで実質8日しかないのに、開幕戦の東京D戦を別の球場でやれるわけが無い
金曜の晩、計画停電で真っ暗な地域がある中でのドーム戦はほぼ確定
339名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:15.20 ID:A42I9k2H0
西日本の地方球場で巨人対中日でもやりやがれ!
ふざけやがってクソが・・・
340名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:15.23 ID:PYuFVTxv0
>>251
ジャイアンツ球場でやれば良いんじゃないか
341名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:25.94 ID:Qo3YEfuUO
まあ収益のうちの何割かは還元するんだろ
それならやってもいいんじゃない
342名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:33.77 ID:9barEHxF0
サカ豚がここぞとばかりに沸いてきたw
死んでしまえ、糞玉蹴りが
343名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:35.45 ID:1T2HM8VOP
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│| ヽト;; ゙゙゙__`─、:::: |
□□□│| ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ | |┌────────────────
□□□│| / ' 、 、    / < http://com.nicovideo.jp/community/co1054811
□□□│|(.,、_,ノ゙`ヽ_.   l: | └────────────────
□□□│| _))____、` l  〉 |
□□□│| 〉`'´/` l  /::   |
□□□│| (ニ-'  .ノ, ノ::彡  |
□□□│!、______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
344名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:36.41 ID:ZhNPUdiG0
>>1>>139
【プロ野球】選手ら、25日開幕の方針に反対 ヤクルト・宮本選手「今、野球で勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300280795/

日本プロ野球選手会の前選手会長でもあるヤクルトの宮本慎也内野手は
「納得できる理由が一つもなかったので無理ですと言った」と明かした。
さらに「復興が見えた時に野球で勇気づけることはいいと思うが、
今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」と主張。
シーズン後半が過密になっても、全144試合を実施することに同意していることも伝えたという。

阪神の金本知憲外野手は、被災した仙台市の東北福祉大出身。
「被災者のことを思うと野球開催どころではない、というのが正直な気持ち。
ゴルフもフィギュアも、すべて中止になり、プロ野球だけが
そこまで開幕にこだわるのは何なのか」といぶかった。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110316-749245.html
345名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:41.11 ID:A80FkXWR0
>>337
野球選手も募金集めたり義援金送ったりしてるんだが
346名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:48.24 ID:0yCHShzji
勝手にやればいいよね。
347名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:10.83 ID:I5V8Ibrp0
仙台の被災者だがプロ野球見たい。早くパリーグも開幕してほしい
あ、サッカーはいらないです
348名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:11.16 ID:IyLqIEWH0
>>341
俺もそう思う
349名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:12.28 ID:Ty6Mw7kP0
電気使うな
東日本以外でやれ
350名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:15.81 ID:Zt5t7YXk0
一度決めた公共事業を止めない役人と同じだ
アホだな野球は
351名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:17.44 ID:dTMhRZM00
サカ豚とか焼き豚とか関係ないんだよ
特攻部隊が現地にいって作業してるんだぞ?
そんな中プロ野球(笑)とかするのか?
352名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:17.37 ID:EY2mfwwI0
やきうはこれで中止を決めた全スポーツを敵にまわしたようだw
353名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:18.60 ID:cl6QCAyD0
ドームは電気を自己調達しろよな
354名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:24.31 ID:PBdN17rJO
>>242
選手会はスト権があるじゃん
本気で訴えるならやれるだろ

球団削減(職場が減る)には反対して
これにはできない訳もないだろうし
355名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:31.38 ID:9+Mu8KIN0
>>202
虚塵って本当にカスだな……
この1チームがいつも野球界全体に迷惑を掛ける
本当に消えて欲しい
356名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:32.04 ID:dmmwCD+f0
反w日w豚wすwごwろwくw
357名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:37.40 ID:wnTqOXwKO
被災者を勇気づけられるかは世論なんかでわかるかけないからシカトでいい けど節電してる人達は絶対納得できないって。>>303西武もやってるから黙っとけ
358名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:40.53 ID:dFFb1xXV0
>>337
うわぁ…


これは焼き豚恥ずかしすぎるなw
359名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:42.94 ID:mLMeKUrEO
おい頭いいんだろオッサン 1週間そこらで関東に日常が戻ってくると本気で思ってるのか?
360名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:45.91 ID:bVI2aGLH0
こんなことに使うんなら23区も電気止めちまえ!!
361名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:50.96 ID:LAF9u5fi0
●●●●●

『東日本』大震災は大袈裟!!

どう考えても『東北大震災』だろ!!

東日本の東北以外は、ここ2ちゃんねるでものんきに書き込んでいる。
大震災だったら、こんな事出来ないはずだ!!


362名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:27:53.72 ID:aubjPjAv0
ここで電力使うせいで停電地域が増えるなんて事があるなら絶対に許せない
363名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:00.80 ID:NbowY4sm0
>>310
なるほど、選手会もサカ豚でしたか。
都合の悪いものはすべて敵扱い。どこの北朝鮮、リビアですか。
364名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:01.76 ID:SNDbAWdxO
このまま順当なら25日夜2グループだからナイター見れないや。
365名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:02.96 ID:zyiF8Rd10
>>185
経済活動は大事だよ。

でもな野球の試合のために使う電力があるのなら、
その電力を生産現場にドンドン回して、
一日も速い震災復興と計画停電終了に向かうようにした方がいいんじゃないのか?
366名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:10.27 ID:gE1H2ZHm0
>>341
選手たちの無駄に高すぎる年棒でひーひー言ってるのに還元なんかするわけねえじゃん
367名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:13.69 ID:CVNXp51A0
23区にも電気制限しろよ!
368名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:14.46 ID:vtdgruwE0
まあこれ擁護する人は、親でも友達でも周りの人に話してみるといいよ。
間違いなく「何考えてるの」って呆れられる筈
369名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:14.37 ID:m1eO1cTB0
輪番停電ですごめんなさい。
370名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:15.02 ID:A42I9k2H0
25日強硬派の球団・選手リストとか無いのか
371名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:16.90 ID:i1OAlaqh0
試合するなら
巨人は計画停電の間東京から出て行ってくれないかな
ドームは昼夜電気なしには興行できない
節電にとっては巨大なお荷物でしかないんだから
372名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:27.72 ID:VLEK+ht00
玉蹴りよりよっぽど日本を盛り上げられる!絶対に開幕すべきだ!
373名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:34.86 ID:cj+68DL40
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由
 
一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある
ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない
三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる
四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる
五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる
六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない
七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる
八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない
九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない
十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける
十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない
十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい
十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない
十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される
十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない
十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない
十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如
十六、野球選手の大半が在日
十七、韓国より弱い
十八、時代遅れ
十九、ダサイ
二十、臭い



etc
374名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:35.42 ID:011Z+8lo0
>>347
さようなら仙台
がんばろう神戸 by仙一
375名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:37.06 ID:Wdr2o+wS0
140試合以上もやって6チーム中3チーム選ぶだけのCS予選なのに
なぜここまで開催を強行したがるのかがわからん、メリットあるか?
376名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:42.27 ID:hwSQwaaz0
ごめん・・・ずっと野球してきたし
それなりにプリ野球も応援してきたけれど
正直耐えられん。。。
勝手にやってろ・・・。
377名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:46.13 ID:uloFyxPU0
>>365
ここに書き込むのに使う電力もね
378名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:48.57 ID:xnmm9PX/0
>>340
しかもデーゲームならまだ理解できる
ドームでしかもナイターは狂気の沙汰
379名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:28:53.71 ID:5zCq066N0
焼き豚は人の金しか誇ることができないただの豚
玉蹴りは寄付しないだの 口だけだの
FIFAから個人での寄付を禁止してること知らないのか
パクチソンは親を通して寄付した 何も知らない情弱が
380名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:00.34 ID:0rKCjqsQ0
>>347
だが楽天は仙台を捨てることを決定したw
381名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:01.32 ID:gaINAPY/0
>>348
野球に払う金をそのまま募金しろよ
382名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:06.45 ID:z0yTV5dX0
>>351
スポーツ選手以外はみんな普段通り働いてるよ
383名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:12.84 ID:l4oW7BQoO
>>303
西武はやってたぞ。

しかし強行理由がサッカーもフィギュアも無いし視聴率いただきワロタとか思ってしまう俺もかなりやられてるな。
384名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:14.84 ID:dFFb1xXV0
>>347
は?

やきうなんて誰も興味ねえよカス
385名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:23.18 ID:Hn79aTZN0
屋外球場ならデーデームでなんとかなるかもな
スコアボードは手書きだけど
386名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:23.81 ID:hYYICKCQO
さすが野球様、相変わらず傲慢でいらっしゃる
387名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:24.87 ID:gNgWnsr+0
セ・リーグがこんな決定してしまったのも、乾巧って奴の仕業なんだ。

巧サイテー
たっくんサイテー


388名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:29.73 ID:lwJ0Uzl20
取り合えずNPBに開幕延期要望を送った
389名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:32.38 ID:GH3tmfLw0
やってろ・・や


しるか ボケ!!!

390名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:41.31 ID:G78SbJhA0
野球界のトップの方々は未だに野球だけは特別な存在だと思ってるのかねぇ・・・。
391名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:43.26 ID:B1r3AyuoO
しばらく土日デーゲームだけにしたら?
392名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:45.55 ID:o6imbfpR0
野球は関東全体を停電させたいんだぜ?
393名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:50.15 ID:+DIN5zdl0
この状況で開催とは最低だな
まあ選手会が出場拒否すれば面白いことになるな
394名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:59.09 ID:8/xn+NuP0
>>365
最近、経済活動をさかんに放言してるのはホリエモンとか東電の宣伝マンとか
胡散臭い奴らばかり
395名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:01.04 ID:Fgv7/MNt0
>>375

1試合で数千万から億の金が動く
396名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:05.82 ID:0q8ksrb+0
2chでこれだけ批判があっても神宮はどうせ満員になるんだろw
397名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:09.70 ID:z0yTV5dX0
>>370
とりあえず選手は全会一致で反対
398名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:09.37 ID:FQHaBOS80
バカだろ・・・・さすがにドン引きだわ
どんだけ電力使う気だよ・・・
399名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:11.63 ID:t1obvMvc0
>>262
ぶっちゃけそれだよな
東海から西で6試合やるなら十分あり
地方球場での試合がいつもより多いと思っとけばいいわけだし
このご時世で関東のど真ん中でやろうってのがおかしい
400名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:24.02 ID:MFQqI0Fz0
この電力事情でナイターやるのかよ?
パチやでさえ店閉めてるのにな。
北朝鮮より秩序ないな。
401名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:26.09 ID:TRqPyUgK0
やきうは戦勝国による日本人洗脳装置だからな…
だから日本人の命なんぞ
ハナクソ程度にしか思ってないんだよ
402名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:26.94 ID:73NZs9240
暗い話題ばかりの中で野球やサッカーの開催は重要。
このままだと東北を元気づけないといけない他の地域の人まで気が滅入ってしまう。
ただ・・・中でも高給取りの選手は相応の募金してくれてるんだよね?あとナベツネも。
403名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:27.16 ID:NbowY4sm0
経済活動?
単なるボールいじりにどこに付加価値があるのか教えてほしいわ。
404名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:28.49 ID:5ynFBG3N0
清武の意見も理由があるんだが、反対の意見のほうにも理由がある。
そして、反対の意見のほうがファン(=客)の支持を得られており、このまま強行すれば
プロ野球全体のイメージ悪化・ファン離れにつながる。

このまま筋論だけで押し通せば、間違いなく最終的に損をするのはプロ野球団の方だよ。
405名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:33.07 ID:pO3ozkJM0
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110316-748962.html
阪神もやりたいんか、新井はじめ反対してんのに…
406名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:37.38 ID:PBdN17rJO
>>367
節電担当のレンホーの選挙区だから、停電は回避してるんだよwww
有権者のみなさんに不便な思いはさせられないんじゃないかな?
407名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:38.63 ID:lPH9UXUi0
勝手にやればいいんじゃね
関東人は誰も興味ないけどw
408名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:41.49 ID:1T2HM8VOP
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│| ヽト;; ゙゙゙__`─、:::: |
□□□│| ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ | |┌────────────────
□□□│| / ' 、 、    / < http://com.nicovideo.jp/community/co1054811
□□□│|(.,、_,ノ゙`ヽ_.   l: | └────────────────
□□□│| _))____、` l  〉 |
□□□│| 〉`'´/` l  /::   |
□□□│| (ニ-'  .ノ, ノ::彡  |
□□□│!、______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
409名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:42.16 ID:dVO/qnYi0
原発だってどうなるかわからんし、余震だってあるだろうに、何故やるの?

パチンコ屋と同レベルだな
410名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:42.56 ID:vmbf02m60
東京Dの試合とか他にもあるのかもしれないが
西日本の球場に移動したらどうよ
なんで電力供給が安定しない今首都圏でやらなきゃいけないのか
今でも計画停電やりまくってるのに
それとも東京Dは自家発電でもやってんのか?
411名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:46.88 ID:CVNXp51A0
そんなに金が欲しいか
銭ゲバども
412名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:56.49 ID:ol1/CAQw0
やっちゃったか・・・・あ〜あ
413名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:57.99 ID:eCadMkGT0
                     _,r‐‐‐‐‐‐‐-、
                 ,.r'´ィ"´  ̄  ̄ ``ヾ_、
                / ,r´          ヾi、
                ,! !             ! ヽ、
               ,! ,r'              l   !
                l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l  l
                l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
                l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i  節電?
               l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
               l_!   ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    l  /   無礼なことを言うな。
                  l       ー'´  ヽ     !.r'
                     l   i ____  ____     イ┘   分をわきまえなきゃいかんよ、
                ヽ ヽ、 ´ ..二..  `   ,i /
                 ヽ ー、    _    _,ィ ,!      たかが県民が
                  _〉、 ` ー ‐'ー ‐' ´, '´ノlヽ、
            __,...-‐''´ ! `ー、 ー‐  _,.ィ´ .,!  ヽ、__
       _,...-‐'"´      l   \___,.-'´   /       ` ー-、__
  ,.....-‐'"´               !.    / \   /          ` ー-、.._
. /                     l  /!   ,i、 /                ` ー 、
_/                 レ'´  !ー‐i´.ヽ /                    ヽ
,!                      l   ./   l  /                     l
414名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:01.65 ID:MpzKq12K0
「みんなに勇気を」と熱く語りながら、開幕を強行したような気がする。
415名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:05.74 ID:HqACkXJg0
もうこうなったら対抗策しかない
どうせTV報道をインチキ臭くするはずだから
そこに写ったゴミども
コピペしまくってやるからな
楽しみにまっとけや
416名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:10.23 ID:kl0eWcCZ0
>>337
募金なら野球もやってたよ
417名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:13.71 ID:9icmEAvC0
>>375
プロ野球関係者の生活、食い扶持
418名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:21.32 ID:sijmK6dU0
ムバラク大統領、カダフィ大佐とナベツネはどこが違うの?
419名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:27.07 ID:LRTLWy8+0
この電気の足りない中、馬鹿じゃないか。
いい加減にしてくれよ。

選手だって、嫌だっていってるだろう。
420名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:27.24 ID:c8MyGlrwO
仕事で計画停電に振り回される人のことも考えろ
421名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:30.86 ID:rtV/DjzS0
野球が使う電気のために一般家庭が犠牲になるのか?
422名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:37.12 ID:GlzaDKhT0
ナイター無しでってのも出来るのかな?
例えば昼間でも電車が動かない時間とかもある訳じゃない?
少なくとも現時点で開催する方向で話を進めるというのは違うと思うが。
423名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:39.04 ID:A42I9k2H0
>>397
そうなのか、少し安心したわ
選手会でボイコットしてくれねーかな・・・
424名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:39.54 ID:bV+EJrFf0
やるならせめて西でやるべき
425名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:40.62 ID:z0yTV5dX0
球団と選手で割れてるから
またストライキあるかもな
426名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:41.24 ID:My/4sSpo0
管はトップダウンで東京電力内の開催を中止させろ

これを容認するなら、即計画停電中止しろ!
停電なんぞ容認できるか!
427名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:42.60 ID:dFFb1xXV0

やきうは被災者を敵に回したな

さすが反日非国民スポーツ糞やきう
428名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:45.58 ID:dCAfHPes0
反対してる奴頭逝ってんのか?
ここで中止にして経済的損失を生む方が日本にとってダメージが大きいに決まってるだろ
1試合でどれだけの金が落ちる回るかわかってる?
具体的な反論できる奴どうぞ
429名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:48.04 ID:y6JmeAE0O
虚カス「コミッショナーはサカ豚」
虚カス「パ豚はサカ豚」
虚カス「選手会はサカ豚」
虚カス「停電されたくらいで批判する関東人はサカ豚」
虚カス「西日本で開催するセ豚もサカ豚」
430名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:51.56 ID:vtdgruwE0
このご時世に経済活動だからって強行するのってパチンコくらいだよな。
要するにプロ野球はパチンコレベルの商いだと
431名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:52.05 ID:qdF5H06h0
節電とかどうするんだ(´・ω・`)
432名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:56.94 ID:aCfBurPUO
今は非日常であるスポーツをやってる場合じゃないと思うんだが。
どうしてもやりたいなら、できるだけ大人しくやれ。
過度の応援とかはいらん。
あと、できるだけ昼間の野外でな
433名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:59.01 ID:RfGXwH1SO
野球選手の情けないのはなぜ延期する理由に球を投げて棒を降ってる場合じゃないとかを簡単に言えるのだろう?
延期する理由に絡める必要が全くないだろ
434名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:01.81 ID:xnmm9PX/0
>>406
どうでもいいけど、首相の選挙区、武蔵野市も今日停電があったわけだが
435名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:29.90 ID:ocUzZhIX0
無灯火試合にしてください
436名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:33.17 ID:jonC2UHs0
【原発問題】 菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300281934/
437名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:34.88 ID:cj+68DL40
■「野球中継は必要ない」…子供たちの声に関係者ショックを隠せず

子供たちの意見を番組づくりに役立てようと読売テレビが開いた「こども番組審議会」の収録がこのほど、
同局スタジオで行われた。番組のマンネリや演出への批判、言葉遣いの指摘など意見百出。
プロ野球中継への批判まで飛び出すなど、局側にとっては耳の痛い話も。子供たちの声から、いまのテレビを眺めた。

そんななか局関係者にショックだったのは、野球選手の名前が全く挙がらなかったこと。
昔は好きな出演者に必ず挙がったものだが、人気の低落は否めない。
さらに、嫌いな番組に、野球中継を挙げる男の子もいた。「延長で次の番組が見られなくなるから」との理由に、
ほとんどの子供が納得したようにうなずく。「野球中継は必要ない」とまでいう声も出た。
編成部の堀口良則さんは「スポーツは筋書きのないドラマだから、その良さを見て感じてほしい」と
子供たちに話したものの「視聴率で苦しんだ今年の現実を見せつけられた」と、ショックは隠せない様子だった。

http://brain.newswatch.co.jp/BNS/so-net/news/15007/sankei2005121000165.html

438名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:37.04 ID:DU8/H8nt0
当然、東京・東北電力エリア以外で試合やるんだろうな
439名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:37.72 ID:My/4sSpo0
>>413
何フィクサーきどってんだ?

たかが新聞屋が!
440名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:39.62 ID:ol1/CAQw0
ただでさえ節電節電いってるのにやることかよ
本気で常識をうたがう。バレーやバスケはもうシーズン終えたんだぞ?
441名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:40.73 ID:GlcVYyHeO
やるのはいいが、最低限デイゲームでやれ
これでナイターやったらどん引き
442名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:41.41 ID:SNDbAWdxO
横浜スタジアムは輪番何グループだ
443名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:45.40 ID:UcUm2IZkO
巨人の試合はデーゲームで帝京高校のグランドで開催とかならいいかな
444名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:47.60 ID:nCDpHDHr0
>>428
で、その1試合で落ちる金額を詳しい詳細つきであげてください
445名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:55.50 ID:PBdN17rJO
>>410
東京ドームより広い球場で
しかも、空調係がいないところでは
試合したくないんだよ
446名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:58.51 ID:GlcVYyHeO
やるのはいいが、最低限デイゲームでやれ
この状況でナイターやったらどん引き
447名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:04.56 ID:g+1cUjN2O
新井は単に働きたくないだけで野球ファンのほとんどが開催を願ってる。

サカ豚なんて無視すりぁええがな。
448名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:06.86 ID:qdF5H06h0
ドームとかマジ電気つかうじゃんw
449名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:09.66 ID:OQDBjBYf0
>>365
すごく正論。日曜ぐらいから考え込んでいたが

ナイター照明<<<生産現場での利用

だと思った。野球は2ヶ月ぐらいずらして開催でも重大な支障は無いと思う
450名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:11.47 ID:a1wnAGpX0
巨人・清武英利球団代表は「12球団で歩調を合わせていこうということだ」と、延期も含めたセ・パ同時開幕を前提に再審議に入る。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/16/kiji/K20110316000435880.html

マスコミって言うのは自分の発言に責任取らない人間たちだな、やっぱり
451名無し募集中。。。:2011/03/16(水) 22:33:10.51 ID:Z4anwB3U0
ヤクルト宮本案がいいと思う

開幕は5月
交流戦は今年は中止
4月は週末にチャリティーマッチを行い、収益を義援金に
452名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:14.29 ID:I5V8Ibrp0
仙台市民だがまじでありがたい。すげえ楽しみ
ちなみにサッカーはどうでもいいです
453名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:19.86 ID:NbowY4sm0
だからさ、復興期というならまだいいよ。
原発の目途もたたず、電力供給もままならない戦時中に強引に開催する大義がどこにあるの?
経済活動? 笑わせるな。
454名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:24.24 ID:uloFyxPU0
節電節電言う人ほど節電してないし
自分の職場が節電のため休業、業績悪化には賛同しない
455名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:31.47 ID:9icmEAvC0
>>337
Jリーグは日程の公平上いまはできない。
プロ野球もパリーグはできないから開幕延期だがセリーグはできないというわけではない
456名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:32.12 ID:vmbf02m60
電気がないんだよ
電気がきてたらやるってのはありだと思うが
それはないよ、選手会はしっかりボイコットすべき
しなきゃ支持を完全に失うぞ
457名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:34.32 ID:XZR/afNy0
関東で試合すんな
焼豚死ね
458名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:38.27 ID:uHzeH2EH0
このサイトに東京ドームの照明電灯台数っていうのがあったけど
これってどれくらいの消費電力になるのか
見積もれる人いる?ちょっとイマイチピンとこなくて。。
http://www.kusa1.com/environment.html


(例) 2008年東京ドームでのKUSA1開催時の排出量見積もり計算例
  東京ドーム照明灯点灯台数
東京電力のCO2排出原単位
カーボンオフセット単価 :519(台)(1台1kW)
:0.425(CO2-kg/kWh)
:5(円/kg)
  1試合のCO2排出量=1(kW)×519(台)×1.5(h)×0.425(CO2-kg/kWh)=331(kg)
1試合のカーボンオフセット金額=331(kg)×5(円/kg)=1655(円)
459名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:41.50 ID:k4jvWeVa0
野球のせいで関東の停電エリアが増えそうだ
460名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:49.22 ID:3U/+jEW90
こんな時に予定通り開催しようとしてる馬鹿スポーツはセリーグと高校野球だけ
本当に焼き豚って自分勝手なカスだな
461名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:53.88 ID:XDtuQWsh0
1週間セリーグは開幕を遅らせるだけで
全然印象が違うと思うんだが
そこまで開幕を強行しないといけない理由が知りたい
462名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:33:59.01 ID:1T2HM8VOP
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│| ヽト;; ゙゙゙__`─、:::: |
□□□│| ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ | |┌────────────────
□□□│| / ' 、 、    / < http://com.nicovideo.jp/community/co1054811
□□□│|(.,、_,ノ゙`ヽ_.   l: | └────────────────
□□□│| _))____、` l  〉 |
□□□│| 〉`'´/` l  /::   |
□□□│| (ニ-'  .ノ, ノ::彡  |
□□□│!、______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
463名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:03.47 ID:dXdYVcJl0
どうせ野球で勇気づけるとか絶対言い出すだろうが
今年は全試合チャリティー試合にする方がよっぽど勇気づけられると思うぞ
464名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:10.30 ID:My/4sSpo0
>>428
銭で電気が買えないんだよ、もはや

買えるだけの電気がこねーんだよ
野球に使う電気があるなら停電止めろ
465名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:11.19 ID:dFFb1xXV0


やきうは放射能以上に有害なのになぁ

466名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:12.22 ID:vtdgruwE0
>>428
野球の損失だろ。大した事ねえよ。
一チームは年間数十億円くらいで、大企業がこの災害でこうむった損害って一社で数百億円以上だろ
そっちに金まわした方がいいって。
回りまわって企業が看板とかシート買ってくれなくなるよ
467名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:11.90 ID:QGZSXG7rO
パ・リーグのが人気あるから、セ・リーグなんて誰も見ないだろw
468名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:14.11 ID:dCAfHPes0
>>444
推測しろよ
そんなことも自分で考えられないの?
469名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:14.95 ID:Xxsgalf10
セ球団の爺さん連中は正気なのか…
野球潰したいの?
470名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:25.38 ID:2EQFkcJp0
やるにしても、
関東で試合はやらないよな?
471名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:38.15 ID:w1kqx6uX0
外国人選手が続々帰国してるらしいが
472名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:38.31 ID:MFQqI0Fz0
>>446
ドームだとデーでも電力消費大きいぞ、まじで。
473名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:41.62 ID:o6imbfpR0
ちょっと待ってほしい

野球流してると、みんながTV消すから逆に節電になるんじゃないだろうか
474名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:43.53 ID:P8QG4v3m0
清武には失望した
こいつが代表?になってから巨人もかなり
まともになったと思ってたのに
どうしてもやるというのなら、関東以東では
ナイターなしでやってくれ
あと当然毎試合ごっつい金額を寄付するよな?
475名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:46.14 ID:iUTY+zhW0
福島で
屋外でやってくれ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:52.06 ID:nBk88JBB0
節電より節野球
477名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:56.97 ID:HgLW+t6IO
被災者が苦労してるのにデブがチンタラ棒振り回してる姿なんて不謹慎だろ
478名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:03.20 ID:yXxZoNYx0
計画停電地域に住んでるけど関西でやる分には文句は無いよ
計画停電実施中に関東での試合開催は勘弁してくれ
479名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:08.90 ID:paCbO/TW0
>>451
え?交流戦とかオールスターもガッツリやるつもりだったの?
480名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:12.16 ID:lPH9UXUi0
まただらだらと試合して貴重な電力消費するんだろw
攻守交替時とか常に走れカス
481名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:12.79 ID:NbowY4sm0
>>428
だからその論理が全く民意を得られてないんだが・・・それにいつになったら気づくの?
ファンあってのプロ野球じゃないの?
482名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:13.07 ID:l4oW7BQoO
>>428
東でやるな
やるなら西で、チャリティーでやれバカ
483名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:14.92 ID:h/3t6mG9O
焼豚の俺でもこれはないわ
484名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:19.95 ID:qdF5H06h0
【野球/大地震】ダルビッシュも開幕延期を希望 「ボールを投げてバットを振り回している場合じゃない」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300182375/
485名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:21.69 ID:zkEiavh70
486名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:23.39 ID:z0yTV5dX0
開幕に反対してる選手会のメンバー内訳

会長 阪神 新井貴浩
副会長 巨人 高橋由伸 北海道日本ハム 稲葉篤紀 東北楽天 高須洋介
中日 荒木雅博 千葉ロッテ 渡辺俊介 横浜 村田修一
阪神 藤川球児 オリックス 加藤大輔 広島 倉義和 福岡ソフトバンク 川ア宗則
運営委員 東京ヤクルト 宮本慎也 北海道日本ハム 金子誠 選手会 松原徹
弁護士 山崎卓也 弁護士 石渡進介
会  計 東京ヤクルト 青木宣親 埼玉西武 中島裕之


まあ結局は雇われ人に過ぎないということかな……
487名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:23.93 ID:3mnBDuyJ0
ボールとベースと靴に蛍光塗料塗っとけば
球場の電気付けなくても良いんじゃなイカw
488名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:28.23 ID:gE1H2ZHm0
>>428
というか今のこの状況で開催してまともに客くるとか思っていた基地外すぎんぞ
開催費回収するのでさえギリギリだろ
489名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:29.71 ID:lwJ0Uzl20
ナイトゲーム中に関東大停電とかなったらシャレにならんぞバカツネ
490名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:31.10 ID:rtV/DjzS0
この時期に開幕ナイター行く奴の気が知れんわ

491名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:31.12 ID:TTGrFnCKO
宮城出身で東京在住のドラゴンズファンですが、今シーズンは谷繁のユニだけ買って、試合は一切観ないことにします
テレビでも、新聞でも、観戦にも絶対に行きません!
観戦ボイコットします
492名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:38.07 ID:Xxsgalf10
このクズ共の為に停電耐えるなんてあり得ないわ
493名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:44.16 ID:TRKNn8nD0
今東京ドームで試合して見に行く奴は俺の中じゃ節電の中パチンコ屋に行く基地害と同類
野球したきゃ西日本でしろよ
本拠地で試合しなきゃシーズンチケットの払い戻し問題にもなりそうだし自分の利益の為だとしか思えん
494名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:45.48 ID:NYFA9gAlO
>>451
宮本はわかってるよな。
後半過密になっても良いって言うんだからそれでいいじゃんね
495名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:48.25 ID:xnmm9PX/0
>>473
つか、今、報道以外の番組をみるひとなんているのか?
最新情報が気にならないのか?
496名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:57.12 ID:UdZ8r9cB0
電力使わず、すべて寄付するならやれ
497名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:02.83 ID:uloFyxPU0
日程遅らせても日程きつくなっても144試合全うすると辛いさんおっしゃるけど
はっきり言って厳しいと思う、それは
特に中6日空けないと投げれない現代の先発陣そして連投必至の中継ぎ人
498名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:03.00 ID:TRqPyUgK0

ナベツネは元共産党員で
反天皇反靖国の反日野郎!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%89%E6%81%92%E9%9B%84
小泉首相の靖国神社参拝に際し、「もしもメルケル(ドイツ首相)がヒトラーの墓参りをしたらどうなるのか」
「(靖国神社の)遊就館は非常に有害な場所であり、あれは閉鎖しなければならない。
(中略)…もしその他の人が首相になるなら、私もその人が靖国神社を参拝しないと約束するよう求めなければならない。
さもなければ、私は発行部数1000数万部の『読売新聞』の力でそれを倒す」と答えている。

ゴミ売りは上辺だけ保守を装う
反日売国新聞!
499名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:16.37 ID:XKP8cHim0
なぜたかが一か月が待てねえ?来週じゃあ誰も見ねえぞ?
500名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:28.65 ID:cj+68DL40
不思議なことなんだけど、 野球を見てる人って
時間が惜しいって思わないのかなぁ。

140試合を毎日3時間づつ見ると計算して420時間だよ420時間

まぁブルーカラーのスポーツだからどうでもいいか
501名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:34.55 ID:gNgWnsr+0
>>451
さっすが宮本

502名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:40.59 ID:dFFb1xXV0
>>473
ワロタ

やきうは低視聴率でお馴染みだから

そもそも誰も見てないからなw
503名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:42.17 ID:ovmNg2zD0
巨人と福岡を入れ替えればいいだろう
504名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:50.11 ID:A42I9k2H0
>>486
古田みたいなのがいてくれればなあ・・・
505名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:50.91 ID:h0QPBxxb0
おいおい、何億も年棒もらってるのに、何千万くらいたいしたことじゃないだろ、どうせ半分税金なんだから

全部出せよ、野球人ども
506名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:36:54.71 ID:l09C+j2P0
ナイターでどれだけの電力使うと思ってんだよ

俺は知りません
507名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:07.55 ID:i1OAlaqh0
>>402
計画停電がいらなくなるまで東京電力と東北電力以外のところでやるなら
反対しませんよー
むしろ賛成、どんどん世の中に金をまわしてほしいから
508名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:11.67 ID:+lv0u+dL0
>>おい361それを言うなら阪神淡路大震災じゃなくて神戸淡路大震災だろ!
509名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:12.20 ID:HXKQiow70
ひいた
510名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:13.69 ID:a6uUUy4B0
野球ファンだが
これは無いわ

すべて西日本か
すべてデーゲームの屋外球場なら多少わかるけど
ドームは絶対反対

なら電車動かせ
511名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:15.26 ID:1T2HM8VOP
   ピョン
    , - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│| ヽト;; ゙゙゙__`─、:::: |
□□□│| ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ | |┌────────────────
□□□│| / ' 、 、    / < http://com.nicovideo.jp/community/co1054811
□□□│|(.,、_,ノ゙`ヽ_.   l: | └────────────────
□□□│| _))____、` l  〉 |
□□□│| 〉`'´/` l  /::   |
□□□│| (ニ-'  .ノ, ノ::彡  |
□□□│!、______,ノ
 ._.  │
 | | |  │
512名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:27.11 ID:5zCq066N0
豚双六(笑)
513名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:31.28 ID:L34LIEIh0
さすがの俺でもこれは引くわ・・・
巨人、中日、広島のフロントは何考えてんだろ
つか選手もファンもボイコットするべきレベル
514名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:33.11 ID:jkq/x+v60
まじかよ
開幕遅らせればいいじゃんか・・・素直には見られなくなっちまった
515名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:41.60 ID:EWkisa5K0
まともな情報源がラジオ位しかなく、ライフライン復旧のめどが立ってない
被災地域をどうやって勇気付けるんだ?
516名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:45.72 ID:uloFyxPU0
>>502
それならJリーグも同じだね
517名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:47.26 ID:64WZtgFy0












そもそもプロ野球で優勝したからって



なんか 価値あんの?
518名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:48.81 ID:J/vBNjIV0
3/25の東京ドームは客がカスッカスだろうな
519名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:58.15 ID:My/4sSpo0
関東東電管轄で野球を許すなら

輪番停電即刻止めろ

球遊びをやるために停電を受け入れたわけじゃない
520名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:57.88 ID:t1obvMvc0
>>422
ナイターじゃなくてもドームなら照明使うから大差ない
521名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:13.77 ID:XDtuQWsh0
開幕を強行することで得るモノよりも失うモノの方が多いよなあw
開幕強行派のチームの親会社が新聞社ってのに
なにかアホらしいものを感じる、そんなことも分かってないのかと
522名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:22.20 ID:t/qsIsskO
埼玉県民だがめちゃくちゃ揺れたし原発怖いし計画停電で夜中真っ暗だし俺たちだって被災地みたいなもんなんだよ
現地で家族亡くした方や孤立してる方や今も必死に消化活動してる原発職員みんな戦ってるんだよ
プロ野球だ?ふざけるな
今やること他にあるだろ
523名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:22.99 ID:pBkugZNu0
>>503
疎開ホーム、いいかも。
ヤクルトを大阪、横浜を神戸。
524名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:24.60 ID:EOnPTqgf0
>>458

めんどい計算しなくても、>>24に「5〜6万kw」と書いてある。
今の電力生産量が3100kw/日だから、0.2%くらいだな。
525名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:28.50 ID:S/QNRkyW0
東京ドームは文京区で、近所に大病院とかあるのよ。
だから文京区は停電なんか出来ない。
だから大丈夫、やれる、って判断なんだろう。
とりあえず延期してくれ
いちおう燕ファンだが、今の時期では野球ファンはますます肩身が狭くなる
526名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:30.77 ID:fhTnbTJbO
開幕三連戦みにいくどー!!
527名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:31.33 ID:6jv24Et/0
意味が分からない












528名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:39.78 ID:js1c/W3T0
ふうん、そう。さすがだね
529名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:40.93 ID:kjVK/8JA0

素晴らしすぎてやきうには小便が洩れそうだ
530名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:49.66 ID:9+Mu8KIN0
>>451
これでいいじゃん
虚塵は何が不満なんだよ
531名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:50.60 ID:Ol0++u9HO
燦々会とかいうのもやるのか?
532名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:03.58 ID:rwcW47YI0
今年のスローガンの意味が分かったような気がする・・・
533名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:10.05 ID:1S7BnCEd0
>>506
巨人が1試合で一般家庭71軒の1カ月分の電力消費
http://gendai.net/articles/view/sports/129417
534名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:15.15 ID:RcQTFj/Y0
選手会でスト構えろよ、開幕を強行するべきじゃない。
535名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:20.97 ID:ol1/CAQw0
相撲界と同じ体質だな。まるで空気がよめない馬鹿の集団
536名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:24.84 ID:RbaAnXvd0
やりたければ、やれば良いよ。
日本の危機に、野球が何の役に立つ。
勇気を与えたいなんて言葉はうんざりだよ。
537名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:25.97 ID:NbowY4sm0
つか、まだ余震の危機が去ったわけじゃないんだがなあ。
昨日みたいな静岡地震きたら、安全管理に責任もてるわけ?
538名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:27.63 ID:RfGXwH1SO
>>426
なんで失態続きの政府と東電が偉そうにしてんだよ
539名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:28.44 ID:jLJepj1d0
全てデイゲームで行い、ドームで試合を行わないのなら問題ない
もしナイトでも試合しドームでもやるとなれば、
これはもう2011年は野球が終わった日としても語り継がれていく
540名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:35.25 ID:My/4sSpo0
また地震だ

こんなんで野球どころじゃねーよ
541名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:35.42 ID:k4jvWeVa0
地震だぞ
542名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:35.53 ID:vmbf02m60
>>513
中日・広島はいいんじゃないか?
本拠地でやるならという条件付き
543名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:36.31 ID:L34LIEIh0
一般人や選手からほぼ賛成の声がないのに、これだけ押すってのはなんなんだろうな
そこまで利益追求したいのかな
544名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:37.44 ID:O30JdDwq0
感情的なものもあるが、これだけ節電で社会が混乱してるのに
ナイターでペナントレースを敢行するセンスを疑うね。
545名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:40.73 ID:NWjD3nFU0
ここまで頭悪い奴らとは思わなかったわ。
546名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:41.52 ID:EWkisa5K0
きたー
547名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:43.82 ID:2qcXbmLo0
さすがやきう
在日朝鮮人御用達のスポーツ
日本がどうなろうが知ったこっちゃないな
548名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:44.83 ID:81Pjf99S0
>>458
5〜6万kw/h らしい。
549名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:45.78 ID:TdFtcE0K0
地震でけええええええええええええ
550名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:46.47 ID:lHBYj3x60
今日かなり冷えるし野球のバット寄付したら喜ぶんじゃないかな
551名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:52.13 ID:k4jvWeVa0
地震だぞ
552名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:52.15 ID:iMHUaTVcO
計画停電中の開幕はないだろ。野球ファンだけど
553名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:52.70 ID:yLa3v3WT0


読売新聞に抗議殺到




554名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:58.18 ID:a1wnAGpX0
こんな余震の状況でやるのかねえ
555名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:58.50 ID:UA1FGN2fO
また揺れた神奈川

野球どころじゃねーよ
556名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:58.76 ID:enuCaQ7r0
みろ、おかげでまた地震が来たじゃないか
557名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:40:04.48 ID:uloFyxPU0
斎藤和巳「開幕してほしい」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300282562/
558名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:40:21.79 ID:gNgWnsr+0
北九州市民球場開いてるけどなぁ・・・
収容人数が少ないオンボロ球場だけど
559名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:40:37.16 ID:77zWPmdwO
実際問題、中止や延期しようものなら全国で野球待望論が巻き起こり余計に混乱が起こる可能性がある。 つらいとこやな
560名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:40:48.47 ID:dTMhRZM00
>>543
金がないからだよ
巨人の最近の動向見ても
長嶋現役時代の資産を食い潰してる
選手の年俸分が−になって親会社が困るからだよw

たったそれだけの理由wwwwwwww
561名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:03.59 ID:5zCq066N0
>>517
何も価値ないからな
サッカーは全部クラブでの活躍や成績が代表に繋がりW杯があるけど、
野球は国内リーグで優勝してそこで終わり。 そして毎日また国内リーグと。
562名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:04.30 ID:ypkj6Db60
よっしゃああああああああああああああああ
563名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:08.75 ID:paCbO/TW0
地震から国民を守れるのかよ?東京ドームよ
564名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:14.17 ID:zKJY0wuB0
揺れが大きいですねードームだったらどーなるでしょーねー
565名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:15.21 ID:l09C+j2P0
東京、埼玉でも混乱起きてるのに・・・
566名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:27.60 ID:mrocqMkTO
最低だな、ホントに最低だ
567名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:33.11 ID:vmbf02m60
やったら野球なんて見向きもされなくなるぞ
よーく考えろ
568名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:54.59 ID:jkq/x+v60
>>536
そうだよな
野球含めスポーツで勇気与えるとか頭おかしい。被災者にそんな余裕ない
結局は安全なところにいるやつらの暇つぶしでしかない
569名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:41:57.86 ID:My/4sSpo0
野球のために計画停電する

なんぞ真っ平ご免だ
570名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:02.54 ID:2qcXbmLo0
今ぐらいの揺れだとビクともしなくなってる自分が怖い

慣れていくのね
自分でもわかる
571名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:04.28 ID:JqcikZEN0
もともと浮世離れしてるじゃん、特に選手達は。
球団が大赤字なのに、馬鹿みたいに金を要求して
球団が潰れそうになると、ファンのためと称してデモ活動。
その後も懲りずに銭闘やってる姿を見てシラけたファンも多いんじゃないかな。
そりゃ待遇向上を求めて戦うのは良い事だが、
野球選手の場合は明らかに価値に見合った金額ではないからなぁ。
自力で運営が成り立ってないスポーツをプロとは呼べない。
572名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:07.17 ID:j0Rf+FMO0
また揺れたし。

せめて1週間ぐらい様子見うことが何故できないんだ。
573名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:16.32 ID:REJgy4k+0
焼き豚マジで死ね
被災者のために死ね
574名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:21.12 ID:nrCYZu2FO
改行厨死ねよ
575名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:33.04 ID:Z5B3+ekv0
もうね・・

921 名前:代打名無し@実況は野球ch板で [sage] 投稿日:2011/03/16(水) 22:29:38.00 ID:Q1hchRjP0  
ドームでやっても代わりにどこかが停電になるわけではない
電力問題はまったく心配ない
576名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:35.35 ID:j/rPNwNAP
セリーグ氏ね
577名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:38.89 ID:VxvoCNiH0
確か今後余震1ヶ月くらいは想定しておく必要ありみたいな報道みた気がしたが
そんな状況で本当にやる気なのか

マジで正気の沙汰とは思えん
578名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:40.62 ID:rwcW47YI0
これはさすがに焼き豚でも引くだろ
579名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:42:42.97 ID:sHbgvjP/0
建前「野球で日本を元気にする(キリッ」

本音「遅らせたら放映権料もなくなっちゃうしチケット払い戻さなきゃなんねーじゃん
   そんなもったいないことできるか」
580名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:02.00 ID:aCfBurPUO
>>558
停電に関係ない福岡だってイベントを軒並み中止してるじゃん。
今は野球などに現をぬかしてる場合じゃない
581名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:03.15 ID:vyHOEKeg0
節電ww
582名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:05.83 ID:dFFb1xXV0
日本がこんな時にくだらない棒振り遊びとかありえないだろ


マジで反吐が出るわ
583名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:07.45 ID:go4M3L8x0
どうせCSで順位決めるんだから半分くらい休めや
584名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:10.46 ID:aemtfBVeO
巨人と中日だけで先に24試合やってしまえよ。
585名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:12.49 ID:UcUm2IZkO
>>533
ドーム1試合で
5万件が1時間停電する計算になるな
586名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:14.38 ID:xpsUPKz50
関東民が被災者ぶってるのがマジうざいw甘えるな
587名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:17.30 ID:TXKhHn6d0
今は準戦時下とも言える国家の非常事態でしょ
スポーツを見て楽しむ気持ちの人が何人居ると思ってるの?
復旧に協力すべき。高野連もセ・リーグも非常識極まりない
588名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:23.25 ID:Yfoqaubf0
Jリーグ公式HP
http://www.j-league.or.jp/

Vリーグ公式HP
http://www.vleague.or.jp/

日本ラグビー協会公式HP
http://www.geocities.jp/japaneserugbyleague/

Xリーグ(日本社会人アメリカンフットボールリーグ)公式HP
http://www.xleague.com/

パリーグ公式HP
http://pacific.npb.or.jp/

セリーグ公式HP
http://www.npb.or.jp/cl/

こりゃ駄目だ。。。(ノ∀`) アチャー
589名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:36.93 ID:EOnPTqgf0
電力もそうだけど1試合で紙も相当量消費する。
トイレの紙は家庭でも同量使うだろうから無視して良いが、
飲み物用の紙コップと入場チケット印刷用の紙は何万という単位で消費される。

紙は地味に不足している状態で、今は入荷の見込みが立たない状態。
590名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:47.49 ID:My/4sSpo0
これが許される、なら
輪番停電なんぞ即刻止めろ

整合性が付かないだろ
591名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:50.39 ID:sVQc/uv8P
原発
余震
停電
にある程度の目途が付くまでは
大規模な娯楽イベントなんてやってる場合じゃない常識的に考えると


野球的に考えるとどうなのかは知らんけど
592名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:44:04.49 ID:WEGUtGELP
本音「フィギュアもサッカーも中止した今、開幕戦は高視聴率間違いなし」
593名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:44:10.74 ID:L9mFV/eR0
平日の夜に試合見終わって徒歩で何時間も掛けて帰宅
594名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:44:12.47 ID:BK/gN2vX0
東京ドームで開幕強行したら暴動起こしてもいいレベル。

何考えてるの読売?
595名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:44:13.05 ID:l8SjRmL+0
別にいいんじゃネーノ、中央競馬だって今週から再開するんだから
596名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:44:41.20 ID:ovmNg2zD0
電気の無駄使いしちゃって〜。
首都圏の復興は諦めたってことか。

未来の首都名古屋誕生だな。
597名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:44:41.98 ID:EY2mfwwI0
これは開催できないパの配慮もないんだよな
野球オタが怒らないと駄目だろ
598名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:44:47.87 ID:ol1/CAQw0
野球で東北を元気づけよう、なんて思ってんのかね?
599名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:06.79 ID:gNgWnsr+0
映像でハマスタすごい揺れてたけど、
関東・東北の球場って耐震的には丈夫なほうなの?
600名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:07.27 ID:PYuFVTxv0
>>557
お前はそもそもリハビリで出られないだろ
601名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:13.48 ID:/H5weNzl0
東京ドームも停電だな

あたりまえだよな
602名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:17.24 ID:YVDVqS1U0
野球は好きだけれども、迷惑だと思われても仕方が無い。
人気商売なんだからね。
他の興行も莫大な損覚悟で延期してるというのに。

少なくとも地震後、一ヶ月は無理じゃないか。
603名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:19.04 ID:vtdgruwE0
経済活動っていっても、プロ野球の場合は周りの細かい商売よりも
大企業がどう相手してくれるかってのがでかいと思うのよ。
看板にしても法人シートにしてもさ。
企業の経済活動を阻害すると、そっちの売上が減って金出す余裕がなくなるし
世評的にスポンサー下りるとかってなるよ。
604名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:20.95 ID:HbwayDCk0
こんなの警視庁がストップさせるべきなのでは
数万人ドームに集めて震度6が来ましたさ〜どうしましょうってことになったら
誰が責任取るんか
清武は東電の首脳陣みたいな目に遭うぞ
605名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:23.20 ID:l4oW7BQoO
今年三回オールスターあるんだっけ?
それを今前倒しで、西方面で、チャリティーでやれば誰も文句いわんよ。多分。
606名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:25.73 ID:RfGXwH1SO
東京人は5月あたりまでコンサートやプロスポーツなど夜の娯楽は一切なしでいいの?
ご立派だね
税金足りねーとか言うなよ
607名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:26.42 ID:dFFb1xXV0
>>588
これは酷いな

やきうだけ昭和丸出しで

被災者へのメッセージすらないとか
608名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:26.61 ID:2OHcH2Qt0
東京ドームでは行わない。
横浜と神宮は全てデーゲームならおk
609名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:32.71 ID:oVBpd4jQ0
電車動かない関東圏で開催して興行が成り立つかどうか見ものだから是非やってみろよ。

ガラっガラの観客席での開幕戦てのを全国に放送して見せてくれ。
610名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:37.64 ID:Ul7ltPCC0
今も相当揺れたぞ、それでもやるのか東京で。
611名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:40.80 ID:lwJ0Uzl20
ド−ムで試合中に今くらい揺れただけでもパニックになるだろうな
読売は責任取れるのか?
612名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:46.45 ID:EOnPTqgf0
>>595
関西だけな。
関東は今週も中止だ。
613名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:45:49.33 ID:J/vBNjIV0
俺は焼き豚だったがこれを機に
観るのやめるわ
正直もう興味ないしつまらないし
614名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:04.03 ID:9ngYOEKS0
右翼は何やってんの!?こんな反日行為を許して
いいの?
615名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:05.97 ID:k4jvWeVa0
巨人 「開幕延期しちゃうとさあ〜〜 日テレから放映権料入んないんだよね〜〜」
616名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:14.74 ID:My/4sSpo0
>>603
ならそのスポンサー企業が率先して停電しろ
617名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:22.57 ID:6lQiYM0K0
やるなら最低でもデイゲームな。
618名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:24.07 ID:S/QNRkyW0
巨人「どーむでナイターやります!節電とかカンケーねーし」
国民「停電してんのにアホか、ふざけんな!」
レンホー「プロ野球は中止にさせます」

で、国民がレンホーに拍手喝采、ってシナリオなんじゃね?
いまさらレンホーに騙される奴はいないと思いたいが
パフォーマンスにしか興味がないバカ内閣だから
本当にこんなシナリオ描いてそうで怖い
619名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:27.32 ID:/H5weNzl0
遊びに使う電力あるなら
電車に使えよ
620名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:31.43 ID:rRYum/Ir0
東京ドームは経営危機だし試合したいだろうね
カープなんかも独立採算で赤字なら球団存亡に関わるから何がなんでも開幕
621名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:33.71 ID:XMGbIQRc0
>>590
輪番停電なんて辞めて
東電管内限定で、電気利用税を課すべきだと思う。
200%くらいで。
622名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:46.13 ID:vmbf02m60
>>606
今の状況ならやむを得ないだろうな
電気が足りねえんだから
どんだけ停電してると思ってるんだ?
623名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:55.33 ID:VxvoCNiH0
むしろこれって開催できない東北の人間からしたら疎外感しかないんじゃね?
624名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:55.37 ID:CIA0ly7G0
>>588
ラグビー協会公式、ジオシティーズかよ
625名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:02.11 ID:lPH9UXUi0
棒振りフルボッコwwwwwwwwwwwwww
626名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:03.66 ID:o8pE6FDZ0
まぁ売上げ全て寄付ならOKだよ

それ以外の理由は認めない
627名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:17.45 ID:oaboJfQy0
ファンがボイコットみたいな形とればいい
628名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:19.83 ID:Fcwc5AStO
選手「こんな状況で予定通り開幕などありえない。延期すべき」
フロント「じゃあお前ら、出入り業者の損失補填してくれるんだな?」
(水増しした見積もり額を出した電卓を示しながら)
選手「そ、それは…」
629名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:24.34 ID:i0w7OgNc0
こういうのって政府は介入できないの?少しは開幕遅らせろとかさ
630名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:25.11 ID:2AvTk9he0
他のチャンネルが地震絡みだからうはww今放送すれば視聴率めちゃ高スwwwとか思ってんだろ
631名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:33.48 ID:TnqXI6hG0
これはマジ酷いわ
632名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:46.36 ID:01KVavoF0
巨人の場合、ナイトゲームは照明なしでも帽子脱いだ朝井を立たせておけばおkだろう。
だがしかし、屋根は空気で膨らませてるんだろ。その電気どうすんだ?
633名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:57.59 ID:RfGXwH1SO
>>622
お前らは馬鹿管や東電に優しいな
人災の可能性大なのに
634名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:59.20 ID:uwASrezz0
>>617
ドームだとデーゲームでも照明使うだろ
635名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:07.64 ID:vtdgruwE0
>>616
やってるよ。ニュース見ろよ
大企業でも自宅待機とか、工場しばらく休止とか。
電車だって今までの四割くらいしか走らせてないとか、みんなやってるぜ
636名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:08.64 ID:jkq/x+v60
>>617
ドーム球場行ったことあるやつなら分かると思うが、デイゲームでもがんがん照明使ってる
野外球場でやらないかんな
637名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:13.51 ID:77x5r+iy0
>>595
中山は中止だぜ
638名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:14.62 ID:ovmNg2zD0
名古屋だと東南海が心配だなあ。
やっぱ、首都は橋下知事の大阪がいいな。
639名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:26.54 ID:1i9zKNHL0
こんな時、スポーツと芸能みたいな糞の役にも立たん娯楽系は
事態が収束するまで大人しくしとけ
お前らがいなくても日本の経済は充分回っていく
寧ろ、金が多くの人に分散されて格差も縮まる

大人しくしてる間は、被災地へ行ってボランティアしてこい!

640名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:28.24 ID:hexxQ5zv0
うそだろ?
ありえないぞ
641名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:29.53 ID:rtV/DjzS0
スポンサーが東京電力だったら笑う
642名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:39.14 ID:ZIT38XTl0
これはさすがの俺も引く
643名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:39.69 ID:EY2mfwwI0
パリーグのことも考えないセリーグ
644名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:48:42.25 ID:2AvTk9he0
草野球でもやってろ
645名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:02.55 ID:9ngYOEKS0
>>627
無理無理。ライトスタンドで、キチガイみたいに
オレンジのタオル振ってるのが目に浮かぶよw
646名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:02.84 ID:fhTnbTJbO
アメーバの千葉に住んでるピグ友が被害者ぶっててうざい…
普通の地震と短時間の停電だけだろ?
俺なんか阪神大震災で自分家全壊したわ!

647名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:07.65 ID:vmbf02m60
今NPBの方に意見した
せめて西日本でやるようにしろと
デーゲームならいいっていうけど
それでも食い物屋とかいろいろ電気使うだろうに
せめて停電のない時期になるまで関東での開催は待てよ
648名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:14.48 ID:LUQaFcgL0
そろそろ本気で野球潰すべきかもしれんな
野球関係者の「俺たちは特別」っていう特権意識は異常
649名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:25.58 ID:paCbO/TW0
鬼女辺り怒り狂うだろうな。電気を野球に奪われ、日常生活にも直撃だよこれ
650名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:29.31 ID:kIxWFnMf0
2004年の古田みたいにストライキあるんじゃね?
宮本あたりがやりそう
651名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:29.44 ID:5QmQUOLl0
福島でやれ
652名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:30.30 ID:ol1/CAQw0
パリーグはやらないのか。なおさら馬鹿丸出しだな
653名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:40.61 ID:7+2cQFPS0
停電が問題なら停電ないところでやればいいじゃん
不謹慎、不謹慎っていってるやつ、いつになったら不謹慎がとけるんだ?
経済回したほうが復興の手助けになるんじゃないの??
654名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:49:47.99 ID:1i9zKNHL0
>>638
大阪もヤバイのあるよ
北海道も四国も九州も全部ダメ
655名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:00.55 ID:Nv82QkFZ0
コレを機に
セ、パじゃなく
イースタン、ウェスタンに分けて
ウェスタン側だけ開催すればいいんじゃないか
656名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:01.59 ID:HXKQiow70
デーゲームでもドームランのために空調をガンガン使うしなあ
657名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:05.84 ID:gNgWnsr+0
やっぱり考えてみたけど、予定どうり開催しないと
NPBにとってはある意味危機的状況なんだよな
赤字が続いてオールスター3試合にしたぐらいなんだし
658名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:06.49 ID:Z5B3+ekv0
練習も東京ドームで電気つかいまくってやるんだってな
二軍の球場でやればいいのに
659名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:19.53 ID:UFoue2fmO
バカじゃねえのか
いまだに巨人の意見なら何でも通るの?
660名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:28.73 ID:oVBpd4jQ0
>>653
停電がある所でやるって言ってるから叩かれてんだろ。
661名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:30.92 ID:sHbgvjP/0
>>595
一応競馬には農水省直轄の国営事業って大義名分があるし売上は国庫納付されるからな
その競馬ですら3月の中山開催を中止したし関東の場外発売もしない

こいつらは自分らの利益確保のために開催したいだけ
しかも計画停電真っ只中の金曜夜にドームでナイトゲーム

狂ってるとしか思えないわ
662名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:32.99 ID:vmbf02m60
>>653
東京Dでナイトゲームが予定されてるんですけど?
3連休も計画停電行われるらしいんですけど?
663名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:32.68 ID:jt8f3FP+O
うち毎日停電してるけど…。
それでもやるわけ?照明なしでやれよな。
664名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:34.05 ID:TRKNn8nD0
2ちゃんとはいえこれだけ非難されてるのに東京ドームで開催したらどうなるのか逆に見たくなってきたww
665名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:35.42 ID:RfGXwH1SO
矛先が管や東電じゃなくて被害者のセ・リーグに向かうんだからすげーよ
666名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:40.69 ID:NbowY4sm0
こんな余震が続く中で開催して、もし事故起こったらどうするのかねえ。
東電なみの安全軽視だな・・・
667名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:42.67 ID:GlcVYyHeO
>>472
そうだった
ドームか
ドームでやるのか、終わってんな
668名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:45.15 ID:My/4sSpo0
>>657
知るかよそんなこた

野球のために輪番停電我慢するつもりはない
669名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:47.64 ID:vtdgruwE0
>>653
だから不経済なんだよ。
自分に経済だからって、周りに不経済にするのはどうなんだっつうの。
670名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:49.42 ID:S1qcxQPw0
関東でナイターかい?
んなもんできるわけない
野球に興味のない国民が黙ってないし
政府がやめてくれと言ったらやるわけにはいかない
671名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:56.84 ID:/H5weNzl0
こつこつ我慢した電力を
ドームで一気に無駄遣い
ぷげらwwwww
672名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:50:57.56 ID:ICOz3BJ50
>>646
千葉でも新浦安は洒落にならん状況だぞ・・・


673名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:51:04.43 ID:x1rq4OrjO
バカ過ぎる

最悪でも神宮、ハマスタデーゲームのみにして
巨人はドーム使わず、キャンプの宮崎にあるサンマリンスタジアム?あたりでやれや
なぜ出来ないのか
674名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:51:07.21 ID:pBkugZNu0
>>653
東京ドーム、神宮、横浜スタジアムでやろうとしているから、問題なわけで。
675名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:51:10.82 ID:EULdtR0v0
今、開幕したら野球は国民感情を無視する利己的なクズ集団だという烙印が押される
特に首都圏に住む関東4000万人前後の日本人はその事を生涯忘れないだろうから
本当に観客から見放されて野球終わるぞ

開幕した後、野球のイメージは底辺になるから
各種企業とのコラボするスポンサードも
公共イベント参加も拒否されて
野球選手にもスポンサーつかないCM依頼来なくなるぞ

プロ野球はスポーツ枠ではなく、パチンコホールや消費者金融みたいな扱いを国民から受けるだろ
676名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:51:19.70 ID:/AgmgRZuO
まさかドーム使うんじゃねえだろうな
使ったらゴミすぎて笑えてくるレベルだが
677名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:51:21.34 ID:dFFb1xXV0
呑気に棒振り回して遊んでる場合じゃねーだろ


さっさと棒集めて焚き火の薪にしてこい
678名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:51:21.24 ID:zk/wSNYh0
>>645
ウェーブも起こすよ
679名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:01.61 ID:uloFyxPU0
遅らせても144試合はすると言っている選手サイド
計画停電は4月いっぱい、夏もあると言われてるし
その時期以外でも節電が呼びかけられてるのに
一ヶ月遅らせても結局144試合分の電気を使うことになるのだったら
遅らせる意味なんて殆どない
試合数を減らすか、西日本中心の日程に組み替えるしかない
680名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:09.78 ID:1S7BnCEd0
>>653
東京ドームで電気一切使わないでやれ
681名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:12.81 ID:UdZ8r9cB0
地震と停電と放射線に怯えながらの観戦かあw
アホかと。
682名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:16.64 ID:/9tuMbXn0
読売に意見投稿してやれ
683名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:17.82 ID:ol1/CAQw0
つか東京はよくこんな暴挙を許すよな。ほんとに信じられん
684名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:19.49 ID:kAVBWgUS0
関東の3球団は非難轟々だろw
計画停電の最中に、それでもやるのか?

地方開催で開幕しろよ

巨人・・・宮崎
横浜・・・下関(まあビジター開幕だから最初のホームゲーム)
ヤクルト・・・松山

地方のファンだって喜ぶだろ。
その後、順次地方を回ればいい。
685名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:23.77 ID:u1yKD46V0
>>588
これで、被災者への励みになりたいから開催したいだと?
686名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:26.17 ID:okywQfKK0
これはさすがにドン引きだわ
俺やきうファンやめるわ
687名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:28.19 ID:gNgWnsr+0
>>668
まあ、そうなんだけどw
688名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:33.18 ID:Scw89nms0
自粛ばっかりしてたら誰も外で金使わなくなるぞ
689名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:45.34 ID:t1obvMvc0
>>653
西日本でやるんだったら何の問題にもならねーよ
東京のど真ん中で電気喰うドームでナイター強行しようとしてるから問題なんだろ
690名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:51.47 ID:2AvTk9he0
その図体使って被災地に行って来い
691名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:52:54.19 ID:qMl82oHN0
セリーグの試合はボイコット!
692名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:08.43 ID:9ngYOEKS0
清武に辰巳豚郎のブログ見せてやりたいわ。
693名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:09.02 ID:uSr3gcsj0
ボイコット×∞
694名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:09.68 ID:GLRLii97O
輪番停電で何千万人って市民が節電に協力してるのに、
今時やきう開催で何人が満足するんですか?

マジで狂ってる、死ね

695名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:17.10 ID:wAC0j5pE0
巨人は中部電力管内で開催できるところでやるよろし
長野市に球場あったな。新潟にもビッグスワンの横に最近出来たような記憶が
696名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:27.57 ID:i1OAlaqh0
>>588
開催中止以前の問題

セパ両リーグとも
ひとっことも地震へのコメントがない
すがすがしいほどにひどい…
JPBサイトに載せてあるから
こっちは手抜きでいいやってのが透け透けで吐き気がするわ
697名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:34.76 ID:KOhUJQ2X0
この試合での入場料全て義援金にするなら開催賛成してやんよ
698名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:38.81 ID:SlKyY9/qO
ボイコットも何もそもそも坂豚には無関係
699名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:38.74 ID:YEOgbe1U0
やっぱりやきう脳はやきう脳なんだな
700名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:44.19 ID:NbowY4sm0
どこの世界に、国民の生活を阻害する娯楽があるんだよ・・・
経済活動って、まともな企業は停電に強力してるわ。
701名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:53:54.18 ID:qpwlKI4O0
東京ドームはやめとけ あのライトアップは確実に批判の的だ
702名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:01.61 ID:kMYCeubr0
ヘディング脳と頭にデットボール脳は
静かにしてろ
703名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:14.81 ID:8/xn+NuP0
東電は巨人の後援企業だからドームには優先的に電力供給を行うだろうな
試合中に大地震に見舞われて停電にでもなったらいい
CS中継の史上最高記録の視聴率をマークするかもな
704名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:24.27 ID:ZIT38XTl0






      東京ドームでナイターやりまっせw













705名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:26.22 ID:RfGXwH1SO
セ・リーグ叩くなら政府や東電叩けよ
ほんと馬鹿政府に飼い慣らされてるってかなりのマヌケだと思う
706名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:26.88 ID:bq/9kDWo0
別にいいんじゃね
予定どおりやろうが遅らせようが俺は見ないけど

まあ停電でテレビが見れない被災地の野球ファンは悲しむかもな
707名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:32.56 ID:SNDbAWdxO
しかし輪番停電は夏もやるんだろうから
キリがないというのもある
でも感情的に不満の多い今は無理

慣れてくるまで待て
708名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:34.12 ID:YEOgbe1U0
やきう脳はなぜ批判されるのかわからんのか
709名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:35.70 ID:5BxfWrDnO
一方サッカーは3月の試合を全試合中止した
710名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:40.32 ID:1nXPWpAP0
プロ野球は自殺願望でもあるの?
ナイターで見たい番組が潰れたとかそんなレベルじゃないアンチをいっぱい生むよ
711名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:41.27 ID:SlKyY9/qO
坂豚クレーマーなんか気にしなくていい
712名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:41.36 ID:pBkugZNu0
>>695
わかって、書いてるでしょ?
713名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:43.58 ID:JBL/9vse0
電気の問題はどうでもいいけど
原発問題決着しないと野球を楽しめないわ

さんま御殿とか見ても全く笑えなかったしね
714名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:49.10 ID:9kVPoE3t0
これほど気持ち悪い集団とは思ってなかった。
野球関係者、野球ファンってマジですげえな。
常識とか社会性とかと全く関係ないところで生きてるんだな。
715名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:49.06 ID:VxvoCNiH0
計画停電で一部医療機関やインフラにも影響でてるってのに…
716名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:50.64 ID:7+2cQFPS0
じゃあ西日本でやればいいじゃん
なんかみんな不謹慎病にでもかかって怖いわw
717名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:54:53.45 ID:N5IpZZgg0
ドームは停電対象区域外だからやるの?
718名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:05.52 ID:sijmK6dU0
セは25日に開幕 パは4月中旬に延期
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/16/kiji/K20110316000441420.html

>巨人の渡辺恒雄球団会長は16日、東京都内のホテルで「この前の戦争に負けた後、
>3カ月で選手、監督から試合をやりたいと声が出て、プロ野球をやった歴史がある」
>とし、清武英利球団代表も「プロ野球には人を鼓舞する力がある」とプロ野球が
>復興の一助になることの意義を強調した。

野球能すごすぎる
719名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:06.29 ID:kAVBWgUS0
>>653
関東で試合をやるのが問題
あと金曜日がナイターなんだよ。
皆が停電で不便を被るのに、それをやるのがおかしい。

720名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:09.73 ID:IUFe1DwO0
野球人はすべて死去すべき。ゴミ以下
721名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:13.67 ID:3mnBDuyJ0
輪番停電で楽しみにしていた東京ドームでのやきうの試合
を観られない焼き豚は何を思うのだろうか…
722名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:18.19 ID:vtdgruwE0
トヨタ売上20兆円と巨人売上240億円。
経済的に助けた方がいいのはどっち?
723名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:30.47 ID:Pum4jHSL0
>>323
まてまて、コミッショナーは言葉を微妙に濁しているが、延期主張だぞ。
724名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:37.49 ID:kJutXAMFO
こんな時に通常通り開幕とかマジで信じられん
セ・リーグにある球団のファンだったが、これはドン引き・・・・
725名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:45.66 ID:wAC0j5pE0
>>712
ばれたw
726名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:48.08 ID:My/4sSpo0
>>705
この暴挙を看過しなおかつ停電を続ける、となったら政府と東電を叩く
(原発事故についてはすでに叩くが)

報ステきたこれ
727名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:02.92 ID:jNZg4I+d0
>>717
対象外でも節電すればそれだけ対象地区の停電が少なくなる
728名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:03.56 ID:ol1/CAQw0
>>716
ホームラン級の馬鹿はだまってろ
729名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:06.10 ID:OWgVITMf0
うわアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
730名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:12.54 ID:UdZ8r9cB0
>>718
狂ってやがる
731名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:14.50 ID:9quvN3cN0
野球も経済活動の一環だろ
集団ヒステリーだな
732 ◆GacHaPR1Us :2011/03/16(水) 22:56:23.28 ID:G3rdgePB0
誰が25日開催を強行しようとしてるのかはっきりさせようぜ
733名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:28.76 ID:bCVH2whe0
試合中停電しろ
734名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:32.55 ID:pBkugZNu0
>>716
そのように発表があれば、いいと思ってるよ。
735名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:45.53 ID:vcKhG8geO
景気のためにも開催は賛成。
ただ電気食うドームでは今はやるな。横浜や神宮は昼間やれ。
736名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:48.16 ID:oVBpd4jQ0
>>716
だからそう言ってるだろ、「予定通り」「ドームナイター開催」を叩いてんだよ
あまたのレスも読めない文盲かお前。
737名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:58.21 ID:rsrNXbZC0
>>726
試合時間狙って計画停電したりしてw
738名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:02.79 ID:cZ2SNi+R0
【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★5

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300277100/

739名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:05.71 ID:Z2MPJCcu0
死ねや。塵売と反日
740名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:09.40 ID:HmI7bDtP0
今年は交流戦とりやめにしてその分開催延期でいいのに
741名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:12.17 ID:9ngYOEKS0
>>732
徳光、テリー、ヨネスケ。
742名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:21.39 ID:YEOgbe1U0
>>731
経済活動?国際的に何の得にもならん野球なんぞ経済を語るのも阿呆らしい
743名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:21.91 ID:i1OAlaqh0
>>606
一切なしでいいよ
週末の昼にやるなら喜んで行くよ
744名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:22.20 ID:4R1nk35j0
やきゅうんこ電気使いまくり
745名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:28.10 ID:BWBx98KF0
ああ、野球終わった
746名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:29.07 ID:OWgVITMf0
ナベツネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:30.35 ID:VoBw0bwQO
中日ファンだがこれはダメだよ…
なんとか言ってよオチ
748名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:31.90 ID:n+/eOptJO
東京ドームや神宮球場や横浜スタジアムのナイトゲームで
明かりを煌々と照らすわけですね
749名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:33.33 ID:uloFyxPU0
球場よりオフィスビルなんか毎日朝から晩までずっと電気使いまくりなのに
それは批判されないんだな
750名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:33.27 ID:hHmgJHqH0
ナベツネはマジで老害だな
751名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:38.68 ID:/H5weNzl0
高級道具とユニフォームが必要で
攻撃のときは9割以上が休んでついでに野次飛ばして
よく肥えた豚でもできるドマイナースポーツ
それがやきう
752名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:39.63 ID:My/4sSpo0
ナベツネ死ね
マジ死ね、たかが新聞屋が
753名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:41.21 ID:kAVBWgUS0
読売新聞の不買運動と中日新聞の不買運動だなw
754名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:51.16 ID:1S7BnCEd0
テロ朝でナベツネ確定
755名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:54.15 ID:9icmEAvC0
>>696
ttp://www.npb.or.jp/
トップページだぞw

756名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:56.87 ID:2EQFkcJp0
やっぱりナベツネのゴリ押しじゃねえか
757名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:57.98 ID:77x5r+iy0
ナベツネwwwぱねぇwwwwwwwwww
758名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:58.71 ID:u1yKD46V0
>>717
そうゆう頭らしいが
東電管内の電力使用料の推移を見て、計画停電を中止するってあるんだし
ドームの使用が無関係じゃない事を理解できてないようですよ、球団は。
759名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:57:58.77 ID:NYFA9gAlO
各地の昼にどさ回りで草野球並みの設備でやれよ。
勇気づけるってならせめてそのくらいやれ
760名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:01.19 ID:lwJ0Uzl20
バカツネか恐慌推進派は
761名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:11.97 ID:D5zAa68e0
選手も観客もボイコットしようぜ
762名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:14.63 ID:ocUzZhIX0
なべつねは本当クソだな
763名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:27.40 ID:EIweP11O0
これで、数少ないここまで見捨てなかった心ある野球ファンも愛想を尽かして離れるだろ
ホント目先の利益にこだわって信用をドブに捨ててやがる
764名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:27.26 ID:cQ1tsE3TO
選手会、パリーグが反対してるのに読売のゴリ押し
765名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:28.66 ID:okywQfKK0
今日燦燦会なんか呑気にやってる時点でもう終わってるよ
被災者が苦しんでるというのに豪華なもの食って酒飲んでんだろ
かわりにこいつらが死ねばいいのに
766名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:29.09 ID:nleLpw5a0
別に開幕しても問題ないけど
開催地は当然中部より西だろうね
読売は電力問題がけり付くまではホームは諦めれるって事なんだろうな
767名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:29.60 ID:85++Nutp0
見る精神的余裕なんかねーよw
頭おかしいだろwww
768名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:29.67 ID:4R1nk35j0
>>749
経済活動だからな
769名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:30.78 ID:2wPHwv6AO
ナwwwベwwwツwwwネwww

勝手にしろってwww
相変わらず期待を裏切らない真性クズだなwww
770名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:33.63 ID:dB6ax2sb0
巨人「東京ドームでたくさん電力使ってやるから停電地域は頑張ってなwww」
771名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:34.16 ID:N5IpZZgg0
>>727
だよねぇ・・・
772名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:36.87 ID:7+2cQFPS0
輪番停電で出来ないんなら今シーズン何も出来ないぞ
お前らそれでもいいのか??
ほんと不謹慎病のアホどもはww
いつ不謹慎じゃなくなるんだよ
経済活動を進めて復興をすすめる方法の方が大事だろ
773名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:38.03 ID:xxJBuQeN0
ソフトバンクになって野球ファンやめたけど、これからは野球反対派になるわ。
運動起こす。
774名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:39.12 ID:gfySo+5rO
野球で被災者に元気を与えて欲しい。
内海の開幕戦見たかったからマジで嬉しい。
775名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:41.14 ID:gNgWnsr+0
ナベツネwww言い方www
776名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:41.97 ID:My/4sSpo0
管はナベツネに乗り込んで
即効東京ドーム開幕を阻止させろ

読売新聞不買運動だ
777名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:44.00 ID:Jur/ZWy80
とりあえず今年一年は球場行くのやめる
778名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:48.74 ID:ocUzZhIX0
停電地区増やします by東電
779名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:54.38 ID:8/xn+NuP0
>>706
現在進行形の被災地の状況の方が気になるからな
炉心がどうなるかハラハラしてる
780名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:54.72 ID:u4SA5CtW0
テレ朝見たわ
ナベツネすげーなw
781名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:55.05 ID:0JCOBc130
まさか野球バカどもは首都圏でナイトゲームやるつもりじゃないだろうな…
さすがにデイゲーム限定…だよね?
782名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:58.80 ID:rMmC2Lxh0
虚カス最悪だな
虚塵だけは二度と応援しない
783名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:59.23 ID:GLRLii97O


関東数千万人の市民は、
やきうをやらせる為に停電を我慢しているわけではない


784名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:01.19 ID:US6jXJ+OO
西武と東京ドームはダメだろ
めちゃくちゃ電気使うぞ。
神宮横浜マリンはともかく
785名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:05.10 ID:9icmEAvC0
>>742
パチンコは国際的ですねわかります
786名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:08.17 ID:f+fdDlmY0
狂ってやがる
787名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:10.40 ID:waOO742F0
あー死なないかなナベツネ
788名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:13.44 ID:69zRNeAFO
ナベツネマジ死ぬ
今すぐ死ね
今すぐ死ね
今すぐ死ね
今すぐ死ね
789名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:17.19 ID:R5k0Arxe0
巨人ファンはナベツネを全力で支持します
790名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:19.20 ID:k4jvWeVa0
地震関連エリア

東京ドーム
横浜スタジアム
神宮球場
西武ドーム
QVCマリンフィールド
クリネックススタジアム宮城

これでもやる気なの?
791名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:19.04 ID:hn7wor2O0
興行なんだから、世の中の空気を読まないと、ファン離れがもっと加速しちゃうぞ。


あ、それが目的か!一リーグ化が促進されるもんな。
792名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:20.82 ID:My/4sSpo0
ナベツネを福島原発に送り込め
793名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:20.74 ID:KI6c9cGh0
ナイターとかドーム球場で照明ガンガンだったら、やっぱり批判されるわ
794名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:25.68 ID:MGj/lrkD0
パチンコ屋と同じです。ありがとうございました。
795名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:26.19 ID:3U/+jEW90
ナベツネ勝手にしろってバカだろ・・・
本当にこの糞老害は頭おかしいんじゃないの
796名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:26.87 ID:YEOgbe1U0
>>774
ほんとにそう思ってんの?
797名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:31.48 ID:1nXPWpAP0
野球関係者は自分たちが特別だという思い上がりをなんとかしろ
798名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:32.67 ID:PJt7D6J8O
ナベツネ
延期延期言ってるパ・リーグは勝手にしろ発言には野球ファンとしてガッカリだな
799名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:36.04 ID:ZIT38XTl0
なべつね▲
800名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:36.28 ID:kAVBWgUS0
不買運動で潰せ

あの騒動のことを、あのクソジジイは忘れてるみたいだから
思い出させてやらないかんみたいやw
801名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:37.66 ID:LW0NMqxW0
>>748
ドームは昼夜関係なく明かりをつけるのでは?
802名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:39.37 ID:j0Rf+FMO0
>>718
パリーグはまともだな。四月中旬ってのは、要は「原発の成り行きを見守る」ってことだろう。
1ヶ月くらい様子を見ていく方が絶対に正しい。
原発が落ち着けば、そこから開幕の準備を始めても別に遅くない。

とにかくセリーグの球団関係者には、今まさに日本の歴史的危機が進行中だってこと認識して欲しい。
803名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:42.73 ID:IJtACVcaO
コミッショナーが『待った』をかけたんじゃないの?
804名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:44.10 ID:UdZ8r9cB0
勝手にやってろ
805名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:45.26 ID:9ngYOEKS0
見逃したんだが、ナベツネは何て言ってたの?
806名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:51.64 ID:C6BruwLU0
流石に東京ドームでナイトゲームとかだったら軽蔑する
807名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:52.27 ID:u4SA5CtW0
もれで開幕戦満員とかだったらやきぶた益々肩身狭くなるぞ
808名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:58.02 ID:IUFe1DwO0
マジで抗議メール送るわ。頭がくるってるとしか思えない
809名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:00.35 ID:NeG2AmcI0
NHK見ていた俺にナベツネ発言を教えてくれ
810名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:01.40 ID:+zUk9RrJ0
経済を考えると
やれるものはやらないといけない
不要な自粛はいらない
811名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:06.94 ID:hn7wor2O0



                       覚悟 〜なぜ、あなたはここにいるのか〜



812名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:09.99 ID:acr+uIZ20
なんで頑なに25日開幕に拘るんだろう
スポーツ界でセリーグの姿勢だけが浮いてる
813名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:11.38 ID:LH+a/0uL0
照明?ふざけんな
ローソクつけてやれよ
814名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:12.91 ID:RfGXwH1SO
普通は東電にコンサートや野球をを見る権利を返せと訴えるべきだろ
政府は絶対隠蔽するぞ
815名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:12.92 ID:i1OAlaqh0
>>755
ごめんねNPBをJPBと書き間違えてごめんね

そこに書いてあるから
各リーグHPには関連情報のせなくてもいいよねって態度が
手抜きだとはっきり書いたんだけど、日本語読めなかったら重ねてごめんね
816名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:13.99 ID:BRSGop5u0
>>776
菅よりナベツネの方が強そうだがw
817名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:18.20 ID:ocUzZhIX0
停電地区はこれから2地区づつ6時間にします
818名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:21.18 ID:ocUzZhIX0
>>435,778
IDが一緒だ
819名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:22.08 ID:/W9Mbh0G0
西武線は通常の4割しか動いてないうえ、
運休してる時間もあるのに、どうやって西武ドーム行くの・・・
820名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:29.80 ID:L34LIEIh0
球界の癌としかいいようがない
ナベツネが死なないと野球は変われないな
821名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:33.43 ID:rsrNXbZC0
中日はまだわかる。
確かに名古屋は平穏だ。ホームゲームはさしたる問題なくできるだろう。

だが巨人はどうだ?
計画停電くらう地域にあって予定通りだぁ?
停電終了のメドも立たんのに。
822名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:33.65 ID:YEOgbe1U0
>>810
野球を経済活動って言えるお前は経済がわかってないw
823名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:36.05 ID:yH40p+DT0
かなりのばかだな ジャイアンツは
824名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:37.00 ID:My/4sSpo0
新聞屋の風上にもおけんだろ
糞ナベツネ

いますぐ原発の修復の最前線に送り込め
825名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:40.19 ID:6gsWPCT30
選手のやる気が気になるとこだな。
826名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:43.41 ID:1S7BnCEd0
827名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:46.26 ID:OmcWwgA6P
たしかにドームのある場所は計画停電の範囲外だが
そりゃ鉄道の輸送能力や一部工場の生産能力を犠牲にしても維持している都市機能のためであって
野球するためじゃないだろう
828名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:47.04 ID:NWjD3nFU0
野球は経済云々の前にその税金優遇をやめろ
829名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:47.28 ID:BilkRyRK0
ナベツネはクソ以下だな
中小企業は停電でかなりの痛手を受けているのに
どうせ誰も見やしないのに
830名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:51.27 ID:69zRNeAFO
ピロやきうなんか金輪際みねえよ
不謹慎ゴミ豚遊戯が
死ね
831名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:51.41 ID:C8QMjPCd0
勝手に開幕すればいいけど、何のために開幕するの??
832名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:00:56.56 ID:dB6ax2sb0
ここで東電が夜6時以降10時ごろまで文京区は計画停電を実施しますって言ったら見直してやる
833名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:02.94 ID:Hsc3IKjQ0
ナベツネみたいな堅物が
東電幹部なんだろ
834名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:10.14 ID:vmbf02m60
だから電気がないんだよ
電気がないっていう要素をわかってないだろ
そこまで開幕にこだわるなら関東地区は屋外球場デーゲームな
それでも支持されるとは思わないが
835名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:10.84 ID:jNZg4I+d0
横浜は停電するんじゃないの
836名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:12.98 ID:BWBx98KF0
>>772
デイゲームで電力消費を抑えた球場ならギリギリセーフ
交通の問題あるけども

でも、ドーム使用なら都民の怒りを買いまくりで巨人どころかNPB終わるよ?
837名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:15.67 ID:y7PwuW940
必要なモノほど手に入らず
不要なモノほど世にはばかる
これも世の常なり
838名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:15.85 ID:5K6qBsop0
経済活動なら関東でやらんでもいいだろう

西日本でやれ。
839名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:16.87 ID:q+h8GCa60
西日本でトーナメント方式でやってくれ!
840名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:17.58 ID:WEGUtGELP
こうなったら開幕戦の最中に関東一帯大規模停電ってオチに期待する
841名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:21.87 ID:NeG2AmcI0
ナベツネが必死な理由:開幕戦3D中継するので金がかかっている
842名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:22.40 ID:3U/+jEW90
>>805
「パリーグは延期すると言ってるが勝手にしろ」
843名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:23.15 ID:lwJ0Uzl20
少なくとも余震の続く状態で球場に出かけるとか無理だわ
844名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:24.22 ID:hn7wor2O0
狂ってる
845名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:26.69 ID:S1qcxQPw0
阪神はどうせ巨人様の言いなりで逆らえないんだろ
846名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:28.70 ID:dEh3Z0kf0
やってもイイかもしれないけど
昼間やってチャリティ形式で開催地域は関東はアカンで
847名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:29.89 ID:T0aYszuBO
別に電力使わないでやるなら良いけどナイターやるんだろ?
しかも西日本の球団以外客来ないだろ?
馬鹿じゃね野球
848名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:30.33 ID:470AjWi20
野球の権威を取り戻すチャンス
日本は野球と一緒に成長し、サッカーと一緒に衰退してきた
野球に権威を
849名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:31.67 ID:IMBrxwzV0
こんなことやってるから人気なくなるんだよ・・・
だれがこんな中でたまあそび見るのよ
850名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:39.57 ID:kAVBWgUS0
>>805
現状も考えずセ・リーグは延期する理由がないといった

マスコミで飯食ってる人間の発言としてはあまりにもお粗末。
851名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:41.36 ID:+zUk9RrJ0
>>820
え?w
凄い意見ですね
852名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:45.05 ID:YoHJucqt0
>>819
セパで考えが違う
853名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:51.31 ID:sHbgvjP/0
>>809
うろ覚えだが
「何もやらないの言うなら勝手にやれ」

放射能食らって死ねよこのジジイ
854名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:51.59 ID:2iE6ZoOW0
頭がおかしい
855名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:54.84 ID:sijmK6dU0
>>826
野球能レベル7だな
856名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:01:58.96 ID:okywQfKK0
やきうの試合やるより鉄道を通常運行するほうが重要だろ
こんな簡単なことわかってないのって世界広しと言えども焼き豚だけだな
857名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:00.77 ID:I2RhgFy60
引くわ…
まぁやってもいいけど、電力1ワットも使うなよ
858名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:02.12 ID:9H0cA/W60
ナイター中に計画停電したら笑えるな
859名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:05.47 ID:yLa3v3WT0



極悪外道球団ジャイアンツw




860名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:06.08 ID:FRcD/M650
今までナベツネ死ねと思った事は何度もあったが、
今回はマジで死んで欲しい。
861名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:07.24 ID:rwcW47YI0
野球ファンですら大半が開催反対してたろ
NPBってのはほんとに民意をくみ取れない連中なんだな
862名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:08.94 ID:QYd6SyqJ0
プロ野球ファンだったが今回の件で本当に失望した。
なぜ開幕を25日で強行しようとするのか本当に理解できない。
延期にしてはいけない理由って何?
詳しい人教えてくれ。
863名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:09.88 ID:u4SA5CtW0
やきう死亡のお知らせ来るで
864名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:15.65 ID:UdZ8r9cB0
虚かすもクズファソもドームで地震くらってシネや
865名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:18.24 ID:H8vpfkjTO
東京ドームでドライヤー使いまくってブレーカー落としたる
866名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:24.45 ID:EY2mfwwI0
パに合わせりゃいいだけなのに
なんでセはパを裏切って強行すんだろうなw
そんなに経営に行き詰ってんのか?w
867名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:24.70 ID:NbowY4sm0
既に焼き豚ですらないな、焼きゴミクズのレベル。

二度と野球関係者を尊敬することはないだろう。ガチで。
868名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:25.82 ID:dFFb1xXV0
やきうのイメージダウンは免れないだろうね

恥を知れカス
869名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:27.53 ID:NEkKQBnp0
焼豚はこれ見に行っちゃうの?
870名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:27.31 ID:JkH0AjFqO
871名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:30.48 ID:US6jXJ+OO
東京ドームで使う電気を電車の平常運行に回せ
872名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:36.92 ID:J/p9ECurO
ツネオ死ねよ。

クソ巨人もつぶれろ。
873名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:54.86 ID:S1qcxQPw0
とりあえず延期にして
西日本でやるしかないだろ
874名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:57.13 ID:UAgANxoJ0
ストライキ起こせよ宮本
875名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:57.86 ID:NeG2AmcI0
もう選手会ストライキやってしまえw
876名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:02.46 ID:aVbwg6zP0
ナイターやめれば、ドームの電気代、テレビの使用含めて
何カ所かは計画停電免れるかも知れないのに呑気にも程がある
877名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:04.18 ID:BWWQZqfhO
ナイターとか許されないからな
878名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:06.56 ID:abxTjsZW0
義援金集めて試合前に黙祷して喪章付けて、電光掲示板の表示減らせばいいんだろ!



マジで現場はこう考えてます
879名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:07.31 ID:4ooOBEQPO
選手がボイコットすれば
880名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:11.73 ID:Z5B3+ekv0
>>835
ハマスタのあたりは横浜の官庁街なのでたぶん計画停電の管轄外
881名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:19.74 ID:OhpMLxQT0
【夢の続き】原巨人軍1506【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299659587/

882名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:20.25 ID:69zRNeAFO
巨人とチョンチームだけでリーグ作ってあそんでろよww
883名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:22.40 ID:9quvN3cN0
>>822
経済ってなんですか?
884名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:24.56 ID:ZIT38XTl0
チンタラ棒ふってる場合じゃねーだろw
885名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:24.59 ID:9TihtTjeO
やるのは勝手だが、観客いるのかな?
まさかの無観客試合クルー?
886名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:25.48 ID:i1OAlaqh0
>>865
それで命にかかわるのは
同じ管内にいる生命維持装置つけてる個人だからマジでやめて
887名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:25.61 ID:My/4sSpo0
東京電力は
東京ドーム、読売新聞社、日本テレビ、よみうりランド、渡辺恒雄邸を即刻停電しろ!
888名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:26.48 ID:6jv24Et/0
そういや
プロ野球の父=原子力の父
だったな
889名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:30.40 ID:dB6ax2sb0
うち読売新聞取ってるけど解約することにするわ
890名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:37.64 ID:f3mNUVMvO
おいパ・リーグの理事長、勝手にしろだとよ
勝手にやらせて貰おうぜ、読売との対戦全部ボイコットしようぜ。
いつまでもセ・リーグの日陰じゃ無いこと、今こそ見せてやれや。
思いしらせてやれや、俺達パ・リーグファンがついてるぞ。
891名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:40.19 ID:7+2cQFPS0
お前らも輪番停電あけるまでなにもイベントごとするなよ
おれは義援金送るし、贅沢もするし、いつも通りに過ごせる用にするよ
自重しろとか不謹慎だとか一生言ってろ
892名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:42.45 ID:LRW5uSsV0
交通機関が回復してない状態で何万人を同じ場所の同じ時間に集めようとしたら大混乱必至じゃねーか
893名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:45.79 ID:HmA3ZsnZ0
強行開催はずかしい
894名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:46.49 ID:aB8TBn4M0
ナイターやんのかよw
うぜえええええええええええええええええええええええええ

まじで野球なんなんだよ
しねええええええええええええええええええええええええええええええ
895名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:47.47 ID:cCpiYXjfO
どうせ誰も見に行かないわ
896名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:51.27 ID:3U/+jEW90
巨人は昔に比べたらちょっと嫌いじゃなくなって来てたけど
今の聞いてまた大嫌いになった
897名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:51.50 ID:ocUzZhIX0
やるなら暫くははデーゲームでやれ
898名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:58.98 ID:UqR8/K+AP
マジでやれると思ってんの?
899名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:59.30 ID:/dpx6ZW00
東京ドームを停電させろ!電気の無駄使いや!
巨人選見に行く糞どもは東京ドームごと潰してやれ!
900名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:04.64 ID:dFFb1xXV0
>>826
うわぁ…

被災者を逆撫でしてるなーこれ

やっぱやきうは潰すべきだわ
901名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:06.33 ID:2wPHwv6AO
多摩川河川敷で三角ベースなら野球ファンになるわ

てかナベツネだけは改めて死んでも許さん
これ以上地球の空気を吸わせたくない
902名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:08.63 ID:D8mnbUXL0
この地方障害時に痴呆傷害じじいナベツネ!!
903名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:09.85 ID:djhbKdLC0
「我欲を洗い落とす必要がある」
って言葉はナベツネに対して発言してくれよな、石原さんよぉ
904名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:13.46 ID:5zCq066N0
まぁ1001さんによると野球がなくなったら日本は終わるらしいしやろうぜ
905名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:14.47 ID:Wfj7Muuv0
>>835
ハマスタは停電地域に入ってないな。
906名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:16.41 ID:JlgwGQ0i0
しかしこれだけ強気ってことは
政府や東電にも打診してOK出させてるってことだよな読売グループ
907名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:22.21 ID:kV3JopSj0
ナベツネ死ね!
908名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:34.87 ID:3mnBDuyJ0
高校野球を無理やり開催
→東北はもちろん出て来い、関東の学校も放射能バリバリの中練習しろやw

プロ野球を無理やり開催
→停電?知らねーよ。庶民は電車動かなくても我慢しろw

マジ野球脳ヤバいだろ…
909名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:36.10 ID:YcMn9LzeO
デーゲーム、選手の募金活動、売上募金ならいいんでない?
910名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:36.10 ID:u4SA5CtW0
日本全体、特に東日本ががすでに通常状態ではないのになぁ
911名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:37.31 ID:FRcD/M65O
野球の試合の為に停電させられるんじゃ我慢できないな
912名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:38.27 ID:F0IV8t670
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1300283917470.jpg

さすが野球界の大ボスは言うことが違うなw
913名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:39.01 ID:oVBpd4jQ0
>>880
じゃあ金曜夜からの3連休は官庁お休みなので電気消しても良いよな。

文京区も同様。
914名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:42.23 ID:9icmEAvC0
>>815
ニュースのところみてみろクズ

これ以上の関連情報てなんだよ。プロ野球ファン全員の安否の確認とか?
是非やって欲しいものだね
915名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:44.53 ID:7pgAoJBJO
ナベツネ、相変わらず気違いでワロタw
セリーグは関東より北にチームがないからなあ。
916名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:48.71 ID:+AJNOLRG0
>>1
プロ野球、マジで多くの日本国民から見放される…
917名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:49.59 ID:lwJ0Uzl20
宮本とか新井のコメントは聞いたけど、巨人の選手のコメントってあるのか?
「ナベツネ様には逆らえません」なのか?
918名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:54.54 ID:+zUk9RrJ0
予定通り行うということが
どれほど重要か
できなければやらなければいいし
できるならやったほうがいい
919名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:54.94 ID:liDQvOKmO
ナベジョンイルは逆らえません
920名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:02.87 ID:hn7wor2O0
東北ってまだJクラブの無い県多いし、特に福島なんて巨人ファンのおっちゃんが多いんじゃないの?

どうすんの。せめて「試合の収益の半分をチャリティに回す」とか同時に言わないと…。おっちゃんたち、巨人ファンやめちゃうよ?
921名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:03.26 ID:OhpMLxQT0
【夢の続き】原巨人軍1506【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299659587/

922名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:04.16 ID:oSFAgyf10
おい、最低だな
この分、更に関東東北は停電地域増えるぞ
いいのか?
923名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:04.57 ID:ZIT38XTl0
さすが野球さんや(糞
924名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:11.19 ID:0JCOBc130
ナベツネといい石原といい…70すぎの年寄りは強制的に要職から
外すべきだな
925名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:13.62 ID:oE34NF61P
なんだかんだで焼き豚はナベツネの犬なんだよね
926名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:13.41 ID:zdJEhRDH0
計画停電に耐えているのは被災地の皆さんはもっと大変だと感じているからであって
球投げさせるためじゃないんだけどな
巨人が10億ぐらい募金できるのなら開催にも意味はあるといえるが
927名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:17.20 ID:FnIlsm9m0
ひどいな。これ。
もう野球がたたかれても擁護する気にもならん
928名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:21.26 ID:uKcWpBPb0
選手会はセリーグの選手も含め延期派だったのが救い。スト起こしたらええよ。
929名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:31.63 ID:gNgWnsr+0
もうNPBはじめ殆どの球団がカツカツなんだから、
この際一度解体して、独立リーグも巻き込んで
再編すればええねん



再編すればええねん
930名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:37.01 ID:yLa3v3WT0
今日の発言のAAができると思う
931名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:47.02 ID:2iE6ZoOW0
野球やってる間23区も停電させろ 冗談じゃねー
932名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:48.87 ID:9TGY7u2BO
未だにナベツネの力って強いんだな
933名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:50.59 ID:RfGXwH1SO
>>887
東電の失態で皆さんに迷惑かけてるんですけで
頭大丈夫ですか?
934名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:52.82 ID:R5k0Arxe0
計画停電してるのにナイターやったらまじヤバそうw
935名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:05:54.46 ID:LRTLWy8+0
メール送ったわ
936名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:01.98 ID:UdZ8r9cB0
>>912
こいつも石原も同類だな
マジくず。
こんなクズほどのさばりやがる。
937名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:04.69 ID:ZM9d7/dmO
>>842
馬鹿オ-ナ-はパリ-グファンを敵にまわしたな。
仙台や千葉は大変なことになってるのに『勝手にしろ』はないだろ。
938名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:05.17 ID:xCUuEBwJ0
正義は勝つ!!
被災者と一号機から4号機をはげますために、
プロ野球は25日にナイターで開幕します!!!
がんばれ東北! がんばれ1号機2号機3号機4号機保管プール!
939名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:09.71 ID:N5IpZZgg0
>>826
計画停電地域住民激怒ですぞ
940名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:12.10 ID:5zCq066N0
>>912
^^;;;
941名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:18.71 ID:D+xTzpgQ0
今回の震災は、日本の新しい時代への幕開けなのだと解釈すべきかと。
ナベツネのような力学に抵抗できずに、見て見ぬふりをしてきた時代は、
もういい加減終わりにしたい。
私はそういう体質のプロ野球が大嫌いだったが、野球を愛する人たちがかわいそう。
942名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:21.97 ID:OFZ9RhKo0
>>912
ここまでやってくれるとある意味天晴れだな。
そこまでして注目浴びたいか。
943名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:22.46 ID:sS942D6I0
こんな時に棒キレ振り回してる場合か
944名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:23.56 ID:KBpIErA4P
>>826
見逃したけど、すげえw
ナベツネは老害のレベルを超えてるな
945名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:25.13 ID:kEFu9o2x0
東京ゲームで停電したらどうするんだよ・・・・
946名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:29.26 ID:ZIT38XTl0
棒フリやめへんで〜
947名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:31.01 ID:I2RhgFy60
復興のため東日本中が節電をしてる最中
大量の電気を使い、球を投げ棒に当てる
2011年3月25日、野球である
948名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:33.56 ID:a1wnAGpX0
ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20110317k0000m050098000c.html
「(停電の範囲外は)やってもいいということ。経済活動はやめるべきではない」と主張

停電の範囲外はつかってもいいんだってさ
949名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:39.50 ID:k4jvWeVa0
野球場に電気使うならパン工場に回した方がマシ
950名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:41.00 ID:dFFb1xXV0
>>912
焼き豚は人間じゃねーな

やきうは日本国民の敵だわ
951名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:43.26 ID:BWWQZqfhO
野球で勇気とか経済効果とか本気で言ってたら笑えない
952名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:50.11 ID:14bZsdLz0
>>928
これで屈したら選手会は解散でいいな
953名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:53.62 ID:PGhVvuQk0
非常識過ぎるわ。野球のために節電しるわけじゃないぞ。
954名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:56.93 ID:77x5r+iy0
結局この老害の言うままなんだな他の5球団は…
955名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:06:57.68 ID:DjSYHEV1O
みんな一生懸命節電に協力している中で、何様のつもりですか?
956名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:00.34 ID:D0LFZOhh0
てか普通にやるべき

何でも活動自粛してたら日本経済終わるぞ

今日も普通にメーカーは稼動してるんだし
957名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:02.54 ID:wAC0j5pE0
サッカーフィギュアが中止だから、視聴率取れると踏んだか。
958名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:02.96 ID:kAVBWgUS0
読売新聞の不買運動を勧めるのが一番いい
959名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:05.65 ID:kEFu9o2x0
>>937
最初から敵だろう
960名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:06.90 ID:S9V4gvOWO
ナベツネ

パリーグ?勝手にしろだってよ(笑)
961名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:11.37 ID:94m1hHxR0
トンキンのマスゴミは4日で通常放送にしたからな
トンキン人にはちょうどいいだろ
962名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:13.31 ID:sijmK6dU0
>>912
ハリーや金田もまだまだだなw
963名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:15.46 ID:9TGY7u2BO
>>917
内海は選手会で反対してたな
964名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:24.25 ID:mA8lk29F0
931に賛成
965名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:25.90 ID:NeG2AmcI0
明日読売新聞社とNPBとセ・リーグ事務局に凸するしかないのか
966名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:27.41 ID:ovR21BPZ0
計画停電の件もあるし、そもそも、まだ余震の危険が大きいって、
警告出てる段階なんだが。

東北だけの地震津波被災なら、そりゃ、そこまで自粛する必要ないけど。
967名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:31.03 ID:jGmFtXqs0
やっぱりやるのかよ
968名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:31.96 ID:f/WLh2EF0
東電、東北電エリアでは絶対に駄目だ!
969名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:34.22 ID:cLawL9rr0
やき豚ww
970名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:38.00 ID:Z0yH0oTT0
ドームは深夜にやれば良い
深夜はさすがに余ってるだろ
971名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:39.72 ID:LW0NMqxW0
>>891
これが野球脳
ずっとやるなと言ってるんじゃない
今やることが野球界にも+にもならんのに
そんなことも分からんのか
972名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:40.75 ID:iMHUaTVcO
今こそ選手会ストライキ。計画停電中にナイターなんて、被災者だけでなく関東民が許さない
973名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:41.95 ID:PwS039ho0
被災者に夢を与えたい(笑)
974名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:48.28 ID:Z79+uwSu0
>>826
ひでぇ・・・
975名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:55.17 ID:KBpIErA4P
これが読売新聞のトップなんだよな・・・
976名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:58.44 ID:k4jvWeVa0
野球関係者 日本人なめんなよ
977名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:59.12 ID:Jyu6Zgh/0
これ決定した奴、馬鹿だな
978名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:01.66 ID:oDtBfJSi0
僅かでも良心を持ち合わせている選手がいるならボイコットするだろ
一人もいなかったらおれは二度と野球は見ない
979名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:03.64 ID:2/7H8ciD0
暖房止めて指震わせながら打ち込んでます
980名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:04.50 ID:2EQFkcJp0
>>912
原もイエスマンだったか
981名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:06.75 ID:Z5B3+ekv0
982名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:09.04 ID:bzLVVMoqO
日テレのナイター中継で、24時間テレビで培ってきた嘘くささ全開で被災地の事を〜やりそう。
983名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:09.86 ID:kAVBWgUS0
>>956
やるのは構わんが関東でナイターをやるのがおかしいんだよ
みんなが停電で我慢してるのに。
984名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:10.60 ID:VxvoCNiH0
プロ野球がファンから見放されるのがよくわかる一幕だわ
誰がこんなもんに共感すんだ?
985名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:13.76 ID:S/QNRkyW0
東京ドームのそばには大病院がいくつかある
だから水道橋近辺が停電することはありえない
だから強行する、ってこったよ。
986名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:24.21 ID:kEFu9o2x0
読売新聞不買運動が起こりそうなレベル
987名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:27.65 ID:N+heMNHU0
もう、ここまで来ると
金儲けうんぬんじゃなくて
ペナントを予定通りやる事自体が目的化してるな。
公務員以上の官僚体質だな、こりゃ。
真っ暗で中継なしで観客0でもやるつもりだよ、こいつら。
そこまでしてやる意味無いのに。
988名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:30.27 ID:qyZi2Ttq0
これがやきう脳か
989名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:30.29 ID:Fcwc5AStO
>>832
東京ドームだけ狙い撃ちするべきだろ
信号、病院、公共施設、一般企業、家庭その他まで巻き添えにしちゃいかん
990名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:32.74 ID:PGhVvuQk0
中止デモやるなら参加するわ!
991名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:37.33 ID:H1bKAqSn0
巨人ファンだったけどマジでセリーグ見る気がなくなった。
メジャーあるしもういいよ、つぶれろよ!
みんなでボイコットだ!
992名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:38.15 ID:dFFb1xXV0
電気>>>>>>>>>>>>>>>>>>棒振りごっこ


こんなこと猿でも豚でも分かるのに焼き豚しねよクズ
993名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:46.39 ID:S1qcxQPw0
>>948
いかれてるなあ
994名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:48.27 ID:C6BruwLU0
「復興が見えた時に(被災者を)勇気づけようというのはいいと思うが、いま野球で勇気づけようというのは思い上がり」

宮本△
995名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:48.62 ID:mn9SC2aH0
くだらないバラエティ番組が被災を伝える隣で放送してるんだから
プロスポーツまで自粛ムード押しつける理由が分からない。
観戦中は家の電力は消えてるので、省エネでもある。
996名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:48.49 ID:O9xD3m7c0
1940年の東京オリンピックが中止になったように
今年のスポーツは全部中止
遊んでる場合じゃねえ
997名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:52.07 ID:a2J5ZnTTO
デーゲームで西日本で収益募金ならやってもいいだろ。ナイターとかドーム使う気ならくたばったほうがいい
998名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:55.11 ID:LvDw5ZvKO
東京でやるの?
なら開催に必要な電力は選手と関係者で自家発電しろよ
他地区を停電させたらマジで許せない
999名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:59.24 ID:WdydwkyUP
>>957
事実最初にバラエティ流した日テロは数字爆伸びだからな
トンキン人は娯楽に飢えてる
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:01.61 ID:GLRLii97O
輪番停電や自主的な節電で、
数千万人の市民が不自由な生活を我慢しているというのに、
やきうとかやりやがったら許さない

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。