【プロ野球】セ・リーグの開幕強行にコミッショナーが「待った」、巨人の主張通らず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
予定通りのセ・リーグ25日開幕を主張してきた巨人の希望は、今回は通らなかった。
14日には被災地を支援する形で大地震後に初のオープン戦を行うなど、試合の実施には
前向きな姿勢を見せている。

この日の委員会前には桃井恒和球団社長が「球団代表が提案するはず」と、25日開幕に
自信をのぞかせていたが、結論は先送りに。清武英利代表は内容を明かさず、「歩調を合わせて、
12球団でやっていく」と話した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2011031600019



加藤コミッショナーが「具体的な日取りは、継続審議とする」と宣言したのは、実行委員会の
冒頭だったという。直前に行われたセ、パ両リーグの理事会では、セが「予定通り25日開幕」、
パが「2、3週間程度遅らせる」という内容でそれぞれ合意。これを追認するはずの実行委だったが、
シナリオはコミッショナーの一言で覆った。

関係者によると、比較的地震の被害が少ないセは、前日に巨人が中心になって、25日開幕で
意見を統一するよう水面下で話を進めていたという。パは、楽天が被災地の仙台を本拠地にしており、
現実的に25日開幕は不可能。セの開幕日を変えたくないとの意向は、コミッショナー側も察知
していたようだ。分離開催の青写真は、討論開始前に白紙に戻された形だ。

選手会が挙げた「こういう状況で、25日に開幕していいのか。延期すべきではないか。
大多数がそういう意見だった」(新井貴浩会長=阪神)との声も、慎重な議論を後押した。
実行委では、会議の最中に選手会のメンバーを呼び、意見を聞いていた。経営の論理が
先走った結論は、ひとまず振り出しに戻った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2011031600028
2名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:40:50.54 ID:Yl/Bz6DtP
中日と巨人だけでやってろw
3名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:41:49.07 ID:5OYTfJhU0
いまごろこみっしょなーww馬鹿やきうしねww
4名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:41:49.42 ID:OiUgTb/qO
ヘルメットを被ったおっさんが棒を振り回すスポーツ
5名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:42:09.38 ID:tMQH9sHM0
ナベツネはそろそろ棺おけに入った方が日本のためにいいんじゃないのか?
6名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:42:09.42 ID:+AJNOLRG0
>>1
> 前日に巨人が中心になって、
> 25日開幕で意見を統一するよう水面下で話を進めていた

プロ野球、マジで終わる…
7名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:42:13.49 ID:796uSmAnO
ざまぁwww
8名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:42:19.97 ID:9PSpILZT0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110316-748962.html

「セ・リーグは巨人、阪神を中心に予定通りの25日開幕を主張した。」
9名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:42:22.46 ID:uxU+916c0

今シーズンは全試合中止でいいだろ。

52万人が避難所生活、死者行方不明が1万2000人、安否不明が2万人超

こんな日本で、太鼓とラッパでドンチャン騒ぎしながら、玉遊びはおかしいだろ。
10名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:42:30.25 ID:nLcmZ4k70
だからさあ
野球もサッカーみたいに国際チャリティーマッチしろって
11名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:42:36.47 ID:vxPksCg90
関東の球場にいってる焼き豚が白い目で見られるだから別にいいよ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:42:37.16 ID:CnyXE3fRO
>>2
2チームで勝手にやってて欲しい…
13名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:43:17.81 ID:jGmFtXqs0
やっぱり延期か
14名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:43:28.13 ID:tlMeoLpx0
賛成してるのは巨人中日阪神か
15名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:43:33.54 ID:ec2Rcwd80
福島で巨人対中日でやるなら反対する奴はいないだろ・・・
16名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:43:47.05 ID:WaqhClDs0
中日のオーナーがアホなのだと思ったけど巨人もか・・・どうしようもない
17名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:43:48.39 ID:BMIF5vRdO
巨人のオーナーはコミッショナーよりエラい






正力松太郎が死んで何年経ってると思ってんだ?
18名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:43:49.80 ID:6h9x3JVB0
開幕してほしい人なんて少ないよね
19名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:43:50.54 ID:V3fxdQoG0
有名人は募金したなら言った方がいい。プロモーションと捉えられるし、言わない美学もわかるが、この非常事態に金を出せない庶民が彼らの募金を熱望している。
頼む!基金だけだはではなく目に見える募金をしてくれ!庶民はできないんだ!

募金してほしい有名人スレッドつくってくれ!
20名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:43:59.36 ID:j71Ien0+0
開幕を強行する理由は同じ日のサッカーとフィギュアが中止になったからですよね
21名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:44:02.98 ID:G0Dt8CKZ0
河川敷で紅白戦でもやってろ
22名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:44:14.98 ID:gW0DRiv+0
>>2>>12
阪チョンヲタ乙
23名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:44:19.06 ID:u1yKD46V0
>>10
国際???
相手は何処だよw
24名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:44:34.30 ID:M8S6ymdz0
「だから、巨人。」
25名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:44:48.63 ID:qzmYT7E70
巨人は思ってたより漢だったな。
こんな状況で東京で試合をすると言い出すとは
26名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:44:54.99 ID:14B4H0zH0
中日は一環してキモチワルイ態度だな
27名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:45:48.07 ID:aCfBurPUO
ま、当然だな。
今はスポーツのような非日常な事をやってる場合ではない
28名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:45:58.47 ID:EKDoe2CL0
少なくとも原発問題どうにかなるまでは東京じゃ無理だろうに何考えてんだろ
29名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:46:05.67 ID:BWuCpugV0
さすが、球界の盟主(笑)と反日球団(爆笑)
30名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:46:17.82 ID:SlKyY9/qO
下らねー自粛論だよ全く

キンタマついてんのかねこいつら
31名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:46:39.84 ID:cTrK+eYiO
阪神も25日開幕主張しているのに、仲間外れにされてる件について。
32名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:46:49.85 ID:xNFaCuAB0
ナベツネ怒りの撤退や。
33名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:46:56.12 ID:vcKhG8geO
やりたきゃそこら辺の河川敷で勝手にやれ
どうせ誰も興味ない
34名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:46:59.11 ID:BK/gN2vX0
そらそうよ。

計画停電中の関東圏内で強行ってヒンシュクもんだろ。
35名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:47:14.81 ID:OzsqR9Bp0
だからセリーグはいつまでたってもつまらねぇんだよ

すこしは状況踏まえろ馬鹿

巨人?
民主党と同じだアホ
36名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:47:18.76 ID:aemtfBVe0
西日本にいる奴がわざわざ東日本に逝くと思うか?
37コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/03/16(水) 20:47:26.34 ID:SA7Bh1qM0
巨人は何がやりたかったの?

ただ単にリーダーシップ取って勢力拡大を図りたかっただけなの?

ものすごく政治っぽいね
38名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:47:29.25 ID:vm+liNsu0
ホームで開幕を迎えるチームばかりですね。
自分の財布のことばかり、考えている人達です。
39名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:47:33.18 ID:0q8ksrb+0
選手会も延期すべきって言うんなら
その分の給料は要りませんってことも言えよ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:47:57.35 ID:N+heMNHU0
「自分達さえ無事なら大丈夫w」

「プロ野球選手の素晴らしいプレーを見せる事で
被災者の皆さんを勇気付けたい(爆」


こんな所だな、本当にNPBの連中は・・・
馬鹿かこいつら。
なんで延期して、試合数・日程も調整するって即決できないんだ。
被災地完全無視じゃねぇか。そんな状況じゃねぇんだよ。
電力も物資も不足して、被災地以外だって日常生活に影響受けてるのに。
今までの地震とは被害も影響も段違いだって、いい加減気づけ。

金儲けしか頭に無い連中は死ね。
41名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:48:14.64 ID:skn8ZRxW0
東北と関東は電気がやべーだろ

神戸あたりを借りるって話はあるらしい
42名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:48:18.73 ID:hcoCqg+y0
結局のところコイツら自己中だろ
43名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:48:19.86 ID:gW0DRiv+0
>>31
巨人と中日だけ持ち出して叩いているのは珍ヲタに決まってるだろ。
12球団一ゴミが集まっている球団だぞ。
44名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:48:40.40 ID:2xTYPJS+0
セに東北の球団がなくても、東北出身の選手は多い現実
45名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:48:55.92 ID:PFDKm0AfO
>>14
横浜以外が賛成
46名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:49:05.06 ID:vmbf02m60
例えば関東でやらないのなら別にやってもいいと思うけどなあ
何せ電力が足りないんだからどうしようもない
企業活動も満足にできてないんだぜ計画停電の関係で
47名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:49:07.73 ID:5wcKaN3p0
>>31
阪神は空いてる日なら甲子園自由に使って良いって代案用意してる上に電気の心配も0だし
48名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:49:08.24 ID:wEyBKhgWP
一般家庭が停電になって、東京ドームで大量に電気を使用するのも如何なものか・・・
49名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:49:08.79 ID:tJptAfe20
ドーム球場なんて電気消費量凄いだろう
でかい地震来るかも知れんしあんな密室パニックになって将棋倒しにでもなったら大変だぞ
別に野球に限ったことじゃないが大人数がかけつけるイベントごとは関東では1ヶ月くらい様子みた方がいい
50名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:49:13.16 ID:B+WtZOYbO
開催強行派 巨人 中日
中立派 広島 横浜 ヤクルト
開催反対派 阪神 パ6球団

こんなとこか
51名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:49:25.51 ID:2dkAheSm0
必死に節約した電気で空調ガンガンきかせて野球の試合とかしてたら引くわ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:49:30.62 ID:N+heMNHU0
野球は好きなのに・・・・・



本当に日本で野球を食い物にする奴は馬鹿で自分勝手な奴ばかりだ。
死んでしまえ。
53名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:49:37.55 ID:QUYtUWAM0
マスゴミ球団は実に非常識だな
54名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:49:45.15 ID:Zt5t7YXk0
中日って毎回世間とずれた行動するよな
55名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:02.79 ID:oWQ3QlxqO
>>39
延期しても試合数こなしたら問題ねえだろカス
56名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:03.44 ID:FxiXP999O
別に関東以西でやるなら構わないが計画停電してるのに試合はないわ。
57名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:04.04 ID:S1qcxQPw0
>>39
ダブルヘッダーでもこなして144試合する気あるみたいなんだが・・
58名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:11.35 ID:ztOGMAX10
ネベツネの石原も阿呆過ぎ。

石原と言い、ナベと言い、間違いなく日本をダメにしている極悪老害コンビ。
誰かおとなしくなる注射してやれよ。
抑肝散かアリセプトが必要だろ?
59名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:11.65 ID:A/GDvMC40
また巨人か
60名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:23.24 ID:Y/3ZrpiR0
やきう死ねよ もう二度と試合見ない 糞が
61名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:23.95 ID:ZDSMUPW7O
金だろ
予定通り収入ないと困るもんな


うちの会社も一緒だバカヤロ
休んぢまえ
62名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:26.24 ID:skn8ZRxW0
楽天の代替本拠地は神戸が最有力
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110316-749151.html
阪神が楽天、ロッテへ甲子園貸し出し検討
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110315-748637.html

一応こういう話はあるな
63名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:47.30 ID:dUpkrwRe0
野球やっていると人間の心まで失うんだな
人間としてさせちゃいけない競技だよな、野球は
64名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:50:52.32 ID:r45V/kTe0
またロクでも老害虚人か
65名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:51:08.49 ID:oE34NF61P
セは横浜だけが開幕延期派だったな
ホント何考えてんだ

選手とファンは延期派が多数なのに
66名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:51:36.56 ID:NgioQ9Aj0
横浜で試合中に突然計画停電になる図を見てみたい。
67名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:51:43.55 ID:nX7nCFT30
ウエスタンリーグに一軍出せばいいだろ、吉見みたいに
イースタンはボランティアでもやってろ
68名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:52:05.38 ID:UpM54Ei50
日テレとしてもやりたいだろうな
フィギュアとサッカーが中止で、裏が弱くなったしなw
69名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:52:12.74 ID:AFQyBxdo0
昼間に多摩川の土手でやればいいんじゃない?
70名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:52:18.82 ID:TnqXI6hG0
虚塵氏ね
71名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:52:31.86 ID:+FU74dC90
bbdktn
72名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:52:47.35 ID:58uDh6hd0

 野球はもっと 運動しろよ

 ほんと 動かない うすのろスポーツだよな
73名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:52:59.31 ID:yIAtEW+C0
二号機の屋上でやれ
74名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:53:01.34 ID:zaqgtjHJi
あたりまえだバカ。
電気がない関東で4時間も
のん気に棒ふっとる場合じゃねーよ
75名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:53:13.14 ID:+FU74dC90
ブブゼラたん
76名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:53:13.72 ID:ciAOFC8I0
若い選手代表のほうがよほどまともってどうなの
77名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:53:24.46 ID:Y/3ZrpiR0
国際試合ならともなくリーグ戦なんてやる必要すらない
韓国を呼んでチャチティーマッチすればいいじゃん 喜んで来てくれるだろ
78名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:54:00.85 ID:MYjKQ4sP0
被爆の恐れがある所でならやってよし!!
人の痛みを知れ!!巨カス
79名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:54:03.87 ID:gOxrA8gf0
センバツはどうなんのかね?毎日はやりたくない
だろーけど、高野連はどうかね?
被災地に力を!希望を!とか言っても
被災地にテレビはないし、ラジオも津波情報ばっかだろ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:54:04.11 ID:AoMIEEVZ0
自粛する事に何の意味があるんだ?
節電の為に昼間だけやれ
81名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:54:10.74 ID:dFFb1xXV0
やきう急死ざまぁwwwwwwwwwwwwwxwwwwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:54:13.36 ID:Fiirj8igO
ナベツネの醜悪な顔ばかりが浮かんでくる
83名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:54:14.35 ID:iAm0c7Ps0
さすが紳士球団 巨人
84名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:54:42.56 ID:RpbOcR/t0
そんなにやりたきゃ西日本だけでやれよって感じだなw
巨ヤ浜は暫くアウェイでやるくらいの覚悟でやれ。
85名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:54:57.52 ID:bZUbkgeH0
>>69
多摩川グランドは少年野球くらいにしか使えないから、稲城市のジャイアンツ球場
86名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:55:00.43 ID:syvxqIPv0
>>1
談合しようとしてたのかよw
87名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:56:20.46 ID:Y/3ZrpiR0
仮にこの後開催を中止したとしても
この判断の遅さ 守銭奴の傲慢さを俺は忘れないよ 野球は終わったわ
88名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:56:31.24 ID:glooaFLxO
コミッショナーの意見なんて、オーナー会議で却下
できるんだよな。
89名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:56:39.28 ID:EY2mfwwI0
しばらく西日本の日程にできない理由でもあるの?
やきうんちくんはw
90名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:56:46.44 ID:jvt+RdMSO
もう野球からもマスコミを追放するべきなんじゃね。
マスコミがスポーツを牛耳るからおかしくなるんだよ。
91名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:57:35.89 ID:zx648/zU0
こんな時だからやってもいいんじゃない
でも節電のために球場で昼間やって、スコアボードも手書きでビジョンも未使用な
92名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:57:40.47 ID:XG1OiBSX0
>>15
福島の球場はあづまも開成山も今は避難所だし、いわきグリスタは皆行きたくないでしょ。
この状態が今月中に解消ことはまずないよ・・
93名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:57:56.42 ID:7r44K71N0
CIA 読売 東京地検 東京電力広告宣伝費年間200億円 福島県知事 原発推進 原発慎重派知事抹殺

こわいねマジで
94名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:59:44.05 ID:cTrK+eYiO
>>93
束が入ってない
95名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 20:59:52.08 ID:cH8oIBvJ0
「元気を与えるというのが本当かどうかわからない」つって
新井が言ってたが、団塊の世代のプロ野球OBにさらわれて
埋められちまうんでね?
96名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:00:04.51 ID:9rQ/NsvGO
加藤さんは自分の考えを主張するよな。統一球もそうだし。
元駐米大使の看板てそんなに威光があるもんなのかね?
97名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:00:13.16 ID:rTv6mVLzO



さっかあ急死ざまぁwwwwwwwwwwwwwxwwwwwwwwwwww






98名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:00:40.79 ID:Ol0++u9HO
>>93
佐藤エイサク知事だっけ?怖いねえ
99名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:00:45.24 ID:ACxXnrV50
巨人の主張をコミッショナーが待ったって、本当に巨人の力がなくなったんだな
昔なら考えられんことだw
100名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:01:33.00 ID:Llb2mX+o0
ナベツネ「とっとと開催すればいいものを、テレンコテレンコしやがって!」
101名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:02:25.48 ID:aVbwg6zP0
マジで企業の利益と選手の年俸のための興行なんて後回しでいいだろ
開幕するなら全試合の売り上げの半分は寄付する覚悟でやれ
少なくとも明日をもしれない生活を送ってるわけじゃないんだから
102名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:05:00.40 ID:Mwn6iEO00
場所変えてできるんだから、やるなら60hz域でやればいい
節電してるのにドームとかナメてんのか?ブチ切れんぞ
103名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:05:22.86 ID:tJptAfe20
コミッショナーと選手会がまともでよかった
これで来週の週末に光々とライト付けてドームで野球やってたら本当に世間から見放されてたと思う
104名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:05:52.82 ID:lZqSMI7v0
エラーした奴は福島行って放水してくる
ていうんだったらやってもいいよ
105名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:06:06.17 ID:UJRR5fVm0
今年はプロスピで我慢するよ
106名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:06:44.85 ID:zKJY0wuB0
読売の部活動にどれだけ無駄使いされるのか・・・たまらんぞ
107名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:06:49.97 ID:2nwg5nRV0
さすが、戦後に巨人で部数を稼いだ読売らしい
108名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:07:12.26 ID:R7cJ6NMPO
まあ野外のデーゲームなら電気殆ど食わないし関東でも良いよ。
109名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:07:19.89 ID:IUFe1DwO0
虚塵関係者は全員死ねばいいと思う
110名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:07:39.18 ID:vmbf02m60
>>79
選抜はやってもいいだろ別に
関西なんだから
とにかく電力の問題
111名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:26.00 ID:77x5r+iy0
西日本、デーゲームで開幕するなら支持するが
112名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:56.63 ID:pLN1atBR0

中日と巨人で144試合やれば。
113名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:57.23 ID:Y/3ZrpiR0
20年前ならともかく現在野球はほとんど必要のないものになった
やる必要はほとんどないだろう だれが見てるというんだ?
114名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:08:58.17 ID:oVBpd4jQ0
つか観客の輸送をどう考えて開催しようとしてたの?
セの首都圏3球団は。

球場は計画停電区域外だからOKとでも思ってたの?
115名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:08.18 ID:IJtACVcaO
一部の自己中な球団のゴリ押しによく屈しなかったな>コミッショナー
116名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:18.95 ID:kSvhDNki0
文京区を輪番停電にするならやってもいい
3時間の間に自家発電できずドーム潰れても知らんがな
117名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:09:42.33 ID:qDzURXNR0
いっそ今年は中止して選手の年俸を80%オフにすればいいじゃん。

118名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:10:09.76 ID:xUnbtjFf0
ま、球団にとっちゃ、選手に数十億払っているので、試合しないと潰れちゃうな
119名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:10:34.44 ID:UJRR5fVm0
開幕戦のドームのチケット買ってるが払い戻ししなくていいからその分を義援金に使ってくれ
120名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:21.44 ID:aVbwg6zP0
高校生のためにも選抜はやるべきだと思うが
そこでぺらぺらな震災便乗ストーリーで商売するやつらがゴマンといるから厄介
121名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:22.65 ID:5wcKaN3p0
巨人は未来永劫被災地域住民+輪番停電区域住民から恨みを買うだろうな
122名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:24.29 ID:ZNiznceMO
今の時期にやったら逆に損だろ。野球とか投手以外は疲れないし落ち着いたら連戦やれよ
123名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:11:51.38 ID:slHih8yI0
神戸の地震のときに指摘されたんだけどな
必要以上の自粛、自粛ムードは経済の停滞を招いて中長期的に復興を妨げるって
当事は酷かったんだぞバレンタインのときなんかキャスターが
こんなにはしゃいで良いんですかねぇとか発言したり
どうしてチョコになにかプラスして何かを送ろう的なことが言えないんだって
今ほどネットが普及してなかったから批判があったことが知られてないのかな
124名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:12:25.79 ID:EEK5tKL60
海外の救援隊が一生懸命活動してくれてるのに
野球やるなんて非常識だろ。
恥ずかしい。
125名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:12:43.30 ID:eIAR/AOm0
楽天・・・倉敷マスカット(星野監督の故郷)
ロッテ・・・松山坊っちゃん
西武・・・旭川スタルヒン
巨人・・・神戸
ヤクルト・・・京セラ(オリックスと共同使用)
横浜・・・福岡(ソフトバンクと共同使用)

これでいいよ。
126名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:12:46.08 ID:67QqeD4H0
エジリンの方のスレに「9.11の時、ヤンキースは4日後に試合を行った」って
25日開催を主張した連中は言っていたらしいけど、テロと天災を一緒くたに
考えているところからして間違っている。
127名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:03.65 ID:ar1OczpK0
>>14
阪神はないと思うぞ
そんな卑劣な球団じゃないもん
128名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:13:56.44 ID:9PSpILZT0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110316-748962.html

「セ・リーグは巨人、阪神を中心に予定通りの25日開幕を主張した。」
129名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:14:04.48 ID:4fP6o8+n0
選手の給料1か月分カットするなら球団もOKするんじゃないの
130名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:14:15.55 ID:V8KNepoV0
ドーム持ちはやるべきじゃない
131名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:14:42.52 ID:WS5q2loE0
ぜんぜん思いつかないんで教えてくれ

予定通りに開幕することで巨人が得られるメリットってなに?
132名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:15:19.48 ID:N+heMNHU0
>>110
馬鹿丸出しだな。お前。
そんなだから焼き豚とか馬鹿にされるんだよ。
お前みたいな奴が野球を貶めてるんだ。
恥を知れ。
133名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:15:22.33 ID:sxK5+cPL0
これ自演だろ?
コミッションと巨人が独立してるなんておもってるやついんの?
いままで巨人言い分が通らないことなんてあったっけ?
NPB=巨人だろw
134名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:15:47.02 ID:b1e1xYhui
なぜぶん投げた玉をこん棒で叩く行為に貴重な電力を使わなければならないんだ?
135名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:15:47.96 ID:rMmC2Lxh0
うわ、最悪・・・巨糞ふぁんやめるわ
136名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:16:25.52 ID:PBdN17rJO
>>127
っていうか
城島と金本が遅れてるから
開幕ズレた方が都合いいんでしょ、阪神は
137名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:16:43.87 ID:2dkAheSm0
さすがに被災者が避難所暮らしから仮設住宅に移るまでは被災してない人でも野球なんか見て楽しんでられんだろう
野球ファンが開催を求めるまで待っていいよ
138名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:16:55.21 ID:XMGbIQRc0
>>133
いつの時代の話をしてんの?
139名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:02.48 ID:ztOGMAX10
相撲の次は野球だな。

この世に不要なのは。
140名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:15.20 ID:eIAR/AOm0
>>131
球場、ホテル、飛行機の予約取り消し・取り直しをしなくて済む。
ポスター等広告の作り直しをしなくて済む。
141名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:30.00 ID:KrSR3Esk0
巨人中日でやってればいい
こんな糞チームを応援するファンとやらを見てみたいもんだ
142名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:32.16 ID:RpbOcR/t0
>>131
サッカー代表戦、世界フィギュアが中止になったので注目が集まるw
143名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:42.10 ID:oVBpd4jQ0
>>123
必要以上の自粛とかじゃなしに、
現実問題として輪番停電で電力セーブにかかってる関東で
どうやって試合開催すんのって話だよ。

球場自体はそりゃ停電地域外かもしれんけど、
客を輸送する電車は止まるんだぞ?

無観客でやんのか?
144名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:53.10 ID:hDxmP2CtO
なんで3月25日に始めたいのか理由がわからない

多少延期しても問題ないと思うが
145名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:17:56.26 ID:zyiF8Rd10
>>1
開幕戦中継のライバルだったフィギュアとサッカーが開催中止になったから、
野球中継が1人勝ち出来て、
その上、野球こそが震災復興のシンボルだと印象付ける腹積もりだったのかね?

それでも開幕戦をやりたければ、
少なくとも開催球場はハマスタでしかもデーゲームでやらないと、
計画停電で苦しんでる隣県の市民感情を逆撫でするだけだぞ。
146名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:18:02.30 ID:acr+uIZ20
パリーグなんか関係ないとか考えずに
巨人は本拠地が東京だということを深く考えろよ
147名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:19:05.11 ID:y6JmeAE0O
読売ざまぁぁぁ

隣県がみんな一時停電してるのに照明付けっぱなしの東京ドームで
強行開催とかありえんよクズが
148名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:19:21.00 ID:g+1cUjN2O
巨人も甲子園でやれ
149名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:20:45.96 ID:WXOjzeoe0
>>16 >>26 >>54
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110316-748962.html
中日西脇球団代表はセの立場について「関東と西の球団の温度差はある。温度差というよりも、やれる、やれないの事情の違い。
ただ、球界としてどうするのか。一番事情があるのは楽天さん。その事情を議論の念頭におかざるを得ない。
150名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:20:57.46 ID:zSW9HTDGO
>>15
今すぐいわきグリーンスタジアムで無観客試合をやれ

それなら拍手喝采を送るわ
151名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:07.47 ID:Ggt8i6RJ0
自粛したからって何もいいことない。出来る状態ならやって
出来る限り経済を回していかないとだめだろう。
こういうときだから娯楽も必要だ
152名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:41.62 ID:Y/3ZrpiR0
やきうの何十倍も視聴率の取れるサッカーとフィギアが中止になってるのに
マイナー不人気スポーツのやきうがなんでやる気マンマンなんだ?
需要のないおまえが真っ先に中止にすべきだろうか
153名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:51.64 ID:dBx4crAn0
プロ野球の公式戦開幕日を、セ・リーグは予定通り25日に行うことが分かった。パは延期の方針。 http://bit.ly/17n4iz
154名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:21:54.57 ID:81Pjf99S0
ヘタに試合数減ったら商売に響くからのー。
放映権料も入場料も入らないし。
155パパラス♂:2011/03/16(水) 21:22:08.60 ID:ss1tnlpN0

できるもんならやったほうが良いと思うけど、電力不足と交通網混乱状態のダブルパンチ
だと野球は辛いんじゃね?
どっか1箇所に集めてドカンとやっちまうなら大丈夫だろうけど、基本H&Aでやるんだから、
パリーグは楽天が論外だろうし、セリーグだって関東のチームは難しいだろ(*^ー^)ノ~~☆
156名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:15.54 ID:IUFe1DwO0
原発の敷地内で開催してろゴミ売り
157名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:17.29 ID:DlrzCLi60
違うスレでは某球団だったのにw
158名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:18.57 ID:9qYX4xDh0
大正義(笑)ヤングタイタンツ(笑)
159名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:22:42.69 ID:RL5x5fUM0
そんなにやりたきゃ、巨人中日阪神でKスタで三つ巴戦でもやれ
160名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:24:08.55 ID:aVbwg6zP0
阪神大震災のこと持ち出す人いるけど、今回は事態が悪すぎる
東電の原発依存度は23% 今の状況で画期的に電力供給量を増加させるのは無理
しかも夏場電力使用が増えることを考えれば、娯楽の再開は気分の問題ではないのは明らか
161名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:24:25.76 ID:oVBpd4jQ0
>>151
だから関東3球団はできる状態じゃないだろうと。
162名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:25:46.11 ID:Mwn6iEO00
>>151
言う事はわかる。が、せめてデーゲームにするべきだろう。
http://www.giants.jp/G/schedule/20110325.html 思い切りナイトゲームです。
163名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:26:17.07 ID:zSW9HTDGO
>>155
電力不安の無い関西に集めて利益折半でやればいいな
甲子園、大阪ドーム、神戸でそれぞれ1日2試合ずつやればいい
164名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:27:54.93 ID:oEDZlnvd0
>>162
ドームは昼でも夜でも電力消費は大差ないよ。
空調照明は常に必要。照明の出力が少し控えめなくらい。
165パパラス♂:2011/03/16(水) 21:28:21.84 ID:ss1tnlpN0

今年前半のうちは全チーム西日本に本拠地を移して開催しますっていうならできるんだろう
けどな。
本当、やれるもんなら1日でも早くやったほうが良いと思うし、「こんな時に野球なんて
やってる場合か?」なんて感傷的理由だけで取りやめにするのは建設的な話じゃない。
新井選手会長にしてもタバコッシュにしても、野球選手がよくこういう意見を口にしてるけど、
野球に絡んで商売やったり仕事やったりしてる人間からすると、飯の種がまったく無くなって
しまうのは本当に死活問題だからな。
選手自身はいいんだよ、もう年俸決まってるから。
その周りで生計を立ててる人たちのことも考えてから発言してやって欲しいとは思う(*^ー^)ノ~~☆
166パパラス♂:2011/03/16(水) 21:30:04.93 ID:ss1tnlpN0
>>163
どうしても即座に開催したいならそういう感じの思い切った策が必要だよね〜
今の首都圏の混乱ぶりを見てると、平日にも開催するプロ野球は正直厳しいよね(*^ー^)ノ~~☆
167名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:30:05.05 ID:Mwn6iEO00
>>164
マジ?ありがとう、そしてスマンこ
168名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:30:11.34 ID:zKJY0wuB0
やりたければ関西四国九州沖縄でどーぞ
169名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:30:17.31 ID:eIAR/AOm0
>>162
計画停電は昼間の時間帯。
つまり、昼の方が電力が不足してる。
夜の方が電気に余裕があるので実は夜やった方がいい。

22:00試合開始くらいでね。
170名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:30:38.14 ID:tJptAfe20
宮本慎也内野手は「納得できる理由が一つもなかったので無理ですと言った」と明かした。さらに
「復興が見えた時に野球で勇気づけることはいいと思うが、今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」

金本知憲「被災者のことを思うと野球開催どころではない、というのが正直な気持ち。
ゴルフもフィギュアも、すべて中止になり、プロ野球だけがそこまで開幕にこだわるのは何なのか」


これが常識的な考え
開幕強行派の球団は一回頭冷やせ
171名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:31:07.65 ID:pBkugZNu0
>>110
センバツ開催して、世論の方向性を見るのも一つの手だな。
ま、週末には答えが出る。
172名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:31:19.44 ID:WXOjzeoe0
>>141 頭ごなしに糞って言わないで。
楽天からの要請もあってオープン戦をやるけど、節電地域じゃないし義援金にするし募金もするよ。
選手会長森野は、人命救助や捜索が行われてる段階での開幕の延期を球団に要望してるし。
球団も被災した楽天を念頭に置いて議論に参加してる。
173名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:31:25.25 ID:VZb9rtr70
巨人のオーナーはバカなんじゃないか?
174名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:31:51.07 ID:Ul7ltPCC0
>>171
センバツは甲子園だからいい。東北地方のチームは不参加でも仕方ない。
175名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:33:01.23 ID:wC+CNnV50
巨人のトップ = 東電のトップ
176名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:33:11.91 ID:zx648/zU0
>>174
アマチュアとプロじゃ違うわな
177名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:33:12.06 ID:b1e1xYhui
>>151
まずは経済を回すためにも、生産、物流のために電力を優先すべきだろうな。
東京でもコンビニなどから商品がつぎつぎと消えているが、明らかにか資本、労働の稼働率や物流の機能が落ちているので、在庫が尽きれば厳しい状況になることを良く考えておいた方がいい。
178名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:33:59.13 ID:WS5q2loE0
>>140
>>142
thx

なんか140の理由がメインなら案外セコいなと思うし、
142だったら考え甘いなと思う。
179パパラス♂:2011/03/16(水) 21:34:26.75 ID:ss1tnlpN0

セコイことを言うようだけど、選手はこれだけ反対するんだから、試合数が減った分は
歩合的に年俸減額するんだろうな。
球団はそれを吸い上げて被災地への義援金に回せば良い(*^ー^)ノ~~☆
180169:2011/03/16(水) 21:37:42.31 ID:eIAR/AOm0
さっきもちょっと書いたが、
夜の12:00試合開始ってけっこういいような気がしてきた。
その時間なら電力も余ってくるし、
朝4:00頃試合が終わるので、始発で帰れる。
そのまま会社に行って、ちょっと仮眠して仕事するのもいいじゃないか。
181名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:37:43.12 ID:RyyxLipg0
自粛で被災者が救われる事は何一つない。球場で募金集めた方が助かる。
182名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:38:47.72 ID:9icmEAvC0
少し落ち着けよ

選手、監督、コーチ、スタッフ、チーム関係者、地元の商店街等
プロ野球のおかげで食っていけているひとだっているんだし簡単には中止にできないだろ。
短期間中止にするだけで多大な損失がでるのは間違いないし、その分は誰が保障してく
れるんだ?

まあ、選手会もファンもがやらないほうがいいみたいなこといってるし144試合すれば
時期をずらしても結局一緒(大変なのは選手だから)なんだし補填がきくならもちろん
やらないほうがいいと思うが
183名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:40:04.47 ID:zKJY0wuB0
やりたければ関西四国九州沖縄でどーぞ
184名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:41:01.79 ID:9icmEAvC0
>>182
保障じゃなくて補償か。スマン
185名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:41:28.97 ID:T02XJY6LP
5月まで入場料を全額寄付するなら25日開幕でいいよ。
186名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:41:50.38 ID:oVBpd4jQ0
>>182
「やらない方が良い」じゃなくて、関東以東の球団は現実問題として「できない」だろと聞いてんだ。

無観客でやるなら客の輸送考えなくて良いからできるのかもしれないけど。
187名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:42:47.48 ID:aQAzfTHiO
>>181

関東は電力不足してるのに出来るかね?暗闇の中野球する事になりかねん
188名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:42:47.82 ID:ta5dVoKQ0
黙れ!たかがコミッショナーが!!
189名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:44:57.46 ID:u1yKD46V0
>>180
そこまでして観るもんじゃないな。
それに子供は?

大人の娯楽は時間なんぞ関係ないけど
子供はそうはいかんぞ。
190名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:45:06.37 ID:9icmEAvC0
>>186
できないなら巨人もやりたいなんていわねぇだろ

多少観客が少なくてもいいから強引にやろうとしてるんじゃないか?
191名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:45:30.96 ID:glooaFLxO
>>182
何眠たいこと言ってるんだ。停電の影響を受けて、鉄道会社を
筆頭にいろんな企業が減収になってるんだよ。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:46:38.34 ID:icPNBit10
もう12球団兵庫でペナントレースしたら?
甲子園
ホモスタジアム
明石球場
姫路球場
鳴尾浜
ハンカチメモリアル

6球場あるから心配なし
193名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:08.36 ID:glooaFLxO
>>184
じゃ鉄道会社の保証は?パチンコ屋の保証は?
194名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:14.66 ID:E4ZJ63D0O
銭ゲバ2トップ
巨人中日は頭冷やせや!ざまあ
195名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:47:39.80 ID:Pqi1c1FU0





宮本慎也「復興が見えた時に野球で勇気づけることはいいと思うが、今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う」





よくぞ言った!

196名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:48:09.28 ID:aVbwg6zP0
まさかとは思うが、今までと同じように野球興行できると思ってない?
エネルギーが足りないってことは経済が根本的に頭打ちになるってことに近い
照明、空調はもとより交通、なによりファンやスポンサーの財布の紐が固くなる
かつかつでやってる業者ほど苦しくなる
197名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:48:16.65 ID:9icmEAvC0
>>187
関東でやらないかデイゲーム中心かプロ野球選手は本当に音で落下地点がわかる
のか実験するか世間の批判を浴びるかの4択だな
198名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:48:47.20 ID:cmLb1zlqO
今年は、プロ野球無しで。
199名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:49:06.97 ID:paCbO/TW0
ナベツネの鼻っ柱がへし折られた
川渕に押し切られて以来じゃないのか?
メシウマw
200名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:50:04.91 ID:9icmEAvC0
>>193
それがわかんないから言ってるんだよ
201名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:50:09.79 ID:DvECsQ580
各地域停電しているのは東京ドームで興行のためですか
202名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:50:26.69 ID:WXOjzeoe0
>>179 中日の森野は開幕が遅れて年俸が減ってもいいと言ってる。
他にもこういうのも。

>東海ラジオドラゴンズ情報
>現時点で開幕へ動いているが、森野が個人的な意見という事で話してくれた。
>「被災地の状況であるとか、状況は一日一日見て行かないと、結論を急ぐ必要はないと思っているんですよ。
>被災地が今復興に向けて動いている時期なら良いけれど、現在も人命救助、救助活動が行われている中で
>野球が開幕するのはどうか」と個人的な意見として球団に伝えたと。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:52.15 ID:oEDZlnvd0
>>190
ドームのある所は計画停電の実施区域から外れてるから、そりゃやろうと思えば出来る。
だが計画停電なんて物が実際に行われて、節電が求められてる中でどうかと言う道義的な問題。

計画停電から23区の大半が漏れているのは、23区の経済活動を維持する為にその他の地域が犠牲になってくれているからだ。
その維持すべき経済活動の中にプロ野球が含まれるのかどうか意見が分かれるだろうって事だ。
204名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:56.50 ID:tS3dJL5H0
関西に来てやるならいいが、巨人みたいなクサレ球団は南港か豊中ローズでいいよ。
205名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:51:59.99 ID:eIAR/AOm0
球場でビール売りの代わりに義捐金集めやるならやってもいいよ。
206名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:52:03.78 ID:hsxS8IX90
金の亡者
偽善
弱者からの搾取
207名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:53:09.08 ID:u1yKD46V0
>>193
鉄道会社はともかく、なんでパチ屋にまで補償せないかん。
208名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:54:18.22 ID:u4SA5CtW0
むしろナベツネの強権発動で開幕して
日本人総アンチ巨人化でもいいわ
209名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:55:54.24 ID:1WJaTEOY0
現状の日程のままで消化できるわけがないだろ。
客入れてやるとか本気で思ってるならマジで頭湧いてるか
危機管理上の想像力がない無能。
210名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:56:57.52 ID:9icmEAvC0
>>203
もともと多くの犠牲の上になりたってる業界だからといって人の命を犠牲にするのは
さすがにまずいしなあ
関西でやるとすると甲子園の芝がズタズタになるな
211名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:57:44.07 ID:kSvhDNki0
今はそんなに風当たり強くなくても、夏場になればすごいことになるぞ
自分たちが停電させられてる中でも冷えたドームで野球してるんだから
212パパラス♂:2011/03/16(水) 21:58:00.54 ID:ss1tnlpN0
>>202
自ら身銭を切るっていうスタンスから話をするのって立派だよね。
このスレで出てくる宮本や金本のコメントは、感覚的に受け入れられやすいものだとは
思うけど、俺は正直あんまり感心してない。
野球は野球選手だけでやってるんじゃないんだから、野球に関わりを持ちながら生計を
立ててる人を含めた全体を考えての意見がもっと必要だと思う(*^ー^)ノ~~☆
213名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:58:12.04 ID:b1e1xYhui
>>182
重要なことは、電力不足の状況が続き、輪電が続く中で、野球に電力を優先するようなことがあるのであれば、それはあってはならないということだと思う。
プロ野球関連事業が停滞するのと、輪電で操業度が低下することによる各種産業の生産低下、ひいては東京でさえも物資が不足する状況について、よく考える必要があると思う。
214名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:58:42.70 ID:81Pjf99S0
セ・リーグは予定通り25日開幕
 プロ野球が、17日にセ、パ両リーグの公式戦の開幕日を発表する。セ・リーグは事態が悪化しないことを条件に、
予定通り25日に、被災球団の楽天が所属するパ・リーグは開幕を延期する。
都内の日本野球機構に代表らが集まり最終的なすり合わせ作業を行い、発表となる。

[ デイリースポーツ 2011年3月16日 21:35 ]
[ デイリースポーツ 2011年3月16日 21:35 ]
[ デイリースポーツ 2011年3月16日 21:35 ]
215名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:58:54.06 ID:glooaFLxO
>>207
例えだよ。パチンコ屋もスーパーもどこも停電の影響で
儲かってない。それを野球だけ補償とか言い出す変人が
いる。困ったもんだ。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:59:05.33 ID:gz5v0aIfO
どうせ半数はプレーオフするんだから
今年は秋辺りに日本が生き延びてたら
トーナメントでちゃちゃっと1位決めればいいよ。
217名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:59:07.22 ID:N+heMNHU0
停電を単に消費電力の問題にしか考えてない馬鹿が多すぎ。
そこから派生する影響を考えたら、もはや野球どころじゃないっつーの。
218名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 21:59:19.04 ID:81Pjf99S0
219名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:08.39 ID:9c+DyFxlO
ゴミ売と味噌、クソすぎるだろ
220名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:37.66 ID:hcoCqg+y0




ゴ リ 押 し の 前 に 義 捐 金 は 送 っ た の か ?
221名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:01:45.74 ID:oVBpd4jQ0
中部以西だけでやるなら確かに過剰な自粛ムード不要論や娯楽必要論は理解するけど、

電車動かないレベルの関東でどうやって興行やんのか、逆に興味出てきたわ。
是非やってくれ。そしてガラガラの観客席での開幕戦という大恥を全国ネットで見せてくれ。
222名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:05.50 ID:9icmEAvC0
>>215
スーパーは儲かってる

補償できないってわかっているからいってるんだけどな
223名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:16.23 ID:DvECsQ580
横浜は最下位決定してるんだし参加を辞退すべき
224名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:02:48.47 ID:NWjD3nFU0
こんなドマイナー双六日本にはいらねーから
225名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:03:26.52 ID:paCbO/TW0
野球って娯楽なの?
226名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:04:58.96 ID:9icmEAvC0
>>225
スポーツ観戦が娯楽かな。一部対象者のみだけど
227名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:06:33.94 ID:Mwn6iEO00
>>221
俺もそう思えてきた。色々とアリエナさすぎてw
228名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:21.78 ID:WXOjzeoe0
今優先すべきは救護や節電というのは当然の意見。
しかし娯楽産業も興行も立派な仕事で、末端には生活の糧であり国には税収、
義援金にも募金にもなるから、無事な地域は時期を見て、やれる範囲で働かないといけないと思う。
こういう様々な意見をすり合わせて話し合ってる途中で、断片的な情報の一部を切り取って叩くのはどうかと思う。
229名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:07:21.86 ID:3bCu9ZzjO
被害のない中日オリックス阪神広島ソフトバンク
+巨人
で25日開幕したらいい
230名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:08:49.60 ID:mjwrnjFLO
藤井「もう(出場機会)ないじゃん」
231名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:09:54.78 ID:Q6RwhyCP0
東京ドームでナイターやって、どれぐらい電力使う?
自家発電でならやれば?
232名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:11:25.84 ID:lwJ0Uzl20
不謹慎とかじゃなく、みんなで交代で停電に強力してる時に
文京区は停電しねえからって・・酷過ぎるな
233名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:03.86 ID:oEDZlnvd0
>>231
ゲンダイだから信憑性はしらんがw
ttp://gendai.net/articles/view/sports/129417
東京ドームのPRグループによると、ドーム球場で試合を行うと、周囲の売店なども含めて1試合当たり5万キロワットから6万キロワットの電力を消費するという。
消費量が仮に5万5000キロワットとすると、これは一般家庭71軒の1カ月分に当たる計算になる。
多少の節電はしても、そんなとき「頑張っている姿を見せたい」などと言って、煌々(こうこう)とライトを照らして試合などやるのは理解が得られないだろう。
234名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:26.71 ID:NEkKQBnp0
今年はただでさえ飛ばないボールで空調ガンガン使わないといけないからな
235名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:12:28.43 ID:6/oBJZ8j0
できるできないは別にして
やろうと思ってたってのがそもそもすげえ
何が見えてるんだ奴らは
236名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:13:36.59 ID:foq8mcZ3O
巨人『電力はドームにまわして被災地は停電させとけ!』
237名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:16:16.80 ID:3t0LFeWx0
まほうのことばで
たーのしーい なーかまーが
ぽぽぽぽーん
238名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:18:51.73 ID:1AGBfC950
巨人が1試合で一般家庭71軒の1カ月分の電力消費して試合するのは反社会的ではないのか
http://gendai.net/articles/view/sports/129417
239名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:28.14 ID:9icmEAvC0
>>233
1万7000件の家を3時間停電させてラミエルだかラミレスだかと試合するのか
240名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:19:49.40 ID:b1e1xYhui
>>228
リーマンショックと違って、東京と言えど、実物経済としての生産力、物流機能低下が生じていて、このまま在庫が尽きるとハイパーインフレが生じることが現実的に考えられる状況であることをどう捉えるか、よく考えられる必要があると思う。
241名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:20:37.44 ID:u779HwFI0
やるならデイゲーム&録画中継でやるべき
242名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:15.92 ID:VZSAOtvl0
巨人最低
243名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:21:32.95 ID:DSKRHO590
>>241
札幌丸山球場でデーゲームだな。
244名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:24:03.30 ID:e9Xa+reY0
ジェットコースターで罪もない人間を殺したくせに、責任を取らないナベツネは最低だ。
245名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:03.61 ID:5BxfWrDnO
さすがチョンスポーツやきう
246名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:26:57.45 ID:My/4sSpo0
全力で読売新聞不買日本テレビ不視聴だ

報道機関としてこんだけ
電気が無いのに何考えてんだ?
247名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:03.08 ID:My/4sSpo0
東京電力は東京ドームと読売新聞社と日本テレビと読売ランドを
最初に停電しろ!
248名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:29:14.91 ID:HqEbqRQV0
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <虚カス涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
249名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:30:10.97 ID:MEZzrKA10
今野球をやって励ますとかそういうレベルの事態なのか
コントロールがいいのなら原発行って冷却水ボールを穴からプールに投げ入れてほしい
250名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:00.37 ID:u1yKD46V0
視聴率稼ぐチャンス!
と思ってるなら、それはそれで正解かもしれないけど。

25日辺りに福島で本当の恐ろしい災害が出たらそれもパーだよ?
10日経ってもメルトダウンの可能性は捨てきれないんだから。
251名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:31:51.52 ID:Ig074I7B0
断念無念また来週
252名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:03.79 ID:qMl82oHN0
むかしは巨人好きだったんだけど、江川の頃からおかしくなったんだよね。
それでもどこかで、応援してたけど・・・・・・長島解任、原解任等々、巨人軍は紳士たれ
・・・・ホンとに死語になった。
今では球界の腐れ球団!
253名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:32:11.14 ID:DYWy1+OKO
九州には宝の持ち腐れ的なスタジアムが山のようにあるから使えよ!



・北九州市民球場
・長崎県営野球場(ビッグNスタジアム)
・熊本県営藤崎台球場
・サンマリン球場
・生目の杜球場



あと、どこかある?
254名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:34:56.10 ID:nxQ7Jr+d0
巨人は今シーズン、海をわたってMLBの3Aに挑戦したらいいんじゃなかろうか
255名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:35:20.80 ID:gobzvSXYO
死ねや
256名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:37:14.11 ID:aVbwg6zP0
「野球関係者の生計」とか言ってる人、煽ってるのか?
今でも、飲食業、贅沢品販売、売り上げ激減で困っている人たくさんいるっていうのに
少なくとも誰かが停電で不自由な暮らししているときに
空調利いたドームで球打ちしてる場合じゃない気がする 見ている世界が狭すぎる
257名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:38:06.25 ID:ocUzZhIX0
球界の盟主、巨人www
さすがです

で、巨人の選手はコメントは?
258名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:39:50.72 ID:qUvsai0k0
いい加減にしろ虚塵
259名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:40:12.29 ID:FQHaBOS80
計画停電している中でナイタ―とかやる気なのか?
頭逝ってるだろ
260名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:43:14.08 ID:u1yKD46V0
東京ドームは計画停電区域に入ってないからやるべきと主張する人へ

ドームの使用により使用電力が上がった為に、
他の区域が予定通り計画停電になりました。

さて、食らった区域の人はどう思うでしょう?
261名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:46:54.07 ID:XcoopzGd0
262名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:47:35.79 ID:WXOjzeoe0
>>240 残酷だけど、喪に服していられる時間はそんなに長くないから、
経済の事情と心情との矛盾を乗り越えないといけないね。
263名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:55:19.50 ID:8dugKWx60
ただでさえ電車間引かれてるのに、混雑助長すんじゃねーよ。
せめて名古屋以西だけでやってくれ。
264名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:56:02.21 ID:u779HwFI0
セリーグは予定通り25日からやるらしい
キチガイだな
265名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:13.72 ID:glooaFLxO
まあコミッショナーは飾りだからな。権限は無い。
266名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:58:21.23 ID:cogqKXDe0
全部屋外球場のデーゲームでやるならやればいい
267名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:12.11 ID:cZ2SNi+R0
【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★5

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300277100/

268名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 22:59:43.12 ID:yLa3v3WT0
269ベナアツ:2011/03/16(水) 23:02:37.42 ID:0KVs/GrGO
莫大な電力を消費するナイターやる?

バカじゃない?

じじいクタバレ
270名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:02:39.23 ID:jbPEnnng0
ここは審判団がストップをかけてもいいんじゃない?
手を挙げて「ノーゲーム!!」っと。
271名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:03:11.21 ID:twqmAT0HO
雲の上の存在だった野球選手も今は身近に感じるな
272名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:35.88 ID:fnUKUJTKO
もう野球なんか一部の奇人の為の見せ物なんだからやめちゃえば?
273名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:37.79 ID:jwDD5W290
やりゃあいいと思うよ
その代わり福島で何があろうと中止するなよ
274名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:04:45.39 ID:MKAoemMi0
電力とかインフラとか、
せめてそういう部分をクリアしてから決めろよ。

通常開幕をギリギリまで視野に入れて準備して、
直前で「無理でした」でもある程度仕方ないとは思うけど、
今決定ってのはどう考えてもおかしいだろ
275名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:09.14 ID:iS96Nl2JO
>>269
ドームは昼でも照明使わんと試合できん読売も中日もホームはドーム
276名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:19.40 ID:LCBKrKux0
さすがにナイターはやらんだろ
計画停電やってる最中そんな映像、今流せるわけもないし
277名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:35.55 ID:imjRPdLr0
デーゲームもしくは電力が余る深夜帯にナイトゲームをすればいいんじゃないの?
278名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:07:51.52 ID:KBL/CjzeO
やるなら電力に影響がない西日本で。

279名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:08:30.18 ID:c+QTvZqx0
この状態の東京で、何万人もドームに集める気か?

今年は野球中止でいい。エンタメは要らない。
280名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:32.84 ID:glooaFLxO
>>276
金曜昼間か?

281名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:09:42.42 ID:7IYkNI1U0
全試合チャリティーなら良いけどね
銭ゲバ連中がそんなことかんがえてるわけもなく
282名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:14:43.72 ID:b1e1xYhui
>>277
日中停電する生産設備は稼働時間をシフトして同じく深夜に電力需要が生じることが考えられないか?
倒産に関わるだろうからあり得ると思う。
283名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:16:43.03 ID:KACKm/8t0
読売巨人軍は死んだ
東北なんて一番応援してきてくれた地域なのに
その東北を踏み台にして
みんなで頑張って節約している電気をワンサと使って
野球をして商売しようとしている

読売巨人軍は死んだ
284名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:18:06.13 ID:awAunXiO0
>>280
ドームだから昼間の試合でもそれなりに電力消費はでかい
285名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:18:19.66 ID:N+heMNHU0
電気使えるからいいじゃん、とかそういう問題じゃないだろ・・・
だいたい、今だ余震も続いてる上に
交通網もズタズタ、物資不足の中
わざわざ野球見にくる人間がどんだけいると思ってんだ。
286名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:20:31.72 ID:y0s0oVU4O
めずらしくコミッショナーがそれっぽいことを言っている
287名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:21:21.72 ID:9gKqSH5L0
ファミスタ大会しようぜ

俺レールウェイズな
288名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:24:46.10 ID:yQyLVQ0WO
>>284
ドームじゃなくても電光掲示板、場内アナウンス等々電気食いまくる

地獄に墜ちろジャイアンツ!!
地獄に墜ちろジャイアンツ!!
地獄に墜ちろジャイアンツ!!
289名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:29:48.16 ID:noKgN6+Y0
お飾りコミッショナーw
290名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:54:03.80 ID:Gp8m4ZAI0



■セ・リーグ開幕への反対活動本部■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1300285127/



291名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:55:24.67 ID:Ip/iSY/50
虚カス死ね
292名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:56:48.98 ID:cSdvGX7m0
巨人東野「野球で元気づけられるというが嘘だろ」

巨人の先発は茨城県鉾田市出身の東野。鉾田市は11日に震度6弱を記録した。
両親とほとんど電話が通じず、メールで無事を確認。東野は「家の中はめちゃめちゃだと聞いた」と
語った。この日は6回を投げ被安打2、無四球で無失点と好投したが「100%集中できなかった」
と表情は晴れず、「(野球で勇気づけるという考えもあるが)それがすべてではないと思う」
と複雑な思いを口にした。
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20110315k0000m050029000c.html



内海「野球で勇気づけるとか疑問」清武「ぐぬぬ」

25日の開幕については
「余震もあり、行方不明の方もいて、原発の問題、電力不足もある。
ナイターで電力を使っていいものか」と疑問を投げかけ
「現状で野球をやって勇気づけられるかは疑問です」と語った。
http://www.sanspo.com/baseball/news/110316/bsa1103160505000-n1.htm



宮本「野球で勇気づけようというのは思い上がり」

選手会の前会長、宮本(ヤクルト)は16日、「復興が見えた時に(被災者を)勇気づけようと言うのはいい
と思うが、今、野球で勇気づけようというのは思い上がり」と、強い言葉で25日開幕に否定的な見解を示した。

 宮本はこの日、球団幹部から25日開幕の方向が示された15日のセ・リーグ臨時理事会について説明を受け
た。宮本は「『やりたい』というだけで、納得する理由がなかった」とし、「『こういう時こそ、セ・パ同時開
幕の方がいい』と伝えた。パの日程に合わせればいい」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000135-mai-base
293名無しさん@恐縮です:2011/03/16(水) 23:57:16.32 ID:ocwHhzcg0
なお競馬は一部を除き通常開催です

3月19日(土)
中日スポーツ賞ファルコンステークス(GIII)【阪神競馬場】
3月20日(日)
阪神大賞典(GII)【阪神競馬場】
中京記念(GIII)【小倉競馬場】
3月21日(祝・月)
報知杯フィリーズレビュー(GII)(桜花賞トライアル)【阪神競馬場】

サッカー日本代表は3月29日に親善試合開催
294名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:00:18.03 ID:Lf9qZASxO
>>287
ずるい!
295名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:00:52.31 ID:ovQ9Nmsj0
巨人はやりたいならよみうりランドの2軍球場でデーゲームでやればいい
そうすれば電気消費量は少ない。
勇気付けるのが目的ならそれで十分だろ
296名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:01:04.67 ID:8+mtJp1y0
>>293
スプリングSはやっぱり中止になるんか
297名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:02:09.49 ID:edPO5sqH0
野球のコミッショナーがまともな仕事したのってもしかして初めて?w
298名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:05:54.05 ID:Ona0Z/So0
東京ドーム、入って2万人or2万5千だろうな。
例年以上に動員が厳しくなるのは間違いない!
巨人阪神戦は3万超えるか満員だろうが、
その他のカードは計画停電が続く限り厳しい。。。
299名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:10:20.78 ID:1sSQkTaI0
ホームラン打ったからって、被災地の人が喜ぶと思ってんのか?
三振とったからって、被災地の人が喜ぶと思ってんのか?

金目当てなのはわかるけどな
全試合、チャリティーでやれ

ナイターやる前に、鉄道をまともに動かせ
東電は東京ドームに電気を供給するな
300名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:13:11.18 ID:Ona0Z/So0
開幕を急いでも、スタジアムに閑古鳥が鳴くだけだ
301名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:14:02.22 ID:pTDkKe4e0
よみうりは本当にどうしようもない
開幕延期に反対したのは こんな状況でも、どうしても商売したい読売
まだ地震が安定してなく余震が続いてるのに
狭い球場に5万人詰め込んで そこで地震が来たら大パニック、大人災じゃないか
そういう常識さえない 読売の常識のなさ、うんこさ加減にはあきれ返る

自社都合でゴリ押し開催で、被害が出たら損害賠償ものだ
強行興業でけが人出したら 立派な人災

被災地に元気を送ろうという趣旨だけなら
狭い球場に5万人も集めるリスクは負わず
無観客試合をやればいいじゃないか
わざわざ危険行為になる集客を行う理由にはならない
それができないのは、所詮、安全より金儲けしか考えてないからだろ
そうなると事故発生の場合の損害賠償費用も勘定にいれないと片手落ち

余震が続き、東北から千葉沖、長野、静岡と南下を
見せて、まだまだ終了してないうえに
福島原発被災の被ばく問題も未解決、
こんな時に
強行して試合中に地震と重なったらどう責任取る気なのか
当事者意識がなさすぎ
302名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:16:16.14 ID:PJToauKC0
阪神ってあの阪神大震災の阪神か
鬼畜ぶりもここに極まれりだな
303名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:16:23.80 ID:7wGlVUQJ0
無駄な電気使うなバカ
304名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:18:37.07 ID:0J52BD+l0
305名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:21:17.63 ID:Ff040waH0
最悪な時に中日と巨人が歩調を合わせるとか、本当に酷いな
306名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:21:29.88 ID:jzHduUNw0
反日在アンツ
307名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:23:39.57 ID:qAqATgFr0
もう読売新聞社と東京ドームはずっと停電のままでいいよ
308名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:25:06.85 ID:pTDkKe4e0
別にやるなと言ってるわけではない
少しは余震が落ち着いてから開幕すればいい
と言ってるだけで、普通に正論
何が何でも、状況もみないで25日開幕にこだわる方が
よっぽどおかしいし異常だと思うよ
セリーグのオーナーは、常識がないしどこか狂ってる
しかも自覚がない
いい加減老害のなべ常のご機嫌伺うのは辞めたらいい
もうまともな判断が出来てない 老人性痴呆の可能性もある
冷静に考えれば、余震の不安のあるうちに
5万もの集客を強行する方が危険なのは、火を見るより明らか
地震の死亡者が1万人を超える大災害の最中に
火に油を注ぐリスクを負う必要性は皆無
落ち着いてからやればいいだけ

309名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:28:27.73 ID:RRUXvh6dO
韓国でやればいいじゃん
310名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:30:16.94 ID:65/VCTlK0
ドラファンだが恥ずかしいよ
311名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:30:37.65 ID:OF2/SdM+O
俺は中越地震で被災したんだけど
家も全壊して避難所で生活してて、そんなときに野球見ようなんてとてもじゃないけど思えなかったよ
被災してる中で誰がホームラン打とうが勇気付けられた人間なんていなかったよ
被災者の気持ち全く考えてないだろうね
電力のことも考えないなんて、
もともと巨人は大嫌いだけど更に嫌いになったよ
312名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:30:56.77 ID:pTDkKe4e0
巨人、中日あきれた非常識・・・ セ開幕強行でマイナー化に拍車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000000-ykf-spo

それにしてもその非常識さは情けない限り。

あきれ返ったのはセ・リーグ理事会だ。
「セ・リーグは25日の開幕を延期する理由がない」と某球団代表が言い切り、25日の強行開幕を決めたのだ。
何万人単位の死者が予想され、原発の相次ぐ爆発で放射能漏れまで起き、計画停電まで実施されるなど、
影響は拡大するばかりの東日本大震災。その現実を直視できない巨人、中日らのセ球団首脳にはあきれ果てるばかりだ。

今のセ・リーグは実力、人気面ともにパ・リーグのマイナーリーグ化しているのだ。
昨年のセ、パ交流戦では1位・オリックスから6位・日本ハムまでパ・リーグ球団が独占。
セ・リーグは7位・巨人から12位・横浜と下位にズラリ名を連ねる不名誉ぶり。

日の丸を背負う日本代表投手陣も日本ハム・ダルビッシュ、楽天・岩隈、田中、西武・涌井、ソフトバンク・杉内とパ・リーグのエースばかり。
こんな現実が見えていないセ球団首脳。まさに貧すれば鈍するだ。

非を認め、自ら開幕延期をしなければ、ファンから完全に見放され、相手にされなくなるだろう。

313名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:34:15.74 ID:NA5L/itMO
>>305
共に親会社が新聞社。
スポーツ紙の売上に響くから、どうしても開幕をずらす訳にはいかなかったんだろ
314名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:34:30.75 ID:SzyFySzx0
寄付金で世論が黙ると踏んだんだろうなあ
停電の地域格差なんて考えもしないだろうし
315名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:36:15.36 ID:2rlsKWYM0
とりあえず

開催強行派 巨人 中日 阪神
316名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:37:49.61 ID:gvqJ0w+IP
巨人と中日は基本的に特に理由がなくてもどっちかが邪魔をするからなぁ
よりによってだわw
317名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:38:57.33 ID:68bE/iSa0
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up101343.jpg
ヘンなの生えてきたぞ。
318名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:39:12.48 ID:K5iUdykN0
セ・リーグは25日開幕でもいい

ただし東電圏内では
全試合デーゲーム
ドーム球場禁止

東京ドームなどもってのほか!
319名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:39:18.38 ID:g2IK5bUH0
中国へ行ってやりたいだけやればいい
帰ってこなくていいし
320名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:41:18.43 ID:tUIAz36wO
>>319
日本の利益にならないだろ
関西でやってりゃいい
東日本でやるな。それだけ
321名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:43:13.34 ID:yYKMD4U70
オリラン 和田アキ子ランキングで検索し一番上の嫌いな最低オヤジのところで
渡辺恒雄に投票してください

322名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:44:31.20 ID:aYhKMqYoO
関西でずっとやってろよ。こっちは東京のために毎日停電なんだよ。くそが。
323名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:47:48.61 ID:WMMsUrCRP
東京ドームを被災者の居住施設に改築しよう。
324パパラス♂:2011/03/17(木) 00:48:47.44 ID:eRFpn+U60
>>296
来週土曜日に阪神でフラワーCと共にやるよ(*^ー^)ノ~~☆
325名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:51:24.99 ID:Nne8XUHb0
>>318
ドームどうしてダメ?   と思ったら、電気代か

1ヵ月1億円らしい

盲点だった
ちょっと勉強になった
326名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:52:45.94 ID:uEQVDRj30
キチガイヲタの巣
【夢の続き】原巨人軍1507【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299901744/
巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300284866/
327名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:54:54.79 ID:YfAuoUjD0
ドームで1試合するだけで数万世帯の1ヶ月分の電力だからな
批判もやむなし
328名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:56:13.52 ID:IcNe4Fek0
>>327
ドムでも動かすつもりかw
329名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 00:58:27.59 ID:eatWcOK20
選手もやりたくない言うてるし、もう今年やらなくていんじゃね。
330名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:01:47.94 ID:1WPgW0+N0
巨人中日リーグを作ってナゴヤドームで延々と試合やってろよ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:02:42.52 ID:GnVH/utX0
とりあえず巨人対中日24連戦で開幕すればいんじゃない
他10球団は開幕延期すればいい
332名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:05:53.01 ID:5SdgLiu00
本当に読み捨て虚塵群だこと(怒)
333名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:06:33.94 ID:UGGsWxru0

テレビ局が金儲けのために一枚からんでるんだよ

こいつらは私利益しか考えてないから
334名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:07:08.85 ID:G0cEikKJ0
ですよね〜
335名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:07:50.33 ID:21uz6aWn0
ゲームするのに問題というよりも、
あれだけ人集めて余震になったときの騒動がすごい気がする…

(;゚д゚)アッ....

横浜だから大丈夫かwww
336名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:09:07.65 ID:CAQITKmf0
今、この瞬間に餓死・凍死してる人がいるんやで!
337名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:13:53.32 ID:uEQVDRj30
キチガイヲタの巣
【夢の続き】原巨人軍1507【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299901744/
巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300284866/
338名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:19:53.33 ID:Azg7UhB60
・電気食うからやるな やるなら関西でやれ
・被災者にはほとんどの人が何も励ましにもならない

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
339名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:27:43.70 ID:RRNB3zPqO
なんで球団ごとで試合やるだのやらないだのが決められるんだよ。
まずそこがサッカーとちがうわ。
こんなスポーツ潰れてしまえ
340名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:29:39.84 ID:UIpOO1A10
バカは死ななきゃ直らない
プロ野球は滅びる運命なのさ
341名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:32:49.15 ID:K7uCMDHn0
元気づけるとか勇気とかええから、はっきり言えばいいのに。
俺らはこれで飯食ってるんやって!
342名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 01:55:00.36 ID:BWfxvvlp0
ネベツネの意見が通らない時代になったんだなぁ〜
343名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:05:18.21 ID:5q6I4rQ10
ナベツネが原発にいって給水支援しろ
344名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:18:25.72 ID:WMMsUrCRP
>>343
ナベツネは原発大好きだから褒美になってしまうが、危機的状況なので仕方なし。
345名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:33:05.78 ID:NT72/onV0
ナベツネがまだ生きていた事に驚いたわ
346名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:34:00.48 ID:HP3ZRO9o0
ナベツネが命を捨てて原発守ったら英雄視してやる
347名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 02:36:23.46 ID:hV/MxhPI0
>>338
首都圏3チーム+春の選抜で甲子園無理だから不可能だな
348名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 03:04:53.65 ID:WsEAbD4U0
【野球/NPB】セ・リーグは予定通り25日開幕へ…横浜は試合開始時間を早める方向★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300285204/

【野球/大地震】巨人・清武代表「復興に向けて前に進まなければ。お客さんは入らなくてもプロ野球は前向きに」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300090360/l50

【野球/NPB】巨人・渡辺会長「選手が命懸けで試合をすれば観衆は元気を持ってくれる。労働のエネルギーが出て生産性も上がる」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300295199/

【野球/大地震】セ・リーグ、25日開幕方針にヤクルト・宮本慎也「無理です。今勇気づけられると思っているなら思い上がりだと思う。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300281783/
349名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:51:55.84 ID:t8mhM+EBO
野球のコミッショナーってなんのために存在するの
350名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 05:55:06.36 ID:rmc6FIih0
やきう脳

「ナベツネ発言はアンチ巨人が格好のネタにしているだけにしか思えない」
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/rudossini/article/7
351名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:19:00.22 ID:pTDkKe4e0
福島の避難所で初の死亡者が出た
安全なはずの避難所で、救援物資が足りず容態が悪化したらしい
まだ、地震は続いていて終息していない
状況は、長期化のために更に悪化してる
災害規模は、通常の大型地震のレベルを超えている
こんなおそろしい状況下でも、「予定通り」「強行」するのか
尋常な判断じゃないね
強行は、「電気の使用量」も問題でも、「被災地の心情」の問題だけでもない
地震が継続し、被ばく問題にけりがついてなく、工場停止で物資不足が都内でも
あらわになった災害の最中に
「多くの観客を狭い屋内競技場に集める」という災害対策的に「危険な行為」を
やるかどうかの問題
セリーグの事情や、会社の個別事情や、選手の事情じゃない
ファンの命を危険に巻き込む行為
これの是非が問われている、コミッショナーは、セリーグのお歴々に
遠慮してる場合じゃない
「地震が落ち着くまで、危険を増幅する開幕は延期」を裁定指示すべき
セリーグがそれでも強行する場合は、NPB除名処分を行うべき
事態の深刻度を考えろ、ナベツネはもはや現実が見えてない狂人だ
352名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:24:21.77 ID:KWpoKZ0I0
25日開幕は延期すべき!
353名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:26:07.31 ID:fkCnEEOCO
デブ「待った」かけすぎ
354名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:26:24.36 ID:Sd8b+oep0
延期は生ぬるい
電力の関係があるから
今シーズンは全て中止にするべき
355名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:27:21.54 ID:paSUDIFJ0
F1のブリアトーレみたいにナベツネもプロ野球界出入り禁止にしろよ
356名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:30:26.52 ID:FDEG1RLV0
で、結局どうなったんだ?
357名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:31:48.50 ID:zjkELGuHO
こんな時に野球どころじゃないでしょ?少し考えろや バ〜カ!

野球場で使う電力なんて今は無いんだよ!
358名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:33:29.51 ID:Sd8b+oep0
2chやる電力が欲しいです
359名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 06:44:27.46 ID:pTDkKe4e0
別にやるなと言ってるわけではない
少しは余震が落ち着いてから開幕すればいい
と言ってるだけで、普通に正論
何が何でも、状況もみないで25日開幕にこだわる方が
よっぽどおかしいし異常だと思うよ
セリーグのオーナーは、常識がないしどこか狂ってる
しかも自覚がない
いい加減老害のなべ常のご機嫌伺うのは辞めたらいい
もうまともな判断が出来てない 老人性痴呆の可能性もある
冷静に考えれば、余震の不安のあるうちに
5万もの集客を強行する方が危険なのは、火を見るより明らか
地震の死亡者が1万人を超える大災害の最中に
火に油を注ぐリスクを負う必要性は皆無
落ち着いてからやればいいだけ

360名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:05:03.20 ID:DjTSx43Si
こんな球はじきのようなお遊びは、経済活動から得られた付加価値の余剰分を利用して行うべき。
他の生産活動から電力を搾取しての開催は一国民として断固反対だ。
361名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 07:10:20.77 ID:l1JKEUDj0
コミッショナーって飾り物かと思ってた
362名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:40:32.89 ID:x+m4psXP0
当り前だろ
まだ光が何も見えない状態で野球で勇気付けたいとか馬鹿か
そういうのはもう少し事態が収拾してからだよ
363名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:42:49.03 ID:twpKL57/0
しかし結局通らなかったコミッショナーの意志。

歪な形のプロ野球界、一球団のオーナーの方が力がある。
コレはプロ野球の終わりの始まりだな。
364名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:50:46.07 ID:BDEiQG5GO
高校野球といい、プロ野球といい
野球界は一体なんなんだ?軽蔑するわ
365名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:53:15.18 ID:6uEv/+FX0
視聴率の測定器は家には無いけど開幕戦は意地でもチャンネルを合わせたくない。
366名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:56:27.16 ID:xcSVcw1GO
3月4月の収益全部寄付なら考えてやらなくもない
367名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:57:56.31 ID:SlLZTHxV0
ナベツネ、ざまーーーー
368名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:58:44.36 ID:epPcytPz0
停電節電が必要な区域ではやるなよ
その他でやるのはいいけどさ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:58:56.05 ID:COZ3XQw60
ナベツネの自宅、ドームシティ、読売新聞、この3ヶ所は計画停電を実施するべき
370名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 08:59:10.18 ID:8G5WUV9GO
よく紳士とかほざくわ
371名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:01:57.73 ID:rmc6FIih0
なんJ
関東ケロイドが節操なく西日本に移動してるらしい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300318322/

やきう脳
「ナベツネ発言はアンチ巨人が格好のネタにしているだけにしか思えない」
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/rudossini/article/7

野球ファンの実態 ・・・被曝に関して

広島カープはこの先生キノコ雲7発目【オフは元気】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294410708/
372名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:03:03.52 ID:E1AR6C6o0
巨人と中日だけで好きなだけやればいいよ
できれば国内じゃなく韓国かどっかでさ
373名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:03:37.20 ID:PQI9AhE6O
ナベツネは生きてる資格なし!
それでも人間か!!!
被災者のことを思うと、こいつが近くに居たらブッ飛ばしてやりたい気分だ…
374名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:10:07.75 ID:vLaiEQTc0
野球やっていると人間の心まで捨ててしまうんだな
まさに「野球やめますか?それとも人間やめますか?」
がここにある。野球にかかわった奴等が人間の心を取り戻すまで
国策で野球を禁止にしたほうがいいんじゃないだろうか?
そうでもしないと野球が強行しそうだし
375名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:10:11.53 ID:jEzheuxN0
野球好きだがさすがにこれはマズイだろ
ナイターの時間帯に合わせて開催地区の計画停電実施してやればいい
理由は開幕してから電力の消費量がバカみたいに伸びたとでも言っておけ

マジで停電やってる地区があるのに無駄に電力消費するドームでやっていいのか?
376名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:10:51.10 ID:DUxgePB50
球団はもちろんクソだが
コミッショナーって何なんだろうな
なんにも出来ない、なんにもやらない
377名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:17:34.43 ID:pRTsftYt0
ナイターって何考えてるの?
ナベツネ被災地に行ってみろ!
被災地は寒くて寒くて食べ物もなくて小さな子供も死にそうなんだよ!
苦情が殺到してる事を願う
378名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:39:18.77 ID:LutF4Gs50
プロ野球くらいだねこんなグダグダなのは
他のスポーツはとっとと延期なり中止なりしたってのに
パは延期の方向なのにセは強行開催、この大変な時に自分勝手とみなされても仕方がない
379名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 09:50:09.52 ID:A2KLbxosO
ダルと宮本は大阪人の誇り
焼豚からはパッシングされるやろうけど
焼豚以外の人はみんな絶対支持してくれるぞ頑張って
野球応援せんと東北応援しろや
380名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:04:28.78 ID:7LRyAdJ4O
加藤コミッショナーやるな
巨人に逆らったコミッショナーなんてな
お飾りじゃないことを証明したな
381名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:05:03.41 ID:oiAYUYen0
巨人と中日だけは嫌い
382名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:09:06.78 ID:7nqT1/lx0
やきう はオワコン
誰もみねーよ
見る奴は池沼か在日だ
383名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:11:08.27 ID:Qc1o3WAK0
ときどき覗いている若い医者のブログで彼はプロスポーツも音楽もやるべきだと
言っていた。この人のブログは長年、読んでいるが真面目で誠実さが伝わる文章を
書いている。すべきかどうかは別として、そういう意見もあるということ。
384名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:12:15.88 ID:uDhkMgnL0
本当にナベは日本のガンだな
385名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:12:53.66 ID:P8PtgTu3O
>>374
選手会は延期を希望しているよ。
お前こそ頭腐って文字が読めて無いんじゃね
386名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:13:05.51 ID:SXdFTp680
順番に停電しているときに首都圏で野球やるなよ
スケジュール調整して、全部西日本でやるか
千歩譲って全部デーゲームならいいけど
387名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:14:12.90 ID:vbgFHgz/0

       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ_____,====、 ,====i、
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i    無礼なことを言うな。たかがコミッショナーが
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
388名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:16:15.29 ID:o2HlA1sQ0
>>23
出来ないのが分かって言ってるんだろw
389名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:16:25.60 ID:B9Z7vKEWO
>>378動きがバラバラで鈍い野球をみると取り巻く環境が黒い闇ってことなのかな
390名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:18:08.96 ID:JetnxRen0
>>386
野球観戦する奴の部屋の電気は消えるんじゃね?w





野球中止にしたらどうかなるん?w
391名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:18:44.59 ID:7DcXsgOYO
>>383
真面目とか医者とか関係あるのか?w
こういう時こそ地位や外見に関係なく
その人間の本質が出る
今まで嫌いだったが今回の地震に対する
発言や行動で見直した著名人は沢山いる
逆に汚く醜くい本質を表し落胆した人もいる
その若い医者はまさに後者であろう
392名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:20:31.92 ID:O+q8GZCy0
選手会ストライキ起こせ
393名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:21:29.81 ID:hmlLmA3h0
やれやれファシズムの嵐か。いつだって娯楽は必要だよ。
何が「被災者のことを考えたら」だ。何が「この大変な時に」だ。
お前らは第二次大戦のとき、社会のすべてを戦争に駆り立てた
国家総動員法のゾンビどもだ。
394名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:23:18.47 ID:meSzGG260
アホか
娯楽の前に電気がなくて計画停電してるんだ

おまえんちの家の電気を切って生活してみろ
野球どころでない
395名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:23:40.88 ID:sjr1YxJ70
なんで巨人は25日開幕にこだわってるの?
396名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:25:06.64 ID:Rp84vlBd0
どうせマスゴミは電力問題はスルーしてテレビ局、新聞社各社で義援金積んで
「野球会場でこんなに義援金が集まりました!野球が被災地の役に立ってます!」ってアピールして
撮影に協力した被災者に食糧与えてカメラの前で「プロ野球に勇気をもらいました」とか言わせるんだろ
もうレールは出来上がっているねw
397名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:25:31.79 ID:zc/kE09D0
巨人ファンが一致団結してtwitterやblogなどで、
開幕強行するなら巨人を応援しないという声を広げるべきなんじゃないのか?

まあそういう良識を持っていたら巨人ファンになんかなっていないだろうけど、、
398名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:25:54.45 ID:JetnxRen0
>>395
サッカーもフィギュアも中止になった今


視聴率で大勝利狙ってるんじゃないかなwww
399名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:26:24.34 ID:l6hv1HlK0
虚塵wwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:26:41.42 ID:/5TSGbHc0





                   言っとくけどこれ鍋常発言の前だからね






401名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:26:57.54 ID:dBsxNG6D0
ようわからんけどドームってデーゲームでもやっぱり照明いるの?
402名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:27:08.39 ID:2xx0jYDe0
常識あるパ、キチガイのセ
403名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:28:50.11 ID:QPwtdVAU0
選手会ストライキに賛成!支持します!
巨人中日で一生やってろ
404名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:29:19.64 ID:BL5ydIMw0
お前ら。平日の午前から何してるの?働かないの?
それとも節電に協力する為に、ひきこもってるの?
405名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:30:06.08 ID:8KzwgLmkO
野球場電気喰うのに、25日強行しようとする巨人球団代表って、何様なんだ…
406世直し太郎:2011/03/17(木) 10:30:35.64 ID:0LLVqZ7V0
みんな、読売新聞!否売運動しましょうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
407名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:30:37.60 ID:wWnOMUD0O
>>401
ようわからんけどって・・・昼間に雨戸閉めきったことないの?
408名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:30:40.12 ID:+71j0+dXO
日本人の神経逆撫でて何がしたいの?
409名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:32:49.81 ID:BL5ydIMw0
お前らさ。被災者を心配するのもいいけど、まずは自分の生活じゃね?
働いて納税して寄付して、そうして被災者を助けてあげなよ。
410名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:33:01.94 ID:RAIefsYy0
震災で不謹慎だから野球を開催しないとか言ってるやつらは
何百社も潰して何千万人をも路頭に迷わせる気なの?
411名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:35:32.35 ID:hmlLmA3h0
>>394
お前が本当にそう考えるなら、たった今、パソコンを切って
ネットをやめたらどうだ? 電気の無駄を即刻やめろ。
412名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:36:16.47 ID:aQEqWhOj0
>410
そんなこと言ってる数人なんじゃないの?
非常識だから25日開催にこだわるなドームでやるなが大半だと思うが。
413名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:36:45.33 ID:BL5ydIMw0
計画停電してるんだ!と言ってる奴がPCで2ちゃん。
2ちゃんは娯楽じゃないのか?
414名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:37:27.39 ID:/5TSGbHc0
>>410 
これに関しては東北ではなく関東の計画停電中ってのが問題なんだよ
パチンコが営業してるのと同じ理由
西日本でなら好きなだけやってもらってかまわない
415名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:37:40.00 ID:Jw3Tzx90O
>>410
時期を言っているのでは?
416名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:38:45.55 ID:nEZCEDd30
虚人は勝手に新リーグ作れ
417名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:39:08.51 ID:Hnh7Y1Tv0
雑魚セリーグ消滅しろ
パだけでいいよ
418名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:40:04.42 ID:Qc1o3WAK0
>>391
まあ、実際にこの人がどうであるかは分からないが都会が出身地でありながら母校に貢献する
ために田舎の大学病院で救急救命医をやっている人だからね。多くの都会出身の人が卒業すると
都会に戻る中、都会で研修をして技術を磨き母校に戻ってきてくれて田舎の医療に貢献している。
419名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:40:53.99 ID:PcB0aOTb0
まじで野球は、てか巨人は世論の流れに乗れてないよね
420名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:42:24.72 ID:Al8SJeoO0
>>415

じゃあ、適当な時期っていつ?
俺は3年後くらいだと思うけど。
娯楽禁止にして、全て復興に予算回す。
421名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:42:27.70 ID:zXK/mBX10
娯楽は娯楽で大切だとは思うが
4月以降にデーゲーム多めでやってほしいわ
422名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:43:07.75 ID:sjr1YxJ70
>398
この状況で放送したら、日テレはテレ東を超えるネタメディアとして歴史に名を残すなw
そもそも観客来るんかい。無観客試合放送するのかw
423名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:43:55.14 ID:JetnxRen0
>>422
いまやネタメディアじゃないとこないんじゃね?w
424名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:44:16.54 ID:JrvZpioJ0
巨人にどんな意図があるのか早い内に発表しないと
どんどんイメージ悪化していくぞ、もう手遅れの感があるが

なんらかの明るいニュースや日常が感じられるものが
欲しいと思う気持ちも俺には確かにある。
425名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:44:56.84 ID:aMkSxAHgO
不謹慎厨とかじゃなくて、
選手だってもう少したたないと気持ちが上がらないじゃん
426名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:45:36.66 ID:QcFftSJy0
選手会はボイコットしてもいいレベル。
427名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:45:55.44 ID:x+m4psXP0
野球で被災者勇気付けたいというなら高校野球で良い
428名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:46:51.85 ID:ewRtZbbo0
>>425
俺も気持ちは盛り上がらないわ

毎日会社には出てるけどね
サラリーマンはつらいな〜
429名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:52:23.93 ID:Al8SJeoO0
>>425

東電の下請けも盛り上がってはいないぞ。

選手会も
『とても野球を見ていただける状態ではないですが、これが私たちの仕事ですので。
被災された方、復興に全力を尽くしている方ともどもにプレイでお応えします』

とか言えないないのかな。
気分が盛り上がらないからとかは理由にならない。
430名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:52:30.59 ID:sPq8Idfe0
ペナントは延期に賛成だな。
只、この間みたいに収益や募金を集めるオープン戦を開催するのは良いと思う。
勿論、中部以西の地域での開催。
ペナントを延期したって結局は練習してるだけなんだろ?
それなら金になるオープン戦の収益で復興支援する方が良いんじゃないかと思うな。
431名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:56:05.93 ID:3RUqApI7P
>>131
「予定通りに開幕しないことで読売が受ける損失を防げる」

具体的に言うと延期すればしただけ東京ドームが遊休施設になってしまい、
また延期した試合を、後の日程詰めることで埋め合わせると
本来巨人のいない日に東京ドームを貸し出すことで得られる収入がなくなる。
また、選手の(莫大な)給料は月給形式で支払われるがその間球団には収入がビタ一文入らないから
ジャイアンツ球団の資金繰りにも影響してくる。
432名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 10:57:22.46 ID:XUEVdqSaO
>>149見ると、中日って普通のこと言ってる気がするが。
なんか無理矢理叩いているのはなんだ?
大体、横浜以外はセは賛成してたんじゃないの?
そこはスルーな連中が多過ぎ。
433名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:01:45.49 ID:KV+8HZj10
普通
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/17/kiji/K20110317000442230.html
▼中日・森野 僕たちは野球をするのが仕事で、球団は営業、運営するのが仕事。
ただ、個人的な意見として球団に伝えたのは「まだ人命救助が行われている段階で
やるのはどうか」ということ。結論に時間がかかるようなら延期した方がいい。
434名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:06:35.79 ID:CR9rxFY3O
地上波では放送されない試合がほとんどだし停電する家もあるし、電車も止まって客が減る分意味ないような気が。どちらにせよ停電騒動がおさまるまでドーム球場は使用すべきではない批判が来るだけ
435名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:07:49.75 ID:Klzl+YRX0
491 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 07:35:26.89 ID:ONG4zrKD0 [1/3]
第一号機の水位が下がった12日(土)

天皇陛下→ 京都御所へ
小沢→ ニュージーランドへ
鳩山→ 九州へ
仙石→ 韓国へ

とっくに退避してる
436名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:12:32.93 ID:6xH2KaHB0
前にも言ってる人がいたけど、復興の機運を盛り上げるという
体ならば、ペナントじゃなくチャリティーマッチを関西で3試合くらい
やりゃーいいのにな。センバツと重ならないような日程で、
オールスター的に選手が次々と変われば負担も少なかろうし、
斎藤沢村はじめルーキーが顔見せ+客寄せになってくれるだろうよ。

甲子園で斎藤田中が投げ合うなんていう試合が組まれたら、
ミーハーも集まるし、義援金も集まりそうなもんだがなー。
プロ野球界に知恵者はおらんのか。
437名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:16:25.41 ID:EGynMP8S0
自分達には不利益がないから無責任に聞こえの良いことばかり言ってるけど
選手の方も球団から貰ってる年棒を返還してから言わなきゃ説得力ないぞ
438名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:17:22.14 ID:tmonN4H+O
野球が観客集めれば
その観客の家では電気を使わないということになるわけでその面でも貢献するわけだが?
巨人はだいたい45000人は一試合で集めるわけだが
439名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:21:03.98 ID:pRTsftYt0
やったら支援してくれてる海外からも非難されるぞ!
440ナベツネ:2011/03/17(木) 11:22:04.93 ID:pkBO7rEr0
被災地域は経済に貢献しないから電気を止めて東京でプロ野球を開催して経済を活性化させるべき
441名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:25:10.01 ID:x+m4psXP0
やるなとはいってない
少し遅らせる事が何故出来ない
442名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:28:02.01 ID:QcFftSJy0
大相撲でさえ早々と開催の中止を行っているのにしかも震災前からw
443名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:28:46.97 ID:zyq7e3w+0
>>435
ソースだせ
444名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:29:34.80 ID:pRTsftYt0
読売巨人軍会長渡辺恒雄「セ・リーグ開幕を遅らせろ?そんな事やる必要ないだろ 地震とか知るか」

こんな事言う人は地獄行き
445名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:29:56.73 ID:hWcXCj/W0
東京ドームで開幕したがる理由

東京ドーム、12年1月期は減収見込む、アトラクションの休業など響く
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110317-00400403-mosf-stocks


307 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 20:00:13.13 ID:JtD9UIC7O
ちなみに東京ドームで1回ナイトゲームを開催すると照明だけで5000kwh使うみたいだな
一般家庭の1年分に相当するらしい
冷暖房はガスらしいが…



20 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/03/16(水) 06:01:55.42 ID:9tpBL0QS [2/2]
>巨人ファンの財界人による「燦燦会」という会の会合が昨夜あったそうですが、具体的に誰が会員なのか知っていれば教えてください。

>ベストアンサーに選ばれた回答
>東京電力
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q133385198

ワロタそういうことだったのかw



古田「セリーグ予定通り開幕?大反対です。」

プロ野球セ・リーグが予定通り3月25日から開幕する方針らしい。
大反対です。
国難とまで言われている大震災が起きています。多くの方が犠牲になりました。
まだ多くの場所で救助を待っている方がいて多くの方が寒い避難所で過ごされています。
そして多くの人々が何とか助ける方法はないかと全力で戦っています。
選手達も延期したほうがいいと発信しています。そんな中での発表に驚いています。
確かにプロ野球には人々に元気や勇気を与えることができるでしょう。
ただ、今はそんな段階にない。事態がある程度落ち着いてみんなで復興を目指す段階になってからでいいと思う。
加えて関東は今計画停電を行っています。電力が足りないために止む無く停電になっています。
渋谷でも六本木でもいつもの明るさはありません。節電のために早く閉めている店が多いからです。
鉄道も一部とまって多くの方の足に影響があります。不便があってもみんなで協力しようとなっています。
そんな中 東京ドーム、神宮球場でたくさん照明を使うナイトゲームで開幕です。本気ですか?
http://www.aspara.co.jp/atsuya-furuta/2011/03/post_135.html
446名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:30:03.53 ID:7pgmTFM2O
>>438
家族全員で行くとは限らん
447名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:33:15.89 ID:Dt2aMkNa0
>>435


てめえデマコピペばっかしてんじゃねーよ。

運営に報告してアク禁にしてやるから覚悟しておけタコ



448名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:34:15.37 ID:vZyqphT+0
珍しくイニシアティブを発揮したな、評価

プロ野球が活力になるのはある程度落ち着いてからだ
パの判断がギリの落とし所だろ
449名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:34:58.59 ID:K84Ys4R+O
相撲を見習えよな
相撲なんて次の開催場所未定なんだぞ
450名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:36:03.22 ID:WkymPxGg0





セ・リーグさんよお
そんなに野球やりてえなら勝手にやればいいじゃねーか

スタンドがガラガラで笑い者になるのはアンタ達なんだからwww




451名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:36:18.86 ID:v1NjCy2Q0
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて 食料を運び込んだりしてるらしい@朝日
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg

<ニュース速報> 津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
            その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に

             「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40

辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)

米軍の救援活動に抗議。
米軍の救援活動に抗議。
米軍の救援活動に抗議。

キチガイすぎだろ民主…辻本…
452名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:36:34.11 ID:TnTFbFj00
>>436
新井もとい選手会はすでに提案してる
コミッショナーがナベツネ子分じゃなくてよかったな
453名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:37:06.90 ID:ak4fadW60
試合開催強行は選手の高い年棒にも一因がある。開催試合を減らして年棒を減らすなどしないと。
454名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:38:52.31 ID:7fc24ib20
無観客で開催しろよ
455名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:39:46.24 ID:xdhBm0wo0
ひらめいた!
全試合電力に関係ない西日本でやればいいんじゃん。
456名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:40:26.83 ID:ZiUa2azcO
西日本が今以上に経済活動をする必要があるから甲子園・グリーンスタジアム神戸・広島スタジアムだけを使用して開幕すればいい
(高校野球期間は松山の坊ちゃん球場を使用)

名古屋・大阪・福岡ドームは避難民の疎開先として使用
457名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:43:16.56 ID:z4zc5ZAQ0
中継だけやめればいいよ
458名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:45:49.84 ID:HxwsIb54O
やりたい選手、球団が勝手にやれ。非国民
459名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:50:58.26 ID:hmlLmA3h0
新聞は紙の無駄だから禁止。テレビはNHK1チャンネル以外、全部廃止。
映画館も全部取り潰し。飲み屋は営業停止。洋服店はユニクロ以外、強制廃業。
化粧品は取引禁止。密造した業者は懲役刑。2ちゃんも当然禁止。アクセスした
奴は全員逮捕w 音楽家と小説家と大学教授は無駄な人間だから全員死刑www
460名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:51:58.43 ID:YkC/FsOPO
巨人の発言力も落ちたもんだなぁ
いろんな意味でお荷物球団だ
情けない
461名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:56:00.15 ID:gZ0jzmWKO
経済を回すとか元気付けるってのも分かるがその段階にはないだろ。
葬式にタキシードを着て行くようなモンだ。
462名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:56:18.26 ID:NEpwk2LK0
>>454
実際、そっちがベターな選択かもしれない。

ぶっちゃけ、ここで中止なんかしたら
次に再開する時の理由付けがものすごく難しくなる。

たとえば、延期日の4月12日になっても
現在とほとんど進展が変わっていなかったら
どうするんだと。

「原発事故も悪くなる一方で、計画停電も継続しているし
3月25日よりむしろ状況が悪化してるような気もするけど
とりあえず2週間自粛したんで、こっからは開幕しますねー」
となったら絶対許されないだろうし。
463名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:56:57.71 ID:imTDNA2x0
>>437 開幕が遅れて給料下がってもいいって言ってる選手もいる。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201103/CK2011031402000006.html
464名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 11:57:33.43 ID:PitTar3YO
東京都心部に住んでる偉い方にはそれ以外の地域の状況は肌身に感じないわけだ
465名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:04:30.96 ID:cYZoRHQdO
西日本で屋外でプロに見合った規格の球場は甲子園、神戸、広島、松山、倉敷、宮崎くらい?
まあやるなら東日本でもせめて屋外だよな
466名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:05:32.78 ID:Ah8DGqWy0
467名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:06:17.91 ID:f0Vb2Ix20
倉敷マスカット・ハードオフ新潟・長野オリンピック・宮崎サンマリン・長崎ビッグN、松山等々
その気になったら公式戦が出来る試合は幾らでもある。
468名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:07:31.41 ID:IUMiKLjh0
>>462
契約で下げられないことが決まってるにどうするつもりなんだろ
469名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:10:19.01 ID:fpKv7f2CO
今回はセパの足並みを揃えるべき
470名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:14:20.32 ID:cYbsnbTRO
デーゲームにしようよ
ナイターなんて贅沢、後にしようよ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:15:22.66 ID:eAxgNqzp0
野球バカは試合開催を世界が報道すると思ってんだろうが
野球にそんな知名度ないから
472名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:15:52.92 ID:w+lrh3Yw0
根来だったら25日開幕にしたんだろうな、きっと
473名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:18:37.93 ID:XzewYB5ZO
野球大好き人間の俺からしても、選手が頑張ってる姿見たとこで何の勇気もわかないし。
こんな主張してる馬鹿オーナー共は脳みそが50年停止してるか花畑かどっちかだな。
474名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:19:31.98 ID:7bRvKdItO
ファンもボイコットしよう
475名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:23:40.57 ID:99tcZxlJO
無観客デーゲーム
表示はパネル
CSでPPV生中継(料金は寄附)
ならやってよし
安全なとこで見るから
迷惑かけるな
476名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:25:25.78 ID:QcFftSJy0
この先の開催も予定が立たない大相撲も見習えよ糞ツネ
477名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:26:06.30 ID:riMKDAa4O
どうしてここまで25日開幕に拘るのかが理解できない
478名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:26:49.44 ID:gEKCVB7tO
479名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:42:09.39 ID:uEQVDRj30
キチガイヲタの巣
【夢の続き】原巨人軍1507【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299901744/
巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300284866/
480名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:42:10.76 ID:dYXTANqKP
同じチームと20試合以上もやる必要ないだろ。
総当たり2回戦の1チーム22試合でいいのに。
481名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:46:26.49 ID:6PZt6bY10
プロ野球プレミアリーグktkt
482名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:48:44.97 ID:+upbmmo00
まず義援金だせ。
宮崎の口蹄疫のときも何もしなかったな、糞ジジイ。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:49:02.77 ID:XzN5Xd430
原子力の父とも呼ばれる正力松太郎ゴミ売りの元社主
ゴミ売りは責任感持てよ
484名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 12:54:51.40 ID:Nt8xtZcA0
ナベツネのバカ、避難所として東京ドームを開放しろよ
485名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:03:12.78 ID:SnYpmJuB0
>>136
こんな年に優勝してもあんまり喜べないだろ
486名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:06:14.20 ID:CZadK6YV0
1度プロ野球は、1リーグ4回戦総当りにして(11×4試合)、
Jリーグとガチで競って欲しいな。
もちろん基本週末のみの開催で、どうなるか見物だ。
487名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:09:16.88 ID:Fe6wrNbLO
巨人なら10億寄付も余裕だろう

巨人人気は東北民が支えてきたんだから当然出せ
488名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:09:17.93 ID:bjDCS+WT0
関西や九州でなら兎も角、節電求められてる状況で視聴率5%以下で誰もみないものやる価値ないだろ
489名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:18:00.39 ID:CZadK6YV0
144試合もいらない。
1リーグにして、100試合減らせ!
490名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:21:34.37 ID:sPq8Idfe0
>>486
まあ体力的にも無理だけどサッカーを野球と同じ頻度で試合してみればどうなると思う?
1試合4万人以上を週に6回集めるなんて不可能じゃない?
491名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:25:11.28 ID:5q6I4rQ10
相変わらず絶好調のナベツネ、読売虚塵軍
492名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:39:48.59 ID:Jt8wmCOn0
Q・巨人ファンの財界人による「燦燦会」という会の会合が昨夜あったそうですが、
具体的に誰が会員なのか知っていれば教えてください。

A・以下、節電要請を無視する反社会的企業です!
三越
セブンイレブン
イトーヨーカド
ビックカメラ サントリー
明治乳業 JCB
味の素
博報堂
アサビビール
IBM アジア・パシフィック
鹿島
さくら銀行
小学館
東日本旅客鉄道
東京電力→→→注目!
シチズン時計
三井不動産
伊勢丹
三越
マイカル
SATY(サティ)ダイハツ工業
アトレ
大塚製薬
セコム
コナミ
アサヒ飲料
カルピス
伊藤ハム
493名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 13:41:53.97 ID:MhSXiV8sI
チャリティーとか言ってるやつ、貨幣価値が維持できるとでも思ってるのか?
実物経済を維持することを考えてくれ。
494名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 14:33:39.56 ID:uEQVDRj30
巨人ファンの巣
巨専】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1300337469/
【夢の続き】原巨人軍1507【ジャイアンツ愛】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299901744/
495名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 14:42:54.03 ID:XlrwGljD0
こういうときだからこそ
なにか金が動くことをやらんといかんのだよ、とか、ちゃんと説明すりゃいいのに……
496名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 14:51:25.45 ID:0CJUFEa80
もう今年はペナント中止でいいじゃん。
なのに選手会も延期って茶を濁すのは、自分達の年俸が減るのを恐れてるから。
やっぱり人間自分が一番かわいい生き物って痛感するな。
497名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 14:53:30.31 ID:r8sD0D5j0
そもそも、144試合なんて多すぎるんだよ。
100試合ちょうどくらいがちょうどいい。

同リーグ14試合×5、交流戦5試合×6でいいじゃないか。
498名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 14:59:45.14 ID:+71j0+dXO
>>492
三越二つある
499名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:01:48.50 ID:3RUqApI7P
>>465
ドーム開催でも平日昼間とか電力供給ピーク外せばまだやりようも有ると思う
ただ「決まったスケジュールは絶対ずらさない」ってのが本音だろうからなぁ…
500名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:03:38.81 ID:0CJUFEa80
1ヶ月開幕ずらして解決する問題とは思えないけどな。
今やるとさすがに叩かれるから、とりあえず延期を支持するっていう選手が多いと思う。
内心は年俸減らないか心配で眠れない(ダルビッシュ除く)
501名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:19:50.49 ID:NgHtzG4Z0
>>500
だがとりあえず1ヶ月猶予を設定すれば、その間に被害を受けた球団、スタジアム、
逼迫した電力供給事情に応じたペナントレースの運営方法も検討できるのでは
ないのかな。
直ちに開幕というのはあまりにも拙速すぎる。
502名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:35:13.94 ID:ISOTLMZY0
まあ、デーゲームにせよナイターにせよ、
周りの市町村は1日2時間以上も不便を強いられてるわけだし、そんな電力が余ってるんならこっち回せよという
怒りの矛先が向かう、象徴みたいなもんだわな
503名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:36:59.19 ID:gkuMvQhu0
>>499
ドームは屋内だから照明付けて空調回さないと使えない
屋根めくるか
504名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:40:33.16 ID:SUdRfZPu0
試合数を減らして、デイゲームにする
通常9回だが、3倍の27回にするw

朝からやれば夕方には終わるだろ?
毎試合総力戦で面白いかもよ
505名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:40:41.89 ID:GHYQrkUE0
「緊急対策支援 遊助企画」
義捐金商法
祖父が教えた「船長の使命」
http://ameblo.jp/kamijiyusuke/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1430452.jpg
506名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:44:47.19 ID:fkCnEEOCO
デブは社会の迷惑
507名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:46:23.47 ID:zvsr1UIl0
っていうか今は戦時中並の国難レベルなんだけど野球とか
508名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 15:47:24.97 ID:mSnH7IUbO
頭悪いなぁ…
509名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:04:22.04 ID:eNWGAKMf0
もう今年の日本一は巨人にくれてやるから開幕強行なんて止めれ
510名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:09:15.82 ID:7DcXsgOYO
>>501
激しく同意そのとおり簡単な話なのに
自分達の金が絡んでいるから
銭ゲバ非国民が強行開催を唱えている
511名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:11:42.62 ID:qrt3n++00
>>503
そうだな。 照明、空調で大量の電力つかうよな
ふたされたドームじゃエアコンつけて空気も循環させないと
中にいる人間は酸素不足と高温になって脱水症状で死ぬだろ
512名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:15:45.08 ID:j9b33GatO
まさに今の原発や
513名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:16:53.29 ID:+zk2mCWh0
今の状況で首都圏も停電してるのに強行したら
反感買うだけって本気でわからんのかね、ほんと
514名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:18:11.90 ID:KfsU+yiq0
>>507
太平洋戦争でも昭和20年以外はずっと開催してるんだが?
515名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:29:42.56 ID:f/AZnajTO
開催は遅らせるべきだよ

電力が足りないのに何を考えてるんだ、渡辺
516名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:32:14.76 ID:ISOTLMZY0
>>514
だから?
昭和19年の夏まででしょ
517名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:39:14.03 ID:TPrMEF1JO
天災だけなら他国も同情的だし頑張れという気持ちもするが
原発事故は日本の安保に関わる問題だから野球どころではない

てか世界各国が原発で自国民を関東から脱出させてるのに何を言ってるのだね
518名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:42:33.17 ID:utUvvJ1Y0
>>514
空襲が本格的に始まった年は中止したんでしょ?
今の東日本の状況はそれに近い。
519名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 16:42:36.20 ID:fTIkGI5X0
強行開催しても飛ばないボールのせいでHR激減
チーム成績も芳しくなく結局延期しても良かったよな
とか言い出すんだろ?
520名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:08:53.40 ID:XJO4X2oR0
>>516 昭和20年の正月大会をググれ!
もっとも、巨人は参加していない。
521名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:22:54.24 ID:eZNSZmc20
コミッショナー自体がナベツネの操り人形だから
ある意味八百長
522名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:25:11.59 ID:QcFftSJy0
>>520
>もっとも、巨人は参加していない。
 なんじゃそれw
523名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:28:20.17 ID:HNnW0dKeQ
巨人の態度が東京都民そのものだな
524名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:30:22.75 ID:kZobxw8T0
アンチ巨人増殖中
525名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:46:26.07 ID:896F+aKQP
526名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 17:50:04.98 ID:18MUP61TP
ソースが巨人だからまぁ巨人がたたかれるのはわかるが
なんで一緒に中日までたたかれているん?
527名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:09:34.78 ID:ISOTLMZY0
>>520
オープン戦みたいなもんじゃん
それはさておき、>>514は昭和19年には本土も壊滅的な被害を受けていると誤解しているんではないかと思ったんで。
少年Hという悪名高きトンデモ本みたいに。
528名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 18:44:16.14 ID:NaRv3pBq0
西日本でオープン戦をやるのはいいけど、東電管内でナイトゲームはやっちゃダメだろ。
ピーク時間にも重なるし。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 19:30:03.29 ID:xh5bTfO20
60Hz地域限定じゃないと「やる」って言い出すのもためらわれるはずなんだが。
530名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 20:57:40.28 ID:MhSXiV8sI
他社線より間引き運転している西武を抱えているパリーグは開幕などできるはずが無いだろうな。
531名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 21:20:14.42 ID:vbgFHgz/0
コミッショナー「立ち合い強く反対しますのであとは流れでお願いします」
532名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:20:34.22 ID:YDnpgKl50
巨人カスすぎる
533名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:42:30.89 ID:MtDDp06VO
中日球団代表は ばかだよ
534名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 22:43:14.59 ID:QcFftSJy0
>>531
>コミッショナー「立ち合い強く反対しますのであとは流れでお願いします」

了解です!もう少しだけ粘って、開幕が終わったら連絡するね。
535名無しさん@恐縮です:2011/03/17(木) 23:02:19.35 ID:6lQ1S/2N0
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110316-748962.html
中日西脇球団代表はセの立場について「関東と西の球団の温度差はある。温度差というよりも、やれる、やれないの事情の違い。
ただ、球界としてどうするのか。一番事情があるのは楽天さん。その事情を議論の念頭におかざるを得ない。

何で叩かれてんの?
536名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 01:02:35.93 ID:rsDUl1O90
11.03.17 地震後のクラブの状況(17日19時更新) http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_6712.html

<東北地方太平洋沖地震に伴う慈善試合(チャリティーマッチ)について>
3月15日(火)に開催されましたJリーグ理事会において、東北地方太平洋沖地震に伴う慈善試合(チャリティーマッチ)の開催の規定について、次の通り決定されました。
残念ながら、浦和レッズホームスタジアムなどを使用したチャリティマッチ開催はできません。
詳しくは、Jリーグ公式サイトをご参照ください。

(1)東北地方太平洋沖地震に伴う慈善試合(チャリティーマッチ)であること
(2)東北電力ならびに東京電力管轄エリアでの開催は不可とする
(3)東北地方太平洋沖地震に伴う余震がない地域であること
(4)開催スタジアムの安全が確認されていること


>(2)東北電力ならびに東京電力管轄エリアでの開催は不可とする


ナベツネさん見てる〜?
(・ω・)ノ
537名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 01:11:19.10 ID:4VL9Mxth0
>>225
遅レスだが見る人には娯楽、だがプロ野球はプロフェッショナルである以上選手にとっては職業である。
つまり選手にとっては経済を回す最大の手段でもあるわけだ。
だから物理的に、とか電気事情が許さない事情さえ解決できてしまったらさすがにそれ以上の自粛は
被災地支援のために自分が出来る最大の仕事を放棄することにもなりかねなくなってくる。
選手たちに現地で救助活動やれとか原発何とかしろって言っても無理な話だしね。
538名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 02:16:46.81 ID:tBP0pmva0
減俸でもいいといってるんだからやめろよ
539名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 02:42:16.28 ID:+1dMB+Nt0
ナベツネがそんなに予定通りやりたけれりゃ、
一人で勝手に福島第一原発の原子炉直しに行けば?
540名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 05:16:03.98 ID:sMMmy6yyO
>>537
そんなこと、みんな理解して
その上でダメだろって言ってんだが
541名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:28:40.04 ID:dHZ3XKsF0
加藤つかえねえな
結局コミッショナーよりも1球団の元オーナーの方が発言力強いのかよ。この歪な現状が今のプロ野球をおかしくしてんだよ
542名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:30:59.53 ID:79gSlJy70
デーゲーム厨は読んでみろ↓。
>一般家庭の3000〜4000世帯分
>デーゲームでもあまり変わらない

野球マジで氏ね。


ドーム球場は照明や空調に多くの電力を使い、
東京ドームは担当者によると試合日は1日約5万〜6万キロワット時で、試合がない日の3、4倍。
試合があると、一般家庭3000〜4000世帯分を余分に消費する。
さらにドームは「デーゲームでもあまり変わらない」と担当者は言う。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300372029/
543名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:36:55.44 ID:YEJASav/0
巨人よサラバ
544名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:37:22.16 ID:7xsH2g0sO
寝ぼけたことを抜かすな!
たかがコミッショナーが!
545名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:38:33.48 ID:SrcOI6w8O
放射能ダダ漏れの関東圏で、呑気に野球を楽しめる奴なんかいるのか?
関西の俺でも引くわ
546名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:39:03.96 ID:Br5tdP3T0
自衛隊、警察、消防が命がけで
原発と戦っているのに…
何を考えているのだろう
アホばっかだな野球関係者は
547名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:39:23.60 ID:dHZ3XKsF0
強行する理由なんて要は巨人だけが儲かればいいってのが本音だろ?
548名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:40:02.68 ID:1FGpFVIz0
いつの記事だよ
549名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:40:16.22 ID:680DbfAc0
え?ナベツネってまだ生きてたの
550名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:40:27.43 ID:dHZ3XKsF0
>>546
今、文字通り命をかけて戦ってる人たちがいるのにナベツネが「選手が命懸けで戦うことで云々」とか何寝言言ってんだって思うよ
551名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:45:08.83 ID:dHZ3XKsF0
虚塵のせいでプロ野球全体が白眼視されるんだよ
人気低下が叫ばれてる中こんなことしたら尚更まずいだろと

長い目で見た人気よりも目先の利益、か
552名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:51:55.74 ID:AIly8h2q0
大口契約の法人には国から節電を求められてるのに
都区内は停電はないからって
都区外を停電させてまでドームでナイターですか

東電の管轄外の地域でやるか関東でやるなら昼間に屋外球場で
手書きのスコアボードでやれよ
553名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:52:27.74 ID:xC3MpRpD0
人気、実力ともにパのマイナーリーグ同然なのに
勇気を与えるとかw
554名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 07:58:21.05 ID:ccoCskPk0
コミッショナーが癌
選手会は解任を主張してスト権行使しろ。
555名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:01:26.72 ID:RKxzMntJO
こうゆう時こそ名球会が行動起こせよ!
金田の役立たずが!
556名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:03:26.20 ID:mv6CL9JXO
まあ待て。

なべさんが言っていたじゃないか。


命懸けで野球するって。


きっと福島原発敷地内でプレーボールするさ。


原発の安全と避難勧告された地域に勇気与えられるよ。
557名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:03:41.17 ID:dHZ3XKsF0
金田なら名球界会長を退いたで。今は王が会長のはず
558名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:03:56.14 ID:lsRF+3zM0
プロ野球の開幕自体は賛成。何でも自粛はよくない。
でも、屋内の東京ドームは宮城や福島県民の避難所として開放することが条件。
味の素スタジアムだってこれから避難所になるんだぞ。
野球やる余裕があるなら、デーゲームで神宮球場や横浜スタジアムでやれ。
東京ドームで開催予定の野球以外のイベントは、吹きっ晒しで避難所に出来ない西武ドームで。
559名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:06:31.09 ID:l6VSu4i90
西日本の地方球場でやれよ

地方のファンが喜ぶぞ
560名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:08:21.02 ID:nUvahyxaO
見る側がストおこせばいいさ。
561名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:10:01.98 ID:Mexopktv0
店じまいする前に一儲けしたいって感じかな?目先すぎるわ。
562名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:10:15.96 ID:EPtzN/72O
>>558
東京ドームは野球以外にも使われるし活用した
経済的利益で被災者を支援した方が有効。
火力発電所再稼動前の開幕強行は頂けないが。
563名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:17:25.64 ID:hQGVNzus0
戦争と今回の大震災をいっしょくたに語るナベツネ最低だわ
すっごい電気の無駄使いだから止めて!
564マリー:2011/03/18(金) 08:35:20.47 ID:okq/UO8KO
選手がストをしないのなら、観客がストをすれば良いじゃない。
565名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:41:45.60 ID:XHCvYLhbO
もちろん見に行くやつはいないよな
566名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:45:19.98 ID:VL/B4Xpc0
読○グループ不買運動始動。
567名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:49:31.12 ID:UvlFY1Cq0
見にいかなきゃいいだけの話だろ
568名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:51:58.09 ID:VYIkJF+Y0
河原でやれよ多摩川の、で運悪く流されたら笑って石投げてやるから
569名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:52:10.32 ID:+i5PaOPd0
コミッショナーの面目丸つぶれ
570名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:53:22.19 ID:u3phwiGZO
沖縄デーゲームでやれよ
全く報道されてないが離島の物資がヤバい
アメリカも基地問題で謝罪とか今はいらねーから助けてあげてほしい
571名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 08:56:33.61 ID:1FGpFVIz0
待ったかけてないじゃん、コミッショナー
572名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 09:57:38.92 ID:BhhNvtWRO
ナベ氏ネ
573名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:35:59.92 ID:TaeXQ4aH0
莫大な電力が 必要になるし
これ開幕の試合 1試合だけじゃなくって 開幕したら ずーっと日程こなしていくんでしょ?

これは政府関係者など おえらいさんが 無理にでもやめさせるべきだ


574名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:36:27.49 ID:tel6eNuR0
中日と巨人の足並みがこんな時だけ揃うなんてな
ヤクルトだけじゃないのかセリーグで反対してるの
575名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:37:20.59 ID:QhIlNT+30
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1300289618459.jpg
焼き豚には痴呆老人と障害者がいるぞ
576名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:37:38.31 ID:maRi48gW0
病院まで計画停電の影響を受けて、皆で必死に患者の生命を守っているときに、よく平気で野球やるなんていえるよね。
ナイター開催でなくてもエネルギー使うんだから、停電なくなるまでやめとけよ。
プロ野球で被災者を励ますなんて自惚れた考え捨てろよ!
選手全員でボランティアでもやれよ。
577名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:38:14.47 ID:Eu9EpW7fO
人気、実力のパ
ナベツネのセ
578名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:38:24.41 ID:HrEJzVjc0
はっきりいって延期しても電力が回復なんてすぐしないから
当分はナイターとドームは禁止にしてくれ
579名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:38:33.68 ID:s68PcUwu0
渡邉・・・まだくたばってなかったのか・・・
こんな精神病の独裁者のせいで・・・
580名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:40:43.24 ID:9mOGFlziO
>>564
そんなことしたところで大量の電力を使われるのは変わらないわけで
581名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:41:36.15 ID:VHwrf6GvO
そんなに東日本で開催したいなら仙台の球場といわきグリーンスタジアムでやればいいじゃない
582名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:41:47.80 ID:gZQVOfHHO
まぁ残念ながらパ・リーグも4/12に開幕強行するんだけどね…
その辺が見えていないやつが多い追っかけ音次郎
583名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:43:15.95 ID:aB4HzJUeO
【野球/NPB】加藤コミッショナー「文化的公共財として果たしてきた歴史的役割から、必死でプレーする姿勢を見せることが責務と確信」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300419362/
584名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:46:55.52 ID:OM/mPrVTO
今度東京ドームに行った時は、ウンコ流さないことに決めた。
585名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:47:09.71 ID:p8t9sqXYO
福島県に球場ないの?福島県で開幕強行するなら誰も文句言わないと思うけど。
セ・リーグの主張通り、福島県は死んでないこと、希望の光があることを世界中にアピールできるよ。
586名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:47:45.26 ID:BaKMMi+/0
>>574
中日は、どっちかというと延期派だろ。
今朝の中日新聞の運動面では、25日開幕に反対の論調で記事がまとめられてたぞ。
識者コメントも延期派二人で賛成派ゼロ。長田の「非常識」というコメントすら、そのまま
載せてる。
587名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:48:04.83 ID:5OKVk812O
>>577的確過ぎてワロタ

588名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:48:34.43 ID:hB0oly6P0
759 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 01:35:16.34 ID:Pf3Jin/G0 [3/9]
>>.82
読売巨糞軍の小笠原が次の選手会長になればいいと
思ってたけどお前の様な奴がいると無理かもな
小笠原も在日だから。

762 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/18(金) 01:36:52.84 ID:dJK+7Xwi0
原辰も元在日な

  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
★★★また大嘘の在日認定か!★★★
小笠原も原辰も当然純粋日本人だわ
基地害キムチは、どこまで人間のクズなんだ!
ID変え変え、一匹でキムチが大暴れしてるな>ID:Pf3Jin/G0=ID:dJK+7Xwi0
火事場のどさくさに紛れて、お得意の大嘘「在日認定」をしてファビョってたわけだが

日本プロ野球選手会まで、朝鮮人に乗っ取られている怖い現実
日本映画監督協会もチョソだし
どうなってんだ。。。。。


【野球/NPB】「悔しいです。残念です」セ・リーグ25日開幕を受け新井貴浩選手会長が会見[03/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300367367/
589名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:50:17.58 ID:QpEepTDo0
>>575
左がナベツネ?隣は誰だよ?
こんな棺おけに両足つっこんだような老害が辞めずに威張りちらしてんの?
590名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:52:34.24 ID:gAEONm6tO
>>586
中日普通に賛成してんじゃん
591名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:52:48.03 ID:RP7hY+EN0
こんなときこそ地方試合じゃないのか
沖縄や宮崎なんかキャンプでお世話になってると言ってるなら
ガンガン試合してやれよと
592名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:53:43.80 ID:8gXWEMbrP
一方、税リーグではFC東京&東京ヴェルディ本拠地の味スタで原発事故に伴う避難民を受入開始
593名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:54:21.17 ID:jXvnVFg/0
>>586
いや阪神と中日ははじめからやる気満々で巨人が表明したから渡りに船だよ
594名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:55:42.65 ID:aIqW9lURO
>>589
セゲヲ
595名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:56:42.67 ID:8gXWEMbrP
賛成派は塵売阪神広島
延期派はヤクルト横浜中日だとさ
596名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:57:21.07 ID:hB0oly6P0
仕事なんだから、普通にやるべき

ドームに5万集めて、それだけの連中の電気使用を止めさせられるんだから
電気云々とは、ちゃんちゃらおかし

このスレを見れば分かるように、キムチやヨサクが必死に工作レスしてるだけ
597名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:57:41.13 ID:gAEONm6tO
>>595
中日は賛成派だよwww
598名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:57:42.69 ID:1eT/tSX30
>593
中日と阪神が巨人に同調して25日開幕に賛成してるってソースある?
いまんとこそのへんが分からないんだよな。
599名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:57:53.07 ID:cWGNlcADP
東電が空気読んで文京区を25日から計画停電にしたれよw
600名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 12:59:18.54 ID:pbH/VdMqO
談合だな。営業停止にでもしろ。
601名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:00:20.60 ID:W1a3111f0
九州、沖縄に行けや!正気か????
602名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:00:56.79 ID:h8tfBjaCO
銭ゲバ読売と反日中日は追放しろ
603名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:01:42.35 ID:8gXWEMbrP
東京ドームの真裏に文京区役所の本庁舎があるからなぁ
清武あたりはそれも計算ずくで開幕強行をほざいたのかな
604名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:06:21.63 ID:vpaeSum10

そもそも野球場はいい避難所になるから、野球なんてやらんでいい。
605名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:11:57.48 ID:b309ARsC0
ナベツネと石原の最凶老害ツートップは早く逝ってください
606名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:14:51.30 ID:6JrVk0WW0
ナベツネは国家反逆罪

全国のドーム球場及び
いますぐ東京ドームを避難場所にせよ!!5万人入るだろうが!!
607名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:15:53.50 ID:j87Hct2y0
>>596
チャリティーならデーゲームで荒川の河川敷ででもやれば良いだろ。馬鹿が。

俺はどちらかと言えば右傾だが、今回の決定にはマジで憤っている。
被災地に知人や親類の居る人間もたくさん居るんだよ。

オマエこそ売国奴だ。
608名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:22:33.87 ID:awGL2JOyO
CSあるんだからペナントレースなんて意味ないじゃん
秋に12球団参加でCS→日本シリーズやればいいだけ
609名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:36:59.86 ID:8//tSo230
渡邉みたいな糞がしぶとく長生きして慎ましく暮らしてきた人々が被災・・・
610名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:37:35.94 ID:Czc4ooy70
サッカー選手被災地慰問
http://www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6044729441.html
サッカー元日本代表で鹿島アントラーズの小笠原満男選手が、
震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市の避難所を訪れ、被災した人たちを励ましました。
小笠原選手は、妻が陸前高田市の小友町出身で自身も大船渡市の県立大船渡高校を卒業していることから、
18日、陸前高田市まで自分の車で駆けつけました。
小笠原選手は避難所を訪れると「何か足りないものはないですか」と聞きながら
被災者と話しをしたり握手をしたりしていました。
被災者の中には、サッカー部の中学生もいて、
小笠原選手を見ると駆け寄って写真を撮ったり握手を求めたりしていました。
中学3年生の男の子は、「とても感動しました。あこがれの小笠原選手に会えて励まされます。
携帯電話で撮った写真はずっと大切にして、サッカーをこれからもがんばろうと思います」と話していました。
小笠原選手は、「自分の目で見て何か出来ることがないかと思って来ました。
町を見たらよく行った場所や道がなくなり複雑な気持です。
皆さん、水や赤ちゃんのミルクなどが足りないと言っていたので自分なりに何とかしたいです」と話していました。
611名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:38:30.39 ID:DRyGmk960
野球はもう民衆と公共の敵になったということは野球ファンにおいてでも
衆目一致する見解になったな
「The Public Enemy 野球」の誕生だ
612名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:46:42.89 ID:j5FThbrU0
613 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/18(金) 13:49:22.52 ID:fnF47FBj0
やるなら
東海北陸以西でやれ
昼間やれ
収益でなく売り上げを全て被災地への義援金に回せ
開幕に賛同した球団に試合した分の金が入らないようにしろ
614名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:49:54.31 ID:PgByviqPO
河川敷で勝手に野球してろ
615名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 13:53:21.45 ID:j1ZtAHPlO
巨人ざまぁ
616名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 14:02:47.80 ID:ou71zQM/0
ナベツネは紳士です
キム・ジョンイルは聖人です

国民が餓死しようとも軍隊が第一です
被災者がどうあろうとも「巨人軍」が第一です
617名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 14:03:30.16 ID:vecEL0pl0
俺はジャイアン(笑)
618名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 14:04:34.90 ID:zX7glpkD0
25日はムリとしても、2、3週間後は遅すぎ。
4月1日くらいに開幕でいいよ。
619名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 14:15:06.02 ID:j87Hct2y0
>>618
全て正常に戻るまでプロ野球なんか全部無期限延期で良い。
今までシコタマ儲けて来たんだし、選手は給料高いんだから何も困らないだろ。

荒川の河川敷でずっと練習に励んでください。
620名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:15:41.20 ID:kYApv+oo0
今年のオールスターはもちろん全試合チャリティーだよな
621名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:20:48.71 ID:LJMiCECO0
輪番停電やってるのになんで電気食うことするの?
野球ファンいなくなるぞ
622名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:25:11.03 ID:+sUS+8Ub0
計画停電してでも大規模停電が懸念されている1週間後に、ドーム開催はおかしい。
東電が、その時間に計画停電。ナ○○ネに喧嘩売る勇気ないか。政治家も。。
東京ドーム前に(平和的な)デモでも起こると、驚くだろうな。
623名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:27:40.34 ID:mxi8GCVbO
ざまぁwwwナベブタwww
624名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:29:46.51 ID:D0dSXd5B0
みっともねー
どこまで強欲なんだよw
625名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:31:34.47 ID:LAtDzCOC0
加藤コミッショナーってナベツネの傀儡じゃないのか
626名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:32:13.45 ID:4IcwdezyO
今日時点では「待った」をかけたものの
きっちり押し戻されとるんだが。
627名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:38:20.84 ID:s68PcUwu0
<プロ野球>ナイター実施に苦言…高木文科相
毎日新聞 3月18日(金)12時8分配信

 高木義明文部科学相は18日の閣議後会見で、日本プロ野球組織(NPB)がセ・リーグの開幕を
25日に決定したことに対し、「それぞれの判断に委ねる話だが、この状況の中でのナイター実施に
国民の理解が得られるか難しい」と述べ、ナイター自粛などの措置を取る必要があるとの見解を示した。

 NPBは17日、パ・リーグの開幕予定日を25日から4月12日に延期、セ・リーグは予定通り開催
すると発表。加藤良三コミッショナーは「苦しい時にこそ、必死にプレーする姿を見せることが我々の責務」と説明した。

 高木文科相は「被災地の停電や首都圏での計画停電で国民が苦しんでいる一方で、あかあかと
ナイターを行うことに違和感があるのは当然」と述べた。【篠原成行】

628名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:42:36.54 ID:QhIlNT+30
横浜市の林文子市長は18日、セ・リーグが開幕を予定通り25日に開幕することを、支持した。
この日、横浜の加地球団社長と横浜スタジアムの鶴岡社長が横浜市庁を訪れ、
合同で東日本大震災義援金2000万円を、横浜市市民局を通じて寄付。その贈呈式で、
林市長は「先を考えると、いたずらに人々が不安になっても困る。プロ野球が開催されれば、
海外の方も安心する。日本の力を見せて欲しい」と期待を寄せた。

デイリースポーツ 3月18日(金)13時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000029-dal-base
629名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:49:05.18 ID:fyS7PdBy0
リコール運動が始まるんじゃないのか?
覚悟をもって発言してるとは思えない。
630名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:50:27.28 ID:L7y6KAMh0
巨人つぶせ
諸悪の元凶だ
631名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:51:16.00 ID:bKfR5Tby0
デイリースポーツ・オンラインで14日から16日まで、プロ野球の開幕について、
緊急アンケートを行いました。たくさんのご回答をお寄せいただき、
まことにありがとうございました。以下、アンケート結果となります。
http://www2.daily.co.jp/information/top/2011/03/16/Images/03871906.jpg
632名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 15:53:20.06 ID:a/YTtU+80
やるなら昼間、停電になっても外は明るいから
なんて考えなのかね
633名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 16:19:02.29 ID:6a5/v/gN0
>>537
電気事情が許さない事情が解決してないから叩かれているのでは?
634名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:38:12.24 ID:QV2Z7rOo0
 野球ヲタに言っておくけど、これは深刻な社会問題だぞ。
 停電、余震の問題が解決していない。 地震はまだ、終わっていない。
観客の避難対策もしないで試合開催ができるのか?
 停電に対する保障はできるのか?
巨人、ヤクルト、NPB、読売新聞は…
 東京都民の俺は不愉快だ! 
635名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:40:08.78 ID:kw3MGLoO0
ナベツネはいくら募金したの?
636名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:48:29.41 ID:4CgnF45q0
勝手にやっとけばええやん
電気使わなくてもできるはずだし
637名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:54:54.90 ID:my9SvxMsO
みんなで協力して、見に行かなければいい。
客席をからっぽにして、抗議の意思を示そうぜ。
638名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:56:29.69 ID:9len6V8F0
こんな状況で見に行く奴いるのか?
買い占め婆よりタチが悪い
639名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:57:46.03 ID:71OTpcsv0
>>637
つ読売グループ&新聞販売店強制動員
640名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 17:59:00.17 ID:aSQG6PymP
延期するのは良いんだけどさ
最低保障以外の年俸は試合数減に応じて多少なりとも減らせよ
そうでないと会社自体が潰れかねんだろうよ
641名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:00:07.40 ID:uAIbjIQQ0
海外の人野球なんて見ませんから
642名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:01:45.85 ID:FcHGDgkVO
文化的公共財(笑)
643名無しさん:2011/03/18(金) 18:02:26.57 ID:a9+H0hkZ0
       ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:     ::::::::::::::: ミ  ニヤ
      彡    /'  '\  i
 ニヤ  ,=ミ_____,====、 ,====i、   ニヤ     フム!世間では開幕を延期しろなどという俗説が流れているようだが
     i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||          何というアホな意見だ!おまえら愚民の電気を巨人に献上するのは当たり前だろ
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l           おまえらの電気は巨人の物!巨人の電気は巨人の物だ
 ニヤ   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j      ニヤ   愚民共の犠牲の上にプロ野球が開幕するのだから本望だろうww
  ニヤ  . |:::|:::   i'トェエェイ'  i          よく聞け下々の者共よ!巨人は永久に不潔だー!キリリ
       人:::::  ゙ヽェェソ ._ノ           こんな時に延期だと主張するようなクソ球団も全部氏ね!
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
           ↑
地震からわずか3日でオープン戦を強行し、予定通り25日に開幕を決定した某球団の腐れ会長

このナベツネとかいう糞ジジイは既に認知症でボケてらっしゃるようですね
もはや野球は国民的人気スポーツでは無いというのに・・・
さようなら・・・プロ野球・・・ww
644名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:02:38.44 ID:KKqMLiyqO
東京は空気読めないやつばかりなのか?
バカツネや石原、買い占め馬鹿。
645名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:03:33.33 ID:qwMPpiJY0
そりゃあやれるもんならやった方がいいよ
でもまだ早すぎるだろ
日本史上最大級の震災からまだ一週間だぜ
何も中止にしろって言ってるわけじゃない
もう少し事態が落ち着くまで延期するだけでいいのに
駄々こねずに野球くらい我慢しなさい!
646名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:07:03.60 ID:71OTpcsv0
>>640
大規模停電が起きて社会システムが崩壊したら責任とれるのか?
最低保証どうこうなら勇気や夢とかいわずはっきりそういえよ。
647名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:07:35.80 ID:MiU6rEGaO
やってもいいけど試合が始まったら停電食らわせてやれ

ナベツネ個人が野球みたいだけなんだからこんな無理日程無職しろ
648名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:09:28.70 ID:RkYSj2+S0
>>647
巨人が序盤で敗戦濃厚になったらブレーカー作戦は使えますねw
649名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:16:38.63 ID:j87Hct2y0
文科省からイチャモンが入った見たい(笑)
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110318-750021.html
650名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:17:28.71 ID:4NrkdcIbO
>>645
パ・リーグはともかく、セ・リーグは試合自体はできる状況だから
自分で開催中止を決めると損害は全て自分にかかってくる。
だから国なりに中止を「命令」してもらいたいんだよ。
「命令ですから仕方なく延期します。チケット等の払い戻しの請求は中止を命令した国にお願いします」って。
651名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:17:30.76 ID:cWGNlcADP
>>647
ナベツネ自身は別に野球なんか好きじゃないよ。
開催中止することで読売グループが被る損害を嫌がってるだけで。
652名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:20:47.62 ID:19sXdI9n0
在京3球団は一時ホーム移転しろ
さてどこがいいかなぁ・・・
653名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:23:17.25 ID:bKfR5Tby0
森喜朗氏 セ開幕に「選手から延期とか言ってくるのは納得いかない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/18/kiji/K20110318000450560.html
 東日本大震災の影響がスポーツ界に広がる中、団体球技のリーグで構成する日本トップリーグ連携機構の理事会、
評議員会が18日、東京都内で開かれ、森喜朗会長が「各競技団体で大会開催の判断はしばらく難しいだろうが、
スポーツ界そのものが沈滞しないようにしてほしい」と訴えた。

 森会長はプロ野球セ・リーグが予定通り25日に開幕する点にも触れて「選手の方から延期とか言ってくるのは納得がいかない。
経営者が考えること。(ナイター開催に批判もあるが)昼やればいい」と持論を展開した。
654名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:24:39.64 ID:xJYGaMvLO
>>647
あのじいさんは実は野球自体には興味ない
655名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:25:18.12 ID:4VL9Mxth0
>>540
いや、それは分かってるんだけど
プロ野球以外でそういうことをやるのに問題のないところまで自粛の空気が流れてることを皮肉っただけ。
それと「物理的にとかそう言う問題じゃない」ってのが「被災地の人の気持ちを考えたら楽しいことやってていいのか」
的なコメントもよく見たしさ。
656名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:26:02.90 ID:80X01fi20
金曜の昼にやって被災者に見せてやれ
ドームは禁止な
657名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 18:30:31.44 ID:L0RUj5Tj0
>>582
だいぶ心証は違うけどね
強行開催派はこの部分を無視する奴が多くて困る
658名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 20:29:53.47 ID:03WJ8sBw0
>>653
そういえば有事にゴルフやってたなぁ鮫脳森元
659名無しさん@恐縮です:2011/03/18(金) 22:40:11.59 ID:4K+M+VWs0
中日叩きたいだけのアンチには困ったもんだ

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110318-750095.html
ヤクルト、横浜、中日が延期を望んだとみられる
660名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:26:05.85 ID:D1W6ccN8P
>>646
試合はデーゲーム、どうしてもナイターなら関西で行えばいいさ、何も東京ナイターを肯定してる訳じゃない
そうじゃなくて、選手側も本当に被災地と日本を思うのなら
復興費や試合数・収入減で大変な時期に、高額な年俸がその負担の一旦になっているのは考えるべきだろう
親会社が経営行き詰ったり日本経済が滞ったら被災地への支援も滞るって事だぞ

結局経済ってのは回さなけりゃ食えなくなる
復興も自粛も経済も、全て同時にやっていかなきゃならないんだよ
ナベツネが言っている事は確かに極端だけど、それに反発するゆえ反対側に極端になってもいけない
661名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:29:59.37 ID:h6F/mMf50
東京ドームは例のドームの遊園地の事故で
そうでなくとも酷い状況で
しかもドームでの野球なくなったら
経営的に厳しいんだろ?

みんな経営きびしくとも営業時間減らしたらり
看板のライト一つでも多く
消そうとしてるのにな。

野球なんかもう誰も共感持たなくなってるよ。
世間とズレ過ぎてる
662名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:34:19.13 ID:yuxL0RjJO
>>654
たしかに野球自体が好きだったら、野球のイメージを地に落としてまで目先の利益を選ばないよな…
663名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:39:11.34 ID:nUEH1fCF0
一部の記事で巨人、中日らが強硬って言われてるけど、
強硬なのは巨人だよ。
ヤクルト、横浜、中日は当初延期派。
他球団、特に読売が折れないから、開幕強行されるようになったけど・・・
664名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 02:42:35.88 ID:qPeBCLve0
一時的に東京ドームを巨大な避難場所として、東北大震災被災者をかなり受け入れられるのではないか?
665名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 03:26:31.60 ID:vLRHOcQc0
中止試合分の払い戻し金額を全額寄付にするとかダメ?
切符持ってる人達・・・
666名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 03:26:35.56 ID:v8UwLJZjO
>>663
ヤクルトは考え方が柔軟な印象。つば九郎可愛いし。
中日は何で強行派扱い受けたの?カワイソス
667名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 04:28:22.56 ID:3jFgcBn+0
別にやったっていいんじゃねえの
半月伸ばしたって電力厳しいの変わらんし
民放だって変わらず深夜まで放送してるしよ
東京人が被害者面してるの見るとハラタツ
これを機に東京人は生活のありようを考えろといいたいな
結構地方の犠牲の上にあんたらの生活は成り立ってんだからさ
そんなこと考えたこともねえだろうけど
668名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 07:18:04.84 ID:VlzAomjd0
>>663
巨人でもナベツネだけな。
清武は無理なら考え変えるのも辞さない姿勢だし。
669名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 11:38:30.39 ID:ykaiHLnB0
みんな読売新聞解約しないの?
670名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 12:17:14.40 ID:dj1zyRHo0
671名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:10:56.59 ID:XkpqeBT70
やりゃいじゃん
当日何が起きるか楽しみにしてんだから
じゃますんじゃねえよ
672名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 13:14:55.10 ID:mrZlT86TO
東京じゃほとんど計画停電しません!停電の犠牲になるのは近県なんだよね〜だから地震の被害が無いって感覚
673名無しさん@恐縮です:2011/03/19(土) 22:25:49.07 ID:y8sTyjCc0
東京ドームは屋根膨らますためにただでさえ無駄に電力消費してるんだから4月一杯使用禁止にしとけ
674名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 00:35:01.01 ID:gDsWs9DJ0
コミッショナーは切腹しろ!
675名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 00:37:44.88 ID:ZwrrtyUx0
こんな奴がプロ野球に実権を握っているなんて酷すぎる・・・
http://www.medianetjapan.com/2/20/sport/tosakaze/Nabetune.html
676名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 04:49:32.77 ID:/ia++Y16O
東京ドームて試合するな。多摩川か河川敷で試合やれ
677名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:06:47.91 ID:iYevuowNO
そもそもの話、節電しなければ本当に停電してしまうのかな?

地震後に東電が突貫工事の様に計画停電とずさんなグループ分けをしたけれど、思いの外、みんな節電に協力的だったもんだから、こりゃいいやって都合良く継続してるだけなんじゃないか、という疑問を持ってる。
678名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:28:58.31 ID:xQU9V35PO
>>667
まぁ、地方は地方で都市部から吸い上げた
多額の税金に頼らないと成り立たないとこが
沢山あるわけだから、犠牲云々は言いっこなしだろうよ。
こんなとき糞の役にも立たない民放が
下らない番組を垂れ流し続けてるのは
確かに電気の無駄だと思うがな。
679名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:53:00.48 ID:Obm1KOzK0
被災者の心の傷忘れずに (読売新聞)

 県など主催の「とくしまマラソン」が、予定通り20日に開かれる。飯泉知事は「義援金を集める
チャリティー大会にしたい」と表明した。しかし、東日本巨大地震の犠牲者の全体数さえまだ
わからないこの時期に、大会を開かなければならない理由はあるのか、疑問だ。

 知事は「被災者に支援の声を届けるチャリティーの受け皿にし、勇気を与えたい」「国民全体の
心が傷付き、前向きなことができなくなるのが心配。マラソン開催で、少しでも前向きに
考えられるように」と説明する。

 義援金を少しでも多く集め、早く被災者の生活を支援したいとの気持ちはわかる。しかし、
楽しむことが主眼で、<お祭り的要素〉がある市民マラソンは、今開くべきかどうか。

  とくしまマラソンの実行委事務局には、開催するかどうかを尋ねる電話が増え、15日は、
問い合わせ電話82件のうち、「今はマラソンをする時期ではない」と中止を求める声が最多の36件。
出場辞退も同日までで20人余りあり、相次いでいるという。
 いつからなら開催OKという答えはない。しかし、少なくとも今ではないと思う。義援金集めが
目的なら、もっと効果的な方法があるはずだ。被災者の心の傷は、遠く離れた徳島に住む私たち
県民の想像をはるかに超えているだろう。主催者や参加するランナーにはそれを忘れてほしくない。
680名無しさん@恐縮です:2011/03/20(日) 05:55:14.16 ID:/mA7P6oG0
>>679
開催したからってどこが困るんだよこれ
681読売:2011/03/20(日) 05:57:06.88 ID:ventL/bC0
>>679
巨人>>>>地震>>>>マラソン

はいっ、論破
682名無しさん@恐縮です
>>676
ファミスタか?