【芸能】乙武さん「自称ボランティアはやらないように」と釘をさす 「ボランティアを踏みにじる発言」と批判する人にもきちんと説明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★
乙武さん、自称ボランティアはやらないようにと釘をさす


乙武洋匡さんがTwitterで、自称ボランティアに対して苦言を呈し話題になっている。
被災した方のために地震直後から色々な情報をつぶやき続けている乙武さんが、該当のつぶやきを行ったのは3月12日14時ごろだった。
阪神大震災で被災した当事者の一言としてこんなことをつぶやいたという。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
阪神大震災で被災した当事者の一言。「助けに来てくれて一番ありがたいと思ったのは、自衛隊の人たち。
一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち。
こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水をコンビニで消費していく始末」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

乙武さんはご存知の通り東京出身である。
そのためおそらくこのつぶやきは、被災された知り合いの方のお話なのだろう。

しかし、このつぶやきにボランティアを踏みにじる発言と批判する人たちが現れた。
そのため、乙武さんはその後こんなつぶやきも行った。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
先ほどのツイート、誤解を招く書き方だったら、ごめんなさい。
ボランティア自体を否定するものではありません。準備と覚悟を持たずして現地入りすることが
、かえって被災者の方々にとって負担となってしまうことをお伝えしたかったのです。
気分を害された方がいたら、お詫びします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

乙武さんはボランティアを否定しようというのではなく、自称ボランティア、
何も考えずに何をしたらいいのかも分からずにただボランティアをしようと思い立ち被災地に行くような人を批判したのである。
これにはネット上も「その通り」「よく言ってくれた」と同意するコメントが並ぶこととなった。


>>2以降に続く

http://popup777.net/archives/17596/
2少年法の壁φ ★:2011/03/15(火) 01:57:49.95 ID:???0
>>1の続き

確かに今回の乙武さんの言葉は頷けるところが多い。
世の中には善意で行っていることは分かっているが大きなお世話というのものは多いからだ。

今回の東北地方の地震でも多くの人が被災地の復興を手助けしたいという素晴らしい気持ちでボランティアに行かれることだろう。
だが、これだけは覚えておいて欲しい。被災地にはすべてのものが足りないということを。当然人手も足りないが、
寝るための毛布も食べ物も水もすべてのものが足りないのだ。

だからこそボランティアをしたいという人は自分の分は自分で用意をして行ってもらいたい。
そうでないと高い志でボランティアに向かったにも関わらず、被災地に住む人達の物資を奪うことになりかねない。

ボランティアをしたいという気持ちは本当に素晴らしいことである。
しかし、その志だけではどうにもならないことも知っておいたほうがいい。

http://popup777.net/archives/17596/


前スレ
【芸能】乙武さん、「自称ボランティアはやらないように」と釘をさす 「ボランティアを踏みにじる発言」と批判する人にもきちんと説明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300114772/
★1 03/15(火) 00:00
3名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:58:17.90 ID:qIwsrNjY0
>こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水をコンビニで消費していく始末

禿同
4名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:58:31.86 ID:+PwPHO0z0
これは乙武GJ

5名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:59:06.28 ID:NoWce21V0
善意の押し売りノーサンキューってことね
6名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 01:59:37.97 ID:bBq5I/yg0
素人は寝てろと
7名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:00:32.91 ID:llGYuCa30
各自治体に災害ボランティアセンターがあるわけだが、今は救助優先

こういう情報に目を配れって事

短い文章に集約しちゃったからから誤解を生む

http://www.msv3151.net/index.html

8名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:09.09 ID:w6VAvjWv0
自称ボランティアはまずこれを読もうぜ

http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html
ボランティアの募集

被災状況があまりに酷いこと、被害の実態が全て明らかになっていないこと、
交通機関のダメージ、余震や建物崩壊による2次災害など様々な要因から、
一般人がボランティアとして現地に立ち入れる状況になく、
日本赤十字社によれば医師・看護師等による救護活動を最優先に行っているため、
現時点ではボランティアに関して案内できる情報はないとのことです。
ボランティアに関する情報が集まり次第、告知いたします。

9名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:22.58 ID:MxZICfj/0
>>3
想像できすぎて笑えるw
10名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:01:55.13 ID:VjleWhb00
Z△
11名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:00.33 ID:+XZjJtwpO
これに関しては批判してんの厨房のみだろ、正論。
12名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:01.76 ID:W4jGR7Re0
10なら日本再生
13名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:12.78 ID:2h4W+m/70
言いたいことは分かるんだが、オナニズムを否定したらボランティアは絶対に成り立たない。
そもそも「自称」ボランティアの支援が無ければZ武の地位は絶対に得られなかったと思うんだがな。

自称でも匿名でもボランティアなら熱烈歓迎、ただし善意は現金で。

とはっきり言え済む話なんだろうが、その言葉を濁すからややこしくなるんだよ。

同情するなら金おくれ、とそうハッキリいってやれ
14名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:37.35 ID:6XQcaGJx0
あの国のことですね
15名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:02:44.97 ID:efWh+G0tO
本当にボランティア精神があるんなら、この発言に反発しないと思うんだが。
16名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:24.33 ID:h7LeZHYNO
イラクの時の3馬鹿みたいな「思慮なき行動派」は邪魔なだけ。
Z武はウザい時もあるが考え方はリアルだよな。
17名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:40.70 ID:nbcaSfDPO
>前スレ988
若さは万能じゃないし口だけの情熱なんて迷惑の免罪符にもならない
自称ボランティアに多いただ年食って何も積み重ねずに
若さにだけ憧れてるような人間性だからこういう考えを持つんだろうが
18名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:52.88 ID:7lWIRzIl0
1週間とか1ヶ月とか、ある程度長期間活動する人たちって食料、宿泊場所はどうしてるの?
ボランティア行こうと思ってたけどやめたほうがよさそうだな。
19名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:03:53.45 ID:iR8RlkUm0
>>3
マスコミもそうなんだよな
報道するのはいいけど、東京から持って行けっての
20名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:25.88 ID:Dizl6kE00
>>3
これってマスコミはどうなんだろう。
連日現場から中継してるけど、いちいち帰ってんのか、それとも帰らずに取材してるのか。
還らずにいるなら食料や物資は自分たちで用意してるのか気になる。
21名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:31.02 ID:py8Y6fFd0
ZZはいつもただしい
22名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:34.72 ID:hqvUf1Qr0
>>5
善意になってればいいんだけど自称ボランティアがいっぱいきてさ
食べ物と宿泊場所を考えてなくて被災者向けの配布品を分けてもらったり
被災者の避難場所で寝起きしたり、酷いのになると被災者におにぎり作ってもらって食ったりしてる奴もいたわけ
で、そいつらがやったボランティアってのが「被災した子供と鬼ごっこ」とか「自作の歌をギターで披露」とか
本人は満足して、当時のボランティア同窓会とかやってたりして目も当てられない
23名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:48.23 ID:i7Gj3Xk70
炊き出しや掃除して地元住民から笑顔と感謝をもらえてほんわかしたイメージが頭の中にあるんだろうね

じいさんばあさんのおむつ交換と非水洗便所掃除だけさせて現実見せてあげろよ
24名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:04:51.57 ID:+CJj7TXm0
医者とか何かの専門家でも無い限りは、
当分は現地入りせずに金と物資だけの援助の方が良さそうだな
25名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:05:14.10 ID:R7aVrGIn0
自分の飯と水を地元で確保し、公共交通機関で現地まで行き、
ボランティア団体に登録し、指示に従えて、人並み以上の体力がある人。

そういう人じゃないと行っても無駄。医者や看護士などの専門職はまた別ね。
26名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:05:47.87 ID:R1bxqGYsO
被災地でボランティアが必要な時は、然るべき時期に然るべき機関から募集等々あるだろう
それ以外の勢いだけで被災地入り考えてる自己満マスかきオナニー野郎はお呼びじゃねぇってことだろ

今は自宅でオナニーしながらクリック募金してるやつのほうが、よっぽど状況考えて理解してることだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:05:55.67 ID:jTRVOPZ40
辻元総理補佐官に是非理解してもらいたい。

阪神淡路の時に、被災地での政治活動をしてた実績の持ち主だから。
28名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:06:26.72 ID:h0rsPTow0
別に災害時でなくたっておせっかいはウザいよ
その延長線上
29名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:06:30.57 ID:9B7erl/O0
いや、これ本当のことだと思うよ。
30名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:06:57.47 ID:hmnGuWno0
自分の面倒も見れない奴が被災地に来たらただ罹災者が一人増えるだけ
迷惑だし邪魔しにくるなといいたい   −阪神淡路被災経験者
31名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:14.72 ID:MUcPAARd0
>>13
>同情するなら金おくれ

確かにその通りだな
32名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:39.90 ID:JYodBLwA0
千羽鶴がいい例。
33名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:45.97 ID:jG6sohrNO
>>20

もちろん会社から持参


みーーんな 飢えで我慢してるのを横目に、ゴミ連中は食事してます


え?
もちろん被災者にくれてやる食料はありません
34名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:07:56.84 ID:TeCb1z1/0
いいこと言った。
反論する奴はもっと口汚く罵っていい
35名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:15.80 ID:gUYaDeLC0
マスコミのほうでも
同じ理由で
受入れ体制が出来ていないから
ボランティアには行かないでくれってやったくらいだし
正論でしょ
36名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:29.16 ID:IstIQsx70
マスコミもハッキリ言わないしな
自称ボランティアを敵に回したくないのか
間違った情報だけが垂れ流し状態
37名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:29.87 ID:H+xRD57h0
あと個人で物資は絶対に送るなよ
道もガソリンも少ない流通のさまたげにもなるし、
仕分けの手間もかかる、必要とされてる場所に届く可能性は低い
期限短い食い物とか最悪
38名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:33.89 ID:9B7erl/O0
こういう時に山登り本格的にやってるような、野宿平気で重い荷物担いで
長い距離歩くの平気な人たちがいったらかなり役に立つと思うんだけどね。
39名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:08:45.62 ID:d3KncASY0
今度も政府は自衛隊員10マン入れたけれどな。
 昔、阪神・淡路に行った当時19だった自衛官の人と話したけれど、
腐乱死体で、3日モノが食えなかったそうだ。風呂も1週に一度垢だらけ。
 自衛隊を辞めた理由はその後、毎晩のように死体を発見したときの夢で辞めたといった。
40名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:09:36.37 ID:iR8RlkUm0
>>33
阪神大震災の時は、現地の貴重な電池とかごっそり買占めやがったんだぜ……
41名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:04.45 ID:0MX0ZLR80
>>15
で出てた。
もし行くなら瓦礫の撤去とか進んで出来る人かな
飯炊きとかなら現地のひとでもできるだろうし
42名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:15.93 ID:yQIpmb/e0
いいじゃねえか。

被災者が自称ボランティアのやりがいをつくってやれば。
たとえ役立たずで迷惑であったとしても。
社会というのは、えてしてそういうものだ。

乙武はただの中二病。自分も自己責任で歩行してみればいい。
43名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:51.50 ID:hs50TdVIO
こういう事って、批判が怖くてなかなか言えないから偉いと思う
正直、被災者の気持ちも考えず、無神経な質問ばかりして、
散々被災地を引っ掻き回しておきながら、いきなり特番打ち切ってバラエティーを流すフジみたいな連中にはちょうどいい苦言
44名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:53.44 ID:8m1JU+jj0
>>13
安達祐実「どうやら私の出番のようね」
45名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:57.62 ID:fnha6hTT0
>>18
中越の時にボランティアに行ったけど、
テント・寝袋・レーション・簡易トイレ・濾過浄水器を用意して、
避難所になってた学校のグラウンドに宿泊してた。
今回の場合だと避難所内に間借りしないと無理だから、
状況がもっと落ち着いてからじゃないと、乗り込めない。
46名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:10:58.38 ID:C3YkZrVg0
完全に乙武が正しいな。
批判してたという馬鹿者たちは馬鹿だな
47名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:11:34.40 ID:2WeALXG90
そんなに今行く奴はいるのかな
ある程度復旧してきたらボランティアは必要 人手が足りない
料理は特に助かる 長い避難生活で寂しい思いしてる老人も一杯居る
被災者は自分の事で精一杯になってくるし
48名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:11:57.06 ID:/0nZeoKNO
さすがZ武さんやでぇ!mixiのお花畑連中に聞かせてやりたいですわ!
49名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:11:59.64 ID:xx4xvOJ80
本当に人を助ける気があるんなら
自分の住処をしばらく提供するとかの方がよっぽど勇気がいるし、ありがたいと思う。
50名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:12:04.74 ID:v2Hi8Ysb0
51名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:12:09.57 ID:Dizl6kE00
>>33
まだ自分で持っていってるならマシだな。>>40で言われてるようなことがないように
反省を活かしたつもりなんだろうが、持っていけるだけの物資を「ついで」にでも持っていけるような
マスコミになってほしいものだ。
現地に入れる外部の人間は限られているんだから情報提供以外にも役に立ってほしいよ。
52名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:12:23.70 ID:hmnGuWno0
>>42
お前ほど厨二ド真ん中な奴久しぶりに見たw
53名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:12:35.28 ID:AqVIx9/wO
自転車で縦横無尽に活躍したとのたまい、それを恩に着せ
勧誘してまわった某宗教団体のゴミクズどもの話か
54名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:13:26.53 ID:ROYIfi900
酒飲んで騒いで救援しよう。
http://cafebleuhk.exblog.jp/
55名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:13:35.22 ID:1xLt0+CgO
中越地震経験者ですが、これは乙武の言う通り。
一時の感情の高ぶりで飛んで来られても有難迷惑。

今は素人が現地に行っても足手まとい。邪魔くさいだけ。
56名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:13:43.88 ID:MxZICfj/0
>>41
だから素人がそんなことしてたらどうせ怪我して迷惑かけるのがオチって話だよ
そういうのはもっと後にやることなんだってさ
57名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:13:50.35 ID:R7aVrGIn0
まず東京圏に住んでいる人たちは食料の買い占めをやめること、
ガソリン・灯油の買い占めをやめることから始めようぜ。

不安で買い占めて物が無くなって困るのは被災者なんだからさ。
58名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:14:01.80 ID:IV5FvE7e0
これはマジでその通り。阪神大震災のときは邪魔でしかないボランティアが多数いた。
態度悪いは恵んでやってる来てやってる的な割にホント邪魔だった。

ちゃんとした人もいたけど、俺はボランティアというものを心底信用できなくなったな。
59名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:14:18.21 ID:qMT4aWiN0
覚悟
に尽きるわなw
今から自衛隊に入隊しろ
60俺らに出来る事:2011/03/15(火) 02:14:28.29 ID:Bx14ce9cO
まずは募金する
様子を見て支援物資を送る
復興してきたら観光して現地で金を落とす
61名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:14:34.56 ID:szC6TLjb0
>一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち。

乙武の言ってる事はみんな薄々思ってたことだし、恐らくは正しいのだろう。
しかしツイッターとは言え、ネット上でこのように断言するのなら、
それを裏付けるようなちゃんとしたデータもセットで提示しないと、
感情的に反論する人が出てくるのは当たり前だろ。
乙武はそういう事を分かってる奴だと思ってたんだがな。
62名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:15:08.98 ID:MuiD34n70
実際のところ、動ける若い人手は避難所に現地人がいっぱいいるわけだからな。
土地勘もない人がのこのこ行って何を出来るって話だ。
63名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:15:19.03 ID:LUkubjO50
まぁ、遺体を見てパニックになるようなボランティアは邪魔だろうな。
医者、警察、消防、自衛隊のような専門的なプロじゃないと役に立たない。
64名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:15:23.85 ID:iR8RlkUm0
>>53
ハムスター教の悪口はそこまでだ
65名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:15:26.48 ID:G36qu83cO
>>41
でも、応募してくるのは
『人とふれあうのが好き』で『元気をわけてあげたい』やつらばっかなんだぜ?
ヨゴレて地味な仕事は嫌いなんだ、ボランティアマニアは
66名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:15:34.57 ID:C5yAJGpu0
プロボランティアまじできもいなwwwここまで上から目線て探してもそうそう
いないわ。悲しいかな、ウンチク語るのは概して下っ端だけどなwww
67名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:16:07.59 ID:9mvPvry90
障害に関してもそうだけどこの人は上っ面の偽善とか大嫌いなんだろうな。
68名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:16:44.99 ID:CxQafe6w0
犬二人と韓国人5匹
69名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:01.74 ID:2LZ6OSpq0
「自称ボランティア」という言葉の選択が不味かったのかな。
自称に過剰反応してしまう人がいるのかも知れない。

受け入れ態勢が整っていないところへ行くとボランティア難民になるってことだわな。
ある程度のインフラや物資の確保が出来るまで待っていくべきだ。
70名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:06.04 ID:hmnGuWno0
>>58
そうそうそういう人たち大量に見た
俺達がせっかく善意でやってやろうって言ってんのにシラケル・・みたいな奴ら

遊び半分とは言わんが邪魔なの多過ぎだった
しかも自分はいい事してると勘違いしてるから手に負えない。
71名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:17.97 ID:AqVIx9/wO
>>64
そうか、ネズミより小汚い
72名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:20.20 ID:nOR6C8OG0
善意は行動よりお金
73名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:43.57 ID:Bqc9AUMV0
現場に邪魔しに行ってるマスゴミ連中はなんで毛布や食料もってかないの?
74名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:17:57.60 ID:Q+RQtzmr0
戦場で一番怖いのは敵兵ではなく、無能な味方
75名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:02.04 ID:Z7ZMdV2hO
>>61
この場合の裏付けデータとは何を指すんですか?
76名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:18.20 ID:nHwA8uS10
でもボランティアの全てを否定するのはどうかと思うぞ
77名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:21.02 ID:VcZanS3X0

日本再建! 今すぐ誰にでも出来ること 緊急 拡散 要保存

・パチンコ・パチスロをやめる やめさす 縁を切ること
・サラ金ヤミ金を利用しない 裁判で金を取り返すこと
・反日の企業・組織・団体・店・個人のものを徹底不買
・愛国の企業、親日国のものを買う
・民主党、売国奴に投票しない 選挙に必ず行く
・タバコ酒、贅沢無駄を見直してお金をためる
・東北地方や、周辺のものを買って助ける
・海外旅行をやめて、国内旅行で金を使う
・安易に寄付をしない デマやカルトに騙されない
・普段から節制して健康に勤しみ体力をつけておく
・動物ペットの変化に注意する 放射能排出方法を調べる
・政府マスコミ報道を鵜呑みにせずに捏造・歪曲・隠蔽、
 ミスリードがないか疑問を持ちよく調べる 視聴を控える
・暴力団・スパイ・テロリストの反日工作活動を常に注意する事
・ネットなどで調べつくして、みんなに知らせる

検索 テロリストの資金源を断て
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5223/1297121236/

78名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:28.04 ID:+CJj7TXm0
押し付けのボランティアとはいえ、善意ならまだいい
辻元みたいに悪意を持って現地入りして、
政治活動するようなカスもいるからね
79名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:31.63 ID:iR8RlkUm0
>>71
自転車っていうからてっきりモルモンかと
そうかもそんなことしてやがんのか
80名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:53.32 ID:nINIKbeH0
ボランティアに行こうといういう気持ちは素晴らしいと思うけどねえ。
被災者がいうのならわかるけど、ただ単に乙武氏に賛同してる人は
何か役立つことをしてるんだろうか。
81名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:18:57.07 ID:txr+jMnb0
Z武vs2ちゃんの10年戦争
82名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:01.16 ID:dUaYnKxL0
確かに、被災者が増えるだけだな
救助隊は、2週間位は、なんの援助も受けずに動けるらしいし。
83名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:07.24 ID:IV5FvE7e0
>>61
そんなデータ存在せんだろ。

この発言で感情的になる奴こそ似非ボランティアなのよ。だって、そういうボランティアに対して本気で
怒ってたのは他ならぬちゃんとしたボランティアの方々なんだよ。
84名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:37.35 ID:SmcdxxsG0
>>69 阪神大震災以降
テレビや新聞でも 定番の言葉として自称ボランティアって
迷惑な人々の事を そう呼んでるから 使っただけじゃないの
85名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:39.13 ID:Dizl6kE00
ここは阪神大震災で被災した経験をもつ方から
どのようなタイミングで、どのようなボランティアが有難かったのか
具体的な話を聞いてみたいな
86名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:40.07 ID:hmnGuWno0
>>72
そう 軽くてオールマイティー
なんか汚く見えそうだけど一番助かるだろ

否定する奴は物々交換の国に逝け
87名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:42.53 ID:G36qu83cO
>>42
被災者が快適に過ごせるように働きに行くのがボランティアじゃないのか?
被災者はそんなに余裕ないだろ
88名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:19:56.38 ID:l5uzJpGM0
善意だかなんだかで海外で問題起こしてきた三馬鹿トリオ
高遠なんとかってブスがいた
なぜかあいつらを思い出した
89名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:20:10.37 ID:V7c3IdBk0
遺憾ながらボランティアの意味解ってない発言だな。

それから、自衛隊は緊急事態が過ぎれば当然帰るんだよ、あとの長く続く
避難生活までは面倒見ないのよ。
阪神淡路さも知ってるようなデマ飛ばすのはやめて欲しい。

奴が物知りぶった似非者って事がわかった。
90名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:20:13.98 ID:f/1jFsEP0
>>80
自称ボランティアとして現地に行かずに邪魔をかけていない
・・・という意味で役に立ってるよw
91名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:20:52.78 ID:0MX0ZLR80
>>56
ああ、自分は今から行こうとかでなく・・てか行こうとは思ってない。
素直に募金だけにしとく。
福岡(地元)の地震のとき、瓦礫の撤去が一番きつかったんだ。
92名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:01.31 ID:h0rsPTow0
じゃあ自衛隊が去ってから行けばいいんじゃね
93名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:06.05 ID:MUcPAARd0
>>89
うん、ボランティアが入るのはその時期でいいと思う
94名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:41.93 ID:ATeDSTVv0
乙武が正解
95名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:21:48.74 ID:OTbXx5azO
要するにファッション感覚で行くなって事だろ。
でもボランティアはちょっと楽しそう、みたいな喧伝も普通にしてるからな。ボランティアを主催してる側が。
96名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:22:01.53 ID:83PhLSEJ0
意外と自衛官は死体慣れしてないだろうな。
消防士なんかは腐乱死体見ながら飯が食えて一人前らしいが。
97名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:22:41.42 ID:hmnGuWno0
>>89
困ってる人が本当に必要な事を求められた時に与える努力すればいいんじゃないの?
何を言いたいのか分からんし 長く続く避難生活のことなんて何一つ言及してないだろ?


     オ・チ・ツ・ケ
98名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:22:54.01 ID:nOR6C8OG0
>>76
乙武もここにいる奴も別にボランティアのすべてなんて否定してないと思うけど。
「自己満足自称ボランティアに来るくらいなら来ない方がマシ」
「そういう自己満ボランティアもどきよりも募金支援のほうがよほど有益」
と言ってるだけ。
99名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:23:28.56 ID:+CJj7TXm0
>>89
だから、自衛隊が帰ったあたりからがボランティアの出番でしょ
医者なら今すぐ行けばいいと思うけど
100名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:01.20 ID:w6VAvjWv0
>>1を読んでなんで乙武がボランティアを否定した事になるのか
さっぱり分からない
101名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:02.08 ID:Li8yCYFg0
統制が取れない集団は怖いからな
一部が略奪に走るかもしれない
102名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:06.69 ID:bleqNHfUO
みんなでたくさんたくさん千羽鶴を折って送りましょうねo(^∇^o)(o^∇^)o


これですよね?ゼットさん
103名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:20.60 ID:O7ph7fN90
104名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:27.30 ID:OxsAk/pX0
>>89
ちょっと冷静になって>>1を読んでみてくれ。
105名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:28.40 ID:i9KNVRxXO
押しかけボランティア問題や、救援物質の到着が一時期に
集中してしまい、余った弁当が腐っていく問題は
「救命病棟24時」でも題材にしたし、真剣に捉えてほしい。

こんな大災害時に「やらないよりやる偽善」なんて立て看板は
通用しないんだよ。ほんっと有難迷惑な人、いるから。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:32.17 ID:jvvdSodP0
素人のボランティアが参加できる状況じゃないだろう。もっと落ち着いて復旧してから
手伝いの募集があってから行けばいいんだ。自衛隊が瓦礫の中で作業してる時に一体
何のヒーロー気取りなんだ。被災者の手助けは自己満足のためにやるんじゃない。
107名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:35.82 ID:SmcdxxsG0
また

お馬鹿な自称ボランティアの必死なスレになるなぁw
108名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:24:58.40 ID:85l2a5qv0
2スレ目乙武
109名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:25:19.64 ID:hmnGuWno0
しかし脊髄反射すぎだろ 落ち着いてレスすりゃいいのに
まぁ色々重なったからみんなも普通じゃないよな・・夢ならいいのに
110名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:25:36.26 ID:ZRv6vz/bO
自称ボランティアのブログ

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=jumpeizm&articleId=10830358283&frm_src=article_articleList


フジテレビ系の視聴者参加型恋愛バラエティ『あいのり』に出演してた方のブログです。

個人口座まで載せて勘違いも良いとこw

過去にも胡散臭いチャリティーを行おうとするが未遂に終わる。
111名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:25:37.12 ID:SDrFPkzpO
団体に属さず準備不足で1人2人で来るようなのは怪しいのばかり
そんな奴等の中には
TVのボランティアへのインタビューで顔バレして捕まった手配犯までいた
112名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:25:39.59 ID:672Wz65X0
いいたいことはよくわかる
半端な人は行くべきじゃないね
113名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:25:41.40 ID:VgA/UEZWO
被災者の方の口から「人手が足りなくて困っています」という言葉が出たら速攻で行けばいい。
日本国内なんだからすぐに移動できるし、コストを考えたらすぐに移動できる人だけが行くべき。
114名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:25:45.82 ID:PIrMoXf80
>>89
それはプロ(といったらおかしいけど)の知識も経験もあるボランティア団体の人達のことで
乙武氏の言ってんは、無知で経験もないのに善意だけが空回りしてるような奴のことだろ。
115名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:26:01.02 ID:9mvPvry90
>>102
そういうことだろうな。深く考えず単に自分の中でボランティアだと思い込んでる行動を取って満足するような連中はいらない、という発言だな。
116名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:26:26.03 ID:47csUiWe0
Z武さん、メディアに登場したての頃は障害を売りにしているようで嫌いだったが、
ここ数年で尊敬できるようになった。彼を嫌悪していた昔の俺を自分で殴ってやりたいわ。

昔嫌いだった奴が後から好きになった著名人は彼ひとりだけだな。
117名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:26:35.14 ID:szC6TLjb0
>>75
例えば、過去の災害時におけるボランティア活動の分析や、
公的な機関が被災に対して行った聞き取り調査、
あるいは専門家の研究データとか、そういうのものを一緒に出しておけば、
感情的な反論をある程度押さえる事ができる。
それを出来ないのなら、最初から私見である旨の断り書きを入れるなどして
断言する形を取らない方がいいと思う。
118名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:26:35.94 ID:S+OBxIC7O
ボランティアに資格が必要なのか?
勝手に定義をねじ曲げるなよボケが
119名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:26:37.63 ID:yQIpmb/e0
っていうか、これは作り話だろ。
じゃなかったら、2chで見たとかさ。
120名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:27:04.65 ID:C3YkZrVg0
つまりボランティア団体に所属してる人はOKってことでしょ。
個人ボラは自分の家の周辺でも掃除しとけ
121名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:27:04.22 ID:nOR6C8OG0
>>109
まあお前も落ち着けよ。
122名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:27:21.55 ID:MUcPAARd0
>>117
最初から「当事者の一言」と断ってるのになんで批判されたんだろ
123名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:28:09.38 ID:llGYuCa30
東日本大震災の発生から2日が過ぎた13日、府内では、市民団体やスポーツチームなどが募金やボランティアの派遣などで支援に乗り出した。
ただ、被害の深刻さや現地の混乱ぶりから、ボランティア関係者の間には、「まだ一般のボランティアが現地に向かう時期ではない」との懸念もある。
それぞれの立場で、「被災者のために何かしたい」との機運が高まっている。

男子プロバスケットボールbjリーグの京都ハンナリーズの選手らはこの日、向日市の市民体育館で義援金の募金を呼びかけ、おむつや哺乳瓶などの救援物資も募った。

大阪エヴェッサとの試合が震災を受けて中止になったため、急きょ公開練習をし、訪れた約200人のファンに募金を訴えた。
選手らは12日にも下京区の高島屋京都店前で募金活動をしており、2日間で集めた募金額は計101万1562円になった。
日本赤十字社京都府支部を通して被災地に送る予定という。

四川大地震やハイチ大地震などで支援を実施した公益社団法人「日本国際民間協力会」(本部・中京区)は、スタッフ3人を仙台市へ派遣した。
協力関係にある現地のNPO法人と合同で、どんな支援が求められているかの調査を実施し、医療支援や炊き出しなどの調整を計画していくという。
同法人はインターネット(http://kyoto-nicco.org/donation/)でも募金を受け付けている。問い合わせは(075・241・0681)へ。(竹山栄太郎、原知恵子)





124名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:28:30.17 ID:Dizl6kE00
>>117
そもそも何故「感情的な反論」を相手にしなければならないというのが前提なんでしょうか
125名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:29:36.60 ID:t/yad/5Q0
千羽鶴とか作ったら良いんですかね?何もできないボランティアは。
126名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:30:01.77 ID:SmcdxxsG0
乙武さんが言ってるのは
私ボランティアやってます カメラの前なら頑張りますって
自分で寝袋や食料も用意できないでノコノコやって来る人の事

まぁ ちゃんとボランティアしてる人に誰も文句言わないよ。
127名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:30:30.84 ID:C5yAJGpu0
会社とかでもいるけどさ、できない奴に限って「○○はできねえ、だめだ」とか
言うんだよね。ここにいる自称プロボランティアってそれと一緒だよね。
実際は自分たちも大したことできないから、素人が活躍されたら困るんだよな。

128名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:30:43.70 ID:h0rsPTow0
>>122
見出しだけ見て最初から乙武を叩くつもりで読んでるから、
乙武自身の発言には変なフィルターがかかる
129名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:05.37 ID:iuYnuO6l0
俺も何かしたい!助けてあげたい!っていう自分の気持ちを満たすために行く奴がいるんだろ
完全にオナニーだよね
130名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:19.85 ID:txEXlzdu0
自称ボランティア=ボランティア+ナルシスト=ボラルシスト
131名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:25.10 ID:85l2a5qv0
自称ボランティアの反義語は プロボランティアかね?w
132名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:40.37 ID:VgA/UEZWO
批判してるのは図星の人だけでしょ。
心から人の役に立ちたいと思っている人は謙虚だよ。何て言ったって自分より相手が優先なんだから。
自己主張が強いのは偽者。
133名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:31:44.01 ID:bleqNHfUO
>>115
例えばだが暇な主婦がボランティアに参加して自己満足してる連中などがいるが、これは暇だからこその趣味だわな

趣味感覚で凄惨な土地に足を踏み入れて死体見て吐いたり悲鳴あげたり固まっていたりしたらまさに邪魔な訳だ

まぁ例え話だが糞の役に立たないどころか最悪足手まといなボランティアなんていらんわ
134名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:32:00.43 ID:X4yI6s9z0
阪神淡路では
「オラオラ!ボランティアだ!道開けろ!」
と勘違い馬鹿が溢れてたらしい
本当に迷惑だから馬鹿は家で寝てろ
135名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:32:21.53 ID:ZMiKu6HyO
>>127
ただの自称のほうが上から目線です
136名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:32:53.80 ID:AAbUduq5O
137名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:33:38.14 ID:jrnUKJyk0
Zさん抜け目ないなwww
きちんと説明って、その前に感情的になってすごい反論してたのに
今見たら全部削除してんじゃんww
138名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:34:09.94 ID:Hr8Qygid0
>一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち
辻本清美のことかーーーーー
139名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:34:49.44 ID:Nppcur/T0
>>103
それでも家で文字うってる奴よりは役に立つと思うが
140名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:34:56.82 ID:9KH6nRZJ0
つまんねえことかかずによ

ボランティアは必要ない

これだけで済む
141名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:35:45.45 ID:biQWFmxfO
>>20
中継車はデカいから自分らの分くらいはちゃんと用意して積み込んでるのが普通と思う。
父が昔国営であちこちの被災地の中継をする仕事をしてたのでそういう話はよく聞かされた。
142名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:36:24.25 ID:85l2a5qv0
Z武さんよう
自分が手も足も出ないからって上から目線はいけません
143名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:36:34.75 ID:3bMWRx+K0
常識的に考えれば素人の自分が行っても足手まといになるだけという結論になると思うんだがな
行くって人は食料とかどうするつもりなんだろう
144名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:36:51.63 ID:SqVD330Z0
就職氷河期だから、これを機に履歴書にボランティアやりました!って書きたいが為にやる奴がいっぱいいそうだなwww

145名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:37:11.61 ID:lNzJFPSS0
いらんとかじゃないけど、ちゃんと考えてリスクも背負って行けよってこったな
人に貢献してるいい気分を味わいたいだけで行くなと
146名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:37:20.48 ID:szC6TLjb0
>>122
非常に残念な事に、その程度の断りを入れても
自称ボランティアの人達からしてみれば、乙武が極一部の例を取り上げて、
みんなが同じ意見であるかのように情報操作してるようにしか見えないんだよ。

>>124
ボランティア絡みの話には、感情的な反論をする人が食いついてくるから
そういうのを前提にしといた方が余計なもめ事が少なくて済むと思う。
147名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:37:51.60 ID:IQcBYbP40
どさくさに紛れたアンダー36藁姉等のせり出しボランティアに懐疑的なのは
優れた藁姉妹に対するひがみではなく
やっぱりアンダー36系は土台からして間違ってることが多すぎるからですね
148名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:38:53.45 ID:1f4iLJVkO
脳にも障害持ってたんだな
売名も大概にしとけよクズ
149名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:39:46.28 ID:AAbUduq5O
>>61
裏付けだのなんだの言いたいなら、まずキチンと文章を読んでからにしような
150名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:40:16.92 ID:SDrFPkzpO
ボランティアが必要になるのはある程度落ち着いて被災者が仮設住宅に移り始めたあたりから
消防や自衛隊が行方不明者探してる段階で行っても何もできんぞ
151名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:40:23.24 ID:AAbUduq5O
[850]名無しさん@恐縮です [] 2011/03/15(火) 01:29:32.49 ID:pih7YCrA0
AAS
まあ俺は今週末行くよ
ゴミ拾いでも掃除でも炊き出しの手伝いでもなんでも。
専門分野はその道のプロに任すのは当たり前だろ
おまえらは何もしない自分を正当化したいがために音竹の記事と己の怠慢を被せただけ
だから音竹とおまえらとでは本質は別。
そうじゃないやつもいると思うけど。
152名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:40:47.35 ID:JeDBhdeK0
少なくとも手ぶらで行こうとする奴は行く資格はないってことだな
153名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:40:54.14 ID:NyZ749DZ0

お塩のスポンサーだった下着屋も、トラックで東北に向かう自分をツイッターでアピールしてたな。


154名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:41:38.90 ID:yQIpmb/e0
手ぶらで被災地に行った奴は恥をかいて、
自分の甘えや無力さを反省する。
大抵の人は、そうやって成長していくものだ。

それを「自称」と見下す幼稚な男が乙武。
実社会では決して攻撃されない安全な立場に
いることがなせるわざだろう。

スポーツジャーナリストがお似合いだよ。
155名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:41:45.68 ID:IQcBYbP40
高台に非難させなければ〜って近隣の中卒系がこぞって焼け太った
156名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:41:52.53 ID:MSpxnffUO
「精神と自覚の足りない
ボランティアたちを強く批判」
これならわかりやすいし好感もてる(笑)
157 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:41:52.75 ID:kPVsfussP
>>146
揉めてねえだろ
ほとんどがZが正論だって同調してんじゃん
おまえ含めて数名だろ文句言ってんのは
158名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:42:00.51 ID:221hmq710
何かしたいと思う気持ちがあるのはいいことだが、
なら後日のためにと金を送るのが一番だ
現地に行けばその分の食料と寝床が必要になるわけで、
その辺のロスに見合うだけの活躍が出来るか、
その辺を全部自分で賄える人か、
飲まず食わず寝ずに動ける人でないと、作業効率を落とすだけになる
159名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:42:31.79 ID:X4yI6s9z0
阪神淡路では
自称ボランティア=カメラの前だけボランティア
カメラが回って無いときは唯のゴミ
160名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:16.26 ID:VgA/UEZWO
ボランティア=穀潰し

被災者の食料を奪うくらいなら、おにぎり代100円でも義援金を送った方が良い。
161名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:39.77 ID:+CJj7TXm0
>>151
とてつもなく押し付けがましいですな
162名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:42.01 ID:Zj6zLXHaO
>>151
被災地の貴重な水・食料を食い潰しに行くのか

お前みたいなのを、穀潰しって言うんだぞ(バクショ)
163名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:43:57.29 ID:1xLt0+CgO
現地入りこそ正義!
間接支援なぞ偽善!

こう思ってる輩がたくさん居るからな…
164名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:44:02.41 ID:hpzGv0ly0
自衛隊や医療関係以外は義援金が一番なのかな。
ダメージのない地域で元の日本にもどすことも大切だしね。
165名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:44:33.36 ID:BHwRR/m40
企業からの支援物資が莫大な量になってるから、個人が送る必要はないね。仕分けがたいへん。
二次災害の恐れがあるため自分自身の安全確保ができない一般人は足手まといだね。
166名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:44:56.83 ID:ZJV95EXl0
俺もね被災したことあるけどボランティアに泥棒多いのさ
善意で来てる人たちに悪いから誰も被害届出さなかったよ
167名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:45:20.33 ID:0MX0ZLR80
何かやろうってならこれでよくない?

http://ameblo.jp/tada-asami/entry-10830603917.html
168名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:45:39.10 ID:OxsAk/pX0
>>146
確かにデータを提示したほうが批判者の抑制に繋がるだろうが、
そこまでしなきゃわからない話か?とも思う。
仮にデータを提示したとして、>>1の内容で理解できない人達が
納得できるとは到底思えないね。
169名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:46:43.33 ID:jrnUKJyk0
>>153
それとマブダチなのがZ武www
170名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:06.71 ID:D0dJapIYO
自称ボランティアは自分の武勇伝を人にアピールしたいだけ
自分のハク付け自分自慢したいだけ

自称ボランティアは山や海でのゴミ拾いはしない
募金もしないクズ
171名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:08.80 ID:SqVD330Z0
>>154
その甘えで行くな!っていってるんだよ!
被災地は失敗して成長する場所じゃねーんだよ!
ただの被災地なんだよ
172名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:20.13 ID:R7aVrGIn0
>>166
被害届ださなかったから、味を占めたのが今回また来るだろうな。
173名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:24.30 ID:85l2a5qv0
>>166
それは自称ボランティアじゃなくて、まぎれもなく泥棒だ。 安心して通報しろ
174名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:45.30 ID:oiPS7VxJ0
ビックリするぐらい真っ当な事しか言ってないな
これだけ言って「自称」を読み取れないお花畑がまだいるのか
この状況でゴミ拾いとか掃除とか馬鹿にも程があるだろ
175名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:47:51.68 ID:iR8RlkUm0
>>154
お前みたいなアホの成長のために被災したんじゃねえんだよ
176名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:48:10.97 ID:i9KNVRxXO
>>129
昔=自称ボランティア
今=twitterで拡散依頼 安請け合い有名人
って感じ。なに血走っちゃってんの、て思う。
ただ現場を混乱させるだけで、現実には何の役にも立ってない。
177名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:48:26.39 ID:cn4JCImM0
これはその通りだろ

原油流出かなんかのとき、
ボランティアがきて現地の人間なのに休めないとかなって過労で
当然死したおじさんがいたけど、ほんと複雑な気持ちになったよ

超緊急時はともかく、ごく初期を除けばプロか事情に精通した人の
ハンドリングが必要だよな
178名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:48:47.32 ID:c3K7MSUM0
ボランティアにもちゃんと教育的指導が必要だわな。
乙武の言うとおりだ。
179名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:48:52.16 ID:szC6TLjb0
>>156
俺も乙武の言ってる事は正論だと思ってるよ。
ただ、2chでもそうだけど、ボランティア絡みの話をネット上でやると
自分のしている事が盲目的に正しいと思ってる人が必ず感情的になって突っかかってくるから
そういう人に、ただ正論を説いても余計感情的になる事が多いから、
もう少し注意した方がいいですよと言ってるだけ。
180名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:48:54.21 ID:1f4iLJVkO
手足のないクズにはボランティアすら出来ないから
妬んでるんだろうな
もしコイツの言うとおりなら、手足がないコイツは日本にとって邪魔ってわけだ
181名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:49:32.42 ID:PQWqqhpfO
>>167
「大人の千羽鶴」
これ名言だな。
もっと言えば今年の流行語大賞になってほしい。
182名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:05.72 ID:Dizl6kE00
>>154
被災地は未熟者が成長する目的で行くべきところではない
そういう経験を経て成長した人や、迷惑を被った人、それを理解した人が訴えている言葉に
耳を傾けずに自己満足で準備も覚悟もできない人が行こうとするのを止めているんだ
183名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:10.98 ID:SqVD330Z0
>>180
カラダのことは冗談でも言うな!
184名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:50:43.53 ID:EZHEh8DrO
>>154
そんなのはそれが許される場所でやれば良い話だろ、なにもこれだけがボランティアじゃねーんだからよ
185名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:51:00.11 ID:ECXrqaiI0

Z武さんにここまで言われちゃ自称ボランティアどもはもう手も足も出ないな
186名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:51:02.40 ID:ahcwyaxGO
流石だ
こいつはデジタルな正論しか吐かん
感情を至上とする人種とは相容れない
187名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:51:24.42 ID:1fc6sRnlO
劇的な場所に飛び込んで自分を成長(笑)させたいだけの自己満バカは不要
訓練された自衛隊よりも役に立てる訳でもないくせに

素人は黙って募金して普段通りの生活してりゃいいんだよ
安全な地域が「日常生活」を続けることが復興に繋がるんだから
188名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:51:40.67 ID:VgA/UEZWO
「成長」って発想が何とも自己中心的だね。真正自称ボランティアだわ。

本当に成長したからったら、今から断水・断食・暖房無し・電気無しで暮らして被災者の方の身になってみろ。
189 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:51:50.94 ID:kPVsfussP
>>179
余計なお世話だろ
190名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:52:02.13 ID:VeuHEcP5O
>>180

釣りか?早く死ねよ
お前の手足もぎ取られろ

191名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:52:13.05 ID:qxoLRV7L0
正論だろ。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:52:14.17 ID:85l2a5qv0
このスレはZ武サポーターズに監視されてるみたいだな 金のあるやつにはかなわんね
193名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:52:30.42 ID:vtFRdYKAO
>>180
だがお前の何倍も稼いでる
194名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:53:17.87 ID:cn4JCImM0
>>187
いいこというね
もっといえば復興が始まったら
どんどん遊びにいってばんばん金落とせばいいんだよ
それも贅沢にな
195名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:53:18.42 ID:+CJj7TXm0
仮設住宅が建つくらいまで待てばいくらでも出番はある
間接支援が嫌でどうしても直接行く!ってくらいやる気があるなら、
もう少し待とう
阪神の時は独居のご老人と交流するのが喜ばれたらしいからね
今回もボランティアにはそういう役目が求められると思う
196名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:53:25.90 ID:1tr9d3Kp0
言いたいことは分かる
それなりの覚悟を持ってやらないと逆に足を引っ張るって事だろうが
言い方に問題があったな。
197名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:53:27.38 ID:yQIpmb/e0
>>171
企業や役所と一緒で、1、2割の人がしっかり働けば、
仕事は何とか回るんだよ。無能で足を引っ張る人がいてもな。
アリの世界でもそうらしいぞ。

ちゃんと働くかどうかを見分けるのは事実上無理。
玉石混交でかき集めりゃいいんだよ。

こういうのがイメージできないのは、
社会に出たことのないクズニートとか障がい者だけ。
198名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:53:50.88 ID:+jflheQJO
>>180かわいそうに。
お前どんな環境で育ったんだ?
199名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:54:47.89 ID:1xLt0+CgO
ボラに来てゴミはポイ捨て。
中越でそういうヤツ見た。
ボラしたいなら近所の海岸や河川敷のゴミ拾いでもしてろ。
200名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:54:53.58 ID:TV9/LMHr0
>>185
言っていい冗談と悪い冗談がある
201名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:16.64 ID:1E6SHzGy0
今、東京でもトイレットペーパーが手に入らない。
ミネラルウォーターとカップラーメンも軒並み消えた。

今、自称ボランティアが「東北方面」に行ったらそいつらの食料、
紙、水、毛布が必要。

生活必需品が整ってからいかないと全く意味がないどころか
ただの邪魔者。
正論だ。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:17.06 ID:eyej9BDR0
乙武君はニヒルな所が好きだったんだけど、今回は失敗だったね。
でも、参考になったはず。食糧と水と金を持っていけ。
203名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:17.03 ID:AHV+Ybhx0
犬二匹
204名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:21.74 ID:CCc8BA5N0
なんだか嫌な予感がするなw

音岳さんやマンセープロ人権市民が売名目的であんまり騒ぎすりると
災害時に不謹慎だと現地住民などが怒り、またあの放送禁止のおとたけAAが
貼られる悪寒


205名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:23.18 ID:SX9LCKlFO
阪神の時も、現地に行ってなにも出来ない何もしないで貴重な食料や物質を使いまくった自称ボランティアがいたからな
206名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:29.26 ID:MuiD34n70
スラックティビズム(英: slacktivism)は、「怠け者(slacker)」と
「社会運動(activism)」とを掛け合わせた合成語である。
努力や負担を負わずに、社会運動めいたことをする行為を指す。
この用語は、社会に意味のある影響を与えていないのに、
社会にとって良い活動をしたつもりになる自己満足的行為について、
軽蔑を込めて使われている。
こうしたスラックティビスト(スラックティビズムにあたる行為をする人)
たちの行為は、多くの場合、個人の努力や負担を必要としない。
207名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:55:34.58 ID:1tr9d3Kp0
>>180
お前みたいな奴がいるって事に反吐がでる
208名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:56:23.59 ID:da+H71bc0
>>159
絶対、観光気分でボランティアに来る奴がいるからな
今回は、素人が来て役立てるような規模の被害状況じゃないよ
209名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:56:38.18 ID:81uP6f9r0
乙武オタはキチガイしかいないな
人の親切心を「邪魔」「迷惑」呼ばわり
本人がキチガイだとオタもキチガイになるんだな
210名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:56:48.75 ID:EZHEh8DrO
>>197
その無能な人間が被災地の支援物資に手を付けたりするんだよ
211名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:56:54.80 ID:PQWqqhpfO
>>180失せろ!!
212名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:19.14 ID:4+xb6gfb0
正論すぎる
あとマスゴミも同じことやってたな
213名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:23.36 ID:5ykbuMHm0
>>167
これは感心した!
214名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:34.09 ID:flvvbTfw0
>>197
組織化されてりゃな
215名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:41.70 ID:SvrGxgOR0
ボランティアでも自称ボランティアでもいいけど、
リーダーがいないボランティア集団は震災時は本気で邪魔ではあった

20人ぐらい突っ立ってて、10kgの水を8人がかりで運んでいたり。
そんなの大学生男性なら一人で持てるだろ、ていうか俺はマンション用に
15kg抱えているんだけど・・・って状況があったのは本当。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:41.37 ID:sOPmF/Of0
炊き出し目当ての浮浪者の事なんじゃないの
217201:2011/03/15(火) 02:57:51.86 ID:1E6SHzGy0
>>209
現実、東京でさえ物資が足らないのに行ってどうするの?
218名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:57:56.68 ID:yQIpmb/e0
>>206
ホワイトバンドとか。中田英寿のチャリティー全般な。
219名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:58:13.50 ID:aMPuOtHkO
>>180
能力のないおせっかいがうっとおしいだけで役に立たないのは、何もボランティアに限らないだろ?
220名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:58:23.48 ID:oR5bJOB60
受け入れ体制も大変だと思うよ
やるにしても超後方支援も全然人が足らんだろうからそれが一番いいだろね
221名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:58:30.45 ID:kL5CuFX40
>>33
雲仙のときは勝手に民家に入って飯食ってたよ
読売のやつが捕まったはず

避難誘導に従わずに、消防団や警察官も退避できずに
火砕流に巻き込まれたのがあの有名な真っ黒こげになって
山から下りてくる映像
222名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:58:36.90 ID:8m1JU+jj0
>>200
悪い冗談てどれ?
手も足も出ないは乙武さんの持ちネタだけど
223 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:59:05.64 ID:kPVsfussP
>>197
それはちゃんとしたボランティア団体の下で可能なことだろ
224名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:59:15.84 ID:y4ZUDqst0
> 1
ああ、そのとおりだね。
全ての悪行は、「偽善のレンガ」で舗装されてるからな。
225名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:59:36.63 ID:TU0EB3L30
>>209
事実いらないから仕方ない
自分で活動日の食事 トイレ 水全てを自分でなんとか出来ないのに
災害地に行く意味は?w
何しにいくの?
226名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 02:59:41.98 ID:+CJj7TXm0
ついにニート叩きまで始めちゃったよ
自称ボランティアって本当に感情的なんだな
227名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:00:10.30 ID:ahcwyaxGO
被災者の中には子供や老人や病人ばかりでなく健康な大人もいるわけで
なんのノウハウもなく物資も持たない自称ボランティアなんぞの居場所はないんだ
役立たずが行っても被災者を増やすだけだろう
228名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:01:04.72 ID:8m1JU+jj0
>>201
東京でその状態なのか
おれんち水道が復活してとりあえず調理ができるようになったんで冷蔵庫の中のものでどうにかなってるけど
なくなったらどうしよう
229名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:01:10.47 ID:8bfqaTnVO
やっぱ最近のZ武はカッケーぜ
230名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:01:49.66 ID:81uP6f9r0
>>225
人命救助くらい出来るだろ
乙武オタはそれくらいもわからないのか?
231名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:02:02.91 ID:Zj6zLXHaO
>>209
小さな親切 大きなお世話って言葉あるの知ってる?

>人の親切心を「邪魔」「迷惑」呼ばわり
こういう発想する人間って、最もボランティアに向いてない人種なんだけどな
232名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:02:21.59 ID:SEEQd0u20
>>167
いいね大人の千羽鶴
233名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:03:03.53 ID:1f4iLJVkO
>>231
お前クズだな
234名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:03:09.64 ID:w6VAvjWv0
235名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:03:25.58 ID:yQIpmb/e0
>>225
いい大学にも入れないし、内定も全く出ない。
自分探しのために行くわけだ。
ちゃんと立派な動機があるのに、叩く理由が分からない。
236名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:03:29.80 ID:YmU4bjo50
>>42
生きるか死ぬかの瀬戸際に
他所のボンボンの教育なんぞしてられかよ
阿呆が
237名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:03:59.56 ID:EKY99H/n0
ちーすボランティアにきましたー
力仕事向いてないんで他になんかやることないっすか?
腹減ったんで俺にもそのおにぎりくださーい
寝るんで場所あけてくださーい
238名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:04:04.37 ID:VgA/UEZWO
乙武さんは今まで嫌というほど偽善者に出会ったんだと思うよ。
被災者の方達はたまたま災害に遭っただけで、アフリカの恵まれない子供達とは根本的に違う。物資やライフラインさえあれば自力で生活していけるんだよ。赤の他人に手伝って欲しいことなんて無いだろう。
239名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:04:06.32 ID:pwRDo5mm0
人命救助くらいってw
240名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:04:14.50 ID:81uP6f9r0
>>231
お前は人間に向いてないよ
人命救助が小さな親切かよ
241名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:04:39.84 ID:EZHEh8DrO
>>230
そんな事もできない奴が人命救助なんか出来るのか。
瓦礫どかすなら10人の素人よか1人が動かすショベルカーやらなんやらの方がよほど役にたつぞ
242名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:04:55.59 ID:bdzAHHhFO
>>80
お前はどうなんだ
243名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:04:59.44 ID:SX9LCKlFO
>>228
うちの近所の大型スーパー物が何もないよ
水、カップラーメンなとほとんどなし
生鮮は棚の9割がない
お菓子やアイスはあった
244名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:05:08.42 ID:Zj6zLXHaO
>>233
理解力皆無ですか?
読解力皆無ですか?
245名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:05:18.58 ID:Dizl6kE00
>>230
24時間人命救助するの?
ボランティアだって水は必要だし食事もトイレも必要なんだよ
それを準備していかないなら被災者が増えたのと同じ事だ
246名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:05:44.23 ID:C5yAJGpu0
でもさ、ボランティア組織に入ってボランティアやってる自称プロボランティア
って何か不満溜めこんだ不幸な奴が多いんだなって思うよ。だから素人に知識を
ひけらかして悦に入るしか楽しみがないんだろう。こんなのが被災地に来たら
どうなるかわかるよな?おれらのほうがすごい、いやウチのほうが・・こんな
手柄争いが始まるわけよ。
247名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:05:53.45 ID:8bfqaTnVO
国連でNGO纏める仕事してる人の本にも
勘違いした若者ボランティアは邪魔だって書いてたしな
248名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:06:25.16 ID:TU0EB3L30
>>225
そういうの出来る奴が行くのが普通なんだけど
最近は自分の「俺様はいい事してる」と思い込んで喜んでる自称ボランティアが増えてるからねw
こういう警告はいい事だよ
写真撮って喜んでたりブログのネタにする糞がたくさんいるからね

>>231
お前馬鹿なの?アホなの?
人命救助出来る地域に自称ボランティアがいけるとでも?w
しかも瓦礫の下の場合一番大事な戦力は犬なんですけど?
はっきり言わないと分からないの?
自称ボランティアなんか犬以下なんですよ現場ではwwww
249名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:06:35.29 ID:SPSl4TwvO
たしかにZ武じゃお荷物になるだけだもんなwwww
250名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:06:44.54 ID:YBPLiB4MO
『また再建しましょう』
http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
251名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:08.69 ID:8m1JU+jj0
>>240
自衛隊とか医者とかのレベルで活動可能なプロのことをいってるの?
252名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:11.20 ID:SqVD330Z0
救命病棟24時だっけ?
東京の地震のシリーズで、自称ボランティアみたいな奴を描いてたよねw
そいつらを怒った小栗旬も最初は自称ボランティアだったけどwww
253名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:21.97 ID:81uP6f9r0
>>241
人手全然足りてないだろ
今何人行方不明者いると思ってるんだ
254名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:27.12 ID:LgB+aY+e0
>>230
それで支援物資を食い、飲んで、うんこすんのか?
被災地でのボランティア受け入れ態勢が整わんと行かん方がましだって話だろ
255 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:31.99 ID:kPVsfussP
>>240
ライフラインが無くなった現場で人命救助なんて
訓練された自衛隊以外に出来っこない

現地でボランティアしたけりゃ、しかるべきボランティア団体の募集に応じてやれ
それ以外は迷惑
256名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:32.74 ID:Dizl6kE00
>>243
それのほとんどは買占めが原因だって聞いた
本当に不足していたのか疑問だよ
257名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:49.35 ID:Zj6zLXHaO
>>240
頭弱過ぎだな(バクショ)
ボランティアが大きなお世話って言ってるわけじゃないし、小さな親切自体が大きなお世話って事でもない

お前みたいに“人の親切心を「邪魔」「迷惑」呼ばわり”って思うような人間の親切なんて大きなお世話にしかならないって事
258名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:07:57.30 ID:w6VAvjWv0
259名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:08:18.35 ID:0MX0ZLR80
>>222
だねぇ
自分も障害と人柄最近知ったけど
知らない人がたたいてるん?
260名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:09:10.65 ID:EKY99H/n0
>>253
具体的に何やるんだよ
まさか自衛隊の車両に乗って瓦礫どかすの手伝うとか言うなよ
261名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:09:16.94 ID:EZHEh8DrO
>>240
最低限の自分の分の物資すら持たずに考えなしに行くような連中には「小さな親切」すらできん。
262名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:09:27.51 ID:1f4iLJVkO
Z信者言い掛かりしか言えてねえ
何の役にも立たない障害者を心酔してる時点で狂ってるわな
263201:2011/03/15(火) 03:09:43.64 ID:1E6SHzGy0
>>228
ちょっとした、戦時下みたい。
地震に備えて、携帯ガスコンロとガスボンベまで大手スーパー売り切れ
(杉並区在住)
食品1、2階売り場があるスーパーなのに、食料品が全て売り切れ。
米もない・・・
ドラッグストアーの食品まで売り切れ・・・・

東京は震災地じゃないのにな。
一応規律はあるがちょっと殺気だってるかな・・・・

これで死者がいる東北に訓練つんでない奴が行ったらマジで「死んでくれ」
と思われるだろうな。

正論過ぎるな。

264名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:09:46.37 ID:zS1C8r/kO
>>129
もちろんそんなやる気と善意に溢れた自分のボランティア行動に、被災者は迷惑がらずに感謝しなきゃいけないよ
被災地までやって来て無償でやってあげるんだから、食料と寝床も被災者と同じように供給されて当たり前
こんなに無償で被災者の為に色々やってあげてるのに、被災者の反応が薄いからさっさと帰るわ
でもボランティアに来た記念として、許可取ってないけど現地の画像は
あとで被災地でボランティアしてる頑張ってる自分の画像と一緒に自分のブログにでもうpするから
265名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:09:50.27 ID:xg8wllalP
http://homepage3.nifty.com/kazano/mania.html

阪神大震災のときには「ボランティア躁病」(!)なんてのも報告されてたりしますね。
これは、神戸の複数の病院の先生方が学会で報告しているもの。
「災害躁病」という報告で、保坂卓昭はこんな事例を紹介している。
 震災の惨状をテレビで見て、北関東から神戸に駆けつけた29歳のA氏、
泊まり込みでボランティアをしていたが、トラブルを起こして一旦は家に帰る。
しかし震災16日目に再度神戸を訪れるが、またも暴行事件を起こし、
翌日には川に飛び降りる行為を繰り返し、とうとう入院になってしまった。
入院後も攻撃的で暴力があったけれど、治療によって鎮静化、
入院20日目には退院して帰省することができた。
しかし退院して16日後、またも軽躁状態で神戸を訪れ、5日間入院。
266名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:10:22.83 ID:5ZT0XVHo0
どうせあれだろ自称ボランティアとかぬかしてるカス達は
現場行って写真撮ってよろこんでブログにUPしたいだけなんだろ?w
そんな奴邪魔以外の何者でもないから
阪神大震災で自称ボランティアが女暴行したした事件忘れたの?
そんな暇あるなら毎日「1人でも助かりますように」って祈りながら一日1回募金でもしてろとwww
267名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:10:29.93 ID:ahcwyaxGO
>>230
人命救助くらい?
くらいてなんだよ
てめぇ人命救助舐めてんじゃねーぞ
268名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:10:53.11 ID:9CAQ7rav0
〜〜と釘宮をさす

に見えて、殺人のネタか?エロいネタか?
と一瞬でも思ってしまった俺はもう寝るべきか?
269名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:10:53.59 ID:dScU48g6O
現地の人にとって自称ボランティアに来ないでもらうことが小さな親切と感じるだろうよ
270名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:11:05.28 ID:+gUCtS6t0
泉谷しげるとかいう糞団塊の歌手が毎回売名やってやがる
ずっといるわけでなく唄うたって帰るだけ
あれこそ迷惑
271名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:11:07.12 ID:xuuZkCHX0

▼乙武 洋匡@twitter
>阪神大震災で被災した当事者の一言。「助けに来てくれて一番ありがたいと思ったのは、
自衛隊の人たち。 一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち。こちらが必要
とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水をコンビニで消費していく始末」
http://twitter.com/#!/h_ototake/status/46810009715220480
http://twitter.com/#!/h_ototake/status/46847335740866560


★反論twit★


▼「被災者を救う自衛隊はすばらしい!すばらしい自衛隊を賞賛しないのは非国民」という人々が、
 助かるはずの命を奪う

>阪神大震災における動かぬ事実。最初に支援活動を開始した組織は、
>自衛隊ではなく山口組(@∀@) 
>このことから導かれる結論は「自衛隊よりヤクザのほうが有効」でしょうか?www
>あの震災の教訓は自衛隊賛美&ボランティアdisなんですか?www 
>違いますよ?   
※以下まとめ http://d.hatena.ne.jp/claw/20110315#p7
272名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:11:09.67 ID:YPHtpjsX0
>>167
お、多田あさみヤルな。
ただのオッパイちゃんだとばかり思ってた。

俺も便乗させて貰おう。
コンビニ行ってくる。
273名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:11:46.39 ID:Jd6O/WFF0
売名とか偽善とかほざいてるガキどもに向けてもっとはっきり言ってやれば良いんだよ
ボランティアは権利ではなく義務なんだと
274名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:11:56.87 ID:SX9LCKlFO
>>256
こういう時に稼ごうと必死なヤツはいるだろうね
商魂逞しいというか、浅ましいというか
275名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:12:18.97 ID:81uP6f9r0
障害者オタはキチガイしかいねーな
一般人でも人を助けられるってことも理解出来ないとは
276名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:12:26.81 ID:VgA/UEZWO
人命救助できるとか言ってる奴ってテレビニュースすら観てないの?www
命綱だけでヘリから降りたり、何人も載せた救命ボートを沈ませずに漕げるの?凄いねっwww
277名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:12:36.58 ID:R7eJiFc1O
お前ら議論しながらで良いからこれ読め。参考になるから。
読み物としても面白いし、勉強になっておもしろい。

遠くからでもできること、すべきでないこと、
被災地の人々に迷惑をかけず助けとなるための行動法まとめです。
http://gigazine.net/news/20110312_how_to_help_your_loved_ones_from_afar/

阪神大震災で被災した議員のブログ
(13日、14日の更新内容)
http://xdl.jp/diary/?date=20110313

278名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:12:48.96 ID:EZHEh8DrO
>>253
はぁ、じゃあお前海に出て、波間に漂ってるかもしれない遺体や、漂流してるかもしれない生存者を探してこいよ、「人命救助くらい」はできるんだろ?
279名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:13:08.24 ID:w6VAvjWv0
280名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:13:17.67 ID:rFnevBCkO
今一般人が行ったら足手まといだよね

今できることは節電と献血と募金ぐらいか
281 ◆/xxVLdE0Uc :2011/03/15(火) 03:13:21.00 ID:RgMZRQ0+P
俺は金がないから 子供たちに駄菓子を買っていきたいんだが
だれかジープ貸してくんない まじでタイガーマスクで行こうかと考えた。

ってどうよ
282名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:13:29.65 ID:Zj6zLXHaO
>>267
>>230は実際なめてんだろうな
だから自分が被災地で役に立つなんて思えるんだろう
283名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:13:33.37 ID:6PxpZFhqi
はっきり言って邪魔になるだけだよ
ただでさえ食料厳しいのに
284名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:13:50.71 ID:LgB+aY+e0
素人に出来るのは瓦礫の片付けくらいだよ
瓦礫の撤去に人手が必要ですって時に募集掛かったら行けば良い
285名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:14:11.07 ID:xz5v7MFM0
>>209
>人の親切心

阪神大震災経験者ですが、それは「ありがたいです」
今災害地まで行く労力とお金と時間をすべてお金に替えて
募金してください。
財布もなく通帳もなく、家全壊で身一つってすごい不安ですよ。
最初は命があるだけ良かったと思っても、先を考えると・・・。
今回は津波で流されたり家事で家具も衣服も
とり出せない方もいらっしゃいます。

今後のことを考えるとライフラインの充実とお金が一番ありがたいよ。
仮設水道・仮設トイレ・仮設風呂・仮設住宅と車が通れる道の整備が出来る。
保険や給付の金銭的相談資格を持っている・医療従事者ならどうぞ行ってください。



286名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:14:21.47 ID:dUxBIXl10
そんな乙武さんの願いもむなしく
エイベックスの取締役の千葉龍平さんが
被災地にいってしまいました・・・・

http://twitter.com/#!/MAZINGER_DRAGON
287名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:14:30.24 ID:8m1JU+jj0
>>270
あの人は来る時期をちゃんと見計らってから来てるけどね
君は実際に現地で被災して歌を聞いて迷惑したの?
288名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:14:40.02 ID:9mvPvry90
>>209
その親切心の中身が問題なんじゃね?
自分の親切心がほんとに親切として作用してると盲目的に思い込んでる人間がタチ悪いという話で、本文中でコンビニ云々と具体例まで出してる。
この例では実際結果として現地の足引っ張ってるわけで。何がまずいんだか。
289名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:15:28.67 ID:EZHEh8DrO
>>281
ただでさえ道路寸断されて難儀してるってのに、個人が行った所でそもそも邪魔にしかならんだろうが
290名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:15:44.54 ID:SqVD330Z0
ボランティアなう
可愛いボランティアいたなう
メアド交換なう

とかつぶやきそうだなw
291名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:15:49.00 ID:+AszZoBI0
>>265
すごい病気だなw
292名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:15:54.69 ID:T2ksadCx0
戦争映画であるだろ。
軍曹「この穴ぐらを攻めんぞ!2ボランティアー!」
みたいの。

軍曹が命令する前に勝手に「俺いきまーす!」って行ったらダメだよ。そりゃ。
293名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:16:09.75 ID:9CAQ7rav0
親切とおせっかいの線引きは難しい
294名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:16:13.30 ID:xg8wllalP
>>250
これは元気なんじゃなくて「災害躁病」かも知れないね。

http://twitter.com/#!/hkazano/status/46805206314401792
「災害躁病というものがありまして、被災者で躁うつ病の方は、
ショックに対する防衛機制から躁状態になることがあります。」
295 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:16:27.60 ID:kPVsfussP
ボランティアは募集がかかってから、ちゃんとした手続きを踏んでから行け
身元不明の自称ボランティアなんてそりゃあ迷惑だろう
296名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:16:43.88 ID:UR6gKdSr0
行きたくて/行かせたくて仕方ない馬鹿が昨夜のNEWS ZERO を見なかったのが残念でならない。
まだ時期尚早なんだ。
現地は、避難民が多すぎて人が溢れ、2階だけでも残っている住民が危険を承知で自宅に帰ったりしてるんだぞ。
どこで寝る気だよ。

ま、公式に復興のためのボランティア募集が始まる段になったら、なんだかんだ理屈つけて被災者disって家に籠ってるんだろうけど。
297201:2011/03/15(火) 03:16:45.78 ID:1E6SHzGy0
あるキチガイブロガーが(某板で叩かれてるが)
「人生をやりなおせるチャンス」とボランテイァを
推奨してたがおまえらの為に何万人も亡くなったんじゃねよ。

298名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:03.15 ID:5ZT0XVHo0
親切を誇りたいなら募金をしろw
それが一番効果あるし喜ばれる

299名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:11.23 ID:8bfqaTnVO
海外の現場にいる日本人ボランティアって本当に264で書かれてるような奴ばっかりらしからな
ボランティアのくせに食い物や寝床に注文が煩くて維持費に金がかかる上に
まともに現地の言葉もわからないから
結果として現地の人を金で雇った方が安上がりで効率もいいんだとさ
300名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:15.73 ID:lp4V4v2d0
新潟の時はタダ飯食らいにきてたにいちゃんがいたな
301名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:17:51.41 ID:YoOstz3L0
今日ニュースを見てたんだけども、
ある県が、医師・看護師・薬剤師で編成した医療チームを派遣したが、
昨日戻ってきたらしい。現地に迷惑を掛けるからと言う理由で。
タイミングとか需要とかいろんな問題があるだろうが、医者ですら役に立てない
事もあるわけだから、人手が足りなくても頭の悪い奴や行動力の無い奴は、
行かない方が良い。
302名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:18:17.34 ID:VgA/UEZWO
乙武さんは実体験(友人の?)からボランティアの意義を投げかけただけ。
誰の事も特定してないのに自分の事を言われたかのように激昂している奴がいるwww
303名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:19:14.35 ID:sb13oLiE0
乙武はやっぱ違うな
こいつは相当努力したんだって分かる
304名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:19:20.34 ID:Gf7KGcsk0
何もできないと思ってるボランティアなら大量の食料持って行ってあげればいい。
心だけボランティアじゃ家で祈ってたほうがマシ。
305名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:19:48.74 ID:qMtfqNnhO
今の状況下で本当にボランティア活動したいなら、

30kgの米を担いで30kmの山道を一気に歩けるか、12時間不休不食で100km歩けるか

これくらいは出来ないと足手まといになるだけ。

やれもせずにピーチクパーチクぬかすな、アホども。

経験者より
306名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:20:16.79 ID:EZHEh8DrO
>>301
行動力のないヤツはそもそも行かない。
せいぜいが「まあ募金でもするか」ぐらい。
こういうので問題になるのはバカのくせに行動力だけはあるヤツ。
307名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:20:51.04 ID:xz5v7MFM0

ありがとうって言われたくて来ました・・・・・・と
あまり役に立っていなかった自称ボランティアの大学サークル人に
言われたことがあります。

じゃあ○○をお願いします。→それは私達には経験がないから無理。
こっちだって被災経験その時が初めてで、必死にやっているのに。
グループ全員で人手が足りていた配給のおにぎりを
非効率に配るのはやってくれました。
自分たちも食べて大学卒業前の記念撮影(wを
めっちゃされていたので「他に行ってください」となりました。

こっちは1週間風呂に入っていないし、下着も換えてないのに
「埃すごいから今日シャンプー泡立ちにくいかも」とか言っていたな。

一例じゃないよ。私高校生だったけど、役に立ってないボランティアほど
「感謝をしてもらえない&自己満足を指摘」されるとキレるのを何度か
遭遇しました。

今も一緒ですね。・・・・・行かないでその分アルバイトしてバイト代を
寄付してくれたほうがどれだけ良いか。

308名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:20:56.07 ID:5ZT0XVHo0
>>301
そらこれだけの大災害だと
医療なんか意味ないからな
無傷に近いか死んでるか
それくらいの大災害、人生やり直したいから生きたいとかぬかしてる自称ボランティアなんかが役に立つ事なんかねーんだよ
そもそも何が人生やり直したいだよwwww
そんなの自分が覚悟決めて生きていけば、そんな場所に行かなくても出来る
結局そんな奴は心が弱いだけの話
309名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:22:16.07 ID:VgA/UEZWO
>>304
ニュースくらい観ろよ。
310名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:22:28.76 ID:LK0HWOxzO
自衛隊が数万単位で行っても苦戦してる現場に素人が行って何になるんだ?

山に荷物上げるプロ数十キロの悪路を数十キロの物資担ぎつつ踏破できたり

船持ってて被災地まで数百キロの食料持ってけるとか
下道だけで現地行ける大型ジープ持ってる奴とか

緊急医療のプロとかよっぽど特殊な人じゃなけりゃ個人で動いても役に立たんだろ


俺は引越しのバイトしてて一般人よりは力仕事は得意だが一人暮らし用の冷蔵庫を一人で運べる程度の能力しかないから
今行っても邪魔になるだけだから行けない

もう少し落ち着いて力仕事が必要になったら行ってみたいが
岩手どんな状況かすらわからない現状では全く動けないわ
311201:2011/03/15(火) 03:22:31.28 ID:1E6SHzGy0
>>302
「自分たちは正しい」と信じてる純粋な奴らが、オトタケに
痛いところをつかれて、真っ赤になってるんだろうな。

まさか、ここまで突き抜けて著名人が発言するとは思わなかっただろうな。

下手したらやばいハイリスクな論をよく書いてくれた。
312名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:22:31.33 ID:xg8wllalP
ボランティアという名のモンスター隣人
http://togetter.com/li/111193
313名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:23:37.84 ID:WgzNh6SDO
たしかに不用意にボランティアが行くよりも
現地の兄ちゃんにたんと食わせてやって
働いてもらった方がええよな
314名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:24:50.04 ID:JcAKVqFE0
本来、被災者が食べられたかもしれない食料を口にし、水を飲み、
本来、被災者が寝るためのスペースや毛布を使い、
本来、被災者が使用する簡易トイレを使い、
本来、被災者が救われるべきところを二次遭難する奴がその機会を奪い。

今のような状態で
こんなボランティアは要らない。
315名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:25:18.00 ID:ahcwyaxGO
被災地の役に立ちたいなら、今飲んでる酒を半分にして浮いた銭を募金箱にねじ込め
それだけでもいい
ボランティアと称し自己満足の為に行くような奴は邪魔で迷惑で恥知らずだ
316名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:25:25.67 ID:UI4U9Ni10
こういう事ある度に思うけどさ
笑えるのが普段糞の役にも立たない馬鹿程
ボランティアとかしたがるよねw
普段役立たずなのに何故災害地だと役に立てると思えるんだろう
それが毎回笑えるわw
317名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:26:20.05 ID:c59zB9iUO
阪神大震災で被災した西宮市の議員がブログで書いてるね。
自分探しのボランティアの迷惑さを。
糞の役に立たないばかりか被災者を踏みにじるようなやつらばかりだったんだとよ。


ただ、石ころひとつ運べないトイレすら自分一人で出来ないやつが何を言ってるんだろうとは思う。
318名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:27:15.29 ID:Zj6zLXHaO
で結局、人命救助くらい出来るなんて人命を舐めた発言してたボランティアに行きたい厨は、ボコボコに叩かれて逃走?
319名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:27:32.72 ID:Qmi1KEr60
ボランティアしたくてしょうがない人の為に国が募ればいいんじゃない?
毎朝5時に弁当と簡易トイレ持参で栃木あたりに集合させてバスで輸送。
夜7時まで漂流物を掃除させてバスに乗せ栃木で解散。
320名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:29:37.78 ID:NwESnub9O
セックスボランティアしろや
特に女
321名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:30:19.33 ID:gl4eNcYH0
そんなにボランティアしたいなら、福島原発行って
原子炉をコンクリートで埋める作業やってこいよ。
322名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:30:25.08 ID:nAQPi1M70
これは良い事言ったな
ボランティアしたきゃ先に物資送れ
323名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:30:58.22 ID:ZeJrG3Ne0
>>316
普段、人のために何かしたことも無く、する力も無く、
でも、なんかイイコトしたい、と思っているだけの劣等感。

災害!? やたっ俺の出番!
324名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:31:29.91 ID:VgA/UEZWO
人命救助くらいできる君は中学生だったのかも知れない。
それなら純粋な心を傷つけてしまったかな。
325名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:31:56.29 ID:8m1JU+jj0
>>316
お前は馬鹿
余震が続いて緊急避難警報も出ている今の栃木にはそいつらを受け入れる余裕はない
326名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:32:16.62 ID:6Fruj2m+0
>>316
被災者を弱者だと思ってるんじゃね
上から見たいんだろ
327名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:32:16.76 ID:ZNnqF/Me0
体力無いヤツは黙って救助と介護、物資の輸送は自衛隊や医師などのプロに任せておけよ。
代わりに今は普通に働いて、必ず必要になる時期になったら現金で寄付する方がよっぽど社会に役立つわ。
こんな時間にスルメでビール飲んでる俺が言うのも何だけど。
328名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:32:41.58 ID:Gf7KGcsk0
>>309
イミフw
329325:2011/03/15(火) 03:33:29.68 ID:8m1JU+jj0
>>325
アンカミスりましたすみません
↓に訂正です
>>319
お前は馬鹿
余震が続いて緊急避難警報も出ている今の栃木にはそいつらを受け入れる余裕はない
330名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:34:17.50 ID:qrplHDCm0
海外在住なんだけど、どうやって寄付すればいいのでしょうか?
出来れば被災地ごとへの寄付を希望しています(その方がダイレクトに
市民や町民のみんなの所へ行くと聞きました)

難しいなら、どこが一番安心して寄付できるのでしょう?
手数料を差し引いたりしない、寄付した全額をきちんと渡してもらえる
機構を教えてください。
331名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:34:29.99 ID:lp4V4v2d0
>>327
じつに正しい姿だな
332名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:34:57.39 ID:d59mJn4lO
なんて言うかさ非常時に沸いてくるボランティア馬鹿って、便乗値上げ商人みたいなもんだよな。
333名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:01.84 ID:bco66a7tO
中高ボランティア委員だったけど、超同意


重い認知症や知的障害者の方の施設へ行ったときに、半端なボラはダメだとわかった。


何もわからないガキがわらわら来て、職員の方はめんどくさそうな表情になる。子供は現実をわかってないから。ただでさえ介護は重労働なのに、どうしたらいいかわからずワタワタする学生も見てないといけない。食事も多く作らないと


ちゃんとやればそりゃ最後には感謝されるし勉強になるよ?


でも日常ですらこうなんだから、こんな緊急時にハンパ者は行くべきじゃないと思うな
334名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:26.09 ID:qAZVyVv50
>>1
>ボランティアを踏みにじる発言と批判する人たちが現れた。

火事場泥棒の支那朝鮮の方々ですかw
それとも被災地で自衛隊反対のビラをまく人達?www
335名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:50.43 ID:+U0Y+CCl0
仙台へ隣県から自分の車は当日運良くガソリン満タンなので「ミニバンだし、必要な物を買えるだけ買って宮城へ向かう」と仙台の友人に話したら
「いや渋滞とガソリンがなくなれば、おまえが地元に戻れる事が出来なくなるから、地元にいろ!買える物もおまえの所でなくなるだろ?」

ボランティアは被災地では自分は衣食住を、被災した人の負担にならないように自立できる状態でいかないとね。
テントと寝袋は用意していたんだけど。
でも、本当に必要になったら仕事は投げ出して自転車でもいくつもり。
336名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:35:52.54 ID:ZNnqF/Me0
>>330
大使館へ行ってお願いして預けてこい。
337名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:36:03.35 ID:i9ITTv9o0
>>330
日本国外にいるという人は、アメリカなら携帯で90999へ「REDCROSS」とSMSを送ることで10ドルをアメリカ赤十字へ、
80888へ「JAPAN」または「QUAKE」と送ることで10ドルをSalvation Army(救世軍)へ寄付することができ、
カナダなら30333へ「ASIA」と送ることでカナダ赤十字へ5ドルを寄付できます。
ニューヨーク・ヤンキースも10万ドルの寄付を赤十字と救世軍へ半分ずつに分けているように、やはり赤十字と救世軍は信頼があるようです。
http://gigazine.net/news/20110312_how_to_help_your_loved_ones_from_afar/
338クロネコ25:2011/03/15(火) 03:36:18.85 ID:XBCHYKd0O
スッカラカンの原発&被災地巡りで実証
乙武は正しい。 
が、募金や義援金制度が著しく疑わしい事も一因 
339名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:36:23.23 ID:EZHEh8DrO
>>328
道路やら空港やらの交通がまともに機能しないから持って行っても意味がない、って事だろ>ニュースくらい見ろ
340名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:36:35.28 ID:UI4U9Ni10
>>330
もう少しお待ちください
まだインフラ整備が出来ない状態です
復興という言葉すらまだいえない状態です
インフラが出来たらその時あなたの善意を市 町 村に送ってあげて下さい

早くしたいというなら物資を輸送してる会社を調べてそこに直接送ってください
341名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:37:54.16 ID:xg8wllalP
>>330
そちらの国の赤十字経由で日本赤十字へ募金できないかな?

日本に直接送金できそうなら、日本赤十字か共同募金あたりが
手堅いと思うけど。
342 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:04.75 ID:kPVsfussP
>>335
とにかく個人で行くなっての
343名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:41.68 ID:I+mim0Ro0
>>1
これは乙
    武正しい
344名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:51.33 ID:SiGbNFLh0
阪神大震災の時に学生ボランティアに行ったものとしての教訓

瓦礫から人の死体を掘り起こす度胸があるなら行きなさい。
無いならやめなさい。今でも忘れられないから。
345名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:39:58.52 ID:7x1NHE/50
キン肉マン作者がスラダン作者にケンカを売る!

yude_shimada ゆでたまご嶋田
おれは偽善的なことはしない(某作家みたいに)
お金は無いけど身の丈にあったことはする、
自分の蓄えがなくなろうが日本の未来のためめにも協力します。
漫画へのお返しだね。わたしに賛同してくれるキン肉マン好きが
ひとりでもいたらダイレクトメールちょうだい!
346名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:40:21.20 ID:cQ9iqWKB0
片輪者はひねくれてる。健全なる精神は健全なる肉体に宿るということばは非難されることが多いが
でも行動生物学的に見ても正しい。
347名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:40:23.45 ID:YoOstz3L0
 結局、報酬を受け取らないから少しでもなんかやれば、
喜ばれると思ってるのかな?
 給料を貰って仕事するのも難しい事だけども、奉仕活動というのも同じか
それ以上に難しいのに。
348名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:41:14.30 ID:N3LFRSCC0
ダルマの癖に調子こきすぎだろ
349名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:41:19.61 ID:qrplHDCm0
>>336
>>337
即行レスありがとうございます!!
アメリカ、カナダではないのでテキスト寄付は出来そうにないですが
滞在国の大使館の方に聞いてみます。ありがとう!
>>340
了解しました。被災地への寄付は待ちます。
でも今すぐにでも何かしたいので、物資援助は可能か調べてみます。
350名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:41:21.58 ID:ZNnqF/Me0
>>346
まるでお前じゃん
351名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:41:35.08 ID:i9ITTv9o0
>>345
あんなに漫画がヒットしたのになんで金ないんだろ
352名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:41:45.21 ID:BhLBml66O
溢れ出した糞尿運ぶくらいのやる気あれば使えるだろうけど、大学のボランティアサークルなんかの輩は一番役に立たないだろう
353名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:14.36 ID:gl4eNcYH0
>>330
アグネス・チャンだけは絶対ダメだぞ。
354名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:16.54 ID:8PUE43A70
本当に人のために何かをやるのは難しい。やれる人は普段からやってる
そうでない人が、人のためと思い込んで自分の為に動くからうまくいかないんだろうな
355名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:42:18.69 ID:xz5v7MFM0
>>335
仕事は投げ出してはいけない。
なぜ投げ出した仕事を誰が拾うのか考えないの?
自立できる大人はきちんと仕事しているもんだよ。

ボランティアはあなたの仕事ではない。
ボランティアでは生活費を稼ぐ職業じゃない。
職業で人助けをしたいなら災害救助を要請される仕事につけ。
人助けを仕事にしたいならNPO団体に就職して。


356名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:43:25.73 ID:LgB+aY+e0
>>346
「健全なる精神は健全なる肉体に宿る」じゃない、
宿ればいいねぐらいの意味合いだぞあれ
357名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:43:27.83 ID:gl4eNcYH0
>>345
キン肉マン昔みたけど、今のゆでたまごなんてどうでもいいわ。
358名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:43:33.66 ID:VgA/UEZWO
>>328
大企業がこぞって救援物資を送ってるの知らないの?問題は現地に届けられないことなんだよ。
359名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:43:52.44 ID:G9ZXaNJh0
ぶっちゃけ現場を生で見てみたいとか言う理由でボランティアに行く奴とかもいるんだろうな
360名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:43:53.24 ID://uTXktc0
Twitter馬鹿がZ武さんに口答えするなど100年早いわ
361名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:44:15.64 ID:Gf7KGcsk0
>>339
やっぱり食料は大事だと思うよ。

行ける人は食料持って行ってあげてくれ。
随分不足してるらしいからさ。
362名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:44:30.78 ID:xz5v7MFM0

個人でお金を寄付しても被災者から直接ありがとうをいわれない。
感謝されたくて、被災者に会いたいのかもしれないけど。

ちゃんと仕事して給料の中から貯蓄分を寄付してください。
それも一回でなく、毎月出来るだけ長い期間寄付する方が大切。

363名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:44:57.85 ID:gl4eNcYH0
ID:Gf7KGcsk0
こいつゆとりか?w

364名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:08.97 ID:qrplHDCm0
>>341
赤十字はあるのですが、寄付詐欺だか寄付汚職があった国なので
滞在国の機構は通さない寄付がしたいんです・・はい、あの国です
365名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:16.14 ID:UR6gKdSr0
>>277
うお、先輩のブログだ。 こんなところで遭遇するとは。
いい感じで歳くってるなあ。

>>330
公式HPからクレカで日本赤十字社に募金できます。
「東北関東大震災義捐金」を選択すれば、全額、今回の災害のみに使用されます。
https://www.0553.jp/jrc/payment
366名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:45:44.86 ID:yQIpmb/e0
モノを送りたがったり、ボランティアをしたがったりするのは、
募金が信用されていないことの裏返しでもある。

だって、犯罪の総合商社みたいな公共放送が番組で
義援金をさかんに呼びかけているぐらいだから。

「中抜きされてんじゃないか」と疑わない方がおかしい。
匿名でもちゃんと追跡できるような仕組みができないものかな。
367名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:46:18.99 ID:erMbJ45GO
何にでも噛みつくバカって何なの?判断力ゼロなの?愉快犯?
368名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:47:37.50 ID:EZHEh8DrO
>>361
だから持って行っても「届かない、届けられない」んだよ、交通網がそこまで機能を回復させてないから。
369名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:47:42.29 ID:GchePM5/0
で、Zはその自称ボランティアとやらを自分の目で見たのか?

Zみたいに現場に転がるだけなら邪魔かもしれんが、
素人でもなんでも、できることはいくらでもあるだろ、
無傷だった被害者でも、炊き出しの手伝いしてるっつーのに。

370名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:48:07.60 ID:qrplHDCm0
>>353
それはシッカリ2ちゃんで学びました!
>>365
おー!ありがとうございます。それなら夜中に出来そうなので
今すぐ寄付してきます!
371名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:48:32.05 ID:PBvyVTvW0
非被災地で個人で買い占めて持って行くなんてのは
正規ルートのバランスを崩すだけ。エネルギーの無駄使い・・
人や輸送手段が圧倒的に足りないならわかるけど自衛隊だけで10万入ってるんでしょ
少し先を考えれば、わかること かも あとで自慢話したいが為のヒーロー願望だったら、少し怖いよね
バランスが大切げ
 ↓
《被災地以外での買い占め< 2011年3月14日 22:09 news24》
出席した経産省の担当官からは、今回の地震を受けて首都圏を中心に
食料品などの極端な買い占めが起きていることが報告された。
ある大手チェーン店では鶏肉の売り上げ量が通常の9倍、缶詰が3倍、
ガスコンロが6倍などに跳ね上がっていて、
店頭での供給が間に合わない状況になっているという。
ーーー中略ーーー消費者相は ぜひ、冷静な行動を取っていただきたい。
買い占めの行動に走らないでいただきたい。
そのことが結果として、被災地に本当に必要なものがうまく回ることにつながるので、
本当に必要なものだけをぜひお買い求めいただきたいと思います・・・・
372名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:48:50.71 ID:w6VAvjWv0
373 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:49:15.07 ID:kPVsfussP
>>361
だからそれすら迷惑かけるんだってw
374名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:49:38.58 ID:gl4eNcYH0
>>369
被災者同士が助け合うことと、他道府県から
自己満足でやってくるボランティア厨を同列に語る馬鹿。
375名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:49:41.34 ID:UiAFwVROO
>>361
そのどうにかしてやりたい!って気持ちは素晴らしいけど、今は個人で動くと逆に迷惑になるんだそうだ
市町村が大混乱で個人からの物資を把握できないから、『隠れた物資』になって配給されないんだと
今は企業や法人からの物資しか受け付けておらず、個人の申し入れは断っている状態
376名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:49:47.01 ID:8PUE43A70
ドラえもんなら行ける
377名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:49:52.66 ID:EZHEh8DrO
>>369
その、無傷の被災者でも出来るような事しかできない素人が来ても役に立たんって事だろ、それこそZ武が行くのとさして変わらん
378名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:02.61 ID:6Fruj2m+0
復興の段階で行けばいいのに
今じゃなきゃ駄目なのか
379名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:05.32 ID://uTXktc0
体だけ立派になりやがって、頭も同じくらい立派なら良かったのにていう皮肉だよあれは
380名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:33.99 ID:qNmyOYlOQ
うちの母親が、テレビに向かってボランティアボランティア!ゲンチゲンチ!(※誰か行けの意)とうるさかったから、
>>1を例に出して三回ぐらい説明したらやっと理解してもらえた。
有難う。
381名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:36.99 ID:4Rh9fK/Q0
>>346
それ、誤訳だからw
382名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:42.47 ID:0MX0ZLR80
>>312
最後まで見てしまった…
383名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:50:43.91 ID:paHW7A/gO
いま、勝手に被災地へ、個人的にボランティアに行くのはダメらしい
ニュースで言ってた

行く前に問い合わせしないとダメらしいが

まだ受け入れ体制ができてないとか。
384名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:51:38.53 ID:UI4U9Ni10
>>369
お前は黙る事が貢献だと思うよw
炊き出し?お前が材料を調達していくのか?
材料は向こうにあるだろとかいうのか?wそれならもう人は足りてるよwwwwwwww
385 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:52:27.07 ID:kPVsfussP
>>369
だからちゃんとした組織の下で手続き踏んでからやれっつってんだろうが
386名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:52:28.83 ID:8PUE43A70
>>378
今飢えて凍えて死にそうだからだろ
居ても立ってもいられない気持ちは多分みんな一緒なんだけどね
387名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:52:53.38 ID:JcAKVqFE0
自家用タンカーを持っている人。
輸送力のある自家用ジェットヘリを持っている人。

それ以外、今は個人で動くレベルじゃない。
388名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:52:58.61 ID:lRfejhohP
ボランティアする暇があったら働けよ。
そのほうが国の為になる。
389名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:53:27.63 ID:zPzcTdE00
>>369
無傷の被災者ができることは無傷の被災者がやるべきなんだよ、何もやらない方がつらいわ
金を出して仕事という形にすれば後の生活の糧にもなる
俺らのできる事はとにかく金を出すこと
390名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:53:34.36 ID:i9ITTv9o0
日本企業の株を買え
東電の株を買え
391名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:54:09.40 ID:gl4eNcYH0
>>383
あの現地の惨状見れば、今はとてもそんな状況じゃないって普通ならわかるわな。
普通なら。
392名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:54:25.32 ID:xg8wllalP
>>364
なるほど、いろいろと難しいねぇ。
でも>>365さんの紹介された方法が希望に添うようなのでよかったっす。
393名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:54:36.06 ID:JcAKVqFE0
>>390
それはどちらも嫌だ。
そんん株を買うなら現金を赤十字に送る。
394名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:54:50.75 ID:Ws2jftgo0
自分探しに最適!
被災者に奉仕してると自身もつくよ
395名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:54:55.35 ID:vaJoqY+Q0
ボランティアきても
ただでさえ現地で不足してる燃料と食料を使っちまうからな
寄付するなり献血した方がいいわな
396名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:55:00.36 ID:4Rh9fK/Q0
>>387
それもダメ
港湾も空港も壊滅してる

最寄りの施設に強行接舷しても
そこから被災地に運ぶ手段がない
397名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:55:26.55 ID:+CJj7TXm0
東海や関東の人間は無理して寄付する必要もない
またそのうちでかい地震が来るから自分用に貯蓄なり投資なりしておくべき
398名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:55:39.96 ID:xToq7Nv6O
Zの煽り耐性は異常だからな
チッターの間抜けどもの批判なんて屁でもないだろ
399名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:55:47.79 ID:Gip7rlsPO
>>390
2行目には賛同しかねる
400名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:56:33.65 ID:owoZSA8JO
現場の市議会議員より
http://xdl.jp/diary/?date=20110313
401名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:56:42.27 ID:JcAKVqFE0
>>396
なるほど…。

じゃあ、自家用タンカーと輸送力のあるヘリ、
両方を持っている個人だけならどう?
402名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:56:44.01 ID:gl4eNcYH0
とりあえずボランティアやりたいなら個人で空母のような船か
アパッチのようなヘリ用意しろw
403名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:57:10.81 ID:P2oaqog80
地震報道のカメラ前で敬礼したり鼻糞ほじったことで有名になった人
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=4662889

【mixiプロフ】
どうも、シャーマンのアルフローラですよ?

シャーマンになったきっかけは
自分の臭い玉でした。
嗅いだ瞬間に
てーか、嗅いでる途中でうっかり鼻から吸い取っちゃいました
それがシャーマンの始まりです(VдV)

駅でニュース報道をしていたので
敬礼してたら、ネットで騒ぎになっちゃいました。
でも実は前からネットでは有名人だよ。
性別不詳だったのにはっきりしちゃったのは気掛かり。


なんかもう吹っ切れて認めちゃってるみたいだな
404382:2011/03/15(火) 03:57:32.72 ID:0MX0ZLR80
で、>>361的な考えの人に言葉が届かないことも理解した。
前の職場にもいたなぁ・・
こゆのも二次災害なんだろか
405382:2011/03/15(火) 03:57:41.30 ID:0MX0ZLR80
で、>>361的な考えの人に言葉が届かないことも理解した。
前の職場にもいたなぁ・・
こゆのも二次災害なんだろか
406名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:59:23.52 ID:1AZnJwUw0

まだ雪の降る東北で被災者用の毛布や屋根付きの避難所を
取り上げて寝る気なのかな????
邪魔なだけだろ。もうちょっと落ち着いてからだろね。

いまは医者や看護士以外要らんな。
407名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:59:34.54 ID:eOR4AbJn0
自分の家建てるぐらいの話になった時いってやれよ
土建業の連中がしっかり仕事くれるから
408名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 03:59:35.05 ID:4Rh9fK/Q0
>>401
だから、タンカーからどうやって陸揚げするんだよ
港湾の付属施設は公共の支援部隊相手で手一杯だぞ

ヘリなんか被災地上空で飛ばされたら
非常航空管制はメチャクチャになるし
爆音で生存者の声すら聞こえないだろ
409名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:00:41.35 ID:bleqNHfUO
自家用タンカー(笑)
そんなの所持してて尚且つ全身全霊かけて復興に寄与したいならばフランス傭兵部隊を雇ってアパッチやコブラに物質積み込み

パラシュート部隊と共に被災地に投下後に展開作戦


Uボートで上陸して雇った筋肉ゴリラ達に物質運搬作戦
410名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:15.52 ID:8m1JU+jj0
>>401
個人レベルでの飛行なんか許可出るわけないだろ
低空飛行ができるのは自衛隊とか警察とかの救助部隊だけだ
411名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:32.39 ID:VgA/UEZWO
ヘリコプターから落下させてでも物資を届けてあげたいのにって言われてるしね。
歯痒いね。
412名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:43.86 ID:MxZICfj/0
>>298
うがちすぎかも知れんが募金も怪しい
特によく駅前で声かけてくる募金は絶対怪しい
413名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:48.47 ID:JcAKVqFE0
>>408
じゃあタンカーからタグボートで…

つまり、今の状態では個人がどうこうするなんて迷惑千万ということだ。

それに尽きる。
414名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:53.87 ID:UI4U9Ni10
そんなボランティアしたいなら
>>407の言う通り
復興の時にいけと
そして家建てる道作るをボランティアでやれ


どうせそういうキツイ仕事の時は行かないんだろうけどなw
自称ボランティアの連中は(大笑)

415名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:01:55.66 ID:4Rh9fK/Q0
>>409
Uボートは上陸作戦なんかできません
416名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:02:46.41 ID:PaO7JMyJ0
正論じゃん
417名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:03:00.01 ID:qMT4aWiN0
まず、現地まで行くのが邪魔だな

369は、歩いて行ける距離なのか?
それで遭難でもして怪我でもしたら、お前悪意ある加害者だぞ?
自衛隊や消防署行って「僕も働かせて下さい」って言うならガンガレ
418名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:03:07.65 ID:MuiD34n70
>>380
俺の母も「あんた仕事もせずに一日中家にいるんだから被災地に行ってボランティアしてきたら」とか言い出した。
阪神大震災のときにも同じこと言われたので、素人ボランティアがいかに迷惑かという説明をして納得して
もらえたはずなのに、もう16年も経ってるから忘れちゃったんだな。
419名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:03:30.88 ID:4Rh9fK/Q0
>>411
実際にヘリからの物資投下は実行されております
軍とか自衛隊にアレルギー持ってるマスゴミは報道しないけど
420名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:03:40.84 ID:8m1JU+jj0
>>409
サンダーバードのような個人資産で運用している国際救助隊て実在するのかね?
421名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:03:42.27 ID:bleqNHfUO
>>415
スルーしてくれ(笑)
422名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:03:43.61 ID:G9ZXaNJh0
カメラを持ったショーンペンはまだ来ないのかよ
423名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:04:05.79 ID:EZHEh8DrO
>>401
揚陸出来ん、着陸出来ん。
だいたい、既に公共の人間がやってるところに乗り付けていって何になる、邪魔にしかならん。
そしてそもそも自家用タンカーと輸送力のあるヘリを持つような人間がいるのか
424名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:04:54.53 ID:gl4eNcYH0
>>420
スピードワゴン財団

*フィクションです。
425名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:05:35.98 ID:ZeJrG3Ne0
>>409
攻撃ヘリでどうすんだよww
使うならこっち
http://ja.wikipedia.org/wiki/CH-47_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29
426名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:05:36.40 ID:4Rh9fK/Q0
>>420
インドネシアにもニュージーランドにも来なかったけどなw

って、あるわけねえじゃん
ガキ?バカ?
427名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:05:49.61 ID:xg8wllalP
428名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:05:50.22 ID:nEY0jWmC0
>>366
うぜえなそれ以下のうんこゴミがえらそうに死ねゴミ虫
429名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:06:29.11 ID:Cyf1ODTH0
要するに、足手まといの頭数増やすくらいなら募金でもしてろという解釈でOK?
430名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:07:02.67 ID:JcAKVqFE0
>>426
いや、だから、
この時期の個人ボランティアはあり得ないという例えだとおもうw
431名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:07:42.52 ID:VgA/UEZWO
>>419
関係者の方ですか?少しずつでも届いているなら安心した。
餓死や凍死だけはあって欲しくない。
432名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:08:09.40 ID:4Rh9fK/Q0
>>430
そうみたいだな
ちょっと熱くなりすぎた

>>420すまんかった
433名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:08:34.29 ID:UI4U9Ni10
>>429
その通り
もし募金も信じられないとヌカスなら
インフラが整備されたらお前が現地行って直接そこで配れ
それだけの話
434名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:10:20.67 ID:bleqNHfUO
>>425
すまん、軍事関係さっぱりだから適当に知ってる名前を羅列しただけなんだw

まぁただ現実的には個人てそんなの許可出ないな、NPO団体を設立してこれらを所持して乗り込むぐらいか
435名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:10:31.99 ID:qMT4aWiN0
これを、機会にレスキュー隊に入って次の災害に備える

が、一番良いんじゃないか?
436名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:10:39.55 ID:Z4nlhqxc0
おれも神戸だけど、被災者になる気のない奴は行かない方がいい。
混沌の中に飛び込むんだからその覚悟は必要。
自分の食い扶持は支援品とは別に持って行くこと。
437名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:11:50.79 ID:4Rh9fK/Q0
>>425
チヌークなら既に投入されてるし
俺の知る限り、民間で運用してるところはない
そもそも、個人にしろ航空会社にしろ売ってくれねんじゃねえの?

ヘリで心強いのは、ロシアの非常事態省所属のMi-26が投入されたこと
438名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:12:05.27 ID:qMT4aWiN0
そういや、知り合いに神戸の時ボランティアに行って何故か被災者と結婚した奴いたな
439名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:12:34.37 ID:T6lWYrZa0
>134
道開けろだけじゃないぞ、当時の避難所に置いてあった
ボランティア団体の発行しているニュースペーパーに
ボランティアで来ているのだから鉄道はただで乗っていいみたいなことを
書いているのを読んだ。それからボランティアを信用できなくなった。
440名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:12:42.37 ID:NV/UP+Pu0
>>433
1億とか現金持って全員に配ってる奴とか出てきたら凄いだろうなw
441名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:13:08.76 ID:ZeJrG3Ne0
まったく原発ばかり報道しやがって。
「もしかしたら」で危険を煽るより、今危ない命を報道してくれ、マスコミは。
>>419みたいな活動を報道してくれ。
442名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:13:32.56 ID:JcAKVqFE0
>>435
遠いようだが、
まだ若いならこれを機会にそういう志を持つというのもいいと思う。
もう体力も右肩下がりのサラリーマンとしては、
せめても義援金を送るのが精一杯だ。
443名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:14:04.81 ID:oFC6JpzJ0
乙さんの言うとおりだと思う。
寄付だけにしておいて。
阪神の時はボランティアの方が食品、飲み物を被災者と一緒になって買いあさっていたんだよ。
個人物資などもありがた迷惑です。
企業の輸送にもそれらのせいで送るのに時間がかかるのも事実。
444名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:14:17.99 ID:gl4eNcYH0
>>439
恐らく当時の与党社民党のようなクズ思想の連中だったんだろうな。
445名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:15:00.26 ID:OWnWWAHIO
物資が足りないと言いながら、取材と称して物資を消費しまくりの特権階級マスコミ様御一行に対しての嫌みだろ
446名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:15:38.13 ID:ZeJrG3Ne0
>>437
いや、ネタだしw

で、ロシアがヘリ出してるってのはマジ?
447名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:16:05.41 ID:L0APzOwJ0
やじうまが手伝うな、って書きゃいいだけだろ、
ボキャ不足かぁー?
448名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:16:20.79 ID:qWbXAkel0
>>443
寄付?
被災者に行くと思ってんの?
449名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:16:22.24 ID:gl4eNcYH0
>>446
ハインドDか?
450名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:16:30.08 ID:qMT4aWiN0
そういや、神戸の時に大騒ぎした田中ペロペロ議員はどうしてるんだ?
451名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:18:03.49 ID:zS1C8r/kO
こういう被災者の現状を見て、自分に何か出来ないかと思って行動を起こすのは非常に良い事ではあるが
その前に被災者にとって本当に必要な事は何か、自分は何ができるのかを考えないと
いくら人助けの為に無償で働いても、ありがた迷惑どころか憎悪の対象になるだけだよな
そこんとこ思考回路を働かすのと情報収集の手間を省いて行っちまうのはいかん
最初から自己アピールに利用しようとする奴は論外
452名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:18:32.48 ID:bleqNHfUO
そもそもマスゴミとかもデカイ車両で乗り込んで電気のない厳しい被災地でインタビューした後に温かいキャンピングカーに戻ってコーヒー飲みながら「寒そうだねぇw」な訳だろうな

ちゃんとカイロ500個とかぐらいは渡しているんだろうな?
453名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:18:55.34 ID:JcAKVqFE0
>>448
「日本ユニセフ」は限りなく怪しいが「日本赤十字」は大丈夫だと聞いている、
ダメか?
あとは「国境なき医師団」の支援対象特定の寄付。
454名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:19:27.60 ID:oFC6JpzJ0
>>448
それは自分が選べばいくところはいくだろ。
余計な事するよりずっといいだろう。
455名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:19:33.14 ID:0MX0ZLR80
>>404
ありがと
456名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:19:34.52 ID:IV5FvE7e0
とりあえず役に立ちたいという程度の目的意識しかないなら、ライフラインが復旧してから
にしたほうが良い。
とくに水道が復旧していない状態は本当に駄目。仮説トイレしかないんだから無駄な人手
は迷惑でしかない。ネットで頑張れ!って応援した方がマシ。
457名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:20:35.17 ID:bleqNHfUO
>>451
自己アピールつーか自分探し(笑)みたいな感覚の自称ボランティアは多いよね
458名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:21:19.94 ID:ZeJrG3Ne0
>>449
いやだから戦闘ヘリはww

ハインドじゃなくヘイロー
459名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:21:39.94 ID:qMT4aWiN0
ある程度の額なら、近場の役所に行って「必ず届けてくれ」って行ったら、被災者に直接渡らなくても自衛隊その他の輸送費くらいになるだろう?
一番確実だと思うよ
460名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:21:40.60 ID:HPMUa0CK0
著名人や大企業からの寄付が相次ぐ中
新聞・テレビ・ラジオなどマスコミ各社からの寄付発表が一切無い件
461名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:24:41.24 ID:NV/UP+Pu0
>>460
そらテレビ新聞様(大笑)は俺達は現地で報道してやってるだろ?
それで金集まるだろ?凄い貢献してるだろ?えらいだろ?って嘘でなく本当に思ってるからねwwwwwwwwwww
462名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:26:10.56 ID:ZeJrG3Ne0
463名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:26:31.40 ID:oz90+0C10
この人は現生の仏さまのよう
464名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:27:22.01 ID:bleqNHfUO
寒さと飢えに苦しみながら救助と支援物資の到着を今か今かと待ちわびているところへ一台のジープが


ガロロロ

運転手「やっと見付けた、物資を届けに来ましたよ!」

被災者「おぉ、ありがたい!水に食料も尽きてて皆喜びます」


運転手「アグネスチャンさんからで」

つ千羽鶴


被災者「ハイ?(´Д`;)」
465名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:28:43.44 ID:4Rh9fK/Q0
>>446
ロシア国営ノーボスチ通信
http://en.rian.ru/world/20110313/162984848.html
466名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:29:26.62 ID:JcAKVqFE0
>>464
最低気温は氷点下1度らしい。

千羽鶴 つ 焚き火 w
467名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:29:26.96 ID:u8sZqN2o0
実際、現場に行ってしまう自称ボランティアに対して、それが言えるのかって。

酒の席で飲めない人間に酒を勧める上司
いつも訪問した帰りに、苦手なカリントウをお土産にくれるおばあちゃん
ファン以上の熱意で応援(ストーカー?)するファン
468名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:29:45.46 ID:apI21kCe0
乙武さん正論だ。
469名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:30:03.99 ID:gl4eNcYH0
>>458
なるほどw
470名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:30:04.59 ID:YPHtpjsX0
おい、大人の1000羽鶴に協力しようとコンビニ行ったは良いがレジで金渡す時に気づいたは。
鶴が載ってるのは旧1000円札で新札には鶴居ね〜よ!
手持ちの1000円札7枚あったけど全部新札だった…w

あと、おぼろげな記憶だが旧1000円札の裏の鶴はつがいで2000円分送らんでも2羽居なかったっけ?
ま、気は心だから別に良いんだけどさ。

気持ち分だけ鶴が飛んで行ったと思うさ。
471名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:30:37.08 ID:6si6rMJ80
各局報道陣が現地行ってるけど、そいつらの食料とかは持込なのか現地調達なのかが気になるわ。100%現地だと思うけど
4723月1日はバカチョン記念日:2011/03/15(火) 04:30:48.03 ID:dL61fezG0
都知事選に出馬するのか
473名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:31:19.93 ID:ve6Zdw790
言葉は難しいけど、影響力がある人ほど立場を考えて言葉を選んで欲しい
474名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:32:22.50 ID:ahNZxyAxO
何も考えないで行く馬鹿は人の意見なんて聞かない
475名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:32:35.84 ID:XufGphN20
ボランティアより
1万円で鶴を折って
復興した時に町民に1羽ずつ配れ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:34:51.36 ID:M9Qk9QhdO
>>464
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:39:31.17 ID:paHW7A/gO
>>418
普通母親なら、被災地は危険だから行くなって言うはずだと思うがなぁ。
478名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:39:55.58 ID:6b+vuYor0
被災を受けた人は大変だけど一命を取り留めただけでも意義あるわけで
亡くなった人達に追悼の念を忘れない事が大事なんじゃないの?
479名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:41:21.22 ID:8PUE43A70
>>478
480名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:42:29.61 ID:ZeJrG3Ne0
>>465
ほんとだ、ソース有難うございます。
481名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:43:22.77 ID:kophwXAC0
確かに結果を考えないで動く人は迷惑になる可能性が高い
482名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:43:36.10 ID:kuzJ/Ljg0
めちゃ正論、批判するヤツとかマジでキチガイだろ!www。
483名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:45:24.13 ID:YHbXWA4Y0
まあ現地の人がいらないって言っているなら無理して行く必要もないよ
いい勉強になった
484名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:46:18.62 ID:AAbUduq50
善意でも迷惑になりそうな事は辞めようって、ただそれだけだけなんだよな
折り鶴なんかも直接送らずに、応援しようってメッセージとともに
軒先に吊しておけば、迷惑かからないもの
485名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:46:40.53 ID:ioEBp9UCO
>>474
そしてノコノコ行くようなヤツは自分を素人ではない特別な人間だと思ってるだろうしな
486名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:46:51.89 ID:midB0fyNO
>邪魔で迷惑

この表記がマズい
Z武配慮出来ないならつぶやくな
487名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:47:00.77 ID:8DNpg0cEO
無能や馬鹿は現地に行ってボランティアするより支援金を少しでも被害地の自治体に送金すればいいね
488名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:47:04.12 ID:zSkUdggZ0
これは口だけ将軍だよ
この人は謙虚になって欲しい
職場に障害のある人いるけど、太った女の子を陰で「でぶ」と呼び
自分のことは棚に上げて他の同僚を無能扱いする
自分が仲間外れにならないように、弱い奴選んで悪口言いまくる
その人は可哀想扱いでその人が仕事遅くても誰もなにも言わない
今の世の中障害のある奴の方がずうずうしい
BKと同じ
489名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:47:21.26 ID:JGEfse0s0
>>477
いや、そうじゃなくて>>418は16年間ニートだというネタだと思うのだが・・・
490名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:49:10.87 ID:CbyOrL8C0
491名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:49:33.58 ID:qaaHWK4o0
>>451
厳しくても正論は必要だよな
頭悪いやつって迷惑ばかりかける。実生活でもイラつくし、まだ許されるが、この場合は許す余裕ないもんな
492名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:49:52.24 ID:VOnYNPU+O
自称ボランティアの奴らは被災現場で宝探しする事が目的なんだろw
493名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:50:35.88 ID:XufGphN20
言わないと理解しないやつ多いからねw
このスレでもいるんだから
配慮ってのは理解出来る奴にする事であって
494名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:51:05.47 ID:ao2MZp4kO
折る動力で働いて募金を増やせば?
495名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:52:10.29 ID:icHd56kz0
同情するなら金をくれ!
496名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:52:23.91 ID:UR6gKdSr0
>>475
変な似非ボランティアより百万倍ましだし単なる返しだとは思うが、
直接他人から金をもらうことも、施しを受けるみたいなみじめな気持ちにさせて、
被災者の心を傷つけることがあるんだよな。

物ならもっとだ。
だから、3日目以降は、物資の渡し方にも気を付けなきゃいけないんだ。
これから現実を受け入れ、生きていかなきゃいけない人の心を折っちゃいけない。
497名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:53:24.00 ID:UFUWPq7TO
カタワ
498名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:53:59.17 ID:iR8RlkUm0
>>486
馬鹿相手なんだからそれくらい言わないと通じねえだろ
499名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:54:10.29 ID:OIMDmVeN0
そんなに役に立ちたいなら介護福祉士の資格とって復興後に現地で働けばいい
500名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:54:11.10 ID:nGNYjm6oO
>>486
自己理解も出来てない自称ボランティアにはそれぐらい言わんとわからん
501名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:55:01.19 ID:yf9CmRQLO
ボランティアより、義援金送る活動した方がいい
乙武さんの言う通りだ
502名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 04:55:34.25 ID:qaaHWK4o0
ありがた迷惑はやめろってことだよな
普段はうざいとおもいつつも善意として受け入れるが、切羽詰まったときはむりだもの
503名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:04:13.54 ID:zlEghA9l0
この時期交通費かけてボランティアするより、その時間で働いた金と
交通費を寄付する方がよっぽど喜ばれる。
504名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:04:39.20 ID:ioEBp9UCO
>>492
宝探しというか自分探し(笑)だろうな
505名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:04:45.71 ID:4Rh9fK/Q0
>>480
ちなみに第一陣を運んできたIl-76も、うまく管制できれば
不整地運用能力やペイロードからしてかなりの戦力になるはず

この緊急時に、きちんと擦り合わせができればいいんだが
506名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:04:46.00 ID:cA86rS9I0
辻元清美さん、アグネスさん、みんなになんか言われてますよ。
507名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:05:49.91 ID:uvsPIgho0
居ついてNPOとか立ち上げて政治家に転身
508名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:08:17.74 ID:Cv9d1CeC0
その通りだろ
マジ素人はスッコンでろ
509名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:11:20.92 ID:VOnYNPU+O
>>504
実際阪神大震災の時も現場で潰れた家などから盗みがあったらしいからねw
510名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:12:13.78 ID:W0sqknBP0
避難所に昨日までいたけど地域の防災班の人達が世話してくれてた
自分のことで精一杯なのに他人の世話って 頭あがりません ボランティアは必要だけど一食おにぎり一個の覚悟で助けて下さい
511名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:12:30.02 ID:+xuEAnoc0
要は現地に行くくらいなら地元で土方のバイトでもして
その金を全部送るのがいいって事だね
512名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:14:52.97 ID:8PUE43A70
>>488
健常者にも屑がいるように、障害者にも屑はいるってだけじゃねーか
513名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:18:05.81 ID:paHW7A/gO
>>509
チョンによる強姦もな

あと西成から炊き出し、支援物資目当てに臭い浮浪者がやってきた

全国から強盗野郎が集まってきたからな
514名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:18:34.73 ID:54p+Dz8n0
こういう場合金のかかって無い奴らはマジで糞だからな
ボランティアなんていう連中の殆どが遊び半分の出会い厨
大学のボランティアサークルとか見ればよくわかるだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:19:49.46 ID:E7Zve1NM0
これは正論過ぎるだろw
516名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:21:22.90 ID:VKnNeHe50
募金も迷惑だよな
金属や紙きれなんて何の役にもたたん
517名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:21:35.64 ID:X6o8ty9U0
>1
乙武GJ!!
つまりこういうことだろう。
ttp://t-taks.com/comic/special/
518名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:22:17.82 ID:2cUIHXQQ0
この時期にボランティア行こうかななんてほざいてるのは自分探し()か就活のためのネタ目的のクズ
519名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:22:39.83 ID:31oS73Q3O
まあ言ってる事はわかるんだけど、
実際ボランティアで土地勘もツテも何も無い所に行ってさ
寝床と食いぶちは自分で賄え、汚い事きつい事何でもやってもらうよ
ってのは余りにハードル高くないかい?
それならボランティアなんてふわふわした募集するんじゃなくて
極々薄給を支払って職能軍団を雇った方がいいよね
土建屋とか看護士さん介護士さんとか引っ越し屋とか
520名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:24:56.73 ID:IAynfwQlO
>>516
お前は金属や紙がそのまま現地に届くと思ってんのか?
521名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:25:11.30 ID:VKnNeHe50
まあ、来てくださいて言われても行かないんだけどな俺達
522名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:28:16.77 ID:d59mJn4lO
>>516
募金でまとまった物質を買い、プロ集団雇えばいいわけで。ボランティアのなかではむしろ一番役にたつほう。
523名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:28:18.41 ID:tgwhslxG0
ボランティアってかっこよさそうだが、自分の所持品は自分で管理し自分の寝る場所は自分で用意し
自分の食事は時分で用意し、すべて自己完結ができて被災者の迷惑にならず、自分の労働力を提供できるもののみ
がボランティアの資格あり、食事を被災地に依存し宿泊祖移設を現地に依頼し風呂屋衣服を現地に頼る
ボランティアなんかは邪魔そのもの。
千は羽鶴しか考えないアグネスのようなへたれはボランティアの資格なし。
君らは単なるお邪魔虫だ。忙しい現地の邪魔をするな辻本キモイ。
524名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:29:07.89 ID:VKnNeHe50
よくあるジョークにマジレスしなくていいからw
525名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:29:28.46 ID:WY23u2hN0
俺達が行くだけ足手まといだよ
道路もどこが分断されているのかも分からないし
物資運搬を効率よくするためにも車を使わないほうが良い
出来る事は直接ものを送って支援することくらい
526名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:29:39.36 ID:Ccuwzj7W0
日本には手弁当という言葉がある。
今の子供達は手メコしか知らないがのぅ
527名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:30:04.97 ID:4Rh9fK/Q0
>>519
そういう覚悟のある奴が、事態が落ち着いてから現場に入ってやるのが
被災者に感謝されるボランティアなんだがな
従って、今現在ボランティアを募集している団体はない

親切の押し売りで自己陶酔してる奴らには来てもらわなくて結構
つか来るな邪魔だ
528名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:30:17.66 ID:8PUE43A70
>>519
それでもOKって人が行くべきなんだよ
529名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:30:34.01 ID:t5FERmUXP
自分の衣食住のみならずウンコの始末も自力で出来るヤツだけ助けにいけ。
怪我しても病気になっても現地の医療をアテにするな。

自衛隊はこれが全部できるから有り難いんだよ。

素人は黙ってコンビニの募金箱にでも小銭放り込んでおけ。
530名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:30:37.39 ID:d59mJn4lO
ていうか俺一応被災地。
531名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:31:28.85 ID:VKnNeHe50
被災アピールいいからw
532名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:33:58.12 ID:Cy71TA9y0
乙武のコメントやその他
http://rocketnews24.com/?p=80211

他ユーザー  こんなツイートに騙されてはいけない。ボランティアの人たちも立派に仕事してました

他ユーザー  このツイートを取り消してください。無責任な伝聞を書くなんて2ちゃんねるより酷い

他ユーザー  それは個人の感想です。ボランティアの方々も一生懸命に助けて頂きました。
 自衛隊も素晴らしい活動でしたが、個人的感想でボランティアを否定的に言うのは止めて下さい

他ユーザー  ボランティアが残り少ない食料や水をコンビニで消費したなど事実ではありません。
 残り少ないなら売りません。実際に給水食料分配は震災翌日から始まっています。
 生き埋めの救助、瓦礫撤去に役に立たなかったも嘘です。ちゃんと確認して下さい。伝聞に惑わされてはいけません

乙武さん  先ほどのツイート、誤解を招く書き方だったら、ごめんなさい。ボランティア自体を否定するものではありません。
 準備と覚悟を持たずして現地入りすることが、かえって被災者の方々にとって負担となってしまうことを
 お伝えしたかったのです。気分を害された方がいたら、お詫びします

他ユーザー  必ずボランティアの方々のお力が必要になります。
 乙武さんのツイートのような、つまらないネガティヴキャンペーンに負けず頑張ってください

乙武さん  ツイート後、多くの阪神大震災経験者の方から「同感」との声をいただきました。
 決して、「嘘」でも「一部の声」でもありません。僕の書き方にも問題はあったかもしれないが、あなたの発言こそ、訂正いただきたい(引用ここまで)
533名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:34:31.93 ID:paHW7A/gO
個人的なボランティアは今は必要ないらしい
義援金で貢献してほしいとのことです
534名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:34:50.13 ID:2CtTJkns0
はじめて乙武いいこと言った


全くその通りだわ
535名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:35:46.21 ID:C2bNQLAR0
どうやって呟いてんだよZ武・・・・
536名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:37:05.20 ID:d59mJn4lO
そんな被災地にいる俺からすると、余所から素人にこられても逆に気を使って、もしかしたら面倒までみなきゃいけなくなるハメになりそうでイヤだわ。
住民同士で助け合いながらいるから大丈夫よ余所の人はいなくて。
あと自分たちじゃどうにもなんない問題もあるけども、そういうのはプロじゃないと無理なものばっかだね。
537名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:39:13.00 ID:NmRhvCjMO
>>519
お前分かってないじゃん
538名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:39:20.59 ID:qMT4aWiN0
まぁ、取り敢えず自分の出来る事を考えようぜねるわ
539名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:44:06.24 ID:TBa/TtFw0
手も足も出ない乙武さんは要らないって話か…
なんて自虐的なんだ…
540名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:45:22.10 ID:sY/3oiJR0
だからsasのように手ぶらで現地入りして全て現地調達で生還する訓練を受けてからボランティアに参加してほしいね。キートンの情報だけど。
541名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:45:29.25 ID:31oS73Q3O
>>537
これをクリア出来て、被災地に飛べる人なんてどれ位いるんだろう?って思ってさ
どっかに仮説プレハブのボランティアセンターでも建ててチャリ出動させるとか
順番で休日取らせてそいつがメシ当番とか
そういうやり方すればもっとたくさん人数集められるんじゃないかなあと

ハードル上げすぎる必要あるのかなあと
542名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:47:23.22 ID:ZUcaUGRh0
ボランティアの人たちは何で現場に行くつもりなんだろうね?
せめて燃料が比較的安定的に供給されるまでは待った方が。
543名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:48:15.63 ID:zIPvP8Mc0
正論
544名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:48:16.48 ID:fP5ePiRI0
コレ辻本のことを皮肉ってるんだろw
545名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:48:30.43 ID:4Rh9fK/Q0
>>540
装備も持たずに現地に行って一体何をするのか、と
山に入って竹槍作って、あ、その前に竹を切る石器を作って
で、任務を遂行なんて無理です
546名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:48:34.65 ID:5iZqpZiVO
基本ボランティアって皆自称だからね
言葉足らんかったわな
547名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:48:45.87 ID:gc+HWPW2O
>>529
そう。
「何かしたい」ぐらいの気持ちで行って結果被災地に来ただけの連中はその交通費やらをコンビニの募金箱に入れた方が役に立つ
548名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:49:11.49 ID:8PUE43A70
>>541
量より質を求められるってことでしょう
549名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:49:59.53 ID:pQc0Kcdm0
詐欺ボランティアが営業妨害だと怒っただけでしょ。

阪神大震災の時、似非ボランティアが犯罪を起こしたのは事実。
又、ボランティアといいながら記念写真を撮りに来てただけとか、
勝手なことして逆に怪我をして手を煩わせた奴とかもいた。
だいたい、自分の食料も寝袋・テント等も持ってこずに来る奴が多すぎて
避難民用の食料を食い散らかした。
550名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:50:19.33 ID:qMT4aWiN0
寝ようとおもったが、思い出した
神戸と今回とは全然比較にならない
地理的にな
神戸は、近くに大阪、京都があったから
比較的早い段階で、大阪や京都から人が行けた
物資もリュックに結構入った
被災地から、京都大阪に出勤した人もいる

今回は、歩いて行ける奴少ないし、危険だろ?
551名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:50:43.37 ID:4Rh9fK/Q0
>>541
だから、そういうハードルを越えられる人じゃないと
被災直後は役に立たないんだってば

自分探しはインフラが復旧してから「震災の跡地を訪ねる」でいいじゃん
552名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:51:59.21 ID:31oS73Q3O
>>548
なるほど
どうも勘違いしてたスマン
553名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:52:50.10 ID:4Rh9fK/Q0
>>549
あーいたな、そう言えば
自分の車に「援助物資」とかってゼッケンつけて
被災地に入り込んだ後は観光気分で写真撮ってた奴とか
554名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:55:28.81 ID:MgjdUb2/O
西宮市議「ボランティアは邪魔、(一般人が)出来ることは増税を黙って受け入れることだ」3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300121887/

増税云々は置いといて、だいたい同じようなことだよね。
この人は阪神大震災の経験者だし。
555名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:55:47.01 ID:2CtTJkns0
「被災地の子供達に勇気を与える為にサイン入りのサッカーボール100個持ってきました」


中田英寿
556名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:55:48.11 ID:QtSngwes0
  ━━━━
  ╂━━╂
  ┃ I┃
はい  ぃぃぇ

ゑあやらよちい
ひさまむたりろ
もきけうれぬは
せゆふゐそるに
すめこのつをほ
 みえおねわへ
 してくなかと

「足手まとい」
557名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:55:52.54 ID:zIPvP8Mc0
批判してるのはイラクで捕まったボランティア女みたいな奴でしょ
558名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 05:59:23.64 ID:5WrS/WKY0

本当にボランティアできるの?覚悟あるの?

キレイな場所なんかごく一部だよ。
そういう所だけのボランティア?

トイレとかものすごいよ。
ご遺体とかものすごいよ。

気分悪くなってゲーゲー吐いても邪魔なだけだよ。

覚悟ある?

559名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:01:14.72 ID:9QSWhrYm0
>>551
実際問題として食料も寝床もトイレも自前でまかなえるボランティアなんて存在するわけない
560名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:01:39.25 ID:VKnNeHe50
「行動しなくていい」てお墨付きには積極的に賛同するからな俺達て
ほんときたねえよw
561名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:02:01.43 ID:i+3cpUzVO
現地があまりにも過酷で広域だから単身で行っても遭難するだけだろう
後方支援機能がある団体に所属して組織的にやった方がいい
会社とか宗教団体とか
562名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:02:11.02 ID:/qs1TqVe0
阪神の時に寝る場所が無くてわめいてたり
非常食やコンビニの貴重な食料を減らしまくったバカ集団が多かったからだろ

とりあえず行くっていう行動力に溢れたバカが一番迷惑なのはどこでも同じ
563名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:03:00.55 ID:dFz/BlIBO


Zさんみたいなカタワの世話はだれがするの?

避難所の床にダルマみたくコロがして、飯を犬食いさせとくの?

564名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:03:36.80 ID:6D3+Es2Y0
さっきから乙武批判してるのtwitterで乙武さんに噛み付いてたのじゃね?
まぁ、恥をかいてたからね このスレでも晒されて馬鹿にされてるだろうしさ
そりゃあー、ここで暴れたくはなるわな
565名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:03:48.54 ID:NfICDEoa0
■東北地方太平洋沖地震(東日本巨大地震)、ネット上でのデマまとめ
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/

2chにはデマ流布の工作員が何千人いるのだろう
566名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:04:06.12 ID:/qs1TqVe0
>>563
Zさんは自分の金で世話してくれる人を雇いますので
567名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:04:17.85 ID:iR8RlkUm0
>>559
だから震災直後の今、行くボランティアなんかいねえって言ってんじゃねえか
行くやつはただの阿呆というか、乙武の言う「迷惑で邪魔」なやつだ
568名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:04:51.28 ID:VKnNeHe50
政治家のブログみたら、瓦礫の片づけに2000億くらいかかるみたいだな
こりゃ時期見てボランティアも必要だろうね
俺達は体力ないから無理だけどさ
569名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:06:04.91 ID:+CrhpCZF0
正論です
570名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:06:26.50 ID:MuiD34n70
乙武の車椅子って充電式?
停電したらしんどいね。
571名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:07:00.10 ID:tNV6uUyBO
地震があった日池袋で乙武さんを見た。心配だったけど無事で本当によかった。
572名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:07:20.02 ID:xcmdFmLnO
だるまさん
573名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:07:54.27 ID:zIPvP8Mc0
>>563

被災者で助け合うから大丈夫

むしろ、私が助けねばと変な正義感にかられ
介護経験のない馬鹿が遠方から来る方のが問題
人を信じろ、心配しなくても助け合うから
574名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:08:48.54 ID:6D3+Es2Y0
山で自分が遭難したとして
「何か手伝えることはないですか?」て何も準備してない善意だけの奴が来たら余計に迷惑だろ?
食料は減るわ、そいつの面倒を見ないといけないわで
575名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:09:56.92 ID:JmH/4FkA0
ナイス
576名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:11:33.91 ID:fOHMZUzu0
観光気分のボランティアがいるのは事実
飯だけ食って本当に役に立たない
ナンパ目的とかな
あと普段動いていないからダウンする奴

俺は見てるぞ阪神大震災で!!!
オトタケもはっきり言えば良い濁した言い方するから勘違いされる
俺以外にも見てる奴いるだろ!
577名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:11:53.95 ID:9QSWhrYm0
>>567
邪魔ってわけじゃないよ
実際、ボランティア募集してるし
バラバラに動くんじゃなくて組織的に行動できる人間がほしいんだよ
578名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:11:54.05 ID:Aj33lygUO
とにかく節電と献血だわ

あと素早い支援をした企業の製品を買ったり株を買って経済を支える

579名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:12:00.98 ID:4Rh9fK/Q0
>>574
足をくじいたからおぶってくれ、と頼むと
「いや、それはちょっと」とか言い始めるのな
580名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:13:21.29 ID:Rx99R6Ub0
誰かの手助けが無きゃ何もできない手も足も出ないやつの戯言を利用して
何もしないことの免罪符にするニートどもって図か。

わかりやすい。
581名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:13:22.71 ID:2Mm2coOZ0
車に飲料水と食料を出来るだけ詰め込んでボランティアに来るならまだ歓迎だが
手ブラで今来られてもマジで迷惑だと思う。しばらくは家にいてくれって事だろ
582名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:13:22.68 ID:0H/SsGOLO
乙武の意見に反発してる奴らが自称ボランティアのナル野郎
583名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:13:26.92 ID:4Rh9fK/Q0
>>577
今はまだ邪魔だ
584名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:13:59.10 ID:nNoAXkgb0
言ってる内容は正しい
585名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:14:46.65 ID:N5r5S2yDO
>>559
だからいらないって言ってるんだろ

素人はインフラがある程度落ち着いてから行けばいいんだよ
586名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:14:57.68 ID:hTGl3GVQO
>>576
災害ボランティアを通じて結婚ってかなり多いんだよな。
ホント、何しに行ってんだかw
587名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:15:19.83 ID:5XYt8Aod0

 乙武さんと >>60 と >>77 が、もっともだわ

 他にもイイ意見がたくさんある

 日本も捨てたモンじゃないな

 早い復興に期待する
588名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:16:27.10 ID:VKnNeHe50
よし、じゃあ必要だて段階になったら皆で行こうぜ!
俺は家で応援するから
589名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:16:38.91 ID:/vUhByIO0
阪神の震災経験者だが
ボランティアを語る連中が年寄りに近づき
通帳とかかっぱらう案件がちょくちょくあった

ボランティアの人たちが作ってくれたおにぎり食べた人たちが
揃って腹痛になったりとかなー

なんつーか、ボランティアを語る連中には近づかない方がいい
あれは、こちらの望むことをやってくれないし
ってか、こいつら俺らを嘲笑いに来たんじゃね?と思った

中には真に役に立ったボランティアもいたのかもしれんがな
590名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:16:56.83 ID:YokxBjc40
みんなで今すぐ行って助けろ

!!!!!!!!!!!!!!

591名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:17:33.05 ID:Jl0uU8nq0
思うんだけどこれ時期が違ったらZフクロになってたろうなあ
「善意を踏みにじるとはどういうことか!」「気持ちがいちばん大切なんだ!」
ものすっご合理的な考え方が支配的になってることは凄いと思う
592名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:18:09.96 ID:6D3+Es2Y0
>>532
他ユーザーがキチガイすぎる
593名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:19:51.96 ID:WlwdBt4m0
被害にあったら真っ先に死んじゃうじゃん乙武さん
594名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:20:38.84 ID:pa6nSp91O
だるまが偉そうにwこいつはなんにも手伝えないくせにw
595名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:20:40.83 ID:dgprDMlH0
西宮市議「ボランティアは邪魔、(一般人が)出来ることは増税を黙って受け入れることだ」3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300121887/

http://img.2ch.net/ico/buun2.gif
http://xdl.jp/diary/?date=20110313

2011-03-13
■ あの恐怖と屈辱は、記憶よりさらに奥に刻みつけられてしまっている。

ひとつは、観光気分で来た自分探しボランティアの連中のこと。

彼らは、人から感謝されることを楽しみにやってきただけでした。
だから、汚れ仕事やしんどい仕事は何かと言い訳しながらやりませんでした。
彼らで集まって楽しそうに親睦を深め合っていました。
そんな彼らに「惨めな被災者」と扱われる屈辱。
何日か経ったとき、避難所のリーダーが耐えきれずに怒鳴り散らして
彼らを追い返してくれました。
彼らがいなくなっても、彼らに受けた屈辱は消えませんでした。

とにかく、自分にできることなど何もないことを受け容れることが必要です。
「何かしよう」という気持ちが、本当に自己満足ではないのか、よくよく考えるべきです。

政府の大規模な財政出動に理解を示すこと、増税を受け容れること、
節電など、政府の呼びかけに応じて、不便を受け容れること、
被災者の苛立ちや要望をただ受け容れること、
プロが呼びかけるボランティアや募金に参加すること。
これくらいが関の山なのです。
596名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:21:26.06 ID:LaMnx5iJ0
テレビで観たよ。阪神淡路のボランティア同窓会。フジテレビだったけ…。乙武の言う通りだと思う。
597名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:22:09.04 ID:kSSXIpRO0
避難所の掃除とか、高齢者の世話とか、
そんなのは避難民自身でできるし、避難民自身でやるべきなんだよね。
だからそういう作業のボランティアは必要じゃない。
598名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:22:37.07 ID:hpzGv0ly0
NHK見てるけど、
やっぱ自衛隊も世界のプロも雰囲気が違うな。
599名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:23:25.78 ID:Jl0uU8nq0
これまではものすごい自制してた阪神経験組がここぞとばかりに実情をぶちまけはじめたのも怖いな。
これ相当なんかあったんだろうな。
600名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:23:45.90 ID:kmZmYV520
これは乙武の言い分が正しい
素人が被災現場に行っても出来る事なんて殆どねーよ
水と食料の無駄遣いになる
601岡ちゃん:2011/03/15(火) 06:25:28.99 ID:FEBIop6r0
>>589
通帳だけかっぱらっても意味ねーだろ?
おにぎりだって地震起きたのは1月で食中毒の時期じゃないし
腹痛くなった奴が拾い食いでもしたんだろw
602名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:25:32.41 ID:t/Ir+Fcs0
でもこの手の自称ボランティアもその人なりに人の役に立とうと覚悟をして赴くわけだから、
自分が”自称”なんて皮肉られる立場にいると認識もしてないだろうな
だから当然、これが自分の行動に釘を刺されてるとも思わない
そういう人は案外「乙武は良いこと言うなぁ」なんて同意してたりしてね
んで俺はそういう人種と違うからって震災地に向かったりしてね

震災時のモラルを説くことにかこつけて、こういう「俺は震災のリアルを知ってるんだ」みたいな
弦楽的な物言いするからそこに引っかかる人が出てくる
ハッキリと現段階は自衛隊や警察に任せて、買い占めは控える、節電を心がける、募金など、
できることからこつこつとやりましょうと言ったほうがいい
結局そういうストレートな物言いが出来ないのは、独自の色を出そうとして失敗してる証拠
単にお前も目立ちたいだけじゃんw
603名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:26:11.00 ID:vTZcXzwf0
ヘルパーに頼りっきりの身障の立場でヌカすなと
604名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:27:03.83 ID:Rx99R6Ub0
最初からやる気もない連中の体の良い言い訳語呂を与えただけだな。

『おれは被災地の人の為にやる気だしいつでもやれる!でもじゃまになるからやらないだけだ!』

なんかニートAAの明日から本気出す〜みたいな感じだ。
605名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:28:27.53 ID:+ERyoX1A0
あと、品物を送るという行為
生ものは腐るし、阪神大震災のときは
支援物資で倉庫が満タンになって、結局ゴミになったって
言ってた。
ボランティアも素人が行くよりも、必要な人数で
的確に行動できる、日頃から活動している人が
行く方がいいとのことです。
むやみに被災地には行かない方がいいです。
606名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:28:56.25 ID:4Rh9fK/Q0
ゆとり大好きニコニコニュースもこうおっしゃってます
http://news.nicovideo.jp/watch/nw41514
607名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:30:04.49 ID:2Mm2coOZ0
飲料水も食料も足りないと連日報道され親が食うのをガマンして
子供に分け与えてるのを見てると、たいした事をしてなくて
食住を要求する自称ボランティアよりニートの方が遥かにマシな訳だがw
608名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:30:49.72 ID:bBdiJlDN0
学生ボランティアが一番まずそう
被災現場を異性との出会いの場にしてるし
609名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:31:13.77 ID:/S/zsROAO
これは正論だろ
助けたいなら黙って募金だ
610名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:32:01.34 ID:6D3+Es2Y0
しかし…乙武が言ってることが分からない馬鹿がいるんだな…このスレでも…
グゥの音も出ないほどの正論なのに…
611名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:32:35.46 ID:lGpFMK/H0
っと言うか、まともな読解力があれば
1回目で十分意図が読めると思うけど・・・
612名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:33:14.94 ID:Jl0uU8nq0
>>610
ピースボートがボランティアの募集を始めてる
あとは察しろ
613名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:35:08.99 ID:95uvBIGJO
一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち。
こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水をコンビニで消費していく始末


こんなやつらがマジでいるんなら
乙武もそりゃ言及するだろ
614名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:35:29.94 ID:t/Ir+Fcs0
自称ボランティア、あるいは自称ボランティア候補生の人に
君は自称ボランティアだよと認識させるのが第一ハードルだろうな
現段階は自衛隊や警察以外行くなと断言して良いだろ
仮設住宅が建ったくらいからでいいんじゃないのボランティアは
615名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:35:38.49 ID:6D3+Es2Y0
>>612
なるほど
カモがいなくなるちゅーことか
616名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:35:40.62 ID:AsNKjYBK0
>>595
なるほど。
出来ることはないと思うから、何もしませんわw
増税にも反対です、損するの嫌だからね。
617名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:36:02.81 ID:VR59ONb5O
乙武さんはボランティアされる側だから
自称ボランティアな態度に憤懣だったのだろうな

618名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:36:11.31 ID:9+QG2ydEO
自称人間
619名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:36:58.78 ID:Jl0uU8nq0
>>614
とりあえず1ヶ月くらい施設に軟禁してハートマン軍曹に鍛えてもらってからでないと話にならんな
620名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:37:17.38 ID:0oU69/nW0
乙武さんが凄いというよりは
バカが増えすぎて日本人の常識、モラルのレベルが下がったと見るべきなんだろうなぁ…
で、この手の苦言にケチつけてるのが団塊とかの屑老害だったりするから
始末に負えない。
屑が親気取ってバカ量産してりゃ、人間の質が低下するのも当然のことなんだろうな…
621名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:38:20.70 ID:ozGt8EzQO
踏みにじる足がない
622名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:38:43.74 ID:2Mm2coOZ0
辻元が今回ボランティアの窓口になるらしいからピースボートは別に問題ないんじゃね
もちろん応募多数だったら全員は行けなくて人数は絞ると思うが
勝手に手ブラの自称ボランティアが1000人単位で押しかけるとマジで迷惑だと思う
623名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:38:44.17 ID:t5FERmUXP
ボランティアやりたいヤツはまず居住地域のボラ団体に所属しろ。
そこで身近な人達を助けろ。

無職だったら働け。何でもいいから職につけ。
働いて給料もらって保険年金税金払って自立しろ。
被災してない地域での普通の日常生活を維持し続けろ。
それがすなわち社会経済を回す事になって
被災者の役にも立つんだよ。
その中でちょっと余った小銭があったら募金する。

それが一般人にできる一番のボランティアだよ。

あと被災地域に知ってる人がいたらピンポイントで手厚く援助してやれ。
何か送ってやるなら現金最強。口座番号聞いてすぐに振り込め。
振り込め詐欺には気をつけろ。
物資を送るのは物流が再開してから。

とにかくまずは自分の生活をしっかりやれ。
624名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:38:51.58 ID:uw0HKLEs0
義援金が妥当だがボランティアは相手の受け取り方次第。
いくらボランティア精神を発揮しても、自称ボランティアどころか有り難迷惑なハラスメントに受け取られたら元も子もない。

偉らぶった拝金主義で成り金の多額な寄付を断る人が居れば、慎ましい生活をしている人の心ばかりな寄付を喜ばれる場合もある。
物資豊富で横暴にコミュニティに入り込んでくるのを嫌う人が居れば、素朴でささやかな触れ愛であっても心底有り難がって感謝される場合もある。
五体不満足な人を信じるのが居れば、五体満足な人を信じる場合もある。
625名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:39:28.86 ID:gHx3Hrvg0
素人は復興支援のために募金だけしてればいいんだよな
626名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:39:48.07 ID:w71nc/q20
もっともな話だろ必要なものは自分でもってこないと。
627名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:39:55.72 ID:4Rh9fK/Q0
>>614
遺体の収容をやらせる
628名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:39:59.81 ID:4uOt66hc0
普通に正論です
一度でもボランティアに関わった事ある人間なら誰でも分かる事
そんなに何かしたいなら
上の方で散々語られてるが
復興の時に行って道路を作るとか家を建ててるのを手伝うとか、建設&土木のボランティアでもしろ
それが出来ないなら金を出す
これが一番の貢献
629名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:40:45.59 ID:zHSpxOJa0
阪神淡路大震災の時に震災直後の火災現場をテレビリポートをしていた蓮方。
火の前でキャーキャーと喚いていたのを思い出すなあ。
中継を見ていて、すごく邪魔に思えたのは私だけだろうか。
630名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:41:39.58 ID:31oS73Q3O
でもこれ労働力をえり好みするレベルの災害じゃないと思うんだけどね
もちろん出会い目的だとか自分探し、窃盗、興味本位、意識の低い奴らは論外として
ただ単にこの辺を仮整地するとか、廃材を運搬するとか
そのレベルの労働力はいらないのかな
見た感じ重機でどうにでもなる状況じゃないよね
そうなるととにかく人手だと思うんだけど…

ボランティアの食住の手助けは国でやりますって言うのはダメなの?
体一つでやってきて自分の事はALL自分で、その上で被災地ボランティアなんて
間口を狭くしすぎじゃない?
631名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:42:03.62 ID:iWkZ4E6I0
>>608
就活のときに書いたり言ったりすれば、有利だと思っているバカがまだいるからな。
ボランティア活動をみんな気軽にアピールするから、
今企業では評価のポイントに加えないというのに。
632名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:42:19.70 ID:OIMDmVeN0
自己満似非ボランティアは動物愛護団体や反捕鯨運動家に通底するものがあるな
633名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:42:36.53 ID:N5r5S2yDO
学生は就職面接で使うネタを探しているのだよ
被災地でボランティア。仲間との出会い。協力。感謝。いい響き
634名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:42:45.23 ID:Rx99R6Ub0
>>623
おとたけがその言い方なら反発も少なかったと思うよ。
又聞き見聞録で人の善意と
本当に役に立たない&悪質な連中を十把一絡げにして
批判したのがそもそもの問題だろ。
635名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:43:07.70 ID:Jl0uU8nq0
>ただ単にこの辺を仮整地するとか、廃材を運搬するとか
>そのレベルの労働力はいらないのかな

1時間働いてへたりこんだら あと23時間そいつらを休ませる場所が必要になる
あと水と食料な
636名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:43:36.46 ID:PSEpLWgNO
自衛隊無敵
637名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:43:54.45 ID:6D3+Es2Y0
だいたい、何も準備も思案もなしに行く奴てのは力量が分かってない奴だろうからな
イコール苦労したことない甘ちゃんの可能性が高い
被災地て厳しい環境では邪魔にしかならないだろ そりゃあー
638べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2011/03/15(火) 06:44:02.49 ID:XlVyJmkZ0
自称ボランティアラーたちにはZ武さんの爪の垢を煎じて飲ませろ
639名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:44:26.68 ID:yVeLivRLO
http://xdl.jp/diary/?date=20110313

きのうどっかで拾った西宮市議のブログ
反論ある奴はこれでも読め
640名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:44:40.79 ID:16qYljeiO
その通りだよ
今行ってもガソリンは?寝るとこは?支援物質到達の邪魔にもなるかもしれない
641名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:44:46.72 ID:AHfrZ+sqO
>>620
禿同 。
642名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:45:11.80 ID:rwNFTcCf0
しかしやっぱ言いかたも大事よ
お前らは役立たずだ、金だけ出してろ、で
金を素直に出すやつはマゾ

ボランティアが必要な時期になっても
「素人じゃダメだな」ってことで大幅減

過去に被災した人・失敗ボランティアをしたことある人の
「自分を役立たずな存在と知れ」エントリーが人気のようだが、
得た経験が極端すぎて、
揺るぎない1つしか認められなくなってる感じ
そしてそれを取り巻くコメント投稿者の絶賛
これはちょっと苦手

元被災者がみな同じ考えを持っているわけでもないし、
邪魔しすぎないボランティアに接した人だっているんじゃない

とはいえ今回の最前線は死体がたくさん残ってる
訓練した人じゃないと精神的にも無理

やれるのは、
不謹慎だと思わずに欲しいもの買って税収を上げる
計画停電中はできるだけ節電する
デマを流して不安を煽らない

>>419
物資投下は見た気がする
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130215.html
軍とか自衛隊を好きすぎる人もマスコミにアレルギーがあるよね
643名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:45:13.65 ID:2Mm2coOZ0
>>630
ボランティアは必要は必要、ただ今回は阪神大震災の教訓を
生かしてるみたいだからボランティアしたい奴は担当の辻元通せよ
644名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:45:22.03 ID:4uOt66hc0
>>630
お前は馬鹿なの?
遊びじゃーねーんだよ
お遊びボランティアしたいなら違うやつをすればいい
災害の場合は生死がかかってる、自分で出来ない奴が行って何の役にたつ
当たり前の最低限をまず理解しろ
645名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:45:48.54 ID:u+Ge4TveO
被災地のボランティアなんて戦場に飛び込むのと一緒だから
スタンドアローンで行動できる組織、個人じゃないと邪魔なだけ
行きたきゃそういう組織に入れ
646名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:46:04.98 ID:R6dg5HTl0
正論かどうかは置いといて、だるまのクソが。
お前が言うな。
周りから守られて生きてきた貴様が言うな。
苦労を知らないお前が言うな。
手足がないのを利用して、のうのうと生きてるお前が言うな。
自称ボランティアすら、できないお前が言うな。
647名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:46:24.31 ID:Ko+5t6vv0
どうしても現地までいってボランティア活動したい人は
最低限、自分の分の食料と寝袋は持っていけよ
どんな嫌な作業、例えば便所の汚物の片付けとか頼まれても嫌な顔しちゃ駄目だよ
被災者の人たちには、自発的に手伝ってくれる人もいるけど
本当に心身ともに参っている人もいる。お前らも手伝え的な態度は絶対禁物
自分が勝手にやってるんだという気持ちを絶対に忘れちゃ駄目だからね
648名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:46:44.03 ID:LgB+aY+e0
>>630
ボランティアの食住手助けするくらいならその分被災者に回せってことだよ
現地の受け入れが可能でない間は行くなってことだわ
649名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:47:52.24 ID:h2GMrtyzO
「人生観を変えたい」という考えの人間が一番邪魔
650名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:48:10.47 ID:lRlrE6ef0

「twitterやmixiは、2chと大して違わない」ということが分かった。


651名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:48:44.56 ID:BRp0EaWtO
>>1
ボランティアも人間だから
腹も空くし喉も渇く‥

飲み食い無しで
ボランティアは出来ないですよ!
652名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:48:53.38 ID:gwqB1U1w0
関係ない奴はなにもしないのが一番いいんだよ
いくら人手が足りないからって素人がいくら集まっても何の役にも立たないしむしろ邪魔なだけ
ほんとに被災地のことを思うのなら家で寝てろ
653名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:48:55.08 ID:Jl0uU8nq0
>>649
アレだな
インド行って「人生観変わった!」って言ってるノリだな
654名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:48:58.26 ID:6la7eDtw0
>>1
つか、Z武は都選出ろよ。国選でも良いが。
お前の方が余程良い政治家になるよ。
655名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:49:03.44 ID:Rx99R6Ub0
>>642
自衛隊好き関係ないだろ…マスゴミは普通にクズ。
中でもフジテレビは論外。
656名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:49:33.91 ID:Aj33lygUO
ボランティアより火事場泥棒射殺隊が必要だろ
657名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:49:35.69 ID:3DUK//8w0
ど素人にできるのは状況が落ち着いたあとに
海岸の流出物撤去するくらいだからな
658名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:50:19.58 ID:r6PMDhXu0
こいつえらそうだから嫌い
659名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:50:44.40 ID:5DT9At3oO
ツイッターじゃ言葉足りなかったかもしれないけど正論
震災経験者の西宮市議員も同じようなこと言ってたんだろ?
660名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:50:51.94 ID:UBg8YZ0y0
>こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水をコンビニで消費していく始末

そういうの今回も多いんだろうねえ 被災地のコンビニで食料や飲料買ったり携帯で写真撮ったりしてさ
661名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:51:02.39 ID:kChh2+E70
自称ボランティア=芸能人に多そうだな(売名行為として)

乙武さん△
662名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:51:05.54 ID:4Rh9fK/Q0
>>630
妨害要素はあらかじめ排除しておくべき
人の命がかかってるんだ
ガキの自己満足に付き合ってる場合じゃない
663名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:51:11.36 ID:ZUAVIRTSO
乙武 カッコ悪い でしゃばんな!
664名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:52:16.18 ID:2Mm2coOZ0
阪神大震災の被災した経験者とかは数週間から数ヶ月落ち着くまで待てとか
言ってるんだろ、そうすればボランティアの必要な場面が必ず来ると
ただ自称ボランティアの困った所は今すぐこの混乱した状況に現地に乗り込んで
ボランティアをやりたいんだろうな、そして数少ない飲料水や食料を消費していくと
665名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:52:25.90 ID:6D3+Es2Y0
こういう輩は注意されたらちゃんのされたで逆ギレすると思う
「人が善意で来たのに何だよ!その態度は!」みたいにね
666名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:52:51.67 ID:6D3+Es2Y0
こういう輩は注意されたらされたで逆ギレすると思う
「人が善意で来たのに何だよ!その態度は!」みたいにね
667名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:53:46.85 ID:4Rh9fK/Q0
>>656
実際、現地の自衛隊が窃盗犯を逮捕している
…まあこれも報道はされないな、きっとw
668名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:53:48.26 ID:Jl0uU8nq0
>>665
実際にしてるってあるじゃんさ
669名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:54:23.82 ID:SybZunY0O
>>651
ケガと食料は自分持ち!
常識だろ。
670名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:55:06.52 ID:1YTaDbZGO
>>646
おまえ最低だな
671名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:55:11.45 ID:4uOt66hc0
本物のボランティアは狂った被災者に犯されても文句も言わないくらいの奴じゃないと
災害ボランティアはいくな
672名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:55:46.27 ID:LgB+aY+e0
>>646
お前がボランティアに向かないことだけはよく伝わった
673名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:55:49.88 ID:Rx99R6Ub0
>>650
愛国関連コミュとアニメ関連のコミュに同時に入ってるやつらの計画停電への不平不満の多いこと多いこと…
自分のPCネットライフを阻害されただけで愛国心のメッキを簡単にはがし過ぎ。
674名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:56:01.65 ID:31oS73Q3O
>>648
今すぐとは言ったつもりは無いんだけど
675名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:56:15.08 ID:5DT9At3oO
被災地の人も、物資は必要だとは言ってるけど人が必要とは言ってないしな
676名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:56:15.40 ID:bp46R/+/O
>>651
メシは最初から持っていけ
現地で配給されるものは極力手をつけるなって事だろ
677名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:56:52.81 ID:4uOt66hc0
>>675
そう、そこがキモですw
678名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:57:04.72 ID:Jl0uU8nq0
合理的思考としては「俺は気高きボランティア様なのだからそれなりの待遇を貴様ら用意しとけ」なんだろうけどね
679名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:57:49.75 ID:cOR6KS3nO
千羽鶴送りつけるのと同じだな
680名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:58:27.14 ID:tDrr3yC80
とりあえずケンカすんなよお前ら
681名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:58:43.23 ID:gwqB1U1w0
>>674
あとで行くにしても結局邪魔だろ
素人なんて素人でしか無いんだし
682名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:59:35.61 ID:ToQoQyD9O
>>167

このシステム仰々しくなくていいな!
さっそく今日、ファミマ行って迷惑にならない千羽鶴やって来るわww

教えてくれてありがとう

683名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:59:37.62 ID:N5r5S2yDO
非常時だから使えない奴に構ってる余裕がないんだよ
684名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 06:59:51.48 ID:4Rh9fK/Q0
>>679
まあ、千羽鶴は燃やして暖を取るという手もあるが
アイツらを燃やすには逆に貴重な燃料が消費されるからな
685名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:00:41.92 ID:Jl0uU8nq0
>>683
使えないなんてひどいですぅ〜〜〜〜 わたし善意のかたまりなんですよ〜〜〜
686名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:00:53.78 ID:6D3+Es2Y0
モンぺみたいにこれも名称をつけたほうがいいと思うな本当に
モンスターボランティア=モンボ ダメだ しっくりこねぇ

でも、本当に名称付けして厄介で恥ずかしい連中だって認識を広めたほうがいいと思う
687名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:01:50.71 ID:zS1C8r/kO
>>649
たくさんの現地の人たちのやさしさと感謝の気持ちに触れて、今までとは違う自分を見つけました
とツィッターやブログに書くんだな
688名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:02:03.18 ID:4Rh9fK/Q0
>>681
いや、素人であってもプロが指示して
言われたことをきちんとこなせる奴ならば
それなりに役に立つんだが
そういうのが必要になるのは復興の段階だから、という話
689名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:02:06.03 ID:fs8doBLU0
両手両足だけでなく、心も無かったのか。

まぁ、言ってることは正論だけど、もっとやわらかい言い方があっただろうに。
よっぽど鬱積してる何かがあるんだろうな。
690名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:02:06.26 ID:9QSWhrYm0
被災地への募金お願いしますと言って街頭で集金活動すんのもやめてくれ
通行の邪魔だ
691名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:02:37.02 ID:+3xzdWxq0
Z武、都知事になってくれないかね
692名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:03:14.35 ID:QlQsRKxr0
正論だな
693名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:03:22.23 ID:Jl0uU8nq0
>>690
あれ詐欺かどうか確かめたほうが良いよ
694名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:03:22.59 ID:LgB+aY+e0
ボランティア自体を否定してるわけじゃないのにな
何でこんなに責められてるんだかZ武は
695名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:03:31.37 ID:h2GMrtyzO
とりあえず軍手だけ持参みたいなアホは絶対行っちゃダメ
おまえらの自慢話しや面接のネタを増やすための震災ではない
696名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:03:44.99 ID:R6dg5HTl0
大体、このだるまが生きてて、なにか社会の役に立ったことあんのかね?
こいつこそ、食料を無駄に消費するばかりか、多大な人の手を煩わせる迷惑な存在。
こんな時にだけ、しゃしゃり出てくる「自称芸能人」こそ、身の程を知れ。
胡散臭せえんだよ。
697名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:03:48.31 ID:O4tiO73O0
>>65
まったく同意するわ。

ちゃんと役に立つ行動ができるのが本当に喜ばれるボランティア。

自分がしたいからと自らの願望をかなえに行くのが迷惑なだけの勘違いボランティア。

698名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:05:05.97 ID:gwqB1U1w0
自己満足のために災害にあって大変な連中を利用しようっていうんだから最低の人間だよね
生きてる価値ないと思うわ
699名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:05:08.99 ID:4uOt66hc0
>>694
そら自分探しとかでボランティアなんかしようと思ってる頭がお花畑の奴は理解しようとしないから
普段から役に立たない奴が行っても無駄
正論言われて発狂してるんだろう
700名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:05:31.40 ID:Jl0uU8nq0
>>694
ボランティアにかこつけてゼニ稼ぎしようというムーヴをしてた人間からすると万死に値するから
701名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:05:49.48 ID:AsNKjYBK0
準備と覚悟。
覚悟って何?
そんな障壁あるんだったら行かないほうがいいな。
702名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:05:54.18 ID:5cmm3tYj0
人を救うことよりも「この僕が人を救うんだ」という自分探しの一環
として、無計画な善意を押し付けてくる輩がいるんだ。自分に誇りを
もてない大学生が突如としてこうした活動をはじめるんだよ。
あと自称クリエーターにもこういう輩は多いね。
703名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:06:19.53 ID:t5FERmUXP
>>630
しっかりしたボランティアならこの先いくらでも必要になるぞ。
重機では除去しきれなかった細かいゴミの除去や清掃。
仮設住宅への入居支援(荷物運び・買い物代行などの生活基盤を整える手伝い)。
家族を失った人・不安を抱えてどうしようもない人の話し相手。
これはまず聞き役の精神力が強く包容力がないとダメだな。
あとは酷暑の夏・厳寒な冬の生活支援。
電球替えてくれでも庭先のウンコ片付けてくれでも何でも
求められたら細やかに応じてくれる人材は必要だ。

まだどこかで救助を待ってる生存者が埋まってるかもしれない。
回収不能な場所に数千単位で遺体が流れついている。
家族を離ればなれになっている人が大勢いる。
物流が途絶えて物資が不足し死活問題になっている街がある。
こういう時期に自分のケツも拭けない素人のボランティアが
身ひとつで行っても邪魔なんだよ。

普段から無職でヒマで家の事もロクにやってないようなニートが
災害だ災害だボランティアだと駆けつけても役に立たない。
無駄飯喰らいのウンコ製造機はどこに行っても迷惑なだけ。
704名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:06:42.29 ID:zS1C8r/kO
>>65
元気の押し売りに加えて善意の押し付けだな
705名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:07:14.19 ID:2Mm2coOZ0
イラクの3バカみたいな奴が数百人とか来られたら現場は大迷惑です
家でおとなしくしとけ
706名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:08:17.13 ID:6D3+Es2Y0
>>696
お前は乙武さんに優ってる何かがあるのか社会的に

逃げずに答えろよ 社会的にだぞ
707名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:08:19.52 ID:Mb+oHKVKO
>>689
遠回しに言って理解出来るような人ばっかりならそもそもこういう状況起こらないし、はっきり言うのは良いことだと思うが
自分が非難されることを受け入れるなら一番手っ取り早い話だしな
708名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:08:20.19 ID:31oS73Q3O
自活しつつボランティア活動してた人って何食べてたの?
食料担いで行くと言っても長期間は無理だよね?
野草とか食べてたの?
709名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:09:03.01 ID:5DT9At3oO
今求められているのはヘリやボート等での救助や危険な場所での捜索、ライフラインの復旧、物資の輸送
素人がどうこうできる時じゃない
710名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:09:23.35 ID:RoSSQuG40
何かのドラマで
医学生が災害現場にボランティアに行ったら、現地で掃除をやらされて
「せっかくボランティア来てやったのにこんなことやらせんじゃねーよ」的な発言して
大人のお医者さんたちに怒られてたよね
711名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:09:48.18 ID:AsNKjYBK0
>>703
素人ボランティアw
にかこつけての、ニート批判か。
君はプロのボランティアなのかね。
712名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:10:23.86 ID:6D3+Es2Y0
>>701
うん、行くな
事前に何の覚悟もない奴の大半は邪魔やろ
713名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:02.89 ID:00s5YZVuO
あっそうそう地震大丈夫ですか?→被災地の人の気持ちを知ってたらそんな軽はずみな言葉は出ないだろ

そうだ!ボランティアに行こう→お前みたいな自称ボランティアは足手まとい

だったら何もしない→人としての最低限も出来ないのか

なけなしのお金を募金→誠意とは金額なんだよ!お前の誠意とはそんなもんか


俺たちは何をすればいいんだろう?結局は停電を避ける為に節電しかやれないよね
714名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:13.00 ID:4uOt66hc0
>>708
そんな奴は食料切れたら帰ります
そしてまた準備をして行く
それが普通
それをするには財力も体力も人間としての心もあるから出来る

だから尊敬される。分かった?
715名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:34.42 ID:rwNFTcCf0
しかし行ってもいない仮想ボランティアを叩いているのも変な感じ
それも朝早くから
716名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:36.05 ID:AsNKjYBK0
>>710
そういう極端な例あげるのはドラマだからでしょ。

>>何も考えずに何をしたらいいのかも分からずにただボランティアをしようと思い立ち被災地に行くような人を批判したのである。

何をしたらいいか教えてあげればいいじゃない。
ただボランティアしたいんだろうし。
それを語らないのは両手落ちだよ。
717名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:41.65 ID:OrYoTjW60
実際に阪神大震災の2日目に見たことをそのまま書くよ。
皆さんがそれぞれに考えてもらえばいい。

震災2日目
場所は神戸市内のある公共の建物。
そこにボランティアの人たちが集まって日本全国から届く救援物資の仕分け発送作業に従事してた。
救援物資の中身のひどさにも驚いた部分もあるが(汚れた下着を段ボールに詰めて送ってきてたのもいた)
もっと驚いたのはそこに集まっていたボランティアの中の一部の人たち。
まだ余震も断続的に続く中で、「もっと積み上げろ、脳味噌ついてないのか?」などの暴言を繰り返す自称「リーダー」
もうすでに場所がなく、作業していた女の子たちは不安そうにその時点でも身長より高く2M付近まで積み上げていたのだけど
更に積み上げろと言う。さすがに女の子の一人が「これ以上積み上げたら危なくないですか?」と聞くわけだが
自称リーダーはそんなことはお構いなし。 彼曰く「俺の言う事だけ黙って聞いておけばいいんだ」と。

さらには一日、休憩場所に座ったままで、ナンパに明け暮れるチャラ男。
ナンパするだけならまだいいのだが、送られてきた食糧を勝手に食い散らかし
酒も勝手に梱包を解き「こんなの、被災者にはもったいない。俺が飲んでやるよ」ともうつける薬も無い状態。

他にもいくつも見たけれども9割は善意の人だったが、こんなのも交じってるという実態は知ってほしかった。

長文すみません。


718名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:11:56.18 ID:MuiD34n70
特殊技能を持ってない素人ボランティアができるのは、死体を回収して並べて身元確認の協力をすることくらいかな。
719名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:12:10.99 ID:jKhrOeBVO
>>701
今回で言えば余震かな
阪神大震災クラスの余震が来るかもしれない中で現地に入ってるなら命がけでって意味か
阪神大震災クラスが同じ震源ならまず間違いなく大きな津波も来るし
720名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:12:36.84 ID:Q5/C5FSC0
正論GJ
721名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:12:47.71 ID:Mb+oHKVKO
>>710
救命病棟24時の地震のシリーズだった時かな
小栗とかがいた
722名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:12:59.38 ID:AsNKjYBK0
>>712
うん、行かない。
覚悟ってなんだと思う?
死んでもいい、感染してもいい、殴られてもいいとか?
なんなの具体的に。
723名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:13:40.12 ID:RoSSQuG40
>>716
>何をしたらいいか教えてあげればいいじゃない。

さしあたり何もしないのがベストって教えてあげてるんじゃないの?
何もできない人でも手伝える状況になったら募集とかかかるからそれ待ってたら?
724名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:13:57.68 ID:31oS73Q3O
>>714
そうだね
一旦戻って体勢整えて行けばいいのか
なんか一旦行くと被災地でずっぽりみたいなイメージだった

おっしゃる通りだわ
725名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:14:43.88 ID:kKE/6R6p0
2、3人のなんつーか大学生みたいな子らがボランティアに来ましたっていう場合
される側はどう対応したらいいの
どこまでの事を頼んでいいのかとかさ
726名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:15:52.36 ID:YH2CXurj0
足手まといのボランティアだけが問題なので
私は少ない額だけど振り込みましたよ
727名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:15:55.46 ID:Pm+OJ8zVO
報道されてるのは、ほんの一部です。
あちらこちらに遺体があります。
その中で瓦礫の撤去とか素人にできますか?
泥や汚水の臭いを我慢できますか?
僕はこんな事をする為に被災地に来たんじゃない!
非難所で救援物資を配って有り難うって言われたい!では困るんです。
人手はいります。
でも使えない手はいらないんです。
どんな事でも嫌な顔をせず、ボランティア精神を持てますか?
たくさんの方々が手助けしてくれるのは、
有難いことです。
それは確かです。
でも自己満足はいりません。
神戸の震災経験者でした。
728名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:15:59.59 ID:jKhrOeBVO
学生ボランティアに出来ることと言えばお年寄りの排泄処理と配給を順に配ることだけ
729名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:16:15.05 ID:LgB+aY+e0
>>716
何をしたかいいか分からないなら分かるまで大人しくしとけってことだな
分かったら取るべき行動も自ずと明らかになるだろ
730名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:16:34.35 ID:hTGl3GVQO
>>715
「ボランティア」でネット検索して、ヒットしたこのスレを見てもらえば
思い止まって行かなくなる人も出るだろうから意味はある。
731名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:16:46.20 ID:6D3+Es2Y0
>>722
腐った死体を間近に見ることになるだろう覚悟
楽な仕事ではない覚悟 下手したら危険な目に会うかもしれない覚悟etc

ちょっと考えただけでもこれくらい出るよ
732名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:18:24.74 ID:TjGzXF910
自分の食事や糞便の始末をどうするかをあらかじめ考えられない人間だと
足手まといになることは確か。
善意が水戸黄門の印籠みたいに思ってるのも困ったもの。
災害現場で適切な行動が取れそうもない人はお金を寄付をするのが最上だと思うよ。
733名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:18:35.77 ID:ft921JlG0
乙武は上地ユウスケみたいな感じの奴来るなって言ってるんだと思う
734名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:19:12.48 ID:9JFVsnVqO
自分は死んでもかまわんがが、死体は見たくない
でも行きたい、でも交通手段なし
735名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:19:55.98 ID:QxSKm/nz0
携帯ファンサイトで募金開始した模様
しかし月額315円のファンサイトに入会しなければならず
募金できるのは付与されるポイント(300ポイント)から
たった50ポイント(50円)だけ
http://hamusoku.com/archives/4251950.html
736名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:20:24.42 ID:6D3+Es2Y0
>>717
最悪だな
叩き出していいレベル
737名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:20:30.68 ID:AsNKjYBK0
>>731
へえ、そうやって障壁あげるんだ。
楽したいってのは論外だろうけど、
危険な目を避けたいとか、腐った死体みたくないとかは人情だよ。
それで「頭数揃わない」って状況になっても、いいのかねえ。
738名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:20:35.68 ID:zS8dlL0L0
ボランティアは裕福な人間のお遊びって事だね
739名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:22:07.29 ID:h7LeZHYN0
自分探しのおめでたいボランティア志願
震災地でのボランティア同士の出会いに期待とか
心通う友達作りのお花畑には無料で参加できるツールだもんな。
参加料無料の震災ボランティアは・・

阪神大震災でも なにしにきた?いちゃいちゃするな学生ボランティア!
とか揶揄されてたよな
740名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:22:40.30 ID:LgB+aY+e0
>>738
誰もボランティアの精神を否定しちゃいないだろ
何でお遊びって話になるんだよ
741名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:22:47.30 ID:pCmBTm950
あの時、自衛隊が仮設のお風呂を設置してたけど皆嬉しそうだったなあ
742名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:22:55.39 ID:Qhu0R1350
ボランティアに使う労力でバイトでもして、
そのバイト代を全額寄付するのが良い。
743名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:22:58.55 ID:5DT9At3oO
頑張って反論してる人たちもいるんだなと思ったら一人だった
744名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:23:07.89 ID:AsNKjYBK0
>>717
逆に、ろくでもない被災者の話もあるな。
桑名まさひろが、滅茶苦茶上から目線で
学生ボランティアをこき使う連中に切れたらしいよ。
そういう変な話は双方から出てくるんだよ。

酒飲む奴は、窃盗というか、ネタだろさすがに。
745名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:23:11.84 ID:h2GMrtyzO
>>737
何も出来ない人間は頭数にもならんよ
746名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:23:12.21 ID:6D3+Es2Y0
>>737
>へえ、そうやって障壁あげるんだ。

あげていいでしょ 邪魔な奴が減るんだし

>それで「頭数揃わない」って状況になっても、いいのかねえ。

そこまで極端に減るとは限らないけどな
747名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:24:18.06 ID:s/WjmUy70
もうホント・・・短絡的な馬鹿とか迷惑な正義感を 
やらないよりはいいでしょ!って丸出しにする奴増えたな・・・
あと言葉尻を取っては騒ぐやつね。
石原のは行き過ぎだしタイミングが悪いが、
大して被害にあってない奴らが懸命に叩いてるのは反吐が出る。
よく読めばそういうことじゃないし、わざわざ騒ぐ必要ないだろ・・と。

こいつの言ってる事正しいじゃないか。言ったほうがいい。
748名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:24:59.94 ID:u+Ge4TveO
阪神の時会社の業務命令で
震災1ヶ月後くらいに復興ボランティアに行ったけど
それでも宿泊先は現地から10q以上離れた汚いプレハブにタコ部屋状態
毎日徒歩で現地入り
ろくなものも食べれずろくに寝れず
若くて仕事だったから行ったけど正直ツライから
749名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:25:35.51 ID:AsNKjYBK0
そこで出会いもある、程度の話にしてもいいんじゃないの?
まあ迷惑なこともあるだろうけど。
阪神大震災なんて、自分探し系の若者で賑わったわけだし。

覚悟と見識を持つボランティア、って
仕事と生活どうすんの?w
平日の昼間から参加するんだろうし。
世捨て人みたいなのばっかになるよ。
750名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:26:19.62 ID:v4u6PXswO
コンビニの募金箱は信じていーよな?
751名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:26:48.09 ID:6D3+Es2Y0
>>749
>まあ迷惑なこともあるだろうけど。

その迷惑があまりに酷かったて話だろw
752名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:26:57.87 ID:N5r5S2yDO
指示待ち人間はまだ行くな
753名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:27:04.73 ID:jKhrOeBVO
実際自称ボランティアより被災者の方が動けし動いてるんだよね
754名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:27:13.50 ID:G36qu83cO
>>731
腐った死体は発見したことあるから大丈夫だわ
死臭も慣れてる、3日目と10日目と1カ月目はかぎ分けられると思う
危険なのも平気。日本がダメになるのを見るのはもう疲れたから死んでもいいし。
でも、腰痛が酷いからキツイ作業はダメだわ

ボランティアなんかいく気ないけどさ
755名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:27:32.38 ID:SSym3kn70
これは前からよく言われてる事だよね
あとは援助物資を各自で送り付けて、現場で混乱して、
かえって邪魔になるとか

何かしたいってのは分かるうけど、現場は自衛隊やプロの人たちに任せて
そうでない人が出来る事は日々の仕事を頑張って金を稼いで、
募金する事じゃないかな
756名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:27:50.19 ID:AsNKjYBK0
>>745
ゴミのかたづけぐらいできるでしょ。
>>746
平日の昼間から、長期に渡ってボランティアできる人間って
そんなにいるのかね。
どんな人間なんでしょ。
障壁あげたらそれだけ人数減りますけどね。
757名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:28:04.26 ID:2Mm2coOZ0
だからよ、このスレにも書かれてるように落ち着いてきたら
政府が男のボランティア志願者をまとめて道路や町の清掃やらせればいいんじゃね
避難所での心のふれあい等は一切なくただひたすら一日中土方みたいな仕事w
さすがに食住位は用意してやってよ。金も相当浮かせるぞ逃亡者も多数出そうだけど
758名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:28:46.86 ID:VMVKryThO
水害被災支援のボランティア経験があるが、


1、自前で衣食住ができること(一週間は)
2、体力は平均以上あること
3、プロの命令には黙って従う事

風呂に入らず一週間自炊出来なきゃやるなよ
759名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:29:00.93 ID:GtQVM3o70
ボランティアやれば就職、出世に有利
そんな事もしらんのか
760名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:29:05.95 ID:gV0mhQ/t0
阪神淡路の翌日に社命で現地入りした

冬場だというのにものすごい腐敗臭と粉塵
日が経つに連れて被災者だけでなく俺たち全員から汗と垢の匂い
毛布をかけられたご遺体の横で就寝
毎日どころか毎時間ご遺体とご対面
この状況で吐いた奴は役立たず扱い

2週間後に交代で帰宅したが、家族が俺の顔つきを見て怯えた

今回は阪神淡路を凌ぐ大惨事だということを踏まえた上で
ボランティア希望者は、後日もし募集があったら行け
但し2,3日で倒れるようなら迷惑だからその場で首吊れ
761名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:29:24.33 ID:OrYoTjW60
>>744
少なくとも書いたことは実際に見たことそのまま。

酒に関しては、まずそのチャラ男が言いだしたが
さすがに自分一人では気が引けるのか他の人たちに
「被災者に酒配ったら暴れたりするかもしれないから
ここで処理しよう」と言いだして飲みだしたよ。
762名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:29:41.73 ID:31oS73Q3O
1)覚悟もあって準備もある
2)覚悟はあるが準備が心許ない
3)覚悟はない、準備もない

これで言う2つ目の状態の人ってすくなからずいると思うんだよね
もちろん質>量で済むのなら必要無い人材
でもこれだけの被害地域な訳じゃん?
2つ目の状態の人を掬い上げるのも必要な気がするんだわ
だったら国で食住のサポートをしてあげればどうかなと思った
何も立派な物を!と言ってるんじゃない
仮設住宅以下の風雨避けレベルの施設と水と食料
それを支給するからガッツリ働いてくれ
それじゃ駄目なのかね
763名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:29:42.29 ID:6D3+Es2Y0
>>756
>平日の昼間から、長期に渡ってボランティアできる人間って
>そんなにいるのかね。
>どんな人間なんでしょ。
>障壁あげたらそれだけ人数減りますけどね。

別に長期の必要はないじゃん
だから減っていいんだよ 馬鹿が減るんだから
764名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:29:55.51 ID:JmtaLAXo0
765名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:30:39.79 ID:G36qu83cO
ボランティアに行きたがるような奴は
「13日の金曜日」で、一番最初に殺されるタイプ
766名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:31:09.38 ID:pburQLE5O
ボランティアの水・食料は現地調達じゃないよね(´・ω・`)
767名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:31:13.21 ID:RoSSQuG40
Z武さんだったか違う人だったか忘れたが
車イスで移動してると突然何も言わず後ろから車イスを押して来る人がいるらしい

当人としては可哀そうな障害者を助けてあげているつもりらしいが
迷惑なだけなのでやめてほしい、と


障害者の人たちってのは災害のボランティアとはちょっと違う形だけど
善意の押し売りありがた迷惑を割と実体験として感じてるんじゃないのかしら?
768名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:31:27.87 ID:hTGl3GVQO
>>757
それってボランティアの仕事じゃなくて
仕事を失った地元男性が解体屋なり公的機関に雇われてやったほうがいい。
769名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:31:29.57 ID:AsNKjYBK0
>>761
ふーん。
差し入れの酒を勝手に飲むって、泥棒だろ、さすがに。
その場にいたら、泥棒って言って蹴り飛ばしたいが。
770名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:31:38.33 ID:d0d0LwWH0
いや、単純に今被災地では水が無い、食料買出しに行こうにも
道路が分断されてる、つまり普通の人が入っていってボランティア活動しようにも
被災地での備蓄・補給物資に手をつけるしか活動のしようが無いって事だろ

阿呆かと思われるかもしれんが、極限状態の母親の代わりに1時間でも育児ボランティアがつけば
その母親随分精神的に楽になれるとは思うよ、でもそのボランティアの方々が生活できるだけの
水食料が十分じゃないって状況なんだろ、今はまだ臥して待つべし
771名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:32:23.33 ID:9WhZhyej0
Z武が間違ったことはない
772名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:32:23.99 ID:vSp+BjZa0
★自己満足でないボランティアをしたい方へ

自分がボランティアに費やせる時間、働いて稼いだ金を
募金に回す、実はこれが何より良かったりする。
773名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:32:59.65 ID:AsNKjYBK0
>>763
ああいいよ。
ただ、「人手が足りないんです」と政府やら、どっかの自治体が言わない限りわね。
774名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:33:02.64 ID:UBg8YZ0y0
被災人じゃないのに現地で配給されるものをバクバク食ってごくごく飲んで好きなものを現地で買ってるんだから
775名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:33:24.11 ID:FcL1Fplj0
逆にプロボランティアって人種は存在するのか?
776名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:33:26.40 ID:GuECnF4MO
正論
これを批判するのは難しい
これでボランティアする意欲が削がれる人間は、乙武が言うような邪魔なタイプのボランティアする人間だろう
777名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:33:51.32 ID:A5IMW5LJ0


自称ボランティアはやらないようになのさ〜

778名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:34:22.96 ID:N5r5S2yDO
>>756
募集もしてないのに、必要とされてる、みたいな意識は何なのかね?
一般人から募集する頃にはハードルも下がってるよ
779名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:35:23.45 ID:QmsdTdmi0
ようは役に立つか立ってないかの問題
別にボランティアも見返りを要求してもいいんだよ役に立ってたらね
被災地が厳しいのは現実だからボランティア必要なわけよ
行動の労力も時給にしたら募金だよ
乙武も頭から出来ないと叩くのはいけない
問題はボランティア活動を統率する組織の向上ね
自称ボランティアを否定しだしたら、日本の助け合いの精神も崩壊する

現に御悔みのメッセージだけで金を出さない連中ばっか
儲けてるくせにショボイ金しかださない連中が多い
自称の連中もボランティアの厳しさを知れば、後方支援に回るでしょう
駄目な奴は何やっても駄目、こういう駄目人間を排除するのも必要
780名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:35:23.59 ID:4IKinuGA0
その通りだと思うが、この発言をしたやつ絶対性格悪いとおもう
781名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:35:32.12 ID:RoSSQuG40
>>775
プロの医者が1週間自分の病院閉めて被災地の医療の手助けにいったり
重機の免許いろいろ持ってる人が有給取って復旧活動手伝ったり

何らかのプロが自分の専門分野を活かしてボランティア活動するってのはあるんじゃないのかしら?
782名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:35:32.27 ID:4Rh9fK/Q0
>>716
極端な例ではない、というのが阪神の実例
ってか、阪神を参考にして作った回だろ
783名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:35:37.44 ID:pK7lk1YR0
俺今良い事してます!弱い人助けてます!若人です俺!みたいな感じが嫌だ
784名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:35:57.08 ID:G45xMwy50
的確な指摘だ

自らの食料や水、その他もろもろの確保
どこまでが役に立ち、どこから役に立たなくなるのか
それらがわからんやつが行っても、結局迷惑をかけるということ

現在のおれにできること
それは家族を可能な限り守る事だけだ

785名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:35:57.26 ID:d//84M9A0
宗教関係の奴が親切や同情装って来るからな
786名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:36:01.46 ID:VMVKryThO
>>775
NGO職員
787名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:36:13.91 ID:sMfIYWhxP
オトタケは以前も失言で叩かれたみたいだが
文意を汲み取れば、マトモなこといってるだけだな。
まぁネットには文意をくみとれないバカが多いからどうしても批判は出る
788名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:36:51.54 ID:GJ1SOsNDO
Zの言いたい事はわかる
789名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:36:55.27 ID:6D3+Es2Y0
>>776
そうだな
この程度で削がれるなら行っても邪魔にしかならないだろ
つーか、良識あるならこの忠告を聴いて準備をしてボランティアに行くわな
790名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:36:59.26 ID:AsNKjYBK0
>>778
いや、今駆けつけろとは言ってない。

しかし、学生がちょっとした冒険気分で参加するボランティアを否定して。
あと、集まる人達ってなんなの?
ある程度の時間とって無償で仕事するんでしょ?
平日の昼間、それも身の危険も覚悟して参加する人って何なの?
「人手が足りない」なんて話にはならないんだよね?
791名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:38:05.55 ID:5DT9At3oO
素人ボランティアが絶対必要で有り難いに違いないという前提から動かずに語ってる人がいるけど
その前提が間違ってるよって話だから
平日に仕事があるなら仕事しろ。仕事休んでボランティアに来いとは誰も頼んでない

>>753
被災地で自宅が無事で、電気が復旧して避難所から帰れた人がボランティアに出向いたりはしてるね
792名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:38:19.93 ID:GJ1SOsNDO
やるならハンパな気持ちで行くなって事か
793名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:38:29.59 ID:2gCvIKAx0
Zは異常なまでに大人の対応ができる人
794名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:38:57.28 ID:8HkWd/nP0
ボランティアしたい奴はスーパーやガソリンスタンドで
「買占めは止めましょう!」と叫ぶことから始めろ
795名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:00.86 ID:AsNKjYBK0
平日は仕事しろ、だったら
基本は学生さんでしょ。お年寄り?
796名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:14.76 ID:lILheg6yO
>>790
>ちょっとした冒険気分

こんな軽い気持ちで被災地に入られても迷惑だよ。
797名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:25.42 ID:RoSSQuG40
>>787
Z武さんは普段からわざと釣りエサぶらさげてるような気もする

バカが暴れて荒れるって形でも話題なれば
自分の伝えたいことをより多くの人の耳目をひくことができるってことで
798名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:26.80 ID:AuRiABYq0
その通りじゃんな
うっせぇからガタガタ批判すんなよ
プロ市民ってとこだね
799名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:26.87 ID:A5IMW5LJ0
感じ悪いよね〜
800名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:43.32 ID:iWkZ4E6I0
>>750
お金が直接行くということはない。
募金分の自社・協賛企業の商品を現物で被災地に援助。
どこのコンビニもそんなもの。
801名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:47.75 ID:AsNKjYBK0
軽い気持ちでも、結果的に役に立てばいいでしょう。
802名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:56.66 ID:uHkXbv9S0
>>770
政府が保育士、介護士資格を持つ人員を
募ってボランティア派遣するのが一番よさそうだな。
保育や介護の需要はありそうだし。資格持ちで女性のほうがよりベターか。
803名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:39:58.32 ID:4Rh9fK/Q0
>>762
支給できる状況になるのは復興期だよ
その頃には、受け入れ態勢もできるから
存分に働いてくれ
804名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:40:20.29 ID:jKhrOeBVO
履歴書
備考 東北地震のボランティアに参加しました。
805名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:40:53.36 ID:OrYoTjW60
批判もあるようだけど
この発言で被災地でのボランティアへ参加する時の
準備など考え直す機会になるのなら結構なことだと思う。

自分の始末は自分で出来るように準備して被災地に向かおうって
当たり前のことが広がればいいよ。

806名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:40:57.58 ID:G36qu83cO
>>769
ボランティアマニアってさ、多くの場合
『○○して“あげて”る』って精神構造で
基本的に上から目線だから
本人、意識してなくても仕草や言葉に見下し感出るんだよ
だから、疲労しきってる人は面倒になるから放置しちゃうんだ
で、増長すんの。

知り合いにボランティアマニアがいるから、よくわかる
自分探しの祭り好き、他人の不幸はアタシの出番!人とふれあうのが得意、自分磨き!スイーツ!
…みたいなキチガイだよ、あの一味。
807名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:40:59.85 ID:lILheg6yO
>>801
役に立つのか?
808名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:41:33.16 ID:2UtyVz/uO
批判した奴が自称ボランティアだったんだろうな
809名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:42:08.95 ID:OsjV8EBn0
自称ボランティアが勇んで被災地に行って二次災害に巻き込まれ
結果、自衛隊員に自称ボランティアが救出されるとする
すると本来助けられたはずの被災者がひとり減るという寸法


とにかくインフラが復活するまではボランティアは控えろよホント
そんなに人助けしたいなら通帳の中身全部寄付しろ
810名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:42:10.25 ID:071q0Dqu0
要するに犬二匹連れて同胞だけ助けるチョン救援隊は死ねという事だな
811名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:42:11.16 ID:6D3+Es2Y0
>>790
別に学生でもいいんだよ
しっかりした学生なんて沢山いる 事前に準備する奴もいるわな

ここで議論になってるのは何の準備も思案も無しに飛び込む連中の話だ
812名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:42:29.17 ID:RoSSQuG40

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に何か頑張ったことはありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-/      |   地震復興のボランティアにいって自衛隊の人からお茶とご飯をごちそうになりました!
  \     ` ̄'´     /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
813名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:42:41.78 ID:uHkXbv9S0
人的ボランティアだと医師、看護師、保育士、看護師あたりかな。

まじで瓦礫撤去だのを考えてる素人は
被災地に入らないほうがいい。
あれも地元の人に給料でる仕事になる。
814名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:42:56.81 ID:4Rh9fK/Q0
>>801
軽い気持ちで現地に入って役に立った事例を寡聞にして知らない
815名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:43:02.58 ID:zRe/DcRMO
大災害が起こると、各地の自治体職員が被災地に人員を派遣するが、公務員だしお金かかる。
また、>>758の3つを多くの自治体職員は持ち合わせていないと思うが、
派遣に掛かる費用を現金で渡したほうが遥かに有効な気がするな。
816名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:43:15.53 ID:N5r5S2yDO
ちょっとした冒険気分でボランティアw
817名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:43:24.31 ID:LgB+aY+e0
>>810
犬がキムチの匂いで見分けるのか?
818名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:43:47.16 ID:ba+s2wZIO
今街頭立って募金活動してる奴らも
ガンガる自分すばらしい…的恍惚感にひたってる顔してるよ
なにかしたいと思う事は悪くないが本当に役に立つのとでは話は別
胡散臭い街頭募金には応じない
日本赤十字に直接ぶっこむ
819名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:43:53.55 ID:jKhrOeBVO
瓦礫撤去はそれこそ専門的な知識がなきゃ大怪我するだけだしな
820名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:44:50.13 ID:OxFyMCf50
被災者に寝たきりのお年寄りとかも多いと思うんだよな 田舎だし
ヘルパーも必要なんじゃないかなぁ? 隣県から派遣したりできないのかな。
821名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:07.53 ID:mBAxjrVqO
ボランティアしたい人ははまず自分の身近にいる困ってる人を助けなよ
わざわざ被災地に行かなくても助けを求めてる人はたくさんいるでしょうに
被災地じゃなきゃ嫌だ!って言うならそれはもう自己満ボランティアと言われても仕方ない
822名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:13.30 ID:gV0mhQ/t0
>>790
ちょっとしたゴミの片づけなんて「楽な仕事」は一切無い
阪神淡路で主に学生ボランティアが担当したのは
「中古の下着や腐ったおにぎりを送ってきた馬鹿の荷物を仕分けること」

今回はそういう馬鹿を想定して、人的にも宅急便なども完全規制しているから
今はそういう仕事はない

そして当然人手は足りない
当たり前だ、役に立つ技術を持った人間こそが「人手」で
役に立たない邪魔者はゴミクズ以下
823名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:15.61 ID:4Rh9fK/Q0
>>813
そのレベルの専門職であっても、現状では受け入れられない
そういう非常事態なんだよ

DMATとしての訓練を受けてなければ「今は」役に立たない
824名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:16.20 ID:Aj33lygUO
ボランティアよりも
地震発生から今までも送ってくる出会い系サイトのメール業者を破壊しろ

こいつらの罪は相当重い
825名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:41.63 ID:AsNKjYBK0
>>814
ゴミ拾いくらいできるだろ、さすがに。
826名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:44.51 ID:uHkXbv9S0
>>818
募金は日本赤十字に直接一択だな。
他は中抜きの恐れ、もしくはちゃんと震災支援に行かない可能性がない。
マスコミを経由のすら中抜きの可能性を否定できない。
827名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:45:45.91 ID:N5r5S2yDO
>>801
だから、軽い気持ちの奴は役に立たないって言ってるんだよ
828名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:46:01.38 ID:6D3+Es2Y0
>>816
しかも被災地だからな

つーか、馬鹿馬鹿しいなさっきからある一人のレスは軽すぎるだろ
被災地の悲惨な光景をみなかったのか?あれで冒険気分とかアホか
829名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:46:09.95 ID:sMfIYWhxP
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)| 軽い気持ちのボランティアを否定され
  | |@_,.--、_,> 軽い気持ちで乙武に噛み付いたでござる
  ヽヽ___ノ                             の巻
830名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:47:10.68 ID:RoSSQuG40
>>825
津波で街全体がぶっ壊れてるのに
ゴミ拾って街をキレイにしてどーすんの?
831名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:47:36.30 ID:AsNKjYBK0
>>806
それは介護の世界でも言われてる。
しょうがないよ。
>>822
それは変なもん送ってきた連中が悪いんだろ?
「ゴミの片付けなんて一切無い」って、お前がそう思ってるだけだろw
832名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:47:37.48 ID:REwW0KQ00
あと折鶴贈ろうとするバカな
あれは何年か経った後に死者のために贈るものだ
833名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:47:42.29 ID:4Rh9fK/Q0
>>825
そんな仕事はないと何度同じことを

そうか、結局こういうレベルの奴が
自分に酔って被災地に乱入するのか
834名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:47:44.12 ID:YPtGj5GjO
バカにはこれくらいはっきり言ってやらないとな
835名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:47:59.96 ID:QmsdTdmi0
つーか
ボランティアも今行かなくていつ行くんだよと思うが?
現に行方不明者や遺体捜索を急がないといけないの
多少現地が混乱しようが、大量に人員を導入して瓦礫の撤去、捜索を終らすべき
自称ボランティアなんて現地でコキ使えば逃げるでしょう
836名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:48:06.33 ID:jKhrOeBVO
日本ユニセフのアグネス・チャンが既にアップを始めています
837名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:48:10.02 ID:Ypi8A9z5O
自分探しのボランティア(笑)
838名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:48:44.53 ID:AsNKjYBK0
>>830
あの瓦礫、材木、ゴミ、を片付けるのは誰がするの?
ほっといていいの?
839名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:48:51.25 ID:LgB+aY+e0
>>825
その拾ったゴミはどこに片付ける?
行政側の段取りとか付かなきゃゴミの片づけも出来やしないんだよ
840名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:49:30.41 ID:CJeVR8B9O
自称ボランティア共はまず俺を助けろ
841名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:49:41.20 ID:oXuEVb8g0
ボランティアの押し売り、チェーンメールやツィッターでのデマの拡散など、それが一見善き事げだからと思考停止して加速していく
善意ていう名の狂気だわ
842名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:49:48.72 ID:4Rh9fK/Q0
>>835
「行方不明者や遺体捜索」はプロの仕事
素人がいっても邪魔になるだけ

それともアレか?
素人に土木作業の初歩から手取り足取り教えるのか?
843名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:49:49.56 ID:RoSSQuG40
>>840
ぺろぺろ
844名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:01.41 ID:6D3+Es2Y0
前レスでも書いたけどさ
自分が遭難した時に「ゴミ拾いでもいいから来ました!」て何の準備もしてない奴に来られても困るだろw
845名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:04.09 ID:sMfIYWhxP
おれボランティアに行ってもいいんだけど
いま車で行っても渋滞の一因になるだけかな、とか思うと
なんも行動できんな
846名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:05.88 ID:+8IKT4ge0
本当にそうだよね、左翼反日に田嶋陽子、ゴミは死んで欲しい
いざと言う時国を守り、国民の頼りになるのはプロである自衛隊の皆さんなんだよね。
今日もご苦労様です。
847名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:19.67 ID:ONDZMrkkO
自称ボランティア…いちいち言うべきことじゃないよね…見損なうわ…
848名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:21.11 ID:P5eksBCo0
褒められもせずに
自分の労働で稼いだお金を
わずかでも分けてくれる寄付金がいちばん
有難かったりするんだよね
849名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:23.42 ID:AsNKjYBK0
>>833
俺は乱入なんてしないよ。
レベルをいたずらに上げて参入障壁あげないほうがいいよ。
無駄に、ボランティアとはこうあるべき!なんて言ってどうすんの。
平日の昼間から無償労働できる人間なんて、若いのしかいないんだから。
850名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:28.96 ID:TcbhNkrB0
偽善オナニーは家でやれって事だよ
851名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:41.22 ID:r1pvYJzo0
馬鹿が沸くスレになっているなぁ

無能な自称ボランティア擁護必死すぎるw
852名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:49.22 ID:5DT9At3oO
>>835
衣食住を自分でなんとかできるんなら問題ない
853名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:50:59.96 ID:OsjV8EBn0
>>838
ボランティアが10万人いってもちっとも片付かない量があるんだよ
被害が広範囲すぎる。大量の重機が必要。中途半端に素人が行っても無駄
854名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:51:10.08 ID:N5r5S2yDO
>>831
必要とされてることをする、って常識はないのかね
被災地でちょっとしたゴミ拾いなぞ求められていると思うのか
855名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:51:20.93 ID:FMFGUGEq0
すご〜く簡単な話。

タダでさえ少ない被災地の食料や水、生活物資を消費しに来ないでくれ
って事だよ。
食料や水、生活物資さえあれば、動ける避難民が自主的に行えるレベルの事を、わざわざやりに来るな!と。
大正解だよ。

大きなお世話でもなく、ありがた迷惑でもなく、単なる迷惑。
856名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:51:47.09 ID:jKhrOeBVO
自衛隊の邪魔になるからお前らは来んなってことよ
自衛隊の人はこういう災害手当ては1日1200円程度なんだぜ……
857名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:51:48.71 ID:AsNKjYBK0
>>839
だから、段取りついた状態での話でしょうにw
メクラ滅法で現地に入れとは言っとらんよ。
858名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:52:24.03 ID:gV0mhQ/t0
>>831
無いよ、全部土建屋がやる
素人のボランティアには一切やらせないというより出来ない
先に書いたように、阪神淡路においての「事実」なんだよ
859名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:52:39.99 ID:HiR2AioT0
>>835
釣りだと思うけど一応。

現在は被災者の救助フェーズで、ボランティアの出番はまだ早い。
現地は食い物、水、トイレ、寝る場所、全てが足りてない。

その状況で訓練されておらず、自分でクソの始末も飯の用意もできない
素人をボランティアとして突っ込んでも無駄なだけ。

ついでに言えば、そういう押し掛けボランティアのせいで物流は混乱するし
押し付け善意で現地で役に立たないものを物資として送りつけられることさえある。

よって、現状ではプロに任せて一般人は募金しつつ現地が最低限落ち着くのを待つしかない。
860名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:52:43.93 ID:7eM13vJvO
就職活動の面接でしゃべるネタつくりにはいいんじゃないかな
861名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:52:49.91 ID:A5IMW5LJ0
助けて貰って当たり前と思う人間
感謝されて当然と思う人間

どちらが害悪か
862名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:52:56.89 ID:AsNKjYBK0
>>853
重機が必要なのは当たり前。
でも、頭数ってのが必要なのも当たり前。
863名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:52:59.93 ID:L9nwp0xL0
国民全体が不安になってる時期に
著名人が迷惑とか邪魔とか始末とか刺激するような言葉を発信するのはまずい
頭いいんだからもう少しうまく伝えられただろ
864名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:53:01.80 ID:5CLJCPAB0
>逆に残り少ない食品や飲料水をコンビニで消費していく始末

この辺は本当に迷惑だったんだろうけど
結果的にそうなってしまったってだけで
思い付きだろうが善意で集まったことに嘘はなかったろうし
ボランティアを名乗っておいしい思いをしようってわけじゃないんだろ?
それをボランティアを名乗った迷惑連中って言うのはちょっと失礼だよな
865名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:53:07.36 ID:FMFGUGEq0
>>825
そんなもんは十分な食料や水があれば被災民でできるでしょ?
もっと良く考えようよ。

ゴミ拾うために被災民向けの食料や水を消費しに来るの?
866名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:53:30.54 ID:4Rh9fK/Q0
>>849
障壁上げなきゃお前ではない誰か他のバカが
乱入するかも知れないだろ

ボランティアやりたいなら地元の窓口さがして申込む
現地入り前には準備や心構えについて
専門家のブリーフィングを受ける

これだけやれば、復興期には役に立つんだから
今あせるな、と
867名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:53:39.28 ID:QmsdTdmi0
>>852
だから自称ボランティアは衣食住ができないと
勝手に帰るよ
わざわざ自称も助けるから叩かれてるわけでしょw
868名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:53:45.65 ID:sMfIYWhxP
ガレキの山にヘタしたら人が埋まってるかもしれんと思うと、素人が手ェ出していいかどうかわからんなw
869名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:53:48.54 ID:SZSneMe30
自称っていうよりなんちゃってボランティアだな

助けにいくぞ って活き込んで行ったら
逆に被災者が増えただけになるっていう話だろう
870名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:53:55.94 ID:N5r5S2yDO
>>849
前回簡単に入って来られて迷惑したから、経験者たちが障壁を立ててんのね。分かる?
871名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:54:03.81 ID:dyh7B4iLO
>>847
むしろ批判されてでも言うべきことだろ、なかなか言いづらいことだし
自称じゃないちゃんとしたボランティア団体の人のためにもなるし
872名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:54:18.56 ID:cotPR3710
>>1
その通りだな、現地に行って泥棒に成り下がるのもいるしな
873名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:54:39.26 ID:FMFGUGEq0
>>864
だから、災害にかこつけてオナニーするなって話だよ。
ものごとを良く考えて行動しろ と。
874名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:54:51.65 ID:k23XeX6uO
まあ、余計な事はせずに金と食い物を送ってろって事だな。
俺はそうしてる。早く復興してほしいから
875名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:01.46 ID:6D3+Es2Y0
>>862
>でも、頭数ってのが必要なのも当たり前。

その無駄な頭数が食糧を減らしてるから迷惑つーてるんだがw
釣りなのかw話が通じないな
876名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:21.44 ID:4kMBDn5n0
>>864
邪魔にしかならんものを
邪魔といって何が悪いんだ
ハッキリ言わずにバカどもの集合を招くより万倍マシ
877名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:28.51 ID:u+Ge4TveO
>>849
そう言う人はそう言う人で貴重だから
さっさと自衛隊なりボランティア団体なりに所属手続きすればよい
身一つとやる気だけで来るな
準備してこい
878名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:29.03 ID:iEQHpxMrO

まさか、姦国人はそれをわかっててあえて超少数部隊できたのか…

なのか?
でもレスキュー隊までいけばいくら大人数で来ようと自分たちの食糧や寝具は持参してくるからやっぱ大人数できてもらったほうがいいのか
879名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:34.99 ID:uHkXbv9S0
辻元首相補佐官「ボランティアのための窓口を政府につくる」

災害ボランティア担当の首相補佐官に起用された辻元清美衆院議員は政府が14日午前に開いた災害対策本部の後、
「今後復興するに当たり何か力になりたいと思う方々はたくさんいると思う。政府としてそういった皆さんに情報を提供したり、
連携したりすることがあればどういうことができるかも、窓口をつくって考えていきたい」と述べた。
週内にも枝野幸男官房長官の下に震災ボランティアのための連携室を立ち上げる考え。

そのうえで「非営利組織(NPO)、非政府組織(NGO)含め震災ボランティアは団体として専門的に活動できるところも育ってきている。
そういった団体の皆さんの意見も聞き、独立した活動も尊重しながら連携できるところは連携していきたい」と述べた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E6E2EA9F8DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL

阪神大震災ボランティアの評判の悪さを聞くと
この政府の動きは不安だな・・・
880名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:35.41 ID:rwNFTcCf0
事前の釘刺しなのかもしれんが、
誰もボランティアやるなんて言ってないのに、
過去の自称ボランティアを持ち出して批判してもなあ

現地はとても行ける状況じゃないし、
原子炉緊迫してるし、
計画停電もある

叩いたり素人役立たず宣言とか何にもならん
やれることメインで語ったほうがいい

> 汚れ仕事やしんどい仕事は何かと言い訳しながらやりませんでした。
> 彼らで集まって楽しそうに親睦を深め合っていました。
> そんな彼らに「惨めな被災者」と扱われる屈辱。
> 何日か経ったとき、避難所のリーダーが耐えきれずに怒鳴り散らして
> 彼らを追い返してくれました。

こんなのボランティア以前の話だと思うなあ
他の仕事であっても使えない
これがボランティアの全てだと思い込むのはちょっと

> 自分のためではなく、部隊の指揮下で日本のために自分を犠牲にできる人だけが、
> 「ボランティア=義勇兵」として現地入りすべきです。

非職業軍人の妄想なんすかね
軍オタクにありがちな
日本のための自己犠牲ねえ
オタクの理想としてはそうかもしれんが、
自衛隊はノーギャラでボランティアとして参加してるわけではない
迷惑をかけない範囲で、ボランティアはもうちょい緩くてもいいと思うなあ
881名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:36.22 ID:5CLJCPAB0
>>873
それをもっと柔らかく言ってやれって言ってんだろw
ジャーナリストなんだから
882名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:39.54 ID:HiR2AioT0
>>867
勝手に入って、勝手に帰る。その車のせいで物流が阻害されてクソ迷惑って話だよ。
883名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:40.16 ID:31oS73Q3O
色々とためになりました
ありがとう
あれだね、職能の無い一般ボランティアは募集しませんって
きちんとアナウンスしないとダメだね
絶対勘違いする大学生とか出てくるよね
884名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:49.72 ID:r1pvYJzo0
>>831 この無能な自称君は前スレでも

張付いていた馬鹿だろ

まだやってんのかぁ 寝ずに大変だな おはよう 無能ボランティア君。
885名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:54.86 ID:ZhB8X2ia0
どうしても行きたい奴はバイクにできる限りの食料積んで
届けたらその地に留まらずすぐUターンして返れば問題ない
886名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:55:57.91 ID:4Rh9fK/Q0
>>864
「思いつき」の「善意」が、例え結果としてであっても
被災者に迷惑をかけたのなら、それは容認しがたい

動機が結果を正当化するわけじゃない
887名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:56:50.55 ID:5CLJCPAB0
>>876
自称ボランティアって
善意まで否定するような言葉だろ?
迷惑になったってことだけ伝わればいいわけだから
もっと言い方があるだろうって
888名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:57:32.84 ID:RoSSQuG40
>>864
本人たちは良かれと思って行動しても結果として迷惑行為になってるなら
それはやっぱり迷惑連中なんじゃねーの?

善意がもとになってるだけに指摘しにくいかもしれんが
迷惑なもんは迷惑というべき

自分が目立つ存在だってのを意識したうえでキチンと憎まれ役を演じてるZ武さんは偉いよ
889名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:57:41.94 ID:2Mm2coOZ0
そんなにしたいならゴミ拾いさせてやればいいと思うよ。もちろん勝手にやられても
迷惑だから政府でまとめてよ何十人かのタコ部屋に泊まらせて電波少年のカンボジアで
道路を直す企画みたいな感じでよ。もちろん無給で半年以上の長期間で逃亡不可だよw
890名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:57:54.49 ID:s8ha476HO
なんでZ武はこんなにしっかりしているの
891名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:57:54.26 ID:5CLJCPAB0
>>886
だから言い方が(ry
892名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:57:59.29 ID:R6dg5HTl0
>>706
働いて社会に貢献しとるわ。
このだるまは人に迷惑かけてるだけ。
わかったか。
893名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:58:10.25 ID:iPezKCOq0
これからは、死体や汚染物が腐敗等を起こして病原菌が繁殖するから、
素人が防疫知識なしで行ったら、病気を貰って終わりだよ。
894名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:58:19.56 ID:M73ffd8/0
乙武GJ!
受け入れ態勢が整っていない時にのこのことボランティアに来られても
迷惑なだけ
無駄に行動力のあるだけの馬鹿は自重しろ
895名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:58:20.84 ID:sMfIYWhxP
>>880
>誰もボランティアやるなんて言ってないのに、

過去の例からすれば「来る」のはわかりきってる
896名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:58:26.54 ID:FMFGUGEq0
>>881
馬鹿はコレくらいキツく言わないと分かんないんだよ。
現に分かってない奴いっぱい居るじゃんw
897名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:58:47.73 ID:BfV1bP6xO
>>835 瓦礫の徹底作業で死体ボロボロ出てくるんじゃね。
宮城、岩手、福島の沿岸付近は特に。死体が1000体以上上がっててどうにもならない状態らしいけど。
898名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:59:09.52 ID:4Rh9fK/Q0
>>891
言い方にこだわって、文意を読み取れない人種を俺は知っているぞ
ガキはバイトして募金しろ
899名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:59:13.87 ID:EPd3kbkmO
>>863
これを伝えるのは
大事な事だと思うよ

ボランティアしたいと思うなら
今自分の居る場所で出来ることをすればいい
それだって立派なボランティアだよ
900名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:59:29.67 ID:RoSSQuG40
>>881
話題になるようにわざとトゲのある言い方をしたんだろう

自称ジャーナリストだけあってZさんはその辺結構計算高いと思うよ
901名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:59:31.31 ID:jKhrOeBVO
その善意は現地に行かなきゃいけないようなもんなの?
902名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:59:40.31 ID:AsNKjYBK0
>>866
ああ、今あせるな、には賛成だよw
>>870
じゃあ、具体的に言わないと。

>助けに来てくれて一番ありがたいと思ったのは、自衛隊の人たち。

そんなもん当たり前だろうがwプロが迷惑でどうする。

>こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水をコンビニで消費していく始末

こちらが必要とする事、を言わなければ片手落ちだろ。
コンビニで消費するのも当然だろうね、まあ地元に金落とすことにもなるし。
903名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:59:51.67 ID:LS7nqiiZ0
>>887
ないだろ
「遠慮します」では絶対に行く奴が出てくる
特に「善意」のボランティアな
904名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:59:54.91 ID:HiR2AioT0
>>891
言い方なんかどうでもいいよ。
緊急時に自己満足の善意で人命が危険に晒されるくらいなら
バカを怒らせるくらいなんでもない。
905名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 07:59:57.69 ID:6D3+Es2Y0
>>892
働いてるくらいでwアホか そんなの当たり前だ
乙武さんも働いてるだろうがアホか
906名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:00:00.10 ID:A7Ifc/Su0
ボランティアでなにか助けたいって気持ちは本当なんだろうけど
ブロック一個どかしたらそこにおばあちゃんが倒れてて
助かってよかったね!さあ帰ろう、ぐらいの
作業しかイメージしてないと思う
地味な作業を黙々といつ終わるともなくやらなきゃいけないだろう
これはよっぽどの覚悟がなきゃ出来ないよ
907名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:00:07.45 ID:4kMBDn5n0
>>887
おまえは『善意』でデマメールまわしてる馬鹿も賞賛するんだろうな
気持ちだけで評価されるのは小学校までだよガキ
908名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:00:08.99 ID:h7LeZHYN0

半端ない持久力 
気の遠くなるような単純作業に値を上げない精神力
909名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:00:35.09 ID:4Rh9fK/Q0
>>897
そう、日本のTVじゃ映さないが海外のメディアでは…
910名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:00:49.20 ID:L9nwp0xL0
>>900
アホな人は逆に意固地になって逆効果だと思うけどねえ
911名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:00:55.44 ID:RoSSQuG40
>>901
いてもたってもいられなくて
912名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:01:13.42 ID:N5r5S2yDO
なぜ被災者がボランティアを「させて」やらねばならないのか?
プロを雇うから支援したいなら金にしろ
913名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:01:23.08 ID:LS7nqiiZ0
>>908
なるほど・・・
佐川の仕分けをやってる奴を現地に向かわせろ
914名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:01:40.80 ID:ehNNhkWR0
阪神の時の自称ボランティアの辻元きよみは
自衛隊の人名救助を妨害していただけだった
915名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:01:48.59 ID:G36qu83cO
>>887
善意があれば許されるというのは変だよ
あくまで、受け手が『善意』と感じられなければ
それは善意なんかじゃない
ストーカーや強姦犯が「自分は愛情があった!」と主張しても無駄なようにね
916名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:01:53.37 ID:nJ/32idO0
Z武さんはキーを一つ叩くのにも相当の覚悟と苦労が要るんだ
そこまでして伝えたいことがあるんだよ
917名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:01:54.79 ID:y6k5siGI0
乙武△
918名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:01:59.92 ID:106EgnsQ0
>>885
阪神大震災のときもいたな。そういうボランティア。
919名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:02:04.89 ID:0Npz3MeN0
>>861
迷惑なことはするなって話だろが
920名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:02:14.89 ID:RoSSQuG40
>>910
たぶんそう言う人はツイッターでZさんに粘着したり
2ちゃんで皆に構ってもらって満足するんじゃないのかしら?
921名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:02:38.32 ID:HiR2AioT0
というか、ボランティアに突撃する押し掛け厨は災害躁病、ボランティア躁病に
掛かってる可能性があるから、本来なら措置入院でもしとくべき。
922名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:02:39.20 ID:u+Ge4TveO
>>879
阪神の時に散々だったボラNGOがその後色んな被災地で経験積んで
それなりの組織になってるってドキュメントで見たことあるけどね
一応成長してるよ
923名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:02:41.04 ID:kS9qgwIIO
まず、募金して
『今は、これが最大のボランティア』って
乙兄さんが先陣きってくれればイイと思う
この議論は、もっと先だよね。
924名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:03:06.90 ID:DqIGZ3MqO
乙竹△
手も足も出ないなぁ
925名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:03:09.28 ID:h7LeZHYN0
まわされるのは雑用の中の雑用 それをずーとやる覚悟ある奴だけ
携帯番号交換して ボラ友さがしの雑談お花畑はいくな

半端ない持久力 
気の遠くなるような単純作業に値を上げない精神力 がある奴だけ行け
926名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:03:20.29 ID:5DT9At3oO
>>896
ところがどっこい、よく見ると必死に反論してるのは一人しかいない
927名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:03:51.42 ID:G36qu83cO
>>892
Z武、一時期は
かなり納税してたんじゃないか?
928名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:03:52.06 ID:R6dg5HTl0
>>905
は?お前が社会貢献してるか言えっていうから言ったら、これかよw
お前、ただ煽りたいだけで、俺の意見になんの反論も出来てないしw
低脳は黙れよwだるま工作員がw
929名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:04:46.07 ID:gQ7T28J30
ツイッターって結局混乱ばっかり招いて役に立ってないw
930名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:04:47.48 ID:z50woyKL0
わかった!俺絶対いかねーから!
931名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:04:50.05 ID:R6dg5HTl0
おーい。
ゴミクズだるま工作員のID:6D3+Es2Y0
反論してみろ〜
逃げるなよw
932名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:05:01.87 ID:FMFGUGEq0
だから、大量にいる被災民だって、全員が怪我や病気で動けない訳じゃ無いし、家や家族を失った人でもない。
生活基盤(食料、水、生活物資)が満たされているなら、オナニーボランティアがやる程度の事は出来るんだよ。
だ・か・ら その生活基盤を食い荒らしに来るなって事。
933名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:05:03.66 ID:IolhlK93O
無能な頑張りやが一番使えないとかそんな話あるよね
軍隊かなんかの話だっけ
934名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:05:04.70 ID:AsNKjYBK0
あの政治家もそうだけどさ。
たくさんの人間のなかには変なのもいるだろ、そりゃ。
そこで変なのだけとりあげて、ボランティアへの怒り、のみ表現してるから
おかしいんだよ。
「感謝」もあったんじゃないの?
見下され感ってのは介護の現場でもある話だから、それはそれで
また難しいテーマなんだよ。
935名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:05:11.32 ID:5nTyHRVSO
世話しなければいけない立場の人間が邪魔な存在であってはならない。
世話してもらわなければいけないレベルの人間がうろうろしても邪魔なだけ。
正義感だけで行くべきでない。これ以上負担をかけてどうするんだ馬鹿めが。善意の押し売りはやめよ。
感情だけで動くのではなく自分の状態を冷静に分析して見極めてからボランティアなり何なりすべき。
己の能力を含めしっかり分析せよ。
936名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:05:14.33 ID:QmsdTdmi0
>>859
ここで偉そうに叩いてる馬鹿がいるけど
できるかできないかなんて
実際、現場を見せないと理解できなと思うよ
いきなり現場にほうりこんでも、動ける奴は動ける

とりあえず、ボランティア志願を一箇所に集めて
自転車で現地へgo、食料持参で
で駄目な奴らは勝手に帰るでしょうw

これ被災者側にも問題があるんだよ
駄目人間にはちゃんと教育するという
なんか助けてもらっているから文句が言えないとか、ここが問題
防災意識、訓練とはこういうことでしょう
ただ助けるだけが訓練じゃない
937名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:05:31.74 ID:N5r5S2yDO
「地獄への道は善意で敷き詰められている」
至言だな
938名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:06:08.86 ID:0ehr0zu30
阪神大震災の経験者だが弁当一つお茶一杯つき3500円で売りつけてるひどい奴がいてさ
当事ガキだったけど子供なりにひどいなーと思ったもんだよ
でもみんなその狂った値段の弁当を文句いいつつも4つも5つも買っていくんだよ
で、弁当とあったかいお茶を飲んだらホッコリ。怒りも吹き飛んでるの
あの異常な空間での価値観は俺らがどれだけ頭ひねってもわからんと思うよ
939名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:06:13.96 ID:2Mm2coOZ0
自称ボランティアは瓦礫とか木材の撤去を毎日、何時間もさせてると
こんなのボランティアじゃないといい始めるのがオチ
被災者とのふれあい、仲間探しのサークル感覚
940名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:06:22.33 ID:FMFGUGEq0
>>918
山のような食料品を背負って、現地に飛んで荷物おいて帰ってくる奴とか居たらしいね。
941名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:06:22.44 ID:RoSSQuG40
>>936
なんで被災者側が助けにきた人を教育しなきゃならんのだよ

はじめから教育のいらん人間をよこせ
942名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:06:59.35 ID:gV0mhQ/t0
>>891
いやまだこれでも緩いくらいだよ
自称ボランティアではなく、はっきりと無能ボランティアと書いたほうが良かった

というのも善意「のみ」であとさき考えずにやってくる連中というのは
空気も文意も状況も読めない奴ばかりなんだ
そんなレベルの連中の善意というのが的確であることはまず無い

東北全件の宅急便を規制しているのは、単に物流が滞っているからだけではないんだよ
943名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:07:08.45 ID:hA7LYTZS0
流石、乙武さんや。
神だな。
944名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:07:11.74 ID:sMfIYWhxP
善意の行動をするってのはいいことだけど、同時にすげぇ辛い作業。
ビッグイシューを作ってる連中もホームレスのためにやってるわけなんだけど
たびたびホームレスと衝突してる。さして金にもならんし。
すぐ消える程度のハンパな善意ならやめといたほうがいい
945名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:07:11.02 ID:6D3+Es2Y0
>>928
>は?お前が社会貢献してるか言えっていうから言ったら、これかよw

言ってねーよ ちゃんと読めや
乙武さんより優ってるもんはあるのか?つーてんだよ

>お前、ただ煽りたいだけで、俺の意見になんの反論も出来てないしw
>低脳は黙れよwだるま工作員がw

反論?お前なんか主張したの?w

ていうか、優ってるて聞いて「働いてる」てw
お前の程度が知れるわw
946名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:07:41.62 ID:G36qu83cO
>>898
その言い方はあんまりだ
文意を読み解く能力がないのは
教育制度の構造的欠如で
ある一定の世代のほとんどがそうなのは仕方ないこと。
今さらどうにもならないんだから
ボランティア精神で放置すべき
947名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:07:43.15 ID:SX9LCKlFO
俺の親戚も無事だったけど、近所の家は潰れていて多分死体があるらしいこと言ってた
食物飲物がないから送ってやりたいけど送れないらしい
もし助けてやりたいと本気で思っているなら、然るところに義援金出してやってくれ
948名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:07:56.93 ID:jKhrOeBVO
949名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:08:03.57 ID:gQ7T28J30
日本人て受動体質だからツイッターとかfacbookは合わないんだろうな
すぐに混乱するしw
おとなしくTVかラジオで情報を受信だけしてる方がいいんじゃね?
個人が情報発信とかできるのって結局タクシーのドアを自分で開けて乗るのがデフォの欧米人だろ
950名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:08:33.77 ID:4Rh9fK/Q0
>>934
10人が感謝に値する行動をしても1人クズがいれば
最初から受け入れない方がマシということになるんだ
災害の現場ってのはそういうところ
951名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:08:36.03 ID:z50woyKL0
だから、来るなっていうならいかなきゃいいだけだろ?
何ペチャクチャしゃべってんの?
952名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:09:13.79 ID:AsNKjYBK0
>>942
文意、見る限り。
首吊れとか、ゴミクズ以下とか言ってるんだから、
自覚ないかもしれないけど、あんたも変な人でしょ。
953名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:10:03.71 ID:RoSSQuG40
>>951
あたしの身体の中で燃えあがったボランティア熱はどうしたらいいのっ!
954名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:10:09.84 ID:AsNKjYBK0
>>950
それは理性の無い馬鹿だから論外。
955名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:10:29.49 ID:82gjc9lj0
その通りじゃん。
人のためと言ってるのもエゴだへや。
956名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:10:43.87 ID:5nTyHRVSO
てめえのしている事に酔っている偽善者がいくべき場所ではない。
957名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:11:30.62 ID:RoSSQuG40
>>954
理性のあるボランティアでも
被災地が必要としてる技能を持ってないなら
理性の無いバカと大差ないんじゃないのかしら?
958名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:11:32.51 ID:4Rh9fK/Q0
>>954
その論外のバカを受け入れる余裕がないんだよ
極限状況なんだよ、頼むからわかってくれよ
959名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:11:39.12 ID:z50woyKL0
>>953
コンビニ募金で冷ましといて!
960名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:11:50.69 ID:4kMBDn5n0
>>953
信頼できる団体に
ありったけの募金叩きつけてくだちい
961名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:12:06.22 ID:m+hubf7aO
>>936
お前みたいな勝手な奴は要らんらしい。
いつまでも吠えておけ。
962名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:12:34.12 ID:RoSSQuG40
>>959-960
お金だけ出して動かないなんて偽善だわ!
あたしやっぱり現地に行って皆を助けてあげてくるっ!
963名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:12:38.96 ID:6D3+Es2Y0
乙武さんより社会的に優ってるもの

働いて社会に貢献してる(キリッ
964名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:12:56.07 ID:G36qu83cO
>>933
ちょうど、24時間位前に聞いたよ
どこかの馬鹿がヘリ乗って視察だとかなんだとか…

案の定、爆発ですわ!
965名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:13:04.83 ID:QmsdTdmi0
>>951
そりゃそうだ
乙武が、わざわざ言うことじゃない
政府がTVで指令をだせば済む話
966名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:13:35.40 ID:AsNKjYBK0
>>958
ああ、わかった。

けど、「人手が足りなすぎる、募集!」みたいな自体にならないんかね??
967名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:13:35.15 ID:DqIGZ3MqO
俺なら余震とか二次災害のせいで乙竹さんみたいになりたくないから要請があっても行かない
968名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:13:38.52 ID:gV0mhQ/t0
>>952
そこまで書かないと分からないでしょw
君のようなお気楽お花畑は
969名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:14:25.49 ID:5DT9At3oO
>>953
しかるべき時に募集が来る。今でもボランティア情報を載せてる所はあるみたいだから
全裸待機
970名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:14:51.69 ID:4Rh9fK/Q0
>>966
だから、復興期にはそうなるんだ
なんども言ってるだろ「今はおとなしくしてろ」
971名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:15:23.99 ID:r1pvYJzo0
>>835 テレビでも

自称ボランティアみたいな行動は今は控えましょうって

昨日も言っていたぞw

なんでこんな馬鹿が多いんだろw
972名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:15:25.86 ID:gQ7T28J30
やる偽善とやらない偽善
義援金なら、やる偽善もありだろ
973名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:15:42.71 ID:d0d0LwWH0
まぁ、今すぐの話では無いけど「ニート○万人体制」で、被災地の
軽い瓦礫撤去とかしたらすっげー助かるとは思う(崩落危険もあるだろうから、土木のアドバイザ付けてね
取り合えず今は被災地のライフラインが整うまで待とうよ
974名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:16:18.61 ID:Pm+OJ8zVO
瓦礫の撤去と言っても、その前に遺体がないか
確認してからです。
975名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:16:19.57 ID:rwNFTcCf0
>>909
日本のテレビで三陸の死体を映したら親戚縁者がパニックになる
これを規制だ映せという人もいるのかもしれんが
海外の地震なら日本のテレビでも死人が映ることがある

>>906
> ブロック一個どかしたらそこにおばあちゃんが倒れてて
> 助かってよかったね!さあ帰ろう、ぐらいの

それはさすがにアホ過ぎるでしょ…

> 地味な作業を黙々といつ終わるともなくやらなきゃいけない

寝る時間には終わる
休暇中の1-2日のことだしなあ
976名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:16:27.46 ID:RoSSQuG40
>>973
ニートは想像以上に弱くて使えないぞ
977名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:16:40.68 ID:5nTyHRVSO
ボランティアでも仕事でも命がけですべき。自分の保身や自尊心を満足させたいがために
するのは間違えている。虚栄心で動くと損得で判断してしまう。逃げたくもなる。
978名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:16:51.65 ID:AsNKjYBK0
>>970
だから、今すぐ参加がいいとは思ってないよw
>>968
「役立つ技術者」は平日の昼間に参加できないし、
人手不足になるでしょうね。
979名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:17:26.27 ID:2Mm2coOZ0
政府がボランティアの受け入れの窓口と言うかまとめ役を作ったのはいいんだけど
それが辻元って言うのがねw 俺はムリだからやりたい奴は頑張ればいい
980名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:17:27.04 ID:G36qu83cO
>>953
障害者相手の性ボランティアでもやっとけ
ふれあいだらけ。
981名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:18:28.63 ID:RoSSQuG40
>>978
一部の「役立つ技術者」は金もらって復興活動にあたるんだろう

その金を皆で出せばいい
982名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:19:01.74 ID:G36qu83cO
>>966
辻元だからねぇ・・・・・
983名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:19:21.91 ID:/KZ752YRO
頭数だけ揃えたところで迷惑の方がでかいなら、いない方がいい
至極正論
984名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:19:46.93 ID:QmsdTdmi0
>>941
動けるのに介護されてる被災者もいるの
これどういみても無駄だろw
防災意識とは備える助けるだけじゃなく
被害に合ったときの、心の持ちよう、助けれられ方も学ぶべき
985名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:19:52.96 ID:4Rh9fK/Q0
>>976
むしろ、場所中止で暇になった相撲取りの方が欲しいな
986名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:20:18.70 ID:7eM13vJvO
乙武だから批判しちゃいけないけど、
もっと別の物言いはあったはず。
特殊技能のないボランティアは後方支援的なボランティアに徹するべきで
被災地に入るのはプロに任せようとか。
987名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:20:53.55 ID:AsNKjYBK0
俺も一度は現地に飛んでみたい。
悪いが、見物気分だ。
余力があれば、ちょっとした作業もする。
>>983
俺は仕事して感じたんだが、確かに無能は邪魔。
けど、頭数の必要性も身に染みて感じたんだわ。
なんだかんだでね。
988名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:21:06.23 ID:hTGl3GVQO
>>982
辻本だとこのスレで否定されてるような人員を大量にとうにゅうしそう
989名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:21:16.72 ID:oc6LnmD70
>>986
そんな言い方じゃ「善意の人」には伝わらないよ。だから、乙武もはっきり言ったのだろう。
990名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:21:48.91 ID:RoSSQuG40
>>986
それだと後方支援をしにボランティアマニアたちが現地に群がっちゃうだろ

今は前線でも後方支援でも素人はいらないんだよ
991名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:21:54.63 ID:G36qu83cO
>>978
ボランティア休暇がある企業少なくないじゃん?
それ利用して、平日に参加する社会人いるよ
992名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:22:57.24 ID:4Rh9fK/Q0
>>987
ああ、ついに本音がw
語るに落ちたな
993名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:23:08.83 ID:6M9AnKTHO
鳥居みゆき「五体不満足の乙武は結婚してちょっと満足になりました」
994名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:23:28.67 ID:5nTyHRVSO
食い物もまともにない場所に無能な糞が行ってどうするんだ。やるとすれば運送くらいのものだ。
行ったり来たりの繰り返しのみ。食い物を運ぶ事しか無能にはできん。
995名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:23:31.82 ID:AsNKjYBK0
ボラ休暇ねえ・・・。
まあ期待はできん。

2号機、爆発音だってさ。枝野は頑張ってるね。
996名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:23:43.76 ID:RoSSQuG40
>>993
ブラック!!
997名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:23:48.54 ID:ONWrL9rV0
乙武は完璧すぎて反論するのが怖い
998名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:24:04.15 ID:ZRdRO0ArO
市内中心部で損壊酷くなくてもライフラインは電気のみで毎日食料、物資確保の為に開店前のスーパーに並んでる
ガソリンも底をついて遠出もできない。
俺を含め殆どの人がこんな感じだろう

ボランティアの気持ちは嬉しいがここに来てスーパーの長蛇の列に加わるようなら来ないほうがいい
999名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:24:25.94 ID:AsNKjYBK0
>>992
最初から、そんな本音だよw
とにかく現場を見たい。
惨状も復興も見たい。
人情やん?
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/15(火) 08:24:31.23 ID:z50woyKL0
ちいさなしんせつおおきなおせわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。