【高校野球】第83回選抜大会は予定通り実施…23日開幕、15日に組み合わせ抽選会[03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
選抜高校野球大会は予定通り開催…15日に抽選会

 東日本大震災を受けて日本高野連は12日、大阪市内で
緊急の会合を開き、第83回選抜大会(23日開幕・甲子園球場)を
予定通り開催する方針を決めた。この日は出場校の状況など
情勢の把握に努めた。組み合わせ抽選会も予定の15日に行う。

ソース:スポーツニッポン[ 2011年3月12日 15:07 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/12/kiji/K20110312000413660.html
2名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:20:55.22 ID:SgTBLGga0
やるのかよ
3名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:21:07.04 ID:BGpqx9dc0
以下サカ豚発狂
4名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:21:25.01 ID:KnJ3aowuO
そりゃ関西だもの。
5名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:22:02.93 ID:KnJ3aowuO
球蹴り「やきうは自分の事しか考えてない」
6名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:22:02.87 ID:RR0F6ymn0
やきうwwww
7名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:22:06.05 ID:WdSI/Q7y0
青春は一度だけだからな
8名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:22:31.87 ID:8pjEeYmR0
いや中止しろよ

その体力で
復興てつだえ
9名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:22:37.03 ID:GLJ3PnMG0
この大変な時にボール遊び大会開催とかなめてんのか?
10名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:22:54.53 ID:2EAjnbqd0
水蒸気爆発が起こってもデイリーの一面は「虎今年はイケるで」
11名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:22:57.03 ID:Z6IiJ7vP0
せめて順延しろよ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:22:59.00 ID:O10gsl6P0
今月のイベントは全部中止にしたらどうだ
13名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:23:05.43 ID:GlyimRS40
マジかよ
悪い事言わないから止めとけ
14名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:23:27.98 ID:Rk5Vnb/40
原発が吹っ飛んでも開催するのかな
関西はビックリだな
15名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:23:30.37 ID:hOES5n/b0
大相撲春場所は中止になったというのに・・・
16名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:23:34.30 ID:fssgDpl9O
これは別にいいだろ
17名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:23:40.96 ID:78qjP+CIO
サカ豚「やきうw」

ほんとサカ豚が震災で死ねばよかったのに
18名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:24:20.05 ID:oCVMUOC60
もう高校野球とか廃止しろよ
19名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:24:25.12 ID:kdvrYxFr0


こいつら最悪。何を考えてるの? 金儲けのことしか考えてないんだな。

20名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:24:31.69 ID:iIXBNf720
キチガイだな
21名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:24:35.10 ID:+pIWSYcW0
最悪、北海道東北は辞退でも問題ないからな
選抜だから繰り上げでどっかが出ればいい
22名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:24:39.01 ID:embVgzJn0
日程を変えるぐらいしたほうがいい。
23名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:24:42.63 ID:nos2G4kN0
東北高校は出場辞退すべき。
「東北に元気を!」とかくだらんこと言うなよな。

24名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:24:43.75 ID:0JRBzbl7O
>>6
Jリーグも26日は間違いなく開催すると思うよ 
ここは大国日本だ
25名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:25:35.28 ID:IoSTp1waO
うわ〜



どん引き
26名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:26:07.09 ID:3E8DYSqd0
さすが大阪民国空気嫁よw
27名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:26:13.76 ID:+pIWSYcW0
こういう時こそ野球で日本に元気をあたえないとな
中越地震の時の新潟代表日本文理のように
28名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:26:39.59 ID:oe+mqgUp0
センバツは高校最後の大会にはならないんだから中止してもいんじゃねの流石に
29名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:26:42.49 ID:V26SlNH10
>>22
だな。せめて1ヶ月ずらしてもいいじゃん。
選手は公欠あつかいで。
それとも戦時中でも高校野球って開催してたの?
30名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:26:57.60 ID:NGW0ey+h0
プロ野球選手はだれも寄付しないの?
31名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:27:02.40 ID:N2uSVEgs0
東北人は入場無料にするべき
32名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:27:02.76 ID:qNyE7BdMO
北海道とか東北どーすんの?
33名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:27:42.31 ID:+pIWSYcW0
Jリーグプロ野球は金儲けだからやらなくていいけど
高校野球は違うからね
寄付金も集まりそうだし開催するべき
34名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:28:22.28 ID:XNp1Czy50
セカンドインパクト
35名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:28:25.10 ID:qiadntpc0
何故、いまこの時に発表する???
しばらく判断保留だろうふつう・・・
野球脳って、馬鹿な言葉だと思ってたけど今回だけは使わせて貰うわ


 野球脳はしね

36名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:28:46.72 ID:NRAtseA10
まだ何があるかわからないってのにアホだな
37名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:29:07.66 ID:rO/o3k/+0
さすがは高校生の夢を大事にする高野連
入場料収入や関連売り上げのために開催するんじゃない
38名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:29:08.91 ID:oUfmMP3O0
あくまで高校の部活の大会だからな、プロスポーツやコンサート、イベントとは種が違う。

中止なんかしたらそれこそ興業扱いを醸しだす事になるじゃん。
39名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:29:15.31 ID:9NQzYUYi0
阪神大震災経験したんじゃねーのかよ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:30:07.28 ID:WqRrUP4w0
石原の都知事選出馬宣言といい、高校野球の開幕宣言といい、このタイミングで公表するって
頭がどうかしてるんじゃないかと思うよ。
日本っていつの間に、こんなに落ちぶれたの?
41名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:30:25.31 ID:LmggM5Q/P
なお主催者の毎日新聞は自紙の購読を出場の条件とすることを決定した
42名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:30:51.30 ID:4omy7FRq0
>>38
どこが?
43恐縮:2011/03/12(土) 15:30:57.75 ID:5SljY9Zu0
2ちゃんの住人がクズなだけですよ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:31:26.52 ID:S5en/DVj0
>>38
だから中止だろ、普通。
それどころじゃない被災した同級生が全国にどれだけ居ると思ってんだ?
45名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:31:44.18 ID:Am1yIgiV0
毎日新聞主催の興行イベントだからな

毎日新聞はクソ
46名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:31:48.28 ID:JXWG29RFO
>>24
野球とかサッカーとか煽るつもりはないけど今すぐ開催するわけじゃないしその可能性はあるわね
今、発表は問題だけど
47名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:31:54.06 ID:Z/yr4MMo0
Jサポだけど、開催すべき。
スポーツは災害の前には果てしなく無力だけれど、
だからこそスポーツが出来ることをやるべきだと思う。
現地の人々のツイートとか見てると、
心の支えのためにスポーツや音楽とかの力が必要だって言ってるし。
48名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:32:07.23 ID:E6Dr9st+0
東北っていっても関西九州出身の選手で固めているチームあるしな。
49名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:32:11.33 ID:Nsfq5sOj0
>>39
その年もやったよ
50名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:32:11.29 ID:xN5At/eh0
高野連はくずか
51名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:32:15.13 ID:Wpcz83pRO
絶対中止にした方がいい 被害大きいし野球やってる場合じゃないよ
52名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:32:38.18 ID:3mEVZcVi0
放送は無しでいいよ
53名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:32:50.68 ID:n9SaWjJEO
誰が見に行くんだ?
被爆するだろ
54名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:32:54.07 ID:Am1yIgiV0
東北代表なんかは移動できるのか?

阪神大震災のときは現地だからどうにかなったが
55名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:32:55.93 ID:G9oIVFhj0
日程消化することしか考えてない高野連だもの
坊主頭の高校生を食い物にして商売してる高野連だもの
それでご飯たべてるんだもの

しょうがないよ
56名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:33:10.01 ID:9r6rgBqh0
なんかこういう大会やイベント、芸能人のブログの記事とか、
いろいろなんというか難しいな・・
57名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:33:23.67 ID:uSimVKPiP
やるなら無観客でやれ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:33:49.81 ID:ZsiTIUq/0
>>49
あれは1月。今回は同じ3月。しかも組み合わせは今度の火曜日
レベルが違う。
「西宮市だから地震とは無関係だから開催しちゃうよ」なんて神経疑うよ。
59名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:34:07.04 ID:0JRBzbl7O
>>35
サッカー脳はJFAプリンスリーグU18開催についてなんか言えよ。 
安佐南区のビッグアーチは今日高校サッカーの試合してんだが
60名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:34:59.66 ID:KnJ3aowuO
月曜になったら普通に仕事始まるしねえ。
イベントが根こそぎ中止じゃ娯楽がない
61名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:35:03.12 ID:aTAAQfDt0
ドラマができてラッキーってな感覚かもしれんね
62名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:35:08.09 ID:OrVISvJw0
>>17焼き豚も同じだよw
63名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:35:29.22 ID:Pvdvl+2n0
最低の連中だな
中止しろ
64名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:35:37.71 ID:2pyYCDs30
これは流石に不謹慎すぎるだろう。

毎日が主催で朝日が後援だっけ。
65名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:35:58.44 ID:0vLDlItw0
阪神淡路の時の、もし東京で地震が起きたら?
ばっかの討論やってた関東のチンカスゴミのクズっぷりに比べたらマシw
66名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:36:03.13 ID:b5ey+Ztz0

1995年のときは、「阪神大震災+地下鉄サリン事件」 であっても開催した高野連だから
今度も強行するのは明白だった。
とにかく連中の脳みそが腐ったままなのは伝統だからwwww
67名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:36:16.48 ID:NiVsWUHS0
変態「金ヅルなんでサ-セン」
68名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:36:34.04 ID:S455L5m8O
なんでも反対反対って
後ろ向きな考えやめろ!
69名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:36:40.59 ID:6yjLoTq60
これは別にいいだろ
昨日の今日で言うことか?って気はするけど
70名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:37:10.97 ID:XS8IWYha0
中止しろ馬鹿。アホ
71名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:37:15.21 ID:Wpcz83pRO
真面目に中止にした方がいいな 
地震の被害が大きいしな
72名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:37:35.58 ID:Bgnw8ZFq0
勝手にやればいいじゃん
他国の話なんだし
73名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:37:39.99 ID:JK5nqSDG0
>>64
なんで高校野球が不謹慎なんだ?
教えてくれ
74名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:37:52.03 ID:ZlBgaDIs0
なんでも中止しろって言う奴あほだろ
75名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:38:04.56 ID:TTv9yece0
何もかもいつまでも中止ってわけにはいかんだろ
開催して募金でもやればいいだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:38:07.19 ID:hnpfPSJX0
千葉だけど今年は中止にしてよ
77名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:38:15.38 ID:IoSTp1waO
最低だな



78名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:38:43.58 ID:+pIWSYcW0
今日が開催なら中止だろうが
2週間も先ならやれよ
79名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:38:52.16 ID:/f7OPbTW0
過剰な自粛ムード気持ち悪いよな。
この手のタイプは見る場所が違っただけで周りに9条信者がいたら
無防備都市宣言とか大喜びで賛成してる連中だわ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:39:12.21 ID:irJdXzfy0
関西人は本当にアホだなw
81名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:39:19.55 ID:HdAY4JsGO
別に来週になれば競馬も野球もサッカーも始まるよ
不謹慎とか言う奴はお前こそこんな所で書き込みせずに何かしろよ
82名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:39:37.44 ID:wnfaAK+A0
甲子園在住でも見に行く気にならんわ
よくやるなぁ
83名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:39:56.89 ID:4omy7FRq0
>>59
それ東北のチームも参加してるの?
84名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:40:18.52 ID:T65zgLrj0
中止にして欲しい
不謹慎だよ
85名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:40:26.34 ID:1OQuMyGM0
>>81
どうしてやきうの為に何かしないといけないんだよ
阿呆かカス電話
86名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:40:28.53 ID:cHcbhSlU0
電力節約しないとやばいって言ってるのに
関西だって連鎖で電気不足になるぞ
87名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:40:30.85 ID:KnJ3aowuO
中止にする理由がないじゃん。

88名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:40:40.37 ID:JK5nqSDG0
[532]U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 2011/03/12(土) 13:27:11.83 ID:xVZXpd3UO
左サイドを掛け上がった田所が強烈なシュートを叩き込んで先制
TMなのにすげー喜んでてこっちに投げキッスとかしてた


一方サッカーは今日も試合していた
89名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:40:45.26 ID:T8lmzF3TO
>>1
宮城や岩手代表がまともに戦えるわけねーだろアホか
90名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:41:06.70 ID:Wpcz83pRO
中止にすべきだよ
91名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:41:06.85 ID:awD48YBI0
被災地の高校は延ばしたからって晴れやかな気持ちで出れるわけじゃないし
92名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:41:10.53 ID:iIXBNf720
>>59
なんでいきなりサッカーの話になるのか
全く持って理解不能
93名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:41:14.99 ID:AIAHkuyj0
>>74
それが日本人の美意識でもあったんだよ。
他人が災害等で混乱しているときに、
スポーツフェスティバルを開催すべきじゃないとね。
他者を思いやる心を大事にしてた。
モスクワオリンピックを辞退したときの日本はどこへ行った? 情けないよ。

94名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:41:19.55 ID:cAI2lx2E0
西日本大会になりそうだな
95名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:41:22.49 ID:3cMkGxa4O
がんばろう東北!白河越えは今しかない
96名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:41:23.73 ID:+pIWSYcW0
高校野球やれば義援金も集まるだろう

不謹慎と騒いでもクソの役にも立たんぞ
97名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:41:53.25 ID:wnfaAK+A0
だいたいさ、東北のチームはそれどころじゃないだろ
それ考えたら、今開催すべきじゃないわ
98名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:42:00.92 ID:IoSTp1waO
関西人だが、こんな不謹慎なこと恥ずかしいな

野球って最低だわ
99名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:42:09.10 ID:KnJ3aowuO
「クラスにお金がなくて修学旅行に行ける子供がいるので、中止にします」

ゆとりの発想こええww
100名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:42:11.13 ID:uQb0bkwF0
高校野球が好きな奴は乞食の一歩手前みたいなイメージ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:42:20.85 ID:XWn2KiA10
生きるか死ぬかの時に野球か
102名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:42:28.76 ID:QrFZzk/W0
何がどう不謹慎なのか
103名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:42:39.74 ID:AVBCQsYQ0
原発の状況次第だな
104名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:42:47.50 ID:iNDGmwSG0
>>85
サカ豚なにいってんのw
105名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:42:49.27 ID:oUfmMP3O0
東北高校が出られるのかがちょっと気になるわな、
海辺の方に家がある部員も居た事だろう。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:43:09.80 ID:ewM3Z1Rq0
夏の甲子園は無いと寂しいが、春は別に要らんなあ
あったらあったで見るけどさ
107名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:43:10.16 ID:KnJ3aowuO
>>100
俺は人並以上には稼いでるよ
108名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:43:13.12 ID:9u1eArjy0

死体がゴロゴロ発見されている最中に開幕宣言とかキチガイすぎる。
109名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:43:20.51 ID:E5fAZqe+O
狂ってるだろ
110名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:43:20.27 ID:Wpcz83pRO
こんな時に野球やってる場合じゃない 
地震でみんな大変なんだ 絶対に中止にすべきだよ
111名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:43:39.96 ID:+Pe1epnn0
むしろ大相撲はやってなくてよかったな
もし強行してたら、中継流せないわ、誰も注目しないわってなってたw
112名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:43:43.12 ID:iNDGmwSG0
>>100
働けよニートw
113名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:43:48.92 ID:ohXOd8i70
開催することは別に問題ないのでは
東北地方の高校は精神的にハンデを背負うことになるが。
114名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:43:59.02 ID:6veeg7myO
開催てマジ信じられんわ。正気か?
115名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:44:04.81 ID:TTv9yece0
>>110
ゴミダメみたいなネット掲示板に書き込んでるお前は何だw
116名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:44:07.62 ID:NNc6HMUg0
そりゃやるだろ高校野球は興行じゃなくて教育の一環だから
117名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:44:12.12 ID:44evXHXd0
これだから野球はクソなんだよ
118名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:44:14.16 ID:0vLDlItw0
>>86
まあ今は無駄に電気を食う関東一帯の節電が一番だな。
T豚あたりは電気の無駄だから停波しろよw
119名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:44:14.16 ID:KnJ3aowuO
「身内に不幸があった子供がいるので、遠足は中止します」

ゆとりの発想こええww
120名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:44:33.82 ID:IoSTp1waO
金を稼ぐしか頭にないんだな
高野連って頭に蛆沸いてんのか?
121名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:44:46.71 ID:0JRBzbl7O
>>66
1995年阪神大震災あったJリーグは予定通り3月18日開催、地下鉄サリンがあった22日水曜日にJリーグナイトゲーム開催
ヴェルディは等々力で試合してる件について
それで1995年選抜は中止すべきはないわ

122名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:45:24.03 ID:JK5nqSDG0
>>121
サカ豚はいつも野球の事しか頭にない
123名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:45:37.13 ID:lET+V/Ol0
124名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:46:01.19 ID:+pIWSYcW0
高校野球やれば義援金が集まるだろう

不謹慎と言ってる連中はそんな暇あったら
働いて所得税納めろよ
125名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:46:09.09 ID:KnJ3aowuO
中止厨=モンペ

おつむの構造は同じ
126名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:46:10.34 ID:DaFIEnBW0
毎日被害者の数が増えていく状況なので、まず15日の抽選会が空気になる。おそらくほとんどニュースにされない。
んで開幕しても誰がどことかわからないまま始まると思う。
落ち着いてベスト8くらいから話題になって、今年もセンバツやってんだーって感じになると思う
127名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:46:57.24 ID:EOo8ps760
>>86
すまんがどういう連鎖で不足するのか説明してくれないか。
128名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:47:09.89 ID:GlyimRS40
100%中止だろう
129名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:47:10.78 ID:u/b7Uu0lO
これは別にいいだろ
むしろ球児は野球がしたいはず
130名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:47:28.84 ID:/yjGjnSx0
>>38
どっちかというと逆じゃないか?

アマチュアの大会を強制的にやる意味がわからん
131名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:47:30.18 ID:n9SaWjJEO
今年のセンバツはドラフト候補少ないよ?
やらなくていい
132名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:48:12.03 ID:faLtu8aB0
>>83
青森山田と福島の尚志
でも4/10開幕じゃないかな
133名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:48:39.47 ID:Wpcz83pRO
>>116
何が教育の一環だよ 
坊主強制や無駄な精神論ばかりで時代遅れ 
一般人は野球どころじゃない 
中止にすべきだな
134名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:49:38.09 ID:u/b7Uu0lO
>>133
阪神大震災のとき普通にJリーグ開幕したじゃん
135名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:49:40.54 ID:GY56wF7jP
>>56
俺もこういう時の芸能人のブログとかって難しいだろうなあと思ってた
矢先に責められてる奴がいるけどさw
悪気はなくても言葉尻とか責める奴がいるからな
136名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:50:15.07 ID:zOwN7mLZO
ただ野球叩きたいだけですやん
137名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:50:21.29 ID:KnJ3aowuO
>>133
意味わからん。高校球児のイベントと一般人は何の関係もないじゃん

クレーマー怖いわ〜
138名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:50:35.46 ID:M470dIl00



オリックスの「がんばれ神戸」(笑)を思い出したwww

今年のセンバツは、入場行進と大会歌「今ありて」は省略

鳴り物、応援合戦は全部禁止 といったところで手を打つはずww

139名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:51:00.64 ID:bF7GjrmI0
戦後の広島みたいなもんだろ
被害受けたからこそスポーツで頑張ってるのを見たいとか
140名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:51:02.04 ID:WsHpG2vbO
中越地震で俺の実家は半壊したが、
そのときに夏の甲子園は普通にやってたけどな。
141名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:51:20.82 ID:cRwXaYNFO
スポーツはやってほしいと思うけどな
142名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:51:36.88 ID:TuioqIXe0
どうでもいいニュースだ
143名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:51:39.12 ID:OboFZ76VO
良かった
球児のことを思うと中止なんて軽々しく言えない
144名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:51:44.22 ID:MovGYVJZ0
>>134
開幕は地震の2ヶ月後
今日のJは中止だぞ?
145名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:52:08.47 ID:KnJ3aowuO
「クラスの何人かが落ち込んでるので運動会を中止します」

ゆとりww
146名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:52:11.26 ID:xzimTF2fP
できるんだったらやりゃいいじゃん
147名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:52:16.00 ID:kQ9LN2DiO
大会はやればいいけど、選抜なんか興味ないから地上波で放送すんな
148名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:52:25.14 ID:vhV8hvl30
銭ゲバ高野連
149名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:52:55.28 ID:fHtAjpiL0
東北はどこがでるんだ?
150名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:54:09.01 ID:IoSTp1waO
さすが野球やで
151名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:54:45.01 ID:rOA0OEMW0
やってる場合か、バカ
152名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:54:48.17 ID:oUfmMP3O0
まあそうだよね、甲子園目指して一生懸命頑張ってきた球児のことを思うとやっぱりやった方が良い。
不謹慎だけど、開幕する頃には事態もだいぶ落ち着いて、バラエティ番組とかも普通にやってるよ。
153名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:54:54.16 ID:rx8IZbyo0
何でも自粛するってのは日本のためにも良くないからな
154名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:54:55.52 ID:zbkESCCdO
普通中止だろ
原子力の問題もあるのに
155名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:55:02.48 ID:+FtHgZHs0
>>149
東北は出てもオール関西代表みたいなものじゃん
156名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:55:11.16 ID:uQb0bkwF0
野球が駄目というより高校野球が最底辺の集まりだからこうなる
157名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:55:19.93 ID:ynvC4IiS0
関西地方は無事である。
158名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:56:07.44 ID:eiJYl8Iw0
東北関東の学校はそれどころぢゃ・・・信越も大変だし
159名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:56:14.05 ID:JK5nqSDG0
こういう時だからこそ開催すべき
160名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:57:38.38 ID:ROqgKSLNP
これはそれぞれ考えは違うかもしれないし難しいね
自分はやるでいいと思う
161名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:57:40.06 ID:3khxV4m80
>>26みたいな無知な奴に言われたくないな

いつから甲子園は大阪にある事になっているんだ?
162名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:57:50.00 ID:VvWjctPo0
やるのは別にいいけど、東北勢活躍が見える気がする

けどそれが良いことなのか悪いことなのか分からない
163名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:58:02.20 ID:KnJ3aowuO
>>158
発想が過保護過ぎてキモい
164名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:58:05.93 ID:n9SaWjJEO
東北の高校が弱ってるスキに、関東のヒール校が優勝するわけですね?
わかります。
165名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:58:25.38 ID:URyiFZGK0
東北茨城の出場校

宮城・私立  東北 3年ぶり19回目
青森・私立  光星学院 2年ぶり5回目
茨城・私立  水城 初出場
166名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:58:41.20 ID:Vgm6xuTO0
選抜開催反対の人ここでほざいてないで
日本高野連に直接電話しろ  (06)6443-4661
167名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:58:45.98 ID:ZMyzS+uo0
余震が頻発している為首都圏向けの火力発電所と原子力発電所を操業停止にしています
それにより首都圏はこれから電力不足になる為随時停電します
停電に備えて食料と水の確保、携帯電話のフル充電しておいて下さい
168名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:59:13.20 ID:cRwXaYNFO
アマチュアのスポーツはな、やっぱやってほしいよ
学生が県代表して行くわけだし
169名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:59:53.23 ID:8A41EMJw0
この体育館はいま避難所?
http://www.tohoku.ed.jp/oshirase/detail.php?ac=11981

170名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 15:59:57.73 ID:4omy7FRq0
>>164
関東も影響うけてるだろ
優勝は関西だよ
171名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:00:00.34 ID:fYZ2huxx0
>>33
高校野球思いっきり金儲けだぞw
172名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:02:24.42 ID:E6Dr9st+0
開催準備は進めるが実施するかは未定とか言っておけば叩かれないのに今日の時点で実施とかいうのはバカ杉。
173名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:02:27.98 ID:Vl7R3rk50
開催はいいだろ
被災地代表の東北勢が勝ち進めば被災地のみんな元気づけられる
全校生徒応援とかは無理だろうが、西宮の女子高あたりが
友情応援してくれるだろう
174名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:02:41.00 ID:+mioVsk4O
反対とかほざくバカなんなの?
どうせ自分は何にもしないのが大半なのにさ!

175名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:05:34.94 ID:LGVEAyI50
軽蔑してやるから好きなだけやれよ
176名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:06:17.26 ID:tDjARSXkO
何でもかんでも中止にするのが、被災者の為になるというのは違うだろ。





金に溺れてる相撲は中止しろ。
177名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:06:49.49 ID:DPcuxRMlO
選抜楽しみだ
178名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:06:50.77 ID:n9SaWjJEO
今年のドラフト高校生上位候補

・帝京・伊藤(センバツ不出場)
・広陵・丸子(センバツ不出場)
・東海大甲府・高橋(センバツ不出場)
・大成学院大の今村(センバツ不出場)

今年のドラフトの目玉は全員センバツ不出場。
だから開催しなくていい。
179名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:07:01.09 ID:Wpcz83pRO
>>173
本当に安易な考え方だな 地震の被害地の人々は凄い大変なのに野球どころじゃない 
野球なんてどうでもいいんだよ 
これだけ被害大きいし中止にすべきだな
180名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:07:56.38 ID:0vLDlItw0
>>178
来年以降のは?
181名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:08:26.73 ID:JK5nqSDG0
今年もドラフトは大学生がメインだよ
182名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:08:32.95 ID:aGdKWyoZ0
正しい判断。
反対意見があることが理解できない。
183名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:09:35.49 ID:U8NAXyuRO
栃木が出ない選抜なんて止めちまえ
184名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:10:37.62 ID:KnJ3aowuO
中止キチガイ
>Wpcz83pRO
185名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:10:43.61 ID:TuioqIXe0
やろうがやるまいが、どうでもいいことだ
186名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:10:51.03 ID:n9SaWjJEO
>>180
来年の候補は報徳の田村、花巻東の大谷あたり。
花巻東、地震大丈夫かいな?
187名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:11:44.07 ID:porBbVf80
正気か?
少なくとも東北の高校は出られないよ
188名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:11:57.86 ID:JIWV3so70
ラジオでも何でも、こういう聴き入れる何かがあるのはいいことだと思う
189名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:12:06.36 ID:49a16sb50
不謹慎だな
190名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:13:12.58 ID:KnJ3aowuO
>>187
出られないなら出なきゃいいじゃん
何考えてんだ。
191名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:13:25.86 ID:+pIWSYcW0
不謹慎言ってるのに限って何もしないクズだろ
コンビニでお釣りを募金箱に入れてから言え
192名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:13:29.20 ID:GY56wF7jP
はっきり言って開幕時にまだバラエティ番組とか放送してないとは到底思えないだから普通に開催していいと思うよ
193名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:14:20.21 ID:y3DFfMAB0

中止にしろ!!
194名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:14:34.21 ID:X1Wchs2ci
マジレス焼き豚の爺共は頭逝ってんな
195名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:14:51.71 ID:JIWV3so70
現地は気の紛れになるようなモンは少なくなってるだろうしなあ
196名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:14:53.52 ID:r20LVmT/0
うわああ

これ終わったるな 高校野球って

1ヶ月ほどは危険といわれてるのも、無視してるやるのか
放射能はどうなんだ
なにかあったらどうするんだ??
197名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:14:53.62 ID:HEwKF5ox0
試合はともかくさぁ
抽選会なんてやる必要ないだろ、馬鹿なの?死ぬの?
198名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:15:15.16 ID:FLXZA4FEO
マスコミは地震で親族が亡くなったり、被害に遭った球児捜し出すんだろうな
もう探してるか
199名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:16:18.36 ID:rx8IZbyo0
>>178
ドラフトのために大会やるんじゃないだろ
馬鹿か
200名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:16:28.28 ID:WiSvdM7NO
>>172
同感。現時点で決定する必要なし
201名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:16:39.74 ID:IoSTp1waO



http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110312/stt11031212000002-n1.htm

東北・太平洋沿岸地震で甚大な被害が出ました。冒頭、被災された方々にお見舞
い申し上げます。
その折、大変恐縮ではありますが、今回はプロ野球解説者の江本孟紀氏と共著で
「プロ野球経営が破綻するこれだけの理由」(産経新聞出版、1155円)を
12日に出版しましたので、ご紹介させていただきたいと思います。
202名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:16:47.57 ID:JK5nqSDG0
これで東北の高校が優勝したらって思うとサカ豚は恐くなるもんな
203名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:16:54.27 ID:XP8WjgtG0
>>188
サッカーだとラジオじゃ試合の場面が想像しずらいもんなー
204名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:17:09.21 ID:BlhGcQzr0
これだからやきうは
205名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:17:22.99 ID:r20LVmT/0
春の高校野球の主催って毎日新聞だっけ?

報道に属する側の人間なのに酷いな
予想外の大地震後でまだまだ1ヶ月は地震が危ない危ないといいながら、片方では強行に開催するとか

矛盾してるな
206名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:17:57.16 ID:HEwKF5ox0
>>202
そんな奇跡を考えるより、東北がぼこぼこにされて買った相手も気まずい思いをする可能性のほうがはるかに高いだろ
207名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:18:13.22 ID:Yegbf2ZlO
お前ら、これ高野連ではなく
毎日新聞を非難するスレだからな。
208名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:18:27.96 ID:qV+7rF15O
>>1
ってことは、3月25日のサッカー日本代表戦もやりそうだな
209名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:18:52.43 ID:LvwhQHxR0
経済活動を停止したら国の体力がなくなる
やれるもんはやったほうがいい
210名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:19:00.04 ID:cAI2lx2E0
どうせ甲子園に向かう時とかに球児に何かの被害でもあれば手のひら返すんだろw
211名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:20:12.56 ID:KnJ3aowuO
東北は大声援浴びるから勝ち上がっても全然おかしくないでしょ
212名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:21:07.70 ID:r20LVmT/0
>>207
どっちが悪いの?
高野連が決定したんじゃないの?

Jリーグとかしばらく中止とか書かれてるの見たけど。
プロ野球はどうするのかな

プロでもないスポーツなのにプロでもそういう対応してるのに強引に開催する意味あるのか?
213名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:21:27.70 ID:HEwKF5ox0
>>207
高野連だろ、毎日は困ってると思うぞ
ぶっちゃけテレビ放送がなくなってNHK独占みたいな感じなんだから
214名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:21:41.12 ID:+pIWSYcW0
東北の高校が出る時は甲子園全体で応援して欲しい
でも関西人は地元応援するんだろうね。恥ずかしい
215名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:22:26.37 ID:WsHpG2vbO
東北の代表校がどこなのか知らんけど、
おそらくその子供等は、あらゆるニュース番組で特集組まれるはず。

そして「僕らの頑張りで被災地を勇気づけられれば」と言えば、
被災者だって「◯◯さんちの子供が出るのよ」と応援するだろうし、
復興ムードも盛り上がるだろう。


少なくともサッカーの代表戦やるよりは、
高校野球のほうが被災地にとっても意味がある。
216名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:22:45.56 ID:94DZbkZy0
217名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:23:20.47 ID:nyCHSgDAO
>>214
何それ気持ち悪い
1回戦で負けた方が変な注目浴びなくていいだろ
218名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:23:51.42 ID:r20LVmT/0
毎日新聞「最大の地震だったからもう何がなんだかわからない。これから被害の大きさが徐々にわかってくるでしょう。
しばらくは危ないよ」とかなんとか言いながら、「高校野球はやりますよ」

とか意味不明

毎日新聞の報道とは反対の立ち場になるし、高野連が開催したいだけでは?
219名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:24:59.46 ID:fHtAjpiL0
東北勢初の優勝とか可能性はどれくらい?
花巻と東北と仙台育英はほしかった記憶がある
220名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:25:26.28 ID:JK5nqSDG0
東北沖大地震:大リーグ機構、救助活動支援−−コミッショナー表明
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110312dde018050055000c.html

 【ニューヨーク小坂大】米大リーグ機構のセリグ・コミッショナーは11日、被災者に深い哀悼の意を示すとともに、
救援活動を支援する考えを明らかにした。同日発表された談話で「野球への愛情を共有し
た日本は我々にとって、とりわけ特別な地。被災に深い悲しみがある」と表明。
「日本を助けるためにすべてのことをする」と、近いうちに支援策をまとめるとした。

 また、ヤンキースは日本の救助活動を支援するため、
10万ドル(約830万円)を赤十字などを通じて寄付すると発表した。
221名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:26:01.34 ID:wAtzaizvO
サッカーファンはもはやなんでもいいからいちゃもんをつけたいレベルだな

阪神淡路大震災でも開催して被災者を勇気付けた実績があるから開催決定なのに


222名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:26:41.23 ID:HEwKF5ox0
>>221
何ヵ月後だよw
223名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:26:55.42 ID:jBMZMrbWO
寄付金とか無いと遠征もできないと思うが、どうすんの?
224名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:27:19.60 ID:OE24YVTTO
これ、もしまた地震とかあった時は主催者がどのような責任とるの?
危なくないか?
225名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:27:38.37 ID:HEwKF5ox0
>>223
高野連から分捕る、高野連はNHKから分捕る、NHKは受信料からw
226名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:28:34.08 ID:+FOZTD+50
23日開幕なら問題なかろう
ACLもあるから来週からJリーグもやるだろうし
227名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:28:53.58 ID:r20LVmT/0
>>221
阪神のときは2ヶ月あったから、死体の回収とかもかなり進んでた
いまはこれからそういうことがわかってくるレベルで全然違うし、
阪神のときは危険性がないからやれたが、今回はまだまだ地震がくる警戒はだされてるぞ

全然違う
228名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:29:34.58 ID:JK5nqSDG0
>>225
放映権料とかないけどな
229名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:29:53.24 ID:HEwKF5ox0
>>226
15日に抽選会(笑)だぜ
病気かっての

そもそもプロじゃないんだからやめていいんだよ、何か特別扱いされてるが
230名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:29:57.80 ID:rx8IZbyo0
阪神は2ヶ月あったというがあっちはまさしく被災地での開催だったからな
そこはちょっと違うぞ
231名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:30:30.63 ID:pqc59Has0
せめて一週間待ってくれ
火曜じゃ抽選に行けるかも分からんじゃないか
ちょっとでも立て直す時間くれよ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:32:01.74 ID:r20LVmT/0
とりあえず、今日から決勝の日までに言われてるように大きめの地震があれば、
主催者涙目だな

バッシング当たり前だろ 危険だとされてる中、なにやってるんだ!ってな
233名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:32:11.85 ID:+pIWSYcW0
わざわざ集まって抽選会なんかやる必要はないな
スカイプでも使って現地にいたままやればいいんじゃないか
234名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:32:11.46 ID:wAtzaizvO
>>225

甲子園は放映権料は一切発生しませんが
235名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:32:20.38 ID:JK5nqSDG0
>>231
高野連も出場校の安否とか情報把握して開催決めてるだろ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:32:21.17 ID:ArKYDcbuO
夏なら延期しそうだが春だしな
237名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:32:29.64 ID:IoSTp1waO
鬼だな
238名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:32:50.22 ID:pyex697g0
>>232
決勝まで西宮に残ってたほうが安全だけどな
239名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:32:51.61 ID:IPAVq7z0O
>>214
しかし東北高校のレギュラーで地元は4人のみ。福島の光星学院にいたってはレギュラー9人中8人が関西人。内7人が大阪人だよ〜。
240名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:33:16.41 ID:Ul7bKHQc0
アホかああaaaa亜ああああああああああああああああああああ
野球やってる場合じゃないだろ
241名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:33:47.48 ID:r20LVmT/0
地震でスゴい被害が出そうだな
町がいくつも消滅してるぞ
こんなときに希望を与えるとかいわれても欺瞞だね
242名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:34:07.32 ID:wGeWsgipO
は?中止だろ
東北の県やばいじゃん
243名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:34:16.24 ID:HEwKF5ox0
>>234
特番で稼ぐんだよ
〜高校被災に負けない心とかタイトルつけてその分ばら撒くのさ
244名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:34:18.39 ID:wAtzaizvO
>>229
プロじゃないからやるんだろ

JFLは普通にやっているだろ

本当サッカーファンは
245名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:34:30.49 ID:BBkh00Q/P
高野連舐めすぎ
お膝元が被災地である阪神大震災の年ですら開催してるんだから
246名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:34:41.29 ID:Jq8oFMIZO
>>224
日本は地震大国なんだよ
それを言ったら永遠に何のイベントも開けない
247名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:35:14.34 ID:JK5nqSDG0
じゃあサッカー日本代表戦は絶対やるなよサカ豚
248名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:35:25.72 ID:r20LVmT/0
高校野球「夢と希望を与えられるようにがんばります」

開催する為のご都合主義のこういうのは止めてもらいたい
吐き気がする
249名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:35:48.30 ID:BBkh00Q/P
フィギュアの世界選手権も2週間後にあるが
普通に開催すると思うぞ
250名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:35:55.45 ID:rx8IZbyo0
>>224
そんなこと言ったら日本でスポーツ大会は一切開けなくなるよ
251名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:36:31.33 ID:r20LVmT/0
>>246
違うだろう
今回のはまだ1ヶ月ほどは危険があると報道されてるわけだ
その中でやるのは無茶があると言われても仕方がないということだろ
252名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:37:01.28 ID:+qIUtOnSO
スポンサーみりゃ分かること
253名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:37:02.44 ID:kXYeDyt+0
やったほうがいいに決まってるじゃん 中止にしろって言ってる奴馬鹿だろ
TWITTERとかでお祈りしますとか言って悦に浸ってる奴らと同じだろうけど
254名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:37:01.78 ID:Hm/F/QDZ0
せめて一週間くらいずらせば良いのに
255名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:37:26.55 ID:/4TWOpbpO
不謹慎だな
256名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:37:38.20 ID:r20LVmT/0
>>250
違うだろう
今回のはまだ1ヶ月ほどは危険があると報道されてるわけだ
(阪神大震災とかはもう余震や他の地震の危険性は指摘されていなかった)
危険性が指摘されてる中でその中でやるのは無茶があると言われても仕方がないということだろ
257名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:38:24.81 ID:FPH+hcaa0
今回は被災地の範囲がかなり広いし
関東東北がほとんど被災しているのに無理してやらなくてもいい気がする
ちょっと時期をずらせばいいでしょ
258名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:38:44.39 ID:LvwhQHxR0
>>256
その調子で日本中で開催されるあらゆるイベントに文句付け続けて下さいな
259名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:38:59.64 ID:OE24YVTTO
256のいうそういうこと

なにか起きたら責任問題になるんじゃない?
260名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:39:02.87 ID:u6628gMF0
>>256
おめーは一ヶ月山の上にでも避難しとけよw
261名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:39:06.09 ID:wAtzaizvO
JFL開催には諸手をあげて歓迎だけど

選抜開催には人生をかけていちゃもんをつけるサカヲタ…
262名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:39:18.67 ID:rx8IZbyo0
>>256
東北でやるんならともかく開催地は兵庫だよ
プロ野球Jリーグを含め日本でやるスポーツイベントを全て1ヶ月以上延期するのかい
263名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:39:47.74 ID:W0Co85Sz0
>>257
出れない高校は無理して出なくていいよ
補欠がいるから
264名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:39:56.50 ID:BBkh00Q/P
ここで幾ら言おうが
2週間後は東北部除けばあらゆるスポーツが開催されてると思う
265名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:40:19.36 ID:r20LVmT/0
>>257
そういうことだよな

>>262
青森から近畿までは大きな地震の危険性が1ヶ月はあると発表されてるはずだぞ
266名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:40:34.34 ID:KGIAVhGi0
当然Jリーグも最低1ヶ月は開催延期するんですよね?
267名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:40:41.48 ID:HEwKF5ox0
>>264
その東北のチームが寄付を募って参加するのが甲子園なわけでな
268名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:41:45.64 ID:JK5nqSDG0
高校野球は東北の人も楽しみにしてる人多いし開催すべきだな
Jリーグは空気だからどうでもいいけど
269名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:41:54.59 ID:r20LVmT/0
これから大きな被害が浮き彫りになっていくよ

危険性がある中、意味が分からんな

とりあえず、おなじみの「夢と希望を与える」とかいうのはやめてくれ
270名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:42:25.33 ID:vBVhf6Gn0
271名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:42:49.08 ID:ArKYDcbuO
まあ開催2週間後だし
東北勢は会場には来ないんじゃない
つかスタメンが殆ど関西人なのが
272名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:43:57.96 ID:wAtzaizvO
>>258
人生をかけて何かと闘っているからなサッカーファンは
273名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:44:11.37 ID:FPH+hcaa0
このスレ見てたら勝手にやれって感じになったわ
もうどうでもいいです
274名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:44:23.61 ID:0zDId6Ch0
高校球児を全員被災地に送り込め
275名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:45:03.00 ID:+RjFKBBcO
21日にチームが甲子園入りして組み合わせ抽選
22日開会式練習
23日開会式、大会第一日
のスケジュールでいいんじゃないの
監督やキャプテンが行ったり来たりするのは大変だろ
276名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:45:12.08 ID:wnfaAK+A0
夏の大会だけでいいよもう
277名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:45:14.98 ID:OE24YVTTO
少なからず高校野球って社会のことがわかってないんだろな
278名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:45:27.71 ID:hOV7l0+HO
どうせこんな事態になって呑気に高校野球なんか見れないからどうでもいいが
執拗なまでに中止だ不謹慎だ騒いでる奴は
高校野球大好きで選抜に出場できない県の奴だと思う
279名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:45:28.23 ID:vlb8XnawO
でも何もしないで全部イベント自粛してずっと下を向いて生活し続けることが正しいとも思わないけどな

スポーツって見る者の心を打つときって絶対あるし
阪神大震災の年、オリックスが優勝したときは本当に感動した
280名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:45:32.80 ID:zFdUUhuAO
全校「がんばろう東北」のシール貼ってプレーしてもいいな。
281名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:45:39.87 ID:HUXQPlTS0
高野連と毎日新聞がカスってことでFA?
282名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:45:52.12 ID:HEwKF5ox0
>>275
つーか会場二つに増やせば日数なんかいくらでも短縮できるのにな
伝統の〜とかあほかっての
283名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:46:24.55 ID:6npOj3R4O
絶対に!100%!選手宣誓に地震の事が盛り込まれる
284名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:46:27.37 ID:r20LVmT/0
>>279
それは欺瞞だ
1ヶ月はやるべきではない
しかもこれ部活動だろ
プロならともかく
285名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:47:34.71 ID:M/R0cp4wO
スポンサーを曝せ
その株主も曝せ
286名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:47:37.58 ID:r20LVmT/0
>>283
まじできもちわりいよな
よく使われる「夢と感動と希望を与えられるように」とかいうフレーズだろ
287名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:47:41.19 ID:7g9VTcmp0
>>89 岩手から出場校ねーよボケ
制度も知らんくせにうだうだ言ってんじゃねクズ
288名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:47:49.88 ID:RvS+BFtZ0
東北とか関東地方ならともかくなんで関西主催の試合で中止にするんだよ
日本中御通夜みてーにしてーのかよ
289名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:48:12.74 ID:HUXQPlTS0
えーっと、東北勢は東北高校と秋田鳳明館と青森山田だっけか。
東北高校とか応援団すら来れないだろ・・・・
290名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:48:28.17 ID:noMmHkOUO
さすがやきうだな
291名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:48:27.96 ID:Y44F7k090
>>279
阪神大震災のときに
今年こそがんばってくれよと応援してたタイガースが
いつもどおりの最下位だったのは、がっかりしたわ
292名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:48:33.83 ID:nyCHSgDAO
>>283
災害を利用して営業とか野球らしいね
293名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:49:03.83 ID:lWzAx5c2O
>>283
地震に触れないのがありえないw
294名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:49:24.11 ID:r20LVmT/0
>>288
たしか高校ラグビーも選抜大会ってなかったっけ?
埼玉であるやつ

あれは中止かな?関東だし
やはり毎日新聞が主催かなにかだったきがするけど
295名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:49:31.22 ID:JK5nqSDG0
>>284
政府に全国の高校生以下は1ヶ月間自宅待機って発表してもらうように頑張れw
296名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:49:53.50 ID:pek22t+LO
ま、応援自粛って形ならいいんでない?
297名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:50:44.09 ID:ORl969Sl0
兵庫vs宮城で
被災対決とか言われるのか
298名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:50:55.95 ID:NGW0ey+h0
プロ野球選手はあんなにお金もらってる人たくさんいるのに地震で寄付しないの?
299名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:51:20.13 ID:he9tfacJO
Jリーグ、競馬は中止らしい
300名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:51:20.38 ID:OE24YVTTO
マイナーだが高校ラグビーも選抜あるよ

毎日新聞が主催者か共催か何か
埼玉の熊谷ラグビー場である
301名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:52:02.08 ID:r20LVmT/0
>>300
埼玉だと中止かな?
302名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:52:16.29 ID:0riY+Jx7O
こんな時に野球やるんだ

非常識だな
303名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:52:33.18 ID:Nd1pbZkb0
試合じゃないからok
304名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:52:43.43 ID:9r6rgBqh0
おふざけなものではないし、でもまだ遺体やらなんやらで大変な時かもしれないし
どちらがいいとも言えぬ・・
305名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:52:51.57 ID:W0Co85Sz0
>>296
応援自粛w

高校生は母校を応援しちゃダメなのかw

そんなことして誰得だよw
306名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:52:55.96 ID:BBkh00Q/P
やっぱりただのさか豚共か
2週間後に税りーぐ開いても文句はしっかり言うんだぞw
307名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:53:05.82 ID:JK5nqSDG0
>>300
ラグビーもって言うか
殆どの部活はあるだろセンバツ大会はw
308名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:53:46.50 ID:r20LVmT/0
兵庫の野球だと開催して、埼玉のラグビーだと中止かな
309名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:54:00.89 ID:Pn7W11gT0
相撲と野球はデリカシーのかけらもないな
310名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:54:59.43 ID:Nd1pbZkb0
関東や東北は関東大震災の時の関西とまったく同じことされてるだけ
あの時お前らはjリーグの試合したくせに愚だ愚だ言うな
311名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:55:16.66 ID:YpTZazb00
ただの高校生の部活動だしな
過剰反応するのがおかしい、普通にやって終わらせればいいやん
まあそれだと地上波中継があるのがおかしいともいえるが
312名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:55:32.99 ID:JK5nqSDG0
サカ豚どんまい
313名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:55:40.29 ID:W0Co85Sz0
高校野球をエンターテイメントやお祭りだと勘違いしてないか?
ただの部活だよ
自粛する意味がわからない
314名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:55:49.42 ID:j41Xl9Qa0
>>305
多分>296は阪神大震災直後のセンバツみたいに鳴り物自粛にすればと言いたかったんだと思う…
315名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:56:20.57 ID:flPFzAk0O
とある魔術の禁書目録Uとか
魔法少女まどかマギガとか
関西圏なのに放送中止なんだぞ。
テレ東系のレベルEは放送されなかった。
316名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:56:23.46 ID:r20LVmT/0
>>311
いやプロはともかく高校生のはやらなくてもいいだろう
1ヶ月は危険なんだし
317名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:56:33.82 ID:DxohG8ec0
甲子園に出場するかしないかで
選手の今後の人生が変わるんだから絶対に開催すべき
せっかく出場権が得られたのに大会中止になったら一生悔やむことになる
318名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:57:00.40 ID:+rC+TPDU0
まじで野球って空気よめないのなw
常識的に考えれば中止、最低でも延期をするべきだろ
319名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:57:02.95 ID:wnfaAK+A0
>>311
地上波で延々とやらないでほしい
試合はやりたきゃもう勝手にやれって感じ
320名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:57:09.88 ID:PWPDXr7OO
おまえら偽善者だな
二週間経ったら今みたいに盛り上がってないくせに
321名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:57:27.85 ID:JK5nqSDG0
そもそも開催決定で喜んでる人のが確実に多いと思う
ていうかガッカリしてる人って何なの?
322名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:57:29.50 ID:r20LVmT/0
>>317
かわらねーよwww

プロに行く奴はすでに地方予選でみられてるし、
全国にでたということで(開催しなくても)、大学推薦もきく
323名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:57:48.85 ID:7g9VTcmp0
>>316 プロこそ宮城に本拠地があったりするんだから安全が保たれるまで止めておくべきだろ
甲子園だとある種関西に避難できるとも考えられる
324名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:58:31.49 ID:vlb8XnawO
センバツしか出れそうにない学校もあるし、高校生のためにも心情的には開催させてやりたい
ただ日程を延期させたりとかできないのかとは思うけど
325名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:58:39.19 ID:r20LVmT/0
>>323
関西でも地震は起きるぞ
震度3だったようだし
そもそも1ヶ月は危険なんだよ

326名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 16:59:18.33 ID:FSh6GtxVO
高校野球 1ヶ月延期
プロ野球 無期限延期
大相撲 無期限活動停止
Jリーグ 廃止

これでオッケー
327名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:00:17.91 ID:r20LVmT/0
>>326
とりあえず全部1ヶ月は停止にしとけってかんじ
危ないといわれてるんだからな

あと電力が足りないんだし後でやれ
328名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:00:32.33 ID:Nd1pbZkb0
大阪と京都は1800年間も大地震なし
今後も安泰
329名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:01:45.39 ID:BBkh00Q/P
>>320
だよな2週間後は各々のスポーツを夢中に見てるに決まってる
330名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:01:52.81 ID:K05i5IPS0
>>328
甲子園は西宮だから兵庫県なのに、関係ないだろそのふたつ
331名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:02:21.20 ID:J5iKY56e0
1ヶ月は危険ねー関西にいるほうが安全だと思うけど
てかこういうときだからこそやってほしいと思うけどね 学生スポーツは
332名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:02:33.26 ID:6npOj3R4O
>>318
あんたの常識だろ

地元東北の選手が頑張って被災者たちに勇気与えたりできるだろ

絶望ばっかじゃ生きてけないよ
333名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:02:35.50 ID:7g9VTcmp0
甲子園に募金箱設置して寄付すればいいさ
人を集めるってことも大事なんじゃない?
334名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:02:49.83 ID:3m1Cts/+0

 興味無いなぁ こんなしょぼい大会
335名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:03:29.64 ID:7g9VTcmp0
>>334 興味ないならわざわざ書きこまんでいいだろアホなの
というかアホだから書き込んだんだろうけどw
336名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:03:41.75 ID:r20LVmT/0
ボクシング、競馬、それに陸上は中止

海外のプロ選手もいるはずだが中止決定だってよ
337名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:05:11.73 ID:7g9VTcmp0
>>336 それって今日明日行われるイベントじゃないの?
2週間後のやつなのか?
338名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:05:15.28 ID:r20LVmT/0
名古屋である世界選手権出場枠を兼ねてる名古屋国際マラソンも中止とのこと
今後の1ヶ月は気象庁も言ってるようになにがあるか危ないからね
339名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:05:41.85 ID:FPH+hcaa0
阪神淡路は1月に起きて約2ヶ月の復興期間があったうえに今回よりも範囲は狭かった
今回はあまりにも期間が無さすぎるし範囲が広過ぎるよ
せめてもう一ヶ月は遅らせないとダメでしょ
プロならばそれがその街などに勇気や希望という言葉を使えるが
高校野球はそれと同等に扱ってはいけないと思う
340名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:06:29.84 ID:BBkh00Q/P
>>336
今週と2週間後を一緒くたにされても
341名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:06:38.76 ID:Nd1pbZkb0
こりゃ関東で大停電来るな
だから原子炉なんてややこしいの作るなっての
342名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:07:06.08 ID:DHcC9ZiXI
利権が絡んでるからそうするしかないんだろう
343名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:07:15.57 ID:r20LVmT/0
>>339
良い事言った

原子力は大丈夫なの?
なんか爆発してるらしいけど
344名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:07:26.73 ID:HEwKF5ox0
>>340
抽選会は2日後、試合は10日後な
345名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:07:31.60 ID:7g9VTcmp0
>>338 それだから13日に行われんじゃんそりゃ1週間以内に開催されるんなら延期するなりの対処は必要だろうけどさ
しかも長野でも地震起きてるわけだし
346名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:08:20.06 ID:r20LVmT/0
>>345
危ないよな
今朝は長野でも別の震源から震度6

放射能は大丈夫なのか?
347名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:09:18.83 ID:ORl969Sl0
今回は宮城の球場でやったら?
348名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:09:25.58 ID:ppWNL0NhO
サッカーヲタってさ、感覚狂ってるよな?ww
言ってることがいちいち、おかしいもん.....
349名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:09:35.17 ID:B+X/MrmiO
やるべきだろ。
阪神大震災のときなんか兵庫県から3校も選ばれてその3校が勝ち進んだことで復興目指す関西が盛り上がった
350名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:10:31.13 ID:r20LVmT/0
>>349
危険すぎる
また大きな地震が来たらヤバい
なにやってるんだ!ごらあああってなる
351名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:11:54.76 ID:nR85dRoc0
さすが高校やきうんこ
352名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:12:10.89 ID:QGl0cvlL0
高野連の爺

「金儲けは止められませんがな」
353名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:13:17.73 ID:ut2vD4Xp0
東北のチームは不戦勝ということで
354名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:14:10.54 ID:FSh6GtxVO
何億も貰ってるプロより、地元の高校の子が
一生懸命頑張ってる姿の方が何百倍も励まされる
355名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:15:07.85 ID:r20LVmT/0
こんなもんで励ますとかやめろ
お世辞にもそんなことはいえん!
356名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:15:22.35 ID:K05i5IPS0
>>354
JKは興味ないから
応援の動員とか寄付とかうざいんだよ
357名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:15:33.06 ID:HEwKF5ox0
>>354
沖縄でも行ってやらせてやれや、当然旅費は地元の寄付な
ついでに2次被害で身内が死んでも文句は無し
358名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:15:49.28 ID:7g9VTcmp0
>>355 お前ひとりの感性押し付けられても
359名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:17:21.73 ID:L6WiQ67i0
歌とかスポーツとか、そんなものが復興の一端を担うはずがない!
360名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:17:53.35 ID:oUfmMP3O0
延期したら甲子園が使えなくなるよ。
361名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:18:16.28 ID:wJZoOb190
なんだかんだ言っても大阪は平和なんだよな


阪神大震災の時って関東の奴らこんな気分だったんだろうな
362名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:18:15.79 ID:f0S2XzV4O
神戸の時は村山実が「頼むから今年だけは止めてくれないかな」と懇願してたなあ
363名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:18:17.71 ID:1pUP5i0fO
阪神は1月17日だったからね
延期をした方がいいんじゃないの?
野球みてる余裕なんかないぞ、さすがに
364名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:19:17.03 ID:COFbepmr0
阪神大震災の年は観客めっちゃ少なかったよな
365名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:19:58.89 ID:K05i5IPS0
>>360
甲子園を聖地扱いして、あそこでやる必要もない
夏の甲子園なんか、罰ゲーム、アサイチの試合でもな
366名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:23:44.44 ID:7g9VTcmp0
>>365 それは結局周りの意見であって高校球児からしてみりゃそこが目標でやってるんだから
367名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:26:23.68 ID:EOo8ps760
>>366
別に大阪ドームでやればいいし。あんな気候の季節に大会やってるから選手がぶっ壊れるんだろ。
何だったら改名すればいいのよ、ドームが。
368名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:26:57.81 ID:ISCN5fEG0
過剰反応
369名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:28:13.46 ID:7g9VTcmp0
>>367 理想ならそれが最適なんだろうけどな
愛知の県大会でもナゴヤドーム使ってたがドーム球場は高校球児にふさわしくない
なんて理由で外されてたような 脳みそガチガチの高野連の体質をなんとかしないとな
370名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:28:21.90 ID:K/pH+4u6P
>>368
爆発が発生。原発一号機が消えた・・・

【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機から爆発音 煙を確認、社員負傷 一号機が骨組みだけになっている ★4
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299917708/

爆発?前と後の比較映像。
ttp://zoro.sub.jp/cgi-bin/upld/src/201103121711.jpg
371名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:30:27.55 ID:ISCN5fEG0
>>370
で、原発と高校野球がどうリンクしてるわけ?
372名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:33:05.90 ID:uGNWZ0xR0
373名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:34:05.93 ID:Va3j6dtDO
高校野球したことのない素人が甲子園から会場変更しろとかよく言えるよな
球児にとって朝一の試合だろうが熱かろうが甲子園で試合できることが幸せなんだよ
素人がいちいち口だすなや
374名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:40:35.70 ID:kPZ/WooXO
被災地で仮設暮らしする人の心の支えになってくれればいいね

ここで叩いてる奴はプロ市民か?
375名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:41:57.80 ID:HEwKF5ox0
>>374
いまチェルノブイリになるかどうかって状態なんだぜ
お前はどこの国に住んでるんだ
376名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:49:02.24 ID:kPZ/WooXO
>>375
え、ニュースに出てくる専門家の話では「チェルノブイリの事例とは異なる、過度に心配しなくてよい」とのことだけど…

あんた専門家?
377名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:49:26.91 ID:GkrZxy310
枝野って何言ってるか解からん
378名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:49:43.27 ID:DPcuxRMlO
甲子園でやるからいいんや(´∀`)
379名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:50:16.85 ID:V8zgVaLJ0
こんな状況でもマジでやるつもりなのかね
アホだろ
380名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:51:15.31 ID:5uU+/ti/0
被災地が開催支持ならいい。
381名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:51:46.00 ID:jCD8QAAU0
福島原発に一番近い球場でやれ
現地の人達を元気付けるんだ
382名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:54:59.43 ID:pvSjW5eK0
阪神淡路大震災の時のように、
開催はするが、「応援にブラスバンド禁止」とか、
あの時と同じようなことして
変な配慮になりそうな悪寒。
383名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:55:34.80 ID:HEwKF5ox0
>>376
それは朝の時点、昨日から
原発は安全→事故があっても大丈夫→少しは放射能が出るかもね→放射能つき水蒸気が出るけど許してね→爆発して大量の放射能が漏れてるけど大丈夫

こんな感じやで、もう最悪を考えなきゃいけない時が来てる
384名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:55:39.45 ID:Jh0bHj5b0
被災地に趣き
災害復興のためにみんな働いたらどうだろう?
普段鍛えた若い選手たちは、大いなる力となるはずだ。
1人でも人材が欲しいところだろう。
385名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 17:57:37.28 ID:5GDkqVzk0
よかった、甲子園しか楽しみないから中止になったら生きる希望がなくなるとこだった
386名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:00:23.70 ID:kPZ/WooXO
>>383
いや、最悪の状況を考えるにはまだ段階が浅い感じもするが…

あんた結構心配症だな
まあ心配しすぎなくらいでちょうどいいと思うわ
オレは日和見すぎだわ
387名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:02:11.23 ID:JK5nqSDG0
911テロの時は1週間後にMLBは試合開始だったな
388名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:04:59.03 ID:9D0UwFKK0
宮城の高校が八百長で勝ち上がっていくのか
389名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:06:17.49 ID:Jgqb42suO
こんな時にこんな欠陥スポーツやるとかどうしようもねえな
390名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:06:50.15 ID:Pl84Ahi6O
まあ利権があるから簡単には中止しねえんだろう。
氏ね
391名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:08:29.24 ID:Pn7W11gT0
原発が爆発してもやめない高野連
392名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:10:03.78 ID:+JXKUBAOO
今回だけ入場料を少し高くし、企業広告も貼りまくって広告料も取り、全てを被災地への義援金にしたらいいのに。
393名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:10:18.10 ID:h18M/NfZ0
おいおい・・・
394名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:10:52.78 ID:rojJ/mSK0
東北と連絡が取れてないのに開催を強行する高野連って・・・
395名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:11:30.00 ID:Pfyw4qi50
状況変わりすぎだろ、やっぱり中止するんじゃね
396名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:12:04.03 ID:J7fZxGE80
やるべきだろ!
なんたって地元に元気を与えられる。
プロならまだしも高校生だぞ!
397名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:13:43.30 ID:6LMf21WP0
原発吹っ飛んだら無理だろうな・・・

もう野球とか選抜とかどうでもいいよ、この際
398名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:13:46.53 ID:Pfyw4qi50
何ヶ月か経ってからならまだ元気をって話もわかるけど、10日やそこらじゃ見る気すらおこらねえだろうな
399名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:14:22.36 ID:J7fZxGE80
光星学院は沖縄で立ち往生だったな
400名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:15:56.46 ID:nMplv+f+0
夏があるんだから春は中止してもいいだろ
401名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:19:27.14 ID:voZj6h6n0
阪神大震災のときなんか被災地での開催だったうえに、
兵庫から3校選ばれたから「ほんまに開催するんか?アホやろ」と言われ続けてたが結果的に開催してもらって当時神戸で小学生だった俺は元気が出た。

いろいろと意見はあるだろうが、すべてを無くしてしまうことが果たして必ずしもプラスになるだろうか。
やったほうがいいものもあるにはある。やりようによるけど。
402名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:20:00.00 ID:rojJ/mSK0
今年は中止すべきだろう。国民の反感を買うだけだよ。

球児にはクロネコメール便で甲子園の土200グラムを残念賞として送ってあげればよい。
403名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:20:24.55 ID:JK5nqSDG0
東北地方を襲った巨大地震の報道を受けて、MLB球団がすばやい対応を見せた(3月11日付公式HP)。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0312&f=national_0312_153.shtml

 ヤンキースは救世軍と赤十字にそれぞれ5万ドルの計10万ドル(およそ820万円)の寄付を決定した。
共同オーナーのハル・スタインブレナー氏は「恐ろしい地震の被害に遭われたみなさんにお悔やみを申し上げます。
国際社会が全力で日本の人々を援助されることを希望します」と述べた。

  開幕戦でマリナーズとあたるアスレチックスは、被災者を支援するための募金を募る。
もともとシリーズ第3戦を、松井秀喜とイチローの対戦を盛り上げて、ジャパニーズ・ヘリテージ・ナイトとし
て様々なイベントを企画していたが、そこに募金活動も加えることにしたという。

 マリナーズの会長兼CEOであるハワード・リンカーン氏は「仙台を襲った巨大な地震と
津波の被害を受けたみなさんに心からのお悔やみを申し上げます」と述べた。「マリナーズと
シアトル市は日本の方々に親しみを持っています。特に、マリナーズはニンテンドーの社員のみなさんや、
そのご家族、また日本から応援してくださっている大勢のファンのみなさんに支えられている球団です。
われわれの気持ちは被災されたみなさんと共にあります」

 パドレスも5月20日のマリナーズ戦に予定しているジャパニーズ・ヘリテージ・ナイトのなかで被災者
への募金活動を行うと発表した。また募金と同額をパドレス基金から寄付するとトム・ガーフィンクル球
団社長は述べた。「このような大変なときには国際社会が被災者のみなさんを支援することが大事だと考
えます。われわれの想いは被災された皆さんと共にあります」
404名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:22:50.08 ID:LasaYBeV0
甲子園出場を決めた球児の家族や親せきや友達なんかも大勢被災したんだろうな・・

405名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:24:40.15 ID:rLmGpLTs0
>>400
夏も中止で
地震被災者の心情を考えて野球は廃止しよう
406名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:26:55.93 ID:QdI17PiD0
90年以上前に夏の大会が米騒動で中止になったことがある
日本が危機的状況なのに野球どころじゃないだろ、中止すべきだ
407名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:28:41.28 ID:gBc9hZOSO
>>17
こんな欠陥品を間違って産んでしまった、お前の薄汚ない母親が死にますように。
408名無しさん@恐縮で:2011/03/12(土) 18:29:53.19 ID:Gj/51fHh0
普通中止だろ
409名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:31:54.25 ID:voZj6h6n0
>>405
そうだな。サッカーも廃止だな。
410名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:33:14.53 ID:JK5nqSDG0
<富士ゼロックススーパー杯:名古屋1−1(PK3−1)鹿島>日産スタジアム
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=xerox&genre=result&d=other&g=xerox&t=result&s=01&y=2011
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20110226-741650.html
ゼロックス杯でJが義援金!宮崎へ
Jリーグは26日、富士ゼロックス・スーパー杯名古屋−鹿島戦が開催された日産スタジアムで
新燃岳噴火災害義援金の募金を行い、50万9155円が集まった。
リーグ戦でも全38クラブがホーム開幕戦で募金を行い、集まった義援金をJリーグがとりまとめて宮崎県に送る。
大東和美チェアマンは「大人の皆様をはじめ、学生や小さなお子様まで、大変多くの方々にご協力いただき、心より感謝申し上げたい」とコメントした。



<ラグビー:第48回日本選手権>◇決勝◇27日◇東京・秩父宮ラグビー場 観客 14477人
http://www.rugby-japan.jp/national/score/score5319.html 

ニュージーランド地震 募金活動のご報告
http://www.rugby-japan.jp/news/2011/id9866.html
2月27日、日本選手権決勝戦(秩父宮ラグビー場)
ニュージーランド地震 募金活動のご協力、誠にありがとうございました
2月27日、日本選手権決勝の際に、秩父宮ラグビー場にて行いました「ニュージーランド地震 募金活動」に
大変多くの皆様にご協力いただきました。御礼申し上げます。
27日の募金総額は、3,687,236円となりました。
募金活動には、「ラグビーワールドカップ2019日本大会成功議員連盟」の議員の皆様、
大阪体育大学の坂田好弘監督やキャプテン会議代表の廣瀬選手以下、トップリーグ選手、
日本代表ジョン・カーワンヘッドコーチなど皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。


サッカー 観客 35,963人 募金  509,155円 1人当たり 14.2円
ラグビー 観客 14,477人 募金 3,687,236円 1人当たり254.7円


サカ豚・・・
411名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:34:12.76 ID:jjH/5wAHO
いつからテレビは通常の番組にもどるのか? TSUTAYAが超満員なのはビックリした。
412名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:34:20.42 ID:Jgqb42suO
こんな時にガキの球遊びなんか見るわけねえだろ
413名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:38:31.95 ID:voZj6h6n0
>>411
最初に通常番組に戻した局は相当叩かれるだろうし当分無いだろうね
414名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:42:00.42 ID:hmtFNVNhO
こんな時にやってもねぇ・・
もう少し時間が経って復興の兆しが出れば被災者を勇気づけるという理屈もあるんだけど。
415名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:45:31.74 ID:7g9VTcmp0
阪神淡路大震災の時は3日後に探偵ナイトスクープやったな
賛否両論だったみたいだが
416名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:50:21.88 ID:DzXfSmmqP
いつも無料の外野入場料を有料にして全額寄付とかやんねえかな
417名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:52:09.01 ID:dmAFozSyO
高野連マジで糞だな
418名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:57:44.94 ID:3Lv7ztYX0
15日に組み合わせ抽選会って・・・それどころじゃないだろう
419名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:59:09.27 ID:wwR06naq0
会場で募金募れば良いだけの話だろJK
420名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 18:59:39.04 ID:Y44F7k090
阪神大震災のときは阪神電車が全線復旧してないのにやった
確か神戸から甲子園に直接行けなかったはずだ
つか神戸の人はそれどころじゃなかったか
421名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:00:31.87 ID:BnzNPamZO
試合開始前に黙祷するんだろうなぁ。
422名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:06:47.34 ID:WcfKRzM30
素人の大会なんかどうでもいい
423名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:07:11.16 ID:6UxpTD89P
復興よりやきうなのか
頭おかしいだろ、甲子園を聖地(笑)とか言ってる奴ら
424名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:12:15.65 ID:oY3IlU9oO
暗くなったら照明ガンガン焚いてやる気なの?w
425名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:13:04.77 ID:zr3OcxDai
戒厳令が出てもいいレベルの国難時に球遊びはやめた方がよい。
426名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:17:35.28 ID:y/kOfI4oO
つうか、春の甲子園って高校生を利用した金儲けだろ?
そりゃ、止められんわ
427名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:21:53.01 ID:wuGci60mO
そりゃあ、人気なくなるわな
428名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:22:41.18 ID:beqYjJ+k0
東北高校は出れるのか?
429名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 19:25:07.82 ID:4yWkCa6SO
高野連は「喪に服す」という言葉を知らんのかね。

高校野球は教育で興行じゃないんだから、やるべきだって言う奴がいるけど、逆に教育だから中止にするんだよ。
こういうことが起こったら、人命救助、震災復興が優先で、中止になることがあるということを教えるのも教育の一環なのでは?
430名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:25:51.36 ID:r20LVmT/0
【震災】宮城・南三陸 町民9千人が所在不明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299922188/
431名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:26:49.16 ID:tfT8OEQk0
東北高校は物理的に15日の抽選会に来れないんじゃないか?
432名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:27:04.09 ID:r20LVmT/0
中止だな

頭が悪いやつじゃなければ当然
433名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:28:36.73 ID:4M7KAdjw0
11日に地震があったところなのに、15日抽選・23日開幕って、
高野連の都合だけしか考えていないのか?
被災地の球児も親御さんも、学校関係者や地元の方も応援に
来られるのか?いや、応援する気力も体力もあると思っているのか、
高野連は?何か、相撲と被るな。
今年は中止にしても、他の地区の球児や関係者からも
不満は出ないと思うぞ。
434名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:30:24.43 ID:++noIpAH0
高校球児が白球を追って東北に元気をとでも言いたいのか?

まぁ東北や信越地方の以外の高校球児にとっちゃ関係ない事かも
知れないがちっとは自重する事も考えた方が良いと思うぞ?

黙祷なんて甲子園でしなくても、それぞれの自宅で出来るだろ。
そんなのを映像で流す必要もない。
被災地域の人からすれば野球なんて見る気にもならないし、そんな暇も
ないはずだ。
435名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:30:49.20 ID:wFglt+wd0
おいおいおい



原発がえらい事になってるっていうのにマジですか?




撤回して中止にしたほうがいいと思うよ




だってチェルノブイリ超える被害でるの確実だよ


今は20キロになったけど、明朝には必ず100キロになってるはずだから
436名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:31:01.48 ID:vb/bXmvd0
本気でやるのかねぇ
437名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:34:15.34 ID:y/kOfI4oO
まぁ、今日のオープン戦みたいに土壇場で中止になるだろ
野球関係者に常識を期待するのは厳しいって
438名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:34:22.31 ID:S0iDQu1J0
中止にしたからって地震の被害がなくなるわけじゃないし
439名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:35:16.94 ID:HEwKF5ox0
>>438
15日の抽選はあほが考えても無理ってわかるだろ
そもそも抽選なんて人呼んでやる意味ないんだから、見栄100%だ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:36:11.66 ID:r20LVmT/0
>>437
>野球関係者に常識を期待するのは厳しいって

それだと非常に困る
441名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:38:04.07 ID:rojJ/mSK0
新幹線一両貸切状態にして選手団と監督、関係者を送り込んだり、
観光バス何台もチャーターして学校ぐるみ応援団を送り込んだりするくらいなら、
それだけの人数を東北に送って被災地救援ボランティアさせろよ。

いまはまだ現地は混乱してるけど、23日頃はもう被災者の救援やら
泥の撤去、廃墟の跡形ズ毛でネコの手も借りたいくらい忙しい時期だ。

のんきに野球やってる場合じゃねーよ
442名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:38:25.28 ID:wFglt+wd0
原子力発電所が制御不能
3km避難
冷却が間に合わず冷却水の水位が下がる
燃料棒が90cm露出 9:00
燃料棒が溶解
職員2名 タービン室で行方不明
1つ目の弁を開放 2つ目の弁は開けられず
燃料棒が1m70cm露出 周辺地域でセシウム反応有り※一部、燃料が漏れている
燃料棒が水と化学反応 水素が充満
高温高圧になった中に水が注入
水素爆発(水蒸気爆発)屋根と外壁が飛ぶ 15:00
職員4名 負傷
報道規制かかり、映像が途絶える
10km避難
炉心が露出し、ご本尊はまだ無事、もしくはメルトダウンはしなかったがボイド水蒸気爆発による拡散
自衛隊の給水部隊が撤退
でも制御不能
大丈夫会見 17:00
2号機の職員1名死亡
20km避難 19:00
IAEA・各国がマスコミにチラホラ
第二原発は 半径10km避難
米軍と連絡中? 閣議決定で超高圧超高温による爆破or燃料を強制輸送or海中投棄の準備中? <<<今ここ
443名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:38:29.60 ID:jAtL/RSnO
地震だけならまだしも放射線云々て話がここまで出てる以上、もう無理だ
444名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:38:36.61 ID:eXFY9WqH0
もう中止でいいよ
なにが青少年育成だ
445名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:39:44.33 ID:r20LVmT/0
つまり放射能がもれてるってことか?
どこまでが放射能の危険地帯になるんだ?
446名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:40:07.76 ID:VfgyMuMYP
東北抜きで開催したらいいんじゃないか。どうせ弱いし。
447名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:40:10.27 ID:1R+k4KpEP
スポーツ自粛する必要がどこにあるのかさっぱりわからない
448名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:40:25.23 ID:y/kOfI4oO
>>440
地震が収まっても復興に時間がかかるなんて野球関係者がわかるわけないじゃん
ガチでプロ野球もJリーグも当分開催できないくらいの被害うけてんのに
449名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:40:31.37 ID:GkrZxy310
戦争で中止しただけだっけ。
無闇に歴史の変更点を作る訳にはいかんだろ。
450名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:40:46.30 ID:/4ZeTGjb0
子供の野球大会中止でいいだろ
451名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:41:34.41 ID:1wlvHtRaO
サカ豚が必死である
452名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:41:45.57 ID:r20LVmT/0
>>448
それは社会人としての常識がない人だろう
上の方でみんないってるように開催どころじゃないよな
453名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:42:53.83 ID:JK5nqSDG0
>>447
サカ豚の曰くスポーツ中止は誠意らしい

因みに今日JFAのサッカーの試合開催してた
454名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:43:11.63 ID:J/vrLWV90
原爆が投下された以上の被害だぞ
戦争みたいなもん
455名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:44:03.42 ID:y/kOfI4oO
>>453
せめて、芸スポにスレが立ってるか確認してからウソつこうぜw
456名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:44:27.94 ID:Hm/njg4uO
>>1へぇこんな時に糞ガキ野球か。呑気だな。中止しろやクズ
457名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:45:27.74 ID:Tl+a+vfr0
>JFAのサッカー
日本サッカー協会の試合ってなんだ?
458名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:46:22.69 ID:S0iDQu1J0
こういう時こそ地元の学校が
甲子園で戦って地域の人達に
希望を与えないとね
459名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:46:48.07 ID:1wlvHtRaO
甲子園は避難場所として最適だから、むしろ開催した方が安全
サカ豚残念でした
460名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:47:02.76 ID:y/kOfI4oO
>>458
そういう次元じゃないよ
プロ野球ですら開催危ないのに
461名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:47:59.60 ID:S0iDQu1J0
Jリーグみたいなお金儲けとは違うから
教育の一環としてやってる以上、開催するべきだね
戦争中もやってたんだから
462名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:48:23.25 ID:l2QYwynB0
野球選手に払う無駄金を寄付すればいいのに
463名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:49:17.71 ID:k1dB30wR0
NHKは北関東や東北の高校紹介するときは過剰なばかりの演出しそうだな。
見世物にされる高校球児がかわいそうだ。
464名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:49:17.18 ID:ucBKkhgAO
被災した県代表と試合する相手はやりづらいだろうな
空気よめみたいな雰囲気で
465名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:49:42.49 ID:uyeIvhIqO
福島の学校は選ばれてるのか?いたら被爆してるかもしれないから出場停止で頼む
466名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:50:09.49 ID:r20LVmT/0
高校野球板でこういう馬鹿みっけ 野球にはこういう馬鹿オタが多いのか?

730 :ルーファウス神羅 ◆DANTEnDUkE :2011/03/12(土) 19:47:47.25 ID:mbnpljgl0
必死だな
選抜に出れない弱小土人地区
467名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:50:33.03 ID:S0iDQu1J0
関西人は空気よめないから
大量におしかけて
地元応援するんだろうね
468名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:51:24.48 ID:/h4LHnfV0
>>466
沖縄の奴とかキチガイレベルだからな
469名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:52:39.18 ID:r20LVmT/0
>>468
いやこいつはどうやら神奈川の奴みたいだ
複数のコテハンみたい
旗とか呼ばれてる
470名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:53:33.05 ID:M8NrL5AM0
野球最低
471名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:53:49.61 ID:1wlvHtRaO
じゃあ不人気Jリーグは永遠に中止で
こんな時にのんきに玉転がしやってる場合じゃないよね
どうせJリーガーは寄付もろくにしないだろうし
472名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:55:52.88 ID:/h4LHnfV0
>>469
だからそいつの他にも馬鹿が多い
特に沖縄オタはキチガイ
473名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:56:17.96 ID:r20LVmT/0
野球もサッカーも1ヶ月中止で良いだろ
もともとそのくらいの期間は余震もあるし復興の手がつけられるところまでそのくらいの時間はかかるわけで
他者に配慮しないといけない
474名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:56:43.07 ID:1B3bQMvPO
外野有料にして全額被災地に送ればいい
475名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:57:01.31 ID:Xu5U+sgR0
興味なし
476名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:57:25.42 ID:r20LVmT/0
>>472
だからそいつは神奈川の奴
そもそも沖縄の連中は災害の時にこういう非常識なことを言ってるのか知らんし
477名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:59:26.94 ID:/h4LHnfV0
>>476
お前何言ってんだ?
478名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 19:59:31.20 ID:0IyuNBwP0
賢明なる高校球児は断固たる態度で意思表示をしろ
よほどの鈍感でもないかぎり、どうすべきかわかるだろ?
479名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:00:05.73 ID:3Lv7ztYX0
日本がこの地震で四メートル動いたそうだよ
480名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:00:39.66 ID:r20LVmT/0
>>477
なにが?
沖縄オタが神羅とかいう奴のようなことを言ってるのかしらんと言ってる

ところで原子炉はぶっこわれたの?
481名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:01:12.26 ID:HUv/sz6MO
鬼だな
482名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:01:40.05 ID:Y44F7k090
無理してやる意味なし
中止でいい
483名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:02:32.56 ID:Cu1ercnR0
阪神大震災のときも平然と開催してたもんな。被災地のど真ん中で。
とうほぐの地震など、何とも思ってないだろう。
お金大好き高野連
484名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:02:34.58 ID:mXmmbw5d0
中止しろ
関西人だけだろ甲子園なんて喜んでる奴は
485名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:02:50.43 ID:/h4LHnfV0
>>480
>高校野球板でこういう馬鹿みっけ 野球にはこういう馬鹿オタが多いのか?

俺はこの質問に普通に答えただけなのに読解力ゼロなのな
それとも沖縄オタを悪く言われるのが気に入らないのか?
486名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:03:26.10 ID:NVq4as5Q0
ただのギャンブルだしな
487名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:03:53.23 ID:gF6k5d7CO
しかし、やきう関係者はキチガイしかいないのか?
別に開催を遅らせたってかまわないだろ、様子を見てやればいいだけの話なのに
488名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:04:03.17 ID:r20LVmT/0
>>483
2ヶ月あったからってのもあるだろうけどそれはある

>>485
意味が分からん

原発漏れてるらしいけど、となるとどの地域まで最終的に広がってヤバいの?
489名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:04:06.64 ID:B1y0E0yC0
どう考えても無理
490名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:04:54.31 ID:/h4LHnfV0
>>488
俺との会話もういっぺん一から読み直せよ・・・
491名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:05:58.99 ID:GBKgiUPO0
自粛しろよ
今後国内のあらゆるイベントは自粛
492名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:06:33.57 ID:MJJ5NnFI0
うーん悪いが今はこんなことしてる場合じゃないだろう
何の手助けが出来なくても最悪静かにはしてないと
493名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:06:55.30 ID:g/rxpcZC0
>>3
焼き豚の反応はえええええwwwww
494名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:07:15.77 ID:itNSB9DxO
>>462

その通り!
495名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:07:34.35 ID:r20LVmT/0
NHKみてるけど、漏れてるの?漏れてないの?
20キロで良いの?
まだまだ地震は余震も含め続くんだろ?

はやく情報出すべき
496名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:07:51.82 ID:Y44F7k090
オレは兵庫だけど、阪神大震災のときは野球どころじゃなかったし
野球を見た記憶はないなあ
オリックスの優勝は感動したけど、テレビなんかであんまりやらねえし
終盤はテレビでやってたか、ロッテのいやがらせに腹を立てながら見たなあ
497名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:09:08.57 ID:Tx+dUJcv0
>>482
マスコミが騒がなきゃ良いだけでしょ
高校の部活の全国大会を中止にして、それこそなんの意味があるの?
498名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:09:39.60 ID:r20LVmT/0
>>497
こんな中、やる意味の方がないだろ
配慮すべき
499名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:12:54.89 ID:JK5nqSDG0
>>498
何でお前が判断してんだよバカか
500名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:14:03.79 ID:Tx+dUJcv0
>>498
意味って、毎年開催されてる大会じゃん。
別にお祭りじゃない。ただの高校生の部活だよ?
501名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:14:16.19 ID:/itu7zti0
避難所のテレビで地元の高校を応援したらええやん。
今年は東北高校応援するわ。
なんでも自粛自粛って気持ち悪いわ、楽しみを奪うだけ。
502名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:14:36.26 ID:Mahu9PfA0
避難の必要はない→避難地域がどんどん拡大
放射能漏れはない→大量の放射能漏れ
水蒸気爆発はない→大規模な爆発
メルトダウンはない→メルトダウンの可能性高まる
東京は大丈夫です→

メルトダウンによる被曝地域
ttp://2.bp.blogspot.com/-p1vw_RHjMvA/TXpdCvLrgiI/AAAAAAAABmM/_z2i8DGMN60/s1600/__-742236.JPG
503名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:15:24.62 ID:S0iDQu1J0
何でもかんでも自粛ってバカかよ
これじゃ何にもできやしねえよ
504名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:15:44.95 ID:AkBf+ptQ0
東北高校と連絡が取れてないってのになぜ開催を急ぐんだ?
505名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:15:50.91 ID:r20LVmT/0
>>500
だから中止でいいだろ
納得する
他者への配慮だよ
506名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:15:51.97 ID:1wlvHtRaO
たとえ五千万人が反対しても必ず開催するぜ
プロじゃなく高校生の大会という部分を盾にしてな
間違いなく反対する奴の方が悪者にされるよ
子供達の夢を奪うのか!高校生に重たいモノを背負わせるな!って感じでな
高校さっかあとは違うんだよ、諦めろサカ豚
507名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:16:22.40 ID:LUynLdmV0
さすが、やきう
508名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:16:57.11 ID:r20LVmT/0
>>506
大勢の犠牲の配慮の方が大事
そういうことが大事
思い通りにいかないことが人生だ
509名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:16:58.20 ID:mXmmbw5d0
NHKは放送しないよ多分
510名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:17:48.37 ID:Tx+dUJcv0
>>505
理由も書かずに「だから」って、全く意味不明だねw
511名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:18:39.88 ID:r20LVmT/0
良い事言う人がいた

740 :名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 20:10:45.80 ID:XhoYySuA0
 世界中から義捐金の申し込みや支援申し込みが殺到している状況で

 「高校生の野球の祭典」を大々的に開催したら日本人の常識を疑われるわ。

 原発の問題もあるし、選手のコンディションもあまりに不公平すぎる。強行開催は百害あって一利なしなんだが
高野連はそういう常識もないのだろうか?
512名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:18:46.67 ID:S0iDQu1J0
戦争中でもやってたからな
さすがに最後の方はやらなかったらしいけど
513名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:19:08.10 ID:ZWXzpQEkO
不謹慎だな。こんな時期に甲子園とは
514名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:19:10.98 ID:hMnHOLkBO
>>502
メルトダウンって何?
515名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:19:12.29 ID:DFUbz5bO0
結局、被害が出てるのに何やってんだ派とこんな時こそみんなを勇気づけろ派の終わりなき戦い
問題は福島及び近隣県代表……というものが、今後も出しうるのか
516名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:19:42.51 ID:r20LVmT/0
>>512
戦時中は4年間ちゃんと中止になってる

今回の地震は明治以降最大
517THE FURYφ ★:2011/03/12(土) 20:19:46.65 ID:???0
流石にやるべきじゃないと思う
やるならもっと間隔をあけないと
518名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:19:49.51 ID:3Lv7ztYX0
高校生の部活なら全試合中継したり、熱闘甲子園みたいな番組もいらない
519名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:19:55.66 ID:Y44F7k090
>>509
被災地にはいろんな情報を提供するために
テレビは役に立つからなあ
阪神大震災のときもかなり長い間、地震関係のことばかりやってた
あのときは、オウムのあほんだらのせいで、いっせいにオウム一色になってしまったが
520名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:20:39.87 ID:r20LVmT/0
>>514
メルトダウン (meltdown) とは、
原子力発電所など において原子炉が耐熱限界を上回る高熱により融解、破損することである。
想定されて いる事故の中でも最悪の事態
521名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:20:45.63 ID:WHtnpx7t0
一人で40レス以上回すのも十分非常識なレベルだろうな。
522名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:20:56.45 ID:S0iDQu1J0
戦争は4年以上やってただろ
戦争の間ずっと中止だったわけではない
523名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:22:04.07 ID:WhxSTmeu0
ひとがしんでんねんでん!
524名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:22:27.46 ID:r20LVmT/0
メルトダウン

最悪の場合には原子炉圧力容器や格納容器、原子炉建屋などの構造物も破壊し、
外部に放射性物質を大量に放出する恐れがある。

そして、現在外部に放射能が漏れているとのことらしい
525名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:22:36.25 ID:Tx+dUJcv0
被災地の人への配慮って、被災地の人は高校の部活の全国大会が行われたら
気分を害するわけ?
被災地の人を馬鹿にしすぎじゃね?
526名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:23:20.88 ID:r20LVmT/0
>>525
要するに、部活の野球なんてやってる場合じゃねーってことだろ
527名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:23:36.80 ID:S0iDQu1J0
暖房効いた部屋でぬくぬく2ちゃんやってる奴が
不謹慎と言っても全く説得力はないな
528名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:24:20.55 ID:30eAubmG0
深刻な影響うけるのたったの3校ですし
529名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:24:38.56 ID:8JE8YuSP0
東北これないんじゃない?
530名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:25:55.33 ID:r20LVmT/0
NHKみてるけど、プロゴルフツアーも打ち切りになったんだな
531名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:25:58.21 ID:Tx+dUJcv0
>>526
お前本当に馬鹿だよねw
いや、どんな意見を持ってもそれは結構な事だよ。
でも中身のないレスばっかりで呆れたわw
532名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:26:37.62 ID:eHTaL8a3O
>>289
秋田は大館鳳鳴高校な
今日出発予定だったが中止
開会式には間に合わないと思われ
533名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:26:47.85 ID:r20LVmT/0
>>531
何がだ
やらんくていいだろ
やる意味があるのか。関係者のエゴだけだろ
534名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:28:02.29 ID:mXmmbw5d0
高野連の理事長って相撲の八百長問題なしとか言ってる人間だからね
535名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:29:59.21 ID:3ZPYm55rO
頭おかしいぞ! 高野連よ! 実施して何の意味がある
536名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:31:40.05 ID:1wlvHtRaO
高校野球を中止してもなんの配慮にもなりません
家を流された人達が選抜中止してくれって言ってる動画を見せてください
537名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:32:41.93 ID:r20LVmT/0
>>536
復旧の手伝いにいけばよい
そっちのほうが良い
538名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:33:40.90 ID:Tx+dUJcv0
>>537
ここで書いたないでお前が行けやw
539名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:33:41.08 ID:pBTg+9cLO
>>533
やらんくていいならやってもいいじゃん。
元々開催予定のイベントを中止する理由が「やらなくてもいい」では弱すぎる
540名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:33:48.65 ID:hmtFNVNhO
高校野球賭博は不謹慎だと思う。
541名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:35:33.66 ID:r20LVmT/0
>>536
やる意味は?
関係者のエゴか?
542名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:35:57.50 ID:r20LVmT/0
>>539
やる意味は?
関係者のエゴか?
543名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:37:25.93 ID:r20LVmT/0
NHKでなんか菅直人が緊急会見で話してるぞ
544名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:37:32.30 ID:8k7E+3F4O
>>542


リアルじゃ誰にも相手されないから必死だなW


545名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:38:16.39 ID:r20LVmT/0
>>544
中止で良い
それだけのこと

まだまだ地震も1ヶ月ほどは危険の中でやるべきではない
危ない
546名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:39:56.61 ID:KGIAVhGi0
危険だ危険だと過剰に騒いでるヤツはさっさと外国に逃亡したほうがいいぞ
日本に安全な場所など存在しない
547名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:40:19.10 ID:DFUbz5bO0
>>545
やるのは関西だろw
548名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:40:35.93 ID:pBTg+9cLO
>>542
「やる意味がないから今年は中止しろ」はおかしいだろって。個人個人がそんなこと言いだしたら去年も一昨年もやる意味なかったかもじゃん。
「開催する理由」じゃなくて「中止する理由」が必要だろ
549名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:40:42.94 ID:QxA6F9Dw0
別にいいじゃん
関西は全く影響ないし
不謹慎とか言ってたらなにもできんだろ
550名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:42:01.74 ID:r20LVmT/0
>>547
近畿から東北まで起きうるとでてる
史上最大の地震だしどうなるか予測がつかん
別の震源で今朝は長野でも震度6があった
551名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:42:26.34 ID:S0iDQu1J0
暖房効いた部屋で温かいもの食いながら
のん気に2ちゃんやってる奴が不謹慎と
連呼してもねえ
552名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:42:47.29 ID:bX6g2OTIO
r20LVmT/0

高校野球でなんか嫌なことでもあったのか?
夕方からずっといるじゃねーか
553名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:43:12.01 ID:r20LVmT/0
>>548
やる意味がない エゴだけ

1ヶ月は地震もまだまだ危険だと報告されておりやるべきではない
その間になにかあれば責任はどうするんだ?
554名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:43:49.69 ID:r20LVmT/0
>>552
いや、やる意味がないと言ってるんだが

このような状況で開催する意味がない
555名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:44:31.08 ID:0IyuNBwP0
ちょっと今回の状況は特別だよ

なんでもかんでも中止がどうこう・・・とか、
不謹慎とか言ってたらなにもできない・・・とかいってる人はどんだけ感性が鈍いの?
556名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:44:54.80 ID:/itu7zti0
なんでも不謹慎って言って中止にしたら娯楽が無くなりつまんない毎日だぞ。
ずっと落ち込んどいても解決にはならんぞ。
野球見て元気や勇気をわけてもらえるかもしれんやん。
557名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:45:13.14 ID:Tx+dUJcv0
やる意味がない、を連呼するけど
その理由は全く書かないんだよねw
558名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:45:35.76 ID:pBTg+9cLO
>>553
だからやる意味って何だよ
毎年お前にやる意味説明しろってか
559名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:46:03.82 ID:r20LVmT/0
>>557
書いてるが
実際はメリットなんて関係者のエゴだけ
まだまだ危険性のある中で開催するべきではない
560名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:46:12.08 ID:QxA6F9Dw0
中止派の連中こそ感性が鈍いと思うけどね
561名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:46:15.97 ID:Y44F7k090
そもそもあと10日ちょっとで
被災地区のNHKとかが通常放送に戻れるわけないわ
テレビで生活情報の提供とか安否情報とかやることいっぱいあるし
562名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:46:52.79 ID:r20LVmT/0
>>561
そういうこともある
高校野球ごとき放送してる場合ではない
563名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:48:25.18 ID:KGIAVhGi0
ID:r20LVmT/0
さっさと日本から脱出しろ
いつ大地震が起きるか分からん危険を冒して日本で生活するメリットなんて無いぞw
564名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:48:34.37 ID:75YK2Z6GO
>>558
東北のチームが勝ち進む事…ぐらいかな?
どこが出てるか知らないが…
565名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:48:57.36 ID:DFUbz5bO0
>>556
状況は気になるしニュース続けるのもいいけど、食事時ぐらい暗い気分を払拭したいと思っても地上波BS全部地震なんだよね……。
本当にこういう時こそ気を紛らわせるような番組とかも必要だわ
566名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:49:01.16 ID:Tx+dUJcv0
>>561
テレビ放送と部活の全国大会開催と何の関係があるの?
試合を放送しなきゃ良いだけでしょ
567名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:49:15.92 ID:pBTg+9cLO
>>559
今回大会だけメリットが必要なのか
568名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:49:22.74 ID:a8jrJ6nEO
やきう(笑)といいたいところだが
まぁ半分以上が東日本チームのサッカーと甲子園開催の野球じゃ事情が違うか
569名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:49:39.60 ID:r20LVmT/0
>>565
高校野球じゃなくていいよな

だいたい場違いなんだよな
570名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:50:23.98 ID:0IyuNBwP0
まあ、やればいいよ

高校野球関係者も、ここで頑張ってるバカも、
すぐ近い将来に痛みをともなって理解するだろうよ
571名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:52:08.43 ID:Y44F7k090
>>566
放送しなきゃいいけど、それをしても問題は出るだろな
572名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:53:23.78 ID:bxy+gL4g0
抽出 ID:JK5nqSDG0 (20回)
抽出 ID:JK5nqSDG0 (20回)
抽出 ID:JK5nqSDG0 (20回)
573名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:53:24.92 ID:S0iDQu1J0
野球は日本の国技だから開催すべき
戦後ニッポンの復興を支えてきたのは
まぎれもなく野球である

サッカーのような新興スポーツと一緒にされても困る
574名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:53:54.88 ID:QxA6F9Dw0
モンスター被災者っぽい奴が何人かいるね
575名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:53:59.32 ID:Tx+dUJcv0
>>571
だから何の問題?
被災地と遠く離れた場所で高校の部活の全国大会が開かれる事に
どんな問題があるんだ?
576名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:54:51.12 ID:r20LVmT/0
>>573
国技は相撲な
中止で良い
577名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:55:09.42 ID:nkQkmZyg0
野球を見て元気や勇気を貰えると思うか?
そりゃカメラ向けられてコメント求められたら大人ならそう言うだろうけど
はっきり言って被災地の人たちにとっては凄くどうでも良い事だと思う
578名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:55:51.61 ID:sm6LHFXD0
今年の野球はがんばろう東北楽天だな。国をあげて。
579名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:56:26.99 ID:75YK2Z6GO
春高バレーは中止なのかい?
580名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:56:58.32 ID:mXmmbw5d0
西日本の人間がほとんど今度の地震に興味持ってないのがわかるな
まあこいつ等は日本人じゃないから仕方ないがな
581名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:57:04.14 ID:DFUbz5bO0
>>574
被災者か? なんか無関係なヤツが被災者感情を自分の都合のいいように使ってるだけのような……。
582名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:57:16.28 ID:nkQkmZyg0
>>579
もう終わったけど・・・
583名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:57:27.16 ID:MqoFrJd+0
>>577
サッカーのチャリティー試合とか馬鹿の極みだよなw
584名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:57:49.90 ID:0IyuNBwP0
>>573
戦後、頑張った人は沢山いる

けれど、その象徴になろうと喧伝する
野球と演歌ほど図々しいものはない
585名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:58:07.67 ID:Y44F7k090
>>575
問題という言い方はわるかったかね
地元の高校の応援をしたいがテレビでもやってないとか、かわいそうだろがよ
586名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:58:12.65 ID:pBTg+9cLO
>>577
高校野球の全国大会を開催するだけなのに元気とか勇気とか何言ってんだよ
587名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:58:24.36 ID:8k7E+3F4O
>>576


お前は高校の時に、野球部員にイジメられてたのか?
588名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:59:12.47 ID:r20LVmT/0
>>585
テレビでやる必要はないだろ
野球だけ朝から夕方までやってる事もおかしいしな
589名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:59:32.55 ID:8TWSyS1R0
>>580
阪神大震災のときの関東人も似たようなモンじゃないの
こういうのは実害が無ければなかなか実感が湧かないものだよ
590名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 20:59:42.71 ID:S0iDQu1J0
日中戦争の間でも甲子園大会は開催されていたから
591名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:00:14.82 ID:WsHpG2vbO
有事の際なんだから、
家の中でひっそりしてるのが当然だろ!
俺なんか、いつ日本で大災害が発生してもいいように、
一年中、部屋から出ずに暗くひっそりしとるわ!

お前らも、俺を見習って部屋から出るな!
野球なんかやるのも、見るのも許さん!
浮かれるな!
592名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:00:43.58 ID:Tx+dUJcv0
>>577
全くその通り。凄くどうでも良い話。
だいたいが高校の部活なんて被災者と何の関係もない。
ましてやプレーを見て元気が貰えるとかありえない。
だから自粛という問題すら起こらない。

>>585
それこそ常識問題だろw
テレビで流すべき情報は沢山ある。高校野球なんて放送してる
場合じゃない。
593名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:02:29.91 ID:9pNRCAuoO
教育テレビで放送すれば無問題
594名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:04:24.37 ID:3cpHjExo0
23日開幕って、あと10日しかないぞ
それまでに被害の実情すら判明出来ないだろうし余震だって多分収まらないぞ
高野連は根性さえあれば全て乗り越えられると思っている馬鹿なのか?
595名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:04:29.50 ID:Tx+dUJcv0
>>580
阪神大震災を経験したけど、別にどこでスポーツ大会が開催されようと
興味もなかったわ
誰かが自粛すれば被災から免れるわけじゃあるまいし
自分が大変だから他人もその痛みを感じろ!なんて傲慢な考えはないね
596名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:05:10.92 ID:cRwXaYNFO
>>577
阪神の震災の経験者だけど、被災したからこそ地元の代表の子ども達が活躍するのを見ることで
勇気を貰ったし、仮設住宅の人が集まって何かに熱中できることが他になかった
学生のスポーツはやっぱりやってほしいと思うけどねえ
597名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:05:39.76 ID:v+BAI33k0
ホント相撲と野球は日本のガンだわ
598名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:10:26.56 ID:qcZoU1OaO
中止にしろよ。
599名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:11:30.77 ID:r20LVmT/0
>>594
そのとおり
しかし馬鹿なんでしょう
600名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:13:33.69 ID:tUNZSvIFO
なぜ野球なんていつでもできることをこんな大震災の最中やる必要があるのか
601名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:14:45.83 ID:0riY+Jx7O
こんな時に勝った負けたなんてやってる場合じゃない
602名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:16:29.34 ID:0IyuNBwP0
やってから後悔すればいいよ
こんなキチガイどもは
603名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:16:59.39 ID:nkQkmZyg0
とりあえず被災地に行って高校野球に関するコメントを求めるのは止めて欲しい
それどころじゃないから
604名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:19:52.65 ID:B48YWatz0
地震特番ばかりだから甲子園流せば視聴率とれるんだろう
605名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:21:07.82 ID:T3mDX4Sk0
延期して夏休みにやれ
606名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:21:24.59 ID:frOtQrXpO
こんな時にハゲの砂集めやんのかよ…


さすが大阪民国の銭ゲバ高野連www
607名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:21:45.76 ID:jf7S6sY6O
やきうはBSだけにしろ
608名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:22:34.91 ID:uDiADGdR0
609名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:28:16.20 ID:eWo8J7nB0

センバツ野球をやること自体は勝手だが

こんなときにセンバツ野球を見るやつは非国民
610名無しさん@恐縮です。:2011/03/12(土) 21:29:32.93 ID:NfbLvgiv0
テレビ放送なしで大会だけ開催すればいい
あるいは毎日放送だけ中継するとか
611名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:31:32.29 ID:r11mEkhC0
>>606
 甲子園は「兵庫県西宮市」な・・とつまらんマジレスをしておく。
612名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:32:33.28 ID:XvXGuP+5O
テレビ放映なしで勝手にやってくれ
ここに出す金があるなら、被災地に送れ
613名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 21:35:27.83 ID:3cpHjExo0
10日後だとニュースと安否確認でNHK、教育ともに手一杯だと思うんだけどそんな中中継したら顰蹙買うよ
阪神淡路大震災の時はまだ期間があったけど今回は短すぎる
614名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:10:40.99 ID:Jq8oFMIZO
中止にするなら数年中止にしなければならない
615名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:15:56.80 ID:y3Voz1f1O
どうせマスコミが東北のチームと地震を絡めた感動的なストーリーを作り出すに1000ジンバブエドル
616名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:16:26.38 ID:rIwL19tk0
東北地区、どうせ勝てないんだから辞退しろよ。
617青い人 ( ー人ー)  ◆Bleu39GRL. :2011/03/12(土) 22:17:43.00 ID:zNfeV1pzO
>>615
そらやるなら21世紀枠で噴煙被った西都商業選ぶはず
618名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:18:58.37 ID:uHzPcaxX0
西日本のターン
619名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:19:34.55 ID:bCyuc6Zc0
中止しろよ
620名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:19:40.90 ID:JK5nqSDG0
宮城代表は東北高校だから結構強いよ
621名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:19:42.78 ID:wPbfbuFB0
自分の価値観にそぐわない奴を非国民とかレッテル貼りする幼稚なメンタリティに乾杯
622名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:20:18.28 ID:PCOb0pCSO
九州勢はわざわざ被災可能性の高いところへ行くことになるのかw
623名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:22:17.28 ID:wPbfbuFB0
>>580
アホだねえ。
文化人類学における日本人の定義は
「日本列島住民のうち、大和文化になじんだ人々」
つまり、本当の日本人は箱根以西の西日本の人々なの。
今ギャーギャー吠えてる東夷の被爆者どもがむしろ日本人じゃないわけ。
624名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:24:02.65 ID:JXe2OpZEO
東北に学徒出陣やろ
625名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:24:07.46 ID:95aIQlAj0
同じ地震の被災地でよーくわかってるはずなのにこれは強行に近いぞ
626名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:24:37.39 ID:Hq5IkHMn0
東北地方優勝フラグがたった
627名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:25:24.71 ID:uHzPcaxX0
客は減るだろうな
628名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:26:40.59 ID:/moq4kVo0
こんな大災害の翌日なのに
大半の国公立大学が後期入試を平常通り施行しているのに
2ヵ月後の選抜なんて何ともないだろ
629名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:30:16.87 ID:wPbfbuFB0
10日も経てば、テレビはおバカなお笑い芸人で埋め尽くされてるよwww
630名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:30:33.30 ID:y/kOfI4oO
大丈夫
直前になったらちゃんと中止になるから
631名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:31:05.85 ID:c+A1motxO
>>628
そりゃ大金をはたいて遠方から泊まりがけで来ている受験者も多くいるからな。
632名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:32:10.09 ID:EZeelDSUO
東北地方の代表球児は精神的に大丈夫なのかな?
家族、親戚に被災した人いるかもしれないし。
出場しても応援もあまりきてもらえないだろうし。
かといって辞退もかわいそう。
633名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:34:55.33 ID:K2VPkRyp0
釜田を全国デビューさせないと全国民が暴動起こします
634名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:37:39.10 ID:Walb+HlMO
中止でいいのに
635名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:40:53.90 ID:VIOuUHB10
23日開幕とか、バカじゃねーの?
何万人が死んでいるかわからんのだぜ
宮城なんて、遺体が何千体も浜に打ち上げられているんだろ
どういう神経で野球なんかやっていられるかね
被害が甚大だった県の代表はさっさと出場辞退しろ
636名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:41:28.60 ID:fvniei01O
ここのえらいさんは空気読めないんだな 開催しないと自分らの給料もらえないからか
637名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:41:44.98 ID:K2VPkRyp0
首都圏の代表が優勝候補筆頭なので無理やりにでも開催します
638名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:42:56.89 ID:E2R6oaZY0
東北のチームは感動ものにしたてるんだろうな
頑張ろう東北とかいいながら
639名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:44:13.89 ID:r20LVmT/0
さっきの会見とは何だったのか

【地震】福島第1原発周辺住民、少なくとも3人被曝…県が発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1299935821/1-100
640名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:47:31.26 ID:i31gh0ZkO
その体力を復興支援のボランティアに使えばいいのにな
春休みも近いし、人手ならいくらでも欲しいだろう
641名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 22:48:32.83 ID:uGpOdMcS0
東北にある高校は見捨てられたのか
642名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:00:25.45 ID:/MiHaMBe0
高野連はほんと屑だよな
これからどれだけの死者がでるのかわかってるのか?
さらに被曝者までいるというのに・・・
643名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:03:02.08 ID:higD0S3vO
高野連なんて相撲協会並みの屑組織なのは分かっていたはずだ。
644名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:04:31.23 ID:wPbfbuFB0
やっと楽しみにしてた高校野球が開幕かあ、楽しみ!
645名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:13:38.55 ID:z5dI5Inf0
この際、野球賭博を開催して売り上げすべて募金しろ
646名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:14:25.23 ID:i3Ach7LfO
高校野球ファンだけど見る気分にならんわ やめとけ
647名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:18:04.58 ID:PodrX9Vl0
個人的にはなくてもいいけど
球児にとっちゃ最初で最後のチャンスだし
甲子園は被害ないんだから開催すればいいと思うよ
被災地も娯楽としてあったほうがいいし
648名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:18:21.79 ID:q9zuAGY90
朝日と毎日はいい加減にしろ、ボケ
649名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:21:13.20 ID:0riY+Jx7O
甲子園は無傷って言うけど

この地震は日本の問題だろ

何考えてんだこんな時に
650名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:22:48.55 ID:nCiSi2iJ0
あー見える
勝手に希望を背負わされて無駄に大きく扱われる東北チームの球児の姿が
651名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:23:49.31 ID:Jh0bHj5b0
やるなら放送なしで
粛々とやればいい
被災地の方を元気づけるとかは
言わない方が良い
被災地の人は野球どころじゃない
652名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:24:03.52 ID:saoYo5pK0
野球は被災者に何かしてくれるのだろうか
何もしてくれないんだろうな
野球は消えていいよ
653名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:24:46.33 ID:z5dI5Inf0
そして観客も審判も味方につけていた佐賀ナインとダブるわ
654名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:25:37.59 ID:Lry0S+reO
宮城、福島、岩手から出るとこある?
655名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:27:01.45 ID:k1Kh7QK10
毎日新聞がやりたがってるんだろ
656名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:27:52.53 ID:VcFlhSk30
今の自粛、不謹慎ムードは
パチンコで周りが出てなくて自分だけ当たってるような気分
657名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:29:23.12 ID:JK5nqSDG0
>>652
口だけサッカーと違って
さっそくMLBは支援金や試合で募金活動を行うと発表してますが?
プロ野球界も具体的には決まってないけど復興活動に協力しようとしてますが
658名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:33:31.30 ID:qcZoU1OaO
宮城・東北
青森・光星
茨城・水城
は大変だろ。特に東北は野球どこじゃないな。
659名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:35:19.19 ID:FfXMsjX+0
別に中止にしなくていいよ。高校の部活なんだし。
これを中止にするなら高校の部活絡みの行事は全部中止さ。

ただし、こんな状況なんだから
・テレビ・ラジオの中継一切なし
・応援はブラバン、鳴り物、チアなし
・スタンドでは飲酒禁止
・入場行進等、大々的なセレモニーなし
こんな感じで、やってくれたまえ。
660名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:39:34.35 ID:QbdMK+5TO
うあ…普通中止するだろ…焼豚基地がいすぎる…
661名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:40:14.22 ID:/MiHaMBe0
どうしてもやるなら放映なし、観客は関係者のみでやればいい
662名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:41:08.91 ID:QCjd2Yk80
東京で行う世界フィギアが開催OKで
兵庫で行う選抜高校野球が中止はバランス的におかしい
663名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:42:17.45 ID:HEwKF5ox0
>>662
自己責任の人たちと高校の部活の差だろ
つーかフィギュアも中止になるかもよ、日本でやる意味ないし外人来たくないだろ
代替地もありじゃね
664名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:42:45.94 ID:2NZiaczK0
興行的要素を取り除いての開催なら良いのでは
665名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:44:25.10 ID:r20LVmT/0
中止だな
阪神大震災の2ヶ月後の少し落ち着いてからの時期とはわけが違う
666名無しさん@恐縮です:2011/03/12(土) 23:57:10.40 ID:frOtQrXpO
もうやきう(笑)は詰んでる。
667鹿児島太郎:2011/03/13(日) 00:04:46.20 ID:L9dzBlrD0
放送中止なら試合やる意味すらないだろう。
テレビを見たりラジオで聞いたりする人がほとんど。
被災地の方々も地震のことばかりでなく、野球を見て少しでもリラックスする必要がある。
選手は甲子園でプレーできるのは人生で平均1回や2回程度。
668名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:06:17.27 ID:/B1NYiQw0
マスコミの東北代表推しミエミエだな
669名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:12:07.39 ID:xwY5iLiTO
>>667延期なり少し間を置くだろ普通
焼豚ってなんでそんなに焦ってんの?必死なの?
670名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:13:43.27 ID:pyfub2wT0
>>667

>放送中止なら試合やる意味すらないだろう。
センバツって誰のために開催するの?球児のため?視聴者のため?

>被災地の方々も地震のことばかりでなく、野球を見て少しでもリラックスする必要がある。
肉親が行方不明で避難所生活をしている人って
高校野球を見ればリラックスできるの?

>選手は甲子園でプレーできるのは人生で平均1回や2回程度。
別にいいんだよ。甲子園でやって下さいよ。放送無しで。
671名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:16:10.55 ID:pADIK1BxO
バカだけが見てろ
俺は見ない
672名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:18:25.03 ID:qAW/p27W0
九州〜愛知で被害ほとんどなかったとこと、それ以東で意見割れてる感じだな。
まぁ全国放送は自重してベスト4くらいからやれば
673名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:21:05.09 ID:pfKHj+of0
今の日本の状況だと開催は難しいと思うが本当にやるのかな?
たしかに中止は可哀想だし
延期が一番いいと思うんだが
674名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:21:09.10 ID:fVtZSVIL0
>>626
95年の阪神大震災のときは 香川の観音寺中央が優勝
その流れだと 東北の南  関東地区から優勝か?
675名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:23:29.32 ID:pADIK1BxO
>>633
釜田って金沢のか?
177cm右腕なんて凡Pもいいとこ
676名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:36:31.95 ID:n3qeQDr30
選抜大会開催することが不謹慎とかクレーマーもいいとこだ。
今まで大会のためにどれだけ練習してきたかわからない奴が
とやかく言うのが間違い。
当事者の判断を尊重すればいいんだよ、中止にしたいと思えば
そうすればいいが、そんなことは外野がとやかく言うはなしじゃないね。
クレーム付けてるやつは努力とか無縁の人間だろ。
677名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:37:55.85 ID:3+k+rnQI0
もし本当に開催するとしたら、開催にあたり
「被災地へ勇気と感動を」などと言うアホみたいなキャッチコピーは
絶対に付けないでくれよ。

そんなことしたら、こんな状況下で強行することを正当化するためと
思われるだけだ。
678名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:40:35.54 ID:NesANbCMO
野球利権があるからな
679名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:41:07.71 ID:r7FKxXp8O
中止だな
680名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:42:42.97 ID:DKHtQz790
東北だけ辞退すればよい
681名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:42:51.11 ID:S6O4Kp3V0
>>672
西日本在住だけど、今回は流石にやんなくていいとおも
682名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:43:25.48 ID:w0RLINol0
東北の高校が優勝して被災者に勇気をあたえるのが筋書きです。
683名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:43:33.30 ID:QysTn4xr0
日本の有事に海外でサッカーしてる日本人も不謹慎だな
684名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:44:46.73 ID:5/tEKrpG0
やるなら東海以西だけでやれよ
685名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:45:29.60 ID:P+XjtA8LO
球児達にはかわいそうだが、やはり中止もしくは延期して欲しい。
日本はエネルギーの全てを東北地方の復旧に注ぐべきだよ。
686名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:45:54.97 ID:DKHtQz790
今年は好投手が少なく史上稀にみる低レベルな大会になる事が予想される
その中で吉永を擁する日大三の力が抜きん出ている

687名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:46:50.40 ID:nDMHIu1sO
中止でいい
688名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:50:33.36 ID:4lZevZFX0
確かに、選抜出場校は、可哀想だと思う。
実際、俺の住んでいる所は、まったく被害ないし。
でも、高校野球は、国挙げてのお祭りみたいなもん。
今回は、自粛すべきである。
それが、人としての道である。
689名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:52:10.96 ID:Du0h6Q8C0
>高校野球は、国挙げてのお祭りみたいなもん。

焼き豚きめえ
高校野球なんて普段のワイドショーと視聴率変わらねえよ。
一部の焼き豚しか見てないわ。
690名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:52:27.53 ID:OYuYw4raO
まだ夏がある学年の奴らだろ?
今回は自粛しとけ
691名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:54:35.31 ID:PksHcHGc0
高校野球も中止、プロ野球も中止
Jリーグも中止、競馬競輪競艇も中止
大相撲も中止

日本人がこれだけ苦しんでるのに何も楽しめない
692名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:54:49.36 ID:3IF8lagGO
>>682

東北地区の高校が優勝したって
被災者の生活が変わるわけじゃないんだが…
693名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 00:58:32.04 ID:OYuYw4raO
まだ東北地方高校の優勝の感動物語には早い
やるなら夏
694名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:00:51.66 ID:cpfMBGvc0
こんな時期にすんなよ
基地外かよ
695名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:02:15.31 ID:DUYI4G3RO
信じられん…
696名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:03:11.58 ID:4lZevZFX0
広範囲で、多くの方々が被災し、命をおとし、家族を失い、財産を無くし…
机上で、お茶飲みながら、会議している高野連のおっさんらには、何にも
分んないだろうな…。
また、開催って言ってる馬鹿共も…情けない。
697名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:03:30.97 ID:8QstOoHbO
Jリーグもしばらく中止でいいよな
698名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:03:40.11 ID:lC4pHuJ30
やっていいだろあほかお前らwww
何もできない避難所民の人がテレビで熱くなれるんだよボケ
勇気をもらえるんだよ!高校球児も「地元に勇気を!」ってのをスローガンにして頑張るんだから別にいいだろ
光星学院と東北と佐渡高校はマジで頑張れ!

そしてここで中止とか言ってるあほどもは被災者に代わって全員海に流されろゴミ
699名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:05:26.32 ID:Z/5fD5V7O
親や家族の命より野球の方が大事なバカは
あの世で好きなだけ野球見てろ
700名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:05:43.61 ID:lC4pHuJ30
ちなみに阪神淡路大震災の時は兵庫県民の大多数が開催に賛成だったの知ってるよな?
兵庫県民の俺も賛成だったよ。
プロ野球と高校野球は別物だって認識持てよお前ら
701名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:05:47.07 ID:UJaEA6vo0
http://sanix-sports.info/soccer/
こんなのもあるんだ
702名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:06:33.50 ID:KlQD40d6O
玉蹴りの嫉妬が心地いい〜♪
メシウマ メシウマ
もっと泣けよ ほれほれ
703名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:08:04.07 ID:Z/5fD5V7O
>>700
阪神大震災は1月だろうが
身内の安否もわからないのに試合に出たり見たりできるかアホ
704名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:08:33.81 ID:IYfSy/ak0
自粛しろ
705名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:09:18.79 ID:CJ8p29cS0
球蹴りだけは絶対許してはいけない
あいつら東京電力と組んで原子力キャンペーンやってたんだから
706名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:10:03.12 ID:E3cvmhaaO
野球ファンて本当にキチガイばっかなんだな・・・。
707名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:10:19.98 ID:cvWusJtGO
何が勇気だ
テレビで娯楽を楽しめる時期じゃねえよ
708名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:10:50.73 ID:hMAwSJ5G0
2chに書き込める余裕はあるんだな
709名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:12:11.13 ID:mPaFgGv/O
今スポーツ見ても全然楽しめない
710名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:12:34.76 ID:pADIK1BxO
高校野球ごときで勇気を貰えるわけねーから
中止しろ
711名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:12:48.78 ID:4lZevZFX0
兵庫県民のお前は、どんな被災したんだ。
家は、家族は、財産?
今の時期の東北は、死ぬほど寒い。
雪国の辛さを、何もしらないくせに、エラソーに言うな!
ボケ!
712名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:12:54.96 ID:Z/5fD5V7O
>>706
他のスポーツも自粛に動いてるのに
(フィギュアさえ中止を検討)
野球だけ開催したら総スカン食らう事すら理解できないバカしかいないんだろう
713名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:13:45.69 ID:tOHNW8PIO
中止だな
714名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:13:52.18 ID:7LxK3xAQ0
少しでも前向きになるような行動やニュースって必要だと思う。
被災地の方々ももちろん、まったく被害の無い地域の人たちもテレビを通して痛みを分かち合ってる。
ただ長く悲しいニュースが続くと健康な人も体を崩す恐れが出てくる。
不謹慎かもしれないが、少しでも周りが動き出さないと、元気を出さないと駄目だと思う。
715名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:14:02.49 ID:lC4pHuJ30
>>703みたいな被災未経験者ってこーゆー自己陶酔のレスするんだよな・・・
体育館で高校野球が流れてたらみんなで応援するんだよあほw
12日後開催ってことわかってる?明日開催じゃないんだよ?
ほんまお前きっしょいなw
716名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:15:26.98 ID:pADIK1BxO
↓高校野球板にいる連中はどうしても開催して欲しいらしい。
頭にウジわいてるんだろうな。


第83回選抜高等学校野球は中止にするべき!! 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1299937510/
717名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:15:53.57 ID:sdwTkbxTO
>>705
じゃあ東電の原発推進CMに出てた元巨人の中畑も同じだな
718名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:16:20.61 ID:4m/oZNJrO
そらやるよ
719名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:16:37.08 ID:hMAwSJ5G0
>>716
どうしても中止にしてほしい理由は?
720名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:17:09.32 ID:lC4pHuJ30
偽善者ホイホイのスレだなここw
天災だから選抜は中止w身内の安否が確認できないから中止w
挙句の果てには>>711みたいなクソレス
高校球児に何の罪もないだろうがボケw
お前らのその元気さで原発爆発のことを批判しろリアルでw
721名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:17:28.38 ID:CJ8p29cS0
>>717
レベルが違う
何百億もの東電からの支援を受けて知らないでは済まされない
722名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:17:31.98 ID:cpfMBGvc0
中止しろボケ

夏ならわかるけど、10日後じゃ
そんな余裕ねーだろ
723名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:18:47.03 ID:736dTExm0
>>705
それ言うなら、関西電力の福井原子力発電所のCMに星野監督が出てたぞ。
724名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:19:40.85 ID:RWBAi7lc0
次の代表戦も延期で良いと思う。
725名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:20:25.44 ID:wF6eJSTf0
結局、中止になるんじゃないかと思う。
726名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:20:51.67 ID:sdwTkbxTO
>>721
中畑は「原発は安全です!」と堂々と言ってたんだが…
727名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:21:05.43 ID:lC4pHuJ30
被災したこともない、被災地のために何の力にもなろうとしないお前らが高野連批判してんじゃないよ
高野連がクソなのだけは同意だけどなw
選抜開催は英断なんだよボケ
まあ見てりゃわかるよ。その時には開催を批判してる愚民どもは俺にごめんなさいしろよw
728名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:22:08.46 ID:qHmcvDYs0
これを期に選抜なんてやめればいいじゃん
相撲とか昭和の嫌な部分は積極的に廃止したほうがいい 老人のなぐさみものだから
729名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:22:23.76 ID:4m/oZNJrO
2週間先なら当然やるだろ
今週からは野球も競馬もサッカーも始まるよ
730名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:22:59.45 ID:lC4pHuJ30
批判してても開催したらNHK受信料も払わずに部屋でくつろぎながら観るんだろ?
ほんとクズだよなお前らw
これが真理です
批判しかしないお前らは正真正銘のクズなんですよ
731名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:23:45.80 ID:hMAwSJ5G0
>>728
相撲とサッカーは八百長仲間だから廃止?
732名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:24:07.05 ID:AP7GrM600
中止する理由はない
733名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:25:31.92 ID:91ve/7Zr0
さすが野球脳wwww
こんなときにやきうとかwwww
頭大丈夫か?????wwwww
734名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:26:15.31 ID:DUYI4G3RO
というかNHKが放送しないんじゃないか?
究極のオナニー大会だな
735名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:29:33.81 ID:P9pj0/QJO
結局中止になると思う
被害が現在進行形で拡大中なのに
スポーツで被災者が勇気付けられるとか笑止
736名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:30:48.87 ID:cvWusJtGO
被災地の出場高校の移動・宿泊費などは高野連が負担し
興行収入は全て被災地に寄付

これで開催するならいいと思うな
737名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:31:19.12 ID:bzazPXljO
これ以上何もかも犠牲にする事はないな
738名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:31:29.16 ID:lC4pHuJ30
> こんばんは
> オリエンタルパサージュ
> 新宿です
> 明日3月12日(土)
> パサージュ新宿の
> 他店に真似の出来ない
> 激アツの土日

> スロット☆
> 明日のスロットは…
> パサージュ新宿の
> 他店に真似の出来ない
> 激アツの土日

> ↓↓↓↓↓

> 地震に負けない
> 自信があります
> 朝イチ並んだ
> お客様の人数で
> 激アツが
> パワーアップ!!
> 150人以上
> 並べば

こーゆーチョンコ企業をお前らは全力で糾弾しろ
739名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:31:43.89 ID:2d8xknN/O
よし、明後日からオレも働くの中止だな…ってあれ?オレ働いてんだっけ?
740名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:32:03.56 ID:AP7GrM600
ブーブーいうなら東日本の奴は来なくていいよ
741名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:34:23.11 ID:oGYC+Cl4O
日本人は野球に関心ないからな
韓国人向けだろ、どうせ
742名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:35:25.44 ID:n3qeQDr30
>>735
なんで勇気づけないといけないんだ?
選手当事者にその義務はなかろう。
743名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:36:12.13 ID:AP7GrM600
だから東日本の奴は来なくていいってw
元々日本は近畿から生まれた国だから丁度いいわ
744名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:38:15.93 ID:P9pj0/QJO
>>742

> 選手当事者にその義務はなかろう。

この災害の最中スポーツ大会を開催する必要も無い
745名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:38:38.24 ID:Z/5fD5V7O
どうせ高校野球で勇気や希望を与えようみたいな
腐った自己陶酔やエゴで開催するつもりなんだろ
命からがらで避難したのにそんなチャチなもんで勇気も希望も与えられるかアホが
ここで開催しろと言ってるのもただの自分の欲求を満たしたいだけのクズばかりだ
746名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:38:39.80 ID:AP7GrM600
東日本の土人がガタガタいってて笑えるwwwww
どっちみちお前らのDNAは正式な日本人(弥生人)じゃないから
747名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:39:03.18 ID:KlQD40d6O
間違いなく開催だな
おまえらが発狂するから楽しみだ
748名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:39:50.07 ID:Q6li/aZV0
やきうは、トコトンやって世間を敵に回してくれい
749名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:40:09.88 ID:n3qeQDr30
>>744
それは、お前が判断することではなく
選手含めた当事者が決めればいいだろ?
お前何さまだよ。
750名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:40:30.11 ID:AP7GrM600
高校野球が嫌ならこの日本から出て行けや中国トンキン
751名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:40:48.68 ID:hMAwSJ5G0
>>748
開催したらサカ豚には残念な結果になると思うけどw
752名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:42:06.16 ID:fNs5VAiGO
野球どころじゃないでしょう。
753名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:42:12.83 ID:Z/5fD5V7O
こういう事を平気で言うから
野球と野球ファンは嫌われる
つまり周りへの配慮が全くない自己中の集まり
754名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:42:33.86 ID:LcJypghM0
球児軒並み被爆しろ
755名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:43:39.24 ID:AP7GrM600
ぶっちゃけ野球のほうが大切
この程度のショボイ地震で批判する権利はない
756名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:44:16.27 ID:d3DbF5j50
とりあえずよかった
757名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:44:55.11 ID:AP7GrM600
とりあえず関東人は放射能まみれになっとけよwwwww
758名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:45:19.33 ID:Q6li/aZV0
755 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/13(日) 01:43:39.24 ID:AP7GrM600
ぶっちゃけ野球のほうが大切
この程度のショボイ地震で批判する権利はない


あーあ、言っちゃったよ
759名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:46:06.56 ID:P9pj0/QJO
>>749

> 選手含めた当事者が決めればいいだろ?

当事者が決めるのは当然
俺はこの災害時に開催する意義を見いだせない
760名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:46:39.89 ID:AP7GrM600
たった1000人しか死んでないのにピーピー喚くカントン人わろたw


阪神淡路は8000人が死んどんねんボケ
761名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:46:53.52 ID:Z/5fD5V7O
被害に会った人や行方不明者の報道でNHKは手一杯だ
高校野球ごときに裂けるリソースは全くない
仮に開催してもNHKで放送しなかったらファビョるバカばっかりだろ開催しろとかほざいてる奴は
自己中さを好きなだけ晒せや
762名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:47:11.82 ID:4XVOPAUP0
皆で不幸になろうキャンペーンに参加する必要はないから開催するべきだな
763名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:48:32.90 ID:E3cvmhaaO
野球ファンって気持ち悪いね
764名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:48:37.14 ID:xwY5iLiTO
>>762…………不謹慎すぎる…………
765名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:48:44.99 ID:AP7GrM600
>>762
だな

それはそれ、これはこれということだ
766名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:49:01.16 ID:4kj/0OUoO
関西在チョンが騒いでるな
767名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:49:26.63 ID:LcJypghM0
そういやグランドで被爆したやついたよな。
野球やってた馬鹿高校生であることを祈る。
768名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:49:45.36 ID:KTkzcCkv0
明日の多くのスポーツの大会が中止、そしてこれからあるの様々な大会も状況を考慮し自粛方向で話が進んでる
まあ当然だと思うし、それがモラルだと思う
どうしてもやりたいと駄々こねるなら国外でやればいいんじゃないか
野球さえできれば文句ないんだろ
769名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:49:51.71 ID:hMAwSJ5G0
>>767
うわぁ・・
770名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:50:18.22 ID:5+TCmdcGO
こんな時に普通開催しないだろうよ
>>746
2ちゃん特に芸スポはお前みたいな
ゴミクズ多いよな
同じ日本人で東も西もなかろうに情けないわ
771名無しさん@恐縮です。:2011/03/13(日) 01:50:31.76 ID:d6ApqxUL0
東北代表をオミットして開催すればいい
772名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:50:54.18 ID:4lZevZFX0
8000人の中に、お前が居なかった事が、残念です…。
773名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:51:34.14 ID:n3qeQDr30
>>759
>> 選手含めた当事者が決めればいいだろ?
>
>当事者が決めるのは当然
>俺はこの災害時に開催する意義を見いだせない

では、災害時じゃない時の開催意義は何なんだ?
そもそも大会と災害と関係ないだろ。
配慮するのは応援くらいだろ。
774名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:52:05.02 ID:j39CRbW40
お前ら、無職の書き込みに反応しすぎ
無職は犯罪でなければ何をしても許されると思っている連中だ
たまに、犯罪予告して逮捕される奴らもいるが
775名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:53:09.28 ID:Q6li/aZV0
>>773
中止する必要もないと思うが、開催する必要もないな。
出場校が決定しているわけでもないんだkら。
776名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:53:19.52 ID:xwY5iLiTO
>>765それはそれこれはこれとこんな状況で言えるお前らの気を疑うわ
777名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:53:36.98 ID:LcJypghM0
野球関係者以外が無事ですように。
778名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:53:45.24 ID:NrRkL9yS0
関西は至って平和です(^^
779名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:55:32.19 ID:plbU548F0
われわれ西日本の貴族は東日本の不幸キャンペーンに参加するつもりはない
780名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:55:51.20 ID:P9pj0/QJO
>>773

平時と災害時を同列に語るなよ

災害が拡大中の現在、野球だけでなく被災地の生徒を含むスポーツ大会の開催は必要なのか?
781名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:56:40.28 ID:kj/EnrRH0
>>1
  



   センバツの主催者は毎日新聞。お前ら変態に何期待してるの?w



782名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 01:56:55.85 ID:4oFfzJji0
やきうってほんとクソだな
783名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:00:06.89 ID:plbU548F0
やきうってほんと最高だな
784名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:00:26.85 ID:hMAwSJ5G0
必死に中止にしろって言ってる人がなんかキモい
785名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:00:47.09 ID:KTkzcCkv0
おまえらそんなに高校生の野球が見たいのかよ
日本だけだぞ、こんな状況で高校野球開幕するのかどうかどうでもいいことを不安がってるやつらなんて
786名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:02:36.44 ID:4oFfzJji0
焼き豚しねよカス
787名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:03:29.31 ID:Tn601ZCLO

JFLには文句をつけないが野球叩きに必死なサッカーファンって…
788名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:03:35.89 ID:n3qeQDr30
>>780
だから、当事者が決めればいいことだろ、
被災地区の選手が出たくなければ辞退すればいいだけだろ。
お前論理的に話しろよ。
災害時に開催する「意義」がなぜ必要なのかを問うているんだ。
789名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:04:20.90 ID:hMAwSJ5G0
>>785
おまえはただ高校野球を中継して欲しくないだけだろ
790名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:04:57.62 ID:xwY5iLiTO
>>784正常な脳の持ち主なは中止するが
焼豚は所詮焼豚か!
語るに落ちる!
791名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:05:49.14 ID:YNIoDtG20
政府の圧力バレバレ
792名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:06:28.99 ID:hMAwSJ5G0
>>790
在チョンだから日本語できないんだな
793名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:06:41.83 ID:xn0Ph0zZ0
甲子園でるような奴らはそれこそ野球にすべてを捧げてるような奴らだろ。
当事者にとっちゃ遊びじゃねぇんだよ。甲子園出るために死ぬほど努力して
きたのに不謹慎だのなんだの他人が言うことじゃねぇな。復興のためだとか
、勇気づけるためだとか欺瞞的な理由はいらない。選手たちは堂々と自分たち
の人生を生きたらいい。東北の球児も出られるかぎり出たらいい。
794名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:06:49.06 ID:xwY5iLiTO
ID:hMAwSJ5G0
↑これが焼豚クオリティじゃい!
795名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:06:59.28 ID:plbU548F0
>災害時に開催する「意義」がなぜ


野球部の高校生に聞けよ
たぶん親が前日に死んでも甲子園に出たいと言う答えが返ってくると思うぞ
796名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:08:08.19 ID:K8fLJXkLI
チョン企業「劇団四季」は、通常通り公演を行う。
どこまで金、金、金!
なんだよ。
チョンセンジンは!
797名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:08:30.66 ID:KTkzcCkv0
>>789
お前はこんな時に何時間も高校野球なんかを垂れ流すなほうが異常だと思わんのか?
798名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:08:45.96 ID:xwY5iLiTO
よくこの状況で開催に踏み切れるなあ…
普通は開催は無いいわ
799名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:11:21.47 ID:Gy5VBvXs0
これを叩いてる香具師は何考えてんの?
選抜に限らず予定してたイベントは可能だったらやるべきだろ。
自粛ムードが広がったら社会が停滞してそれこそ復興もままならんぞ。

とはいえ選抜は主催者がなあ・・・
800名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:11:30.62 ID:plbU548F0
だいたい災害なんてこの地球上であるかぎり毎年あるだろ
台風だの地震だのでいちいち止めてたらきりないわ
801名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:12:13.55 ID:DUYI4G3RO
高級ホテルに宿泊する選手が劣悪な環境下の被災者を勇気づける構図というのが皮肉だな


まあやって良いと思うぞ
銭ゲバの野球らしくて(笑)
802名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:12:14.80 ID:hMAwSJ5G0
>>797
テレビ中継されるとは決まってないが?
まぁ高校野球で世間が盛り上がる事だけは避けたいんだよねお前は
803名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:12:21.73 ID:8QstOoHbO
チョンで焼豚だけど、開催はやめた方がいいとおもう
804名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:12:25.76 ID:xwY5iLiTO
>>793の論理はやきう脳では正論でも一般常識からはかけはなれてる
だれもあそびだなんだすら言ってないのに…
少しは現状に自覚持てよやきう脳は
805名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:12:36.31 ID:LcJypghM0
>>793病因行けよ基地外。野球なんかしてるやつは屑ばかり。
806名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:13:08.67 ID:kj/EnrRH0
>>798
「地震の被災者にこの優勝旗を捧げます」とかなんとか言ったら、素晴らしい美談の出来上がり。
是非開催したくなるシチュエーションなんだよ。優勝校の生徒に被災者をいたわる発言をさせて
高校野球の社会における存在意義を高める。主催者はこう考えているだろう。とにかく美味しいんだわ。
807名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:13:14.53 ID:plbU548F0
中止して人が助かるのなら分かるが
何も自体は変わらん
808名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:16:24.21 ID:xn0Ph0zZ0
>>804 
>>805
じゃあお前らの一般常識とやらを言ってみろ
809名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:18:21.67 ID:kj/EnrRH0
>>808
全チームが喪章つけてプレーでおk
810名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:19:30.21 ID:KTkzcCkv0
学校関係者、一部のマニアを除けば今は自粛するべきと思うのは普通の感覚だと思う
そして別にこれは高校野球に限った話ではないよ
811名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:19:49.00 ID:LcJypghM0
常識のある人間は野球なんてしない、観ない、関わらない。
近所の公立校は底辺だから野球に力入れてるみたい。
子供が通う私立は野球なんて野蛮な部活はない。
812名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:20:11.05 ID:M+bovnC40
まあ賛否は別にしてあたり前のようにNHKが朝から晩まで放送してるんだろうな
813名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:21:34.61 ID:plbU548F0
フィギュアスケートは放射能の危険性かなければ開催でっせw




フィギュアスケート世界選手権(21日開幕、東京・国立代々木競技場)の開催について
日本政府、日本スケート連盟などと協議した上で、来週結論を出す考えを明らかにした。
11日の声明では、予定通り開催するとしていた。

チンクアンタ会長は会見で「放射能の危険性に関する状況が重大であるとの報告を受けた。
(きのうとは)状況が変わっている」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000214-jij-spo
814名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:21:43.75 ID:n3qeQDr30
>>810
学校関係者には選手が含まれるのか。
そうであれば、そこを除いての判断はナンセンス。
815名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:23:23.28 ID:LcJypghM0
うん、スケートは開催しても全く問題ないよ。
816名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:23:36.16 ID:2MlutDn3O
一万人くらい亡くなっている可能性があるなかで、高校野球はありえないな。中止にすべき。
817名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:24:13.72 ID:hMAwSJ5G0
中にしろって言ってる奴は高校野球が憎くて仕方ないんだよ
なんせテレビ中継される事が一番の大問題だと考えてるくらいだから
818名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:24:55.29 ID:Ga+5CXxR0
>>98

阪神大震災の時でも
「んばろう神戸」を合言葉にオリックスが野球で「被災者」を勇気づけたんや

なんにも知らんのやなアホ!!




819名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:25:26.57 ID:Z/5fD5V7O
基地外野球脳がすぐ暴れる
サッカーだろうがバスケだろうが
こんな状態なら何のスポーツでも中止しろって言うわ
未だに野球だけは特別な存在だとでも思ってんのか
820名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:25:48.28 ID:KTkzcCkv0
普通はなんらかこれから検討するとか状況に応じて決めるとか、そういう話が少しくらいでてもいいのにな
821名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:26:17.68 ID:w9vzd8Wp0
東北の高校は応援にも行けないだろ。
ってか応援どころじゃないし、野球してる場合でもない。
家族が巻き込まれてる球児もいるんじゃない?

地震をダシにして高校野球にはドラマがあるとかやるんだろうな。
822名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:26:31.18 ID:uPOpqBAa0
延期はあっても中止はないよw
823名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:27:11.92 ID:Ga+5CXxR0
>>98

阪神大震災の時でも
「がんばろう神戸」を合言葉にオリックスが野球で「被災者」を勇気づけたんや

なんにも知らんのやなアホ!!



824名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:27:50.45 ID:n3qeQDr30
>>819
選手のための大会だからどのスポーツであっても
中止する必要ないね。
感情論ばかりでめんどくさいから中止にする根拠を論理的に言って。
825名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:27:52.56 ID:2MlutDn3O
俺は高校野球をやっていたし甲子園にも出たが、今やる大会ではないと思うがな。野球をする余力があるなら被災地に行ってボランティアをやれ。
826名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:27:56.65 ID:Z/5fD5V7O
>>821
人の死をダシにする野郎は人間のクズ
827名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:29:48.83 ID:uR/C1p/rP
>>825
深夜にクソみたいな掲示板に書き込んでるやつが偉そうなこと言うなよ。
お前の親がかわいそうだ。
828名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:30:56.83 ID:heyYCUez0
>>692
開催自粛したら変わるのかね?
829名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:32:34.19 ID:kj/EnrRH0
>>826
人はお互いを有意義に利用しあうことが大事だという話もある。
被災者をネタにしてやきうが盛り上がるのも有意義だし、やきう会場で
募金を募って復興資金に当てるのも有意義だ。つまり被災者のための
大会にしないといけない。選手のための大会何かでは決してない。
830名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:34:00.22 ID:IxVDMeb70
あと10日で交通インフラ回復するんかね。
選手だけの移動なら良いけど、応援団まで移動されたら大迷惑だろ…
831名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:34:28.86 ID:ZXUkxIW60
まあ関西は日本じゃないからなあ
これはしょうがないよ
832名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:34:40.82 ID:KTkzcCkv0
せめて開幕があと2,3ヶ月後とかだったら大分意見も変わると思うがあと10日後はさすがにないわ
833名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:35:04.56 ID:2MlutDn3O
高校野球は教育の一貫だろ。平和だから野球はできるわけで、被災地のことを考えたら野球どころではないがな。東北高校の球児の親や親族だって被災している可能性もあるし10日後に大会をやるなんて考えられないがな。

中止もしくは5月あたりに延期じゃないの。
834名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:35:44.89 ID:gwagF9600
やるにしても時期ずらせよ…
835名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:35:48.54 ID:LcJypghM0
>>825
すべての野球関係者は死ぬべきだと思うが、お前みたいな改心したやつもいるんだな。
日本もまだ捨てたもんじゃない。
836名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:37:22.41 ID:w9vzd8Wp0
>>832
そこだよな。
被災地が盛り上がるとか言ってる奴は、
東北出身や東北の高校球児の気持ちも考えてほしいよ。
837名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:37:39.48 ID:kj/EnrRH0
>>833
良い意見だな。困っている人を助けるのが社会正義だ。被災した球児に対してなんらかの
配慮は絶対に必要だろう。そうでなければ皆怒り出すからな。
838名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:37:41.19 ID:2MlutDn3O
>>827
おまえが糞な。
839名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:40:12.14 ID:hMAwSJ5G0
>>837
早く被災地いってボランティア活動してこい偽善者
840名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:41:29.44 ID:tPzKJeAJ0
は?球遊び辞めろよ馬鹿か
841名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:42:09.76 ID:i3Mu/tuy0
ここは中止にして、夏の甲子園で春の選抜出場チームと夏の予選勝ち抜いたチーム入り乱れての決勝トーナメント
盛り上がるだろうな!
842名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:43:57.67 ID:2MlutDn3O
>>835
実際問題、無理だって俺は思うからな。阪神大震災の時も選抜はやったけど、今回はあの時以上にひどいし、日程が今回は近すぎる。

中止かせめてゴールデンウィーク。

甲子園に行くだけで金は相当かかる。俺が甲子園にでた時は8千万円かかった。そんな金があれば被災地に送るべきだと思うが。
843名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:44:14.64 ID:IxVDMeb70
さすがに10日後開催は無いだろ。
都心でも高速道路を一部閉鎖して緊急車両だけの状況だし。
そうでなくとも震災と関係ない地域の人の移動に支障が出てる状況で…
空港もいくつかは閉鎖して災害用になってるんだろ。
東日本の人の移動は災害関係優先させろよ…
844名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:44:24.39 ID:Tn601ZCLO
>>819
JFL…
845名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:45:52.65 ID:kj/EnrRH0
>>839
素人の俺が行っても2次災害の餌食になるだけ。俺は偽善者だけど馬鹿じゃない。
846名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:45:59.25 ID:SOqo0wa50
高校野球は教育の一環なら尚更十日後に開催する必要なんてないだろ。
被災者は野球どころじゃないはず。プロ野球ならまだ話は分かるけど、こんな時に甲子園までわざわざ高校生呼び寄せて野球やる意味あるのかね。
野球よりも優先させる事があるって教えてやるのが本当の教育なんじゃないの?
847名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:46:31.77 ID:w9vzd8Wp0
>>729
それはプロの話ですよね?
高校球児は給料もらってるんですか?
848名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:47:33.40 ID:ShpOMLo10
ほんと野球は日本の癌だなあ
849名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:48:09.84 ID:2MlutDn3O
一概に甲子園と言うけど、多額の金もかかるんだよ。一回勝てば3千万はかかる。二回勝てばさらに倍。どちらにしろそういったお金があるなら被災地に回したが懸命だと思うぜ。

代替案として秋の国体を選抜大会にするとかアイディアはあるはず。

850名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:48:39.11 ID:KTkzcCkv0
家がなくなり、親の行方がわからなくなった子供達が大勢いる状況で、遠い甲子園から被災地に勇気
を与えるプレーとかいらないし、選手だっていい迷惑だろ
851名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:48:58.52 ID:pADIK1BxO
高校野球ヲタ=基地外
852名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:50:26.37 ID:IxVDMeb70
海外から救援隊が来てる中、甲子園ではアルプススタンドでは
カットバセー…健常者の頭じゃ普通は無いよなぁ〜
853名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:51:00.86 ID:rjdYf34CP
不謹慎過ぎ
854名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:51:20.02 ID:2MlutDn3O
>>846

まさにその通り。
選抜大会にでる学校は、学校によっては勝てば1億かかる。寄付金としてあつまるのだけど、そんな金があるなら被災地に送るべき。

とりあえず中止にして代替案を考えるべき。
プロ野球の興業とは違う。
855名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:51:52.22 ID:L9I9text0
文句は高野連と毎日新聞社に言えや
856名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:52:00.14 ID:sZgheuiyO
甲子園のある関西は平穏かも知れないけどそういう問題では無いと思うね
高校野球と言っても単なる部活の大会な訳だし無理にやらなくてもいい。
857名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:52:43.25 ID:oFcVpW+nO
監督や選手の安否さえ不明なのに抽選会とか、馬鹿なの!死ねよ。
858名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:55:06.45 ID:kj/EnrRH0
>>854
それならあらゆるアマスポーツ大会を中止してなけなしの運営費を被災地に送るのが妥当か?
これは意見が分かれるところだろう。そもそもその運営費だって地域経済の重要な収入源だったり
するのだ。
正直被害額が大きすぎてスポーツ大会の運営費なんて焼け石に水だぞ?国による必要十分な租税措置こそ
優先されるべきだろう。
859名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:55:17.54 ID:2MlutDn3O
俺だって選抜はみたい。
でも、大会を10日後にやるのはすごく違和感がある。

偽善とかそういうんじゃなくて俺はとても楽しんで選抜を観る気にはならない。
860名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:55:18.48 ID:vcjdHuTZO
どんな利権が絡んでるのか知らないけど
明後日抽選して、東北の代表が「被災した皆に勇気を与える為にがんばります」
とか言ってる場合じゃないだろうと
861名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:55:35.73 ID:hMAwSJ5G0
>>857
不明じゃねーよあほ
862名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:56:18.79 ID:MLfVl+rwO
基地外野球脳だな
863名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:56:24.10 ID:fdLvijzKQ
ゴチャゴチャいちゃもんつけてるネラーは、当然一ヶ月ぐらいは自分自身が楽しむような行動は慎むんだよな?
864名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:56:46.25 ID:hMAwSJ5G0
なんで中止して欲しい人は東北代表みたいなレスしてんだ?
865名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:56:58.82 ID:igb5cCSP0
なんか、タイミング的に震災は他人事な感じは否めないな
事実そうなんだけど
印象は良くない
866名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 02:59:39.33 ID:IxVDMeb70
金まみれの大人の事情で、美談に仕立てるとか反吐の出るような
事が目に見えてる…
中止じゃなくとも開催地変更するとかせめて一ヶ月くらい順延か「普通」の
感覚なんだろうけどな。
災害翌日に開催決定とか狂ってるとしか。
867名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:00:07.64 ID:KTkzcCkv0
主催者からすればもう高校野球は教育とか関係ないわな
完全に興行だからね
とにかく一番は高野連が屑過ぎるということ
868名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:00:15.41 ID:2MlutDn3O
>>858
寄付金として集まる金はざっと見積もっても選抜大会にでる高校32校の合計は20億円は集まるはず。

その20億円があるなら被災した地域の復興に使ったらと俺は思うだけ。
869名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:01:09.30 ID:FNcjR8nT0
この状況でやるのか・・・馬鹿じゃねぇの。
地震がらみで美談とエピソード仕立てて販促ウマーか
毎日新聞死ねよ。
870名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:01:48.29 ID:5AQuvIL90
開催することのどこがどう具体的に不謹慎なの? わからない。

サッカーにしても野球にしても出来るのならしたらいいと思う。
871名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:02:10.12 ID:c3GoK58L0
高校野球は生涯1度きりの経験だからな。
限られた時間の中、このひとときを大切にしてあげたい気持ちは解る。
ただ収益は復興の手立てに充てるべし。
872名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:02:16.38 ID:n3qeQDr30
>>868
決まった用途の寄付金を勝手に
別の用途に使うのは詐欺だろ。
それだったら、正規の寄付を募れよ。
873名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:02:29.67 ID:SOqo0wa50
どうせ甲子園全体が東北代表を応援するぞ、対戦するチームの身にもなれよ。
高校生にこの状況で野球の試合をしろというのは酷だろ。
874名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:03:58.81 ID:2MlutDn3O
>>866
俺もそれが普通の感覚だと思う。選抜を中止したなら、選抜に選ばれた学校は夏の選手権にだすとか、秋の国体に代替とかあると俺は思う。

875名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:04:22.56 ID:FNcjR8nT0
この規模の災害だと
球児ももう野球どころじゃないぞ。
被災地域の代表校なんて
野球の事考える余裕なんか無いよ。
やりたくてもできない、が真実だろ。
876名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:04:36.66 ID:FwfnAJJP0
高校生の爽やかなプレーで皆を勇気付けて欲しい
877名無しさん@恐縮です。:2011/03/13(日) 03:04:55.31 ID:d6ApqxUL0
今後1年間あらゆる娯楽を禁止すれば
878名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:05:07.76 ID:hMAwSJ5G0
>>873
お前は出場する高校球児かよ
中止しろ言ってる奴って自分が被災者代表の意見みたいな幻覚でレスして酔ってるわ
879名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:05:15.94 ID:R0//00fI0
とりあえず皆さんはオナニ自粛なんだろ?
880名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:05:39.43 ID:FNcjR8nT0
>>866
甲子園は阪神がいるから
スケジュールガチガチで変更不可能。
甲子園以外で高校野球開催とかまず考えてないし。
どいつもこいつも金儲け第一だよ。
881名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:06:21.57 ID:2MlutDn3O
>>872

そんなのは寄付した人に告知をすれば理解は得られるだろ?あんたは野球馬鹿?少しは考えような。
882名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:06:23.31 ID:+2giYPtI0
野球は特別

そんな考えの連中の集まりが腐れ高野連
883名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:06:24.60 ID:w9vzd8Wp0
>>873
やりにくいよな。
東北代表の高校球児は精神的にもきついだろ。

延期にしてあげてほしい。
884名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:06:31.83 ID:KTkzcCkv0
毎日新聞も高野連も多額の金が動くから、中止なんか意地でもしないだろうな
885名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:07:20.09 ID:kj/EnrRH0
>>868
そう思う人は多いだろう。しかしお金の使い方は持ち主次第だ。
実は明日から俺はハワイに行くが正直全然楽しめないよ。国難にあって
なんで自分は呑気にリゾート地に行くのかってね。
でも、俺は貧乏だから違約金10万がとても惜しかったし、年寄りの婆ちゃんと
海外旅行に行けるのは最後だからという気持ちもあってハワイに行くことにした。
全然関係ない話になったが、球児にも俺と同じような事情がある人はいるだろう。
だからこそ、なるべく球児や観客が気兼ねしないように、復興に役立てられるように
大会の運営を調整すべきだろうと思う。
886名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:07:27.89 ID:g145Z/GDO
高校球児からしたら地震とかどうでもいいだろうな
むしろ学校で笑いのネタになってるだろ
887名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:07:30.14 ID:HWfs8ni00
中止だろ

あほか
888名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:07:39.89 ID:QEDaENIC0
様子見とか、延期とかあるだろうに
この段階で決定宣言とか鬼だな
889名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:07:58.78 ID:SOqo0wa50
>>878
想像力の欠如って悲しいよな。
890名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:08:22.58 ID:n3qeQDr30
>>881
なぜそう考えるんだ?
あくまでもお前が理解が得られると皮算用しているだけだろ。
だから、正規の寄付を募れと言っているんだ。
891名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:08:42.51 ID:HWfs8ni00
中止の意見ばかりで安心したわ

本当に高野連という組織はクズだな

仕分けが必要だわ
892名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:09:08.68 ID:QEDaENIC0
さすがに中止は行き過ぎ
893名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:09:41.76 ID:HWfs8ni00
中止で良いわな

行過ぎ?選手が可哀想?

もうそんなレベルではない
それがわからんガキじゃないだろう
894名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:09:48.12 ID:ANPasrrNO
16年前は阪神電車も復旧してなくて近隣がズタボロの状況でもやったんだから今回は余裕だろ
895名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:10:05.57 ID:2MlutDn3O
選抜に選ばれた学校は特例で、夏の選手権にだせばいいじゃん。一日4試合やって3日増やせばできる。

あまりに被災した日が大会に近すぎて、プレーをする選手がしゅうちゅうできないだろ。

アイディアはあると思う。結局バックの新聞社二者が美談をほしいだけ。
896名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:10:24.45 ID:FNcjR8nT0
身内や友人が傷ついたり亡くなったりしてる部員もかなりいるぞ。
自身がそうなってる部員、監督もいるだろう。
下手したら野球部丸ごと全滅してる所もありうる。
もはや気持ちうんぬんじゃなくて、状況的に無理なんだよ。
今この時期に高校野球なんて。
897名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:10:41.38 ID:T8bVuGF0O
時期ずらすなりしろよw
898名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:10:44.16 ID:KTkzcCkv0
世界からも援助が続々ときてるのに、高校生を使ってせこせこと金儲けに走る屑高野連
899名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:10:54.42 ID:HWfs8ni00
>>894
あのな、あれは1月にあったから2ヶ月半ほどの期間があっただがな

今回はもう無理だ
これから被害も大きくなってくるのがわかる
阪神大震災の時は少し落ち着いてからの開催だった
900名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:11:16.61 ID:FNcjR8nT0
>>894
あの時やってたんだっけ。恐ろしいな、高野連も毎日も朝日も。
やっぱり日本の野球は駄目だ。金儲けの道具として腐敗しきってる。
901名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:11:27.09 ID:4XVOPAUP0
不謹慎だの喪に服すだの馬鹿の言葉に耳を貸さずに粛々と進めるのがいいね
902名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:11:39.16 ID:hMAwSJ5G0
いい加減アンチ派被害者ぶって意見すんのやめろよ
よっぽどそっちのが不謹慎だわ
903名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:12:03.91 ID:HWfs8ni00
高野連は事業仕分けが必要だな

そう思わない奴はいないよな?
904名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:12:10.44 ID:FNcjR8nT0
延期となると甲子園使えないから、ブランド価値下がるとか思ってるんだろうな。
905名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:12:21.34 ID:5IRq2an3O
過去最大の震災直後で被害状況もわからない今のタイミングで、
自分たちの都合で開催を決定する野球関係者の感覚はおかしい
906名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:12:48.91 ID:uPOpqBAa0
妹が前から楽しみにしていた熊本のファッションショーが
今日開催することになった。
中止にならんかねw

907名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:12:49.90 ID:LcJypghM0
>>896
野球なんかしてるのは低偏差値のDQNばかりだか全員犠牲になればよかった
908名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:12:56.92 ID:xn0Ph0zZ0
実際に被災した人の痛み・苦しみを分けてもらうことは絶対出来ない。それをわかった上
で自分にできる範囲のことを考えて行うことが大事なんだろう。おれも金持ちじゃ
ないのでそんなにはしないけど義援金ぐらいは少しばかり出そうと思う。
そして、高校野球をテレビでやるなら普通に見る。他の楽しみも別に我慢しない。
909名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:13:05.63 ID:w9vzd8Wp0
>>895
阪神は沖縄や宮崎で野球すればいいんだよ。
1か月間くらい大人のプロが我慢すればいいだけの話。
910名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:13:13.44 ID:HWfs8ni00
>>905
良い事言った

>>904
そうだろうな
だからクズなんだよな 
どこでやっても高校野球だろうが(たしかダルビッシュが言ってたな)
911名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:13:17.11 ID:+2giYPtI0
まさかNHKは中継しないだろうな・・・
いくらなんでも不謹慎すぐる
912名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:13:44.36 ID:QEDaENIC0
とりあえず抽選会は様子見
そんで東北各県の高校野球関係者と連絡、相談で今後の方針を決定するところじゃね
15日に抽選会ありますから予定通り実施します、じゃちょっと催しとして問題ある
913名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:14:04.17 ID:hMAwSJ5G0
>>905
取りあえず高校球児は甲子園行きたくないのが前提なんだなw
914名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:14:48.57 ID:HWfs8ni00
>>911
するわけねーだろ
これからが大事な時期だぞ(まだ地震あるし)、被害もわかってくる

朝から晩まで野球やってる場合じゃネーワ
915名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:15:17.40 ID:oqeuDXA3O
人情野球で東北のチーム優勝でいいだろ
916名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:15:31.16 ID:FNcjR8nT0
被災地の出場校がこの短期間で人員と物資を揃えられるわけない。
レギュラーメンバーや監督が死亡してる学校だってありうるんだし。
天災が理由で出場できない学校を無視して開催するなら
やっぱり高野連も毎日も糞だわ。
917名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:15:35.09 ID:g3lb3MdO0
余震は一か月ぐらい続くから野球中継中にも地震速報が沢山流れるね
918名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:16:05.02 ID:2MlutDn3O
>>890

別に募ってもよいが、募った分プラス、集まった寄付金が寄付できればなお良いと思うがな。
被災した地域には復興にはとにかく金がいる。

それこそガキの球遊びにまわす金があるなら寄付してあげろと俺は思うだけ。

おまえがとにかくおまえがひねくれもののカスとだけはわかった。うざいからレスするな。
919名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:16:11.18 ID:LcJypghM0
野球関係者が地球上から一刻も早く消えますように。
920名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:16:23.42 ID:kj/EnrRH0
>>905
そこだよな。多くの人が反感を抱くのは(たとえそれが利害調整の結果であっても)手前の都合を
優先する主催者の無神経さが見え隠れするからなんだろう。
921名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:16:31.29 ID:5AQuvIL90
だから何がどう具体的に不謹慎なんだ?
もし被災地の人たちが希望したら不謹慎じゃないの?
922名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:16:34.97 ID:HWfs8ni00
電力も不足してるんだろ

野球とか贅沢すぎるだろ

しかも高校野球ってスゴく金がかかるらしいじゃねーか!
寄付金とかバス代金とか応援団の宿泊とか

寄附でもしてろ
923名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:16:49.61 ID:FNcjR8nT0
つか、15日に抽選会に出場校全部揃うと本気で思ってるのか、高野連は。馬鹿か。
924名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:17:14.36 ID:IxVDMeb70
さすがに災害翌日に新幹線も止まってる、高速道路は緊急車両専用の
状況で開催決定は無いだろ…10日後でも選手の移動が出来るどうか
判らないのに。
自衛隊に依頼かw
925名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:17:15.53 ID:5IRq2an3O
>>913
逆に、行きたいと決めつける方がおかしいよ

繰り返すけど、

行きたいか行きたくないかも判断出来ない今のタイミングに
野球関係者の都合を優先して一方的に開催を決定するのはおかしいって言ってるわけ。
926名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:17:54.69 ID:4XVOPAUP0
当事者でもないやつが一時の盛り上がりで偽善者ごっこやってんなよ
927名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:19:10.64 ID:4XVOPAUP0
開催を決定じゃなく予定通り開催するというだけだろ
相撲の場所再開みたいな感じで言うなよ
928名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:19:40.13 ID:FNcjR8nT0
これだけの規模の災害なのに
今の時点で高校野球を希望するほど
余裕ある被災者なんていないわ。アホが。
929名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:19:43.61 ID:HWfs8ni00
これ中止でいいだろ

頭ワルすぎ
930名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:19:54.59 ID:1b0BH2uX0
野球の大好きな「お涙頂戴」に仕立て上げたいんだろう

マスコミも高野連も揃ってクズだな
931名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:20:39.89 ID:n3qeQDr30
>>918
そもそもおまえ、ほんとに甲子園でたのか?
やけに子供じみたレスしてるが。
いつどこの代表で出たか言ってみろよ。
932名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:21:14.14 ID:LcJypghM0
野球好き=低学歴、低収入、低文化度、不細工
933名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:22:42.93 ID:HWfs8ni00
高校野球板にも、スレがあったな
中止すべきとかいうスレに開催したいキチガイ数人が来てたが

基本的に高校野球好きってご都合主義の欲望の塊みたいな馬鹿が多いのかな
934名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:23:20.40 ID:pYeCEnPl0
東北勢が来られるなら、やっても良いんじゃね
その場で募金活動もやれよ
935名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:23:31.56 ID:5IRq2an3O
とりあえず、開催決定擁護しているやつは>>925に反論してくれ

野球関係者だか野球ファンだか知らないが、擁護する理由がわからない
936名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:23:38.65 ID:KTkzcCkv0
野球をするとかそれ以前の大きな問題が現在進行形で沢山でてきてるんだよ
言い方悪いが今は遊んでる場合じゃないんだよ
937名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:25:46.32 ID:kj/EnrRH0
これだけ大きな災害なんだから、好むと好まざるとに関わらず話のタネになってしまうのは
仕方のないことなんだよ。病院で包帯巻いてる知り合いに会ったときに怪我の内容を聞かないわけには
いかないだろう。
大事なのはしかるべき配慮を持ち、相手のリカバリーを手助けする旨を伝えることだろう。
主催者はそれが問われていると思う。
938名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:27:03.74 ID:HWfs8ni00
高校野球がもし部活であり教育の範囲内なら、
まだ二次被害がでる、余震もどこで起きるか不明な状況といわれてるのに、
そんななかで開催はしないだろう

利益集団なら開催するだろう

被災者の為にというのも、時間が経ってない中無理がある
1,2ヶ月は経たないと生きるだけで、まわりの安否のことで一杯で、
余裕もないしそれどころではないだろ

応援団のバスだとかいろいろと金もかかるだろ 贅沢すぎる 不相応


939名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:27:07.08 ID:5AQuvIL90
出場校の状況把握に努めた結果の予定通り開催でしょ?
邪推しなければ、各校それを了承したって事ではないの?
940名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:27:12.32 ID:hMAwSJ5G0
>>925
なぜ判断出来ないって決めつける?
選手は全員連絡は取れてる
一歩的か?強制か?
因みにまだ正式に決まってるわけじゃない今日また会議開いて開催予定を決める
941名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:28:44.39 ID:HWfs8ni00
>>939
高野連がやると言えば、従うしかないだろ
どっちの立ち場が強いか考えてみろ
942名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:28:57.54 ID:+2giYPtI0
>>914
そうか、安心した。
皆様のNHKだもんな。国民を愚弄するマネはしないよな。
943名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:30:17.94 ID:HWfs8ni00
>>942
愚弄した場合はNHKに電話して改めさせればよいだけ

娯楽やってる場合じゃねーよ
そもそも電力ねーんだろ
944名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:30:25.03 ID:pYeCEnPl0
なんでも中止すれば良いってもんでもないからな。
ただし、まだ地震関連は、連動して別場所でも起るか分かんないから、
開催方向で調整もいいけど、客が入ったスタンドで万が一、地震でパニックとか笑えないよ〜
945名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:31:14.68 ID:kj/EnrRH0
日程に無理があれば辞退する学校が出てくるだろう。あるいは野球部のPTAが出場費を
募金に当てようと言うかもしれない。自由意志の問題だ。
946名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:31:22.51 ID:TnGji6Zd0
ν速と同じことをここに書いてるアホがいるな
中止派が多数いて安心した、とかいって自分で何回も書いてるだけっていう
947名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:31:53.75 ID:n3qeQDr30
>>935
>行きたいか行きたくないかも判断出来ない今のタイミングに
>野球関係者の都合を優先して一方的に開催を決定するのはおかしいって言ってるわけ。

もともと、開催要項決まってるのだから、一方的に決定するという
表現がおかしい。一方的に中止というのはありえるし、おまえは
そっちを前提に話しているのもおかしい。
948名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:32:26.13 ID:HWfs8ni00
>>946
中止派ばかりだぞ

よう開催派w
949名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:32:36.11 ID:FNcjR8nT0
>>939
明らかに高野連の勇み足だろ。
国すら被害の全容を把握できてない段階なのに。
だいたい、交通網が崩壊してるのに
選手や応援団をどうやって甲子園まで移動させるんだよ。
つか、選手が揃わない学校が出て来て壊れた試合になってもいいのか。
むしろ悲劇を演出したほうが金儲かるか。
950名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:32:50.16 ID:ANPasrrNO
競馬も来週はやるだろうしパチ屋なんて今でも普通に営業してるし高校野球だけが不謹慎とは別に思わないけど
951名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:33:44.42 ID:HWfs8ni00
>>949
フライングだよな

とにかく高野連って開催ありきでしか物事を考えられないんだろう
事業仕分けが必要だ

高校野球がもし部活であり教育の範囲内なら、
まだ二次被害がでる、余震もどこで起きるか不明な状況といわれてるのに、
そんななかで開催はしないだろう

利益集団なら開催するだろう

被災者の為にというのも、時間が経ってない中無理がある
1,2ヶ月は経たないと生きるだけで、まわりの安否のことで一杯で、
余裕もないしそれどころではないだろ

応援団のバスだとかいろいろと金もかかるだろ 贅沢すぎる 不相応
952名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:34:51.74 ID:HWfs8ni00
>>950
競馬やパチンコと高校野球は別だろ
公認されてるギャンブルではないぞ
プロでもないぞ
953名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:35:20.11 ID:hMAwSJ5G0
>>948

ヤフーコメとかツィッター見てみ
954名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:35:43.08 ID:KTkzcCkv0
どうしても高校野球が見たいやつが多いんだな
凄く楽しみにしてたんだろうな
955名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:36:00.24 ID:HWfs8ni00
>>953
みたが中止ばかりだけど

高校野球がもし部活であり教育の範囲内なら、
まだ二次被害がでる、余震もどこで起きるか不明な状況といわれてるのに、
そんななかで開催はしないだろう

利益集団なら開催するだろう

被災者の為にというのも、時間が経ってない中無理がある
1,2ヶ月は経たないと生きるだけで、まわりの安否のことで一杯で、
余裕もないしそれどころではないだろ

応援団のバスだとかいろいろと金もかかるだろ 贅沢すぎる 不相応
956名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:36:56.82 ID:LcJypghM0
焼き豚シネ
957名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:37:03.10 ID:kj/EnrRH0
>>950
それでおまんまを食っていれば不謹慎ではないということらしい。
高野連や毎日新聞もセンバツでおまんま食ってるんだが、彼らには非難ごうごうだ。

つまりやきうが嫌われる理由が他にもあるってことなんだろう。
958名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:37:04.06 ID:hMAwSJ5G0
>>949
いやだからさお前より高野連のがよっぽどその辺の状況わかってるって
959名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:37:06.33 ID:n3qeQDr30
>>955
HWfs8ni00
コピペ連発すんな。
960名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:37:08.16 ID:5AQuvIL90
>>939
と言うことは、環境的に出場が厳しい校でも辞退という選択肢は無いって事?

環境的な問題で中止がいいのか、この時期に興行はするもんじゃないから中止がいいのか、
どんな理由で中止した方がいいのかがパッとしない…
環境的に開催が完全に不可能なら中止なり延期はしたらいいと思うよ。
961名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:37:12.64 ID:6n/ySA780
高校野球の全試合完全実況と応援動員に嫉妬する人気のないスポーツ派の負け組が吠えるスレはここですか?
962名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:37:31.15 ID:JDudVrHU0
963名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:37:49.21 ID:+ykGuaJw0
中止したら大損だもんね
964名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:38:04.52 ID:5IRq2an3O
>>940
全員連絡取れたらとかw
お前は、本当あー言えばこー言うだなw

これから被害が増えると予測されている中でどうやって判断するんだ?
965名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:39:02.05 ID:TnGji6Zd0
>>955
多数派でいることに安心してればいいとおもうよ
966名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:39:02.73 ID:FNcjR8nT0
>>958
分かってないから、開催とか間抜けな判断してるんだろ。
頭大丈夫か、お前。
967名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:39:16.80 ID:EpLbk7RC0
野球に限らず出来るイベントはやれば良いと思う
968名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:39:23.01 ID:n3qeQDr30
>>960
辞退できないわけないだろ、過去にも出場辞退してる学校あるだろ。
969名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:39:29.92 ID:HWfs8ni00
>>965
開催する理由がないからな

中止の理由は明確だ
970名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:40:04.20 ID:6n/ySA780
もう昨日開催確定したんだから負け犬は黙ってろよw

誰が何と言おうが今年の甲子園も例年通り行われる

もちろん金の面もあるが、高校野球は高校生の唯一の部活と言ってもいいぐらいの知名度だから当然

また、開催が決まったんだから損でしかない放送自粛もあり得ない
971名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:40:15.72 ID:HWfs8ni00
>>968
辞退って、ああいうのは不祥事で高野連から辞退するようにさせられてるんだろう
972名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:40:51.83 ID:SOqo0wa50
高校の部活ってそこまでしてやらなきゃいけないの?仕事じゃないんだせ。
973名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:40:51.49 ID:ZvRagxSM0
被害が甚大になるだろうから
最終的には中止せざるを得ない状況になるよ
組み合わせ抽選した後だとしてもね
974名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:40:57.18 ID:oFcVpW+nO
高野連なんて朝日と毎日のクズが集まった組織。これでNHKの全国放送がなくなれば少しはまともになるかも。
テレビ朝日とTBSでやれよ、誰も観ないから。
975名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:41:14.50 ID:TnGji6Zd0
中止派は別に被災者でもないんだろ?
976名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:41:20.38 ID:HWfs8ni00
>>970
いや、昨日の早い時間にしてしまってる

つまりフライング

その後にどんどん被害状況が大きくなって来てるのがわかり午後には、
政府も緊急声明まで出してる

さらに被爆者まで出てる
977名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:41:30.37 ID:5IRq2an3O
>>947
その開催要項の中に今回の被害状況も載っているのか?www

前提ってそういうことだぞ。
978名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:41:37.21 ID:KTkzcCkv0
選手と連絡がとれ無事だからといって、それと大会に出場するかは全くの別問題だしな
979名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:42:30.61 ID:HWfs8ni00
>>972
いやいやただの部活動ですよ

>>973
そういうことだな

>>974
テレビ中継なくせば良い
ほんとうにみたいやつはいけばいいだけ
980名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:42:39.36 ID:FNcjR8nT0
>>972
高校野球の強豪校って、仕事みたいなもんだよ。
でも、そういう連中を煽って金儲ける奴らの方が
仕事として死守したいんだろう。年に二回の金儲けチャンスだからな。
981名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:42:47.97 ID:n3qeQDr30
>>971
おまえ、強制出場させられるとでも思ってんのか?
982名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:42:56.82 ID:kj/EnrRH0
球児に群がるゴミクズに反吐が出るのは分かる。あれだけ華やかな高校野球だが
プロになれるのはごく一部、ほとんどはただの無能な野球愛好家に成り下がる。
球児の人生を潰しながら高野連や毎日新聞やアサヒ新聞は飯を食っているのだ。
やきうそのものが嫌われてしまうのも十分理解できる。
983名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:43:06.09 ID:6n/ySA780
高校野球の全試合完全実況と全校応援に嫉妬する負け犬が吠える便所はここですか?
984名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:43:12.35 ID:hMAwSJ5G0
>>966
だからその辺の状況見て最終的に判断するんだろ
985名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:44:10.48 ID:r7FKxXp8O
恥ずかしすぎるな

なんで高校野球関係者って非常識な判断しかできないんだろうか
986名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:44:48.49 ID:InHLO3kS0
フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 あっ、笑えてきた(女)
987名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:44:49.61 ID:hMAwSJ5G0
>>985
お前の書き込みが非常識だバカ
988名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:44:51.41 ID:HWfs8ni00
>>981
無言の圧力ってやつだ

どっちが力が上かは用意にわかるだろ
989名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:44:53.01 ID:n3qeQDr30
>>975
言うまでもないな。
クレーマーの域にたっしてるよな。
990名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:44:55.11 ID:1Wyw6zLw0
サカ豚保守乙であります!
991名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:45:22.82 ID:6n/ySA780
高校野球以外に高校生のスポーツと呼べるものは存在しない

高校野球を中止にする=高校生のスポーツをする権利を剥奪する と言っても過言ではない
992名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:46:00.93 ID:r7FKxXp8O
高校野球ってただの部活なんだから
でしゃばるな
993名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:46:09.06 ID:FNcjR8nT0
>>984
これだけ情報流れてても、事態の深刻さを
理解できない馬鹿はレスするな。うざいんだよ。
お前みたいな馬鹿がいるから
野球がどんどん衰退してくんだよ。
994名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:46:23.50 ID:LcJypghM0
進学校のうちには野球部wなどなかった。
995名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:46:31.16 ID:hMAwSJ5G0
アンチは高校野球、高野連が大嫌いなんだろうなってのはわかる
996名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:46:48.34 ID:5IRq2an3O
>>985
高校野球もプロ野球も、野球関係者は自分たちの利権を優先しているからだろ

その利権を手放したくないだけ。
997名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:47:00.00 ID:FNcjR8nT0
>>975
これだけの災害で影響受けてない奴なんているのか。
お前日本人なの?
998名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:47:12.21 ID:cszqpJ3i0
>>991
そもそも野球はスポーツじゃない。

高校野球なんて猛暑の中やってるからハードな競技と勘違いされてるだけだからなw
じっさい春の大会は全く盛り上がらないしw
999名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:47:13.85 ID:r7FKxXp8O
興行はプロに任せておけ
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/13(日) 03:47:16.15 ID:+2giYPtI0
野球人とやらはモラル無さすぎる・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。