【サッカー】インテル主将・サネッティ「(長友)ユウトとは最高の関係。毎朝お辞儀をして挨拶し合っているんだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
インテルの主将ハビエル・サネッティが8日、イタリアのメディア『Sky Sport24』
のインタビューで長友佑都との関係と、6日のジェノア戦で見せたお辞儀
パフォーマンスについて語った。

「ユウトとは、最高の関係にある。毎朝、お辞儀をして挨拶し合っているんだ。
彼のパフォーマンスには満足しているよ」

またサネッティは、新旧のチームの監督に関してもコメントしている。

現在、チームを指揮するレオナルドについては「チームはまだもっと成長できる。
レオナルドは頭の切れる監督だ。ここでとても素晴らしい仕事をしている」と語り、
前任のラファエル・ベニーテスについては、「11月には12人のけが人がいた。
どんなチームだってこのような状況であれば、調子を崩すものだ」とコメントしている。

最後に、15日に控えるチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦バイエルン戦の
セカンドレグに向けてコメントを残している。

「勝利のためにバイエルンに向かう。今のバイエルンの厳しい状況に惑わされては
ならない。いずれにしろ、厳しい試合だ」

ルイス・ファンハール監督が今シーズン限りでの辞任を発表したバイエルン。
しかし、サネッティはバイエルンのチーム状態に関係なく、アウェーでの対戦に
向けて、気を引き締めている。

[2011年03月09日 15:15]
http://www.soccer-king.jp/news/italy/article/201103091515_inter_zanetti.html
http://www.soccer-king.jp/files/topics/8843_ext_03_0.jpg

○ハビエル・サネッティ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3
2名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:52:05.90 ID:BgBZ3QVr0
もうこういうのいいだろ・・・
一体何スレ立てるんだよ
3名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:52:10.85 ID:agPhOGwO0
_gadad ←下だけ読め
4名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:52:11.24 ID:EbYmmgfG0
サネッティといえば「大事なのは良い状態で2月を迎えることだお」
5名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:52:18.38 ID:QnujYFhB0
3ネッティ
6名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:52:37.58 ID:K60YmXIzO
できてるな
7名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:52:40.87 ID:jIZqIDBJ0
ザネッティ
8名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:52:46.61 ID:qug5i76O0
日本人といえばお辞儀って、完全に馬鹿にしてるよな
良い意味で使われてるとは思えなくて、なんかやな気分になる
9名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:53:13.01 ID:hYu7fY3A0
お辞儀でシェイプアップ
10名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:53:17.32 ID:QZS0RjDo0
鋼鉄の前髪
11名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:53:30.69 ID:mpqWIK9Z0
>>8
長友が自分で広めたんだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:53:37.84 ID:FFnkodTx0
香川のナマステは間違ってたけどお辞儀ならいいや
13名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:54:14.55 ID:endLVaHlO
さすがサネッティ
リップサービスではないことがヒシヒシと伝わってくる
14名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:54:17.87 ID:qhi/Jcz30
東南アジアみたいなのじゃなく、日本式が広まってることは良い。
15名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:54:22.90 ID:LSShTumb0
サネッティのお辞儀は完ぺきだった
大和魂を感じた
16名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:54:24.45 ID:VhMdxFK40
実際、日本人は自分では意識してないが滑稽なほどたくさんおじぎしている。
17名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:54:44.42 ID:JAExdjl10
日本人はそんな場面でそんな変なお辞儀なんてしないよ

とはっきりと言える強さを持てるかどうか

これからの海外日本人選手の課題である
18名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:54:53.71 ID:s1HSDuHb0
>>8
頑張って広めていけばいいんだよ
そのうち握手みたいに世界中の文化になるかもしれない
19名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:55:02.35 ID:Bq5noJPvO
メジャーリーガーっぽいね
20名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:55:06.59 ID:4d4tdCag0
海外で活躍する日本人には誤ったイメージの日本人像を変えて欲しいのに、率先して変な日本人を演じるとは・・・それがうけるんだろうけど
21名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:55:21.23 ID:QZS0RjDo0
体育会系で、あんだけ年上だらけのチームはいって、お辞儀しない奴はいない
反射的にやる
22名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:55:24.18 ID:57+7Nj0SO
以前知り合いのタイ人にお辞儀ネタで笑われたことがある。
23名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:55:31.06 ID:ZzTD+pgO0
しかしインテルに長友はいらないのが現実
24名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:55:35.23 ID:EREOywVG0
なんだかカラテカやりたくなってきた
25名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:55:55.64 ID:Uhovhy3t0
ていうか外人は面接のときお辞儀しないのか?なんとなく入っててなんとなく出てくの?
26名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:55:56.38 ID:H6H2v2mo0
>>8
お辞儀て馬鹿にしてるかな?
27名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:56:02.03 ID:aJyusew20
最高の関係


アッー
28名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:56:07.88 ID:W4F0iGGX0
どうせ日本人記者がきいたから答えた口奉仕だろ
29名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:56:13.20 ID:PjTcLWgJO
>>8
チョン乙wwww
30名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:56:48.18 ID:heEAVi4j0
スーパーマン役の人か。
31名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:56:50.51 ID:mvX5+eQN0
>>1
世界に出て変なこと教えるなよ
またダブスタが増えるだけだぞw
32名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:56:50.31 ID:szMErEMM0
「勝利のためにバイエルンに向かう。今のバイエルンの厳しい状況に惑わされては
ならない。いずれにしろ、厳しい試合だお」
33名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:56:59.70 ID:qug5i76O0
>>11
ほんとか?
別に広めなくても、普通に日本人=お辞儀=卑屈って思われてると思うぞ
まーそんな考えが卑屈なんだろうがw
34名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:57:01.87 ID:GCZuQO6GO
別にお辞儀は問題ないだろ
メジャーリーグの日本人がやる、手を合わせてお辞儀するのは嫌いだけど
35名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:57:02.81 ID:3uLWIJEIO
長く友だち
36名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:57:25.50 ID:WTuG1xFz0
チョンで思い出したけど

キソンヨンってまだ生きてんの?
37名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:57:36.47 ID:wljqYSIw0
別に長友も意味のないお辞儀してるわけではない。
だた今の日本人はあれほど頻繁にお辞儀しないだけww
38名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:57:39.66 ID:KJrD5WoI0
アルゼンチン派閥つくって抗争してたサネと師匠の中村捨てて主を変えた長友
39名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:58:01.82 ID:8xpVVToOO
サネッティのお辞儀は長友よりキレイ
40名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:58:03.83 ID:G+6/4yB80
美しいお辞儀の理由はそういうことだったのか
41名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:58:12.57 ID:eRECJfRP0

毎日お辞儀しあってるんですかそうですか
42名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:58:45.76 ID:UfzzfV2/O
お辞儀なんてどうでもいいだろw
何でそんなにこだわってんの?気持ち悪いw
小さい事にこだわるお前ら日本人はマジキチ。チンポも小さいが、器も小さいw外人にビビリすぎw
俺らの場合、そんなのケンチャナヨで一蹴だぜ?
43名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:58:48.99 ID:Pi3hWRuv0
お辞儀文化はとりあえずイギリスやデンマーク、インドネシアやフィリピンのような島国に広めたい。
浅学かもしれないが、隣人愛を説くキリスト教とお辞儀は絶対相性いいだろ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:58:52.75 ID:kl/EkIhw0
>>33
分かってるじゃん
45名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:59:11.34 ID:mzXew3TGO
長友って自然体で打ち解けちゃったな
だいたいイチロー、中田タイプか松井秀、俊さんタイプになりがちだけど
46名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:59:17.59 ID:FybbWytB0
お辞儀が卑屈とか言う感覚って普段お辞儀の文化にない人間しか言えないよね
オバマが天皇陛下にお辞儀したときアメリカでもへりくだってると騒がれたようだけどw
郷に従っただけだろうに
47名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:59:28.98 ID:3BnfpD2a0
サネッティ△
48名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:59:42.75 ID:5xp+c40y0
サネッティまだ現役か 10年以上前のウイイレで使ってた気がする
49名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:59:46.00 ID:JAExdjl10
外人が日本人に対して抱いているゆるいステレオタイプに迎合すれば
相手の歓心を買うことはできるだろう
マスコット的に可愛がってもらえるかもしれない
でも多分尊敬はされない
中田や本田みたいに威厳を保った上で認められるのがベスト
50名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 15:59:48.81 ID:OJelsr1/0
ここのところ、2チャンネルでは長友関連の20000ぐらいの投稿を読んだ。
目が悪くなった。
51名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:00.84 ID:jgd+hyue0
エトーのお辞儀の可愛さは正義
52名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:01.85 ID:09ioUN6AO
「…だお」って言ってない。
偽物だろ。
53名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:05.98 ID:dXd20mSuO
サネッティのお辞儀から猛虎魂を感じたんや
54名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:07.00 ID:1RXpd0m10
サネッティがインテルのユニ着て綺麗な礼すると違和感が凄い
55名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:17.08 ID:Qt+By32LO
外人の日本人への印象はお辞儀馬鹿なんやろな
56名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:35.42 ID:I9Q9aDWj0
もういいよ。それよりこれからだ。活躍しなければやがて、ミソクソに言われる
時がくる。


とくに2ちゃんとかは手のひら返し得意だから。
57名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:35.84 ID:RGGZyPy40
>>33
なんでそうなるの
普通に「東洋っぽい」とか「礼儀正しい」っていう印象だよ
58名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:39.11 ID:RzJ+OzNF0
>>33
お前お辞儀しないの?
59名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:39.62 ID:szMErEMM0
サネッティは一本の線が通ってるかのような美しいお辞儀じゃないか。
長友は足が揃ってないし姿勢が深すぎる。アルゼンチン人に日本式で負けてどうする
60名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:40.34 ID:AsZKAB0X0
日本人は無意識でかなり頭は下げてるよ
お辞儀までいかなくてもペコペコな

それより手を合わせて「ナマステ」みたいな間違った挨拶を広める方がむかつくわ

61名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:40.29 ID:RD0cvYfXO
友達には手を上げるぐらいの挨拶が普通だろw
62名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:00:52.53 ID:UfzzfV2/O
アッー!
63名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:01:15.85 ID:8Nw5uVKy0
ナガトモは想像の遥か上を行ってるな…

さらに精進して、オレを驚かせてくれ。
64名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:01:16.09 ID:1jKsmPd00
>>3
新しい自己紹介の仕方だな
65名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:01:23.32 ID:Pi3hWRuv0
サネッティ黒字ってどういう意味だ?
66名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:01:36.84 ID:sN9HIETF0
グランデ・カピタン 
67名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:01:48.09 ID:nR8+2J0zO
インテルがツアーで来たら全員タラップでお辞儀して降りてくるんだろうなw
68名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:01:57.36 ID:Al1vaQDr0
【サッカー】インテル・サネッティ「大事なのは良い状態で2月を迎えることだお」
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/977705.html
69名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:01:58.75 ID:rdhSj+8q0
セリエAでお辞儀ブーム来るか
70名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:02:00.24 ID:NxuiDlsA0
イタリアではカズがジェノアでピッチに立つときにお辞儀したのが起源
71名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:02:01.74 ID:h+HA0ATTP
>>28
>>1の1行目ぐらいは読めよ あほ

イタリアのメディア『Sky Sport24』のインタビューで
72名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:02:02.05 ID:Pb0xM0DS0
>>42
お前の場合日本人にびびりすぎやろ
73名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:02:02.60 ID:qug5i76O0
>>46
だからイタリアにお辞儀の文化なんか無いだろ
お辞儀しまくる日本人は卑屈って思ってんじゃねーの?
74名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:02:21.70 ID:p1ZofaHm0
さすがサネッティ!
75名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:02:24.50 ID:DGjw94nV0
お辞儀より、キブのヘッドギアのほうが違和感ある。
76名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:02:26.54 ID:+JCkhYFhO
じゃあ次は土下座でお願いします
77名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:02:41.90 ID:09dc4lB00
お辞儀=卑屈
という考えがまず理解できない
78名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:02:51.51 ID:Pi3hWRuv0
>>65
すまん。我ながらつまらなすごるボケだったので逝ってきます
絶対スルーしてくれ
79名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:03:07.51 ID:W4F0iGGX0
>>71
いや、スカイスポーツの日本人記者だぞそいつ
80名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:03:07.98 ID:fsN+z/170
>>46
全くその通りだww
81名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:03:17.17 ID:RzJ+OzNF0
今度は正座パフォだな
82名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:03:23.44 ID:DGjw94nV0
>>46
あれは角度が深すぎた。
83名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:04:24.38 ID:RzJ+OzNF0
確かにお辞儀が卑屈とか考えたことすらない
84名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:04:32.00 ID:1vmoAnIS0
>>8
分からなくもない。
でも俺が何より気に入らないのは両手を合わせてお辞儀すること
インドやらタイでやれ
85名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:04:36.12 ID:lGQ8sgYb0
>>16
しゃべるときもうんうん頷くらしいな
ガクガクやりすぎて外人は気になるらしい
86名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:04:36.64 ID:mpqWIK9Z0
>>49
チームメイトやファンと打ち解けるためのツールとして使ったんだろ

尊敬とか人間的評価はピッチの上のプレーで得ればいいんじゃねーの?
87名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:04:38.58 ID:yHn6abcY0
そもそも日本人の俺ですらお辞儀が卑屈って発想が無いんだけど
お前らちょっと人生見直してみたら?
88名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:04:40.84 ID:eQTPKO2r0
>>73
なんか病的だなお前
89名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:04:42.65 ID:b+l/H19EO
愛しあってるんだにみえた
90名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:04:59.43 ID:mwVwBfrvO
>>8
こういう奴ってジメジメした部屋でパソコンいじるだけの日々を過ごしてるから
卑屈になっちゃったのかな、かわいそう
91名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:05:14.14 ID:K2w+s+kX0
長友はインテルで年上には可愛がられてそうだけど

年下には妬まれてそうな匂いがプンプンする
92名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:05:28.11 ID:mvX5+eQN0
>>60
お寺で子供の時に教わったな
住職の説教で「生きている人に手を合わせちゃ駄目ですよ」ってw
93名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:05:38.34 ID:CfBJlaSE0
>1
なんかキモイ
94名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:06:17.15 ID:mzXew3TGO
朝鮮人は対等という考えがないからな
お辞儀させたら自分が上、お辞儀させられたら自分が下
95名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:06:18.15 ID:zB9T3mNs0
>>79
どこに日本人記者って書いてあるの?
96名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:06:53.31 ID:tGsnoxVy0
俺が海外見始めた98年にすでにいたからな〜息の長い選手だ
97名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:06:55.21 ID:yxIuqTKy0
>>73
さすがにお前が卑屈過ぎる
多少バカにしてたとしても、それは知人同士のバカのし合いみたいな感じで楽しんでるだけでしょ
お前もそういう事は友達同士でやるだろ? でも、楽しんでるだけで他意はないだろ?
本当に見下したりしてるなら、そもそも真似なんてしないよ
98名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:07:51.37 ID:0IbngMu10
卑屈な日本人がインテルでゴールしちゃいましたwwwすいませーんwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:07:56.80 ID:zB9T3mNs0
>>73
天皇陛下は身長低いが、オバマはめちゃ高い
それで凄く前かがみになってしまったせいだ
100名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:08:25.04 ID:Pi3hWRuv0
どんな世界の人間でも検挙な気持ちはあるからお辞儀への理解はあるだろ。
101名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:09:05.13 ID:PjTcLWgJO
サスケで日本大好きメリカ人が挑戦したとき、お辞儀しまくってたな
「お辞儀」っていうのは日本特有の礼を重んじる文化の象徴なんだよ
102名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:09:13.12 ID:lwCNg105O
だから、長友が認められているだけであってお前らネトウヨが偉そうになるんだよ?
103名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:09:15.64 ID:W4F0iGGX0
>>95
下の方に
104名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:09:16.87 ID:CfBJlaSE0
>>22
そのタイ人を合掌ネタで笑ってやったらどうなるかってことだ。
アジア人に対する差別として気まずくなる。

西洋人を相手に胸に十字切るネタやったらどうなるか。
アジア人が生意気するなって気まずくなる。

何をされても気まずくしないのは日本人だけ。これ世界でも稀有。
悪いことではないかも知れない。
105名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:09:17.42 ID:nYpzk2oEO
>>85
お辞儀よりしゃべるときの首カクカク動かすのが気になる
ニュースの街頭インタビューでだいたいの人が首を何度も頷くように動かす
106名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:09:38.50 ID:Pi3hWRuv0
>>100
訂正;検挙っていうか謙虚だった!
107名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:09:56.69 ID:Zbn2MCjL0
また反日外国人が沸いてきた。
108名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:10:16.97 ID:+FH2gEzn0
アメリカ留学先で韓国人が先輩にお辞儀(=会釈)しながら道を譲ってたのにすげー違和感感じた。

同じ習慣なのになぜだろう・・・
109名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:10:36.79 ID:gWximGt50
↓以後「ヅラ」禁止
110名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:10:40.04 ID:sacOl17+O
>>73

アメリカ人がハイタッチを求めてきたらハイタッチぐらいするし、ナイスプレイの後に男同士でもハグしてきたら軽く肩くらい叩くし、相手の国のカルチャーを真似ることはバカにはしてないかと
111名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:10:43.37 ID:zw5ZYs3z0
自虐的に迎合すれば楽なもんだからな
112名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:10:59.72 ID:fsN+z/170
>>84
アメリカ留学してた頃タイの子と付き合ってたけど、タイ人は
年上の人に会うと必ずナマステみたいなのするよ。
あと、車につけた?ゴールドブッダのペンダントってのを誰もが
つけてるんだけど、それを手のひらに含めながらナマステとか。
自分も一緒にやってた。それ見て感動してた。

だから、日本人ならこのお辞儀パフォを見て感動するのが普通。
しない人はまぁ、アレでしょ。金さんとか朴さん系だよ
113名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:11:08.99 ID:ksISCYeb0
サッカー詳しくないけど、この人髪型といいダンディだね。
なんかお父さんっぽくて大好きだ。
114名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:11:54.96 ID:zB9T3mNs0
>>103
記事見ても日本人記者って書いてある?下ってどこよ
115名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:12:11.60 ID:CfBJlaSE0
>>46
陛下の前のお辞儀は、さすがに冗談ではなかろう。
マジお辞儀だった。
116名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:12:27.03 ID:mJWmPnGN0
>>112
タイの子とのセックルについてkwsk
117名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:12:38.64 ID:l592kHqwP
長友「止め時が難しい…」
118名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:12:45.73 ID:xWHR1Y2w0
イタリアにいったんだからイタリアに合わせろよ・・・
日本の礼儀、作法、言語は忘れてイタリアに合わせろ
119名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:12:50.01 ID:O0/9c4nWO
>>1
またこの写真か
120名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:12:52.51 ID:v3JD8x2L0
宮市もかなりお辞儀してるぞ
やっぱ日本人はすぐお辞儀しちゃうわ
121名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:12:52.76 ID:omAbaCSS0
>>16
お辞儀つか会釈じゃね?しょっちゅうしてるのは
122名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:12:53.44 ID:gWximGt50
>>73
欧州も、王様にお辞儀するじゃん
123名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:13:10.07 ID:FybbWytB0
>>73
8のおまえに対して言ったんだよw
お辞儀の文化ないからバカにされてるとか思うんだろ?ww
朝鮮人だから?
イタリア人がどう感じようともサネッティや他のチームメイトは
それを日本の良い風習として付き合って真似てくれてるんだから
何も問題はないんだよw
そんな簡単なこともわからず卑屈なこと言って日本人を煽ろうとしたって無駄だよ
124名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:13:18.22 ID:W4dyc08c0
得点は超駄目押しだったからまあ良いけど
チームメートにメチャクチャ好かれてるのが伝わってきて嬉しいよね
125名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:13:35.65 ID:fsN+z/170
>>116
プラトニック
126名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:13:45.77 ID:W4F0iGGX0
>>114
もうちょっと右
127名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:13:51.42 ID:H0dtGUy40
>>58
俺のちんこはいつもお辞儀しているよ
128名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:14:09.77 ID:YUox6W1AO
ちょっと前までサネッティやラウールなんて、ウイイレの中の選手だったのにな。
みんなすげーよ
129名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:14:13.85 ID:CfBJlaSE0
>>59
実際サネは人格者っぽい風格だよな普段から。
大企業の社長として日本に赴任してあのお辞儀をしても
十分溶け込める雰囲気。
130名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:14:15.94 ID:teCsIyFZ0
お辞儀が卑屈だったらマナー研修とかで、あんなに色々な角度だとか
頭を下げ始めるタイミングだとか、指の位置だとか うるさくやるワケないだろw
131名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:14:58.73 ID:ii0lmVWk0
サネッティの前髪がどんなもんか触りたい。
132名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:15:09.45 ID:Pi3hWRuv0
お辞儀で馬鹿にされてると思う奴は、ちょっと寺でもいって修行して頭冷やしてこいよ
外人にとっちゃお辞儀ってのは憧れの文化だろうが
133名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:15:17.57 ID:El71IVl50
インテルの面々が楽しんでいるからいいじゃないかw
僻んでいる人があれこれとけち付けているんだろうけど。
134名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:15:30.54 ID:TpaWd+dN0
ルシオといちゃつく長友が見たいんだよ俺は
135名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:15:33.26 ID:FybbWytB0
>>82
慣れてないならしょうがないw
ってか日本人でも正しいお辞儀できる人なんて滅多にいないし
陛下に敬意を表すことに挑戦してくれたオバマにはちょっと感動した
136名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:15:47.60 ID:UOR99pFq0
空手道、柔道、剣道等の武道は道場に入るときに立礼、
練習開始時と終了時に道場とお互いに座礼、
試合でも審判とお互いに礼をするわけだが
別にこれは上下関係からしてるわけではなく
感謝の意に近いわけだが
へりくだってると感じている人は感覚が中華ライズされすぎじゃないか。

サネッティは正しくこれを理解してやってるみたいだな。
137名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:15:58.26 ID:KjY8d8UO0
あのサネッティに頭を下げさせるとは
138名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:16:02.25 ID:YzWFl1kiO
>>122
王様ぐらいにしかお辞儀しないってことじゃね?
139名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:16:35.87 ID:Dnf4eM0S0
37歳なのに、この人全然衰えないよ。
見た目も若いし、何か時が止まってるんじゃないのか?
140名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:17:03.78 ID:Pi3hWRuv0
つか見ず知らずの人の前で無防備になれるお辞儀ってのは
すごい作法様式なんだよ。日本みたいな国や寺社仏閣圏でないと
なかなかない様式だろ
141名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:17:18.80 ID:0+RxNvGA0
西洋にもお辞儀ってあるだろ。
ビートルズがアメリカやイギリスの観衆の前で4人揃ってお辞儀してたぞ。
142名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:17:23.77 ID:zB9T3mNs0
>>126
あるなら、その元記事のでコピペして、分からない
143名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:18:02.72 ID:a8RDAcej0
37歳であのパフォーマンスは凄い
144名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:18:15.29 ID:qug5i76O0
日本人の礼儀正しさの象徴みたいに言っときながら
すぐに、おまえ朝鮮人かwとか差別意識丸出しで馬鹿にしちゃうんだな

まーお辞儀は好意的な感じでやってくれてるんだと思っておこう…
145名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:18:24.97 ID:WizKMNbDP
サネッティ間違えてる。
日本ではチームメイト同士いちいちお辞儀しませんw
146名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:18:27.22 ID:JT6ivPpB0

分かりやすいパフォーマンスだよね「お辞儀」って日本を表している
欧州じゃ日本ってイメージ湧きやすいパフォの方が受け入れ易いよね
変に小奇麗なパフォやありきたりのパフォやるよりも

10年欧州サッカー観続けてきたけど、お辞儀パフォは新しいし
それを本物の日本人、しかも長友っていう気さくで若い愛嬌のある選手がゴールと共に
広めてくれるってのは日本人としてほんっと涙が出るほど嬉しいわ
147名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:18:41.08 ID:YzWFl1kiO
まあけどこれが広まってイタリア旅行したらナガトーモって声かけられていちいちお辞儀されたらウザいなw
148名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:19:13.83 ID:Bow3cb1S0
お辞儀は日本だけじゃないよ。
日本みたいに首だけペコペコやらないだけで、
結構ちゃんとおじぎする。
149名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:19:49.37 ID:Crl4XgQuO

オ、オサネ〜!!

やらしい名前のやっちゃ!
150名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:20:23.83 ID:AsZKAB0X0
洋画とかに出てくる日本人はみんな首ペコペコしてるな
151名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:20:26.33 ID:7Dnn0Gw90
切腹>土下座>お辞儀

お辞儀パフォなんて大したことないよ。
152名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:20:31.13 ID:lfK1RDDx0
ヨーロッパでも貴族の文化ではお辞儀って普通にある。
153名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:20:43.54 ID:IGMgDlyz0
イタリアでのジャップに対する差別はハンパないね
ヨーロッパでは土人には土人の挨拶をするという差別が根強いからね
154名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:20:47.38 ID:4EzQpX730
一部の外国人から見ると、日本人のお辞儀は
‘エレガントで神秘的’なんだそうな
なんか変な誤解があるような気がしなくもない

禅とか武道とかを連想させるんだろうかね

155名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:20:55.41 ID:50U0ICY90
営業も一流だな
156名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:20:57.79 ID:+u2U5O7V0
>>144
顔真っ赤だよ
157名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:21:03.87 ID:mStqqARmO
クラシックのコンサートだと普通にやってるな
内田光子のお辞儀は別格だけどw
158名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:21:32.75 ID:l8Vwo1cg0
もう必死なチョンが湧き出したか
はぁ
159名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:21:34.63 ID:W4F0iGGX0
>>142
>(ダヴィデ・ヴァンド)
↑この人じゃないの?
160名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:21:38.24 ID:YzWFl1kiO
チームメイト同士なのにwまあありがちな勘違いやねw
ハリウッド映画とかでも日本人はお辞儀するとか教わって誰彼構わずお辞儀するみたいなw
161名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:21:45.98 ID:7hJFUEki0
日本の馬鹿記者はトラットーレにまとまわりつくんじゃねー!!
162名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:21:48.46 ID:x2s7ODV70
お辞儀、お約束的に世界中でバカにされまくってんなw
163名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:22:01.66 ID:hVivE2cq0
>>147
ウザイっちゃウザイけど
こうやって文化が広まっていくと思えば素晴らしいことでもあるな。
別にお辞儀については恥ずべき何物もないんだから。
164名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:22:06.05 ID:hgH6lnJ60
夜にいきり立ちあってるから
朝にはお互いお辞儀してるって訳か
165名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:22:17.60 ID:op9RBb3YO



髪のことを言えば本性がでる化け猫オッサン(笑)



166名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:22:45.82 ID:TmiCHuBs0

しかしまぁ日本サッカーの宝が世界各地で大爆発してるな
こんだけのポテンシャル持ってたんだな〜日本人選手って・・・

それもこれもW杯効果だよな〜岡ポンタンのチンチクリンが本田をワントップにしてから始まった
そしてその本田クンが期待に答えW杯で2ゴールという伝説を作って、扉が大きく開いたって感じ
167名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:22:55.17 ID:jgd+hyue0
この程度のことでなんで卑屈卑屈って騒ぐんだ?
微笑ましいって思えないのか?
168名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:23:57.62 ID:3eT0XNw40
もうマツコに入る隙が無いと思うと、ちょっと不憫だな。
169名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:24:14.85 ID:HHT9rzvL0
お辞儀が卑屈ってwひきこもりか朝鮮人にしか出来ない発想だw
170名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:24:23.69 ID:zB9T3mNs0
>>159
あんた日本人記者って主張してたじゃない、日本人なの、それで
171名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:24:39.99 ID:QuT1oAz60
宮市がおじぎしたらフェイエの観衆は大喝采でしたな
オジギバカニサレルコワイコワイヒー
172名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:24:46.21 ID:RCmP69+K0
>>144
キ猿騒動にも見られるように、差別意識丸出しなのは挑戦人の方だろ
俺達日本人は冷静に彼らの間違った部分を指摘してるだけ
173名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:24:57.52 ID:pK8LB3Pp0
>>8
イタリア人から嫌われアルゼンチンの人間からも相手にされないチョン乙^^
174名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:25:10.04 ID:G+6/4yB80
>>168
もう次の男を物色してるんじゃないかな
175名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:25:17.70 ID:GWdIU+/q0
>>114
もうちょっとだけ左
176名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:26:02.13 ID:bCyUEUw60
マツコは相当アゲチンだよなしかし
177名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:26:07.55 ID:cb4X4701O
まあ挨拶は大事だよ
178名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:26:14.54 ID:d/RQNRhTO
レオナルドもそのうち長友嫌いになるよ
日本のアホ記者共が長友の事しか聞かないからな、
カペッロも糞記者共のせいで中田嫌いになったのがいい例。
179名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:26:15.38 ID:EREOywVG0
次は御輿か胴上げパフォだな。
180名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:26:23.18 ID:0BhfqpDU0
>>136
なんか、すごいすっきりした。
それが、日本人のお時儀ってことだと思う。
なんで、へりくだるって感覚になるのかね。

どうでもいいけど、
正しいお辞儀は45度な。色々例外はあるけどさ。あと、背中丸めちゃダメだよ。
もう少し綺麗なお辞儀をしてくれ。と思ってしまう。


181名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:26:36.11 ID:W4F0iGGX0
>>170
ベッキーとかジローラモみたいに芸名?ペンネーム?は外人風だけど人種的には日本人、って人でしょう
182名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:26:40.50 ID:R48jYaj5O
性格が明るい奴は人生上手くいくよ
183名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:26:44.00 ID:NUcm0kMY0
>いずれにしろ厳しい試合
なんなのこの定型文
184名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:26:56.04 ID:uX51455I0
おまえら黙ってお辞儀に付き合ってあげてくれ
もしサネッティが勘違いでお辞儀マスターを気取ってるとしたら
おまえらの指摘で恥をかいたサネッティは長友を恨むぞ
きっといじめられる
185名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:27:11.99 ID:U21X7am60
お辞儀で日本人が誤解されるとかそんなのどうでもいいわ
長友がインテルでうまくやっていける手段として活用できるなら
無表情前提でスライディングお辞儀とかジャンピングお辞儀とかバリエーションを増やしていって欲しい
186名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:27:17.62 ID:zB9T3mNs0
>>181
その証拠は?
187名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:27:28.46 ID:FybbWytB0
>>181
こんな詭弁初めてみたわぁw
188名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:27:37.22 ID:wKPEFJs9O
少林寺拳法の挨拶みたいな感じなんだろうな
189名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:27:40.09 ID:teCsIyFZ0
お辞儀っつーか 礼 な 礼!
190名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:27:44.38 ID:WizKMNbDP
日本集金ツアーで手当たり次第にお辞儀をして苦笑いされるサネッティが目に浮かぶ
191名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:27:47.62 ID:TbxGxiS00
長友が教えた訳じゃない
サネが日本に来たときに、ツボったって話なハズ
192名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:27:59.48 ID:NI5dpVB80
卑屈っていうのはこういう記事に対して、
馬鹿にされてるんじゃないかとか被害妄想を持つこと
193名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:28:05.56 ID:CWdWbRk80
サネッティは分かって無いな。
お辞儀は試合前にやら無いと負けなのに。
194名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:28:06.06 ID:YzWFl1kiO
まあ欧米コンプレックスが強い奴ほど向こうでふんぞり返ってるような態度がみたいんじゃんw
冗談みたいなもんなのに卑屈とかいう過剰反応w
195名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:28:21.92 ID:xtQAVmsP0
>>181
苦しいなw
196名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:28:20.49 ID:H9zTf9dfO
サネッティから好かれてそうで良かった。
長友はいろいろ学んでくれ。
要所要所での落ち着かせ方、ゲーム運び、ヘアスタイル。
197名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:28:47.41 ID:+lQ/gNjtO
俺は電話してる時もペコペコしてしまうもんなぁ
ある時独りの韓国人観光客を道案内して生涯で一番深く綺麗なお辞儀でお礼を言われたのには吃驚した
暫く嫌韓とのバランスが取りづらくて困ったよ
198名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:28:47.85 ID:fsN+z/170
199名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:29:16.98 ID:wKPEFJs90
今のインテルって派閥とかあるの?
ちょっと前はひどかったらしいが

とりあえず長友と特に良い関係なのは
サネッティ マテ 砂 辺りか

あまり絡みの絵を見ないけど良い関係っぽいのが
マイコンとエトー
200名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:29:20.00 ID:HHT9rzvL0
>>180
長友のお辞儀はパフォーマンスとしてのお辞儀だから舞台や映画でサムライを演じるときの役者のお辞儀を演じてる。
深いよwwww
201名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:29:32.79 ID:l7qhBUhQ0
スーパーマンの続編撮ろうぜ
202名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:30:27.14 ID:67ADnnq40
馬鹿にされてるな
203名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:30:29.88 ID:UwP+XGpQO
長友はいじられキャラで馴染むんだろうな、
204名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:30:46.53 ID:d/RQNRhTO
YouTubeの再回ランクとか凄いけど
外人が見るに場合はサムネの影響だと思うw
205名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:30:46.66 ID:xY7QZ+B8O
>>182
いや、ホントにそう思うよ。

同じ体験した人間でも
明るい性格した人間と暗い性格した人間では
全く受け止め方が違うしね。
206名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:30:52.26 ID:x0ZDKf5PP
他の人は知らんがexcuse meと言うつもりがついsorryって言いそうになる俺の体には日本の謝罪文化が染み付いてる
つーか外国人ってびっくりするくらいsorryって言わん
sorry言ったらもはや完全敗北レベルなのかってくらい言わん
207名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:30:59.43 ID:b+l/H19EO
数ヶ月後 サネッティに介錯され切腹をするNAGATOMOがそこにいた…
208名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:31:09.05 ID:FybbWytB0
お辞儀がインテリスタの間でちょっと流行ったら面白いな
209名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:31:24.50 ID:k3qQwS8E0
>>181
ジローラモはW杯日本代表で出てたけど帰化しただけで日本人の血が流れてるわけじゃないぞ
210名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:31:52.32 ID:0+RxNvGA0
>>197
韓国を憎んで人を憎まずでいいじゃないか。
211名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:32:16.32 ID:G+6/4yB80
>>210
ワロタww
212名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:32:17.65 ID:W4F0iGGX0
>>186
この前のスカパーインテル戦でコメントしてたがどう見ても日本人だった
213名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:32:54.91 ID:hVivE2cq0
実るほど頭を垂れる稲穂かな

日本の価値観では腰の低い人間を卑屈だとは思わない
君子ほど謙虚になるもんだ
そう思えば得点時のパフォーマンスとしてこれほど最適なものも無い気がする
214名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:33:01.62 ID:VTNN9I790
短期間でよく馴染めるなぁ
スピードだのスタミナだのよりも、この性格のほうが驚異
215名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:33:23.02 ID:mU7dt/WB0
勘違い日本文化は残すべき
チョンみたいに騒ぎ出すと面白忍者映画見れなくなんだろ
216名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:33:34.11 ID:x545wsRBi
どう見ても長友のお辞儀よりサネッティのお辞儀の方が正しい姿勢なのは日本人として悲しい…
217名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:33:43.00 ID:JamJ7Q/G0
218名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:33:52.13 ID:clpE/90U0
毎日毎日、長友と宮市いいかげんうぜえよ。
もっと報道すべき大事な事があるだろ、海老蔵とか。
219名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:33:53.88 ID:bCyUEUw60
>>214
このレベルになると、ある程度の技術があればあとはどれだけチームに馴染めるかが
最重要なんじゃないか
220名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:33:59.50 ID:7WnVmpls0
【サッカー】インテル主将・サネッティ「(長友)ユウトとは最高の関係。毎朝お辞儀をして挨拶し合っているんだお」
221名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:34:13.50 ID:+G9IdWdeO
毎朝お辞儀をして挨拶しあってるんだお
222名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:34:25.98 ID:wKPEFJs90
>>216
師匠と弟子だからあれでいいんじゃね
223名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:34:30.28 ID:8yfzx+t+0
日本人よりお辞儀のうまいサネッティ
224名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:34:45.71 ID:Vt+uJSgW0
サネッティって俺の中では偉大な選手だったのに
長友のせいで庶民レベルにまで落ちてしまった
225名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:34:57.23 ID:OeelHWuu0

サネッティはJリーグに呼ぶべき。

ドゥンガみたいになれる。
226名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:34:59.40 ID:W4F0iGGX0
>>213
意義を別にしてもキャラ立ってていいパフォーマンスだよねお辞儀
227名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:34:59.15 ID:YR4CDPME0
10年ほど前のサッカー誌でサネッティのインタビューがあって、
「俺も来年28歳でそろそろ先も長くないから」とか言ってたのに、
今でもずっとまんまじゃねえかw
228名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:35:02.64 ID:MsC4N9EM0
>>223
あれは新人研修のお手本になるw
229名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:35:11.58 ID:mvX5+eQN0
日本人が生活の中でよくやるのは「会釈」な
お辞儀はガソリンスタンドの店員とデパガに
代表されるサービス業くらいじゃね?
230名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:35:21.96 ID:LRt4tjv40
231名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:35:29.16 ID:FybbWytB0
>>206
海外ドラマよく見るけどsorryって思ってたよりも結構使うんだよね
謝罪の場面っていうよりも、心中お察しいたします 的な使い方してるけど
sorry言ったら負けって文化だと思ってたからなんか違和感あったw
232名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:35:40.60 ID:3GqXr3xn0
>>213
ほんとどうでもいいが
稲穂の腹と背、どう区別付けるんだよ
っていつも思う
233名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:35:51.16 ID:x0ZDKf5PP
>>197 >>210
実際そう思うよ
韓国人一人一人は別に嫌じゃないしもっと嫌な日本人もいっぱいいる
ただ国民性というか群れると尋常じゃなくうざい
234名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:01.39 ID:+lQ/gNjtO
>>210
まあね…それが中々難しいw
その彼は腰が低くて凄いしっかりしてたよ
235名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:03.84 ID:COT+eGf80
取りあえずサネッティはインテルのボスみたいなもんだから
ここに好かれていたらインテルでもやっていけるだろうな
236名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:07.05 ID:zB9T3mNs0
>>212
これ以上恥晒さなくても
237名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:11.61 ID:/yYRRD5MO
>>219
中田がそんな話してたような気がする
238名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:14.96 ID:wfQZdN1r0
239名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:33.79 ID:6dgtxVXY0
>>217
ひでえw
240名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:33.88 ID:Zs3qNxqMO
サネッティの足が揃っててエロい
241名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:35.49 ID:whnIFfDu0
長友とお辞儀をしているうちに日本人より上手くなった
242名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:56.16 ID:PjTcLWgJO
大学にいるフランス人が
「デパート行ったとき従業員が一同お辞儀してくれて王女様にでもなったのかと思った」
って感動してたよ。たぶん開店したてで行ったんだろうけどw
243名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:36:56.37 ID:KjEt5RUMO
俺のアソコは毎朝テント張ってます
244名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:37:06.25 ID:x545wsRBi
長友のはお辞儀じゃなくてただの
すみませんでした
なんだよな(笑)
245名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:37:11.56 ID:7uZF+MIP0
韓国人がゴールしたら、犬を食うパフォーマンスするの?
246名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:37:17.36 ID:Bow3cb1S0
>>206
> 他の人は知らんがexcuse meと言うつもりがついsorryって言いそうになる俺の体には日本の謝罪文化が染み付いてる
> つーか外国人ってびっくりするくらいsorryって言わん
> sorry言ったらもはや完全敗北レベルなのかってくらい言わん


いやいやいやいやwwwwwww
普通にぶつかったときに、ソーリー
つうか、人ごみかき分けながら ソリ ソリ ソリ ソーリ ソリ って感じでガーっと歩いてるやついるだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:37:24.58 ID:wKPEFJs90
>>235
マテ兄の方が重要っぽいぞ
248名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:37:30.94 ID:FybbWytB0
>>226
欧米じゃまず見ない、日本らしいパフォーマンスだもんね
ただのお辞儀だけど、ネタ的に誰とも被ってないのは美味しいよw
249名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:37:36.46 ID:H9zTf9dfO
>>231
お気の毒にって感じだね。
ごめんなさい、はまず言わないね。
250名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:37:39.68 ID:xI018B4e0
実藤はサネットゥ
251名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:38:03.32 ID:KJrD5WoI0
>>233
韓国人は会った人間全員が一人一人最高に嫌な奴だった
中国人はいい奴ばかりだった
北京寄りが特に性格いい
252名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:38:16.08 ID:x0ZDKf5PP
>>212
とりあえずダヴィデ・ヴァンド検索してみたらこのスレが一番上にきたw
253名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:38:30.93 ID:QMA5Oj0d0
誰が本命なんだ?

砂か?マテ兄か?それとも、キヴなのか?キヴヴヴヴヴ?アッー★1
254名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:38:37.29 ID:PjTcLWgJO
>>231
心底謝りたいときはちゃんとapologize言うからね
255名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:39:08.46 ID:MntfQ/qn0
俺は毎朝、会社で同僚の木下、和田、木村さんとレイプをする真似で
挨拶してるよ。

日朝友好!
256名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:39:16.29 ID:Pi3hWRuv0
おれ、スーパーのレジや警官がお辞儀するたびにお辞儀するほどの
お辞儀魔なんで、お辞儀に何の違和感もねー
257名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:39:25.49 ID:Bow3cb1S0
>>217
> http://www.youtube.com/watch?v=fwwLUNDcJnA


いいCMだし、
このスレに対する発言としてもOK
258名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:39:34.61 ID:PCdLy7bS0
普通に先輩にお辞儀するだろ
どんな環境で育ったんだ?
259名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:39:43.93 ID:FybbWytB0
>>232
実はブリッジしてんのかもねw
260名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:40:24.08 ID:yvMmb4eg0
こういうスレになると「お辞儀やめろ」「寿司と呼ぶな」とか妙な奴が湧くんだよ。
天ぷら、すき焼き、忍者、侍、富士山って国家イメージがゴロゴロある素晴らしさを解ってない。
何のイメージも無い国家がほとんどだってのに。他国が聞いたら贅沢言うなって怒り出すぞ。
261名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:40:43.50 ID:x545wsRBi
>>256
おまえがお辞儀と思ってるそれはただの会釈
262名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:40:58.62 ID:um1YloxsO
仕事のときはお辞儀したことあるけど普段お辞儀することないな
263名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:41:17.84 ID:W1+UmYVGO
お気の毒とか、残念だねとかいう意味で外人もソーリー、ソーリー言いまくるよ。
264名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:41:32.15 ID:Zs3qNxqMO
俺も電話しながらお辞儀するよ
265名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:41:44.52 ID:FybbWytB0
>>254
へえー知らなかった
公式な場面での謝罪ってことかな?
266名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:41:50.18 ID:x0ZDKf5PP
>>227
糞わろwwwしかもまだまだやりそうなパフォーマンスw
267名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:42:22.82 ID:PCdLy7bS0
実るほど、頭を垂れる稲穂かな
という先人の教訓を実践しているからこそ今日の長友がいるんだよ
268名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:42:35.09 ID:mvX5+eQN0
>>264
何やって怒られてんだよw
269名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:43:15.23 ID:kPuLatbN0
外国で日本人がやたらお辞儀するのを卑屈と受け取る感覚って何でなんだろうね?
外人はお辞儀を特別なセレモニーみたいに思ってるらしくて悪い気しないんだけど
270名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:43:21.23 ID:5GI1yIe80
サネッティはピッチ外だと普通に紳士な容貌、言行なんだよなー
271名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:43:21.51 ID:k3qQwS8E0
>>264
俺も電話に向かって「今でま〜す!」って言ってるよ
272名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:43:25.05 ID:Bow3cb1S0
>>254
> >>231
> 心底謝りたいときはちゃんとapologize言うからね

それは謝罪したいという発言に過ぎないだろ

言葉としては im so sorry

が最上級と言っても良いと思う
273名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:43:58.62 ID:sPPie89J0
なんか長友はこういう系の話題ばかりでなく、嫌われてもあのプレーぶりじゃ外せねーな
ぐらいの選手になってほしいが 、まあ長友は日本でもこんな感じか。
日本人はこういうキャラじゃないと生きて行く道がない様な気がしてさみしくなったけど、中田がいたか。
274名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:44:08.40 ID:AKujRHDgP
>>269
謝罪教育の賜物だろw
275名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:44:15.75 ID:QMA5Oj0d0
>>272
Im fine !
276名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:44:16.89 ID:FybbWytB0
>>217
わらたwいいなこれ
277名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:44:30.16 ID:hLURsy4vO
この選手のディフェンス見るだけで楽しめる
変わった選手
278名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:44:43.65 ID:zo596Fwy0
>>36
生きてるどころかバリバリ主力で活躍中
あの人種パフォを問題視しなかった日本のおかげw
279名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:44:44.39 ID:lxZmjWe/0
90度まで深く礼(最敬礼)をするのは神事をする神主ぐらいだぞ

サネッティは神だからか
280名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:45:03.85 ID:GxZSkYSv0
サネッティスレにこれが貼ってないなんて…

「髪を失うことになれば?十字を切って、心からそうならないことを神に祈る。幸い、
髪の薄い家系ではない。将来的にも植毛の心配はなさそうだ」

  @  
( ・∀・) エステバン・カンビアッソ
281名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:45:10.92 ID:AREoWjAA0
>>25
相手の目を見て満面の笑顔
282名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:45:19.31 ID:h7Mbvy1aO
>>1
キヴの笑顔いいな
283名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:45:35.94 ID:QMA5Oj0d0
>>274
中華範囲はどうおもってるかわからんけど
お辞儀自体は欧米には儀式的要素だと思われてる節はある。
なんつーか、武道的要素ってのかね。
あっちにとっては、空手の構えみたいなので興奮するのと一緒なのかな?
284名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:45:47.75 ID:8vrLgXJG0
>>224
長友も偉大な選手だと思うんだ
285名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:46:11.77 ID:YUWY/Dfi0
松本人志と高須のラジオで寿司の英語の発音が気に入らん、という話をしてた
外人でも日本語は日本語の発音で言え、とか

外国の言葉をカタカナで話してるのはどうなん?と聞いてたら思った
286名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:46:57.89 ID:F0MQDgPIO
サネッティ「大事なのは先輩にちゃんとお辞儀をすることだお」
287名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:47:03.66 ID:x0ZDKf5PP
>>217
なんだこれwww
288名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:47:10.47 ID:QMA5Oj0d0
>>279
神主も実際は腕と腰を引いてるから深々とにみえるけど、90までは折り曲げてない。
勺は90だけど、体は75ぐらいでね?
289名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:47:19.27 ID:Bow3cb1S0
>>269
> 外国で日本人がやたらお辞儀するのを卑屈と受け取る感覚って何でなんだろうね?
> 外人はお辞儀を特別なセレモニーみたいに思ってるらしくて悪い気しないんだけど

欧米と日本には、謙譲の美徳があるから、相手を尊重し自ら遜る姿形は存在する。
問題は、中国と韓国には、謙譲の美徳はなくて、単なる上下だからな。

やっぱり土下座とか、謝罪とか、そういう方向でのネガティブイメージじゃないかな。
礼儀正しいことの価値は、中国や朝鮮には、ほとんど存在しないからな。
中国や朝鮮にあるのは、礼儀じゃなくて、忠義だから。
290名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:47:28.69 ID:AREoWjAA0
>>231
それは交通事故とかで保険会社の関係でsorryというと負けるって話があったからだね。
今は逆に、sorry言わないと相手が怒って結局保険金が跳ね上がるから、言う事も増えてきたと聞いた。
291名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:47:34.96 ID:PjTcLWgJO
>>265
そうじゃなくて
I apologize 〜
で謝りますと宣言wしてから
I'm so sorry 〜
って謝るのが一番心底悪いと思ってるって感じが伝わる
292名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:47:46.01 ID:whnIFfDu0
>>217
平和wwwww
293名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:47:56.01 ID:FybbWytB0
>>264
この間リアルに電話しながらお辞儀何度もしてるサラリーマン見て
ベタなドラマみたいだと思って笑っちゃったw
294名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:48:25.74 ID:whnIFfDu0
>>260
だよなー
お隣とかなんもないだろうし
295名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:48:35.22 ID:gWximGt50
>>269
いや、松井がヤンキースに行った時にお辞儀するなと言われてるよ。
頭を下げた所だけ切り取られた写真を、マイナスのイメージに使われたら困るから。
そういう理由で、あっちの政治家は絶対に人前で頭を下げないらしい。
政治的に利用されないために。
296名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:48:41.67 ID:Pi3hWRuv0
>>261
うーん。そういわれればそうかもしれん。
けど俺、首だけじゃなくて腰も折ってるけどね

>>285
骨格が違うのに同じ発音なんて無理やん
297名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:49:10.93 ID:xJ8mrCogO
イタリアでドラマ「ホテル」が流行るなキタコレ
298名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:49:15.82 ID:0IbngMu10
モウリーニョいなくなって色々と比べられたり上手くいかなくて
殺伐としてたチームが長友が入ったおかげで、一気に和んだように見える
299名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:49:15.99 ID:+5nIxVuIO
日本からみたイタリア人=ジローラモみたいなもんだろw
あくまでイメージ
300名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:49:21.80 ID:H9zTf9dfO
>>285
ちょっとスレとは関係ないが、今の小学校のローマ字学習は酷い。
ロボットをrobottoとか、ヨーロッパをyooroppaとか書かせてる。
301お辞儀≠卑屈:2011/03/09(水) 16:49:40.29 ID:JAExdjl10
こういうことになぜ関心を持つのかといえば
明治に開国して以降つきまとっている日本が「西洋」と相対した時にどうやって自己規定するのか
どこに主体性を確立するのかという日本人にとって軽くない問題を象徴してるからなんだよな
承認されるためにオリエンタリズムを利用することの是非というか
302名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:49:58.33 ID:HHT9rzvL0
>>293
実際足を組んでふんぞり返ったまま謝罪の演技をするのはかなりの経験と技術を要する
303名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:49:58.52 ID:FybbWytB0
>>291
ほーなるほど
sorryは言うのね、やっぱり
304名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:50:19.36 ID:LtdN/iis0
アメリカの右派もオバマが天皇にお辞儀したのを気に食わなくていちゃもんつけていたな。
305名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:50:55.74 ID:DDZqZcac0
ネトウヨホルホルスレか
306名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:50:56.17 ID:xk/30m3g0
戦の前にもお辞儀や自己紹介してる民族なんだからまぁ良いだろお辞儀。
多分、長友は知らない間にぺこぺこしててサネッティ的に印象深かったんだろうよ
仲良くしてくれて嬉しいです長友がんばれ
307名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:50:58.80 ID:ygk/ag3K0
サネッティの遺伝子強そう
たしかに全然老けない人っている
308名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:51:20.06 ID:gaWANvwZ0
ウッシーからバイエルンの情報もらったりするのかな?
309名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:51:20.60 ID:l4TY6h1u0
>>295
オバマがお辞儀しておおおおおおおおって思った
案の定アメリカで叩かれたよなw
310名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:52:38.52 ID:MZ4bH3vi0
現地のテレビで目を指で釣り上げてナガトーモ!って叫んでる奴を日本人差別だと言ってる奴がいたが、仕事場にいるドイツ人によるとあれは差別ではないと言っていた。
311名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:52:51.35 ID:kCkwKepx0
>>16
アジア杯の表彰式で日本選手、会釈しすぎwww
312名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:52:53.52 ID:kUQnt7OdO
>>8
それでコミュニケーション取れてるならいい事だろ。
なんでそう過剰なまでに卑屈になるのかなあ。
313名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:52:58.09 ID:FybbWytB0
>>280
サネッティってヘアスタイル異常なほど気にしてて
触られるとマジギレする人だっけ?
これサネッティでいいんだっけ?
314名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:53:58.63 ID:sco58qz80
ペコペコしてて恥ずかしいな
イチローの堂々した態度を見習えよ
野球人はアメリカ相手でも堂々としてるのに
サッカーはやる側も見る側も欧州コンプレックスが強いやつらが多いんだろうな


315名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:54:33.97 ID:ygk/ag3K0
気にしないでどんどんお辞儀しろよ
いいじゃねえかそうやって育ってきたんだ、悪いことか?
316名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:54:34.45 ID:xfEJJqsi0
こんなのにいちいち文句言ってるのって朝鮮人だろ?w
長友といい宮市といい、日本人が上手くいってるのが許せないんだなw
317名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:54:48.74 ID:QMA5Oj0d0
>>313
セット乱れて不機嫌になるわてんやわんやの人
318名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:55:07.88 ID:qMDOED0+0
俺的には人混みをかき分けたいときに手をごっちゃんですするのが日本人っぽいと最近思った
319名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:55:16.75 ID:W/9dbjs5O
>>8
朝鮮人さん、くやしいですね(笑)
320名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:55:22.16 ID:Bow3cb1S0
>>300
> >>285
> ちょっとスレとは関係ないが、今の小学校のローマ字学習は酷い。
> ロボットをrobottoとか、ヨーロッパをyooroppaとか書かせてる。


ちょっとまて、今って小学校からアルファベットならってんじゃないの?
まだ、ローマ字なんてやってんのか?

日本人は大変だよな。
ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、英語、どんだけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:55:32.35 ID:d/RQNRhTO
>>1
コレってアメリカのヒールな日系レスラーイメージだな
マサ斎藤とかモンゴメリー塚原みたいな。
322名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:55:45.45 ID:HHT9rzvL0
>>310
まぁあれはあっちの文化だ、東洋人を見るとチーノってつぶやくのも文化。
日本の田舎の子供がガイジンだって叫ぶのもぶんか
323名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:56:28.50 ID:Okt7Xm99O
サネッティさんマジ大人
324名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:56:33.52 ID:YhD/xNgf0
                  , -―  、
            __   /       丶
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ /          ヽ
    (⌒)、   .人  λi   _,,_ル,,rョュ 、 i
     \. \    、 |  ィ rっフ , 弋ミア |r, _人人人人人人人人人人人人_
      |\ \     ._|  "''"~ ハ   ハ   .i;{>     おじぎをするのだ   <
      |  \  \  } ;    / " '  ヽ   |j ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^.Y
      |.   \   λヽ    r―''"入  |  
   .   |.   |.\_ノ `"i    廷廾ニツ  j
   .   |.   |   |    、      ̄   .ノ
   .   |   )  .|     ` ー ,,___,,. ノ
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ
325名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:56:35.81 ID:HHT9rzvL0
>>320
パソコンのローマ字入力の勉強だ
326名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:56:37.65 ID:x0ZDKf5PP
>>313
つい先日のインタビュー

変なことを聞くけど、君はヘアスタイルにすごくこだわっていて、
奥さんでさえも髪に触れることは許されないというのは本当?
サネッティ──嘘に決まってると言いたいけど、やっぱりそうかもしれない(笑)。
実際、ヘアスタイルには相当気を使っているからね。
僕の髪をくしゃくしゃにすることを許されるのは世界に2人、
4歳の娘ソルと1歳の息子イグナシオだけだ。
練習を終えたロッカールームで、鏡に向かって髪をいじっていると、
チームメートから「そのうちハゲるだろうけど落ち込むなよ」ってからかわれるんだけど、
実際にそうなったらヘコむだろうね(笑)。
327名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:57:02.05 ID:xJ8mrCogO
>>313
それって丈助かジェシーおいたんじゃね?
328名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:57:44.61 ID:zo596Fwy0
まぁ好きなように解釈すれば?って感じだな
悪意があるとかないとか、いずれにしても言い張ってる奴は人の意見なんて耳に入ってないし

ただ、外国人はお前らが思ってる以上に民度が低いからあの程度の侮辱を軽い洒落としてやってくるのは間違いない
外国で生活した経験があれば、日本が普段から当り前のようにどれだけ人を思いやって生きてるか痛烈に感じるよ
329名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:57:49.48 ID:BpmowN6V0
長友ってなめられてるな
長友に対しての笑い方見ても完璧にバカにしてる
330名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:58:02.06 ID:Bow3cb1S0
>>310
> 現地のテレビで目を指で釣り上げてナガトーモ!って叫んでる奴を日本人差別だと言ってる奴がいたが、仕事場にいるドイツ人によるとあれは差別ではないと言っていた。

あれが差別だったら、外人コントでデカイ鼻付けてるのはかなりヤバイだろ。
しかも事実として、デカイ鼻は嘲笑の対象になってるからなヨーロッパで。
あと、外人役で金髪カツラとかもダメだろうな。
331名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:58:01.99 ID:7qHu1p3s0

写真で見たサネッティーのあの 一礼 の姿、姿勢、雰囲気には威厳があったねぇ〜
アルゼンチンの人だが、礼儀にはその人の人柄らがにじみ出てくるのが分かった
ベタベタ握手するより日本の 一礼 のほうが格調が高い! これこそクール・ジャパン
そのもの。朝鮮半島では 握手や礼 の習慣が無くて monKIパフォー だったっけ?
朝鮮のあの 猿舞い だけは止めないと恥をかくぞな(笑)
332名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:58:25.27 ID:fgn/L9TMO
>>316
その通り!お辞儀もできない朝鮮人の僻み
333名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:58:26.66 ID:Pi3hWRuv0
>>324
頭さげろよw
334名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:58:44.66 ID:ii0lmVWk0
>毎朝、お辞儀をして挨拶し合っている

どうみても馬鹿にしているだろ
イタリア人だから仕方が無いけどな
335名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:59:32.11 ID:PjTcLWgJO
>>326
カンビアッソはそれを見て何を思う…
336名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:59:34.45 ID:H9zTf9dfO
>>320
英語とローマ字を習うんだよ。
片方ではrobotと書かせ、もう一方ではrobotto
いろいろヒドいよw
337名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 16:59:56.49 ID:Zbn2MCjLO
サネッティは親分肌でいい奴だな
スナイデルはやんちゃっぽいw
338名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:00:03.59 ID:UW+ZOX0sO
そろそろ、無数にある日本の週刊誌の記者が長友についてチームメイトに聞いてまわるころだな
339名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:00:14.82 ID:BpmowN6V0
長友ってなめられてるな
長友に対しての笑い方見ても完璧にバカにしてる
340名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:00:15.11 ID:k3qQwS8E0
>>326
インテルのロッカールームってハゲネタOKなんだな
341名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:00:15.72 ID:Bow3cb1S0
>>325
> >>320
> パソコンのローマ字入力の勉強だ

なるほどたしかにそうだな必要だ
342名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:00:22.61 ID:XD/vM35Q0
クルルァ
343名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:00:23.58 ID:tF7R/SmTO
相手への敬意を示すものだから全然良いと思うがな。
344名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:00:29.58 ID:wab2HEai0
普段から会社の人に挨拶する時、軽く頭下げてお辞儀するだろ
まあ、引きこもりやニートには分からんだろうが
345名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:01:14.67 ID:0IbngMu10
そんな髪形に異常にこだわるサネッティが唯一頭にかぶせた帽子
ttp://jp.uefa.com/MultimediaFiles/Photo/competitions/Comp_Matches/01/49/15/60/1491560_w2.jpg
346名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:01:17.31 ID:G+6/4yB80
>>326
ハゲ問題は万国共通か
347名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:01:28.98 ID:HHT9rzvL0
>>336
だから、それは情報教育の一環でパソコンのローマ字入力を覚えさせる勉強なんだってw
348名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:01:47.95 ID:QZS0RjDo0
>>335
インテル禿ばっかだからなぁ
寝てる間にサネッティさんがこっそり抜いて自分の頭に(ry
349名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:01:47.98 ID:FybbWytB0
>>260
アメリカ=ハンバーガー、カウボーイ、ホットドッグ、アメフト、NASA
イギリス=紳士、ロック、フィッシュ&チップス、サッカー
オーストリア=クラシック音楽
オーストラリア=コアラ、カンガルー
フランス=フランス料理、芸術、ファッション、ワイン
イタリア=パスタ、芸術、ファッション、オリーブ、ワイン、サッカー、マフィア
韓国=キムチ
中国=万里の長城、三国志、中華料理

こんなイメージ
350名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:02:49.65 ID:8x/OV1hG0
サッカーで越されちゃったのと自国に文化がないコンプレックスが
一緒に吹き出しちゃってんだなw
351名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:02:54.83 ID:k3qQwS8E0
>>344
引きこもりやニートも両親へのおはようございますの挨拶や食事の前のお祈で毎日お辞儀するだろ
352名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:03:03.86 ID:AsZKAB0X0
インテルってハゲ、ハゲ末期だらけだけどハゲネタオッケーなんだな
353名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:03:06.86 ID:hfVvaiBwO
だいたいお辞儀が日本の特徴的な習慣ってのがよくわからん
外国人はどうやって他人に謝意を示そうとするんだ?
354名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:03:12.21 ID:Ur0C5ptB0
スーパーやらコンビニやらでも御釣り貰うたびにお辞儀してしまう。。
355名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:03:49.27 ID:FybbWytB0
>>326
それ見たw
やっぱりこの人かー
写真見ても髪型いやにびしっとしてるもんねw
ジャイキリのハウアーみたいな人だなw
356名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:04:20.06 ID:x0ZDKf5PP
>>345
かっけー
鳥肌たった
357名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:04:21.92 ID:H9zTf9dfO
>>347
いや、それは分かった上でヒドいと言ってるんだ。
小学4年生くらいじゃワケ分からなくなるだろ。
先に片方をある程度固めるべき。
358名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:05:15.02 ID:FIura7cN0
>>353
韓国人もお辞儀してるような気がするが?
タイは手を合わせてお辞儀するイメージ、中国人は手を挙げて「ニーハオ!」

お辞儀って日本だけではないだろ。
359名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:05:36.34 ID:W/9dbjs5O
>>349
イタリア人ならピッツァだろ!
360名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:05:36.94 ID:MxZME0OBO
チョン嫉妬w
361名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:05:48.79 ID:HHT9rzvL0
>>357
パソコンを使った授業が始まるんだから教えなきゃしょうがないじゃんw
362名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:05:50.69 ID:ZTpMHzmwO
佐々木がマリナーズいた頃手合わせてお辞儀よくやってたよ
363名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:06:21.47 ID:+yR04EpEO
サネッティってウイイレでめちゃくちゃ重宝したわ
スタミナはあるし、守備も攻撃も安定してるから。
364名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:06:43.24 ID:kUQnt7OdO
>>348
そんなことをこっそりやってるサネッティを見たくないw
365 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:07:09.61 ID:eFD7wrTmP
この人いくつまでやるんだろうな。今が全盛期みたいなプレイしてるけど
366名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:07:12.53 ID:G+6/4yB80
>>349
イタリアにはフェラーリ、イギリスには紅茶もあるな
367名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:07:21.75 ID:ZNHGL8M+0
サネッティは人格者だな
こういう選手が近くにいるのはいい事
368名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:07:27.74 ID:x0ZDKf5PP
>>352
もうあそこまでいけばいいんじゃねw
俺はハゲじゃないと言い張るほうが無理あるだろ
つーか外国はハゲ多いし日本ほど扱い酷くないでしょ
しかしサネッティの恐ろしいところはあのピッチリ頭を整髪料を使わず水だけで実現してるところw
369名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:07:28.29 ID:ZY3OxU9P0
サネッティと長友はチームとしてはお辞儀の関係であり
サイドバックとしては叔父貴の関係である
370名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:08:36.43 ID:Gf74y/INO
イタリア人が礼儀正しさ身に付けたら誰も適わないからやめてくれ
371 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:08:52.43 ID:eFD7wrTmP
フサフサ組と禿組で派閥争いがあるってのは秘密なんだよな
372名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:08:54.15 ID:h9COdyfe0
長友も薄毛っぽいし完全移籍したら
ハゲにしねーかな
373名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:10:10.00 ID:W/9dbjs5O
お辞儀の起源は韓国ニダ!
韓国の文化を踏み躙った長友に謝罪と賠償を要求するニダ!
374名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:10:16.24 ID:x0ZDKf5PP
>>365
最低来シーズンまでやるつもりらしいが
数年前くらいからもうそろそろサネッティ終わりだろと言われつつ
シーズン終わったら一番出たのはやっぱりサネッティでしたwっていう繰り返しだからいつまでやるんだろうなw
375名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:10:19.35 ID:FybbWytB0
>>359
あ!忘れてたサーセンw

しかしまぁ長友のおかげでインテルがすっごく身近に感じられるようになった
こういうのって後続の選手達にとっても、大事だと思う
外国人=身体能力パねえ!勝てない!
って意識が、あのちっこい長友が体活かした活躍してるの見て
なんだ世界のトップも同じ人間だわ!ってなったもんね
376名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:10:21.59 ID:6FBXq7x+0
サネは映画のスーパーマンってイメージがある
377名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:10:28.56 ID:xI018B4e0
>>310
瑛太とか佐藤藍子を表現するときに耳に手をやるようなもんだろ
差別か?
378名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:10:53.98 ID:SWdlp5p9O
良いとこに移籍したね
それに長友って思った以上に人たらしなんだな
379名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:10:59.68 ID:PjTcLWgJO
>>357
その影響か知らんけど、最近オンラインゲームのID見てるとバスケ大好き中学生が
love-basuke
とか書いてたりする
韓国をkoriaって書いたり…
basukeとかkoriaって書いて「なんか気持ち悪い」って思わない感覚は如何なものかと思うわ
英語のテストでも絶対間違うだろ
380名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:11:00.59 ID:YEWw/xlMO
長友がバカにされているとか書いてる奴はもれなく日本人じゃないという認識でいいの?
381名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:11:00.24 ID:8UD40DPYO
サネッティとブラジルのカフーだったらどっちが上?どっちも良い選手だよね
382名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:11:09.13 ID:6dgtxVXY0
おまえら禿禿言うのマジ止めてくれよ!失礼じゃないか・・・
383名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:11:09.69 ID:FIura7cN0
>>366
イタリアはドゥカティもあるしな。

イタリアはモータースポーツも人気だから日本=バイクってのもあるかもなあ
ザック監督もロッシのファンらしいし。
384名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:11:35.68 ID:C7jqp9YIP
>>340
たぶん、それを言ってるのはハゲ軍団のうちの誰かだと思うw
385名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:12:20.81 ID:FybbWytB0
>>345
こんなに立派な帽子初めてみた!
にしてもマテ兄の右腕カラフルすぎんだろwww
386名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:12:24.65 ID:ZY3OxU9P0
日本人は自意識過剰すぎる
お辞儀するのは日本の文化で間違いないのに
それを普通はあまりしないからと否定してどうする?
387名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:13:06.95 ID:Ozc1177a0
長友のコミュ力は異常
388名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:14:13.38 ID:yokmJzjI0
インテルってDQNばっかの傭兵軍団ってイメージだったのに
いざ長友が行ってみたらほのぼのとしたニュースばっかりじゃねーか
騙された(´・ω・`)
389名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:14:14.12 ID:G+6/4yB80
>>382
ごめん
390名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:14:22.21 ID:XZV6up0OO
あの背丈であの顔だろ、嫌われる理由がない。
どこ行ってもうまくやる類いの人間だよ、羨ましい。
391名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:14:26.80 ID:gWximGt50
>>384
カンビアッソが言ってるのかと思うと泣ける
392名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:14:36.72 ID:zB9T3mNs0
>>334

ゴール後、少し恥じらうような笑顔を見せた長友はチームメイトにもみくちゃにされながら、
サネッティの前でお辞儀をするゴールパフォーマンスを披露。
サネッティは試合後、そのことについて「前もって用意していたわけではないよ。
でも僕は、あれが日本で尊敬の意を表す仕草だということを知っていた。
彼とはいつも、練習グラウンドに着いて顔を合わせたときにあれをやっていたんだ」と明かした。
393名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:14:41.43 ID:lHwk9ZlFO
>>377
日本でいえばコントとかで欧米人に扮するとき
バカみたいにでかい鼻つけたりするのとかわらんよね
394名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:15:24.41 ID:roPC0GOB0
岡崎も薄毛チームに入れば将来安泰だったのに
395名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:15:25.07 ID:SWdlp5p9O
>>387
うっかりリーマンになっててもすぐ出世してそうだな
396名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:15:49.39 ID:xI018B4e0
つられてこうべを下げるエトー
397名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:16:10.19 ID:kUQnt7OdO
>>384
ハゲのジョークでも同郷のカンビアッソでギリ許されるかどうかのボーダーっぽいw
あとはベロンあたりか。
398名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:16:20.71 ID:Pi3hWRuv0
>>349
クラシック音楽はオーストリーだけじゃなくてロシアドイツイタリアチェコみたいにすごい幅ひろいよ
オーストリアはチョコケーキとかオペラとか(イタリアもだけどね)いろいろあるし

アメリカ=映画[(ハリウッド)インドもだけどね]とか他にも思いつかないくらいいっぱいありそう
オーストラリア=牛肉・羊肉とかありそうだろ。まあこれに関してはアメリカブラジルアルゼンチンとかも有力だけどさ

つか349のレスの課題は奥深い過ぎる
399名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:16:35.86 ID:xfEJJqsi0
朝鮮にはモンキー君のお猿さんパフォがあるんだから長友にいちいち粘着することないのにw
400名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:17:04.38 ID:b4ZrYsaQO
横分け兄さんかっけー
401名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:17:07.63 ID:xI018B4e0
アダモちゃんとかの黒塗りは問題になるのか
シャネルズなんかひどいぞ
402名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:17:53.33 ID:Pi3hWRuv0
>>368
なんか、、もしサネッティがはげたら世界中の男性の髪の毛が失われるような気がしてきたわ
403名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:18:10.26 ID:F3IE2FUf0
>>388
バロテッリさんがDQNすぎて結束か固まったんじゃね
バロテッリさんはインテルの穢れを集めて昇天なさったんや…
404名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:18:19.09 ID:UJECWEYTO
ミランの方が好きだったんだけど、インテルの連日の萌え萌えニュースにすっかりあてられてしまったw
405名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:18:29.12 ID:kMRu9PSP0
交代時にピッチに向かって一礼を無意識にする日本人選手はけっこういるな
406名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:18:30.41 ID:Bow3cb1S0
外国人と交わったことのないやつが、ギャーギャー言ってんなwwwwwwwwwww

そういうやつに限って、外国人とあったら、
オーノー!とか、オーバーなボディランゲージやってみたり、
ハイタッチしてみたりするんだけどなwwwwwwwwwww

差別コンプレックスかよ。
欧米へ行ってみろよ。日本人は尊敬されてるよ。
尊重もされてるし、下手したらリスペクトしてる奴らも多い。
日本に対する理解度、好意は非常に高いよ。
407名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:19:42.79 ID:FNfIhHMj0
日本人のお辞儀は無意識に出るもんな
408名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:20:30.27 ID:9vMuONBI0
長友はかなり強いクセ毛+多めに剥いてるから
部分的に禿て見えるけど大丈夫じゃないかな。
最近見てうわやべって思ったのは岡崎と中田浩二。
409名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:20:58.11 ID:cZFWhalp0
何回見ても涙腺が崩壊する
いい模範がいるチームにいってよかった
410名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:21:22.65 ID:4g2a4rXX0
>>403
バロテッリはこの前のジェノア戦見に来てたよ
カメラにバッチリ抜かれてた
411名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:21:37.48 ID:6dgtxVXY0
>>389
なんで謝るんだよ!謝らないでくれよ!俺が惨めじゃないか・・・
412名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:22:10.97 ID:RLVoc4OGP
アルヘン派で群れる性格なら
多国籍軍団インテルの主将は勤まらん
413名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:22:15.62 ID:Pi3hWRuv0
つかたぶんおまいらのせいでサネッティの髪の毛自体がスタンドのような気がしてきた
414名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:22:29.14 ID:SPpKSyc/0
ID:qug5i76O0
ID:qug5i76O0
ID:qug5i76O0
415名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:22:31.85 ID:mb8+14CRO
サネッティはキングオブカピタン
416名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:22:41.91 ID:NcP04hmt0
マジで溶け込んできたって言うか凄いな
417名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:23:05.48 ID:XLqqeOlx0
サネッティのお辞儀綺麗な姿勢だったな
418名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:23:23.84 ID:oixzHUFZO
マテ兄「おまえタケシの映画は好きか?俺は大好きなんだ」

長友「タケシなら大学の大先輩だよ」

マテ兄「おまえ、そんな凄い大学行ってたのか!!」
419名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:23:25.30 ID:N1XJMEDS0
国のイメージなんかどうだっていいだろ。話のネタ程度。
大事なのは付き合う相手個人だよ。
そこを分からず前者に注力しちゃうからおまえらはコミュ力が低いんだ。
420名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:23:27.85 ID:whnIFfDu0
>>408
岡崎高校時代から生え際変わってないぞ
421名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:23:34.39 ID:gaGEQOC60
さすがサネッティさん、髪型が乱れないだけじゃないな
422名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:23:55.31 ID:QMA5Oj0d0
サネッティに聞かれたらぶん殴られるかもしれないけど、
サネッティの髪型はそんなに守るべき髪形じゃなrgfjd
423名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:23:59.80 ID:4+J/AotTO
長友の横で笑顔で拍手してる江藤さんを見てなごんだ
424名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:24:02.16 ID:3AabHL+LI
長友愛されてるな
425名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:24:13.18 ID:f8E0HG7iO
>>404
ズラタンのせいですっかりミランの方が荒くれクラブ扱いだな
426名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:24:24.70 ID:hVivE2cq0
もしかすると長友の選手としての能力以上に
その愛され体質がチームの潤滑油となって
インテルに良い影響を及ぼす事になるかもしれないな。
427名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:24:25.78 ID:MxGxBFT8O
のいるこいる式のも教えろよ
428名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:24:30.22 ID:F3IE2FUf0
>>410
マジか。移籍志願までしてた癖に意外とインテルに愛着があるのか?
チームメイトには人格者のマテから「バスルームに鍵掛けとけよ」と
脅されるレベルだったのにな
429名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:24:38.55 ID:2Z4a1dM4P
お前らみたいなマスゴミが長友さんどうですか?って聞きまくってんだろうな
はずかし
430名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:24:48.50 ID:H9zTf9dfO
>>413
…!
髪に触ったな!?
既に「ヘア・スタイル」は発動しているッ!
431名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:25:00.64 ID:HnjPylPW0
もしかして、
サネッティって98年フランス大会のときいた?
まさか、いないよな
432名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:25:07.65 ID:A1ZMqEnb0
>>1
お辞儀は長友の持ちネタだろうな。それが人間関係の潤滑油になるんならいいや。
433名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:25:33.56 ID:sD2/yn/CO
お辞儀ってかっこいいよな
434名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:26:06.34 ID:c4ZSirDk0
>>431
98年のイングランド戦で点を決めてる
435名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:26:18.82 ID:CMqOAiOY0
長友っておわこんだよな
436名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:27:03.86 ID:RwPsvJIb0
>>46
陛下の御威光に我を忘れたんだよ
437名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:27:17.95 ID:qzNMYZhcO
どうでもいいがインテルの主力って外人しかいねーじゃねーかよ
去年の欧州チャンピオンのインテルがこんなんだから、イタリア代表も衰退してんだな
438名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:27:22.69 ID:Bow3cb1S0
>>419
> 国のイメージなんかどうだっていいだろ。話のネタ程度。
> 大事なのは付き合う相手個人だよ。
> そこを分からず前者に注力しちゃうからおまえらはコミュ力が低いんだ。
>


ちがうだろwwwwwww
付き合う個人がいないから、一般論ばかり必死になる。
普通はこうだ!あの国はこうだ!女はこうだ!会社はこうだ!
ゼーンブ過激な一般論ばっか。これは2chのひとつの傾向だろ。

外人の友達どころか、リアルの友達どころか、リアルの生活ごと存在しない。
そういうやつが半分以上いるのが今の2ch残りの半分は、
リアルがほとんど存在しない、ちょっとだけ。それが2chだもん。

きめぇよなwwwwwwwwww
439名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:27:24.54 ID:gvGKwcPk0
>>428
凄い話だな・・
440名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:27:25.64 ID:cEyRMoDH0
昔の印象
インテル→DQN
ミラン→老人ホーム

今の印象
インテル→ハゲ
ミラン→DQN
441名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:27:39.89 ID:RparGVN90
次はズボンめくってチンチン確かめるポーズを皆でやってくれ
442名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:28:07.22 ID:FNfIhHMj0
>>426
代表にも不可欠だよね
日本代表は潤滑油がそこかしこにありまくりで凄い
443名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:28:35.24 ID:HnjPylPW0
>>434
そうか、いたのか。
今さらながら、なんなんすかサネッティって。。。
444名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:28:42.60 ID:eqNbWvWOP
次は土下座を世界に広めようぜ
445名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:29:36.41 ID:9qbX1H/+0
お辞儀の仕方で特徴があるのは、日本のと、インド・タイのと、あとは何かある?
西洋風は握手かもしれんが。
あれだけで、一発で日本と分かるってのはいいんじゃないのかねえ。
446名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:29:48.41 ID:iu7MYWHp0
>>235
委員長・・・カピタン
不良のボス・・・マテ兄
明るいバスケ部・・・スナイデル
明るい野球部・・・エトー
割と気がいい転校生・・・ハルジャ
かっけーなぁって思うクラスメート・・・マイコン
話してみると割といいやつだった・・・キヴ
地味で目立たないけどいいやつ・・・バンデフ
いじりやすいやつ・・・コウチーニョ
調子に乗るといい顔しないやつ・・・モッタ
調子に乗っても我関せずで怖いやつ・・・ルッシオ
話してみたいけど絡む機会少ないやつ・・・セーザル
447名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:29:56.40 ID:NvvgT9W9O
朝は日本風に挨拶、夜はイタリア風に挨拶だな
448名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:30:21.13 ID:cEyRMoDH0
>>68
>>422
サネッティ「オウフ、ナガ頭はやめろデュクシwデュクシwww」
449名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:30:41.80 ID:LpRXN0630
外人のお辞儀は心がこもってないからな
頭下げりゃ良いと思ってんだろ
450名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:30:49.41 ID:El71IVl50
>>380
本田スレも、長友のインテル行きを叩く人が多いよ。
それを止めるスレ住人もいないしね。
451名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:30:56.08 ID:yokmJzjI0
お前らほんとハゲネタ大好きだな
452名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:31:20.64 ID:nmtvrYJG0
バロテッリさんこの前スタジアムに来てた時もインテルサポのおっさんから罵声浴びてた
453名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:31:26.53 ID:OeelHWuu0
アッー!
454名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:31:28.08 ID:6dgtxVXY0
>>443
レオ監督と4つしか変わらないんだぜ・・・マテも・・・
455名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:33:03.62 ID:Qd6chdVVO
サネティかっこいいな
456名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:33:06.59 ID:zIng4b450
イイハナシダナー
457名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:33:27.19 ID:DRuecx1Y0
長友のお辞儀はいいんだけど、
大魔神佐々木とかの合掌ポーズってなんだったんだろうな。

向こうの連中の持つ日本人(東洋人)のイメージにへつらって、
みっともにあったらなかった。

458名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:33:36.69 ID:SrXhEYBwO
サネッティは長友にとって凄くいい手本になると思うから仲良くやれてるのは何より
459名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:34:09.05 ID:whnIFfDu0
>>451
サッカーとハゲには意外と繋がりがあるんだぜ
460名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:34:39.26 ID:x183tsJI0
>>426 レオナルドが監督就任したのが大きい 前の監督はフィジカルトレ最優先で優先して
   選手から不評だったし 長友とパッツィーニの加入でさらに雰囲気が明るくなった
461名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:34:56.34 ID:Q2J6t5W/0
なんかサネッティってもはやどっかの一地方を治めてる領主みたいな雰囲気してるなw
462名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:35:09.83 ID:2BL2g8uBO
どれだけいろんな信頼され、愛されてるんだ?レオ、ザック、サネッティ、マテetc。
463名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:35:59.39 ID:GN2+GLEo0
殺陣でもみんなでやればいいのに
サムライならお辞儀よりもらしい
464名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:36:06.94 ID:2D4J8lPO0
>>431
井原がアルゼンチンはユニフォーム交換してくれなかったって嘆いてたな。
試合直後にゼスチャーでお願いしても無視され、諦めきれなくて広報を通じてお願いしても、
ユニフォームが足りなくなるからとか適当にあしらわられたって。
465名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:36:22.70 ID:LSShTumb0
>>460
確かに監督代わってからインテルの雰囲気良くなったな
成績も上がってきてるし
466名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:36:32.47 ID:2BoZYue4O
サネッティと険悪になったらチームにいられないから、お中元、お歳暮忘れんな長友。
467名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:37:18.53 ID:7/dEojwN0
インテルのイメージは確かに変わった
無愛想な傭兵軍団だと思いきやあれだもんな
468名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:37:32.25 ID:FybbWytB0
>>398
クラシックが幅広いのはわかってるんだけど
オーストリアでぱっと浮かぶのがなかったのw
349のは国名でぱっと浮かんだものを書いただけなのであんまりマジに取らないで〜w
469名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:37:34.34 ID:BpkPjnlSO
トントン拍子過ぎてなんか怖いぜよ
470名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:37:42.21 ID:Bow3cb1S0
>>464
> >>431
> 井原がアルゼンチンはユニフォーム交換してくれなかったって嘆いてたな。
> 試合直後にゼスチャーでお願いしても無視され、諦めきれなくて広報を通じてお願いしても、
> ユニフォームが足りなくなるからとか適当にあしらわられたって。
>


いや実際、例えば、
ベトナムとか、フィリピンとか、マレーシアの選手が交換してくれよおおおおおおお!
ってきても、日本だって躊躇するだろ
471名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:37:56.69 ID:ZNHGL8M+0
>>466
いきなり送られても誕生日でもないのに何のプレゼントだい?ユウトって言われちゃうぞw
472名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:39:08.35 ID:cJBMkzp00
サネッティからすればやたら調子こく若造より長友みたいなのが扱いやすいだろ
473名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:40:04.52 ID:x183tsJI0
そういえばようつべのインテルチャンネルで長友加入してすぐ練習参加の日にまず声をかけてくれたのが
サネッティだったね。そしてローマ戦でもカンビアッソがパスコースとか説明してくれてたし
インテルってこんな暖かいチームだっけ?と思ってしまったよ
474名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:42:05.67 ID:9TsQhBz0O
日本の文化が多くの人に知られて嬉しい。お辞儀の文化は素晴らしいからな
475名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:42:11.23 ID:Pi3hWRuv0
>>468
こういうの考えるのって結構面白いよね
476名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:42:15.96 ID:FybbWytB0
>>438
おまえもそんな2chで草生やしまくりで長文書いてるんだものね
おもしろいね
477名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:43:03.67 ID:6usYbTFP0
サネッティは何というか厳かだな
478名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:43:11.38 ID:jRJmIe9yP
おまえらもチャットで「ども」って書くときはモニターに
向かってお辞儀してるはず。
479名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:43:11.06 ID:ByULzqdh0
とりあえず長友は
サネッティ・スナイデル・エトー・マテラッツィとは仲が良いみたいでよかった
480名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:43:43.56 ID:L+AwJ2vI0
>>326
サネッティの子供まだそんなに小さいのか。
サッカー選手は早婚が多いから(見かけ上は)長友とそんなに変わらないくらいの
10代の子供がいるのかと思ってたw
481名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:44:23.50 ID:zjqaN+ks0
サネッティはああ見えて親しくしていると、
いつのまにかマフィアに加担してたって感じになりそうじゃね。
482名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:44:34.23 ID:6dgtxVXY0
>>471
そしてまた日本の風習にハマっていくサネッティ
483名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:45:29.50 ID:SMT7ejmnO
エトーも長友のことをすごく気に入ってるよなあ
スナイデルはイタズラ相手だし
484名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:46:09.58 ID:gvGKwcPk0
>>479
ハルジャもね
485名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:46:38.91 ID:NlW+GRoQO
多国籍軍団のキャプテンだけあって人格者なんだなあ
意見を伝えるのも人に合わせるのも上手いんだろうな
486名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:47:06.43 ID:HxlLkjtAO
これだけ愛される才能持ってると5年以上インテルで出来たらフロント入りもありえるかもな…
487名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:47:07.69 ID:Pi3hWRuv0
まさか長友が超一流組織でここまで適応するとは思わなかったわあ。
おれも幼少期海外にいたけど全然適応できなかったんですげー尊敬しちゃうわ
488名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:47:14.33 ID:h9COdyfe0
しかしずっと試合に出ずっぱりだけど大丈夫なのかな
そろそろ一試合くらい休ませた方がいいんじゃないか
489名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:47:16.27 ID:A1ZMqEnb0
肝心のプレー内容はどうなん?連携とかパスのスピードとか
490名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:47:22.29 ID:a8RDAcej0
>>470
面白くないよお前
491名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:47:29.26 ID:nmtvrYJG0
492名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:47:50.15 ID:ilL5B+zm0
>>8
目細いって言われてる気分だよね
493名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:48:05.17 ID:mDh4urac0
ラスボスのルシオはどう攻略すればいいんんだ
ひょっとしたらサムエルも中ボスかもしれんが
494名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:48:41.67 ID:6xPIiUfh0
毎朝、お辞儀をして挨拶し合っているんだ
495名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:48:47.90 ID:ImOE6ejz0
>>478
あれ、それ普通じゃなかったの?
496名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:49:12.09 ID:ATWgz3drO
>>2
チョンの嫉妬が心地よい
497名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:49:48.79 ID:0t7+X6lWO
アフリカンな太鼓はいつ披露するんだ
498名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:49:50.98 ID:FybbWytB0
海外のトップでやるにはサッカーの技術があるのなんて当たり前なんだから
あとは性格だよね
就職だってそう
同じレベルの仕事能力持ってる人なら、コミュニケーション上手な人を取る
当たり前の話だよね
499名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:50:02.23 ID:AvdFCxnSO
インテルって悪童集団ぽいイメージあったけど皆良い奴そうだなw
500名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:50:26.47 ID:l592kHqwP
>>487
欧州どころか国内の組織でも短期間でここまで適応するのは難しいと思うw
501名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:51:45.75 ID:Alhh4FHF0
ベッカムとかクロリナより
サネッティさんの方がイケメンだろ

整った髪型といい、アルゼンチン人なのに英国紳士みたいだ
502名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:52:25.97 ID:IEpv8BaqO
サネッティは人格者
503名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:52:56.67 ID:fsmvf6jFO
>>16
俺なんて電話しながらお辞儀してるわ
504名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:52:57.66 ID:ixefMmlYO
紳士ってwマテラッツィとか相当あれだろw
505名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:53:04.59 ID:d/RQNRhTO
YouTubeのコメ見てたらみんな馬鹿にしてんな
506名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:53:23.85 ID:G+6/4yB80
>>499
正直、長友いじめられないかな大丈夫かなって心配したけど
ほのぼの写真が大量流出で安心したわwwww
507名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:53:44.19 ID:9Xg1bzSc0
どうやったら言葉も完全に通じるわけじゃないのにあんな仲良くなれるんだろ
508名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:54:01.97 ID:CtOYBdh9O
長友の適応力は異常
もはら才能レベル
509名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:54:38.02 ID:W4dyc08c0
ID:d/RQNRhTO

本日の在日朝鮮人
レスしたら狂喜失禁するのでシカトしましょう
510名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:54:53.77 ID:ImOE6ejz0
ギャートルズに出てくるような骨付き肉を振る舞って
友達になったに違いない
511名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:54:57.30 ID:l4TY6h1u0
>>322
イタリアとかスペインとかイギリスの田舎とかの後進国だけだろw
ドイツなら中国人に間違われることはあるが通りすがりにヒーナ!とか言われることはほとんどない
512名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:55:09.19 ID:hVivE2cq0
>>442
>>460
どんなに一流のプロだろうと、結局は人間の集まりだもんね。
馴れ合い過ぎるのも良くないけど、
コイツと働きたい、コイツらと働くのが楽しいって雰囲気がどれだけ
集団のパフォーマンスを高めるかって話だよな。

傍から見てても今の日本代表は随分大人になったと思う。
インテルについて言えばそれまでモウリーニョのカリスマで持ってた部分が大きかったんだろうきっと。
513名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:55:53.08 ID:0IbngMu10
>>497
エトーが長友を早々に認めてくれたのは、W杯の粘着っぷりもさることながら
「コイツは俺達と同じリズム感を持ってる!」ってとこによるものだと俺は妄想している
つまり、もう披露済みだと
514名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:56:27.32 ID:s7gTQLxdO
アルゼンチンなんてDQNのイメージだが、サネッティとかカンビアッソはまともそうだな
515名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:57:06.15 ID:FNfIhHMj0
舐められるんじゃなくて
和んで馴染んでるのが凄いよな
長友本人は謙遜してそうなとこがまた良いよね
516名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:57:09.90 ID:C1j2++kxI
>>437
名前みればわかるけど、サネッティもカンビアッソもイタリア系移民だろうし、
純粋な外人というのともちょっと違うんじゃないのかな?
釣男やセル塩みたいなのがいっぱいいる感覚
517名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:57:16.82 ID:2D4J8lPO0
愛されてるってのはわかるけど、
相撲の「かわいがり」に近いちょっと小馬鹿にされつつってやつだろ。
誰でもあの立場に耐えられるわけじゃないだろ。
みんなにからかわれてもヘラヘラしてる選手なんて、スター軍団のインテルじゃ長友以外ありえないだろ。
そこに上手くハマったのは良かったけどね。
518名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:57:35.31 ID:FNfIhHMj0
>>503
電話しながらお辞儀しない日本人は居ないだろ
519名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:57:41.83 ID:NlW+GRoQO
>>500
チェナーゼ時代に長友はジャングルの中でも生きていけるだろうなって書き込みを見たがマジで生きていけそうな気がする
520名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:58:27.29 ID:7/dEojwN0
小さい外国人がニコニコしながら
拙い言葉でも一生懸命喋って来たらそりゃ仲良くもなる
521名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:58:54.63 ID:u2zMujdW0
サネッティ 「勝利のためにバイエルンに向かう。今のバイエルンの厳しい状況に惑わされては
ならない。いずれにしろ、厳しい試合だお」
522名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:59:04.00 ID:FybbWytB0
>>516
インテルの存在理由的には国際色豊かなメンバーで正解
523名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:59:42.02 ID:rNGB7QEfO
長友ぉ・・・マジで胸熱・・・
524名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 17:59:54.45 ID:UJANAwcX0
長友って体育会系の人間関係に入り易そうな雰囲気あるもんな。
柳沢、小笠原、西沢とかだと浮いたからな。
日本だって野球やサッカーでも、硬いキャラの微妙外人だとチームやサポからも浮くからな。
525名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:00:16.19 ID:HdTrsArB0
お辞儀=卑屈て、あれは、お詫びの意味だけでは無いぞ、相手への感謝の意味も有るから。
526名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:00:57.17 ID:NlW+GRoQO
>>524
カレンェ…
527名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:01:00.18 ID:Alhh4FHF0
サネッティは人間でいうといま23歳くらいに当たる
528名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:02:35.49 ID:W4dyc08c0
スナイデルは仲良くても最初試合では全然パスくれなかったもんな
出たてのころはフリーの選手探してコネコネバックパスだったから
529名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:02:37.30 ID:6usYbTFP0
お辞儀の精神は敬う心
530名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:04:44.10 ID:StwJQWio0
まあ心配しなくても長友が2,3年インテルでやってれば
そのうち新入りが緊張しながら恐る恐る長友にガチお辞儀で挨拶しにくるようになる
531名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:04:49.82 ID:j3EluqBBO
忍者の真似やってくれ
外人大好きだぞ
532名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:05:36.25 ID:9Xg1bzSc0
>>524
中村がスペインでぐだくだして時期に出てた記事によると西澤はとけこんでたらしいよ
ただの見間違いかもしれないけど
533名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:05:51.02 ID:iR8J4Yk+O
タトゥーの1つもないからね。珍しい、いじりがいのある男(少しバカにした感じ)なのよね
534名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:08:23.49 ID:1yyJHaL70
マテ兄だけじゃなくサネッティも落としたか
長友恐ろしい子・・・
535名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:08:29.61 ID:hVivE2cq0
>>527
「サネッティ」という生物種なのかww
536名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:09:06.65 ID:YwGR6Yku0
日本 FIFAランキングをさらに2つ上げて15位へ
http://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=m/fullranking.html
537名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:09:30.59 ID:IsDOLbHNO
長友の放ってる「陽のオーラ」的なものは外国人にもわかるんだろうな
斜に構えてる相手の心にもスッと入っていける魅力がある
羨ましいな
538名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:09:51.18 ID:prdMowy40
           ,,,-‐''"::::::::::::::::`''ー、   
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /、:::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \::::::::::::`ヽ
    / │ ,r'′       ,,,,,,,、  ` 、::::i:::::ヽ
    /  l ./  /" `゙'、   /    `、   l:::::l:::::::\
    ゙'-|/   l     │  |      |   .|:::::|,,,,,'"
.   r'''''''||   |   ● |  l ●   .|   .│::|
    ヽ、.'|  │   丿  .|      |    |::.l
      \l  ゙'---'゙. r'"''、ヽ‐--‐'   |::,}
        |  (@)   `''"   (@)   | l゙゙゙゙゙゙゙''' ヽ
      │    ___        //:::::::::::,-‐"
        l、 ‐''゙゙     ̄ ̄ ゙̄"'‐ シ~'-,, /
      ,r,i´`'-,、           _,,,,ィ″:::::::::`'r
      _,|,ヽ:::::::,`'''r‐┬―ー'''ΧΧ/:::::::::::::::/ \
   /Χ\\::l:::::\ ヽΧΧΧ/:::::::::::::::/ /`ヽ
  .,i ΧΧΧ` ,,ト:::::::::\,,゙‐'゙'ぃ'′:::::::::::::/_/ΧΧ `、
 〃 `ヽΧ/``゙l:::::::::::i,'゜.,、ヽ,,、:::::::::::::,,l `ヘ ΧΧ \
丿    ,r'ヽ、  l:::::::::::::゙'‐゙`ー-,,,,,''''''''''"i.   | ΧΧΧ\
|     ,l、  l _,,ノi、_::._:_:::::::::::::._、`゙゙''フ'''|、  i      ヽ
{      `',,ィツ:::::::ミミ|"`''ッ┬'^`ッ‐彡‐"::\ l  '',i    |
|  ‘゙'-、 ,,l'"::::::::::::::::::ヽ,、,|,,,l,_ _l゙'"::::::::::::::::::::ヽ,,,,l 丶、 /
\,,,¬',]ll″::::::::::::::::::::::::::`^:::::`゙゙゛:::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ__/
  `^゙|:::::::::::::::::::::::::::::::____:::::::::::::::::::::::::::::::::l
    \:::::::::::::::::::::::::|      '、:::::::::::::::::::::::::丿
      ヽ::::::::::::::::/       ヽ::::::::::::::::::::/
539名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:10:10.38 ID:05tuGY3MO
カズダンスとかカメハメ波とか自己満足な変なパフォしなきゃいんでね?
540名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:10:21.38 ID:uhmXw3jr0
インテルのサブなら他のチームでも需要はある
俺は、長友がインテルのレギュラーになるのを夢想するんじゃなくて、
インテル移籍で高めた商品価値で、イタリアのそこそこの強いチームか
プレミア中位くらいに移籍して活躍ってのを期待してる
541名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:11:03.00 ID:+4aQ8nau0
>>530
そうか?日本人てどの国の人にもバカにされそうな感じがする。
542名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:11:28.49 ID:eg0Vl+Be0
確かに良いお辞儀だった
543名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:11:41.51 ID:a7/bgiDsO
何か胸熱…
チームメイトにそんなふうに思ってもらえるなんて素晴らしいね。
544名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:12:00.15 ID:PgXBgUPTO
最高の関係だお
545名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:12:03.11 ID:8ZHufght0


朝鮮人やシナ人みたいな土人に、


お辞儀みたいな高度な心遣いはわからんだろ。


546名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:13:11.01 ID:P3LM40IJ0
サネッティが長友のゴール祝いに飯おごってくれるらしいぞ。
プライベートではあんまりチームメイトと遊ばないみたいな事言ってたけど、
長友とは飯行ってくれるのかな。仕事帰りに飲みに行く感じなのかな
547名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:13:37.95 ID:hoXMNivJ0
空手の礼のように押忍といいながらのパターンもやってほしい
548名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:13:52.76 ID:fsmvf6jFO
シュリケン、刀で切り、かめはめ波、タイガーショット

これで長友も人気者だな
549名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:13:56.12 ID:ImOE6ejz0
長友若いしな、先輩風吹かせたくもなるんだろ
550名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:14:05.43 ID:cMGg7O4r0
長友は環境が変わっても日本式の挨拶をちゃんとしていることが分かる。
感心だな、祖国愛があるのだろう。さすが明治大学出身。
551名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:14:50.07 ID:FybbWytB0
>>541
そんなwどこぞの朝鮮人じゃあるまいにw
552名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:14:52.49 ID:3u7L7FbI0
サネッティめっちゃいい人そう。プレーでわかる
553名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:15:23.32 ID:l592kHqwP
中田もオランダ代表のダービッツと日本文化を通じて仲良くなったみたいだけど
海外に出ると文化って重要なんだなぁ
ダービッツは日本文化マニアで鎧とか持ってるらしいぞw
554名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:17:02.73 ID:K44rlugmO
俺のオキニの嬢にも、長友流挨拶の仕方を、教えてやらなイカンな

アイツは、挨拶もロクにすぐに座りやがる
555名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:17:20.91 ID:x183tsJI0
>>553 元フランス代表のシセとかプライベートで日本旅行だもんな あんだけ服買ってく
   サッカー選手も珍しいけどw
556名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:18:13.62 ID:/5dWjeKDP
目指せ代表200試合(現在138)
557名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:18:39.46 ID:ksIV2Iz30
お辞儀は問題にしてもイタリア人解説者のあのパフォーマンスは問題にならないあたり不思議
あれこそまさに差別そのものなんだが・・・なんで被差別者が差別者を正当化してるのか、行動原理がわからない
558名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:19:12.18 ID:14eccPtBO
俺も外人相手についお辞儀しちゃうけどな
559名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:19:19.71 ID:FtHXkBsKO
>>553
日本への偏見少ないのはフランス人ブラジル人ぐらいだよ
フランス人なんか中国人韓国人にだって優しいし
560名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:19:22.56 ID:yyx/qvyI0
ユウトとは、最高の関係にあるお。毎朝、お辞儀をして挨拶し合っているんだお。
彼のパフォーマンスには満足しているお。
561名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:19:42.48 ID:l592kHqwP
>>555
オシムの奥さんのアシマは日本の記者がグラーツの自宅訪れたら
大相撲のTシャツ着てたらしいぞw

外人からすると日本の文化ってミステリアスで壷に嵌るんだろうなぁw
562名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:19:47.09 ID:bm1Ty17bO
サネッティとかカンビアッソは好い人っぽいな
そんな2人をメンバー外にしたマラドーナはアホだよな
563名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:20:08.65 ID:SzCXGEUj0
サッカーで礼が見れるとは思わなかったな
564名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:20:44.80 ID:MMNzYRCF0
>>217
これ、途中でオチが分かったわw
つーかロベカルのFKの場面になったところで皆分かるだろうけどw

こういうのを見て侮辱しているだのと騒ぎ立てる国や人にはなりたくないね。
565名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:20:58.62 ID:/5dWjeKDP
お辞儀の起源は朝鮮カミサムハムニダ
566名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:21:04.00 ID:FNfIhHMj0
日本のイメージはプラマイならプラスのほうが勝ってるわな
567名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:21:19.00 ID:wRz/ZFgF0
長友って誰からも好かれそうだし誰とでもすぐ仲良しになれそうな雰囲気あるよな
568名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:24:02.42 ID:/5dWjeKDP
マンチーニが来る前のインテルは、
ロッカールームの雰囲気は凄い事になっちゃってたらしいけど、
やっぱ、結果が出てると変わってくるもんかね。
569名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:24:30.32 ID:FybbWytB0
>>559
嘘言うなよw
フランス人が中韓に好意的なニュースなんて聞いたことない
570名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:25:26.20 ID:Go9pK5FD0
お辞儀はマネしてもらっていい
でもペコペコするのは恥ずかしいからやめて
571名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:26:08.09 ID:/5dWjeKDP
フランス−韓国といえば、ジダンとジャパンエキスポを思い出しちゃうなあ
572名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:27:44.13 ID:5iitMGRaO
>>559
フランスなんてフランス語喋れない奴は人間として認めてないような連中じゃんw
573名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:28:00.15 ID:x183tsJI0
>>561 Number見てるとオシムの奥さんって結構しゃべる人なのね
   話はずれるが六本木とかスポーツ選手が行くとハマるみたいだね
574名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:28:03.25 ID:KlMjNIp80
日本にいる時よりお辞儀してんだろwwwwww
575名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:28:23.79 ID:Bxks3R620
カラテカ大人気だな
576名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:29:27.46 ID:VaWhdtle0
長友は誰にでも笑顔で話し掛けそう
本田や中田は笑顔ではないが、言いたいことは言うからコミュニケーションは取れそう
中村キノコみたいな陰険は、誰にも喋りかけず愛想笑いしているだけ
577名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:29:33.65 ID:/5dWjeKDP
>>572
モナコのカジノなんかは、
ディーラーにフランス語で話さないと、必ず負けさせられちゃう、なんて話があるね。
578名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:30:57.69 ID:sN9aosUR0
長友は目が綺麗だもんな
良いヤツってすぐ分かる
579名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:31:45.91 ID:El71IVl50
>>578
それは分かるような。
ゴリラだけどw
580名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:04.96 ID:u60BKOal0
サネッティ先輩かっけぇwww
581名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:32:18.51 ID:JQVMEZnRO
サネッティ「ユウト最高だお( ^ω^)」
582名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:33:15.86 ID:mKfEe2ER0
ユウトのパフォーマンスとはプレーを指すのかお辞儀を指すのかw
583名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:35:34.74 ID:El71IVl50
>>576
なんでいちいち茸を落としたがるん?
わざわざ本田と中田を持ち出す所を見ると、
長友に便乗しつつ本田を上げ茸を叩く本田ヲタか。
584名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:38.13 ID:21XqcwueO
サネッティ「大事なのはユウトをほめちぎってスシをおごってもらうことだお」
585名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:36:43.59 ID:66tuZ/QT0
>>34
そう、あれ大嫌い
多分佐々木が始めたんだろうけど日本人しない
こばかにされてる様な感じになる
お辞儀は長く続けなければまぁいいかな、実際するし
586名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:37:34.60 ID:jjpYqZ3uO
>>583
いちいちお前みたいな信者が噛み付くから面白がって書くんだろw
ほかっとけばいいんだよ
587名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:41.47 ID:66tuZ/QT0
>>559
フランスは今中国人が随分増えて問題になってるから
政治的付き合いの建前上はともかくイメージは良くないんじゃないかな
588名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:39:43.23 ID:SzCXGEUj0
しかし、エトーはヤバイな
よくあんなのがいるチームにW杯で勝てたな
589名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:40:48.26 ID:El71IVl50
>>586
こういう本田ヲタが多いもんでね。
このスレに限らず。
家長とか他の選手のスレに寄生して本田を持ち上げたり茸を叩いたりする。
590名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:41:51.82 ID:HpTPiEqX0
>>522
インテル、だけだから誤解されるのかな
インテルナツイオナレ(インターナショナル)まで書けばなんとなく察せると思うんだよね
591名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:20.52 ID:3M2zcvnB0
俊さんファンの人は関係ないので出て行って下さい
592名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:42:23.35 ID:GjF3LbvxP
>>272
sorryは単に「心苦しい」という意味の言葉なので、
日本名物「遺憾の意」もsorryになる。
そんなわけで、
「このような結果になって心苦しい、俺に責任はないけど」
といういい方でI'm sorryを使うことはできるというか、割と頻繁に聞く。

593名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:43:17.12 ID:aaM3QgY30
>>588
本当そう思うわ。
でもあの時エトーを止めた奴が最近インテルに入ったらしいぜ。
594名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:45:32.14 ID:CjsuS31S0
                 , -―  、 
            __   /       丶
       ,r´⌒ヽ,⌒ヽ, /          ヽ
    (⌒)、   .人 .  i   _,,_ル,,rョュ 、 i
     \. \    、 |  ィ rっフ , 弋ミア |r,, _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
      |\ \     _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{{>  さあ、儀式の詳細には従わねばならぬ・・・      <
      |  \  \  } ;    / " '  ヽ   |j >  ダンブルドアはおまえに礼儀を守って欲しかろう・・・ <
      |.   \   λヽ    r―''"入   | >      死にお辞儀するのだ、ハリー          <
    .  |.   |.\_ノ `"i    廷廾ニツ  j   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   .   |.   |   |    i、      ̄   .ノ  
   .   |   )  .|     ` ー ,,___,,. ノ
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ
595名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:48:44.04 ID:oU6iGj4QO
長友は根っからの後輩気質というか年上との付き合い方上手そうなのが代表見ててもわかる
太鼓持ちとかそういうんじゃなく
596名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:49:17.11 ID:UcHmE2pN0
エトーのプレーにはほれぼれするわ
ほんとすごい選手だね
597名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:50:58.34 ID:RCZPhWa6O
元々代表ではエトーはそんなに動き良くない。
598名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:16.13 ID:Uj9Sx/H40
>>518
俺は土下座しながら電話するけど
599名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:52:40.33 ID:BjBMYbAZ0
>>589
どうでもいいだろ、速攻でNGに放り込めばいいじゃん
茸が代表に選ばれる事なんてもう無いんだから
600名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:53:04.87 ID:6XIL03IH0
>>595
実際太鼓は持ってたけどな
601名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:54:26.10 ID:x183tsJI0
バルセロナ時代のエトーさんは可哀想だった あんな差別野次浴びせるスペインなんかに
いなくてよかったよ エトーさんインテルで輝いてるからすごく嬉しい
602名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:55:10.78 ID:HpTPiEqX0
>>597
カメルーンには詳しくないけど、エトーにボールくれる相手の問題もあるんじゃないの?
スナイデルと比べたらほとんど誰でも劣ると思うが
603名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:55:23.17 ID:A6zwposb0
また薄くて高い本が出るのか
604名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:27.58 ID:jXg7he/y0
お辞儀は自分の頭のてっぺんを相手に見せることによって
敵意はないですよっていう意味じゃなかったっけ?
605名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:56:37.95 ID:/6eerjWv0
たった1本フツウのシュート決めただけやんけ
何騒いどんねん
606名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:31.88 ID:oDRkJr1Z0
>>562
この二人を相手に対戦出来るという、極上の贅沢時間がこの夏...
コパ・アメリカ万歳。
サムエルとミリートにも復活して欲しい。
607名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:57:47.08 ID:ehhTB5/s0
気難しいことで知られているサネッティと仲いいなんてさすがユウトだな
608名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:58:59.30 ID:s6Fuo9Kk0
サネッティの頭をクシャクシャってして髪型崩したらすごい怒られそう
609名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 18:59:27.71 ID:O5qYWdJB0
礼儀正しいもんな
競争の厳しい世界で先輩を立てる奴も殆どいないだろうし
610名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:51.97 ID:CJheg3LW0
サネッティ
稲垣メンバー
橋本龍太郎

世界三大髪いじったら怒られるスター
611名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:00:53.22 ID:SHZw/fyjO
得点シーンのパフォーマンス見たけど、あれって明らかにバカにされてるよな。
612名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:01:15.37 ID:jjpYqZ3uO
ずっとエリートできた体育会系とサブや雑用できた体育会系とではこういう所で差が出るからな
長友の場合は後者だから先輩との接し方を熟知してるんだろうね
613名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:01:27.03 ID:NRubi5mu0
長友は和む話ばっかりだな
614名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:40.71 ID:db0Jzq9m0
サネッティ優しいし
すげーいい人そうで好きやわ(´・ω・`)
615名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:02:57.83 ID:5RUUROsoO
>>605
ぜひお前にもインテルで普通のシュート1本決めてみてもらいたいw
616名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:46.67 ID:MAzWOX0r0
マッサーロも髪型が乱れなかったな
617名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:03:55.50 ID:s39NnHQu0
>>4
あれ読んで、ぶふぉっ!ってご飯噴いたの忘れられんわwwww
618名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:04:09.61 ID:ceWqYQvh0
長友は秀吉なんだよ。
道化を演じて主君に気にとめられる。
点を上げた後レオのとこに行ったし
キャプテンのサネッティには礼をした。

自分の場所見つけるプロだ
619名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:04:39.16 ID:s39NnHQu0
>>8
m9(^Д^)プギャーーーー!!!!
620名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:05:13.43 ID:MdTkhXvsO
インテルのくせに和み系の話題ばかりなのが不思議だ


去年はバロテッリVSトッティで盛り上がってたり、過去には大舞台で乱闘してたチームとは思えない
621名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:07:59.73 ID:C8qNfviH0
インテルはアルゼンチン組がイバりちらしてた。
サネッティも当然そっちにいてチームの雰囲気があまりよくなかった。

でもベロンなんかがいなくなって、マテ兄がボスっぽくなってからはずいぶん良くなった。

って聞いたことあるんだけど本当?
622名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:21.82 ID:iYO/sJE/0
>>611
あれはバカにされてるって言うより、
むさいオヤジ連中に可愛がられてる小動物って感じだろw
623名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:25.18 ID:QLGC1hgSO
>>589
とりあえず、お前が本田アンチの茸信者だって分かったからさ、
こんな所で印象操作とかしてないで、早く巣に帰れよ
624名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:08:42.72 ID:Pi3hWRuv0
>>608
・・・・
・・・
・・
恐ろしいこと想像させるなよ・・!
625名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:09:45.58 ID:FybbWytB0
>>617
記事の誤植だったの?
626名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:04.57 ID:PKuResbpO
>>615
それぐらいにしとけよww
627名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:46.90 ID:wU/K022sO
長友がサネッティ並に長い間、鉄人として現役生活続けられたらいいのに
628名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:49.99 ID:HYIKHz1v0
サネッティは着物と刀が似合いそう
629名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:10:57.35 ID:v0IzqXU00
長友は良縁を引き寄せる力があるな
630名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:48.75 ID:eCDgA/qx0
お辞儀ってお礼じゃなくて謝罪しているようにしか見えんから嫌いだ
向こうではどう見られてるのか知らんけど
631名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:12:49.82 ID:/73r+tsY0
確かに、お辞儀ってクールな動作とは捉えられてないだろうな

からかわれてるか、内心はバカにされてるんだろうな
632名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:13:16.30 ID:s39NnHQu0
>>625
そそw
「大事なのは良い状態で2月を迎える事だ(キリッ」って言うセリフが入るはずが
”お”が混入してたんだよww
633名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:15:30.56 ID:MdTkhXvsO
>>611
あれは面白い一年を弄る、二年と三年の先輩の図だよ。

巧い下手は関係なく、気に入られてる奴って何故かあんな感じになるんだよ
634名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:15:48.86 ID:FybbWytB0
>>632
それは気が抜けるw
そのスレはやるおAAで溢れてたんだろうなw
635名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:08.73 ID:neIZf80li
>>572
フランス人のフランス大好き度はアメリカのUSA!USA!以上だからな。
パリのとある三ツ星レストランはアラカルトしかないくせしてフランス語のメニューしかない。英語のメニューありますか?と聞くと英語じゃ表現できないんだなんだといって嫌々英語で説明してくれるんだけど魚!牛肉!とか素材の単語いうだけなんだぜw
636名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:34.74 ID:mI0ZaqBT0
欧州人やアフリカ人はこちらが思う以上にアジア文化に関心があるからね
いろいろ教えてあげればいいさ 南米人にも
637名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:17:39.57 ID:iFFlUmKD0
コミュ力って本当に大事だな
638名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:12.83 ID:s39NnHQu0
>>634
そりゃもうねwwwww
639名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:47.72 ID:Pi3hWRuv0
もうお辞儀を馬鹿にされてるとかいうレスいい加減にしろよw
べつに長友が、「おめー頭さげろゴラぁ」とか言われてるわけじゃないのに
どういう論理で馬鹿にされてると感じられるのかまったく意味不明だわ
640名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:18:59.01 ID:ukEB3M2Q0
巻弟の子分力が霞むな。
長友はワールドクラスだぜ。
641名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:21:06.52 ID:JbVs6Oa30
毎日日本人のように深々とお辞儀をかわしても
試合中激しく相手と交錯しても
サネッティの髪型は崩れない
そして何人も触れる事は許されない
642名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:23:42.33 ID:Pi3hWRuv0
>>641
なんかこえー
なに者なんだよサネッティって
643名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:25:09.47 ID:++cUhiWMP
――この3年後

カピタンの系譜を受け継ぐのがこの長友だとはまだ誰も知らない

644名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:15.50 ID:MTUIyPycO
これから日本人選手がセリエ、万が一インテル行ったら「長友はあーだったのに」「佑都はこーだったのに」って比べられるだろうなー
日本人よ強くなれ…あらゆる意味で
645名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:27:23.69 ID:bGs9/91+O
アッー アッー
646名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:28:39.53 ID:0tEEoUW/0
初心者にわかるように教えてくれ。中田ヒデが100点だとすると長友は何点になるの?
理由と一緒に教えてください。
647名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:29:09.96 ID:l592kHqwP
>>640
あいつはピッチ外ならワールドクラスだなw
あのトゥーリオの心を開いたのは年下ではあいつくらいだろww
648名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:29:38.97 ID:IQIASnGw0
長谷部がキャプテンなのも分かるが
この人もなんかこうキャプテンキャラだなww
649名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:29:51.32 ID:5At5ud03O
本田w 中田www
650名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:30:07.48 ID:Pn3EeBNH0
結局大事なのって明るさと謙虚さなんだなって思った
それさえもってれば嫌われることがあっても拾ってくれる人もいるんだろうな
651名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:00.42 ID:iVulYg3F0
サネッティのお辞儀きれいだな
652名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:10.95 ID:OQ0ECzea0
チームガタガタにした紅ハゲにまで気を使うなんて、人間出来てる人だな
653名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:38.34 ID:NAchdr9yO
>>644
ブンデスでは香川のお陰で多分それに近くなる
654名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:31:55.26 ID:jXSk8wI60
先輩と長友、どっちが先に引退するんだろうか
655名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:32:29.29 ID:Sv5jxcrR0
中田ヒデが100点なら今の長友は200点
考えてみ?欧州移籍して一年まだたってないのにインテルで今の状況だぜ
実力はポジションが違うから比べられない
656名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:33:27.42 ID:cWXYE3ki0
インテルのHP行って見たら
ルシオともニコニコ話してた。
やっぱりスナとつるんでた。
657名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:33:32.70 ID:wdFprSonO
見た目通りに紳士だな
658名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:30.86 ID:3WF8Onwh0
お辞儀って言えば、世界では礼儀正しい中国人のイメージがまず思い浮かぶんだけどな・・・
長友はそんなに中国を売り込みたいのかな、売国戦士すぎる、幻滅したわ
659名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:34:31.56 ID:Pi3hWRuv0
Nakataはすごいサッカー選手だったけど、長友は『すごいサッカー選手』を越えて
『すごい人間』ってレベルだからな
660名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:35:20.83 ID:66tuZ/QT0
>>616
パヌッチも週一で床屋行くほど気使ってたらしいな
661名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:36:24.77 ID:Hs9AT0ly0
サネッティは引退後さらっと
俳優になってても違和感ない
662名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:37:11.83 ID:g3aqKN2iO
溶け込もうともせず、言葉や文化を学ぼうとせずに、差別だっていうのは簡単ですね。
長友はサッカー以前に素晴らしいと思います。
663名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:37:40.95 ID:YpPD72QJ0
ちゃんと頭も下げて(目線を落として)するお辞儀なら美しいが、よく外人がやる顔を相手に向けたままのお辞儀ほど醜いものはない。
それをやっちゃってるんだよな、長友は。
664名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:38:49.77 ID:PacAzN0UO
岡崎が心配になってきた…
ただでも『シンジ』で香川と比べられてるのに
宮市とか長友が活躍すればするほど岡崎の立場が…
がんばれ岡崎!!
665名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:08.00 ID:n7xcBfg80
CL次もまた出番無しありえるから勝ちぬけてもらわんと
出場チャンスすらなくなっちゃうから頑張ってくれ珍テルじゃない方向で
666名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:08.41 ID:IQIASnGw0
いい仲間に恵まれてるね
いいことだわ
667名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:10.54 ID:MdTkhXvsO
基本的にポジションもタイプも違うけど、サイド限定で比べたら、中田が100点なら、長友は150点くらい。

フィオレンティーナでのお荷物ウイングぶりは、悪い意味で凄かったよ
668名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:14.42 ID:eJgvBRz7O
スペインのハゲ名前忘れたやつとできてんだな?w
669名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:20.86 ID:I+shi6TA0
>>655

お前は只の中田アンチ
670名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:40.90 ID:ntft0hwQ0
>>663
おれ研修で後者のやり方教わったぞ
671名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:39:41.38 ID:92/O1mgm0
人間力ってこういうことだったんですね
マサクニさんwww
672名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:06.87 ID:bTpJJtd70
>>598
免許返してもらった?
673名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:31.20 ID:eJgvBRz7O
岡崎は点取らないと厳しいな本田も あのポジションだし
674名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:34.58 ID:OQ0ECzea0
>>660
散髪代3まんえんっ!
675名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:39.89 ID:EROEPB+8O
>>28
日本語読めないのかよ
676名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:40:56.51 ID:Q4awy8LX0
アホくさ
677名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:01.87 ID:dXPE/1rf0
長友いいよ〜
少し真面目すぎる日本人像を壊して、良い関係を築いてる。
海外の一流サッカー選手なんか、こういったらなんだがDQN率高そうだし、こういうバカやれる賢いやつっていいよ。
金とステータス求めて、貧困の中からはいあがってきたタイプばかりだろうしさ。
678名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:21.85 ID:Vey2WqENO
羨ましいニダ
679名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:41:23.26 ID:JwZGK5As0
>>3
なんでお前偉そうなんだよリトルチンチンのくせに
680名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:18.19 ID:IQIASnGw0
681名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:26.73 ID:eJgvBRz7O
スペインのハゲ名前なんだけ?ちびハゲ
682名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:31.27 ID:Utb9mvED0
サネッティはそこらの日本人より余程働き者
683名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:33.57 ID:EFJUUnRHO
勘違いして日本人に合掌してくる外国人に何も言えず合掌仕返す奴より
お辞儀を浸透させた長友は偉い
684名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:42:40.70 ID:0ChJkNaMO
サネッティって経歴を見るとエリート街道っぽいけど、かなり叩き上げだよな。
特別派手なプレーは無いけど、堅実でいい仕事するのはこの経験からきてるのかね。
685名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:43.86 ID:yQwAUPj50
優勝したら胴上げやってくれ
686名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:43:55.08 ID:bTpJJtd70
サネッティは「髪を失いたくないんだ」とインテルの中心で叫ぶ剛の者
687名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:44:25.97 ID:IEoe8ElXO
>>663
とりあえず>>1の画像見てから言えよ
688名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:03.64 ID:eJgvBRz7O
なあスペインのハゲ名前なんだけ?
689名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:14.28 ID:NAchdr9yO
>>686
むしろ周りが失った者だらけだから余計に心配になるだろうなwww
690名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:46:25.94 ID:ibBHRbcG0
長友の得点シーン見るとすげー仲良さそうだよな
キヴだけは微妙な顔してた気がするけどw
691名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:47:41.46 ID:rE/umutcO
長友足軽すぎる
マテ兄貴との関係はどうなった
692名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:48:55.78 ID:8n4rNJ74O
あのサネッティと和やかに挨拶し合う仲ってすごいよな。
考えられん
693名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:49:01.32 ID:JbVs6Oa30
>>684
サネッティさんは今は堅実な繋ぎといぶし銀の守備が注目されるが
昔はマイコンのようなゴリブルと一向に上手くならないワロスが面白い選手だった
694名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:50:05.01 ID:gvGKwcPk0
でもマイコンとルシオからは嫌われてるのがね・・
695名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:13.74 ID:Mm+FG1apO
お辞儀

掴みとしていいじゃん

韓国なんてキムチ毎日食ってるのて聞かれてああそうだよ
ぐらいしか言えないだろ

パフォーマンスにできる文化なんてそんなにあるもんじゃない
696名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:51:34.04 ID:YpPD72QJ0
あんまりベタベタした選手同士の関係ってのも好きじゃないな 普通でいいんじゃないの
過剰に「我らが長友はこんなに周りから愛されてますっ!」って煽るマスゴミがうざいわ
697名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:52:06.14 ID:kgdrqg/KP
長友のコミュ力と運動能力はガチ
テクさえ身につければ世界でトップレベルになる事も夢じゃない
698名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:12.75 ID:FGOImNDeO
>>661
サネッティが引退するってことに違和感があるお(´・ω・`)
699名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:22.27 ID:Yfl4iQ7UP
お辞儀なんて日本じゃ禄にやらねーだろ
ステレオタイプの日本人を期待されててそれに応えてる構図だな
700名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:53:55.95 ID:LHJMYIEq0
>>699
無職乙
701名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:54:46.96 ID:nmtvrYJG0
>>699
えっ
702名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:54:52.97 ID:X4qck8pD0
ローマは伝統あるチームだがビッグクラブではない
今だとマンCみたいなもんかな
長友の方がやっぱすげーよ
703名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:10.93 ID:Yfl4iQ7UP
>>700
脊髄反射でレスする前にスレタイをよく見えろ
サッカー選手とチームメイトのコミュニケーションの話だぞ
704名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:55:12.67 ID:JbVs6Oa30
>>698
あの調子だと、大きな怪我でもしない限りあと5年はやるだろう
インテルにはいないかもしれないけど…
アルメイダさんだってまだ現役なんだしさ
705名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:57:01.11 ID:SC5CJNNc0
二回連続で直前でメンバー入りを切られるサネッティのW杯での不遇ぶりは酷い
予選ではいつも頑張ってるのに謎だわ
706名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 19:58:41.74 ID:ziN3UpHH0
>>694
マイコンと肩くんで笑ってる画像もあるし、ルシオと一緒に笑ってストレッチしてる画像もあるじゃん。
707名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:00:10.81 ID:VWxv1Wqg0
スポーツの世界でも社交性って大事なんだな
708名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:01:42.50 ID:Ec5U/iSRO
数年後、禅を組むサネさんやマテ兄が拝めるのかも。
709名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:02:06.31 ID:DWHHfw0ZO
こんなに短期間で結果を出せるのは本人の努力もあるけど、性格もあるな。
710名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:02:45.95 ID:IM1a2HGYO
>>699
え・・・日本人ならめっちゃお辞儀すんだろ
711名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:02:50.60 ID:dnYk9Hqb0
アッ
712名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:52.67 ID:xKfWJEe+O
長友よりサネッティの方が足も揃ってるし綺麗に見える
713名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:03:57.63 ID:libXmajF0
数レスしかしてないにも関わらず、ID:eJgvBRz7Oさんの放つオーラが凄い。
714名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:04:03.25 ID:m3vzVq140
>>707
エリック・カントナが例外すぎるんだな

715名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:04:19.52 ID:66tuZ/QT0
>>704
サネッティがインテル抜けるなんて現地人も暴れだすんじゃないのか
好きなだけやってそのままフロント入りじゃないの
716名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:05:24.76 ID:IM1a2HGYO
>>703
サッカー選手でも先輩後輩でお辞儀するだろう
717名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:05:38.68 ID:YpPD72QJ0
冷静に客観的に見たら日本人ってめっちゃお辞儀してるよ 電話相手にもしてる奴いるし
外国人からみたら滑稽に映るんだろうと思うわ
718名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:06:25.68 ID:EROEPB+8O
>>375
うーん長友の身体能力は特別だからなw
技術はともかく
719名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:06:48.80 ID:ero547WRO
>>699

釣りなのか…もしくは、半島の者か…


営業で名刺交換とか、そこらじゅうで、お辞儀しまくってるだろ。
720名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:07:04.90 ID:qzNMYZhc0
>>715
ベルゴミという選手が居てだな・・・
721名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:08:29.44 ID:hyVzXpjmO
>>717
美しくお辞儀してたら武道とか茶道とかみたいでカッコイイよ
722名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:02.23 ID:zyBT/WS80
>>717
感謝の気持ちとかそういうのあらわしたくなった時は、お辞儀だよね
723名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:18.99 ID:1kU0AVm4O
なんだコイツ
リストラまっしぐらのオッサンがついに長友の太鼓持ちか
この歳までやってられる理由が分かったわ
724名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:24.57 ID:JbVs6Oa30
>>715
本人が最後は母国でプレーしたい、インテルでは未来ある有望な選手がプレイするべき
とでも言ったら納得するしかないだろ?
まあ、個人的にはインテルで引退して欲しいけどさ
725名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:09:58.65 ID:VgJAATjZ0
サネッティが一緒にパファやってる姿って記憶無いなw
恐るべき能力だよナガトモ
726名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:00.89 ID:qachm9PxO
サネは、代表でもクラブでもチームメイトとは一線引く奴やのに、長友とは凄い浸しいなあ。
727名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:05.17 ID:qZhmhLC90
>>685
胴上げはちゃんとした知識がないと危険
728名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:11.64 ID:mL+pVI8N0
僧侶みたいな奴らだなw
729名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:10:17.01 ID:d4yNq5JO0
バイエルンとアウェー戦か。
厳しいな…
730名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:11:17.04 ID:ITFRHFVV0
長友は岡村さんっぽいから人気者だな
731名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:11:34.34 ID:qZhmhLC90
>>662

本当にそのとおりだよな。

今まで日本人選手が
差別がとかパスが来ないとか言ってたあれ、一体なんなのかと。
お前ら努力が足りないだけなのかもしれなかったぞといってやりたい
732名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:24.28 ID:KMTbgpbC0
スレ開いておもたこと
お辞儀と土下座の違いもわからない>>8は日本人ではない
733名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:26.27 ID:8x/OV1hG0
日本人が十字切ってるの見るみたいなもんだよ
サムライ、武士道と連想されリスペクトの対象
宮市はデカイプでお辞儀してさらにファン増やしたろ
卑屈だなんだの言ってんのはそいつ自身が外人コンプレックスの
塊か家から一歩も出たことなくて外国人と接触したこともないのか
中国犬か上下鮮人
734名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:31.96 ID:rE/umutcO
お辞儀は相手をリスペクトしてることを表す素晴らしい礼儀だお( ^ω^)/
735名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:44.42 ID:Zg8RI+TC0
O脚だけど綺麗なお辞儀だなあサネッティ
736名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:52.69 ID:FyWGIdV/O
イイハナシダナー
737名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:12:57.60 ID:XttKg42Y0
ご飯前の「いただきます」もやってそうだ
738名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:13:26.63 ID:jnBrOazF0
お辞儀されると日本人なら10中8、9は勝手に体が動く
朝鮮学校卒の半島人がどうか知らんけど
739名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:38.44 ID:VgJAATjZ0
近所のジジババに出くわしたらとりあえずお辞儀って使い方も出来る
最高のアイテム。別に尊敬はしてないw
740名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:38.39 ID:JDcwAEG3O
>>728
まあハゲも多いからな
741名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:14:49.83 ID:qZhmhLC90
>>737

いただきます、も奇妙な習慣らしく、
何回もどういう意味なのか尋ねられたことがある。
742名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:16:38.26 ID:R7XM9e1KO
サネッティってそこらへんにいる平凡なサラリーマンみたいな顔してる
743名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:03.56 ID:w3EFbPTJO
ヘアスタイルとキャプテンマークが、お辞儀とのシンクロ率を高めている。
744名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:24.38 ID:nK95ufJE0
日本人=被害妄想強い

これでよくね?
ちなみに俺は強くないほうだと思う
745名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:25.52 ID:2jVVOYTt0
長友ってサッカーに対して切羽詰った感じな無い所がいいよね。
あくまでも人生の一部、十分に楽しむべきものって感じ。
これまでの日本人のように、俺の自己表現はサッカーしかない!っていう押し付けがましさがない。
746名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:29.52 ID:ero547WRO
考えてみれば、本当に無意識で、お辞儀とかしてるよな。


すれ違い様に、知人と会ったら軽く頭下げてお辞儀とか、日本で一番いい習慣だよね。
747名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:37.57 ID:SsisOm4i0
長友は道化師であり売国奴。
748名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:17:59.29 ID:d/RQNRhTO
ロッカールームでみんな居る時
Hey! Say! JUMPの「ありがとう」世界史のどこにいても
を振り付きでみんなに聞かせたみたいな記事よんだよ。
749名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:28.76 ID:nHVh0iNSO
>>737
むしろそっちを広めて欲しい
750名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:18:48.63 ID:Pi3hWRuv0
「いただきます」ってのは案外、単純に調理人や漁師や猟師、農家の人たちへの感謝の気持ちだったりする。
動物たちへの謝肉みたいな意味合いはないのよね。
だって動物らへ感謝しながら肉を美味しく喰うってなかなかありえないよ
751名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:19:33.20 ID:8tTFmIYA0
ホントにお辞儀し合ってるのかい?
752名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:19:34.42 ID:8x/OV1hG0
プロレススーパースター列伝のアントン・ロゴみたいな顔してるよな
753名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:19:53.02 ID:JpHEfTYf0
>>664
長友のせいで日本人全体が高望みになってるが
ザキオカも昇格請負人として頑張ってるじゃない
754名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:15.77 ID:JpHEfTYf0
昇格と残留を間違えたw
755名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:40.41 ID:I+shi6TA0
>>746
最近はしかとする奴も多いけどな
756名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:20:50.69 ID:rE/umutcO
いただきます

を奇妙とかいう外国人に会った経験まだないお
外人も日本で飯くうときはみんなイタダキマスするお
757名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:21:12.23 ID:8x/OV1hG0
758名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:21:37.89 ID:66tuZ/QT0
>>724
もしサネッティがそう言うんであればそれは仕方がないがね
現状は相思相愛だからな
モラッティとも辞めた後の話とか少なからずしてそう
>>720
ベルゴミインテル一筋じゃん
フロントは入ってないけどなんかあった?
個人的にはアルベルティーニが移籍したのはびっくりしたな
759名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:23:00.10 ID:C7jqp9YIP
>>446
コウチーニョのイメージって、パシリっぽい…。
FWって攻撃的正確必要だから、
あんまりそういうイメージにならないもんなんだがw
760名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:23:29.91 ID:tiiiXHta0
大河ドラマ「長友佑都」

長友佑都:岡村隆史
長友 母:黒木瞳
長友 姉:渡辺杏
井上博先生:山下真司
原博実:岸辺一徳
岡田武史:渡哲也
反町康治:渡辺謙
城福浩:森田健作
フッキ:田村亮(ロンドンブーツ)
川島永嗣:小沢仁志
中澤佑二:阿部寛
田中マルクス闘莉王:スティーヴン・セガール
阿部勇樹:大杉漣
内田篤人:真田広之
駒野友一:神無月
遠藤保仁:長谷川初範
長谷部誠:佐藤浩市
今野泰幸:ピエール瀧
松井大輔:浅野忠信
中村俊輔:豊川悦司
本田圭佑:竹内力
香川真司:香川照之
岡崎慎司:内村光良
森本貴幸:市川海老蔵
玉田圭司:近藤真彦
マツコ・デラックス:伊集院光
サミュエル・エトー:ウィル・スミス
ヴェスレイ・スナイデル :ブルース・ウィリス
ザッケローニ:小日向文世

761名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:23:56.02 ID:E//PJ1FD0
新しいサイドバック獲得するのは決定事項らしいから
長友の勇姿が見れるのもあと数ヶ月の間だけなんだよなぁ
あと4ゴール4アシストくらいすれば話は別だろうけど
762名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:23:56.41 ID:Pi3hWRuv0
>>756
感謝の気持ちがない人間なんていないもんな
763名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:25:06.33 ID:RCDgZLfk0
サネッティーは引退後は
インテルと代表の監督
764名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:25:22.88 ID:Pi3hWRuv0
>>760
>長友佑都:岡村隆史
この段階で、、、なんか痛烈なアッパーカットを食らった心境だよww
765名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:27:42.80 ID:ISxbs0I+0
>>763
当然、その道を歩むことになるでしょう…
彼がインテルなんですから
766名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:27:54.05 ID:YtthSbEu0
>>760
> 大河ドラマ「長友佑都」

> 岡田武史:渡哲也
> 阿部勇樹:大杉漣

ありえねえ。

岡田武史:南こうせつ
阿部勇樹:宇崎竜童

だろ。
767名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:28:54.61 ID:s6Fuo9Kk0
>>761
もともと買い取る予定だったところを書類の不備があったからレンタルになったって聞いたけど
今のところ戦力になってるので買い取られるんじゃない?クリシトの獲得と関係なしに。
768名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:30:47.26 ID:CUdEl/KM0
ところでケルンの槙野とかいうのはどうなった?
769名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:31:28.50 ID:zB9T3mNs0
>>707
サッカーは個人競技じゃないしね
770名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:32:13.63 ID:ziN3UpHH0
新しいSBの話はマイコンが去就が不明だったからってのが大きいんじゃないの。
それよりもFWと中盤を補強した方がいいと思うけど。あとCBも老人ホームだし。
771名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:12.72 ID:w4gDxdCNO
>>761

> 新しいサイドバック獲得するのは決定事項らしいから
> 長友の勇姿が見れるのもあと数ヶ月の間だけなんだよなぁ
> あと4ゴール4アシストくらいすれば話は別だろうけど


どこの情報だよ
772名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:33:44.34 ID:ero547WRO
五年前じゃ、全く想像できない世界だな…


インテルで日本人がゴール決めて、サネッティと交流してんだぜ?w
773名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:34:09.95 ID:gtV/n4Te0
江藤さんのぎこちないお辞儀の後の笑顔が良かったな
774名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:34:13.65 ID:/dca3fhIO
>>760
いつも思うが内田と長谷部が渋すぎるw適役なのが松井しかいねえww
あと、マツコはマツコでいいと思うぞ。
775名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:34:21.81 ID:bxT7fiBx0
お辞儀するのは日本人だけではないだろ
776名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:34:23.05 ID:K6puEdZ30
つか周りに世界トップクラスの知識と技術もった奴らばかりで
仕事できるとか卑屈なやつでも何かしら溶け込もうとするとおもうw
んで帰国したら本を書くwwwww
777名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:34:53.56 ID:CUdEl/KM0
スパーズこいよ
ベイルと最強の左サイドを築いてほしい
778名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:35:17.68 ID:8x/OV1hG0
トバシのクリシート・ネタ仄めかしてるアンチに釣られんなよ
779名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:35:50.84 ID:b6jEEaNP0
何で礼儀作法のスレになってんだよw
780名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:36:10.63 ID:zB9T3mNs0
>>761
確定?誤訳記事だって知らないの?
781名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:38:05.12 ID:nI+tES5B0
>>771
たしかgoal.com
782名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:38:37.09 ID:VwOcj+3C0
ひーたーいがーゆかにつくくーらいーあ〜た〜まをさげー
783名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:39:40.27 ID:zB9T3mNs0
>>781
だからそのゴルコムが、元記事を誤訳してたんです
784名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:39:59.17 ID:xh1vyio+0
日本人ってぺこぺこお辞儀はするけど
自分の非を認めて心から謝罪することはなかなかしないよね
こういう部分を直さない限り国際的な信用を得ることはなかなか難しい
785名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:40:07.70 ID:JbVs6Oa30
マテ兄とコルドバさんが下降線を辿る現状で
キヴを中央に戻すならサイドの選手は頭数的にも補強は必須といえるが
夏にはサントン戻ってくるだろうから問題ない
むしろ前線を補強しないと厳しい
786名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:41:08.33 ID:3AabHL+LI
>>760
制作費いくらかけるつもりだw
787名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:41:59.93 ID:kpAkjnHL0
>>760
ヴェスレイ・スナイデル :市川海老蔵
788名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:43:09.17 ID:EbYmmgfG0
>>760
コーヒーふいたw
789名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:43:13.98 ID:OMGnvYDbO
マテ兄は体目当てだったのかよ…
長友酷すぎ
790名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:44:00.20 ID:tHxZ9vN70
長友のお辞儀って任侠映画とかのソレだよねw
791名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:44:03.80 ID:MX9OLVmsi
アッー!!
792名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:44:50.12 ID:Pz0BeTj30
サントンはたぶん片道切符だろう
というか、どうせなら奴はSHやらせたほうがいいかも…

長友は残留するだろうね
バカオファーが来たら完全移籍即放出もあり得るけれど
793名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:45:02.65 ID:WDq6QsrA0
>>784
お前の祖国にはかなわねーよw
794名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:45:51.52 ID:rkxoXszB0
サネッティは年齢5歳ぐらい嘘ついてるだろwってぐらい頑丈だよね・・・
突出してないがあのゴリゴリなドリブルなんかみてても安心感ある。
795名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:46:32.69 ID:UYF6UpPw0
>>700
別に馬鹿にしてやってくれって意味じゃないから別にいいだろ
サネはお辞儀と言うのが相手を尊重したり、敬意を表す意味がある
と知ってたと言ってんだし
こういう伝統的な礼儀作法についてまでステレオタイプって・・・
意味分かって話ししてんの?w
796名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:47:43.41 ID:cVKoOhLX0
将来この人インテルの監督を絶対やるだろうね
797名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:48:10.05 ID:U6VWVBoC0
長友人気だな
ホラれたかもな
798名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:48:22.86 ID:DlZYP/j8O
長友さんのコネは半端ない
将来は会長だな
799名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:48:26.35 ID:UYF6UpPw0
>>784
お前フィナンシャルタイムとか一回も読んだことないだろ
欧州を代表するメディアさえ知ってる事を日本に住んでるお前が
知らないって恥だよwwwww
800名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:48:29.12 ID:0S1SuzpL0
この人いなくなったらインテル応援するのやめると以前思ってたが
いつまで経ってもいなくならないのなw
先に俺がインテルファンやめてしまったわ
801名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:50:24.88 ID:rkxoXszB0
引退する前に大耳とれてほんとによかった。
インテル一筋で去年は報われたね。
802名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:51:15.02 ID:JbVs6Oa30
>>792
買取オプション無しの短期間レンタルで片道切符とか意味が分からんぞ?
メガオファーが来るとしたらマイコンにだろう
で、マイコンを放出したらサネッティの助けを得ながらサントンが本来の右でやることになる
左は長友とキヴを相手によって変えればいい

まあ、ファイナシャルフェアプレー導入が控えてるから、あまり巨額は動きそうもないけど
803名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:51:17.41 ID:3AabHL+LI
「人はね、景麒、真実相手に感謝し、心から尊敬の念を感じたときは、自然に頭が下がるものだ。
礼とは心の中にあるものを表すためのもので、形によって心を量るものではないだろう。
礼の名の下に他者に礼拝を押しつけることは、他者の頭に足を載せて地になすりつける行為のように感じる」
804名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:51:29.41 ID:dSZQdDQZ0
長友人格者だよな
成功して当然
805名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:51:31.42 ID:Pi3hWRuv0
>>784
すごい上から目線だね。さぞかし官僚とか大学教授とかすごい人なんだろうな
806名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:52:01.34 ID:05tuGY3MO
>>677
欧州のビッグクラブの選手で、欧州や南米やアフリカの底辺からのし上がってきたってパターンはいくらでもあるけど
日本からやってくる選手は完全にそれとは違うからなあ
ましてや長友は日本の一流大学卒業だし、インテルの選手も今までない異文化コミュニケーションを経験してるんじゃないの か?
807名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:52:34.55 ID:yrazS2yx0
>>788
金かかりすぎwwwwwwww
808名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:52:45.17 ID:yQlZHGpD0
長友は世渡り上手だな。
あんまこういうのすきじゃないが応援はしているよ。
809名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:53:00.65 ID:bmV3iatY0
>>803
慶王乙
810名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:53:38.59 ID:00JyKhfa0
>>784
謝罪することなんかなんにもないからなチョン君♪
日本人に成り済まして何かと謝罪を迫るのがお前等のお得意のやり方だが
そんなのネット世代にはもう全く通用しないぜ

国際的な信用の全く無いお前らの祖国にでも言ってやるんだな(笑)
811名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:53:40.51 ID:ero547WRO
さっきから半島の奴が、うろちょろしてんなあ。


さっさと、自国帰れよw
812名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:54:49.16 ID:8O2Ki3KY0
>>760
スナイデル:ケビン・スペイシー
パンデフ:ニコラス・ケイジ
カルジャ:池内博之
カンビアッソ:ジェイソン・ステイサム
マイコン:ブルース・ウィリス

ハゲ好きとしてはこのキャストを推薦
813名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:54:50.67 ID:w4gDxdCNO
正直、長友いなかったらインテルは応援しないかもな…バルセロナもロナウジーニョ時代は好きだったけど今は…
あのチラ見はねーよな
814名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:55:06.15 ID:mwK25pl90
チョン隔離スレだろ。どう見てもw
815名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:55:10.03 ID:E//PJ1FD0
インテルは、長友の欠点に気づいている。
インテルはイタリア代表DFでジェノアに所属するDFクリシット獲得に向けて水面下で折衝中。
今季後、移籍が正式発表される段取りになっている

http://news.livedoor.com/article/detail/5400410/
816名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:55:20.73 ID:ijWymH1u0
>>760
長友の姉って誰かに似てると思ってたんだ。杏だよ杏wwww
817名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:56:04.95 ID:zcKTHSNa0
長友の活躍は嬉しいが、ゴミの爆上げが非常にうざったい
818名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:56:12.41 ID:l9IAvUJC0
ペコペコ頭下げて媚売ってやっとインテルの補欠www
819名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:56:21.09 ID:XW9k4wQH0
>3
www
くだらねぇw
820名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:57:12.13 ID:ucal7c4R0
マスゴミ:「お辞儀をしあったり、長友との関係はとてもよさそうに見えますが?」
サネッティ:「うん、そうだね。」


「ユウトとは、最高の関係にある。毎朝、お辞儀をして挨拶し合っているんだ。
彼のパフォーマンスには満足しているよ」

今までさんざんマスゴミにだまされて来たからインテルでゴールを決めても
こんな感じに捏造されているとつい思ってしまう
821名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:58:24.07 ID:8O2Ki3KY0
>>815
クリシートはレオナルド・ディカプリオな
822名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:58:51.81 ID:JbVs6Oa30
>>820
長友がサネッティとかが普段からお辞儀やってくると以前言ってたから
これはガチ
823名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:59:26.79 ID:UYF6UpPw0
朝鮮人だけじゃねーぞ
今日社内で仲の良いやつ数人で昼飯行ったんだが
サッカー大好き3人は何時ものように昼食中もサッカーネタで盛り上がる
NZ戦に長友帰ってくるらしいよ。インタビューみた?なんて話してたが
あの時のインタビュー読んで誰一人として上から目線と感じた奴はいなかった
しかし、2ちゃんを見ると天狗だの上から目線だのと言う輩が大量にw
どんだけ悲惨な人生歩んで来たら、そんなに僻み根性になるの?w
お辞儀の件だって一緒w
サネが敬意を表してって言ってるのに馬鹿にされてるとか
ステレオタイプとかwこんな事で僻んでる奴はとっとと死んだら?w
824名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:59:49.75 ID:C8qNfviH0
>>820
日本の馬鹿記者「長友獲ってよかったですか?」
会長「うん(ちっ、うっせーな)」
 ↓
【サッカー/イタリア】「獲得して満足」長友佑都がインテル会長に絶賛される


日本の馬鹿記者「長友は怪物でしたか?」
砂井「ちっ、うっせーな(うん)」
 ↓
【サッカー】インテルMFスナイデル、“アシスト役”の長友に感謝「ユウト、ユウト、彼はフェノーメノ(怪物)だ」[3/1]
825名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 20:59:56.53 ID:XttKg42Y0
ワタはサネッティとアミーゴなんかね?
FOOTで潜入取材やってほすい
826名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:00:38.67 ID:F84kp0ya0
>>812
パッツィーニ:ジャックニコルソン
827名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:01:27.23 ID:z2PeWhaT0
>>2
どうして僕の





を取り上げるんですか?!
そうまでしてまで何故批判するんですか?
あなたは何をどれほど得たら満足するんですか?
828名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:02:34.47 ID:ZY3OxU9P0
>>470
しないよ
快く脱いでるよ日本選手は
サネッティはそこまで善人でもないぞ
829名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:02:53.92 ID:db0Jzq9m0
長友はすぐ誰とでも寝るビッチだって
マテ兄貴が言ってた
830名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:03:26.05 ID:w4gDxdCNO
>>824
長友とスナイデル、ベンチとか練習風景みるかぎり仲良さそうだったけどね。
マテには、お姫様だっこされてたし
831名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:03:58.66 ID:IHFSElYE0
しっかしまあ日頃見ず知らずの年上かもしれないあいてに向かって、
お前とかてめえとか呼ばわりしてる2chねらーが礼儀とか日本人は〜とか
滑稽の極みだね。中には自分の知り合いの陰口書き込んでる様な人もいるし。。

コロコロ態度変えて恥ずかしいと思わんのあなたたち?
832名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:03:59.46 ID:Vru1X++r0
>>829
まじかよ、マツコDXに教えてあげなくちゃ
833名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:05:07.91 ID:8O2Ki3KY0
>>826
なるほど

そうするとやはり
サネッティ:草刈正雄
だろうか
834 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:05:43.95 ID:/5dWjeKDP
まあ、もう四点差がついてたから、チームの皆が上機嫌だった、
ってのもありそう。
同点や一点差だったら、あそこまで気が緩んだかどうか。
835名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:06:55.17 ID:am3tNbRIO
可愛がられて良かったね
836名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:07:43.95 ID:PVtWF6KH0
中田:イタリア語ペラペラ デルピエロと電話する仲
小野:オランダ語ペラペラ 現地バラエティにも出演
松井:フランス語ペラペラ でも移籍に失敗する子

やっぱり何かを成し遂げるには語学必須だな。
長友がイタリア語覚えたらマジやばいわ。
837名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:08:26.82 ID:Pi3hWRuv0
プッ
マジレスするけど今のナガトーモにかかればマツコなんて5分で商店だろw
838名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:08:34.03 ID:QtrTW1DE0
俺もサネッティ先輩と最高の関係になりたい。



違う意味で…
839名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:08:42.42 ID:mwK25pl90
>>815
ソース、チョンダイ余裕
840名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:09:34.02 ID:dCD7HVTr0
長友のあのお辞儀は、醜い。

以前、アメリカで、日本人の卑屈な態度をネタにしていた日本人女がいたが、
長友はあれに匹敵するカス野郎だな。
841名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:09:50.70 ID:o3W8dPlzO
お辞儀自体は割と世界中にあるから
別に真意を警戒するような事じゃないでしょうね
842名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:10:00.62 ID:w4gDxdCNO
>>834
拮抗してる時に点とったら尚更喜ぶだろ
843名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:12:15.97 ID:CtQ8f6N10
長友は点とって
お辞儀パフォーマンスで笑いとって
正直うらやましすぎる。
おいしすぎ。
844名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:12:36.93 ID:T4xaQDJc0
だいたい長友は日本人相手にああいう形のお辞儀をしたことがあるのかと。
845名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:12:58.51 ID:PVtWF6KH0
>>840
http://www.youtube.com/watch?v=mQGoDKlLB6w

カス野郎が大統領だもんね?w
846名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:13:07.29 ID:b+T8uzuMO
お辞儀も含め、これだけ自国カルチャーのネタが通じる国はそうない。

韓国では〜とか言っても、「はぁ?」って感じだよ
847名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:13:35.57 ID:ei2PHFe8O
毎朝手裏剣投げ合うべき
848名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:14:06.99 ID:NCdz0wHiO
チームに溶け込んでるね
849名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:14:33.06 ID:dCD7HVTr0
アホなイタリア人に笑われているのも知らない、池沼長友www

つうか、国賊、長友www
850名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:15:17.28 ID:C24+EprPO
>>831
おぃおぃ、ここが2chだと知ってるんだろ?
だったらお前が2chの礼儀作法に従うのが通りじゃないのかなぁ
851名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:15:37.81 ID:zjqaN+ksO
しかし長友なんであんなに可愛がられてるのかな?
身体能力と一緒にコミュニケーション能力も一流と言うことか
今なら堀北真希もいけるで
852名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:17:19.42 ID:0S1SuzpL0
>>849
あなたが今日の当番ニカ?
853 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:17:58.45 ID:/5dWjeKDP
左右両サイドバックできる選手って貴重だし、
何とかこのまま完全移籍してほしいなあ。
854名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:18:15.98 ID:FNcPeoLP0
サネッティが日本のサラリーマンにしか見えない
855名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:18:51.10 ID:W/9dbjs5O
次は土下座パフォでレオのハートを鷲掴みだ
856名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:21:13.95 ID:GDJg3U8Z0

3月06日 味の素スタジアム
GK 権田修一
DF 椋原健太 DF 森重真人DF 今野泰幸
MF 中村北斗 MF 徳永悠平MF 羽生直剛MF 松下年宏
FW 鈴木達也 FW 平山相太

↓1年後の長友のまわり

3月06日 スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ
GK ジュリオ・セザル
DF ルシオ DF マイコンDF キヴ
MF サネッティ MF パンデフ MF モッタ MF スナイデル
FW ハルジャ FW エトー
857名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:21:46.68 ID:dCD7HVTr0
>>852 ID:0S1SuzpL0

>800 ID:0S1SuzpL0
>この人いなくなったらインテル応援するのやめると以前思ってたが


どこの国の人ですか?
858名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:22:16.57 ID:vwuTcaS60
サネッティは上品だからこういう寒いギャグは好みそうだな
859 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:22:36.65 ID:/5dWjeKDP
>>856
その一年前に長友のサインもらって、無くしちゃった俺涙目
860名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:22:39.80 ID:O2rdAmLh0
「礼に始まり礼に終わる」は
欧米人が憧れるサムライの文化

組織を率いるキャプテンとしては
興味を持って当然だ
861名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:23:34.01 ID:rkxoXszB0
>>856
すげえ変わりようだ・・・この面子みるとベンチで冷たくなってた〜のコピペ並みにやばいなw
862名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:24:05.07 ID:lRxhpN7W0
まーたファビョリストが沸いてるのか
あいつら日本人が活躍することより、日本人がチームに溶け込むことの方が腹が立つみたいだからな
半島選手は孤立することが多いし
863名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:24:30.64 ID:qLwJuUDfO
長友のコミュ力がほしい
864名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:24:47.26 ID:5cLQXppN0
サネッティはもちろん、マテ兄や江藤とかの
中心選手に気に入られてるのはデカイな。
グルキュフなんて○に忘れたころにフルボッコで涙目だったし
865名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:26:36.42 ID:J1ffgNNc0
インテルはブラジル人以外はいい人だな
866 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:26:39.46 ID:/5dWjeKDP
結局、ワールドカップやCLで優勝しようがバロンドール取ろうが、
中身は同じ人間ってことさ。
867名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:28:25.89 ID:SzCXGEUj0
>>863
俺も

人間の好き嫌いが激しくてダメだ
868名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:28:39.74 ID:qjjwLi7a0
>>3
やるな
869名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:29:50.48 ID:vwuTcaS60
>>867
部活とかやってた?
870名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:29:58.56 ID:EROEPB+8O
>>815
死んじまえゲンダイ
>>820
読めよ記事
871名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:31:03.72 ID:/+SCiWuB0
DQN集団のミランじゃなくてインテルに行けてよかったな
872名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:31:40.27 ID:v293dFhW0
>>865
監督ブラジル人だが?
873名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:33:00.14 ID:SzCXGEUj0
>>869
中学、高校とバスケやってたよ
874名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:33:03.04 ID:/5dWjeKDP
バイヤン戦はスタメンどうだろ…
875名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:33:15.34 ID:db0Jzq9m0
ミランに行ってたらイブラヒモビッチとか言うレイシスト野郎に
練習中後ろからいきなり飛び蹴りされるんだぜ(´・ω・`)
876名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:33:25.79 ID:L+AwJ2vI0
>>731
日本選手だけじゃなくて、新加入の選手、特に外国人には
最初からパスが来るわけではないのがデフォルト。
長友のデビュー戦みたいなのは、大量リードしてたことを差し引いてももう奇跡に近い。
877名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:33:38.33 ID:/4WpB4FsO
「ユウトとは、最高の関係にある。毎朝、○○○をして××し合っているんだ。
彼のパフォーマンスには満足しているよ」
878名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:33:39.55 ID:daZV9RXSi
サネッティさんええ人や
879名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:34:23.06 ID:8JMrubc+0
欧米だと先輩後輩の概念がないとか聞いたから
やっぱ先輩を立てる行為が新鮮に映るんかな?
880名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:34:27.80 ID:qjrZUKcR0
長友のおかげで日本人はスピードと持久力なら
世界で勝負できるのが証明されつつあるな。
881名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:34:59.72 ID:PVtWF6KH0
>>875
長友相手じゃ頭上で空を切るだろ。
882名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:35:13.08 ID:v/gzCwvuO
>>875
長友が多国籍インテルに入れたのは、ラッキーかもね
883名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:36:49.22 ID:YYs/85G90
タイ行くとマッサージやお土産やさんであの両手合わせるのやる。
馬鹿になんてしてないし、友好的な気持ちと感謝を表してるだけだよ。
ただ、両手合わせて更にお辞儀してたらタイ人から指摘されたw
884名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:37:14.10 ID:UiVML5360
>>867
コミュ力は自分のありのままを出せるかどうか。
嫌な人間ならそれによって嫌われることになるけど、
普通の人間なら、向こうもありのままの自分を出してくれる。
俺はそれができないから、コミュ力ないw
885名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:37:28.74 ID:Pi3hWRuv0
>>875
案外、イブラのひもビッチになって誰かに飛び蹴りとかしてたりしてww
冗談はともかくナガトーモのコミュ力は馬鹿にできないわ
886名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:37:39.95 ID:HV+OJXOMO
>>873
毎日球追ってただけ?
一番大事なこと学ばなかったのか?
無意識にでも少しは身につくんじゃないのか。
普通は。
887名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:39:49.39 ID:AGrly9eDO
サネッティ・・・・いい人だなぁ。
888名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:39:59.42 ID:7olZHLCZ0
889名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:40:02.20 ID:/5dWjeKDP
俺は美術部だった。
でも運動神経は良かった。
サッカー部の部長の元カノと付き合ったら、
クラスのサッカー部員にビミョーにハブられた。

890名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:40:42.00 ID:8O2Ki3KY0
>>884
スナさんの心の開きっぷりハンパないもんな
891名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:41:17.67 ID:KK2CIDO10
うちのかーちゃんも完全にやられているわ
こんな息子がほしかったと
野球のゆうちゃんみたいな電通がつくりあげたのはだめだわ
見てる人は見てる
892名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:41:31.43 ID:DRM+AZYfO
>>884
ある意味コミュ力無い人の方が他人に気を使ってたりするしなー
コミュ力ある人は結構無遠慮な人も多い
まぁ外国とかだとそれがいいんだろうな
893名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:44:39.73 ID:UiVML5360
>>892
まあ、そのへんは裏表の関係だろうな。
日本人は人に気を使い過ぎるから、コミュ力ないんだろうな。
894名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:46:12.58 ID:SzCXGEUj0
>>886
学生の頃は出来てたと思うんだけど
いつの間にか出来なくなってた
895名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:49:19.29 ID:YYs/85G90
>>892-894
日本人らしい流れにワラタ
896名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:49:37.68 ID:l2ME2VPU0
>>891
ウチの母ちゃんはなぜかスナイデルにやられてるな
単なるハゲ好きなんだろうか?
897名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:50:52.02 ID:UiVML5360
>>896
スナイデル10番付けてるのにちっちゃくてかわいいもんなw
898名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:51:13.80 ID:8O2Ki3KY0
>>892
うーん、でもコミュ力には
コミュニケーション力とコミュニティ力がある気がするんだ
なんとなく逆らったらマズイふいんきを作るのがコミュニティ力
899名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:52:51.37 ID:dXsoJZUNO
サネは北海道ではエロい言葉。
900名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:54:46.73 ID:UiVML5360
>>898
お互い気を使うという形でのコミュニケーションもあるんだよな。
日本ではそれでいいんだけど、欧米に行くと通じにくい。
日本と欧米ではコミュニケーションのあり方が違うんだろうな。
で、秘本は世界的には少数派ということなんだろうな。
901名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:55:38.45 ID:db0Jzq9m0
砂井さんは普段は顔怖いけど笑うと可愛い
902名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:55:59.32 ID:ghEXe5+SO
>>851
長友「(今の俺ならホマキだって・・・!)あ、あの!僕と付き合ってもらえませんか・・・?」


堀北「ごめんなさい・・・」
長友「(やっぱりだめか・・・凹)」

堀北「私好きな人がいるんです」

長友「はい・・・(聞きたくねえよ)」

堀北「その人太陽みたいに明るくて前向きで、皆にも愛されて、自分の夢を叶えるために今イタリアの強いチームで頑張ってるんです」

長友「・・え?」


堀北「長友さん、私と付き合っていただけませんか?」


くそっ!長友くそっ!
903名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:56:55.17 ID:UiVML5360
×秘本
○日本

エロ本かよw
904名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:57:42.64 ID:fMpVvi5t0
>>8
       /⌒ヽ チョン蹴り
      ( ^ω^)  人 
      (⊃  .(⌒).<  >_∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V`Д´>/
    彡           /
905名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:58:22.95 ID:fMpVvi5t0
>>8
>>33
>>73
>>144
       /⌒ヽ チョン蹴り
      ( ^ω^)  人 
      (⊃  .(⌒).<  >_∧∩
      (__ノ⌒ ̄  V`Д´>/
    彡           /
906名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:59:02.85 ID:vY25/vIO0
サネッティ△
907名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 21:59:10.55 ID:bS7+KKXLO
サネッティもだけど長友も相当人間できてるんだろうな
908名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:00:11.86 ID:FGOImNDeO
>>902
くっそ!長友くっそ!!
909名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:00:35.68 ID:3IFmjbudO
分断工作なんてするつもりはないけど
やっぱり西出身の人間の方がコミュ力に長けているのかもな
910名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:00:36.97 ID:8O2Ki3KY0
>>900
いやあどーだろ
言葉よりも「気遣い」のほうが世界で通用する気がするけどね
外国人にはウソも本音も同じようにしか聞こえないんだから
911名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:01:33.48 ID:bS4xx9yNO
先輩△
912名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:01:47.63 ID:sFr16uwh0

なんか日本が誤解されそうwww
913名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:02:53.28 ID:n/++4IM60
インテルの一員か
帰国しても簡単に日本のテレビには出れないのかな
制約厳しそう

914名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:03:09.46 ID:V+dvNOvwO
毎朝挨拶してから愛し合っているに見えた
915名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:03:42.93 ID:qZhmhLC90
>>856

羽生からスナイデルへ。
916名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:06:22.66 ID:sFr16uwh0
夏の移籍をのりきればもっとみんなと仲良くなれるな。がんばれ
917名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:06:38.40 ID:zB9T3mNs0
>>913
だって、母ちゃんにコメントもらうのでさえ、気軽にもらえないんだからな
インテル移籍でマスコミが母ちゃんにコメントもらおうとしたら
マネージャー?通して下さい言われたと言ってた
918名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:06:42.52 ID:UiVML5360
しかしインテルの選手ってネームバリューのある選手多いな。
この点では世界屈指じゃないの。実力的にもそうなんだろうけど。
919名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:06:54.67 ID:dMPydSKd0
こういう、リップサービスを記事にするのは読んでる方が恥ずかしくなる
920名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:07:16.30 ID:vY25/vIO0
>>875
あいつはナチュラルボーンレイシストだからな
921名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:08:33.74 ID:TzGkfhsP0
イタリア人司会者の失礼な行為はナメてるけど
チームメイトからの態度は全く別物だろうが
コウチーニョとかよりも断然馴染みきってるし
おじぎも会釈もいただきますも堂々とやって根づかせればいいんだよ


長友はほんとすごいよ
922名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:09:53.95 ID:6LGfD8dXP
日本でもお辞儀しろやボケが
923名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:09:55.81 ID:kYINn7L4O
>>919
現実から目を背けるな!
924名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:11:17.65 ID:sFr16uwh0
イブラはレイシストうんぬんてよりもガチで性格悪い。

同じ白人相手にも無礼なことしまくりだからな。性格てなかなか変わらんもんかね
925名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:13:17.78 ID:vY25/vIO0
>>924
そういやバロテッリとは仲良いんだっけ
926名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:13:26.54 ID:MdXn4qmCO
これはオーラルサービスだわ
927名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:14:52.57 ID:zae9kYSv0
>>926
エロイ
928名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:15:02.77 ID:TzGkfhsP0
>>926
マウスコミュニケーションだろ
929名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:16:00.93 ID:59GNaObj0
サネッティってバケモノだよなぁ
俺がガキの頃からずっとスターだ
930名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:20:05.98 ID:UiVML5360
長友足速いな。得点シーンで左サイドから駆け上がったときなんか、速い速い。
スナイデルのパス受けた後、側にいたDFを押し上げるように離した。
相撲みたいだったな。身体の力の強さを感じた。
あと反転して正確なシュート。
いろいろな能力を示した場面だったな。
931名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:23:53.86 ID:OYGcpkUzO
>>921
コウチーニョを愛してるのは俺だけで良い
932名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:24:17.53 ID:66tuZ/QT0
>>883
それはタイに行ってそういう状況でやるからだよね
自分も日本で外国人に道教えたらアリガトって言いながらお辞儀してくれた
長友はゴール決めてお辞儀って日本人アピールのパフォーマンスなだけ
佐々木のセーブ決めたときのタイ式かなんかのお辞儀もそう
そこに感謝の気持ちなんかない
このまま長友が続けるのは少し間違った風に伝わりそうでやだな
933名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:26:23.10 ID:qZhmhLC90
インテルとか、ビッククラブ過ぎて
どんだけ殺伐とした怖いところで
すごいストレスの中でやるのか大丈夫かと思ってたけど、
長友はすんなり馴染んでて凄いと思った。

個人的にインテルの好感度が相当上がった。
934名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:27:16.16 ID:ukEB3M2Q0
お辞儀の意味だの、キムチの発音だの、
韓国人は気にしすぎだろ。

そんなんだから、
イチョンスみたいにオランダで便飯になるんだぞ。
935名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:27:40.15 ID:S2FL/ZRoO
長友って世界でも知名度あるの?
936名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:27:44.44 ID:UiVML5360
>>933
それだけの能力を示したから暖かく受け入れられてるんだと思うよ。
937名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:34:08.50 ID:KK2CIDO10
長友なら堀北真希とつきあってもぜんぜん違和感ないよな
人間の大きさ的にも年収的にも
938名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:38:51.85 ID:V+dvNOvwO
>>924
こないだもゴールしたガットゥーゾを後ろからぶっ飛ばしてたな
怪我してないか心配になった
939名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:40:31.45 ID:YYs/85G90
>>932
海外行ったことあるよな?苦笑いの連続だろ?
940名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:46:30.50 ID:1xPvs5xCO
中村俊「(芸能人は)正解じゃない」
941名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 22:51:22.99 ID:ero547WRO
>>902


ちきしょおおお!ww
942名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:00:05.20 ID:Sg/NX8EO0
柴犬みたいで、かわいい
943名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:00:07.79 ID:3TfIdzQa0
>>941
嘆くんじゃない。
オマエにはオマエのホマキがきっといるはずさ。
もしかしたらすぐ近くにいるんじゃないか。
ちょっと意地悪だけど実は心配性の幼馴染とかな。
944名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:00:18.94 ID:4SXVQdpw0
>>902

何で最初謝ったしwwww
945名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:04:15.92 ID:DbYRPZBN0
つうか日本人がインテルのあのユニフォーム着てプレーしてるって・・・ありえんわマジで・・・
946名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:04:17.60 ID:B1gRuHNC0
テストなんだよね
947名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:06:35.05 ID:qZhmhLC90
ジャンルカさんも草葉の陰からさぞかし満足気に・・・・。

ジャンルカさん・・・・日本人がインテルでゴール決めたよ


948名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:22:17.30 ID:Z/8njmpb0
岡崎の献身性に中田のフィジカル、長友のスタミナ、本田のシュート力
香川のゴール嗅覚、小野のテクニック、宮市のスピード、家長のドリブルスキル
そして俊輔のプレースキック

これだけ組み合わせたら日本からもバロンドールくるはず!
949名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:31:09.76 ID:F3IE2FUf0
岡崎の髪の毛に中田の協調性、長友の身長、本田のファッション
香川のフィジカル、小野の運動量、宮市のプレス、家長の飛び出し
俊輔の顔
950名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:32:45.10 ID:ero547WRO
>>949


何かが違うw
951名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:36:18.47 ID:qzNMYZhc0
>>758
ベルゴミ
次のシーズンもやって欲しいと契約延長のオファー
しかし次期監督に内定したリッピが構想外に
シーズン開幕直前にインテル側が一方的に契約破棄

インテル以外でのプレーは考えられない、とベルゴミは引退
フロントには入らず解説者へ・・・

サネッティには円満な引退をして欲しい
952名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:37:14.66 ID:O+rZG45G0
そういえば日本以外のアジアでは、
お辞儀と合掌がセットなところが多い気がするな。
頭下げるだけなのは日本だけか?
953名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:40:48.82 ID:+W9MU4hvO
現地のマスコミには逆イナバウアーと呼ばれているらしい
954名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:41:19.52 ID:QY8nYFak0
サネッテイとレオナルドってそれほど年離れてないよね。
フランスW杯には二人とも出場してるし。
アメリカW杯予選はサネッティは出場しているのかな。
出場してれば当時ブラジル代表で左SBだったレオと対面だったはず。
してないか。
955名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:41:20.30 ID:d/RQNRhTO
>>948
釜本がなんで入ってないの?
奈良橋の突破力も抜けてる。
956名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:43:02.62 ID:fDbCYbKcO
>>902
太陽みたいの句だりでカンビアッソかと思った。
頭髪的な意味で
957名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:45:36.36 ID:Tf5SwmX5O
日本にいるが、最近はあまりお辞儀したことがない
958名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:46:44.08 ID:AMDj/i6X0
>>455
シコティ
959名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:47:26.83 ID:VQ3OPKE9O
>>856
長友自身が一番驚いてるだろうけどな
そこから更に四年前は大学サッカーでベンチ温めながら太鼓叩いてた訳で
五年後、自分がCL制覇したチームで得点を決めるなんて信じられる訳が無い
960名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:47:51.27 ID:EN+9GrAKO
>>948
財前や前園のスキル
961名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:50:24.98 ID:0CnnTMAt0
マイコンが出場停止のとき、誰がその穴を埋めた?
キブが出場停止のとき、誰がその穴を埋めた?

ちなみに、その代行選手がスタメン起用された試合は全部勝っている。

チームにとって、この控え選手が必要無いわけがない
962名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:51:35.47 ID:xWrv9MgoO
ジェノア戦で
途中から入った直後にシュートした時
スナイデルとエトーが
拍手してたから、
いい関係は築き上げてるんだなぁって思った。
963名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:52:25.51 ID:VQ3OPKE9O
>>933
ユニフォームの襟元にCWC制覇、世界王者の証が輝いてるからな
プライドも人一倍高いくせ者だらけの印象だったが、
普通に人間の出来た穏やかかつプロフェッショナルな集団で感心させられた
964名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:52:38.16 ID:ciUSOovhP
>>440
ズラタンが見える
965名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:54:17.59 ID:Vwht0wfnO
イタリアンにケツ掘られて喜んでるゴミ虫ジャップ

笑い通り越して深刻になるわ
966名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:54:32.06 ID:HCLdQvY+O
>>4
俺、そのスレの住人だったわw
967名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:55:59.93 ID:Wiwjkau4O
マツコが嫉妬
968名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:56:10.70 ID:ImcB/4S20
帰国した長友がタトゥーだらけになってなきゃいいが…
969名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:56:27.43 ID:VQ3OPKE9O
>>948
そんな化け物が出てきたら普通にペレ、マラドーナ級のレジェンドです
970名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:57:30.78 ID:fDbCYbKcO
>>965

> イタリアンにケツ掘られて喜んでるゴミ虫ジャップ

> 笑い通り越して深刻になるわ
971名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:57:54.64 ID:+3aApUAD0
日本のあいさつは、合掌じゃなくておじぎだ
とやった点は評価できる

相手が合掌してきたら、否定せずに
自分もあわせてしまう奴ばっかりだからな
972名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:58:23.39 ID:fDbCYbKcO
>>965
最近、サッカーで南朝鮮人の話題がありませんねw
どんまいw
973名無しさん@恐縮です:2011/03/09(水) 23:58:50.94 ID:tn2qVZD/O
お辞儀どころか子供のしょーもないいざこざに相手のモンペが切れて土下座しに行ったわ
974名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:00:45.68 ID:VnOFO13V0
アルゼンチン仕込みのお辞儀は絶品だった
975名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:01:52.96 ID:sRZWyQES0
サネッティって日本にいたらビジネスマンのモデルになるよ。
それくらい顔も整ってるし、礼儀もいい。
976名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:02:30.14 ID:qYGt9a9qO
一方その頃マツコは
977名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:03:30.35 ID:HZRfDciW0
サネッティは中村俊輔と試合する時は必ずユニフォーム交換していた
セリエでも代表戦でも真っ先にサネッティから
これ豆知識な
978名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:03:48.72 ID:2PBagLsXO
このひとローマにいなかったけ??
979名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:06:34.49 ID:9jwfVfx60
>>975
サネッティといえば、代表戦で中田にタックル喰らって二人でずっこけた時に
「ハハハハ!!ヒデ〜!?そんな気張るなよ!?」
って笑顔で頭撫でてたのにガン無視してる中田を思い出します。
980名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:08:33.92 ID:ACWTs1G10
サネさんはなんというか格が違う
981名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:10:54.14 ID:7YakWvLdO
なんというか伊達男って感じで格が違う
982名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:12:10.30 ID:JJ4lyc8k0
サネッティには指導者のメンタリティがある。
983名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:12:29.48 ID:WP9PNbE20
俺お辞儀なんてした事ないんだけどw
984名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:13:10.79 ID:4ic+kYaMi
何がすごいって、このスレで知ったような口聞いてるやつの85%は
長友がインテル入るまでサネッティの存在すら知らなかったってことだ。
985名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:13:20.16 ID:46WTaQ6b0
合掌よりはマシか・・・
本人がやり始めたわけじゃないだろうが、あれを否定せずに乗っかったやつは自分が誤った日本の
イメージを広めていることに対して責任を感じないんだろうか。。
986名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:14:40.08 ID:mGil94ji0
サネッティとランベル、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
987名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:15:12.59 ID:z2L3rUpv0
>>949
走らないからあまり見せないけど
家長の飛び出しはパスが来れば必ずGKと一対一になれるくらいのタイミングだぞ
988名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:17:17.90 ID:NkbQoflOO
>>985
お前ユーモアがわからない奴だな
989名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:18:43.35 ID:/qRTz05+O
ドーモドーモっておっさん同士がやるお辞儀は馬鹿にされがちだけど背筋をスッと伸ばしたお辞儀は美しいよね
990名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:19:51.95 ID:H6qvC8HJ0
>>984
フランスW杯の日本vsアルゼンチン戦で多くの人が見てるでしょ?
991名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:20:42.43 ID:46WTaQ6b0
>>988
向こうの人たちはそれがユーモアだって分かってるの?
992名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:21:30.64 ID:ACWTs1G10
>984
俺の知っているサネッティとこのサネッティがまさか同一人物とは
っていうかまだ現役だとは思わなかったw
993名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:22:32.11 ID:wf36xLaE0
>>988
本人あるいは本人たちはユーモアだと分かってても
よその人たちは勘違いする可能性があるからってことでしょ

>>951
インテルが悪いってよりもリッピのせいでいれなくなった訳ね
ちょっと可愛そうだな
994名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:24:03.73 ID:oy2PkdLb0
毎朝お辞儀とかリーマンだな
995名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:24:13.79 ID:ML3kIDc9O
ところでザネッティは今何してんのかな?
紛らわしいヤツだった。
996名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:24:18.78 ID:Wx11Gn+SP
>>944
多分アレだ、長友からではなく自分から告白したくて
最初断ってんじゃね?

ってまあ妄想の解説してもしょうがないんだがw
997名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:24:26.54 ID:uRzIScGl0
>>948
ツネ様のルックスを忘れとるが
998名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:24:38.60 ID:bHyNRb0l0
むこうの人が日本人が礼儀正しいと思ってて、その礼儀パフォーマンスやってる
って長友も言ってただろ、何誤解するだ
999名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:24:47.15 ID:sFna5O1J0
お辞儀にハマったか
1000名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 00:24:52.22 ID:LKEJUqJ+0
>954
サネッティはアメリカ大会後に代表初選出されたよ。
95年頭のインターコンチネンタルカップだっけ。日本がアルゼンチンにぼろ負けした時に出場してたな。
そのチョット後にインテルに移籍だったと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。