【サッカー/Jリーグ】プレシーズンマッチ ザスパ草津×FC東京は1−1の引き分け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
2011Jリーグ プレシーズンマッチ ハンプティーダンプティースペシャルマッチ
◆試合日/2011年2月27日 ◆時間/14:05kickoff ◆会場/正田醤油スタジアム群馬
◆入場者数/3,954人 ◆天候/晴 15.2℃ 27% ◆主審/吉田寿光 ◆副審/高橋佳久、岡野尚士

ザスパ草津 1 − 1 FC東京
1 前半 1
0 後半 0

分 アシスト → 得点
36   -   → 後藤 涼
45 阿部 巧 → 平山相太

http://www.thespa.co.jp/game/2011/game/110227.html
2名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:01:35.56 ID:u6+Y7LD70
順調にJ2に染まっているな
3名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:01:48.60 ID:yVwj8lTu0
妥当
4名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:03:21.78 ID:fOoPPseO0
>ハンプティーダンプティースペシャルマッチ

5名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:04:09.75 ID:KT3m5qGP0
全勝でJ1復帰へ。
6名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:04:55.00 ID:2ZFYyRbY0
さすがエリート
7名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:05:29.37 ID:IDcTcU3v0
ハンプティーダンプティーってもしかして群馬近郊だけ?
8名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:06:12.33 ID:N0IewE2n0
ショボ
9名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:06:17.41 ID:f6WfISDJ0
エリートしょぼいっすねえ
10名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:06:52.36 ID:U2G5s2cP0
全部5−0くらいで勝つくらいの気持ちで行かないと一年で一部復帰なんて出来ないよ。
千葉も京都もまともな監督に替えたし、ヴェルディも銭コの心配が薄れて勝負に専念出来る環境が整った。
戦力は抜け落ちてないといってもその戦力で降格したんだからな。そこをハッキリ自覚しないと地獄を見るぜ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:08:11.75 ID:mQRIz2lSO
高田の居ない草津に引き分けですか
12名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:08:57.85 ID:/YyU2KNp0
正田醤油スタの芝ヤバすぎだろ

なんだあれは。この時期いつもああなのか?
13名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:09:36.84 ID:kYSPmL5w0
こりゃJ2に定着しそうだなw
14名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:09:51.33 ID:4VWQo8cF0
J2へようこそ!!
15名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:10:12.85 ID:/v9qf0ouO
上がれる時に上がらないと選手が抜けてJ2地獄が待っている
16名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:10:31.57 ID:pFvRhgXC0
>>12
正田は強風もすごいぞw
17名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:11:28.55 ID:3M4tc7KBO
全勝優勝(笑)
18名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:12:09.21 ID:U1Uk+uhe0
あらら?w
19名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:13:18.18 ID:a+a1LtTr0
ヨンセン、ケネディ、ハーフナーに続けと
カルロン、オーロイとか長身選手獲ったけど全然活躍を耳にしないな
20名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:13:18.94 ID:L6TR6jUl0
FC東京()笑い
21名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:14:49.82 ID:5rReuP5s0
>>12
まったく、これだからエリートさんは。
綺麗に管理されたピッチが当たり前と思うなよ
22名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:15:50.70 ID:FA6+epKq0
FC東京は去年に続いて結局サイドからのクロスを合わせる人材がいない件
23名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:15:55.13 ID:AnETsRI10
瓦斯は意外と広島や柏になれなさそうな感じなのか?
24名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:16:20.90 ID:CQI5oDSLO
東京は主力抜き
25名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:19:49.13 ID:rKSbNQOo0
J2のスパイラルにどっぷりハマってるな
26名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:21:33.77 ID:yYch0pEnO
草津に期待してた僕が馬鹿でした
27名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:21:48.34 ID:qI07iRdK0
しょぼwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:23:21.95 ID:2Hu6UawrO
おおくまった
29名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:24:26.26 ID:pFvRhgXC0
>>24
でも今回の守備ラインの面子で失点はどうなん?
30名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:25:02.65 ID:MRSywfoC0
草津の点はオフサイドだよな
31名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:25:46.72 ID:ZVaPMZu0O
これはww
32名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:26:20.84 ID:GO1yD8Tk0
真のエリートは時に弱者に対する優しさを見せるものだよ
33名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:26:55.74 ID:l6akJvWX0
正直どうでもいい
34名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:28:49.87 ID:ymG8O07o0
日本代表CBとGKが何故2部リーグでプレイしなきゃならんのか
瓦斯は駄目だなぁ・・・
35名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:29:32.79 ID:XhxPjYN50
草津ってJ2で弱くはないけど、強くもないチームだろ?
中の下って感じ

そんなチームにこの結果だと
本当にJ1復帰できんの?
36名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:29:57.14 ID:lXtBAvxD0
草津のゴールはオフサイドだったと思う
追加点とれない東京の決定力不足は去年のままだった
37名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:33:28.13 ID:8noc6SFE0
>>1
まどれすすると今日の瓦斯は余裕の手抜きでした
38名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:35:32.79 ID:t+n0Ef1AO
>>35
得点王争う柱がいればね。
39名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:39:17.63 ID:f4nOGCFP0
>>35
まあどのチームもFC東京戦は死にものぐるいで来るだろうから
厳しいといえば厳しいかもしれないが
ただ数年前みたく3回も4回も対戦しないから
クセが分かる前に昇格してしまうだろうが
40名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:40:39.81 ID:UJKOGbhI0
ロッカールームが工事現場用のプレハブで、
選手用トイレとシャワールームも同じ現場用仮設(当然水しか出ない)で心折られるがよい。
J1である山形でさえ、冬は温水シャワーがチョロッとしか出ないのだ。(夏は出るらしい、配管の保温劣化か?)
二部など水だけだと心せよ!

米 自分は山形の小野川温泉のある旅館の浴場で、5席ある洗い場の一番左しかお湯が出ないという事象を経験しました。
 残りの4席は、席の前に水道の蛇口が1個あるだけ、シャワーもありません。
 当然皆は、左の席が空くのをずっと待っていました。
 なんなんすかこれ!
41名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:41:15.89 ID:D58T2kna0
>>1
主審/吉田寿光
この人元選手だっけ?
42名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:46:08.08 ID:9/EwXhzp0
押せ押せだったけどJ2のカウンターに対応しきれてない感じした
断トツ、優勝候補だからどのチームと対戦してもマークきついだろうな
怪我人続出しなければいいけど
43名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:46:16.55 ID:iHA9ZlHi0
瓦斯は監督が大熊で良かったのか?
J1昇格の実績があるとはいえ、そんなもんアテにならんぞ。
44名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:48:21.23 ID:KKAIYvl70
J2同士なんだからこんなもんだろ
45名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:52:52.36 ID:AcuBSjw50
>>35
おまえは去年草津の後半の成績をみてからもっかい来い。強いぞ。
今年は上位あるかも
46名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:57:29.90 ID:7X+UGOv50
>>45

草津は3人のブラジル人FWがまだ調整不足かなと思ったが、この3人が覚醒したらヤバいことになりそう。

中盤は熊林、松下がいるわけだし。

ただバンダイが今日は空気だったね…
47名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:00:45.93 ID:+MPMYCx50
草津のJ1昇格大いにあるで!!
48名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:13:04.67 ID:otKePlKUO
>>41
元高校教師だろ。俺、この人の授業受けたし。
49名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:14:27.36 ID:ba6fC68G0
エリート軍団はお決まりの一巡目無双すら怪しい感じだなw
50名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:32:32.19 ID:o7g7tLTS0
51名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:36:14.64 ID:v5KLKrc00
>>41
ドーハの悲劇のころの日本代表の吉田とは別人だよ。
52名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:37:20.82 ID:D5hIxhgkO
群馬県民の俺がきましたよ
53名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:49:50.76 ID:4UhtkXbtO
J1で決定力不足のチームが、下でポンポン点を取れるとは思えない
後半30分まで0ー0で粘られる展開が増えれば苦労するな
ガスのプレッシャーで大抵のチームは退かされるので、ガスはアイデアを出して点を取れるかだろう
54名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:55:54.20 ID:/v9qf0ouO
>>53

J2のチームは毎年J1崩れのチームとやっても勝ち点1を取る戦い方をやってるんだが
55名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:57:19.58 ID:kyOff63f0
さて、どん引きサッカーで有名なJ2に瓦斯が対応できるかどうか
56名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:57:36.78 ID:smaUMHEY0
ガスはJ2なめてる
57名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:00:53.42 ID:9fuhmJVcO
ただでさえ前線が貧弱で得点の気配がなかったのにドン引きされたら苦しいな
58名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:01:22.72 ID:mFpZ6lB60
>>10
京都、千葉はわかるけど、ヴェルディはねぇよw
59名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:06:00.51 ID:8T1yONrO0
個人的に今年の草津は昇格争いに絡むかもってレベルだと思う
60名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:06:33.91 ID:6oVIXksm0
瓦斯は開幕戦で快勝して完全にJ2をナメてしまい最終順位はけさいと予想
61名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:06:59.84 ID:KT3m5qGP0
J2=ドン引きというのは偏見かも。
62名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:09:17.52 ID:gWVxKIbK0
瓦斯の戦力でJ1に上がれないとか無いだろ
63名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:09:30.33 ID:39sPphPEO
去年の千葉の例があるからな
今年のFC東京もわからない
64名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:10:49.86 ID:7iqB6rkaO
何で草津で試合しないんかね?草津を名乗って前橋で試合って詐欺レベルじゃん
65名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:11:16.30 ID:jkO8TBVSO
相手どこだよwww

堕ちたもんだな…
66:2011/02/27(日) 22:11:36.25 ID:aUvjkH0sO
ちょいちょい嬉しい事言ってくれる人居るけど
解説のエンマサにボロクソに言われてましたけどw
67名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:11:52.33 ID:/v9qf0ouO
>>61

ドン引きという表現が妥当かは分からんけど、引き分け力は高いと思う
アリ地獄みたいなリーグ

タレント揃いと言われた我がセレッソがどれだけ苦労したか…
逆に新潟とかJ2で長年揉まれたチームはJ1でもしっかりと中位力を発揮している
68名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:11:57.52 ID:o6dSe/cf0
最初から引き分けかよ
69名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:15:52.45 ID:SB1DLyor0
>>10
「全部5-0」っていうと、浦和も当時そういうかんじだったけど、
それはナメてたからで実際は大苦戦してたが、
最近は首位独走で復帰するチームが多いから、
言葉だけじゃなく本当に「全部5-0」目指してやらなきゃなんだな
70名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:16:09.17 ID:WzeKab01O
J2チームがドン引き戦術ばっかりとかいう時代は既に終わっている。
71名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:17:55.71 ID:tTiNq23mO
瓦斯サポだけど、何か質問ある?
72名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:21:17.54 ID:/v9qf0ouO
>>71

今年J1に上がる可能性は何%と思ってる?
73名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:23:41.82 ID:39sPphPEO
J2を勝ち抜き3位まで入れるのは容易ではない
74名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:23:46.74 ID:U20ocK97O
ザスパ草津はずっと滋賀のチームだと思ってました
75名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:28:54.12 ID:jkw2XctaO
>>71
アウェイグルメどこを楽しみにしてる?
76名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:29:18.91 ID:mFpZ6lB60
てか萬代っていつの間にか草津に移籍してたんだな
77名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:29:21.00 ID:8ZkSwfc+0
クビになった高田は移籍先決まったのか?
78名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:30:28.40 ID:C2rdjS/p0
さすがエリートJ2でも本領発揮してるな
79名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:33:57.46 ID:oPpuGuGn0
リーグ戦始まったら久々のJ2で洗礼に遭うだろう。徳島・鳥栖・千葉・熊本あたりが怖い。
あと大分・東京V・富山・愛媛も。そして札幌・富山・栃木・草津も侮れない。さらに水戸・湘南なども。
80名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:36:46.61 ID:KT3m5qGP0
>>79
ほとんどじゃないか。
81名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:37:06.97 ID:znafdBXq0
PJまだかよ。PJが見たいのに。
82名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:38:00.15 ID:oRdvPpJHO
今日は北関東勢がアツい
83名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:38:30.43 ID:7UieVX39O
東京と引き分けの草津はまあまあかな。
開幕戦は格下相手だから快勝だろうな
84名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:44:03.82 ID:/v9qf0ouO
>>79

J2おもれぇえええ!
85名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:44:22.81 ID:t+n0Ef1AO
>>83
知らないチーム、選手とやるのは簡単じゃないぞ。
8671:2011/02/27(日) 22:46:00.40 ID:tTiNq23mO
昇格する可能性は50%と読んでいる、根拠は昇格するかしないの二択だから
87名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:47:19.46 ID:lXtBAvxD0
J1には上がるだろうけど、J2優勝できるかは微妙
勝ちきれないで引き分けの試合が多くなると予想
88名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:49:20.87 ID:7UieVX39O
>85
え?
昨シーズンもやってる。
草津からしたら北関東の忠犬みたいなもんでしょう
89名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:49:43.36 ID:/v9qf0ouO
>>86

今年、J2のチームがJ1昇格する可能性の合計は何百%になるんだよ?
90名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:50:30.64 ID:urR7bwaHO
>>87
江尻と大熊、どっちが優秀と思う?
91名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:51:31.32 ID:sUmuF7aLO
開幕戦がいきなり鳥栖だろ?これは楽しみだw
92名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:51:33.03 ID:exEl4oT60
生粋のインテリスタだが、FC東京とかダサすぎるwww
93名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:55:11.68 ID:5isJ1Q7b0
ずっとJ2でがんばって
94名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:55:58.78 ID:tXBCbDBmO
草津は弱くもないが強くもないよ 優勝争い手前中位が いいとこだろ

瓦斯は去年の千葉臭が
95名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:57:24.94 ID:ZpApjX7mO
瓦斯→今日は監督なにやってんだ、なチームだったよ
平山とか鈴木とかが弱い
外国人いれりゃ変わるかもな
96名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:58:41.54 ID:8dkTTV4Y0
>>79
おいおい、横浜赤帽FCがないじゃないか。
北九州は・・・まあいいや。
97名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:59:20.55 ID:9fuhmJVcO
今野はもったいないな
いい年した代表の選手がJ2でやるべきではないよ
特にDFなら強い相手とやったほうがいいのに
98名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:01:10.78 ID:B7HmVPyE0
>>97
同意。サッカー人生は短い
99名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:02:50.93 ID:5mgEm2uQO
全www勝ww優wwww勝www
100名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:05:40.40 ID:CvWQ8peOO
草津と東京の年俸差が知りたい
101名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:07:02.87 ID:o6dSe/cf0
今日今野くそだったっぞ
代表レベルにない
102名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:07:35.66 ID:Yy2v0Tem0
つーか、また変な金の使い方してるな
内部人事で、結局チーム降格させた大熊が続投って
去年の千葉と同じ失敗じゃん
103名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:09:57.69 ID:tr0mouXQO
どうしてこうなったw
104名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:10:32.78 ID:KT3m5qGP0
今年のFC東京を見ると、J2の他クラブのレギュラー選手を何人も引き抜いている。
しかもその多くが、今年のFC東京では試合に出られそうにない。
これも勿体ない。
105名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:12:10.98 ID:ajoZoYik0
平山点取ってるな
今年覚醒しそうだ
106名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:14:24.72 ID:PkKVWDS00
ぬるま湯につかりすぎだ
107名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:14:25.86 ID:AkLiJhh5O
>>104
ライバル弱体させての昇格ですね
108名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:14:44.40 ID:9fuhmJVcO
平山はマイク以上点とらないと話にならない
109名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:18:08.94 ID:86J+lXn20
>>100
草津の選手総年俸は1億程度
110名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:19:40.29 ID:JZef3aHdO
これで全勝優勝ばっちりだね(棒
111名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:21:55.47 ID:LVo79xNT0
>>107
京都の得意技w でも今年は若手中心で、余所から取ってきたのは少ないね。
112名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:23:04.24 ID:f8mWMP0S0
>>102
江尻と大熊はさすがに同列じゃないだろ。
113名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:26:48.56 ID:kyOff63f0
>>102
大熊は10年以上前のJ1昇格時の監督。
昨季の大熊就任はさすがに貧乏くじを引かされた感もある。

つーか、今季これだけの戦力を揃えてJ1昇格できなかったら
江尻以上のダメ監督の烙印を押されてもしょうがない。
114名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:27:41.04 ID:l2QO4F8fO
>>108
平山はこれまでJ2相手の天皇杯で6試合6ゴール
115名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:55:55.48 ID:4f63tCS/0
全勝
全 勝

     全    勝
116名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:01:11.29 ID:ioHm8qM10
全勝→無敗→1位昇格→2位昇格…
117名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 00:25:05.84 ID:aTugwblci
>>19
ジェフサポだが、オーロイはちばぎんカップの時、ヘディングの打点が高すぎて、誰とも競り合うことがなかった。ただジェフはDFが不安。体が小すぎる。守備的ボランチのゲッセルに期待してる。
118名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 01:42:27.00 ID:AAQOBx+tO
>>10
ヴェルディはこんな事を言う選手がいるんだぜ

東京ヴェルディ高橋祥平「学芸大は糞弱かったw」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1298771705/l50
119名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 02:37:35.36 ID:zNPkEan10
昇格できるのか?
120名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 04:05:35.95 ID:8fYHhIF6P
今日の正スタは晴れて風も穏やかだったからな

からっ風を味あわせてあげたかった
121名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 04:37:26.47 ID:QeKClJMg0
弱いヤツは何言われても文句は言えんでしょ。
弱いんやから。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 05:06:25.32 ID:AAQOBx+tO
この試合で平山が競り負けたのは0なんだよなー。
123名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 05:06:44.56 ID:vQhJsW530
瓦斯やべえwww
124名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 05:23:55.21 ID:AczXYN2K0
草津つええええ
125名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 06:12:08.86 ID:ESlTmFuD0
群馬県民だけど前橋なのに草津を名乗るサッカークラブと正田醤油スタジアムの芝は群馬の恥さらしだと思うw
126名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 06:56:17.79 ID:zechLtKzO
平山持ってるな
127名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 07:15:05.42 ID:mpxPABMBO
俺達は年末にこうレスするだろう
「F東ハンパないって!あのメンツでJ2残留するもん!そんなん普通出来る訳ないやん!」
128名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 07:15:47.77 ID:W9AsLPdY0
エンマサの解説が糞ウザかった
言ってる内容はともかく言い方考えろや
129名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 09:48:18.30 ID:PI7HHKX/0
北九州の三浦みたいに、エンマサもどっかの監督になってくれればいいんだが。
130名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 09:53:45.52 ID:HXza8FnKO
瓦斯早くもJ2に馴染んで来たかw
131名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 10:15:57.71 ID:VZLPYSjs0
練習試合でド下位相手に失点してるよな。
以前からそうだけど、へぼすぎるだろ。
132名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:12:10.08 ID:ixjJkugL0
大丈夫なんかえ
133名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:22:48.07 ID:FVxdCHGD0
さすがガースー黒光りFCや
134名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:29:55.62 ID:FLAVbL9sO
タカザスパ
135名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:35:55.26 ID:V8xjJvOy0
草津は鳥栖とかと一緒で、選手抜かれるばっかりだからシーズン序盤は弱い。
岡山とか北九州に比べれば、質そのものは多少高いから、後半は巻き返してくる。

そんな相手に、メンバーの入れ替わりが少ない瓦斯が苦戦。
明らかに引きこもりとカウンターに対応できてないし、今野が怪我でもしたら一瞬で終わり。
136名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:40:58.95 ID:w/Ic9aMP0
ザスパは練習グラウンド何とかしてやって欲しい。
熊谷と最高気温を争う伊勢崎に、日陰のない人工芝ってカワイソウ過ぎる。
137名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:42:11.37 ID:1UZarSYnO
東京ダービー盛り上がりそうだw
138名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 11:50:20.78 ID:E0GNJPV40
草津はたまに無敵モードになるときがあるよね
去年は終盤にそれが来てた
139名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 13:50:33.15 ID:ighez8lyO
草津って去年サポーターがフクアリで器物破損かなんか起こしたクラブだろ?
140名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 14:03:27.01 ID:jdpVrcvZ0
ガキを蹴り飛ばすクラブのサポがお怒りのようです
141名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 14:23:04.86 ID:FPH8TAis0
セルジオ越後がJリーグはレベルの低い団子状態と言ってたがまさにその通りなんだな
142名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 14:26:38.73 ID:620HmREl0
J2にいた奴がドイツのトップで
J2にいるチームにいた奴がイタリアのトップチームだからな

レベル低いんだろうな
143名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 14:44:32.45 ID:H7gJ4U6k0
J2得点王がポルトガルリーグ得点王、セルジオ越後の言う通りポルトガルってレベル低いな
144名無しさん@恐縮です
>>131
空中戦に強いCBと地上戦でスピード負けしないCBが揃ってる前提の守備で
SBやボランチは相手を遅らせたり、コース切ればおkってやり方で
要のCBがそこまで強くない

よって相手をシュートエリアに招き入れてしまうクセに守りきれないって悪循環

もうジャーンも茂庭も土肥もいねーんだよ
その3人だって、調子が下降したら失点してたのに