【話題】ドラえもんの葬儀・告別式が盛大に営まれる タイ[2/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2011年02月24日11時55分
提供:YUCASEE MEDIA (ゆかしメディア)

タイで、日本の人気アニメ「ドラえもん」の葬儀・告別式が盛大に行われた。
その模様が現地紙に大きく取り上げられており、話題になっている。

報道によると、ドラえもん好きの女性が、タイの寺院で葬儀。
ドラエもんのぬいぐるみを棺桶に入れて、僧侶もお経をあげたのだという。

ぬいぐるみの「死」をどういう基準で判断するのか不明だが、
女性は夢の中に、このぬいぐるみが現れて「亡くなったら葬儀をあげてほしい」という
メッセージを残したのだという。

だからと言って、本当に葬儀を行うことは不可解だが、
この女性はぬいぐるみに人間と同様に義務教育を受けさせようとして、
幼稚園や小学校に入れさせようとしたり、溺愛ぶりは度を過ぎていたという。

もし本当に亡くなったとして、のび太でも葬儀を行ってくれるだろうか。
ありがたいような迷惑なような不思議な話だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5367527/
2名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:18:57.48 ID:7VhQl7+90
勝手に殺すなw
3名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:18:59.23 ID:emTxenQ80
帰ってきたドラえもん
4名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:19:04.60 ID:NdkY+03e0
日本でも数年前にお亡くなりになられました
代わりになりすましがリメイク映画とかで頑張ってますが
5名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:20:07.42 ID:awPzpPN30
>もし本当に亡くなったとして、のび太でも葬儀を行ってくれるだろうか。
これが何の問題提起にもなっていないな
6名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:20:31.20 ID:GtURiqNA0
勝手に殺すな
7名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:20:31.51 ID:o0TQraCo0
ひさびさに爆笑した
8名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:20:45.12 ID:+jJlsTXG0
ポケモンだっけ?見て窓からジャンプして怪我だったかしたりする人も
居たしな
海外はすごい
9名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:21:21.71 ID:d2nqn5+M0
>>2で書いたことに評価するw
10名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:21:41.27 ID:AbFyYDzv0
なんなんすかこれ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:21:51.60 ID:UvuyXkA5O
いや、ドラえもんはたしかにもう死んでるよ。 うん・・
12名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:22:39.91 ID:pEiMx+rM0
何だか物凄く理解不能w
13名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:23:36.91 ID:VwFE8fSa0
こんな奴が居るくらいだから
押入れからドラえもんが出てきて生き返らせると思ったって証言も
ひょっとしたら本気だったのかも知れないぞ
14名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:23:53.76 ID:20Ywj7B20
藤子F不二雄がなくなったときにドラえもんも死んだといえる
15名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:24:40.88 ID:TW4Oy2Sb0
てst
16名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:24:43.48 ID:jzufaS200
まったく意味わからん
17名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:24:45.01 ID:9sx9Zc0m0
生まれる前から死んでる
さすがドラえもん
18名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:24:57.50 ID:Vn9cLRXzO
物凄く昔に聞いたようなニュースだな
19名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:25:21.87 ID:TW4Oy2Sb0
昔あしたのジョー力石の葬式もあったな
20名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:25:51.42 ID:tQAJx0G40
あんなこといいな・・・・できたらいいな・・・・
21名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:25:57.59 ID:7BwYrjNR0
ドラえもんは規制した方がいいな
22名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:26:40.57 ID:JjdE1jjB0
ドラえもんはドザエモンになりました。
23名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:27:14.09 ID:DTorbvWcO
>>18見るまでタイムリープしたのかと思ったわ
これ昔あったよな
24名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:27:14.85 ID:wnDKs+0y0
ドラちゃん好きに悪い人はいないってバケルが言ってた
ウソエイトオーオーを使えばいいよ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:28:23.91 ID:9kPFVSIy0
そもそもネコ型ロボットをなんで小学校に入学させようと思ったのか
そして何がきっかけで死んだことになったのか
それが知りたい
26名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:28:24.83 ID:60s9ki6r0
ぬいぐるみは生きてるよ。
うちの子もみんないい子。義務教育はレベルが低いから家で
英才教育を受けさせている。頭いいよ。
27名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:28:25.88 ID:spbGo/+tO
葬儀より、義務教育を受けさせようとしたことが怖い
28名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:28:47.92 ID:m1aE4/WQ0
 ドラえもんが死んだ?では、あの青い奴は……いかん!のび太が危ない!!!
29名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:28:50.17 ID:M0AR9Y8T0
ワサビで涙目になったんだな
30名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:29:44.21 ID:WSUADMMY0
>>24
つ光市母子惨殺事件
31名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:29:52.78 ID:bE7ENWLB0
ドラえもんってなぜか人間社会で認められてるよな。
今までびっくりされた描写ってあった?
32名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:30:26.09 ID:j9pBZRfb0
これずっと前に写真つきの記事でみたぞ
33名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:31:10.47 ID:mZE3nR7K0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |ドラえもんの | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |葬儀・告別式 |   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |盛大に行われる| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
34名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:31:33.79 ID:LF6pqpTZO
カオス
35名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:31:34.94 ID:+vo7LjcgP
ドラえもんって死ぬのか?
36名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:32:03.46 ID:+Ab0Q56kO
のろいのカメラの再現やな
37名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:32:17.85 ID:P5K6XjVE0
                  
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     
   /_____  ヽ   
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  
   |  ・|・  |─ |___/  
   |` - c`─ ′  6 l  
.   ヽ (____  ,-′  
     ヽ ___ /ヽ    
     / |/\/ l ^ヽ   
     | |      |  |    
38名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:32:31.71 ID:yKjqkbcu0
>>30
あれはキチガイ弁護士がこねくりまわした死刑回避の理屈であって、被告が実際にドラえもん好きであったわけではない
39名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:32:34.65 ID:sFOfCTlF0
勝手に殺すな
40名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:33:11.31 ID:iEQZ/KZIO
電池切れだろ。
大人になったのび太が治してくれるから、押入れにしまっとけよ。
41名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:33:15.03 ID:nchfAQzZ0
>>33
wwwwww
42名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:33:31.83 ID:cmqh5C/z0
だいたいまだ生まれてもいないだろ
43名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:33:49.01 ID:kCSMV1A50
                       _,.>
                   r "
   >>1マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
44名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:34:30.02 ID:f/psxGaoO
蒼い悪魔の動画を思い出したわ
45名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:34:38.40 ID:NQJxaCwu0
わさびになった時点で俺の中では死んだ
46名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:34:41.60 ID:crX6ea6y0
ドラえもんが死んだんじゃなくてドラえもんのぬいぐるみが死んだんじゃねーか
つーかしっぽひっぱりゃ生き返るんじゃね
47名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:34:57.87 ID:4nUGexvF0
ニュースになるようなことかw
48名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:35:10.98 ID:tIdDvUwZ0
22世紀からきたはずなのに、もう今世紀で死んだのかよ
49名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:35:24.71 ID:xXpoIk1W0
元々ロボットだし生命体じゃないし
とマジレスしてみる
50名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:35:37.72 ID:hcn8ycQz0

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  ロボットは、死ぬまえに     |
|                    |
|  葬式をする。           |
\__  _________/
     ∨  ______      
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /.\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ))
    ●  / ̄\;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
     | ̄ ニニニ;;;;;;;;;;;;;;;;|
  ((  |_ ‐ ∩/ |;;;;;;;;;;;;;;;| ))
     ( / ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;/ 
    (⌒)━━━━━     ボ 
      ̄ \ノ;;;;;;;;;;;;;;\   ム 
  、―∈∋⌒) ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|● (⌒⌒)
   ̄ ̄ ̄|^` ̄〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ノ≡(    )
     l⌒`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ⌒l (,、,、 j
     \== =  = ==/
       (__) (__)   
51名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:35:44.13 ID:m1IbsBsG0
ぼくドザえもん。
52名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:36:24.54 ID:DuV92LpS0
チョンブリ市だっけ?
53名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:37:21.91 ID:qI29EIBFO
ラオウの葬式ってあったな
54名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:37:31.02 ID:20Ywj7B20
のろいのカメラで作られた人形かも
55名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:37:45.86 ID:6Y4EaN9NO
藤子先生が亡くなったときに、のび太も死んじゃった?じゃん
先生が亡くなった日の深夜に、テレ朝でのび太が「さよなら」と言いつつ、光りの中に歩いて消えていったじゃん

子供心にのび太はあのとき死んだと理解したよ
56名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:38:03.50 ID:wCgNKpFw0
ドラミはデブだよな
57名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:38:13.94 ID:WpTNCl9N0
きっと新ドラえもんの声に絶望したんだろう
で、ドラえもんは死んだと
58名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:39:04.71 ID:q0HlM87k0
家族としてはこれでぬいぐるみ溺愛する事もなくなってほっとしてるかもね
59名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:40:03.85 ID:hcn8ycQz0

                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o

---------------------------------------------------------------
                              / ̄ ̄ ̄ ヽ
                              /ヽ)―- 、   l
           ,――――――ー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|            | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ           /    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
---------------------------------------------------------------
            /  _  _ ヽ        
       __,―/  ,-(_/bヽ)、|ー、     
       |  .|  | 王ミ  | 、王  | ̄ ̄|  
      |     ヽ ヽ-―┴ ´ノ  ノ    |  
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- 
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    
     |  |                |    |  
     |  |                 |    |  
60名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:40:17.49 ID:PDcQwjmC0
びっくりした。大山が死んだかと思ったじゃないか。
61名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:41:11.88 ID:3dyymGSn0
>>33>>43のAAが真価を発揮するときがきたな
62名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:41:51.94 ID:E8KgXpAn0
ドラえもんは死なない。壊れたんだ。
63名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:42:20.53 ID:hcn8ycQz0
      __, - 、
.    /, ─── 、)
   //  /    ヽi
   |_|    ┃ ┃ |「早く服を着て帰りなさい」
   (     ⊂⊃ ヽ
   >、   \__ノ ノ  .nm━・~~~
  /  \─── ´ヽ、 /)- |
 /    \--/ |  ̄|_丿
 |      /   |  ||
 !    /     ノ   |
 `iヽ__ノ━━━━ヽ、__ノ
  ヽ、     |^ヽ、__ノ               ______
    ̄ ̄ ̄` - ′               /英 / /世/|
                  ,... -::─::- ....、  |≡≡|__|≡≡|彡|
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
          L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
           ` ┬' −、 `  −、   | r L...._
               ,..:lヽ | ・ |   | ・ |     ',ノ::::::::`ヽ、
           ,/:::::::`l `- r  `-    /´:::::::::::_;<ヾ
             ´'ー-\、 ` -    , ィ´ ̄`ヾ´
64名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:43:07.68 ID:arLWDR8LO

この話、最近じゃないよな。

何年も前の話をいまさら

65名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:44:23.44 ID:fjprTz/UO
A先生が亡くなられたのかと思った…
66名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:44:25.52 ID:1Y0knpIt0
ドラえもん
のび太と不思議な旅
67名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:46:13.87 ID:4LIhfk/9O
>>20
物悲しいww
68名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:46:59.29 ID:croECcsZO
ドラえもんの続編=新世紀エヴァンゲリオン


ゲンドウ「乗るならば早くしろ、でなければカエレ!」
シンジ「こんなの乗れるわけないよ!」
初号機「(ノビタ・・・)」
シンジ「(・・・ドラえもん?僕はドラえもんなんて知らない・・・)」
ガシャアアアアア
ミサト「初号機が守ったというの?!」
初号機「(ノビタクン・・・ボクコンナニナッチャッタ・・・)」
シンジ「乗ります!僕が乗ります!」
69名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:47:17.39 ID:6aL+x7JT0
なぜ死んだし
70名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:47:23.36 ID:g0YmTZ5HO
(ノ∀`)アチャー、やっぱ藤本と安孫子は仲が悪かったんだねー!

【漫画】タイで営まれた「ドラえもんのお葬式」、藤本系列の「藤子プロ」からは参列者3名も安孫子系列の「藤子スタジオ」からは参列者ゼロ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1293804606/
71名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:47:36.34 ID:j9pBZRfb0
原子炉搭載なはずだから火葬不可。
鉛を貼ったドラム缶にコンクリ詰めの上
地層深く埋めなきゃ。
72名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:47:37.54 ID:acPYdj7i0
>>63
これは初めて見ましたよww
73名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:47:46.10 ID:9UaEgGqK0
映画の太陽王伝説あたりからドラえもんは死んだと言える。
第二期の映画は死姦に近いレベル。
74名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:47:52.67 ID:IcFccsX7O
パパ!僕らを残してなぜ死んだ!
75名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:47:52.80 ID:awPzpPN30
>>55
松井の背番号
76名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:48:31.93 ID:8IT0zvT30
もうのがれることはできんぞ
77名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:48:35.66 ID:qI29EIBFO
ドラえもんのエロAAっていつからあるの?
いろんな板で見る
78名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:48:43.73 ID:xLOtZZMc0
勝手に汚沢さんの葬儀とかならおk
79名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:49:38.48 ID:U/C2zGVF0
>>68
泣かせるなw
80名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:51:19.39 ID:ALFraB230
>>45
同意。
81名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:52:27.83 ID:TOikhkEG0
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>1うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
82名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:54:07.80 ID:qwSpuFmE0
毎年やるのかな?
前もあったよな
83名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:55:13.02 ID:4/SklMle0
よかったわたしの好きなマキバオーじゃなくて
84名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:56:46.43 ID:2bgHu0Pw0
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  チクワが保険金として戻ってきたでござる
                             の巻
85名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:58:49.82 ID:+1lgIHaB0
生前葬いいじゃん
86名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:59:29.47 ID:9jmIHK8V0
大山のぶ代が死んだかとオモタ
87名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:02:46.65 ID:NaBCp+X1O
>>26が怖い
88名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:02:59.83 ID:AlI1ytZjO
寺山修司「馬鹿じゃねえの」
89名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:05:53.98 ID:qxp2dG7vO
今のガキがのぶよドラ見たらどんな反応するんだろうな
90名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:09:47.45 ID:jKTIolF/O
全日本が泣いた
91名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:10:13.64 ID:mNefsyHjO
ミカーサー
92名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:13:14.41 ID:/JjhnGfc0
>>14
その時はまだ危篤状態で
大山のぶ代さんの声が聞けなくなった時に完全に御臨終だったと思う・・・
93名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:15:32.36 ID:dafadmFN0
ウソ800を飲めばいいよ
94名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:19:47.00 ID:dD081qiEO
しかしそこまで愛してたなんて、F先生も喜んでいらっしゃるだろう
95名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:22:21.28 ID:3EgQIzs6P
ドラちゃん殺さないでーーー
96名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:23:53.27 ID:x5LbAReB0
まあ藤子先生が亡くなった時点でドラえもんは終了したわけだから
亡くなったと言えなくもないがタイがやるなよ
97名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:24:08.61 ID:LuKhkPo30
そもそも、そんなに好きなのに死んだって事にした意味が分からん
98名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:26:48.61 ID:qzc9yvUG0
ぬいぐるみを殺すことで
精神的に自分のなかの何かを殺したんだろう
「ひとがた流し」というのがあったりする
99名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:26:51.91 ID:9kPFVSIy0
>>33
ワロタww
100名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:30:35.96 ID:Gm4Cu7FgO
なんてこっタイ
101名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:31:11.28 ID:5LerNsozO
日本でもぬいぐるみの供養とかやってるし、思いあまって葬儀出した奴もいるんじゃないの
102名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:32:18.53 ID:RbWXk9eh0
タイのドラえもん人気は異常だからな。
昨秋行った際、現地のセブンイレブンがドラえもんだらけだったぞ
103名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:35:43.59 ID:iJ2uWXeYO
ドラえもんは万国共通だな。
104名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:40:50.99 ID:Gb/f1vhFO
ドラえもんは声優代わってから全然みてないなぁ。
105名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:42:25.30 ID:croECcsZO
>>102
多分、あの丸い形が仏像を思わせるんだと思う。
106名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:45:54.07 ID:4jFWAVR7O
>>104
別物として見れば充分見れるよ。
相変わらずサザエさんのワカメは無理だかな。
107名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:53:49.05 ID:x2NrgHEe0
勝手に殺してるんじゃねえよ!
108名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:55:42.05 ID:eBQj4G1M0
いつ死んだのwwww
109名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:57:50.58 ID:jQykzDDi0
>>104
のび太、ドラエモンじゃなくて、君が変わったんだよ。のび太
110名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:00:38.76 ID:VoZH6vho0
結局、前の声優たちは、ギャラでもめて辞めさせられたの?
111名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:01:38.40 ID:PqPeaNM+O
ドラえもんて意外と名言が多い
112名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:03:20.88 ID:tIPN6zfsO
今更このニュース?
113名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:05:35.08 ID:HwvG8FxG0
「亡くなったら葬儀をあげてほしい」と言った声は
大山のぶよと水田わさび のどっち?
114名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:05:55.03 ID:y2yTunWD0
>>31
ドラえもんにはのび太の時代の人間が見ても
ドラえもんに対して「誰も違和感を感じない」機能が付いてるらしいよ。

ってどっかで読んだが、これホントか!?
115名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:07:03.43 ID:etFYK68ZO
タイではドラえもんのofficial supporterがneko jumpなんだよなー
116名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:08:06.54 ID:r9EAILx20
顔面蒼白だな
117名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:09:00.89 ID:EHWN+KIz0
ウソ800がきかなかったんやね
118名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:09:11.37 ID:FlyO4nTH0
小学1年生の時、タイムマシンごっこをして学習机を壊して怒られた
119名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:09:34.40 ID:Qsa+ffga0
ドラえもんってかわいいよな
わさび声は認めないけど
120名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:10:19.87 ID:xFk9/RXP0
>>114
へえ。後付けにしてもこれなら納得いくな。
121名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:11:44.40 ID:sUpcmB800
今年はドラえもん誕生から101年前になるというのに。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:13:28.05 ID:WZpMkWw+O
ドラえもんでなく、ぬいぐるみが亡くなっただけでそ
このイカレポンチがミッフィーを好きになってたら、ミッフィーの葬儀
が執り行われてたんだろ
心の隙間を(ry
123名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:13:33.59 ID:cd7OzOXi0
>>31
よく「たぬきがしゃべった!」と驚かれてなかったっけ?
124名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:13:38.84 ID:BTIDB2ANO
ドラミが助けに来るよ

チューリップに乗って
125名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:17:51.37 ID:YRzDUFELO
富田耕生が初代ドラえもんなんだよな。
126名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:20:44.90 ID:3RzE5C+r0
127名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:20:51.12 ID:croECcsZO
>>125
確かに、初期の原作だと普通に友達って感じで、アニメほど母性的な面が強調されてないよな。
割とサバサバしてる。
128名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:22:24.53 ID:bp8KB4my0
これは正しい。ドラえもんはもう死んでるよ

大山のぶ代が降板した時にもう死んだ
今のドラはドラじゃない
129名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:22:41.03 ID:/ReB9TsJ0
やったね、たえちゃん!
130名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:24:34.35 ID:izudXTcjO
新・鉄人兵団の予告見たら、葬式挙げたくなる気持ちわかるわ
131名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:24:50.72 ID:qOwHj6cB0
>>33
このAAは何度も見たが、今までで最も適切に使われてるなwww
132名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:26:02.58 ID:HCivun5b0
もうネタ切れだからアニメ作るなという主張か
133名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:28:23.90 ID:F2tRTZOX0
ドラえもんが助けてくれると思った。
134名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:28:32.44 ID:599OUKNLO
それだけ生前ドラえもんが好きだったってことでしょ。
そんだけ愛されてドラえもんも本望だと思うよ。
自分も死ぬときは中学時代片想いだった男の子の写真棺桶に入れて欲しいと思うもの。
ふしんきんかもしれないけど。
135名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:29:30.77 ID:c96OLSfdO
ぬいぐるみに義務教育って…
その女が義務教育受けるべきなんじゃ…
136名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:30:23.90 ID:hflKqqxp0
言いたいことが>>2で全部書かれてた
137名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:31:45.58 ID:FuB3FPIIO
>>33
電車の中なのに声出して笑っちゃったじゃないかwwww
138名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:31:50.47 ID:O2B85The0
>>33
このAAでここまで笑ったのは初めてだwwwww
139名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:34:56.41 ID:Pxp0ih1/0
サザエさんもそうだが、原作者が死んだらアニメを中止するような法律作れよ。昔からのファンとしては悲しくなるんだよ、劣化具合に。
140名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:36:15.15 ID:XYBPzoy50
これ前にもスレ立ってなかったか?
おれの夢か?
141名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:40:38.80 ID:Gb/f1vhFO
>>109
まぁもっともだ。気付いたらもう三十路突入も間もなくだしな・・・。
142名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:41:13.28 ID:uga42zdaO
どうやってぬいぐるみが死んだと思ったのか
朝起きてぬいぐるみに声かけたら返事が無い→死んでる!
143名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:52:41.92 ID:OKrYMkv80
 
144名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:54:05.33 ID:95GS17woO
え?ドラえもん死んだの?
145名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:55:14.18 ID:eHUEkT920
>>144
「タレント」って話を探して見てくるといい
146名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:00:03.47 ID:s9h8PMWF0
「ドラえ〜もん死んだ」って
ファミコンのBGM思い出した
147名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:05:16.65 ID:4grR/vOQO
なんだドラえもんか、ホリエもんかと思った・・・
148名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:05:48.30 ID:w8nOWjMJ0
>>1
>>女性は夢の中に、このぬいぐるみが現れて「亡くなったら葬儀をあげてほしい」という
メッセージを残したのだという。

人形は「亡くなったら」、の話をしてるだけなのに死んだことになってるのか?
まあ、こんな池沼の夢の話なんてどうでもいいが
149名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:05:55.53 ID:1vUA+xpK0
今ドラえもんって放送してるの?
150名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:07:46.90 ID:nD2xev/GO
枕と結婚した韓国人男性を思い出した
151名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:08:10.99 ID:OeMSsZ/H0
>>92
ドラはノブよのもんじゃねーよ
152名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:10:30.03 ID:1vUA+xpK0
>>59
面白い!
153名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:10:39.83 ID:T75A91tmO
大山のぶよさんがタイで亡くなったの?
154名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:15:34.07 ID:TdMthK8gO
えええええええええドラえもん死んだのかYO
155名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:17:16.24 ID:h2mpljZSO
宗教バカってほんとキモいな
156名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:17:48.80 ID:W8DMgnCB0
のぶ代末期にはすでに生ける屍だったと思う
のび太と恐竜リメイクで完全に死亡したと考えている
157名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:21:20.09 ID:Km778mJJO
勝手にドラえもんを殺すなw

>>147
ホリエモンがくたばったら良かったのになぁ
158名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:22:47.85 ID:7AOxNhuo0
>>31
のび太がびっくりしてたろ
159名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:24:03.74 ID:I1w6HrV5O
力石の葬儀なら聞いたことあるな
160名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:27:09.71 ID:+Li9zA8R0
ドラエもんの最終回は、のび太が植物人間になってて
今までのドラエもんの話は全部植物人間状態ののび太の
夢の中の話だったって都市伝説が昔あったな。
161名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:27:59.75 ID:7jjIUzQaO
海外いるとなあ、他の国の同世代の人間が
普通にドラえもんとか知ってるからな。まあアジア系の場合だが。

海外住んでた頃は、タイ人の友達から日本のAVやら
漫画(タイ語版ジャンプ)をよく借りて見てたなw

当然、漫画のセリフはタイ語なんだがなんとなく読めるw
162名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:29:06.23 ID:uh20J9VSO
たしかにドラえもんはすでに死んでいる。
声優うんぬんなんて小さい話ではなく。
163名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:29:35.14 ID:vwce6qa00
結局のび太の夢なんだろ?
164名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:29:45.28 ID:s6nd/nVX0
殺すなw
165名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:31:34.79 ID:VODpy1zDO
>>161
タイにいたのか?
タイの人はドラヤキ食べたいとか言わなかった?
166名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:34:04.66 ID:qDEmomrw0
>>151
藤子先生が亡くなった後はのぶ代による私物化が加速した感じだったな。
もっと早く声優総入れ替えをやっておくべきだった。
167名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:38:37.35 ID:wFlranDtO
>>118
同士よ…
自分は足で底板ブチ抜いて、スネを縫う羽目になった
168名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:38:40.13 ID:bemA8wjV0
さようなら、ドラえもん・・・・
169名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:43:03.90 ID:iodhO7n50
ジョーのテンプル食らってロープに頭ぶつけて試合後に死んだんだっけ
170名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:47:27.03 ID:o8Q6QmtgO
>>1
あれ?この記事にデジャビュを感じるのは俺だけ?
171名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:50:40.73 ID:ZxTmRtdw0
これずっと前に同じニュース聞いたことある気がするんだけど、

同じ人じゃない?
172名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:51:43.28 ID:mD1OJcBvO
ドラえもんはアジアで受けるけど欧米では受けない
のび太がドラえもんに依存し過ぎるからとか
173名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:51:43.48 ID:IOWLo17lO
のび太が「行かなきゃ」って言う都市伝説を夜中に見て、
やけに怖くなった。
174名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:51:47.69 ID:TbIZkkKA0
>>1
ただの基地外取り上げるなよw
175名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:54:00.90 ID:Pe7nkKJUO
ドラえもん勝手に殺さんといてーw
176名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:59:05.53 ID:xLu2AWBeO
>>172
さよなら、ドラえもんへの壮大なフリだよな。
そして帰ってきたドラえもんへのさらにフリで小学生たちを…
欧米人にはわからん。
隕石に米のためにぶち当たるのがいいんだろ
177名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:05:54.54 ID:CkBQgj6VO
あばらやのCMではじめてきんつばというものを知った
そういえばあの栗饅頭は今頃どれくらい増殖してるのかしらん?
178名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:09:33.30 ID:cOJEzfqyO
>>177
バイバインかw
179名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:20:44.96 ID:xbpcTCKQ0
ドラえもんの誕生日ってまだきてないのに先に葬式とか
180名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:23:52.77 ID:OeMSsZ/H0
>>166
まったくだよ
顔だしてドラの演技するんじゃねーっつうの
181名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:24:38.34 ID:AlbUY2Ia0
ドラえもんはまだ生まれてないだろ 
何言ってんだよ
21世紀の野比家からやってk・・・
ああ、もう21世紀だったな・・・

チューブの中を車が走る世界が・・・
182名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:25:11.17 ID:OeMSsZ/H0
>>178
あれ今から考えるとナノマシンかもな。
といっても何らかの物質を手に入れなければ
くりまんじゅうに変換もできないだろうし
本当になにもない宇宙空間では増殖無理なんだろうな。
183名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 01:32:40.28 ID:eWhED87J0
このニュース以前にもなかったっけ?
また同じようなことやってる奴がいんのか?
184名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:24:06.69 ID:52r5aDWw0
>>181
アトムは2003年に生まれるらしいよ。
もう8年前だけど。
185名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:26:00.30 ID:7ZDY8Pd30
>>172
スペインでおばあちゃんに「うちの孫がドラえもんが大好きなのよ」と言われたぞ俺は
186名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:27:10.28 ID:OlCtgzOyO
>>176
日本語で
187名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:29:17.80 ID:r6VGjb4BO
ワロタwww
188名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:29:22.44 ID:KmaOCyjyO
これ作者側にはすごい迷惑なんじゃないの
189名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:32:44.46 ID:dBe+OWJYO
なんで勝手にころしてんの?タイ人うぜえ
190名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 02:34:50.63 ID:vrIr7BLW0
声変わったと思ったらのぶ代死んだの?
191名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:34:56.72 ID:yik6GneY0
未だに声優がどうこう言っている人間がいるのかよ。
末期よりははるかにクオリティー上がってるだろ。

[懐アニ平成] 
“[ドラえもん] 大山ドラ末期とは何だったのか?”
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1259683651/402-411
192名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:39:11.62 ID:rWvo22XTO
【相撲】“匿名ファン”が「がんばれ大相撲」と焼き印が押されたどら焼き700個で激励
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298561651/

置き土産か・・・。
193名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:59:36.06 ID:sPaBM80mO
まあ今のドラえもんなんて聞くに耐えない声だから
194名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:28:51.63 ID:yik6GneY0
声は変わってしまったが、ドラえもんのキャラクター自身は今も存在する。
私は、声ではなくキャラクター自身を愛していた。
もちろん、声も重要な要素だが、時代の移り変わりとして柔軟に受け入れることができた。
声はやはり大山のぶ代だと騒いでいるものは、ドラえもんのキャラクター自身は好きであったのであろうか?
藤子先生の漫画を読んでいて、心の底から愛していたのであろうか?
もし本当に愛していたのであれば、大山のぶ代から水田わさびに変わったことを柔軟に受け止められるはずだ。
もし漫画を読まずとも大山のぶ代のアニメを見て、
ドラえもんのことが好きになったのなら声優交代への不満を心の中にしまっておけるはずだ。
私が思うには、今もまだ『やはり大山のぶ代だ』と騒いでいるものは、ドラえもんが好きではなかった。
少なくとも、愛していなかったであろう。
195名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:48:44.26 ID:1Lu5sqGd0
>>194
でも

世間一般の多くの人が大山ドラの方が良かったって意見だろ。
196名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:52:21.15 ID:z3pfzowSO
>>194
どうでもいいわ。
朝までマンガのキャラ愛してないで寝ろ。
197名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:04:28.89 ID:vWdmhLCA0
神もロックもドラえもんも・・・
力石の葬式は社会的ニュースになった
ラオウの葬式もあったね
198名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:08:53.78 ID:eCIIT6gWO
>>195
ろくに放送も見てない奴がよく言うよ
199名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:15:07.55 ID:kmk/tg5YO
藤子先生が亡くなった時にやったとかならわかるけど自分のタイミングかよwwww
200名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:15:15.72 ID:TUStxl5qO
むしろオシシ仮面の葬式をやるべきだ
201名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:19:19.45 ID:0Uby8gfkO
声優交代は仕方がない
だが今のドラえもんは他がクソ
話の改悪にお涙頂戴のあざといストーリーにナヨナヨした作画に過去作のリメイク頼りにキャラクターの性格なども別人
202名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:25:24.71 ID:XXIHfKhTO
>>194
マジで気持ち悪い
203名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:27:36.19 ID:/15qCi10O
鉄人兵団のリメイクだけはやめてほしかったな
204名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:57:53.64 ID:1poKH46l0
ぬいぐるみの死亡の判断基準を教えてくれ
205名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:34:29.39 ID:HKRsUOGpO
ドラえもんは毒舌家。
のび太をクズ呼ばわりするからなw
206名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:04:01.26 ID:fNIrDWPVO
そういえばそろそろドラえもんが生まれる年か?
ジェッターマルスは歌で2015年と覚えているがドラえもんは歌がないからなぁ
207名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:06:35.88 ID:fNIrDWPVO
>>205
東京じゃ普通に親が子供にノロマとかバカとかトンチキチーとか言うぞ
落語の親子モノとか聞いてみ?
208名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:07:21.22 ID:jFfWiUV50
ドラえもんは22世紀だか23世紀じゃなかった?生まれるの。
209名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:08:19.30 ID:YQH2sGXmO
死んだのか…合掌
210名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:09:02.93 ID:Kt8yid+GO
>>205
クズ呼ばわりしていたのか?バカ呼ばわりはしてたハズ
ドラえもん「キミは実にバカだな(呆)」
211名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:10:53.27 ID:FuSKD67yO
>>206
>>208

2112年
212名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:11:13.39 ID:QYmd9l9b0
>>45
同感
213名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:11:34.70 ID:7CFjiAFJO
力石、ラオウに続く三人目の葬儀か
214名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:14:47.72 ID:vX8lJS2GO
嫌いじゃない
215名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:16:24.71 ID:Cl6VZaUz0
生前葬ってやつか?
216名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:32:32.72 ID:iF/LavLwO
生前もなにも生まれてもないからな
217名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:35:22.29 ID:RK4X3MJ60
ソフトマシーン
218名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:38:16.17 ID:/VP4iryw0
219名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:39:53.11 ID:2P6yZNbR0
ざまああああああww

これで時代は吾輩の物ナリ
220名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:40:45.03 ID:fNIrDWPVO
>>211
間違いなく俺は死んでるな、ありがとう
このスレみている誰かが見れるといいな
221名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:43:06.32 ID:RkqMUWar0
まあ声優を一新した時点でドラえもんは死んだようなもんだからな
222名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:45:37.68 ID:fNIrDWPVO
自分の中の大山ドラえもんを大事にすることはいいが
これから水田ドラえもんをみて育つ子供に、
これはドラえもんではないっていう大人になりたくないな
原作者も新旧アニメスタッフの子供のために作った作品なんだから
223名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:46:27.23 ID:RNEMVB3z0
ドラえもんは機械だから故障な
224名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:47:34.31 ID:26vJrNFy0
>>33
wwwwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:47:51.80 ID:0FvtGFL50
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                          へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                        // _l::|___l::|_ヽヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`:|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i         /       __ヽ   /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,   `i".       |       ∩─| |  |/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,   ."`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |::::::_l_
::::::: |.    i'"   ";                |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"              /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、   \          /::,/|   |
::::::::  i;     `'-----j           | |      |  |っ:::::)   l━━(t)━━━━┥ | 品 |
226名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:50:18.80 ID:fNIrDWPVO
新旧アニメスタッフも だな
227名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:51:42.63 ID:Fht+lKs40
なにがなんだか分からないんだが
228名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:51:49.20 ID:Cl6VZaUz0
ちゃんとレアメタル取り出せよ
229名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:53:25.39 ID:IeGGUyxFO
>>219
いちごオーレ吹いたww
230名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 09:59:07.17 ID:11AnY34vP
>>211
RUSHと同じじゃん
231名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:01:39.72 ID:vzqQ/WbiO
声変わったらみなくなったなあ
232名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:08:31.89 ID:0/h4KnXv0
スペインでは今はドラえもんの方がクレしんより流行ってる
スーパーで子供のおやつ用のどら焼き(見た目はどら焼きだが餡がチョコになってる)が売ってるらしい
233名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:15:19.07 ID:r7rR5LLiO
のぶ代より先に葬式あげられるとは…
234名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:21:59.50 ID:Lk77wCY10
ふ〜ん
235名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:48:37.70 ID:OoPP16Dy0
>>172
イタリアに住んでる従兄弟が
よくドラえもんについて聞かれるって言ってたぞ。
236名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:49:56.29 ID:AaiP3o/F0
東南アジアでも、ドラエモン 昔から人気あったよね。
ロボキャット ロボキャット って子供が喜んでた。
237名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:52:27.94 ID:puM2zqgR0
トンチャモンの葬儀はまだですか?
238名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:07:58.77 ID:zdjILuWDO
ドラえもん亡くなったのか・・・
最近見なかったけど体壊してたんかね、RIP
239名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:09:11.21 ID:jFfWiUV50
>>218
ドラちゃん、なんで地獄に落とされちゃったんだろう・・・。
240名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:09:26.85 ID:0ZC2k7yu0
のび太はタイムマシンで婆ちゃんに会いに行き、
暗に自分が小学校へ上がる前に死んじゃう宣告した
残酷な孫。
241名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:40:23.49 ID:4cAuCKWt0
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ  俺の葬式は?
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
242名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:44:04.94 ID:k6sVzFEH0
今年は映画オリジナルなの?リメークなの?どっち?
243名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:48:24.81 ID:0MlsvHTzO
>>242
確か鉄人巨兵団のリメイクじゃなかったかな。
244名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:49:58.28 ID:I+7KUU/90
巨兵団てなんだよw
んで訳分からんヒヨコ入れんな!

あと鉄人兵団の宣伝で、なぜ少年期が流れるんだw
245名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:51:43.28 ID:EsYOQDbb0
まだ生まれてすらないのに
246名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:52:09.75 ID:0bcjJy6OO
今の声優らのドラえもんをたまたま観て鬱な気分になった
247名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:03:29.95 ID:26uoi7LtO
どこの国でも
ダメ人間=のび太
威張りんぼ=ジャイアン
裏切り者=スネ夫
マドンナ=しずか
の人間がいるんだなw
248名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:06:28.69 ID:cw7AN4N7O
タイって前もドラえもんの葬式やってなかったっけ?
249名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:07:46.41 ID:WtCug1O+O
まあ俺の中では声優が変わった時点で死んだようなもんだがな
250名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:11:08.93 ID:bKWzOWsXO
>>219
21衛門さんこんにちは
251名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:11:44.18 ID:cw7AN4N7O
252名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:14:38.80 ID:GEF3tvzvO
そろそろ旧声優版見せたら声に違和感持つ世代がここにも現れ始めるな
253名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:21:27.85 ID:wflHH0oX0
タイ人も大山のぶよ派かぁ。
胸熱
254名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:30:06.49 ID:nznZTYXv0
ドラえもんを勝手に使うな
255名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:32:41.77 ID:mxdilXGZO
>>247
ちょっと違うんじゃないか

のび太…社会生活不適応者の屑
ジャイアン…ガキ大将
スネ夫…金持ちの生意気な息子
しずか…ドラえもんによって運命をねじ曲げられる被害者
256名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:35:23.35 ID:Y0Hrhre1O
この人の中で、ちゃんとドラえもん(のぬいぐるみ)が
寿命を迎えて亡くなってくれてたならまだいいんだけど
夢に出てきたからって葬式やるために、
ドラえもん(のぬいぐるみ)を物理的にぬっ殺してたりしなければいいんだけど
257名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:47:43.54 ID:cjbnTyy20
びっくり豆知識

ドラえもんを、ローマ字で書くと
DORAEMON
これを
DOとRAEMONに分解する
そして
DOはそのままにしてRAEMONを逆にする
DOとNOMEARになる
さらにDOとNOとMEARに分解する
そして
同じように
DOとNOはそのままにして
MEARを逆にすると
DOとNOとRAEMになる
さらに
DOとNOとRAとEMに分解する
そしてまた
DOとNOとRAはそのままにしてEMを逆にする
そうすると
DOとNOとRAとMEになる
ここでDOとNOを入れ替えると
NO DO RA ME
の順番になる
これをローマ字で読んでみて欲しい
聞き覚えはないだろうか?
そう、ドラえもんの原作者と同じアパートに住んでいたという・・・
ぜひ、周りの人にも教えてあげて欲しい

258名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:51:17.28 ID:nC7ZaGLA0
日テレ版ドラえもんのフィルムを川原で燃やした話は涙なしでは語れない。
259名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 16:04:10.52 ID:M4EGA/b60
>>201
>話の改悪にお涙頂戴のあざといストーリー
最近のアニメをろくに見ていない人ほどそういう
ギャグ回は別段と面白いし最近はむりにお涙頂戴の感動系のオチにする話もさほど多くなくなった

>ナヨナヨした作画に過去作のリメイク頼り
ナヨナヨした作画は大山時代末期からだしな…
リメイク自体は別に悪くないだろ
リメイクの仕方をもっと改善すれば良いだけで

>キャラクターの性格なども別人
むしろ90年代以降の大山時代のドラえもん達の性格の方が原作と別人だったわけで…
少なくともしずかとドラえもんの性格は今の方が原作に近い
260名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:03:52.57 ID:2E0gsjUH0
>>259
アニオタきめえ
261名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:05:13.09 ID:iAP9AT9F0
>>257
長すぎてもはや既に「豆」でもなんでもなくなってるぞおいwww
262名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:14:02.80 ID:+7HSbJx70
ドラえもんて、お釈迦様が21世紀から連れてきた
精霊だったような
263名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:15:50.33 ID:OOl11HdxO
>>222
大事というか、凄く違和感を覚えてしまう。
あの声がはまり役だっただけに。
こればっかはしょうがない
264名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:18:26.76 ID:AJt2R6fT0
もし鉄人兵団のリメイクが酷ければ大変なことになりそう
265名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:23:18.85 ID:CF953yX6O
ドラえもんはしんでない
266名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:23:52.88 ID:nbZMsslTO
まあ日本でも
明日菜さんとか水銀燈とか盛大に火葬されましたよね
267名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:27:42.39 ID:NrAlI2bSO
憲武の追悼番組みたいなもんだろ
268名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:29:47.82 ID:FSCTBsR0O
>>257

ノドラメ?
269名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:32:07.25 ID:wrCjLuJ5O
確かに本物のドラえもんが壊れてものび太は葬式は出さないだろうな
あくまでモノ扱いって一線引いてる
270名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:32:35.22 ID:1biMM5Kl0
南無弩羅衛門大菩薩
271名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:34:12.19 ID:YD9g4GEUO
2〜3年前にも同じ話を聞いたような
272名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:34:56.83 ID:UkMNXcf60
ぬいぐるみの供養を引き受ける仏教の寛容さが好きだw
273名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:40:31.65 ID:rBmLBSHc0
>>239
ネズミに地球破壊爆弾なんか持ち出すから
274名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:51:58.15 ID:Ns95BzH/0
どんだけ好きなんだよw
275名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:06:59.00 ID:sSkP/gU/0
>>269
のび太って案外ドライなんだな
276名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:30:53.80 ID:6Dak/9do0
>>263
声優オタキモッ
277名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:49:30.23 ID:MV9jtEL/0
>>241
ガキのときから、これの本編を読みたくてしょうがなかったのだが。

278名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:51:20.73 ID:z+Rm+2xB0
ドラえもん人気あるな。
タイのセブンイレブンで普通に買ったらドラえもんのキャラクターのシールくれた。
ベトナムで民家を覗いたら、ちょうどドラえもんの放送時間で
どの家も子供はみんなドラえもん見てた。
279名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:12:02.73 ID:ZGLhUwPO0
ハラキリトラさんの葬式もあげないとな
280名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:01:24.91 ID:Z9zRF14s0
>>252
もう既に知恵袋で
「どうして昔のドラえもんの声あんなガラガラだったんですか?」
って質問が来るようになってるぐらいだ。

そのトピ主に
「逆に聞こう今の声のどこが良い?」
とかいってた人がいたが大人気なさすぎw

今のドラえもんの声が合っていないのではなく
ただ大山時代のドラえもんを聞きなれてるから違和感感じるだけ。
281名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:37:31.12 ID:LaVti+kI0
現声優の力が劣ってるのは否定しようが無い
282名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:38:02.00 ID:cC3Ql/p+0
テレ朝版の放送開始以前からドラえもん好きだったので、
大山のぶ代の声で最初に聞いたときは違和感あった。
最近になって同い年の人に聞いてみても、のぶ代への
思い入れはあまり無いと言う。
かといって日テレ版の思い出も別に無いのだけれど。
283名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:34:40.04 ID:/yF5Nb8s0
>>280
ドラえもんの映画もどれが一番面白かったかアンケートとると
ほとんどの人は自分が小学生の頃に見て面白かったのを挙げる。
結局はドラえもんを一番楽しめる年齢の頃に見たやつが「一番面白かった」っていう評価になるんだよな。
でその世代が「○○から面白くなくなった」と感じた頃に映画を見にいった次の世代が
「○○が一番面白かった」となるのだが結果的には団塊ジュニア世代が圧倒的に映画を見た数が多いから
その頃やってたのが一番面白かったランキング1位になる。
284名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 02:41:13.95 ID:Je/hu1/M0
確かに声優の力も劣ってるが、企画、設定、作画、シナリオ(リメイク)まで
全ての工程で劣化してるのが残念すぎる。
もう違和感なくなっちゃったけどな。

よくなったのは解像度ぐらいか・・・。
285名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 03:09:41.04 ID:LaVti+kI0
>>283
小学生のときに見てただけ が大半だからだろ
286名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:07:24.96 ID:p+kgwc2M0
>>257
なるほど
287名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:20:08.49 ID:cD024rZ/0
単なる人形供養じゃねえの
288名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:22:13.53 ID:7cLEKAde0
>>257
すげーな
しかし長いな
289名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:25:42.10 ID:IQqDaGmcO
バギー特攻が一番盛り上がる場面
290名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:26:37.48 ID:osD0DkrN0
僕のドラえもん いい男
困った時のドラ頼み
291名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:37:39.46 ID:iyv+I5DhO
「パルパル皆をたのむ〜」→ガスタンクに頭突き特攻
子供心にドラえもんの死を覚悟した
292名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:45:44.27 ID:wDB59MZe0
俺は30代後半大山ドラえもんで育った口で
今は息子と一緒にNEWドラえもんみてるけど
違和感はなくなった
むしろTV版はNEWのほうが好きだ
映画は人魚だけ評価してる
293名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:50:43.25 ID:OCJKbJAHO
ドラえもんは可愛い
294名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 08:52:44.14 ID:gnl8CJH30
大山さんも60年ほど前の若いころは可愛かったんだね
いま?
聞くなよwww
295名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:04:31.28 ID:4QujRtKRO
実写ばん
296名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:09:08.10 ID:tVy6I1/W0
>>172
欧米でドラえもんが受けないのは、儒教思想というか仏教思想を強く感じるからだと聞いた
毎回、○○してはダメという結論ありきで話が進むように感じるらしい

イソップ物語とかもそんな感じな気がしなくもないが
297名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:32:38.53 ID:q1Hu94z10
298名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:36:33.43 ID:KIOpdikyO
>>4
こういうバカって、声優と共にドラえもんが消えたほうがよかったと思ってるのかな?
人間は老いるんだから、声優は変えないと仕方ないだろ
ドラえもんはそれでも次世代に残したほうがいい財産じゃん
子供は楽しんでみているしね
299名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:38:00.67 ID:HdJ0xRG50
>>278
原作者の藤本氏が生前ベトナムを訪問した時、イベントに集まったチビッ子の
ひとりが、「本物のドラえもんを連れて来てくれなかったぁ!」と泣かれて困ったと
NHKのラジオで語っていた。
300名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:55:15.56 ID:dDY6BumlO
ドラえもんはロボットだろ!
ガンダムやエヴァの葬式はまだかな
301名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:58:35.54 ID:iJXwADMf0
大山のぶ代が死んだのかと思った・・・。('A`)
302名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:58:43.10 ID:TnJ8oA5sO
子どもの頃ミニどらが出るとテンションが上がった
今思うと「萌え」だったのかも
303名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:01:44.86 ID:+FlkbCX30
のぶ代信者はいい加減乳離れしなさいよ

いいトシこいてドラえもんに必死な時点で無理かw
304名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:08:26.96 ID:bPNMoSVh0
>>33
そりゃ驚くよなw
305名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:16:00.72 ID:/FZlCwECO
>>172
母性のあり方が違うと言われてるね
アジアでは子供は守るべきもの、欧米では教育すべきものというスタンスだから。
306名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:22:51.62 ID:9Wrk0vUT0
>>1
なぜ殺した
307名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:27:07.47 ID:8Y4o41BZ0
うちの親父の墓の隣の墓にはドラえもんの20cmくらいの石造があるんだ。
墓碑には享年8歳とかあるので、ドラえもんの石造を見るたびに悲しくなる。
うちの娘は毎回ドラえもんに水かけて掃除して楽しんでるけど。
308名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:28:41.18 ID:69ZQRAAVO
>>303
わさびうるせーぞわさび
309名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:34:41.22 ID:Tnj8BO210
>>298
俺は声優肯定派だけど、内容が微妙に変わったのは違和感あるかな
昔の方が良くも悪くも保護者って感じがあって、だからのび太の反発も理解できたんだよね
藤子Fも、ドラえもんはのび太の成長物語だって言ってたし
今はなんか一緒にはしゃぐ友達って感じが前面に出てる気がする。別に悪いってことじゃないけどね
310名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:44:10.59 ID:KIOpdikyO
>>309
でも漫画ドラえもんは今のアニメに近いとこがあるという人もいるよ
昔のアニメより黒いとこが確かに漫画ドラえもんぽい
漫画ドラえもんはけしてのび太の保護者ではないからな
311名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 13:58:49.48 ID:8j9zPG/+0
のぶ代と供にドラえもんは既に亡くなった
312名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 14:07:18.01 ID:7cLEKAde0
313名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:28:25.41 ID:8Y4o41BZ0
声優なんて職業はネェ!
俳優だ! 俳優が吹き替えの仕事してるだけだ!
声優なんて言っても結構みんな劇団とかやってるじゃないか!
314名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:46:14.26 ID:LaVti+kI0
>>310
全く近くない
黒くなったのは静香ちゃんの髪だけだ
315名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:56:00.73 ID:cC3Ql/p+0
藤子不二雄はAがブラックジョークでFがファミリー向けと解釈してる人が多いけど
実のところFの作品もかなり黒いよな。
ドラえもんはあんな顔してけっこうな皮肉屋だし。
316名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 15:58:25.39 ID:8Y4o41BZ0
>>315
ミートキューブ
317名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:12:01.33 ID:HphoHZRY0
ロッシーのホウホウ的なものか
318名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:25:48.51 ID:cD024rZ/0
のぶ代ドラしか認めない奴って、磯野カツオものぶ代じゃないとダメなのか?
319名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:37:52.97 ID:lGcRT7BU0
昔のドラえもんは押し付けがましいところがないのが良かった
今のは変に良い子であろうとするところがある
320名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:43:33.88 ID:r+jK/m7h0
>>33
このAAが有効活用されましたw
321名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:48:53.42 ID:TYLSZszD0
ttp://2.bp.blogspot.com/_4DjoKYNvE-I/TTRQHhk6mcI/AAAAAAAAC5Q/L4yzQt73hac/s1600/126561119978516117094_doraemons-funeral-is-held-in-thailand01.jpg
ttp://3.bp.blogspot.com/_4DjoKYNvE-I/TTRQ-sU5guI/AAAAAAAAC5U/ellHoghD1G8/s1600/doraemons-funeral-is-held-in-thailand02.jpg

葬儀風景、シュールですね
322名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 16:55:41.92 ID:eHWLclVG0
まだ生きてるよ、焼かないでのび太くん(泣)
323名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:15:16.52 ID:TW73WEUX0
日本に招待してあげればいいじゃない
324名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:05:40.59 ID:/yF5Nb8s0
日本にはドラえもんランドがあって本物のドラちゃんに会えますって宣伝しないの
325名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 17:44:20.55 ID:lk94Xb5G0
>>314
大山ドラ後期の方が原作と全然かけ離れているがな
326名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 20:00:01.71 ID:Y3yQQkI90
つうか末期の大山ドラはあまりにも酷すぎた。
脚本もEDも声優の劣化具合もすべて。
特に静香ちゃんの声が酷かった。すげえしゃがれてた。
静香の次にドラえもんの声がヤバかった。
327名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 22:49:36.32 ID:4aiUB3Bo0
リメイク批判する人もいるけど、藤子F先生が亡くなってから声優交代するまでの
劇場版は毎年ひどい出来だった。
あれらに比べたら、過去の名作を引っ張り出して今の技術で作り直した
魔界や開拓史の方がよっぽど見てて飽きない。
328名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:19:04.83 ID:XQihJ8MZ0
ロボット王国は特に糞だったな。
ブリキの迷宮の二番煎じの上に元のブリキ自体評価が低いし。
329名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 23:24:01.08 ID:XQihJ8MZ0
大山ドラを持ち上げる奴にかぎって後期の大山ドラをろくに見てない。
東京プリンだのナマズはグルメだの凄まじい惨状だったよ。
わさドラも「はぐしちゃお」のころは変な芸能人が出たりして見るに耐えなかったが
今のOPになってからはわりと普通に見れる。
ただしあのジャイ子だけは許せない。
330名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 15:59:13.42 ID:9/1oWXHM0
確かに末期の大山ドラも酷かったが、水田ドラはそれを上回る酷さだからなあw

今度の鉄人兵団もピカチューもどきは出すわガンダムもどきは出るわでなんだありゃw
331名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 16:28:21.65 ID:QPSDmRynO
声優とどういう関係があるんだ?
脚本家を叩け
332名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 16:36:16.85 ID:XLJcNknrO
>>327の言うように藤子先生が亡くなってからおかしくなったよ
変なタイアップ曲ばかりになったのもそう
安達元一とかいう胡散臭い放送作家が東京プリンとかプッシュしてたらしい

大人の都合押しつけるなよ、子供はそんなの面白くもなんともないよ
333名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 16:42:23.12 ID:l+zor17pO
去年もタイでドラえもんの葬式やったよな。
毎年恒例行事なのか?
334名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 16:58:34.41 ID:jFM5Qlhq0
大山のぶ代といえば広告塔になってるが実はマズイぼったくり飲食店があるらしいな
335名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 17:02:56.96 ID:7UYiqs8mO
しかし原作でも「呪いのカメラ」でスネ夫とガンコとジャイコが
ドラえもんのぬいぐるみを火葬してたなwww
336名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 18:41:50.10 ID:O3Hes12K0
>>328
ブリキのEDはどちらかといえば好きな方だな
337名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 18:44:38.61 ID:nF02pJTuO
>>334
うずしおか
338名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 18:55:32.49 ID:I0X/8YHG0
>>328
ブリキの迷宮の「のび太は道具に頼りすぎている!」というクレームに対応して作ったと言われる作品だからな
個人的にはブリキの迷宮は大好きなんだが評価低いのか・・・?
その映画を見た多くの子供達をトラウマに陥れたと言う話はよく聞くがw

>>330
映画のオリジナルについては同感だがリメイク作品は大山末期よりはるかに良い出来だろ
大体大山末期なんかと比べ物にならないぐらいわさドラの本編の方はかなりクオリティー上がってきてる
わさドラが大山ドラ末期より酷いとか言ってる連中は
どうせ声の事だけしか頭にない連中がろくに見もせずに文句言ってるだけだろ
339名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 19:01:27.46 ID:779XLvSN0
>>33
ドラちゃん涙目ww
340名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 19:29:31.89 ID:MdNFdJIj0
>>338
声の個性という点でわさドラのメンツが圧倒的に劣ってるのは否定できんよな
大山末期が酷いのは原作ストック使い果たしてアニオリのみだったからじゃないの?
逆にわさドラは原作最初からやってるからストックはまだありそう
341名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 20:02:49.19 ID:LtmGFmLU0
大山末期は声優陣ももう限界すぎだった。
静香が一番酷くて次にドラえもん。
もうキャラの声じゃなくて声優本人の地声で喋ってて痛々しかった。
342名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 20:06:18.71 ID:LtmGFmLU0
>>330
ザンダクロスは元から百式もどきですがなにか?
建設巨神イエオンとかF先生は案外そういうネタ好き。
343名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 20:14:19.25 ID:I0X/8YHG0
>>340
>声の個性という点でわさドラのメンツが圧倒的に劣ってるのは否定できんよな

声の個性はわさドラでもあるんじゃないか?
ただ演技力で今の声優が劣っていると言うのは否定しない
でもだからと言って別に棒読みだとか声が出てないとかカツゼツが悪くて聞き取りにくいなんて事はない

>原作ストック使い果たしてアニオリのみだったからじゃないの?

わさドラに限ったことでなく大山時代黄金期から原作を焼きなおしたリメイクをよくやっていた
ドラえもんは同じ話の焼き直しで成り立っていた番組だったんだよ
原作を焼きなおしたリメイクは昔からよくやられていたが末期はそのリメイクの仕方がおかしかった
声優交代前の最終話の「ドラえもんに休日を」をみれば末期の酷さがよく分かる
344名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 20:36:18.82 ID:kQDvU0300
>>338
子供達をトラウマに陥れたのはアニマル惑星のピンクのもやだろう常識的に考えて・・・
345名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 23:44:46.31 ID:s9pGsBN3O
>>330
TV版のわさびドラは、個人的には90年代のTV版大山ドラと同じぐらい面白い
346名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 23:51:06.14 ID:IB5tYC2cO
>>298

カートゥンとかでやってるトムとジェリーみたいに、昔のをそのまま放送すればいいのに
347名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 23:53:14.17 ID:IB5tYC2cO
>>315

Fの短編集は怖い。エンデの短編集なみに不条理。
348名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 23:53:56.51 ID:P1aiuA6fO
何これきもちわるい
349名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 23:57:12.84 ID:Cl3dp/jQ0
最後は交通事故で死んじゃって植物人間になったのび太の妄想なんだろ
で現実世界にいけなくなるんだよな
350名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 00:10:30.55 ID:huw1mW3cO
新しいしずかちゃんの喋り方が完全にビチ糞
351名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 00:13:23.01 ID:jzMV8q2Z0
タイに限らず、東南アジアの連中はドラえもん好きだ
向こうの姉ちゃんと話してて会話に詰まったら時々出てくる
我ながら程度の低い事を話してると思うが、
日本でも程度の低い話ばかりしてるしな
352名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 00:16:20.31 ID:UFM0TPO6O
今のドラえもんは安心して見られる
353名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 08:51:59.39 ID:DC0rEPqoO
俺が小学生の時は日曜朝に放映されてたんだが
はじめて見た時はドラえもんがのらくろの声で
こんなダミ声ドラえもんじゃないって叫んだな
どっちかと言うとボエ〜声でジャイアンだと思った
354名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 08:54:51.37 ID:r2RO9bcPO
どざえもん
355名無しさん@恐縮です:2011/03/01(火) 10:47:35.31 ID:pROgYj/M0
これ、ミッキーマウスで同じことやったら、
ディズニー社がどんな反応を示すのかは見てみたい。
356名無しさん@恐縮です
>>310
漫画に近いのが悪いんだよ、今のドラえもんは……
あやとり世界の話のオチ改変なんて最悪じゃん。アレならやらない方がいい。