【音楽】GLAY、オアシスのカヴァー曲「Don’t Look Back In Anger」をラジオ先行オンエア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 シングルカップリング、カバー曲、秘蔵音源、未収録曲、ライブ音源などを集めた
コンセプトアルバムの続編『rare collectives vol.3』『rare collectives vol.4』を3月9日に同時リリースするGLAYが、
発売に先駆けオアシスのカヴァー曲「Don’t Look Back In Anger」を、ラジオ局限定先行オンエアする。

 2月23日から3月1日まで間、全国のラジオ局のみで先行オンエアされる
「Don’t Look Back In Anger」はシリーズ「vol.4」に収録されるオアシスの人気曲のカヴァーで、
TAKUROが、デビュー以来、オアシスのファンであることや、
ノエル・ギャラガーをソングライターとして敬愛しており、11年前に対談を行った縁から
「兄弟喧嘩で解散してしまったが、もう一度ノエルギャラガーが
OasisのステージでPLAYしている所を観たい」という想いを込め今回収録される運びとなった。

 ボーカルのTERUは、現在「TERU ME NIGHT GLAY」(BAY-FM 毎週水曜 23:00-23:50)のパーソナリティーを担当。
その前身の番組を含めると番組開始から今年で16周年を迎え、ベースJIROもGLAYメンバーの中で唯一、
関西発のラジオ番組「BUGGY CRASH NIGHT」(FM802 毎週土曜 22:00-23:00)のパーソナリティーを務めるなど、
GLAYの音楽はデビュー当時から長年に渡りラジオから発信され続けており
今回の先行オンエアもメンバーの手によりいち早くファンの耳に届けられることになる。

ソース:リッスンジャパン
http://listen.jp/store/musicnews_32192_all.htm
画像:GLAY 
http://i.listen.jp/img/news/20110223/32192_1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:45:44.36 ID:cwGQ4/ND0
それお兄ちゃんボーカルじゃん
3名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:45:59.35 ID:sOe+7KYP0
対談なんかしたのかよw
内容しりてー
4名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:46:21.64 ID:mauurevvO
ォゴホン
5名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:47:05.20 ID:v/KDVcXK0
>>2
だから選んだんじゃねえのか
6名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:48:15.10 ID:e22gQFK10
あれ?一人減った?
7名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:48:58.66 ID:gsCKu14R0
ざけんなよ
8名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:49:13.70 ID:vFO/NLIt0
ノエルの下手糞な歌よりはマシかも。
英語の発音はアレだろうけど。
9名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:49:51.95 ID:POvK5B/zO
今さら日本中に知られてる曲をパクってどうするんだよ
10名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:50:07.01 ID:QeZ+gDp50
>>1
画像痩せ修正してね?
11月の武道館公演のライブ写真だと足パンパンのデブだったぞ
    ↓
http://img.barks.jp/image/review/1000065755/p3.jpg
11名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:50:37.06 ID:v/KDVcXK0
>>3
ツインギターが共通点とか語ってた気がする
12名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:50:40.69 ID:9fvZXbSFO
テルのブログをみたことがあるけどMGMTとかきいてんのね
13名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:50:55.10 ID:poF7FZ5p0
あーなんか似てるね
グレイとオアシス
14名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:51:27.64 ID:8M4f9U0O0
ずいぶん古い曲を・・・
wonderwallでよかったんじゃね
15名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:51:44.54 ID:Bw4jaRBj0
グレイだいすき妹忍び
16名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:51:58.23 ID:A4rXLBzu0
最悪だこりゃ
17名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:53:07.53 ID:gsCKu14R0
グレイ、サザン、ビーズ

このあたり全部ネタグループじゃねえか
18名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:54:03.24 ID:yOZh6Imu0
光浦と大久保さんとそれに似ただいたひかる
19名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:54:25.26 ID:LMVlpY9ri
>>14
どっちも同じアルバムからのヒット曲だろw
20名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:54:47.23 ID:W6dFM9UUO
日本人が洋楽カバーするとどうしても歌の上手い下手以前に原曲と比べての英語の発音の酷さが気になってしまってイカンわ
21名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:55:32.15 ID:U2GL7Y5I0
!ninja
22名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:55:34.34 ID:ugQghdlP0
カバー曲で釣るにまで落ちぶれたか
23名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:55:41.99 ID:zs8ktEeGO
今日偶然聞いて、卒倒しそうになった
英語の発音がクソすぎ
24名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:56:07.99 ID:EiwWlGFr0
そりゃ英語母国語じゃないからな
25名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:56:28.50 ID:E8aqHw9j0
>>14
それも古いのでは
26名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:57:07.91 ID:poF7FZ5p0
しかしグレイてやることなすこと田舎臭いね
27名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:57:20.17 ID:X4+p7GrP0
無理やり日本語に訳したほうがよかったんじゃないか
全部英語とかできるわけないだろ
28名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:58:27.20 ID:76w4GBjM0
>11年前に対談を行った縁から

たぶん向こうは完全に忘れてると思う
29名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 22:59:30.91 ID:NJWz2HfZ0
お断りします
30名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:02:17.37 ID:h1C/AXdrO
落ち目が苦し紛れのカバーですか
31名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:02:47.12 ID:XT1x0gE60
カバーと公言するだけまだマシか
ビーズの盗作(エアロスミス)は酷かった
32名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:03:22.45 ID:gF3tMheh0
なつかしい同士
33名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:05:03.86 ID:8qcCye3n0

34名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:06:56.36 ID:1UdjQUZnO
あの名曲をGLAYが?
萎えるわ
35名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:08:18.38 ID:cwGQ4/ND0
やっぱ、ここは なんちゃらアイズの新曲で
べびかもん!べびかもん!
これでオリコン72位上昇中
36名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:08:44.94 ID:aEyVnw420
vol.3とvol.4同時リリースならなんで2枚組の1作品にしないかと
バラのほうが高く売れるから
ああそうですか
37名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:11:00.62 ID:+EjEIef0O
ああ、そういやオアシスってバンドはもう無いんだったな
38名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:11:45.58 ID:cwGQ4/ND0
39名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:11:46.52 ID:x/gRBRAWO
この曲、吉井和哉の日本語カバーバージョンは神だった。ライブにて。
40名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:12:39.75 ID:xeyjGVaEO
ノエルは対談とか絶対に忘れてるw
41名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:14:04.72 ID:bkp+4srZ0
あのしゃくり上げるような声でかww
とんだお笑いだぜ
42名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:15:01.77 ID:5epwibu40
アース シェイカーの歌かとオモタ
43名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:20:55.62 ID:K237CSX7P
高校生までグレイ好きだったけど、こんな名曲をカバーできる身分でも
音楽性でもないと思うのだが
あと、ボーカルの滑舌の悪さどうにかしたほうがいい
44名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:21:17.83 ID:DiM2kpAz0
>>4
それワンダーウォール
45名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:22:07.31 ID:pcZQRN+uP
>>40
篠原ともえの事も忘れてるだろうなw
46名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:24:57.38 ID:+z/1gS750
オカマみたいな気持ち悪いバンドか
ヨシキ(笑)グレイ(笑)ラルク(笑)ガクト(笑)
47名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:27:06.84 ID:raZ5cXLY0
早くノエルのソロ聞きたいわ
48名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:28:15.43 ID:IoDnNVbHO
とうとう曲すら書けなくなったかw
49名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:31:02.65 ID:ITTfHL690
ふざけんな、クソが
50名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:34:23.56 ID:+UtIgsd70
これで来年のグラミー賞はもらったな
51名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:36:57.87 ID:RfwLaxt8O
ダサいキモい臭い死ね
52名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:37:03.72 ID:lxBdYXldO
ショック
憧れの娘がチャラ男にやられた気分
53名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:40:51.89 ID:solLoDSYO
また古い曲のカバーだな。
日本って外国で流行った曲を数年後に流行らせるの好きだな。

54名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:41:10.41 ID:kEhSHnOW0
どうせプレデターズの存在も知らないカスばかりなんだろ?このスレは
だからダメなんだよお前らは
55名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:42:12.44 ID:jEFpsSekO
ラジオで聴いたけど酷い出来だった
学祭のコピーバンドレベル
56名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:43:37.51 ID:kjp0JVpTO
えっ、イナバウアーよろしく背中のけぞらせながら、あの曲歌うの?
絶対やめて。
まして、ノエルに送ろうとかしないでね。
57名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:46:27.60 ID:ll+kfQa/i
リアムが歌えば神曲だったのに…という思いは当時も今も変わらない。
残念すぎる曲。
58名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:54:28.91 ID:U1OK7I27O
>>36
両方とも2枚組+DVDだけどね
59名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:57:23.30 ID:PteQipMvO
発音はどーなん
60名無しさん@恐縮です:2011/02/23(水) 23:58:47.48 ID:JG1F0iiA0
でもノエルが歌ったからこそ、この曲がしみじみくるな俺は
61名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:01:14.76 ID:2qA3sF7R0
>>57
リアムが歌ってたら声が出なくてライブの定番曲にはならなかった
ノエルが歌ってこそ大合唱が起きるバンドの象徴的な歌になりえた
62名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:07:40.81 ID:WZaKWYHPO
やっぱ作曲者が歌うのが一番しっくりくるやろ
ノエルの声は別に好きじゃないが
てか、なぜにグレイ(笑)
63名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:08:08.69 ID:e5ZZNOz+0
恋愛の歌はもう飽きた
人々に本当の感動をあたえる歌は、軍歌であり労働歌だよ
64名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:12:04.68 ID:BmZRK8kE0
グレイとか勘弁してくれよ
65名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:14:38.34 ID:R/h4M+rI0
ライブがらがら900人程度のとこでも
7〜8割埋まればいいとこ
66名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:14:38.67 ID:idknYBfxO
マジ勘弁
67名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:15:20.45 ID:gri+CtF2O
自分もこの曲はノエルで良かったと思う
68名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:18:03.82 ID:O9hKIZOO0
>>63
昭和っ子、乙
69名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:18:54.18 ID:JPkficPf0
なんかヤだけど Stop Crying Your Heart Out じゃないからまあいいや
70名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:20:00.49 ID:M4R/hPesO
聴く前から原曲レイプだとわかるね
71名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:20:24.56 ID:Dj0dCYq20
カバーするならアンプラグド風にして原曲と差別化しないと駄目だろ
グレイみたいなJPOPの人がカラオケっぽく歌うんだったら途轍もなく酷い完成度になりそうだ
72名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:20:25.82 ID:zmRNYb3G0
なんでGLAYなんだよ
ダイノジにやらせろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YvNU3m3lhCw
73名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:20:29.90 ID:m65g3SI20
オアシスとグレイなんて真逆じゃんかw
74名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:21:30.18 ID:DPmLPvZN0
グレイってなんか突然消えたよな
75名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:23:33.97 ID:RzwQWfT10
どうしても歌うならハーフワールドアウェイあたりが無難じゃねーの?
これもいい曲だけど
76名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:23:58.22 ID:DHoln2HwO
なんで吉井じゃないの?
ありえん!!!
77名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:24:04.66 ID:x0cHK4Xc0
グレイさん勘弁してくださいよ
78名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:24:23.88 ID:DL0WTl7hO
げっ…
79名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:24:39.09 ID:LLNthnPM0
>>74
あれはなんでだろう
すごい客集めてたのに
80名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:26:44.38 ID:RTGP1Kyp0
グレイさんも、どうせならイマジンをカバーすりゃいいのにw
81名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:26:59.78 ID:WZaKWYHPO
ベタベタど真ん中な選曲なのがまた
普通あっちのファンに恐れ多くてこれは選ばんだろうて
相当に思い入れやこだわりがなきゃ叩かれる事必至てわかんだろうにな
82名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:29:56.31 ID:pt4yFVjsO
吉井和哉のカバー日本語バージョンは 大人の事情とかでライブでしかやれなかったのに GLAYいーな〜。
83名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:31:28.57 ID:NA8zH4y5O
まだいたのか
84名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:33:52.36 ID:zhGfPFl90
>>74
なのに、出すシングルは今も必ずチャートの1位か2位になってる不思議。
85名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:35:15.27 ID:9Lp1IJ4D0
>>74
あのGLAYですら干されたら一瞬で消されるんだなと思い知らされる
86名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:35:32.61 ID:kncBHpt/O
1 Half the world away
2 stop crying your heart out
3 don't look back in anger


これが俺の3TOP
87名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:36:39.42 ID:Dj0dCYq20
>>81
ドゥヤ・ウォナ・ビー・ア・スペースマンみたな地味な曲だったら面白いんだけどな
あれシンプルだしかわいいし日本人にも馴染めるような曲だし
88名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:40:03.76 ID:A8mdH/DrO
ええええやめてくれよ
89名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:41:09.36 ID:l42ZjKVEO
GLAYって…想像するとシュールだな
90名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:41:35.79 ID:ia+k5oKR0
中学生のとき友達に進められてオアシスCD買って
本当に毎日聞いてたけど
今の中学生はネットで視聴できるからいいよなあ
91名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:42:34.47 ID:OLkan4wzO
わがままジュリエットでもやってろ
92名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:42:44.15 ID:eauB1EGF0
うわああああマジ勘弁してほしいwwwww
93名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:46:59.82 ID:iPUcxTFeO
そぉーぅさりくうぇい続く愛の名を〜
94名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:47:06.30 ID:jPtRX+Rm0
>>1
グレイがカバーしてくれたから、兄貴戻ってきた

なんてなるわけねーんだよ
くだらねえ理由でカバーすんな
95名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:47:33.37 ID:evUBnFwiO
TERU、声はいいんだよな
96名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:47:49.30 ID:641dkt3n0
>>74
所属事務所から独立した
売れたのはその事務所の軍師が指揮執ってたのと莫大な金を使って投資していたからだから
独立した後は製作費も宣伝費も規模が縮小した
97名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:48:18.33 ID:9HhkhlPsO
カバーとかふざけんな
98名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:48:28.61 ID:9UaEgGqK0
どうせなら同アルバムmorning gloryの6曲目にして欲しかった。
99名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:48:56.54 ID:8l49ALywP
グレイがオアシスっておかしいな
100名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:49:58.49 ID:Fxc1zPKw0
あの応援団みたいな体勢で歌うんかな
101名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:50:00.79 ID:S64f/5nu0
おーるゆどりーむ
102名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:50:11.55 ID:7E2ZiB0PO
昨日FMで死ぬほど流れてた、HISASHIのアレンジがHappinessみたいだった
103名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:51:18.47 ID:mpwui6O1P
>>72
TERUよりこっちのが断然ウマイなw
104名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:51:44.86 ID:WZaKWYHPO
たしかにヒムロックのカバーとかなあー好きそうだよねwでわかるんだけど、
オアシスの影響なんて微塵も感じたことない
105名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:52:05.64 ID:HNr8OO2t0
なんのひねりもないカラオケカバーだったら誰も得しない。
つか、こんなど真ん中の直球どうやっても原曲越えた評価は得られないだろw
106名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:53:40.17 ID:RAduMhhX0
「Don’t Look Back In Anger」とかニワカかよw
「Live Forever」をカヴァーしろっての
107名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:54:16.39 ID:ypv3q8ZA0
それではここで聞いていただきましょう
森進一で「Don't look back in anger」
どうぞ
108名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:55:11.42 ID:S64f/5nu0
うぇいかっぷうぇいか
109名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:55:50.98 ID:OLkan4wzO
全て氷室の影響だろ
ビーブルーやってろ
110名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:55:53.15 ID:3KPn9PTS0
なんだかんだいってもワットエバーは好き
111名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:56:15.23 ID:GSxHM5UDO
オアシスみたいなパクリバンドをカバーしたくらいで何をギャアギャア言ってるんだ?
オアシスなんてボーカルがイカレてる以外は何の個性もオリジナリティもない糞バンドだろ。

普通にグレーとドッコイドッコイだよw
112名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:56:33.75 ID:UNJjGmLjO
「Don’t Look Back」といったりアースシェイカーだろ
113名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:56:53.73 ID:Goe7JcVFO
GLAYはレッチリじゃなかったのかよ
初期のオアシスの曲はこんな奴らにカヴァーされるべきじゃない
114名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:57:52.37 ID:hYG84ayOO
ワットエバー
ハウエバー
115名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:57:52.70 ID:pyGrH0Uu0
おっさんがオエイシスカバーってすっごいカッコ悪い。
116名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:58:12.12 ID:jHABlSiE0
Suffragette cityのカバーはGLAYらしくてよかったと思うよ
117名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:58:51.71 ID:m0LnFW5n0
確かに言われてみれば90年代の日本でオアシスみたいな存在だったなwwwwwww
118名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 00:59:29.06 ID:1ZiM91Bri
おまいら、オフスプのカバーしたの聴いてみな
これはこれで有りだと思った
119名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:00:17.52 ID:vIqNcXvW0
また原曲レイプか
120名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:00:26.75 ID:7XNo2+Po0
どうせなら、毛ガニ食いながら

カニカマーカニカマーツナー

って歌ってくれよw
121名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:01:33.49 ID:WmOcaX/A0
オアシスじゃなくてウオゥェスィスェな
バイリンガルだから気になるんだ
122名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:01:45.97 ID:vIqNcXvW0
>>118
どの曲?
123名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:02:13.35 ID:9lwby+ssO
>>3
内容は見てないけど、いつかのインタビューで
「日本で変なグラムロックみたいな格好した奴と対談させられた」とか言ってた。
124名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:02:45.19 ID:Hh6fp73hO
GLAYとかないわ

だせぇし
125名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:04:22.45 ID:BF4EfTCkO
GLAYは嫌いじゃないけど、これはレイプの予感
126名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:05:11.98 ID:v+UFp1z2i
>>121
バイリンゴゥ
127名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:06:20.95 ID:XjDg5AUC0
オアシスとか懐かしいひびき
グレイはビラブド
128名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:08:20.98 ID:CK40DFgh0
音楽界・謎の食物連鎖
GLAY → オアシス → ポール・ウェラー → 息子 → 日本のビジュアル系
無限ループ
129名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:09:47.93 ID:NJUNEMCU0
やめてほしー、まだ聞いてないけどどうせ恥ずかしくなるだけだろーな。
130名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:10:12.92 ID:6W2RkO4vO
>>117
oasisってお化粧してましたっけ
131名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:11:00.28 ID:LeUR5EID0
>>118
そうか?ありか?????
ボーカルはクソ過ぎていらない そこらへんの兄ちゃんたちのカバーみたい
リズム隊はかっこいいね
132名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:17:12.45 ID:DH0kIn5M0
ボトムズだっけ?
133名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:19:57.71 ID:vIqNcXvW0
>>118
今聞いてきた
カヴァーする意味無い気がしたw
カラオケやん
134名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:20:43.77 ID:l5qYbmV10
原曲すげぇ好きなんだけどなー カバーするくらい気に入ってるなら自重してくれよ
135名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:22:55.12 ID:1ZiM91Bri
>>131
あらw但しボーカル除くって書いたつもりがwww
そーゆー事っす。
>>133上記の通り。
136名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:25:32.94 ID:sJ008Gpc0
オアシスとグレイの共通点

○ギターがリーダー
○ギターがほとんど作詞作曲
○ギターが母子家庭で育つ
○ボーカルがバツイチ
○ボーカルにお決まりのポーズがある(手を広げる、上向いて歌う)
○ベースがイケメン
○ドラムがデビュー後すぐいなくなった
○演奏がそんなにテクニックない
○田舎から一発当てるために出てきた
○1994年デビュー
○メンバーが4人で楽器編成も一緒
○アホみたいに人集めてライブやったことがある
137名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:26:47.89 ID:eYAccabG0
TAKUROって02年頃までレディヘすら知らなかった洋楽音痴だろう
138名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:29:27.47 ID:CXSrys/5O
ノエルが曲はまぁ聞けるけど演奏が糞だなって言ったんだっけ?
139名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:29:58.72 ID:1ukWfdMl0
>>96
それ以前から駄曲連発して売上減ってたし
事務所変わってから出したのもまた駄曲だったし
資金だけのせいではないと思うけどな
140名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:30:13.77 ID:m8C/Y1zr0
オワコン同士
141名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:33:55.98 ID:/ukHKgGo0
>>136
oasisのベースがイケメンてニワカの連想だよな(・ω・)
>>138
おれの記憶では
ノエル「ギタリストってのはやっぱハンサムがやってるもんだな、ウン」
142名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:35:52.74 ID:s0xnKLASO
嫌がらせとしか思えんww
143名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 01:48:05.78 ID:qHukTqhz0
グレイの奴らなんて洋楽なんて聴いて育ってないだろ
ボウイとか聖子明菜とかあのへんしか知らなそう
144名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:11:17.29 ID:ppZJOEbV0
>>3
>対談なんかしたのかよw
>内容しりてー

ノエルが終始音楽にはふれずたくろうのルックスをよいしょしておわたよたしか笑
君の音楽はしらないけどギタリストはルックスがいいやつがやるもんだよね君みたいにでかくていけてる奴みたいな感じだった
145名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:13:57.45 ID:ppZJOEbV0
>>137
ビートルズオタだろ?

曲名がメイフェアーだぞ
146名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:27:16.48 ID:ppZJOEbV0
ボーカル…ミーハー ボウイオタ?u2もすきペラい男
ギターのっぽ…ビートルズオタ 最初のバンドはゲシュタポ笑
ギターアマガッパ…パンク。あにおた。パソコンオタ 2chらしい人
ベースイケメン…ロキノン廚、れっちりのフリーやカートコバーン崇拝
147名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:28:18.56 ID:8U9y9pxM0
>>145
TAKUROはブンブンサテライツを初期から追いかけてるくらいには音楽ヲタだが・・・
今のブンブンサテライツじゃないぞ?ジョイライドとかの頃からだぞ?
148名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:31:05.45 ID:ppZJOEbV0
>>147
ぶんぶんの歴史なんてしらんがな…
149名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:31:36.57 ID:8U9y9pxM0
ごめん>>147>>137へのレスだった。
150名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:34:26.05 ID:DcKBkqGe0
日本語詞でかんがえようぜ

君の気持に瞳があるのなら〜
きっと見つけられる もっといい場所さ〜
けど君は言うすべて消えてゆくって
でも革命はベッドの上からでもやれるぜ〜〜
151名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:35:57.89 ID:8U9y9pxM0
「グレイは洋楽聴いて無さそう」とか言ってる馬鹿は、グレイのベースがプレデターズやってる事も
知らなさそうだし、グレイのプロデューサーが誰かも理解してなさそうだよなwwww
152名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:38:09.76 ID:+7w6NFJjO
今ならボウディーズとかがカバーした方が話題にはなるだろうな
どっちにしても糞カバーだと思うけどw
153名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:38:47.84 ID:B3mwTzt1O
>TAKUROはブンブンサテライツを初期から追いかけてるくらいには音楽ヲタだが・・・


いかにもGLAYオタらしい「音楽ヲタ」の境界線だな
たぶんそんな微妙すぎる事をわざわざ挙げる人種は他にいないと思う
154名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:39:43.96 ID:D4xLuO2rO
NHKでやったレインは神
155名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:40:59.20 ID:QWAGud1z0
今時洋楽カバーは珍しい
コソとパクリするよりちゃんとカバーする方が遥かに良い
GLAYは聴かないから興味ないけど
156名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:41:29.24 ID:PMi5u8+iO
コンセプトアルバムなんて軽々しく使うあたりがコイツらの薄っぺらっさを物語ってるわな
157名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:42:15.51 ID:8U9y9pxM0
>>153
初期のブンブンはインストのブレイクビーツユニットだったって知ってる?
158名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:42:18.18 ID:Me6qS9mv0
人生を無駄にしてしまうような
ロックバンドに
熱をあげないように
159名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:42:25.39 ID:pQeERywjO
>>74
GLAYには根強いファンがついている。消えたとかいう奴いるけど、全盛期が異常だっただけだろ。

ヲタから言わせてもらえば今のGLAYの方が断然いい!
160名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:42:35.83 ID:ppZJOEbV0
>>151
>「グレイは洋楽聴いて無さそう」とか言ってる馬鹿は、グレイのベースがプレデターズやってる事も
>知らなさそうだし、グレイのプロデューサーが誰かも理解してなさそうだよなwwww

まああれはオアシス波のまんまぱくりバンドだよな
ちょっとまんますぎて訴えられないか心配だった笑
161名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:43:57.45 ID:DcKBkqGe0
今宵〜〜
俺はロックンロールスター〜
162名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:44:52.03 ID:ppZJOEbV0
佐久間に

サポートが永井で

なんでツインギターの片方がさぼってばかりで

ボーカルがカタカナ英語しか歌えないのか


悲しいバンドである
163名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:46:04.41 ID:DcKBkqGe0
放課後ティータイムをカバーするべき
164名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:49:40.64 ID:V0xX0/HMP
>>161
王様乙w
165名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:52:30.28 ID:DcKBkqGe0
GLAYだったらマニックスのほうが

リトルベイビーナッシングとか
モーターサイクルエンプティネスとか
1枚目しか知らないが
166名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 02:55:06.76 ID:k0Fyg2J/0
ぐれいは中学生レベルの作詞と下手くそなボーカルが売りだったのに
人の曲をカバーしたら売りが一つ減るじゃないか
167名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:02:04.33 ID:soH699Za0
ボーカル京極夏彦に似てる
168名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:02:50.35 ID:U3fVypey0
グレイがサリーについて歌うのかよ
きめえマジ死ね立場弁えろ
貴様らみたいな痛い糞バンドが歌っていい曲じゃねんだよ
169名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:07:09.92 ID:DcKBkqGe0
オアシスがそこまで立派なバンドとも思えない。
170名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:08:00.33 ID:ytn1qz110
俺もノエルと対談したことあるぞ
171名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:08:23.13 ID:B3mwTzt1O
>>157
だから何なんだって話なんたが

音楽オタかどうかの基準がブンブンってシュールだな…
172名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:12:13.32 ID:fg7tPHhdO
ふざけんな。
デビュー当時から大嫌いだ。

ファーストアルバムのジャケットで、名画を改悪デザインして使ってるところからこいつらの精神は変わってないって訳か。
173名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:20:45.20 ID:qeerPChR0
だからやめておけばよかったのに・・
174名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:21:49.41 ID:cP4hgfbQO
とりあえずあの幼稚な英語を止めて欲しい
175名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:30:34.13 ID:8mki1nxb0
302 整理番号774 2011/01/05(水) 02:36:14 ID:bwwXP2jg0
ってかまた、GLAY&ラルクがLUNASEA潰しにきたな。

LUNASEAが10周年記念で10万人ライブやった直後を見計らったかのように、GLAYが20万人、ラルクが12.5万人×2DAYS・・・

今回もLUNASEA20周年で3月にCDやライブDVD出すことが決まったら直後にGLAY、ラルクが大量リリースラッシュ。

なんかLUNASEAに恨みでもあんのか?

【音楽】GLAYコンセプトベスト2作同時発売、ツアーDVD化も決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294143086/
3月9日コンセプトアルバム
「rare collectives vol.3」初回得点ライブDVD(2004年東京ベイNKホール)
「rare collectives vol.4」初回限定ライブDVD(2007年渋谷O-EAST)
& ツアーDVD

【音楽】L'Arc-en-Ciel味スタ2DAYSライブ開催、ベスト盤&DVDも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293820750/
2月16日 ベストアルバム3作同時発売
「TWENITY 1991-1996」
「TWENITY 1997-1999」
「TWENITY 2000-2010」
3月9日 スペシャルボックス「TWENITY BOX」
3月30日 ライブDVDボックス「FIVE LIVE ARCHVES 2」初DVD化の5枚組
DISC 1:1997 REINCARNATION Dec.23, 1997 東京ドーム
DISC 2:1999 GRAND CROSS TOUR Jul.17, 1999 大阪コスモスクエア
DISC 3:AWAKE TOUR 2005 前夜祭「今夜奇跡が起きる!?」Jul.28, 2005 LIQUIDROOM ebisu
DISC 4:Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ! Aug.26, 2007 富士急コニファーフォレスト
DISC 5:TOUR 2008 L'7.Trans ASIA via PARIS. Jun.08, 2008 京セラドーム大阪
176名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:32:38.61 ID:1ZclBVy+O
>>166
なんの取り柄もないゴミが何を偉そうに
177名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:33:48.60 ID:+uIDBY7f0
ボーカルの歌が下手過ぎるのが致命的
10人並みの歌唱力
178名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:37:03.85 ID:S4QKkRup0
なんという原曲レイプ。整形くそブスブタがクリープカバーしたの思い出した
179名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:37:53.90 ID:prURtAaRO
俺が持ってる他アーティストのコンセプトアルバムとは毛色が違うな
コンセプトは商魂てことかな?落ち目は大変だなまぁ頑張れ
180名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:41:47.17 ID:lbljsz7NO
モーニンググローリーとかショックオブザライトニングみたいにテンポが速くてリアムボーカル曲の方が合いそうじゃね?
でも昨日出たアルバムのリアムの声を聴いたらカバーはがっかりするだろうな
あとドンルクはノエル以外に考えられない
イマルのライラもがっかりライラ
181名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:45:00.55 ID:cYRD6AxD0
TERUのあの糞詰まりみたいな声で歌ってんのか…?
いや詰まった声なのは別に良いけどさあ…
182名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:45:37.52 ID:QT+diqoC0
またパクリか
183名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:49:23.34 ID:W/GLH1O9O
同意
あのサビの出だしのニュアンスはあいつにしかだせない
184名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 03:52:37.16 ID:bAoXY11SO
カバーするにしても、バンドに説得力がない。
オアシスファンからすると本当に不快なんだろうな、と思う。
185名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:07:18.13 ID:kkgvrL740
オアシスは「Listen Up」が好き
186名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:11:00.01 ID:eYAccabG0
いっそBOOWYのカバー出せばいいのでは
187名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:11:01.61 ID:DExmEmWM0
188名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:11:45.06 ID:W/GLH1O9O
俺はshe's electricが好き
あとビートルズのカバーのアイムザうぉるらす
189名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:28:33.52 ID:KHFQmxk5O
テル?がパフィーの中の下と不倫?なんちゃらでおかしくなった
190名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:33:15.81 ID:tR7d97sr0
グレイごときがオアシスなんか演ってんじゃねえよw
シャラヴナッwww
191名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:34:29.59 ID:SkF5FHs/O
>>186
暴威と×ジャパンくらいがちょうど良いな
192名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:34:36.21 ID:g2LcxNAI0
止めろクソゴミバンド
193名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:38:15.94 ID:W/GLH1O9O
グレイってギターポップバンドってことでいいのかな
Vほどの世界観とか哲学ないよね
194名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:42:24.38 ID:lbljsz7NO
>>165
リトルベイビーナッシングは去年か一昨年にコトコとかなんとかってのがカバーしてたよ
悪くはなかった気がするけどやっぱ兄貴が最高だな
モータウンジャンクあたりはどうだろう
でもやっぱり好きなバンドの曲はカバーして欲しくないな
195名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:42:39.38 ID:FelUHGcl0
ええ〜
196名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:42:41.88 ID:zTN9nYVr0
>>118
なんか発音込みでブラフマンみたいw
197名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:45:23.89 ID:z74iN75j0
日本で1、2を争うダサイバンド
198名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 04:49:07.04 ID:iwXyT1Ve0
なんでカバーして出そうと思った と思わされるレベル
199名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:33:23.32 ID:gpIL55CN0
なんだかBECK見てるような糞展開
200名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 05:37:35.95 ID:cuiVmCfz0
201名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 06:57:58.14 ID:YagkzbkWO
最近は好き。

2002年くらいは嫌いでした。
202名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:15:12.96 ID:u7/pqyiC0
汚く唄い余計なアレンジとかしてそう
やめて欲しい
203名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:26:16.50 ID:lbljsz7NO
チキンラーイス
(中略)
あーじさい

これぐらいやってくれたら逆に聴きたい
204名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:35:30.87 ID:gJ9T9Zfc0
ババア御用達バンド
205名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 07:40:36.24 ID:/H2xY3rBO
終わコン
206名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:07:20.45 ID:sM1/MtYd0
世間に迎合して売れたけど駄目になったバンド。
そのきっかけになったコビ曲の代表がこれ。
207名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:22:05.23 ID:K94dzXfQO
ドンルクってTERUに限らず日本人が歌っても
あのなんとも言えない情感が出ないと思う
声質は良いと思うけどオリジナルを聴きなれてると
発音が違和感ありまくりだな
まあカバーってそんなもんなんだろうけど
208名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:31:48.59 ID:ImXZY9VSO
なんでGLAYがoasisを!?って意見が結構あるけど
逆に自分の中では結構ダブる
活躍した時代とか親しみやすいメロディーとか
ファンに怒られるかも試練が
209名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:32:33.41 ID:QVIhOL/s0
終わったもんどうしか
210名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 08:57:27.74 ID:YagkzbkWO
CD買う訳でもないしライブも行く予定はないけど、何かテレビ出ると応援してる。

HISASHIだけ
211名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:21:22.94 ID:UwZcqXCeP
アジカンにはお前らカンフーやってみろよだったから
こいつらにはなんだ
キャトルミューティレーションやってみろよかな
212名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:34:28.55 ID:p+ARyS7uO
今の若者はドンルクなんつー省略すんのか
軽いカルチャーショックだわ
213名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 09:55:33.74 ID:kncBHpt/O
>>211
アジカンの名前はイカしてるって言ってたな
214名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:08:12.22 ID:4T1gCRr+0
ぃまニュースで鈴木ジュンコアナが
聴いた聴いた
洋楽カラオケレベル
金貰うレベルじゃない
215名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:27:16.03 ID:TU+ew6VVO
そもそも今の日本のバンドで叩かれないバンドはいない。
ってか結局流行りで終わるんだよね。
216名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:27:46.95 ID:saL55rUY0
>>6
あれはヒラリーだろw
217名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:29:22.15 ID:Z6gEMz9h0
洋楽ファンはこわいです                                           (゚д゚)あ、俺も洋楽ファンだった・・・・怖いのかな
218名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:29:24.89 ID:vIqNcXvW0
>>200
連続レイプ犯だったのかw
U2とか笑えないレベルだ
219名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:29:39.89 ID:L7K0Tj/pO
☆韓国jkうゆたん
220名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:31:13.88 ID:CaBgb7iFO
>>210
HISASHIはガチのアニヲタであずにゃん大好きなあまり、この間のけいおんライブにきてたからな
ラノベ好きでハルヒやレールガンあたりも読んでるしライブでハルヒピック使うし
そういう意味では俺も親近感は持てる
221名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:33:12.85 ID:qPLxAq7CO
ミーハーバンドが、海外ミーハーバンドのミーハー曲をカバーしてるイメージだな
222名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:34:41.88 ID:L2kAm8n2P
こんな糞田舎の眉毛兄弟よりDURAN DURANをWILDBOYSをカバーしろよ
223名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:34:48.46 ID:Nsxhzipd0
リアムが歌ったのはないの?
224名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:35:17.97 ID:CaBgb7iFO
>>163
同意
ここはHISASHIさんに頼んでごはんはおかずをカバーするべき
225名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:36:18.84 ID:Nsxhzipd0
ドラムのいないバンドなんてありえん
リズムに独自性がないなんて
バラードだけ聴いてろよ
226名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:36:23.51 ID:Z6gEMz9h0
逆にノエルが歌ったOASISのライブとか観てみたい
DVD化してないのかな
227名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:38:40.96 ID:LUMcR8Yy0
オアシス 改め「汚水」
228名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:40:26.86 ID:JPkficPf0
イントロでアコギをジャンジャカジャカジャカ♪ってやる曲なんだっけ?
229名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:41:18.31 ID:Csv5923i0
Wonderwall
230名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:42:01.51 ID:JPkficPf0
それじゃなくてなんか鳥が飛んでどうのこうのいう歌詞だったような
231名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:42:37.40 ID:rasqPsgf0
オアシスもグレイに劣らず糞バンドだよなあ
なんであんなにつまんないバンドが売れたんだろ
アホみたいのがこぞってCD買ったんだろうな
232名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:47:41.03 ID:saL55rUY0
>>163

澪が歌ってるのを歌って欲しい
233名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:47:51.79 ID:d58a5cK70
>>224
HTTは難しくて弾けなかったんじゃね
234名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:48:34.06 ID:JRYRQdcKP
>>230
ttp://www.youtube.com/watch?v=xgvFbIh29y8

「round are away」じゃないよな?
鳥ってこれしか思い出せんw
235名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:54:27.84 ID:JPkficPf0
>>234
見たけど違った
でもありがと
236名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:56:13.60 ID:JPkficPf0
素直に oasis bird で検索したらあったわw

http://www.youtube.com/watch?v=0KJgBkreAuw&feature=related
237名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 10:58:37.92 ID:sIlaYnpAO
ビートルズの再来詐欺
238名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:06:28.62 ID:ofUjdGJ4O
こういうスレでも空気読まずにけいおんの話題出す厨はマジで氏ね
239名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:12:34.51 ID:9awQew320
大学時代にoasisとかハマったが、今思えば黒歴史w
なんでハマったのか… まぁたぶんそれまでJ−POPしか聞いたことなくて新鮮だったので何となくこれがカッコいいんだ!って思い込んでたんだろうな。

今聞き返してもまるでティン!と来ぬw
ブリットポップだかブリティッシュロックだか何だか知らんが全然なまっちろい…
240名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:12:48.29 ID:Uih3nsUC0
>>228
いっぱいあるけど有名どころだとwonderwallとかじゃない?
241名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:16:35.82 ID:Y9WszrWs0
まじでオアシスのカバーやめろや
ほんとにやめてくれ
242名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:17:03.03 ID:JRYRQdcKP
>>240
>>236で解決したよw
いい曲だと思うけど
ライブで聞いた時の印象がないやw
243名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:18:49.43 ID:10URV/ePO
まあ糞が糞をカバーしたというだけの話
誰が怒るべき話でもない
244名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:27:00.27 ID:got9Odgq0
いいじゃんカバーくらいw

昔、クーラシェイカーのHUSHをカバーしてたJPOPバンド?もあったしなぁw
なんかのTV番組のEDかなんかで流れてた記憶ある。
もう脱力&噴飯物の代物だったがwwww

エンタメとして楽しめるではないか。
245名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:30:52.88 ID:P1iSuIxz0
GLAYは、苗字を伏せたままで、B'z, ミスチル、サザンに勝てると思うなよな。
246名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:32:40.53 ID:Uih3nsUC0
>>244
kula shakerのhushがそもそもDeep Purpleのカバーですけど
247名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:34:24.98 ID:CVgRtr6a0
GLAYとオアシス
曲調全然違うやろ
こういう安易に話題性求めるのやめろや
248名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:35:51.50 ID:VkwlhSe3O
>>244
ハッシュ演奏は格好良いがミルズの声が苦手。
あれ顔が悪かったらどうしようも無いだろw

まあイギリスだからビートルズっぽさを出してるんだろな。
249名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:37:43.29 ID:got9Odgq0
>>246
そんなんしっとるわw

ただアレンジの仕方っちゅうかまんまクーラシェイカー版のコピーだったんだよ。
i am the walrusをオリジナルのビートルズ版じゃなくってoasis版をカヴァーしたような感じ。
250名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:44:55.22 ID:gRsfoCszO
日本はカラオケが流行したころから
限界まで高いキーで歌う人が増えたのが残念です
251名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:48:01.85 ID:RAoRWdez0
相変わらず洋楽厨は煽り耐性0だな
広い心で鼻で笑ってやれよ
252名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:49:59.50 ID:KYBMj8ue0
ルナシーのボーカルが太りすぎてて泣いたw
253名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:55:16.07 ID:3oQQmCnOO
>>246
そのディープパープルもジョー・サウスのカヴァーです
254名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:55:26.00 ID:XYwiUGDa0
>>252
http://img.barks.jp/image/review/1000065755/p3.jpg
これとどっちが太っていた?
255名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 11:56:24.55 ID:RAoRWdez0
>>253
ここまでテンプレ
256名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:08:28.50 ID:JKmjiAIa0
>>245
wwwww
257名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:14:07.39 ID:hnQo2zIn0
Voの人、よっちゃんに似てるよねえ
258名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 12:29:30.09 ID:Aa/KEp0A0
これはひどい
259名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:02:51.51 ID:SpxcFmjLP
>>151
グレイのプロデューサーのピークは

カンフージョーーーーーーン♪

お前の目のー前に 霞の人ーがいる
楽園の使者ー 僕がーいーるー
260名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:12:45.33 ID:PxzEiEVH0
ひがし〜から〜 に〜し へ〜♪
261名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:17:25.60 ID:b1/VMAqhO
さすが日本を代表するバンドGLAY
262名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:19:40.22 ID:tPdVBCqzO
聞いてないんだけど、安易に想像できるのは何故だろう
263名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:20:42.91 ID:TqPoZse5O
whateverとかそんな曲が好きだったなぁ。スペル間違えてるだろうがw
264名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:23:24.51 ID:U0IgKkJS0
>>262
TERUの英語の発音が、聴いてる方が恥ずかしくなるレベルなのは
容易に想像できる。
265名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:48:26.74 ID:PZ7Qajpy0
>>17
オェイシスもネタバンドだろ
266名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:49:02.10 ID:G3nllva70
グレイのメンバーはみんな人は良いけど、
こういうことに対するセンスが良くないのが残念。
オアシスをカヴァーするのに、なぜこの曲?
カヴァーって愛情の表現か、
その逆のビジネス論理でやるもんだろうけど、
どっちから見てもダメな選曲だよなぁ。
オアシスを知らないバンドが暇仕事としてやらされてるような選曲。
今こそミュージシャンの意地を見せる時なのに、失笑買うだけ。
周りのスタッフもきっとダメなんだな。
267名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:50:18.42 ID:SgxkrKqI0
お〜あ〜しぃすぅうう!?

だからどうした
268名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:52:47.82 ID:XYwiUGDa0
人が良ければ嫁と小さい子供2人ポイ捨てして
芸能人女とさっさと不倫結婚、とかしないだろー
269名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:54:38.81 ID:WZaKWYHPO
聴いて批判してやろうという気もするが、不思議と聴く気にすらなれない
たぶん想像から大きく外れてることもないだろうし
どにかくグレイが発する音すら聴きたくないんだ
270名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 13:56:00.87 ID:SgxkrKqI0
お〜えぃ〜いしす だろが

どうでもいいが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:58:01.31 ID:P1iSuIxz0
日本最強7900万枚超のス−パーユニットB'zの稲葉浩志を基準にすると
GLAY何か、超小物だな!

272名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:00:17.79 ID:AXPPr+k90
これは酷いな
ってかGLAYってもうオワコンなんだから余計な事するなよ
273名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:03:24.94 ID:6fQ+hUsC0
ひでえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:04:26.75 ID:UNrAX291O
GLAYは今聴いてもいいけどoasisはサムいな
275名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:07:43.43 ID:x0cHK4XcO
カバーが多いな
テレビ番組も回顧趣味ばかりだし
不景気なんだな
276名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:08:41.38 ID:2gp4vRnQO
どっちも30代対象?
277名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:08:54.65 ID:/wcwN1eZ0
高音がきつそうで見てられない
278名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 14:16:51.38 ID:mpwui6O1P
>>271
ガラパゴス思考じゃん
中国人バンドが中国で累計7億9000万枚売ったと同じレベル
279名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 15:51:14.29 ID:G3nllva70
>人が良ければ嫁と小さい子供2人ポイ捨てして
>芸能人女とさっさと不倫結婚、とかしないだろー

だから「良い人」じゃなくて「人が良い」って言ってるのに。
ましてやそういう芸能ゴシップ的なことを言ってるわけじゃないよ。
実際に会ってみればわかるけど、
要するに良い意味でも悪い意味でも「フツーの人」っていう意味かなぁ。
ちなみに何度も会って話したことあるから、
「妄想だろ」的な突っ込みはいらないからな(笑)。
280名無し:2011/02/24(木) 16:26:09.80 ID:RXmC0kp50
妄想だろ
281名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:27:41.87 ID:ytrOFAkg0
>>259
カンフー・ジョンって誰?
282名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:30:59.63 ID:BEdBJ+zhO
あーあ
283名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:31:55.93 ID:yJysHiVtP
絶対にやっちゃいけない日本人歌手の英語カバー
284名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:34:30.27 ID:ZApHmjj8O
海外厨ってのはどのジャンルでもウザいなw
285名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:36:50.62 ID:4zClBpbDO
>>284
自分が認めたくない意見は厨認定して心の平穏を保つんだねぇ
286名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:37:19.73 ID:ytrOFAkg0
誰か、有名どころが海外カバーしてる動画貼ってよ
287名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 16:42:41.04 ID:3TWB7UwHO
流石函館のオアシス。
パクリ本家をパクるのか。
288名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:04:43.22 ID:vIqNcXvW0
>>276
どの層に受けようとしてるのか分からんなw
30代はオリジナルのほうが好きだろ
289名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:11:20.61 ID:jFf5bFF0O
シキナは神曲
290名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:25:17.91 ID:vVHsAdotO
名曲だけど、カバーしがいのなさそうな選曲だね。
291名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:27:54.78 ID:7ugpDJO/0
あの節回しで歌うと演歌ロック丸出しになるだろうな

コブクロがカバーしたレイラみたいにw
292名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:34:24.97 ID:hSuJ2JnpO
リアムが↓
293名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:34:25.96 ID:Vs6KamSa0
>>278
B'zやサザンは編曲・プロデュースは自前

GLAYは未だに全曲の編曲・プロデュースに
佐久間正英がつきっきり
294名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:37:03.92 ID:zwHganWb0
リオンが↑
295名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:40:16.16 ID:pjyE4D4a0
雑魚バンドが雑魚バンドの曲をカバーか
なるほどそりゃ雑魚が蔓延するわけだ
296名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:42:10.64 ID:ZKYf14L90
「グレイは洋楽聴いて無さそう」とか言ってる馬鹿は、グレイのベースがプレデターズやってる事も
知らなさそうだし、グレイのプロデューサーが誰かも理解してなさそうだよなwwww
297名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:46:45.60 ID:y8hOqONRO
張り切りやがって、馬鹿が…
298名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:48:03.00 ID:HkkQjb5F0
グレイとかヴィジュアル系のバンドってなんであんなに
ネチっこく語尾あげてうたうんだ?
あのナルシスト歌唱が受け付けない
ハイドも川村隆一もみんなそう
299名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:49:16.13 ID:eYSnIWGd0
>>203
吉井のやつ良かったな
300名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:50:10.68 ID:YWiEkqbKO
やめてくれえええええええええええええええええええ
301名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 17:54:12.65 ID:eYSnIWGd0
吉井和哉バージョン


チキンライスによく似た 油ぎった赤い怒り
世界一になれるなら もうこの身体いらないから

神様 ねえ 神様
僕に優しさがあるのなら
もういりません
悪気なんかないのに 人を傷つけてばかりで
空の青さが残った

そうシャレにもならない出来事の多さ
もっと遠くへ Don't Look Back in Anger
放て

1997年の10月はロンドンにいた
ケンジントンで流れた この歌が大好きさ

家族は仲良しでいるかい?
イジメなんかにあってないかい?

君が大切にしているものほど奪われていくだろう
でも生きていかなくちゃなあ

そう誰にもみえない未来を行かなくちゃ
風にゆれるよ Don't Look Back in Anger
あじさい

そうシャレにもならない出来事の多さ
もっと遠くへ Don't Look Back in Anger
放て

そうシャレにもならない出来事の多さ
もっと遠くへ Don't Look Back in Anger
302名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:01:21.67 ID:K94dzXfQO
TAKUROは昔からoasis、U2、The Beatlesあたりが好きと公言してるけど
全盛期のGLAYの音楽性にはそれほど色濃く反映されてないからな
The BeatlesとU2は既にカバー済だからいつかoasisをやると思ってたけど
選曲がリスキーだよなwノエル好きなのは解るけどさ
oasisファンだったら喧嘩売られてる気分だろ
303名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:05:42.31 ID:cdtq17edO
サビの一番高い音が
「貴方を想うっほどうーううぅ〜」みたいな声になりそうな感じがするw

GLAYだと「ニラレバ食べたいえいあっくえいあっく」の方が合いそう。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:09:39.45 ID:RYGmMD0h0
どうせならハウエバーのパクリ元のマスタープランやれよ
305名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:15:46.34 ID:Ud0lwL24O
この曲は吉井和哉が日本語で歌ってたやつが凄く良かった。
306名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:29:34.65 ID:+uIDBY7f0
オアシズのカバーしろよ
大久保さんに許可取って
307名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:41:47.92 ID:tOS/RdEU0
こういう超が付くほどのメジャーアーティストの有名曲カバーする奴って
恥ずかしくないのかな?かといってローカルなアーティストのカバーがいいとかって問題じゃなくて
もうカバーしつくされてるのは、もういいよってならね?
日本で言えば尾崎のILOVEYOUのカバーみたいな。
308名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 18:48:26.97 ID:aoLHhqfB0
別に。
なんかどうでもいいよみたいな。
309名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:27:42.13 ID:gF7g7Uru0
吉井和哉バージョンは評価されてるのかよ
正直寒気したぞ
310名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:38:02.64 ID:cmcrI8BYO
>>301
うまくできたコピペだと思ったら、本物なんだww
吉井そんな感じに歌いそうとかニヤニヤしてたよ。
311名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:41:06.82 ID:bBVyp+U20
「グレイは洋楽聴いて無さそう」とか言ってる馬鹿は、グレイのベースがプレデターズやってる事も
知らなさそうだし、グレイのプロデューサーが誰かも理解してなさそうだよなwwww
312名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:45:22.25 ID:49HIjxmq0
The Swamp Songのカバーだったら良かったのに
313名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:45:46.29 ID:b/SnputK0
>>307
スタンダードって思想もあるからな
そっち側からしたらメジャーな曲のカバーのどこが恥ずかしいのか、となる
逆に極端にカバー否定派もいるな
314名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 19:47:52.70 ID:hu/I1W2a0
この曲昔カラオケで歌ってドン引きされた記憶がある。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:01:06.41 ID:tOS/RdEU0
>>313
確かにスタンダードといわれればそうだけど
聴いてる側からしたら、またこの曲かよっていうウンザリ感はあるな。
まぁCD売るにあたっては、有名曲のカバー入れてるほうが食いつきいいし
無名なカバーするよりは売れるだろうから効果的だろうけど。
316名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:06:46.03 ID:YGaDnbLy0
それにしてもbeckってアニメはくそだった。
ついでに実写映画もくそだた。
317名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:08:02.74 ID:b/SnputK0
>>315
無名なカバーよりも、というのもまた違うと思う
大体日本じゃ誰某が作った、プロデュースしたなんてファンじゃなきゃ気にしない
結果的に曲さえウケが良ければ売れるし、歌う側のブランド価値も関わる
hitomiがカバーしたサムライドライブは売れたが青いイナズマを作った本人が歌っても売れなかった
318名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:13:02.54 ID:7BwYrjNR0
なんでこんなに落ちぶれたの?
319名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 20:13:17.02 ID:fWCH+Wod0
とりあえずGLAYは好きだ
PVでテルが\(・ω・`)/←こんなポーズとる曲なんだっけ?
結構古いはず
320名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:18:09.59 ID:lbljsz7NO
>>309
評価してるのは笑える所だけだよ
歌詞読んだだけで笑えるじゃん
あじさいだぞ
空耳かよ
321名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:43:50.76 ID:enGTzNZt0
>>72
これ本当に歌ってんの?
ちょっとリアムっぽいしw
322名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:47:58.81 ID:QXv+DnAvO
まだこの糞バンドってあったんだな
323名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:56:46.95 ID:Wx+C2EGyO
>>321
リアムというかノエルそっくりだなw
324名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:57:12.63 ID:y4SzT0nf0
高音が全く出ない人がどう歌うんだろうか
325名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 21:58:43.29 ID:d2nqn5+M0
ダイノジなんだしエアボーカルだろ
326名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:06:07.32 ID:pANeCWY00
そーーーぱふぃーーーーきゃんうぇーーーーーーーーーーーーー
327名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:08:28.73 ID:fY47ZGlw0
聴いてないけど、TERUが歌えそうなのはスゲエわかるわwww
328名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:31:18.67 ID:GD0k/CSx0
気持ち悪い
GLAYがカバーとか迷惑以外のなにものでもない
329名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:33:39.05 ID:e0Ak7Edz0
音源まだー?
330名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:35:25.00 ID:AvGsP5w40
アナーキーインザUKとかもカバーしてなかった?
そういうベタ曲しかしないのか
331名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 22:41:46.03 ID:Dk6s4eueO
オリジナルの新曲出しても売れないからってカバーに走るなよ〜。
332名無しさん@恐縮です:2011/02/24(木) 23:32:05.25 ID:qfutKZix0
基本的にカバー好きじゃない
ライブでするくらいならまだしも
JUJUといいエグザイルといい
333名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 00:50:47.99 ID:nHKRviVd0
>>321
ダイノジの時点でエア
334名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:31:40.77 ID:9i43+il70
オアシスじゃないよオウェイスィスだよ
335名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 03:47:10.43 ID:nWTwEPR40
>>301
ハハハッ!
元気があってよろしい
336ま弐ゆ式ゆ ◆Rue/.U1kQQ :2011/02/25(金) 03:57:30.20 ID:4dhXcnw2O
HISASHI至高
337名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:02:40.14 ID:w5sth8Eh0
未だにoasisなんて聴いてるからglayの音楽性は古いんだよ
338名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 04:09:20.97 ID:Ow7BHVDg0
ソーーーーーーーーーってやつか
339名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:45:14.09 ID:9LWFi3s60
ライブアルバムをこの曲目当てで買って聞いたらサビを客に歌わせてて微妙だった
340名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 05:48:36.06 ID:sSKLXgW+0
まぁ、シャンプー(笑)カバーしたハイドよりはいいんじゃないか
341名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 06:24:25.46 ID:LOcbaHGI0
怖くて聞けない
342名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:03:49.66 ID:s/UPgn660
>>246>>249
こういうのがI Fought the Lawとかも
「グリーンデイじゃなくてクラッシュですからw」とか言っちゃうんだろうな…
343名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:05:20.87 ID:M5vywKjG0
>>1
×オアシス
○オエイシス な。

ネイティヴアメリカンなんでこういうのみるとイラッとする
344名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:13:05.14 ID:pmcyEmI00
ではラルクに
blurのsong2をカヴァーしてもらいたい。
345名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:13:25.90 ID:bm4S9QIaO
ドミニカと蝦夷地で流行ってるらしいね
346名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:17:04.26 ID:PmupSIYlO
キリト「しょれではみなさぁん きぃてくださぁい。
シュメゥズ・ライク・ティン・シュピリット」
347名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:24:05.14 ID:lAWscg8IO
吉井が出してほしいな
GLAYが英語のままでこの曲カバーとか誰得だよ
348名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:24:41.12 ID:dkTuyVMG0
そー さりきゃんうぇー 
349名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:32:46.44 ID:HloNKFCRO
>>343
ようインディアン

オエイシスじゃなくOasisだろ。
350名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:53:56.32 ID:no6YSyGK0
意外と吉井人気あんだな 嬉しい

イギリスでspaiders from marsバックにziggy stardust歌った唯一の日本人だぜ
351名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 07:56:55.13 ID:no6YSyGK0
はい、スペルミス spiders from mars
英語力0でさーせんww
352名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:06:14.67 ID:u60glM4J0
ドン ルックバックアゲン! ぅおうおうおう 忘れ去られたぁぁぁぁあああああん
353名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 08:36:38.21 ID:wmf7Xxv70
>>350
当時ボロカス言われたのに気持悪いあげあげっぷり
354名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:43:33.33 ID:HCgfkVc00
ラルクと随分差が着いちゃったね
355名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:48:43.38 ID:EsVhMKOF0
河村隆一とかラルクの奴とかのモロヴィジュアル声がやるよりは合うと思う
356名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:51:41.91 ID:9eBkAmgDO
エゲレス訛りもカバーしろよ
357名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:53:22.10 ID:aKHEiLCA0
この曲をカバーって時点で商売っけ丸出し
358名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 10:58:06.44 ID:b7WT+hnhO
普通にオエシス聴くよ
359名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:11:29.68 ID:kVZlKhQ6O
演歌ロックバンドが演歌ロックカバーしてるだけだからオアシス厨力抜けよ
360名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:34:28.76 ID:sHuteVGG0
>>344
暴挙は止めてもらおうか
361名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:35:43.78 ID:8aGfIPWG0
40のオッサングループ
そろそろ髪の毛がグレイ
362名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:38:44.75 ID:qboDxKSgP
>>346
それはニコで夜中に見たら
笑い過ぎて吐きそうになったw
「油のアルバイトー楽しいぞ〜♪」
363名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:40:13.34 ID:2ZfJyuciO
TAKUROの作曲センスの枯れるのは異常に早かった。
364名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 11:54:02.89 ID:IW/BS0xq0
両方好きだからなあ、この叩かれ様にはショックだな。
上記にカバーしたきたものたくさん書いてあるけどビートルズのmother nature's songも音源化してるし、ライブではエアロスミスのJADEDもやってんだよな。
まあ。何か意図してやってるんだろうけど。
ちなみに今回のこのアルバム、コンセプチュアルアルバムじゃないよ、単なるB面集シリーズだ。
365名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:06:42.15 ID:NVLUmZi20
単なるB面集なら余計カバーする必要ないじゃねーか
366名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:24:23.33 ID:kYTfHzpMO
スーパーソニックやホワットエバーの方がGLAYにあってる
367名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:29:10.00 ID:UDbIecUNO
GLAYは歌詞が恥ずかしすぎる。。。
この曲はノエル以外考えられないなあ
368名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:43:55.55 ID:2dmAq86p0
>>366
いやスタンド・バイ・ミーだろう

369名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 12:59:33.18 ID:0MnZeLRQ0
GLAY、オアシスの〜

どちらもとっくの昔に終わったバンドじゃまいか。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 13:00:13.28 ID:IW/BS0xq0
>>365
顔真っ赤だぜ(笑)
そんなん知らんよ、本人らが試してみたいんだろ、事情は知らんが。
今更、oasisやユニコーンのカバーを、入れたところで売り上げ枚数変わるわけじゃないだろうしさ。
ずっとやってきてるカバーシリーズの新しいのを入れたかっただけ、くらいの気持ちだろ
371名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 19:52:43.94 ID:ay8Cjjv00
これはつまりオアシスの偉大さに参ったということだな
372名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:18:24.15 ID:WwarJTtvi
オワコン×オワコン=オワコン

もうオワシスとかに名前変えるべき
373名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:31:35.58 ID:s/UPgn660
オアシスもう解散してんすけど
374名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:35:25.08 ID:WwarJTtvi
つまりすでにオワシスなんだな。
知らなかったぞ。
375名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 20:38:50.33 ID:Vxn1tcaF0
そんなファッキン古い歌じゃなくてbring the lightをカヴァーしろこのオマンコ野郎
376名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 22:39:00.20 ID:bhVVGW5e0
メイベ〜

じゃなくて良かった
377名無しさん@恐縮です:2011/02/25(金) 23:21:39.78 ID:ZXQgPQKV0
GLAY昔好きだったのに今は、、、ってやつ俺みたいにたくさんいると思うけど

やっぱ今は微妙だわ

いつだったかビョーク歌って完全にファンやめようと思った
378名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:13:39.06 ID:kfS/QjPMi
>>364
>両方好きだからなあ、この叩かれ様にはショックだな。
>上記にカバーしたきたものたくさん書いてあるけどビートルズのmother nature's songも音源化してるし、ライブではエアロスミスのJADEDもやってんだよな。
>まあ。何か意図してやってるんだろうけど。
>ちなみに今回のこのアルバム、コンセプチュアルアルバムじゃないよ、単なるB面集シリーズだ。

クリープはガチでヘタクソすぎて泣けた

誰も合唱なかたしな…まあグレイオタがわからんかっただけかもだが
379名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 00:56:18.30 ID:0oFz+TeTO
ドミニカと蝦夷地で流行ってるらしいな
380名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:06:08.76 ID:jfM7CsrVO
どう考えても俺たちの歌のパクりじゃん

by鯱サポ
381名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:08:50.30 ID:2ar2S5/V0
テルのあのポージングで歌うのか?
382名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 01:29:40.74 ID:DV4Ww+MH0
>>378
ラジオ頭までカバーしたのか?
初耳だ
383名無し草:2011/02/26(土) 09:48:07.29 ID:giD5LjII0
GLAYは、苗字を伏せたままで、B'zに対抗できる訳無い。

384名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:49:58.45 ID:H6/dOFHeO
しずの大きなおっぱい〜
385名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 09:55:06.66 ID:oTyma2k4O
>>377
同意w
386名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:01:31.77 ID:kA/hDNBmO
昔からグレイはかっこいいとダサいの境界線と言うか紙一重のところだったと思うんだが
ある時点からは自分の中では完全にダサくなってしまった気がする
387名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:05:15.05 ID:eP7qOLry0
>>1
これ絶対リアムに伝えるんだなw
388名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 10:25:55.62 ID:01GKy9RF0
GLAYって道産子シーサーがピークなのが笑える
389名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 11:13:02.86 ID:UHRagZ+50
オアシスは
シャンペンスーパーノバだけだな
390名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 12:00:17.80 ID:zaX06Xwz0
グレイはLAメタルとかのほうが合うんじゃないか
391名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 17:37:41.00 ID:rn0rMrLr0
椎名林檎が大昔学祭でクリープやってたのはよかったよ
あの声で歌われるとたまんねえ

で、音源うpまだか?
392名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 21:19:43.60 ID:/4kFJQZM0
>>376
Live Foreverやられたらマジふざけんなとなるわ
393名無しさん@恐縮です:2011/02/26(土) 22:46:24.14 ID:Ty/Cj92s0
>>377
正直CDは微妙だな。
しかしライブが凄い。禁煙したせいで声が異常なくらい出てる。
394名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:37:14.62 ID:qd2TdxbE0
お前が歌うんかい
395名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 00:51:30.03 ID:UKLXLwQb0
ま、グレイは才能あるよ。盗っ人のB'Zよりは遥かに
396名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:12:16.36 ID:XvSH4Qhc0
グレイってやること成すこと恥ずかしいな
397名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:27:04.56 ID:PkRZpdp30
TERUさんはよくわからんが
TAKUROさんはよく勉強してると思う。音楽もそれ以外も
398名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 01:55:22.70 ID:1E5fv3Kt0
オレンジレンジってなにしてんの?
399名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 02:26:36.41 ID:1JbM6rMy0
>>383
びいず(笑)
400名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 02:30:40.82 ID:waesSL6PO
カバー曲とかならYouTubeに投稿したりブログとかに貼ってフリーダウンロードにすればいいのに
401名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 02:57:38.47 ID:bdUXpN48O
どうせならロッキンチェアーの方がよかったんじゃね?
402名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 03:05:14.92 ID:nLfOXhoRO
まだ居たんだw
403名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 03:07:45.69 ID:HvOL3870O
オリジナル聴くよ

なんでわざわざ現役どころチョイスしたんだろ
404名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 03:11:04.32 ID:cpwX/2mx0
お〜えぃ〜いしす かいさああん

兄弟はケンカしないで仲良くせな
405名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 03:14:49.24 ID:mEfBkN3N0
オエイシスとか無理していわなくていいよ
オアシスでいい
昔タワーレコードで店員にしつこくオエイシスですね?といわれたもんだ
そんな事は知ってたがいやオアシスですと言い張ったなw
406名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 03:25:43.60 ID:BLCL9ExY0
やめろw
407名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 03:34:37.11 ID:80BtQJJoO
吉井さんのファンにもGLAYのファンにも凄く失礼かもしれないけどなんか嫌だ

あとさんまの娘?がカバーしてたのも自分には駄目だった
408名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 09:49:45.68 ID:pvs0Bh2r0
SuperflyによるJanis Joplin 「Piece of my Heart」
http://www.youtube.com/watch?v=WtYcGFPlDB8&feature=fvst

椎名林檎によるradiohead 「Creep 」
http://www.youtube.com/watch?v=q4y3rkiiQHs

Spin Aqua(土屋アンナ)によるHole 「Malibu 」
http://www.youtube.com/watch?v=uO2MzR2TTZY

キリト(元PIERROT)によるNirvana 「Smells Like Teen Spirit」
http://www.youtube.com/watch?v=s6hiQyRf34g
409名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 10:22:52.78 ID:fDKSq1ci0
>>408
椎名林檎かっけえな
410名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:11:20.13 ID:ONQ4eoOJ0
>>405
お前かっけーw

>>407
>あとさんまの娘?がカバーしてたのも自分には駄目だった

もちょい詳しくwww
411名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 13:15:48.44 ID:ONQ4eoOJ0
スメルズwwwwwwwwwつらwwwwwwwww
412名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 21:27:24.35 ID:6m+4evo90
ラジオで偶然聴いた。酷かった。素人のカラオケ流してんのかと思った
GLAYの歌聴いたの中学生以来だったけど、歌唱力落ちたな
413名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 02:25:33.84 ID:eeFK5fn2P
>>408
キリトはやめろw
414名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 12:26:08.09 ID:OcMlnqrW0
>>410
イルマがカバーしてるの、へーーーーいLylaだろ。
iTMSあたりで聞ける。
415名無しさん@恐縮です:2011/02/28(月) 14:21:11.90 ID:QsZbAYmr0
つべにあった さんまのヴァカ餓鬼って時点でもう無理だわ
416名無しさん@恐縮です
いまるとか、わざわざ悪口言うために聞く奴の方がアホだからw

もっと面白いカバーはないもんかねえ