【MLB】衰えを知らないイチローの肉体 体脂肪率は今年も6%台キープ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 11年連続のシーズン200安打を狙うマリナーズのイチロー外野手は、
加齢を感じさせない体で19日のキャンプインを迎えた。

 恒例の身体検査を行った18日、
森本貴義球団トレーナーがあらためてその結果に感心した。

 長年プレーした選手の多くは、30歳を超えるころから体のどこかに
慢性的な痛みやひずみを抱えている。だが今年10月に38歳となるイチローには
無縁の話だという。同トレーナーは「37歳の体とは思えない。悪いところが一つもない」と、
状態がほとんど変わらないことに驚きを隠さない。

 主だった検査結果も際立っている。体脂肪率は昨年までとほぼ同じ6%台で、
チーム内では一、二を争う数値だという森本トレーナーは
「イチローと競っているのは20代の選手たち。30歳代ではずばぬけている」と語る。

 研ぎ澄まされた体が軽やかで切れのある動きを生む。
それぞれの細かい感覚を整える作業がいよいよ始まるが、
土台の整備は今年も完璧のようだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/19/kiji/K20110219000277330.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/19/jpeg/G20110219000277690_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:04:22 ID:mjXwW1pP0
運動量すくないスポーツなのによくやる
節制してるんだなぁ
3名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:05:05 ID:BrzDbaHI0
なんでこの人優勝目指さないの?
4名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:06:16 ID:UY7ntxsA0
内野安打50本台もキープ
5名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:06:47 ID:t6nxqpkA0
それに比べて松坂の太りかたは・・・
6名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:06:52 ID:8asIl/ZM0
顔見るとやっぱ歳食ったなと思う
7名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:06:52 ID:kiyAo5lV0
50歳まで200本打つのがイチロー
8名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:07:04 ID:aydcSxo50
アッー!
9名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:07:20 ID:4FR5CwmZO
チームの優勝よりも自分の記録を優先する団体競技の選手
10名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:07:27 ID:wRdDcSoS0
>>3
しりましぇ〜ん(`;ω;´)
11名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:08:10 ID:6bqfuvIR0
25年間体脂肪率を5%にキープしてるキングカズも凄いな
12名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:08:16 ID:v6GMw7l60
もう200安打選手権にでも出れば?
13名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:08:20 ID:mjXwW1pP0
このまま空気よまず
弱いチームだけど打ち続けてピート・ローズを超えてほしい
14名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:08:46 ID:Q4UqjQ+x0
日本では試合中にから揚げ食ってるやつがいるんでしょ?
15名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:09:09 ID:mjXwW1pP0
>>11
日経のコラムで自ら10%くらいって言ってたような気がする
16名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:09:54 ID:p9H1BAc+0
めっちゃ風邪ひきそう
17名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:10:32 ID:G/3P1IrKO
なお今回のオフから腹筋を始めた模様
18名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:11:17 ID:S9PMoFNp0
イチローがシアトルに居たのは日本人にとって幸いだった。比較的安全で
日系人も多いし、セーフコには市街地から近くて歩いてもさほど危険はない。
何と言っても日本からのフライトが短くて済むのがいい。
これが東部のわりと治安の悪い街だったら、行きにくかった。
19名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:11:53 ID:ttSGKaW20
そんなに個人記録が好きなら陸上でもやってろ
20名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:12:01 ID:06YL5gh90
目が衰えたときが問題だな
21名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:12:16 ID:Bg08/tLn0
スゴイな

スゴイんだけど、そこまで節制してやるスポーツでもないような・・・・
22名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:13:18 ID:Jc+jGZxR0
サッカーやってれば世界的な選手になれただろうに
23名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:13:58 ID:sUD3rvEn0
太っても何も問題無い競技で頑張って体を引き締めてるのは好印象
24名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:14:23 ID:bMPBziCg0
なおマ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:14:28 ID:cdmhvSnT0
イチローは愛人いないの?ソープランド行かないんですか?
26名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:15:31 ID:DdQJMLd80
優勝できるチームに移籍しろよ
弱小チームでオナニーはもう飽きた
27名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:16:34 ID:gE9/ePIV0
清原なんかは、晩年はデブそのものの醜い姿だった。
イチローや金本には心底感服するわ。
28名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:17:01 ID:zJthQYvH0
マリナーズが116勝した時も200本打ってんだがら優勝できないのイチローのせいじゃないだろ
29名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:17:32 ID:Agb+OHSk0
今年も200本安打達成して
連続通算共に最多の唯一無二の存在になって欲しいわ
頼むでイチロー
30名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:17:33 ID:r8sPsomjO
腹が出たら野球辞めるって言ってたな
31名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:18:29 ID:4hPuL9/N0
>>28
FAになった時になんで優勝できるチームに移籍しなかったのってことだよ
32名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:18:29 ID:/hQWWguO0
>>23
いかに俊敏に動けるかが重要なスタイルのイチローにとっては
太るのは致命的
33名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:18:38 ID:dX+2G7jF0
体の衰えよりも、目の衰えのほうが心配だろ。
34名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:19:16 ID:kiyAo5lV0
もうとっくに唯一無二だろ、記録の上じゃ
35名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:19:48 ID:Agb+OHSk0
目悪いんだよなイチロー
ボヤケたまま打ってるらしいぞw
36名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:20:20 ID:mjXwW1pP0
>>21
体重増やしてケガするのが嫌なんじゃないかな
頑強な松井も体重増でヒザやった
37名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:21:40 ID:XBfHaeJF0
セーフィコ・ガラガラ・フィールド
38名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:21:56 ID:wf6XorkS0
おれだって7%

二けたは死ねよ 社会のお荷物ゴミクズめ
39名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:21:59 ID:6FM+3wRQ0
俺、体脂肪23%
40名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:22:15 ID:8CjTx/S/0
阪神軍。
41名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:22:20 ID:FUyuIq9U0
イチローは決して無理なプレーはしないからね
42名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:23:19 ID:0G4TW9oO0
・・・1973年
ゼウス 「どうする?ジョージ・シスラーの魂は?」
野球神 「日本の鈴木イチローに生まれ変わらせましょう」

ゼウス 「また目の病気で引退させるのか?」
野球神 「それ以外引退させる方法がありません!」
43名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:23:37 ID:z1mprC1L0
そろそろ代謝も悪くなるだろうに凄いな
44名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:24:01 ID:6r3XC1ef0
>>21
怪我防止じゃね?
45名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:24:29 ID:3p9iwVOW0
よく風邪ひいて発熱したりしないよな。

免疫系が異常に強いのか?
遺伝的に病気に強い家系とかなのか
なんか研究の対象になるレベルだろ
46名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:24:38 ID:eObCQFgmO
イチローのプレーをリアルタイムで観れる俺たちはラッキーなのかもしれぬ
47名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:25:03 ID:AFQX6wAZ0
ヒット数を競いあうスポーツなの野球って?
48名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:25:31 ID:mjXwW1pP0
>>45
たまに休んでるからそいういうときには風邪ひいてるんだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:25:35 ID:Ev1aeXC+0
>>11
今は12%はないと動けないっていってるぞ
50名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:26:05 ID:34PbLa0i0
51名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:26:18 ID:2gYPxK/F0
>>22
お前イチローがアメリカ行ったときにバスケしてる映像があるから
ようつべで見て来い、めちゃくちゃ下手糞だ
サッカーで成功したかはわからんぞ
52名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:27:00 ID:TY2HwTHN0
松井との差がひどいなぁ・・・
53名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:27:12 ID:wRdDcSoS0
>>50
ヒトモドキ・清原が何か問題でも(`・ω・´)
54名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:27:35 ID:+mEqoXiZ0
俺、体脂肪19%なんだけど
どのくらいにしたら割れてる腹筋見えてくる?
55名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:27:43 ID:n1uqWAFh0
実は日立が作ったロボットです
56名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:28:07 ID:Agb+OHSk0
イチローの体調管理はタモリ並だよ
57名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:28:07 ID:mjXwW1pP0
58名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:28:41 ID:STgq8+RaO
たまにはイチローがチームに貢献するのをみてみたい
59名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:28:45 ID:TF5WbRVK0
パネェ・・・
プロ野球はつまらんけどイチローだけは凄いと思うわ
60名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:29:18 ID:4hM673iN0
すごいな。ダイエットして1日10キロメートルはしってたころでも体脂肪率は9%が限界だった。
61名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:29:24 ID:UTHtq4Gu0
>>50
清原wwwww
妊婦か
62名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:30:23 ID:9QqBAWInI
イチローって野球以外の才能はなにかあるのかな?
63名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:30:27 ID:+ZTSZcmM0
6%って絞れる極限なんじゃないの。
それ以下だと体の抵抗力まで落ちる
64名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:30:33 ID:PeYUJhWP0
ここまで完璧に出来るなら

引退したらダイエット本だしてほしい

世の中のメタボ撲滅に協力するんだ!
65名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:31:21 ID:J/xbNXYf0
6って・・・
すげぇな
66名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:31:23 ID:Ev1aeXC+0
日本
リーグ優勝2回
日本一1回

アメリカ
地区優勝1回

これ程の大選手にしてはショボすぎるのは事実だな
67名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:31:28 ID:n1uqWAFh0
>>64 誰も真似できないから無駄
68名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:31:32 ID:mjXwW1pP0
>>64
人生で一度も肥満したことない男に減量法がわかるわけないだろ
69名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:31:50 ID:z29t/6GvO
ストイックやな〜
尊敬するわ
70名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:32:28 ID:UTHtq4Gu0
>>64
ダイエット本は太ってたのが痩せる過程に意味があるw
71名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:32:33 ID:l8/jV4Db0
関連スレ
【サッカー】G大阪・西野監督が体脂肪率14%のFW平井に苦言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296888593/
72名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:32:40 ID:bAgFo6WZ0
一時的に6%ではなくて維持してるところが凄い(´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:32:42 ID:5YyE3i590


視聴率は 0.3%をキープ


74名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:33:13 ID:HtB/eo5SO
>>66
全盛期の清原のタイトル争いを彷彿させるな
75名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:33:15 ID:S1x+RhauO
イチローはすごいけど
イチローみて熱狂することはWBC以外ないね
もっと強いチームになぜ行かないのか
76名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:33:48 ID:TF5WbRVK0
俺も高校までは体脂肪7%切ってたけど25歳の今14%近くあるわ
多分30くらいになったら20%近くになるんだろうな・・・
77名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:34:18 ID:5nI6iDFX0
社会人で野球以外のスポーツやってたけど、11%までしか落とした事ないわ・・・
体調管理がぱねぇな
78名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:34:20 ID:9QqBAWInI
>>75
ここまでくるとマリナーズで優勝しないと嬉しいと思えないらしい。
79名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:34:54 ID:fTg4BH6x0
シアトル名物200安打100敗が今年も見れるのか
80名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:34:56 ID:Tr6zIz/Y0
>>66
メジャーでも大選手がプレーオフに縁がないってのは珍しくないな
81名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:34:56 ID:TBLYo0760
>>7
50歳で200は無理ぽいけど 150安打は普通に行くんじゃね?
足の衰えで内野安打出来ないから外野に飛ばすヒットだけで
82名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:36:01 ID:Ev1aeXC+0
>>74
逆に無冠の清原はリーグ優勝10回、日本一8回だからな
色んな意味で好対照すぎる
83名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:36:36 ID:tlMAGLVE0
>>78
そんな言い訳信じる奴はおらんだろ。
弱小チームで単打ばっかりだと個人の記録伸ばすにゃ最高の場所だからな。
これが一発が多いと弱小チームでも多少変わるが。
84名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:36:39 ID:7kQfXAfvO
ここまで来ると元が違うのかね?
85名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:37:44 ID:07yMqIJc0
今年でもう38か
さすがに引退が見えてきたな
寂しいわ
86名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:37:52 ID:IYMLQvi9O
ケガもしないし、ホントにすごいね
天才でしかも肉体も強靭って
87名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:37:57 ID:Ev1aeXC+0
>>80
メジャーはあまり詳しくないのだけど日本ほど一流選手の移籍が激しくないの?
88名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:38:02 ID:WMA7akkm0
サッカーは続々と世界に通用する選手が出てきてるのに、
野球の野手で世界に通用したのはイチローだけという事実
89名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:38:25 ID:Y+dVnw5FO
俺らの受信料が何億円もする放映権料に充てられ、
その一部がゴキさんに還元されていると思うと胸あつだな。
90名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:38:51 ID:hSCJd8Gn0
サッカーの藤田とか3%とかやってたけど、
現役長く続けるならむしろ10%前後維持した方がいいだろ。
91名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:39:40 ID:AzTV56rN0
野球ってあんま運動しないからな
92名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:40:17 ID:1jDTxAFNP
>>84
イチローの兄ちゃんはデブってるだろ。
何もしなければイチローも太るんじゃないの。
93名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:40:33 ID:YVmYx4kQ0
阪神金本、不老不死!成長ホルモン3倍増 (2007.1.22付)
アニキ、不老不死!? 阪神金本知憲外野手(38)が21日、京都市内の京都府スポーツセンターで
人間ドッグならぬ「アスリートドック」を受診した。
アドバイザリー契約を結ぶファイテン社の協力で設立された「同志社大スポーツ医科学センター」で
医学的なサポートを受けていた一環。昨年6月から比べ、通常なら減っていくはずの成長ホルモンの
量が3倍に増えていたことが判明した。
トラのアニキはいつまでも20代の肉体を維持できる“不老不死”の状態だったことが科学的に証明された。
94名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:41:07 ID:e93qjS/50
イチローがいなかったら
福留の年俸10億なんてミスをメジャーのスカウトもしなかっただろう
95名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:41:13 ID:Ev1aeXC+0
>>88
松井秀はダメか?
一応ワールドシリーズMVPなのに
96名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:41:43 ID:ttSGKaW20
不釣合いな高給を取ってチームの足を引っ張り、チーム無視で自分の記録だけ気にしてるだけ
97名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:41:51 ID:KOMcmMPaP
30過ぎてから自転車通勤しだしたんだが体脂肪が10%から6%前後になったよ
部活やってたころに戻った。ただ5%より下にはいかない
98名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:42:44 ID:2gYPxK/F0
>>95
確実にイチローより先に引退だw
99名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:42:51 ID:ozYSt5WJ0
焼き豚にはブクブク太った豚が多い中、こいつはまともだな
>>88
元々小回りの効く人間が日本人には多そうだしな
身体能力あって体格のいい人間はもっとサッカーにいってほしいが、
そこらへんを野球が占有しちゃってるのがね…
100名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:43:24 ID:xn3SANM40
カズも5パーぐらいだったと思った
どうやったら一桁台になんてなれるんだよ
ボクサーの減量みたいなことでもやってんの?
101名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:44:02 ID:XVOGkUO70
体脂肪10%以下ぐらいにならんと腹筋バキバキにならないらしいな
人生で一度はバキバキにしてみたい
102名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:44:02 ID:aZ7pgbbU0
松井さんは30%くらいかw
体脂肪率では圧勝だぜwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:44:34 ID:AzTV56rN0
松井や清原が膝やったのは体が重すぎるから?
104名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:44:41 ID:TI/IvOjm0
加齢は目と足に来るんだよ
今年は三割厳しいかもね
105名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:44:40 ID:3p9iwVOW0

にわかサカ豚にイチローの名言を贈る

 「三年やって一人前」
106名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:44:52 ID:t5ukdfjv0
夏に少し増やすらしいな
107名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:45:03 ID:bQuuZ/uG0
野球選手は大抵太るのにイチローは立派
体大きくして故障する奴多いよねぇ
108名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:45:24 ID:pZG0D6nYO
マリナーズなんて糞弱いチームだから当ててくる投手もショボいのが多いってのはあるんじゃないの?
実際イチローを強豪が獲得に動いた事ってあるの?
109名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:45:35 ID:n94v7QJGO
カズはオフを作らないらしいがイチローもそんな感じか
110名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:45:43 ID:tS/8YQ2G0
>>92
前に松井との対談で言ってたが、オフで何もしていないと痩せちゃうんだと。
筋肉が落ちちゃって。
111名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:46:36 ID:1jDTxAFNP
>>108
イチローが入団した当初はマリナーズは強豪だったろ
二宮: ナイターだと試合が終わるのは21時過ぎ。それから夕食だと遅くなりますね。
橋本: ええ。22時過ぎから、またがっつり食べる(笑)。
    プロに入って、みなさん体が大きくなったといいますけど、あれは太っているんですよ(笑)。
    もちろん、トレーニングで鍛えている部分もありますけど、プロ野球選手って結構、体脂肪率が高いんです。

二宮: 私が驚いたのは、プロ野球選手は試合後にみんなで焼肉を食べに行くこと。
    しかも3人前は平気です。
    あんな時間によく脂っこいものが食べられるなと。
橋本: 3人前どころじゃないですよ(笑)。もっと食べます。
    無言でひたすら箸を口に運んでいます(笑)。しかもお酒が入りますからね。
    それで深夜の1時、2時まで盛り上がって、帰って寝るだけ。絶対に食べすぎですよ。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=6777

プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200402/tig2004020301.html
中年太りの川尻が減量誓う
http://www.nikkansports.com/osaka/obu/p-obu-040207-04.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
やせろ!松坂 体脂肪が成人女性並みの23%
http://www.daily.co.jp/baseball/bb20021112061429.shtml
113名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:47:28 ID:vAZ7y2cF0
>>103
それもある、あと日本だと人工芝かな
114名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:47:29 ID:YnLlEUHx0
40近くになると、肉体よりも、目の方が顕著に衰えてくるんだけどな。
115名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:48:06 ID:jTSMaW810
>>108
そもそもイチローは日米問わずFA市場に出たことないだろ
レッドソックス松坂大輔投手(29)が約1カ月のアリゾナ自主トレを打ち上げた。

身長が伸びたかと錯覚させるほど、体は引き締まっていた。
1月5日以来、全米のトップ選手が集まるスポーツ施設でトレーニングを実施。
「長かったですが、充実した1カ月間でした。ある程度追い込んでやれたと思います」。
昨年12月の第1次自主トレに続き、年明けの第2次でも体幹や股(こ)関節のトレーニングを徹底して反復した。
体重は1カ月前から2キロ減でベストの90キロ。
最終日の計測結果こそ出ていないが、体脂肪率は18%から約2%減少したようで、理想に近い体が完成した。

阿部勝彦コンディショニング担当が「フィジカル的には万全です」と言えば、
2月から合流したレ軍の船津貢トレーナーも「ふくらはぎの形などが変わった」と驚きを隠せなかった。

ボストンの自宅に戻ってから10日にはフロリダ州フォートマイヤーズへ移動。
バッテリー集合日(20日)の10日前にキャンプ地入りする。
「あとは投げることだけに集中すればいい。
今年のためだけでなく、5年、10年と長くやるための土台になればいいですね」と、
キャンプインが待ち遠しそうだった。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20100207-593455.html
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/photonews_nsInc_p-bb-tp2-20100207-593455.html


117名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:49:08 ID:tS/8YQ2G0
>>108
ヤンキースがカノーと王建民とあと3人足して5対1のトレードを持ちかけてきたことはある。
前のGMの時だけど。
ギリギリで、オーナー会から「その面子じゃ駄目だ」と承認が降りずに流れた。
前のGMは、トレードの話をするとしょっちゅう「じゃあ、イチローでw」となってしまい、
足元を見られるのをイチローがいるせいでこんな目にあうんだと思い込んでたという噂も
あったな。
118名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:50:34 ID:tIpZrTyl0
衰えを知らないというか、最初から大した事ないじゃん
首とかヒョロくて背筋とかまじめにやってんのかよ
119名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:50:40 ID:EBfOYD2k0
>>105
これはその通りだと思うわ 最近は一時の輝きですごいすごい言いすぎてる気がする
120名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:50:46 ID:aZ7pgbbU0
ASの時ジーターとポサダにも熱心に口説かれたてなw
121名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:51:02 ID:ozYSt5WJ0
>>107
野茂なんて見てられなかったな後期は
2度目のノーノーやった時既にブクブクではあったが
>>9>>96
マジレスすると、ほぼ完全に1対1なんてシュチュエーションが存在すること自体が
団体球技の癖にやきうの珍しい特徴だからな
個人成績の向上=チームが強くなる世にも珍しいスポーツなんだよw
だからおかしくはないぞ
>>108
無知乙


つーかこいつ毎日カレー食うとか体に悪そうな生活してんだろ?
どうやって肉体維持してんのか教えてほしいがw

122名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:51:47 ID:tIpZrTyl0
結局ヤンキースで勝負できるような選手じゃないのを
自分で知っていたんだよな
123名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:52:16 ID:AWko404M0
>>86
むしろ天才だからこそじゃないか。
同じ天才の落合でも無理に無理を重ねて理想のフォーム探してたってのに
イチローの場合は絶対に無理をしないが信条だからな。
無理をしなくても掴める天才だからこそ無理をしない結果怪我も少ない。
あの気持ち悪いナルシストな話し方さえなけりゃいいのになぁ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:53:17 ID:oo3ltqFx0
イチローのDNAは残すべき
125名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:53:40 ID:ozYSt5WJ0
やきうオタってデブやパワーバカを賞賛してるもんねw
126名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:55:01 ID:6+NE61AH0
でもこういう選手にかぎって、引退後は亀山の様になるんじゃね
127名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:55:05 ID:z29t/6GvO
かっこいいな
128名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:55:18 ID:HCnW4ELGO
>>105
それイチローじゃなくてやきう界に昔からある言葉なんだが・・・
ゆとりならその勘違いも仕方ないが
129名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:56:10 ID:l9KMz2LYO
水素水飲んでるって本当?
130名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:56:17 ID:1jDTxAFNP
>>121
そもそもイチローはオフで何もしてないことないじゃん
トレーニングの鬼だろ。
http://www.youtube.com/watch?v=H8KdXTBLjAg
131名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:57:53 ID:Tr6zIz/Y0
>>126
さすがにそれは無い
頭は衣笠みたいになるかもしれないけどね
132名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:58:39 ID:Ctpv21gqO
>>102
前に記事になった時は、計ったら20何%の体脂肪だったと書かれてたよ
133名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:59:04 ID:9QqBAWInI
イチロー
ジーター
マウアー
プホルス
エロ

みんなヤンキースでこれをみせてくれ
134名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 16:59:16 ID:tt5tuAbX0
>>31
答え:イチローは日米通じて未だ一度たりともFAになってないから

>>108
どちらかのチーム関係者が認めたものだけでも、NYY、LAD、CWS、CHC、HOUあたり
強豪じゃないかもだったら、CIN、SDPなんかも
全てSEAがプロテクトしたけど
135名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:01:11 ID:mjXwW1pP0
>>134
FA宣言はしてないが契約終了したときに
他にいけるチャンスはあったじゃないか
不思議なのは弱いチームに苦言を呈してる癖に
自分はそこに居残ることであって
136名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:01:38 ID:0bivYdU9O
そういえば王もホームラン打ち続けたから偉大なんだよな
短い期間だけホームラン量産しても時間たつと忘れてしまう
落合も打ち続けたから三冠王を三度とったんだし、継続こそ一流の証だな
137名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:01:39 ID:bQuuZ/uG0
個人記録の為に野球するという性格の悪さが無かったら最高なんだけどなあ
138名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:02:25 ID:2QJ+k7VT0
イチローが他球団に行かないのは
任天堂の前社長に気に入られてるからやろw
139名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:02:53 ID:edHgQbX10
低すぎない?
持久力や柔軟性が落ちないのかな
低すぎで体に悪そう
140名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:03:43 ID:iwICIaLy0
この人はみだりにカラダを露出しないのがいい
141名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:03:46 ID:db/+Jxc80
>>123
イチローは結構新しい理論好きでもある
シンクロ打法、ツイスト理論、ナンバ走り、初動負荷トレなどをいち早く取り入れてたからな
142名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:04:07 ID:Tr6zIz/Y0
しかし体は衰えなくても目は衰えてきてそうなんだよな
143名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:05:08 ID:tt5tuAbX0
>>135
FA宣言するしないとかは日本の話、メジャーでは契約選手でない状態は全てFA扱いだよ
で、イチローは今まで一度も「FA」の状態にはなってないんだが…
144名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:05:09 ID:VcICYrw3O
>>87
リプケンやグウィン、今ならジーターみたいに、同じチームで一筋orキャリア大半の方が珍しいかと。
ルースやライアンも複数チームに在籍。チョロッとじゃなく活躍したレベル
145名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:05:10 ID:MCYcwwwaO
>>132
一番筋肉達磨だったシーズンの終わった直後だから今と全然違う。
骨折した後のトレでTシャツハーパンだったけどだるんだるんだったし
もうトレーニングに制限がある状況だし。
146名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:06:06 ID:9QqBAWInI
40で200安打したらヤバイよな
147名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:07:04 ID:kczSTPlD0
>>139
体脂肪が低すぎると免疫力が落ちるらしいけど(プロツールの解説で言ってた)
プロ中のプロはさらに上の管理を行なってるから大丈夫らしいよ。
イチローなんかは典型的な自己管理の鬼でしょ
148名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:07:08 ID:ozYSt5WJ0
>>133
エロはオワコンだから別にどうでもいいな
後は体重はUP・成績じゃ下げつつ本塁打記録更新だけを狙う日々だろ
Hの方のラミレスかトゥロウィツキ辺りの方がよっぽど…
149名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:07:28 ID:mjXwW1pP0
ピート・ローズを抜くまであと2000本
最低でも10年か
きついな
150名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:08:11 ID:pVyEcGoq0
俺でもイチローに勝てるところがあったんだな
151名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:08:57 ID:ZM8cGZEb0
俺の7分の1かよ
イチローも大したことないな
152名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:09:20 ID:db/+Jxc80
>>133
マウアーはミネソタから出ないと思うよ
もし違う球団ならアメフトの方に行く予定だったし
153名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:11:09 ID:8v3GuYb90
>>144
ジーターは攻守において明らかに衰えてるのに高い金額要求して一時期ヤンキース側と
もめたみたいだな
結局無事延長したけど
154名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:11:38 ID:P91L5+U10
イチローすげえなー
松井とは比べるのも失礼だわ
155名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:11:42 ID:VcICYrw3O
>>134
>一度たりともFAになっつない
え? メジャーでは資格条件満たして得られる、言わば“公式”FA取得経験はあるだろ
156名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:11:53 ID:8zntrC/O0
体脂肪率なんか痩せれば下がる
筋肉を付ければクスリ無しでは必然的に脂肪も増える
体脂肪率が低いのは全く自慢にならん。特に野球選手は力をつけないと駄目
サッカー選手は体脂肪率が低いほうがいいが


別に体脂肪率が30%超えててもいいやん
157名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:12:42 ID:htp2DbRdO
>>151
脂肪多すぎだろw
158名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:12:45 ID:URVbZRP30
俺はイチローに勝った。
18%もあるぞ
159名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:13:29 ID:MCYcwwwaO
>>139
実際、メジャー移籍2〜3年頃に1%刻みで調整して減らしてたら
シーズン持たなかったって本人が言ってた。
柔軟性に関して他の選手とは意識が天と地の差だから大丈夫だろ。
160名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:13:51 ID:dOGIoglZ0
長友は驚異の3.5%
161名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:14:42 ID:8v3GuYb90
>>155
契約切れる前に更新してるからって意味じゃないのか
プホルスもそうかもしれないけど契約更新うまくいかなくて
今年度終わったらFAみたい
162名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:14:43 ID:qnW7VPSv0
プロ意識の高さという意味ではイチローと昌さんは双璧だな
163名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:15:55 ID:kczSTPlD0
>>156
筋肉つけると脂肪も必然的に増える?
そんなバカな…
まぁそれはおいといてスポーツ選手なんだから低いほうが良いに決まってる。

30%なんて自分の倍以上の体脂肪率のイチローなんて応援したくねーわ。
164名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:16:04 ID:TBLYo0760
>>154
松井も怪我なければ30本は打てるんだよ
スイングスピードは日本人最強だし
メジャーでもTOP10には入る
165名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:16:20 ID:X6ZXRwogO
>>1裸の画像貼れや
気が利かない奴だな
166名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:16:55 ID:P91L5+U10
Aロッドやラミレスやジーターまでもが下り坂に差し掛かってる中パフォーマンスを維持してるからな
167名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:17:35 ID:db/+Jxc80
>>155
契約切れまで持ち越し
だからメジャーは大型契約で囲い込むのよ
それにいい選手はFAになる前に交渉するからね
そこで成立すればFAは持ち越し
破断になればシーズン終了に最後の交渉してそこでも成立しなければFAかな
168名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:17:37 ID:0qI8rj6u0
そもそも私、体脂肪率なんて測ったことがない。
家にそんな機器がない。体重計もない。
銭湯にでも行ってきますわ。
169名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:18:14 ID:x57Q7oGd0
野球がおかしいだけで他のスポーツもだいたいこんなもん
だと思ったろ
冷静に考えてこの年齢のプロスポーツ選手でこれはすごい
他にいるか?
170名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:18:19 ID:2c+8qd2O0
おれ体脂肪率だけはイチロー並だw
171名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:18:35 ID:CIOjV1nn0
テレビとか雑誌であんま喋らんほうがいいよねこの人は
172名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:18:37 ID:ozYSt5WJ0
スイングスピード(笑)
タラレバ(笑)
平均飛距離(笑)と同じくらい恥ずかしい言い訳でどうでもいいなマジ
>>169
まあそうだな
173名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:19:25 ID:xn3SANM40
体脂肪計ってどこのが一番正確なのか
スポーツ選手が使ってるのって精度高いんだろうな
174デブネコ ◆DEBU/4SWxE :2011/02/19(土) 17:19:34 ID:xMrVpQH00
大学の時は15くらいだったけど年々3ずつ増えて今は27だ(´;ω;`)
体重は4kgしか増えてないのに。
175名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:19:38 ID:HD5CjOGh0
アメリカ人なら25歳って言っても信じるよな、松井は老けてるけどwww
176名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:20:18 ID:kczSTPlD0
>>170
それは凄い。
何かスポーツやってるの?
12%の壁がどうしても破れないんだが…
177名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:20:53 ID:2c+8qd2O0
>>173
手と足両方に電極ついてるやつが正確そうじゃね?
178名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:21:57 ID:8uOQ1Fns0
荒木飛呂彦とイチローは全然老けないな
179名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:22:02 ID:P91L5+U10
しかし今のパフォ維持できなくなったら早めに引退して欲しい
衰えたイチローは見たくない
180名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:22:04 ID:MP5NZMuJ0
>>164
ああ松井さんか・・・
過大評価の助っ人でダントツ一位になってたなww

181名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:22:32 ID:kZbxw1Cr0
>>57

ほんと下手だね。ふつう野球部でエースで4番とかだとスポーツ万能に思えるけど、
サッカー、バスケ、水泳、どれも苦手なのかな。ここまで野球馬鹿とは思わなかった。
182名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:22:33 ID:2c+8qd2O0
>>176
身長180cmあるのに体重60kgない虚弱体質なだけだよ
週3回くらいランニングしてる以外は特に何もしてない
183名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:23:46 ID:kczSTPlD0
>>179
そうだね。
金はあるんだからのんびりとレジャーでも楽しみながらすごして欲しいかな。
184名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:23:58 ID:0TYB3N++0
>>45
イチローってか、ユンケルが凄い
185名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:24:04 ID:FNIBm2KL0
>>179
2割台で終えるようなことがあれば引退するんじゃね
186名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:24:19 ID:ozYSt5WJ0
>>181
日本だと、ガキの頃に大抵なんでも出来るスポーツ万能なのが野球に取られてたんだよな
そして月日がたつごとにブクブク太って悲惨なことに
187名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:24:46 ID:ydLkwCZy0
カサカサカサ
188名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:25:12 ID:z86T2v0k0
>>18
シアトルは抜群に住みよい街ってよく聞くな、メシも悪くないとか何とか
セーフコ球場自体も芝生で広くて美しいとか
イチローが現役のうちに一度行っておきたいなあ・・・
189名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:25:46 ID:BwYtCVwaO
野村克也が「衰えたんじゃないの?」とか言ったシーズンに.350台残してたな
190名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:25:57 ID:oWqaWzWfO
中田や長友は体脂肪3% イチローもたいした事無いな
191名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:26:18 ID:sSo4zcQL0
グリフィーがマ軍に戻ってきた
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/headlines/20110217-00000019-ykf-spo

昨年6月、打撃不振や監督との軋轢から突然引退を表明し、
チームと没交渉になっていたマリナーズのケン・グリフィーJr(41)が今春、
特別コンサルタントの肩書で戻ってくることになった。

2009年にはクラブハウスのリーダーとして、
チームを引っ張り、何かとチーム不振の元凶と非難されてきたイチローを元気づけたスーパースター。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところが、10年は1本も本塁打を打てずベンチを温める毎日。
試合中にロッカーで居眠りをしていたため監督が代打として起用できなかった、という報道まで出た。


>>>何かとチーム不振の元凶と非難されてきたイチロー<<<
>>>何かとチーム不振の元凶と非難されてきたイチロー<<<
>>>何かとチーム不振の元凶と非難されてきたイチロー<<<
>>>何かとチーム不振の元凶と非難されてきたイチロー<<<
>>>何かとチーム不振の元凶と非難されてきたイチロー<<<

192名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:26:32 ID:MCYcwwwaO
>>173
そこそこクラスの高いジムや病院いけば業務用の奴使わせてくれる。
検査だけで金かかるけど。
民生用は測定方法や計算の予備知識がないと高くても一緒。
193名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:28:11 ID:ozYSt5WJ0
>>191
なんだ不治かw
ブクブクw
194名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:28:46 ID:VhFS7yS70
で?松井は?
195名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:28:55 ID:/BQAA3vZ0
球に当ててカサカサダッシュするだけなんだから、もっと脂落とせよゴキブリw
196名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:29:51 ID:ltSrkVf/0
>>190
37歳のイチローと20代前半時の中田、今の長友の体脂肪率を同次元で語るなよw

オッサンなるとあんま低いとマジで体もたんぞ。
197名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:30:34 ID:PRVHdd820
>>88
世界に通用するって基準は何。
最高位の長友でもやっと「ビッグ倶楽部に属した」までだろ。
それだったらレッドソックスの松坂岡島で充分実現してるし松井もそうだろ。

198名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:30:36 ID:WHtP+rnXO
>>57
味噌っかすレベルじゃねーかw
つかあのカッコなんだよ
こっちまで恥ずかしくなるw
199名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:30:37 ID:kczSTPlD0
>>182
でも週三回どのくらい走るかはしらないけど意外とスタミナあるんでは?
筋肉量が多いと太りにくくなるし。
200名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:31:48 ID:G41e8jdB0
6%で生きていけるものなのか…
千代の富士は10%くらいで、脂肪以外だけで100キロはあった。
201名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:32:44 ID:/BQAA3vZ0
>>88
ゴキローは弱小チームでカサカサしているだけだぞw
202名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:33:18 ID:omXgCs7uO
>>194
スレ違いだぞキチガイ
203名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:33:22 ID:JVclyVeh0
イチローすげぇな
204名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:34:11 ID:xIknxW9i0
イチロー△
205名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:34:13 ID:ZTYh6OvJO
そんなに凄いの?

オレなんか15年歩く以外の運動してないけど、常に9%だぜ
206名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:34:26 ID:lFq6Z4SU0
カサカサうるせえなぁ この人は努力してるだろ?
207名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:35:17 ID:ozYSt5WJ0
カサカサとかw
予想通りデブマニアが登場してきたなww
どんな打球であろうが、送球より先にベースに到達すれば出塁は出塁なんだが
ルールの中で勝負してるのに負けたらケチつける、バルサのシャビみたいなバカだなw
208名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:35:23 ID:cwhpiP2t0
イチローにはメジャーに行く前に
変化球の多いセリーグで動作が速い高橋由伸がどうたらこうたら・・・
209名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:36:04 ID:QuH7z/Sn0
1位松井 WSMVP
2位松坂 WS優勝 先発ローテ
3位イチロー 個人記録

これが現実かな
210名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:36:24 ID:z86T2v0k0
>>108
相手が弱いから弱い投手出すとかそんなに無い、ローテの都合もあるし
エースが出てくるから弱い投手当てるのはあるけど
それに他の打者が打てないからマークが集中して大変
211名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:36:53 ID:u/uU8FXp0
6%って逝ったら
サッカーのロナウド並の体してるってことだろ?

すげーな!
212名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:37:10 ID:aZ7pgbbU0
>>209
イボ虫も大変だなw
おまえみたいなキチガイが松井さん少年像買ってるんだなw
213名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:37:14 ID:bjEFjCtq0
>>186
菊池郵政も他のスポーツやばいんじゃないか?
去年、サッカーを練習に取り入れたら、全然ダメだったって記事読んだ気がする
昔の人みたいに野球がスポーツエリートって考えは捨てた方がいいよ
214名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:37:22 ID:DBCJzqE60
>>160
あれはサイヤ人
215名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:37:42 ID:tIpZrTyl0
体つきが貧相だよな
目指す所も体脂肪とかいつも斜め上のトンチンカン
216名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:37:44 ID:Bg08/tLn0
37歳で180cm80kgで体脂肪6%か
37歳で180cm80kgの一般人なら体脂肪はどれくらいやろ
217名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:37:44 ID:oaiskpbh0
>>201
お前みたいに社会の底辺でカサカサしてねーから安心しろよ
お前みたいなゴキブリが一匹死のうが日本になんも影響ねーからよ
218名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:38:03 ID:kczSTPlD0
>>205
凄いよ、よっぽどの特異体質でない限り食事とかちゃんと規則正しくとって
ほぼルーティーンどおり生活を送って嗜好品も殆ど取らない
運動を定期的にして筋肉量を落とさないようにしないとヒトケタ台は難しい。
キミの場合そのウォーキングが他の人よりもずば抜けてる距離を歩くとかでは?
219名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:38:20 ID:ozYSt5WJ0
>>209
シーズンMVPならともかく、短いシリーズのMVPで何が1位になるんだ?
お前の中じゃ2004の松中よりも石井貴の方が順位が上になるんだな
220名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:38:30 ID:tIpZrTyl0
>>216
175センチだよ
221名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:38:40 ID:9RasUK9MO
大の大人がすごろくかっこ悪い
222名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:39:22 ID:sCf8HyKJ0
芸スポっていつもこんなスレが上がってるね
223名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:39:46 ID:L7jXZ7Zg0
61勝101敗の原動力、鈴木ゴキローw

161試合もやって、勝利打点がついた試合はたったの2w

それがゴキロークオリティ

大金がゴキブリのソープ代、SMプレー代
224名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:39:48 ID:tIpZrTyl0
175センチ70キロ
もうちょっと肉つけた方がいいんじゃないか
225名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:39:58 ID:4sAbBzIpO
お子さん作らないの?
226名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:40:11 ID:Cxccmq3v0
衰えてんのかなこの人
よくわからん
227名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:41:41 ID:IVSnmvDiO
175であのスタイルか 
羨ましい
228名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:42:01 ID:8L8Ix+IW0
ラブヒム
229名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:42:25 ID:plE7hY3S0
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌───────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < 6%て。ゴキローの奴カサカサやん・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └───────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
230名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:42:44 ID:qnW7VPSv0
衰えは確実にあるだろうが大きな怪我せずにこれた事が大きい
柔軟とかストレッチとか本当にまめに綿密にやってきたんだろうな
231名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:43:09 ID:/y7fiYqL0
メディアって体幹とか体脂肪率とか好きだよな
アスリートなんだから体が商売道具
だから当然のことなのにね
232名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:43:15 ID:7RT9+8wP0
豚が主流の野球界において異色の存在だからキチガイアンチに粘着される訳か
233名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:43:16 ID:DqGljQLAO
101敗ゴキちゃんwwwwwwwwwww
234名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:44:37 ID:CAMsi/pbO
>>220
イチローは180あるよ
235名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:45:36 ID:ozYSt5WJ0
>>232
豚は、他のスポーツじゃ使い物にならないパワー馬鹿のデブを、
自分の鏡写しとして賞賛していますからね
236名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:46:24 ID:CA8o4kUD0
加齢による衰えは筋肉の疲労回復力だけどなw

なんか的外れ記事
237名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:46:48 ID:3hoctlAH0
アスリートでもないのに10%きってるおまえらは
ただのモヤシだから調子こくなよ
太りやすいというのは一種の才能なんだよ
238名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:47:22 ID:d48zq3OTO
>>237
泣くなよwww
239名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:47:53 ID:ZTYh6OvJO
>>218
規則正しい生活はしてる
ただ、歩くといっても生活で必要なくらいしか歩かない
あと風呂上がりにストレッチ
タバコは吸うしほぼ毎日酒も飲む
カロリーに気をつけてるだけ

まぁちょっとした特異体質なのかな
240名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:47:55 ID:0fBoLefy0
どうでもいい焼肉記事
241名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:47:57 ID:vAZ7y2cF0
>>234
いや180は多分ない、177、8じゃないかな
野球選手も結構さば読む
242名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:48:06 ID:/ynNi0Lk0
初動負荷理論がすごいのか
イチローがすごいのか
243名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:49:13 ID:RMnJnyvf0
体脂肪率とか安打数とか、どうでもいい数字に拘る人ですね。
244名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:49:59 ID:qZwdi3BG0
イチローってどう考えても腹筋バキバキなのに
上半身裸の写真って撮らせないよね

なんかこだわりあるの?
245名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:50:06 ID:dUbUWbmj0
イチローの鼻持ちならない態度が大嫌い
ただ、長年の自己管理だけは脱帽
246名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:50:12 ID:9V0XdMmSO
同地区で去年WSまでいったTEXの監督に今年の地区内展望聞かれて、残り3チームしかないのに1チームだけ一言のコメントもなくスルーされ
SEAの話題が無かったですねと司会者の苦笑いを誘ったぶっちぎり最下位チームの主力選手か
247名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:50:28 ID:/UVV8Aoz0
だが、北朝鮮の人民には適わないだろ
248名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:50:58 ID:d48zq3OTO
デブには分からんかもしれんが体脂肪率はどうでもよくはないだろ
249名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:51:31 ID:WHu6WNz0P
>>50

イチロー「何ヶ月ですかぁ〜?」
清原「臨月です(*^.^*)」
250名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:51:52 ID:b8IVxdEh0
HT: 5'11'' WT: 170
つまり180cm77kgか
お前らも少しは調べろよ
251名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:51:53 ID:MZimEWlL0
衰えを知らないはずなのにちっとも試合に勝てないのが不思議だよ画。
252名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:51:55 ID:kczSTPlD0
>>239
うーん結構そういう人いるんだね。
自分は少しサボるとすぐに体重も体脂肪率も上がってしまうのでうらやましいよ。
なんにしても規則正しい生活は大きそうだ。
253名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:52:35 ID:vW6Px4xZO
内野安打率もキープ
254名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:53:48 ID:XVOGkUO70
>>252
タバコ吸ってりゃ食欲うせるから。
255名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:54:04 ID:CAMsi/pbO
>>241
松井と並んでる画像見ても実はそんなに差がないよ
思われてるより実際は大きい
256名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:54:29 ID:n2Wr1v0m0
他のやきう選手もこれ位の体型なら
レジャーとかから揚げとかバカにされんだろうにどうして豚ばかりなのか
257名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:54:53 ID:kczSTPlD0
>>244
アンダーシャツは長年ハイネックだし肌自体あまり露出しない感はあるね。
なぜだろう。
258名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:55:03 ID:O3MTM1Al0
>>11
カズは二桁。てか、見るからに太ってるだろ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:56:15 ID:d48zq3OTO
>>256
ファンが望んでいるからだろう
肉の旨そうなデブの品評会を
260名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:56:19 ID:QuH7z/Sn0
>>256
野球を分かってない
ガリガリで単打しかうてないより、デブでもホームラン打てるほうが名選手
261名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:56:25 ID:kczSTPlD0
>>254
でもデブも喫煙者多くない?
自分の知ってるデブは父親以外みんな喫煙者だ…
262名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:56:49 ID:YYPg7AMgO
イチローの身長の話だけどNHKの特集でジョージ・シスラーと同じ
5フィート11インチだと言ってた。すなわち180.33cm。
そんなにあるように思えないんだが。WBCの時に王監督と一緒くらいに
感じたから175〜176cm程度じゃないか?
263名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:57:47 ID:z86T2v0k0
>>257
単に肌見せるのが嫌いなだけじゃない?
知り合いにも他人に上半身や下半身見せるの極端に嫌う人居るし
264名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:58:00 ID:jNFRaiNVP
>>251
駄目な選手が多すぎるからな
265名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 17:59:45 ID:7cxhbaE0O
イチローが37歳とか言ってもアメ公は信じないだろうな
266名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:00:32 ID:MCYcwwwaO
松井や中田は幅があるだけで背自体はそこまで高くないからね。
日本は投手のほうがでかい。
普通に見えるジーターとかでも190台だけど90ちょっと。
267名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:01:15 ID:O3MTM1Al0
>>260
野球て守備があるんだぜ。太ってたらキャッチャーくらいしかできない
268名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:01:43 ID:d48zq3OTO
>>260
これが現実かな (笑)
269名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:01:58 ID:mjXwW1pP0
>>267
現代の野球でデブキャッチャーなんかもういないよ
270名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:02:12 ID:QuH7z/Sn0
>>267
ファースト、サード、DH
そもそも守備は重要じゃない
返球、ゴロとフライ処理さえできれば
271名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:03:20 ID:xmTuvyT+O
>>267
そいつDHのファンだから
誰とは言わないけど
272名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:03:53 ID:LE+Ezw400
>>23
太ったら内野安打が打てなくなって
この人終わっちゃう
273名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:04:09 ID:O3MTM1Al0
>>270
重要だから。デブだと足遅いのも致命的だし、長打コースでもシングルヒットになったり
そもそも膝とかが故障しやすい
274名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:05:19 ID:z86T2v0k0
>>267
とりあえずサバシアと松坂何故差が付いたか・・・
275名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:05:21 ID:ozYSt5WJ0
>>260
1位松井 WSMVPとか言ってる馬鹿が
「野球を分かってない」なんて寝言抜かしてんじゃねーよwwww
276名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:05:31 ID:5HmFy3kF0
50歳までプレイしたいって公言してるけど
実現しそうで恐いな
277名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:07 ID:VGLFJnKa0
今年も35%をキープ ^^v
278名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:28 ID:ozYSt5WJ0
>>271
DHといえばエドガーさんは偉大だったね
誰かさんとは違って
279名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:28 ID:zViv48yUO
カレーって普通にカロリー高いだろ
脂質もすごいし

それで体脂肪率6%ってすごいな
280名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:35 ID:NE2je4iK0
B'zの稲葉も言ってたけどいかに衰えを遅くさせるかってね
281名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:53 ID:QuH7z/Sn0
>>275
野球は個人記録のためにやるのではなく、チームで世界一になるためにするもの
いくら弱小球団でヒットを打ってもイチローは内川と同じような評価にしかならない
282名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:06:56 ID:4SAalrKS0
>>244
イチローって「野球選手は野球でファンを喜ばせるもので、
オフにバラエティ番組にでることは違う」みたいなこと言ってたから、
野球に関係ない興味本位なだけの写真を撮らせること自体を断ってるんじゃないか?
283名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:07:21 ID:8/N2gwVWO
俺も体脂肪率は6%台だったりするんだよなぁ。
毎日12〜3kmのジョギングをしてるからなんだけどさ…。
284名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:07:28 ID:kczSTPlD0
>>280
稲葉はカッコイイよね、アンチエイジングっぷりが半端ない。
285名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:07:36 ID:CMQiQNcC0
視豚は滑りまくりだな
286名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:07:50 ID:9V0XdMmSO
>>274
そのサバシアも今年は体重10キロ近く落としたらしいね
287名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:07:56 ID:6CFRZmFa0
>>279
今は食べてないらしいよ
288名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:08:14 ID:QuH7z/Sn0
>>244
ガリガリでバカにされるから

http://image.blog.livedoor.jp/nao4747/imgs/1/8/18e50466.jpg
メジャーではこのくらいがデフォルト
松井はもっと大きい
289名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:08:24 ID:3oFtHzzLO
山Pや伊勢谷が4%とかで過酷な撮影してた姿をTVで見たら6%や7%とかに
あまり驚かなくなっちまった。ごめんよイチロー。
290名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:08:36 ID:mjXwW1pP0
>>283
ただガリなだけじゃなけりゃたいしたもんだな
291名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:08:46 ID:ozYSt5WJ0
>>281
シーズンで大活躍してから言ってくださいね♪
お前が何を言おうが、ブルージェイズやロイヤルズに在籍した大選手>>>松井だから
292名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:09:22 ID:TF5WbRVKO
痩せて10パー切ってる俺から言わせれば非常に疲れやすい、寒さに弱い、乾燥肌、泳いでも前に進まない

なかなか辛い
293名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:09:29 ID:6r3XC1ef0
>>281
そうだよね。
だからWBC決勝戦の韓国戦で決勝タイムリーを打ってからイチローは日本国民の英雄になったんだよね。
294名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:09:38 ID:kczSTPlD0
>>281
もういいよ、ここイチロースレだし、しつこい。
そんなにチームに貢献した選手なら再契約してもらえるはずでしょ。
295名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:10:27 ID:QuH7z/Sn0
>>293
なぜWBCは辞退者続出ということに目を隠すのか
松井も出ていないし関心も薄い
296名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:11:10 ID:IB6yK1mt0
足が衰えたら終わるな
297名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:11:40 ID:F/A66QLrO
WBCについて

イチロー
「WBCのユニホームを着ることが最高の名誉であるとみんなが思える大会になるように自分達で育てていきたい」

嘘ついてまで辞退した某選手
「サッカーに比べて野球はナショナリズムが弱いスポーツ。それが強くなったら出たい」
298名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:13:01 ID:QuH7z/Sn0
ここの人たちはイチローが日本人選手=チビでせこいというステレオタイプを植えつけたということにどう思うんだろうか
(ちなみにイエローという言葉には卑怯者という意味が内包されている)
松井がAロッドやシェフィールド、ジアンビーなどと同等にクリーンアップを任されていて、
誇りに思わなかったんだろうか
299名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:13:03 ID:kczSTPlD0
>>295
オールスター歴代MVPが8人も出場してる大会なのに?

イチローの話以外するなとは言わんがせめて体脂肪率の話しろよ。
300名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:13:05 ID:diQZLdwe0
イチローさんのそのかっこいい服は毎回どこで買ってるんですか?
301名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:14:34 ID:taDuwjss0
バッターの打てるボールを知っているから、
ピッチャーに転向したら、成績出そうな気がする、
あれだけ遠投できるんだから、150キロぐらいは出せるだろイチロー
302名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:15:57 ID:QuH7z/Sn0
>>299
イチローの体の話をすると、一言なら「貧弱」
レッドソックスにフリオ・ルーゴって選手がいて、
イチローより一回り大きいんだが、女性記者から小さいとバカにされていた
303名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:16:03 ID:jL6zQ6MkO
>>1の画像
日本での年明け最初の自主トレでは「フリーザ」だった。
アメリカでの最初のそれは全身ブルーだから、「SPORTMAN」(すぽると!)かな。
304名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:16:10 ID:kk9bA4J00
>>281
同じWS優勝で、OPS850の男を200イニング・200三振の投手より上にもってきてる馬鹿が何を言ってるのか
松井ヲタ ID:QuH7z/Sn0見苦しいぞ
見てるとお前はこのスレで松井マンセーしたいだけじゃねえかww
305名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:16:37 ID:6ziTocnjO
>>282
英語も喋れるのに、日本では話さないしな。

デニーが言ってたが筋肉の筋が目立って引くくらいの身体らしい。

306名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:17:22 ID:+Z0arSq90
その種目で結果出せるならどんな体型でもいいと思うけどな
極端に太ってたり痩せてたら怪我の元になるからダメだろうけど
307名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:17:37 ID:YYPg7AMgO
江戸川マルチネスっていつ引退したんだっけ?
308名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:18:14 ID:FVmr49yl0
>>297
イチローカッケー
309名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:19:43 ID:exDVValPO
>>297
カミングアウトしてない朴が下挑戦のチームを着たらな(`・ω・´)
310名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:19:48 ID:QuH7z/Sn0
>>304
それほど09年の松井の印象が強いってこと
311名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:19:54 ID:iliwQzlBO
安打数に怪我無しポイントを加算して勝敗を決める
新ベースボールを作ろう!

名前は…ダイヤモンドスポーツでどうだろう?
312名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:20:14 ID:kczSTPlD0
>>302
イチローが貧弱といわれたの、その女性記者から?
キミが偏った主観で思ってるだけじゃないの?
イチローはMLB移籍後一度だけ実際に会ったことがあるが
筋肉質で厚みのある体、スペック以上にでかく見えるけどねぇ。
313名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:20:57 ID:CAMsi/pbO
>>305
やっぱり英語話せるのか
全然話してるの見ないから英語は出来ないのかと思ってたが
314名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:21:26 ID:VcICYrw3O
>>260
イチローはレジェンドクラスだ。
俺は松井も好きだしメジャーで十分成功した選手だと思うが、一方を誉めるために他者をクサすオマエはクソだ。
>>276
どうしても安打は減るだろから、四球を選べるようにするべきやな。
晩年のリッキー・ヘンダーソンも出塁率はソコソコ(当然全盛期には程遠いが、たまに一番打者として起用するのに最低限のレベル、という意味)だったそうな。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:21:38 ID:QuH7z/Sn0
>>312
それこそ主観じゃないの
185cm92kg柔道茶帯の俺から見たらすごく小さく見えてがっかりした
前回のWBC日本ラウンドの韓国戦のときな
316名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:22:11 ID:ozYSt5WJ0
リンスカムやジョンソン見てると投手もデブる必要ないしまぁ言い訳でしかないのがよく分かるよね
>>310
印象www女性記者の話といいお前は根拠ない話しかしねーんだな
何度見ても>>209は笑えるわwwwww
317名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:22:34 ID:3zP+QZER0
>>27
やっぱり民族的に太りにくいのかね?
318名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:22:48 ID:IB6yK1mt0
>>302
ルーゴはDV野郎だから嫌われてたんじゃね
319名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:23:05 ID:F/A66QLrO
>>313
イチローは完璧主義だから公の場では話さないらしいよ
320名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:23:13 ID:m5d9GPapO
スピードが無くなったら内野安打にできなくなるからな
スピードを出せる体型を保つのは当然か
321名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:23:25 ID:QuH7z/Sn0
>>319
完ぺき主義者なら、打点と本塁打も増やすべきだね
322名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:23:50 ID:mjXwW1pP0
>>315
茶帯w
323名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:24:07 ID:QuH7z/Sn0
>>318
イチローも嫌われたら小さいって本音を言われるんだろうね
324名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:24:31 ID:iliwQzlBO
イチローは英語を話せるんだぞ!(信者)

↑10年もアメリカに住んでいたら当たり前です(笑)。
325名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:24:37 ID:F/A66QLrO
>>321
???
326名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:24:44 ID:/Q9rtWkP0
ブルーウェーブの3年目から応援し続けているけど、やっぱりイチローはすごい。50歳までやれる。
327名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:25:04 ID:BsVKsM0m0
イチローいいじゃん
体幹やればもっと伸びるよ
328名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:25:06 ID:ozYSt5WJ0
>>315
> 185cm92kg柔道茶帯

ここは笑うところですか?
329名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:25:32 ID:QuH7z/Sn0
>>326
もって40までだろうね
前年でさえ微妙な成績だった
330名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:25:56 ID:d48zq3OTO
>>315
正当化のために、2chで自分語り始めたら終わりだぞお前wwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:24 ID:QuH7z/Sn0
>>325
ホームラン打てないのは完璧じゃないから
332名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:28 ID:eDMrBIOH0
薄汚いブツブツ豚の松井の話なんかすんなよ気持ち悪い
333名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:31 ID:aV3KMdum0
>>1
実にプロアスリートすな
334名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:36 ID:mjXwW1pP0
日米通算で4000本は打ってほしいな
335名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:39 ID:kVkIIrqg0
youtubeでイチローのレーザービーム返球見てると誇らしくなる
336名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:26:55 ID:TH52/ev50
>>315
そりゃ、7cmも低かったら小さく見えるだろw
337名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:27:27 ID:vAZ7y2cF0
>>301
それは本気で言ってるのか
投手失格の烙印を押されてプロに入ってきてるわけだが
338名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:27:32 ID:F/A66QLrO
>>331
ホームラン打ってもクビになる選手もいますが?
松井とか松井とか松井とか
339名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:27:37 ID:QuH7z/Sn0
>>335
レーザービームがチームの役に立ったかというと、No、だけどね
プレーオフすら出られない
340名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:27:46 ID:kczSTPlD0
>>315
ハイスペックだねぇ。
そりゃイチローも小さく見えるかもね。
その割には言い訳ばっかりしてて肝心な場面では逃げ口上だらけの
実績もさほど無い体ばかりでかい選手に心酔してるみたいだけど…
341名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:28:11 ID:/Uygt2xc0

  6%なんて画像も無しに信じてる馬鹿焼豚w
342名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:28:19 ID:QuH7z/Sn0
>>338
イチローはマリナーズが囲ってるだけじゃん
本来ならクビ
343名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:28:27 ID:ozYSt5WJ0
>>331
英語の話してんのに、突然ホームランの話しだして貶すから
「???」って反応が返ってきたんだろ

お前は底なしの馬鹿か?
英語の話に絡んで、パワーがないとかイチロー貶すとか
どこまで結び付けたがるんだよw
344名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:07 ID:/Q9rtWkP0
>>329
どこが微妙やねん。

おこるでしかし。
345名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:07 ID:MmQmoOpnO
関係者に聞いたらイチローはケツの穴小さいらしい
取り巻きが異様に多くて練習をチラ見するだけで怒られるとのこと
野茂や松井は気さくで評判良いらしい。
346名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:10 ID:QuH7z/Sn0
>>343
イチローは完璧主義者なんだろう?
それなら英語もマスターすべきだし、ホームラン打てるように努力すべきだよね、ってことを言ったんだよ
347名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:14 ID:kk9bA4J00
>>310
印象て・・・
しかし>>298にしても(どこが同等だw)、お前はとにかく松井の名前を出したいだけなんだな
よく分かった

>>315
糞ワロタwwww
ID:QuH7z/Sn0さんマジパねぇっす
348名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:21 ID:6r3XC1ef0
イチローが180あるとしても、周りが馬鹿でかいので小さく見えるのは本当。
http://assets.espn.go.com/media/motion/2010/0324/themag_032410_MarinersCover.jpg
349名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:29 ID:F/A66QLrO
>>342
ソースがないなら君の妄想と受け取りますが?
350名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:42 ID:/Uygt2xc0

 このホラ吹きイチローの6%の裸体画像って一回もでてないよなw

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/19/jpeg/G20110219000277690_view.jpg


ふくらはぎの筋肉がすでにブヨブヨで6%とかありえないw 15%の足だぞこれw

 
351名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:29:59 ID:d48zq3OTO
>>331
いやそうじゃなくて
どうして英語を話さない話から打点本塁打にすっ飛ぶの?
352名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:30:09 ID:m5d9GPapO
イチローのMLB初年度からの内野安打数ってどうなってる?
やはり年と共に下がってるのか
353名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:30:43 ID:8k5vocTPO
>>315
へたくそ
354名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:30:51 ID:QuH7z/Sn0
>>350
細いよね
体脂肪率をデータとして出すなら、筋肉の量や身長、骨の太さも出すべきじゃないかね
355名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:31:00 ID:CAMsi/pbO
茶帯ってチョイスはほめてもいいと思う
356名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:31:04 ID:efrh0NwI0

イチローって、毎朝朝食はカレーライスって本当?
そして、カレーライスは健康に良いって本当?

詳しい方、詳しい解説をお願いします。
357名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:31:14 ID:IB6yK1mt0
>>348
イチローは細いからな
ケツなんて野球選手のケツじゃない
358名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:31:35 ID:d48zq3OTO
>>339
>>335は純粋にレーザービームのみを誉めてるだけだろうにwwwいちいち突っかかるなやwwwww

お前もう貶せるなら材料はなんでもいいんだなwww
359名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:04 ID:/Uygt2xc0

 いつも全身ジャージで豚の身体隠してる焼豚イチローw

 
 ↓中田のこれで9%ぐらいだろうなw  焼豚が6%wwwありねえよwww

 
 http://www.youtube.com/watch?v=yLvRB6KE63o
360名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:41 ID:QuH7z/Sn0
>>358
レーザービーム自体はいいとおもうよ
でもね、それって年に2〜3回見れる程度だし、2塁ランナーや3塁ランナーを全部刺せるわけじゃないでしょ
そういうのを過大評価って言ってんの
361名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:43 ID:VcICYrw3O
>>344
横レス失礼
一番打者に重要な出塁率は、微妙ちゃ微妙
362名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:50 ID:MX5fQYXLO
三浦カズも凄いぞ
40歳過ぎて体脂肪9%は奇跡
363名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:32:53 ID:KkQb5aw/0
gkbr△

ところでこの人って
SEXを拒む人妻のお口の中に射精した人?
364名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:33:02 ID:ozYSt5WJ0
342 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/19(土) 18:28:19 ID:QuH7z/Sn0
>>338
イチローはマリナーズが囲ってるだけじゃん
本来ならクビ


さっさとソース出せよキチガイID:QuH7z/Sn0
365名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:33:07 ID:iliwQzlBO
イチロー(笑)に依存して生きている皆さん、フェラ大好きですか?
366名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:33:53 ID:mv4pb+EL0
日頃の鍛錬は怠らないだろうが
元々、太らない体質じゃないのかな
親父がまったく太ってないからな
普通、三十路過ぎると基礎代謝がダウンして否が応でも太るんだが
367名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:38 ID:d48zq3OTO
>>360
誰もそんな話してねーから
純粋に肩が凄いねって誉めるだけでも我慢ならねーのかこのキチガイ野郎
368名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:34:44 ID:/Uygt2xc0
>>362

 嘘つき全身ジャージのゴキローと違ってカズはキレキレの身体だからなw


 焼豚バカだから6%信じるけどw

 ↓ぶよぶよのフクラハギww   15%の身体だなw

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/19/jpeg/G20110219000277690_view.jpg

369名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:35:15 ID:6ziTocnjO
>>331
完璧主義だからこそ今はホームランが打てないんだよ。

故障覚悟で、体重増やさないとホームランは量産出来ないからな。
まあ、足が劣ろえれば量産型にチャレンジすんじゃね。

今のイチローだけで全てを語るのはまだまだよ。
370名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:35:39 ID:8W6X1PQC0
今のグローブってかっけーな
371名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:35:43 ID:/Uygt2xc0


 ・英語しゃべれないバカw


 ・全身ジャージで身体隠して6%のホラ吹きバカw


 ・ゴキブリヒットで今日も10年チーム最下位のバカw



 
372名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:36:09 ID:CN/sTs/F0
どうしてイチロースレにはチョンが沸くんだろ
373名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:36:39 ID:esJZH3YE0
【野球/サッカー】野球からサッカーへ、人気スポーツの潮目が変わりつつある…プロ野球人気の低迷と日本サッカーの躍進★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298106111/
374名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:38:01 ID:QuH7z/Sn0
>>369
バットコントロール(笑)で打てるんじゃないの?
375名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:38:13 ID:1D470nBgO
イチローは限界まで酷使するとかそういうトレーニングはしないと
NHKのインタビューで言ってたが
それでよく脂肪つかないな
376名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:38:52 ID:/Uygt2xc0

  全身ジャージバカの6%信じる低脳焼豚wwww



↓サッカー選手のキレキレのふくらはぎw  

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan188076.jpg

↓体脂肪15%の豚ローのぶよぶよふくらはぎww

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/19/jpeg/G20110219000277690_view.jpg


377名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:39:07 ID:EcFJAcK1O
>>357
日ハム中田も絞まっていい体になってきたと思ってたけど、
清原と並んだらマフィアに因縁吹っ掛けられた子供に見えたw
378名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:39:14 ID:iliwQzlBO
>>372
糞チョンとイチロー信者は似てると思います。
379名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:40:10 ID:/Uygt2xc0
>>375


 だせー全身ジャージの下は豚の脂肪だらけだけど?wwww

 豚ローの6%信じる焼豚って本当にバカだろw

↓サッカー選手のキレキレのふくらはぎw  

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan188076.jpg

↓体脂肪15%の豚ローのぶよぶよふくらはぎww

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/19/jpeg/G20110219000277690_view.jpg



380名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:40:29 ID:96of1k6U0
6%って、マラソンランナーが走り終わったあとくらいだろ。
そんなに少なくていいの?
381名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:40:57 ID:GYwQ/KRj0
すげぇ…
382名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:41:04 ID:kczSTPlD0
体脂肪の話できなくなってきたな…
383名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:41:09 ID:KkQb5aw/0
>>378
ゴ民主信者も付け加えたほうがいいと思う
384名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:41:20 ID:/Uygt2xc0
>>380



   全身ジャージの豚が嘘ついてるだけだからwww



   道徳的にカスで、それを信じる焼豚の低脳っぷりなら問題だけどなww



 
385名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:41:54 ID:2RUe6JbX0
単にゴキローは胃下垂で太れない虚弱体質なだけなのに持ち上げるのはどうかと。
386名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:42:07 ID:/Uygt2xc0
>>382

豚ローの体脂肪の話しようぜww


↓サッカー選手のキレキレのふくらはぎw  

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan188076.jpg

↓体脂肪15%のホラ吹き豚ローのぶよぶよふくらはぎww

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/19/jpeg/G20110219000277690_view.jpg


387名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:42:08 ID:IpcDF5eZ0
>>352
     内野安打数 内野安打/内野ゴロ
2001     58
2002     53       12.9%
2003     45       11.3%
2004     57       14.1%
2005     34       *9.5%
2006     40       13.0%
2007     57       13.2%
2008     56       11.3%
2009     63       16.0%
2010     64       15.8%

むしろ上がっている
388名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:42:56 ID:9uExps3hO
つーか、太る事のできない天然ガリだろw
本人はコンプレックスで実はもっと肉を付けたい体重増やしたいと云う事実wいくら食べても身に付かない、逆手にとってストイックに体重キープしてます?内野安打は高度な技術が必要とかw実は遠くへ打球が飛ばないという逆手にとるwwww
ゴキローも辛いねw
389名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:06 ID:Pvtrcb9i0
イチローや福地みたいにトレーニングしたり食い物しっかり食わないと自然に体重が落ちていく体質だからできることでもあるのかな?
390名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:22 ID:vAZ7y2cF0
>>369
HRはどれほど打率無視しても十数本が限界だろう日本でも25が最高のはず
391名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:24 ID:plE7hY3S0
                       (⌒⌒⌒)
 .                へ  ||| ハ
       |\          //丶\    /ハ
       |ヘ|     .   / /_丶 ー―/_ |
       |ヘ|        |____       } 
        | ̄|       |.ノ;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー   (∃⊂ヽ     |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───  └┘  \    |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)  ゴキローの奴ぅ〜俺でも6%切れないのに嘘つくな!!!
       \  .  \  | ∪< ∵∵   3 ∵>     / . /
────   ヽ    \ヽ       ⌒  ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;        |/
────────/         ;;;;;        |

392名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:43:49 ID:db/+Jxc80
体脂肪率36%!松井秀喜の数値去年と変わらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110219-00000025-dal-spo
米大リーグ、アスレチックスの松井指名打者が、キャンプ初日を翌日に控えた18日(日本時間19日)、アリゾナ州ピオリアの施設で身体検査を受けた。
検査後は散歩や日向ぼっこ、室内ダーツ練習などで約45分間体を動かした。
昨年の体脂肪率は36%。ア軍のトレーナーは「今年も数値に大きな変化はなかった。
チームで1、2番の体脂肪率。すばらしい脂の乗りです」としきりに感心していた。

松井さんってデブだな
393名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:44:29 ID:IpcDF5eZ0
>>361
2010年の1番打者のMLB平均出塁率は.329で、イチローの.359よりずっと低い
394名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:44:39 ID:d48zq3OTO
>>374
誤魔化なよクズ(笑)
395名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:45:02 ID:KkQb5aw/0
>>387
スゲーーーwwww
足の速さが生命線なんですねコノ人w
gkbrダッシュ
そこに痺れる憧れるww
396名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:30 ID:VcICYrw3O
>>389
元・日ハムの西崎も言ってたな
397名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:49 ID:/Uygt2xc0
 

  豚ローのホラ信じるのは低脳の朝鮮焼豚だけだろw


  日本から消えろよお前らw
398名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:46:51 ID:erh97WArO
体脂肪率36%!松井秀喜の数値去年と変わらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110219-00000025-dal-spo
米大リーグ、アスレチックスの松井指名打者が、キャンプ初日を翌日に控えた18日(日本時間19日)、アリゾナ州ピオリアの施設で身体検査を受けた。
検査後は散歩や日向ぼっこ、室内ダーツ練習などで約45分間体を動かした。
昨年の体脂肪率は36%。ア軍のトレーナーは「今年も数値に大きな変化はなかった。
チームで1、2番の体脂肪率。すばらしい脂の乗りです」としきりに感心していた。

松井さんってデブだな
399名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:48:05 ID:4zYgYaUR0
37歳でこのプレースタイルは通常あり得ない
長生きできる選手はだいたいパワー系
400名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:48:23 ID:vgdOM2Oz0
イチローって種ナシなの?
401名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:36 ID:ozYSt5WJ0
799 :名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 14:03:47 ID:QuH7z/Sn0
>>791
美人ハーフが在日コリアンと結婚して嫉妬してるんだよ

198 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/19(土) 14:24:23 ID:QuH7z/Sn0
SBは1番簡単なポジションだからな
「FW、MFとしては厳しいが、SBならとりあえず・・・」という考えなら分かる

204 名前:あ[] 投稿日:2011/02/19(土) 15:25:42 ID:0rU1leXTO
>>198
今のサッカーはSBが攻撃の起点、守備の要所としてかなり重要視されている
それにサッカーで何処が1番簡単ってのも無いが、>>198に一言言ってもいいとしたら
いい加減なこと言ってんじゃねーぞ、このゴミクズ野郎ってだけ




なんだ、ID:QuH7z/Sn0(笑)ってサッカー記事でもやらかして恥かいてるんだな
402名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:41 ID:yYFNJ25L0
イチローはただ太りにくい体質なだけのような気がする
403名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:49:55 ID:2RUe6JbX0
>>389
2chによくいるじゃん。身長170l超えてんのに体重50キロ台とか下手すりゃ180肥でも60キロいくかいかないとか
キモガリ奴な。ゴキローもその手の典型的胃下垂虚弱体質日本人だよ。
腹ぽっこり垂れ下がってる胃腸弱いタイプだろ。だからアレだけナルなのに肉体美に関する写真皆無に近いよね。
単に虚弱で太れない奴が体脂肪率キープとかマンセー気持ち悪い・
ブサイク女が処女守ってるみたいな本人の意思とか努力とかと無関係な結果なんだからさ。
404名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:51:44 ID:/Uygt2xc0
>>403
いやいやただの焼豚ゴキローがホラ吹いてるだけだよw

胃下垂とかそんな話じゃないってw


焼豚はデブしか見たこと無いから信じるんだろうけどw

サッカー選手のふくらはぎのキレ具合と比較したらすぐ分かるのにw
405名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:52:11 ID:iDxSSh7L0
白髪がすごい
406名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:52:51 ID:k+GAbiUO0
年齢考えると1年通して働くにはこのぐらい絞ってないと無理ということだろうが
松井や松坂見ると同じ国にいるとは思えんなw
407名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:16 ID:CAMsi/pbO
>>401
真性の在日さんか
勢いがあって面白いな
408名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:54:44 ID:DOCF9gBq0
ゴッキーすごっ!

409名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:56:15 ID:3UaWVCkU0
>>403
まあデブがそうやって必死に自分を隠そうとして他を攻撃対象にしたがる気持ちも分かりますけどね
少なくとも筋肉がついたスポーツ選手である以上、お前よりはがっしりした体してると思うよ
本人の意思とか努力とかと無関係な結果(笑)とか現実逃避してないで努力しろ!豚!
410名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:56:34 ID:+0Pxqig60
イチローの種が駄目なのか弓子の種が駄目なのかどっち?
411名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:57:38 ID:2RUe6JbX0
>>404
サッカー選手はガリガリなだけ。右の奴難民かよw
http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/07/61/c0128161_14374872.jpg
412名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:59:18 ID:r7IuLSkc0
弓子の劣化はどうなんだ
10年ノーヒットじゃないか
413名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:59:33 ID:WN5OYkWW0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ













           ∧_∧
          (・ω・ )
イチロー0.3   と_⌒))=3ブッ
             (_ノノ

*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ

414名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 18:59:59 ID:vA+bY6240
イチローすごすぎ
415名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:01:36 ID:iCWADQv/0
野球選手ってイチローみたいな体になれば200ヒット打てるのになんで全員ぶくぶく太るの?馬鹿なの?
416名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:01:46 ID:lvoBQFA+0
>>411
左の奴は朝鮮人だけどw
417名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:02:25 ID:MEqCQnr20
イチローは凄いけど野球はクソ
早く潰れろプロ野球
418名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:03:12 ID:iDxSSh7L0
相当節制してないと体脂肪一桁は維持できないからなあ
419名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:04:06 ID:2RUe6JbX0
>>409
デブとかそういう問題じゃない。ゴキローは単なる虚弱体質。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/91/imgf99cc6bfzikezj.jpeg
420名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:04:29 ID:kk9bA4J00
>>349
>>364
勿論、ID:QuH7z/Sn0の印象(笑)です

しかしすげーな、ここにきて本性丸出しで
イチローにあることないことで誹謗中傷、松井マンセーにシフトしてるのな
まあ>>209の時点でそういう伏線はあっただろうが、
最初は「俺は野球を良く知ってる男だ!」ってスタンスだったのに
ついには英語やレーザービームにまで噛み付く始末だからなw
421名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:04:47 ID:QuH7z/Sn0
>>415
内野安打ってランナーいたら、ただのゴロなんだよ
422名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:04:47 ID:SvbXMRAdO
楽しそうに野球してるよね
423名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:05:59 ID:QuH7z/Sn0
>>422
低迷の原因なんだからファンは楽しくないけどな
424名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:06:00 ID:k+GAbiUO0
本来野球のように体重制限があるわけでも、軽い方が有利というわけでもない競技で
ここまで絞る必要はないと言えばない。
だが節制が実働年数を延ばすことは確か。
425名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:06:02 ID:2gYPxK/F0
フジ
426名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:07:28 ID:QuH7z/Sn0
>>424
軽い方が不利
ホームラン打てないから
427名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:07:31 ID:H2vIln4p0
フジテレビでバンクーバー街頭インタビュー
知ってる日本人
イチロー 37人
中村俊輔 11人
オノヨーコ 7人
428名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:07:34 ID:vAZ7y2cF0
>>422
そりゃホントに野球好きだからなついでにかなり自分好き
オリ時代自分が活躍してる野球を何故見に来ないのか分からない
自分なら絶対見に行くみたいなこと言ってたしな
429名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:07:54 ID:3UaWVCkU0
在日ID:QuH7z/Sn0さんの人気に嫉妬
430名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:07:55 ID:2uwkPp9F0
体脂肪率が低すぎれば低すぎるほどいいってのはニワカの考え
野球選手の場合低すぎると逆にシーズン中スタミナ切れが起きるから
少し自分の場合は体脂肪率を上げている

とイチローが以前インタビューで言ってた
431名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:08:22 ID:S9PMoFNp0
>>420
イチローと浅田真央にからみつくアンチのしつこさは異常。
ところが浅田真央と同じフィギュアでも男子の高橋には来ない。
なぜか。イチローと浅田真央には某国のライバルが居るが、
高橋には某国のライバルが居ない。某国のライバルが居ない
チーム青森にもしつこいアンチは来ない。
・・・つまり、嵐の正体は、そう言うことだ。
432名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:08:39 ID:Z6wmQeEe0
消費カロリーの少ない野球でここまで絞るのは凄いよ。
サッカーなんかプレーしてるだけで消費するから
どんなに食べても太りようがないけど。
433名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:08:40 ID:d48zq3OTO
>>418
アスリートなら、人より食べて栄養つけなきゃいけないしバランスが難しいわな
434名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:09:05 ID:2RUe6JbX0
ゴキローさんってなで肩で内股で、ももが不気味に太くて日本の女みたいな肉のつき方しててキモイ
http://ichifan51.mlblogs.com/bonds%20and%20ichiro.jpg

435名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:09:18 ID:QuH7z/Sn0
>>432
イチローはもともと、チビガリなだけ
436名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:09:57 ID:3sky1fti0
6%でも101敗
437名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:03 ID:3UaWVCkU0
在日ID:QuH7z/Sn0さん、どこまで必死やねんwwww
また勢いづいてきましたwwwww
438名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:12 ID:KCq6Q9RL0
ゴキローさんの股間の膨らみは小さいよね
439名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:20 ID:M5sBMz6q0
西岡との対戦っていつ?
440名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:35 ID:VmqwgsRNP
他の選手みたいに、試合中にベンチ裏で唐揚げ食ったりしてないからな。
441名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:11:46 ID:QuH7z/Sn0
>>434
ボンズみたいに50本打ってみてもらいたいね
いや、30本でいいか
442名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:12:28 ID:QuH7z/Sn0
>>440
むしろ、から揚げ食って体大きくしてホームラン打ってほしいね
443名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:13:29 ID:nzsfXhxx0
やっぱイチローはやる事やってるよな
444名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:13:43 ID:mtNmZm0MO
山本昌もそうだけど初動負荷やってると衰えないのかな
445名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:13:51 ID:ozYSt5WJ0
>>442
これが焼き豚かwwwwwwwwwwwww
446名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:14:30 ID:2RUe6JbX0
>>441
ゴキロさんも5年くらいかけたら30本はいけると思う。
447名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:15:34 ID:oyjFypip0
171センチ70キロ15.3%
こんな俺より酷い体型の選手がいるのが野球
448名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:15:45 ID:bMVXjWhY0
というか強いチームにいればもっともっと評価されてただろうに
勿体無さ過ぎる
449名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:16:00 ID:r7IuLSkc0
ここまで完璧なのに、なぜ弓子との夜の生活だけがうまくいかない
450名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:16:41 ID:6CFRZmFa0
>>440
誰だよそれ
451名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:16:54 ID:QuH7z/Sn0
>>448
前のFAのときにオファーがなかったからね
フロリダのGMからリードオフに2000万払うのはcrazyって言われてた
452名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:17:08 ID:z/70IBQ5O
俺も173cm62kgのスマートなモテ体を誇ってるが体脂肪は28%・・・
どーやって落とすのか教えてよイチローさん
453名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:18:02 ID:0pSYGoivO
こいつの場合体が重くなったらゴキブリヒット打てなくなり終了だから相当気を使ってんだろうな
まあ今年もなんの意味もない200安打(笑)頑張れよwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:19:23 ID:wbTvWCuwO
下のバットも鍛えろよw
455名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:19:51 ID:81QM9B800
>>57
酷すぎるw
456名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:20:26 ID:SvbXMRAdO
>>452
すごいね…内臓脂肪ってヤツが沢山ついてるのかな
457名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:20:42 ID:GVHNaWDn0
>>13
弱いチームだけど、相手はイチロー対策のミーティングに小1時間
458名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:21:27 ID:2RUe6JbX0
まあそもそもまともにスポーツ見てりゃ体脂肪やら体重やら表面も表面の数値の変動ごときで選手語らん。
サッカーだってマラドーナやロベカルを肉付きだけで語ったら問題外ってことになる品。
459名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:21:54 ID:LqfmSaAm0
もったいねー

このままマリナーズで終わりかよー

それでいいのかよイチロー

メジャーで世界一目指せよー

460名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:22:01 ID:QuH7z/Sn0
175cm70kg6%
190cm100kg15%

どっちが野球で活躍したでしょうか?
461名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:22:19 ID:jNFRaiNVP
>>451
前のFAっていつだよ
462名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:22:22 ID:2RUe6JbX0
ロベカルじゃないロナウド
463名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:24:03 ID:5sPCT0QJ0
>>432
野球が消費カロリーが少ないというのは勘違い
消費カロリーは運動時間に比例するんだから

Metsの指標ではサッカーの競技は10.0、一般的なソフトボール・野球は5.0
サッカーは90分なので 10.0×1.5=15.0
野球の試合は平均3時間20分なので 5.0×3.33=16.65

一試合の消費カロリーがほとんど変わらないことが分かる
そして野球は週に5試合も6試合も行われる
464名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:24:23 ID:QuH7z/Sn0
>>461
07年終了後FA権取得可能に
オファーなさそうだから行使せず
465名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:24:51 ID:k+GAbiUO0
イチローの場合、技術的な上積みをほとんど必要とされない選手ってのも大きいかな。
ずーっと年間ほぼ年間フル出場、打率3割以上、盗塁30前後、ゴールドグラブってのを
続けているんだからな… コンディショニングに徹底的にこだわって調整が出来るというわけ。
466名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:25:54 ID:oyjFypip0
松井秀喜が体脂肪率20%って知ってダイエットが馬鹿らしくなった
467名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:26:03 ID:LqfmSaAm0
やっぱり悔しい気持ちでいっぱいなんだよなー
マリナーズはいつまで経ってもヘボのままだし
もう1段階ステップ上げて欲しい気持ちも
468名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:26:09 ID:yszCOLuI0
本人もファンも記者も衰えた体のイボイ哀れw
469名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:26:13 ID:2RUe6JbX0
>>463
サッカー選手が試合で全力疾走してるのって500m程度らしい品。
後はダラダラ歩くかジョグしてるだけ。
470名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:26:31 ID:jNFRaiNVP
>>464
オファーがなかったからて書いてたじゃないかw
471名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:27:13 ID:QuH7z/Sn0
>>470
FA権取得が近付くと他球団がアプローチかけるからね
行使しなかったってことはオファーがなかったってこと
472名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:27:34 ID:bUoDS9d80
>>57
非力すぎるな
運動音痴なんだな
一般人より身体能力ない
473名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:28:28 ID:QuH7z/Sn0
>>467
高年俸がネック
300万ドルくらいなら契約可能だろう
474名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:28:48 ID:HWulos/dO
まあ松井なんかとは、そもそも体質が違うんだろ。
475名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:29:35 ID:YoYV7lCvO
弱いチームでのびのびやりたい…イチロー
「優勝チームの選手」で居たい…松井
自分でチームを優勝に導きたい…茂野吾郎
476名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:30:02 ID:MOWMeI+A0
一郎、何食べてるんだろうな。連戦で奥さんの食事ばかりでは無いはずだし
自分で摂生してるんだろか。流石。年末紅白で脅威のブチキレハイパフォーマンス
の55ヒロミも凄くストイックな肉体だった。

双方健康サプリなど食べているのかもしれない。脂肪分の少ないアミノ酸に
コエンザイムQ10とかだろうか。豊潤とか買ってたら笑うw


477名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:30:38 ID:7RT9+8wP0
>>463
野球って3時間20分ずっと動き続けるスポーツなの?
478名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:30:48 ID:QuH7z/Sn0
>>475
自分でチームを優勝に導いた・・・松井
好き勝手やってチームを低迷させる・・・イチロー
479名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:31:30 ID:db/+Jxc80
シーズン中に成立したのにオファーも行使もないだろ
メジャーは他球団によるフライングは厳しいのにさ
480名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:31:49 ID:+WoBWgGhO
血管もろくなるから一般人は真似しないでね
481名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:31:50 ID:IpcDF5eZ0
>>471
FAじゃない選手に他球団がアプローチをかけるとタンパリングに引っかかるからありえないよ
482名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:32:18 ID:YoYV7lCvO
>>478
いちいち絡んでこないでください
臭いので
483名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:32:54 ID:sDGC2aTiO
松井秀喜 5.8%
484名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:32:55 ID:Fr6e/O+g0
>>475
のびのびやれるのは勝率のいいチームだよ
負けがこむといいことなんて何もないよ
485名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:33:14 ID:db/+Jxc80
>>478
松井さんは連れていってもらったが正解では?
好き勝手やってるのはイチロー以外の野手だろ
去年のLVPはイチロー以外の野手だぞ
486名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:33:15 ID:wRdDcSoS0
        _, ---- r ー、
      /   _,,m、   `ヽ
     /  /   \   ヽ
     / /       \ ヽ
     | /iilllllii.   oilllllii ヽ |
     |y =・= r ‐、 =・= ∨、
   r-r'    i   i    | i
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {   盗塁あるよ!
   しi| `''" `ー- '   ー  | _)
    |i〈 、_____, 〉 |r 
     ! ヽ\+┼┼+/   /    
     ヽ   `ー‐‐'´  /   
      \       /   
     /|\__ __/ /\
   /|  \  r介ヽ /  / \
487名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:35:03 ID:QLjhpYedO
イチローも古田も子供いないよな
野球の優秀な遺伝子が受け継がれないのはもったいないな
488名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:36:01 ID:b5fvPXfoO
>>476
試合前はいつもピザ食うつってたな
489名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:36:37 ID:VNtVIjKbO
イチローすばらしいが、嫁とチームは選択を間違えたと思う。
記録は残せなかったかもしれないがもっといいチームでやればよかったのに。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:38:03 ID:QuH7z/Sn0
>>485
LVPなんて本当に最悪なやつが選ばれる
2000万もらって補強資金を圧迫して意味のない内野安打を量産するイチローはLVP候補
491名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:38:16 ID:66NRhYNt0
イチローががんばってるとほっとする
陰ながら応援してる
492名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:02 ID:4SAalrKS0
他人が体脂肪の数字に拘っているだけで、
イチロー本人は自分にとってベストな体型を保っているだけだろ。
ベストが10%だと感じたら、10%にキープしてるはず。
493名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:06 ID:zK7nz+c60
ある程度脂肪もないとパワーヒッターはだめだよ
494名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:09 ID:MOWMeI+A0
>>487
人工受精用に頼みこんで頂いたらどうかな
まあ才能は遺伝子で開花するもんじゃないけれども
495名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:10 ID:eQG8DXVF0
6%って俺の高校時代だな。今、15%前後だけどw
40歳手前でマジで凄いな。
496名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:30 ID:Dz0kYQs50
サカ豚もさすがにイチローには「やき豚」と言えない現実wwww
497名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:39:42.16 ID:QuH7z/Sn0
>>493
まぁ、アベレージ(笑)ヒッターだから
498名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:42:58.95 ID:aUDFVPkLO
>>489
イチローって弱いチームでお山の大将なのが好きなのかもしれない。
目立ちたがりのB型の典型

そういう意味では、あえてピンストライプで勝負した松井は越えられないと思う。
499名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:43:05.43 ID:vAZ7y2cF0
>>494
野球の才能はともかくアスリートとしての才能ならなきにしもあらずでしょ
500名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:43:43 ID:zsxjSkPYO
長友は3.5%らしい
スポーツ選手は体脂肪低くないとダメだな
501名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:44:56.56 ID:aUDFVPkLO
>>500
脂肪なさすぎて寒そうw
502名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:45:15.73 ID:2RUe6JbX0
>>500
長友とかタフネス命だからやせ細って当たり前。
503名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:45:16 ID:QuH7z/Sn0
>>500
腕の太さや筋肉を自慢するのはわかるけど、体脂肪率を自慢するってどうなの
ガリガリのほうが有利じゃん
504名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:45:19.51 ID:42IkTPAx0
>>498
横浜や広島に好きで残る選手をバカにしてんのか?
505名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:45:41.58 ID:8gefgttX0
つーかアスリートとしたらイチローくらいの自己管理が普通で、
酒飲んだりタバコ吸ったり唐揚げ食ったりデブデブせず普通にやれば
野球選手はみんな普通にイチローくらいはできるんじゃないの?
506名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:46:17.59 ID:81QM9B800
>>487
野球だけじゃないよ
武豊も将棋の羽生さんもいない
507名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:46:24.63 ID:3cDTd4a00
イチロー「そんな僕を日々支えてるのがこの青汁」
508名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:47:46.66 ID:tf2sHmH3O
イチロウはストイックではない
509名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:48:31.35 ID:3UaWVCkU0
>>419
お前のことを言ってるんだろ、おいデブ!!
510名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:48:55.36 ID:UlUPTRQA0
毎日コツコツちょっとづつ、ってやり方みたいだね。
一ヶ月で一挙に強化みたいなドSなやり方は俺には無理って言ってた。
511名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:48:58.38 ID:js9KgrL80
これでお前等わかっただろイチローの凄さが!!!!
これこそ日本の誇りだ!!!!!!!!!!
めじゃーをなで斬りする侍!!!!!
512名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:49:14.85 ID:+B2ZjnsD0
日本の歴代プレイヤーでデブは皆無でしょ?

デブはそれを自ら辞退しているに等しい。
513名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:51:22.05 ID:VNtVIjKbO
野球とゴルフはデブでも活躍できる球技。
514名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:52:51.67 ID:HXeRuL1r0
>>469
試合終盤ともなるとかなり疲弊しているように見えてるけどもその程度なのかよ
515名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:53:30.09 ID:31tB1qA20
>>498

こーゆー意見ってよく見かけるけど

賭けてもいいね

このウジ虫はイチローがヤンキースに移籍してWS制覇したらら間違いなくこう批判するよ

「自分の力で優勝させられないから強いチームにジャパンマネーですり寄った」

ってね

もしこの賭けを外したらこの世のすべての拷問を食らってから死んでやるよwww

それくらいこの意見には自信があるねw
516名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:53:41.52 ID:USbqdzBS0
イチローは筋肉あると外野までボールが転がってしまうから筋肉をつけないという話は本当だったか
517名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:53:57.96 ID:3bL9nuMoO
松坂太輔さんをディスてんの?
518名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:54:09.04 ID:d48zq3OTO
>>498
もしそうなら誰かさんみたいにFAでなく選べないポス使ってないよ
池沼w
519名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:54:24.79 ID:h+n5FCQS0
>>57
初めて見た なんか普通のにーちゃんだなw
まぁ野球と同じようにバスケ練習したらうまくなったんだろうけど
520名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:56:33.67 ID:VzQDY428O
かなり寒いだろうなぁ
自分も体脂肪9%だけど寒いもん
521名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:58:40.92 ID:aUDFVPkLO
>>506
武豊とか絶対太っちゃダメな職業だから、精子つくれないんじゃね
522名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:59:08.48 ID:35jxWucXP
世界の偏食児童希望の星。

奥さんがそれを何とかしようとカレーを作ったり頑張っているのにどうして
父親がしゃしゃり出てきて自分の手柄みたいに吹聴してるんだろう。
523名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 19:59:38.85 ID:B/VEtMW+0
>>2

びっくり人間とかでときどきずっと身長伸びてる人とかいるじゃないですか。
イチロー選手もある遺伝子異常で基礎代謝が減りにくいのかもって思います。
節制すると華麗とともに能力は落ちるはずですし。
524名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:01:46.26 ID:2RUe6JbX0
野球は試合のでの運動量は少ないけど練習では一番走ってる。
大概部活動でもサッカー部やバスケ部、陸上部差し置いて一番走らされてるのが野球部。
525名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:02:20.99 ID:aUDFVPkLO
>>515
いや 俺はイチローがヤンキースでリングとったら手放しで賞賛するね。

糞弱いチームで評価されない記録を伸ばし続けるよりは。
526名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:02:58.35 ID:m08kKWhU0
>>1
イチローって脱税性犯罪者だったのか・・・
もうイチローのファンやめるわ・・・orz
527名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:03:55.79 ID:31tB1qA20
>>525

へえ〜じゃあなんで田口じゃなくて松井が引き合いに出されたんだい?
528名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:05:25.39 ID:aUDFVPkLO
>>527
田口はマイナーすぎるし、貢献度的にも。ただ運が強いだけかと
529名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:05:55.34 ID:VNtVIjKbO
脳みそだけで脂肪率4%いくんじゃなかったかな。長友どんなからだしてるんだ。
530名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:05:58.27 ID:4qJJO1K60
>>519
違う。
野球に必要な能力とバスケに必要な能力は兼ね備えられない。
どっちかで優秀だと、どっちかでは優秀たり得ない。

ジョーダンだったかが野球転向して見事にこけたのは、結構有名だと思ったんだけどなあ…。
531名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:06:48.02 ID:vK7d+/NoO
>>506
羽生はいる
532名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:07:48.11 ID:aUDFVPkLO
>>531
オトタケさんもいるのにおまいらときたら‥
533名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:07:53.28 ID:+0lpZM4U0
向井理が一言↓
534名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:10:24.47 ID:W7jlDZzs0
>>487
身体能力は受け継ぐけど球技の能力は後天性だから受け継がないよ
一茂とカツノリがいい例
535名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:12:07.84 ID:nHvLuW5Q0
衰えを知らないつっても、年々スピードは落ちてる。
ベースランニングのスピードは落ちてるし、守備でも反応が遅くなっている。
その分チームメートに負担がかかる。

ジーターももともと守備範囲広くないのに反応速度落ちたから内外野に迷惑かけまくりんぐ
536名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:12:20.77 ID:IpcDF5eZ0
>>530
高校時代に野球部とアメフト部とバスケ部の全てでエースだった選手なんてアメリカにはうじゃうじゃいるわけだが
エロとか
537名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:12:29.63 ID:+UhoXARNO
マイナーチームだからこそ個人タイトルを狙えるんだよな。
だから相手されないんだよなぁ。
538名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:13:56.61 ID:2RUe6JbX0
走り回ってるから偉いみたいなしょうもない価値観振り回してるサカ豚が滑稽でしょうがない。
節操無く走り回ってるから球蹴り選手皆顔色悪いんだよ。どいつもこいつも肝臓悪そうな色してる。
539名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:14:31.51 ID:fZo3zr4x0
ちゃんと打ててるってことは動体視力もまだ大丈夫なんだろうな
540名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:15:00.29 ID:8gefgttX0
>>530
それは微妙だな。
逆にマイナーとはいえ100試合以上出て2割以上打ってる。
野球選手がいきなりサッカーに転向してJ2で下の上くらいの成績とかあり得ないだろう。
541名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:17:20.18 ID:JqkfDXpxO
野球対サッカー面白いな。

ラクロス部の俺からみたらやはり野球よりサッカーの方が心身キツイし楽しい。
野球はつまらないし、マスコミの報道が気に入らない
542名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:19:58.63 ID:/mnV3od/O
イチロー「腹が出てもできるスポーツって限られてるんです。その限られたスポーツの中に野球が入ってるんですよね。
僕はそれがすごく嫌。
だから僕は腹が出てきたら引退します」

NHK「プロフェッショナル」より
543名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:20:44.00 ID:aUDFVPkLO
>>541
ラクロスとかダサっw
544名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:00.51 ID:CsUIta9c0
30超えて、草ソフトボールやってる自分は
身体のいろんな所が痛くなる。もう限界かなとか思う。
イチローすげーよ。
545名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:09.60 ID:JqkfDXpxO
でも野球選手よりは動けるよ〜

サッカーやバスケは尊敬する位つらいスポーツだと思うよ
546名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:15.09 ID:M7H5ydw8O
イチローはゴルフも下手だったな
547名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:22:18.86 ID:VcICYrw3O
>>530
ジョーダンのケースは、身体能力云々以前の問題だろ。
いくらスーパーブレイヤーでも、30歳過ぎて全く別競技でトップなんて有り得んわ。
548名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:24:19.45 ID:J9BEwnbp0
ゴキ肉かよ
549名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:25:54.96 ID:vqkeSzsJ0
>>164
松井オタって日本人では、日本人では・・・しか言えないんだよなw
メジャーに行ってる意味あんの?ww
550名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:29:13.15 ID:k3KdIiJpO
野球は単純に才能のスポーツだと思うけどね
広島のキツい練習が嫌で横浜いった内川が首位打者とったし
サッカーは逆に才能よりも練習量と戦術理解力が必要だと思う
長友とかそんな感じだし
551名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:32:54.30 ID:Q0RrSXFHO
>>534
一茂は、野球脳がまったくなかっただけで才能あっただろ。
背筋力とかチーム一だったのに何にも活かせなかったw
552名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:33:46.35 ID:JqkfDXpxO
野球の練習でキツイとか(笑)

サッカーやバスケに謝りな
553名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:34:58.11 ID:8gefgttX0
野球は打者なら動体視力とバットコントロール。
集中力とか精神面での体調管理がでかいゴルフに近い技術系競技だろう。
野球選手の平均体脂肪率が16%で、20%越え下手すりゃ30%越えの選手も
トップでもいるだろうしプレースタイルにもよるだろうけど、
身体能力は本来そこまで問われるもではないだろう。
ただ、戦前戦後と日本の学校教育を通じてアマチュアでもプロでも
第一のスポーツとして来たわけだから、
元々の素材は相当な人達があつまってるんだろうとは思う。
554名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:35:15.53 ID:EIu3bR3k0
>>186
そもそもスポーツは向き不向きがあるんだから身体能力が高くてもそのスポーツに向いてなかったら
意味がないわ。

スポーツ選手は自分の能力とそれにあったスポーツの特性をいかにマッチさせる事ができるかが
第一条件。

野球の場合は身体能力(ボールを速く投げる力、ボールを遠くに飛ばせる力)の他に、動体視力や
ボールを捉えるテクニックとか色々絡んでくるからややこしい。

棒きれを振ってどうこう言ってるヤツは(本気で言ってるなら絶対にできない競技だよ。
555名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:35:46.61 ID:Q6lO+dgc0
さすがに3割は切りそうだな
でも今までの引き出しを惜しみなく出すようになるだろうから
新たな一面が見られる可能性は高い
556名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:37:01.36 ID:EIu3bR3k0
>>552
ラクロスごときが何言ってんだw
557名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:37:21.06 ID:xtmcGRqsO
蛇口で
558名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:38:04.42 ID:IB6yK1mt0
>>530
年も年だったしHR打って
かなり満足しちゃったらしいしな
559名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:39:06.96 ID:wg1CaW57O
>>552
え、あんなちゃらけた格好して練習するDQNのお遊びと比較してんの?頭大丈夫?
560名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:41:49.54 ID:js9KgrL80
本場のアメリカでも野球ほど練習方法がよくわかっていないスポーツ(といえるかは知らん)はないらしいよ。
守備に走塁は反復すればまあある程度のレベルにはなれる。問題はバッティングにピッチング。
あまりにメカニズムが複雑すぎてどうすればいいのか科学的に解明されていない。そして野球専門の研究者が絶対的に少ない。

野手は完全な瞬発力、
投手は瞬発力に加えて持久力も多少必要ぐらいでまあトレーニング方法はわかっているが練習法は人それぞれ。
561名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:42:27.73 ID:JqkfDXpxO
ワーイ。阿保が釣れた!
562名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:43:38.50 ID:k3KdIiJpO
>>559
ちゃらけてんのは底辺だし、それは野球も同じだろ
国見だと大久保が丸坊主だぞ
563名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:46:03.24 ID:7iwbpWYR0
ID:QuH7z/Sn0って本当に臭せーなw
564名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:47:23.28 ID:JqkfDXpxO
サッカー強豪は、厳しい接触プレー、筋トレ、終わらないダッシュ、その後に競争の走り10キロだよ。
野球なんて(笑)

565名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:49:06.16 ID:JqkfDXpxO
あとさらに食事制限と痩せないためにすさまじい食事量
566名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:50:19.89 ID:rsrd0lqg0
野球は太ってても痩せてても活躍できるよ
ただ痩せてて晩年も活躍するのは難しい。
打率・走塁・守備が劣化しだすと使えなくなるし節制もハードじゃないとすぐ劣化する
イチローと同タイプの村松は33くらいから劣化が目立ちだし38で引退した

太らせた場合晩年走塁守備が劣化してもパワーは劣化が遅いから長く活躍しやすいし維持も楽
567名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:51:28.52 ID:tBAKrpOvO
37とは思えない。すごいな
568名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:51:59.23 ID:aUDFVPkLO
>>553
野球は目が命だからな

井端なんか顕著
569名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:52:24.58 ID:Z6wmQeEe0
>>57
ちょっとイチロー好きになったわw
サイボーグみたいに何でも完璧にこなされると可愛げがないからなw
570名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:55:11.76 ID:6ziTocnjO
>>540
ジョーダンは高校時代は野球と兼用してたろ。

571名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:55:56.78 ID:Qy64oNyz0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1298114011/

>2 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/02/19(土) 20:14:22.89 0
>イチローってどれぐらいの知名度?
>8 名前:97-113-20-253.tukw.qwest.net[] 投稿日:2011/02/19(土) 20:21:22.37 0
>>2
>はんぱない!あの人のおかげで日本人差別受けずにすんですw知名度はほぼ100%

イチローってスゲーな
572名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:56:14.04 ID:/KvsuqNn0
ジョーダンがバスケにかけた熱意を野球に向けて
イチローが野球にかけた情熱をバスケに向けたら
お互いかなりいいところまでは行けるだろ
573名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:57:11.32 ID:k3KdIiJpO
>>564
筋トレしてダッシュってアホなのか、冷えるだろ
>>568
もうコンタクトも無理なんだっけか
574名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:57:23.62 ID:N82Kjb3f0
イチローは凄いよなあ。

20年近いプロ生活の中で死球を受けた時の骨折以外は
故障らしい故障してないんだもんなあ。

確か、イチローって体が固いんだったよな?
ウエイティングサークルでの念入りな柔軟や、守備位置についている時も
絶えず柔軟しているけど、ああいうのが故障を未然に防いでるんだなあ。
関心します。
575名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:58:47.15 ID:iTaZdj0X0
体脂肪率しかネタがないのかw
ま、内野安打だしなw
576名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 20:58:49.17 ID:iYDxpQFB0
節制して鍛えてても突然衰えちゃうんだよね。
たぶん脳が衰えちゃうんだと思う。
577名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:00:00.08 ID:nxWiuda+0
松井の膝が悪いのは、O脚で体重が重いからだろ?
牛肉なんか食うの止めて節制しろよな。
578名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:01:27.29 ID:enPz4w3r0
ゴキローは足が衰えると内野安打で出塁できなくなって打率もガタ落ちだろうな
579名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:02:04.59 ID:10njz46PO
>>576
脳じゃなくて眼だよ。
こればかりは野球という競技の性質上いかんともし難い。
580名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:03:32.79 ID:F/A66QLrO
>>578
毎年言ってるね
581名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:05:55.73 ID:qgBp63Cx0
15年前のオールスターの、ピッチャー イチロー を思い出した
http://qooqoo.tv/bin/zookom.bat?inputtext=%83C%83%60%83%8D%81%5B

若いな。野村監督に引き下げられる松井にしても
582名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:06:14.64 ID:c+dyk3th0
どっかのデブイオデキさんと違うな
583名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:07:46.79 ID:N82Kjb3f0
>>579

イチローって視力悪いんだったよな?

584名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:09:01.37 ID:zACHMnc+0
哲人
585名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:10:41.04 ID:PJNF3lHKP
〜試合中に唐揚げ食いながらプレー〜
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために体を動かしてるんですよ。」
そして、そこには飲み物やら軽食やらが用意されているらしい。
「サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」

〜野球はレジャー〜
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

〜試合中の喫煙は日常茶飯事だった〜
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html
シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく。

586名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:10:59.69 ID:DDZzkpSr0
このボテゴロ打ちが未だにトップって野球は終わってるな
歴史や競技人口を考えたらこのレベルの選手が数十人いなきゃおかしい
野球界のやってきたことははっきり言って失敗だよ
587名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:11:58.13 ID:/JKrvxcCO
ちうかなんでこの人故障しないの
588野球は太ってなんぼなのに、強がっちゃってw:2011/02/19(土) 21:12:42.93 ID:PJNF3lHKP
【プロ野球】中日のブーちゃん、「唐揚げ」パワーで三塁打・・・1度に100個も食べた逸話も

中日のブーちゃんことドラフト3位の中田亮二内野手(22=亜大)に仰天の差し入れが届いた。
亜大時代に中田亮ら野球部員の食事を作っていた城雅彦さん(51)が20日、読谷球場を訪問。
ブーちゃんの大好物でもある城さん手作りの唐揚げ10個がプレゼントされた。1度に100個の
唐揚げを食べたことがあるという逸話を持つブーちゃんは「唐揚げは1番好きな食べ物。
わざわざ来てもらってうれしいです」と喜んだ。

 「唐揚げ効果」はてきめんだった。この日のシート打撃で実戦練習初となるヒットを記録。
カウント2−2から赤坂が投じた外角直球を流し打ち、左中間を破った。一気に三塁に達した
中田亮は「いつか打てると思っていたけど、打てて良かった。うまく打てたかなと思う」と
安堵(あんど)の表情。これから唐揚げパワーでヒットを量産するかも!?

画像:中田は差し入れられた唐揚げを手に、うれしそうな表情
http://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/T-f-P20100221-1-chunichi-ns-big.jpg

ソース:中日のブーちゃん空揚げパワーで三塁打!
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100221-598471.html
589名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:12:49.85 ID:eQG8DXVF0
>>530
ジョーダンって手が長すぎて、インコース全然打てなかったんだろ?w
確か、守備っていうか肩がメチャクチャ良かったんだろ?盗塁も結構してなかった?
手の長さはバスケ選手の財産だから、どうなったもんでもないけど、
もう少し早く挑戦して、途中で止めなければ余裕でメジャーリーガーになってたんじゃね?
590名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:13:24.73 ID:0MQOnssj0
体脂肪率は低ければいいってもんじゃないんだよ。
体脂肪率が30%前後でも、いい選手はたくさんいる。
591名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:13:36.66 ID:iTaZdj0X0
>>587
怪我しないようにプレーしてるからじゃね?
赤星みたいにヘッスラしたら怪我するだろ
592名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:14:08.91 ID:JqkfDXpxO
体冷えるとかその辺は察せよ。
強豪はA B C D Eチームと別れてるから練習メニューが各ローテーションなんだよ

コンディションは選手各自で体を冷やさないようにするさ
593名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:15:03.55 ID:asIbM6wfO
サッカー界スター 
本田、長友(24)
香川(21)
宮市(18)
野球界スター 
イチロー(37)
松井(36)
松坂(30)
594名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:15:22.80 ID:vAZ7y2cF0
>>591
赤星?平野の勘違いか?
595名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:16:19.62 ID:iTaZdj0X0
>>578
だんだんミート率が悪くなってる
本来なら3割きって引退しているが、内野安打でなんとか3割を維持している状態
596名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:17:09.82 ID:2MyTEXfS0
主なアジア人打撃成績2010
       打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS RC27 XR27 内野安打
1,秋信守  .300   22   90   .401   .484  .885  7.25  6.99   13
2,松井秀  .274   21   84   .361   .459  .820  5.92  5.87   *7
3,福留孝  .263   13   44   .371   .439  .809  5.72  5.75   10
4,鈴木一  .315   *6   43   .359   .394  .754  5.80  5.46   64
597名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:18:09.07 ID:PFOs04FGO
イチローはハゲているのか、増やしているのか?
いい加減はっきりしてくれよ!!
598名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:19:34.53 ID:8/ZNLUby0
体脂肪率50パーセントといわれました
喜んでいたのに…
599名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:19:46.69 ID:plE7hY3S0
                 ゴキローはこんな燃えないだろな〜     ;  y"'(,;r_ソi,;  ,
                                         ノ;";;',,,u`゙;,゙`,,;;.´`r;
     /  ̄ ̄ ̄\                           ´; (,,'_;、;_;;',;人;;';`:;)
    /      \ ,,/丶                          ヽ(;,◎-◎一;;u:ヽミ/
    /     (●_ (●                        ´,,;)(";;(。。;;(´";゙,;;`9)
    |     ::⌒(__人_))                   ; ゙、  ノ;,‘"ノ{、;ε`,;;,';;u゜,, "イ
.    \     `ー'/               '′,;  ;ソ′ノ},; ' ; "; ,',ヽ;;';_;;;;_;;_`,;イ二)
   √/⌒\ーィ´l≒ーaQ___ハ,,''",_,,'′;⌒",⌒'"~`,,,´ ,"彡"从;;:´'';´~゙゙;((´⌒:)~ヘ
   _|\ ir─┴!ー─,=ァ───‐';y、〜〜、,     ''       ≠ ル'";; " ;|___|  }
    |___|  `ー─┬'ーtョ'       ′    `゙ーヾン,,"   ,; ; ,,  从"‘     |  |  ロ
.   VII| ー──‐l                  '   `゙ヾ;;;;ン,,,ノ;Y;≒;;,',`_____| ,人_}
       |   / /                       ,´       ;,ヾ、  、,   (_,,ソ
        |__/,__/                        ;          |__,|____,|
       └一ー一                               ノ'__}("___}

600名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:19:58.59 ID:Z6wmQeEe0
太ってないだけで賞賛される野球選手
601名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:21:47.06 ID:ZmA6DVaKO
子供出来ないのはなんで?
602名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:23:31.08 ID:vAZ7y2cF0
>>596
これで一番驚いたのは松井の内野安打7本だな
603名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:28:46.43 ID:1SsaBQaYO
どうしても松井と比較したいんだなw
604名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:29:40.46 ID:k3KdIiJpO
>>592
基本的に筋トレは全員で最後にやるだろ
ボール使う練習でチーム分けすんのは全員やらせる場所も個別に練習を見るコーチもいないから
筋トレに場所はいらんしコーチもいらん

だいたい筋トレしながら足冷やすなって無理だろ
605名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:30:20.85 ID:aUDFVPkLO
>>575
うけるWW

たしかにそうだ
606名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:35:03.39 ID:Ei0jE5mIO
イチローと松井を比べるって野球知らずかメジャー知らずか…笑えるwww
607名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:37:03.36 ID:ElF3gA8U0
足の衰えが一番怖いな。
内野安打が激減したらかなりやばい。
608名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:40:49.47 ID:SvbXMRAdO
実際試合見てると、みんな怪獣みたいに体デカいんだよね
そんな中ひょろちっこいイチがテクやスピで活躍してるのがよきかな
609名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:41:48.16 ID:+NSjvbg/O
イチローはサッカーやってりゃ一流のサイドバックになれたのに野球なんかやってせっかくの運動神経を無駄にしたね
610名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:48:13.93 ID:J7vEYoKu0
FWのほうがいい
611名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:48:49.46 ID:L7jXZ7Zg0
>>609
ゴキローがチームプレーなんてできるわけねーだろw

ゴキローが球持ったら、パスなんてまず出ねえよw
612名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:50:38.43 ID:U80PTwcg0
内科医だけど、これネタだからなw
マスコミは、いつまでこんなアホみたいなこと言ってんだろうな
613名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:54:06.50 ID:+NSjvbg/O
>>610
性格的には向いてるけど強さと高さが足りないな

>>611
サイドバックは無駄走りしてりゃいいの。チームプレー無視して内野安打ばかり打つタイプはサイドでパスが来なくても何度も上下運動して数的有利の状況を作るだけでいい
614名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:54:11.41 ID:TH52/ev50
>>609
副収入含めて年収20億で何を無駄にしたのか
615名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:55:03.21 ID:1SsaBQaYO
野球だから38とかで現役できるわけだが、サッカーで38はキツイんじゃない?
616名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:56:14.35 ID:QxzAsLnHO
腹出てきたら引退するって言ってるだけはあるな
松坂や松井もこれくらい節制しろよ
617名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:57:29.19 ID:54qoKOQU0
イチローには強いチームに移籍してプレーして欲しいなあ
もうマリナーズ飽きたw



618名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:58:07.16 ID:vKk0NWbt0
サッカー?ダメダメ。
イチローはチームスポーツに向いてないんだよ。
ゴルフとか、テニスとか個人競技じゃなきゃ。
それでも勝つことより、記録にこだわるんだろうな。
ゴルフだったらちっとも勝てないけどパーオン率とか平均パット数とかの数字に異常にこだわるとか。

619名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:59:02.25 ID:mSPtc+6uO
うほっ
620名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 21:59:58.72 ID:k3KdIiJpO
>>615
一線級かはともかくそのくらいの年ならいける人はいく
運動量の少ないキーパーなら40で代表選手とか前にいたような
621名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:01:36.98 ID:ebJDbzdUO
>>609
ださっかぁなんかやってたら金が稼げませんw
622名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:04:02.31 ID:1SsaBQaYO
ただ「体脂肪率低いんだね」っていう話なのに、アンチが必死なのがウケるw

さすが在日信者といったところかw
623名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:04:17.61 ID:F/A66QLrO
野球は個人成績がチームにそのまま直結するスポーツだから
624名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:07:55.51 ID:oyjFypip0
イチローがスケルトン転向したら相当凄いタイム出しそうだな
625名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:10:16.86 ID:kcXy4E+Z0
あと1回でいいから3割5分打っといてほしい
キャリア10年ちょいで3割5分5回なら歴代の安打製造機な人に見劣りしなくなる
626名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:10:34.23 ID:vbsaw+DT0
節制は大事だよな…
年々歳を感じる体になると引き締まったアスリートの凄さがわかる
627名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:11:44.10 ID:DRJe9tNi0
>>609
アホか。
イチローならFWでシーズン200ゴールを10年続けてるわ。
大半がごっつあんゴールだと思うが
628名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:12:42.15 ID:ZiqUhbyW0
さすがにそろそろだと思うよ
三振増えてるし、一塁到達速度も昔より遅くなってる
629名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:13:33.06 ID:4imVQL6X0
イチローがAV男優に転向したすごい腰の振りですぐ終わりそうだな
630名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:14:01.28 ID:DRJe9tNi0
シーズン200本出演だな
631名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:14:16.06 ID:tU49akgd0
イチローの場合やっぱり打率3割きったら引退なのかな?
632名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:14:59.47 ID:mbWV1HYtP
マリナーズから出て行った選手は例にもれず確変するよね
チームのモチベーションを下げてる誰かがいるとしか思えない
633名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:16:09.44 ID:3p5VvGUE0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  イェーイ サカ豚 見てるー?
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
634名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:17:25.86 ID:+LLWUjQr0
すげーなー
俺の体脂肪率なんて30%台だぜ
635名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:19:07.75 ID:8+CQM1MKO
イチローの裸体の写真とかはあるの?
636名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:19:18.34 ID:kf2LRriE0
41だが最近食いすぎた
さっき計ったら13パー
637名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:19:33.24 ID:KrDy2V7rO
内野安打マン
638名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:20:54.91 ID:3p5VvGUE0
>>632
昔いたアレックスロドリゲスですね。わかります。
639名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:22:15.19 ID:Ip6r7fJo0
ちんことキンタマで5%ぐらいあるからな
640名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:22:54.65 ID:aUDFVPkLO
>>632
クリフリーが途中で抜けたのはワロタ
No.1左腕がきて喜んでたのに。
ゴキのせいだなw
641名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:24:36.83 ID:aUDFVPkLO
>>639
そんなでかくないだろ
(-.-;)
642名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:25:02.28 ID:HFf21UMz0
金本も同じようなこと書かれてたなw
この手の測定がなんの役に立たないことを証明したけど
643名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:26:25.41 ID:buavnaUr0
イチロー引退したとたんに年間試合数が180試合とかになったら笑う
で毎年30人くらい200安打w
644名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:28:43.67 ID:buavnaUr0
>>51
多分テニスとかサッカーのGKとかなら行けそう
645名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:29:50.47 ID:T2h4/rfi0
>>643
そういうのがお前の願望なわけか。さすが朝鮮人浅ましいにも程がある。
646名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:35:08.34 ID:iTaZdj0X0
>>643
あっさり最多安打も抜かれそうだなw
647名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:35:58.97 ID:3p5VvGUE0
元オリックスで一浪と同僚だったDJ選手は元suckerの米国ユニバ代表だった希ガスよ
掛け持ちでも代表になれる、その程度のしょぼいスポーツだ
648名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:41:49.06 ID:LHzcfmzaO
体脂肪6%って
寒いだろうなぁ
649名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:42:49.33 ID:/7A7+EgZ0
イチローを食べても美味しくなさそうだ。
650名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:42:56.07 ID:3p5VvGUE0
結局全世界中で一番運動神経いい連中が揃ってるリーグは欧州suckerでもMLBでもなくてNFLなんだから諦めろ
曲芸にしては凄すぎるから
http://www.youtube.com/watch?v=QEKlzwi_G5Y
http://www.youtube.com/watch?v=Nrk9I1jhJ9U
http://www.youtube.com/watch?v=aoYbevFvWg8
651名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:43:50.68 ID:nE48m2uEO
凄いじゃないか
652名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:43:56.99 ID:Z6wmQeEe0
ターミネーター5の主役はイチローで決定だな。
653名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:44:03.11 ID:n/YsS9bjO
体脂肪は少なければ少ないほどよいとの考え方は間違い
ある程度はないと暑さ寒さがモロに伝わるしケガもしやすくなる
654名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:46:14.81 ID:Xjfyc/wV0
元木とか鈴木順とか引退したおっさんがちょっとしたはずみに靭帯切ったりしてるけど
あれってストレッチで防げるの?
655名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:48:40.87 ID:kRxoEyLG0
>>57
バスケットボール経験者から言わせてもらうと
イチローは常に同じ外し方をしてるので、そうとう筋がいい。
これを見てイチローは球技のセンスがないと言ってる奴は素人。

センスのない奴や運動神経が悪い人間は外れ方が縦にも横にもブレて定まらないが
イチローは基本的に左にショートして外し続けてる。
自分で調整できるようになったらかなりの確率で入るようになる。

レイアップも外しているものの、最高到達点まで早く到達してるし、動きが本当に軽く
180前後の身長としてはそこそこ高いとこまで軽く届いてる。
筋肉の質が早く強いという最高の質を持ってるのがわかる。

むしろイチローの尋常ではないアスリートとしての能力を感じる。


656名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:50:55.19 ID:kRxoEyLG0
>>653
そもそも脳みそも脂肪で、体脂肪率は限界まで削って3%前後だからな。

マイケル・ジョーダンの体脂肪率は3%と言われてたが
スキンヘッドにしてた頭の血管が浮いて見えてたし、あれは人間の体ではなかった。
657名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:53:08.12 ID:oyjFypip0
イチローが小学生の頃からお父さんと毎日野球の練習してたのは有名な話だけど、
イチローが俺みたいに週一回の少年野球だけだったら、
2000本安打がやっとだったろうな。
658名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:58:08.06 ID:XZ8sCn1CO
野球は体脂肪より視力の衰えのほうがヤバい
過去に活躍した野手達の晩年を見ると、
皆1〜3打席目までは打つけど4打席以降の成績が急降下しているケースが多い
ってデータを見た事がある
週ベの千葉さんの「記録の手帳」だったかな
それも視力、というか動体視力に関係しているって話だったような気がする
659名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:59:22.04 ID:9uExps3hO
ただのガリ男だろw
美化し過ぎでワロタw
660名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:59:44.09 ID:fiM6OdY8O
松井?とかいうひとの体はアスリートの体じゃないよ
どうせ機敏に動けないんでしょ
661名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 22:59:57.57 ID:XN1zhgQEO
>>648
俺はただの痩せ体質で体脂肪8%だ。冬はとんでもなく寒いぞ。
662名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:00:06.48 ID:XN1zhgQEO
>>648
俺はただの痩せ体質で体脂肪8%だ。
冬はとんでもなく寒いぞ。
663名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:00:07.43 ID:kRxoEyLG0
>>658
MLBでステロイドが蔓延した一番の理由が
ステロイドで視力の衰えをカバーできるかららしいね。
身体はトレーニングで維持することが出来ても視力の維持をできなくなるとか。
664名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:00:34.42 ID:aUDFVPkLO
>>657
いや おまいならもっとすごかっただろ
665名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:01:19.05 ID:mMPfIOGw0
イチローの体はパーフェクトで神級
野球技術も最上神

だが愛人に大金とか人間性が糞以下
666名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:04:04.40 ID:kRxoEyLG0
別にスポーツ選手はパフォーマンスだけの評価でいいだろ。

マイケル・ジョーダンもコービー・ブライアントも人間性はクズだよ。
コービー・ブライアントとか記者に「僕の近くの人間ほど僕を嫌うんだけどどうしてだろう?」とか打ち明けてる天然のバカだよ。
667名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:06:56.41 ID:PbLb4qit0
170cm 75kg 体脂肪率24%のアスリート体型です。
668名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:08:05.55 ID:bp+0IfdgO
イチローが引退したらマジでプロ野球が終わる気がする
あと10年は頑張ってもらってそのうちに新たなスーパースターが現れないと
669名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:11:51.18 ID:aUDFVPkLO
>>665
払える大金があるから糞ではないだろW
670名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:12:10.68 ID:6bqfuvIR0
イチローがアメリカで本当に評価されるのは100年後だろうな
671名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:12:44.31 ID:l/gTQ+lL0
>>667
24%って肥満じゃね?
俺も24%だったけどメタボが怖いので17%まで減量した
672名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:13:34.55 ID:aUDFVPkLO
>>668
イチロー叩いてる俺もそう思う。
万能型で言えば秋山、イチロー、他は考えられない
673名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:13:41.28 ID:1RddbVTj0
>>658
マリナーズ入った頃に、マルチネスが視力のトレーニングしてるの見てイチローが感心してたよ。
多分視力のトレーニングは抜かりなくやってると思う。
674名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:15:29.62 ID:aUDFVPkLO
>>667
いきなりなんの自己アピールだw
675名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:15:34.80 ID:/GPhWEac0
6%だとカタボリックになるかギリギリのレベルだから
一年通しては無理だろう。
せいぜい8%。
676名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:17:47.46 ID:Lu7mpHwWO
>>668 カズもゴンも2、3年で引退しそうだしJリーグももう終わりだね
677名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:23:07.06 ID:Ea+eNZXO0
>>156
> 筋肉を付ければクスリ無しでは必然的に脂肪も増える

マジレスすると、筋肉つければ基礎代謝(生きるのに必要なエネルギー量)が上がるから、
吸収した栄養分が筋肉に回り、脂肪に回りにくくなる。だから筋肉つければ脂肪は減る。

筋肉ムキムキの短距離選手の体見てみろよw
678名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:25:13.23 ID:Ae61O/dg0
>>672
新庄を忘れてる
679名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:29:33.86 ID:YUTlGFub0
ワシントンのシアトルは一番住みやすい町
680名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:30:14.36 ID:EMtv+v50O
>>234
イチローが180もないのはスポーツ板で証明済み
681名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:40:27.47 ID:ozYSt5WJ0
>>458
ロナウドなんて怪我して豚化する前の方が遥に凄いプレーしてたわ
球蹴りとか言ってる癖にマラドーナの現役時代知らずに言ってんのかよお前w
>>648
>>662
体脂肪率1桁だけど、運動するとよく汗かくし暑がりだぞ俺なんて…
682名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:40:55.92 ID:0Wud2Gtt0
いっくんエロいよいっくん
683名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:49:57.67 ID:ozYSt5WJ0
>>615
3大リーグでの1部とか、日本人ならJ1で常時レギュラーとか、トップクラスでの活躍はまず無理
半分ベンチとか、下のカテゴリなら往年の名選手が続けてたりするのはいるけど
インザーギとかインスとかプレイングマネージャー兼任していたデニス・ワイズとか…
GKは別だが
684名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:55:32.49 ID:FdMIlWXv0
イチローの身長は5フィート9インチで
メートル法に直すと175cm
日本時代の180cmの表記は完全なサバ読み
685名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:56:49.55 ID:JqkfDXpxO
まず野球選手に尿検査させろ


半分位ひっかかる汚れた…
686名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:57:57.64 ID:vC8lJQ330
体脂肪率が低いのがいいかというと体重が軽いのはいいことだが
体にはかなりストレスがかかる
抵抗力が落ちる
がんになりやすい
筋肉も落ちる
スタミナも落ちる
まあだけど俺はスタイル重視でやせてんのよ
687名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:58:03.47 ID:wbTvWCuwO
下のバットはからっきしだな w
688名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:58:20.83 ID:rUZv+CqW0
169p85sだけど今測ったら29パーもあった・・・


689名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:59:50.48 ID:Nqa/XXa+0
ブクブク醜い他の野球選手と違ってさすがイチローだな
カロリー消費のほとんどない野球ってスポーツはいかに自己で節制するかがすべてだな
690名無しさん@恐縮です:2011/02/19(土) 23:59:59.28 ID:vC8lJQ330
一種の飢餓状態で体にはよくない
691名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:03:38.02 ID:bUoDS9d80
>>655
自称経験者?
あの距離のシュートがリンクにさえ届かないなんてありえませんから
素人でも体育授業程度で枠には最低でも当てるよw
レイアップなんて部活経験してなくても
外す人いるんだってぐらいイージーなシュートだよ
しかも相手がいないのにw
692名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:08:33.08 ID:paMU7Bn4O
胃潰瘍になるまで移籍してからメジャーで最も長くイニングこなしてたんだろ。
シアトルは移動が過酷だし春先寒いのによくこんな体でもつね。
693名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:09:23.43 ID:WO04TDYKP
別に凄くもなんともねーよ

サッカー選手は10%以下が普通 
694名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:12:07.87 ID:+FZ8WQ+30
>>680
神戸の三宮とかでもめだたない。
俺が、ここ2年で神戸で見た野球関係者でデカイと思ったのは星野仙一、迫力満点のおっさんだった。
ラミレスは横幅はあるが小さい、175の俺より確実に小さい。
695名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:16:39.57 ID:pNbocdml0
>>691
一般人より身体能力ない(笑)
笑わせんなよww
貶せるならなんでもいいんだなw
696名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:35:41.02 ID:OwI0Az/w0
697名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:35:57.63 ID:YZwc8CmF0
細い奴が体脂肪率が低いのに驚かないけど、千代の富士にはさすがに驚いたわw
698名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 00:41:14.36 ID:NAn5V5Ka0
アラフォーのせこい内野安打なんて見たくないし。
早くくたばって欲しい。
699名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:06:12.66 ID:/xRN2xwn0
>>697
千代の富士の体重140キロで10%は凄いな
700名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:07:51.81 ID:0GLowItO0
野球って毎回守備が終わったら弁当食べるんじゃないの?
今の今までスポーツと言い張ったピクニックだと思ってた
701名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:11:35.53 ID:D6wDdOW/0
♪ when Ichiro goes, Ichiro goes to the moon〜
http://www.amazon.com/Ichiro-Goes-to-the-Moon/dp/B004IU8942

Baseball Project feat. Buck & Gibbard
http://www.spin.com/articles/exclusive-baseball-project-feat-buck-gibbard

R.E.M.のピーター・バックやYoung Fresh Fellowsのスコット・マッコーイらをフィーチャーしたバンド
The Baseball Project
このバンドは彼らの好きな野球チームと選手のことを歌にするらしい
3月1日に2枚目のアルバムが出るそうで、
それに参加しているDeath Cab for Cutieのベン・ギバートが歌うのは、
彼のホームチームであるマリナーズに捧げる"Ichiro Goes to the Moon"

この曲はマッコーイが書き、バックボーカルで参加している。
イチロー・スズキは非凡な外野手だと頷いた
「イチローは日本人野手の境界を壊し、メジャーリーグのキャリアを新人王とシーズンMVP受賞でスタートした。
それは、多くの日本人選手を米国に流入させる始まりとなった」とマッコーイは言う
「多くの選手が来て、何人かは成功した。だが実際は、他にイチローのような選手はいなかった。

日本からもその他の国からも。彼の試合に対する規律と尊厳を持った姿勢、
彼が野球とシアトルに光を照らしてくれると信じているよ。
そして彼がそうしようと心に決めてくれてると固く信じてるんだ」

♪昼間彼は宇宙船を造ってる、それは潜望鏡とハッチを備えてるんだ/
夜は特許のスライディングキャッチと5の5もあるよ/
まだ彼にひれ伏してないなら、即行で頭を下げなきゃ/
彼には許可なんて要らない、イチローは、イチローは月へ行く♪
702名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:11:44.96 ID:Jxrfz9XH0
デブを正当化し持ち上げる、理解不能なファンが存在するスポーツ
703名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:12:39.87 ID:MoX73ghy0
コンテスト前のムキムキのビルダーで5%くらいと言われています。
こんなひょろい身体の香具師で6%などありえません。
ちゃんと測ったら10%ちょいがいいとこ。
704名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:16:32.47 ID:MlGrRxEyO
>>695
引退した仁志がイチローの守備を聞かれて「まず身体能力が高い」とニュース23で言っていたな
705名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:19:56.48 ID:EEv1JzDM0
ちゃんと体脂肪はかれる機械はいつ出来るんだよ
706名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:20:05.54 ID:l/b63WPYO
>>693
ロナウジーニョは?
707名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:20:26.55 ID:qzVoDPAc0
6%は本当は良くない数字だよ
免疫が落ちる
スポーツ選手でも11%くらいが理想
脂肪はマイナスイメージ大きいけど体には結構重要なんだよ
708名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:20:52.48 ID:Cb/72MKnO
>>699
瞬発力がパないからな
709名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:23:35.91 ID:UuLRYJsj0
ブクブク太ってる野球選手が多い中、きちっと自己管理してる証拠なんだからこれくらいほめてやれよ。
710名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:25:56.83 ID:MoX73ghy0
現実はこんなもんね

五輪平均      野球    サッカー   体操    水泳   陸上短距離  柔道-81kg

身長(cm)       177.2    177.8     164.6    177.2    176.1     174.0      
体重(kg)        78.3     72.5     62.5     70.8     69.5      80.2
BMI           24.9     22.9     23.0     22.5     22.4      26.5
体脂肪率(%)      16.0     13.5     11.6     14.9     12.2      14.8
背筋力(kg)      172.5    155.9     168.9    149.7    152.8     192.0
握力(kg)        54.0     49.2     50.8     44.2     48.6      53.8
垂直跳(cm)      62.6     64.0     67.9     59.6     70.4      53.2
反復横とび(点)    48.6     52.9     43.0     46.0     47.5      48.3
立位体前屈(cm)    11.9     12.1     24.8     21.8     13.4      18.8

http://www.japan-sports.or.jp/test/fitness.html

1996年アトランタオリンピックおよび2000年シドニーオリンピック代表選手についての
体力測定値の種目ごとの平均です(ただし、選手数が数名のものは除外しました)。
711名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:42:54.41 ID:45+DRO9HO
当て逃げの天才内野安打ゴキロー
712名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:43:40.35 ID:pSTU/JHzO
体脂肪10パー以下だと寒さに弱そうで
風邪ひきやすそう
713名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:44:24.60 ID:CXYAoAOd0
野球選手は筋肉がすごいからぶくぶく太ってるわけじゃない
イチローは人間ぽくない
714名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:47:44.15 ID:l/b63WPYO
まぁ清原も脂肪抜きでも80キロはありそうだしな
715名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:49:44.31 ID:2x/Rvius0
松坂も見習え
716名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:50:13.68 ID:1GYYc4Vx0
>>707
その通り。
こういう記事が出ると本当にマネしようとする中高生が出てくるから
正直やめてもらいたい。
717名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:50:57.03 ID:jM65rNKtO
そーいや116勝した年のリーグMVP取ってんだよね
718名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:53:33.76 ID:l/b63WPYO
野茂ってやたら胴回りが太かったけど、脂肪か?
719名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 01:53:35.91 ID:b/aeX6bg0
逆に

松井さんは年々衰えていくさまを楽しむんだよな
720名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:16:03.72 ID:Caln+Q9qO
MLB Power Ranking: The 100 Best Players in Baseball History

1位ベーブ・ルース
2位ルー・ゲーリック
3位テッド・ウィリアムズ



31位ケン・グリフィーjr
42位イチロー(現役1位) ←←←
46位ランディ・ジョンソン
61位デレク・ジーター(現役2位)
65位アレックス・ロドリゲス(現役3位)
69位ジョージ・シスラー
73位アルバート・プホルス(現役4位)
76位ロイ・ハラデー(現役投手1位)
89位トレバー・ホフマン
92位マニー・ラミレス
97位マリアノ・リベラ

721名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:21:07.58 ID:hmH+7ciOO
でも、ビミョーに髪の毛にキテないか?

CMで見た時だったか、若干前髪がヤバくなった気がしたが…。

髪の毛と老眼だけは、鍛えようがないんだよねー。
アラフォーになるとリアルに来る。
シミとか体臭とか。
722名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:59:57.34 ID:MYdwFe+h0
6%台って、6進法使ってる奴いるのかよw
723半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/20(日) 03:46:42.61 ID:4IoXag9m0
イチロー、ボヤけてあんな打ってるの?
感覚ってことか。ルーティン半端ないもんな。俺ならこんな生活発狂するな笑
724名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 04:57:11.33 ID:bXTRGLOb0
俺身長171センチ体重69.8キロ体脂肪率15.3%握力66キロだけど
野球選手よりデブってわけではないみたいだなチビだけど
ちなみに父親は180センチで社会人野球で投手だった
725名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 05:07:37.51 ID:wbyUY+iIO
体脂肪が多いのを筋肉とすりかえてスリムな選手にケチをつける言い訳豚w
726名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 06:19:01.15 ID:uMHdXK7v0
気持ち悪い
727名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:08:46.39 ID:8/goR/o20
体に必ずしも良いとは言えないし無駄に体脂肪率自慢されてもなあ…
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
728名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:14:57.53 ID:E7A+HP30O
まぁそろそろ眼に来てるよ
動体視力は確実に落ちるハズだ
729名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:18:46.76 ID:TSx47SrmO
松永や高橋慶彦 高木豊やダイエーにいた佐々木は、
突然動態視力や瞬発力が落ちていたな
730名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:19:49.83 ID:paMU7Bn4O
以前自主トレ拝見した時あのファッションセンスに目が行きがちだが
ふくらはぎがパンプアップしたかのように血管ビキビキ浮き出ててびっくりしたな。
もう、ハーフパンツの柄も相まってキモいの一言。
731名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:22:31.96 ID:1xXwv28+O
>>724
母方が低身長なのか?
732名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:26:05.93 ID:ER0LVx530
>>693
ベガルタは去年のキャンプインの時点で体脂肪10パー切れてないのが一人だけだったからなw
しかも0.1パー超えてただけ
733名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:28:21.21 ID:kFFev6Vh0
日頃のSMトレーニングが効いているな、ゴキロー
734名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:30:11.56 ID:3ZYo8MyLO
NFLやNBAのドラフトコンバインみたいな第三者の情報ならまだしも身内の情報なんて全然アテにならんだろ
10キロ太ってキャンプインしても公表はプロ入り後と変わらない数字出すのが普通だったりするんだし
735名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:34:53.43 ID:tq9DKU/j0
体脂肪は普通のやつじゃなくって、
大学機関などにある、全身を液体の中に沈める大型の機械で計測しないと
かなり誤差あるらしいよ
736名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 07:37:55.84 ID:USeNqIRG0
こんなことぐらいしか話題がないのか……
737名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 08:36:29.60 ID:w1m12mw/0
ゴキ朴ローは脂ぎってるだろ
738名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 08:44:51.93 ID:nvFeaCnu0
確実に衰えてるよ。
来シーズンは200本無理じゃね?
739名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 08:54:27.11 ID:MUkrOtua0
【サッカー/セリエA】インテル、ホームでカリアリにウノゼロの勝利 長友は初のフル出場で無失点に貢献[2/19]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298153738/
740名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 09:31:39.52 ID:b649wyp20
>>658
視力なら元から悪い
本来ならメガネかコンタクトがいるぐらい
741名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 10:05:21.63 ID:BnmN6M9E0
ゴキローはもやし体型なだけだろw
742 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/20(日) 10:48:10.30 ID:8/goR/o20
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ


743名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:02:28.37 ID:hndINALy0
ま、サッカーの場合あまり強靭な体になっては困りますからね。
コケるときに痛々しさをアピールしないといけないのでw
744名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:04:12.09 ID:bXTRGLOb0
イチローは小学生の頃から走ってる車のナンバーを足し算する遊びを常にしていて、
それが動体視力と勉強にプラスに働いたんだよな。
一方で新庄は小学生の頃から走ってる車に何度も轢かれた。
745名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:09:31.41 ID:BnmN6M9E0
ゴキブリの会話はババアの会話そのものだな
746三沢光晴:2011/02/20(日) 11:10:40.92 ID:E7tnuhPYO
まぁ、ぶっちゃけアレだよね。

オレは晩年では12%くらい、超世代軍の頃で8%くらいだから、
ハッキリ言って驚かないよね。
747名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 11:23:31.94 ID:5QXmMRJcO
>>740ぼやけたまま裸眼で打ってんの?目悪いなら野球の投球とか見えなくね?
748名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:10:37.35 ID:nxe1bQswO
>>747
ゴキローにはハッタリが多いからな
密着ドキュメンタリーで夜、裸眼で車運転してしたしな
自分は0.4と0.3だが眼鏡なしじゃ怖くて乗れない
だいたいゴキローの視力って誰か調べたんか。
あとバットを立てて遠近と動体視力の調整とか
たった数秒で調整出来るわけがない
749名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:14:29.58 ID:zBOT6Tb2O
>>748

いやいやプロは凄いぞ。プロ雀士なんて盲牌できるんだから
750名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:15:11.78 ID:bkewevUH0
>>282
古畑w
751名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:19:06.44 ID:bkewevUH0
元横浜FC・奥大介インタビュー

━━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。
サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、「この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな」
「すごいことになっとったんちゃうかな」と思いましたよ。

━━確かにフィジカル・エリート集団ではありますからね。
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるんちゃうかなと思うんです。
パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、
マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。
やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。
752名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:19:33.64 ID:rJgBpVMx0
まるでサッカー選手並だな
753名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:19:36.31 ID:qrZhvBRh0
野球じゃ体脂肪6%でニュースになるんだな
別にたいしてひくい体脂肪率でもないのに
754名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:22:59.90 ID:nxe1bQswO
>>749
釣りだったら謝るw
盲牌は目は関係ないと思うw
755名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:25:14.83 ID:dafE2snk0
>>748
片目0.3両目0.7で裸眼で生活、勿論車も運転する俺が通りますよ

しかも視力測る時は30分くらい遠くばかり見て慣らしてるから、普段はもっと悪いが裸眼で余裕
756名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:26:14.16 ID:BnmN6M9E0
ゴキオタが盲目的なのは確かのようだ
757名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:26:59.01 ID:uFpJdgmmO
>>751
いや野球デブは走り回れないでしょ

前半10分でアウトじゃね?
758名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:27:13.28 ID:lwkxNnNQ0
凄いな、プロ中のプロってやつだな。
叩いてる奴って身の程知らずもいいところだ。
759名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:28:20.17 ID:SUny3+tM0
>>751
すごいなベイスターズ、どうやったんだ
760名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:29:54.68 ID:thm6MYQW0
視豚はもう息切れか。
761名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:30:33.74 ID:bkewevUH0
続元横浜FC・奥大介インタビュー

━━いまでも、野球で勝負したかったと思いますか。
いや、思わないです。あれだけデカイ人たちとやったら勝負にならん。
いまは、親父の言ってた通りやったなと思ってます(笑)。
762名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:34:14.04 ID:hndINALy0
>>754
釣りじゃなくネタにしか見えないが。
お前の方が釣りか?

>>757
陸上のスーパースプリンターだってサッカー選手のように走りまわれないよ。
そんな必要がないからね。
763名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:34:46.86 ID:TYbmeZPH0
衰えをしらないというより元から肉体が発達していない
だから内野の前にしか打てない
764名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:35:50.49 ID:+gtLEVqa0
6%しかないの?ww
俺イチローの5倍の30%あるww
この勝負、余裕で俺の勝ちwww
765名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:36:45.04 ID:bkewevUH0
最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦

第1回 飯田哲也  プロ野球 ヤクルトスワローズ
第2回 長谷川誠  バスケットボール 松下電器
第3回 松井稼頭央 プロ野球 西武ライオンズ
第4回 緒方孝市  プロ野球 広島東洋カープ
第5回 飯田哲也  プロ野球 ヤクルトスワローズ
第6回 ケイン・コスギ 俳優 サンミュージックプロダクション
第7回 大畑大介  ラグビー 神戸製鋼
第8回 室伏広治  陸上(ハンマー投) ミズノ
第9回 大畑大介  ラグビー モンフェラン
第10回三浦貴   プロ野球 読売ジャイアンツ
第11回池谷直樹 体操・タレント ホリプロ
第12回宮ア大輔 ハンドボール 大崎OSOL
第13回ポール・A テレック 陸上(十種競技) アメリカ
第14回宮ア大輔 ハンドボール 大崎OSOL
第15回宮ア大輔 ハンドボール 大崎OSOL
766名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:39:15.74 ID:bkewevUH0
SHOT-GUN-TOUCH/ショットガンタッチ プロ13回・芸能人17回
10m以上の距離からボタンを押し、10m上から落ちてくるボール(バレーボール)をダイビングしてタッチする。

世界記録(プロ野球記録)-13m60cm(青木宣親)
世界歴代2位(ラグビー記録)-13m50cm(大畑大介)
世界歴代3位(アメフト記録)-13m30cm(飯田哲也、木下典明、赤田将吾)
世界歴代6位-13m20cm(緒方孝市)
世界歴代7位(陸上記録)(芸能人記録)-13m10cm(井上悟、ケイン・コスギ、岩村明憲、宮崎大輔)
世界歴代11位(メジャーリーグ記録)-13m00cm(松井稼頭央、里見恒平、ラージェイ・デービス、飯原誉士)
芸能人歴代2位(サッカー記録)-12m90cm(室伏広治、マイク・キャメロン、池谷直樹、スコット・ポドセドニック、興梠慎三)
芸能人歴代3位(ビーチバレー記録)12m70cm(河口正史、高尾和行、永井大、三浦貴、ポール・A・テレック、ハンリー・ラミレス)
-12m60cm(マーク・クリア)
芸能人歴代4位-12m50cm(なかやまきんに君、ワッキーその他多数)
767名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:40:07.98 ID:hndINALy0
ニュージーランドサッカー代表チームVSオールブラックスがサッカーの試合をした。
勝つのはどっちだ?
768名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:40:46.87 ID:N+zReO6n0
>>764
負けたw 昨日計ったら26%だわw
769名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:42:27.49 ID:eP0cVEop0
40手前のオッサンが内野安打連発は
それはそれで凄いことだろ、セコいの意味がわからん
770名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:42:51.71 ID:RWPabdUd0
俺も体脂肪率30%をずっとキープしてる。
771名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:44:45.69 ID:qrZhvBRh0
>>765
この番組なぜか初期のころは野球選手が無双してたんだが
後期は野球選手の成績は芳しくなかった
ショットガンタッチもなぜか初期の頃の野球選手の記録が最高記録だし
なんでなんだろう?
772名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:44:55.18 ID:s5YbuqxWO
>>764
さすがイチローとは違い衰えを知ってる男は違うなあw
773名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:47:19.62 ID:N5ywGkE40
アキレス腱切っちゃった事にすれば、適当にサボれるのに
774名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:48:39.15 ID:pRruHDdl0
年とって体脂肪増えてからのほうが体力アップしたんだが気のせいなのかな?
775名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 12:49:31.24 ID:X5yL5zkO0
イチローの精子保存計画は順調に進んでるのか?
776名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:15:55.42 ID:jVUsT27/O
>>765-766

サッカー選手て貧弱すぎだな
ネラーがサッカー擁護ばかりするのは自分と同じ低能だからか
777名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:28:39.25 ID:N+zReO6n0
サッカー選手はシャトルランだけは強かったような
778名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:45:39.84 ID:I1pXo6Qk0
ゴキローはゲートボーラー
779名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:46:35.13 ID:ZmXwEUSD0
780名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:52:53.71 ID:6qYTOqMKO
>>50
イチロー「わぁー、いよいよですね。男の子かな?お大事にしてくださいね♪」
781名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 13:54:09.17 ID:EGw+w9mj0
稼働年数に対する出場試合数は本当に凄いな。
782名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:01:22.51 ID:kxehA5CFO
油ものは一切とらずに徹底的に節制しているカズでさえ9%なのに
偏食のイチローが6%って嘘くさいなw
CG加工してある広告用のではなくスポーツ新聞あたりが撮影したイチローの裸体画像はないのかい?
783名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:06:15.37 ID:sjBVBx5x0
>>615
インテルの主将は今年で38
今日も元気にフル出場してた
784名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:19:45.31 ID:ZmXwEUSD0
http://livedoor.2.blogimg.jp/shiokaraman/imgs/b/1/b17a15a3.jpg
コン、コロコロで大記録達成しただけあって凄い観客数だね
785名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:24:45.68 ID:fYVl+3mv0
イチロー痩せてるけどめちゃくちゃ食うらしいな?相撲取りなみに。運動量が多いから当たり前なんだろうけど念の為に糖尿病の検査もしたほうがいいのでは?
786名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:27:04.02 ID:/gvCaL+D0
イチローだけはスポーツマン

通常のやき豚選手の体脂肪率は25%
787名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:28:03.92 ID:3GZNttek0
イチローの運動神経w
http://www.youtube.com/watch?v=te_D9UCM0XY#t=3m58s

イチロー「やきう以外できないんですよw」

イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」


ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」


スティーブ・ナッシュ>>>>>>>>>>>>イチローw


スティーブ・ナッシュ…2005年、2006年と2年連続でNBAのシーズンMVP
http://www.youtube.com/watch?v=iIHf6UHiBMk
788名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:32:34.55 ID:2Xr05BJu0
>>787
ナッシュに野球やらせてからそれを言うべきでは
789名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:34:51.46 ID:rtNXvRMHO
>>779
干物みたいだな。
キモい。
790名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:34:58.63 ID:h075YSA40
体脂肪率は低ければいいというものではない。
長打を狙う選手なら体重もある程度なければならない。
イチローの場合完全な内野安打対策だな。
年々落ち込んでくる瞬発力を軽量化によってカバーするため脂肪を削り取ってる。
今年も本塁打は5本くらいだな。
791名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:36:26.46 ID:3GZNttek0
>>788
イチローはやきう以外全て鈍臭い

ナッシュはバスケもサッカーも上手すぎるねぇw
792名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:36:30.95 ID:qIIsGvZ50
イチローってスポーツ選手としてアジア1だよな。
パックマンとヤオミンも凄いか?
793名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:37:53.47 ID:3GZNttek0
>>792
>>787(笑)
794名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:39:05.73 ID:3GZNttek0
>>792
バスケ、ボクシング>>>>>>>>>>>ドマイナー五輪追放競技やきう

やきうなんか日本人と韓国人と台湾人くらいしか知らない(笑)
795名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:39:26.26 ID:kqb+hAprO
そりゃそうだよ
軽量化はメジャー行ったときから実行している

アホが何を言おうが長距離バッターにしようとしないのがすばらしい

身の程を知らずに振り回して駄目になる選手が
どれだけいることか
796名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:39:32.07 ID:2Xr05BJu0
>>791
北米はいろんなスポーツやらせるからかなぁ
日本は一つのスポーツバカしか要請しないし
野球でもサッカーでも
797名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:41:42.97 ID:3GZNttek0
>>796
やきうはもはやアメリカ人が少ないからドミニカ共和国人に支配されてるからな
798名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:43:31.24 ID:2Xr05BJu0
まぁナッシュはカナダ人なんだけどね
799名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:46:18.61 ID:qIIsGvZ50
なんでサカ豚が沸いてるんだ?
800名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:46:44.28 ID:GP95NPY5O
>>779
中田気持ち悪い
かっこいいと思った事がない
801名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:47:22.37 ID:3GZNttek0
>>799
やきう脳だからこんな恥ずかしい妄想レスしてたんだなw

> イチローってスポーツ選手としてアジア1だよな。

802名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:48:03.69 ID:3GZNttek0
>>800
確かにイチローは鈍臭くてかっこ悪いなw>>787
803名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:49:59.57 ID:2Xr05BJu0
>>766
こうろきもスピードが売り物の選手なのに
遥かに重い青木にスピード負けしてるんだな
804名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:50:18.77 ID:dbNLUtf9O
一流野球選手の中でもトップクラスにプロ意識が高いからな
下手くそなくせにチャラついて遊んでるサッカー選手では話にならないのは仕方ない
805名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:51:33.34 ID:3GZNttek0
>>804
お前の野球脳幻覚がお話にならないのは仕方ない


イチローの運動神経w
http://www.youtube.com/watch?v=te_D9UCM0XY#t=3m58s

イチロー「やきう以外できないんですよw」

イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」


ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」
806名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:53:40.56 ID:KYcSfLvG0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

http://web.archive.org/web/20070805230745/http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm




     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
807名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:55:15.89 ID:3GZNttek0
アメリカ野球は崩壊寸前


人口890万人(大阪府くらい)の小国ドミニカ共和国に、
個人タイトルを独占されるMLBw
アメリカの人口は、3億人なのにw

2010年
アメリカン・リーグ 【本塁打王】
ホセ・ホセ・バティスタ (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)

ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2005年 アメリカンリーグ MVP 投票
1位 アレックス・ロドリゲス(NYY)   ドミニカ共和国移民の子
2位 デビッド・オーティス(BOS).    ドミニカ共和国出身
3位 ブラディミール・ゲレーロ(LAA) ドミニカ共和国出身
4位 マニー・ラミレス(BOS)      ドミニカ共和国出身

2005年 ナショナルリーグ MVP 投票
1位 アルバート・プホルス(STL)   ドミニカ共和国出身
2位 アンドリュー・ジョーンズ(ATL). オランダ領アンティル諸島キュラソー出身
3位 デレク・リー(CHC)
4位 モーガン・エンズバーグ(HOU)
5位 ミゲル・キャブレラ(FLA).    ベネズエラ出身
6位 カルロス・デルガド(FLA)    プエルトリコ出身
808名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:56:08.54 ID:Pxr7dxbl0
体脂肪率がそんなに重要なの?目の付け所間違ってんじゃねーのw
809名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 14:56:58.25 ID:3GZNttek0




ドミニカ共和国の焼き豚選手>>>>>>>>>>>MLBノンタイトル・イチロー(笑)



810名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:00:16.14 ID:7xx7MV7xO
ゴキローサッカーも下手なんか
カサカサカサカサドリブル上手そうなのに
811名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:02:06.48 ID:uA3ptX4RO
>>779
イチローは脱ぐとブルース・リー並らしいよ。
あとオンとオフでは多少差が出るはず。
あしたのジョーの主演2人が試合のシーンで3〜4%らしいから、
中田の場合は筋肉のつき具合でそれ以上にすごく見えるってだけだろう。
812名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:02:36.19 ID:NcWITt/si
>>788

ナッシュは何やらせてもできるよ
何よりスポーツ一家だし。俺はナッシュ好きじゃない
チキンナゲット
813名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:04:53.02 ID:3GZNttek0
>>806
> 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
>
> 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
>
> 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
>
> http://web.archive.org/web/20070805230745/http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm


ちなみに日本の競技人口

カバディ………5000人

セパタクロー…2000人
814名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:15:02.70 ID:iA1QIUofO
6%をキープとか凄すぎる
オンオフ関係なく節制しなけりゃ到底無理だ
815名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:21:03.55 ID:LWQdDnc70
体型もだけど、技術も衰えを感じさせないって凄い。
こういう人を本当のプロって言うんだろうな。
816名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:21:33.36 ID:5QXmMRJcO
>>811絶対ウソwホントにそんな体脂肪率だったら試合のシーンの動きなんて出来ないってw
817名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:22:09.10 ID:Pxr7dxbl0
>>815
偽者のプロなんていねーよw
818名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:24:19.94 ID:hndINALy0
>>817
いるじゃん。じぇいりーがーって連中が。
819名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:25:02.55 ID:Jxrfz9XH0
>>779
腕の筋肉や太さ見ても、大して変わらんと思うが
なんで上半身ヌードと服着てるのを恣意的に比較してるのか知らんがw

ブヒブヒ言ってる焼き豚って、唯一(?)日本人やきう選手として誇れそうな男を叩くとか矛盾に満ちてるよなぁ
それともマジで在日なのかw
>>799
ID:3GZNttek0(笑)は、いつもの芸スポ定例のコピペ豚であって、
サッカーファンでもなんでもないから勘違いしないでねw
820名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:25:13.58 ID:YrZ/wJxn0
>>808
キングカズ様だって体脂肪率7%だぞ!
そういや明日のジョーの矢吹と力石を演じた役者も8%くらいだぞ。
無茶苦茶すげえ

スポーツの能力とは全く無関係だけどw
821名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:25:23.76 ID:3GZNttek0
>>818
超不人気ドマイナー五輪追放レジャーやきうんこの間違いだろw
822名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:26:00.03 ID:tuUHuxx10
守備力を含めるとプホルスより自分の方が優れてるとか言ってて引いた
823名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:27:51.16 ID:3GZNttek0
>>822
ナショナル・リーグ 【本塁打王&打点王】
アルバート・プホルス (ドミニカ共和国サントドミンゴ出身)


2冠王プホルス>>>>>>>>>>>MLBノンタイトルのおっさんイチロー(笑)
824名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:28:40.76 ID:HiCXsG6qO
>>822
マジかよ。ゴキオタわめるわ
825名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:29:27.75 ID:XmFbOuXT0
ネトウヨを排除した結果チョンが沸きましたとさ
826名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:31:45.94 ID:FYwgjWx40
>>540
Jがプロ化した頃はヴェルディが巨人軍とサッカーやってボコボコにされたんだぜ。
北澤がフィジカルエリートに驚愕したというエピソードが
827名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:32:06.87 ID:XmFbOuXT0
>>57
マイケルジョーダンも野球の才能は無かったし
そんなもんじゃね
828名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:33:23.80 ID:kFFev6Vh0
ゴキローはカラダの表面に脂を張るからな
829名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:35:55.97 ID:3GZNttek0
>>825
【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/

【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/

【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
830名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:35:58.36 ID:2Xr05BJu0
>>826
昔ならありえるはなし
今はもうないだろうな
831名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:36:59.38 ID:XmFbOuXT0
ID:ozYSt5WJ0
頼むからサカ豚は他のスポーツ荒らすのやめてくれる
832名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:38:02.24 ID:Jxrfz9XH0
>>831
おい待てよ、サッカーファンかどうかも怪しいだろ正直
野球を叩くだけならまだ自然だが、
どういうわけかデブパワー重視のMLBオタに叩かれてるスリムなイチローを集中して攻撃している辺り、
やきうを憎んでいるのではなく、単にイチローを叩きたいだけのカモフラージュなのが濃厚
大嫌いなやきう選手の筈のプホルスを持ちあげてる>>809>>823とか見ると一目瞭然w
833名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:39:30.62 ID:RZbHzcEHO
>>826
野球とサッカーでキックベースの飛距離で野球に圧倒される時点で素材が違いすぎる。

球蹴りより投げるほうが儲かる日本では仕方ないわな
834名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:39:43.84 ID:H+GhCWfVO
虚弱体質で太れないだけのゴキブリが体脂肪率自慢してもなwwwwww
835名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:40:25.20 ID:Ce7Eea5QO
チームとしての勝利を第一に目指してないのが嫌とゆうか何か気持ちが入らない理由なんだよ。
ストイックな姿勢とか勿論素晴らしいし尊敬してるけど、ファンの個人的心酔を除いて
なんかこうイチローの話題で胸が熱くなるとかそういうのが無いんだよ。
836名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:44:55.29 ID:WoBNXAtw0
個人成績がチームにそのまま直結する半個人競技(投手と打者の1対1)のスポーツなのに
勝利を第一に目指してないとかアホだろw
おまけに個人競技から若干離れる守備場面では卓越してるんだしな
気持ちがどうとか個人の印象でしかないわそんなもん
837名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:46:46.31 ID:A+qW3PfN0
>>802
お前こないだフルボッコにされたサカ豚だろwww
ナッシュがなんたら言ってたバカだな
838名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:52:18.10 ID:ZmXwEUSD0
出塁することよりボール転がすことを優先するから嫌われる
内野安打なんて打たれても迷惑だから強豪チームからはオファーがこない
長打が打てない人に強豪チームは興味なし
839名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 15:57:07.45 ID:WoBNXAtw0
出塁したのを迷惑とかww
強打者のシングルヒットも否定するんだなこいつは
いや、セイバーでも同価値である筈のレフト前ライト前安打と内野安打を、こいつは平気で区別しそうだなw
ビル・ジェームズに笑われてこい
840名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:00:20.93 ID:45+DRO9HO
当て逃げ内野安打なきゃ二割五分の凡打者

ゴキロー
841名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:01:02.78 ID:sjBVBx5x0
内野安打っつっても対策されても成功するなら立派な武器だわな
842名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:02:30.00 ID:ZmXwEUSD0
843名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:07:05.19 ID:Rbuxd0pU0
ゴキローのプレイは見ててつまらない
844名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:08:19.41 ID:ZmXwEUSD0
メジャーで評価されるのは出塁率なの
ゴキさんは出塁率が特別優れてるわけじゃないの
だから強豪チームには行けないの
ゴキさんのやってることは
サッカーでいえば質の悪いクロスを年に200本上げてるようなもの
845名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:09:50.97 ID:ZmXwEUSD0
846名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:10:57.48 ID:ZmXwEUSD0
出塁率がたった370、長打率はたった388
年俸20億でこれはひどい
年俸3億のイーシアー
打率393、出塁率475、長打率722

この活躍できないなら戦犯
847名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:11:10.45 ID:3GZNttek0
>>837
お前は野球脳の時点で単なる無能の基地外だよ
848名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:12:11.33 ID:YrZ/wJxn0
イチローのプレーは見ててもつまらない
その一語で十分だよ。
プロとして魅せてないんだから価値は無い。
849名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:13:42.31 ID:ZmXwEUSD0
>>843>>848
これ見ると興奮するかもよ
http://www.youtube.com/watch?v=8sF7sMIVjqI&fmt=35
850名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:15:40.38 ID:dkqy60gK0
イチローがつまらないといってる奴は単なる筋肉バカ

ステ使って振り回して速い打球を打つだけのメジャーでも見てればいい
851名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:15:59.64 ID:NmCq+IdP0
メジャー行ったヤツはみんなピザになってるけどコイツだけだな
852名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:17:00.76 ID:BnmN6M9E0
ゴキヲタには何故、出塁率が重視されるのか意味が分からないんだろうな
853名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:19:33.60 ID:pz8b750Q0
イチローは神の存在ですね。
衰えを知らない。
今までの実績だけでも充分凄すぎる。
854名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:19:55.94 ID:e6HmpX9E0
信者は毎年イチロー以外の選手が首位打者と盗塁王になってるのをスルー
855名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:21:23.33 ID:3GZNttek0
>>850
イチローってメジャーの選手だから
もうつまらないメジャーは見るなって事かw
856名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:22:07.49 ID:45+DRO9HO
イチローは当て逃げ内野安打を打つ神

ゴキロー
857名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:23:28.36 ID:Jh+wjA32O
イチロー、武豊は同じイメージ。
俺らの時代のスターだった事は間違ない。
858名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:27:15.88 ID:ZmXwEUSD0
イチロー「野球は日本の国技になれるスポーツ」

「日本の文化になりうる存在だ。国技は相撲だが、それと同じようなものになれると思う。
今は以前ほどの人気はなくなってきたかもしれないが、
日本人選手がメジャーでプレーし、もしくは日の丸を背負ってWBCのような大会で優勝したときの、
日本人の興奮を見ると、野球は日本に大きな影響があると実感している」

http://news.livedoor.com/article/detail/5038358/


興奮してたのはジジババでした
ttp://www.voicejapan.org/blog/wp-content/uploads/2009/03/photo1237908633934.jpg
ttp://allatanys.jp/images/nikkei/photogallery/20090319PHN01017ANYMNGWEB_20090319160220282_00296.jpg
ttp://seasonz.net/monsoon/images/blog-photo-1243084485.93-0.jpg
859名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:28:19.51 ID:ZmXwEUSD0
2010FIFAW杯(関東地区)
                           世帯 KIDS TEEN M1  M2   M3   F1   F2  F3
2010.*6.14 日本-カメ  NHK. 22:50-23:51 44.9%  *5.6 22.2 38.0 37.6 31.9 21.0 25.0 20.2
2010.*6.14 日本-カメ  NHK. 23:54-00:55 45.5%  *4.3 23.5 36.5 42.9 29.0 23.0 26.0 18.0
2010.*6.19 日本-オラ  テレ朝 20:10-22:40 43.0%  29.8 31.3 24.3 39.5 28.9 21.8 35.1 25.0
2010.*6.24 日本-デンマ 日テレ 03:00-05:00 30.5%  *3.4 12.5 25.0 21.6 23.0 13.7 12.9 11.5
2010.*6.25 日本-デンマ 日テレ 05:00-05:40 40.9%  *4.2 16.5 30.8 32.2 31.9 21.2 19.9 18.1
2010.*6.29 日本-パラ  TBS 22:40-01:10 57.3%  *7.7 32.4 43.4 49.7 36.8 37.5 41.7 30.9
2010.*6.29 日本-パラ  TBS 01:10-02:00 53.5%  *5.1 31.5 47.6 47.9 32.7 36.9 40.3 24.8


2009WBC準決勝/決勝(関東地区)
                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2009.*3.23 日本-米国 TBS *8:30-*9:05 16.9% *2.7 *4.8 *4.5 *4.0 13.2 *1.9 *6.8 14.3
2009.*3.23 日本-米国 TBS *9:05-12:26 28.7% *3.0 *7.2 11.3 *7.1 21.6 *5.3 10.7 21.6
2009.*3.23 日本-米国 TBS 12:26-13:00 22.8% *4.6 *5.8 *8.5 *4.8 16.4 *6.7 *8.9 18.3
2009.*3.24 日本-韓国 TBS *9:55-10:35 19.7% *2.4 *2.9 *5.1 *4.1 12.2 *4.7 10.1 14.7
2009.*3.24 日本-韓国 TBS 10:35-14:48 36.4% *8.7 12.1 13.4 *7.4 24.5 12.4 16.3 27.7
2009.*3.24 日本-韓国 TBS 14:48-14:54 36.4% 10.7 17.7 11.4 *8.1 20.7 14.1 20.1 32.5
860名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:30:25.23 ID:ZmXwEUSD0
WBCアメリカラウンド(関東地区)
                            世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2009.*3.15 日本-キューバ TBS *4:45-*5:00 *3.3% **.* *0.9 *3.8 *1.6 *2.3 **.* *1.1 *0.6
2009.*3.16 日本-キューバ TBS *5:00-*5:05 *6.9% **.* *0.9 *4.7 *3.7 *6.1 **.* *1.1 *2.5
2009.*3.16 日本-キューバ TBS *5:05-*8:30 21.2% *2.9 *4.7 *8.3 11.0 20.2 *2.5 *9.3 11.4
2009.*3.18 日本-韓国  TBS 11:50-12:05 10.9% *1.6 *2.7 *5.2 *3.2 *8.0 *4.3 *4.2 *5.3
2009.*3.18 日本-韓国  TBS 12:05-15:35 21.2% *2.9 *7.9 *9.1 *5.1 16.0 *6.3 *8.3 11.8
2009.*3.18 日本-韓国  TBS 15:35-15:54 10.7% *1.5 *5.4 *5.4 *3.2 *5.8 *5.7 *3.7 *3.7

WBCアメリカラウンド(関東地区)
                            世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2009.*3.19 日本-キューバ TBS 11:50-12:05 *7.6% *0.3 *2.8 *3.6 *1.1 *3.5 *3.0 *2.8 *5.7
2009.*3.19 日本-キューバ TBS 12:05-15:37 20.2% *1.5 *6.0 *6.0 *4.0 17.0 *5.7 *5.9 13.7
2009.*3.19 日本-キューバ TBS 15:37-15:54 19.7% *2.7 *6.4 *6.7 *4.0 15.6 *5.0 *6.8 13.0
2009.*3.20 日本-韓国  TBS *9:55-10:05 20.6% *4.3 *5.3 *8.5 *7.4 16.6 *6.9 10.1 14.0
2009.*3.20 日本-韓国  TBS 10:05-13:54 40.1% 10.7 12.4 17.2 18.8 32.5 13.7 20.4 25.9
2009.*3.20 日本-韓国  TBS 13:54-14:00 40.2% *8.0 12.4 21.4 15.1 31.7 12.9 18.9 27.7
2009.*3.22 ベネ-韓国  TBS 14:00-16:00 11.1% *.0.8 *2.8 *2.9 *6.7 *9.0 *2.9 *4.3 *5.9
861名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:31:04.67 ID:3GZNttek0
>>858
世界のスポーツの祭典オリンピックから叩き出されるような

レジャーを国技なんかにしたら地球規模の笑いものになるよw
862名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:34:01.52 ID:A+qW3PfN0
>>861
サッカーも早く世界一になって国技の候補に入れてもらえると良いねwww
863名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:34:04.50 ID:EvFuGku7Q
>>844
強豪チームに行くのが偉いと思ってるあたりがヘディング脳としか言いようが無いなw
864名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:38:39.79 ID:ZmXwEUSD0
ゴキさんは任天堂専属の野球選手として
ゴキヲタ以外誰も注目してない200本安打数更新頑張って

日本では長打者だた松井が中打者になっちゃうんだから
野球って基本的にパワースポーツで日本人には向いてないスポーツなんだと思うよ
松坂も値段の割りにイマイチだしね

イチローはWBCの打席が野球人生で一番緊張して興奮したんだってね
国別オープン戦に過ぎないWBCで緊張するなんて
ワールドシリーズに出場したらオシッコもらすんじゃないの?

>>863
野球脳だとヤンキースにいた松井やレッドソックスにいる松坂より
万年最下位マリナーズのゴキのほうが価値があるのか
865名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:42:23.44 ID:8r1a6t110
イチロー:
外野安打数、外野安打率
150 .595(2010)
162 .614(2009) ←SS賞獲得
156 .605(2008)
181 .622(2007) ←SS賞獲得
184 .592(2006)

朴秀喜:
外野安打数、外野安打率
125 .571(2010)
114 .545(2009)
093 .600(2008) ←規定打席割れw
143 .556(2007)
048 .495(2006) ←規定打席割れw
866名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:43:25.42 ID:8r1a6t110
野村克也:
「日本とメジャーでは優先順位が違う。日本では打つだけでも評価されるが、メジャーはまずは足、守備。そして打撃。
みんなそろってないと。打撃がよければ、守備は目をつぶるというのは日本だけ」
「少年野球の子供にDHをどう説明すればいいの?松井秀喜を目指せなんて言えない。」

松井さん  ピエール
1、走×  1、走○
2、守×  2、守○
3、打△  3、打×
評価1M  評価7M

http://bbs18.meiwasuisan.com/bbs/baseball/img/12944428120039.jpg


WAR(総合力)キャリア平均

S(8.0〜)・・・ベーブ・ルース
A(7.0〜)・・・プホルス、ボンズ、A-rod
B(5.0〜)・・・ロンゴリア、ハンラミ、アトリー、マウアー、チッパー、デビッド・ライト、『イチロー』、ボットなど
C(4.0〜)・・・ジーター、テシェイラ、ゲレーロ、マニー、アブレイユ、秋信守(※3年)、など
D(3.0〜)・・・ベルトレ、ポサーダ、カノ、クロフォード、マーケイキス、デルガド、ペドロイア、レイエス、Vマル、テハーダ、ポランコ他多数
E(2.5〜)・・・アダム・ダン、レンテリア 、スウィッシャー、ハンター、デイモン、チャベス他多数
F(2.0〜)・・・ピエール、ニック・ジョンソン、ブライアン・ロバーツ、グティエレス、フィギンズ、カート・スズキ他多数
G(1.0〜)・・・セクソン、エクスタイン、ケンドリック、『朴秀喜』、ホセ・ロペス、エリック・アイバー他多数
H(0.0〜)・・・ベタンコート他多数
867名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:44:30.86 ID:ZmXwEUSD0
チームにタイトルをもたらす活躍をしたのは朴井のほうなわけだ
868名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:44:39.22 ID:8r1a6t110
━:野茂さん以降、約40人の日本人メジャーリーガーが誕生しましたが10年を超えて活躍できたのは野茂さんとイチロー選手の2人だけ。今後も10年選手は出そうにない状況ですが何故でしょう。

野茂:体力がないからだと思います。

━:これから挑戦する選手は体力を作ってから来たほうがいいと?

野茂:僕が考えるプロの価値と言うのは休まずに試合に出ること。ファンの前で毎日レベルの高いプレイを見せて自分を目当てに来てくれるお客さんを満足させること。
イチローはそれを10年きっちり実践してるわけでその部分を一番評価してます。僕には出来なかったことだからなおさらです。

━:野茂さんとイチロー選手はアメリカに渡った頃同じような事を言っています。最初に行く人は失敗することが出来ないと。

野茂:自分が活躍できなければ日本の野球はこんなものかと思われてしまう。日本人の評価が下がることだけはイヤだと。

━:おふたりはパイオニアとして日本球界を背負ってくれたと言う共通点がある一方で・・・ 2人には真逆な部分もある、まず野茂さんは12球団も渡り歩いた。

野茂:僕レベルの選手はそうせざるをえないんです。メジャーでは僕くらいの成績の選手は山ほどいますから

━:一方、イチロー選手はフランチャイズプレーヤーとしての道を歩んでいます。

野茂:イチロー君の場合はマリナーズから必要とされ、自分が球団を選べる立場にありますから僕とは全然違う。僕の場合どこかの球団が必要としてくれないと実力を発揮できない立場でしたから。

━:もし野茂さんが球団を選べるとしたら

野茂:愛着のあるチームでやるのが一番いいんですけどね。僕は選べる立場じゃなかったから・・・そういう意味でも僕とイチローはレベルが違うと思います。
869名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:46:12.43 ID:A+qW3PfN0
>>864
サッカーも向いてるとは思えないんだけど
今の日本人で向いてるのってマラソンくらいしかないだろ
870名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:48:32.41 ID:A+qW3PfN0
>>867
松井は周りの選手の力も遥かに良いからな
サッカーでも同じ事言えるでしょ
中田が大車輪の活躍してスクデット取れたわけじゃないでしょ
それと同じ
871名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:48:55.83 ID:ZmXwEUSD0
投手なら勝ち星よりもローテーションに入ってきちんと投げたかが評価される
なぜなら勝ち星は味方の援護など投手だけの責任じゃないからね
でもローテーション入りは投手の責任だから

という風に日本とアメリカは評価の基準が違う
872名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:49:59.64 ID:45+DRO9HO
>>864
わざわざ速報流れた200本安打達成試合の視聴率が0.3%だからって
内野安打を打つ天才をバカにするな!
ゴキローさんをバカにするな!!
873名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:50:35.14 ID:BnmN6M9E0
ゴキブリ脳だと101敗を2回したチームで契約し続けるのが誇らしいw
874名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:50:57.54 ID:A8y0wEND0
で、多田野の体脂肪率は何%なのだアッー!

875名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:51:58.37 ID:ZmXwEUSD0
ローマに中田がいなかったらあの年にスクデットをとってないし
朴井がいなけりゃヤンキースはWSで優勝してない
ゴキもWSで優勝できるチームに入ればいいのにね
優勝狙うチームに行くと出塁よりヒット優先なんてことできなくなるから
行きたくないのかな?
876名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 16:54:13.09 ID:Yythw/KwO
OPS1.000越えたことない偉人さんか
877名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:13:00.41 ID:2Xr05BJu0
イボゴキ論争と
焼豚逆豚対決といりまざってカオスになってるな
878名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:27:29.49 ID:SPBtq5ExO
イボータは神ロースレになんてこないで
松井さんの過疎スレでも盛り上げてこいよw

てかwサカ豚どもにさえスルーされるほど松井さんは落ちぶれてんのかw
879名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:27:31.49 ID:76G2WFit0
メジャーではイチローは大したことないレベルの選手だが松井は論外
メジャーリーガーとして機能して無い選手をプホルスやAロッドと比べるだけで失礼
イチローは比較対象にはなる
880名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:28:22.11 ID:BnmN6M9E0
松井はゴキローよりマシ程度のレベルだわな
881名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:30:37.20 ID:W7zLhZH10
>>875
それはあるだろうね
Aロドもそうだったしリプケンもそうだった
882名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:33:05.84 ID:K1v5iGxUO
ケガしないのは流石
883名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:33:52.97 ID:sXBIw8oRO
>>882
楽なスポーツだからだろ
884名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:38:01.86 ID:gpKsRG7/0
>>859
競技人口と規模がぜんぜん違う(らしい)のにこの程度の差しか付かないの?
思っていたよりまだ野球人気は高いんだな。
885名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:38:10.83 ID:2Xr05BJu0
>>881
A-RODは純粋に金のためじゃね?
886名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:43:35.33 ID:W7zLhZH10
>>885
ヤンキーはHRと優勝と金とを3つ兼ね備えてて言うことなかったろうけど
レンジャーへはHRの為って言ってたし
887名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:43:37.58 ID:sXBIw8oRO
>>884
お前は歴史を知らないな
888名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:43:53.82 ID:Jxrfz9XH0
>>847
>>859-861
なりすましはいい加減やめたほうがいいぞイチローが嫌いなだけの在日焼き豚君w
889名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:45:40.90 ID:IxpUIRe80
まぁ、理想的な野球選手の体脂肪率は30%後半だと言われてるから
コンディションつくりに関してははあまり褒められた選手ではないということだな
890名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:46:48.03 ID:b/aeX6bg0
>>883
一塁まで走って故障する松井さんに謝れよ
891名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:47:20.38 ID:sXBIw8oRO
>>890
バカ
892名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:49:07.30 ID:RZbHzcEHO
>>870
最後の最後にいいとこどりの中田とポストシーズンから活躍してた松井は違うっしょ
アジアカップの李やロッテの代打みたいなもんでしょ
893名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:51:40.81 ID:DQRg6XIYO
>>871
だな、デブで欠場しまくりで迷惑かけて放出された元ヤンキースの誰かさんとは大違いだよな
流石アメリカ基準
894名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:53:31.78 ID:UQTgCuKk0
ほんとこのおっさんプロフェッショナルだよな
いくら稼いでもモチベーション下がらんね
895名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:56:24.77 ID:qrZhvBRh0
>>787
焼豚はイチローが他の競技やってもすぐに一流になれると言うが
コイツたいしたことないじゃないかww
ただ棒で速い玉を上手く打てる足の速いオッサンだよw
896名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:56:47.49 ID:2Xr05BJu0
>>886
ああそうか。レンジャーズのホームも
すごいバッター有利なんだっけ
897名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:57:10.58 ID:5UtZeQ+30
衰えたのは髪の毛だけ
898名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:57:56.82 ID:qM+X4nPz0
イチローも松井も野茂もダルも小笠原もおかわりも
他の好選手達もついでに長友も皆凄い!!!!!
ではいけないのだろうか・・・・・・・いけないんだろうな・・・・・・・・
899名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:58:03.42 ID:Jxrfz9XH0
>>889
さすが焼き豚脳は言うことが違うなぁ脳内ガセ乙
900名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 17:58:50.54 ID:0Yuk9dfcO
イチローって今でも、足がめちゃくちゃ速いけど練習でダッシュ何本とかやってんのかな?
901名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:01:07.35 ID:SPBtq5ExO
おいサカ豚!
これからもお前らが気になって気になって仕方ない神ローにちょっかい出しにこいよな!
間違っても終わコン松井さんの過疎スレになんて行くんじゃねーぞ

まあ、お前らサカ豚どもはそれを一番理解してるかw
902名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:04:12.52 ID:4Q+xLcJ70
>>898
スポーツ選手全部好きって人は流石に少ないでしょ。
好き嫌いあるのは別におかしくない。

ただ、ことイチローに関しては強烈なアンチ(松井信者と在日など)がイチロー関連スレで暴れるだけでなく、
MLB関連スレに満遍なく出没して荒らすからねぇ。下手すると他のスポーツのスレまで顔を出す。
イチローファンはそんなことしてないんだけどね。
903名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:05:58.51 ID:qIIsGvZ50
みんな煽りあって活性化させるのが芸スポの目的なんだろうな〜
なんか仮面ライダー龍騎を思い出した
戦え
904名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:07:40.12 ID:MfyK72Kn0
若者にはわからんだろうが、30近くなると今までと同じ生活してても
どんどん肥えていくよ。
905名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:10:29.73 ID:pA9zz+nF0
ID:ZmXwEUSD0

これぞ野球脳だなw
野球についてやたら詳しく語ってるし語るに落ちたとはこのことwww
906名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:11:19.83 ID:SPBtq5ExO
>>903
そうそう、人気あるコンテンツには様々な人種が入り乱れて賑やかになるもんよ。
それが華というもの
で、その枠からフェードアウトしたのが松井さん(ざまあw)
それはおれが今さら証明するまでもなく、サカ豚どもが示してくれているw
何でも、相手にされなくなると終わりってことやな
907名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:19:40.43 ID:ZHxxyJ0u0
朴秀喜の体脂肪率25%

※マジです。爆笑w
908名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:20:13.68 ID:dVnQqfoS0
>>898
>他の好選手達もついでに長友も皆凄い!!!!!
ほら〜そこでついでになんて言うからサカ豚が発狂する
909名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:20:22.90 ID:IxpUIRe80
>>899
たわけw ネタにマジレスするな
910名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:22:46.53 ID:ZHxxyJ0u0
2003 「メジャーで三冠王」
2004 「来年は(ホームラン)キングあるよ」
2005 「40本は難しいでしょうが、(壁は)ない。タイトルも争えればいいと思います。」
2006 「タイトルを獲得しようと思って野球をしたことはありません」
2007 「僕は3割とか30本とか100打点とか、そういう目安はあまりつくらないことにしている」
2008 「もう一度、全試合出場」「今季の目標は3割、30本、100打点」
2009 「全試合フル出場」
2010 「全試合フル出場」「フル出場は封印」「36HRでホームラン王狙う」「走攻守で勝負」

2011 「タイトルとか、個人的なこれまでと違う目標はあってもいいかもしれない」  ←New!
http://www.sanspo.com/mlb/news/110215/mla1102150502003-n2.htm
911名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:31:17.39 ID:Cb/72MKnO
>>907
松井はカサカサしないからな。
脂肪がないと長いの打てないから。
912名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:32:31.86 ID:Cb/72MKnO
>>894
由美子がいるからな
913名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:34:43.73 ID:cJSIcOBzO
弓子だよ
914名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:38:12.23 ID:UMPx+hrW0
イボイが西側に来てからアメリカの西海岸一帯が凄く臭くなったらしいね
915名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:41:04.69 ID:mz6mTW420
体脂肪6%なんていい事じゃないってのw
低体脂肪信仰は何とかした方がいい。
まぁ他のやきうせんしゅはもうちょっと何とかした方がいい事も確かだがw
916名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:48:57.04 ID:e6HmpX9E0
消化試合の先頭バッターでバントヒットとかしてたら誰も見なくなる
917名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:51:50.13 ID:VNKs1euz0
消化試合でしか打てない雑魚ってイボイのことじゃん

9月しか打ってないぞあのゴミ
918名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:52:35.78 ID:VNKs1euz0
>>915
体脂肪率20%超えたデブよりマシだろ
919名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:56:03.23 ID:Cb/72MKnO
カサカサしてるだけでリングだけは取れないんだよなw

悔しいのうww

920名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 18:59:40.10 ID:SPBtq5ExO
>>919
おい、超人気者の神ローにちょっかいだしたい気持ちは分かるけどよ
お前は不人気松井さんの過疎スレ盛り上げてこいよゴミw
921名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:04:30.92 ID:cvaOpyx7O
体脂肪李6%とか100%嘘w
化け物みたいな筋量と、紙みたいな脂肪層の薄さを誇るトップビルダーで4、5%なんだぜ
しかも気を抜いたら、速攻で倒れるような極限状態でこれ
どう考えてもこの筋量で6%なわけがない
まぁ正確には12〜13%くらいだろうな

922名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:06:01.70 ID:EBfyO0tYO
昆虫にはよくあること
923名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:06:17.92 ID:MKCkvwLT0
>>918
風邪引きやすかったり、連戦だとバテたりする可能性はあるな。
膝に負担のかかる体重じゃないし、飛距離を捨てたイチローだから
維持できる数字かもしれん。
924名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:07:01.40 ID:A6S6x9Ri0
ボディービルダーなんかとスポーツ選手一緒にかたるなよ・・
925名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:11:52.73 ID:Cb/72MKnO
カサカサカサカサ







なんだゴキローか
926名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:12:08.12 ID:SPBtq5ExO
ボディビルダーわろたw
927名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:13:46.33 ID:9FAg9cYs0
イチローは
太らない気がするな
928名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:13:55.89 ID:vBPCPpCc0
929名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:15:57.79 ID:nxe1bQswO
>>924
お前バカだろ?
ビルダーの方がよほど専門的だろうが
運動能力の話してんじゃないんだよ
930名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:18:25.39 ID:Jxrfz9XH0
>>909
ネタ?松井だのデブ信奉してる焼き豚脳なら普通に本気で言いそうだが?w
>>910
キングあるよ詐欺ナツカシスwww
931名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:20:26.00 ID:G5Zyod6C0
スポーツ選手はスタミナも必要なんだからビルダー並みの体脂肪なんてありえないってw
野球やサッカーの相当体脂肪が低い選手でも、ちゃんと検査したら10%切るのなんていないんじゃないかな
932名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:21:47.86 ID:fsSOhvuG0
あの細い体で90kgって相当筋肉あるんだな
933名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:22:54.30 ID:SPBtq5ExO
サカ豚松井さんを普通に見下しててワロタw
ええぞええぞ。あのクズ勢をより一層ハブっていこう
934名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:29:15.60 ID:nOqqI6xtO
(;´Д`) 全裸で仁王立ちしてる姿想像したら…
935名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:47:31.89 ID:bkewevUH0
>>928
フォーリンラブのバービー?
ちょっとおもろいw
936名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 19:52:14.78 ID:HTHPBG/40
体脂肪率はキープできても動体視力は確実に衰えるからな。
今年の打率は去年を上回ることはないだろう。
937名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:18:16.57 ID:A6S6x9Ri0
>>932
72kgじゃなかったっけ?
938名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:22:54.31 ID:ZHxxyJ0u0
体脂肪率25%なんて相撲取りより酷いだろ、松井さんは何目指してんだw
939名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:34:41.05 ID:SAGCwGH/0
ゴキローはただの貧弱
940名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:43:33.44 ID:MoX73ghy0
ゴキは10%ちょっとだろ
6%なんてビルダー以外ありえん

五輪平均      野球    サッカー   体操    水泳   陸上短距離  柔道-81kg

身長(cm)       177.2    177.8     164.6    177.2    176.1     174.0      
体重(kg)        78.3     72.5     62.5     70.8     69.5      80.2
BMI           24.9     22.9     23.0     22.5     22.4      26.5
体脂肪率(%)      16.0     13.5     11.6     14.9     12.2      14.8
背筋力(kg)      172.5    155.9     168.9    149.7    152.8     192.0
握力(kg)        54.0     49.2     50.8     44.2     48.6      53.8
垂直跳(cm)      62.6     64.0     67.9     59.6     70.4      53.2
反復横とび(点)    48.6     52.9     43.0     46.0     47.5      48.3
立位体前屈(cm)    11.9     12.1     24.8     21.8     13.4      18.8

http://www.japan-sports.or.jp/test/fitness.html

1996年アトランタオリンピックおよび2000年シドニーオリンピック代表選手についての
体力測定値の種目ごとの平均です(ただし、選手数が数名のものは除外しました)。
941名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:48:33.30 ID:jctI3wRo0

なんでそんなに必死なの? 笑
942名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 20:49:41.77 ID:SPBtq5ExO
一桁でも二桁でもどっちでもいいぞサカ豚w
まあそんなにイチローが気になるならいくらでも探究するがよいw
943名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:02:36.45 ID:jctI3wRo0
優勝目指してないとか知ったかするなよ

今の契約結んだとき、優勝争いしてたから
2007年のマリナーズの成績見て来いよ
その年のシルバースラッガーとゴールドグラブ両獲り
これで記録狙いってただの妬みだね

シルバースラッガーとゴールドグラブは現場の監督コーチ投票
944名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:27:21.24 ID:gT8kMwrM0
すげーな体が売りもんだからメンテナンスが半端ねえな
945名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:32:32.71 ID:nuQgCm1W0

まぁ、シーズン前には10%前後に戻すんだろ。
946名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:37:28.73 ID:WbSHnLCW0
松井さんアスレチックスのユニフォームに憧れていた
と聞いたのですが
本当ですか?
947名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 21:42:54.00 ID:Cb/72MKnO
松井は赤似合わねーから緑でいい
今年は20本打つよ
打たなかったら引退だな
948名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:27:46.20 ID:L0YI7iul0
今オフに移籍もしてないし契約更改したわけでもないのに、イチローの場合は
キャンプインするだけでMLB公式トップにハイライトされちゃうんだよな
949名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:30:02.27 ID:GWqiS0RTO
松井さんには及ばないな
950名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:41:37.71 ID:L0YI7iul0
年俸ではイチローが松井さんの約4倍
体脂肪率では松井さんがイチローの約4倍
951名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:43:39.41 ID:9SHpbBcr0
ボディビルダーでも6%なんてコンテスト時だけだよ。

一年中6%維持なんて絶対無理。
952名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:49:08.82 ID:SPBtq5ExO
マジレスすっと拒食症の体脂肪率6%と鍛えぬかれたアスリートの体脂肪率6%では全然違うだろ
953名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:49:58.51 ID:LSxA3MAW0
イチローはあと5年はメジャーでやれる
954名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:55:54.00 ID:NsvaeUbR0
たまにでも試合のTV中継を見ている人なら、肩が衰えているのはすぐわかる。
打撃についてもラインドライブの打球は激減してるよ。
もう30歳代後半だから、十分過ぎるほどよく頑張ったって言えるんだけどね。
ただ、これからは現状を維持するだけでも大変な作業であることは確か。
955名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 22:59:01.12 ID:MlGrRxEyO
小笠原も37なんだよな
小笠原も年齢のわりに素晴らしい成績を出してる
956名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:02:15.48 ID:LZvnhgFu0
デブでも出来るスポーツなのに凄いな
それとも日本野球がおかしいだけでメジャーは違うのかな?
957名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:03:26.83 ID:8IVswt820
イチローは俺のいい目標
俺もガンガン身体鍛えてる
958名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:41:30.36 ID:hmH+7ciOO
前髪は衰えてきてるような?
959名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:47:32.36 ID:gpKsRG7/0
>>956
ステロイド全盛期はマジデブ、ガチデブだらけだったでしょ。
ボンズなんか若い頃のスタイル見る影もなくなってたし。

イチローはそういう意味でも野球再興には必要不可欠な存在。
内野安打はインチキだとかバカ言ってるやつもいるがヤクやって勝てるスポーツの方がよほどインチキだろ。
960名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:48:23.03 ID:HIoM7w4WO
>957
イチローの肉体見たことあるの?
961名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 23:58:58.18 ID:w0+VrU850
>>51
イチローはゴルフも下手糞だよ。
センスがないんだってよ。
みじめになってゴルフをやめちゃったじゃん
962名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:03:04.31 ID:IGfxoLwH0
ゴキロー!ネトウヨ!

あの国の人達でしょ、必死になってるの。
日本人なら短所よりも長所の側を重視するはず

963名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:03:59.55 ID:dlB/10380
体脂肪率の低さが自慢だからなあGokiroはwww
964名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:09:59.88 ID:aH12gNAV0
>>961
今オフはゴルフやってるってニュース見た記憶がある
965名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:13:34.99 ID:nob/RqjC0
>>964
また始めたんだね
前は佐々木にゴルフセンスがないって言われてイチローは憤慨してたけど。
966名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:26:32.30 ID:G+bDtx6S0
もしかしてゴルフは右打ちかな?
967名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:31:35.21 ID:2BhcZVN10
>>956
MLB自体がホルモンバランス崩すような注射・ドーピングのせいでブクブクになってるよ
NPBほどじゃないけど、発覚しても出場停止数ヶ月とか程度で処分糞甘いしw
しかしそういうのが大好きな双六豚や在日には、イチローは嫌われています
サッカーファンでも豚にならないアスリートは認めているというのに、連中ときたら・・・
968名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:58:03.20 ID:Y/XVWAp30
他の野球選手と違ってベンチ裏に置いてる軽食をイチローは食わない
969名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 00:59:26.00 ID:HCIispvn0
まずは、やきうんこ選手というだけで

すでに馬鹿にされまくっているよな
970名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:18:31.96 ID:itXLpcb40
今年はなんか記録かかってるの??
971名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:29:13.50 ID:nob/RqjC0
イチローは50歳まで野球をやりたいって言ってるからな。
必然的に5000本安打いくでしょ。

カサカサしながら
972名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:34:11.77 ID:Fe2zYNDiO
>>956
デブでも出来る。

が、デブでは間違いなく故障する。

イチローがケガなくここまでやれてるのは、スリムな体があるからこそだろう。
973名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:46:23.80 ID:2BhcZVN10
他スポーツと比べてデブだと持ち上げられる、そんなデブ専マニアが存在する理解しがたいスポーツ
他のスポーツで賞賛される選手と野球で賞賛される選手は全く違うらしい
974名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:51:37.71 ID:gJvhViGjO
一般人だと何%くらいが望ましいんだろう?
975名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:54:09.78 ID:Iy8l81yf0
男は15女は25これ以上にならないほうがいいらしい
976名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 01:56:22.86 ID:8OGLfpZ6O
イチローのシーズン200本安打をサッカーに置き換えたらどんな記録になるの?
977名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 02:08:25.85 ID:IR7esQodO
私の体脂肪は38ですが
978名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 02:16:17.05 ID:Fe2zYNDiO
>>974
30過ぎなら、上限27くらい。

でも世界標準はまだないし、健康診断や人間ドックも必須項目じゃないから、大した問題じゃないとも言える。

というか、低すぎても体温低下や筋力低下につながるから、あまり良くないんだよ。
979名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 03:03:49.68 ID:WsVX6vETi
私の体脂肪率は53万%です
980名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 05:59:25.65 ID:/AhKZm1y0
体脂肪率6%はありえないって行ってる引き篭もりが居るけど
普通にありえるからな
足場屋でバイトを半年してただけで体脂肪率16パーから5パーになったぞ俺は
981名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:12:41.96 ID:j0u1r0oHO
体脂肪自慢って馬鹿だろ
爺なんて体脂肪殆どない
982名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:27:08.22 ID:WLzYKZNp0
体脂肪率の低さを叩いてる人は頭大丈夫なのか?
983名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:33:27.01 ID:zcHd8z3q0
叩ければ何でもいいんだろ在日には
984名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:45:59.96 ID:0wHcU4zs0
体脂肪が少ないほど良いと勘違いしている。
スタミナ重視の競技にはある程度必要。低すぎると不適。
985名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:49:01.28 ID:cqK8vFgR0
6%はすごいな
986名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:57:48.78 ID:vGjQDmsj0
野球選手として残してきた実績は認めざるを得ないけど
なんかいけ好かないんだよなこの人
一言で言うと「イヤミ」っていうかね
987名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 07:58:34.78 ID:WLzYKZNp0
>>984
けどこれで毎シーズンほとんど休まずリードオフで活躍続けてるからいいんじゃね?
自己管理がよほど上手いのか
988名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:22:06.43 ID:olP6eiAL0
>>976
サッカーは数字にしづらいからゴール数で例えると
欧州トップリーグで10年連続20得点くらいじゃねえの?
そして得点王2回、バロンドール1回。
989名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:28:13.34 ID:arocowrb0
>>984
体脂肪率は確かに低いんだろうが多少「盛っている」と思う。
実際は10%弱位とみる。
990名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 08:42:41.46 ID:ANSOP0elO
>>986
あれが個性だと思えばいいじゃない
991名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:04:29.27 ID:Y7CHLWXm0
40歳すぎても続けられそうだな

992名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:07:10.04 ID:Y7CHLWXm0
結局、メジャーで通用して
残って活躍してるのはイチローだけだもんな。

みんな行くには行っても、しばらくするとすぐ解雇されて
日本に帰ってきてるし。
イチローは別格。
993名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:09:12.06 ID:b3HW1RzG0
今オフはゴルフ三昧
994名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:18:31.36 ID:jsWPtHSiO
しかしイチローが来て間もない頃のマリナーズはどこへ行ったのか
995名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:47:03.86 ID:DAKrq0z20
>>994
イチローのおかげで躍進したってことじゃないわけだな
996名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:51:12.16 ID:M574DgQe0
>>994
18M誰かさんのせいで101敗してるよw
997名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:53:13.79 ID:eqzRP+Mf0
とんでもねえ37歳だな。
サネッティも37歳で一線級を保ってるけどそれに匹敵するわ。
998名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:53:42.91 ID:lNRbPErJ0
>>244
腹筋バキバキはありえない
37歳になって初めて腹筋はじめてた男だぞwwしかも一日50回

理由は腹出るのが嫌だからwwww
999名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:54:25.65 ID:EdsUOaRAO
脂肪付きにくい人でスポーツやってりゃ体脂肪一桁なんてそんなに珍しくもないだろうになに発狂してんのさ
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/21(月) 09:54:52.60 ID:OhIslYBa0
1000ならゴキローとゴキヲタ全員死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。