【サッカー】岡崎慎司、ドイツ・シュツットガルトでプレー可能に…FIFAが暫定的裁定[02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:13 ID:+AJsBOXf0
天皇杯の決勝を大晦日に変えればいいんだよ。
953名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:15 ID:LAvERqB70
>>921
清水がそう考えているかどうか断定はしないけど
清水の主張を認めた場合、そういった考えを持つクラブが現れた場合、
防ぐことが出来なくなってしまうかもね
954名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:17 ID:I/tCU3JM0
現在岡崎がシュツットガルドに所属しているということは暫定措置で許可しておいて
契約に関するごたごたは未裁定でこれから詰めるってことだよね?
955名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:18 ID:Eu5dXbZ+O
>>911>>881
ご苦労様!
日付変わったよ!w
956名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:24 ID:7VW5QxKnO
>>907
確かにw
957名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:25 ID:hR78lqLu0
>>940
スポニチは屑中の屑だから信じるな
アンチサッカーだし読むな
958名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:27 ID:4oCrIOq10
FIFAから制裁受けてる二重契約の例は
クジャチョルみたいに同時期に重複して未来の
契約したから問題になってる。

岡崎はもう契約しないという前提なのに
移籍システム上の重複について二重契約だと言ってるw

959半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/18(金) 00:05:27 ID:PUaNKj1b0
>>919 言っとくが日本もFIFAの流れに沿ってるんだぞ笑?日本は日本って思っても無意味だぞ?
960名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:28 ID:DSIqs7o60
>>921
清水がごねた目的は私怨に思える
クラブの評判なんかこれっぽっちも考えてないだろうな
961名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:42 ID:nSBtbniT0
>>909
岡崎側が1月31日以前に契約を解除してフリーになりました。という
書類を提出していたなら、シュツットガルドにはどうしようもないだろう。
962名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:45 ID:N74vVkff0
つーかゼロ円移籍が問題になるそもそもの根底にあるのは、
シーズン制の相違からくる契約期間のスキマなんだよな。
別に欧州勢が汚い手段でゼロ円で掠め取ってるわけじゃなくて、
牛が鉄板と焼肉のタレもって歩いてるような状態になっちゃう現状の制度に問題があるわけで。
国内厨さんは上半身裸になりたいがために春秋制を支持してきたが、
思わぬところで思いっ切り弊害が顕在化したな
963名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:48 ID:mafe8sj90
たぶんこのままドイツに行っても活躍は無理だな
微妙な選手で終わると思う、しかも降格筆頭だしバカだよね岡崎も。
964名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:51 ID:Zmr6F6xX0
清水って相当陰険だよね
もう海外志望の選手が清水に入団することは無いだろう
965名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:53 ID:Vy+CrB4j0
岡崎が被害者ってのもおかしい。
自分で選んだ代理人だろ
自己責任だよ
966名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:55 ID:RkYUaLH/0
>>932
じゃあなぜこんなにこじれてるの。
清水がFIFAに問い合わせたら「もらってください」
と回答が来たとあったけど、あれは嘘なの。
967名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:56 ID:roe5SakC0
ダイリニンガー
ライターガー
カイガイチュウガー
ニワカガー

典型的な恵まれないJ厨の物言いだから 一般人だれも耳かさなくてワロタ
968名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:01 ID:qS3D5vl20
この手のルールは、選手保護のためで
チームが違約金をむしりとるためにある訳じゃないんだ
こんなの暗黙の了解のはずなのに、重箱の隅をつついてたら余計なルールが増えるだけよ
969名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:07 ID:hJBVBTNS0
>>940
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297932932/2
を信じるならば嘘になる
まぁ、この2が嘘だった場合って清水が公式に嘘吐いたことになるからそんなことはしないだろ
970名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:09 ID:9eT8k/LV0
>>838
うわ、岡崎の活躍を願うとか言ってたのに本音が出ちゃった
971名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:10 ID:mbo59r5W0
>>954
そういうこと。裁定の結果は全く不明。
972名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:12 ID:MjeHJnu80
>>954
そうです
973名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:19 ID:cziCsg470
>>950
自分はロベルト佃の代理人資格永久剥奪を強く希望している
974:2011/02/18(金) 00:06:19 ID:ygP90fhcO
相当な時間がかかるらしいから、忘れかけた頃に突然最終裁定が下って
この件を思い出す感じになるだろうな。
もし、違約金が発生するという判断になれば、
たとえそれが少額であっても清水側に理があるということになる。
シュツ側の主張は違約金は一切発生しない、ビタ一文払わないということだから。
「果報は寝て待て」になるといいな。

975名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:44 ID:XXX443tbO
法律を知らない人ほど法律を重視している不思議
976名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:51 ID:/xBcT8yI0
契約うんぬんより政治力がモノを言うんだよwwwwww
一日でも契約は契約とか言ってたアホどこ行ったwwwwwww
悔しくて泣いてんのかぁ〜〜〜〜〜wwwwww
977名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:03 ID:GqBrw8TI0
シュツットガルト公式発表来ました

リスボンのUEFAヨーロッパ連盟のSechzehntelfinaleのHinspielの前のシンジ岡崎の数時間の統制解除は、VfBに良い
メッセージをおみまいしました:シンジ岡崎は、すぐVfBシュツットガルトのためにから遊ぶことができます。
Neuzugangs(清水エスパルス)の旧クラブが最初は統制解除を拒否したあと、FIFAは午後にゲームに日本の国家襲撃者
に対して資格を与えました。そのうえ、も、UEFAはその後それを確かめました侵略者缶国際的なゲームにおいてすぐに
任命します。シンジ岡崎は従ってVfB適任者を得るためのすべてのクラブ競争中で、Benficaとの試合が利用できる
VfB-CheftrainerブルーノLabbadiaです。「FIFAとUEFAは速く応えました、そして、正当が我々を与えられました。
これは、我々が全く正しくふるまったと強調します。それは特に我々がリスボンでゲームの前にシンジのためにまだ統制
解除を得たコースの我々を喜ばせます。そして、Sportdirektor Jochen Schneiderが言われます。

http://www.vfb.de/de/aktuell/meldungen/2010/freigabe-okazaki/page/1425-0-1-1297954627.html?f1
978名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:08 ID:3LRnoGdDO
>>947

契約満了で更新しないのを首切りと非難するのは、契約満了で次のよりよい就職先を見つけて就職するのを0円移籍と批判するぐらいバカだよな
979名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:10 ID:URECpcnK0
>>929
契約で残り半年を切ったら、好きに交渉が出来る権利を
岡崎が有することすら認めなかったのが、
今回の清水が叩かれている決定的な原因。
公式リリース読むと、そこを認めないと何も進まない。
清水を擁護する人は、そこを無視しすぎてる。

ここを認めてから、契約が残っているのをどうするかを決めなかったから、こんな状況になった。
980名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:22 ID:qnJoV7+CO
しかしまあ佃は代理人資格剥奪でいいだろw
ここまで問題大きくした責任はでかすぎる
981名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:30 ID:fA11r/nu0
岡崎もまあいい面の皮だよなw
24たってずっとサッカーオンリーで社会の荒波知らずだからな。
はやくすっきりさせてプレーに専念させてあげたいけど、最低限代理人は選びましょうというとこかw
本人も人に丸投げでなく、何をするしないと進捗位は把握しとかなあかんやろうけどね。
まぁこれはこれでいい社会経験になったやろw
今回の騒動の公式見解は代理人に国内での活動資格を与えた所から詳細に説明してもらわんと収まりつかんwww
982名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:00 ID:8EzA6tEn0
>>977
岡侍ガンバ
983名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:12 ID:swZ4WNUx0
どうせお前らまたそのうちころっと考え変えるんだろ
今から分かるわ
984名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:35 ID:mrJyh2+10
>>968
これでチームが法外な違約金を毟り取れちゃったら
時代を逆行させるようなもんだよな
985名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:40 ID:My/Wy1Cq0
言いたいことは今のうちにw
986名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:41 ID:AFYl+zVr0
佃が全て悪い
987名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:03 ID:MjeHJnu80
>>961
だからその場合清水に確認取る必要があるんだよ
あくまで前所属チームと双方のチームが合意しないと成立しないから
岡崎側の言ってること信じたから関係ないとは言えない
というか清水に連絡して移籍証明書断られた時点でわかるわ
988名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:08 ID:8Y6oa30Y0
>>937
そうだね
989名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:14 ID:cziCsg470
>>983
自分は佃の代理人資格剥奪のみを望む。ブレることはない
990名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:15 ID:1m/BRne10
>>968
これが前提にあるから広島もガンバも
槙野、安田を手放したわけだしな

清水はシドニーにやられたから
ムキになってるだけに見える
991名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:30 ID:AFYl+zVr0
>>986
同意
992名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:39 ID:yR+7upNv0
>>968
そのとおり
清水は狂ってる
993名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:41 ID:BmV7roFf0
>>838
嫌がらせ確定w
994名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:46 ID:asqaqR4b0
>>974
果報が20万円でもなw
995名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:47 ID:5143/HDN0
契約更新してもらえなかったから根に持ってとことん邪魔する気だな
996名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:54 ID:ZnFcNPmCO
まぁ清水は正しいけどやり方に問題あり
経営していく中で今回移籍金を貰うためにイメージダウンするか、移籍させてイメージアップするか
どっちが利益に繋がるか判断しとかないと
移籍金貰うにしてもやり方があるし
スポンサーにしろサポーターにしろ一度失うと取り戻すのは大変
997名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:55 ID:1xNz8gqb0
>>979
交渉することと契約することは全くの別問題
998名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:10:04 ID:fA11r/nu0
>>257
FIFAは移籍金とれるからとりなさいと清水に通達してる訳だがw
999半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/18(金) 00:10:09 ID:PUaNKj1b0
契約って考えは辞めた方良いよ?
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:10:14 ID:AFYl+zVr0
佃が一方的に悪い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。