【サッカー】岡崎慎司、ドイツ・シュツットガルトでプレー可能に…FIFAが暫定的裁定[02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自由席の観客φ ★
サッカー:岡崎、ドイツ出場可能に FIFA裁定

 サッカー日本代表FW岡崎慎司がドイツ1部リーグのシュツットガルトで
プレーするために必要な国際移籍証明書が前所属のJ1清水の手続き
拒否で発行されずにいた問題で、国際サッカー連盟(FIFA)は17日、
岡崎のドイツサッカー協会への選手登録を暫定的に認める裁定を出した。
同日、日本サッカー協会に連絡が入った。

 清水は岡崎との契約満了日となる1月31日にシュツットガルトの契約が
始まったとして、二重契約で違約金が発生すると主張。シュツットガルトが
清水に事前通告することなく岡崎と交渉を始めたことも問題視していたが、
この裁定で岡崎の試合出場は可能になった。

 岡崎は12日のニュルンベルク戦でベンチに入らなかった。

毎日新聞 2011年2月17日 22時05分【安間徹】
http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20110218k0000m050113000c.html
2名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:13:32 ID:NKwImw8v0
3名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:13:56 ID:LaD94r4k0
中絶
4名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:13:57 ID:TUWt0Y140
結局シュトットガルトが正しかったんだな
5名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:14:13 ID:X60c2QTd0
やっとでたのか。
取り敢えず岡崎暫定処置だけどよかったな。
6名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:14:56 ID:3Y0EZkTp0
やっと出たのか。

岡崎おめ♪
7名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:05 ID:s2DXgYYD0
3時からの試合に出れるのかな?
8名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:06 ID:t8NXEIPm0
清水オワタ・・・
9名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:22 ID:j+J1eHko0
じゃー今日のUEFAカップは出れるな・・・楽しみ!
10名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:26 ID:buBu4mtv0
ざきおかさんおめ
11名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:35 ID:L015Yq620
やっとか
12名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:38 ID:X60c2QTd0
>>4 
それとは、また違うんじゃね?
13名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:52 ID:AXtB8SOX0
変態スポニチソースだから話半分だな
14名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:15:58 ID:1DANn3ESO
FIFAって白人の集まりだから黄人に厳しく白人に甘いんだな
15名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:16:01 ID:+FenzMBL0
>>8
まだ暫定的だからな チーム間の裁定にはしばらくかかるだろう
16名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:16:10 ID:zdgaLH8OO
なぎさーっ!夢を叶えろーっ!!
17名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:16:25 ID:L015Yq620
んで、どういう決着方法になるんだ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:16:38 ID:3Y0EZkTp0
FIFA 公式認定の清水エスパルスの縁切れ オメ♪

FIFA 公式認定のJリーグからの脱出 オメ♪

ドイツ・シュツットガルトとの3年 5億円の報酬ゲットオメ♪
19名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:16:39 ID:kA3bNl2X0
FIFAは代理人の処罰を検討してるんだろう
20名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:16:46 ID:gtYiskoJO
岡崎おめ
21名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:16:47 ID:3oTVim080
暫定的に認める、か
長引きそうなのかな
22名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:16:58 ID:1dW9caE50
ま、岡崎は目の前の試合に集中しなさい。
23名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:10 ID:fCGoSeSt0
さて、今後は清水にどんな厳罰が出るかだな
24名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:15 ID:bvbY62fb0
>>17
FIFAが妥当な金額を示すと思われ
25名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:16 ID:sYso2fGf0
まあ金にがめつい清水はKリーグにでも行ってなさいってこった
26名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:33 ID:enwFKrQ00
清水擁護派息してるぅ?
27名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:34 ID:Jrq4NL3j0
ここまでは暫定出場は予想の範囲
後はFIFAがどんな問題と捉えているのかアナウンスを松の実
28名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:40 ID:J0y4HgwW0
岡崎良かったね
29名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:41 ID:L015Yq620
5時間後のELには出るのかな?
30名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:45 ID:XbGNrScbO
>>13
シュツットガルトの公式で確認してきた
翻訳でだけど、間違いないようだ
31名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:45 ID:Po5ZH9W9O
アムウェイ大勝利
32名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:51 ID:eueVIcCN0
よかったね
33名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:17:56 ID:+ATY3q250
あああああああああああ
34名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:00 ID:n3tWmcF+O
とりあえず良かった
あとは本人が引きずらないでプレーできるか
前園の二の舞にだけはなってほしくない
35名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:06 ID:KIoFUBsY0
清水が悪い
36名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:10 ID:+WylsKjY0
>>15が正しい。
選手を守るために暫定的に許可しただけ。
37名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:10 ID:1LRRKRzsQ
クジャチョルコースか
38名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:11 ID:r2P4ToXP0
きょうでるね
39名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:28 ID:kA3bNl2X0
2重登録の処罰はシュツに5億くらいだな
あとは代理人の資格取り消しになるんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:29 ID:rIbQNRez0
岡ちゃん、ごめんね♪
41名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:31 ID:AKtHfurh0
これ別に問題解決したって意味じゃねえぞ
あくまで暫定
42名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:34 ID:/h6yuh11O
3時の試合には出られるのか?
43名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:45 ID:TUWt0Y140
清水はどうするのか
シュトットガルトが正しかったわけだが
44名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:50 ID:ENIPYKxX0
これからは、Jの選手が泣く様な
契約になるだろうな
45名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:18:51 ID:cmSElhAq0
おめでとう!!
46名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:07 ID:enwFKrQ00
シュトゥットガルトみたいな名門がそうそう不手際するわけがなかったんだよな
まぁ、清水擁護していた人達は残念だったね
FIFAの裁定が下るまで見守っていた俺達シュトゥットガルト派の方が冷静だった
47名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:08 ID:X60c2QTd0
>>17
その結論はまだ出てないんじゃないかな
岡崎の試合出場は、取り敢えず認められそう。てのは当初から報道されていたし
ソースはJFAの田嶋だがw
48名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:10 ID:3Y0EZkTp0
つーか、伸ばすと、清水がシュツットガルトと岡崎に後から支払う損害賠償額増えるだけだから、

とりあえず、岡崎がドイツのゲーム出れるようにして、
FIFAが岡崎とシュツットガルトの損失垂れ流し状態を真っ先に止めたって事だな。

49名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:27 ID:imbGZo0w0
清水GJ!!
50名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:31 ID:MUQI2yF0O
午前3時からELがあるんだが試合に出れるのかな
一応遠征メンバーには入ってるみたいだけど
51名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:36 ID:A/1IRw840
まあ常識と慣例から考えてこうなるのは見えてた
最後の数日残してのチーム移動は普通
まして1日だったからな
何がしたかったんだろう清水
52名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:37 ID:EH33t8ThO
いい休みになったな岡崎
53名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:38 ID:YQXkV+l60
F ふぁたしは
I いいように
F ファンジーを
A アナルします
54名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:45 ID:FSKMT+xT0
暫定的って事はしばらく結論出ないって事かw
55名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:19:49 ID:cS4UvqS+O
まぁそうなるだろ、暫定的には。
56名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:20:05 ID:LCXM8SMK0
ELいきなりスタメンきたあああああああああ
57名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:20:07 ID:enwFKrQ00
清水擁護派が寄り付かないからこのスレはあまり伸びないと予想
58名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:20:18 ID:raFa5Nfc0
試合に出られるのはいいけど、ブンデスにいいようにやられてるな
59名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:20:35 ID:kA3bNl2X0
これは清水の大勝利だな
岡崎の権利も守ってやったしな
あとは最終決着はシュツから清水に1億で決着だな
60名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:20:39 ID:AXtB8SOX0
22節の結果
VfB 1−4 FCN
VfB 1−4 FCN
VfB 1−4 FCN
VfB 1−4 FCN
VfB 1−4 FCN
VfB 1−4 FCN
VfB 1−4 FCN
VfB 1−4 FCN
VfB 1−4 FCN
61名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:20:50 ID:yXblhCux0
>>46
お前の頭の方が残念だ
62名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:20:55 ID:TUWt0Y140
暫定もクソもあるかよ
一度許可しておいて
また期日がたって出場させないとかするわけがない
完全なシュトットガルトの勝利だろこれは
清水川の言い分が正しければ出場できるわけないもんな
やはり欧州の本場のサッカーはこうなるのはわかってたよ
63名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:20:57 ID:Nn/RNuG/0
暫定処置だからどっちが勝ったとかそういうのじゃないな。
64名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:20:58 ID:HjkQov3S0
清水あれだけやって不利な裁定でたらヤバいよな
クラブ間の落とし前はどうつけるのやら
65名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:21:14 ID:v1EnMu7zO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
66名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:21:22 ID:sRgwgixC0
これでベンチだったら笑う
67名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:21:23 ID:J3VKnhj40
こんだけ長くかかって暫定なのか。
じゃあシュツットガルトが少額払って手打ちだな。
68名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:21:24 ID:pRsV2YmW0
岡崎側にも非があると判断されたら後で出場停止処分を喰らう事になるかも
69名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:21:34 ID:LaD94r4kP
とりあえず暫定的に許可を出しておかないとマズイ状況だったからなw
当面はこれでいいだろう。
70名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:21:50 ID:bi5ovtz80
FIFA「たった20万のためにここまでする清水は頭がおかしいw」
71名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:21:56 ID:nKoOSXhNP
つまり
FIFA
「移籍金やら何やらはスッゲー時間かかるから後ほど裁定下す、選手は保護せなあかんから出場OK!代理人・・・一番悪いのはお前や!!!」
ってこと?
72名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:06 ID:rsYKOKr50
清水擁護厨死亡か
73名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:09 ID:113i1dMN0
今日から出られるの?
74名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:12 ID:4rBULnEX0
ようやくか・・
契約を盾に権利を濫用する悪質クレーマー清水にも正義の鉄槌を下してやれ
清水は除名処分でかまわん
75名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:14 ID:jEbgbbv30
清水m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジプギャー
76名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:32 ID:X7k72zzO0
清水の方に問題あるなら暫定裁定はしないだろうから小銭は貰えるだろうな。
清水も岡崎が試合に出れないのは望まないだろうしシュツットガルトがはした金払って収まるのが全員一番いい形だろう
77名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:37 ID:XXX443tbO
今回の岡崎の移籍ドラマの面白さは逆転裁判3と同等
78名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:41 ID:5cTAei2l0
代理人に厳罰が下りますように
79名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:46 ID:EH33t8ThO
暫定でも1年間有効らしい
80名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:47 ID:u1ipoF1J0
二重契約黙認キター
これからはなんでもアリの時代や!

宇佐美もこれでドイツに行くか?
81名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:49 ID:XVKXfTK0O
しみサポ涙目w
82名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:22:56 ID:XbGNrScbO
>>66
いや、デビュー戦なんだからベンチが普通
後半からの途中出場だと予想される
83名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:03 ID:3Y0EZkTp0
>暫定的って事はしばらく結論出ないって事かw

いや、シュツットガルトがFIFAに清水に対する損害賠償提訴してるから、

真っ先に、シュツットガルトと岡崎の損害垂れ流し状態を防いだって所。

FIFAの清水に対する制裁 懲罰 罰金は、
シュに対する賠償額は、
最終的に、シュの損害金額が固まってから出す。

84名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:14 ID:GCBNwhUN0
プレイヤーズ・ファーストってことですか。
85名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:19 ID:8dfi62Dl0
これ代理人が問題だね
FIFAどういう処分をするのかな
86名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:29 ID:VEgOsBWf0
早速今日から出たりしないよな
87名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:31 ID:TUWt0Y140
欧州サッカーの慣例でこうなるのはわかってたよな
それをルールがどうの1日がどうの清水擁護派は喚いていたけど
こういうケースはFIFAはちゃんと処理するのはシュトットガルト派は予期してた
まあサッカーに熟知してないのにJオタは自分ルールで語るんじゃないよって感じだね

88名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:43 ID:AXtB8SOX0
おまえら変態ソースでよくホルホルできるなw
89名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:45 ID:LFz6668B0
FIFA「良くわからんが、とにかく清水が悪い!」
90名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:54 ID:Jrq4NL3j0
はよ双方の言い分知りたいね
クジャちょるもまだだろ?
クジャちょる問題てFIFAから
「〜について協議する、している」ってアナウンス出てるん?
91名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:55 ID:rsYKOKr50
>>1
 ×岡崎は12日のニュルンベルク戦でベンチに入らなかった。  

                ↓

 ○岡崎は12日のニュルンベルク戦で妨害によりベンチに入れなかった。
92名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:23:57 ID:n1jAIF6Y0
>>4
それは始めから分かっていた事
難癖付けてただけだし
93名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:03 ID:jEbgbbv30
>>85
清水にJ2降格とか厳しい処分を下して欲しいね
94名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:08 ID:PQkam3jw0
シュツットガルトが正しいとか言い出す馬鹿続出だろうな
95名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:11 ID:2Epud1SqP
>>1
 ▽10年12月20日 岡崎の代理人から清水側に、電話でシュツットガルトからオファーが届いたと連絡が入る。
清水は11年1月31日まで契約が残っていることから「億単位の移籍金が発生する」との可能性を示唆。
以後、代理人とは「音信不通の状態」(早川会長)に。

・「強引に事が進んでいる。1度も(シュツットガルトから)直接コンタクトがない」と、不快感をあらわにした。
・今回は岡崎の代理人であるロベルト佃氏から“シュツットガルトが岡崎にオファーを出した”旨の電話連絡はあったものの、
正式な文書は清水に届いていないという。
・さらに電話連絡後、「しばらくロベルト佃さんが音信不通になっていた」(早川会長)ことも
清水側が不信感を募らせる結果となった。
・清水の早川巌会長は「岡崎の代理人からは12月20日頃から連絡すらない。
こちらの連絡にも応じておらず、話し合う場さえないまま契約を結ばれた」と主張する。
現段階の対応としては先方に対し、文書で抗議文を提出。
顧問弁護士を通して回答を受けたが、認識に大きなずれがあると判断
・昨年末からクラブ側や岡崎の代理人と連絡が取れず、事実関係が把握できなかった上、
清水からシュツットガルトへの問い合わせに対し、規則違反を認めない回答書が届い
たため、7日になってFIFAに裁定を求めることにしたという。

 ▽1月30日 アジア杯決勝翌日、岡崎はカタールからドイツへ。メディカルチェックを受けた後、
         日本時間31日未明にシュツットガルトと正式契約を交わし、本拠地で会見。

 ▽1月31日 清水・竹内社長がシュツットガルトのフライング気味の行為に不快感。「事実確認する」と発言。
         早川会長は、岡崎が1月30日にドイツで入団会見したことにも「寝耳に水。こちらに話し合いもなしに一方的」と切り捨てた。

 ▽2月1日 岡崎が帰国。

 ▽2月4日 岡崎が再渡独。

 ▽2月5日 清水が送っていたシュツットガルトへの質問状の回答が届く。早川会長は「冷酷な対応だった」。

 ▽2月6日 岡崎がシュツットガルトの練習に初合流。
96名無し:2011/02/17(木) 22:24:15 ID:Q234nS1E0
これは清水サイドにとって朗報だな。清水が悪いと判断されれば暫定でなく
正規の移籍証明書がだされる。その判断が長引いての暫定だから清水の主張に
一定の理解をしているということ。
97名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:15 ID:kA3bNl2X0
清水のはからいがあってのこそだな、岡崎オメ!
移籍金はベンツから清水に1億で決着がつくってことなんだろうな
FIFAはロベルト佃の処罰を決定するのに時間が掛かってるとのこと
98名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:22 ID:OESMVgwc0
暫定だろ?
99名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:30 ID:YlHi+jU1P
この後23時からBS7

▽開幕へカウントダウン!2011年シーズンJ1チーム戦力分析。
各チームの戦力補強をチェック!!最強の戦力アップをおこなったのは、どのチーム?

23時からで、今日から復活。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:31 ID:PaWRtLZ+0
多分FIFAはあんまり首突っ込みたくないから契約の問題に関してはまずはクラブ間で話し合えって感じだと思うよ
契約問題の解消のほうは長期戦になるんじゃないかな
101名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:33 ID:PZ0jwmor0
>>62
清水が移籍自体には異議を唱えない、とでも言ったんじゃね?
そうすりゃとりあえず許可する事に支障はなくなる。
102名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:33 ID:5wCfxSQIO
まあプレイヤーズファーストってことで良かったよ
裁定がどうなるかはまだわからない。

今までも暫定的に出場が認められてから処罰の対象になって出停になったケースもあるみたいだし
103名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:34 ID:xRpL/j0c0
清水ってJALがスポンサーだから金持ってるんじゃないの?
なんで契約切れるやつなのに移籍金くれとかいってんの?
104名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:38 ID:PphVEmXqO
清水が悪いとか言う奴には驚き
露中韓人みたい
105名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:46 ID:RBUJ6Xkz0
ドイツ協会への登録許可か
今日のELはまた登録別とかじゃないだろうな
106名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:49 ID:raFa5Nfc0
岡崎もこれで活躍できなかったら面倒なことになりそうだな
しっかり頑張れ
107名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:51 ID:HJWtzvfZ0
統一協会死ねよやぁー!!
108名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:24:59 ID:nKoOSXhNP
>>79
これで選手が被害受けることは事実上無くなったね!!
あとは
代理人に業務停止命令出して
双方のクラブ間の金銭問題の裁定出して
試合終了!!

ってことでいいのかな?
109名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:03 ID:kF2Z1qGO0
海外ソースはまだっすか?
110名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:07 ID:enwFKrQ00
清水擁護厨は木崎さんにも土下座しておけよ、カスが
111名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:08 ID:TuNHhilZ0
これは清水が違約金を取れる判定になりそうだな。





せいぜい数十万円だろうけど。
112名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:10 ID:3Y0EZkTp0
清水の言い分が正しければ、

シュと岡崎の契約無効。
岡崎はドイツでプレーできないだから。

シュが岡崎欲しければ、改めて、まず清水に移籍金支払って、許可貰いなおすだから、


清水エスパルスの完敗です。
113名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:10 ID:rTh2kR+i0
暫定ってことは結論出るのはもっと先になるのかね
時間掛かりそうだな
114名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:10 ID:4ZnjR4XiO
>>46
ゆとり教育受けるとこういうバカが育つのね
115名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:22 ID:qMVt+zSs0
>>83
すごい妄想だな
116名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:30 ID:P888wgjUP
よかったあ
選手を第一に考えるFIFA△
117名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:30 ID:Mm+nPjGo0
合法的な人身売買ルールも大変だな
118名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:31 ID:a4W2Rwwy0
選手の出場を認めただけ?
まだクラブ間の裁定は出ないの???
119名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:32 ID:8cr9NHq50
これで否定されたのは
「岡崎の移籍は無効」とする線だけだ。
出場してしまえば、遡って移籍無効しても無駄だからね。

残る裁定の可能性は

A: 清水の訴えを全面却下
B: 岡崎・代理人・シュツに二重契約の処分
C: シュツ->清水に補償金で和解

の3通りかと。
120名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:36 ID:I8/lmAej0
>>77
岡崎はマコちゃんだったのか
121375:2011/02/17(木) 22:25:40 ID:bR/FKV+00
とりあえず岡崎出れるようにしたんでしょ、この後無罪放免か
ダメだったのかがFIFAに裁定される
122名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:44 ID:AXtB8SOX0
>>103
VfBってポルシェやベンツやボッシュが金主なのに
なんで移籍金ケチるの?
123名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:25:51 ID:TUWt0Y140
結局シュトットガルトの勝利だったな
まあはじめから見えていた戦いだったけど
あんな感じで1日でも〜とか言い出したら
これから0円移籍がなくなるかもしれないからな
シュトットガルトの勝ちでサッカー界はいい方向にすすみそうだ
124名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:26:06 ID:7YqWEG0nO
別に清水に不利な状況にはなってないだろw
125名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:26:13 ID:3Y0EZkTp0
>>85
>これ代理人が問題だね
>FIFAどういう処分をするのかな


FIFAが処分 懲罰する対象は、清水エスパルスのみです!
126名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:26:18 ID:u1ipoF1J0
>>88
もう共同にもきたよ。
岡崎、ドイツで選手登録可能に FIFAが裁定
2011/2/17 22:21
http://www.nikkei.com/sports/news/article/g=96958A9C81818A9997E2E5E5E58DE3E5E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
127名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:26:22 ID:qMVt+zSs0
>>112
暫定の意味分かってない三国人は
祖国へ帰れ
128名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:26:25 ID:XbGNrScbO
>>109
シュツットガルトの公式で確認してこいよ
129名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:26:30 ID:VqpeFVIGO
軽々に判断していい問題じゃないからな
落とし所を見つけるのにまだ暫く時間がかかるでしょう
130名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:26:38 ID:GdNucRnm0
このチームは岡崎が入った所でどうにもならん状況だろ
131名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:02 ID:ENIPYKxX0
これからは、半年前に¥0放出だろう
特に高年俸と高齢選手は引退確実
Jは23歳以下の選手がメインになる
132名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:05 ID:tnWrOu8z0
ビジネスだからと言えばそれまでだけど、陰険だよなぁ
清水のサポーターもこういう目で見られてるんだろうな
133名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:15 ID:6mMhWnrE0
んで今日の試合は出れんのか?
134名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:15 ID:GvsxNZy30
>>85
資格停止2年とダイエット
135名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:17 ID:dw9iTPNF0
時間がかかるからFIFAが暫定的裁定を下しただけで今後契約無効になればプレー出来なくなるだろ
136名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:18 ID:8RjZNrZ40
まぁ、なんだ。岡崎おめでとう。よかったね。佃はタヒね

そして、早川ざまぁw
137名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:34 ID:6wWuBVtj0
日本のクラブの会長で
イタリアのクラブの会長みたいなのがいたことは驚きだった
大したもんだ
138名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:34 ID:kA3bNl2X0
いや〜今回は清水の大勝利だな
なんていっても暫定裁定だからな、シュツの言い分が通らなかったってことだもんな
あとは移籍金が1億で決着だな
139名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:49 ID:2Epud1SqP
>>95
 ▽2月7日 清水がFIFAへ「補償金支払いに対する申立書」を申請。
        早川会長は「ルールにのっとれば100万ユーロ(約1億1300万円)の違約金が妥当」と話した。
        「話し合いで(違約金の)減額などの可能性もあったが、代理人が連絡をとってこず、その機会すらなかった」
        岡崎には海外移籍の場合、100万ユーロ(約1億円)の違約金が設定されており、
        同会長は「(シュツットガルトが1月31日から契約していたら)1日だけでも違約金は発生する」と主張。

        FIFA関係者によると、移籍に伴い清水がシュツットガルトに請求できる違約金は、岡崎が記者会見を行った
        1月30日と31日の2日分で、昨季年俸3600万円を日割りした20万円程度。
        一方のシュツットガルトは、FIFAを通じて清水にITC発行の遅延による損害賠償を請求できるといい、
        13日時点で今季年俸130万ユーロ(約1億5000万円)の13日分の約534万円に上る。

 ▽2月10日夜 日本協会の窓口となった田嶋幸三副会長(53)は清水の早川会長と電話会談し、ITC発行を承認するよう説得したが、
           同会長のかたくなな姿勢に断念。

 ▽2月12日 岡崎はデビュー戦となるはずだったニュルンベルク戦をスタンドで観戦。


 ▽2月17日 FIFAが暫定的裁定により、岡崎はシュツットガルトでプレー可能になった。
140名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:51 ID:l7LCQ0+G0
岡崎慎司(暫定シュツットガルト)
141名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:27:56 ID:bR/FKV+00
暫定で出場できるようになるのは過去の他の例から見ても明らかなのに
清水の敗北とかシュツットガルトの勝ちとか言ってる人は全体が見えて
ないんじゃないのかね
142名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:04 ID:Nn/RNuG/0
>>123 
こういうのを「勝利宣言」っていうんだね。詭弁の典型。

シナチョンが大好き。
143名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:08 ID:2pQvJJ/G0
>>111
清水のシュツットガルトへの要求金額20万円
シュツットガルトの清水への賠償要求金額500万円台って記事有ったね

144名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:10 ID:TUWt0Y140
>>112でFAだな
それに追加で
清水は移籍証明書にサインしてないだろ
これが実は一番イメージが悪いな
清水がサインしないからFIFAが暫定的に許可したみたいな感じだしな
145名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:19 ID:3Y0EZkTp0
>>124
>別に清水に不利な状況にはなってないだろw

おもっいっきり清水不利裁定で、
絶望的な状況ですが??

FAFAから懲罰 罰金 処分  シュに損失金支払い義務確実のFIFA裁定ですが?
146名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:28 ID:inCW2a3t0
4 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:13:57 ID:TUWt0Y140
結局シュトットガルトが正しかったんだな

43 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:18:45 ID:TUWt0Y140
清水はどうするのか
シュトットガルトが正しかったわけだが

62 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:20:55 ID:TUWt0Y140
暫定もクソもあるかよ
一度許可しておいて
また期日がたって出場させないとかするわけがない
完全なシュトットガルトの勝利だろこれは
清水川の言い分が正しければ出場できるわけないもんな
やはり欧州の本場のサッカーはこうなるのはわかってたよ

87 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:23:31 ID:TUWt0Y140
欧州サッカーの慣例でこうなるのはわかってたよな
それをルールがどうの1日がどうの清水擁護派は喚いていたけど
こういうケースはFIFAはちゃんと処理するのはシュトットガルト派は予期してた
まあサッカーに熟知してないのにJオタは自分ルールで語るんじゃないよって感じだね

123 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:25:51 ID:TUWt0Y140
結局シュトットガルトの勝利だったな
まあはじめから見えていた戦いだったけど
あんな感じで1日でも〜とか言い出したら
これから0円移籍がなくなるかもしれないからな
シュトットガルトの勝ちでサッカー界はいい方向にすすみそうだ
147 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/17(木) 22:28:32 ID:k5C9eK5z0
これで、三方丸く収まるだろ。

 ・清水は、シュッツトガルトから違約金を受け取る
 ・岡崎は、正式な移籍証明書を出してもらって試合に出場する。
 ・シュッツトガルトは、払った違約金分を佃に損害賠償を求める。

148名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:39 ID:AXtB8SOX0
>>126
日経は富田メモ捏造新聞なので信用に値しません。
狂導はいわずもがなw
149名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:45 ID:IuJTegGiO
実力的に出場出来ませんでしたってオチはやめてくれよな。
150名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:46 ID:n1jAIF6Y0
清水は剛に言っては郷に従えって日本の諺を知らなかったみたいね
本当に日本のチームなの?
151名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:50 ID:rTQ2mBdj0
岡崎出れるんだぜ
サッカーファンなら喜ぶだろ
152名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:28:53 ID:nKoOSXhNP
>>124
シュツがこれまで岡崎が使えなくて被った損害

清水が主張する1日分の違約金

査定する・・・・
清水が全面敗北するかどーかの問題に話は移りました
153名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:29:02 ID:hv88exzv0
1/31の登録は認めたって事か
後は清水が金貰えるかどうかだな
FIFAはさっさと結論出せよ
154名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:29:43 ID:90/r2ske0
>>93
それはFIFAが下せる処分じゃないだろw

FIFA→JFA→Jという流れでJが処分下すのはありうるが、
移籍に関する問題で降格とかさすがにありえん。
155名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:29:46 ID:7Xnu6hoU0
もう清水とかどうでもいい
156名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:29:59 ID:b7Qf09BH0
おおおおキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
こうなるなら早めに寝て備えれば良かった・・・
157名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:05 ID:/fLGKTyN0
FIFAは代理人に責任おっかぶせるつもりなわけか
158名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:05 ID:enwFKrQ00
明日のとくだねが楽しみだ
小倉さん、楽しみにしてます
159名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:13 ID:4AfbiEYu0
清水は無視されて交渉された体面の都合だけで
二重契約だと騒いでただけ
160名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:21 ID:KgvcDDRl0
>>108
そうなればいいけど
下手したら岡崎に出場停止処分の可能性もある

あのクジャチョルも暫定で許可貰って試合出てるくらいだから
161名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:22 ID:8iWGv5rHO
>>146
このIDはww
ほんとに一日中張り付いてたのかww
162名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:22 ID:3/jMxo0f0
暫定措置キター

なんで暫定なんだ
調査に時間がかかるのか
163名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:24 ID:fCGoSeSt0
>>124
いや、これで清水の主張に正当性がないと判断されたわけで(あるなら暫定でも許可しない)、
今後は清水が証明書を出さずに岡崎やシュツットガルトに損害を与えたことに対する処分が待っている。
164名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:36 ID:KNUP2/5F0
清水が幾らかでも移籍金取ってくれないと他のJクラブに影響が出る
頑張れ清水

そして岡崎おめ
165名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:43 ID:eLabETOR0
というか、勝手にだいぶハードル上げられたけど大丈夫なのか
166名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:43 ID:A6qJjdTp0
暫定って言葉の意味を知らない方が多いですね。
167名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:30:52 ID:Ui43AqVo0
田嶋すげー(棒)
168名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:00 ID:q8+XBWqf0
>>152
1日の違約金が1億円なんだけどな。
契約期間中なら期間関係無いし。
169名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:07 ID:qMVt+zSs0
>>152
二重契約の処罰だとザキオカ本人の出場停止もあるから
ザキオカが使えなくて被った損害は発生しない
170名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:11 ID:vRFrqsuE0
これ最短でいつの試合出れるの?
171名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:12 ID:nKoOSXhNP
てかちょっと前にJFAが清水に了解得て、岡崎をドイツ行きの飛行機乗せたって事実が
確認された

みたいな記事あったよな?
172名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:17 ID:3Y0EZkTp0
>1/31の登録は認めたって事か
>後は清水が金貰えるかどうかだな

は???
清水はFIFAへ罰金納付義務 制裁金納付義務
岡崎とドイツ・シュツットガルトに対し、両者の損害金を、賠償 支払い義務だけの立場ですが??
173名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:27 ID:r9mCJVjL0
ぼくはVfBシュトゥットガルトのFW、岡崎慎司やでぇ〜
174名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:38 ID:GvsxNZy30
>>170
遠征に帯同してるから、今日の試合じゃないの?
175名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:42 ID:8cr9NHq50
暫定で出場させてる間に双方の主張を検討して、
やはり岡崎側が悪質となれば
後になって4ヶ月出場停止とかも可能性としては残ってる。
176名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:51 ID:AXtB8SOX0
汚れたストライカーw
177名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:54 ID:GCBNwhUN0
>>158
小倉なんて有ること無いこと言って印象操作するだけじゃないか・・・。
何を期待するのかと・・・。
178名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:54 ID:b7Qf09BH0
>>170
この後すぐ!


じゃないのか?
179名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:58 ID:74nJrTqA0
ルールのグレーゾーンついてるのはベンツより清水だろ。相当悪質ととられてもしょうがない
ただ裁定くだすと前例になるんでどの辺を落としどころにするかでFIFA
が慎重になってるだけ
180名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:31:58 ID:VqpeFVIGO
どっちに転ぼうと佃煮に最大限のダメージが行く裁定が全人類の望み
181名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:00 ID:Jrq4NL3j0
暫定だもんな
確かにシュツットガルト側が支持されたら普通に出場可とされる
暫定が付く以上、二重契約解消へ向けた努力を促す感じか
182名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:07 ID:TUWt0Y140
清水にとっては最悪のケースだなこれは
許可がでるにしても清水にサインを求められる形なら
清水が仕方がないなあって立場を取れるけど
暫定で許可を出したって事は
清水がサインを書いてないからFIFAが暫定的な許可を強引にとらざるを得なかった
これはシュトットガルトに同情的な裁決だ
騒動の明暗がはっきり分かれたなあ
183名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:15 ID:2IuFgbA4P
とりあえず、良かったなw

活躍できるかどうかは知らんぞw
184名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:18 ID:MRVVuimY0
フジテレビうまーだな
185名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:29 ID:sC/mlfBw0
チョンパルス完全敗北ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
186名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:40 ID:8RjZNrZ40
清水も金無いクラブだから賠償の額次第じゃ来年J2どころかクラブ解散も有り得る
187名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:40 ID:A6qJjdTp0
>>163
正当性がないのなら、暫定である必要はないんだよ、おバカさん。
188名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:32:43 ID:3l1JNoOQ0
おめでとう
189名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:33:06 ID:jnwCFrcn0
とりあえずおめでとう
190名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:33:07 ID:vRFrqsuE0
>>174
まじか!!楽しみだわ
このいざこざをプレイで消し去るくらいのが見たい
191名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:33:10 ID:ofXMbhrp0
日本のトッププレイヤーが欧州デビューするのに
素直に喜べない人は可哀想だね
192名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:33:11 ID:8qL7wWo40
>>76
望まないなら移籍証明は出した上でクレームつけるんじゃないかな
193名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:33:15 ID:DgJPYFyX0
>>1
死ね
194名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:33:16 ID:inCW2a3t0
141 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:27:56 ID:bR/FKV+00
暫定で出場できるようになるのは過去の他の例から見ても明らかなのに
清水の敗北とかシュツットガルトの勝ちとか言ってる人は全体が見えて
ないんじゃないのかね

163 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:30:24 ID:fCGoSeSt0
>>124
いや、これで清水の主張に正当性がないと判断されたわけで(あるなら暫定でも許可しない)、
今後は清水が証明書を出さずに岡崎やシュツットガルトに損害を与えたことに対する処分が待っている。


>暫定で出場できるようになるのは過去の他の例から見ても明らかなのに
>いや、これで清水の主張に正当性がないと判断されたわけで(あるなら暫定でも許可しない)
どっちが正しいんだよ
195名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:33:20 ID:rsYKOKr50
移籍金なんて取れるわけ無いだろ
そんな前例が認められれば欧州クラブもみんな冬の移籍市場が閉まる1月31日までの契約にするよ
そうすれば契約が切れてるのに実質、来シーズンまで選手を縛れるんだから
196名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:33:33 ID:JU1qQzER0
良かったな
これで思う存分活躍して欲しい
197名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:33:37 ID:yzeL7Hck0
ていうかなんでもバーサスにしちゃいけないと思うんだよね。
ID:TUWt0Y140も「勝った」っていう風にしたいだろうし。
198名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:04 ID:cDI10DHI0
糞クラブ清水ざまあww
199名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:04 ID:PZ0jwmor0
>>153
そういうことだよね。
あとはFIFAの決定に従う、って両クラブに話し通した、ってとこか。
200名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:08 ID:jnwCFrcn0
清水はいい加減諦めろよ
1日被ってるだけで高額な移籍金せしめようとしても無理
201名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:11 ID:nKoOSXhNP
>>168
>>169
今までで暫定出場許可得てから出場停止になった選手って誰かいるのかな?
契約期間3年残してぶっちぎったアリエル・オルテガくらししか思いつかないんだけど
202名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:12 ID:74nJrTqA0
清水破産宣告おめでとう
203名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:17 ID:A/1IRw840
ていうか出場登録が認められたわけだから普通にシュツットガルト側の言い分に寄ったわけだよ
清水側に寄るのであれば認めない
204名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:19 ID:KSsphItmO
>>68
なるべく軽いのでお願いしたい
205名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:47 ID:CWdv/ESiO
ザキオカの選手登録がクルーー
206名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:52 ID:82nq/hh50
暫定でも出場認められたのか
これ1月31日での移籍が半分認められたようなもんだからねえ
清水擁護派はこの結果に正直驚きでしょう
207名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:34:56 ID:GqBrw8TI0
ベンフィカ戦いきなり投入すんのかな
いちおチームに帯同してるらしいけど
208名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:12 ID:6pFZc+i40
しょせんJリーグです
209名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:16 ID:8RjZNrZ40
これで岡崎の活躍でシュツットガルトを1部残留に導けたら正に救世主だけど残り試合数を考えると厳しいなんてものじゃないなぁ
210名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:22 ID:HwakgxH+0
また統一教会カップで資金稼ぎしなくちゃねw
211名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:24 ID:TUWt0Y140
FIFAは厳しい判断ではなく極めてシュトットガルトに同情的な選択をした
清水の訴えもむなしく暫定的な処置をされて
移籍証明書にサインもしないまま悪いイメージのまま
岡崎には出場を許可がおりると
完璧な清水の負けでしょ?これは
212名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:29 ID:X7k72zzO0
>>192
金さえ貰えばって事よ。
213名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:44 ID:2pQvJJ/G0
>182
名前忘れたけど前に同じ事あったね
クラブ同士が揉めて、FIFAは選手の出場優先で「暫定」で出場を認めた
結局その選手には責任無しで移籍したね
214名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:45 ID:nQVDkrac0
まあ試合には出させておいてあとで罰金、で話は済むもんなあ
シュツはさっさと話し合いして何千万か出しときゃよかったってことで終わり
215名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:45 ID:SRhqGcYH0
とりあえず選手は救済だな。
216名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:49 ID:n1jAIF6Y0
主力がぞろぞろ逃げ出すクラブにはちゃんと逃げ出す理由があるね
217名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:50 ID:KgvcDDRl0
>>194
岡崎以上に酷い二重契約のクジャチョルが暫定でもらってるよ
あっちは間違いなく出場停止になりそうだけど
長谷部の試合みてたら出てきてビックリした
218名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:35:56 ID:TlsF8b640
しかし岡崎も最初からこんなにハードル上げられてかわいそうに
219名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:36:00 ID:7Xnu6hoU0
もうこのまま動かずだろ
進展したら連絡するって言ってFIFAは何もしない
外交の基本だな
220名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:36:02 ID:1ffIxGm90
>>194
上のが正解
どっちとの判断もまだ出てないから暫定
こっから出場停止喰らった選手も過去に居たし
221名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:36:02 ID:Itfgw99V0
>>203
けど、どう見ても二重契約だろ

清水に違約金を払うなら別だけどね
222名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:36:06 ID:Ro+Lc8C2P
しかし遅かったな
223名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:36:11 ID:VPJ5KPyx0
清水アホなんじゃね?

海外移籍だから岡崎が目立って、「情がない」「0円移籍か!」とか叩かれているけど、
他にも主力がボロボロ移籍
その上、これではイメージダウンは必死だよ
224名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:36:27 ID:3Y0EZkTp0
FIFA 公式認定の清水エスパルスの縁切れ オメ♪

FIFA 公式認定のJリーグからの脱出 オメ♪

ドイツ・シュツットガルトとの3年 5億円の報酬ゲットオメ♪

清水エスパルス ドイツ・シュツットガルトに損害賠償確定オメ♪

清水エスパルス FIFAから制裁処置 罰金確定オメ♪ 
225 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/17(木) 22:36:40 ID:k5C9eK5z0
>>162
正式には認められない状態だから、暫定措置
226名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:36:52 ID:APMw92pR0
227名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:09 ID:4VTWPRI/0
俺、岡崎に似てるってよく言われる
http://uproda.2ch-library.com/34414307F/lib344143.jpg
228名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:11 ID:d80ImH9YO
ぃまさら言われてもスタメンは無理だ
229名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:13 ID:9oZuKz7U0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|    清水ざまあwwwwww
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
230名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:13 ID:sHvIYolk0
岡崎自身がよっぽど悪質なことをしてない限り止められないな
231名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:18 ID:5gmRODgn0
一時的にか
内部で揉めてるのかもな
232名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:19 ID:c+lHRsL+O
>>207
コンディション良いようだし、途中からでも投入してくるんじゃ
ないかな。
スタミナもそこそこあるし先発もありかも。
233名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:24 ID:sh+W5khp0
っつか今日の試合は?あと何時間だっけ?
一応チームと一緒にいるらしいけど
234名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:26 ID:inCW2a3t0
>>146のつづき

144 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:28:10 ID:TUWt0Y140
>>112でFAだな
それに追加で
清水は移籍証明書にサインしてないだろ
これが実は一番イメージが悪いな
清水がサインしないからFIFAが暫定的に許可したみたいな感じだしな

182 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:32:07 ID:TUWt0Y140
清水にとっては最悪のケースだなこれは
許可がでるにしても清水にサインを求められる形なら
清水が仕方がないなあって立場を取れるけど
暫定で許可を出したって事は
清水がサインを書いてないからFIFAが暫定的な許可を強引にとらざるを得なかった
これはシュトットガルトに同情的な裁決だ
騒動の明暗がはっきり分かれたなあ

211 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:35:24 ID:TUWt0Y140
FIFAは厳しい判断ではなく極めてシュトットガルトに同情的な選択をした
清水の訴えもむなしく暫定的な処置をされて
移籍証明書にサインもしないまま悪いイメージのまま
岡崎には出場を許可がおりると
完璧な清水の負けでしょ?これは
235名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:31 ID:9nO3M/160
違約金が日割り換算で20万くらいだっけ?
それ払ってすむ問題じゃないんだろうな
そうだったら岡崎なら性格的にとっくに自腹切ってるだろうし
236名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:35 ID:nKoOSXhNP
>>213
FIFAも各国協会もよっぽど酷いの以外は基本選手にはペナルティ課さないで
代理人にペナルティ課すから岡崎が出場停止とかはまず無いよ
237名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:42 ID:kA3bNl2X0
清水は移籍金を求めていただで岡崎の移籍を応援していたからな
暫定裁定は清水の言い分が全て通った形だな
移籍金も1億でfix
238名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:48 ID:ENIPYKxX0
>>211
移籍証明に待ったをかけたのはFIFAな
サインは要らないし、既に清水は1/31で
申請している
239名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:55 ID:jnwCFrcn0
こんなgdgdで清水に行きたい選手なんて居ないだろ
スポンサーが酷いらしいことも知れ渡ったし
240名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:37:59 ID:mICgdD6T0
清水とか滅亡すればあそこの国一の渋滞無くなって一石二鳥なんだがな
241名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:01 ID:yzeL7Hck0
芸スポ民はどうしたのかな?煽り合いは正解じゃない。
(岡崎が)出場できるようになったことをもっと喜ばないと。
242名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:15 ID:Ro+Lc8C2P
暫定の意味がわからない人が多いのは驚きだな
243名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:15 ID:Jrq4NL3j0
暫定許可が出るのは清水側、シュツットガルト側共に当初から予想していたよ
現にクジャちょる出てるしね。
寧ろ清水側と言うか事情通w側の方が言っていたぐらい。
まあシュツットガルト側は「尻の穴」とか「ガー」しか言っていないってのもあるが
244名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:17 ID:uFFHgVjsO
>>195
馬鹿か
選手が同意しなきゃ31日までの契約にできないだろ
選手側に31日まで契約するメリットはほとんどない
245名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:20 ID:n1jAIF6Y0
大功労者の長谷川健太にも冷たいクラブだからな
246名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:23 ID:74nJrTqA0
ま、もういいよこの話題。2年後に清水なんてクラブなくなってるだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:41 ID:3Y0EZkTp0
FIFA 公式認定の清水エスパルスの縁切れ 岡崎オメ♪

FIFA 公式認定のJリーグからの脱出 岡崎オメ♪

ドイツ・シュツットガルトとの3年 5億円の報酬ゲット岡崎オメ♪

ドイツ・シュツットガルトに巨額の損害賠償責任確定 清水エスパルスオメ♪

FIFAから制裁処置 罰金支払い確定  清水エスパルスオメ♪ 
248名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:42 ID:+WylsKjY0
>>194
>>141が正しい。
常識だと思ってたけど、知らない人もいるんだね。
それとも知ってるうえで清水サポ煽って遊んでるだけなのかな。
249名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:42 ID:TUWt0Y140
清水は移籍証明書を提出すれば
まだ最後のイメージ挽回のチャンスはあった
でもFIFAが暫定で出場許可を出したから
完全に負のイメージで一色になった感じ
250名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:52 ID:G5A8kvDI0
清水とかはどうでもいいが、岡崎は代表で戻ってきてもいごこち悪そうだなw
251名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:38:59 ID:Z1SfpqufP
これは納得いかんな。
岡崎むかつく
252名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:02 ID:4Fhn0ipp0
やだ…佃煮くさい
253名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:11 ID:WtLVQ0eq0
>>206
絶対ダメ!なら暫定でも降りないだろうからな
つまり、ベンツからFIFAに提出したであろう言い分もある程度の正当性があったという事だろうな
単に公には発表しなかっただけということだろう
254名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:12 ID:lTcY7HKJ0
清水が怒っているのは金の問題でも日付の問題でもない。
岡崎と交渉するのに挨拶をしてこなかったから。
義理を欠いた行為をしたから怒っている。
255名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:13 ID:jnwCFrcn0
>>250
別に関係なくね?
256名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:29 ID:XXX443tbO
・事前通知なし……契約が切れてフリーなんだから通知する必要性がない

・二重契約……単なる手続きの問題であり、悪質でない
不利益もない

・移籍金……清水に損害がないので請求できない
これを認めたら制度が崩壊する
257名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:36 ID:82nq/hh50
暫定であれ、出場許可を許さなかった清水の言い分を跳ね除けられたのは正直驚き
選手に対する主導で判断を下すのがFIFAのやり方てのはあるが
1月31日の移籍を認めず提訴までしたのに、まさかこうなるとはね・・

昨日、清水が声明文的な説明補足を出してたけど、その後に両クラブの歩み寄りとかあったのかな?
それもなしで平行線状態で出場認められたと思うとなんだかなあw
清水の負けとかそんな事は言わないけど、これはw
258名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:37 ID:YSqNr/Ik0
実損ゼロに近いのに100万ユーロ要求という
破格の要求突きつけて1試合出場妨害するってすごいね
他の日本のクラブには中々出来んよ
259名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:51 ID:JMHep0lF0
とりあえずおめでとう!
すぐに出れると良いね
260名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:55 ID:1ffIxGm90
>>226
この件を参考にするとFIFA裁定自体は数週間で出るかなぁ
ただ、それでどっちかがCASに行ったら決着まで約半年か・・・
261名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:39:58 ID:nKoOSXhNP
>>226
契約期間2年と1日じゃ全然違うな・・・印象が
いや
印象どうこうじゃないのは知ってるけどこれと岡崎同列視する裁定はないわな
262名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:40:09 ID:FSKMT+xT0
>>250
良くも悪くも深く考えないヤツっぽいので大丈夫じゃねw
263名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:40:20 ID:A6qJjdTp0
>>195
秋春シーズンでやってるヨーロッパのリーグで1/31満了の契約を結んで何の得があるんだか。
残りのシーズン半分のために結び直す必要が生じるというのに。
だいたい冬のマーケットなんて、基本的にはチーム状況がやばいところのテコ入れぐらいの
意味合いが多いんだから、それほど重視してないよ。
264名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:40:21 ID:Z2Tf4jpx0
FIFAって欧州の人間ばかりなんだから、そりゃドイツクラブの肩もつ煮決まってる
移籍関する条項読む限り規約上では清水に何の非もない
265名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:40:26 ID:A/1IRw840
もめてた場合は=通知せず
シュツットガルト寄りなら=出場登録可
清水寄りなら=出場登録不可

つうか、この決定は内容を考えてもシュツットガルト寄りになるってのは、みんなわかってたことなので妥当ではあるかと
大勢ではシュツットガルトで、あとは清水の言い分で今まで時間がかかった
266名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:40:29 ID:Itfgw99V0
まぁ、岡崎が出てもいまさら応援なんてしたくないし、

どうせ活躍なんてしないでしょ
267名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:40:36 ID:113i1dMN0
>>158
チェナーゼに続きベフィンカ クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
268名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:40:41 ID:HyvBdniy0
今日のELはさすがに無理か
269名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:40:54 ID:q5onY5BO0
残り一ヶ月の契約で一億要求するってどうなの?
270 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/17(木) 22:41:00 ID:k5C9eK5z0
>>251
いや、二重契約を避ける義務は、岡崎じゃなくシュッツトガルトにある。

『「選手の地位及び移籍に関する規則」18条5項では、契約期間中の移籍に際しては両クラブが
 期間満了前に契約を終了させるための違約金について合意することを義務付けている』

271名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:41:03 ID:o0zWdM0m0
おおっ、よかったな岡崎

問題が解決したわけじゃないんだろうけど
このまま無所属とかになってしまうのはかわいそうだ
代理人が糞だったんだろ?
岡崎も軽率な部分があったのかもしれんが
272名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:41:04 ID:8cr9NHq50
>>257
清水は出場許可を下さなかったわけではない。
「ドイツ側の言い分通りの日付を書いた証明書の発行はできない」
とJFAに回答しただけ。
273名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:41:04 ID:WPGfXUMp0
今日の試合出れるのか?!楽しみだ
274名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:41:24 ID:CWdv/ESiO
佃に雇われた工作員頑張ってるな…
275名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:41:30 ID:RbHwGdbU0
プレーヤーズファーストって奴だよ。
クラブ間の問題はまだまだ。
清水が負けだから登録ってのは違う。
移籍金(=違約金)で決着すれば清水の勝ちだもの。
276名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:41:33 ID:Oc3z1tfQ0
あと4時間後のELがデビュー戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
277名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:41:52 ID:VqpeFVIGO
ヘイヘイ佃煮ビビってる
悪銭身に付かずって言葉を噛み締めてガタガタ震えてろクズ
278名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:04 ID:Hll9VXRz0
岡崎への出場停止はあっても非常に少ない試合数だと思うね
代理人を任命した責任において処罰されるくらい
代理人へは証拠さえ出てくれば厳しい資格停止処分が下るはず
田嶋副会長が佃とつながってれば田嶋へも処罰くるかな
279名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:05 ID:LEEWJp5b0
清水みたいに選手や
功労者にまで冷たくする
サッカークラブはJリーグには必要ありません。
マルチ商法にでも専念してください。
280名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:07 ID:G5A8kvDI0
>>255
なんかいいやつそうだから、強行に移籍したのを気にして周りに気を使いそうなイメージw
281名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:10 ID:82nq/hh50
>>272
結果的に同じ事でしょ
そこつっこむのか
282名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:14 ID:9kHqM3j30
これ自体は何というか、あんまり影響せんね。
裁定の方を見ないと事実関係さえわからん。
283名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:45 ID:TlsF8b640
>>226

>メクセスの代理人を務めていたオリビエ・ジェアノーは6ヶ月の職務停止処分を課された

佃ちゃんもこうなるのかな
284名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:50 ID:TUWt0Y140
これでシュトットガルトが正しいのがわかったな
清水擁護派の負け犬の遠吠えが続いてるみたいだけど
285名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:56 ID:eueVIcCN0
今日出れるかな
286名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:56 ID:nKoOSXhNP
>>272
ただ、「シュツと交渉してたなんて事前通知ねーよ」って言ってたの崩れてなかったか?
JFAがドイツ行きのチケット用意したときに清水に通知してたのが確認されたってどっかで書いてあったし
287名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:42:58 ID:pAZHgjvv0
これって選手救済のための措置で
クラブ間の問題の解決の進展ではないよな
でも岡崎の入団が決まったってことで
仮にベンツに移籍金満額支払いの裁定下っても
じゃあ岡崎イラネってなことにはならないことは確定したことになるの?
288名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:00 ID:2pQvJJ/G0
>>254
契約期間の残が半年以内の場合文書での移籍交渉通知義務無し
まして残数日だと移籍金もほとんどの場合無し
289名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:06 ID:c4qvGH0C0
散々清水擁護してたなんちゃってサッカー通はよ謝れやwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:14 ID:lTcY7HKJ0
清水ってサッカーの街で、日本サッカーの中心地だからちょっと何かあるとすぐに叩かれる。
それだけ注目されている証拠だが・・・
291名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:24 ID:7yZ+TE0L0
岡崎おめ!
…でも、それも原因の解決にはなりませんよね?
292名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:27 ID:PZ0jwmor0
清水嫌いの人達の話を聞かなさっぷりは異常だw
293名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:29 ID:n1jAIF6Y0
澤登も距離を置くわけですな
294名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:32 ID:dmr2LsIH0
とりあえず出てもいいよって言われただけなのに、なんで清水が敗北になるんだ
頭悪い人多いな
295名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:39 ID:8cr9NHq50
>>261
多分、岡崎に罰則となっても軽微な罰金か
既に1試合出られなかった分ですでに制裁済みとみなすんじゃないか。

裁定によってはシュツ・代理人・清水が損害をこうむる可能性は今後あるが
岡崎自身がこれ以上大きな損害をこうむる可能性は極めて低いだろう
296名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:44 ID:E3pN0lih0
もう清水とかいいや
岡崎が大舞台でプレーするのを早く見たいわ
297名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:44 ID:scbIfxnUO
ITCは1/31じゃダメだから
暫定登録なのかね
OKなら本登録だよね
298名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:58 ID:A6qJjdTp0
>>257
言い分を認めたとかじゃないよ。
選手がこのまま宙ぶらりんの状態になるのを防ぐための措置。
299名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:58 ID:nKoOSXhNP
>>283
岡崎の出場停止の可能性は低いと思うけど

佃は確実に職務停止になると思うw
300名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:43:59 ID:JMHep0lF0
日本人的正論は世界じゃ通用しないね
301名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:04 ID:tsIXz5zW0
話をきけば聞くほど、佃って代理人が一番の問題って分かってきたからな。
清水もシュツットガルトも嘘は言ってなかったわけだ。
302名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:13 ID:kA3bNl2X0
暫定って時点でシュツの言い分が全く通らなかったことでおk?
あとは清水がどこまで移籍金を歩み寄ってあげるかだな
岡崎にとってはよかったことだ
303名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:13 ID:4S8bw7860
まあえげつないし、なんのメリットも無いから他に事例がみあたらないってだけで
規約上は清水に分がありそうだから
このままならシュッツから清水に違約金支払いって裁定になりそうだけど

もしこれが雀の涙ほどの・・・日本円にして128万の支払いとかだったら・・・
俺はJで清水とぶつかるチームを全力で応援するわ
304名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:17 ID:4Fhn0ipp0
>>284
ID真っ赤で必死になってるのお前じゃんw
305名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:17 ID:d80ImH9YO
アウェーでよく勝ったね。いいことじゃん
FIFAはどうしたのかな
306青い人 /(−д−)\  ◆Bleu39GRL. :2011/02/17(木) 22:44:22 ID:WT7vorOpO
今からドイツ協会に登録してからUEFA登録だろ

今日のELは無理でしょ
307名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:22 ID:1ffIxGm90
>>278
岡崎の出停はどうでもいいんだ
佃さえ処分されりゃ
308名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:27 ID:A+6HiefrO
とりあえず、よかった
309名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:41 ID:9kHqM3j30
>>287
やっぱりイラネ、は効かなくなったね。試合出ちゃうから。
そこだけは確かだ。
310名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:45 ID:rsYKOKr50
少なくとも岡崎の1試合分の出場を妨害したんだから訴えられると確実に負けるな
311名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:48 ID:fCGoSeSt0
>>257
清水擁護厨ざまあwww
312名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:44:57 ID:c4qvGH0C0
>>290静岡がサッカー王国なんてもはや都市伝説レベルの話だぞw
313 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/17(木) 22:45:25 ID:k5C9eK5z0
>>269
それが高いと思うのなら、ちゃんと交渉して値段を下げてもらえばいいじゃん。

今回のケースは、
閉店間際なのに半額シールが貼られてなかったので、むかついて万引きした。
ようなもん。
314名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:45:25 ID:EY7MZ32g0
すんなりどちらかの主張が認められたわけじゃないからな、清水もシュツも。
まだもめるだろう。
315名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:45:26 ID:KgvcDDRl0
>>283
資格剥奪しちゃおうぜもう

>>286
その報道を受けての補足説明じゃないの?
316名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:45:26 ID:lTcY7HKJ0
>>288
清水側は通知義務あるって主張しているけど?それで通知がなくて怒ったのが始まりでしょ?
317名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:45:39 ID:uiUdokzO0
一応、清水の妨害が収まったって事だな
318名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:45:42 ID:nQVDkrac0
清水擁護なんて大していねーだろ
大体は客観的に見て理屈言ってるだけ
319名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:45:45 ID:AmMwiZe30
よかったな岡崎

だがこれで妙な前フリが出来たおかげで無意識にみんなの要求するハードル上がってる気がする

320tesu:2011/02/17(木) 22:45:46 ID:SY/dgQ0m0
tesu
321名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:45:50 ID:nKoOSXhNP
>>254
だからJFAが清水に通知してたのが確認されてるってあったぞ?
まあ代理人からの通知じゃねーから非公式って事になるのかどーかはしらんけど
322名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:45:51 ID:qMVt+zSs0
>>297
そういうこと
323名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:04 ID:f2rySpqYO
とりあえず良かったね
324名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:12 ID:KhWQZOCE0
清水厨はどれだけ岡崎を虐めれば気がすむの?
サッカーファンじゃないだろ
325名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:12 ID:ENIPYKxX0
>>287
ベンツが幾らかの金額を清水に支払って
岡崎の年俸が減らされる可能性もある
326名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:12 ID:8RjZNrZ40
>>250
岡崎が今後日本へ帰国しても行く土地は地元の神戸か代表キャンプ地、TV出演で東京くらいでしょう
もう清水とは全く関係ないし、訪ねる理由もない
327名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:13 ID:lTcY7HKJ0
>>312
お前、馬鹿にしているの?いちど清水に住んだらわかるぞ!
328名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:20 ID:Jrq4NL3j0
>>257
筋無し違約金無しの移籍を認めていないだけで
清水側は半ば移籍には容認姿勢
和解というか指導がシュツットガルト側へ行き
折り合いのつく額の違約金で手打ちかな
ただ、それでも代理人にはきつい制裁くると思うけどね
329名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:34 ID:1ffIxGm90
>>302
暫定はどっちとの判断も出てないってことだ
とりあえず、宙ぶらりんになった選手を裁定が出るまでは保護してあげるってこと
330名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:40 ID:Z1SfpqufP
岡崎よ、そんなにしてまで移籍したいのか?
331名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:50 ID:ulTjmJ3g0
>>321
初耳だけどどこ情報?
332名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:54 ID:AXtB8SOX0
先月フェルティンスとフランケンとコメルツ逝ってきたけど、
よくあんな寒い中ナイターやるよな。ピッチ凍ってたぜw
333名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:46:58 ID:+TjOydGJ0
>>306
ドイツにもELにも既に登録はしてあるようだから
この裁定で出場できるようになるだろ
334名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:47:05 ID:J3VKnhj40
清水は清水が2重契約になるからITC出せない。
クリアにするなら移籍契約を結ぶなり違約金払うなりしろと迫った。
これに対するアクションがないから清水は何もしようがなかった。
335名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:47:31 ID:4Fhn0ipp0
>>326
嫁の実家カワイソスwww
336名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:47:34 ID:A6qJjdTp0
煽りはともかく本気で勘違いしてるのがいそうだ。

暫定であるということはまだどちらの言い分も認めてないけど、選手が試合に出られないという
不利な立場にあるのを解消しようというだけの措置。
どちらかが正しいのなら暫定である必要はないからね。

移籍トラブルがしばしば起こるヨーロッパでは珍しいことではない。
337名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:47:36 ID:TUWt0Y140
清水擁護派苦しいな
登録も許可も下りないって意見が大多数だったのに
ちゃんと登録できて出場許可も下りてるな
こうなるのは初めから見えてたけど
清水側はイメージが悪くなっただけだな結局
338名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:47:43 ID:WtLVQ0eq0
>>286
代理人(佃)から電話でオファーがあったよって知らせは受けたって自分で言ってるみたいだしな
正式な書類は来なかったらしいが
339名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:47:50 ID:HOhyQnD/O
>>46 人生も楽しそうだね
340名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:47:54 ID:8iWGv5rHO
>>324
これで喜んでる人間こそ岡崎ファンであってサッカーファンじゃない
341名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:48:04 ID:lTcY7HKJ0
清水としては、今まで活躍した選手が活躍できないのは残念だったんだよ。
今回、岡崎が出場できるようになって喜んでいる。
342名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:48:09 ID:rkH4WjHqO
岡崎が良かったからいいよ。清水とシュツはずっとやりあっとけ
343名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:48:10 ID:2pQvJJ/G0
>>316
最初は文書での通知がないとクレームつけた早川の「無知」から始まった
344名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:48:19 ID:tjAQ74MP0
結局清水が悪かったのか
345名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:48:33 ID:u5P03h510
>>316
正式に文書まではいらないが、通知すること自体は必要なはず
まあ、こんあゴタゴタが起こる可能性を考えると文書でやっとくべきだな
346名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:48:42 ID:RbHwGdbU0
クラブ間の決着を待ってたら岡崎がずっと宙ぶらりんになる。
それを避けるためにこういう措置があるんだよ。
まぁわかってて清水の負けと騒ぎたいんだろうけどさ。
347名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:48:46 ID:gtYiskoJO
>>327
清水の人はマジで静岡が日本一のサッカー王国だと思ってるの?
348名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:48:53 ID:n1jAIF6Y0
>>330
当然だろ藤本や本拓も逃げ出すクラブですからね
349名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:48:54 ID:MgQjr7wx0
日本サッカー協会の陰謀にだ
350名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:11 ID:GqBrw8TI0
>>306
出れない人をわざわざスペインまで連れて行く意味がない
チームに同行して練習も一緒にしてるのは裁定さえ下れば出場できるからじゃね
351名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:12 ID:ulTjmJ3g0
>>344
暫定だからFIFAの裁定まち
352名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:13 ID:8cr9NHq50
>>345
writing でしろとFIFAの規約にあります。
353名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:13 ID:5JFLVRHe0
ザキオカがぁ〜

シュッツに〜


くぅるぅ〜
354名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:34 ID:Hll9VXRz0
>>325
岡崎自体はそこまで年俸に拘ってなかったと思うんだよね
むしろ代理人の佃がフリー移籍であることを利用して年俸吊りあげまくってたんだろうし
選手の年俸が高くなればなるほど報酬や手数料増えるし
355名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:38 ID:yXblhCux0
シュッツは2重契約を承知で契約したのだからシュッツ不利だな
356名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:44 ID:E3pN0lih0
清水擁護者は岡崎がプレーできるのを喜んで無いみたいだね
357名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:46 ID:607SNF3D0
清水の主張=FIFAの規定違反として移籍を認めない
シュツットガルトの主張=移籍は正当

FIFA裁定=移籍を認める(暫定)
358名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:48 ID:Loh7x3YG0
とりあえず出れるならいいことじゃん
シッカリ活躍しなきゃならんからキツイぞ
359名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:49 ID:TUWt0Y140
で、清水がショトットガルトから現実的に移籍金を毟り取ることが可能なの?
そうならない場合本当に敗北だよね?w
360名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:49:56 ID:enwFKrQ00
>>250
むしろ日本人会で他の欧州組と親睦を深めているわけだがw
361名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:50:03 ID:yzeL7Hck0
悪いのは清水かシュツットガルドかとかは意味がない。
岡崎が出れるのがうれしい。だから、あんまりね。
362名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:50:06 ID:jnwCFrcn0
実質契約終了してるも同然だもんな
363名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:50:10 ID:1ffIxGm90
>>337
とりあえず、暫定許可は出るよって言ってた人は居たよw
ってか新情報が出なくて、スレが落ちついてた時に
暫定許可出ただけで首取ったように喜ぶやつもいるんだろうな・・・っていう予想すらあったよ
364名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:50:16 ID:u5P03h510
>>352
あれ、あったっけ?
ごめん勘違いだわ
365名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:50:17 ID:c4qvGH0C0
売りは老兵小野高原
そして誰もいなくなった。。。
366名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:50:20 ID:5cTAei2l0
で、試合何日何時?
で、試合何日何時?
で、試合何日何時?
で、試合何日何時?
で、試合何日何時?
で、試合何日何時?
で、試合何日何時?
367名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:50:50 ID:AXtB8SOX0
>>327
清水港の名物は〜お茶の香りとシーチキン♪
368名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:15 ID:PLO8sfXi0
ベンフィカ戦いつだ?
369名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:17 ID:qMVt+zSs0
>>357
だからベンツの言い分認めるなら本登録できるんだよ
でも暫定
370名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:21 ID:ENIPYKxX0
>>354
代理人変えて再契約するのが
岡崎に残された生きる道だな
371名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:30 ID:9w9YbN510
どっちにしても移籍取り消しとか出場停止のようなペナルティは無さそうだね
和解勧告を出してシュツットガルト側が清水に多少の移籍金を払って幕引きになるんじゃないかな
372名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:37 ID:VR9+iaJK0
良かったな、岡崎。
373名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:38 ID:n1jAIF6Y0
>>356
日本代表なんかどうでもいい人達みたいだね
どこの国の人達かな?
374名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:41 ID:VqpeFVIGO
清水擁護厨連呼して必死で工作してる佃煮とその手下のビビりっぷりを見ろよ

この件の処罰だけじゃねえ、
これから他の契約してる選手がどんどん不信感から契約解除を申し出てくるんだぜ
スタッフの何人が路頭に迷うことになるやら

あー可哀想だなあ(棒
375名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:50 ID:KSsphItmO
>>330
だろうね
376名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:51:58 ID:nKoOSXhNP
>>331
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110215-737154.html
>また、アジア杯終了後に岡崎が直接ドイツ入りした件について、清水の早川会長が日本協会の手配した航空券で
>強引に渡欧したと訴えていたが、日本協会関係者は「岡崎は日本協会が清水側と調整した結果、ドイツに渡った。
>それは確認しました」と反論した。
377名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:06 ID:rsYKOKr50
そもそも契約期間内の公式戦全日程が終了してる
それなのに契約期間が1日残ってたから金よこせなんて主張が認められるわけが無い
何の損害も発生してないんだから金なんて取れるわけ無いじゃん
378名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:35 ID:U+JN3xTy0
どっちが正しいか分からないが、移籍証明を人質にとったってのは印象悪いよ
選手のことをまったく考えてない証拠。
移籍金の交渉は裁判等でやればいいんだから
とにかく、今回で清水の印象は悪
379名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:34 ID:Vhc1E11e0
清水は日本の恥
380名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:36 ID:GqBrw8TI0
>>368

今夜深夜3時から
381名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:40 ID:lTcY7HKJ0
>>347
清水に来て、ビルやマンションの屋上見てみろ!貯水タンクがすべてサッカーボールになっているんだぞ!
382名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:42 ID:9kHqM3j30
まあ、これで事実関係分からないままの煽りあいが続くと…。
出場できるようになったらJFAも後は勝手にやれ、だろうしなぁ。
383名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:49 ID:wRuNFnM+0
清水の人にも同情すべき点はあるんだよ
1回市民クラブを謳ってた時に破綻して消滅しそうになり
鈴与が新たに運営会社を立ち上げなんとか存続した経緯がある
だからフロントへの批判はタブー、絶対なのです
384名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:50 ID:nH18dJL80

まぁどうせ清水が馬鹿やったって結論が出る方向で固まったんだろうな、この流れは
385名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:52:59 ID:RcjgByBe0
こんな極東の選手なんてバーゲンセールじゃないと取らないだろ。
早く中国のリーグが強くなって金持てば状況変わるんだろうけど。
386名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:00 ID:STbWyGfRI
EL今日の夜中だよ
27時
387名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:02 ID:NOsf3B3g0
出られる様になったなら活躍して納得させるんだ
得点してチーム残留させて名前売って
将来的には清水エスパルスに出資してやれるくらいになれ
388名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:03 ID:8RjZNrZ40
これで岡崎も懲りて佃とは離れて欲しい
389名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:07 ID:vx5017+a0
清水がイメージ悪くなったのは確かだな
正論を吐いてはいるんだろうけど、
せっかく巣立った選手に対して、試合に出られまいが、選手生命に影響が出ようが
知ったこっちゃないって、木で鼻をくくったような態度にしか見えん

若手有力選手は、清水に行きたがらんだろ、これじゃ
390名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:37 ID:GZtqKOMcO
ここで得点するのが岡崎!
391名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:37 ID:8cr9NHq50
>>364
意見が分かれているのは、同じ項目の中で

契約切れ前6ヶ月以内なら選手は他のクラブと将来の契約を自由に結んでいいよー

って感じの文があって、その「自由」ってのが
通知義務も覆す意味なのかどうかが分からない。
392名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:45 ID:CIIwvPId0
二重契約で違約金が発生すると主張。

やっぱり金かw
393名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:49 ID:Jrq4NL3j0
>>359
高確率で取る形になるとおも
無しなら敗北でも仕方が無いんじゃないかな
394名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:53 ID:2pQvJJ/G0
>>376
早川のバカ騒ぎで清水のイメージは地に落ちたね
395名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:55 ID:h78r6caYP
チョンがかかわるクラブはやはりろくな事をせんな
日本人の足ひっぱりやがって
396名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:56 ID:hv88exzv0
>>376
この手の関係者談はもうお腹いっぱいw
397名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:53:58 ID:YcFElYMc0
本当にケチをつけたいのはタンパリングで
実際に問題にしたのはたった1日の2重契約ってことなの?
398名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:04 ID:qMVt+zSs0
>>371
二重契約確定したら最大半年の出場停止の制裁はあるんだよ
その裁定下すかどうか吟味する時間がかかるから
とりあえず暫定で試合にだしてあげようという状態
399名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:09 ID:1xWuX7YR0
FIFAよくやった。
清水ざまあ。
400名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:11 ID:c4qvGH0C0
清水商法はなんかに似てるな
KARAか
お国柄
401名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:19 ID:9w9YbN510
>>376
知らないで話を進められてたのって清水の会長だけであって清水の関係者は岡崎の移籍について知ってたってことなんじゃね?
会長一人蚊帳の外
402名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:27 ID:Hll9VXRz0
>>374
契約解除を申し出てきても解除に関する条項がちゃんと入ってるかが気になる
解除に関する条項がなかったら不当な解除だと申し立てて
死なばもろともで佃サイドが特攻してくるかもしれん
それが一番恐いんだよな
選手が相当疲弊してしまうし
403名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:30 ID:TlsF8b640
まあELの方は負けてもいいだろうけど、
リーグ戦の方は絶対に負けられない戦いが、そこにはある
404名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:43 ID:TUWt0Y140
清水擁護派はもともと無理な主張してたんだよな
だってこんなのがすんなりとおったっら
他のクラブも真似して0円移籍は成立しなくなるからな
0円移籍の変わりに、契約終了まで待つ未契約選手の登録が流行する
早く合流して欲しいチームや選手にとって最悪の流れになってしまう
こういうのはサッカー界において最悪だからな
FIFAが許すわけがない
よかったよかった
405名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:48 ID:mjIvphME0
清水擁護してたアホーターどもざまああああああああああああああああああwwww
406名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:54:55 ID:gtYiskoJO
>>376
つまり、早川=清水側ではないってこと?
早川と清水の中が意志疎通できてないか、協会関係者という怪しい人の飛ばしか
407名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:55:05 ID:nQVDkrac0
ガルトはどうか分からんが29DAの死亡だけは確定的だろうな
408名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:55:05 ID:inCW2a3t0
>>146
>>234のつづき

249 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:38:42 ID:TUWt0Y140
清水は移籍証明書を提出すれば
まだ最後のイメージ挽回のチャンスはあった
でもFIFAが暫定で出場許可を出したから
完全に負のイメージで一色になった感じ

284 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:42:50 ID:TUWt0Y140
これでシュトットガルトが正しいのがわかったな
清水擁護派の負け犬の遠吠えが続いてるみたいだけど

337 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:47:36 ID:TUWt0Y140
清水擁護派苦しいな
登録も許可も下りないって意見が大多数だったのに
ちゃんと登録できて出場許可も下りてるな
こうなるのは初めから見えてたけど
清水側はイメージが悪くなっただけだな結局

359 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:49:49 ID:TUWt0Y140
で、清水がショトットガルトから現実的に移籍金を毟り取ることが可能なの?
そうならない場合本当に敗北だよね?w

404 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/17(木) 22:54:43 ID:TUWt0Y140
清水擁護派はもともと無理な主張してたんだよな
だってこんなのがすんなりとおったっら
他のクラブも真似して0円移籍は成立しなくなるからな
0円移籍の変わりに、契約終了まで待つ未契約選手の登録が流行する
早く合流して欲しいチームや選手にとって最悪の流れになってしまう
こういうのはサッカー界において最悪だからな
FIFAが許すわけがない
よかったよかった
409名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:55:08 ID:mgPrHNBx0
清水は岡崎がドイツでプレーすること自体は賛成なんだろ?
ただ後出しじゃんけん的なのが嫌なだけで。
移籍金には拘ってないと言ってたからな。
仮に0円でも期限内にクラブ間の合意どころか話し合いすら持たれなかったのが遺憾なだけで。
確かにこれ認めたら話にならん罠w
慣習でOKの慣習ってのは普通、両クラブ担当者同士での意思確認と書面取り交わす行為までは含むだろJK
何もしなくていいというのとは全然違う罠w
後から「移籍証明書出しとけ」って一体wどこまで上から目線www
410名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:55:15 ID:V7IhfzdA0
今回の件を期に、Jリーグのチームは若手の内から複数年契約するべき

もちろんリスクはあるが、リスクを冒さないでリターンだけ求めるのが間違い
有望な若手は早いうちから長期契約して、それでそいつが荷物にならないようにしっかり育てる
で、もしどっかに移籍するってなったらちゃんと移籍金もらう

オランダ・フランス等の若手の登竜門となってるリーグは、だいたいそうしてるよ
411名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:55:39 ID:AXtB8SOX0
>>389
サッカー選手といえど人並に読み書きができれば悪いのはVfBとわかるから無問題。
412名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:55:58 ID:GORObIm+P
クジャクチョンと同じとりあえず出場?
413名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:55:59 ID:GqBrw8TI0
ブンデスリーガ前節の試合見たけど見るに耐えない負け方してたぞ
ディフェンス崩壊状態を立て直すことが出来るかどうか
岡崎一人じゃどうにもならんわ
414名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:56:23 ID:ZTA80Ct00
まあ岡崎が試合に出れて良かったよ
これでうるさい海外厨も消えるだろ

あとは粛々と佃のボケカスを始末すればいい
415名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:56:24 ID:yXblhCux0
>>391
自由て、2重契約していいという意味じゃあるまいw
守銭奴ガルトの負けw
416名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:56:32 ID:qMVt+zSs0
>>412
YES
417名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:56:33 ID:XfiHFnJ60
クジャチョルですらとりあえずいいよってなってんだから
ザキオカもそうなるのは確定的に明らかだっただろ

てかなんでこんな清水嫌われてるの?w
418名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:56:38 ID:2pQvJJ/G0
>>397
正確には入団発表が1月で契約は2月だから
二重契約は無い
419名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:56:47 ID:9kHqM3j30
一応田島の言うことが全部信用できないって訳ではないのは確認できたか。
それくらいかね、今日進んだ話は。
420名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:56:53 ID:gtYiskoJO
>>381
だからサッカー王国?笑かすなw
421名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:56:54 ID:TUWt0Y140
>>376
清水擁護派はこの記事はスルーですか、ああそうですか
気の毒になあ岡崎
422名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:00 ID:lTcY7HKJ0
清水を馬鹿にしないほうがいい。昔からやくざの街で、清水の次郎長から闇金の帝王が居た街。
昔から今までずっと義理と仁義を大事にする街だってことだ。
そして、エスパルスの親会社は港湾を仕切る会社で港湾荷役。昔の荷役は荒々しかった神戸を見れば成り立ちがわかるかな?
そういう環境にエスパルスがあるってことだよ。
423名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:01 ID:uAxLQarc0
事実上の移籍完了か

後は清水が文句言っても適当にあしらわれるだけだな
424名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:09 ID:XXX443tbO
契約の文面とJの利益を考えれば清水擁護厨は正しい
認識が甘かったのは、
慣例=法だということを知らなかったことだ
そして何のためにFIFA規約が作られたのかまで頭が回らなかった
規約を守らせるために規約があるのではなく、
システムを維持するために規約があるのだから
425名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:15 ID:9oAe0X/50
今日は裁定出るんかな?
426名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:17 ID:NRer7KOK0
岡崎の母です
今日は徹夜してみようと思います
427名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:22 ID:9w9YbN510
>>409
JFAの話だと岡崎のドイツ行きのチケットの手配は清水の関係者と調整したって話し
まったく知らないってのは無いような まーニッカンなんで信憑性は低い記事がソースだけど
428名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:23 ID:KgvcDDRl0
>>412
そう
清水の主張に対する裁定はこれから
429名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:35 ID:o4jGRF1M0
FIFA規定に2つ違反がある(キリッ
清水がダサすぎてワロタ
今度は清水がドイツ側から損賠賠償請求の提訴されるとかw
いい反面教師になったな
430名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:36 ID:0XcHPbqi0
パスはどちらが保有してるの?
431名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:37 ID:8RjZNrZ40
>>413
無職になった巻(兄)をDFとして雇うんだ
432名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:49 ID:dKCchChv0
清水 金入る
シュツ 試合出せる
岡崎 試合出れる

佃 氏ね

これでいいじゃんか
433名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:51 ID:P7VD+9kb0
「二重契約だから登録できるわけないだろ」って言ってた人はどこ?
434名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:53 ID:5wCfxSQIO
まあFIFAも品行方正な組織じゃないしな。
清水のリリースを読む分には正しいと思うけど、正しい方が完璧に勝つとも限らない。

どういう落としどころにもってくかはまだわからん

とりあえず佃と田嶋がしねばいい
435名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:57 ID:PLO8sfXi0
あと4時間、間に合うのか?
436名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:57:58 ID:nKoOSXhNP
>>406
飛ばしじゃない場合は

JFA→清水フロント→早川
じゃなくて
JFA→清水フロント

って事なんじゃね?
437名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:11 ID:c4qvGH0C0
フジテレビ歓喜
438名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:16 ID:fCGoSeSt0
暫定の意味を勘違いしているのがいるが、
清水の主張は明らかに不当なので登録は認めるが(この部分までは確定)、
清水に対する処分には時間がかかるので、
今回の件に関する一連の裁定はまだ続くという意味での暫定だよ。
439名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:21 ID:n1jAIF6Y0
>>410
他のクラブはそういう方向で動いてるはずだよ
清水が単独で暴走しちゃっただけ

協会も関わろうとしてなかったし
440名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:30 ID:Itfgw99V0
>>421
どうせ、田嶋だろ
441名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:36 ID:qMVt+zSs0
>>418
契約が2月なら清水に1月31日付の移籍証明書を要求する必要がまったくないわけだが・・・
442名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:37 ID:8cMCqqFZO
清水が正しければ暫定許可なんか出ないわな
443名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:40 ID:kA3bNl2X0
欧州の冬の移籍締め切り日と同じにすることで移籍金を取れるからな
1/31まで契約したのは、清水が賢い。欧州冬移籍対策済みってことか
普通に考えたら天皇杯終わってるんだから1/31まで契約する意味無いしな
逆に言うと岡崎は1/30までの契約にすべきだったんだよ
444名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:45 ID:u5P03h510
>>415
それ、契約じゃなくて通知義務の話ね
445名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:52 ID:AXtB8SOX0
韓日スポーツやスポーツ変態に比べたらまだThe SunやBildの方が信用できるw
446名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:58:57 ID:mdUNJKN10
清水完全敗北ざまあwwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:59:07 ID:J3VKnhj40
>>389
清水は2重契約と分かって自分でサインするわけにはいかない。
だからITCの発行はどうするかJFAに任せたろ。
移籍契約を結ぶでもない契約解除に合意しろ言われたわけでもない。どうすれば良かったのか。
448名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:59:13 ID:3wK3sR7q0
かえって練習がじっくりとできたから出場できるんじゃね
449名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:59:15 ID:lTcY7HKJ0
>>442
クラブ同士の争いに選手を巻き込まない暫定措置。
450名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:59:25 ID:eGBny4220
良かった

岡崎ブンデスでみたいもんな
451名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:59:47 ID:rDDpy3Rf0
選手を保護するために問題解決は棚上げしてとりあえず出場できるようにしてくれたわけだよね
釣り糸が多くてわけのわからんスレだな
452名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:59:52 ID:Lny+YrTf0
もう岡崎のような恩知らずは代表には呼ばなくていい
453名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:59:53 ID:igh1bUucO
暫定ITC発行の場合は期限は1年間?だったか
1年以内に本当の裁定は出るだろうけど、ベンツは2部降格してるだろ
454名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:59:58 ID:8cr9NHq50
>>413
前節出てハットトリックしても引き分けだもんな・・・
455名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 22:59:59 ID:9w9YbN510
>>449
2重契約のペナルティで出場停止くらった選手がいたらしいんで心配してた
456名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:10 ID:qMVt+zSs0
>>442
逆も言えるんだぞ
シュツットガルトが正しければ暫定許可なんてださずに
本登録可能
457名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:18 ID:enwFKrQ00
清水擁護派は裸足で逃げ出した
458名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:21 ID:4rBULnEX0
まだ試合とか残っててそれを放棄して二重契約したわけじゃないからねえ
もうなんもすることがない1/31日だし、岡崎は30日まで日本のためにカタールで戦ってたんだし
しかもドイツのルール上どうしても31日までに契約しなけりゃならなかったっていう向こうの弱みに付け込んでさ
相手の弱みに付け込む、人の足元を見るっていう行為は日本人が一番嫌う卑劣な行為
清水はそれをしてしまった
459名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:23 ID:9oZuKz7U0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|   チョン清水ざまあwwwwww
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
460名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:24 ID:ilYAs3Nm0
清水は岡崎との契約で違約金が発生するから主張してるだけじゃないの
ドイツでプレーしようがどーでもいいんだろ
461名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:27 ID:1ffIxGm90
>>449
メクセス、クジャチョル
462名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:46 ID:ZTA80Ct00

佃工作員は

清水はイメージ悪くなった

しか言うこと無いのか?

どう見ても信用落としたのはテメーの方だろwww
463名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:48 ID:nsHXjWRO0
しかしこれでチームと共に2部に落ちたらどうすんのかね?
半年Jで待って夏からもっといいクラブに移籍のほうが賢かったんじゃないの?
464名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:51 ID:2pQvJJ/G0
>>441
だからごねた清水は賠償金要求される可能性大なんだけどね
465名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:53 ID:llEdDj9B0
いやー良かったな!
岡崎が試合に出られるようになってなによりだよ

後はゆっくり両クラブ間で話し合ってくれよw
466名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:00:57 ID:U5AZOCG1O
↓嫉妬に狂った高原が
467名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:01:02 ID:2O6uiaUo0
結局岡崎の貴重な1試合を奪っただけだったな
468名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:01:23 ID:+QIsAbv4P
>>443
いやそれはJの習慣みたいなもん
浦和なんかは細貝出しても移籍金取りませんでしたw
469名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:01:26 ID:1ffIxGm90
ミス

>>461>>449>>442
470名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:01:40 ID:vbdNYnPj0
>>254
いや、挨拶したら巌が違約金払えって見当違いのこと言い出したから、シカトしただけでは?
しみさぽ正気失ってるw
471名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:01:42 ID:2FF9VeKXO
で佃煮とかいう詐欺師にはどんな処分があるの?
472名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:01:48 ID:9kHqM3j30
>>451
そういうこと。清水寄りの裁定もシュッツ寄りの裁定も出る可能性あり。
暫定許可出るんじゃね、って記事も捏造扱いしてた人がいたりしたので。
473名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:01:48 ID:mdUNJKN10
往生際の悪い清水擁護厨はさっさと土下座して詫びろ
474名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:01:59 ID:V7IhfzdA0
イメージで言ったらシュツのイメージも確実に悪化したな
475名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:02 ID:JIDLZ3tA0
シュツットガルトは1試合出れなかった分も賠償を請求するかもな
476名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:03 ID:lYA7ctuZ0
あららら
>清水の関係者は「(登録を認める)裁定の内容は予想されたこと。
>それとは別に、(違約金の問題は)訴え続ける」と話した。

金が欲しいのね、清水さん次からは契約(違約金設定)をきちんとしましょうね
死んでください
477名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:06 ID:lTcY7HKJ0
オリンピックでもそうだが、ヨーロッパは日本を差別するからな。
今回の裁定も清水が不利になっても不思議ではない。
478名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:08 ID:wRuNFnM+0
清水の人たちは前を向いて欲しい
高原と翔さんと言う夢の2トップが待ってる
479名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:10 ID:nKoOSXhNP
>>455
選手がペナルティ食らってるのって
契約期間2年のこして勝手に移籍
とか
契約期間3年のこしてるのに勝手に帰国→シレッと母国リーグで契約
とかの超極悪案件ふらいだから

岡崎にペナルティ行く可能性はかなり低い
480名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:10 ID:qMVt+zSs0
>>455
あとから裁定は食らうよ
481名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:12 ID:TUWt0Y140
>>442
清水はFIFAに提訴したからな
しかし現実は逆にシュトットガルトに同情的な処置をしたと
清水の訴えは通らず
今のとこ完璧にシュトッガルトが勝ってるけど
さて、これからどうなるかね
482名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:20 ID:X60c2QTd0
>>363 かがみんφ★スレ立てしたかったろうなw

【サッカー】シュツットガルト、岡崎の暫定出場許可をFIFAに求める 「契約日は移籍期限の31日としたもので問題はない」との主張★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297762278/33

33 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/15(火) 18:39:09 ID:lRYwIKI+0
FIFAの裁定で、おまえが悪いあんたが正解みたいな答えを期待してる人多いけど 
岡崎の出場許可が下りるだけだと思うよ

45 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/02/15(火) 18:42:45 ID:Pvqw4UiF0
>>33 
俺もそうだと思う 
清水が「岡崎は絶対放出しないよ。来季もウチでプレイするんだ」と主張してるなら違うと思うけど 
そうじゃ無いしな 
契約に関する事は早急に答えはでないんじゃないかなあ 

55 名前: DJかがみん ◆KAGAMIN7.U [sage] 投稿日: 2011/02/15(火) 18:44:33 ID:G7AULPnC0
>>33 
まぁ、たぶん、その暫定の出場許可が出る裁定が出ただけで 
ほらみろーシュツットが正しい、って出てくる人がいるんでしょうね・・・ 

58 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/15(火) 18:44:54 ID:ac5lgWtl0
>>33 
それは田嶋(笑)も言ってる 
岡崎の出場可否の裁定が出た後も両クラブの紛争はまだまだ続くお!

97 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2011/02/15(火) 18:54:06 ID:hTilCDBRO
>>55 
その時は暫定を強調したスレを立ててくれい 

109 名前: DJかがみん ◆KAGAMIN7.U [sage] 投稿日: 2011/02/15(火) 18:57:50 ID:G7AULPnC0
>>97 
まぁ、私が立てる場合、出来る限り誤解が無いようなスレタイにはするつもりです
483名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:28 ID:c4qvGH0C0
良かったな岡崎
買ったばかりのベンツ無駄にならなくて
484名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:28 ID:Hll9VXRz0
>>413
ワールドカップであれだけ活躍した
ケディラにレアルマドリーに引き抜かれたからな
ケディラに提示された年俸もシティやレアルマドリーやチェルシーにしか出せないような
金額だったからケディラが絶対に移籍させろと主張して完全にお手上げだった
485名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:46 ID:yXblhCux0
>>467
岡崎も無実ではないよ
486名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:50 ID:Ve7TN/wv0
本当に清水って気持ち悪いクラブだなwww
487名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:51 ID:Qx30BK/H0
暫定だけど出場可能ってことは、岡崎は最悪のケースを逃れたわけか?
出場を認めるなら1/31契約で確定ということで、シュツットガルトが清水にいくら払うか摺り寄せてクラブ間も解決。
で、代理人には何が待ってるの?
488名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:52 ID:TjPYclBP0
結局どちらの言い分も分かるグレーな事例だったってことですか?
489名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:02:53 ID:3Y0EZkTp0
FIFA 公式認定の清水エスパルスと縁切れ確定 岡崎オメ♪

FIFA 公式認定のJリーグからの完全脱出確定 岡崎オメ♪

ドイツ・シュツットガルトとの3年 5億円の報酬ゲット 岡崎オメ♪

ドイツ・シュツットガルトに巨額の損害賠償責任確定 清水エスパルスオメ♪

FIFAから制裁処置確定 罰金支払い確定  清水エスパルスオメ♪ 


490名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:00 ID:s7MK37rE0
今回の件は清水とシュツは悪くない
代理人の問題
佃煮の代理人資格永久剥奪を強く望む
491名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:12 ID:AXtB8SOX0
>>413
来期に期待しましょう!


2部の優勝をw
492名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:17 ID:0XcHPbqi0
暫定措置だと思うしどうせならもっとモメた方が面白い。
それに岡崎慎司が注目されるのは今だけだから。
493名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:20 ID:2FF9VeKXO
>>458
> しかもドイツのルール上どうしても31日までに契約しなけりゃならなかったっていう向こうの弱みに付け込んでさ
> 相手の弱みに付け込む、人の足元を見るっていう行為は日本人が一番嫌う卑劣な行為

アホなの?
494名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:23 ID:inCW2a3t0
ここで問題です
ID:TUWt0Y140がこのスレで勝利宣言をした回数は何回でしょう?
495名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:43 ID:VIjY5mRY0
ヘイヘイ佃煮ビビってるwwwwwwwwwwwwwww
号泣しながら鼻水たらして根拠の無い勝利宣言とかして恥ずかしくないの?wwwwww
どっちに転んでもお前は裁きから逃げられねえんだよwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:50 ID:nQVDkrac0
数時間後、そこには素晴らしい動きでゴール前に飛びこみながら
惜しくも枠を外す岡崎の姿が!
497名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:52 ID:iTIxmKcb0
要するに選手の事を思って暫定的には登録OKになったけど

これから裏では、お金に関する詰めの話しだろ、幾ら違約金とか?
罰金?とか、いくらいくら清水側に払えとか
498名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:03:57 ID:4DbF8rjY0
まあ、今回の裁定はシュツの非はあまりないという判断じゃないかな。
これ以上実害は出すわけにはいかないと。
シュツと岡崎は相思相愛だから。
シュツ側が支払う年俸金額には降格を免れるべきの金額であり
遅れれば遅れるほど、金額の算出がややこしくなる。
499名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:09 ID:Lny+YrTf0
>>494
6回!
500名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:09 ID:kH89GQMFO
とりあえず岡崎よかったな。
501名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:10 ID:nKoOSXhNP
てか

一番の敗北者って・・・・佃じゃね?w
502名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:11 ID:GORObIm+P
とりあえずでこれはいいけど佃ボコボコの展開になってほしい

>>465
小野って降格してもよく残ったな
503名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:13 ID:qMVt+zSs0
>>464
お前頭大丈夫か?
清水は2月1日の証明書は出すと言ってるんだぞ
でもベンツは1月31日を要求してたと
2月の契約なら2月1日の移籍証明書でいいんだよ
504名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:16 ID:GqBrw8TI0
清水はFW探すんならちょうどいいFWフリーになったばかりだし移籍金もなしで獲得できるチャンス
なんでもロシアにいたらしい
505名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:17 ID:fCGoSeSt0
佃煮「ドヤッ!」
506名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:21 ID:KgvcDDRl0
>>482
見事に言い当ててるなぁ

>>470
契約期間内でまだ清水の選手なんだからシカトしちゃだめでしょw
507名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:28 ID:A8WGvlqJ0
清水フロントとその擁護者はおっかないとわかる一件でした
元選手に対する愛情が希薄であることもわかりました
508名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:28 ID:llEdDj9B0
>>482
そうだったのか
じゃあもっと盛大に清水ざまあああああああああああしないとダメだな
509名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:51 ID:AXtB8SOX0
>>484
恩知らずなアフリカ土人だな。国籍剥奪しろよ
510名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:51 ID:2pQvJJ/G0
>>481
日本サッカー協会の田嶋は明らかに岡崎、シュツットガルト擁護だね
511名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:04:52 ID:2TR4PO330
濁水
512名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:00 ID:u5P03h510
>>472
まあ、最初のころ出た記事って田嶋の話だったからねぇ
許可出るって言ってた日には出なかったし
513名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:13 ID:2O6uiaUo0
暫定だからあくまで選手保護を優先したってだけだな
どっちの言い分が正しいが知らんがこれから揉めるぞ
代理人は覚悟したほうがいい
514名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:18 ID:n1jAIF6Y0
>>486
自分の所の選手を物かなんかと勘違いしてるね
大切と思ってるなら複数年契約を結んでおけばいいだけなのに
515名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:26 ID:3wK3sR7q0
岡崎に迷惑かかるのわかってて
金を要求した清水が大嫌いになった
516名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:29 ID:lTcY7HKJ0
>>488
清水完全勝利の事案だが、ヨーロッパ勢が日本差別と
清水が嫌いなネトウヨが騒いでいるだけ、一般人は清水応援。
517名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:41 ID:2FF9VeKXO
>>451
まあ問題の内容もよく理解できてないアホはしょうがないよ
518名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:44 ID:3cX0LM430
清水ファンにとって最悪のシナリオは、
鈴与が「糞面白くネエ!もうこんなのイラネーや」と
エスパルスを捨てることだな。
519名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:52 ID:nGJ+4Pcv0
これで移籍は決まってあとは移籍金の問題になるわけか
520名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:55 ID:Hll9VXRz0
>>501
佃がそもそも契約延長交渉にまともに応じずに岡崎をフリーにして
年俸吊りあげようという姦計を仕掛けた可能性高いんだから
一番の敗北者になるのが当然
521名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:57 ID:w6aDh+/L0
清水擁護派の俺様としては、胸を張ってゴメンなさいをしたいと思うね。えへん。
522名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:05:59 ID:Yh/Jhp6g0

今日の深夜3:00がベンフィカ戦で、
レバークーゼン戦には確実に見れそうかな?

http://ultra-zone.net/calendar_japanese_player
523名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:06:07 ID:qMVt+zSs0
>>467
最悪半年間出場停止の後ずけ処罰が待ってるよ
524名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:06:10 ID:9w9YbN510
>>506
2重契約って分かってるのにドイツ行きのチケットを用意した清水関係者は厳罰もんだな
525名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:06:21 ID:y9IsNvZi0
おお試合出場可になったのか、よかった
あとは清水が選手としての活動実態が無くとも、わずかな契約期間が残っていれば、
獲得側に補償する義務が生じるという実を勝ち取れるかどうかだ
もう清水は没落するだろうが弱小クラブにはそれなりに意味のある判断材料を残すことが出来る
526名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:06:25 ID:GORObIm+P
>>478
グルノの翔さんスレ消えるまで張り付いてた自分としてはたまらん。
みてろよ。また別の怪我するから
527名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:06:35 ID:n3swdKVFP
朝鮮壺の呪いだな
自業自得
528名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:06:37 ID:Lny+YrTf0
清水が正しい
シュツットガルトは悪い
佃煮も悪い
岡崎も悪い
俺が一番悪い
529名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:06:46 ID:yzeL7Hck0
そろそろ仮眠してELに備える。
530名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:06:51 ID:nKoOSXhNP
>>506
清水「シカトした!!」
佃「シカトしてねーよ!!」
シュツ「シカトしてねーよ!!」
清水「でも通知来てないもんシカトしてんもん!!」
JFA「え?ウチが調整したじゃん?だから岡崎ドイツに行かせたんだし」

って感じだな、今のところ
531名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:07:06 ID:VIjY5mRY0
大   敗   北  の佃煮さん見てるう〜〜〜〜〜????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:07:36 ID:s7MK37rE0
>>501
というか今回の件で落ち度があるのは佃だけ(拡大解釈すれば佃みたいな悪徳代理人と契約してしまった岡崎にも責任あり)だからな
清水叩きに誘導しようと佃煮工作員が頑張ってるのでややこしいことになってるが、清水もシュツも正論を述べてるだけ
533名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:07:37 ID:PZ317Or20
岡崎おわったな
534名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:07:43 ID:lAAWbIeB0
長谷川ケンタウロスの悲劇
535名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:07:49 ID:kF2Z1qGO0
>>497
二重契約が認められた場合岡崎の出場停止も詰めることになる
536名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:07:50 ID:n1jAIF6Y0
>>510
田嶋は海外事情に詳しかったんだろうな
537名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:07:58 ID:49/OSglB0
>>462
佃のイメージなんぞ最初から地の底
538名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:08:00 ID:U2yKeWJi0
これ、結論はいつ出るんだろうな。
539名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:08:06 ID:jnwCFrcn0
>>376
清水孤立無援じゃんw
540名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:08:20 ID:KgvcDDRl0
>>524
ほんとに関係者が存在するならね

まぁ関係者系の記事は佃関係の時は信じないようにしてるけど
鞠の時酷かったから
541名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:08:25 ID:kA3bNl2X0
佃が処罰されればいいのは同意
この際長友も長谷部もこいつから離れて欲しい
542名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:08:42 ID:JonUi4dr0
後は移籍金を支払うよう、FIFAの裁定が出て
その金額に見合うだけの活躍を岡崎がした結果、シュツットガルトが残留して
代理人の資格が停止されればハッピーエンドだな
543名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:08:47 ID:609fcN1xO
岡崎が日の目を見るのは良かったけど
木崎が勝ち誇るのは許せん
今までJクラブが「選手の意志を尊重して」0円移籍を容認してきたのを
「代表級をタダで手放すお人好し」だの「商売下手」だのとさんざんバカにしてきたせいで
「0円移籍許すまじ」という風潮を作り上げたくせに
544名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:08:49 ID:+QIsAbv4P
清水・・・Jからも必要とされてないの?w
545名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:09:00 ID:9w9YbN510
佃に全て被って貰って清水やシュツット側の落ち度は無かったことに出来たら良いのにな
546名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:09:16 ID:LQPf5Vbr0
清水ほんと終わってるわ
信者の捏造が必死だし
547名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:09:24 ID:TUWt0Y140
浦和や広島は欧州の常識に沿った実にスマートな対応をしてたけど
清水は慣例に従わないで無理やり移籍金要求してたからね
そんでFIFAに訴えまで起こした挙句
選手は出場機会を一時奪われて大騒動に発展
でも、結局FIFAは清水の訴えよりも
シュトットガルト側に都合がいい裁定を下す
これだけ大騒動に起こしたのに最悪の展開だね清水は
548名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:09:39 ID:pAl8Sg7X0
すなおにうれしいな、岡崎やっとか
岡崎らしいドイツよりドイツらしい泥臭いゴール期待
549名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:09:50 ID:1ffIxGm90
>>541
処罰されれば、ほとんどは離れるでしょ
それが一番この件で価値ある結果になる
550名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:09:54 ID:Lny+YrTf0
お前らは清水擁護に回ったり、シュツットガルト擁護に回ったり、大変だねw
551名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:09:54 ID:YwkHW0sA0
そらそうよ
552名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:09:57 ID:Sf+A8pHA0
よかったな岡崎とりあえず出られて
553名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:10:24 ID:9w9YbN510
>>540
しかもソースは東スポ以下の信用度しかないニッカンだしそう思うのも仕方ない
でも清水の中で会長だけ知らないって考えると色々つじつまが合うんだよな
554名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:10:39 ID:2FF9VeKXO
>>514
> 大切と思ってるなら複数年契約を結んでおけばいいだけなのに

まだこんなことほざいてんのか…

>>524
それやったのはJFAらしいが…
555名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:10:48 ID:4rBULnEX0
岡崎だけじゃなく
他の主力選手も蜘蛛の子を散らすように逃げていくし
清水側に相当問題があるんだろうな
556名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:10:48 ID:nGJ+4Pcv0
>>535
それって清水に得があるんだろうか
557名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:10:51 ID:inCW2a3t0
明後日の方を向いて延々と勝利宣言だけを書き続ける、って
訓練か修行か何かなの?>ID:TUWt0Y140
558名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:10:56 ID:s7MK37rE0
>>545
俺はそうなると思う
今回の件では清水・シュツの双方が被害者であるということは間違いないし、佃煮がいくらマスゴミ使って工作してもFIFAの目はごまかせない
559名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:10:56 ID:zAI5RCnQ0
岡崎出るの?
見ないといけないな
560名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:03 ID:0T+iaaNPO
過去の事例
ムスタファ・サル(サンティエンヌ・2006年入団)
→IKスタート(ノルウェー・前所属)と二重契約
→2007年12月に4ヶ月出場停止。

アルハッサン・ケイタ
2008年7月にマジョルカ移籍したが前所属と二重契約
→2009年7月に4ヶ月出場停止。

判定は1年はかかりそうだな
561名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:06 ID:ELufHQf10
シュツットガルトは毎年こうだよ
今年こそいけるか?って言われててスタート思いっきり躓いて後半戦に一気に巻き返す
でも今年はエンジンのかかりが悪すぎるな
バックスは面子揃ってるからやっぱりアンカーか
562名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:06 ID:L3Pkmj9IO
今日スタメンかな?
563名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:16 ID:W1rUDtCk0
>>557
バイトです
564名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:26 ID:82nq/hh50
清水派(俺もだが)はこの結果はわかってました風に装うのはやめよう
他の関連スレで、暫定出場許可下りるだろうなんて言ってる人全然いなかったじゃん
予想してなかった裁定だった事は認めて、いかにもなレスはスルーして、
新しく動きがあったから、もう一度整理しなおした方がまともな話ができそうだよ
565名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:29 ID:Hll9VXRz0
>>549
離れたときに佃が不当解除だと言って選手を訴えまくる可能性はないかな
どうせ人生終わったんだから特攻して死なばもろともって感じで
566名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:35 ID:eQEMJaMU0
次の岡崎ヲタが抱える問題
「おいおい、スタメンじゃねぇのかよ!」
567名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:42 ID:TUWt0Y140
>>521
素直でいいな
清水擁護派も負けをついに認めたね
568名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:11:43 ID:kF2Z1qGO0
>>556
無いと思うよ、でも裁定に持ち込んだというのはそういうこと
569名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:01 ID:An8A2dPtO
>>432

なんで清水に金はらわなきゃいけないんだよ
570名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:10 ID:KZq2nJ1zP
岡崎良かったな
正直、シュツと清水どっちが悪いかより試合出れるかどうかが気になってた
571名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:14 ID:iTIxmKcb0
そもそもこの契約に問題がなければ、すぐにFIFAもOKがだすだろ・・・
暫定的裁定なのは、問題があるけどとりあえず選手はかわいそうだから
登録OKにするけど、あとは、この契約に絡んだ代理人、シュツ側は、
改めて裁定がでるだろ、

何処の世界でも、スポーツに当てはめなくても2重契約は、違法だから
どう考えたって、どう都合よく考えたって・・違法は違法
572名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:22 ID:nGJ+4Pcv0
>>568
うちは移籍金が取れればいいからーってのは無理なのかねーやっぱ
573名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:28 ID:2pQvJJ/G0
>>503
かわいそうなヤツ冷静になって↓読んだら(苦笑)
>今回FIFAに提訴した清水側は(1)所属クラブの清水に対し事前に文書で交渉開始を通達していない
>(2)清水との契約期間内の1月31日を開始日とする契約を交わした、
>という2点においてシュツットガルトがFIFA規約に違反していると主張している。

>だが(1)については「選手の地位および移籍に関する規則」18条3項に、
>契約の切れる半年前から他クラブとの交渉は可能と定められており文書による通達は必要ない。
>(2)についてもシュツットガルトと岡崎の契約は2月5日から発効するもので、
>いずれも清水側の誤認識が判明した。

574名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:35 ID:s7MK37rE0
>>550
俺は当初から一貫して清水・シュツ双方を擁護している
575名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:35 ID:b7Qf09BH0
>>562
現地紙予想だとスタメンです
576名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:35 ID:3Y0EZkTp0
清水孤立無援w

FIFAから完全無視w
577名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:45 ID:nKoOSXhNP
>>553
この会長ってスポーツビジネス初めてなのに
去年のオフに色々動いてチームグチャグチャにしちゃった人?
578名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:46 ID:Lny+YrTf0
岡崎なんてもう代表には選ばれて欲しくないね
人として問題がある奴は国の代表にはなってはいけない
579名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:12:56 ID:llEdDj9B0
>>558
まあそれは無いな
だったら最初から清水が代理人を相手に問題を起こせばいい話
580名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:13:02 ID:Va7gd58B0
槙野や細貝の場合は代理人がちゃんと仕事したから円満な移籍になったんだろうが
今回は佃がちゃんと仕事しなかったからこんなことになった
581名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:13:19 ID:y9IsNvZi0
清水は佃個人に絞って何らかの法的アクションを起こしたほうがいいよ
今までは選手にとっては優良代理人ということで黙認してきたんだろうけど
岡崎と俊さんの件では確実に選手にもよくない影響を与えてるんだし
582名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:13:24 ID:rW9LF/IW0
清水はまだ金取る気まんまんらしいぞ
どんだけガメツイんだよw
583名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:13:28 ID:qMVt+zSs0
>>573
だめだこりゃ
584名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:13:46 ID:LEiK8iRWO
清水\(^o^)/
585名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:13:50 ID:4DbF8rjY0
>>550
いやいや、シュツや清水を批判するのは難しい。
いくら両チームの合意の上としても、時系列的には代理人と清水の問題が
顕在化したままで、結果、代理人が代理人がシュツと契約を結んだ。
だから、代理人か岡崎本人の意思が間違っていると。
それだけ。
586名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:13:54 ID:jnwCFrcn0
>>577
試合の采配にも口出したらしいよね
最悪すぎる
587名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:14:01 ID:9kHqM3j30
>>560
正直、一年後に裁定出されても間違いなくこの件を忘れている自信がある。
588名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:14:04 ID:609fcN1xO
>>565
代理人は選手のプライベートも知ってるからね…
((((゜д゜;))))
589名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:14:07 ID:WtLVQ0eq0
>>549
まさかザキオカさん、そこまで考えて…
590名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:14:07 ID:VIjY5mRY0

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   佃煮ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
591名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:14:29 ID:L3Pkmj9IO
>>575 そうか、何はともあれ良かったわ。一番最悪なパターンは飼い殺しにされることだったからな
592名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:14:31 ID:A6qJjdTp0
>>573
スポニチさんお疲れ様です。
その後佃さんから連絡ありましたか?
593名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:14:35 ID:Jrq4NL3j0
岡崎も清水もシュツットガルトも唯一無二の存在
代理人佃は替えがきくからな
594名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:14:43 ID:5M1V00zjO
暫定の意味が分かってない奴続出だな…。
清水の申し立てが却下なら、暫定にはならんでしょ。
最終的にどうなるかはともかく、精査するべき案件と見做されてる証だろ。
595名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:02 ID:n1jAIF6Y0
>>576
味方してくれると思ってたJFAもほぼ中立w
596名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:15 ID:8v+IGXlw0
ここに清水サポはおらんの?
岡崎出れることは嬉しいのか、悔しいのか
どっちだろう
597名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:09 ID:TUWt0Y140
>>564
清水擁護派は見苦しいよね
あれだけ重い処分になるっていってたのに
結局FIFAは処分下すどころか許可を与えたんだか
現実清水はイメージ的に最悪だし
逆にシュトッガルトは被害者みたいに思われてるよね?
598名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:22 ID:Hll9VXRz0
代理人の佃が一番悪いという主張をする人がどんどん増えてきてる感じはするな
佃はどう見ても擁護できる点はないしなあ
自分も多額の手数料がほしい佃の計略としか思ってなかったけど
599名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:33 ID:MkpMGl6V0
ナンチョンのクってのも2重契約で罰則喰らう恐れアリってことでおk?
600名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:37 ID:Sf+A8pHA0
>>596
どうでもいいんじゃねえ?w
601名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:41 ID:ftuLob60O
ドイツじゃ通用しないと思うが、Jリーグから永久追放すべきじゃ無いか岡崎は
602名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:43 ID:y6t9wnKkP
とりあえずどう考えても清水が正しいとか清水の言い分は明らかだとか言ってたバカども涙拭けよ
603名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:49 ID:fCGoSeSt0
>>564
そうそう、後はどのくらい重い処分が清水に下るかを話したほうが
実際に厳罰が下ったときにダメージが少なく感じるから、そのほうがいいと思う。
604名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:15:59 ID:nKoOSXhNP
>>560
どっちも契約期間1年以上ぶっちぎって契約してた気がするんだが・・・
605名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:01 ID:drjzyDGT0
裏でクラブ間では手打ちしてたりしてな
そして佃さんは…
606名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:02 ID:YwkHW0sA0
二重契約問題が直接的に国際移籍証明書を発行できない理由にはならないからな

これでシュツットガルドが清水側に発行遅延による損害賠償請求をするフラグが立ったな
607名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:19 ID:s7MK37rE0
>>579
とにかく自分が望むのはロベルト佃の代理人資格永久剥奪のみ
清水とシュツの間の移籍金や二重契約については今後精査に時間がかかるだろうから見守っていくしかない
608名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:22 ID:4rBULnEX0
佃は代理人資格剥奪
清水はJから除名
これが妥当な処分かな
シュツットガルトと岡崎は被害者だし
609名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:35 ID:ulTjmJ3g0
>>586
ゲンダイや東スポで書かれていたがこれも佃が書かせてた様な気がする。
マスコミを使って世論を誘導するのが上手い。
610名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:41 ID:LrkcpV200
ここまでは予想されてたんだが、
問題はこっから。
611名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:42 ID:He/nGIlSO
清水擁護厨涙目で逃走www
昨夜までの勢いはなくなりましたねwww
シュツットガルトと岡崎を叩いていた奴ら脂肪wwwww
612名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:52 ID:VmQ8u/2Q0
UEL決勝ラウンド 02:50 ベンフィカ vs シュツットガルト (ch.181) [LIVE]


出られる?
613名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:16:56 ID:kF2Z1qGO0
>>596
出場できるのに悔しいのなんてチョンぐらいだろ・・・
白黒ついたわけじゃないので不安なだけで
614名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:17:06 ID:qOcBTEiI0
とりあえず迷惑かけてごめんなさいだろ?
615名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:17:11 ID:JXg6oWhO0
こりゃ岡崎は来シーズン開幕数試合出場停止に落ち着きそうだな
616名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:17:16 ID:YwkHW0sA0
あとは佃が処分されればおk
617名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:17:22 ID:1ffIxGm90
>>565
たとえ訴えてもそんなのは認めらんないでしょw
少なくとも資格失ってる期間の代理人の仕事頼めないし
他の人探すしかなくなる
それくらいは佃にだってわかるさw
618名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:17:43 ID:kA3bNl2X0
佃の事務所は廃業したほうがよさそうだなw
619名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:17:52 ID:2FF9VeKXO
>>606
そして清水が佃を訴えると
620名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:05 ID:TUWt0Y140
厳しい処分があるっていってたのに
清水擁護派は見苦しいな
621名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:06 ID:KgvcDDRl0
>>609
ゲンダイだったかな信じてる人もいるんだなー
ちょうど岡崎問題起こった辺りで書かれた記事かもなw

まぁマスゴミ使って鞠の社長の首飛ばしたクズだからな、佃
622名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:07 ID:9w9YbN510
>>571
違法性を認められても清水に何のメリットも無いんだよな
岡崎の移籍を無効にすることは出来ても金は取れないし
1番良いのは玉虫色と言われようが清水の会長が振り上げた拳をさげられる程度の移籍金や違約金をシュツット側が払っての解決
623名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:07 ID:MkpMGl6V0
>>606
それって矛盾していると思わないの?
624名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:17 ID:1ffIxGm90
>>589
岡崎は犠牲になったのだ・・・
625名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:32 ID:kF2Z1qGO0
>>615
契約分後回しにそれぐらいで済んだらラッキーだなw
626名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:33 ID:llEdDj9B0
>>609
ロベルト佃煮ってのはそんなに権力あるのか
すげーな
627名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:34 ID:mjIvphME0
おーーーーーーーーーーーいwwwwwwwwwwww


クソごみ清水アホーターども土下座しろやwwwwww
628名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:34 ID:VIjY5mRY0
>>620
そうだねえ
佃煮ちゃんも業務停止何ヶ月になるか楽しみだねえwwwwwwwwwwwwwwwww
629名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:42 ID:fCGoSeSt0
佃、佃って清水擁護厨の悪あがきが見苦しいw
630名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:47 ID:XXX443tbO
ていうか最初から2chねらー以外に
清水の味方なんて誰もいなかったじゃん
最初からシュトゥットガルトとブンデスは敵対姿勢で
終始、田嶋は火の粉がかからないよう
用心しているかのような立場
631名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:51 ID:nKoOSXhNP
>>609
とはいえ・・・天皇杯決勝まで行ってたクラブから
主力がゴッソリ抜けたってことは事実だわな
632名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:18:55 ID:74nJrTqA0
田舎のヤクザがユーロで「ここのしたきりは」なんていったってたかがしれてる。
早川がやってるのは恐喝に近い、場違いの
633名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:02 ID:Lny+YrTf0
清水の主張の方が理に敵ってる
ここにいる奴はころころ意見が変わる日和見主義者ばかりだから、そのうちシュツットガルトを叩く様になるよ
634名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:14 ID:IoZCbl/y0
今日岡崎ベンチ入り確定だし、スポニチの「清水の提訴却下へ!シュツットガルト逆提訴も」の記事通り事が進んでるぞ 清水ピーンチw

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/16/kiji/K20110216000252820.html?feature=related

「国際移籍証明書の発行については、15日に下ると見られていたFIFAの裁定が16日以降になることが確定した。
しかし、既に清水との契約が切れているため、岡崎の代理人がドイツ協会側に申請すれば日本協会から発行される見通し。
12日のニュルンベルク戦は手続きが遅れて出場できなかったが、17日のベンフィカ戦までには選手登録も完了する見込み」
635名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:15 ID:9frPelZfP
もしや清水は正しいのかもしれないけど、
選手の出場機会を奪ったやり方は誰にも賛同は得られないだろう。
しかも直前になって判明するとか、悪意を疑われても仕方ない
636名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:15 ID:MbUWHam60
代理人に仕事を与えるな
以後すべての選手はこいつを雇わないようにしろ
637名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:24 ID:4S8bw7860
代理人への処罰は裁定次第なんだから工作も糞もないわ
然るべき裁定がでれば岡崎と代理人が罰をくらうというだけ

ただ一連の流れ(億近い違約金を主張+移籍証明を人質にしてまで争う)
ってのは正直えげつなすぎるし、酌量の余地も多少あると思う
何よりこんな誰も得しない争いはめったにおきねえからな・・・
638名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:39 ID:ZTA80Ct00

育ててくれたクラブにこれだけ迷惑かけて
非礼極まりない対応をした岡崎は
もはやサムライストライカーを名乗る資格はない


639名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:41 ID:zgqm+4EPO
悪しき前例になってしまったな…
江川の空白の1日みたいだ
640名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:46 ID:Y1eML0RW0
あくまで暫定。ってか日本協会というか田嶋がFIFAに泣きついたんだろ。
協会から発表したのがすべてを物語ってる。
641名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:52 ID:1ffIxGm90
>>564
おーい、>>482は?
642名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:57 ID:gtYiskoJO
てか清水擁護してなかったらネトウヨとか一般の人は皆清水応援してるとか言ってる奴きもい
643名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:19:59 ID:YwkHW0sA0
ロベルト佃と愉快な仲間達

青山隼、阿部勇樹、岡崎慎司、狩野健太、坂田大輔、高松大樹、長友佑都
中村俊輔、中村北斗、那須大亮、西川周作、長谷部誠、水野晃樹

みんな逃げてぇ〜
644名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:20:02 ID:DLSKchrP0
今後の清水エスパルス予想

2011年 J2降格
2013年 鈴与撤退
2013年 チーム消滅

2016年 市民球団(ソシオ制) 清水FC設立
645名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:21:05 ID:llEdDj9B0
>>644
これはマジであるかもなw
646名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:21:09 ID:74nJrTqA0
今後全ての選手は清水を就職先になんて考えないように。
ジンギガーで契約更改迫ってくるよ
647名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:21:11 ID:Jrq4NL3j0
清水擁護なんて元から少ない
代理人佃を引き摺り出し裁きジャーの為って感じ
佃の悪行が一般に浸透したんで、まあ俺は満足してる
648名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:21:18 ID:LZIs2SKLO
>>594
出た〜w
清水擁護派お得意の論理のすり替えww

清水が正規の移籍証明書を出さないから暫定なんだよ
FIFAから証明書出せと言われてるのに駄々こねて出さないなんて頭おかしいだろww
649名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:21:37 ID:2pQvJJ/G0
>>1
岡崎今日の試合間に合うかな〜
>シュツットガルトは同日(日本時間18日)に欧州リーグのベンフィカ(ポルトガル)戦を控えている。
>クラブ広報によると、試合開始1時間半前までにFIFAからサイン付きのファクスが送られてきた場合、
>岡崎のベンチ入りは可能という。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110217-OHT1T00259.htm
650名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:21:48 ID:5SbSMQYO0
651名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:22:01 ID:MkpMGl6V0
>>635
>選手の出場機会を奪ったやり方

清水だけ?それはおかしい言い方だ
652名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:22:19 ID:1ffIxGm90
>>634
>国際移籍証明書の発行については、岡崎の代理人がドイツ協会側に申請すれば日本協会から発行される見通し
いや、されてないしw
その記事無茶苦茶なこと言ってるから使わない方が良いよ
653名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:22:22 ID:59THwMu20
ロベルト本郷はどっちの立場に立つ人にも支持されてないぞ
654名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:22:30 ID:Hll9VXRz0
>>626
情報を意図的にリークすることによってスポーツマスコミと
裏で手をつなぐことができるんだろうな
公認代理人じゃないと海外クラブ相手だと移籍交渉をする権利がなかったはずだから
マスコミにとっても貴重な情報源となるので信じてしまう

マジで公認代理人の権力を悪用しすぎだな
655名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:22:34 ID:Y1eML0RW0
>>648
移籍証明書を出すのは日本協会らしいよ。お前らのスポニチによると。
656名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:22:34 ID:YjbFvPRD0
>>638
ニセ侍ならいいだろ
657名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:23:04 ID:kA3bNl2X0
悪徳代理人の佃が処分されれば、あとはどうでもいいってのがこのスレの総意ね
658名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:23:13 ID:s7MK37rE0
>>643
今回の件でここを離れる選手が増えるだろう
それだけでも今回の問題には意義があった
659名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:23:39 ID:+QIsAbv4P
推測だけどJFAが清水の言い分覆すようなこと言ったのは
足並み乱すなよってことなんだろうなあw
やっぱここは噂にあるようなイケイケ経営なのかな?
660名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:24:14 ID:rW9LF/IW0
もう代理人を叩くしか無い清水擁護派哀れw
661名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:24:32 ID:ENIPYKxX0
>>631
健太に変わった時にも総入れ替えだろ?
662名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:24:51 ID:MkpMGl6V0
>>648
FIFAから移籍金は支払ってもらいなさいと言われている清水。
支払いを拒否しているシュツットガルド。

お前の言っていることが正しいなら悪の黒幕はFIFAになるね。
663名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:24:59 ID:9oAe0X/50
>>639
また、正式な裁定は下ってないよ。
結果によっては影響が大きくなるから、FIFAが慎重になってる。

例外規定を新設して清水却下か、規定通り(慣例無視)して清水認定か、いずれにせよ問題が大きい。
664名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:25:12 ID:VIjY5mRY0
>>660
この件において叩かれる要素の99%は佃煮ちゃんですよwwwwwwwwwwwww残念wwwwwwwwww
665名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:25:25 ID:Lny+YrTf0
ここにいる奴は一日で立場を180度転向出来る柔軟性(笑)があるから
すぐに清水の方が正しい言うようになるよ
気がつくまでは清水を叩いてりゃいいよ
666名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:25:31 ID:Hll9VXRz0
>>657
佃個人だけじゃなくて他の悪徳代理人に対しての牽制になればなおいいな
代理人が多額の手数料を狙ってひどい交渉してる例は世界中に多いし
667名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:25:36 ID:ZTA80Ct00

あとは佃にどんな処分が下るかだが
このスレ見ても清水の印象が悪くなったって言ってる奴が大勢いるみたいだから
ついでに名誉毀損でも訴えておこうぜ
668名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:25:44 ID:2FF9VeKXO
>>659
JFAが民主党だったか…
669名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:25:57 ID:Y1eML0RW0
田嶋は一貫してなぜか岡崎よりだからな。田嶋の身辺を一回洗ったほうがいいと思うぞ。
中立的なマスコミは。
670名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:25:57 ID:nGJ+4Pcv0
>>663
今までこういう1日残り契約での裁定例はないのでうか
671名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:26:11 ID:A6qJjdTp0
正直、清水サポはここにはおらんだろw
672名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:26:15 ID:2ZGV1WyPO
清水ざまあ
で2ちゃんの意見は固まったな
673名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:26:16 ID:82nq/hh50
>>641
>>482のログ読めるなら読んでほしいな
実は、>>482にある>33は俺のレスなんだが
この結果になった場合のFIFAの見解についてもレスしてるんだよね
レス内容はシュツットガルトよりになったていう内容なんだが
その流れでスレが少し進んでた
>>482のコピペから省かれてて残念
意味分からんならスルーしてw
674名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:26:19 ID:9kHqM3j30
この件に関して言うと、自陣営に不利な記事はお互いに信じないので無駄。
そして信用のしようがない記事も大変多い。
675名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:26:40 ID:gpCSaupO0
>>13
各紙が報道している

岡崎、オメ

676名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:26:59 ID:w6IhD8hS0
契約切れの選手に嫌がらせをするとんでもクラブ死水
677名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:27:09 ID:eQEMJaMU0
678名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:27:27 ID:oNB/2dXB0
つうか残り1ヶ月切って移籍金はないよ
結局選手登録されてしまったわけだし、清水はなんでこんな騒ぎをここまで引っ張ってるのかよくわからない
679名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:27:40 ID:nKoOSXhNP
>>670
今までの二重契約ってのは
それこそ
契約期間2年とか3年とかぶっちぎって契約してるやつばっかりだしねー
まあ
岡崎には大したペナルティ無いと思うよ
佃は大変なことになるだろうけどw
680名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:27:46 ID:sAe7JVDI0
清水の大暴走ってだけってことか
擁護していた人はそろそろ恥の上塗りはやめておきなさいな
681名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:27:50 ID:4JzDTOs/P
でもさ、「違約金の問題は別」っていうんなら移籍証明書は先に出しても
良かったんじゃね、シミズは?
その方が印象良かったと思うけどな
682名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:27:52 ID:74nJrTqA0
清水はJ2降格をも総意
683名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:27:56 ID:DlW5pEJW0
>>669
田嶋の携帯と通帳をチェックするべき。
684名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:28:09 ID:Jrq4NL3j0
>>677
しっこちびりそうになったわ
685名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:28:17 ID:Hll9VXRz0
>>674
日本では共同通信と時事通信だけ信じてればいいんじゃね
あとは海外の奴をあされば
ただの日本のスポーツマスコミはしばらく信じずにいればなんとかなりそうな
686名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:28:28 ID:WtLVQ0eq0
>>663
そう、どっちに転んでも欧州がざわっとするんだよな
それが怖い所
687名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:28:34 ID:qeYKX0Ex0
>>678
蚊帳の外に置かれて激怒
報復のため試合出場を妨害
688名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:28:40 ID:Va7gd58B0
>>678
問題はそこじゃないぞ
689名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:28:40 ID:Y1eML0RW0
>>675
まあソースは日本協会(田嶋)な。協会から頼まれればFIFAは暫定
の証明書出さざるをえなんじゃないの。
690名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:28:50 ID:wKusRRFa0
お金に関しては解決してないのね
691名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:28:53 ID:KIoFUBsY0
あったりめーだ
692名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:28:55 ID:49/OSglB0
>>677
フォトショップすげえ
693名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:29:03 ID:nGJ+4Pcv0
>>679
なるほど
ある意味判例になるわけか。岡崎ルールとか
所属チーム無視して契約勧めたらチームと代理人に罰金というのは見たことあるわ
694名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:29:04 ID:kA3bNl2X0
佃の代理人免許剥奪が日本国民の総意でまとまったな
695名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:29:11 ID:n+8SSbiO0
暫定処置ってことはシュツットガルトと岡崎の契約を認める公算が大きい。
シュツットガルトはお咎めなしの予感。そのかわり岡崎だけが罰を受ける予感。
696名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:29:20 ID:y9IsNvZi0
>>677
これはオシムに見せてはいけないw
697名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:29:26 ID:ftuLob60O
どうせドイツじゃ通用しないよ。こんな問題起こした奴はJリーグからも永久追放すべき。
698名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:29:44 ID:JcMoGxvC0
普段はサッカーなんかに全然興味ない荒らしたいだけのキチガイ低能人格および知能障害芸豚は知らないだろうが

事実より、火のない所に火種が欲しい、でも取材は金がかかるからしたくないプライドゼロのマスゴミにとっては
ネタを自分から提供してくれる代理人は良い共犯者

今までも、例えばこの選手をこのクラブに移籍させたい、という願望をゴミに代理人がリークして
観測気球替わりにする、マスゴミはそれで記事書いて読者がびっくり関係者もびっくりすればおk
そういう恥知らずなサイクルができあがってる
699名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:29:57 ID:Loh7x3YG0
とりあえず岡崎が出られるってのはいいことだw
ベンチで終わるとかは勘弁してなw
700名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:30:37 ID:KgvcDDRl0
>>677
うわあああああああああああああああああああああ
こんなになってたのか・・・w
701名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:30:38 ID:LbGHTiLf0
暫定の割には時間かかったなチョンは試合出てるというのにw
702名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:30:46 ID:w6IhD8hS0
悪徳クラブ死水涙目w
703名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:30:58 ID:9kHqM3j30
>>681
そこなんだよね。何度か言ってる人いたけど。
印象は気にしなくていいとしても、移籍証明出した後で係争して良かった。
何と言うか勝った場合に貰える額は変わらないんだから。
704半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/17(木) 23:31:02 ID:Ryl5OpGx0
>>678 ブロスクの件で味をしめたから。あれで通知いるんだって勘違いした。契約満了予定6ヶ月以内なら事前通知なんかいらない。しかも勝手に激怒して違約金を取ろうとした。
705名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:31:03 ID:+TjOydGJ0
>>695
ベンツは罰金+清水へ違約金の可能性はあるよ
大した額にはならないだろうけど
706名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:31:07 ID:K/Xao1q20
代理人に問題がありそうだが清水側ももう少しやりようがなかったかな。
上のほうで閉店間際に万引きされたと考えてるのかもしれないけれど
明日あげるものを今日黙って持ってかれたから妨害してると思われてるな。
707名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:31:10 ID:Lny+YrTf0
結局ここには無知蒙昧の頭の悪い奴しか居ないんだね
清水の主張の正当性をを理解出来ないキチガイの吹き溜まりなんだね
すぐに真実が分かるよ
708名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:31:18 ID:qMVt+zSs0
>>679
二重契約自体を重要視するなら
契約年数は関係ないと判断するだろうな
どっちとるかだな
709名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:31:23 ID:+QIsAbv4P
清水サポがなんにでも噛みつく狂犬状態だなw
710名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:31:36 ID:llEdDj9B0
>>686
別にそんなたいした問題じゃないだろ
今回で選手登録と出場登録の違いが明確になったし、今までのようなアホな二重契約はそれで普通にはじかれる
711名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:31:52 ID:3Q0JiJd9P
アムウェイ岡崎しね
712名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:31:53 ID:k2f7FR3e0
>>695
二重契約したのはシュツットガルトではなく、岡崎だからな。
713名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:31:55 ID:jnwCFrcn0
交渉を全くしてないなんてことは考えにくい
1月31日より早い日付での契約解除を申し入れても全然応じなかったんだろ
どうあっても契約は31日までで移籍して試合出たいなら100万ユーロ出せってw
どこのヤクザだよ
714名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:32:29 ID:IoZCbl/y0
>>699
FAXさえ届けば、岡崎絶対出場すると思うぞ。何せシュツは負けがこんで尻に火がついてるからな
前の試合も今のレギュラー陣でボロ負けしたし
715名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:32:37 ID:UeT27e4w0
>>709
清水サポでもないみたいよ
今残ってるのは本当にわけわからん人達
716名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:32:39 ID:VIjY5mRY0
>>713
それが契約、違約金、移籍制度ってもんですけどwwww
717名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:32:46 ID:wKusRRFa0
そもそもリークがどうとかマスコミがどうとか
関係なくね?
FIFAにそんなもの影響しないでしょ
718名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:32:50 ID:2rKL6Tb+0
やっぱり自分のことしか考えないもんか?
育ててくれた倶楽部になんちゃら・・て言う考えは思わないもんかね?
719名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:32:52 ID:LrkcpV200
>>705
まあどちらの転んでもデカイ額にはならんだろうね。
720名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:32:55 ID:nKoOSXhNP
>>708
もしも出場停止とかに発展したとしても2,3週間じゃねーかな?
だって
メクセスなんか契約期間2年ぶっちぎって停止6週間だし
721名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:33:03 ID:ymkI2zFm0
明日出るのか出ないのかそれだけ教えてくれよ
722名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:33:34 ID:OzKroB2i0
来年はJ2かな
723名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:33:54 ID:Jrq4NL3j0
で、sopでやんのか?
724名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:34:03 ID:eQEMJaMU0
>>706
> 代理人に問題がありそうだが清水側ももう少しやりようがなかったかな。

上と同様に、岡崎にも、もう少しやりようがあった。
725名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:34:20 ID:PaAIbZUVO
>>678
FIFIAに問い合わせたら『必ず貰うように』との回答。
726名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:34:23 ID:A6qJjdTp0
>>703
既成事実を作ってしまったら、後で何を言っても通らないでしょ。
少なくともシュツットガルトが話に応じるとは思えん。
727名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:34:24 ID:Lny+YrTf0
清水の主張の正当性を理解出来ない奴ばかりだけどお前らマジで低学歴なの?w
2chやってる暇があるなら少しは勉強した方がいいよw
728名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:34:26 ID:u5P03h510
>>703
出した後に係争ってできるのか?
それと、ITCに関する規約では、契約で揉めたらITC発行せずFIFAの投げろみたいな
文面があった気が
729名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:34:39 ID:82nq/hh50
>>703
それに対する清水の言い分は、クラブへの移籍交渉の通達がなく、一切連絡がなかった
て事で移籍証明出せないて事だったんだけど
FIFAは暫定許可だしちゃうしwどうなってんだこれって感じだよねw
730名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:34:45 ID:OtAgSYEq0
でも二部降格するけどね
731名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:34:47 ID:gqcUNXz/0
>>662
いつの状態で、どんな状況で、FIFAがいった言葉かわかってるのか?
清水の虚偽の報告でFIFAがそう返しただけ

とことん悪なのが清水
732名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:35:01 ID:4DbF8rjY0
>>662
だな。まあ、FIFAが二重登録は認めないって言ってるんだから
それを解消するようにしろと代理人に言ってるようなもんだ。
二重登録を解消する手段は
・清水が違約金をもらい、登録を解消する
・シュツが2月以降の契約とする
で、シュツは後者を選んだし、岡崎の意思もそうだ。
ただそれだけ。
733名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:35:02 ID:F6dNOvAMQ
つか、そもそもFIFAが移籍金を取れと言ってた事実はすっかり忘れられてるよね。
健忘症?
734名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:35:03 ID:ENIPYKxX0
>>713
話のすり替えはよくないぞw
応じてないのはベンツと佃だ
ベンツが正しければこれからは
半年前から選手は移籍チームと
水面下で契約できる様になる
735名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:35:04 ID:2pQvJJ/G0
>>721
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110217-OHT1T00259.htm
>試合開始1時間半前までにFIFAからサイン付きのファクスが送られてきた場合、
>岡崎のベンチ入りは可能という。
736名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:35:21 ID:+TjOydGJ0
>>713
ベンツor佃の言い分としては100万ユーロなんて話にならないから無視したってことなんだろうけど
形だけでも交渉しとけば清水が悪いってことにできたのに
737名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:35:44 ID:w6IhD8hS0
岡崎の選手生命を潰そうとしたヤクザクラブ死水
738半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/17(木) 23:35:44 ID:Ryl5OpGx0
なんかヨーロッパの人黙ってないって人いるけど、1月に一回だけクラブの公式戦あって、4年に一回の国際Aマッチ大会発生してる国ってあるの?これ前例なんてないでしょ。
739名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:36:14 ID:1ffIxGm90
>>703
出しちゃったら認めたことになるからかなり不利だと思う
1月31日満了のやつ送っとけば・・・ならまぁ
740名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:36:15 ID:PaAIbZUVO
>>721
遠征に同行だから出るでしょ
741名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:36:14 ID:LrkcpV200
>>730
実際、泥舟から泥舟だよなw
742名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:36:58 ID:U4dzdSZZ0
ザキオカさん良かったな
743名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:37:00 ID:k2f7FR3e0
>>737
二重契約するほうもヤクザだろ。
744名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:37:02 ID:YwkHW0sA0
>>662
移籍金を貰えるのは
移籍同意書を交わしたチーム間移籍の場合だよ
シュツットガルドはフリー移籍で岡崎と直接交渉して契約してる。
そりゃ清水は岡崎を自分のとこの選手と認識して
お伺いを立ててるのだから、移籍金貰いなさいって返答がくるに決まってる。
745名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:37:19 ID:9kHqM3j30
>>726 >>728
別に今だって喜んで応じてる訳じゃない。
清水がFIFAに提訴してるんだから普通に係争になるよ。
それで勝てないんだったらそもそも出さずに突っ張っても勝てない。
746名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:37:22 ID:3syGyx730
出場した瞬間に、1/31に登録したことが確定して、
清水に有利になったりしてw
747名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:37:29 ID:gqcUNXz/0
748名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:37:47 ID:nKoOSXhNP
>>729
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110215-737154.html
>また、アジア杯終了後に岡崎が直接ドイツ入りした件について、清水の早川会長が日本協会の手配した航空券で
>強引に渡欧したと訴えていたが、日本協会関係者は「岡崎は日本協会が清水側と調整した結果、ドイツに渡った。
>それは確認しました」と反論した。

らしいから、一切連絡なかったとかそういうのは通らないでしょーよ
てか今回はJFAが完全に岡崎擁護に回ってるからFIFAがアジアの1クラブに有利な裁定下すとは思えない
まあ
どっちにしろ裁定出るのは1.2年先の話やし
749名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:37:53 ID:zgqm+4EPO
1日がOKなら2日、2日がOKなら3日…
何日までOKなん?
750名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:37:57 ID:qMVt+zSs0
>>720
メクセスの場合一応ローマとオセールが交渉して金払う用意はあったからな
今回の場合何も交渉せずに契約ぶっちぎって二重契約サインしたからな
751名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:37:59 ID:wKusRRFa0
この後、金払えとか払わなくていいとかってことも
FIFAが決めるんですか?
752名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:38:00 ID:WtLVQ0eq0
>>731
まぁ言い方は悪いがそういうことだな
早川の報告が正しく、FIFAに「あの時の回答の件です」と言えば、既に答えがあったわけだから
清水川に隠してる事や虚偽している事がある可能性は十分にあるわな
753名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:38:04 ID:vC+6M2LM0
清水が悪いとかベンツが悪いとか言ってる奴何なの?
この問題で一番悪いのは実は岡崎とその代理人だぞ?
754名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:38:12 ID:vx5017+a0
一般人から見て、結果的に清水のイメージは最悪

岡崎のイメージは、今後の活躍次第
755名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:38:14 ID:+FenzMBL0
清水ちゃん泣いてるの?
756名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:38:16 ID:Cf4YFIEHO
>>731
とりあえず、お前が出鱈目言ってる事だけは分かる
757名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:38:25 ID:YjbFvPRD0
岡崎と佃煮が一番悪いな
758名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:38:38 ID:u1ipoF1J0
>>663
そもそも、「慣例」ってのはホントに存在すんのかよ!って問題はあると思うがw
二重契約は罰則ってのが一応のFIFA最低例だし。
759名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:38:50 ID:kA3bNl2X0
暫定裁定ってことは清水の言い分が認められたってことなんだろうな
なんのための契約か分からなくなるし
契約期間が残り少ないから移籍金が発生しないというヨーロッパの慣習は
ヨーロッパ同士の移籍しか通用しないだろう
普段からチーム同士の移籍が活発で貸し借りがあるなら通用するだろうけど今回に当てはめるのは無理があるわ
普通に裁定したら清水が金もらって解決になるんだろう
760名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:39:00 ID:A6qJjdTp0
>>732
後者にしたら今シーズンは選手登録できないんだけど。
だからシュツットガルトは1月中の契約にこだわってるわけで。
761名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:39:09 ID:qMVt+zSs0
>>732
だから後者だったら暫定にならねーっつの
762名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:39:28 ID:4VL95PmS0
渉外担当の弁護士に聞いたけど、清水の勝ち目は無いってね
こういうケースの場合、契約継続の意識が最も重要視されるんだそうだ
清水のパターンは悪質商法みたいなもので
満額どころか逆に制裁金が課されるケースも有るとの事
海外クラブの登録日が31日迄なので
便宜上登録したのであって悪意のある二重登録と判断するのは無理らしいです
763名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:39:55 ID:mICgdD6T0
その昔FMヨコハマで小野伸二清水入団って飛ばしニュースが流れたが、
あれは清水のゴリ押しリークだろ?
今回はその罰が当たったんだな
764名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:03 ID:EH33t8ThO
代理人がちゃんと清水とコンタクト取ってたとしても、移籍金は絶対に取るつもりだったって清水の会長は言ってるんだよなぁ
765名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:09 ID:Loh7x3YG0
相変わらずバカなこと言ってるヤツがいるんだなw
中途半端に分かってるだけなら黙ってりゃいいんだよw
766名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:09 ID:jhw6F5u50
まあ契約なんだから1日でも半年でも同じ、って判例には
ならない気がするな FIFAが現実的な落としどころをもってくるんじゃないの
違約金1000万くらいとか
悪質な違反には半年出場停止とかちゃんとやってるわけだから、
暫定的にでも許可する意味は結構大きいんじゃね
767名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:10 ID:Lny+YrTf0
低学歴だと物事の本質を洞察出来ない
だから知能指数の低い奴が集まってるここでは清水の主張の正当性が理解されない
低脳ってのは本当に社会のゴミだと確信した
768名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:14 ID:iGNKwa/p0
ベンフィカ戦出れる可能性あるのか、楽しみだ
769名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:15 ID:Eu5dXbZ+O
>>727
なにと戦ってんの?w

前歯全部折れて鼻血だしながら「今日はこれぐらいで勘弁してやる」ってか?www

とりあえず裁定を待てよ、流れは見えてるけどな
770名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:17 ID:u6xvLbkK0
ttp://www.sports-times.jp/2011/01/20110119032.html
この記事(1月中旬。既にモメてるw)の下のほう読む限り
途中で手の平返して態度変えたのは清水のほうみたいな感じなんだけど…

いずれにしても、早くすっきりするといいね
771名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:20 ID:v9puHV800
暫定的措置か。係争はまだまだ続くってわけだな。
まぁ選手のことを思えばひとまず温情ってとこかな。
772名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:22 ID:82nq/hh50
>>748
清水は公式に、一切連絡がない交渉がないと言い切ってるんだから
その記事より、清水の公式を浸透性があると考える方が今は無難でしょ
まあ仮に清水が嘘ついたり、連絡ないの意味を膨張させてたら
大変な事だけどさ
773名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:23 ID:2pQvJJ/G0
>>749
たぶんうろ覚えだけど1ヶ月以内だったよ

774名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:23 ID:Jrq4NL3j0
テンプレループのホイッスルなったぞ
775名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:30 ID:IoZCbl/y0
2年先に出るかどうかも分からんFIFA裁定の話今議論しても意味ねぇ〜w
776名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:40:50 ID:1G1uOPpQ0
岡崎は間違いなく清水に帰って来る
嫁が清水出身だからね
777名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:41:03 ID:s7MK37rE0
>>753
そこから話をそらしたくて必死なんだよ佃煮陣営は
778名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:41:21 ID:F6dNOvAMQ
>>747
アホかおどれはw
ならずばり、いつどんな状況で言ったのか言ってみいやw
779名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:41:25 ID:nmWwE8A00
よし岡島がんばれ!
780732:2011/02/17(木) 23:41:52 ID:4DbF8rjY0
>>760
>>761
間違えた。前者ね。だから違約金が間違いなく発生する。
781名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:41:53 ID:2tUT38u30
岡崎がプレーできるってことでとりあえず良かったじゃないか
782名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:41:55 ID:qMVt+zSs0
>>762
そのコピペ秋田
783名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:41:57 ID:OzKroB2i0
で、今日の岡崎出場予定試合は何時から?
784名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:23 ID:1ffIxGm90
>>766
その半年出停でも最初は暫定の許可が出るから
まだ何とも言えないのよ
785名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:34 ID:IoZCbl/y0
午前3時からだよ
786名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:35 ID:PZ0jwmor0
極一部の人を除いて
延々ループさせてるね。
787名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:36 ID:Eu5dXbZ+O
>>718
クラブに十分貢献した選手に最悪な仕打ちをするクラブだからな
788名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:39 ID:9w9YbN510
>>772
この記事については誰かが嘘をついてるのは間違いない状況
それが日本サッカー協会なのか清水なのか単なるニッカンの妄想なのか
789名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:49 ID:nKoOSXhNP
>>772
「無断で勝手にドイツに行った!!」
ってのが違うのは確かだろうけどな
てか
会長は本当に何も知らないで一人でテンション上がってる感じだな
会長が可哀想だw
790名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:52 ID:nWin5KiI0
能無しの擁護派最後には絶対でてこいよwwwwwwwwwwwwwwwww
791名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:52 ID:Lny+YrTf0
>>769
やはり低学歴だと中身のないレスしか出来ないんだねw
お前はお勉強でもしてなw
792名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:55 ID:9kHqM3j30
>>783
午前3時
793名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:42:55 ID:Y1eML0RW0
>>762
よくそうやって頭の悪い嘘を書けるね。海外一般に適用される
法なんてないっつうの。
794名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:43:37 ID:gqcUNXz/0
>>756
清水が聞いたのは岡崎がシュツットガルトと契約の前、契約の内容もわからないんだぞ?
2月5日から有効の、フリー選手として契約という事実も
795名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:43:42 ID:DLSKchrP0
一言で言えば、清水の負けだな

FIFAは、移籍に関してはルール通りにしてくれ、と言っている
だから、岡崎が出場できるからといって、清水に一方的に落ち度があることにはなっていない
その裁定は、あくまでこれから
たぶん、ルール上は違約金として、契約が残っていた日数分の給料をシュツットガルトに払わせるんじゃないか?
その一方で、清水が岡崎との間に結んだ契約の意図が悪質だとはみなされるだろう
戦力ではない(長期契約していない)選手の契約が数日残っているからと、年俸以上の額を要求したんだから
その点は公式に指摘されるかもしれない

では、なぜ岡崎が試合に出られるか
FIFAは選手個人のことに関しては、できるだけ守ろうとするし、対応も素早い
たとえシュツットガルトに落ち度があっても、選手への対応を優先する
だから、裁定を待たずに出場のGOサインを出した

それから、清水の契約がひどい内容だし、シュツットガルトに対する要求が子供じみているので
シュツットガルトの落ち度についてはあまり追及されないかもしれない
そうなると、金は取れても清水の負け、と言えるかもしれない
いずれにしても今後、選手は清水を敬遠するだろうな
よほど、あちこちで戦力外で行き場がない選手でない限り
清水にとっての本当の敗北は、今後時間をかけてジワジワと効いてくるだろう
796名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:43:47 ID:4rBULnEX0
岡崎の出場を妨害した時点で終わりだよ
これでもう清水の正義はない
797名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:43:49 ID:PaAIbZUVO
>>744
だから〜1月契約&登録なんだからフリーじゃないってば

2重登録は間違いないが、これに対してFIFAが処分をくだすかは別問題。

岡崎の出場に関しては『プレイヤーズファースト』の理念に則った救済処置。
798名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:43:50 ID:OhhGuYU50
ああ良かった。岡崎頑張れ!!!!
799名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:44:15 ID:k2f7FR3e0
>>764
悪しき前例になるからだろ、それは。
800名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:44:18 ID:nKoOSXhNP
>>788
あとは信用性の問題か

JFAと清水・・・・どっちの話が真実なのか
801名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:44:21 ID:wKusRRFa0
代理人が悪いのかもしれないけど
それによって清水が正当化されるわけじゃないんだけどな
802ww:2011/02/17(木) 23:44:23 ID:DP7yb5J70
803名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:44:47 ID:LaD94r4kP
よっしゃあw
804名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:44:56 ID:9w9YbN510
>>794
清水は内容も分からないのにドイツ行きのチケット用意しちゃうお人好しってことですね
805名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:44:59 ID:KZq2nJ1zP
>>718
その理論で行くと
貢献してくれた功労者に対する(ry
ってなるでしょ
806名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:45:00 ID:llEdDj9B0
>>772
浸透性www
なんか清水の公式には凄いものがあるんですねw
807名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:45:04 ID:TN5Id3y+0
http://www.kicker.de/news/fussball/uefa/spielrunde/548770/artikel_okazaki-reiste-mit---auch-ohne-freigabe.html

ベンフィカ戦の為に岡崎リスボンに行ってるぞ。
何て書いてあるはわからん‥orz..

間に合うのか今晩‥
808名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:45:08 ID:jhw6F5u50
>>784
ふーむなるほど、しばらくそのチームでプレーした後に
いきなり半年停止とかになったらきついな
Jのウィンドウが閉まる前に結論出るといいね
809名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:45:24 ID:3syGyx730
とりあえず岡崎は今日出場して、2、3点取れよ。
そうしたら、全てがうまく回りそうな気がする。
810名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:45:32 ID:aIaoescY0
ベンフィカ戦までに暫定許可が降りたって事は
結局スポニチの報道どおりに進んでるじゃないか
あれだけボロクソ言われてたのに、スポニチ。
811名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:45:40 ID:fOCQAtnX0
清水が1月末の2日間くらいレンタルした事にすれば解決。後は金額。
812名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:46:07 ID:Eu5dXbZ+O
>>767
誰もおまえの主張に耳を貸してくれないんだねw
ドンマイ!これからもずっとそんな人生だろうけどwww
813名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:46:08 ID:Y1eML0RW0
日本協会関係者=田嶋だからな
おまえら都合のいいときだけ田嶋を信じるんだな。
814名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:46:32 ID:iGNKwa/p0
メンツ見ても降格争いするようなクラブじゃないんだよな
岡崎が起爆剤になれれば
815名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:46:48 ID:0mVRoz1H0
いまNHKでもやったな


816名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:46:55 ID:4oCrIOq10
>>770
完全に清水のブラフだよな

移籍金が欲しくなったので理由作りを
しているから、訴えが二転三転してるw

岡崎ど代理人は清水に騙されたも同然
817名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:47:10 ID:3syGyx730
携帯の奴は無視したほうがいいよw
818名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:47:21 ID:Y1eML0RW0
>>810
スポニチは暫定なんて一言も言ってないよ。天と地ほど差があるけど。
819名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:47:32 ID:ENIPYKxX0
>>804
チケットを用意したのはJFAな
まぁ、契約と関係無い第三者だから
清水に訴えられるレベルだけどな
820名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:47:48 ID:zgqm+4EPO
というか
お金払ってまで欲しくはない
ってことだろ?
821半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/17(木) 23:47:55 ID:Ryl5OpGx0
岡崎は契約更新してない。1月中の試合はクラブでの公式戦1日のみ。これは決勝まで行ってなかったら試合はそもそも無かった。アジアカップ。これはたまたま4年に一度が重なった。異例中の異例。この契約期間を盾に取り一日分の違約金を取る行為をFIFAが認めると思う?
822名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:47:57 ID:n1/nysWxO
佃、お前代理人なんだから
清水が要求する違約金もシュツが要求する賠償金もFIFAが課す制裁金も
全部お前が代理で支払え
823名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:03 ID:eQEMJaMU0
>>795
「かもしれない」が多すぎるぞw
824名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:03 ID:IoZCbl/y0
>>807
お前遅いw 昨日シュツのHPにポルトガル行きメンバーとして帯同するって出てたぞ
>>810
それ、さっき俺が同じ事書いたw
825名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:06 ID:LrkcpV200
>>808
ウィンドウしまるの4月だから結論でるのは余裕で間に合うかと。
826名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:10 ID:A6qJjdTp0
>>795
1/31までの契約のどこが悪質なんだか。
春秋制の日本でそういう契約をするのは別におかしい話じゃないし、岡崎だけがそういう契約
をしてるわけでもない。ほとんどのJの選手がそういう契約なんだから、それで清水を処分する
なら他のチームもみんな処分される。

だいたいヨーロッパだってシーズンオフに契約期間切れるのが一般的な契約だよ。
827名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:11 ID:Lny+YrTf0
>>812
いかにも低学歴らしいレスなので思わず笑っちゃいましたw
中身の濃いレスはやはり低学歴には難しいのかな?w
828名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:13 ID:nGJ+4Pcv0
決着付くのは1年後とかですかねえ
忘れちゃいそうだ
829名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:15 ID:gqcUNXz/0
勘違いしてるが、別リーグの二重登録はありなんだよ
出場すればFIAFとして問題にするが、出場してなければ問題ないのw
830名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:17 ID:jnwCFrcn0
>>762
納得行くわ
831名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:33 ID:1ffIxGm90
>>816
佃さん、どういう判定が出てもあなたは逃げられないと思いますよ
832名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:34 ID:kA3bNl2X0
岡崎が今日の試合点取って勝てばシュツが清水に金を払う気になるんじゃねーの?
岡崎も信用回復できる
あとは代理人処分で全部解決
833名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:40 ID:w05GbeHMO
>>793
国際法というのがあってだなあ
834名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:42 ID:82nq/hh50
>>806
ごめん俺がバカだったw
◯信頼性
835名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:48:58 ID:qMVt+zSs0
>>825
裁定が半年以上かかる場合もあるぞ
836名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:49:06 ID:PaAIbZUVO
>>758
クラブ間合意で0円はあるが、交渉も拒否した今回のケースは聞いたことがない。
837名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:49:19 ID:llEdDj9B0
NG:低学歴
838名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:49:22 ID:4S8bw7860
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110217-00000052-kyodo_sp-spo.html

>今後は国際サッカー連盟(FIFA)を通じ、シュツットガルト側と移籍の経緯について争うことになる。
>清水の関係者は「決着には時間がかかると思う。プレーできるのはいいことかもしれないが、複雑」と話した。

暫定措置に対してこのコメントはあんまりだろ・・・
余計なこと言わなきゃいいのに
この一連の流れじゃ清水の主張が完全に認められたとしても圧倒的マイナスになるぞ・・・
839名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:49:31 ID:RoKyJQ/S0
まあ清水の会長が一番糞なのは間違いないな
今期の戦力がそれを物語っている
840名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:49:36 ID:KZq2nJ1zP
>>819
そこの問題も訴えてはっきりして欲しい
841名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:49:47 ID:0mVRoz1H0
>>818
書いてるけどwww

842名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:49:52 ID:Lny+YrTf0
>>837
(/ _ ; )
843名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:49:55 ID:nKoOSXhNP
>>828
一年後、なぜかレンタル移籍で清水に戻った岡崎にいきなり4週間の出場停止とか来たりしてw
844名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:49:59 ID:4DbF8rjY0
つまるところ、シュツからの金を代理人が清水に
日割りの数十万〜一億超円の中で渡る。
その金額で勝った、負けたは決まる。
今の段階で清水が勝った、負けた言ってる人って???
とりあえずは清水が決定権があって
仲裁が入るなりしてどのくらいで折れるかってこと。
今のところ、清水の厳罰は考えられない。
845名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:50:01 ID:jnwCFrcn0
>>789
知らなかったのはバ会長だけとかw
846名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:50:26 ID:Y1eML0RW0
>>833
は?国際私法は単に準拠法を定めるだけだよ。
847名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:50:30 ID:4oCrIOq10
>>821
認めないだろうね。
認めると契約放棄していたクラブから
遡って訴えられかねない。
848名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:50:30 ID:1ffIxGm90
>>810
スポニチはJFAから移籍証明が出るってあり得ないこと言ってるよ
今回はFIFAからの暫定出場許可が出たんだから意味全然違う
849名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:50:31 ID:u1ipoF1J0
>>560
> 過去の事例
> ムスタファ・サル(サンティエンヌ・2006年入団)
> →IKスタート(ノルウェー・前所属)と二重契約
> →2007年12月に4ヶ月出場停止。
> アルハッサン・ケイタ
> 2008年7月にマジョルカ移籍したが前所属と二重契約
> →2009年7月に4ヶ月出場停止。
> 判定は1年はかかりそうだな

http://ja.wikipedia.org/wiki/フィリップ・メクセス
http://en.wikipedia.org/wiki/Philippe_Mexes
2004年6月に二重契約しても9月から出てるのか。
Mexes was suspended[3] but later the ban was temporarily lifted.[4]
# ^ "Mexes move gets go-ahead". UEFA.com. 2004-09-02. http://www.uefa.com/competitions/ucl/news/kind=1/newsid=221873.html. Retrieved 2009-08-17.
# ^ "Mexes cleared for Roma return". UEFA.com. 2004-09-10. http://www.uefa.com/competitions/ucl/news/kind=1/newsid=226948.html. Retrieved 2009-08-17.
でも結局、
^ "Mexes ban confirmed". UEFA.com. 2005-02-16. http://www.uefa.com/footballeurope/news/kind=2/newsid=280479.html.
2005年2月には罰則が確定。長くかかるもんだな。
850名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:50:33 ID:5DSNYwugO
>>767
あいつらに何を言っても無理みたいですよ。
契約とか関係ないみたい。ただただ清水が悪い。

ワーイ!暫定の許可が出たぞ〜やっぱり清水が悪かったんだな〜清水擁護は間違い。で歓喜中みたいですw
なぜ暫定?すら考えが及んでないみたいです。
851名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:50:45 ID:2wMDWBe2O
ごり押しアムウェイ野郎は中身も朝青龍
852名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:51:25 ID:XXX443tbO
シュトゥットガルトは移籍金を1円でも払うつもりはないだろ
契約解除による損害が清水に発生してないことを根拠に
契約切れフリートランスファーを主張しているのだから
853名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:51:34 ID:oNB/2dXB0
清水の言ってることは一貫してて「移籍は認めない」
だから今回の暫定選手登録は「移籍は認めない」が否定されたので、「複雑」のコメントになる
プレーをさせないことが目的だから(それで本人がプレーできるのはいいことかもしれないが、清水にとってはよくない、複雑)
854名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:51:49 ID:IoZCbl/y0
暫定にすがるしか無い清水擁護派哀れだな
855名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:51:56 ID:kvRL3m1nO
シュツットガルトと清水は0円移籍前提で岡崎移籍交渉開始

清水がFIFAに移籍金取れるという情報を確認し態度変更

清水は結局は金のために揉めてるんですね
856名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:52:08 ID:A6qJjdTp0
>>829
別リーグの二重契約がありってw
さんざん過去にも別リーグでの二重契約が問題になって処分されてるケースもあるのにw
857名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:52:11 ID:DLSKchrP0
>>826
だから、契約の意図だよ、問題なのは
戦力として考えていない選手の移籍について、大金をふんだくろうとしたんだから
戦力じゃない以上、契約解除して送り出すか、日割り計算の給与分以外請求しないだろう、普通
858名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:52:17 ID:LrkcpV200
>>835
このケースでそんなに時間かかるかな?
859名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:52:25 ID:1ffIxGm90
>>849
メクセス、FIFA裁定自体は9月に出たって書いてね?
CASに訴えたから確定にさらに半年かかってるけど
860名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:52:27 ID:nGJ+4Pcv0
>>843
あーそういうこともあるのかw
861名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:52:32 ID:/6QILYMa0
清水は二部からやり直せ
862名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:52:34 ID:2pQvJJ/G0
>>789
会長が無知のバカだと大変だね清水は・・・で終わりそうだ


863名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:52:39 ID:KC5r9xHH0
>>838
まだ争う気満々だなw
不退転の決意を感じるそ
864名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:53:25 ID:llEdDj9B0
>>829
まあ出場してなければ問題ないってのはあるだろうな
865名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:53:32 ID:Eu5dXbZ+O
>>827
プライドだけは人並みだから即レスw煽り耐性もゼロw

典型的なひきこもりで社会性ゼロ
悪いのは自分以外
劇場型犯罪を犯すタイプ
866名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:53:33 ID:qMVt+zSs0
>>858
今まで例がないケースだから時間かかる可能性はある
867名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:53:48 ID:82nq/hh50
なんか岡崎は結局試合出れるし、確定的裁定は数年後なんて聞いたら
どうでもよくなってきたな
清水のオフィシャルが明日ぐらいにもなんか言うでしょ
何度か経緯を説明してるし
868名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:53:49 ID:He/nGIlSO
清水は正式にオファーがなくても、水面下でシュツットガルトが岡崎を獲得する意志があるのを知ってたみたいじゃん。
その時点で岡崎には31日まで契約が残ってる事を伝えるとか(移籍金の事とか)、何かしら対策はできたはず。
不意打ちをくらったわけじゃないし、清水の危機管理(選手管理)能力に疑問を感じる。
869名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:53:51 ID:s7MK37rE0
清水とシュツは本来争う必要がなかったので、どっちが悪いかとかはどうでもいい

ロベルト佃の代理人資格永久剥奪を強く求める
870名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:53:59 ID:jnwCFrcn0
>>838
結局ドイツでの活躍を期待うんぬんは嘘かw
871名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:54:00 ID:1ffIxGm90
>>858
過去にないケースだからどれくらいかかるかもわからんね・・・
872名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:54:11 ID:9kHqM3j30
暫定になったのはxxの証拠、ってのもあんまり言わないほうが。
揉めてるみたいだし面倒だから後でね、ってレベルな気がしてならん。
873名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:54:19 ID:w6IhD8hS0
20万円の違約金と岡崎の選手生命だったら迷い無く20万を取る銭ゲバ冷血クラブ死水
874名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:54:20 ID:Q3veMwFt0
3行まとめ。
二重契約を主導した代理人はクズ
うすうすやばいと感づきながらも代理人の口車にのせられた岡崎とシュットはマヌケ
移籍話を潰す気マンマンの違約金をふっかけた清水は池沼
875名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:54:25 ID:u1ipoF1J0
>>810
FIFA 15日に岡崎の出場許可へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/15/kiji/K20110215000246220.html
清水の提訴却下へ!シュツットガルト逆提訴も

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/02/16/kiji/K20110216000252820.html

>FIFAは15日までに清水側の申し立てを全面的に却下する方針を固めた

スポニチさんぱねぇっす。15日って来年っすか?^^
876名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:54:31 ID:s4n8xfyKP
プレー可能はそりゃそうだろうって話なんだから
早く金銭面の決着を決めてくれ
877名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:54:49 ID:vsPJW47e0
>>821
じゃあ3日なら取れるの。1週間なら取れるの。
1か月なら取れるの。
そういう恣意的な解釈をなくすために
契約が存在しているのじゃないの。
878名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:54:56 ID:0mVRoz1H0
>>838
複雑ww

完全に嫌がらせだったんですね
879名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:55:01 ID:gqcUNXz/0
>>856
それは、出場したからでしよw
各国リーグそれぞれの登録があって、FIFAは出場の許可を一元管理してる
登録自体に問題はない
880名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:55:15 ID:X0TZcaUN0
もうトレードでいいだろ
カカウを清水に出せ
881名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:55:20 ID:Lny+YrTf0
>>850
そうみたいだね
深い議論をするつもりはないみたいだから
もう落ちるわ
立場をころころ変える奴が多いから
そのうち気づいてくれるよ!
882半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/17(木) 23:55:23 ID:Ryl5OpGx0
>>847 だからなんで訴えられる笑?岡崎なんて異例中の異例だろ?まさか契約残り1年残って移籍したメクセスみたいな選手が岡崎の件認めたら暴れるとか思ってるわけ笑?
883名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:55:24 ID:4VL95PmS0
清水側の意図としては冬移籍で移籍金を狙っていたようだが
岡崎サイドの契約延長意思が無いのが確定及び、
契約延長できなかった時点で移籍金をあきらめなければいけない事案です。
ただし天皇杯が残っている前なら、清水でプレーする機会が
失われるので移籍金(違約金)は発生します。
884名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:55:33 ID:YwkHW0sA0
>>797
だから岡崎とシュツットガルドが交わした契約自体に問題ないわけ。
それに不備があったら受理するされてないってわからないの?
清水は現時点で憶測でイチャモンつけてる状態に過ぎないの。
仮にこれが後に二重契約で疑われようが
シュツットガルド側に落ち度があるわけでなく
虚偽の書類で移籍申請したってことで佃と岡崎がFIFAから処分を受けるだけ
885名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:55:34 ID:2tUT38u30
ブロスクの時シドニーにごねられてしょうがなく金払ったから
ふざけんなってシュツットガルトにいちゃもんつけてる気がする

俺たちが払ったんだからおまえらも払えというか 損を取り替えそうとするミミッちさというか
相手からみたらインネンヤクザみたいなもんだな
886名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:55:41 ID:ENIPYKxX0
>>845
なし崩しのゴリ押しで許可の有無なく
「伝えたからね、ドイツ連れてくよ、
これにて失礼、ガチャンつーつー」
これで了解とった事にしたんじゃね?
887名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:55:49 ID:XuDG+TZP0
実況スレでも清水叩きが主流だった
888名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:56:02 ID:292qqsIx0
>>853
1/31が二重契約なのはあきらかなんだから「移籍金交渉無しの移籍」は認められない、でしょ
複雑なのは交渉もしなかったシュツに清水はクレイジーだの言い腐られて怒り心頭なのに
暫定的とはいえ、ウヤムヤ感が複雑なんじゃないの?
何が何でも岡崎を不幸にしたいって訳じゃないと思うよ
889名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:56:05 ID:HjPPsLk60
裁定でなんか情報でるのを期待してたけど無理っぽいな
さすがに数年後までは興味が持ちそうにないわ…
890名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:56:08 ID:qMVt+zSs0
>>883
はいはい
891名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:56:39 ID:nl8idXFQ0
今日試合あんの?
892名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:56:46 ID:4oCrIOq10
>>849
これはクジャチョルみたいな例だから
岡崎の1日被りとはかなり違うけどね
893名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:56:58 ID:jZjVMITC0
結局どうなんの?
894名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:57:03 ID:Z1Iim1AO0
>>838
実際に損害らしい損害あったわけじゃないのにな
岡崎に対する憎しみすら感じるわ
895名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:57:03 ID:kA3bNl2X0
選手の契約=試合だけじゃないわけだが
契約期間内には練習もイベントもあるわけだし
グッズとかの権利どーすんのよ
2重契約の時点で問題なんだよ
896名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:57:04 ID:1ffIxGm90
>>884
移籍証明書はあとで、って言ってるんだからそこについての不備かどうかの審査がされてないよ・・・
897名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:57:24 ID:llEdDj9B0
>>879
結局、そういうことだよな
二重契約になって問題なのは、試合に出られるかどうかってのが今回良くわかった
898名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:57:28 ID:igh1bUucO
 FIFAの裁定によって岡崎の暫定的な選手登録が可能になり、当面の問題は決着した。
今回の騒動の背景には、選手の国外クラブ移籍を仲介する代理人の手法に対する
日本のクラブ側の根強い不信感がある。

 13日に記者会見した清水の早川巌会長は「われわれの知らない間にどんどん契約を
やってしまった。困惑している」とクラブの意向を無視して進んだ移籍劇に不快感を
隠さなかった。

 清水のかたくなな対応には首をかしげるサッカー関係者も多い。ある代理人によると、
通常は1月末で契約が切れる選手の移籍では国内外を問わず、交渉で契約を前倒し
して打ち切るのが「サッカー界の慣習」。清水、シュツットガルト、その間に入った代理人が
信頼関係を築けなかったことで、欧州デビューに水を差された岡崎が被害者となった格好だ。

http://www.sanspo.com/soccer/news/110217/scb1102172315017-n1.htm


>サッカー関係者のある代理人
>清水、シュツットガルト、その間に入った代理人

全部佃って書いちゃえよw
899名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:57:30 ID:RoKyJQ/S0
>>877
残りの期間に清水の試合があれば取れるだろうね
900名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:57:43 ID:M2IiA19H0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも試合は見ないで朝7時まで寝る
901名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:57:52 ID:LrkcpV200
>>866
あー考えてみると、処分内容不服で3者のいずれかがCASにまで持ち込むケースとかありえるから
最終的な結論は長くなる可能性あるな。
902名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:57:54 ID:+TjOydGJ0
>>871
逆に過去のケースとは違って事実関係ははっきりしてるから
問題は1日だけの二重契約をどう評価するかってことだけじゃね?
903名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:05 ID:DLSKchrP0
>>852
普通はそうなる
なぜなら、選手を気持よく送り出したほうが、自分のとこにも選手が来やすい
また契約も、あくまで選手を戦力としてどう扱うかについて結ぶものであるから
数日契約が残ってようと、公式戦の日程もない以上、戦力としては清水との契約は切れている、と考えるのが自然
だからそもそも、こんなことで揉めようとしない
904名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:10 ID:pVksx4g70
これまだ判らんだろ

スポニチのソースだぞ?
905名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:10 ID:A6qJjdTp0
>>857
海外移籍を想定するなら、岡崎側が1/31より前に契約満了になるように交渉するなり、香川みたいに
海外ならタダで移籍できるようにするなりやりようはあったろ。
1/31までの契約の意図なんて明確にあるはずないだろ。
それこそお前らの大好きな「慣習」だよ。Jの慣習として2/1〜1/31という契約にしてるだけだ。
906名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:11 ID:tINT+H2UO
>>868
ザキオカの件を省いても、若手主力が大量流出してんだから
まともなフロントじゃないわな
生え抜き0円放出して、取ったのは禿だし
自分のクラブなら発狂もんだ
907名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:11 ID:HIQWHcNlO
変なハードル上げちゃったよこれ
908名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:22 ID:w6IhD8hS0
>>838
やはり嫌がらせかヤクザの常套手段だな
909名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:26 ID:qMVt+zSs0
>>884
フリーで移籍してるなら2月1日の移籍証明書で問題ないな
ではなぜ明らかに清水との契約が残ってる31日の日付で要求したのか
それだとシュツットガルトも知ってることになるから同罪
910名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:44 ID:vx5017+a0
事情のよく分からない一ファンとしては
折角、前に進もうとしてる輩出選手に、後ろから足を引っ掛けたら、イエローだろ
てな気分だわ
911名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:51 ID:5DSNYwugO
>>881
俺も寝ます。
お疲れさまです。ノシ
912名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:53 ID:mgPrHNBx0
これはもう完全にシュツットガルトが悪いだろw
慣習で選手は完全フリーと同じだから代理人とだけ契約取り交わしましたってw
代理人も代理人だ罠wこうなることわかってて清水には知らぬ存ぜぬwww
退団するからって手続き依頼せなあかんやろw
代理人って誰が認めてるの?
当然Jリーグで活動OKな認定資格発行してるんでしょ?多分JFAだと思うけどw
ところでロベルト佃って何人?一見日系ブラジル人っぽい名前だけど?
913名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:58:58 ID:oNB/2dXB0
つうか移籍金が残り契約期間が短すぎてまず金額にならない
それで移籍無効を訴えたんだろうけど、今回選手登録になった
ぶっちゃけ、会長を止める人材が流出してしまったんじゃなかろうか
クレームつけるにしても、今回のは何の得にもならない
914名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:59:01 ID:pVksx4g70

ってかそこまでして岡崎は行きたいのかよ

コイツもカスだよな、代表戦ではブーイング対象だね。
915名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:59:02 ID:u1ipoF1J0
>>859
そうなの?wikiには書いてないような?uefa.comのURLはもう消えてるし。
916名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:59:07 ID:i1n5PnbT0
おい 佃煮面出せや、コンクリ用意して待ってるぞ。
917名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:59:07 ID:XXX443tbO
清水が裁判に負けて多額の損害賠償が請求される
支払えずカタとして小野が
シュトゥットガルトに引き抜かれる
918名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:59:30 ID:+AJsBOXf0
活躍のハードルが無駄に上がってしまったな。
数ヶ月後になんでこの程度の選手に
大騒ぎしてたんだって言われないように
岡崎頑張れ。
919名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:59:57 ID:llEdDj9B0
>>898
サッカー界の慣習キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
920名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:59:58 ID:Q3veMwFt0
>>821
だからさ、二重契約を認めるのなら、清水からシュットへの移籍自体が存在
しなくなるわけよ。清水とシュットは別々に岡崎と契約しただけだから。
そもそも違約金とは選手がクラブと契約を打ち切る場合に必要になる
金額だから、清水が違約金を取りたいのなら岡崎に対して請求することになる。
シュットは関係ない。
921名無しさん@恐縮です:2011/02/17(木) 23:59:58 ID:4oCrIOq10
>>853
清水はかなり異様だな

要するに金払わないならサッカー出来なくさせてやる
という発想に近い
922名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:00:32 ID:sv7BuMGR0

他のスレで、芸スポは今の時期、3流Jリーガーがいっぱい書き込んでるとか言われてたけど
ここ読んでると、あながち嘘でもない気がしてきた
923名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:00:42 ID:vsPJW47e0
>>899
そうか。じゃあ岡崎が1月31日までの契約だけど
試合がない場合は契約は早期終了すると
していればよかっただけだね。
924名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:00:49 ID:KZq2nJ1zP
実際移籍金取れると思うよ
ただ残りの契約年数で移籍金ってのは増減するものだし
1日なら相当少ないだろう
925名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:00:53 ID:DLSKchrP0
>>905
岡崎も契約を結ぶときにちゃんと交渉して元旦までの契約とかにしておくべきだったな
清水がそうしてくれるかどうかはわからないが
926名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:01:10 ID:82nq/hh50
>>898
移籍金の存在を省いた浅はかな糞記事だなそれ
927名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:01:22 ID:1ffIxGm90
>>915
>イタリア1部リーグ(セリエA)の、ASローマに所属しているフィリップ・メクセス(22)に対して、
>昨年9月にFIFAから科されていた6週間の出場停止処分が、スポーツ調停裁判所(CAS)の裁定により正式に確定した。
http://worldsoccer-news.com/serie/leagu/2005/02/17143144.php

これね、2005年02月17日の記事
928名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:01:30 ID:ZsBLF+7A0

あくまでも暫定的な処置なのか
わざわざ暫定的としたということは

勝ち:清水
負け:代理人、岡崎
被害者:シュツ

でFAだな。
929名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:01:35 ID:iTIxmKcb0
ここにはおこちゃまがいっぱいいるようだけど
そもそも契約だからさ・・・

31日までの年俸分を払うことによって選手を自チーム所属として拘束できる
権利を買ってるわけで、岡崎は、その義務をおうことで給料を貰ってるんでさ・・・
スポンサーもあることだしチームのPRってのあるし、その権利を
年俸として払ってチームは権利を得ている訳でさ

それが残り1日だからいいだろとはならないんだよ。
1日がよくて1カ月は駄目だっていう区分けがまったくできないし
駄目な事は駄目であって、どう考えたって何らかの制裁措置が
岡崎、代理人、もしかしたらシュツ側にも、どう考えたって何かあるよ。
そもそも問題がないならこんな長引かないし
930名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:01:58 ID:llEdDj9B0
>>911
キチガイ宗教のバイト同士微笑ましいね
931名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:02:06 ID:A6qJjdTp0
>>879
そもそも登録するためには契約がまとまって移籍証明書が発行される必要があるんですが。
932半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/18(金) 00:02:08 ID:Ryl5OpGx0
>>877 違約金取れるって?本来はそもそも違約金なんて取れないケースなんだぞ笑?半年切ってるんだから笑しかも被ってる時期がさっき言ったような状況。FIFAが清水に処分くだす可能性もあるぞ?
933名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:02:24 ID:ldKFuz740
1日だけの二重契約なんて無いも同じ
誤差の範囲内
しつこいよもう清水擁護派は
934名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:02:45 ID:lIuQdE7wO
岡崎出場可能になったのか。
リーグ戦はレバークーゼン、フランクフルト、シャルケの三連戦スタートだががんばれ。17位のシュツットガルトはもう崖っぷちだから期待の即戦力としてかなりハードル高いのには同情するぜ。
正直ラウルやゲカス、バラックあたりに決められて虐殺されそうな気もするが。
935名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:02:45 ID:qMVt+zSs0
>>928
シュツットガルトも清水の契約残ってるの知っててやってるから
同罪
936ばか:2011/02/18(金) 00:02:52 ID:Fsl55guF0
とにかく日本に金が流れないのがうれしいね。
南京虐殺の撥が当たったんだよ。
反省しろ
937名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:03:09 ID:hJBVBTNS0
>>925
そこで決裂したら、それこそ移籍すればいいと思うよ、どっかそれを受け入れてくれる国内チームに
契約更新の段階なんだし
938名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:03:23 ID:sD/PiRN60
清水が基地外なだけだな。
結果出している監督を解任して選手にも大勢逃げられてた。
フロントに問題があるのだろう。
939名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:03:35 ID:mafe8sj90
いやもう岡崎もシュットの犬だし

こいつも敵でしょ、応援できない。
940名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:03:48 ID:AHHnNMlL0
スポニチには契約は2/5から発効って書いてあるんだが本当?
しょせんスポニチだが
941名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:04:13 ID:3b1ZUegC0
>>929
もういいよその手のレスは
それでループするんだから
契約の大事さ、1日だからとか関係ない契約の根本はみんな本当はわかってるから
942名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:04:14 ID:MjeHJnu80
>>938
6年間でアレだと正直結果出してるとは言えないぞ
943名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:04:32 ID:s7MK37rE0
佃さん、清水を叩いてもシュツを叩いてもあなたの責任がなくなる訳じゃ無いのは分かってる?w
まあ長期の代理人資格停止は確実だから楽しみにして待っとくわw
944名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:04:39 ID:DTcRVFUC0
>>940
締切が迫って対して確認せずにスポニチが書いただけ。
間違い。
945名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:04:48 ID:W+MHaa6B0
二重契約つっても一日やん
946名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:04:49 ID:el+gZbBy0
>>921
契約満了後にJのチームと契約すればいくらでもできますよ
947名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:04:54 ID:bGvkkq690
>>938
長谷川健太は契約満了で解任ではないよ
948名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:06 ID:/WFGT3t20

あんな代理人と契約している岡崎も悪いな

949名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:06 ID:K/Xao1q20
明日あげるつもりだったものを黙って今日もってかれたから意地になって
清水側が契約上の自らの正当性を主張しているようにみえるな。
社会人としては同情できるがサッカーファンとしては大人気ない感じがする。
950名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:06 ID:Loh7x3YG0
長期どころか剥奪で終了
951名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:12 ID:ENIPYKxX0
これで半年前に契約更新が標準に
更新しない奴は飼い殺し決定だな
952名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:13 ID:+AJsBOXf0
天皇杯の決勝を大晦日に変えればいいんだよ。
953名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:15 ID:LAvERqB70
>>921
清水がそう考えているかどうか断定はしないけど
清水の主張を認めた場合、そういった考えを持つクラブが現れた場合、
防ぐことが出来なくなってしまうかもね
954名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:17 ID:I/tCU3JM0
現在岡崎がシュツットガルドに所属しているということは暫定措置で許可しておいて
契約に関するごたごたは未裁定でこれから詰めるってことだよね?
955名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:18 ID:Eu5dXbZ+O
>>911>>881
ご苦労様!
日付変わったよ!w
956名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:24 ID:7VW5QxKnO
>>907
確かにw
957名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:25 ID:hR78lqLu0
>>940
スポニチは屑中の屑だから信じるな
アンチサッカーだし読むな
958名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:27 ID:4oCrIOq10
FIFAから制裁受けてる二重契約の例は
クジャチョルみたいに同時期に重複して未来の
契約したから問題になってる。

岡崎はもう契約しないという前提なのに
移籍システム上の重複について二重契約だと言ってるw

959半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/18(金) 00:05:27 ID:PUaNKj1b0
>>919 言っとくが日本もFIFAの流れに沿ってるんだぞ笑?日本は日本って思っても無意味だぞ?
960名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:28 ID:DSIqs7o60
>>921
清水がごねた目的は私怨に思える
クラブの評判なんかこれっぽっちも考えてないだろうな
961名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:42 ID:nSBtbniT0
>>909
岡崎側が1月31日以前に契約を解除してフリーになりました。という
書類を提出していたなら、シュツットガルドにはどうしようもないだろう。
962名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:45 ID:N74vVkff0
つーかゼロ円移籍が問題になるそもそもの根底にあるのは、
シーズン制の相違からくる契約期間のスキマなんだよな。
別に欧州勢が汚い手段でゼロ円で掠め取ってるわけじゃなくて、
牛が鉄板と焼肉のタレもって歩いてるような状態になっちゃう現状の制度に問題があるわけで。
国内厨さんは上半身裸になりたいがために春秋制を支持してきたが、
思わぬところで思いっ切り弊害が顕在化したな
963名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:48 ID:mafe8sj90
たぶんこのままドイツに行っても活躍は無理だな
微妙な選手で終わると思う、しかも降格筆頭だしバカだよね岡崎も。
964名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:51 ID:Zmr6F6xX0
清水って相当陰険だよね
もう海外志望の選手が清水に入団することは無いだろう
965名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:53 ID:Vy+CrB4j0
岡崎が被害者ってのもおかしい。
自分で選んだ代理人だろ
自己責任だよ
966名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:55 ID:RkYUaLH/0
>>932
じゃあなぜこんなにこじれてるの。
清水がFIFAに問い合わせたら「もらってください」
と回答が来たとあったけど、あれは嘘なの。
967名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:05:56 ID:roe5SakC0
ダイリニンガー
ライターガー
カイガイチュウガー
ニワカガー

典型的な恵まれないJ厨の物言いだから 一般人だれも耳かさなくてワロタ
968名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:01 ID:qS3D5vl20
この手のルールは、選手保護のためで
チームが違約金をむしりとるためにある訳じゃないんだ
こんなの暗黙の了解のはずなのに、重箱の隅をつついてたら余計なルールが増えるだけよ
969名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:07 ID:hJBVBTNS0
>>940
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297932932/2
を信じるならば嘘になる
まぁ、この2が嘘だった場合って清水が公式に嘘吐いたことになるからそんなことはしないだろ
970名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:09 ID:9eT8k/LV0
>>838
うわ、岡崎の活躍を願うとか言ってたのに本音が出ちゃった
971名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:10 ID:mbo59r5W0
>>954
そういうこと。裁定の結果は全く不明。
972名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:12 ID:MjeHJnu80
>>954
そうです
973名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:19 ID:cziCsg470
>>950
自分はロベルト佃の代理人資格永久剥奪を強く希望している
974:2011/02/18(金) 00:06:19 ID:ygP90fhcO
相当な時間がかかるらしいから、忘れかけた頃に突然最終裁定が下って
この件を思い出す感じになるだろうな。
もし、違約金が発生するという判断になれば、
たとえそれが少額であっても清水側に理があるということになる。
シュツ側の主張は違約金は一切発生しない、ビタ一文払わないということだから。
「果報は寝て待て」になるといいな。

975名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:44 ID:XXX443tbO
法律を知らない人ほど法律を重視している不思議
976名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:06:51 ID:/xBcT8yI0
契約うんぬんより政治力がモノを言うんだよwwwwww
一日でも契約は契約とか言ってたアホどこ行ったwwwwwww
悔しくて泣いてんのかぁ〜〜〜〜〜wwwwww
977名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:03 ID:GqBrw8TI0
シュツットガルト公式発表来ました

リスボンのUEFAヨーロッパ連盟のSechzehntelfinaleのHinspielの前のシンジ岡崎の数時間の統制解除は、VfBに良い
メッセージをおみまいしました:シンジ岡崎は、すぐVfBシュツットガルトのためにから遊ぶことができます。
Neuzugangs(清水エスパルス)の旧クラブが最初は統制解除を拒否したあと、FIFAは午後にゲームに日本の国家襲撃者
に対して資格を与えました。そのうえ、も、UEFAはその後それを確かめました侵略者缶国際的なゲームにおいてすぐに
任命します。シンジ岡崎は従ってVfB適任者を得るためのすべてのクラブ競争中で、Benficaとの試合が利用できる
VfB-CheftrainerブルーノLabbadiaです。「FIFAとUEFAは速く応えました、そして、正当が我々を与えられました。
これは、我々が全く正しくふるまったと強調します。それは特に我々がリスボンでゲームの前にシンジのためにまだ統制
解除を得たコースの我々を喜ばせます。そして、Sportdirektor Jochen Schneiderが言われます。

http://www.vfb.de/de/aktuell/meldungen/2010/freigabe-okazaki/page/1425-0-1-1297954627.html?f1
978名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:08 ID:3LRnoGdDO
>>947

契約満了で更新しないのを首切りと非難するのは、契約満了で次のよりよい就職先を見つけて就職するのを0円移籍と批判するぐらいバカだよな
979名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:10 ID:URECpcnK0
>>929
契約で残り半年を切ったら、好きに交渉が出来る権利を
岡崎が有することすら認めなかったのが、
今回の清水が叩かれている決定的な原因。
公式リリース読むと、そこを認めないと何も進まない。
清水を擁護する人は、そこを無視しすぎてる。

ここを認めてから、契約が残っているのをどうするかを決めなかったから、こんな状況になった。
980名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:22 ID:qnJoV7+CO
しかしまあ佃は代理人資格剥奪でいいだろw
ここまで問題大きくした責任はでかすぎる
981名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:07:30 ID:fA11r/nu0
岡崎もまあいい面の皮だよなw
24たってずっとサッカーオンリーで社会の荒波知らずだからな。
はやくすっきりさせてプレーに専念させてあげたいけど、最低限代理人は選びましょうというとこかw
本人も人に丸投げでなく、何をするしないと進捗位は把握しとかなあかんやろうけどね。
まぁこれはこれでいい社会経験になったやろw
今回の騒動の公式見解は代理人に国内での活動資格を与えた所から詳細に説明してもらわんと収まりつかんwww
982名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:00 ID:8EzA6tEn0
>>977
岡侍ガンバ
983名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:12 ID:swZ4WNUx0
どうせお前らまたそのうちころっと考え変えるんだろ
今から分かるわ
984名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:35 ID:mrJyh2+10
>>968
これでチームが法外な違約金を毟り取れちゃったら
時代を逆行させるようなもんだよな
985名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:40 ID:My/Wy1Cq0
言いたいことは今のうちにw
986名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:08:41 ID:AFYl+zVr0
佃が全て悪い
987名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:03 ID:MjeHJnu80
>>961
だからその場合清水に確認取る必要があるんだよ
あくまで前所属チームと双方のチームが合意しないと成立しないから
岡崎側の言ってること信じたから関係ないとは言えない
というか清水に連絡して移籍証明書断られた時点でわかるわ
988名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:08 ID:8Y6oa30Y0
>>937
そうだね
989名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:14 ID:cziCsg470
>>983
自分は佃の代理人資格剥奪のみを望む。ブレることはない
990名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:15 ID:1m/BRne10
>>968
これが前提にあるから広島もガンバも
槙野、安田を手放したわけだしな

清水はシドニーにやられたから
ムキになってるだけに見える
991名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:30 ID:AFYl+zVr0
>>986
同意
992名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:39 ID:yR+7upNv0
>>968
そのとおり
清水は狂ってる
993名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:41 ID:BmV7roFf0
>>838
嫌がらせ確定w
994名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:46 ID:asqaqR4b0
>>974
果報が20万円でもなw
995名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:47 ID:5143/HDN0
契約更新してもらえなかったから根に持ってとことん邪魔する気だな
996名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:54 ID:ZnFcNPmCO
まぁ清水は正しいけどやり方に問題あり
経営していく中で今回移籍金を貰うためにイメージダウンするか、移籍させてイメージアップするか
どっちが利益に繋がるか判断しとかないと
移籍金貰うにしてもやり方があるし
スポンサーにしろサポーターにしろ一度失うと取り戻すのは大変
997名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:09:55 ID:1xNz8gqb0
>>979
交渉することと契約することは全くの別問題
998名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:10:04 ID:fA11r/nu0
>>257
FIFAは移籍金とれるからとりなさいと清水に通達してる訳だがw
999半角ゆとりょ小僧 ◆o3PgV4knireg :2011/02/18(金) 00:10:09 ID:PUaNKj1b0
契約って考えは辞めた方良いよ?
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/18(金) 00:10:14 ID:AFYl+zVr0
佃が一方的に悪い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。